■FAQ (1)
Q.ポンプ買ってきて、空気入れようとしたら入らないんだけど?
A.まずポンプの商品名と、入れようとしてるチューブのバルブの種類をはっきりさせろ。
バルブは、仏式(Presta)/米式(Schrader)/英式(Woods,Dunlop)の3種類が一般的。
スポーツ車向けのポンプは、仏式と米式の両方に対応しているものが多く、英式に対応してるのは稀。
仏式と米式への対応の仕方には、何もしないでも自動で対応してくれる(スマートヘッドやクレバー
バルブ等)ものやそれぞれに対応した口(ツインヘッド)があるもの、ヘッドの中を開けて中の部品を
ひっくり返す必要があるもの等がある。
仏式のバルブだったらバルブが固着してるかもしれないから、ポンプに差し込む前にバルブの頭を押して
空気をちょっと抜くといい。
バルブをポンプに差し込んだら、ポンプヘッド付近にレバーがあるものはレバーを反対方向に倒せ。
レバーを立てて固定するのか、寝かせて固定するのかは、ポンプの説明を見てくれ。
ポンプ押してる時の抵抗やチューブの膨らみ具合を見て、うまく入ってないと判断したら、バルブをポンプから
はずして、深く/浅く挿すとか調節して再度トライしてくれ。
サイクルベースあさひのメンテナンスマニュアル「空気の入れ方」
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-air.html http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-air-k.html PanaracerのQ&A
http://www.panaracer.com/new/qanda/qanda.html とかも見ておいてくれ。
■FAQ (2)
Q.低価格(4000円未満位)なフロアポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
serfas, FP200
TOPEAK, ジョーブロースポーツ
planet bike, ALX フロアポンプ
giyo, GF-54
giyo, GF-55P
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.携帯ミニフロアーポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.携帯ポンプで評判がいいのは?
TOPEK, ミニマスターブラスター
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.カートリッジ式ポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)
Q.grungeのポンプアダプターって何?
A.携帯ポンプはフロアータイプを除くとホースが付いていないので、空気入れる際に力を入れづらい。
それを改善してくれる、ホースみたいなもの。
Q.airbone ミニポンプってどう?
A.全長99mmで携帯性に優れて、ポンピング回数増えるけどそこそこ入れられるので保険用にどうぞ。
Q.Giyoってどう?
A.ポンプメーカーでShimano PROとか色んなとこのブランドで出回ってる。安価で使える。
以上、前スレ落ちてたのでとりあえずスレ立て&テンプレコピペしました。
>>5-
>>7については、リンクを貼ろうとすると
「error:さくらが咲いてますよ」が表示される為、元は1レスだった物を
切り分けて貼付けしています(結果的に、ヒラメのリンクがエラー原因だったので
リンク先確認して、クワハラサイクルのヒラメブランドページのアドレスの
リンクに変える事で貼付けしました)
次回スレ立て時は、
>>5-7は1レスにまとめて下さい。
ヒラメのリンク変更について問題ある場合は修正リンクを貼付け下さい。
>>11 すみません、既に新スレ立ってたんですねorz
沈める・削除依頼・次スレに再利用、どれが良いでしょうか…?
>>11はテンプレもないしこちらが本スレでいいんじゃない
14 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:59:30.23 ID:L9mKOGQD
>>12がせっかく立ててくれたんでここが本スレでいいじゃない
こっちは未だにスレタイにツマンネー文言入れるし
あっちはテンプレ貼らずに放置だし
ちなみにあっちなら半月ぐらい書き込みしなきゃ落ちるから放置でも良いんじゃないの
>>15 >スレタイにツマンネー文入れるし
すみません、空気入れスレのスレタイの定型句なのかと思い、
そのまま入れてました…
17 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:29:25.48 ID:eL4AjuVT
まぁ天ぷら充実してる方が初めての人に優しくていいんでね?
そんでもう片方残ってれば痔スレに再利用すればいいし。
18 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:04:50.34 ID:y7dY3E25
初心者ですがテンプレ参考になったわ
ポチった
19 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 05:17:40.34 ID:MDkvBBkP
>>9 あ、そうそうプラネッ糞バイクのポンプはフレンチバルブのが上手く入らない、っつーか固くて嵌めると外れない。
俺のだけかも知れないけど。
ジョーブロースポーツIIって評価どうなの?
22 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:42:47.56 ID:hMRcaKPg
空気が漏れて使えなかったジョーブローマックスHP。
本体のバルブ部(スウィベルホースコネクトと言うらしい)を交換したら復活。
細かい部品まで手に入るのはイイね。
ついでにヘッドをリリースボタン付きのヤツに交換したんだけど、コスト的にほとんど変わらないみたいなのに凄くイイ。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:04:01.92 ID:M7wfnj8T
再販版のグランジポンプアダプター、airboneで問題なく使えています。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:57:51.54 ID:NjK5RfKR
グランジのポンプアダプター、空気圧計付きの奴も再販して欲しかったなぁー
ちょうど買おうか選んでるうちに品切れになっちゃった(´・ω・`)
ハンドポンプの口金が横にないタイプで、一番細いのってどれだろう?
シートポスト(内径Φ29mm)に入れたくて探してるんだけど、
重さと長さは割と出てるんだけど、直径を書いたのが少なくて。
なんだよう。ジョーブロースポーツ2評判いいから買ったのに。
仏バルブ、高圧に入れるときはアダプタ取り付けなきゃ入らないんじゃう。
ヘッド直だと6気圧くらいで圧に負けて抜けてしまう。
ホムセンのアルミポンプだと仏→米アダプタ必須なので、その付け外しが
面倒だから買い換えたのに。
アダプタきつくて早速指パッチンやってしまったよ。指パッチンってこれか、と思った。
28 :
27:2014/06/04(水) 01:21:47.06 ID:GBn8tIol
誤 アダプタきつくて
正 アダプタを咥えたヘッドが抜く時にきつくて
そんな情弱なオイラが今さらなレポすると
■アルミポンプ(ビバホームPB商品)
10気圧対応 仏英はアダプタ必須 ヘッドはレバー倒して固定 ゲージは
ホース長さの範囲内で上下に移動可(床上175〜487mm) 目盛りはkPaのみ
エア抜きボタンなし 指パッチン危険なし シリンダ外径32mm ストローク393mm ハンドル幅217mm
※シリンダはアルミだがピストン軸と踏板はプラ。税込2000円位
全体重(46Kg)+重力加速度つけてようやく10気圧入れられる。汗だくになる。
■ジョーブロースポーツ2
11気圧対応 仏に6気圧以上入れるときはアダプタ必須 ヘッドはレバー起こして固定
ゲージは床上22cm固定 目盛りはBAR・PSI表示 エア抜きボタン付き
指パッチン危険あり シリンダ外径32mm ストローク463mm ハンドル幅250mm
ピストン軸径12.8mm(アルミ?) 踏板は鉄。税込4000円位
全体重+重力加速度つけてようやく11気圧入れられる。
が、安定感がありホムセンポンプよりはちょっとだけ楽。
29 :
27:2014/06/04(水) 01:23:33.09 ID:GBn8tIol
ついでにホムセンで買ったアメリカンイーグルの携帯ポンプ(型番不明)。
先日、出先で初めてパンクして使った。
仏英切替えは、ヘッドのリング外して、中の黒いゴム管の上下を入れ替えるタイプ。
ピンセット使わないと出てこない。レバーは起こして固定。
ヘッドは咥える深さが浅くて、左手で押さえ込みつつ角度をうまいこと調整
してやらないとエアが入っていかない(もしくはエアが抜けてしまう)。
地面に押し付けてなんとか7気圧くらい入れられた(帰宅後にフロアポンプの
メーターで確認)が、仏バルブの芯棒を曲げてしまった。
縮時全長207mm ゲージなし シリンダ外径21.4mm+16.8mmの2段 ストローク221mm
ホルダー・取付けボルト付 税込2000円位
まあ、購入する時はAmazonとかで星一つのレビュー読んで
最悪の場合も予想しておかないと。頻繁にマイナーチェンジしてるから。
指を挟むのは、親指以外の4本の指をポンプヘッドのレバーと反対側に添えて
親指でレバーを倒すようにすれば避けられる。両手使うのが面倒なら。
あとは、本体より高いヒラメ買うとこまで突き進んでください。
>>32 素晴らしい!
でもまだ買えないみたいですね。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:31:09.53 ID:aQG5FpoR
こういうちっこいのって凄まじく時間と体力を消費するから
潔くボンベ持ち歩いた方が良いような気がしないでもない
>>32 iPump originalっていうのも、直径は20mmみたいだね。
こっちはシリンダーが長くて、T字ハンドルになるから
もうちょっと入れ易いのかな?
36 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:19:46.79 ID:X4KZM3hk
GIYOの3,000円以下で購入したゲージ付きのタイプを使っていて重宝しているが
ゲージの精度ってどんなもんだろう。
>>33 買える
ページの下に購入するためのボタンがある
38 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:36:12.94 ID:AWvlLYzh
>>36 giyoのgm-81(TNI扱い)を持ってる。
空気を入れる時は1barおきにピョコピョコ上がるから
あんまりアテにならんけど、
少し落ち着いてから抜いて別の空気圧ゲージで測ったら、
最大でも0.5barくらいの誤差に収まってる。
レース用途で厳密に空気圧を管理するなら不十分だけど、
ロングライドでフロアポンプを持っていけなくて、
空気圧ゲージを忘れた時でも、とりあえずは大丈夫そう。
ただ、個体差はあるかもしれない。
39 :
27:2014/06/08(日) 02:57:53.76 ID:Kmo8SV16
>>31 > 頻繁にマイナーチェンジしてるから
まじっすか。アドバイスどもでした。
giyoの GF-55Pを買ったんだけど
仏式を使うためにキャップを外して内部のアダプターひっくり返そうとしても
キャップがかたくて外れない…orz
何か外すコツでもあるの?
すみません、自己解決しました
ひっくり返さなくても使えるタイプだった
良かった、これで明日も走れる
TNIの赤ヘッドってバルブがネジ切ってる
パナみたいなチューブにしか使えないの?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:28:21.51 ID:RgZ6P5zE
SERFASのFP-200SEってなんで生産終了になったの??
45 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:27:36.24 ID:k5uQJJ+m
職人が高齢で白内障の手術したんだよ
47 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:50:54.15 ID:B8+KL1F0
空気入れ買ってきた〜
スコスコ空気入れるの楽しい
事前に調べて注意していたのに、取り外すときロック?で親指をペチっと叩いたけど楽しい!!
48 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:45:47.55 ID:2OqRVLlM
空気入れってそんなに変わる?
49 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:38:52.07 ID:TYm9AGZG
>>48 かなり変わる。
良いフロアポンプは出発前の空気入れの作業が苦行じゃなくなるよ。
自分はSKSのレンコンプレッサー使ってる。
純正のバルブヘッドではレバーで何度もシッペを食らったけど、
ヒラメ縦型に変えてからは安全に開閉ができるようになった。
1000円と4000円なら違いはわかるけど
3000円と4000円だと大差無いんじゃないのかなぁ
エアボーンで用は足りてるけど、パンクの現場では体力的に60psiくらい
しか入れられないのが不満。
マイクロロケットなら90psiはそれほど苦も無く入れられるかな。実際は
エアボーンと大差ないから期待するなって感じ?
エアボーンなら90psiはそれほど苦も無く入れられるかなと
自問してみれば答えがでると思うけど
>>52 実際の現場だと、疲労心労もあってそこまで気合が入れられんのよ…400回60psiで妥協する感じ。
WOなら60でいいけどTU(セメント使用)だと最低90は必要なので、TUの日はCO2も持ち出してる。
CO2を加えると嵩張るのでマイクロロケットで1本化できればなあと思った次第
1.マイクロロケット買って使ってみて
「現実ってこういうことだよな」って実感する
2.嵩張るのが嫌だからCO2だけ持ち出し
3.嵩張るけど現状のまま
4.もっとデカイのに一本化
好きなのどうぞ
>>56 ところが現実は7気圧入る前にヘトヘトになるからメーターの出番が無いんだな
>>56 携帯フロア型なのに最大120psiって、あまりにもマージン低すぎね?w
モードが二段階ってところで嫌な予感しかしない
しかも重さ大きさの情報が一切無いし。ナショナル馬鹿かと。
小型の携帯ポンプってメーカー自称の七掛けか八掛け位の圧しか入らない場合が多いよね
それはお前さんがひ弱だからじゃ
メーカー公称値っていうのは「設計限界」のことだからそこまで入れられなくて当然で、
人力だとその80〜50%程度になるのは仕方なし
それはおめでたい
64 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 02:16:14.05 ID:tfd0ybnf
メーカーの設計者は屈強な戦士だからな
サイズが小さいモデルほど公称値より実際に入る気圧が低いのが多いから悪質
おととい、JoeblowII買いにアサヒ行った
四千五百円とかwばかな価格言ってたwww
アマゾンでポチったは、ざまあアサヒ(*´∀`)
67 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 16:59:01.62 ID:JCj7aPrB
ジョーブロースポーツ2(ツインヘッドの方)で不満ないけどな
7年前に、ジョーブロースポーツの方が入るってインプレを見て買ったけどマジ満足してる。
最近ようやくヒラメの横カムに替えて最強になった。TUFOに150psiぶち込むのが日課です
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < TUFOしますた!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < しますた!!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
JoeBlow Sport II のバージョン違い
メーター文字板がただの黒で回転式マークの印が立体的 と
メーター文字板がカーボン調黒で回転式マークの印が塗装 の
2種類が混在して同じ値段で売ってるんだけど、
どっちを買ったほうがお得とか便利とかありますか?
amazonでフロアポンプ注文したらベビーカー入るくらいの大箱で送ってきやがったくそったれ
良かったな
段ボール箱も買うと結構高いんだぞ
有効活用してやれ
ダンボールはスーパーに行くと紙製品関連の巨大なダンボール箱がいくらでも貰えるんだぞ
76 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:29:44.40 ID:51vS10MF
台風で家が飛ばされても暮らせるようにだな。
Amazonさんの気遣いに感謝( ´∀`)
もうヒラメに権利は無いだろうからパクってもいいんだろうけど。
どう見てもヒラメの勝ちじゃん。
レバーの根元がヒラメ以上に折れそうだし、110ドルってw
シリカはピスタポンプだけしっかりやってるメーカーで、他は適当なのでパーツ供給も怪しいもんだ。
ほんとにヒラメモドキでびっくりしたw
あさひがTNIのポンプイチ押しっつーから店舗行ったら
置いてねーでやんの
82 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:41:19.57 ID:JaYlwSTV
押し過ぎて壊れたんだよ
イチ押しで壊れるなんて
前にTNI製品はネット通販以外のあさひで扱ってないって聞いたぞ
正しいかどうかは保証しないけど
TOPEAKのJoeBlow Sport IIってフロアポンプ買ったんですけどメーターの枠がガタついてメーター自体がカクカク動くんですがこれが普通ですか?
86 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:27:45.96 ID:gtLfBIa5
炭酸水用 カートリッジは
インフレーターとして使えますか?
>>85 メーターユニット自体は交換可能なものなので、ネジの緩みや爪折れをチェックせよ
クレーム入れるほどではなかろうて
>>86 使える
今、ビジョンエアーって手にはいる?
ZefalのZホース、携帯ポンプで使ってみたら
(自分にとっては)致命的な欠点があった…
ポンプ側に繋ぐフレンチバルブ形状の金具、
ネジ山がない=その分細い形状になってるせいで、ポンプのゴムパッキンで
しっかり押さえる事が出来ず、空気が漏れて入れられない…
※私の手持ちの携帯ポンプでの場合。
フロアポンプに繋いでみたらちゃんと入りました。
(携帯ポンプで使えないと意味ないんですがorz)
携帯ポンプ関連って
これ、あまり知られてないけどすっげーいい製品なんじゃね?
