【ママチャリ】軽快車総合スレ49【シティサイクル】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
無職スレ
3 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 22:51:29.51 ID:VVMokQpe
((((´・ω・`)))
また勘違いするやつが出てくるから
クラッシャブルゾーンはホイールであってフォークではないとちゃんと書いとけよ
nut shot
この世を統べる我にふさわしいママチャリはどれぞ
無いわ
はい、次
ママ・チャリオッツ!
age
カインズの反射ライン付きタイヤは、単品販売されてますか?
完成車のみですね
アルサスってのを見たらやけにいいフレームだった
ナイサスでいいからあんな強そうなフレームのが欲しい
ブリヂストンのママチャリのサドル盗まれて自転車屋に持って行ったら6000円かかった
ここ盗られると高くつくんですよーって店員言ってたけど
店内値段表無くて内訳の説明もレシートも無く口頭で値段だけ言われたけど
サドルの包装にはとりあえず2800円と値札付けてあった
でもこのサドルがまた前傾姿勢強要される形状で尻が痛い異様な固さでやたら乗り心地悪くなった
疑問に思ってamazonでそのサドル探してみたら新品\621…
街角の小さい自転車屋にとってママチャリ修理ってのはこんな商売する対象なんですかねぇ
夕方、足立入谷から鳩ヶ谷街道?入ったとこを運転してたらピカピカメッキみたいなカラーのフレームとフロントカゴのママチャリ乗ってる男性見かけた。
27インチのエグゼシティぽかった。
自分が乗るなら悪くないとおもた
>>20 カモられたのは可哀想だけど
自分で調べたほうが良かったな
カモられることからの自衛は自分しかできないからいい勉強料だと思ったほうがいいんじゃない?
ノルコグLとSでどっちが剛性あるのか気になる。やっぱSかな
Sのがヨレにくいよ
真っ直ぐ進むならあまり気にならないけど
家電店で10kgほどある重い買い物品を積むと違いが分かる
まあ1本フレームに比べりゃ無視していい範囲
・盗まれたのはサドルだけかな、それともポストもかな?
・そのサドルはカタログ上は何て呼ばれてるか、もしくは車種は何かな?
・新しいサドルはどこのかな?
これが分からないと何とも言えないね
工賃は高過ぎると思うけど
しかも、別物という結論
シートピンをナットに変えておこうかな・・・
ポストごと盗まれたんなら6000円くらいかかるの普通だろ
(サドル部材費3000円+工賃1000円)+(シートポスト部材費1000円+工賃1000円)=6000円
これくらい普通にかかる
サドルとポストくっ付けて、立管に差し込むだけで2000円は取れないだろーさすがに
サドルだけ盗まれるっていうのも構造上難しいしポストごと盗まれたんだろうね。
サドルとポストを部材を4000円で買って、自分でつけるか2000円払ってつけてもらうかなら
まあ遠方でもない限りは自分で付けるだろうね。
ただメニュー表上の価格として工賃1000円+1000円は妥当だと思う。
サドル+ポストの組み合わせなら割引してあげてもいいんじゃと思わないではないけど。
つまりこうか。
「こんにちは。1000円払うのでシートポストのだけ部材ください。」
シートポストだけ自分ではめる。
「こんにちは。サドルください。取り付けもお願いします。」
これなら5000円になったのか。
>でもこのサドルがまた前傾姿勢強要される形状で尻が痛い異様な固さでやたら乗り心地悪くなった
スポーツバイク用を付けられたんじゃないのかそれ
BS、パナとかの3年保証ってサードパーティ製で変えていいのはリアキャリアやスタンドぐらいなのかな
その店のシール貼ってあったら
部品代(定価)ぐらいでつけてくれたと思うぞ
駅までの通勤に使う27インチ車を28インチ車に買い換えたのだが
遅いのなんのって。
外装6段あっても意味が無いと思うほど前に進まない。
重さが22キロもあるせいなのかな?
しかし前傾を強要てどんな形状なんだろう?
傾きの調整すれば済む話じゃなくて?
>>38 ギア比の問題なら歯数変更かなぁ。
ちなみに現在の歯数構成は?
(1)シートポストを自転車本体から抜きとる
(2)シートポストをサドルから外す
(3)新サドルにシートポストを付ける
(4)シートポストを自転車本体に差し込む
→サドル交換工賃:1000円
(1)シートポストを自転車本体から抜きとる
(2)シートポストをサドルから外す
(3)サドルに新シートポストを付ける
(4)新シートポストを自転車本体に差し込む
→シートポスト交換工賃:1000円
(1)新サドルに新シートポストを付ける
(2)新シートポストを自転車本体に差し込む
→サドルとシートポスト取付工賃:1000円+1000円…ん?
どうでもいいわw
今、安物でもメーカー車でも自車の「これと同じ部品を注文したい」って頼むと、大体入荷時期未定になるね
これが中国製造の最大のデメリットだと思う
自転車完成品とパーツ単体バラは輸入も別系統なのかな
パーツ単品売りなんか考えてないだけ
>>20 6千円も出すなら、ブリヂストンから補修部品として同じ物を取り寄せられんじゃないかなー。
>>38 乗り心地が良くて体感速度が遅いだけ・・・なんてことはないよね?
純正品の銘を刻まれた中華のOEM
だから輸入業者も通販業者もHCも、メーカー純正品と同じ型のメーカー名入ってないやつをガンガン入れてくれればいいんだけどな
>>38 漕ぎ出しを軽くしたいなら新車は旧車よりも軽いのを選ばなきゃ。
今の自転車を速くしたいならジェットエンジンをつけるとかしないと。
自転車用ジェットエンジンシステムは、シマノ製ですか?
シティサイクル用はありますか?
確かにメーカー車の場合、買った店に純正部品頼んでいつ来るかわからないんじゃ、特約店とかの意味無いよな
自転車業界の構造の問題とは言え、傾くはずだわ個人店
>>38 7〜12kg自分がダイエットする。
これで下手なルック車と同等以上に戦えるぞ。
自転車販売店の利益って大体、商品の1割だって聞いたことある。
だからパンク修理とか取付料で利益をあげないとやっていけないだろうと
思う。
>>38 そういう場合はローラーブレーキ引き摺ってたり何かしら原因がある
>>53 そういうこと、修理販売がメインだろう
だから暇なところはボッタクリする店が出てくる
顔見知りでないと
56 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 01:00:05.11 ID:V+1c7Bw0
近所のHCにkawamura印のブルーのママチャリがおいてあって、12000円のが10500円になってた。
ステンレスのハンドルってかいてあるし、シマノのサーボブレーキだし、
ダイナモLEDをハンドルで操作。
カワムラって、ホームセンター専門で売ってるのですか。
今や名前だけだしね。
>>56 サーボブレーキでリムダイナモのママチャリ買うぐらいなら
あと\5,000足してローラーブレーキ、ハブダイナモ車買った方が間違いなく幸せになれる
>>53 利益が代金の1割って量販店の話じゃないの?
街の自転車屋のスレを見てると、修理は手間ばかりかかるから
完成品を売りたいって人が多いと思う。
「修理大好きなお店」って看板に掲げる自転車屋があるけど
これも修理を嫌がる店が少なくないことの現われ。
夜、コンビニに行ったときすれ違った2台のママチャリ(老人が乗ってる)が
両方ともブロックダイナモで、1台はLEDじゃなく黄色い光を放っていた。
ローテク車体も世間ではまだまだ現役なんだよな。
>>60 枯れた製品だけど壊れないからなぁ
壊れないのでLEDダイナモと交換する機会も出てこない
バッテリー式(電池)は不経済だから結局普及しなかったしね。
しかし安全性を考えると次に買うのは
オートライトのLEDがいいというのはもっと知られてもいいのだが
あいかわらず1万のママチャリに使われてるのはなぁ
>>53 一日1台売れない小売店が1割でやっていけるわけ無いだろ
霞でも食ってるのか
63 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 12:17:17.59 ID:V+1c7Bw0
>>56です。フィンつきのローラーブレーキがついてました。格安でした。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 12:18:55.17 ID:V+1c7Bw0
/takedasangyo.net/kawamura/
これの一番上ので色がスカイブルーです。
66 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 13:42:26.23 ID:V+1c7Bw0
>>65 でしょでしょ。いまどきこの値段でこの装備。キャリブレーキもホムセンの中華ままちゃりのとはちょっと違ってた。
フレームの強度は仕方ないとしてもね。10500円だよ。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 13:52:40.16 ID:pJa+H0hP
>>66 一万クラスが欲しいならそれはオトクかも。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 13:55:57.87 ID:V+1c7Bw0
あれー?最近はフレームとか総ステンレス製のママチャリって売ってないの?
総ステンレスの愛車盗まれたので久しぶりに新しいママチャリ買おうと思ったけど見つからないよー
最近、街に自転車屋が増えた気がする、車から自転車にする人が増えたのかな
6年前に買ったママチャリがパクられたので今日新しい自転車をネットで物色したんですが、
おしゃれなママチャリジャンルに入る自転車がなんかみんなバーハンドル化して
アップハンドル仕様がかなり減りましたね
個人的にはバーハンドルって疲れるので嫌なのですが、市場におけるアップの需要って少ないのでしょうか
27インチ
アップハンドル
クッションのいい革シート
内装3段or5段変速
内側塗り分けカラータイヤ
LEDオートライト
こんな条件で探すとほとんど良いのがないし、あっても売り切ればかりで残念です
俗に言うカマキリ型とトンボ型だな
ママチャリはカマキリ型ハンドル多いからテンプレ
>>3のリンクよく巡ってみ
婦人車に革サドルとかいつの時代から来たんですか
>61
> バッテリー式(電池)は不経済だから結局普及しなかったしね。
コスト以前に電池交換がメンドクサイのよ。
>>69 ミヤタは、ぜんぶステンレスは、やめてしまったよ。
実は尻にフィットした形でクッションの良い革サドルというのはロストテクノロジーなんだぜ
日本にしか作る技術無かったんだが大手自転車ブランドが中国に自転車製造移転しまくったおかげで
下請けのその技術持ってたとこ潰れて
それ以来その技術は再発見されていない
今ある革サドルはせいぜい荒い形に鋲止めしたのをスタイリッシュと誤魔化してるサドルくらい
>>77 フレームやハンドルグリップに関してもそんな感じだよな…退化しまくり
>>76 てことは、中古やで、買うしか、ないのか…
80 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 19:53:51.63 ID:e5vOdKt6
オートライトハブって抵抗感まったくないんですか
じゃあパーツだけでも国産化すっか!って思っても、三ヶ島のペダルも加島のサドルもママチャリ向けモデルなんかどっこにも売ってないんだよな
わざわざ取り寄せるのもマンドクサだし、結局諦め妥協せざるを得ない自転車屋さんと同じ気持ちに
>>81 MKSならMT-FTあたりがママチャリにも使えるでしょう。
ぱっと見は、ただの黒いプラペダル。
>>71 革サドルの条件をはずせばそれなりにあると思う
ただ、オサレ自転車のハンドルはプロムナードバーが多いかな
BS:カジュナ、ロココ
パナ:アン、カラーズ、ヴィアトーレ
丸石:アンバー、ポロ(タイヤは黒)
思いついたところでこんな感じ
ステップクルーズがエグゼシティを上回ってる部分てリアキャリア標準装備なとこだけ?
>>81 三ヶ島は一部の高級品以外、早い段階から大陸で作ってると公言してるじゃんよ
単に日本国メーカーを支えたいのか、日本国製製品を使いたいだけなのかで、その人の性質はえらい違うと思うぞ
なんだ三ヶ島も全部国産って訳じゃないのか
ベダルくらい自分で作れよ
そうだっけ? JAPAN刻印けっこうあるけど、あれは生産国ではなくメーカーを指してるのか。
スレ消費早えっ
まるで独りチャットだなw
如何にママチャリが日本の自転車界の中心かわかるわ
みんな気になってるんだろうな
ママチャリにも残光搭載で6980円のお慈悲を
趣味のスポーツ用品じゃなくて日本の街中の道路事情にマッチしたママチャリは生活必需品だからね
信号や交差路の少ない田舎の方に行くと
サドル高くした前傾姿勢でペダル回しまくって巡航する自転車でも実用性出てくるけど
ガラパゴス化したママチャリも大いに結構。
段差での耐久性、錆に対する強さ、盗難されにくい鍵
ふらつかない子乗せ車、坂道もバリバリの電アシ
世界市場を相手にせず、国内オンリーで熟成して行くのだ。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:48:54.79 ID:9+PiipBn
いいじゃないの、幸せならば
> 世界市場を相手にせず、国内オンリーで熟成して行くのだ。
家内制手工業的な生産になるから淘汰されちまうよ。
たとえば鉛筆は今でも国内生産されてるらしいが、
それは早くから製造ラインの自動化比率を高めたからだとか。
世界のシマノの工場が近所にあった
20年以上住んでて最近気づいたw
デュラエースの極一部だけ作ってるあのシマノの工場かw
バイクも入れてバーハンドルばかりだったのでママチャリのハンドル切ったら腹に当たるわw
若男女はそのまま上に向けて使ってるようだけどワシの世代だとやっぱり交換しないとダサい
若干ひの字型でもいいんだけどハの字は抵抗あるなあ
垂直姿勢で乗れるのがママチャリの最大のメリットだのに
チェーン全包囲カバーママチャリは勘弁
昔ならいざ知らずなんで今も生き残ってんの?
>>102 良いものだから。
チェーンが一部でも露出してるのは、ローコスト化のためだよ。
特許侵害になるのかな
ママベルトだせよ大陸系
>>103 ということは包みカバータイプの中身は劣悪なメジャーメタル合金なのか?
>>105 そう、CRC556掛けたら一気に茶褐色化w
>>101 それ片手離して傘さしたり買物袋持ったりするときのメリットだったんだろ
今時そういうのは逮捕だからメリットには数えれないぞ
とりあえず一度クロスバイクにカゴ取り付けて乗ってみ?
ママチャリにこだわってたのが馬鹿だったと体で理解できるから
アホみたいにスピードを出すことが自転車だと考えている馬鹿がなぜママチャリスレに迷い込むんだろう
前傾姿勢によって足の踏み込みが有利になるのは25km/h以上出し始めてから
それ以下では上り坂でもない限り垂直姿勢で全く問題がない
走る上で足の力以外を一切使わない垂直姿勢のラクチンさは異常
クロスとかロードなんてスポーツでしか無いよ
>>108 おまえまさか自転車で歩道や商店街走ってないだろうな?
違法だからなそれ
ちゃんと法律守って車道走るならそういう台詞出てこないと思うんだがw
どういうこと?つまりママチャリだけの爆速の俺すげーってこと?
車道走ってようがまず20km/hは出さないよ
○ママチャリだけど
だからそろそろ免許制度でヨロ
ここに年で車道走行が徹底的に指示されていて朝の通学通勤時間のママチャリの流れが18km/hくらだな
108のレスと法律とどこをどう絡めたらつながってくるのか意味が分からなすぎる
ママチャリのハンドルや地面ベタ踏みサドルはダサい上に
信仰者は使い道推理すれば道路交通法違反常習者臭がするということ
マジでガラパゴスだなw
初心者御用達のR3にカゴとフェンダー付けて乗ってたけど
慣れのせいか下り坂が前傾姿勢のおかげで怖く感じたよ
スーパーの駐輪場で将棋倒しに遭ってディレイラーハンガー曲がったり
駐輪の度に一々ワイヤー錠するのが億劫だし
今まで以上に注油と空気圧気にしなきゃならなくなったし
2q以内の足としては面倒だと体で理解したよ
ママチャリと比べたら軽快さはあったけどね
>>115 あらら勝手に意味不明な違法者を作り上げて狂ってしまったか・・・
都会の人間は趣味以外ではあんまり自転車が走ってないんだっけか
田舎の高校生何て90パーママチャリで日に10〜30kmくらい走ってるから感覚が違うのだろうな
ママチャリポジだと半日くらい乗りっぱでも疲れないなぁ
結局クロスもショートステムとママチャリハンドルに交換したわ
アップライトのほうが視界が開けて気持ち良いなぁ
スピードは出しにくくなるけど元々スピード性はあんま興味ないし
ジャイアントのリバイブ復活せんかな
>>121 その代わりそれを数日連続するとケツに集中しすぎた体重のせいでケツの皮がやばいw
アップライトでもハンドルは低めにすれば結構分散出来るよ
高校生のアホガキが鬼ハンにしてるのを見て分かるように
ママチャリの基本はハンドルには手を添えているだけで体重が全く掛けなくていいのが楽なのだよ
本当に楽なら長時間乗ってるはずだが
あいつら短時間しか乗ってないぞ
>>122 俺が一時的にドロップハンドルの小径車(中国の名前不明)を買った時に
一週間立たずに元の自転車に戻った理由がそれ
ハンドルもやたらと切れるのと相まって怖くて降りた
>>126 いや、いくら楽でも趣味じゃないんだから長時間乗る機会はないよ
日常の移動時間短縮の足でしか無いママチャリの発想じゃない
もちろん、ママチャリでかつツーリング好きが居るのを否定してない
>>126 スピードを出して一心不乱に目的地を目指す用途でまでいい自転車だとは誰も言うまいて
都会こそママチャリでしょ
シティサイクルの別名は伊達じゃないよ
東京に遠征に行った時に20代の女子が割りとクロスに乗ってスピードを出してるのに驚いた
田舎じゃ学校でたら車だからな・・・
ブロックとハブでライト両使いできるんか?
交流だから12Vになる瞬間があるんじゃないか?
乗車者が帯電しないか?
学校通学で電動アシスト許されてるの?
