1 :
ツール・ド・名無しさん:
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう! それが、大人のマナー。
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
>>960が責任を持って新スレよろしく。
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part301
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395677223/
質問です。レーパン履くときは脛毛は剃ったほうがいいんですか?
自転車乗ってるとき自分自身は他人の脛を見ているかどうかを考えてから剃るといい
ハブとかBBとかグリス使ってるところに水ってかけないほうがいいの?
軽くかける程度なら問題ない?
>>6 少しくらい平気じゃなきゃ雨天走行出来なくなっちゃうね
高圧でモロに狙ったりしなければ大丈夫だよ
>>3 マッサージしょっちゅう受けたりこけて怪我をしょっちゅうする訳じゃないなら剃らなくてもいいよ
ありがとうございます。
ボーボーのままでいきます。
でもレーパンにはキレイに剃った足が似合うと思うけど
>>10 それはプロレースを見慣れてしまっているせいだ
母が自転車に乗る時にとスポーツ用の服を買ってきてくれたんですが何も話しなく急に買ってきたので例のごとくレーパンではありません
見た目だけピッチリのレーパンに似ただけの服で自転車に乗ればやはり同じ自転車乗りの方から見たら笑えますか?
全然笑えないクスリともしない
俺ユニクロジャージにロンTとか着て走る時あるよ
>>12 カジュアルな格好で乗っている奴なんか一杯いる
ぶっちゃけ相手が何着ようが気にしない
>>12 全然大丈夫っしょ。
もしケツが痛かったらパッド付きインナーを試してみるのもいいかもね。
>>7 そうだよね、ありがとう
持ってるメンテ本に、「洗車時は〜局所的に使うので雨天時よりも水が侵入しやすい」から水をかけちゃダメって書いてあったから不安になった
>>17 バケツに水くんで、ブラシやスポンジでかける感じで。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 06:03:02.61 ID:/b732ZJN
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】E ■□■□■□■
20)『○○○な訳だ、これが』 という言い回しを知らない。
21)『見下ろす』 という言葉を知らない。
22)『スクリプト』 の意味を知らない。
23)『予防線を張る』という言葉をしらない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
ロードレースで転けて、その後ろの集団がまるごと巻き込まれてみんな自転車大破しちゃったら、最初の人の責任とかあるの? 草レースで。
ないよ
>>12 おれなんか夏は浴衣でマドン乗ってることある
>>12 自称玄人の笑いのツボは
フラペw
普段着w
積載系全般w
トリプルクランクw
ワイドギヤw
広いQファクターw
ここらへんだな
安全運転してれば普通の自転車乗りは気にしないよ。
スタンドw
も忘れるな
ヘッドライトw
ベルw
スネ毛w
あたりもあるかと。
くりりんが言ってたけど、スネ毛剃って腕毛剃らないのはおかしいって
だからもはや儀礼的な意味しかないんだろうって
リア充w
定職ww
アルミw
も
28 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 12:39:57.30 ID:OTQl9swA
物凄い剛毛だからはたから見て見苦しくならない程度の間隔で剃ってるわ。
流石にゴリラの足みたいな人は不快に感じる人がいると思うからある程度処理した方がいいと思う。
公道ではライトもベルも基本的に必須なのにそれを笑うって変な人だよね
積載系全般w
ヘッドライトw
ベルw
↑
でもブルベには手も足も出ない
12速、13速ってどんな技術がたりないわけ?
後ディレイラー?それとも空間的な問題?
>>33 ポジティーボの永井さんが言ってたけど現状130mmのエンド幅じゃ11速が限界らしい。
エンド幅、フリーボディ形状、BB規格辺りはシマノ・カンパ・スラムで話し合って統一規格
打ち出す時期になってるんだと思う。
夢の統一規格はよ
36 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:58:29.52 ID:MLwPgn7O
直進安定性が足りなくてフロントがふらふらしてる感じは普通なのかな?
大昔乗ってたドロップハンドルはいくらでも手離し運転できたけど
今月買ったロードは手離しする気にもならないくらいふらふらする
>>36 普通です。キャスターが立っているので。
コンフォート系ならもう少し直進安定性が強くなります。クロスならもっと。
>>36 トレイル長が違うからだと思う
昔のってスポルティーフとかランドナーとかそういった類の奴は、80mm前後
ロードは60mm前後
39 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 16:19:04.04 ID:MLwPgn7O
ですよね 追突事故起こしたオートバイみたいなキャスター角
ロードはかなりコーナー重視してるんですね
>>36 俺も昔のってたスポルティーフから間が開いててそう思ったけど何ヶ月かすると慣れる。
比較対象がスポルティーフだから安定感がなくなってるのは間違いないだろうけど手放しはくらいは余裕に。
よろしくお願いいたします。
ロードなんですが、
FDをアウターにシフトするとシフトケーブルが
ダウンチューブにかすかに接触するんですが、
BB裏のワイヤーリードが逆とかありますでしょうか?
ちなみにインナー側にするとクリアランスは余裕があります。
ワイヤーリードの長いほうと短い方があると思いますが、
長いほうをFDに短い方をRDにしています。
他にも原因がありそうならご教示ください。
>>41 逆には付かないんじゃないかな?
以前は接触していなかったのが接触するようになったんならガイドの磨耗かも。
最初から変わらずならそんなもんって事だと思うよ。
接触による傷や音が気になるなら保護シート貼ったりチューブライナー被せたりかなぁ。
>>43 フレーム購入で、自分で組みました
ゆえに最初はどんなもんかわかりません。。
>>45 ダウンチューブ側からのワイヤーの角度はリアもフロントも同じだから 揃ってる側が前 長さの違う側が後ろになってるとおもう。
リ ←みたいな形たよね?
>>45 それなら現状が最初の状態って事じゃないの?
長いほうと短い方はフレームによって違うんでなんとも言えないけど
リードの前後が決まれば位置的にどっちがフロントかは・・判るんじゃない?
>>46 そうです、そうです。
そう思って、そう組んだのですが、
しばらくしてかすかに干渉しているので、なにか悪いのかなと」思いまして
質問した次第です。
長いほうがFDに向けて巻き上がっていく感じで
いいと思ったのですが、その前部分が干渉したので。。(・・;
FDのケーブルって、乗った状態で左手側ですよね?
そうなるとBB裏から見て「リ」であっていると思ったんですが。。
>>49 取り付け方向は合ってる気がする。
となると横ズレ?
リード入り側のセンターがダウンチューブの芯に・・・調整できるタイプかどうか判らないけど。
>>50 なるほど。。
たしかに2つ穴でした、見てみます。
ありがとうございました。
>>42 バーテープの色はサドルと合わせるのが基本なので、黒のままが良い。
>>34 シマノとカンパだけで話し合って決めちゃえばスラムは勝手に合わせて来ると思うw
>>42 フレームとサドルの白黒以外の色をハンドルだけに混ぜると悪目立ちするからなあ
俺なら白だけど、思い切って黄色もアリかも
ハンドルだけでなくサドルとタイヤも黄色に揃えるとバランスがとれる予感
>>53 スラムはキョロ充かw
そして誰にも相手されないぼっちのマイクロシフト…
>>42 黒青以外だと無難なのは白じゃねやっぱり
冒険するなら原色系のタイヤ買ってそれと合わせるとかアツい
バーテープ、アウターケーブル、シートクランプ、QRレバーを赤にするのはどうだろう?
なんだかイマイチか。
やっぱ無難な色がいいかもね。
黄緑で威圧していこう
FELT F85LTDが105搭載してるのにこんなに安いのはなんででしょうか?購入しようと思っているのですが安すぎて心配です。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:08:28.10 ID:IGCMd2WM
>>53>>56 自分は現在使用の105 10速で不都合は感じない。セカンドバイクのSORA 9速でも良いと思ふ。
12速以上が必要なら、自転車用CVTでも造ればイイよ。自動車で現在主流のベルト式CVTはフリクション大杉なので、トロイダルCVTで軽量・コンパクトでロスの少ないのをシマノが造ってくんねえか?
>>61 こないだクロスにnuvinci n360組んでるの見かけたけどあれどうなんだろうね。
ロスでかいんかな?
12です
レーパンを来てる人の割合の高い川沿いで少し恥ずかしく思っていたので安心しました
皆さんありがとうございました
CVTはメカニカルロスがでかくて重量増、フリクションのレバーでギヤ比を選ぶだろうからそこだけは面白そう。
>>64 真夏にサイクリングロードでレーパンデビューすると慣れるよ。
新品のホイールのフリーハブに塗るグリスは通常のグリスで良いのでしょうか?
(ハブボディ用というのは中身に塗るもの?)
また、11速対応のホイールを10速のスプロケで使用する場合、
付属されてきたスペーサーというものを追加で装着するという認識で合ってますか?
ホイールはZONDA11速対応で、スプロケは105です
>>67 スプライン部分の防錆や固着予防なら普通のグリスで大丈夫だよ。
スペーサーはそれでOKだね。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:57:01.23 ID:t1BF1UiB
初めて自分でパンク修理しようと思いチューブ買ってきて交換しようとしたのですがホイールの穴から出てきたチューブのノズルが短すぎて空気が入れられない状態です
ノズルの長さはパンク前の物と少ししか変わらない筈なので多分ノズル部分がノズルを入れる穴に引っ掛かって全部出てこれてないんだと思いノズルの裏から押してみてるのですが変化ありません
独学でやるのは自分には不可能と思い誰かにご教示願おうと思うのですがロードバイクを扱っているサイクリングショップで教えて頂くことはできるのでしょうか?
70 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:58:07.27 ID:t1BF1UiB
バルブナットを付けたままというオチとか
写真があればわかりやすいが
60ですがZ85LTDでしたすいません。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:05:08.55 ID:t1BF1UiB
>>71 バルブナットってチューブを購入したときにバルブについているナットですよね
それは取りました
>>69 ノズルの長さはパンク前の物と少ししか変わらない筈とあるけど、
「少し」が3mmくらい短くなってたら使えなくなる可能性はあるね。
いっぺん抜いて新旧比較してみたら?
あとバルブ根元付近でチューブがヨレて重なったり、ビードが邪魔しててリムからの出方が少なくなる事もあるね。
>>66 はい、ゆくゆくはスポーツ服からレーパンにしようと思います!
76 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:26:47.20 ID:t1BF1UiB
>>74 前のチューブと比べてみたところバルブの長さは3mm ほど短くなってました
前のチューブは結構ホイールから出てたバルブの長さに余裕があったのですが3mm違うだけでホイールから出てくるバルブの長さが2cmほども変わってくるものなのですか?
チューブのヨレを確認しようとしたところヨレは良かったのですがバルブのある部分だけチューブがビードの中にキチンと収まっていませんでした
これはどうしたら収まるようになりますか?
>>60 105は新型発表されたからね。
今はどこも旧型105の完成車は投げ売りみたいだよ。
>>76 チューブをはめ直す。
バルブの所を1番最初にはめる。
現在ボトル用に2リットルのアクエリアス(130円)を入れてますが、
嵩張るのとペットボトルが大量に残るので粉末を検討中です。
粉末だと1リットル100円くらいと高い上、一度でボトルに入りきらないのですがいい物はありますか?
塩と砂糖とクエン酸と水あたりでドリンク自作しとけ
アクエリアス比なら大して変わらないものが作れるぞ
空いたペットボトルで作るのは?
もし粉入れ難かったら漏斗使うとか
ただペットボトルは中に水入れて濯ぐくらいだと
結構内部汚れるから何度も再利用するのはオススメしない
100均などにある2リットルくらい入る容器を使った方が楽かも
>>81のように自作ドリンクだとしても容器はあって損ないと思う
>>63 パワーメーターと電動変速で実現できそうな気がしないでもないけどね
シマノとか研究してそう
>>79 その手のスポーツドンリンクや粉末で作るやつって
自転車乗ってる時に飲むと普段より甘く感じないか?
俺は通常より1.5倍位に薄めて作ってる
容器は中まで洗える1.5リットルの水差し使ってるわ
ボトルからはずれてるがハイドロレーションは?少し高いけど
ハイドロって油圧だろうがハイドの間違いね
そういやhydroって水系の意味か
CITROEN DSに憧れたな
>>76 まさかとは思うけど、ホイールが仏式なのに、英式のチューブを買ってきたなんてことはないですよね?
>>50 さん
ビンゴでした。
FD,RDのワイヤーの張り具合を見ながら調整しましたら
ちょうど良い具合にまでなりました。
ちなみに2つ穴ではなく、横方向に無段階でした。
観察し構造を理解しようとしてましたが、そこまで気がつかずぼうぅとしてました。(^^;
勉強になりました、ありがとうございました。。
無段階というとカンパか
>>83 nexave c810とかオートマチックインター3があるよ
ハンガーノックって低血糖状態のことですか?
95 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 12:30:03.40 ID:kOAWtPua
>>93-94 じゃあ、糖尿病の人は血糖値が常に高いからハンガーノックにならないの?
>>95 糖尿病の人は常人よりも高い値でも低血糖になるんで、なおさら管理が厳しいです。
>>95 血糖値を調整出来ないと言った方が正しい。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 12:40:45.47 ID:Op1D89tW
エンド幅126ミリの一昔前のロードに乗っています
コンポはRX100、7速です
130ミリに拡張せず、そこそこのグレードアップを望む場合
どのコンポが最適でしょうか?
糖尿病の人は低血糖状態になりやすいから飴玉常備してる人も多い
ニワカチャリンカーのブログみてるとしょうもない運動量でいちいちハンガーノック言ってる奴いて、その程度でハンガーノックになるわけねーだろ( ´,_ゝ`)プッとか思ってたけど奴ら糖尿だったのか
>>98 エンド幅を弄らないなら現行部品は使えないから、まずは旧式で程度の良い部品を探す事からになるね。
クランクを購入したのですが、間違えて今使用しているのより2.5ミリ短いクランクを買ってしまいました、クランクの長さって結構影響してくるものですか?それともサドルあげれば済む問題ですかね?
>>102 かなり影響するよ。
2.5mm短縮が吉と出る場合もあるから、試してみるのもいいかも。
色々試した結果、元の長さがベストと判っている場合は開封せずに交換交渉か売り飛ばしかな。
>>98 ワッシャーを4mm薄くした物に差し替えれば
126mmのハブが出来る
ホイールを組む時にセンターを通常よりハブ側にオフセットして組む必要がある
>>103 短くした方がいい場合もあるんですね、身長178なんで172.5mmのクランクだったんですが、ちょっと試してみます。
ケイデンスをあげるんだ
>>102 長いと高トルク型 N・Mで表す通り長ければ長いほど高いトルクになる
短いと高回転型 一輪車では80mmとかもあるケイデンス250超えする為
脚の質やギヤ比との組み合わせで決めるのが
ショップではそこまで個人の特性を知らないので
身長の1/10程度って目安的に言っているだけ
>>79 俺は粉末アクエリアスを2倍に薄めて飲んでるけど、ドラッグストアとか行くとパチもんみたいな安い粉末ドリンクの素売ってるよ
>>94 ありがとうございます。
自転車乗ってる時ではないのですが、低血糖は何度か経験したことがあったので…
>>111 ザバスのブドウ糖タブレット持ってるといいよ
燃料切れとかガス欠って言うよね
マジでペダルが漕げなくなる
>>112 ブドウ糖のタブレットがあったんですか?
普段も持ち歩きたいので調べてみます。
ひどいガス欠起こすと居眠り運転もあるからな
しっかり食べること
途中の補給ももちろん大切だけど、出発前に何をどれくらい食うかでもだいぶ変わるよね。
ゼリー食品が早めに血糖値を上げてくれるよ
ジュース>ゼリー食>アイスクリーム>ブドウ糖タブ>飴>缶詰め桃ラップ
の順で早く上がる気がする
ちな1型
すみません、質問させてください。
ブレーキシューの左右の位置を「根本的に」動かす方法ってあるのでしょうか?
アーレンキーでネジを緩めたりしめたりする左右の「微調整」はわかるのですが、微調整ではすまないくらい、全体的に右(左)にずれてしまった場合の調整方法がわかりません。
>>118 何ブレーキかくらい書いてくれよ
ロードのキャリパーブレーキだと仮定して
手でつかんでグってやればいいと思うよ
もしくはブレーキをフォークにつないでるナットゆるめて
簡単に動く状態になった後ブレーキを握りながら再び固定
>>118 ブレーキの軸の裏側にリアならフレームを、フロントならフォークを貫通してる袋ナットがある
それを六角レンチ(ここ数年のカンパならトルクスレンチ)で緩めて、
ブレーキの角度を調節して、締めなおす
>>119 ごめんなさい。ロードのブレーキです。(Tiagraのデフォルトでついていたもの)
>>手でつかんでグって
えっ…?
物理的にずらしたい方向にぐいっと押しちゃっていいんでしょうか??
>>120 どうもありがとうございます!
お二人の意見を参考に、明日ちょっと試してみたいと思います!
周りに質問できる人がいなくて…。助かりました。。。
>>121 ブレーキの本体をグッと動かして、微調整はボルトでやればOK
しっかり締めても度々傾くならギザワッシャ追加で
今乗ってる自転車が仏タイヤに丸いキャリバーブレーキなんですが
ポン付けでVブレーキに交換できますか?
>>125 フレームにVブレーキ用の台座がなければ無理
>>67ですがスペーサーを二つ付けると締めれないんですが
片方だけでも良いのでしょうか?
ちなみに完成車についてきたホイールはレーシング7です
一度奥多摩駅〜風張峠〜武蔵五日駅に挑戦し、なんとか走り切ったのですが、本気でリタイアしたかったです。
今年こそちゃんと走りたいのですが、どういうトレーニングがおすすめですか?
