※参考1:2014モデル 変更点まとめ1
▼2013年RX3(\57,750) と 2014年RX4(\59,000) の違い
・フレーム素材がALUXX(6061アルミ) → ALUXX-SL(6013アルミ)に
・フロントフォークがアルミ → クロモリに
・クランクがシマノAcera → FSAに
・BBがシマノBB-UN26(123-68mm) → TH 7420ST(110.5-68mm)に
・リアディレーラーがシマノAcera → シマノAltusに
・シフター&ブレーキレバーが別体 → 一体型に
・ブレーキがシマノAcera → テクトロに
・タイヤがGIANT S-R3 → KENDA KWESTに
・ホイールがGIANT S-R2リム(28H) → GLM GX02リム(24/28H)に
・車重が10.5kg → 11.3kgに(主にフォークやクランクの重量差など)
・カラーが青・黄・黒・白 → 青・赤・黒に
▼2013年RX3(\57,750) と 2014年RX3(\75,600)の違い ※30%値上げ
・フレーム素材がALUXX(6061アルミ) → ALUXX-SL(6013アルミ)に
・ジオメトリ変更 リアセンター10mm短縮、トップチューブとホイールベース5mm延長
・シフター・チェーンがシマノAltus/Acera8速 → シマノAltus/Acera9速に
・BBが シマノUN26(123-68mm) → TH 7420ST(122.5-68mm)に
・前輪のスポーク数変更 GIANT S-R2 28H → GIANT S-R2 24H
・タイヤが耐パンク層入りに GIANT S-R3 → GIANT S-R3 with K-SHIELD
・車重が10.5kg → 10.4kgに
・カラーが青・黄・黒・白 → 水色・橙・黒・白・マットダークシルバーに
※参考2:2014モデル 変更点まとめ2
▼2013年RX2(\69,300) と 2014年RX3(\83,000)の違い ※20%値上げ
・フレーム素材がALUXX(6061アルミ) → ALUXX-SL(6013アルミ)に
・BBが シマノUN26(123-68mm) → TH 7420ST(122.5-68mm)に
・車重が10.5kg → 10.4kgに
・カラーが橙・ダークシルバー → 黒・白に
▼2013年RX1(\94,500) と 2014年RX1(\105,000)の違い ※11%値上げ
・フレーム素材がALUXX(6061アルミ) → ALUXX-SL(6013アルミ)に
・クランクがトリプル → ダブルへ
・ブレーキがキャリパー(SORA:BR-R353) → Vブレーキ(Acera:BR-R432)へ
・車重が9.9kg → 9.7kgに
・カラーが黒 → 青(カーボンフォークは黒色)に
▼2013年RX0(\126,000) と 2014年RX0(\130,000)の違い ※3%値上げ
・フレーム素材がALUXX(6061アルミ) → ALUXX-SL(6013アルミ)に
・チェーンがKMC X10 → シマノTiagraへ
・シフターがシマノUltegra → シマノTiagraへ
・ブレーキがキャリパー(SORA:BR-R353) → Vブレーキ(Acera:BR-R432)へ
・タイヤがGIANT P-R2 → GIANT P-R3へ
・ロゴカラーが青 → 黒に(本体カラーは変更なし)
※参考3:R3・Air・RX3の違い
車 種 フレーム メインコンポ クランク ブレーキ ホイール(重量)
----------------------------------------------------------------------
Escape R3 6061アルミ SRAM-X3 サンツアー テクトロRX1 Spinforce(2300g)
Escape Air 6061アルミ SRAM-X3 FSA Dyna テクトロRX1 Spinforce-SL(1800g)
Escape RX3 6013アルミ シマノAcera シマノAcera シマノAcera GLM_S-R2(2000g)
■ESCAPE R3
○:RX3やAirより1万円以上も安い、シートポストサスで僅かに他2車より乗り心地がソフト
×:車重が重くパーツも安物が増える
■ESCAPE Air
○:軽量なので漕ぎ出しはR3やRX3より軽快
×:ホイールが華奢、剛性が低いので加速は25km/h過ぎた辺りからはRX3に比べ伸び悩む感じ
■ESCAPE RX3
○:信頼のシマノコンポ、漕ぎ出しはAirより重いが剛性高めで25km/h超えてからの加速で追い抜く
×:価格が1番高い、乗り心地が最もハード
・乗り心地 : R3≧Air>RX3
・漕ぎ出し : Air>RX>R3
・加速 : RX>Air>R3
RX0とRX1の変更点のブレーキの記述直すの忘れたので次スレ立てるときに
RX4とRX3の違い早見表(クランク・ブレーキ・フォーク等)
車種 フォーク B.B クランク 変速(後) シフター ブレーキ チェーン 価格
------------------------------------------------------------------
R3 クロモリ VP:BC73 サンツアー スラムX3 スラムX4 テクトロRX1 11,4kg 54,600円
Air クロモリ TH7420 FSA スラムX3 スラムX4 テクトロRX1 9,9kg 69,300円
------------------------------------------------------------------
RX4 クロモリ TH7420 FSA シマノAltus シマノAltus テクトロRX1 11,3kg 61,950円
RX3 アルミ スギノTH シマノ シマノAcera シマノAltus シマノAcera 10,4kg 75,600円
RX3 2013 のサイズはSのフロントフォークのフォークコラムの長さを知っている人がいましたら
教えてください。
ステムではありません
RX3にカーボンフォーク付けたったw
純正アルカーボンで乗り味は若干角が取れた感じだな
いつもの30kmのコースを走ってきたが、グローブありでも腕に疲れが出る感じだったが
フォーク変えたら気持ち楽になったような気もするw
後はボーナスでホイールとコンポ変えるかな
>>10 13年モデルSサイズのコラム部は230o
>>14 歪んでるって何だよw
鋭角に食い込む形になってるのはトップチューブバッグとしてフレームに密着度を高める工夫だから仕様
なんか布が皮余りみたいに端っこが膨らんでボコボコしてる感じなのは
コストカットで立体裁断する箇所をケチって縫製が甘いせいだからこれも仕様
14年の価格差だったらRX3買うよりRX2買ったほうがいいな
RX3買ったところなのにカーボンフォークがほしくなった
RXのカーボンフォークなんて乗り心地アルミとほとんど変わらないぞ
などと、乗り比べたことない奴が言っております…
ショートグリップとバーエンドバーの組み合わせって意外と見ない気がするんだけど、何か意味があるの?
バーはグリップ内側に付けたいと思ってる。
>>18 なぜカーボンフォークが欲しくなったんだ?
バー内側に付けてどうするの?
カーボン素材でアルミと同じようにするほうがコストかかりそうだけどね
俺もエンドバーは内側に付けたいな
狭いトンネルみたいなところすれ違うとき引っ掛けられそうで恐いときある
内側がアルミで外側だけカーボンで覆った場合は同じようになるけど
ジャイのカーボンフォークがそう言う構造なのかは知らない
>>15 ありがとう。レスなかったのでGIANTストアーに電話したら225mmだそうだ
RX2のカーボンフォークはコラム部分がアルミだからRX3と乗っていても変わりはあまりないそうだ
コラム部分がフルカーボンならアルミとは別な感じがするらしい
コラムはアルミでフォーク部分は全部カーボン?アルミにカーボン巻いてるだけ?
フラバーでバーエンドバーはやめておいたほうがいい
フラバーカーボンはねじりに弱い
バーエンドバーをつけたいのならアルミカーボンバーか両端にアルミが仕込んであるものの方がよい
>>29 RX2のフォークはカーボンを巻いてあるだけどうかはぶった切って断面みないとわからないけど
Advanced-Grade Composite、 Aluminumコラム とGIANTのHPに書いてあるため
たぶんコラムだけアルミでフォークカーボンだろうと推測
>>21 ショートグリップとバーエンドバーをしている人はハンドルバーをつけずに
バーエンドバーをつけることによってライトやサイコンの
取り付けるスペースを確保したい人が多い。
たまに、ショートグリップの方が好む人がいるのも事実
ライトとかのオプションをつけるスペースを普通のグリップで確保したいのなら
バーを両端2cmづつ長くしたものに変えるとよい
33 :
13:2013/12/07(土) 14:22:07.75 ID:???
>>29 試しにフォーク部分を爪で弾いて音聞いたが、金属音はなかったなw
フォークはカーボンで間違いないわ
さすがにコラム側に近づくと金属っぽい音になっていくけどな
そこは心配ないわ
>>14 同じものをつけていたが容量が大きく便利だがどペダルをこいでいるときにフレームバッグが膝に当たる
作り自体はそんなに悪くはない画面が見にくいということは無かった
もし、フレームバッグをつけるのなら若干細めの方がペダルを漕ぐときに邪魔にならないだろう
35 :
13:2013/12/07(土) 14:41:44.11 ID:???
補足
正確にはVブレのねじの部分辺りまでフルカーボン
そこから上は何かしら詰まってる感じw
まあ、アルミフォークから交換なら結構変わる感じだぞ
細かい荒れた路面なんかはアルミより振動は少ないな
まあ、それに2.6万or3万出すかどうかはその人次第だが
俺は変えて良かったな
マットダークシルバー買ったので、RX0のフォーク艶消しで3万の奴ねw
フルカーボンというのはコラムも含めてカーボンの場合をいう
コラムがアルミのときはフルカーボンとはいわない
ブレーキの台座辺りまではアルミじゃないと台座の強度必要だもんね
台座から下がカーボンなのかな?
以前アルミにカーボン巻いてるだけと書いてるのも見たことあるけど
安いカーボンフォークはアルミとカーボンのハイブリッド型じゃないの?
鉄筋コンクリートじゃないけど
コラムからハブの部分まで申し訳程度にアルミの骨格があってそれをカーボンで覆ってる。
フルアルミよりは軽いがフルカーボンより重い。
悪く言えば中途半端、良く言えばアルミとカーボンの良いとこどり。
フルカーボンより重いけど丈夫
>>29 ESCAPE RXのカーボンフォークはブレードはしっかりカーボンだよ
フォーク肩の所でアルミと接続してる
GTのタキオンの上位モデルとFELTのエントリーロードが
10万以下の機種でフルカーボンフォークを使ってる
振動伝達の順番がアルミ→カーボンだったらアルミに似たものかもしれないけど
カーボン→アルミならアルミと同じってことはないでしょ
ブレーキ台座もカーボンなのか?
>>40 まあ、過度な期待はしないほうがいいぞ
ホントに角が取れて若干乗り味が柔らかくなる感じだからね
でもロングライドだとこれが結構利いてくる
>>41 ねじ山は流石にアルミのブロックを埋め込んでる
ロードのキャリパーブレーキならフォークには横に広がる強い負荷が掛からないからフルカーボンで問題ないが
翼断面のカーボンブレードは前後方向への力には頑丈だが押し広げる方向の力には弱いので
Vブレーキ台座ありのカーボンフォークは強度確保はより頑丈さが求められるだろうな
ミニVブレのビアンキROMA2が2012年だけフルカーボンフォーク採用したけど1年でやめちゃった
あれは耐久性に不安があったからだろうか
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7488.jpg
フロントフォークはフルカーボンでハンドルをカーボン(できればステムも)にすれば
フルアルミよりは長距離走っても楽だろう
もうスイングショック付けたらええねん
そこまでの振動吸収能力は要らない
重くなるし力逃げるしな
あるだと路面の微細な凸凹までハンドルに伝えて不快なのよ
フォークそのままでハンドルをカーボンに変えようと思ったら
ステムまで変えなきゃ最近のカーボンハンドルに変えれない
金額的にはやや安上がりだが、効果はどんなものなの?
効果はあるだろうけど上にもあるように
最初がアルミ、そこからカーボンってなると効果は薄くなってくと思うよ
前輪の振動はフォークからハンドルまでカーボンってのが当然一番効果があるとして
出だしカーボンからアルミより劣るんじゃないかな?
ハンドルをカーボンバーに変えるだけでも手に対する負担は減らすことはできるが
乗り心地や出だしでは変わらない
出だしを軽くしたければホイル交換とタイヤを23Cにした方が効果がある
欲を言えば軽量化だがRXシリーズを軽量化しても9kgぐらいがいいところだろう
ハンドルバーでカーボンなんてあるんだ。
負荷をかけたら割れそうな感じがして怖いな。
カーボンバーは普通に使っていれば問題ないが
強い衝撃やひねりに弱いので激しい転倒やバーエンドバーはやめておいたほうがいい
>>49 振動吸収特性に優れてそうに思えるが割れないように31.8mmの太いクランプを使い薄肉大径にするから剛性高くなってしまう
デフォが25.4mmクランプでバックスイープのあるアルミハンドルから交換だとあまり恩恵を感じなかったりする
カーボンの釣竿をイメージするのかビヨンビヨンにしなるハンドルをイメージする人がいるが普通に硬い
竿だって先端側が細くなってるからしなるだけで
柄の方はしならないだろ?
ゴムハンドルの出番だな
便所の吸盤みたいなゴムでパイプを作る
夜無灯火でスマホ運転してるバカに突っ込まれそうになった
ほんっと消えて欲しい
近所にジャイアントストアとサイクルベースあさひがあるんだけど、購入価格自体やアフターフォローはどっちがいいんかね?
中の人しだい
近所なんだから両方回れ
25.4mm以下のパイ系のアルミパイプにゴムでコーティングしたら衝撃性のいいものが作れるんじゃないか?
例えていうなら、10mm〜15mmのパイプ(強度は肉厚で調整)を外径25.4mmのゴムホースに突っ込んで完成
重量は普通のアルミバーよりは増えるだろうが
グローブしたらいいだけじゃないのか?
みんなは素手で乗ってるの?
後々のことを考えるとジャイストの方がいいだろう
あさひの場合店頭になかったら定価の割り引きなし、店舗によってメンテナンス料金やできる事
できない事がばらばらで整備スキルが・・・・なのでやめておいたほうがいい。
あまり技術がいらないタイヤ交換ぐらいはショップよりやすいので頼んでもいいが専門的になると不安
ジャイストの場合ジャイアントの車両に特化しているから技術力等は大丈夫だと思うが
賢い方法はジャイストで買ってメンテとか教えてもらって自分でできるようになるといいが
ジャイアントストアは改造バイクどこまで見てくれるの?
グローブつけていたとしてもパッドやゲルが長時間乗っているとつぶれたりペンペンになるから最初だけなかんじ
衝撃によいハンドルグリップをつけるよい
今まで使った中ではTREKのinForm Satelliteがマシな気がする
ジャイストによってどこまでが改造でどこまでが交換になるかわからんので自分が通う
ジャイストに電話か直接行って聞いたほうがいいだろう
2chのスレで見たんですが・・・なんって改造してもらえると思って行ったらできないこともあるだろうから
ハンドルブルにしてグローブで琵琶湖一周したけど
長時間乗ってても何も問題なかったぞ
>>64はたぶん体幹筋肉が付いてるんだろ
腰が安定して腹筋背筋で支えるから腕には過度の荷重がかからない
ビギナーはその辺が無いから骨盤が寝て体重が腕と手に掛かる
結果、振動がこたえるし疲れやすくなる、
さらにはコーナーリングで膨らんだりする
なんか気持ち悪いなw
ジャイスト関東東南部にできねーかな。
なんでいちいち、東京・神奈川までいかんとかんのだ 怒!
パーツ店に頼むのもメンドイし、埼玉とか千葉の県庁所在地なら需要有るだろ?
さすがにジャイストでも埼玉や千葉では・・・
せめて関東地方くらいは、千葉・東京・神奈川・埼玉・栃木・茨城の全県にジャイストを作って欲しい
大阪のジャイストなんかどこにあるかも知らんのに…
本町のLivストアって通常のモデル置いてるのか?
>埼玉とか千葉の県庁所在地なら
千葉市は千葉南部だな。。
チェーン店ぐらいしか店無いよ
>>65が言うように重心のかけ方によっても変わるし、ハンドルによっても変わってくる
ブルハンとフラバーを同じと思って考えて琵琶湖一周しても問題ないと言われてもなぁ〜
グローブが琵琶湖一周でへたってきたら問題になるレベル
琵琶湖一周でグローブが問題ないのは当たり前
シートをあげてハンドル位置を下げると体重は前のめりになりハンドルに重心がかかって
長時間走るとクロスのフラバーの場合ロードのドロップ比べて疲れやすい
>>64が返答があるならフラバーにしてシート位置を高くしてハンドル位置を低くして琵琶湖一周からにしてもらいたい
自転車のグローブなんてイボ付軍手で十分だよ
イボ軍手はママチャリまでだな
まぁぶっちゃけイボ付き軍手も侮れないよ
手臭くなるけど。
冬はホムセンの防寒グローブが最強
500円くらいで買えるしw
俺もホムセンの防寒グローブ
風通さないし温かい
軍手でRX乗っている人がいたら貧乏っぽく見える
せめてホーセンの防寒グローブ以上ならマシに見える
RX乗ってる時点で貧乏だから
↑と、R3乗りが言っておりますw
あ、すまんすまん。プレスポ乗りだったかw
初めて買う時ならRXどころかRですら高いと思うが
自転車が趣味になるとRXは安い方なのは確かだよね
ぷらっと入ったあさひで「安いしこれでいいか」って買うチャリがプレスポR3
下調べを重ね、素材もジオメトリも開発理念も知った上で、誇りをもって買うバイクがRX
2014RX3はフレームのデザインと色、SLフレームだったので買ったな
それ以前は興味すらなかったのに
買ってからトップチューブのゴツさとダウンチューブの六角フレームに惚れたわw
あの濃いブルーはRX3で復活して欲しいな4と2にいっちゃったけど
インプレッサやGT-Rみたいで好きなんだ
キモオタブルーって言うんだよ。
自分も結構好き。
2012年RX3青モデルだけど駐輪場に駐めても自分のより格好いい自転車がないのは
大変気持ちが良いものですね
ママチャリとRX3を比べても・・・
2014のブルーは安っぽさ全開に思える
買い物から戻ったらビアンキのロードに両脇はさまれたことあったお
ぶっちゃけていうとジャイの自転車にオシャレなものは何一つない!