俺がドヤ顔でレポしてやるんだって感じでワクワクしながら買って
使ってみてガックリっていうのが醍醐味だよね
>>92 ガッカリアイテムでした(あくまで、私の使用環境では、ですが)
ホムセンで買ったフットポンプが壊れたのでFP200買ってみた
初めからこれ使ってれば良かった…
>>92 ダメなもんはとことんダメだが、なぜか長年売られてたりするんだよね。
>>94 フットポンプはゴミだろ。。自板で薦めるやつがたまに居るが。
20年前に母ちゃんが意気揚々とホムセンで買ってきて、使用二回目でフレームが
グンニャリ曲がって終わった悲しい記憶がある。
使い方云々以前に売ってはならないほど華奢な設計と素材でポンプ界のキングオブクソ。
定期的に600円とかで投げ売られてたのはキングオブクソだからだろうな。
丁寧に使えば何とか10回くらいは持つだろうし、凡人はそんなに頻繁に空気を入れない
からわずか10回でも正味1年は持つことになるかもしれない。
いざ壊れたときには「まあ安いから仕方ない」で済ませられる。ラクな商売です。
エアボーンのブラボーポンプ良さげ
今のところ汁でしか売ってないみたいだけど
エアボーンはエアボーンブランドを利用しすぎな感じがあるな。
ミニポンプ以外はネーム使ってるだけのゴミじゃねーの
エアボーンは空気室が小さいのに重量がクソ重たく
他に見劣りしてたから
やっと軽量化したのかって感じ
ずっとレイザンだと思ってた…
101 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:08:54.52 ID:pzyCYj9z
家の近所の焼肉屋はナンザン
最近エアボーンはスーパーノヴァなんてカッコいい名前をつけてるけど、何も変わってないんだろ?
103 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:51:15.10 ID:T9aosY7o
携帯用でなく自宅用でいいのですが、
・手でもフムでもいいからとにかく軽い力でママチャリに450〜500kpa入れられる
・メーター付き
・壊れにくい範囲で軽量
というとどんなものがあるでしょうか?
軽々とか楽々とか書いてあっても実際どうなんだかわかりませんし、
店頭で比較できるのは田舎だと数がなくって・・・
店頭で比較できる数が少ないのにどうなんだかわかりませんて奴が
更に選択肢増やしたって混乱がひどくなるだけじゃん
素直に比較できるものの中から選びなさい
>>103 メーターが付くとどうしてもスチール筒になって重くなる。
比較的軽量で信頼性が高く、外置きでも劣化しにくいのは
トピーク ジョーブローマックスHP
これっきゃないと
本体が軽量を望んでるんじゃなく
軽い力で空気が入るやつを望んでるの
それなら尚更ジョーブローマックスHP。
細シリンダーでジョーブロースポーツより格段に軽い力で入るよん。
2500円程度でプロロードユースのものが手に入る。ママチャリには充分でしょ。
108 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:26:20.00 ID:+zC62He5
信じてもらえるといいね
109 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:19:08.26 ID:kFAhA4+T
やっぱり何度聞いてもジョーブローと聞くとエッチなこと思いついてしまう (〃∇〃)
110 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:55:50.08 ID:9PhMa5XD
>>103 軽量化してるフロアポンプと言えばホムセンの安物アルミだが性能がいまいち
フロアポンプって自重も利用して空気入れるから
性能のいい名の知れたやつは重いからこそ使いやすい
113 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:05:09.33 ID:T9aosY7o
自分で比較できる対象が少ないから、いろんな機種を比較した体験を求めております。
メーター付きアルミ製と書いてあっても筒はスチールなのですか?
>>113 4000円以下のものは鉄。
アルミ筒になると1万円近くなる。
アルミである必要はあまりない。
>>113 だからさあ
実際に触ってもどうなんだかわからんのに
話ばっかり集めてどうするつもりよ
116 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 09:28:06.14 ID:jC5OYBH3
触れる機種が限られるから、よそさまの経験談が欲しいのですよ。
自分が触れる中で最も軽い力で入れられる機種「よりも、コレはもっと軽いよ」というお話しがあれば、
そっちを通販で買いたいので。
>>116 俺も>105と同意見でジョーブローMAX HP(HP2ね)でいいと思うよ。シリカも持ってるけどシリカより軽く入る。
kinoさんもかなり褒めてるしね。補修パーツも買えるし言うことなし。
昔のジョーブローMAXとは違ってて神ポンプになった。
あとメーターつきポンプってのは鉄板品がそう多くなくて、以下の中から選ぶ感じになる。(順番は価格が安い順)
GIYO GF54(以前は最廉価だったのに急に高くなった)
TOPEAK ジョーブロースポーツ
サーファス FP200
シリカ スーパーピスタ
SKS レンコン
レザイン SPORT FLOOR DRIVE
これに新定番としてジョーブローMAX HP2が加われるかなって感じ。
JoeBlow Sport IIは却下
メーターが地べたに付いてるのとか考えられん
>・手でもフムでもいいからとにかく軽い力でママチャリに450〜500kpa入れられる
それ位の気圧を入れるのに、軽いの軽いのって連呼する程
ひどいポンプ使ってきたのかな気がするけど。
まとめサイト見て評判のいいのを買えばいいだけじゃね?
120 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 13:47:55.77 ID:jC5OYBH3
子供の頃は押し下げポンプを使っていましたが、ちゃんと使えていたかは不明。
最近はコンプレッサーでちゃっと。
電源のないところで入れるのに空気入れが欲しい。
「自転車探検隊」などにも詳しい機種間の比較はなく(よいまとめサイトご紹介ください)
490Kpa入れるのに細身のポンプでも400N必要とあるので(タンク付きは違うのかな)少しでも軽いものを探しています。
力持ちの男性ならいいでしょうが、体重が軽い女性や子供にとっては、自分の体重と同じかそれ以上ですから。
>>120 だからジョーブローマックスHP2でいいんだよ。これ初心者や女性向けに低く細く設計されてるんだよ。
誰が何を言ってもダメなんだろ?もうだめだなおまえは。ちったぁ他人を信用してみろや。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:27:52.71 ID:jC5OYBH3
JoeBlow Sport II のメーター位置は良くないとのご意見がありますが、
わずかに高いだけのジョーブローマックスHP2の位置ならよいのでしょうか?
定番だからコレでいいよ、という考え方はしたくありません。
なるべく多くご意見(コレのココは良い、ココは悪いetc)伺って、
長所短所を把握してから判断したいのです。
なんだこいつ
124 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:57:54.91 ID:9RoJlEZs
117でお勧めされたポンプなら、4気圧程度の低圧なら
どれも多少のポンピング回数は変われど、レバーの軽さは大差ないよ。
それより、それぞれのポンプが英式バルブに対応してるか調べるのが先では?
これ以上は誰も面倒みきれないから、自分でググってほしいわ。
調べるための機種名はバッチリ出してもらったんだし。
たかがママチャリの空気入れ如きに必死すぎるだろ…。
ふと思ったが、空気いれ処分するときって何ごみになんの?
>>126 自治体ごとに異なるから地元のルール調べるといいよ
128 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:22:28.42 ID:is/FW0/Z
>>126 > ふと思ったが、空気いれ処分するときって何ごみになんの?
ウチでは資源ゴミか燃えないゴミの日に日に出しとくと民間回収業者が持って行ってくれる。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:09:51.50 ID:kdIgtv5t
wiggleオリジナルの2000円くらいのフロアポンプ普通にいいわ
他にwiggleで6000円ほど買うもんあるならこれもアリだと思う
130 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:10:36.17 ID:EcmWZFUU
エアゲージ機能のある英式バルブ空気入れはまだかいな!?
トンボ付属してるからそれ使えよ
132 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:55:18.11 ID:5l58K4m5
各商品比較しました。
うんと高価なものや、高価かつ子供に使えないほど背の高いもの(120cm)を除くとして・・・
(入れたいのは米式・英式)
ジョーブロースポーツ は英式が別パーツ、ゲージ下、1.4kg 3628
ジョーブロー マックス HP 2 は米式が別パーツ、ゲージ中、1.3kg 2584
FP-200 は英式が別パーツ、ゲージ上、1.6kg 3305
GF-54 は英式が別パーツ、ゲージ上、1.6kg、3305
教えていただいた以外だと
パナレーサー 楽々ポンプ ゲージ付き BFP-GBG/BFP-YBG ゲージ中、700kpa 送別実勢2000前後
紛失しやすい別パーツでなく米英対応は魅力ですが、お勧めに上がっていないのは、
最大700kpaだと最大1100kpaのモノと違って450-500kpa前後での押す力が重いとか、作りとか、
差があるのでしょうか?
お勧めいただいた製品だと、別パーツは許容するしかない。
ゲージの位置が低くてもいいなら ジョーブロー マックス HP
ゲージ上がよいならFP-200 または GF-54
ゲージ中でお高いジョーブロースポーツ は選択する理由がない。
少しでもゲージ見やすくあってほしいので
FP-200 と GF-54 が候補に残りました。
押す力は大差ないのですよね。価格も自重も同じ。ゲージはどちらにもkpa表記なし・・・
主として米式、時に英式に入れる際の口金まわりの使い勝手その他、細かに差はないでしょうか?
動きが渋くて指先が痛くなりがちとか、何々するのに力がいるとか・・・
高々2〜3000円の買い物でえらい労力使うんやな〜(笑)
ジョーブローマックスHP2で問題ないよ。
ジョーブローマックスHP2でダメなら上で上げてるどれを使ってもアカンと思う。
もう自分で空気入れるの諦めて自転車屋に持ってけよ。
>>132 ジョーブローマックスHP2はゲージ位置が充分高いほう。
ゲージの位置に文句つける奴がいるが上も下も視認性は大差ない。
いずれにせよ英式の場合はエア圧が精密に測定できないというバルブ自体の根本的問題がある。
英式トンボが別パーツなのは仕方ないが、英式トンボはどのメーカーでも常時付けっぱなしに
できるので不便は全く無い。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:05:15.39 ID:5l58K4m5
付けっぱにできるのなら紛失には通常の注意を払えばすみそうですね。
ゲージの位置は別機種ででもいいので、上・中・下を確認してみます。
お若い人ならかまわなくても、遠近両用使っていますと、ね。
上にあればメガネを外せば読めるのは確実ですが。
2000〜3000円だろうと、候補となり得た選択肢を見のがすことなく、よく理解し、
妥協点についても納得した上で買いたいですから。
お前めんどくせぇ奴だなってよく言われない?
現物も見ずに決めるんだから完璧とはいかないよな
ちょっと優しくしすぎたようだな…
>>137 無駄に時間かけて検討しまくる奴に限って
大事なことを見落として大失敗するんだよな
フットポンプなら楽々さ
>>103 そもそも単品小数比較の感想はあっても
詳しい機種の比較を出来るほどフロアポンプを買い集めるような人が居るのかという。
どれでもそうだがその道具に本当に納得できるかどうかなんて、
感想をどれだけ細かく集めたところで、同じ商品でも
握力・年齢・体力・「ド不器用」か「そつなく器用」で使い勝手は全く違うので大して参考にはならんのでは?
やはり実際買って自分の感覚で比べるしかないだろうと思いつつ、備忘録も兼ねてまとめ。
とりあえず、最初に
>壊れにくい範囲
・錆以前にスチールでもアルミでもポンプの室内保管は必須。
劣化破損を促進したいなら屋外放置でも可。酷いと雨水で放水器状態にもなるようだ。
>とにかく軽い力でママチャリに
英式の虫ゴムでは「空気を入れるのが多少重いのは当たり前」なので(※下記動画も参考に)
解決するには真っ先にその部分を交換することが望ましい。
●英式チューブをそのまま使う
・「スーパーバルブ」や「スペシャルバルブ」に換装。→最も安上がりだが空気圧が計れるかどうかは意見が割れる。
(英式バルブの空気圧測定はできません=ムシゴムタイプを想定しているはず)
シュワルベの英式バルブコアという手もあるが、普通のポンプメーターで計測可能かどうかは不明
●米式変換アダプターを付けるかチューブごと交換
・パナ「エアチェックアダプター」を取り付けて米式化する。→内部パーツ数が増えるので耐久性はイマイチか。
www.youtube.com/watch?v=W2QzjenHexc
もしくは
・全て「米式チューブ」に交換。→コストは嵩むが最も確実。(例:26x1-3/8ではシュワルベ・パナが無難)
要は英式クリップは大抵付属しているとしても、
米式も使うなら着脱も手間なので統一してしまったほうが早い。
>kpa表記
・一般的なママチャリタイヤの基本空気圧を300kpa=3barとして、
450-500kpaなら4.5-5barと簡単に変換できるから別にkpa表記は要らんと思うが・・・。
「メーターが上部にあるものだけ」(定価5000円以下程度)
●スチール
-ブランド----型番--------定価-----高さ-------重さ---補修部品の有無---本体色---------------備考----代理店など
・サイクルプロ CP-FP54 5000+税 660mm 1.57kg × [黒]・[白]・[赤] 木製ハンドル 岩井商会
・サーファス FP-200SE 4000+税 約670mm 1.6kg ○ [黒]・[白]・[赤] 保管ビニール袋付属 ライトウェイ ※実測
・サーファス WFP-200 4000+税 565mm ---- ○ [ピンク] 低めの565mm。目盛部分のデザインも違う
・サーファス FP-200 3400+税 670mm 1.6kg ○ [黒]・[銀]・[赤]・[青]・[黄]・[茶]
・GIYO GF-54 約3500 660mm 1.7kg × [黒]・[白]・[赤]・[青]・[緑]
・トピーク レース 3400+税 675mm 1.4kg ○ [黒]・[白]・[赤]・[青] エアリリース可・土台がプラ PPF0600
・トピーク マックス HPX 2900+税 630mm 1.3kg ○ [黒]・[白]・[赤]・[青]・[黄] エアリリース可・土台がプラ PPF0580
●アルミ
-ブランド---------型番(品名)----定価---------高さ----重さ---補修部品の有無---本体色---------------備考----代理店など
・サイクルプロ CP-FP62 GCT 5000+税 -不明- -不明- × [黒] (たぶんアルミ?)
・ベネフィット PMF01W 約5000 -不明- -不明- △(ポンプヘッドのみ) [銀] 木製ハンドル アルミ確認済
・ディズナ ウッディーフロアポンプ 3800+税 710mm -不明-- ×なし------- [銀] 木製ハンドル 東京サンエス
メーターが下部にあっても文字盤が大きいものもあるようだが詳細サイズが載ってるとも限らないので割愛。
土台の安定性でいえば下部にあるほうが有利だとは思う。
・FP-200SEはFP-200よりも文字盤が大きく配色もシンプルで文字が見やすい。但し本体のカラーバリエーションは今は3色しかない。
・低いものはそのぶん1回の充填量が下がるような気がするが、子供に使わせるつもりなら実用上低いほうがいいのだろうか。
・最大で200psiのトピーク「レース」「HPX」と160psiのサーファスの差については
比べたことがないので正確には分からないが、その差によって軽さが違うというのは考えにくいような。
(トピークの最上級「トランスフォーマー XX」でも160psi)
・実際に使い比べた感想としては
メーターが中間にあるパナの廃盤アルミポンプとSERFASのFP-200SE(スチール)での比較。
パナ(アルミ):メーターが中間で文字が小さく見づらい。 土台がプラということもあり本体は軽いが、軽いぶん空気入れ中にフラフラしやすい。
SE(スチール):本体は重めだが、文字盤も大きく、重いぶん安定して空気を入れられる。
この場合は「持ち運びのアルミ」か「見易さと安定性のスチール」。
しかし補修重視なアルミ本体のトピークの「スプリント」(¥6200+税)は
安定性のため鉄土台で1.25kgなのでHPXやレースとは実感できるほどの差はあまりないかもしれない。
錆びにくそうなイメージだけでなんとなく本体アルミでないと嫌だということでもなければ、
土台はプラでもエアーリリース必須で軽めで低いものがいいならトピーク「HPX」、
土台が鉄でエアーリリースが不要なら見やすいサーファス「FP-200SE」を薦める。
・「固定レバーの反動で手が痛い」とかの癖は数回使って慣れるしかないが、
嫌なら高くてもヒラメのポンプヘッドを取り付けるしかなさそう。
144 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:44:05.82 ID:ednrYdiJ
まとめd。
まずはパナ「エアチェックアダプター」ゲージ付き(300下回っていない確認用)に交換、
次にチューブ変える際は米式・・・と思っています。
BARとkpaが実際同じなのは理解しています。みんな(私も)苦労して、法令に基づき、
SI単位系に慣れようとしているのにダラシナク、遵法意識の低さが見えるわけで、好感度が下がります。
GF54は補修部品がないこと、サーフェス200のWは背が低いこと、感謝。
子供の背と自分の腰と相談します。大人なら膝で台を押さえられると腰に良いし。
ハンドルと台座除くと、ストロークは全長マイナス100mmぐらい?
だとすると伸ばしたときに約1mか約1.25mとなりますね。
おかげさまで候補が絞れたので、触れる現物ないか、自転車屋めぐりしてきます。
俺はトピークのジョーブロースポーツを愛用してるけど、購入の決め手になったのは
プロショップでの店頭貸出用(しかもほぼ屋外)に長年使われてたことだな。
雑に扱われても大丈夫なんだーって。
実際軒下保管で何年か放置してたけどトラブルゼロで丈夫だった。今は屋内に入れてる。
トピーク製品はパーツがどこでも(サイクルスポットなどで取り寄せ可能)安く手に
入るので良いわ。
ゲージは少し下側だけど大きめで見やすいし、トピークの場合はプリセットダイヤルが
あるので全く不便はない。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:37:15.61 ID:DKBLD3Bn
トピーク以外でもある
MEQIXの携帯ポンプの評判ってどうなんだろう?
