【初心者】ポジションについて Part45【ベテラン】
テンプレ以上
俺がスレ立て規制解除されるまで誰もスレ立てないのな
はい(´・ω・`)
BIKE FIT眺めてたんだが、クリートの位置って思ったより中央寄りにするんだな。
え?中央寄りって水平方向(左右)の中央ってことじゃなくて?
へーえ、変なの
>>14 一枚目の画像の状態ですごい落差がついてるように見えるのですが
前下がり画像だけども
ああこれね。撮影用に見栄で普段よりサドル上げてるから。
下ハンポジションの前傾姿勢のまま両手放してペダリングしてると
徐々にお尻が前(ハンドル側)に移動してしまうのですが
これってサドルの位置が後ろすぎってことでしょうか?
それとも他の筋力が弱いとか身体のバランスが悪いということでしょうか?
一生両手放しして乗ってろハゲ
>>17 逆
サドルが前すぎて重心が偏っている方向へ自然に動いてるだけ
それはない
そうでもない
あんまりない
身体重心がBBより前にあるとBBを中心に前へ回転しようとするんだよ
サドルが前でも上体を起こして重心を後ろに移動させれば前へ回転しなくなる
それはある
ナイナイw ナインティナインww
鱈じゃないし
ヤマメ乙
イワナ乙
>>19 完全にスプリンター的なセッティングなんだな
クランクアームを170mmから172.5mmに換装しようと思うんだけど、
ペダリングの変化って、回しやすくなるでok?
ドアホきた
38 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 10:26:36.78 ID:K2g3on3L
わけあって2cm、前より大きいロードフレーム(ホリゾンタル)を組んで乗っています。
その分ステムを短くしてみたのですが、
どうも、どうしても太もも前側の筋肉だけで踏むペダリングになってしまいました。
どうすれば、良いでしょうか?
太もも前側の筋肉だけってことはないだろうwww
クランクアームの長さは、理想的な最大と最小の膝の角度に合わせて決めるのか。
最大角度で膝が伸びすぎて、最小角度で膝を上げすぎてる感じはないでもない。
ペダルから体重をはずす脚の引き上げで体力使うから、少し短くしたほうが
効率的になるかな。
>>41 その辺は難しそうだよなあ
競輪やトラック競技は固定ギアだから前乗り&短クランクアームで
回転数を稼ぐって目的がはっきりしてるけど
ポジションが改良されても同じ燃費でより大きいパワーが出るようになるわけじゃなくて、
いままで使えていなかった筋肉まで動員して、よりパワーが出るようになるから、結局は、
より多く燃料(食料)を消費して、回復するために寝る時間も長くなるみたいね。
単純に燃費だけよくしたいと思っても、なかなかそうはいかないようだ。
>>43 そうね。トレーニングスレ向けの話になるけど、基本的には以下。
・速くなるほど二乗でパワーが必要になる
・ペダリング効率が上がったら無茶疲れる。モーターの真似はやはりきつい
・パワーを出すとやはり燃料を食う
※例外はあって、低強度低効率でも長く運動すると燃料を食うし腹も減る。
強い選手っていうのは無茶食べるし睡眠時間をかなり多く取る。
食材には気を使うが、ほとんどの選手は食に関してそんなにストイックじゃない(肉ばかり食うのはアホの極み)。
でもメンタルが最も大事なので、安定した環境がある人やそれを上手く整えてる人はやはり強い。
不安定なアマチュアやプロの人でいい結果を出せてるケースは無いと断言できる。
ちなみにアマチュアの上位レベルにはホワイトカラーはもちろんのこと、意外に公務員が多いようだ。
そりゃあね、練習するために定時上がりの仕事選んでるわけだしね。
大会なんかでいつも思うんだけどみんなサドル低すぎない?
タイムトライアルじゃないし
>>19 カッコイー
このバイク一式いくらするんだろう
150万なら買えないこともないけど
レースに出るつもりのない自分には
壊れやすく手入れが大変で宝の持ち腐れなんだろうなあ
見てるだけかな
ポジションが出たかどうかがわからないな
一昨日ウンコきばってたら痔になってしまった。
軟膏塗ってなんとか回復してきて今日軽くライドしてきたが、サドルにあまり体重をかけないようにして、ケツ穴もキュッと絞る感じで乗せてたら、えらいペダルがきれいにパワフルに回ったよ。
>>53 俺の痔がおまいのデコに移動しますように!
デコに痔は嫌だなぁ
口と肛門が入れ替わればいい
今年四月から乗り始めた初心者です
このスレでよかったのかわかんないけど…
30km前後から左膝内側が痛くなるんですよね
X脚なんで鵞足炎かと思うんですが、ポジションをどう変えていけばいいのかよくわかりません。
現状わかってる問題点は
・X脚
・右側の腹筋が一段近く上にずれてる位の体の歪み
・そのせいで右にずれてしまうのか、左足側面をクランクに擦りがち(擦らないよう気をつけてみたら膝痛悪化)
今まで試したことは、クリートをかかと側に少しずらしてみたのと、内股気味だったのをまっすぐに。
後は一般的な計算式で出したサドル高から2cm低くしてみたりしたんですが特に変化無しです
長時間自転車に乗ってると金玉が痛くなるんですが、これはステムが長過ぎなんですかね?
金玉の中に溜まっているものを出してしまえば解決するとおもうんだ
つい最近、サドルを3mm位後退させてみたら、いろんな峠TTのタイムが
1〜4分ほど短縮した。頑張って走り込んだわけじゃなく、楽にもなってないが
ハムストリングスが上手く使えるポジションになったみたいで、大腿四等筋が
攣らなくなったが、以前と変わらずふくらはぎが結構疲労する。
クリート(ペダルはSPD-SL)は限界まで後退させているが、これが間違い?
>>61 クリートを後退させると一般にふくらはぎの負担は減るが、
あなたは今回サドルを後退させただけでクリートは変更なしなので、
ふくらはぎの負担が変わらないのはあたりまえじゃないの?
