☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 150☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 149☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385235917/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling

●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)

●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/

●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/
2ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:35:10.04 ID:???
実況は実況板で!
★スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/
★サイクルロードレース実況避難所 http://jbbs.shitaraba.net/sports/37582/

TV中継がないレースもご覧になりたい方はこちらをお探しください
☆ストリーミング配信
ttp://www.procyclinglive.com/livestream/
ttp://www.cyclingfans.com/
ttp://www.cycling.tv/

☆レーススケジュール
ttp://www.cyclinglinks.nl/

☆YouTube UCIチャンネル(世界選の動画などあり)
ttp://www.youtube.com/user/ucichannel
3ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:35:56.62 ID:???
掛けまくも畏き イザナギの大神   ◇       ミ ◇ 祓へ給ひ清め給へと
筑紫の日向の橘の         ◇◇   / ̄|  ◇◇  まをすことを聞こし召せと
小戸の阿波岐原に       ◇◇ \  |__| ◇     恐み恐みもまをす。
禊ぎ祓へ給ひし時に         彡 O(,,゚Д゚) /..    メジャーロードレース出場選手達の
なりませる祓へ戸の大神たち      (  P `O      常盤かきはに幸くと
諸々の禍事・罪・穢れあらむをば   /彡#_|ミ\     請ひのみ奉らくとまをす
                         </」_|凵_ゝ
4ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:37:36.23 ID:???
スレが憑かれてるようなので代理盛塩

盛り塩置いておくので使って下さい。
(´・ω・`)っ.△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
       △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

怪我や病気や濡れ衣で乗れないでいる選手の早期復帰を願って・・・
(´;ω;`)っ△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
       △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
5ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:35:11.28 ID:???
いちおつ
6ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:41:29.50 ID:???
JCも災難だが
さいたまもこんな体たらく…
http://cyclist.sanspo.com/111594
7ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:07:24.52 ID:???
http://www.sukecycle.jp/?p=6666
肉じゃなくてサツマイモか…
8ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:39:25.35 ID:???
今回は2人の陽性が同時に発表されて
2人とも中国でレースに出ていて
検出された物質はクレンブテロール

量が不明だけど、ごく微量であれば
比較的スムーズに汚染が認められると思う
多少なりとパフォーマンスに影響しそうな量なら別だが
9ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:42:22.27 ID:???
.
不思議な日本語見つけました


>何らかの形で埼玉に帰ってきてるものって何だったの?

>無能の、何かしらってなんだ?w
10ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:04:12.45 ID:???
いちおつ

お肉に残留する程度の薬物に有効なドーピング効果があるとは思えないんだけどな…。

ステージコースは過酷になる一方、検査は厳しくなる上
故意の摂取の範囲外も追及とか選手が気の毒になってくる。
11ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:05:41.43 ID:???
有効かどうかは問題じゃない
出ることが問題
12ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:11:21.66 ID:???
ちょっと厳しすぎないかい。
安心してごはん食べれるとこないじゃん。
チームが農場経営でもする?w
13ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:11:39.74 ID:???
(´・ω・`)
14ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:48:22.39 ID:???
案外気にせず好きなもん食ってるよ
検査も優勝者一人って事はない
15ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:50:27.65 ID:???
検査を担当したのって日本分析センターのアンチドーピング研究所かな
精度の高い検査ができるって自慢してたのどっかで読んだわ
16ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 01:21:08.86 ID:???
日本文化センター
17ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 01:48:59.96 ID:???
スカイ流の科学的手法を熟知してるロジャースが
クレンブテロールなんてバレバレ必至の禁止物質を使うわけないわな
しかもWTポイントすらつかないJCで
18ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 02:54:59.02 ID:???
チーム存続をかけた新スポンサー獲得のため
リースも来てるのに動機が無いとでも?
19ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 02:59:47.87 ID:???
リースのためにロジャースがドまでする義理がどこにある
20ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 03:04:06.49 ID:???
コンタ何かコメント出してないの?
21ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 06:16:24.14 ID:???
コンタのコメント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB#.E3.83.89.E3.83.BC.E3.83.94.E3.83.B3.E3.82.B0.E9.99.BD.E6.80.A7.E5.8F.8D.E5.BF.9C
>食物汚染における結果だとして、自身の関与を否定した


糞ヤローのコメントはどれも同じだな
22ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 06:24:16.95 ID:???
ロジャースのコメント
http://www.cyclowired.jp/?q=node/123569
>ロジャースは食物汚染を主張している。


糞ヤローのコメントはどれも同じだな
23ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:24:29.24 ID:???
コンタは謹慎明けに復帰したけど、ロジャースが出場停止を食らったら引退だろうな。年齢的に。
24ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:38:39.45 ID:???
そして日本が大嫌いになると
25ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:44:58.28 ID:???
なんで日本なんだよ

あっ・・・
26ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:15:35.84 ID:???
>>23
今32なら復帰余裕じゃねえの
バッソも大佐もレベリンも復帰後休養十分で走ってたし
チンコフはMPCC加盟してないから復帰後即加入できるし
27ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:03:54.22 ID:???
これで処分されるとは思えんな

和田の注意喚起は2点のみ
・UCIかレース主催者が承認したレストランで食事しろ
・それ以外の店を使う時は大人数で行け

これを守っていたなら注意を怠っていたことにはならないし
場所が中国やメキシコで出たのがクレンブテロールで超微量なら
汚染と考えるのが合理的というコンセンサスは和田にもある
28ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:09:22.04 ID:???
>>25
原因がはっきり中国だと分かれば中国のせいに出来るけど
今の所は分からない訳だから
検査で引っかかったJCのレースを見るといろいろ思い出しちゃうだろうし
日本のことすら思い出したくも無くなると思うよ
29ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:43:42.55 ID:???
メヒコはすみません汚染してました、今後は気を付けますと
全面的に万歳したから陽性選手がまとめて救済されたけど
中国はそこまで認めてないから簡単には無罪にならんよ
不注意で減刑なら有り得ると思う

ロジャースが日本で牛丼とか食ってなきゃいいんだが
30ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:09:17.70 ID:???
>>27
・UCIかレース主催者が承認したレストランで食事しろ
・それ以外の店を使う時は大人数で行け

ならダメじゃんwww
31ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:31:58.60 ID:???
ジョニー・ウォーカーは黒なの?赤なの?
32ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:41:03.01 ID:LcD8bTcw
>>31
青では。
33ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:15:47.97 ID:???
牛丼はヤバイな
250円で売ってる某チェーン店なんてまともな肉使ってるとは思えん
ってか臭くて食えない大手ハンバーガーM、食った後検査でどんな禁止薬物検出されるか誰か試してほしいw
34ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:24:59.60 ID:???
ドーピングチューンされた美味しい肉がそんな安店に卸されるかっての
35ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:30:46.18 ID:???
>>30
何がダメなんだ?
中国ではそうしろってお触れだろ
日本は汚染国ではないからどこで食べようが不注意とは言われない
36ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:35:28.91 ID:???
>>33
アメリカで使ってる成長ホルモン剤なら
WADAの禁止薬物に指定されてないから
残留してても問題ない

健康上は問題かもしれんが
ドーピング検査では問題ないって意味ねw
37ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:38:10.54 ID:???
>>33
ハンバーガーは知らないがチキンは中国産だと自ら認めてる
http://matome.naver.jp/odai/2135926629065418501
ホルモン剤、抗生物質、抗ウイルス薬・・・
中国は病死の動物、魚も加工食品にすれば問題ないと使ってるらしいしこえーよ
38ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:41:12.34 ID:???
ランスは現役時代、誰よりもドーピング検査受けてたのに引っかからなかった
ってのはもみ消してたからで、検査現場担当者は陽性反応知ってて黙りしてたワケか
現場調査員も買収されてるなら全部処分しろよ 検査自体信用ならんね
39ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:05:39.88 ID:???
?日本語が出来てないヤツかな?
40ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:10:24.06 ID:???
>>33
○ンショーはメキシコ産牛肉使ってると公言してる
狂牛病は非発生国だけど
こっそりステロイド使ってるって言われてるくらい

>>38
陽性出たときは、後から日付改ざんしたお薬申請書を出したんじゃなかったか
陽性自体を消した証拠は無いはず
むしろ検査日程を何故か知ってて対策してた
41ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:15:03.01 ID:???
>>29
中国側が認めようが認めまいが
和田もUCIも汚染が深刻なことを充分承知してる

誤解してる人が多いみたいだけど
証明っていうのは、あくまでも
「合理的に考えて、それが原因である可能性が最も高い」
という程度の説得力があればいい

故意の使用、サプリメントの汚染、日本で盛られた、等の可能性よりも
中国での食事が原因である可能性の方が高いという
根拠を示せばいいだけ
42ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:33:57.84 ID:???
フランクだって何が汚染源か不明なままでも
微量で故意とは考えにくいってところは認められたしね
43ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:44:35.81 ID:???
消化委託

かも〜ん
44ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:55:46.64 ID:???
>>41
そうだよ
でもそれだけじゃ無罪にはならんよ、せいぜい減刑
処分されないって理屈にはならん
45ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:10:55.50 ID:???
上海在住の一般人の毛髪検査では、6割が陽性だってよ
選手の不注意とかふざけんなよな
そんな国で故意にレースさせてるUCIにも責任がある
46ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:14:47.29 ID:???
こんなんで引退とかなったら気の毒すぎるな。
47ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:22:37.35 ID:???
もう自家製肉野菜以外食うなよ!
48ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:25:57.72 ID:???
最終ラップでSKYを古河志入り口でちぎってた時に
俺はこいつぜってぃつこうてるなと確信してたよ
49ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:57:07.28 ID:???
>>44
そうでもないぞ
食物汚染が認められれば処分しないのが普通
MTBの選手も無罪やった
50ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:04:51.53 ID:???
>>48
ちうごく産豚肉をな
51ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:21:55.39 ID:???
>>49
選手が中国人なら認められない可能性が高いが
外国人ならその国の常識で判断されるしな
52ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:34:41.54 ID:???
中国の検査ってクレンブテロールを検出できる最低ラインが高めなんだろうね。
スポーツの国際大会で国の面目丸潰れになったら困るし。
53ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:59:22.05 ID:???
>>48
元SKYのトップアシストがSKYに入りたてのネオプロなんかに
着いて来られたんじゃ笑い話だよ
54ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 18:30:19.33 ID:???
自己輸血したくせに食物汚染のせいにするのがトレンド
コンタ、ロジャースもしかり
55ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 18:56:15.70 ID:???
>>54

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
56ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:08:37.32 ID:???
やっぱ本命は自己輸血でしょ
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=16084
>現在、専門家には2つの見方がある。

>1つは、コンタドールのサンプルから見つかった薬物はごく微量であり、それは彼のパフォーマンス向上につながらない。
>そしてクレンブテロールは、彼が食べた肉に含まれていたことが濃厚というもの。
>ただ、この禁止薬物は、コンタドールが違法な自己輸血を使用したことを示すという意見もある。
57ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:18:51.65 ID:???
コンタの場合
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=16101
>ツール中のコンタドールの尿サンプルの少なくともひとつに対して行なわれた検査が、
>ドーピングを示す最少量よりも8倍高い化学物質(可塑剤)のレベルを示していた」と述べられている。

>これらの可塑剤はプラスチック製の血液バッグや点滴バッグの中に見られる。
>可塑剤検出は法的に完全に有効ではないが、WADA(世界アンチドーピング機構)のゼネラルディレクター、
>デーヴィッド・ハウマンはこの検査結果はドーピング事件の立証に使われると話していた。


これなら行けるってことだろ
食物汚染主張してりゃ同情してくれるバカもいる
58ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:34:45.32 ID:???
まあロジャースはフェラーリとも付き合いがあった汚れキャラだし
59ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:35:25.19 ID:???
汚れちまった悲しみに
60ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:54:26.95 ID:???
可塑剤はボトルからも検出されるって話じゃん
61ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:57:29.68 ID:???
数年前に見たなこのスレ
62ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:59:13.07 ID:???
ロジャースってTTで活躍し始めた頃から黒い噂あったよな

今更、、、って感じ
63ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:32:45.94 ID:???
チームスタッフは、ロジャースの件については全く知らなかったのか?
64ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:01:57.00 ID:???
>>61
凄いな
立って数日のこのスレを数年前に見てたのか
65ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:30:16.71 ID:???
自己輸血は荒唐無稽すぎるわw
バカすぎw
JCのために中国、日本と血液バッグ持って移動か?
66ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:30:53.33 ID:???
>>60
ロジャース 「それだッ! ボトルが原因で陽性になった、おれは無罪」
67ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:34:02.38 ID:???
どどど・・・・どういう事だってばよ(´・ω・`)
68ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:37:39.88 ID:???
>>65
自己輸血なんて簡単だろ
リッコなんて自分でやってたじゃん

あまりにも簡単で日常的にやってて甘く見すぎたんだろうな
最後は賞味期限切れ使って入院だw
69ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:41:06.55 ID:???
冷蔵庫がある自宅でやるなら簡単だが
中国と日本へ移動しながらは非現実的
70ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:53:54.69 ID:???
>>65
>>54はクレンブテロールとコンタの時に一緒に出た可塑剤ごっちゃにしてるんじゃないの
71ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:00:46.98 ID:???
でも可塑剤はボトルからも検出されるって話じゃん
72ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:20:28.61 ID:???
数年前に見たなこのスレ
73ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:24:52.99 ID:???
台湾か香港の会社のスポーツドリンクにも添加物として使われてた
ニュースで騒ぎになってたので憶えているw
74ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:41:48.85 ID:???
>>61,72はもう何年も前からこのスレでは周知のことを今さら鬼の首を取ったように賢しげに長文で報告せんでいいからって意味だろ
これホーナー君だろ
いい加減にブログでやってくれや
75ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:59:49.88 ID:???
やはりイタヤでつこうたんですか?
76ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:02:01.24 ID:???
ファンに盛られたか?
77ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:22:25.20 ID:???
>>57
まあ可塑剤は様々なものに含まれてるので輸血の根拠とするには弱いってことで
その研究は予算が打ち切られて放棄された。
直接の理由は、ボランティア被験者になった自転車選手3名から
輸血患者を上回る異常な高値が検出されるという
コンタに有利でWADAには都合の悪い結果が出てしまったことだろう。
78ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:39:24.62 ID:???
>>77
> ボランティア被験者になった自転車選手3名から
> 輸血患者を上回る異常な高値が検出される

面白いな。わざわざボランティアになるくらいだからシロだろうに。
体質?ロード選手の特性?
79ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 04:24:18.15 ID:???
だから可塑剤はボトルからも検出されるって話じゃん
80ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 06:21:35.20 ID:???
こりゃ完全に荒らしだわ
81ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:55:12.75 ID:???
スーパーハカーロジャースが2ch工作
ランディスの再来だな
82ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 08:42:27.70 ID:???
83ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:40:23.55 ID:???
↑こうやってレス番を書き込んだり、「>」で引用しまくるのは
生活保護コジキハゲの無能汚物だよ(笑)

生活保護コジキハゲの便器小屋XP固有のカルチャー(笑)
84ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:04:16.17 ID:???
マッサーは知らなかったのか?
85ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:51:02.58 ID:???
むしゃぶり書き込みカルチャー、紹介委託
86ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:58:19.97 ID:???
な、↑その書き込みすら全部こっちのパクリしかねーだろw

この無能汚物非人間コジキハゲがパクんじゃねーぞ、気色が悪い。
無能汚物コジキハゲは今日本で1番気持ちが悪いwww
87ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:07:26.09 ID:???
今年ヴィーニ・ファンティーニでメジャーロードレース界にお世話になった佐野選手が那須ブラーゼンに移籍します
走るフィールドは変わりますがファンの方々には今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いします
88ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:26:05.56 ID:???
また昨年までオーベストで国内レースを走っていた菱沼選手がアモーレ・エ・ヴィータに加入します
アルカンシェルを12回獲得してる名門チームなのでメジャーレースに招待される可能性も高いのでこちらもよろしく
89ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:29:58.25 ID:???
>>79
補給食のビニールから中身に染み出してることも有り得る
油分やアルコールで大量に溶け出すので要注意
90ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:35:12.95 ID:???
言い訳は聞き飽きた
91ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:36:17.89 ID:???
コンタのあれはかなり無理矢理だったからな
WADAも変わっていかなきゃ支持されんでしょ
92ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:49:58.59 ID:???
コンタは黒
ツールでコンタが観客をぶん殴っただろ
あれは聴診器あてられるとドーピングがバレちゃうから思わずパンチが出た
93ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:55:09.94 ID:???
中国なら汚染で言い訳できるから故意とか、釣りにもならんバカバカしさだなw
汚染が認められるような微量じゃ何の効果もないのに
あえてバレやすいクレンブテロールを使うメリットは何一つない

俺なら言い訳しなくてもいいようにドに引っかからない薬を使うよ
94ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:05:45.91 ID:???
ドーピング隠ぺい薬だろ
95ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:08:21.18 ID:???
>>92
フルームが裏拳かましてたのは?
96ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:40:16.52 ID:???
隠蔽薬が出たのはフランクとコロブネフ
クレンブテロールが隠蔽薬というのはクリリンのガセ
97ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:44:40.72 ID:???
ドーパーは一人残らず永久追放にすべきだろ
奴等は全員ランスと似たり寄ったり
98ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:48:11.84 ID:???
クリリンはドに潔癖な割には
情報が混濁しすぎだな
99ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:52:53.02 ID:???
ドに潔癖なのは当然じゃないか
そうでない人間ばかりだったからドーパーだらけになった
100ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:25:25.33 ID:???
潔癖すぎて最新の情報から遠ざかりすぎたか、ドーピング情報を調べすぎるのもドーピング違反になるから遠ざけたか
101ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:30:59.55 ID:???
>>98
てか頭悪いんだと思う
102ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:40:16.46 ID:???
瀕死のリッコに「くたばりやがれ」とまで言い放ったクリリンです。
103ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:42:03.13 ID:???
”潔癖すぎる”ってのが分からない
ちょっとくらいならドーピングOKって意味なんだろうけど
104ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:45:29.04 ID:???
>>102
クリリンに一票
105ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:19:30.77 ID:???
>>102
リッコに関しては俺もクリリンを支持するわ
106ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:21:00.00 ID:???
リッコに言うならランスに言って欲しかった。
リッコはただの馬鹿だもん。馬鹿すぎて情状酌量してもいいくらい。
107ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 18:08:11.34 ID:???
Mロジャースの検査は来日してすぐにイタヤで行われたもの?
それともレース後の検査??

レース後なら中国説ではないのでは?
108ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:23:25.21 ID:???
>>107
検査はJCのレース後だけど
何故クレンブテロールを使うなんてバカなことはしない、とみんなが言ってるか
クレンブテロールは体内での半減期が長い
しかもWADAではたとえどんなに微量でも検出されたら陽性

厚生省のサイトで中国からの豚肉加工品の違反積戻し情報を調べて
含有濃度から割り出してごらん
その豚肉100g食ったら10日〜20日ぐらいは検出できる計算になる

勿論日本での汚染の可能性もないとは言えないが
北京〜JC間で他に一度も検査を受けていないとしたら
中国での汚染を持ちこしてきた可能性も充分あり得る
109ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:25:49.14 ID:???
被験者使った実験だと汚染肉ステーキ1枚で4〜5日は陽性になるとか。
検出量には個人差があるらしいが。
110ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:31:10.87 ID:???
つうか、誰かブレイヌのほうにも触れてやってよ

Breyne attempts suicide after positive doping test
http://www.cyclingnews.com/news/breyne-attempts-suicide-after-positive-doping-test
Report: Depressed at Clenbuterol positive, Breyne recovering after taking overdose of tablets yesterday
http://www.velonation.com/News/ID/16038/Report-Depressed-at-Clenbuterol-positive-Breyne-recovering-after-taking-overdose-of-tablets-yesterday.aspx
111ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:37:22.80 ID:???
自殺未遂って(´;ω;`)
112ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:47:56.26 ID:???
同じく北京で同じものを食ってきたであろう宮澤は何事もなく
ロジャースだけ黒っておかしくねえか??
選手達は同じホテルで同じ食事するのが一般的じゃねえのか。

それともロジャースは単独でどっかレストランでも行ったのかと。
113ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:51:00.36 ID:???
単独でドーピングしたんだよ
114ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:55:09.61 ID:???
選手全員に検査してないからだろ
検査する予算がないんだよ
115ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:03:07.14 ID:???
餃子は俺の脚に合ってる→リースが来る→勝たないとヤバイ→そうだ、つかおう!!

こんな感じであっさりロジャースつこうたんかな
116ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:03:11.73 ID:???
>>112
宮澤は検査されたの?
各個人で代謝による減少度合いが違うだろうから同条件でチーム内全員検査したとしても検出と不検出が出る可能性はおおいにある
117ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:22:55.10 ID:???
な、な、な、気色が悪い、今日本で1番気持ちが悪い、消化委託
118ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:24:07.35 ID:???
むしろリースがドーピングしろって言ったんじゃねーの
リースもドーパーだし
んで、ロジャースのリースに言われたって記憶は消去済み
119ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:25:03.94 ID:???
食べた量にも拠るしなあ
たとえば点心や、取り分けるタイプの大皿料理に含まれてて
テーブルには人数分来たけど、食った奴食わなかった奴がいたとか

あとは日本で食った牛肉に含まれてる可能性か
バーガーか牛モツかメキシコ牛の牛丼でも食いに行ったか?
120ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:25:52.03 ID:???
クレンブテロールなんて継続的に使用しないと効果無いでしょ
しかも微量検出程度じゃ効果も期待出来ないしドーピング目的として無意味
121ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:27:51.15 ID:???
ドーピング肯定
122ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 23:23:44.78 ID:???
リースがチーム売却有利にすすめるために
優勝のアピールが絶対必要だったんだろうな
それでつこうたんやろ
123ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 23:39:47.04 ID:???
シークレットレース読んでたらクレブデンロールを摂って極東の小レースで勝つ愚行はしないと分かるだろ
競技外での抜き打ち検査の結果なら分からないでもないがドーパーは基本的に間抜けじゃない
124ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 23:53:22.89 ID:???
キシパミドも古いけどクレンブテロールなんて更に使えんわ
もっと効果的でバレにくく隠しやすいおクスリを使うだろ
125ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 00:39:06.68 ID:???
本当にそのとおり
ロジャースがドーパーだとしてもジャパンカップはパニアグアで走るでしょ
仮にドーピングするとしても過去何十回と検査をかいくぐったお薬と使い方でやるはず
クレブテロールなんて馬鹿な物はまず使わない
126ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 01:34:32.10 ID:???
佐野、なんだか一皮むけたようだな
見違えるようだ
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/123753
127ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 01:38:47.64 ID:???
どちらにせよ陽性だけど。
128ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 02:04:07.05 ID:???
,
●○●【 コジキハゲ連呼基地外・恥23まとめ 】@ ●○●

1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
3)文章の主語を把握できない。
4)語彙が貧弱。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
129ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 06:12:43.77 ID:???
ランスなんて復帰後も含めて一回も検査で陽性になってない
でもドーパーだった

