馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 276☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389684003/
真剣な相談なんですが、デコチャリを始めてみたいのですが、ベース車両に悩んでいます
俺的にはとりあえずジャイアントのクロス辺りを狙ってますが、皆さんのデコチャリに対する一家言などがあれば教えて下さい
行灯もつけたいので、格好良い文句もあれば参考にしますよ
160cmで92kgのややぽっちゃり体型の者ですけど、前スレで私のことをデブと
罵ったおまえ、絶対に許さないからな!
ふざけてる場合とちゃうのよ
やや・・・?
お前はそれがデブじゃなかったら標準体型とでも言うのか?ww
あっ、何言ってんの〜っ、
ここでデブはぁ関係ないで、しょー!!
まぁ悔しかったら痩せてみろ
がんばれ
11 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 15:22:13.32 ID:jPXPUpX8
径25.4mmで長さ400mmのカーボンシートポストないでしょうか?
馬鹿親切な奴がどんなデブにも答えるスレ
デブは関係ねえだろデブは…俺の前でデブの話はよしてもらおうか
ババアを熟女といいかえたところで現実はなにも変わらない。
官僚の作文じゃあないんだから。
問題解決は現実を受け入れるところから始まる、
って加藤諦三先生がおっしゃっていました。
デブ専て言葉は定着してるけど痩せ専って言葉は聞かないよな
それだけデブ専がニッチな性癖ってことでしょう
いや棒フェチと言う
何のスレだよw
痩せ専って要はガリだろ?
デブもアレだがガリは無いわ・・・
痩せ専の俺はフレームもクロモリが好きだ
前スレ966です。
前スレ968さん、ありがとう。
痩せ好き4段階
普通に痩せてる人が好き
↓
桐谷くらいまでの痩せは好き
↓
河北くらいまでの痩せは好き
↓
骨と皮の拒食症女でもOK
> 967 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2014/01/19(日) 06:17:11.84 ID:h3eNZ7PW
> 以前使っていたかごが錆びて破れたので、980円のかごを買ってきて付けたら
> 3カ月でまた錆びて破れた。
> かごって値段相応?
> じゃ、いくらくらいのを買えば
> ある程度長く使えますかね?
OGKの樹脂製おすすめするよ。
錆びないし、破れない。
駅の駐輪場で揉まれても変形しない。
直射日光が当たり続ける駐輪場や、
重過ぎる荷物には弱いですけど。
他の人が言うようにステンレスのほうがいいかも。
安物のカゴはさ、鉄の金網や穴あけした板を、
ボッテリと安い樹脂塗料に漬けてるだけだからさ、
紫外線あたって樹脂が劣化したところに、
変形ストレスでヒビが入って中の鉄が露出、
水と水分が入ってスグに錆びてボロボロになる。
>>2 昭和のデコチャリの復刻を目指す方向性なら、フレームはホリゾンタルか、妥協しても微スロでしょう。
トップチューブにスーパーカーシフトのシフター付けないと様になりませんから。
>>22 あの細さの美しさには抵抗しがたいものがある。
OGKはちょっとイヤなので他のがいいです。
>>16 スレンダー
日本一スレンダーな
でググレ
顔は意外と普通だよな
やる時に脱いでこんな細かったら怖いよな
>>32 今の貴方みたいな感じだから。正直こわい。
>>4 豚は電動三輪車にでも乗ってろ
後語尾にぶーぶーってつけろって言ったろ豚ちゃん
>>26 いや俺的には平成のスマートデコチャリを目指したいんですょ
時代はスマート時代じゃないですか
角度の違うステムを使うのと、コラムスペーサーを入れ替えて高さを調整するのって、
距離が微妙に変わること以外には何か違いってありますか?
たとえば、コラムスペーサーが少ない方が剛性が高まるとかそういうような
激しくダサイ
>>37 チェーンは小さい輪になってるところを大きくたるませていけば戻せるだろう。
でもディレイラー逝っちゃってないか、これ?
チェーンのねじれ部分を、ガイドプーリーの辺りに持っていけば直るはず
ガイドプーリーの位置とテンションプーリーの位置が逆になってないか?
ディレイラーがひっくり返っているように見える
それはないです
FDの所にもう一つ輪ない?
何の作業後だろ?
言葉で説明しようとするとモスバーガーのコピペみたいになっちゃうけど、クランクを固定したまま、
後ろのチェーンを引っぱって小さい輪っかの部分を緩めてから、余裕の出来た分輪っかを後ろに移動する
少しずつ前側の真っ直ぐなチェーンの部分を増やしていく
って感じで輪っかを後ろに移動していくと、ガイドプーリー付近まで来たときミラクルが起こって直る
>>44 普通に後輪はずしただけで稀にこうなる
そだな。
目で追っていったらネジてれないわ。
テンションプーリーを下に引っ張って輪になってる部分を伸ばせば戻るんじゃないの?
写真荒いから輪になってるように見えるけどよれて輪に見えるだけだと思うが
チェーンのプレートが曲がってるなら諦めて交換汁
稀によくある
自転車屋さんに持ち込んで
ディレイラーがストッパー超えて回ってたことが分かりました・・・無理矢理治してもらいましたが
2年近く自転車置いて飛び回った結果がこれだよ その間何されたかもわからないし
ネタでしょ
頭痛が痛い
マウント富士山で、馬から落馬した。
トラブルもなにもなければそもそも質問も無いからな
文法としては明らかにおかしいけど
「発生率はそれほど高くないはずだけど、トラブル例として同様の報告はそこそこ見かける」
の頻度を表現したら「稀によくある」ってのもなんとなく・・・
まあ伝えようとしているニュアンスは分かるw
新スレの流れおかしすぎだろw
今の時期だと大体どれくらい値引きしてもらえたらいい方?
14年モデルとして
>>57 メーカーによる
GIANTなら5〜10%引きまでが通常
多くても15〜20%引きが限界
ルイガノやライトウェイ等は当年モデルは値引き少ないが
旧年度モデルになると40%〜60%引きも発生するので
これらのメーカーなら現行モデルより1個前を狙うのがセオリー
あと店によって値引き幅は決まってる
量販店なら5%表示10%までは店長裁量で引いてよいとか
そういう裏マニュアルが店員にある
どの車種を狙ってるの?
>>37 3年くらい前にお前と全く同じ状況になりこのスレで全く同じ質問をしたw
なななな、懐かしすぎワロタwwwwwwwwwww
なwwwwwwwwwwwつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwしwwwwwwwwwwwすwwwwwwwwwwwうは
うわあああああああああああああああああwwwwwwwwwww
くだらない質問なんですが、自転車に油圧のディスクブレーキって必要ありますか?
友人がコニだかコナのマウンテンバイク買ったので見せて貰ったんですが、オフロードバイクみたいなフォークにカンチレバーのロングストロークリアサスが付いていて
自分のスーパーシェルパよりオフロード走りそうな予感がしました
>>58 2013年モデルのスピードスターを半分諦めて
14年の方に切り替えてる状況です
本当は性能的にも値段的にも旧型ほしいんですけどね..妥協って感じです(探してはいますが)
自転車友達作りたいんですが、周りに自転車興味ある人がいません
どうやって作ればいいですか?
一緒にサイクリングしたりしたいです
>>61 スコットは通販で処分できない対面販売のせいか新モデルは値引きは1割以下で渋いが
売れ残った13モデルは4割近い値引きの大処分価格で売ってることがある
(通販できないと店頭に残ってる限りいつまでも穿けないので投売りしてでも売らないと消えてくれない)
通販に比べて残るときははっきり残るので地域次第だな
ネット上ではまるで存在しないみたいに見えるが都内でも回れば実店舗で結構13モデル残ってる
もちろんサイズやカラーは1種類ずつで自分に合う確率は相当に低いが
今は時期はロードのスピードスターはほとんどはけて、フラットバーの一番安いFB55が店頭に残ってるのを見かける
フラバロード狙いならこれより1個上のFB50にしたいけど
ttp://ysroad-futakotamagawa.com/itemblog/2013/08/scott-speedster-55-fb.html ロードバイクのスピードスターは秋の新モデルが出て11月くらいが毎年狙い目、去年の年末に狙っておけばよかったな
>>64 丁寧にありがとう。
まず東京じゃなくて関西なのがネック(泣)
ネットで調べる限りだと存在しないように見えますねたしかに
完全に買うタイミング逃した・・・大阪方面で店頭に電話していきます・・
あ、探してるのはロードバイク限定です
連投すまそ
>>60 油圧ディスクにしたら指先から腕の疲れが低減されたよ。
リアサスがあると無しだと後輪が弾かれてコントロール忙しくなるような場面でも難なくクリア出来ちゃうね。
自転車女友達作りたいんですが、周りに深田恭子クラスの人がいません
どうやって探せばいいですか?
一緒にサイクリングしたりHなことしたいです
汗の跡の体臭が気になりました
脇が少し臭がしてきました
昔は無臭が売りだったのに
消臭や香水でロード乗りの定番とか
ありますか?
ミョウバン水
>>68 お金を使えばいくらでも・・・
無いなら来世にかけてください
スプロケ二つ用意して山用、平地用で使い分けしようかと思ってるんですが
ローが25Tと28Tだとチェーンが1コマ数が違うと思うのですが
二つをチェーン一つで使用する場合多い方(28T)に合わせるのと少ない方(25T)に合わせるのとどっちがよいですか?
理想はチェーンも二つ用意すればよいのでしょうが
>>73 どうせ付け替えなくなるから止めて27Tでも入ればいいと思う。
20万台のカーボン完成車買うのと
同じ値段のアルミにしてコンポとホイールにふるのじゃ
どっちがいいでしょうか?
クリテやエンデューロ、ヒルクラとかやりたいんですが
>>74 ありがとう
>>75 可能性はありますが27だと欲しいところが二つあいてしまうんですよ
スプロケ組み換えるのはコスパわるいですし
>>76 ヒルクラやるならカーボン
どっちにしても不満でるから最初フレームにふっておくほうが精神衛生上よいよ
金たまったりしたらコンボのグレードあげればよいし
ふーーん 俺には分からない世界だね。
25から27まで三種類一年で使ってた事あるけどこの歯が欲しいなんて思わなかったな。
どうせ同じ坂は無いからね。
自転車に乗るのが好きな人は乗りチャリですか?
>>79 間とって27T一本にすると9速なんで16Tがなく17-15Tとなって
平地でよく使うギヤ比3付近が0.4近く空いてしまって貧脚なんで下だと軽く上げると重いという状況が
25Tだと9速でも17-16-15とクロスしてるのでギヤ比が3.0-3.2-3.4と平地で35kmで巡航したり加速したいとき楽なんですよ
坂は28Tでも27Tでもたいしてかわらないのですがどっちにしろコマ数違うなら1Tでも多くと
そのせこい根性が裏目に出るぞw
>>63 お金あるならショップの走行会とかで人脈を拡げる。
あまり無いなら身近で人気のある人を自転車趣味に洗脳する。
>>70 どんなにウンコに香水かけてもダメなのと一緒で、
ニオイの元となる物質を除去するほうがいい。
すなわち、汗かいたら着替える。
そのときにタオルで汗をよく拭く。
拭くだけでも違う。
85 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:39:01.43 ID:IWtwc2Z/
シティサイクルのボトムブラケットが壊れたので交換したいんですけど、
あさひや街中の自転車屋さんにカップ&コーンのBBって在庫してるもんですか?
シェル幅70、軸長127です
みんな最初は個人店のショップとかどうやって入ったの?
雰囲気に押されて入れない・・・
あとショップの走行会とかはやっぱりロードバイクじゃないとだめなのかな?
27Tも28Tも下の2枚は一緒だから坂用途であえて27T選ぶメリットないだろ
むしろ坂用と割りきるなら30Tでも良いと思うが
>>86 よく走るとこどこ?田舎でないなら大抵あるからどこどこ近郊って書いてみたら?
地元の人が紹介してくれるかもよ?
>>85 不思議な人だなあ
シェル幅や軸長まで自分で分かってるぐらいのスキルなのに
そういう質問をするっていうのが
そもそも、どこが壊れてるのか開けてみないと分からないし
交換が必要になるのは大抵、中のベアリングぐらいだと思うけど。
(カップが段付き磨耗しててどうしようもない場合を除いて)
>>88 横浜
クロスバイクで80〜100のツーリングばかりしてるんだ
誰かお願いします
>>85 汎用品のありもので対応してくれる範囲だが
その「ありもの」の範囲がショップによって違うと思うので
実際に行ってみるまでは分からない。
あとシティサイクルのBB交換は固着が酷かったりして
プロの使ってる工具でも中々外せなかったりするから
自分でやろうとする前にショップに見てもらってもいいと思うぞ?
BB交換は工具を持っていないと工具代だけで何千円かするでしょ
>>85 在庫してるらしいよ。
時間かかるから預かり修理になると思うけど。
ママチャリ得意としてないスポーツバイク中心の店は在庫してないだろうね。
>>89 俺の経験上、ママチャリのBBでは、シャフトが一番弱い。次にワン、最後にベアリング球だよ。
>>91 素人が固着BBと格闘するとケガするよね。
95 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:56:20.72 ID:5996GPhF
>>90 茅ヶ崎のエイドステーションっていう自転車屋いいよ。丁寧にいろいろ話してくれる
96 :
85:2014/01/19(日) 21:56:25.14 ID:???
>>89 スキルなんてないです
ボトムブラケットなんて今日始めて外しましたし、そもそもボトムブラケット
という言葉も昨日始めて知ったくらいです
>>91 >>92 そうですか・・・
BBの方はもう外したので在庫あるか聞いてみます
どもでした
タイヤ交換、ハンドル交換ぐらいなら自分でするけど
BB交換はちょっと敷居高いなあ、中々できんわ
>>95 何か調べたらすごい噂ばかり出てきたんですけど大丈夫ですかね?
たかがBB交換に20万握りしめていく勇気があるならOK!
BB知らないのに外せるって凄いな
自転車素人だけどメカ関係は強い人かな
102 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 22:24:48.66 ID:v1eJoSoo
スケーターバイクのギアを高速化、または多段化したいんだけど
部品と工賃でいくらくらいになりそうですかね
103 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 22:26:04.82 ID:v1eJoSoo
できるだけ安くしたい
104 :
85:2014/01/19(日) 22:30:22.44 ID:???
>>101 いえ、ググったらいろいろ出てきたので・・・
ちなみにこんな感じで走行していたら右のワンが割れました
ttp://s1.gazo.cc/up/74101.jpg 朝一でクランク抜き買いに行って1時間くらいで外しました
代替品を見つけるのに苦労してます
カートリッジBBでタンゲというところが出してるLN-3922Cっていうのが
あるみたいなんですけど販路が狭いのか売ってる場所が分かりません
ヤフオクで過去1年で1件しか取引がないです
メカ強くない人は、
ステントレーもないしノギスもない。
BB抜き工具買いに行くという行動も取らない。
該当商品について情報収集しない。
外した部品の写真を取らない。
もし見た目以外あんまり違いがないなら75度のDIXNAエスシェイプステムにしようと思うのですが、
差が出るんなら普通にステム下げてコラムカットした方が良いのかもしれないし、
迷ってるので是非
>>36をお願いします
>>36 コラムスペーサーが少ない(あるいは無い)ほうが剛性面で有利になる理屈ではあるけど、体感出来るような差は無いよ。
>>102 後輪に変速機組み込むのは難しそうだなぁ。
変速無しでクリアランスの許す限りチェーンリング大径化で一万〜、
フロント内装変速組み込みで五万〜
って所かな?
>>90 神奈川なら腐るほどあるだろ
小さいSHOPでもチェーン店でもまず店屋覗いてHPのイベント申し込んだりすればよいよ
それか自転車ブログやツイッターなんかでオフ会やるか行くか
ショップじゃないならベルマーレみたいなサイクルチームの初心者イベント行くか
,
●○●【 コジキハゲ連呼基地外・恥23まとめ 】@ ●○●
1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
3)文章の主語を把握できない。
4)語彙が貧弱。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
>>104 サカモトテクノがシティ車用のカートリッジBB出してるよ。(70-127、チェーンケース対応、タンゲ製)
サカモトテクノの扱いのあるショップで注文出来るよ。
>>107 丸ハンを下ハンが水平になるよう付けたら、これ以上ステムが下がる気がしないので、
エスシェイプステムで、少しだけ下げた辺りに決めちまうことにします
どうもありかとう
113 :
104:2014/01/19(日) 23:14:30.39 ID:???
>>111 どもです
明日何軒か回って聞いてみます
28cのクロス乗ってんだけど何故か前輪の空気抜けが異常なんだ
パンクした時の抜け方と違ってゆっくりなんだけど一週間ですぐにやわやわになってしまう
タイヤがだめになったのかな?
電話が無い国に住んでるのか…
>>114 パンクには色々あって、ゆっくり抜けてくパンクもあるよ。
スローパンクと呼ばれるね。
何はともあれ水調べだね。
>>104 LN-3922Cはタンゲ製造だけど、特注してるのはサカモトテクノ。
サカモトテクノの自転車を売ってる店なら、取り寄せ可能だと思う。
119 :
113:2014/01/19(日) 23:43:24.62 ID:???
>>115 あ、どうもです
このページは見てませんでした
ウチの近くに一軒ありました
長く使えるツーリング車おせーて
予算は8マソ前後でフェンダー・リアキャリア用のダボ穴有りでオナシャス
両足スタンド付けられると嬉しいですが、
外装変速だと無理ですよね?
あと、アヘッドステムとスレッドステムってどっちがいいんだろ?
学生なので背がまだ伸びます
調べて目に留まったのはオーロラ、グレートジャーニー、ディアゴナーラあたりですね
>>117 明日パンク確かめてみます
パンクしてなかったらやっぱりタイヤ?