家は東京西部の東大和と東村山の中間あたりなのですが、トレーニングにあったコース知ってますか?
家の近くに欲しいメーカーのロードバイクを販売しているショップがなく、車で1時間半くらいかかるショップで買おうと思うのですが、後々修理などで家の近くのショップ(そのメーカーは扱っていない)に持って行くのは嫌がられますか?
>>129 他店購入車お断りのショップから他店購入車大歓迎のショップまであるから、
そのショップに直接聞いてみないとわからないね。
うちの近所はだいたい割り増し料金・作業後回しって感じかな
他店購入品のアレコレは、いまだに根強く残ってるよねぇ・・・ いいお店がみつかるといいね
自転車安全利用五則
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
>5 子供はヘルメットを着用
子供じゃなくてもヘルメット推奨
自転車の死亡事故の大半が頭部打撲だそうだ。
スポーツ自転車乗るならヘルメット被った方がいいね。
ヘルメットの寿命が3年ぐらいってのは知ってるけど、なんやかんやで5年くらい使っちゃってるわ
ペダルを交換して、慌てて付けたらねじ山がキチンとかみ合ってなく、そのまま走ってたら
ペダルが取れた。ネジの取り付け部分を見たら、ねじ山が削れて、つるつる坊主になってた。
もう2度とペダルが付くことが無いことを悟った。
>>135 基本的には長くもつけど、そうするとヘルメットをなかなか買い替えてくれないから
3年基準にして買わせようとしてるだけ
家電も3〜5年ぐらいで壊れやすくなってるのもそういう理由だな
毎日常に直射日光当ててたらそのくらいで劣化するかもね
>>136 盛ってネジ切るかヘリサートぶっこむかだね
クランクのモノによっては交換のほうが手っ取り早いか
>>136 そんなことってあるのか…
慌てん坊さん(´・ω・`)
クロモリ軸をアルミ合金のクランクアームに突撃させればそんな事もあるかもね。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 06:33:01.33 ID:a9JKsLn0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、
.
.
.
ゆがんだ性格の、嫌われ者の荒らしの癖して、なんで、
.
.
.
皆の話題に混ざろうと試みるの?
.
.
.
.
.
.
.
.
単純に左右間違えただけでは?
坂が終わって平地区間に入ってケイデンスを保ちたい時ってアウター先に変速してからリア変速?
それともリアを二枚下げてからアウター変速?
今のコンポってチェーンがたすきがけになっても大丈夫なんだな
目から鱗だ
>>146 145です。すごくわかりやすかった。ありがとうございます。
>>147 平地で延々インナートップとかは問題だけど、坂の途中の微妙な区間等ではアリ
というか平地モードならインナー使わんだろ
フロントトリプルの場合、真ん中は何て呼ぶのが一般的でしょうか?
ミッド?
〜erで終わる語呂を重視してアウター・センター・インナーって呼んでる
アウター・初耳・インナー か。
トン吉、チン平、カン太
これは生活保護クソコジキハゲだわな(爆笑www)
このスレでは罵倒されないかな?
と、4畳テレビ無し便器小屋で勘違いした生活保護クソコジキハゲが
いつも通りくちゃついて→罵倒の流れだわなwww
ミドル
でも大昔MTBに乗ってた時はアウター・インナー・スーパーインナーって呼ぶ人もいた
シマノのマニュアルにはロー・ミドル・トップって書いてある
カタログで調べてみた。シマノロード、カンパ、スギノ、サンツアー、
タイオガ、FSA、スラム、TA、
以上全てアウター、センター、インナーと呼称。
シマノMTBだけがトップ、ミドル、ロー(インナー)と呼称。
シマノはこういうところはホントいい加減。
ブレーキのゴムブロックをシューと間違った呼び方広めたのも
シマノ。本来はゴムブロックを取り付けるアルミの船の部分を
シューと呼ぶものだった。
まあここはロードスレだしMTBでもアウターギアをトップなんて
呼ぶ奴見たことないからセンターでいいんじゃない。
> ブレーキのゴムブロックをシューと間違った呼び方広めたのも
> シマノ
そうなの?
162 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 16:01:01.71 ID:a9JKsLn0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、
.
.
.
膨らませた異常な妄想を、そのままガタガタの文章で語り、世間の人には意味不明なんだが、
.
.
.
独り言で自分だけ理解して爆笑してるのは、気が狂ってるの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ツール缶持つかサドルバック着けるかで悩んでるんだけど
どっちがいいですか?
本当に悩んでんの?
まず自転車に乗ってないよな?w
サドルバッグは小さいと物が入らないし大きいとダサい
悩ましいな
>>164 悩んでるよw
ちなみにロード歴3年目で
50キロ圏内しか走らないから一度もパンクしたことなし
でもパンクの恐怖は分かってるからそろそろ付けようかなと
チューブ2本とタイヤレバーならジャージのポケットに余裕で入るだろ
ポンプはフレームに固定しろ
ツール缶の方が重心が下だからいいのかな
でもボトル一本だと夏場困りそう
>>163 俺は通勤用と土日ツーリング用の二台体勢だからツール缶使ってるけど、これから
夏場やロングライドになると、ダブルボトルになってツール缶をエクストラケージに
入れることになって少々面倒くさいんだよね。
でも通勤にサドルバッグ使ってると急な雨とかでボロボロになるからツール缶にしたよ。
>>168 重心やね、ごついサドルバックなんかに詰め込むとサドルあほみたいに重くなる。
スポーツ志向ならツール缶、なにも考えないならオルトリーブ辺り買っときゃ間違えないんじゃない。
まぁ50圏内パンクだけならジャージにレバーとチューブでいいんじゃねw
>>169 >でも通勤にサドルバッグ使ってると急な雨とかでボロボロになるから
なんねーよ
>>168 自販機すらない僻地を走るんでもなければ、水ボトルは1本ありゃ
どうにでもなるよ
一度に二本買って一本はその場で飲んでもいいんだから
トップチューブバッグお勧め
>>トップチューブ
たち漕ぎで膝こすんない? おれは気になるなぁ・・・
水は飲む用と身体にかける用がいるから
夏場はやっぱ2本以上必要
>>175 あー、上りで激しく振ると膝が擦るね
俺の場合は激しく振らない走り方してるからあんまり気にならなかった
ツール缶とサドルバッグ両方使ってるよ
179 :
136:2014/04/11(金) 20:59:29.23 ID:FqYuO49D
経緯を詳しく話すと、通勤前に慌ててペダルを交換したらネジ山がずれていたことを、
漕いでいる時にペダル波打つことで解った。気づいたその場で、降りて歩けばよかったのに、
自宅までの坂道を登って戻った。帰宅後に正確に付け直し、20kmほど走って異常がないので安
心していた。ところが又も波打ちだしたが、サンダルのペラペラな底のせいだと思って、その
まましてたら、途中でペダルが取れ落ちた。そしたらネジ山がすっかり無くなっていた。
おもしろいのは、ペダル側のネジ山は綺麗にのこってたこと。クランク側は柔らかくて、弱い。
さてティアグラのクランクの交換費用をどうしたもんか。
自転車売って金を作ればいい
>>163 ダウンチューブの下に後付けマウント Zefal GIZMO 108でツール缶付けてる。
ロング缶だとポンプまで入るが、振動で結構動いてるみたいなんでショート缶を使用
ポンプはフレームに付けてる。
中は、チューブ2本(R'AIR)、タイヤレバー3本、ボンベ2本、携帯チェーンカッター、ミニツール、ウェス、ビニール手袋
詰めすぎで蓋が飛びやすいから、蓋はビニールテープで固定してる
振り子の先端が軽いとバイクの振りが軽くていいぞ。
まぁ、輪行込みのロングライドではオルトリーブのサドルバックLを付けるけどね。
182 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:03:02.98 ID:a9JKsLn0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、
.
.
.
膨らませた異常な妄想を、そのままガタガタの文章で語り、世間の人には意味不明なんだが、
.
.
.
独り言で自分だけ理解して爆笑してるのは、気が狂ってるの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
184 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:49:05.10 ID:nKVZTxAE
みなさんはスプロケットを複数種類持っていますか?
たとえば平地用(12-23T)とヒルクライム用(11-28T)で使い分けているとか。
スプロケというかホイールごと交換してる
平地用と登り用
オレはひんきゃくさんなので、11ー28をベースにギヤを入れ替え、13、14、15、16、17、18、19、21、24、28というのを組みました。これで平地も登りすべてこなします。
18Tを入れようか迷いながら5年経った
インチのコラムスペーサーで肉厚2mm以下で
入手可能なものありますか?
ステムの肉厚が薄く、ステムよりスペーサーの方が太くて
かっこわるいので薄いのを探している
俺も組み替えで12-28T使ってる
とりあえず一度レースに出てみようと思って県内のレースを探してみたのですが、
比叡山ヒルクライムと琵琶湖・若狭1周ロングライドではどっちが初心者向きですか?
レースじゃないよただのイベント
初ロード買いたいんだけど
周りに詳しい人が居なくて困ってる。
予算は30万程度、ローンで買うと思う。
用途はファンライドでよくよくはレースにもでたい
ピナレロのマーベルが気に入ってるんだけどどうなのかな?
>>192 練習さえ出来れば初心者歓迎ヒルクラは体とバイクだけ。
バテて止まらない様にゆっくり走れば完走。
ロングはそれなりに準備がいる。
とりあえず100kmとかのノリはフルマラソンだね。
197 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 06:02:02.79 ID:ONHzWWQm
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】F ■□■□■□■
24)『パラダイムチェンジ』 という言葉を知らない。
25)『恨み骨髄に徹する』 という言葉を知らない。
26)『隠語』 という言葉を知らない。
27)『○○としたら』 という言葉の使い方を知らない。
28) 『○○程度』 という言葉の使い方を知らない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
>>196 >>198 >>199 ありがと
もっとボロカス言われるかと思ったけど案外そんなこともないんだね!
みんなだったら同じ条件でどのバイク買う?
おっ、
カード一つ持てない生活保護クソコジキハゲが
ローン(爆笑www)
また4畳テレビエアコン無し便器小屋のXPで
エアローンを組むのか(爆笑www)
ボロカス言われるようなエア質問で、
4畳テレビエアコン無し便器小屋にスパイスを出そうとする
生活保護クソコジキハゲなのであった(無能汚物は死ねよwww)
>>200 俺がその価格帯の予算を持った初心者なら
GIANTのPROPEL ADVANCED3と専用サイコン、工具セット、ヘルメットやシューズやペダルやウェア、etcを買う
PROPEL選択の理由は見た目の好みで、性能とか全く考えてない
見た目
見た目
>>204 やっぱ見た目かぁ
安い買い物じゃないから長く使える&性能的に納得のいくものがいいんだけど、初心者がこんな風にいうのってウザいかな?
関係無いけど、この前Y'sろーどで片面フラットのペダルが良いんですけどって店員さんに聞いたらそんなペダルは無い、それぐらい常識って言われたんだけどあるよね?
ロードにはつけられないってこと?
>>205 自分で調べて気に入った車種、カラーが一番
買う時は身体に合ったサイズを購入
SPD(-SLではない)なら片面フラットはあるしロードにもつけられる
SPDのメリットは歩き周り易いけど歩き回らないで他のロード乗りと
一緒に走る機会が増えるとSLが欲しくなるかも
>>205 もし俺が完全な初心者に戻ったなら、最初はアートスポーツ辺りの安くても
しっかりしたものでひたすらあちこち走り回って転んでぶつけてスクラップになるまで
雑に扱って手入れ方法や乗り方の勉強をする
無駄な浪費につながりやすくなるから消耗品以外にパーツ交換はしない
その間に高価な新バイク購入資金の貯金をする
片面フラペはMTB向けに存在するしロードにも取り付け可能
たまに街中でロードに付けてる人も見かける
>>205 そんなのいちいち気にしないで自分の直感に来たもん買えばいいんだよ
見た目も性能の一種ってだけだ
ちなみにワイズの池袋かどこかで片面フラペのSPD-SL互換品を見たことがある
EX○○○○?とかいうメーカーで、見たのは5〜7年前だけども
211 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 11:07:02.95 ID:ONHzWWQm
.
////
( ´∇`) < コジキ連呼 哀れな ぼっち 〜 ♪
≧込ぅ(フ⌒ヽ._
())_())__)) キコキコ
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、粛清されたの?
.
>>206 マウンテンバイク用なんだ!
通勤にも使いたいから片面フラットのが扱いやすいとおもって!
>>208 間違い
× アートスポーツ
○ アートサイクル
>>207 意外に安いもんだね!
>>208 初めは安いものかぁ…
そうすると続かない気がして(*_*;
それなら何万円代?
>>209 見た目だけでいったらマーベルの青が凄く好き!
ピナレロ独特のクネクネもなんか色っぽくていい感じ!
ロードバイク乗ったことないし性能とか評判もわからないけど直感でいったらそれなのかな…
>>212 俺も通勤スペシャルのロードはSPDの片面フラペ
革靴で乗ることもあるし、SPDシューズで長く歩くこともある。
膝の靭帯を痛めてるときはフラペ側でゆったり漕ぐこともある。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 11:22:45.53 ID:22/wqxaz
ドーロレーサー欲しいな
両面SPDの方が安いものがあるし、
スニーカーや革靴でもそれなりに踏めると思うが。
>>214 20万以上のロード買って性能面での不安が出ることはまずないから大丈夫。
安いの買うと続かないかもって気持ちはよくわかるよ
でも用品代でプラス5万円ぐらいはかかるからね
こんど初めて試乗会に参加しようと思うのですが、シューズはSPDしかもってませんが大丈夫でしょうか?
それと服装はレーパン履いてサイクルジャージ着て行ったほうがいいのでしょうか?
会場までは車で向かおうと思っているので車にサイクルジャージで乗るのは違和感があるので迷っています
長い質問ですがよろしければ誰か教えてください、よろしくお願いします。
>>219 みんな普段着だよ
シューズも普通のもの
ジオメトリの違いとか振動の伝わり方とかなら、初心者でも違いが
わかるけど、風向きや並走してる車両の速度なんかの条件で
速度はぜんぜん別物になってしまうから、単独走行してる人間には
車種の違いによる性能の差ってなかなかわからないんじゃないかな。
ポジション大きくかえても、たまたまその時に条件が良かったのか、
ポジション変えた効果なのかも、細かく記録つけないと印象程度
のものになってしまう。
両面SPDのが使い易いけどね。
定番M530ならデカイからフラペ代わりに使えるし、片側だけspd外すのも簡単だよ。
ヒルクラ大好きならともかく公道やCRちょろちょろするくらいならビンディグなんて無意味なんだよね
信号でずっこけてるビンディングローディの多さを目にすると安全の為に公道でビンディング規制すべきだと思う
にわかローディがビンディングでずっこけながら安全の為にヘルメットをとか言ってるのって支離滅裂もいいとこだよ
お前さ、誰の許可でそんなションベン以下の長文書いてんの?w
ちょろつき無能汚物の生活保護クソコジキハゲがよwww
お前さID変えてんのになんで4畳便器小屋から引きづりだされて吊るされてるか
分からねーんだろ?
生活保護クソコジキハゲの無能汚物がよw
>>214 通勤にも使うのならちゃんとした駐輪場があるかの確認と鍵の購入も忘れずにね
盗難にあって泣きを見るなんてことがないように気をつけて
しつけー無能汚物だな
お前さ社会無縁の生活保護クソコジキハゲが
自転車板に書きこみしてんじゃねーよ
生活保護クソコジキハゲさ、ID変えたところで
それなんの意味もなしてないの分かるか?
無能汚物分かるか?
それタイヤ破れてないか?
破れ
>>227 バルブをズボズボやってバルブ根元付近の分厚い部分を正しい位置に収めてる?
これビードどうなってんだ
ビードが破れてると思われ
234 :
227:2014/04/12(土) 15:46:06.57 ID:BO1ro1BJ
今みたらビード?が破れてましました
破れたらもう使えないですよね?(泣)
距離乗ってなかったらクレーム交換してもらえばいいよ。
>>234 なんでIDが変わってる?
生活保護クソコジキハゲの無能汚物のお前のIDが変わってるけど、
お前はとにかく死ねよ
237 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:02:04.28 ID:ONHzWWQm
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、
.
.
.
家族からは生理的に嫌いといわれ、歪んだ性格で友人もなく、金も将来もなく、体も口も臭く、デブで不細工、
.
.
.
そろそろ首括って死ぬの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
無能ジエンから発狂コピペの流れを確立しつつある人間未満の
生活保護クソコジキハゲ(爆笑www)
バーテープを止めるテープがツルツル滑るんだけど
滑らないテープって何かないかな?
テフロンテープ
テフロンテープですか
ありがとう探してみます
滑るだろw
滑りが気になるのは何で?
テープの所を握る機会が多いのならもっと内側まで巻いたら駄目かな?
バーテープの巻終わりはビニールテープで何周か巻いて、飾りのバーテープ付属のテープを巻くのが普通かと。
因みに、バーテープを巻く前にも、アウターを所々ビニールテープで巻いておくのも普通だよ。
>>244 k-wingってハンドル買ったんだけど
途中でバーテープ切るタイプで
化粧止めテープがツルツル滑るから気になって
医療用の網目状になってるざらざらしたテープとかどうかな
あのテープの名称知らないけど
>>246 なるほど。
滑り止めテープの類いを探してみるのもいいかもね。
>>246 そのハンドルは、上面のフラットになってる部分にもバーテープを巻くのが普通だよ。
FSAのロゴは隠れてしまうけどね。
滑らないテープなら自己融着テープがあるけどね。
自分はwing-proだけど、フラットな部分もバーテープ巻いてるよ。
>>246 スポーツ用のテーピングじゃダメなのか?
