馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 283☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393294254/
この板で読んでて楽しいスレ教えてください
初心者向けとかためになりそうなのだとうれしい
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、貧乏拗らせて、首吊るの?
メインがMTBの人って街中では何に乗ってるんですか?
w
ロード乗りは古くなったメインバイクをフラットバーにして街乗り用にしてる人もいるみたいだけど
MTBの場合はどうしてるんだろうね
サスをリジット化したり幅の狭いハンドルに換えたりするんだろうか?
おいおいおい無能汚物の非人間
発狂汚物生活保護コジキハゲがなんかくちゃつきながらただれてる(笑)けど、
なんでこの汚物はテレビ無し4.5畳便器小屋でまだ生きるんだろうな(猛烈爆笑wwww)
>>12 あくまで俺の周りの例だけど街中で乗るからってあんまり細かいこと気にしてる奴いないな。
だいたい糞長いハンドルにサス付きふわふわ山行き仕様のままで街中も乗ってるよ。
タイヤだけは舗装路で山用使ってると磨耗がマッハだから使い古し入れたり渋々スリックにしたりしてるけど。
むしろ街乗りMTBしかもってない
山とか登らないし
.
■▲●○●●●○▲【 連呼厨・恥28まとめ 】C ▲○●●●○●▲■
13)スレッドを連続して立てられてると思っている。
14)有料衛星放送と衛星放送の違いが分からない。
15)実は有料衛星放送どころか衛星放送すら見れていない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
18 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 17:06:36.98 ID:F9SrHxt7
GIOSのMISTRALをわりと大きめのショップで買おうとしたら入荷5月と言われ、
地元の小さい店だと「メーカーに在庫があれば3日で届きます」と言われました
小さい店で一台だけ入荷とかなら早く仕入れられるもんなんでしょうか
それともここも5月入荷?
初めてクロスバイクを購入しましたが、ライトやテールランプのどれを買ったらよいかよくわかりません。
電池の持ち、重さ、明るさ、法、など踏まえた上でオススメの物があればご教授願います。
府中市から新宿までのサイクリングをしたいと思っております。
>>21 テールランプは好みでどうぞ。リフレクターの方が車からは見つけやすいとも聞く。
ライトは街灯があるところしか走らないなら、そこそこのでもいいけど……
>>21 キャットアイのウノとラピッド3使ってる。
単3エネループ使いまわせて良い。
>>25 あれは本当に使える
ランチャーライト、固定するケース、電池単4(2回分)
以上315円で連続20時間使えるライトの完成
1,000円台のライト買うならこれで十分
ダイソーのカエルの奴も良いよ。
乾電池のライトから赤いLED取り出してハンダ付けすれば、
赤色カエルライトの出来上がり。
ハンダもコテも普通の人は持ってない
ブレーキかけると音が鳴る
ライトつけると重たくなる
ハズレを引く確率が高い
それでもいいなら買い
>>27 内容や価格が希望に合っているならいいんじゃないかな。
>>27 27インチのシティサイクルで外装6段の中古車の相場が大体5800円〜6800円。
それを考えれば、用途をよく考えた上で必要なら「買い」かもしれないが
お前の考えている用途が分からないので答えようが無い。
安物自転車の3特徴が全て揃った安物の見本みたいな自転車なので
以下の点には注意すること。
ライト(ダイナモライト:回転部をタイヤに接触させて発電) → つけると重たくなる
BB(カップアンドコーン式) → 手入れを怠ると、すぐギコギコ鳴る
後輪バンドブレーキ → サーボブレーキと違い、ギキィーーーという音が鳴りやすい
あと、タイヤは最初から付いてる奴は長持ちしないだろうね
>>27 こういう激安の自転車を妹が買ってたんだが
一年でガッタガタになったで
しかもその1年の間に2回チューブ交換が必要なパンクを起こしてる
>>21 フロントのライトはキャットアイVOLT300、リアは好みのデザインのものを。
とくにリアは取り付け角度に注意。地面や空に向けても無駄だから。
>>24 ウノはポジション灯くらいにしかならないぞ。
>>26 そんな安物買いの銭失いみたいなものを勧めるな。
自転車乗りって面白いな
たかがテールライトごときで通ぶるんだから
100均のはステーが直ぐ折れたり、浸水したりするから余計に高くつく。
リヤは反射板で十分だし、フロントは猫目の適当に安い奴で十分だよ。
安いライトは後で買い直して無駄になる可能性けっこうあるよ。
なかには安物をあれこれ買ってしまう泥沼にはまる人も。
トータルの金額を最初から1つのライトに注ぎ込んでいれば、かなり良いライトが買えたのに、
同じ金額をかけているのに手元にはゴミの山しか残らないという。
100均のテールライトは横断歩道→歩道の段差の振動でぶっ壊れた経験があるからオススメできない
夜走らないのなら、安いので十分だけど、夜も走るなら明るい奴のがいいな。
もっとも、ロードで夜に走るのは危険だけどな。
ダイソーのテールライトって言ってもそうそう折れないし、
完全防水ではないけどそんな水浸しになることもないよ
灯かなくなっても100円だし、壊れたら壊れたで
LED球とかの部品取り用にジャンク箱に突っ込んどけばいい
>>41 LEDは確か半田でくっついててわかってる人じゃないと再度つけるのは不可能
それができる人は100均のを買うより下手したら材料全部買ってきた方が安いかもしれない
ジェントスのヘッドライト使ってる俺は少数派?
本体だけゴムバンドでヘルメットに付けたりステムに付けたり。
フロントライト最強は中華懐中電灯(1x18650, XM-L, 通常照射で3モード)
テールはファイバーフレアだと思う
ギシギシ言うようになった安い前輪サスってどうやったら静かになりますか?
>>46 油切れや軽微な錆び等により音が出てる場合は分解清掃給脂で収まる可能性が高いけど、
部品の破損等が原因の場合は交換したほうが早いだろうね。
とりあえず分解して状態を確認だね。
>>44 輪行するときは夜間走行時のライトが足りない気がしていつもヘッドライトも持って行ってるな
輪行時はテールライトx1 フロントライトx3 ヘッドライトx1 ホイールキャップライトx2って感じ
凄いな、電池の管理だけで大変だ。
>>47 ZOOMとかRSTとか安物のフロントサスの分解方法なんてあったっけか。
>>45 ファイバーフレアなんておもちゃ。IPF買え。
フロントならMOONのMETEORがコスパいい。
精神異常者なんだろ
USB充電のライトも買ったけど、よく考えたら、エネループ電池で十分だったよ。
>>46 安いの程度によるが
入門クロスとかそれ以下のグレードのチャリについてるサスの場合は、
注油で対処できない場合はほぼ交換になるかと
ローラー台を買ってみようと思うんだけど固定三点どっちのほうが足鍛えられるん?
予算は3万円でオヌヌメ教えてくだしあ
>>50 俺が触った事ある範囲は全て分解出来たよ。
たいてい頭の蓋を外してバネやエラストマー引っこ抜き、その奥かロワーレッグ下端にあるボルト外してゴソッと行けるね。
安物サスは消耗品の入手難易度が桁違いなので
丸ごと買い換えた方が絶対安全、安物なんてアマゾンで5千円なんだから
夜分遅く失礼します
中古でロードバイクを買いたいのですが、盗難車との見分け方とか
この装備は押さえておけとかありますでしょうか?
メンテナンスの為の工具は一通り購入しまして、今はジャイアントエスケープに乗ってます
用途は、病気上がりなもので体力を付けたいのと、クロスではちょっと物足りなくなったので、クロスは街乗りやらポタで楽しむ予定です
>>58 体力を付けたいならロードなんて逆効果だよ
車体は軽いし、ペダルも軽いし、快適すぎて運動効果なんて期待できない。
だからそのジャイアントのエスケープでいいじゃん
買い換える必要性を感じない。
>>58 中古だと旧オクタリンクBBとか現行とパーツ互換性が切れてる場合あるし
状態によっちゃBBハブチェーン等の消耗品が交換時期間近で売りに出された奴だと
買って1年以内にクランクがガタ始まったりして意外と出費することがある
考えてる候補があるならそれを晒したら?
ESCAPE乗ってるなら大体分かると思うけど自転車は前年度モデルの在庫処分が
4割引きの場合もあってかなり割安になるから、中古を買うメリットが薄い
もしかしたら提示した中古よりコスパ良い2013モデル新車があるかもしれん
ってかエスケープですら生ぬるい。
体力付けたいならWサスのワープが一番いい
BB30って何故嫌がられるのでしょうか?
sramを使っている自分からすればさほど問題ないように思えるのですが
>>55 固定は登坂力などを鍛えるもん
3本はペダリングを鍛えるもん
自転車での「体鍛える」というのは「持久力・心肺能力」であって「筋力」じゃないから
重い自転車がいいってのはちと違う
脚を筋肉ムキムキにするんじゃなくて、マラソンランナーみたいにヘバらない体力が目標だから
軽いギアで低トルク高回転の長時間運動(ローラー台でもいいがモチベが続かない)
>>58 フレームナンバーが削ってあるのは怪しいね。
>>59 ですかね、遠くまで行くならロードかなと
>>60 型落ちの新車も考えたんですが、自分で直して乗るのも経験になるんじゃないかなと思いまして
ありがとうございました
>>58 車体はフレームナンバーがちゃんとあるかをチェック。
あと、譲渡証明書を発行してくれるか。
この2点が揃わないのは盗難車の可能性あり。
ヤフオクなどで買うなら、ワンオーナーで走行何キロ未満とかもチェックすべし。
>>65 で、その結果
日常生活では使われることの無い変な筋肉の付き方して
歩行障害コースですね、分かります
盗まれる可能性がありそうなパーツに100円以上掛けるな
>>62 異音が鳴り出したらもうひたすら苦しむことに・・・
てか設計がどう考えてもシールをまともに考えていない
74 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 23:11:24.40 ID:9zk6EVDs
自転車から動くときに外すのと屋内保管は基本だろ
なにいってんだか
フロント今使ってるの540だけど結構光の範囲が狭い もし頭が重くなるのをいとわないのであればヘッデンつけた方がいいと思う
田舎ならばね ヘッデン安いぞぉ 3000もあれば540より明るいいいの買える
ボタン電池を使うタイプは暗いので気休め。
100m後ろからでも目立つくらいのテールを付けて、
40m先の路面を明るく照らすヘッドライトを付けてれば、
ほとんどの自動車は大げさに大きく避けて追い越していくよ。
>>71 これは実物見たけど小さいね。
キャットアイのリフレクター兼用のリヤライトがお勧めかなぁ。
>>67 そういうのやめてね。やるなら公道は走らないように。みんなの迷惑。
>>77 フォークがローラーブレーキ対応品でないと、フロントにローラーブレーキを付けることはできません。
つまり、あきらめてください。
フォークも変えればええやんけ!
まぁお勧めしないけどさ
フォークも換えにゃならんから1.5万くらい行きそうだよね。
シュー銘柄やセッティング変えただけじゃ駄目なのかな?
>>78 レストアはやること無くなった趣味人の遊びだからなぁ・・・
知識が無い人間がやることじゃないよね
ちょっと言い方キツい感じはするが内容には完全同意
>>76 ライト点けた?
車から見ると相当明るいよ
軽いし小さいから、ヘルメット、リュック、サドルバッグに付ければ万全
84 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 01:41:28.86 ID:WAkPCo/n
タイムトライアルをはじめようと思っているのですが、バイク、ヘルメットは店頭にあるのですが、どうもスキンスーツがありません。
スキンスーツが売っているサイトなどを教えていただければ幸いです
自転車初心者の俺がクロス買おうとしててビアンキとルイガノで悩んでるんだけどどっちがいいの?
なんかルイガノは良くないみたいなの見かけたこともあるけどかっこいいんだよね
折りたたみ自転車についての購入相談で恐縮なのですが、
普段はママチャリ代わり、たまに車に積んで出先での移動用途での購入を考えております。
自転車の知識はまったくないのですが、8000円の激安自転車から4万円のシティサイクルに乗り換えた際
あまりの乗り心地の差に驚いたことと、友人がドンキで買った折り畳み自転車がすぐ壊れたことから
折りたたみ自転車ではメーカーによって相当品質に差がありそうな気がして質問させて頂きました。
予算は5万円以内、できれば3万円前後の20インチサイズでオススメがあれば教えて頂ければ幸いです。
>>86 自分の好きな見た目で買うのは大事な事で最初はそれで良いし、
それがずっと続けばそれはとても良い事だろう。
ただ、自転車が好きになって自転車が趣味になると、
その2つならビアンキの方が格好良く思えてくるし、最初に思ったルイガノの見た目の良さは色褪せる事になるだろうと思う。
別に自転車趣味になんてならん人ならずっとルイガノが好きなまま乗っていけるかもしれない。
>>86 自分の好きなの買うのがいいよ。
買う前は色々違いが気になるけど、
乗り始めればそんなのどうでも良くなるから。
あと、自分にとってロードありかなしかは調べた方がいいと思う。
ママチャリじゃ満足できなくてクロス買うんだよね?
クロス買ったけど数か月でロード欲しくなっちゃったとか
珍しい話じゃないから。
>>86 ビアンキもルイガノも、企画は日本で生産は中国だからお勧めではないが、まだビアンキのがまし。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君 = ホモキモ男 = 消化委託、オラオラ こいよっ ♪
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
>>44 街乗りだとペツェルのやつ夜間走行時に頭につけられるやつ使ってる
山屋さんが夜にテント内部で使ってるやつ
自転車の防犯登録ステッカーに
何年に登録したとか一般人でも
わかる情報ありますか?
何桁目が登録年とか。
防犯登録した時のピンクの紙に書いてあるだろ?
オクで落とした自転車のステッカーって事でしょ。
紙無くしたからきいてんじゃねえの?
カーボン製ロードバイクを(盗難リスクは承知の上で)、屋外の屋根付駐輪場で保管するのは無謀ですか?
マンション高層階への転居で、室内保管だと上げ下ろしが面倒になり部屋の置物になりそうなので…
なるべくカバーをかけてサビ予防のメンテをしたとして、どの程度の期間で劣化するでしょうか?
共同の駐輪場がそもそも・・・
倒されて尖った物とかにガツンで運が悪いと終わり
経年劣化とかそういうレベルのお話じゃないんだよ
それで壊されて損害賠償請求とかはすんなよ
そういう環境に置いてるってのが持ち主の重大な過失なんで
確実に盗難・イタズラの対象になるし、事件が起きたら起きたで他の駐輪利用者に大迷惑。
売るか部屋のオブジェにするしかない。
レスありがとうございます
駐輪場はいちおう個別の車輪止め付らしいですが、やっぱり無謀ですか…
たしかに盗難や破損は自分だけの問題では済まなくもなりそうですね
レールタイプの駐輪場だとカーボンロードのホイールは痛むよ
レール間の間隔にもよるけど大抵の規格化されたレール式駐輪場の横幅だと
隣の隣の自転車が出し入れの際にハンドルが干渉するので隣の自転車を倒すと
押された自転車がカーボンロードを横から歪めてパキッと逝くし
上げ下ろしが面倒って、エレベーターじゃにの?
たまにしか乗らないバイクなら上げ下ろしの手間ぐらい我慢するべきだろうね
普段から乗ってるなら普段乗り用に駐輪場に止められる安くて丈夫なの買ったほうが良さげだな
エレベータですが、自転車を立てないと入らず、エレベータ内の監視カメラ映像が
各フロアのモニタに映されるのでむき出しで乗り込むのはマズそうです
輪行袋の使用や乗換なども含めて検討してみます、どうもありがとうございました
>>108 高くてもいいならレンタルコンテナとか?
>>77 専用品のフロントフォークじゃないとダメと,シマノの人に言われた.
つうことで,2013年のアルベルトロイヤルのフロントフォークもついでに購入してください.
camrleonte3の2013と2014モデルで値段全然違うんですがスペックの違いって何がありますか?円安の影響でスペックが落とされてたりはしますか?
またcameleonte2と3の違いも教えていただけると嬉しいです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、なんで壁に向かって、独り言言ってるの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
113 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:08:51.52 ID:DGAneD4W
エスケープエアーに乗ってるんですが
後輪を回すとブレーキシューに
一回転に一回くらいかすって
音がするのですが
これはどうすれば治りますか
タイヤが回るときに斜めってる感じです
オススメのサイクルガレージってないですかね?
4台ぐらい入る幅のやつとかで
調べてるのだけれどどれが良いのかさっぱりわからない…
>>113 ブレーキが片方寄りすぎてるとかじゃなくて車輪が傾いてるの?
>>113 振れ取り でググれ
めんどかったら店に頼んだ方が早い
>>113 何も心当たりないならホーイルが真っ直ぐはいってないんじゃないの
クイック緩めて入れ直してみ
AirのスピンフォースSLは低価格でスポーク20本の1800gホイール実現してるから特に振れやすい
>>123 うわーすごくいい!……でもおたかいん…たっか!!
泣く泣く見送った('A`)
>>108 日常的に自転車立てて運んでる。
エレベーターのなかにカメラはないけど。
エンジンオイルの方が自転車用ルブリカントより安いから買ってみようと思うんだけど
どのくらいの粘度がいいんだろう?5W-30?
トリニティプラスDOSのインナーチェーンリングをFC2300の39Tのに交換しているところなんですがインナーチェーンリングの裏表がわかりません
刻印のある方がBB側であってますか?
シティサイクルやママチャリのBBってカップアンドコーン式で
密閉性が悪くてすぐギコギコ言うようになるくせに
どうして容易に注油できるような構造になってないの?
グリーススプレーを吹き込む用の穴とかBBの上あたりに開けちゃダメ?
>>130 使う人がそんな穴を必要とするほどメンテに気を使わない&音なんか気にしない
もしくは、油ぐらいさそうかとか思って不適切なメンテをする人が注油しないように開口部がない
そもそもママチャリの大部分のユーザーはチェーンの注油どころかタイヤがパンクしてたって気にせず乗り回してるおばちゃんとかいっぱいいるし
クロスルック車ですが、サイコン着けても良いですか?
128
左右で違いがあるだろその意味考えればわかる
>>133 とりあえずキャッツ・アイ辺りで良いですか?
>>135 サイコンってけっこうすぐ飽きるから高いのはやめましょう。
>>136 まぁ、ルック車ですし…安いの探してみます
ありがとうでした
138 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 16:25:06.95 ID:IbEC6BAM
現在、カメレオンテ2に乗ってます。
コンポーネントを交換しようと思ってますが、エンド幅135mmってのはホイール交換以外は気にしなくてもいいのでしょうか?
交換はTiagraか105を考えています。
シマノのホイール買った時に付いていた、
10センチぐらいの円盤型のハブキャップ?ってどこかに売ってないですか?