膝の外側が痛い
サドルの位置が高すぎた。
形状的に下げられる限界まで下げたけどそれでもダメだった…
>>64 下げてもまだ高かったのよ…
サドルの根元が広がってる形状のシートポストで
スクエア型のホリゾンタルでもありあえないだろ
限界まで下げても高いって手だけ異様に長いのか?それかバカなのか?
サドルの根元が広がってる形状のシートポストってことはアレだろ、ミケのスーパータイプみたいなクソな商品だろ。
>>66 ISPでスーパーゼロ。
あと2cm下がればセーフだったが…
ISPなら切れよ
ISPなのにスーパーゼロ?
膝腰痛スレ無くなったのか
レースの写真をみてもどうもかっこわるい
ハンドル体重になってる
うまい人はお尻が後ろに下がってる
ロングライド時のお股の痛みについて教えてください。
自分は男です。
自転車を新しい物に買えました。
旧車は、若干小さめのフレームでした。
新車は、若干大きめのフレームでした。
これでポジション合わせをしました。
これで良い感じにしたと思ったら、
またの痛み方に違いが出て、これは良いのかな?と疑問に思いました。
旧車の時は、尾てい骨から尿道あたりが全般的に腫れて、
降車後、椅子や地面に座ると座布団敷いてないのに、
何かを敷いた状態と同じような感覚になるほどでした。
新車にしたらそんなことはなくて、尾てい骨付近がだいたいピンポイントで痛くなるようになりました。
サドルに対して座り方が変わったからだと思うんですが、
現在の状態は、どうなんでしょうか?
悪い方なんでしょうか?
サドルはフィジークのアリオネを使っています。
アリオネは、フラットでどこでも座れるが
実際フィットする場所はピンポイントでしかない
前後位置と角度の調整をしてちょうどいいところを探すしかない
>>74 尿道や尾てい骨が痺れたり痛くなる時点でダメダメな証拠なので、右往左往せずに
そのまま乗れよ。
そもそも車体が変わったら痛みが変わるとか無いから。恐らく基本を分かってないので
ポジションもしっかり写せてないと見える。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:32:00.85 ID:++4y5Dn0
サドル前下り奴ってだいたい骨盤寝てるのな
膝の曲がり具合と足首の角度からみると
サドルが高く見えるな
つま先伸ばして漕いでる様に見える
これはいいバレリーナ
自分では足首伸びてる感覚無いんだけど写真撮られたら凄く伸びてるのね。とりあえずISP1cmカットしてみる。
バレリーナくそわろたwww
>>78 亀レスだけどハンドル遠くないか
肘軽く曲げて前傾すると身体倒れそう
右足の親指の痛みの原因が分からん
指がめりめり千切れるような痛みなんだが
痛風ではないよな? 尿酸値は高くないか?
痛風は考えてなかったな・・・
乗ってる時だけだから違うだろう
痛風って痛車みたいなやつ?
まあ大体そんな感じ
痛風はハンパなく痛いぞ。
運動中に身体から水分が抜けて尿酸値が上がって痛んでるのかも
>>17 ステム長すぎか取り付け位置が変
下ハンとブラケットで前傾が変化しないようにするのよ
>>35 現在の170mmクランクで描く円が窮屈に感じているならば試してみる価値はある
クランク長くすればケイデンスが上がるとか速くなると期待して試すものではない
>>46 いろいろ試してそうなった
特に登りとかはサドル低くしないと進まないって人は多い
>>58 インソールを作る
クリートは左右対称に取り付ける
ペダリングの違和感はサドル位置を低く引くことで緩和させる
片足でなく左右の腿でペダルを回せるように意識して漕ぐ
>>91 真正の痛風持ちだが、悔い改めて全てを懺悔したい位痛いこともあるけど、「何となく痛い気がする」程度の事もあるぞ
ソックスの縫い代、シューズの中敷きのヘタリとか
ロード乗った後って金玉が小さくなるよね?(´・ω・`)
いきなりなにを言い出すんだ!?
まムコも締まるよね
右足の靴がクランクに擦れて音が鳴るんたけど
靴大きいって事?
103 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 09:15:56.96 ID:5wgJruNY
サドルとハンドルの距離を測りたいのですけど、どことどこを計るのですか?
ハンドルは芯でいいと思うんだけど、サドルは先端から測ればいいんでしょうか?
104 :
103:2014/06/28(土) 09:28:27.50 ID:5wgJruNY
>>103です。自己解決しました。
>>101 もしかして、スペシャのクランク使ってないですか?
自分はシマノのクランクだと擦らないけどスペシャライズドのクランクだとシューズと擦ります。
もちろん、どちらも同じペダルとシューズを使用しての話です。
骨盤立てるの意識して乗ったら、足が窮屈に感じて、シートポスト
伸ばそうかと思ったんだよね。そういうもの?
サドル引け
まずはそれからだ
リーガルって前上がりぎみにセッティングして幅広の部分に骨盤立てて座るでおk?
基本は中央部の座面が水平
そこから色々試して前上がりがいいならそれがキミの正解なのだろう
骨盤を立てて乗る という意識は骨盤の骨のところから背中まで丸め込むって感じでおk?
サドルに座った時に坐骨に体重が少しのっかる感じ?
猫背気味なので気になります。。。
あってるかわからないけど意識して乗ったらハンドルが少し遠く感じたけど丁度良くなって
ペダルは回しにくく、サドルは少し低く感じた 首が若干痛いだけだけど初心者だとこんなもん?ロードって背筋つくかな
自分が乗ってる姿が客観的に見られないと乗車姿勢や角度が見れなくて確認しづらいけどサドルを上げ、後退させつつ走りこんで自分にあったポジション探せばいいのかな
>>109 よく言われるのが全力ダッシュした後に疲れて座り込んだとき、
前かがみになる角度がベスト。
骨盤立てればいいってものではない。
穴あきじゃない水平にセットしたスポーツサドルに乗って
尿道に過度に荷重がかからない程度の角度が適正。
>>109 猫背の人は骨盤を立てて乗ることはできない
日常生活の見直しや徹底した正しい姿勢の意識、シューズのインソールなどで体のアライメントを整えなければ無理
すっごいうさん臭いのですけどw
サドル屋と雑誌の能書きに踊らされてる感ぷんぷん。
Fizikとか言ってること滅茶苦茶だもん。
116 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:59:58.50 ID:r/FG/Td2
ロード2年目の初心者です
ヒルクライムで上ハンだと力が入らず漕ぎ難く疲れるため、ブラケットを持ってしまいます
ハンドルが高すぎるのでしょうか?
