新潟の自転車乗り Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
新潟県の自転車乗りが語り合うスレです。

新潟の自転車乗り Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377856093/
2ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:13:45.66 ID:???
頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭の おかしな人もそれなりに出没す るようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなに かと面倒なことが起こる可能性 があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準


・「みんなの意見」「他の人も そう思ってる」など、自分の意 見なのに他人もそう思ってると力説する人

他人が自分とは違うという事 実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペ や荒らしなど 無茶をし始めるので見かけた ら放置してください。


・根拠もなく、他人を卑下した り、差別したりする人、自分で 自分を褒める人

他人を卑下することで自分を 慰めようとする人です。
実生活 で他人に褒めてもらう機会がな いが プライドだけは高いとか、
匿 名の掲示板しか話し相手のいな い人です。可哀想なので放置し てください。


・自分の感情だけ書く人

「〜〜がムカツク」とか自分の 感情を掲示板に書くことに意味 があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論 理的に書いてあれば、他人が読 んでも意味のある文章になりま すが、
そういった論理的思考の出来な い人です。もうちょっと賢くな るまでは放置してあげてください。

http://www.2ch.net/before.html
3ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:17:07.39 ID:???
992 ツール・ド・名無しさん 2014/02/11(火) 18:28:43.64 ID:???
ビンディングかぁ・・・・

坂道が言うにはまるでバイクに乗ってるみたいらしいが・・・

って、原付免許も無いのになんでわかるんだ!!小野田!!

993 ツール・ド・名無しさん 2014/02/11(火) 19:05:41.70 ID:???
毎回ペダルの感想いちいち述べてんなよ
そういうのは弱虫ペダルのスレでやれ

998 992 2014/02/11(火) 21:40:10.39 ID:???
すみません、ボッチで寂しくてスレ荒らしていました
いままで不快な思いをさせてしまってほんとうにすみませんでした
もう二度ときません
4ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:17:41.38 ID:???
(CNN)ネットの掲示板やコメント欄 で暴言を吐くなどして荒らす「トロー ル」
と呼ばれるユーザーは、他人の苦痛 に快楽を感じるサディズムや、反道徳的 なマキャベリズムなど
「暗黒の4要素」 と呼ばれる人格的特徴をもつ傾向が強い という調査結果を、
カナダの研究チーム が学術誌に発表した。

http://www.cnn.co.jp/m/tech/35043761.html
5ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:19:34.56 ID:???
おいおいw
6ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 04:44:40.59 ID:???
        ___
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \     何言ってんだこいつら    
   /   ( ●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |              |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
7ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:02:23.73 ID:???
こっちが本スレだとよww
8ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:29:10.76 ID:???
こんなスレいらないw
9ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 15:38:06.19 ID:???
保守
10ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:46:01.60 ID:afJJgmPQ
ID
11ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:09:27.09 ID:0tHhziCY
河渡にあさひ作ってたな
またママチャリ系ばっかりかな?
12ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 07:08:09.76 ID:U4Rpz2dg
自転車の需要で通学用がほぼ100パーだからなw
は?ロード?クロス?MTB?

まぁ、ママチャリ100台売れたら1台ぐらい売れるかw
13ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:19:28.47 ID:tz6+l0+j
今日は402でチャリコ乗っている人いっぱいみたわ
14ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 00:12:55.65 ID:Acv0OTZK
長岡、初心者サークルで45人の宴会って...
凄いね。
15ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 02:16:55.18 ID:h11nRf6U
出会いに飢えてるキモい田舎もんが自転車をきっかけにするとか

の集いなど行きたくもないなw
16ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 08:38:56.18 ID:H+dWqjbA
異性に限らず出合いはええもんじゃ
17ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 08:59:08.87 ID:6EedPBRa
よかったねw
18ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 10:20:48.46 ID:1DeYwYQG
春一番にしごかれた・・・しんどw
19ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 08:50:12.17 ID:g/thKG8D
保守
20ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 11:44:05.12 ID:30cJhRQG
天気良いのに風が強くて乗れない
21ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 19:20:24.65 ID:dHu6202s
アーーーーーブッ!!アブアブアブアブアブッ!!
22ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 07:36:33.51 ID:zLZQlXQZ
道光高原はまだ残雪多く
上まで行けませんでした。
23ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 15:43:07.40 ID:bUzYVxiU
せやかて小野田君!!
24ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 16:56:01.15 ID:uraVcSl+
通禁解除マダー(;。;)
25ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 17:40:59.60 ID:MJ7TDNGh
弥彦はもう走れる?
26ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:26:10.66 ID:e1amFAJi
きんの向かい風で心臓爆発しそらったいやw
あんましつこい風なんでええかげんにせぇやあああ!!
って叫んだら一瞬風が収まってやんのw
俺すげ〜〜〜って思ったわw
27ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 05:26:10.81 ID:YNKWfsZr
で、今日は全く風が無い・・・・w
だが気温2度で真冬に逆もどり・・・w

最高だぜ!!にいがた!!くそったれがあああああああああああああああ」
28ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:58:30.00 ID:PtvwZIAc
寒い程度ならペダル回してれば熱くなるだろ 甘えんなks
29ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:20:58.11 ID:IXyhxrxv
今日は霰にやられた
30ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:49:50.89 ID:LavMb53I
角田行ったら雪降ってきてワロエナイ
31ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 17:50:04.35 ID:uGPD0aM/
笹川流れマラソンにロードバイクでくるやつ なんかの修行なの?来年真似するお!
32ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 13:11:04.74 ID:JdjJDagx
今日は走るよw
33ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:21:17.24 ID:GQiR1Ei1
そろそろ鳥屋野潟の桜が見頃になってきたかな
34ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 05:11:39.81 ID:J+unelFg
で、満開の日は平日、土日は大雨大風で花見は不可能w

新潟の お や く そ く お約束〜〜〜w
35ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 19:46:56.17 ID:kRdrQBmK
しかしなかなか暖かくならんな
朝は寒くて涙流しながら自転車通勤してるわ
36ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 05:51:02.23 ID:n4/Q+WUl
今週末、やっと上がれそうだ。
37ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 19:50:16.38 ID:cDf+ZEeK
やすらぎ堤から千歳大橋に直接上がれるようにならないもんだろうか
萬代橋は文化財だからいじれないだろうけど
38ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 05:09:21.94 ID:ArmyUF8m
ああ〜はいはい、昭和大橋みたいにね?ありゃ確かに便利っっちゃあ便利w

