やまめ乗りってみんなが言うからHP行って読んでみたけど、結構普通のこと言ってる。
(1)要は重心を最適な位置に掛けろ
(2)体幹鍛えてる人は腰を立てて猫背で重心位置が最適化できる
(3)体幹弱い人がムリするより腰を追って背筋伸ばせば簡単に重心位置を最適化できる。
(4)(3)を実現できるように自転車のジオメトリーも特殊になるだろ?
手が疲れそうなのと自転車変にイジりたくないから俺は体幹鍛えて腰を立てて
腹引っ込ませて猫背で行くけど、やまめで行きたい人はそれで行けば良いんじゃね?体重軽くて問題なければ。
やまめのポイント
(1)ペダルを踏まないこと。
1時の位置が一番膝が高くなるので、そこから4時くらいまで重力に任せて脚の重さで落とす感じ。
4時からは脚の力を抜き、逆脚が1時の位置から落ちるのを邪魔しないように抜力する。
(2)ビンディングは基本いらない。
初心者はフラットで。荒れた路面でペダルから脚が外れたり、踏み位置がズレるのが嫌なら使う程度。
靴は大きめでゆるい方が、踏み位置を変えられるから良い
(3)フレームサイズは大きくなってもホイールベースが変わらず、上に高くなる場合が多いので注意。
F1カーのように、低く長くが理想。カラダを低くするためには、足首を柔らかくする必要がある。
(4)1時から3時に前脚がきたときを狙い、ガッと一瞬だけ踏み、次の瞬間に抜力。反対側が前に来るからガッと踏む。
絶対に4時過ぎてからペダルに力が加わらないようにする。
(5)普通に漕ぎながら、カラダを前後に移動して探っていくと、
必ず、スピードがグイグイと上がるポイントがある。そこがいわゆる自転車と人間の重心。そのポイントを探し当てるのが最初の一歩。
(6)下りはサドルに体重を乗せて、脚には加重しない。ペダルは3時9時。
下ハンでブレーキを軽く握るくらい。ブレーキは遊びを大きめにしておく。
(7)引き足を使う乗り方だとQファクターをせました方が良いが、やまめは引き足を使わない。
膝の痛みや足首の痛みがある場合はQファクターを拡げるとあっさり治る場合がある。
(8)相撲の立会い、アメフトのシフトのように前傾姿勢で、低くく速く前に進むときは、
足の幅は肩幅程度で、足は外に開く。
Qファクターを狭くして、足首を内股気味に固定して踏み込むと脚を痛める。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 09:41:15.21 ID:gYJNbmQs
>1
エロゲマー乙
>>1乙
全くホイールを手組みしたことない素人が手を出そうか迷ってるんだけど
中古でセンターゲージ、テンションメーター、振れとり台のセットとかを安く売ってるサイトないかな?
オクにも中古って出ないよね
安物なら8千円台で買えるんだから、素人向けの送料出したり中古品の変形を心配する
より新品買った方がいいんじゃないか。
使わないメンテナンススタンドやフォーク、フレームで代用もできないことはない。
幼女、チンパンジーの次はヌコか
どれも起源を主張しないからイイ!
起源を主張もそうだが、シマノや同業者の揚げ足取りを生き甲斐にしてないのも素晴らしいことだ
やはり人間は猫にも劣る存在だったか
ちょっと手組を検討してみた。
ハブ カンパレコード 4万円
リム オープンプロ 1万5千円
スポーク CX-RAY 3万2千円
ニップル アルミ 1500円
っておい、合計すると、工賃抜きで88500円もするじゃないか、
プンプロにレコードハブ、CX-ray、アルミニップルって一体なにを目指してるのか
レコハブ4万??
おれとしては手組するなら3万円までだ
19 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 11:29:02.11 ID:Fnwz2Vxn
>>15 ハブ カンパレコード 26000円
リム オープンプロCD 13000円
スポーク サピムレース 5000円
ニップル アルミ 1000円
どんぶり勘定、工賃抜き、送料抜きで 45000円
なんだ、安いじゃないか。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 13:16:30.04 ID:fo3w06T0
前後だよ、前後、、、、、
後輪だけで45000円ってタケーよ。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 13:38:00.79 ID:iKBLt5RW
>>15 CX-RAYにしたい理由は?
軽量化のためならリムを400g以下のにして
スポークをグレードダウンさせてコストダウンさせるしかない
のむラボってブログにコメントしても返事こない?
32hでCX-RAYwwww
>>15 その車輪だったらRS81のほうがいい働きするんじゃないか
まあ趣味の手組だからいいけども
>>22 クリスがシマノじゃなくてカンパホイール使ってたらもっと圧倒的な差がついたと思いますか?
とか聞けば返事が来るかもよ
俺も昔「CX-RAY64本すげーたけー!!完組買ったほうがええやん」ってテキトーに
計算したことがあったなあ。昔はXR-300の少ホールも入手困難だったし32H前提の脳だった。
20+24Hの計44本でも高いけど。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:02:53.43 ID:fo3w06T0
でも、20本でいちまんえん違うよ。なんでCX-RAYこんなに高いんだよ。
ディープでも使えて送料込み一本100円程度で買えるエアロスポークねえのかな。
金ないならプレーンで組めばいいのに
>>29 ebayでCN Aero494、20本で$23.40
33 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:52:06.48 ID:fo3w06T0
とりあえず、近所の町工場にパイプ潰す機械あるから、プレーン持ち込んで、、、とか思ったんですが潰すと長さ変わっちゃうんだね
パイプ潰す機械でスポーク潰せんのか…?
星のエアロってもう買えないの?
ステンにチタン入れたところで機械的特性は良くならんが
チタン並みに軽いって書いてあるだけか。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:10:05.27 ID:GeD5E10s
チタンの粉が振りかけてあるハイブリットスポークか
ディスク用の組み方でリムブレーキ運用って危ないのでしょうか
ディスク用の組み方とは?
こないだCX-Ray32hラジアルで前輪組んだぜ
われながら酔狂だなあとも思ったけど、使ってみると結構、いやかなりイイぞ
リムブレーキで危ない組み方だったらディスクブレーキならなお危ないわ
ディスクブレーキ用の組み方って前が逆イタリアン、後ろがJISとかでしょ?
全く問題無いと思う。
問題無いと思うじゃなくて問題がないと断言できる
逆になんで問題があると思うのか、その根拠を聞きたい
ホイールテンションは緩すぎてもキツすぎても振れが出やすいよな
難しいなこれ
テンションメーター使って均一にしたらキツすぎて振れるなんて事は無いはず
そういえば最近ロックタイト使ってないや。
テンションちゃんと上げてある程度バランス取れば、あれ使わなくても全く振れないよな。
>>48 きつすぎて、なんて曖昧な言葉に返事してる時点で
お前の腕は誰の参考にもならんよ
H数も関係あるのかな
なんちゃってピストリムの36H適当に組み返してみたらかなり緩いけど
5000km位最初の僅かななじみ振れ以外まったく振れて来ない
既製品のスポーク握ってみるとストレートスポークでもないのに全然固さが違うんだけど
36Hで丈夫なリムならテンション低くても振れないだろ
それにピストだとリアでもおちょこないからテンションはばらつかんし
あ、ごめ安いピストリムをおちょこで組んでたの書いてなかった
でもやっぱホール多くてリム丈夫だとかなりアバウトでもイケるのね
となると32Hとかまでリム選べばテンションメーターなくてもある程度イケそうだ・・
小ホール組むようになったら購入考えようとおもいました まる
いや、テンションメーターはあったほうがええよ。数値で見えるのと見えないのとでは大違いだ。
完組みでも使えるし中古のダメージ判断もできる。元は余裕で取れる。
自作すれば1000円程度だしな
56 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 19:14:07.73 ID:CcMI1rpC
1.8と2.0で空気抵抗にどれだけ差があるの?
cxレイ*32本と2.0-1.8*20本だとどちらが空気抵抗少ないのだろう?
CX-RAYに決まってる
自分もebayでcnspoke買ったけどすぐ届くし送料安いしおすすめ
安いエアロのストレートプルが他になくてebayで買った
エアロスポーク使ってみたいけどシマノはデュラしか対応してないんでそ
アルテ・105で使えればなあ
ノバテック使え
あとスリット無くてもCXRAYやCNの細いやつ、ピラー1422は使える
エアロライトもな
エアロスポークなんざ馬鹿が使うもんだ
わかってて使うんだろう
エロスポークが欲しい
>>64 学校でも「お前つまんないよ」て言われてたでしょ?
ひゃあああああ!!!xr300届いたぜぇぇぇ!!ハブは5700の36h間引きの24本でらじあるだぜぇぇいぇぁぁぁ!!うひゃぁあああ
どうしよどうしよスポークプレップとか使ったほうがいいのかな???たかがゆるみ止だし使わなくても直接性能に影響ないのかな????テンション上がってきたぁぉぁ
いらんいらん
むしろスポークすら要らない
スポークレンチ届いたから軽く振れとりとテンションアップしてみたが
前後40本やってめちゃくちゃ疲れたわ
36だと倍近くあるから死ねるね
慣れるまでは大変だよね
前後20Hのテンション上げるだけとかカップ麺の待ち時間でも時間余るわ
手組みの好きな人間は、そのチマチマした作業を楽しく思えるんですよ
でも20Hより36Hの方が微調整しやすいから、振れとりは楽でしょ
微調整は処女を抱くように優しくやるんだ
この前さ、古着屋でビッチDQNなカップルがいてさ。彼氏の方が「新しい服の方がいい」って
言ってたので「女は中古だけどね…」って背後からボソッとつぶやいておいてやったぞ。
のむラボが批判してたGOKISOがまた勝利してしまったね
kwsk
そういう応用ができるやつは特性で劣る 専用だからこそ最大限の能力を発揮できる
スポーツ車は特にジオメトリは専用のインチだからこそ最大限の能力を発揮する
物理的な問題でスポークが少ないものは多いものに比べて絶対的強度は低くなるのは当然
少ないスポークのホイールで強度を求めるのはおかしな話であって、強度を求めるならスポークが多いものを選べばいい
スポークが少ないホイールがトレイルで耐えられるかどうかは誰にもわからない
スポークが多いホイールでも耐えられないかもしれない。しかし少ないスポークのものならもっと耐えられないわけであって
環境や走り方次第によるし、思いっきり走りたければやはりスポークが多いほうが安心感はある
強度があるかどうか聞いてるんだよな?だからそれに着いていったのだが理解できないの?
フルクラムだから頑丈だとかそんなことで判断するほどの馬鹿なのか?
物理学をしらないとこういう理屈でわかろうとしないからどうしようもない
ebayなんかで買えるCNの3.2mmあたりのブレードと、プレーン2.0って
やっぱプレーンの方が強いよね。比重的にも重いし。
CN組みやすいんだけど、なんかヌルい感じがしてイマイチだから張替えようかなって
変わんねーよ
安心感()が欲しいのなら完組みを買え
安全マージンを削ってニッチに攻めてこその手組みでしょうが
は?
メリットは選択肢の多様さであってマージンを削る事ではないだろ
なんだ尖った俺かっけーとか思ってんのか
ごくふつーの性能だったら完組み買えばいいでしょってこと
同じ条件で勝負したら絶対勝てないんだから
なんでこんなキチガイが自板には多いんだろうねぇ・・・・・
誤爆じゃねーの
24時間張ってる狂人コテがいるんだろ?
そりゃこうなるわ
ロー先生とかいう偶像
91 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 02:05:57.13 ID:L0KkQuBT
ラジアル組なのにスポークによってテンションが20kgfくらい違う、、、これってリムの精度の問題?俺の精度の問題?
いさぎよいな>俺の性能
間違えた>俺の性奴の問題
誰?
アンブロのFCS30
日本には入ってこないんだろうな…
なんで?
輸入禁止の指定でもされてるの?
あんな重いもんいらん
タッキーでクロカン用手組ホイール12000円くらいだけど、
通勤用にだと、これより安いのってないよね?
ディスク専用でいいならシマノの最廉価完組が安い店だと1万切ってるが
悲しいかな、vブレーキなんだよねorz
102 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:37:48.95 ID:oh9/wkS4
別に悲しくねーし
103 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:57:48.14 ID:L0KkQuBT
いやっっふううううううううううう組み終わったぜええええええ友達いないからここで言わせてくれ!!!!
これで俺もホイールビルだっッッッxぁぁっっぁぁ
36Hを間引いて、18Hでフロントホイールをラジアル組で組もうと思うんだけど、MTBでの通勤用に耐えうるかな?
105 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:08:13.25 ID:mIezxr+Z
>>104 振れとりの頻度は間違い無く増えるけど、使えないことは無い。
36Hラジアルもカッコいいと思うけど、、、
れいのハブ、入荷状況はいかがですか?
>>99 探せば補修用部品でゴミみたいなホイールがあるかもしれないけど
マトモなもので最安値はタキザワでDEOREハブ+安リムだと思う。
海外で売ってて日本で売ってないもの
kinlinのXR-200のREDリム
DTのエアロスピード
(上の話題で出てたけど)CNスポークのカラースポークで軽い奴
bikehubstoreで売ってるハブ
ここらへんが日本で買えるようになんねーかなー
>>104 MTBでスポーク減らしてしかもそれでつうきんって何がしたいかわけわからん
体重軽くてロード並みに繊細に扱えるなら別に大丈夫なんじゃね
>>107 途中在庫切れで発注変更余儀無くされ
発注に遅れが出てしまいまして
現在先方からインボイス待ちです
XRー19Wの24Hとかあればなあ。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 08:56:21.85 ID:zJwHWcLg
コンペとレース
どっちがおすすめ?
>>109 ならんよ。そもそも多少広がったとはいえ市場は大きくないし、これから縮小して元に戻る。
海外通販が流行る前までは国内も惨憺たる状況だったんだから現状で我慢しろ。
キンリンはあの有名ビルダーさんが持ってるよ
>>106 揃わなかったwwwwしばらく乗って馴染みだしてから再チャレしてみるwwww
星のエアロは星に直接頼めば作ってくれると聞いた
ただその分高くなるし、ロットで購入になる
120 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:11:21.13 ID:meJvgmEp
はじめまして、乱入スンマセン。
何の変哲もない、一見特別な設計に見えない20hラジアルとか24h4本取りとかでも、
完組ホイールのスポークをそこらの普通のスポークと張り替えるのはまずいですか??
張り替えれたとして、実用に耐えうるでしょうか??