>>133 無理
学校の規定はがんじがらめで結構細かいね
全力で追いかけたくなるな
シティサイクルでもちょっとサドル上げるだけで全然違う
朝、ケツが痛くなったときでも乗ってて痛くないのはいい
>>122 そうなんだよ。
景色を楽しみながら、ゆったり走るにはママチャリのほうが向いてる。
クロスとかだと、視点を高く維持するのに疲れるんだよね。
3時頃まで雪マークで結構積もるらしい。
3時からは強雨マークでお昼頃まで。
午後の曇時はどんな住宅地路面状態だろ?
除雪してないとこなら
>>123 クロスバイクも腕に体重かけてはいけないから、結局、足と尻で分散することになるが、足に体重かけられるのは最初のうちだけ。
すぐに尻に全体重かかってきますから。
サドルはしっかり地に足つく高さ程度にしてないと
信号待ちのたびに車体傾けたり爪先立ちになったり、しんどくない?
>>125 ハンドルは手を添えるだけで体重をかけない、ってのはママチャリだけでなくスポーツバイクでも同じだよ。
>>142 重要なのは速度域でスピードを出せば出すほどペダルに体重が行くけど
15km/h程度で走ってるとほぼ尻だってことか
>>141 漕いでる時間と止まっている時間、
どちらが長いか、どちらが体力を消費するか、
ちょっと考えたら、どちらを優先するか明らかでしょ。
ママチャリのシート角は寝てるので、サドルのポジションを出しても、足は付きやすいし、
信号待ちで車体を傾けたくない、つま先で倒れるのを防ぎたくないのなら、前に降りればいい。
>>143 スピードを出す場合であっても、長時間・長距離になると、ペダルに体重を乗せられなくなってくる。
軽めのギアをケイデンス高めで回すと、どうしてもサドルに体重の大半が乗るようになるね。
前カゴに重い荷物積んだとき、カマキリハンドルのホールド感や重心の低さのありがたみに気付く
ケツに関してはスポーツバイクのサドルと、ママチャリのクッションサドルで相殺されるか
スポーツバイクのサドルは固いけど、それはクッションをサドル側ではなくレーパン側に持たせるからで、トータルは一緒かも。
角度のきついカマキリハンドル(別に改造品じゃない)は手がすっぽ抜けそうで怖い。
持ったときに前方正面にいる人と握手するくらいの手の角度になるやつ。
まあすっぽ抜けるくらい手に力を入れるときって急な上り坂くらいだけど。
俺のベストはフラットバーよりもちょっとだけ角度の付いたくらいのトンボタイプだ。
俺はサドルの高さを適正にしてるけど片足バレリーナで何も困ってないぞ
>>151 困ってない人もいれば困る人もいるんだろ
どっちかからだけの見方で、もう片方を悪く言うモンじゃあない
用途にあわせて車種選んで更に自分好きに調整すりゃええ
>>149 そうなんだよな
力学的実用性考えたらフラットか好みでせいぜいトンボくらい
曲げまくったママチャリのハンドルなんてクラシックさ演出してカジュアルがどうのとかの
ファッションデザインでしかないからな
だがまわりからはババチャリにしか見えないわけでw
なんだこいつ途中からレスしなくなったと思ったら全く学習能力のない馬鹿だったのか
ハンドルの高さは自由にしろよw
好みを語ってる部分で貶し合いとか馬鹿馬鹿しいぞ
ただのファッションなら一過性で過ぎ去るもの
カマキリはガーッとスピードを出すのに適した形状というよりは
重い荷物乗せたままのハンドル操作や段差の衝撃を腕で押さえ込んだりに適した形状
好き嫌いは置いといてカマキリハンドルにも意味あるんだよ
確かなメリットがあるからこそ多くの人に選ばれてるし愛用されてもいるんだと思うな
156が本当にママチャリスト視点で物を言ってるなら何も言うことはないけど
なんとなく臭いんだ・・・
161 :
149:2014/02/14(金) 20:41:51.01 ID:???
>>154,156
そうそう、この154くらいの角度が俺のベストです。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 20:42:32.09 ID:ZQJf+CdL
>>56です。今日買いました。整備してくれて明後日くらい乗れます。
フレームは中華ママチャリと同じみたい。
ママチャリという時点でハンドルポストが高いし、ステムの突き出しがほぼ無いから
カマキリだろうと
>>156だろうと趣味レベルだな
クロスやロードとは次元が違う
>>159,163
いや無いから
機能性で語るなら自転車の機能性追求した形の
マウンテンバイク・クロスバイク・ロードバイク
どのメーカーでもいいからそれぞれのラインナップ見てこいよ
あんなガラパゴスファッションハンドル使ってるの趣味レベルですら無いのわかるからw
>>87 本体メーカーが外に出たら、周辺部品メーカーも付いて行くしかないわな。
カマキリてまだ売ってるか?
>>167 売ってるも何もママチャリの基本装備だけど
カマキリハンドルは普通のママチャリハンドルを更にもう少し上に高くしただけで
体に対して近いワケじゃないぞと
ママチャリのアップハンドルは、人間工学的には良いんだよ。
フラットバーみたいに一直線なのは、手首に負担がかかる。
結局疲れるので、エンドバーを足したりするはめになるよ。
フラットバーの方が良いのは、がっちり握れるのでMTBの荒地走行なんかには向いている。
フラットバーもどきのシティ車が増えてきているのは、コストダウンのため。
パイプの曲げ工程が少ないし、部品メーカーからアッセンブリ工場への輸送もかさばらないから効率がいい。
ダサッ
なんだこいつ本当ただ基本のママチャリ否定にしに来ただけのクロスなりMTB乗りっぽいな
決してロード乗りっぽくない所が面白い
>>108 自転車脳は前傾姿勢が「正しい」と思っているんだろうな、、、と感じるときがあるよね。
LSD運動するにしたって空気を吸いやすい背筋を伸ばした姿勢の方が良いのにね。
景色もよく見えて安全なのも垂直姿勢。
>>123 オマエさぁ、サドルメーカーに無駄な金だいぶ貢いだろw
>>165 ちょっと気の利いたジムじゃ、今どきのエアロバイクはリカンベントタイプ。
スポーツ自転車って人間工学に基づいたり、
機能を追求したモンじゃない。
単なるレギュレーションであんな形になってる。
半年くらいは我慢して乗らないと!
サドルに体を合わせるんだよ。
>>169 >>167が言ってるのは、ブリヂストンが出してたカマキリ(自転車の名前)の事だろう
カマキリハンドルの語源はこのカマキリから来てる
初代は泥除け・カゴ・キャリア・チェーンガード無し、コースターブレーキ装備と、かなり革新的なシティサイクルだと思う
元はお洒落バイクだったらしいが、現代のオニハンよろしく悪の乗るバイクのイメージが強いw
ママチャリは楽しいから一日中でも乗っていたくなるよね
練習っていうかつま先立ちが辛くね?って話だから
>>183 辛かったら前に降りればいいじゃないか。
ロードバイク乗りみんな当たり前のように、やってることだぜ。
>>166 中国製造車種で三ヶ島のペタル付けてるやつあるの?
雪の後、みぞれが降って、更に小雨が降り出して、ママチャリが滑る滑る
かといって雪国でもないのでスパイクタイヤ交換も勿体ないというか自転車屋にそんなタイヤの準備も無さそう
自動車のタイヤにチェーン履かせるみたいな、一時的な滑り止め処置みたいなのママチャリに無いですかね
193 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:52:35.86 ID:t4gt4792
さあてと
いまから結束バンド付けないとな
その結束バンドなら近所のドンキで買えそうですけど奇抜なルックスで目立ちそうですなw
でもうちのママチャリだと後輪にしかできなさそう
本当は前輪の滑りの方が恐くて防ぎたかったのですが後輪だけでもやっておこうかな
ありがとうございました
196 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 09:18:49.05 ID:K0mgmA/V
ドンキホーテ行くならカー用品コーナーでスプレー式タイヤチェーンも売ってるんじゃね
自動車用品だが自転車にも使えるしついでに靴の裏にも吹きつけとくといい
乾いた道だと違和感出るようになるが乾いた道しばらくチャリ転がせば
コーティングすぐ剥げて元に戻るし
何だその莫大な額は・・・
ブリヂストンとブリヂストン自転車は、別の会社だからな。
そういえば世界的なタイヤメーカーだというのを忘れていた・・・
日本では親会社が風邪ひくと子会社は入院
ブリヂストン自転車が無関係でいられる訳ない
タフロードの全世界一斉値上げくるか!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
イノウエの時代が来るか
>>197 こういうスプレーって接地面積少ない自転車のタイヤにも効果あるんだろうか
>>186 どこかのOEM品だろうからロゴの違う兄弟車種はあるかもね
でも、写真を見る限り書いてあるような高品質な自転車には
全く見えないですが。。
同種の自転車だと、個人的にはサカモトテクノのロングモンタナ
の方がまともにみえます
価格も安いところでは2.5万ほどで買えます
ただし外装変速ですが
チェーン半分露出するタイプなのが残念ポイントだな
サカモトテクノの公式HPがテンプレに収録されないのは
アレだな、武士の情けだよなw
ああいう小径太タイヤで長いフレームで低重心の自転車って
登坂性能はどうなの?普通より楽?きつい?
寸法による差はあまり無いね。
重量やギア比の違いがあればそっちのほうがデカイよ。
ブリジストンのノルコグSっていう3万のママチャリと
1万円ぐらいの格安ママチャリ、どっちを買うかで迷ってるんですけど
ブリジストンって言っても一番安いグレードだとあんまり値打ちないですかね?
大阪に住んでいるので盗難補償には魅力を感じてます
価格3倍なら走りも多少は良くなるさ
3倍の差はないだろうな
せいぜい2倍
ブリヂストンは高くても前より質の悪い自転車になっちゃた
3万でもチャチなんだよなぁ
>>206 サカモトテクノのロングモンタナは知ってたけど、外装なのがね、、、
やっぱ、見た目からして内装が好きなんだなー
>>211 1000円足せば内装5段のトレンディSもあるよ
近所のガキが安物チャリパンクしたってゆーから見たら
トレッドとコードが剥離して爆裂状態だった
パッチ貼ってタイヤ内側にガムテ貼って応急処置
母ーチャンに言って買ったトコにクレーム付けろと帰した
買ってまだそんなに経ってないみたいだったよ
>>215 お!おまい、わかってるな!
内装の確実性は半端無い。
外装電動より確実。
アルフィーネのDi2とか、意味がわからん・・・
>>214 腐ってたらさすがにポッキリギャン○ーw
皆さんどうもありがとう
明日ブリジストン中心に見てきます
でも大阪・・・北部の高級地域じゃなくて大阪市内あたり在住なら安物の方がいいんじゃ?
大阪市内だと盗まれる前提じゃないと。
自転車屋だってリサイクルとかレストアとかの中古専門店の方が主流でしょ。
新品で買ってすぐ盗まれて御近所の中古屋で再会なんて悲しすぎるw
やな街だな大阪。さすが特A級の西成を有するだけはある。
ブリヂストンの盗難補償って期間内なら何回でもおkなのかな?
3年間何度でもならその度に新品に変わるブリヂストンの方がいいような。
大阪市内でも流石にそういうのは、西成のドヤ街周辺と生野のコリアタウン周辺くらいかと。
自転車関連の会社って大坂多いねえ
大坂× 大阪○だった ちゃんと変換しろやアホPC
>216
足さなくても内装5段の買って、お釣りくる
関西は日本の中小やさかい
東京は消費するだけで何も産まへん老都市や
シマノネクサス内装3段変速のグリップシフトをピアノタッチに変更希望なのですが
普通の自転車屋さんに持ち込んで容易にやってもらえるでしょうか?
>>228 改造する以上その後の補償を無視するわけには行かない。
客のほうがそれは関係無いと言っても店には関係有る。
>>228 簡単だから自分でやれば?
部品はホムセンで売ってるし。
ウチのママチャリ グリップ〜ピアノタッチへ交換したよ
フツーのグリップ選び放題だし シフトミスしなくなった
デメリットはカッコ悪い、車種によってワイヤ長も変更、
ハンドル形状によってはシフターが良い位置に来ない(ワイヤが当たる)等
使いやすさから言ったら、だんぜんレバー式がいいよ
グリップシフトは、変速機初めての人のための装備だと思う
3段変速程度ならどっちでもいい
レバー式のほうがハンドルしっかり握りながら変速できるな。
競技もレバーだよなナ。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 09:39:35.54 ID:oKZkcebj
イオンで3万ちょっとで売ってる無名メーカー(トップバリュ?)のママチャリ
ってどう?ブランド代が入ってない分買い得と見るか?
或いは一流ブランドではないのであくまで二流品と見るか?
>>231 内3って最新の奴は両タイコ長さ固定の専用ワイヤーじゃなく、普通のシフトワイヤーでベルクランク無しに使えるんだよな
もっと採用してほしいわ
>>235 30,000くらい出すなら、トップバリュは買い得かも。
フレームの素材にもよるけどな。
内装5速ってのが面白そうだ!
>>215 価格的には高くなるけど、内装ならノイズバイクなんてのもあります
nois.jp/
>>235 本当かどうかはわからないけど、トップバリュの鉄チャリは
サイ○ト製だと言われています
今年のモデルは、フレームがゴツクなったのはいいけど、
価格が5000円ほど上がって3万台に突入しました
イオン縛りなら旧モデルの在庫も含めて検討した方がいいかと
>>237内装5段なの?確か3速だったかと
イオン縛りがなく、3万ちょい出せばブリやパナの安いやつが
買えます
食品とか自転車とか、命預けるような品でイオンは使いたく無いなぁ
>>238 すまん、5速のやつはトップバリュじゃなかった。
モーメンタムってやつ。
イオンのサイトに在ったからはやとちった。
ブリヂストンの量販店モデル、エグゼシティ内装5段なら3万でお釣りがつく
>>234 んなことねーよ。ガンリタはsramのグリップシフトだったし
おれもSTI、ラピッドファイヤー、グリップシフトの順で使った
けど、グリップシフト侮れねーって思った
STI、ラピッドファイヤーってなに?
>>218 内装のDi2はオートマあるんじゃないの? 今までの系譜でいくと。
あと、Di2のメリットの1つに、シフターを複数とりつけられる(サテライトスイッチ)、というのもあるよ。
たとえばハンドルの左右両方にシフターがあれば、手合図を出しながらシフトできて便利そうだし。
>>240 木綿=ジャイなので悪くはない
モーメンタムの内装5段のものは限定モデルで4万弱だったと思う
店によっては少し値引いて売っています
ただ籠が最低限の大きさなので荷物満載的な使い方には向かない
248 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:21:05.24 ID:8AZmCLYG
前スレで通学用自転車をGIANTにするかママチャリにするか質問した者です。
最終的にブリジストンのロビンフッドを購入しましたので報告させていただきます。
レスを返せなくてすいませんでしたm(__)m
ロビンフッドは手帳の名称であって商品名ではない…はず
何を買ったかはわからないけどいい買い物ができてよかったね
>>250 お、俺もタフループ。
定期点検忘れずにね。
>>251 なんか買った店が点検を無料でやってくれるところなのよね
たっぷり甘えるつもり
定期点検してないと保証効かなくなるんだっけか。
手帳忘れずに持って行かないとね。
>>250 いいの買ったね
この自転車でヤワだと感じるのなら、後は実用車ぐらいしか残っていない
丈夫な自転車だからね
雪かきしてたら新聞屋さんに出会った。
雪で通れない道を引き返すのを手伝ったが、ものすごい剛性。
本当はよくないのかもしれないが、前カゴを掴んで押したけど、
まるでハンドルを握っているかのような、ダイレクト感。
新聞配達用自転車って実は超高級自転車だからな
そこらのママチャリとは比べものにならない品質
直進走行時に、ナントナク前輪が右を向いて直進するのは
後輪も右向きにズレてるからかな?
自転車屋で診てもらえっていう回答はいりm
いや、利き腕の力が強いから自然とそう感じるんじゃね
フロントフォークが歪んだ可能性がある
左右対称になっているかどうかも確認した方がいいかも
大阪だけど鍵2個していたら取られませんよ
鍵つけっぱとかいるからそういうのでしょ
>>255 スーパービバホームになぜかニュースクル(新聞配達車)を
展示していて見たことがあるけど、フレームはジュピター
(実用車)にそっくりな感じで、BB部のラグが異様に大きい
ニュースクルは地味に進歩していて、少し前のはFブレーキがデュアル
ピボットなのに対して、現行車はVブレーキになっています
Vブレーキのママチャリが欲しい人はニュースクルを是非w
>>257 色んな場所で試した?(路面の傾きの影響を排除するため)
後輪やフレームが歪んでる可能性もあるので糸張りチェックしてみたら?
>>245 そうだな。
俺の使い方&主観で物申してすまん。
ロードで600のDi2導入したら、あまりにスパスパ決まるんで気をよくしていたんだが、
アルフィーネのワイヤーのほうがさらに気持ちイイ!
レースだと、DHバー使えないから増設は気にしなかった。
トライアスロンは、ママチャリ禁止なんだよね・・・
>>257 後輪は逆位相になるから(フォークリフト思い出してね)、ハンドル右にきってるならリアが右向いちゃってる toe right 状態になってないかを確認
>>242 これも俺の主観だったな。すまん。
どうしてもスタンディングでもがく時に、グリップシフトだと
手首だけクニャッってやらなきゃいけないのが辛い。
で、結局どれがベストだった?