エレベーターもきもちいいw
39ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:17:42.50 ID:hMd6RMpl
明日朝の予想最低気温は3度かー
風はないみたいだけど寒そうだな
40ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:20:04.77 ID:JeNQPRvx
13度なのに寒いてw
41ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 01:16:18.96 ID:ej8uuF2f
道光に登れた。
ロングライド魚沼のエントリーまだかな?
42ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 15:29:59.47 ID:LAaxlGFs
あっちゃ寒いw
43ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:48:57.12 ID:W12jnTux
今日は久々にロードに乗った。風が強くて前に進まない。
と、思ったらあっさり抜かれた。前に進まないのは風のせいではないらしい。
44ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:07:57.29 ID:JXEwvqb3
関田峠はもう通れますか?
45ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 07:29:09.38 ID:1/y1U2BW
おはようございます
46ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 16:16:26.59 ID:5FHTpAyA
で、もう夕方なわけだが
47ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 23:43:41.68 ID:gUHBu/mb
からの〜深夜ってwはやっ!!
48ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 08:36:11.14 ID:pUOayL20
昨日メタボ解消にクロス買って50キロほど走ったけど
想像以上にキツくてケツ痛くて笑った
49ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 14:39:53.20 ID:+xQM7vF9
チャリでダイエットは無理だよ
ましてやメタボなんて
素直にジョギングにしな
50ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 06:52:48.88 ID:WR4QcoxP
ジョギングだったら30分以内に投げ出す自信があるぜ!
51ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:06:10.63 ID:WR4QcoxP
ジョギングだったら30分でやめるな・・・
52ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:32:10.58 ID:16HTcWv/
チャリで腹は凹まないよ
53ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 12:00:33.95 ID:qQPt+Hlt
ロードでダイエットがなかなか進まず
結局ランニングに転向した私が通りますよ
54ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 13:29:22.55 ID:4bawn3Vy
チャリ乗って回り寿司行くと10皿も食えないのなw
やっぱ血が筋肉に回ってて胃がお休み状態なんだなw
最初は病気になったのかと焦ったわw
食欲は健康のバロメーターだからなw
55ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:15:05.23 ID:WrIlgNTC
通常時でも10皿くらいしか食べれないぞ
56ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:53:33.97 ID:NoMlBLrP
昔は30皿とか食えたが今は12皿くらいで満足
57ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:16:11.17 ID:43RjiUoE
<<44
今日行ったけど、まだバリケードあった。
車やバイクは突破していってるみたいだけど光が丘高原より上は、まだ雪で通れないらしい。
まあ、事故責任ってことだね。
58ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:01:50.71 ID:Kbu6wfVQ
サンクス連休後半に愛知県から出撃します
59ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 07:27:57.40 ID:39RFh30/
ローソン連休後半に新潟県から帰還します
60ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:59:17.46 ID:fBOu6cNQ
茄子・・・知らなかった・・・w

ってか、あれルパンと次元だろ?どう見てもw

え?ジブリじゃねえし?
61☆にゃん虎魂☆ ◆qlhazILe.I :2014/05/03(土) 00:15:30.51 ID:QK1ZobCg
男ならチャリ(笑)より船乗り
62ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:18:32.58 ID:t8AIUQfj
毛虫よ、早まるな!
あと、なんだよこの風は!
63ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:21:52.70 ID:HM9uP+pi
新潟最高!
64ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:24:01.32 ID:4H3L8bS7
今日は午前中すごくいい天気だったのの、午後は強風
出かけた人かわいそう
65ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:44:34.39 ID:O9tHcvwA
すごくいい天気だったののw
66ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:04:17.74 ID:L4C1+ZEM
(の&の)

作ってみたw
67ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:00:04.53 ID:qJ9rjlN3
きゃわいい
68ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:41:13.62 ID:e60livAA
(の。のw

ママ〜自転車かって〜w

なんつてw
69ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:49:05.00 ID:YcfztKAZ
(の。のw

NHKテレビ小説「チャリちゃん」 チャチャチャ〜

なんつてw
70ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 06:30:39.03 ID:mEW40CBp
スレ重複してんだからどっちか先に使えよ
71ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:54:54.94 ID:E8y7UhtC
なんかレスすくねーなと思ってたらおもふくしてたのか
しかもこっちが過疎だったとは
72ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 16:39:09.30 ID:MXHfCDja
>>71
あっちはアイツ専用のスレでしょ
73ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 18:06:21.55 ID:Ik/T5wxW
うん
今のところ全てアイツの自演
74ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:52:25.52 ID:7h1znqZc
ジジイババアと中高生の逆走はマジでどうにかならんもんかね
75ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 04:57:49.62 ID:M+EjJzgt
お前も逆走すればいいw
便利だぞおおおw
76ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:57:26.27 ID:HFe37e7w
バイク乗りてええええええええええええええええ〜〜〜!!
77ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 06:00:58.03 ID:SYTprUyT
49号と7号の県境付近はどうですか?
トンネル多そうだし、交通量・トラックいかがですか?
78ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 06:28:53.79 ID:NGu6Q6FT
>>77
49号県境は問題ないよ
問題なのは阿賀の里-津川間
一番ヤバイ本尊岩のとこがバイパスになったから大分マシになった
阿賀の里-三川が旧道のままで、スノーシェッドが狭くて走り辛い

7号はトンネルの歩道狭いので、押して歩けばなんとかなる
どっちも交通量多く、トラック大型比率高い
79ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 06:35:09.24 ID:SYTprUyT
>>78
ありがとうございます。49号が交通量多そうで怖いから、三川ー津川間は49号
津川から459号を走ることにしました。三川まで汽車輪行で、
80ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 07:47:36.97 ID:NGu6Q6FT
ところで、火野さんは今週新潟走るの?
81ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 10:43:48.14 ID:uW085mdx
日曜日に佐渡を軽トラに乗って一周します。
82ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:05:56.35 ID:Cni3M/4t
軽トラスレ池
83ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:22:19.16 ID:9yK3ddpa
汽車輪行いいよね〜w
1度は乗ってみたいが運賃高すぐるからな〜w
ここの住人は貧乏で乗れない奴らばっかだから
レポよろすくw
出来れば画像(小さくしてねw)も貼ってw
84ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:38:03.02 ID:SYTprUyT
今年も弥彦のヒルクライムレースあんのかな?
あと、新潟って意外とレース少ないよね。
もっと自転車文化を広めてほしいものです。
85ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:15:57.07 ID:lnCaJDFv
電車で輪行しないであえて汽車って、撮り鉄とかなの?
86ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 05:55:41.69 ID:ZqAQ2BtW
>>85
磐越西線は非電化
87ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 06:41:31.22 ID:0oRwqtFr
意外と磐越西線の気道車で輪行って結構みかけるよね。
88ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:14:17.06 ID:rFzOSDQ5
越後長岡CCのメインコースを、自分でルートラボで辿ってみたけど110kmにならない
89ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 03:14:33.03 ID:4Is0+a/N
佐渡寒い
90ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:20:58.27 ID:tDuZFyaw
上越から柏崎に向かう際、皆さんはどの道を使いますか。
国道8号?柿崎ダムルート? もっと内陸?
91ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:23:49.81 ID:rp4+DRYj
自分ならダムの方かな。
やっぱりトンネルが怖い。
それ以外のルートは行ったことないので分からないけど。
92ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:38:15.00 ID:rp4+DRYj
>>84
向こうのスレにも書いたけど今年は9/7だってさ。
93ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:56:36.20 ID:tDuZFyaw
>>91
やっぱトンネルは避けたいですよね〜
でも、ダムルートは採掘場かなんかでダンプが走ってて、なおかつ道が狭いし
何より足に来るんですよねw
94ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:54:22.41 ID:xMiOt1DX
田所っち やばいなw
95ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 04:28:18.56 ID:oH8kibhE
今日のツーリングは気持ちよすぎて眠りそうだったわw

1年の内のほんの数週間の大切な時期にお前らは

チャリも乗らずに何やってるんだ?
96ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:10:16.09 ID:VxrK8HBp
洗車してる。
97ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:08:00.90 ID:EooWPdA8
正月からずうっと病院にいて、クラブの春サイクリングも、もちろん佐渡も行けんかった。
98ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:22:13.11 ID:Zn4RDDaE
>>97
大変だったな
どんな大病か大怪我が知らんけどお疲れさん
99ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:53:00.94 ID:oWodZUaG
お疲れさんw

