[DOPPEL] ドッペルギャンガー108 [GANGER]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ath.cx/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ath.cx/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ath.cx/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ath.cx/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d


どうホモしたかじゃなく、ホモとどう楽しんだか。

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー107 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381067113/
2ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 13:21:59.16 ID:???
貴方のドッペル触らせて下さい!
3ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 13:37:11.95 ID:???
スタンド取っ払って駐輪時には立てかけるとか下品にも程があるぞ
4ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 13:46:56.76 ID:???
それはどうでしょう?
むしろスタンドがある事で場所をわきまえず、どこでもホイホイ停める輩が
後を絶たないのではないでしょうか?
スタンドがない事で止め方や停める場所が限定される方が
公共に対する悪影響はむしろ小さいと言えるかも知れません
5ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 14:15:18.58 ID:???
そこまで考えてる奴はスタンド付けるよ
6ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 14:20:54.73 ID:???
たまにスタンド外したママチャリ見掛けて吹くw
7ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 16:12:36.22 ID:???
>>1
これはひどいwww
8ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 16:14:51.91 ID:???
今日は桜塚やっくんの月命日なんだねぇ
9ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 16:15:43.28 ID:???
439 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 09:55:59.71 ID:???
貴方達は何にもわかってないですね?いいですか?
下の写真を見て下さい。
http://i.imgur.com/pSnh3.png

こんな板にわざわざやってきてネチネチ叩くような連中は67万円男に違いありません。
外面は高級車には乗っていますが内面はコンプレックスの塊なのです。
コンプレックスに打ち勝ち高級車を乗りこなす努力もせずに
ただスペック的弱者を叩きプライドを必死に保とうとしているのです!

一方ドッペラーはいろいろいます。一般的には7000円男でしょう。自転車は自転車。
それ以外にもやることはたくさんあり服にかけるお金はせいぜい7000円までといったイメージ。
また遊び心満載の道楽でやっている連中は「どう楽しんだか」を追及するためブランドバリュー(笑)など
もってのほか。間違いなく0円男に該当します。

そして最後にガチムチの兄貴たち。兄貴たちはもはや悟りの境地です。そうプライスレス。
己の肉体とドッペルのみで構成されたそのゲイ術は他を圧倒しているのがおわかりでしょう。
10ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 16:18:03.23 ID:???
993 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 10:53:17.36 ID:???
要らんでしょ。
ホモ会情報で立てるならBBSPINKだな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 11:09:11.67 ID:???
>>993
すぐ死ね

>>993がファビョったんだな。
11ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 16:25:23.16 ID:???
本当にドッペラーが集まるからだろ
12ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 16:29:24.61 ID:???
なんだまた嫉妬君か。
13ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 17:48:03.30 ID:???
だから基地害にスレ立てさせるなと
14ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 19:08:51.70 ID:???
次回オレ勃てるよ。パソコン変えてランクが初期化されてもた。
15ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 19:10:12.63 ID:???
>>1
面白いと思ってやってんだろな。悲しいけど。
16ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 19:38:55.18 ID:???
>>1
きっと友達の作り方も知らないんだろうな。悲しいけど。
17ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:04:17.29 ID:???
>>14
出先でiPadのWiFi経由で書き込むと忍法帖作成って出るから
忍法帖ってIPアドレスで管理してると思ってたけど違うんだ
18ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:05:28.33 ID:???
IPってかわるんじゃねーの。よくわからんけど。
19ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 00:29:49.51 ID:???
マウンテンバイクじゃないエマージェンシー・オレンジ色の普通のチャリで毎日颯爽と街中を走り抜ける
まさにエマージェンシーwwwwww
20ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 00:44:48.78 ID:???
軍用?レスキュー隊でなくて?
つか、本当にホモカラーなんだよねぇ。

そういえば英語勉強の講義でスターウォーズの映画にドッペルギャンガーが出てきて、
同性愛者という訳だったときは吹いた。
21osha ◆rRWTcrMQTQ :2013/11/06(水) 01:19:41.16 ID:???
第五回 ドッペルミーティングin愛知
11/10(日) 庄内緑地公園(名古屋市西区)
午前11時大噴水前集合 雨天中止
持ってくるもの:ドッペルへの愛と情熱
雑談やら愛車の披露&見学ができればいいかなと。
貴方のドッペルをぜひ見せてください!
おやつや昼食は各自で用意のこと。
22ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 05:29:36.62 ID:???
http://www.doppelganger.jp/product/702/
買って1ヶ月であんまり乗らないけど朝から冬用に、虫ゴム交換して空気入れてて
空気漏れしてないので安心して空気圧見ながら入れてたら
タイヤ破裂したー、なぜだー、

パンク修理じゃなくて交換だしお金もないので自分でやろうと思いますが
チューブのサイズ教えていただけますか?

後輪外すならギアも交換しちゃおうかな、でも寒いな。あー泣きそう
23ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 06:44:15.49 ID:???
チューブにサイズ書いてある
24ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 08:22:09.26 ID:???
>>21
バナナはアヌスに入りますか?
25ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 08:35:08.48 ID:???
26×1.9 / 2.1 25と書いてあったのでググっても
タイヤとは違うことしかヒットしないのですが。。。
26ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 08:37:19.11 ID:???
あ、時間ない。今日の仕事帰りに買うのはサイズ分かなくて無理っぽいので
明日にします。
27ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 09:35:28.14 ID:???
>>22
その製品ページに「スペックを詳しく見る」ってリンクがあるだろ。
そこにタイヤサイズが書いてある。
26x1.95だ。
店員に「26インチで太さ1.95のタイヤに使えるチューブを下さい」と言えば出てくる。
不安ならスペックのページをスマホかなんかで店員に見せろ。
28ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 09:52:57.91 ID:???
ドッペラー客「ところでこいつを見てくれ。どう思う?」
29ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 10:33:48.45 ID:???
チューブくらいで悩むなよ。
702は26インチのホイールでタイヤはノーマルなら1.95
チューブは26×1.00/1.50や26×1.50/2.50と言うようにホイールサイズと適正タイヤの太さが書いてあるから適正範囲のを選べばいい

破裂はリムのバルブ穴周りをチェック、バリ等があったらヤスリで削る
リムテープも付属のゴムテープのままならちゃんとしたリムテープに交換推奨
たまにスポークが飛び出してるのもあるから注意なw
30ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 10:34:49.72 ID:???
>>27
どうもです。
パンクからサイズ調べるのにタイヤ外してチューブ取り出して
朝から忙しかったので助かります!!
3131:2013/11/06(水) 12:01:27.81 ID:???
前スレで215のペダル付近から音がすると言った者です。
静かな夜中に確認したところ、フレームの折りたたみ機構の部分からギシギシ音が鳴っていました。
走行中にフレームを軽くよじったりしても音がかなり鳴ってました・・・。
どのような対処法があるでしょうか?

今までにやったこと
接続機構全箇所にシリコンスプレー塗布→効果なし
ネジの部分をめちゃくちゃきつくした→効果なし
軸になる部分を六角で下を固定して上を締めて見ましたが一向に締まらず延々まわってしまいました
32ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:04:14.94 ID:???
ホムセンの8kくらいのママチャリ買っちゃうような俺なら
825でも感動出来ますか?
本格ロードするわけでもないので気分だけでも味わえればと。
33ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:29:38.28 ID:???
>>32
十分できますよ。ただしはじめの調整はしっかりとやりましょう。
34ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:34:28.77 ID:???
>>32
ロードと比べれば雲泥の差がある
感動するかどうかは人それぞれだが気分だけ味わうなら十分なのは確かだ
ママチャリから変えるならドッペルは君の人生のステップアップへの大きな一歩になるだろう
走るか走らないか、それはどんな自転車もメンテ次第だ
だがドッペルは兄貴達のように改造すれば化けてしまうのもある
もし君がドッペルを乗るようになって物足りないと感じるようになったならば
その時はもっと上の自転車へ乗り換えるのもいいだろう
また兄貴達のようにギャンガーに精進するのもいいだろう

ようこそ兄弟
35ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:35:18.67 ID:???
>>31
折りたたみ部位を全バラ。
蝶番のところをグリスアップ。
レバー部にオイル(シリコンではなくてメンテルーブみたいなの)
レバー部の固定ナットが周りに接触してないか確認(これよくある)
36ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:38:03.34 ID:???
で直らないようなら異音はほかの箇所かと。
折りたたみ部位の整合性が悪くて異音なら返品レベルだし。
37ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:40:35.59 ID:???
あ、あとレバーを通してロックするバネのついた棒あると思うけど。あれ向きあるからね。凹んだ面にナットがハマること。
38ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 13:08:06.14 ID:???
>>33-34
ありがとう
ロードに乗ったことが無いので比較対象はママチャリ、感動出来るかもですね
本当はSTIとかいうやつのダブルなレバーに憧れましたが倍以上の値段になるみたいなので、、
週末にポチってきます
39ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 13:12:52.58 ID:???
>>38
本格的なロードからドッペルに戻ってきた俺もいるから安心しろw
40ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 16:17:13.26 ID:???
.         ヽ     \ _///∧\
            '.    '"´  //// i
         }/        ¨゚^''くj   ',
                        }\
          /    _,,
         {    rf弋歹ソ              ',    やらないか
        〉   .:: `¨´              ',
.        辷ァ                      ',
      ィ戈´   ニ=‐- ..,,_            \
.     /  `T^¨^''ー`ヽ/、               \
          `^''¬ァ=彡//、                  ヽ
               /三彡//、
41ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 16:32:05.12 ID:???
>>39
路上生活からホモに戻ってなぜ安心なのか・・・
42ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:08:48.45 ID:???
43ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 22:24:43.13 ID:???
アマはアドレス削らないと 
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A8MT01U
リアのブリッジの位置が特殊だから無加工じゃ無料じゃねVブレの下を通す場合
44ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:03:01.17 ID:???
>>43
URL貼り直しありが党
こういう感じに付けたいけど加工は必要なんですかね
http://i.imgur.com/onEzJxS.jpg

電ノコとかサンダーは持ってないので切ったりする加工は厳しいです
45ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:30:44.29 ID:???
左右のステーは切らずに曲げで対処出来そう
とりあえず現物合わせで届かないブリッジへはホムセンのコの字やL字の適当な金属板でってとこか
46ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 01:54:58.30 ID:???
>>44
>>45
550に付けてるが切るのが大変ってレビューをいくつか見かけたから、最初から切るの考えず曲げて対処してる
550だとFはディスクブレーキだかステーが直線だと元々干渉したから、どっちみち曲げにゃあならんかっただろうし。
47ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 09:39:35.39 ID:???
560カッコいいと思ったけど 14kg
g20 なら10kg なのになあ
耐荷重も75kgかぁ。
48ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 10:24:42.58 ID:???
>>31
それは稼働部が鳴ってるんじゃなくて、
組み立てた時に合わさる板っぽい所が擦れて鳴る
そこに油塗れば大丈夫