明らかにレザインを意識したような造りだけど・・・
トピークはジョーブローマックスだけ構造が違うんだけど、高いのは使い心地は違うの?
自分はマックスHP。
オレはジョーブロープロとレンコン使ってるけど、ジョーブロープロの方が使いやすい。
ヘッドは共に横ヒラメに交換してるが。
ロードの空気入れにコンプレッサー使ってる人います?
チューブレスでなかなか空気が入らないときに手押しポンプだと汗だくになるので、コンプレッサーあればいいなと思うのですが。
2万円くらいの奴だと損失で7barくらいしか入らないので困る
152 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:08:18.16 ID:xpmfH+4g
損失も何も、通常の空圧機器は700kpaぐらいが限度ではないかと
そんなものなのですか。
プロショップではコンプレッサーで入れてるけど。
サーファス FP-200SEのポンプヘッドが使いにくくてやばい時がある
セミディープリム&固定ナットついてないチューブ の組み合わせで
ある程度長さに余裕がないとちゃんと咥えてくれない
固定ナットついたチューブなら引き上げられるから問題ないんだけど
高圧コンプレッサーなら、40気圧とかだけど、10万円以上するみたい。
うちのコンプレッサーはゲージ読みで0.93MPa。
自転車あさひのコンプレッサー借りたらだめかな?w
あさひの店員になればいいじゃん
100psiぐらいならここでおすすめ商品なら、ひらめに代えなくても問題ないですか?
25年くらい前に買った、パナレーサーの空気入れの
ポンプ部分のパッキンがぼろぼろで
ホースが途中で切断してます
部品代っていくらくらいでしょうか?
パナレーサーのなら高いポンプじゃないでしょ
廉価なポンプはこわれたら基本的に買い換え
ありがとうございます
鉄製ゲージ付きポンプってやつでした
ホース3てんセットとパッキンで1000円くらいでした
チューブラータイヤも一緒に買う予定なんで
5000円以上送料無料のとこがあればいいんですが
ヒラメ横カム欲しいけど欠品中か
9月まで我慢するか
パナレーサーの空気入れは補修部品が充実してるのが良いね。
今までスーパーピスタを10年近く使ってて最近メンテめんどくせって感じるようになったから
新しくGF54かFP200を買おうと思ってるんだけどピスタよりも空気入れる力や回数は増える?
ピスタってぶっちゃけ…
だ、駄目なのか?
すっごくイイヨぉぉ〜
だ、だよな
カレイポンプヘッド®を付けたピスタチオは
最高だよな(^O^)/
ここでエアメニウスに鮃カジらせた俺が通りますよっと
TOPEAK トピーク / Mini Morph [ ミニ モーフ ]
を買って仏式で使ってるんだけど
空気入れ終わってからバルブから抜く時に
バルブを痛めそうで怖い
結構力いるからスポっと抜けたときに、バルブに斜めに力が加わりそうで。
まぁそういうものと思って覚悟するしかないのかな
緊急用で、なるべく使わないようにすればいいんじゃね?
フロアポンプを日常的に使って
家では使ってないよ
緊急用だから怖いんだよ
ただでさえパンクでトラブル起きてるのに
バルブ痛めたなんていったら泣きっ面に蜂だよ
>>174 問題があるならとっくに回収されて売られていない。心配するだけ無駄。
不器用な子に合わせてられないでFA
…ところで、米式のバルブ口金を、仏式に変換するアダプターって
ご存知の方は居られませんか…?
あ、ごめん
これじゃダメか
スローパンクチャーでこの前
手だけで空気入れるやつ使ったけど
力入れるとバルブが動いてぶっ壊れそうだし、手のひらが痛くなったので
アマでGIYOのGM821購入
やっぱ足で踏ん張って体重かけられるから
10倍楽だわ、
>>180 それも一応ググって見てはいたのですが、
プラスチック製、という所に不安が…
良くある仏→米アダプターの様に、金属製ねじ込み式の物は
無いものですかねぇ…
GF54買うつもりなんだけどこれって普通のと「ツインヘッド」があるけどどっちが使いやすいかな?
ヘッドが大きいとホイールと干渉したりして取り付けにくい場合がある。
だが変換アダプタをつけなくて良い・アダプタなくさなくて良い場合もある。
どちらを選ぶかは使用法やこれからの機材をどうするかによる。
186 :
184:2014/09/01(月) 01:17:50.97 ID:51RHF89f
>>185 アドバイスthx
ロード始めたばかりだから無難な普通のを買ってみるよ
GF54のツインヘッドって、なんだ?って思ったら
ツインヘッドクレバーバルブという名の、要は入れ替え式なんだな。
ツインヘッドっていうから、米・仏の2つの穴があるタイプだと思ったら
穴は1つだった。
「普通の」
バルブヘッド部はクレバーバルブと呼ばれる米式、仏式自動切り替え式を採用。
米、仏式バルブであればヘッドを差し込み、
ロックをするだけヘッドがバルブを判別しそのままポンピング作業に入れます。
「ツインヘッド」
ツインヘッドクレバーバルブ採用により英式、仏式のバルブを自動で判別、対応します。
※英式トンボ口金なしに英式に対応します。
またポンプヘッドの反転により米式バルブにも対応します。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:01:51.30 ID:yQgJwu1Z
乗る前に必ず空気入れてるんだけど、
泊まりででかける時ってみなさんどうしてるの?
ちなみに普段はエアボーンをサドルバックに入れておいてるんだけど、
(一度も使ったことないけど)
大きくなっちゃうけど、ゲージ付きのミニポンプ持ってったほうがいい?
>>179 チューブが米式で仏式のポンプで入れたいってこと?
グランジのポンプアダプターじゃダメかな。
>>188 エアボーンってどの機種?
CO2だから、ポンプ式があった方がいいか?って話?
それともゲージが必要か?ってこと?
要領得ない質問だなぁ
俺は外でゲージなんぞ使ったことないが、
朝、点検して足りなきゃ入れるさ。
>>189 >>178=
>>179ですが、自分でTNIお助けチューブのレビュー等見てみたら
何だか凄く良さそうに思えてきたのですが、
お助けチューブはポンプに接続する側の口金が米式なので
米式が使えないポンプでは駄目だな…と。
そこで、米式→仏式バルブアダプターがあれば、
仏式専用ポンプでも使える様に出来るのでは?という次第です。
>>192 なんでポンプアダプターじゃダメな理由を答えないんだ?
シュワルベの仏式チューブにするのが、一番手軽な気がするんだけど。
アルペンで売ってるイグニオの2980円のポンプ、ロードバイク用に買おうかと思ってるんだけど使ってる人いないよね?
>>196 これです。じゃあ、安いからこれでいいかな。ありがとう!
ひらめポンプヘッド縦
シメる時のぬるっとした感覚
横カムよりいいな
SKSのエアメニウスって奴買うか迷う
>>193 グランジのポンプアダプターはサムロック式ですが、
TNIお助けチューブはねじ込み式なので
バルブコアに負荷がかかりにくいかな?と。
R-airチューブを使ってみたいのですが、
レビューを見ると、バルブコアが折れた、という話がちらほらあるので…
>>193 あ、あと使い方としては
仏式専用ポンプ→(アダプター)→TNIお助けチューブ→タイヤチューブ
…というのを考えてます。
お前メッチャ心配性だな
空気入れ側にアダプター取り付けて接続するのでは?
>>205 ブリヂストンの自転車に付属の変換アダプタには逆止弁が入っていて空気は抜けない
>>145 スポーツ2、屋根付きの屋外に置いておいたら雨水が入ってそこから悪くなった
なんとか空気は入るけど無駄に力入れないと入らない気がするのと
押しても何回かに1回空気が入らない
5年使ってるからそろそろ買い替えても惜しくはないが
>>209 分解してみたら?買い換えても同じ状態になるなら、せめて既存の状態確認を。
211 :
ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:47:44.65 ID:zXHlhY8N
>>210 ありがとう
いよいよ買い替えるしかなくなったら分解してみるよ
ねんがんのヒラメヘッドをてにいれたぞ!
すげぇね
安いな。使い物になるなら欲しいかも。
仏式あれば買ってた
良いこと考えた
仏式のデジタルエアゲージって高いけど
>>180の使えば自動車用の米式のデジタルエアゲージで測れるんじゃね?
1000kpa対応のとか結構あるよ
>>220 これ、汎用のカートリッジ使えるのか?
にしても、どうせチューブとかは
携帯しなきゃならんのだから、
最初に受けるインパクトほど
便利なもんでもないような気がした。
>>220 ・ボンベが一般規格じゃない
・ダイヤル式ではないので一回で使いきりになる(ダイヤル式なら上手くやれば2回まで対応できる)
・アクスルに少しでも出っ張りがあると踵が当たる(何のために各メーカーが努力して軸長を
短縮してるんだという話)
結論:CO2程度のものはバックポケットに入れたほうが良い
サドルに差し込むようにした方がよくね…
>>224 それはお前がバカなだけなんだからお前が何とかしろ
サンワサプライからでたのはどうなんだ
サンワサプライでよかったのは一時アウトレットで出たエアレースの携帯ツールくらいだったな。
その後はピンボケ商品ばかり。今回のポンプのチョイスは悪くないので今後に期待しようか。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:08:44.62 ID:vJ8vem6F
USBコネクタは付いてないのか(´・_・`)
USB対応コンプレッサーとでも?
モバイルバッテリーで使える、ポータブルエアコンプレッサーみたいのが出たら
ちょっと欲しいかも。
>>233 まじれすすると
3.7V2500mAhを1分で消費するパワーが無いと到底入れられないので無理。
放電能力が高いリチウムイオンでもさすがにメルトダウンするとおも
結局簡単なエア充填はCO2ボンベか。
窒素の小型ボンベってのは無理なんかね?
237 :
ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 00:23:06.11 ID:qavQ+h+d
窒素の特性を知れば、無理だとすぐ気付く
価格以前のこと
気付くとか回りくどいこと言うなよ。
冷やさなければ液体の状態を保てない。
積極的に冷やさなくても断熱しておけばしばらくは保つけど徐々に抜けていくし、
断熱が破れれば爆発的に気化して危険。
さらに沸点が酸素より低いせいで、下手に暴露すると液化した酸素が溜まって危険。
もちろん極低温そのものも危険。
要はデリケートすぎて保存にも携行にも適さない。
>>239 液化ではなく圧縮と書いてある。
圧縮でいいなら窒素の必要はなくただの空気でもいい。
液化ガスと同等に詰めれば何百気圧にもなるから非現実的だけどね。
その例では160気圧くらいなのに液化CO2の半分以下の量しかない。
使い始めの圧力が高すぎるから扱いも面倒だよ。
このスレ読んでGIYO GF54買いました
初めてフロアポンプ購入なので色々参考になった
ありがとう
すごい使いやすいね
>>241 丁寧にレスいただいて、ありがとう。
勉強になりました。
エアゲージって何使ってる?
俺的には2系統単位系表示は必須
そんなもんは使ってないな俺は
それよか空気(大気)入れ続けると自然に窒素の充填率が上がる話をば
FP-200を買おうと思ってるんだけど英式の20インチホイールにも使えるかな?
英式だとトンボ口使うから口がごつくなってレバーがハブとかに干渉して上手く取り付けられないか不安です
>>248 問題なく使えていたような覚えがある。
早いうちに米式に換えちゃったけど。
20インチってさほど狭くないぞ。
>>249 問題なく使えそうですね
自分も米式チューブにいずれは変える予定です
どうもありがとう
>>248です
FP-200を買ってきた。後輪はギリだった。
ホムセン空気入れと違って軽く高圧になるからいいね
ただし英式だと正確な圧が分かんないけど適当に100PSIまで入れといた。パンパンになってよく走る〜
4.6kまでのタイヤだから入れすぎかもしれないけど虫ゴムだと高めに表示されるからまあいいかなと
だけど不安なのでスーパーバルブも買って来た。付け替えて空気圧の管理をしよう。まあいずれは米式チューブに変えるけど
米式と仏式を使ってると仏式バルブが嫌になる
パナのエアチェックアダプターの仏式→米式verはどこか出さないのだろうか
前にグランジが空気圧計つき仏-米チューブ出してたよね
空気圧計なしは復刻したんだっけ?
なあ
いままで家ではままちゃり用空気入れとゲージ付きフロアポンプを使い分けていたんだが
ままちゃりの英式バルブに
仏式口金のポンプでそのままはめて空気入れられるんだなw
ゲージもそのまま機能してちゃんと使いものになってる
クリップ状の変換器とか全然いらないじゃないの……
出先では普通の携帯インフレーターそのままつかえるし
いままでの苦労は何だったのか
まじ知らんかった
# スーパーバルブ換装済みです
>>255 まじかあ? ちょうど今台風で自転車を部屋の中にいれてあるから試してみよう
サーファスFP200で試してみたけどかすりもしなかった 残念
>>257 バルブ側を飛び出し部の長い部品に換えれば対応すると思うよ
英と仏で先端部の口径は同じだからきちんと入る
ただ、長さがたりないから、十分噛み込んでロックでききらない
ダイソーのスーパーバルブにしとくと、ちょっと長いのでうまくいくようだ
性能面でもコスト面でも、換装しない理由がないしね
俺は逆にパナレーサー安ポンプ付属の米→仏アダプターをずっと米→英専用だと思い込んでいて、
米→仏アダプターに英→仏アダプターを咬ませて仏バルブに空気を入れるという無駄な事をやってたよ
10年位使ってたがあのねじ込みアダプターで英、仏両方使えると知ったのは最近だった
>>255 仏用のハスキーで確かめたらほんとに英バルブ固定できたわ
玄関の空気入れが一本化できて嬉しい
仏専用なら英もけっこうくわえ込みそうだけど、
米仏兼用の一つの口金にゴムのチャックがついてるようなのだと厳しいんじゃないかな。
いやむしろうちはそれ
バルブ突き出し長があるなら、まったく問題ない
盗難防止用にワイヤー通したいんだけど、そういう穴がある携帯ポンプってある?
100均とかのほっそいワイヤーが通ればいいんだけど?
>>255 ほんとだ!
うちのは普通の(?)英式だけど、かっちり噛んでくれた。
air boneのミニチューブ。
ネジが切ってある奴なら、なんでも行けそう。
いままで、仏式しか使って来なかったんで、知らなかった。
荷物が減ってよかったわ。ありがとう。
>>264 緊急時にしか使わないんならタイラップで固定しちゃえば?
>>264 シャフトにワイヤーを一巻きして圧着端子でカシメるとか。
素手で引っ張る程度なら耐えそう。
グリップにドリルで穴を開けてしまってもいいような。
タイラップで固定しちゃうといざとゆう時、切るものが無いと悲なことになるな
>>264 GIYO GM-71だと、フロアポンプの足場の部分がリング状の金属になっていてここにワイヤー通せます
南京錠式のワイヤーチェーンくらいなら余裕で通る
ラッパーみたいな名前の空気入れとゲージポチッた
何も考えずにポチッた(´・ω・`)
>>268 馬鹿じゃね 細い物差し込めば抜けるだろ
馬鹿は余計だろ
>>264 ビニルチューブをワイヤに被せた上で、輪っかを作って、
ポンプに通すだけでも、いたずらは防げそう
air bone なんかの小さな奴は、先とハンドルが膨らんでいるので
シリンダー本体にきっちり、かしめれば外れないだろうし。
ただ、駐輪中のいたずら防止だとすると
見た目ワイヤーが目立たないと、いきなり引っ張られて
自転車や、ポンプが壊されそう。
実家置き用にポンプを買おうと思うんだが、GF-55PとジョーブローマックスHP2のどっちがいいだろう。
価格重視でとりあえず120psiがラクに入ればいいって条件。頻度もアレで、年に30回も使わんと思う。
ジョーブローマックスHP2の方が確実なんだろうけど、現在の気持ちはGF-55Pって感じ。
ジョーブローは地方の店頭でイマイチ入手しずらいのと、GF-55Pに対しての価格差がビミョーなんだよねえ。
ストレートで買うなら今全品1割引きやってるからGF-55P
Amazonで買うならGIYOかルーラーのGF-54かPWTのGF-54GCT-A
ちなみにどれも使ったことない(^ω^)
>>275 ストレート店舗が実家の近所にあるので税込2070円で買う予定。トピークも実店舗で買う予定w
通販だと送料無料の閾値に達する自信がない。。
さっき実物見てきたけどヘッドが大柄で全体の仕上げも結構オモチャっぽいな。
ゲージの精度が心配。
ストレートに実店舗があったと知った時の衝撃。埼玉だったか、その辺で見た
>>277 えっ
ブロードバンドが無い時代に出来たチェーン店だぞ。分厚いカタログを送ってもらって店舗に買出しに行ったりしてた。
ドレイパーっていうイギリスの安ブランドがメインでね…今思えば、そのドレイパーって自治区のプライベートブランド
みたいな微妙な品質だったな。案外丈夫なので今でも使ってるけど。
通販で知ったもので通販しかやってないと思ってた…
東京では足立に有るんだね。足立には行かないけども
ギーヨイーヨ
281 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:42:01.41 ID:wZ0+K5Hj
GIYOのGM821買ったけれどボトルケージにつけない場合の固定用バンドきつく縛ってもずり落ちそうで心許ないな
尼のヒラメなんであんなに高いんだ?