ワロタw
100ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:25:07.46 ID:IePDHunb
旧越後七浦シーサイドラインをチャリで走ると車の邪魔だよ
角田浜の遠藤実の実唱館過ぎたら海沿いじゃなくて左に折れて県道2号走れよ
新潟市民って山岳コースだと何処走るの?
今日は山古志越えして八方台下ってきた
消費カロリー3140Kcal
101ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:48:50.66 ID:3aFmIXg4
あ、そっち走ってる人やっぱりいるんだ。
俺は怖いから行かないけど。
102ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:21:57.20 ID:VQeIR6kR
しかし一度は走ってみたい
103ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:28:55.18 ID:hDi+yAId
シーサイドは間瀬から野積まで走ったが、一回でこりごりだ。
道路狭いわトンネルは中央にキャッツアイあるわで怖すぎ
104ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 04:23:20.40 ID:N4zjn8dl
このあいだ車でシーサイドライン走ってたら50過ぎた爺が五ケ浜から登って五福トンネル抜けてじょんのび館に抜ける坂道トロいスピードで中央を必死になって登ってた
走るならもっと端っこ走れよ
シーサイドラインは道幅狭いし車はスピード出して飛ばしてくるからロード海苔は走るなよ
この爺はそのままじょんのび館の裏のクレー射撃場の処通って撃たれて氏ねばイイんだよ
105ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:26:20.11 ID:N4zjn8dl
そういえばこのあいだ国道沿いの駐車場で50過ぎのくたびれたおっさんがサイクルウェアでばっちしきめて休憩してたな
見てみたらクロスバイク
クロスバイクでそんなサイクルウェアなんか着てるんじゃねぇよ
本人は一端の自転車海苔気取ってるつもりなんだろうな
恐らく会社の健康診断で数値が悪くて運動なんて全然してないから自転車でも乗ってみるかってんで始めた感満載だったな
体型も腹の出て疲労感たっぷりでベンチに腰かけてた
クロスバイクならヘルメットは被ってカジュアルウエアで走れよ
106ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 10:27:18.69 ID:Czm9qZNW
そうとういかれてるな
犯罪者になるなよw
107ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:06:40.50 ID:fS2r6jNP
くたびれ感がかっこいいんじゃねえか!!
ダイハードのマクレガーのていでなぁ?
そんなこともわからんのか?
ていでな?ていでw
わかったね?
108ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:59:06.33 ID:leEAUZ2e
>>104-105は書き方に問題あるがシーサイドは自転車に向かないよね
オレンジジャージ集団がたまに走っているが追い越すときとか緊張する
109ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:24:51.53 ID:OaWDsXer
まあ自動車専用でもないしね。お互い様だよ
110ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 04:32:25.97 ID:yt6CKbQi
シーサイドの長い下りはスピード出るから最高だぜ?
50kmからフレームがよれるという恐怖体験もいいw
男の度胸試しにゃ最高のスチエーションだぜ!!
女、子供はやすらぎ堤でも走ってろってこったw

ていでな?ていでw
111ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:21:02.10 ID:rdcm5Wjb
シーサイドラインは前は有料道路だったからな
自転車が走る道じゃ無いって事だよ
112ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:42:02.38 ID:poLrarHK
>>108
上がオレンジジャージ、下が白の人たち?
たまに見かけるけど公道で思いっきりモガくことがあるので
見ていて怖い
113ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:39:07.47 ID:XsCei6ov
高校の自転車部?

たしか県工と吉田高と文理か?

ってか、しょっぺえなあ新潟わあああああああああ
114ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:30:29.05 ID:DE6DtBgm
シーサイドの長い下りってどこ?
トンネル抜けてから原発建てようとしてたところ?
115ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:20:33.82 ID:92Uy259k
>>111
昔の話だろ、今は無料なんだから関係ないさ
116ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:21:58.04 ID:92Uy259k
ところで今回の新潟シティライドはシーサイドから五福トンネルを抜けるルートなんだろ?
117ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:27:43.99 ID:BrVyqnT0
>>115
いやー路側帯とか路幅とか、設計的に走りにくいと思うんだ
特にトンネル内とか専用道路の頃のままだし
118ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:52:50.84 ID:92Uy259k
新潟シティライドでも使うコースなんだから大丈夫なんだろ?
ところでスポーツエントリーのHPみてみると、
新潟県と長野県の自転車イベントを比較すると、
長野県の方が圧倒的に多いね。
119ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:26:01.59 ID:KMEKkUwk
路側帯とか路幅とか狭い道は車は遠慮しろ。ってハナシ。
120ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:07:09.08 ID:TTKB6PYZ
シーサイドラインは車は遠慮しろってか?

普通の道はそうでもシーサイドラインは元は車専用道路だからな

新潟シティライドは一時車両通行止めにするんだろ
121ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:11:39.26 ID:wGUV2QP0
新潟シティライドって受付の際に送られてきた封筒が要るんだな
ゴミ箱から回収して事なきを得た
122ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:29:12.90 ID:+aNNser9
ロングライドブームなのかね?
・新潟シティライド2回目
・魚沼シティライド3回目
・越後長岡CSn回目
・ツールド妻有
・南魚沼グルメライド(初めて)
長野県は多数あるけど、新潟はまだまだだね。
それに新潟のイベントは佐渡以外は全然人気がない。
123ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:10:26.70 ID:T1nre1Iu
新潟と長野の自転車イベントを比べると長野が多いのは、それとして
長野のイベントは定員に達したのか募集しめ切っているのもあるね。
一方、新潟は魚沼ロングライド、長岡チャレンジサイクリングは未だに募集してる。
新潟は佐渡と新潟シティだけはすぐに定員に達するけど、それ以外は・・・

新潟は思いっきり遅れているんだね。
124ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:49:41.43 ID:zGFZeVSY
>>122
越後長岡Challenge Cyclingだから省略するなら越後長岡CCだぜ


Finsは越後長岡CCを佐渡ロングライドと同じくらい盛り上げたいらしいと見える
毎年メインコースの距離伸ばしてるし

ところで、こういうサイクルイベントで道路封鎖しないのは普通なの?
125ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:20:07.85 ID:z2sgjMkg
天候悪い事多いしその所為で人口少ないのかなあ

>>124
トライアスロンとかレースとかなら片側封鎖とか完全封鎖もあるけど金かかるんだろうな
スタッフの数もかなり多くないとだし
ライドイベント程度だとサイクリングの延長ともとれる
126ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:52:50.57 ID:z6ea0yJt
佐渡は走って楽しいけどね
山古志は金払ってまで走りたいとは思わねー
127ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:45:22.01 ID:PtNLXsrL
佐渡食いもんうんめー
128ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:55:47.40 ID:fuDIsgdF
>>123
なんでわざわざ金払ってなんぎことしんばならんのか?