おしゃれな自転車などいらない
格好いい自転車自転車さえらえばいい
ジャイはロゴからしてダサい
どこも似たようなもんだろ。
トラディストはオシャレだと思うナー
それホリゾンタルが好みなだけやろ
トータルで気に入ってるんだけどRX3
ロゴだけみると残念な気持ちになるけど
実際に車体に張り付いてる分にはあんまり気にならない。
ロゴやジャイが好きじゃないのにRXを買うのはスペック(謳い文句)で選んだから?
いやヤンデレだからだろ!
とりあえずエスケープなら間違いないって風潮があって
R3、AIR、RXの中から好きなの選ぶ感じじゃない?
一昔前の感覚だと
最近は手頃な選択肢はたくさんあるからわからないけど
震災で原付がガソリン不足で乗れなかったから
台湾に感謝してジャイアントを買った口だな。
国内以外、今後も他は選択しない。
マジレスするとカタログで写真見たときはナシって思ったw
やっぱジャイロゴの印象悪いww
けど店行って展示されてたRX3見たらアリって思った
なんかハートに突き刺さって抜けなくなってたwww
薄明かりの下で見たRX3ブルーにハッとした
買って半年経っても新たな格好良さに気付かされるなんてな
107 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:42:19.70 ID:rQVKHFLb
オレのrx3は、ルイガノの隣に止めるとちょっと見劣りする気がする。
>>107 気のせい
もし本当にそう感じたのなら乗り換えた方が精神衛生的にも良いと思う
ルイガノはつえぇよ
意味もなく見た目だけはこじゃれてる
見た目で言えばビアンキのカメレオンテが最強ですし
フレームの形を見れば分かるがESCAPE RXやカメレオンテは複雑な形をしてる
LGS-RSRの下位モデルやROMA3は真っ直ぐのパイプで見るからにコストを抑えてる
色でしょ
>>107 普通はフレームワーク見て判断するんじゃないの?
チューブが扁平加工されてたり湾曲させたりして振動吸収性を持たせてる箇所と
溶接する箇所の所でチューブが膨らんで溶接面積を増やして剛性を上げたりしてるか
それらのバランスでこのフレームがどういう性質を持たせようとしてるか伝わってくるか
溶接のビードは綺麗か(溶接工の熟練度が分かる)または表面処理されてるか
ルイガノのどのモデルと比べたの?
RX愛が強すぎて気持ち悪いよw
>>114 自分の中での普通を人に押し付けて喋ると嫌われるよ
少なくとも俺はパッと見の好みだけでRX3に決めて購入したし
あ、ごめんごめん、自分の普通レベルはこのくらいだよって言いたかっただけか(笑)
RXは実物を店頭で見て買いたくなる率が高い気がする
あのフレームのかっこよさは反則だわ6万円バイクとは思えん
同一っぽいな・・・w
お前ら保管場所はどうしてるの
マンションだけど、玄関前のスペースに置いてる。
俺は戸建だけど倉庫兼車庫に保管してる
いろいろ弄ってるから室内以外考えられん
倉庫に保管してる他にロードも保管
家族の自転車にバイクや自動車やトラクターも保管してる
農家だから倉庫広い
戸建で玄関前に置いてる。ココは道面から70pの高さがあるので
道路を歩いてる人から見ると目に付き易く目立ってる。
ウチの門を開けて6mも侵入したらw RX3だけでなくワンコも居ますよ。
皆、外出先ではどうしてるの?
流石に長時間は停められない?
そんな盗まれるような自転車じゃないよ。
買ったばっかなら盗難保険入っとけ。
ボロくなったら買い換える言い訳になって良し。まあ新しくても古くても、高かろうが安かろうが愛着ある自転車が盗まれるのは嫌だけどな。
とりあえず地球ロックしとけば放置は気にしない。
盗まれる時は一瞬目を離しただけでも盗まれるし
ゴジラロックしても盗みのプロならアッーと言うなれば間
駅の駐輪場止めてる長いワイヤーでホイールとフレーム通してタイヤ置くとこの金具に通してロックしてる
利用してる駐輪場は満車にならないとこなんだけど
バーハンが邪魔するのか何故か両隣には誰も自転車止めない
盗難保証って今はあまりないよね?
ショップ独自の盗難保障あるよ
自転車盗難保険もある
ショップ盗難保険って有効期間二年くらい
それでも、都会では断然自転車使いやすいよ
オートバイだと事前に止める場所下調べしないと出掛けられないわ
大阪だけど御堂筋とかカジュアルな服装でロード、クロス、電アシが
あっちこちで走り回ってる
大阪は自転車のマナー悪いからよく問題になってとりあげられてるよね
大阪だと自転車は市民の共有財産だからな。みんな共有できるようにチェーンカッター持ち歩いてる。
大阪じゃ盗まれる方が悪いって言われるよね
大阪「自転車は買うもんやない、その辺に路駐してあるの適当にかっぱらって乗り捨てるもんや」
自転車を誰のでもなく全員で共有するシステムが採用されてる都市です
大阪はキチガイが多いわけ?
大阪民国はそれが普通。
日本じゃないんだから日本人の物差しで物事を見られても困ると思うよ。
ちなみにオレはグンマー人
大阪はキチガイが多いのではなくキチガイしか住んでいません
クソチョンが自演しているな
文明開化に遅れた未開のサルですからね
秀吉みたいなサルが城を構えれたのも頷けますよ
秀吉の朝鮮出兵もとサルのサルの争いだったと世界中で言われていますしおすし
でも大阪良い街だけどね
大阪のいいところは食文化ぐらいしかないでしょ
そうでもないぜ
人情厚いんで、他府県の人が道聞いたりしたら
時間が許す限り詳しく教えてくれるし場合によると
目的地まで案内してくれたりもする
あらあんたらどこからきたん?はいアメちゃんあげる
そんならこの通りをまっすぐやで気ぃつけてやー
学校のテストでも文禄慶長の役では×
ちゃんと壬辰倭乱、丁酉倭乱って答えんと
だから大阪は偏差値低いんだな
朝鮮征伐が正解
>>147 今そんなことになっとるんか by 昭和49年生
スレチも甚だしいな
このスレでのスレチは毎度の事
だいぶと前はまじめに返答してくれる人が多かったけど、今はスレチが頻繁になってるな
スレチがこないように非難スレでも作ったほうがいいかもな
独立自治区大阪民国
在日の巣窟
大阪民ネット社会でも迷惑な存在
どう見てもアンチが迷惑だと思うんだが?w
大阪嫌いなのにシマノ使ってるとかねw
そろそろRXの話しようぜ
宇宙空間に投げ出された時はもう駄目かと思った
スレチなチョンと大阪人が張り付いているうちはまともなRXの話なんかできないな
在日大阪ヒトモドキは出てけ
162 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:17:14.75 ID:rEZvPydx
きょうは、図書館でシャッセの隣にRX3を止めた。
シャッセが銀色とよくある色だったので、
自分のピンクRX3のほうが映えていた。v(^^)v
好きでピンク買ったんだから
自分からみたらそりゃそうだろw
RX1
RX2
RX3
RX4
RX7←ここで四輪へ
RX8←観音開き搭載
RX78←人類の希望へ
RX78-2←戦争終結へ
RX3の四輪あるで・・・
>>166 RX-3コードネームでは車名じゃないからな。
>>167 それ言ったら全部車名やロボット名じゃ無くなるぜ
169 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:44:57.88 ID:V0HFiZlM
他のメーカーの方がコスパ良いよな…
giantは好きだけど
たった1年でコスパのGIANTの評価がひっくり返るとは円安コワイね
RXはまだしもR3の産廃ぷりはヤバい
2014のRX3も微妙じゃない?
あの価格なら9速にするよりカーボンフォークにしてほしい。
アルミフォークって妥協の塊みたいでなんか嫌
アルミフレームにカーボンフォーク
若しくはRX4みたいにクロモリフォークで割り切って他をグレードアップさせてほしい
この前、ロード用のコンポ(ティアグラ?前2枚、後ろ9速)に交換してある
RX3を見たがあれは軽快感があってかっこ良かった。
カーボンフレームにフルカーボンフォークはいいけど
アルミフレームにフルカーボンフォークはよくない
カーボンコラムに負担がかかり過ぎます
>>172 こいつ何言ってるのw
きっちり9速でグレードアップしてるんじゃね…
フレームもワンランク上がってるのに…
RX2でも買っとけよ
8速ALTUS/ACERAから9速ALTUS/ACERAって、単なる代替りだよね?
グレードアップと称して価格に反映させるものじゃないな。
8速より9速の方がまだ使えるわ
8速最強。9速なら10速がいい。
てかアセラとアルタスならクラリスにしてほしい。
コストの問題と入門クラスってことで安くてワイドギアのMTBコンポなんだろうけど
>>175 もう結構前からRやRXの上位モデルで実施してるし
ロードなんかでもフォークはカーボンってのが当たり前が続いてて
コラム破損が多発って情報もないけど何か問題があったの?
アルミフレームなら基本的にアルカーボンフォークだよ。
いやいやw
FELTのアルミロードはフルカーボンフォークだし
アルカーボンフォークなのは単にコストの問題だけだよ
フルカーボンフォークで破損しないだけの高密度カーボン素材使うと高くなるから
同じ予算で他がアルカーボンフォークの価格帯でフルカーボンフォークを採用するとコンポがしょぼくなるんだ
FELTはフレームとフォークはいい物を使って、コンポはマイクロシフトとかしょぼいの使うのが特徴で割り切ってる
アルミのヘッドチューブにカーボンコラムはダメなんだよ
素材の関係考えればわかるとおもうけど
>>183 値段の問題じゃないんだよ
実例はないってことね
大抵のメーカーはロードの場合
フルカーボンの他の車種のフルカーボンフォークと併用させてたり(塗装だけ違う)で
わざわざアルカーボンフォークを用意する方がコスパ悪くなることもあるからね
アルカーボンフォークだとカーボンの恩恵が無いに等しいです
軽量化にはなります
アルカーボンとかフルカーボンのフォークってどれくらい使えるの?
金属なら折れる前触れはあるけどカーボンは一気にボキッと逝くんだよね?
基本的に落車とか破損しなければずっと使える
落車で激しい衝撃を与えた場合に続行使用するかの判断が難しいが
カーボンは小さな傷や亀裂入ればそこからバキって突然折れる
カーボン修理出来るとこ持って行って見極めてもらうしかない
2014モデルに関してはRX3買うならもう一万出してRX2買ったほうがお得だと思うわ
RX4買うつもりでRX3まで背伸びする人は厳しいかもしれないがね
今だったらどこが一番コスパいいんだ?Ritewayとか?
カーボンというより結合剤の樹脂が有機物なので必ず劣化する
特に紫外線には弱く時間とともに強度は落ちる
破断するときはむしろアルミの方が一気に破断して危ない
カーボン繊維を接着する樹脂が劣化して寿命を迎えるのは何年くらい?
屋内保管は当然で週1か2の走行って条件
2010年5月に買ったうちの安カーボン
36000km走行(固定ローラー含む)でまだまだ全然問題なし
>>196 その条件なら10年以上
自転車じゃないけど釣りの投げ竿6万ぐらいでカーボンの竿使ってるけど
3〜4年使うと腰が柔らかくなってくるよ
自転車でも同じような事起こってると思う
クロモリでも経年劣化は起こり剛性が徐々に下がる
寿命としては
クロモリ→アルミ→カーボンの順
RXシリーズのアルミは使い方を考慮してかなり強度が高いから
少々激しく使ってもほとんど無問題
一番ヤワなのは超軽量高級カーボンフレーム 運が悪いと立ちゴケでガードレールに
ヒットしただけでクラック入る
>>196 カーボン樹脂は多層構造で表面を保護されてて金属と違い内部に劣化が進行しないので理論上は寿命は無い
衝撃による破損が無ければずっと使えることになる
少なくとも走るだけなら壊さない限り老人になるまでは走れる
>>202 ということはクロモリは転倒やぶつけたりしなければ永久に劣化しないということなのか?
今RX購入考えていてアクア在庫見つけたらアクア買う方が幸せになれるよな
>>203 学校の鉄棒野ざらしで何年経っても問題ないでしょ
普通に使っても金属疲労させる衝撃を与えないのも無理な話。
段差に突っ込んだり橋の繋ぎ目とかでクロモリフォークも確実に金属疲労は蓄積する。
だが平地の小さな凸凹くらいじゃ金属疲労は蓄積しないからクロモリ最強。
ただクロモリは錆との戦い。
どんなに手入れしても内側は多少なりとも錆びるし
>>201 それどこの情報?
金属より長く耐えれる樹脂なんて聞いた事ないよ
特に自転車のカーボンはすげー薄いらしいしな
RXにアクアって・・・www
プレスポにでも乗れば?w
先月RX2買ったけど店に投げ売りアクアあったらアクア買ってたな
ただ劣化はないのかもだけど
自転車のカーボンが薄くて
ちょっとしたことでクラックが入るのは
本当にあるし
フルカーボンなんてクロスには不向きだよな
自分が気を付けても駐輪場でぶつけられたり倒されたりしてカーボンが痛む可能性はあるな。
まあカーボンフォーク付いてるクラスの自転車なら地球ロックするだろうし
倒されたりはなくともぶつけられる可能性は大
>>212 衝撃に弱いよね
乗らなくなって盆栽マシンになっちまえば平気だがw
>>213 ただRXのカーボンフォークは強度のいる
Vブレーキ台座もあるし
コラムはアルミなんで
街乗りを想定してるわけではないんだろうけど
ちょっと前に誰かレスしてたけど
かなり強く作ってるみたい。
その代わりちょい重い
Vブレーキは確かにカーボンと相性悪そうだな
Vブレーキのアルミのネジ台座埋め込まないといけないし
左右に拡げる力に耐えるように作らないといけない
キャリパーブレーキ用のフォークだとクイックリリース締めれば
横剛性は実はどれも大差が出なくなると分かってきたので
もっぱら前後方向の剛性で個性を出すようになってきて
飛行機の翼みたいな平べったい形状のエアロフォークが増えたが
Vブレーキだと横を薄っぺらくすると駄目そうだもんな
結局RX3が一番よく出来てるってことだ
言わせんな恥ずかしい
カーボンフォークの話で盛り上がってるけど
RX2以上に乗ってる人いるの?
このスレで10人中1人しかいないんじゃね?
RX0と1なんて100人中1人だな
>>218 去年まではrx3安かったしなー
今年はrx3が去年のrx2より高くなっちゃったからな
>>211 それらの記事ではカーボンは丈夫って事だけで、金属より持つとは書いてないような
>>217 イヤイヤ、2014の価格差だったらRX2のほうがお得だろ
2013年モデルだとRX3で間違いないが
>>220 金属だって一生乗れるよ?
クロモリで40年物とかあるでしょ
「寿命」って言葉が「レースで最高のパフォーマンスを発揮できる期間」て意味で使われてるから誤解しやすいけど
クロモリだってアルミだってカーボンだって「走行可能」という意味では人間の一生程度の期間は余裕で乗れる
「寿命=走行不能になる破断」と言葉からは連想するからややこしい
>>211 カーボンってもウエットカーボンは樹脂の加水分解が激しいから紫外線に関係なく劣化するぞ
フレームの中までは塗装やらコーティングされてないからな
それにちょっとした傷から急速に劣化が進むのもカーボンフレームの特徴だぞ
>>222 いやだから金属は無機物だから劣化しないよ
劣化するといってるのはカーボンの話ね
>>223 ドライカーボンでもつなぎに樹脂使ってるのは同じだから
程度の差は有れど同じような特性はある
塗装も万能ではなく紫外線を100%防ぐことは出来ない
>>224 金属は錆が内部に進行するという弱点があるが、30年前のクロモリですら表面剥がせば綺麗なもんだから使用には問題ない
カーボンは表層の樹脂が紫外線劣化するが金属みたいに内部に進行しないので表層がヤレても中の構造材が生きてれば使用には問題ない
どっちも20年30年乗れるってこと
使用限界の話と寿命=性能低下の話とは別で考えないとな
>>223 自転車のフレームは全てドライカーボン
まさか自演?しつこいけど
スペオタだから妥協したくないんだよ
好きなだけ語らせてやれよ
RX2を買って後悔してる情弱に決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
カーボン万能説wwwwwwwwwwwwwwww
2014 rx3 ユーザー 必死だなw
コストダウンされまくって本当は初代よりかなり安いはずの2014のRX3の値段って・・・
15年モデルはどうなるやら
増税もあるし厳しいの〜
2012RX3を3.5万円で買った俺は勝ち組かw
2万キロ走ったのでホイール交換した。
やっぱ、新品のホイールは気持ちいいなー。
今楽しんでるならみんな勝ち組
rx3買って、火曜取りに行くんだけど、メンテとかどうしてる?
基本的には週に1回位は空気圧補充(乗るときタイヤを手で触って柔かったらチェックでいい)
150kmおき位にチェーンに注油
月に1回くらいディレーラーとか動く箇所の付け根に注油
これだけやればOK
なお新車から100km〜200km走ると「初期伸び」と呼ばれる現象が起きてワイヤーの調整が狂うので
買ってから100km〜200kmほど走ったら購入店に「初期点検」をお願いするといい
初期伸びが終われば以後はあまりワイヤーは伸びないのでメンテ間隔も開く
>>236 あざっす
おすすめのオイルとかありますかね?
ラフに行くなら556一択
3日で揮発して毎週3回はプシューしないといけない556のどこがラフやねんw
寒いからメンテがおろそかになってるお
正直冬は1回も注油してない
KUREのチェーンルブドライがけっこういいよ
俺はもう雪溶けるまで乗れなくなったので山で滑ってくる
クロスバイクなんてAZのワックスタイプ使っとけば良い
チェーンなりチェーンリングを長持ちさせたいなら注油より掃除の方が大事だけど
そこまで拘るほどのパーツじゃないから注油してれば良いよな
チェーン、クランク、スプロケは消耗品でパーツ代も安いから
注油で長持ちさせたいんじゃなくて快適に走るため
247 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 19:08:13.91 ID:k37cfrln
RX4注文してきました!