スローパンクの小さい穴の見つけ方は
多めに空気を入れて水の中でチューブを順番に左右に引っ張って見る
小さい穴でも伸ばせばちょっと広がるからね
そこまでやるならチューブ替えちゃえよ
ルック車のzoomのフロントサスのキャップをなくしてしまいました
悲しいです
ルック車のzoomのフロントサスのキャップをなくしてしまいました
悲しいです
なんか対処方法はありますか?
>>126 ただの蓋ならゴム栓でも突っ込んでおいたらどうかな?
>>121 タイヤに異常があって空気が抜ける時はチューブにも異常があるわけで、
チューブに異常がなくタイヤに異常があって空気が抜ける事は無いっしょ。
>>78 初めてのロードはすぐにポジション変わるからそこまでフレームにかけるべきじゃないと俺は思う
コンポなら使い回せるけど
今度初めてのロードバイクを買おうと思っていろんなバイクを見比べてるんだけど、見た目以外ではどこに注目して選べばいいんだろう?
できるだけコスパのいいバイクが欲しいと思ってる
コンポーネントの質?
クランクとブレーキ
ここらへんは廉価物使ってても素人にはバレないから手を抜いてる
クランクはともかくブレーキはわかる罠w
まず、どこで買うのか。それを先に決めないと。
そして、その店で扱っているメーカー・ブランドから選ぶ。
> できるだけコスパのいいバイク
それなら2013モデルの店頭在庫の処分セール割引を探すのが一番だね。
>>131 シマノ成分の高さ
特にブレーキ、ハブ、クランク
ブレーキはなぁ。
105以上でないと、っていう人にとっては、屑ブレーキ付いてるほうが安くて良いし、
ティアグラ以下でもシマノなら十分っていう人にとっては、屑ブレーキ付いてるのは無駄だし。
エントリーグレードのロードは、どこのメーカー・ブランドでも、台湾とかの大手製造会社が作ってる。
だから、特にコストパフォーマンスが良いメーカー・ブランドってのは、存在しない。みんな横並びよ。
価格の割にはコンポが良いモデルは、コンポ以外が安い。逆もまたしかり。
安くて良いもの、そんな都合のよいものは存在しない。在庫処分セールでもないかぎり。
注意したほうがいいのは、台湾とかの大手製造会社ではなく、得体の知れないところで作ってるもの。
どのモデルがどこで作られているのかは、公表されていないし、ショップで聞いても分からないと言われる。
だから、made in taiwanのラベルが貼られているものから選べばいい。
>>137 親切だから教えてあげよう、おまえの質問の口調が気に入らないから無視されてる。
スローパンクのものですがアドバイスあざす
>>120 その候補の中で一番気に入った見た目のを選べばいいじゃん?
アヘッドvsスレッドについては一長一短あるけど、身長の伸びに対する対応度合いを考えるとスレッドかなぁ。高さ調整が楽だからね。
ただアヘッドでもステム寸法変更で追い付かなくなったらそれはもう体格に対しフレームが小さいと言えるので、
そうなったらフレームサイズ変更かな。
143 :
131:2014/01/20(月) 00:36:45.34 ID:???
レス沢山ありがとう
ブレーキクランク中心に、もう一回バイクのページ見漁るわ
コスパって言ったのは自分にとって満足するパーツのスペックのラインが分からないからなんだけど、近くの店に行ってセール品見ながら、店員さんとも相談してみることにする
ありがとう
ステムの長さの変更は、アヘッドのほうが安い。
スレッドは、バーテープ剥がしてブレーキレバー外してハンドルも外さないと、交換不能だ。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 00:41:55.00 ID:phV7g/TW
前スレでカゴの件質問した者です。
今日自転車屋に行って話を聞いて
来ました。確かにステンレスは
錆びには強いが『粘り』がないので
変形性に弱いとのこと。だから
やはり鉄性かあるいは最初から
柔らかくできてるプラ製が
お薦めとのこと。
この店員の話、信じていいでしょうか?
質問です!
生まれて初めてペダルをばらしてグリスアップしようと思ってます。
シマノのグリスは高いのでコーナンで買いたいのですが
お勧めのグリスってあるでしょうか。
それかシマノじゃないとだめなんでしょうか?
ビンディングペダルって、グリスアップなんかしなきゃダメなん?
おれの105グレードの10年もの今でもガタもなくぐるぐる回るぞ
グルグル回るのはグリスが切れてる証拠
雨の日走ったり、砂利が多い道走ったりしないならグリスでガードしなくてもいいんじゃない?
>>145 そこだけ取り出すと良さそうに思えるが
鉄はアウターが劣化して錆びるから結局ステンレスカゴより早く寿命が来る
何より重い(ステー二箇所と合計で1.5kgもある)
自転車でこの重さは致命的
まだ経年劣化するけど軽い樹脂かごを数年置きに古くなったら捨てて使った方がまし
自転車は軽さが正義なので
>>147 ふらぺの PD-MX30って奴です。
踏み込んだときにかんだかくきぃー、とか鳴るので
一度グリスアップしてみようかと思ってるのでした。
2年つかってます。
ネットではモリブデングリスとか言うのを使ってる人がいますが
コーナンの300円ぐらいのでいいんですかね?
>>146 シマノのグリスが高いと言うことは、ペダルは安物かな。
自分なら耐水性を期待してウレアグリスにする。
チューブ入りよりも蛇腹入りのほうが安いよ。
>>147 大事なのは体重や踏力掛けて歪んだときの回転の良さなので
静止時の回転の良さは性能とは無関係
グリスたっぷり入れれば静止からの回転は渋くなるから
回転が不自然に良すぎるのはグリス減りすぎで
偏磨耗が進んで良くない場合もある
>>153 ウレアグリスってのがグリスでは高級品ですよね。
問題がなかったらそいつにしたいと思います。
踏み込んだときにかんだかくきぃー、とか鳴るので
↓
踏み込んだときになんだかきぃー、とかなるので
に訂正です。
100万のロードと10万ぐらいのgiantのロードって何が違うんですか!?
速さですか?乗り心地ですか?
>>152 グリスは予防なので、
「クキッ」「コクッ」とガタが出てるなら
既にパーツが削れて壊れてる可能性あり
生物と違って削れた玉は自然治癒しないから
鋼球を交換しないとグリス塗っても直らない
玉受けが偏磨耗で虫食い起こしてたらペダル交換
>>152 おっと、防水パッキン入ってる良いペダルじゃないか。
汎用のリチウムグリスでも良いと思う。
基本的にベアリングにはモリブデンは使いません。
>>157 高いのは軽くてスムーズだよ。
0.1秒や1cmを競う使い方する場合は速さの違いもあると言えるね。
>>3 ちょもしかして俺と同じMARIN?wwwwwwwwww
>>157 重量・・・軽いほうが値段が高い
精度・・・精度が良いものは値段が高い
店の組み立て・説明・・・値段が高いものには時間をかけられる
安い物は色々と不満がでますよ。
>>157 「剛性高い速い奴は乗り心地が悪い」←→「乗り心地が良い奴は剛性低くて遅い」
「軽い奴は強度や剛性が落ちる」←→「強度や剛性を上げると重くなる」
こういう風にロードの性能は常にトレードオフの関係が発生する
高いバイクは軽いのに高強度のカーボンやチタンなど高級素材や複雑な構造を用意することで
この反比例するデメリットを打ち消して「軽いのに強度も剛性も高くて速い」
「速いのに乗り心地も良い」などいいとこどりができるようになっていく
つまりトータルの性能が安バイクでは到達できない高次元でバランスされる
いくら速くても快適性が低いと長時間では疲労に繋がるので快適性も大事
>>156 最悪、軸組み一式交換になるかもね。
とりあえずバラして清掃して球廻りの磨耗点検、異常無さそうならグリス盛って組み直して様子見かな。
玉当たり調整は慎重にね。
>>37 直ったのかな? ディレイラーの上通らなきゃいけないチェーンが下通ってるから輪ができる。
チッサイ輪をガイドプーリーのとこのチェーンはずれ防止のとこまでもってくとくるっと回ってディレイラーの上通るはず。
対向車線にも後続車両もいないときはコッソリ右折レーンに入って右折してもいいですか…?
|ω・`)コッソリ
男性は自転車に乗ると股間に色々ダメージがあるらしいですが
対処法はありますでしょうか?
前後左右200m走行車及び通行人がいない時は道路交通法違反には問われません。
まあ上記の状況では検挙する警察が居ませんので当然ですが。
ちなみにオービス等にも適用されますので、覚えておいて損はありません。
出典:民明書房
>>157 性能
| _ -
| , - '
| , - ~
| , - '
| /
| /
| /
| /
| /
| /
| /
| /
|/
0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 価格
3 5 10 20 50 100 (万円)
普通の車はいいですけど
大型トラックやバスだけは斜線幅的にどうしようもないですよね
どうするのが適切でしょうか?
一旦歩道で待機するのが良いですかね?
>>167 田んぼがあるような郊外まで行った時はごく普通にやってる。
>>167 むしろ危険。
猛スピードで突っ込んできたクルマに撥ねられる。
そんなところに自転車がいるとは思わなかったとかで。
>>174 自転車は常に二段階右折。
それが危険な構造の交差点では自転車降りて歩行者モードになるとか、迂回するとか。
低価格で重いけど剛性・精度が良い、そんなデブ向けの自転車があればいいのにな。
太くて安いプレーンなパイプを使ったクロモリとおか、低価格で重くて硬いけど、精度が悪いんだよな。
ペダルで質問したものです。
いろいろありがとうございました。
すでにペダルは交換してありますので
駄目もとでやってみます♪
それより単なるカーボンの丸チューブをラグで接着しただけの
頑丈なだけのフレーム安く売れよ
>>181 遅くなったがホムセンで売られてるグリスの違い
スプレー = 揮発性の溶剤で希釈してある。少量だけ使うのには便利だが、溶剤が揮発すると体積が減る。
蛇腹 = 本来はグリースガンで使うもの。容器は華奢だが、安い。
チューブ = 素人向けに使いやすい容器に入ってるが、割高。
グリスの種類
カルシウム・・・シャーシとも言う。耐熱温度が低い、水と混じると薄まる。
リチウム・・・万能グリスとして売られてることが多い
ウレア・・・耐熱温度が高い、水と混じらない。
シリコーン・・・樹脂やゴムを劣化させにくい、金属同士には向かない。
自転車の場合は耐熱性能は必要ないです。
また、モリブデンやグラファイトなどは、リチウムやウレアなどに対する添加剤です。
固体潤滑剤として、金属同士が接触するのを防ぐ緩衝材みたいなものです。
結論から言うと、ペダルのグリスアップならリチウムで十分です。
丸い容器に入っているのは取りやすいけどホコリが入りやすいので、
チューブ入りが無難かと。
ひとつ言い忘れてた。
ウレアは、いろいろと細かい種類があるんだけど、一般的に、ニオイが臭いです。
屋外保管のママチャリには耐水性ゆえに適していると思うけど、室内保管だとニオイが気になるかも。
あと、200円くらいのロング缶のパーツクリーナーも1本買っておくと便利ですよ。
ベアリング球が落ちて跳ねて行方不明になるので、適当な容器にボロ布を敷いて、その上で作業しましょう。
おとなしくヂュラグリスのチューブの買えばいいじゃん
10年たっても半分以上残ってるわw
>187
10年も経った古いグリスなんて怖くて使えん。
>>189 作風が石渡治ぽい
だからOddsじゃねかな(どのシリーズかは分からない)
>>120 ディアゴナールがクラッシックスタイルだから長く乗れて飽きがこないと思う
自分ならこれ選ぶ
将来的に日本一周とか考えているならグレートジャーニーがいいと思う
ロードレーサっていろんなメーカーから出ていますが、メーカーによってここが優れているとかやはりありますか?
同価格帯の車種ならメーカーが違えど私みたいな素人が分かるのはデザインくらいでしょうか?
>>197 >138
>163
>164
がいい事書いてある
俺が言うとするなら何処のメーカーでもいいから、コンポがシマノ(Sora/Claris)で
8万くらいのアルミロードがいい
けど、最近の安物チャリでもフォークがカーボンここが怖い。
出来れば乗り味悪いけどアルミフォーク、重いけど疲れ難いクロモリがお勧め
最近の安物ロードについてるカーボンフォークがどの程度なのか分かる奴おる?
>>197 デザインだけだろうね
ただロングライド目的、姿勢の楽なもの、軽さなどで絞っていくことは可能
ショップでしっかり用途を説明したりすれば良いよ
はじめてで判断基準が自分でできてないうちは細部こだわってグレードあげるより
入門クラスでも何でも乗って自分の好みや脚力等判断基準を把握した方がよいよ
アルミフォーク、重いけど疲れ難いクロモリがお勧め
アルミフォーク、重いけど疲れ難いクロモリがお勧め
アルミフォーク、重いけど疲れ難いクロモリがお勧め
今住んで居る家を引き払って、日本をぶらり自転車で旅行しつつ最後の場所を探したいと思います
どんな自転車がオススメですか
剛性剛性言うけど合成強すぎるとしならないし割れるんだよ
プラスチック定規と竹定規イメージすればいいよ
>>201 [フレーム] サーリー ロングホールトラッカー
[コンポ] シマノ DEORE
[ホイール] リム サルサGORDO ハブDEORE スポークSAPIM ストロング
[タイヤ] マラソンプラスツアー 26×2.0
[ヘッドパーツ] クリスキング NOTHREADSET
[ハンドル] クランクブラザーズ コバルト2 XCフラット
[ステム] リッチー COMP 4AXIS
[グリップ] 革のグリップ
[バーエンド] ウッドマン チューパL
[シートポスト] リッチー COMP
[シートクランプ] サルサ Lip Lock
[サドル] ブルックス B-17スタンダード
[ペダル] ミカシマ DDキューブ
http://1986yuta.blog.fc2.com/blog-date-20120621.html
>>197 価格帯にもよるだろ
トップモデルはそれぞれ個性があるけど、低価格帯なら大差ない
>>201 クランクフォワードしか無いな
ロードは視野が狭いから色々見て回るには不向き
>>201 クランクフォワード車
で、さらに前後輪のホイールをママチャリやシティサイクルのものにコンバートして
全国どこでも補修部品が手に入るよう改造したものが望ましい
ロードバイク用のタイヤはホームセンターじゃ絶対に売ってないし
自転車屋ですら、地域色によってはロード用のタイヤは取り寄せでしか手に入らないこともある。
基本、ロード用のタイヤなり部品なりというのは都会の自転車屋でしか手に入らないと思った方がいい
>>210 かかとで踏み込む方が、
体の使い方として正しいと思う。
>>204 ドラクエの装備みたいでわからないので、とりあえずジャイアント買います
カーボンシートポストで、半分以上白い塗装になっているものはありませんか
オススメ教えて下さい
あと、STIが5700なんですが、ワイヤーを通すくぼみ(穴)があるオススメのカーボンハンドルありますか
カーボンにクリアー塗装でお願いします
なんだこの丸投げ
スポーツ自転車初心者はとりあえずジャイアント買っておけば間違いないですか?
>>213です
やっぱり質問を破棄します
すみませんでした
>>215 国産ブランドならアンカーもね (ちょいと高いけどね)
シマノのブレーキワイヤーってエルゴパワーには使えないよね?
中国製はやはり中国製でしかないですか?
中国製 + シマノ がはやり
>>194 自転車を降りて押すことを嫌う人が多いけど、かなり便利ですよ。
>>195 グレートジャーニーは、キャリアとバッグが標準装備であの価格は安いが、
しかし、すぐにオルトリーブなどの防水バッグに買い替えて無駄になる。
ディアゴナールは1000km前後のツーリング用ということではあるが、
フロントバッグと大型サドルバッグだけの軽装での高速ツーリング用であって、
たとえばキャンプ装備で野宿しながら、のんびり日本一周するのには
同社ならフェデラルのほうが向いているだろう。
フレーム素材による加速性能、巡航速度維持、疲労感ってだいたい
どのくらいの速度で効果を感じますか?
今はアンカーのRNC3というクロモリのバイクに乗っています
巡航速度は22km/hくらいです。走ってる速度は28km/hくらいです。
2年くらい乗っているので買えてみたくなりました
自車候補はまだ上がっていませんが私の脚力で変えて効果があるかしりたい
>>201 ランドナーの強化版のキャンピング車。
>>209 ママチャリに荷物を積んでの旅行は浮浪者として職質されやすいぞ。
同じママチャリ規格の650Aランドナーで、それなりの装備していれば、
旅行者として「お客さん」扱いしてもらえる。
浮浪者として排除されるのとは雲泥の差だぞ。
>>223 その自転車で平均22キロ、巡航時28キロというのは、もうちょっと体を鍛えましょうという感じ。
ですよね〜
数字がしばらく変わらないから
自転車をかえてみたくなったの
>>223 新車を買ったと言うテンションだけで最初は+2km/hぐらいだけど
半月で同じ程度に戻る
>>223 平地はフレームで速くなる事ってないからね。
軽くなって登りは効果あるが、一キロ減って4から7%山を500m標高上がって30秒短縮くらいかなーーて思う。正確には計算してみてね。
私も2台体制でクロモリとアルミ乗りで、クロモリはロング、アルミはトレーニングと使い分けてます。
どんな脚力の人でも速さはトレーニングだと思いますよ。
みんなヘボだから金を使うんですwマジで。
>>226 数字は誤差程度しか変らなくても、フィーリングは変ると思うよ。
進まないダルい反応が鈍いフィーリングの自転車と、
よく進む反応が速いフィーリングの自転車で、
タイムなどを比較しても、
レースなら大きな意味がある差であっても、
単独でサイクリングするなら誤差でしかない。
でもフィーリングは大切。
乗って走って気持ちいい、そこに金をかけるのは「あり」だと思う。
ちなみに、服装と乗車姿勢のほうが大きな影響ありますよ。
人間の空気抵抗が一番おおきいのですから。
速度もそうだけど平均ケイデンス維持が重要
無理に速度あげずに80-90くらいのケイデンス維持してれば心肺がよくなって行くので
自ずと速度もあがる
ギアも10*2段とか11*2段とか不要8*2で十分
足が回らないならコンパクトクランクがいい、結構回るから
RNC3良い自転車ですよ大切にしましょう。
来月にロードバイクを買うつもりなのですがその間何をしておけばいいでしょうか
来月買うより2013年の方が安いので最後の在庫を探した方がいいと思う。
>>222 ディゴナールは日本一周するほど荷物が積めない→頑丈でない、ということですか?
