ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう! それが、大人のマナー。
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
>>960が責任を持って新スレよろしく。
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part295
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389597086/
ちゃんとググったらこのスレは不要になる
2chより何箇所かHP見た方が正確で有意義。
700×23C-25C、2000円〜2999円、でおすすめをおしえてください。
耐久性とパンクに強いのが希望です。
パセラ
事故ってフレームが折れてしまいました。
パーツは無事ですが折れたフレームはどう処分すればいいでしょうか?
粗大ゴミ
粗大ゴミの収集費用を出したくないなら
ノコギリでパイプ一本ずつに分けて不燃ゴミでもいい
接着剤でくっつけてヤフオク
1円スタート
NCNR
11 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 15:13:39.21 ID:CZKHGLCN
ちゃんとググんのがめんどくせえんだよ
おい今日はBS1でチャリダーやるぞ
録画しとけ
>>4 ハッチソンのインテンシブ2が良いって聞いたな。
希望小売価格は4830円だけど。
>>4 ちょいと予算オーバーだけど
RiBMo PT
定価は高いけどamazonとかだと3千円台で出てる
今まで1度も休まずに登れなかった峠道も
ヒーメヒメヒメッ♪って口ずさんで登ったら休まないで登りきれたんだけど
これってどーゆーこと?
しめしめ
山の神様の御加護
>>17 それはメンタルコントロールしたという事
スポーツではメンタルトレーニングはプロアマ問わずやっている
メンタリズムというやつですかね?
登りで妄想していると淡々と気がついたら頂上近くだったりする。
俺は辛い時は現実的な悩みを考えてワープするようにしている。
30万のロード買ったのにビンディングもシューズも買ったのに最近全然乗ってない
フラぺにして普通乗りようにしちゃおうかな
どう思う?
なんで30万の買おうと思ったの?
好きにしろよ
なんでも人に聞かなきゃ決められんのか
いいんじゃない? 数ヶ月で盗まれて諦めつくよ。ここに来る必要ってないんじゃない?
ローラー台買って5分でも乗れ
>>24 2台目だからさ
安い1台目は売ってしまった
ずっと続けられる趣味だと思ってたけど
道に飽きてしまった
>>27 ローラー台もタイヤホイールも買ったけど一週間で飽きてしまった
全部まとめて売れ、その資金で新しい趣味でも見つけなされ
いいや 俺はロードをフラぺにして乗る!
お店にも入る!
通勤で乗らなかったらモチベ維持大変そうね
それはあるな
1年乗ってるけど30km維持ができない
今26km維持が限界なんだけど、
ホイール換えたら速くなりますか?
TVアニメ『弱虫ペダル』 公式サイト - MOVIE
http://yowapeda.com/movie.html 弱虫ペダルの登場人物が乗ってる自転車
総北高校
小野田・・・メーカー不明のクロモリ
今泉・・・スコット
鳴子・・・ピナレロ
金城(主将)・・・トレック
田所・・・スペシャライズド
巻島・・・タイム
箱根学園
真波・・・ルック
福富(主将)・・・ジャイアント
荒北・・・ビアンキ
東堂・・・リドレー
新開・・・サーヴェロ
泉田・・・BH
京都伏見高校
御堂筋・・・デローザ
石垣(主将)・・・アンカー
俺の維持速度は22kmだぜ
>>36 うぜー けど設定高校が俺の地元なんだよな(笑)
>>35 どうやったら速くなりますか?
肉体改造以外で。
>>36 KUOTAが無いじゃないか!クソアニメが!
>>39 峠を登る。 平地で負荷掛けたまま30分とか性格的に無理だけど峠なら強制的にそうなる。
>>39 サイコンつけてるならマグネットをもう1個スポークにつければメーターの上では速くなるよ
>>39 効率の良いペダリングを追求しましょう
無駄に体力を使ってる可能性がある
>>42 やはり肉体強化しかないんですね
>>44 そんな手間かけなくても
タイヤの円周数値変えれば50km維持ができますね
>>45 確かに常に太ももがパンパン状態なので
今後は効率いいペダリング意識してみます
>>48 裏腿使いな
コツはサドルの後ろにどっかりと坐骨を乗せる
足は踏み下ろすんじゃなくて伸びきる所まで蹴る
到底効率的なペダリングとは言えないが
裏腿を使う意識のための練習の参考にしてくれ
>>49 爪先というかペダルに載せている母指球が最下点についてガクンってなるのを意識したら
いいのかな?
>>51 いろいろアドバイスもしたいけど
柔軟性や重心位置が人それぞれだから歯がゆいな
直接見てくれる人がいれば一番だけど
ももがパンパンになるなら
やっぱり意識的にハムストリングス使ったトレーニングが効果的だと思う
ケイデンスがめっちゃ低いとかじゃない限り
>>52 身近に自転車詳しい人がいない・・・
携帯カメラか何かで動画撮ってもらって、それを自分で見ててっ感じでもいいのかな?
プロの人とか美味い人?の三本ローラー動画とかで比較したらよかったりします?
>>54 プロの真似をしても速くなるとは限らないよ
彼らは自分の体の特性を理解してるから速い
子供の時からスポーツのできる人は、自分の特性を感覚でわかってるけどね
>>55 太腿の前側しか疲れない変な状態なので、何が理由なのか探りたいんです
ハムなら後ろ側が使われなければおかしいのに、そちらはまったくなんともなく・・・
ようつべでペダリングについて検索したら教えてくれるぞ
>>56 >>49さんの言うようにまず後ろ乗りにしてみては?
脚を蹴り出すように、押し込むように
あくまでも感覚を覚えることから
膝を壊してしまっては本末転倒だから
後ろに乗ったらハンドルが遠いですorz
>>58 後ろに乗ると肛門付近の太腿が痛くなります
レーパンか何かかったらやってみますね
蹴り下ろすと言うのはイメージで
とにかく裏ももを使う事が重要
自分で色々試してみて裏ももを使ってるなって方法を編み出す
後は意識的にそれを続ける練習
これが出来ると体重がサドルに乗って手も疲れないしケツも安定するよ
質問です
ロードバイクとクロスバイクでともに28cのタイヤを履いていたとします
クロスバイクはステムを出来る限り下げてハンドルの位置を下げます
この状態ならロードと殆ど変らない速度が出ると思うのですが
結局はタイヤの細さと空気圧とハンドルの低い位置であればロード並みに速く走れるという理屈は
間違っているのでしょうか
>>60 それサドルが前過ぎて太ももと擦れてるんじゃないか?
もっと後ろに下げることをオススメする
>>60 直接見てないからわからないけど
太腿の前しか疲れない人は踏みに特化している場合が多いよ
サドル下げて、後ろ乗りにして、ハンドルも近づけても踏むことに支障が少ない
時間をかけていろいろ試してみて
>>63 それに加え車重が同等であれば、あとは握り幅の違いによる空気抵抗の差かな。
フラットバーだとレバー類が邪魔になり切り詰めるにも限界があるよね。
>>64 真ん中になっていて水平ぽくサドルの位置はなっているんですが・・太腿が太いと
そうなったりするんでしょうか?少しだけ気持ち前側にずらすとお尻は楽なのでそう
座ってはいます
レーパンを買うまではそしたら少し後ろに出してみる事にしますね
ハンドルも下げた方がいいのかな?今シートより実は高いです
>>65 ポジション用の工具だけは購入してあるので、週末にいろいろ試してみようと思います
ありがとうございました
>>63 ロード並みの空気抵抗であればロード並みに速く走れます
>>63 ロードみたいに伏せて空気抵抗を減らそうとしても
フラバだと腕が開いたままなので疲れて持続しない
>>66 >>69 なるほど
クロスも工夫すればロードのような走りができるのですね
ちょっとやっちゃおうかな
>>70 そこで思い付いたのがバーエンドバーをグリップの内側に付けるのですよ
ステムは逆向きに付けてスペーサー外して極限にまで下げる
こうすれば即席ドロップハンドルもどきになります
極端に言うとクロスとロードの違いはドロハンだけだからね
ただドロハンのブラケットポジションは手を前に出した時に一番自然な形だし
持つ所を変えることで疲れを分散させる効果もある
下ハン握って空気抵抗を減らすのは言わずもがな
>>74 へーこんなのもあるんだw
普通のエンドバーのつもりだったんだけどw
>>72 ブレーキに備えられないのは危なくね?
ドロップハンドルに換えたら?ただ適正ポジションが得られるかどうかは不明だけども。
>>72 それを突き進めたのがDHバー
ただこれは安定性が非常に悪く、公道では大変危険なのでお勧めしない
>>76 ブレーキも危ないけどこれ歩行者とぶつかった時相手死ぬ事になるから絶対ダメ
やっぱ速さに関して一番どれが影響していると言ったら
タイヤの細さなんだけどね
空気抵抗やハンドルポジションも大事だけど、タイヤが太くなれば全然進まなくなる
トータルだよ。順位付けは無意味っしょ
ではなんでMTBはドロップにしないのだろう
シクロはドロップなのになぜMTBはドロップじゃないんだ?
>>79 転がり抵抗も大事だけど、空気抵抗は速度の二乗に比例するので、
30km以上を巡航するには無視出来ない程大きい。
>>81 フラットの方が力をいれやすいから
実際に自分でやったほうが理解できるよ
>>83 でもそれだとなぜシクロもドロップなの?ってことになる
同じオフロードなのに
>81
暴れる車体を押さえ込むにはフラットのほうが都合いいからね。
シクロクロスはロードのオフシーズンに〜ってのがあるんじゃないかな。
>>84 ローディーがオフロード走っちゃうぞ競争だから
障害物競争みたいなもん
シクロクロスの競技に1台だけMTB混ざったら圧勝出来ちゃうかな?
山マンバ
つまりシクロのドロップハンドルは
ワイシャツの一番下のボタンみたいなものなの?
イミフ
>>89 ダートだけなら高性能クロカンのがいいが担ぐセクションがあるからなー
競技ルールが違うとそれに最適な仕様も変わるのよね
シクロでオフロードダウンヒル
>>92 伝統だからついているだけの飾りなのかってこと
ワイシャツのボタンが締まらないのは太りすぎだろ…
シクロがドロハンなのは機能上の理由じゃなくて
ロード選手がトレーニングで始めた発祥に準じてるだけだから
そりゃ機能だけ考えればMTBのフラバの方が有利だが
何しろロード選手の競技って前提を外すとただのMTBレースになるから
それは譲れないんだろな
>>96 なんでそうなる172cm60kgの優良体型だわ馬鹿にすんなプンプン
ワイシャツの一番下に謎のボタンついてるだろわからないのか
やっぱりシクロのドロハンは飾りなんだ
装飾皆無で純粋に機能を求める自転車競技の中では異色の存在だな
まあかっこいいから許すけど・・・
予備のボタンか?
>>97 それは補修用の予備ボタンで、外して保管しておいて
ボタンを紛失したときに使う用だぞ?
付けっ放しにしておいたら変だろ
>>97 お前さんに許してもらう必要もないから勝手に妄想膨らませてなよ
>>98 あれは本来予備ではない
背中側の裾を留める為に使う
下半身フルチン時代に出来た造りだから
何が攻撃的なの?
>>97の頭の悪さか構ってちゃんっぷりに飽きれているだけだろう
シクロクロスも渋くていいよな
一台欲しいけど先立つものが無いorz
スルガ銀行でローン組めよ
ここで貧乏を嘆く暇があるなら日雇いのバイトでもやれ
自転車の金なんざすぐ貯まるだろが
スルガの金利高いやん。
給与振込してる銀行にフリーローン申し込んだ方が安いと思うぞ。
シクロクロスはタイヤを28mmに変えればメチャクチャ使い勝手がよくなるね
スピードはロードに負けるけどロードよりは走破性は高いから町乗りに最適
でも太いタイヤにドロハンはダサいなw
>>110 なぜだろう、これは悪くないかもしれない
やっぱスローピングにドロハンが駄目なのか
>>111 そうか?細フレームに合わない気がするが・・・
113 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:54:04.32 ID:YOQdMtCc
ロードに乗ってハゲない方法教えてくれえ
ヘルメットはハゲるって聞いてつけないようにしたら逆にハゲた
それはもう遺伝なんじゃ・・・
メットやサイクルキャップを室内でも脱がない人はハゲかヅラ
これはサイクリストならみんなが知る常識
髪がペッタリしてるから脱がないだけだが
まだギリ10代だからハゲとは無縁だけど
これからおっさんになるまで乗ったらそういう悩みも出てくるのかねぇ
個人的には下の病気も恐ろしい
>>118 自転車あまり関係ないと思う。
25年乗ってるけどまだたくさん生えてるよ。
白髪は増えたが。
水置換性のあるワコーズ チェーンルブってかなり優秀だな
リアがカラカラいうから調整がわるいのかと思っていじったら
ぶっこわして店で調整してもらって雨ふったあとつけたらからからまったくいわなくなった
フィニッシュライン 「ドライ」ルブつかってたけどそんなもん?
ドライは1日持たないから使わなくなった
汚れないのはいいんだけれど100km程度でシャリシャリ鳴り出す
ヨーロッパは電動自転車が大流行中。
48kmまでアシストする電動ロードバイクも次々と発表されている
すべてのローディの平均速度が48kmになる日がくるのか
日本じゃ道交法でアウトだけどなw
ロード乗るのに小型2輪MTが必要になるぞw
>>122 ワコーズのはオートバイのアホみたいな遠心力にも耐えれるくらい強力だからな
>>119 40代に入った途端禿げるんだよ(´・ω・`)
>>124 今日ネズミ取りに引っかかっているローディーいた
あまりにもオーバーしていると罰金取られるみたいだよ
>>122 ドライは雨に弱い。小まめにメンテする人向け
なるほど
チェーンルブってかなりいいやつなんだな
たけぇーわけだ
200km確実に持つチェーンオイル探してんだけど、オススメしてくれ
今はFLの赤つこてる
ローディの人は休憩なし(信号待ちは別)でどのくらいの距離走れるものなんですか?
>>133 えええ!?飯も食わずに150qも休まずはしるのですか!?
>>133 ここは2chだから話半分w かっこわるいクズ野郎多いんだよw
>>134 バックポケットに補給食入れてるから走りながら食べてると思うよ
>>136 まあそうだとは思うけど
それでも150は凄すぎる
それだけ走ると何時間くらいかかるんだろ
四十キロ走るのに二時間くらいかかったけど
>>138 別人だが120km峠ありで休憩入れて10時間だったな
休憩無しは時間は早まるかもしれんが体は翌日使い物にならんと思うw
単純に計算して
20km/h 7.5 時間
30km/h 5 時間
40km/h 3.75時間
無理じゃないような気もするよ
前から疑問なのだけど、ロードとMTBが舗装路走れば当然ロードのほうが速く走れるわけだが
ぶっちゃけ舗装路をブロックタイヤのMTBで走った場合、ロードの何倍の負荷となるのだろうか
自分がロードとMTBで乗り分けた感覚だとロードの20倍の負荷がかかってるように感じる
単純に100q走る場合、疲れ方や到着時間なども20倍増しになる感じ
>>138 40キロで2時間ってマウンテンバイクでも余裕だぞw
ルート次第だね。峠があると流石にキツイ。
>>141 速く乗りたかったらMTBで訓練して
本番はロードってこと?