レザインのクラシックフロアドライブとバーズマンのザクーマハ3とで
迷ってるんだけど口金どっちが使いやすいのかな?
284 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:28:36.08 ID:WY5dq15W
こ、これがジオンのザクーまはか!
giyoのに似てるね
>>287 kPsならいいじゃん。
psiだけとかだと不便だけど。
>>288 100kpa≒1barとはいえ、メーカーの空気圧表記はpsiとbarなので面倒じゃね。
俺は細かく見られるpsiで管理してる。なんかヨーロッパっぽくてかっこいいやろ
290 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:37:36.75 ID:iMpT7WD/
通はmb。
バールのようなもの
ここは流行に乗ってhpaで。
ホムセンでは「自転車専用です。自動車のタイヤには使用しないでください。」って書いてあるポンプだらけだけど
空気圧自体は自転車の方が高いし圧力的には問題なさそうだが、なんか「実はこんな法令が!」とかあんの?
ホムセンのだと汎用を謳うから大抵米式バルブに各種アダプタくっつけるタイプだし。
今時英式トンボが直付けの方が珍しいくらいだが。
検索した限りでは「先っぽが違うので」ってのが多くて、それも先に挙げたとおり問題ないし
あとは1回に入る量が少量だから「ゼロから入れると疲れるw」って意見が目立ったくらいで
特に危険に言及したものは見つからなかった。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:28:40.53 ID:lgt3gHRl
>>294 3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が自転車空気入れで空気を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックに自転車空気入れでタイヤの
空気を入れるのは大変なんだろうな〜。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ〜、ふぅ〜」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
それ以降、スタンドに行って女の子が接客をしてくれることになると、
何もさせないように、そしてあの時のような事が起こらないように気を使っている
コピペ改変かよ(笑)
どうせ改変するならトラックじゃなくロードバイクにしろよ
294で自動車に空気入れたいって話を受けたものだから
ロードバイクにしたら、却って話が繋がらない
電アシのナチュラなんだけど空気入れのお勧めある?
よく片道30km近く遠出するんだよな
まぁ、大容量バッテリーだから片道30いけるんだけど
英式は帰ってどうぞ
予算書かずにオススメとか聞く奴は大抵貧乏人
302 :
299:2014/10/16(木) 22:42:42.92 ID:UDAPJfgN
>>300 すまないが決めつけはよくない。今度から気をつける。だいたい高くて3000円くらいだろ?
>>301 感謝するよ
>>302 FP-200か、4000円出せるならFP-200SE
2000円ならBFP-04AGA
>>302 ママチャリのタイヤってだいたい3〜4気圧だからホームセンターで売ってる安いのでも全く問題ない
>>303 最近GIYOくまなく調べたけど、FP-200ってGIYO製なんだね。ベースとハンドルだけオリジナルにしてる。
ママチャリって3気圧でもパンパンじゃね?
ああ、つぎはションベンだ…
308 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:53:59.35 ID:aAWmbL7B
通は20気圧
自治区ライフラインのフロアポンプ買ってみた。物自体はGIYO製。クレバーバルブが無茶苦茶使いづれぇw
ボディは鉄シリンダーだけど、ポンピング時にちょっとメリハリがなくモワーッって感じがする。
120psiまでは普通に入る。140psiまで何とか入りそう。
メーターの信頼性が低いようなきが
>>310 そう。ほとんどGF-54。ベースだけ違う感じ。
ひょんなことから今日あさひに行ってあさひオリジナルのGF-54見た。
自治区のポンプには本来GF-54に付属するはずの「トンボ」が付属してないな。ケチなプライベートブランドだ。
TNIのCO2ボンベを検討してるんだけど、あれはvittoriaのチューブみたいに
バルブにネジのないものは対応してないの?
>>313 先っちょのネジにはめるから
根本のネジきり有る無しは関係ない
>>314 あのキャップが付いてたとこのネジにはめるんだ。
ありがとう、安心したよ。
>>315 TNiのやつはマルニ製の赤ダイヤルより、X-LAB製の「クイックスクリュー」っていう新しいやつの方がいいと思う。
赤いダイヤルは鉄板だけど、あのダイヤル部分が大きくて結構嵩張る。X-LABの方が軽いしおすすめ。
ねじ込む奴は抜くときにバルブコアごと
抜けてくることがあるから嫌い。
バルビエリやトピークみたいに
押し付ける奴の方が安心して使える。
>>316 ありがとう、早速仕事帰りにショップで見てきました。
確かにかさばらなくてよさそうです。
同じラインの製品でホース式になってるのもあったので
そっちと悩み中。
>>317 バルブコアごと抜けるってのはチューブのバルブを
破損する場合があるってこと?ツーリング時にそんなん
あったら怖すぎ。
バルブコアを事前にしっかり締めとけば大丈夫。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:06:31.98 ID:QMPi81sF
過去スレで仏式ポンプでも英式の自転車に空気入れれるというのを読んでやってみた
ジョーブロースポーツ2の仏式で英式の小径車に入れるとグイグイ入る
普段は英式の口金嵌めてやってたのが馬鹿らしいぐらい
後輪に続き前輪に入れてると、ばーーーーんと、チューブ破裂した
近所のばばぁが次々と外へ出てきて恥ずかしかった
後輪もよく見るとタイヤの一部がぼこっと変形してた
ねじ緩めるとスポーンと虫ゴムが飛んだ
空気圧、メーター読みではいつもと同じ位だった?
>>321 いくらすかすか入るからって相手はロードじゃないんだからさあw
ママチャリは推奨がだいたい3気圧、マックスでも4気圧くらいにしといた方がいいらしいね
普通の虫ゴムだとポンプのメーターは若干低めに出るらしい
スーパーバルブにしとくとほとんど正確な値になるらしい
324 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:21:09.11 ID:4/IRHRAz
その勢いで自動車の空気も入れてみてくれ
やってから言ったほうがいいと思うよ
それが昔の常識であることは知ってます
ちなみに、普通の虫ゴムだとメーターが
低め ではなく 高めに出る が正解だった気がしてきた
そこはすまん
やった上で言ってるよ?
その辺がいやで思い切って米式バルブのチューブに変えたから。
ポンプのメーター同じ値でもタイヤの張りは押してはっきり分かるほど違う。
コレだけ違うのかと確認できたからこそ他人にも英式はお勧めしない。
そもそもバルブの寿命も短いしな。
そうかそれは失礼した
でも俺も、スーパーバルブ+仏式口金ポンプ直結にして、
ありえないほど具合が良くなったのを実感してるから言っているんだ
このスレで仏式直結の話が出たあたりで、
まじかよ と思って先人のブログとか見てみた
実際にいくつかの虫ゴム代替品で空気圧のバラツキを実験してるサイトとかもあるし
Q&Aなんかでも、スーパーバルブにするとかなり精度が出るがトンボ口金から空気抜けるからいかんともし難いね みたいな議論も見つかる
(もちろん、今となってはトンボ口金自体が過去の物なので問題解消した、という流れ)
レースとかに使うのにお勧めする人はいないだろうが
元ネタの方のように折り畳み車とかくらいなら、ありなんじゃないかと最近思えるようになった
少なくとも、スーパーバルブ使ったことないなら使ってみたほうがいいと思う
自分の経験では、仏式のチューブより寿命短い気も空気抜けやすい気もしなかった
ついでに仕組みも説明しとくよ
まず、
>>255-265のように仏式ポンプ口金を英式バルブに直結した場合、
トンボ口金を使った場合とは違い、結合部からの空気漏れが起きなくなる
これが大前提
さらにバルブ側がスーパーバルブ化してあると、
ポンピングを開始してチューブ内圧を少し上回った時点で弁が押し下げられ、開放状態になる
そしてポンピングを止めても、弁は空きっぱなしになっているようだ
その状態では完全にチューブ内圧とポンプホース内圧が均衡するので、
ポンプのゲージは常に正確な値を示すようになる
(ちなみに、空気がある程度抜けた時点で弁は閉まる)
325で引用されてるような説明は、昔のやり方しかしてないうちは正しかったが、
321や323の流れではもう仕組みからして別物になるので
いまや昔の常識と言わざるを得ない
わりとどうでもいい
>>333,334
ありがとう!
なんかエラーで書き込めなかった
>>324 ガソリンスタンドでタイヤ破裂させた女の子のコピペ思い出すからヤメテ
ストレートでGF-55Pが安かったからかってみた
なんかゲージ読み5気圧ぐらいから既にめちゃくちゃ力いるんだがこんなもん?
両足浮かせてハンドルに全体重掛けて何とか7まで持ってったけど、エアゲージ持ってないから入れ過ぎてないか不安
セオで借りてたポンプとあまりにも違い過ぎて怖い
338 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:58:54.74 ID:MYlIyoCb
>>329 寒暖差と瞬間的な大きな圧変動に弱いっぽいので今は普通の虫ゴムに戻しちゃったけど
アーキティクチャー自体は素晴らしいので
もう少し枯れて、こなれてくれば良いバルブなんだろうな
>>337 まさにそのGF-55Pを仏式で使ってるが6気圧ぐらいまでなら割りとリニアに入らん?
0気圧時に比べて押しが微塵も硬くならないと言う事ではないが、足浮いたとかは無い
粗さがしして、無理やり気になるとしても
1回1回フルストロークさせてるのに、偶にゲージが一気に進むこと
ぐらいかな
ゲージ自体、他の空気入れでチェックしてもほぼ同じ値なので割とちゃんとしてる方の製品だと思う
値段考えたらCP高いなと。一切ねじ込まなくて良いスマート口は本当に便利だ
>>339 それが全然入らないのよ
他の空気入れでこんな事は無かったので、ゲージの初期不良かなと
まともなエアゲージ買ってみますわ、ありがとう
>>340 横だが、ヘッドを奥までしっかり押し込んでみろ。ヘッドが上手く入ってないと
英式バルブに入れてるみたいな感じのモワッとした挙動になる。
>339の言うとおり6気圧くらいまではかなりリニアに入るはず。
グランジのポンプアダプターにトピークのマイクロロケットアルミを組み合わせて使ってみたのですが、ポンプとアダプターの接合部位を手で押さえるのがちょっと残念です。
持ち手が90度回転するので持ちやすいのは非常にGOODなのですが。
持ち手が90度展開。バルブ部位がねじ切り。そんな都合のいいミニポンプはあるでしょうか?
>>341 思いっきりバルブに押し付けてロックしたらゲージも安定してそれなりの力で100psiまで入った!ありがとう!
良い品でも使う人間がアホだとダメだね
ちょっと重いけど1,872円でゲージ付きだし良い買い物出来た
344 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:25:07.66 ID:+n1P6bxQ
>>342 前のメーター付きアダプター良かったのにね。
今はポンプにメーター付きが増えたから廃盤にしたのかなぁ
>>343 よかったな。まぁ俺も最初入らなくて焦ったしw
自治区のPBのGIYOポンプのレビューでも「入らないゴミだマジしねよ」ってやつがあるが、あれも同様に
奥まで入れてないことが原因。
そもそもGIYOのクレバーバルブ自体にも問題を感じる。結構力が必要なのは間違いないし、チューブのエアが
ゼロのときにあそこまでグッと入れるのは勇気がいる。外すときもバシュー!!が恐怖で、さらに気をつけない
とレバーがバチン!って手が当たって痛いし。
絶賛の声が多いけどトピークのツインヘッドやヒラメを使ってる俺からすると最悪の部類だと思うわ。
>>345 GF-15やGF-15SP、GF-16B、GF-54GCT-Aとかはどうよ
>>346 知らんがな。
GF-54GCT-Aはクレバーバルブなので同様にあかんがな
GIYOも慣れりゃこんなもんかと思える範疇だなあ
もちろん良いものは良いけどさ
>>345 あのヘッドはいただけないね
俺も思い切りシッペ食らった
押し込みもキツイし
ジョーブロースポーツのが全然良かったわ
>>349 トピークのツインヘッドも決して使いやすい方じゃないと思ってたけど、案外いいヘッドなのかもしれんなw
クレバーバルブも仏式に固定できれば悪くなさそうだけど。
>>347,
>>350 GF-54GCT-Aとかの"ツインヘッド"クレバーバルブは仏・英対応と米対応の択一だよ。
こっちは軽く差し込むだけでO.K..レバーの硬さは旧タイプと同じだけど。
仏式ポンプヘッドは外れ大外れが多すぎ。
めんどくさくなったから仏→米アダプター付けて米ヘッドで入れてる。なんかめんどくさい。
ツインヘッドのジョーブロースポーツ2壊れて、GIYO GF-16Bに買い換えて今日届いたよ
GIYOのクレバーバルブって評価悪いんだな・・・レバー指パチンとかマジかよ
ロードには空気入れてないけど、ままちゃりには入れた。レバー硬くて細いから使いにくい
指パチン痛そうだな、気をつけないと・・・
空気はよく入る。デザインは高級感があり良いんだが、もち手の木の部分が安っぽい木
一番良かったのは軽さ。梱包の箱届いたとき軽すぎて中身ないと思った
高級感あるから眺めてるだけで楽しい。満足感はある
354 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 00:39:57.89 ID:axYoLkNI
しかし英式バルブに仏式アダプターが使えるのって何気にスゴい発見じゃね?
メーカーも知ってて作ってるとかでも無さそうだし
>>354 いや、英・仏対応バルブとか同じ考えのものだし
ノーパトンP
去年一万円くらいで買ったレザインで空気入れようとしたらまるで手応えなしで全く空気が入らない
バルブから抜いてポンプ上下してもダメ
リヤで試してみたら始めはやっぱり入らなかったのがポンピングしてりうちに急に手応えあって入るようになった
これってなんだったんでしょう?
>>357 シリンダのシールがズレてたとかじゃないかな。
内圧が上がった拍子に元の位置に戻った。
>>353 指パチン!だけはかなり痛いから気をつけてね
360 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:15:16.99 ID:X9eMFyKS
モバイルバッテリーで使えるUSB式の電動空気入れってないですかね
362 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:27:31.92 ID:X9eMFyKS
はえー、じゃあ出先じゃパッチ当てて素直に携帯ポンプシコシコしとくわ
1分で完全放電できる必要なんてないだろ。
実用性を考えなければ作れなくもない。
タイヤ容積×気圧でざっくり1kJの仕事になる。
モバイルバッテリはせいぜい5V2Aの10Wだから、効率無視で最短100秒かかる。
効率は様々だけど計算しやすいよう仮に1/3として300秒。つまり5分かかるわけだ。
重く大きいコンプレッサーを持ち運んで、使う時に5分待てるなら一応実現可能だよ。
ちなみにコンプレッサーは小さくすると効率が落ちる。
ハンドポンプかボンベを持つほうがいいね。
結局のところ、エネルギーの取り出しが回りくどいんだよな。
過放電して爆発させて、爆発ガスを直接入れればいい。
>>364 いっそ燃料と空気を混合気に放電で着火してはどうか。
>>365 さらにそれで噴出す燃焼ガスでタービン回して連続吸気できるようにすれば効率的だな。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:23:38.62 ID:O3AAwX41
5V2.1Aでいいからアシスト機能つかないかな
10Wのアシストで意味あるのか?
携帯ポンプで良いのあります?MTBなので2.5くらい楽に入れば大丈夫です
レザインのHVは悪くないよ
>>369 持ち運び方を考えるのも一興
ボトルケージに付けるのか(盗難注意)、
バッグに入れるのか、バッグのサイズはどうか。
重さ自体は凄く小さいのはともかく、
そのほかはSサイズもMサイズもあまり変わらない。
機能的には、押しても引いても入るやつは便利。
そういえば最近の高圧タンク付きって横に350ml缶がくっついてるようなのじゃないの?
なんか本体の根元が太くなったりしててそこに一体になってるとかなん?
