いちもつ
■性能バランス
タイヤ性能は基本的に「一長一短」「トレードオフ」の関係にあり、「全ての要素が高いタイヤ」は存在しない
例えば耐パンク性能を上げると、どうしても重量が増えたりタイヤサイドが硬くて乗り心地が悪化したりする
或いは軽さを追求すると、どうしても耐久性が犠牲になる、など1つの要素を強化すると別の要素が低下する
高額タイヤなら、薄くても耐パンク性の高いケブラー繊維等で重量を増やさずに耐パンク性を高めるなど
トレードオフの関係を多少は改善できるが、価格が上がれば頻繁なタイヤ交換が難しくなる
このように『価格・軽さ・グリップ・耐パンク性・耐摩耗性』など各要素のどれを重視するか考えてタイヤを選ぶ
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brand/continental/img/conti_r04.jpg ■耐パンク性
パンクガード層が入ってるとゴムの厚みや重量増加を抑えつつ耐貫通パンク性能が高くなる
ttp://dl6.getuploader.com/g/denassi/103/puncture.jpg トレッド(接地面)にのみパンクガードが入ってる物、タイヤサイドまで全周囲をガードが覆ってる物など様々
ケブラー繊維、アラミド繊維など素材によって値段・強度・重量も変わる
コストダウンの為にパンクガードを入れずタイヤを厚くして耐久性を確保した安物タイヤは重くなる
■タイヤ寿命
寿命には「磨耗による限界」「経年劣化による限界」の2種類がある
・磨耗限界……トレッドが磨耗してタイヤを支える構造材(ケーシング・カーカス)が露出するまで
・劣化限界……紫外線や熱でタイヤが弾力を失いボロボロになり、ケーシング露出やグリップ力低下するまで
ttp://dl1.getuploader.com/g/denassi/101/life.jpg 「タイヤサイドのヒビ割れ」は寿命とは直接は関係ない
スポーツタイヤは軽量化の為にタイヤサイドのゴムが薄く、サイドはケーシングが剥き出しに近い状態なので
紫外線劣化で早い段階からヒビ割れが入るのは仕様 (ケーシングが露出するまでは使える)
タイヤの耐摩耗性や耐候性は銘柄による性能差が大きいが、概ね以下が目安
・磨耗限界の目安……レース系タイヤで4000〜6000km程度、耐久系タイヤで5000〜9000km程度
・経年劣化の目安……約2年くらい (半年〜1年経過辺りからヒビ割れが始まるが使用には問題ない)
■TPI (Threads per inch)
1インチあたりの繊維数でTPIが高いほどタイヤを支える構造材(ケーシング)の繊維1本1本が細く高密度
ttp://www.zenwebcart.com/user_data/news/20130709_01.jpg TPIが高いとケーシングが薄く変形損失が減り、しなやかな乗り心地で転がり抵抗が小さくなる傾向がある
繊維数が増えると耐貫通パンク性能も上がるが高価となるので、コスト優先で50〜70TPI前後が多い
TPIが低いと繊維1本が太くゴム含有率も増えるので剛性や耐久性が高いタイヤになる傾向がある
■サイズ表記と実測値の違い
「28C≒幅28mm」「32C≒幅32mm」などのサイズ表記は大まかな目安に過ぎない
・理由1……装着するリムの幅が変われば実測のタイヤ幅も1〜3mmほど変わる
・理由2……空気圧でもタイヤサイドの形状は変わり、サイズ計測基準がメーカー毎に違う
↓各メーカー「28C」タイヤの実測値の例 (※装着するリム幅で変動します)
・実測25mm ブリヂストン ディスタンザタフ
・実測25mm 三ツ星 クルーズライン
・実測26mm パナレーサー ツーキニスト
・実測27mm パナレーサー リブモPT
・実測28mm パナレーサー T-ServPT
・実測28mm パナレーサー ツアラープラス
・実測29mm ケンダ クエスト
このように同じ「28C」でも、とある幅のリムに装着した実測の幅はバラバラになる
例えばブリヂストンは実測値が細め、コンチネンタルは太め、など各社の傾向はあるが
B社の28CタイヤとC社の25Cタイヤが同じ実測幅になることもあるので注意
メーカー表記サイズは銘柄内での「28C・32C」と太さの段階を示す相対的な値にすぎず
絶対値ではないのであくまで目安として捉えること
■主な28C〜32Cタイヤの例
▼予算1本2000円台前半
・コンチネンタル ウルトラスポーツ……23C(240g)、25C(260g)、28C(280g)
○ 柔らかコンパウンドでグリップが良く軽い
× 複数の製造工場間に品質差があり、台湾工場製の品質がイマイチ
・ビットリア ザフィーロ……23C(280g)、25C(290g)、28C(350g)
○ 耐摩耗性・耐候性が高く寿命が非常に長い
× 雨天グリップが非常に悪く滑るのでほぼ晴天専用
・パナレーサー パセラ・ツアーガード……25C(320g)、28C(330g)、32C(410g)、35C(500g)
○ アラミド繊維の耐パンクガード付き
× タイヤサイドの耐候性が低くヒビ割れが早い
・パナレーサー パセラ・ブラックス……25C(470g)、28C(480g)、32C(610g)、35C(670g)
○ タイヤサイドまで分厚いゴムで覆うので耐久性や耐候性が高い
× サイドまで全周囲のゴムが厚いので凄く重い
▼予算1本2000円台後半
・ブリヂストン ディスタンザ……無印28C(320g)、タフ28C(345g)、フォルダブル25C(250g)
○ 乗り心地・軽さ等の走行性がバランス良い
× 耐パンク層が無い(派生種のディスタンザ・タフは耐パンク層あり)
・コンチネンタル スポーツコンタクト……28C(460g)、32C(480g)
○ スポーツタイヤだが耐パンク層がサイドも覆い耐久性がある
× スポーツタイヤにしては重量が重い
・ビットリア ランドナー……25C(430g)、28C(510g)、32C(580g)、35C(640g)
○ ツーリングタイヤだが転がりも比較的良くトレッドに耐パンク層がある
× 重量がかなり重い
8 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 23:52:54.48 ID:ttbNgvEr
▼予算1本3000円台
・マキシス デトネイターフォルダブル……28C(250g)、32C(320g)
○ 同価格帯の中では軽い方
× トレッドが薄く耐パンク層も無いのでパンクに注意
・パナレーサー クローザープラス……23C(210g)、25C(220g)
○ 非常に軽く乗り心地とグリップも良い方、接地面のみ耐パンクガード入り
× タイヤサイドの耐久性が低めでヒビ割れも早い
・パナレーサー ツアラープラス……23C(260g)、26C(280g)、ブルベ版26C(240g)、28C(310g)
○ スポーツタイヤだが耐パンク層がサイドも覆い耐久性と走行性のバランス型
× ロード用タイヤとしては重い方 (ブルベエディションは少し軽量化してある)
・パナレーサー ツーキニスト……25C(350g)、28C(380g)、35C(550g)
○ 耐パンク層がタイヤサイドまで覆い耐パンク性が高い
× やや重量があり乗り心地も硬め傾向
・シュワルベ マラソン……25C(520g)、28C(560g)、32C(640g)、35C(730g)
○ トップクラスの耐パンク性能を持つ
× 重さもトップクラス、漕ぎが重く乗り心地もやや硬め
▼予算1本4000円台
・パナレーサー リブモPT……25C(340g)、28C(390g)、32C(410g)、35C(510g)
○ タイヤサイドも覆うPTベルトに加え、接地面を厚くして耐久性ある割には転がりが良い
× やや重さがあり、細いサイズや高圧で乗ると相性が悪い(乗り心地悪化が激しい)傾向
・パナレーサー レースD……23C(230g)、25C(250g)
○ レースタイヤだが耐パンク層がサイドも覆い接地面は二重層、耐パンク性と軽さ・グリップを両立
× 磨耗がかなり早く交換時期がすぐ来る上に高価なので普段使いには向かない
・コンチネンタル GP4000S……23C(205g)、25C(225g)、28C(235g)
○ レースタイヤだが接地面に耐パンク層があり、軽さ・グリップ・トレッドの耐久性が高水準でバランス
× タイヤサイドがヒビ割れやすい
・コンチネンタル GP4シーズン……23C(230g)、25C(240g)、28C(260g)
○ 耐パンク層がタイヤサイドまで覆い、GP4000Sより耐パンク性が高い
× 軽量性や乗り心地はGP4000Sより低くなる
とりあえずメトロ厨は出禁な
クロスバイク程度に履かせるならパセラツアーガード一択だわ
重いからカメレオンテやESCAPE RX3ならコンチウルトラスポーツの方がいい
14 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 18:48:36.50 ID:IILIbTFO
さっき32Cのマラソンレーサーポチりました
正解ですか?
マラソンレーサーは30Cだな
インドネシア製にしちゃ悪くない
マラソンの軽量版なのでやっぱ重いけど
マラソンレーサーはワイヤービードになって重くなってたのか。
ケブラービードの30Cのやつを使っていてお気に入りだったんだが。
マラソンよりかなり軽いがパンクしたことはほとんどないし。
でもパンクガードの薄いマラソンてマラソンである価値があるのかというと…
軽いタイヤが欲しいなら素直にスリックタイヤにするし
マラソンレーサーはしらないけど、ただのマラソンは青いの抜きでベルト入りのが欲しいなぁ。
グリップと耐久性がよかったから、あのコンパウンドで28か25cのランドナークロスでもいいけど。
パナレーサのリブモPTには誇らしくMade in Japan
インドネシアとかw
サーファスのSECA28cワイヤービード
シュワルベのブチルチューブで使って2年目になるけどパンクは全くないな
重いし設置面のゴムも厚いから当然といえば当然だが
ウルスポ2ってどうよ?
マラソンスプリーム一択
>>21 2って生産工場を東南アジアに移した廉価後継品だっけ?
>>20 俺は月1ペースで貫通パンクして使うの止めた
セカは軽いのがいいな
うちはCSTの一番安いロードタイヤで耐パンク性ゼロと思われるけど
普段走る道が綺麗な舗装路だから10年で1回しかパンクしてないのでそれでも支障なく使えてる
こういう環境だと軽さは正義
重くて丈夫なのが大正義
>>29 磨耗インジケーターですので、安心してくださいね
>>29 そいつはスリップサインという奴だから問題ないよ
磨耗すると削れてその穴が消える
穴が消えたら磨耗が進んでるから交換しましょうっていうサイン
ちょっとした便利機能って奴です
>>30-31 自転車のタイヤでもあるんですね(´・ω・`)
安心しました、ありがとう
タイヤって前後とも同じ企画の幅のが、いいのかな?
後が細いと何かメリットあったりするかな?
メリットデメリット、どちらも無いかと
私のクロス、32Cなんだけど
冬場は前照灯が必要なのでホイールごとママちゃりのハブダイナモ付きに変えている
後ろを細くだと、軽い方がいいとか異物踏む確率が下がったらいいなくらいかなぁ。
前上がりになるから微妙に前傾緩くなって都合のいい人もいるかも?
デメリットは空気入れる回数が増えたり、チューブの予備が増えたり雑なブレーキするとスリップしやすい。
前が普通に通っても後ろの方が影響受けやすいとか、リムが当たりやすくなるからカラーリムは要注意とかは銘柄とか人によるかもしれない。
ふんわりやさしくマイルドな乗り心地のタイヤはないかの?
東京墨田区街乗り電動アシストブレイスLでござる
地方通勤使用時代に前サスをカボーンホークに替えてしまったのが悔やまれるでござる
>>35 700Cとママチャリ26/27インチじゃ大きさ違うけどブレーキとか大丈夫なの?
>>35 ハブダイナモ取り付け前後で、走行抵抗とか最高速とか変化した?
電動自転車がクロスバイクのタイヤを見るとか、間違えてるよ。
だが、それがいい
ハブダイナモで電動アシストして永久機関!
ハブダイナモくらいでライト点灯しても、走行がそう重くならないのもLEDのおかげさま。
いずれはクロスバイクには標準化されると良いね。
>>38 27吋ママチャリ用ですが位置と幅調整で問題なし
>>39 中古クロス入手後調整等やっていて一週間後には交換したからよくわからない
同時にカゴをつけたので前はかなり重くなった
初クロスなのでママチャリよりは快適
ただ、なれない前傾姿勢なのでのんびり走るときにはちょっとね
前スレでアドバイスもらって初タイヤ交換
32c マキシス デトネイター(おそらくワイヤー入り?)
↓
28c パナ Tサーブ
数十km走った感んじではとりあえずスピードは多少上がったようです。
でもペタリング?タイヤの転がり?がしっくりこない、無理やり漕いでる感じで違和感・疲れを感じます。スーッとスムーズに路面を捉えてない感じです。
おそらくデトネイターよりも100g以上軽くなってるはずなんですが走りの軽快はそこまで感じませんでした。
それでもスピードが速くなってるのは不思議ですが...
これから走り込んで状態変わるか様子見です。
もしかしたら自分にはデトネイターの28cが合ってたのかも?...
空気圧もちゃんとチェックするんだぜ
表面の硬さを基準に入れてたらちゃんと適正入ってないから
ゲージでしっかり測って入れよう
ゲージで7.4bar計ったんですけどね...
7.4て随分高いな、、、それ23Cのレースタイヤの気圧だよ?
Tサーブ28Cは5.9〜7.4気圧が推奨範囲だから
体重にもよるけどだいたい6.5気圧位がいい感じだと思う
ギリギリ一杯は高過ぎるんですね...
55kgだと6.5barで大丈夫なんでしょうか?
元々前サスが付いてるクロスなんで圧ギリギリにしても固さは許容範囲なんです。
それより無理やり漕いでる感は何なんだろうってペタリング?転がりの違和感の方が強いです。
Tサーブのタイヤ溝のパターンのせい?
>>45 それ完組みホイールじゃないか?
ハブだけなら1万円でおつりが来る。
最高グレードはDeore XTか。
自力で組めるなら既存リム使ってスポーク代だけでなんとか!
手組みの練習にいいかもしれないなw
32Cの耐パンクタイヤで乗り心地重視となるとどれがいいかな?