因みに平地だと下ハンで漕げるのは、こちらも疲れるので10分が限度
176センチで、ハンドル落差は80mmです
ハンドルが近すぎる
平坦で下ハンを長く握り続けるトレーニングとしては
アップダウンの続くところでずーっと下ハンで走ると(30分くらい)
その後、平坦に戻って下ハンで走ると嘘みたいに楽に走れるよ。
やってみ。
でも寝たら戻るよ
そうなんだよねー
下ハン持ったまま寝れば(゚A゚;)
122 :
116:2014/07/04(金) 07:56:34.59 ID:QU8SLmcu
>>117 一応、SB値を計算上は合わせて見てますが、少し長いステムを試してみます
>>118 下ハントレーニングやって見ます
体幹が強くなるのかな?
123 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 08:02:20.22 ID:UwmQfugL
へー
SB値ってアテにならん気が…
>>124 シルベスト値って違うチームだとアンカー値とか愛三値とか言うのか?
絶好調なら限界までサドルを上げて引いてハンドルを低く遠くしても大丈夫だ
>>125 サドル(S)とブレーキブラケット(B)の距離でSB値。
まあ、汁ベストが言い出したんだから、汁ベスト値でもいい気はするが。
骨盤立てるか寝かすかで適したSB値は数cm変わってくるからな
フォームがわからんことには係数で合わせてもあんまり意味ないよ
サドルによっても全然ちげーだろw
アンカーラボってどうなんだろうな
人柱のチームアンカーの選手がとんでもポジションなんだよな
132 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:41:30.09 ID:egshtRxe
勝つ為にトレーナーの不合理を受け入れざるを得ないプロの乗り方を真似しても、一般の求める快適やベストとは全然違うんじゃないかと思う
それは不合理とは言わんだろ
勝つために合理的ならば
最低限の基礎体力がないと一般的に言われてる係数や数値のポジションは無理だと思う
いつまでも短いステムにスペーサーメガ盛りなら鍛えろと
体格が同じでも回転型とトルク型ではポジションは違ってくる
まず自分の特質を探らないとだめだ
ホビーレーサーが脚質だの回転型だの語るのって失笑だよね
失笑ってちゃんとした意味分かって使ってるか微妙だよね
フルフル…ッブフォッって感じだろ
ぁたし、JKだけど、失禁なら時々してるょ////
4日前にロードバイク買ったばかりでお店の人にポジション出してもらってそこからつま先が地面に着く高さまで落として乗ってるんだけど
これはいつ適正な高さにあげれば良いんだ
>>140 しばらく乗ってると、なんだか低い...と感じる時が来るからその時に上げる。
距離で区切って上げると体が慣れる前に上げすぎることがあるので注意。
筋力が付いて来ると
むしろ適正と言われるポジションより
少し下がらないか?
調子いい日はいいが、ダメな日はサドルが高く感じるものだな
俺はダメな日はハンドルが遠く感じる。
>>142 おれも最近ちょっと下げた
パワー出す高さはLSDで気持良い高さよりちょっと低いわ
体重を使うわけじゃないんだろうけど、
体重をペダルに乗せる感じ?が出来る
>>143,144
違うで。ダメな日は脚が短くなってたり手が短くなってたりするんや。
自転車の大きさが日々変わるわけないやろ?
何言ってんだお前
>>145 自分は逆でサドルを低くするとペダルを回転させやすく、高くすると重いギアを踏みやすくなる。
サイクリングロードをメインに走ってた時は下げ目にしてたが峠へも行くようになって適正高に戻した。
よがふぁいー
平地だと高めがいいんだけど登りで力が入らない
サドル高は下死点で踵が下がるくらいに低くして長めのクランクに交換して爪先下げるように意識したら非常に速くなった
サドルは低い方が腰の移動範囲が
大きく出来るのと
尻周りの筋肉が発達すると
サドル高いと邪魔に感じる
>>148 教科書的には、そうですよね。
自分の場合は、強い力で踏みたいからできるだけサドルを上げたい
→上げすぎると膝裏が痛くなる→サドルが高すぎて下死点でアンクリングが起きて回せていない証拠なので下げる。
膝裏が痛くならないぎりぎりの高さに設定ですね。
その日の体調で感じ方が変わるからポジションを決めたらいじるな
って、言われた
コンデションでセッティングが
変わるのは当然じゃね?
ある程度体調によってパターンを用意するならいいだろうけど
その都度不満解消するようにちまちまイジってたら収集つかなくなるからじゃないの
そもそも、なんで
>>140はわざわざ合わせてもらったサドルを下げてるんだ?