そういうことだw
129ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:06:48.76 ID:9l+UhtPF
佐渡のくいもんうめぇとか味覚障害かよ
例えば、加茂湖の牡蠣なんて食えたもんじゃねーぞ
130ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:28:25.67 ID:JpyliGTC
里田米ウメーぞ
131ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:53:13.59 ID:T1nre1Iu
長野のイベント
・160キロチャレンジライド白馬:満員
・スーパーチャレンジライド志賀遊輪:満員
・ヒルクライム・イン・おんたけ:満員
新潟のイベント
・新潟シティライド:満員
・魚沼ロングライド:募集中
・越後長岡チャレンジサイクリング:募集中
132ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:53:15.66 ID:y8pduPvB
>>129
すまん、牡蠣は食ってない
どう食えたもんじゃないのかな?
133ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:02:36.65 ID:+2fSFsN0
力が弱くて殻を開けられない
134ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:20:43.62 ID:9l+UhtPF
>>132
加茂湖ってな、ヘドロがすげぇんだよ
水質もすんげぇきたねえ
だから、加茂湖の牡蠣は生で食べれない
加茂湖 ヘドロでも赤潮でも何でもくぐってろ、このロリペド野朗
135ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:34:47.67 ID:kBLR2SAP
で、食えない佐渡の食い物って
加茂湖の生牡蠣だけなの?
136ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:23.62 ID:jLYc1sh/
>>122
越後長岡チャレンジサイクリング と グランフォンド糸魚川が大人気ですよ。
とくに糸魚川はハガキ申し込みの消印が指定日以外は受け付けないほどの人気だよ。
137ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:25:21.65 ID:1kpm8SGO
>>136
なるほど・・・スポーツエントリーをみて越後長岡CCは人気がないと思ってしまった。
募集人員が1000人だったかな?
糸魚川はスポーツエントリーじゃないんだよね?
だから定員数や募集開始からどれくらいの期間で定員に達するのかわからない。
138ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:45:25.44 ID:jLYc1sh/
>>137
糸魚川は募集開始の1日で定員に達するのはもはや常識
ちなみに本日2014年大会の応募葉書が封書で届いたよ
139ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:49:13.92 ID:uoZxPP3K
グランフォンド糸魚川の申し込みハガキが来てた
今年は50kmのコースが追加されたんだな
140ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:58:06.52 ID:mCMTvLB6
ロード乗り初めて4年の週末ライダー
弥彦登るのはいっぱいいっぱい
グランフォンド糸魚川120キロコースは厳しいですかね?
141ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:04:43.17 ID:21b5yH8S
>>138
グランフォンド糸魚川の人気の秘密はどこにある?
逆に妻有とか魚沼とかは人気ないの?
142ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:00:34.90 ID:h0yLlwtf
>>140
弥彦に一回登るのがやっとっていうこと?
それだと大変かもね・・・・糸魚川は山岳メインだから

でもこれからトレーニングすればいいじゃないか!
143ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:22:01.56 ID:npzwIKE9
GF糸魚川の笹寿司
これに釣られてエントリーしたやつ何人もいるだろな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5095302.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5095307.jpg
写真サイズでけえよ
144ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:28:20.13 ID:y105o5VD
新潟シティライドのコースマップに「いいね!」
付けてる人って、実際に使ってみて試走の役に立ったから
つけてるの?それとも、ただ単にアップしたことだけで付けてんの?

プリントしてお使いください って言ってるものの、あれ糞の役にも
立たないどころかストレスの素にしかならんのだけど。あの地図
作った人は外を出歩いたことあるのかって思っちゃうレベル

それとも俺が地図読むの下手糞なだけ?
145ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:36:15.35 ID:mCMTvLB6
>>142
1回登るだけで本当限界
脚パンパンです
そうですね、それまでトレーニングすればいいんですよね
146ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:07:08.51 ID:IRCR1txi
弥彦で時々思うのは、
間瀬側からスタートすると50分で登れる。(50分もかかる)
しかし弥彦側だと80分もかかる。斜度が緩くても距離が長い方が時間がかかるのは悲しい。
脚がパンパンというより息切れで・・・
こんな私でも佐渡210キロはメカトラさえなければ余裕で完走できる。
しかし糸魚川GF120キロは完走する自信がないのでまだ参加する予定はないけど、
来年は参加できるように頑張りたい。
147ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:03:21.07 ID:Vsjfgb4S
>>143
椎茸特大すぎる
148ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:29:40.22 ID:HsRIqnfi
佐渡に自転車乗りいっぱいいたけどレースでもあったの?
149ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 17:18:37.99 ID:rCKk4jzr
県道1号沿いの信濃川右岸の土手上を自転車道としてちゃんと整備してくれんかね。
新潟〜三条ぐらいでいいから。

橋の度にシクロクロスみたいに自転車持ち上げてガードレールを越えなきゃイカンのが
なんとも。ガードレール切って交差点に出れるようにしてくれるだけでいいんだけど。

かなりの部分がちゃんと舗装してあるし、県道の狭い道走るより。眺めもいいし気持ち
いいんでもったいないよ。
150ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:12:04.43 ID:Sp22ZBtM
新潟シティライドのコースマップ見たけど、
ミスコースしちゃいそうな箇所は(個人的な印象)
・西区関屋大橋西詰で左折するところ
・西蒲区:五福トンネル通過後の下りで右折するところ。気が付いたら県道2号に出ちゃった。
・南区:8号を横切って、左折してさらに左折するところ。左折箇所がわからず気が付いたら元の県道9号に戻ってしまった。
・秋葉区:うらら小須戸周辺。間違えて県道1号に出ちゃった。
・エ南区:二本木から左折して農道へ入るところ。横越体育館過ぎ。赤道にぶつかるが信号がない。
・北区:県道46号浦木交差点、右折するところ。曲がり角一つ間違えて迷い道クネクネしちゃった。
・東区:下山スポーツセンター周辺、住宅街をウロウロしたら113号を横切って新潟空港に出ちゃった。
・中央区:みなととんねる出口付近かな、間違えて日和山海岸に出ることはなかったけどね。
151ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:10:56.47 ID:e93qtecQ
>>111 シーサイドラインは有料の頃も自転車はOKでしたよ 
角田〜野積 50円
もっとも、有料は昼間だけでしたがね車も 

朝9時から夕方は18時くらいまでが、有料時間帯でした
152ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:04:51.63 ID:W3E3kbPq
>>151
弥彦スカイラインも昔はオートバイ禁止じゃなかった
でも、コーナーに砂を撒いてオートバイを事故らせる「砂かけばばあ」に気をつけろって都市伝説があった w
153ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:45:27.21 ID:uq1dC7eX
ここ数年の印象として
梅雨に入ってもあんまり雨が降らないで
7月になったらまとめて降るって感じだったが
今年は梅雨入り即雨降りだな 明日以降はどうかしらんけど

今日の午後3時頃ラジオのニュース聞いてたら
エルニーニョ現象が発生してるから梅雨明けは遅くなりそうってことだった
154ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:31:43.22 ID:jRqnXpOa
明日は午後から雨か
早めにゴールすれば濡れないかな
155ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:17:56.43 ID:VBf7Raee
雨よりも風のほうが心配だわ
156ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:30:19.29 ID:xdYO7Le6
風が強くて帰れません!
157ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:13:31.85 ID:0e9uYvtf
明日雨ならどのホイールがいいかなぁ?
158ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:51:56.84 ID:0e9uYvtf
明日雨なら完成車のホイールにしようか
それとも2ランク上のホイールでも大丈夫かな?
159ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:08:21.23 ID:QlzQWfdT
ロードのオッサン
糞遅くてすぐ車に追いつかれるのに信号待ちですり抜けすんなや!
超うぜえわ
160ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:53:50.99 ID:MtphtDrY
アルミリムのがいんじゃないかな。一応下りもあるし。
161ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 04:24:29.52 ID:3CKkhdsd
>>160
ありがとうございます
162ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 06:06:12.05 ID:KKGokfrs
こころ旅の新潟ええねー
てつなぎしていた道祖神のとこが良かった
163ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:38:20.19 ID:bnH981LL
>>159
あれはよくないよな。
ランスも追い越すなって言ってたはず。
164ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 08:59:47.86 ID:V+tPY2hl
「ランス先生の自転車講習会」