汗に強いはがしやすいで気取ったビニールテープよりよっぽど実用的
100均で買えるビニールテープが気取ってるとな!?
>>256 そういう人はブラケットと下ハンしか使わないんじゃないの?
自分の好きに巻けばいい
>>256 そらあかん。
バーテープはちゃんと巻かないと意味ないじゃん。
つか、Proもちゃんと巻いてるでしょ?
>>255 テーピング使ったこと無いべ
柔道やってたからガッチガチにテーピング使ってたけどその心配はかなり的外れよ
>>246 バーテープの端斜めに切って巻き終え、止めテープの幅半分にして巻くとか。
バーテープ巻かないのがおしゃれみたいな勘違い勢がいるのかもな
ハンドル部分にテープ系全くまかないで金属部むきだしのまま走ってるのたまに見る
バーテープ綺麗に巻けるのは才能だと思う
俺は才能ない派
>>259 バーテープ固定用にするとしたら何ヶ月もテープ付けっぱなしにするでしょ
だからどうなるかはわからないから心配
体に使う分には1日とかでしょ?
>>263 コルクのバーテープの上からテーピングぐるぐるまきにして実際使ってるけど耐久性ベタつきは問題ないな
気になるのは白いからだんだん黒ずんでくるくらいだけど上から巻き直したりして対応してる
グリップもいいし、速乾性だか通気性だかわからないが手汗も気にならないし、
自分の巻き方が下手なのか下ハンもつことが多いとだんだんバーテープがずれてきてたんだがそれも気にならなくなった
割りとハードなスポーツ経験者にとってはテーピングっていろいろ捗る魔法のテープなんだが自転車専門の人にはあんまり馴染みないのかな
ちなみにテーピングはそこらの薬局で数百円で買える
確かに真ん中辺りは手を置く所だから
平べったい方がいいんかね
>>264 それは違う。
その平べったい部分もバーテープを巻く。
握り易いように平たくなってるだけ。
そりゃハーネステープという粘着性も耐久性も色の豊富さも値段の安さも完璧な鉄板アイテムがあるからなあ
わざわざテーピングを選ぶ意味があんまりない
>>269 ハーネステープでググったら布の粘着テープがあるみたいですね
ありがとう 大型ホムセンにいってみます
271 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 04:04:06.48 ID:r1+fz8cU
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】@ ■□■□■□■
1)実生活ではびっくりドンキーで働くアルバイトである。
2)実生活ではゲイである。
3)実生活では周囲から 「 気持ち悪い奴 」と見下されているキモ男である。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
272 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:01:07.08 ID:r1+fz8cU
.
.
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
.
.
コジキハゲ連呼厨、 ホモホモ、 キモキモ、 イェーイッ ! ♪
.
.
消化委託君、 見てる 〜 っ ?
.
.
>>269 わざわざというか他のスポーツ経験者だったら大抵テーピングくらい持ってるから流用するだけ
黒い伸縮性のあるテーピングが使える。
275 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:41:04.56 ID:YDqwum16
ビンディングの種類ってSPDとSPD-SLしか無いと思ってました。
しかし膝を痛めて何か対策をと調べていたらスピードプレイの存在を知りました。
スピードプレイ以外に左右に動くビンディングはあるでしょうか?
メーカーとかブランド名を教えて頂ければ幸いです。
初めてロードを買おうと思うんだが、車で10分の店、車で40分の店だとどっちが良いですか?
壊れる物じゃないし遠くてもOKなのか、近所になじみの店があった方が良いのか悩んでます。
遠い方はそこそこ有名で値引きもしてくれるんですが、近所は定価販売です
>>275 TIMEのペダルが膝に優しいとは聞く
俺は今までTIMEのしか使ってないから他と比べたことはないけど
279 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 08:27:17.83 ID:PJFRg9BE
>>223 >ヒルクラ大好きならともかく公道やCRちょろちょろするくらいならビンディグなんて無意味なんだよね
ビンディグって、坂では効果がとても大きいんですか?
平地では効果が少なく、フラペでも速度はあまり変わらなく走れるんものでしょうか?
>>276 ×壊れる物じゃない
○頻繁に調子が悪くなったり部品が壊れたりする物である
機材スポーツとしてはカスタマイズが簡単で比較的安価だし効果を実感しやすいから、壊れてなくてもしょっちゅう部品替えたくなるし
>>276 40分かけて行く価値はある。
養分になりたきゃ近所のお店。
と、いうかこの手の質問はよくあるね。
少々遠くても、自分が欲しいモデルを取り扱ってるお店で買おう。
高い買い物なんだから妥協は禁物。
車に自転車積めるなら40分かけてもその価値はあるかと
まあ買った店で面倒見てもらう必要はないからな
他の店で買ったのを持ち込んでも結局パーツ購入とセットになって工賃がかからないことも多い
もちろん店によるが、簡単な調整くらい自分でやるよと考えてるなら買うのは通販でもどこでもいいよ
284 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 08:45:58.73 ID:YDqwum16
>>277 ありがとうございます。TIMEですか。
調べたら専用シューズは必要ないみたいなので安価で済ませられるのがいいですね。
昨日コンビニ行ったて駐輪した時に気づいたんだけど、後輪のスポークが1本なかった。
折れたか、取れた?そのまま40キロ位走って帰ってきたんだが、
自転車屋に持って行ったほうが良い? それとも部品だけ買って自分で簡単に付けれる?
そもそも取れる(折れる)原因は何?
今シマノのホイールで次フルクラムかマヴィックのにする予定です
使ってるディスプレイスタンドがシマノQR対応でカンパ不可となってます
他社のホイールにQRは今のシマノのモノを使うってのはできますか?
>>285 自転車屋さんに持って行った方がいいよ。
お前らありがとう
手足が日本人標準より短いんだけど、日本ブランドの方がフィッティングしやすいのかな?
海外ブランドは足長おじさん向けって気がして辛い
>>276 車で2時間も3時間もかかるならともかく、40分て遠いか?
つか顔なじみの自転車屋って案外複数にならないかね?
初めてロード買ったお店はもちろん、急な修理とか見るだけのつもりで入った店で予想外に店の人と話が弾んで通うようになったってのもあるだろうし
車で40分はそう遠くはないと思うけど
我が家の近所じゃ30分ぐらいが普通
それ以上遠くは高速使うか電車に乗るか。。
お前らの距離感が狂ってるから遠く感じないだけだろw
臨時収入が40万円ほど転がり込んできた(´・ω・`)
何か買おうかな(´・ω・`)
コンポがTIAGRAのロードに乗ってるんだが
これを105やULTEGRAに変えようと思った場合どれくらいの費用が掛かるんでしょうか?
ポジショニングで悩んでいます。
ハンドルには横から手を添えるだけで
重心はあくまでサドルに預けるのが
正しいようですが上手くいきません。
ママチャリのようにハンドル高ければ
自然とサドルに体重を預けられますが
ロードのようにハンドルが低いと
前屈みになり自然とハンドルにも重心が移ってしまいます。
それでもサドルに重心を置くとすると
お腹の筋肉を使って張って支えるような
感じになるのですがこれで正しいのでしょうか?
>>295 コンポ一式+工賃
普通は2台目を考えてしまうな
>>296 だいたいそんな感じ
非公道があればロードバイク乗ってる最中に手放し運転で上半身を真っ直ぐに立ててみて
そこから手を使わずに背中の力だけで背を丸めて前傾させる(手はだらーんと下げたまま)
そこに手をすっと軽く添えるだけしてみる
この手放し運転状態の感覚を覚える
>>295 4〜8万ぐらい
>>296 サドルとステムに落差がありすぎるならステムの位置を高くする同じ高さか20mm低くするぐらい
シート先端にひじをあてハンドルバーに指先がちょっと届かないぐらにステムの長さを変更する
乗車姿勢で心がけることは腰を引いて肩を前に出す感じにする
>>295 俺も現行のTIAGRAで今度出る105に変えようか店に相談したけど、11速化に伴ってホイールも対応品に変えなきゃならないかもしれんからよく調べた方がいいと言われたよ
ちなみにコンポだけなら現行型にプラス1万円ほど
もしホイールも変えなきゃならないならそのホイール代もだね
レスもらえてご満悦の無能汚物
生活保護クソコジキハゲだわなwww
死ねよこの無能汚物の生活保護クソコジキハゲがよw
305 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:05:07.20 ID:r1+fz8cU
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、
.
.
.
孤独に耐えかねて、スレ住民にすがり付く様にレスを求め、
.
.
.
独りぼっちの憐れな心を晒して、冷笑を浴びるのが嬉しいマゾなの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
中古市場に出回ったパーツを俺が格安で買いたいからお前らさっさと11速化しろw
>>307 ぐぐれかす
ぶっちゃけ、これだけブログやら検証やら大量にあるんだから、よっぽど特殊な質問じゃない限りは、ぐぐった方が早いだろ
>>307 「引き足の意義と誤解 - Road in New York」というサイト参照
基本的には回転に沿う方向に踏力は掛けるものなので効率良くはなるがパワーは殆ど変わらない
自分は体重はハンドル、サドル、ペダルの3点に分けて乗るのが正しい乗車姿勢だと習ったのですが、手はハンドルに添えるだけでいいのですか?
添えるだけにするとケツに体重が集中して痛むのですが
自分の場合前はサドルとハンドル同じくらい体重かけてたが肩や首への負担が大きかった
今は骨盤を立てると言う言葉を意識して背中を丸め気味で乗ってて、ハンドルへは添えるだけ、的な乗り方にしてる
100キロ位走っても首や肩の凝りがなくなり、腹筋が筋肉痛になる
こっちの方が自分にはあってるような気がする
>>310 引き付ける力も使って全力でもがいてるときか
ペース配分に注意して回すペダリングで巡航してるときか
コーナリングで重心バランス取るのを重視してるときか
状況でも変わるけど
基本的にサドル高め=サドル後ろのセッティングで
後ろ乗りして回すペダリングしてるようなときは
大半の荷重がサドルに寄ることで足を回すペダリングに集中できる
前乗りに切り替えてもがいたりするときは
踏み込む度合いが増えて引き付ける力も使うので
ペダルハンドルの荷重配分が増える
日本人は欧米人より足が平均1割弱短いのでサドルが低い=サドルが前寄り
→ただでさえ前よりの重心位置になりやすいので
特に後ろ荷重を意識するとちょうど欧米人並みの配分になる
足が長くてサドル後ろ寄りの欧米人のペダリング理論そのまま使うと合わないことも
足長い人が1:1:1だと言う様なシチュでは我々短足人はサドル数割増し位の気持ちでいい
>>310 スパートじゃなくて長時間巡航ペースで流す場合の話であれば後ろ荷重を意識
足が短い典型的日本人体型の場合、気持ちの上では8割方をサドル荷重にしたつもりで
計測したら実際は均等配分にだった…位に思っといてもいい
キャノンデールかビアンキで15万前後でおすすめない?
ローラの台?ワカンナーイ!
2時間ぐらい乗ると反吐が出そうになるんですがただの運動不足でしょうか
>>319 運動強度が高すぎ。強度は人それぞれだから、最初はゆっくりから始める。
癌です
次の患者さんど〜ぞ〜
二時間全力と二時間ポタリじゃ違うからなー
>>319 心拍計とか着けてないの?
無ければ手首か首の脈で計るしかないけど130拍/分位に抑えて走ると長時間走れるよ
>>319 2時間っていうと40キロ位?疲れる前に休んだほうがいいよ
ヒルクライムで早くなりたいのならどんなトレーニングが流行りですか?
クライムは土日しかできません
平日は一時間程度道路を流すくらいしか出来ません
>>329 ヒルクライムの練習はひたすら登る。しかない。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:04:06.55 ID:r1+fz8cU
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】A ■□■□■□■
4)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
5)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
6)文章の主語を把握できない。
7) 省略表現の省略部分が汲み取れない。
8)語彙が貧弱。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
>>329 あなたの現在の実力がわからないから適切な助言が出来ません。
完成車を買って、初めてのホイール交換をしたいです。
乗っているのはFELT F85 2013です。
お手頃価格でホイールを変えた実感を味わいたいと思っています。
105の11-28Tスプロケットにアルテグラホイールを考えているのですが、どうでしょう?
ZONDAもイイヨ
ビンディングシューズって8000円くらいのやつは1万円超えるやつとどう違うんですか?
はめやすさとか耐久性でしょうか?
デザインの関係でもうワンサイズ大きいフレームに乗りたいんだけど
シートを今までと同じように設置した場合当然ハンドルは遠くなるよな?
>>332 5km6%の坂をAve11km25分くらいで登れる剛脚です(キリッ
>>335 同シリーズならベアリングの性能差や軽さが違う
>>336 なると思うよ。
ヘッドチューブが長くなる場合は高さも変わるね。
変化が小さい場合はステムやハンドルの寸法変更で今のに近付ける事も可能だけど、
寸法が極端に変わるとハンドリングにも影響出るね。
>>335 すまんシューズだった
高いのはソールがカーボンだったりするね
>>338 今も80mmだからこれ以上短いのはちょっと...
>>341 ヘッドチューブは15mm伸びるけどトップチューブも20mm伸びるみたいだ
差し引きだとそんなに遠くならないのかもしかして
>>335 軽量化ももちろんだけど、上級者の脚力を漏れなくペダルに伝える為に高いモノほどソールが「硬い」モノが多い
なので最初はエントリーモデルと言われる安めのモノの方が良いかも
あとは安いモノはベルクロで締め付けるタイプが多いけど、高いモノはワイヤー式のモノが多かったりするね
自分はエントリーモデルから45000円くらいのものまで色々履いてるけど
どれが良いとかは無いと思うよ。用途次第
チャリにすべてを注いでペダルはフラットを貰う
ライトはヘルメットにつけるバンド式を応急的に使う
鍵は100均で乗り切るつもりなんだけど
ヘルメットだけは仕方ないから買うけどさ
>>342 >>344 ありがとうございました。
まだレースとか出る予定ないので、最初の一足は比較的安価なものを買おうと思います。
>>333 WH-6800は、チューブレス対応でタイヤが嵌めにくいってのを除けば
オール70点 特別いい所はないが、悪いとこもない
価格の割には、オールラウンドに使える結構いいホイール
もう少しだせるなら、ワンランク上を狙ったほうが所有欲は満たせる
>>333 もう少し頑張って、ZONDA、R3、RS81c24あたりにした方がいいと思うよ。
>>348 そこまで行くならデュラホイールでいいじゃない
昨日グラサン着けて初めて荒サイ走ったら目の周り以外日焼けしてパンダ状態です。。皆さんパンダにならないためにどうしてるのでしょうか。。
目の周りだけ先に焼いてる
>>350 @日焼け止めを塗る
A汗で流れる
B諦める
>>350 クリアのアイウェアで目の周りをしっかり焼く
今の時期意外と紫外線強いのね。
日焼け止め塗った顔と脚はたいして焼けなかったけど、
塗り忘れた腕がすごく焼けた。長袖インナーとグローブとの間だけ(´・ω・`)
356 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:48:23.17 ID:W7mLU8iu
5月ごろが紫外線一番強いってきいたな
ロードはシートにどっかり腰を下ろせって言われたんだけど
前傾姿勢で腕で体重支えたほうが疲れないような気がするけどどっちがいいのかな?
>>337 クイックレバーいらないので500-1000円くらい安くしてほしいです
パンクの頻度考えると、輪行しない人は盗難考えるとクイックいらないんじゃねって思う最近
>>358 RS21を買ってクイックをオクかなんかで売り飛ばせば
500円ぐらいで売れそうな気がする
>>333 お手頃価格のだと、大して変わらないな。。。ってなるよ
362 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 04:06:05.67 ID:o+AnqkKW
.
.
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * ♪ ホモにな〜れっ ♪
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
.
.
コジキハゲ○呼厨 = びっくりドンキーのバイト君、オラオラ! こいよっ ♪
.
.
363 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:03:05.41 ID:o+AnqkKW
.
.
, -‐‐‐‐- 、
/ [] [] [].∧ニ∧
⊂´___ 彡=-ω-ミ < キモデブのコジキ連呼は、生理的に気持ち悪いから、ネコバスには乗せないよんっ ♪
゙UUUUUUU'U U
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、あの壁に向かってブツブツ言う様な独り言が、他人に理解されていると思ってるの?
.
.
>>356 腰を下ろして背中を丸めて腹筋で前傾
腕には体重かけない
肘は軽く曲がる状態
前傾姿勢で手離しは無理だが荷重は少なめ
自分はこれで掌や肩や首が楽になった
上記の姿勢には体幹が重要になるが、逆に心掛けて乗ってると体幹が鍛えられて順応して行くと思う
>>347 「所有欲」なんて言葉がでてくると
いよいよピュアオーディオみたいだな
366 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 13:44:01.84 ID:lt47jmdM
オーディオ機器と違って外に持ち出して見せびらかす訳だからそういうのを気にする人にとってはオーディオより所有欲が大事なのかもしれない。
速く走るためじゃなく見せびらかすためか
見えないところだけどセラミックベアリングなんかももうオカルト入ってるよね
368 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 15:03:05.61 ID:o+AnqkKW
.
.
____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /)
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
/∠ | |r┬-| |_ゝ\
(___ `ー'´ ____ )
| /
| /
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
.
.
コジキハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君 = ホモキモ男 = 消化委託、こいよっ ! オラッ ♪
.
.
>>367 自転車はみんなオープンベアリングか両面シールドのグリスしかないからな
片面シールドの低粘度オイルタイプでメンテ必要な奴なら差は出るけど
200km毎にハブばらして洗浄&オイル入れ替えなんて面倒でプロですらやらないからな
チェーンオイル注油より頻度の高いメンテになってしまう
>>367 オーディオだとブレーカーに貼り付けるだけで音質アップとか訳のわからん物ある
金掛ける=自己満足&自慢なんだろ
自転車でオカルト的なものって他にもあるのかな?