初のスポーツバイクです!
RX4注文した人初めて見た。
良ければRX4を選択した理由教えろ下さい。
RX3が高くなったから
以外に理由があるのだろうかw
色もあるんじゃねえの
キモヲタブルーはRX4かRX1しかないんだし
カルソニックスカイラインR32の色か
あれはいい
90年代前半を思い出す
キモオタブルー最高だよな。
ジャイのカラーはブルーだよな?
ブルーに嫉妬すんなよ
あのブルー普通にカッケーと思うのは俺だけ?
スポーティーで非常によろしいと思うんだけどなあ
ブレーキメンテして気が付いたんだが、フォークの軸にグリス塗ってもあまり意味ないよなこれ
ブレーキのアームとカラーって分解できるの?
その間にグリス入れなきゃ意味ねー
青のフレームと白のサドル最高
青のフレームに金色ホイール最高
>>257 それ見てグリスアップしたんだよ
そしたらねじで固定したらグリスアップしたところ摺動してないってわかったんだよ
俺は13年モデル青買った日にサドルとグリップとアウターケーブル黒にしたけどね
青に白の組み合わせは好きだったけど汚れが目立って気になったから
俺もサダルグリップケーブルは黒にした
でもいつかは白に戻したい
263 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 23:19:44.96 ID:cQF1qiVm
247です
もともとはRX3を購入しようと思ってたんですけど
今年のやつ高すぎて手がでませんでした
キモオタブルーかっこいいです。惚れました
青、かっこいいな。
青い着ぐるみに白い顔と腹のぼくドラえもん最高
ブレーキのアーム軸受けのところをグリスアップするのに
はずそうかと思ったらワイヤも外さないといかんのかのう?
えろう度素人な質問ですんまそん
Vブレーキのリリースレバーを解放すれば外せると思う
白サドルはジーパンで乗ったら色移るからな
rx3買ったんだけど、初期伸びってやっぱある?
ほぼある
うちのはブレーキよりギアシフターの伸びのほうが大きかったな
ジャイアントストア行ってみようと思うんだけど、ああいうメーカー直営の店って入ると店員が寄ってきたりするん?
そりゃまあ食券の牛丼屋じゃないから来店したらどういったバイクをお探しですか?位は話しかけてくるよ
それでしどろもどろになる位にまだ買うかどうかも何にするかも固まってないようなら
スポーツオーソリティーみたいな黙って車体をじっと眺められる量販店で決心固めて
ある程度候補絞って予算も財布に入れてから入店するといいんじゃないかな
「買おうと思えばいつでも買える」って備えがあれば対応にも余裕ができて店の人とも積極的に話せるよ
やっぱ車のディーラーみたいな対応されるんか、量販店とは違うな
もう少し考え整理してから行ってみるよ、ありがとう
RX3欲しいなぁ
今日の競馬で2倍台の一番人気の単勝に3万ぶちこむか
ローンでは買いたくないしな
7万程度のチャリを一括で買えないとか…哀しいね…
泣いたわ…
RX3ぐらいでローン考える生活なら自転車なんてやめたほうがいいんじゃないか
馬に3万使う金あるならカードでリボ払いでもすればいいだろ
カード会社はリボ払いの金利で儲けているんだから、リボ払いなどありえない。
カーボンフォークほしくてRX2のだっさいオレンジ選んだやつって趣味悪いしアホだろw
しかも、そのオレンジをドロハンにするやつってどんだけアホなんだよw
素直にRX3買ってカーボンフォークほしければフォークだけ変えたらいいだけなのになw
負け確定の馬につぎ込むなんて人間やめたら?
一生ママチャリでも乗ってけよw
自分が底辺だから誰かをけなさないと自我を保てない最低の人生を送ってるんだな
可愛そうに
最底辺のお前に言われてもなww
>>280 2014年モデルに限って言えばカーボンフォークがほしかったら最初からRX2買ったほうがお得
まあ、色もあるからなw
黒白でいいならRX2でいいが
他の色欲しいなら20%引きの店探してRX3か4にカーボンフォーク付けるのもありっちゃありw
>>280 RX3にカーボンフォーク付けたけど、割とお金かかるからねw
俺の場合は車体6.2万にフォーク3万だお
なんでそこまでしてRX3に拘ったの?
フォークに3万も出すなら最初から9.2万円の車体買えば良かったのに
>>286 前スレにも書いたが、マットダークシルバーが気に入って後でカーボン付けるつもりで買った
ただそれだけだが?
通常の純正カーボンは2.6万辺りで買えるがマット仕上げのRX0のフォークはちと高いw
アルミフォークがここまで硬いとは思わなかったんじゃないかな?
俺も2014RX3買ってもう一万出せばよかったかなと思っている
社外品のフルカーボンを付ける様なクラスじゃないし、純正カーボンつけようと思ったらRX2との差額超える
R3買う予定が奮発してRX3買ったのでそこまで頭回らなかったよ
カーボンフォークってそんなに乗り心地変わるの?
ママチャリ以外に乗るのは初めてだからRX3の乗り心地が硬いのかすら分からん
別にカーボンフォークは純正じゃなければダメって訳じゃないだろ
RXに何かを追加することが無駄だと思ってるから俺はやらないけど
RXのカーボンフォークの話じゃないけど
乗り心地よりは手に伝わる振動が違う
手に体重が乗ってなく、添えてるだけでも感じる
MTBのサス付きに乗った時は感動したけどなw
RX3とRX2以上とではフレームジオメトリが違うから、
市販品にせよGIANT純正にせよカーボンフォークに換えた場合は
ジオメトリの変化を避けられない点は注意。
>>289 アルミフォークからだとけっこう分かると思うぞ
アスファルトの小さな微振動の伝わり方が全く違ってくるw
段差とかの大きな振動はほぼ変わらんが、細かい小さな振動がアルミより角が取れた感じになるな
前がマイルドになった分リアのキツさもハッキリ分かってきておもしろいぞw
擬音にすると
ゴトゴトがコトコトコトコト
ナンバリング違うだけでジオメトリー変えるわけないだろ
>>296 カタログスペックに表れないところで違う。
フォーク肩下長が違うのにスペックは同じなんだから。
もしかしてカタログのジオメトリっていい加減なのか
>>299 それは問題ない。
具体的にはRX2以上はトップチューブとダウンチューブの角度が変わって、
ヘッドチューブの位置が下がってる。
もしMサイズのRX3に市販の395mm前後のシクロクロス用フォークを付けたら、
ヘッド角で72°→72.8°、BBドロップで70mm→78mm位(適当)になるのではないかと思う。
は?w
>>300 それが通常走行において何か問題でもあるのか?
レースでコンマ1秒争うわけでもなしw
>>302 それは人それぞれ。
問題ないと思う人は気にする事じゃない。
>>300 おいおい、フレームは同じだってば
フォークが違うからトップチューブとダウンチューブの角度が変わるんだよ
RX2から別の行程でRX3と違うフレーム作ったりしない
ただの理屈ジジィだったでござる
>>302 ジオメトリ、特にキャスター角なんてもろ乗り味に影響するぞ
RX2のフォークに変えるとRX2のジオメトリになるって事かな?
フォークのみが違うんでしょ?
素材違えばフォークの形が違うのはよくある
RXで言えばアルミはストレート、カーボンはややカーブ、クロモリはカーブ
クロモリとアルミを見比べると分かるけど
フォークの肩下の角度を変えてホイールベース長は同じにしてる
フォークは明らかに違うからな
アルミはストレートでカーボンはやや曲がってるというかしなってる感じだしな
その程度だろw
>>309 上と重複しちゃうけど
前に湾曲してるから本来はホイールベースに違いが出るはずなのに出てないのは
フォークの二股に分かれたところからの角度を変えてる
>>304 フォーク肩下長が違うんだよ?
フレームが同じなら、ヘッド角シート角BBドロップ等はどうして変わらない?
曲がってるから長さは違うけど直線にしたら同じ
今はフォークがベンドかストレートかは関係ない。
逆に聞くけど何でフォークの長さを変える?
専用フレーム用意するのとどっちがコスパ悪いか分かるよね?
フォークの肩下長が違うって情報源よろ
アルミフォークって湾曲してないだけでヘッド軸とハブ軸がオフセットされてないか?
>>315 判りやすい所なら、公式の写真でVブレーキ上端とフォーク上端の位置を見比べる。
それが変わることによって何が変わるのかも詳しくお願いw
ただの屁理屈に思えてきた
一番湾曲してるRX4と3と2以降で専用フレーム
そりゃ値上げ幅大きくなるわけだな
今年のRXシリーズはクラスごとにフレームジオメトリが微妙に違うわけかw
さすが値上げしただけのことはあるねw
訂正
× アルミフォークのRX3とRX4を重ねた画像はほぼ一致
○ アルミフォークのRX3とクロモリフォークのRX4を重ねた画像はほぼ一致
RX2以上からは少し低い姿勢になるようだ
この程度の差で専用フレームって
サイズ違いも専用フレーム扱いになるぞ
蓋を開けてみればただの屁理屈だった…
>>318 振動吸収のための交換がディメンション変更にもなってしまうって事で
交換するなら乗り味が変わるってのも覚悟しなきゃいけないって事だろ?
まぁどこかが接触するようになるとか言うのはなさそうだがね
クロスライン50をリジッド化して角度変わったけどそれで走行性が損なわれる感じなんて殆どなかったから多分大丈夫
>>320の比較を見るとメーカーのジオメトリーで
ヘッドチューブの長さが同じってのが嘘になるってこと?
一般的にヘッドが立つと、ハンドリングが機敏になる代わりに振動は伝わりやすくなるね
>>328 長さは同じだけど、フォークの長さが違うために地面からの高さ(位置)が違う。
>>320 これじゃただフォーク単体だけを交換しても元のディメンションにならなって事だな
どちらかのフォークが専用設計じゃなくそれにフレームをあわせたような気がする
>>328 そういうことになるよなw
実際採寸したら結構いい加減なのかもね
スレ伸びてんなと思ったらどーでもいい話だったでござる
RXシリーズはヘッド部分でがっしり剛性や強度稼いで
リア周りでシナらせてる感じだな
お金余ってるんならfフォーク、コラム、ハンドルバーをカーボンに換装するのは
理にかなってる
公式の画像比較って信頼できるの?
RX3のサイズ465で白とマッドシルバーですら違いがあるよ
それ否定しちゃったら今までの数レスが無駄ってなっちゃうから信頼できるってことでw
さすがにホイールタイヤは同じだろ
それ基準にすればだいたい比較は出来る
へんなレンズ使ってたら知らないがね
Vブレとフォークの位置の違いは、どの年度のどの写真を見ても歴然としてるな
>>333 フォークの長さが違うのはわかったヘッドチューブの位置が違うからね
でも、ヘッドのアンダーレースの差とトップレースの差が同じではないって事は
ヘッドチューブの長さに差があるって事じゃないのか?
フォーク付け替えた人
ステムはそのままRX3の使った?
RX0の奴に交換したのかな?
この微妙な差で何が変わるんだろう…
乗り比べて差が分かるものかすら分からんわw
>>338 自分が出来る範囲だけどその程度は合わせても
ヘッドの下は同じだけど上が違ってくる
>>342 ロードとの違いによく出てくるリアセンター長って2cmぐらいしか差が無い
その差で走りに影響出るらしいよ
あそこは剛性の体感差大きい場所だからね
今回は後輪軸を支点に円を描くように前のめりに動く感じだから体感は難しいんじゃないかな
フォーク肩下長を仕様表に載せてるメーカーって、メリダ・センチュリオン以外にあったかな?
フォークオフセットもそうだけど結構重要なスペックなのに。
自動二輪と違って走安関連の数値はあまり重要視されないのかもね
ジオメトリ表にサイズ毎の数値乗ってるのに読めないのか・・・
キャスター、トレールが載ってない時点でお察し
スタンドや泥除けを付けている人は純正のを付けているんですか?
スタンドは純正
フェンダーはクラナシーライトがおすすめ
純正フェンダーは割れる
俺も純正スタンド使ってる
泥除けはつけてない
スタンドはセンターつけてるわ。
後輪に付けてたら、そこを軸にちょっとした傾斜や風で動いたり
倒れたり頻発したから。
>>352 どのメーカーの付けてるの?無加工でいけるのかな
センタースタンドは綺麗に付くのがないからな〜
綺麗に付けるなら少々削ったり加工も必要だよね
その割に余り綺麗につかない
センターはマジ考えた。
結局、普通のキックにした。
脚の長さ変えられるし。
俺も最初センターにしようと思ってたな
2013RX3だけど
でも店に置いてなかったから
置いてあるQ純正のRスタンドにしたよ
今のところまだ倒れたことない
転んだことはあるけど><;
ごめん「純正の」を挿入しようとしたらミスって変な文になった・・・
正しくは
「置いてある純正のQRスタンドにしたよ」
バーエンドバーつけた
おめ
今はほとんど待ち乗りの足の延長でちょっとスポーティに程度の乗り方しかしてないけど
走りを追求し始めたくなってきたらやっぱロードほしくなるね〜
年の瀬迫ってるのに物欲が湧いてきたw
走ることを追求したくなる切欠を作ってくれたってことで
RXは卒業ってのも良いんじゃね
ロードは街乗りにかなり不向きだからRXは街乗り用として残しても役に立つし
>>269です
初期伸びってどんな感じになるんですか?
あと1か月後ぐらいにどんな点検すればいいんですかね?
>>272 1か月後どんな点検すればいいんすかね?
表現通りでワイヤーが少し緩くなる
ブレーキはブレーキレバーを握るとワイヤーが引っ張られて
ブレーキのゴム部分が閉じる仕組みなので
ブレーキなら握った時感触が弱くなったり
変速の場合はワイヤーを引っ張ったり、緩めたりすることで
チェーンが右左に動いてギアが分かる仕組みなので
ワイヤーが緩くなると変速がスムーズに行なわれなくなって
カチャ、カチャってしばらく続いたりする
一ヶ月点検に関してはここで聞いて自分でやるくらいなら
店に持って行った方が絶対に良い
各種保証の条件でも店点検が条件だったりするしね
>>365 初期伸びはブレーキやシフターのワイヤーが少し伸びること
ブレーキレバー握って買った時よりレバーの引きが大きくなったり
買った時は変速がガチャガチャわかってたのがもたつくようになったりする
1ヶ月って目安で実際は乗ったりしてブレーキ使ったりシフト操作しないと初期伸びでないから
買って暫らくは乗り回したりしてブレーキやシフト操作してワイヤー動かさないと伸びが出ない
初期伸びの症状は乗り方で出方が小さかったり大きかったりする
買った店なら簡単なメンテなら無料でしてくれるとこ多いから調子が悪いと思えば店で見てもらえばいい
自転車のパーツの仕組みは簡単なので一番いいのは自分で触れるようになるのが一番いいよ
>>369 センタースタンド付けたくても加工はちょっとって思ってたから
ありがたい情報だわどうもありがとう
RX3買ったけど街乗り中心だし駐輪中も盗まれないか気になってしょうがないし
安いのにしとけばよかったぜ
RX3なら鍵しとけば盗まれないから
〜なこたあない
ワイズロードで買おうと思うんだけど、あそこって評判どう?
他チェーンの中ではスポーツ寄りの店舗が多いイメージだから
逆にクロスバイクに力入れてない店舗もあるかも
>>374 売るだけの店
アフターサービスは期待するな
あさひの方がマシなレベル
近所のスポーツバイク店はジャイアント取り扱ってなかった
専門店はクロス扱わないとこ多いよ
フラバ扱ってもフラバロードまでだ
ママチャリを扱うような店ほど接客の愛想は良いってことあるかもね
>>374 あそこは実車だけを見て跨るなり確認をしてから、近くのバイクショップや自転車屋で買うのが普通w
ワイズで自転車を買う理由は何もない、その時に欲しいパーツや工具などを買うのには便利だが
自転車買うなら
メンテなどアフターサービスを求めるなら
近所の自転車屋で良さそうなとこ
か近所にジャイアントストアあればそこ
安く買いたいなら大手量販店
こんな感じじゃない?
自分でメンテするつもりあるなら大手量販店で安く買う方がいい。
自転車のメンテなんて余程の機械音痴じゃなけりゃ工具さえあれば誰でも出来る。
ちなみに自分は車とバイクのメンテは一切出来ないけど自転車メンテならほぼ全部出来る。
そんなレベル
>>374 店員が糞すぎて話にならない。
たまに出る特価品なら買ってもいいが、アフターサービスは期待するな。
じゃああさひは?
アフターはあさひのほうがまだマシだな。
店舗数が多いから、どこでも見てくれる。
買う時はメンテと考えて面倒見てくれそうな店で買うけど
自分でするようになるので店でメンテしてもらわなくても自分でできる
本やネットで調整のしかたや取り付けかたを見れば自転車組立できるようになるよ
自転車って規格が統一されてないからパーツ買うとき時々困るくらいで
相当な不器用じゃない限り基本的に自分で出来ないことはないよな。
大抵の事は出来るけど面倒だから店でやっても事の方が多いわ
整備自体が好きな人自分でやるんだろうけど
まぁ自分の命を預けるんだからバカないじり方する人はいないと思うが
分解したらよくよく気をつけて元に戻さないと怪我するよ
自信ない人は店でやってもらったほうがいいと思う
スポーツ自転車ってのはメンテ含めてのスポーツ自転車じゃない?
チェーンに注油と空気圧の確認はマメにしなきゃだし
出先でパンクしたらチューブ交換しなきゃいけないし
時々ディレイラーの調整したり
ある程度自分でやらなきゃいけないことが沢山ありすぎるから自分でやらなきゃやってらんない
クロスバイクはスポーツ自転車じゃなくてスポーティー自転車だからね
言いたいことはよくわかるけどメンテとかはロードバイクと大差ないじゃん?