初心者のサドルなんて、適正位置よりかなり下げてるのに
フラットペダルだからだろ
坊やだからさ
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを
\ 貴 様 ハ カ ッ タ な ? ! /
____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0. 1 2 3 4. _5_, .6 7 8 .9 10..|
| ( ゚Д゚) |
| U つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U"U
常に二手三手先を読んで行うものだ
162 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 14:07:24.37 ID:grjENH2x
色々弄っていて訳がわからなくなってきたのでコメント下さい。
身長176cm、股下84cm、手の長さ183mmです。
バイクのトップチューブ長は560mm
BB〜サドルトップ 745mm
BBセンター〜サドル先端(サドル後退) 73mm
サドル先端〜ブラケット(手のひらを置く場所) 680mm
サドル先端〜ハンドルセンター 530mm
地面〜サドル高さ 978mm
地面〜ハンドル高さ 905mm >>> 落差 73mm
昨年落車して少し肩に違和感があるので、ハンドルをもう少し上げようかな
と思っているのですが、上に上げる方がいいのか、ステムを短くするのが
いいのか思案しています。
FTPは230W程度、最長でも160kmのライドが月1回、あとは100km程度
のライドを4回くらい、一ヶ月の走行距離は400〜800kmです。
レースには出ませんが、楽に、なるべく速く(仕事の関係で休みが不定期で
走れる日や時間が限られるので、、、)まで行きたいと思ってます。
手の長さじゃなくて手を左右に広げた長さ(リーチ)な
そしてTT長すぎサドル高すぎ
色々無理して乗ってそう
サドル高すぎかつ、後退させすぎに見える。
今のポジションを出すためにどの辺りを参考に読んだのか知りたい感じ。
左足から降りる練習と乗る練習して慣れてきたのでお店で設定してもらった高さにしてみました
たしかに脚が回しやすいな
>>162 体のサイズとトップチューブ長が同じくらいだけど
それでBBと膝の皿の位置が合って、ブラケットにもたれ掛かった状態で
肩と胴体がちゃん90度くらいになってる?
169 :
162:2014/07/10(木) 18:06:16.76 ID:grjENH2x
>>168 参考迄にセッティング教えて下さると助かります。
170 :
162:2014/07/10(木) 18:16:23.95 ID:grjENH2x
同サイズのクロモリ乗ってたときはあまり違和感無く走れたんですが、カーボンにしてから
どうも違和感あるんです。
自分172cm、股下82cmくらいだが、各部の寸法ざっと見た感じ162氏のセッティングはそんなにきつくないように見える。
ブラケットの角度をちょっと立ててみるとかで改善しそう。
172 :
162:2014/07/10(木) 18:57:00.58 ID:grjENH2x
>>171 ありがとうございます。それは思いつきませんでした。ちょっと試してみます。
台風早く過ぎんかなあ。
>>169 168ですが、身長178cm、股下86cm、リーチ186cm、トップチューブ560mm
BB〜サドルトップ 760mm
BB〜サドル先端 50mm
サドル先端〜ブラケット 635mm
サドル先端〜ハンドル 515mm
地面〜サドル高 990mm
地面〜ハンドル高 927mm
元々付いてた120mmのステムを100mmに交換、
サドルを一番前に出しても膝の位置が合わなかったので
オフセットゼロのMTB用のシートポストに交換。
腰痛が治ったらスペーサー一個分ハンドル下げたい。
174 :
162:2014/07/10(木) 19:22:41.52 ID:grjENH2x
>>173 ありがとうございます。前乗りにすると、肩が痛むのでサドル少し後ろに引いてるんです。
数値拝見して、他は大差ないけれど、サドル先端〜BB間の差が大きいと思い至りました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
少しサドルを前に出してみて、ハンドルしゃくる感じで再度調整してみます。
数値だけでもっともらしく適当なこと言ってる、エスパーなここの連中なんてほっといて
購入した店か一緒に走ってる知り合いに見てもらったほうがいいと思うぞ
>>174 >少しサドルを前に出してみて、ハンドルしゃくる感じで再度調整してみます。
そうやって一度に何ヶ所も調整しちゃうから分かんなくなるんじゃないか。
177 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:12:53.30 ID:HQEv6+Sg
>>176 同感。普通、こういう時は一箇所を、初心者であってもせいぜい5mm程度ずつ変えて
最低でも2時間位走って様子見るべきだと思う
まーでも
>>175が言うように、とりあえず店にもってけと。まっとうな店なら
喜んで相談に乗ってくれるだろうし
そもそも肩が痛むってのも本当にポジションが原因か分からんし
ましてそれをサドル後ろにして直すってのも正しいとは思えん
本当に肩や腕に負担かかるならステム詰めるべきで
サドルは最初にきっちり出して、あとはもう基本動かすべきじゃない
同意
近くのCRに良く行くが
とんでもセッティングのロードを
時々見かける、高価なレーサーなのに
もったいない。
サドルの前後は常用速度で変えるもの
シートアングル自体が車種によって違うのは伊達じゃない
ロードだけ見てると不変なポジションだと思い込みがちだけどね
180 :
162:2014/07/10(木) 21:03:35.71 ID:grjENH2x
>>176 >>177 ありがとうございます。とりあえず台風なのでローラーでサドル位置調整してから
微調整でハンドルのしゃくりを弄ろうと思います。
181 :
162:2014/07/10(木) 21:11:25.92 ID:grjENH2x
>>178 CRなんか行きません。100km超を今の体調にあわせて楽に速く走りたいと思ってます。
182 :
162:2014/07/10(木) 21:13:13.45 ID:grjENH2x
>>179 そこは本当に悩むんですよね。走れる時間が細切れになるときは飛ばすし、ロングの時は
負荷低めで一定だし、修善寺まで輪行して登坂ばかりのこともあるし、、、
でもまあひとまずはアプローチが楽できるポジションがいいんだと思ってます。
>>174 このスレで教えてもらったことで一番役にたったのは、固定ローラーでセオリー通りに乗車して
背筋を伸ばし、腕を水平に伸ばして目を瞑り、骨盤立てながらゆっくり前傾姿勢をとっていき、
筋力で姿勢維持出来る限界のところで目を開けて、その手の位置にちょうどブラケットがくるようにってやつなんだけど、
それで長時間でも腕や肩はすごい楽になったよ。
俺は身長179cm、股下83cm、リーチ186cmで、TT550mm、ステム100mm
サドル先端〜ブラケット68.5cm、サドル先端〜ハンドルセンター53.5cm
サドル高の係数は0.87、ハンドル落差は7.5cm
これでコラムスペーサー2cm入れてる状態なんで、必要があれば筋力アップでもっと前傾にしていけるサイズですが、
今以上にコンフォートな乗り心地を求めるならワンサイズ上のTT560mmにしますね。
そのサイズだとヘッドチューブもちょうど2cm高くなるので。
185 :
162:2014/07/10(木) 22:39:38.56 ID:grjENH2x
>>184 真面目に相談してるんで煽るのやめてください。179氏の言ってる事も分かります。
なんだかんだで一番奥が深いのはサドルの前後関係だと思います。
186 :
162:2014/07/10(木) 22:41:50.55 ID:grjENH2x
それとクリート位置。ココがきまらないと前傾云々以前なのは承知しています。
初心者じゃないんだから自分で考えながら乗ってセッティングしろ
いい加減うざくなってきた
ポジションを出すに当たってクリート位置とサドルの取り付けが最重要なんだけど
サドル位置の問題からくる違和感を解消するのにクリート位置を左右非対称にしてややこしくする人が多い
乗ってて苦痛に感じる人はサドル高くしたりハンドル低くすることにこだわらない方がいい
>>186 左のクリートがベストな位置に来たと思って右を弄ってると
今度は右がベストな位置になって、今度は左を...という無限ループ中w
あと、サドルに関しては平行にするというセオリーとはちょっと違うけど
尿道に負担が掛からない範囲で前方に重心が掛かり過ぎないよう若干後ろ寄りに傾けてる。
190 :
162:2014/07/10(木) 23:50:46.23 ID:grjENH2x
>>189 自己流ですが、自分はクリートの位置は揃えて、まず適当なポジションで踏み込んでみて、
左右の力のかかり具合に違和感がったので、スペーサかませて力のかかり方を同じくらいに
してからサドルの後退等を調整しました。
>>162 ポジション云々より何故トップチューブ長560mmを選んだのか知りたいな。
所謂ヤマメポジションでしか乗れないよね?