スピードはあまり出さないです。出しても15km/h前後
リブモPTを低圧で乗るのがよさそう
空気圧は乗り心地に一番きくからね
リブモPTはあの変な三角断面で高圧にすると悪い面が出るけど
低圧なら転がりの悪化を抑えられていい感じになる
具体的には圧いくつくらいなんだい?どうなんだい?
体重60kgでPTの32Cを5気圧で乗るのがいい感じに思った
6気圧越えると硬さを感じるようになるから5.5以下で乗りたい
ヴィットリアのボイジャーはちょっと硬いんだよなあ。
下限ぎりぎりくらいの4気圧超で乗ればいいんだけど。
5気圧以上入れるとサクサク走るがクロスのアルミフレームと相まって乗り心地が硬くなる。
>>54 常にそのスピード以下で走るのって
却って難しいんじゃないの?
ランドナープロで
めとr
アカン!
リブモPTは28Cだと80-110psiと書かれているが、下限より低い状態では乗りたくないな。
日本人なら間をとって95psi。
>>67 まあある程度のマージンは取ってるだろうけど
毎日空気圧チェックするのも面倒だし多めに入れるわな
今使ってるチューブが28/32なんだけど、25とかのタイヤ履かせたら問題あるだろうか?
ある
素直に従え
>>69 大きすぎるチューブを無理矢理タイヤに入れることになる。
そうなるとチューブにしわが寄ったり噛み込んでパンクしたりする危険性がある。
推奨されない行為なのでどうしてもやりたければ自己責任で。
>>67 これってリブモPTだから可能であって、
普通の安いKENDA28Cとかだと下限ギリギリでも怖いな
そりゃあタイヤサイドに耐パンクベルトが入ってないタイヤはサイドがペラペラだからな
タイヤの銘柄と体重を明記して考えないと罠に嵌るな
自分の股間とゴム製品見て想像すればわかるはず。
モンスターバイクのタイヤは空気抜け切ってもとりあえず潰れずに自重を支える位の力はある
装甲車のタイヤはどうなってるんかね?
タイヤ空気抜けたら動けんようになるようじゃぁいかんし。
リブモPT 28Cだけど、パンク修理後はチューブ噛んでたりすると怖いので
まず300〜400kpaくらいで少し走って様子見るけど、
ママチャリタイヤ程度の圧力でもちゃんと転がるしリム打ちしないのは凄いと思うよ。
400もエアー入れてチューブをタイヤが噛んでるってどうやって調べる?
噛んでてチューブ切れたらわかるってこと?
空気入れる前に全周ビードめくって見てるんだけど、
それでもいきなり高圧入れるのは怖いのでママチャリくらいの圧で少し走る。
大丈夫だと分かったら規定まで入れてる。
何しろバーン!を経験してからは怖くてw
ザフィーロ2、2度と買わんが
いつのまにか山が削れて接地面積が増えたせいかグリップが少しマシになってる気がする
そして摩耗が遅くて5000km走ってもまだいけそうに見える
ザフィーロ3があるよ!
Zaffiro2とZaffiro3の違いってトレッドパターンだけ?
雨で滑りやすいのは変わらず?
性能はできるだけ落さず、生産国を東南アジアにしてお安く!
日本製以外は認めん。
日本製のタイヤは?
りんぶんもぺーてー
made in Japan って入ってるな。
東南アジア製で欧州ブランドって買うやつの気が知れん。
それでサイドのヒビがどうとか、銀さんとか。
>92
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"TIRE゛゛'', ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それThailandでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
タイ行きの往復切符くれたらタイの空港で叫んできてやるよ。
>>87 残念ながらタイヤチューブだけは国内で原産国まで含む製造の全てを賄えないパーツなのだよ
タイヤチューブ以外ならハンドメイドで完全国産自転車も作れるがタイヤチューブだけは無理
庭にゴムの木植えよう
どっか忘れたけど、ゴムの木を植物園で見たなぁ。
鉄だってアルミだって、そんなこと言い出したら日本製なんてないわ。
原産地とは製品になったのがどこかってことだぜ。
リブモPT信者だけど、次はTサーブPTにしてみようと思う。
リブモPTはまだ封も切らずぶら下がってる。
新車装着でどこまで行けるか。
パンクしたら交換する予定。
東南アジア製の欧州ブランド?
104 :
保守:2014/02/11(火) 22:22:13.96 ID:???
28cと32c、どっちが街乗り・ツーリングに良いのか悩んでいる今日この頃。
>>104 その場合タイヤの太さよりも銘柄の差のほうが大きいと思うよ
ツーリングは軽量化よりも耐久性重視にするのがセオリー。よってシュワルベマラソン32C一択
マラソンは街乗りメインでたまにツーリングじゃ重過ぎるな
>>104 例えばKENDAの32C使う位なら、25CのGP4000Sの方が細いのに乗り心地も耐パンク性も上になる
サイズよりも銘柄の方が大事(
>>4-5参照)
検討してる銘柄は何と何?それをまず決めてから、次にサイズで悩む
108 :
104:2014/02/12(水) 00:05:32.91 ID:???
チラ裏的に書いたのに反応してもらって申し訳ないす。
今はマッドガードとフレームクリアランスの都合で28cしか履けません。
次のフレームを28c, 32cどっちで作ろうか悩んでいる次第です。
28cだと、
マラソン、ツーキニスト、ディスタンザタフ、4Season、ランドナー
などをつかったことあります。
>>107の言ってる事はメチャクチャ
真に受けてはいけない
マラソン25c硬いからやめたけど、グリップするから登りでも楽に感じたなぁ。
32c〜25cまで使って思ったのは、グレーチングとか溝に落ちるかどうかはギリ差があると思うけど、車道走ればそうないし、逆に太いと異物は拾いそう。
厚いジャリで曲がるのに倒したら、太い方が耐えるかと思ったけどノブがないと大差なかった。
点字ブロックの類は太さもあるけどコンパウンドでも違う。
荷物と財布に優しいランドナークロスはよかった。
で、俺の場合は車道メインのクロモリツアラーは28か25、買い物に前カゴも使うアルミクロスは空気入れさぼる為にも32cに落ち着いたよ。
>>108 28Cまででいいならキャリパーブレーキのロードフレームが使えるんだよな
32Cまで入るフレームとなるとVブレーキかカンチブレーキかディスクになる
んー28Cのツアラープラス位で十分じゃないか?
32Cより細いのがないタイヤ銘柄で絶対欲しいってのもあまりないし
>>108 大は小を兼ねるということで32Cが入るサイズにしとけばいいんじゃない。
どっちも使える方が便利だと思うんだが。
4mmの差で出来る隙間が絶対に許せないというなら話は別だがw
油圧ディスク電動STIいっちゃいなよ(他人事)
しかし32Cサイズが入るとなるとまずロードフレームじゃないわな…
28Cならロングアーチだが一応ロードフレームなのでロードコンポ入れてロードホイール入れて
ブレーキの効きが若干弱くなる以外はロードそのものにできるが
街乗りとツーリングだからロードに拘る必要ないんじゃね
117 :
108:2014/02/12(水) 01:55:18.53 ID:???
>>112-116 今はマッドガード有で28c、外して32c CXタイヤのカンチ仕様です。
マッドガードを外した時のタイヤ幅も悩んでいて決め切れません。
今まで使ったことがある700cは、
35ブロック、35スリック、32CX、32スリック、28、23、チューブラー(22,21)。
ロードは別に持っています。
タイヤ選びは奥が深いっす。
迷ったらツーキニスト履いとけば大体間違いはない
シュワルベ マラソンスプリーム 32C 一択
Made In Japan
パナレーサリブモPTしかないぜよ。
欧州ブランドの東南アジア製品なんてモノ、金出すようなモノじゃぁないぜよ。
東南アジアにゴム製品の工場を作るのは、一応合理的ではあるんだよ。
問題は販売会社が直接工場を経営してないで、中抜きしてる工場経営者が、欧州にも地元にも無関係な奴であること。
自転車タイヤは国産いらん
原産国まで国産にできない唯一のパーツがチューブだからな
他の部品は削り出しハンドメイドすればオール日本産パーツ可能だけど
ゴムチューブだけはどうしようもない
原産国縛ったらアルミやカーボンも国産って言えなくなるぞ
ボーキサイトや原油は海外から輸入だからな
タイヤに使う生ゴムも輸入だが、加工は国内でやってるから一応国産と言える
タイヤってゴムの塊じゃなく中に入れるケージングの精度なんかも重要で
四輪タイヤで話題となってるアジアンタイヤなんかは芯が出てなくぶれるんだってよ
だから鉄で全部手作りすればええねん
>>125 鉄も輸入です。
加工するために必要なコークスも輸入
海岸で砂鉄とってたたら製鉄すればいいよ
現在でも国内でボーキサイトからアルミの精錬やってるの蒲原の日軽金だけだしなあ。
清水港にボーキサイトの赤い山がある。
東南アジア製の欧州ブランド敗北。
国産は問題外
国産最強
東南アジア製の欧州ブランド安いからな。
人件費安いところでこきつかってるんだろうな。
お前らは小学生かw
雪やアイスバーンだと自転車のれんね
ファットバイク最強
ファックバイクとかやらしい
クランクの歯車がウンと小さいでしょ?
脚力を鍛えよう
仏式バルブの太さの米式バルブがほしいよ
雪の上をファットバイクが走っているとすごく快適そうなのに
アスファルトの上だと大変そうにみえる
144 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 17:46:08.24 ID:LvMWCln8
ファットバイクっていうのかあれ
福岡で見たけどいらねーだろ
ツアラープラスブルベエディション使ってみた人いる?
寿命早そうなんだけど町乗りには向いてるかな・・・?
>>145 プルべエディションと三船雅彦氏のマサコンプと同じ?
あれはレースDがベースじゃなかったかな
ぐぐってみると1000kmくらいしか持たないような話も見かけるし、
街乗りには向かないかもね>ブルベエディション
1000kmもたないとか叫んでる人はどうせタイヤサイドにヒビが入ったのを寿命と勘違いしてるだけでしょ
>>4の寿命ってやつね
少なくとも4000kmいかずに限界迎えるなんてことはないツアラープラス
>>145 R3で純正がパンクばかりするので
今ブルペに交換したよ
耐久はこれからだけど乗り味は少し柔らかめ(純正と比較して)
インフルエンザで今週いっぱい出社禁止なんで
明日そこらへん走ってみるわ
チェーンも洗浄したしなんか乗り味がすっごい軽くなった気がする
>>151 いやまあ2日前まで39度位あって死にそうだったけど
タミフル飲んだら3日目の今日とか元気すぎてな…
マスクしてるし人と接触しないし大丈夫じゃね?ダメ?
インフルは甘く見るとウィルスが神経の深いとこに残るぞ
何より周囲に撒き散らすのはいかんからおとなしく寝て
メンテナンスやツールのDVDでも見とけ
シュワルベ スパイサー 30C と
アセンティア コモド 30C で
迷ってるんですけど、両方使ったことある人います?
いるいるww
違いあります?
ありますん
タミフルってうまいのか?
タフマンとどっちがうまい?
161 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:27:06.54 ID:GV1Y4DZu
現在リブモPT 28C使用。
タイヤ交換の時期が付いてるんだけど、
耐パンク性を保ったまま軽くしたい場合、
TサーブPT 28C (280g) に替えるのと、
リブモPTのまま23C (300g) にするのとどっちが効果ある?
リブモPTは断面形状と耐パンク層の影響か25C以下の細いサイズにすると
カーブがきついのに耐パンクガードの硬さが災いして乗り心地が硬い
どうもリブモPTの構造と細いタイヤの相性が良くない感じがある
GP4シーズンなどロードタイヤの耐パンク型の方がいいかもしれない
163 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 11:19:02.76 ID:hXh3Fk5M
35c〜40c(700cc)スリックで5bar位空気いれて
乗り心地の良いオススメは?
マラソン
リブモPTの細いのは勧めない。磨耗するまで我慢して乗り続けると普通にいいタイヤになるがw
それまでは走りが糞重いぞ。
166 :
161:2014/03/10(月) 22:54:16.61 ID:EbCPPvc8
ありがと。次はTサーブPT買ってみる。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 11:26:15.92 ID:g79Ow1gA
最近よくパンクするのですがもう交換の時期なんでしょうか?
30〜50kmに一回パンクします。タイヤはmaxxisで商品名が不明。スリックです。
1400キロほど使用していて、最近になってよくパンクするようになりました。
いつもパンクの原因は路側帯の5ミリほど小石を踏んでパンクという形です。ダートでは走った事はありません。
もう寿命なのでしょうか?
>>167 貫通パンクのしやすさに1500km程度の走行距離はあまり影響しないよ
耐パンクガード層があるかどうか、その耐パンクガード層の性能で決まる
タイヤ全周囲にケブラー繊維のベルトが張り巡らされてたら耐貫通パンク性能が高い
マキシスの耐パンク装備はケブラーベルト>ナイロンベルト>シルクワームキャップ>ブチルインサートの順に強い
例えばデトネイターはシルクワームキャップなのであまり耐パンク性能が高い方じゃない
リブモPTの28Cか32Cあたりが耐パンク性が高い
169 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 15:06:10.63 ID:g79Ow1gA
>>168 しっかりとググったらデイトネイターでした。わかりやすい説明ありがとうございました。
>>169 デトネイターとクローザーはパンクしやすいタイヤの代名詞だからね
>>171 なんだこいつ?
お前がキチガイだ
死ね
>>167 それって、殆ど乗る度にパンクするってことだよねえ?
もし毎日乗ってるんならほぼ毎日か一日おきくらいにパンクしてるんかな??
タイヤに石の欠片が沢山埋まってて地雷状態になってんだろうな。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 12:08:36.59 ID:YsiTSGnx
>>174 >>168なのですが歳遺書は前後合わせてう5本くらい交換チューブしていました。
お金がもったいないから穴の開いたチューブをパッチで修復して
一本当たり3つのパッチを使い何とかしてきました。
>>174 さんの言うように外出先でパンク、家に帰って一日たつと両輪パンクは日常茶飯事でした。
>>175 石はしっかりと取り除き、チェックも一回一回丁寧にやってきたつもりです。
パッチの貼り方がへたくて張ったところから空気が抜けてるというわけではありません。別のとこから抜けます。
>>176 つまりビード噛み込み(セッティングのミス)やリム打ち(空気圧不足)やバースト(空気入れすぎ)ではなく
今までのパンク原因は毎回ともトゲ状の異物を踏んで穴が開くパンクってことでいいのかな?