>>120 例えばごっついプレーンスポークで組まれてるものをレボみたいなやわいのに組み替えるのはやめといた方がいいんじゃないかな
122 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:31:00.07 ID:meJvgmEp
>>122 ごっついプレーンじゃないんですが、それなら太ささえ合わせれば大丈夫ですかね??
簡単なイメージとしてはシマノのWH-R500みたいな感じです。
そもそもの懸念事項がよくわからない
思い込みからの事でしょうからそっとしておきましょう
ら抜きの時点でな
明らかに妄想だけで話してる人がずっと住みついてる気がするんだ
127 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 21:13:46.66 ID:meJvgmEp
失言、無礼失礼しました。
いかんせん自転車初心者で、わからないことだらけなので意味不明な発言を
してしまっています。すみません
ロー先生って聞きしに勝る頭の弱さだな
いちいち噛み付くお前ら
もっと大人になろうよ
ボケ殺しは出来ない体質なので
>>111 直接は一度断ってしまったので、日本でクリスマスプレゼントより
早く手に入れられるようになると嬉しいです。
>>111 同じくwktkしながらお待ちしております
SketchUpで検討し始めたけどDSのでかさに痺れます
なんとなくホイール組みたいなら
取り敢えず32Hで首折れスポーク前ラジアル後ろ4本組しといたら間違いない
完組をちょこっと変えるのとかは達成感ないし意味ない
32Hでフロントrad.リア2xとか馬鹿の組み方
>>134 後ろは6本組でもいいかもね
32Hだったら色々組み方できるし振れ取りもしやすいし
結果を求めず組の練習台としておすすめしてる
シマノのハブはフロントラジアルはアウトじゃないの?
デュラのエアロスポーク用はおkなんだっけ?
アルミニップルで強度に不安が有る時
ロングニップルにするとネジ部が長いから
少しは効果ある?
それともスポーク側のネジ部の長さが同じだから
効果ない?
振動とか応力考えると逆に破断しやすくなる気もする
同意見。弱いと思う。
鉄筋コンクリートと鉄筋だけを抜いた
コンクリートの違いに近いだろうか?
>>136 トラック用前36Hハブを18Hのラジアルにして使ってるけど無問題
リムはZIPP404
ラジアルNGは昔からの名残みたいなもんだから
完組はともかく、手組ラジアルで良いことなんてほとんど無いしな
143 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 22:21:51.91 ID:6jnzLFSZ
まず、イタリアン六本組をマスターする。
話はそれからだ!
ラジアルの完組のハブを使えば、ラジアルはアウトって論理的にアリエナイでそ
手組みのラジアルで良いことがなければ、完組でも良いことはない
完組で良いことがあるなら、手組みでも良いことがあるはず?
実際には違いを感じられないけど。
フロントラジアルなのはスポーク少なくても横剛性確保できるのと空力的に優れているからでしょ
前後同本でフロントラジアルだとバランスが悪い
>フロントラジアルなのはスポーク少なくても横剛性確保できるのと空力的に優れているからでしょ
それは本当か?
違うの?俺はそう考えてたけど
ちなみにあなたの意見を聞かせて
タンジェントでも組める穴数と前提を置き同じスポークテンションならばラジアルの方が横剛性が低いと感じている
横レスだが、タンジェントよりラジアルの方が横剛性は低い
しかしリアよりフロントの方がフランジ幅が広いので、同じラジアルでも横剛性を確保できるってことでしょ
やっぱりおいらのヌポークラジアルが最強なんだ
体感はともかく理論上はラジアルのほうが横剛性高いけどな
同じテンションならラジアルの方が横剛性高いよ
ベクトルで考えるとラジアルの方が横(ハブの軸方向)の成分の割合が大きいことがわかる
だな。俺もそう思う。
お買い得かどうかは置いとくとして
重量が影響するのは外周のリムとタイヤとチューブで、ハブやスポークは軽量化しても走行動力の軽減にあまり貢献しない
リムが500gでハブが500gで合計1000gのホイールより、リムが400gでハブが600gで合計1000gのホイールの方が加速に使うエネルギーが少ない
ハブで大事なのは重量より歪まない剛性かな
あとメンテナンス性も重要だね。
リムが400gでハブが500gを選ばない理由を妄想せよ
多スポークの手組を使い始めてから、フロント少スポークの完組みがドンだけ下りのコーナリングに弱いか分かったわ。
カンチェ「」
プロは小スポークでもテクニックでどうにかしてるのかもね
頼まれて使ってやってるのがプロだしな
>>159 完組みって具体的にどの完組?
それと手組はどういう構成?
エースクラスは、ロゴ消すか張り替えるかして好きなホイール使えるでしょ。
>>163 完組みはracing5で、
手組は
フロント105ハブでxr_300、スタブラの1.8-1.6のスポーク外張りラジアル 24h
リアは7700ハブ、xr300、フリー側四本組、2.0 半フリー 八本組1.8の28h だ。
加速も良くなったし良いことずくめ♪
家にあった親父のホイール、よく見たらアラヤプロホイールだったorzハブ欲しさにバラしちまったよ、、、鉄沢さんの組んだホイールバラしちまったよ、、、
レー5程度で全てのフロント小スポーク完組を知ったようなクチをきくのはやめよう
>>168 聞かれたから答えただけなのにそんなのひどいよっ!
なんでも嘘だなんだって言うのもどうなのよ、R5程度でってのは思わざるをえないが
まあ俺の場合鈍いからダンシングで横剛性の過不足は感じられるけど
下りのコーナーでそのホイールの癖が横剛性由来なのか空力や慣性由来なのかあるいはそれ以外なのかは判断つかないなー
条件が全て違うならなおさら
171 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 00:22:41.49 ID:SkeERiZZ
少スポークだと確かに下りでちょっと不安になるときもあるけど安全に下りたいのと早く下りたいのはちょっと違うからなー
安全にサイクリングしたいなら32Hはいいと思うよ
自分は今年のジロでニバリがcorimaのフロント12Hで登っているを観てから少スポークでも十分なんじゃないか?と思うようになった
>>157 高いだろ
優先するならハブよりリム ということだ わからんの?
緑の4面キャッチ見つけた。
土曜日には手元に届くはず。届いてほしい。届くといいな。
物理の話なら
>>154のままで正しい。
だけど、無駄に重くて剛性が低いリムなんて初めから選ばないよ。
リムは軽さと、剛性≒空力と、どっちを取るかの天秤で悩むんだ。
ハブは軽さと、耐久性と、どっちを取るかの天秤で悩むんだ。剛性なんて似たり寄たり。
そんな訳で「リムとハブの質量和を一定にしてどっちに割り振るべきか?」なんてお題はちょっと的外れ。
>>154 極端な例だけど38mmと100mmのカーボンリムがあるとして両方を14Gプレーン20H+ブラスニップルで組んだとしたら
100mmのほうがリム重量的には断然不利だけど慣性モーメント的には有利だよ
そう
重いリムは速度が維持しやすい
さて これは
>>174 詐欺サイトで買ったので無いことを祈るぜ
正解だろ
速度が維持しやすい=加速しにくい
加速のしにくさが優先される状況なんて自転車乗っててあるのかね
重さに剛性を求めるならわかるが
リムなんて剛性が同じなら軽けりゃ軽い方が良いに決まってんだろ・・・・・
ただ明らかに差がある場合を除いて、剛性が同じってことを証明するのが難しいだけ
そりゃ剛性に明らかに差があるのに剛性が同じだと証明するのは難しいな
重さの差なら測ればすぐ証明できる
せめてゾンダ・ユーラス・キシエリあたりを使ってから剛性を語ってほしい…
エアロではXR-300の方が有利みたいで、同じ条件で直滑降したら少し伸びるみたいだけど。
#平均8%x2kmの区間で何度かテストしてみて、キシエリ71.5km/h、XR-300が73km/h程度だった。
ナロー設計だからタイヤ付けたらワイドな完組に比べて1mmくらい痩せるんだよね。このせいかな。
レーシング3でもいいと思うよ
70km/hの領域でハブの差なんてppmだ。
人の空力がほとんど。
その次にホイールやフレームの空力。
転がり抵抗は更にその次で、タイヤ、チューブと来て、最後がハブ。
キシエリ、と言うかキシリは見るからに空力悪そうだけど
189 :
183:2013/11/22(金) 13:15:22.00 ID:???
>>187 一応人の空力姿勢と装備は揃えてやってるんだけどな。
キシエリは前半は速かったけど後半があんまり伸びない。
超高速時限定のエアロはやはり一歩劣るか。
ただのむも言ってるが、車輪全体としてのバランスは手組みにはできない
高レベルなものだと思う。
カンパもそうだがマビもフロントの硬さが良い。キシエリは登坂時に
フロントだけ妙に立ってる感じがする。
ロード3ヶ月の初心者です
7000番トリプルバテッドアルミフレームアルカーボンフォーク+フル105に乗っています
R501のホイール(タイヤはリチオン2)を履いているのですが、この度何となくホイール交換をしたくなりました
カンパのzonda、RS21、WH6800、RS81で悩んでいます
zondaがカッコいいので買ってしまいそうなのですが、これらのホイールは性能差がありますでしょうか
意見があればよろしくお願いします
前から思ってたんだがこのスレに
初心者を装った自演でつまんない質問してくる奴いるよな?
なんなのこいつ
193 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 13:36:28.12 ID:C0THKPAf
>>190 RS21で十分だと思うけど
おすすめはRS81とZONDAをダブル買いして気に入った方を使う
もう一方は売る差額は勉強代だと思ったらいい
(リアだけ買って剛性感のいい方のフロントを追加してもいい)
あとはここ手組スレだから完組みスレ行きな
>>191 誘導ありがとうございます
>>193 マジですか…RS21で充分ですか…
手組している方の方が、ホイールについての理解度が高いと思い、ここで質問してみました
スレ汚し失礼しました
>>190 自分のかっこいいと思ったホイールがいいと思うよ
性能については自分は使ったことないけども、周りでzondaを買った人が2人いて2人ともすごくいいと言っていた
ZONDAは一時期流行ったペアスポークの生き残り
見た目だけじゃなくて剛性もあるって書くと信者だと思われるからやめた
RS21でも充分って事は
シロッコでも充分って事か
>>183 フロントのスポーク本数と種類どんな感じ??
>>197 スレチだが、G3とペアスポークは似て非なるものだと思う。
はぁ?ペアスポークに包括されてるだろ
のむらぼとかアレイで買う人って初期触れ出たらどうするの?
のむラボはどうかしらんがガソリンアレイの中村が組んだ
ホイールで触れなんか出るわけないだろ
206 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:21:03.24 ID:d7psTXof
中華3万のディープリム1300gか
メカニコで5万のディープリム1200gか迷う。
メカニコも中華だろ
そもそもここ手組スレだし
ガソアレは振れないんだそうな
万が一出たらそれは扱いが悪いんだとさ
MAX1700Wの俺が試してやるからちょっと貸して。ただし体重85kg
>>208 実際のところクソな客が多いってことだろ。関西は特にクソ客が多そう。
そんなことないでんがなまんがな
きっかけになった京都朝鮮初級学校の件では地元住民は(元から住んでいる人)誰も文句言ってなかった
どころか昔公園を使ってもいいと町内会と覚え書きまでかわしてた
それがマンションが出来て越してきた住民から「これでは子供が
遊べない」と文句が出たけど町内では誰も同調しなかったせいで
在特会にその住民が連絡してデモが始まった。
正直ほんとに住民は今まで平穏に暮らしてたのに在特会のせいで迷惑している
「マンションが出来て越してきた住民」も住民ですが
関西エリアの選民感と差別意識は異常
>公園を使ってもいいと町内会と覚え書きまでかわしてた
これが異常だって気がつかないのかな?
ガソリンアレイのホイールは振れません
(物理的に)振れているように見えているなら
信心が足りないからです
Pank Tool とかでなくてよかったね
220 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:36:13.86 ID:mOTKF5Uv
俺も4面キャッチのを使ってる。
パークの黒でアルミニップルをナメたから。
俺がヘタクソなのか(そうなんだろうけど)下処理が甘くてニップルの抵抗が大き過ぎるのか…。
のむラボもパークの黒を使ってるね。
ニップル雌ネジの形成不良もあるから、1個や2個舐めたところで気にすんな。
dtのアルミで何度か経験がある。
組みつけ前に気づくような酷いのもあった。
>>220 スポークプレップ使えばよい。
CRCでもいいけど。
横振れはp-p0.3mmくらいなのに縦が1mmちょい振れてる。
継ぎ目が縦にずれてるリムは、どうすればいんだー?
>>224 優先度でいうと
テンションバランス>振れ
なんで
真円じゃ無い物を無理して真円に近づけても意味ないよ
テンションバランス崩れるとリムのジョイントにも良くないしね
そういう物だと諦めるしかないです
長持ちさせるなら揃えた方がいいよね。
見失ってた。
にぎにぎしてくる。
NDSはDSに比べて
イ。スポーク本数を減らす→G3組み
ロ。スポークを細くする
ハ。クロス数を上げて長くする
の内で、どれが理想なんだろうか?
なにを求めるかで変わるだろ
理想はひとつしかないのか?
>>227 クロス数を上げる>スポーク本数を減らす>スポークを補足する
の順でスポークテンションの差の違いは顕著に出る
あとクロス数を上げてスポークが長くなるからテンションが上がるわけじゃないから
ちょっと何言ってるかわからないですね
クロス数と太さは自由度があるけど、なかなか本数を減らすって選べないよね。
32Hでばっさり半分か、36Hの1個飛ばし位かな。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:25:31.72 ID:ey9uifqI
テンションの差の是正に圧倒的に効くのはG3化だよ。
クロス数もスポーク本数も幅が狭いから結局オフセットリムでそもそものおちょこを減らすほうがいいように思える
オフセットリムよりも
ハブをハイ・ローフランジにしてフリーボディの反対側のフランジを端ギリギリに寄せてる奴のほうが
おちょこは減ると思う
両方合わせれば更に良しだけど
4mmオフセットのローハイトリムだとDS側PCD100mmに拡大しても数値的に不利だぞ
というかおちょこ減らすのになんでNDSをワイドにするのか分からんがな
フランジを寄せるのは違う効果狙ってだったなスマン
KINLINはオフセットリム作ってくれんかな?
やっぱ前輪の32Hのハブ+リムで間引きして28Hとか24Hとかはまずいのかな?
体重85kgだけど
それ聞くってことは手元にパーツあるんでしょ?試してみれば?