うーん、説得力なさそうだ・・・
165ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:46:34.94 ID:BbdviZ+b
>>164
すり抜けちゃう人?
ドライバーを苛々させるだけで良いことないよ。
ランスも罵声を浴びせてきたドライバーを車から引きずり出して殴るほどの基地外だけどなw
166ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:27:51.73 ID:WejSVSC+
ヨーロッパでは交差点は自転車が前に出るのがデフォなんだが。。。
167ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:49:41.25 ID:usjUNGJE
日本はヨーロッパじゃないしな
168ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:54:54.92 ID:ad1MG0zI
早川堀で道路と歩道の境界に石畳みたいなタイル貼り付けてくれたから走りづらいったらない
歩道は堀もどきのお陰で狭いし
まさに税金の無駄の極みといえよう
169ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:50:35.05 ID:+pqXxsCM
きっとローディーが憎くいんだろうねw
170ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:21:23.44 ID:LUlWhe79
釣れますか?
171ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:53:55.34 ID:LLPyQjYd
メダカがいるらしいが・・・・
172ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:57:37.96 ID:7pgsVTkC
麒麟山
残念残
173ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:08:50.75 ID:lR/js6Rd
私、マンションに住んでます。
ロードは部屋に保存しています。で、出入りでエレベータを使うときに
自転車のまま(もちろん押して)エントランスやエレベータを使用すると
「汚くなるからやめてくれ」と言われます。だから毎回輪行袋に入れてマンションを出入りしています。

こんな人は他にはいませんよね?マンション住まいの方、ロードバイクはどうやって出し入れしてますか?
174ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:24:36.18 ID:TJfCpQfy
まず汚いの根拠を聞け
マンション入口のポストに雑巾用意しといてマンション内に入る前にタイヤを拭く。
そのまま中に入り汚れを指摘されたらマンションが汚ねーんだよってことで。
そいつの土足と何らかわらん。
175ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:30:29.46 ID:PSqvy+Mq
http://blog.cycleroad.com/archives/51285373.html
こうなる 気をつけろよー
176ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 04:57:56.11 ID:I1qQEiP6
毎回輪行袋でいいんじゃね?

わからんろもwプ
177ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 06:41:38.27 ID:NqIjesEZ
>>176
輪行を数多く繰り返すと、いやホイールを脱着を頻繁に繰り返すと
少しずつだけど金属疲労を起こすと聞いた。
またリアでは変速機がだんだんゆるんでくる。
せっかくフレームがよくても金属疲労しちゃったら・・・フレームごと交換しなければならなくなる?
178ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:39:24.12 ID:p4lHzmpz
カーボンにしろ
179ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:04:13.43 ID:qFWLH2Ga
コミュ障かなんかか?


そんなこと自分で解決しろや
180ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:48:01.48 ID:Ru1+tnTC
>>177
誰にそんな事を聞いた?

店でも人でもかまわんが、そんあデマ吹き込むやつとは今後一切付き合うな。
ホイールの取り外しで金属疲労()が起こるなら、100kmも走れば路面からの
衝撃で後三角もフォークもダメになっちゃうよな?
それに、RDの緩みはホイルの取り外しとは全く関係ないぞ?と言うかRDが
緩むってどういう状態のことを指すんだよ…
181ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:09:07.04 ID:MLfLIoyT
GFIの申し込み16日な
182ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 08:06:43.51 ID:gFHI+Ng7
>>177
スチールには疲労限界というものがあってだな…
え、アルミ?常温クリープがあるから諦めな
183ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:01:14.58 ID:y8kceWiG
昨晩あの雨の中、お宝中古市場に雨ざらしでロードバイク停めてあったが
盗難じゃないかと心配になったわ
普通のオーナーなら、あの雨の中ロードでゲーム屋に買い物とか考えられんし・・・
184ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:35:26.02 ID:x2pTxMtE
そいつは罠だなw

近づかないほうがいいw
185ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:32:25.69 ID:ShQnWERc
魚沼ロングライド行った人いる?
186ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:50:44.29 ID:ToV9XXqr
>>185
出なかったけど時間をずらして福島に向かったときにそこそこすれちがったなぁ
思いがけず悪魔おじさんを見かけたときはちょっとうれしかった
187ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:42:16.84 ID:cWJaa61M
>>185
行って来た
初イベント参加で緊張してエイドステーションでなにも食べれず、終盤ハンガーノックなりかけた
それでも12時になんとか完走。悪魔のおじさんもママチャリで14時過ぎにゴール付近走ってたから完走出来たんかな
平坦な道が殆どなくて常にアップダウンでかなりきつかった(´・_・`)
188ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:48:18.30 ID:wQofrz5S
長岡CCの魅力がわからん
誰か教えろ下さい
189ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:13:27.09 ID:FtMz4QUN
>>188
もっというと、新潟シティライド、佐渡ロングライド、糸魚川グランフォンド
魚沼ロングライドなど新潟のイベントで魅力のあるのはどれ?
その理由は?
190ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:55:28.30 ID:yozm9SiZ
>>189
佐渡ってさ離島というハンデを見事に長所にしたよね。
191ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 05:18:46.86 ID:v0AzeMCH
昨日柏崎を車で走ってたらFin'sのチームジャージ着た自転車海苔とすれ違った
注視したらクロスバイク
クロスバイクなんてもっとカジュアルな服装で乗れよ
しかもジャージの腹が醜く伸び切った三段腹のデブw
よくその体型でサイクルウェア着てるな
その醜い体型でその恰好で走るのは周囲の人を不快にさせる立派な犯罪だぜww
192ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 06:41:07.76 ID:+nKNwHSe
193ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:32:49.12 ID:VOTKjEQP
194ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:47:50.75 ID:NND20TNO
南魚沼グルメライド


新米コシヒカリを始めとした地元グルメ
八海山など山岳地帯
歴史を思わせる牧之通り
風光明美な三国川ダム周回
南魚沼産コシヒカリを生む田園風景
広大な自然に囲まれた南魚沼市の各所観光名所等を、地元グルメを味わいながら制限時間内自転車で巡るロングライド
195ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:42:00.05 ID:Qw/B8l7U
南魚沼グルメライドと魚沼ロングライドを合わせて、
魚沼スーパーライドとかやって、距離を増やしたら新しい目玉になりそうだけどね。
196ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:54:49.44 ID:y4eg4v4/
>>195
県内だと獲得標高の高いイベントが多いから抑え目のコース設定の幅が広がるなら良いかも
実際は市をまたぐイベントは警察の許可がとり難いらしいけどバイパスが通った時にでも企画されれば面白そう

ところで山開きに合わせるかと思ったけど、枝折峠の規制が今日とれたみたいだね
明日上がってみようかな
197ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:22:49.16 ID:n3dxqw4k
長岡CCって他と比べて参加費が高いけど、その分楽しめる設定?
最近のは町興しもあって参加費安いよね。
198ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:04:46.17 ID:VyhUYSB0
南魚沼グルメライドは
エイドに美女旅の女子が居る
俺は、キノコ汁と美女旅女子目当てで参加する!
なんか文句あるか?
199ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 05:30:52.24 ID:xpq1kd/9
>>196
交通規制するわけじゃないのに、警察の許可いるの?
というか、新潟じゃないけど上信越ライドとかはいろいろな市町村をまたいでいるけどね。
200ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:12:22.59 ID:x6Cdp75X
枝折峠行って来たけど毛虫がいっぱいいたなぁ
ミノムシみたいに垂れ下がってるのは勘弁して欲しい