700cじゃ無い方がいいんでしょうか?
じゃー冬のウエア揃えるしかねーだろ。
真面目に調べないと無駄金使うし(それも楽しみだが)体冷えて寝こむよ。
>>235 頑丈さの問題じゃなくてキャリアの台座がないってこと
バッグサポーターという簡易的なキャリアしか付けられない
だからホテル宿泊の旅行ならいいが、ガスコンロやテントを積んで30kg越えるような荷物だと載らない
>>273 みたいのを、頭から信じるといいことない
ポジションなんて試行錯誤で修正していくしかない
ロード一台目、しかも出張先でLOOK566買ってしまった
なんもかんもLOOKがカッコよすぎるのが悪いんや…
>>238 なるほど
700cで付けらるやつってないんですか?
>>236 冬用のウェアって長袖ウェアとウインドブレーカーで十分ですか?
>>238 ってか、ディアゴナールにリアキャリア付けられないって初耳です
BRZとBb比較して、Bbの方が格好いいという奴もいるからな。
4輪:ロングノーズ+ショートデッキ
2輪:ホリゾンタルフレーム
これが普遍的美しさの最低限の基準かな
SPD-SLペダルで一番拘束力が弱いペダルってどれなんでしょうか?
現在使ってるものが最弱にしてもとっさに外れにくく怖い時があります
簡単に外れる方が危険はデカイけどな。
みんなが出来る事をなんでお前だけできないんだ?
>>243 アラヤのディアゴナールには、オプションのサドルバッグサポーターもつくし、フレームエンドにキャリア取り付け用のダボ穴もついてるからリアキャリアも装着できるよ
というか、買う気があるんなら、それぐらいネットで検索すればその辺の記述も画像も出てるよ
2chの回答はあっている場合も間違っている場合もあるよ
>>246 みんなって何だよ。ガウス分布3σでみたって、0.3%の奴は外れる奴が
出てくるよ。1.2億人の0.3%って決して少なくないじゃん。
おまえの理論は破綻してるよ。
>>245 現在使っている型番を書いた方がいいと思うよ
>>239 とりあえず背中反らして股間で乗るのはNG
その一言の情報があるだけで全然違う
「背筋は真っ直ぐ伸ばすのがいい姿勢だと思ってました」って購入者の多いこと多いこと
定番みたいに骨盤が寝ると股間が痛いから…と言わないといけない
違いあんのかな?
デュラとアルテは違いがわからなかった。
>>245 自己解決しました
ペダリングが汚いから外れて危ないんです
なおした方がいいと思いますよ
股間が痛いのではありません。
・キャンタマの皮が挟まれる時に痛い
・亀頭がスレて痺れるような気持ちいいような不思議な感覚
>>250 そうでもないんだよな。程度問題
スプリントとかTTとかどういう乗り方してるか
これが正しくて、コレハダメみたいな風潮がスゲエヤダ
>>242 ユニクロだがヒートテックとかいいぞ
あと足は寒いと結構つらいのでモモヒキ的な物の何か
体鍛えても速くならん
鍛え方が足りねぇんだよボケ
俺はジオラインEXPとLW重ねてライトシェル着てる
それでもサムス
8年ぐらい前に買ったスペシャライズドのクロスバイクが変速をスムーズにできなくなって来たから色々変えようと思う。
なんかチェーンとクランク、クランクとBBとか相性あるから、そこら辺一式新しいのに変えようと思うんだが種類が多すぎてわけわからん。
ロードのやつでもクロスバイクでも問題なくつくよね?一式変えるときに気をつけることってある?
ジェットヘルメットのようなヘルメット欲しい
>>261 BELL SUPER は、比較的ジェットの形状に近いよ
ありがとう
これ良いです
>>260 足代わりで安コンポなら店で聞くと早いかも。
安コンポだとネットとさほど価格差が無い。
質問への回答は他の奴がする。
ブレーキを握れないバーエンドバーとかって、
どういうロケーションで使うの?
皆さんとしてはgiantのanyroad2ってどう?
ツーリング用に初めてロード買おうと思ったんだけど
>>265 私が受けたのは20年以上前、8割以上は出来ました
両国高校→一橋大学です。
当時は学区制(私は第6学区)があり、日比谷高校には行けませんでした。
>>268 MTBとかのフラットバーにつけるバーエンドはブレーキングの必要のない登り坂でここを握ると力が入り登りが楽になる
エクステンションレバーというパーツを追加すれば、バーエンドの位置でもブレーキがかけられるよ
>>269 ヌルッとしたラインとカラーがグレイしかないから
エイリアンっぽい
ミキストフレームの方がマシ
>>269 8万くらいの価値しかない
値引きされて6万以下なら考える
>>269 REVOLTかTCXの方がグー。でもTCXのBBはプレスフィットなんだよな。
っていうか、純粋なロードじゃないからなそれら。
舗装路のみならDEFY3で十分では?
なるほど・・・
フレームがかっこよかったから買おうかと思ったけどやめておこう
ほかの検討してみるよ
278 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:37:36.24 ID:oHXWZQjz
>>277 ハイグレード車だとふつうに高いよ
低価格車がかなりたくさん出回っているから印象ないかもだけど
クロスバイクを前2枚、後ろ10枚のロードレーサーと同じギアにしたいんだけど、
フラットバーに付けれる2×10対応のいいシフトレバーって何かありますか?全然見つからないんだけど。
14年モデルは円安のせいでかなり値上がりしたからな
従来の価格を知ってるとちょっと悩む感じではある
けど値上げはどこのメーカーもしてるしな
相対的には安いほうではあるよ
ADVやADVSLは14モデルの価格でも十分に安いと思う
>>281 あったのか。
シフターは分かるけど、ブレーキレバーも10速とか関係あるの?
>>282 そのレベルも分からないなら出直しといで。
>>235 ディアゴナールはカタログ重量が重いので、頑丈さは十分にあると思う。
ただ美観のためにタイトなセッティングの専用ドロヨケが付いているし、
ブレーキがキャリパーなので、28Cよりも太いタイヤは使えないと思う。
長期ツーリングするなら、
32Cくらいは太さがあったほうが良いと思うので、ディアゴナールは向いてない。
カンチブレーキで、もっと幅広のタイヤに対応するドロヨケが付いてる他モデルがいい。
なお、650x35Aに対して700x28Cは2cmほどホイール直径が大きい。
つまり、
サドルから後ドロヨケまでの空間
ハンドルから前ドロヨケまでの空間
が2cm狭くなる。大した違いじゃないけれど、
身長が低めの人には2cmで明暗が別れることもあるかもしれない。
>>283 馬鹿親切な奴が「どんな質問」にも答えるスレ
>>285 出なおしておいでと答えてあげたのだから、素直に従ったら?
( ;∀;) イイハナシダナー
自転車の専門学校に行こうと思っている高校一年です
ショップ店員や整備などがしたい場合は東京サイクルデザインよりもイオンの国際サイクル専門学校の方がいいのでしょうか?
現在クランクに52tの歯が付いています
48tのクランクと交換しようと思うのですが、FD取り付けバンドがシートチューブのボトルケージ取り付け穴の下の方の上1.5cmの位置にあります(わかりにくい書き方ですみません)
この場合ボトルケージ穴と干渉してしまうでしょうか?
また、歯数によって直径がどれくらい変わるか記載しているサイトはありますか?
ロード用直付けFDで有れば取り付け範囲の広いバンドでなんとかなるかと思うのですが、取り付けたいのがMTB用トリプルなので直付けFDはありません。
>>290 イオンの専門学校はイオン入社後にするべき社員教育を有料で受けるところ
ってイメージしかない
整備覚えたいだけなら本でいい
ビルダーになりたいならケルビムとかマキノとかに弟子入りでもしたほうが技術つくんじゃないか
大学通いながらアサヒでバイトとかでもいい
>>290 どっちもやめといたほうが・・・
自転車売るのも整備するのも別に国家資格が必要なわけじゃない
普通に大学行ったほうがいい
MTBのフロントフォーク交換てボルトゆるめて外すだけでできますか?
>>290 そんな暇があるならあらゆるジャンルに乗りまくって経験を積め。ロード、トレイル、DH、BMXまでなんでもだ。
乗ってない、乗ったことない店員なんて糞以下。
技術はお金払って学ぶよりお金貰って学べ。
>>295 クラウンレースがあるからボルトだけじゃ無理。ていうか君には無理。
>>290 よく考えろよ
進んで底辺になりたいのかよ
ロードブームって今だけだぞ
>>291 1tで直径約4mm差になるね。
4t減なら直径約16mm減、FD位置は約8mm下がる計算になるね。
>>295 あと新品バラ売りのフォークはコラムが長いので、コラム切断作業も要るね。
スターファングルナット使うならその圧入も。プレッシャーアンカー使うなら圧入不要だけど。
>>282 変速段数とは関係ない話で、
現在シフターとブレーキレバーが一体の物を使っていて、別体のシフターに換える場合はブレーキレバーも新たに購入が必要、
何を買うべきかは現在のブレーキ規格によるね。
>>300 8mmだとFDの形状によっては危ないかなーくらいですかね
ありがとうございました
クロスバイク高速化させたいんですが、最低でもどこらへんのコンポにしたら違い実感できますか?
今、ついてるのは買った時に着いてたMTB用のSHIMANO ALVIOです。
頭が足りてないからいくら頑張っても速くならないよ
>>305 まずはレーシングウェアを着て、空気抵抗を低減しよう。
皆さんありがとうございました
専門学校は止めて大学に行こうと思います
コンポ買えて速くなるってどういう幻想なんだ
とりあえずタイヤ変えろよ
メジャーどころの23cや25cなら最初についてるケンダとかの廉価タイヤより格段に良くなる
ビットリアのチューブ700×19~23Cを25Cタイヤに使用しても問題ないですよね?
何かメリットデメリットありますか?
メリットは軽い?
デメリットはメーカーの範囲外だから精神衛生上良くないのと
パンクしやすくなる?
>>167 >>170 ありがとうございます!
では人がいなけりゃオービスにバッチリ取られてても200キロだしてようが歩道走ってようが対向斜線を走ってようが罪に問われないのですね
普通の車はいいですけど
大型トラックやバスだけは斜線幅的にどうしようもないですよね
どうするのが適切でしょうか?
一旦歩道で待機するのが良いですかね?
>>315 何の話?
クルマ優先社会バンザイ!
車幅が大きいほうが偉くて、自転車は道を譲れ!っていう反社会的な事をすべきってこと?
>>311 余計に膨らまされて薄くなるので空気が抜ける(パンクじゃなく自然に抜けるぶんね)のが早くなるかもね。
チューブはタイヤサイズに合った物を使うべきだと思うけど、手持ちがあるなら試してみてもいいかもね。
>>316 後ろのバスやトラックは50キロぐらいで走りたいのに
こっちはせいぜい30キロぐらいでしか走れない
斜線が細いと後ろのバスはこっちの自転車を抜かしようがない
後ろのバスとかはイライラすると思いますがどうしてますか?
一読歩道に乗り上げますか?
気づかないふり
>>319 そこでイライラするのが間違いなんだけどね。
気が向いたら譲ってやるのもアリでしょう。
>>320 専用工具がある。変なことするとすぐかけるよ
>>319 停止(急ブレーキはダメヨ)して道路の端まで寄ればいい。
なあにバスの運転手なら接触せずに徐行で通過できるだろう。
もちろんバスの進路変更のための距離はなれたところで止まることね。
ロード初心者でネット通販でも買っていいような初期装備品教えておなしゃす
>>247 ありがとうございます
画像も見たんですが、なかなか詳細なのが見つからなくて、、、、
ですねw
>>319 考え方変えてみたら?
彼らが自転車を抜くのに困るのは彼ら自信がデブ、つまり車幅がでかいからだよ。
抜くほうが時速50kmのバイクだったらイライラなんかしないでしょ?
君の考え方は完全にクルマ優先だと考えてるから。
車幅でかくて邪魔なクルマが自転車を抜かせないのは自転車が悪い?
違う。車幅のでかいクルマが悪いんだよ。
その考え方からまず直さないと。今のままだと社会を悪くしてるよ。その考え方。
>>284 なるほど
たしかに荷物積むのに28cは細い気がします
泥除けまでの空間によっての違いについて詳しくお願いします
エスカレーターの真ん中に乗ってたら、後ろから来たリーマンがチッとか鳴らすんです
片側に荷重を集中させる乗り方は機械に良くないって言うし、そんなに急ぐなら階段走って登れよって思うんだけど
よけてやるべきでしょうか
それとも社会を良くするために意地でも塞いでやるのがいいんでしょうか?
>>326 ライト、カギ、ボトルケージ、ボトル、予備チューブ、空気入れ、工具、バッグ類、ディスプレイスタンドとか、身に付けない物は大丈夫だと思うよ。
>>332 社会を良くするために階段で走って登れよって言うべきだね
>>332 横に並んだ瞬間に手を繋げば荷重分散機械に優しい!
>>331 一通り目を落としてみましたが
最初の想定どおり万力コースになってますね
それしかないというかそういうものならそれでいいんですか
>>337 カニ目レンチは蓋用ではないですか・・?
蓋開けたり万力でフリー外すのはできるんですが
もしかして裏からカニ目レンチで?強度的にたらなそうなんですが
表に引っ掛かりの無いタイプは使い捨てって事なんだろうね。
用途に応じて歯数を変える使い方するなら引っ掛かりのある奴を買ったほうがいいね。
>>339 なぁーるほどぉ
使い捨て、その考えは全く気づきませんでした。
すっきり納得しました、ありがとうございます
caad10の105完成車に付いてくるFSA Gossamerってクランクと105純正クランクはどっちの方が軽いの?
できればそれぞれの重量も教えて欲しい
サイクリングに普通の灰縁眼鏡を掛けるのは危ない?サングラスは恥ずかしいし、コンタクトも嫌なんです。かといって裸眼だと全然見えないので困ってます。
>>343 スピードを出したり向かい風だと風を巻き込むけど、裸眼よりはるかにマシ。
>>343 俺も普通のメガネだけど問題ないな
向かい風はキツイけど耐えろ!
カニ目レンチの話題がありましたが、タラバガニはカニではなく、ヤドカリの
仲間であることはご存知ですか?
カニの吹く泡がカニクリームコロッケの原料じゃないことなら知ってるよ
キャンプツーリングには丸石エンペラーの650Aと700cどっちがいいのでしょうか?
650Aならママチャリと同じだから手に入りやすいね
>>350 でもランドナー用の650Aホイールがマイナーすぎて消えそうだという噂もあるそうですがどうなんでしょう
>>349 ツーリングマスターは13kgあってタイヤ38mmだから重量物向け
ツーリングコンダクターは12kgでタイヤ32mmだから少な目の荷物で坂や巡航を楽にしたい場合に
>>351 キャンプツーリングでホイールが逝ったら終了だろw
>>354 15kgくらいなら700c×32で大丈夫ですかね?
28cだと細すぎますか?
>>355 ホイール?
使えないだろ、ドラムブレーキの内装変速がママチャリだぜ?
普通考えれば分かると思うが・・・
遠方での入手性気にしてるようだが、外国逝くの?
それだと俺にはサッパリ。
どのみち予備タイヤ、チューブ、パッチなど等もってくんでしょ?
>>357 あぁそうでしたw
将来的には日本一周とかしてみたいと思っていて、田舎道でホイールひしゃげたらどうしようかと、、、
スピード出して岩に激突したり、乱暴な運転しなきゃホイールはそうそう壊れないよ
国内で未舗装路ってかなり少なくなったので700cの32cで分厚いタイヤがいいと思うよ
ママチャリタイヤはみんなおんなじだから選択の幅があるようで皆無
あと、ホイールが逝ったら終わりなのか変らない!<気にするところじゃない
どういう道をどんな風に、どのくらいの荷物で快適に走りたいのかでチャリを選択した方が
いいんじゃないか?
あ、そうそうMTBはホイールも丈夫に出来てるが、チャリ自体が重いからにも積もってロングライドは疲れるぞw
>>358 最初の選択肢が650ランドナーと700スポルティーフなのが変だよ
ホイールの互換性気にするなら700Cか26インチMTBホイールでしょ
今の日本ならどこいっても26インチMTBタイヤも手に入る
今後MTBの世界で650Bが台頭しても消えはしないだろう
15kg荷物なら700Cがバランス取れてると思う
皆さん700cを勧められるので700cで検討してみます
エンペラー、ツーリングコンダクターはどうでしょう?
渋いな!
でもWレバーは変えたほうがいいと思うぞw
クラリスSTIなら10000円くらいで買えるからオヌヌメ!
>>364 渋いですかwww
レース用には普通のカーボンロード乗ってるんですけどね
ツーリング用に、、、
クラリスも上位機種と同じ操作方法になりましたし変えるつもりです
今更ですがアラヤのディアゴナーラはタイヤが細すぎて×ですかね?
ツーリングコンダクターは昔ながらの分割フェンダーが必要なら候補になるけど
フェンダーが不要なら700Cのカンチブレーキのロードバイクやシクロクロスの方が軽くて走行性高いよ
>>359の下段の奴みたいなの
分割フェンダー欲しい、ヘッドが外せるのがいい、ってのに拘るなら
ツーリングコンダクターやダヴォス309やアラヤスワローランドナーとディアゴナールなどになるだろうね
どっちにせよ荷物があるならクランクはトリプルがいい
自転車のフレームとかフォークってへたるの?