いえいえ
自分で組めないからお店に頼もうかと思って
ならやめとけ
>>238 リム羽生さん10にhを、じーさん風24ラジアルで組んだけど全く問題ないよ。
キシリ買ってみて「ああ、なるほどな」って分かった。
硬いのかと思ったら硬くない、脚に返ってこないのに反応はいい。
ここを目指しても無理だ。でも色々と勉強になるなこれ。
キシリのリムいいよな
フロントなんてXR200とスペック上変わらないのに
スペックだけはなw
実際はリム幅からして随分違う
アルミならオフセンターのリムは一般人でも
手に入れられるけど、カーボンだとまだ出てないよね?
知らないだけかな?
ハイペロンのリヤ24Hはいかが?
ここの人らは圧倒的に野村信者が多いと思うけど、やっぱり完組はカンパフルクラもしくはマビックしか認めないのかね?
完組スレでやれ
別に信者じゃないけど完組の見た目で判断するときに
のむラボの言う事は参考にさせてもらってる
あくまでも参考であって一番いいのは乗って走ってみることだし
すぐ信者とかって使いたがるよね馬鹿な奴って
自分で考える脳みそは持ち合わせていないんだろうな
CNがなんかヌルいからCX-RAYにでも組み替えようと思ってるんだが、CX-RAYと
CNエアロってフィーリングが結構違うんかな。
代理店が無いことを除いても最近はCN使う人っていないよね。まあピラーもか。
マビックのReflex 32Hでチューブラーに初挑戦するつもりなんだけど、悪い評判って無いですかね〜
>>253 素材は同じサンドビックのステンレスだから
あまり大きな違いないと思うけどね
大きな違いが無いからこそネームバリューが大きい
サピムを使ってるとも予想出来るけどね
>>254 リムも高くないし32H以上しかないし
人気無いだけで悪くはないと思う
アルミTUなんてそもそもの市場規模が小さいだろ
そろそろホイール組に挑戦したいんだけど、
TraxのT3175と箕浦のFT-1と迷ってます。どっちも価格の安さに見合った
精度なんだろうけど、初めて買うならどっちがおすすめですか
>>256 ありがとう
アルミのTUで人気あるモデルでどんなのあるんだろう。
クロモリ用だしロープロのシルバーがいいんだけど…
F20、ネメシス、リフレックス、TB25…等々
リフレックスでいいよ
日本メーカーのミノウラ
磨き込んだギラギラのモントリオールが最高
銀ハブ銀スポークにハードアルマイトのリムやろ
モントリオールが定番
安いのがいいならTB25
軽いのがいいのがリフレックス
クロノはやわすぎ
ネメシスかっこいいし組みやすいし頑丈だし
WOリムだとオープンプロの430gあたりが総合的なバランスに優れてるような気がするが
TUリムの場合は400gくらいかなって思う
軽すぎるのは良くないよな。
XR300 20/24 最強!
完組スレ行けよ
おっと、失礼
完組スレって態度悪い奴らばっかりなのよ
ていうかむしろ自板ではここがまともな方なだけかと
その分人も少ないけどね
キチガイやただの馬鹿が多い自板だけどまともな質問には比較的真摯な回答が得られたりするけどな
○○ってどう?みたいな簡略化しすぎて意味不明な質問だとか
目的や疑問点が不明瞭な質問に的を射た回答が得られると思ってるのなら小学生からやり直した方がいい
結局自転車ってスポーツだから使用者に依る部分が多く一般化した答えなんてあるはずがない
ロードバイクの科学によると、前輪が90〜120kgf、後輪のフリー側が120kgf以上、反フリー側が60kgf以上と書かれている
っていうのは信用していいですか?
>>277 質問がどうとかそういうところでなく、
極端に低い煽り体制とか、オウム以下のオウム返し煽りが行きかってたりとかしてやばい
>>278 信用というか、普通に組めばそこに落ち着く。
>>259 バラで買えるの bdop 位しかしらないんだけど、開拓したら是非報告して欲しい!
因みに私はこれから CN Aero 424で組みます。ebayで買ったけど、本数とかかなり柔軟に
対応してくれた。
>>281 俺はいつもBdopで買ってるよ。最近メカニコでも売ってたような。
1422はDTのエアロライトと形状がそっくり、組んだときの感触や乗り味もほとんど同じに感じる。
エアロライトの互換製品みたいなもんだな。
個人的にはカタログに載ってる太エアロが欲しいわ
完組みスレ見てきたけど
態度が悪いってより
質問者がなんか要領を得ない感じ
>XR300 20/24 最強!
WH-R501-30とたいして変わらんだろ
これに普通のDTハブとスポーク使ってオランダ人が手組みすると20万になるわけだな
最近のオランダ人はもっと粗悪なリム使うから、惑星のギガンテックスの方がいいかもよ。
一流ブランドとして売る以上どうしても重さを軽くしておかないといけない
→軽すぎて柔くて進まないリム→低評価→悪循環
PLANETXってギガンテックスなんけ?
ラベルがXPACEのと一緒だったからXPACEだと思ってたが
>>283 それ90年代終わり頃からある商品なんだが。
パークツールも一時期専用ニップル出してたわ。
PLANETX はGIGANTEX製とXPACE製のリムが製品によって使い分けられてる
GIGANTEXのラベルを見た人はGIGANTEX製だと思うし、XPACEのラベルを見た人は(ry
オランダは以前はXPACEだったけど今は知らん、
>>289によるともっと粗悪?
さらに遡れば同じ下請け工場だったりするんでしょう?
同じ下請けというか、星の数ほどある内職のような工房が各々作って親元に納品って感じでは。
同じ型番で同じ日付に頼んだものでも、よく見たら仕上げが全く異なるってこともあったし。
親会社自体も色んな窓口を持ってていまいち実態がないのよね。
のむらぼ五ヶ月待ちorz
のむの代替ハブはBITEXだな。癖があるが大丈夫なのか
癖ってどんな?
ひとつめ、基本的にベアリングシールに頼っていて左側に軸シールがない。
まあ左キャップの端面で密閉するので構造的には問題はないが、ユーザーは
構造の理解は必要になると思う。軽いぶん犠牲も多い感じ。
ふたつめ、カンパフリー+カンパ11速スプロケはたぶんボディと少し干渉する。
シムをコンマ0.3以上厚いものに入れ替えればいいが、なんだかなあって感じ。
ただ、のむが扱うことで補修はしやすくなるね。海外サイトで自分で手配する
しかなかったから。メカニコは扱ってるけどパーツは分けてくれないはず。
>>297 漏れは仕様変更したからTNIだったけどヘタしたら代替ハブだったかもな。
まあのんびり待ってりゃ届くよそのうちw
どっちにしろのむはBOが120本は最低あるな。
のむラボ仕様として必要な対策はするんだろう、いつもあれだけ語ってるんだもん
そして更に納期がw
こんなに注文来るとは思ってなかったんだろうなぁ
一生懸命アピールしてみたら予想以上に効いちゃって本人が困ってる状態に見える
まぁあれだけしっかり考えたりしてて分かりやすく説明までされると説得力はあるが。
事実がどうにしろ、よっぽどあれこれ考えたんだろうなというのは感じるわ
突き詰めて考えていくといくらでも語れるようになる。
最適解とか言っちゃってる時点で、なんかアレだなと。
覚えたばかりの専門用語を得意げに使う中学生みたい。
傍観してる分にはいろんな意味で面白いからいいけどね。
ヌポークとかラジアン感覚とか造語作っちゃってるから
中二病を超えた
あっちでやれ
bitexのハブって個人だとどこで買うんだ?
>>307 BHSとかebay?メカニコとかでも扱ってんのかな
昔の話なので今は違うかもだけど
bikexのハブは良い印象がないな〜
サンプルで入手した製品が安っぽかったのを覚えてる
novatecやchosenに比べたら台湾ショーのブースも地味だし、
安い完成車向け製品に力入れてる感じ
そうそう
テンプレの
>FORMULA(JOYTECのレーシングブランド)
なんだけど、これは間違いだよ
FORMULAとJOYTECは何ら資本関係がなく別会社
因みにJOYTECのアフターマーケット向けブランドがNOVATECです
BITEXはOEMのオプションでリアスリット入りもあるね
最低発注数量は知らんが、ebayでスリット入り扱ってるセラーがちらほらと
クリスキングの製造元ってどこ?
>>310 すまんそれ入れたの俺だ。正しくは「XERO(ハブメーカーFORMURAのホイールブランド)」だな
1xだろ
NDS位相ずれしてるんだぜ
台湾に聞いたときは、どちらも2crossだって言ってたよ。
>>315 それだとDSが1クロスじゃん。
単にあのフランジ径だと、2クロスでも見かけで4クロスくらいに見えるんだよ。
そもそも元の画像は正しいのか?
元の画像なんかおかしくね?って話なんだがw
うんおかしいね
じゃあこの話おしまい
>>297 そんなに待つなら自分で作るなり81とかR3買うなりしたほうが絶対いいぞ
自分で作っても手組屋に頼んでも性能的には変わらんよ
よっぽど無器用でない限りは…
買えるものを自分で組めって言ったって絶対組まないんだよなあ
機材がいるしめんどくさいしって
出来た時の嬉しさは試行錯誤して手間かける人間の特権
テンションメーターやニップル回しなんて完組み買っても必要になるんだから、初期投資なんて変わらんのにね。
手組でもなんでも失敗を恐れる人間が多くなってしまった
そして失敗を馬鹿にする人間が多くなってしまった
どんどん失敗して人として成長するべきだ。失敗したデータを公開してくれれば俺が参考にしてやるから。
失敗を極度に避ける人間が他人の失敗に不寛容で
対価に合わない要求を突き付ける
そういう人多いよね
代替ハブって注文者に聞かずに勝手に仕様変更してよいもんなの?
リア実測186gってTune並みなんだが...
聞かれなかったの?
Novatec Sprint Tubularのリム単体って入手出来る?
順番としては
失敗を叩く人が増えたことによって、失敗を恐れて何もできない人が増えたとおもう
いじめの構造だな
失敗を叩く人となにもできない人は同一人物
別にやりたい人はやる、やりたくない人はやらないでいいよ
ただ唯一言うことがあるとすれば手組スレでショップ組みホイールの話は迷惑
まったくもって同感だが必ず出てくるんだよなァ
何割かはすてまだろうが
>>332 手組屋なんてそんなもん
だから自分で作った方がいい
店の都合で勝手に変えられるのと自分で考えて選んだ部品じゃ同じ品物でも愛着が全く違う
手組は完組には勝てないよw
キシエリの安いグレードでさえ
別次元だと思ったから
手組はやりたいようにやればいいんじゃない?
それをショップに頼むのは理解できん
キシエリの安いグレードねぇ、なるほど
kwsk
ksk
中華カーボンリムってどこで買うのがおすすめ?
例のハブ待っているのだけれど、我慢できなくて一つ組み立て始めてしまった。
リム : top-fire 38mm tubular
ハブ : SLF85W 24H / SUZUE classica 28H
スポーク : front, rear NDS CN Aero 424/ rear DS MAC 14
いわゆる、ヨンパチ組み。フロントはヘッドイン。Cerveloに付いていた
3Tのフォークでは干渉は無かった。
リムは、仕上げは hongfu の方が良かったけど、ホイール組んだときの
重量バランスはtop-fireの方が良かった。
まだ、前輪が組み終わっただけなんで、なんとも言えないけど。。。
>>345 GIGANTEX製が欲しいならBHS
もうちょいお安くしたければ惑星X
面倒なのがいやならめかにこ
中華から直接買いたければhongfuとかカーボナルとかの直販サイト
あえて冒険したいならアリババ…ってとこじゃなかろうか
>>347 遅くて申し訳ない
今年は市場の様子見なのか
一部の製品で在庫が無かったりテストが済んで無かったりで
発注が中々スムーズに行きませんorz
なんとか今週中に送金済ませてしまいたいのだけど
ディスクロードハブの件で待たされてます…
>>349 ゆっくり待ってます。
資金の関係もあり、コツコツパーツ集めて次回作で使おうと思ってます。
このハブと enve 組み合わせたらと考えると、楽しみが増えます。
ストレートプルスポークで一個組んでみようかと思ったら種類少ないんだな
日本のサイトだったら全然見つけられなかったわ
キシリウムエリートの安いグレードってなんやねん
キシリウムエキップちゃうんかい?
っていうことを嫌味っぽく言ったのでは
キシリウムにグレードはあるけど
キシエリにグレードの違いはないからな
年代モデルの事言ってるのなら別だけど
コスミックエリートの空気感
>>348 台湾カーボンリムを仕入れるならどこが良いですか?
>>356 ビジネス会話程度の英語または北京語出来る?
>>356 各メーカーのミニマムオーダー数から単価まで知ってるけど
自分が狙ってるので教えられないw
先ずは台湾ショー行って名刺交換して
顔を覚えてもらう事から始めるといいよ
>>358 そうケチ臭いこと言わずに晒しちゃいなYO
尊敬と称賛を欲しいままにできるぜ
>>356 BHSのギガンテックスでいいじゃん。十分安いぞ。
岸恵理じゃなくて
岸理宇夢と言うべきだったんですね
納得
キシリウムって歯が丈夫になる奴でしょ?
丈夫になるんじゃなくて虫歯を予防するんだよ
フッ素加工か
>>359 じゃちょっとだけヒント
台湾でも中華レベルなら単品から数個まで可能だけど
大手完組レベルのものだと最低100なので金額にしたら結構なものです
ちなみにショップオリジナルでちょろちょろ出るレベルは
中華レベルに毛が生えた程度だと自分は思っとります
タイヤに生えてるのはよくあるが
ホイールに毛が生えてるなんてコエーな
まあ元は樹脂だからバリ取りしなきゃ同じようなもんか
あと台湾でもトップクラスのリムを作れる所は
意外な所だったりして一般の消費者だけでなく
業界の人にもあまり知られて無かったり
(製品を選定する技術者レベルじゃないと分からない)
だからこそ実際に台湾ショーでブースを見て
メーカーの人とお話しするのがとても大事なんです
またこういった所は信用問題もあって一見さんお断りなので
必ず名刺交換してアポを取る必要があるので
機会あったら是非足を運んで見てください
>>366 カーボンは微妙なメーカーほどABCと製品をランク別けしますね
つまり品質が安定せず出来上がりにムラがあるって事なんで
ひょっとしたら毛が生えてる物もあるかもw
安いリムってハズレ引くとほんとひでぇからなw
>>367 そういうわかりきった話はいいから
長文乙
分かってるならサッサと台湾行けよカス
で、クランクがぬけたとかホイールがばらけたとかどこの店だよ
汁の梅田じゃね?