>>199
イベントの話題でそんな感じの書き込みがあったんだけど
ググってみると自転車イベント.comってとこの市民参加型サイクリングで下記のように書いてあった

>当該地域の所轄警察署や道路管理者への「道路使用許可申請」も当然必要。
>一般的に、国道や県道などの交通量の多い道路に関しては許可がおりにくく、コース変更の指導を受けることもしばしばです。

地域ごとに複数の申請だと単純に手間って事だったのかも
201ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:09:40.08 ID:sPn6oGGO
>>191
http://livedoor.blogimg.jp/movie_nt/imgs/2/f/2f11a8a0.jpg

こういったデブってサイクルウェア着てて恥ずかしいって思わないのかな?
202ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:12:10.45 ID:ulB+dwW5
>>201
写真晒すお前が恥ずかしいな
203ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:26:50.90 ID:Kjd4eWpS
これから痩せるんだろ、許してやれよ
204ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:52:14.55 ID:yewbmCMq
酒と食べること以外に楽しみがあって何よりじゃないか。
頑張れって思うわ。
205ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:28:00.61 ID:dKNl8LYC
>>201
かっこいいけど?
206ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 06:20:07.46 ID:F2eDMQ30
頑張ってもらわないと困るだろ
だって医療費抑制に貢献してもらわねば・・・・
一応我々の税金だからね
207ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 08:46:34.08 ID:JBIArunD
>>201
他人の写真あげて馬鹿にして、楽しそうでいいな
208ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:05:15.17 ID:THsvPebj
この人もうかなり痩せて脚力も相当なもんじゃなかったっけ?
209ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:56:17.53 ID:P3Y2unKA
久しぶりに弥彦登りに行ってきた
間瀬通ったら海の家全部なくなってた
不景気で廃業したのかね
海側は入り口が整備されたんだね
210ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:26:45.08 ID:P3Y2unKA
ニコニコに上越のLoop?!ってとこの佐渡ツーリング動画が上がっているけど
ここはfinsと比べてどうなの?
211ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 04:27:20.01 ID:WKyeQ6iU
間瀬は火事で全焼した
212ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:26:57.64 ID:crWjtt5t
>>210
・finsと違って競技志向ではない、イベントはほとんど全てツーリング系
・店長は気さくなおっちゃん、店内は今風でオサレ。
・サーリーやサルサなどfinsでは扱ってない(よね?)ブランドあり
・遠方の常連客も多い。週末に行くと一台くらいは必ず他県ナンバーがある
213ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:42:50.28 ID:+Gtrk0ai
どうでもいいが、店長との相性は大事だとFinsに行って思った
214ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:59:07.65 ID:f8xQrIvo
サカモトの爺さんのマシンガントーク大好き
215ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:33:35.21 ID:h5TQjm0b
>>214
サカモト親子が今日の新潟日報朝刊に載ってたね
216ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:48:57.23 ID:ObVH+ogD
>>214
俺はそのじじいから80万のロード買ったけど、3ヶ月後に顔出したら
「兄ちゃん、ロードいやうちの店初めてか?」って言われた
それ以来この店はないと思ったね
217ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:59:36.36 ID:I6TjSLmp
>>216
どんだけ影薄いんだよ…
218ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:01:38.07 ID:f8xQrIvo
>>216
その逆でサカモトでは自転車は1台も買ったことはない。
でも小物をチョコマカ買って、コーヒー飲んでスタッフ&爺さんと話して帰ってくる。面白い(*^^)v
219ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:03:40.14 ID:SCfaScec
新潟なんかで自転車乗ってたら
北朝鮮の潜水艦から狙撃されるだろーに
220ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:24:54.02 ID:EenOaVqT
>>219
面白いね                                            お前のバカさが丸出しでさw
221ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:07:45.04 ID:v7ig9jc4
今週末に長野から関田峠登って新潟方面から牧峠登り返そうと
思いますが、牧峠は車は通行不可のようですね
自転車なら、飯山方面に抜けられますか?
222ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:20:32.59 ID:iw1CUVDq
>>137
カプラーオフ いいねぇ
どっか阿賀野川とか信濃川の河川敷とかで
舗装されてて自転車で降りれるところあれば、
そういうところがいいと思うんだよね
223ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:21:48.18 ID:HDZjcICV
犬盗まれ黒焦げ
2004年1月31日
旭川市末広地区で、飼い犬が火を付けて焼かれる事件が一月に入って から二件発生していたことが三十日、分かった。
被害に遭ったのは二匹で、 回復に向かっている。旭川中央署は、二件の犯行手口が似ており発生場所も 近いことから、
同一犯の可能性もあるとみて、器物損壊と動物愛護法違反の 疑いで調べている。
最初に被害に遭ったのは同地区の無職男性(60)が屋外で飼っている雄の 中型犬。十五日夜、男性の妻(58)が犬のいないのに
気付き、周辺を捜したところ、 全身を焼かれ毛が黒焦げになった犬が自宅に戻ってきたため、同署に通報した。二十七日に
は、同地区のパート従業員の女性(65)が屋外で飼っている雌の 中型犬が盗まれた。二十九日朝、女性が自宅近くの公園で
、全身に灯油の ようなものをかけられ、しっぽの一部などが焼かれた犬を見つけ、同署に届け出た。 飼い主二人は「残酷
な行為で、許せない」と怒っている。 (北海道新聞)2004/02/04
(朝日新聞) 中学生2人、犬の毛に火
他人の飼い犬2匹に火をつけて虐待したとして、旭川中央署などは3日 、旭川市内の14歳と13歳の男子中学生2人を器物損壊
と動物愛護法違反の疑いで 補導したと発表した。2人は「犬に火をつけたらどうなるのか試した。 おもしろくてやった」と話しているという。
調べによると、2人は1月15日と27-29日の間に、同市末広で、屋外で飼われていた雄雌2匹の犬の毛に火をつけて虐待
した疑い。それぞれの飼い主ら から110番通報があり、事件が発覚したという。
雄の飼い主の男性(60)は15日夜、犬の首輪の鎖が外され、毛の一部が焦げて いることに気づいた。雌はしば犬で、飼い
主の女性(65)が29日午後、同市内の獣医師に治療を頼み、獣医師が「犬の背中の毛が何かをかけられて焼かれた ようだ
。いたずれされたのではないか」と届けた。
224ツールド・名無し:2014/06/25(水) 14:11:52.76 ID:dmUlsePH
なあ長岡CCの、道院高原への足切り時間が、11時に道の駅栃尾を11時出発ってどうなのよ?
225ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 14:27:07.26 ID:+i4gvFbL
完走できるのは3分の1くらいか良くて半分か?
226ツールド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:26:46.65 ID:dmUlsePH
ゴメン!11:30だった・・・
227ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:54:17.23 ID:+i4gvFbL
7時30スタートだから約60km地点(でいいのか?)まで4時間
まあ、それで間に合わなかったんなら道院高原には登らない方がええよ
228ツールド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:59:35.36 ID:dmUlsePH
去年は道の駅に11時で3分の2程の人が到着だった・・・速攻で補給すれば何とかなるか〜!?
229ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 16:26:50.06 ID:+i4gvFbL
ギリギリ到着して速攻で補給した人は地獄を見ることになるな
道院高原のラスト1.4kmから泣きながら登り
そして裏森立で脚が動かなくなりご臨終するだろう!
ナンテね♪
230ツールド・名無しさん:2014/06/25(水) 16:42:37.88 ID:dmUlsePH
だ、だよな〜T字路を右折した直後・・・やっぱり死ぬんだろうな〜
道の駅でゆっくり補給するには、前半頑張る・・・道院でツケが来る・・・
前半、無理せずゆっくりと・・・補給の時間が不住分・・・道院で死ぬ・・・
ウオ〜!どうすればイイんだ〜?
231ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:57:44.22 ID:yUaf5Tvl
>>213
社長の新しい店のほうが落ち着くは
232ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:47:01.05 ID:obCqydjb
>>231
そっちはクラブハウスな
233ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:47:55.01 ID:7iv7SFby
今年の越後長岡CCのメインコースはやり過ぎだと思う。
毎年距離を伸ばしているが毎年雨なのも気になる。
234ツールド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:01:15.23 ID:AWPvIeqp
長岡CCのメイン、面白そうだけど、初心者と貧脚の俺にとってはやり過ぎかな。
せめて”道院高原を狙う人”は早めにスタートさせて欲しい。
はなから、道院をショートカットするつもりの人も居るみたいだから・・・
235ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:03:07.83 ID:obCqydjb
俺は安定の70kmコース
次の日仕事だっつーの
236ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:20:26.35 ID:qqzz77Xp
長岡CCの今年の参加人数を見ると、確かに長くてきついコースのほうが全国から物好きが集まるみたいだ。
コースセッターの若旦那がすごく頑張ってるのはわかるけど、皆がそんな真面目なアスリートじゃないんだよなぁw
地元民としてはエイドとかイベントとかを充実させて、地域密着型の楽しいライドにして欲しい
237ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:51:31.74 ID:7iv7SFby
毎週NSTにアイドリングが来て収録しているわけだが、だれかその内一人でも呼べなかったかな〜?と思います。
もし 横山ルリカちゃんがゲストだったら1000人は参加者集まったでしょうと妄想。
238ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:43:21.07 ID:dKZOBdrT
ロード初心者なんですが、すねげって剃らなきゃいけないんですか?
いけない、てか剃ったほうが良いですか?
もしそうならなぜなんでしょうか?
よろしくお願いします
239ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:00:29.09 ID:7iv7SFby
>>238
まったく剃る必要性がありません。
240ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:42:02.99 ID:PQEFKhRG
>>238
確か有料チャンネルのサイクルロードレースの中継で、解説者がなんか言ってたな。
内容は忘れたけど、でも選手は剃るみたい
241ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:42:19.64 ID:S6BZdGCd
>>236
ブログとか見ると頑張ってるなーと思うけどサイクリングって言う軽そうなネーミングからすると
趣味に走りすぎだろって感じでなぁ
もうグランフォンドとかに名前を変えれば良いのにと思う