高いフレームとか個人で使ってる人はへたったらオクで売ったりして買い換えるの?
>>366 28Cまでは入る
それとツーリングコンダクターはシートステーにダボ穴がないと思うので
キャリアにたっぷり積むならまずダボ穴の強度を優先で
32Cならカンチの奴
ジオス スパジオ、ルイガノ LGS-CT、ビアンキ ルポなど
あとはディスクロードまで入ると更に選択肢増えるなあ
>>368 ただ乗るだけなら1人の人間が一生を終える位(50年以上)は持つ
ロードの世界で通称「寿命」というと「レースで最大のパフォーマンスを発揮できる期間」なので
「寿命」がきたって使い続ける分には一向に問題ない
一般の人が「寿命」と聞くとフレームが金属疲労で割れるみたいな「使用限界」を連想するので
誤解を生じやすい
普通はヘタったから交換じゃなくて「飽きた」「もっと良い奴にステップアップしたい」てのが買い替えの理由
飽きなければ一生乗れる
>>369 ディアゴナーラはダボ穴あるみたいですね
ビアンキのルポいいですね
>>330 国内メーカーのキャリアやサドルバッグ・フロントバッグなどは、
650A/Bのランドナー向けに作られていることが多いんです。
ディアゴナールは出たばかりで、
誰かのブログでキャリアを取り付けた実例を見て真似する、
という安牌が使えませんので、博打になる面があるかと。
>>341 重量を気にする前に、変速性能を気にしてください。
どんなに軽くても、変速が気持ちよく決まらないクランクは、使っていて嫌なもんですよ。
>>343 やや細めのメガネ使ってますが、危ないといえば、危ないです。
まず、虫とかホコリが入ってきます。最悪のタイミングで目に虫やゴミが入るのは嫌でしょう?
私は目の中に羽蟻が入ったことが2度もあります。やつら、潜り込もうとするんですよ。
また、冬場は目が乾燥して、目に悪いです。
というわけで、選択肢が少なくて困るんですが、
風が強い日、乾燥している日、気温が低い時は、オーバーグラスしてますよ。
あと、メガネには砂ぼこりが付着しまくるので、走った後には流水で優しく洗って、
水分を拭くのではなく吸い取るようにして、とりのぞく必要があります。
自転車用に使ってるメガネは、気をつけていてもハードコートに傷だらけです。
>>330 言い忘れた。
650A規格に手を出すと、タイヤ・リム・ホイールの選択肢が少ないというか、選びようがなくて困るでしょう。
700cなら様々なメーカーから多種多様な特性のタイヤが出てるので選び放題ですが、650Aは無いです。
シュワルベのマラソンで我慢しろ、それがダメなら650Aやめとけ、というくらい選択肢はないですよ。
だから700x32Cあたりのツーリング車が、今時点では無難だと思いますです。
>>350 ママチャリと同じだから〜という話は良く言われますが、本当にそれは重要なのでしょうか。
700cの多大なるメリットを捨てるだけの価値があるのでしょうか。
650Aなら、どこでもチューブが手に入るというけど、それは英式バルブのチューブですよ。
仏式バルブ穴のリムには使えませんし、
英式バルブ穴のリムに仏式バルブのチューブを使うにはスペーサーが必要になりますよ。
650Aなら、どこでもタイヤが手に入るというけど、それはママチャリ用の3気圧のタイヤですよ。
ママチャリ用タイヤでは応急処置にしかなりませんよ。
>>351 もし650Aが消えたら、650Bにすればいいんです。
ビード径が6mmしか違わないので、カンチブレーキの調整範囲内で、何とかなるんじゃないでしょうか。
MTBが27.5インチとして650Bを使い始めているので、これからリムやタイヤは品種が増えてくと思います。
>>355 ママチャリとはハブの規格が違うので、ホイールごと流用できない。
リムは使える。
650Aでホイール交換となれば、まず手組みなので、それなりの金額にはなるよ。
俺はGIANTのDEFY3に乗ってるロード歴浅い初心者
フラペ卒業してビンディングに変えたいと思って自転車を購入したお店に相談しに行ってビンディング一式購入してきたんだけど
ペダル交換お願いしたら今ついてるフラペがガチガチに固着しちゃってるらしく専用工具でもナットがなめて空回りしちゃう状況で
今日のところは無理ぽ。と匙を投げられてしまった
とりあえずCRCたっぷり吹いてもらって、2,3日経って奥まで浸透したらまた持っておいでって言われた
ナット側がナメちゃってるから次は六角側で外してみる、との事なんだけど
最悪のケースとしてペダルがこのまま外れないってことは有り得る?
この際フラペが壊れてしまってもいいから無理やりにでも外すことはできるんだろうか?
まさかこのまま外せないんじゃぁ……って不安なので教えて欲しい
そこまでいってりゃ六角も潰れるよ。間違いない。
クランク交換するか、外してドリルで穴あけ崩壊するかだね。外置きはネジには鬼門だよ。
>>378 クランク外して万力で固定し電動ドリルで六角側から破壊すれば外せるでしょう
君の命まで奪わないから心配するな
>>378 ペダル再利用しないならペダル軸に穴あけて外せる
クランク外す手だってあるし
まあ店に任せたなら赤字覚悟で何とかしてくれるでしょ
そんな位でネジなめる技量だとまた駄目な可能性の方が高いな
できる人なら固着してそうなの見抜いて対策するし
ネジじゃなくて角というべきか・・
384 :
378:2014/01/21(火) 05:19:26.19 ID:???
即レスありがとう
>>379 室内保管だったんだけどね……玄関に置いてたから外気の影響受けやすかったんかなぁ…?
>>380-381 やっぱり無理やり外すとなるとそういった手段取らざるを得ないのかぁ……
ペダル交換の工賃だけでやってもらえるのかな…?
何よりもビンディングデビューだ!ひゃっほーう!な気分だったのがお預けくらったせいで沈んでるのがキツイww
>>384 無理やり外すのだと
回転工具(サンダー)でなめた平行面少し広く作り直して
しっかりした大きめなモンキーかけれるようにするって手もある
俺ならそっちやるな、固い軸とかドリルで穴あけするのけっこう大変だし
クランクのネジ穴痛めないように気づかわないですむから
あとはインパクト与えてショックでやればたいてい外れると思うよ
今までねじ山まで錆びたペダルだって何個も素人の俺で外せたもの
ただ俺はもっと固着がすさまじい20年もののオートバイとかやってきたから
下手な自転車屋のバイトだとそれよりはちょっとうまいかもしれない
質問者はサンダーやドリルは持っていないと思われ
いや質問者はもともとショップに頼んでるんだから質問者がやる必要はないだろ
単にこんな方法があるという話だから
レストアモノの固着だと特別料金かかっても不思議じゃないけど
そんな旧い車体でもないのに固くてなめちゃったから追加工賃てのもプロショップなら変な話だよなぁ
でもそれは店に聞いてみた方が確実というか聞かないと分からない気もする
そもそも、そのショップがペダル取り付けた、だったりしないの?
ペダルを取り付ける時にグリス塗らなくて、アルミと鉄が電食で固着したとなると、大変だなぁ。
下手したらクランク側のネジ山が無事では済まないかも。
いま冬だからさ、クランクをお湯につけて温めてからやると、膨張して外れやすくなるかもねー。
>>384 自転車を買った店で追加料金を請求されるようだったらブチ切れて良いw
別メーカーだが、俺のフラペも外れないよ。
グリスアップしようと思って外そうとしたけど、ビクともしない。
ショップが組み立て時に力任せに締めつけたようなんだよね。
なにせ基本的にトルクレンチ使わずに適当に締める店だから。
つりくせー質問だな
393 :
378:2014/01/21(火) 06:16:10.94 ID:???
>>389 自転車、装備等一式を買ったお店での事だよ
もちろんペダルを取り付けたのもそのお店
昨日はペダル交換をお願いしただけで、今付いてるペダルを壊してもいい旨を言わなかったから
今度お店に行ったときは「ペダル壊しちゃっていいから、手段を選ばず外しちゃってくれ」ってお願いしてみるよ
みんな朝早くからアドバイスありがとう!
その店の名前教えてから帰れよ
行かないから
ASAHIの自転車より品質の良いそして同じくらい安いメーカーはどこですか?
クロスが欲しいです
宜しくお願い致します
シマノのY60098911のシフトケーブルなんですがMTBのシフターにも使えますでしょうか?
ありがとうございました
1.50のタイヤに 1.25用のチューブ使っても平気ですか?
チューブの許容範囲ならな
馬鹿親切とはいえマルチに答えるのやめたら
ビンディングスレでも質問してこっちで解答もらったらあっちは放置するやつだし
8万ぐらいで買ったクロスバイクのコンポを新しくするならどのコンポをつけるのが普通ですか?
生活保護コジキハゲの無能マルチ質問が罵倒されてて腹痛ぇーわ(爆笑)
テレビ無し五畳生活保護便器小屋のグレード(笑)
日立のローディとかじゃね?
某掲示板にいるトレックやピナレロ等を扱き下ろす某ディープインパクトさんの
おすすめするメーカーは何ですか?
また、ネガキャンするメーカーとおすすめするメーカーらの
間に何か決定的な差ってあるんでしょうか
彼の余りの気違いぶりに直接質問したくないのでこちらに来ました
>>410 メーカーとか意味ないのでは?
どうせ全部台湾で作ってるんだから、
という説もあります。
>>405 普通なんてのはない。
用途や趣味次第でしょ。
チューブ・タイヤ交換、チェーン掃除に1時間30分かかったんですけど
みなさんはどれくらいで終わらせられますか?
40秒で支度できます
マジレスすると、チェーン清掃の頑張り次第で全然違うとしか言えない
じゃあチューブとタイヤ交換のみでは?
5分
ランドナーはドロップハンドルですが上下ジーパンだとおかしいでしょうか?
下はカラージーパンです
おかしくは無いと思うぞ、好きな格好で乗ればいい
ロードを普段着で乗ってたって問題はない
>>417 ジーンズの右裾だけチェーンで汚れないように工夫して乗るといいと思うよ
トレック、ジャイアント、アンカー、キャノンデール、スペシャライズド辺りのロードバイクで
街中なりサイクリングロードなりで走っていてよく見かけるメーカーは順にどこが多いですか?
イメージとしてはアンカーが少なそうな気がしますが
来シーズンに向けて、夏用の上半身ウェアと短レーパンを買いました
ビンディング使用しています
他には
・ヘルメット
・アイウェア
あたりが必要だと思っています
他には何を用意すればいいと思いますか
ロード初心者です
今シーズンも走る気持ちじゃないかな
上下レーパンよりはジーパンのほうがいいだろう
一番必要なのはモチベーションだよね
モチベーションあったら何が必要とか走ってから考えたらいいしそれこそチャリあるんだから100km圏の店はすぐいけるし、無いものは通販ですぐかえる
猪木かよ
シマノのFD-TZ31というフロントディレイラーを購入したのですが取り付け方がわかりません。
一度チェーンをきらないと取り付けできないのでしょうか?
そりゃあ円環で繋がってるからねえ
FD型番によってはディレーラーガイドプレートが分割タイプだけど
一体型だったらチェーンを一旦切ってコネックスリンクで繋ぐとか必要
前輪と後輪違うタイヤとかでいいんですかね?
リタノフの後輪だけ破けてきたからパナの安いのつけようとか思ってる
>>432 ありがとう、まだ使えるものを捨てるのは無職のプライドが許さなかった
都心部で自転車走行しない方がいいのは、地下に入る箇所がある
六本木周辺の外苑東道路くらいでしょうか?
>>424 ウェア類だと
グローブ
ウインドブレーカー(春から秋まで対応できる)
>>424 予備チューブ
携帯ポンプ
それらを入れる何か
ボトルケージ
ボトル
グローブ
アームカバー
レッグカバー(この2つは真夏ならいらないが、持ってたほうがいい)
サイコン(できれば心拍計付)
細かいこと言えば
ベル
反射板
こんなとこかね
438 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 16:47:14.31 ID:tdo9rl1H
RudyProjectの調光フォトクリアレンズを撥水にしたいんだけど、どうすればいい?
>>435 軽車両進入禁止の所全部
意外と沢山ある
>>424です
ありがとうございます
モチベーションはあるつもりなので大丈夫です
夏用・冬用グローブ、ウインドブレーカー、予備チューブ、CO2ボンベ、携帯工具、ガムテープ、ジップロック、荷紐、小型サドルバッグ(タイヤレバー付)、ツール缶、ボトルケージ2個、サイコン(CC-MC200Wなので心拍無し)、反射板などは揃えてあります
やはりヘルメット、アイウェア、レーシングボトル、アーム&レッグカバーを買う位で準備できますかね
後は補給食ですか
>>437 マイクロツール(10特ナイフみたいな奴)
尼とかで探せばあるチェーンカッターがついて乗るがお勧め
これもあるといい、出先でチェーンが切れたりRDがぶっ壊れたら
チェーン繋ぎなおしてなんとか帰れる。
ミッシングリンク化しててもRD無しの直結にする場合はチェーンを短くしなきゃならないので必要
クリートが緩んだり、見落としがちなところが現場で発生する事も・・・
使うことが無いほうがいいのは当たり前だが・・あると安心できる
糞高いコネクティングピンも忘れずに
おっと、遅かったかな。
まぁコネクティングピンはもっておくといいよ
無理やり、外したピンでも使えないことは無いが弱い
何だたったの30kmか、意外と近いな
片道の距離だというのを忘れていて往復だと私にはけっこうな長距離で疲れた
>>369 ルポいいと思ったのですが、普通のキャリアがつかないそうで、、、
みなさん、700×32cでリアキャリアが着いてキャンプツーリング出来るくらい頑丈な自転車を教えてください
>>410 彼はステマ要員か、あるいは、自分の愛車への強いこだわりがあるのでしょう。
これやるんだったらリジットのMTBに好きな細さのタイヤでいいと思うんだけどなー。
金も抑えられるし。
>>451 本当ですね、、、
なんか、リアディレイラーか何かが干渉するって聞いたんです
BOOTLEG HOBOはタイヤ太すぎて日本のアスファルト道向けじゃないか
お金があまり自由にならないので、中古のクロスバイクを買ってレストアってありですか?
近所のリサイクルショップにジャイアントのそこそこ良い(銘柄わからず)が、1万ちょいで売っていて、チェーンは少々錆びありで、タイヤは交換したほうが良さげでしたが、変速は問題なさそうでした
勝手にしろっちゃ確かにそうなのですが、そんなレストアマニア的な人が居たらアドバイスお願いしたいなぁと、工具類はオートバイに乗ってるので一通りあります
>>446 カートリッジBB採用で3万円台のママチャリ
>>455 その状態だとやめた方が良さそうだな
パーツは年数が立つと互換性が消えて、ごっそり変えないといけなかったり
絶版で壊れたらアウトの場合がある
だから、まず年式と車種名を調べる、これやってスペック把握しないと話にならない
車種が分かれば付いてるコンポの型番が分かり、互換性のあるパーツも分かる
運良く互換性のあるパーツだった場合は回転パーツのチェック
回転するBB、ハブがいかれてると交換しないとまともに走れないし消耗品だから
既にBBにガタが来てるならこれの交換から始めないといけない
ハブがダメならホイールごと交換の可能性もある(135mmエンドかどうかも調べておく必要ある)
その他、チェーン、スプロケ、チェーンリング(クランク一体型だと出費大)もチェック
こういうのパッと見抜いて総額いくらって暗算できる?
できないならやめた方がいい
マースバーのドロップの下ハンを握ったときに、ブレーキレバーに指がどの程度かかれば、良いのでしょうか。
現状、ごく自然に下ハンを握ると、人差し指の腹しかレバーにかかりません。
ブレーキ操作するときには、ハンドルを深く握り直しつつレバーを指で引き寄せるので、
とっさのブレーキ操作では一拍ほど遅れてしまいます。
チェーンってどれくらい使ったら交換するんですか?
>>455 性能
| _ -
| , - '
| , - ~
| , - '
| /
| /
| /
| /
| /
| /
| /
| /
|/
0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 価格
3 5 10 20 50 100 (万円)
>>455 4万円あればフルシマノの新車が買えるからなあ…
1万円ちょいの買ってもBBとタイヤチューブとチェーン交換して古くなったグリップやサドル等も弄ったらもう4万届くよ
自転車はオートバイと違う
毎年モデルチェンジするから前年度モデルの未使用車が4割引き〜6割引きで毎年売られる
だから中古を買うメリットが非常に薄い(というか地雷)
例えば貴重な絶版車でマニア人気とかでも無い限り、中古を選ぶ意義がほとんどない
外見上大丈夫でも大部分交換になったりするからな
全面的に手を加えると自転車専用工具もたくさん必要だし
>>455 下手したら新車の在庫処分を買ったほうが安くて良いものが手に入ったりするよー。
とりあえずフレームをよく点検したほうがいいよ。
事故車かもしれないし、歪んでるかもしれないし、クラック入ってるかもしれないし。
>>461 単純に距離・期間では言えない。
伸びが0.75%とか1.00%に達したら交換と言われてる。
市販の安いチェーンチェッカーは、あんまりあてにならない。
>>460 第一関節と第二間接の間(二番目の節)をレバーに引っ掛けるよ
>>455 いいんじゃね?