たぶん俺と同じパターンだなw
一ヶ月に一回くらい、掃除のついでに油差してやれ
49ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 13:03:50.65 ID:???
50ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 14:41:50.59 ID:???
なんで普通に作れないんだろ
http://www.doppelganger.jp/option/dsp082/
51ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 15:34:40.22 ID:???
装着する自転車に「今までとは違った表情」
を与えてくれることでしょう。
52ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 17:44:08.35 ID:???
>切削加工を加えることで格子柄を浮き上がらせるという手法を用いています。

てことは表面に凹凸があるってことか、色が剥げてもちょとした汚れで浮き出そうな呪い・・・
5331:2013/11/07(木) 18:55:35.80 ID:???
>>35
>>48
先ほどいじってみました。
結果から報告致しますと、改善されました。
折りたたみ部分の軸を外し、フレームを分離、フレームが削れてかなりよごれていたので綺麗にして取り付け→改善なし
フレーム中央を持ち上げると、折りたたみ部分に隙間ができていることが確認されました。
そこからギシアン音がなっていたようです。
流石にこれでは危なくて乗ることはできないと思い、買い替えも脳裏に浮かびましたが、
レバー部のレバーと逆側にあるネジ先端のナットを締め込んでみたところ、固定の強度が増して隙間もギシアン音も
無くなりました。
原因はナットが緩んでいたようです。
54ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:30:29.90 ID:???
クイックの締め付け不足だったわけか
出荷時からキツくしておくわけにいかないししょうがないといえばしょうがない
55ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:35:09.06 ID:???
せっかくのアルマイトを削るのか。
削ったところの表面処理はどうなってんだ?
56ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:57:48.36 ID:???
グリスでも塗っとけば問題ない
57ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:57:32.89 ID:BecBpYyn
ワセリンだろ 言わせんな
58ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:04:02.33 ID:PmIxHJL1
>>50
ドッペル社に普通を求めてはいない
59ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:13:16.39 ID:???
ビーズな
60ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:29:04.72 ID:???
アナル?
61ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:40:37.38 ID:???
ドッペルって自転車乗りの常識をあえて崩しにかかってるよな素晴らしいと思う
62ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:45:56.61 ID:???
>>50

だっさ w
63ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:49:26.27 ID:???
>>52
浮き上がるもなにのも、削ったとこに色乗せてるんだろ。
64ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:52:28.50 ID:???
江戸切子の技法をシートポストに応用してみました…
65ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:58:22.52 ID:???
色がついてる所だけ浮き出てるとしたら応力集中して破断事故起きそうだな。
66ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:09:41.89 ID:???
色が付いてるとこだけ凹んでんだろ。
アルマイトで色付けて、高いところを切削して地色出してる。
67ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:22:25.17 ID:???
それはそれで応力集中しそうだな
68ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:24:00.35 ID:???
売れると思って作ってんだろうな
かわいそうに
69ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:25:55.72 ID:???
エマージェンシーカラーといいビーズのセンスは相変わらずキチガイじみてる
ドッパンダ(笑)
70ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:41:04.33 ID:???
全身毛布とかな
71ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 01:07:35.42 ID:???
そんなこと言ってないでもっとドッペルをリスペクトしろよアホっぽいからって自分の
れっとう感のはけ口をドッペルに求めるのはよせwちょっと斬新でついていけない感じ
でも実際は新しいアイデアとファッションを常に切り開いているすごいチャリだと思う
もう気付いてるやつは多いと思うけど知名度の広がりもハンパない
能タリンの奴らほどドッペルをバカにしてるけど10年後には業績が新聞の1面に
登場するような世界的な自転車メーカーになってるからその時後からほめても遅いぞ
はっきり言ってユニクロだって10年前は糞みたいな安服しか売ってなくて誰も
俺の予言を信じなかったけど今じゃ憧れのファッションリーダーの1兆円企業だぞ
のんきにエマージェンシーwwwなんて言ってないでリスペクトしないと後で恥かくぞ
よだんだけどオールド202とかはあとで羨望の対象になると思うから
めんどうよく見てオリジナルのままギャンガーしたほうがいいぞ
72ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 01:18:17.72 ID:???
フルスーパーレコードのド派手ペイントなハイテンクロスとかそういうアホさが足りない
73ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 01:19:48.62 ID:???
オリジナルのままギャンガーって意味不明だよ。
74ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 01:52:33.51 ID:kpiBuI0X
何で243ってもう販売終了になってるの?見た目好きなのに。
75ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:30:00.55 ID:???
売れないから
76ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:37:47.90 ID:???
売りもの全部中国のOEMという時点で気付けw
77ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 03:44:37.47 ID:???
【千葉】自転車に乗っていた男子高校生のズボン脱がそうとした男 逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383820667/
78ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 05:57:36.10 ID:???
>>20
日本語でOK?
79ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 06:08:34.10 ID:???
中国語だと文字化けするからね
80ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:16:45.02 ID:???
>>71
能登なんかくれてやるよ
81ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:23:46.84 ID:???
>>71
すげえな
テンプレ改変じゃなくて全部自分で考えて作ったノータリン文章だなw
お前の頭がエマージェンシー過ぎて笑えてきた
82ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 17:42:56.94 ID:???
こんなチャリ生活したい
http://i.imgur.com/UcQ2UKI.jpg
83ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 18:09:40.97 ID:???
>>81
おまえこれでも1時間はかけた力作なんだからなw
84ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 21:12:34.73 ID:???
>>82
すればいいぢゃん(´・ω・`)
85ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 21:53:36.21 ID:???
名古屋オフ厳しそうデスネ
86ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 23:10:18.10 ID:k3KDpFAZ
>>75
そうなんか・・・発売から一年も経ってないのにずいぶん見切り早いんだな。
87ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 23:45:56.42 ID:???
100台ロットで生産委託
売れ行き状況を見て追加生産するかしないかを判断
そんな感じ?

ビーズって年間何台自転車売ってるんだ
たまにdoppel特有のフレーム形状とカラーリングの自転車を見かけるし
相当売れまくっているのか??
88ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:02:57.39 ID:???
新しいフルサスミニベロは弄りがいありそうやね
89ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:08:26.30 ID:???
なんや!いつのまにか来てるやん!
http://www.doppelganger.jp/product/560/

新たなフルサスきた==ーーーーー=ー=!
90ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:12:51.47 ID:???
タイヤ20 × 1.95か。
太いタイヤは優位性があるとは言えちょっとやり過ぎ感が…。

ロングホイールベースは俺の要求通りだな。(1560mm)
って言うか折りたたみの215より重いってどういう事よ w(13.8〜14.7kg)

http://www.doppelganger.jp/product/560/spec/
91ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:15:11.09 ID:???
92ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:17:02.16 ID:???
これほど違和感なくフルサス化したのは賞賛に値すると思う。
折りたたみ必須では無い人なら絶対に買いだな!

http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/product/530/530_gy.jpg

http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/product/560/560_gy.jpg
93ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:18:40.03 ID:???
2××→215もそうだったが、
むしろサス付きの方がスタイル的にもカッコいいんだよな。
こりゃドッペルに新たな時代が始まるな。
94ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:22:35.17 ID:???
でもお高いんでしょう?
95ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:36:07.83 ID:???
560は延期でっせ
96ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:36:34.00 ID:???
>>94
1.5ドッペル
待てば0.3ドッペルほど下がるかもだけど、すぐ欲しい >>91
97ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:39:13.04 ID:???
>>91
金はないわ
エマージェンシーカラーと並ぶ悪趣味成金カラーw
98ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 02:24:43.79 ID:???
エマージェンシーオレンジっぽくて良くね?
99ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 02:29:02.69 ID:???
>>98
マウンテンバイクじゃないエマージェンシー・オレンジ色の普通のチャリで毎日颯爽と街中を走り抜ける
まさにエマージェンシーwwwwww
100ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 04:06:13.00 ID:???
101ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 04:52:35.51 ID:???
フレームサイズからすると身長低い人?
102ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 08:09:52.57 ID:???
ドッペラーは短足でエラ張ってるホモメガネハゲがデフォだからね
身長はそう低くないんでないかな?
103ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 09:01:59.94 ID:???
女性でしょ
104ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 09:41:18.22 ID:???
560オクのアウトレットに出てるな
105ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:14:39.20 ID:7d8CoWey
D6買ったけど後悔した。
ドッペルギャンガー本社にリムとか質問したら
『わかりません。もしパーツを入れ替えた場合、改造と皆し保証はなくなります』
もとから保証何て期待してねーよ
106ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:21:28.84 ID:???
ドッパンダ「ギャハハh」
107ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:21:35.84 ID:???
最初から不良品が前提なのに保証つーのは確かになぁ。
つーかそれ以前にリムでどういう質問なんよ?
108ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:23:11.31 ID:???
目から涙が
http://dat.2aa.jp/news/1358114076.html
ドッパンダですが、乗ってる人が「ボクばっかでぇ〜す」って思われます
このキャラクターは止めて下さい
ドッペルの自転車を川原に投げ捨てたくなります
109ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:32:45.45 ID:???
これはひどいな
110ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:42:40.01 ID:???
なんかビーズの中の人しか居なくなってるな
111ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 11:10:32.44 ID:???
ネットショップも居るぞ
112ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 11:35:54.92 ID:7d8CoWey
>107
元々ついてるエアロリムが嫌だったので山なりが低いリムに入れ替えようかと思いまして
113ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 11:49:53.00 ID:???
そりゃわからんって言われるわ
114ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:13:08.82 ID:7d8CoWey
>113
でもリムってどんな太さでも、つけられる訳では無いはずですよね?
ロード用のリムとかマウンテン用のリムとか、どの幅までは大丈夫ってのを知りたかっただけなのです
115ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:30:16.17 ID:???
>>108
バカだなぁ。
ドッパンダなんていなくてもドッペル乗ってる時点ですでに「ボクばっかでぇ〜す」って主張してるようなもんなのに、なに言ってんだろなw

開き直って堂々とそう主張できないやつはちゃんとしたチャリ買ったほうがいいぞ。
116ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:49:01.09 ID:2yqMrzE6
>>22,25-27,29-30
この流れの主です。
教えてもらったとおりにチューブ購入でチューブ交換できました。

外した後輪を取り付けてますが、中心に合わすことができなくて
ブレーキにぶつかってしまいます。ぶつからなくても中心にならくて何か変です。
後輪を綺麗に中心に取り付ける方法はないでしょうか?
117ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:58:13.24 ID:???
>>144
そんなのタイヤみれば分かるだろ
そもそも何がしたいの?ホイール交換すればいいだけだろ
118ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 13:55:51.73 ID:???
安価もろくに飛ばせない間抜けが偉そうにww
119ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 13:58:49.87 ID:???
ここは>>144に期待!とレスしておくか
120ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 14:35:46.65 ID:???
後輪の軸を留めるナットがまだゆるい状態で強くブレーキレバーを握ると
正解に近い位置でホイールが固定される
121ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 15:08:22.42 ID:???
そしてこれがタイレルSZ
http://www.tyrellbike.com/sz.html
リジッド以外カタログ落ちしてるところを見ると
自転車はちゃんと作ればサス要らんってことなんだろな
ちゃんと作れば
122ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 16:05:01.65 ID:???
ksk
123ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:26:10.79 ID:???
正しくは平坦路ではサス不要ってこった
124ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:34:53.64 ID:???
20インチの折り畳み用輸行バッグでおすすめある?やっぱりDB-4とか純正がいいのかな
125ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:35:21.72 ID:???
ゴミ袋
126ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:42:56.55 ID:U8Daw3Uu
>>120
ひとりで作業するのは難しそうですが、ブレーキをタイラップで止めてやってみます。
MTBタイヤだからチューブは楽だったのですが、後輪の調整が難儀ですね。
127ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 19:02:14.88 ID:???
逆爪エンドだろ?そのまま入れても自転車の速度で問題になるようなホイールアライメントの歪みは出ないはず。
ドッペルのハズレ車なのかもしれないけど。

・ブレーキが偏って片効きになってる
・もともとスポークの張りがおかしかったのをホイールの組みつけでごまかしてた
・ハブ軸についてるワッシャーの付け方が違う
この辺のどれかじゃね?