それだけ釘や鉄片が落ちてる道ならシュワルベ マラソン位の耐パンク性がないときついかもね
>>168にも書いたけどデトネイターの耐パンクガードはあまり強くないから
建築現場みたいに小さな釘や鉄の削りカスがボロボロ落ちてるような道だと穴が空いてしまう
178 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 12:28:16.31 ID:YsiTSGnx
じゃあかなり路面が悪いんだな
マラソンは重いからリブモPTの28C以上に交換がいいんじゃないかな
ダメタイヤは間違いないけどさすがに刺さり過ぎな気がするから、異物ごろごろしてるなら端は避けるとかした方がいいよ。
俺ならマラソンシリーズか、軽め手ごろならデュラノあたり試してみるかなぁ。
181 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 15:10:41.92 ID:YsiTSGnx
あ
リブモPTの28履いたけど、めちゃくちゃ重い。
元のオールコンデションより3キロはアベレージ下がった。
捨てちゃいたい。
183 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:18:52.85 ID:4ZxBQZLF
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
人々はマイトレーヤの顔を見るのですが、彼は語らないでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q 私の年齢は13歳です。多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。
A 恐れる必要はありません。14歳以下の子供たちは彼の言葉を聞くことはないでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
>>182 マジか
クロス買って2ヶ月で、KENDA32Cからそれに買い替えで昨日ポチッたばっかりなのに
でもそこまで重いというレビューは今まで無かったと思うのだが?
悪いことは言わん。
タイヤは金を惜しまずある程度高いもの買っとけ。
「タイヤは命を乗せている」 by ブリジストン
つくづく名言だと思うよ。
それ言ったらホイールもハンドルもペダルもサドルも命を乗せてるんだが……
命に直接影響ないのは変速機系統くらいだろ
タイヤが重くてスピード落ちるならむしろ安全でいいんじゃね
近所に鉄片まき散らしてる鉄工所とかがあるんじゃないか。
ブリヂストンの自転車タイヤは全部OEMじゃなかったっけ
>命に直接影響ないのは変速機系統くらいだろ
変速機系統はヤバイよ。変速時に不意にチェーンが外れると命にかかわることがある。
>>184 荒川サイクリングロードで、スペシャのオールコンデション28Cだと、アベレージ21くらいだったのが、17に落ちた。
タイヤが道路に粘着してるかのように重い。
転がりが重い、こぎだしが重い、減ればマシになるとか。
向かい風だと、ままチャリに乗ってるのかと、
減るまで待てんわ。
ルックの初期装備は大抵ケンダ32Cだと思うんだが、あれは何だかんだでうまく纏まってるタイヤだと思うわ
>>184 KENDA kwest32Cからなら間違いなく軽さも乗り心地も改善するよ
耐パンクタイヤの中ではこれでも一番軽い方なんだ
重いって言うのは質量関係ないよ。
タイヤ重量の軽さと、漕ぎ出しの軽さは別だが、漕ぎ出しの体感に一番影響が大きいのは重量なのも事実
細かくは
>>6の「■空気圧・太さと転がり抵抗」参照
リブモPTってAmazonでは今3000円台前半なんだな。増税前に買っておくのもありか
>>197 たかだか3000円くらいのもんの消費税なんかどうでもよくね?
>>199 増税を理由に値上げする可能性があるからなー
>>198 ゴムは生き物って聞いたことあるから風化してダメになるような気がするが?
風船や輪ゴムは劣化早いけど、タイヤは結構長持ちするでしょ。
1年くらいは大丈夫かと。
一年に8本消化するためにはどれほど走らなきゃいけないと思う?ってこと。
サランラップをぐるぐる巻きにしとけばいいんじゃね
>>196 All Condition Armadillo 700x28c 440g
リブモ PT700×28C 390g
リブモPTが軽いが、実際に漕ぎだしも転がりも重い、くそ重いんだよ。
空気圧高すぎ&タイヤの性質の捉え方が違うからじゃない?
リブモPTは指定空気圧の下限に近い低圧で乗るといいよ
ふにゃふにゃでもあの△断面のせいで設置状態が高圧時とあまり変わらないから
低圧で乗れば乗り心地が良くなって低圧な「割には」まあまあ転がってくれるという感じになる
そういう乗り方するタイヤなんで、高圧パンパンに入れて転がり少なくなんて感じじゃない
比較対象はシティ車のタイヤみたいな低圧で柔かーい、でも進まないタイヤと比べて
低圧ふにゃにしても割と転がってくれるぞ、しかも耐パンク性が超高い、という評価の仕方をする
でもリブモPTを高圧で乗ろうとすると、乗り心地は一転して極悪になる割に転がりはあまり改善しない
だから低圧で運用するのが適してる
オールコンディションで高圧にして転がり抵抗少ない感じで乗ってたとしたら
同じようにリブモPTを高圧パンパンで転がるタイヤとして期待して使っても駄目って形になると思う
そもそもそういう性格のタイヤじゃないので
俺が履いてるのヴィットリアボイジャーは32cで350gだぜ。
全然パンクしない。
その分乗り心地は硬いけど。
>>208 オールコンデションは8.5キロくらい入れてる、二日に一度は入れなおして、
リブモは7.5キロくらい、
オールコンデションの乗り味はスポーツバイクそのもの、路面のざらつき具合がわかる。
リブモはどこを走ってもぬるいような、ふにゃふにゃ。
つぎは選択しっぱいしないぞ。
スペシャが本体販売後も純正パーツ潤沢にそろえてりゃいいだけなんだが、どうしようもないこと。
7.5気圧!そりゃ高いっすよ…私の23Cロードタイヤと同じだ
なるほど確かにそういう用途ならリブモPTは相性悪いですね
>>211 >>67のリンクにもあるけどリブモPTは5.5気圧〜6.0気圧で乗るのが
転がりの悪化が少ない上でなおかつ乗り心地がしっとりする按配の
「オイシイ」領域だと思う
クロスバイクの頑強なフレームにロードらしさを加味する目的からすると、リブモPTは的外れってことだねぇ。
このスレじゃまったく出てきてないけどチャレンジのGARAってどうよ
どうもこうも、28あるの?
チャレンジって昔のクレメンのことだっけ?
219 :
161:2014/03/15(土) 21:31:34.79 ID:TzeVYhzs
TサーブPTを試してみようかと思ったけど、店で実物を見てみたらかなりペラペラだった。
やっぱ次もリブモPTかなと思ってる。
重い重いリブモPT,表面のザラザラ部分が減ってつるつるになってきたらちょっとマシになった。
空気圧7.5キロ以下にするつもりはまったくない。
そんなことしたらスペシャが泣く。
次回はなんとか手に入れてオールコンデションに戻す
>>221 今すぐリブモはオクにでも放出してオールコンディションか別のタイヤ買い直したら?
自分の用途に合わないタイヤ買っただけなのに一方的に否定しまくるのはどうかと思う。
例えるならファミレスのステーキ食べて飛騨牛じゃないと文句言ってるようなもんだろw
よい評価だけだと、ふたたび同じようなことで買う人が出る。
それだけのことだ。
悪い評価書いちゃあならねぇってルールはない。
自転車の空気圧は高ければいいってもんでもないよ
ロードバイクの23Cタイヤでも7.5気圧前後
あまり高すぎると跳ねてかえってグリップが落ちるしロスも増えるので
転がり抵抗が増えない範囲で空気圧を下げ、路面に適度に吸い付くのが理想とされる
空気圧は細いほど高くて太いほど低めになる傾向があるので
28C以上の太さなら7.5気圧は高すぎだと思うな
6気圧以下で乗ってみて、少しずつ上げてグリップのバランスが取れた値を探っていく
指定空気圧よりチョイ高めがヒキタ流
スペシャが泣く(笑)
スペシャが泣いているのに何故アンタは笑っていられるんだい?
全米が泣いた?
229 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:21:25.39 ID:X3JZGUY9
SHINKOのSPPED CROSSってどうなんだろ?
銅ではなくゴムだと思うよ
ザフィーロからパセラに交換した
サイズはともに28C
ウェット、ドライを軽く走ってみたけど、パセラはドライだとなかなかロックしなくてグリップは良好。
ウェットも滑る感じはなくて安定してる。
ただ、路面の細かいノイズを拾いやすくなって乗り心地がちょい悪化した。
パセラブラックスって丈夫そうだな。
これにProtexシールドが入ればマラソンを上回る最強の耐パンクタイヤになりそうだ。
パセラブラックスはパンクに強いし比較的摩耗しにくい
欠点は重いのと使ってるうちに側面がひび割れること
もうみんな死ね
´.
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
分かってはいたけど強制IDって便利だなあ。
ガキんちょの口癖、
死ね
パセラブラックスは丈夫なんだけどワイヤービードだから取り回し良くないのが欠点
こら。
ここを荒らしてる奴、ひょうたんたけしこと遠西たけしだろw
調子乗りすぎんなよ、ヒモ男。
リブモPT アマで2本ぽちった
送付先は俺んちやぞ
247 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:49:08.45 ID:DYfOPvrk
リブモSで十分だよね
超ハメにくくて二度とやりたくなくなるけど
250 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:43:36.31 ID:BUJE+Zaj
イグニオのクロスもどき乗ってるが700c×38cはちょっと重い気がするな。
交換時期がきてないからそのまま乗ってる。
test
初歩的な質問ですまないんだけど、
Amazonでタイヤ買うと、1つで来るの?
前後タイヤ変えたければ、2つ注文する必要があるってこと?
>>252 どこで買っても1つだよー
「セット」とか表記があれば別だが基本は1つだけ
前後両方を変えたいなら2つ買わなきゃいけない
>>253 ありがとう
クイック5に乗ってるんだけど
うちの近所でこぼこ道が多いから耐パンクタイヤに変えようと思うんだ
今リブモPT28Cで、カラータイヤにしたいからツーキニストに変えようかと思うんだが
両方使ったことある人に乗り心地や耐パンク性などの差を聞きたい
ツーキニストは乗り心地固め。リブモよりかなり悪くなる。
ふにゃより固めがよろこばれる。
ちょっと悪くなるくらいだったら変えようと思ったんだが止めとくよ、ありがとう
私女だけど彼氏が山梨県民だった 死にたい。。
∧,,,∧
( ・ω・)っ 麺から手作り
(っ / フミフミl丶l丶
/ '⌒) ( ) やめて!
,,( / ̄U 、、 と、 i
( (⌒ー'´~) )) しーJ
ヾ ``ー─´ 彡
誤爆
261 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:40:03.85 ID:8n8ewgfl
笑わせてくれるぜェ…
私女だけど彼氏のタイヤがワイヤービードだった 死にたい。。
∧,,,∧
( ・ω・)っ 絶対折り畳んでやんよ
(っ / フミフミl丶l丶
/ '⌒) ( ) やめて!
,,( / ̄U 、、 と、 i
( (⌒ー'´~) )) しーJ
ヾ ``ー─´ 彡
丈夫で安いワイヤービードが最高やん
わいや、
はめやすいで、
ホイクトはんお勧めなら買いやで
東南アジア製欧州タイヤはもうイラン。
またおまえか
東南アジア製品なのに高い価格設定、
いわゆるボッタ、
またおまえか
せっかくだから選択できるなら国産品にしてるけど
タイヤとチューブはいまひとつ満足感ないんだよね
パナのタイヤはまだいいけど、パナのチューブは残念なことが多い
ところでなんでパナレーサーはアジア生産に移行しなかったんだろ
パナのチューブは何度か泣かされたことがある。
バルブ付け根が裂けたり、バルブコア閉めてもスローパンクのように漏れたり。
1晩でペシャンコになったこともあった。
今はシュワルベかミシュラン。
俺漏れも
277 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 06:18:00.98 ID:Jue683C4
I R C メ ト ロ 最 強
25Cでツーキニストよりグリップのいい白のタイヤありますか?
スレ違い
>>278 あ、でもTサーブPTは消耗早くて乗り心地も固め。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 06:37:54.74 ID:x3Ke7TpP
284 :
278:2014/04/03(木) 12:20:15.19 ID:3I2MLpIC
よく見たらツーキニストもTサーブPTもGP4000Sも25Cには黒しかなかった・・・。
ロードレーサー向けは700×23が選び放題の天国だけど
クロスバイク向けは700×32なのかな
>>285 多いボリュームゾーンは28Cと32C
ロード用タイヤのラインナップは多くが25Cまでなので
32C過ぎるとロード用とは銘柄のラインナップがらりと変わる
ロード用だと軽さを保ったまま耐パンク層があるかで性質が分かれてたが
クロス用タイヤは重量が1段階ぐっと増して分厚く硬いゴムで耐久性重視に変わる
耐パンク性の高いロード用タイヤを使えば
ロード用タイヤは各社が力を入れた高額高性能タイヤが揃うので
下手なクロス用32Cタイヤより軽くて耐パンク性高くて高性能って場合もある
もちろん価格は倍以上になるが(高額なら高性能なのはある意味で当たり前)
>>286 でもロード用タイヤは耐パンクタイプでも磨耗が早いから
コストの高いものになるね
ロードタイヤでも構わないが、
せめて1年、5,000〜6,000kmは走れないと赤字だな。
一度ロードタイヤに憧れて23Cを使ってみたけど、
結局は28Cに戻ってきた、という人も多いかと。
>>292 やっぱり一度は経験したいよね
漕ぎ出しの軽さと加速のよさに感動したけど、とりあえずやっぱ28が良いかなと戻ってきた
一番やすく出来る交換で、一番変化がたのしめるのが700×28,32から700×23への浮気だろうね
道の良いところしか走らないなら23cでいいけど
>>287、289、293
お前ら死ねよ
荒らしのキチガイ野郎
>>286 Marathon Supreme 一択
>>297 このスレではIRCメ ト ロが定番だよ
メトロ使ったことないけどスプリームは硬い
でも長持ちw
グリップしない、ドリフト御用達タイヤのハンコックみたいなもんか
韓国系工場なだけに
グリップしないタイヤと言ったらビットリアザフィーロ
ザフィーロは路面濡れてると歩道のタイルの溝を斜めに通っただけでスリップするからな
それで落車して以来小さい溝にもだいぶ慎重になった
ザフィーロは砂にも弱いよ
少しでもカーブ中の路面の色が変わってると避けて通る癖がついたw
グリップなさすぎて、コリァー使えん(´・ω・`)
306 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:24:26.71 ID:AabOFGBc
Made in JapanのIRCメトロが超オススメ!