>>261 Vブレーキになったのは進化というよりは退化だと思うんだが・・・。
>>263 内装は変速が終わるまでのクランクの回転角が小さいからなー。
>>263 もしや
富士スピードウェイ国際レーシングコース ママチャリ日本グランプリ
参加者さんですか
>>238 おお、ありがと。
ここのノイズママTってのとフレーム似てるね。
たぶん、これのステムとハンドルを替えたんだね。
ホイールベースが1130mmもあってステキだな。
>>268 いや、違います。
スレ違いなんだが、俺のマシンはいじくり過ぎて、
普通のママチャリレースは、レギュレーションにひっきりまくるんだ。
東京エンデューロとかには出るんだけどね。
レーシングコースなんかより街中のがよっぽどきついかんね
速く走る時よりも、ゆっくり走った時にいかに快適かが問われる
歩くお年寄りと同じ速度でも、足つかずふらつかず走れるくらいが理想
>>257 ワイヤーが突っ走っると片側に引っ張られる感覚になる事があるよ
シフト、ブレーキどちらのワイヤーでもなる
ハンドル切った時に無理な曲がり方してないか見てみるといいかも
日テレニュース24で、愛媛県の高校生が乗る自転車にロココが突出して多い話やってた
何故に?
全国の販売の4割が愛媛県(特に松山市)、2位の山口の3倍。ある高校で駐輪してる自転車を実際に数えたら、1142台中642台がロココ。
ブリジストン企画推進科は、2002年発売時に四国全体で変形フレームが流行ってたからでは、と分析。
自転車屋は、お客が高くても3年間トラブルが無い自転車が欲しい。各高校にある自転車に対する規則にバッチリはまるから。
面白い現象だね
ロココ企画開発時のチームに、ちょうどそこの高校に入学予定の子を持つ親がいたんないの
そんなんがニュースになるのか。
ニッポン、平和だなw
近くの中学校は
100%(?)シルバーのママチャリだが
これもニュースになるかな
強制だが
通学用自転車の耐久性のデータ欲しいなぁ。
運転免許の場合、卒業した教習所ごとに、統計データが発表されてたりするのよ。
どこそこの教習所の卒業生は違反や事故が少ないとか、わかるようになっているの。
指定店のシティサイクルしか認めないってよく考えたら酷い話だよな
283 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 13:17:50.13 ID:mIyBvqpd
西友いったらママチャリ1万以下だった
ママチャリは消耗品
どうせキズつくし錆びるし
こだわったらキリ無いし軽く2万超える
いいのは盗難にも遭いやすいしね
二年で新車に買い換えて気持ち良く乗ったほうがいいよ
1万以下のママチャリのほうが盗難にあいやすいと思うのだが。
そこらのガキンチョにピッキングされてしまうようなダミー級の鍵しかついてないでしょ。
使い捨てにすること自体が気持ち悪い
五万円を五年のほうがましじゃん
更に何倍も乗れて快適だし恥ずかしくないし盗まれない
287 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 17:37:45.76 ID:prsi4sd/
5万のママチャリってw
見栄張って貯金できないタイプだなw
誰もテメーのママチャリなんて見てねーよw
あっちもこっちも5万円なら、鯵の群みたいに、自分が食われる(盗まれる)可能性は低くなるがな
>283
10年以上たっても、そのチャリンコ現役でいると思うよ
ファッションとかじゃなくて、道具として使い心地の良い自転車は値千金さ
できることが増えるし、使ってる時間も快いものになってくれる
5万円のママチャリでも、バック拡げ使われたり、組み立てやメンテが悪かったりすると、台無しですよ。
俺のママチャリ、使わないので家族に貸してたら、かってに糞自転車屋で修理とかされてて、オシャカになってた。
しかも、修理に出しといてやったぞとか恩着せがましく言われてブチ切れですよ。
あいだとって3万くらいのがええんちゃうか
どこのママチャリ買ってもどうせ中身は
MADE in PRC www
5万を5年で年間1万 4万を5年で年間8千 3万を5年で年間6千 2万を5年で年間4千 1万を5年で年間2千
5万を8年で年間6250円 4万を8年で年間5000円 3万を8年で年間3750円 2万を8年で年間2500円 1万を8年で年間1250円
3万って少し前の2万5千円前後のものになって
そうなると中途半端なところが否めず
フレームの塗装が5万クラスと同じならいいけど
糞自転車屋でどんな魔改造されちゃったの?
クロスの型落ちを安く買ってカゴ付けた方が良いかも。
でも、まあ、メンテがなー
>>283 2万円の自転車を大事に乗って4年もたせるのもいいかも
4万円の自転車なら10年もつが。
ただし途中でタチ交換など費用かかるが。
まあでも盗難に遭う可能性もあるし2年くらいで見ておいたほうがいいのかな
部品取りレストアベースの人のカルカマ落とせば良かった..
後悔。
>>300 クロスの方がメンテが簡単とも言える。
クロスのタチ交換なんて慣れれば難しいものじゃなく、むしろ簡単な部類。
306 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 00:39:07.60 ID:zr5u42dh
>>300 メンテは圧倒的にクロスのほうが楽だよ。
修理はともかくメンテナンスはシティサイクルのスタンダードの内装、密閉型チェーンカバーのが楽だろ
年2のチェーン引きと月1の注油だけで7年乗ってんぞ
3回もやりゃ慣れるべ。
ママチャリで2万超えるってのが信じられない世界だ
みんな金持ってるんだな
貧乏だからこそ長持ちして貰おうと高めの買ったんだよ
泥棒はそんな自転車も無慈悲に盗んでいくんや
3年までは盗難怖くないけど、問題はそれ以降だな。
リアホイール着脱ぐらいだろ、面倒なの。
一般人はそういうの店でやるからな。
ママチャは後輪外すだけで料金が発生するレベルの面倒な手間があるからな
クイックリリースは本当に楽だわ
ママチャもカゴとフェンダーとスタンドのステーをフレーム固定にして
リアはワンタッチで着脱できたら良かったのにな
>>299 安物は、タイヤだけでなくブレーキやベルやスタンドやシートやかごやライトも交換になるからね
自転車に関しては、安物買いの銭失いというのが完全に当てはまる
そう? 国内のマイナーメーカーのシングル車だったら1万円のでも十分使えるでしょ
ジジババが後生大事に乗るのはそういう車体が多い印象
お爺さんお婆さんが大事に乗ってるのはリーマンショック以前の国産の中小工場がパーツ作ってた時代の奴だから質がいいよ
2000年代後半から急速に安かろう悪かろうが加速した感じ
底がペラペラな靴って疲れるよね
安いからって毎日それを使って
ダメになったら新しいの買う。
それって賢いかな?
喩えで言ってみた。
>>307 最近はチェーン引きなんて、やってないわ。
二硫化モリブデンオイルを、それなりの頻度で注油してたら、まず伸びないもの。
ま、立ち漕ぎしないのも大きいかもしれないが。
自分と地面の間にあるもの、靴・ベッド・タイヤには金かけろと誰かが言ってた。
息子の通学用自転車でスターノヴァかタフループで悩んでいた前スレ277です。
結局、息子の希望通りスターノヴァにしてハンドルの交換ということで先月発注。
日曜日に自転車屋に取りに行きました。
スターノヴァ 27インチ チェーンタイプ 某中学校通学仕様
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1392694553958.jpg やはりハンドルひとつで印象が変わってしまいましたが、息子は満足してるようなので良しとします。
純正のハンドルは手元にあるので、高校に進学したら戻すこともできますし。
しかし、こんな物好きは家くらいかと思ったら、他にも注文があったようです。
自転車屋によるとチェーンよりベルトの方が人気だそうで、今注文しても入荷が3月下旬だそうです。
ピカピカだね。
もっとハンドル下げたほうが乗りやすそう。
正直トンボハンドルよりこっちのが手に優しいしな
ママチャリポジでバックスイープの少ないバーハンは相性が悪い
うわ、サドル低いなぁ。
俺らの地域じゃ、その低さはヤンキー仕様だ。
キャリアに付いてる枠は、何だろう。
結構ハンドルアップしてるけど、ワイヤー系は調整範囲で済んだのかな?
あと、サドルがいいやつみたいだけど、オマケしてもらったの?
>>325 サドルを上げたほうがの間違いでしょ
フレームが異常に低いから
>>328 まっとうな自転車屋には七分組で来るから、ワイヤーは長めになってる。
それを客に合わせてハンドルの高さセッティングして、適切な長さにカット・・・って、両タイコの変速ワイヤのことか。
店の仕入れ値は数百円なんで、そのあたりは店側負担で交換してくれてるのかもね。
ママチャリのごくごく普通なハンドルだと思うけど何が改造されたんだ?
>>329 そっか、まだ成長途中で小柄なためサドルはこれで適正だと勝手に思ってしまったけど、サドルが低すぎる可能性もあるね。
>>331 このモデルは元々フラットバーっしょ。
通学自転車のハンドル形状に決まりがあるため交換したんだってさ。
バーハンからかもめハンドルに変えたって話だよ
別に高さはなんでもない
中学だから重たい教科書の入った学生カバンを面でがっちりと固定できるリアキャリアという感じか
外装変速のママチャリで、今センタースタンド付のなんだけど
後輪を浮かせて停めれるタイプのスタンドって付けれますかね?
>>337 今センタースタンドが付いてる台座ネジに両足タイプを固定すればいい
自転車でセンタースタンドって聞いたこと無いけど降臨浮いてないかw
ああ、自転車だとセンターに着いてさえ居ればサイドスタンドでもセンタースタンドというのか
オートバイとは言葉の定義が違うから注意な
前輪と両足センスタの3点支持するから安定性が高い
外装変速って事を書いてる訳で、リアのハブ軸に付けるママチャリスタンダードなスタンドを付けたいって事かな
もちろんちゃんと対応した幅のがあるから大丈夫だよ
>>337 現在 後輪車軸に逆爪両足スタンドが付いてる
↓
予定 クランクBBの後ろのチェーンステーの箇所にセンタースタンドを付けたい
こういうことなら、その車種チェーンステー部分の形状次第
今は何に乗ってる?
いやシンプルに考えていいだろw
1500円+工賃2000円程度でさくっと頼んでくればいい
337です 自転車の箇所の名称とかよく知らないので なんか言い方いろいろ間違えてるみたいですいません;
今ついてるスタンドは普通の片側一本の奴です 停める場所が傾いてると、勝手にスタンドを軸に回って動いて倒れたりするので
動かないのに交換したいのです オートバイで言うセンタースタンドみたいな形で自転車の後方につける奴です あれに交換したいのです
皆さんレスありがとうございます。
>>324です。
息子は成長期に入ったようですが、まだ身長が150pを少し超えたところなので27インチだと現状では少し大きめになっちゃいますね。
私もハンドル位置が高いとは思いましたが、ステムはそのままで交換した様なので、湾曲してる分高くなったのかなとも思っています。
時間がなかったので、自転車屋では両足が届くかどうかの確認をしただけで、特に調整していません。
多分サドルはもう少し上げられるとは思います。
この雪で日曜日にちゃんと見てやれなかったので、調整はこの週末にでもやる予定です。
荷台のサブキャリアは学校の規定にあるわけではないですが、純正の細いキャリアだけで学生カバンを付けると、
カバンの背が折れてすぐに傷んでしまうということで、付けてもらいました。
ということで、改造はハンドルの交換とサブキャリアの取り付け、それとシフトワイヤーも長さが足りなくなるということで交換しています。
その他はスターノヴァ純正です。
コンバットナイフのように握る指の形がついたハンドルグリップって最近は少なくなったのか
通販で買った自転車のグリップがただの円柱状だったからオプションパーツ買って交換しようと思ったが
選べるだけの余地がないわ…
26型内装3段オートライトで安いのだといくらくらいしますか?
1万ちょい
西友のインセンスHDR16000円よりいいので安いのありますか?
B-witchのハンドルつけた
>>337 BB後ろに後輪浮かせるタイプのスタンドつければいい
5000円弱
>>328 ホムセンとかで売っている自転車でハンドル違いのモデルを見てみると
バーハンドルとアップハンドルで8cmほど違う(刻印より判断)ようです
357 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:16:17.32 ID:h8Man7Hu
>>352 セーヌ2 9500円がいいよ
変速付きはタイヤ交換が大変
残光無双はまだ続く?
先週末にまた10台入荷、18日現在 在庫残り3台
>>359 やけに売れるね。
分母も大きい大型店?
>>356 ブリヂストンのHu-BiTecグリップがそういうタイプではピカイチだと思う
スッと指かけやすくてホールド感もあってすっぽ抜けにくいのに
意識してハンドルから手を離す時にはスッと楽に離せる感じがする
バラ売りしてくれんもんかねw
>>361 これ単品で買えないの?
気に入ったから傷んだら次も同じのにしようと思ってたんだけど・・・
隼より速い軽快車が欲しい
>>362 ヤフオクで新品出してる人がいるよ
送料含め700円で買えるね
2005年に買ったブリのブリットのグリップ交換する際に取り寄せたけど「あぁそうそう、この感触だよ」と妙に新鮮な気持ちになったw
グリップ新しくすると気持ちいいよね
素手で乗る事の多いママチャリは特にそう感じる
ブリヂストン ヒューバイテックグリップ で探せばamaにもあるはず
>>361は綴りがおかしい
>>361 BSのアクセサリーパーツとして出てるから、自転車屋さんで注文すれば買えるよ。
中には面倒臭がって、無いとか言う所もあると思うけど、自転車のカタログとは
別にアクセサリーパーツカタログがあるから見せてもらうといいよ。
>>362 完成車に付属していたものなら、購入した自転車屋で、純正かつ同じモノと指定して取り寄せてもらえば、いいと思う。
そのとき、車体のシリアルナンバーが必要です。
ま、メーカー側が補修部品をストックしていないと、手に入らないけどね。
>>368 BSの補修部品カタログって、ものすごく掲載が雑じゃない?
たとえばクランクなんかはスチールCPしか掲載されてない。
>>369 車体のシリアルなんていらねーぞ?
BSの客相でも聞いたけど、何年型の車種名のパーツ名と言わんと発注できんそうだけど
それでリアルあさひから、他車のライトとグリップと、フェンダー発注して買ったけど
前に自転車新しく買おうと思って
屋号と一緒にブリヂストンの看板でっかく出してる一番近い自転車屋で
昔好きだったブリヂストンの自転車のこと聞いたら取り寄せのみで全車種定価から5%引きで売りますって言われ
じゃあ選ぶのでカタログ見せてもらえますかって聞いたら
ブリヂストンのカタログは有料で高いから置いてないんですって言われて
カタログ取り寄せ代手数料込みで1200円まずお客さんに払ってもらいますけどどうしますかって説明されましたよ?
それ以来ブリヂストンというブランドは無くなったものと考えてます
あなた方もそんなほいほいブリヂストンのカタログどこにでも置いてある前提で話を進めない方がいいかと
>>372 普通NET見るだろ
今時ペーパーカタログ欲しがるのジジババか低学年小学生
>>372 2chやってるヒマあったらBSのwebカタログ見ろよwww
ママチャリの最大手がカタログ有料というのが気にくわないって話ざんしょ
BS純正アクセサリーパーツの話じゃなかったっけ
BS公式HPのオプションパーツのところやFlashで見れる総合カタログ見ても
パーツに関してはほとんど何もわからんぞ?
>>375 店の規模の問題だろw
都内はヨーカドですら無料配布
個人店行くのがばかす
前に誰か聞いてたな、カタログ画像じゃグレーか黒か分からないって
サドルの色ずーっと間違ったまま表記してる通販業者もいるし
紙カタログ置いて無いなら、店内にPC置いてメーカーサイト見せる位じゃないとな
まあ店としてはダメだなそれじゃ
赤錆まみれの鰤の看板出してる古くからの自転車屋が
実はとっくに中国産鰤に見切り付けて没交渉なんてよくある話
昔の話だけど、BSの店用カタログってA3サイズ位デカいファイルになってるやつだったの覚えてる
>>371 おまえー、余計なこと言うなよ。
補修部品ってのは継続生産されてない、新車製造時に余分に調達して倉庫に保管しておく、そういうのもあるんだよ。
そういうのは、在庫が切れたら、もう出せなくなるの。本来の補修で払底したならともかく、他車のアップグレードで払底とか迷惑でしょ。
だから、あえて牽制するような書き方したんだが、そういうのを察してくれよ、な。
>>372 ブリヂストンの一般車のパンフレットは105円だね。
ところがアンカーのパンフレットは無料なんだ。一般車のよりも分厚くて印刷もキレイなんだけどな。
儲けが出てるのはアンカーなんじゃないの?
この前MTFGのATMでお金を下ろしたとき、手数料がかかる時間帯の表が
表示され、次に引き出し額、引き出し後残高が表示された。
手数料○円とは書いてなかったのでてっきり無料だと思ったけど、家に
帰ってからネットで確認したら手数料\105しっかり引かれてた。
十年ぐらい忘れられないと思うほど悔しい。 それに比べたらカタログ
に\105は妥当。
>>382 うそつき、タヒねよ
マジ胸くそ悪くなるわ、おまえのうそには
>>384 ATMの機械の新品価格や、ランニングコスト、さらにはセンターにある莫大なコンピュータシステムのコストを考えると、105円の手数料は高くないですけどねー。
カタログ取り寄せの手続き手数料はパンク修理工賃よりちょっと安いくらいか
http://prestigebike.hamazo.tv/e5131193.html 【要注意】今年もスーパー量販店向けのブリヂストンアルベルトライトは、リムはステンレスではなくてアルミを使用しています。
アルミは衝撃には弱いんですよ。他にもタイヤ・チューブ、スポーク等、数点も品質を落としているにもかかわらず、
一応、小売価格は2000円の差しかない。そして、かなり値引きをしてますよ〜って売り方。
自転車店からすれば、それでもかなり儲かってるでしょ、ずるいと言いたい(笑)
価格の安さは品質の差というカラクリがあるということです。
>>388 1万、いや1.5万くらい安いんだったらそれはそれで割りきれるかもだけど、
2000円しか安くないならユーザーとしては旨味無いね。
錆びないチェーンって本当に錆びないの?
最終的には錆びるよ
最終的とは、普通に平日7キロほど通勤に使った場合1年持つかな?