TNIもギガンテックス?
TNiはたぶん違う。形状からしてXPACEじゃないかなあれ。
XPACEの品番はWH-R○○CF-○○○○
GIGAの品番はWH○○○
TNIは・・・WH○○○
その型番、絶対それって決まってるわけではないんでは。
前後でリム頼んでも前後で違う品番(見た目は同一に見えるがホント微妙に粗かったりする)とかあるし。
のむもだが、シールだけで「○○と○○は同じ」って断言するのは尚早だと思う。
販売会社が前後で違う製造元のリムを使う事はありうるね
それぞれ特有の品番ラベルが埋め込まれてるなら、少なくともそれぞれの会社の発注で
中国のどこかで作られたリムだと言えるよ
下請けが星の数ほどあるからなあ。結局マトモなものが欲しければTNiレベルの値段になってしまうんだよね。
HEDのBelgiumって英語読みのベルジャム?それともラテン読みのベルギウム?みんなどっちで読んでるの?
ベルギーって読めよw
うんこブリュッセル
>>367 ここで素人相手に自慢してないでヤフオクやアマゾンで輸入販売しなよ
>>358 台湾カーボンリムを仕入れるならどこが良いですか?
>>384 各メーカーのミニマムオーダー数から単価まで知ってるけど
自分が狙ってるので教えられないw
先ずは台湾ショー行って名刺交換して
顔を覚えてもらう事から始めるといいよ
>>377 結構な数のリムを買った事があると見えますが、どこで買ったなんていうリムがどんな品番だったか
教えて貰えませんか。皆(いや、俺か)興味あるのはそこだと思うし。
カーボンリムを使うようになって、リムテープばかり使っていたけどカーボンリムでも
問題ないとの事で、本当に久しぶりにリムセメントを使った。
ベッド作ってるけど、このにおい久しぶりだ。
>>387 自分はテープしか使った事ないんだけど、最近セメントにも興味出てきた
スレチかも知れんけど、ベッドって何年でも作り直さなくていいの?
言い換えれば定期的にセメント全除去(これが凄く大変そう)しなくて良い?そうなら挑戦してみよかなと
カーボンのリムではこれが始めてなので今のところ未知数。
自転車屋では、普通のクリーナーで大丈夫と言っていたけど自分はシールはがしでも使われるリモネンでやってみるつもり。
まだまだ先だけどね。
学生時代は安いアルミリムでやっていたから、あまり気にしていなかった。
ベッドは盛りなおすのがベストだと思うが、リムと接着剤の食い付を良くするためにやっているので
接着力が十分だと感じれば、それ程気にしなくても大丈夫だと思う。
>>389 お、ありがとね。
貼るのこそ楽だけど、まだ使えるタイヤを交換した時はリム・タイヤどっちに残っても面倒なテープより
セメントの方がトータルで良いんじゃね?と思い始めて。
一旦ベッドとやらを作って、後はセメントの上塗りのみでいけるのならむしろ楽なのかなと。
トータルでは断然テープだと思う。なにより、リムに対しての安定した接着力が得られる。
セメントで付ける時も、外すときのことはあまり考えないで接着しないと、下りは怖くて使えない。
自分の場合、転がり抵抗がセメントで付けた物の方が小さいという記事を見たのと
手間をわざわざ掛けてあげたいという懐古主義的なものかもしれない。
今回はセメントを使うけど、お勧めは断然テープ。カーボンのリムの場合は特に。
>>383 販売する予定なので詳しくは言えないのです
のむラボがバカ売れしてるのを見て、
自分も儲けてみる気にでもなったかw
あれはのむラボだから売れてるんだぞ
ところでチューブレスリム検討してるんだがBelgium+とA23どっちがいいかな
海外でも似たような質問は見かけるんだが「Belgiumのほうが仕上げは綺麗だがどっちも良いリムだ。組んでる時ぐらいしか違いは分からんから値段と見た目で好きな方選べ」という意見が総評のようでいまいち決定打に欠ける…
A23は値段も安いし多少は軽いしポリッシュ仕様もあるしオフセットリムもあるけどスリーブ接合なのがちと不安。
国内レビューだと接合部の段差が結構気になるともあるし。
Belgiumは悪評聞かないけど見た目があまり好みでない。困った。
セメントは半年で再接着するように言われてるんだっけ?
粘り気があるうちならそのまま塗り重ねてokだが時間が経って硬化してる場合は落とした方がいいと思う
硬化したセメントはケミカル使うよりダイソーのワイヤーブラシで擦り落とした方がだんぜん楽
>>386 先ずは台湾ショー行って名刺交換して
顔を覚えてもらう事から始めるといいよ
今更ながらハブとリムが来ないとスポーク長が分からない事に気がついた
カタログ値があるのもあるんだけどさ
自分で調べないと怖くない?
>>398 あーなるほど
でもスポークとニップルはだいたいセットで買わないといけないよなあ
スポークのねじ山の長さも知りたいし・・・
これはカタログ値を信用するしか無いね
サンプルで一本だけ送ってくれないのかなあ
>>393 こっちは、のむラボさんの事をつい最近まで知りませんでしたし
此方の主流はMTBなんですけどね
のむだろうが何だろうが消費者からすれば選択増えるのは大歓迎
どうせ横槍入れてるのはクソショップあたりだろw
気にせず良品を入れてくれ
>>397 惑星Xのロゴ入りカボーンリムの公称ERDは大嘘だった
CXRAYが44本無駄になったわ…
ハブはともかく中華カーボンリムの寸法は実測しないと不安だな
もう野村の話は出すなよ
ブログスレに篭ってろ
>>402 情報得られなくて悔しいの〜w
こんな所で愚痴ってないで
さっさと台湾行けよカス
語学のスキルもない、仕入先を2chで聞くような底辺無能業者は潰れればいいよ
>>347 だけど、一応組みあがったので、前輪だけ付けて走ってみた。
タイヤは Mavic Yksion Pro。
直進安定性は非常に良いと思った。リム、フランジ幅、タイヤどれが利いているか
不明だが、安定感がある感じだろうか?
ただ、SLF85W、38mmカーボンリムで 24Hはやっぱりやりすぎかもしれない。
縦剛性が高すぎるのか、結構つかれた。でもハンドリングはしっかりしていて
気持ちいいという感じ。
後輪は、タイヤのバルブの所から空気が漏れているらしく、スローパンクみたいな
感じになっていたんで、交換を依頼している最中。
例のハブで組むときは、メーカーお勧めの通り、フロント 20H、リア 28Hで組もうと思う。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 08:08:04.40 ID:G2pXml06
フロント20Hリア24Hで組みたいんですけどいいリムないですか?
一応ZTRかRR440で組んでみようかと思っているところです
チューブレス使いたいの?
ならその2つしか無いと思うよ
RR440の方が非対称リムだしスポークテンション上げられるしおすすめ
ただZTRの軽さも捨てがたい
>>409 RR440ってチューブレス対応なのか?
A23は対応表記あったと思うが
リムの断面形状がチューブレスのそれだろ
_ _
U
リムの底が↑みたいな形のはチューブレスに使える
ただしリムテープとバルブを専用の用意しなきゃいけないし保証もされないけどな
一番望ましいのはチューブレス対応保証の
_. ._
U
端がちょこっと盛り上がってるタイプだけどね
チンコ…
シマノ9000系ハブは手組に不向きらしいので、こんなことは考えられる?詳しい方いますか?
「11速対応レコードハブで手組してフリーをシマノ用に交換。」これで普通にシマノコンポで11速対応になる?
多分できる
しかしそこまでする意味があるのか
カンパもシマノも11速は互換性有るよ微調整は必要だけど
そこまでするならそのまま使う方がいい
マビックリム+カンパハブ+シマノフリーで最強のホイール誕生
>>415 9000系シマノハブで無難に手組できればいいけど、そうでもなさそうなんで。フリー交換って一手間増えるだけならありかなと。
>シマノ9000系ハブは手組に不向きらしいので
>9000系シマノハブで無難に手組できればいいけど、そうでもなさそうなんで
あらまぁそうなんですか
不向きかどうか知らんが、穴の小ささとか右フランジの分厚さで扱いづらいってのはあるかもな
それは9000に限った話ではないのでは
422 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 19:28:35.72 ID:G2pXml06
>>409-413 情報サンクスです。
チューブレスにしようとは思ってないく、
単にそこそこ軽量なホイールを自分で組んでみたいと思ったからです!
いやカンパの11速はシマノみたいにフリーの幅広げてないから、交換できないだろ
>>414 DTハブに11sフリーじゃいかんのか、カンパがええんか?
426 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 20:33:11.88 ID:G2pXml06
>>424 HP見てみましたがAL330ってのが安くて軽くてリムハイトが高くて良いですね。
実際に使っている人はいるのでしょうか?
kinlinのAL22まじオヌヌメ
あとTNIのAL300はkinlinのAL30のOEM
間違えた…つーか間違えすぎた俺は死ぬべき
ありえない間違いを書いてしまった
ぼーっとしながら書きこんではいけない
kinlinのXR-200とXR-300ね馬鹿か俺は
>>414 カンパのハブはたしかに完組と互換性があってフリーの交換ができるけど
寸法的には大差がないから組み上がるホイールも同じようなものになるよ
9000が手組に向かないってのはどこの情報かわからないけど(サイメン?)、
11s対応ハブならどれも同じようなもの
432 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 22:09:44.02 ID:G2pXml06
>>428 自分も間違えてましたw
情報ありがとうございます。
どうして不向きなのかというと11sの強いおちょこに合ったリムがほぼない。スポーク穴をオフセットさせたりしたい
これ理解しといてください
じゃあ10S(105)で11S対応のオフセットなりワイドフランジなり2:1なりに乗ると、逆に良くないの?
お布施ットやら穴振りで左右のテンション差をほんのわずか縮めたところで速くなるわけでも乗り心地が改善するでもあるまいに
まあでも意味のないことに全力をかけるのが目的で効果のほどは二の次だから好きにすればいいわな
ならどうやったら後輪の異常なほどのテンション差を解消できるんだろう
フリー側はキンキン
反フリー側はゆるゆる
どうかしてるぜ!
>>434 >11S対応のオフセットなりワイドフランジなり2:1なり
???
そういう意味???
10sでもオフセットリムや2:1でホイール組めば相応の効果はあるよ?
ストレートスポークで組むメリットってなに?
組んだらわかりますよ。頑張って。
値段が安い
ストレートスポーク?ストレートプルスポーク?プレーンスポーク?
ダブルバテッドスポーク?
>>435 じゃなんで完組はそういう設計にかたっぱしからなったのか
特にそれは売りにはされてないがそうなっている
故障率が下がる
テンションゆるゆるの反フリー。
それは余計なオモリと無駄な空気抵抗を背負ってるってことだ。
フリー側だけにスポーク張れば最強じゃね?
天才現る
これは自動車のホイールみたいな形状への進化が期待できそうだ
真ん中フランジにした場合ってやっぱ実用には耐えられんもんなのかな?
単に誰もやってみたことがないだけなんじゃ
と書いてみて気がついたが、センターにモノフランジにしたら横フレとれないじゃん
ネタレスに半端なマジレスすんなよ頭悪く見えるぞ
コリマのディスクはモノフランジ
>>454 せめてFSAのトリプルフランジ出せよ
それでも文章読めてないけど
理論上は車輪のセンターで駆動させたほうが良いのでモノアーム(ホンダ呼称プロアーム)ってのが出来た。
レイノルズの場合はその理論で、センターで駆動させて左右から適当に引っ張って吊るという方式ね。
結局のところ、話の流れとRZRのコンセプトの源流は同じだと思うけど。
ディスクは横剛性無視してエアロ極めてるからちょいと別だわ。
ついでに。RZRのなにが面白いかっていうと、フリー側に駆動分担をさせないことによって
自由なスポーキングにできるところだ。フリー側もラジアルでフランジいっぱいまで出してる。
マビックはコンセプトを端折って左に分担させるイソパルス。
テンションとコンプレッションを同列に語るなグズ
クズとグズとバカのの共演
>テンションとコンプレッションを同列に語るなグズ
これもかなりアフォに見える
つまりクズとグズとバカとアフォの共演
げ・ん・き・だ・ま〜
スポーキング!!
完組の理論を持って来られても
オーダーメイドのハブを作るんじゃない限り無意味
そういう特殊なものを求めれば求めるほど、完組買ったほうが
いいっていう答に向かうよね
完組に勝てる所といえば、ニーズに細かく応じる事が出来るって事くらいだな
手組みホイールはテンションを自由に調整できるのが一番のメリットでしょう
完組でもニップル付いてるのは調整できる
完組はスポーク本数が少ないのだとテンションの下限があるでしょ
手組みも下限はあるけどスポーク本数が多い分許容範囲はでかい
本数の少ない手組…
いや実際のところパーツの選択が自由とか
やってて楽しい程度だよメリットなんて
最近はスポーク本数減らす手組みが流行ってるみたいだけど絶対的な性能では適わない完組を追っても仕方ないとは思う
パーツの選択肢って言っても所詮市販されてるパーツだけだしなぁ
広いようでいて狭い
ストレートプルスポークの種類も意外と少ない
国内で小売なんてほとんどない
価格的なメリットはあるよ
完組は高級機種になるほどドッサリ利益を乗せてくる
手組だと廉価品も高級品も組む手間賃は一緒だから高級品ほど相対的に安くなる
そこらへんはPCの自作と一緒
だから低価格帯だと絶対に勝てないけど中価格帯だと完組のミドルレンジの価格で手組だと高級品が組める
そして最高級品だと絶対的な性能差で手組は完組に勝てない
3〜5万くらいの価格帯なら完組に勝つる
RS81-C24(クリンチャー)に勝とうと思ったら、手組ではどんなタイプが挙げられる?
高くつく気がするけど
そう思うなら完組買っとけ
せやな
何を以って勝ってるとするのかしらんが局所的な性能で上回ることは可能だわな
わしゃあメンドクサイので最近は前輪だけ手組して後輪は完組買ってるよ…
前輪はラジアルで決まり
>>474 手組でRS81に勝てる可能性があるのは重量くらいだろ
手組ホイールだって3〜5万はするから趣味で楽しむんじゃなきゃ完組買ったほうが絶対良い
自分で色々考えて、組むのが楽しいんだろうがw
不味かった点を次組むときに生かしたりしてな。
上達してくると、「アノ店ホラ吹いてるな〜」とか判ってくるじゃん。
リム、スポーク、ニップル、ハブの個体差(=当たりハズレ)も見えてくる。
そういうのひっくるめて、楽しいんだが。
それを生業とするのは、また話が違ってくるだろうけどね。
楽しみ方は人それぞれ
RZRの構造って普通のハブにフランジ一個追加すれば
形だけは再現可能だな。フランジつけるのが難しいか。
>>474 XR-200とノバハブで組めばRS81どころかWH-9000-C24より軽いホイールが3万円未満だよ!