SEV
372 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:15:37.04 ID:thHHP/LL
>>370 アミノ酸系のサプリメント。
効かないとは言わないけど服用した感想にはだいぶプラセボ入ってる気がする。
麻薬じゃないんだから疲れがいきなり消えるわけ無い。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:02:44.83 ID:ERXk9CfT
>>372 それは生物学的に仕方ないかなー
空腹時と、食料を摂取した(と脳が認識した)後は、脳が変わっちゃうから
個人的にはタウリンのサプリとモンスターエナジーは服用後30分で効果ある。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:21:53.51 ID:V41s4I0n
ケツって鍛えられるんですか?
ロード買って数日ですがケツが痛くて乗れない
我慢してれば痛みは無くなる?
>>370 つい最近は23Cと25Cの転がり抵抗とか
へたるカーボンフレームとか
某メーカーの3つのブランドで同じ工場なのに品質管理に違いがあるとかないとか
高級な方が耐久性が良いとか
言い出したらキリが無いんじゃないかな?
慣れる
三週ぐらいかかった
>>376 ケツのどのあたり?
坐骨幅が合っていないタイプの痛みだとサドル換えたほうがいいと思うよ。
>>376 痛くて1日乗ってられないなら交換
耐えられる痛みなら我慢かな
381 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:42:42.42 ID:ERXk9CfT
>>376 クッション付きのアンダーウェアあるのは知ってる?
それとスピード出せるようになると体重がかからなくなるから楽になる
TIOGA(タイオガ) ジェミナスオーラ ブラック コンフォートサドル
細くて硬いサドル駄目ならこいつオススメ
>>370 オカルトと言い切れるほどの自信はないけど
プーリーのベアリング化とか大径化とかもどうなんだろうね?
ベアリング自体は昔からあったのにずっとブッシュ式ですんでたのは
あの場所には必要なかったからじゃないのかと思うのだが
そのうちこのフロアポンプを使うとエアーがイオン化で転がり抵抗がどうのとか
このハブ毛で「場」の形成がどうのとか売られたりしてな
自転車は機能美であってほしいもんだ
>>383 プーリーのボールベアリングは性能っていうより手入れする手間の低減になるね。
>>376 座骨サドルの広い所に乗せてパッド付きインナーはけば解決する
>>377 いや上二つは科学的に解明されてるから。
オカルトじゃないから。
赤い水玉ジャージは初心者はやめといた方が良いかな?
可愛いなぁと思ってたら山岳賞と知り、迷ってます
デザインが好きなんでとかいえばいいんじゃないかな
好きならしょうがない
390 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:06:05.21 ID:o+AnqkKW
.
.
(#´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂ ヽ キャー
.
.
孤独なホモホモのコジキ連呼君 ・ 鼻摘ミモノ ハゲデブ ・ カモ〜ン ♪
.
.
デブならギャグになるからあり
マイヨジョーヌのレプリカ着て走っている人もいるからいいんじゃない?
ジャージは自分好みのデザインがあったら迷わずゲット!
そりゃ全身Skyの人もいるしね
関東の話ですが関戸橋でやってるらしいフリマって午後からでもまだ物は残ってます?
スレチだったらすみません
395 :
388:2014/04/14(月) 20:16:01.54 ID:JyR8eGR7
>>391 ずっと痩せ気味と言われ続けて行きて来ましたが、ここでは体脂肪率二桁はデブですかね?
>>392 そうですね
ゲットしちゃいます
そして恥辱に耐えながら、ヤビツに登ってきます
>>370 金出して高級自転車買えば速い・偉いとか思ってる
時点で十分オカルト的だと思うけど
俺の周りにはいないけど多いんでしょ?
PAだと高音域が聞き取れないじじいでも所謂高級品買っときゃ
じじい同士で張ったり聞くかもだけど
ちょっと気になったのですが、
1 ティアグラスプロケ×アルテグラRD
2 アルテグラスプロケ×ティアグラRD
3 105スプロケ×105RD
この三通りのなかでスパスパ気持ちよくギアチェンジ出来るのはどの組み合わせでしょうか?
体験談でも想像でも構いません
?
正直フロントに比べてリアはそんなに変わらんと思うよ
>>394 色々見たり買ったりするなら朝から張り付かないと
>>397 体感差はそんなにないけど、2かなぁ。
アルテのスプロケは仕上げが綺麗だね。
>>397 1かなー?
アルテ使ったことないけど、デュラRDに105スプロケでも変化に気づかない。
403 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:49:07.06 ID:OOip+XAt
ブラケットを持つのがデフォと言われてるけど
自分手が小さいのでどうも違和感がある
下ハンからやや上のUに曲がったポジを掴んでいる方が
安心するみたいなんだが
404 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:50:55.87 ID:C+OBPr04
s
>>400 やっぱそうですよね
午前の用事すっぽかしたい…
>>403 レバーが遠いとかいう以前の問題なんだよね?
変速レバー一体型だとゴツくデカくなってるのは仕方ないのよね、今のご時勢では
まあブラケットポジションはオマケと考えて、ドロップを優先したポジションを
探るのが得策だと思う
>>403 ブラケットポジションを捨てるなんてとんでもないということなら
変速レバー一体型ブラケットの代わりに普通の細いブレーキブラケットに交換して、
変速レバーはWレバーやバーエンドコントローラーやレトロシフトに換装するのも手だと思う
>>403 リーチアジャスト機構があるから少しはましにできるけど
ブラケットの突起自体が辛いレベルならどうしようもないね
なにしろジュニアロードだってSTIレバーは大きいし
後はシマノに比べて小さいレバーを選ぶ位か
クロスに乗っててそろそろロードを買おうと思ってるんですが
とりあえずTiagra載せた比較的安いモデルの奴を買って
慣れてきたらコンポを105かアルテの上位の奴に変えて
元のTiagraのパーツをクロスに流用しようと思ってるんですが
こういうやりかたはどうなんでしょうか?
>>409 十分な性能のフレームじゃないとコンポ替えるついでにフレーム毎買い替えてしまうぞ
自転車が細胞分裂していく好例だw
>>409 105はともかく、アルテに替えるのを考えてるならそれなりのフレームにした方がいい
それに105も今月発表された新型は11速化するし、現行Tiagraとはホイール始めさまざまな所で対応品に変えなきゃいけないかもしれないから、出費もそれなりにかかるだろうし
でもパーツを組み替えていくのもロードの楽しみ方だし、予算の許す範囲でいろいろやってみるのもいいね
>>410 今乗ってるクロスがGIANTのESCAPE AIRで
買おうと思ってるのが同じくGIANTでTCRかDEFYにするか迷っているところです
>>413 TCRコンポジユーザーの俺からアドバイスできるのは
ADV以上もしくはSLRのフレームじゃないと後悔するかもって事ぐらいだわ
エスケープからデファイとか車格が近過ぎて泣けるわ
>>401 >>402 くだらない質問に答えていただきありがとうございます
1と3組み合わせのバイクは乗ったことあるのですが、素人の自分には違いが読みとれませんでした
お二方の意見をみるとやはり微妙な差なのかもしれませんね
クリートカバー持ってる人ってどのくらいいますか?
コンビニとかで立ち寄るのにも結構必要ですかね?
コンビニ位ならなくてもいいかな
だけど一度使うと手放せない
嵩張るものじゃないし使う予定なくてもとりあえずジャージに詰めとく
ちなみにKEOユーザーです
>>418 使ったことないけどSPD-SLでコンビニ寄るくらいならノンカバーで不便したことないよ
KEOなら欲しいかも
SPD-SLと違って幅狭いからふらつくんだよね
まぁジャージのポケットに入れとくだけだし
ようやくシフトの調整が終わったんですが、ブレーキの効きが悪いような気がするのは仕様でしょうか?
思いっきり張った状態にしてブレーキを引いてもシューっと擦っている感じで即止めできません
>>423 比較対象がVブレーキだったりすると効かないと感じるかもね。
あと新品なら馴染んでいないだけかも。
もう一度シュー取り付け位置の確認と、リム脱脂してから安全な場所でブレーキ繰り返してみ。
>>422 GTに限らず2013→2014は円安効果で2割値上げが避けられない年だった
各メーカーの取れる方法は2つに1つ
・スペックそのままで値段を2割上げる
・値段そのままでスペックをワンランク下げる
GTシリーズは後者
シリーズナンバーが1個下がる位のスペックダウンは仕方ない
サングラスをする時ヘルメットの紐の上からかけていますが、
何か理由があるんでしょうか?
ヘルメットのひもでツルが圧迫されるから
ヘルメットよりつけ外しの機会が多いから
429 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 06:03:05.04 ID:irHMh6bh
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】B ■□■□■□■
9) 『 ○○の 』 が4つ以上入る文章を平気で書く。
10)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない)
11)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない)
12)『XPの音は凄い』などと意味不明な事を言う。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.
携帯ポンプのお勧め有りますか?
小さくてサドルバッグにぶら下げるか入る奴が希望です
431 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 10:00:04.54 ID:irHMh6bh
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】C ■□■□■□■
13)スレッドを連続して立てられてると思っている。
14)有料衛星放送と衛星放送の違いが分からない。
15)実は有料衛星放送どころか衛星放送すら見れていない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.
>>430 airboneのスーパーミニ
TNIのお助けバルブとセットで使えば7気圧前後は入る
>>432 どうもありがとう
ロードを買って納車されてないけど、出先のパンクが怖くてCO2とポンプ両方持ってたら安心かな
初ロード購入して納車待ちなんですがこれ買っとけって周辺器具ありますか?
またとりあえずライトとロック、ディスプレイスタンドは買おうかと思ってます
これらでおすすめがあれば教えてください
フロアポンプ
>>434 サイコン 前照灯 尾灯 ボトルケージ ウェア一式
>>434 ヘルメット グローブ レーパン 携帯工具 携帯ポンプ スペアチューブ ツールボトルかサドルバック サイクルボトル
>>434 お店でサービスしてくれるモノがあるから、それから判断して。とりあえずは、
フロアポンプ、メット、グローブ、保安部品(尾灯(リフレクタ、最初から付属してるはず)、ベル、前照灯)
そのうち必要なもの
パンク修理道具一式。(予備チューブ、タイヤレバー、CO2インフレーター or 携帯ポンプ)
あとは、これから糞暑くなるので、ボトルケージとボトルかな。できれば2本。スポーツドリンクとお水用に。
>>435-438 ありがとうございます
空気入れは仏バルブ対応のものがありますのでとりあえずボトル、ボトルゲージ、前後のライトヘルメットあたりを買おうかと思います
CO2インフレーター ってどこで買えるの?
ありがとう 地元のショップに電話して聞いてみます
>>440 スポーツ自転車コーナーがある大型スポーツ用品店とか
でも地元のショップ絡んできてうざい店長と無口で暗い店長の2ショップしか無いんだよな
あんまり行きたくないよ
>>447 それで十分。カートリッジは熱帯魚屋でも売ってる。
身長180の股下83だとサイズいくつになりますか?
15cmくらいかなぁ
27.5くらいじゃね?
452 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:14:50.67 ID:0U6YQWsL
ローラー台トレーニングって疲れてる時も追い込んでやるものですか?
それともまったりやった方がいい?
co2ボンベのアクア用は2種類規格があるけどどちらでしょうか?
日本JIS規格(5/8×18UNF)
DIN規格(ドイツ工業規格)
自転車用CO2ボンベのネジ規格は
3/8x24UNF
それ以外は使えません。無理して事故っても知らん。
自転車用のもネジ有りとネジ無しの二種類あるよね。
漫画とかでボトルの尻側に親指を向けて飲んでるの見ますが実際やりますか?
普通に飲むと口側に親指来るし、持ちにくいと思うんですが
>>457 シートチューブ側に付いたボトルはその持ち方の方が自然に持てるよ
持ちにくいなら無理しなくていいし自分のやりやすい持ち方でいいよ
>>457 その持ち方だと飲み口を下に持ってくるために手(腕)を動かす量を小さくできる
手首も捻らなくていい
走りながら飲んだら危険だよ
461 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:54:52.34 ID:weLPxxuT
レーパンってパンツ履かないの?
>>461 履かないのが基本だけど俺は履いてる。
何故なら、出先でトイレして紙が無かった時にパンツで拭いてそのまま捨てられるから。
>>460 レース中悠長に停まって飲んでられないからね
>>462 普通に紙持ち歩いた方が軽いし便利だろw
自分はしっかりアンダーパンツ履いてます。どうもチンポジが落ち着かないという理由です。
なるべく目立たない方がいいから肌色のレーパン欲しいんだけど売ってないなぁ…
女の子「パンツの下は何を履いたらいいんですか?」
店員「基本的に下はノーパンですよ」
女の子「え、そうなんですか、わかりました…」
というシチュエーションに遭遇して勃起したことならある
ボトルの持ち方がおかしいのかなぁ?
普通に掴んだ状態からどう持ち替えればいいのかいまいち分からんです
>>469 良いな、その程度じゃぴくともしないぜ。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:12:32.41 ID:weLPxxuT
ほんとに履かないんだ。
うんちとかできないね・・
いや紙で拭けばいいじゃん!
>>474 俺はレーパンの下に下着履くよ?
抵抗あるかもしれんけど、直履きが嫌なら男性用のTバック履くって手もある
下にパンツ履くときは陰毛全部剃らないと痛いでしょ。
レーパンのケツに穴があいて指摘されてから中にパンツを履いてる
サドルに擦れるから穴あきやすいのかな
レーパン・・・「レースのパンツ」
いい響きです
481 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:11:11.80 ID:1afARC/z
学生なのですが通学用にロードバイクを買おうと思います!
ロードバイクで片道300km程の遠出も考えています
予算は7〜9万円でもそれなりの性能のものを購入できるでしょうか?
オススメのメーカーなども教えて頂きたいです
>>481 高校か大学か知らんが通学にロードはやめといたほうがいいと思うよ
ろくなことにならん
ついでにそれなりの性能のやつがほしければ予算が後+5万は必要だ
その予算ではゴミの様な性能のものしか買えません
車体のみで9万ならいいけど、その他必要な用品も揃えるとなると9万じゃ厳しいかと
ロードっぽい自転車になっちゃうと思う
質問です。今日、ロードバイクを見に行ったらメリダのロードバイクを勧められました。しかしメリダというブランドを聞いたことがないので良いブランドなのかそうじゃないのかを教えてもらえませんか?調べても綺麗に仕上がってることぐらいしかわかりませんでした。
>>486 台湾の新興メーカー
最近下請けから脱却してGIANTみたいになろうと
レース等で売り込みかけてる
>>487 ではロードバイクの質的にはメリダ≦GIANTって感じですか?
古いけど、ここ好き。
メーカイメージwiki
www39.atwiki.jp/image/pages/11.html
>>481 ワイズのクラリス仕様のCAAD8がまだ在庫あればいいんだけどね
さすがにもう在庫なさそう
>>487 え?巨大とメリダってそんなに歴史に差はないだろ。MTBじゃ
10何年も前から世界の強豪チームなんだし。
>>489 んなことないよ。ヨーロッパの一流ブランドの下請けより
上だから。
>>491 今日ワイズの新宿店行ったら確かクラリスの合った気がする
質問です。この前初めて買ったロードのコンポが基本は105なんですがブレーキとクランクだけ105ではありませんでした。今度クランクとブレーキを105に換装しようと思うのですが、同じ105でも装着できるできないがあるのか回答お願いします。
>>499 BBシェル規格や必要アーチサイズの絡みで105が使えない(使いにくい)可能性はあるね。
それぞれの規格・寸法がわかればはっきりするかも。
501 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 06:03:03.94 ID:bmjuqYlA
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】D ■□■□■□■
16)『切って捨てる』 という言葉の使い方を知らない。
17)『不適切』 という言葉の使い方を知らない。
18)『口 頭』 という言葉の使い方を知らない。
19) 『構 文』という言葉をしらない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.
>>499 ブレーキ交換はありかと思うがクランク換えるくらいならホイールの方が良いのでは?
不具合無いなら無理に揃えなくても良いと思うが
ウエアを充実させるとかタイヤを換えるとかも有り
LSDトレーニングに関して
まだ一ヶ月と少しのビギナーです
とりあえず自転車に慣れようとLSDトレーニングを数回してみましたが、翌日に脚にかなりの倦怠感が残ってしまいます
30歳で心拍130、ケイデンス70固定で約2時間で足に力が入らなくなってしまいます
強度が高すぎるということなのでしょうか?
>>499 BBの規格は?BB30とかだとクランク以外にアダプターとかも必要になるし、出費に
対してあまり走りは変わらないかもなぁ。
>>502さんも言ってる通り、ブレーキは交換お薦めだけど、クランクよりホイールに
予算を割いた方が幸せになれると思うよ。
>>503 ケイデンス70は低すぎ><!
ケイデンス90で廻せるギアで!
>>503 無理に重いギア踏んでないか?
ゆっくり軽いギアでいいんですよ
あと、乗車前のストレッチと乗車後の乳酸分解(入浴)等のケア、普段から体幹を鍛える訓練を。
>>503 本来LSDは追い込まないトレーニングだから
心拍なんかも個人差有りまくりだから色々試して見ましょう
当然ながら鍛えていくとまた変わります。
>>502 >>504 bbの規格はおそらく30です
クランクを変えるのはそこまで効果はないのですね。
ブレーキとホイールの交換を検討してみようと思います。アドバイスありがとうございます。
>>508 クランクだけならそうだが、チェーンリングも非シマノからシマノに替えるなら話は別
ホイールよりも安価で効果を実感できるよ
>>503 一ヶ月でどの位の距離をどの程度の頻度で何に乗ってるのか判らんとなんとも言えん。
つかちゃんと水分、塩分、エネルギーを補給してるかい?