>>138 リアが広くてスプロケが外側に付いてる
つまりフロントのクランク側もロードクランクよりMTBクランクは外側に付いてる
(ロードは45mm、MTBは50mm)
ROMA2みたいに135mmなのにロードクランク付けちゃってる完成車もあるので
そこまで気にしなくても良いが、斜めに5mmずれてるのは変速性能的には不利
外側に寄ってるアウターにあわせて調整するとインナーで脱落しやすくなったり等
>>141 違いますね。。説明が悪くてすみません。
円板の中心にトゲみたいなのが立っていて、それがハブの穴に刺さってます。
輸送用のクッションみたいなものでしょうか。
使用するときには捨てます。
あのトゲ、折れても付けられるんだよ。
>>143 やはりアレは売り物じゃないんですか…
自転車屋が近くにないからつらい
>>128 そういうときは、
FC-2300 PDF EV
でググれば、シマノのサイトの展開図が即座にヒットする。
展開図を拡大して、よーく観察すれば向きが分かるだろう。
>>130 適切に組み立て・整備していれば、すぐギコギコ言ったりしませんよ。
容易に注油できるということは、容易に泥水が侵入するということでもある。
右側は全ケースのチェーンケースなら泥水が入らないし、
左側はまったくシールされてないけれどプラスチックのキャップ + たっぷりのグリスで十分かと。
ヒルクライムをするとその最中に背中の下から腰の筋肉が痛くなるんだけどこれって乗り方おかしいのかな?
ただ運動不足なだけならいいんだけどもし間違った乗り方してそうだったら教えて欲しい
>>151 痛くなり方のレベル次第だけど、普通の疲労度なら間違ってはいない。
膝が痛くなるよりはよっぽどいいと思うよ。
股関節周辺の筋肉を使おうと出来てるってことで。
足らない筋力の代替で腰の筋肉を使って股関節を回そうとする、
結局、体幹筋肉の強度に対してギアがちょっと重いのね。
一番軽いギアでそれなら勾配が今の筋力(体重比でね)にはまだきついってこと。
疲労だけで済む程度ならそのまま(キチンと休養も取って)
練習を続ければ、強化されて慣れてくる。
練習後にぎっくり腰起こしそうなほどならば、もっと緩い坂に行くか、
後ろのギアを大きいものに替えて、回転数を上げて練習しましょう。
>>153 わかり易くありがとう
登ってる最中に結構痛くなることがあって心配だったが使っている筋肉は間違ってなさそうでよかった
ギアにはまだ余裕があるから筋力がつくまではもっと軽いものにした方がいいのかもしれないな
やっぱりその変は乗って鍛えるのが一番なのかな?
>>155 勿論筋トレ併用が早いだろうけど、疲れてきた時、または疲れを少しでも遅らせるための
筋肉の補助ローテーションはやっぱり乗って慣れないと判らない。
筋トレだけだと同じ筋量と体重を持ってても疲労を貯めてしまいやすいから
速く長くは乗れないよ。
ギアに余裕があるなら一つの坂をギア一つ軽くして回転あげて登り切ったり
同じ坂をちょっと重いギアで登り切ったり、逆に三つぐらい軽くして登り切ったりしてみたら。
筋肉への負荷は徐々に大きくしていって限度を見極めるようにね、
故障したらふりだしに戻るだから。
bbにクランクを取り付ける際、接地面にグリスを固着防止目的で塗るのはOKですか?
>>157 大丈夫だよ。
スクエアテーパーの場合、入りまくる場合があるので締め過ぎないようにね。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:49:10.93 ID:wLWZyouq
八万くらいのロードでさフロントフォークがカーボンなんだけど
車道から歩道に逃げたとき段差とかもろ行くとやばい?
ちなみにロードバイクはじめてで車種はメリダのride800
163 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:03:59.74 ID:wLWZyouq
なるほど 素人が普通に乗る分には気にしなくていいレベルでいいのか
あざます! 実際交通量多すぎで歩道を走らざるを得ないんだよなー
>>160 どのくらいの段差を想定してるのか・・・
変な事したら普通にパンクしたり転倒しますし、ホイールが歪む方が先だと思います。
もろ行く、って言っても技術の問題で、ちゃんとフロントあげたりすれば問題ないですが。
そもそも車道から歩道にろくに減速せず逃げるのは危険なのでおやめくださいね。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:08:11.15 ID:wLWZyouq
もちのろんで減速しますん
10cmとかじゃないけど1、二センチセンチくらい?
166 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:10:17.55 ID:CqUYd5ic
>>158 ありがとうございます
更に質問なんですが、部品の取り付けやメンテでグリス塗ったほうが良い部分は
どこなのか教えていただけませんか
ボトルケージ等の5mmのフレームネジ山
ハブ、フォークの玉押し部
塗装がなされてない金属剥き出し部分(BBのワンネジをはめる部分など)
無印TCRの無印って無印良品のことですか?
>>163 おいおいロードで歩道を走るな。
どうしても歩道を通る場合は、自転車おりて押して歩け。
それなら、車道から歩道に上がる時に、もちあげて越えられるだろ。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:19:05.07 ID:wLWZyouq
200Mくらい路側帯すらないところがあって交通量もやばい
そこだけ許して当然じょこうはする
>>166 自分でちょくちょく触るなら全てのネジ山に塗って大丈夫だよ。(調整ボルトや樹脂絡み部分は不要)
滅多に触らない他人の自転車とかだと、緩み止め加工されてるネジ山(ブレーキ廻り等)はそのままのほうがいいかもね。
固着より緩みを避けるって事で。
ネジ山以外だとシートポストとフレーム、サドルレールとヤグラ、ステムのキャップやスペーサーの当たり面とか。
これらはカーボン部品を使ってる場合は普通のグリスだと痛める可能性があるので、カーボン用のコンパウンドが良いね。
>>165 それより、車道走ってて歩道に上がる時、1.5cm以上の段差に浅い角度で入るのは気をつけなよ
直角に入るなら転倒しないけど、浅いと段差がタイヤをはじくから、思いっきりジャンプしないと上がれず転倒するよ
174 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:48:10.84 ID:CqUYd5ic
175 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:48:54.85 ID:qpWp4NIf
クランクブラザーズのクリートの黒の樹脂製シムについて質問です
シムのツブツブ側がソール側ですか?それともツブツブ側がクリート側ですか?
マニュアルにも載っていませんでした
>>177 市場での価値はヤフオクに出してみないと分からない
安全の観点から見るとこういう怪しい折り畳みは価値はゼロ
なぜか21sもあるので坂道を上るのが大変もしくは無理
パンクはしないからその点は安心
フルサスなので定期的に整備しないとビアンキ事件の二の舞になる
>>177 液体ポリウレタンストマーの時点でおワットル。
あっ、液体なのか・・・・
じゃあパンクも普通にあり得るな
181 :
177:2014/03/08(土) 23:18:54.08 ID:cppvp+0X
レスありがとうございます。
当たって喜んでたんですけど
届いたらそっこーでヤフオク行きにします。
やっぱこのサイズで21kgはないですよね
>>156 そうだな乗っていろいろ試してみるよ
すげえ参考になった
ありがとう
当たったのかよ!?
184 :
177:2014/03/08(土) 23:30:56.68 ID:cppvp+0X
ヤフオクで応募シール約1500枚、12000円ほど
使ってるから手間考えたらあんまり嬉しくないっていうww
詳細わからんけど2万くらい?
>>184 そこまでして当てたならむしろ記念に取っておこうぜ
金が欲しいならいいだろうけど
187 :
177:2014/03/08(土) 23:40:39.87 ID:cppvp+0X
よし、転売屋みたいになるから
やっぱ部屋にでも飾るわwありがとう
もうこれで名無しに戻る
レーパンって履く時はチンコの向きって上向き下向きどっちなんだ?
190 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:48:04.95 ID:wLWZyouq
クイックリリースのことなんだけど
どうせだからパンクぐらいは自分で直そうと思ってるんだけど
カーボンフォークってクイックリリースしめすぎたらやばい?
レーパンきもい
毎回バーテープ巻き直す時がめんどくさい
>>190 エンド部分は強度十分だから破損させるほど強く締めるのは先に手が負けると思うよ。
通常どおり、レバーストローク半分で手応えが来るようナット調整してパタンで大丈夫だよ。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:59:18.30 ID:wLWZyouq
あざます!
悪意だらけだなあ
走りに行く前どんなウォーミングアップしてる?
>>177 スペックを正直に書けば3千円から7千円の間じゃないか。新品であることを最大に評価されても。
売ったら悲しくなるだけだろう。
はっきりいって、使い込めば500円で落札されるハマーと同類だよ。
>>197 軽い準備体操して始めは流しながら走るとかじゃだめかな?
>>159 ニコニコ見れないけど昔はブロックダイナモのテールランプあったね
ホイールのクイックを締める時、反対側はどこを押える?
フォークやシートステイに手を当てると、まずいよね。
それらは横から大きな荷重がかかることを想定してないだろうから。
202 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:40:28.16 ID:gEzqbCVE
鍵ってどれぐらい金かけたらある程度取られにくくなる?
5万円
204 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:42:44.10 ID:gEzqbCVE
たけーよ
>>201 そんなに大きな力はかからないと思うけど、反対側のナットなら安心かもね。
>>159 昔、レッドアラートやランピールってのがあったね。
>>202 2万ぐらいでだいぶ盗られにくくはなるが、ほとんどクッソ重いから持ち運びに不便
とりあえずチェーン系でも10mm径以上は欲しいところ
1000円とかのコイルケーブルとかは論外
209 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 02:35:38.42 ID:ylF4GTKU
今、9速のスプロケが付いている自転車なのだが、10速のスプロケは装着可能だろうか?
SL-R770という10速のシフターを手に入れたのでスプロケとチェーンを交換するだけで行けるのであればいいなと思いまして。
>>210 ディレーラー本体も10速用に替えなきゃ使えないよー
>>211 SL-R770で組むなら現状RDがMTB/ロード向けどちらでもそのまま行けるんでね?
歯数やキャパはクリア前提としてね。
これかMTB向け10sシフターを使うって話ならRDも換える必要あるけど。
214 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 07:38:24.95 ID:L9HD3gi6
大学の通学で使う自転車が欲しいのですがクロスバイクとロードバイクどちらがいいでしょうか? オススメがあったら教えてください
215 :
94:2014/03/09(日) 07:41:58.01 ID:psuqz83u
>>97 紙なくしたのが正解です。
嫁に買い替えたいアピールしたいのに
何年前に買ったのかわかんなくなっちゃって。
登録時の紙がないとわかんないってことですね。
店に電話して聞けば良いんじゃね
適当な年数言っておけばいいだろ。
もう10年乗ってるとか。
>>210 クランク逆回転させるとチェーンが外れる
前歯の厚さが違うのにシフターとスプロケとチェーン替えて気が付いた
普通に乗るのには困らなかったが停車して再度走りだす時にペダルの位置なおす時に逆回転させてチェーン外れちゃうので数ヶ月後にクランク交換した
RDは今でも9速の使って問題なく動いてる
>>215 自転車乗って交番に行って防犯登録番号調べてもらって、いつ登録か教えてもらったろ
あまり古いと抹消されてるかもだけどね
>>214 荷物とか多くなりそうなら、容易にカゴつけられるクロスがいいよ
>>214 クロスで我慢しておくか、念願のロードに乗りたいのか……
乗りたい物に乗ればいいと思うよ
大学の駐輪場にロード停めるの?
俺そんな勇気ないわ。
質問からして、余ったパーツで組んだセカンド通学車ってわけでもなさそうだし。
224 :
98:2014/03/09(日) 10:03:58.11 ID:4YqCvuWP
カーボンの耐久性の記事やレール式駐輪場の注意点、マンション自治の話など
とても参考になりました、あらためてありがとうございました
今の時期のような5〜10℃の雨の日におすすめのレインウェアはありますか?
シクロクロスとロードの2種類に乗っています
226 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 11:24:23.35 ID:L9HD3gi6
>>226 まあそれは間違いない
みんな「ドロハンいいな…」って思ってるから、盗まれるかイタズラされる確率はかなり上がる
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキ○ゲ連呼厨 = ホモキモ男、おいでおいで ♪
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
>>226 いっとくが新車の時はクロス、ロード関係なく盗まれやすいからな。
あとクロスの方が駐輪してる場合が多いのでやっぱり盗まれやすい。
直接学校まで乗っていくのか
途中の最寄り駅までしか乗っていかないのか
あるいは、まともな駐輪場所があるのかどうかとかも書かないし
まともな回答もらう気あるのかと
お前はスレタイを読め、ここはそういう場所だ
性格の悪い暇人が誰彼かまわず貶してストレス発散するスレ 1284☆
ほとんどどこもそうだけどw
これは無能汚物の非人間生活保護コジキハゲだわなw
自転車すら買えない、テレビ無し4.5畳便器小屋の無能汚物らしい
知識がまるでない書き込みだわなwww
電動自転車でクロスルックってなんだか楽しそうなんですが
運動にはならなさそうですよね
コジキハゲ連呼厨こと、消化委託は、負けたの?
>>234 24km/hでアシスト切れるから、そうなるともうただの重い自転車ですよ。
むしろ重い自転車は速度の維持が楽ですよ。
重いと不利な加速と登坂はアシストされますし。
>>234 ロードと電アシ使ってるけどアシストモード最弱で出足と向かい風や坂だけアシストしてもらって
平地では脚力で普通の自転車として使うという形で負荷を均一に馴らす効果はある
ロードの場合平地は速いが坂や風が来ると大減速(人力なので当たり前)して負荷の変動が激しい
勿論変速を駆使してなるべく一定ケイデンス・一定トルクを維持しようとするけど
筋力に頼らず、低負荷を長時間続けるには電アシは悪くないと思う
もちろんコンディションが良い場所ではロードに乗り換えた方が断然楽しいし運動になる
ようはコース・体調・シチュエーションで使い分け
全く意味が分からないw
4.5畳便器小屋でググって書いてんだろw
ここ自転車板だぞ?w
そもそも自転車自体が負荷なんぞねーだろw
>>237 それはホイールとタイヤが重たい場合だろ
>>240 それはパーツ重量の影響する割合がより大きいパーツなだけで、
全重量が加減速、登坂に影響するよ
結局どういう事なんだってばよ?
>>240 加減速時には、ホイール外周部の1グラム増加は、フレームの2グラム増加に相当するらしいね。
しかし一定速度で登坂する時には、1グラム増加の影響は同じ。
ゆえに、どうせ重くするならフレームよりもホイール外周部のほうが良い、ということだね。
>>241 じゃあ全重量10kgのロードに体重100kgの奴が乗っても同じこと言えるか?
あともう1つ言えば、電動自転車の速度維持が楽な理由は
強度優先で頑丈な鉄リムと、大重量を支える太いタイヤのおかげで
ホイール全体の重量が大きく、慣性が強く働くから
一度転がり始めたら速度の維持が楽なんだよ
例えば27インチの電動自転車のタイヤは
一般自転車の物(27インチ 1×3/8、MAX3.5気圧)と比べて
太い物が使われている(27インチ 1×1/2、MAX4.5気圧)
>>245 その話でいくとホイール外周部の重量増は、ホイール以外で換算すると1.6kg相当だね。
電アシのモーターやバッテリー、さらには強化されたフレームなどの重量増は1.6kgよりもずっと重いよ。
納得しないなら、動アシストのないママチャリに、電動アシスト車と同じタイヤ・リムを使ってみなよ。
電動アシスト車のようには速度維持が楽ではないから。
そして、荷台に10kgとか20kgの重石をしっかり固定して走ってみなよ。
電動アシスト車や、それ以上に速度維持が楽だから。
>>243 2倍ってよーみるけど理論上ありえん
2倍というのは外周部に全ての質量が寄っている扱いの数字で、タイヤはともかくホイールの計算には大雑把すぎる
実際には1.5±0.2倍ってとこやろ
>>245 パワーユニット絡みで3kgくらい重くなるほうがファクターとしてはでかい
スポーツ用でもない限りホイルシステムでそんな差は出ない
っていうか普通のママチャリのホイルシステム重量もかなりピンキリで電動より重いと一概に言えないレベルだし
248 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:42:02.18 ID:L9HD3gi6
アースロックするつもりです
>>248 ご予算と通学距離は?
都市部の舗装路が綺麗な道路でスピードが出せて距離が長いなら
フラットバーロード(ロードバイクフレームを使い、ハンドルだけフラットバー)も1つの候補
道が綺麗ならロード系の方が少ない力でスピードを維持できるので
でもタイヤは28Cが限界で32C以上は入らない
道が荒れてるとか段差が激しいならクロスバイクの方がいい
冬用のウェアを買い替えようと考えているんですが型落ちを安く買いたいんですが買い時っていつ頃でしょうか?
また買うならばwiggleなどネット通販のが安いんでしょうか?ん
> ハンドルだけフラットにしてるから走りはロードそのもの、姿勢はクロスバイクに近い
それは売り文句としては良いかもしれないが、ちょっとなぁ。
ロードが少ないパワーでスピードが出るののは乗車姿勢によるところが大きいんですよ。
フラットバーにしてクロスバイクの姿勢で乗ると空気抵抗が増えてスピードが落ちますよ。
結局、フラットバーを短く切り詰めてタックポジションのような感じで前傾とって乗るなら、
ドロップハンドルでいいじゃないという。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 16:18:17.57 ID:lK7H3QnZ
ロードをフラットバー化もしたけど確かに姿勢の変化でスピード低下は確実に感じる
ただホイールや前後が短いフレームの性質はやはりロードそのものなので
その辺の多くのクロスバイクよりは軽快に加速するよ
加速中は軽さと剛性、巡航に入ってしまったらタイヤ抵抗(変形)と姿勢(空気抵抗)が影響大きいと感じる
255 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 16:26:35.82 ID:/bOpQHwk
ロード買って半年未だ1000kmも走って無い初心者ですが、先月末からペダルを回す際に右膝が痛くなってきました。
踏み込むときではなく引き上げる時に痛みを感じ、引き足を意識すると更に痛くなります。
普段歩く時や、自転車でもビンディングでは無いフラットペダルだと余り痛みを感じないのですが、
病院行った方がいいのでしょうか?
引き足って騙され、本当に引く馬鹿
膝から先を曲げようと意識して、その力でペダルを引き上げようとしてない?
引き足で二倍のパワーとか変な事考えない方がいいよ。
>>251 なるほど参考になります
ありがとうございます。
今は我慢して夏に買うことにします。
よくいるんだよなあ、ビンディングペダルの本来の役割も考えずに
まともなペダリングが身についていないのに
形から入ろうとしてビンディングペダルにして膝を痛める馬鹿
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、粛清されたの?
キャリパーブレーキとSTI間の互換性の有無は具体的にどのような差があるのでしょうか?
シマノのホームページ見れ!
シマノが確実
制動力のわずかな低下って実感できるものですか?
>>267 正規の組み合わせと比較すれば判る程度の違いはあるね。
工具って何を買えばいいんだ?
普通用と携帯用のお勧めを教えて欲しい
>>269 携帯工具の定番はトピークのヘキサス2 ただし、デカい重い。
通常工具はアーレンキーにプラスドライバーがあればとりあえずはいい。
カーボンならトルクレンチも必要。
ロードバイクを買ったけどやらないっていう友人に貰ったんですが
鍵ってどんな鍵買えばいいですか?