>>372 いつの昭和だよw
そもそもサブタンクなんて安物のハッタリだよ。
普通の高圧ポンプは昔からシングル筒だよ。
374 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:31:29.10 ID:eOMRYosd
350ml缶は昭和48年頃の登場らしい
日本では250缶がメインだったが外国産ビールとかが350缶でそれらに合わせ始めたとか。
パナレーサーの使ってますが
空気圧8bar入れて
すぐ入れ直すとゲージ7bar
故障ですか?詳しい方教えて下さい
>>375 外すとき付けるときプシュっていってるでしょ
ペプシマンの仕業か!
グアルディオラか
>>375 ゲージの数値=ポンプ内の空気圧>チューブの空気圧
だからそれが普通
高価なポンプだとある程度正確らしいけど
>>372 入れた直後と入れ直すときで指示値が異なること
に対する説明にはなっていないと思うよ
皆様のオススメを教えて頂きたい
予算5000円以内
ゲージ付き、女性でも入れやすい(バルブ取り付けや力の入れやすさ)、信頼性(ゲージ数値や耐久性など)が高いのはありますか?
調べてみてパナレーサーのBFP-PGAB1-LHとGIYOのGF-54GCT-AとトピークのJoebrow sport2辺りを狙っているのですが、ここからがよく分かりません
用途は丸石のママチャリとCIELOに使います
よろしくお願いします
ギーヨイーヨ
その用途なら、フレンチバルブ専用ヘッドのほうが信頼性高くて使いやすそうだな
英式バルブの場合ゲージ数値は正確には分からんから注意。
バルブアダプタを使うか、いっそチューブを丸ごと交換お勧め。
英式よりも同じポンプで軽く入る。
何度も出てるけど、
スーパーバルブにして仏式にすれば
軽く入るし空気圧も正確
投資は108円
zacoo maha4
ネット通販なら送料込5000以内で買えるよ
388 :
>>382:2014/11/05(水) 07:01:40.88 ID:w/FfeNHg
なるほど…英式はやっかいなのか
仏式への変更を検討してみます
それさえすれば空気入れ自体はそこまで気にしなくて大丈夫ということですね
ありがとうございました
>>388 ママチャリだったら仏式より米式のほうがいいんでないかい
より扱いが簡単で頑丈、外でトラブルが起きてもポンプを借りられる確率が高い
チューブのバルブ部分って毎回固着してて、直前に指で押してからポンプの口金差し込むんだけど
それでも固着してることあるよね?
あれってCO2ボンベでも普通に起こるよね?その場合どうしたらいいんだろう?
そこまで固着したことない。
392 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:50:27.32 ID:W7Bcpl8F
>>390 CO2ボンベは使ったことないけど、普通に仏式で空気入れる時は4〜5回プシュプシュしてからやると大丈夫なこと多い。
それと面倒だけど、結構空気抜くと固着しないというかエアが入りやすい。
チューブ内の空気圧が高いとバルブが内側から押されて外からエアが入りにくいと思ってる。
パナレーサーのミニフロアポンプ見てきた
ハンドポンプとしては文句なしに最強クラス。敵はCO2ボンベのみ
394 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 12:38:49.71 ID:KVAcEwz5
何気圧入れたんだよw
350とか言ってるね
単位は何だよ
吹っ飛び方が尋常じゃないwww
ジーヨ GM-71 と パナレーサー BFP-AMAS1
どっちがいいでしょうか?原付きスクーターで空気圧は175〜225KPaです。
1度使ってみてそれ以降使わなくなるに1票
>>399 自転車用で入れると無茶苦茶回数が必要なので、バイク用の携帯ポンプの方が使いやすいよ。
>>401 バイクがオートバイのことだと気がつくのに5秒ほどかかった
404 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:32:16.39 ID:OFlwcYGj
まぁ原動機付自転車だとあながち間違いではない
てかあれって本当にペダルで漕ぐのとエンジンで走るのと出来たの?
電動自転車の前にもっと流行っても良かった気がするけど
405 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:53:31.34 ID:dKsC9etn
20ccは楽にこげるけど、50ccは車重で無理
空気入れになるシートポストとかありそうなものだけど。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:43:22.12 ID:OFlwcYGj
>>405 そうなんだ。確かに50ccだとスーパー株とかと同じだもんな
20ccは出力足りないのか?
>>406 過去レスで見かけたけど、シートポストの取り外しとかで実用性低いとか言ってた。
40年くらい前に実車見たな>原付ペダル自転車
>>406 折りたたみ自転車のDAHONやTERNのオプションにあるよ。
ポンプとしての性能は悪くない。問題は重いこと。
携帯ポンプをなくせても、普通のポストとポンプの合計より重い。
せっかく筒を共有しているのにガッカリだ。
シリンダー大きめのポンプがどうしても欲しいとかでなければ、荷物を減らせることくらいしかメリットがない。
あと、わりと長いから小径車でないとシートチューブに収まりきらないということもあるかも、
シートチューブに格納しようとするからそういうことになるんじゃね?
いっそBBあたりからホースつないで、クランプ緩めてサドル上下すれば空気入るみたいな
「シートチューブそのものがポンプ」みたいになってれば?
いろいろ問題でそうだけどw
412 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:33:00.61 ID:82Xexo50
そこでエアハブですよ!
あとハブ毛。
>>411 そのためのフレームを作らなければならないって時点で無理だろう。
規格品のパーツに収めてこそ意味がある。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:23:15.18 ID:jsrNda8o
アクメ自転車を作った職人って何気にスゲーよな
いろんな意味で。
まず、英式・米式・仏式の弁の構造をそれぞれ理解しようぜ。
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060517_valve.htm まあ単純に言ってしまうと、それぞれのバルブの開閉は
英式:
ゴムの弁がタイヤ内の空気圧で押さえつけられている
ポンプからの空気圧がその力に打ち勝ってから弁が開く
(タイヤ内の空気圧と釣り合っただけでは弁は開かない、さらに圧が必要)
米式:
ゴムパッキンのついた弁がスプリングと内圧で押さえつけられている
ポンプをつなぐと弁の突起が押されて弁が開く(ポンプからの空気圧不使用)
仏式:
ゴムパッキンのついた弁がねじと内圧で押さえつけられている
ねじを緩めて押し込むと弁が開く(ポンプからの空気圧不使用)
米式と仏式はポンプをつないだ状態だと弁が開きっぱなしになってるのがミソ。
だからエアゲージをつないだときもタイヤ内の圧が直接ゲージまで届く。
英式はポンプをつないでも弁は閉まったまま。
開くには圧が必要(しかも先の通りに内圧よりも大きな圧が必要)なので
ゲージつないでも無反応。
リンクにあるアダプターは弁は英式のまま口金だけ替えてポンプにつながるようにしてるだけで
米式・仏式のように弁が開きっぱなしになるわけではない。
こういうやつみたいに
http://www.amazon.co.jp/dp/B007YDM5UY/ 英式の弁を丸ごと入れ替えるようなヤツじゃないと意味は無い。
>>417 リンクは仏式→米式やで
パナレーサーのエアゲージ付ポンプBFP-PGAY1-LHは、英・米・仏式バルブ対応って謳ってるけど
仏式に関しては
>>416のアダプタが付いてくるだけらしい
バルブにアダプタ装着して、米式(ポンプ側)を差し込んだときに、バルブ側の弁が押されるようになってるんかな?
使ってる人がいたら空気圧測れるか教えてほしい
416のは、仏式バルブにアダプターつけてって話だから
417は勘違いしてる
アダプターはあくまでアダプターで形状を変えるだけで
バルブ機構を追加してるわけでも何でもないので
空気圧測れるかどうかに影響しない
420 :
418:2014/11/16(日) 11:02:52.33 ID:X1TQQkPf
>>418 >使ってる人がいたら空気圧測れるか教えてほしい
エアゲージ付きポンプで、空気圧を測りながら空気を入れられるのかどうか
>>420 弁が押されるようにはなってなかったはず。
だけど、ポンプで空気を入れながらだったら測れるよ。
ポンプ側の空気が抜けるまで弁が開きっぱなしになるから、英式と違って誤差を気にしなくていい。
>>419 弁体を押せないからゲージでは測れなくなるんよ。
ポンプの空気圧で弁を開かなければならない。
仏→米アダプターは弁を押せる短いタイプと押せない長いタイプがある。
短い方なら米バルブ同様に圧力計測出来る
バルブってもう永久に進化しないのかな?(´・ω・`)
>>418 >リンクは仏式→米式やで
・・・。
‖
∧‖ヘ
( ⌒ヽ
∪ ノ
∪∪
しかもずれまくってるし _ノ乙(、ン、)_
>>424 現状の絶対数が多すぎるしね、互換性的に。
MTBのチューブレスは、ちょっと前進な気がしたけど。
リム(は、あんまり関係ないかな)、チューブ、バルブ
ポンプ(の口金)をセットで開発すればあるいは・・・
でも、あんまり不便に感じたことないけど。
競輪バルブをぜひ世界のスタンダードに
もう英式は廃止してもいいと思うんだ
ママチャリ使ってる普通の人はバルブのムシゴムが破れるかパンクするかしない限り空気入れ直すことってまずしないからな
オカンのママチャリは俺の手で密かにスーパーバルブ化してある
最近自転車の空気抜けにくいから痩せたかもとかほざいてやがったw
いやジーヨの空気入れ買ってよかった。便利だなエアゲージ
米式に使えるみたいだけど入るのかな?随分細いけども
トピークの携帯ポンプ、振動で開いてくるんだけど解決法ってある?
JoeBlow? Sport II の店頭在庫があって安い店ってどこだろう?当方神奈川県在住。東京都三鷹以東までは買い物行ける範囲
>>439 関東じゃないけど、うちのそばのイオンバイクにはあったよ
安くはなかったと思うが急いでるなら
年に一回使うか使わない携帯ポンプや予備チューブを持ち歩くのとそうじゃないのはどっちがいいの?
パンクした場所にもよるんだろうけど
そんなのは自分が走るコースで考えなよ
一番近い自転車屋でも押して歩いたら数時間かかるような峠でパンクしたらとか考えたら俺は
ロングライド時に道具無しなんて怖くていけない
最近手持ちの道具で対応できないトラブルで2時間押しただけでも、なんで輪行袋持ってこなかったんだろうてずっと後悔してた
あと、常に道具携帯していくわけではないよ
近場や日中走行で対応できる自転車屋が多くあるような方面ならサドルバッグの中身財布とスマホと
チェーンのみって場合もあるし
445 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 07:09:17.24 ID:SI8qalOZ
えっ、おまいらサポート車用意して走ってないわけ?
俺なんて電話すればタクシーが(泣
パンクしてもアルミリムをガリゴリ言わせて乗り続ける俺って・・・ww
リアに関してはパンクしたままでもダンシング前荷重を心がければ4〜5kmの走行は可能。
フロントは無理。
一日にフロントとリア交互にパンクしたことがある。たかだか40kmの練習コースで。
ポンプは持っていたが、チューブが二本も無かった。フロントだけ復帰させてリアは
ゴトンゴトンと10km走った。イージーパッチがあれば取引先を失わなくて済んだ苦い記憶。
10km程度だとタクシー手配しても時間的には変わらん。。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 11:17:11.76 ID:SI8qalOZ
そんだけパンクしてガリゴリ乗ってもタイヤとかリムって平気なもんなの?
なんか傷みそうな俺の素人のイメージ。
ママチャリで通学してたときはチャリ屋空いてなくて何度か40分位ガタガタ乗って帰ったけど。
>>440 サンキューです。近所にあるので覗いてみます
>>450 いや、昼休みを活用して飯食いながら練習してただけ。
ファーストパンクだけならぎりぎり許容内だったが、ダブルで返信が50分遅れた。
ダブルパンクも想定しておけばよかった。
インシュレーターか携帯プンプか悩むな〜
この間またパンクしてウンザリ
夜間なんざ修理する気も起こらんよね〜
穴開いててもシュコシュコ補給しつつ5分に1回でも補給し続ければ家に到達できるしよー
ボンビじゃすぐなくなるしダメだなやっぱピンポか
サドルの支柱がペンパな家具師ってどーなん0
>インシュレーターか携帯プンプか悩むな〜
>インシュレーターか携帯プンプか悩むな〜
>インシュレーターか携帯プンプか悩むな〜
ホント、どっちもねーわ
>>451 ダブルパンクのせいというか、後ろに予定があるのによく走りに出るなあ。
本人もそうだしそれを許す職場も。
他人のことだからこれ以上野暮言わないけど。
>>454 まぁ小規模経営だしwもしチェーンが切れたとしても余裕を持てる空き時間だったのよ。
ちなみに普段はイージーパッチを持って出てたのに、その日に限って入れてなかった。
取引先からの連絡も珍しく早くて待たせてしまった。なんでもそうだが悪いことは重なるもんで。
>>448 リムは傷だらけになるよ
でも機能的には大丈夫w
しっかしIRCロングランだか何かのタチを新調したのに半年でひび割れしまくりって性能低すぎちゃう?
そっれもミゾ部分の方に盛大によー
サイドもミチミチ裂けてる所があっし
数ヶ月長く使ってる鰤マイティロードも同じだな
小ひび割れしまくり
どっちもIRS製だしよー
硬い成分配合しろよ
>>457 チェーンの注油にCRCみたいなスプレーでバーッとやってない?
>>455 減俸とかクビにならなかっただけ有難いと思って勤労に励むんだなw
ベストセラーになるやつって大体スペックが一回り劣るコスパ厨が飛びつきやすいやつだよね
アメリカ 安くて丈夫なもの、自国製品はあまり買わない
日本 とにかく安いもの、有名なメーカー
英国 地球の裏側なので日本人に馴染みのないメーカー多し。国内消費低迷で販売総数はたいしたことないことが…
カナダ 謎
シートポストポンプの家具師ってママチャリのサドルに挿げ替え可能?
ホームセンターで680円で買ったポンプと同じものにしか見えないポンプが自転車屋で1980円で売ってたのを見かけてちょっと気分が良い
>>466 昔2ちゃんで「香具師」って単語が流行ったけど、なんで「やし」を変換すると「香具師」になるのかいまだにわからんw
芳(かぐわ)しいぜ!
>>464 廃れた流行り言葉を間違うとは、上級者だな
シートポスト入れるフレームの中にポンプ収納できれば盗難防げるし錆びないし空気抵抗が減って
エアボーン使ってるんだけど、こないだ試しに7barぐらい空気入ったタイヤに使ってみたら
空気がチューブに入っていかずに脇に漏れるばかりだった。
これってつまり使用者がいかに豪腕でも、エアボーンでは高圧には絶対出来ないってことなのかな?
ちなみに自分は貧腕です…
>>474 今頃気づいたか 高圧にしたいなら20cmくらいの長さのポンプに買い替えろ
貧腕にはCO2ボンベオヌヌメ
>>476 オススメのCO2ってある?
どれも同じなの?
>>473 昔からそういうポンプはある。出ては消えの繰り返し。
ミリ単位で合わせてるし、ロードバイクの場合はクランプ周りが華奢なつくりなので過剰に
抜き差しすると良くないし、複数台で使いまわししづらいってことで毎度消えるんじゃないかと。
>>474 仏アダプターをつけてからエアボーンをねじ込むんだぞ。
たぶんしっかりねじ込めてない。
10年ぐらい前まで、携帯ポンプが大きいのしかなかったのが不思議に思える
エアボーンって日本製なの? 他に同クラスのポンプは海外含めてないのかね
見やすく正確なメーターついたものでお勧めありませんか?
>>477 CO2ボンベはネジ付の奴がいい
でもってバルブ側もネジ付で手で絞められる栓がついてるもの
ボンベのネジは食品用、アクアリウム用、エアガン用、その他〜管用テーパネジ規格で統一されてて
例えば
大容量の5/8X18UNF→自転車用の3/8X24UNFを変換アダプタを使うことで利用可能
エアー機器用に延長チューブやコネクタ類も潤沢に売られているので使いやすいように工作できる
容量や値段はお好み次第
注意)
ボンベは容量が増すと余裕でタイヤを破裂させるまで膨らませることができるので
充填圧力にはご注意を
>>481 バルブ側がネジじゃないやつで漏れたり
他のトラブルが出たことなんて無いぞ。
むしろネジ式で抜くときにコアごと
抜けたことはある。
コアの増し締めっていっても限度があるし、
多少のまし締めじゃ抜ける奴は抜ける。
身の周りで同じようにネジ式で懲りてる奴は
結構多いけどな。
>>479 不思議だけど海外じゃ売ってないんだよな。バーズマンがそっくりだけど、これも欧米では
売ってないみたいだし。
だから欧米ではいまだにマイクロロケットがド定番のままだったりするのよねえw
>>473 31.6mmのシートポストが入るフレームならフルートポンプ入るよ
台湾で仏式のエアボーン買ってきたことがある。一時期ワイズで、最近はシルベストで売ってるやつ。
>>486 台湾にはあるのか。
仏式は今現在ようやく正式に発売されてるよ。むしろ仏アダプター付のほうが持ちやすいように思うけど。
488 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:20:59.23 ID:o7Vm4Eqb
>>481 てゆーことは、余ったCO2で炭酸ジュース作れんの?