ちょっとでも陽性になった奴はドーピング漬の毎日を送ってるに違いない
130ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 06:39:04.29 ID:???
街でロジャースにあったら生卵ぶつけてやりたいわ。
131ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 10:18:13.57 ID:???
>>129 >>130
馬鹿じゃないの?
ドーパーかどうかと今回の陽性は完全に別
状況的に北京での汚染の可能性が高い今回のケースだと真っ白な日本人選手でも同じ事態が起こり得るんだよ
ロジャースは走ってた時代的にドーパーだろうけど今回の案件で安易に出場停止だと最悪の前例を作ることになる
132ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 10:36:57.60 ID:qZ8sD8tU
ん?
安易に出場停止ってなんだ?
ドーパーが出場停止になるのが悪いとでも?
頭大丈夫か?
133ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 11:13:20.35 ID:???
峠越えだらけのツーリングで
自己輸血がどれくらい効果あるのか試してみたい
134ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 11:37:39.12 ID:???
間違いなく効果はあるけどEPOは回復系のドだからちょっと的外れ
135ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 11:39:50.64 ID:???
>>132
西薗や宮澤に対してその処分が下されてもそう言ってられるのか?
今回のケースだと運が悪ければ彼らがそうなってたかもしれないんだぞ
2年間停止の処分が原因究明も無しに乱発されるようになったら悲惨過ぎるだろ
136ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 11:49:07.05 ID:???
>>135
スレで浮きまくってるその人は相手にしないでいいよ
137ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 12:42:01.10 ID:???
ロジャース擁護してる奴ってランスの時も同じこと言ってたんだろうな
138135:2013/12/22(日) 12:46:21.51 ID:???
>>136
たしかに完全に構ってちゃんだったわ…
相手をしてしまって申し訳ない
139ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 12:49:31.42 ID:???
いや、ドーパー出場停止は当たり前だろ
ランスは永久追放だし、コンタだって出場停止だ
ドーパーで何事も無くレース出てる選手なんているの?
140ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 12:54:03.28 ID:???
ドーパーって言いたいだけじゃん
141ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 12:55:59.66 ID:???
いや、ドーパーで何事も無くレース出てる選手なんているの?
142ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 13:13:36.08 ID:???
いる?
2億の借金で汚物ならではのパラダイムチェンジ(爆笑)を披露した、
生活保護コジキハゲの無能汚物いる?w
143ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 13:15:14.77 ID:???
今回は135が言うように状況が違うということを無視して話を進めてる時点で荒らしくさいぞ
ロジャースがドーパーであるかどうかは別問題
144ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 13:15:55.70 ID:???
ルイコスタも陽性だったし
145ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 13:47:48.09 ID:???
クリストフ・バッソンスはドーピングが当たり前の時代に
摂取報酬やランスの脅しに屈せず
仲間からも無視されながら最後の最後までドーピングしなかったんだっけ?
おかげで現役生活が短かった記憶がある
146ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 14:09:05.70 ID:???
>>145
信念と勇気のある人だけど、別の角度から見れば
何事にも正論ゴリ押しで融通のきかない頑固すぎて困った人
なのかもしれない
ある意味ランスと裏表で、立場は正反対だったが良く似た性質な気がする
147ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 14:17:20.90 ID:???
↑それはない
倫理観に違いありすぎ。
148ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 15:47:55.59 ID:???
他ならぬ北京でクレンブテロールの陽性だった選手はいるのか?
149ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 15:53:17.63 ID:???
>>147
そうでもないと思うわ。
うちのおやじは社会正義には潔癖な「正しい人」だったが
コミュ障気味で揉め事ばかり起こしてたから家族はいい迷惑だった。
普段から相手の嫌がることを平気で言って「事実だ」「俺は正しい」ってタイプ。
どこの職場でもトラブル起こしてたが
特定のごく少数の人からだけは凄く信頼されていたようだ。

たぶんランスに逆らえたのはそんな感じの人。
150ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 15:55:52.53 ID:???
お前も立派にその血をひいて
何事にも持論ゴリ押しで融通のきかない頑固すぎて困った人
だもんな
151ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 15:59:32.48 ID:???
>>149
「正しい人」ではなくアスペと思われ
そして、アスペは遺伝する
152ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:03:31.77 ID:???
>>150-151
お前より>>149のほうがまだ思考している感がある。
お前は倫理というマジックワードで思考停止。
俺は馬鹿が嫌いだ。
153ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:08:26.23 ID:???
>>148
そもそも結果が出てるのかが不明

西薗の話では、全選手の半数を対象に大掛かりな検査をしたそうだが
そのやり方が杜撰すぎて各チームから抗議があり、後でWADAが謝罪したそうだ
検査手法が正しくなかったということで結果が無効になってることも有り得る
154ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:17:03.93 ID:???
>>149,152
久々に酷い自演を見た
155ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:27:28.72 ID:???
あれ?
生活保護コジキハゲの無能汚物は
他のスレで罵倒されて死にかけてる感じ?w
156ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:38:55.68 ID:???
>>120
現代の食物汚染を考えると閾値を設定したほうがいいという動きも出た筈なんだけどな
その話が出た時に中心にいた広告機構と同じイニシャルの人は
自分の処分が決まってしまえば今更遅いってなもんなのか知らん顔だね
157ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:40:02.95 ID:???
>>144
なにが陽性なの?
盆栽好きウィルスにでも感染してた?
158ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:46:18.47 ID:???
ロジャースがドーピング検査で陽性だった
159ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:00:08.09 ID:???
>>152
じゃ、自分が一番嫌いなんだw
160ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:11:09.67 ID:???
>>157
使ってたサプリに禁止物質が入ってたが、翌年その物質は禁止リストから外されたので処分が途中で終了

故意じゃなくても陽性出したらドーパー呼ばわりする馬鹿の理論に当てはめれば、立派なドーパーだろうがな
161ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:24:20.99 ID:???
中国で知らないうちにつこうた状態にされたのは自己責任でしょ!
中国で外食とか行った時点でアウト

2年間出場停止が妥当です。
162ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:33:32.12 ID:???
外食行ってなければ無罪だな
163ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:41:39.85 ID:???
>>161
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
164ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 19:33:37.01 ID:???
>>160
あれってコスタだっけ?バレドだと思ってた
165ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 19:35:07.50 ID:???
故意じゃない

みんなそう言ってた
166ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 20:00:03.66 ID:???
もし自分が選手だったらと考えると(クリーンであるという前提で)
子供の頃から毎日必死に苦しいの我慢して練習してきたのに、
突然ドーパー扱いされたら凄いやりきれない気持ちになりそう。

なんかいい方法ないのかねぇ・・・
167ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:24:01.79 ID:???
>>164
ルイとマリオのコスタ兄弟二人で陽性だったから
間違えようがない
168ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:43:03.85 ID:???
なんで中国でレースを開催したことを問題にしないんだ
はっきり言って弱い者いじめ

選手、チームを批判してるマスコミ媒体ずっと覚えとこ
169ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:47:03.69 ID:???
>>168
会長がマックエイドならUCIの責任として糾弾してるはずさw
170ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:53:18.39 ID:???
>>164
それはホイール仲間w

>>110
コンタより検出量が多かったよ、なんて言われたら
よく分かってない若い選手だったら途方に暮れるわな

自殺未遂したといえばポーランドの兄弟選手の名前思いだせずggったらWikiに辿り着いたが
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80
訳の分からん記事があるなw

>7月2日
>サーヴェロ・テストチームは、メディカルスタッフの許可なしに、サドル痛鎮静剤として
>エフェドリンを使用していたとして、シャビエル・フロレンシオをツール・ド・フランスのスタートリストから除外した。

使ってた鎮痛剤にエフェドリンが含まれていた、とするべきだろ・・・
171ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:03:48.19 ID:???
>>168
元々選手サイドは不安すぎると渋ってたからな
食事は主催者側が責任持つし大丈夫だとゴリ押ししたのはUCI

主催者に安全な食事を提供する能力がないことまで
選手の責任にしたがる連中がいるとはな
もはやアンチドーピングとはいえないリンチだわ
172ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:12:25.20 ID:???
>>164
コスタだよ
陽性が出て早い時期からサプリ汚染ではないかと訴えてたんだけど
コンタの件でスペイン車連から長期間放置されてたんだよね

ちなみに、メチルヘキサナミンは特定物質に変更されただけなので
今でも競技会時の検査で陽性になったら違反だから

JPTでもそれ含有されてると言われる油の匂いプンプンさせてるチームあるけど
ホントよく平気だなと思うわ
コンチでもないのに全日本RRでも一桁に入ったようなご立派な選手がいるチームなのにね
競技で食ってるわけじゃないから出場禁止になっても痛くも痒くもないんだろうけど
173ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:16:34.33 ID:???
>>172
一つ大きな誤りがあるので笑顔で突っ込ませてくれ
ルイアルベルトファリアダコスタはポルトガル人だから!
スペイン車連とは何の関係もない選手なの
174ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:20:31.82 ID:???
>>173
ダビ・ガルシアと素で間違えたw
175ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:24:00.11 ID:???
>>173-174
172だけど、うん、素で間違えたw
でもやたら処分先延ばしされてたのはガルシアじゃなくモスケラのほうだよね?
176ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:32:46.45 ID:???
よく分からないんだけど>>174は>>>172じゃなくて、>>175=172なのね?
で、先延ばしにされたのはモスケラなのね?
そして>>172の日本のチームはどこなの?
177ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:33:42.64 ID:???
  ∧,,∧  これはビタミン剤だよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J なんで泣いてるの?


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J



       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ヘ⌒ヽフ   ) ヽ
     ゙/ |  ( ´・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨
178174:2013/12/22(日) 22:37:01.81 ID:???
ああ、ごめん。
自分は>>172とは別人。
>>174は「・・・間違えた、とか?」と書くべきだった。

>>175
ダビ・ガルシアがEPOも見つかったほうだったっけ・・・人に突っ込んで自分も間違えたw
彼は今どうしてるんだろう?
179ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:45:30.75 ID:???
>>169
絶対そう
180ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:52:42.88 ID:???
食用肉のクレンブテロールの基準値って豚肉は不検出だけど
牛肉は残留が許されてるんだよね。
筋肉は欧米英豪新で0.0001ppm 日本では倍の0.0002ppm、臓物等なら0.0006ppm

そして厚労省がクレンブテロールを毎日摂取しても問題ないとしている量以下を摂取したとしても
今のドーピング検査技術だと尿中に検出されてしまうっぽい・・・
181ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 22:54:56.74 ID:???
コンタドールが引っかかった頃に、閾値設定しようってことになってなかったっけ?
182ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 23:14:51.34 ID:???
>>181
欧州のアスリート組合とか一部のアンチドービング専門家がそういう要望を出してたけど、WADAの会議で見送られた
UCIは選手を守るどころかコンタから罰金ふんだくることしか考えてなかったので、もちろん何の要望もせず
183ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 23:20:46.32 ID:???
にもかかわらず中国でのレースを増やそうとしてるしなー
184ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 23:48:02.83 ID:???
最初にリー・フユーを深い考え無しに処分したのがそもそもの間違いだったかも
検査4日前?に帰国しておかんの手作りの飯を食ったという状況にも関わらず出場停止というのはちょっとね…
UCIとしては過去の判例を訂正したくないからそのまま突っ走っている気がする
185ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 00:00:36.72 ID:???
>>153
そんなやり方の検査で槍玉にあげりたらたまったもんじゃないな。
選手仲間だってロジャースを守るだろう
186ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 00:05:55.73 ID:???
>>168
マキュアンはUCIに中国の責任を追及すべきっていってるね。
選手生命を奪いかねないレースに、チームオーダーで参加しなければいけないなんてどん詰まりだもんな
187ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 00:50:26.06 ID:???
ワールドツアーに入っちゃったらプロチームは強制参加で不可避だしね・・・
188ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 01:29:50.53 ID:???
食材全て持ち込みでやったとしても不安は払拭されないな……
189ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 03:45:55.39 ID:???
なんでスレの上の方でロジャース前科者みたいな扱いになってんの?
陽性になったの初めてだよね?
190ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 03:50:12.74 ID:???
しかし、これだけ日本の自転車競技はクリーンで、とか言ってるくせに
陽性になった選手も、実際に処分受けた選手もなかなか表沙汰にならないし
JADAやJCFのサイトにも名前出てないよね

2,3年前の陽性例で、原因となったサプリの成分欄に
禁止物質としてリストされてる物質名と違う名称が記載されてたので
ドーピング違反だと分からなかった、という理由で処分短縮された例で
当該選手は医大生(当時既に4回生位だったか?)というモヤモヤする話があったはずだが

なぜ「クリーンなニッポンの自転車界()」は違反した奴の名前を隠すの?
191ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 05:16:25.31 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/123290
>某北米有名メーカーのOEM生産も請け負う中国の工場で生産されており
どこのブランド??
192ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 05:37:33.70 ID:???
>>191
キャノ
193ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 08:11:00.20 ID:???
さーべろ
194ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 08:59:14.78 ID:???
>>190
面子と体裁が最優先だからだろ
お・も・て・な・し
とか言っちゃうバカ民族だぜ?
195ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 09:08:08.31 ID:J0cM/vRh
マスゴミが一言いっただけで国民全てが指示してると思ってる知恵遅れ登場
196ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 10:17:51.98 ID:???
なんかこんな感じで造られてるんだったら
QCさえちゃんとできてればどこの国でもいいなぁと思ってしまう

http://www.youtube.com/watch?v=aWlIPV7diwg#t=330
197ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 11:23:53.74 ID:???
>>190
自分の飲むサプリの成分も理解できない医大生って・・・
それはいろんな意味で名前公開されるべきだろ。
198ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 11:24:29.35 ID:???
突如スレ違いのフレーム話を始めて引っ張るバカは↑の医大生関係者なの?
199ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 11:27:07.96 ID:???
塩→塩化ナトリウム みたいな感じ?
200ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 14:42:37.00 ID:???
無能汚物の生活保護コジキハゲがむしゃぶりついてる感じ?w
201ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 14:45:49.27 ID:???
>>189
ランスの調査がらみで、誰かの証言の中に名前が出てた
フェラーリ主催のトレーニングキャンプにロジャースが参加してたのを見たと

でもフェラーリが直々にドの指南をしてたのは、
顧客の中でも一部のプレミアム会員のみという証言もあって
名前が上がった中からクロ認定された人はいない

送金記録から告発されそうだったメンショフが引退したけど
202ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 15:41:19.07 ID:???
>>190の例かどうかは知らんが、JADAサイトにある2011年国内自転車競技のメチルヘキサナミン陽性も
ジェラナミンかジメチルペンチルアミンか何か別称で書かれてたので・・・って言い訳して
処分が半年に短縮になったんじゃなかったか。

2010年にルイ・コスタ他がひっかかったのと同じ物質ね。
2010年から禁止薬物になったばかりな上に、鼻づまりの薬として使われていた&別称が多く
世界中でド違反入れ食い状態過ぎて問題になり、2011年から特定物質になったはず。

日本でもパワーリフティングの選手が、禁止されていなかった2009年に購入したサプリを
2010年に摂取したが、この選手は経済的理由で異議申し立てをできず
2年間の停止処分にされている。(実名が公表されている)

2011年にはアンチドーピング界隈では流行語大賞受賞レベルのシノニムだったはず。
いくら学生でも、ドーピング検査を受けるようなレベルで競技をしていて
しかも海外からスポーツサプリを輸入し、積極的に摂取しているのにも関わらず
それが処分短縮につながった、つまり
「実際のパフォーマンスに影響を与えておらず、前年にそれほど騒がれたものを知らなかった」
という言い訳が通用するのはおかしい。
203ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 15:45:18.95 ID:???
>>197
ほんと、それな。

>>201
一昨年、アメリカの陸上100m走のマイク(愛称:本名はマイケル)・ロジャースが
Jack3dでメチルヘキサナミン陽性になって停止処分を受けたのを
勘違いしてた人がいるかも?w
204ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 16:57:26.18 ID:???
むしゃぶりおしゃぶりハゲの消化委託って感じ
205ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 17:16:47.92 ID:???
民族性からいって韓国や中国のド違反者が大量摘発されないのはおかしい。
世の中には検出未だ不可能なお薬がいっぱいある。
206ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 18:07:39.56 ID:???
今更
そんなん周知の事実やん
207ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:07:24.81 ID:???
>>201
特別会員とだけ高額で契約してたから
ランスは完全にフェラーリを信頼してたんでしょ
ライバル達とも契約しまくってそうな医者じゃ困る
208ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:11:04.13 ID:???
>>202
甘いとは思うが、それなら処分が打ち切りになっちゃったルイコスタはもっと甘かったんじゃね?
国によって処分がまちまちなのはおかしいよな
209ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:17:56.91 ID:???
びっくりしたのは、女子のマラソン選手で
貧血治療で医者から説明なくEPOを処方されてしまった言い訳で
処分が1年に短縮されたケースだな
欧米ならアスリートが無造作にEPOなんか所持できないだろ
210ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:19:53.40 ID:???
んっ?
EPOを処方され所持するのか?
どうやるんだろ?
211ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:24:19.56 ID:???
貯血式自己血輸血をしなきゃ意味ないんじゃないっけ?
212ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 20:13:02.80 ID:???
さいたまツールのその後。
悲しいというか、あまりにずさんというか。
ttp://cyclist.sanspo.com/111789

議会で質問した女性議員のブログにその内容があって呆れるばかり。
ttp://ameblo.jp/seijini-kokorowo/entry-11732189554.html
213ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:33:08.96 ID:???
まあ乳酸菌飲料でも飲んで落ち着きたまえ(´・ω・`)
214ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:59:04.85 ID:???
>>208
コスタのケースは飲んだサプリの成分表にないものが含まれてたということだった
別称であれ成分名明記のサプリを摂取した>>202>>203のケースとは
事情が異なるんじゃないか

'10は他にも何人もいろんな競技でコスタと似たようなケースがあって、
WADAは'11からはメチルヘキサンアミンを特定物質とすると同時に強く注意喚起した・・・
コスタ同様に処分を減刑された他国他競技の選手もいたよ
215ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:06:34.80 ID:???
>>212
そこまで酷いとは思わんかった
何のために議会にウソついてたんだ?
あからさまに臭うな
216ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:49:48.53 ID:???
書いてある内容ははさておき、その女性議員の自己顕示欲の強さとキモさに軽く引く
217ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:52:39.72 ID:???
会議情報をブログで公開とかダサイタマw
218ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:09:01.15 ID:???
,
●○●【 コジキハゲ連呼基地外・恥23まとめ 】A ●○●

5) 『 ○○の 』 が4つ以上入る文章を平気で書く。
6)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない)
7)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない)
8)『XPの音は凄い』などと意味不明な事を言う。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
219ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:11:24.74 ID:???
つーか
会議内容について中の人が私見でこんなに書いていいのか
なんの為の議事録だよ
220ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:20:04.07 ID:???
議会は普通は公開されてるだろうし別に問題ないんじゃない?
自己顕示欲云々については・・・まあ同意w
221ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:30:01.67 ID:???
掃き溜めに鶴のワテクシ
歳の割には逝けてるワテクシ
とか思っちゃってるんだろうなぁ
222ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:31:45.41 ID:???
どこかの樽と似てるねえ
223ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:33:36.03 ID:???
右から2人目のダウン症みたいな人誰?男?女?

https://pbs.twimg.com/media/BcEPSzICIAAYc82.png:large
224ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:34:32.21 ID:???
いや、逸早く市民に問題点を発信してくれるのはいいんじゃね
着物を見せびらかす必要はないとは思うが
225ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:48:30.86 ID:???
文章読んで感心した
画像一覧見て笑った
226ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:50:09.40 ID:???
簡単に言うとみんな誰かが責任とるだろうと思って好き勝手やっちゃいましたって感じ?
227ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:58:48.58 ID:???
>>223
左の女が持ってる犬が物体Xっぽくてキモい・・・
228ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 01:15:09.73 ID:???
>>209
あれはその後にCASだかまでいって
減刑無しの満額2年になったはずだよ
229ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 11:45:02.38 ID:???
>>226
大成功をアピールしてた市長の立場は限りなく悪いな
230ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 12:40:28.95 ID:???
>>228
陸上は連盟任せだとサッカーや野球並みにヌルい
他の競技の同様の事件と比べてだいたい半分以下の停止期間だ
でも実は一番ヌルすぎて出てこないのはTri(ry
231ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 13:58:50.66 ID:???
てか世界陸上の100メートルでコントの様にばたばたと検査引っ掛かってたのには笑った

石ころだらけのガタガタの陸上競技場で、ピンが2本掛けたシューズでトレーニングして
腹の出たおちゃんに混ざって順番待ちしながらウエイトやるボルトが世界最速とか
ええ話やぁ・・・
232ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:10:59.37 ID:???
>>230
以前JADAのサイト行って過去の情報調べたらびっくりしたことある。
同じ薬剤でも競技によってあまりに処分が違うんで詳細見たが
処分が長いほうが特に悪質という訳でもない。
それぞれの競技連盟しだいとしか考えられない状況なんだな。
球技はどれも処分が短いが、球技並みに短いのが陸上。
233ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:23:05.28 ID:???
常識で考えて故意じゃないことが間違いない状況であれば
連盟はルール内で選手をサポートするのが望ましいと思ってる
自分で潔白を証明しろと言われても、大半の選手は金もなく厳しい
234ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 15:02:40.68 ID:???
>>233
うーん・・・
それこそ「食べたものに本来入ってないであろう薬が入ってた」なら勿論同意する

でも>>202>>209の件では、規則そのものを知らなかったと同じ状態なわけで
それを、あーそうなの知らなかったのね、ハイハイ減刑減刑
って状態だったんじゃないの?

それじゃアンチドーピングについて勉強して真面目に取り組んでる選手はアホらしいでしょ
競技規則と同じで、基本姿勢としては「知らなかったじゃ済まさない」は必要だと思うわ
235ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 15:12:49.11 ID:???
横だが、言わんとする事はわかるし正しいとも思うが
それぞれのスポーツで選手も団体も見識レベルが違うって事でしょ
国だと思えば納得できないかね?
236234:2013/12/24(火) 16:00:35.77 ID:???
>>235
うん、競技団体ごとに対応違うのはまあ競技規則が違うようなもんだと思ってるけどね
(一般の人はそうは思わないのがちょっと悔しくもあるが・・・)

>>234で言いたかったのは、真面目に取り組んでる選手をモヤッとさせないでほしいってこと
知ってか知らずか判らないけど、国内でもあのー、それって・・・
って思うようなことやってるチームあるじゃん

もし違反を告発したとしても、「知りませんでした」と言われたら精査もされずに
「ああそうですか、じゃあ仕方ない、次から気をつけて」 とやり得で終わっちゃうような
連盟の元では真剣に競技やってらんないんじゃないかな?と思うってことね
237ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 16:09:21.27 ID:???
>真面目に取り組んでる選手をモヤッとさせないでほしい
>やり得で終わっちゃうような
>連盟の元では真剣に競技やってらんないんじゃないかな?