前照灯で明るく快適な物も教えてください
>>271 鍵→基本的にロードバイクから離れちゃダメ。駐輪なんて、もってのほか。だから、鍵は必要ない。
ライト→キャットアイのVOLT1200。とりあえず国内メーカーで、とても明るい。もっと良いものはあるけどマニアックになってくる。
鍵は2mぐらいの長いのがいいんじゃないかな。
前輪・後輪・フレームを通して地球ロック可能なもの。
太さは太い方が防犯効果が高いけど重く高い。
そこらへんは個人の好みで。
ただし、大抵の鍵(1万程度でも)はその気になればすぐ切れるので
あんまりいい鍵つけてもという面もある。
いずれにしても、鍵つけてれば安心と言うものではないのはどうしようもない。
前照灯は自分は中華懐中電灯使ってる。
aliexpressあたりで、XML-T6でググって出てくる
1000円ぐらいの軽いのをベルクロで止めてる。
電池と充電器は買う必要あり。全部セットでも2000円ぐらいである。
まあ18650とかの中華安物リチウムイオン充電池は
火を噴く可能性もあるので強くは勧めないけど。
自転車から離れないは理想だけど、みんなどんなの使ってるか気になりました。
ベルトで懐中電灯系留めるのって安定感とかありますか?
通学・運動用にクロスバイクを買ったのですが、
自分の自転車用のサイクリングコースをインターネットにアップして
それを共有できるようなサイト、もしくはスマホのアプリってありますか?
自分は基本ロードから降りないので、小さいコイル鍵しか持たないよ。
コンビニに停めるときしか使わないし、出来るだけ監視カメラの映る範囲に停めるようにしてる。
あと、ライトは猫目の使用だけど、夜間走行はしないからトンネルでしか使わない。
そんなゴミ情報いらないから、アップしないで
コンビニでは監視カメラの〜ってのは考えてなかったわ
ロングライドで途中その付近の美味しい店や道の駅とか寄りたいんだよね
ライトはトンネルと夜と使いたいのでキャットアイにしようかな近所のショップにレザインの小さいのあったけど補助灯みたいなのかなあれ
>>282 そうですよね…
でもダメでもあきらめつく値段を数回繰り返したら良いの買えると思うと慎重になってしまいます
もう少し検討してみます、ありがとうございました。
携帯工具で最小の物ってどれですか?
多少の重さは目をつぶるとして最小の携帯工具が欲しいです。
チェーンカッターは必須で後は適当な工具が付いてるとありがたいです
>>285 これはいいものだけど少し大きめだから、ワンサイズ小さいのがあればいいなぁと思ってる。
>>286 裏ワザ的なのを教えてあげると、TOPEAKの携帯工具でチェーンカッター付きのがあるじゃない
実は、補修パーツとして、そのチェーンカッター部分のみ買えるんだよ
その部分のみ持ち歩けば、少なくともチェーンカッターは最小と言えると思う
六角のみならいくらでも小さいのあるだろうから、好きなの選べばいいんじゃない?
ちなみに、TOPEAKのチェーンカッター部分はいくつか種類あって、どれが最小かは覚えてないわ
カタログでも見て自分で探して
>>288-291 まとめてレスすみません。
参考にしてみます。
どうやらトピークが評判みたいですね。
携帯ツールの最小は何か自分でも調べて見ましたが
人により必要な工具が違うので最小の携帯工具の答えはないみたいですね。
ポンプならエアボーンが最小だ!みたいのあるけど。
色々悩みながら考えてみます。
ありがとうございました
294 :
286:2014/03/09(日) 21:50:59.08 ID:AkGX/hDA
>>286 自己レスだけど
ユニコのマイクロツール19機能ってやつが価格とサイズのバランスがいいかも
自転車に付いてるブレーキが
スラムアペックスというのなんですが これを上位グレードの
スラムレッドに交換したら どう違うのですか?
今日初めてクロスバイクを買ったんですが
ちょっとコンビニなど立ち寄るだけでも取られたくないなら地球ロック?はしないといけないですよね?
でもコンビニなどは柵など棒などがなかったりするのですがどうすればいいですか?
とりあえず病院で
自転車屋に行ってポジション見直し
>>295 ちょっと車重が軽くなる
効きが良くなるとかそういうのは期待しないほうがいいよ
>>296 コンビニなら大抵店内から見えるから問題なかろ?
さすがにコンビニ前に置いてある自転車を堂々とトラックに積み込む奴はそういないだろ。
>>299 ありがとうございます。
数十グラムの軽量化で値段考えるともったいない希ガスので
買うのやめておきます
>>300 と思って油断してるところを
サッと積み込んでサヨナラってのが主な手口じゃね?
そしてもちろんナンバーは天ぷら
303 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:21:18.77 ID:Aeu2pr0C
膝痛の質問した者です。
やはり自己流のセッティングとペダリングが問題ようですね。
膝の痛みが無くなったら、ショップで相談してみます。
ありがとうございました。
>>296 超高級ロードとか以外なら
普通のワイヤーロックぐるぐるで大丈夫だよ
確率でいうと98%くらい
305 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:41:15.67 ID:L9HD3gi6
通学で使う自転車の質問をした者です バイク初心者なので安いクロスバイクを買いたいと思います 回答ありがとうございました
>>305 遅レスだがシクロクロスはどうだい?
(シクロクロス普及委員会)
初クロスに、ジオスのミストラルが欲しいのですが
45000円以内で関東近辺で売ってるとこあれば教えて下さい。
消費税の関係か通販ではずっと先の入荷みたいですね・・
>>307 スポーツデポ府中四谷店に2台あったから
デポに電話して各支店に置いてる在庫の色とサイズを聞いて
自分が欲しい色とサイズのある支店に行けば買えると思う
後は新宿のセオサイクルにも4,7000円で青のミストララル480mmが置いてあったの見た
ここもセオサイクルのチェーン店内の在庫を確かめてもらって
現物で店頭に欲しいサイズのある支店を教えてもらうといい
>291
そのチェーンカッターのヘッドを、どうやって保持するのかと。
L字の六角レンチでこう・・・知らんけどw
万能ナイフみたいな携帯工具だと、別途レンチが1本必要になる・・・だったら、本来のチェンカッターのグリップでいいような。
>>36 実際に100円のを買って使ってみればいいよ
ある日、突然壊れるよw
>>39 それ、俺もやったw
段差の振動で根元から折れたww
なので、CATEYEのを買っておいたほうが長持ちするね
100円ショップのテールは耐久性に難ありだよね。
浸水してボタンの接点が錆びる・接触不良になるとか、
電池の重さに耐えられなくてクラックが入るとか。
そのあたりに対策すれば、けっこう使える。
付けたり消したりが面倒だから
パナの自動でオンオフする奴使ってる
重量?知りません
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキ○ゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君、おいで おいで ♪
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
>>317 アンプルピンはどうやって折るの?
それとも、とりあえず走ればいいからピンを再利用するの?
そもそもだけどなんでチェーンカッター欲しいの?
322 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 10:12:06.37 ID:qPMs7zvk
giyo air supply、仏式にかえようと思ってパッキン逆にしたらキャップしめれないんだけどどうしたらいいの?
.
.
.
.
.
ミジメガネの言い訳と負け惜しみが、みんなから嘲弄を受けているな
.
.
.
.
.
・ハブダイナモのDH-2R40-N-Jってもう売っていないですか?
・DH-2R30-Jに対応するフロントローラーうレーキってどれです?
>>322 GIYO系の仏米の切り替えは、内部の2つのパーツそれぞれ向きを変えて合せる。
[仏-米]{米-仏}
[米-仏]{仏-米}
こんなイメージか。
>>324 BR-IM31-F
BR-IM35-F
BR-IM45-F
BR-IM55-F
あたりか。
身長185cm、脚長94cm、股下88cmです
クランク長175mmは適正でしょうか、長すぎるでしょうか
ドロップハンドルのブラケット部の角度で、手首に優しい角度ってありますか?
前へならえのまま前傾していって握るとかいう目安は、手首にも優しいんでしょうか
というのも先月落車して手首を捻挫し、ほぼ治ってきたもののドロハンに乗るとまだ痛い
でも流石に体力が落ちてきたので、手首への負担を避けつつ徐々に再開したいという状況です
試しにハンドルを前上がりに送って乗ってみたのですが、超絶引きづらい
でもこれで負担が減るのならこのまましばらく乗り続けたい
ということでアドバイスが欲しいです
落車経験者はこの板にもいっぱいいるはずだけど、皆どう乗り越えたんだろう
>>328 まだ治っていない(これから元に戻る)か、もう元には戻らないのかわかんないからなぁ。
俺は縦握り・レバー操作が辛かったので暫くブラバ乗ってた。
ブラバってなんだよ俺、フラバね。
リカルデントとか言うねっころがりながら乗る自転車って、何処で売ってますでせうか?
なんだか楽しそうで欲しくなりました
3年ほどエスケープR3で片道10kmの通学をしていたのですが
そろそろロードにも手を出してみたいと思い、入門用に10万前後のロードの購入を考えています
そこで漠然とした質問で申し訳無いですが
クロスからロードに乗り換えるとだいたいどのくらい早くなるのでしょうか?
現在はクロスで平地25〜30kmで走っています、+5kmくらいにはなるのかなっと勝手に思ってます
最初は27〜32km/hになる程度だと思うよ
すぐに伸びてくるけど
>>253 亀でスマソ
値段が書いてないのとすごい重そうなのを除けばすっごい良さそう
でもこれって絶対高いわな…ボーナスで買えるか検討してみるわ…('A`)
>>332 どうせ買うんなら15万ぐらいの自転車買わないとクロスと大差ないよ
走りこめば巡航30km/hキープは出来るようになると思うけど、レースとか出ないならスピードなんか気にしない気にしない
>>332 +5km/hはとてもとても無理です
速度の二乗比例で必要動力は増えるので、せいぜい+1〜2km/hが限界
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/38/doryoku.jpg もし28km/h巡航から+5km/hで33km/h巡航したいなら、必要動力は120W→230W
2倍の脚力がないと実現できません
つまり筋力を倍化しないかぎりどんな自転車に乗っても実現不可能
体を鍛えずに達成するには電動アシストモーターなど外部動力を追加するしかない
もし28km/h巡航するのに必要な力がロードバイクだと100W、クロスだと120Wだとして
ロードでクロス28km/h巡航時の動力と同じ120W出せば、時速29km/hになる
こういう感じで必要出力が20%も減っても、1km/h程度しか増えない
>>329-330 一応「あと2週間ぐらいで治る、ただし手首に負担のかかる腕立て伏せとかやると治りが遅くなる」と言われ、
すでに2週間経ったんでもうじき完治するはずなんですが
フラバは、Fシフターが不調でアウターに入らなくなったMTBしかないんで、流れに乗るのしんどくてw
花粉がピークになる前に少しでも乗っておきたいのに、どうしたものか
>>335 決算セールを狙って定価15万くらいの型落ち品を10万前後で買えたらなと思ってます
レースはでないのですが、スピードがでるとやはり楽しいので
>>338 機材変えただけで+5kmは難しいのがよくわかりました、あわせてトレーニングしていきたいと思います
あんまりロードに過度の期待しすぎないように購入の検討してみます、ありがとうございました
>>340 自転車の相場がわかっているようなので、うまい具合にいいのが見つかるといいね
フレームの色とサイズに妥協しちゃうと買い直すはめになるかもしれんから、そこだけ注意した方がいいと思うよ
>>331 リカルデントではなくリカンベント。
あまりにマイナーなので、リカンベント乗りの知り合いを作ることから始めたほうが無難。
>>332 円安 + 原料・燃料価格上昇 + 中国などの人件費の上昇によって、
ちょっと前まで10万くらいだったものは今では12〜13万くらいになってます。
いま10万の価格設定のものは、ちょっと前までの8万くらいのものです。
ロード入門なら13万は出しましょう。
クロスとロードの速度の違いだけど、かなり大雑把にいって、
傾斜ゼロ・風ゼロの長い直線で、
クロスにバタバタしまくる普段着でアップライトな姿勢で乗って時速30キロ
ロードにピッチピチのレーシングジャージ上下で空気抵抗最小の姿勢で乗って時速40キロ
が同じくらいのパワーになるかなぁ。
クロスでもロードと同じ服装・姿勢で乗れば、ほぼ同じくらいのスピードが出るだろう。
でも、それはスタイルとして似合わないし、姿勢が苦しくて維持しにくいんだよね。
そりゃロードでも空気抵抗の少ない姿勢を維持するのは楽なことじゃないけど、
クロスで無理するのとは別次元。
もちろんロードのほうが車体が軽いから加速がいいとか登坂が有利だとか、
パーツのクオリティが値段相応に良いからパワーロスが少ないとか、
細かいことの積み重ねはあるけど。
>>338 細かい事かも知れないけど、
このグラフが正しいとすれば、「1km/h程度」って事はないでしょう
グラフの水平方向の差だから、25Km/h以上ではどのスピードでも
2.8Kmくらいに読み取れるから
大雑把にいうなら「3km/h程度」と言えるから、1割前後でまあまあの差かなあと思うけど
クロスから入ってフルカーボンのロードに進んだけど、乗ってる時間の比率でいうと 8:2 くらいです。フルカーボンは止めて置けないってことはあるんですが楽しさってことでクロスの気楽さが自分には合ってるかも。
>>344 これは12kgのMTBと8kgの23Cロードの比較なので28CスリックのESCAPE R3はもっと差が小さい
ねこ飼ってる人は、自転車乗ってるときにねこをどうしてますか
もちろん投げ捨てます
>>349 なるし・・・・
いや、猫って飯もトイレも基本的に勝手に済ませてお留守番してるでしょ?
轢きます。
生活保護コジキハゲがくちゃついてたら轢けばいいよw
ただこの無能汚物の非人間生活保護コジキハゲは4.5畳便器小屋に引きこもってるからなぁ(猛烈爆笑wwww)
シューズとペダルにネオジム磁石貼り付けてなんちゃってビンディングにならねぇかなw
砂鉄も集めるよ!
冬はどうしても車に乗りがち
みんなは冬でもガンガンチャリに乗るん?
寒くね?
>>354 車に乗るくらいなら外に出ないよ。
雨でどうしても用事がある時くらいかな。
>>354 冬は河川敷やCRが空いてるんだよ。
汗だくにもならないし最高じゃん。
冬のが大汗かかないから気持ち良い
ケミカルをもう一種類買いたいと思います
チェーン用にフィニッシュラインルーブ
玉押しや駆動系にデュラエースグリス
この布陣で、フリーハブボディなど、
摩耗しないけど塗っておきたい場所に
塗る用としてもうひとつ買揃えるとしたら
何がおすすめですか
>>360 フリーボディ外側ならデュラグリスで大丈夫だよ。
ラチェット部分にはフリー用のグリスが出てるね。(ハブ銘柄によってはオイル指定の場合もあるので確認を)
あとケーブル用のグリス(オイル派なら不要)やスレッドコンパウンドやカーボンコンパウンドなんかもあると便利かも。
>>360 速乾潤滑スプレー、ドライファストルブかな
液体、半固形が揃ってたら埃のつかないこれ持ってると便利
>>226 クロスとおなじ金額のロードならまず東南はないよ
乗りたいのを買えば?
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、なんで壁に向かって、独り言言ってるの?
>>360 デュラエースグリスだけでいい
どうせチェーンなんてのは最低限度の防錆が出来てりゃ問題ないし
チェーンに差すような油に金を掛ける必要は無い
チェーンオイルは
汚れが付きにくい、雨でも落ちにくい、持ちがいいなど用途別に色々あるから
使用頻度から言っても重要だと思うけどな
通勤にクロスやロード使ってる人に聞きたいんだけど、通勤用バッグでこれよかったよってやつありますか?
ロングライド兼用出来るとかでも嬉しいです。
チェーンオイルは重要だが、普通のチェーン用がいい
無駄な添加物は自転車レベルには不用
ウェットでよければミシンオイルがお勧め。
そんな俺はAZのドライルブ使ってるけど。
ワイヤー専用のグリス。シマノのとか
>>367 モノはなんでもいいからキャリア付けてそこに載せる事で解放された
>>367 会社にワイシャツ、スーツ、ネクタイ、靴などを置いてるので、通勤はレーパンジャージ。
朝、早めに着いて会社で着替えてます。
この時期は朝昼夜の気温差大きいけど
ロングライドの時どんな対策してる?
>>366 そんなのメーカーの勝手な謳い文句で実際はどれも大差ねえよw
油脂がついてるってだけでどうしても砂は抱き込む
ゴミが付着しないチェーンオイルならチェーンにも付着しない最低なオイルつーのがケミカル馬鹿には理解出来ないからな
外はカリッと中はトロトロ
>>377 夏は着替える時に濡れタオルで拭く。
ワイシャツのみ週に1回まとめてクリーニングに出してる。
スーツは2着で交互。
ただの半袖Tシャツにパールの起毛ジャージ+ウインドブレーカー
寒い時は、ただのTシャツがクラフトの半袖ベースレイヤー(ウインドブレーク付き)になる
九州在住だからか今のところ困ったことはない
381 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:28:47.24 ID:n1yLgbs2
自転車に乗り始めようと思うんですが、最初はどんな奴から始めればいいですかね?
>>381 休日フィットネスが目的なら適当なクロスバイクかな
ただしそもそもの興味を持ったきっかけがロードバイクの記事とかなら
安い奴でいいからドロップハンドルのロードバイクを選んだほうが後悔はしない
>>381 ミストラル辺りの130mmエンドでロードホイール使いまわせる安い4万円クロス買って
後からロードが欲しくなったら最初のクロスは街乗りで気軽に駐輪できる奴として使い
ロードの方は室内保管で2台とも出番がなくならないんじゃないかな
MTBの方に興味があるなら選択肢が変わるけど
384 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:39:19.82 ID:n1yLgbs2
>>382>>383 ロードバイク見てやってみようと思ったので
安い奴でもそれから始めようと思います
ロードバイクで
アウターローでずっと坂を上り続けると
やはりチェーンに負担かかってよくないですか??
ここからずっと坂を登るぞって時はインナーに落としましょう
ここぞという時以外は
>>385 一概には言えん。
インナーの方がチェーンテンションは高い。
>>375 それちゃんと使い比べた上で言ってるのかなー。
>>381 27インチで外装6段で15800円ぐらいの
スタッガードフレームのホムセンで売ってるシティサイクル
トピークのライドケースマウントを購入したんですが、ハンドルバーマウントを使いiPhone5を取り付けたのですが、いざ走ってみたらだんだんiPhoneの重量でズルズルと滑り前に傾いてしまいます。
どう対策すれば滑らなくなりますか?
ちなみにステムキャップにはサイコンが見えなくなるので取り付けていません
最近クロス買って通勤に使ってるけど
クッソ運動不足デブなので
走ってると辛い顔で1日二時間ぐらい固定してるので
更けたような気がするんですが
これって普通ですか?
>>390 締め付けバッチリ?(破損注意)
何処で滑ってる?
滑ってる箇所に何か(ゴムシートや両面テープ等々)挟んで滑り止めに出来ないかな?
>>384 それなら絶対ロードにするべき
そこで値段で妥協してクロスバイクにするとコレジャナイ感に苛まれて
結局ロードを買い足すことになる(ソースは俺含め多数)
ホームページで見て「ジオメトリー」って項目があって複数サイズを展開してる
これをちゃんと満たしてるならちゃんとしたスポーツバイク
これすら無いようなのは絶対買わないほうがいい
そうだぞ
>>393の言うとおりだ
俺は2〜3万の11kgクロスを1台買って、たまらず3ヶ月後にロードを買った
友人が自転車に興味を持ったからクロスを貸してやった
もちろん3ヶ月後にロードを買ってきた
今はクラリスのおかげでちゃんとしたメーカーのロードが8万くらいで買えるからな
ロードに憧れてるけどクロスで妥協なんてことするなら
安い奴でいいからロードバイクにした方が絶対に後悔しない
クラリス登場前にも2300ってのがあったし、
円安などで2〜3割ほど値上げされたので、
いまはもう8万では・・・
そこでシクロクロスですよ
一方俺は5万のクロスを買って大喜びしていた
俺のクロスにはディレイラーがアセラ、ブレーキはテクトロが付いてたんだけど、これをもっと上のグレード(デオレとか)に交換すると、どうよくなるの?