例えば、リサイクルショップまで行くのに交通費が掛かるような場所だと
何か不具合があった時に「返金以上の対応は出来ない」って言われて
交通費の分だけ泣き寝入りすることもあるが
近所なら問題ない
ただし、しばらく乗っているとBBがギコギコ言い出す、に一票。
乗り始めとかは音がしないから試乗程度では分からないんだけど
長距離乗ると、ある程度の距離を超えたところでギコギコ言い出すことがあるので注意な
>>455 車種名だけは調べてから金を出そう(お金は貴重なので)
クランク全部交換しないといけないとか弄るとお金が凄く掛かる機種かもしれないので
車種名が分からない現状では答えようがない
>>468 ということは、
・レバー(テクトロRL340)そのものが大きすぎるか
・取り付け位置が良くないか
・ハンドルの角度が良くないか
・握り方が良くないか
いずれにせよ、適切ではないセッティングで乗ってしまっている、ということですね。
危ないので、自転車屋さんに相談して見ます。
472 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 19:21:29.40 ID:TYpCSneN
455です
親切にありがとうございました。
中々悩み所ですね、オートバイはある程度メンテナンスは出来るんですが…自転車は新品でもそんなに高い物ではないので新品買った方が安心なのかなぁ?とは思います
ただいじって遊ぶプラモデル的な楽しみもありと言えばありかな〜と思って質問させて頂きました
もう少し考えてみます
474 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 19:48:06.82 ID:2wEQtGHy
>>473 どんな使い方するかにもよるよね。ちょっと買い物レベルならいいと思う。
盗まれても痛くないし。パーツは結構なんとかなるよwネットあるなら。
>>473 バイクでも交換だけじゃなくて不具合修正や修理できるなら
互換性とかうんぬんいらないよ、十分機能はさせられる。ただ個人取引とかより
トータルコスト的にリサイクルショップだとそんな得ってのはあまりないなという感じ
レストア感覚なら値段的にも悪くないけど、新品パーツでピカピカにしようなんて思うと損しそうだw
考えないと激安ロードの新車よりかねかかりそうだが
弄って遊ぶつもりならいいんじゃね?
ロードにある程度嵌るなら、工具はどのみち必要
サドルの高さの調整繰り返していたら、シートポストに塗られていたグリスが
落ちてしまいましたが、グリス塗りなおしたほうがいいですか?
グリス塗りなおす場合、元のグリスは拭いて落としてからのほうがいいのでしょうか?
>>477 アルミとアルミ、アルミとカーボン、カーボンとカーボンならグリスなんかいらんけどな。
>>478 雨水といっしょに細かい砂が入るから密閉するためにもグリスは塗った方がいいと思うよ
>>478 フレームアルミでシートポストもアルミでした。
>>479 シートポストに白い粉見たいなものが付いています。念のためグリス塗っておきます。
カーボンフレームはグリス塗るの禁止してるメーカー多いんじゃないかな?
締め付け力弱いから下がる。
新しいチェーンを使うときは1回洗って油さすの?
砂入るとなんかなるか?フレームに穴あいてるからどのみち入るわ。
新品時はグリスたっぷりなのでフリクションロスを気にする人は一旦脱脂してから柔らかいオイルを注油する
そこまで気にしない人は表面の余分な油分をふき取る程度でいいと思う
ラピエールのセンシウム100に英式ポンプは使えますか?
>>473 やるのにSSTが何種類も必要。それだけでもう無理だと思う。乗るのが目的じゃないならどうぞ勝手に。
>>478 アルミ同士でグリス無しとかバカか。異音の原因としてかなり多いぞ。
>>485 基本的にこの手の自転車は全部仏式
仏式→英式のコンバーター的な物はあるが
英式のポンプで仏式の実用域まで空気圧を上げるのは困難
空気圧の測定ができるのもメリットなんでロードに乗るならポンプも一緒に買うべき
>>489 ポンプは一応持っているのですが、携帯ポンプが英式しかなくて…
MTBのリアスプロケがサビサビでそろそろヤバそうなので交換したいんだが
基本的には、シマノならシマノで、同じギア段数であれば互換性はあると考えていい?
メーカーがシマノ、ということぐらいしか分からない無名品のスプロケなんだけど
>>492 工具持ってるのか?そのレベルじゃ持ってないよな?おとなしく店に行け。
工賃が高くても1000円だから、工賃買うよりはるかに安上がり。
>>481 そもそもカーボンを固めている樹脂が、グリスに弱く劣化するような・・・
>>488 異音だけならいいが、削れてガタガタになるよね。
>>490 携帯ポンプも2000円ぐらいからあるぞ
口金の形状だけじゃなくて、どのぐらいの圧まで上げるかってのが問題
仏式を前提としてないやつだと重くてポンピングができなくなる
対応品はその分ポンピング回数は増える傾向にあるけどそれはまあ仕方ない
>>492 ・取り付け規格
・メーカー(必須ではないが合わせたほうが無難)
・段数
・歯数構成(変える場合はディレイラーの対応歯数・キャパシティを確認)
が同一なら互換性あると考えて大丈夫よ。
>>497 シマノならロックリングだね。TZ系はローギアだったかな。
レースチームでクライマーとかスプリンターとか分かれていますがあれはどういう意図分けているのでしょうか?
>>501 体重が重い奴は体重が軽い奴に登りでは勝てない
体重が軽い奴は(筋肉で)体重が重いやつに平地では勝てない
適材適所って事
キャラ付けw
>>504 シートチューブは空気抵抗が大きいので
平地TTの機能だけ考えるなら
こういうシートチューブの無いフレームが空気抵抗少ない
でもロードレースは規定でシートチューブとシートステーがないと
ダメってなったから今のロードはシートチューブがある
こういう趣味の高級バイクはUCI規定とか関係ないので好きな形にできる
>>504 空力。
でもこれ独創性ないよ。
Y foil
でググってみ。
フレーム単体で風洞試験やっても無意味。
そうやって作られた空力フレームに普通の円形断面のボトル付けただけで台無しになるから。
>>504 空気抵抗かな
タイムトライアル車のような構成に見えるけど、実際にレース用に設計されたものかは知らない
多分いまの規定だとレースに出れないと思うけど
ありがとうございました
このフレームもうだいぶ昔に出てたんですね
でも何故今になってレクサスで出てきたんでしょうか?
やっぱり規定違反だから売れないからでしょうかね?
レクサスはブランド価値を高めるために海外メーカーのまねをしてみたんだろう
ものめずらしいデザインになるからたまたまこれにしてみただけだろうし
>>510 その
>>504のはショー出品用のコンセプトモデルであって売り物じゃないと思うよー。
実際に商品化された100台限定の白いロードも、売るためではなく宣伝のためという感じだし。
そもそもフロントがダブルクラウンのサスペンションだし、ディスクブレーキだし
通常エアロが必要なロードレース用なのか、シクロなのかよくわからん構成
自動車メーカーのブランドの自転車で、奇抜なデザインだけど悪くないのは、ベンツくらいか。
なるほど
それじゃこれからレクサスは自転車業界に出てくるんですかね
どうせならシマノと協力して、かつてのNEXAVEのような、先進的すぎて採用数が少なくて希少なコンポを積んで欲しいな。
>>516 なんでそういう考えに到るw
自動車メーカーが自社のブランドイメージを広げる為に
高級グレードの自動車にセットのデザインの自転車を付けるのは
昔からよくある手だよ
もちろん製作はコルナゴその他の自転車メーカーに丸投げ
自転車業界に参入するつもりじゃなくて只のマスコットキャラ
自転車って原理は単純なのに意外とノウハウが難しくて
古今様々な自動車メーカーが参入を図ったが失敗して撤退の繰り返し
こんな先端が尖ったデザインの自転車を市販できるわけないじゃん。
事故のときにホイールが先に接触するとはいえ、危ない感じがする。
ttp://bikejournal.jp/main/?p=7401 > LEXUSバイク第2弾としてこのNXBコンセプトを市販化する気でいる。
> 単なるデザインスタディやコンセプト提案バイクではなく、
> 一級のスポーツバイクと張り合える性能を構造解析上の結果として得た上で、このデザインだという。
UCI規定に囚われなければ、UCI規定内のロードバイクと張り合うのは簡単だと思うのだが。
とはいえ、UCI規定に囚われずに自転車を作って売れるというのは良いことだと思う。
誰も彼もがレースに出るわけじゃないんだから。
昔からあるんですか・・・
知りませんでした、すみません変な事言ってしまい
てっきりこういう事をしてレクサスが自転車業界に入るために目立つ宣伝をしているのかと思ってしまいまして
ホンダのステップワゴンとステップコンポのコンビネーションなんて面白かったんだけどな
ミニバンに搭載できる小さい折り畳み電動アシスト自転車って考えはモトコンポの現代的解釈で
エビホーンクロスよりダサい(確信
・・・
何の価値があるんだよそれ
オフロード使うにもトップチューブ高すぎじゃないか
それを考えるとどう考えてもサスペンションはいらない気がするな
>>525 自分も記事読んで見たけど…車屋ならオフロード対応スーパースポーツカーとか考えたら疑問が出そうな気がするんだが
フォークがカヤバの特注とか無駄に本気すぎるのが
>>523 トヨタは自転車製造に参入するつもりらしいよ。
100万円以上の高級自転車なら、トヨタが持つリソースを活用できる可能性があるとかで。
>>435 自転車、首都圏の抜け道でググると抜け道スレのまとめでるから
そこみたら主要道路の軽車両通行禁止はだいたい載ってる
基本的に陸橋や橋など高速のインター付近などの分岐レーンあるところは標識注意した方が良いよ
>>529 100万以上ですか・・・
凡人には到底無理な価格ですね
まぁトヨタの車買ったと思えば安いのでしょうが
>>531 まあ昔からクルマ業界は参入しては撤退を繰り返してるからな
どうせレクサスもポシャるだろうw
車屋っつーとBMWとかMBとかもあったよね。
スバルのクロスバイクは結構かっこ良かったな。
やっぱりビタミンB郡が大事かな
あとハマーも
ダサすぎワロタ・・・
指差されてm9(^Д^)プギャーされるよコレ
プジョーはむしろ自転車屋じゃなかったっけ?
このてのは、チャリ乗りに車アピールしたいだけと違うかな
プジョーは末期は名前貸し
つい最近その名前貸しもやめた
まともに車と自転車の販売をやってるとこってあるんですか?
ポルシェとかはどうなんですかね
>>541 そういう1回きりの記念モデルだけ他所に依頼して作らせるのは自転車やってるとは言い難い
門外漢が作りました感丸出し
ポルシェバイクはストークが作ってんだっけ?
BMWのテレレバーが付いたMTBあったよね。
ポルシェバイクRSっていうのを以前雑誌で見たことあるんだが、あれは違うのか?
ランボルギーニもなかったっけ?
いま、完成車を買った時のまま安いホイールをつけているんですが、ホイールの寿命ってどのくらいなんでしょうか?
>>552 ものすごくものによるので一概に言えないけど
今のシマノのなら一番安いのでも2,3万kmは余裕だと思うよ
スポークの張りは定期的にチェックが必要だけど、まぁそれは何使っても同じか
何処で寿命とするかだよね。
リム側面の磨耗とか玉受けの磨耗とか。
むしろ安いホイールほど頑丈かもしれない
>>550 限定とかのやつはBMCのフレームにランボのネーム入れただけ
,
●○●●●【 連呼基地外・恥23まとめ 】@ ●●●○●
1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
3)文章の主語を把握できない。
4)語彙が貧弱。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
>>558 ありがと
キャリアとフェンダーが干渉したりしないですよね?
>>552 リムブレーキで使ってるならリムが磨滅したら効果だよ
シマノのホイールならエアバルブの反対側に目安の穴がある。磨滅して穴が消えたら交換
俺が使ってた105ホイールは後輪は15000キロで交換、前輪はまだ穴が残ってるけど30000キロは使えそう
>>561 そういうのは基本「現物あわせ」が自転車の世界
フェンダーのステーの長さが調整できるようになってるから
車種ごとにフェンダーの隙間が最適になるステーの長さに調整が必要
その際にあわせてキャリアと併用した場合のクリアランスも調整していく
当然キャリアの方もステーの長さを計測してタイヤとの間に
フェンダーが通過できる奴を選ぶ
だからネットで頭の中だけで考えてたらいつまで経ってもパーツは決まらないよ
こういうのはY's Roadみたいな現物がズラーットならんでる大型店に
愛車で乗り付けてその場でキャリアとかを愛車にかざして長さ見ながら決める
現物がなくてネット上だけでいくら考えてもクリアランスは分からないからどうしようもない
都心の実店舗でパーツを実際に見て現車に当てながら決める作業が不可欠
つまり自転車屋のない田舎は死亡
バクチで買ってフェンダーを3個4個買ってみたけど合わなかったゴミが出るのは覚悟
キャリアも数個買ってそのうち1個アタリがあればラッキー
それが嫌なら電車で都会に出て現物合わせで選ぶしかない
大会って反射板とかベルとかライトとか外して出場してもいいの?
>>564 ふつう外さないとダメです。ツーリングイベントみたいの以外は
>>566 ありがとう
外さないとダメなのね
初めてレース出るから何かとわからなくて。
>>563 ネットで検索するなどして、成功例を見て真似するのも手だよ。
大会規約、ルールを読みなさい
>>563 行きつけの専門店で購入するのでそこで合わせて付けてもらうつもりです
心配だったので、、、すみません
>>569 誰に向かって言ってるのですか?時代が時代なら、あなたは死んでますよ?
その命令口調はやめなさい、次に書き込んだら泣かします。
>>543 ポルシェバイクは一回きりじゃないだろ
でもあれは作ってるというより、ポルシェデザインとかの系譜
ブレーキレバーはそのままでシフトレバーだけ取り替えたいんですが、ブレーキレバーとシフトレバーの相性ってどっかでわかりますかね?
シフトレバーはSL-2400でAlivioの結構前のブレーキレバーなんですが。
ここ凄い専門知識持ってる人ばかりで、素直に感心出来るわ
なにを言っているのか?どうしたいのかさっぱりわからん。
SL-2400はクラリスってなっているけど、古いアルビオってなに?
相性ってなに?
>>576 今のブレーキとシフトレバーを見るとネジで2つがくっついてるんで、
新しくシフトレバーをClarisのにしてもくっつくのか知りたかったんです。
黒木美香さん、今何してんの?
>>577 Alivioのシフターで引いてたディレイラーを
クラリスのシフターで引けるの?
スクエアやオクタリンク対応のクランクのみ販売してるものは
どうやってBB軸長を調べるのでしょうか?
シマノとか有名メーカーなら調べればわかるのでしょうが
昔のクランクやマイナーメーカーのが気になりまして
良く使われるのが以前に付いていた品を測れってやつ。
それ以外なら一度適当なBB付けクランク付けてチェーンライン実寸で測る。
どうもです
ロードバイクに乗ってる最中に勃起したらどうなるの?
大丈夫あれは勃起障害発生装置なので心配いりません
この時期に走るときの服装は全身ウインドブレーカーで大丈夫でしょうか?
ロードバイクですがコンポ交換するにあたり質問です。
バンドタイプのFDと直付けタイプのFD+アダプター
どっちがいいですか?
バンドタイプでも直付け+アダプターでも取り付け位置はほぼ同じ?
バンドと直付け+アダプターのメリットデメリットは?
あえて直付け+アダプターにするのは意味ないかな?
>>585 きちんと座れているのなら所謂チ〇コ自体は圧迫されてない
なので別にモッコリとするだけ
そもそも血液が集中する必要があるわけで
運動中は全身の筋肉が酸素を必要とするからそこに血を送る余力は無いかと
好みではあるが、俺は直つけが好き。
フレームが変わった時でも使えるし、クランク変えた時もバンドはそのままで済む。
バンドを外すと跡が残っていたり、締め付けすぎてフレームが、、、もある。
バンドがそのまま使えるとチェーンリングとの並行も出ているから高さ調整に神経も使える。
>>588 直付け+バンドにしておけば
フレームを入れ替えたときにパーツの買い替えなく流用が可能ってぐらい
バンド径も2種類あるんで、同じバンドタイプのように見えても流用は効かんかもしれない
メリットはこれで、変速性能とかはどっち選ぼうと一緒
なので安価なコンポだとあんまり気にしないのが吉
アルテやデュラってんならパーツ単体でもそこそこお値段がするんで
直付け+アダプターにしたほうが使いまわししやすくていい
デメリットは緩む可能性のある箇所がひとつ増える事だね
593 :
588:2014/01/22(水) 13:43:49.46 ID:???
ありがとうございます。
直付け+アダプターのほうが良さそうな意見が多いのでこっちにします。
ステム交換のためにコラム径を測って確認しときたいんだけど、
トップキャップを外してからは、締め具合を加減しつつそのまま付けるだけでおk?
それともステムの方のボルトも一回緩めて、手順通りに締めないとダメ?
それよりそのままトップキャップ測ればノーマルかオーバーくらいわかるだろ?
ネジ外す意味なんかないだろ。
なんか特殊なんか?
トップキャップ外径が28.6mmだからこれはオーバーサイズだな、と思ってたのが、
チラッと見えるコラムがもう少し細い気もして、一度測るしかないのではないか?という状況なのですが
トップが28.6mmならノーマルだろが。オーバーなら30数ミリあるわ。
心配なら外してそのまま戻せば大丈夫だよ。そんなに力で締める必要もない。
oh...
これで安心してコラムシムを買いに行けます、ありがとう
タイヤを太いものに変えたのですがこれでもうパンクの心配ないでしょうね?
いくらかは
冬用のロードシューズを探しています。
SH-RW80、もしくはそれに類する冬用シューズで43サイズを取り扱っている国内通販、もしくは関東で取り扱っている店舗はありますでしょうか?
>>598 コラムシム???ってオーバーサイズのコラム買う気か?