以前ザフィーロでこけそうになったことあるよ
耐磨耗だけは素晴らしいんだけどね
IRCはフォーミューラーPRO RBCCは良かった
いわゆるモチモチ系の中でも最上級に吸収性が良い
柔かすぎて漕ぎ出しが重い気はするが乗り心地は抜群だった
グリップ重視ならシクロ用タイヤもいいかも。
でも競技用だから磨耗は早いかと。
店頭に18-28と28-40ってチューブがあるんだけど、28Cのタイヤに使うのはどっちがいい?
18-28のほうが軽いだろうな
さらに細い分わずかにだけどかさばらなくて持ち運びしやすかったり取り付け時にタイヤに押し込みやすかったりするから18-28でいいんじゃね
18-28の方が軽くなるけど
28-40を使うよりチューブが伸びるので耐久性や耐パンク性は落ちる
とは言ってもパンクするときゃするんで俺も18-28の方に一票
28Cタイヤ履いてるクロスでチューブ程度の重さなんて気にしないぜ!
太いの使え!太いの!
後々はかせたいタイヤの幅で決めたら良いのでは
32cだと店に買いに行ってもチューブの在庫が少なくて困る。
ロングバルブとなると尚更。
ネットで買うけど、いざという時にすぐ手に入りにくい。
フレンチやめ英米式のリムに換えてもう少し太くすれば、外周1.6mmとかジェル入りのチューブが使えるな
鬼のように重くなるけど
シュワルベが買いやすいです。
バルブコアが外せるんでシーラント注入してます。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 11:40:44.18 ID:A0t779Hd
日本の舗装路で乗り心地と転がりのバランスならIRCメトロ以外ありえない!!
せやな
デフォのタイヤがKENDAの32c
↓
SERFAS SECA 28c
↓
飽きてきたけど次は何履こうか ←今ここ
>>328 あり得ないは言い過ぎかと思うけど自分もメトロ愛用者
今まで悩まされていたパンク地獄から解放されたよ
ルッククロス御用達のKwest32cって言う程悪くないと思うんだけどね。
雨天時や悪路での走行性能は並程度はあるし、450gとそこまで重くないにも関わらず耐パンク性が高く無難に纏まってる。
安物らしく劣化が早いってのが難点だけどさ。
>>330 SECAに換えてみて乗り心地とか変わりますか?
KENDAよりパンク回数が増えたりします?
335 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:47:40.77 ID:quy893AU
パセラ・ツアーガードって今販売してない?
外通では見た事あるけど
KWESTは空気圧が低い
ママチャリからの移行にはある意味最適とも言えるけど
クロスやロードのタイヤとしては物足りないはず
>>334 330じゃないけど…
この違いは流石に誰にでも判るレベルなんじゃないかとw
ってか、KENDA KWESTが重いんだよねぇ
扱き出しにも抵抗感を感じるのはさ、KWESTのブロックパターンがキツメだからだってのは仕方無いにしてもなぁ…
>>298 名古屋人はアンコトースト食ってればいい
>>334 ぶっちゃけSECAも重いタイヤではあるんだが
さすがにKENDAよか軽いしスリックだから楽になるよ
ただ一皮剥けるまでは細かい石粒がベタベタくっついてきてダウンチューブに当りまくるw
流石にセカが重い部類ってのはないと思うが
28cとはいえ実測338gはちょっとなー
345 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:18:03.99 ID:UtaxwBuc
KENDA KWESTみたいな安物よりも高級純国産のIRCメトロを!!
>>344 ワイヤービードだからな
「\2000の安タイヤ」として軽いのは確かだが
SECA、28Cと言っても細いんだよな
実測で26mm切ったりする場合もあるんじゃないか?
太めなKWESTと比べると、ペダルの重さと言うか抵抗感は段違いに感じるだろうな
kendaはグリップと耐パンクはそこそこだけど
重いのと乗り心地が悪すぎるのが欠点かな
GP4000Sの28cは23cと同じく安パイなんですか?
スリック
28c
安い
この条件に合うタイヤない?
あとザフィーロ2ってスリックなん?
基本的にレースタイヤだもんね。GP4000S。
28Cが出たからって街乗りには勿体無い。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:01:37.27 ID:UtaxwBuc
>>350 あります、IRC・メトロが超おススメです!!
>>351-352 やっぱりいいんですね
>>349 画像検索しました
とてもよろしい感じのパイでした
もう見られないと思うと残念ですね
でもそーじゃねーよ(´・д・`)
じゃあ東京メトロでいいです!
リブモPT 28Cを普段80〜85psiで乗ってるんだけど
(推奨空気圧80〜110psi)
今日試しに100psiにして乗ってみたら、何これ軽いじゃん。
ギヤ1枚くらいの体感差があった。
リブモは低圧で乗るのがいいとよく言われるけど、
それではやはりロスが大きいように思った。
高圧で乗るなら他のタイヤが選択肢に入るからね
>>347 グリップもそこまでいいもんかな…?
KWESTは平坦な道だと空回りしてるような感覚があって怖い
コンチならGatorskin28cの方がクロスバイク向きかもな
ダイナミックスポーツって28cあるのな
28cのスリックでは最安?
ハンバーグ+エビフライ=旨い
ミシュランのシテーって言うの買ったんだけど、誰も触れてないと言うことはもしかして地雷なの?
トレックの7.5FXの純正盆とれがーからの履き替えなんだが…
Schwalbe Marathon Supreme 一択。
370 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 19:39:12.52 ID:CEs8lPzO
IRC メトロ一択
>>370 名古屋人はこんなところ来ないで喫茶マウンテンに行け
ワイヤービートなんか履けない
おっと…
だれやー?
ちわッス!自分ケブラー商会ッス!!
ビート君の気持ちもわかる
後輪に全長2mmくらいの浅い切り傷を発見したのだけれど、放置していても問題なし?
空気が抜けるとかそういう不具合はまったくないけれど。
ケーシングまで傷が達していたら交換。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:16:54.69 ID:DrTB1kMd
>>376 俺だったらその傷を口実にタイヤを買い換える
耐パンク層のあるタイヤなら平気だろうけど、普通のなら交換じゃね
381 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 07:24:05.83 ID:cLvfWYjj
交換するなら街乗り最強IRCメトロだぜ!
>>376 トレッドのパンクガードの面なら大丈夫だがまあ普通はタイヤサイドの裂け目だと思うので
徐々に裂け目が大きくなってケーシングが露出してくるけど自分なら騙し騙し使っちゃうかな
ケーシング露出だとその裂け目にちょうど枝や突起が刺さるとチューブがノーガードで傷付くからパンクリスクは上がる
とりあえず
IRCメトロはNGワードにぶっこんだ
384 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:13:39.15 ID:FpMSPing
スぺシャのニンバス28cなのに8.0〜8.5bar
高すぎないかこれって
デフォのタイヤがレーシングラルフってやつなんだけど走っててくおんぐおんいうから変えたい。グリップがあって、加速を感じる28cってなんかないかな?使用用途はツーリングです。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 06:26:06.77 ID:1MtwFOy9
>>386 グリップがあって、加速を感じる28cを必要としているそこのあなた!
IRC・メトロが超おススメです!!
390 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 13:08:23.04 ID:HGJZHBSr
なんだかんだ言ってもマラソンの安心感に勝るものないな
クロスバイクならなおさら
軽いタイヤ履きたかったら、ロードバイクのほうがいいよ
さまざまな笑顔、さまざまな道。
日本のタイヤ、METRO。
>>392 不安なタイヤを前輪につかうのはやめたほうがいいよ
後輪につけたままさっさと消費しちゃえ
前輪バースト即転倒あの世行き可能性大だからな
こないだ超低速でバーストしたけど、タイヤがリムから外れた
一瞬撃たれたのかと思うくらいの音がした
そのあと峠の下りだったけど、少しあとなら確実に死んでたわ
リブノプロ3って28Cない?
ルビノプロ3の間違い
38cに空気圧高めと32cに空気圧やや低めだと
どっちの方が乗り心地マイルド?
>>398 基本的に空気圧は全てに優先して乗り心地に影響する
後は銘柄次第
いくら空気圧低くしてもKENDA K-WESTだとやはり硬さは残る
もっと細くて空気圧の高い25CのPRO4SCの方がK-WESTより乗り心地が良い位に
タイヤのしなやさかさや振動の減衰能力にも影響されるので
乗り心地を優先したいなら乗り心地の評価の高いサイドが柔かい素材のタイヤを
403 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 08:09:09.16 ID:Th0yTMSL
街乗りには究極の街乗りタイヤI・R・C・メ・ト・ロを!!
>>403 名古屋はアンギラスに踏み潰されればよかったのにです
kenda kwest roller 空気圧 120にして乗ってるんですけど
次になにがいいですか?
パンクしにくく滑りにくく圧力高めがいいです
406 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:50:33.74 ID:LksSli9d
>>405 パンクしにくく滑りにくいのをご要望ならIRCメトロも超絶オススメです!
2-5barの30cシクロクロスタイヤで、
2bar入れて林道下ったら15秒でフロントがリム打ちパンクしたでござるの巻。
おまえらの中ではディープインパクトとかいう中野基地はどういう位置付けなの?
彼は神だよ
35cでもっとも転がるタイヤは?
メトロ以外でw
コンチネンタル シクロクロススピードは意外と転がり良かったなあ
見た目は網目でグラベル向けなんだけど乾いた舗装路でも重くない
でもシクロタイヤは競技用だから磨耗は早いんだよね
414 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:45:37.97 ID:OQs8OgBO
>>411 もちろんIRCメトロです!
人は良いタイヤの前では嘘をつけません!!
シュワルベ マラソンレーサーオススメ。値段もまあまあだし。
>>414 確かにメトロは最高クラスの良タイヤだけど、それじゃ答えになってないよw
418 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:31:12.35 ID:yTJKk1o8
デイトネイターがよくパンクするから買い替えようと思うけど。
お金がない。
耐パンク性能は
デイトネイターとパセラどっちが上ですか?
頑張ってリブモを買ったほうがいいですか?
他に良いタイヤはありますか?
>>418 Schwalbe Marathon Supreme
420 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:53:41.66 ID:yTJKk1o8
422 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:09:29.30 ID:yTJKk1o8
学生だからお金がないよ
スプリームはアホ見たいに長持ちするからなw
ってかマラソン系はw
マラソンレーサーとかリーズナブルなのあるからそれでいいんじゃないか?
でも滑るんでしょ
硬いコンパウンドなら減らねーだろグリップしねーけどな!みたいなのと違ってコンパウンド自体はそんな硬くなくて減らないだけだから滑らない。
レーサーは使った事ないけど、耐パンクがゴムじゃなくてベルトだから乗り心地もいい可能性があるから気になるなぁ。
安いのならシチズンも減らなかったな。特にパンクしなかったしいいかもしんない。
430 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 06:33:53.23 ID:UIwWZOkt
>>418 リーズナブルで対パンク性能が高いものをお求めのそこの貴方!
超絶対パンク性能な究極の街乗りタイヤIRCメトロをオススメします! !
タイヤ替えたい病が発症した
コジャックかリブモPTか、それが問題だ
前後輪ローテで我慢なさい!
交換した古いタイヤの有効利用ってありますか?
ただ捨てるしかないんでしょうか?
地面に半分埋めて遊具にする
>>431 IRCメトロにしなさい、それが神のお告げです
船着き場に貼ってクッションにする
>433
輪投げで遊ぶ
大喜利じゃないんだから真面目に答えようぜ
小さく切ってチューブがパンクした時のパッチに使う
>>433
445 :
441:2014/05/06(火) 13:20:17.79 ID:dv9vyq2V
>>433 勿体無いからそのタイヤを使える自転車を一台組む
前後でタイヤ幅変えるのはどうだろうね。
前28c後32cとか。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:48:38.07 ID:rh1f5bPV
前輪には是非安心の日本製IRCメトロを!!
IRCメトロとかいうやつを実際に使ってみたいな。
どんなものなのか試しにね。
28で一番空気圧高く出来るのってどれかな
坂が多いとこ走ってるので転がり易いのがいいんだ
>>447 コンチネンタル アタック&フォースみたいに
公式で前後で異なる太さのタイヤセットもある位だから普通に使える
二輪はフロントがスリップすると立て直すのが困難な乗り物なので
フロントはグリップ力を重視した銘柄を選ぶと良いだろう
リアは荷重が大きいので耐摩耗性が高いとバランスが取れる
前後でどちらを太くするかは一長一短で諸説ある
前輪が後輪に比べて細いと、車体を傾けたときにハンドルが切り込んで行く力が働き
コーナーでの挙動が過敏になるので、フロントを太くして安定性を高めるという考えもあれば、
後輪を太くすることで接地面積を横に長くして転がり抵抗を減らしつつ、
前輪は細くすることで空気抵抗を減らすという考えもある
>>450 GP4000Sの28Cが最大8.5気圧で最も高い(通常は28Cでは7.5気圧程度がMAX)
…だが、転がり抵抗を減らすのに空気圧高めればいいと考えるのは良くないよ
空気パンパンに入れると転がるように錯覚し易いが
実際はバンピーな路面で跳ねてロスが増えてることが殆ど
メーカー推奨圧で跳ねすぎず潰れ過ぎず最大のパフォーマンスを得られるように設計されてる
坂で転がりの軽さを感じたいなら、重量が最重要ファクター
コンパウンドの質やタイヤサイドの変形速度等も影響してくる
あと忘れられがちだがチューブもタイヤと同じ位に乗り心地と重量には影響がでかい
耐パンク性を無視して、坂で「軽い!今までと全然違う!」ってのを試しに体験してみるなら
コンチネンタル GPスーパーソニック タイヤに、パナレーサー R'Airチューブの組み合わせ
通勤には全く向かない決戦仕様的な奴だが、これだけ極端なタイヤチューブ選びなら
誰でも分かるほどの違いが得られる
もちろん普段使いならGP4000Sの方がいいが、どうせタイヤは消耗品でこれから何回も変えるので
1度試しに「耐久性度外視した軽さ特化のタイヤ」とか「重さを度外視した耐久性特化のタイヤ」とか
極端な組み合わせは1度経験しておくと、それ以後の評価基準になる
>>452 ググってきたらGP4000s凄い良さそう
それから検討するヒント沢山ありがとー
チューブまで拘ってなかった
因みに耐久性を追求した組み合わせってどんなの?