軽くなるとかリアのスプロケが増えて〜とかはまだ分かるけど、シマノのホームページでは信頼性とか謳ってるから、アセラって上のグレードと比べると壊れやすかったりするのかな…
ロード買わせようと必死だな
>>398 テクトロのからXTのに変えたら、効きが良くなり(これはシューの影響が大きい)、調整が容易&ズレにくくなったよ。
世の中、クロス買って「ロード買えばよかった」と思ったやつより
ロード買って「クロスでじゅうぶんだった」って思ったやつのほうが多いよね
そうじゃなかったら世の中今頃みんなロード買ってる
もっと多いのはクロス買って「クロスいらなかった」って思って自分ちの外で錆びつかせてるやつだけどさ
だってロード楽しいし好きだからこの板にいるわけで
ずっとクロス楽しいなんて人は少ないわけで
よくある失敗パターン
1:ロードが欲しいけど安いクロスを買ってみた→ロードだったらもっとこうだったんじゃ・・・ってモヤモヤする→結局ロードを買う
2:ロードに憧れてロードを買ってみた→カゴとかキャリとか付けて荷物をいっぱい運べるようにしたくなる→結局クロスを買う
3:よく分からないので無難にクロスを買ってみた→タフな乗り方をするようになって山に登り雪道を走るようになる→結局MTBを買う
ちなみに自分は3でした
一頃は一家に一台は錆びついたMTBがあったもんだがな
>>400 信頼性ってそういうことなのかなあ、人間の性能が大したこと無いから必然的にハードに使うことはないとだろうけど、そういうところで違いが出てくるんならハイエンドとまでは言わないけどミドルクラス程度のものに変える価値はあるのかなと思った
エンジン付いてる方にも乗ってるから究極の速さを求めるみたいなのはは考えてないし、なるべく安く、けど長く安心して使っていけるみたいなのをコンセプトに必要があればカスタムしていきます
>>396 何軒か別の店でクラリス組の完成車が8万くらい(正確には7万円台)で売られてるのを見たよ
2300はね・・・悪くはないのかもしれないけど
操作がティアグラ以上の上位機種と大きく違って下ハンで変速できないから
おすすめだよ!とは言いづらかった
2400と3500が出てロードの間口が多少広がったと思う
>>399 ロードを見て自転車に興味を持った人にロードを進めるのは順当だろ
別にクロスを否定してるわけじゃ無いから
とりあえず最初はクロスからみたいな感じで
クロスをロードの下位互換的に考える風潮あるけど
それはおかしいと思う
クロスはスポーツ自転車入門のために存在してるジャンルじゃないし
ロードバイクは特別な自転車でもなんでもない
むしろ色々な使い方出来るけど器用貧乏なクロスの方が自転車に慣れてる人向けな気がする
20万位貯めてから両方買ってしまえ
お金無かったから取りあえず5万のクロス買いました就職したら15万位のロード買います
ライクア〜ブリッジ〜オーバートラブォ〜ウォター♪
アイウィルレッミダ〜ウン♪
って感じの詞なんですが、なんて曲でしたっけ?
>>392 うまく伝えられないのですがハンドルの右側です。
ゴムや両面テープが今手持ちにありません
なにか代用できるものってありますか?
>>410 サイモン&ガーファンクルの明日に架ける橋(原題:Bridge Over Troubled Water)
>>412 ありがとうございます、さっきラジオでかかっていたました。
>>319 アンプルピンはチェーンを持って地面に斜めに押し付けると折れるよ
でも今回は明らかに再利用だろうけど
>>406 なるほど
じゃあ入門車として、
ドロップハンドルで、ドロヨケ付いていて、キャリアも付けられて、あまり細くないタイヤで、
楽な姿勢で乗れて、レース風の服装でなくても不自然じゃない・・・ツーリング系がいいのかもね。
>>411 ハンドルとバンドの間でスリップが起きてるの?
増し締めしても変わらず?
ビニールテープやガムテープは?
>>416 そうですね〜
スリップしてる状態です
テープ類が見当たりません(^-^;)
明日買いにいってきます。
>>416 追記
増し締めというよりもこれ以上締めるとネジがプラスチック?で出来ているので怖くて回せません…
一応限界まで締めてます
>>417 テープ類を買いに行けるならホムセンなり100円ショップなりでゴム板なりゴムベルトなり買ってきた方が良いかと
あ、輪ゴムを巻きつけてからブラケットをかぶせるという手もある
>>418 怖い所まで締めてるなら増し締めは避けたほうが良さそうだね。
何らかのペタペタorザラザラ物体を挟んで摩擦を上げる方向かな。
あ、あと現状ゴム等のスペーサーが入っていて、その表面が油っぽさそうなら洗剤で洗ってみる手もあるね。
>>419 なるほど輪ゴムですか!!いいこと聞きましたありがとうございます。
>>420 そうですね摩擦を上げて滑らないようにします。スペーサー入ってなかったんですよね〜
直付けなので傷だけが心配です
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、負けたの?
>コジキハゲ連呼厨
お前がそれだろ。
>>414 レス、サンクス
そういう折り方があるとは思わなかった いつかその時がきたらやってみる
テクトロR340のブレーキにR55C3カートリッジタイプブレーキシューセットは問題なく装着出来ますでしょうか?
ドライオイルってどうなの?
塗った後は楽って聞いたんだけど、その塗る作業は面倒なの?
>>426 初回はゴムだけじゃなくホルダーごと交換な
問題なく付くぞ
>>428 重ね重ねすみませんが、品番Y8G698080
これ買えばOK?
自転車の重量を1kg減らすのと自分の体重2kg落とすのではどちらがスピードでますか?
>>429 それでおk
1個=片輪分なんで前後分ってことで2個な
走ってると辛い顔付きを1日二時間ぐらい固定してるので
更けたような気がするんですが
これって普通ですか?
>>430 自転車が重くなると慣性で速度が出るようになるとか聞いたことあるぞ
あと重くなると風に強くなる
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連○厨 = 消化委託、鼻摘み者〜 ぼっちぼっち〜 ♪
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
たまにわく変な書き込みはオートで投稿しているのか?
体重のかける箇所、かけ方について質問が
よく聞くのはペダル(足)に体重を分散させて、手と尻はあまりかけないというものです
しかし足に分散させようとすると自然と足で押す力が強くなりがちに
そしてそれに負けじと引く足を意識し始めると、どうしてもサドルに腰を降ろした感じになってしまいます
これはペダリング技術が未熟故なのか、体幹がなっていないからなのでしょうか
軽く立ち漕ぎする感じにすれば良いじゃない
足を引くというより必要以上に力を入れないようにすればいい
>>432 スピードでる、をどう解釈するかによる。
ローラー台最大負荷で登坂練習中にタオル落したせいでフロントディレイラーのチェーンガイドが完全に歪んじゃったんだがあれは応急処置的にシングル化 or 形を治せるの?
ちなみに今は通常走行も出来ないレベル
>>439 自転車がはしってること自体がバランスで、両足、両手、尻への分散もバランスで、しかもあらゆる瞬間における全体バランスであることを俯瞰するかんじで感覚し続けることで自然に解消できるよ。
イメージがけっこう重要。
ロードバイク初心者です
ママチャリだと片手離しで立ち漕ぎできるけど、ロードバイクでは全くできない
ベテランのかたは、ふつうにできるものですか?
446 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 13:20:27.06 ID:Mx18YVxs
20万程のカーボンロードを探しているのですが、この価格帯は柔らかいカーボンが多いと聞きます。
硬いカーボンロードを教えて下さい。
ロード乗ってる人のサイコンなんですが心拍計付きの
使ってる人が大多数なんでしょうか?
バンドつけるのが面倒くさそうなので買うかどうか迷ってます
発狂汚物体の連投www
他のスレで4.5畳便器小屋から引きずり出された無能汚物
生活保護コジキハゲが必死通りこして鬼気迫る連投(猛烈爆笑wwww)
>>446 柔らかいカーボン、硬いカーボンってどういうこと?
>>443 シングル化→FD外しただけだとチェーン脱落しやすくなる
応急処置→出先で起きたトラブルでとりあえず帰ってくるためなら仕方ないけど、曲げ戻すと破損の可能性が高まる
ってなわけで手間やその後の信頼性を考えて新品交換がオススメだよ。
>>447 確かにめんどくさい。
でも心拍が目的だったので。
ログみるとすごい面白いよ。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 13:28:59.91 ID:Mx18YVxs
455 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 13:32:47.21 ID:Mx18YVxs
>>450 カーボンは素材の違いによって柔らかさなどが変わるんです。
ハイエンドカーボンはたいてい硬いカーボンが使用されていて
ローエンドカーボンはたいてい柔らかいのです。
田舎だからわりと悪路なんだけど、いささかケツが痛い
みんなどんなサドル使ってるの?
>>456 中華カーボンサドル5000円105g
100km超えてもおしり痛くない。サドル形状が重要なんだとおもった。
>>440 >>444 全体でバランスを取るイメージかつ力を入れ過ぎない感じですね
アドバイスありがとうございます、今度試してみます
>>440 >>444 全体でバランスを取るイメージかつ力を入れ過ぎない感じですね
アドバイスありがとうございます、今度試してみます
2回書き込んでしまった、すみません
>>455 そうなんだ。
アルミクロスから乗り換えるとすごい柔らかく感じるけど、どっちなんだろ。
>>445 ふつうにできる。慣れの問題。
ただ、ステムの長さによって難易度が変ってくる。
>>458 必要なら立ち漕ぎやサドルの前乗りすれば体重はかけられるから
普段はサドルドカ乗りして足の重さだけで十分だと思うよ
膝下、特にペダルが接地してる足の裏部分に力をかけないようにして
添えてるだけくらいを意識するとハムストリングが勝手に使われる
分かり辛かったら逆に足の裏に力を入れて踏む走り方をすると分かるかも
少し重いくらいのギア比の方が意識しやすい
>>447 必要感じなかったら買わなくてもいいんじゃね
トレーニング(レース)やダイエットやロングライド、どれにも興味ないなら必要ない
>>461 それは振動減衰の特性が根本的に違うからでは?
>>445 ロードバイクが欲しくてイベントなどで色々試乗したけど
モデルによって立ち漕ぎのしやすさは全然違うね
腰上げてグングン加速出来るモノもあれば
フラフラして上手く走れないものもあった
この違いは何なのか素人の俺には全く分からんけど
コジキハゲは紛れてるつもりか?w
自転車すら変えない4.5畳テレビ無し便器小屋の
生活保護コジキハゲがググって痴呆質問繰り返して、
人間に紛れてるつもりなのか?(爆笑wwww)
レーサーはクイックでフラフラ、コンフォートはマッタリで安定。
>>454>>462>>466 ありがとうございます
座って漕ぎながらの両手離しはできるのですが、片手だけを離した状態で
立ち上がって漕ぐというのがロードバイクだと全くできないです
前傾姿勢のまま片手で支えたハンドルをふらつかせずに立ち漕ぎするのは、
ママチャリと別物な感じで全然できる気がしないですが、練習してみます
立ち漕ぎってダンシングのこと?
片手ダンシングとか危ないだけで意味ないと思うんだが
>>341 丁寧にありがとうございます
結論から言うと、一番下の画像のようなポジションでほぼ痛みもなく乗れました
先週治りかけの段階で、少し乗るだけで痛みが出たからブラケットを内側に倒してハの字にしたんですが、
そのことをすっかり忘れたまま上下の角度だけ変えてたのが超絶引きにくくなった原因でした
そういえば・・・と思って以前のようにほぼ平行に戻したら、妙に乗りやすいフォームになりました
重心が高くて変な感じですが、完治するまでこれで乗ってみようと思います
>>329さんもありがとうございました
ちなみに、手首をやや親指側に曲げる必要のあるフラバより、縦握りの方が楽だと感じました
この辺は怪我の症状によって違うんでしょうね
.
.
.
.
.
,
,
.
.
.
コジキハゲ連○厨 = ホモキモ男、鼻摘み者〜 ぼっちぼっち〜 ♪
.
.
.
.
.
,
,
.
.
.
5万で買えるクロスバイクを考えてます。
完全な初心者なので、東京、埼玉、千葉あたりの店舗でクロスが沢山売っていて
安心して購入出来る場所教えて下さい。
ちなみにエスケープを考えています。
>>473 セオサイクルやサイクルスポット辺りの入り易いチェーン店で
シェファードシティやミストラル辺りを買うのがいいんじゃないかな
CWSみたいな数店だけの支店の小さな規模の店でも
家のすぐ近くなら候補になるのでまず地域を家の近くに絞っては?
大田区ですとか中野区ですとか地域が決まれば自然と
お世話になりやすい店も絞れる
どんな種類のクロスがあるか知る為だけなら新宿Y's Roadの
クロスバイク館いけば大量の車種が置いてるから
一目ぼれで欲しくなる車種もあるかもしれない
でも買うのは自分の住んでる区・市内の店が理想的
>>473 Giant Shop にいってみるとか。
五万で買えるクロスバイクとか、
無能汚物の非人間生活保護コジキハゲはソレ何百回めだよ、このゲロ以下の無能汚物がよwww
この無能汚物の非人間生活保護コジキハゲをスレから叩き出せよw
この無能汚物はテレビ無し4.5畳便器小屋で自転車無関係の
ただの汚物だぞ、汚物w
春ですね。
生活保護コジキハゲは早く死ねよ、なw
自転車板の総意だわな(爆笑wwww)
春なんです〜♪
な、春だよな〜w
お前も完全同意だなw
だからこそ自転車無関係の4.5畳便器小屋の生活保護コジキハゲは死ぬべきだわなw
その音符とか縦書き使ってる4.5畳便器小屋の無能って言えば
4.5畳便器小屋の生活保護コジキハゲしかいないはずなんだけどな・・(爆笑w)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジ○ハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君、こいよっ! オラッ ♪
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ブルホーン・ハンドルを26mm径のものにするのか、3.18mm径のものにするのか
迷っています。
26と31.8では、剛性感の違いとか、明らかに違うものですか?
両方試してみたら?・・・とかいう回答は遠慮願います( ´▽`)
>>484 ステムの選択肢が増えるから31.8の方がいいと思う
フレームが細いと31.8は似合わない
愛車はアンカーRA7とアルベルトです。
深川の向井理と呼ばれており、合コン大好きです。
今度ツーリング用にクロモリ車を買おうと思ってますが、地雷対策として
ツィンメリット・コーティングを検討しています。
費用はどれくらいかかるでしょうか?
>>484 フレームがクロモリなら26にしといた方が見た目のバランスがいいよ
剛性は問題ないよ 俺らなんかより、はるかに力のある競輪選手のピストはノーマルサイズだもん
競輪選手のハンドルはクロモリでしょ
アルミのハンドルは一年もたないらしい
ホリゾンタルなら26安定
ホリゾンタルでオーバーサイズにした俺が言うから間違いない
今時のやつなら31.8でいい
赤いKがクランクに書いてあるSLKカーボンクランクって高いんですか。
上級者には欲しがる人が少なくて実売価格は安いと聞いたんですが。
>>492 欲しがる人はあんまりいないかもだけど
持ってる人もあんまりいないからね多分
定価がアレなんでほとんどの人がデュラにいくから単体で買う人はあんまりいないだろうし
>>493 新車の標準装備を外してアルテに変えたりする人ばっかりでチャリ屋さんに余ってたりしてる感じなのかなあなんて。
チェーンの洗浄注油はどの位の間隔でするものなんですか?
>>497 油が切れる前に・汚れたら、かな。
俺は晴天舗装路500kmくらい(途中で洗浄無しの注油拭き取りのみを挟む)、
雨天舗装路/オフロードは走行毎にやってるよ。
現在使ってる油はワコーズチェーンルブ。
>>496 仮に余っててもそこまで投売りはしない
カタログにあのお値段で載ってるパーツなわけだしね
あとSL-Kとかを付ける完成車がそもそも減ってる
キャノンデールも105クラスにはアルミのゴッサマー
アルテの一部にSL-K使うけど上位モデルはキャノンデールのオリジナルクランク
あとはビアンキが使うかなぁってぐらいじゃないかな
でもこっちもカンパ完成車は使わんしな
>>492 スペシャのターマック・コンプ(2012)買ったら付いてた
正直デュラのクランクの方が欲しい
どう見てもホローテックBB30の為のタダの軽量クランクだわ
だから何って感じ
変速性能はデュラと比べたくない
すみません
シフターFR、ディレーラーLR、ブレーキFR
アルテと105では差額は大体いくらですか
>>502 性能的にはアレな感じなんですか。ふむ…
>>499-500 ありがとうございます
3日前に洗浄注油したばっかりなのに今日乗ったら沢山砂拾ってたんで洗浄注油して大丈夫か迷ってたんで助かります
シマノのサイクルコンピュータsc-6502を使っているのですがリアの段数表示だけが上手く表示されません
たまーに正確な段数になることがありますがいつも表示がインナーになってしまいます
右ブランケットのボタンは正常です
ブランケットからサイクルコンピュータまでのコードの断線くらいしか原因が思いつかないのですが何か考えられる理由はありますか?
>>506 接触不良か断線かもね。
組み直しても変化なし?
>>507 詳しくありがとうございます。
結構違いますね
>>508 組み直しというのはstiレバーを分解して組み直すということですか?
自分は初心者でやったことはありません
75キロのデブがロードバイク乗ったらすぐパンクする?
75なら大丈夫だろう
>>508 あ、ごめんなさい
返しづらいレスでしたね
素早い返答ありがとうございました
>>510 組み直しってのはメーター廻りだけだよ。
正常動作してる個体を移植すれば何処が悪いか判断出来そうだけど難しいよねぇ。
ちなみにレバーは分解すると元に戻せなくなる可能性が高いからやめたほうがいいよ。
>>506 どうでもいいことだがブランケットは毛布だ。
レバーの根元はブラケット。元の意味は枝。
>>511 75kgでパンクするなら訴えられるわw
80kg以下は何も気にしなくてイイ
大抵のメーカーはアメリカでも売ってる
多分作りわけしてないから120キロぐらいまでは大丈夫
エントリーモデルほど丈夫だし
軽量ホイールとかだとさすがに3桁になるとトラブルが増えるようだが
521 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 00:25:43.45 ID:cG/a4tBo
買って2週間でパンクしたんですけど普通何キロくらいの頻度でパンクって起こるんですか?
タイヤと運次第
>>520 手ブレでよくわからんが、経年だと思う
こういう鍵ってノコギリで切ろうとした時に、ジョイントの1個1個がクルクル回ってノコギリで切れないようになってるんだよ
蛇のおもちゃみたいな感じ
で、やっぱ接続部が摩耗したんじゃない?
でも一年は早いね
メーカーに言ってみたら?
