冬になって厚手の手袋したり、
寒さで指の動きが鈍くなってきたとき、
Wレバーやバーコンは便利だったりするかな。
汗をぬぐった素手でうっかりレバーを触ってしまい
瞬時に指が張り付くんですね
指先をレバーの軸の所に添えて手のひらと親指の付け根辺りでシフトしてるから指先の感覚は気にしてないかな(※個人の感想です)
疲労で状況判断が甘くなっているときに、
滑りやすい路面状態でハンドルから手を離すのは、
ちょっと怖いかもしれない。
でも変速操作はしやすそうですね。
ちなみに
>>627はフリクションだからやってる自分のやり方ね
インデックスならもう少し適当にやっても決まると思う
あとWレバーは片手で前後のレバーを同時に操作できるのもメリット
まぁ手元で変速できることに比べたら大したメリットじゃないかもしれないけど
>>625 その通りで厚手の手袋で変速操作するときはWレバー便利
631 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:59:28.65 ID:Qvw4JJ46
俺はWレバーに親指を横から引っかけて変速するタイプの人間だ
ごつい手袋(チャリ用で無いw)して出かけたら
フロント側を倒す毎に指先が挟まってムカついたw
寒さはおkだったがw
どういう操作してるんだ。
Wレバーの操作の流儀とか写真や動画で分類・解説してるのを見てみたい。
おれは押し下げるのは親指全体
上げるのは親指のぞいた4指の第一関節までで引き上げてるな
インデックスのシカケの摩耗って、対策あるのかな。
シマノの安い8速のWレバーは分解不能・スモールパーツも無いので、摩耗したら丸ごと交換になる。
プロに頼むと工賃かかるから、丸ごと交換のほうが経済的なのは分かるが・・・。
在庫あるなら交換でも良いけどディスコンになると目も当てられん
インデックスを決めるプレートに溝が掘れて機能不全になるだけだからねぇ
ガワは同じでも問題ないんだし、プレートの入れ替えで全段対応出来ればいいのに
カンパのインデックスの中身を外し
工事用かのプラのでかいワッシャみたいのを
ヤスリで削って入れて摺動で使えるようにした
あとで摺動のを手に入れたら
ほとんど同じ形のが入っていてワロたw
639 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 11:13:10.95 ID:FE+eIeq4
SL-7800 sisがまだ入手できると思ってSL-7700買ったけど。 部品ないね。
スモールパーツなのにもうないの? どっかにある?
あるあるww
ないあるよ
642 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 03:16:07.74 ID:j5ow1slY
仕方ないからSL-7700の新品を使うことにした。 SISじゃなくノンインデックスに合わせたんだけど
使っているうちにSIS側に移動してきてカチカチと音がしてるし一段ごとにうまいこと変速してくれる
から便利でいいわと思ったらトップに入らなくなった。 見たらSISになってた。 もう一度ノンイン
デックスにしたらトップに入るようになった。 これ緩むな。SL-7800 sisユニットがほしい。
643 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 11:24:16.78 ID:FFGrO4Eu
10速でフリクションなんて実用的じゃないし使ってても面白くないよ
7900で充分
どうしても多段でフリクションやりたいならRDをスラムか11速用にするとレバーの移動量が増えるのでやりやすくはなるけど
普通に10速フリクション実用的だし面白いんだが
レトロシフトだからかな?
それって1T刻みのカセットとかで?