おっしゃる通りだよ
しかもそうした事ってサイレント状態で蝕まれていくから怖いわな
238ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 16:44:45.81 ID:???
>>236
233だけど、言ってることにはほぼ同感だよ
知らずに治療でEPOを使ってしまった〜なんてのはもう
故意じゃないと言われても常識的には信じがたいよ
酒気帯び運転で免停になるとは知りませんでしたってくらい酷い

俺が想定してるのは、今回中国絡みで引っかかった2人みたいなケース
特にベルギーの選手はどうすればいいかわからないと言って自殺未遂までしてる
239ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 16:50:41.02 ID:???
一流と言われるレストランの楊枝からエイズ「菌」が検出される国の食い物を信用するなと
歯槽膿漏だったら感染しちゃうの?
240ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 22:20:47.65 ID:???
知り合いの息子さんが少しマイナーな競技でU18の招集で海外の遠征だったか、
国際試合だったかでタイだかシンガポールだかまで行ってたけど、その時は
その子が小さいころから病院にかかってて薬飲んでたってこともあってか、
事前にドーピングの違反リストに引っかかる薬が処方されてたり、使用して
ないか病院できちんと確認を取ってくれってかなり念を押されたって話してたな。
結果的に引っかかる薬は無かったって安心してたけど。
そういうユースでさえアンチドーピング対策を行ってるていう例を知ってるから、
>>209を読んで本気でえええええ!?ってなったわ。
241ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 22:41:34.71 ID:???
100Mの女子の世界記録ってなかった事になってるのが笑える
242ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 23:57:16.82 ID:???
ジョイナーが亡くなってたのをググるまで知らんかった・・・・
243ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 13:56:52.67 ID:???
自分なら中国ではどんな肉も一切食べない
だから食った奴は自己責任、とか言ってるオージー選手がいるが
それも自己中すぎだな
中国やメキシコに生まれてしまった選手も自己責任か
244ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 14:06:53.61 ID:???
宮沢、新城、別府、増田、土井、山本幸平がドーパーでない事を祈るだけ。
245ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 15:27:49.53 ID:???
>>243
君の生まれの不幸を呪うがいい

なんてセリフを思い出した
246ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:04:11.71 ID:???
>>243
誰それ
247ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:30:57.05 ID:???
肉っていえばカザフなんだが(肉の食い過ぎで平均寿命が短い)大丈夫なんかな
248ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 18:38:45.36 ID:???
伊豆でUCIポイントが貰えるトラックレースだって
いいね
http://www.japantrackcup.net/outline
249ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:00:31.57 ID:???
2回目だっけ?
去年もやってたような?
250ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:02:03.60 ID:???
俺馬鹿だな
初開催って書いてるな
251ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:13:50.43 ID:???
今回のことに関して自己責任論かざす奴ってなんか信用できない
今の自分が普通生活できてるのはその他大勢の人がある程度社会のルールを守ってるからなのに
自分が注意してれば災難は降りかかってこないと思ってんのか
今回避難されるべきは中国の畜産業とそれを取り締まってる奴らだろ
252ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:16:13.21 ID:???
資金援助しても200分の1しか下までいかない汚職大国に言っても無理じゃね?
253ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:21:00.54 ID:???
>>251
むしろ金のために中国でレース開催してるUCIが悪いと思う。
254ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:32:56.53 ID:???
所謂サラ金に金融商品造らせて痴呆政府が売りさばいて国民嵌める国
255ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:45:13.75 ID:???
>>247
あそこは羊肉大好き国家だからな
ヤキトリという看板の店で羊焼いてるw
もっとも北側のロシアに近い方はまた違いそうだが
256ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:48:14.15 ID:???
どんな言い訳しようがドーピング野放し状態
257ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:51:11.39 ID:???
>>241
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
258ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 20:01:19.86 ID:???
>>257
自転車も同じ
最も権威あるツールドフランスでも
ランスの7連覇が無いことになってんだぞ
259ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 20:02:15.57 ID:???
黒子のバスケの脅迫事件って結構すごいんだな(´・ω・`)
260ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 20:55:00.89 ID:???
画面にWR10,49と必ず出るけど解説者がその記録に触れるのを見た事がない
261ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:18:56.86 ID:???
ジョイナーの記録だけじゃなくて、その辺の年代で触れちゃいけない女子記録はいくつかある。
262ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:27:59.09 ID:???
>>253
まったくだ
呼ばれるチームはみんな心配してたのに
大丈夫大丈夫でごまかして強制参加させてさ
その言葉を信じたばかりに陽性が出たというのに
何の配慮もなく選手を容疑者扱いはないわ
263ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:45:49.55 ID:???
>>262
そうなんだよね(´・ω・`)
マスキングの問題もあるけどパフォーマンスに影響を与えるかどうかを考慮した基準値をきちんと設定してそれで白黒付けてもらいたいわ
日常生活の中に禁止物質が浸透している現状、検出下限ギリギリの検出不検出じゃ検査機関での差もあるだろうし公平な検査とは言えないだろう
264ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:49:15.04 ID:???
添加物天国の日本が出産時の実質奇形率が1なのは割と知られていない
265ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:06:04.77 ID:???
>>264
ソースは?
詳しく教えて
266ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:08:06.54 ID:???
そーす
2chまとめスレのどっか
267ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:25:01.09 ID:???
なんで皆ドーパーの肩持つのか
甘ちゃんばっか
268ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:29:47.93 ID:???
LLはカハルラルに落ち着いたか
ホーナーは?
269ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:31:07.49 ID:???
検出値って発表されてないよね?
270ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:10:10.35 ID:???
>>269
ロジャースの検出値はわからない
自殺を図ったベルギー人の方も数値は不明だけど
UCIからは「コンタドールが陽性になった時より遥かに多い量」だと言われたそうだ

これまで食肉汚染でコンタより遥かに高い数値が出た例も結構あったのに
それを黙って追い詰めるような伝え方をしたらしい
271ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:33:24.85 ID:???
宇都宮から全く見てなかったけど、リースのチームからドーピングと聞いて飛んできました!
272ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:57:08.80 ID:???
つーかスペインやアルゼンチンは基本あぶねーぞ
273ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:05:15.96 ID:???
畸形との因果関係は別として日本が添加物天国なのは事実

日本・・・350種
イギリス・・・14種
北欧圏・・・0種
アメリカ・・・150種
274ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:06:32.48 ID:???
日本でも刑事的には罰せられるずとも民事訴訟で請求が認められることがあるように
フランスなどドーピング自体が刑事罰の対象となる国においてUCI・WADAと司法の見解が別れる事例はあったのだろうか?
275ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:06:42.93 ID:???
2012データで1300種だと
276ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:17:59.21 ID:???
日本の法律にはカラクリがあって食品添加物の表示義務において明らかな瑕疵がする
277ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:20:50.81 ID:???
>>271
お前は選手よりも中国の肉の方が信用できるらしいな
非常識な
278ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:24:10.95 ID:???
じゃあなんで中国の選手は全員ドーピングでBANにならないの?
279ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:28:08.68 ID:???
>>270
自殺図るなんて、ほんとに今回のことが気の毒でならないよ。
仕事だけが人生じゃないぜって、生命と天秤にかけるなよって言いたいけど
そんなこと思えるわけないよな。
ベルギーの自転車選手だし。

どんな処分になるかわからんけど、競技に帰ってこれますように。
280ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:28:28.91 ID:???
つーか薬とかも
巨大市場に成長した向精神薬の海外NG在庫の処理場だしな日本は
281ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 02:49:19.39 ID:???
こないだまでゾロフト飲んでた身としてはなんとも言えないが。
海外とはまた違うドラッグ文化?があるということなのか
282ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 07:15:01.35 ID:???
今回のジャパンカップ優勝者であるマイケル・ロジャースによるドーピング
これは未然に防げたはず
そもそも主催者がドーパーに甘い対応をとったのが原因

ドーパーであるビャルヌ・リース、ジョナサン・ヴォーターズ
彼らがそれぞれチームオーナー、チーム代表を務めている
サクソ・チンコフバンク
ガーミン・シャープ

こんなチームを宇都宮に招致しているのだから話にならない
さらにいうなら、オリンピックでドーピングに厳しい態度をとると表明している日本としては
こんな糞チーム自体、日本に入国させるべきではなかった

結果は知ってのとおり
マイケル・ロジャース (サクソ・ティンコフ) ドーピング陽性
283ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 08:44:18.41 ID:???
ドーピングまみれだった旧ドイツら相手に10連覇した中野はドーパーの可能性もあるでしょ?

日本だけはクリーンで、他所から来た奴らだけドーパーっていう見方の方が歪んでるよな。
284ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 10:19:03.20 ID:???
スポーツ選手であるならドーパーと思ったほうがいい。
街で見かけたら生卵投げるように。
285ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 11:14:47.44 ID:???
>>281
最近SSRIくらいは 「最近少し疲れていて」とかいえば内科でもわりと簡単に処方されるよな
1ヶ月前まで半年レクサ10mg飲んでたよ

あれだよ俺が言ったのは、ベンゾ系の安定剤や睡眠薬の事
海外で売れなくなって大量在庫が日本に流れた
ここ2年ぐらい睡眠障害のCM良く流れてるだろ
あれもその影響
286ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 11:28:49.32 ID:???
>>270
おれは基本うっかりドーピングにも自殺にも厳しいつもりなんだが
今回の件はブレイヌに同情する
ほんと、若い選手にその言いぐさはないよ

>>279
父親が気にして様子見に行ったおかげですぐに病院搬送されて胃洗浄
その日は入院したけど翌日には家に帰れたそうだ
ご両親の為にも頑張ってほしいね
287ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 11:46:16.41 ID:???
ムッシュ中野の十連覇は旧ドイツ(ステートアマ)以外を相手に達成してるよ。
288ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 11:46:30.17 ID:???
なに飲んだんだん?
今の薬ってよっぽど大量に飲まない限り死なないものばかりで苦しいだけなのになぁ
289ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:32:13.62 ID:???
コンタの件もあったのに何で基準値設けないの?
って、あれ有罪だったから、今さらそんなことできるわけないのか。
290ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 14:26:54.24 ID:???
閾値導入は専門家の間で意見が割れてて、グダグダ棚上げされたまま

一応WADAは汚染の問題は認識してるので
ケースによって個別に対応する(汚染国ではそれを念頭に対処)と言ってるが
UCIはホントにそういう姿勢で調査進めてくれるのか疑問
291ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 14:47:21.91 ID:???
コンタの件の直後に閾値を儲けたら
それこそコンタが可哀想すぎる被害者として印象付けられて
WADAの方が全面的に反感買うしな
導入するならほとぼりが冷めるのを待ってからだろう
292ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:06:43.00 ID:???
コンタ乙
もまえは中国でもメキシコでもないだろーが
293ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:21:12.85 ID:???
>>292
横だが
スペインも牛肉汚染が確認されたのに何言っちゃってんの?
294ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:21:47.38 ID:???
スペインで南米産の肉が産地偽装されて販売されてるのは
畜産業界では暗黙の了解だと報道されてた
同じことが日本でないとはいえんな
295ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:25:44.42 ID:???
牛肉じゃないがクリスマスの時期に見た国内産鶏肉は異様に安かったからなあ
食肉は専門外だけど輸出入に携わる者としてどう考えても利益が上がらないだろと思ったわ
296ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:31:30.16 ID:???
欧州だって加工肉の馬肉混入事件で大騒ぎしてたじゃん
他には不正表示がないとは到底思えん
297ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:38:18.74 ID:???
馬はクレンブテロール以上にやばい薬が残留してそうで不気味だな
298ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:59:27.76 ID:???
検出された競走馬用の消炎剤は人体に有害らしいが
ドにひっかかるとは書いてないな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1507H_W3A210C1FF8000/
299ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 16:04:47.37 ID:???
豪腕の件で再認識したがWADAは検査機関としての科学的な「物証」以外にもおクスリを取り締まる捜査機関として「証言」を重視してることがハッキリした
つまり>>291のようにコンタの処分はかなり疑問が残るけど「物証」以上に有力(信憑性は怪しいが)な複数の「証言」を得ていたんじゃないかと
300ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 16:26:29.74 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
301ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 16:27:54.49 ID:???
単にEUで肉が汚染されてるのはレアケースだから
ステーキの現物がない限りは、肉が原因とは認めてやらんという話だ
CASは故意の可能性は考えにくいと結論してるし
場所が中国なら肉で認めざるを得なかっただろう
302ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 16:43:32.22 ID:???
当時まだWADAの中でも意見がバラバラだったからな。
ピコグラムまで検出できる機械が導入されたばかりで
微量の汚染の実態も把握されてないまま、まずリーフユが陽性になって
自動的に2年食らってしまった。
303ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 17:47:32.57 ID:???
はっきりしていること
今回のジャパンカップ2013優勝者マイケル・ロジャースはドーピング陽性ということだ
304ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 18:03:00.93 ID:???
まだ確定してないから
正確には陽性の疑いを通知されたとこ

Bが陰性だったり、違反に当たらないことをWADAが認めれば
懲罰委員会を要請しないケースもある
305ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 18:04:19.82 ID:???
>>283
日本がクリーンがどうかは知らないが
ビャルヌ・リース、ジョナサン・ヴォーターズはドーパーだ

そして、ジャパンカップ2013の優秀者は
サクソ・チンコフバンク(ビャルヌ・リースがオーナー)所属のマイケル・ロジャース
んで、マイケル・ロジャースはドーピング陽性だった

これが事実です
306ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 18:29:03.76 ID:???
>>302
卓球のオフチャロフをドイツが無罪にした時も
和田はCASに控訴したくらいだからな
旅行者を調査したら普通に汚染されまくってて
結局すぐ取り下げてたが
307ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:03:14.61 ID:???
で、慌てて彼の地での食事には注意するよう警告文を出したと・・・

主催者にも警告してくれよな
308ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:07:59.56 ID:???
>>305
過去のドーパーは、その非を悔い改めようと永遠にドーパーかよ?
309ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:16:44.38 ID:???
チョンは永遠に言い掛かりを付ける民族
310ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:22:55.67 ID:???
ドーピングを餌にチーム作りするリースと
過去の過ちを教訓にアンチドーピングで旗揚げしたヴォーターズ
が同じ括りかよw
311ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:38:25.23 ID:???
ぐるナイ
パリ表彰台のツール優勝者写真使うのは良いけど
よりによってランディスかよwww
312ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:45:38.38 ID:???
俺人間ドックで他はオールAなんだがヘマ値だけ50チョイ切るくらいで玉に50超えたりする
いろいろ検査したんだがまったく問題なし
体質ってありますよって医者に言われた
313ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:15:00.17 ID:???
ドーパーに非ずんばロードレーサにあらず
314ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:23:06.32 ID:???
どう言い繕おうが
ジャパンカップ2013の優秀者、マイケル・ロジャースはドーピング陽性
315ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:30:43.70 ID:???
優秀者
316ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:44:48.08 ID:???
タイポ

× 優秀者
○ 優勝者
317ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:49:46.01 ID:???
>>312
そういう人はドーピングしても大して効果ないらしいよw
やっても血がドロドロになって危険なだけで
318ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:14:53.76 ID:???
>>310
ヴォータースは自分がドーパーだったのを隠して
クリーンな顔してドーパーを糾弾してたのがねえ
そして表に出たときは司法取引済みの微刑ってのがねえ
319ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:26:16.57 ID:???
まだ粘着してるのか(´・ω・`)
320ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 22:49:06.73 ID:???
はっきりさせときたいのは、陽性が出ようが出まいが
意図的に禁止行為をやったらドーパーだってこと
事故で摂取して違反になったとしてもドーパーとは別
321ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 22:57:37.80 ID:???
グロンギ語乙
322ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 23:00:25.58 ID:???
まだ粘着してるのか(´・ω・`)
323ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 00:23:25.13 ID:???
>、陽性が出ようが出まいが意図的に禁止行為をやったらドーパーだってこと

逆じゃないか
陽性がでたらドーハー
事故なら証明責任はその選手にある

規則である以上そういう線引きでしかやりようがない
324ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 02:42:20.78 ID:???
>>318
隠して?知らなかったのはお前くらいだろ
ランスに強要されるのが嫌で早くに引退したのに
325ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 03:59:54.43 ID:???
ニワカが炙り出されてるw
326ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 04:19:41.57 ID:???
> 陽性がでたらドーハー

証明ができた場合を除くのであれば上記引用の表現にはなり得ないから
「陽性がでたら事故であることを証明できてもドーパー」という主張か

それとも「ドーハー」という別の話をしてるのか?
327ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 09:06:16.08 ID:???
>>311
いまだにスーパーランディス様の雄姿が瞼の裏に焼きついてます
2006年ツール、しょっぱなから大逃げ、失速もせず大勝利
感動で目頭が熱くなったもんです

なのにドーピング陽性、ツール優勝剥奪、タイトルはペレイロに、スーパーハカー転身

お元気でしょうか
ドーピング事情は昔とまったく変わってません
いや、むしろ巧妙になった感もあります
328ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 09:51:36.23 ID:???
>>324
ガーミンさんのドはキレイなドだから
問題ないですよね
329ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 09:57:39.78 ID:???
>>327
やってるところは大がかりにやってるんでしょう
ラスムーのころのラボですら大金かけて機械買ってやってたようですし
検査が厳しくなって個人でEPOに手を出すようなアホが減ったみたいなのは喜ばしいですけど

後先無くなってバイオパスポートの無いコンチでやらかしてるのがいるようですし
検査のコスト自体が下がらんとどうにもならない気もしてます
330ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 10:30:38.28 ID:???
ランディスはランスとおなじサイコパスの匂いがする
社会構造の関係かもしれんがアメリア人は比率が異常に高いらしいな
331ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 10:35:58.82 ID:???
>>330
匂いがするって
これまでの経緯見たらそれ以外の何物でもないがな
332ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 12:43:02.31 ID:???
豊岡英子はいいかげんなんでも出たがるのはやめてくれないかな
クロスは譲れよ
もう自転車女子のネガキャンとしか思えない
333ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:06:01.72 ID:???
何でも出たがるってもうクロスしかあらへんがな
334ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:26:22.51 ID:???
>>323
悪意で誰かに盛られたら、盛られた方がドーパーか?

証明できずに処分を受けたとしても
本人が潔白である限りドーパー(薬物使用者)じゃないし
例えバレなくても故意にやれば完全にドーパーだよ
335ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 14:14:20.21 ID:???
ああそういう意味ね
それなら同意
違反(処分)になる規準(線引き)= ドーパー で話してるのかと思った
336ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 14:21:32.21 ID:???
故意ではない場合は出場停止処分はなしだが順位やポイント抹消でいいんじゃね?
意思があったかどうかに関わらず薬の力があっての成績であることには変わりないのだから。
337ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 14:40:17.68 ID:???
>>336
直接の効果なんかないレベルの陽性も多いという事実
隠ぺい剤とか、食品汚染とか
338ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 15:03:58.93 ID:???
>>332
にわかおつ
元々シクロクロスで7連覇の女王じゃん
339ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 15:18:29.50 ID:???
そろそろ譲れって意味か?
340ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 15:50:05.50 ID:???
>>332
譲るべき若手がまだ居ないじゃん
341ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 15:54:39.11 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 15:58:11.55 ID:???
>>336
成績抹消は賛成
悪意の連中がいる以上、故意の境が微妙なので無しと言い切るのは微妙
出たのマスキング剤だからおkとかありえねー
343ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 16:33:03.25 ID:???
現状だと食物汚染が認められて
効果もないのがはっきりしてれば順位取り消しはないよ
無罪に処分があるのはルールとしておかしいし

先日、WADAのルール改変についての会議でも
汚染ケースへの扱いを明確にする
(故意の違反とは区別する)ことが確認されてた
344ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 16:41:07.78 ID:???
ランスにドを認めさせた功績は計り知れないほど大きいけど時効を無視して一定期間の栄誉を剥奪したなら
その逆に無実の罪で処分された者達の名誉回復も当然遡ってしなきゃいけないんだよなあ
345ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 17:09:38.36 ID:???
そうだよな
名誉回復の段取りや手段の整備も切迫した問題だよな
346ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 17:34:34.80 ID:???
処分されてない奴の方が多いじゃん
パンターニとかも記録抹消すりゃいいのに
347ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 18:31:14.46 ID:???
ウェイトリフティングで元カノにステロイド盛られて永久追放になったヤツは
処分撤回になったけど、そもそもそんな大昔に無実だったなんてどうやって証明できるのさ?

>>346
この前フランス上院でやったのは選手の権利であるBサンプルがないんだよ
それにイタリアでは死んだら罪は問われないって法律もある
348ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 18:36:57.85 ID:???
パンターニは自転車史上に残る最低の糞野郎
349ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:11:48.65 ID:???
>>332
譲らなくても普通に負けてるじゃん
350ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:25:22.36 ID:???
てか出てきた宮内が豊岡より年上なんですけど・・・
351ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:49:04.61 ID:???
とりあえずあの四角を通り越しておむすびのようなブス顔じゃなきゃ良いって感じだな
352ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:07:12.22 ID:???
よっぽど自分の顔に不自由があるんだなコイツは
353ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:12:03.15 ID:???
そうだな豊岡の顔の不自由さは酷いよな
354ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:17:51.75 ID:???
そんな事より樽姉さんの目の周りグリグリメイクが
どんどん酷くなっていくんだが
止める奴はおらんのか?
355ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:23:05.38 ID:???
それって出窓じゃないの?
356ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:28:57.40 ID:???
大きすぎるカラコンといいメイクといい
ハヤリから2テンポぐらい遅れてる所が樽らしい
357ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:31:25.69 ID:???
チャリダーで豊岡見たけど普通じゃん
十人並みだったよ

写真の顔を若く作ってる樽の人は
テレビでは加齢がごまかせてなかったが
358ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:40:49.72 ID:???
豊岡擁護ちゃんて直ぐ出てきすぎ
少しは頭使えよ
359ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:43:22.80 ID:???
メイクはすごく巧いと相方が言ってたな
360ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:52:41.72 ID:???
23時から豊岡の再放送あるでw
http://www.nhk.or.jp/charida/hillclimb/report_05.html
361ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:59:50.34 ID:???
女を諦めた体の荒んだブス感は無いし頑張って小奇麗にしてる所はいいが、十人並みはいくら何でも言い過ぎだな。
鰓は凄く張ってるし首短いし鼻は潰れてる。
362ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 23:09:12.88 ID:???
>>360
39
再放送忘れてたわ
363ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:21:49.25 ID:???
競技者に顔を求めてどうする
フィギュアの盲目高橋ファンなんて見てられないから同じになっちゃいかんぞ
でも福本千桂ちゃんは可愛いわ
364ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:58:43.62 ID:???
そう思うんなら字間違えんな
福本千佳
365ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 01:39:04.48 ID:???
プロなら顔も重要だけどな
366ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 02:24:36.56 ID:???
顔は重要
あたりまえ
なにを言ってるんだコイツ
367ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 02:26:43.38 ID:???
>競技者に顔を求めてどうする
368ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 03:06:59.17 ID:???
強い競技者は顔重要だろ
馬鹿なのか
369ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 04:03:53.28 ID:???
プロなんだから整形するよな
370ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 04:14:49.56 ID:???
豊岡のチョンもびっくりのエラはカットしたほうが良い気はする
371ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 06:31:00.18 ID:???
そんなこと言ったら男子選手なんか9割はキモいのばっかりじゃん
372ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 08:35:09.43 ID:???
>>371
お前ほどじゃないから心配しないで大丈夫だよ。
373ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:27:33.96 ID:???
つまらん煽りはいいから
374ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:55:25.69 ID:???
つまらん奴らだな
375ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:57:08.50 ID:???
煽りにすらなってねーしw
376ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 01:08:03.09 ID:???
,
■□■ [ コジキハゲ連呼基地外・恥シリーズ新規追加情報 ] ■□■


・『自問自答』 という言葉の使い方を知らない。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
,
377ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 03:35:34.93 ID:???
↑年末だというのに、他にやることないのw
378ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 07:58:41.04 ID:???
もうずいぶん前からだけど
近所のあさひ、スポーツタイプの自転車がめっきり少なくなった
ロードブームとか言ってるけど変だなあと思っていたら、やっぱりね

自転車市場が縮小 業界が対策へ
http://news.livedoor.com/topics/detail/8371432/

埼玉のツール花クリテのお粗末さ、ジャパンカップで優勝者がドーピング
そりゃ嫌にもなるわな
379ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 08:19:32.43 ID:???
最後の2行とは全く関係ない
こじつけ乙
380ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 09:35:35.43 ID:???
んなこたーない
あのレース見て感動した人はマイケル・ロジャースのドーピングでさぞやがっかりしたことだろう
まあ大して感動するようなレースじゃなかったが

自転車レースを語るとき
↓こーゆーバカども抜きには語れない
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%B8%E6%89%8B
381ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 10:31:46.38 ID:???
話がずれる最初の段階だな
382ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 10:55:37.65 ID:i64B4zQN
あさひのロードバイクの占有率の推移を気にしてる奴がロードレース嫌いって
人生無駄遣いしてんな
嫌いなことの悪口書くより好き趣味に没頭すれば
383ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 11:21:29.04 ID:???
あさひなんて専門性もなく街乗りクロスや入門用ロードに片足突っ込んでただけだからな
選択の幅も狭くスモールパーツやアクセサリー類も品数は豊富ではない
その後もロードにハマる人達には通い続ける意味がないから売上が伸びなかっただけだろ
384ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 12:47:02.63 ID:???
>>378
その記事読んだら、
欲しい人にはいきわたった、って意味のことが書いてあったぞ。
385ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 12:50:12.84 ID:???
>>378
そもそもあさひって、自社製のものとそれに近い価格のホームセンターレベルの
自転車しか店頭販売してないのが普通だと思ってたけど
そんなにロード充実させてる店舗なんてあったの?
386ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 13:01:09.16 ID:???
あさひはネット店でロードパーツ売ってるイメージ
387ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 13:25:44.33 ID:???
>>384
>>378みたい文章のうわべだけ読んで嬉々としてレスしちゃう奴が、
きちんとそんなところまで読み込んでるわけないだろ。
388ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 14:07:51.29 ID:???
実数調べたわけじゃないけど
あさひっぽいチェーン店って増えてる感じがする

寄らないけど
389ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 14:17:15.82 ID:???
>>378
ロジャースのクレンブテロール陽性がわかったのは10日前だが
それが年間の売り上げを左右したとは
さすがだなw
390ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 14:44:10.12 ID:???
まぁその資料だと2004年から減少傾向ってことになってるんだから、
ピストとかエコwブームとかはなんだったの?というような温度差だと思うんだが。
「自転車のマーケットって独特だからなぁ」とかこのスレのヤツだったら言いそうwオタク顔で真顔で言いそうw

街乗りピストとかもブレーキ問題で完全に潰して、
残ったのが全身タイツのオタク顔のゴミみたいなのばっかりじゃ、
カッコつけたい一般の人とかは、まず寄り付かないつーのw