>>522 通勤・通学のようにいつも通る時にパンクしたのなら、道が悪い可能性が高い
道を変えなはれ
リム打ちパンクは原因を勉強すれば防止できるけど、サイドカット・貫通は運だね
道は選ばないと
>>522 そのパンクの原因が貫通パンク(異物が刺さってる)なら運が悪かった
耐パンクガードが付いてるタイヤなのに貫通パンクするのは数年に1回あるかないかの不運
そうじゃなくて
「ビード噛み込み」
「空気圧入れすぎによるバースト」
「空気圧不足によるリム打ちパンク」
これらによるパンクが原因だった場合は、持ち主の管理がまずかったせいなので
噛み込みやバーストやリム打ちしない対策きちんとしてればパンクしない
まずは前者なのか後者なのかパンク原因の判明を
もし短期間に貫通パンクが頻発するならマラソンなど貫通耐性のあるタイヤに交換
常用コースに異物がたくさん落ちてるのに貫通に耐性のないタイヤ使うと穴開きまくる
>>522 空気圧を見てた?
車種わからんからエスパーになっちゃうが
太めのタイヤのクロスとかで
購入後に一切チェックしてなければ
それを理由にパンクしてもおかしくない頃だな
529 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 01:52:35.06 ID:5QvR6po8
クロス買おうと思うんだがおすすめある?
にわか雨にちょっと降られて
走ってたら乾いたんだけど
それでも帰ってから拭かないと錆びますか?
なんのために義務教育受けたんだ?
自分で考えろ
そんな冷たい言い方しなくても・・・・・・・
>>531 雨には不純物が混じってるから、フクピカとか固く絞ったウェスとかで拭いたほうが良いよ
ちょっと程度なら、そこまで気にしなくてもいいかもしれないけどね
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、独り言で爆笑しすぎて、気が狂ったの?
.
.
.
.
.
ユッチンソンのイクイノックスというたタイヤを履いてるんだけど交換して半年ほどで
円周状にヒビがはいる
ユッチンソン履いてる人のタイヤはどう?
オークションで結構な数の中古スポーツバイクを出品してる出品者って何者なんですか?
産廃業者だったとしてもまだ乗れるスポーツバイクを廃棄する人ってそんなにいるんですかね?
>>535 拭くだけじゃなくてチェーンとかちゃんと注油するのよ!
165センチで適正身長167〜177cmのロード乗るのって危険ですか?
>>540 危険というよりフレームサイズが体にあってないと体中が痛くなるからやめた方がいい。
>>540 明らかに大きいと思うけど
まだ身長伸びるならいいのでは
雨なんか乾いてしまえば関係ない
恐いのは汗だ
乾いても塩分でメッキさえ腐食させる
雨はBBにたまったり、雨ざらしでなければ水気をとるくらいでいい
ちなみに鉄は塗装や油で保護してなければ湿気ですぐ錆びるし、水かけたら即錆びる
エンジンのシリンダーを綺麗にして指先で触れたり水分がつくと数分で錆びるから
便乗質問で済みませんが、雨でBBに水がたまるとどんな影響が出るのですか?
たまった分重くなるんだは
>>511 タイヤサイズによるけど
25C、23Cみたいな細いやつだとハードギャップ一発でパンクもあり得る
>>529 予算も用途も身長・体重も書かずに
そんな一行の質問でまともなお薦めを教えてもらえると思ってる馬鹿には
ホームセンターで売ってる25800円ぐらいのルッククロスで十分
イオンの店でモーターサイクルのKawasakiカラーリングのクロス見たけど
かっこ良かったな
>>548 ライムグリーンのカエルちゃんもいいね。
>>544 電気ビリビリねじ山ボロボロ
ガッチリ嵌まってさぁ大変
シマノの6速フリースプロケットを7速に交換して6速分だけを使うってことはできるのでしょうか?
折り畳み20インチで14Tまでしかなく11T化したいなと考えています
>>552 無理、7速シフターも買え。
確か安いのは1000円以下だろ。
それよりトップ11tのボスフリーだと現状DNPぐらいしか選択肢がないけど大丈夫?
>>538 スポーツバイクを買ったけど捨てるという人はけっこういて、
それをお金を払って自治体の粗大ゴミとかに出す人も多く、
それが再資源化ではなくリユースとして癒着してる業者に
安い値段で横流しされているようだ。
あとは廃品回収業者とか、それを装った泥棒とかね。
ヤフオクなどで盗難車で逮捕されるのは馬鹿な素人で、
盗難からヤフオクまで複数人で分担しているであろう、
プロの自転車窃盗グループはまず検挙されないだろう。
知り合いから5700のSTI譲ってもらうことになったから一式105に変えたいんだが、57の変速系に56のクランクセットだと何か問題ある?
>>553 出来そうかなぁと思ったけど厳しいのですねー
pdfリンクまでありがとうございます
>>554 やはり完全に7速化が安定ですか
Dnp様様
1週間で1km走るか走らないかなセカンドマシンなので
超ローコストでと考えていたけど間違いだったようです…
>>557 当然再調整は必要だが問題は聞かんね
56のディレイラー壊れた人は無理に56探したりしないでサクッと57に変えてるし
問題が起きたという話も聞かん
変速系は混ぜても大丈夫
ただブレーキが新レバーで旧キャリパーだとB互換
初心者が長距離走るコツってありますか?
車種も身長体格も書かず
普段どれくらい自転車に乗るかとか
今までの自転車歴とか
普段の体力とか
今どれくらい走れるかすら書かずに
そんな質問をするような初心者に付ける薬はありません
>>561 A:原付に乗り換える
>>561 頑張らない。
いつもよりゆっくり廻す。疲れたら休む。
補給は小まめに
ブレーキレバーってディスク用Vブレーキ用などブレーキの種類によって使い分けますよね
もしキャリパーブレーキやVブレーキにディスク用ブレーキレバー取り付けたらどうなりますか?
別に分けなくてもいい
>>561 長距離というのがどれくらいの距離をさしているのかわからないけど
100kmとか200kmまでなら、軽くというか急がずに走ることかな
こまめに休憩と補給をとりながら、がんばらずに走ること
念のため輪行袋は持ったほうがいいかも
長距離走るなら最初に空気はちゃんといれていった方がいいぞ
それだけで全然違うから
568 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 15:38:04.87 ID:u2619LWG
>>565 ありがとうございます
何故専用品みたいにブレーキレバーあるんだろう…
>>564 レバー比の違いによりキャリパー/カンチ用とVブレーキ用に大別(シマノ現行キャリパーはちょい違う)出来るけど、
ディスク用ブレーキレバーってのは具体的にどれ?
今はディスクキャリパー側のレバー比がこれまた二種類あるので、ディスク用レバーっつーのはどっちなんたろう。
ちょっと前まではディスクはVブレーキとレバー比が共通だったので。
仮にVブレーキ用レバーとキャリパーブレーキを組み合わせると効かないブレーキになっちゃうね。
逆だとシュー隙間とレバー引きしろ確保困難で効きが強くなるね。
>>569 ブレーキの種類によってどのぐらいワイヤーを引っ張ればいいのかが違って
当然レバーも適切な量引っ張るものになるので専用品になるってわけさ
でも引き量だけが問題だから種類が違ってても共通で使えたりもするんだ
>>561 俺も知りたい。
夏至の頃の明るい間中走り続けるにはどうすればいいか。
距離や速度は気にしない。
楽しく気持ちよくひたすら走りつづける方法。
ペースを上げすぎないのと休むこと
基本的にはこれしかねえよ
そして飯を食う
>>572 軽いギアでケイデンスを上げずに廻す。
そして小まめな補給。
ずっと走れるペースを見つける(ギアなどの適切な機材も重要)
補給も大事だが前日は通常の夕食に加え炭水化物をプラスして(時間はわけて)とる
躁鬱病の躁状態になるといつまでも走って行ける
俺はそれで千葉県を折り畳み自転車で海沿いを極力走って三日で一周した
ぶっちゃけ速く走る必要は無くて、とにかくハイなテンションを保つことが重要
楽しく走るには
1,地図・サイクルコンピュータ・風景・星空を見る
2,挨拶したりしてコミュニケーションを図る
などが重要
でも常に立ち漕ぎするってぐらいじゃ無いとケツが痛くて三日が限界…
夏場でもし田舎に行くときは常に500mmペットボトル一本をキープしておく事を勧める
千葉の南端で熱帯夜に襲われて水分を全て消費して命までカラカラの状態で3時間ほど走ったときは死ぬかと思ったわ…
濡れタオルとか重要 めんどくさいときは衣服に水かけてそれを着る
飯は賞味期限切れた非常食でミネラルウォーター2Lを荷台に積んでアルコールストーブで加熱してお湯にして食ってた
朝 非常食 昼 ウィダーインゼリー おやつ ウィダーインゼリー 夜 非常食
こんなところかな…
ガチすぎだっつーの
明るい間中って言ってんだろーがw
非常食で質問です。カルビーのポテトチップス「ピザポテト」って、かなり
お○んこの臭いに似てませんか?
似てないです
>>570 >>571 レスありがとうございます。
自分のシティサイクルのブレーキレバーがプラ製なのでアルミのやつに変えようと思って、ヤフオクを見ていたらディスク用やらVブレーキ用やら出てきたので質問させて頂きました。
ディスク用とかは例で出させて頂きました。具体的に「これ」といえるやつはありません…
前ブレーキはキャリパーブレーキ、後ろはローラーブレーキです。どの種類のレバーが合いますか?
自転車で走りながら歌いたいんですけど、すぐに息切れして声が出なくなります
どうしたらいいでしょうか
強度が高すぎるからもっとペースを下げること
今の時期所々残雪や凍結してるくらいの峠に行けば大声で歌い放題
思わぬ所に人が居る時が結構あるから注意な
何回も恥ずかしい思いをしたことがある
夜のヤビツ峠で、いきものがかりのYELLを歌ったり、卑猥な用語
お○んこ!とかち○ぽ!とか叫ぶとスッキリします。
>>581 Vブレーキ用以外。具体的にはカンチ用、ロード用(の、フラットバー用)
ディスク=油圧でカテゴリ違いだからそんなものは無視。
プレスポに乗ってます
コンポとかは初期のままです
最近後ろタイヤの仏バルブがおかしく、バルブキャップを外してネジを緩めるときに軽く触れただけで空気が出てきます
以前はちゃんと上から押さないと空気が抜けなかったんですが、ちょっと触っただけで抜けてしまうのは異常ですか?
その影響もあってなのか、乗車前に空気を入れても少ししたら空気が抜けてきます。空気入れた直後はパンパンに入ります
どうやって直せばいいですか?
>>587 何年ものよ?この際タイヤも交換しとけ。
>>589 リロードしてなかったわ。
追加だけど、シティ車だとグリップシフトの場合はレバーの長さ的に不都合が起きるから、自転車屋でブリヂストンとかの補修部品なレバーに変えてもらった方が無難だよ。
ローディーて普段から体絞ってるもんなの?
のりりんて漫画の3巻かな?で普段から絞ってるのが当たり前的な描写があったのだけど
トレーニング的に摂取・消費カロリートントン維持って効率悪そうに思えるんだけどさ
ロード乗りのことをローディーって呼ぶ風潮がダサすぎるんだが
どうにかならんの?
ビッグスクーター乗りがビッグスクーター乗りのことを
「ビッグス」って呼ぶくらいダサい
>>594 それアンチが粘着して言ってるだけなんで
だからローディをNGワードにつっこめばOK
>>594 蔑称なんだからダサくて当然だろ
自分で呼ぶのにはダサいな、とでも思ってたわけ?
>>593 競技志向ならともかく、単に走るのが好きだっていう人は、特に何もしなくても、どんどん痩せるよ。
普通の食生活のまま、自転車で消費カロリーが増えると、カロリー収支が赤字になるからね。
ただ、高カロリーの補給食を過剰摂取するとか、明日は走るからとカーボローディングもどきとか、
そういうことやると、太るけど。
>>595-596 そうなのか?
何か蔑称として使われてる感じじゃないんだが
蔑称なのか、ローディーって
>>598 なんか競技志向前提で考えとったわ
やっぱプロ選手はオフ期間はガンガン食ってんだな安心した
>>599 最近はそんな事を知らずに使ってる人も多いみたいだね。
>>598 どんぐらい乗ってりゃ痩せるのだろうか
とりあえず1日合計で25キロぐらいは走るようにしているんだが
まあまだ初めて1ヶ月程度なんだが
>>602 通勤で片道1時間乗っていれば半年〜9ヶ月目位から徐々に分かるようになるよ
でもそこで油断すると真夏や真冬に乗らなくなってリバウンドしてかえって太るので注意
2年続けられればまず定着すると思っていい
短期間だけ気合入れてると絶対に飽きて続かなくなるのでできる範囲で毎日やるのが大事
特に真夏の灼熱と真冬の冷たい風の中でリバウンドしないように毎日乗り続けられるかが鬼門
>>600 あの、「のりりん」というマンガは好きだけど、微妙にリアリティのない部分が散見されるのよね。
作者あまり自転車で走っていないのか、主人公がガソリン代は浮いたけど食費が増えて困るとか、
食事量が増えて同居の妹にドンビキされるとか、自転車に乗ると飯が進むとか、そういう話まったくないのよね。
よねとか言われてもだな…
俺から見たらあのリア充っぷりが異常に見えるが
他人からみたら普通なんだろ?
>>604の現実とは違うのかもしれないけど、
そこまで違和感はないけどな。
まあそういう人もいるかもね、ぐらいの。
>>606 初対面の女に口移しで酒を飲まされるくらい、車でぶつけられてフレームを壊されても許せるくらいのイケメンなんだ
とフィルターを掛けろよ。
エンド幅135mmのクロスってかなりあると思うんですが
あれって何かメリットあるのでしょうか?
あとでロードのホイールに換装したいと思っても135mmの700cなんて殆ど出回ってないだろうし
>>610 メリットつーかMTBにロードタイヤ履かせたのがクロスだから
>>610 後はコスト面の問題
低価格グレードは、ロードコンポは高くてMTBコンポにグレードが集中してる
例えばクラリスのクランクが5500円するときにアルタスなら3000円もしないで買える
↓だいたい価格はこんな位置関係(右に行くほど高額グレード)
・MTBコンポ |XTR| |XT| |SLX| |デオーレ| |アリビオ| |アセラ| |アルタス|
・ロードコンポ |デュラ| |アルテ| |105| |ティアグラ| |Sora| |クラリス|
>>610 このようにロードコンポよりはMTBコンポの方が安いパーツ選択肢が多いので
激安価格帯にはどうしてもコストの都合でMTBコンポを使わないと厳しい
現に4〜6万円のクロスバイクは殆どがシマノのアルタス
ロードコンポでクラリスを採用してる車種は価格が6万円〜8万円でもっと上の価格帯
単純にコストの問題
>>613 僕のアルタスをそんなに持ち上げられても
>>610 逆に130mmエンドでもコストのせいで問題が発生するケースもある
・ロードコンポのフロントのチェーンラインは45mm、リアエンド130mm
・MTBコンポのフロントのチェーンラインは50mm、リアエンドは135mm
例えば130mmエンドで安いESCAPE R3やESCAPE RX3はMTBコンポを使う
これはチェーンラインを考えたら本当は良くないこと
リアを130mmにしたならクランクもロード系クランクを使わないと5mm斜めに付いてしまう
クランクがリアに対して5mm外側にズレてるので、アウター×ロー付近の変速性能が悪くなる
現にESCAPE RX3の上位機種のESCAPE RX2はロードクランクを使っててこっちが本来の理想の姿
このようにコストのせいで妥協したセットアップがされるのは130mmでも珍しくないこと
MTBコンポといっても、アリビオ以下は、悪路走行禁止だったような。
シマノの何かのカタログで、ストレートに「ルック車」向けと書かれてたのも見たことがある。
つまり、実質的にアリビオ以下はクロスバイク用コンポなんだな。
>>610 まとめると
・135mmエンドのクロスなら、MTBコンポで太いタイヤを履かせて砂利道も走れるような車体にするのが理想
・130mmエンドのクロスなら、クランクもちゃんとロードコンポを使った高額グレードにすると理想的
135mmクロスにロードホイール付けたいというのが元々の設計からすれば歪な改造になる
130mmエンドなのにコストダウン理由でMTBクランク付けてるのだって決して良い状態ではない
シマノのロードのチェーンホイールのチェーンラインは、ダブルで43.5mm、トリプルで45mm
基本をダブルと考えると、MTBの47.5mmや50mmは、5〜7.5mmも外側にあるってことだね。
>>610 お前みたいな奴はクロスに向いてない。
太いタイヤが履ける恩恵が分からない軽量化中毒者はロード乗れよ
質問に答えるスレですよ
622 :
610:2014/03/13(木) 01:39:28.85 ID:BPDkAVuk
>>620 はいロード乗ってます
友人がブリのUC9乗ってるのですが、ちょっとグレードアップしたいと相談を受けて
ホイール変えるのが効果を感じるには手っ取り早いかなと思ってたんですよ
だけど135mmだったので選択肢ねーなぁと感じた次第です
攻めてディスク台座が付いてれば良かったんですけどね
手組したらいいじゃん!
>>622 ホイールばらしてスポーク組み直せばいい
完組みで何でも済まそうとするから選択肢が無ぇんだよアホか
626 :
610:2014/03/13(木) 01:48:01.13 ID:BPDkAVuk
やっぱ手組しか無さそうですね−
進言してみます
UC9はツーリングだっけ? まさに36Hの手組が相応しい。
MAVICのオープンプロとか良いリムあるし。
ハブはXTRでキマリだな!
610「俺がホイールとスポーク組んでやるから少し預かるぜ、
その安物シティサイクルを貸してやるから1週間ほど我慢してくれ」
↓
610「出来上がったぜ、見た目はほとんど変わってないがホイールは新品だ」
友人「SUGEEEEEEEEEEEEEEEE めちゃくちゃ軽くなった!」
610「(実は何もしてないけどな)」
テンションいじれたらなぁ……
今度店に増し締め頼んでみるか
632 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 06:02:38.31 ID:cQ+scBJ4
通勤用に自転車を買ったんだけど、自転車通勤が駄目でそれ以来乗ってない
去年夏に買ってまだ60キロくらいしか乗ってない
前カゴと右側にだけミラーとライトも別で買って付けた
白のクロスライン50R
売りたいのですが、リサイクルショップ以外で売れるところが地元にない
オクも送るのに箱やら用意するのが面倒だし素人梱包で問題があっても困る
なにかいい方法はないでしょうか?
>>632 中古の安クロスなんか、売ったっていくらにもならないよ。それなら、近所のコンビニにタバコ買いに行くのにでも使えばいいやん?
>>632 自転車は基本的に売ってお金にしようと思わない方がいい
未使用の新車だって毎年前年度(今だと2013年)モデルが3割〜6割引きもされうるので
中古買う位なら新車の型落ちを狙うってのがセオリー
当然中古の買い取り金額なんて殆ど期待できない
未走行に近い車体でもリサイクルショップで3割位の値段で買い取られて7割の値段で売られるのがオチ
まずは自転車を処分するにはお金が掛かる(500円)ものだという認識で上書きして
その上でリサイクルショップを見れば「処分代タダで引き取ってくれる所かお金までくれる」と思えるようになる
ハードオフとかの中古屋で売ってるから
買い取ってくれるんじゃないの?