身長176cmもあるならそんなもんでしょ。落差も7.5cm取れてるみたいだし。
日本人で175なら上半身のサイズは白人の180並なんだから560が適正
シートポスト出ないから1サイズ下げてるのが多いだけで、540は173
ぐらいでないとキツイ
売ってる方も自分のサイズ以外は案外適当だしな
数値だけ乗ってる画像もなしで、ああだこうだ薀蓄言えるおまえらってスゲーな
195 :
162:2014/07/11(金) 07:54:32.30 ID:hu2gmRjH
>>191 型落ちのLOOK買ったんでサイズが選べなかったんです。Mでもステムで調整できると思いますが、
コラムスペーサが多くなり過ぎます。TIMEだとSでステムで調整になるんですが、120mmとかの
ステムは避けようと思っています。
ヤマメってサドルとステム同じ高さですよね。高城さんは古い友人ですが、あれは身体が硬く
なっても楽に遠くにいけるポジションなんだと思ってます。
俺は腕長くてハンドルは高い(落差小さい)フォームだから、
170cmで540がベスト
176で560が大き過ぎるってのは2chでは定説だが俺は無視してる
もちろんやまめポジションじゃない
追記:股下82cm
198 :
162:2014/07/11(金) 09:16:19.90 ID:hu2gmRjH
昨夜から連投すみませんでした。いろいろ参考になるコメントがいただけ助かりました。
フレームサイズや現状のセッティングが大きく外れているのでは無い様なので、ご意見参
考にしつつ、微調整していきたいと思います。
スレの冒頭のリンクも役立ちました。
必ずしも狙った訳じゃなく、自分なりに違和感解消しようと思って試行錯誤してきた
セッティングですが、このスレのリンクにある、
http://www.bicycle-watanabe.co.jp/mt/setting/ や
シルベストのWB値とも、数値的には大きく外れていないので、そうした意味でもあと
は微調整なんだと思いました。
股下、身長、バイクの寸法関連をアップしてくださった方には、重ねてお礼します。
寸法的なところがあると、どちらがわに調整していけば良いか、かなり参考になります。
199 :
162:2014/07/11(金) 09:22:46.48 ID:hu2gmRjH
すみません、
(誤)WB値>>>>>(正)SB値
でした。
自分は186でTT550だぞ
お前らなんで大きめ乗りたがるわけ?
短足が自分の落差を基準にフレームサイズを考えてるから
ちょっと大きいだけで、でかすぎとわめきだすんだと思ってたが。
>>201 ああ確かに、、、落差だけで考えるのはナンセンスですよね。
ただ、カーボンになってから、フレームの構成部材が大径化しているので、結果ヘッドチューブが
長くなり、フレーム選びが以前程単純じゃなくなって来たなあとは思います。
私は無駄に自転車歴が長いので(要するに中年)、最初のロードはクロモリ・ホリゾンタ
ルでしたから、いつもその頃のことをベースにフレーム選ぶ様にしています。
あと、やまめの件ですけど、高城さんは柔軟性も体幹もものすごいので、一般のサイクリスト
が見た目だけ真似すると、自転車に掴まって乗ってる様な、どこか無理がある見た目になり
がちだと思います。だから、彼は、ただ、形を普及させるだけじゃなくて、トレーニング方法
もきちんとレクチュアしていますよね。私自身はそうしたことは理に叶っていると思っていた
ので、2chで結構叩かれていて驚きました。
>>201 フレームのサイズは胴と腕の長さで決まるのに、何故か股下でサイズ
決める馬鹿がいるからおかしくなる
極論すると、身長170cm以下のチビが700Cの自転車に乗ろうって時点で
間違ってる
胴と腕の長さで決まるなんて初耳だ
フレームサイズも体格だけじゃ決められない
速く走る人は小さめ、遅く乗る人は大き目がいいよ
206 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:50:52.44 ID:eveNU3QF
正直、もうこの162絡みの話題ウザイ
店にも持っていかず、自分で試しもせず、自分の考えも改めず、
ここで他人に最適解まで出させようって態度がアホらしい
よく付き合っていられるな、お前ら人が良すぎ
店にもってけってのがスルーされたから怒ってるの?