>>142 乗り始めて三週間のデブなんだ
夏にはいろは坂を登るのを目標にやってる
>>141 ブロックタイヤのハードテイルで舗装路約100km走った事あるけど、体感1.5倍増しって所だったよ。
ロングするときは150km5〜6時間走るけど
休憩したって体力が急回復するわけじゃないし自販機で水分買う時とトイレ行きたくなったとき以外はノンストップだなぁ
休憩したくなるのは気持ちが続かないからじゃね?緩急付けたコースだと体感時間が短く感じるよ
>>145 まあそれもあるけど、元々MTB乗ってたから好奇心で乗り比べただけw
>>147 そんなもんかなあ
MTBはかなりしんどかったけど
シマノのPTFEルブをお使いの方がおりましたら、耐久性などお聞かせください。
あれ?自販機で水分って休憩ってんじゃないの?
それなら俺200キロやったことあるけど、、、
走行中に疲れてるはずなのにポワ〜ンって感じになってこのまま眠ってしまうような
気を失ってしまうような感じで力も抜けて行くけどなぜかペダリングだけは落ちないという
体験をした人いない?
なんか永久に走り続けそうな感じだけど、意識がもうろうとしてるからいつか事故りそうな気もする
休憩しろよw
あー 俺もマラソンしてるときに脚との摩擦で気持ちよくなってどこまでも走れそうな気になったわ
自販機での補給が休憩なら信号停止も休憩?
じゃあローラー台上で何時間ノンストップで走れるか競争しようぜ
なぜそこで「競争」が入ってくるのか
休憩ってのは俺の定義では信号待ちの時間以上休む事かな
信号は長くて三分ぐらいだからそれ以上時間がかかる場合は休憩とみなす
流石2ch見栄はりwww
負けたことねーしw
どっかで聞いたことあるけどMTBはロードの十倍の労力がかかるって言ってたな
休憩の定義ぐらいでゴチャゴチャ言うなよ
信号待ちも全部休憩だ
ションベンは走りながらしろ
それが真のロードレーサーだ
真性ではあるけど
汗かいてるからションベンは6時間くらいは出なかったりするなー
ロードが労力値0だとすると
クロスバイクが1.2倍
ミニベロで1.5倍
MTBで10倍
ママチャリで20倍
ま、141も164も133も2chで話半分w
レースだと何キロぐらいノンストップで走るもんなの
>>165 うひょーMTBはロードより10倍どころじゃなく20倍の労力がかかるのか・・・
でーーたーーー
レース、プロ
まったく参考にならない2ch比較対象ーーー
>>168 市民レーサーの最高峰、ツールド沖縄で210km
>>171 でもさーどう考えてもたかが1.2倍なんて思えないんだよなあ
あの抵抗はパネエぜ?
ロードはス〜〜〜って音もなく進む感じなのにMTBはヒーコラヒーコラ息切らさないと走らないしさ
そりゃそうでしょ。
単純に出力差なだけだもん。
疲れはずーと1.23倍で蓄積されていくんだから。1.23乗だよね。
わずか1.23倍だとすると、初心者ローディと競技経験豊富なMTB乗りが100q走った場合
MTBのほうが勝っちゃう可能性もあるな
なんかそれだとロードってそんなにすごくないんじゃ・・・て思ってしまう
>>173 人間の疲労は一時曲線じゃないからな
一気に走ると負荷が2割増しただけでダウンするが
ジワジワ走る分には3割増しでも距離7割でリタイアにならず完走できる
大長編ドラえもんで言ってたろ
「連続運転するとタケコプターのバッテリーは3日でなくなるけど
1日数時間だけにして使えば一週間くらい持つ」と
MTBで2割増ししたら辛いといってる人は
ロードと同じ速度出そうとして自分の許容を超えたオーバーペースになって
ダウンしてる場合が多い
速度落として低負荷長時間にすれば体力消費も2割と言われて納得の範囲で収まる
>>174 じゃあやっぱ10倍とか20倍ってのはあながち嘘ではないって事じゃん
距離を走れば走るほどMTBのほうが過酷になっていくわけだし
うんだから176さんが言った同じペースならって事だろうね。
29erなんて一定速度で巡航してる分には風の影響も少なくてむしろ楽さえ感じる
なんだろう、フライホイール効果?違うなw
でも29erタイヤやそれはそれで独特の楽な感じがあるな
MTBのブロックタイヤで舗装路走るとゴーという走行音で精神的にエネルギーを削られる
1.0や1.25のスリック履かせたらMTBでも楽になるんでね?
自分は一日150km前後走る途中で休憩がてら昼飯に入るのが恒例
まあ、レースに出ない半ポタラー?だから
これでいいのだ
184 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:37:07.79 ID:NUfcaGg3
そこで WH-RX05 ですよ
百キロ以上とか走る人って走る場所はどんなところ走ってるの
東京から鎌倉方面か千葉方面か秩父方面へ
別に奥多摩でもいいけど
俺は普通の道路が多いかな。
行き先によってはサイクリングロードを走る事も。
私は住宅街を走るのが好きです。
洗濯物とか洗濯干ししている人とか「あーあんな所にはこんな人が住んでるんだ」とか
朝早くの無防備なゴミ捨て姿なんか最高です。
ロードで走らなくてもママチャリでいいじゃん
ロードは怪しまれないんですよ。
それに薄着でしょ。魅せつける時の高揚感といったら、、、
大都市の繁華街にロード止まってたからちら身したけど、ゴジラロックしてるやついるんだな。
ゴジラは危険だろ。でも重さ1キロというのは良いよな。
俺はアブスだけど2キロだから重すぎて嫌になる。この鍵では30キロまでが限界。
何時間も駐車しててもかなりの安心感があるのはプラスだけど。
皆さん長距離走ってどこかで駐車するかもしれない時って、どんな鍵して行ってるの?
サイクリングロード走ってても鍵をサドルバックに入れてるのか見当たらない。
g、m
ごく普通のワイヤーロックしか持ってないなぁ・・・
長時間の駐輪なんてしなけりゃ、それで十分だろ。
繁華街いくならアルミ
山や人が少ないとこ走るならカーボン
オレも普段はボヨヨンロックだけだけど遠出なんかでバックパック背負ってく時はtate持ち歩いてる。
tateもこねくり回せば壊せるみたいだけど人通りが多いところであれば泥棒もそんなあからさまな真似はしないでしょ。
タテなら極細のワイヤーロックと防御力は変わらんのでは?
俺は短時間用途で使ってるわ
つかタテも含めて最小限の鍵しか持ってないけどな
ダブルロックが有効だと思う。
破壊するのに2種類の工具が必要になるよう2種類のロックで。
頑丈な地球ロック外せなくなったら
どこに頼めば切ってくれるんだろ?
ディスクグラインダーで切れないのはまず無いから鉄工所に頼めば。
発電機が必要だけど。
ボルクリや油圧カッターに勝てるのか?
アラーム付きの方がいいんじゃね?
長距離離れるのなら知らんが。
シートステーの中に爆薬仕込んで盗まれたら起爆する
>>201 Uロックで焼き入れされてるのは勝てる。 油圧カッターの歯が負けるから。
長時間駐輪する場合は古いMTBにスリック履かせたのにしちゃってるな
ロードだと盗難や悪戯は勿論、自転車の出し入れその他意図的ではないにせよぶつけられて傷がつくのが怖すぎる
206 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 16:11:47.51 ID:uGmfR8yk
ロードバイクにキャリアつけて旅行しようと考えているのですが
クイックエンドアダプタしか方法ないですか?
>>206 TOPEAKのシートポスト用キャリアが便利だよ
あまり重たいものは乗せられないけどね
>>191 長時間離れないのが最善
なんぼ頑丈な鍵にしたところで、盗難は防げても悪戯までは回避できないからなー
ロードを乗るときの格好なんですが、レーパンを履こうかと思っています。
タイムとか関係なくただノンビリと走りたいと思っているのですが
レーパンでノンビリ走るって変でしょうか?
本格的に走っている人達から笑われるレベルでしょうか?
>>210 街乗りなら速度遅いなーとか思うけど
サイクリングロードとか田舎ならそんなに気にならない
別にいいと思うよ
普通の格好とは快適性が段違いだし笑われる筋合いはないね
>>210 みんなそこまで気にしちゃいないから大丈夫だよ
てか何故そんな心配をするのか不思議。
>>210 格好ばっかり決めても遅いと
失笑モノだよマジで
>>210 >>217のようにちょっと頭おかしい人間もたまーにいるけれど
ほとんどの人は気にしませんよ
格好だけでも高い機材でも楽しんでればそれでいい
機材に関して分かったように語らなければ
レーパン履いてサイクルジャージ着て25k巡航ってかwwww
ばっかじゃないのwww
その金で体鍛えてから物言えよ
気にする必要は皆無
ポルシェやフェラーリがゆっくり走っていたら?
スポーツバイクがゆっくり走っていたら?
そう言う事だ
>>220 バタ付くのが嫌だからレーパン履いている俺だけど文句あるの?
君が思うほど誰も君のことなど見ていないから気にするな。
以上。
俺が巨根だからってヤリチンである必要はないだろう。
童貞で何が悪いんだよ!
>>220だけど
お前らちょっとはスルーしようぜ
こんなミエミエの煽りに反応するなよ
だから釣り堀にされるんだよ
数学ガールの彼女は巨根と昵懇だそうです
>>225 つっ…釣りって分かってて敢えて釣られたんだからね!
ほっ…本当だからな!!!
風と一体になりたいので全裸で乗ろうかと思っていますが
問題あるでしょうか?
後釣り宣言とかみっともねえ
みんなとっくに分かってんだ
最後までやり切れやカス
ローラー一日2時間1ヶ月乗ると平均速度30出せますか?
乗ってたらおけつが最初程じゃないけどいたいです
サドルとかえたらいいですか?
コンフォートサドルにしとけ
すみません、上のレーパンの人とは別人ですが質問します
お尻は痛くないです
ただ、股ズレをします
主にお尻の内側の会陰部付近がなんか股ズレのようになります
太腿の普通に股ズレする部分はなんともありません
これはどうしたら解決する事象でしょうか?
レーパンとかそういう問題でしょうか?
単にそこに脂肪が付きすぎているからでしょうか?
それとも乗り方でしょうか?
>>235 レーパン履いてないんだよね?
パンツの縫い目によって布ズレしたりする場合もある
>>210 クスクス・・・
全然おかしくないよ・・・
サドルが高すぎる疑惑
>>235 太り過ぎかサドルの高さが高いかどっちかが原因
もしくは両方か
これ以外に原因はあり得ない
サイズは適正なのかな
フレームサイズが大きすぎるか、ステムが長すぎて背を伏せざるをえず、
腰が前傾していてケツがしっかりサドルのケツ用エリアに収まらず
蟻の戸渡り部分が体重を負担している可能性もある
どちらにせよまずサドルを下げるのが原因解明の第一歩
244 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:19:13.07 ID:rHYsMtpD
ブレーキレバーの根元から左右1本づつワイヤーが出ているのですがこれをハンドルに這わせてその上からバーテープで隠す事って出来ますか?
>>245 やっぱ出来ますよねすいませんw
それって自分で簡単に出来ますか?もしお店でやってもらうとしたらいくらぐらい掛かりますかね?
>>246 いや、物によるよ
シマノのグレードで105、アルテグラ、デュラエースなら這わせられる
あとはやめたほうがいい
>>247 ティアグラだ…
見た目をスマートにしたかったけど残念。
ありがとうございました
ティアグラのほうが105よりシフト軽くね?
>>249 ワイヤーの取り回しが違うからね
105 STI(5700)の施行が下手だと重い場合もあるってさ
ハンドルに沿わせるとどうしても抵抗が増えるからね
7900は引きが重いしブラケットでかいしあれだったね
4600レバー良いよな
他のコンポは6700だけどレバーだけは4600だわ
ロード乗り始めて一ヶ月
近場をちんたら走り回っていたけど、より速くより遠くへという欲求が湧いてきた
そこでトレーニングとして、できるだけケイデンスを一定に保って走行するという目標を立てたのだけど、肝心の回転数をいくつに設定すべきかが分かりません
雑誌とか見ても、やれ70だ80だ90だいやいや100だ・・・
個人の脚質にも関係するのだろうけど、初心者はとりあえずコレが目標という回転数はどの程度ですか?
とりあえず90を基準にしてトレーニングして安定してそれだけ回せるようになったら自分にあった回転数にすればいいんじゃない
>>254 山も風の強い場所もあるんでしょ?
75〜85にしとかないときついよ
90で回し続けられるのはかなり鍛えた人だ
80で練習してみて簡単なら90→100と言った感じで上げてみる
あとは3分間120で回すとか練習してみるといいべさ
俺が初心者の時は100から110だった
他人は知らん
よく90って数値が上げられるけど2時間位のライドならいいけど
一日中走るにはちょっと高すぎの数値なんだよな
どこまでいけるか倒れたらゲームオーバーのルールなら低めに設定しとかないと早く死ねるw
もっとも効率よく走れるのは60〜70
速く走れるのは80〜90
ケイデンスは重要だけど心拍数も大事だよ
263 :
235:2014/01/27(月) 01:08:44.18 ID:???
すみません、遅くなりました
>>236 はい
>>237 生理用品にしか見えないのですが・・・
ヌーブラみたいな仕組みなんですかね
どうやって買うんだろう
>>238 持って無いです
パンツの縫い目ですか
下着はそこに縫い目は無い物をはいているのでそれとは別みたい
>>240 してないです
それっち恥骨の人のケースだと思うんですが、スレの場合も何か関係あるんですか?
>>242 有り得ないんですか
困ったな・・・
>>243 お店でサイズは選んでもらったのであっていると思うんですが、ハンドルが遠いように思えて
反省猿のあの状態でハンドル握ってます
ペダルとの距離は一番下で踵乗せて少し膝が曲がるのでピッタリなんですが
それでも下げてみた方がいいですか?
その設定もお店で昨日受け渡しの時してもらったんですが・・・
>>263 おい、最初の質問でデブという時点で解決だろ
痩せればいいんだよ
太ってるから内ももの贅肉とサドルが干渉してるんだから
痩せなきゃ無理
>>263 シャモアクリームを会陰部に多めに塗りたくる。
通販でも買えるので入手は簡単と思うが、薬局で手に入るオロナインH軟膏やワセリンでも代用可。
オロナインはシャモアクリームと成分が似ている。
サドルにどっかりと同じポジションで座り続けない。
痛くなる前に尻上げてみたり、ポジションずらしたり。
腹筋に力を入れ腹を引っ込めて「つ」の形を思い浮かべて猫背ポジションにしてみる。
腕をぐっと伸ばした時どうしてもハンドルが遠いと感じるならステムを短いものに変更。
乗車ポジションとってるところの写真を撮ってみると良い。
自分が思ってるより腕を伸ばしてないかもよ。
痩せる。
間食一切なし。きっちりとカロリーとバランスをコントロールされた食事をなるべく決めた時間に3度摂る。
初めは短時間でも良いのでウォーキング。ジム等に通っても良いと思う。
ピークスパイダー走法ってやったことある人いますか?