エアボーンはゴミ
グランジの延長アダプタ使ってるから米式でおk
>>480 サーファスのFP-200SEかFP-200オススメ
>>483 バルブコアが抜けちゃうのはアタッチメントが上手く設計加工されてないんじゃないかな?
自転車用品って規格統一されてないものが多いし
値段の割につくりが雑というか、品質的にお客さんからのクレームがメーカーに届かないというか
やっぱ、メーカーとしては儲かるおもちゃ程度の考えで作ってるのかな?とか思って鬱になるときもあり・・・
シール用のOリングが
アダプタの雌ネジと一緒に回らない設計なら
抜くときに一緒に抜けるなんてことは
無いはずなんだけどねー。
その辺はいい加減なものがほとんどだね。
なので俺も今はネジ無し派。
押しつけるだけで漏れることもなく入るよ。
IRCのタチについてくる安物チューブ
イノーバ製とかゆーの
すぐ空気抜けるなマジで
1週間で0.5気圧以上抜けていく
実は英式バルブも漏れのもと。
スーパーバルブにしてるし
前後同じので後輪はノーブランドチューブだがイノーバのやつより多少は厚いから抜けにくいし
やっぱ薄さが悪い
497 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:38:57.65 ID:juOeugKL
オカモトとかチューブ事業に参入してくんねーかな
ソープは生やん
501 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 14:36:02.94 ID:adMtoWtt
空気抜けを考えると面倒っぽいな
ママチャリだと乗り心地なんてほとんど変化しないんだろうし意味ないかな
504 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:42:59.34 ID:adMtoWtt
>>502 流石だな、オカモト。
てか空気ぱんぱんの絵面ワロス
コンドームも伸びるけどどんだけ空気入んだよw
ニッパー当てても破れないって相当じゃね?
>>504 オカモトからすれば普段の10倍、20倍の厚さに出来るんだから余裕なんだろうね
質問です
CBAパフォーマンスポンプを使ってるのですが
7気圧付近でヘッドから空気が漏れてきます
何か改善する方法ありますか?
チューブはミシュラン エアストップです
既に試したもの
1度抜いて奥までしっかり入れてロック
チューブの空気を全部抜いて入れ直し
ヘッドのキャップみたいなものを増し締め
ヘッドを変えるしかないんじゃない?
>>506 >1度抜いて奥までしっかり入れてロック
バルブを入れる際に、こんなの無理だと思うような浅い位置から
今の位置まで少しずつ位置をずらして何回か空気入れるのを試してみたら?
>>506 GIYOのOEMでクレバーバルブか。とりあえずフレンチバルブを緩めきってから、
ヘッドをしっかり奥まで押し込むくらいしかないね。
特に不具合が出るような構造じゃないと思うけど、どーしてもあかんかったら
お客様サポートセンターにお問い合わせだな。
ホムセンの700円フットポンプにしときゃいいものを
511 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:14:20.10 ID:M/rha87I
ゼファール ハスキー
SKS レンコンプレッサー
どちらがオススメですか?
・見た目で選ぶ
・安く入手できる方を選ぶ
バルブヘッド違うけど、どうせ一度も使わずにカットするから
でも、レンコンプレッサーはメーターがついてる位置がちょっと嫌だな
ぶったぎりすみません。
超初心者です。
今日初めて、クロスバイクに空気入れしようと思ったらバルブにポンプの口がロックできません
ネット見てやってるんですが…。
スペシャライズドのフロアポンプ、両口でプレスタの方に差し込んで、レバーをロックの方向に動かしていますが、すぽっと抜けてしまいます。。
バルブの方は緩めちゃったから今タイヤの空気ゼロです
ちなみにジャイアンのR3です。
自転車屋は定休日だし明日は乗らないとだし、
もし差し込むコツみたいなのあれば教えて下さいm(__)m
ロックするレバーの方向が逆だったりしてな
春に新調したタイヤも2000km超えたから半分ほどミゾが減ってきたなあ
あと1年は持つだろーが案外すぐ減り始めた印象
ほとんど舗装道しか走らんのにな
溝が付いたタイヤなんて久しく履いてないな
スリックでおk
2000どころか3000km超えてる計算だったわ
そりゃ減ってくるわな
520 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 15:05:43.92 ID:10H+xSlR
チューブによって、同じ仏バルブでも根部分の径が違う
ダイヤルである程度合わせてからレバー
スッカスカのままじゃレバー操作してもロックされない
ヒラメは融通がきくが
元からついてるような小さなレバーだと、それによる締め付けは小さい
駄目だったらタクシーでも呼んで出たんでわ
パンク修理の時にチューブをタイヤに入れやすいように少しだけ膨らませるんだけど
ネジ付きのCO2ボンベってそういうこと出来るの?
バルブ付アタッチメントを使えばいいじゃない
英→米変換は持ってた方がいいかなあ
外でパンクしたらガソスタくらいしか空気補給できるとこねーしな
特に夜間
いっそ、米式バルブのチューブに変えてみては?
それはそれで普通の空気入れが使えんしアダプターが英用のが要るw
どっちか持ってればいざって時に使える
「普通の」古い空気入れでも、トンボが外れるタイプならたいてい米式いけるよ
530 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:34:17.90 ID:2eo0F5Pi
考えてみれば自転車大国中国の「中式」バルブが無いのが不思議
あ、スーパーバルブが中華かw
トンボが外れて米式になる空気入れは20年位前から普通にある。
今時はホムセンに行ってもみんなそれで、トンボ口金直付けの奴の方を探すのがしんどいくらい。
そもそもクルマやバイクなんかは米式だから兼用できれば商品の数減らせるし。
>>525 そのタイプだと問題なく簡単にガスをストップさせることができるよ
ジョーブロースポーツ2の米仏両用ヘッドで
仏式で高圧のときは付属品使えって書いてあるのは
どれくらいからが高圧なんですか?
5barくらいを目安にすればいいんじゃね。
>>532 サンキューです!
その用途でエアボーンも一緒に持ち歩いてたけど
もうCO2ボンベだけでいいや。
>>532 ごめん、もう1つだけ。
このバルブ付きアタッチメント?を取り付けた状態で持ち歩いても大丈夫かな?
それともやはり使う時に付けないとCO2が抜けちゃってたりするのだろうか?
>>535 エアボーンも持った方がええよ。たぶん。
エヤボーンのミニポンプいいな
でも雨ざらしでチャリにつけたままだと痛む?
サドルの下にヒモで固定したらなんとかなるけどな
バッグはダサいからつけたくない
>>534 マジすか……
5barで足りる仏式タイヤって小径車が主ですよね
バルブ使うの面倒だけど使ってみます
10日くらい前に空気入れたけど気まぐれで追加ポンプしたら全然減ってなかった
損した
>>541 損したって思ってる時点で間違い。
点検は良いことだし、減って無かったならそれは重畳。
日々サイクリングするが雨上がりはドロがタイヤに激しく付いてイヤン
乾燥な日々でもあぜ道走ると真っ白のパウダー状態だがな
田舎だから何箇所も無料水道場をリサーチしてそこでタイヤ洗浄してるわw
当然バレると窃盗とかありうるからクソパトは要注意
まあ表通りなんてほぼないがな
そんでも糞住民がウロつきやがるしこれも要注意
今までグダグダ言われた事もねーし水量だってたかが知れてるから料金UPとかで迷惑なレベルじゃないぞ
これくらいサービスしろ
主に公民館とか集会所とか公園だな
民家はマジ窃盗になるから避けてるわ流石にw
546 :
519:2014/12/22(月) 06:34:11.74 ID:7wHZcm2p
>>520 お気遣いありがとうございますm(__)m
何と不良品のエアポンプ購入していました。
口のとこのゴム入れてもらって終了
この二週間がアホみたい
547 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:25:08.77 ID:yJMSpIAb
>>547 これで50歳かよ。めちゃくちゃいい体してんな。外人かと思った。
これはチャイナのパンク犯がピック刺したら破裂した動画じゃないの
駅の駐輪場に電動空気入れがあって、スーパーバルブのタイヤに入れたらちっとも止まらなくて、
パンパンになってヤバそうだったw
適切な圧で自動停止するって事だったんだが。
適正空気圧ってけっこう高いんじゃなかったっけ
でもスーパーバルブだと軽い力でポンピングできるっていうから
英式の設定だと入れすぎになるのかな
でもそもそも英式って空気圧計れないんじゃなかった
ま、罠だな
俺もパンク修理後空気入れがイカれて近所のチャリ屋までチャリ押して空気入れ借りに行って、
その間にチューブ噛みしてて空気入れたら再パンクの憂き目に遭った事がある
ミジメな経験から人間は強くなっていく
ちょい乗り用の小径車(英式)がまともに走れなくなって
購入店のあさひに持ち込みタイヤ交換
空気パンパンに入れられたんだけど、1ヶ月たってもパンパン状態
以前のタイヤや交換していない前輪はすぐに空気が減るのに
怖いくらい空気が抜けてない
>>553 CO2ってすごく抜けやすいって聞いたけど
もしかして逆に抜けにくい気体があってそれを入れられたとか?
もしくは空気が抜けにくい新しい素材で出来たチューブなのかな?
窒素は抜けにくい
>>550 近所の大型スーパーの電動空気入れは4気圧設定とのこと
ちな英式な
自宅で5気圧指定のタイヤに空気詰めてから行って試したらすぐ自動停止した
557 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 01:33:43.41 ID:bOKd9tRF
>>554 窒素は空気中の78%
二酸化炭素は約0.04%
酸素は20%くらい
普通に空気入れで入れたらほとんど窒素いれてるようなもんかな
ま、チューブがまともになったんでしょう。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 03:14:47.19 ID:luyjhOXS
普段使ってるシュワルベのブチルチューブだと
3日で0.5気圧減るかどうかってとこかなあ
パナの米式チューブだけど横着して1ヶ月くらいなんもしてなかったが
タイヤゲージで計ったら0.3気圧くらいしか変わってなかった。
>>554 CO2の場合、チューブの素材がラテックスや、
ポリウレタン系だったりすると抜けやすい。
一般的なブチルチューブなら、変わらない。
もっと完全に抜けないレベルの巨大分子ってのは存在しないの?
安全でコスパのいいやつ
コスパ考えたら主成分窒素4:酸素1の混合気が一番だぞ、安全でしかも圧倒的な低価格だ。
これを凌駕出来るものは無い。
ならチューブに金属でも混ぜるしかないか…
565 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 17:17:44.64 ID:bOKd9tRF
566 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 17:31:43.51 ID:/Vf/+5oN
>>565 気体の状態を維持するのが大変そうだなw
568 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 17:35:07.37 ID:/Vf/+5oN
>>562 スマン窒素の間違いだった。
イエローハット等で入れてくれる。
>>566 タイヤのスキール音が高くなったりすんの?
570 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 02:11:15.71 ID:Cnponfm/
>>567 F1が90度前後らしいから、自転車でもウィービングすれば
水蒸気はゴムが劣化してくんじゃねーの高温すぎてw
ずいぶん前にパナのらくらくポンプからジョーブローMAX HPXにしたんだけど一回のポンピングで入る量が
倍くらい違くてチューブレスのビード上げる為にらくらくポンプ捨てられない
ジョーブローでMTBのチューブレスのビード上げるのはキツすぎる
ツインシリンダのフットポンプのレビューは?
現状一番早く入りそうなやつだと思うけど
ここでの評判だよ
どれだけの違いがあんのよ?
>>573 気になるなら買ってレビュー書いてみたら?
レビュー要求する奴って自分からは情報提供しないのばっかりだ
フットポンプ買うやつはアホ
セコセコ踏むよりフロアポンプで入れる方が楽だしな
そうか?手を使わず足でシュコシュコの方が俺は楽
俺は口でやってもらうのが好き
582 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:44:24.35 ID:/Kv7hhRW
俺はアヌスに入れるのがs
ウホッ!
先輩、自分もうパンパンです・・・
ディグダグってあったよな
「プーカ」って名前の製品でも作ってくれ
破裂しそうw
ジョーズか何かの映画で空気充填装置をミスって仲間にくらわして殺してたのがトラウマ
破裂してたしな
590 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 16:38:13.69 ID:j4A0oBWF
>>589 あれは酸素ボンベを上手に咥えさせてショットガンで打って爆発させたとかじゃね?
Co2ボンベでも出来るな(`・ω・´)
シャイダー「アッーって言ってみな」
空気圧計もってないママチャリ乗りだけど、歩道の段差を超えたときに
「ポヨンポヨン」という揺れ方を感じたら入れ時のような気がした。
こういう状態で、手でタイヤを掴んでもまだ硬い。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 18:26:57.47 ID:j4A0oBWF
ちゃんと空気圧計ったクロスバイクで歩道の段差越えると買い物袋がジャンプしそうなくらいガツンと来るもんな。
実際空気圧って静止時は細かく決まってるけど、上に乗る人間の体重と特にママチャリは段差のショックで一時的な内圧は高くなりそうだから意外と高圧でも大丈夫何じゃね?
ママチャリのホイールに高圧入れるとリムが保たないんだよ
リムが弱くて元から高くないスポークテンションもチューブに押されて更に下がる
高圧入れた方が転がりが悪い(+スポーク折れリスク上昇)なんて事になるから、適正空気圧を超えて入れても普通は得が無い
595 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:07:40.59 ID:j4A0oBWF
へーなるほどねー
タイヤのゴム側の膨れ方の問題じゃなくてリムとかの方がネックなのか。
道理で英式バルブなのに車イスの空気圧が90Psiとかなってるわけだ。
別にバルブとかチューブの問題じゃないのね。
>>592 ママチャリの空気入れでのタイヤの硬さは、テニスボール程度がいいってあさひの店員さんが言ってた
低圧の方が尿道には優しいw
ママチャリって段差超える時に横から見てると前後に5センチくらいフレームが撓ってるのな・・・
それ見たとき「ママチャリのクッション性ってスゲーな」って感動してしまったさ
ホムセンの安物ママチャリでもない限り普通は4〜5kg入れて常用しても大丈夫。
出来ないのはたんに粗悪品なだけ。
入れ過ぎだよ。
安物のタイヤがもたない。
リムテープがペラペラだから内部要因のパンクも増える。
4近く入れてしばらく空気補充しない
抜けても適正圧だしな
でもたまにママチャリ乗ると進む曲がる止まるどれも鈍くて疲れるんだよな
24インチだど進む゙に関しては鈍重な感じは全くしないな
゙止まる゙はスピードの出し過ぎじゃない?
曲がり辛いのは低速度帯の安定性とのトレードオフだから仕方ないw
604 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 07:33:18.27 ID:RRtBiK6M
>>604 ママチャリでハングオンしてるの想像して吹いたw
残雪と氷はじめの道で滑りかけ何度も
雪かきもしない道はサイアク!
>>607 慣れない奴が雪かきすると全部除去してアイスバーン化するので(通は少し残す)
それと比べりゃ雪かきしてない道の方が良い。
スパイクタイヤでおk
残してない所は全部解けたんだよ昨日の太陽光で
ちょっと残ってる所は最悪だった
そして今晩も積もった!また明日ズルズルすんのかよ〜
車も出せんしな
上限、下限はタイヤに明記されてるね
613 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:55:36.92 ID:/+JqpQH2
>>608 最初はなんだこのネタ画像は、と思ったがタバコ咥えたおっさんのハングオンに痺れたw
KCNCのハンドポンプミニ買ったんだけど、まったく空気が入らない。
付属ホースに米仏アダプタかまして100回以上ポンピングしても入っていく様子がない。
同じホースにエアボーンつけてみたらふつーに空気入っていく。
付属ホースかまさず米仏アダプターだけでやっても同じ。
なんかコツいるのかな、持っている人いる?
また騙されちゃったのね
携帯ポンプの世界にようこそ
エアボーン持ってるならそれでいいじゃない
エアボーン以上のゴミがあるのかw
アマゾンはレビューないみたいだな
売れてないの丸分かり
620 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:15:06.92 ID:caIHMVjn
ふと思ったが、仏式で「そろそろエア抜けてきたから入れよ」と思ってバルブの固着取るのにプシュゥ〜って少し抜いたあとにいざポンピング!