リムから左右シートステー及びチェーンステーまでの距離が左右均等か?
ハブ軸を手で持って空転させれば極端なアライメントの狂いはわかる
ワッシャーはついてたのかどうか知らんけど
128ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 21:58:04.56 ID:???
>>105
ホイール要らないなら安く売ってちょ
129ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 23:55:12.20 ID:???
俺の702はごく普通に後輪のフレームセンターが出ていない。
俺のは、スプロケ側のハブをリアエンドの一番奥まで押し込んで、逆側はリアエンドの一番手前に入れるとなんとかホイールがまっすぐになる。
ワッシャーの跡から最初にどこにハブが固定されてたかなんとなく分かる。
130ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 00:20:37.37 ID:???
131ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 00:25:38.03 ID:???
「交通事故を起こしたら自動車メーカーの責任になるのか?」という理論すり替えで終わりだな
132ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 00:36:01.74 ID:???
ただの釣りネタだろ
133116:2013/11/10(日) 02:25:48.37 ID:PnOsWdrh
>>127
>>129
その通りっす、最初何も考えないで取り付けたら全くセンターじゃないので
フレームの傷を頼りに2回ほど付けたら、もう傷が広がってどこなのか分からなくなりました。
後輪外して、チューブ入れて、元に戻すまで軽快な作業だったのですが、盲点です。
134ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 03:49:47.55 ID:???
ディレイラー固定用ナットが右側に入るから
ハブ軸を左側の逆爪の最後まで入れたら駄目なだけだ
フレームがゆがんでるわけじゃないぞ
135ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:18:04.79 ID:???
センターかどうかどう判断してるんだ?
目視でわかる程だと小手先じゃどうにもならんと思うけど。
136116:2013/11/10(日) 08:35:28.63 ID:PnOsWdrh
大幅に最初の場所から狂いが出てしまう構造が702
137osha ◆rRWTcrMQTQ :2013/11/10(日) 08:35:43.50 ID:???
本日予定していたドッペルミーティングin愛知ですが、残念ながら天候がすぐれないため中止します。
138116:2013/11/10(日) 08:46:44.15 ID:PnOsWdrh
>>129
でも、このやり方なら出来そうなので、明日でもやってみますん
139ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:14:10.95 ID:???
みんなもカゴつけたら
犬乗せるとき便利だよ
140ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:20:43.73 ID:???
>>139
かごはとっくに付けてる
が、俺は犬飼ってない、飼ってるのは猫だヽ(・∀・)ノ・・・
141ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:56:58.81 ID:???
>>139
犬乗せて40kmで走ったら喜びすぎたせいで落ちて(´・ω・`)ってなってたぞ
落ちないカゴ教えろください
142ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:01:09.32 ID:???
143ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:04:26.77 ID:???
いいかご、いいキャリアがあるなら教えて欲しいわ
ビールを1ケースのせても大丈夫そうなのある?
144ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:10:06.13 ID:???
>>142
犬の仏頂面が笑えるw
145ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:26:29.07 ID:???
146ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:36:14.72 ID:???
>>145
そんなんで和まないからな!!
ところでタグがまだ付いてるが買ってから入れてるのか?
147ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:38:28.09 ID:???
>>143
www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20130806001
148ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:40:43.04 ID:???
149ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:45:29.30 ID:???
犬も込みで商品なんだよ
150ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 11:36:30.60 ID:???
自転車乗りのイベント(非粗悪ホモ系)では昔からカーゴバイクでテントや売り物搬入してるけど
あれなら犬でも大丈夫でないかな?
151ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:03:43.35 ID:???
>>150
ずいぶんと詳しいんだな
152ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:29:01.44 ID:???
犬を自転車に乗せて何がしたいのかわからん
153ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:50:25.01 ID:???
お散歩に決まってるだろ
154ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 15:44:34.78 ID:???
オレも買い物した袋とハンドル末端をまとめて持ちながら
運転するのはそろそろやめたいので、キャリアを付けようかと
考えている
カゴはないw
キャリアに荷物載せて、手提げ部分を上手くどこかにフックを付けて
引っ掛けられればと
155ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 15:53:03.20 ID:???
犬様の運転手乙
156ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 18:36:29.12 ID:???
>>154
カゴさえなければ、どんな不細工な吊り下げしててもオサレと盲信してんだろうな
157ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:17:46.42 ID:???
ジョシスワゴンのリアバスケットが欲しい
158ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:47:16.95 ID:???
>>156
その上で選んだオサレアイテムが買い物袋引っ掛けるフックなんだぜww
すごいだろ?ドッペラーって
159ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 01:04:17.33 ID:???
100円ショップにS字型のフックあるじゃん
あれをトップチューブに引っ掛けてコンビニ袋の手提げ部分を引っ掛けて前に下ろせば良さげ
ちなみに小径車だと、アヘッド式の場合はコラムスペーサーをいくらかステム上に積んで
そこに直接手提げ部分を引っ掛けてそのまま下に吊るすといいよ
絶妙に袋とタイヤがスレないし、ステムから吊るすと荷物の重さの影響がハンドリングにほとんど出ない
エスケープminiに乗ってた時はそうしてた
160ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 08:54:38.98 ID:???
>>145
うちもそれつけてる。
161ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 09:57:33.43 ID:???
フックなんか使わんでも
ハンドルの両端にコンビニ袋下げれば済む話やん
そこらで使い捨てできるし便利
トップチューブはビニール傘をリピートタイで固定してる
162ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 10:03:16.17 ID:???
安定感の悪そうなハンドルがけしてまでカゴを拒否するのはなんでじゃ
ビニール傘ってまさか傘さし運転すんの?
163ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 10:55:45.51 ID:???
ドロハンに「さすべえ」付けて走ってますがなにか?
164ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 11:09:29.70 ID:???
>>161
だからハンドル端に下げたくないんだって
165ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 12:20:12.46 ID:???
ハンドル端に重い物かけると危ないよ('・ω・`)
166ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 12:33:14.14 ID:cVaUW1tD
センターにひっかけると安定するので海綿体にぶら下げよう
167ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 14:54:38.49 ID:???
>>164
なんの為にバーエンドバーがあると思ってるんだ
168ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 14:57:07.01 ID:???
エンドバーに引っ掛けると、緊急時にパージできなくて危険が危ない
169ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 14:58:35.87 ID:???
ひっかけるならリュック背負えばでいいだろ
170ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 15:10:04.04 ID:???
バーエンドバーエンドバーにしてぶら下げればok
171ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 15:23:12.75 ID:???
>>169
リュックに荷物詰めて外出した帰りに店に寄るのですよ
172ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 18:36:48.08 ID:???
バーエンドバーエンドバーエンドバーエンドバーにしてぶら下げてもok
173ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 18:40:04.63 ID:???
この話題をエンドにしてくれ
174ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 22:37:03.95 ID:???
同じドッペルユーザーでも使用目的が違えばそれぞれの仕様も違うんだろうけどな
俺は完全街中買い物ママチャリ仕様だから前カゴ+シートポスチトキャリアに
ハブダイナモ+オートライト仕様のクソ重ドッペルだわw
175ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 22:37:48.78 ID:???
>>174
×シートポスチトキャリア
◯シートポストキャリア
176ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 23:48:23.11 ID:???
グーグル先生に聞いてもポスチトがHITしない
177ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 00:57:24.33 ID:???
>>176
マジかよお前のグーグル先生耄碌してんじゃね
178ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:01:07.86 ID:???
グーグル先生に聞いたらヒットしたぞ。
「集合ポスチト」という使い方をするらしく、意味はポストと同じようだ。
だから>>174はだいたい合ってると考えて差し支えない。
179ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:05:19.66 ID:???
マイチャリ
http://i.imgur.com/Azstyis.jpg
みなさんはスポーツの大会とかで無いんですか?
http://i.imgur.com/tQIbx4P.jpg
http://i.imgur.com/cfazIjg.jpg
http://i.imgur.com/D4qELoe.jpg
http://i.imgur.com/ntIjOKq.jpg
http://i.imgur.com/EB5yYZN.jpg
http://i.imgur.com/jrUcdAo.jpg
http://i.imgur.com/XgtXZ0U.jpg
http://i.imgur.com/8OxKoFw.jpg
http://i.imgur.com/XZZqREu.jpg
みんなサングラスとか使ってる?
俺はオークリーのファストジャケット買ったよ
度付きだと8万した
http://i.imgur.com/W354nO4.jpg
今月中に0のホイール変えることになったぞー
これに変える予定
http://i.imgur.com/ysW3kO1.jpg
180ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:29:34.81 ID:???
意味がわからないよ
181ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:27:27.77 ID:???
179さんなにがしたいのかわからん
182ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:37:44.92 ID:???
NTRされたから腹いせに晒してみたとかじゃね?
183ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:19:57.02 ID:???
キモいからあぼーんしとくわ
184ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:41:56.12 ID:???
何故自分を晒すのか
185ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:13:48.11 ID:???
仲良くやれよwwwwwwww
写真ひさびさでうれしいじゃねーかー
186ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:18:19.16 ID:RHNLtYxm
w馬kaスw
187ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:18:55.24 ID:???
と思ったけどナニコレきもい。
私怨か?
188ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:59:58.72 ID:???
  |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ  
  }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::        
  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::   何が  
 / ',|::|:::|   /   `゛       |!:::::::::::::    何だかわかりません      
    .l::!::::ト、  '、 _         ||:::::::::::::              
  r'"´||',::::',                 |:::::/l::              
../   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ    
,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l
189ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 23:48:19.91 ID:???
ドッペルスレってなんか若々しくていいな
190ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 23:57:24.93 ID:???
オレ的には苦々しいよ。
191ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 00:30:19.54 ID:???
マウンテンバイクじゃないエマージェンシー・オレンジ色の普通のチャリで毎日颯爽と街中を走り抜ける
まさにエマージェンシーwwwwww
192ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 00:32:54.77 ID:???
>>191
俺の名言コピペやめろよ
193ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 00:44:41.95 ID:???
d2でファットバイク作る兄貴は居ないかな?
194ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 01:50:31.06 ID:hOqjvFtQ
>>192
ウィキにのってねーし
195ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 01:51:29.92 ID:???
>>192
名言か?w
196ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 01:59:26.57 ID:???
>>191
日本語で頼む
197ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 03:31:18.11 ID:???
【海外】自分の睾丸を釘で打ち抜いた男を逮捕。「警察国家・社会への抗議だ。」と声明。ロシア[11/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384242083/
198ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 08:03:51.50 ID:???
801の後継機が825と思って良いですか?
199ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 10:39:51.88 ID:???
9801の後継は9821です
200ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 12:22:25.65 ID:???
201ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 12:34:45.22 ID:???
>>199
定年退職高齢者乙
202ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 13:06:52.15 ID:???
>>200
NHKのおはよう日本で紹介してたよ。
203ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 13:14:04.75 ID:???
韓国で大人気
204ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 22:21:01.90 ID:???
ドッペルの製品ってチープなところは嫌だけどほんと面白いわw
こんなところで働いてみたい
205ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 02:34:39.29 ID:???
>>200
クッソオモしれ〜!
欲しくなったけど、高いのな。でも欲しい。
206ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 08:36:17.33 ID:???
---
以上、販売店の皆様からのコメントでした。
207ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 09:42:08.50 ID:???
>>206
NHKのニュースではメーカー欠品になってるって言ってたよ。
208ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 10:41:39.87 ID:???
昨日Fハブダイナモホイールに加えてRホイールも交換
カセットスプロケ化したけど取り敢えず7速のままでいいやってことで
Fクランクのsora似あわせてチェーンも9速用のゴールドチェーンに交換
これでノーマルで残ってるのはフレームと右ブレーキレバー(シフター兼用)とアウターワイヤーだけになったw
209ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 10:42:55.20 ID:???
>>208
自己レス
おっと肝心のベル忘れてた!ベルも健在です!
210ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 16:50:01.79 ID:???
うp
211ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 17:26:12.88 ID:???
>>208
ヘッドセットは?
212ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:00:25.53 ID:???
早くフレームをギャンガーして脱ドッペルしろ!
213ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:02:52.54 ID:???
俺たちドッペリオン!
214ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 19:24:21.06 ID:???
>>211
あwFフォークそのままだからヘッドセットも残ってたw
コラムスペーサーもあったんだった・・・もう多分こんだけかな
215ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:44:58.08 ID:???
ウチのドッペルはステム、ヘッド、フォーク、クランク、BB、ペダル、タイヤ、サドル、フレームを交換しました
216ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:04:03.92 ID:???
フレームを交換してもdoppelを名乗るのか?
217ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:34:14.25 ID:???
ドッペルのフレームに交換したに決まってるじゃないか
218ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 22:16:12.74 ID:???
>>215
そこまでやっておきながら、よりによってなぜあんなブレーキレバーやLEDライトやグリップやボスフリーなホイールやディレイラーなんかを残してるんだw
219ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 22:33:04.09 ID:???
貼らないか?
220ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:00:03.60 ID:???
>>217
真理
221ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:03:54.76 ID:???
>>218
坂で踏み込んだ時にしなるような感覚があったのでクランクを交換し、
体に触れるサドルやペダルは元の車体の時点で交換してましたが、
最初から足代わりと割り切っているので、このコンポとホイールで
十分なんですよ
実際、付け替えてみるとこのホイールはこんなによく転がるのかとか
コンポも含めて潜在性能をようやく引き出せたのかなと
ちなみにフレームはドッペルではありませんw
222ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:22:07.96 ID:???
>>221
そんなこと言うならもう帰ります!
223ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:33:28.74 ID:???
軍用?レスキュー隊でなくて?
つか、本当にホモカラーなんだよねぇ。