あれって本当にクライマーの技であるんですか?
>>266 フィクションはフィクションとして楽しみましょう。
あんな傾けて駆動力かけたら後輪スリップして無駄になるわw
それ以前にトップチューブに脚当たってあんな傾けられんよな
え?みんな出来ないの?
あの走法は俺が10年前からやってるし
>>264はやせるために自転車にのってるんじゃないのかな
それならサドルはそのままでいいかも(もう5mm下げてもいいと思うけど)
じゃあ、ステムをもう20mmぐらい短いものに交換してみ
ピークスパイダーって弱虫ペダルっていう漫画の走り方?
出来るけど、力が変な抜け方&逃げ方して無駄になるから、普段はやらないねえ
スパイダーっていうとチネリRAMのシモーニモデルを思い出すわ
>>263 とりあえずレーパン履いてからもう一度質問に来たら?
ショップにセッティングしてもらったものいじることねーよ
>>275 漫画が原作。内容そのままアニメになっただけだよ
ボケてるんだから一々マジレスしない
280 :
237:2014/01/27(月) 08:12:23.42 ID:???
>>263 自転車用品だから、専門店で大きい店なら在庫してると思われる
自分は、なるしまフレンドでバラ売りしてたから1枚買った
自分の場合はロングで汗を大量にかいたら汗疹みたいになったので買って使ってみたら効果があった
でも、乗り込んで体重が落ちて元に戻ったらリスキンは不要になった
281 :
235:2014/01/27(月) 08:57:13.51 ID:???
>>264 デブって事になるんですかね?
ウエストはメタボ基準以下ですが
>>265 ぬるぬるの軟膏みたいなものを塗って解決って事ですか
安易な方法みたいですが効果はありそうですね 試してみます
>>277 やはり買うしかないですか
あの歩く姿は変態皇子パンツを・・・
あれだけははきたくないんですよ実は
街中で歩いている人を見てもカッコイイと思った事は一度もありません
ピチピチで気持ち悪いとしか思えないので自分はあんな恰好は出来たらしたくなく・・・
>>280 大型専門店ですか
今度行って見ようと思います
ヌーブラみたいなあれがあれば解決しそうな感じはしますね
合わなかったらトイレでむしり取ればいいだけなので何か塗るよりは良さそう
>>281 履きたくなければ履かなくてもいいんだよ。
>>281 変態とか・・・思っていても、自転車スレで書く言葉じゃないな
多分レーパンはいてるような人がアドバイスくれてるだろうし(´・ω・`)
解決するといいねー。横失礼しました
>>281 レーパンの見た目に抵抗あるなら、レーパン穿いた上に何かゆったりめの物を穿けばいいよ。
おれもレーパンは嫌だったけど一度履いたら辞められないわ。
他人の目を異常に気にするなら自転車自体乗らないほうが。
レーパンは周囲を不快にさせない場所なら
オケ
基準として、底辺の人がジャージで出入りする
場所ならレーパンもオケという提案
俺はレーパンでは公園のトイレくらいが限度。
コンビニは無理だ。
レースのパンツならばっちりドレスコードだと思う
シクロって遅い?
シクロクロスの事なら、
オンロードならロードより遅い
オフロードならロードより速い
>>291 MTBタイヤといっていいから遅いよ
見た目がロードぽく見えるだけに期待してるイメージと全然違う
ホイールベースも長いしな
>>288 地方都市だと大手ショッピングモールなんかでもジャージの奴いるけどな
>>288 ジャージとレーパン一緒にするなよw
一緒にするならビチビチサイズのショートパンツだろ
勃起しているみたいにモッコリしつつ脛毛もじゃもじゃ状態でどんな場所行くんだよw
底辺
レーパンって単語見たら煽らなきゃ死んでしまう病気ってあるんですか?
298 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 14:00:06.09 ID:3xs/xAoT
ダボ穴の代わりになるものはクイックエンドアダプタのみ?
レーパン紳士とピチパン王子
前SKEと乃木坂46の握手会でレーパンジャージを見たことある
レーパンっておしっこだらけになるってマジ?
冬場縮こまってるのに出したくて仕方がなくて、半勃起させるまでいけなくてああああああああああああああああああああああ
キチガイ
プロのレースだとレーパンの裾から出して放尿するんだろ?
305 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 16:39:40.96 ID:U0ov8wip
こちらであってますかね?…
アルベルト2005年モデルのハブナットのサイズわかる人いますか?
306 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 16:46:45.22 ID:3xs/xAoT
>>300 バックライトウェイト良さげですね。ありがとうございます。
Amazonなどで販売してないようですのでメーカの営業所に在庫確認して取り寄せてみます
この前交差点でのスタート時にギヤが重かったので
フロントをインナーに落としたらチェーンが内側に外れて
後続の車にクラクション鳴らされて煽られたんですが
どんな下手な変速してもチェーン外れない調整って可能でしょうか
ディレイラーを前後外してシングルにしてチェーンの伸びに気をつければいいんじゃないの?
あとはトルクかけながら変速しないとか。
>>307 チェーンラインがおかしく無ければ、シマノならほぼ落ちないと思うがな。
もちろん調整は当然OKだとして。
>>305 アルベルトってシティ車だよね?
アルベルトがどうだか知らないけど、よくあるシティ車のネジ規格は、
フロント BC5/16 ナット二面幅14mm
リア BC3/8 ナット二面幅15mmだね。
>>307 しっかり調整して
黒い樹脂製曲玉リングみたいなチェーンウォッチャーを付けたら驚くほど改善する
はず
314 :
307:2014/01/27(月) 19:26:40.35 ID:???
そう頻繁にチェーンが外れる訳ではなく、
まさにトルクかけながらインナーにした時にたまにです
シマノのマニュアル通りに調整したつもりなんですが、
もう一度見直してみて、チェーンウォッチャー
(キャッチャーも同じ?)も検討してみます
どうもでした
>>274 アニオタキモ杉
現実とアニメの区別も付かないのかよ
アニメじゃなくて漫画
>>314 チェーンウォッチャー
チェーンキャッチャー
チェーンフォールプロテクター(プラスチックの角付きバンド)
まあ利用目的は一緒
リアをロー寄りにしたままフロントをアウターからインナーに落とそうとすると
チェーンが脱落しやすいから気をつけてね
フラバにBBE-07付けたいんですけど内側取り付けの場合グリップって切る必要ないですよね?
フラバとは言え曲がりなりにもロードにエンドバーとか、情けないから
やめとけ
>>318 ハンドルの幅、グリップやレバー類の幅、ハンドルのテーパー加減次第だから、
実際に組んでみるか取り付け予定箇所のハンドル外径を実測する以外に知る方法は無いね。
咄嗟のブレーキに対応出来なくなるから握るタイミングに気をつけてね。
内側ってブレーキレバーの内側に?
>>321 だろうね。
二回ほど見かけた事あるよ。
色々調べてて気になったんだけど走行中の呼吸法ってどうしてる?
鼻で息をするとか口ですって細くゆっくり口から吐くとか出てきたけどいまいちどれがどう効果あるかわからん
ラマーズ法が効果高いよ
>>323 吐く方を意識してる
吸うのは勝手にちょうどいい量が入ってくる
326 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:33:46.93 ID:bDp7gNOx
白のロードバイクって日焼けしたりする?
はい
インナー専用のレーパンとかあるんだな
くっそ安いしこっちに乗り換えよう
329 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:46:45.37 ID:5ECl7tCq
トレーニング後にプロテイン飲むとどんな効果があります?
海外出張あって海外安いみたいだから試しに買おうかと思ってます
>>329 疲労回復のために飲んでる人が多いよ
俺も試してたけど、良かった
331 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:58:43.26 ID:3xs/xAoT
バイク買ったのはいいけど、バイクのこと何も知らないから勉強したい
パーツの名称とか超基本的なことから学べるサイトなどを使って皆さん勉強してるのですか
>>331 カタログ、メンテ本、説明書なんかも勉強になるよ。
(´・ω・`)しらんがな
>>337 ハンドル廻りのセッティングが乗りにくそう
ドッペルはドッペルという乗り物
>>337 そんなライトじゃ夜走れないんじゃないか
ヘッド角…
ドッペルは普通の物差しで評価できないから仕方ない
かつてシマノXT装備のDHバイクにドロップとエルゴパワーをミックスしていた俺から見ると
ずいぶんとヌルいアッセンブルしてるなあと思える
>>337 分厚いサドルだと尻痛くならないのかな?
あの走法はアニメだから大げさにやってるけど
実はかなりいいヒントがいっぱい詰まってるよ
なんとかジャベリンって感じ
ママチャリでケイデンス200って所?ー
>>352 ダブル トリプル 兼用のやつも昔はあったよ
実際に何がついているか型番調べてみたら
>>353 ごめん、その用語の意味がわからないからググってくる
>>354 レバー自体に型番書いてあるのかな?
357 :
354:2014/01/28(火) 00:31:54.77 ID:???
>>355 型番なり商品名なり、どこかになんか書いてあるとは思うんだけど
もしくは、何年に買ったどこのメーカーのなんていう自転車でもパーツがわかる場合もあるよ
STI トリムでぐぐれよ!
360 :
359:2014/01/28(火) 00:48:38.90 ID:???
あ、すまん
ダブルかトリプルかはわからんねコレじゃ
デュアルコントロールレバー
ST-2400-L(フロント/ダブル)
ST-2403-L(フロント/トリプル)
クラリスは共用じゃなさげ
363 :
352:2014/01/28(火) 05:14:34.13 ID:???
>>361 そうそう、3段回あるから間が抜ける感じになるんだよね
>>362 やっぱりお店のミスかもしれないので確認してみる。
みんなありがとう。
>>361 に書いてあることは嘘だよ
トリプル・ダブル兼用STIをダブルで使う場合トップ・ミドルかロー・ミドルのどちらかに調整するから
ちなみにロー・ミドルで調整した場合無理やりトップに入れようとするとぶっ壊れるから兼用STIは無くなった
恥かくだけだから店員さんに変速の仕方教えてもらえ(主にトリム機構について)
もしくはSTIの型番がどこにあるか教えてもらえ
絶対にダブル用だから
うちの5600の兼用STIは3段階でダブルを動かすが?
トップミドルかローミドルで調整したら2段しかないはずだよな
嘘って言ってる理由が分からん
フロントディレーラーのガイドプレートの隙間が狭いので
トリム移動なしで1速でも10速でもどんなに斜めになっても
トリムなしでチェーンがプレートに擦らないのは不可能なので
電動のオートトリム以外はリアを全部使おうとすると
手動でのトリム調整は必要なのだ
>>365 ダブルでトリムなしの3段階使うってことは
ギア3枚分動くって事だぞw
現行のsoraと昔のTIAGRA て同じもの?
同じ物ではないけど
技術は上から下に落ちてくる
初ロード考えてるんだけどコルナゴのストラーダSLなら同じ値段くらいのカーボンロードの方がいいですかね?
ヒルクライムとたまに150kmくらいロングライドしたいと思ってます。
欲しい物が吉
>>370 COLNAGOが欲しかったら早めに買わないと色、サイズが選べなくなるよ
ヒルクライム、150kmぐらいならアルミでもOKだよ
そんなにCOLNAGOが欲しくなければ、同価格帯ならどれでも一台目なら不足はないよ
>>371 >>372 田舎でCOLNAGO扱ってるショップ少ないからとりあえず聞いてみて欲しいカラーとサイズなければ他の探そうと重います。
TNIのにロゴ自作して貼れば見分けつかないんじゃね?
車道が走れず歩道を走るチキンなロードのことをホードと呼んでいいですか?
唯一やることがコピペの中年男現る
こいつ自ら速度超過常習を宣言してるじゃんw
プッとクラクション鳴らして峠に入る?
クラクションの使い方も間違ってる。
普段も「どけ邪魔だ!」って鳴らしてるんでしょうなぁ。
>>363 ブラケットのカバーめくると型番書いてないかな?
ブラめくり
ブラチラ
今ニュースでロードが人殺して賠償4700万だってさ
コルナゴが映ってた(笑)
15〜20km/hでハネたとあるけど、信号無視じゃなー。
75歳でも4600万もらえることに驚愕。
ママチャリが人を殺す事もクロスが人を殺す事も有るんじゃないか?
女子高生がシティサイクルで殺したり、
子どもが子ども用自転車で殺した前例があるのに、
今更何が言いたいんだ?
むしろロードは車道メインだから歩行者相手の事故を起こす比率は低いと思う。
歩行者のためのツールと勘違いしている中高生のがヤバいんじゃ?
しかし、年齢考えるとありえないな。相当な家柄で弁護士もすげーぞ。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 17:19:43.24 ID:0tnuioR5
先週ロードバイクを購入しました。
10キロほど近場で慣らした後、先ほど50キロくらい、今までに比べると長い距離を走ってみました。
乗り始めて一番最初は前のギアは変速しないで後ろのみを使って乗ってくれと購入店舗で言われたのですが、試しにどんなものなのかと変速するとうまく変速しませんでした。
何度も変速を試みていると変速するのですが、繰り返すと何かの部品が飛んでガードレールに当たる音がしました。(もしかすると石を踏んだのかもしれないですが、普通ガードレールに当たって音が出ることはないと思うので何か部品が飛んで行ったのではないかと思っています。)
それ以降さらに変速しなくなりこれ以上無理やりいじると悪化するだけだと思い、それからは前のギアは触っていません。
やはり何かの部品が飛んで行ったのでしょうか。まだ購入してすぐで自転車の構造の知識も全くなく、入店舗も遠いためできれば原因を店に行くまでに突き止めたいです。よろしくお願いします。。
迷惑なババアだな
>>390 これで解ったらエスパーだな。
メーカーもモデルも解らないし、前の変速をしないでと言った理由も解らない。
本当にロードなの?ドッペルギャンガーとかのなんちゃってロードじゃなくて?
>>390 車種は何よ?
普通のSTIレバーなら変速レバーの操作をどうしようが、ディレーラーガイドが限界超えて動いてバキッと折れることはない
>>390 ネットで色々検索して出てきた写真と見比べてみろ(笑)
396 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 17:27:13.65 ID:0tnuioR5
>>394 すいませんフレームはcorratecです
390です。
今からみなさんにゲームをしてもらいます。
>>389 今回の判決は自転車事故を自動車事故と同じとして扱った画期的なもの。
だから賠償額が自動車事故並になった。
フレームは何でも一緒だからパーツの方が知りたいわ(笑)
やっぱりこの世にはエスパーなんていないんだね。
霊能みたいなのも頭おかしい人だよね。
>>390 わかんないだから原因つきとめないで自転車屋にもってけばいいじゃん
別に自転車屋もそんなんで怒ったりしないしと思うよ
>>396 コラテックの完成車じゃなくてフレーム買いして組んだの?