GP4000Sはサイドが極薄で弱いよ。普段履きには向かない。
街乗りならIRCメトロを薦める。
457 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:29:14.21 ID:S0vgv7cy
シュワルベは無駄に重たい糞タイヤ
1kgのU字ロック担いでる俺としては誤差の範囲
バネ下100g減量はバネ上1kg減量と同じくらいの効果だったっけ確か?
バネ下の軽量化は昔から疑問に思ってたんだけど、
仮に10倍だったとして前後の鉄下駄ホイール、分厚いタイヤ、耐久チューブで3kgだった物を2kgまで軽量化すると1kgx10=10kgの軽量化効果になる。
元の車重が10kgだったとしたら0だぜ。
大昔は4倍ぐらいって言われてたけどそれでも4kgもの軽量化効果になっちゃう。
>>450 むしろ下りではエア圧下げるのが鉄則だぞ?
レースとか観てみ。
頂上つくと選手達はプシュプシュ抜いてるから
タイヤを太くしてリジットフォークで走るか
タイヤ据え置きで安物サスフォークで走るか悩むなぁ
見た目も力強くていいじゃん
32C履いてるけど変える予定ないわ、住んでるとこは道もガタガタだし
40cのタイヤつけたらクリアランスが足りなくてフルフェンダーが付かなくなっちゃった(´・ω・`)
MTB向けのフェンダーはダサいのばかりだしなぁ
kenda KWICK ROLLER
今朝の通勤途中で後輪パンクして近くの駅駐輪場に自転車置いてきた、、、
評判悪いタイヤにしては1年3500キロ程走れたから良しとすべきか
もうそろそろ新しいのに変えた方がいいか
Kendaは品質悪すぎて乗っても乗らなくても1年で使い捨て
長期使用でトレッド面が剥がれてくるから割と危ない
469 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 11:57:24.99 ID:CmRb44J1
品質を求めるのなら安心の日本製そして最高品質のIRCメトロを!!
>>462 ヒルクライムレースは反対で、登りの軽さのために空気圧を高くしてる
(速度域が低いので弾んでもロスが少ないし)
下りは適正圧に下げる
IRCはKendaと似たような傾向
トレッドのひび割れが異様に早い部類
どっちも自転車屋には嫌われてる
嫌われてないんで
これか
街の自転車屋専用スレ 100店目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396956535/ 505 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 10:48:51.20 ID:gGYEnpv2
最近こちらで変えたばかりだよ、このタイヤ。
って何年前なんだよクソババア!
といいつつ昨年売ったコーダのクロス
パンクで修理で入ったけど、なんでkENDAのタイヤはこうなのか?
ブロックのひび割れすごすぎだよ。
ホダカって品質含めてもうちょっと煮詰めてから商品世に出せよ。
508 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2014/05/11(日) 11:32:24.09 ID:pAoEKtJC
ケンダがクソなのは確かだな
昨日来た双子用のベビーカーのタイヤもケンダだったわ
519 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 15:29:32.07 ID:4CiE6KFj
KENDAはマジでやばい。k-westとか言うモデルはクソ中のクソ。
購入後1年以内にトレッド剥離状態になったタイヤを何本見たことか・・・
間違いなく品質管理してないよあのタイヤ
474 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:10:25.22 ID:CmRb44J1
>>471 嘘はいけないよ、IRCは高品質なメーカーとして有名だからね!
残業乙です
476 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:40:40.31 ID:Al0HCoDE
安くて意外といいって言えばDUROのヤフオクにでてる28Cは値段にしては
よく出来てると思うけど。タイヤ自身の真円度もしっかり出てて充分と思った。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:49:34.45 ID:Eq96xZjE
タイヤで前後で550グラム重くなると結構変わるものですか?
それともこんなもんかで済むのでしょうか
478 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:51:25.49 ID:Eq96xZjE
タイヤで前後で550グラム重くなると結構変わるものですか?
それともこんなもんかで済むのでしょうか
体感は一概には言えないだろ
何も変わらないまま何故か重くなる → 結構変わる
トレッドパターンが変わって重くなる → 変更前と変更後のパターンやコンパウンドで体感差が出る
単純に太くなったので重くなった → 空気圧が同じ場合、転がり抵抗が理論上は下がるのである程度相殺
他にもパターンあるけどダルいので自分で考えろ
バネ下・バネ上って、自転車ではどういう扱いなの?
車やバイクなんかではサスペンションで地面に追随して動くバネ下と、シャシー側で
原則 上下動しない(上下動させたくない)車体側って分け方だったと思うけど。
サスの無いタイプの自転車の場合、車体まるまるバネ下って感じにならない?
なるなるww
じゃあ、サドルで300g減らそうが、ペダルで300g減らそうが、タイヤで300g減らそうが
どれもそんなに変わらない?
2m進むなら
サドルは2m直線移動するだけだが
タイヤは2m直線移動+2m回転移動
ペダルは2m直線移動+約1m回転移動
必要なエネルギーも違ってくる
>>481 基本的にリジッドフォークの場合はホイールとタイヤ、つまり可動するパーツを指す
その必要エネルギーの変化は
>>461参照
>>477 自転車乗りなら初めての32C→25Cへのタイヤ交換で「おお、全然違う」って経験はあると思うけど
この体感の違いに一番大きな影響を与えるのは重量
例えばKENDA辺りの580g×2本のタイヤと110g×2本のチューブから
テンプレ
>>7-8辺りの350g×2本のタイヤと 90g×2本のチューブにすれば
誰でも分かる転がりの軽さを感じられる
じゃあ通勤時間が早くなるかというと影響が大きいのは主に加減速の瞬間だけなので到着時刻は殆ど変わらないが
486 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 08:35:22.12 ID:4R8YHi3C
早くはならないけど、疲れない感じなのか
体感は重さだけじゃないよ
51Cの大林檎なんかを使ったことがあるなら意外と転がるのが分かるはず
タイヤで影響出るのは漕ぎ出しだけでしょ
ハブのベアリングをよく回るものに変えるとかの方が劇的な変化がある
駆動力が掛かった場合のハブの転がり抵抗の違いは実走行に殆ど影響を与えない
ハブ軸に糸を巻きつけてフォーミュラハブが100gの力で回り出すときにデュラハブなら10gで動かせるとして
車体と人間の合計重量80kg前後の運動エネルギーを700C大径ホイールで支える車軸の駆動抵抗の僅かな違いは
タイヤの転がり抵抗やチェーンやテンショナーの駆動ロスに比べれば遥かに小さい差にしかならない
ムダではもちろんないが(耐久性にも関わるし)、手を付ける優先順位としては後になる
タイヤの太さ?重さ?にしてもハブの回転にしても
慣性走行しない前提で話してる人とトータルで話てる人で隔たりが出てくるのは当たり前
イエス アイ ハブ
ちょっと前にリアをKENDAの32Cから35Cに交換したけど
定速走行がちょっと重くなった感じで通常ギアを1段下げるようになったよ
MTBコンポだったらかなり大げさな気が
>>451 後輪だけダメまっているからタイヤ替えたいんだけど、前輪まだ使えるしもったいないだけでね。
どうやら前輪が細い方が好みに合いそう。
今実際に装着しているのが35cで28cに今後移行したいから(リム幅は大丈夫)タブーってんでも無いんであれば試してみるわ。
こんだけ幅が違うと結構乗り味に影響は出るだろうけど、例えば段差超え、硬さ、空気圧変化といった部分を実際に体験して、
いずれ後輪も28にするのか、もう少し太いタイヤで行くのか決めることにする。
どうもありがとう
意味はないけど何となく32C一筋だなあ
確かに意味ないな
会社からの帰り道、タイヤパンクしたとろでちょうどダイワサイクルが。
タイヤ交換しようと思ってツーキニスト下さいって言ったら
取り寄せに2週間ほどかかるって
他はい安いメーカーしなかった
大手でもこんなもんなのか
32は2の5乗だからよく転がる
今完成車についてたランドナーリフレクト32Cなんだけど
28Cでサイドリフレクトがあるので選ぶと、同じ銘柄とツーキニストリフレクト以外で何があるかな
出来れば今挙げたのよりもうちょい軽いのがあればいいんだけど
難しそうならボヤージュとか行ってみようかな
>>497 タイヤは製造した時点から劣化が始まる生ものだから、高回転が確信できる一番安いもの以外はそうなっても仕方ない。
>>499 マラソンスプリーム以下マラソンシリーズならリフレクタ付き
>>497 あさひの実店舗とかホームセンターでも、パナとかマラソンとか何種類か置いてるところがあったなぁ。
俺がよくいくお店は個人でスポーツ専門じゃないけど、700cだけでも数メーカー何種類かは置いてて、パナの取り寄せを頼んだ事はないけど物があればすぐくるよ。
まともに設計してる前提ならデフォルトで推奨サイズのタイヤ履いてるはずだから
交換後も同じサイズのを買った方がいいよ
もちろん変えるも変えないも好き勝手だが
推奨タイヤサイズには25〜35Cなど大きな幅があるからワンサイズ太い細い位でどうこうなりはしない
コルトマデラやラドフォードLTDみたいに車体が変わってないのに年式でタイヤサイズだけ変えるのもあるし
コストだったり消費者の意見だったりで割とコロコロ変動する
初期タイヤはコストの都合で安いタイヤを付けてそれがたまたま28〜32Cのボリュームゾーンであることも多いし
それよりも銘柄の方が大事
>>504 メトロにサイドリフレクトついてたっけ?
>>499 ◆28C(サイド反射テープ) ・重さはメーカー公称値
---- 22TPI ミシュラン CITY(日直は595g、深谷は570g)
590g 50EPI シュワルベ ロードプラス
560g 67EPI シュワルベ マラソン
530g 50EPI シュワルベ デルタクルーザー
510g 30TPI ビットリア RANDONNEUR REFLECT
500g 180TPI コンチネンタル コンタクト2 リフレックス (60TPI×3層)
440g 不明 GMD G701 リフレクティブ
410g 不明 パナレーサー ツーキニスト リフレクト
405g 30TPI ミシュラン PILOT SPORT
マラソンは定番としても他の2種は性能が劣るのであえて選ぶようなものでもなさそう
コンタクト2は薦めたいが品切れしたら再入荷が分からないことがあるのが若干ネック
G701は被るのが嫌いで珍しさ重視の用途
「タイヤサイドのヒビ割れ」は寿命とは直接は関係ないとしても
ツーキニストは耐パンクそこそこでもサイドがひび割れしやすいようなので見栄えを気にするなら避ける
SPORTは軽いがそのぶん弱めだろうか
30Cならシュワルベ マラソンレーサー(67EPI)がマラソンとは対照的に走り優先で395g
32Cでもビットリア Voyage Hyper(120TPI)なら350gで軽め
「EPI(Ends Par Inch)」
>>5 TPIと同じ
ありがとう
挙げてもらったの調べてみる
愛用してたミシュラン・トランスワールドシティーの後継はシティーかな?
でも28C同士の重量が390g→570g、随分と耐パンク性に振ったみたいだ
(耐摩耗性は元々TWCでも低くなかった)
ケブラービードのPILOT SPORTでやっとTWCに近い重量
コミューターや過酷ではないツーリングにはこの辺の28Cが良いバランスに感じる
勿論荒れ地を含むとかキャンプ道具満載とかなら、頑丈なマラソンシリーズや
Vittoria Randonneurなど35Cのエアボリュームで耐久性と快適さを賄う事になるん
だろうけど
ザフィーロ2って耐パンク層ある?
ビットリアのサイト見ようとしたけど、ウィルスバスターが反応してフラウザ閉じやがった。
>>515 「TPI」でスレ内検索してみた。
>>508を発見。60だと中々良い方だね。
そしてコンチネンタルコンタクト2の数値でフイタw
>>514 パンクガードと呼べるようなシートはないけどトレッドの厚みが凄いので
厚みで物理的に耐パンクを防ぐ感じ
1度使いきるまで乗った感じではよほど酷い道でなければパンクしないと思ったよ
結局パンクせずに使い切ったので実際にどうかは分からないけど
>>517 カーカス密度が高いってだけか。それだとちょっと考えてしまうなあ。
何らかの破片がドレッド面に刺さって食い込んでいくと、厚みあっても抜けちゃうからなあ。
毎日帰ってから食い込んだ異物は取り除いてるけど、走りはじめてすぐ刺さった場合は、その日の内に抜けるんだよなあ。
ありがとう、参考になったわ。
車のランフラットみたいなタイヤってないん?
クソ重くなっちゃうんじゃない?
乗り心地の良さと漕ぎ出しの軽さで一番バランスの取れてる太さってどれくらいかな?
>>522 バランスが取れていると感じる太さは、それこそ人それぞれなのでは?
歩道乗り上げするか否かでも全然違うだろうし。
>>522 ロードバイク(舗装路のみ)における23〜25C
クロスバイク(土や砂利も少し走る)における28〜32C
は最大公約数的なつぶしの利くゾーンではあるだろう
後はロードバイクで使われる23〜25Cはレース用途で
1本6,000円以上する各社のハイエンドタイヤが揃うので
28〜40Cに比べると値段が違う高級タイヤが豊富
なので28C以上と25C以下には少し壁があったり
後は道路環境次第
都内の清掃車が週2〜3回掃除する主要幹線道路なら
路側帯まで綺麗で速度域高いから23Cでも困らないので
23〜25Cで乗り心地の高い超高TPIタイヤを使う方が
乗り心地良くてこぎ出しも軽くて高性能になる
理想は太くて軽いタイヤなんだけど
レースでの需要やコストその他のバランスもあって
太いといってもハイテクタイヤは25Cか28Cまでなんだよね
>>524 >都内の清掃車が週2〜3回掃除する主要幹線道路
マジか!?都民爆発しろ!!