まぁその辺りも上手く出来ない&乗り始めて一ヶ月&二時間ぶっ続けで乗って翌日に倦怠感だけなら正常じゃねーかって気がするけどw
自室でペダル回したいんで
横から挟むスタンドで立てて
ペダル回しても大丈夫ですか?
釣りなのかわからんが
ただのスタンドなら無理
メンテ的な意味で手で回すなら大丈夫だと思うけど、乗る的な意味なら無理無理カタツムリ
このスレのログはscとシンクロしてないな
体重が20キロぐらいなら乗って回すこともできますよ
>>512 やっぱ無理ですか。
それでも乗ったらその無理は
スタンドorロードどちらにいくんですか?
記憶が定かじゃないけど
ほんの短時間なら乗っかったこともあったような。
俺のチャリ大丈夫か。
こういう要領知らないで物壊したの何回もあるんで。
>>515 専用のスタンドはやっぱりそれなりにしますね。
普通に外を走ります。
>>517 俺もVスタンドに乗って回した事あるよ
ケイデンス10ぐらいで、体の芯を絶対に揺らさず、壁のすぐ脇でやった
同じことをやってちょっとバランスを崩してぶっ倒れたという知人によると
「固定力が弱くてやっぱダメねーwwww」だそうで、
Vスタンド自体が原因の車体のキズは無く、倒れて地面との接触で付いたという傷が
リアディレイラーとハンドルのエンド部分とペダル側面に付いてた
そのVスタンドは今も日々平和に活用されてる
店で並んで展示してある自転車見てたら店員さんが見やすいように出してくれたんでそのまままたがったりしてたら
店員さんがすっ飛んでスタンド外しに来た
>>517 横から挟むスタンドってことは名称わからないけど
良く見かけるクイックリリース部に挟んでネジで固定するタイプ?
それなら基本的な構造は
>>515と同じで
違いは丈夫に出来ていてホールドもしっかりしてることくらい
そもそも普段走ってる時にも力が加わってる部分だから
自転車側は問題ないと思うけど外れた時にスポークなどに
ダメージを与えたりはするかもしれないから止めた方が良い
現在クロスに乗っていて初ロードを購入予定です
今乗ってるクロスにはキャッツアイの優先の安いサイコンをつけてるのでロードの方にもサイコンをつけようと検討中です
今度は無線式にしようかと探していたんですが「シマノデュラエースSC−7900」というサイコンが4000円ちょいくらいで売っていました
ネットで調べてみたところあまり評判がよろしくないようですがこの価格なら同程度の価格のものよりは満足度高いでしょうか?
クロスに乗っている分には現在のサイコンの機能にあまり不満はないのですがロード乗るならケイデンスとか心拍数はあった方がいいですかね?
>>521 ロードで何をしたいかによる。
通勤や週末のポタリング程度なら心拍計は要らない。
レースに出るためにトレーニングをしっかりとしたいなら最初はあったほうが良い。
>>521 後付できるものだし不満がないなら
とりあえず今のクロスに使ってるのをロードに付け替えて
ケイデンスや心拍などを知りたいとか
それを必要とする用途になったら買えば良いと思う
必要として無い段階で商品を選ぶ方が無駄になることもあるし
>「シマノデュラエースSC−7900」というサイコンが4000円ちょいくらいで売っていました
取り付けキットが一万ぐらいするヤツだっけ。。
>>522-523 現在、クロスでは主に通勤で使っていて通勤はそのままクロスを使い、ロードは休日にポタリングが主な使い方になると思います
慣れてきたら遠乗りもしたいと思いますがレースなどは今のところ視野には入っていません
>>524 取り付けキットとセットの値段です
また購入予定のロードには取り付け対応できることは確認済みです
無線式だと安いのでも3000円くらいするのでそんなに価格が変わらないのなら、と思ったのですが想定してる使い方だとあまり必要ないかもしれませんね
で、肝心の7900系コンポは?
STIだけで4万ぐらいはしたような。。
>>526 購入予定のロードが6700系です
説明書見る限りでは対応していると思いますが7900系じゃないとダメですかね?
ケイデンスとか心拍計はあまり必要ないのでキャッツアイのCC-VT210Wとかの方でいいかなと思ってきてます
>>525 その使い方なら自己満足というか所有欲の世界だね。無くても困りはしないけど、あったらあったで良いと思う。ただしジェルを塗ったり管理が面倒な事は確かなので、必要性を感じないならそのうち使わなくなる可能性も高いと思う。
まあロードを買ってみてしばらく乗って、「もっと乗りたい」「もっと楽しみたい」と思った時に買えばいいんじゃないかな。形から入ることも大切だけど、買って使わないというのももったいないと思う。金が腐るほどあれば別だけど。
レース出る気なくてもケイデンス計はある方がいいよ
初ロードならなおさら
俺もケイデンスはあったほうがいいと思う。
俺の初ロードもキャットアイで、ケイデンス付きにして心拍計はオプションにしてた。
ポタリングでもケイデンスを上げたほうが脂肪の燃焼には効果的だろうし。
有線の安いやつでもケイデンスがあったほうがいいな
ポタリングや遠乗り目的にケイデンスとか100%不要でしょ
瑣末な数字気にしてる暇あったら景色でも楽しんだほうがいい
ポタポタやってたら1時間ほどで休憩した時に平均ケイデンス46(0抜き)なんてあったな
つーかケイデンスは心拍計とセットじゃないと意味無くね?
最適な運動強度=心拍数にするためにギアとケイデンスを調整するもんでしょ
心拍数を基準にして調整する場合は
ケイデンスの数字じゃなくて感覚じゃない?
車道移動するとき等ある程度の速度まで加速・維持するって機会がけっこうあるから早めに90〜110rpmで回す感覚だけ掴んでおいた方がいい
でもロード自体が初めてだとどれぐらいが90rpmかって感覚がわからないと思うので、最初はなんからの外部基準は欲しい
心拍と違ってケイデンスは一度覚えたら計測しなくても体の感覚で把握したらだいたいOKなのでメトロノームアプリとかで十分だけど
ケイデンス計があると、あるルートを走ったときの平均回転数見て、高い方が楽だったとか、低い方が疲れないとか、
瞬間で最高何回転までいけるかとか、いろいろ分析して遊んだりは出来るので、余裕があるならつけとくといい
537 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 17:00:02.97 ID:bmjuqYlA
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】E ■□■□■□■
20)『○○○な訳だ、これが』 という言い回しを知らない。
21)『見下ろす』 という言葉を知らない。
22)『スクリプト』 の意味を知らない。
23)『予防線を張る』という言葉をしらない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.
河川敷なら別として、車道走ってる時にメーターなんか見てられるん?
俺は飛び出しや路面状態、後方の車両の確認とかやってると視線をメーターのちっさい数値に固定とか怖くて出来ん。
以下は自分の場合に限ってだけど、スポーツ走行(練習)をするなら信号待ちや後から確認する事もあるけどポタリングなら速度計すら要らない。
自分の体調、足の疲労感と気分次第で走ればいいから走り始めた時間、現在時間、走った距離、これから走る距離が判ればそれでいい。
大概グロスで20km/h以上をキープ出来てれば車道走行中は30〜35km/hは最低でも出てると計算出来るし。
それより周りの風景みたり流れる景色が変化してって自分が遠くに来たと実感出来る方が余程楽しいと感じられる。
何に楽しさを求めるかはその人次第だけど、ケイデンスは必要!って決めつけるのもどうかと思うけどな。
>>538 車道を走ってるときに見る必要は無い
練習はサイクリングロードですればいい
初めての人が90rpmで回す感覚を掴むためには何らかの外部基準は必要という話
その安い奴 or Edge810を買えばいいと思う
スポーツ経験ないにわかさんがいきなり自転車乗っかってケイデンスやら心拍等身体能力に関するデータ記録すると、
ある一定のところまではわかりやすく上昇していくから楽しいんだろうね
逆にハードなスポーツ経験者からしたら自転車乗り回す程度の運動で瑣末な数字きにするのも馬鹿らしいっていうか・・。
まぁ記録ダイエット?みたいのもあるらしいし、記録付けないとモチベが保てないとか記録つける事自体が楽しいみたいな人達もいるからそこら辺は人それぞれかな
記録が無きゃどうこうという極端なものではなく、
まぁデータ記録すると楽しいな程度でサイコンを利用している。
>>541 こりゃまたにわか丸出しのかっこ悪いレスだなw
なかなか狙って出来るモンじゃないから、地の性格なんだろうなw
初心者スレなのににわか丸出しでなにが悪いの?
実世界でもこんなに上から目線なのかな?
多分、違うだろうな。
ここは、初心者が質問するスレであって、初心者が答えるスレじゃないと思うの
初心者は黙ってロムるのが吉
俺は3年乗ってるが初心者だは
5年間盆栽してきた俺は中級者でいいカナ?
サイコンなんざスピードと距離と時間だけ出りゃいいんだよ
co2とかウザいから出てくんなって感じ
ほらな 俺やらかしたろ?
ロムってんのが一番やで
数字で客観的に自分の実力を把握したいってのはおかしい話じゃないだろ
554 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 19:35:23.90 ID:mLVUSfPe
30km/h維持するのキツイんだけど、何分ぐらい維持できるのが普通?
俺30分ぐらいしか維持できないんだわ
路面状態に寄るのでは
速度は感覚と測定値の乖離が大きい。特に高速が出てるときは、
自分の脚力以外の要因で勝手に速度が上がってるからな。
信号で止められるから30km/hで30分走り続けられるような環境がない。
信号間なら強い向かい風とか上り坂じゃなければ、30km/h〜が普通の速度。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:46:04.98 ID:ZuAOyNxy
まずはダンシングで加速してあとは惰性で
メディオって最大心拍の80%でやる様なことが書いてあるけど、上に外れたら何がダメなのですか?
85%で30分回してるんですが、単に最大心拍の見積もりが間違えてるだけなんですかね?
210-年齢で最大心拍は出してます
心拍も個人差あるから
>210-年齢で最大心拍
オレはそろそろ小学校に入学だな。。
お前ら病院で精密検査を受けた方が良くないか?w
過去最高188…
24歳
みんな心肺高いなあ
実際に徐々に追い込んで最大心拍測定すると死にそうになるよなwww
お前らハムスターだろ
中学生のころに病院で心電図測りながら走らされたけど218だったな
心臓破れるかと思ったけど
みんな速いな
俺は平地でほぼ無風で26〜31km/h
平地で向かい風で21〜25km/h
571 :
559:2014/04/16(水) 22:06:17.61 ID:AaId4ZmP
>みなさん
年齢から最大心拍を計算するのは結構バラツキがあるってことですね
85%だとやはり20分も維持できないって理解で良いですか?
>>503 みんな色々言ってるが、
俺的には、2時間漕ぎ続けられる場所があるのが羨ましい。
東横線沿線住みだけど、玉川沿いくらいかなー。
ほかにどこかあったら教えておくれ
3本ローラーが嫌いな人に聞きたいのだけど、続けられるコツと言うかどうすればつまらさを紛らわせるでしょうか?
ちなみにベランダでやってます
TVなどは見れない
>>573 俺はつまらないとか思えるほど余裕も無いくらいに高強度でやってる
ベランダでテレビとか見れるようにするしかないんじゃないかな
>>573 スマホホルダーつけてyoutubeでツール見ながら乗ったり
ただただ漕ぐのではなく、ケイデンスや速度維持(誤差10%)をどのくらい続けられるかやってみたり
サイコンの距離数を毎日ちゃんと記録し続け、どのくらい走ったか都度確認
その距離を地図上にプロットするのも楽しい
579 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 23:00:19.63 ID:mLVUSfPe
>>570 俺も似たようなもんです
ロード始めて1ヶ月週末60km走る程度
アルミフレームsoraコンポ、普通のジャージ、路面はガタガタでない舗装路
無風で30〜35km/hを30分持続
向かい風はよく分からない
>>577 漢字間違えたけど、そこしかないよね
あまり広くないところあるし、散歩してる人やランナーも多いから、
一定で走るの難しい
利根川ならガチで2時間走りっぱなしが出来る
>>572 輪行して奥多摩や秩父いった方が速そう
休日なら多摩川沿いに羽村までいってそこから武蔵五日市方面なり奥多摩方面なりへ
>>577 多摩CRの神奈川サイドと東京サイドはなんか違うの?
道の雰囲気とか舗装具合とかが?
>>581 利根川沿いかー
前一度、常磐線で取手まで行って走ったことあるけど、ちゃんとしたSRなくない?
それとも最近出来たのかな?
ふれあい道路はそこそこ広くて、
歩道も都心に比べたら空いてたけど、それでも信号多かったし
>>582 武蔵五日市の方は行ったことがないな
右折して奥多摩の方ばかりだった
GWに行ってみる
>>583 神奈川のほうが空いてる。
東京サイドはババアは集団でふらふらしてるは、伸びるリードの
犬はよたよたしてるは、とどめに暴走ロード対策のバンプはあるは。
590 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 06:03:02.84 ID:UyiuiOjX
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】F ■□■□■□■
24)『パラダイムチェンジ』 という言葉を知らない。
25)『恨み骨髄に徹する』 という言葉を知らない。
26)『隠語』 という言葉を知らない。
27)『○○としたら』 という言葉の使い方を知らない。
28) 『○○程度』 という言葉の使い方を知らない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
,
.
景色は東京サイドの方がいいんだよなぁ
神奈川サイドはなんか地味
>>574 ベランダに棚置いてタブレットでテレビや動画でも見ればよいのでは
>>585 利根川サイクリングロードスレみるとわかるけど
「ただし千葉を除く」って感じ
162cm164kgだけど何か質問ある?
なんでここにいるの?
>>595 ダイエット
>>596 坂登れないから平坦ばっかりであんましブレーキ使わないから減らない
>>597 自転車大丈夫?
体重制限あるんじゃないの
クロモリフレームの自転車を見ていてカッコいいな乗りたいな、
って思ったんですが、どうしてもレースで使う自転車としては見れません。
最上級のアマレースでクロモリ乗ってる選手っていますか?
自分は最上級のレースに出られるような実力は持っていませんが、
目標とする選手がいたら練習を頑張れるような気がして…。
競輪は相変わらずクロモリだけど、トラック競技はカーボンが主流になったよね。
>>599 競輪はクロモリですよ。ケイデンス200オーバーにも耐えられる細みの剛性感!
クロモリで…フルカーボンに…勝ちたいです……
競輪見てたら、
なんか燃えてきました。
中級者レース出場を目標に、クロモリで頑張ってみます。
競輪は落車が多いからカーボンじゃダメなんだよな〜
接触禁止のガールズケイリンはUCI認証のカーボンフレームだよ
>>599 この前の宇都宮クリテウムでクロモリフレームの人居たよ。
>>606 とりあえず剛性高いの選んどけば問題ない
最近は結構軽いクロモリフレームも増えてきたけど、
カーボンの異様な軽さにはやっぱかなわんね…
611 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:09:00.62 ID:p9gR4+1E
クロモリロードならPanasonicって聞いたことがあるんだが実際どうなんだろ?
612 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:54:53.05 ID:BxJkXC6y
もとより懐古趣味やオシャレの世界なんだから良いも悪いも無いでしょ
走行性能を追求してスペシャのカーボンみたいな形状のクロモリが出たら欲しいのかお前は
25km80分って遅いですかね?
ルートは京葉道路錦糸町から始まり、日比谷通りを経由して目黒通りを終点まで行ってます。
目標70分で行きたいのですが何かアドバイスいただけないでしょうか。
信号が多く坂も地味に苦しめてくるところがあっていつも80分程度かかってしまいます。
都内だと信号とかあるだろうし普通なんでね?
信号多いところでタイムアタックはやめましょう
カーボンシートが軽くて、振動吸収してくれてお尻に優しいと聞きました。でもカーボンの
網目が見えるのだと、すべってお尻がずれたりしないでしょうか? 使う時にお尻に
滑り止めを塗ったりするのですか?
700×23のグリーンのタイヤを探しています(車体がグリーンなので)
前後で一万円ぐらいでオススメをお願いします
速く走るより、パンクしなかったり、安全に走れたりとかいう性能の物をお願いします
ロード初心者で今度スクラッチレースに参加することになりました。
レース自体初めてでめっちゃ緊張してるんですけど、気をつけなければいけないこととかありますか?
緊張せずリラックスすること
最後尾からスタートすること
ギアのスタート位置を合わせておくこと
ディレイラー、ブレーキはきっちり調整しておくこと
>>617 コンチネンタルのGP4000S2
ブリヂストンのbicolore
あたりかなあ
グリーンと言っても明るめとか暗めとかがあるからフレームに合うかわからない
前後で\10000出せるなら選び放題だよな
622 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 01:00:57.85 ID:gnJBAgIg
>>620 ありがとうございます!
bicoloreがなんとなく気に入ったのでもう少し調べてみます!
>>621 結構安いものなんですか?
出来れば6000円以下に抑えたいのが本音なんですが、、、^^;
>>619 アドバイスありがとうございます。
最後尾からリラックスして参加したいと思います。
ただ先頭集団にラップされたらリタイアなので、しっかり走りきりたいです。
>>622 ハンドルマウント?だったかな
FSAとコントロールテックでは商品名がコントロールセンターとかだったと思う
>>616 表面はツルツルだけど滑り止めは使わないよw
振動の吸収は期待しない方がいいと思う
尻に合えば特に滑りも硬さも気にならない
合わなければヤフオク行き
つまり使用者の尻との相性で決まるから使ってみないと誰にも分からない
soraとclarisの差ってどれくらいありますか?