なぜ車種を聞いたかというと変速に何が使われてるか知りたかったんだが
STIレバーで変速するごくありふれたロードなら
レバーを操作しただけでバキッといって動かなくなることはないはず
390です。
さーみなさん、もう無いですか?その程度で出尽くしですか?
後ろのクルクル回せばだいたい直るよ
ナニカがぶっ飛んだのは気のせい
>>398 既に億近い賠償という前例があるのに、どこが画期的なんだ?
小石飛ばしただけだろうな
皆さん髪型はどうしてます?
俺は髪が薄いので長髪にしてます
それなら自分は安全な車に乗るわって事になるなw
んで、結局人が沢山死ぬ。
人が死んだ結果は同じだが、事故の確率や被害を考えると同じで扱って欲しくはないな。
小石飛ばしただけで
フロント変速はワイヤーが伸びただけかもな
ワイヤーのエンドキャップが外れた可能性もあるか
トレックのドマーネ4.0(ティアグラモデル)の前後ブレーキとフロントディレイラーだけを
アルテグラ6800のパーツに変える事って出来ますか?(パーツ互換性という意味で)
もし可能な場合、工賃はサービスしてもらうとして23万程の価格で
同社ドマーネ4.3より安上がりで尚且つ実用上でも使いやすそうな
コンポの組み合わせになりそうですがいかがでしょうか
チェーンがななめってガリガリしてるとか?
ティアグラのSTIがそのままの時点で論外
(´・ω・`)しらんがな
ロードのコンポを更新しようと思っているのですが、
フロントのギヤを2枚にするか3枚にするかで悩んでます。
今までは平地中心で走ってきたのですが、
知り合いに峠行きを誘われてます。
フロントトリプルってお薦めですか?
今は105のコンパクトクランクに乗ってます。
>>415 ありがとうございました
大変参考になりました
>>417 オススメしない
一度そのままで行って次回改造する方がいい
それにトリプルにするぐらいならスプロケを見直す
なぜトリプルがいけないのか理由を述べよ
Qファクターが広くなる
重くなる
リアが11Sになって欲しい範囲はダブルでカバーできる
>>421 重くなるってwたかが数十g増える程度だろw
それにシマノのクランクならQファクターはダブルとほとんど変らない
>>417 リアのスプロケは今は何を使ってるの?
最大を27とか30にしてみれば
34X27 or 34X30 のギア比なら、だいたいどこの峠でも登れると思うよ
それで登れなかったら押して登りゃいいよ、レースじゃないんだしさぁ
>>423 その行き詰った時の為にトリプルが存在する
レースに出るような選手なら自分の能力で突破できる体力と脚力があるからフロントダブルで補えるが
一般の人が走るに至ってはMTBのように遅くても回せるギヤ比を兼ね備えているトリプルのほうが有利
ていうかトリプルはそのためにあるものなんだがな
自分の能力もないのにレーサーと同じようにダブルを選んで、結局押しがけで登るはめになる
スプロケットは現在25です。
コンポの更新では、アルテグラの11Sの11-28でダブルか
同じく11Sのトリプルで11-25を検討してます。
>>425 前Wで後ろは11-28でいいんじゃない
最悪11−32(後半、歯飛びしてるが)にすりゃ、登れるでしょ
ただ、自分がトリプルが良いと判断すればトリプルつけりゃいいと思うよ
>>425 トリプルクランクは、歯数が50/39/30Tになるんじゃないか。
ダブルとは大きい歯数が変わりそうだけど。
>>425 10速MTBカセットの11-36Tと9速MTBRDでおk
トリプル組むより安く上がる
フルクラムのレーシング3と5は価格差が倍程ありますが
実用上でそこまでの大きな差ってあるのですか?
完成車購入時の1万円台程度のホイールから交換する場合
レーシング5でもデフォホイールとの差は体感出来るものでしょうか
R5は使ったこと無いんだけど、R3にはチューブレスの設定がある。
1万円のホイールとなら、R3でもR5どちらでも大きな差を感じると思うが、
チューブドタイヤとチューブレスはこれまた大きな差があるよ。
転がり抵抗の差ってものすごく大きいんだなと実感できる。
>>429 差はあるけど感じ方は人それぞれだからなぁ。
悩んだら高いほう、かな。
トリプルのクロモリランドナーに乗ってるけど最近はほとんどフロントインナーは使わないな。
フロント48,38,28 カセットは12-25 9速 だけど都民の森でもミドルを使い切らずに登れる。
ちなみにオヤジで人並みぐらいの足だよ。
コンパクトクランクならカセットの入れ替えで何とかなるでしょ。
5年前モデルのハイエンドモデルを乗ってますが、現行と大きく性能は異なりますか?
ちなみに、新品の売れ残りを激安で買ったので自分のロード歴は2年です
>>429 レーシング5=非対称リムで頑張りを見せるがその他は普通のホイールと変わりない
レーシング3=2to1スポークで左右のテンション差を是正
ミドルクラスのレーシング3、キシエリ、ゾンダは使ってる人多いし
オークションでもこれ以上のクラスは値下がりしにくい
サイコンってどの程度でリセットしてる?
439 :
434:2014/01/28(火) 21:32:03.66 ID:bN9jPy2C
何回か現状で坂試してみればいいじゃん
どのくらいの坂をどのくらいのギヤで登れたとか、脚計らんと答えようがないし
3枚はロング+峠の保険みたいなもんだ
コンティネンタルのチューブラー
4000sとコンペティション
どっち買いますか?
>>439 プロなら普通に今のレースで使うレベルじゃね
コンパクトクランクの28Tで坂を登れるのがロードバイクのスタートラインだと思ってる。
異論は認める。
445 :
434:2014/01/28(火) 22:32:49.41 ID:bN9jPy2C
25じゃなくて?
当方初ロードでmeridaのride800を購入しようと思ってるのですが、初めてだと他にオススメなバイクがありますか?
使い方としては多少坂もいけるサイクリング用として使うつもりです
>>446 コンフォートロードなら28Tあるいはそれ以上のローギア付いてんじゃない?
コンパクトクランク+12-30T
最高
トリプルはいらんな
獲得標高が毎回2000メートルを超えるならいざ知らず
>>451 高さの問題じゃなくて勾配の問題だよw
例え500mの高さでも勾配20%だったらダブルじゃ登りきれない
まあMTB並みのギヤ比がないと無理だろうけど
453 :
307:2014/01/29(水) 08:28:48.94 ID:???
和田峠レベルでも毎回ヒーコラ言いながら
50-27で登ってるよ
>>453 そんだけ脚力あるならノーマルクランクにして39X23 ないし 39X25で登った方がチェーンにやさしいよ
39の21か23でのぼった方が圧倒的に速そうだな
456 :
sage:2014/01/29(水) 11:49:22.36 ID:pUZYpZAz
>>452 そんなに急坂登りたければMTBにすればいい。
普通の坂ならコンパクト×25か27Tぐらいで丁度良い。
ポジショニングなんだけど1年かけて少しづつサドルを上げていって
先日乗ったときに膝裏が痛み出したんだ。
で某雑誌の特集もあって改めて計ったら
よく言う股下×0.88の数値から40mmも上がってたんだけど
前回120km走って痛みが出なかった+38mmを適正値と考えるべき?
それとも×0.88に戻すべき?
最近サドルをもっと後ろに下げたくなってきたんだけどオフセットが40くらいあるポストない?
下に踏むより前に押し出す感じの方が合ってる気がしてな
締め付けに気を使いたくないからできればアルミ
無ければカーボンでも可
でたwサドル上げ馬鹿
本当にふいんき組なガキって多いな。しかも恥ずかしくもなくよく書けるよ。
>>460 俺も探しているんだけど無いね
25mmとかばっかり
あと、FSAのK-forceとかオフセット大きめなのは価格が高いね
>>460 それフレーム合ってないの買っただろ。
どうせ小さめフレームwww サドル出したくて体に合わない小さいフレームwwwガキ
G I O S wwww
>>459 人毎に腕・胴・足の長さや生活様式が異なるのでポジショニングに正解は
無い。0.88はあくまでも目安、あとは上下させて自分のベスト位置を探る。
自分にとって早く・長距離、支障なく走れるポジションがベストと心得よ。
間違いなくサドルが高くてお尻フリフリ状態だろうな。
あれ後ろから見ていると笑えるわ。自分では真直に走れているつもりなんだろうな。
ホウキで道掃いているみたいだわ。
頭悪いやつは無理に答えなくていいから
まぁ、2ちゃんだから、煽りにだけ来てる奴も居るさ。
便所の落書き程度に必死なお前もな
オマエモナー
そして、
>>471テメー死ね!糞餓鬼!
と反応してみたりするのも便所の落書きだよねーwww
荒らしは帰りなさい
(´・ω・`)しらんがな
他人事ではありません
このスレみんなの問題です
(´・ω・`)しらんがな
BB下とかにあるワイヤーガイドで鉄メッキ製のものだとその部分にグリスは
むしろ塗らないものだったりしますか・・?
>>467 助言ありがと
>>468 常用90くらいなんで気がつかなかったな。
ローラー台で140まで引っ張って動画とって見るわ。
>>477 自分には関係無いような態度は改めなさい
サドル高は股下×0.875じゃなかったっけ?
そこからミリ単位で調整だよね。
俺は心持ち下げてる。
>>483 ほぼ未経験なので未経験で右側の計算をした結果59.5という数字になりました
これをどうしたらいいのでしょう?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 19:48:23.58 ID:kKNCkcR+
今度仕事でローマとミラノ行きます
ロード乗りならではの行っといた方がいい観光地ってあります?
>>478 お好みで、かな。
グリス塗ると初期の滑りは良いんだけど、砂埃の多い場所を走る場合はジャリジャリになったりするね。
ドライルブを使うと砂埃の付着は抑えられるね。(滑りは新鮮なグリスのほうが良いかも)
俺はチューブライナー被せてから通してるよ。潤滑油はシリコーンオイル。
これはライナー自体が磨耗すると重くなったり調整狂ったりするのが欠点だけど、
砂埃の影響を受けにくいのとガイドが削れにくいので良いかなと思って。
>>485 てめーみたいな嫌がらせ野郎は消えろ!もっと傷めつけられてーか?
>>484 とりあえずその高さに調整して走る
そして微調整を繰り返しベストを見つける
>>489 ありがとうございます
その高さとは59.5ですよね?
どこからどこまでの距離にしたらいいのでしょうか?
あと単位はcmなのかmmなのか分かりません
買ったばかりで何もわからなくてすみません
>>490 59.5cmか595mm。
BB軸(クランク軸)の中心からサドル上面までの距離。
これはあくまでも目安、セッティングのスタートラインなので、そんなに神経質にならなくていいよ。
大切なのは微調整と試走を繰り返す事だね。
>>491 ありがとうございます
測ってみたらほぼピッタリ59.5mmになっていました
何かうまくクランクを回せないというか踏み込むのに力が入らないので高さなのかと思って
いましたが違うみたいですね
サドルの前後を調整してみようと思います
姿見とかないので自分では見えないからやるしかないですね
ケータイとかスマホで撮ればいいんじゃね
>>492 クランク長が合っていない可能性もあるね。
今回出した59.5って値はクランク長は加味されていない値なわけだし。
>>486 やっぱり砂埃ある時は逆についちゃうんですね
ドライルブは気づかなかったです
一度グリス無しで暫く様子見てからチューブかドライルブでも考えて見ますね
ありがとうこざいましたっ
>>495 そこでイノテック105ですよ
乾式皮膜で砂とおさらば
テフロン樹脂の板でも挟んでおけば注油は必要なさそうだな
>>494 あそこに書いてあるようにクランク長も計算式にあるので、含まれて計算されています
その上での数字なんですが・・・
>>490で単位がわからないとあるけど、クランク長ぶんのプラマイの単位は大丈夫だべな?
>>498 計算式では加味されているのはわかるけど、
それ以前の問題っつーか、体格その他に合わない長さのクランクを使っていたら駄目じゃん?
その可能性はないかな、と。
>>499 はい、大丈夫です
使用されているクランクのサイズの所の補正値を入れているので
>>500 その可能性は分かりません
でも、仮にクランク長が身体に実は合わなかったと仮定します
それでも普通はそんな理由だけでクランクを交換する事までは出来ませんよね?
高価な物ですし、そこを変えてしまうと全体的なジオメトリが崩壊すると思うんですが・・・
出来るだけ他の微調整で良くなるようにと思ってポジションを模索しようと思います
>>459と一緒かな?股下の計り方が間違ってる可能性がある。
本を股の付け根に〜なんて甘い計り方だと大抵足りてない。
股下 > 空気入れの人は空気入れの下に本を積み重ねて
高さを調節してかかとが浮く寸前の数値を計るべし。
>>502 いやクランク長は重要ポイントの一つだよ。
2.5mm違うと回した感じが全然違うよ。
合わなきゃ高かろうが換えるもんだよ。
ただシビアに合わせるかどうかは人それぞれだね。
また現時点では不満があっても走り込むとそれがベストになり、いざ換えたら悪化する場合もあるね。
とりあえず今付いてる物で微調整繰り返してみて、
どうも駄目だこりゃとなったらクランク長変更の事でも思い出して下さいな。
>>503 すみません違います
そういう状態のトップチューブら跨ってその場所の高さを測っているので
>>504 たかが数_でそんなに変わる物ですか・・・
cm単位で変わるなら理解も出来るんですが_単位で変わってしまうというのは逆にサドル
位置でなんとかなりそうな気がしなくもないのでそっちをまず試してみます
その上で本当にどうしようもなかったら買い直してみます
工具買って自分でばらしてとかするつもりはないので、買い替えた方が早いので
身長とクランク長はそれぞれいくつ?
>>505 クランク長はサドル位置と無関係ではないが、基本的に別の要素だよ。
2.5mm違えば、足の回転の直径は5mmも変わることになる。
以前ワイズのバイオで測ったデータ
参考までにどうぞ
身長1680 股下804 推奨クランク長170
推奨クランク長172.5mmで、今は170。換えたら変わるかなぁ。
変わるとしたら、どんな風に変わるのかな
>>508 もっと脚が短い人は・・・
身長1692で 股下745mmだったんだがw
推奨クランク長なんて教えてくれたっけ?
フレームで変わるからって言われて教えてくれなかったけど
クランク丸ごと交換じゃなくて、棒の部分だけって売ってなかったっけ?
そこ交換したらいいんじゃない?