>>206 ウザいなら見なきゃいいんですよ。店でも見てもらってますよ。日曜休みじゃないことが
多いので、ショップの練習にあまり参加できないので、ココに書き込んだ次第です。
レスがあったから返信してるだけだろ。
>>162は決して短足じゃないと思うからハンドル遠いんじゃないかと思ってね。
さらにリーチは身長の割りに長いと思うのに、その長さを下じゃなく、遠くに伸ばしてるような気がする。
ハンドル上げるかステム短くするかを悩んでることから。
肩の違和感は胴角に対して腕を垂直で肘を軽く曲げた状態よりも前方にブラケットあるからじゃないと推測。それなら肩疲れて当然。
やるならハンドル上げるよりステム短くしてちゃんと力がかかる胴角はキープしたまま腕角を見直す。
それはつまり、落差を必然的につけるということ。
しかし560サイズなんてヘッドも160〜170mm前後あるだろし、落差つけたくてもつけられない可能性がある。
俺がもし
>>162なら540か、いいとこ550でステムで調製したね。
短足なわけでもなく腕も長いのに560サイズは自由度狭めるだけだと思う。
211 :
162:2014/07/11(金) 12:26:55.32 ID:hu2gmRjH
>>210 とても参考になりました。ありがとうございます。ひとまず昨晩サドルの後退5mm程前に出しました。
(これでステムも近くなりますね)&台風一過で天気も良いので、ひとっ走りしてきます。
具体的なコメント大変ありがたいです。
書き込んでみて、いきなりTT長いだのやまめだの言われたときは大変驚きましたが、きちんと
コメント下さる方も居て助かります。私は関東在住ですが、地方で走っているサイクリストの
方には、ショップ面でも十分な情報が得られない場合もあると思いますので、やはりこうした
掲示板での意見交換は有意義なのではないかと思います。
>>211 以前のポジションでも若干落差が少ない程度でべつにおかしいところはないから、
なんだかんだ言ってみんな「勝手にやってみれば?」としか言えないのよ。
そこんとこ理解してちょんまげ
>>94 発作が出て、痛みで死ぬ思いをした。毎日欠かさなかった酒も金輪際飲まないと決心した程だ。
>>204 初耳も何も、サドルの高さと後退量はフレームサイズに関係なく決まるんだから、
股下を基準にどうやってフレームサイズ決めるんだ
股下を基準にフレームサイズを選ぶ人は小柄(短足)な体格の人に多い
また、小柄(短足)な人ほどフレームサイズ(とサドル高)を大きく取ろうとする傾向が強い
そして、自板では小柄な人ほど不自然に脚が長い人が多い
>>215 確かに大柄な人は選定基準がちょっと違うかもしれないが、上体については厳密に
測定しようがなく柔軟性や個々人の狙い関わることなので。
1に身長、2に股下、3に落差が出せるかで決めるだろ。
ジオメトリ上の仮想トップ長っておおよその目安でしかなく、実はシート角によって
実トップ長というのは大きく変わるしな。
ジオメトリ表はまずリーチを見て(記載がないならトップチューブ長とシート角)、次にヘッドチューブ長見るかなぁ。
まあ17°ステムとかあるしヘッドチューブの長いのはそんなに気にしてない。
>>217 いや、実トップなんてどう変わろうがサイズ選びに全く関係ないよ。
普通、サイズ選びで重要なのは仮想ホリゾンタルトップ長C-Cのことだから。
これはシート角とヘッド角で決まってるわけで、どんなにサドルが高かろうがハンドルが高かろうが、変動はない。
実トップはシート角によってというより、そのフレームのスローピング具合でどうにでもなるから全く無視していい数値。
>>217 シート角を含めて考えるというのは
リーチで判断するべきという事でしょうか。
ブリジストンアンカーのサイズ表にはリーチが記載されてますよね。
ヘッドチューブ長が短くてもスタックが高いフレームとかあるから注意してる
ニールプライドのアリーゼなんてヘッド120mmなのにスタック539mmもある
スコットのフォイルを比較するとこっちはヘッド120mmでスタック529mmだったかな
BBハイトとフォークの長さが違うと結構変わってくるね
>>219 角度だけではなく、フロントセンターも考慮する必要があると思います。
>>219 実トップの解釈が違うw 実トップとはどういうことかと言うと。
例えば74度で仮想トップ530のフレームと、73度で545のフレームだと
実は両者のトップ長がほぼ同じだってこと。
サドル後退量は同じで、同じ長さのステムで同じように組んだらコックピット長は
ほとんど一緒になるという、これ嘘みたいなホントの話w
そんなわけでフレーム選びってそう単純ではなくて、初心者は仮想トップだけ見て
しまってやたら小さいフレームを選んでしまうことが多々あるのね。
1cm刻みの時代ならそんなに気にしなくて良かったんだけど。
>>220 んん、まあ大体そういうことかな。最近トラ関係の店でも「ロードってスタックはともかく
なんでリーチ記載が無いんだ」って話があったな。リーチってトップ長の絶対値ではあるので、
確かにあったほうが選定しやすいかもしれない。
ロード乗りには馴染みが無いから混乱しそうだけど。
○ 73度で540
ようするに、好みの落差とステム長になるフレームで
極端なオフセットシートポストを使わなくて良ければだいたいOK
>>208 ウザいから見るなっていうのは掲示版使ってる奴が言うセリフじゃないな
なら荒らしたって見なければいいだろって言う荒らしと一緒じゃねーか
>>225 好みの落差とステム長を実現するために、
極端なオフセットシートポストが必要な場合もあるんだけどな
>>227 俺も>208見て、>168がどういう奴か分かった口だし、
真面目にレスしてたのが馬鹿馬鹿しくなったけど、
荒れるだけだから、それ以上言うな。
>229みたいなのが沸くだけだ。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:21:26.83 ID:mfDFeHdY
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
不毛な争いするなよハゲども
まあ227は論理飛躍してるよ。ポジションスレで定量的な議論は最低限しないとダメだよねJK。
心情的な煽りがちょっと多すぎるんじゃないの?