そういえば英語勉強の講義でスターウォーズの映画にドッペルギャンガーが出てきて、
同性愛者という訳だったときは吹いた。
224ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 03:21:15.99 ID:???
ドッペルギャンガーは両刀使いじゃボケ!
225ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 08:58:01.57 ID:???
>>223
色々お詳しいんですね
きっと同性愛にご興味がお有りなんでしょうね
気持ち悪いですし面白く有りませんよ
226ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 09:42:38.76 ID:???
>>223
ドンドンドン!兄貴です、無駄な抵抗は止めて尻を此方に向けて出て来きなさい
227ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 09:58:06.28 ID:???
ドッペルギャンガーでない人は人生の半分を損してる!

また新たなホモ会告知がツイッターに・・・
228ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 10:34:36.71 ID:???
タクヤさんのフェラってそんなに良いのか?
229ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:14:28.27 ID:???
自己顕示欲の強いホモってだけ
230ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:40:15.09 ID:???
この粘着してる子ドッペルに興味があって仕方ないんだね。好きな子虐める心理とまったくおなじ。
231ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 12:07:14.34 ID:???
>>217
フレームだけ買えるのか?
232ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 12:13:07.48 ID:???
ヤフオクにたまに出てる
完組ホイール2本とシマノパーツの部品取り残骸だね
233ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 12:45:33.59 ID:???
ドッペルとか安藤のはとりあえず付けておくホイールとしては優秀だよね
234ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 13:06:26.56 ID:???
今時は7速の完組が珍しいから、20年近く古いMTBをチョイ乗り仕様にするときに使う位で用途は限られる。
235ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 14:17:22.51 ID:???
7速だけならともかく、ディスク仕様なんだぜ
QR仕様でなくても、こんな完組ホイールが格安で入手できるなら美味しい
236ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 14:39:41.93 ID:???
強度不足な上に転がり悪いからお勧めはできないけどなあ
本気で煽りとかなしでゴミだよ?
237ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 15:07:12.82 ID:???
チョイノリとかとりあえず、って書いてんのになー
本気で煽りとかなしで馬鹿だろ
238ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 15:20:11.15 ID:???
>>233
優秀とかありえん
239ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 15:31:17.91 ID:???
壊せるほどの脚力もねーくせによ〜言うわ
240ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 15:35:47.88 ID:???
歩道の段差で凹むぞ
そのまま乗ってるがスポークがカチカチうるさいw
241215:2013/11/15(金) 15:51:07.80 ID:???
>>236
いや、それがウチのは意外なほど転がるんだよw
ドッペルd2のだけど、車体が変わるだけでこんなに変わるのかと驚いている
インチキディープリムの見た目だけでそのまま使っているけれど、うれしい誤算だった
もっといいホイールなら更に転がるのかも知れないけれど、普段使いには充分以上
それでコレが>>215にも書いたd2に色々と移植した結果ですw
http://sva.2chan.net/nov/37/src/1383470950510.jpg
d2のままの部品もあるとはいえ、ドッペルの血を感じるのはもうホイールとグリップだけ
242ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 15:55:28.52 ID:???
どこで質問していいのか分からないのでw

年下の妻子持ちのバイって身体のデカイ奴に
「抱かれたい」「抱きたい」
どちらのほうが確率高いと思いますか?
243ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 15:56:33.08 ID:???
>>241
ああ・・・プラシーボね
RSTの折れるサスと直進性の悪いタイヤとブレブレのリムに鉄板打ち抜きディレイラー
回すのではなく漕ぐポジションのペダルとサドル
244ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:06:48.81 ID:???
>>243
サスはRSTではありませんよw
また、この画像でタイヤの銘柄もわかるならスゴいですね、何と断定しましたか?
リムにフレは出てませんし、変速機は変速時以外は廉価品も高級品も差はありません
また足代わりなんだから巡航前提のポジション出す訳ないじゃないですかw
245ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:07:23.39 ID:???
知らなきゃ大丈夫w
246ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:10:26.64 ID:???
>>244
どー見てもRSTです
247ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:11:57.19 ID:???
RSTにパチモノってあったっけ?
248ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:26:31.56 ID:???
>>246
SRサンツアーのNRX6500というサスですよ
なんだ、当てずっぽうで適当カマしてたんですねw
249ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:38:45.85 ID:???
RSTにしか見えない。
と思ったら更に安物なんね・・・
工場は同じでしょう

ttp://item.rakuten.co.jp/joint/sr-suntour-227/
250ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:46:02.67 ID:???
パチモノではなくOEMといいますw
251ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:55:41.67 ID:???
>>249
必死過ぎだし、リンク先もイミフ
己の見る目のなさを認めたら?

>>250
ソースある?
もしくは同様の製品がRSTにある?
252ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 17:03:56.78 ID:???
単なる色違いみたいだね。
外見でわかるけど、中がバネとシリコンの棒が入ってたら同じ。
下のキャップボルトを回して抜く。
中のバネはバネ自体がネジになってるから回せば抜ける。
雨水が溜まってるだろうから、たまには掃除した方がいいよ?
253ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 17:12:14.20 ID:???
>>252
ホントに理解力ないんですね
>>249のリンク先に「ロックアウト」とあるでしょ?
つまりノブを回せば伸びっぱなしで縮まない状態に簡単に出来るんですよ
仕組みは途中のオイルラインを閉じる事
つまりオイルダンパー装備な訳で、キミが思い浮かべてるようなバネだけの安物とは根本的に違うのね
更に言うと、これのアウターチューブはマグネシウムらしいw
254ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 17:58:38.89 ID:???
うむ、面倒くさい子だ
そして面白くもこそもない
255ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:02:08.78 ID:???
CAPA20だな。
256ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:23:02.63 ID:???
なんか必死なのがいるな。RSTNでおけ?
257ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:25:53.31 ID:???
>>241
いつでも戻っってこいよ。ドッペラーには帰巣本能がある。セカンド、サードバイク用として使ってる兄貴沢山いるぜ。
258ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:45:30.85 ID:???
鼻で笑ってやろうとドッペルスレに茶化しに来たら
思いのほか打ちのめされて以後粘着荒しになるといういつもの流れか
259ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:51:17.08 ID:???
この板はずっと以前から
サスについてものすごく間違ったこだわりを持った人が住みついてるんです
なんでかな
柔らかサスのほうが細かな凹凸の追従性高い、とかさ
どうなってんの?ホント
260ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 20:05:56.12 ID:???
ドッペルのサスもRST製造?
261ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 20:16:46.19 ID:???
×サスについてものすごく間違った
○自転車についてものすごく間違った
262ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:07:34.94 ID:???
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´2 時 間 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
263ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:09:14.29 ID:???
>>255
それ、小径車用じゃない?
ウチのは700C用だよ