安物ママチャリじゃなければ露天吹きさらし駐輪でも1年は余裕で保つんじゃない
そんな条件のうちでもメンテナンスフリーのまま5年乗り続けて錆びたのカゴだけ
濡れたままだと表面についた砂鉄から錆びるんだよな
フルカバーなら心配無用
ノルコグS、以前は27は最低サドル高82.5だったけど、今80になってる
下げたのか?電アシでも男は最大に上げてるの多いのに、何故?
26は小柄向け、27は大柄向けくらいしてくれよ。28が消えた今・・・
ところでカルクのフレームかっこいい
>>391 外側に防錆加工してあるだけなので、擦れて摩耗する面は錆びます。
海岸近く、あるいは、融雪剤まみれになる地域では、普通のチェーンは見た目が悪くなるので、防錆チェーンがいいでしょう。
で、ここからが重要な話。
防錆チェーンであっても通常のチェーンと同じように注油する必要がある。
ウナギイヌっぽい
>>400 そんな特殊な環境ならチェーンじゃなくてベルトの方がよくね
>>402 塩害対策が必要なのって、そんなに特殊かな?
>>399 自転車に子供のせて走ってる人みかけるけど、
小径は、子供の首とかに負担かからないか?
そのための幅広低圧タイヤなんだろね。
子供を乗せているとそんなスピード出さないと思う。
俺はもう子供載せは卒業で改造ベースにロー&ロングなチャリが欲しい。
でも、こないだ一台買ったばかりで当分無理だけど
スピードは出さずとも段差に果敢にチャレンジしていくじゃん。
>事故の元なハンドルロック取り外して
ロック機構持ったヘッドパーツ換えるのは難儀だよ
ヘッドパーツの打ち換えとフォーク交換ないし、フォークの上部切断は必至
>変速機もダブルレバー式に付け替えてもらう予定
内装変速を引けるWレバーなんかある?
つかどこに付けるの?
>>408 子供載せ、ヤマハの純正部品ページにないかな?
>>411 Wレバーの影も形も無いが…
グリップシフトからトリガーシフトに換えるだけならどこの自転車屋だって出来るよ
もしかして自転車あんまり詳しく無いのか?
>>408 だれも言わないから敢えて言わせてもらう。
そのセンス厨房の改造チャリに通じるものを感じる。
すまんが全く共感できない。というかズバリかっこ悪いわ。
第一、男の身長だとサイズが合わないんじゃないか。
>>413 少なくとも俺は、共感できる数少ない一人。
もっとも俺の場合、電動車ベースに子乗せを付けたままにして、峠道を攻め
たいと考えている変態だけど。
>>412 ぜんぜん
用語適当に勘違いしてたピアノタッチというんだな
とりあえずグリップ式のシフターと手元ロックを取り除いて
左右にベルと使いやすいピアノタッチだけのシンプルなハンドルにしたいんだ
>>413 実用性の問題じゃね
かっこ考えるならリヤバスケット装着しないだろ
>>414 批判とかじゃなく純粋に聞きたいんだけど、それって何が楽しいの
まさかヒルクライムじゃないだろし、その自転車で下りでスピードでたら怖いだけなんじゃ?
アンジェはフレームが低いからハーレーみたいなチョッパーハンドル付けて
竹ヤリマフラーとごん太タイヤ付けたらかっこよくなるんじゃね?
夜はLEDで電飾ペカペカ付けてクラクションパラリラパラリラって鳴らしながら走る
>>413 かなりカッコイイと思う派
タイヤ太いし、セットバックしたシートポスト付けたい。
クランクは170に交換かな。
カッコにこだわるなら、シフターは変な棒が生えてるのよりグリップシフトのほうがイイんでないの
ハーレーのローライダーみたいに、ペターっとさせるなら
元からかっこ悪いママチャリを改造というのが、DQNや厨房の発想だから仕方ないか。
>>413 ビーチクルーザーみたいな長いシート付けて後ろにどっかり座って
子ども乗せ取ってハンドルも寝かせれば格好良く見えなくもな…
423 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:20:13.34 ID:1OsB6nVh
今でも「マー坊」が乗ってるようなカマキリハンドルのチャリに乗ってる
厨房とか居るけどああいうチャリって今でも売ってるの?
或いはそういうハンドルだけ売ってるの?
いずれにしても未だにそういうのがカッコいいと思ってるクソガキの
思考はよくわからんがw
・・・と思って楽天検索したらいっぱい売ってたwww
こんなもん取り付けるとか・・・アホやwww
子ども乗せるタイプの自転車が小径+カマキリなのは子どもの座席(重心)を低くするためなんじゃない?
全く使ったことないので想像だけで言うけどこれはこれで機能的だと思うよ。
20インチのママチャリ
カゴとかリアキャリアとかフェンダーとか全部外したら
意外にカッコ良くなったわ
>>424 臭いから老人ホームから帰ってこないでね!
428 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:47:32.23 ID:OcoUuQVQ
朝の通勤を原付使ってるけど、前を走るロードバイク含めたチャリンコ乗りみると朝にチャリンコ漕ぐのは嫌だなと感じてしまう。
早朝時の体調でスロットル捻るだけで進んでしまう原付生活しちゃうと
ロードで25km通勤してるけど朝は5時30分に家出て
早めに職場着いたら(自分がセキュリティ解除のコード知ってる)
シャワー浴びて着替えて掃除してから他の職員の出勤を待つ間に一仕事済ませる
まあ自分が管理者だからできる技だが
チャリ漕ぐのは楽しいからむしろ目が覚めて元気になるな
>>428 長距離チャリ通勤は趣味と実益を兼ねてるが趣味のウエイトが大きい
他人の趣味には余り立ち入らないほうがいいよ、それのほうが色々上手く回転する。
>>430 確かに朝運動してシャワー浴びて仕事開始だと1日の体調が良い
頭や体を出来るだけ使わないことがラクじゃないんだよ
楽しく使うことがラクなんだよ
でもロードはスレチ
運動楽しめない人って生きてる価値ないよね
ロードなんかよりママチャリの方が楽しいし
ママチャリで10キロって何分くらいかな
道交法に基づけば20分
バントブレーキがキーキーうるさいんだが、止める事ができないかな?
カーマで売ってる絶対にパンクしない自転車って良いですか?
3万くらいだし日本製ではないのかな
443 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 17:15:42.94 ID:sOvD4JEG
>>437 実際は50分。走ればわかる。
2キロ10分と覚えておけ。
街中だとそれくらいかかるよね。
このスレは空気ミハル君に見張られています
>>437 俺の場合、ママチャリで1時間に移動できる距離は15〜18キロ程度かな。
もっぱら車道のみ、左すり抜け無し、渋滞していても車と一緒に並ぶ、という走り方で。
鳴き止めの歯磨き粉、コンパウンドは一時しのぎで直ぐに音がでる
バントブレーキに耐熱、耐水グリースをご飯粒の半分位付けると音がしなくなる
ただブレーキが甘くなるので自己責任で!!
どうすればいいのか教えてタモリ
バンドブレーキが音をたてるのは、そういうものだと思って、あきらめたらいいと思う。
むしろ、急ブレーキさせんなゴルァというアピールになって良いかもしれない。
自分は前ブレーキをメインに、制動距離を短くしたいときだけ後ブレーキも握るので、
キーキーうるさくても構わなかったり。
>>441 パンクしたら困る環境で使うには良いかもしれないけど、
重い・乗り心地悪い・ホイールやフレームに負担かかる、ってなデメリットがあるよ。
空気パンパンとはまた違う、異質の固さだよな。
アサヒのノーパンクタイヤのママチャリはそれ前提でフレームやリムとか強化してあったり
サドルにもクッション機構効かせてあったりしていいんだけど
カゴに生卵のせて段差いったら、その生卵は無事で済むとは思わない方がいい
てことは、
ノーパンク車のタイヤを普通のに交換すると、
安くて耐久性のある自転車がゲットできるわけか。
リムごと交換じゃね?
リムは共通じゃね?
>>408 個人的にはアンジェリーノよりも、ビッケ2のカーキはツボ
ハイディビーの新製品、HYDEE.2のカーキもかなりツボ
路面の濡れや、雨天に遭遇することも多いので
雨に強い外装変速乗りお勧めのチェンオイルって何かある?
チェーン洗って綺麗にしてもすぐ錆び錆びでやるせない
近頃 内装変速欲しいな〜
うちも外装変速だけど手入れはクレ556のスプレー缶1本で全部済んでるぞ
ブレーキがかかるところで摩擦必要なカ所以外で動くカ所には満遍なくこれ吹き付けるだけでok
556も毎日吹きかければ問題ないだろ。
>>465 チェーンやリンクなら頻繁な注油でなんとかなるだろうけど、ベアリング等のグリス封入箇所は避けるべきだよ。
ママチャリにはミシン油だろ
556とか邪道。
ミシン油は、ゆるすぎて、油膜が持たない。
チュプは、手軽スプレーなクレ556以外使おうなんて発想からして起きない
ちゅぷって何?
ワコーズのチェーンルブ使ってるけど、そういうのは少数派か?
自転車に名前を付けるのって俺だけ?
>>472 チェーンルブ使ってるけど少数派じゃないかな?
ロードに手を出して知識増えてなかったら割りとマジで556使い続けてたと思う(職場に置いてあるから使い放題だしw)
早く走らなければ100円のミシンオイルでも十分保つ
一本1500円とかしちゃうような高いチェーンルブの真価が出るのは、長時間高速で走って、かつ外装変速をバシバシ使うような時だけだよ
30km/hも出さないようなシングルないし内装変速の一般車にワコーズは役不足甚だしい
役不足?
勝負オイルとして、低粘度なミシン油を使うと
抵抗少なくていいよ
持ち時間は短いけど
日本語はおk
安物自転車には勿体ないと
481 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 09:42:04.45 ID:2xxcjUVY
予め木工用ボンドを少々チューブに流し込んで空気入れて走るとその後の空気抜けが格段に少なくなりメンテナンスが楽だ。
パンク修理剤と同じ効果だな。
その分重たくなるんで却下だな
>>475 ワコーズのチェーンルブって180ml入りで1800円っしょ。
100mlあたり1000円と考えると、そんなに高価とも思えない。
チェーンにはホムセンで売ってたブリの自転車用油ってのを使ってるな
値段は忘れた
ところでママチャリのタイヤって3気圧の指定あるけどさ、
大抵の家庭には空気圧計や空気圧計付きのポンプなんてないし、
そもそも英式バルブじゃまともに計測できないらしいじゃん
それでどうやってそれを守らせようというんだろうね
ポンプ買い替えのついでに気圧計付きのにしてバルブアダプターつけてみたら、
3気圧って相当ベコベコ(俺基準)なのな
今まで「こんくらいかな」と思ってたのは5気圧くらい
自転車屋でパンク修理してもらったりタイヤ交換してもらったりした時は、
指で押した感じも乗った感じもさらに固かった有り様
別に守らせる気はないんじゃね
注意書きと同じでこれ以上入れて何かあってもお前の自己責任だよという予防線張ってるだけで
自分はいつも5.5くらいまで入れてる、4下回ると乗ってても余裕で気付くレベルで走りが重くなる
ここまで高圧にするとタイヤがヒビ割れてきたらチューブがこんにちはしてくるだろうな
6まで入れた時はスーパーバルブが壊れた
>>485 自転車業界の七不思議のひとつだな
この業界はおかしいと疑問になることも慣習で直さない
>>485 自転車に付属してくる取り扱い説明書では、
接地面の長さ10cm程度が目安と書いてあったなぁ。
> 気圧計付きのにしてバルブアダプターつけてみたら、
> 3気圧って相当ベコベコ(俺基準)なのな
虫ゴム式だと、タイヤの空気圧とポンプの空気圧は一致しないよ。
虫ゴムを押し広げるのに必要な圧力の分、差がでますから。
あとね、
安いポンプのメーターは誤差が大きかったり、製造不良があったり。
また、ちょっとした衝撃でも、メーターは狂いますよ。
俺いちど、100円ショップのエアゲージ使って失敗したことあるよ。
3気圧ぴったり入れてもベコベコで、これが本来の姿なのかと思ってたが、
トルク掛けて踏むとズリズリするわ、リム打ちするわ、すぐにサイドにヒビが入るわで、
ちゃんとしたエアゲージと比べたら1気圧くらい低かった、という。
自転車屋さんは空気が抜けることを考慮して、すこし多めに空気を入れる傾向がある。
タイヤを指で押した時の固さと空気圧の関係は、あまりきれいに比例しない感じ。
ある空気圧で急激に固くなる。0.1〜0.2気圧の違いで大きく違ってくる感じですよ。
パナレーサーの米式チューブ使えばいいじゃない
>>488 設置面10cmが定説みたいになってるけどそれは明らかに低いし重くなる
3気圧じゃ低すぎるって
>>485は言いたかっただけだろう
自転車に人が乗った状態で10cmだよ。
たまにママチャリのハンドルに風ぐるまをつけて走ってるじいさんいるんですけど
なんか意味あるんですかね?
風車風力発電もバカにできないよね
5kmの道のりをバッテリー残り20%だったスマホを繋いでおいたら90%まで回復させたし
ハブまたはブロックダイナモと風車
どっちの抵抗の方がましだろう
その分、こぐときの重さ追加もバカにできないよね
今朝も搭載車10台入荷!!
残光無双継続中
残光ってそんなに明るいの?
CATEYEの電池式でそれも弾丸LED1個を
センターフィードマウントの反射板方向に後ろ向きに付けて1000cd100時間だって!?
パナソニックのパワーLEDの電池式で同じ明るさ60時間??
CATEYEって不思議な会社だね
>>494 子供の頃、ハンドルに風車を付けたのを思い出した
下の風車はリフレクターでも組み込めば、実用になりそう。
そういう目立つアクセサリーは駐輪場で自分の自転車を見つけるのに便利そうだな。
>>500 不思議でも何でもないぞ。
カンデラというのが何の量を表わすものなのか勉強して、
己が発言を恥じよ。
分かっててわざと疑問形で言ってるんじゃないか
チェーンに油さす人すら稀なママチャリ乗りに電池式ライトはちょっとな
>>473 初代 26インチ君 2代目 27インチ君 3代目 無し 今 ブリッド君
>>498 パソコンのいらなくなったHDD分解したことある人なら知ってると思うけど
こういう磁石って大の大人の腕力でも引っ付いたら離せられないくらい強力だから
ハブダイナモやブロックダイナモよりペダル重くなってそうな気がする
ドンキに27型外装6段オートライトが15300円であったんで買った
BS朝日見ろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>512 タイヤに風車を刺してパンクさせるのね・・
ブリジストンのビレッタユーティリティに標準装備されてるサドル
なんとなくスポーティーでかっこいい
あのサドルだけって売ってる?いくらぐらい?
ま、2〜3千円ってとこじゃない?
三千円以下 もしくは三千円以上
「犯人は10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女」みたいだなw
ブリのアルベルトが大量に売れ残っているがチェーン車は順調に売れてるようだ
2万円も差があったらそりゃ無理もないわなw
今日日、チェーンが切れたなんてあまり聞かないでしょ
重いったってそんなに実用性は変わりないし若い学生なら鍛えられるときに楽しないのw
それに特殊パーツは高いから・・・アルベルトを許すのならアシスト車もおkでしょ
>>521 チェーンは切れるから注油するのではなく、伸びを軽減させるために注油するのだが
>>520 つまり球が明るいと照らして明るいとの違い?
キャットは力任せじゃなく高効率レフだということか
アルベルトの補修パーツ高そう…
6年乗ってくれりゃ減価償却できるが
中1でいきなり27インチもない
高3男子で26インチはきつい
高校から公共交通で通学になったら駅で盗難に遭いそうorz
そこでママチャリ、ホームセンターチャリですよ!
昔は小3くらいで27インチのホリゾンタルに乗ってたもんだがな
三角乗りって今の子供には出来ないんだろうか
>>526 >高3男子で26インチはきつい
なんで?
26インチのシングルに乗ってるけど、何も困ってないよ。
ぶん回せば30km/h出るし、6%程度の上りは普通に上れる。
ってよりも、なんで27が必要か分からない。
フレームサイズが小さいからだろ
27でも180cm越えると小さい
身長次第だからどちらとも言えないなw
26でもサドルが地上高90cm程度あるだろ。
最近のガキはそんなに足が長いのか?
長い。
それは間違い。
家族で吊しのズボンの裾つめするの俺だけ。
俺、175。
嫁、155。
股下同じ。
嫁の遺伝かも。
女の子は脚が長い子が結構いるけど、男はそうでもないぞ。
>>498 渦電流の発生理論的にこれもペダルが重くなる筈
通学用なら足が着けば26と27なんてどうでもいい差
趣味のロードじゃないんだから体格にジャストフィットしなくても構わない。
ただ、片道10km以上あるならベストなのを吟味した方がいいかも
サイズを気にする場合は普通は180cmオーバーか160cm以下の平均からマイナーな身長の人でしょ
170cm前後ならどれ乗っても大丈夫にできてるが例えば145cmで28インチは辛いなどマイナー体格の場合にはサイズが大事
たった2cmのハンドルの遠さが遠い溝に感じる
町中だったら26、郊外なら27のが走りやすいとかあるのかな
>>501 それのオモチャ無しバージョンが欲しいな。
追い風の時はライト点かないのかな?
>>525 ルーメンとカンデラの違いを勉強して出直してくれ
>>526 むしろホムセンの安いのは、役に立たないレベルの鍵が前後に付いてたりして、鍵をかけていても厨房に盗まれるわけだが。
>>529 ちょっと勉強しろ。
基本的に凸レンズは集光のためにある。
懐中電灯がレンズではなくカバーなのは、ほぼ放物線の反射板のほぼ焦点に電球があるから。
勉強=教えられる
自習≠勉強
勉強しろ=自習勉強?