シクロとか運動音痴のハゲかけたオッさんが数十人で集まって喘いでるとことか、
興味をもってくれるとでも思ってんのかw
391ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 15:24:04.07 ID:???
そっすね
392ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 15:35:15.93 ID:???
さすがにブレーキ無しは擁護のしようがなかろ
393ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 15:45:56.00 ID:i4huWdOL
冬休みですね〜
394ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:06:27.73 ID:???
>>390
元資料を見たら、軽快車の国内向けは2011〜2012年の生産+輸入台数がバーンと上がってて、
2013年も10月までしか出てないけど前年並みに落ち着くように見える。
ttp://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2004/08/00000175_20131216102352.pdf

残り二か月で前年比91%達成してるってことは、今年は落ち込みどころか
ここ数年間で最高と思われる。
その記事書いたやつアタマ悪いんじゃねえ?
395ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:36:54.24 ID:???
おっさんの唐突なスポーツバイク購入はロードレースともエコとも無関係
メタボ健診でひっかかって、痩せたくて乗ってるだけな人多いよ
396ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 17:29:24.59 ID:???
>>378
あさひはロードバイクを買うところではない
今は亡きあさひの☆山島さんが、どんな自転車に乗って
全日本選手権を戦っていたか・・・
397ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 17:59:45.23 ID:???
あさひの通販は割とよく使ってる
大手の安心感で
398ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 18:36:11.03 ID:???
ハゲは免疫が弱くて感染症に罹りやすいそうだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000018-jij-soci
399ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 18:38:29.95 ID:???
スタンフォードってほんとこういうの好きだな
400ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 18:48:03.52 ID:???
免疫の弱い男
ステロイドで更に弱めて
癌になり
401ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 18:54:07.54 ID:???
時事通信の翻訳をそのまま受け取る方がよっぽどおかしい
せめて元記事でその内容が正しいのかをチェックしてからにしてくれ
402ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 18:55:54.75 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 19:18:20.80 ID:???
そんな信じたくない話か?
昔から「男の子の方が弱い」は育児の定説なのでは
404ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:04:51.94 ID:???
知らんけどスタンフォード系は、なんつーかこういう新説フック大好き
405ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:07:47.45 ID:???
テストステロンは筋肉使う運動でも増える

本気モードでトレーニングに励んでる時ほど
感染症への抵抗力は落ちてるってことか
406ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:16:25.39 ID:???
それがなくてもトレーニングすれば体を回復させるのに免疫使うから免疫落ちるよ

トレーニングきつくなると体温上がるのは
免疫下がって体内の細菌が活発に動いて発熱するから
407ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:25:35.26 ID:???
発熱って免疫反応なんですけど
408ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:30:37.79 ID:???
はい、良くない体内細菌の活発な活動です
409ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:40:26.75 ID:???
お前らザコが免疫とか語れるなら、
本当のプロスポーツのサッカーとか野球とかバスケの選手はどうすんのよw

サッカーとかバスケの選手のトレーニングって知ってる?w
本当のスポーツのトレーニングw
410ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:43:29.86 ID:???
本当のスポーツのトレーニング
本当のスポーツのトレーニング
本当のスポーツのトレーニング
411ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:45:18.79 ID:???
通常だったら発熱しなくても抑え切れる細菌の活動を
抑え切れなくなって発熱するっていう理屈
412ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 23:29:05.45 ID:???
オリンピックの代表になるような屈強そうな選手達が
大事な試合前にやたら風邪をひくのは
テストステロンの増えすぎか
413ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:07:59.90 ID:???
,
■□■ [ コジキハゲ連呼基地外・恥シリーズ新規追加情報 ] ■□■


・『自問自答』 という言葉の使い方を知らない。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
,
414ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:15:23.48 ID:???
ホルモンやらはまあ置いとくとして体脂肪率が低すぎると風邪ひきやすいとかあるよね
オリンピックに出るような選手は競技を問わずだいたいひとケタだからなぁ
アスリート体型は必ずしも健康的とは言えんのは事実かと

正直女子マラソンとかはガリガリすぎて見てて痛々しいっす
415ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:26:52.84 ID:???
>>412
テストステロンの影響もあるだろうけど
体を消耗するによる免疫機能の低下が大きいよ。

大事なレースの前は期分け理論に基づいた超回復効果を狙って
ピーキングを行うから(レース2週間前に疲労をピークにする)その時期は免疫が最低になる。
で、感染症による風邪とかをひきやすくなる。

http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2009b/1204/204i.html
416ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:29:27.98 ID:???
>>414
その通り。
通年でトレーニング負荷の総量が大きいトライアスロンとかは最近は10%程度が望ましいとされている。
417ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:53:20.61 ID:???
トライはスイムもあるから
418ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 01:02:59.95 ID:???
>>414
本当、スポーツ選手ってある意味すごい不健康だと思う。
本来生活で使う範囲以上の負荷かけまくって身体いじめてる。精神的にもストレスすごいだろうし。
あんまり長生きしないと思うよ。

インドア派の私にとっては、特異な人たちだと思う。 観戦大好きなんですけどね。
419ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 01:10:21.00 ID:???
>>418
でもまあメタボより長生きだと思う
420ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 01:36:39.73 ID:???
>>419
度を越したメタボはね…安田のヒロくんとかさ

ちょっと話逸れるけど、大病しやすいのはネガティブなストレスがかかりっぱなしの人だな。
421ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 01:48:28.57 ID:???
つまるところ運動好きな脳天気ニートが長生きするってコトか
遺産次第だな
422ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 02:11:14.27 ID:???
ストレスは一番駄目だが
そこそこの緊張感と生きる張りがないと長生きしないって言うからそれは駄目だろ
423ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 02:16:23.29 ID:???
ずいぶんヒネた言い方するんだなw
424ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 02:17:16.67 ID:???
いやニートって緊張するぜ 年取る毎に
425ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 02:19:34.79 ID:???
不安を伴う緊張だろ。ネガティブなストレスに近いわそれ
426ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 03:02:05.26 ID:???
緊張感と緊張は違うだろw
427ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 03:18:44.88 ID:???
>>421
やった〜俺長生きするんだw

>>424
いや全くしない
428ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 03:33:02.14 ID:???
誘い出し成功
429ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 06:46:54.27 ID:???
>>419
調査では、小太りの人間が一番長生きする
430ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 06:49:41.07 ID:???
小太りはチョイポチャ、メタボはポチャてかもう数値が高い人
431ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 11:45:25.18 ID:???
90歳越えて元気な人は標準からやせ形だと思う
ポッチャリな人を知らない
432ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:02:05.45 ID:???
女子マラソンとかを例に出すのは不愉快かなぁ。

女子マラソンを社会人でやってるような人とかは、運動への適性が生まれもって高い。
更に血の滲むような練習もしてる。

生まれもっての運動音痴で、スポーツする人間の枠には入れてもらえなかったゴミがひたすらスポーツに憧れて、
体脂肪だなんだとほざくのは秋葉系の異臭しかしない。
433ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:20:27.30 ID:???
そういう話じゃないと思うんだけど。
434ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:28:46.49 ID:???
一箇所ズレてるならまだいいが、こう何箇所もズレてると笑えるな
435ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 13:28:59.30 ID:???
重量挙げ=ロシア6選手、薬物違反で処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00000050-reut-spo

>薬物規定違反で男子重量挙げ選手6人、女子自転車選手2人を資格停止処分とした。

ロシアってドーピング、まさに氷山の一角
436ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 13:44:08.31 ID:???
重量挙げは多いでしょ
日本人も引っかかってるし
437ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 13:46:23.67 ID:???
あとハンマー
438ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 14:53:13.47 ID:???
>>434
わざとずれた返答して突っ込みのコメントをされるのが生きがいなんでしょ
とりあえずスルーの方向で行きましょう
439ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 15:02:21.51 ID:???
きまじめな性格ほどなりやすいオーバートレーニング症候群
寝起きの心拍数が上がったら要注意だって
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-016.html
440ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:29:44.46 ID:???
>>439
そんなもんに成るくらい頑張れたらとっくに海外で走ってます
441ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:34:15.81 ID:???
>オーバートレーニング症候群

合宿中とピーキングの時は
起き抜けと就寝前に体温と心拍・血圧測ってるよ
442ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:35:21.69 ID:???
TVつけたら後閑が決勝踏んでて笑った
すげージジイだなw
443ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 17:01:11.03 ID:???
競輪界のナンチャッテ清原だな
深谷強すぎwww
444ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 17:03:28.42 ID:???
だな
キャラの立った顔面凶器が少なくなってきたから貴重な存在
445ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 17:21:49.79 ID:???
顔面凶器って…すごいこと言うなw
446ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 17:56:37.96 ID:???
>>440
まだ本気出してないだけ?w
447ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 18:09:05.54 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 18:56:49.21 ID:???
>>447
娘ぶす可愛い
わりとタイプだわ
449ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:20:38.98 ID:???
それりゃ君は渥美清似の輪郭が好きだもの
豊岡も好みのだろ?
450ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:29:49.18 ID:???
日本語もまともに書けないようなのが豊岡Disってるわけね
451ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:51:17.83 ID:???
タイプミスを指摘するほど悔しかったのか・・・
なんかゴメンな
452ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:57:20.37 ID:???
disるもなにも渥美さんよりはるかに酷いと思う
四角じゃなくて台形
453ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:24:12.85 ID:???
>>447
清原もそうだけどよっぽどカワイイ顔にコンプレックスがあるのか
頑張ってる感じがいいね!
454ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:34:53.11 ID:???
目がクリっとしている割には切れ長って点では豊岡よりはマシ
いや、すっぴんに近くてこれだからずいぶんマシか

http://www.girlskeirin.com/static/img/report/update/sp20110914_02_01.jpg
455ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 23:12:12.65 ID:???
>>439
寝起きに心拍数なんて測った事ないわ。

でも最近、朝起きるとチンコがすんごいカチンコチンコだし心拍数も上がってるからかもしれない・・・不安だ(´・ω・`)
456ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 23:53:46.21 ID:???
嵐の二宮の番組に愛三レーシングが協力してた
地元知多半島でのロケに来年使うスコットフォイルのチームカラーリングバイクを貸出てたわ
457ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 01:08:00.08 ID:???
.
.
【惨めで憐れな年末独りぼっちの消化委託】


       /| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     /  | | //     | |//\
  ∧_||// | | ∧_∧.| | //||_∧ 
 (´-ω||// | | <#`Д´ | |   ||ω-`)      
 ( .⊃ ||/ / |__∧_∧_| .\  ||⊂ )
 ⊂_)|/   <     >    \|(_⊃
    |\    (  O  )    /|
    |  \   u―u'   ./  |
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω| | ∧_∧.| | (ω-`  )
   (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
   (_) __) |_(    )| |/( __(_)
.
458ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 11:34:24.95 ID:???
西園引退
459ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 11:40:37.27 ID:???
西園は何がしたかったんだろか
なれそうだからプロになって区切りついたから引退なんだろか
460ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 11:44:09.03 ID:???
チャンピオンシステムのサポートは継続するみたいだし、
極東の島国で埋没するよりかは良かったんじゃないの?
461ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 11:46:22.16 ID:???
>>457
100%、必死でコピペしてるオマエが一番惨め
462ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 11:47:35.53 ID:???
西園は東大出てるし、研究者の方が儲かるし、性に合ってるってことか。
463ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:02:29.75 ID:???
ロードの選手は儲からんからなぁ・・・
とりあえずTTで日本選手権勝ったんだし実績はあるほう
東大卒の肩書きは生きるしそれで食ってくんじゃね
嫁と子供もおるんやろ
464ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:07:54.68 ID:???
東大は官僚を作る機関としては優秀だけどその他の分野ではさしたる実績があるわけじゃないからね
ロードレースの未来や礎を築いて欲しいと切に願いたいけど広告塔にしかならないんじゃないか?
465ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:07:58.91 ID:???
一般企業で働きながらってことは大学院戻るわけじゃないのか
466ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:13:53.24 ID:???
餃子の飯野もそうだけど若手が続けたいと思うほど安定してないんだろうなぁ
食えなきゃ話にならんし
467ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:57:41.18 ID:???
来年からは最強のアマチュアとして君臨するのか。
468ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 13:56:40.42 ID:???
ロードの世界でつき詰めるだけじゃ物足りなかったんだろう。TT日本チャンピオンとれてよかったね。
469ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 14:13:28.90 ID:???
>>466
強ければ食えるし弱ければ食えない
プロスポーツの世界に安定なんか求めて入ってくる奴はいないと思うが
470ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 14:44:16.00 ID:???
>>469
トップクラスなら辛うじて食える・・・が国内の実情じゃないの?
まあそれすらできないスポーツもいっぱいあるけどな

実際のとこ引退後のほうが人生ずっと長いわけでキャリアプランは必要
浪人して大卒後のプロデビューだからそのへんはシビアに考えてたと思うよ

高卒プロ入りも芽が出ず数年で解雇、その数年後に3面記事なんて元スポーツ選手はゴロゴロいるし
471ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 14:57:20.11 ID:???
>>461

スクリプトに反応してるアホ
472ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:06:42.23 ID:???
便所の落書き、2chと同程度の韓国トップw

韓国大統領 「日本は一流とはいえない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014207481000.html
473ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:09:13.22 ID:???
>>471
イミフ
474ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:16:04.62 ID:???
在日ナマポの糞チョン擁護
475ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:12:56.68 ID:???
>>473

理解力に欠けるアホ
476ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 19:44:34.97 ID:???
>>469
自分の実力如何での安定に関してはそうだろうけど、
業界自体が安定してることは大事だと思うよ。

強くければ食えるのは業界が安定してるから。不安定な業界だと強くても食えないし。
477ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:32:24.68 ID:???
だからドーパーばっかなんだな
478ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 21:11:58.14 ID:???
rhEPO, アンフェタミン、アナボリック・ステロイドと今時珍しくオールキャストで陽性反応を出して
2年の処分を受けたDavid LeDucって誰だよ?と思ったら62歳。。。マスターズでは珍しくもないのか
479ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 21:14:46.72 ID:???
西薗引退っすか。
480ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 21:52:55.99 ID:???
ザッシャが紅白に出てたような・・・
481ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 22:01:37.33 ID:???
>>476
オリンピックに採用されるほどそこそこにメジャーな競技で
それで代表を争うようなレベルでもバイト生活とかそういう競技は普通にあるしなぁ
482ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 23:17:06.41 ID:???
>>481
どんな競技か知らないけど、そういう競技を引き合いに出して比べて
何の発展があるの?
483ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 23:21:39.20 ID:???
>>482
まぁまぁピリピリしないで
484ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 23:27:39.43 ID:???
西薗に関していえば、
悔いのないくらい全力で挑戦したから気は済んだってところだろう

それでもどうしても気が済まない負けず嫌いな人だけが残るんだろう
485ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 23:30:06.28 ID:???
北京もったいなかったなー。
486ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 00:24:56.25 ID:???
ま、増田さんは
487ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 00:37:36.01 ID:???
>>480
進撃の巨人か
488ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 01:08:12.58 ID:???
コジキ連呼以外の人、あけおめ!
489 【小吉】 【452円】 :2014/01/01(水) 01:13:23.14 ID:???
あけおめ
490ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 02:51:59.80 ID:???
>>488
必死にコピペしてる無能汚物のお前がクソ、
だってなwww

生活保護クソコジキハゲは死ねよ!(笑)
491ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 08:06:23.53 ID:???
↑在日登場
492ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 11:01:54.93 ID:???
この無能汚物非人間↑
生活保護クソコジキハゲの本日の仮眠は、3時間らしいな(猛烈爆笑)
493ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 18:30:08.79 ID:???
ニューイヤー駅伝見てて思ったこと
仮にこの映像が世界に配信されたとしても
景色が貧相で観光で行ってみたいとは思わんだろうなと

でも駅伝形式のロードレースは見てみたいw
494ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 18:46:57.10 ID:???
なかなかエキゾチックで魅力的に見えるみたいだぞ
映画のブラックレインとかに外国人の目を通して見た日本の街があるから見てみるといい
495ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 19:44:04.41 ID:???
建売住宅ばっかじゃねーか
ウサたんの小屋がエキゾチックに見えるんだろうか
496ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 19:48:38.77 ID:???
それはそれで世界的に見れば特異な風景だからね
特異な物をどう感じるかって事だろうね
497ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 20:45:34.27 ID:???
感性の問題もそうだが
黒い瞳とブルーアイでは色もコントラストも全然違い、映像としての感じ方が違うって言うしな
498ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 20:54:51.69 ID:???
ブラックレインは大阪だろ
あれは"濃ゆいアジア"な感じがカッケーと思えるが
そこらの普通の町並みを見てもどこの街かもわからん

外国人には日本らしさのなさにガッカリされて
結局京都に連れてくハメになる
499ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:24:14.49 ID:???
だからあの画一化かされた薄っぺらさも、ある種の虚無感も
違うフィルターを通してみればまた違うんじゃない?って事
500ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:46:11.77 ID:???
62歳がUSAマスターズでドーピングだってよ
501ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 23:51:06.11 ID:???
>>493
駅伝形式の時間差スタートをするロードレース風漫画があってだな・・・
502ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 00:23:01.28 ID:???
ルマン方式の耐久レースがあるんだからあってもいいよな
503ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 01:21:09.28 ID:???
>>497
へー、目の色で見え方違うって初めて考えた。緯度の違いで色が変化するのは知ってるけど。
興味深いな。

外国人に人気の場所(東京だったら浅草とかお台場とか新宿ビル街とか渋谷とか)なら
それなりにウケるだろうけど。無理な話だ。
504ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 02:54:04.20 ID:???
サガンがモナコに引っ越すんだと。
あっさりアロンソのチームに行ってしまいそうだなぁ…
505ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 08:11:16.15 ID:???
キャノンデールがモホリックを獲ったのはサガンが他のチームに取られるのを
見越してだと思うから意外と大打撃じゃないかも知れない
506ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 09:17:51.44 ID:???
またスペシャが引き抜くことになるのかな…
507ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 10:01:03.49 ID:???
あのイガグリ頭のかわいかった坊やも色気づいてきてしまったのか…
でもアロンソんとこ行くよりエースでいられるキャノンデールの方がよかろうに。
508ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 11:07:08.02 ID:???
>>497 >>503
虹彩の色の違いでは見え方は変わらんよ
ただ、色が薄い人種は屋外では普通サングラスしてるから
景色の見え方は確かに違うだろうがなw
509ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 13:06:38.54 ID:???
色の見え方は違わない
違うのは明るさ(眩しさ)の感じ方
日本の照明は明るすぎて目が痛いらしい
510ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 13:53:39.19 ID:???
ほう。しかし明度の違いも印象には差があるからね。

外国映画の室内がおしゃれな白熱灯なのはそのためか。
真似しようとしたけど目が悪くなりそうですぐやめた。
511ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:50:42.28 ID:???
単に暗い場所では細部が見えにくいだけで
暗いとこで読書しても視力は落ちないよ
夜にやたら明るくするのは自律神経にも悪いけど
実は暗いとお化けが怖い、という人が意外に多いw
512497:2014/01/02(木) 14:56:54.67 ID:???
>>508
>>509
虹彩の色の違いだけで物を言ってるわけじゃないよ
513ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:05:58.94 ID:???
>>511
暗いところで読書すると直接の視力低下の原因にはならないけど
ピント調整に負担がかかり眼精疲労はしやすくなるから、間接的には視力低下に繋がる
514ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:07:59.12 ID:???
あぁこいつは日本語が出来ねーなw
515ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:18:29.38 ID:???
>>513
俺はその逆だな
蛍光灯で読書や勉強してると目がチカチカして疲れてしょうがなかった
親に怒られるから我慢して電気つけてたが、近眼になったわ
ここ数年は暗いとこで読書してるが全く進行せず
516ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:29:48.19 ID:???
>>515
蛍光灯はよく分からないけど読書で疲労しても、普段遠くを見れる環境があるなら眼は悪くならないみたい

俺ド田舎に3年転勤になっていて、帰ってきてすぐ免許書き換えになったとき
目が良くなって眼鏡等が外れて、検査の警察官にびっくりされた事があった
517ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:40:08.49 ID:???
インバーターでない蛍光灯はちらつくよね
518ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:13:27.06 ID:???
>>516
人間の身体ってすごいな 環境に応じて適応したってことか。個人差はあるだろうけど。

>>504
アロンソチームにいくとなったらジャージは何色ベースになんのかな。赤かオレンジなら似合わなそうだ
519ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:24:56.86 ID:???
>>518
それまで池袋とか新宿とかだったのが
いきなり緑の山の中を車で営業とかだったからね。
運転してるだけで遠方凝視だったw
520ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:32:23.77 ID:???
>>504
モナコってドの法律がないんだろ
そういう医者が営業しやすそうで
選手が引っ越すと聞いていいイメージは抱けない
521ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 18:57:19.49 ID:???
ジルベール、フースホフトなどモナコは何人も住んでるし税金的にも環境がいいんだろ
522ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 18:59:36.91 ID:???
ドに対しては国の法律より競技の規定の方が重要視される気がする

モナコといえば富豪の税対策のイメージがあるけど
本気だして対策するほどまだ稼いでないだろうな。 やっぱ移籍念頭に置いたお引越し?
523ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:02:16.11 ID:???
日常生活では凄く金がかかるぞモナコ
524ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:07:10.45 ID:???
>>523
それはない
525ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:12:22.00 ID:???
>>522
スペインにドの法律がなかった頃は、スペインチームでもない外国人がわざわざ来て住んでたぞ
検査さえひっかからない自信があれば、やりやすいには違いない
526ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:23:48.64 ID:???
>>524
いやいやかかる
527ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:36:25.76 ID:???
>>525
選手に薬物供給するルートが整いやすいということか。なるほど。
サガンがそういうのに染まらないことを願うよ。若いしさ。

>>524
富豪による富豪のための街だし、物価高いんじゃない?
まぁ単身者で1年の半分以上は家にいないから楽しいだろうな。町並みいいし。
528ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 20:03:24.48 ID:???
物価そのものより人間関係を維持する経費がすごいって聞いた事あるな
チップ代とかも凄いらしい
529ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 20:03:56.12 ID:???
>>524
モナコは物価がハンパねーぞ
530ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 20:51:24.24 ID:???
イタリアじゃなくてモナコってのがまた移籍念頭に、なのかなとも。
まぁ若いしキャノンデールお金なさそうだし。
スロバキアに住むよりかは全然いいからな
531ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 21:04:41.42 ID:???
ルイコスタってランプレメリダだったんだな
532ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 21:07:44.78 ID:???
チポッリーニは国税から「居住する日数が少なくモナコには生活実態がない」として
イタリアに税金を納めるよう督促状が来たなんてニュースがあったような
533ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 21:54:42.55 ID:???
アルカンシエルとってランプレ移籍とか、メリダには美味しいなw
534ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 21:54:46.39 ID:???
>>529
庶民用は普通
535ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 22:17:02.75 ID:???
ttp://i.imgur.com/Z0O4Hmb.jpg
かっこいいじやん
536ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 22:19:58.10 ID:???
>>534
全部が全部高いわけじゃないんだよね
大富豪しかいないわけじゃないし
537ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 22:34:26.79 ID:???
ほぼ金持ちしかいないんだが
538ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 22:40:23.85 ID:???
そこそこ強い自転車選手みたいな半端な金持ちにはあまり良い環境とは言いがたいんじゃね
生活していて余計な金が掛かるところは本物の金持ち並みに掛かる訳だし
チッポみたいな事したい、見栄張りたいっていうのが理由じゃね
539ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 22:53:46.85 ID:???
来年には莫大な契約が待ってるからそれ見越しての事でしょ
あのへんの租税回避地といえばモナコ、アンドラ、スイスあたりかと思うが、アンドラとスイスは冬に練習出来なそうだし
540ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 22:54:37.01 ID:???
>>525
だな、スペインのジローナといえば有名
ランス、ヒンカピーやガーミンも拠点にしてたとこだ
みんなドーパーw
541ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 23:09:17.99 ID:???
>>532
オートバイのバレンティーノ・ロッシもイギリスに住んでる事にしてたが、生活実態が無いとかで
100億円レベルの追徴課税食らってたな。イタリアって税金高いんだろうな。
542ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 23:15:19.13 ID:???
The cost of living in Monaco is very high in comparison to other places in the world.