>>257
いや、別にドッペルがもう一台あるんでまだ会員ですw
そっちも改造途中ではありますが

>>258
全く、ロクな知識もない癖に妄想で言い張るんだから困り者ですねw

>>260
いや、違うんじゃないかな
もっと粗悪な気がする>d2ノーマル前サス
なのですぐに交換したよ
実はそっちはRSTのCAPAなんだよねw
264ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:14:48.40 ID:???
>>263
必死w
265ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:56:24.79 ID:???
みんな力抜けよwwwwwwwwwwwww誰と戦ってんwwwwwwwwww
266ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 00:17:39.31 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 00:21:14.72 ID:???
>>265
さあw
なんかうちのドッペルの成れの果てを晒したら、そのサスをRSTの安物という事に
したくて必死な人がいるみたい
268ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 06:25:19.96 ID:???
×サスについてものすごく間違った
×自転車についてものすごく間違った
◯人としてものすごく間違った
269ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 07:36:09.14 ID:???
>>267
構ってもらったんだからお礼書いとけよ
今じゃSRサンツアーも安物なんだけどな
RSTもドッペラーには贅沢だ
270ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 08:30:51.25 ID:???
ドッペルのスレでドッペル以外を晒してドヤ顔しちゃう神経が理解出来ないです
271ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 08:51:22.10 ID:???
ドッペルスレだからイインデナイ?ただ、そういうの抜きにしてもさぁ。

>>241
なんだろう?このダサいを通り越して負のオーラ漂うのは。
これだったらまだ自動車ブランドの激安自転車をドンキで買えよと言いたい。
272ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:09:02.72 ID:???
センチュリオンてイオンバイクで売ってる奴だろ?
オーラというか中途半端な感じはドッペルと同じ臭いがする
273ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:18:30.35 ID:???
イオンバイクは初心者にはお勧めだけどね。
ちゃんと整備してあるし、少なくともドッペルよりマシというか比較できないくらい。
274ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:20:06.68 ID:???
275ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:35:29.32 ID:???
ドッペルスレならレスがもらえそうな気がする
そう思っていた時期が僕にもありました
276ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:44:02.59 ID:???
ケツの穴ちいせぇな。オーナーがドッペラーだしネタとして面白いじゃん。力抜けよ。
277ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:44:42.99 ID:???
>>274
2008年以降歴史が止まってるね
イオンバイクで扱われドッペルが競合になってしまったんだね・・・
ドッペルに負けないよう頑張れ・・・
278ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 10:16:30.14 ID:???
SS03買った!
下り坂でも踏み抜けないw
脚を鍛えなきゃ。
279ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 10:27:56.12 ID:???
元の自転車よりも乗り手のレベルの方が大事ということだね。
安物買いの銭失いのドッペラーよりは、自転車乗りのアニキや電動アシストや原付乗りのオバハンが上。
280ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 11:39:45.96 ID:???
RSTフォーク・・・550につけようと思ってるんだがw
http://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/Fork/rfm2100.JPG
281ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:18:12.87 ID:???
それの黒なら、ガノLGSから外したのがウチに転がってる
282ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:20:43.27 ID:???
>>281
クレ
283ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:23:48.24 ID:???
>>269
逆だよ、SRサンツアーは元々は廉価製品スタート
でも今は上級市場にも挑戦している
>>270
キミにはドッペル以外に見えるかも知れませんが、私にとってはある意味、これでもまだドッペルなんですよ
>>271
うん、MTBぽいけど、どこかMTBらしくないからだろうね
それはきっと700C用の車体にd2の26インチホイール入れてるので、ハンガーの下がりがハンパないからw
でもそれも計算してこうなるように作った訳です
284ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:32:46.28 ID:???
>>277
センチュリオンはメリダの傘下だよ。
285ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:33:51.00 ID:???
>>283
ベルだけでもドッペルが成立するスレなんだから
当然>>241もドッペルだなw
以前にはサドルのもドッペルのアニキもいたんだからな
286ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:34:11.59 ID:???
小径のカーボンフォークって軽量化以外にカーボンのしなやかさとか体感できるもの?
試してみたい気もするけど、現状がベンドフォークだからストレートフォークにしたら段差の突き上げ感や直進性も変わるはず。
いいことばかりじゃないよね。
287ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:39:35.71 ID:???
>>272
イオンバイクで扱ってるからといって、メーカーの格をそれで決めつけるのはいかがなものでしょうか?
まあ私は、メーカーうんぬんではなくフレームがカッコ良かったから候補からこれを選んだんですけどね

それにしても、いつもは常識に囚われないオレ流がドッペルだwとか無頼を気取っておいて
この程度の部品交換でメーカー名をあげつらってまでダメメーカーだダメ製品だと決めつけたがるとは、
本当に小さい人達ですね
ドッペルの改造の終点は、フレーム交換なのに
288ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:12:39.81 ID:???
一昨年にサンツアー復活したの知らんのね・・・
289ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:20:11.65 ID:???
>>287
一番高い部品交換してどうするの?
290ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:22:06.02 ID:???
>>287は、間違っている。

フレーム交換したら、
また部品交換から始まるはず。
291ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:29:30.42 ID:???
シマノの双璧だったサンツアーが廉価版扱いされとるw
292ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:49:22.69 ID:???
>>289
中古フレームなので安かったのですよ
サスやクランク、その他使わなかったいくつかの部品も合わせて、
送料込みで4000円くらい
d2も嫌いではなかったけれど、ちょっと取り回しの重さが乗るのを億劫にさせつつあったので、
フレーム交換は安い品が入手できた事もあり、よい解決策だったと思います

>>290
使ったのよりいい部品なら、現時点でも部屋にゴロゴロしてます
でも街乗り用にデオーレLXやXT奢っても仕方ないでしょ?
盜まれそうだしね
でもコンポがターニーならフレームがいくらセンチュリオンでも傷だらけだし、
盗む気が萎えるかなと

>>291
シマノだってスラムだって最初は廉価な製品からスタートだし、今も作っているよ
293ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 15:18:07.47 ID:???
石器時代までさかのぼる勢いですなぁ
294ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 15:30:13.81 ID:???
サンツアーとシマノが双璧だった時代とは、そういう事ですよ
295ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 16:00:12.92 ID:???
>>294
無知すぎw
296ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 16:45:57.82 ID:???
>>295
サンツアーが廉価製品作ってたのを知らないのか認められないのか知らないけど、そんな人に言われてもな
297ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 17:12:11.35 ID:???
そもそもサンツアーとSRサンツアーは別なんだが…
298ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 17:19:02.43 ID:???
>>297
モロチン知っているし、どちらも廉価製品から始めて技術高めて上級グレードに進出したのは同じ
299ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 17:30:43.60 ID:???
シマノがデュアルコントロールレバー発売するまでは大差無かったんだよな
300ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 18:06:37.76 ID:???
なんか某が誕生した時思い出す流れ
まぁあの時よりは平和だが
301ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 18:28:19.94 ID:???
構ってちゃんを拗らせて○○N化する流れだな
302ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 18:44:50.46 ID:???
おまえらドッペラらしくもっとフットワーク軽くいこうな
303ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 18:49:15.10 ID:???
どうせ東電だろ
バカにしとけばおk
304ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:15:29.75 ID:???
ドッペル初心者です、質問ですが
FX14の折りたたみ・車体の色・ホイールベースが気に入って購入検討なのですけど
いずれ451化を考えていましたがこの車種は最初からキャリパーブレーキで
451化に伴いブレーキ周りはショートアーチキャリパーに変更すれば可能なのでしょうか?
写真でみると初期のキャリパーはロングアーチっぽくは見えるのですがどうなのでしょうか?
305ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:17:19.71 ID:???
銅ではありません。
306ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:22:56.62 ID:???
>>300
最初から経緯も画像も製品名も晒している訳で、なのにこのサスはRSTだとずっと言い張るとか
ただの頭のおかしい人だしw
フレーム交換するような相手がホイール振れまくりのまま乗るのかとか、
普通に考えれば可能性低そうな事も言い張ればなんとかなるみたいな思考も痛すぎる
今回の載せ換えで、部品にはまだまだポテンシャルがあるのはわかった
しかし、フレームはそれを引き出しきれてない
逆に言えば、部品をちまちまグレードアップしても持ち腐れ度が上がるだけ
なので、最初にグレードアップするべきはフレームだと言っておきましょう
勿論、全てのドッペルに乗った訳ではないので、フレームのポテンシャルが高い製品もあるかも知れませんが、
それなりの重さを感じる場合はまず交換かも知れませんね
307ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:32:36.02 ID:???
>>304
純正はロングアーチだな
451ならショート化でOKだよ
308ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 22:27:48.48 ID:???
>>307
早速回答ありがとうございます
これで安心してFX14の検討できま
309ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:48:44.44 ID:???
見える見えるぞ・・・
310ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 00:08:16.96 ID:???
FXの451化はリア空気抜かないとホイールはめられないんだよな
311ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 01:03:26.39 ID:???
会員とか訳がわからないよ
312ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 07:25:44.65 ID:???
>>307
なんにしてもブレーキは交換した方が安全だね

>>310
そのまま付くぞ
313ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 09:19:01.94 ID:???
>>311
身分証明できるものを持ってオフ会に池
314ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 12:22:29.34 ID:???
>>306
まぁこれでも読んで落ち着けよ

【環境】PM2・5が「男性機能」に悪影響! 日本人も他人事じゃない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384657895/

【国際】 「ノンケなので日本人男を相手にするのは辛かった」・・・韓国人男性の遠征売春が発覚、韓国社会に衝撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384577055/
315ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 13:28:49.56 ID:???
>>313
愛車のドッペルそのものが会員証
身分など関係ない
ドッペルなしで出入りしてるのはビジター
316ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 13:40:57.79 ID:???
ドッペラーとは性癖のことであって、
愛車や愛ワンタッチテントや愛ヒューマノイドスリーピングバッグは
単なる目印に過ぎない
317ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 14:58:10.43 ID:???
ヴァクセンのチャリに乗っていますがチェーンリングが歪んじゃったのでドッペルのクランクセットを購入しました。
こんな僕もドッペラーを名乗れますか?
318ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 15:04:18.21 ID:???
>>317
ヴァクセンからドッペルに
ステップアップしたいという
その気持ちさえあれば
俺らは兄弟だよ!
319ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 16:44:25.79 ID:???
サンクタムのオススメ改造はある?
320ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 18:10:23.47 ID:???
フレーム交換
321ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:16:06.92 ID:???
G700欲しいんだけど、人気無い感じ?
322ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:56:14.13 ID:???
人気なんて後からついてくるもんだ お前がヒーローになってムーヴメントを起こせばいいのさ
323ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 01:02:09.63 ID:???
>>322
浜ちゃん乙
324ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 09:46:56.32 ID:???
ハマちゃんとは?
325ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 11:55:07.33 ID:???
>>324
釣りバカでないお笑いの方だろ>時には起こせよムーブメント♪
326ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 12:33:04.65 ID:???
はいはい、ハマカーンの片方ね
327ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 12:52:07.86 ID:???
328ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 13:13:55.45 ID:???
>>325,327
なにそれ?
329ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 13:18:59.41 ID:???
これだろw
おっさんネタだから若いやつには分からんのは無理ないか
http://www.youtube.com/watch?v=92xqrmkaMTA
330ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:57:01.49 ID:???
× おっさんネタ
○ 俗物ネタ
331321:2013/11/18(月) 20:33:16.69 ID:???
>>322
惚れた。買う。
332ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:14:50.91 ID:???
G700、面白いんじゃない?
何より軽めでクロモリみたく細いのに安いのは嬉しいよ。
ちなみに、グレーのはそっくりなカラーリングでDEROSAにシングルがあるw
G700だ!初めて生で見た!と思ったらDEROSAだったwww