まあ軽いってだけだがw
ヒルクライム用途なら手組みのほうがコスパ高いわな
ただ軽くしたいだけなら手組は良い選択かもな
250gくらいのペラペラ中華リム+BITEXハブ+レボ+アルミップルで16/20なら余裕で1キロ切れるだろ
耐久性?しらんがな
24/28Hにしないと全く転がらんだろうなw
340gの38mmですらニップル周りが少し波打つし。オールドリムかよって
しかし手組でも少スポークの選択肢が増えているのにニップルは全然規格変わらないな
もうスポークもニップルもカーボンにしちゃおう!
おお!それいいな。でもまてよ、ちょっと強度的に問題ありかも。
そうだ!いっそのことカーボンスポークをハブとリムに接着して一体構造にすれば
剛性アップで最強のホイールになるんじゃね。
バトンホイールかよ
ちょっとの段差もNG、振動はダイレクトだけど空力的には無敵だよ
もうマッドファイバーでいいじゃん
>>483 スポークにテンションかかるから再現不可なんじゃないかな
494 :
490:2013/12/04(水) 19:10:12.97 ID:???
>>491,492
すまん、ライトウェイト誕生の瞬間を再現してみたんだが
紀元前はトライコンプ構造
→中世か産業革命でテンション構造の発明
→よくわからんがトライコンプに回帰
→きっとテンション構造に回帰
496 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 07:27:23.12 ID:j0f1H0uB
のむラボ馬鹿なことやってるなあ
でも嫌いじゃないわw
ガットで編んでカーボンクロスを貼ってエポキシで固めたら最高じゃね
こいつ天才じゃね
>前輪はラジアルで決まり
使ってた完組壊したからハブを再利用するためにラジアル組んだが、
簡単すぎて面白みもないし、特別に軽くしたいとかじゃなきゃ、
わざわざ手組みをするようなものでもないと思うわ。
>>497 宣伝乙
手組ショップの話題は該当スレでやれ
のむ・ガソ・NRSについて語るスレを作ったほうが良さそうだな
俺は立てられないので誰か
別に人様の楽しみ方にケチ付けるわけじゃないが組んで使って結果を得ることではなく
組むことそれ自体に楽しみを見出す人もいるんだなぁ
パズル的な感覚なのかな
藻前は既製品で満足してればいいよ
自転車に限ったことじゃないがなw
なんで短絡的にそういう思考になるかね
自分の意見以外は認められない人種なのかな
507 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:12:02.95 ID:j0f1H0uB
2本のスポークをクロスする過程がないから、ホイール組みの作業が
単調になったと感じるのかな。
CXRのリムって220〜300EUROくらいで買えるのな
手組用としても安いと思う
509 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:01:01.36 ID:k2/64tWf
40cはさすがにちょっと高めだけど、
それでも安いね
補修用のリムを売ってる店なんてあるのか
注文すれば個別に買えるよ、でも16/20Hだとハブは何がいい?
あ、CXRのハブで組めばいいんだ
それはもはや完成品を買ったほうが良いんでは…
XRを300買いました
重量はシールがはがれている状態で455gであった
接合部分は確かにちょっと雑だが4000円でこのスペックなのでおすすめです ただリム幅が狭すぎる。
正しい訓令式じゃないか、何の問題があろうか。
リム幅が狭いと何か問題ある?太いタイヤが入らなくなるだけか?
今更XR300オススメと言われても…
>>518 リム幅が狭いほど適正幅のタイヤでもふにゃりやすい
XR-300使って何年も経つ
軽くて硬くてまぁまぁ転がるがブレーキーシューにアルミ片がよく食い込むのには難儀した
ここで教えてもらってシューをシマノ純正からBBBにしたらこの問題は解消したが
次に組むのはDTのRR585か基本に戻ってオープンプロになりそうな気がする
>>518 ねじれ剛性が低くなるくらいだろうかね。
ただ広いだけのリムに比べればエアロ的には有利な印象。
ナローの所為で取り付けたタイヤが1〜1.5mm程度細くなるせいかしらんがな。
最近のリムはエアロ効果の向上もはかってワイドリムにしたりするみたい
ディスクブレーキ化されたら専用のサイドウォールの無いチューブラー用リムとか出るんだろうか?
>>523 今23mm幅で22〜23Cのタイヤ貼って使ってるけど、エアロ微妙だよ〜w
タイヤが25Cになったらもっときつそう。
ハイアマチュア以上の脚が無いと(否、あったとしても)扱いきれないんじゃないかなあ。
毎度のことだけど、数年すれば無かったことになるかもねー
25Cは微妙に荒れた日本の地方道路を走るのに最適だからロングツーリング派には支持され続ける
>>524 BBS-23TとBBS-23の二つを注文して比べるつもりだったけど
到着してから気が変わって前後で効きが違うシューにした方がいいと思い前23T後23にしました
>>528 ありがとうございます。まさに今、アルミクズでガリガリいうのが気になってて。
530 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:41:10.45 ID:o0zMJ95Z
25c結構気になる
各社力を入れ始めてるよね
数年すれば無かったことになるな
DTのロープロリムが1本1万超えててワロタわ。
あの程度の軟いノーマルリムがバカじゃねえの。
セラミックのようなお値段
むしろワイドリムはスプリントを含むレース用途以外では定番になると思うけど
流行はするだろう
数年すれば無くなる
そのうちロードのタイヤ幅規制されて細いリムの方がなくなると思うが
536 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:22:40.85 ID:zNCOtDrI
XR300とスイスストップ(緑と紺)の組み合わせはほとんど噛み込まないよ。
エアロと転がり抵抗を重視すると25Cあたりが最適らしいな
と思ってる人の間で流行して数年後に消える運命
>>536 XR-300にはスイス緑が俺のマストだな。
不思議なほど屑噛まないしタッチもいいね。肝心の雨天性能はそれなりだが
本当はタイヤの太さよりもリムの太さが重要なんだと思う。
29erのホイールに25c履かせてみたけど、F:5bar、R:6.5barで快適
で?
542 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 02:49:22.38 ID:Xm35Oxfa
外幅25mmの29erリムに23cって
不安定かと思ったら全然普通に使えるんだよね
軟いアルミの安物リムを使うために
寿命の短いぼったくりシューを買うとはこれ滑稽なりw
… 緑の寿命はくっそ長いよ。
>>532 手組のコスパ悪うなる一方だ
手組ショップはあの手この手で完組を貶めてボッタクリクソホイールを売りつけようとするだろうな
「10万円のホイールより走るよわかってる人はまだ手組だよ」とか言って
また不遇の時代に戻るだけだろうね。今度は、
高すぎて手が出せない→市場が縮小して品数現象→価格は高止まり、さらにインフレ
っていう最悪のパターン。
自分で組むのとショップが組むのってなんか違う?
ショップのは馴染みだしが丁寧にされてて振れにくい場合が多い
自分で組むと試走と調整を繰り返すことで自分好みのテンションにできる
タキザワのカタログ見ると、シマノのハブの場合
スポーク長は〜mmって書いてあるけど
ハブによって微妙に各サイズ違うのに
大雑把すぎだろ
あの数字って信用できるのか?
自分で計算すればわかるのになぜそれをしない?
>>521 ブレーキシューに傷とか付いてると噛み込みやすくなって
しかも噛み込んだ屑がシューもリムも傷つけ悪循環w
タイヤの空気圧は体重で変えるってよく聞くけど
スポークのテンションは体重で変えるって聞いたことないけどなんでだろ?
手軽さの問題かなぁ・・・
テンションは脚力の問題だろ
体重で変えるのはスポーク本数だろうな
完組はそれができないから重い人の方に合わせてる
手組が頑張れるのはその隙間だろうね
人によると思うけど、いくら位なら高過ぎと感じるんだろう?
557 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:27:38.50 ID:UQROD7Zm
前後で3万円以上は高いですぅ
558 :
553:2013/12/07(土) 20:41:52.25 ID:???
>>553 体重によって変えるのは、テンションより本数と番手かな。
560 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:05:25.57 ID:JAyV+719
>>546 「また不遇の時代」っていつのことだよ?
マビックのコスモスだかヘリウムがリリースされてから、完組ホイールは着実にシェアを伸ばしてきた。
その結果が現状だ。
手組が盛り返したことなど一度もない。
561 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:09:35.69 ID:JAyV+719
>>543 XR300は軟いリムではないよ。
シューへの咬み込みもアルミが軟らかいのが原因って訳でもない。
>>560 XR-300の20/24Hですら入手難だったことを忘れたのか…
ケンドーさんくらいしか持ってなかったあの時代を…
SWISSSTOPはAL300で使う場合は黒と緑のどちらがいいんだろう。BBBでもこまめに変えればいいのか?
リムがおろしたてならしばらく乗ってからシューを外して金属片を取り除けば何だっていいよ
ある程度使うと金属片噛まなくなるし
>>563 黒でもいいけど緑をおすすめする。黒は減りが早すぎるから。
そのぶんリムへの攻撃性は低いけどリムが減らないかといえばNO。意外と減る。
メーカーでもリムを選ばないっていう触れ込みをしているだけの商品。
緑はカンパなどの一部リムとの相性が異様に悪いから、しょうがなしに黒を出したという感じ。
BBBはしらん。緑付けてりゃ8000〜10000kmは持つから興味ないな。
XR300は安いんだからリムの攻撃性は気にしないことにした
たぶんこの考えで正解
モランボン組やったことある人いますか?
ローラー用ホイールのリム・ニップルだけ交換したら、各スポーク長が余ってしまったので
遊びも兼ねて、やってみようかと
14プレーン、3クロスでひねり1回何mmとか、感覚的にでもいいので教えてもらええると助かります・・・
緑どこもたけーよ。BBBで十分
>>567 1回転(2ひねり)で2mmでいいんじゃね
緑は馬鹿みたいに減らないから実際に使うとそれほど高く感じない
>>569 馬鹿だなあ。”欲しいと思ったときじゃないとき”に買わないと高いんだぞ。
先の自分を見極めた先行投資ってやつだ。
>>569 俺も「高えよ」と思いながら買ったけど、実際に使ってみたら納得(というか観念?)したよ。
絶対的な制動力が高いから握力を温存できるし、それでいてコントロール性も高い。
もう他のは使いたくないなって思うよ。
今買うなら紺色(BXP)の方がいいんだろうね。
紺色の減りはどうなん?
黒みたいに墨汁か?
そんなにスイスの緑いいかなあ
えらく評判良いので前に一度試してみたけど
鳴きが酷くて効きも特にいいとも思わなかったので
1週間で元のBBBの3色に戻した
アルミ、セラミック共用の緑は良かった。
>>575 雨天を除き、カンパ純正より全域で劣る
鳴きはリムによるな
Al300のリムへの攻撃さえ防げたらなんでもいい。すると緑かBBB
シュー真面目に作ってる安売りアフターメーカーってBBBくらいだよなあ。
プロツールにもガンガン機材供給してるからいい加減なものは作れないんだろうけど。いいことだ。BBB結構好きだ俺。
XTのハブダイナモとMavicのオープンプロで組もうとすると前後でどのくらいの値段になるでしょうか
スポークなども価格に幅がありすぎてよくわからんです
組んで貰うところで聞けよ
まさかその知識で組むわけでもあるまいし
材料全部リアル店舗で買ってなおかつ組み立て工賃まで払うと
完組買ったほうがいい値段になる気がする
自分でガイツーで材料そろえてからリアル店舗に持ち込むべし
手組屋で流行してるXR300 20&24で組むぐらいならゾンダ買う
手組最大のメリットはTB25、TNI38mmTU等で安くチューブラー車輪が組める事と考える
>>584 PAXの普通の手組みをドヤ顔で使ってるバカッターが沢山居てウケるwww
そうそれ。そういうやつに限ってゾンダやキシリとか持ってないのな。
いいじゃん好きなもの使わせてやれよ
寛大な目線で見てあげてさ
>>585 ツイッターで検索してみたんだけど
なんであんな一見なんてことないホイールが絶賛されてんの?
まあ最近のプロショップ()のバイト店員は、
ホイール自力で組んだ経験もないだろう。
だからって普通に組んだホイールが信仰されるのも変だわな。
自分で組めばいいだけだよ。
店に頼む2本分の工賃で振れとり台買えるんだし。
>>588 ホイールの良し悪しもわからないアホには、Twitterで有名な奴が組んだホイールは神がかって見えるらしい。
通販で手組みはテンションが好み通りにはなかなかならないように思うんだが
通販手組みは、自分では組めないけれど、にぎにぎで何と無くテンションと乗り味が想像出来る人用でしょうね(ニッチね)
>>581-583 ありがとう
勿論ちゃんと勉強してから組む予定です。思いつきの構想で色々適当に書いてしまって申し訳ない。
いや組めない人が通販で買うのは…
自分で組めるけど組むのが面倒だとか時間的制約があって組めないって人の中で
さらに自分でアッセンブルするパーツを選んだ手組を使いたいって人くらいでしょ、有効に使えるのは
未経験で通販で物を揃えて台もメーターも無くそれなりの物を組んだ私が通りますよ
まあ、チャリ屋には変な顔された
クロモリフレーム信仰と同じだろ
性能の良し悪しとは別
信仰は自由だ。
>>590 この値段でこの重量!あたりが常套句かな
なんかのブログでも完組のメリットがどんどん薄れていくとか書かれてて馬鹿丸出し
ショップ手組教を信じてる本人は幸せだろうけど
コピペ禁止のところか?
あそこすげーデタラメばっか書いてるよな
まぁ日本国憲法で信教の自由は保証されてるしなw
完組やキンリンとかの安物はそうでもないけど
ちょっと高いリムとハブで組んだ手組みはとても愛着が湧く
高いリム買ってもキンリンのが調子いいので悲しくなる
結局ハブはノバテック リムはキンリンに落ち着く
カーボンを探せばまた別の選択肢があるが
インリンとか懐かしす
タイトルの付け方と文章が典型的なアフィリエイターだよな
これからロードバイクを買おうとしているものなんですが、質問があります。
リアが10速から11速化され、11速はオフセットリムじゃないと組めないんですよね?
デュラの9000を買ったら、完組みがDTのホイールしか選べないんですか?