それだけ落下物やら事故の破片やらが多いって事だからな。
最近のクロスバイクは25c履かせるのが流行ってるよね
たしかにバランスはいいと思う
予めリム幅が広いやつ使ってて35Cより下には出来ない車種は
リム変えてまで細くすると乗り心地は最悪になる
529 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:34:37.68 ID:G1onUgTK
てすと
>>526 田舎の一桁国道なんて、何らかの事故後、一ヶ月以上キラキラ輝いてるまんま放置だぞ?
しかも一ヶ月後くらいに輝かなくなるのは、清掃されたからじゃなくて、単に車がタイヤで拾っていってるだけなんだぞ?
結局、大きな落下物以外の清掃(ブラシ車)なんて、半年に一回くらいしか見掛けない。
バイクも乗ってるけど、後輪パンクしまくりだよ。月1で釘拾ってるわ。
エーモンさん、いつもお世話になってます。
う〜む。都内の国道なら轍分はすぐ拾いきりそうではあったりなかったり。
家の前はそこまで通らないから自分で掃除するけど・・・もう家の前だと思って田舎スケールで掃除するしかないな!
道路清掃は道路を管轄する国や自治体の予算次第
定期的に道路清掃車が回ってる東京都内の幹線道路でも、
さすがに大雪で積もった雪が溶けた後の路肩のゴミの山はなかなか掃除されなかった
雨なら流れていくのに雪だとその場に溜まるんだよなあ・・・・
534 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:10:11.70 ID:CwsMe8iA
>>522 一番バランスの取れてる太さは28Cです
そして28Cのおすすめは誰もが認める最高品質IRCメ・ト・ロ
もうこれしかない!
街中段差とか荒れた舗装は32cでもキツイ
ドカンと衝撃が来る
車道専門で25c以下
街中ありなら35c以上
中途半端な30c前後はいらない
>>535 どんだけ乱暴に走ってんだよ
綺麗な舗装車道も段差ある歩道もみんな25Cで問題ないわ
腰浮かすなり徐行するなりできんのかお前は
走れるか走れないかじゃなくてコンフォート寄りかどうかでしょ
腰浮かしてる時点で駄目じゃん
初めから徐行したり腰浮かすなら23cで問題ない
むしろ25cが中途半端
腰も浮かさず太いタイヤで街をがんがん走られたら迷惑
道路さんチーッス
痔主向けのタイヤはあるかいね
特定アジア産
28インチと兼用があるんだな
どう見てもタイヤレバーいらね
そうだね 夜に良く見る
週二くらいかも
毎日やってほしい
人口密度と交通量を考えれば当たり前
それに比例して税収も増加しているわけだし
過疎ってるのに腐れ議員パワーで立派な道路だけある地域を頻繁に清掃する財源がないよ
4000sの28cどこにも売ってないんですが
551 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:17:50.19 ID:H1qDhLAX
>>552 どういう風に良いのか、ちゃんとお勧めポイント書けよ。
同じメーカー銘柄で32cと38cだと乗り心地の良さは結構変わる?
現在32cで段差で結構衝撃が来るんで
あと車種も
同じ32Cでもプレトレみたいなフレームが太いアルミクロスで振動がガッチガチに伝わってくる車種なのか
コーダスポーツみたいな細いクロモリクロスでホイール・フォーク・ホイール全体でしっかり衝撃減衰できる車種なのか
ガチガチの硬いフレームにストレートフォークの車種だとある程度はしょうがない
>>556 サスが付いてないかぎり例えトラフィック4.0に付いてる40Cタイヤでも、ビッグアップル2インチでも
抜重を全くしなかったらドシンと来るよ
そりゃ32Cよりゃマシだけど
「段差に減速なし抜重なしで突っ込んでもライダーに衝撃が伝わってこないロールスロイスみたいなサス」
を期待してるなら無理
自転車で「ゼッタイに抜重したくないでござる!」って主義の人がたまにいるけど
そういう人はトラベル100mmのサスでもつけないと無理だよ
衝撃は抜重するし、むしろそれが楽しいから良いんだけど、チェーンステーとチェーンが段差の時ガチャガチャ当たって塗装が剥げるんだよなあ
チェーンステーに貼るカーボンシートがあるじゃん
俺のクロスには初めから貼ってあった。
当たり前だと思ってたわ。
564 :
556:2014/05/22(木) 21:37:36.25 ID:1vCw+Qbd
28cから50cに変えたら結構良くなったので
32cから38cだと、どうなのかと思って質問して見ました
皆さん道を尋ねたら知らないのに親切に教えてくれる人のようでしたね
有り難うございました
50cの経験は無いんだけど、28cから変えたら
もはや別のバイクって感じになりそう
29er対応フォークじゃないと履けんだろう。
と言うか何故28cを履かせていたのだろう
>>564氏はどうしてそんなタイヤ遍歴になったの?
ヤボな奴だな
28cのカラータイヤ買ってる人でおすすめがあったら教えてほしい
やっぱ鉄板はツーキニストなのかね
俺もIRCメトロにちょっと興味あるな。
今使ってるパセラブラックスが減ったら変えてみよう。
>>569 ツーキニストは少々重量があり乗り心地も犠牲になるので耐久性を重視したい場合向け
軽さ優先だとデトネイターフォルダブルのようなトレッドもサイドも薄いタイヤになるね
>>572 重さを犠牲にしてでもパンクだけは避けたい
濡れた路面でもそこそこグリップはしてほしい
マラソン
糞みたいなタイヤでずっと走ってたから、軽さとかグリップ力とか気にしないぜ
パセラのライトエクストラってどんなもん?
ブラックより結構安いんだけど
((インプレ))
シュワルベ SPICER 30C
ま、こんなもんだな
タイヤのサイドに長さ5ミリ、深さ1ミリちょっとのサイドカットがあるんだけど、黒ゴム接着剤で修復できる?
ちなみに空気は抜けてない
28C以上のタイヤでそんなの気にするなw
>>580 ビットリア ザフィーロ2 700×28
ザフィーロ2は裂け目できてからのほうが長かったわ
当然裂け目のあるところにピンポイントでダメージ受けたらアウトだろうけど
つーか、28でサイドカットなんてどうやったら起きるの?
縁石に寄せる時にガリッとやっちゃうだろ
587 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:21:37.15 ID:oYUgrXiI
>>581 これを良い機会にIRCメトロに交換しましょう!
日本製最高品質なIRCメトロならサイドカットなんか無縁です!!
588 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:01:12.07 ID:bhk8JZfl
IRCメトロ、どこに売っとると?
くっさ
>>587 今2年近く使っているけど(一年で一回交換した)確かにパンクやサイドカットとは無縁になった
以上、いつもの自演でお送りしました
今のメトロはkan
593 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:20:21.10 ID:oYUgrXiI
自演ではありません
まぎれもなくIRCメトロに対する賞賛の声です!
しーんぱーいないからねー♪
そんなに売れてないのか
熟れてるよ
俺も次はぜひIRCメトロにする
じゃあ俺もするよ
俺もするよ
だからお前は駄メトロなんだよ
601 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:32:47.66 ID:8a+vKXfb
今日の晩御飯のおかずはトロ
602 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:29:26.25 ID:2W/1xNmn
駄メトロ
>>602 こんだけ裂けてたらもうダメだよ。
潔く取り換えたほうがいい
これは怖い
パンク上等でいつでも交換する準備できてるぜっていうなら乗ってもいいけど
テンプレに32cのタイヤは5気圧が適正って書いてあるけど5気圧っていうのは普通の安物(メーターも付いてない簡易的なママチャリに使うようなやつ)でも入れられるもんなの?
今乗ってるやつには普通の空気入れでパンパンになるまで入れてる
来週ちゃんとしたやつ買う予定
ドンキに売ってるような780円位の激安空気入れは大抵が6気圧まで
28Cタイヤが6気圧前後なので25C以上の細いタイヤに入れるには能力不足気味
スポーツ自転車用の2500円位するゲージ付きの奴を買えば11気圧まで対応
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_fpomp.html なおビードに加わる負担は内面積×空気圧なので
太いタイヤに高圧を入れると、細いタイヤに同じ高圧入れたときよりも
ビードの負担が大きくてビード外れによるバースト(破裂)が起こり易くなる
32C以上のタイヤで手で触って明らかにカチコチ(8気圧前後)まで入れてると
25C以下のタイヤで同じ8気圧入れたよりもリムに無理が掛かってるので
バーストさせてしまう恐れがあるので入れすぎに注意
http://or2.mobi/data/img/73919.jpg そもそもスポーツタイヤは指定空気圧が最も性能を発揮するように作られてて
過剰に入れすぎると路面のギャップで跳ねてきちんとグリップしなくなり逆効果
32cで入れた最大は6気圧だな。
競輪場のバンクを走ったとき。
パンクが怖かったので帰る前に多少空気抜いた。
むしろバンクが怖い
悪い人がいるもんだね
612 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:27:02.02 ID:2W/1xNmn
うちのパナレーサーポンプで空気圧見ながら入れたやつを
同じくパナレーサーのゲージBTG-Fで測るとめっちゃ圧が高い
GIYOのポンプもちょっと高く入る
COMFYって銅?
真鍮だったかな
デトネイターフォルダブル使ってたけど、パンクしやすいと評判を聞いたので
ケプラービートのオーバードライブエリートに変えようかと思うんだけど
このタイヤって評判どうなん?
なんかスレでもネットレビューでも全然評判聞かないけど、見た目気に入ったんで
シクロクロスに40cはかせようと思うんだが。
>>616 >パンクしやすいと評判を聞いたので
じゃあパンクしてないんでしょ?
だったら変える必要ないんじゃ
パセラブラックスでも履いとけ
サーファスSECAの28Cを履いているのですが、これの空気圧ってMaxは130psiのようですが、Minはいくつなのでしょうか?
ちなみに、タイヤサイドにはMax値しか表示されていません。
28cなら俺だったら100psi以上は入れないな
>>619 MAXのみ書いてるタイヤの場合は大抵はその2/3位までが推奨範囲
例えばデトネイター28C(MAX120psi)なら、80psi(5.5気圧)〜120psi(8.3気圧)の間
SECAレーシングがMAX130psiなら、85psi(5.9気圧)〜130psi(9気圧)の間
体重がそう重くないなら6〜7気圧位で乗ると乗り心地と転がりのバランス取れて良いだろう
ゴチャゴチャ細かいこと言わずに男だったらMAX一択だよなw
あんまりパンパンに入れるとこれから暑くなるからちと怖い
624 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 08:01:42.38 ID:bJXWINCB
俺も空気入れる時はMAXまで入れてるわ
どうせ抜けてく一方なんだし・・
>>622 禿同
パンパンに固いのが好きなのだが
このスレ読んでると少数派みたいでさびしい
626 :
821:2014/06/02(月) 09:37:27.14 ID:YpiEqGOe
パンパンにしとかないと坂登るのしんどい
銘柄にもよるけどレース用タイヤにパンパンに入れて23cで8気圧、25cで7気圧ぐらいなのに
28cで8気圧も入れる必要はねーだろさすがに。
だが、それがいい
ルビノプロ25cは最低でも7だぞ
>>629 ルビノプロ25cを6気圧で乗ってるけど、一年パンクしてない
私はこのくらいの気圧のほうが乗り心地好きだなぁ
ふにゃふにゃ空気圧が好きなやつはママチャリ乗ってろよ
高圧が好きならフラットバーロードに乗ればいい
そもそもクソスは太めのタイヤを低圧で乗るものだろ
エアゲージなんて使ってねえ
押してガチガチならOK
クソス×
クロス○
7bar入れたら3週間もつわ
どんぐらい下がってんのか分からんけどw
空気圧が推奨範囲を超えて高すぎると今度は路面で跳ねてグリップしなくなりロスが増える(特に下りの高速域)
だから走行抵抗増加を感じない範囲で少し低めに入れてあげると乗り心地やグリップとのバランスが取れる
路面に吸い付く柔かさ、という要素を無視してパンパンに入れれば抵抗が減ると思う初心者は多いが大事なのはバランス
>>635 三週間は流石に無いわwww
7barって事は28Cか?
>>621 ありがとうございます。
今までMax近くまで入れていたので、少し下げてみます。
体重は70kgなのですが、これだと7bar辺りが適当という感じでしょうか?
この近辺の空気圧で、自分に合う硬さを探してみます。
そりゃ乗らなければあんまり減らないわな
>>639 タイヤの汚れがかなり幅広になると思うが?あと、漕ぎもかなり重くなる。
他にも、ちょっとした段差でスネークバイトパンクするようになる。
特に、漕ぎの重さはかなり顕著。それに気付かないお前はママチャリにでも乗っとけ。
高圧だと空気が抜けやすいが、空気圧が下がると空気の抜けも緩やかになる。
あと、チューブの材質や厚さによる空気の抜けやすさの差も大きい。
3週間後も7barを保ってるわけはないが、5barぐらいは残っているんだろう。
鈍感な人はそのぐらいの差でも気付かないだろうし。
>>638 だまされるな。MAX入れるのが一番快適。70kgもあったら尚更だ
またmax厨か。
最適空気圧は自転車とタイヤの種類、用途などで変化するものだろ。
それに多くのタイヤメーカーが欧米人を基準に作ってるのに"70kgも"とか何を言ってるんだかw
理屈っぽい男はカッコ悪い
男ならどんなときも全開MAX
MAXコーヒーって、元々千葉限定だったよね?
>>645 ×男ならどんなときも全開MAX
○馬鹿ならどんなときも全開MAX
パナレーサー パセラブラックスかシュワルベマラソンか迷うなー
パセラブラックって別に頑丈じゃないでしょ
リフレクタってそんなにいい?