Clothing costs for items such as business, casual and children's clothing and footwear are very high in comparison to other international locations.
Communication costs for various communication costs such as home telephone rental, internet subscription, mobile service provider tariff and data costs are very high in comparison to other places.
Education costs for items such as creche / pre-school fees, primary school fees, high school fees and tertiary study fees are very high in comparison to other international locations.
Healthcare costs for general heath care, doctor visits, hospital stays, non-prescription medicine, and medical insurance are very high in comparison to other international locations.

モナコの物価をザッと確認したが相対的に全て高いよ
543ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 23:32:12.32 ID:???
>>542
行って確認してこい
544ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 23:46:30.01 ID:???
チーム右京
エウスカルテル加入
545ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 00:13:41.63 ID:???
ドバイとかもそうだろ
物価の指標となる様なものは大して高くないが、小学校の送迎バスが月20万とか馬鹿みたいな設定
生活していく環境を整える費用が馬鹿高い
546ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 00:19:52.21 ID:???
真ん中ねーんだろうな
庶民社会と金持ち社会と
金持ち社会の環境で暮らしたければ空気吸ってるだけでも金かかる
547ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 00:26:28.52 ID:???
オファーはアロンソのチームからだけじゃないって言ってるのに、もう確定してるようなメディア報道がすごいな>スペイン
モナコは兄ちゃんも一緒なのかな、兄ちゃんとは同じチームでこれからも行くつもりらしいけど
548ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 00:32:17.42 ID:???
>>544
グランツールとか出てたレベルの選手?速いの?
549ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 02:39:41.04 ID:???
ヴィラはモナコにするんだ
税金対策にもなるからな

とか言ってて結局高校生に引導をわたされたのは誰だったっけ
550ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 08:59:28.47 ID:???
>>547
スロバキアのコンチからもオファーがあるっていうけど、ダメモトとはいえ度胸あるな
チーム全体の運営費よりもサガンひとり分のサラリーの方が高いだろう
モナコはユライも一緒だろうね、お目付役だし
それよりも来年移籍となったら一緒に行けるんだろうか…
551ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 13:21:12.50 ID:???
>>542
スペルミスがあるぞ。
552ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:34:15.38 ID:???
>>550
総合系にいけそうだし、経験つむのもいいアシストつかまえるのも不向きでしょうね。
553ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 16:51:52.01 ID:???
>>539
エヴァンスがずいぶん前からスイス拠点でやってる
ニバリが去年スイスに引っ越した
冬はどこで乗ってるかは知らない
554ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 16:53:04.09 ID:???
そういやホアキンがアンドラに自宅持ってたな
555ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 16:55:08.11 ID:???
モナコの場合、フランスとイタリアにすぐ出られるのが便利と
拠点にしてる自転車選手が多いと聞いた
556ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 17:38:13.07 ID:???
モナコに独自のアンチドーピング機関てあるのか?
なんかなさそうな気がするな
557ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 17:57:23.12 ID:???
チンコしゃぶって小便の味でドープを判断するホモの小さな機関がある
558ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 18:05:58.88 ID:???
今、ツール・ド・フランス2013の再放送を録画したものをやっと見てるんだが、
ホイクトって去年で引退するって言ってなかった?
559ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 18:19:20.97 ID:???
>>558
例年そんなようなことは言ってるけど
去年に限ってはフランクは潔白だと信じてるし帰りを待つとか読んだ記憶が
560ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:05:41.99 ID:???
真っ黒だったけどな
561ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:13:56.57 ID:???
>>549
NIPPOのディレクター
562ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:22:06.73 ID:???
レオナ
563ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:37:32.63 ID:???
>>559
サンクス。来年も走るようなので期待しています。
564ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:07:13.12 ID:???
ホーナーはついに決まらず?
2014はトレーニング&チーム探し続けるのかな。
565ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:28:21.94 ID:???
サガンには移籍しないでほしいなぁ…
やっぱり緑色がサガンには一番似合う
566ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:48:49.79 ID:???
>>553
オーストラリア人はモナコ、フランス人、ドイツ人はスイスが多いから
オーストラリア人とイタリア人がスイスって珍しいな
スイスはイタリア語通じる地域もあるからイタリアの税率によっては
イタリア人選手とか奥さんがイタリア人の選手増えるかもな
567ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 01:41:18.33 ID:???
スイスは物価が異常で飯がまずいってイメージしかないな
時計のショーを見に行った時にヒモジイ思いをした
568ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 06:18:33.02 ID:???
アメリカ人はスペインのジローナでドーピングキャンプってか?
569ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 08:05:35.23 ID:???
>>566
ガスパロットも一昨年だかスイスに引っ越していた
ツールドスイス後にツイッターでチームメイトに
この後ウチで麻雀やらない?と誘っててフイタ
570ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 09:25:09.98 ID:???
食品汚染のドープ対策にはいい国かもな

>スイスの食品の価格が高い理由として、農業を保護すると同時に、生産方法が厳しく規定されています。
>価格を下げることよりも、安全性が優先。

http://matome.naver.jp/odai/2135540269172796801
571ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 10:12:50.32 ID:???
>>567
大昔にスイスに行った当時は、“スイス料理最高”ってガイドブックに書いてあったが、
最高って値段のことだけだった。
現地人は、けっこうホテルの高いレストランに来ていたんだが、
よく見ると、喰いもんは喰わずにビールばかり飲んでたよ。
何しろ、ビールは日本の自販機で買えるぐらいの料金設定。
おそらく観光客を引き込むための、半ばサクラみたいなもんだったんだろう。
572ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 11:02:45.99 ID:???
>>571
>>570のもアドにもあるけどビールやワインは安い
展示場内でコンビニよりショボいサンドイッチが2,500円とか勘弁して欲しかった
573ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 11:51:38.46 ID:???
アベノミクスはそんな馬鹿げた国を目指してんの?
円高の頃は海外でいっぱい買い物できて幸せだったのにボケが
574ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 11:59:25.17 ID:???
スイスは物価はクソ高いけどその分給与も高いから・・・
国内でうまく回ってんでしょ
575ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:15:39.76 ID:???
スイスは失敗してインフレになっただけ
576ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:29:32.43 ID:???
給与は確かに高い、1.3〜1,5倍くらいだっけか
ただ少しインフレが進みすぎて生活用品が高くなりすぎてるらしい
577ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:29:34.46 ID:???
>>569
イタリア人も麻雀やるんだ。
578ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:30:44.04 ID:???
麻雀ってアジア以外にもあるんだw
579ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:44:24.69 ID:???
スイス情報を5畳便器小屋XPでググってる、
無能汚物生活保護クソコジキハゲいる?(笑)
580ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:53:23.95 ID:???
ウチは円安になっても給料上がんないし
デフレのがよっぽど暮らしやすかった
海外通販でため息が出る・・・
581ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:06:09.21 ID:???
スイスも、ジュネーブやローザンヌといったフランス文化圏に行けばうまいものだらけなんだけどな。
バーゼル、チューリヒ、ルツェルン、ベルンあたりはドイツの田舎と同じ。
ドイツの田舎を楽しめる人には問題ない。
582ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:32:22.96 ID:???
フランスはパンとお菓子とワインしか食うもんがない
583ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:44:56.40 ID:???
それは君の偏食のせい
でも街角うまい物的なものは
584ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 15:19:05.52 ID:???
フランスに美味い物とかwww
585ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 15:30:17.62 ID:???
586ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 16:00:12.96 ID:???
そのパンとお菓子とワインがめちゃめちゃ美味いんじゃないか。
鴨とかチーズもうまいなー。あとコーヒーもフランスのが好き。
街角美味いもの的なものは、ガレットとかクレープとかも美味い。
パンもチーズも美味いから、バゲットにハムとチーズを挟んだだけのサンドイッチも美味い。
587ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 16:04:00.68 ID:???
イタリア、スペインに比べればハズレは多いし平均点も高くないけどフランスに美味い飯屋も食い物もいっぱいあるよ
菓子もちゃんとした店の生菓子・焼き菓子ならともかく市販品は日本製がダントツで世界一
ワインは逆に無駄に高くイタリア、スペイン、アメリカの方がコスパいいし平均点も高い
588ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 16:57:28.05 ID:???
もしフランスのホテルのメシが旨ければ
コンタの牛肉事件はなかったかもしれないんだからなw

選手達からホテルの肉がまずいと不平が出てたので
アスタナの料理人はスペインの友人に肉を買って来てほしいと頼んだとか
フランス人以外には苦痛なまずさだったんだろう
589ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 17:14:30.74 ID:???
単細胞は美味い不味いだけが理由だと思ってたのか
590ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 17:30:19.95 ID:???
まず駅の汚さに驚いたな
591ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 19:35:27.32 ID:???
肉もマズイかしらんが、選手がアップしてる
みすぼらしいホテルに当たった日の画像を見ると気の毒になる
ジロやブエルタではそこまで酷いのは見ない
592ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 19:52:33.76 ID:???
翌日もレースだというのに胃腸に負担のかかるご馳走を食うとでも思ってるのか
593ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 19:52:48.27 ID:???
パンもそうだけど乾燥してるから乾いた食い物は確かにうまい
594ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:00:02.48 ID:???
>>591
中野さんがスペインは掃除の行き届いているホテルが多いって言ってたな。
そうでないところもある、というのはフランスのことだったのか?
595ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:01:08.41 ID:???
>>592
自前のキッチントラック持ってるチームは毎日豪勢だぞ
回復のための食事でもあるから
厭きさせないようにうまいものを出す事にこだわってる
596ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:20:10.55 ID:???
ホーナーがクリスティーナウォッチ?
ほんまかいなw
597ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:31:55.81 ID:???
>>595
清潔や清掃に対する感覚が欧州でも一番低いって兼高かおるさんが行ってた
日本の半分くらいって感覚でいるしかないって
598597:2014/01/04(土) 21:33:03.84 ID:???
安価>>595じゃなく>>594だった
599ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:40:11.87 ID:???
イタリア、フランス、スペインでフランスが勝ってる食い物か…
フランスパン、ジャム、チーズ、バターくらいかな
コーヒーはナイけどワインは好みによる
600ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:41:12.33 ID:???
>>594
イエス
601ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 23:38:54.40 ID:???
WWFがガーミンのスポンサーになったので背中に小さくパンダw
ttp://velonews.competitor.com/2014/01/news/garmin-unveils-2014-jersey-wwf-partnership_312354
602ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 23:43:11.10 ID:???
マーティンよかったね〜
603ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 00:08:55.53 ID:???
フランスは農産物の素材の味で勝負するものは美味いんだよな
604ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 00:11:14.65 ID:???
おいらはオリーブオイラーだから
フランスにオイル持って行くっていう外国チームの気持ちはわかるわw
605ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 00:15:37.13 ID:???
>>601
コラボだから金は出ないんじゃ?
606ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 03:01:56.58 ID:???
西薗の引退はヴェイユと同じパターンだな
インテリだからより良いキャリアのためにやめる感じ
ロードレースがそれだけ実入りが少なくて不公正なものだから致し方ないけど
残念だ
607ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 03:55:52.42 ID:???
ハクがついていいんじゃね

そういえば昔インハイ2位のスプリントの選手で
「プロは考えない。高い学歴を積んで良い所に就職する。スポーツは面接対策」 と言い切ってた奴がいたな

そいつ勉強して一般で慶応経済へいって、学業優秀、優勝ゼロのくせにインカレや全日本学生はベスト4、国体や全日本は下位入賞をキープ
3年でキッパリやめて、コネなしで博報堂へ入った
608ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 04:17:45.86 ID:???
>>607
西薗はそれより数段高い考えだと思うけど
わざわざ自転車をハク付けに使わなくても就職とかするのは能力的にいつでも出来るという前提で
自分の好きなことを能力の限界まで納得いくまでやりきりたいという感じじゃないかな?
自転車の世界ではチャンピオンシステム以上のレベルでやれないと見切りがついたから次に取り組むんだろうね
609ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 04:57:17.63 ID:???
まあそうだろうな
いやインハイ2位の人の話は、ネタとして上げたまでで西園と同じっていってるわけじゃない

>見切りがついたから次に取り組む

東大の奴とは部活間での交流が密にあって友達も結構いたから分かるが理系は特にそうだな
自分の能力の高さを充分に分かっているが、その限界についても良く分かっている
自分を客観的に評価できるから判断が早い
610ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 05:01:21.53 ID:???
自転車の元ITT日本チャンピオンってハクより東大卒っていう方が遥かに強いしなw

続けてればもうちょっと上に行けそうな感じだったけど、もうこの年齢でこの成績だとツールで優勝あらそうレベルまでは到達出来ないっていう
判断でもあったのかなぁ
611ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 05:27:12.58 ID:???
文武両道ってハクは大きいじゃん
人格まで良く見てもらえるし
612ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 06:39:55.11 ID:???
>>610
馬鹿じゃないからツール出場すら無理なのが判ったんだよ
613ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:12:44.32 ID:???
>>606
残念がってる振りをしてさりげなくロードレースディスんなよ
なにが不公正だ
614ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:31:43.09 ID:???
クリリンも激おこプンプン丸だな。
615ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:51:31.90 ID:???
>>614
Cyclistの記事はどうかと思うわ
616ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 11:24:57.30 ID:???
ツイ?どれだ?
617ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 13:41:38.41 ID:???
これじゃね
ttp://cyclist.sanspo.com/113694

人生かけてきた競技に裏切られた悲しみは察するが、
日本ロード界を支える一人として競技を守ってほしいと思うけどなー…。

個人的にはドをやった選手を排除して終わりにするんではなく
何が選手にドをさせたのかまで踏み込んでほしい。
原因潰さずに疑わしきを全部罰しても、いたちごっこは続きそう。
618ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 13:52:20.66 ID:???
ていうかランスのドとロジャースの陽性を同列にして語るなよ
悪意があるとしか思えん
619ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 13:56:51.85 ID:???
>>618
ロジャースのドをとっかかりに質問したひとに答えてる。
クリリンはロジャースのことに触れてないよ。
620ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:10:58.02 ID:???
もう思っていること全部口にしちゃえばいいのに。
コンタドールの糞野郎とか、シュレク兄弟の似非クリーンとか、カンチェラーラより速いマルティンがつこうとらんわけがない、とか。
621ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:11:06.50 ID:???
>>619
いや、このスレにもいるようなよく分かってる人には
クリリンが語ってるのはランスだとか色々あった選手のことだろうなと判るけど

ただ自転車に興味を持ち始めたばかりの何にもわかってない人が読んだら
「ロードレースってジャンキーが仕切ってるんだ」
「JCで勝って陽性になった人もそうなのかも?」
という誤解を与えかねないじゃん

少なくとも予備知識なくこの記事読んでロードレースに良い印象持つ人はいないと思うよ
よく分からないけど怖い世界だ、近づきたくないかも、と思う人のほうが多いんじゃない?
622ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:21:40.95 ID:???
ロジャースの無実が認められたら認められたで、それも嬉しくないんだろクリリンは
リースと関わった時点でドを容認する人間くらいの決め付け方だもんなw
623ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:38:38.35 ID:???
ツールではスカイを必死で擁護してたね
スカイは正しい、叩かれるのはやっかみだと言って・・・
ランスとUSポスタルを擁護した時と同じだなと思って
違和感があったんだけど
624ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:45:00.60 ID:???
ドーピング陽性に綺麗も汚いもうっかりも意図的も関係ない、陽性1件の意味しかないと思うんだけどな
625ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 15:10:32.45 ID:???
クリリンのことかー
626ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 15:14:24.37 ID:???
>>624
ルール的にはそうだよ。
だが陽性が発表された時点で、故意のドーパーとの見做しで悪意の吊るしあげが始まる。
自殺を図った選手までいる。
それらを見て、綺麗も汚いも関係ない、意味がないなどとはとても言えない。
627ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 15:15:57.06 ID:???
俺たちファンがクリリンの誹謗中傷からロードレースを守らなきゃな
628ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 15:50:23.09 ID:???
そこでご飯頂く人が自転車を守るつもりはないとか背信行為だろw
629ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:02:33.86 ID:???
>>628
栗村は、選手は思うようにコーヒーも飲めない、風邪ひいても薬も飲めない、
とほんの2,3年前まで言ってた時点で、ドーピングに関する知識はたかが知れてるわけで
一般人よりは多少余分に情報を得られたとしても、そこから理解しうることはわずか。
暴露本書いて自分の見聞きしたことだけでよその選手批判してる元選手より悪いわ。

既に適当なニュース垂れ流すマスゴミレベル、どころか
一般人は栗村は中の人だと思い込んでるだけにもっとたちが悪い。
少なくとも欧州トッププロの事情については
栗村は物欲しそうに見上げてただけの外の人なんだから。
630ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:04:37.19 ID:???
>>623
擁護してたか?
『現地ではいろいろ報道されていますが…』とか、言わなくてもいいことを敢えて言ってて確信犯だと思ったわw
631ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:29:07.63 ID:???
>>629
だからと言ってクリリンよりオマエが事情通だなんて話にもならないわけで
単に年々変化するレギュレーションを最新のものにアップロードする機会がなかっただけで
クリリンが一視聴者より生の1次情報を得る機会は多いのは間違いない
632ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:42:43.21 ID:???
わかるけど明らかに勉強不足
解説や座談会でお金貰うんならそれなりに勉強しないと
633ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:57:14.15 ID:???
そら日本の関係者からの情報は一般人より多いだろうけど
ことドーピングに関しては、放射脳に近いものを感じるよ。
薬物関係の知識がないせいで、不必要なところまで無駄に疑わずにいられないって意味で。
634ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:05:05.59 ID:???
>>617
クリリンの勇気に拍手を送る
自分の飯の種の業界を批判するのは大変な勇気の要ること
長いものに巻かれて安定を求める輩が多いなか、えらいぞクリリン
おれは漢クリリンを応援します

ガンバレ栗村
635ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:07:51.54 ID:???
批判してもいいけど放棄するという立ち位置は違うよやっぱり
636ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:11:53.72 ID:???
逆に言うと、ドーピングに詳しくないって事はやってなかったことの証明にはなるなw
637ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:13:06.01 ID:???
ロードレースの真実が晒されて、これまでのような得意の精神論で語ることができなくなった。
ゆえの方向転換、いわゆる炎上商法だろう。
これであと2年は食っていける。
638ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:15:31.56 ID:???
放棄なんてしてないじゃん、擁護するのは諦めたってことでしょ

>まず、僕はもう自転車を守るつもりはありません。
>この競技の側に立っていた時期もあるので心苦しいのですが、もう、擁護することはやめました。
>サイクルロードレースは、薬物に関しては地に落ちたスポーツです。

自転車の世界で生きている人間に、ここまで言わせる程ドーピングが蔓延してるってことでしょ
639ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:18:34.31 ID:???
少なくともクリリンは自転車の世界でずっと頑張ってきた
そんな人間に、こう発言させるってはよっぽど酷い状況なんだと思う

>けれど、悲しいですが、今はもう違います。
>自転車は攻撃されるべくして攻撃されているんです。
640ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:25:58.99 ID:???
本場(欧米)の実態(ド)に無知だったわけじゃなくて
日本の現場と照らし合わせた時にあまりにもかけ離れていたから
想像すら出来なかった=信じるしかなかっただけじゃないのかね?
そう考えると立ち位置は変わってないんじゃないかと思えるけど
641ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:35:11.24 ID:???
かなり独りよがりの頑張り方でマイナスのストロークを出しすぎだけどな
642ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:50:06.71 ID:???
もう人格攻撃するしか残ってないんだねw
643ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:50:55.89 ID:???
>>639
クリリンの意見の翻し方の激しさを見てれば
「ああ今度はそう転んだか、相変わらず思い込みでモノを言う人だな」
って感じだがな
644ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:56:16.13 ID:???
クリリンの記事を見る限り、一方的な意見や事実だけで話しをすすめていない
その上でドーピング問題を克服しないと自転車スポーツに未来はないと言っている
偏った意見ではない
645ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:17:47.41 ID:???
ま、もともとここは
TV解説者を遥かに凌駕する知識の持ち主が
ご高説垂れ流す場所だし
646ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:27:10.74 ID:???
>>643
横だけど>>638,644にもあるように
オマエの方がよっぽど
>>思い込みでモノを言う人だな
としか感じられないんだよなあ
647ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:31:25.54 ID:???
 偏った意見でもないし、自転車のスポーツとしての未来を真剣に考えてる事も
俺らみたいに何年、もしくは何十年もロードレースを見てる人には伝わる。

>>633も言ってるけど放射脳に近い思考パターンと言動が割りと敵を作ってる原因だと思う
648ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:08:05.57 ID:???
>俺らみたいに何年、もしくは何十年もロードレースを見てる人には伝わる。

まさにここが不安なんだよね。
クリリンていわば日本のロードレースファンにとっては入り口にいるような人でしょ?
最近の調子だと初心者にドのイメージを植え付けすぎる恐れもあるな〜と。
649ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:10:48.66 ID:???
ロジャースの件だと、クレンブテロールがどういうものか知識があれば
故意に使うとすればドーピングを知らない相当な間抜けだけだと断言できるけどな

知らん人は、食物汚染を言い訳にしてドーピング…云々の
馬鹿げた妄想にも信憑性を感じてしまうことは有り得る
だからこそ正確な情報を発信するだけで擁護になるのに、それはしない
逆にクリリンの話で混乱してるかもしれないのは残念

今回は各メディアは食物汚染を信じる方の立場で
証明が認められるかどうかに焦点が絞られてるだけまだマシだが…
650ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:13:36.44 ID:???
>>642
いやいや、人格攻撃ではないよ。
不確かな情報や思い込みを基にした、偏向 or 無責任な発言でミスリードが多い事は事実だよ。
そうした言動の多くはマイナスのストロークを出す。
651ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:15:56.32 ID:???
クリリンからロードレースを守るの会
652ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:50:54.57 ID:???
ジャンキーって表現はさすがにいかんと思う
653ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:14:00.55 ID:???
>>631>>634
>>621が書いてるものを受けての話だろ。
Cyclistは何年もロードレースをマニアックに見続けてる人だけを狙ったサイトじゃない。
そこで「元欧州でレース活動をしていた」「国内トップクラスのチームの監督であった」
栗村が書くロードレースについての情報を一言一句逃さず吸収してしまうくらいの
初心者でも覗くような入口サイトの質問コーナーなわけで。

自分は事情知ってるからミスリードされない、だから栗村が間違ってない
ってのは論点がずれてるよ。
654ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:15:51.92 ID:???
すまん>>653>>634へのアンカーは間違い
655ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:19:10.96 ID:???
>>636
ならないよ
何の知識もなかったらチームのトレーナーに飲まされてたサプリとか
使ってたスポーツドリンクにダメなものが入ってたって判らないじゃん
656ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:26:53.17 ID:???
>>640
クリリンは「僕はいつでも信じて裏切られるだけの可哀想な被害者」面がうざい
ある意味、「この人を信じて尽くすの」っていうバカな日陰の女から
「信じてたのに許せない」とゴシップ記者に情報リークする糞女に
ステージが変わっただけとも言えるな
657ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:52:51.25 ID:???
>>655
きみはもうちょっと勉強しないとだめだなw
658ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:02:52.27 ID:???
>>657
トムの勝ちデース
659ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:20:16.73 ID:???
そして不毛の人格否定レスのオンパレード
660ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:23:02.48 ID:???
どうしてそんなに上から目線なのか理解できんなあ
661ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:25:27.64 ID:???
自転車板だから。。。かな
662ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:32:05.56 ID:???
>>660
俺のが年上だから
663ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:37:44.09 ID:???
クリリンが別に糞野郎だろうが良い人だろうがそんなの関係ないのよ
クリリンに今回の調子で続けられたら、ロードファン人口を減らすどころか
日本での自転車に対する世間の印象を実際以上に悪化させる要因になりえるからでしょ
選手をジャンキー呼ばわりとか、むしろクリリンのやってることこそ人格否定じゃん

ここで人格否定とか言われてるレスって単にクリリンの言動をアカン言ってるだけだと思うぞ
664ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:46:24.35 ID:???
クリリンが言ってるのは、何を信頼のよりどころとしていいかわからないということだろ。