MTBみたいに11-34Tとかでフリクションで使ったら、えげつなさそうだ。
ローとトップで20t以上違うと一気に変速した時にチェーンが弛んで暴れそうで怖い
647 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 10:27:21.18 ID:/2tAbNPv
Wレバーに手を伸ばしてる間は全力で踏めないから手を伸ばせる回数は自然と限られる
何速あろうが何段か飛ばして変速することになるから意味ないっちゃ意味ない
MTB10sカセット(11-36)でフリクションバーコン使ってたけど特に問題なかったな
9sのフリクションよりも変速楽だったよ
でもwレバーでは面倒くさそう
>>646 ローからトップへ一気に変速し、そのときにチェーンにトルクかかってないと、チェーンステイを叩いてしまうね。
上り坂から下り坂に変った後など、クランクがスカスカのときには一気に変速するのは避けてる。
>>647 わかるわかる。
加速中とか、1枚重くしても、まだ軽くて、即座にもう1枚とか。
手元変速だと、
ケイデンスが105になった
↓
変速操作
↓
ケイデンスが90に落ちる
Wレバーだと、
ケイデンスが105になった
↓
ハンドルから手を離して、Wレバーにもっていく
↓
その間にケイデンスが120になってる
↓
変速操作
↓
ケイデンスが105に落ちる
↓
すぐに、もういっちょ変速操作
↓
ケイデンスが90に落ちる
こんな感じになっちゃうんだよね。
タイムラグの分だけ先読みしてケイデンス90でWレバーに手を持っていくなら、
結局のところ、加速中ずっとWレバーに手を添えっぱなしということになる。
>>648 チェーン・スプロケ・ディレイラーの痛みが早そうだけど、どうなんだろう。
インデックスだと早期にストレスかからない位置に落ちつくけれど、
フリクションだとストレスかかる状態が長くなりそう。
もちろんインデックスでも微調整がズレてるとか、
レバーの遊びの範囲のどこで止めるかってことで、
ストレスかかる状態のまま走ることがあるけれど。
とにかくショボイカマしたカマキリのカマみたいのを先頭にして走るなんて考えられない
遅い方が全然いい
小径車の安っぽいレボシフターを替えたいと思ってんだが
ダイアコンペのサムシフターって普通に付けられんの?
付属のスリーブ噛ませれば付くっしょ
画像見る限りDIXNAのハンドルマウントアダプターと同じに見えるから、アルミスリーブを二枚(φ23.6用とφ22.2用)重ねて使うような形だと思う
>>655 センキュー!
さっそくポチりました
年内に報告します
そう言えば前輪がトーフーだったw
カクイィハァハァ
覗き窓からではなく何段に入ってるのか直接見て触って分かるのが好き
自転車が楽しいのってこういう直感的感覚的な部分が大きいんだと最近感じる
楽(らく)と楽(たのしい)は違うんだな
レバーがダウンチューブと並行になると掴みにくいので、
台座を溶接するときに少し角度つけてくれればいいのにね。
レバーによっては並行まで寝てしまわないよう作られてるけど。
足に当たるは
ヤフオクに久々にコマンドシフターが出品されてるな
堅くて使い辛いとは聞くけど8速だしちょっと気になる…
PaulのサミーズとDIXNAのハンドルマウントでは取り付けたレバーの可動範囲違うのね
Paulの方が可動範囲広いからdynasys引くならPaulを選んだ方が良いかも
っつかマイクロシフトのdynasys対応レバー早く流通せんかな…
マイクロソフトだったらどうする?
666 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:50:29.44 ID:dsL92Gcw
> せんかな
ディズナのハンドルマウントでフラットハンドルに
sl-7900つけてみたけどリアの硬さすごいね
高いお金出して買ったからもっと気持ちよく
カチカチ出来るものだと思ってた
これ馴染んできたらもうちょっと軽く変速できるようになるものなの?
ダウンチューブに付けた場合と比べりゃ屈曲有り、シフトアウターの抵抗有りだから多少は、ね…
アウターの長さとかインナー処理を検証してみて解消しない問題は受け入れるしかない
サンツアー α-4000(7s)のWレバーでシマノの8段に使ってるけどそんなに固くないと思うよ?
サンツアーだと思うんだけど
ブルホーン用に買ったのが激感触良い
カンパも目じゃない
戻すときにチリチリッって言うやつ
何て言うのあれ?
Wレバで無いかな?
コマンドシフター?ウィッシュボーン?
ディズナのコラムマウントにダイコンのラチェット式使ってるけど、かなり軽いよ
SL7900は重いってよく聞くよね
>>668 サンツアーの10速化してるのとか試してみたいけど
見た目はsl-7900気に入ってるからもうちょっと慣らしてみるよ
>>671 ダイアコンペのもいいけどインデックスないんだよねえ
>>672 9速のラチェットでも綺麗に変速するけどねぇ
ちなみに6速のインデックスもあるけど、ラチェットのほうが気持ちいい
674 :
ツール・ド・名無しさん:
シマノのwレバーワイヤーの引き量大きい=重たい=ショートストローク
リアメカも八段の時はワイヤーの引き量大きかった
九段一〇段と変速ストロークが小さくなって扱いやすいのでは?
サンツア− 初代スプリントのwレバーでシマノRD 八段で使っているが。
シフトストローク長くて使いにくいチェーン交換時10段にする予定。
シマノのRDだとシフト適当でもリアでチェーン鳴りすること無いのに驚きました。