何かピンときたら買っちまえばいいんだよ、後悔しても財布ダメージは少ないw
G20は買って良かった。後悔はしていない。
333ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:55:41.27 ID:???
蜥蜴乙
334ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:00:53.57 ID:???
うぜー奴な
335ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:25:28.68 ID:???
兄貴達の知恵を借りたいのですが
FX12海苔なんだが、シートアングル寝すぎてて限界までサドルを前に出してもあと3cm足りない(後ろ過ぎ)
かといってサドル高を下げてもポジションは出せないし
さらにシートポスト径は25.4mm
25.4mmシートポストで解決する方法って何かないものでしょうか?
336ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:46:49.84 ID:???
ODYSSEYのINTACを逆付けしてる
400mmのだけど現行のは短くなってると聞いた
337ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:07:52.40 ID:???
カマキリハンドルにすれば?
338ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:23:06.99 ID:???
ドッペルで10速化してる人いる?
精度がアレなドッペルフレームでもRDの調整ちゃんと決まってる?
339ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:26:56.16 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:17:14.59 ID:???
>>335
ハンドル側を180度逆転させて乗るのがドッペラーの伝統だよ
とりあえずステムを手前に突き出すように付け直してみ?
341ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:53:57.40 ID:???
ゼロオフセットの25.4mmってBBBあたりから出てなかった?
あとレールが長いサドルも出してるメーカーあったな。
342ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 10:40:06.89 ID:???
BBBのスカイスクレイパーで25.4あった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/bbb-046362.html
343ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 12:46:29.08 ID:R+SKYhkG
ステム
どっぺらーならこれイ一択
http://www.doppelganger.jp/option/dhs094/
344ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 12:55:33.06 ID:???
>>338
10速コンポ類は高いので安く揃う9速化なら現在進行中だが
9と10じゃやっぱり求められる精度が違うのかね
345ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:04:04.39 ID:???
>>335
シートポストのヤグラの部分を前後逆にしてサドルを付け直すとさらに数センチ前に出るよ
346ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:11:30.78 ID:???
ショートアーチキャリパーが付くくらいの肩下の低いフォークに変えればシートポストアングルを少し戻せるかもな
あとは50mmとかの短いステムやショートリーチのドロハン使えば大分良くなるんじゃないかな
347ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:13:06.74 ID:???
>>338
D10に105付けてるけどちゃんと調整すれば問題ないよ
348ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:33:31.83 ID:???
ちゃんとしたメーカー品のカーボンフォークが手に入ったので402に装着した。
カッティングシートで色変えて(赤い部分は白かった)、ロゴはステッカーで隠してやったw

http://www.imgur.com/O8xhmOI.jpeg
http://www.imgur.com/MVqBio3.jpeg

ついでにヘッドパーツをシールドベアリングにしたら、
ハンドルがかなり渋くなってしまった。
ボールベアリングタイプの時は大丈夫だったんだが。
原因はヘッドの精度が悪かったせいw
店でフェーシングしてもらって無事解決。

>>338
コイツは10速だよ。作動は快調。
349ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:38:51.31 ID:???
ポジションが合わないってのが
ハンドル位置なのかペダル位置なのかってこと

ペダル位置が遠いなら
・ストレートなシートポストにする
・サドルレールの長いサドルにする
とかだろうな

自転車フレームは「小は大を兼ねる」で後方にベンドしてるシートポストはあるけど
前側にオフセットしてる商品は無いみたいだね。
サドルクランプ部の角度調整範囲が広いやつなら前後逆につけることもできそう。
見ためが違和感あるけど。
http://farm2.static.flickr.com/1313/1355989183_2013811fc8.jpg
http://www.oksoda.com/triathlon/felt_seatpost01.jpg
http://i46.tinypic.com/2cojw3s.jpg
350ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:48:16.53 ID:???
>>348
おお、かっこいい!
あとはロケットカウルとLEDかな?
もうすぐクリスマスだし。
鍵は無くても問題ないと思うよ。
351ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 15:08:38.55 ID:???
>>348
で、でたー!
俺に近づくとあぶないぜ!スズメバチカラーwww
352ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 15:18:04.04 ID:???
赤黒で画像検索するとドッペラーが好きそうな虹絵がでてくる
353ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 15:34:35.74 ID:???
>>351
スズメバチって黒と黄色じゃね?w
354ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 16:28:11.50 ID:???
>>348
蜥蜴乙??
355ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 16:28:14.35 ID:???
誰か画像処理スキルある奴、ロケットカウル合成してくれwww
356ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 16:29:48.07 ID:???
>>354
乙あり
357ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:04:29.84 ID:???
>>348
この車体晒したら、コテハンと一緒でしょうww
358ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:08:34.13 ID:???
>>347
9速から10速化の場合、チェーン、チェーンリングも交換ですか?

>>344
デフォ26インチでリア7速の802を700C(エンド幅130mm)が装着できるように改造したんだけど、
今現在市販されてるホイールの大半が10速/11速だから、できれば10速化したいんだよね
いつか購入する予定のロードでも共用したいし

ちなみに今使ってるRDは9速SORAです
359358:2013/11/19(火) 17:13:04.30 ID:???
>>348
かっこいいスねー
RDは何が付いていますか?
360ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:35:12.16 ID:???
FX14の購入を考えているんですが、
フロント多段化
or
リアギア数アップ7->9s

どっちが現実的でしょう?
どっちも無謀?
361ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:40:16.06 ID:???
>>358
チェーンリングは9速と10速は兼用できる
チェーンは9速と10速では外幅が違うから交換必須
チェーンの幅が違うから前ディレーラは交換推奨
ソラRDはシフターを10速用にしても使えないかも、不明
362ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:52:52.97 ID:???
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j  <やっぱ写真がアガるとスレもアガるな。アゲてイキましょうニーサン。
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
363ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 18:01:43.15 ID:???
>>360
ノーマルなら三段変速ママチャリと同じぐらいの速さ
小径折り畳みとしてはじゅうぶん速さだと思う

それ以上を求めるなら
フロント多段
〜クランク交換、シフター・変速機追加その他
フロント大径化
リアカセットギア化
〜ホイール交換、シフター交換その他

リアホイール交換のほうが安く簡単にできるけど、一式2〜3万円ぐらいかかるはず。
純正60Tギアでも2万円ぐらいか。
本体価格と合わせれば他社スポーツ小径も比較対象になるのでは。

でもFX14が気に入ったなら止めはしない。ギャンガーあるのみ。
364ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 18:11:51.45 ID:???
>>360
DNPで11Tあればいんぢゃね(´・ω・`)
365ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 18:44:09.38 ID:???
チェーンリングが何速用なのかを判別する方法ってありますか?
FSAの50x34を7/8速用チェーン、8速スプロケ、9速RD(SORA)で問題なく使えているのですが、
9速or10速化に際してこのまま使っていけるのか分かりません

>>361
10速用のチェーンで9速スプロケットっていう組合せは使えると思いますか?
366ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:43:44.66 ID:???
使えなくはないとは思うが揃えられるなら揃えとけ
見た目的にも性能的にもあわせた方がいいことに間違いはない
つかチェーンくらいなら買おうぜ…
367ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:46:18.89 ID:???
>>365
そのチェーンリングが何速用なのかはチェーンリングやクランクに書いてある情報でググるしかないな。
ただダブルのクランクなら極端に古いとか異常に安いクランクじゃない限りまず9速10速クランクだと思う。
仮に8速用でも変速ピンが付いてる程度に新しいチェーンリング(クランク)なら変速は問題無くすると思うよ。
変速フィールはあんまり良く無いだろうけど。

>10速用のチェーンで9速スプロケットっていう組合せは使えると思いますか?
使える。ただし逆は不可。
ちなみに10速チェーンを冗談で7速に付けてみても全く問題無く使えた。
368ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:47:54.80 ID:???
>>342

378gは流石にクソ重すぎると思う。
買うなら246gのこっちだね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00612154.html
369ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:56:15.65 ID:???
>>368
ヒント:φ25.4mm
370ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 21:01:24.28 ID:???
>>365
10速用チェーンは9速用カセットにも使える
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/370/90/N000/000/002/128903727329816122408.jpg

ただし10速用は外幅が狭いから外側から押す動作になるフロントディレーラーは10速用じゃないと変速感がよくないはず。
それに10速用チェーンは薄く作られてるから耐久性では9速用に劣るらしい。
371ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 21:30:51.94 ID:???
ドッペルが似合ってるね
他では出来ない恐ろしく趣味の悪い自転車だ
372ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 22:24:08.26 ID:???
>>366 >>367 >>370
ありがとう
FDは調整が面倒だし使用頻度も低いので撤去してあります
フロントを変速するときは停車して素手でチェーンを架け替えますw

【そのまま使うもの】
チェーンリング(たぶん9速以上用)

【交換するもの】
チェーン(7/8速用→10速用)
スプロケ(8速→10速)
シフター(7速→10速用)

【懸案事項】
9速RD(SORA)、10速シフター、10速スプロケという組み合わせは可能なのだろうか?
(スプロケは10速のうち1〜9速のみを使用)
373ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:11:10.54 ID:???
>>372
フロント手レーラーならチェーンリングはなんだっていい。
何も悩まなくてもいい。

> 9速RD(SORA)、10速シフター、10速スプロケという組み合わせは可能なのだろうか?
> (スプロケは10速のうち1〜9速のみを使用)
やったこと無いけどこの組み合わせならチェーンが10速対応であれば別に9速縛りしなくても理論上10速全部使えるはず。
(10速シフターがロード用に限る、MTB用10速シフターは引き幅が全く違うので不可)
374ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:49:08.47 ID:???
いける。
がこの際だ、RD4600でもいいから買っとけw
375ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:37:28.55 ID:???
>>363 >>364
回答ありがとうございます

今、内装3段のママチャリ27?乗ってまして
フロント多段化など検討してましたが
旅行先でポタ&風景撮影などをしたいと思い
折りたたみで、COOLなヤツを探してたところ
FX14の蒼にやられちゃった次第です

やはり、費用ですよね
改造の主目的は、ギアレンジ拡張なので
リアを14-28Tから、DNP LY-1107XFN
(11-30T)あたりにに換えるのが費用最小で
済みますかね〜

RDがメガレンジ対応なら、DNP LY-1107MFN
(11-34T)で坂道で楽したいところですが・・・

もう一度、熟考してみます
376ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 15:33:58.76 ID:???
>>375
参考にしてください