まるで、選挙の前日には必ず
「みなさん、世の中を変えるために選挙に行きましょう」って言わなきゃならない
ニュースキャスターが、突然
「ま、私も選挙で世の中変わるなんて思えなくなりましたけどね」
ってぽろっと言っちゃったようなかんじ。
665ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:15:03.11 ID:???
まあもう少し立場は考えたほうがいいだろうね
13シーズンはチーム監督をやっていたんだし
単なる解説者じゃなくてレースに相当深く関わってるよね今も

なのにコメントがあまりにも・・・他人事すぎる感じがする
666ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:17:54.96 ID:???
栗村は自転車ロードレースが日本においては未だ
ドマイナー競技だっていう現実を改めて認識して発言して欲しいです
667ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:24:15.37 ID:???
まあ、本人も言動が自転車ファンに注目されてると自覚しているからこそ
これまでの言動と矛盾しないようにしようとして
一人で混乱しているんだろうけどね

ともあれ、
>まず、僕はもう自転車を守るつもりはありません。
>この競技の側に立っていた時期もあるので心苦しいのですが、もう、擁護することはやめました。
>サイクルロードレースは、薬物に関しては地に落ちたスポーツです。
というところに着地したんだし、まずは安定したんじゃないの
668ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:01:03.11 ID:???
放射脳とか言ってる奴が何言ってもねえ
ああ気持ち悪
669ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:09:38.14 ID:???
複雑だ。
本人が葛藤っつうか混乱してるのは理解するよ。

自転車競技をクリーンにしたいクリリンはそのために何を訴えるのかと思っていたけど
どうやら何もしたくないらしい。
薬物を憎んで選手を憎んで、というのは。

ドープ全盛期に欧州で走ってた責任から、仕切り直しが必要なら
自転車業界から身を引くことも厭わないと言っていたなぁ。
熱い人だけど少々ヒロイック過ぎてジャーナリストは向かないのかな。

悪いのはクリリンでなく、過去の慣習とズルしたい人達なんだけどね。
670ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:28:43.57 ID:???
それにしても、WADAはF1ドライバーにまで抜き打ちでドーピング検査やってるんだって?
てっきりカードライバーにはドーピングってないんだと思ってた。

しかし、なんてーか、このウザさはJASRACに似たものがあるな
671ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:39:58.54 ID:???
>>670
去年フェデラーはドーピング検査のない国際大会が2度あったと言ったようだが。
672ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:47:17.22 ID:???
ナニーニがカフェインで一戦出場停止になったのは有名だと思っていた
ま、もう二十年以上前だなw

>>669
匙を投げるだけならそれは栗村の選択だと思うけど
道連れに心中してやるって感じだからなあ

>>668
今回の栗村記事批判してるのが一人だけだと思ってるの?
673ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:48:28.29 ID:???
モータースポーツでもたまにあるね
SBKの芳賀選手はやせ薬で妖精になって世界チャンピオンになりそこねた
去年もMoto2のウエスト選手がエナジードリンク成分が引っ掛かってリザルト抹消
674ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 00:56:36.12 ID:???
モータースポーツをオリンピック種目にしよう運動で加盟してる。
まずはオートバイのトライアルを種目に
675ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 01:04:27.73 ID:???
>>674
道具の性能差でもめない?スピード社の水着みたいに

って思ったけどロードバイクがいけるからオートバイも平気?
676ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 07:13:52.71 ID:???
パンターニはヤリ得のまま死んだけど
死んだ後に陽性確定とは思わなかったろうな
677ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 07:18:02.16 ID:???
>>669
現在もドーピングまみれ
ジャパンカップだってマイケル・ロジャースがドーピング陽性
シュレックもコンタドールもドーピング
君が、どうしても過去の話にしたいってのがひしひしと伝わってくるよ
678ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 08:20:03.50 ID:???
>>677
そう取られるなら言い直そう。

過去の慣習と、今だに薬物に頼ってズルしたい人達だ。
679ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 09:38:09.56 ID:???
まあ、クローン人間でも作って完全にクリーンな環境で生育させれば
不正はできないかもしれないが、それってすでにスポーツじゃないからなぁ。

特に日本人は宗教的にドーピングを「ケガレ」と受け止めやすい。
言い換えればレッテル張りが好きな民族だから
一度やったら取り返しがつかない、というのが大好きだけど、
不意のドーピング検出みたいな、誰にでも起こりうるというものについては
そういう処分をすべきじゃないと思う。

大減点処分のほうがしっくりくる気がする。
懲役200年みたいな、そういう感じの。
680ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 09:42:41.15 ID:???
この手の喩え話する人って本当に頭悪そう
自分の長文に酔ってるだけだと何で分からないのかね?
681ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:12:45.08 ID:???
たとえ話なんて書いてないのに
長文見ただけで脊髄反射するほうがよっぽど頭悪いわ
682ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:17:39.75 ID:???
>>たとえ話なんて書いてないのに

>>まあ、クローン人間でも作って完全にクリーンな環境で生育させれば
不正はできないかもしれないが、それってすでにスポーツじゃないからなぁ。

脊髄反射し過ぎですよ
683ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:24:43.32 ID:???
>>682
だからこれは例え話じゃないだろ
なぜ「例え話」という言葉の意味を調べない
684ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:33:30.80 ID:???
>>681
見事なまでのブーメラン
685ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 12:55:32.74 ID:???
とりあえず、ロジャースらは無罪になると思うよ
WADAはもう自転車に粘着してる場合じゃないから
686ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 13:24:29.22 ID:???
元WADAのディレクターだった人物によれば
コンタドールに陳腐な輸血疑惑ストーリーを作ってまで無罪を阻止したのは
ランスとUCIに関連する話が色々あったせいだったんだってさ

どうしてもランスの尻尾を掴めなかった腹いせで
自転車だけは許さんという空気が本当にあったということだが
ようやくWADAも気が済んだのでは?
687ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 15:15:05.20 ID:???
コンタオタ乙
スペインの別件の裁判でコンタのドを目撃したという
宣誓証言したのがいたから
688ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 16:15:20.44 ID:???
宣誓はしてないな。
そして直接目撃もしていない。

CASで証言するなら名前出してくれと言われて出廷を拒否した。
その後エロ雑誌に匿名で語ってたところによると
コンタのドは見てないがリバティセグロスではみんなやってたという曖昧な内容だった。
689ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 18:42:37.38 ID:???
つか>>617の記事さあ、アンチドーピング規程なんて無かったころの話を持ち出して
100年もの昔から殊更に「自転車競技の選手は」悪事を働いてた的な話の進め方どうなのよ。

その時点の規則で禁止されてない事をやって強くなろうとするのは
勝負事なんだから別におかしいことじゃないだろ。
少なくとも現在禁止でないプロティン飲んでも筋肉増強はしやすくなるが、悪いことなのか?
鶏胸肉含有のイミダゾールペプチドは疲労回復に役立つが、その抽出サプリ飲むのは悪いのか?
違うだろ。

1968年のオリンピックから検査が始まるまで存在しなかった規則だから
禁止もされてないし処分も無かったんだよ。
他の競技の歴史だってわからない。(少なくとも最初のドーピングは水泳だと言われているが)
現在で禁止薬物とされるものだって、一般人なら誰でも摂ってるようなものも沢山ある。

なのに、そういう事には一切触れず
「100年以上前から・・・」「自転車選手は、薬物=悪という認識が弱い・・・」
これじゃ、似非科学(上で出てる放射脳ってやつね)だ、誤誘導もいい加減にしろ
と怒る人がいるのも仕方がないだろ。

>>673
Motoは検査件数の割には陽性は多いよ、検体数の数%は陽性。
処分が自転車等と比べて軽いからあんまり目立たないけど

陽性率10%〜も珍しくないボディビルやパワーリフティング、キックボクシングと比べれば
ずいぶん少ないがなー
690ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:41:07.28 ID:???
人生賭けて真面目にやってる選手とジャンキーっていう分け方がすでにおかしいと思う

以前浅田監督がインタビューに答えて、かつてドーピングが蔓延してた時代も、選手達のトレーニングへの姿勢は100%真剣で、ドーピングで楽をしようなんていう考えでは通用しない世界だと言っていた

俺はドを容認する気はさらさらないが、極限までの努力をジャンキーの一言でゴミのように軽蔑できる人にもなれないな
691ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:57:59.09 ID:???
>>679
潔癖といえば日本のプロ選手が
「一度でもドをやったら、まっさらな体では得られない感覚を知ってしまう。
その感覚を知ってることと知らないことは走りにも差がある」と
薬物経験者完全追放の姿勢だったな。
同業者だから厳しいのかもしれないがやや危うい感じがした。

今回みたいな場合なら、主催者の落ち度を選手が回収するのも気の毒だけどな。
そのレースの成績剥奪くらいが落とし所にならないかな。
692ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:58:20.79 ID:???
実際サプリメントは売ってるし、それを摂取しているアスリートは多い
雑誌等にも広告は載っている
目的は「パフォーマンス向上」
これを目的としてタブレットやカプセルを飲みながら
リストに載ってる薬品が出ちゃったらその選手をボロクソに貶すこの状況はあんまり好きじゃない

あと>617の記事もロジャースのネタで始まってるんだから
食物汚染の可能性はちょっとぐらい触れてもいいんじゃないのとは思う
おそらく覆ることはないだろうけどそれでCASで争うことにはなるだろうしな
693ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:14:11.47 ID:???
同感です。
栗村さんからロードレースを守りましょう。
694ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:55:21.63 ID:???
>>691
そのプロ選手はなんでその「まっさらな体では知りえない感覚」のことが解りはるんかしら
どなたさん?
695ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 21:02:37.39 ID:???
汚染程度の微量じゃ効果もなきゃ知りえない感覚もないわな・・・
696ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 21:17:02.51 ID:???
サッカーの我那覇も冤罪だったなー。
697ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 21:35:10.70 ID:???
>>694
多分この記事だと思う
http://nishizonoryota.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html
先日引退した西園
698ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 22:01:23.84 ID:???
葛根湯はドに引っかかるけど
禁止されてないサプリのがよっぽど効果はあるだろう
699ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 22:09:07.50 ID:???
>>697
故意のドーピング犯にのみ向けたような論調ではあるな。
700ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 22:45:14.61 ID:???
>>690
俺もプロホルモン使ってるクズ野郎だけど(レースとか大会には出ないから許してちょw)
ドーピングって肉体的に凄いリスクがあるから摂取してる時はいつもより肉体的に追い込んでる。
じゃないと命を削って飲むリスクに見合わないからねw

それに、ドーピングしたから強くなるわけじゃないよ。
ドーピングすることの最大の効果はクリーンな時よりも肉体的に追い込めるってとこにある。
いつもより追い込んだ練習が出来るから強くなるっていう。
その肉体的痛みやらなんやらに耐え続ける精神力が無いと薬の効果は出せないよ

ド容認ってわけじゃないけど、薬飲んだだけで強くなるわけではないって事だけは言っておきたかった
701ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 23:16:15.29 ID:???
>>697
さすが西薗だね、他の選手との話題、ということにして
>>694みたいな聡い人にさくっと突っ込まれるような書き方してない。
702ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 23:16:41.23 ID:???
>>697 >>699
西薗はアホじゃないからね
ロジャースの件は冷静に汚染と捉えてる感じだったよ
FBに、北京のドーピング検査が杜撰で各チームが抗議したとか
それでWADAから謝罪があったとかも書いてた
703ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 23:18:48.19 ID:???
>プロホルモン使ってるクズ野郎

自分の責任で過剰摂取してなければ屑でもなんでもない
健康食品のレベルだ
704ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 23:22:02.93 ID:???
ホルモンて何?毛生え薬?
705ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 23:31:38.51 ID:???
ホルモンの前駆体
適量摂取していると、疲弊等でホルモンが足りなくなると不足分だけホルモンに切り替わり
体を回復する助けになる

過剰に摂取すると勝手に切り替わり
ステロイドと同様に体に悪影響がある事が分かってから
禁止となった
706ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 00:08:01.35 ID:???
,
●○●【 コジキハゲ連呼基地外・恥23まとめ 】B ●○●

9)スレッドを連続して立てられてると思っている。
10)有料衛星放送と衛星放送の違いが分からない。
11)実は有料衛星放送どころか衛星放送すら見れていない。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
707ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 12:42:44.18 ID:???
ロジャースみたいなドーパーは、日本に入国禁止にすべきであろう。
708ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 12:54:33.75 ID:???
>>609自分を客観的に評価できるから判断が早い

そうだな。昔、プロ野球ロッテに入団した小林投手も東大卒で、判断力・速度が卓越していた。
709ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 14:21:31.38 ID:???
>>708
フロントとしては無能でしたが
710ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 14:28:52.04 ID:???
もしロジャースがドーパーだとすれば
クレンブテロールなんか決して使わんよ

現在の検査では絶対に陽性が出ない物を使うはずで
当然SKYでも同じ物をクリーン笑に使ってるだろうよ
711ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 15:13:09.49 ID:???
これ、無実を証明するのにも結構な金かかるんでしょ?
冤罪だったらアホらしいよな〜。
712ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 15:17:47.44 ID:???
生活保護の無能クソコジキハゲは、
「〜」がお気に入りなのか?(爆笑)

テレビ無し五畳便器小屋の無能汚物は、
「〜」がお気に入りなのか?(猛烈爆笑)
713ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 15:52:48.46 ID:???
>>711
そう、だからリー・フユは証明を諦めてそのまま2年くらったし
去年の中国のレースで陽性になった>>270のブレイヌは絶望して自殺未遂を図った

ところで、>>190>>202の件って誰か詳細知らない?
これじゃどう考えても日本の選手がクリーンなんて思えないわけだけど
714ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 16:56:53.59 ID:???
チャンコロってほんとクズだな
尖閣諸島も沖縄も、日本の領土です。
715ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 17:22:14.24 ID:???
>>709
選手として有能だったとでも? w
716ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 17:47:25.08 ID:???
うっかりがうっかりだとしたらうっかりさんが少なすぎないか?
ほかの多数はしっかりさんなのけ?
717ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 17:50:25.80 ID:???
>>713
フユの場合は金銭面で証明を諦めたというよりも
政治的な圧力で証明の機会を与えて貰えなかったらしいよ

でも唯一の救い?は、中国人は汚染のことを誰でも知ってるので
無実なのは何も言わなくてもみんなわかってくれてたそうだ
718ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 18:37:13.21 ID:???
>>717
非がないのに諦めなきゃいけないというのは辛いな。
同じ自転車後進国で立場の弱い日本も他人事じゃないし。
719ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 18:44:55.19 ID:???
ドーパーのくせに非がないなど
糞ずうずうしいにもほどがある
720ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 19:15:14.89 ID:???
冷凍食品に農薬を盛ったやつがいるが
食物汚染で陽性になった選手は盛られたのと同じだろ
責任なら汚染があるのがわかってて中国でレースをやらせた側にある
721ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 19:48:23.32 ID:???
荒らしに構うなよ・・・
722ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 20:01:25.68 ID:???
加工食品に異臭すらしない禁止物質を盛ったところで
誰にも気づかれずに終わるんだろうな。
たまたま当たり引いたアスリートが
たまたまコントロール対象になるまでは。

想像だけでもぞっとするな…
723ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 20:04:43.74 ID:???
中国の食材がやばいのは前々から分かってるはず
なのに中国の汚染食材を食ってドーピング陽性になりましたと言い訳
これ確信犯

むしろ他のドーピングやってた中国汚染食材のせいにしてるだけだろ
なんて卑劣な奴なんだ、マイケル・ロジャース
724ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 20:27:24.27 ID:???
だいたいマイケル・ロジャースはドーピングまみれのT-mobileにいたからな
2007年ツールではエースだったし

ちなみにT-mobile所属だった糞ドーパー達
ヴィノクロフ
シンケビッツ
ウルリッヒ
ツァベル
全員糞ヤロー
725ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:01:27.72 ID:???
またドーパーに親を殺された人来てるのか
726ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:04:56.03 ID:???
>>724
たった4人?
ランスさんのとこには敵わんわけだわー(棒
727ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:06:11.24 ID:???
ロジャースが無罪になった時が楽しみだなw
728ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:08:01.88 ID:???
そもそもアメリカって意識的にはどうなんかな?
7イレブンチームなんてどうだったなんだ?
729ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:19:27.64 ID:???
アメリカ人は単純だからな
ランスが無罪になった時が楽しみ
730ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:34:28.46 ID:???
罪刑法定主義に基いてランスは過去も現在も無罪だよ
永久追放処分が解ける日は来るかもしれないけど
731ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:40:13.31 ID:???
ユキシロのメカトラとかw
恥ずかしい奴だな
732ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:44:33.05 ID:???
フランク・シュレックが無罪になった時が楽しみ
733ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:53:10.73 ID:???
まあロジャースは無罪になる確率が高いと思われるが
既に処分が終わってる人は無理w
734ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 22:02:30.68 ID:???
フユはもちろんコンタもかなり無理矢理だからなぁ
損害賠償請求してもいいくらい
735ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 22:03:46.44 ID:???
リッコも無罪になる確率が高いだろ
736ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:12:23.10 ID:???
>>735

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
737ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:19:45.69 ID:???
リッコはならねーだろ
血液ドーピングの上に失敗して病院に駆け込んで自白だぞ
そして前科あり
物理証拠に状況証拠に自白まで付いて無罪になる場所がどこにあんだよw
738ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:26:45.37 ID:???
フユの場合食料汚染が証明されてしまうと国際社会に対する中国のメンツが丸潰れだもんね
そりゃあ中国の自転車連盟を通じて有形無形の圧力がかかるだろうな
中国側としてもロジャースにも意図的なドーピングになってもらわないと困るだろう
739ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:30:17.57 ID:???
とりあえずアイゼルはイケメンだったってことでいいだろ?
740ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:32:54.26 ID:???
>>738
そうなんだ(´・ω・`)
741ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 00:06:01.20 ID:???
,
●○●【 コジキハゲ連呼基地外・恥23まとめ 】C ●○●

12)『切って捨てる』 という言葉の使い方を知らない。
13)『不適切』 という言葉の使い方を知らない。
14)『口 頭』 という言葉の使い方を知らない。
15) 『構 文』という言葉をしらない。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
742ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 00:48:52.79 ID:???
>>735
無罪にはならないし、ばかだし。
傷んだ血液入れるとかそら恐ろしいわ。
743ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 00:56:41.96 ID:???
>>738
いや、それはちょっと違うな。
リーフユは中国人だから中国当局に逆らえなかったが、ロジャースは外国人だ。
オージーだがスイスのライセンスを持ってるので、スイス車連で裁かれる。
中国帰りで陽性になったドイツ人は無罪だったし、
汚染として矛盾のない微量なら強引な処分はないと思う。
3日前に肉を食ったとは思えないような高い数値で検出されてたら別だが。

UCIはもしスイスが無罪と決めたらCASへは訴えないとみてる。
そこまでやってしまうと北京ボイコットの動きが再燃する恐れがあるし
和田が汚染の実態を認めてる以上、証拠の優越とケースの前例でCASは無罪を支持するだろう。
UCIとしてはアンチドーピング予算を無駄な裁判に使い、
北京の開催を危うくする橋を渡ってまで訴える価値がない。
744ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 02:33:08.36 ID:???
そして陽性なのに無罪なロードレースと叩かれると
745ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 06:42:13.18 ID:???
陽性なのに無罪を主張するチャンコロ
沖縄は中国の領土と主張するチャンコロ

まあ、同じチャンコロだなw
746ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 08:07:51.55 ID:???
>>735
CASで敗退して国内で司法取引に応じたから
刑事で軽くなっても無罪はないw
747ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 11:00:17.41 ID:???
サンタンブロジオもUCIと取り引きするような記事が出てる
http://www.velonation.com/News/ID/16136/Mauro-Santambrogio-reportedly-cooperating-with-the-UCI-over-EPO-positive.aspx
748ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 14:49:38.27 ID:???
2014オーストラリアTTチャンピオンはマイケル・ヘップバーン
1.Michael HEPBURN   56:25.90
2.Luke DURBRIDGE    56:37.52 +11.6
3.Damien HOWSON    58:32.20 +2:06.3

TTはダーブリッジが二連覇かと思ったけどなあ
749ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 15:14:05.57 ID:???
>>747
喋れば半年で手を打った前例があるだけにな…
750ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 15:22:48.31 ID:???
喋ればジョナサン・ヴォーターズみたいに
ガーミン・シャープの代表にもなれる
751ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 16:12:35.51 ID:???
ドーパーだったくせに、それを隠してアンチ・ドーピングの旗手気取りだったヴォーターズがロードレース界で一番嫌い。
リッコのほうがまだ可愛げがある。
752ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 16:44:13.71 ID:???
かわいげがあるとは思わないが、リッコは知能が小学生程度のバカタレ
ヴォータースはランス並みの役者で、計算高い政治家だな
753ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 17:07:12.62 ID:???
ディルーカのことも思い出してあげて下さい
754ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 17:09:34.07 ID:???
スカルポーニのターコイズブルーが似合わな過ぎて笑う
755ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 17:40:38.62 ID:???
>>753
ディルーカが一番わからん。
イタリアの自転車関係者の間では、あんな誰にでも親切で気配りできる人はいないと言われてたとか。
でも、結果的にはあんな非常識な人だったという・・・
756ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 17:59:54.00 ID:???
>>754
んなことないよイイと思うよ
なんかこうスッキリした感じだよ
757ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 18:12:49.66 ID:???
この映画紹介文よむと、
ジョナサン・ヴォーターズはまるでドーピングとは無関係みたいに読める
http://axn.co.jp/dramanews/20131102105.html

自分でもドーピングしたくせに、こんなこと語ってるし
>どんなトップに居る選手でも、ルールとフェアプレイを先決とすべきだった」と語った。
758ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 18:29:28.89 ID:???
ふーん
ランス以外のチームメイトはフェラーリと全然会ってないってのは嘘だな
それともハミルトンの方が嘘を言ってるのか
759ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 18:32:56.28 ID:???
>>757
そのリンク見ると数行下に
>「僕のキャリアの中で多くの選手がドラッグを使用したのを見てきたし、
>僕自身も使用していたが、そんな生活が嫌になり、僕は2003年に引退した」と衝撃の事実を語った。
ってなってるけど・・・
760ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 18:33:31.97 ID:???
映画自体がノンフィクション風フィクションに思える
761ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 18:37:01.69 ID:???
>>759
自分もルールとフェアプレイを先決としなかったくせにな
他人に厳しく自分に優しくって人柄
762ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:02:03.86 ID:???
>>761
>すべきだった
日本語むつかしいアルか?
763ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:07:35.66 ID:???
またヴォーターズに親を殺された人来てるのか
764ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:25:37.54 ID:???
>>762
いいえ。
「すべきだったが、できなかった自分にも嫌気がさした」で普通に理解できますです。
765ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:44:50.68 ID:???
ヴォーターズ乙
766ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:54:01.03 ID:???
ロードレースがどんな過程を経てドと戦って来たか
どうやってここまで歩んで来たかを知らないこの御方は
ヴォーターズに親を殺されたのでなければ何をしにいつまでここに来るんだ?
自分がニワカですと自己紹介してるだけだろ
767ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:08:42.77 ID:???
言葉尻を捉えてネチネチ難癖つけるのが趣味の人達は好かんが
ヴォーターズをランス退治の英雄みたいに持ち上げてる人達も理解できないな
ランディスが玉砕覚悟で動き出すまで、立ち上がる気配は全くなかったじゃないか
768ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:23:11.86 ID:???
ヒンカピーとかみたいにギリギリまで稼いでから引退してゲロッた方が良かった?
769ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:23:35.67 ID:???
>>766
結局、責任を個人に帰していたら、抜け駆けする選手は出てくるし、
統括組織が総力を挙げないと、撲滅に近づかないことは
他のスポーツを見ても明らかだよなぁ。
もちろん、やっちまった個人の処罰を前提の上でだが。

多額の放映料を得ているツアー主催者が
他のスポーツに比べるとはるかに経済基盤の弱い“有力チームや選手”に
利益還元しないとこういうことは今後も形を変えて起こるんじゃないかな。
770ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:28:48.88 ID:???
>ヴォーターズをランス退治の英雄みたいに持ち上げてる人達
そんな人いないから
771ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:30:13.56 ID:???
やっちまってもガーミン・シャープ代表のヴォーターズ
772ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:32:08.45 ID:???
スポンサーが率先して選手をドーピングコントロールしてたんだからどうしようもないわ
少なくともこれらの件について事実関係をしっかり糾明しなきゃいけなかったんじゃないのかね?
アメスポ(ESPN)ですらTモバのCM流してるんだから海外も日本のメディアとスポンサーの関係と同じなんだな
773ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:33:35.25 ID:???
>>770
アメリカ人の自転車ファンにはうじゃうじゃいるの
774ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:34:43.31 ID:???
>>770
同意する
このアホ(>>767=773?)は一体何なんだ?
775ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:51:01.15 ID:???
>>769
いまだに"ドーピング問題の"ではなくて、"ランス個人の栄光と転落"はお金になるからな。