>>238
検索すればいくらでも出てくる
自分の好みで決めていいよ
242ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:54:53.08 ID:dKZOBdrT
ありがとうございます
でも、走っている人みるとすねげ濃い人あんまりいないですよね
243ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:57:54.38 ID:7iv7SFby
越後長岡CCはもう、グランフォンド長岡でいいっしょ。
244ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:17:31.33 ID:jHveb/+a
すね毛を剃るのは、楽車とかで怪我したときに処置をしやすいように、という理由
だからレースにでも出ない限り剃る必要はない
245ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 07:37:43.71 ID:/kl7B/Yn
ロード中級者なんですが、ウオ〜!どうすればイイんだ〜?
246ツールド・名無しさん:2014/06/27(金) 08:27:48.84 ID:2PzwB6cM
>>245
中級の貴方は・・・・5cm位まで伸ばさないといけませんな〜www
247ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 11:06:35.16 ID:1KIb/bBJ
土日にメインコース走る人
道の駅通過タイムと完走時間のタイムヨロピコー〜!
248ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 18:20:55.28 ID:96rfXdor
道の駅通過タイムならユーチューブに去年の動画あるよ
249ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:53:09.16 ID:uDXMRD1H
天気良ければ明日関田峠行こうかな〜
250ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:02:21.13 ID:+6h5L1WH
ユーチューブ ×

ようつべ   ○
251ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:17:10.60 ID:UyLObz7q
長岡CC110km1週間前になったけど練習不足で不安だ。
252ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 11:50:17.31 ID:OtLO/uXc
新潟市で一番規模の大きいロードショップってどこになるんですか?
253ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:43:27.16 ID:n+kXd7E0
アサヒかな?
254ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:08:22.87 ID:U704bviz
さいくるぴっとでしょ
255ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:55:20.72 ID:LRCQmaTR
新潟のあさひでMUUR Zero置いてるとこない?ちょっと見てみたいんだけど
256ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:14:33.12 ID:JgcWfK9x
>>252
販売台数ならさいくるぴっとかも知れんが、
規模が大きい=良いショップとは限らないので
257ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:40:12.84 ID:5Cunz2zZ
>>255
カーボンのなら長岡に置いてあるんじゃね?
258ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:15:10.58 ID:9r4wHJc3
安田新潟自転車道の一部
栗ノ木川沿いの笹出線から紫竹山IC近くのところが
高架化工事開始で通行不可になってしまったな
工事がいつ終るのかしらんが自転車道は復活するのだろうか
いっそ旧道化する現栗ノ木バイパスの一車線分くらい自転車用に開放してくれてもいいのに
259ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 05:27:00.24 ID:CAVuenPL
今日は曇りのはずだったのに全身濡れてる(´・ω・`)
260ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 07:38:23.67 ID:LDDqrSgL
エッチな話はNGだぞ
261ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:41:19.33 ID:CZ7lCpVk
うんn
262ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:34:45.28 ID:q/8DjaGb
ぴゃあああああ
263ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:35:54.79 ID:q/8DjaGb
どうしたんだ!!
264ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:53:11.64 ID:QoM1UwIJ
明日の越後長岡チャレンジサイクリングに出走する人がんばれ超ガンバレ
265ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:15:53.18 ID:oR3oV+WW
晴れるみたいで良かった
266ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:43:51.05 ID:CxzRZS8j
晴れすぎて何人か熱中症でそうどね。
267ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 13:10:57.08 ID:OAHPV0S/
メインコース11時30分くらいに帰ってきた人がいるみたいね
268ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:20:59.39 ID:FPHzNtfC
誰かトライアルやってる人います?
269ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:18:21.13 ID:N7+akBsJ
>>267
はやすぎだろ
270ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:17:08.58 ID:ZqTqtsps
cc事故あったみたいだけどだいじょぶたったんだろうか。
271ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 05:52:16.91 ID:KOCnFUdc
>>270
森立で救急車に抜かれたけど、あれに乗ってたんだろな
下りは飛ばしちゃいかんね
272ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 06:23:58.07 ID:8bB0NXyj
あれだけ下りは飛ばすなと言われてるのに飛ばしちゃう人は
自転車に乗る資格なし!
273ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 08:45:25.29 ID:saLxoRkc
晴れると飛ばしちゃうのかな?下りはノロノロはイベントでは基本ですよん。
274ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:24:48.35 ID:neIyYMCN
泉田知事走ってんの見た?
275ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:03:48.98 ID:iXk8IkKv
越後長岡CC、ちょいちょい転倒とかあったからなあ
あんな狭い下りでむきになって飛ばすかわからん
276ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:38:08.91 ID:saLxoRkc
一昨年越後長岡CC激坂登りで転倒してるしてる人を見ました。
時速10キロくらい。
足つこうとしてペダル外せなかった様子。
277ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:21:45.57 ID:Pw9s21le
イベントの下りで飛ばすなんてホント馬鹿だよな
278ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:11:27.61 ID:br35NJjb
初回から毎年のように事故あるな
279ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:11:20.54 ID:saLxoRkc
280ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:54:27.68 ID:EXTirSIz
いま上京してるけどそっちに就職できたらリターンしてロード買うお(´;ω;`)
281ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:01:03.69 ID:FZystZYl
道院高原は無理だなー
来年もミドルでいいや
282ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:11:34.34 ID:zqlOVqCj
どーいんだや
283ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:12:45.21 ID:iA0gcdyB
トライアル始めましょうよー
284ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:40:07.87 ID:2KKKVdDn
トライアルってなに?MTB?
285ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:32:10.14 ID:iA0gcdyB
プロになるとこんな感じです