スポーツママチャリと言うかパパチャリだからママチャリとは違って無駄なメンテを含めて楽しまないと大変
メンテ毎に自転車屋持ち込む手間や金が無駄だと思わないならそれはそれでありだけど
自分は工賃取られるのと自転車預けてまた取りいく面倒がいやだ。
まあ自分でやったほうが安上がりだし楽しいのが本音ではある
>>388 ロードだとそうかもしれないけどクロスだとあくまで快適な通勤の足くらいの感覚だからねえ
>>391 でた!
RXの立ち位置を揺るがす発言!
いや認識として間違ってないだろ
RXは50km以内の短距離の通勤快速として使うならぴったりだろ
ロングライドにはドロハン車の方がいいと思うけど
ママチャリがボロくなったんで新しいのが欲しい→クロスバイクってのが良いらしい→デポへ行く
これカッチョイーじゃん→RX3購入
そして特にロードが欲しくなる事もなく1年経過
貧足なんで街乗り移動50qポタリング
猫目サイコンで平均速度17.9q/hしかでないヨ
歩道80%車道20%ぐらいかな。
>>395 50km以内の通勤て、片道50kmあったら電車か車で通うわ
400 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:03:00.83 ID:Nw5oQcMS
ブレーキシューを替えたら、夢のようにかけ心地が
良くなるな。
みんなの言うとおり早く替えれば良かった。
>>398 これってコラ?
暴走族のバイクに通ずるものがあるな
>>401 どうみてもコラだけど
無駄にクオリティ高けぇwww
ダイナモライトまでついてるし
403 :
795:2013/12/15(日) 23:42:25.78 ID:???
>>397 歩道80%で平均速度17.9q/hというのは、
気違いか?
404 :
795:2013/12/15(日) 23:45:46.11 ID:???
>>397 歩道80%で平均速度17.9q/hというのは、
気違いか?
歩道は徐行というルールを知らない確信犯であると信じたい
やべぇ、ワイズロードで買っちゃったよ
水曜日取りに行く
昨日のニュースで見たけど中2の子供が無灯火で歩行者とぶつかって
歩行者は意識不明の重体だってさ
まぁ、歩行者って70超えてる年寄なんだけど。
おそらくママチャリだと思うけど保険も自転車購入した時点でついてくる
保険しか入ってないだろうから賠償とか親は大変だな
生命保険とかの特約がついてれば何とかなるかもしれんけど
夜に走ってると無灯火逆走の奴がほんの手前まで気がつかなくて
びびることが良くあるわ
ほぼ100%ママチャリの未成年な。
うちの近隣での話だけど、未だに車道逆走してるのも大体おばさんか高校生
但し赤信号なのに車が来てなければ何でもない顔しながら信号無視して通過するのは
大概ヘルメット被ってウェアまでしっかり着込んでるロード乗り
自分の周りのスポーツバイク乗らない人の中には、赤信号も守れない奴にいちいち
無灯火とか逆走の指摘されても説得力ないわ、って意見もある
この板にいるような人はそうじゃないだろうけど、そういう人が一定数いることで
全体がそのように見られてしまうのは悲しいと思ったよ
おばさんや学生なんて自転車乗るのに道交法なんて知らないから
自転車乗ってる小学校低学年なんてルールもほぼ知らないから
自転車も免許制にしないといけないよ
あと罰則が軽すぎる逆走や二人乗りや信号無視の罰金を最低100万円にすればみんな守るよ
現実的なのは免許制度かな
小学校で教えることを義務化して配布、年一回復習の意味を込めて学校内で講習
まー、現実的と言っても各方面への調整やらなんやらで簡単ではないのは明らかだけどね
無灯火スマホチャリにも驚かされるよ
無灯火の上にスマホ運転だよ
女子大生風のから40代リーマン風のオサンまで
バカなんじゃないのかね、と思う。
いや、スマホが灯りになるからまだマシ
今は小学校で講習やらないのか?
俺のときはその日だけ自転車通学できるので楽しみだったな
存在に気が付くって意味では多少でもってことじゃない?
夜のサイクリングロードでハンドルバーにスマホナビ付けてる人は
首から上が緑色の光でぼうっと浮かび上がって怖い
RX3かったんだけど、フロントシフトレバー押しにくくないですか?
ギアをアップするほうのです
どう押しにくいのか…意味分からん
親指短いんじゃねえのw
>>420 結構グッと押さないといけない感じっすよね?
馴れれ
それだけで解決するよ
>>422 あざっす
一回だけうっかりペダル回さずにギアチェンジしちゃったんだけど、
やっぱマズイっすよね?
すぐに壊れはしないかもしれないけど
よくはない
しない方がいい
>>426 チェーンが斜めになるギアの組み合わせで
フロントディレーラーのガイドプレートとチェーンがシャリシャリ擦れるのを防ぐ機能
ESCAPE RXなら使わなくても変速に支障はでないはずなので今はまだ覚えなくていい
店員さんにたすき掛けみたくしてはいけないと教わったんですけど
フロントが1のときはリアが1〜3
フロントが2のときはリアが4〜6
フロントが3のときはリアが7〜9
って感じでいいですか?
>>428 これくらいでいい
前/後 1 2 3 4 5 6 7 8
1 ◎◎◎◎◎○××
2 ×○◎◎◎◎◎○
3 ××○◎◎◎◎◎
>>419 言いたいことはよくわかる。
リアはカチカチっと気持ちよくアップ出来るけど、フロントは
グググっとリアだと二段落ちるくらいの押し込みが必要だよね。
自分も初心者だからそれで良いのかは判らないけど。
その2段分の半段操作がトリム操作やねん
>>428 前のリングが大きい方のタスキ掛けよりも
小さいリングのタスキ掛けの方がよりNG
簡単な絵で書けば分かると思うけど
チェーンとチェーンリングが接触しやすくなる
更に言うとインナーハイはチェーンの張りが一番緩い状態
だからチェーンの横揺れもしやすい
>>428 9速ならこんな感じ
前後123456789
1 ◎◎◎◎◎〇△××
2 ×△◎◎◎◎◎△×
3 ××△〇◎◎◎◎◎
右側のレバーは押す時奥まで押し切ると一気に2段変速する
○や△のギア使いそうなら両方のシフターを一気に奥へ押し込むと丁度次のギア比になる
リアの変速はそこまで急激な変速はしないが、フロントを変速する場合上記の事をするとスムーズにできるよ
2段変速はしないようにって言われたけど
やってもええの?
2段変速はしないようにって言われたけど
やってもええの?
状況によってはやるよ
フロントの変速落差が大きい場合にはリアを2段戻してからフロント変速でギア比の極端な変化を防げる
とかね
フロントはインナーからいきなりアウターへはしないがリアなら2段一気にやっても問題ない
ってか出来るようにシフターがなっている
リアは一気に3段変速出来なかったっけ?
リアはシフターレバー奥まで押し切れば2段変速する
じゃあ、うちのRX3が変なんだな。
シフターレバー奥まで押し切ってカチカチカチと3段変速する。
購入後交換したパーツはスプロケのみです。
年式も書かずにうちのとな
その前から誰も年式書いてないからな
車の免許持っていないといかに車の視界が限られているか理解できないんだよな。
RX2とかぼったくりじゃなくてRX3より乗り心地がやわらかくてその他は似たような機種はないのか?
RX4
メーカーが作ってるのはほぼフレームだけなのに
(ジャイは値段下げるためにホイールも自社組だけど)
柔らかい似たような車種って無理だろ
449 :
442:2013/12/17(火) 19:12:00.42 ID:???
>>449 スプロケ交換しただけじゃない?
チェーンやワイヤーの調整したのかな?
俺も13年モデルでスプロケクロスに交換してるけど
スプロケ交換しても押切で2段でかわるよ
ディレーラー調整で綺麗に切り替わるようになった
>>435 前にもここて見て練習してみたけどうまく行かないw
フロント側の押し込みが重いんだよなぁ。
ヨッコイショって押し込まないと一段上げられなくて、リアだけ二段落ちしてスカスカスカスカー状態になること多々w
出来るようになると便利そうなんだけどね。
453 :
442:2013/12/17(火) 21:57:22.33 ID:???
>>450 スプロケ交換はしたけど11-28tとまだワイド気味なので
チェーンのコマ数調節はしてない。
RDはスプロケ交換した時にキチンと調整済み。
交換前と変わりなくスムーズに変速するよ。
さっきも乗って確かめたんだ。シフターレバー押し切りで
確かに3速キッチリ変速する。
それが普通だと思ってたんだけどな。
みんな2速しか変速しないんなら、購入したショップが
組立の時に勝手に違うシフターでも付けたのかな?
デポってギアシフトの調整してもらえましたったけ?
何か最近またギアチェンジがスムーズにいかなくなって来た
自分だと直す自信ないんで
見てらえるんなら見てもらいたい・・・
見てもらえるけど上手い店員さんが居るシフトを把握しておいた方がいい
「今年採用されたばっかで自転車はママチャしか乗ったことないんでよっくわっかんねっす」
てお兄ちゃんに弄ったもらいたいなら好きにどうぞ
デポでも整備士しかくある人がみてるからそれになりに見てくれるでしょ
売り物の自転車その人たちが組み立ててるんだから
俺はデポも近くにあるけどジャイアント取扱してるスポーツバイク専門店で買ったよ
納車時にデフォのホイールでも振れ取りしてくれてた
デポって部品や用品は定価だよね?
定価知らないからなんとも・・・
自転車関係の店頭在庫は10〜15%OFFくらいがデフォじゃないの?
取り寄せお願いすると定価販売の可能性高いけど
デフォは5〜15%だな
俺のとこだけ定価なのか
ジャイの純正OPのバーエンドバー定価だったぞ
空気入れ買おうと現場行って価格見たがそれも定価
グローブなどは割引してたと思うけど、価格までは調べてなかった
一部のアイテムが定価だったから
その店は定価販売してるって認識なの?
デポではトーカバーとかスカルキャップとかランニングシューズとか上下ジャージとか買ったけど
売価が定価?だったかのどうか、実際ひとつもわからねえw
rx3につけても違和感のないシュッとしたフェンダーありますか?
>>457 デポはハンズとかより品揃えは良いけどほぼ定価に近い額だね
自転車に力は入れてるんだろう
パーツは他所で買った方が安いけど
dealextremeでかったほうが安いわ
wiggleより安いわ
>>464 ゼファールのスワン付けてる。
取り外し簡単でシュッとしてるけど、
長いしタイヤに沿う形してるから水跳ねもちゃんと防ぐよ
普通にペダル回すとチェーンは無音だけど、逆に回すとチェーンがカラカラ鳴るのは普通ですよね?
順回だとタイヤも回ってるけど逆だとスプロケは回ってるけど
タイヤは回ってない状態だからラチェット構造で鳴ってるんじゃない?
走行中にペダル止めるとタイヤは回ってるけどチェーンが止まってときと同じみたいに
>>468 http://www.youtube.com/watch?v=8EHev33BeOs これは惰性の順方向空転だが、フルクラムのラチェット音はこんなに大きい
エンジンサウンドみたいに音が攻撃的なのを誇ってる感すらある
シマノはラチェット1つずつにバネを個別に仕込んで比較的音が小さい傾向
洋物のホイールはラチェットのバネを1本で複数支えるように単純化して軽量化するが音は大きい傾向
基本的に軽量化するほどラチェット音は静粛性が犠牲になる
ママチャリのハブが高級化するほど静かになるのとは対照的
>>468 ああゴメン、チェーンの音だったので
>>470はなしだ忘れてくれw
チェーンが弛んでる為の音でなければ支障はないよ
カラカラならチェーンの音ではないんじゃないかな
チェーン単体でカラカラ落とさせるのって錆びてても無理な気がする
チェーンと接触するパーツも含めてもギシギシくらいじゃないかな?
だからラチェットだと思うけど擬音だけだから断定は難しいね
>>470 俺のスプロケまで一緒に回るぞw
もちろんゆっくりとだが、これってフリーの部分が渋いんだろうな
寒いと特にグリスが硬くなってラチェットが仕事しなくなるね
RX4を注文したけど、青がないらしく赤を買ったが、あんまり赤買ってる人っていないのかね?
もともとスポーツ自転車の色別の販売台数自体が、白・黒・銀のモノトーンが圧倒的多数を占めてる
赤青黄の色付きの中では青>赤>黄だが白黒銀に比べたらずっとその数は減る
RX4だと黒>>青>赤の順で売れてるんじゃないかな
AIRのサドル見つけたんで買って組付けたらいい感じだった。
>>476 そうか、不人気色だから残ってたのだろうか・・・
個人的なイメージだけど
白=クローントルーパー
黒=仮面ライダーブラックRX
赤=紅の豚のサボイアS.21
青=インプ
でそれぞれ格好良いと思う
むしろ皆が持ってる色よりもあまり持ってない色の方が専用色みたいでカッコいいけどな
赤は確かに映えるけど、目につきやすいから盗難の危険も高そうだけどな
赤は色あせやすいとかなんとか
俺のはあのマスクかぶって運転しなきゃならんのか・・・
赤は夜間に目立たないという残念な子
>>468です
皆さんの愛車はどうですかね?
カラカラというかチャラチャラみたいな感じなんですけど
買ったばっかで正直よく分からんのです
>>485 ギヤのポジションにもよるけど逆回転させたらスプロケ付近からカチャカチャ音するよ
スプロケとチェーンが噛みあう時の音だと思うけど
チェーン清掃してオイル注せば音は小さくなる
>>481-482,484
オイ、そんなこと言われると赤注文したこと後悔したくなるじゃないか
誰かほかに赤買った人はいないのか?
別に赤でいいじゃん
キモヲタブルーに乗ってると、小学生から石投げてくるらしいぞw
赤はツノを付ければいい
特定個人専用機と誰もが理解し、畏怖し、
盗難被害に会わなくなると
警察庁がデータを公開していると
うちのばっちゃが臨終の際にうわ言で言ったと
そう聞いている
ならキャンセルして青か黒に変えてもらえよw
アホか
何だよ、そんなに悩んでるの?
乗ってりゃ愛着わいて来るだろうよ
童貞をこじらせ過ぎてるキモデブブサイクグロメンアニオタブルー乗るくらいなら
俺はヴィヴィッドなレッド乗るよ!
ブルーとか気色悪過ぎる
>>487 手元に来れば愛着が湧くから色の事を何言われても気にならなくなる、筈
>>487 赤のRX4乗ってるぜ
写真撮った時に空とのコントラストでよく映えるよ
0.1tピッタリカンカンなピザデブは弱虫ペダル仕様のRX3でおk?
それとも痩せていく事も考えてAIRいっちゃった方がいい?
0.1tだけど0.15tからやっとあと0.01tで人間になれるとこまで頑張ったんだよ
最後の追い込みとして自転車にしようと思うんだけど、他のモデルのがいい?
偉い人教えて
デブはママチャリ乗ってダイエットでもしてろ
ピザならタイヤの太いのにしたほうがいいんじゃまいか?
RX3の細いタイヤじゃ耐えられんぞ
運動は女に乗ってドッキングホールに接続、セックスに限る!
弱虫ペダル仕様ってなに
>>495 言われること云々も多少はあるが、青が好きだったからというのもある・・・
まあ入荷されるまで待てよと言われるかもしれんが・・・
>>496 なるほど、写真映えするのは良さそうだな
どうせ真冬はあまり乗らねえし、気に入った色買ったほうが後悔もしないし愛着も沸く
正直入荷まで待ったほうがいいと思う
>>485 チェーンステーにチェーンがあたってる音だよね?
基本的に1方向に回す事を前提とした設計だから逆回転させるとチェーンが絡みそうになるは仕様だと思う
506 :
498:2013/12/22(日) 12:01:37.88 ID:???
>>500 本当にチャリ乗ってる人とは思えないセリフだけど?
他板ならまだしもこの板でそれはつまんないよ
>>501 毎晩乗ったり乗られたりしているから大丈夫
痩せて欲しくないみたいだけど絶対痩せてやる
>>502 ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
>>498 スポーツバイクは60kgを基準として設計されてたような気がする
それ以上は耐過重量オーバーでどこかしらに過負荷がかかって変形破損を覚悟しなきゃならん
>>508 お前何でこのスレにいるんだ?w
ここは中華ママチャリスレじゃないぞw
>>508 乗員体重65kgってのはJIS規格の自転車の規定で使われる数値であって
別に制限体重や限界体重のことではないよ
大抵のスポーツバイクは100kg位までは耐えるようにマージン取って設計してある
一部の超軽量ホイールには安全の為に80kg制限を設けて軽量化に特化させてるが
フレームの方は100kg程度で壊れる心配はしなくていい(先に壊れるならホイールの方)
とはいえ何kgからいきなり壊れるとかではなくて
体重が増えるほど軽い人よりも車体の傷みが早いって形で現れるので
例えば60kgの人は5年間は無交換でいけたスプロケが、体重90kgだと4年で交換になり
120kgの人は2年もたずに交換、こんな感じで消耗品の寿命が全体的に縮む
ESCAPE Airのホイールは軽量化重視でスポークも20本しかなく高い荷重を耐えるには不向き
100kgならスポーク本数が28本以上、できれば32本か36本の車種がのぞましい
結論 デブは黙ってTREKでも乗っとけ
512 :
498:2013/12/22(日) 13:38:29.21 ID:???
>>507 マジか!
真ん中と下の奴だったらどっちがいいと思う?
国道とかの幹線道路メインで農道とか走んないからタイヤの太さはどうでもいいと思って
るんだよね
太いと転がり悪いっていうじゃん?
転がり悪くてつまんないと乗らなくなりそうでさ
>>510 それはよく聞くね
でも不思議なのは普通の体格の人が激坂チャレンジとかの動画うpしているの見ると、
後輪のスポーク何本か飛ばしちゃっている事かな
斜度がきついから一気に後輪にトラクションかかっているからなんだろうけど、俺みたい
なピザデブでもないのに普通の体格の人でそんな風に飛んじまうようなスポークじゃ
ヤバいと思って聞いてみる事にしたんだけどさ
本来はホイールの軽量化は強度も金額も高い部品を使う必要があるのに
完成車価格の割りに軽いってことをアピールするために
安価な部品を使って自社組みしたホイール
来週WH-RS61届くから、SR-2に付けてた25cのタイヤから
デフォのSR-3のタイヤに変えたら重過ぎてワロタw
>>512 もし本気で痩せたいと思ってるならば
転がりのいい細いタイアでスイスイ行くよりも
太いタイアで自分自身に負荷をかける方向に行ったほうがいいんでないかい?