出来ればAMBROSIOのNEMESISで組みたいんです。。
なにいってんの?
NEMESISクラスに9000ハブはもったいないね、120mmのボスハブにシャフトとスペーサー変えて、左右対称で組んだ方がぐんぐん進むよ
ちょっと点々が多いだけで理解できないのか
>11速はオフセットリムじゃないと組めないんですよね?
この自信はどこから来るんだろうか………
分からないなら黙っててください。。
根本的な帰結の誤りから来ています
飯倉信者って多いんだな
組めないことは無いよ
ただ11S化で左右のスポークテンション差が開いてバランス良くないから
完組ではその対策として色々してる
手組の対策としてオフセットリムはひとつの方法ってだけ
>>610 サイメンに惑わされたな
手組より6800とかRS81とかR3のほうがおぬぬめ
この前、アルテの11速ハブ+オープンプロで初めて組んだけど
全然問題無いわー。まあ鈍感なだけかも知れんけどw
でも確かに反フリー側のテンションは低くなっちゃうね。
そのうち問題出るぞw
反フリー側のスポーク、絶対に首飛びリスク増えてる。
飯倉乙
いきなりネムシスって言ってる時点で安っぽいTIG溶接のクロモリだと予想はつくだろ。
だから完組みは薦めてやるなよ。
ラグだよ
ジョスですすいません
クロモリ向けにしゅっとしたホイールがほしいならニュートロンおすすめ
高いです
ゆーたのとこで売ってたバルセロナはもう品切れになった?
>>625 >いきなりネムシスって言ってる時点で安っぽいTIG溶接のクロモリだと予想はつくだろ。
横からだがこれはちょっと理解出来ない。
クラシックレーサーに似合う現行のロープロチューブラーリムで言えば
まずネムシスが出てくると思うんだけど
ネムシス?
常識的に考えてカンパのオメガだろ
おじいちゃん!晩御飯食べたでしょっ?!
>>633 頭の悪いガキの妄言を年寄りに押し付けるのは止めて頂けませんかね?
>>631 同意。
俺はMavic GP4(後期型)で組んだけど、これも10年選手なんだよね。
逆に、OLD126mmなレーサーでカーボンディープを組みたいと企んでる。
(ちなみに今はKINLIN TB-25で組んだ)
カーボンで32Hは入手しにくいので、24Hを選ぶとして、OLD126mm改造できる
24Hな現行のフリーハブってシマノのヅラくらいしか思いつかない。
#Novatecのハブはシマノみたいにスペーサ抜いて126mm技は使えないよね?
すると、32Hハブつかって1:2組みって考えるけど、
DS3クロスNDS1クロスって感じになりますかね?
DS4クロスNDS2クロスってやりすぎ???
635です。
↑は、OLD126mmで、むりやり10sで使うことを前提としています。
つまり現行のハブ(OLD130mm)のスペーサ抜きで126mm化した状態で組みますので、
通常と比べると2mmオチョコが増えた状態となります。
アドバイスよろ。
アドバイスやだ。
NDSをクロスしても何も良くならない
では両面ラジアルで新世界に
>>610 組むならなんでもくめるさ
問題おきるかもよ?て話 が
まだアマチュアが11速に従来のリムで組んで壊れたて報告がないからだれか壊れるまで使ってみてくれ
レコードハブで問題が無いから問題なんか起きません。
>>643 shimano 10sしか組んだことない自称プロショップ店員が糞ホイール組んで、NDS折れ多発している件。
こんなに折れるなんて、剛脚ですね〜って言われて、買った本人も喜んでる矛盾w
自分を下げるのではなく相手を上げる素晴らしい返しだな
あとは「非常に良くしていただいているので、修理費は特別に値引きさせていただきます」って言えば完璧。
そんな他店の話を聞いて
ブログでクソミソに叩く誰かさん
NDSのテンション上げられる2:1組の一択じゃねって思ってるんだけど
2:1組が手組みでメジャーでないのは何か致命的なデメリットあるからなのかな?
リムの選択肢が少ないのは鶏が先か卵が先かって感じだからそれ以外で
お前が思ってるほどのメリットが無いだけだろう
>>649 リムの選択肢が無いってのがすべてだろがw
XR-200とXR-300は2to1が可能らしいから、それで十分
>>649 2:1のハブってのが殆ど無くて、36Hハブを間引いて使うことになる。
組んでる最中ですでにあんまり意味が無いことに気が付くことになる。
理論を押し進めてDSを六本組みにすることになる。
おお!なんと似非G3組みが出来上がったぜヒャッハー。
乗ってみるとモッサリして微妙だと感じる。
両クロスに回帰する。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:35:14.17 ID:drAWPD+s
ディスクホイールの中ってどうなってんでスか?
空間を構成する物質が詰まっているよ
656 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:51:34.04 ID:drAWPD+s
暗黒物質だよ
ハニカムとか空隙とか構造次第
そばがらだよ
千葉さんに弟子入りして手組みディスクホィールを組みたい
ソニー千葉?
はい、さようなら
>>653 似非G3なんかにするからもっさりなんだろ
2:1が流行らない理由はNDS側のスポークがポキポキ折れるから
ストレートスポークじゃないと無理って話
丸写し乙
少しは実践してものをいうんだな
せやろか
ホイールのベアリングの質問はここでだいじょうぶ?
OHがてら取り替えたいんだけど
セラミックのG3(7k)かステンのG3(2k)かで迷ってる
ステンでOKだよね?
あとセラミックがもてはやされるのはどうして?
あのハブ、その後どうですか?
検索しても、まだ気配がなくて。。。
クロムのG20で十二分
セラミックがもてはやされるのは高いから
自転車レベルだとベアリングの精度は考えないでいい
機材で速く走りたいなら空気抜けやすくなるけどラテックスチューブ使うのが一番効果大きい
>>664 DS側2クロスだと捩れバランスは改善するけどやっぱもっさもさだぜ!
NDSスポークが折れるのは聞かんなあ。左右差の是正に騙されて
実は全体としては緩い状態になってるんじゃない?
DS3クロス、NDS1クロスだとカッチリだせ。
ところで、2to1で左右テンションほぼ同じにしているのに、
NDSが本数半分だからポキポキ折れるって、どれだけ
物理できないんだよ?
>>674 ところで、お前はどれだけ
日本語できないんだよ?
>>673 ネットで読んだ情報をひけらかしてインテリ気取りしたかっただけだろう
俺が翻訳してみる。
2:1で組むと
1.NDSの本数がDSと比べて半数だからスポーク折れやすい。というデメリット
2.NDS/DSのスポークテンション差が是正される。というメリット
1>2だから流行らないのではないか?と人は言うけど、
1と2はそもそも矛盾してるんじゃないか?と言いたいのかな?
>>674 のむも同じ理由で売り物にはしない。と公言してるけど・・・
のむも物理わからなそうだからなー
クロス数や本数が少ないと、荷重がかかった時にそれを分担するスポークの数が少なくなって、テンションの上昇が大きくなるんじゃないの?
同じ本数の対称組に比べて、
2:1組はセンター-フランジの狭いDSにスポーク集まるから
横剛性で若干劣るのが欠点といえば欠点か
>>677 スポーク折れの主要因はテンションの低いところに緩む力がかかること
>>679 路面の衝撃によるテンション上昇はフロントホイールと同じ状況だけど
フロント20Hで問題にならないリムなら大きな問題じゃなくね
>>669 来週メーカーから出荷されるので
遅くても来週末には入荷するかと思います。
最近気が付いたんだけど
メーカーサイトの顔本窓に自分の顔がまる出しになっとるw
>>681 手組スレで聞くのは少々あれだけど、完組は入れるの?
折れの可能性はともかく、もしNDSが折れたらフレが調整でどうにかなるレベルじゃなくなるんじゃないの
だから出先で折れたら帰ってこれない、だからJの2to1は商品としては問題があると
>>680 テンションゆるゆるを是正しようとして、細いスポーク使うのって間違いだよね?
細いのつかったって太いの使ったってテンション(張力)はかわらんはず。
細いのを使うということは、単位断面積あたりのテンションを均一にしようとしているのか?
あ、そうか。必要張力(ゆるゆる)から必要太さを計算したうえで(要は単位面積当たり張力が一定)、
空力考えてギリまで細くしてる。ということか。
>>684 NDSにレボを使うってのは定番だったけど、最近はスレでもあんまやらなくなったね。
ちなみにのむが目指すところってのは実は「左右差の是正」ではなくて「左右のバラ
ンスを取って駆動時の全体の捩れを無くす」ってことだと思う。イソパルス的な感じ。
駆動剛性なんてDS側に16本2クロスしてあれば充分で、良いとされる完組みは
最初から駆動時の捩れを考慮したつくりになってるのではないかと。
2:1やG3、メガフランジは結果としてそうなったってだけであって。
フと思ったんだけど、DSは駆動力がかかるとは、NDSはかからない。っていうのも間違いじゃね?
ハブってねじれちゃうほどヤワかな?
後ろをラジアル組すれば分かるよ
一般人でもだめだこりゃって分かるものになる
そこから駆動側だけクロスするとまあ大丈夫なものになる
でもちょっと足がある人だと特にダンシングした時にダメだって気づく
>>686 ハブはねじれないけど、スポークの引っ張り力が不釣合いだと
ハブに対してリムがよじれるんじゃないのん
まぁ厳密に言えば、ハブがねじれないとパワー測れないよね <PT
それ言ったらクランクも捩れるんだけど・・・
ここで言うねじれとは駆動ロスが起きるくらいの大きなねじれって意味
今日もGOODポタリズムで・・・
仕事の関係で・・・
ロードから遠ざかること・・・
はや4年・・・
のんびりと、まったり・・・
老体に鞭打って・・・
ロード復活(笑)
・・・からのパクリw
今日あたりは色んな意味で鞭打ちへ
ブログ丸パクリなんて遅かれ早かれバレるだろうに。そこまで頭が回らんほど馬鹿なのか。
のむはいい意味でも悪い意味でも子供っぽいから、メシノタネならぬ笑の種を期待するw
ショップの話はガソアレスレあたりでやれ
最近減ってきたと思ったらやっぱり湧いてきやがる
>>686 典型的な値として
アルミ製ハブシャフトの剛性 : 34 Nm/deg
片面あたりのスポークのトルク剛性 : 195.4 Nm/deg (36H3xで1.6mmスポーク)
と計算できてハブのねじれ剛性低いのがわかる、って途中式含めて Jobst Brandt の本に書いてあった
この値使うと、反フリー側が負担するトルクは全体の13%になる
ハブシャフト?
>>696 左右フランジ間をつないでトルクを受渡してるアルミ筒の部分、
正式名称あるのか知らんから原文のhub shaftをそのまま書いた
ハブボディやな。
ねじれにくさ、断面二次モーメントは肉厚より何より直径のでかさが支配的。
つまりあれだよ。パワータップは寸法的に見れば理想に近いってこと。たぶん。
どうでもいいけどハブの掃除が楽なのはタンジェント組だろ
ハブ毛巻いとけばいいじゃない
ただのシマノアンチじゃねーか
フルカーボンとアルミカーボンコンポジの区別がつかないくらい耄碌してるってことは分かった
いや、ネタから理屈、部分的な文面、写真までパクってりゃそう言うレベルでは無いだろう
>>681 見つけました。メニューに上がったら注文します。
Facebookで「いいね」すると出ちゃうみたいですね。
私は似顔絵が出ています。
(バナーのリンクのURLが間違っていますよ)
>>695 なるほど。
NDS:DSのトルクは、13:87になるから、NDSラジアルではなく、1クロスにでもしとけ。って感じですね。
blogなどでまことしなやかに、DS2〜3クロス、NDSはラジアルでいいんぢゃね?と言ってる輩は、
NDSが負担するトルクはゼロだと信じてるんだろうな。
駆動トルクがかからないからNDSラジアルにしてるわけねぇだろ
ハブが分離してるわけじゃあるまいし
シャフトの歪みとフランジの歪みは別だから全く当てにならないデーターなんだがw
そうだねプロテインだね
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
AAで逃げるなよw
必死だな
>>712 ぱくりしけ爺擁護したカス
のむの名前だしてるだけちょっとまし
>スポーク折れの主要因はテンションの低いところに緩む力がかかること
詳細説明ヨロ
緩いほうが折れるのはこのスレの基本情報だろ…
フルカーボンチューブラーリム(ハイト30mm〜40mm)で、ハブやスポークは安いの使って手組み作ると、安くていくら位になるかな
あ、身長171cm体重63kg体脂肪率12%です
700c×23c前後セットで買いたいです
ただカーボンホイールを安く手に入れたいだけならebayとかで組まれた奴買っとけ
それで改造したくなったら道具揃えりゃいい
了解
ebayでググってみる
>>721 バラだとリムはカーボナルとかで前後28000、ハブは11S用だとあんま安いのないがBHSで前後12000円くらい、
スポクはbdopでピラーのエアロにするとして20/24で長さ3種類、それぞれ3組、2組、2組買うとこれも12000円くらいだから
5万ちょいあればいいってところかね?
もっと安いところもあるだろうが
中華完組なら送料込み$400くらいで買えるよ
中華で買うくらいならplanet-xで買えよ
品質は一緒だが向こうで検品済みだからまだマシだぞ
フランジ幅が左右同寸の両切りピストハブの場合
左右共に最接線組で組むのが正解なのか?
最接線組ってなんすかw
普通はハブにスポークが突き刺さる角度だけど
ハブの接線に最も近い角度にスポークが突き刺さる組み方
素人なりに考えたんだけど左右で首が同じ太さのスポークを使った場合
リアハブにはおちょこがあるのでDSとNDSでスポーク角度が違い、
鉛直方向の応力変動は左右で等しいのでNDS側のテンション変動が大きくスポーク折れのリスクが高い
テンションが緩く、ホイールの変形量が大きい場合には全体的に応力振幅が大きくなるので
DS/NDSに関わらずスポーク折れのリスクは高まる
NDSのスポークを半分にし、NDSのスポークテンションを上げた場合、
応力振幅及び平均応力はともに増加するのでスポーク折れのリスクは高まる
組み方を変えてNDSのテンションを上げた場合や、縦剛性の高いリムで組んだ場合には
ホイール全体の剛性が高くなるため全体的に応力振幅は小さくなりスポーク折れのリスクは減少する
って感じなのかな?統計取れるほどスポーク折れてないので実証はできないけど…
734 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 21:20:09.96 ID:Go+MlEFa
>>706 リンク間違い気が付かなかったです
ご指摘ありがとうございます
カーボンリム買ったけど放置しっぱなしだ
11Sのノバハブが高いから安くならんかと待ってたら1年経ってたよ
American Classic RD205が池袋で9000円以下になってたけど、需要あるか?
micro58もあった。
ホール数は?
micro58は24, 28、RD205は24, 28, 32だった。
物によってはエアロスロット付きのやつもあった。MTBのやつもあったぞ。
中華カーボンTUリムの場合、タイヤは最大限界値までエア入れておく方が転がるな。
とにかく縦が弱いんだよね。ヘロヘロ。
その値段ならちょっと欲しいな
ただ池袋か…
おーサンクス
在庫品がシマノ11Sに対応しないから投売りしてんじゃね?