選手がドーピングする理由は選手個人だけのものではないだろうに。
そういうこと考えてる業界関係者もいると思うけどね。伝統あるスポーツの割りにいろんなことが脆弱な感じ
776ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 21:18:17.82 ID:???
現在に限定すれば、ドーピングする理由は選手個人だけのものだろ
今やチームにとってはテロ行為同然だし

みんなは今でも組織的にやってるチームがあると本気で思う?
UKポスタルなんて揶揄されてるチームはあるが
ああいう野次はどこまで本気なのかがわからん
777ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:25:26.09 ID:???
このご時世に違反行為をチームが指示するとは考えにくいけど
ルールで禁止されてる物しかドーピング違反には当たらないという見方もあるよな。

金さえあれば効果のある治療器やサプリをメーカーに開発させることだって可能だしな。
今のアンチドーピングの概念が時代遅れになりつつあるような気がしてきた。
778ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:39:40.60 ID:???
>>金さえあれば効果のある治療器やサプリをメーカーに開発させることだって可能だしな。

アホ丸出し
製薬会社が新薬開発にどれだけの金、人、時間を投資してると思ってんだ?
779ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:53:09.49 ID:zeOHkwDi
新薬は膨大な費用がかかるだろうが、
勝負所で、文字通り尻に火をつけたり、
鼻先にニンジンぶら下げるような装置は
弱小チームにも作れるんではないか?
780ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 00:02:18.42 ID:???
>>778
新薬じゃないよ。
医薬品の承認前の新薬は禁止リストに載ってるからたとえバレなくても違反だし。

でもサプリメントの効果を検証するような"共同開発"なら無問題。
781ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 00:06:08.77 ID:???
新薬っていってもまったく新しいのはここ10年出てない
化学式をちょっと弄っただけのバリエーションはそんなに金はかからんよ
782ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 00:57:37.19 ID:???
O2SUPPLEみたいな物を使うと使わないでは大違いだな
しかも市販前に独占的に試せるとすれば
783ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 02:33:43.90 ID:???
金があればTTバイクのエアロパーツだって承認してもらえたりする

そういうとこがUKポスタルの所以なんじゃないの
必ずしもドを疑ってなくても
784ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 06:14:11.87 ID:???
ジャイアントシマノって
785ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 06:50:32.07 ID:???
>>776
俺は、skyと2012年のツールでのパカーは真っ黒に見える
786ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 07:38:38.18 ID:???
>>785
流石に庇いきれなかったけどフランスチームなので厳重警告で済ませました
787ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 10:24:32.92 ID:???
黒は秘密を守る色だという
788ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:25:15.86 ID:???
>>778
新「薬」開発コストのかなりの部分が、薬として承認を得るための
臨床試験等のコスト。
そんなもんすっ飛ばした「闇の」クスリならコストは格段に下がる。
789ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 14:06:59.42 ID:???
そんなわけわからんもん誰が使うんだよ
奴隷か?
790ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 14:37:20.29 ID:???
まあチョイ弄り薬ならたいした治験はいらんよ
791ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 14:39:53.58 ID:???
>>788
陰謀論すぎw
大手(位しか新薬開発なんてできん)製薬会社がそんなリスクは犯さない。
試験データは、まあ都合良くいじったりするがw
792ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 14:48:49.95 ID:???
バイアグラは効果があるらしいが
まだドには指定されてないんだよな
793ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 16:52:41.04 ID:???
レースの話をしよう

TDUのスタートリストに、リック・ツァベル(BMC)の名前が!
794ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 17:15:50.31 ID:???
どうせドーパーだろ
795ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 17:38:34.93 ID:???
>>793
見たことないから注目したいけどやっぱオヤジさんに似てるのかね?
ダウンアンダーもメンバー豪華だけどサンルイスもスゴイんだよな
ペタッキ、ボーネン、カヴが揃うとかレースで一緒は初めてだから楽しみだわ
796ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:02:15.11 ID:???
オヤジ譲りのドーピングでのし上がってきたんだろう
797ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:23:50.78 ID:???
「自転車は叩かれるべくして叩かれている」キリッ
798ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 19:05:27.13 ID:???
エリック・ツァベル氏がドーピングを告白
http://www.afpbb.com/articles/-/2958699

>エリック・ツァベル(Erik Zabel、ドイツ)氏が、
>1996年から2004年にエリスロポエチン(EPO)を含む禁止薬物を使用していたことを明かした。

>ツール・ド・フランスでベストスプリンターに贈られるポイント賞(マイヨ・ヴェール)を
>通算6度獲得しているツァベル氏は、
>「EPO、コルチゾン、そして血液ドーピングまで。かなり多かった」と語った。
799ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 19:36:02.55 ID:???
>>781
ちょっといじっただけって・・・
毒性は強くなるは、類似物質として検出されちゃうは、
肝心の薬効は減弱するはでろくなことにならない可能性が大。

脱法ハーブ(実際はハーブに合成麻薬を添加)なんて、
既成化合物をちょっといじっただけで安全 w なモノのはずが、
発狂して病院に運ばれちゃったりしてるんだから。
その中に医者や看護師までいたりするから情けない。
800ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:28:13.47 ID:???
サプリ一つでも、スカイあたりは配合バランスが個別に違うんじゃないの
それくらいはこだわってそう
フランスのチームはメーカーが持ってきたやつを
説明もよく聞かずにテキトーに飲んでそう
801ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:49:32.40 ID:???
>>793
げ。 社員旅行と日程かぶってる
802ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:02:27.40 ID:???
そろそろダウンアンダーの話をしようぜ
803ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:09:11.48 ID:???
リック・ツァベル氏がドーピングを告白とかなら盛り上がりますよ
804ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:15:48.26 ID:???
まーたドーパーに親殺された人来てるのか
805ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:12:35.10 ID:???
>>792
市民レースでやってる奴いる
806ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:18:31.03 ID:???
>>805
正確にはバイアグラではないけどね
807ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:31:06.86 ID:???
2014年ランプレはどうなるかな

ルイ・コスタの1年契約の理由は
自分を追い込むためらしいけど
自分から見るとチームが自分に合わなかったら
すぐに辞められるからみたいな理由
な気がする……

本気で追い込むつもりならコッさんほんとにごめんなさい
808ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:33:07.12 ID:???
もっと条件の良いチームを探すため
809ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:36:56.19 ID:???
絶対的な総合のエースがいないプロツアーチーム
ある程度粒ぞろいなアシストがいるっていう条件ならどこでもいいんじゃないの
そう考えるとランプレしかないっぽいが
810ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:41:32.63 ID:???
>>807
それより機材類は取り戻せたのだろうか・・・。
811ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:42:27.77 ID:???
>>807
仮に理由がそれだとしても全く問題無しじゃない?
合う合わないはやっぱり有るだろうしな

自分が勝つために環境の良いチームにいたいってのは当然の考えだろ
812ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:42:58.55 ID:???
確かに考えてみるとランプレに絶対的なエースっていなかったな……
ランプレには超期待してるから
頑張ってほしい

できればコッさんに契約更新してもらいたいところ
813ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:44:31.96 ID:???
>>810
たぶんまだじゃないかな……
そんなニュースも見かけてないし

すごいよね111台だってさ
814ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:47:58.64 ID:???
>>811
まぁ当たり前なんだけどさ
自分の生活かかってるし
でもやっぱ1つのチームに長くいる方がなんかこう……
かっこよくないか?
かなり自分勝手な意見で申し訳ないけど……
815ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:48:36.54 ID:???
>>812
クネゴ師匠は?
816ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:54:01.20 ID:???
>>815
確かにクネゴ師匠は実力は十分あるし皆から愛されてるけど……
やっぱり残念というかなんというか…
817ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:01:20.22 ID:???
>>814
その気持ちもなんとなくわかる・・・
わかるんだがルイコスタはこのオフにまさしく移籍をしたとこだぞ
5シーズンいたチームからな
818ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:17:48.32 ID:???
>>799
>毒性は強くなるは、類似物質として検出されちゃうは、
>肝心の薬効は減弱するはでろくなことにならない可能性が大。

それは開発者の技術の問題

新薬開発と派生薬開発を混同して
イメージで開発費が高いとか言ってるからそれは違うよって言ってるだけ
819ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:20:08.14 ID:???
>>817
すげぇな……そんなにモビスターに
いたのか……
820ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:21:17.41 ID:???
ツァベルjrなんかより注目はユアンだろが
手のひらズル剥けになってたけどな
821ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:25:52.61 ID:???
>>820
モホリッチにも期待だな
822ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:36:56.36 ID:???
この話はその後どうなったんだろうか
http://www.afpbb.com/articles/-/3004435
823ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:50:13.05 ID:???
>>817
キンタナもいるし、心機一転よそで腕試ししてみたくなったとか。
運もあったけど世界選の勝ち方はじしんになってんじゃないかな
824ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:51:57.50 ID:???
>>820
今日U23のクリテで勝ってたな
てか名前は何て読むんだ?
825ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 00:08:01.60 ID:???
,
●○●【 コジキハゲ連呼基地外・恥23まとめ 】D ●○●

16)『○○○な訳だ、これが』 という言い回しを知らない。
17)『見下ろす』 という言葉を知らない。
18)『スクリプト』 の意味を知らない。
19)『予防線を張る』という言葉をしらない。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
826ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 09:45:21.79 ID:???
>>818
いや、類似物質を動物とかで色々試した中で
一番良さそうなのを人間使った治験に回すわけだから
派生薬が簡単にできるわけではないし。
827ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 09:54:20.37 ID:???
>>826
簡単にできるとは言ってない
ただ新薬と比べて治験の工程は大幅に省け、手間の掛かり方は比較にならない
コストも大きく下がる
828ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 09:59:09.06 ID:???
>>827
ゼネリックと勘違いしてないか?
829ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 10:05:01.91 ID:???
していない
830ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 11:33:43.75 ID:???
>>824
カレブ・ユアン
壁に憧れるチビッ子スプリンター
アジア顔だし日本ではモホリッチより人気でそう
831ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 12:33:40.82 ID:???
>>828
俺もジェネリックに一票
昼休みに100均で買ったジェネリック・カップめん喰べたが、
さすがにそんなの作るのとはちがうだろ
832ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 13:16:00.87 ID:???
>>830
おおありがとう
明日のロードで勝てるといいね
833ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 14:32:21.10 ID:???
>>827
僕も派生薬に一票
834ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 15:33:54.25 ID:???
オーストラリア人でちびっこスプリンターで
マキュアンじゃなく壁に憧れるのか
マキュアンはもうおっさんってことなのね
2009以降は怪我やごたごたがあったしなぁ
835ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 16:14:55.19 ID:???
薬を盲信する時代から、段々と医食同源に戻って行くと思うがな

何か役立つ働きをするタンパク質なり酵素なりどんどん同定されていく過程で
それらの産生や円滑な利用を促すサプリが生まれる余地は無限にある
栄養成分として売るぶんには承認はいらないから早いし
テストも届け出無用で自由にできる
836ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 16:32:48.36 ID:???
>835
それはないな。

君が言うとこの酵素やタンパク質に、そのサプリとやらが効果有るかどうかの評価って、
まともにやったら結構大変。創薬過程の一部そのもの。

タイヤに窒素充填的な、ある種宗教として残るだけ。
それでも信じる人には心地いいんだろうから、まあいいんじゃない?
837ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 16:38:02.87 ID:???
窒素は抜けにくいから効果あるだろ
838ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 16:45:00.11 ID:???
サプリの類って基本市場に出てからの淘汰の過程で
効く効かないが分かってくる感じだな
839ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 17:12:04.10 ID:???
アンチドーピングの見地からいえば、試験中の未承認薬は効果があろうがなかろうが、使っただけでドーピング違反だろ。

だが健康食品の名目であれば、市場に出回る前に特定の選手とかチームに試用してもらっても問題ないし、たとえ効果が認められても禁止リストに載ってないんだからクリーンだ。
やる価値があって、現実にやってる可能性があるのがどっちかは明白じゃね?
840ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 17:29:39.73 ID:???
チームぐるみでサプリのモニターやってるだけじゃ
WADAも手を出せまい
841ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 17:32:19.39 ID:???
>>837
あれ本当なのかね。
普通の空気だって窒素75パーセントあるから、
抜けていく分継ぎ足ししていけば、窒素濃度が
次第に上がりそうな気がするんだけどそうはならないような。
パンク時とかレースレベルでは違うのかもしれんが。

でも、一般の自転車や乗用車で
継ぎ足しすると抜けにくくなるってこともないと思う。
842ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 17:43:32.59 ID:???
ランス時代のドーピングでさえチームぐるみ、UCIぐるみだった
http://buzzmatome.net/matome/000728/pages/b04b9beb3949169a5b224cdc035f42f1.html

今はもっと用意周到、業界全体でドーピング隠しの金儲け至上主義
843ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 18:43:11.07 ID:???
>>823
世界選の時は移籍契約済みだったはずだけど
844ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 18:55:47.60 ID:???
チーム アロンソの機材ってどうなるんだろう?
なんかサーヴェロが狙ってるみたいな情報もあるけど

オルベア……
845ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 19:11:54.02 ID:???
>>844
オルベアはノボノルディスクが契約したはず
前はコルナゴだった

ネイスもトレックになっちゃったし
最近コルナゴは寂しいな
846ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 19:25:24.44 ID:???
>>845
ほ〜……
オルベアは機材提供チーム
確保できたのかぁ

確かにコルナゴは少し寂しいね……
847ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 19:57:30.86 ID:???
あんな時代遅れの骨董機材じゃチームも釣れんわな
848ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 20:09:34.30 ID:???
次世代は遺伝子
おクスリなんて使わないよ
849ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:07:47.19 ID:???
>>841
>窒素濃度が上がりそうな気がするんだけどそうはならない。

そうなのか・・・
理屈からいくと上がりそうだし、ペタンコから入れて100パーセントに近いと抜けにくのか?
教えて詳しい人
850ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:09:50.31 ID:???
そういえばクレアチンはまだOKなのか?
トラックやってたとき、猛烈な頭痛と戦いながらリキッドクレアチンでクレアチンローディングやってたわ
851ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:14:12.37 ID:???
プロツアー昇格のユーロップカーはコルナゴ継続じゃないの?
852ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:30:42.75 ID:???
>>851
あぁそっか
チームユーロップカー今年から
ディビジョン1だっけ
853ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:49:31.46 ID:???
>>850
水分補給が足らんかったんじゃね?
854ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:10:08.46 ID:???
もちろんクレアチンは合法だが時々こういうケースもある
同じメチルヘキサンアミンで引っかかったルイコスタが
何を使ってたのかは知らんが・・・
http://japanese.joins.com/article/248/147248.html
855ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:30:49.81 ID:???
今年はキャノンデールのアフタパーティー行きたいなぁ

とか思ってyoutubeで2012年のアフタパーティー動画見てたら

サガンのサイン付きマイヨヴェール
抽選で貰えるみたいなことになって
当たった人が壇上に行ったら

『え〜』とかそのジャージ着るとき『着れるのかwww!?』
とか結構デカイ声で言ってる人いて

なんか行きたくなくなった
856ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:35:07.86 ID:???
デブなん?
857ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:39:09.78 ID:???
>>856
言いたくないけど
ちょっとだけね
858ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:50:04.16 ID:???
でも目立つほどでもなかったかな
859ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:10:57.49 ID:???
すごく・・・瓢箪です・・・
サガンが言ったんだと思ったら観客が負けたからぶーたれたっぽいな

それより気になったのはあれ本物じゃなくてレプリカやん
860ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:26:26.89 ID:???
いや855自身がデブだから行くのヤダと思ったのか
単に無神経な人が嫌いなのか、って意味ちゃうの
861ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:30:40.74 ID:???
>>859
サガンが言ったならサガンのファン辞めてるよwww

おぉ……まじかレプリカか……
まぁそんな大事なもの渡すわけないよな

まぁでもサガンのサイン付いてたら嬉しいよ
いや〜でも批難するのはおかしいし
ましてや口に出すのが信じられない……
862ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:32:34.08 ID:???
>>860
無神経な人がいたのがショックだったよ

デブじゃないよむしろもうちょい太りたいよ
863ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:41:00.74 ID:???
>>856
ああ、複数成分のサプリは使わないのと
多少高くてもメジャーメーカーのものを使う事は当時も気をつけてたよ

ここの人でサプリ飲んでる人も
メリケン製の中小メーカーのファットバーナーとか相当あやしいから気を付けたほうがいい
864863:2014/01/10(金) 23:41:52.68 ID:???
>>856×
>>854
865ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:42:54.76 ID:???
>>863
まあ俺らにはあんま関係ないよw
ドーピング検査のあるような大会に出たりしてんの?
866ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:45:00.62 ID:???
知ってることを自慢気に言いたかっただけでしょ
大体の人は知ってるのに
867ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:49:36.40 ID:???
>>865
というか過激なヤツは
心拍上がるような成分が入ったりしてるから
体にあまり良いとは言えない
868ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:58:24.00 ID:???
>>843
あれ、そうなのね…テヘ!
869ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:08:41.49 ID:???
>>868
そうなのです
来年(14シーズン)にイタリアのチームに移籍が決定してるなか
イタリアで開催の世界選手権でこの内容での勝ち方はどうなのよ・・・ってのは言われてた気がする

曳かずに勝ちだけ持っていった感は実際あったしな
870ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:13:18.19 ID:???
おいそこのハゲ!注意しろ!

>塗る育毛剤の中には禁止物質であるテストステロンが含まれていることがあり、
>それによると思われる陽性事例も報告されていますので十分に注意してください。
871ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:21:46.06 ID:???
>>870
諦めて剃った俺に死角は無い
フハハハハ
872ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:23:49.17 ID:???
>>869
ニバリが文句いってたアレか。
イタリアチーム頑張ってたからねぇ。確かにちょっと心証よくないかもせれません。
個人的には破天荒な展開が、面白かったけどw

つべには意外と「ニバリ情けねぇ」コメントもあったしどうなんでしょう。
873ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:38:30.35 ID:???
泣いてたホアキンの方はバ師匠からアタックしろと言われて行ったそうで
嵌められたと感じて、相当気分を害してたようだった
2012年のブエルタでもバさんに都合良く利用されてたよな
874ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:42:51.83 ID:???
>>854
これ以前詳細読んだけど、単体のクレアチンだったわけじゃなく
「クレアチン配合の」エナジーフォーミュラだったよ、C4 Extreamとかその辺のやつ
ちゃんとingredients読めばメチルヘキサナミン入ってるのわかるの

上の方でも挙がってる日本の医大生とほぼ同じパターンじゃないかな
引っかかったのも2011年も後半なのに
「知らない」で減刑されるの、ちょっとどうかなあと思った
875ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:43:27.62 ID:???
>>872
まあ勝てなかったニバリが何言っても負け惜しみだからな
情けないとも言われるだろうなw
あとイタリアスペインは最大数の9名でポルトガルは3名
積極的に展開作るより隙を狙うレースになるのはある程度は仕方ない

9名出走で最終局面に2人のスペインに対して作戦で勝ったと言えなくもないからな・・・
876ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:43:29.30 ID:???
>>873
その二人に比べればイタリアとコスタの禍根は霞むな
877ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:49:53.27 ID:???
コッさんといえばカルロスとの乱闘が懐かしいな

あれはビックリした
878ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:52:06.34 ID:???
>>865>>866
863は>>850なんじゃね?
日本でトラックやってたってことはほぼ登録してたろうから、気をつけなきゃいかんでしょ
・・・まさか選手登録はしてるけど検査ある大会には出ないからOKとか思ってないよね?

>>862
案外知り合い同士が内輪で野次ってただけかもよ
そういうパーティ出るような濃いレースファンって顔見知り多いでしょうし
879ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:57:24.35 ID:???
バ師匠は2012の世界選でもフレイレに批判されてたよな
880ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:01:37.19 ID:???
>>827比較にならないコストも大きく下がる

それだったら、中小メーカーが派生薬とやらをこさえて、
少し価格を下げて販売し、儲ける筈だが実際にはそんなことはない。
日本のように処方の主導権が医者にあれば、同等の高い薬も売れるが、
海外のように保険会社に主導権があると安い薬の処方が義務づけられる。
第一、派生薬なんて定義が無いので新薬扱いだし、薬のデザインで
多少のメリットがあっても治験が大幅に省けるわけは無い。

門外漢相手に議論しても仕方が無いので事実を提示してもう終わりにするわ。
ごめん。
881ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:02:22.84 ID:???
>>869
歳のせいか既に展開詳細忘れちゃったけど
最後の方で人数絞ったのはコスタだったから、そこが結構評価されたみたい
それにイタリアは結局実質自滅だったし、コスタはイタリアチーム来るの分かってるから
クレバーなのは歓迎って論調も少なくなかったような
882ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:03:24.57 ID:???
>863は>>850なんじゃね?

そうですよ
>>874みたいな例があるか気をつけてねと
使う時は単一成分でメジャーな所、そしてHPもキチンとチェック

レースとか出ない人も複数成分の物を使うときは
「○○関連成分」とか「○○抽出成分」とか表記があいまいな物も多いから注意
883ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:04:53.69 ID:???
レオパードトレックのシンプルさは良かったのに
トレックファクトリーのやっつけかんはなんなの
884ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:06:04.50 ID:???
>>880
欧州でドーピングに使われる闇薬の話をしてるんで>>827の言ってる事は正しいよ
俺は門外漢でもないよ
885ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:07:16.32 ID:???
>>849
パンクに使われる二酸化炭素ボンベで入れると抜けが早いと言われてる。
空気のほとんどは、酸素と窒素だから、酸素がいっぱい抜けて、
窒素が少し抜けるだけだったら次第に窒素濃度は高まるだろう。

抜けたチューブ内の窒素濃度を計ればすぐわかる筈だが・・・
スチールウール使って、チューブ内の残気と空気とで錆具合を
比較すれば素人実験ができそうだけんども w
886ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:10:53.33 ID:???
>>866
あんたみたいなこと言う奴って、昔からいなくならんね。
887ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:14:49.84 ID:???
>>884
そもそも闇薬なんて治験と関係ないので>>827が言ってることと根本的に矛盾。
888ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:14:56.17 ID:???
>>874
>引っかかったのも2011年も後半なのに

他の引っ掛かった先例があるのに不注意じゃすまされないと思う
甘い
889ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:16:40.69 ID:???
今度はベテランねらーであることを自慢し始める>>886,863であった
890ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:17:28.10 ID:???
>>887
治験って言い方はまずかったかな
臨床ね
891ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:20:24.92 ID:???
>>881
同じくおぼろげだ。
スペイン二人のアタックが交互にかかってコスタ付いてく、ニバリ落ちる→
ホアキン逃げる、コスタ付いてく→
「あれ、バルベルデは?」「来ないよ!」
だったような?