>>511 バラで買う方法もあるね。
モノによっては安売りされてるセットのほうが安い場合もあるけどね。
あとクランクは中古でもわりと大丈夫な個体に会える可能性が高いね。
組んでみないと判らない歪みがあったりしてそれなりに博打になるけど。
話を遡って確認するの面倒だから勘だが
四角軸の話とかじゃないと思うよ。
五芒星茶羽化
バイオレーサーライト・アドバイスシートってもらえなかった?
それに、推奨ポジションって項目があって、
フレームサイズ(水平換算)、サドル高、クランク長、サドル後退、サドル上面〜ハンドル芯落差、サドル〜ハンドル芯直線距離
理想トップ長(水平換算)、ステム長、シート角(参考)、ハンドル幅
と、これだけの項目が数値で表してくれる。
まぁ実際は、使うペダルや、ハンドルのリーチや、乗り手の柔軟性で変わってくるだろうけど、
ポジションを変えたり、迷った時は、参考にしてるよ。
そだよ、1000円のやつね。
基本的には、その車種にあったフレームサイズとポジションを出すのが目的らしいけど、
一度測っておけば、次のバイク買うときにも参考になる。
これってよそで買った自転車でも測ってくれるよね?
身長股下腕の長さを元に仮想ポジション出すだけだからよそで車体買ってようが関係ないな
出た数値を元に自分で調整すればいい
サドルの高さを調節するときに締め付けて固定するリングの名称はなんと言うものですか?
昨日アーレンキーで締めてたらねじきれたらしく空回りするようになりました。
>>521 シートクランプ
○型なら色々なサイズあるから間違えるなよ
フレーム形状によっては専用品だったりするからメーカーの代理店か買った店へGO
今までウェット系のルブ(フィニッシュラインのなんか)しか使ってなかったんだけど、
今回AZのワックス系のを使ってみたところ
何度か試走してなじませたつもりでもウェット系に比べて
チェーンのシャラシャラ音が気になるんですけどこんなもんなんでしょうか。
一リットル400円のチェーンソーオイルで十分なのに少々の添加物の入った商品を馬鹿丸出しで買うのはどんなもんでしょうか?
526 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 14:15:06.57 ID:T5bnDMb9
>>525 一リットル400円のチェーンソーオイルで満足できる人の気持は
理解できそうにないですごめんなさい
確かにw家畜脳な方には受け入れられない事ですものね。
>>525 そこまでするのなら、中国人のように下水から作ったらどうですか?
0円ですよ
良かったですね
随分ななめ上の発想ですね。ではあなたは水にポカリ粉を混ぜて料理にも使ってください。
よかったですか?
流石家畜脳
なんでポカリなん?
なんで下水なん?
>>525 グリスは?タイヤは?自転車はいくらのを使ってるんですか?
あなたならママチャリで充分じゃないですか?
惨めな発想ですね。ロードだからフィニッシュラインwww
いったい誰に洗脳されてるんですか?
自分で考えられない無能ですね。
昨日ロードバイク買ったんだけどフレームサイズとか測って無いんだけど大丈夫かな?
ジャイアントのTCRコンポジ2買おうとしたらフォーカスゴリ押しされたし
フレームサイズ合ってないと地獄って本当なんでしょうか?
チェーンのシャラシャラ音が気になる
頭大丈夫か?
10万くらいのカーボン、20万くらいのカーボン、20万くらいのアルミだったら性能的にどれが一番いいですかね?
>>535 一目見て適正フレームサイズが判る神様のような店主なんだよ
きっと
>>535 スポーツバイクで合ってないのはゴミになるよ
今正に後悔している
>>524 ウェット系は粘度が高いので音がなかり抑えられるが
ワックス系は粘度が低いので音が鳴る
内部表面の摩擦抵抗が抑えられればいいのでワックス系でも問題ない
>>534 メーカーのたわごとにのせられて買ったモノは一つも無いって言い切れるのか?
全て必要最低限のモノしか買ってないのか?
そんなんで楽しい?
>>538 なんか僕と身長同じくらいだよね?これで問題ないからこれにしなさいみたいな感じで買わされた
>>539 嘘だろ…これでサイズ合って無かったら泣けるで
トータルで30マソ近くかかってるのに
>>542 身長との対応表くらいHPにあるだろうから確認しる
よほど大きく違ってたらクレーム入れればよい
大きすぎてトップチューブまたげないとかでなければ
どうにかなるよ
ピッタリのサイズが最良だけど
オーダーでなければ1サイズの違い程度なら
とりあえずオケ
適正の範囲内で小さめならなおオケ
>>542 それならまだ大丈夫かもよ。
メジャー使っていないとはいえ体格の確認してて、サンプルが本人なわけだし。
悲惨なのは在庫を捌きたいがために合わないサイズを薦める事だね。
もちろんサイズが合ってれば在庫を薦めても全然構わない、というかこっちは早く乗れてラッキーなんだけど、
サイズが合っていないとなんとも行かないからね。
>>542 身長と股下と買ったモデルとそのサイズを書きなよ。
自走で帰ってこれたんなら問題ないだろ
>>542 身長だけで判断されてたらアウトだよ
手の長さも股下の長さも違うんだから
窮屈か伸びきった姿勢で不自然なクランク長を無理して回す拷問器具にしかならない
返品交換は出来ないって言われたから消費者センターに問い合わせ中だよ
>>541 その「必要最低限のモノ」って発想が怖いわ。
最低限?無駄な不純物が入っていなくて、一番良い物なのに?
だれから洗脳されたの?
高いお金を払った=良い物、上物、効果ある
この発想しか無いのがすごい家畜っぷり。
水を飲まずにポカリ飲んで糖尿だw
チェーンソーオイルでも十分潤滑できるしコスパ最高だけど
高い専用オイルがあるから逆にいいんじゃないか
価格2倍で性能1.2〜1.5倍とかでは
>>551 うんにゃ
自転車程度の低速回転だとたいして違わない
ケミカルは宗教、なんて言うけどまさにその通りだね。
宗教でもいいじゃなの
それでモチベーション上がるならさ
潤滑力に関してはそこまで違いなそうだけどね
そもそも違ってたらメーカーが売り文句として書きそうな気もするけどどうなんだろ
宗教部分あるにしろ嘘書くと問題になるからしにくいのはあるだろうし
どっちかというと使い勝手の方が大きな違いじゃないかなぁ
ノーマルクランクだとアウター52tあたりが一般的みたいですが
53tもそこそこ使われてますよね、53の方どんな意味で使われてるんでしょうか?
トップ12t用に組み合わせる時の補正とか??
フレームは少し大きいくらいが好き
559 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 16:11:29.98 ID:UmkhxoEr
保険ってやっぱり入るべきですよね?
スピードでるし加害者になった時のために必要ですよね?
自爆でも出る奴にしといたほうがいいよ。
巻き込まれた挙句の当て逃げとかもありえるから。
>>559 絶対入った方がいいよ。個人賠償なんて自転車以外も出るんだから。
俺の上の住人なんて天井から水漏らせて俺の布団とか個人賠償保険で払ったからなw
車の保険入っているなら1000円もアップしないで入れるよ。
保障額を大きくしたいならその自動車保険に相談するのがいい。
>>546 身長174cm股下77cm
Focus Cayo Ev 6.0 フレームサイズ不明
フレームサイズ不明!
不明カヨ!
cayoだけにな
とりあえず明後日取りに行くからその時にフレームサイズ聞いてみよう
適正で540ってところか
チェーン洗浄&注油ってどんぐらいのスパンでやるべきですかね?
それと注油と洗浄はセットで行うのであってますか?
>>560 そんな激しい存在だったのですか・・・
ありがとうございます
>>567 距離か期間の短い方でやるといいのは車のオイル交換と一緒
あとは油次第だから説明書見てね
>>567 チェーン洗浄は汚れたらでいいと思うよ
雨で走っちゃったら、すぐに洗浄はした方がいいよね
注油のスパンは、走った距離と使ってるオイル(ドライ、ウエットなど)があるから、自分で切れたなと思ったら注油すればいいと思う
自分は親指大の容器にオイルいれてツール缶の中に入ってるから、いつでも注油出来るようにはしている
洗浄でオイル分を落としているから、注油する
なかには、パークツールは洗浄液 CB-2は、洗浄しても最低限のグリースが残るからそのまま乗り出す事が出来る洗浄液もある
たくさんあるから、いろいろ使ってみて、自分にあうのを見つけてみてください
>>567 気持ち良く乗りたいなら毎日(毎回)やれよ
トレックのロードバイクを買おうとおもっているのですが
メーカーの身長適応表によると54=170〜177、56=175〜182との事で
身長177股下80の自分の場合どちらも該当しています
当スレ内でも範囲内で小さめがいいよという意見もあれば
逆に大きめの方がゆったり乗れるよという意見もあり決めかねています
ロードは1台目になるので自分の好みのサイズ感もよくわかっていないのですが
どちらを選ぶのが無難でしょうか
>>572 股下から身長換算で174くらいになるから54だと思うよ。
身体が本当に出来て来ると小さめの方がセッティング
しやすくなるけど、大きいフレームは確かに楽。
>>549 だからグリス何使ってて、チャリ何乗ってんのさw
披露してみな。
「無駄なモノは無い」
んだろ?
洗脳されてない奴がどんな素晴らしい選択してるのか後学の為にも是非お願いするわ。
初心者スレだし、買ったばかりあるいはこれから買うまだ洗脳されてない奴にも大いに参考になるだろ。
>>572 ショップで買うなら、店の人が適正サイズを決めてくれると思うけど
通販で購入ですか?
二車線で車が混雑してて車道外側線と歩道との幅が狭い車道と、自転車通行可で幅もそれなりにあるが路面状況が悪い歩道ではどちらを走行した方がいいでしょうか?
>>572 トレックは対面販売っしょ?
店で聞いたほうが確実だよ。同じサイズがあれば跨がっての確認も出来るし。
>>575 んなもんwアラ探し準備しかしていない人間に教えてもなw
どうせ難癖だけだ。それより自分の価値観わかったろ。
高いのが上と思い込んでいたろ。お・も・い・こま・さ・れ
>>577 混雑の程度によるかな。
ゆっくりでも動いているなら車道にいたほうが安全だと思うよ。
全く動かない混雑なら歩道へ行くのもありかな。
歩道はどうせ徐行だから多少の荒れはなんとかなるけど、歩行者が多いようなら避けたほうがいいかも。
AZ信者はチェーンオイルだけAZ
他の油脂類は全部ヅラグリス
>>579 いや、だから披露しろってw
なんで書けないんだよ
信念持って選択してるんだから、初心者の参考になるとは思わないのか?
ここは俺とお前だけじゃねーんだぞw
俺以外に向けてで良いから堂々と披露してやれってば
>>580 なるほど
信号付近で信号待ちの車が多くなってるときは歩道に避けてしまうんですが、今度からは特に意識しないで大丈夫ですかね?
ズラなんてアホらしい
グリスも普通のリチウムグリスが万能
ええっ?
チェーンオイルは他人を愚弄してでも主張するほど自信満々なのに
他は指摘されると困るほとテケトーなの?
>>585 いや、思った以上にチンカス過ぎて話す事ないと思ったよ。
541のアホセリフなw酷いわ脳みそが。
素晴らしい!
AZ厨はチェーンオイル”だけ”にしか信念がないことが判明シマスタ
あとは、ゴニョゴニョ…
>>586 あーあ、チンカスとか言い出しちゃってw
お前それ白旗だぞ
>>583 信号が多い幹線で横を抜いていった大型車が信号で引っかかったら
左から抜かずに、その大型の後ろで待ってると精神的に楽よ。
何度も抜いたり抜かされたりしてると大型のほうが焦れてくる。
ダンプや生コンは顕著だね。
じゃーあなたの言う白旗でいいよw チンカス君
なんか可哀想な感じだな。2chで「白旗」「必要最低限」って、、、
>>590 話逸らして逃げるんじゃねーよ。
洗脳されてない初心者の為に、初心者スレで他の物も披露しろって書いてんだよ。
初心者の参考になる為にここに来たんじゃねーのか?
それとも、他を嘲笑するためだけに来たのか?
屁のつっぱりみたいな信念持って。
だから、グリスは何?ハブ用は?フリー用は?
>>589 調べてみたら「キープバック」っていうみたいですね
一度抜かされた車を信号待ちで抜き返さないのは、確かにお互い楽ですね
ありがとうございます、参考になりました
>>589 それな
抜かしたり抜かされたりの追いかけっこはイラつくよな
>>591 逃げるも何もここにいないでしょ?貴方には何が見えているの?
相当精神年齢低い一人っ子だな。
渋滞の時はただでさえ車の人はイラついているだろうから注意が必要だな
ああ、もう逃げちゃったんだ。
そういう事にして勘弁して欲しいってか。
残念だねぇ。
多種多様な油脂類が販売されてる中、初心者の方々に参考になったのにねぇ。
チェーンオイル以外の他の油脂類も
それを選択する理由ってのは是非とも聞きたかったなぁ。
そうそう白旗なんでしょwいい加減に男になりなよ。
騒げば誰かがかまってくれたのは20歳で終わりだよ。
おすすめの初級〜中級のロード教えてください
出来れば人と被らないのがいいです
>>597 じゃあ奴も「AZのチェーンソーオイル以外はダメ」「洗脳されてる」
なんて、いかにも他からの反論が来そうな事を書かなければ良かったのにな。
>>598 初級〜中級のロードで人と被らないのがいいのなら、10万円代のアンカー、パナソニックのカラーオーダーできるロードをオーダーすれば、被る率は少ないと思うよ
最近の若者の被り率70%くらいだろ
被りたいならキャノンデール
被りたくないならセンチュリオン
センチュリオンとかはねーだろ!
アラヤエクセラレースはいいバイクだと思うがな!
でもキャノンデはデザインがダサすぎるからみんな乗らないんだよな
質はいいのだろうけど、あの白と緑と青のカラーリングはないわw
被りたくないならラピエールおすすめ
>キャノンデ
その略し方はないわ
略すならキャノだよな。
キャノ乗りは東京のCRならいっぱい居るよ。
でも、以前はあまり見なかったウィリエールを結構見るようになったな。
キャノンデールは何となくkawasakiに近いものをかんじる
ビンディングペダルを買おうと思うのですが付属でついてくるクリートはシングルリリースのもの
一緒にマルチリリースのクリートも購入して慣れるまで練習した方いいですか?
それともバネを最弱にしておけばシングルでも問題無いでしょうか?