出張買取でググってみれば?
もし処分料が必要とか言われたら悪いと思わず即断る事。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、負けたの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
オクに直接取引き限定で出品すればいい
>>632 その程度の走行距離だったら25000円くらいで欲しいわ
某有名中古自転車屋で査定したら恐らく10000〜15000円くらいだな
6〜8万クラス(ほぼ無傷で出た年の翌年に売った)のクロスを3回売ったが
20000円超える査定はいかなかった
それだとOFFHOUSEなら、二、三千円がいいとこだな。
自治体や廃品回収業から放置自転車を仕入れてる中古屋も似たり寄ったり。
お聞きします
外装6段変速のいわゆるママチャリに乗っていますが、ペダルを漕いでいると
スプロケットの辺り(?)から「カン。カン」という音が聞こえてくることがあります
そのときにペダルを数回逆回転させてから漕ぎだすと音はしなくなります
これは何が原因なのでしょうか?
また、修理等の必要があるのでしょうか?
>>641 鳴ってる最中、足裏に何か感触来る?
逆回転で具合が変わるって事はフリー不調かなぁ。
もしそうなら放置すると漕いでる最中にクランクが空転して踏み外したり、
フリー機能が死んで惰性走行時にRD絡まったりする可能性があるね。
早めに直したほうがいいと思うよ。
>>642 >鳴ってる最中、足裏に何か感触来る?
感触はないですね
BBがらみではないと思います
スポンジグリップですが
以前自転車スレでホームセンターに
切って使えばいいやつがあるって聞いたんですが
今は100均のスポンジグリップ使ってますが
ホムセンで何のどのサイズを買えばいいのでしょうか?
.
.
.
ミジメガネが今迄通リ、恥も外聞もなく、繋ぎ換え自演を、続けているな
.
.
.
句読点多いのって馬鹿に見えるよね
>>634 > 未走行に近い車体でもリサイクルショップで3割位の値段で買い取られて7割の値段で売られるのがオチ
そんなに高い値段で買い取るショップがあるとは思えん。
>>638に買い取ってもらいなさいw
これ以上の金額にはならないから
関東のスポーツデポでcannondaleを取り扱っている店舗を知っている方居たら教えてください
>>651 前にデポで安く買ったという話を聞いたもので。
安いお店っていうとワイズがクーポンつけてる位ですか?
トレックのドマーネ4に似てる乗り心地のロードありますか?
デザインが好きじゃないので他のメーカーで探してます
>>652 クーポンはともかく値引きは完全に店舗次第だからな・・・
型落ちの店頭在庫を捌いてるの場合を除いて数割引いたりとかそんなの無いから
あと正直なところ時期が悪い
自転車は夏の終わりに翌年モデルの発表があって秋には新モデルが入荷し始める
セールするのはその時期からで、この春が近い時期には人気モデルはほぼ売れちゃうと思うし
暖かくなると売り上げは伸びる、あと来月は増税がある
値引きしなくても売れるタイミングだからなぁ
5700系コンポにクランクだけ5600系を装着可能ですか?
安かったので注文してしまったのですが、調べてみたらインナーとアウターとの幅が違うそうで、ディレイラーが対応できるのか不安です。
現在はクロスに乗ってて知り合いのロード歴4年のベテランに
お前はまだロードに乗るのは早いと言われました
なぜかと理由を聞いたら自分より高価なロードを買われると困るからとのことでした
なぜ困るのでしょうか?
>>656 とりあえず組んでみて駄目だったらスペーサー入れれば行けるんじゃね。
>>657 持ち物だけが自慢の人なんだろうね。
相手にする価値ないね。
初心者にやたら高いロードを買わせてツーリングに誘い、自分は安ロードで引きずり回してヒィヒィ言わせるの楽しい!
楽器好きの人は御茶ノ水
本好きの人は神保町
アニメ好きの人は秋葉原
では
自転車好きの人はどこへ行くの?
型が古くてもいいから安い自転車売っている所ないかなぁ・・
そんなこと言う奴はろくな人間じゃない
さっさと縁を切ってロードを買おうじゃないか
>>656 56FD壊れて57FDに交換ってやった人は多数
66→67やった人も多数
問題が起きたって話は聞いたこと無いな
当然再調整は必要だけど普通に使えるって話だよ
>>656 その組み合わせで使ってる
5700系クランクを知らないので全く問題ないとは言い切れないが使用上不都合はない
余談だがチェーンリングを外して洗浄して戻す際インナーを逆向き(アウターとの間隔が開く)
で組み付けたことがあった
乗り出して下見てすぐ気づいたんだが取りあえず変速出来てたんでその日はそのまま乗ってた
>>657 そりゃ自分のがベテラン(?)なのに、初心者が高いロード買って
自分より速くなったら恥ずかしいからさ!
そして自分がそれより高いロードを買える環境にない事も困る一因だ。
分かったかい?
>>632 「引き取り限定」ってタイトルに入れた上でヤフオクに出す。
そうすると地元の奴が入札してくるから
あとは落札されたら乗って届けに行って差し上げろ
>>632 クロスラインに前カゴつけちゃうような腐ったセンスの奴とは取引したくないなぁ。
2013 のツールドフランスの18ステージ Alpe d'Huez を2回登るというのは、
実際にどんなコース取りだったの?
麓から登って反対側に降りてぐるっと回ってもう一度同じところを登ったのか、
それとも、折り返して2往復したの?
>>593 俺の場合、夜はコメの飯を食べない
あとは適当でなんとか現状維持
ローディは何かウエイトとか筋トレしてるの?
673 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:22:43.33 ID:SPW2jADs
片足ペダリングでムラなく進むのっていい事なんですか?リカバリストロークでは、トルクをかけずに足を持ち上げる程度がいいと聞いたことがあるので疑問に思いました。
乗る日は朝:昼:夜=5:4:1ぐらいの食事量
乗らない日は基礎代謝量の1600〜1700kcalの範囲で適当
スナック菓子や洋菓子とか甘いものはロード乗り出してから食べてない
>>672 自分は上半身のみ維持程度にはしてる。筋肥大とかは狙ってない。
日本人だと土井ちゃんはしてるって言ってたし、宮澤は映像でしてるの見たことある
外国人選手なんか一部のクライマーをのぞいて結構腕とか太いし
ある程度はしてるように思うけど
そういえばランス・・ あ、いいや
>>593 食べるもの自体は特に制限してないけどある程度意識するようにはしてる
ジュースはなるべく飲まない
飲んで2週間に1回くらいかな
焼肉とかラーメン好きでよく食べるけど普段の食事で脂質の多いものはあまり食べない(実家暮らしでカーチャンが作るからヘルシー)
三食きっちり食べるけどおなか一杯にはせず腹八分目
外食の時は吐く寸前まで食べることもあるけどね
だけどどんどん痩せていくから
体脂肪率が1桁いかないように調節してる
俺はこんな感じで絞ってるってほどではないけど多少は気をつけてるってイメージ
食生活って制限まで行かなくても意識するだけでだいぶマシになると思うよ
>>676 月にどれ位乗ってるんだ?
参考までに聞きたい
筋肉つきやすいんだが脂肪もつきやすいからレスラー体型にしかならない・・・
>>678 羨ましいわ
俺は脂肪も筋肉もつきにくいから体つきがおかしいんだよな
上はガリガリで足だけ太いからいつも温泉とか行ったときちょっと気味悪がれる
>>678 同じく羨ましい
俺は自転車以外に筋トレもやってるが どう頑張っても
ブルースリー体系なんだよな。服着てると完全に普通の人という・・
>>679 ロードって結構全身運動だから、ダンシングとかしてると胸とか腕にも一緒に筋肉付かない?
プロテインはザバスのホエイ飲んでます
>>680 俺はブルース・リー体型になりたい・・・
シマノのSPDペダルのPD-A530とPD-A530Lにはなにか違いがあるのでしょうか?色々調べてみたのですが色以外の違いがわからなくて… ご存知の方がいらしたら教えてください。
それはたんぱく質あるいは摂取カロリーが足りないんだが
それにはそもそも胃が強くないと、と最近気づいた
684 :
683:2014/03/13(木) 22:46:48.71 ID:EDz6RUHI
>>682 違いは色だけだよ
形状も一緒、付属するクリートも一緒
クランクの色に合わせて選べるように追加で黒が出た
>>681 ある程度はつくんだけど薄くついてる感じ
プロテインとかは飲んでなかったな
のんでみようかな
プロテインを飲んであなたもMr.オクレ体型に!
間違えた。エスパー伊東だった^^
理想体型は江頭さんだね
>>685 そんだけ走ってればそりゃ痩せていくわな
やっぱ平日も乗るようにしたほうがいいかな
>>692 俺胃下垂だからほとんど太れないんだ
まぁ飯のこと考えてるくらいだったらペダル回しておいた方がよさそうだな
素人が考えたところでたかがしれてるだろうし
ロードでママチャリみたいに、左足だけペダルに乗せて
地面蹴ってその勢いでサドル跨ぐってのはやっちゃ駄目なの?
ロードはそんなにやわなの?
>>696 お好みで
部品が痛むっていっても知れてるしね
別にロードはやわじゃないけどビンディング使ってるとそれがそもそもできない
そもそもあの漕ぎ方自体がメリットがわからんのだが・・・
>>698 押し歩きモードから走行モードに最短で移行できるというメリットが。
>>682 色々調べたとか嘘書かなくてもいいんだよ。
跨げる?
1度脚を真後ろにホリゾンタルにピンとしなきゃ跨げないな
>>698 昔の実用車とかは重いし変速機構もなかったから
またがってから重いペダルこぐよりあの乗り方で少し勢いをつけてから乗るのが楽だったんでしょう
今はママチャリでも最低でも内装変速機はついてるから楽なもんだし
ふらつきやすい乗り方する必要はないけど
ちなみにこれを電動アシスト自転車でやると大惨事になる
ギュインッ!
ヒョォォォ〜シャオッ!
>>520 俺も似たようなの2年程使ってるけどそうなってる
使用には問題ないだろ
.
■▲●○●●●○▲【 連呼厨・恥28まとめ 】D ▲○●●●○●▲■
16)『切って捨てる』 という言葉の使い方を知らない。
17)『不適切』 という言葉の使い方を知らない。
18)『口 頭』 という言葉の使い方を知らない。
19) 『構 文』という言葉をしらない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
コーダーブルームって何処のフレーム使ってるか分かりますか?
またメーカー的にいいとこでしょうか?
コーダのミニベロに興味あります
フロントギアをインナー、リアをアウターにしてペダルをこぐとチェーンがフロントのアウターギアに当たってしまいます
アウターギアの裏側にある出っ張りに引っかかっている様です(一回転で二箇所)
これはどこを調整すれば良いでしょうか?
コンポは105です
よろしくお願いします
>>710 コーダーブルームはホダカのブランドの1つ
そしてホダカはGIANT傘下で台湾穂高のフレーム製造だけでなく
安い車種はGIANT傘下の中国工場で作ってる
特にESCAPE R3が中国工場に移管した辺りから
ホダカの持つコーダーブルームやモーメンタム等のブランドの製品が
非常にGIANTっぽいフレーム処理になってきた
物は(値段の割に)いいよ
ホイールはGIANT子会社のGLM製品だからGIANTと一緒でホイール関係が弱いかな
コストダウンされてて振れが出易かったりハブのスポーク付け根の強度が弱くてニップルが飛んだりする持病がある
これはESCAPE等のSPINFORCEホイールと同じ症状
656とか711って釣りだよね。
>>680 経験的に筋肉付かないという人は
運動(負荷、頻度)・休養・栄養のどれかが足りない
結果を早急に求めすぎている
のどっちか
大抵は負荷か休養が足りない
ホイールの6800が増税と値上げ前にどこもかしこも売り切れだな
どなたか馬鹿親切な方はいらっしゃいませんか
馬鹿親切でもわからなければ答えないよ
「わからない」でレス消費するのもアレだからね
ビギナーグレードのフレームからトップグレードのフレームに換えたんですけど、脚が元気な時はスピードが出るようになりましたが、直ぐに脚に力が入らなくなってしまうようになりました。
高いお金を出したので、速くなれると思ったのに、何故でしょうか。
>>717 つまりリアが何段に入ってようとフロントはインナー入れっぱなしでいいんじゃなくて
リアが1〜5段の間はガイドプレートを左寄り、リアが6〜10段の間はトリム操作で右に寄せる、など
リアの変速位置によってフロントのシフターも微妙に動かさないといけない
必要ないコンポもあるしチェーンステー長やチェーンラインによっても変わる
電動シフターはオートトリムで勝手にこの調整をやってくれるからスイッチ感覚で変速できる
722 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 12:08:00.81 ID:irRM+30e
>>717 105が5700だとすると最高にうまくいってれば当たらないはずだけど
基本的にはそのギアの組み合わせだと当たってもおかしくないんだよ。
本来使うべきではないギアの組み合わせだから(チェーンのたすき掛け)
その組み合わせは使わないというのが解決策。
俺の105-5700はインナーローからアウタートップまで全てのギアで
フロントディレイラーに干渉しないように調整してるし、できてる。
たくさんのレスありがとうございました
優しくて驚きました
ディレイラーに当たるのは調整できるけどアウターギアに当たるのはどうしようもないんですね
>>720 そりゃある程度のフレームであれば差は無く、それだけで速くなれないからさ
最初はフレームの反応良くて元気に走ってしまって体力なくなっただけ。
体も交換だね。
>>723 ディレイラーに干渉するって、音意外に何か不都合あるのかな?
俺は多少のカリカリは気にしてないが。シフトチェンジにも支障無いし。
.
.
.
.
.
ミジメガネの、対抗策の後手後手ぶりと、哀れな虚勢が、周囲から間抜けだと、冷笑を受けているな
.
.
.
.
.
たすき掛けで使えるかどうかはリアセンターの、要するにフレーム側の設計も関係するからな
長いほど干渉しにくくなる
インナーでのトップ側、アウターでのロー側1〜2枚ぐらいでFDケージに干渉して
フレームによってはちょっと実用には・・・ってぐらいならまあ正常なんじゃね
>>727 この画像のピンに似た背の低いピンが表側にいくつかついてますよね?
その裏側にある( )みたいな形の出っ張りに引っかります
この画像のピンについては画像の通りに付いていますが裏側は出っ張っていないので問題なく回ります
症状としてはアウターの歯に当たっていると思ってもらっても良いと思います
インナー*アウターで使わないようにする以外に自分の知らない調整方法があるのかもしれないと思い質問しました
フロントディレイラーは調整してありどのギアを組み合わせても当たりません
スプロケットは10段です
731 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 14:39:33.81 ID:IxgcXNtc
調べ方が足りないかも知れませんが、いまいち分からなかったので質問させてください。
現在使ってるVブレーキのアームが90mmなんですが、これだとSTIなんかは引けるんでしょうか?
ちなみに90mmだといわゆるショートアームVやミニVという事になるんでしょうか?
STIて何?ググってみて
>>731 90mmは新比率レバーに丁度いいんじゃないかな。
734 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 15:07:02.47 ID:IxgcXNtc
ありがとうございます。
ごめんなさい、STIは忘れてください。
実はブルホーン化しようと考えていて、ギドネットレバー付けたいと思ったんですよ。
ショートアームVなら引ける、と聞いたんで測ってみたら90mmだったんで、どうなんだろう?と思いまして。
>>223 ちゃんと細胞作れたんなら、わざわざ過去の写真を
引用しなくてもいいだろ?
出来あがった細胞を撮影して、それを論文に載せればいいだろ?
フツーはそうするじゃん?
そこんとこがオカシイって行ってんのオレは
まだワカラネエか? こんだけ噛み砕いて言ってんおに
誤爆しました、すみません
街乗りクロスなんですが、スーパーなんかの駐輪器に停めると片足スタンドが届かず
スポークが駐輪器に当たってしまいます。
これって、具合悪いですかね。
>>715 太らない、筋肉も付かないタイプの人は消化吸収能力が低いんだよ
>>738 別に問題ない
気になるなら一回おきに、右と左に傾けて駐輪すりゃいい
>>736 STAP細胞って日本の捏造の歴史で5本の指が入る事件?
741 :
sage:2014/03/14(金) 17:50:51.19 ID:a0pZQ66G
>>730 可能性1:チェーンをつなぐ時のピンの処理が悪くて出っ張っていて引っかかる
可能性2:アウターチェーンリングが曲がっている
可能性3:リヤエンドがおかしい(チェーンラインが狂っている)
可能性4:BBが正しく取り付けられていない(チェーンラインが狂っている)
リアディレイラーの交換時、ワイヤーをまだ張っていない段階でのストローク調整についてですが
ロー側の調整はどう調整するんでしょうか?
手で引っ張りながらなのかなぁと考えたんですがハンガー曲げても嫌だから違和感ありますし。
((トップ側は(通常時もワイヤーが緩んでる状態なので)そのまま調整すればいいと解釈してます))
ワイヤー張ってからでいいだろ。なんでやらないで悩む?
油圧式ディスクブレーキのクロスバイクに乗っているのですが
ブレーキをvブレーキに変えることはできますか?
自転車カバーにおすすめはあるのですか?
形状とか、カラーバリエーションとかあるのでしょうか
747 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 19:44:16.36 ID:irRM+30e
>>745 リアにVブレーキ台座があれば行ける。
フロントは台座がなかったらフォーク交換。
>>747 ありがとうございます
台座がよくわからないので店で聞いてみます
手で引っ張ってロー側の可動域調整なんてするか?
しないよ。
2chは自分でやった事もない奴が書き込むからな。
>>696 絶対やっちゃだめ
カーボンフレームは特に
物によってはヘタすると一発でやばい
>>745 フロントの話なのかリアの話なのか分からないし
現状ついてるフォークの素性とか
後ろ三角のフレームの状態とか全く分からないし答えようがない。
「まともな回答をもらうために必要な情報が何だろう?」ということについて
考えが及ばない程度の人には少なくとも無理な作業であることは確か。
出来る出来ないで言えば「出来る」
せんせ〜
補給食にフランスパンと栗饅頭は入りますか〜
>>720 フレームは何から何へ換えたのですか?
参考までに教えてください
>>743 レスありがとうございます。
>>744 トライ&エラーでやるとたまにでかいミスをやらかすので、
他のパーツ交換時もある程度下調べしてから挑戦してます。
それで消えない疑問点として伺ったんですが、聞く様なレベルじゃ無い質問だったらすいません。
あと念の為頼んだボルドグリップ来てないんで待ってる間疑問点減らしとこうと思いまして。
いまさらですが以下を追記しようとしたら2ch鯖エラーででたので離席して返信遅れました、すいません。
>うーん公式PDF見るとローハイどっちのストローク調整も付ける前にやる手順に見えますけど
>トップをアジャストした段階でチェーンとワイヤーを付けちゃって
>もうそこからは普段の調整の手順に入っちゃえばいいんですかねぇ
>
>なんかものすごい勘違いしてそう
>>752 フランスパンは武器になるので補給食としては不適格です。
ルート作成するアプリかサイトないですか?