屁理屈と思われたらそれまでだけどw
はいはい。
ググれば幾らでも出てくるレベル。
電池式ライトは一度電池切れたら一ヶ月くらい新しい電池無しの無灯火のままでいること余裕
今時ああいう電池電池した他で電池使うとこないから電池の予備なんていつもないし
とはいえそう手間というわけじゃないはずなのになんであれあんな面倒に感じるんだろね
電池なんてコンビニで直ぐ買えるだろ。
面倒じゃなくて必要ないって感じてるんじゃないのか?
道見るだけなら街灯で十分だから自己アピール用ライト切れてても
電池のことなかなか思い出さない
なんでID:DlQBRQdEは自問自答してるの
いや
>>549に聞かれたことに答えただけなんだけど
というかこのスレID出るようになったんだね
ペダルを踏み込むとパキパキキ鳴って、おそらくベアリングとやらが割れてるんだろうけど、これの修理っていくらくらいかかるものなの?
>>553 修理と言うよりも交換でしょ。
プラスチックの安いのなら1000円も出せばあるし、ミカシマとかのそこそこのでも3,~4000円であるよ。
ペダルの回転がしぶくなってるんだけど、どこに油を差せばいいの?
というか油差していいのかな?
自転車の説明書には油差すのはブレーキワイヤーの所とチェーンとサークル鍵だけなんだけど。
街中をママちゃりでゆっくり走ればマスクしてても曇らない。
しかし雪の残る道とか必死で走ると息が上がってたちまち曇る。
マスクして特殊な呼吸法を身につける昔の漫画を思い出したわ。
オイルはだめグリスならいいけど
分解して洗浄しないと効果があまりないこともある
分解と洗浄は手間がかかるのでマニア以外は使い捨てが現実的
>>553 自分で修理しちゃうので修理の工賃は知らない。
ペダルではなくBBのほうがダメになってる予感。
部品代でいうと、
ペダル 1000円くらい。
BB一式 2000円くらい。
ベアリング球って作れるメーカーが限られてるので、
ママチャリとかの安物でもベアリング球だけは品質が落せない。
で、ペキペキ鳴るのは、BBシャフトとかが虫食いして崩壊していく音だったり。
ペダル交換するなら三ヶ島のMT-FTがいいよ。
よくママチャリに使われているVPのものより圧倒的に軽量だし、
ペダル軸のところから泥水がベアリング部分に侵入しにくい作りになってる。
三ヶ島も良いけど、スポーツ用のフラペに変えるとタイテー幸せになれる
ロイヤルヌーボとか超幸せだな
下手すりゃママチャリ一台より高いけど
>>553です。
説明不足で失礼。音が鳴るのはクランクの根元です。
グググってみたところ、異音とガタすきの原因はおそらくボトムブラケットベアリングとやらみたいです。
特殊な工具と手間が必要なようで自分で交換は無理そうです。
そういえばママチャリ(シティサイクル)に特化したメンテナンス指南書みたいな書籍って
何で売られて無いんだろ
>>560 スポーツバイク用のフラペにも要注意よ。
ママチャリに付いてくるようなペダルと同じ構造なのに高い値段が付けられてること多々あります。
同じ価格帯でも三ヶ島なら泥水が入りにくくなってたりしますよ。
セレックシティ購入すますた
みんな良い串をお持ちでw
セックスシテイ❤
>>563 ありがとうございます。目安としてそのくらいなんですかね。
部品と工賃費で計3000円以内なら構わないけど、11年物にママチャリにそれ以上費やすのものなぁw
ノルコグSL6はWピボットだしフレームがいいね。あれが内装3段なら最高
と思ったらID出るようになったんだ。やっとまともだね
まとも?
自演がバレないお墨付きが付いたようなものだ
逆に固定は言いたい事が言えなくなるだけだ
IDなんかいつでも変えれますがな
俺の環境だと30秒はかかるけどね
試しにやってみるか
はい変えた
あれ?w
>>571 勝手に自己顕示用のコテ付けておいて、「本音が言えない」とか笑わせんなw
まあ、俺もIDは反対だが出るんじゃ仕方ないね。
ノルコグはスポークが鉄製なのが嫌だ。
外装6S変速か内装3S変速かで悩む
外装は横殴りの雨が続くと錆びるだろうな
オイルが切れるとチェーンがしゃりしゃり言うのも嫌だしな
ママチャリ買うなら雨にぬれても平気な内装の方がいいかな
外装だって月に1度程度でも注油してれば錆びないですがな
俺はチェーンが伸びてダルダルになる内装の方が嫌だわ
>>578 駐輪環境悪いとこなら、内装だよ
おれの外装7段車なんて、ディレーラーガードぼこぼこで、なんとか持ちこたえてるよ(半年で・・・
>>579 チェーンが伸びてダルダルになるのは注油が足りないからかもよ。
厚歯チェーンそんなに伸びるもんじゃないですし。
内装か外装かというよりは、
チェーンケースが全カバーか、裾汚れ防止程度なのか、
それが選択ポイントだと思う。
内装でも全カバーではないものが増えてきてるので、要注意。
全カバーは気楽です。
路面が濡れていようが、水たまりがあろうが、砂や小石や土が散乱してようが、
進路そのままに突っ切ってしまっても、大丈夫です。
チェーンが露出していると、
チェーンに泥水かかる、巻き上げた砂ぼこりでジャリジャリになるなどで、
ドロヨケが付いているのに、付いてないクロスバイクのように避けたり徐行することに。
チェーン露出してるママチャリでも、そんなの全然おkだけど
メンテは月イチで注油しかしてないけど
雪でも台風でも大丈夫だよ
584 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 13:53:11.79 ID:OMpSZAsv
なんかシングルギアが一番ダイエットに効く気がするな
なんか外装変速を物凄く脆弱だと思わせたい奴がいるねw
走りを求めるなら外装一択
だいたい砂地や悪路走っておkのMTBが外装なわけでw
>>586 MTBは試合1回でチェーン使い捨てたりするらしいぜ。
>>587このように間違った知識を常識のように語るのが内装マンセーの特徴です
>>587 プロと一般人を一緒にするなよwww
おれらは普通に5千キロ前後使うわ
俺は砂地を走ると一発でチェーンがジャリジャリになって洗浄・注油が必要になってしまうのだが。
>>590 そういう場所を頻繁に走るならフルカバーがいいね、適材適所だよ
でも都市部で舗装路しか走らないような人間には外装のハーフカバーでも何も問題ないよね
>>591 問題ないですが、そういう地域は駐輪場で揉まれませんか?
>なんか外装変速を物凄く脆弱だと思わせたい奴がいるねw
一般的なボスフリーは、シャフト曲がるし
ディレーラーなんて、駐輪場で横からひと蹴りでエンド曲がって狂うし
とても丈夫とはいえない
都内チンタラ散歩買い物用途な俺の選択は内3フルカバー!
ママチャリはシングルに限る
>>594 走り悪いもっさりババチャリで、よく人目の多い都内なんか走る勇気あるなw
597 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 16:57:06.99 ID:diO2wIh+
↑
ちゃんと整備された状態の自転車に乗ったことないでしょ?
>>584 ダイエットは有酸素運動で、つまりLong TimeとSlow Speedが大切。
LSDといっても最後のDistanceは単なる積でしかない。
ここらあたりを忘れると「長距離が・・・」という誤解になる。
このスレは参考になるよ ありがとう
走りなら外装かぁ、1週間に一回オイルを塗れば大丈夫みたいね
外装ママチャリってたいがいノイズがうるさいのも気になるけど
それをオイル切れのサインなんすかね
オイルを週一で塗ってる人の外装変速は静かなんですかね?
キュルキュル鳴ってるのはオイルが完璧に切れてる。
すごい勢いでチェーンが伸びてスプロケもボロボロになる。
注油していてもディレイラーのプーリーから多少は音が出る。
>>599 音はオイルだけじゃないからね
定期的に自転車屋で見てもらうことのほうが大切だよ
チャリ乗るんなら整備の仕方くらい勉強して自分で責任もって面倒見ろよな
整備不良が犯罪という意識すらない常識低いBBAが多くて困る
ツーリングとは言わんがポタリング程度でも何が必要か弁えずチャリ転がされると
サイクリストの印象が悪くなるばかり
他のサイクリストの迷惑になるからせめて2chスレ見に来るくらいチャリに興味もってる人は
ここまで言えばあとはわかるな
日本語で、、、
誤爆かと思うほど、何言ってるかわかりません。
スレの流れ的に、油切れチェーンはみんなの迷惑ってこと?
>>600 >>601 なるほど
ママチャリは外装に決めようかな、スレ見てると
気にしてた事はオイルを塗布することだけしっかり守れば問題なさそうだし
6sならママチャリで走るのも楽しくなるかもしれないし 教えてくれた人ありがとう
うちのほうのホームセンターで、前輪が肉厚の耐パンクタイヤで
後輪がe-coreのパンクレスタイヤ仕様のを
「ハイブリッド軽快者」と称して売ってた。
>>602 > チャリ乗るんなら整備の仕方くらい勉強して自分で責任もって面倒見ろよな
昔は自動車が、そういう乗り物だったね。
ユーザーが自分である程度の整備できて当たり前、という。
しかし今は違うよね。
自転車も同様にベルトドライブなどで日常的な手入れが不要になったのもあるね。
608 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 20:27:10.31 ID:G9tJQodO
メンテが面倒なら内装でしょ
電アシが内装だらけってのが事実だし
ベルトドライブはもっと普及しても良さそうなモンだが
街乗りクロスや折りたたみなんかには最適だと思うが
輪っかが外せないという問題さえクリアできれば、か
以前ベルトドライブのマリポーサっての持ってたんだが、
湿気が多い日は少し滑ることがある
プーリーが妙な軋み音立てたり
>>608 どうなんでしょう。
単に内装3段より外装6段のほうが安く作れるゆえに、低価格志向のモデルが外装6段にしている気がします。
電アシでも外装6段のモデルありますけど、やっぱり低価格志向のノーブランドですよ。
>>609 ブリヂストンが、ベルトドライブのクロスバイクを出してたような気がします。
オルディナとかじゃなくて、なんか新しいブランドで。
外装変速用のフリーハブにベルト用のプーリーを付ける方式にすることで、
世の中に潤沢に出回っているクイックリリースの完組ホイールが使えるというのが売りだったような。
ギアの段数が多いほど高級で高性能と勘違いしてる人がいるからね
>>613 それ以前知って驚愕した
なんて画期的なものを、と
鰤やれば出来るなと
しかし、おそらくいろんな障害があるんだろうね
コンポとしてオープンに販売してほしい
----
ただ、それにはいくつかハードルもありそうです。
その大きなひとつが、インストールできるフレームに条件がある、ということでしょう。
フレームの後ろ三角のどこかに切れ目がないとベルトはインストールできないのです。ベルト自体は切れ目のない輪っかだからです。
これが
>>609の話
あとは、カセットの精度・強度とかの問題もあるんだろう
ベルトドライブ互換フレームという形でなら普及しうるかな
ただ、完全に非スポーツ車だね
それだと安くないと売れない
だから普及しない・・・
ベルト長のラインナップが大変そうだね
>>606 軽快者というのは「お調子者」ということか?w
>>619 KANとかマイケル・ジャクソンのようなダンスが出来ると言う事かと
以前トレックのクロスのSOHOがベルト対応フレームで、コンバージョンキットを出してたよな
ベルトも切った貼ったが出来れば問題は解決するのにな
タイヤ交換して半年で横側にヒビ割れ多数
不良品かな
>>623 空気圧が低い状態で乗ると、側面にヒビが入るよ。
>>619 特定疾患(難病)に罹患して
投薬あるいは治療で疾患が完治した
状態のことらしいね
まあ軽快車の間違いかと・・
シティサイクルと軽快車の
違いって分りづらいけど
ハイブリッド軽快車って・・
>>624 圧は低くないんだが・・
ヒビ割れは深さ2mm以上で接地面も縦に割れてる
メーカーとかブランド名は?
http://ch.i.cmaas.net/sports/bicycle/1390142258/876-877 なんと!?
自由の女神マークでお馴染みのシナネンからも『残光』搭載車が発売されました!!
ブランド名:イーストボーイ(デラックス)27in
ワイドバスケット:四方の角が丸く網2重底しかも下から1/5辺りまで網状、3パーツ構成の豪華版
もちろん残光搭載だが新たに成型色グレーのままなのです!!エンドウ商事のモノはCPでした。
(共にハブダイナモユニットは旧サンヨーのソユーズ宇宙船型そのもの)
リム打ちパンクに強い『リムセーバータイヤ』を両輪に装着
驚くことにこのクラスでBBA基準適合車なのです!!
お値段も2万円後半までが多かった大陸系も業界安全基準車ということで少し高めの3万7千円弱
デザインは女の子向きのカワイイ系である
それが昨日、10も入荷し立て(ハンドル、ペダルがまだトラック輸送時状態)
残光無双は何処まで続くのだろうか?
アルベルトは未だ買い手が付かない様で動きナシ
629 :
訂正:2014/02/24(月) 00:36:10.26 ID:Bep9n5Xx
カゴ
1/5 x
2/5 o
残光がどうのこうの言ってるけど、型番も写真も無いんじゃ性能がわからないし、ググりようがない。
ライトならミヤタのウルトラレーザービームが他よりは明るいと思うが、それよりも明るいの?
アルベルトは首都圏じゃ普通に売れてるな、学校指定で買う親も多い。
>>630 つ 相手にしない
アルベルトは持ってないけど結構見かけるね
あとロペタを見かけるようになった・・
初代持ってるけどだいぶくたびれて来たw
あさひのオリジナルママチャリを店頭で買おうと思ったら、
店がサイクルスポットだった。
仕方ないからサイクルスポットのを買おうと思うんだけど、
往復2km程度の通勤&買い物なら、特に問題ないよね。
ものによるだろ
あさひオリジナルよりいいものもあるだろうし
あさひにこだわる必要はないと思う
>>634 NKL851か、ごく普通のハブダイナモLEDランプだね、その程度ならSKL092の方が明るいよ。
ミヤタのはもっと明るい。
それでも無灯火で走られるよりは全然いいけど。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 18:51:28.64 ID:VtC6WboS
29800円で内装5段
いまのところなかなか良い感じ
ママチャリ向けライトは丸善のMagBoyのLEDで明るすぎるくらい明るく照らしてくれるし
こぐの止めて一分間くらい点滅し続ける
ダイナモこぐときの負荷や音も小さくて好きだ
デザインがちょっと実用一本槍すぎるけどな
>>634 新モデルだからまだ中古が出回る筈がない
自転車買い求めるより安く手に入ったのに‥
27型外装6段オートライト付きで15800円って安いかな
24インチや20インチなら高いギア比も使いようがあるんじゃね
>>641 何度も言ってるんだが、内装3段と5段とでは、付けられるスプロケの最小歯数が違う。
3段は14T、5段は16T。
それを無視した比較はナンセンスです。
3の今 1−−2−−−3
理想 1−−2−−−3
5の今 1−−2−−−3−-4-−5
理想1−−2−−−3−-4-−5
>>645 あー
>>644の意味が分からなかったか。
スプロケの歯数を増やせば、全体的に軽い方向に変えられるんですよ。
647 :
628:2014/02/24(月) 22:40:10.02 ID:Bep9n5Xx
648 :
647:2014/02/24(月) 22:45:29.15 ID:Bep9n5Xx
エンドウ商事の間違いです
649 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 22:56:24.05 ID:SoXQHQPA
ID:NTNdAiMy
もっと本読んで読解力と文章力付けろ
自分の文の主旨がおかしいの、わからないか
>>649 わからない。
自分の文章がおかしいと分かっていたら書き込むボタンを押す前に直すよ。
で、どのようにおかしいの?
まず根本的な問題
Rスプロケ14Tと16Tではどっちが重いのか
内装5速も内装3速みたいにリヤスプロケ交換できるの?
655 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 00:24:02.69 ID:Y5yuUvOa
無名メーカーでもOKで外装6段・LEDライトつきの27インチだと
ホームセンターの広告の品程度の特価で15,000円ぐらいで買えるでしょうか?
それとも予算が15,000円だと変速なししか狙えないでしょうか。。。
>>655 コーナンとかにありそうだね。
色んな店を回って探してみたら?
658 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 00:50:14.32 ID:Y5yuUvOa
D2は近くにないなぁ〜
近所のあさひやカーマやカインズへ行ってみたけど案外高い・・・
ちょうどイオンのカードの明細に入っていたチラシにあった
丸石のシェールブールLEDライトが14,060円とちょうどよい価格なのがありました。
あさひが一番近いのでメンテナンスも考えてあさひのオリジナルか上記のマルイシかで
悩んでます・・・
ググってみたけど出てこないのでイオン向けかな?
コーナンはスポットで1万切るときがあったけど
今はオートライトと変速機が両方付いてるのはないよ
ローラーブレーキは絶滅
バンドブレーキばかり
>>646 一般の人は、わざわざスプロケ交換なんてことはしない。
ちょっと聞いた話なんだが
メーカーでは、わざと異常に重いギヤ比にして
自転車は辛いものと思わせて
電動アシスト車の普及を進める目的なんだそうな
めんどくさがりな俺は不自由あろうと我慢我慢
縛られてあるからこその快楽ってあるでしょ
>>660 業界全体で裏カルテル結ばなきゃ意味ないだろ
試乗で分かるわ、もっとも試乗で重くてコケて傷付いて
お買取り〜wって販売戦術もあるかもねw
>>660 スプロケ交換しないということはだ、
インター3なら14T
インター5なら16T
あたりが相場ってことだよね。
スプロケが同じ歯数であることを前提とした
>>641がナンセンスだというのは理解したかな?