【大分】痴漢に遭ったのは…女装の男性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384928504/
377ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 02:01:37.27 ID:???
>>359
シマノ105(5700)のリアディレイラー。
10速のWレバーで引いてる。
378ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:43:20.31 ID:???
自転車乗りがあえてドッペルに乗るとすれば
ダイアコンペが似合うと思うんだけどなぁ?
そういうセンスは無いのね・・・
379ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 08:00:32.67 ID:???
ダイヤコンペてクラシカルなイメージだな
380ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 08:13:54.56 ID:???
カラーアルマイトの激安ド変態仕様にできるぞ
ノンケで乗ってたら相当な自転車通だから、普通は避けるw
381ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:01:44.43 ID:???
378のセンスとやらを見せてくれると聞きまして
382ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:07:23.51 ID:???
どうせ社畜が買った吊るしの高級自転車だろw
不労所得があるドッペラーが最強だ
383ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 14:34:15.99 ID:???
俺年収1000万超えるサラリーマンだけど、
小遣い2万だからドッペルしか買えない(^_^)

でもね、会社に乗って行くと
上司は「高そうな自転車だな!」って言ってくれるよ(^ω^)
さすがは東証一部上場企業の管理職は見る目が違うね!
大丈夫かうちの会社w
384ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 16:43:57.71 ID:???
>>378
78デュラのWレバーだから10速SISとフリクション切り替えれる。

10速のフリクションだとキマりずらくてついついイラついちゃうからほぼSISだがw
385ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 16:50:52.65 ID:???
>>383
お世辞
386ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 17:17:07.50 ID:???
自転車に乗ってる日本人と同じ会話ができるっていいよね
387ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 17:33:04.45 ID:???
これってくぱぁ製造器(´・ω・`)??
http://i.imgur.com/JAho7Ze.jpg
388ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 17:44:46.06 ID:???
ダホンはシートチューブ絞ってないしシートポストも太いからいいんじゃね?
389ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 17:48:11.25 ID:???
ドッペルなら確実にアウト
390ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 18:00:09.54 ID:???
>>384
レバーはデュラエースですか?
10速対応のWレバーって7900だけですよね
391ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 18:04:05.89 ID:???
ノンインデックスで良けりゃカンパやダイヤコンペや他社もあるみたいだよ
392ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:07:45.96 ID:???
10速フリクションはしんどいっすw
SL-SY20Aのバンドに7900のWレバーは取り付けられるかな?
http://ikehgoyeah.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
393ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 20:08:25.13 ID:???
>>383
(笑)(笑)(笑)
394ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 21:14:01.26 ID:???
自転車に興味がない人から見れば
ママチャリ以外は高級車
395ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 22:44:25.42 ID:???
>>390
そうそう。現状手に10速SISのWレバーは7900位かな。
コイツは粘って探してやっと安い値段で見つけた中古7800デュラの10速。
79からはフリクションモードが無くなったから、どうしても78が良かった。
396ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 22:55:01.30 ID:???
精度の低い粗悪品フレームに7900ねぇ・・・
無知って罪だよなw
397ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:32:37.49 ID:???
精度ガタガタのターニーでも大丈夫なドッペルだぞ
いいパーツならそれなりに動くだろ
398ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:37:10.11 ID:???
>>396
つーか、どう考えても分かってやってるに決まってるだろ
もう少し空気読む練習をしろよw
399ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:56:11.65 ID:???
400ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 00:06:05.41 ID:???
>>399
この写真、どこからリンク張られてたの?
前の会社の社長にそっくり
401ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 00:13:04.53 ID:???
バーレージャパン公式
402ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 01:40:19.51 ID:???
>>398
「わかっててやってるんだー!」というのは後付けの言い訳。
実際には何もわかってるはずが無い。わかってたら粗悪品など買ってないからね。
だが、それでこそドッペラーだ。
403ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 02:01:39.26 ID:???
ろくに調整も出来ないやつほど高級自転車(笑)の精度に期待し過ぎなんだよな

異音だらけのお高いロードバイクよく見かけるよね
404ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 02:08:34.22 ID:???
ギッコギッコボキッ!
405ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 02:25:28.82 ID:???
ウン十万のロードバイクは購入する人も知識がある人や
知識はなくともメンテを店できちんとしてる人が多いのであまりみないが
10万前後の買っただけロードバイクはよくチェーンからキュッキュ音をさせながら走ってるのを見るな
見るたびにもったいないなーと思う
406ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 03:26:30.38 ID:???
>>402
おまえさんは何も分かってない、ヤレヤレだぜ
407ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 06:01:45.22 ID:???
おはドッペル、今月は一回も乗ってないけど
自転車通勤も今年はもうおしまいかな
408ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 06:43:11.98 ID:???
ウチの会社にドッペラーが数人いるがチェーンが弛んでたり錆びてたりまともにメンテしてる奴はいない
409ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 07:14:34.27 ID:???
ドッペラーじゃくてドッペルを乗ってるだけのノンケだろ
410ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 07:20:24.67 ID:???
ドッペラーにも五分の魂
411ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 08:36:49.84 ID:???
前にsoraのRディレーラー掃除した時にプーリーのメタルベアリングなくしたからプーリーセット買って昨夜取り替えた
クルクル軽く回って気持ち(・∀・)イイ
412ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 08:51:31.61 ID:???
精度が悪いとなにが問題なん?
コンポの調整代じゃ調整しきらないってこと?
413ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 09:18:18.52 ID:???
>>408
メンテしてもしてもサビるドッペル品質。
だがそれがいい。
414ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 09:20:54.05 ID:???
>>412
高い車体を任せてもらえない整備スキルの無い自転車屋のバイト店員が「これは車体がダメっすねー、買い換えたほうがいいっすよ」とか自分の技術不足を棚上げして営業モードに入るw
415ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 10:10:01.38 ID:???
まぁわかってる振りをしてるだけだからな
ネット中毒に気づいてないだけなのがドッペラー
ノンケのママチャリ乗りが一番賢い
416ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 10:26:18.60 ID:???
ノンケのママチャリが一番賢い(キリッ
力抜けよ
417ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 10:35:22.06 ID:???
>>416
むしろ力抜くべきなのは俺たちドッペラーだろ?
初めてドッペルのアニキに出会ったあの日のことを思い出そう!
418ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 11:26:41.82 ID:???
ようやく試走できた
ttp://i.imgur.com/LpnvrZD.jpg
ttp://i.imgur.com/4KQ6Ywv.jpg

先日教えてもらった18インチ用中華カーボンフォークだ
あと、ドッペルオプションパーツの可変ステムつけてみたよ
419ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 11:47:06.79 ID:???
>>418
18インチにしたからBB位置が高く見えるのか
安定感とかどんなもん?片手離して後方確認とかしにくくないか
420ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 11:55:34.96 ID:???
ゴミッペラーに安定感や後方確認など必要ない
ホモに見せびらかすだけだから保安部品は必要ないという潔さに惚れたw
421ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 12:17:39.61 ID:???
しかしブルホーンってデコチャリの代名詞みたいになってきたな
字光式ナンバープレートと同じ感じで付けたくない一品
422ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 12:39:37.17 ID:???
ブルホーンは元々レース用のエアロベースバーだったんだけど、
今や本来の役割は忘れられ、男性器の象徴となった。

LED点滅器やレーザーライトと一緒にいかが?
423ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 13:05:18.82 ID:???
>>418
撮影地也中華ですか?
還是小日本国の塀の中?
424ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 13:44:36.71 ID:???
>>418
ナイスギャンガー!
425ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 14:11:00.11 ID:???
カーボンフォークはコラムカットせずにその長さ?
随分短いな
426ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 14:15:23.59 ID:???
ステム折り曲げ用のヒンジを溶接する下側部品かもね
427ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 14:40:53.61 ID:???
>>425
コラムカットはしてないです。
50mmのコラムスペーサーを2個つけてます。
可変ステムでかなり上にハンドル位置を上げてますわ。
428ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 14:49:42.58 ID:???
>>418
ちょうど同じく111をギャンガーしてる者だけど
そのボトルケージ台座どう?安定してる?
バイクガイのどこでもケージホルダーと迷ってる。
そのミノウラのはプラ部分の高さが結構あるのが気になるんだが。
429ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 14:53:54.82 ID:???
この小径タイヤとペダルと姿勢でママチャリ追撃できるのかね
チェーン切れないか心配
430ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 15:16:17.78 ID:???
>>428
そのケージ台座使ってるよ。
金属バンドの締めつけで固定力に問題はないね。1.5リットルとかはわからないけど。
ただし取付にコツのようなものがあって、バンド固定ネジがなかなか通らずイライラした。

111の場合はボトルが水平取り付けになるから急ブレーキでボトルが飛び出さないような
ケージのものを選んだほうがいいかもね。

見た目にフレームとの間隔が広くて一体感が無いのがちょっと難点かも。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ride-on/cabinet/intermax/zefal019.jpg?_ex=455x455&s=2&r=1
こういうデザインでメタルバンドでしっかり固定できればいいのに。

どこでもケージホルダーは横にずれてしまいそうなのが不安だけど
シートポストなんかに簡単に付け替えられるのが便利かも。
431ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 15:18:27.49 ID:???
>>428
104でも使ってたけど、取り付けが面倒くさい
432ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 15:22:02.61 ID:???
>>429
チェーンリングは58/48Tだから、アウターならママチャリと同程度かな?
433ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 15:27:56.86 ID:???
>>428
他の人たちと同じ感想だけど死ぬ程取り付けがめんどくさい。
バイクガイのより安定はしてる。
付けたら二度と外さないぐらいの気ならいいんじゃないかな。
434ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 15:36:05.78 ID:???
>>430
>>431
>>433
thx
一つはボトルケージ、もう一つは輪行袋用に2個付けようと思っているんだが
重量のあるボトルを付ける側にはミノウラの方がよさそうだね。
片方はシートポストに付けることになると思うし簡単そうなバイクガイにしておくよ。

ちなみに430の画像のメタルバンド版に似たものがミノウラからでていたけど
残念ながら廃番になってしまったんだよな。
435ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 16:19:41.65 ID:???
なにがしかしだよw
436ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 16:27:27.57 ID:???
改造したら104で良かったってオチ?
437ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 16:39:05.59 ID:???
原付にも乗れない珍走団だとアニキが書いてたなぁ
過去レス探したけど見つからん・・・
438ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 16:55:16.24 ID:???
>>436
確かに、フォーク交換以外は104の改造の時と何も変わってないわw
439ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 16:59:00.02 ID:???
>>435
馬鹿だからな
440ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 17:48:00.33 ID:???
寒いね
441ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 17:48:57.61 ID:???
ここまでギャンガーすると
フレーム入手で111をギャンガーしたならいいが
自転車として入手だと104より割高だからもったいないな
442ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 18:03:09.32 ID:???
かじかむわ〜
443ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 18:24:49.20 ID:???
>>441
ギャンガーの過程の楽しさはプライスレス。
444ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 18:45:22.73 ID:???
>>443
デスヨネー
445ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 19:29:00.84 ID:???
>>441
ヤフオクのアウトレットで買ったやつだから、普通に買うよりは安かったはず。
要らないパーツはヤフオクで売るから問題なし。
446ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:50:01.01 ID:???
111はステムとかオクに出したら
結構値が付きそうだな
ホイールもカセットだし
447ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:55:13.78 ID:???
先輩方にお聞き致します。
先日やっとの思いでFX14を購入致しました、しかし高速が弱いので
T11×T28に替えようと思い自転車屋に行ったら、ホイールごと替
えないと駄目って言われました。そんな事ってあるのでしょうか?自分
的には後ろギアー7枚セットをそっくり替えればOKと・・・違いますか
448ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:11:00.43 ID:???
449ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:22:49.77 ID:???
>>447
カセットフリーとボスフリーの違い
http://netmemo.ath.cx/doppel-wiki/index.php?%A5%AF%A5%E9%A5%F3%A5%AF%A1%F5%A5%B9%A5%D7%A5%ED%A5%B1%A5%C3%A5%C8#dace483d
数年前まではシマノ製11Tボスフリーがあったけど今は売ってない