>>516 それしたら足に筋肉ついて太くなるよ
負荷をかける運動は筋肉太くなる
軽く回す方がいい
>>512 走りを優先するならグラビエやSEEKよりは7.4FXの方がいいだろうが
7.4FXはハブがFormulaでブレーキがテクトロな点が難点
安い割にパーツがいいのはラレー ラドフォードLTD
http://www.07ch.net/up2/src/lena10373.gif ハブもシマノAcera/AltusだしリムもARAYAのAR-713だから頑丈さは申し分ない
タイヤが耐パンク性能最優先のシュワルベマラソンだから走りは重くなるが
耐パンク性をもう少し落としてもいいから速く走りたいならもっと軽いタイヤにするといい
ただFXとラドフォードは135mmエンドだからロードホイールとかは使えない
チェーンやらスプロゲットなんかは缶コーラで洗浄
コーラの等分にひかれた蟻が食べることによる洗浄という全く新しい(ry
バーエンドバー付けようと思うんだけど、ショートタイプと先が反ってるロングタイプどっちが無難かね?
付けてもコンビニフックにしかならないから、付けなくていい
>>523 しっかり握れないと使い勝手が悪いからロングがいい
ショートはバーエンドキャップの所を握る感じに近い
526 :
498:2013/12/22(日) 19:23:38.52 ID:???
>>516 これ以上太くなりたくない
>>517 働きなよ・・・
>>518 だよね
子何処の頃乗っててそれで異様な太腿になってしまった
普通のメタボ成人男性のウエスト並の太腿・・正直自分でもキモイと思った
そのまますくすくと成長してホイールが変形して乗らなくなったんだw
>>519 そんなトラップがあるのか
しかし外人に作らせるとそんなもんしか出来ないのか・・・
廉価モデルだとしてもそうなるの分かっててそんな作りなんて有り得ないと思うけど、
こんなんじゃ海外じゃ普通に訴えられたりしてないの?電子レンジで猫乾燥させようとして
爆発させちゃうような人いる国とかで
でも、そうすると店で実物見てスポーク組む前の見せてもらうしかないね
>>520 ブレーキが駄目って事だったりするの?
ラドフォードLTDがいいならそれでもいいかな
パンクしづらいのは嬉しい
気になるのは確かパンクしづらいタイヤってなんか問題無かったっけ・・・?
修理できないとか交換大変とかなんか
パンクそのものしないなら気にする必要ないけど、確かエアー入っているタイヤだよね
タイヤの説明が国内ページでなんか見つけられないからわからないけど・・・
ロードのタイヤに出来ないというのはそれで何が困るのか分からないので気にしない事に
>>523 俺△になるみたいなアレ欲しいって思ってる なんかレースする人が点けてる奴
確かに太くなるけどメタボ成人男性のウエスト並の太腿って
そんな競輪選手なみの太腿になるのは自転車乗るだけじゃ無理だけどね
競輪選手はウェイトトレーニングしてるよ
>>526 そんな相撲取りみたいなピザになっといて
その極太の太腿の原因が「子供の頃(自転車)乗ってて」なんて有り得んだろw
そうやってなんだかんだと言い訳をしつつすべてを他者のせいにしてるから
自分の都合のいい意見ばかり呑んで結局ラクばかりしてきたから
歯止めが利かずにブクブク太っただけだよピザ
>>528 山の上の天界にある団地上階住まいだったからだと思うぞ
下界(山の下)に住んでる同級生デブはみんな足貧相だったし
>>529 いやいや、基礎の話だよ
下地ってなんでも大切だぞ
あともう既に成人男性1人分痩せてる
山岳が得意なプロですらそんな足の奴いないのにね
あれはギアが軽いとでも言うのかねw
533 :
498:2013/12/22(日) 20:30:10.19 ID:???
>>531 なんかごめん
とりあえず教えてもらったRadford-Limited探して見るよ
取扱店あるといいな
上りで重いギアを使えば筋肉は付くけどそれでもペダル負荷なんて体重だけでも下に下がる程度
競輪選手とかの筋トレの場合は体重が乗らないマシーンで足だけで80kg以上とか持ち上げるような負荷
どーしよーもないピザだな
太りやすそうな体質ってのは聞いたことあるけど
太りやすそうな性格だな
筋肉で太腿が太くなったとは書かれてない!
今日は変なデヴが粘着してるんだな
>>533 ラドフォードLTDならY's Road新宿クロスバイク館に置いてる
ESCAPE RX3やGRAVIERもすぐ近くに並べてるから跨って好みに合うのを探すといい
多分「この体格でも安心できる耐久性の欲しいっス」と言えば店員さんが体格を見てアドバイスくれるよ
ここはスポーツ自転車初心者用のRXスレなのに
とても詳しい人が多いんですね
そんな詳しい人がRX乗ってるんですか?
541 :
498:2013/12/22(日) 22:00:23.47 ID:???
>>539 ありがとう、Y's Roadってお店探して見るよ
思いっきり体育会系の欠片もないからそんな言葉使った事無いw
なんかいろいろ心配だから友達と正月休みにサカゼン行くついでにでも行ってみるね
痩せちゃったからそろそろパンツ買わないとずり落ちて仕方が無いw
でも笑われないか心配だなぁ・・・50キロ落ちたといってもまだ0.1tあるから
気にしてたら買えないからいいけど
>>540 誰が何乗ろうと自由じゃね?
F1ドライバーが軽自動車に乗っちゃいけない訳でもMotoGPライダーが50ccの原付に乗っちゃいけない訳でもないだろ。
そんなに詳しいってほどのレスあったか?
青のrx3に乗ってますが、キズがついたので自動車用のタッチアップで塗ろうと思ってます。
いちばん近い色をご存知の方いますか?
スバルのキモオタブルーのタッチペン
>>545 ありがとうございました。
明日、探しに行ってきます。
なんか2chを使った情報交換の理想みたいな流れだなw
メーカーに問い合わせても教えてもらえないような情報
でも、青のRX3ってだけじゃ2色あるからなぁ
特に明示なければ現行の2014年モデルという暗黙ルールか?
そうなんだw
そこまでは知らんかったから
凄い良いアドバイスに思っただけだが
逆に二種類あるって情報を掘り出せてよかったよw
リアのブレーキとシートの間にある小さなあれって固定式の鍵を付けるためにあることが
ジャイアントストアーでわかった
ブレーキ台座が正解。
Vじゃない105とかティアグラなどのブレーキキャリパーを固定するためにある。
しかし、色々な用途(フェンダー付けたり、キー固定に使用したり)に流用されることも多い。
ちなみにロードにも同じ穴あるから見てみ。
ダボ穴だろ
ダボ穴にキャリパーブレーキつける馬鹿なんて普通はいねーよ
ググると奇特な人がヒットするけどwww
穴からタイヤまでの距離ってあの穴とロードのブレーキ取り付け穴と違うだろ?
車種によってはロングアーチがちょうどリム位置にくる車種“も”ある
そんな都合よくいく車種はあまりないけど
ダボダボ言うけれど、そのダボ穴って何のために開いてるの?
なんか前後あちこちに空いてるフレームあるよね
キャリア付けたりフェンダー付けたりする穴だろ
水抜き用の穴もあるが
>>558 だから前にもあったりするんだ?
なんなんだろうってずっと謎だった
ありがとう
てっきり色塗りの工程で吊るす時に使う穴だと思っていたのは内緒
フェンダー用のダボ穴
キャリア用のダボ穴
ボトルケージ用のダボ穴
それぞれ別々に開いてる
フラバロード等はフェンダーとキャリア用を兼用させて併用できない奴もある
サーリーなどの大陸横断仕様のシクロクロスフレームなんかは
ボトルケージを5つ付けられる奴まである
フレームの下部やフロントフォークにもボトルケージが付いて
荒野を走る為に飲み物を大量に運ぶのは勿論のことツール缶等も入れられる
初クロスで楽しくて仕方ないけど、小さい段差でも怖いなあ
手首の衝撃なかなかだし
562 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:48:55.19 ID:TtA9bo7o
>>561 肘膝を柔らかく
サドルから腰を浮かす
これだけでだいぶ変わるんじゃない?
タイヤ25Cから32Cに変えようかな
>>561 ママチャリみたいに段差突っ込んでいく自転車じゃないよ
>>564 好き好んで段差に向かって走ってると何処に書いてある?
それともお前の走るところには段差が一切無いのか?
俺が走ってるとこはアスファルトの継ぎ目はあっても段差は無いぞ
>>561 タイヤの太い細いに関わらずサスペンションのない自転車は
リムのダメージを避けるためにも段差ではフロントアップさせないとな
>>567 サスあったあったで今度はフロントフォークが死ぬだけじゃ?
片方にバネ入っているだけでもう片方なんもない酷い造りだし
誰があんなバカなもん標準許可したんだよって糞仕様
>>567 ?
ひょっとして1mぐらいの段差を想像してる?
極論言い出すバカが混じってるな
そっかもう冬休みなんだね
>>470 フルクラムってのが分からんが、ロードのチェーンの音が大きいのはこういうわけか。
>>569 フロントアップとはウィリーではなく5mm〜数cmだけ前輪を浮かせること
タイヤが限界まで潰れても凹んだ量が段差の高さより小さい場合は
軽く前輪を浮かせる形で乗り上げる
タイヤのリムからの高さ、例えばリムから2.5cmのタイヤ径だとしたら
3cmを越えるような段差は3cmほど軽く浮かせるフロントアップさせた方がいい
空気圧を高圧にするほどタイヤも凹まない分だけリムのダメージも増える
後輪が乗り上げる場合も体重移動を利用して後輪を軽く浮かせる
サーカスじゃないんだから無茶いうなよ
そんな特別なことじゃなくて3cm位の段差があれば誰でも無意識にやってることだぞ?
前輪が段差に当たる寸前にハンドルを上に軽く持ち上げる
後輪が段差に当たる寸前にケツを浮かす
ママチャリでだって普段やってるだろ?
まさか何も動かずに段差に衝突してるわけじゃなるまい?
やらねぇよそんな事普通w
後輪が段差に当たる前からケツ浮かせているわ
ママチャリでの行動範囲だとほぼ全ての歩道の段差は
滑らかになったからそんなこと必要ないし
これだけ滑らかなのに衝撃あるような速度じゃ走らない
RXの時は歩道を利用する機会も少ないし使う場合は減速重視で
段差をスムーズに乗るためのテクニック使って自己満とかしないな
>>576 いや体重移動くらいはしろよw
まさか「全く」体重移動も減速もせず巡航速度そのままで段差に突っ込むのか?
にわかに信じ難いが
たとえ知識がなくてもこの速度であの高さの段差にこのまま突っ込んだらどうなるか危険を感じで
ブレーキかけようとかタイヤを浮かせようとか、何か考えるだろ?
前頭葉があるなら
>>576 車道を30km/hで走ってるときに5cmの段差がある歩行者のいる歩道に突っ込んだら
リムがひん曲がって前転するように歩行者に突っ込んで車体は破壊されて歩行者は怪我するぞ
こんな運転してんのか?
ママチャリ乗ってるおばちゃんは少々の段差ガタンガタンと乗り越えてるな
ママチャリは頑丈につくられてるから少々では壊れないけど
無理がありすぎるw
まず30km/hで歩道に進入する事がおかしいぞ
ましてや歩行者が居ると認識しているのに、その速度のまま進入なんてありえない
正当化するための脳内妄想だと思うが・・・まさか普段からそんな運転してるの?
歩道は歩行者優先で徐行
>>582 ママチャリなんて大事に乗る奴はいないでしょ
1万以下で買えるわけだし
都会の車道は狭くて路肩が無い道路多すぎで
歩道を走ることがおおいから25Cのタイヤだと歩道に乗り上げる時に
スピードを五キロ程度に落としてるわ
>>580 そんなキチガイ運転しているのか?
死ねよ
自転車通行可の歩道だと段差の部分が
緩やかに作りかえられてるから減速すれば大抵は行ける
>>584 ヒント
車道から歩道、歩道から車道に移動する場合は一時停止義務がある
だから抜重なしに突っ込む派の人は一時停止も減速もせず車道から段差に突っ込むってことだろ?
そんなのはありえないわけで
>>576は体重移動も抜重もせず段差に突っ込んでるといってるからおかしいと指摘してるんだが
本当に体重移動一切せず全く何もせずに段差に突っ込むのが正しいと本気で思ってるとしたら考えられない
>>590 交通法規無視しているのはおまえだろ
自首するか死ねよ
別に減速もしないなんて言ってなくね?
それに抜重してる方が減速量少ないのような気がするし
一時停止なんて皆無だろ?
流し読みだけど
>>576の前で減速って話は見つからないね
出来る限りスピード落として歩いてる速度とたいして変わらない速度で
一時的に歩道なら走るときあるけどね
わざわざ止まりはしないな
つーか、ママチャリ連中なんて結構なスピードで歩道逆走当たり前だろ
自転車シネヨ
>>594 とりあえず最新50ではその前に
減速を意味するような表現はないし
そもそも
>>575の否定だと思う
>抜重なしに突っ込む派の人は一時停止も減速もせず車道から段差に突っ込むってことだろ?
遅くても抜重した方が車体には優しいだろうけど
必要度合いとしては速いほど高くなるから
抜重なしが減速しないって根拠はない
>>576 小さい頃からよくやってたぞ?
タイミング失敗して段差の角に着地してパンクなんてのもよくやったわ
つーか段差乗り上げ時の車輪浮かしは速度関係なくやるぞ
やってうまく行けば乗り上げ時のショックが無くなる
逆にやったこと無いって人はそのまま段差に乗り上げてるのか
サドルにも座りっぱなし?
>>600 車輪浮かし?かなんか知らんが
少しの段差では普通にジャンプするよ。ヒョイって
ツールとか見ててもみんなやってるだろ?
横道に入る時に歩道を横から乗り越えるときには使うけど
歩道と歩道の切れ目とかは段差が滑らかになってるからあまり必要じゃないな
横から越える場合は衝撃ってよりもタイヤの横滑り防止目的かも
横から段差を乗り越えるのってタイヤが小さいほど滑りやすいから
ママの後に続いて子供が転ぶってシーンをたまにみるけど
大抵は無事なのを確認したら親はしっかり運転しろって怒るんだよねw
>>575 それだと前輪はともかく後輪ガツーンだろ
全然駄目
「ハンドルを持ち上げる」とか言ってる時点でレベルはお察し
上級者は念力で持ち上げるんですね
>>580 5センチの段差www
道路に有るかw
歩道と車道の段差って1センチも無いぞw
抜重しろってのはわかるけど、議論が幼稚すぎw
>>590 減速と抜重は別問題だろw
さすがに一時停止まではしてないだろうと推察出来るが
>>605 どう見てもフラペでやってるべ
てかビンディングでやって転けたりバランス崩したら大けがモノ
ロードでのトリックはフラッペに見えるけど
PD-M324のようなフラッペとSPD兼用の奴な
おまえら寒い中だがフラッペでも食っておちけつw
クリスマスイブに何喧嘩してんのお前ら
誰か詳しい人教えて。
RX3のクランクセットがSHIMANO ACERA 26/36/48T/CG 165mm(XXS)
ってなってるけど、ACERAのクランクアームに165mmの設定無いと思うんだけど
これはどういうことでしょう?
>>618 【乞食速報】って自己紹介してる
そんな物乞い相手にするわけないじゃない
>>617 165mmの一番小さいサイズはFC-M391じゃなくてFC-M371の165mmクランク
621 :
617:2013/12/24(火) 23:21:58.73 ID:???
>>620 おおありがとう。ALTUSグレードなんですね。
623 :
622:2013/12/25(水) 00:04:17.29 ID:???
>>623 本当だ。カタログには載ってないから市販はしてないんだよね。
165mmのアームだけ入手したいんだけどなあ。シマノに電話してみるか。
R3のほうで荒らしてるのがいるがどうにかしてほしいよもう
中途半端な知識でいい加減なこと書くと訂正するのに大量のエネルギーが要るから
半端な知識の人が書き込まなければ平和なんだがな
>>626 貴方もRX買ってこのスレの住人になればいい
ここはむしろ神経質な奴多いけどな〜
慣れですよ、あの程度RXスレではいつものことw
>>625 リンク先商品のアセラの表示は間違いで、
チェーンリングとクランク分離不可のアルタスだから全交換にはなるけどね。
リベット止めクランクセットにも、重量が若干軽いというメリットはあるが。
やはりクロスは中途半端な分類だから荒れるんですよね
>>628 RX乗ってるから他がRXのことで荒らされるのがいやなんだよねぇ
やっかみが入ってるからそれは仕方ないな
匿名掲示板の宿命みたいなもん
R3スレは貧乏な上に知能指数も低い奴ばかりだから
ちょっと煽られただけで大炎上するんだよなー
ここも変わらんけどなw
2-3年前よりキチガイが減ったのは確かだが
値段上がった分割とまともな奴が買ってるんだろう
まあ、コンポ一式アルテグラに変えた俺は関係ないけど
俺もロードのコンポ載せ替えでアルテ外したからRXに入れ替えた
13年モデルRX3だったのでホイールとシフターとブレーキレバーとフロントディレーラー買ったよ
変えたとこでコンポ的には大きく変化なかったけどタイヤ23cにしたのは変化大きかった
タイヤホイールは分かりやすいな
明日wh-rs61届くわ
腕が長いからかハンドル高すぎたので、ステム反対にしたら良くなったが、
まだ低くできる気がする。サドルの高さは問題ないのだが、もっとハンドルが前に
あってもいい気もする。ハンドルが前過ぎてサドルを一番後ろにしても足りない感じ。
とりあえずスペーサーで調整してみよう。
>>641 スペーサーじゃなくてハンドルが近い。
買った店でLサイズとかの長いステムを取り寄せてもらえ。
ジャイアント純正のは長いのが手に入りやすいし、値段も安いからおすすめ。
>>640 あーあー
RXにそのホイールかぁ…
固いぞー。
>サドルを一番後ろにしても足りない感じ
そんな基準で前後位置を決めない方が良いよ
>>645 ありがとうございます。
2013年仕様のRX3Mサイズなので使っているのは110mmのものだと思うのですが。
サドルの位置はステムの位置が決まってからもう一度調整してまた考えて見ます。
>>647 Mサイズかぁ…それ以上長いステムはなかなか手に入らんかもしれん。有っても120mmとかそんなもん。
手っ取り早いのはドロップ化かもな。
基本的にはサドル位置はBBに対して決定して、ハンドルの位置はサドルの位置に対して決定するもの。
とは言っても俺もサイズが合わずにサドル後ろ気味にしてるけどね。
サドル前後位置はBBに対してだと足の長さで違いがでるだろ
>>649 ん?