かっこいい
https://m.youtube.com/watch?v=Cj6ho1-G6tw#
286ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:39:14.04 ID:2KKKVdDn
>>285
ロードバイクでまったく同じことをしている動画をみたことがあります。
MTBでもロードレーサーでも尋常でないですね〜。
287ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:48:09.81 ID:iA0gcdyB
>>286
マーティンアシソンさんだと

トライアル出身の人ですな
288ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 04:42:40.00 ID:CsfjOWWT
長岡チャレンジサイクリングの事故直後に現場通過した
オンヨネ?の赤いジャージを着た2人組の若い方
下りコーナーで膨らんで、登ってきた対向車のコンパクトカーに正面衝突だと思われ
ボンネットヘコミ、フロントガラスひび割れてた
運転していたおじいさんがかわいそうだった
自転車乗りの方は顔面と腕が血だらけだったけど、意識はあるみたいだった

怖いなぁと思いました
289ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:22:57.94 ID:SIUEJ6WV
>>288
オンヨネの二人組ならどちらかだね
http://ameblo.jp/skigirl-mizue/image-11889751720-12994868769.html
290ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:45:19.27 ID:iFx+zHlO
事故を起こすとせっかくの楽しいイベントが台無しになるよね
生活かかってるプロじゃないんだから下りはゆっくりいこうよ
291ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:18:07.19 ID:ljwZcOKL
ヘタクソは飛ばすなって話。
下りが長いからブレーキ握る握力なくなるなんて言ってるようなのも事故予備軍。
止まって回復してから再度下って欲しい。
292ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:05:28.73 ID:SIUEJ6WV
完走証がかっこよすぎ
http://longride-cat.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7c2/longride-cat/image/2014-07-06T18:45:23-2ea45.jpg?c=a1
去年のなんかただの紙切れじゃん
293ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:05:36.06 ID:O3NbFhoU
うまい俺は飛ばせ!
勘違いな俺脂肪(/´△`\)
294ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 10:19:22.80 ID:xKYCg6eQ
今回のが手が込んでいただけで、
基本完走証なんてどこも紙切れっちゃあ紙切れだよ
295ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:19:37.54 ID:e8xjuHpI
完走証ってやっぱりありがたいもの?
296ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:42:50.59 ID:Z71+w92V
コレクション価値あり
297ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:33:26.09 ID:/GEWlAnv
完走証貰い忘れたorz
298ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:10:08.97 ID:F8UonvOW
300番の方ですね!
299ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 09:38:57.85 ID:tikWimmr
>>298
いや、ミドルの700番台です。
300ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:58:55.85 ID:G5/hural
天気がいいというのにやる気が出ない
301ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 15:25:44.83 ID:n4TDOEbQ
俺も同じく。
302ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 15:37:35.90 ID:8MVmHIzn
日曜にイヤってほど乗ったからなぁ
303ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:23:30.82 ID:v33J1LjC
今日は1日雨。
ローラー台に乗る気がしなかった。
304ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:43:19.23 ID:TVJwC+rb
午前中乗ったけど終始パラパラ降ってたな。
弥彦はけっこう人がいた。
あーやっぱ昨日も乗るんだったw
305ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 07:35:51.77 ID:nW5OH1dn
大河津分水の新可動堰の上が、いつのまにか渡れるようになってた
右岸堤防道路は、まだ旧可動堰付近が鉄板敷いて通行止めだった
あと、魚道観察室の窓ガラスが汚くて何も見えんかったorz
あそこ夏でもヒンヤリしてて、休憩にいいんだよなあ
306ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 19:17:51.85 ID:hZc3WABP
Fin'sの10〜30%引きくじのハガキが来たけど、カーボネックスも3割引きになるのかな?
307ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:53:34.58 ID:p+3tnHDp
長岡チャレサイのヨネックスブースでカーボネックス持ってみたら
驚きの軽さだった。
ヒルクライム決戦用に欲しい。
だけど40万じゃ手が出ない。
308ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:00:27.65 ID:SxcqWYKJ
長い目でみて先3年は戦うとし
て40万ですむならお買い得じゃない?
309ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:57:58.92 ID:rzS5CVOg
戦う相手は誰や
310ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 07:47:12.22 ID:kecPDl6a
>>309
311ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:52:29.70 ID:Twm3ilFd
カーボネックス、フレームは軽いししっかりしたフレームなのは分かるけど、デザインが・・・
312ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:17:22.53 ID:J6Z9J6IY
雑誌ではやわ杉ってディスられてたじゃん。3世代目ぐらいまではダメっぽいね
313ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 10:40:43.14 ID:FwcPADHl
弥彦降ってる?
中央区は降ってないんだけど
314ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 14:46:23.95 ID:Wdv43ldQ
カーボネクス。踏み込むと、バネに力が蓄えられて進む感じが良かった。ダンシングもね。
315ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 14:56:50.99 ID:59P+LbFv
オレンジのチャンプも誉めてたね
316ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:59:45.07 ID:XQvkzG3b
やる気あんまり無いが弥彦行ってくる
317ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:03:46.83 ID:alP4DRw1
>>316
ェ仁親王牌か?
318ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 16:16:36.70 ID:+OWgH51x
朝、山古志に走りに行ったら小径車に乗ったオヤジとすれ違ったが、昨日も小国にですれ違ったんだよな。
かなり爽快に走ってたよ!
319ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 02:23:27.98 ID:UyRCQCM3
分水から三条通って月潟まで行くのに交通量少ない道はありますか
320ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 07:24:44.83 ID:KGpOwNJl
>>319
三条経由しなければいけないの?
321ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 07:25:49.21 ID:75hfDDFN
>>319
三条のどこ経由したいの?
こんな感じだと思うが、自分でアレンジし直して
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=99f219adb5a054cdf65e5f34754e7232
322ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:06:46.45 ID:7Zy/ngu9
みなとトンネルを久々に通った。
涼しくていいんだけど、中高の運動部の部室みたいなニオイはなんとかならんかね。

あそこランニングしてる人はよく平気だな。
323ツール・ド・名無しさん
スタートは上越市で良いヒルクライムコースはありますか?