>>608 関東ではみんなキャノンデって略すよ。ショップの人もレーサーの人もね。
地方の人たちは違うんだ。
>>612 慣れればシングルで問題無いと思うよ。
マルチはもがけば外れるっていう安心感みたいなものはあるが。
少し練習して、停止直前じゃなく、予め早めに外して停止動作に入るようにしてれいいんじゃないかな。
>>613 東京だけど初めて聞いたわ。
地域により違うのかもね。
>>613 どこの田舎だよ
「デール」だよ。デール
コラテックもいいよ
>>612 どちらが良いか知らないが、俺はマルチにした。
>>617 「デールの」発音は[^--]じゃなく[---]ですね
マルチリリースで下手くそなダンシングしたら外れた。
それをキッカケにSPD-SLにした。
ロードなら最初からSLにしとけよw
>>624 本格的にやるならそうだろうけど、
サイクリング・ツーリング的に使う人も居るのだ。
カンノンダレだろ
観音様かよ
>>624 元々MTB乗りなので、初め、ロードでも両面SPDを使いたかったんだよ。
それにSLとの差がどれほどのものか知らなかったし。
>>629 Steam Locomotiveの略だよ
ここでSP使いが
チューブラータイヤで質問です
ビットリアCXにエクステンションバルブ使って空気を入れてました
空気入れ終わってエクステンション外そうとしたら、バルブの根元から外れてしまいました
取り敢えずギュッとエクステンションと元のバルブを一緒に締めこめば空気は漏れなくなります
ただ、エクステンション付けっぱなのでフレンチバルブの先端を閉められません
タイヤを一回剥がさないと、修正出来ないのですか?
>>633 タイヤ剥がすのを避けたいなら、漏れてないんだしそのままでいいんじゃないかな?
コアもろとも外しちゃう
コア移植タイプのバルブエクステンダーに交換
>>633 ビットリアは、バルブが根本から外れるので、バルブ自体を専用ロングバルブに交換しないとだめだよ。
ピチピチパンツはなんか恥ずかしいのでジャージかなんか買いたいんですけど
おすすめありますか?夜は乗らないのでおとなしめの色があるやつがいいです
オイルに関してはさあ
競輪選手ですらただのミシン油で十分て人から
マイクロロン教にハマってる人までいるくらいだからね
素人があれこれ言い合うのも無理ないよ
>>638 ミシン油の人は、レースでどのくらい勝っているか気になるなぁ
競輪選手といっても、みんながみんな自転車に詳しいというわけでなくメカが得意じゃない人も多いらしいね
>>637 サイクルウェアでジャージといえば下はレーパンだから、それがイヤなら
カジュアルパンツでも履いてろ
ハイ(´・ω・`)
>>638 まーな
油より大きい分子の添加物を入れて摩擦少なくなるって言われてもなー
おっさんあぶねえ
なんだベテラン自慢スレか
初心者が初心者を見下して助言するスレです。
>>651 教えてもらって馬鹿が少し治ったのに態度悪いねキミ
やっぱりうまく走るには服装が大事っていうこと?
当然
>>654 スポーツにそれぞれ適したウェアがあるから、まずは自転車乗るなら自転車用のウェアを着た方がいいよ
ジャージの背中にバックポケットがついているのも、使いやすさカバン、バッグ類なしでも収納して身軽に走れるようにとかなってる
食わず嫌いでレーパン避けてたけど奮発して多少いいやつ買ったらあまりにも動きやすくてビックリした。
ひょっとすると素っ裸で走るより快適なんじゃね。
いや、素っ裸で走った事ないからわからんが。
>>654 上手く走るっていうより、もの凄く快適になる、ってのが正解じゃないか?
俺の場合は、最初は恥ずかしくて、夜しか走らなかったけど、すぐに
昼間もレーパン、ジャージになったわ。
スーツを着て泳いでもうまく泳げん罠
適したものを使わないと
660 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 11:41:56.19 ID:W4Aai98q
健康のために自転車を漕ごうと思っています。
すぐ近くにサイクリングコースあって、膝も悪いので。
ところで自転車屋さんに行くと、フロントや中央にダンパーの付いたものがほとんど
見あたりません。
昔はたくさんあったのに、技術的に等、何かあったのでしょうか?
私はダンパー付きの自転車乗ると、きちんとタイヤが地面にグリップしてるような
感触が好きなのですが。
日本の普通の道を走るのに不要だからです。
好きなら売っているので買えばいいだけです。
>>660 ダンパーあると漕ぐエネルギーがロスするからね。整地ではもったいない。
>>660 たんにMTBの流行が過ぎ去ったから量販店の店頭から消えただけ。
MTBを主力にしてる店なら今でも置いてあるし、飾ってないだけで量販店でも取り寄せられる。
665 :
660:2014/01/31(金) 12:54:07.09 ID:???
皆様ていねいにレスありがとうございます。MTBは流行が終わったのですか。
考えると凄い長い流行でしたね。
サイクリングコースなので
>>663 さんのアドバイスも一応念頭に置きながら、お好み探します。
前サス付きのを買ったために 下半身不随になった人もいるし
ロード初心者です!
定価15万のロードで47.8km/h出たのですが!
これは僕が頑張ったのでしょうか!
それとも自転車が頑張ったのでしょうか!
向かい風とか
>>669 向かい風なら凄くね?
追い風と間違えたと思いたい
うん頑張ったね
でも何十年も運動してないおっさんや女ならともかく誰でもそのくらい出るよ
友人のフロントサスの安MTB、ブロックタイヤ、SPDにサンダル履き、長期運動禁止明けの俺が38,7km/h出したし
最高速度じゃなくて2、3時間でどれだけ走れたかで計測してみよう
俺下りなら65キロ出したことあるよ
平地だと30km以上出しても怖くないのに
下り坂だと25km超えてくると恐怖感がある
何故だろう
>>674 アトラクションで下りが怖いのと一緒とか?
そんな初歩的なもんなのか?
>>674 かかとに重心があるタイプの人はそういうものだよ
代わりに上りに強かったりする
>>677 急な階段を歩いて下るときだって速度出て無いのに怖いだろ?
速度とは別に落下する恐怖心が出るんだよ
>>673 下りの直線なら70km/hだって普通に出るだろ
>>674 下りでもよほどの激坂でない限り25km/hで恐怖はないわ
下りなら100km/hでるよ
公道で時速80km以上出す馬鹿もおらん
デブほどスピードでるからなw
軽い上りを手放しで上ったら女子高生にキャーっていわれたことならある
変人よ、キャー
早くても4-50km巡航が一般道の限界だろ
危なくてスピード出せねーよ
下り坂を巡航とかw
くだり坂なのか?
のぼり坂なのか?
平地なのか?
いったいおまいらは何の話をしてるんだ?!
>>687 バイパス道使えば60-70km/hで巡航するのが流れ通りでむしろ安全ですよ
さあさ遠慮なさらずに
>>671 10キロも違うのに何言ってんだ?
頭の方もいったほうがいんじゃないか
下りは勝手に加速してくのに身を任せてると怖くなる
自分で足回して加速すれば「自分でコントロールしてる」って意識の方が強くなるので恐怖心が消えるよ
転んだら意識自体なくなりそうだな・・
物理的にもタイヤに駆動がかかってた方が制御が安定するし、回してればペダルに加重もできるからな
体力温存で足止めたまま下る場合でも、ギア軽いままにせずとっさの時に空回りせずに踏めるところまで上げておかないと非常に危ない
俺のダンジングはなんとかスパイダーと呼ばれてるぜ
ッショオオオオォォーー!って言う人か
おまえはスパイだー
変態走法乙
ダンジング……?
俺のダウジングもなんとかスパイダーって呼ばれてる
水脈スパイダー
>>702 勉強したけど、684の何がおかしいの?教えて
>>703 自由落下だと落下速度は質量に変わりなく一定だよ。
重いとエネルギーがあるから止まりにくいってだけ。
ロードバイク買ったんだけど色々と予算オーバーしてウェア買えなかったんだけど普段着で乗ってたらおかしいですかね?
>>704 重いチャリ、重い人間のほうが下りでは加速がついて速いって
レースの世界では常識なんですがw
落下ところがりって一緒だったっけ?
>>707 それなんのレース?
ツールとかみててもデブなんか一人もいないよねえ?
重いとブレーキが効かないからそりゃ速いだろうよ
おまいらニュートン大先生をしらないのかをえ?
まぁ峠の下りだとちょっと曲がりきれないだけだよな
空気抵抗も転がり抵抗もパーツの摩擦も何もなければ同じ速度。
まあ実際は重い方が速いかな。
>>710 あたりまえじゃんwデブは下りは速いかもだけど平地や登りはハンデだろw
総合的に見たって下りばっかのコースじゃないんだからデブのデメリットのほうが大きいだろw
ちょっと考えればわかるのにこれだから無知は怖い
ヘルメットから顔がはみ出してるウルリッヒは衝撃的だった
すさまじいバカがいるな
重力加速度とか知らないのかな?
>>706 俺も普段着で乗ってる
ただ、ズボンの裾には気をつけた方がいい
ヒラヒラしてると右足側の裾が巻き込まれる
>>716 ニュートンの公式には質量は出てこないよ。
加速度=重力加速度ってだけだ。
フラットバーロードなんだけど、ダンシングってどうやったらいいの?
ドロップに変えないとやっぱ無理?
立ち上がってもなんかガクンガクンする
ピサの斜塔の実験はこれを証明するものだって知らないのかな?
まああれは自由落下だけど、下りは位置エネルギーを運動エネルギーに変える運動方程式だけど両辺に質量が出てくるから約分できちゃうだろうが。
1/2*m*v^2 = m*g*hだろ。
v=√(2*g*h)
落下している速度に質量は出てこないぞ。
>>726 基本的に、ママチャリで立ちこぎするのと同じ
>>726 ダンシングできないって人の理解ができない
ママチャリで立ち漕ぎしたことないのか?
あんなもん幼稚園児でも出来るほど簡単なのに
どんだけ運動音痴なんだよ・・・
>>728 重力による落下運動は質量と加速度には関係がないが、
ニュートンの法則には質量が出てこないわけではない。
重力はすべての物に等しい加速度を生じさせるものだが、
言い換えれば、質量に比例した力を発生させると考えてもよい。
ガリレオについては
>>723で書いている。
>>728 質量を出さないのは当時の人の浅い考え方
今の科学では質量も含めた計算で成り立つ
だから重いほうが速い
文系が多いのか?
終端速度はv=mg/kになるだろ
空気抵抗などの速度に比例して大きくなる抵抗がある場合は重い方が早い
734 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:02:22.57 ID:EOU9Zdp4
>>728 ピサの斜塔の実験は実際には鉄球の方が早く落下する
>>731 万有引力により質量が大きい物体には大きい力が働くが、運動の第二法則により質量の大きい物体を小さな物体と同じ速度で動かすには大きな力。
だから結果的にトントンになって自由落下においては質量は関係ない(空気抵抗を無視した場合)んじゃなかったっけか?
重い方が早く落ちるんならフリーフォールの安全バーはもっと体にめり込んで痛いって教わった。
>>734 羽と鉄球とかって思ってない?
あれも真空中では同じになったはずだが。
>>727 そうなの?
どのくらいからだったら出来るものなの?
>>729 >>730 いや、ハンドルが横に伸びてるフラットバーだから立ち上がった時まったく力はいらないんだよ
741 :
733:2014/01/31(金) 22:08:45.35 ID:EOU9Zdp4
>>735 運動方程式立ててみればすぐ分かる
mx''-kx'=0
x''=gならx'=v=mg/kになる
kは定数(摩擦係数とか投影面積×Cd値とか)
ガリとデブをピサの斜塔から落とすスレ
そのうち一般相対論が出そうで怖い
デブにも二種類あって筋肉デブは速いが脂肪デブは遅い。
ガリは速い。
俺の結論。異論は認める。
たまにはこういう流れも一興かとw
>>739 MTBの人なんかも立ち漕ぎしてるじゃん
ママチャリ(シングル)の場合坂になれば強制的にダンシングしないといけないギア比だからな
逆にそこらへんは簡単に出来る理由にもなるんだろう
ギアが多すぎると逆に選択に迷ってたり間違ったりとかでね
まあでも理想と現実の違いがあるからボブスレーなんかは重くして速くするって聞いたな。
だから他の競技のマッチョが参入したらすぐにオリンピックだとかw
デブは普段自分の大きな体重を支えるため筋力自体は強い。
自転車で平地あるいは下りという条件であれば、
体重の不利は極小になるため、案外速い。
登りは駄目。
>>739 ええ?フラバのほうが立ち漕ぎ楽じゃんw
ドロップのほうがおっかないし
まあコツは自分は立ったままの状態で車体を左右にふらつかせてみろ走ってみろ
極端な左右運動させる事で自分の体が軸になるから安定する
これがダンシングの秘訣だが、初心者は体ごと左右にふらつくらしいので今のうちに体をぶらさず
車体だけ左右に振る練習しとけ
ピサの斜塔の実験は架空の実験
コーナーの処理がうまい奴が速い
以上
お前そら空気抵抗があるんだから…それくらいわかるだろ…
卓球のボールと、それと同じ大きさの鉄球が同じスピードで落ちるかよ
真空での自由落下を話してる奴と山の下りを話してる奴で混乱してるなw
真空で走ったら酸欠の前に破裂するか沸騰するかだっけか
>>748 やっぱギアなのかな?
シッティングして登っている最中に立とうとすると立ち上がる前の踏込の段階で既に一番下に
ペダル来てる(´・ω・`)
でもこれ以上重いギアだとシッティングがそもそも出来ないんだ
こういう時のギアの選択ってどうしたらいいんだろう?
>>751 タイヤ細いから危なくない?
白線の上で倒すと簡単に滑るんだけど・・タイヤ悪いのかな?
空中で物を落下させる場合は重かろうが軽かろうが落下速度は同じ
でも路面の摩擦や空気抵抗を考えた場合そのニュートンの法則は通用しない
重いほうが摩擦や空気抵抗をはねのけるパワーが大きいので有利だが
軽い人は抵抗をもろに受けてしまう
例えば板の上に重りの入った段ボールと空っぽの段ボールを置いて、板を徐々に角度を上げたらどうなるか
軽いほうはまだ固定されているのに重いほうが先に落下していくはずだ
摩擦をもろに食らっているから軽いほうは進んでいかないという理屈と同じである
質量に左右されずに落下速度は変わらないと言ってるのは
きっとデブなのに自分はぽっちゃり系だと言い張る都合のいい考えを持った奴にちがいない
>>756 タイヤ細いといってもある程度速度ついてれば簡単には落ちないだろw
>>757 そんな事しなくてもその辺の石ころとタンポポのふわふわでいいじゃん
>>757 念のために書いとくけど、ニュートンの法則は重力の話だけじゃないというか、
いわゆる万有引力の法則とは別の運動法則の事を言うんだぞ。
>>739 つべでダンシングしてる動画を漁ってみるといいよ。
ポジションにもよるが、でぶの方が空気抵抗あるから遅いぞ。
>>763 空気抵抗は形状が近ければ前方投影面積に比例する。
筋力も基本的には筋肉の断面積に比例する。
デブった分の抵抗増加は筋力で打ち消せるのだ!
と、ちょっともっともらしく書いてみました。
>>763 それは平地や登りでの理屈
下りは自分の自重がダイレクトに伝わる
筋力とかも下りではほとんど使わないというか高ケイデンスで回さないだろ?