そうなるとトップキャップもオーバー用の必要となるぞ。
コラムにすっぽりキャップが入るからwww 要するにキャップでフォークを引っ張れなくなる。
心配な奴だな。 ちゃんとキャップ一度外して測りなおして商品買えよ。
前のスレでDEFY0かRFA5 EPSEかRFA5 EQUIPか迷ってたやつだが
結局RRFA5 EPSEの13.5万にしたw
色がちょっと気に食わないけど…
浮いた金でヘルメットとか買って何とか17万?に抑えたが
サイコンで迷ってるわ
ロードののホイールのとこにアニメのキャラクターの絵が書いてるのがありました
私もホイールにキャラクターの絵付けたいんですがどうやったらいいですかね?
注意 リムは磨耗します(寿命があります)
これ読めないとか…
えーーーリムに何か着せてあげてーーかと思った。
>>604 ティアグラも慣れれば悪くないよ
フレームの色はどうしようもないけどね
おめでとう
無線サイコン付けようか検討中です
取付になにか専用工具とかは必要ですか?
フレームの色は重要だよ
見る度に思い出す
フレーム組みしてフル4600ででも組んでれば
好きな色のフレームに乗れたのに
でもなとく出来るんならいいんじゃない
購入オメデトウ
っていう意味を縮めてみました
はじめてチェーン交換するんですけど、ギアに噛ませるのってどうやるんですか
リアディレイラーっていうんでしょうか?
>>620 ググったほうが画像付きで出てくるだろ
これだから低能はいやだ
>>621 お前がググったURLをここに貼るんだよ役立たず
>>622 何だと?タココラ
おい、おっさん、なめとんなよ
>>620 ゴミ以下の寄生虫風情が俺に逆らうのは、10世紀早い。
競輪って見に行って楽しいかな?
賭けはするつもりは全くないんだけど
MTBメインの漫画ってある?
もしくはシクロクロス
ST-4600に変えたんですがシフトチェンジの
ストロークが大きくて操作しづらいです
このストロークを減らすことは出来ますか?
ちょっと触るだけで変速して欲しい
>>629 単純に60〜70km/hであれだけ密集して競走してるのがすごいと思えれば、つまらなくはないと思う
でも、他のスポーツと同じである程度知識がないと楽しめないね
>>629 賭け事は金賭けないと・・・
キモい奴らが走ってるの見ても何も面白く無いぞ
>>631 付属品のシムをかませたら、少しは操作しやすくなるのでは?
すでにシムかませてたら、すまんです
え?
ポタリング中に、後ろから黒まんこに吹き矢で攻撃された場合、捲くるべき
でしょうか?
>>572 大会の規約も読まないなら出るな。今すぐエントリー取り消せ。みんなの迷惑。
年に数回、サーキットで走ることもあるバイク乗りなんだが
自転車のことで「フレームやホイールの空気抵抗が云々」って言われても
内心「自転車程度の速度で空気抵抗とかwwww(^Д^)9m」って感じなんだけど
実際どうなん?
自転車ってロードバイクでもせいぜいMAX60キロ出てるかどうか程度でしょ?
そりゃオートバイも空気抵抗は重要なファクターだよ、
同じ車体でも、Ninja250RとZ250はカウルの有る・無しが違ってて
サーキットで走るぐらいの速度になると
100キロを超えてからの加速スピードがウン秒単位で変わりますよ、
そりゃあオートバイの世界でも昔はホイールがナントカカントカ、
コムスターがどうのこうの、マグネシウムだの何だの言ってたよ
でも自転車の速度でホイールの空気抵抗を語られても
それって普通の人は実感できることなの?
プロがプロの走りをして何となく分かる程度の実感しか無いんじゃないの?
まぁそれも間違いではない
>>599 タイヤの太さは関係無い。フューリアスフレッドとかあるかな。
>>639 グラム単位まで軽量化する軽量化中毒患者ぐらいのレベルになると
グラム単位の違いによる変化が分かるようになるよ
空気抵抗も同じく
>>616 君には無理だから店に行って作業を見学させてもらえ。もちろん自分の自転車でだぞ。
>>639 時速16キロ超えたら空気抵抗の方が大きくなる
自転車は人力
これでわからないならバイクも降りろ。
>>639 人力故にちょっとした違いがタイム差に出る可能性があるからね。
フレームやホイールは全体からしたら微々たる差だけどね。
639だが
・・・というのも、俺はいつもマウンテンバイクと普段着で通勤してるんだが
レーサーパンツ?みたいなのでピシッと決めた
いかにもそれっぽいロードバイク乗りって感じの同僚がいて
そいつと駐輪場で会うたびにロードバイクの話を聞かされたりして
そのたびに「空気抵抗」って単語が毎回出てくるもんだから
「(自転車程度のスピードで空気抵抗でそこまで変わるもんなのか?)」と
で、ロードバイクの軽さ自体には前から興味があったわけで
今日、帰りにショップに行ってみたんだけど
その店員もやたら「空気抵抗が云々」を強調してくるわけよ
予算は20万ぐらい、ってことを伝えると
「20万だと、このカタログではこのあたりのエントリーモデルが云々」
「フレームはカーボンで断面形状が云々、空気抵抗が云々」
「ホイールもカーボンでエアロなんとかが空気抵抗を云々」
「ホイールは何gの軽量化を実現しており○%のパワーロスを云々」
って語り出して
その若い店員が例の同僚と言うことがまったく同じなもんだから
自転車においてそこまで空気抵抗って重要なん?と
>>648 ドコノコピペ?w
ガンバッテサガシテキタノ?w
向かい風の日に走った経験のない人なの?
>>646 いや、それも分かるんだよ
ただね、軽量化とか空気抵抗がどうのこうのっていうのは
バイクは馬力が大きいだけに、元の重量や形状が高速域で大きく影響してくるから
バネ下重量がどうのこうのとか、カウルの形状とか、そういうのが大事になってくるけど
それも実際はメーンストレートやロングストレート、カーブが緩やかでスピードの出る高速コーナーとか
そのごくごく一部のシチュエーションにおけるコンマ数秒の加速を縮めるファクターにしかならないのよ
バイクでさえそんな世界なのに、自転車で重さが云々、空気抵抗が云々、って
もはや人が体感できるレベルなのか?と
>>639 たった1馬力未満で50km/h出すには抵抗の影響度合いや
存在の大きさが変わるという事
俺も両方やるけど
バイクってのは大きな抵抗を無理やりエンジンの力で覆してる状態
結局馬力が限られてるから抵抗を減らすしかないし
平地で自転車の速度が上がらなくなる領域では空気抵抗が8-90%だから
素人でも影響ある。というよりその出力では空気抵抗で限界にきてるというべきだから影響ある
質問です!
デトネーターの26/1.25にR'AIRの1.25対応のチューブ入れてたのですが
自転車屋の人にチューブ細すぎる、といわれたのですがそうなんですか?
実際タイヤに比べてめちゃ細いチューブなのですが。
表示どおりの寸法のモノいれましたが、というと
まあ細くても膨らむからいいけど、とか言われました。
ベストフィットが1.25ではないのなら悩みます。
自転車屋のおじさんが細いチューブ見て勘違いしただけですかね?
>>650 あるよ
でも、ああいうエアロ形状がナントカカントカって言ってる
カーボンか何かで出来てて軽そうで未来的なホイールって
横風に弱そうな気がしてならないんだけど実際どうなの?
ぶっちゃけ横風には弱いですw
週末走ってる人たちに聞きたいんだけど、靴は普通のシューズ履いてるの?
履き慣れてるランニング用のシューズでも大丈夫?
別の言い方をすると、人体はエンジンとしてみると非力すぎて
ちょっとの抵抗がえらい堪えるというのもあるかなぁ
>>651 一理あるが、まずはロードバイクに乗ってみろ
フレームの形状とかホイールの形状とかも「重要な要素の1つ」ではあるが
それらが全てというわけではない。
そういったフレームやホイールを備えているようなモデルは
駆動系のコンポーネントなどもかなり良いものが付いていることが多いため
総合的に、色んなところの兼ね合いがベストだから
そのモデルは速いのだ
総合的なマッチングに優れたモデルの性能の仕上げとして
フレームの形状やホイールの形状がオマケで付いてくるだけ。
660 :
639:2014/01/22(水) 21:19:19.40 ID:???
>>658 > 総合的なマッチングに優れたモデルの性能の仕上げとして
> フレームの形状やホイールの形状がオマケで付いてくるだけ。
そういうことか
>656
ぜんぜんOK
チェーンリングが付いてるクランクなら裾はあまり気にしなくても良いが
無い場合、バンドで右足の裾を束ねないとチェーンに巻き込むことが多々ある
風は時速30kmくらいから重く感じてくる
主に服装と姿勢で激変
チャリの空力は正直ほどんと変らない。
前面投影を考えてるチャリは横風に極めて弱いので不要だと思っていい
>>651 ほんっとーーに頭悪いのな。想像力もない。
バイクと比べるな。別の乗り物だ。
ロードなら時速30キロ以上だとエアロと非エアロでは速度を維持するのに必要な力が全く違う。つーか乗車姿勢でも違う。お前150とか200出すなら伏せるだろ?なんで自転車だとそれが効果ないことになるんだ?
TTフレームなんて異次元の巡航性能だぞ。
>>653 チューブに1.25と表記があるなら問題ないよ。
>> バイクは馬力が大きいだけに、元の重量や形状が高速域で大きく影響してくるから
バネ下重量がどうのこうのとか、カウルの形状とか、そういうのが大事になってくるけど
まずこの認識がオカシイ。誰か解説してやれ。おらは面倒だ。
>>656 フラぺなら普通の靴でも大丈夫だよ。
ただ地面を踏むのとペダルを踏むのとでは力の掛かり方が違うので、実際に使ってみてから判断かな。
>>639 空気抵抗を減らす構造はあくまで補助的なもの。
補助的なものだが、長距離走行する上では体の負担を減らす上では重要。ということだけ理解したら今日は寝ろ
あくまで補助的に重要なものだが、空気抵抗が第一みたいにしつこく言ってる奴には
wwww(^Д^)9mって思ってていいけど、お前の無知加減もそいつと同レベルな。
639の人気に嫉妬
両方乗るけど、なにかというとバイクガーサーキットガーと騒ぐバイク海苔って大嫌い
しかも底抜けのバカというオマケ付きときたもんだ。人を不愉快にさせるプロだな。
>>604 おお、RFA推した甲斐があったか
とりあえずおめでとう
サイコンはとりあえず安いのでもいいんじゃないかな?
実際使ってみて不満な所とか出てきたらそれを補うモデルにしていけばいいと思うよ
個人的には、サイコンって実際走ってる時には見てる余裕があんまりないから
そんなに機能付いててもなぁ…って感じだよ
いずれケイデンス計測機能ぐらいは欲しいと思ってるけど
>>665 えーーー
コンビニいくときババさんだるで普通にのれるぞ!w
まぁ親指の付け根の下辺りの劣化が激しいが・・・
>>663 ありがとうございます。
自転車屋のおじさんにど素人の私がつっこむ勇気ありませんでした。
初心者だけど最初は一日何キロやったほうがいい?
自転車は単車に較べたら馬力は数十〜百数十分の一、速度は数〜数十分の一、
非力な割には速度はそこそこ出るんだから損失はなるべく抑えたいわな。
その損失の主な部分は空気抵抗なわけで。
車体の空気抵抗は乗車姿勢や服装等による物に較べたらもちろん小さな物だけど、
塵も積もれば山となるってね。
バネ下重量の話が出てたけど、MTBにおいてはバネ下重量の差が単車に較べて大きく出るね。
トータル重量が違うんだから当たり前っちゃ当たり前だけど。
軽量化もエアロ化も、速いスピードを出すための物じゃないからね。
自分の出せる速いスピードをより長い時間維持するための物なんだが
自転車で長距離走って体力を使い切った経験が無いと想像がつかないだろうな
>>673 知るかとしか答えられないような質問の仕方するなクズ
>>673 とりあえず全然余裕な距離(何kmでもいい)、次から5kmずつ増やして行く感じでどうかな。
>>639 「バイクってエンジンがついてて楽だなwww
自分でペダルこいで動かすわけじゃないのに
何でバイク乗るのに体力いるのwwww(^Д^)9m」
って言ってるのとほぼ同じ
FD-6800の取り付け調整をしていたのですが
ケーブルが緩くフロントに入らず苦労していた所
別売りでインラインアジャスターなるものがあると知りました
インラインアジャスター無しで調節するのは厳しいでしょうか?
>>675 バイクもそこそこ乗っていれば燃費や必要なスロットル開度でそういうこと想像つくんだけどな。
彼には無理みたいだけどw
>>680 厳しい。でも俺は無しでやったよ。
6800はケーブルクランプ部の形状のせいでテンションかけにくいことは体感できたよね?ワイヤー壊さないように注意しながらプライヤーでがんばれ。
>>680 意味がわからない。アジャスターは最初から自転車に付いてんだろ?
フレーム買いか?
なきゃ付ければいいだけ。初期伸びとかどうすんだよ。
639だけど何かすまんかった
でも一杯いろんなことが分かった、ありがとう
>>646 時速 15Km で日の出から日没まで走り続けられる体作りを目指しています。
20インチのミニベロなんですが1.50と1.75のタイヤじゃ乗り心地結構違いますか?
状態の良くない舗装路を結構走ることになるんですがどうでしょうか?
>>654 もちろん風に弱いよ
だからホイールカバーは大抵リアにしか付いてないだろ?
>>687 乗り心地が悪いのはホイールサイズが一番の原因だから
乗り心地を改善したいなら1.95ぐらいにしないと体感的にはあまり変わらないんじゃない
>>670 おお、あの時の人か
参考になったよ、ありがとう
DEFY0よく調べてみたら確かにコスパいいけどフロントギアがFSBとかしブレーキやホイール考えてなんかアンバランス感じた
結局コスパとバランス考えるとRFA5 EPSEになったよ
色が気に入らないのは俺が持ってるGIANTの安いロードが赤と白で思いっきり色が被るんだよね…
そのうちバーテープも換えるだろうからたぶん何とかなるw
* + 巛 ヽ
〒 !
+ 。 | | 自治区でEDGE510ポチッた
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 自作PC板で昔お世話になったのに…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: IYHスレ…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
692 :
687:2014/01/22(水) 21:58:41.45 ID:???
参考になりました
自転車と空気抵抗の関係はふじいのりあきの「ロードバイクの科学」に詳しく載ってるよ。
簡単な例を紹介すると同じ出力で回して長袖上下ウインドブレイカーと半袖上下自転車用ジャージだと
200W出力の時 およそ2.7kmの速度差が出るそうだ。
694 :
680:2014/01/22(水) 22:22:53.94 ID:???
>>682 ご回答ありがとうございます
プライヤーとな何ぞやと調べてみましたが結構なお値段だったので
今回は素直にアジャスターを買うことにします
>>683 フレーム買いの内臓ケーブル型だったので付いていませんでした
>>639 その本にそう書いてあるの?
いまいちだな。その本
いまいちじゃいまいちなんだよなぁw
具体的に計算した反論じゃないと
質問です。
今、エスケープエアに乗ってて前後ブレーキを交換したいと思ってます。
シマノのどのタイプのブレーキを買ったらいいんでしょうか?
多分シューの交換じゃねーかな?
ブレーキ変える意味ないじゃん。
>>699 いやAirのブレーキはテクトロの安ブレーキだから
いくら調整してもすぐ狂って振動ブルって鳴いて効かなくての奴だから
シマノAceraのVブレーキ前後セット2000円で買った方がシューだけ780円×2個買うよりお得
>>700 それは調整が合ってないだけ
パラレルリンクなら鳴かないのかな?
>>694 いや1000円しないだろ。掴めればいいんだから大型のペンチでもなんでもいいんだし。
MTBのトップチューブにワイヤーロックをぶらさげて走ってたらせっかくツヤがあって綺麗だったフレームがぶらさげてた所だけ摩れて少し汚くなってしまいました・・・
新品を買って数日しか経っていないのでとてもショックなのですがどうにかこの摩れてしまった所を綺麗な状態に復活させる方法は無いでしょうか?
ジェイミスのオーロラについてるリアキャリアって細くないですか?
実際持ってる方、どの位の幅なのか教えてください
>>704 見るからに塗装に傷がついてるならちょっと無理
曇ってるくらいなら、コンパウンド
>>706 とりあえずやるだけやってみます、ありがとうございました
ほんとは、下手なことをしないであきらめるのが一番だけどね・・・
ワックスでも塗って
>>704 ピカールで磨いてみてそれでもだめならあきらメロン
>>704 そうなるに決まってんじゃん。自分のバカさ加減をいつでも確認できるようになってよかったな!
>>701 お前さんはテクトロの安ブレーキのゴミさ加減を知らないからそうなるんだな
あれは“調整しても”またしばらくすると駄目になるのが糞と言われる由縁
DEOREにするだけでこんな糞との付き合いをやめられるんだから2000円出せってのはもうコピペな位に定番なんだよ
>>712 まさにそうだった
deoreに変えたら一気に変わったわ
>>701 パラレルは関係無い。むしろあれは強烈に鳴くモデルもある。
パラレルなんてオクでもマトモなのはなかなか出ないしな。腐った739ばっかだよ。
貴重な760とXTRはなかなかなのお値段だし。
>>648 自転車よりも人間の空気抵抗のほうがデカい。
とりあえずMTBでもいいから、
上下ピチピチの服を着て、上半身を伏せて走ってみ。
>>662 持久的に出せるパワーの上限を5W上回っただけで地獄になるのが自転車だから、
そのギリギリで走っていると、たった5Wの軽減でも嬉しいよね。
自転車専用道をチューブで作るっていう計画があったね。
常にチューブの中は追い風で空気抵抗は半減っていう。
そこまでするなら原付でいじゃんという
>>717 リニアモーターカーを真空パイプ内に通す超高速新幹線てのも
昭和の頃の未来予想図鑑にあったなあ
真空中ならマッハ6まで可能で飛行機を越える、ってのが理想らしいが
仏式の空気入れなんですが
空気を入れ終えた後、ヘッドを外すとバシュッってな感じで空気抜けますよね?
