言わんとする事は分かるが一人で成る程成る程とか言っていて気味が悪い
説得の材料として出す例が極端なのはそのとおりだけど、
それに引っぱられて曲解するのも悪意が感じられるな。
オレの書いてるのはもうぜんぜん自転車の話じゃないな。
すまんな。どっちもクロモリ好きというのはわかったよ。
866 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:53.47 ID:CUV5lm5d
クロモリが組みあがった。 ペダル抜きで約8.2kg まぁまぁ軽い。
丘陵コース通って宝くじを買いにいける。 間に合った。
867 :
830:2014/12/15(月) 21:55:34.50 ID:lY14nr5z
脱線するけどさ、フレームの塗装の上にパーツ付けて締め付けるのが常識になってる自転車業界って、なんか変じゃない?
塗装が割れたりして、そこから錆びるじゃないか。錆びなくても汚いじゃないか。
下地メッキすれば良い。
車も塗装の上から締め付けてるんだよなあ
MASIのグランクリテリウム持っている人いますか?
コラムはオーバーサイズなの?
ショップ経由で問合せたらたぶんオーバーサイズって返答だったんだけど
クロモリのフォークだからノーマルだと勝手に思っていたのだが、
そもそもたぶんっなんだよ
2015モデル入荷したらちゃんと測って報告しろって再度お願いした
ノーマルサイズだったらスレッド化するつもりなんだが
オーバーサイズだと難しい?
昔のmasiならノーマルスレッド
今の台湾masiならオーバーサイズアヘッド
台湾masiでもプレミオはノーマルサイズアヘッドじゃなかったかな
アヘッドのスレッド化はわざわざやる意味ない
>873
レスありがとうございます
あれから色々ググってましたがオーバーサイズで間違いないのですね(´・ω・`)
でも一目惚れしちゃったので近所のショップで発注しちゃいました
モダンなグラフィックなのでアヘッドでも様になりそうです
今乗っているバイク(クロモリスレッド)のフレームのみ交換するつもりだったのに
ステムを調達するついでにハンドル、シートポスト、サドルも調達
新車組むのと変わらなくなってきた(;´д`)
> アヘッドのスレッド化はわざわざやる意味ない
意味は有ります!!
STAP細胞は有ります。
逆はわかるがわざわざスレッドに何でするんだ?
クロモリでも、わざわざ昔のパーツ使うかして合わせないとアヘッドの方が似合うと思うが....
別にそこは新旧関係無いだろ
スレッドの方が見た目は明らかにスッキリしてる
シュッとしたポスト使えるから、見た目がだいぶ違ってくるわな
クロモリ使いは細身のスッキリシルエットを意識するから尚更違ってみえる
クロモリでスレッドでシマノ600のを所有してて自分で言うのもなんだかクラシカルでかっこいい、革のバーテープなんかこんなじゃないと似合わない
最近105 5700に組み替えたら合わなくて後悔した俺はむしろアヘッドへの組み換え検討だ
まぁ、個人の感性による所がおおきいか
オーバーサイズのスレッドもあるにはあるけどね
スレッドの見た目が好きってのはわかるけどスレッド加工はしない方がいい
しっかり精度出してネジ切るのかなり難しいよ
やるならフォークごと交換
オーバーサイズのスレッドなんて、ステムどうすんのさ?
オーバーサイズのスレッドステム探すの大変すぎ
サイクルヨシダで120mm25.4mmのはあるよ
ネット通販や実店舗見て回ってるとちらほら見かける
ビルダーに頼むとかなり細身でステム作ってくれるよ
費用はかかるけどね
>>885 え?なんかよさそうじゃん。ちょっと気になる
>>885 アヘッドでツーリングポジション(ハンドル落差ゼロとか)出そうとすると
とんでもなく沢山コラムスペーサー入れることになってカッコ悪いから
このステム重宝するよ。クロモリじゃなくてカーボンフレームだけど
使ってる。ハンドルクランプ26.0oが追加発売された時はうれしかった。
おれ、持ってたけど、関戸橋フリマで売った。
スレッドステムの様な仕上がりにはならないから、
それは期待しちゃダメだよ。
こういう造りだとハンドルクランプ部がどうしても少し
ボッテりして見えちゃうんだよな
日東の鉄ステムってもう無いの?
あるよ
895 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:13:17.02 ID:Q0vo0WtY
レモンのワショーが欲しいので検索したら
チンパンジーばっか出てくるのだが
>>896 グレッグレノン ワショーでググったら色々出てきたけど
クロモリなのに大径ダウンチューブとかスローピングとか
モダンなフレームなのね
ホリゾンタルとスローピングどっちがいいの?
モダンって、けなしてるの?褒めてるの?
なるほど、モダンなフレームだな。
褒めてるんでも貶してるんでもなく。
懐古厨は手を出さない形だ。
重さというデメリットを補う、スチールである事の
メリットは何なのだろう?
アルミよりは衝撃が軟らかいこと
好みだけど、細身のホリゾンタル
カーボン、アルミの時代から外れているから(いろんな意味で)、あんまり
がんばらないで走りを楽しめること
あたりは思いついた
ふむふむ
乗り心地なら大径チューブより細いチューブを二本使ったやつの方がいいのでは
黒森峰
乗り心地なら、何故ストレートフォークなんだ?
逆じゃ?
保守
909 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:59:13.98 ID:XTpmKNLL
まとめると
普段の練習 →クロモリや旅バイク
ココ一発 →軽量カーボン
これでok?
>>909 ただしジオメトリやパーツなどの仕様、ポジションは揃えないと、
ココぞというときに使い慣れない筋肉に負担かかって怪我する。
それに、クロモリじゃ比較的低ケイデンスでトルクかけて漕ぐ方が進むのが多いよね
ここ一発で急に高ケイデンスで漕げるかね
何言ってんだこいつw
軽量アルミならわかるけど軽量カーボン?