1枚
>>628 ブレーキはほぼ同性能
クランクはBB軸一体のSORAが魅力的
変速段数の差はチェーン幅も変わり後の互換性に影響
などパーツ箇所によって性能が異なる
おれはクロスで平均20kmでしかはしれません。
ロードに変えたら30kmでますか。脚力はないですが100kmは走れます。
>>631 必要動力が1割減る程度なので無理です
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/38/doryoku.jpg このグラフのスリックMTBとロードの曲線の中間あたりがクロスバイクの必要動力
(巡航=2時間同じ速度を維持)
クロスで20km/h巡航できるということは、連続出力可能な脚力は60W程度
これをロードに乗り換えると、同じ60Wで出せる速度は22km/hで約2km/hアップ
クロスで60Wで20km/h巡航の人が30km/h巡航出すためには
クロスバイクだと155W必要、ロードなら140WあればOK
つまりクロスにせよロードにせよ、30km/h巡航には
あなたの今60Wしかない脚力を最低でも140Wに上げないとロードでも到達不可能
脚力を倍化させないとどんな高性能ロードに乗っても60Wで30km/h維持は無理
>>631 なお上の話は分かりやすくするために巡航で話をしたが
「平均速度(移動距離÷かかった時間)」で信号停止なども含む速度で考えると
停止時間の分があるので車体差は更に縮まる
極端に言えば都内の信号だらけのルートならロードでも電アシでも小径でもクロスでも
1時間走って到達時刻は5分も差が出ない程度
同じく個人的には乗り換えただけの違いは1割以下だと思うけど
楽しさ補正(があれば)と季節的に寒さが和らぐことで
空気の重さが変わる+着膨れが減ることの補正で
平均ではなく走りやすい一定区間の巡航なら3km/h以上の違いはありえるかもと思う
自分は信号待ち含めた平均でも寒い時期より1km/h近く速くなることがあるけど
これを逆の季節に遅くなるまでは実力だと思って喜んでたのが懐かしい
>>350 スポーツ科学のデータは大事だけど、単に、経験的にロードで30km/hはそんなに難しくない、かと
例えば都内の信号守った移動はロードでもクロスでも20km/h前後から大きく変わらない
道路環境とか走行時間とか条件をもう少しはっきりさせないと分からないが
おそらく街乗りでの平均移動時間(例:都内を1時間で20km移動)のことと思われるので
クロスがロードに変わっても大きく変化を期待するのは難しいかと
もちろん次の信号までの区間でサイコンの平均が30km/hなんてのは難しくないし
平均速度にしてもサイクリングロードを延々走るような恵まれた環境なら別だが
おはようございます
私はクロスには一年ほど乗ってますがロードは初です
その際に補助ブレーキはあった方がいいんでしょうか?
>>637 そりゃ無いより有った方が安全。 上ハンなんか絶対持たないという人以外は。
640 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 07:02:02.65 ID:6FHAUy4y
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】@ ■□■□■□■
1)実生活ではびっくりドンキーで働くアルバイトである。
2)実生活ではゲイである。
3)実生活では周囲から 「 気持ち悪い奴 」と見下されているキモ男である。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
........
.
いると思うならいるが 大半の人はいらない
643 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 07:46:20.96 ID:rmYm2j6r
騙されるな
付けた方がいいに決まってる
上ハン持つのもブラケット握るのもそう変わらないしなあ
不安があるなら付けてもいいのでは?
騙されるな
重くなるだけだぞ
マヨネーズの空容器をボトル代わりにしてる人いる?
いない
はい
タイヤの空気は8程入れていますが、そのままで2日ほどはのれますがその後少し下がってくるので乗る前に又入れ直します。
質問は空気は毎回少し抜いた方が良いのですか?今3500km1年半程ですが ひび割れが酷い これも影響するのかなぁ?
又体重掛けたときの圧と 乗ってない時は全然違うと思うのでそのままで良い気もします。クリンチャーです。
>>652 基本的に抜く必要はないよ。(夏場、炎天下でクルマに積んどく時は抜いたほうが良いかも)
カーカスがイカれてなければ深刻な問題はないけど、距離と期間からしてそろそろ交換してもいいかもね。
>>652 走行距離4〜5000km、または1年前後で交換するのが一般的
見た目が気になるならもう替えてもいいくらい
補給食はソイジョイが一番いいよな
あれはうまい
ソイジョイは補給食には適していないだろう
おにぎりがいいんだな
>>660 ソイジョイは大豆を食べてくれってがコンセプトだから、補給食として欲しい糖質がメインの食材ではないからどうかなー
ミニ羊羹は井村屋のが美味い。 補給食でも味は大事だよね。
空容器にはヨーグルト系ドリンクいれてます。
荒川CRで出会ったら一声かけてみてください。
その際補給食いただけると、喜ぶとおもいます。
大真面目な話、中身が無くなったら折りたためますし、
耐久力も高いのでなかなか使えます。
ぎゅーって握っても破裂しませんので、普通のボトルよりすばやく飲めます。
ただ、ほんの少しの勇気が必要ですが…。
ケチャップの容器のほうが飲み易そうだぞ
機会があったら試してくれ
蓋がパッカンパッカンなるってこと?
大丈夫、
キューピーの容器だから、それと同じような構造です。
中身減ってきたらぐにゃぐにゃにならない?
ワイヤー用のグリスを塗りたいんですがクロスのようにワイヤーをナットを緩めずに外す方法ってありますか?
>>667 ぐにゃってなるし、ちょっとドリンク残る
>>668 Vやカンチの様にキャリパーブレーキの…ということだよね?
残念だが出来ない。
というか今時のワイヤーはグリス塗らない方がいいよ。
速攻性のある補給食はブドウ糖タブレット
これはマジで効く
口に含んで1〜2分で吸収されて効果出てくるから
>>670 最近レバーの引きが重くなった気がするんどすけど
改善策ってありますか?
>>673 インナーワイヤー引っこ抜いてほつれが無いか点検または交換、
アウターワイヤーも傷んでそうなら交換、まだ行けそうなら給脂、
ワイヤー外した状態でレバー単体、ディレイラー単体(チェーン外しちゃう)、ブレーキ単体をそれぞれ手で動かしスムーズに動く事を確認、
ディレイラー、ブレーキを清掃給脂、
組み付け調整、
で如何でしょ?
>>672 言いこと聞いた
ザバスの買って小分けして携行するわ
>>676 速攻性ならたぶんグルコレスキューというゼリーがすごいかもね
ボトルの中身は自作
BCAAとMD溶かして飲んでる
補給として極めて有効、練習中の集中力や翌日の疲労度が全く変わる
タブレットもいいけど、バルクスポーツとかのMDとか使った方がコスパはいいよ
BCAAも初期投資はかかるけど、長く使えるから便利
っsbdfb
ブドウ糖といえば駄菓子のラムネだよ
熱中飴タブレットって効く?
684 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:32:12.59 ID:qXUJvNgD
>>684 >サバス
Black Sabbath乙
サバスはオジーよりディオ時代が好み
>>687 オイルかグリス(どちらにするかはお好みで)突っ込めばOKだよ。
ブレーキのピボットやディレイラーのリンク等は汚れているようなら分解清掃してからね。
引越し先に自転車送りたんだけどいい方法ないかな
誰か哺乳瓶でウケ狙ってほしいな
>>692 カンガルー?
あれ箱レンタルってきたないのかね
カーボンバイクはスタンドつけられないって本当ですか?
付けることはできるが普通は付けないだろうな
シートステーの形の問題だったり、締めつけて破断の危険があるからやめた方がいい
クイックに専用のアタッチメントを付けて使うスタンドなら使える
チェーンステーだわワイヤーで吊ってくる
>>694 BBにつけるN+1とかクイックのとこにつけるスタンドとか
あるにはあるけど普通はつけない
ほかの方もありがとうございます
セラSMPのサドルにTopeakの防水サドルバッグつけようとした・・・
が、レールが通常のサドルより前についているらしく、ベルクロが届かない
サドルをめいっぱい後退させてようやくギリギリ装着できる程度
こういったケースを解決するための、レールの延長とかできるアダプターやアイデアってありませんか?
小さいサドルバッグを使えばいいだけだけど、どうしてもライトのバッテリー等携行品のため大きいTopeakを使わざるを得ないのです
>>704 バッグはどの製品?
ベルクロ延長は無理かしら?
小さなカラビナ噛ますとか・・・カチャカチャやかましそうか。
BBを締めすぎると回転が鈍くなりますか?
ヒルクライムイベントのアップってどうしてる?
去年初めて富士ヒルクライムに出たけど、何もせずにスタートが来てしまった
クランクの交換しててミスりました。クランク外しを手締めだけして、小ネジを締めてたら
外れてネジ山を崩しました。もう駄目でしょうか? タイラップで固定しても、針金で固定
しても上手くBBから抜けません。高い工賃出してプロに頼むしかないでしょうか?
>>712 俺も昔おなじ事やったわ。
その時は汎用のギアプーラーで抜いたよ。
>>712 どういう状況なのか撮って見せてくれると
何かアドバイスできるかもしれん
>>711 ローラーが一般的だと思うけどそこらへんちょっとひとっ走りすればいいんじゃないかな
R-AIRというチューブを買ってみたんですが放置した使用済みコンドームのような臭いがしますね
サイクルコンピュータは絶対買った方がいいということで、
色々探してるんですが、値段の割にキャットアイCC-TR310TWが
良さそうだなーと思ってるんですが、これどうでしょう?
>>717 質問するレベルでこんなに高いの要らないと思うよ、マジで
走ってるうちにこういう機能が欲しいとか出てくるから、それから良い奴買った方がいい
それまでは2000円ぐらいで売ってる奴でいいと思う
あんま高いの付けて盗まれたらショックでかいしなw
>>717 同じものを買って概ね満足している
同じキャットアイのストラーダと迷って、夜に走ることが多いからバックライトの有無でV3nにした
が、結局バックライトは点灯時間が短く暗いため、今はサイコンをライトで照らしながら走っている
使用機能もストラーダで賄える部分しかまだ使っていないので、ちょっと無駄だったかもしれない
車体から離れる時はサイコンは必ず外すようにしている
サイコンって盗まれる時は、本体だけ持っていかれるんですか?
GPSで計測するタイプならセンサーもいらないから本体だけ取り外しすれば盗まれなくて済む
なんでわざわざセンサー付きのサイコンにするのか理解に苦しむ
まあ値段が安いからって理由だけなのかもだが
キャットアイ製品で、サイコン本体の裏側にもスイッチがあり、
本体を押しこむことによって操作をする系はやめた方がいい。
舗装路でも走行中の振動で勝手にスイッチ押される。
GPSサイコンなら多くの条件下ではスピードセンサーいらないと思うけど電波の悪い山間とかトンネルとか計測できないじゃん
常にメーター見てるわけじゃなくてログとしてデータを取れないから付けてる
間限定された条件だけどね
GPSついてる奴ってすごい高価で、初心者には手が出しにくいイメージで。
携帯で計測できるアプリもあるけど、電池の消耗が・・・
結局猫目のストラダに落ち着いてしまいました・・・
>舗装路でも走行中の振動で勝手にスイッチ押される
ねーよ
どうせ普段から乱暴に扱ってどこか割ったんだろ
密林でポータブル充電器買ってスマホで計測してますw
gpsではないサイコン買おうと思ってますがそんなに盗られやすいものなんですか?
>>725 いや、ロード買った時ちょうど尼でCC-MC200Wがセール中だったので購入したが、
一度も落下させたり、自転車を転倒させた事もない。サイコンにはまだ傷一つ無い。
走行エリアは東京都心からCR、奥多摩、奥武蔵。
メーカーに相談してみたら?
やっぱりキノコらないヘルメットはOGKのモストロ2かな?
ローディの人たちで一番多くかぶられているらしいし
キャットアイの一番安いやつを使ってる。
電池交換時、本体の裏蓋コインで回そうとしたら舐めてしもたわ。
結局ダメでケイデンス付きのアマでポチった。
>>728 他の機種用のマウントも幾つか試したが、構造的なモノだと思うのでもう…
それに上面の小さいボタンの節度も分かりにくくて使いづらかったし。
で、昨日、ガーミン510が届きマスタ。
>>729 在日反日企業のOGKとか
マジいらねーから
>>732 そうなの?でもOGKかぶってる人ばっかりだけどなあ
ちなみにおまいは何をかぶってるの?
OGKはキノコヘッドになるから今はMET
>>734 ちょwMETのほうがキノコだしデザインもレモネードみたいだダサいじゃんw
キノコるキノコらないはものによるけど個人的にはKASKおぬぬめ
737 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 04:08:03.43 ID:yM2cIqAP
とりあえずOGKはウンコ
740 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 06:02:03.36 ID:3wO5OMd6
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、消化委託は、
.
.
周囲からは生理的に嫌いといやがられ、歪んだ性格で友人もなく、金も将来もなく、デブで不細工、
.
.
そろそろ首括って死ぬの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ヘルメットもやっぱりいいやつを買った方がいい
安いと重いし暑いしかっこ悪いしで被るのが嫌になる
俺は買った当時は気に入っていたけど観察するとベンチレーションは小さいし塗装ミスしてから気に入らなくなったせいで嫌々被ってた
今の新しいメットは軽いし見た目も気に入ってるから被ることも苦にならない
ロードバイクで事故って死んだり大怪我した人の画像ありますか?
防寒対策ってどうしてます?
メットの話になってるからついでに。
BMXで使われてるメットありますよね、穴が少ないあれ。
あれってロードの公式レースで使っていいんですか?
アマの上級者クラスとか。
GIROもいいけどやっぱりOGK一択だなあ
なぜかと言うとデザインはGIROでもいいんだけど内側にネットがないから
穴から虫が入ったり、髪型がモヒカンになっちゃうからネット付きのOGKが秀逸となってしまう
企業があっち系だからといっても品質が悪いわけじゃないし、先入観で批判すること自体滑稽だし
日本人の民度が問われるし、あっち系と同じことしてるという意識はないものだろうか・・・
KASKいいよ
君は安全運転しているからシートベルト着ける必要ないって言うタイプだね
>>748 バカがしんでも関係ないしいいじゃん
脳に障害残ったら笑ってやろうぜ
>>748 だってクロス乗ってる町娘なんて誰も被ってないぜ
あとサイクルコースのママチャリとか
シートベルトは義務というか法律違反だからな
ローディって安全安全言ってる割に公道では交通ルール無視の危険運転CRでは一般利用者を危険に晒す暴走してるからなぁ
公道で車相手に事故ったらペラペラのメットなんて糞の役にも立たないし、CRはむしろ加害者になる確率が高いからぶっちゃけコスプレ以外のなにものでもないよね
ルール無視は一部のレーサー気取りだけで、基本的には一般のママチャリの方がどうかしていることが多い
ロードならスマホいじりながらや傘さし運転はまず無いからな
あとメットは車ではなくて、事故でアスファルトに打ち付けられた時に頭部保護に非常に有効だよ
メットかぶった状態で頭突きするか、そのまま頭突きするかって想像すれば分かりやすい
そしてメットは整流効果もあるから、かぶった方が楽に走れる
峠の下りでメットなしとか狂気の沙汰
>>755 >>そしてメットは整流効果もあるから、かぶった方が楽に走れる
どのくらい楽になるの?
>>757 モノやシチュにもよるけど、1kmで3秒相当の差が出るとしたデータもある
たった3秒かよと言いつつ、5kmも走ればもう追う気がなくなるだけの差がつくな
その15秒に価値があるのはレース中だけだろ
そこら辺走ってる分には15秒縮めたところで何の意味も無い
屁理屈いいからメットは被れ。
議論することじゃない。
俺が車で引っ掛けた相手がノーヘルだったら困るから被れよ
髪の毛剃ってノーヘルが一番早いんですね
屁理屈こねてんのは整流効果で楽に走れるとか言ってるアホだろww
はいはい、まだ春休みかと思ったら今日は土曜日か
お前ら走りに行けよ
安全を謳うなら
・交通ルール順守
・一般道でのビンディング使用禁止
・車道での高速走行時はレザー製のスーツ、フルフェイスヘルメット着用
等々多面的に対策すべきなのに、なんでにわかってメットにだけこだわるのかね
にわかスポーツマンのレーパンメットコスプレになにかと理由付けしようとしてるだけにしか思えない
新しく服新調したいんだがデブはdhbでも着ればいいのか
もう一回質問するね。
ファンライドとかじゃなくてロードの公式レースで、
BMXで良く使われてるメットって使用可能?
レースの規約読むか主催者に問合せした方が正確だよ。
JCFだっけ?のステッカーが貼ってあれば大丈夫だったと思うけど。
770 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 09:52:58.27 ID:9mILnfMh
>>766 それこそヘルメットを付けなくてもいい理由付けを探してるようにしか見えん
モーターサイクルのヘルメットが義務の国は多いし
自転車でも子供のヘルメットは義務付けられた
安全の話したいのならヘルメットは最低条件でそこから話は広がる
MTBみたいな完全装備か全くなしなのかの極論でしか語れないの?