>>754 チェーン無しなら手で押してロー側のストロークの確認も一応できる
チェーンつけてからでもクランク回しつつ手で押せる
けどロー側は基本ワイヤー張ってからでいいよ
実走しつつじゃなくてスタンドで立ててロー側まで変速
そのあとにロー側のネジを締めていったらあるところでRDがトップ側に動き始めるんで
そこからちょっと緩めて適正な位置に持って行けばいい
>>758 ルートラボよさそう
ありがとうございます
>>751 すいません
トレックの7.4fx discです
通勤に使っていたのですが、引っ越して雨の日は乗らなくても
大丈夫な距離になったので変えたいと思いました
交換自体はお店でやってもらうつもりです
>>757 細かい説明ありがとうございます。
調整の感覚の部分を自分以外の人の視点で語って頂けたのが勉強になりました。
やはり手で負荷を掛けながらの調整は微調整難しそうですし
なんか曲げたり、怪我したりしそうだし少し違和感あったんですが、スッキリしました。
付ける前はアバウトなストロークを一応手で軽く見て、
ちゃんとした設定は張ってからにします。ありがとうございました。
マウンテンバイクはディスクブレーキ → Vブレーキの換装が楽チンだよな
ディスクブレーキのマウンテンバイクのサスペンションフォークは
どんな安物でもVブレーキ用の台座が付いていていいよなあ
>>738 駐輪器は普通スタンド使わないけど。何のための駐輪器だよ。
>>749 普通にやる。
バラ組で、コンポ以外のパーツ待ちやお客のポジション決めが済む前でケーブル関係を後でやる時。
>>760 7.4FXディスクはVブレーキ台座ないからリアはVブレーキにはできないと思う
766 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:24:24.40 ID:G389EsrE
ちょっと聞きたいのだすが、僕は良くルイス&ガノーのクロスバイクに乗って、スマートホンを見て走ってます
しかし最近クソネット右翼やらしったか馬鹿が、ながらスマートホンとかしつこく避難を繰り返してますね
ああ言う輩は嫉妬と妬みからそんな事を言うんでしょうが、この板の高尚な人達は上手い人は自転車乗りながらスマートホン見ても良いと言ってくれますよね?
後ディレイラを交換するんですが、SHIMANOだと何が良いかおしえれくたさい
>>766 視線を前方からスマホ画面に移して戻すあいだに、
進路上に危険が生じないことが確実であることを確認した場合に限っては、
スマホの画面を見ても構わないでしょう。
自動車でカーナビの画面を見るのと同じようなことですからね。
なお、操作は停止中に行うこと、スマホは適切なホルダでハンドル等に固定し、手を塞がないこと。
>>765 そうですか
教えていただきありがとうございます
771 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:14:47.18 ID:G389EsrE
>>767 ですよね!なんせ僕は天下のルイス&ガノー乗りですし、手放し運転も得意なんですよ
>>769 テメぇが死ねよ、まず見本を見せな、ゴミめが
>>770 それつけたらどうなりますか?
>>771 超クールでかっちょよくなる。そして変速がスーパースムーズ。
親切な奴がどんな馬鹿にも答えるスレw
馬鹿な奴がどんな質問にも答えるスレじゃねーぞ!
釣りじゃなかったら相当痛いぞ
777 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:37:54.86 ID:2Eqw1TVW
大阪〜岡山間、約200kmを休憩込みで12時間で走ったけど遅い?
途中、ハンガーノックになってフラフラになったけど。
帰りは輪行した。
>>778 クルマに迷惑かけながら車道ばかり走ったろ
それもかなり信号無視で
車道だめなの?
路側帯の線の上だけが自転車の走っていい場所。
線より右側を走る奴は氏ね
普段四輪にも乗ってるから分かるけど
キープレフトとか言って車道側を走る奴ジャマや
>>778 怪我せず事故なく到着ならまずそれでいいじゃん
時間は初挑戦でそれなら悪くないとは思う
序盤に飛ばしすぎて途中で完全に足が止まるのがダメなパターンなんで・・・
けどもうちょっと日が長い時期にやりたいものだな
>>782 線の上を常時キープか・・・
大変お上手なのですねうらやましい()
クロスバイクのエンド幅130mmと135mmの違いについて
各々の特徴・メリット・デメリット・スペックによる見分け方を教えて下さい
>>785 メリット:幅広タイヤ対応
デメリット:ロードホイール転用困難
見分け方:ハブ型番を検索、型番不明の場合は機種名 エンド幅で検索、ショップ・代理店・メーカー等に問い合わせ
あ、これ135のメリットデメリットになっちゃった。
130のメリットはギア比的にロードクランク使いたい場合にすんなり行ける事もあるね。
そもそもクロスでエンド幅130mmとかアホだろ
最初からロード買っとけと
>>782 おいおいライン上を走るのはマナー違反ですぜ。
ラインにタイヤ跡つけて汚したら迷惑だ。
>>785 ハブの型番で検索すればどちらか分かる
130mmエンドの場合はロードホイールが使えるから舗装路向け仕様にするならメリットが多い
しかしチェーンラインの最適化するならクランクもロードコンポで統一しないと理想的な位置関係にならない事が多い
ロードコンポはMTBコンポの下位グレードより高めなので値段が高くなる傾向がある
ESCAPE RXが代表例だが「これもうロードでいいんじゃない?」て位にオンロード特化でロードに近づけたい場合向け
そういう人にはフラットバーロードの方が適してるかもしれない(キャリパーブレーキなので28C以上のタイヤが付かなくなるが)
135mmなら完組ホイールの選択肢はMTB系ばかりで手組み以外で軽量ホイール作るのは困難だから
フラバロードみたいなスピード上げる為の改造するには向いてない
でもMTBコンポ搭載してVブレーキかディスクブレーキ搭載するにはぴったりなので
舗装路だけでなく未舗装路も走れるという本来のクロスバイクらしい姿になる
>>785 例えば「ESCAPE RX3を買ったけど改造してもっと速くしたい」みたいに
舗装路しか走るつもりがなくて、スピード出すことしか頭にないような人なら
VブレーキのクロスバイクフレームのESCAPE RXを改造するよりも
最初からロードバイクのフレームをそのまま使ったフラットバーロードの方がいいと思う
↓フラバロードと130mmクロスの違いは下記参照
http://wiki.nothing.sh/3553.html
>>785 クロスバイクの本来の姿は舗装路「も」走れるが未舗装路も走れるという
水陸両用みたいにデュアルパーパスな点が一番のメリットのはず
しかし現実には日本のクロスバイクはESCAPE RXに代表されるように
殆どの人がクロス買ったら「ロードバイクに近づける」人が多い
ロードホイール付けて、タイヤホイール軽くして、軽量パーツ付けて…etc
特に都会では舗装路が99%なのでクロスバイク買っても未舗装路を走る機会がほぼ皆無で
実質的にクロス買ってみたけど「舗装路をもっと速く」というロードバイクの性能を欲しがる人が多い
単にドロハンに抵抗があるだけの理由でクロスを考えてるだけなら
CAAD8フラットバーなどロードバイクのフレームをそのまま使うフラバロードを推奨する
オンロード寄りのクロスで中途半端に未舗装路への対応性を残すよりそっちの方が良いケースの人が多い
>クロスバイクのエンド幅130mmと135mmの違いについて
エンド幅130mmは、ロード・コンポのチェーンラインに合わせてる
エンド幅135mmは、MTBコンポのチェーンラインに合わせてる
MTBコンポの方がロード・コンポより安く手に入る
MTBコンポなのにエンド幅130mmのクロスは邪道
ロード・コンポなのにエンド幅135mmのクロスは支離滅裂
ホイールに関しては、手組みにしとけば130mm⇔135mmの敷居は一般に言われてるよりずっと低い。
高級なハブはどうなのかしらないけど、シマノのDeoreとかClarisやSoraのリアハブ
なんてほとんど変わらない。合計で1000円もしないハブ軸と間座を交換して、
センターをどちらかに寄せるだけ。135mm→130mmなら、クイックシャフトはそのまま使える。
>>793 そんなはっきり定義されていない
日本でのクロスバイクの「クロス」ってロードとMTBの「クロスオーバー」ってこと
それ以上の意味では使われていない
「クロスバイク」はシクロクロスバイクの略称としても使われているのでそれと混じってないか?
おそらく国外で使えばそっちの意味に取られる
ロードバイクからは高速巡航の性能を
MTBからは悪路の走行性ではなくワイドなギア比と比較的安価なパーツ(の存在)
この特徴を引っ張ってきた整地に特化した自転車が多数ではないかと
そういう考えで企画されてそして売られてると思うよ
ドロハンのロードに補助ブレーキをつけたいのですが部品代でどのくらいかかるでしょうか?
工賃も分かれば教えて下さい。
ゴミの話題で熱くなるなよ。読んでないけど。
>>797 レバー2500
バーテープは交換の可能性が高いから1000
インナーケーブル交換の可能性がある600
工賃は3000〜5000店に聞けクズ
カーボンシートポストの締め付けトルクですが
クロモリフレームの場合は少々きつめ(7Nmくらい?)にしても問題なかったりするでしょうか?
以前に緩くし過ぎてシートポストが動いて傷が付いてしまった為慎重になっています
カーボンパーツ用のスクラブ入りグリスは使用する予定です
>>800 ポスト・フレーム・クランプ側の指定が特にない(あるいはオーバーしていない)なら大丈夫だと思うよ。
サイクルベースあさひってshimanoのアウターケーブル(切り売り?)って売ってくれますか?
>>801 ポストにもフレームにも特に指定の記述がないので7Nmでやってみます
ありがとうございました
舗装路「も」って言うのはおかしいだろ。
舗装路走れない自転車なんかない。
.
.
.
.
.
ミジメガネは、他スレでも色々と、単発自演でハシャいでいるが、全てスカばかりで、イライラして地団駄を踏んでいるな
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君 = ホモキモ男 = 消化委託、鼻摘み者〜 ぼっちぼっち〜 ♪
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
807 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:14:57.70 ID:gFxZlMED
安いクロスバイクに高いコンポーネントを洒落でつけたらどうなりますか?
あくまでも洒落で
盗まれる危険性が高まる
パクられる
おぉーこのクロスバイクネタは
間違いなく無能汚物の非人間、
4.5畳テレビ無し便器小屋の生活保護コジキハゲだわなwww
この無能汚物は4.5畳便器小屋のXPで糞尿を撒き散らしてるわなwww
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、なんで壁に向かって、独り言言ってるの?
.
.
.
.
.
>>811 シクロクロスは強度がありすぎて乗り心地が固いような。
丈夫なところが、普段使いの通勤に良いんじゃないか。
>>813 強度と剛性はまた別の話だし、
シクロクロスのフレームはさほど丈夫なわけでもない。
通勤くらいの距離・時間なら、硬くても問題ないか。
家に引きこもって2chで荒らすことしかしないやつってマジで産廃wwww
先月、フルクラムのホイールを購入しました。
今日乗る前にホイールを見てみると、ニップルがなくなっていました。
http://i.imgur.com/uCOzqa6.jpg 舗装路しか走っていませんし、リアホイールをどこかにぶつけた記憶もありません。
記憶にないだけでどこかで破損させたのかと思いましたが、
他の部位にも目立った傷はありませんでした。
リムの中にニップルが落ちたのかと思いましたが、振ってみても音がしないため、
どこかで紛失したものかと思われるのですが…。
走行距離は300km弱です。
ニップルがなくなるというトラブルは検索しても見当たらず、手も足も出ない状況です。
とりあえず販売店と代理店にメールで問い合わせてみますが、
こういったトラブルの場合無償で交換等は期待できないのでしょうか。
>>818 もしリムの中に落ちてたとしてもチューブに挟まれてるだろうから音はしないんじゃない?
とりあえずタイヤとチューブ外してみたら
リムテープの存在を忘れてた・・・スマン無視してくれ
>>819 タイヤとチューブは外しています。
リムテープは外していませんが、
スポークが遊んでカタカタ言わないようにおさえて振ってみても
やはりニップルが中にあるような音はまったく聞こえませんでした。
>>822 最初はついていました、
振れも何もありませんでしたし、
開封した時点でしっかりとチェックしていました。
今日、ホイールが振れているように見えたので、ひっくり返して
回すべきニップルを探している時に気づきました。
その振れは、結局ニップルがなくなったことによりスポークの
テンションが完全になくなってしまったことによるものでしたが・・・。
>>823 砕けて外れて何処かに上手い事ひっかかってるんかもね。
>>823 300`しか走ってないなら、初期不良で交換か
無償で修理してくれるんジャマイカ?
>>824-826 リムテープを少しずらし、ニップルを探してみました。
ありませんでした。
皆様方、回答ありがとうございました。
初期不良で交換、ということになることを祈り、
また事後報告をさせて頂きます。
ありがとうございました。
フロント3速×リア8速のロードが安売りしてるのですがこの変速は地雷なんでしょうか?交換が面倒とか、使いにくいとかありましたら教えてください。
>>828 どう交換したいかにもよるけど、例えばリア段数を増やしたい場合8段ならカセットだしホイールそのままで変更出来たりするね。
まーニップルがホイール内でハマってるんだよ。
俺のホイールで何か入っているんだが、回転するとハマって分からなくなるのがある。
取ろうと思っても取れなかったからほおっておいてる。
26インチのフルサスルックMTBで
タイヤは26インチ×2.5のブロックタイヤで18段変速、
それで今日、往復120kmを休憩あり7時間・路側帯ベタで走破することに成功したんだが
こんな俺がロードに乗り換えたらどうなりますか?
おや、IDかぶってる(´・ω・`)
質問させてください。
ロードバイクの後輪に横振れが出ていたので適当に振れ取りしてみたら
フレームに当たってタイヤが回らなくなるほどゆがんでしまいました。
これは縦振れが出ている状態なんでしょうか?
後輪はたとえばギア側のテンションをゆるくするとか
前輪とは違うやり方があるんですかね。
あ、それで何が聞きたいのかって言うと
クソ太いクソ重たいMTBタイヤの巨大な慣性質量で
一度転がり始めたタイヤを軽い力でころころ転がすのが好きなんだけど
ロードはタイヤが細くてタイヤの慣性とか運動エネルギーとかそういうのがすぐ消えちゃうから
常にクルクルくるくる回さないといけなくて楽に乗れない乗り物、というイメージがあるんだが
そのへんどんな感じ?
837 :
834:2014/03/15(土) 19:16:58.67 ID:nF2NwV0f
すみません書き忘れました。
キャリバーブレーキの真ん中にタイヤが当たって動かなくなります。
836
君の書いている通りだよ。
MTBにあるぎゃーーーんと回してダ――――って走る感じはない。
クルクルクルクルネズミの様に走るのがロード。
やっぱりそういう乗り物か
ダーっと漕いで、惰性でガーッって感じじゃなさそうだもんね
ロードとは縁がなさそうだ
街乗りで早くしたいならスリックタイヤで前傾深めれるポジションにすればいいさ。
俺はロードは遠くに行く為の物って感じで乗っている。
>>841 俺も今日ブレーキシューを変えた、奇遇だな
たんにアーチを広げたら良いんじゃないの?
841はマルチで誰かが嵐目的でやってるほっとけ
847 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 19:48:38.43 ID:HSz2iOsd
転勤で東京いく事になりそうなんだが、どうせならサイクリング向けの地域に住みたいと思ってます。
首都圏で自転車乗りに人気のあるのはどこでしょうか?
また、おすすめがあれば教えて下さい。
現時点で候補としては所沢とかだと荒川とかでやすそうで有りかな?って思っているのですが。
>>847 荒川ならもうちょい東の朝霞・和光の辺り、
多摩川なら二子玉川界隈もいいぞ。
個人的には街中ポタも捨て難いのでもっと都心に出やすいとこでもいいけど。
パンプトラックフレームのサイズの適性を教えてください
身長175cmならトップチューブ22.2インチで問題ないですか?
850 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 19:55:20.38 ID:cbfuON70
フレームについた砂埃を掃除したいんだがゲーセンとかパチンコで貰える手拭つかっても大丈夫かね?
ちなみにカーボンフレームで表面に特殊加工とかはしてない。
>>847 荒川は今規制が煩いから止めといた方が良い。
拭く前に砂をブラシで落としたら?
俺は掃除機に先っぽブラシで吸い取ってる。
ナイロンブラシの太いのでキツくやると(こする)傷つくからさらっとね。
>>842 一定パワーで漕ぎっぱなしにするほうが、効率が良いですよ。
人間、ある程度以上のパワーを出すとき、パワーを2倍にすると、疲労は2倍よりも大きくなりますし、
自転車、ある程度以上の速度になると、速度が2倍になると、空気抵抗は4倍にもなります。
だから、
30秒漕いで30秒惰性で進むよりも、半分の力で60秒漕ぎ続けたほうが疲労が少ないし、
時速30キロと40キロの間を加速・減速を繰り返すよりも、その中間の一定速度のほうがパワーが少なくて済む。
効率が低くても好きなんだから仕方ない
>>847 ひとくちに東京といっても広いぞー。
道路は混雑するし鉄道も駅の間隔が短いから、距離のわりには通勤時間がかかるよ。
ヒルクライムが好きで、輪行せず自宅から自走で行きたいなら青梅や飯能、間とって入間市とか。
>>847 多摩地区、八王子がいいぞ。山までのアプローチが楽。東大和市とか坂が無くて日常的に乗るのも楽だし都内にも出やすいからおすすめだ。
河川敷なんてすぐ飽きるで。
ワイヤー末端の処理って
・キャップをかしめる
・はんだ処理
他に何かない?
キャップをかしめるだけで不満はないんだが、キャップを外すといつもワイヤーがバラけて交換になってしまう。
はんだはしたことないから敷居が高い気がして手が出せない。
ホットボンドか接着剤で誤魔化せないかな?
他に何か良い処理方法ありますか?
それ以前に都内は「サイクリング」には向かないだろ。どこから越してくるのか知らんが、走りやすい田舎と比べたら糞の中の糞。
半田なんて簡単簡単
>>859 瞬着。
半田も簡単だけどな。脱脂して温めてフラックス塗って半田当てるだけ。
あとは、エンドキャップの中に液体のフラックスと少量の半田を入れてワイヤーに挿す。それをターボライターで煽るという力技もあり。
>>859 電子部品つけるわけじゃないから、簡単だよ
ちょっと練習すりゃ、大丈夫
ただ、作業する時にハンダが下に落ちた時に大丈夫なように養生しておくといいと思う
>>862 フラックスは高い腐食性があるので、洗浄が必須だよー。
熱収縮チューブをかぶせて・・・ってのもある
シマノのホイールRS21でCLとFRSとがあるのですがどう違うのでしょうか?
ロードにマウンテンみたいな太いタイヤを履きたいんですが
マウンテンの1.95や2.0インチは700Cで言うと幾つ相当ですか?
履きたいっていうけど、ブレーキとフレームは大丈夫?
なんか干渉しそうな気がするけど。
>>871 自分のロード眺めて、太いタイヤ入ると思うならまたおいで。
>>871 2インチ =5.08 cm =50c
1.95インチ =4.95300 cm =49c
876 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:17:27.54 ID:HSz2iOsd
ブレーキはディスクだから何とかなると思うけど
そうか、フレーム的に厳しくなるとは考えてなかったや
>>877 ロードは大抵25c、ちょっと余裕があるので28cが限度なのが多いと思うが、
ディスクと言う時点で君のは普通のロードじゃないだろ?