とやってポンプした瞬間壊れたのに気付いたら空気圧下がったまま空気入れられなくて詰みだよな
自転車乗ってポンプ買いに行けない(´・_・`)
>>620 固着取りなんて必要なのはパナのR-AIRみたいなゴミ糞チューブくらいだろ
ポンプホースに穴が空いてしまい、コメリ行ったら替えのポンプホースが売っていた。
ポンプ本体捨てずによかった。
>>618 最低スコア、か
付属ホースあるのいいなと思って買ったんだけどな。
買う前にググったが全然レビュー出てこなかったんだよな。
ホース代高くついたわ。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:28:37.40 ID:Sr8T3y2P
>>621 でも俺のミシュランチューブはプシュプシュしないと空気入ってかないお
月に2〜3回はエア入れてるから固着っていうほど固まってるとは思えないけどなんかポンプ押しても跳ね返される(´・_・`)
ダレ、コチャック・・曹長?
毎日乗ってたら週2回は空気入れるだろ
>>623 ホース付属でピストン軸が太くなってるようなタイプと、三段のように段数が増えてるものは鬼門な気がする。
軸が太いと無用なフリクションロスが多かったり、なぜか剛性が低くてモワンとした入り方になるものばっかり
なんだよね。モワッとしてるものは高圧でしっかり押し込めない。
軸が太いとどうしても剛性が低くなりがちなのかな。
んで、かつて段数が多かったり、プッシュだけでなくプルでも入る空気入れが多かったけど消滅したw
birzmanのmahaは新型が出たみたいだね
lezynとどっち買うか迷う
Snap-itって評判どうなんだろ?
630 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:32:06.10 ID:qV1+e4af
ヒラメポンプヘッドのパッキンってすぐに劣化するんだな・・・
半年持たずに空気抜け出す・・・
買ってすぐゴムが削れ出してたから、嫌な予感はしてたけど
>>629 KCNCのヒラメもどきを付けたポンプからの買い替えで、
それよりも脱着が楽だと感じた。
ただsnap-itのパーツがすり減ってロックできなくなったときに
それ単体で売ってないらしいのが不安といえば不安。
>>628 GIYOかジョーブローMAX-HP2買ってヒラメの横カムがマスト
>>630 チューブの銘柄によってはキャップ用ネジが変に鋭かったりするから着脱時にパッキン削れるんだよな
パナの安い方のチューブなんかは相性悪いかも
パッキン自体は安いから補修部品として常時何個かストックしてるが
635 :
630:2015/01/09(金) 12:04:49.15 ID:qV1+e4af
>>633 やっぱりチューブ側のバルブのせいか
全く同じ症状だったわ
パッキンだけ変えたら直りそうで安心した
サンクス
birzmanは補修パーツ入手に難有りなのか
補修パーツまで考えるとlezynやtopeak、giyoなんだろうな
>>633 >チューブの銘柄によってはキャップ用ネジが変に鋭かったりする
サンドペーパーを軽く当てておくといいよ。
特に問題は出ないから。
>>634 相性があるんですか…
>>631 ロック部分単品販売も無しですか
回答ありがとうございました。
ちょっとまだ気軽に試せる感じじゃないみたいですね。
(相性問題の可能性、価格)
もうちょっと広まってきて、安価に試せるようになるまで様子見します…
>>635 パッキンがすぐダメになるのはヒラメに限ったことじゃないけどな。
ヒラメのお約束の下記条件を守れば長持ちするよ。
・入れ終わったらレバーを開放して保管する
・調整を緩くする(かなり緩くしても大丈夫)
・変に奥まで入れすぎない(クレバーバルブみたいなクソじゃないから大丈夫)
>>624 固着するする。
指でプシュプシュやった後にバルブにポンプの口金付けてポンピング1〜2回した後に口金を軽く揺するとようやく固着が取れる音がする。
643 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 09:37:12.46 ID:iO50Lhxc
>>640 そうそう、ちょっと衝撃与えると「コキッ」って言って入るの。
あれが一発で決まるといいが、どう頑張っても入らない時はもう一度外してプシュプシュしてやるのが地味にイラつく
ヒラメのポンプヘッドつける時に
軽く「シュッ」と音がすればそのままでOK。
音がしなければポンプヘッドを一瞬
奥まで入れる。
これだけで入らなかったことないけどなあ。
しかもほとんどの場合は前者。
ポンプヘッドのパッキンも
10年以上ノーメンテで問題ないから、
使用環境にもよるのかな。
充填空気圧にもよるんだろうね
高圧充填で頻繁に空気を入れてる物ほど固着を感じにくく
低圧充填で月に数回程度だと・・・
それ、圧関係なくて頻度だけが問題なんじゃ…
普通に1-2年タイヤとチューブを接触させとくと癒着しはじめる
パンクせず良い事だが次回いざ外そうとするとイヤな感じ
649 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 03:50:24.71 ID:31qAgccz
100円ショップのカートリッジ式ガスはダメですか?
入れたらゴムが凍結して割れました。こんなの使うやつは馬鹿ですかね?!
馬鹿ではないと思います
馬鹿というのは人間に対して使う言葉なので
652 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:30:53.15 ID:z7eKhjIr
気になるなら、どーんと騙されちゃって下さい
誰もが通る道だから
誰もがって他に似たような商品あったっけ?
どうせシートポストはずさにゃならんのなら
シートポストの中に入れられるポンプのほうがほしい
誰もが通るのかは知らんが、ダホンやターンのオプションのほうが先だよ。
いちおう携帯ポンプよりは高性能だな。
手ぶらで出かけても空気を入れる手段が残されているのはいい。
ただ、常用するほど便利でもないんだ。
シートポスト+携帯ポンプのほうが軽いから、
どうせ滅多に使わないなら軽いほうがいいかなと思ってしまう。
結局ガスボンベとかエアボーンとかに移ってしまうんだよなあ。
空気入れる最中にサドルを地面や壁にぶつけて痛めそうだな
シートポスト外すの地味にめんどい
トピークのHPX使ってんだが、周りがピスタ最高と宣う。高いフロアポンプて、そんなに違うもんなの?
ピスタそんなにいいもんじゃないよ
663 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 16:53:40.57 ID:ISgrdCO1
どうせならアクメ号みたいにシートポスト外さずにケツの上下で入るポンプ作れ
ヒラメって何ですか
ド素人ですみません
ググる際には「空気入れ」「クワハラ」なども一緒に。
決して「舌平目」で画像検索しないように
668 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 12:53:41.60 ID:JSdgu9FE
アルミ製とスチール製のフロアポンプの違いについて教えてください。
メーカーによっては、スチール製をやめてアルミ製に切り替えた会社(シリカ)や、
似た価格帯だけれどどちらもラインナップしている会社(レザイン)があります。
アルミ製ならば軽くなる、錆びない等のメリットはあると思いますが、
となると、スチール製のメリットは何でしょうか?
例えば、アルミ製よりスチール製の方が空気を入れやすいのでしょうか?
軽い方が運びやすい 重い方が空気入れやすい
アルミと言っても総アルミじゃなくて大きいパイプ側だけだったりするからな
芯棒が鉄で他の部品が樹脂ってパターンは一部アルミって表記するのが正しいんだろうな
空気入れなど要りません
4気圧の部屋にチャリ毎入りバルブ開放
タイヤを持ち上げ適宜チューブに空気が入れば締め戻し常圧に戻ればアーラパンパンのタイヤに!
4気圧の部屋にどうやって入るんだ?
宇宙服くらい買え 10億くらいだろ
宇宙服って中を与圧して負圧に耐えるものだろ
>>671 >タイヤを持ち上げ適宜チューブに空気が入れば
ここに無理がある。
1気圧下でバルブを開放しても1気圧で入っては行かない。ペタンコのチューブはペタンコのまま。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 00:55:52.37 ID:S0hwKqta
>>675 口で入れるに決まってんだろ、言わせんな恥ずかしい(><)
>>676 そっか。それなら可能だな。
でもさ、4気圧の部屋に入らなくても、その部屋の壁に小さい穴を開けて
ホースをつないでヒラメをつければいいんじゃないかな。
( ;∀;) デッカイボンベダナー
ではその4気圧の部屋をもっと小型にしよう。
持ち運べるくらいに小さくしたら便利かな。
4気圧だと容量少ないからもっと充填して。
常温で保管しやすいように安いCO2ガスを使って。
・・・あれ?
CO2とか充填とか大がかりす、工場かよw
その小部屋をふいごみたいにして人力で高圧作り出せるようにすれば便利すぎだろ
東京ドームの中で空気入れれば
外で入れるよりいくらか楽だな。
おまいらはほんとヴァカだな
極低温の部屋でそこそこの圧までエアーを入れてから
常温に戻して膨張させるほうが手間がかからんだろうがまったく
チャリを20気圧くらいの部屋に入れて取り出せばタイヤにも自動的に空気くらい入るだろもう
なんか日本の技術は世界一って気がしてきた。
685 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:44:46.74 ID:S0hwKqta
>>682 その発想は無かった
まさに基本に立ち返ってボイル・シャルル・デュノアの法則だよね。
やってみなよ
やらないなら無意味な議論
688 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:58:11.82 ID:BubBRh2U
パナレーサーの3000円くらいの汎用フロア型でヘッドがプラ製の米式と仏式がならんでるやつなんだけど
米式の方は快調でいつもどおりタイヤにエア入れられるんですが
使用頻度が高かった仏式の方が詰まって空押しでもエアが出なくなりました。
自分でヘッドの交換て難易度は高いですか?またおすすめはやはりヒラメ製一択なのでしょうか?
簡単
一択
上のほうで
>>28書いたあほです。
ジョーブロースポーツ2の、あのオレンジ色のエア抜きボタンて、
ポンプ内部の空気を抜いてヘッドを抜きやすくする為の物だってことを今頃になって気付いた件
ずっと、入れすぎたタイヤの空気を調節する物だと思ってたよ。
ボタン押してポンプ内の圧を下げてからヘッド引き抜けば軽い力で抜けるのね…。
て言うことは、今までずっと160psi入れて(120psiに下げたつもりで)乗ってたのだな。
どうりでリムフラップすぐにだめになるわけだよね。
わたしってほんとバカばか_orz
せっかくなのでレポ。
携帯ポンプBlackburn Airstik(誤植かと思ったがStickじゃないのな)買ってみた(Hi/Low切り替え無い方)。
ヘッドは仏式専用。
比較対照をアメリカンイーグルしか知らない(定番エアボーン持ってない)のでアレだけど、
小さいのに前者より楽に入るし、バルブ芯を曲げてしまうことも無い。
レバーなしで差し込むだけなのでエア漏れ心配だったが、むしろきつくて抜けなくなる。
ggrと抜けなくなった時の外し方がすぐヒットした。
ツールボトルに余裕で入るがショートボトルだと入らなかった。
ヘッドのゴムキャップを外せばシートチューブ(DEFY3 内径30.9mm)に入った。
シリンダ部分もシートポストに余裕で入る(要音鳴り対策)。
比較的楽に6barくらい入ったのでポンプ探しはもうコレでいいや。
http://i.imgur.com/EtscIUl.jpg 縮時全長157mm 最大幅31.4mm シリンダ外径19.25mm ピストン外径18.50mm(1段) ストローク92mm(ゴムキャップあり時)
本体重量59g 11気圧対応 ゲージなし ホルダー・ゴムバンド・取付けボルト付 税込3000円位
>>255 で話題になってた仏式ヘッドで英式に空気入れられる話、家のジョーブロースポーツ2では
ダイソーのスーパーバルブつけても駄目だった(´・ω・`)
先日ママチャリ壊れて捨てたのでAirstikでは試してないや。
テールライトもブラックバーンw
>>690 いや、タイヤのエアを調節するためのリリースボタンだよ。仏式以外では調節できないかもしれないけどね。
そもそも160psiは入れすぎ。クリンチャーリムは140psi程度が静時の耐久限界なのでリムが割れるぞ。
695 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:02:37.11 ID:mX9dOZHj
チューブ不要のスチールラジアルタイヤなどありますか?
もう2015年だってのに
単純な問題が解決してないってことは案外あるよな
空気圧系とバルブアタッチメントがついてるスマホとか出ないよね?
空気入れにスマホを付けるんだ
英式に空気入れる時も空気圧ゲージのメーターが反応するけど
アレは全く気にしなくて良いというか当てにならないと判断して良いの?
空気ポンプについてるゲージは空気ポンプについてるホース内の圧力を測る。
米式や仏式の場合、ホースを繋ぐとバルブを開く工程があるので
タイヤ内圧=ホース内圧となって、(ゲージが正確なら)ゲージで空気圧が分かる。
英式の場合、バルブは虫ゴム等で閉じられていて、あらかじめ開にできない。
タイヤ内圧<ホース内圧となって、さらに虫ゴムの締め付けに勝たないと空気が入らない。
だからゲージに表示されるのはタイヤ内圧よりも高めに表示されるのが普通。
どのくらいの割合で高くなるのか、が換算できるのであればあてになる。
だけど虫ゴムの劣化具合でだいぶ変わるからその辺も考慮できないとかなりばらつく。
>>701 丁寧にありがとう!
指でエアチェックしてそろそろ入れどきかと思いゲージ付きフロアポンプで入れ始めたら4bar表示、
タイヤ側面見たら推奨が3barだったんで大丈夫かいなと思いながら空気入れたんだけど
やっぱり気になってしまい質問した次第
おかげですっきりしたよ
703 :
690:2015/01/28(水) 23:52:30.77 ID:oJkO3gRf
>>693 いやいや、そう思うでしょ。当然仏式での話ですよ。>リリースボタン
どころが、ボタン押し続けてみて、ポンプ内の圧だけ下がってタイヤの圧は下がってない事に
気づいたわけなのですよ。
ぷしゅーっと抜けて、ポンプ内の圧が下がれば、もうそれ以上空気が抜けないのも確認しました。
704 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:01:20.93 ID:6eiLChY+
エアガンで自転車の空気入れられるというレスを見かけたのだがホント?
エアガン用の空気ボンベになんかアタッチメント付けるのだろうか。
いいから死ねよクズ
>>703 壊れてんじゃないの?
俺のジョーブローエースで、繋ぎっぱなしで120迄入れて、触ってみてパンパンになってるのを確認してから黄色いリリースボタン押しっぱなしにしたらぺちゃんこになったぞ?
トピークのホームページにも空気圧の微調整に便利ですって書いて有るし。
>>704 工具のほうのエアガンでは
玩具のほうはエアタンク使うならどちらにせよフロアポンプかコンプレッサー使うので
転用するようなめぼしいものはないと思う
>>706 バルブコア押されるまでヘッド挿入してない(or届かない)ことに気付かないかな?
>>708 俺の使い方が間違い&届く届かないに関係無く、メーカーても調節に使えますよって書いて有るし、ヘッドを引っこ抜くのに圧を抜くなんて余りしないからどうでも良いよ。
なんてそんなに必死なの?
>>709 必死に見えるのはキミに原因があるっぽいけど、
メーカーが何と言おうとコア押してなきゃ空気抜けないことはわかるよね?
>>710 そもそも君は
>>690なの?
コアを押さなきゃ入らないし抜けないでしょ?
どっちも出来るのが普通だと思うんだけど、俺がおかしいのか?
>>690の方がコアに奥に届いて無いんじゃ無いの?
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ . 噛 ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ み る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ あ で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ っ 会
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .て 話
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! い .が
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .な
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / い
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /. :
./ \ \ ヽ / :
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
バルブ固着対策と同じで、一回仏式バルブを全部緩めてみたらいいんじゃね?
どっちもうぜーな
>>711 >そもそも君は
>>690なの?
違うよ。キミの「壊れている」という安易な判定が笑えるから突っ込んだだけ。
>コアを押さなきゃ入らないし抜けないでしょ?
押さない状態では抜けないけど入るよ。
バルブの内部構造知らずに思い込みで決め付けるのは良くない。
普通の観察力があれば気づくことなんだが。
イミフ
若鶏のイミフ
理解を超えた現象は「壊れてる」と言います
あー今月はチャリで遠出なんて2回しただけだったかな?
普段の月なら400km以上走ってるってのに
運動しねーと途端に足の筋肉は落ちるし腹肉も出てくる
冬は駄目だね
日記か
ちょっとしたアンカーミスから第三次世界大戦が起きようとは
このとき誰も気付いていなかった。
そして真っ赤になって反応しちゃう
フェノールフタレイン
アントシアニン
メチルオレンジ
726 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:47:14.62 ID:LksPcqv4
>>725 フェーリング反応
アルミノン反応
SCHIFF試薬
何のスレだよ
流れ的には赤く反応するスレ
結局、トピークのボタンはエアー微調整用なのか?それともホースを外しやすくするだけのリリースボタンなのか?
使用者次第
水爆の形状に酷似していて不謹慎なので発禁
ジョーブローhpx使ってるけど、バルブから外すのメッチャ固くて、いつもスポークに裏拳キメてしまう。アレ一回リリースボタン押して拔いた方がいいのかな?