仮に回したとしても筋力でもでかいやつのほうがあるかもしれないし重いほうが有利は変わらない
あくまでも下りに関してのはなしだが
>>762 見ているけどなかなかフラットバーロードの人見つからないんだよね
>>756 白線の上は滑りやすい
特に雨の日は滑りやすくなるよ
俺は白線の上は走らないようにしてるよ
>>767 MTBでダンシングする事もあるけど、フラバだってドロップとそんなに変わらないと思うよ。
フォームとか足の回し方・回転速度なんかはドロップでも参考になると思う。
さすが筋肉バカのFランのすくつでつね
デブだと腹がつかえて前傾が取れない。ソースは俺。
>>768 道が狭いから白線の上しかスペース無いんですよね
>>769 そうなのかな?
力の入り方が違うって聞いたけど・・・
773 :
768:2014/01/31(金) 22:56:11.76 ID:???
>>772 狭いんじゃしょうがないね、白線の上はトルクかけても(ダンシングするとトルクがかかる)余計に滑りやすくなるから気をつけて自転車運転してくださいな
>>772 そりゃドロップの方がポジションの多様性から、場
面によって効率的なダンシングが出来るけど、
フラバでのダンシングが意味なしという訳ではないよ。
戦闘もののヒーローみたいなジャケット着てるのみて
かっこいいと思ったんだけどみんな着てる?
アンダーアーマー?
あれ夏用じゃないの?
現場系の人に流行ってるよな
アンダーじゃなしに秋冬用のやつ
色が青や赤で背中に羽根みたいな模様や全面は英語の文字が書いてある
ワークマンのやつかな
中学生が好きそうだな
FSAのDi2対応のSL-Kシートポストってバッテリー使わなかったら切ってしまって問題ないですか?
急な下り坂(200mくらい)から急な登り坂(200mくらい)につながる道で、
(1) 下り坂で全力で漕いでスピードを上げて、その勢いで登り坂に向かう。
(2) 下り坂は力をセーブしつつ、登り坂で全力で漕ぐ。
の2通りを試してるんだけど、(2)のほうがタイムは短いね。
これって常識だった?
(1) の場合、下り坂で全力で漕ぐと大きな空気抵抗に抗することになるけど、
その分の力を (2) の登り坂に割り当てたほうが有利なんだね。
>>784 そう定番セオリーの1つ
空気抵抗は速度二乗に比例なので速度は平均的にならす方が高効率
同じ平均タイムなら坂を頑張った方が必要エネルギーが少ない(ことが多い)
3kmのコースで半分が5%の登り、半分が5%の下り勾配をタイム6分でゴールしたい場合
平地を時速35km/hで巡航するパワーが210Wだとすると
(1)坂を楽して下りで頑張る場合
登りを出力180Wで登ると時速18km/h
タイム6分でゴールするには下りで時速74km/h出さないといけない
下りで74km/h出すには出力1140W必要
平均出力は370W
(2)登りを頑張って下りを楽した場合
登りを出力240W出して時速22.5km/hで登る
タイム6分でゴールする為には下りは時速41km/hで良い
下りで41km/h出すには出力たった4W
平均出力は160W
「坂では犬のように走り、下りはゾンビのように回復」
コースを把握し乳酸出まくりで疲労をどこで回復するのかのマネジメントも重要だが
>>784-785 エネルギマネジメント的な話なら理解できるけど、前提の400m区間なら下りでスピード出した方が早くないの?
200mの坂でエネルギが切れるとは思えないし
たった400mしか走らんわけじゃなくてツーリングなり長い距離を走る中のいち坂道だろからな
>>784 こりゃ為になった。坂で勢い付けて登っていたわ。
でもこれは全力の場合だよね。タイム関係なしにイカに楽できるかだとどうなるんだろ?
ロングの時に楽したいんだよ。
>>739 1.ダンシングの時、腰上げても位置はサドルの上のままの感覚
起立!みたいにサドルから直立しちゃうと手足の動きと重心が連動しちゃうので立ち漕ぎは出来てもダンシングはできない
常に空気椅子の姿勢で手足はシッティングとかわらず自由に動かせるようにしておく
2.ダンシングで振ると言っても水平に左右に振るのではない。あくまでタイヤを軸に車体が傾いてるだけ。
だから振ろうとしてハンドルを両手で水平方向に動かそうとイメージしてるならそれは間違い。
実際には、右足を踏み下ろすなら、その荷重を打ち消すように、ハンドルの左手を下に押すのが正解。
さらにパワーを出したいとき等、右手を引きつけるパターンもあるが、
押す方だけをイメージした方がバランスやリズム取りやすいので最初は押す方だけで練習するのをお勧めする
3.ギアを重くしすぎない
立ち漕ぎのイメージと違ってダンシングは70rpm〜90rpmぐらいで回す。(尻と心肺を休めるために立ち上がるゆっくりダンシングを除く)
ある程度速く回す方がリズムが取りやすく振り幅が安定する。
>>786 つけた勢いなんて50m位の坂ならともかく、ずっと続く登りなら勢いなんて100m後にはとっくに死んでるからね
同じ距離の場合上りのほうが時間がかかるんだから何を今更
792 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 11:30:58.11 ID:AWqy/3Or
保険についてなんですが、モンベルが一般的?
>>789 あっ、ごめんなさい!
解説してくれているのは攻撃的orスプリントダンシングですよね?
やりたいのはそれじゃないです
休む疲れないまったりダンシングの方の奴
勾配がインナーローじゃないときついようなのがある程度距離あるから、全力の奴だと途中で倒れます
なので当然ビンディングも無しなので
>>792 東京海上入ってるよ
車の時もそうだったけど一番安心
なんだ?ダンシングって?かっちわり。
日本人なら「踏ん張り走り」だろうが!!! ダンスしてんお?
以前ブレーキアーチだけでもSORAから105に変えろと言われたんで変えてきたんだけど、まさかこんなに変わるとは思わなかった。
他の部品も105に変えてみたくなりました…どうもありがとうございました…金が、足りない…
ブレーキ本体は105以上の冷間鍛造
ブレーキパッドはアルテグラ(の舟付きシューのもの)が鉄板
コントロール性を求めてカンパのアテナ以上を求めることもあるけどな
その他のコンポは材質とか表面処理の違いくらいであんまり変わりない
>>798 105とアルテグラのブレーキパッドって一緒じゃなかったんスか?
>>799 同じ世代ならデュラ〜105は同じパッドだけど
105はモデルチェンジ前だから1個前の世代のシューじゃないかな
取り敢えずR55C4のブレーキシュー買っとけばいいねん
5700系105と6700アルテグラと7900デュラは同じシューじゃないの?
R55C3 → R55C4
ブレーキシューと船付の説明からしてやれ
船付きってなんですか?
5700の最初に付いてたシューとは別物なんですか?
ブレーキシューだけ交換出来るけど、いいお値段だから、
だったら本体ごと交換って人は多いみたいね
ブレーキアーチなんか交換しなくても
船なしPADなら有りに変えるだけでかなりよくなる
あとSoraから105にしたら劇的!なんて事はない
船付きPADに変えた事の恩恵の方が遥かにでかい
105にかえると初期当たりがしっくりするくらい
いらないパーツはオクで売れるからな
単体で買うのは割高
>>797 なんかDURA-ACEってのが凄いらしいぜ?
DURAの舟つきだけなんて買おうとすると割高だからブレーキアーチごと買った方がいいよね
いちまるご?ひとまるご?ひゃくご?
いちまるご ってまわりでは言ってるよ
>>812 立ち漕ぎ って 立ちションみたいじゃないか?男は感じるけど、男らしさを感じない。
関東で言う「踏ん張り走り」が良いと思うのだが?
今日、はじめてヤビツ峠を走りましたが、約11キロちょっとの距離を42分
27秒でした。
遅いほうですか?
はい。
ヤビツ峠では何分くらいが普通ですか?
>>819 818見ろよ
35分くらいならまぁまぁじゃないの
ヤビツってもっと田舎の山道かと思ってたら
信号はあるわバス路線だわ交通量は多いわスリップ止めはあるわで凄いな
でも途中まで片側1車線なのはいいね
12qもあるのもいい
まあ一生行く機会はないだろうな
ヤビツよりも箱根のほうが強烈にキツイぜw
まあきつすぎるから初級者向けのヤビツが人気なのだろうけど
プロ選手レベルじゃなきゃ箱根は登れない
>>823 頂上から宮ヶ瀬の方に下って行くと雰囲気が違って楽しめるよ
あっ、一生行かないんじゃしょうが書いた意味がなかったね スマン
>>796 ハンドル幅狭くしてエンドバー・・・
切ったら戻せないからなんか安い棒に交換してやってみようかな
今日もちょっとやってみたけれど、やっぱり力が入らないっていうか腕が伸びきる感じで
肘が痛い・・・
強く握り過ぎとかハンドル引きすぎたらダメなのかな?
動画見て気が付いたのは、車体の方向け方逆でやってたかも
踏み込んだ側に車体傾いてやってた・・・orz
>>824 箱根とかまともに走れるやつは日本にいるのかよw
カンチェさえもクレイジーと言わせた地獄の峠w
>>815 23区内在住だけど何その「踏ん張り走り」って
マジで初耳
>>794 まったりダンシングなら、階段を上るように体重だけで回す感じで上半身には力かけないからフラバだからといってやりにくいことは特にないはずだが…
ちなみにビンディング無しだと、サドルで支えられないダンシングでは下死点付近を引き足でペダル回しながら逆の足へスムーズに移行するってことが困難になるので
最後まで踏み込むがっくんペダリングになりやすいのはある程度しょうがないよ
弱虫ペダルでドロップバーロード馬鹿にしてたけどドロップバーってそんなにダメなの?
フラットバーの間違い?
いやドロップバー
フラットバーだった ごめんちゃい
記憶では弱虫ペダルでドロップバーロード馬鹿にするシーンなんてなかったよ
フラットバーロードのことか?
競技に使うなら糞だけど街乗りなら最強だよ
TTフレームにフラットバーつけて街中最速!って謳う完成車もあるくらいだし
ちゃんと見たならわかると思うがフラットバーを別に馬鹿にはしてないよ
低速ではハンドルをさばき易いし街乗りなら悪くない
ただスプリントでもがいたり空気抵抗を受けないようにする姿勢を取りづらいってだけ
信号停止多い街中ならブレーキ操作が楽にできるフラットバーのほうがええな
ドロップバーは色々な姿勢を取れるメリットが有る
手を立てにしたり横にしたり下を持ったりでポジションを変化させて
動かす筋肉を変えて疲れを分散させてる
長時間走らなかったり空気抵抗がきになる速度で走らなければフラバでどうぞ
ブレーキ操作は遥かにフラバ勝利
補助ブレーキ付きなら変らんが、ダサくて外してる人が殆ど
ドロップバーー乗ってたら手痺れてきたとか明らかにマイナス面な事ばかり言ってたよね
間違いえた フラットバー
長距離乗るとドロハンより手が痺れやすいのは確かだと思うが
1キロ先のコンビニに肉マン買いに行くのにF1と軽四どっちが便利かって話だよ
別に馬鹿にはしてない
>>829 ああっ、やっぱりビンディング履いてないからなんだ・・・
サドルは前に出しているので、座っている時は感覚的に真下から少し後ろくらいまでは
回せているはずなんですが、立ってしまうとそのガクンでガクガクガクガクして上半身が
ピョコピョコします
>>839 補助ブレーキって補助ってついているから効きづらいイメージがあるけど変わらないの?
フラットバーは風の抵抗受けるし漕ぎにくいし手が痺れてくるって本編でいってたッショ
>>844 補助ブレーキがあると取り回しの関係から引きが悪くなる
けど、そこは人間ABSで制御すればいいだけ
ピークスピダー発見
CSCみたいな超理想的舗装路を走るならフラットバーのメリットは意味ないからなw
荒れ路面でハンドル取られるのをおさえたり衝撃を肘のバネで吸収したりスリップしてもリカバーしたり、
ゆっくりでもふらつきにくく小半径の旋回も可能みたいな、単純な操舵のしやすさならフラットバーの方が圧勝
>>823 機会があれば当然上るよ
でも九州だから近くに空港が無いし厳しいね
その近郊に転勤になれば行くけど可能性は低い
>>846 >補助ブレーキがあると取り回しの関係から引きが悪くなる
ん?
効きは若干悪いよな
なんかグニって感じだよな
DHバー(エアロバー)のDHってどういう意味ですか?
>>853 Down Hill
スキーのダウンヒル競技の姿勢から来てるよ
スキー用品メーカーのSCOTTが作ったからSCOTTバーとも…言わなくなったな、すっかり
質問です
よくrツールやジロなどの大会で山岳賞や区間賞などで表彰台でジャージが与えられるのですが
それらのジャージのファスナーがなぜ後ろにあるのかわかりません
あれでは着づらいしダサいと思います
なぜ後ろ側にわざわざファスナーを付けるのでしょうか
>>857 なぜそんなこと聞くの?
賛同してもらいたいの?
>>858 知らないなら出てくんなよw
>>857 あれはスポンサーが胸のあたりについていて
ファスナーがあると見づらいって理由だと思うよ
860 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 07:32:45.61 ID:/s9darU+
>>857 ポディウムでジャージを着せる時、ポディウムガールが選手の前に回ってごちゃごちゃ
やってるととても格好悪いからだよ。
ポディウムガールが後ろに回ってジッパーを上げるのがTVの画的に一番すっきり
して美しいからです。
まあ走る広告塔だからね
掲示板スペースにチャック付けるなってことだ
>>860 だったら自分で着ればいいって話だ
そのほうが速い
>>857 あれは表彰式用のジャージであれで走らないよ
昔は前にジッパーだったけど後ろのほうが絵的にスマートだからああなった
表彰の対象になるチームジャージはアイロンプリントで仕上げていたが最近はどうなのかな
>>863 そりゃそうだが横にいる美女に着せてもらったか方が表彰式らしくていいじゃないか
昔は前ジッパーで自分で着てたよね
なんか後ろジッパーで着せてもらってる姿って間抜けだよなw
やっぱり前にジッパーで女に着せてもらったほうが絵になると思うが・・・
>>863 昔は前ジッパーでハーフジッパーだったから上からかぶせてもらって選出が自分でジャージのすそを下におろしていたと記憶してる
>>867 後ろジッパーになった時に違和感感じたけど見慣れればどうということはなくなったよ
気に入らないようだから事務局に意見書のメールしてみたら
今年のうちに105が11速化すると言われているそうですが
もし実際にそうなった場合現行の105パーツはどの程度の期間まで手に入ると予想出来ますか
11s化後二年くらいは手に入れることが出来ると助かるのですが
最悪ティアグラのパーツで互換すれば問題無いですよね
今、1世代前の56の105使ってるけど困ってないよ
105なんかやめとけ
補助ブレーキ有無とメインのブレーキの効きの良さは無関係ですよね
完成車についてたノーブランドのが街乗りでしか役に立たなそうなので速攻で交換検討してます
>>846 やっぱり効きづらいは効きづらいんだ
フラットバーに慣れ過ぎて基本補助ブレーキ位置でしか引かない乗り方考えてたから
ドロップにした時気を付けないと死ぬね
>>872 スモールパーツの供給が無くなったら終わりだからって話だと思うよあなたが今困って
いる困っていないではなく
>>874 そうだね。
補助の方は効きが悪いと感じるけどメインの方は同じ。
>>876 そうか?