>>758 詳しく知りたいので
そのデータとやらを見せてくれたまえ
問い合わせした方が確実か・・・。
ありがとうございます。
まだ初級者レースにも出られるかどうか分からないレベルなんですが、
がんばろう・・・。
>>755 ママチャリの逆走だけはなんとかしてほしい。
ヘルメットかぶってても、ピチパンだとコケたらもみじおろし。
ママチャリの逆走は小中学校の授業や免許更新の際
に講習して広めていくしか無いね
今現在してる人間は死ぬまで直らないだろうな
>>766 すーぐこうやって論点ずらして誤魔化しに走る
自分が一生事故らない、貰い事故にも遭わない自信があるなら好きにしろよ
俺はCRだろうが一般道だろうがメット無しでロードバイクに乗るなんてありえないから
いつものロードコンプレックスのやつだろ
ロード乗りがやってること全てが気に食わないだけだから何言っても無駄
>>777 まったく論点ずらしてないよ
言ったように「安全」っていうのは多面的に対策すべき事柄であって、
例えば交通ルール無視のにわかローディがレーパンコスプレでビンディング外しそこねて立ちごけしながらメットガーなんて言っても滑稽なだけ
メットだけつけてれば事故っても安心だなんて盲目的信仰もいいところ
>>778 正直レーパンメットという記号つけて一端のロード乗り気分のにわかは迷惑だと思ってる
こういうにわかロード乗り(笑)が交通ルール無視や危険運転、暴走してはネットで晒されてまともなロード乗り全体の一般的な評価を下げる
そうだね
では次の質問どうぞ
もういいや
全くロードバイクに乗ったことないのがまるわかり
相手にするだけ無駄だね、こいつ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
にわかってどこの分野でもこんな感じ
形格好だけ真似するだけで自分で意義を見つけて行動しないから
ちゃんと乗ってれば2chで議論する体力なんか残ってないはず
天気いいんだから、荒川CRでも走りにいけよw
>メットだけつけてれば事故っても安心だなんて盲目的信仰
誰もこんなこと言ってない
最低限メットくらいはつけろよjk
とはみんな言ってるが
タイヤ交換の時にタイヤレバーをスポークにひっかけて固定するのって高い軽量ホイールや細いエアロスポークでもやるの?
なんかけっこうな力がかかる気がするんだけど
でも人間のって耐えられるくらい丈夫なんだから問題ないのかな?
でも力の向きが横方向と縦方向じゃなんか違う気がするし
788 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:07:02.29 ID:FZw49i7G
会社通勤に作業着+スニーカー
車通り、人通りの無い道をゆったりママちゃりレベルの速度で5km程度
これはメット必須?
790 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:16:18.09 ID:FZw49i7G
ロードしかチャリ持ってなかったら乗らざるおえない
しかし、5kmを車だと文句言われないのにロードだと文句言われるこの風潮は一体何なんだろうな
路駐を避けて右に寄ったら後ろのクルマの影から猛スピードで2車線の中央を爆走した単車が…なんてこともあるので
結局は距離というか乗車時間が長引くほど事故リスクが上がるので、短い距離でも低速でも事故は起こるっちゃ起こる
あとは「こんな2分位の乗車ならいいや」って利便性と安全性を各自の判断で決めてもらうしか
そこは他人がどうこう言えない
792 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:31:59.52 ID:FZw49i7G
だよね、結局は各自の判断
各自の判断はいいんだけど
屁理屈こねて不要論撒き散らしてるにわかローディーはいつ絶滅するのかな
794 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 12:01:02.93 ID:3wO5OMd6
.
.
. (( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i )__ ( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ゜) ( 。) \ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
.
.
コジキハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君 = ホモキモ男 = 消化委託、おいで おいで ♪
.
.
普通の人にならヘルメットを買う前に「安全で的確な運転技術を磨いて下さい」と言います。
しかし、あなたの場合は身内が心配してくれているんですから素直にかぶって下さい。
「安全」に対する考え方がどうかではなく、優しさや思いやりの問題ですね。
とりあえず何でもいいからかぶりさえすれば安心するんでしょうから
そこから先は個人の安全についての考え方がどうかになります。
私はかぶらない派です。
理由はいろいろありますがほとんどが見た目ですね。
批判が多くくるでしょうが、多分かぶる派の人の多くも結局のところ見た目でしょう。
ヘルメットをかぶっているから「安全です。常識人です」的な人間は嫌いです。
自分の考えに自信を持ってかぶるのなら何も文句はありませんが、
ヘルメットをかぶらないという1点だけを見てその人の考え方を否定するのはおかしいです。
それにママチャリならかぶらない、ロードバイクならかぶるというのも、考え方としてブレがあります。
本当に安全性を考えているのならロードレーサーのような薄いウェアなんか着られませんし、
メーカーも妥協して機能を最優先した形の「半ヘル」なんか作らないでしょう。
本当に安全を考えるのならダウンヒル系のようなプロテクタースーツになります。
山は障害物が多いからそういう格好になるのに、道路では60〜80km/h出しても裸も同然、後頭部だけ守って「安全です」なんておかしな話です。
程度問題でしょうが、矛盾は矛盾です。
ですので、安全に関してはヘルメットを「かぶる/ぶらない」という単純な論議はやめて、
安心、集中して運転できるような装備、安全で的確な運転技術、日頃の整備や
自分と機材の異変にすぐに気づく勘を磨くなど、常にトータルで考えるべきです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127580991
安全についての考え方がどうかになります。
迄読んだ 永杉
>>787 問題無いよ。
気になる場合は引っ掛けずに作業すればOKだね。
安全考えたらそもそもロードなんて乗らないし法律で定められてない以上は自己責任でいいでしょ
トータルどうのこうのじゃなくてヘルメット被った方が安全性が高いのは
事実なんだから。
被ってても絶対に安全じゃないとか慢心してかえって危険とか
屁理屈言う奴がいなきゃ何の問題も無い。
より安全な方を選ぶのか選ばないのかそれは個人の自由。
ただしロード初心者スレでメット不要論を説いてる奴は人間のクズ
だと思う。
>>799 その理屈で言うと初心者スレで、重大な連鎖事故を引き起こす可能性すらあるビンディングを薦める奴や事故時に重篤な怪我を免れ得ないレーパンを薦める奴もクズになるよね
乗らざるおえない −−−乗らざるをえない
義務でもないのに
メット被れとか他人に強要する馬鹿も人間のクズだよな
オートバイがヘルメットだけだから、自転車だけ規制するのは無理
>>800 結局何が言いたいの?どうして欲しいの???
805 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:06:24.71 ID:3OWPtQ1M
クズとクズの罵り合い
おもしれーwww
自転車での立ちゴケでの死亡率は50%で、その大半は頭部強打だそうだ。
ヘルメットぐらいちゃんと被れや。
>普通の人にならヘルメットを買う前に「安全で的確な運転技術を磨いて下さい」と言います
技術が身に付く(磨かれる)まで安全じゃないってことになるから
それだと技術を磨くまではヘルメット被ろうってならないかい?
頭以外の部分なら擦り傷や痣で済むような事故でも
頭は死ぬ可能性のある部位だからね
結局はその辺のことは理解してるから
逆にそこまで反論に力が入っちゃうんだろうね
>>800 巣無くともロード乗りってのはスポーツの話だろ。
レザースーツとか勧める基地外にとやかく言われる筋合いはねえ。
809 :
↑ :2014/04/19(土) 13:35:11.17 ID:zhlrSNAW
巣無くとも
↓
少なくとも
>>808 巣無くともワロタw
レザースーツはあくまで安全を重要視するならの話な
メット押し付けの建前に安全を使うくせに、レーパンやビンディングの危険性を突っ込まれると矛盾に反論できなくなって発狂するキチガイよりはよっぽど理論的だよ
ビンディングが危ないってのはそういう宗教があるみたいだからいいとして
レーパンの危険性って何?
まさか転んだ時に防御力0って事じゃないよね?
足の動きを阻害したりチェーンに絡まったりする心配がない分安全だと思うが…
>>806 「死亡率は50%」ってどういうこと? 立ちゴケって、ほぼ止まった状態での転倒でしょ。
それで、2回こけたら死亡? 2人こけたら1人死亡?
メットはかぶるけど。
その書き方だとそう読めるよな...
二輪車の死亡事故の原因のうちの約50%が単独で、その大半が頭部へのダメージって書けばいいのに。
立ちごけしたら死亡率50%みたいに見えるw
立ちコケでの死亡率50%っってスペランカークラスだな
815 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 14:04:49.70 ID:FZw49i7G
死亡率高すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
一般道でスポーツするんじゃねーよカスども
>>810 だれもメットを押し付けちゃおらん。
自板でメット否定してる奴は荒らし、歴史が示してる。
メットを被った方が安全、被らないという積極的理由はない、
これをメットの押し付けにすり替えてる時点で正体バレバレ。
>>817 脳内の敵と戦い続けてる糖質の方でしたか。。。
なんかごめんないじめるような感じになっちゃって
>>811 バイク乗りからみると、半袖半ズボンは超危険に感じる。
まぁスピードと斜体の重さが全然違うんだけど。
肘とか膝とかがね。。。
仮にビンディングやサイクルジャージが危険だとしても
ヘルメットに関してはあった方が安全なのは確かなんだから
@ヘルメットあり、ビンディング、ジャージなし
Aメット、ビンディング、サイクルジャージ全てあり
Bメット、ビンディング、ジャージ全てなし
Cメットなし、ビンディング、ジャージあり
危険度は@<A<B<Cになるんじゃないですかね?
AとBはどっちでもいいと思う。
ビンディング無しは転倒しないための手段だし、ヘルメットは転倒した後の被害を軽減するもの。同列で語るのはおかしい。「危険度」の定義が必要。
なに熱くなってんだよw
明日明後日明明後日と雨なんだから今日は走りに行けば良かったのに
俺は走ってきたぞw
俺は補助ブレーキがヘルメット以上に安全に寄与すると思う。
初心者には。
カッコ悪いってんで付けない人が大多数だろうけど。
DEFYで補助ブレーキ付で1年くらい乗ってたけど
便利とは思うけど安全に寄与するほどでもないな
ブラケットポジションになれるまでCRメインで飛ばさないよう心がけたほうが安全に寄与するわ
>>797 ありがと
使ってるタイヤがワイヤー入りの硬いヤツらしいってのも関係あったのかもしれんけど
外す時の最初と入れるときの最後がけっこう硬かった
ケプラーってのにするとその辺だいぶ楽に入れられるようになる?
ビンディングはしてた方が安全じゃないかと思うんだけどな
レースとか効率は割とどうでもよくて、走行中に足が滑って転倒するのを防止するのを最大の目的とするからな
まあ咄嗟の時にちゃんと外せる技術があるっていうのが前提だけど
>>822 ジャージに関しては素肌を出してるところが多いとか素材が薄いことで
擦り傷の度合いが高くなることだと思うけど
それが原因で生死を分ける程の事故ならヘルメットはより重要だろうし
ビンディングに関しては慣れない内は立ちゴケはありえるとして
走行中にビンディングが原因で事故になるシチュエーションがイメージできず
静止か遅い速度での転倒くらいしか思い付かないから
軽く打っただけでも死ぬ可能性が高い頭部を守ることを重視した
>>822 ビンディングはペダルからの足の踏み外しを防ぐ効果もあるわけだが
擦過傷程度ではなかなか死なんからな
>>829 ビンディングはペダルから足が外れないのが問題なんじゃないのか?
>>827 どんな時でも外せる技術があればビンディングしてても問題ないし
どんな時でも転ばない技術があればメットはいらないよな
補助ブレーキは安全性に寄与してないだろ
むしろ初心者がハンドル中央付近を握って走行すると操作が不安定になって逆に危ない
ブレーキ操作ができりゃいいってもんじゃないからな
補助ブレーキに予算割くならブレーキをアルテにするか、良いタイヤ履かせたほうがいいよな
>>832 どんな技術もってても衝突されたりしたら物理的にコケざるを得ない時があるだろ
単独なら転ばなくても巻き込まれるようなこともありえるからね
>>831 ペダルから足が外れないとどう危ないの?生死に関わる?
>>836 車道側に倒れれば運が悪きゃ死ぬんじゃないかな。
ていうかビンディングは足を外す時にやや特殊な動作をする必要があるってだけで
足外すのが間に合わないようなトラブルがあったらフラペでも一緒だよ
なんなんだ、この不毛な屁理屈の嵐は。
雑談スレでやってくれ。
ひとっ走りして、のぞいてみたら
安全云々で荒れててわろた
天気のいい日に、家で2chが一番安全だわなwwwwww
ビンディングに限らずペダルから足を外すのは停止する直前の低速走行の場面。
ペダルから足を外せなくてもがいてる内にバランスを崩して右側に転倒。
そこにたまたま通りがかった前方不注意な後続車両に轢かれるという
シチュエーションしか考えられないのだが。
高速走行してる時はペダルから足が外れる方が危険だし、普通外さないよ。
他で間に合わないという場面なら
>>838が書いてるとおりどっちで同じだな。
ヘルメット被ればまだマシ
頭はデリケートなんだから被らないよりはマシ
被らない人はスペランカー死にしても植物人間になっても何の文句もないんだよね
ほっときなよ
ビンディングはスペランカー轢死が多発してメディアに取り上げられたら禁止になるかもね
今はそのサンプルが少ないからどうともならん
さっきショップを覗いてきたのですが、ご成約済みの自転車が沢山ありました。
もしかして、ロードバイクって買ってそのまま持って帰れないのですか?
ペダル付ければすぐ乗れるような気がするのですが。
即乗って帰れない理由とは何なんでしょうか?
>>844 売れてから調節するとか
お客さんの時間があるときにポジション出しとかじゃね
>>843 今はもなにも30年前ならペダルに手を伸ばしてストラップ緩めないと
外れなかったクリップ&ストラップでもそんな事態にはならんかった
わけで。
>>844 俺の行くショップは完成展示車にはバーテープが巻いてない。
買う人が決まってから微妙にレバー位置変えることもあるし
ステム交換の可能性もある。完成車と言えど納車にはこなすべき
メニューがあるわけで。当然納車日は後日ということになる。
>>845 >>847 ありゃ、そうなんですか。
お客さんの少ない平日昼間とかだと即納車できますかね?
客が少ないときは店員も少ないから、嫌がられますかね。
>>846 年末あたりに始まったアニメでロードに乗る人がすげー増えたよ。
ロードはいまや一昔前のややマイナーな乗り物ではなくなったから、
事故の報告数もじわじわ増えていくと思う。
ピストでもイメージが悪化した部分があるし、あんまり楽観できないね。
>>848 すいてる時間帯に行く有効な手段の1つだが、1回目の来店でその場で即決は危険
まずその欲しいと思った車種と同価格帯の他車種にどんなのがあるか調べる
それらライバルと比べて、装備に注意点は無いか(「BB30だけどいい?」「旧規格のコンポだけどいい?」など)
自分の欲しいタイプにあってるか(「コンフォート系が欲しいのに、ガチガチの硬いレーサー買ってしまった」みたいなことがないか)
とにかく買ってから「こんなはずじゃなかった」「知っていれば買わなかった」とならない為のリサーチが大事
>>844 店まで車で来てるとか、整備が終わってないとか、てかどうでもよくね?
>>848 ワイズとかたまに一部機種に即日納車出来ます!ってポップ付けてたりするけど
逆に言うとワイズのようなメジャーな大衆店ですら特定機種しか即日対応できない
ママチャリならともかくロードならそれなりにお高い買い物なんだから
即日に拘って購入時の整備をおろそかにするのはあまりオススメしない
平日昼休みに契約して、仕事終わってからもう一回寄って最終調整、それから乗って帰る とかはできるかもね。
店員の忙しさ次第かな
なるほど、ロードバイクとはそういうもんなんですね。
ママチャリ感覚で、即持って帰れると思ってました。
買うときはしっかりリサーチして納車まで待つことにします。
ありがとうございました。
つーかまスポーツバイクに限らず、
ママチャリでも即納車やってるのはまともな店じゃないと思うけどな
よっぽどヒマで組み立て整備済み、即走行可能の自転車しか展示してない店なら別だけどそれはそれでまともな店かわからんな
>>840 ID:KMaYSOxy
ソクシーって読めなくもないから事故には気を付けるんだよ。
ホームセンターの廉価ママチャリなんかだと即納車が普通だなあ
ちなみに、店が自転車を仕入れた時はどんな状態なの?
861 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 18:47:08.25 ID:rucTjrLV
お前らタイヤの前後ローテとかやってますか?
>>859 アレは、整備済みで店に出荷してるから。
店員がやってもペダル着けとハンドル修正(出荷時に90度回転させてトラックに積む)くらい。
>>861 後輪タイヤがヘタったら廃棄
↓
前輪タイヤを後輪へ付け替える
↓
前輪には新品タイヤを付ける
ヘタった後輪タイヤはグリップが無さそうだから前輪には付けない
>>859 >>863 入荷形態にも種類があって「7分組」「9部組」「完組」発送なんてのがある
量販など数売る店は特に組み立て済みのを入荷して殆どノータッチで売る
しかし工場出荷の状態はたとえ完組と謳っていてもどうしても調整が雑
BBはじめ各ネジの締め込みやワイヤー調整やスポーク調整など甘い
だから腕の良い店なら、7分組できちんと時間掛けて組んでくれる店だと
多少高くてもそれに見合った価値はある(自力で調整やるなら別だが)
9部組みでも↓ホイールの振れ取りはほぼしてないと思っていい
http://ameblo.jp/cs-itoh/entry-10289280122.html
ケツが痛いので対策を考えてるんですが、
レーパンとサドルにかぶせるタイプのパッドはどう違うんでしょう?
>>861 センター減ってるタイヤを前輪にとかないわ
パナのRACE A使ってるけど、リアが2000km持たないからローテーションはしない
2回に1回前後交換してる
>>756 峠の下りなんて制限速度30km以下のとこばかりなのに何が狂気なの?
安全性についてどうこう言うくせにまさか制限速度守ってないなんてことないよね?
>>869 軽車両に自動車の制限速度って適用されるの?