BBが固定だから、BBを規準にしてその人の体格に有ったサドルのポジションを出すって意味だけど?
サドルのポジションが決まればおのずとハンドルの位置が決まる。
追記。
素人はサドルは調整出来るがステムは買い替えになるので、ハンドルの位置を固定にしてハンドルを規準にサドル位置を動かすから、足が合わなくなる。
>>649 それをいったら同じ人間がシートチューブ角度の違う2台に乗った場合も違ってしまうから…
敢えて言うならその人にとってのベストの「BBとサドルの空間位置座標」があって
車体を乗り換えてもそのBBとサドルの位置関係は変わらないから
サドルの前後移動はその調整に使う為にある感じ
>>647 ちなみに身長どれくらい?
そもそも自転車のサイズ選択ミスなような気がする
俺もサイズの選択ミスだと思う
そこまで手が長い人いないでしょ
Mが小さすぎてポジション出ないって、少なくとも195cmとかあるのかな?
適応身長内だけど胴が長くて…っていういつものパターンだろ
セポハンみたいなのあればいいのにな
そうすりゃなんでもおkになるのにバカだよね
そういうの出せばいいだけなのに
今日、2012年RX3のリヤホイールのニップルが1個外れた。
調べて見ると前後ともスポークテンションが下がってフニャフニャだった。
さすがに2年も乗ると緩むな。締め直して振れ取りしたらシャキッとした。
みんなも振れだけじゃなく、スポークテンションも見たほうがいいぞ。
素人で台なくても出来るもの?
軽い振れとりなら出来そうだが締め直しは自信ないな
>>659 そんな風になるってロードでも聞いた事無いんだけど、元々不良だったとかじゃなくて?
2014モデルも叩いて音聞いただけで測ったわけじゃないけどスポークテンション一定じゃなかったよ
デフォのホイールならトラブルが出た時点で501にしちゃえばいいんじゃない?
まあ性能が上がるわけではないからあまり意味はないが気持ちだけ良くなる
フレとりってデポでやってもらえるかな?
自分でやれる自信がない
俺は去年買った13年モデルで走行距離8千キロ程走ってたけどスポーク折れたのでRS21買ってつけてる
>>662 うん、だからそれそのお店の人が下手って話だよね
製品云々じゃないじゃん
>>666 そりゃ調整の上手や下手はあるが、今はその話じゃなくて
GIANT S-R2というホイールそのものが振れやすい安ホイールってことを話題にしてる流れだろ
これがシマノWH-R501やWH-6800ならそうはならずにすんでたかもしれない場面でS-R2なら振れる、そういうことだ
SR-2が振れやすいとは思えんけどなぁw
さっきRS61が届いて取り付けたけど、あんなゴツいホイールが簡単に振れるとは考えられないんだが…
強度はともかくニップルが緩む
パーツの精度が悪いんかね
駄目だこりゃ
展示品の話なのに
振れってのは緩むからでるわけ?
ていうことは、振れてるところを締めなおせばおk?
>>671 締め付けのばらつきがあるから緩む
ばらつきあるって事は振れも出てる
スポーツバイク専門店で買ったならちゃんと振れとりしてくれる
俺が買った店も納車の時振れとりしてくれてた
デフォのまま取り付けただけだと振れが大きい
スポーク折れ出したら新しいホイールに買い換えたらいいと言われたよ
>>671 大量生産品は均一ってのは無理でリムだって真円から微妙にずれてるし
ニップルとネジ穴の隙間も全部全く同じじゃない
手作業行程の少ない量産ホイールなら尚更
だからきちんと調整してても何年か使ってりゃ次第にそのズレが大きくなってくる
ときどきチェックして緩んでるのがあったら締めて振れを取ってやるといい
>>666 メーカーからはスポークがばらされた状態で入荷してくるのかな?
店側の人件費削る為に7分組せずにメーカー側で9分組して発送する店なら
ワイヤーの調整は大体あってるがホイールは微妙に振れてる可能性があると思っていい
でもそういうレベルとはまた別に店がちゃんと調整して納車してもらったのに
1年も待たずにブレてくるホイールもあれば、3年立っても殆どブレないホイールもある
そこはホイール自体の精度のバラつきの問題かもしれないし、個体差の当たり外れかもしれない
とにかく駄目な奴に当たったときは笑いしか出ない位にブレが頻発する
2013のRX3を8ヶ月乗ってる
ちょうど2000キロ超えたくらいなんだけど、
今のところ振れらしい振れが出てないな
5割くらいは車道を走ってるけど
あとどのくらい走ると振れがでるとか
何か目安になりそうなのはありますか?
3年たったらホイール空転させたときにリアホイールとブレーキシューの隙間が一定じゃなくなる位の振れが出るかもしれん
まあ個体差と環境次第なんでなんとも(デブい人や荒い人は注意)
>>676 おそらくもう振れでているよ
タイヤ回してブレーキシューの左右の隙間を見てホイールが振れてないか見るといいよ
タイヤ回してブレーキシュー横から見てリムの縦振れも見る
納車時に店が振れとりしてなければ最初から振れてるよ
走っていなくても初期振れは少なからず出ている
組み立て納車のときに振れ取りなんて頼まない限りはしない
きちんと振れを取るには簡易振れ取りではなく振れ取り台を使いタイヤ外して
ホイルだけで振れ取りしてもらうほうがいい
簡易振れ取りだけではミリ単位の振れを取るのは難しい
ちなみにホイルの振れの許容範囲は1mm以内が望ましい
リムの合わせ目が見えるんだがこれってゆがんでるって事か?
ジャイの内製品だから安物には違いないな
振れ取りに出すぐらいならRS21でも買った方がいいかな
技術はともかくあさひの振れ取りが500円
振れ取りだけを理由に1.5〜2万円のホイール買い替えは勿体無い気が
時間さえあれば振れ取りは誰でもできるからなあ(時間をお金で買う感覚)
あさひの振れ取りはやめておけ500円が無駄になる
あさひの振れ取りは新人教育の一環だから振れが取れていないことが多い
自分で振れ取りやるなら振れ取り台を買ってセンター出すものも買ってやったほうが勉強にもなるし
簡易振れ取りうより振れが取れる
フレ取り台もホムセンのアングルで
自作すると3000円くらいで作れる。
検索してみ。
1年乗ったRX3のホイールをRS21変えてミノウラ振れとり台買って自分でS-R2の振れとりしてみた
RXはデポで買ったんだけど最初から振れ出てたけど載ってるとやはり振れが大きくなる
自分で縦横の振れとりして振れ小さく追い込んでS-R2で走ってみると1ヶ月も経てばまた少し振れ出てくる
少し振れてるホイールと振れとりしたホイールで乗った違いはと聞かれたら違いわからないレベルだよ
誰にでもわかる事として
振れてるホイールはブレーキのクリアランスを広くしなきゃいけないから
その辺で違いが出るね
ミノウラの振れ取り台とセンターだしのセットを1万程度で購入
振れ取り練習用のスポークとニップルとリム、ハブのセットも購入
ついでにサイメンの振れ取りの達人DVDを購入したのはいいが
片面だけスポークを取り付けただけで振れ取り台は開封すらしないまま放置
面倒臭くてやってらんねぇ
RS-61変えていつものコース20kmほど走ってきた
前にあったが、固いなんて感じは全くなかったなwタイヤのせいもあるかもしれんが
乗った感じは軽くなったかなぁwって印象
28km/hくらいで走ってたが、S-R2とあんま変わらないかなぁ…ハブの当たりが出ると変わってくるのかねぇ
まあでも、転がりはS-R2とは全く違うな良く転がるわ
見た目もGIANTロゴが減ってスッキリしたし、スポークの本数減るだけでかっこ良くなるんだな自転車って
チューブレスにするならRS-61は安くていいけど
チューブレスにしないならRS21十分だな
新しいホイールはしばらく乗れば振れとりしないといけないな
RS‐21とS-R2のリムの高さって同じ?
RS-21は実測1900g近いからなw
結局R501が1番良かったりする
>>672 そこが専門店のいいところだよね
普通の自転車屋だとそういう治具そのもの無かったりするし
11速対応で最安ってのがWH-RS21(1万5千円)の存在意義なので8速や9速のRXで使うなら
補修用としてのWH-R501(1万円)か性能でも十分させたい場合のWH-6800(3万円)を選ぶことが多いだろうなあ
WH-RS21とWH-R501はリム重量が同程度でスポークの固定方法を変えてスポーク本数減らすことで軽量化してるけど
ハブやスポークの軽量化って漕いだときには体感しにくい(一番体感に効くのは外側のリム)
スポークの本数が減るとS-R2以上に振れに対してシビアになるから補修用なら安いWH-R501か32Hの手組みホイールがいいと思う
体重と見た目と予算で好きなの付ければいいんです
2008年に作った手組ホイールが今でも振れなし
重量はあまり軽くないが乗り心地も良くなった
>>699 なんで君みたいなのがこのスレにいるの?
>>698 おデブさんは軽量ホイールはやめた方がいいの?
>>697 RS21は値段の割にハブの回転がいいし構造的にもR501より良くなってて剛性も十分らしいぞ
今さら5千円安いというだけでR501を選ぶこともなかろうに
>>701 その辺はおデブ具合と乗り方・乗る場所と相談ですよ
ハブはともかく構造的にはR501より悪い(少スポーク)なんだが
ストレートプルで何とか性能維持に留まってるだけでナイーブな点は変わらない
WH-R501でもプロが調整するとえらくシャッキリしてこれ本当に501か?とびっくりするときがある
某サイクルイベントで大友商事の糞ルック車をバッチリ整備してR501ホイール付けたデモ車があったが
調整だけでこんなに変わるのかと驚いた
>>703 具合的には32Cくらいが適当みたいだけど、ホイールくらい軽くしてみたいな・・って
>>705 逆じゃないかな
タイヤは細くてもいい(高性能タイヤなら太い安タイヤより良い)が
ホイールは体重制限80kgの超軽量ホイールはやめた方がいい
>>696 何をほんとのこと言われてムキになってるのw
やっぱRX3はデフォのS-R2で貫き通すのが一番
振れようが、ひん曲がろうが、スポークの1,2本くらい抜けようが
車体と共に粗大ごみになるまで、天寿を迎えさせてやる決意
スポークの12本くらい抜けようが
に見えてエラくびびったw
一瞬でホイールひん曲がるやんか!
超軽量ホイールは普段使いを捨てた完全な競技用でカーボンを多用し
体重80〜90kg制限を設け装備可能な人間を絞ることで軽量化を徹底させた商品
当然全ての人が買えるものではない
大抵はその軽量ホイールと同じラインナップ内に体重制限のない重いバージョンがある
712 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 19:37:38.53 ID:VmkqQunH
2013のrx3が欲しいなあ
まだ売ってるかなあ
>>711 日本人の体格ですら競輪選手でもチビしか無理な制限じゃない?
80kg以下は以下だけど、安全マージン無さすぎて怖いと思うんだけど・・・
ああいうトラック専用競技以外では路面状態が安定しない一般道走るロードレースとかは
使い物にならないんじゃない?
2014年は値上げ確実ってことで夏に狩りつくされたからな
>>713 お前さんが無理と思うかどうかは勝手だが
現実に80kg制限のカーボンホイールが一杯出て競技で使われてる限り
絞れる体格の人が使ってるから成り立つんだろ
というか80kg制限ホイールって結構メジャーな存在なのに
>>715 このスレ割と初期からいるけど、初めてそんな話出てきたと思うけど
>>716 そらクロスで80kgホイールの話なんか出る訳ないだろw
ロード糊で知らない奴は居ないだろうが
まるで今はじめて聞いたみたいな反応はやめてくれ
>>717 うん、だから初めて聞いた
ロードスレなんて行かないし
レース用の何十万もするのは別として
安いホイールでも80kg以下推奨のはあるでよ
http://cycle-brain.com/SHOP/LIG-ALPIS.html >定価52,500円 重量580/750g(計1320g)
>軽量化の為、体重80kg以上の方にはおすすめできません。
>破損の恐れがありますのでご注意ください。
ツールドフランス出場選手の平均体重が70kg位らしいから
いちおう大半の人は使える…のかな?
事例乙。
721 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:31:48.50 ID:Cz7qJ2rJ
2012を格安で手に入れました 初のスポーツ自転車す
めちゃスピード出るんで驚き
フルノーマルで最高何キロ位出るものなんすか?
何キロ出したことあります?
とりあえず45q/hから上げてみよう
>>721 下りで72キロ出たそれ以上は空気抵抗でこいでもスピード上がらなかった
皆平地でアウタートップ回せるのか
50km/h以上出せたことがない(;´Д`A ```
アウタートップは20秒くらいしか回せないよ
ケイデンス関係なくアウタートップただ回すだけならできるけど
回すと言えばケイデンス90は回さないとな
下りで75km/hでたけど正直怖い
車体はぶれるし、ブレーキも慎重にしないとやばい
こけたら血だるまだけではすまなかっただろう
迷惑行為として通報されても知らんぞ
全部それ自白だから
>>721 サイクルコンピュータつけてる?
無理なく安全且つ快適なサイクルライフを楽しもう
732 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 23:27:29.20 ID:Cz7qJ2rJ
うへー皆速いですなあ!
速度計付けたんで頑張ったんですが35km限界で怖かったっす
その前に車道がこわい(゚Д゚;)
サイト見てきました 世の中にはバケモノがいるんすね…
まぁ一般道でバケモノがいたら迷惑でしかないんだけどな
ルートラボで検索してみ
近所の自転車乗りがどんな道使ってどこに行ってんのか分かって楽しいぞ
そしてケツ痛の洗礼を受けるだろう・・・
俺洗礼はケツ痛じゃなくて太もも裏に出たよ
2日くらい痛かった
俺は尿道痛かった・・
RX3に乗るようになってから裏ももをつることがよくある
ストレッチをするようにしてからは回数は減ったけどね
ケツ痛い奴はサドル交換しろよ
デフォのサドルはケツにやさしくないので痛いだけだぞ
>>738 足がつるは危険な病気の症状です気をつけましょう
>>739 ちょっとちょっと、50キロ走ってつるのもやばいの?
いやいやw 考えられる原因いっぱいあって説明すると長くなるんでググッてみたらいいよ
デフォのサドルは硬さよりも形に問題があったな
743 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:45:58.74 ID:B912GQY9
>>734 ルートラボは知ってたんです 愛知なので知多半島一周夢見てクロスバイク探してたんす
がっつり準備して日曜日に行ってきたんすけど地獄でした・・・
129キロを11時間 全身痛い
>>738 自分は両モモの表と前腕部がつってます痛くて寝れない
おねいちゃんが太いタイヤの自転車を気にしてるのですが。
ありゃ、どこのスレに行けば良いのですか?
>>732 そのうち慣れるよ。
走ってるうちに脚ができてきて、40km/hくらいでスイスイ走れるようになる。
40kmでスイスイは超剛脚じゃないのかえ
今の時季だと30キロ維持が結構きつい
28だと何とかなるのに
この2キロが大きいっす
>>747 必要動力は二次曲線だからねえ
25km/h維持 85W
26km/h維持 95W
------------------ ←未経験一般人の常時可能出力
27km/h維持 105W
28km/h維持 115W
29km/h維持 125W
30km/h維持 137W
------------------ ←初心者サイクリストの常時可能出力
31km/h維持 150W
32km/h維持 163W
33km/h維持 177W
34km/h維持 190W
------------------ ←熟練サイクリストの常時可能出力
35km/h維持 207W
36km/h維持 223W
37km/h維持 240W
38km/h維持 260W
39km/h維持 277W
40km/h維持 300W
400W ← ツール・ド・フランス級の競技者が、長時間連続して出せる動力
500W ← ツール・ド・フランス級の競技者が、1時間に渡って出せる動力
40km/h巡航だの50km/h巡航だのがいかにモンスターか分かる
足攣る人はサドル高すぎるんちゃうか
>>747 > この2キロが大きいっす
28km/h巡航115W、30km/h巡航137Wだとすると、22Wアップ≒1.2倍
28km/hが限界の体力から更に1.2倍の出力をひねり出すって
根性論だけじゃきついものがあるよ
こりゃ自転車がやせるって言われるのも納得だわ
昨日
>>676書き込んだ者です
今日ホイールの振れを見てみたんですが
ブレーキシューを基準にしてみて、前も後ろも1mmの振れもなかったです
これって買った自転車屋の整備士の人の腕が良かったってことですかね?