こんなナローフランジいらんけど。
中古ホイールを実験台に
JIS4本組をイタリアン6本組にしてやったぜ
振れ取り台がなくても逆さ自転車とパーツクリーナーのロング缶があれば
時間を使えば出来るって事がわかったぜ
糸張って定規なりスケールでいけるって
ならばそれでどうぞ
リムハイト25mmリム幅23mmリム重量460gくらいのオフセットリムをどこでもいいので作ってくださいお願いします
>>749 DT440じゃあかんの?
いいやん多少のリムハイトの低さは
>>748 マジな話で、自分のフレームで問題ないレベルのズレって直す必要あるかい?
横だが、そういう話じゃないと思うが
糸や定規よりもセンターゲージ使う方がはるかに仕事楽だろ
いや、だってさ
量産してんの?
>>750 悪くはないし数少ないオフセットリムってところで結構なアドバンテージがあるけど
もう少しこうなればってところがあって惜しい感じなんだよなぁ…
まあもちろん個人的なベストに見合った製品が出ることなんて少ないのは重々承知だけど
440は高いわりに重量もかさむんだよな…
手組作るのばかばかしいと思うようになった製品のひとつだ
>>751 反論してるわけでもなくどうぞって言ってんのに何噛みついてんの?
噛み付いてるんじゃなく聞いてるつもりなんだけども
自分が考慮してない理由があるのかと
じゃあその程度の理由って事で理解しておきます
年間平均走行距離3000キロでロード歴4年のベテランだけど
クロモリフレームには36Hのホイールが良く似合うね
年間平均走行距離3000キロでロード歴4年のベテランだけど
クロモリフレームには36Hの手組ホイールが良く似合うね
でかい釣り針だな
私もクロモリにはMA2で36h信者だったけれど、乗り味や進み方はクリンチャーなら、アクシウムでもゾンダでも一緒だと気づいたよ
>>763 自板に住み着いてるカスが定期的に上げてることだから触るな。
上げてる?
R501買ったら驚いた。縦横ともにほぼ振れなく完璧な組みあがりだ。
しかも少なく見てもNDS85kgf,DS150kgfもある。なんじゃこれは。
重いけど。
DSに対してNDSがそれだけユルユルなら、ハブ軸を135mmに交換してセンターを
NDS側に2.5mm寄せるくらいなにも問題ないってことかですかね?
>>768 NDSも充分張ってるからDSを緩める方向でセンター出しても問題無いと思うよ。
ただ市販品が常にこのテンションで出荷されているかどうかは分からないけどな。
リムが太くて頑丈だからできる技ですね
38mmカーボンリム+MAC494スポークのフロントをヌポークラジアルで組み変えてみた
けど結構難しいな。角度の問題もあってテンションが上げづらい。MAC494が硬いってのもあるか。
>>771 topfireの38mm、BHSのSLF85W、Aero424、sapimのニップル、ワッシャー無しで組んだけど
問題ないよ。
テンションは120kgfで止めたけど、リムのスペックではもう少し上げられるよ。
ニップルとリムが接触する部分には、プラスチックを侵さないグリスは塗ったけど。
>>772 120はすごいな。
俺のはRotazハブにXpace38mmだけど、TM-1の目盛りで18(100kgf相当)までが心理限界だわ…
反ヌポークなら簡単に120まで上がるんだけどな。いずれにせよ50mmになると角度的に限界だねこれ。
ヌポークってなに?
ヘッドイン
あるいはエルボーアウト
>>773 がたつきが無くなった位の時に、スポークをぐぐっと押して馴染み出しをした。
何か説明になっているか分からんが。。。
あとスポークのネジの所、脱脂した後spoke prepを塗って一日乾かしたよ。
それが効果あるのか分からんが、ここ何本か組んでいるのは、この方法で組んでいる。ニップルはスルスルまわる。
因みにプロじゃありません。素人の趣味です。
ヌポークがすっかり公用語になったなw
どこがだよ
でも、意味は通じるでしょ?
のむラボ用語は ST(スポークテンション、通常は [kgf]) という単語が
応力 (単位面積あたりなので [kgf/mm^2] など) の意味にすり替わってたりするから
読解力が試される
>>776 やっぱプレップ的なものは必要か。カーボンリムってニップル座面にも何か塗らないと渋くなるよな。
最近のリムに回しやすいインターナルニップルが多いのも回りが渋めなせいか。
ここ半年、手組38mmカーボンとFFWD F5Rを3000km乗り比べたけど何も
変わらんな。
どちらもシャマルなんかに比べて失速感が強い。アベ35少々の脚があっても
ソロではある種の錘にしかなってなくて、集団で40km/h超ローテじゃないと
逆に疲労してしまう感じ。
えーこんなもんかーって色々なインプレ見たけど、(上から目線スマソだが)カー
ボン全般を絶賛してるのってアベ30も達成できないやつばっかなのな。
比較対象が6700程度でR500なんてのもごろごろ。そりゃ良くなるわアホか。
一瞬鯔やZIPP買って自分で確かめようと思ったけど、色眼鏡なしで情報を調べ
たらLWでも買わない限り同じことになるようなのでやめた。
重いとはいえ慣れればそれなりに走れるし、剛性は高いのでハイエンドロープロに
比べて登坂は悪くない。そんで格好と乗り心地は良いから外す気はない。
ハイアマなんかの人らも大体同じような単純な理由でディープを使い続けてるみたいね。
なんやかんや言って中華リムのコスパは良くも悪くも最高ですってことで。
>>783 いや、そこはシャマルG3の空力性能と剛性が高いっちゅう事やろ
>>784 まあ結局はそういうことなんだが。シャマルやゾンダって高エアロ性能だな。
巡航性能が欲しいならこれらを買うのがベスト。ベターではなくてベストw
ちな中華車輪を国内で8万くらいで売ってる業者やメーカーがいるが、さすがに
8万はボッタでドブ銭だな。4万がいいとこ。
手組み中華ホイールを20万で売ってるffwdさん・・・
それ買っちゃった人に謝れ
>>786 昔は国内10万、海外価格ならそれ以下だったし、付属品豪華だし品質も高かったから悪くなかったけどね。
F6Rの検品不良でメーカーとして完全に終わった感じだ。
あれF6R以降はオランダのマイスターじゃなくて中華に組ませてただろってな。
入荷するたびに逆イタJISなんでもござれだったみたいだしw
中華職人ってば組むのはすげー上手いんだけど根本的に検品とかしないのよさ
今回初めて左右非対称リムで手組みすることにしたんだけど
やっぱスポーク長計算ってオフセット量も換算するもんなの?
>>778 もちろん、ERDから算出したスポーク長にオフセット量を計ってDS、NDS共に増減させているよ。通常は2から3mmかな。
すまん。安価ミスった。もう帰ります
オフセットリム使うと左右でスポーク長同じになることも多いね
>>788 オフセット量の分だけ センター-左右フランジ の距離を増減させればきっちり決まるでしょ
スポーク長計算はめんどいから
糸で縛って実測で行くことにした
>>793 つまりオフセット量を正確にはかれさえすれば従来通りの計算でスポーク長出るってことか
>>794 それ面白そう
>>791 オフセンターリム使ってもスポーク長は殆ど変わりません。
三角関数分かりますよね?
ふと思ったんだが、スポークのブレース角が変わらなければ
「左フランジが大きいもの」と「左フランジが外に張り出してるもの」とでは
横剛性は同じなんだろうか。アメクラのナローでラージなリアハブって、あれは
あれで剛性は確保できてるんだよね?
ハブ体が完全剛体で且つブレース角が同じならスポーク長のみで変わるだろうね
>>789 2mmはやりすぎ
youtubeにa23での解説があるよ
ショップは卸価格でハブとかリム買えるんじゃないの?
アメクラはトルクを伝える、かかりを良くするためラージフランジにした。
そしてラージフランジにすることによって大きくなった横剛性をフランジ幅を狭めることによって、横剛性をエアロに振ったと自分は考えています。
しかしアメクラのラージフランジでも通常よりブレース角が小さいため剛性が確保できてないという人もいる。
一般的なハイトのリムではシマノ等に比べるとブレース角が小さいのは事実
そういう計算で求められることに対して人に依るということはない
こういうの定量的に話をしないと意味無いから、ざっくり計算してみた。
リムはちょっと前に使った topfire の38mmで、仮に両方2crossした場合
bracing angleがどう変化するか見てみた。
degree L R
RD-205 6.2 4.0
Suzue 8.5 3.6
SL210 7.9 3.7
FH6700 7.8 4.1
RD-205はあまり良くないね。
802です
もちろんアメクラの横剛性は低くてそこは否定しないのですが、その横剛性で十分と感じる人と剛性が足りないと感じる人がいるという意味です
軽量でフランジ幅的にエアロでラージフランジのためかかりがいい、でも横剛性が低いからダンシングやコーナリングが弱い
苦手なところと得意なところがはっきりしていてなかなか楽しいハブだと思うのですが・・・
ぺダリングが下手だと柔いかんじがするかもしれない。
例えばディープリムで平地を走るのには良いと思います。
致命的に横剛性が低いわけでもないですし
ディープリムやミニベロ等のERDが小さいリムで組むなら優位性も出てくるけど
一般的な評価として良いハブだとは言いがたい
寸法的なところ以外にも微妙なところはあるし、まあニーズに上手くハマれば面白いハブだといえるんじゃないかな
使いどころがハッキリしていて、メリットを活かせるなら、それがベターだね。
自分で組むから、自由に突き詰められるのは手組のメリットの一つかもしれないね。
>>804 おおすげーありがとう。アメクラやっぱ微妙だな。。
ヤフオクで売ってるkinlin 200はホンモノだよね?
フリーボディのラチェットの爪の変形は考えないの?
>>809 どれのことかしらんが海外発送のやつなら本物だよ
俺が買った時とアカウントは違うけど多分中の人は同じ
トン
早速ポチった
Recommend Max. rider weight:75kg(F 20h/R 24h), 85kg(F 24h/R 28h)
これを信じるなら、20/24は超余裕じゃん
誰だよフニャフニャとか言ったの激おこぷんぷん
リムとハブとスポークによるわ犯すぞ
ホントに…////
おおっと>813はヤフオクに載ってたXR-200の説明ね
嫌がるリムの穴にスポークを無理やり突っ込んでニップルを強引に回転するとかひどい…
>>813 体重制限とふにゃふにゃ度は違うと思うが…w
ふにゃちん大王のDA-22で一回組んでみたら分かると思うよ
中華カーボンをヌポークにしたら乗り味がかなり変わった。
カンパやマビをじっくり使い倒しながら薄々感じてたが、やっぱり車輪全体のキャラクターを
決めるのは前輪だな。
前後別にしたら?
別にしたうえでの話
車輪全体じゃなくて車輪のキャラは前輪が感じやすいって?
でもディスクホイールはくと前輪がなんでも気持ちいいよ。
そこまで極端になればそりゃ違うわ。
bartime RS100ハブ、ぽちりました。
はやく実物を手にしてみたい。
DTスポークにホシのニップルで組んだ
手持ちがホシしかなかったからだけど
なんか問題あるかな?
bartime RS100って初めて知ったけど面白そうやね
>>825 ない。っていうかその組み合わせで10年以上組んでる。
なんかDT謹製のブラスニップル、回しにくくて嫌いなんだわ。
>>827 俺は逆だわ。
星のスポークにDTニップルが好き。
>>828 俺もその組み合わせ
パークツールのニップル回しが好きで、
DTだと黒で14番と15番どちらも回せるのがいい
ホシのニップルは合わないんだよね
たっか!
少量販売だから仕方ないのかね
黒使ってやれよ
>>833 少なくとも俺の持ってるパークの赤はホシには合わない
赤使うことなんて殆どないや
>>832 ごめんなさいw
これでもレート100円計算なんですorz
まあ付加価値あると思いますので
強気の値段は仕方がないって感じですかね
Web行って見たらたいして良いディメンションじゃないじゃんw
シマノフリーだったら買ってた
>>838 メーカーも言ってるんですが
この設計でも左右のテンションは10:7なので
理想には届かないというのが実情です。
じゃあフリー側のフランジをもっと大きくすればと思ってしまいますが
その程度の事は当然メーカーも考える訳でして
おそらくは強度的問題があるのではないのかと
このハブを最大限に生かすにはオフセットリムが必要ですね
>>842 シールはエメラルドグリーンで
メーカー名は無くステンレスの文字と型番の表記があるだけです
あとサイズは標準的な物でした
>>845 エメラルドグリーンといえばモーメンタムかエンデューロだが、表記が無いなら中華だろうなあ。
DT-350Sのラチェットてノッチ36個の物に交換できるかな?
なんかM山の宣伝うぜー
>>849 ここで宣伝したって売れませんからw
宣伝なら出版社に金握らせた方が効果的ですしw
金儲けとしても今のスタンスは微妙ですから…
自分がこのスレで書き込んだりロムったりしてるのは
一自転車乗りとして興味ある意見が拾えるからなんですけどね
この意見を仕事に反映すればもっと自転車が面白くなるんじゃないかと
思ってますのでお手柔らかにお願いします
>>851 念のため言っておきますが
リンク張りは私じゃありませんからね
じゃまた潜りま〜す
まあ必死に宣伝するほどの入荷量じゃないみたいだしね
ぶっちゃけBARTIMEは見た目があまりよろしくないからあまり売れなさそうだし
リスペクトがうんちゃらとか言って売り捌けるようでもなさそうだしな
宣伝でもいいじゃないか。
>>852 いやリンク貼ったのは私だけどさ
取り扱うとか思わせ振りなこと書き込むならちゃんとリンク貼ってよさ
検索すんのめんどかったし
>>852 あ、ちょっと待った
シマノフリーのは仕入れないのけ?
購入した者だが、私はシマノハブを購入した。在庫数については直接聞いた方が良いかも。
>>855 それはそれで叩かれるだろw
何にせよ新しいネタを提供してくれるのは大歓迎じゃね?