むしろ補助レバーの方が良く効くんだけど。
まあ銘柄によってレバー比が違ったりするのかもしれんが。
それはブラケットの方がリーチアジャスト不足で本来のパワーで引けてないんだと思う
そういう人は同じSTIレバーをブルホーンに付けるとロックする位効いて驚く
いままでブラケットポジでちゃんと力を込めて引けてなかったのが浮き彫りになる
久々にワロタw
>>878 ブラケットポジションがある程度引きにくいのはどうにもならんでしょ。
リーチアジャストは指が短いひとがブレーキの初期動作をしやすくするだけで、
効きには全く関係ない。
むしろワイヤーの引き代調整で最終的に力を入れやすい位置に持って来てるかどうかの方が効きに影響するだろ。
俺は手がでかい方なので、さほど問題にはしてないけど。
881 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 10:34:15.70 ID:ewCKuqF2
輪行袋tipga 307R買ったんだが、取説なくて収納方法よく分かりません
解説のブログやら教えてください。
ブラケットポジでも即ロックやろうと思えばできる位にはしとかないと危ない
でも身長160cm以下だとまず指の第一関節がレバーに届かないところから始めるレベル
ブラケットポジでは手首をねじって指先伸ばしてようやく先っちょが引っ掛かってプルプル震えながら必死で引っ張らないと止まらない
なるほど、ブレーキ性能以前にちゃんと握れてない可能性があるんですね
そしてメインと補助のどっちが効きやすいかは構成による、と
確認してみます、ありがとうございます
>>877 876だが メインってのは下ハンの事ね。
うちのはテスタッチ
補助の方がよく効くってのは経験やインプレ含めて初耳。
打診でタイヤ1本買ってみたい場合
装着してより大きな効果が得られるのは後輪ですか?
まず「補助ブレーキ」なんてものは付いてないだろ
付いてるのは「補助ブレーキレバー」だ。
同じ力で同じ量のワイヤーを引けるなら効きは一緒にしかならん。
>>885 まあ後輪と言って良いと思う
車体を安定させるのは前輪(後輪がスリップしてもこけないが前輪がスリップしたらこける)だから前輪はグリップ重視で
後輪は耐摩耗性とか耐パンク性とか転がり抵抗の少なさとか
>>886 坊や
大人達はそれを踏まえて話をしてるみたいだよ。
走っていてガラスかなにかを踏んでタイヤに3ミリくらいの穴が空いてチューブまでは達していないようでパンクはしていないんですが、この場合はタイヤ交換した方がいいんでしょうか
走行距離は800キロほどです
>>887 ありがとうございます
考えればわかりそうなものなのに特性の違いを気にしたことなかったです
これから気を付けてみます
>>889 タイヤに本当に穴が開いているなら「マルニのタイヤパッチ」でタイヤを補修
穴っぽいだけ(表面ゴムが削れた)だけならほっとけ
初ロード買おうと思って店行っておすすめ聞いたらスペシャライズドのターマックSL4 sportおすすめされたんですけどこれってどうなんですかね?
買えるならいいんじゃない。俺なら最初にカーボンなんて買わないがな。
>>892 ちゃんとしたロードバイクだよ。
長距離ツーリングとかならルーベの方がお薦めだとは思うけど。
ロードバイクにキックスタンドは甘えですか?
甘えじゃないですが付ける所が
カーボンや薄いアルミだったりすると損傷する可能性があります
>>886 同じ力で同じ量のワイヤーを引くかどうかは設計によって異なりますのでー
>>896 買おうと思ってましたがもうすこし考えてみます
では、自宅では後輪のシャフトに掛けるタイプのスタンド使ってますか?
>>889 今はセメダインスーパーXをヌリヌリってのが流行っている。
乾けばゴムの様に弾力のある接着剤で耐久性もバッチリ。
黒色の小チューブが便利。
>>898 大抵の人はそうじゃない?
もっと立派なスタンドの人もいるだろうけど。
お薦めはしないけど、BB部分に装着するタイプのスタンドってのもあるよ。
>>899 元のカーカスが切れている可能性があるのにどうしてボンドの強度で大丈夫なのでしょうか?
低能は2chに書き込まないでください。自覚してください。
>>901 高圧のロードタイヤでカーカス切れてたらチューブ飛び出すだろ。
補修より交換だよ、そのパッチも応急だ。
>>903 使った事も無いのに書き込むか?wクズだなー
応急って商品に書いてあったか?え?
ちゃんと繊維を入れたパッチだぞ。ゴムじゃないわwwwwww
馬鹿ってとことんダメだな。
ばかりって何だよw
おめえら餅つけ、両立できるぜ。
内側からタイヤパッチ充てて、外側の傷をスーパーXでうめるんだ。
カーカス切れるまでタイヤ使うな
そんな道走るな
タイヤはこだわっとけと思うのだが
>>894 最初コルナゴのStrada SLのデザイン気に入ったんですけどTarmacの方がおすすめだし値引きできるよ!って言われて悩んでるんどすけどやっぱカーボンの方がいいですかね?
ヒルクライムとたまにロングライドの予定です。
>>908 最初の1台は誰が何と言おうと気に入ったものを買うべき
>>908 スペシャはダメ
商店を脅した実績があるから
909が正解
ええ はなしや
みんなでカフェ・ルーベホイールを履こう!
>>910 知らなかった話だわ
スペシャのロードが出てくる映画 アメリカンフライヤーズとかMTBといえばスペシャのスタンプジャンパーとスペシャにはイイイメージを持っていたんだけど残念な企業だったんだね
世間からバッシング受けなかったら手のひら返さなかったんだろなぁ
その話は捏造だから
>>920 918です
捏造というのが捏造でした
謝罪します
ゲイリー・フィッシャーを忘れないで下さい
チェーンには注油が必要だけどギアの側は注油不要ですか?
>>924 注油は基本不要
チェーンに注油したら、余分を拭き取る前に前後とも全段変速しながら
チェーンのオイルをギアに行き渡らせてから、余分なオイルを拭き取ればいい
プーリーには注油いりますか
ロウバイエックス って読んでたわ
>>926 ベアリングのタイプによるね。
ブッシュベアリングのプーリーは小まめに清掃注油したほうがいいよ。
ボールベアリングのは普段は乾拭き&ボルトにグリス薄塗りで、末期になったらシールめくって清掃グリス詰め。
>>924 潤滑のためとしては要らない。
俺は防錆のためごく薄ーく塗ってる。
>>909 >>910 遅くなりました。
店行ってストラーダSL聞いてみたんですが在庫なし再入荷の予定なしで、結局ターマックにしました。
ありがとうございました。
イイッテコトヨ
漕いでいると左足の甲がじわじわと痛くなってくるのですが、どこをどう調整すべきでしょうか?
ペダルはスピードプレイゼロを使ってます
シューズのストラップを締め付けすぎて血行が悪化してるのでは?
始めてまだ間もないんですが、ロード用の靴は寒いですねえ。
シューズカバー?ってあれ効果ありますでしょうか
靴下2枚履きでも同じだったりでしょか
俺はトラ用のすーすーするシューズだから薄いシューズカバー使ってるけど
風が通らないだけで全然違うな
俺も始めたばかりだけどシューズは寒くないなぁ
それよりもグローブの指先が寒いお!今使ってるグローブはサソリのマークがついてるやつなんだけどもっと良いのが有ったら教えて下さい
メリノライナーグローブ
>>909 あなたの答えが正しい
全てはそこから始まると思うね
やっぱそんなもんすか
>>941 店員さんにごり押しされたけど…ジャイはダメだって
日本語でおk
ゴリ押しするような店員がいる店はやめた方が良い
今後、そこと付き合っていくことになるんだよ?
ごり押しはまぁ粗利が大きいんだよ、そしてパーツ組み換えもごり押し、良い鴨ですね
自転車屋なんかと付き合うかよw
通販と自分で整備できるだろ。ガキじゃあるめーし。
>>943 選択肢の提示するくらいまではいいと思うけど、これじゃなきゃみたいなのを常連でも無い
一見客に言うような店はやめた方がいいよ
今後のメンテナンスにしろアップグレードにしろ小物の購入にしろいちいち突っかかってくる
のは目に見える
そこで最終的に関係切ったら今迄の購入した物はなんだったんだって馬鹿らしくなるだけ
10万定価販売が1万になりますよっていうんでもないならやめとけ
2x8Sの52X39Tってないですかね?
>>949 完成車の標準セットがって事?
それだと知らないけど、後から交換すればいくらでも出来るよ。
そう、チャリ屋との関係切るくらいなら
初めから通販で整備は基本全部自分で
52X42Tからの交換用です
コンパクトクランクに埋もれてみつからないのか探し方が悪いのかわからないですけど探してみます
初めて行く店に車種もサイズも決めて言ったら、店員になぜだか謝られた
ろくな接客もしないで買ってくれてってことかね
チャリ屋との関係切って駄目なら「あさひ」で対応。
また、その店舗購入品でなくても見てくれる店結構あるし、
金しはらった分整備してくれる。
店選びで失敗しない事が肝心だけど、ミスしても何とかなるから大丈夫。
店ごとの変な宗教には入らないで美味しい所だけ食べて逃げるのが宜しいかと。
>>952 チェーンリングのみ?クランクとセット?
最近は8s部品は少ないから、10s部品+チェーンリングスペーサーも視野に入れてもいいかもね。
ロード買ってから2日目に75kmほど一度に走ったんだけど、
Spd-slって最初は足の裏痛くなるものなんですか?
走り終わったら親指の付け根周辺が感覚なくなってた感じがしてて
一日休んだら治ったんですけど、やっぱクリート固定位置が適切じゃないんでしょうか?
あと、止まる時って両脚をペダルから外してますか?
終盤とかで結構体力的に来てる時に片足だけ外してたら数回立ちゴケしてしまったので…
固定してる方に重心がいてしまって足払いされるように倒れたというか
シューズの甲の部分を締め過ぎて血流が悪くなってるかもしれんな
クリートは慣れの問題だろう
止まるときは左足を外しながら車体をそっちに傾けつつ着地準備
ついでにコケても大丈夫なように左の道路端に柵がある場所で止まるとか
疲れて集中力落ちてるときも経験で自覚できるようになるから対策できる
全体に慣れる前は身体のあちこちにムダに力が入ってる箇所が多いから
リラックスしていい箇所の力を抜いてできるようになれば解決する問題かと
>>957 シューズのソールはカーボン?
俺は安物からカーボンソールにしたら足裏痛起きたからショックドクターという中敷を入れた
多少痛みは緩和した
>>957 >ロード買ってから2日目に75kmほど一度に走ったんだけど、
慣れてないだけ
DURA-ACEをジュラエースと呼ぶ人は一体なんなのですか!?
それが正しい読み方なのでしょうか?
>>961 「Dura-Ace」というモデル名は、ジュラルミン (Duralumin) という素材、Durability(デュラビリティ=耐久性)と、さらに「世界で一番に」という思いを込めた「エース」に由来している。発売直後1年ほどは「ジュラエース」というカタカナ表記だった。
wikiから
昔からのオールドファンはそういう呼び方するのかも でもデュラとかズラ(わざと)とかいう人が多いと思う
マジレスか!
DURA-ACEでボケるのムズカシス
額のホクロからビーム出す奴だよね
ああ、菅直人な
大仏だろ
ジュラ紀という言葉は大長編ドラえもんで覚えた
あとジュラといえばゾイド ゴジュラスを思い出す
知人からアップライト?なフレームのロードを貰って半年になります。
だいぶ慣れて来たので、ハンドルを下げようと思ったのですが
コラムは既に一番下まで来ていて下げられません。
こういった場合、どこの部品をどのようにすれば下げられるのでしょうか?
>>970 ヘッドチューブが150〜200mm位あるんだろ
ウィリエールというメーカーのグランツーリズモという奴です。
本人が新車買い替えで乗らなくなったのと、一緒に乗ってくれる人が
欲しいといった理由で譲ってもらいました。
>>969 ステムの角度が上向きだったらステムをひっくり返す or アジャスタブルステムを買う
サイズがあって無さそうだから新しいフレームにしたら
ポジションは気の迷いで右往左往しがちだからすぐ車体変更しないで
まずハンドルのドロップ量とか形状の交換だけでしばらく様子見るのがいいよ
2年後には「一昨年は低くしたくてしょうがなかったけど、冷静に考えたらありゃないわー」かもしれんw
>>957 普段使って無いから痺れが出るんだろ。
歯磨きとか、突っ立って作業するときに親指立ちでもすればよい。
>>957 最初に5km走っただけでお尻とか太腿痛くなるのが普通なんだから、逆にそのままでいいんだよ
ましてや最初からビンディングとかキチガイみたいだぞ
そのまま勝手に車道側に倒れて轢かれて死ねって言われるだけ
5kmはねーわw
初めてならそんなもんだろう
平坦とか下りだけとかの5kmなら分からんが
普通勾配ありで物事は考える物だ
流石に5kmは極端に短すぎる
50、60のおっさんや幼稚園児じゃ話は別だが
上のレスでs105とかにするとブレーキの効きが違うっていってたレスがあるんだけど本当に変わるもんなの?
ルイガノのやっすいロード買って、前のクロスみたいにとまらねぇwwwと思ってここ来たらそんな事が書いてあったんだけど
ちなみにいまついてるのはiDXとかいうやつなんだけど、メーカーをぐぐってもでてこないんだよね
>>982 嵐目的だろ、かっこ悪い男だな。鏡見てみろよ情けないクズが写っているからさ。
テクトロのクソブレーキとアルテグラ両方使ってるけどブレーキって大切なんだなと思う
>>982 試しに試乗できる店で105なりがついてるロード試乗させてもらえばいいんじゃない?それで違いが分かれば違いがあるし、分からなければ無いってことになるし
>>982 ブレーキは違いのわかりやすい部品の一つだね。
交換するならレバーとのマッチングやアーチサイズに注意してね。
芯〜芯440mmってホント少ないね
>>987 ルイガノは一番上のLGS-CTRでもIDX製のブレーキ
前に持ってたクロスってのが何か知らんがそのクロスのVブレよりは確実に弱いだろうな
ドロハンのブラケット位置からのブレーキが効かないってんだろ。
そりゃぁフラットバーの強力ブレーキには何付けても勝てないさ。
ブラケット位置ブレーキはスピードコントロールだから、制動力効かすなら下ハン。
使い方が間違ってる。
シマノは特にね
やっぱテクトロだよね
何が?
最期だから、テクトロうんこブレーキ。
ははは〜 よーし、105トリプル組んでやる〜
クパァ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。