あまりにまっすぐ回っていたんで感動しました
前に乗ってたルックは5mm以上振れてた記憶があります
いい整備をして納車してくれたんでしたら、ものすごい感謝ですね
無口なチャリアニキだったんですけどw
平地の車道なら常時25q/h瞬間なら43q/hで30分が限界
常時17q/hならどこまでも行けそう。
25Cのタイヤは楽ッス
755 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 06:55:00.75 ID:B912GQY9
>>754 常時25kmって凄いですね 自転車乗って長いんすか?個人の体力の差かなあ
>>753 振れの見方悪いんじゃないかなデフォで1mm以上は縦横振れてる
1mmに振れ追い込むのも大変で時間かかるので自転車屋は整備程度でそこまで振れ取りはしない
走行距離少ないからホイールの振れは必ず出てくるものなので今から出てくる
RX程度のクロスなら整備してもホイール振れまではとって販売しないから振れてるのがデフォだよ
お前の常識が必ず全てに当てはまるわけでもないだろうに
了見が狭すぎやしないか
了見の意味分かってんのか
自転車安全利用五則
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
初期振れは取ってないのは当たり前だな
初期振れ取ってあるとか言うやつは眼科に行っても手遅れかもな
販売段階で振れとらないよ
しばらく走れば振れ出てくるから店で振れとりしてくれと言わない限り振れとりなんてしてくれない
猛威セットホイール買って振れ取り台買って暇な時に振れとり練習すればある程度振れとり出来るようになる
振れとりしたホイールで走ればホイールがパキパキ音してしばらくしたらまた振れ出る
振れとりして綺麗に回るのは振れとり台の上だけ
走れば振れ出るんだよ
それはY's Roadみたいな量販店を前提に話してないか?
ああいうところは数を売ってナンボだから工場出荷状態で振れ取りなんてしない
今日のお買い上げお客は1人みたいな個人店だと暇だから夜に組み立てて調整もやってくれるのがむしろデフォだぞ?
ショップの裁量とコスト次第できまる話なのに、自分が知ってる範囲で全部決め付けてはいけない
>>753 アタリだったか調整が良かったんだろう
ただ安ホールが安ホイールたる由縁は数年後、長期間使用したときに
シマノ完組等に比べてやや振れが出るまでが早い傾向にあること
まあその頃には自分で振れ取りもできるようになってるだろう
個人ショップでも販売時点で細かい振れとりまでしない
乗れば振れでるので初回点検で振れ見るぐらい
振れとりを1ミリ以下に追い込むならホイール預けないとその場で振れとり出来ない
なんでそう思い込むのかしらんが
トリニティDOSフラットを店頭で売ってる店はちゃんと振れ取りしてるってたぞ
こういうのは安物車ほど工場組み立て状態での程度が良くなくて
3〜4万のは振れてるのがまずデフォと思っていいんだとか
だから納車整備が大変だけど弄れば上位モデルに迫る位良くなるから
腕が試される気がしてやりがいあるんだと
ちゃんと調整して渡せば安くておすすめしやすい上に性能も出るからと
ただ真面目にやればやるほどコスト的に割には合わなくなるといってたw
>>764 俺が買ったスポーツバイク専門店では
納車時に振れとりしてもしばらく走れば振れるからそこで最初の振れとりすると言ってた
納車時に振れとりするのは大きく振れてる時にするだけ
RXのような安い自転車hあ組み立てただけで売ってるのがデフォ
お前ら妄想好きだなw
>>765 それは「その店」がそういう方針でやってるだけで、全てのショップがそうではないだろ?
その店は「振れは走ってから大きくずれた後で直した方が無駄が少ない」と考えたんだから
でも7分組の時点で既に振れてるようなのまでそのまま渡したら危険な場合もある
だから店ごとによると書いたんだが
なぜ1つの事例だけで全てにそれがあてはまると思うのか
GIANTストアは普通に振れ取りしてたな
ESCAPEはハンドルが近めでサイズ合ってても窮屈に感じる人もいるな
一応確認だけどMサイズって500mmサイズだよね?
店頭だとGIANTのXSサイズをSサイズ、SサイズをMサイズとして売られてることあるので
みなさんはスポークプロテクター付けたまま乗ってますか?
今だとまずチェーンがホイール側に落ちることなんて無いからすぐ外すわw
ローギアを使うことなんかほとんどないしな
異音の原因にもなるし
寒さに負けて全く乗る気がしない。
はやく暖かくならんのか・・・
俺のとこはもう雪解けの季節になるまで乗れないかな
2月頃まで自転車封印
ワイズロードって駄目なのか・・・
何処で買おう・・・
ダメって訳じゃないけど、定価でアフターサービスもアテにしないなら買えばいいんじゃね
ここで買うならあさひのがマシだわw
ワイズ場所なら近くにあさひでもあるだろ
>>776 うちの場所から考えると、
あさひ お家 ワイズ
徒歩3時間 徒歩2時間
な距離関係
でも交通機関に乗ると
あさひ お家 ワイズ
電車30分バス10分 電車x2バス1時間
あとはルイガノしか取扱い無いような年寄りがやってるお店だけ
どうしよう
遠くてもジャイアントストアーで買うと無料メンテ項目が他のショップや量販店より多い
また、GIANTの専門なので部品とかは若干早く到着する
もし、アフターが頼りない店しか近くにないようなら安いところで買って自分でメンテ
そりゃジャイストアが一番いいんだろうけどなぁ 田舎は辛いよ
田舎ずまいなら、ある程度は自分でメンテする気持ちがないとやってけないよ
これから一生の間車種選択肢が限られるなんて嫌だろ?
最初の1台を実験台にして色々弄って覚えてそのうち通販駆使して
お得なパーツ集めて自分で組む様になるのが結果的に早い
メンテナンス本とメンテナンスDVDと安物の工具セットがあれば大体の整備はできるかも
>>778 それって自宅からタクシーでだと5000円かかる距離まで行って買う価値あるのかな?
物凄く迷うんだけど車無いんだよね
電車だと場所が変な場所にあるせいで2時間かかる
>>783 買う価値があるかどうかは自分で行って決めればいい
別にタクシーで行かなくてもいいと思うけど
>>784 GIANTストアって他のメーカーのも買える?
それならいいんだけど、選択肢が1つしかないのは嫌
>>785 GIANTストアなんだから単一メーカーなのは当たり前でしょw
他社のは買えない代わりに単一メーカーの全てのラインナップが見られて手に入るわけで
メンテなんか自分でやろうや
そんな難しくないんだから
そうすればショップ選びが原因で選択肢を絞らなくていいんだから
R3と同じ値段でワンランク上の車種も狙えるでしょ
>>786 組み立て家具組み立てると何故か壊れるんだけど、そういう不器用な奴でも壊さないかな?
それが凄く心配だから、何もかもすべてやってもらうつもりでいたんだけど
>>787 やっぱ無理か
ダイエーとかイオンみたいなもんかと思ってたけど
GIANTだとRX3以外予算的にも興味ないんだよね
他メーカーで2・3興味あるのあるから選べたらいいなーっておもって
なかなか全部ある店って無いんだよね
あさひは評判悪いから行きたくないし
>>788 あさひもジャイストアもワイズ等チェーン店も一部の個人店も、実質的にはなにも変わらんよ
販売員やクロス担当の作業員は結局アルバイト店員だから、専門技術を習熟する前にみんな辞めちゃうんだよ
ロングライドするなら最低限の整備くらいできなきゃね
初の100キロライド時にRX3ブッ倒してディレイラー調整狂ってパニックになったワイ
>>789 バラバラに行くしかないのか
あさひはどうせGIANTとか他のブランドも取扱い無いの結構あるみたいだから・・・・
めんどくさくなってきた
取り寄せ前提なら小さい自転車屋でいいんだろうけど、それは買う前提になっちゃうから
跨ってみないと分からない場合物凄く困るんだよね・・・
どうしたらいいんだ・・・
どうせ田舎じゃ今後もネットでジオメトリから推測して買うのが主体になるんだから悩んでも仕方ない
田舎暮らしで実物見てから買おうなんてどだい無理
スポーツdepoでいいじゃん
Depoは整備士のひともいるよね
いる
居るんだが、1人で複数の店舗掛け持ちが当たり前なんで数人で交替してていつもは居ない
「水曜の午後はあの詳しい人がいる時間」とシフト把握しておかないと
担当者によって理解度が全然違うんで無知な店員はマジで無知だから役に立たん
デポは整備士が自転車組んで売ってる
当然自転車整備士の資格も取得してる人がしてる
自転車に関しては無知ではないだろう
ただオプションなどの取り付けパーツに関しては無知に等しいところがある
>>796 デポでRX4買ってサイコン取り付けてもらったが、要領がかなり悪かったな
サイコンも取り付け出来ない奴が要領悪いとかw
>>798 同時購入なら普通付けてもらうんじゃないのw工賃取らねえし
デポで売ってるようなサイコンでいいの?
俺は付けたいサイコン通販で買って自分で付けたが
デポもタイヤとか見ても売れなさそうなタイヤばかりぶら下げてたり
パーツも売れ筋置かないで人気なさそうなものばかりおいてる
サイコンなんか速度だけ分かればそれだけでいいからなぁw
なんでもええわ
猫目の210Wでもありゃ十分過ぎるんだけど
このバイクの本来の目的であるフィットネスには心拍数計はほしいが
そこまでやる人はどれぐらいいるのだろうねw
>>803 ジャイの公式でフィットネスに分類されてるが?
ジャイも馬鹿なのね
正月準備も終わって暇なので去年買ったRX3初めて前後のハブメンテしてみた
グリス真っ黒だった
パーツクリーナーで綺麗にして新しいグリス入れて球出しした
気持ち回転がよくなったような感じ
買ってからハブメンテしてない人はメンテした方がいいよ
>>803 2分50秒でちぎられたローディが若干ケイデンス上げててワロタ
>>800 サイコンそのものはデポで売ってるのでもいいが
デポは定価に近い額だからデポで買うのは勿体無い
デポで種類を確かめて候補を決めて通販で最安値で買うのがいい
>>796 整備士資格に幻想持ちすぎ
あれってただの座学のペーパー資格だから、整備技術が高いかどうかとは全く関係ない
自転車屋で長年働いて実際に修理バンバンした人間かどうかの証明じゃないんだ
だから整備資格は持ってるけど、経験浅いととんでもない修理を行う奴がいる
ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-e28e.html >もともと不良品だったのではなく、組み立て作業をしたお店の人が壊したということになります。
>自転車整備士免許の試験でもここまで専門的なことはやりません。
>日々の積み重ねが無いと、自転車整備士免許を持ってるだけの人では対応不可能です。
>スーパーやディスカウントには整備士免許を持っている人はゴロゴロいますが、
>そのスキルがある人はほんの一握りでしょう。
>販売時に信用させるための道具でしかありません。
>車輪もろくに組めない整備士もさぞ多いことでしょう。
>某メーカーさんの営業マンの話しによると、社内には整備士試験対策用のマニュアルがあるそうで、
>その通りになら組み立てできますが微調整やイレギュラー対応は無理。
>そんなの整備士とは言いません。
下手すると修理の腕はその辺の自転車暦長い素人以下の場合もある
もちろん整備資格持った上で素晴らしい腕前の奴もいるが
少なくとも「整備資格持ってる人がいる」ってのは安心材料にはならんよ
整備資格もっているからといって整備がうまいわけではないな
整備資格もっているだけで何もわからないバイトよりましということだけ
ルッククロスみたいな自転車に抜かれてその後ついていったのだが、
意外に速くて息が上がってしまった。なんかくやしい。
>>810 桐谷さん?
頭のお皿にお水かけてませんでしたか?
13年モデルのRX3のブルーで降りるときに失敗してトップチューブに靴裏の跡の傷がついたんだが
ワックスで消す場合、ダーク車用でいいんだろうか?
マニュアルの袋に入っている傷防止用シール、ひとつはステムの下あたりの
ケーブルがあたるところに貼るのは分かるのだが、他はどこに貼るべきなのか?
>>814 すまんステムの下というのがヘッドチューブのつもりだった
>>814 何をどうしたら下りる時にそんな所に靴底が?
>>817 ああ、埋没式じゃないタイプだとそうなるのか
タイラップで躾としたら駄目なの?
シフト調整ずれて来たし…
年越したら初調整にチャレンジ
>>813 チェーンステイのアウターケーブルが当たってるところ
俺はシール貼るの嫌だったからフレームプロテクター付けてる
822 :
812:2013/12/31(火) 21:11:11.12 ID:???
結局ワックスはどれ使えばいいかアドバイスは無し?
ワックスじゃ消えないよ
カーショップにある傷消しタッチペンていうクレヨンみたいな奴でコスコスすると傷が目立たなくなる
>>823 どうもです
タッチペンって初心者が塗っても上手くいくものですか?
タッチペンでも筆で液体を塗るタイプじゃなくて、固形のクレヨンみたいな方
そっちは傷の上からゴシゴシ擦ると勝手に凹みに入り込んで傷を埋めて傷の色が目立たなくなる
シロウトがやったって目立たなくなるってだけで自分じゃ分かるよ
他人はそんなとこ気にしないだろうし
>>825-826 なるほど、固形のがあるならそっち買ってみます
色はWRブルーが近そうなのでそれを探してみます
そら塗膜が傷ついたなら完全に元通りにはならんから仕方ない
自転車乗ってりゃこれからいくらでも飛び石や木の枝の接触で小キズは付くから
せいぜい大きな傷だけ誤魔化す程度でいいよ
この時季、外から帰って自転車を屋内にしまうと結露するけど
注意事項とかあるもんですか?
ここに水ついてるとよくないとか
カーボンとクロモリならときどきシートポスト抜いて湿気取ってやる必要あるけど
アルミはまあ…適当でいいw
BBも消耗品だから取替えきくし
>>829 外走る物だよ?
部屋の中置いたら臭くない?
臭い対策とか何かしているの?
ロード室内保管してるが別に匂いは気にならんよ
都内の舗装路しか走らないからタイヤが汚れないってのもある
犬猫のウンコの混じった泥のある場所なら違うかもしれんが
ゴムや油や砂ホコリの匂い気にならない程鼻炎になっているとか?
早速レスありがとうございます
BBがちょっと弱い感じなんですね・・・
部屋に持ち込むときにざっとホコリ落として、
タイヤ拭いて持ち込んでます
注油直後は多少臭いますが、あんま気にしてないです
一応部屋に消臭力はおいてますね
ごめん、ちょっと語弊があるかもしれない
コンドームの匂いすら気になるから、チャリなんて室内置きしたら臭くてたまらんと
思うんだよね
>>835 別に気にならんよ
アンタが異常なのか、室内保管したことない脳内だから実態と違うかどっちかだろ
少なくとも俺は実際に室内保管して匂いが気になったことはないわ
部屋が狭いうえに換気設備が無いから匂うんだろう
室内保管せざるを得ない人だって居るんだから変に刺激する事ねえんじゃねえか
そでが床まで届くタイプの自転車カバーでも掛けておけばいいんじゃない?
>>838 ケースによるだろうが同じ部屋内においても匂うことはないな
だがうちの兄弟で1人だけ異様に匂いに敏感な奴がいて
そいつは俺が全く何も匂わないときでもピクッと部屋に入った途端に反応して
「何この匂い?いつもと違う!」と凄い気にし始める
俺はまっっったく何も感じないのに
んで確かに調べると匂いの元らしきのはあるんだが俺には何も気にならない
嗅覚の感度が全然違うんだろうな
食べ物口にしても俺が美味いと言ってる横で「水が変な味がする」と言ってる位だから
敏感すぎるのも不幸な気はするが
てことで
>>835が匂いの過敏体質なんじゃないかね
うちの兄弟の様子見るに、あれじゃ室内保管は無理かもしれない
自転車が臭うかどうかなんて気にしたことも無かったわ
ウンコでもついてるんじゃね?w
843 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 09:34:52.54 ID:Gc8PGi/Q
今年初乗り伊勢神宮まで行ってくます
元旦にチャリで初詣とか行く気すら起きんわ…
人も車も多過ぎてw
メンテした後にケミカル系の匂いが気になるくらいかな
後は別に気にしたことないな
タイア新調したあとはゴム臭ちょっと気になるかな
それも2,3回乗ればほぼなくなるけど
RXって重いな
クロスで10kg台が重いと思うのならそうなんだろうな…
シングルスピード乗ってて飽きてきたんで変速機付きのチャリを買おうと思ってるが
RX3とカラミータDue+ Tバーのどっちにするか悩む
へぇ、ニチイで6万くらいで売ってたからそれでもいいな
>>851 それ別スレで私が書いた奴のコピペ
元の質問とセットじゃないと意味の無い情報になる
2013年製RX3のブレーキパット交換
パーツはどんなのがいいんだろう?
リムが濡れてても乗ることがあるならBBBのトライストップ
晴天時しか乗らないならシマノDEOREのS70T
>>854 雨でも乗るならMT70T4
晴れしか乗らないならS70T
シマノは雨用シューはあんまり良くないんだよなあ
S70Tのドライグリップは素晴らしいが雨天では全然効かない
雨もありならトライストップかスイスストップがバランス取れてると思う
このスレでRXを雨の日で乗るのは半数以下だ
雨で乗る奴なんてほとんどいないだろ
雨の日は車だ
夏のロングライドなんかいつ降ってもおかしくねーだろアホか
RXなんかでロング走る奴なんてほとんどいねーだろw
うむ たまに気分転換で100`やるくらいだわい
そこまで気合も体力もある奴ならロードを買うことを勧める
RXでロングライド(三桁?)は結構すごいと思う
往復で100kmなら割と行けるかな
それ以上はやらんな
遠乗りは車で移動して50km手前の駐車場に止めてそっから乗るなw
フラバの100キロとか手首が死ぬ。
センターバーつけてなんとか
推奨身長に合わせて買ったけど、ロードと比較してトップチューブが短いよね。
フラバでも良いけど、そのおかげであまり前傾出来ないのがロングやるのにきつい所かな。
なんで俺は30キロ越えはロードだわ。
フラットバーロード買えば良かったのに
RX買って走り回っててやっぱロード欲しいなと思ってロード買った
往復30〜40キロぐらいならRXでいいけどそれ以上はロードで走る
フラバは手首疲れる
クロスはロードよりトップチューブ長いだろ
ドロップハンドル含めると同じくらいかロードが少しハンドル遠い感じ?