>>841 実測重量どうでした?
あとハブの穴の直径が知りたい
ってかM山ってトライアルメーカーの偽者売っててトラ業界から追放された奴じゃなかったっけ?
サイト見てもあれだけ扱ってたトラ関連のパーツが全くないし。
規制解除記念 オレのも今キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
分割の合わせマークにシリアル入りでなんかいい
来年入荷予定のあれも期待してます
穴数問い合わせの返事がないorz
>>860 失礼なw
偽物も売ってないし追放なんてされてませんw
逆に辞めないでと惜しまれたぐらいです
虚偽の書き込みは勘弁です
トライアルやめたのは世界的に廃ったからです
何せ二大大手の一つであるコックスが潰れたり
モンティが身売りする時代ですから仕方がないです
まあ元々自分はトライアルだけでなく
自転車全般を楽しんでいましたから
この現状には満足しております
>>862 来年入荷予定のあれの穴数問い合わせの返事まだなんですが
>>863 システムの問題ですので此方からメールを送りました
>>860 これ事実無根の話しだったら普通に訴えられるんじゃね?
アンチでもやりすぎでしょ
荒れるから中の人はそうと分かるようなレスをするな
例えその気がなくてもだ
火消し乙
煽りでも程度問題だわ
こんなんあったら俺らも怖くね?
どうせ下らない書き込みしてるのは糞の役にもたたないショップだろうし
また同業と思われる書き込みあったら潰しに掛かるのだから
中の人は慎重にと言いたいのじゃないの
申し訳ないけど相当TR界から嫌われてたよ。
逆にロードも廃ったらさっさと捨てるんですか?
宣伝も取り巻きもアンチも別スレを立ててそこでやれよ
>>869 そんな下らない書き込みするお前らから嫌われるならマトモじゃね?w
ここでノムがどーたらガソアレがどーたら言う奴と同じレベルだな
で結局マジレポより雑談
以下ループ
1セット手組してみたけど柔いのか衝撃吸収がいいのか分からんわ
スポークテンションメーターはやっぱり必要だね
875 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 21:02:01.20 ID:qghZs/x5
>>844 本日、ハブは届かなかった。だから、写真を載せることは出来ない。
しかし、ホイール組みに興味なさそうな書き込みが続いているので
かなり退いている。
本当に興味があれば、寸法なども載せるが、どうする?
必要なければ載せない。
ごめん、そういう勿体ぶるようなやり方嫌いなんだ
お前何様?
この有り様です
>>875 興味はあるけど店に問い合わせるからお前みたいなもったいぶる奴は邪魔なだけだわ
で結局マジレポより雑談
以下ループ
ググりゃ出てくる情報はいらんです
ググってもあまり情報がない物だと、チャリすら買えない奴が発狂ネガキャンしまくるからなw
以下ループ
そもそもこのスレで有用な情報が出たことなんて無いに等しい
それはね君が気付いていないだけなんだよ・・・
まあなにが有用かなんて人によって変わるしな
同じ手組という括りでも
ホイール組に興味ない人が、なぜここに書き込むのか?
以下雑談ループ
情報収集能力のないやつが騒いでるなw
891 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 22:04:56.17 ID:qghZs/x5
なんにしても、ハブ+リム+組み方の組み合わせごとにスポーク長の情報を
リストにしてもらえるのがいちばん助かるよ。スポーク長計算サイトなんか
だと、数値を間違って入力して間違ったスポーク長になっても組むまで
分からないし。このスレで話題になってたみたいに手組みを商売にしてる
人間の組んだホイールでさえ、スポーク長が短すぎたりするんだから。
>>892 スレ民は基本的にERDとハブ寸法は書くけどスポーク長は書かないよ…w
組み合わせ次第できりがないし長さにも好みはあるし責任が持てないでしょ。
そんでスポーク長なんか載せたらクレクレ君が無尽蔵に来ることになる。
そんなのてめぇで計算しろって感じ。
計算できない自己責任も持てないなら手組みするなよと。
自分で頑張って計算した数字を書いて「どうですか、大丈夫そうですか」って
チェック相談するならおkだ。
スポーク長の情報が欲しいとかそれこそホイール組んでる人の発言とは思えませんねぇ…
895 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 23:04:33.86 ID:qghZs/x5
そんなこと、誰が決めたの?
とか言う人はここには多そうだけど。これまでの進行を見ていると。
残念だが。
ここまでの流れ
俺様が知ってる情報を特別にお前らに教えたあげようかぁ〜?w
↓
結構です
↓
ここのスレのスレ奴らはホイール組みに対する意識が低い!本当に手組してんのか!
煽り耐性が無いところが初々しい。一々顔色を覗わずに寡黙な感じで数値を書けばいい。
と、くれくれ君が
以下雑談ループ
>>875 844です
写真と解説をまとめて載せていただきたいなと思っています
が、気分が優れないのなら構いません
始めてホイールを手組みして遊ぼうと思ってるんだが、
スポーク長の計算は、数学が得意なので問題なかった。
中学高校レベルに得意も不得意もないだろ
知ってるか知らないかの二択
自作自演で宣伝した挙句の大荒れとはみっともない
903 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 00:15:55.56 ID:enTohlVO
>>902 私は購入者だが、これが自作自演だと思っているのなら
残念だが、それは不正解だ。
みっともないとは、みっともない。。。
馬鹿は放置に限る
己のみっともない書き込みに気がつかない愚か者に説教したって意味ないしなw
これだけ、虚栄心と猜疑心が強いのも生きてて大変だな。
思い込み強すぎるのも辛いな。
煽りはスルーしてフランジ寸法や気付いたことなど普通に書いてくれよ。スポーク長なんか要らないから。
>>901 高学歴乙
偏差値65くらいの進学校でも文系だと相当怪しいぜ?
偏差値38の工業卒 余裕でした。
ただの余弦定理だろ
オレはあほだからフリーのCADで描いて長さ決めてる
それでいいとおもう
2次元キャドでどうやって3次元的長さ表現するの?
二断面からそれぞれ出して掛けあわせればいい
追放が嘘だとしても
トライアル業界が廃れたから惜しまれていたのにも関わらず全ての商材を捨てて、
ロードに乗り換えって言う事はロードが廃れたらまたロードも捨てるの?
正直パーツがどうこうよりもそういう人は応援をしたくない。
商売人なんてそんなもんだ
商売人じゃなくてもそんなもんだ
ただの趣味で流行りに乗ってばかりいる人は俗にミーハーと呼ばれる
マイナーメーカーで取り扱いの中の人がこんな感じだと万が一はフォローがなくなりそう。
そして安くないからユーザー泣き寝入り?
俺らはBHでイロモノ買うような人間の集まりなんだから万一も何もない
>>895 残念がる事じゃない、当然の事
要は自分で採寸計算した数値が一番信用出来るって事だ
同じ製品だからといって、寸法まで同じとは限らんから
他人の出したスポーク長は当てにしない
そもそもシマノフリーが全部売れたからカンパしか残ってないの?
それともカンパばっかり仕入れたわけ???
>>914 仮に無理に続けて潰れたって
消費者はその負債を背負わないのだから
商売する方も見切り付けるのは当然
ってかそこまで粘着するお前(客)の方が非常識
>>918 そういうのは余計なお世話だし
単にお前の思い込みだから
俺らには何ら関係ない話
てかここはそんな話しする場じゃないからな
ちょっとは空気読めや基地外
>>921 プルダウンメニュー空欄のままで注文したらシマノ11sフリーで届いたよ
問い合わせたらデフォがシマノで
カンパはオプション扱いだからって事らしい
素で在庫ないとおもってたんだがw
うちも届いた。独楽みたい。
こ、どくらく…!?
ハブいじってて気づいたのだが、NDS側にスポーク通すの結構大変かも。
そのためにフランジ別体なんじゃね
分解した。
軸がぶっとい。実測17.0mm。
嵌めあわせの部分は結構凝ったつくりになっている。
ベアリングのシールに何か文字が書いているのだが
小さくて読めない。STAINLESSは辛うじて読めた。
そういえば確かにNDS通すのはめんどくさそうだなw
やっぱ特殊なジオメトリにするならストレートプルだな
初めてホイール組んでみたけど楽しい。
ママチャリの前輪をラジアルに組み替えたい衝動をどうにかしたい。
スポークねじ切り買えば出来るYO
短いスポーク買えば良いじゃない。
1000円かからんし。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:00:21.19 ID:/6AEPlFA
ママチャリのフロントハブってラジアル組みに耐えられるの?
36Hもあれば大丈夫かな?
どうせスポーク買うならエアロスポークで・・・とか考えて高く付いちゃう
適材適所という言葉を知らないのか
ラジアル組もただの道楽だろうが
ラジアル組するよりJIS組をイタリアン組にするほうがコストかからないからいいと思うよ
いやそれも含めてだが
イタリアンと逆イタリアンで実際に違いは出ない
理屈言う奴はアホ
JISも逆JISも同じw
井上論文を読んだほうがいいかも。俺はまだ読んだこと無いけど。
実際違いがあるのかもしれないが
絶対に体感はできないと思う
同じリム同じハブ同じスポークで組んだら違いってラジアル以外体感できないんじゃないかな
ホイールの寿命には影響あるだろうけど
俺なんかラジアルだってブラインドテストされたらわからない自信がある
もっともリアの両側をラジアルにしたら少しはわかるんじゃないかと思いたいけど
>>945 お疲れ様です。
これくらいの時間なら大丈夫ですか?
ヤフオクに売ってる安いスポークを試しに買ってみたい衝動
13番ならある程度耐久性有るよね?
そもそもハブに通らない可能性がある
14番スポーク(2.0mm)用の穴でも2.5mmの穴が空いてるから
無理やり入れれば大丈夫
保証はしないけど
956 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 17:46:44.65 ID:hmDw6f5U
サピムストロングって良いですか?
>>956 首飛びに対しては安心感があるから
2:1みたいな変則組みの時に使ってる
シマノハブだと穴に通らなかった(FH−7700)
首の曲がっている所が長いのでフランジが薄いと
ワッシャー入れないと収まりが悪い。
36Hのハブを24Hとして使うことってできますか?
バランス考えないなら2本組んで1本飛ばしたら行けるよ
なんのバランスだよ
>>958 リム側の穴が左右に振られてない場合は
左右のフランジの穴をそれぞれ 右・左 として
(ハブ側)
右___左___右___左___右___左
_\ / \ /
_○_____○_____○_____○
(リム側)
みたいに対応させれば一種類のスポーク長で組めて、
ハブ穴とリム穴の位相差(上図では5/2°)の選択肢は
0x: 5/2° 25/2°
1x: 35/2° 55/2° 65/2° 85/2°
2x: 95/2° 115/2° 125/2° 145/2°
3x: 155/2° (175/2°)
リアだったら2:1組もアリ
なにを長々と言ってるのか知らんが36Hハブで24Hは普通に組めるだろ
XR-19Wの24H、日本でも売ったら結構買う人いると思うんだけど、
なんで売らないんだろう。やっぱり耐久性に問題が出るとか?
>36Hハブで24Hは普通に組めるだろ
残った12Hは普通どう処理するの?穴が開いたまま放置?
そらそうよ
お前が選んだ道だ
穴が空いてるからなんだというのか
969 :
964:2014/01/01(水) 16:47:00.53 ID:???
正月ボケして意味のわからんこと書いてた、すまん
穴振りしてあっても
>>959 の通りに一種類のスポーク長で組めるし
2:1組は24Hリムに32Hハブだった
>>970 おっ! なんか今日は、気分が安定してそうですね。
972 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:27:51.20 ID:Dmaoh/OB
穴あいたまま放置じゃ水が入って困る
ハブに?
リムなら困るだろうがハブなら関係ないんじゃないか
リムでも困らんだろ
ええっ?
リムに水が入って重たくて泣きが入った俺だが
>>965はおれだが、
>36Hリムで24Hは普通に組めるだろ
と誤読してた。スマン。
カッティングシートか、アルミテープ貼った後カッティングシートで済むのでは無いかな
それ、よっぽど上手くやらないと見た目が酷くなりそうだぞ
じゃあ、アルミで埋めて切削するかい?現実的に考えてその辺が妥当だろ
それであれこれ言うなら適切なリム買うべきだろう
絶縁テープかプラスチックテープを穴あけポンチで丸く打ち抜いて、
丸いシールを作ってペタペタ貼れ。
以下、雑談スレ。
ネタねえなあ
ロード用にはスチールスポークは柔らかすぎるかな?
テンション上げにくいのかな?
折れやすいのは覚悟してる
ステンレス言いながらスチール同然じゃん
こんな所にKYなストッパーが。
>ワッシャー入れないと収まりが悪い。
ワッシャー何使っているか、よかったら教えてください。
ここんとこ毎回こんな流れだな
はしゃいで
>>980踏んだバカはとっとと次スレ立ててこいや
レースピのフランジ測ったら、フロントはノバテックをヌポークで組んだのと同程度で
手組みでもフロントは同等にできる。
リアはNDSが無茶苦茶張り出してて(ノバテックとは5mm以上異なる)、手組みハブには
全く太刀打ちできん寸法だな。
ちなみに昔に店で見比べた記憶では、フロントのフランジ幅はボーラの方が広いように見えた。
ハブ単体で
http://www.velocite-bikes.com/gram-hubs.html のも売っていますよ。
私は、スポークの入手性と選択肢からテンション差是正は、左右フランジ径差で
出来るところまでやるため、bartime rs100 を選びました。
カンパニョーロ系のフランジ間距離のデータは持っていませんが、これは
Front 72mm, Rear 68mm だそうです。遜色無い広さだと思いますよ。
triplet + straight spoke で解決したい人には、面白い選択だと思います。
少なくとも俺はそんな半端な設計のハブ買うくらいならカンパなりRovalなり買うわ
使えるリムも制限されるしただの猿マネ以下のホイールしかできない
そういうの、買った人が言う台詞だと思いますよ。
わかって言っているのだし。
いつから手組は猿マネして喜ぶものになったの?
あなたがどうこういう筋合いではないし、興味が無いならここに書き込むべきではない
ということを言っているのですが、わかりませんか?
論点もずれているな。
いいぞもっとやれ
自己主張して、人の気を少しでも向かせたいという気持ちはわかりますが、
なんら有益な情報を提供しない、単に履き捨てるような物言いは、直ぐに
相手にされなくなってしまいますよ。
気をつけてくださいね。
ume
うめぇ
1000なら今年も気持ちよく手組
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。