せっかく調整していれたのに空気抜けてないか不安なのですがあれでいいんでしょうか
>>720 あれはほとんど空気入れ側の空間に残ってた空気
空気が抜けるのを気にしてモタモタしてると、よけいに空気が抜ける。
さっと外すのがいい。
>>722 あれはそのバルブとポンプヘッドの間に残った圧縮空気。チューブのが抜けてる訳ではない
726 :
722:2014/01/23(木) 08:02:35.70 ID:???
へ?
本当のことを教えてください
>>725 本人じゃないがなんで嘘なんだ?
お前途中抜きで放置してみたこと無いんだろ。やってもいないのに良く言えるな。
脳内野郎。
ヘッド抜く時に多少は漏れるのは当たり前だろが。想像してみてもいないのか?
バルブが下がった状態から上に上がって止まるまでのほんの少しの間だが確実に漏れるわ。
そのレベルを気にするなって話なだけだろ。
理由も言わず嘘とか言ってる奴は無視しておk
バルブが下から上に行くのに何故抜けるんだ?
自然に抜けていくレベルまでよけいに抜ける時にするのか
途中で放置するなんて馬鹿なことしたから威張るって
リアル馬鹿
で、、なんで嘘なんだ?
バシュっと気持ちよく抜いたとき、空気入れのロックレバーが指に当たるともの凄く痛いですよね
よく親指の爪がに当たる
ヒラメしか使ったこと無いが、バルブ下げない状態でロックするから、一切抜けてないはずだが。
>>732 高いけどHIRAMEの金口に替えれば、そんな痛いおもいしないですむよ
「バルブ下げない状態でロックする」 「一切抜けてないはず」
へー勉強になります。ヒラメってバルブをいつ下げるんですか?その時にどこのパーツで高圧な空気保持出来ているんですか?
是非教えてください。
抜けてないはず、、、ハズでは無くて抜けてないんですよね?
バルブ下げない状態でロックする??? する?
嘘を嘘と見抜けない人は・・・
空気が抜ける分多めに入れれば良いんじゃない?
センターロックディスクロータのロックリングってどれでも使えますか?
ロータによって専用品ですか?
Vブレーキがaceraなんですが、deoreに変えたら違い実感できますか?
体感差はあると思うので実際体験したことある人がいればどんな感じでした?
そんなに変わらん
自転車バルブの構造でググってバルブの構造をよく見てこい
バルブ内の押し上げる空気が漏れているといっているのか?
漏れるといったらチューブ内の空気が漏れることだろうが
根拠もなくつかかってくんな
RDの変速が上手く行かないときがあります
シフターを6から5にしても変わらない時がありますが何が原因?
インデックス調整不良。
ワイヤーが伸びてるベクトル。
ワイヤーがRDに繋がる付け根のダイヤルを反時計回りに4分の1ずつ動かして調整すればいい。
あとディレーラーハンガーが歪んでるかスプロケットが磨耗してるかチェーンが伸びてる
ガイドプーリーがスプロケから離れすぎてる可能性も。 RDのネジ回して調整できる。
車台番号が削られた自転車はやはり盗難車なんでしょうか?
リサイクル業者が削るとかありますか?
また、車台番号が削られた自転車の防犯登録は可能ですか?
ヤフオクで買った自転車の車台番号が削られていました。
どなたか教えてください。
うぜーなワザとか?これで二度と書くなよ。
リサイクル会社は削る事ある。それは再登録できる様に、、、とかいう話。
ヤフオクで物を買う方が悪い。盗品ばっかりに決まっているだろう。
警察いけよ。警察
>>748 横だが
>再登録できるように
削った自転車を再登録ってどうやってやるんだ?
>>747 盗難車とは限らないが、登録は難しい。
都道府県ごとにシステムが違うので
自分の居住区の防犯登録の協会に電話してきくのがはやいよ
750 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 12:16:52.49 ID:LRecROZH
>>749 知らないなら突っ込んでくるな。同じ管轄内で同じ番号は登録できないんだよ。
うざい男だな。
>>750 できるよ。
俺は譲って貰て登録したもんw
万一、抹消してない場合に登録できないのなら
都道府県替えて登録すればいいだけ。
済んでる都道府県で登録する義務はない。
知らんのか?
あほか一度抹消するには前の主の譲渡が必要だろう。
だから同じ管轄内ではできないんだろ!おまえ自分でも俺の真似して書いているじゃねーか。
なーー同じ番号は登録できるのか??あ?????
リサイクルってのは区が卸して業者にリサイクルさせているんだぞ。
おまえ、、、その防犯協会に電話しろ。うざい
中古買ったりもらっただけで盗難車じゃないのに
防犯登録とか車体番号のせいで警察に何時間も粘着されたり
下手すると後日取調べとかそんな程度は珍しい話でもないからね、頻繁にはないだろうけどw
そういうリスクや面倒回避するために削るならありえる
あと盗難してたり盗品だと知ってるわけじゃなければ削るのは違法でもないんじゃないかな
オートバイは車体番号いじるとなんか問題あった気はするけど自転車はね
>>752 前の持ち主が先に抹消していれば、譲渡証明不要で再登録はできる。
抹消してない場合は譲渡証名をもっていけばやはり登録ができる。
同じ車体番号でな。
そんな事も知らずに初心者に向かって吠えまくってるのか?w
あ、盗難車だから削ったって可能性も当然あるけどw
条件が違うだろ。譲渡書類の話はでてはない。
リサイクル業者から買った話の流れだろ。
だから元の持ち主が不明な場合が多く、普通いちいち登録抹消する人は皆無。
な、この点をはっきりさせようや。
先ず一点
こいつは前の持ち主から譲渡か???それともわざわざリサイクル業者と持ちだしているんだが、業者から買った可能性はないのか?
車体番号ないのが前提だと
車体番号刻印しないと登録できないんじゃないかな
意外な事に勝手な記号でいいと聞いた記憶あるが。
オートバイの場合と違って細かい制度ないから「USO-800」とかでもいいみたいな話
フレームビルダーもパイプから作って販売するのに安全証明や形式認定とか取らないわけだし
>>756 だったら既に書いたように隣県で登録すればいいだけと書いてるだろw
あと お前が答えてない件がある。
>再登録できるように削る
番号削った車体を再登録するのはどうやってやるんだ?
おいおい住所は可能ってだけで推奨されている行為か?な?
これもちゃんと答えろよ。
一点目も逃げているくせによく書けるな。
一点目の事もちゃんと答えろよ、チンかす。
番号削るっては下一桁や上一桁を削る事だよ。
なんで俺が区が卸しているって書いたか分かってないんだな。やっぱり何もしらねーんじゃないかwww
教えて欲しければ先ず上の2点の宿題に答えろや。
2重登録って簡単にできるよ。
大手スーパーやホムセンの自転車コーナーに
免許証と車体(番号あり)を持っていくとすぐ登録してくれる。
データベースで番号照会とかしてないと思うんだよねw
その時は紙に書くだけだからな。その後重複が見つかった時にどちらかが盗難って話になるだろ。
馬鹿ばっかりだな。
>>759 業者から買ったとしてどうなんだよ?w
書いてるように他県なら登録できるんだから削る必要なんてないだろアホ。
推奨とか関係ないだろ、実際に登録ができるし違反ではないんだからw
いつから下一桁、上一桁の話になったんだ?
九がおろしてるなんてのは後から書いた事だろ。
しかもこの質問者の車体は区が降ろしていて番号は一ケタだけが削れてるのか?
何を自分の有利な方向に限定しようとしてるんだ?
あと、他の奴が書いてる事の回答にだが
2重登録が発覚したら盗難になるのか?
防犯協会ってそんなうごきするのか?
これは単純に質問だw
いろいろありがとうございます。
車台番号は前1桁とかではなく、全部削られています。
出品者に譲渡証明を発行してくださいと連絡しましたが、リサイクル品なので証明書は発行していないと言われました。
近所の自転車屋さんでは番号が削られているので、防犯登録はできないと言われました。
警察に相談したほうがよいでしょうか?
764 :
773:2014/01/23(木) 12:52:04.87 ID:???
バルブキャップ外す
バルブをプシュプシュ
ヒラメを嵌める、バルブ頭に触れるくらい。その時点では空気漏れてない。
ヒラメをロック
気合いでポンピングすると、空気入るよ。
高圧空気の逃げ場が無いから、バルブを押し下げてチューブ内に空気が入っていくよ。
このやり方が普通だと思ってたわ。
普通は、バルブ下げた状態でヒラメロックするのか。試してみるよ。
支離滅裂になってきたな、うざい君
一つ話をしてやろう。
区がリサイクル業者に卸し、リサイクルして販売する業務がある。
これは区が処分に困った自転車と雇用の2点を解決する業務で、販売する時に番号を削って販売する。
これは特非合法でもなく、ちゃんと上だか下の番号を削って売ってますと公表している。
これは当然絡んでくるなら知っている事かと思っていた。 おまえこれが実態なのを知らないで絡むから話が分からないんだよ。
な、うざい君
>>763 その出品者ってのは業者くさいのか?それとも個人が大量にさばいているのか?
消費税とか判断する材料があれば書いた方がいいぞ。
>>765 もう一度お前の発言から読み返してみろ。
俺は知らないからこそ
「番号削った車体をどうやって登録するんだ?」って聞いたんだよ。
俺にお前が妙に興奮して騒ぎ出しただけ。
「一ケタだけ削る場合があって、それなら再登録できる」
と俺に教えれば済んだ話。
もちろん質問者の車体番号が一ケタ削られてたのならなw
うざい君wwwもういいよ邪魔
>>763 警察官は適当な事しか言わない事があるので協会に聞く。
>>763 誰かのレスに警察いけと書いてあったが(多分適当に言ってる)
警察に行くべき案件でもないし解決もしないと思われ
車体番号がなくて登録できないからこの取引は無効だとか対応を求めるというなら
民事の案件なので警察に行くべき話しでもないし、
車体番号が削ってあること自体には違法性はないはずだし
盗難車だという事に必ずしもならないから警察の出番でもない、という事
やるべきことは出品者との交渉。
嫌なら返品なりなんらかの対応を求める
車体番号つけるなり工夫して登録して、自分で乗るなら
元の番号がないから仮に盗難車だとしても問題は現実起こらないからそれも選択肢
てか車体番号ない事は説明にあったの?
説明の概要とか聞かないとなんとも
返品を求めるか、対価を払って購入したことを証明して
自分の所有物として防犯登録をするかどちらか
仮に盗難品だったとしてもきちんと対価を払って購入したのなら
無条件での返還の義務とかは無い
>>768 このスレ的には
748 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 12:06:51.34 ID:???
うぜーなワザとか?これで二度と書くなよ。
リサイクル会社は削る事ある。それは再登録できる様に、、、とかいう話。
ヤフオクで物を買う方が悪い。盗品ばっかりに決まっているだろう。
警察いけよ。警察
こいつがうざい君だよw
会社として運営しているなら警察に話しておく事は十分有利に話を進めれると思うが?
民事かどうかは最後の結果の問題。
盗難品なら窃盗として警察の管轄になる
出品者に返品交渉は当然
自分で乗った場合に警察に痛くもない腹を探られるわなwww馬鹿な意見だ
実際に削られているんだから、盗難品で盗難届けが警察に出ている可能性は大。
民事だけの問題とは言えない。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
発狂患者が暴れております。
うむ。
初心者にアドバイスできない狂者はこのスレに要らない。
>>1を読めって感じ。
そうだな、質問者に答えるんじゃなくて、気に入らない奴に絡む馬鹿だもんな。
いらねーな。
769 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 13:03:35.64 ID:???
>>763 警察官は適当な事しか言わない事があるので協会に聞く。
この意見ひどすぎるwwwwwwwww
車体番号がない以上
捜査班でも作らないと盗難車か分からなそうだな
警察さんお願いします、必ずこの事件解決してください
アホか警察が自転車泥棒を必死で追いかけるか?
警察に行っておく事のメリットは売った奴への交渉材料と万が一自転車の特徴から持ち主が訴えてきた時の潔白だわ。
盗まれてオークションで見つけて落として警察へ、、、って事は何件も起きている。
持ち主の改造は自転車を特定するのに十分だからな。
>>778 警察では防犯登録の登録業務してないから
警察官に防犯登録について尋ねても正確な答え得られにくいよ。
>>780 世の中アホばかりに見えて生き辛いだろw
本当に生きてて辛そうだな、皮肉で書いたの本気にしてるんだもんw
>>781 防犯登録の話ではなくて、盗難品かどうかね。登録以前の話なのよ。わかった?
削られていたら番号を打たないと登録できませんから、、、相談してもね、、。
やっぱり天才はボンクラばかの世の中で生き辛いものですね!
心中お察し致します
>>783 へーそんなに悔しいならまともな事を書いたら?
一つでもあった?俺の真似しただけでwww
>>764 あーなるほど
プッシュを奥に押し込まない状態でロックして空気いれるわけか
やってみる
まーいいや、元の相談者も嵐目的だし。なんども同じ書き込みしてんだよ!
それを分からない馬鹿が絡んで必死なのが笑えたわ。
>>763 リサイクル品なので、という理由はおかしい。
出自がどうであれ、出品者から落札者に譲渡した、そのことについての譲渡証明を求められているのだから。
もういよ つまんないから次
>>791 なー 嵐って分からなくて必死だったのが自分一人だけってどんな気持ち?www
正直に書いちゃえよ。
>>792 何でもかんでもわかってるんだな。
まるで神だw
もう誰が誰だかわからなくなってそうだなw
795 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 14:05:42.79 ID:bAlIYjOi
ツールとかでカメラマン後よくストロボ焚いて撮ってるけどあれ眩しくないんか?
>>766 業者ではなく個人です。
ヤフオクIDはikasumi_teiouです。
ほとほと困っています。
返品を申し出たのですが断られました。
うぜ!さっさと警察池っていってんだろ。
つーかさ
>>797がイカスミなんじゃないの?ww
イカスミさんがここで発狂してたんですかwww
いやそれなら警察いけとは言わないでしょw
火が消えてきたから再燃料投下なだけだよなw
さっさと病院行けとしかいいようがないお人だな・・w
>>802 そうだね、頑張って俺達で解決に導いてあげようよ
なんか良い方法ない?
ヤフオクの案件は荒れるなw
いくら初心者スレでも「それは他所でやれ」ってのは正しいかもな。
>>796 評価を読まずに入札したのか、チンカス?
100回、氏んで来い
>>803 むしろ最初から最後まで安定して発狂してるみたいだから
彼にとってはそれでいいのでは・・?回りが困るんだけどw
そう言わずに
802さんが今ちゃんと書いてくれるから
発狂してる奴は何故同じマークを沢山書くのか不思議
808=802さんだよね?
え、解決をアドバイスする側じゃなかったの
あー違うか
・・・と同じマーク沢山書く人が発狂してるって事か
802さんは解決する意見持っているんじゃないの? 聞かせてよ。
おかしいな、あれだけ騒いでいたのに質問者納得していないと思うよ
騒いだだけ?解決する気満々だったじゃない
>>735 ポンプで圧縮された空気の圧力でバルブが押されてチューブ内に空気が入るんだよ。
ウザイ君
解決してあげなよーー
質問者さん疑問点をもっと書いてーー(笑って見てないで)
もう指紋調べて貰えよ。
バーテープの裏にでもあるんじゃね?
うぜーなワザとか?
結局うざい君って言われている奴は人に絡む目的だったのか。本当にうざいね。
分かったから数人はそろそろ黙っとけよ
>>818 急になんだよ
関係ないならお前が先ず黙っておけよ
ところでうざい君って誰だ?
なんか人によって違いそうだがw
多分質問者が荒らす為に自演したんじゃないかな?そのうざい君に
だな 質問者=うざい君だろ 急に人に絡みだした
ID無いからわっぱりわからん
ってのが本音w
あ、ほんとだww
しかしこんな奴によく入札できるな。
買う方も買う方だ。
警察行った所でどうにもならないしな。
出所がどうであれ明らかな証拠が無いに等しいわけだから出品者は余裕ぶっこけるわな。
>>826 これはwwwうざい君必死に質問者擁護して嵐協力か。
まったく恥ずかしい低能な男だなー。
これスレでもちょっと書かれてたが
確かに検索するとオークションスレとかでもこの件書かれていたな
まぁヤフオクなんて怪しげなものもいっぱいあるのも事実だが
実際にあの規模だけやりとりされてるのも実情なんだよな
>>828 うざい君本人登場
乙w
取引の件なんて書かれたくないもんなw
>>827 でもまったくマークされないわけでも無いだろうから、ヤラれた人は警察に声だけは上げとく事だよ。
とりあえずは買った自転車も使えるしさ。
泣き寝入りってのは犯罪者の片棒担ぐのと同じ。
ま、こいつから買うのが問題なんだが。
嵐もこいつが気に入らないか、本当にヤラれたんだろ。
メンテナンス時にディスプレイスタンドの購入を検討しています
すでに自転車の左側に片足スタンドが付いてるんですが、スタンドが付いてる状態でもディスプレイスタンドは装着できますか?
おい うざい君。
俺に謝れよ。 俺が嵐だって言っても「何でもかんでもわかってるんだな。まるで神だw 」っ
書いていたよな。
そう、俺は神なんだよ。ひれ伏して謝れよ。おい
>>832 ハブ軸を挟むタイプかな?
モノによっては干渉する可能性があるけど、大半の場合はそのまま行けるよ。
また見えない何かと戦ってる奴が暴れはじめた
便乗だよ
ちぃ ただのやっぱりクズじゃねーか うざい君よ!
キチガイみたいに勝手に絡んできて、謝る事もできない男かよw情けなーー
二度と人に絡むなよ! 低能のくせに
ちぃはそんな言葉遣いしない!