234 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 01:37:45.23 ID:mfDFeHdY
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
もう乗車姿勢うpしちゃえよ
>>228 入手困難な製品ではなくて、調整幅にある程度の余裕があればなんでもいい。
>>237 「入手困難」の定義にもよるけど、
例えば実質的なシート角(BBとサドルの角度)を71°にしたい場合、
それを実現できるシートポストを探すのは結構苦労するよ
71°なんて有り得ねえ!って偏見があれば想定外かも知れないけど、
実際それくらいのエリート選手は過去にいたし素人でも散見する
「なんでもいい」ってわけにはいかないよ
一流選手はこのバイクでここってポジション決めたら変えない
素人の俺らはここってポジションの決め方がわからないw
どうせポタリング笑しかできない運動音痴のクズなんだろ?w
>>238 苦労しなくてもポジションでるのが、ほどよいフレームという話。
ポジションじたいは自由にしてください。
クランプ幅とサドルレールの長さがあるから調整幅はそんなにないよな。せいぜいシート角換算で1-2°くらい。
俺はシート角73°+オフセットピラーでちょうどいいくらいなので、74°を超えるフレームはポジション出せない可能性あるので買わない。
サドルレールの調整幅の広いもので80mmくらい
前後幅の狭いヤグラで30mmくらい
差し引き50mmでサドル高700mmなら4度くらいにはなる
>>242 プロを根拠に前乗りを正当化してる奴はどうなの?
こんなとこで騙ってる奴なんて俺を含めて高が知れてるからな
真に受けるなよ
>>245 プロの例 だけ を根拠にしてるなら、お前と同じでただの馬鹿
248 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:48:34.11 ID:mfDFeHdY
アアアアアアアアッ ここで助言もろたり調べたり計ったりしてるのにポジションでねぇええええ
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
>>249 ポジションを数ミリいじるだけで疲労感がフレッシュになるやん
ちょっと脚が回ってここで決まったってその時は思っちゃうのな
で、疲労して数ミリポジションいじって・・・このループw
サドル高を測るときは左側がいいね。右だとクランクの張り出しぶんで誤差が出やすい。
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
254 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:46:35.27 ID:AdcvfZjL
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:48:20.75 ID:AdcvfZjL
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
256 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:50:39.72 ID:AdcvfZjL
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:53:07.25 ID:AdcvfZjL
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
258 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:28:21.32 ID:AdcvfZjL
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
259 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:27:28.19 ID:ARHeRGeS
ハンドル高さについて質問です
低いメリットは空気抵抗が少なくなることと、自分は脚が回しやすくなることと考えてます
低すぎるデメリットは何でしょうか?
身長176cmで落差90mmと相場よりも低いチャリに乗ってます
パワー低下と酸素吸入量の低下
261 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:35:39.37 ID:NNQlbC2Q
ウザいなら見なきゃいいんですよ。
ハンドルが低すぎると
腕を突っ張るのでハンドルに体重かかって出力低下・不安定になり前面投影面積が大きくなり空気抵抗が増えるので遅くなる
首に負担がかかって首痛める
ハンドル落差は腕と胴の長さと柔軟性によっても大きく個人差があるので数字だけ注目しても無意味
手放しで上半身前傾させて肘が直角になる、ブラケットと下ハンのどちらを持っても上半身の角度が変化しないとこ探しなさい
どこの柔軟性が必要なの?
肩周りと股関節あたり?
一般的にはブラケットと下ハンで状態が変化しないのが正解とされてるの?
×状態
○上体
体はそこそこ柔らかいから目いっぱいの落差を試したけど
>>260の言うとおりだったな
その姿勢でペダリングは出来るけど、
上半身に余計な負担がかかってその分無駄に酸素消費してるだけだね
ハンドル落差は腕と胴の長さと柔軟性によっても大きく個人差があるので数字だけ注目しても無意味
手放しで上半身前傾させて肘が直角になる、ブラケットと下ハンのどちらを持っても上半身の角度が変化しないとこ探しなさい
前傾とることで柔軟性が影響するほど引っ張られる場所なんてないよ。
ただその姿勢で漕ぐのが苦しいってだけで。
筋力とか慣れとかの問題だと思う。それから下ハンの位置や角度、尿道圧迫をどう回避するかなど。
肘が直角って昭和かよ
>>265 一般的ではない
>>269 柔軟性は影響するよ
股関節前部の柔軟性が低いと股関節の屈曲時に詰まった感じで痛む
引っ張られる伸張時だけでなく収縮時痛も問題になるよ
>>270 昭和のおっさんにトレンドのポジション論を語ってちょ
股関節の柔軟性はかなり大事。
まずはこっちをなんとかしないと猫背は一生治らない。
骨盤が前向かないといつまでも無理やりな猫背ラインのままだからね。
まずは毎日股割して、どうぞ。
Fizikのとんでも理論信じてるのがいるとは恐れいった。
何度でもいうけど前屈の柔軟性と前傾は関係ないからな。
膝と腹がつけられない人はそこだけはちゃんと伸ばしたほうがいいが、そのあたりが極端に硬い人は稀かと。
1週間程前にロードとローラーを買ったんだけど
ローラーをやると股間が痛くて辛い
みなさん工夫されてるんでしょうか?
>>276 会陰っていういうのかな?
ふぐりの後ろの出っ張った所がジンジン痛くて熱くなってる感じです
>>275 ポジションを考慮するなら前傾しすぎか、前乗りしすぎか。サドルによっても負担はかなり違う。
あとポジションがよくてもローラーの方が体重かかりやすいので立ち漕ぎするなり、手放しして後傾するなりと尻を休ませる工夫はいると思う。
固定ローラー?
みなさんありがとうございます
>>280 了解です
>>281 はい、固定ローラーです
>>283 ありがとうございます
ペダリングしていないときは尻を微妙に浮かし気味にできるのですが
ペダリングするとどっかりとサドルに座ってしまいます
みなさんはやはりペダリングする時も微妙に尻を浮かすようにしてるのですか?
>>282 では
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
5月末ごろから、漕ぎ出して一時間超えたあたりで、右足小指の辺りが痺れるようになりました。
シューズのほうは一年近く履いていますが、それまで違和感は出ていません。
注意点・対処方法はありますか?