で、
>>645のような理想がある人はスプロケの歯数を変更すればいいじゃないか。
それなりの店で、新車を買う時に組立前にスプロケの歯数の変更を頼めば、部品代だけで済むかもよ。
ちなみにギア比が重い傾向なのは電アシ車が登場する前からだよ。
ママチャリは15km/h程度での走行を想定していること、サドル形状、
そして衣服の擦れなどを考慮すると、低ケイデンス志向になるのだろう。
内装5段が気に入らなくてしょうがないひとが
貼り付いてるね
内装5速のほうが歯数が多い(=軽い)スプロケにも関わらず、重いというインプレッション多数
同じ歯数に揃えたら、更に重さが際立つという事を無視
新車販売状態でなく、スプロケ交換を前提とするあまりにも稚拙な持論展開
ちゃんと学校行って勉強しろよ、義務教育だろ
> 同じ歯数に揃えたら
ってのは
> 新車販売状態でなく、スプロケ交換を前提とするあまりにも稚拙な持論展開
ではないの?
メーカー設定の歯数が違うんだから。
インター3自体のギア比
1 0.733
2 1.000
3 1.360
インター5自体のギア比を14÷16倍したもの
1 0.656
2 0.876
3 1.014
4 1.168
5 1.352
668 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 12:38:30.08 ID:mb3pfX1/
内装5段>>内装3段
値段も前者のが高い。
で、エグゼシティを選択
>>667 インター3の数字をいじってないって事は、話の流れから14Tに揃えたって事だよね?
だったら14÷16じゃなくて16÷14、歯数下げたのに前より小さい数字にはならないでしょ
>>669 > インター3の数字をいじってないって事は、話の流れから14Tに揃えたって事だよね?
yes
> だったら14÷16じゃなくて16÷14、歯数下げたのに前より小さい数字にはならないでしょ
インター3が14Tでインター5が16Tだから、歯数は増やしてる。ゆえに数字は小さくなる。
それでもパナソニックは
わりと実用的な軽めのスプロケ設定になっているけど
ブリヂストンは恐ろしいギヤ比になってることが多いよね
ぜったいにテスト走行とかやってないと思う
やってたら内装5段の車種のスプロケ設定のようには絶対にならないと思う
BSのトレンディS使ってるけど鈍感な俺には全く気にならないが
ブリヂストン乗りは愛ですからね
鳩山さんの友愛応援する私はブリヂストンの自転車買って乗るよ
それが少しでも世界の平和に繋がると信じてます
タイヤサイズや前後のギアで違うんだからさ、統一表記を導入すべきだよ。
例えば「ケイデンス70の時、トップギアで15km/h」とかさ。
まぁ、20km/hでも良いけど。
小僧はハイギア買って、年寄りはローギアを選べば良い。
>>627 メーカーはMILLIONでインドネシア製らしい
ホムセンで1000円だったから品質悪いのかも
今は側面が劣化してすだれ状の繊維からチューブが見えるタイヤに換えて毎日1時間走行中
10年乗ったチャリだから買い換えるか
今日はシートピンをボルト&ナットに換えた。
さらにワイヤー錠つければ完璧
昨日某カメラで売ってたBS電アシのベル、引き打ち40φでボディ黒にワンがシルバー(アルミ)だった
東京ベルにもOHGIにもカタログに載ってない組合せだけど、もうじき市販されるかな
アルミのベルは音が悪い。
真鍮か鉄が良い。
ローでぶん回したら原チャに追いつくw
>>673 なるわけ無いだろ、冗談もいいかげんにしろ。日本国民はもう民主党政権を忘れたいんだよ。
忘れたらまた復活する可能性があるだろ、ボケ。
>>658 そのクラスの丸石は丸石と書いているけど丸石「製」ではないです
たまに特価で13Kぐらい出てていた外装車なんかもそう
>>655 ドンキホーテで15800円でありますよ
買い替えでノルコグ6s買おうかと思ってる、ノルコグ最高か?
最高ではない。無難ではある。
>>675 共和のミリオンは質悪いよ。すぐひび割れする。
KENDAのコスモスと並ぶクソタイヤ。
無難ですか、 いいですな。
>>671 メーカーは市場の需要に素直に応じているだけかもしれない。
いまの中高生の嗜好が、重いギア比を超低ケイデンスで漕ぐ、
というものらしく、ギア比が重いほうが喜ばれるそうだ。
>>674 GD値で比較するというのがあるね。
そうなのか、本社が西成ってことで親近感あったけど
一部車種で現役で使われてる泥よけとツラになってる小判型のリフレクター、なんでどこにもパーツとして売ってないの?
あんな2〜300円のものが注文取り寄せでボッタくられるってなんなの
ホームセンタの自転車コーナーでサギサカ扱いのパーツで、泥よけ装着小判型リフレクターは、あったと思うけど
どういう意味? 小判型のリフレクターは、すごく目立つので僕も好き。
まあ形が地味だから自費で付ける装備としては人気ないんだろうな。
> 泥よけとツラになってる
>>689 GD値はパッと見でイメージが湧かないのが難点かな。
人口に膾炙すれば違うかも知れんが。
699 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 10:31:36.44 ID:1CwlWc92
なんだかんだ言っても西友の1万円切ったママチャリがコスパ最高だね
2万以下のママチャリはメンテナンス費用が嵩んでだめだった
最初から5万クラスの買った方がコスパ良い
100均でパワーLED使用の懐中電灯が出た!?
拡声器のようなレンズ!
LEDが1個!
「電球ダイナモライトに使える!」
早速買って分解・・・
8mmだったorz
素子の上に最近流行の夜光破片が埋め込まれたタイプ
基板には抵抗器と1石!?
単三2本の3Vだから昇圧してるのか?
たった1個の石だけでw
そうだよなオールプラ筐体の100均グレードにPLEDなんか熱くて高くて使うはずがない罠w
問題は6V−20mA以内に収まってるのかだが
>>701 いつもの人ですか? もうちょっと回路の勉強しましょうよ。ネット以外で。
多分あさひのケツ上げカマハンのが、新型?のピアノタッチだった
かっこいい
704 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 13:03:02.91 ID:0HEhCtkN
>700
5万円プラス維持費いくらかかった?
それで何年乗れた?
うちが乗ってたのは近所のチャリンコ屋で8〜9千円未満で買ったらしいが、
10年以上乗って、空気入れる以外のことしなかったがタイヤがツルツルになったんで買い換えた。
別に壊れたとこなどなく、問題なく乗れたと叔母さんが言ってた。
タイヤ交換費用かけるなら、新車かっちゃおうてことで8千円台の購入。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 13:09:35.26 ID:Y+NWvoWu
レンタルサイクルで借りたら、ブリジストンのシティーサイクルで、
シマノの外装変速機のタイプだったけど、
かなり快適だったな
シティーサイクルにしては珍しい外装変速機だったので覚えてるけど、
機種名はその時は見てなかったが、MarkRosa STAGGEREDで合ってるのかな?
カルーサライト欲すぃな
>>704 5年目だけど105円
バルブを換えたくらい
ママチャリで
・前かご付き
・前後キャリパーブレーキ(リムを挟むやつならVでもカンチでも可)
・外装5段以上変速(内装変速でなければ可)
・リアにチャイルドシート取り付け可(幼稚園児を乗せる)
・両足スタンド
・泥よけ?(フェンダー付き)
上記全てを備えたもの(改造せずに取り付け可能)な完成車ってありますか?
タイヤの大きさやハンドル形状など他のパーツにはこだわりません。
走行距離聞くならわかるけど、何年乗れたとか聞くやつなんなん?
おれのママチャリ限界距離は6千キロ程度
約14千kmくらいかな
25000円で買ったブリジストンの自転車で20000kmくらい走ったかな。
前後タイヤ&チューブ2回、チェーン2回、前かご1回、前ブレーキシュー1回、ブレーキワイヤ1回。
>>708 ・前後キャリパーブレーキ(リムを挟むやつならVでもカンチでも可)
↑
この条件にこだわるなら女性向けのクロスとかビーチクルーザーから探すしか
ママチャリは後輪は必ずハブブレーキで、リムブレーキのモデルが無いのはなぜだろう?
リング錠が付いているので、スペースが無いから?
実用車なので雨の日も乗るから、リムブレーキは滑って危ないから?
キャリパーよりローラーブレーキの方がコストが安い?
なに馬鹿言ってんの
リムブレーキモデルなんかたくさんあるだろ
自転車屋行って確認してこい
たくさんって言うほどたくさんはないと思うよ
キャリパーより制動力が強く、雨泥の影響が小さく長期間壊れにくいからのようだ
> 重量物を載せたりリヤカーを牽引するなど重負荷に対応できる強力型ブレーキとして使用され始め、
> 実用車の派生車である軽快車・シティサイクルにもそのまま使用されてきた経緯がある。このため、
> 日本の実用向け自転車では長年後輪ブレーキのスタンダードであった。バンドブレーキ - Wikipedia
>>718 だったら前後リムブレーキのママチャリ教えてやれよ馬鹿
たぶん純シティサイクルでなくプレシジョントレッキングやノスタリアみたいな
前後Vブレーキでオートライトカゴ付きの半クロスバイクな奴をイメージしてるんだと思うよ
でもそれらはクラス27キャリア対応してないフレーム台座のことが多いから
フレーム形状のこともあって子乗せのベース車両としてはいまいちかな
>>708 >>718 すまんすまん、シュウィンとかコーダブルームに前後リムブレーキ低床車あったわ
チャイルドシート付けられるかは保証出来ないけど
>>710 フレーム。チェーンステーが曲がったり、駐輪場で手荒に扱われてシートチューブにクラック入ったりというヤバいことが、だいたいそれくらい乗ると起きる
>>708 子供を乗せるなら変速やブレーキじゃなくて、
抑えの効くハンドルとか、
エアボリュームのあるタイヤとか、
頑丈かつ良くしなるフレームにこだわった方が良い。
オマエの子供なんだし
>>717 前後キャリパーの自転車に乗ればスグにわかることなんだけど、
後輪のほうがブレーキによるリムの摩耗が速い。
ただでさえ後輪に荷重が多くかかる上に真上に荷物を積まれるので、
リムが摩耗によって強度低下するのは良くないのかもしれない。
あとはブレーキから飛び散るものでスカートが汚れるとか、そういう理由もあるかも。
走行距離を積み重ねていく年月がスポーツ車と較べて圧倒的に遅いママチャリの場合は走行距離で言うより年数でいう部分も重要なのは分かるぞ
CBAのラトゥールミキストとか
ただ、子乗せ器に耐えれるフレームかは不明
>>730 走行距離ではなく年数で痛みが進む部分もあるから、年数は大切だね。
でも、ママチャリの走行距離は人によって大きく差があるので、やはり走行距離で言わないと。
片道15キロの通勤・通学で使ってる人は単純計算で年間7〜8千キロは走りますよ。
俺はメーター付けてないから距離不明だわ。
ノルコグ買ってくっそわろた…。
MTB・ロード以外でまともなチャリ買うの初めてだったから、スレ読んだりぐぐったりしたらレビューが微妙だったけど、
「まあでも、スポ車比で贅沢言ってんだろ。だってブリヂストンだぜ?6000円でチャリ買える時代に、3万だぜ?」とか思ったら、ほんまに質悪いのな。
たまたまハズレひいたんだろうか。
リアハブが傾斜して取りつけられてたの、購入店で二度調整してもらってもまだセンター出てない。ましにはなったけど。
右はもっさり、左は切れ込んで曲がるし、ハンドル放した瞬間左へピューっと曲がっていく(笑)
これは気にしないけど、塗装も2,3箇所すでに剥がれて鉄材むき出しなってるし。結構薄いのな。
27インチの内装3段にしたけど、2からもう重い(笑)3なんてロードのアウタートップより重い気がする。
貧脚?それは言わない約束(ハァト
引き渡し時に確認しないあんたが悪い
真っ直ぐ走らないのは酷いね。
ぶつけたせいだとか難癖つけられる前に徹底的に直して貰いなよ。
あ、でもさすが前の9800円自転車に比べて、シングルピボットながらFブレーキはよく効いてる。
シューのおかげだろうか。ダブルピボットなんているのか?
リアはローラーブレーキだけど、なんか全然効かない…。
昔のローラーブレーキもっと効いてた気がするんだけどなぁ。
あとハブダイナモいいね、静かで軽いし。明るさはライト次第かな。
前つけてたマグボーイの方が明るかった気がする。
そもそも、そんな状態で納車する自転車屋が悪いに一票。
>>737 ローラーブレーキは内部のグリスが飛んでしまったほうが、制動力は高いですよ。
ただ、ちゃんと組み立てることすらできない店のようなので、組み立てに失敗してるかも。
メーカー送りは無理なんかな?
>>717 スカートガード付けるとキャリパーブレーキは邪魔だからだろ。
或いはスカート挟まないようにかな。
ネット価格見ながら買えそうなママチャリに絞って 早速近所のママチャリ屋数軒廻ったけど
どこも取り寄せ注文でたいした値引きもなく萎えたwwww
どの店も買う気満々なオレに対して「うちはしっかりメンテするよ!まかせてよ!」のセールストークは元気がいいwwwww
値引きの相場ってどんくらい?俺のは1割+端数引きだったけどこんなもん?
>ママチャリは後輪は必ずハブブレーキで、リムブレーキのモデルが無いのはなぜだろう?
チェーンステーエンドがどういう形状か見たことあるだろ
そういえば劇場版HPの「INTRODUCTION」の絵って劇中に出てきたっけ?
落ちると怖そうなところに座ったり立ったりして夕日かなんかを(美希以外)眺めてるやつ。
思いっきり誤爆しましたすんません
>>742 そういう店に、定盤あるか聞いてみ。
なければ、どうやってフレームの歪みを修正するの、と。
そろそろ原付に置き換わるほど高性能な水素電池電動アシスト自転車くらい出せよ
電アシは自転車じゃないと思ってる
あれ必要になるくらいなら自転車降りるよ
>>717 U型フレームとか、ワイヤを綺麗に隠そうと思ったらハブブレーキ一択
>>751 ノルコグSです。
ちなみにあさひのネットで買って店舗受け取り。
アルミのノルコグLにしようと思ったら在庫切れだった。
あ、IDかわった。まあいいか。
さっきBSに問い合わせのメール出してみた。
色?色はEXティールブルー。
色いいよ、きれいだよ。もう剥げてるトコあるけど、飛び石とかあるとしゃーないよね。
まさかの特定しますた…?(笑)
店員と同僚一人しかこのクレームは知らないはず。
おっ早速にありがとね
聞きたい事あったんだけど、4色のうちその色だけ対象外だったなー
じゃおやすみ
>>753 >ちなみにあさひのネットで買って店舗受け取り。
おお!いいじゃんソレ おれもそれで今日ノルコグ注文するわwww
>>734 そそ、ママチャリの内装3速は常人では踏めない。
机上の設定なんだろな、と思う。
>>717 むしろ前後ともローラーブレーキというのがベストママチャリ
>>750 俺も、そう思ってた時期があったなあ。(遠い目)
>>758 ろくにメンテもしないから止まらない、そして事故続出するのが容易に想像できるw
ローラーブレーキは鉄と鉄の摩擦で制動してるし、
おまけにグリスが入っている。
これは効かなくて当然。
ブレーキとしては詐欺レベル。
シューが擦り減りにくいのと音がうるさくないのだけが取り得。
>>693 これって無きゃ違反になるんだから(まあ大体はペダルにも付いてるから大事にはならないだろうけど)、結構問題だよな置いてないって
>>762 普通の形のリアリフレクターならホムセンにだってあるぞ
いやこの手(RR-C1なのかな)のリフレクターが標準のやつは、その一般的なドロヨケ突出型じゃ反射面の角度合わないよ
シートステーに付けるやつで代用したとしても、車種装備によっちゃ見えなかったり、第一ドロヨケに穴開いたままになる
>>757 ママチャリの説明書を読む人は少ないかもしれないが、
3速は追い風・下り坂のときに使うって書いてあったりするよ。
>>760 ローラーブレーキはメンテしないと制動力が高くなりすぎるのですが。
>>761 下手な釣りはよせ
>>762 取り寄せれば済むことなのに。
どうしても今すぐ即座にというのなら、形が違っても店に在庫あるものを付ければいいし。
>>764 角度が合う位置に穴をあけて取り付ければいいじゃないか。
美観とか気にするなら、取り寄せて届くまで乗らなければいい、ただそれだけのこと。
内装3段
内装5段
それぞれ安い車種は幾らぐらいのある?
1200lm≒6500cdか・・・6500cd!?
ミリじゃないのねorz
1本60cdとして9ランチャーでやっと540cdか
ランチャーシリーズもチープなリフレクターじゃなくてレンズ式にして
他の多弾頭モデルにレンズ式もあるんだけど
本体はラッカー系で皮膜を作ればいいんだけど
オートライト回路組み込むの面倒だな
でもその面倒がいいんだよねw
>>767 安い奴
外装6段 アフィッシュSL-E 15,981円
内装3段 フロマージュ-E 19,980円
大手メーカー
外装6段 ノルコグSL6 24,435円
内装3段 ノルコグS 25,255円
キャットアイのリフレクターのサイトに出てくる黒猫
(赤い腹巻してる黒猫)
何かダンベルみたいな体つきだ・・・
>>717 チェーンの張りを調整すると,車輪(リム)の位置が変わるから.
リムブレーキだとブレーキシューの位置を調整する必要がある.
ハブブレーキなら車輪と一緒に動くので調整は必要ない.
>>773 なるほどね。
ということは、ママチャリでも外装変速機付きのものは
リムブレーキでもOKということだね。
775 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 16:42:50.74 ID:Dx0w5M0o
6年以上前に買ったミヤタの27インチママチャリだが、そろそろ限界かなと思い買い換えたい。
(後ろブレーキが鳴る、タイヤの溝が無くなってきたり交換費用を考えて)
予算25,000〜30,000でそこそこ軽くて走れるのがあれば、オススメ教えて。
>>775 修理して乗った方が良いんじゃない?