劣勢からチャンスを諦めない、逃さないというのはかっこいいからね。
あとあの悪天候のなか1人で残ったというのは地力の強さでしょう。
892ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:22:15.65 ID:???
>>878
ホッホーなるほど
そんな考えは思い浮かばなかった……

内輪の野次ならいいんだけどさ

今年は行ってみようかな
893ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:23:50.40 ID:???
>>886
だから構っちゃ駄目なんだよ>>889みたいな事延々言いはじめるから
>>867のレスでスルーしてるでしょ俺
894ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:26:35.31 ID:???
日曜日を定休日にする自転車屋くらい常識ないな
895ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:29:10.86 ID:???
>>884
フランスで押収された禁止薬物の主な生産地はタイだというしな
896ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:34:54.31 ID:???
>>895
だろうね
中小薬品会社が横流しとか平気でしてる
タイとかインドとかの薬は認可薬でも相当いい加減
ジェネリックも精製がいい加減な国内販売用と海外用と分けてる
897ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:48:10.85 ID:???
全然話かわるけど最近の覚せい剤はなかなか死なんらしいな。
覚せい剤で死ぬ理由は純度の悪い粗悪品が原因なのが半分らしいんだが
最近のはアフガニスタンの食い詰めた普通の農民が真面目に作った純度の高い物がほとんどだから大丈夫らしい。
政府に雇われた取締員がケシ畑を荒らしくるからタリバンに頼んで守ってもらうという皮肉。
898ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:54:43.66 ID:???
いや、そんなに話変わってないかもしれんよw
最近はマフィアがドーピング薬の密売やってるんだから
899ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:58:57.03 ID:???
新薬がどうの闇薬どうの言ってる奴らしつこい
つうか、「なんでこんなもんが体内にあるの?」ってもんが出た時点で
ドーピング陽性だぞ
そこらへん解って言ってるように思えん

>>888
医大生の件は>>202だな、これもそうだけど禁止リストにわざわざ別枠で
メチルヘキサナミン=ジェラナミンその他別名あり、注意
って2011年から書かれてたからね

自ら効果を期待して個人輸入したサプリを医者になるためのお勉強4年目の学生が飲んで
「別名だったので禁止薬物と判らず効果もなかった」として停止半年ってどうなんだろうね
900ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 02:18:11.80 ID:???
>なんでこんなもんが体内にあるの?」ってもんが出た時点で
>ドーピング陽性だぞ

いわんとしている事はわかるが、リストになければ処分はされないだろ

>別名だったので禁止薬物と判らず効果もなかった

まあ本当に知らなかったんだろうけどな
ただ意識が低いのは否めないし責任はとるべきかな
処分はされるべき事例だとは思う
901ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 03:02:01.02 ID:???
>>899
体内にあるはずがない不思議な化合物が出ようが
禁止リストにないものはドじゃないよ・・・
902ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 07:15:27.02 ID:???
>>900
知らぬ存ぜぬ、食物汚染

ドーパーの常套句
903ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 09:02:16.82 ID:???
>>897
素材からこだわって丁寧に作った覚醒剤とか全然心あたたまらない…。
904ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 11:35:48.80 ID:???
>>902
エナジーサプリに入ってる程度では効果は期待できないし
そんな物の為にリスクを犯すとは考えづらいからね
905ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 11:37:21.96 ID:???
>>903
まじめな普通の農民が食い詰めて薬物を作る側に・・・
どう見ても国が悪いです本当にありがt
906ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 13:37:57.13 ID:???
ユキシロが豪州行って何できんの?
907ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 13:49:04.17 ID:???
>>900>>901
やっぱり知らないのか
一度ぐらい禁止リスト眺めてみたらどうだ

リストに物質名載ってなくても、人体用治療薬以外の薬が検出されたら陽性だぞ
まあさすがに殺虫剤マラチオンが出ても
全く有用な作用が認められないので、処分はされないとは思うがw

逆に言えば、たとえ殺虫剤であっても興奮作用や利尿作用など
ドーピング的に有効な作用が認められる化学物質なら確実に処罰対象だ
908ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 13:49:29.64 ID:???
プラプラしてくるんやろ?(ゲス顔
909ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 13:59:04.17 ID:???
>>906
ナショナルチャンピオンジャージだし目立つ
各チームとも機材とか体制のお披露目もあるからなあそこは・・・
910ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:02:05.09 ID:???
>>900-901
Prohibit listのトップに載ってるんだが・・・
お話によると薬品開発会社の方から来られたようなので英語でいいよね?

S0. NON-APPROVED SUBSTANCES
Any pharmacological substance which is not addressed by any of the subsequent
sections of the List and with no current approval by any governmental regulatory
health authority for human therapeutic use (e.g drugs under pre-clinical or clinical
development or discontinued, designer drugs, substances approved only for veterinary
use) is prohibited at all times
911ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:07:46.39 ID:???
これは恥ずかしい
912ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:08:50.26 ID:???
ドヤ顔で門外漢がどうのと言いながら
ほぼスレ違いのドーピング用闇薬開発の議論を延々されてた>>880>>884
ドーピングの事なんか何もご存じでなかったということでよろしいですよねw
913ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:15:53.91 ID:???
>>910の参照元はこれね
http://www.playtruejapan.org/downloads/prohabited_list/2014_ProhibitedList_JP_revised.pdf
謙虚な普通の皆様にもわかるように日本語訳つきでw

>>912
ホントスレ違いでウザいしアホ極まりないと思って見てたわ。
>>899とか、ちゃんと見るべき資料理解して話してるまともな人もいて安心した。
914ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:29:33.23 ID:???
ユキシロが6月に岩手で白ジャージ失って
ツールもメンバー漏れ

なんかそんな予感
915ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:44:22.93 ID:???
>>914
さすがになんか契約で入れてたりしないんですかねぇ・・・
916884:2014/01/11(土) 15:07:59.56 ID:???
>>907>>912
>ドーピングの事なんか何もご存じでなかった
>薬品開発会社の方から来られたようなので

リストになくても処分される事があるのは正直知らなかったよ
薬品開発会社?そんな事は言ってないよ

陽性→処罰するには
人体用治療薬以外の物質がでた時点で
有効な作用があるかどうか判断していくって事か

最近の脱法麻薬の横行で日本も法律を変えたけど
構造弄っただけの薬での処分逃れを抑止する目的なんだろうな

しかし 「どうして有効な作用と判断したのか?」 とか選手ともっとモメる事になりそうだな
917ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:10:35.28 ID:???
>>907
すまん、誤解されすぎて笑ってしまった

もちろん知ってるよ
医薬品として未承認の「薬」は何であれ禁止されてるのは前にもレスしたことがある
現実には検査法がないものが出ることはないんだけど、それはまた別の問題

俺は>>901だけど、体内にあるはずかない物とは、
>>899
>「なんでこんなもんが体内にあるの?」ってもんが出た時点で ドーピング陽性
に対してのレスだよ

医薬品の他にも体内にあるはずがない物質なら色々あるし
それらが出てたところで違反ではないっていうただのツッコミだった
ごめんな
918ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:12:38.79 ID:???
>>913が自己レスと自画自賛な件は突っ込まなくていいのか
919ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:22:35.36 ID:???
>>904
いやいやw
2010年のコスタの例だと、割とメジャーなBCAA他メインのプレ〜オンワークアウトサプリに
成分名を記さず、メチルヘキサナミンが入れられてたんだよ。
メーカーは製造当時(09年まで)は禁止物質じゃなかったから書く必要もないと思ってた
とか言い訳してたはず。

普通に考えりゃ成分名書いた方が高価格取れていいじゃん、って思えそうだけど
何故書かないって言うと、調べりゃ怖い薬品名ずらずら書くより手軽に使ってもらえるんだ。

で、結局は効果が上がるから、そういうのを配合するんだな。
微量でも興奮剤を色々入れれば、多方面から交感神経に働きかけて
個々の薬剤は過剰摂取せずにワークアウト効率があがる。

似たような他社製品と比べて、何だかわからないけどこっちの方が汗をかく、
となればダイエットやらワークアウトにサプリ使うような層は
多少の価格差は気にせず使ってくれるから良いんだよ。

>>916
おれは>>910だがその二人ではないw
製薬会社でなく門外漢でもなければ開発に関わる臨床医か薬学部の人?どうでもいいけど

このS0は、まさに>>781の言ってるようなのも含め
あらゆるアンチドーピング規制逃れの安易な薬を処罰するためのものなんで
昨日までの流れを見て「選手はコーヒーも安心して飲めない」並のアホやなあと思っただけ

つうか、S0は有効だったら処罰、というよりは、
確実に有効性が無いと認められば例外的に処罰されない、という考え方だよ
920ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:23:46.70 ID:???
>>918
おれ書いたのは>>910=913=919だけだぞ
921ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:24:31.26 ID:???
体内にあるはずがないレアメタルがお前の尿から出た
なぜ出たのか証明しろ
922884:2014/01/11(土) 15:25:20.13 ID:???
>>917
まあ現実的な話としては今までの検査方法では検出されないように
新しい薬を造るわけだから難しいだろうね

>体内にあるはずがない物質なら色々あるし

添加物や環境影響等で体内に残留した可能性がある物質についてどう判断していくかの問題も出てくるな
それが効果があると判断された物質と同様のものだった時はどうするとかね
923ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:27:33.08 ID:???
ドーパーの常套句

知らぬ、存ぜぬ、食物汚染
924ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:31:34.47 ID:???
>>917
あなたは>>901さん?
901は上の方で闇ドーピング薬議論してる二人のどちらかではないのか?
だったら失礼した。

しかし薬かそうでないかの線引きなんて曖昧なものだしね。
少なくとも登録されてない、人間の体の中や食物中に自然に存在しない、
そして体の働きに影響を与える物質であれば罰することができる
って意味では結構怖い一文なんだよね・・・
そこは忘れちゃいけないと思う。
925ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:33:07.38 ID:???
>>922
結局それと似た問題になってるのが今のクレンブテロールだろうね
926ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:43:47.67 ID:???
>>910
> 薬品開発会社の方から来られた
ワロタw 「消防署の方から来ました」の消火器詐欺かよw

>>919
成分表にEnergy FomulaとかBurn Mixとか書いてるだけで
何が入ってるか判らんサプリ多いよな
927ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:43:52.70 ID:???
904だが

>>919
>成分名を記さず、メチルヘキサナミンが入れられてた
>製造当時(09年まで)は禁止物質じゃなかった

それは知ってる

効果が期待できないないというのは、トレーニング時にではなくて
興奮・覚醒によるレース時の直接的効果

トレーニングでの効率アップ程度の効果と
ドーピングで引っ掛かるリスクを天秤に掛けるとは考えづらいという意味

もちろん知りませんでしたでは済まされないし、責任はとるべきだと思うよ

>「選手はコーヒーも安心して飲めない」
まあぶっちゃけ普通にコーヒーくらい飲ませてくれよいうのが
コントロール薬物(名称これでよい?)に格下げになった理由なんだけどね(笑)
928ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:55:50.98 ID:???
>>922>>924
製薬会社や国家が絡んでの大規模・悪質なドーピングを逃さないためなんで
普通は大丈夫
けど、WADAが誰か特定の選手や競技に悪意を持った時を考えると怖いよなー

>>927
数年前に監視物質に変わったのに言い続けてた解説者がいたから
ネタにされてんやろw
929ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 16:24:36.49 ID:???
>>927
> >成分名を記さず、メチルヘキサナミンが入れられてた
> それは知ってる

コスタの件興味あるから詳細教えて

それと興奮覚醒の効果って>>919の言う効果があれば充分だろ
しかもレース時に限る理由は何?
レース外検査もあるよね?
930ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 16:37:08.56 ID:???
>>927
929だけど、コスタの件詳細って、
別称が書かれてたんじゃなくて>>926みたいな表記だったの?って意味ね
931ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 17:29:49.83 ID:???
>>930
記憶が明瞭ではないけど、俺が読んだ記事では汚染ていう言葉が使われてたと思う
でも単に個別に表記されてない成分が含まれてたのか
メーカーが意図せず混入させてしまった本当の汚染なのかはわからない

あ、俺927じゃないけどね
932ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 17:31:12.06 ID:???
アンディ復活ある?
933ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 17:49:51.20 ID:???
おまいらグリコやってる?
http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/bicycle01.html
934ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 18:08:42.37 ID:???
今グリコローディングって言うのか
935ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 18:52:40.13 ID:???
>>927>>929への返答に興味がある。
936ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:31:14.08 ID:???
クリリンがツールの番組で効くって言ってたやつね<グリコ
ドーピングじゃないけど、完全にパフォーマンス向上のためにつこてると

一方、禁止物質は何の影響もない微量が意図せずに体内に入ってしまっただけでも最悪2年
はっきりいって歪なルールだわな
だがルールはルールとして尊重しつつ、問題点は変えて行くよう要望を出すしかない
937ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:53:18.46 ID:???
フォイクさんがメタリカTシャツでビジネスクラスww

メタル好きだったのか
938ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:13:39.17 ID:???
>>937
まじか
ますます好きになった
939ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:16:14.25 ID:???
>>929
927じゃないけど、ぐぐったらメチルヘキサンアミンの興奮覚醒効果は
カフェインよりちょっと強い程度だと書いてあったよ
もともと競技以外の使用まで全面禁止するほどやばいもんじゃなかっただけなんじゃ?
940ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:21:32.97 ID:???
さすが俺達のフォイクトさんや!
941ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:28:30.33 ID:???
>>939
なんにせよ禁止されてるものは禁止されてるんだから守らなきゃいかんだろ

なんで>>927じゃないけど・・・って人がこんなに出てくるんかね
942929:2014/01/11(土) 20:34:38.41 ID:???
>>939
わざわざありがとう
でも自分はアンチドーピングに関しては殆どの選手に対して
教えられるぐらいの知識はあるので、>>927の考えを聞きたいだけなんだ
943ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 21:04:18.48 ID:???
>>942
ああそうだったんだw

自分は競技はやってないし、何なら試してもいいと思いつつ調べたけど
カフェインよりちょっと効く程度ならもったいないからやめようと思ったw
944ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 21:13:03.32 ID:???
ジルベールが住んでいたリエージュにある家が売りに出てるよー買わんかねー
もちろんプール付きの?630,000で日本からすると破格の安さw
ttp://www.rightmove.co.uk/overseas-property/property-42376261.html
945ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 21:18:59.69 ID:???
あ?
946ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 21:24:44.80 ID:???
>>943
>>919氏がなかなか詳しいよ
興奮剤もカフェインだけ大量摂取するより、いろんな興奮剤を少しづつのほうが
(勿論全体量を考える必要はあるが)諸々のリスクも減って効果が上がりやすい

つうかそれ以上の安易な摂取は本当に危険
そもそもメチルヘキサナミン単体なんかそう簡単に入手できないだろ
それこそなんちゃらフォーミュラとかスティミュラントなんちゃらみたいなサプリ飲めばいいよ

ただし心臓血管に少しでも不安こあったらホント危険だからな
それで死人出てるから禁止薬物になったんだし
>>904>>927のような安直な考えなんか本当にヤバい
947ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 22:16:18.97 ID:???
こんにゃくゼリーでも死ぬ奴は死ぬぞw

トップレベルの競技自体が死んでもおかしくないくらい負荷が大きいから
アスリートにしたら健康のために禁止って何の説得力もないと思う
スポーツだからルールを尊重しないといけない、ただそれだけの理由だよね
948ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 22:30:34.51 ID:???
>>947
ルールだから、ってのももちろんわかるけど
素面(ドーピング的に)でも、運動するだけで吐くほど追い込める才能を持ったアスリートに
しんどいのキライ〜な素人でも吐くほど追い込ませられるサプリ飲ませて
トレーニングさせたらそれこそ危険三倍増しだ、っつーのは実際あるぞ
949ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 22:42:56.20 ID:???
BPさんってこのメンツの中で何ができるんかね?
950ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 22:46:01.59 ID:???
流れがかなり早いんで次スレ立てといた
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 151☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389447854/l50
951ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 23:41:47.34 ID:???
>>946
なるほど
方向はちょっと違うが、漢方薬の処方を考えるのと一緒だな
生薬を単体で摂るよりも、組み合わせ技の方が相互作用で効率が良くなる

市販の漢方エキス剤って同じ処方を色々なメーカーが出してるけど
まったく同じ分量、同じ配合でも人によって効くメーカーが違うみたいなんだ
一律じゃなくて人によってっていうとこが興味深いと思った
952ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 23:51:54.67 ID:???
素直に思うんだけど、君たち本当によく知ってるよね。
競技にまつわること全般。ついてけないが見てるのも楽しいよ。


>>950
ありがとう
953ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:14:03.13 ID:???
>>BPさんって何?
954ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:14:47.15 ID:???
>>949
BPさんって何?
955ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:16:34.74 ID:???
知ったかの>>880=>>901=>>904=>>917=>>927は姿を消したか
いや、話逸らそうと他人のふりでこんにゃくゼリーとか漢方とか違う話題振ってるのかな?
956ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:23:30.61 ID:???
お前が話しの流れが読めなくて
悔し紛れに知ったかとだけ言ってるってのは良く分かった。
957ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:37:27.81 ID:???
いや、漢方の話書いたのは俺だから
趣味で東洋医学をかじってるだけで薬剤師でも鍼灸関係でもない
958ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:47:17.13 ID:???
片足だけ裾が白いのは変だな
何か出てるみたい
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/01/CAT0592.jpg
959ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:47:59.61 ID:???
だったらちゃんと流れ読めよ
960ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:49:54.71 ID:???
>>950乙、ありがとう

>>951
人によって、って調合者じゃなくて飲み手のことだよね
それは漢方でなくても個人差あるのは当たり前だろ

>>955
煽りは要らんよ、自分は純粋に>>927本人待ち

正直明かすと、自分もコスタの件当時一生懸命ニュース調べたんだけど詳しいこと書いて無くて
>>919がさくっと書いたような詳細載ってる資料、自分は読むの諦めたんだよね

コントロール薬物なんて言っちゃうような知識しかないのに
コスタの件だけで確か百数十頁程あったアンチドーピングに関する英語の資料を読めて
それは知ってるって言えるってどんな人なんだろう、とすっごく興味ある
961ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 00:50:28.96 ID:???
>>958
しみちょろ
962ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:02:23.01 ID:???
コレみんなでかいな
別府が180だっけか?
963ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:11:53.10 ID:???
/storage/sdcard0/Download/articles016725.jpeg


サガン楽しそうだな
964ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:15:10.25 ID:???
貼るのミスったかも……
965ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:18:38.72 ID:???
966ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:19:14.28 ID:???
>>962
公式見たら180cmになってるな。
しかしまあフミは日本人離れの体型でカッコいいけど
新城も顔はあれでも、畑中ぐらいの体型だったらよかったのに。

>>960
なるほど理解(藁
967ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:19:14.45 ID:???
めっちゃ恥ずかしい
968ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:20:18.89 ID:???
>>960>>946の人?また別の人?
969ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:22:10.28 ID:???
>>965
とびだすサガンwww
970ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:23:11.13 ID:???
次のコマでカメラに突っ込むgifあたりが欲しくなるな
971ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:24:51.28 ID:???
963の者ですが
やっぱりミスってましたね……
申し訳ない
972ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:29:12.28 ID:???
>>929=>>942=>>946=>>960だろ?
973ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:30:02.64 ID:???
>>971
面白かったからおk
974ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:30:06.94 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:33:01.89 ID:???
>>973
サンキュー
976ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:43:18.73 ID:???
>>958
股間が的みたいなってるのが気になる。ダーツ投げたい
977ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 01:45:37.91 ID:???
>>965
組体操思い出した
978ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 02:16:16.87 ID:???
>>972
知らんけど、そうかな?とは思った
979ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 11:25:59.50 ID:???
なるほど
適当なこと書いて突っ込まれる度に「知ってるけどウニャウニャ」言い訳してたら
レスから垣間見える浅い知識じゃ知りえるはずのない事まで
「それは知ってる」ってやっちゃって>>929に力いっぱい突っ込まれてるのか

俺もあんまりドには詳しくないけど
なんか胡散臭いなぁってレスは分かるものなんだなw
980ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 11:57:49.17 ID:???
読みなおすと>>927

>>成分名を記さず、メチルヘキサナミンが入れられてた
>>製造当時(09年まで)は禁止物質じゃなかった

>それは知ってる

としか言ってないよな?
俺でもその程度ならどっかで見た記憶があるわ
英語の資料読んで云々は嫌味だなあと思ったw
981ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 12:10:58.11 ID:???
>>958
黒ジャージで陰影が出てるから、結構胸筋もあるんだな・・・イメージ的に上半身にはあまり筋肉つけてないと思ってた。
しかしこれ、去年までTREKストアで売ってたジャージほぼそのままに見えるw
どうせすぐに新スポンサー連れてくるから今回は地味にしたのかな¥?
982ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 13:08:09.05 ID:???
>>981
まあその目論見はあるだろうね
けど新スポンサーを引っ張ってくるほどの選手って今いるっけ?
基本的に選手は変わってないだろ
983ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 13:31:02.90 ID:???
>>980>>927の文体が酷似過ぎてw
てか、他のレスもだけど本当に他人のふりができてると思ってるんだろうかwww
984ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 14:02:34.00 ID:???
他人だよ
俺が>>980だもの

わかりやすいように元のレス文コピペして
引用記号つけたの
985ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 14:02:35.47 ID:???
>>958
スカイのマネじゃね?
俺は単色よりかっこいいと思ったけど
986ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 14:44:04.84 ID:???
どっちもどっちだな
>>927はアンチドーピングについて中途半端な情報しか持たずに、主観で話を補ってもっともらしく意見してるし
>>929=>>960はドの情報には詳しそうだけど、人が言ってもないとこまで話を作ってもっともらしくコケにしてるし
みんなどこかしらにおかしいとこはあるだろう

けど、一連の流れの中で何であれ知らなかった情報を拾えたり、自分で思ってたのと別の見方があるのに気付いたりできた点はよかったよ
987929:2014/01/12(日) 14:56:41.73 ID:???
>>980
嫌味でも書かないと出て食てくれないと思ったのでね
自分は当時海外のニュースサイトも相当がんばって追って調べたけど
単にサプリ汚染と言う以上の報道はなかったよ
なんとか>>960に書いた資料に行きついたけど、途中でコスタの謹慎が解けたのでまあいいやと

で、>>919は報道以上の事を書いてるのに、それは知ってる、と
あっさり言える程ドーピングに興味を持っている>>927
「効果が期待できないからやると思えない」という主張に反論したいんだ

トレーニングで出来ないことはレースでも出来ないよ
トレーニングで追い込めればそれはレースに活かされる

格闘技でもないのに、興奮剤が競技会時に効いてないと効果が期待出来ない、
という意見に驚いてる
・・・というか、正直そういう甘い考えがドーピングを蔓延させる元になると思ってるから
本気でこれについて討論したいと思ってる

>>986
人が言ってないところって?
988ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:00:47.50 ID:???
うわあ笑
989ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:01:40.29 ID:???
だからそろそろ
ダウンアンダーの話しようぜってば
990ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:10:11.52 ID:???
>>989
さっきゲランスがオージーチャンプになってTTに至ってはスイープしたオリカがやる気満々かね?
出走メンバーもオールスター勢揃いって感じだし
991ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:12:59.96 ID:???
Result
1 Simon Gerrans (VIC) 4:43:43
2 Cadel Evans (VIC)
3 Richie Porte (TAS)

なにこれすごく観たい
992ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:17:27.51 ID:???
オリカは少し気の毒だな
OGチームで、一番力を入れなきゃいけないレースが1月にあるから
初レースの時点でそれなりに身体を作っていないといけない
しかも有力選手を揃えて出さないとごちゃごちゃ言われそうだし
活躍しないとスポンサーやファンにいろいろ言われたりするんだろうなぁ
人数いるとはいえ、4月のクラシックシーズンまでにピーキングを落として上げては難しいし
993ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:23:04.50 ID:???
>>991
配信はあったんだけど例によってオージー国内限定だったけどいずれどっかに動画が上がるの期待してる
公式のツイッターが頼りだったんだけど最後は
キャメロン・メイヤーが飛び出したのをポート、エヴァンス、ゲランスが捕まえて
その後ポートがラスト1.7kmでアタック
ラスト1kmでポート、エヴァンス、ゲランスになって最後ゲランスとエヴァンスがほとんど差のないゴール

ttp://pbs.twimg.com/media/BdwiDERCIAA-0u7.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BdwhRH6CEAAsIJt.jpg

すごく観たいの激しく同意
994ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:26:31.30 ID:???
>>958
腹出ちゃってるしw
995ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:28:26.85 ID:???
>>993
凄く見たい
996ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:30:10.33 ID:???
>>992
まあナショナルカラーを強めるとそうなるさ
ダウンアンダーはグリーンエッジが出来る前からあるんだから
そういうのは仕方ないとするしかない
997ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:31:03.49 ID:???
次スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 151☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389447854/l50
998ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:32:16.24 ID:???
ニュージーランドも今日でヘイデン・ルールストンが2連覇、ジャック・バウワーは2位だったみたいだ
999ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:33:14.76 ID:???
>>993
上の画像のゲランスが下衆みたいな声で「デヘヘー、オデガッダ」とか言ってそうでワロタ
1000ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:34:36.41 ID:???
1000なら今年もレースが面白くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。