>>645 男が理屈っぽい(論理的)のは当たり前。
女の方こそが感情論でしか考えられない。
不明瞭な未来へ踏み出す時、男は慎重になりがちだが、女は見切り発車が平気で出来るんだとか。
>>653 凄い目立つ。
冬場だと3週間くらいは大丈夫だが、これからの季節は
ちょっと無理かと。
安くて軽いカラータイヤか
惹かれるけど耐パンク性能はどうだろ
はいじゃないが
試してみたいタイヤではあるが、送料込の実勢価格がツーキニストと同額くらいか、より高額だな。
接地面がカラーというのも、使っていくうちに黒ずんでカラー感が損なわれそうな気もする
マラソン28cに変えたけど、重い重い
MTBに乗ってる気分だ
667 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:06:44.73 ID:rLCG0B9u
>>666 日本製最高品質IRCメトロなら重さを感じさせない軽やかな走行感を体感できます
是非IRCメトロに交換しましょう!
内幅15mmのリムにケンダの35mmをつけたけどノギスで計ると幅32mm
リムの高さがあるので英式のバルブがぎりぎりだ
走りは重い
>>667 メトロは結構重い方だよ
でも転がり抵抗は少ないので走り出したら軽快ではある
普段パナレーサー クローザープラス使ってるけど、GP4000Sに変えたら、もっと快適になる?
それとも、変わるのは、対パンク性能くらい?乗り心地とかこぎ始めの軽さとかは変わらない?
しかい意外と高いよねタイヤ
チューブから1式とかドイヒー
パナレーサー開発者がR'Airがあるから手を出さないって発言したのはラテックスじゃなくてチューブレスだった
ごめんね訂正
MICHELINのDYNAMIC SPORTSってタイヤなんですが、スリックタイヤっぽく見えるのですが、
普段使いにはやはり溝があるタイヤの方がいいでしょうか?
あと耐久性とか・・・
使用したことがある方がいらっしゃいましたらご意見おねがいします。
溝があるとグリップ悪くなるだけだぞ
>>676 ウェット路面を走らないなら、溝などいらん
溝ってタイヤ交換の目安ゲージでしょ(無知)
無知でも袋叩きでもないよ
溝が無くても大丈夫だよって言いたいだけよ
>>676 溝の話はおいといて、ダイナミックスポーツ自体は耐磨耗性が高いタイヤだよ
で、そういうタイヤは表面のゴムがプラスチックみたいにして耐久性上がるので
ウェットグリップはあまり良くない
さすがにザフィーロほど酷くないが率直に言って滑り易い方
あと耐磨耗性を高めるとどうしても乗り心地が硬い
なるべく予算を抑えたい普段使いの減らないタイヤとしては悪くないんじゃないかな
安タイヤならテンプレ
>>7-8のウルトラスポーツの方がグリップは安定してると思う
685 :
676:2014/06/10(火) 10:03:53.13 ID:Cx4hh/UI
皆さん色々詳しく教えて頂きありがとうございます。
溝に関しては大丈夫そうなんですね。
グリップが良くないとの事ですので、その点を注意しながらとりあえず試してみたいと思います。
ありがとうございました。
既に廃版だけどミシュランTWCは耐摩耗性が高いのに別に硬い乗り心地ではなかった
もしかしたら大きな溝で厚くて硬いトレッドの乗り心地を和らげてたのかも
でも小石が挟まり易い事が不評でこの手法は止めたとか想像
パナのリブモs28c使ってるけど明らかに山が削れてきてグリップ悪くなったわ、特にウエット時
まだ2000kmに満たないと思うが寿命なのかね
スプリームはサイドカットに弱い
基本的に軽さと耐パンク性・耐磨耗性・乗り心地はトレードオフなので
価格が上がればその反比例に近い関係をいいとこどりに近づけられるけど
600g→400gみたいな構造そのものが根本から変わる変化の場合は
犠牲にする性能が出ざるをえない
>犠牲にする性能が出ざるをえない
('A`)?
里山入るならともかく市街地でケブラービードでサイドウォールの耐久性が不十分なんてことは無いから
そんなんだったらロード乗りはみんなサイドウォールを破きまくってるって事になる
ビードのワイヤーを取っ払ってサイドウォールが軽くなっただけなので
耐パンク性や摩耗性に変化は無く、乗り心地はクッション性が上がって向上する
何よりタイヤが軽くなり漕ぎ出しが楽になる
買えるならワイヤービードのタイヤの方がいい
各社高級タイヤはワイヤービードのモデルがあるはず
なぜケブラービードで問題なしって話の流れでワイヤービードのやつ買えって結論だし
ごっちゃになったんだろうな
高い金だして28Cのマラソンスプリーム()買うくらいならGP4000S買うわ
こんなもん
GP4000S>GP4シーズン>ツアラープラス=スプリーム>リブモPT>>>評価対象の壁>>>その他
>>690 マラソンの売りは重さを犠牲にしてでも鬼の耐パンク性という一転特化なので
スプリームやレーサーなど耐パンク性を少し落としてでも軽量化、となると
「それだったら耐パンクガードがある他のタイヤにするわ…」ってなってしまう
中途半端より一点特化で生き残ってきた物が
弱点を潰そうとして長所も減じた結果中途半端になると埋没しがち
つーかスプリームはパンクガードが付いててケブラー
あとはコンパウンドがロードレース仕様に変更されてる
ツアラープラスと同順位にしたが耐パンク性はスプリームの方が上
パンクガードなんて軽く付いてればいいもんだからあんま評価しなかった
ただのマラソンでも、あのお値段でコンパウンドのグリップと減りと良かったから青いの抜きが欲しいんだよなぁ。
なので25cだけど、デュラノかデュラノスキッドでもいいかなと思ったり。
>>694 28c以下はマジでこれ
GP4000系がさほど高くないからな
アンチテーゼ的に大林檎履いてる奴はいないの?
↑何もわかっていない
そんな時はIRCメトロで決まりです
大林檎ナメんな薄らハゲ
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| なに?またハゲの話?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
大林檎は林道程度なら禿しく乗っても大丈夫なのと
1本1kg近くある割には30kmくらいで巡航出来ないこともない転がりの良さがナイスな田舎向けタイヤ
ストップアンドゴーが頻発する都会だと死ぬ
>>658 パターンが良く見えないけど随分安いね。デトネーターじゃなくてこれ使ってみるか。
ハゲは癒し
ヘルメットかぶれば禿げは隠れる
ヅラ型ヘルメットで一石三鳥
ハゲは空気抵抗が少ないから平地のスプリントでは特に有利だよ!
ハ、ハゲと無毛は似て非なるものなんだからなッ!!
>>712 それだとノーヘル前提のようだが、ノーヘルでハゲだと怪我が酷くなるぞ?
けがない
元から付いてたkenda kwestからツーキニストに変えてみたら
いつもの坂道が楽々になった
重いと言われるツーキニストでこれなんだから
レース用のにしたらどんなに軽いんだろう(´・ω・`)
そこであえてマラソンプラスですよ
マラソンスプリームなら財布も軽くなる
4000円の格安スプリームあと一本になちゃったな
買っておいてよかった
722 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:42:49.56 ID:mQg6RsQ8
Ultremo ZX 28Cってもう手に入らないのかね。
マラソンプラスなんて重いだけの糞タイヤ
スレチだけど後輪だけ28Cから25CのリブモPTにした。
ちょっと怖かったので7気圧ぐらいで試し街乗り
このぐらいでも、特に乗り心地が悪くなったとは感じないな。
後輪だから細くなってもふらつきが増えることも感じ無いし。
あとはパンクしなければいいんだが。
パナは許容重量書いてないんだよね
25Cのマラソンだと115psiで自転車重量含めて75kgまで
これを上回るとパンクしやすくなる
確実に重さが原因でパンクしないであろう重量しかメーカーは保証しないってことだよ
実際の限界からある程度マージンを取ってある
CRも走るし段差の多い街乗りもするんだけど、28cから25cに変えて乗り心地は大きく変わりますかね?
28だと選択肢が少ないんで、25にしようかと考慮中
選択肢が多いかどうかに意味は無い
自分が使いたい若しくは使えるタイヤがあるかどうかで決めれ
>>728 例えば
>>730の1番目のリンク先にある
ミシュランPRO4SC、ハッチンソンFUSION3、IRCフォーミュラプロRBCCなど
乗り心地の良い銘柄を選べば、例えばESCAPE RX4のKENDAの28Cタイヤ辺りから比べたら
タイヤは細くなったのに乗り心地はしっとり良くなって性能が上がる
しかし基本的に「乗り心地が良い=タイヤが柔かくしなやかで薄い」なので
耐パンク性を上げると乗り心地は悪化しやすいもの
耐パンク性と乗り心地は両立が難しいのを念頭において自分にとってバランスのよい銘柄を探すと良い
そろそろ28C未満の話はいい加減にしろよカスども
ダラダラなげーんだよ
カルシウムそのものを摂っても糞になって吸収されねえよカス
長文スレチOKとは良いスレじゃないか
今日から毎日俺の日記帳として有効活用してやる
737 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:07:05.58 ID:EyxpCX4z
>>730-
>>731 スレチ以前に、もっと簡潔に表現する練習してから出直して来い!
>>736 一本あたりだよ
後輪に掛かる割合のほうが多いから単純に2本で2倍OKというわけではないけど
別にどっちでも安価されてるけど。
チューブレスについて効きたいんだけど。
28cまでだったら、シュワルベワンがあるけど、もう少し太いサイズで、チューブレスまたはチューブレス運用実績のあるタイヤって有る?
744 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:34:13.27 ID:6n3MiPLY
>>739 偉そうに言って間違ってりゃ世話ないなw
お前も全く同レベルって事だろう?
ああ、専ブラ使ってないのかwww
746 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:54:46.46 ID:m5em7kEB
往生際が悪いな、元々他人の為にやるもんじゃんwww
最近ツーキニストが2500円近辺で買えるけど何かあったの?
どこで?
尼でそれより安く売ってるじゃん
カラータイヤはどれもそこから分離するから買う気しねえけど
>>747 パナからコンフィって新しいモデルが出るから
そっちに購買層が移りそうだからでは
751 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:38:12.67 ID:PY677sSh
>>750 コンフィは完成車標準装備を狙った商品ぽいな。
752 :
747:2014/06/20(金) 14:50:33.03 ID:GpiqwEap
なるふど。ありがとう
以前から気になってたタイヤなので買って来ました。
>>750 >>658のリンク先の説明読む限りでは、COMFYにはツーキニスト程の耐パンク性は無さそうに思える。
>>750 コンフィはデトネイターのライバルって感じ
耐パンク層ないかわりに値段の割に軽いタイプ
28Cで290gはデトネイターフォルダブル並に軽い&ペラい
ツーキニストとはある意味で正反対の性質
ツーキニストはモデルチェンジ前の処分かな
耐パンク性なんていらん
この手のタイヤはゴムが硬いから重くて乗り心地が硬くなる
たとえ耐パンク性がゼロに近いタイヤでも滑らかな舗装路を走ってる限りはリム打ち以外ではパンクしないから
空気圧さえ気をつけてれば10年ノーパンクで乗れるのでらわざわざ重くて乗り心地の悪くなる耐パンクタイヤを
買うよりもペラペラでもいいから軽くて柔かい乗り心地とグリップを優先したタイヤの方が良い
>>755 あなたは1年に一回くらいしか自転車乗らない人?
4月から4回パンクしてタイヤ交換に至った。
チューブ代だけでタイヤ代を超えてた。悔しい
>>758 チューブの穴をふさいで使わないのか?
ロード用の細いチューブならパンクの度に交換でも分からなくはないが…。
760 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:37:42.99 ID:PY677sSh
高圧タイヤは心配だから穴開いたチューブは捨てちゃうな
交換前はMAXXIS DETONATOR
デトネイターはパンク修理練習用タイヤだから
パナレーサーってJISクリアしてたっけ
JISの基準で作られてるなら安物でも3000kmは持つはずだよな
764 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:50:40.30 ID:qviNyCbL
デトネイターは軽くて素晴らしいタイヤですが街中でのパンクはちょっと困りますよね
そんな時は耐パンクに優れた究極の街乗りタイヤIRCメトロをオススメします! !
ダメトロ
766 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:57:28.96 ID:nYq/zIVy
デトネーターで2年1万4千キロ走ったがパンクしたことねーぞ・・・
そろそろゴム劣化してきたから次のデトネーターの色悩んでるところだわ
デブはパンクしやすい
うちの姉貴、走行距離は俺の半分以下ぐらいなくせになんでそんなにパンクさせてくるんだろうって思ってたけどそういうことだったのか
770 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:24:26.15 ID:PNU20VWO
カラータイヤでかっこよく決まってるのは見たことねえ
デブの過剰な体重を支えるには相応のエアボリュームが必要で
自分の太さに比例した太いタイヤで高い空気圧を保たないとパンク頻度が上がる
不相応な細いタイヤでも乗れない事はないがパンク頻度が高くなるしホイールを痛めやすい
ディスタンザはテンプレに載ってるけどエクステンザってどうなん?
ディスタンザはパンク頻発で懲りた
>>772 200gを切る23CのRR1で乗り心地の良さとグリップと転がりの軽さがかなりバランス良いよ
でも25Cまでしかないロード用タイヤだからクロスバイク用タイヤとは評価の軸そのものが違う感じかな
パナレーサー レースDとかのが耐パンク性は上だと思う
9キロ位まですかすかっと入るポンプってないのかね?
今はパナソニックのパナレーサとかのヤツ。
MTB向けポンプ → 1回のポンピングで大量の空気を遅れるが高圧は苦手(ボディが太い)
ロード向けポンプ → 1回のポンピングで送れる空気量は少ないが高圧が入る(ボディが細長い)
最初はボディ径が太くて1回の空気充填量が多いポンプで7気圧位までを素早く入れて
仕上げを11気圧対応とか高圧対応ポンプにすれば9気圧まで入れるのは大変じゃなくなる
面倒だからボンベが良いよ
MTB向けのポンプ使ってるけど、100〜120psiくらいなら難なく入るわ
comfyインプレはよ
純正使い切ったらコンフィにするつもり
けど使いたいタイヤ候補ある時ほどなかなか減らない気ガス
780 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:45:16.16 ID:nwETTmZh
ホントに減らない
俺の寿命が先に来るとさえ思う>SILVA27
781 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:48:32.60 ID:PNU20VWO
comfyはインプレ云々いうタイヤでもないだろ。完成車標準装備品みたいなもん
どこの店に行っても売ってるのがザフィーロだな
利益率がいいのか?それとも信頼性が高いのか?