自演うざい
ウザイ君あやまってやれよw
たしかに酷いぞ
>>835 戦士()の戦いには終わりはないんだろうw
>>834 検討中のはAmazonでベストセラーのミノウラのディスプレイスタンドです!
センタースタンドじゃなきゃ干渉するよ
どうせ買うならワークスタンドにしたら?
>>842 まず大丈夫。
このスタンドを使ってる時には
片足スタンドを90度剥き替える事は出来ないが
そんな必要ないだろうし。
DS520ってやつじゃないのか? これは干渉する可能性あるぞ。スタンドの位置によりだが。
はっきり型番くらい書けよ。
うむ
ディスプレイスタンドだと色んなのが出てくるw
検討中の型番はds-30bltです
こういうのならバッタ物でもたいして変らん
近所にY'sとかあればそこいらに売ってる安物でOK
834さんので解決しているよ。ちゃんと読もうな。
小学校時代の折り畳みレジャー椅子を思い出す・・・
本当に困っています。
20日に落札してすぐに振り込みして、今日届いたら車体番号が削られていました。
このまま泣き寝入りしかないでしょうか?
防犯登録を断られたので乗る事ができません。
警察に相談したらなんとかなりますか?
しつこい
無視
連投はしていません。
本当に困っています。
防犯登録しないで乗ってると何が起こるの?
自転車が爆発します!
>>852 相手が一切応じないなら、さっさと警察に相談しにいけ。
どうしようもないと言われたら弁護士に相談。
そのあとは弁護士が教えてくれる。
>>856 一応、登録義務違反らしいよ。
俺が知るだけで昨日から3度目なんだけど
相手にすんなよ
やっぱり、ウザイ=質問者かよ
仲間が増えて良かったな、イカスミw
ありがとうございます。
出品者は返品、返金はしないと言って来ましたし、譲渡証明書も発行してくれません。
それどころか、入手経路を聞いても、放置自転車などをリサイクルして売っているので、車体番号を削っていますの回答のみです。
警察に行けばなんとかなりますか?
あと、質問は今日が初めてです。
もしかしてスレ主はいくらでも連投出来るというような内緒ルールがありますか?
放置自転車でも勝手にとっていけば窃盗だよね
SPD-SLのペダルを買いたいのですが、ペダルにも105やアルテグラのがありますが、違いは何でしょうか?
物欲を満たせる
自己顕示欲の誇示に貢献
SIMANOの売り上げに貢献
>>865 そんな言い方するとキチガイに急に絡まれるぞw
>>867 回転抵抗が異なるので高いグレードほど
あなたの出力を効率的に伝達します
と言いたいところだけどさほど変わらない
ディレイラーとかのグレードに合わせるのが無難
>>867 重量と仕上げの違いが基本
デュラだけちょっとベアリングが違うかも?ぐらいかと
価格差ほどの性能差は絶対に無い
あとはR540だかはスプリングがちょっと弱めで外しやすい
105あたりが無難なんじゃないかなと
874 :
867:2014/01/23(木) 18:27:50.39 ID:???
ありがとうございます
とりあえず105のを買いたいと思います
Rairがスローパンクした
やっぱ扱いが難しいですね
そと走ってないのに
生活保護コジキハゲが車体番号ネタで連投するも、
みんなから便器小屋に叩き返されててワロタ(爆笑)
あ 師匠来てくれたんですね!師匠が来てくれれば101匹ワンちゃんです。
師匠 なんか釣りスレからガキが一匹やって来て、荒らす宣言してるんですよ。
でも、まったく荒れていないんですけどねwww
久しぶりに師弟コンビで本当の嵐を見せてやりましょうか。
>>865 ありがとうございます。
とりあえず、交番に行ってきました。
盗難自転車の可能性があるので、明日、警察署へ持ってきてくださいとの事でした。
車体番号は削られていても、X線写真を撮るとわかるかもわからないとの事でした。
また、出品者に警察から連絡で入手経路を聞いて貰うことになりそうです。
おっ、便器小屋から生活保護コジキハゲが帰還するも、
小一時間で警察に行ってきた設定とは!!さすが便器小屋XP完結型(爆笑)
こいつはくちゃついてどうでもいいホラ話ばっかり書いて
無能汚物臭を振りまいてんだよな(苦笑)
耐久性重視のチューブを教えて下さい
コンチのチューブが好きなのですが国内では
買う気の怒らない価格だったので
23Cでお願いします
ミシュランのエアストップ
重いけど、耐久性はいい
練習用でも十分
886 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:53:10.71 ID:mQrWeLLk
35Cのセミブロック履いてるんだけ32のスリックタイヤにしたら変化がわかりますか?
シュワルベのチューブも丈夫でいいぞ
race28なら700円くらいっしょ。
>>883 23Cに耐久性も糞もねぇよ
安物ロングライフタイヤは固くて減らないがグリップ力が低くて滑るタイヤしかない
嫌なら28Cタイヤ履け
>>879 ここをみて証拠隠滅するかも知れないから全てが終わってからでいいよ
フレームの番号野郎しつこいな
削られてることが商品画像で分かる状態だったら
出品者に落ち度は無ぇよ、見落としたお前が悪い
いや此処は100歩譲って今時?なチューブラーかもしれないぞw
本人光臨しないので謎w
消化委託かも〜ん♪
商品画像を見れば分かるものを後でゴネても出品者は悪くねぇだろ
ヤフオクの常識
まぁ自転車の出所は真っ黒だろうけど取引の履行として問題はない
>>897 だとしても出品者がやってる事は犯罪かもしれないだろ
犯罪者かもしれないのに悪くないのかよ・・・
商品画像に番号削ったのが写ってなかったら?
>>897 >商品画像を見れば分かるものを
番号削った画像を載せた覚えがあるのかw
>>883 耐久性ならごくごく普通のブチルチューブが一番じゃね?
23cだと厚手モデルは無さそうだけど。
盗品だと良くないね。
.
【長文を喚きちらし奇功を繰り返す、この板の名物人物は 『 消化委託 』 という、統合失調症・コミュ障害者です】
【彼の妄想が引き起こす、意味不明な文章や気持悪い言い回し、孤独に蝕まれた惨めな男の魂び呻きを観察しましょう】
___ %
γ´ `ヽ
i. @ @ i
''∩. ¨ ∇ ¨ .| 中の方などいない!
ヽ ───‐ν
│廿 ∞ .|
├――――.|
ヽ_:´`:._丿
>消化委託、 意味不明の文章を連投するも、 みんなから小馬鹿にされててワロタ(爆笑)
>おっおっおっ、 さすが意味不明消化委託先生(爆笑) こいつはくちゃついてどうでもいい意味不明話ばっかり書いて、 誰にも読まれないんだよな
905 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:44:19.31 ID:rxuKgG+5
あれだけキレイなバッドボーイやビアンキが放置チャリのわけないよな〜
放置チャリって、1ヶ月以上は雨ざらしで市町村が保管ののち売却だぜ。
うちの街の駅前はすぐ撤去だよ
>>904 おまい師匠をなんだと思ってんだ?
おまいなんか小指だぞ!!!
曲がろうとしたときにうっかりペダル引っ掛けた衝撃で尾てい骨(肛門のちょっと上辺り)が痛く、座っているのがつらいです。
ガタッとやってから9時間が経っていても痛みは少なくなっているものの明日長距離走る予定だったので影響がないか心配です。
何か処置する方法ありますか?
>>908 うーん、馬鹿に処方する薬なんてあったっけか・・・
>>908 まだ痛みが残ってるなら様子を見て1週間は安静にしてろよ
バカなの?
912 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:00:04.28 ID:rxuKgG+5
撤去後に、市町村が1~2ヶ月保管。
その間に持ち主が取りに来れば、
撤去料とって返却。
市町村が定めた保管の期限が過ぎたら
売却か廃棄。
その保管場所に屋根などあるはずもなし・・
1ヶ月間ずっと雨が降り続くわけじゃないし
1ヶ月〜2ヶ月ぐらいならちょっと磨きゃ元通りだろ
>>912 おお、すまん、そゆことね。
雑に読んでたw
保管の際に盗難届との照会とかやるの?
尾てい骨をペダルに引っ掛けただと?
どんだけアクロバティックなコーナリングをするつもりだったんだ
高比良匡彰
高比良ちか
えっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっ
え?
918 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:28:17.24 ID:rxuKgG+5
>>914 どうだろね?トラックに乱雑に積んでくの
見たことあるけど、とても照会するような
扱いしてなかった。
因みウチの駅の撤去チャリは、
フェンスに囲まれた調整池の護岸に保管w
大雨降ると水没してるのが電車から見えてシュールよ。
ディレイラーやシフターに注油はチェーンルブではマズいでしょうか?
>>919 ディレイラーは大丈夫(RDの取り付けボルトとプーリーケージの根元はグリス封入箇所なので注油はNG)だけど、シフターはどうかなぁ。
Wレバーやバーコンなら単純構造だからいいけど、
パチパチのは不具合出ていないならそのままでいいんじゃないかな。
(空打ちなどの不具合出たらメーカー送りか交換、交換前提の駄目元修理なら注油もアリ)
>>908 ヒビ入ってたりして。
明日は病院行きかな。
>>923 スポークプロテクター。
脱落防止というよいも、脱落した時にそこにチェーンが嵌まってスポークを傷付けるのを防ぐ部品だね。
スポークガード
そんなのいらねーよ
リヤは99.9チェーン落ちない(RDが調整できてる前提)
なので>926の通り
RDハンガー曲がってるのに気付かずロー選択したり、MTBで藪漕ぎしてる時に何か絡まったりして脱落するくらいだよね。
汚れ防止に必要
リアディレイラーの説明に
対応リアスプロケット
ロー側:25-32T、トップ側:11-13T
とあるのですがどういう意味でしょうか?
ロー側を25Tに対応させるならトップ側は11Tまでで、
ロー側を32Tに対応させるならトップ側は13Tまでだよー
って事なのでしょうか?
売ってるの見たことない
汚れ防止ならハブ毛虫でいいじゃん
>>931 ロー側 24tや33tは使えません
トップ側 10tや14tは使えません
>>933 ありがとうございます!
なるほどなるほど許容範囲の数字なのですね
>>932 店頭に並んでいるのは見た事ないね。
在庫豊富な店なら奥から出てくるよ。
シマノの買った事あるよ。
Vブレーキ開放してもタイヤが大きくてホイールを外せない場合
カンチブレーキだったら外せたりする?
>>852 ヤフオクなんて盗難品や横領品の出品が多いカテゴリで入札する時点で、あなたは頭が弱い。
>>926 おいおいアメリカでは装着しないとダメだぞ。
ユーザーがではなく、メーカーがだが。
>>936 カンチはワイヤーの先の玉を外すことになるから全開に広がる。
ただ、Vとは引き量違うからカンチ用レバーになるぞ。
>>927 0.1%落ちるなら、やっぱり対策したほうがいいんじゃね?
30年に1度でも、チェーンが落ちてスポークを連続で破断させて転倒したくないだろ。
>931
キャパシティにも注意ね。
フロントの歯数構成によっては、キャパシティが足りなくなるかも。
>>936 シマノのBR-CX50/70あたりなら、ワイヤーをワンタッチで外す方式で、かなり大きく開きますよ。
Vブレーキ開放してはずれないってどのくらいの太さなんだろ?
2.1インチです
,
●○●●●【 連呼基地外・恥23まとめ 】A ●●●○●
5) 『 ○○の 』 が4つ以上入る文章を平気で書く。
6)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない)
7)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない)
8)『XPの音は凄い』などと意味不明な事を言う。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
ロードとバイク持ってる人に質問だけど
どんな感じの使い分けしてる?
バイク2台あったけど、チャリ初めてまったく乗らなくなったので売ったよ
カゴ付けて普段のお買い物の足にロード
ただの長距離ロングランしたい時はクロスといういたって普通の使い分けしてる
CateyeのRD200を買ったんですが、
クランクとスイングアーム?のクリアランスが有りすぎて
間に物を挟まないと規定のスキマ3mmにならんのですが
何か良いもの無いですかね?
適切な物無いですかね?
1cm位挟めばいいんですが・・・・
>>953 反応しないの?
普通に反応してくれるなら別に気にしなくてもいい
1cm以上空いてると反応しない様です・・・
スカスカに空いてる人は何挟んでるのかなーと
955です
そろそろねます、何かいい方法あったら教えてください
では
>>953 バイクに付けるなよ自転車用だわ。
100円ショップにでも行って、椅子の脚に付ける振動吸収ゴムとか買って挟みなよ。
>>956 ホムセン行くとゴム素材のシートやブロックが売ってるから、適当な厚みのを買ってきて切って挟めばOKだよ。
磁石重ねて
100均でネオジム磁石でも買ってきたらどうだろ
磁力強いから反応するかもしれん
すでにキャットアイの純正のマグネットが、ネオジムだったりしないか?
磁石をペダル軸に付けてるんならゴム等の下駄は面倒なので磁石か鉄ナットでも重ねて距離を稼いだほうが手軽かもね。
>>945 タイヤの太さよりも台座間距離とリム幅によって変わってくるね。
フロントディレイラーの調整ネジ回すのがクッソ固いんだけどグリスとか塗ったらやっぱり緩んできたりするのん?
>>964 グリスくれる事自体は問題ないけど、固いのは何かおかしいね。
ボルトが固着してたりネジ山イカれてたり曲がってたりしてない?
なんかこうサドルを固定しておける土台とかないかな
サドルがちん棒の裏筋を押すのって物凄く気持ちいいから
オナニーのときあれに座りながらやってみてえんだけど
あーなるほど
そういうのもあるのか!
探してきます
恐ろしい子。
前立腺肥大で血尿出て睾丸摘出かぼっき不全だな。
970 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 09:05:29.19 ID:IW3joipG
普通に固定ローラー台買えばトレーニングも捗るし解決するのでは?
今夜試してみるわ
971 :
ツールド・ド・名無し:2014/01/24(金) 10:26:16.48 ID:t98ygGND
ポディウムチルボトルを買ったのはいいんだけど、
ボトルケージを変えないと入らないことになりました。
皆さんはφ77mm位のボトルをどうやって使っていますか?。
ちなみにフレームはスローピングです
これらの条件に合うボトルケージを教えてください。
>>971 プラ製を拡げようとしたらブチ折れたので
アルミ製のを拡げて使ってる
もっといい方法もあるはず・・・
>>971 ポディウムチルボトル ボトルケージ
これで画像検索すると、色々見れる Elite カスタム レースの人が多いね
コンポは4600を使っています。
シフトインナーケーブルを交換したのですが、シフトレバーにつけるアジャスターが交換前より抜けやすくなってしまいました。
接続部にネジのような機構はなく、ただ差し込むだけに見えるのですが、どうすれば抜けにくく固定できるのでしょうか?
>>976 交換して調整も終わった?
調整まだなら抜けやすい状態でもおかしくはないけど、
調整終わればワイヤーの張力で押さえつけられるから抜けないはずだよ。
あるいはアウター末端の損傷により収まりが悪いのかも。
>>976 新しいワイヤーを通す前にアジャスター捩じ込んで短くした?
>>976 ケーブルにテンションがかかっていたら抜けるわけないのだが。
ちゃんと調整したのだろうか?
想像するにフロントだろうと思う(そういうのを書けよ)
テンションゆるゆるなんだよ。
抜けるというか、アジャスターが全緩め状態で折れ曲がってるんじゃね?
組み付け調整時は緩め方向に回す事になるから、事前に目一杯締めておかないとね。
アホっぽい質問で申し訳ありません、某ヤホーオークションで電動アシスト自転車と言う触れ込みなので購入したのですが
アクセル機能が付いた、いわゆるフル電動モードがついていました
このまま公道走ると色々ヤバイみたいなのですが、アクセル機能を固定してアシストのみにすれば公道走る事は可能でしょうか?
確認しなかった自分が悪かったのですが、なんとか使えたらな〜と思いまして、よろしくお願いします
アルミのロードバイクの塗装剥がれについて質問です
長い間ミノウラDS-520に掛けっぱなしにしていたらロードのクリア塗装が剥がれてしまいました
幸いまだ表面のクリアだけなので早めに補修をしたいのですが、車の補修用のクリアスプレーを吹いても大丈夫でしょうか?
シリコンオフ→ソフト99のボデーペンクリアーで考えてます
>>982 固定してもお巡りにこれは駄目と判断されたらアウトなので安心して乗れる状態にはならないね。
>>983 大丈夫だと思うよ。
と思うってのは元の塗装との相性問題があるので、その点心配なんだけど、
時間経ってるなら完全に乾燥してるだろうからその心配は少ないかな、と。
>>914 必ずやる。
と言うか市町村は防犯登録の照会を警察にしなきゃならんので
その際警察がやる
>>985 元の塗装との相性が良いことを期待してクリアスプレーを吹いてみます
あとスタンドのDS-520とロードバイクの接点にタオルを噛ませば塗装が剥がれる可能性は減りますかね?
>>982 イからハまでのいずれかに該当しないものに改造することが容易でない構造であること。
(イからハは電動アシスト自転車の基準のことだけど省略)
とあるので多分ダメだろうし、もう戻せないぐらいしっかり固定したよ!で警察に挑むのはどう考えても無茶
982ですが、色々見て調べた所やはりダメみたいですね
グレーっつうか完全にブラックみたいでした…三万円でゴミ買って、俺はなにをしてんだろう
>>987 どうだろうなぁ、当たりが柔らかくなるぶん塗装への負担は減るだろうけど・・・
塗装を守りたいならクランプ式のスタンドでシートポスト掴むのがいいかもね。
>>989 電動関連を全て外して普通の自転車として使えないかな?
>>994 合法な電動アシスト買い直したほうがまだ安くつきそう
歩道走れなくなるの地味にきついよな。
う
ん
こ
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 12:51:08.78 ID:YGfrQhXY
え
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。