そのシューズのインソールがへたったんじゃね?
インソールを新品に交換したら
痛風・・・
>>286 ガニ股になってる、クリートが中央すぎなど。
>>273 なんの理論か知らんが俺は猫背の話をしてるんだぞ。
自転車乗りで猫背だと腰痛めやすいから、へその上にスジみたいな猫背線が入ってる人は注意って話だ。
このスレで時々骨盤が寝かせ"られない"といったことを言う人がいておかしなことを言うなと思ってたけど、
もしかして猫背持ちの人だったのか。猫背を先に治してからどうぞ。
>>292 へその上にうっすらあるスジのことだよ、猫背の人は常にお腹が折れてるから
いつの間にかうっすらスジが付く。
猫背の人は必ず付くから一発でわかる、風呂入った時とか確認してみ。
>>294 ぁたしJDだし、猫背じゃないから、そんなスジなぃょ。
もっと下の方に、恥ずヵしぃスジゎ、ぁるけどネ!////
妊娠線か
>>294 猫背線はなかったが、直立姿勢が踵荷重気味になってることに気が付くきっかけになった
あんがとな
自分で猫背だと認識してたが、見事に猫背線あったわ・・・2本もorz
ちょっとググって治す方法探してくる
腹出ててもそれわかる?
腹出てる時点で猫背
>>272 >>291 同意。
あと俺も猫背線あったわ。
一連のおまいさんの発言、初めから柔らかい人は気付かないと思うから、努力で矯正したのかな。
>>304 なんとなく伝統空手の道場通い始めて3年で矯正できたクチ。
基本の立ち姿勢や基本移動の鍛錬がすごい猫背矯正に良いね、股関節の柔軟や前屈が特に効果的だったが。
まぁ日常生活でも油断すると時々姿勢がだらしなくなるからやっぱり常に意識しないと駄目だわ。
歯を矯正すればいいんだけど費用が
チラ裏だが
現在のポジションがわりといい感じなのにサドル動かしてみたくなる衝動が
回しやすくて不満無いけれどもうちょいサドル上げてみたいって感じ
>>307 サドルマニアでポジションいじりたい病の俺が言うのもなんだが
それは重病だから治らないと思うぞ
>>307 あるあるw
そしてどんどん上げていってペダルに足が届かなくなって、
また下げちゃうww
そしてまた上げたくなって、どんどん上げちゃって足がペダルに届かなくなって、
また下げちゃうwww
そしてまた上げたくなって、どんどん上げちゃって足がペダルに届かなくなって、
また下げちゃうwww
サドル上げたいなんて思ったこと無いな
短足コンプレックスか何か?
はい。(´・ω・`)
なんか日によってサドルの感覚が違うような
なんだろうこれ、骨盤の角度の問題なのかな
俺の場合だがサドルは標準より少し低目
に合わせいる、
ピッタリだと疲労が抜けて無くて、足に張りが残っていると突っぱった感じで、
上手く足が回せ無い。
今日いろいろ試して骨盤を立てるという感覚はなんとなくわかったんだけど
骨盤を立てると足の先がピーンとつま先立ちみたいになっちゃう
これおかしいよね?
普通にリラックスした状態にならないとダメだよね?
サドルの上に上体を立てる
その状態のまま腹筋と背筋を使って
お辞儀する感じでハンドルバーを
つかみに行く。
ツールの選手でも最近はサドル前下がりハンドル前上がりの選手多いな
だけどあの姿勢って歳喰ったばあちゃんが腰曲げてよろよろ歩いてるの連想してしまうので
将来怖いなー
俺は骨盤ちょい寝かせに落ち着きそうだ
こういうのは乗り込まないと分からんな
BGFITってどうだろ
今度受けようかと思ってるんだけど
フッティングシステムにも合う合わないあるらしいけど、気になるならいってみれば
>>323 自転車選手から絶大な信頼されてる某医療関係の先生が
BGFITは理論としてはいいけど、ちゃんと出来るフィッターは知ってる中で一人くらいしか知らないとか言ってた
医療関係ねえ・・・
その人がどうして絶大な信頼を得ているのか興味あるわ
結局宗教だから
違う宗教同士は仲悪い
ロード買って1年目。
40q走ったあたりで、腕が張り気味で、痛くて仕方なくなる。
100qまでなら走れるけど。
ハンドルが低すぎるのかな?
腕に力を入れないようにすればいいんじゃね
ステム変えるのは大変そうなので、シートを少し前ずらしてみようかな。
お前それ…
ステムひっくり返したり、スペーサー入れ替えたりして調整すれば?
337 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 16:32:38.49 ID:cmL6D6Qp
腕が痛いといってもいろいろあって
体幹が未発達でサドル位置が高すぎ、ハンドルが遠すぎ低すぎなどで上半身が潰れてるのか
ハンドルが高すぎて体重がかかってるのかで
それぞれ対策は異なる
まぁ乗り初めなら体幹が未発達というのが多いと思うけど
>>333 それ一番やっちゃダメなやつだw
お金掛からないのはSTIが手前に来るようにハンドルの角度変更。
サドルポジション決まらないと何やってもダメ
お!ここの位置で決まったかなと思って乗っているとずれてくる(筋肉等?)
ブラケットの角度やらちょっといじったり色々試したがしっくりこない
コラムスペーサーを一個抜いたらドンピシャという俺の日記
>>341 ドンピシャと思ったポジションが慣れたころ
元に戻すと疲労した筋肉がリフレッシュしたのか、なんか楽
そうやってループが・・・
そうやって考えると体調と言うか、体幹の状態によってポジションって変わってくるのかね
体幹というか俺の場合股関節の柔軟性でベストが微妙に変わってくる
もちろん種目が違えばポジションはガラっと変えるよ
まあなんだ、mm単位、ああだ、こうだ、いじり倒して延々悩む日々を送ってると
痛みがないなら些細なことは気にするなって気もしないでもない