ヒラメならそんな事ないよね。お高いけど
>>733 一回やったらトラウマで、以降は軍手とか必ずはめるようになるだろ普通はw
普通はヒラメに交換するんだが
まあヒラメなら外すのは力いらないので裏拳決める心配はない
確かに高いので価格に見合う価値が有るかは人それぞれだろうけど
自分も裏拳何度もやったくちなのでもう戻れない
なんか破裏拳ポリマー思い出した
反動三段蹴りでOK?
GIYO GF-16Bポチったんだけど実際5000円の働きしてくれる?
知りません
はい次
746 :
690:2015/02/03(火) 00:05:08.92 ID:/OiwKctX
野郎がハアハア言ってる動画注意。
http://fast-uploader.com/file/6978444626597/ なに俺いない間に楽しそうに喧嘩してんだおまえらw
とりあえず原因がわかったので動画うpるよ。
そもそも、>28で「高圧に入れる場合はアダプタ必須」と言ってしまったのが間違いでした。
多分あの頃は仏式に慣れてなくて、ヘッドの差し込みが浅かったんだと思う。
なので今まで常に仏式→米式アダプタを使っていたのですが、今回アダプタ無しで160psiまで
空気入れられる事を確認しました。
ちなみにスペシャのTurboチューブ(バルブ中央部がねじ切りされてない)だと、120psiあたりで
空気漏れ始めたけどヘッド咥え直すと160psiまでアダプタ無しで入れられた。
仏→米アダプタ無しで空気を入れた場合、リリースボタンがちゃんと機能してタイヤの空気も抜けました。
ところがアダプタ有りだと、やっぱり書いたとおり、リリースボタンではポンプ内の圧しか下がらなかったですよ(動画3:20以降参照)。
一瞬でポンプ内の空気が抜け、それ以降は目一杯ボタンを押してもタイヤの空気は抜けない。
バルブコアは目一杯緩めてあるし、アダプタも奥までねじ込んでるよ。
http://i.imgur.com/ABa4Zqp.jpg アダプタの個体差でねじ込み量が足りないなんて事あるのかな?
取説読み直したが
> 適正圧よりやや高めに空気を充填し、エアリリースボタンを押して空気を少しずつ抜き、適正圧に調整します。
> ※エアリリースボタン機能は英式バルブには使用できません。
> 高圧対応のタイヤに空気を入れる時は、充填中に空気が漏れるのを防ぐために、必ず仏式アダプターをご使用ください。
つまり、俺も使い方間違ってたけど、取説も間違ってるのだな。
「※エアリリースボタン機能は、英式・仏式アダプター使用時には使用できません。」
と書くべきだ(そもそも仏式アダプター自体必要なさそうだけど)。
もう結構ですよ
ごちそうさまでした
ヘッド外すときってブシュッってなるけど、多少圧下がってる?
オレは仏式バルブコアを押さない位置で空気入れてるから全く下がらないよ
ホース外すときのブシュッなんて天使の分け前と思えば気にならん。
いざという時用にいつも持ち歩くにはどれが良いんだろうか
754 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:22:00.95 ID:viN57DJG
パンパンのチューブを担ぐ。
仏式なんだけどたまにスカッスカッって感じで空気が入らないことがあるんだが、これはどこが悪さしてる可能性が高い?
取り付け直せば正常に戻るけど
製品の写真見る限りは5000円台にしては高級感あるね。
ヘッドは他のと共通だから、そこがダメだった?
スーパーバルブは限界で空気圧どれくらいになるんですか?
もうリーマーで穴広げて米式バルブにした方が良いんじゃないか
バルブが壊れるより早くタイヤの繊維が切れ始める予感
762 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 03:39:12.33 ID:73Ta153p
ヒラメはクロスやロード買った人の祝いや誕生日のプレゼントにすると
すげぇ喜んでくれるなw
プレゼントなら安いし、今のところ鉄板だわ
>>763 みんなのプレゼントの包みを開けたら全部ヒラメでした・・・本当にありがとうございました
とかなったらどうするんだよ?
ヒラメが使えないポンプがあったからなぁ。
普通は平気だと思うけど。
766 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:40:26.09 ID:0W/0+KW6
FP-200などの安くて評判の良いフロアポンプと比べて、レンコンプレッサなどの高級フロアポンプはやっぱり優れていますか?
縦信者と横信者の戦争が始まったらどうするんだ
これからヒラメ注文するんだけど、縦と横どっちいいの?
はいどうぞ!
両方買えば
>>768 横の方がやや摘みやすいけどぶっちゃけ どっちでも困らん
771 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:32:20.14 ID:9Q4s90dx
772 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:33:11.17 ID:9Q4s90dx
>>768 二股にして前後同時入れだな。
ということで縦横混合おk、ヨロピコ。
773 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:36:36.43 ID:9Q4s90dx
ちなみに医療関係の実技試験の聴診器とかは聴診ヘッドが一つに耳にかけるの二股とかで学生と教官が二人でチェック出来るものがある。
学生がいきなりヘッドを当てると教官の耳に大音響がヒットする諸刃の剣。
いや、諸刃のステソ。
>>755 レザインだけど俺もなった、代理店に送ったら治って帰ってきた
ヒラメよりシリカのほうが好き
>>766 FP-200はGIYOのOEM
レンコンはゲージの精度だけでもてはやされてたが、実際のところはヤフーでググれ
ヒラメさんが好きです
でもカレイさんの方がもーっと好きです
ヒラメのどこがいいの?
縁側が美味い
冗談はおいといて、空気漏れしないし外すの楽だしスペアパーツも有るし
あれ以上のヘッドは無いと思うよ
あと、自分シリカのピスタに名大皮パッキン使ってるけど
自分も使ってるって人居るかな?
>>778 スプロケに裏拳流血してヒラメに変えたら
それがなくなりましたw
すごく嫌な作業だったけど、今では毎日の空気入れが楽しみです
また破裏拳ポリマーの話ししよう
どうして海外ポンプのレバーは引上げ固定なの?
使い始めた初心者の頃、リリースするとき指弾いて痛かったわ
あれ?
SILCAの鉄PISTAと名大ってシリンダー内径同じで同じ皮パッキン使えるの?
PANARACERのタンクゲージ付鉄ポンプが名大とほぼ同じ設計とか聞いていて
じゃーそいつのパッキンは名大かパナの補修部品で探すか〜とか思うていたんだが。
SILCAはSUPERPISTAのパッキンの肩が裂けて一回交換したことがある。
PANARACERも持っていて最近使ってないから
パッキン交換OHでもしよっかな〜と思うていたんだけれど
先日なぜかGIYO GF-16B買っちゃった。アルミ軽いね。
ヘッド使いにくいけれどこれでもよくなった方なのかね。
大概のパイプは水道管とかガス管とかと同じ規格で作られてるからな
自転車のスチールフレームも径サイズ同じだったりするしw
>>784 名大の方が若干太い、ピスタに使うのなら窄ませる様にしないと入らない
だからシリカのパッキンを名大に使うと多分スカスカになると思う
使う時も初めの抵抗が大きく、圧力が掛かり始める場所が純正より高い位置になる感じ
でも自分の周りだとシリカの皮パッキンが手に入り難いし
名大の方が安いからこれで良いやと思って使ってるんだよね
>>781 なぜかポリマーホークだけダイキャスト製のオモチャを持っていた
TNIのハイプレッシャーマイクロフロアポンプってゲージは単体売りしていないの?
ゲージが割れちゃったから新しく買い増したいんだ
誰も知るわけがない。
トライスポーツに聞けや。
タイヤがパンクする悪夢を見た
これは悪い事が起きる前兆だわ
サイズ書いてあるから現状との比較を優先したら?
>>791 自分の予備を見てみたけど、袋に名大皮としか書いてなかった
でもそうだと思うよ、自分も買う時は名大皮パッキンの名前で買ってるからさ
ただ自分の場合はサイズが若干シリカより大きいから、しっかり油を染み込ませて、先を窄ませながら強引に突っ込む感じになる
だから初めのうちは押した時も引いた時も結構抵抗が増えるんだよね
でもきつめのせいかエア漏れは無いし、耐久性は純正より良い感じだと思うよ
しかしシリカ皮パッキンもう手に入らないんだ
自分も名大の幾つか買っといた方が良いかな
>>793 お答え頂いてありがとうございました。よろしければもう一つ質問があります。
パッキンにつける油は何を使っていますか?
実は、使っていた鉄PISTAが空気もれを起こしてパッキンを交換したのですが、
しばらく使っているとパッキンの一部分がめくれ上がって空気が入らなくなっ
てしまいました。最初は皮サドル用のミンクオイル、2度目はデュラグリスを使
いました。パッキンは純正品でした。
それパイプの中に汚れがこびりついてるんじゃねの?
796 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:31:02.16 ID:Md/8s+sf
つ パイプスルー
>>794 油は100均で自転車コーナーに有るミシン油ですよ
幾つか試してみましたが、結果的には一番良い感じがします
適当な容器にパッキンを入れて、ひたひたになるまで油を注ぎ様子を見ながら放置
全体に油が回り柔らかくなったら、古新聞の上に放置して余分な油を吸わせ
油が垂れなくなったのを確認したら、窄ませながら突っ込む感じです
入れた後はパッキン上側に油を少し垂らして給油
その後ハンドルを回しながら数回ピストンして終わりな感じです
メンテナンスはたまに空気取り入れ口から、パッキン上側に少量給油です
最初にパッキンを柔らかくするのに使った油は、お買い物用自転車のチェーンに使ったりです
パッキンが捲れ上がるのは
>>795の言う様にパイプの中に何かこびり付いてるとかかも知れないので
覗いて見た方が良いかも知れませんね
こびり付きが無かったとしたら、上の方に有る空気取り入れの穴が悪さをしてるのかも
ただ、自分もピスタ純正パッキンは裂けたり磨耗が早かったりで良い思い出が無いんですよ
パッキン起因の症状だとしたら、前にも記したと思うけど
ピスタ純正より耐久性が有る様に感じるので、改善されるかも知れませんね
>>797 うおー、詳しい解説どうもありがとうございます。名大パッキンを手に入れたら
試してみます。空気取りの穴、思い当たる節があります。ポンピングする時に
ハンドルをかなり上に上げていました。めくれるのはこれが原因かも?
>>795 さんもアドバイスありがとうございます。2回目の交換時にグリスを塗
りまくったのでパイプの中身を清掃がてら確認してみます。
名大って2ch特有の当て字かと思っていましたが、ポンプの商品名だったんで
すね。勉強になりました。
捨てるしかないと諦めかけていたPISTAが何とかなりそうで嬉しい。
とても感謝しています。
やっぱりINOVA製の薄いチューブは空気が抜けまくる
1ヶ月ぶりくらいに空気入れたら後輪の無名チューブは全然抜けてない
ほんの少し厚いだけでな
教えてください
エアボーンスーパーミニポンプに英式トンボ取り付けてきちんと空気入れられますか?
>>800 直付けではたぶん漏れてしまうので無理。
ホース伸ばしてやればいけるとおも
エアボーンのような極小ポンプはそもそもがホースなしじゃまともに使えないのでは
ホースと言えばグランジポンプアダプター
何気にアマゾンで見たら1500円とかしてるからビビッた
良く考えたらあそこは値段関係無いんだよな
>>802 どこまでをマトモとするかは人それぞれだが、そうでもないよ。
標準状態でも900Wのスプリント交えながら帰宅できるほど(60〜70psi)は入れられる。
エアボーンスーパーミニポンプに英式トンボ取り付けなくても普通に英式に空気入れれるよ
>>805 あー英式用か英式アダプター付きのエアボーンミニもあるのか
店頭で見るのはほとんどが仏式用で米式アダプター付きだもんなあ
フレンチバルブ用でもウッズバルブの空気入れが出来るよって話じゃなくて
ウッズ対応のエアボーンミニが有るの?
>>807 エアボーン 英式でググったら一番上のブログに書いてある
パッケージの画像があってウッズバルブもある
ほほう色んなバージョンがあるんだな
810 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 03:32:56.96 ID:Os9HCiz5
>>78 ヒラメに比べて精度が格段によさそうだ
日本の自転車業界はこうやって胡座かいてるうちにどんどん抜かれて追い付けないところまで行かれるんだな
台湾ごときにさえ
シマノも怪しくなってきた
何十年もしないうちに日本はアジア諸国に食い物にされるよ
バイタが出稼ぎに行くようになるだろう
精度感ある外観ではあるが、
精度感だな。
精度は使わないとわからん。
パクリ商品にカッコいい見た目は大事だな。
粗製乱造でも年数重ねていくうちに精度が上がっていくんだよな
で結局、元祖より2番煎じの方が美味しいところをもっていってしまったりする
そうさせないためには
常日頃から手ぬかりなく商品広告をやらないといけない!
大衆へのアピールこそ重要!
なのに、上の偉い人たちは・・・(´・ω・`)
>>810 あれヒラメの権利を借りて作ってるのよ。
やはり元祖以上にはならないようだ。
まず価格がクッソ高い。
節度感は低く、レバーも短くてイマイチというレビューが海外のどっかのフォーラムにあった。
ヒラメの精度で十分だし
同じパクリでもKMCだっけ?、あっちはヒラメの倍位してるし
後発のアドバンテージは無いんじゃない?
それにヒラメって海外輸出してるのかな
ヒラメのコンテンポラリーバージョンも創らないとな
てか自転車関係は総じて日本ダメだな
底辺じゃないけどパッとしない
まあ自動車やオートバイ等がまだ元気そうだからいいけど
CO2ボンベ初使用記念パピコ
スマホでつべ動画見ながらやったら余裕でした。
(使用直後、ボンベが手に張り付いて凍傷になりかけたのは内緒だ…)
818 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 06:56:05.11 ID:7JOr/Qp3
だからあれほど雪山でスマホ弄るなと言ったろーに!
説明書がアレなのは会社が生野区だか東成区だから在チョンなのかな?
もうすぐ創業100年の老舗なのに
黒ヤギさんじゃないけど説明書は読まなかったな
そんなにアレな文章だったの?
でもヒラメってさ、Vブレーキやシフトバナナ
ブレーキのフルアウター用エンドキャップとか良い物作る貴重なメーカーだと思うわ
ホースがU型にセットされてるのと逆U型の安いのがあるけど
U型のほうが長くて使いやすいの?
メーターが見やすいだけかな
作品で語ってくれれば良いよ
拳とかお肌の触れ合いを通して伝わって来る系のアレか
>>820 クワハラバイクワークスはBMXの老舗メーカーで
あのスティーブン・スピルバーグの映画E.T.のチャリのメーカーなんだぞ!
828 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:56:12.54 ID:D5Wu6O4K
are
トピークのマイクロ ロケットALT マスターブラスター かミニ デュアル DXGで迷ってます
テンプレには後者がおすすめとありましたが
押しても引いても空気が入るというのはそんなにいいことなんでしょうか?
>>829 テンプレってどこのテンプレか知らんがw
いつDXGがおすすめされてるんだろ。
まず条件はなんだ。携帯性か、注入性能か?両者の両立は難しいよ。
携帯性能を重視するなら完全に割り切ったエアボーンがいい。
どうしてもキッチリ入れたいならロードモーフのゲージつき。
そもそもパンクってのは年に3回あるかどうかのことで、実働回数は10年に10回も無いようなアイテム
なんだから割り切った方が幸せになれると思うよ。
オーベスト店長のように狂ったように距離を走る人は別だけどね。
ネット上には引きこもりが机上で無責任にうんたらかんたら言ってる雑音インプレばかりだから参考に
するときは気をつけてね!最低でも精密に計測してる人を参考にしてね!
あと、このスレのテンプレ見返したけど、マイクロロケットよりエアボーンの方が実は注入性能や使い
勝手は優れてる。何年前のままか知らんがテンプレ自体も適当すぎるぞー
>押しても引いても空気が入る
それは実に効率的で理に適っている機構だ
しかし、動力が人間であることを忘れてはいけないよ
そしてロータリーポンプで停止点のない機構が開発される
MTB用の低圧タイプだと往復式が多いけど
ロードや一部クロス用の高圧になると往復式減るんだよね
2WAYだと、力のない人は引ききれなくなったりして
引くもかなわず、されど押す事も出来ぬって止まっちゃう事も有るし
成人男性ならそんな事は無いと思うけどさ
入れ始めの低圧時は2WAYで、
高圧で引き辛くなってきたら1WAYに切り替えられるポンプもあるね。
トピークのミニデュアルDXGは、確かグリップが普通の棒状(T字ハンドルじゃない)だから
引くにはある程度握力も必要かと…