俺、今のシティスリッカーを使い終わったら スポーツコンタクトにするんだ…
ぼくの次のはシュワルベ坊主ちゃんと決めてるんだ♪
坊主ちゃんて何よ
>>782 グリップ性能に目をつぶれば耐摩耗性いいから、とにかく距離乗る場合は買いやすい。
ザフィーロとメトロは良タイヤ
雨が降った時や打ち水された時に地獄を見るタイヤ
クロスバイクのタイヤだろ?
パナレーサリブモPTしか無いだろ。
クロスのタイヤといったらIRCメトロ一択
駄メトロ
地下鉄かよ<メトロ
一択ではないと思うけど俺のオススメはIRCメトロ
駄目トロ
トロメトロ
A660Fの初期タイヤがそろそろダメ臭い。
次何履くかマジ悩むわ。
797 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:31:00.49 ID:XCxRPEi9
ティータイム、ブレンディアイスコーヒーに牛乳入れて飲もうかな。
つまり、マラソン買っとけば間違いないってこと?
マラソンが候補ならば是非ともIRCメトロも視野に入れておいて欲しい
駄目とろ
タイヤの話でなぜマラソン
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ |
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ 802
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
804 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:50:48.69 ID:DMO8jBeO
アスファルトだけだし通勤だけだしどうせパンクしないしロード用でいいような気がする
ここで勧められてマラソンプラスにしたけど、ホント鉄下駄のような重さで笑う
でもパンクする気がしないね
夜道でパンクして走れないより、
重いほうがまだ進む。
重いタイヤで急坂を登ると鍛えられるよ
マラソンスプリームして2回交換しつつ通算5年経つが、
パンクしたこと無い。
>>805 マラソンプラスでパンクする時は、乗り手が死ぬような事故に遭った時。
急坂を登ると乗り手がパンクするがタイヤはパンクしない
それがマラソンプラス
ちょっと相談。ビアンキのシエロっていうフロントがサス付きのクロス乗ってるんですが、サスが衝撃を緩和する分パンクはしなさそうなので、転がり重視
後ろはサス無しなので耐パンクのタイヤ付けようかと考えてますが、タイヤの種類って前後違うと良くないですか?
>>811 良いんでない?
この間、結構お高い5速アルベルト見たら、前後で違うタイヤだったよ。
バイクなんかも前後で全然違うんだし、普通にアリだろ。
>>811 前後で違うタイヤでも大丈夫だよ
ロードでもフロント23cでリア25cって人もいるから
つーか、バイクでも自転車でも、前輪って殆どパンクしないよな。
バイク歴の方が全然長いんだけど、20年近く乗ってて、前輪パンクって一度しかないわ。
自転車のパンク修理は、学生時代の新聞配達時から散々やったけど、前パンクって一度も無いわ。
ただでさえフロントはパンクしにくいから耐パンク性は低くても問題ない
加えてフロントは摩耗が遅いから片方だけ高いタイヤにするならフロントがおすすめ
ただフロントがパンクすると危ないからパンクに弱いと怖いっちゃ怖いけど
816 :
811:2014/06/24(火) 22:12:51.19 ID:SzpLjUES
皆さんありがとうございます。
フロントがパンクしにくいってのは自分のイメージと逆でした。
ロードの時に大きな石を踏んでフロントチューブが即パンクした経験があるので、前のほうが衝撃を受けやすいのかと。
じゃあ 前リブモ×25 後ツーキニスト×28 でいこうかな。
リアの方が体重が掛かってるからパンクしやすい
勿論頻度は本人の体重+自転車の重さで変動するけど
逆に言うと前だけ転がりよくてもあまり意味がないという
リブモPT700x28でフロントだけパンクしたよ
自宅から病院にちょい五キロほど、気になるような段差も越えてないのに、帰ろうとしたら前輪だけパンク、
スペアチューブ持ってたし、タイヤレバー、ポンプあったけど、
街中で、パンク位置検索の水の確保もままならず、
ごく近場の自転車店で開いて見たらリムうちパンクのようだった、
店でチューブ買って交換してもらった、
手持ち含めて装着してるチューブは
スペシャライズド純正の@730円とかの安いチューブなので、
バルブがあまいようで、
店で交換してもらったチューブよりエアー抜けやすいかも、
みんなそうかは知らないけど
パンクには予備のチューブ用意しといてその場で交換
そして帰宅後に穴あいたチューブにパッチ貼るのがいいかと
俺はチューブ使い捨てだな
そんなに高いものでもないし
amazonでメール便で送ってくれるとこがあったので重宝してた。
何時の間にか無くなってた
修理で稼いでる自転車店に頼むときには、
礼儀としてパーツの持ち込みはしない。
当然( ̄^ ̄)だよ。
だったらチューブだのポンプだの持って走る必要ねえじゃん
リム打ちしてたらリブモPT履いてる意味ねえし
計画性ない奴
朝鮮語を日本語に変換するだけじゃ、意味わからんよ?
朝鮮人くやしぃのうくやしぃのう
ああ、そういう病院か
自分で交換できるからチューブとポンプを持ってたんじゃないのか?って話だろ
早く朝鮮にお帰り。
手を汚さずにやってくれるところが近くにあって、
特にチューブ交換など手の汚れるようなことはやってもらえるなら、
普通はやってもらう、
チューブやポンプ持ってるのは自転車が気持ちよく走れるような場所には、自転車店ないからだぞ?
そういう説明がイチイチ必要なのははげてるか、朝鮮人くらいなもんだ。
街宣右翼活動は固くお断りしております
チューブ持ってるなら自分でさっさと交換して自転屋さんで
ポンプ貸してくださいってお願いすりゃ良かったのでは?
という当然の疑問だろ。
スペアチューブがあるならチューブ交換して空気入れるだけで修理完了だよな。
タイヤに釘などが刺さってないか確認するだろうけど水は別にいらないし。
日本語がおかしいから朝鮮人の自己紹介乙、ということかな。
ところで、みんなはパンク修理に水を使う?
俺は水は使わず修理するチューブに空気を入れて漏れる空気の感触と音で穴を見つけてる。
在日朝鮮人は日本語が不自由ではないよ
パンクしたらチューブ交換じゃねぇの
高圧タイヤでパッチはイマイチ安心出来ない
>>833 こいつチューブもポンプも持ってってんだよ
なのに穴の位置確認する水がないから店に行くという謎の異常行動
だったらなんで一式持ってったのか聞いたら発症しちゃった
謎行動の理由が知りたいんだけどキレられて困ってる感じ
若干エスパー効かせてるけど普通に
「 綺麗な道だったからパンク理由も気になったし、それに手が汚れるから近くに自転車屋があったのもあってやってもらった。チューブは持ってたけどお店に悪いし買った、どのみちチューブは買うつもりだったし」
で済ませりゃ良いのに、2chだからって手当たり次第についたレスに噛みつきゃ良いってもんじゃねーぞw
>>840 エスパー効かせなくても大抵の人は分かるよ
切れる奴には相手にしない方がいいよ
844 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 08:45:01.67 ID:eCxu5fko
ノーパンクタイヤと言っても過言では無いIRCメトロならパンクとは無縁だよ!
駄目トロ
地下鉄かよ<メトロ
普通は空気漏れでチューブのパンク位置探るけど、たまにものすっごく小さな穴で、空気の漏れじゃ探れない時は、石鹸水を使う。
849 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:03:25.73 ID:hftcYjl1
簡単に分からないくらい穴が小さいなら、空気足しながら低圧でゆっくり帰ればいいんじゃないのかね
まあ100Kmとかだと大変だけど
ノーバンクタイヤw
ノーパン
クタイヤ
ノーパン
クサイヤ
855 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 13:31:44.85 ID:dGRfk5R6
KONA DEWにIRCのインテッツォ700x38Cを履いてるけど、
さすがに785gは重いね。
漕ぎ出し、加速は重量を思いっきり感じる。
ただ路面との抵抗は少なく感じるし、巡航はやっぱり楽。
それに、半年通勤+街乗りで1000キロ弱使ったけど、
中央のパーティングラインがまだ消えない。
トレッド部に耐パンク層があるらしいし、
初動の重さをカバーできて、ほぼノーメンテで使い潰される
電動アシスト自転車にはちょうどいいんだろうな。
856 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:02:52.81 ID:ZJ4D7Edt
ブリヂストン標準32cから軽量28cに替えたら感覚的にどれくらい変わるもんなの?
>>856 ブリジストンは、元々細めだから
それこそ太目のコンチ28あたりに変えたら
ほとんど差を感じられないじゃない?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 15:14:03.66 ID:ZJ4D7Edt
>>857 まじかー
舗装路のみだからいっそ25くらいにしちゃおうかな
細くすると空気入れる頻度増えるから
毎日乗るなら細くしすぎると面倒かも
とはいっても25cでも週1くらいだと思うけど
860 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:06:07.14 ID:L7e6vt9a
パセラ・オールブラックス、想像してたよりぜんぜんいいわw
重いけど走り出せば重さはあまり感じない。
安くて乗り心地が良くパンクが少ない良タイヤだわ。
アマゾンで一番売れてるのがよく分かる。
重いのを除けば欠点らしい欠点はない良タイヤだよな
>>860 オールブラックスって世界最強のラグビーチームのことかな?w
冗談はさておきパセラブラックスは重量以外はなかなかいいタイヤだ。
スレ違いになるがママチャリの27インチ用があるのも嬉しい。
パセラブラックスにプロテックスシールドが入れば最強なのに(重量も)
kamate kamate kaora kaora
ガンバッテーガンバッテーシーゴート
kia ora!
867 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:51:38.14 ID:inl0ynVq
スレ違い
リム幅が分からんと分からんと
街をジムにするバイクってキャッチコピー
重くて筋トレになるって意味か?
871 :
862:2014/06/28(土) 15:19:41.62 ID:VD1IsKVn
>>867 リム内幅18.5mm → 28C〜40Cが装着可能
873 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 17:30:02.81 ID:inl0ynVq
>>867 自己責任だけど履けないことはない。
エアーは80psiぐらいが限度かな?
それ以上逝くとビードが外れる可能性アリ。
このぐらいの圧でも撚れる感じはほとんど無いと思う。
転がりも良好。
※リム打ちには要注意※
>>867 高っ
これ買うならエスケープの方がいい
下位機種のシルヴァF24はハブもブレーキもクランクも
全てシマノAltusで5万円切るから相当にコスパ良いよ
ホイールベースの長い安定タイプで構わないなら
SRAMコンポにSuntourクランクとTektroブレーキと
Formulaハブの2014年R3よりは普段使いに向いてる
878 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 20:48:36.39 ID:inl0ynVq
値段はともかく質実剛健でいい自転車だよ
879 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:53:46.81 ID:KrUDJWC5
希少価値が出そう
マラソンが1本しか置いてなかったので
前ランドナー 後マラソンと言う組み合わせになってしまった
なんにせよマラソンのリフレクタかっこ良すぎだ
これでパンクから開放されますように・・・・
マラソンで出先でパンクすると地獄絵図だよね
マラソン固すぎてチューブ交換した翌日は握力のとこが筋肉痛になる
俺はあまり苦労しなかったんだが。
タイヤとリムとの相性かマラソンの個体差か…。
タイヤレバー使いたまえ
ピキーン!タイヤレバーが折れた!
タイヤレバーの攻撃!俺氏1週間のダメージ!!
タイヤレバーは凶器です!><
気をつけろよ
パンクしない安心感はすごい
28Cなのにマウンテンバイクのタイヤみたいに錯覚するけど
タイヤの銘柄書かずに感想かよ!
まあ流れ的にマラソンでしょ
パンクしない安心感って言ったらマラソンしか無い
マラソンしてりゃパンクしないだろ
マラソンは本当パンクしないな
ここでの評価を見て買ったけど、月1ペースのパンク地獄から解放されたよ
少し高かったけど、チューブ代とか考えたら元は取れるわ
このスレに感謝してます
ランドナー入れる時にチューブやっちゃいましたけどね
マラソンはその後入れたので大丈夫だったけど
マラソンは全体的に厚い感じだけど
ランドナーはサイドが薄いのか入れる時にしわになるのが気になる
漢はマラソンスプリーム
895 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:21:03.27 ID:QW4CsoxX
自転車旅行のチャリダーがマラソン絶賛してた
同じような作りのママチャリ用耐パンクタイヤは1000円なのに
マラソンは重さと頑丈さばかりが話題になるけど走行性能も悪くないぞ。
重さの割にはよく走るタイヤだ。
ママチャリの耐パンクタイヤとは全然違う。
無駄に重量が増える耐パンク性能なんて不要
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
はっきり言える事はパンク修理で消費する時間より
タイヤが重くて消費する時間の方が圧倒的に少ない
マキシスのデトネーターって実測細め?
28cをdefy3に履きたいんだけど太いのはいらないらしいから・・
デトネイターは実測でサイズより細めになる
基本的にサイドウォールが耐パンクなくて薄くペラペラのタイヤは実測細めになるね
ただDEFYのキャリパーだと幅より高さの方が問題かも(キャリパーのアーチにタイヤが触れる)
あと仮に入ったとしても空気抜かないと車輪の脱着できなくなるのは確実かと思う
サンクス、細めなのかー
>>5を見る限りだと実測細いツーキニストにしたほうが良さそうだね
帰ったらキャリパーアーチの隙間もどれぐらいあるか見てみる
ツアラープラスブルベエディション(26C)も候補かな
先週届いたツーキニスト28Cは空気圧6.8barにして
リムはMAVICオープンスポーツ(推奨タイヤ幅19-32 mm)で実測28.5mmになってる。
結局ツーキニストとマラソン、どっちがいいの?
T-SERVEって話題にならないけど、どう?
リブモは重いので次はT-SERVEにしようかと思ってる
実測で太めなのに軽い、つまり薄いタイヤでデトネイタータイプ
乗り心地は良いけど、グリップはそんなに高い方でもない(というか高負荷だと滑る)
街乗りで乗り心地優先ならいいと思うよ