うちのブリヂストン初代ロペタもその位だけど
まだまだ行ける・・
今のミドルクラスのシティより
そのミヤタのシティ修理した方が
遥かに高品質だと思うよ
前後両方ローラーブレーキのママチャリは存在するよ。
んで前はロックしない程度に効くように後ろ用とは別の措置がされてある。
ただホイールの交換とかメンテナンス性を考えると前輪には普通のキャリパーブレーキがいいと思うけど。
ノルコグS、2012の5月に買ったけど結構いいよ
BAAはとりあえずの指針にはなるでしょ
>>765 メーカーの人間か、どっかの店員か知らんけど良く覚えとけ。
内装3速の2速で15km/hで走っているヤツは、追い風でも下り坂でもペダル漕がない。
だから3速目は無駄になる。
人間にはそれぞれ「気持ち良い移動速度」ってのがあるからな。
誰でも彼でも「軽くなった分ガリガリ漕ぐ」と思うのは間違いだ。
>>777 ホイールの交換???
タイヤ交換ですら「買い換えよう」と考えるヤツが多いのに?
バンドブレーキ鳴きがひどいから自己責任でちょっとシリコンスプレー
静かになって満足
プライドを捨てて敬語
バンドブレーキの鳴きはベルの変わりになるから便利
内装3段乗ってるけど普通に1〜3速まで使う
また内装3段のギア比重すぎ君来てんの?
786 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:03:36.98 ID:Dx0w5M0o
インター3から内装5とか7に変えようと思ったら
幅ちがうのね。がっかり。
ママチャリも統一してほしいなぁ。
>>786 そうした方が良いよ
修理した方が安いし、今のシティサイクルには食指が伸びないよ
ロペタはブロックダイナモ仕様が無くなって
オートライト仕様だけに、色はクリームアイボリーじゃなくて
パールがかったホワイトしか無いし・・・・・
ノルコグLの方がましと言う・・・・・
折りたたみ自転車に内装3段ついてるけど袋ナットで変速棒を一番奥に固定してるわ
なんで?
>>734 ルック車しか乗ったこと無いバカ丸出しの書き込みをどうも
そこ以外は軽すぎて使わないので
>オートライト
自転車板でこんなことを言ってる奴は街の自転車屋かなんかか?
おそおらく明るさ@探知センサー付きのAハブダイナモのことを言っているんだろうが、
@もAも全く別系統の製品なんだが
>>789 お前がそのゴミを買ったことで地球環境にどれだけ負担かけてるか
氏ね
Wifiという言葉がここ数年であたかも無線通信そのものであるかのように使われてきているのと同様の話だな
販売員がなにも知らん一般客向けにそういう用語に従うのは構わんが、ここは自転車板
ちなみにだが、俺のママチャリは当然のように常時点灯モード
自転車板自転車板って、オートライトって言い方をしてダメな理由が全くわからん。
ハブダイナモか電池式か(知らんけどそれ以外か)区別したいときにすればいいだけっしょ。
チープな点灯虫は暗いな
一番明るい点灯虫へ交換したいぞ
>>798 自分も豆電球みたいな点灯虫でいい加減暗いなあと思ってたから
キャットアイから出てるハブダイナモ用のライトに換えたよ
150のナメクジか?
あれ六角レンチなんだよな
>>784 パナソニック系?
BSの27インチとかでリヤスプロケ14の車種だと
平地で3速をつかうには無理があるよ
昔ながらのブロックダイナモの方が
点灯していないときの抵抗が少ないというか「無」だからね
夜間運用が少ないのならブロックダイナモお勧め
さいきんBSで採用車種が増えてる
プチトリオ点灯虫ってどんな感じの明るさ?
点灯虫モデルも、Fフォークのライトステー残しておいてほしいよな
頼りない反射板ミニステーに付けていいのいだろうか
ミヤタのレーザービームに交換したいわ
803 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 11:02:43.61 ID:M8T84O4K
スポークがポキポキ折れる。
デブには強化プラスチックのホイールがいい。
今はもう無いのか?
OGKが作っていたが、リサイクルの問題で無くなった
>>801 プチトリオあまりにデザイン・質感が、それまでと違いすぎる。
>>803 それは乗り方に問題があるのではないか。
ガタイのいい外人さんだってスポークのホイールを使っているんですよ。
>>803 12番スポークとステンレスリムでガッチリ組んでも駄目かな?
>>804 どういうこと? プラスチックなんか希少資源じゃないし捨てるときは
燃やしたらいいんじゃないの。
>>807 中に金属製の心棒が入っていたので、リサイクルで分離させるのが難しい
金型の中に金属フレームを置いて、金型を締めて樹脂を流し込むインサート成型だったので見た目は樹脂だが
中にはちゃんと金属が入っていたのです。
これを樹脂と金属に分離させるのは非常にコストが掛かる。
手で剥く訳にも行かないし、熱で樹脂を取るにも最低300度以上必要
結局、燃やして中の金属だけ回収するしかなかった。
尚、子供用では心棒無し全樹脂ホイールが存在する(樹脂はPA・ポリアミド)
>>808 へえ、たしか大阪市は何でも焼却するそうだから大阪で処分すればよかったのにね
粗大ゴミで拾ったそれなりにナチュラルウェザリングになってても良く整備されたママチャリ
リサイクルでチップにされるよりリユースの方が圧倒的にエコなんだけど
何か問題ある?
亀アンカすまんね
>>368 あれはパーツの価格が出ちゃってるから、お客さんには見せない店のほうが多いよ
ちなみにHu-BiTecグリップいくらだったか覚えてる?
内装3好きだいけど、確かにギア比がハイギア過ぎる。ノーマルで16Tを望む
>>813 このヤフー知恵袋の回答者は、なんもわかってない
癖に適当なことかいてんなーw
819 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 20:49:49.94 ID:E7Z+EF16
クロスバイクからママチャリに乗り換えようか検討中
クロスは速いんだけど前傾姿勢が面倒になってきた
後悔しますかね?
>>819 よく整備されたシティサイクルは侮れない走りをするけど
前傾姿勢だけが問題なら今のバイクをアップハンドルに交換すれば安上がりなので
わざわざ車体買い替えなくてもいいんじゃ?とは思うかな
ママチャリマニアのみなさんにちょっとお尋ねしますが、通販サイトで一般車用サドルカテゴリーで市販されてるやつで"GR****"って型番のはメーカーどこだかわかります?
>>823 だからその値段では売ってないよ、個人自転車店は
あと、取り付け費込みでしか値段言わなかったり
>>812,822
粗大ゴミとして出してあるものを無断で自己の物にするのは単なる窃盗
占有離脱物横領ですらなく、れっきとした窃盗
個人自転車店ってそんなことしてるのかw
茶屋じゃあるまいしwww
廃れて当然だ罠
勝手に防犯登録のお金取られたんですけど、
防犯登録って強制なの?
なぜそれをその自転車屋に聞かない
ネット見積りなので
832 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 03:26:20.62 ID:rv3UJbkw
義務だよ
罰則無いけどね
ガラの悪い青服に絡まれた時に話が長引くのが嫌ならしとくのが無難じゃないかな
通販なら『自分でやるから販売証明書よこせ』って言えば同封して送ってくれる、場合もあるよ
各県毎に違うデータベースになってるから管轄外の防犯登録は実質的に役立たずなんだけどね
登録したのと違う県で職質されたとき、番号照会して確認できたから行っていいって言われたけど
マークローザスタッガードみたいなスポーツ系ママチャリで、
マークローザより軽く安い自転車でお勧めってあります?
CBあさひのネットでロペタ買った(子供用)
自転車本体は綺麗だし装備に不満はない
だが店舗の対応には失望した
カゴは斜めに取り付け、ネジ山は潰れてるし、内装3段のシフターは固定されていなかった
整備は適当な癖に、3000円の補償パックをやたら熱心に勧めてくる
ネット注文の店舗利益が薄いのかも知れんが、嫌なら店畳んじまえよって少し思った
>>836 大事な子息が乗るんだし、自分で再点検して間違いは無かろう
3000円の補償パックは必要ないと思いますね
ダイワで子供サイクル買った時も熱心に勧められたけど、「パンク修理もディレイラー調整も自分でしますので」と一蹴したら嫌な顔された
内装5騨は不明
水曜日に大量に入荷されたのに翌日にはほぼ売約済み
恐るべし残光無双!!
シマノの2線プラチ○コライトはまったく人気ナシ
現役でハブダイナモユニットオレンジラインタイプに乗ってるのは
女の子が圧倒だけどみんなマグボーイ0.5wとか数秒残光ライトに付け替えている
行政区内の教育委員会が推奨して変えさせてるのかな
それとも外見がチ○コっぽく見えるから恥ずかしいのかな
ついでにアルベルトはぜんぜん売れてませーん
もう3月なのに
>>835 クォーツエクセルかな
スタッガードでは最軽量の部類に入る
ママチャリグランプリにエントリーする際のベース車の定番だよ
ビアンキのプリマベーラみたいなストドロエンドのもママチャリなの?
ママチャリにこだわっても3んか月でどうせ錆びる
>>841 あれクロスバイクじゃない?
ルイガノTR-3とかジャイアント・スイットみたいな
感じのフロントシングルのクロス
あさひの通販は確かに組み立て悪いな
クォーツエクセル買ったけど、ネジ山つぶれあり、
フォークは塗装ムラ。こんなの納入するなよ。
>>836>>844 CBAの場合、BSパナブリの自転車でも店頭で7分組車両を
組み立てているわけではなく、どこかで組み立てている
完成車を、ほぼ、ただ並べて販売です
本来はメーカーや組み立てたとこに突っぱねるレベルの
出来でもそれができない、わからないレベルの店員が
やっているので、そこら辺りは安さと天秤にかけて
我慢ですね
>>844 通販って、先に決済すませてて、店で受け取るだけだから、
店で現物を見た客が受け取りを拒否しない、ってことなんだろうな。
いや、それは考えすぎか。単に粗利が少なくて、手間かけられないだけか。
>>846 通販で儲かってるところなんて全分野でも極少数
殆どのテナントが赤字かトントン+
>>847 リアル店舗価格ではなくて、安めなのはCBA通販+店頭受け取りの場合ね
>CBAの価格
今ってさ、店頭に無いパーツとか頼むと自動的に通販で注文したみたいになって、送料が乗った金額になっちゃうじゃん
今までみたいに、店の通常追加補充発注みたいな扱いで取ってくれるとこってある?
>>849 店にとっては自分のところの販売成績ではなく、
本部から押し付けられたタダ働きで仕事が超手抜きになるのかなー。
しかも、普通に売るよりも安いわけだし。
で、その通販の店頭受け取りってのは、本当に安いのだろうか。
組み立てが雑で手直しが必要になるなら、かえって高くつくような。
送料がかからんのでは?
個人商店の自転車屋と比べて、さ。
> ガラの悪い青服に絡まれた時
あれは酷いな
抵抗できないからごろつきよりもタチが悪い
>>832-833 都道府県でデータを共有管理してる
だから引っ越しても登録替え不要
もちろん購入店と別な地域での仕様も問題ない
>>850 送料上乗せして請求してくんの?w
晒せよ
サ○クル○ポット
>>839 オレもSANYOの肉球つかってるけど射界が広くて1Wに負けないくらい明るいよ
>>853 個人商店は千差万別だし。
アサヒは「敷居の低さ」も売りだよね。
広くて自転車も見やすい
>>850 どんだけケチな店なんだ
あさひでパーツをサンエスとかのカタログだしてもらって注文しても、送料なんてとられなかったよ
CBAはそうやって注文で取ったほうが得な店なのかな?
店で売ってる普通のよくある部品とか、○○カメラ系に比べるとかなり高いけどね
○○カメラが安いのは、商品の説明やフォロー一切なしで薄利多売だからでしょう。
チェーンやフランチャイズだろうが量販だろうが、自転車屋の体裁だと部品を売るのは↑よりも手間・リスクがあるから安くできないよ。
俺職質された事一回しかないや・・・
自分で言うのもなんだが結構不審っぽいけど
スーパービバホームのチラシにエグゼDXなるものが載ってますね
ダブルループの軽快車(要するにスタンダードなママチャリ型)、
ワンキーツーロック付き(一発二錠でない)
内装5段で26型33000円、27型34000円(税込)
ノルコグ買うわ
734です。
BSのHPからメールで問い合わせしたら、現品確認するからまた電話しますって。
オンライン購入者登録しといてよかったよ。話が早かった。
>>836 俺も実店舗受け取りで、納車時にカゴ斜めってた(笑)
カゴのセンター保持せずにステムのナット雑にしめてんのかな。
あとは、納車時に新人っぽい?おっちゃんが一通りの説明してくれたんだけど、
これはギアが内臓されてるタイプで(略)停車中のギア操作はしないでください。
って言われて、あー外装式と混同してんなと思ったけどニコニコして聞いてあげた。
ボタン押しながらレバー操作するリング錠を、押さずに「このレバーを下げ、下げ、、あれ?動かない」って。
ニコニコして聞いてあげた。
あ、でもねぇ、修理に持って言った時のあさひの店員の態度は二回とも本当によかった。
だから「気になるようでしたらまたいつでも持ってきて下さい」って言われたけど、
もうこれ以上持って行ってキチガイ扱いされたくないんだ。
>>865 カゴを真っ直ぐ取り付けるのは、若干のテクニックが必要だよ。
何も考えずにカゴを真っ直ぐに保持して締めつけたら仕上がりは斜めになる。
フェンダーもだいたい斜めってるな
そりゃたいふぇんだー!
ねじも大体斜めにナメてるな・・・・
じゃなくて、ノルコグで大概の人は満足レベルと思う
ノルコグてのは内装5段、27インチで30000円以内なの?
ネットじゃもっと安いな
ネット価格で売ってほしい
取り寄せ店舗はなぜ値引きしないんだ
家賃や光熱費や人件費がかかるからじゃん?
>>871 ネット通販は、次々に組み立てて手あきがない & アフターフォロー一切なしだから、大幅に安くて当たり前ですよ。
大幅に安くないところは、ボロ儲けしている。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:15:03.65 ID:bjiNUPAA
もっと安いとな。
てことはノルコグが内装5段最安値か
良いこと考えた!
7分組で通販してくれるとこを見つければいいんや!
>>875 エコロとかいうの、三万切ってるの見たよ。
>>874 アフターフォローってどんななの?
消耗品交換などのメンテや調整でも
どっちみち工賃しっかり取られるのに?
>>878 きれいな新車の組み立てに比べて、
様々なコンディション・症状の自転車の修理はスキルが必要かつ手間がかかる割には儲からない。
>>878 店により差があるんだろうけど、俺は今までの点検調整は無料(部品代やTSマーク代は当然かかる)だったよ。
なるほど〜
882 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:36:31.14 ID:s3bDiSJI
ロンドンでは日本のママチャリブームらしいな
前傾姿勢じゃないし乗りやすいもんね
ハンドル周りに違和感があってよく見たら
ハンドルの真中のボルトのキャップ盗まれてたorz
何の変哲もない純正のグレーの樹脂キャップなんだが
穴が深いからキャップがないと見た目がちょっと変だわ
くそっ、こんなもので・・・と思いながらもちょっと凹むわorz
内側にバター塗ってシリコンシーラントでも突っ込んでキャップ作れ
>>884 明らかに乗り捨てられた放置自転車で同じキャップ見つけたらもらうつもり
しかし買って一カ月の俺の新車からパクリやがって犯人は地獄に落ちやがれ
>>885 それ自然に脱落するよ。何個もなくしたわ
>>882 それ関西ABC?そういや数日前6時台にやってた。オランダじゃとっくにアップハンドルだけど
UKはまた違うんだね
俺のはクランク付け根のカバーが勝手に落ちた・・・
>>883 小さくなった消しゴムを適当に削って突っ込めばいいよ
ステム/クランク/ハブナット/ブレーキ軸のキャップやワイヤー纏めるのとか、地味な樹脂パーツ達いろいろあるよね。
クランクとハブナットのは売ってるの見かけるけど。
うちのミヤタはチェーンカバーのねじがいつも勝手に緩みガチャガチャうるさい
>>890 ネジ山に汚れが付いていたり錆びてるのかも。
汚れ・錆を落してモリブデングリスを少量塗って、
締めすぎないよう注意して締めてみては。
>>886 何個もってことはどっかで売ってるの? それとも代々の愛車でってこと
>>893 自転車屋で買えるよ。でかい店だとくれることもある
でかいとこは、在庫持ってるときあるし
東京は治安悪すぎてママチャリすら盗まれる
東京人死ねクズ
鍵かけろ、話はそれからだ
>>883 即座に「盗まれた」と判断するあたり、程度の低い人間だと思われてもしょうがないよ
900 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 08:57:06.18 ID:xUYFoN6e
901 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 11:32:08.49 ID:ds6be5Yz
内装変速で3速にしたら2速までしか戻らなくなってしまい、一速にならなくなったのですが
こう言うのはプッシュロッドを変えれば直りますか?