フラバロードはクロスよりトップチューブ短いのは確実
ヘッドが低いから前傾はきついけど
エルゴグリップならエンドバー無くても
割と持ち替え利くから手首疲れることなんかそうそうないけどな
RXでロング乗りまくってた
手首痛いとか筋力不足じゃないのかね 何ともなかったわ
ロード買って快適になったけど着替えが面倒くさいから休日しか乗らない
フラバはやっぱ手首が疲れる。
距離乗るならエンドバーないと辛い。
逆にエンドバーあれば、手首を休ませられるので往復150〜200kmぐらいはいけるよ。
もう雪とか凍結で走れないけど、2012RX3で週末に奥多摩に良く行ってた。
ハンドル切ってつめてる人って何mmぐらい切った?
Sサイズ標準の540mmじゃ広いよな
俺は510mmにしてる
これで車道のすり抜けはかなり楽になったな
バーエンドバー持ってドロハン並のハンドル幅+10〜20mmにするのは厳しいか
クロスでロングやると嘘つき呼ばわりかw
やっぱRX乗りはヘタレが多いのな・・・
>>877 嘘つき呼ばわりしてるのは
いつもいつも「ロードがーロードがー」言ってるロード君でしょw
一人で他人のふりして連投って楽しいの?
>>874 500mmにした
まだ短くしたいけど厳しいな〜
Mサイズだが、この前広い歩道で低速走行しているときハンドルバーおばさんに
ちょっとぶつけてそのまま走り去ってしまった。おばさんごめん。
パイプカッター買ってきた。
Mサイズのハンドル切った人、ハンドルの長さはどれくらいにしました?
ハンドルカットなんか自分の肩幅しだいで変わるのに、人の聞いてどうするんだろ…
俺は肩幅40cmで420mmのブルホーン
ツノを握るから肩幅がいい
フラットバーを握る人は460mm以上あった方がいいだろな
パイプカッター買ってきて500mmまでつめたぞ
つめてたグリップもさらに切って110mmぐらいになった
これ以上切ると手がグリップから出るし90mmぐらいのショートタイプのグリップには出来ないな
480mmぐらいまで行けそうだったが、シフターのノブが邪魔でこれが限界かな?
やっぱり肩幅が一番しっくりくるな ロードのどろっぷハンドルも肩幅なんだろうか
大晦日に日東のショートブル420mm付けた
なかなかいい感じ
>>887 ロードはブラケット握ると拳が縦向きで肘が下に向く形で乗るからね
だいたい肩幅位が使いやすくなる
バーエンドバーやブルホーンを握る場合もやはり拳が縦向きになるので
肩幅に近づけると無理な力が入りにくい
それとは逆にフラットバーは拳が横向きでグリップを握ると肘が横に張るので
ある程度はハンドルが広い方がコントロールを効かせやすい
フラットバーの場合は肩幅+10cm位と言われる
ロード買ったんで、昨日帰った義理の弟にRX3 14年式を譲ることにした。
多分、みんなを質問攻めにすると思うんでそん時は、よろしくな。
(整備本も譲るからあんまり、質問しないかもしれんが・・・)
では、RX板を卒業します。
アディオス!
なるほど、長い距離を時間掛けてちんたら乗るのが好きなんでめちゃ興味あるわー
どうしても手首と前腕部の内側の筋肉が痛くなる
ミニVブレーキのRX3ならクラリスのSTIレバーをブルホーンに付けて使えるんじゃね?
今のロードSTIは引き量が変わってるけどクラリスSTIでミニV引けるか分からんな
Vブレーキの余ったケーブル、そのまま伸ばしておくより、その下にある引っ掛ける
ポッチみたいなところに掛けておいた方がいいですよね?
切るのがベストだけど、それでもいい
>>895 サンクス。
余っているのは5cmもないけれど。
ハンドルを一番下まで下げたら
ハンドル下のブレーキコードのたわみが極端になったんだけど
これほっといた方がいいのか
他に処理する方法があるのか、どっちなんでしょうか?
>>897 自分は放置してる。
気になるならケーブルカッター買ってきてアウターケーブルをカットして詰める
揃えるものは
ケーブルカッター
金ヤスリ
エンドキャップ
かな。
お値段的に出せるのが用品別で6万弱ってところなんでRX4を考えてるんだが、
実はその6万弱を去年からこつこつためててな、本命は去年のRX3だったんよ
正直去年のRX3が頭の片隅にあるとRX4はアレでナニなんだけど、比較さえし
なきゃRX4もいい自転車なんだろうか?
それとももうちっとがんばって今年のRX3ねらったほうがいいだろうか?
14年RX3を狙っていくと13年RX2が〜と思った
>>899 備品だなんだでも出費がかさむと思うからもうちょっとこつこつしてた方がいいよ
コツコツ貯めたなら無駄にならないと思ってる方を頑張って探そう
ご自身で結論が出ていそうな感じですな
a660fの方が良くない?
>>904 A660Fは通販になってしまうので言及しなかった
RSR4ならスポーツデポやオーソリティその他の店頭を探せばまだ2013が見つかるので
店頭でも4万円台前半で買える
>>898 897です
ご教授ありがとうございます
手間かかりそうなので絶賛放置で行こうかと思います( ̄▽ ̄;)
>>899 年末に自転車盗まれたから
元旦にRX4買ったが、まぁ普通に乗る分には充分だわ
ただしブレーキ…Tektroさんは、やっぱり駄目だ
後、DEPOなら5日までキャッシュバックやってるよー
13年RX3残ってるかもしれないし、小さいサイズしか無いかもしれないが
行ってみないと判らんよ
しかし風の抵抗うけまくりだわ
やっぱりクロスは駄目だね
走りを楽しみたいならロードにしないと
まだ5万程度のロードのほうがマシ
風の抵抗は人間が伏せれば実はあまり大きな差がでない
ドロップハンドルの下ハンは腕が大きな抵抗になるので
ハンドルの高さに関係なく人間が水平にシュワッチ姿勢取るのが一番抵抗を減らせる
もちろんやりやすさが車種で大きく違うが
仰向けに寝て走る自転車はよ
メットも流体力学を駆使して作ったのが一時期レースで使われてたけど販促優先なのか元に戻ったもんな
>>910 理論上はプローンバイクの方が速いかもしれん
>>911 研究が進んだら後頭部の長い大げさなエアロはかえって抵抗になると分かってきたからな
風洞実験と違って実際には横風の影響が当初の研究よりずっと大事と分かってきたので
今はロングテール型ヘルと同等の空力性能を持たせつつ前後をコンパクトにするのが主流
横を向いても横風が吹いても風の抵抗が増えないほうがトータルで速くなるって考え
今のエアロヘルメットはぱっと見はロード用の普通のメットに近い
ちょっと長くてスリットが少ないかな程度にしか見えんが後ろのエアインテークは大きい
RX買おうか考えてこのスレ見てる人は最初からロード買うと幸せになれる人が多いな
俺もRX3買って半年でロード買った
走るために買うなら最初からロード
普段ちょい乗りもしてロングはしないならRXで十分だ
RX3買って1年半の俺が言っておく
リカルデントとプローンバイクわろたwww
>>915 どんなロード買ったの?
俺はRX3に2年乗って乗り換えか買い増しを考えてるんだが
参考までにその買ったロードとRX3との比較インプレをして欲しい
>>917 ピナレロパリ2013モデルのアルテ買いました
比較は全てが違うので出来ませんね
クロスとロードは別物です
今からロード買うなら2013モデルが安く残ってたりするので狙い目ですよ
街乗り用だとロード買う必要ないからクロス買うんだけどな
でも、どっかでロード向きの用途を想像してたりするだろ?
じゃなければメーカーの謳い文句に惹かれたりしないし
そもそもクロスがロードより街乗り向きってだけで
良くも悪くも中途半端でオシャレだけど何にも向かない車種
走る分にはロードの方が軽いし楽なんだけど、
なんだかんだとクロスはいいよ。
フラペはやっぱ気楽だし。
ロード買うと雑に扱える中距離移動向きにはなるけど買い物にはカゴやスタンドがないと不便だし
雨上がりでも路面が濡れてるだけで走れなくなるから泥除けあった方が便利で
やっとオシャレな街乗りとしての使い勝手がよくなるけど完成車ベースだと本当に中途半端
唯一の利点は自分が自転車を趣味に出来るかのお試し用として使えたこと
それほど興味もてなかったorロード買ったら街乗り用で使えなくもないから損を感じ難い
雨でも乗る人は少数でしょ
俺は雨や雨ふりそうだと自転車のらないし出かけるなら車で行く
困るのは建築関係の工事が多い時期
路上に水をまきまくるDQN工務店死んでくれ
別に雨で乗るなんて言ってないけどね
雪は多くない地域だけどたまの大雪で道の端に集めた雪の塊が
数日残ってて車道の端は常に濡れてるときとかは泥除け必須だと思うけど
ママチャリがあるからとりあえずRXに付けてはいない
今日クロスデビューしました
予算的にRX4にしたけどとりあえず満足
坂道昇る体力つけないと
学生なのでロード買う金は無い
だからお金貯まるまでescape
半年でロード買った!はこのスレでその都度絶対出てくる「これ見よがし社交辞令」w
微笑みながら聞き流したらいい
で
>>927購入おめ!
>>928 にちゃんなんて年寄り臭いことする暇があるなら単発バイトでもしろよ
>>931 工事現場から出てくる工事車両がタイヤに着いた土などを一般道に撒き散らすから洗い流すんだよ
洗ってからでてくりゃいいだけの話なんにな
工事現場で発生した熱を冷ますために決まってるだろjk
風邪引いた自転車乗りの熱を冷ますためというのが定説
去年11月にRX3を買って、ものの1か月でTCR ADV1を買い足して、
今年1年市民レースにそこそこどっぷりだった俺が(現時点で)考える理想のクロスw
フルリジッド、トラックエンド、26インチのファットホイール、ダボ付けフルフェンダー、フロントシングル、リア内装
だいたいさ、数か月でRXゴミにした野郎がどのツラ下げてこのスレに書き込みできるんだか
俺RX3がかなり満足いくクロスだけどな
逆に満足いかなかったクロスはあるの?
RX買う人のほぼ全てが初めてのクロスだろ
半数ぐらいの人が次買うならロード買うだろう
RX買う客層はR3ではカッコ悪いと思いロードはどうかなと考える人が買う自転車
RXに満足してる人は少なく次買う自転車考える人が多いだろう
フラットバーロードならいいかもという思いはあるけど
RXでも特に不満はないな
ここの奴らはクロス買えば次はロードが欲しくなるとでも思ってるのだろうかw
ロードに乗り換えるんならルイガノにしたい
ジャイはダサい
ロードに本腰入れるほど資金力が無い
ロード買うならそれなりのクラスを買いたいし、身の回りもきちんとそろえなきゃ逆にかっこ悪い
エンジンのほうもそれなりに出来上がってないとそれもかっこ悪い
50km圏内の移動しかしてないからそもそもロードまでは不要
RXでスポーツバイクのさわりを体験してロードに興味持ったが、自分には不用だと思った。
2013年モデルの頃は、先にロード買って、後から気軽に駐輪できるクロスを探して
その中でもスポーティなESCAPE RX3を買う、というパターンもあった
5万円で買える中では性能がかなりいい方だったので
>>944 かなり俺もそれに近いなw
俺の場合は他の趣味に数百万つぎ込んでるので自転車にそこまで
金と時間掛けれない
自転車そのものは楽しい、体力つくし、よく寝れてメシウマ、しかも往復40kmの
通勤がメインなんで燃費も最高w で一石三鳥!
そんな自分のライフスタイルにぴったりRXがはまってるわ
ロードや他のクロスときちんと比べたうえでRXがいいって人はいないもんかね?w
なにを聞きたいのか?
ロード持ってない奴の幻想くせえな
50や100でヒーヒー言うレベルなら大して変わらんよ
100kmサイコン読みアベ20ちょいの奴がいきなりアベ30にはならん
俺がそうだからな
952 :
899:2014/01/05(日) 11:41:20.61 ID:???
レスありがとうです。オソレス失礼
>>900 確かにもうちっと予算あればたしかにそういう話になるなw
>>901 いや、ロード持ってるんでつかえるモンは使いまわすっす。なもんで
車両価格だけの話なのよ。逆に言えば、ロードに金かけすぎた割には
コレジャナイ感がでてきてクロス欲しいなぁ病なんですよ
>>902 ごめん、まだ結論出てない
>>903 RSRも考えないじゃなかったけど、うちの近所じゃそこまで安くなかったっす
てぇえかRSRもクロスつかフラバロードでしょ?ある意味キャラがかぶるの
かもしれん
>>904 A660F?ごめん、想定外の外だった。いまからググってくる
>>905 そーだね、デポ逝って見るわ
>>907 シュー変えてもテクトロさんだめかね?どーすっかな 近所のデポは見てみたけど
13年は軒並みだめだったんで、今日ちょっと越境偵察してみようかなと思ってんだ
>>952 RSR4はモデルチェンジ前はVブレーキのクロスバイクだった
フレームジオメトリを大きく変えずにフラバロードにモデルチェンジしたので
ポジションはクロスバイクのままブレーキだけキャリパーといった感じ
A660Fは通販になるのでRSR4の通販がNGであればA660FもNGになる
A660FでもOKであれば通販で最安値の他モデルも選択肢に入る
RXのハブばらして掃除したんだが、レンチのサイズ何mmかわかる?
>>952 ロードのパーツあるんなら、どうせコンポ総換えだろしRX4でいいと思うけどなぁ
弄りメインのベース車ならRX4が最適だわ、重い原因のほとんどはタイヤとホイールだし
ブレーキなんかDEOREにしても3000円もしないんだし購入時に変えてもらえばいい
ロードのお下がりパーツがあるならRX4は良いかも知れない
フォークがクロモリになるが、快適性を考えるとアルミより良いかも知れない
カーボンのほうがいいけど、RX2まで行くのなら他に選択肢が出ると思うし
お下がりあるっつってもFDはロードとMTBコンポじゃ互換性ないからフルセットで交換できないといけないし
ロードと互換性の無いブレーキとクランクとBBとFD交換してたら結構いっちゃうから
最初からオールシマノの6万位の他の車種狙った方がいいと思うけどなあ
2013のESCAPE RX3が残ってればホイール以外オールシマノで5万円だから迷わず買いでいいが
そら13年RX3が今でも手に入るならそれがベストチョイスだろうよ
手に入らないから14年RX4にしようかなでも13年と比べて見劣り
すっから購入どうしようかなって話と違うの?
12年のまだあったよ
人気無いね
2014モデルのSLフレーム全種は今年までかもしれないからなぁ…
GIANTはこんなこと良くやるからねぇ
もしくはSLフレーム自体今年だけかもしれんしなぁw
いくら安くてもモデルチェンジ年にわざわざ型落ちを選ぶ選択肢は無い
2013のRX3が54800円で売ってるの見つけた
サイズがXXSのみだったがな…
もう暦のうえでも2014年になったんだからさ
いつまでも2013ガーって言うのはさすがに、ちょっとね、わかる?
駄目だわ
数件回ったけどエスケとRX4しか置いてねぇ・・・
ジャイアンは変な場所にしかねぇしもう諦めるわ
2014のRX3も売れてるんだよな
近くのあさひもR3とairしかなかったし
購入後どこの店でも再整備せずに1年以上乗り回してきたけどジャイストで整備してもらったらいくらぐらいかかるかな?
ちなみに購入は別場所だったので登録も何もしてない
>>970 高いなぁ
でもほかのお店だともっと高かったりする?
>>967 RX3
跨れない店からは買いたくないし、取り寄せしたら買うの前提って言われたから断ったよ
9s気になったんだけど仕方が無い
テンプレ投下完了した
>>973 再組立てと同じレベル期待しているなら変わんないんじゃない?
パーツ買うと工賃無料って個人のロード専門店はたまにあるみたいだけど
978 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:06:51.71 ID:Gos/fMrT
>>975 ジャイアントストア行けば
定価のままだけど簡易整備はタダだし親切だよ
981 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:12:11.07 ID:Gos/fMrT
>>980 そっか
場所どこ?
書けばそこあたりの人達が教えてくれるかも
ホイールのフレってどのくらいで直せるもの?
買ったのはジャイストじゃなくてデポだけど。
回してみたら、1か所1mmくらいの歪みでてるっぽい
そうですかぁ
まあ近所のジャイストがその名古屋店なんですけど
やって欲しいのは
・振れとり
・変速機
・ガタつき
・チェーン
の調整なんですよね
三千円のコースでなんとかなりますかなぁ……
>>984 ここで聞くよりジャイストに電話して聞いたほうが速いのにな
>>984 ホイールの振れ取りは1本で2000〜3000円するのが普通だよ
ワイヤーやチェーンの交換も必要なら1万円位かかるんじゃないかな
跨がしてもらうだけならRX4がある店で良くね?
>>986 あさひでは1500円台みたいな話聞いたけどマジかのう?
振れとりは整備士の腕しだいだからね
1ミリ以下に振れ追い込むには時間がかかる
昔、ホイールがブレブレになった時に
あさひに持っていったら振れ取りをタダで
やってくれたよ
まあサイクルメイトに加入してたからだろうけど
で、終わって暖かい店内から外に出した途端また歪むのなw
暖房入れてんじゃねぇよ・・・外雪だってのにorz
流し台にお湯捨てたら「ボコッ」てなる現象みたいだなw
あーもしかして、冬場にスポーク調整してもらったら夏場には緩々になるのかな?
そんなにRXのホイールって振れるものなのか?
俺のほとんど振れてないんだけどなぁ
俺が軽いってのもあるんだろうか?体重50キロのガリヒョロなんで
5年くらい使ってから言おう
振れは個体差もあるけど買った時点で少し振れてるよ
体重でも振れ違うけど軽い人でも距離乗れば出る
舗装悪く段差の多い道や歩道走ってると出る
自分がどこから振れか判断するかで違ってくるよ
>>944 そうなんだよな。スタンドなかったら停めるの不便極まりないし、
停めたら停めたで盗難や傷も心配だ。
長距離はあまり乗らないし、横道に逸れたり知らない道を探して
トロトロするのが好きな俺にはクロスが向いている。
そりゃ飛ばしているときはロードだったらと思うときあるが、どれほど
役立つ機会があるのか考えると実はあまりない。
ume
umeme
umeume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。