>>870 道路側に速度規制がある場合は適用される
原付の場合は道路が40以上でも30までみたいに
車種毎の制限がない
メーターの取り付けを義務付けされてない自転車に制限速度なんてないけどな
もちろん自主的に速度超過せずに安全運転する義務はあるけども
>>873 法律が作られた当時は、自転車が時速30キロ以上で道路を走る事なんて想像すらできなかったからな。
原付30キロ制限撤廃すりゃいいんだ。
初心者の方々が気味悪がってるお
軽車両の大半はメーターが無い
それでも軽車両や自転車は除くとなってないのだから
義務はあるっちゃある
仮にスピード違反で捕まったとしても
メーターが無いから分からなかったが通用するだろうけど
普通は暴走行為として注意されるか悪質だったり
何度も繰り返したら赤切符はありえるかも
スレチだが、免許制度のない自転車で赤切符切られたら罰金以外になんかある?
メガデコピン
>>870 「車両」だからな。
速度制限表示が無い場合は法定速度60km/h。ある場合はソレ。
>>877 罰金以外、一定期間自動車運転免許の取得ができないとか。
又は悪質なのは懲役刑。
>>877 反則金納付書(青色用紙だから青切符)の対象にならないから
裁判手続きの告知票(赤色だから赤切符)がくる
だからほとんどの場合は注意などで終わるけど
悪質だと赤切符切られる事例はスピード違反じゃないけどある
>>880 法定速度に車両や軽車両みたいな大まかな分類ではなく
車種ごとに分類されてるから自転車は?となると断言できる法がなく
解釈が人それぞれ
必要は発明の母じゃないけど
事故事例が増えればそれにあわせて法律もどんどん厳しく整備されていくだろうね
今は自由とかいう名の半ば無法地帯に感じる
>>867 レーパンは基本だよ
サドルの上でけつがずれない効果もある
スムーズなペダリングができるようになる
その上でサドルにパット着けるか変えるかって感じだよ
三本ローラーって重い?
使う時以外は壁に立て掛けておきたいんだけど無理かな?
ペダリングでケツ振ってるのは別にレーパンかどうかじゃねーよ
レーパンじゃないとずれるってんならそれはペダリングが間違ってるんだ
おかしなこと教えない方がいいぞ
後輪の軸に付けて後ろに乗る人が足置けるような棒?はなんて言う名前でしょうか?
>>884 20kgくらいだね。
ズレたり倒れたりしないように対策すれば大丈夫だと思うよ。
>>884 物によるかな
商品仕様のところに重量のってるから見てみては?
本格的なものでなければ軽いと思う
勘違いしちゃったロード初心者がガチ初心者の質問に答えるスレ
三本ローラーと実際に平坦な道を走るのとでは、
どのくらい体感的に疲労が違うの?
あと、俺のIDがカッコいい。
と、初心者が申しています
>>886 変速機ガードかな?
名前の通りで本来人を乗せるための物ではないよ。
一部のBMXに付いてるのはペグと呼ばれるね。
>>885 そうかな俺はレーパンでずれなくなったけど
まあ俺のペダリングが下手ってことで
>>887>>888 どうも20kgくらいならそこまで重くないかも
いろいろ見てみます
>>886 メカガード?
二人乗りするためのものではないよ
違ってらごめんね
ハブステップじゃないの?
20年前の田舎の仲間内では「ドラゴン」という名称だった
六角 って呼んでたなあ
ハブって呼んでた
保管はどうすればいいのでしょうかs?
室外、室内のお勧めを教えてください。
室内じゃないと錆びるよ
クロスバイクでもビンディングの恩恵は受けられますか?
>>902 もちろん受けられるけど、クロスバイクの汎用性を考えると、グリップのいいフラベの方がいいと思うけど。
自転車のほかにバイクとか車も持ってる人は
しっかりしたシャッターのガレージ借りてもいいかもね
週末だけ乗る1台には屋根付きガレージシャッターなしの下に置いてレインカバーを被せてる
もう1台の日常的に乗る車両にはカバー無し
どちらも2本ずつ地球ロック
>>899 基本は室内だけど、どうしても室内が無理ならせめて屋根があって地球ロックができる環境が望ましい
>>903 今はクロス乗ってないです
ロード買ってクロスは売ってしまったんですけどクロスの時から友人にビンディング勧められててクロスでも効果あったのかなと気になって質問しました
ロードバイクはメーカーごと、バイク車種ごとの販売数はどこか公表していますか?
自動車は専門誌とかみると各販売台数を載せていますが、
同じように載せている専門誌やサイトはありますか?
>>908 あるよ
特に横殴りの大雨や台風の日ね(この場合は日常用にもカバーを掛ける)
あとは目立たせない、泥棒の一目に触れさせない目的もある
>>910 ありがとうございます
室内保管が厳しい状況なのでバイクカバーかけてみます
本当は俺だって室内に置きたいんだよ……室内に……(涙目)
>>901 >>900 ありがとうございます。
クランクストッパースタンド CS-600はどうでしょうか?
>>906 物置を購入した方がいいのでしょうか?
最も難しいのは家人との折り合いだよなぁ
自宅内に二台も置かせて貰ってるから感謝せな
家に庭があるならイナバ物置みたいなのもいいよね
カギ付きのやつ
ホームレスのロード乗りですがどのように保管すればいいですか?
橋の下でブルーシート
>>916 ホームレスなのにインターネッツか?
充電はどこでしてんの?
食うのもギリギリの生活してるくせに、
毎月の利用料金はどうやって捻出してんの?
ロード乗ってる余裕が有るならホームレス抜け出せよ。
後輪を持ち上げて回転させると50-60km/hくらいから少し縦振れが出始めるんだけど、振れ取りをする目安はどのくらい?
速度上げたときだけ揺れるのはホイールバランスじゃ?
コンコン叩いて上になるとこ探してウェイトつければ収まるよ
重心のバランスが細かく正確に取れてないってことかな
気になるなら鉛テープを2-3箇所に貼って重心バランスを細かく調整するのもアリ
ゴルフ用品店とか通販で数百円で手に入るよ
>>919 振れが1mm以下(目標0.5mm)で、実走した時に問題がなければとりあえずOKでしょ。
空転時のグワングワンはバランスウエイトである程度打ち消せるけどノイローゼになるよ。
50km/hも出すか?
下りなら普通にそれぐらい出る時もあるけどさあ
空転時のグワングワンです。ホイールバランスのことでした。
まだオワンオワンくらいなんですが、どのくらいグワングワンだと要修理したほうがいいのかと思ってました。
バランサーは見てみます。
乗鞍ヒルクライムで下り、大会主催の自動車が30`で下り、その車抜いたら
失格と言うことにして下りの速度規制をしたら、ブレーキかけっぱなしでリムが
加熱、パンクが続発して事故が多発ww
結局、安全な速度で下って下さいねと言うことになったww
927 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 07:02:03.10 ID:V/Xy6dt+
.
.
_
/〜ヽ
(。・-・)つ,☆ペチペチ
と_,、⌒) )
(_ ノノ
.
.
コジキ○ゲ連呼厨 = ホモキモ男、おいで おいで ♪
.
.
ケイデンスを上げると腰が跳ねるのですが、どこを意識して気を付ければ浮かないよう矯正できるでしょうか?
シノプシスに変更してください。
>>928 サドルが少し高いのかもしれない
サドル後方に座骨をコツンと当てる感覚で座り、そのままお辞儀をする感覚で
ハンドルを掴む、この状態でハンドルが遠い。お尻が高ケイデンスで踊る場合
ポジションがしっかり出てない可能性が高い。
サドルの上下前後はいっぺんにいじるとワケワカメになるから少しずつ慎重に。
>>930 > サドル後方に座骨をコツンと当てる感覚で座り、そのままお辞儀をする感覚で
> ハンドルを掴む、この状態でハンドルが遠い。
横からですが
サドルを前に出してもこの状態でハンドルが遠いんですけどトップチューブ長が体に対して
長いんですかねえ。
ステムも一番短いの(60mm)にしているしハンドルもショートリーチ目(80mm)だし…
>>931 それはフレームがデカいんでしょ
サドル位置は膝の位置で決めた方がいいし
ステムもそんなに短いと操作性が悪くなるし何よりもダサい
早く新しいフレームを買いに行くんだ
ロードは腰と腹直筋で乗るそうですが
腰には力がかかるのですが腹には入っていないのは
乗り方がおかしいのでしょうか?
>>932 ありがとう
サドルはペダルを3時の位置にして、膝頭がなるべくペダル軸の垂線上に来るよう合わせてる
フレームはXS(43cm)なんでつんでるなあ…
>>935 身長159.5cm
股下72cm
TTは51.5cmか52cmかなスロービングなのでホリゾンになるよう仮想での実測なので誤差がありそうだけど
クランクが長い可能性は?
スギノの155~150mmのクランク使わないときつそうだな
シマノじゃ短くて165mmだし
>>933 腹筋、背筋は意識して使うもんじゃないと個人的には思ってる
ペダリングの問題がなければいいんじゃね?
・どうしてもハンドルに体重が乗ってしまう
・一時間もブラケットポジションで乗ると手がしびれてくる始末
・やまめ式ではなく骨盤を立てるタイプのフォームを目指している
理想的なフォームでは本当にハンドルに体重が乗らないものなのなんですか?
日常的に加重クランチやBIG3などで鍛えているため、体幹の筋持久はともかく強度は問題ないと思われます
前屈もべったり胸が足につきます
サドルポジションやステム長をいじっているうちに、ますますわけが分からなく・・・泥沼です
>>928 ポジションの問題もあるかもしれないが
ペダリングにも問題があるのかもしれない
いわゆる踏み遅れで下死点付近まで踏み込んでるのかも
時計でいう3時の位置で力を入れてあとは惰性で回すイメージで
ペダリングしてみてはどうだろう
まったくって訳じゃないよ
でも、本気に近い状態で漕いでたら、ほとんどハンドルには体重は乗らないね
下ハン持った状態から、両手ハンドルから離して、重めのギヤ回し続けられる?
これが出来ないなら、まだまだ体幹が弱いって証拠
>>941 頭の角度は?顔面上げすぎてると変な姿勢になるね。
>>941 サドル荷重を意識は基本的にスパートかけてない巡航モードの話ね
掌が痺れるほど体重が乗っちゃうなら私道か広い駐車場あたりで
↓手放し運転の練習してみるといいかも
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar あと足の長さとシート角度もやりやすさに影響するよ
小さいフレームサイズはシートチューブ75度なんてのもザラでシートチューブも短いからサドルの真下にクランクが来る
元々ロードバイク自体が足の長い西欧で盛んなのもあって向こうは175cmや180cmがゴロゴロ居て
フレームサイズが大きくてシートチューブ角が若干寝る上にサドルも高く上げるから自然と後方に荷重が寄るセッティングになる
この足長フォームを胴長短足170cm以下の日本人が真似してもサドルが前寄りでトップチューブが長めのセッティングだから難しい条件が揃う
>>943 ソリアのペースなら問題なく維持できます
LSD中は無理です
ドラゴンもセット組むし、床引きデッド150なので体幹強度は問題ないはず・・・
巡航ペースやLSDなら、ある程度ハンドルに乗るのはやむなし、とやっていくべきですか?
>>945 そう、まさに悩んでいた部分です
サドルを引いて重心を後ろに下げればハンドル荷重は減るんですが、ハンドルが遠くなりすぎる、じゃあステムをとあれこれやっているうちに泥沼化しました
なるほど、フレームの問題もあるんですね
大変参考になりました
>>941 鳩尾まで意識して立ててナチュラルに力入れてたらハンドルに体重はかからない
肘から上の腕を立てて手首の力抜いたらお辞儀するだろ
あんな感じだよ
>>886 亀レスだけど、「ディレーラーガード」って名前で昔は売ってたよ。
今だと、形状は違うけどロードバイク用もある。
>>937,938
うん、クランクはちょっと長い。サドルを前に出しても調整しきれない。
ただクランクの長さが上半身のフィット感に関わるものなのかちょっとわからない。
二人ともありがとう
>>952 クランク長を15mm短くするとサドルをその分上げるからもっとハンドル遠くなるよ
>>953 あー、なるほど!たしかに
勉強になったよありがとう
ついでに低身長な俺も質問です
サドルを後ろに下げると足のつけねが痛くなるんだけどクランク長が合ってないのかな?
今165使ってるから160くらいに変えた方がいいのかな
>>955 サドルを後ろに下げたら、高さも少し下げるのが基本だよ
坐骨が当たる部分しかないサドルって、
スポーツサイクルに使ったら危険でしょうか?
乗ってから考えなされ
皆さんトイレや食事で店に入るときロードバイクはどうしてます?
>>960 U字ロックで乗れないようにする
担がれたらサヨウナラだな
本気練習やレース用の70万のカーボンロードとポタリングやロングライド用15万アルミロード使い分けてる
アルミの方はとられたら盗られたでって感じで100均の鍵一本つけて色んな所放置してるけど3年載ってるけど全く無事
本気練習の内容ってどんな感じ?
もがいたり、ヒルクライムだったり、超ロングライド?
テストサドル借りたけどレールの幅がポストのフネと合わないんだけどレール幅に規格なんてあったの?
サドルは両方ともフィジーク
>>960 ワイヤーは携帯用の細い奴を掛ける。
あと、防犯カメラに写る場所に駐輪するようにしてる。
やはり皆さん当然ながら鍵かけしてますよね。
防犯カメラに映るところに駐輪するってのはいいですね、使わせてもらいます。
しかし性格もあってか鍵をかけてもバイクが気になって気が気じゃないw
全込みの安物ロード買ったんですがシフターのフロント側が全然合わないので全交換しようと思います。
今のシフターのワイヤーを切って入れ直し、ブレーキ側はタイコ部分外して付け直すだけでいけると思うんですが
注意点はありますか>
シマノのST−EF51−AL 7R4Aです
>>970 >全込みの安物ロード買ったんですがシフターのフロント側が全然合わないので全交換しようと思います。
>
詳しく。
ビアンキのヘルメット被ってる方どんな感じです?
被り心地とか
そういうのはOEMだから、ビアンキならではの被り心地とか無い
>>969 初耳だ
詳しく解説してるサイトとかない?
>>971 フロント7速リア3速なんですが、フロント側がLとHしかなくその上無段階のレバー式です。
なので段階式のシフターを用意しました。
とりあえず練習用なんでシフトチェンジさえできれば問題ないんですが。
>>970 合わないっていうのは上手く変速できないってことなのか、手になじまないってことなのか
変速できないってだけなら、普通はディレーラーの位置を合わせて、ワイヤーのテンションを調整するだけだよ
ネジを回すだけ
>>975 安物買いの銭失いとはまさにこのことだな
下手に色々交換しようとするよりまともなロード買った方ががいいと思うよ
軽量化を狙い、シートポストとタイヤにチューブ、ホイールで230g落としたら、好タイムが
出た。スパシーボ効果が大きいと解ってるが、さらに物欲へと駆り立てられた。
>>974 芯幅43mm前後で直径7mmの円断面金属製ってのが多いけど、
30mmのシリーズもあるし、断面や素材はまちまち
規格外?のヤツは大抵は専用ポストが用意されている
フィジークだとナローモデル30mm&7×9.3mm?
今日MTBで歩道徐行してたら車道でロード走ってたんですが、変速する時にガタン!とすごい音がなっていたんですよね…ロードって変速の音うるさいものなんですか?
今使っているクイックリリースが前後で130gですが、チタン製で約50g程の製品を見つけたので
検討してます。これだけ軽量化されてると強度が心配です。アドバイスお願いしjます。
>>975 >その上無段階のレバー式
シマノ前まで基本的にその方式だった落ち
調整が楽で微調節も効く
張り調節すればカチカチ出来ますって方式で参入したのがシマノだな
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれはMTBで歩道徐行してたと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにか車道でロード走っていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
>>982 チタン製なのはシャフトだけど折れたって話は聞かない
むしろカムになって車軸を止めているところの構造の問題だけど、
軽量化優先でチャチに作ってある場合が多いのが問題
まあ折りは問題出たことないし、外れる人はメーカー純正でもダンシングするとアウトらしい。。
>>981 カーボンフレームだとシフトアップの時にやたら響くね
金属フレームでは珍しいかも
>>985 >折れたって話は聞かない
普段乗りに使うのは勿体無いのと、念の為に、ここぞと言う時に使って、金属疲労させないようにしながら使えば
いけそうですね。ありがとうございます。
>>982 上りのダンシングやスプリントでもがくとリアがズレやすいから注意、というか覚悟しておくべきかも
室内保管の場合、皆さんはどうしてますか?
縦置きか壁掛けどちらが保管しやすいのでしょうか?
>>982 クイック付いてないヘックススキュワーにすれば60gぐらいでも安心のクロモリシャフトだぞ
常に工具持ち歩いてるしクイックいらねだわ
991 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:05:02.38 ID:V/Xy6dt+
.
......................
■□■□■□■ [ 連呼基地外・恥シリーズ新規追加情報 ] ■□■□■□■
・ドストエフスキーを知らず、間違えてドフトエフスキーと連呼してしまった。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
.
.
>>990 ヘックススキュワーだと、値段も安いから普段から使えますね。チタンは決戦用にして両方欲しくなりましたw
スパシーボ効果に不覚にもワロタ
>>989 ローラー台に乗せてる
気が向いた時に乗れて便利
初カーボン車で5cmくらいの段差に突っ込んでしまって「パコーン」って音がして
フロントが勢い良く跳ね上がった
落車はしなかったけど、衝撃がきたときの感触がまんまテニスラケットみたいで気持ち悪いなこれ
いつもロシア語聞いてたから、それと間違ったw
早い段階でクラックが入るかもな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。