車種は何さ。
Vの自転車をディスク化したら、Vブレーキのポール部分が邪魔になってしまいました。
フロント側は外せたのですが、リア側は塗料がかかっているせいかねじが固着してとれません。
多少塗膜がはがれること覚悟ですが、どうにかとる方法ありませんか?
最近ロード買い足したんだが、それ乗るとキンタマと肛門の間がメチャ痛い。
シートが高い?
以前のよりサドルが硬いというのはあるけど、なんでこんなに痛いのか?
痛いからみんなレーパン履くんだよ
>>880 座り方をまず疑った方がいい
いろいろ試してダメだったら機材を見直そう
レーパンはすでに履いてる。
サドルの位置は三段階位に分けて試してるけど、しっくりこない。
>>879 外せないタイプもあるけど、その可能性はないよね?
明らかな継ぎ目が見えてるなら単なる固着だろうけど。
二面切り崩壊しちゃったのでナット通した長いボルトを奥までねじ込み、
ボルト押さえつつナットを台座に当ててさらに緩め(要は台座とナットでダブルナット形成)、
ボルトを長いレンチで回して外した事あるよ。
バーナーやハンマーで熱や衝撃与えるのもいいかもね。
>>880 前に使ってた自転車のサドル付ければいいんじゃね
前のサドルはモデル名が書いてあるから、ちょっと恥ずかしい。
完成車で買うと、ペダルは付いてないのにサドルは付いてるんだよな。
俺は大抵の場合サドル換えるから、付いてなくて良いんだけど。
まあそんなこと言いだすとフレーム買いで組めって話になっちゃうんだろうけど。
>>879 カンチ台座を撤去しようとしてるの? 無理じゃね?
キャリアとりつける台座として有効活用しよう。
>>886 痛みが出るかどうか試す意味で、今まで使ってたサドルを組んでみたら?
それで解決できたらサドル形状の問題って事が判るわけだし。
>>880 ギャップ時に抜重出来てない
腹筋でフォームを支えられてない
前サドルが柔らかく、自転車乗りの尻が出来てない
サドルが合ってない
最後以外は鍛錬と慣れで何とかなる
トルクレンチ買ったら面白すぎてワロタ
ほぼ全て締め足りてなかった
ってかサドルクランプなんて8Nmだったわ、規定通りの22Nmにしたらねじ切れそうで恐かった
8Nmで1年乗って全く問題なかったのに、こんなギチギチに締める必要あるんだろうか・・・
>>893 随分と規定トルクの高いクランプだね。
8Nmでズレたりしなかったのならそのままでも良い気もするけど。
今ピナレロのロード乗ってるのだが、
コンポ一式をKUOTAのフレームに移植できる?
>>894 どもども、自分もそう思うところだけど
このスレを読んでいる他の人のために、あえてこう結論づけておきます・・・
自転車っていうスポーツは整備が直接、命に関わるものだから
先人が見いだしてきたセオリー、メーカーが指定している規定にはきっと重要な意味があると思うので
それに従うことが安全なんだと思います
サドルかえればしばらく痛い。当たり前だ。
>>893 大体はオーバートルクしてるもんだ
トルク不足って逆に珍しいぞ
ステムとハンドルとかはずれるタイミングって大体ダンシングのためなんで
このタイミングでずれると転ぶからかびびってオーバートルクしてる人が多い
とりあえずサドルはずれなかったならそのままでいいんじゃねえの?
いやいや、昔の鉄やらごっついアルミならいざ知らず
壊すのやだから、最近は締めすぎないんじゃね?
おれ、昔カーボンシートポストつぶしたし・・・
シマノ2ピースクランクの固定ボルトは結構怖いよね。
あれ、まだ締めていいの?的な。
>>901 アレはボルトのサイズと指定トルクを考えたら
結構頑張らんと大変な部類じゃない?
あと現行のホロテククランクの軸は全部鉄だと思うからわりと大丈夫なんじゃないかと
>>893 いやーネタだろな
22Nなんて切れるわ。
ネジの径かんがえれば、大体5から8Nだもん。
>>902 そそ、あのサイズから来る恐怖感だね。
もちろん実際壊れるわけではないけどね。
上のクランプ22Nmってのは何か特殊な構造なんだろうか。
クランプのボルトってせいぜいM8だよねぇ。
>>902 軸じゃなくてクランク側の心配だろ馬鹿が。クランクはアルミだし現行じゃなくても軸が鉄以外だったことなんてねーよ。
クランプの22nmはヤグラと勘違いしてるんだろう。あそこは1本締なら22指定が多い。
>>893 ネタじゃなければフレームかポストか両方がご臨終・・・
一本締めのヤグラなら22n指定は大して珍しくもない
8nでいいとか言ってる人は何も知らないか勘違いしてる
893の人も
>サドルクランプ
て言ってますからね
どっちも一緒だろ
っていうかCLはクリンチャーという意味でしかないし
>>910 一緒なんですねありがとうございました!
.
.
.
.
.
ミジメガネは、他スレでも色々と、単発自演でハシャいでいるが、全てスカばかりで、イライラして地団駄を踏んでいるな
.
.
.
.
.
>>880 新しいロードのハンドルが低いんじゃない
2台目だからレーシーなタイプにしたんでしょ
>>903 ANCHORの純正サドルクランプは22Nm
ただしシートクランプは6Nm(アルミフレーム)
>>880 すでに持っているロードとポジション同じにした?
.
■▲●○●●●○▲【 連呼厨・恥28まとめ 】E ▲○●●●○●▲■
20)『○○○な訳だ、これが』 という言い回しを知らない。
21)『見下ろす』 という言葉を知らない。
22)『スクリプト』 の意味を知らない。
23)『予防線を張る』という言葉をしらない。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
ホローテック2BBでMAX15Nmなのにサドルクランプで22はどう考えてもおかしいと思う…
まあ俺の自転車じゃないし好きにすればいいけど
15Nmはクランク左の5mmネジでBBは30〜50だった
全然違ったわすまん
アルミカーボン複合モデルが廃れたのはなんでなの?
>>919 単純にコスト高
いまやフルカーボンモノコックの方が安くて早く作れる
3年落ちのカーボンフレーム安いので購入予定なんですが
やはり最新フレームと比較すると性能は劣るのですか?
>>922デジタル家電じゃないんだから毎年激的に性能上がったりしないよ
あ〜俺シートポストのクランプと勘違いしてたわ。
なるほどヤグラね。
>>905 軸はアルミの奴もあったんだよちょい前は
だから現行って書いてるだろうが
>>922 最新のほうが性能は進化してると思うけど
高性能フレーム=自分に最適のフレームではないから、安ければ買い!!
クロモリからアルミへ移行したのはいつ頃?
さらにアルミからカーボンに移行したのはいつ頃?
初心者がクロスで片道100kmを平均速度20km/hで走るなら休憩はどの位の頻度で取ればいいでしょうか
また2人で直列に走る時の車間距離はどの位取ればいいでしょうか
>>928 休憩は疲れる前に
車間距離はぶつからない程度
>>928 最初の1時間はウォーミングアップだと思って軽いギアでゆっくり走ると長続きしていいよ
>>925 具体的にどれ?出た当初から一貫して24mmクロモリ軸でやってるはずだけど。
まさかSRAMと勘違いしてないよね?
ロードバイクのかっこいい画像ブログ教えてください
ウエイトを筋肉痛が出ない高負荷低回数毎日トレにしてから記録がグングン
神経の発達だけか思ったけどちょい前は10x3セット出来なかった負荷が余裕
持久力系トレーニングでもインターバル中心に1時間程度の毎日トレって高効率だったりしないかな?
>>922 そんな質問するような程度の奴は
カーボンフレームの性能云々なんて言っても
フレームの性能なんて体感できるレベルじゃねぇだろ
>>928 前の自転車の5秒後に自分が通過するくらいの距離があれば十分かと。
5秒の内訳は、
まず常に前を注視し続けることはできないので、前方から視線を離してから戻すのに2秒。
危険が見えてから脳が認識するまでに1秒。ブレーキを操作して停止するまでに2秒。
自動車の場合は2秒と言われているけれども、ね。
937 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:12:55.07 ID:jzL8Xrq7
ロード初心者です。
FDシマノ105Hi側アジャストボルト、抜いてしまい
入らなくなりました。
ネジは替えた方が宜しいのでしょうか?
また、ネジの代用品などはあるのでしょうか?
入るだろ
FDのギア変えてから入れてみて
939 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:22:25.56 ID:jzL8Xrq7
>>938さん
ありがとうございます。
無知で申し訳ございません。
成功してからでいいわよ。
鞭は経験すればいいだけだし、ここの経験してもいない事を書き込む馬鹿よりいいわ。
941 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:29:39.34 ID:jzL8Xrq7
いえ、ずっと悩んでいたので、
感謝致します。
鞭は勘弁・・・
ロードバイク買おうと思うんが何がいいんだろうか
友達がビアンキを勧めてきたんだが最初っから馬鹿高いのを買うのは気が引ける
20万以下ならおk
>>943 ロードバイクを買う目的は?
それによって勧めるものがかわってくるよ。
街乗り5キロ範囲ならそれこそなんちゃってロードでもいいわけだし。
946 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:53:30.76 ID:0CCoD43q
今日とても暖かいから、ヒャッハー!って思い切り走りまくったら、さっき鼻血が出ちゃいまして
大丈夫でしょうか、自分
>>944 本格的な自転車経験はないですわ
ホームセンターモドキとビアンキの違いすらわからない
腰痛首の痛みは恐らく問題ない
坂こそ無いものの既存のシティーバイクがあまりにも重すぎてイライラしてたんだがクロスバイクは軽いのだろうか?
>>945 具体的な距離はわからないが毎日40分かかる位の距離は必ずある
>>948 ひょっとして通勤に使うのならクロスバイクの方が便利だよ。
ロードバイクで最低価格は10〜15万からだよ。しかも盗難や駐車に気をつかうから
ちゃんとした保管場所がないと通勤には不便だよ。
>>947 ママチャリは21キロ。クロスはその半分だよ。
>>949 見透かされたか通学ですわ
やっぱクロスバイクの方がいいのかな〜
>>952 通学ならボロボロになりそうだから、4、5万のクロスがいいんでないかい。
20万以下で買ってもライトやメットやウエアや鍵やシューズやペダルや・・・
とかそれなりのものを買うと+数万かかる。
上でもあったけど、盗難のケアとか結構面倒。
40分ぐらいの距離だと、行きで空気入れてメットかぶって裾バンド付けて
付いたらそれ外して、下手したらライトとサイコン外して鍵かけてとかやってると
ママチャリとどれだけ時間変わるんだよwみたいになる。
自転車に乗る事それ自体が楽しいと思えないと
高い買い物になっちゃうんじゃないかな。
20万の予算で好きに選べるってのは正直とてもうらやましいw
>>947 「おそらく問題ない」って
それは実際に乗ってもらわないと絶対分からないんですが
ちょっと乗った程度じゃ痛みは出ないしね
およそ10kmを超えるぐらい乗らないと体の異常は出てこない
>>943 20万あればそこそこ選べるが備品代も考慮しておくこと
他のスポーツで転がったり怪我したりが多い人なら一台目はアルミフレームをすすめる
コンポはシマノだと今は105と言うミドルグレードがモデルチェンジ間際なので微妙ではあるが
それほど気にすることはない
結局一台目は見た目で決めても良いと思う
あと2chを常に覗くならブランドごとのイメージがあったりするので気にしないか気に留めておくか
最近例のブランドコピペ見ないね
距離のらなくても日常的に乗るようになってはじめて出てくる場合もあるしね
>>957 買うかは別としてアルミの方が丈夫という認識でよろしいか?
自転車初心者だから右も左もわからないんだ………
>>950 メンテナンスか〜あんまりしたこと無いからわからない!
何事にもはじめてはある精神からロードバイク買うかってなったんだがおとなしくシティーにするのもありな気もしてきた
>>951 わお軽いですね!
ロードバイクって案外劣化早いですかな?
ニローネってのかっこいいですね
自転車初心者です。
ロードバイクかシクロクロスが欲しいのですが、きちんとしたものだと最低で8万前後以上と聞いています。
とりあえず初心者ですし現在の予算的にも8万前後のを買いたいと思っているのですが、その価格帯で定番の(これを買えばとりあえず間違いない)自転車はあったりしますか?
>>961 乗る距離次第だけどロードは消耗品の塊。
人それぞれだけど、毎年バーテープ、ワイヤー類交換
5000キロでチェーン交換、10000キロでスプロケ交換とか。
タイヤも3〜5000キロで交換が多いかな。
パンクもママチャリより多いし。
いじるのが嫌いとか、チャリ屋が近くにないとかだと
辛いかもしれない。
>>961 どこに住んでいるのかは知らんが
試乗できるところを探して一旦どんな感じなのか試してみるのが一番だと思うぞ
967 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 17:43:49.51 ID:N4fkXiXM
2014 コスミック カーボン SLSは何速対応でしょうか。
当方10速アルテです。よろしくお願いします。
>>966 古都府です
平坦な道が多いから楽っちゃ楽なんですよね
試乗ってどこでも出来ますか?
>>962 通勤でリアキャリア設置してカバンを運ぶ or 砂利道があるので28C以上のタイヤを装着できないと困る
こんな場合はVブレーキかディスクブレーキ(28C以上の太いタイヤが付く)のクロスバイク
ジオス ピュアフラット 辺りはそうした荷物あり・未舗装路ありの通勤向け
よりオンロード特化のスポーツ走行性重視ならGIANT ESCAPE RX3、ビアンキ カメレオンテ2など
舗装路しか走らなくてスピード出るのが欲しい、でもドロハンはちょっと…ならフラットバーロード
オルベアAQUAフラットバー、バッソDEVIL辺りがロードバイクの本体そのまま使うフラットバーロード
その代わりタイヤは25Cまでだしダボ穴がないのでキャリアは殆ど付かないと思っていい
砂利道はほぼ走れなくなる
舗装路しか走らなくて手首を縦に握れて長時間の高速走行が楽なドロハンが欲しいならロードバイク
ビアンキ VIA NIRONE7のクラリスモデル辺りが8万で入手できて乗り心地も良くて扱いやすい
多少レーシーな性質も欲しいならGT GTRシリーズ4、センチュリオン ハイパードライブ500あたり
ドロハンだけど太いタイヤで砂利道を走ったりキャリアに荷物を積みたいならシクロクロススタイルのツアラー
ジオス ピュアドロップなどが代表
目的と走行距離と荷物の有無と路面状況を書かないと絞れない
>>965 成る程忙しくなりそうだからそこまで時間は割けなさそう
>>971 通勤ルートに少しでも歩道があるとアウトだよね
縁石をちょっとハードに踏んだらパンクする
パンクのしやすさは耐パンクベルトの有無、サイドウォールの強度が優先するので
32Cでもパンクに弱いのもあれば23Cでも耐パンクベルトが全周囲に入って強いのもある
太さよりは銘柄で選ぶべし
歩道の段差はそも抜重しないとどんな自転車もリムを傷める
ロードはタイヤは細いが車重は7〜9kgで軽いからフロントをホップさせるのは楽である意味ではリム打ちパンクし難いとも言える
ただし細いタイヤは物理的にリムまでの距離が近いから砂利道はNG
タイヤが埋まって砂利が横からリムを傷つけるので
フレームが消耗品だなんて言っていいのは
常人を越えた力で常人を越えた時間乗る人だけ
乗るだけなら10年でも20年でも乗り続けられるしね
いわゆる「寿命(レースで最大のパフォーマンスを出せる期間)」が1〜2年って話を
「寿命=使用限界(もう破断寸前で乗れなくなる)」と勘違いしてる人が結構居る
まあ「寿命」って言葉の使い方が悪いんだと思う
自転車乗り以外は「寿命」って聞いたら普通は乗れなくなるまでの期限だと思ってしまうのも無理は無い
乗るだけならカーボンだろうと薄肉アルミだろうと年取るまで乗り続けられる
>>971 成る程奥が深いですな〜
自転車専用道路はあるが歩道の上という………
道中に砂利はなく舗装は完璧だと思います
>>943 レスアンカーどこにつけてよいのやら
ロードかクロスか?と言う問いには(自分がそうだったので)
通勤通学や買い物の足と言う使い道があるならクロスをすすめておく
理由はいずれロードがほしくなって買ったとしても無駄にはならないから
ロードでもその用途はこなせなくはないがさまざまな不都合がある
使用場所近くのあさひやデポ等チェーン店あるいは感じよさそうな個人店にいって
「通学に使いたいのでクロスバイクください 予算は5万前後」
でいいだろう
予算は余裕みたいだから備品購入費かいずれ興味がわくかもしれない
ロード用にとっておけばよろしい
>>967 マヴィックは全部11速に対応する
シマノフリーなら8〜11速全部に対応
982 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:29:41.39 ID:qEk+TJnR
リム外幅:36mm ビード内幅:30mmのリムに26×1.25のタイヤは装着出来るでしょうか?
>>980 完璧です!!
あなたのようなひとを待っていたありがとうございます!!
うわぁ・・・
>>978 無理無理
ロードはフレームが華奢すぎて
大事に乗っても
通勤みたいな高頻度だと2年でネックにクラックが入って終わる
金属フレームだろうとカーボンだろうと
>>969 おぉ、すごく詳しくありがとうございます、読みやすいです
価格だけで簡単に決められるものではないんですね・・・
今回は誘導してもらったスレでアドバイスもらって決めようかなと思っているので、もしよかったらそちらでもまたアドバイスいただけると嬉しいです
そちらでもやはり使用用途をたずねられたので書きました
ID:tfAIfh/g
こいつはさっきから適当なことしか言ってないが何なんだ?
ピザデブなんだろう
.
.
♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`)
/ ノ⊃ / ノ⊃ / ノ⊃ノノ〜ン♪
し―-J し―-J し―-J
.
.
コジ○ハゲ連呼厨 = ホモキモ男、こいよっ! オラッ ♪
.
カーボンがそんなに寿命短かったら20年30年は運用する戦闘機や旅客機の翼に採用されんわ。
このスレで自転車+徒歩で一等三角点を全制覇した人はいますか?
(一等三角点は、自転車のみでは制覇できませんよね?)
>>991 自転車用のカーボン複合材が航空機並の性能で作られていたら嬉しいんだがな。
アルミだ、アルミがいいぞ〜
アルミのMTB最高や
>>959 クロモリのほうが丈夫だよ。重いけど。
カーボン ・・・ 変な場所を変なぶつけかたすると割れる→心配なので廃車
アルミ ・・・ ぶつけると凹む→歪んだら廃車
クロモリ ・・・ ぶつけると曲がる→ショップがフレーム修正の技術もってれば、工賃かかるけど修正可能
アルミは見た目に傷がなければ乗っても大丈夫だが
カーボンならそうはいかない
>>996 クロモリの軽量モデルはかなり肉薄になるから凹みには極めて弱いそうな。
アルミだと通常の強度的にも肉厚は薄くできない。
>>980 通勤通学は、雨の日も風の日も。
強い向かい風の中を走ることもあるので、フラットバーよりドロップハンドルのほうが有利。
しっかりしたドロヨケ + ディスクブレーキ + キャリア台座のある、ツーリング車やスポルティーフ、
と
がっつり走るためのレーサー
の
二台体制にすればいいと思う。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。