>>901 ベルクランク開いてプッシュロッド抜いて歪みを点検後に指で押し込み、
戻ってこないなら変速機の分解整備が必要かも。
ベルクランク外してプッシュロッド抜こうとしたら引っ掛かるんで
プライヤーで引っこ抜いてみたら少しクネクネしてたけど
挿したら1から3速まで動くようになりました
ありがとうございます
プッシュロッドでクネクネしているのは外側のスプリングで、中の棒は真っ直ぐだったりする。
これを下手に真っ直ぐにしようとすると泥沼にはまるという。
>>900 14Tを16Tや18Tに変える改造はメジャーだと思うのだが。
連投スマン
インター3は構造的に2速を常用するようセッティングするのが、メーカーとしては正しいと思う。
3速はパワーロスが多いし、ハブの消耗が早いからね。
つまり、3速が重くて下り坂や追い風でしか出番がネーヨというのは、むしろ設計の意図通りかと。
自分は3速を常用できるよう歯数を変更しているけれども、かなりピーキーですよ。
大きなトルクかけるとハブ内部でパワーロスするので、
小さなトルクで高回転させないと走らないわけで、
2速でケイデンス130前後まで引っ張ってから3速に上げて100前後で回すことに。
なので3速の出番は、改造前と同じ、下り坂や追い風に限定される傾向が。
最後に26インチ車の推測書いてあるけど、前後の歯数27インチ車と違うって情報このスレで出てるから、これはちょっとね
あとケイデンス基準だとクランク回す重さは無視な訳だから、実際に可能な数字なのか?ってのもある
難しいねこのあたりの話は
俺が学生だった時に乗ってたママチャリは、3速の表示が「速」だったから
3速が重いのは当然だと思ってた
誰しもが乗れる自転車だけど、メンテナンスからちゃんとした乗り方まで、その基礎知識を教えないというのは問題だよな
交通ルールなんて学ばせる前にもっと大事な事教えてやれよ…
よし義務教育の体育の中に自転車を盛り込もうぜ。
>>905 チェーン交換やら後輪外しが必要になり工賃含めて高いのよね。
メーカーが最初から18Tで出せって話よ。
>>906 時速20出ている状態で、追い風だろうが下りだろうが、
更に加速して3速踏みたいヤツはママチャリから降りるべき
なにいってんだこいつ・・・
通学中の高校生とかで25km/hくらいだしてるだろ
行きだけ
>>911 後から交換すると高くつくので、新車を七分組の取り寄せで買う時に同時にやってもらえばいいんですよ。
店で七分組から組み立てる時にスプロケとチェーンを交換するのであれば大した手間ではないですから。
ま、丁寧な組み立てやってない店だと、手間が違うから追加料金たくさん取られるかもしれないが。
>>914 ライトの光軸が水平よりも、かなり上を向いてるなぁ・・・
>>915 メーカーが18Tセットして売れば、そんな手間いらんな。
今日中に乗って帰りたい客の方が多いんだし。
ケイデンス70や80でママチャリ乗る素養を持ってる一般市民がどんだけいると思ってんだよ?
『軽いギアシャカシャカ回すのは恥ずかしいし息が上がるから嫌』ってのが一般市民だよ
重ギアを40-55rpmでペダルを軽く回さず土踏まずでじんわり踏んで走るのが一般市民の普通の乗り方
サドルは前過ぎるしやたらめったら低いんで回すなんて乗り方がそもそも出来ない
卵が先か鶏が先か分からんが、市販されてるママチャリのギア比が滅茶苦茶なのは、ユーザーを具に分析した結果の産物に違いない
あのギア比じゃ40-50rpmでも非実用的
結局3速は無駄になる
重くなきゃ変速機付き買ったって感じがしないじゃないですか
また東京住みのママチャリの感覚がだらだら近所のスーパーに行くだけ!
みたいな感覚しか持たない馬鹿が暴れてんのか
田舎の高校生みんなスピード出してるよ
田舎のほうが道路整備されてるからなぁ
往来の少ない平坦な道がずっと伸びてれば3速でも楽だな
むしろ低速でノロノロ走るなら重くても何とかなるが、
30キロくらいで巡航するとなると重いと無理かもしれん
何言ってんだこいつ・・・
非力自慢はやめよう な
剛力がどうしたって?
>>905 改造前提のギヤ比がメーカー標準ってのは、間違ってると思うけど?
ロード載ってる馬鹿はまわすまわす必死だから
このスレ名物の定期的に現れるスレ違い馬鹿
ロード乗ってるけど、ギア比3程度で何を重い重い言ってるのかワケわからん
>>924 仕様上ママチャリの常用速度は15km/h、シティサイクルで17km/hだ。
吊るしの状態の3速で15km/hあるいは17km/hで走ってごらんよ。
このスピードはペダルに大したトルクかけずとも出るしギア比が重くても問題ないから。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 15:16:50.93 ID:yBcRSPR9
学生の頃ライトの球が切れて自転車屋に変えてもらったら
10キロ以上で走るなって言われたの思い出した
正確に言うと怒られたわ、だから球が切れたって
>>931 ミヤタ。取り扱い説明書に書かれている。
JIS規格ではママチャリとシティサイクルひっくるめて10〜20km/hが常用速度となってる。
ま、スポーツバイクが15〜25km/hとなっているような規格ではあるが。
>>932 ブロックダイナモとクリプトン球のママチャリで時速10キロ超のスピードで
走ってたら、電球が切れたのはそんなに速く走るからだって言われたの?
935 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 20:21:39.35 ID:zO1yx+vs
ママチャリで変速機付き買うなんて愚の骨頂
坂道ない人はいいね、風強いと前に進まないんだよ
734です。
BSの社員がうちまで来て、乗って症状確認してくれました。
準備でき次第回収して、検査だか調査だかして、修理してくれるそうです。
>>930 俺の嫁の常用速度域だな。
重くて走れないと、不満ばかりだった。
ちょっくら走ってきたぞ
サイコンのカウントで、
時間 1時間40分
距離 33.4km
平均速度 19.9km/h
消費カロリー 499kcal
今日は風が強かったですね。
さて2月分の月例報告
【月間距離】 538km (先月583km)
【体重変化】 (11月末)65.4kg→(12月末)66.2kg→67.0kg(1月末)→66.2kg(2月末)
【体脂肪率変化】 (11月末)14.0%→(12月末)15.0%→12.5%(1月末)→13.5%((2月末)
※自転車ダイエット開始時は約84kg(一昨年10月頃)、過去最大体重は100kg寸前。
※目標は64〜65kg、すでに達成し、現在は維持期。
※身長は171cm
※体脂肪率は体重計の足裏電極だけで古い機種なので、かなり違う値を表示してると思う。
あいかわらず走行距離は低調ですが、体重が戻りました。
たぶん寒いからだと思う。
元は締まっていたんだろうから、締め直せはいいだろ。
お前のオツムに詰まっているのはクソか?
>>944 なるほど、ロックナット1つを回すだけで分解できるのもあるんですか
何回か締めてたら、そのうち緩まなくなるよ
>>940 これコピペだろ。本物の書き込みよりも後の時間だから。
>>945 最後はナット一つで固定出来るのは舌付きワッシャーのおかげだね。
ペダルも同じく玉押しを押さえずにロックナット締めれば固定出来るっしょ?
>>862 俺は25回位かな
そのうち署から上司呼びつけて謝らせたのは3回
職質25回って、何やってんだ?
>>943 @他にも同じような自転車がある
Aロックナットがステムやハンドルを外さずに抜けることはない。
結論:お前のオツムの中がオカシイ
残光ハブダイナモ車、ぞくぞく入荷中
いずれも売約済み!
残光すげえ
>>954 ステーの穴かワッシャーに舌が付いてるね。
本当はステーの下の玉押しを調整してからロックナットを締めるべきだったんだけど、
現状ガタつきが無ければ大丈夫かな。
玉押しとロックナットでダブルナットの構造になってるんだけど、
途中に入る舌付きワッシャーがコラムに引っ掛かり回らなくなって、
ロックナットを締めた時に玉押しが釣られて回る事を防いでくれる構造だね。
玉押しに工具かけられるならかけたほうが舌付きワッシャーに頼らずガッチリ締められるけど、
工具かけられないタイプもあるのでその場合はロックナットだけ締めればOKな感じ。
956 :
941:2014/03/08(土) 00:20:29.30 ID:AuFSvwXS
>>955 ステムベアリングのガタは、左手でフレーム、右手でハンドルを持って確認
してもほとんど感じられないです。
構造的なことはせっかく説明していただいたのですが、正直チンプンカンプンですw
使えてるのでよしとします。
ちょっくら走ってきたぞ
サイコンのカウントで、
時間 2時間25分
距離 48.4km
平均速度 20.0km/h
消費カロリー 817kcal
今日は風は弱いけど、気温が低くて寒かったです。
>>226 なぜ体脂肪率が下がったのか不明です。
体重計は変えてません。
ママチャリのステム交換しようとしたら
ブレーキワイヤーと外装変速のシフトワイヤーの長さ足りなくなったので
シフト&ブレーキのケーブル類ワイヤー類を注文したいんだけど
どれを注文すればいいのかわからないので教えて
シマノケーブルセットのMTB用とかあるんだけど
あのセット品ってママチャリにも使えますか
>>958 MTB用が使える。
セット品けっこう良い値段する。
俺なら自転車屋に行って、個包装されてない大箱入りのを売ってもらう。
ただし、本来は小売りするもんじゃないし、特別に安く売ってくれてるので、
カットしてくれとか言っちゃダメヨ。
ところでママチャリの荷台に段ボール箱とか括り付けると、サドルにちゃんと座れなくなるよね。
20kgちょいの荷物を積んで、サドルの前のほうに座って漕いでたら、腰を痛めてしまったよ。
ちなみに、20kg積んだ自転車ってスピード出るんだね。
一定速度で走ってる感じだけど、サイコンの速度は順調に上がっていく。
ペダルを踏んでも加速感ないけれど、ペダルの重さが変らない。
普段は路面のウネリや向かい風の変化などでペダルの重さがコロコロ変るのに。
ブレーキの効きが悪くなるのと、
いったん車体を傾けると元に戻すのに異様に力が必要で、うっかり倒れそうになるが。
>>958 958は安い店を見つけたとかは言ってないだろ。
買う前に聞いてみて、カットもする店だったら
そうしてもらっていいんじゃないの。
>>958 セット物はアウターの長さが足りなくなる可能性があるよ。
セット買うなら必要な長さをメジャーで測り、セット内容と照らし合わせる必要があるね。
測った長さの合計で計り売りのを買うほうが良いかもね。
ハブダイナモで点灯してないとき補助灯が点滅するのあるよな
あれつけるぐらいなら常時点灯一択にしとけよと
あさひで8年前に買った28インチ軽快車の前輪タイヤの空気がすごい勢いでタイやから吹き出しました。
タイヤもチューブも駄目になったようです。
変速出来なくなったりいろいろおかしくなりつつあるので買い換えようとしたら、あさひは28インチ取り扱い一切無いとのこと。
アルペンやイオンにも無くカインズでようやく1車種見つけました。
ほかで買える場所知りませんか?
予算3万で変速必須、オートライト希望、出来ればパンクしにくいと嬉しいのですが…
>>964 1 タイヤとチューブを交換
2 変速の調整を有償依頼
廃棄物を増やすなバカが
967 :
959:2014/03/08(土) 23:11:51.37 ID:8ld10AR9
>>959 ママチャリもmtb用でいけますか、わからなかったから助かります
>>962長さ不足とかあるんですね。明日測ってみてからいけたら注文します
どうもありがとう
ごめんまちがえた自分は958でした
28じゃないとダメってのもよくわからん
どうせ思い込みだろ、
おいおい、このスレとか4.5畳テレビ無し便器小屋の発狂汚物体が、
背伸びして書き込みするのにピッタリだろw
なぁ無能汚物の生活保護コジキハゲよwww
>>965 有難うございます。ぜひ参考にさせてもらいます。
>>966 修理も考えたんですけどね。
他部分の修理も含めて1万数千円かかりそうらしいので、買い換える事を考えたのですが。
>>969 身長が190cm近くて26はきつく、27よりも28インチの方が快適だったので・・・。
それに毎日2.2kmの距離を往復しますが、一時的に借りてる家族の26インチ変速6段だと今まで片道6、7分
で済んだのが10分近くかかってしまい、タイヤが大きいほうが良い、と思ったからです。
27と28でタイヤの径は5mm差だっけ、フレームはどれくらい違うんだろうか。(もちろんモノによるだろうけど)
190cmあるとなると、ステムの突き出し量を増やしたら快適になりそうだね。
メーカーカタログの適応身長見ると、28インチで152cm以上なんてメーカーもあれば、
27インチで153cm以上なんてのもあるみたい、ブリヂストンは27でも153cm以上ってのが
あるみたい。
でもどうせなら27でも160cm以上の人向けとか作ってくれればいいのにね。
カインズのは26インチ140cm以上、27インチ150cm以上、28インチ160cm以上か。
190cmもあると小さいのはクマのサーカスみたいな感じで乗りにくいのかしら。
>>972 確かに27インチと28インチの差は少ないって言いますが、私が乗っていた28インチはタイヤの直径が74cm弱、
一方で27インチは70cm弱で4cm近くも違いがありました。
メジャーでさっと測っただけなので、多少どんぶりですが・・・
ステム調べましたが、交換してポジション変更なんて出来るのですね。初めて知りました。
>>973 クマのサーカスとまでは言われませんでしたが、アルペンでは27インチとクロスバイクの700C(フレーム440mm)に試し乗りした際、
店員が思わず「どちらも正直お客さんには小さく見えますね」と言ってました。
他店で乗ったフレーム530mmの籠付きクロスバイクは思ったよりも乗りやすかったので、一応こちらも候補に入れています。
大柄な人向けのママチャリなんていうと、通学車需要のある今のうちが
一番店に在庫がある時期なんだっけ?
今の時点で扱い店がほとんど無いって、28インチはよほど少なくなってるのか。
>>974 そっか、5mmってのはリム径だからあんま関係なかったね。
タイヤ外径ならそれくらい違いが出るのかも。(28のほうが幅広タイヤなら)
ステムはカゴとの兼ね合いで前に伸ばせる限度があるけども、2〜3cm延長させればだいぶポジション変わるね。
>>974 サカモトの28ラグーンファミリー3Sオート
katayama-cycle.com/437_1147.html
最近の自転車にしては珍しく低床設計ではないフレーム
=背の高い人が乗ってもサドルを思いっきり上げなくてもよい
カートリッジBBって手間掛からなくて良さそうねぇ。
ギア比どうなってるんだろ。
フルカバーの両立スタンドのいかにもママチャリなママチャリって、
ハーフカバーに片持ちスタンドな通学シティ車より軽めのギア比な
イメージがあるんだけど。
.
■▲●○●●●○▲【 連呼厨・恥28まとめ 】@ ▲○●●●○●▲■
1)実生活ではびっくりドンキーで働くアルバイトである。
2)実生活ではゲイである。
3)実生活では周囲から 「 気持ち悪い奴 」と見下されているキモ男である。
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
予算20000超で変速なしのオススメ教えてもらえるとありがたいです
デカイヤツにはビーチクルーザーがお勧め。
もの凄く見栄えがする。
両立スタンド以外のママチャリ化も簡単。
ママチャリ27インチ用のパナソニックやIRCやブリジストンの国産タイヤは、
どうして店頭のみならず、ネット通販でも取り扱いが少ないのでしょう。
売れないから
@自分で交換するヤツが少ない
Aこだわっているヤツが少ない
B買う場合は店のおすすめに従う
→いろんな種類を在庫するメリットがない
売れないってことは無いな。
売れ方が違うんだろ。
>>983 理由はわからないが、
ネット通販で買う気になって値段を比較すると、
いくつかのショップの値段が抜きんでて安いので、
他はイラネという感じに。
>>985 いや、売れないんだって。某楽天通販店に問い合わせた回答だから
自分でタイヤ交換するやつは、スポーツバイク海苔と違って圧倒的
にいないからな。そこらでも、うちはBSのタフロードで交換します
ってドヤ顔で言われるしw
ホームセンターでは中国製タイヤばかりだし、こだわらないやつ大杉
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連○厨 = 消化委託、鼻摘み者〜 ぼっちぼっち〜 ♪
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
放っておけよ
991 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:49:15.07 ID:X/+YIDMP
>>982 やめとけ
乗りにくい → ママチャリに帰ってくる
有名メーカーのママチャリを自転車屋で買っても、1年でひび割れだらけに
なるみたいな安っぽいタイヤ履いてたりするようになってたから、もう
自転車のタイヤってのはそういうもんだと思ってる人も多いのかも。
俺は、20年前に買った自転車ではタイヤなんか2〜3年山が減るまで使っても
ひび割れなんか見たこと無い、毎年タイヤ替えるの面倒だしいいタイヤに
付け替えてよ、って自転車屋に頼んでIRCのを薦めてもらったけど。
円安や中国の賃金上昇、材料・燃料価格の上昇なども相まって、
価格を維持するために品質を落してるような気がするよ。
品質を維持するために価格を上げていけばスグに売れなくなるが、
しかし品質を落せば次がなくなるので、いずれは売れなくなると。
今のタイヤは高級品でも、ひび割れを起します。
環境対策なのか走行性能優先なのか、耐久性が落ちてる。
んーっ
早得も終わったから流石に残光搭載車もダブついてきたようだ
今ならすぐ手に入るぞ、消費増税までに買っておけ
思っている事は皆同じだ、考えるな即決あるのみ
きょうびまだタイヤの横でゴロゴロ言わせて発電してるのってバカっぽいよね
前にジョシスワゴンのレポとかぺったんこ長物とかが話題になった時は流してたんだけど、確かに最近街中見るとこの手の小径低重心タイプ増えてるね
荷台前カゴ子乗せ器を低く出来るとか、取り回しが楽(重い電アシなら尚更)とかなのかなぁ
普通の26インチのママチャリとは明らかに違う外見に価値があるのかもしれないな。
ママチャリというのは、数え切れないほどの自転車メーカーが群雄割拠してた時代から、
ダーウィンの進化論的、遺伝アルゴリズム的に、試行錯誤・淘汰・収斂した結果で、
かなり妥当な設計のハズなんですよ。実際、とても乗りやすい乗り物だしね。
ちゅんちゅんいってる
>>987 どっかで売れているからメーカーも開発して販売しているわけで。
一箇所だけの伝聞じゃな
ばかですか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。