安く済ませるならDNPボスフリー
でも変速感が良くないそうなので不満を感じるようなら↓

・2万円ぐらいの予算があれば完組ホイールでカセットギア化
・チェーンリング大径化も2万円ぐらい
450ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:42:14.40 ID:???
>>447
フリーハブに交換したらカセットスプロケットが使えるよw
451ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:06:02.32 ID:???
>>447
DNPのボスフリーはオクで2000円以外で落とせるよ
ボスフリーの取外しはホイール単体であさひに持ち込めば525円
取付けは工具無しでも可能
手でねじ込むだけで走行してれば徐々に締まってく
後はディレーラーの調整が出来れば送料含めても4千円掛からない
452ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:14:39.72 ID:???
FX14ってホール数28か
ならホイール交換勧められても仕方がないね
28Hの安いカセットハブ無いから
453ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:29:27.56 ID:???
DNPって評判良くないね
そんなにダメなん?
454ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:37:14.25 ID:???
447です
先輩方早速回答ありがとう御座いました。しばらく乗ってから
交換します
455ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 00:13:02.98 ID:???
>>453
先日までDNP使ってたけど、まぁ普通には使えるよ
ただ今はホイール交換してカセット化した軽快になったけどね
まぁそれもDNPだけの差じゃないからなんともかんとも
456ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 05:26:17.32 ID:???
今日ってドッペルの日?
457ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 06:57:42.15 ID:???
DNPを4つ買って1つは1000km持たない大ハズレ
道中でフリー機構が死ぬとチェーンが暴れて大変だった
458ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 07:41:28.91 ID:???
価格帯と書き込み内容からすると中学〜高校生くらいが多い?
459ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 08:13:02.59 ID:???
アラフォーですが何か?
460ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 08:56:36.87 ID:???
自転車いじくりだしたのはリアル小学生のときだったな。
いまじゃ立派なドッペラーとしてバイトの給料を尼の通販に突っ込んでる。
461ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 09:46:36.38 ID:???
まぁ実際10代から40代くらいが多いだろうな。
安くて手が出しやすいから他の自転車と違って若い方にも幅があるのがドッペルw
462ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 10:30:11.52 ID:???
いつかは卒業する日が来る
463ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 10:34:10.44 ID:???
そしてまた戻ってくる日もあるかもしれんしな
464ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 10:39:50.24 ID:???
自転車を卒業します
465ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 10:46:47.71 ID:???
そしてドッペルギャンガーに入学します
466ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 11:46:16.43 ID:???
222をギャンガーしてレースに出た方はいますか?
467ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:05:47.78 ID:???
毎朝、学生服を着て堤防道路でレースしてるよ
カバンを持ってない分、こっちが有利!
468ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:08:43.44 ID:???
ドッペラーらしいわ…
469ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 14:51:55.32 ID:???
デフォルトに全く乗らないのも何なんで先ずはこんなところからスタートしたわ
http://i.imgur.com/oJFNOM6.jpg
470ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 15:48:39.10 ID:???
何歳でもいいよ
471ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 19:06:51.35 ID:???
ま、楽しいわな。
472ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 19:53:58.70 ID:???
だよね、でなきゃ本体の◯倍もギャンガー費かけないわ
473ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:41:50.33 ID:???
>>466
802ならレースに出た事あるよ
474ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:41:08.79 ID:???
何も知らずに尼でドッペルの20インチ買った
スレ見つけて来てみたが、なにこれ。
475ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:42:45.58 ID:???
>>474
なんという情弱・・・
いまさらオレオレ詐欺に引っかかるレベルw
476ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:59:59.10 ID:???
>>474
はいこいつ、DOPPELG&Auml;NGERの象徴らしいでシ・ョ・ウ・チ・ョ・ウ。くぷぷぷぅ〜、ぎゃはは。
ニュース速報 | 本スレ
1:スナドリネコ(チベット自治区)[]:2013/01/14(月) 06:54:36.59 ID:Etk7JT4s0 BE:5274509999-PLT(12030) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/si2.gif
自転車ブランドの公式キャラクターがマジキチすぎてユーザがマジギレしてる
http://i.imgur.com/v6CQM.jpg
http://www.doppelganger.jp/character/img/doppanda.jpg
http://www.doppelganger.jp/character/img/mrD.jpg
http://www.doppelganger.jp/doppanda/
http://www.doppelganger.jp/doppanda/
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%91%E

[DOPPEL] ドッペルギャンガー089/090 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357605138/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357978370/

614 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 23:40:54.64 ID:???
ドッパンダですが、乗ってる人が「ボクばっかでぇ〜す」って思われます
このキャラクターは止めて下さい
ドッペルの自転車を川原に投げ捨てたくなります
477ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 02:10:04.72 ID:???
マウンテンバイクじゃないエマージェンシー・オレンジ色の普通のチャリで毎日颯爽と街中を走り抜ける
まさにエマージェンシーwwwwww
478ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 02:43:30.97 ID:???
>>474
俺は価格.comでポチった>予備知識無しで
だが今はギャンガーしまくりだ・・・
479ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 03:00:36.72 ID:???
20インチのフレーム売りって無いのかなぁ?
ディスクブレーキにしてフロントフォークだけ20インチでいいのかな?
思えば高すぎる買い物だった。
480ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 06:31:21.36 ID:???
初心者でごめんな。
FX12に乗ってんだけど、
オレンジのタイヤが恥ずかしいから
タイヤ替えたいと思ってる。
でもタイヤサイズが20インチの1.2ってなってて、
同じサイズのタイヤが見つからない。
つーかそんなに細く見えないんだけど…

で、交換可能なタイヤはありますか?
できればレーシーなやつで耐久性があったら嬉しい。
481ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 07:31:48.05 ID:???
20インチの幅1.5から2.1mmくらいまでなら付くでしょ。
DURO HF-160A
SWEETSKINZ HAZAREAあたりがドッペラーにはおすすめ!
黒ならMAXXIS CREEPY CRAWLER(前後指定あり)

ttp://www.youtube.com/watch?v=KJ2GIKMoQHQ
482ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 09:53:48.20 ID:???
>>480
シュワルベのデュラノ(406-1.1)とかでいいんじゃねえかな?
チューブもサイズに合わせて買うんだぞ
483ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 10:45:50.31 ID:???
シュワルベはローディとか自転車乗りのアニキ向けだから方向性が違います。
484ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:12:05.94 ID:???
ミニッツタフ
ミニッツライト

が1.25だったな
485ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:42:34.87 ID:???
1.25は耐久性が無い

ドッペル純正でいいんでない?
それか白タイヤをレインボーカラーに染める
486ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:53:45.17 ID:???
耐久性ならシュワルベだな
487ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:02:54.96 ID:???
X レインボーカラーに染める
○ レインボーカラーに塗る
488ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:08:19.61 ID:???
D10と、D11、451化するなら、D11でOK?

フレームに違いはないよね?
489ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:10:43.60 ID:???
DoppelでもARUNでもAmericanEagleでも大した違いは無いよ?
490ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:13:31.80 ID:???
>>488
D10もD11も最初から451だろ…
491ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:19:08.75 ID:???
>>490
マジか?
492ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:22:41.83 ID:???
>>491
マジだよ…
493ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:23:52.60 ID:???
>>487
ゴム塗装したら滑ってタイヤの用成さないだろwww
494ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:26:00.19 ID:???
>>493
そこはいい感じに塗るのがドッペラーってもんだろ


…いや違う、何も考えず塗るのがドッペラーってもんだろ
495ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:26:37.79 ID:???
チャリドリもできんのか、あ?
496ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 13:11:09.25 ID:???
チャリドリフって手放しでババンババンバンバンてすれば良いのか?
497ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 13:32:07.60 ID:???
フリーを固定ギアに代えてブレーキをディスクとVの両方付ければ
ドッペラーにでも簡単にできる。
498ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 13:57:45.29 ID:???
チャリドリとかどこの厨房だよ
499ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:02:13.45 ID:???
厨房だとまだそういうことは常識的にできない
チャリドリは18才以上の大人になってからね
500ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:30:32.11 ID:???
なにってなにが?
501ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 17:15:09.98 ID:???
股下長にもよるだろうけど
825とかフレームサイズ一種類のものって
メインターゲットになる身長って何cm〜何cmくらいなんだろ?
そして許容範囲は何cm〜何cmまでいけるんでしょうか?
HPには160〜180cmの乗車イメージがあったけど…
502480:2013/11/24(日) 17:51:40.82 ID:???
>>481-486

サンクスコ!
ドッペリングの足掛けにするわ!
503ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:34:08.72 ID:???
エマージェンシーカラーwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4686661.jpg
504ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:05:59.71 ID:???
まさにエマージェンシーwwwwww
505ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:20:58.81 ID:???
まだエマージェンシーとか言ってるの居たんだ
こんなのよく見つけてくるな、ホモしか見つけられないだろ
506ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:23:43.82 ID:???
まさにエマ・シーンwwwwww
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/a/n/kankappa/bch-148.jpg
507ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:40:16.85 ID:???
だれそれ?
508ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:54:30.44 ID:???
わろすわろす
509ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:32:22.88 ID:???
またホモ画コレクター登場か
510ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 08:24:45.30 ID:???
>>503-504




























                                                キモ
511ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 12:55:08.55 ID:???
>>510
空白27行の荒らしwwwwwwwwww
まさにエマージェンシーwwwwww
512ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 19:35:38.01 ID:???
早く薬飲めよ。それこそエマージェンシーだろ。
513ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 20:18:50.47 ID:???
スレがエマージェンシーになってるぞ
514ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:08:30.73 ID:???
定型的なネタを繰り返し続けるのはアスペ?
アスペにはこういうのが面白いの?
515ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:09:34.81 ID:???
なんやらレス番が飛んでて何が何だか・・・
516ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:51:44.85 ID:???
購買層が自己顕示欲の強いホモだから当然、アスペが多い。
俺はコテハンだと叩かれるからツイッターに近況を書き込みつつ、このスレではホモネタ書いてる。
517ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:12:21.15 ID:???
ドッペルって中国メーカーなの?
母体は国内で中国工場系?
518ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:34:59.92 ID:goYV9RB5
ドッペルで10日くらい長距離の旅したいんだけどやっぱ壊れる?強度不足とか言われてるけど実際どうなんだ?
519ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:52:02.95 ID:???
舗装路のツーリングなら全然大丈夫でしょ?
終始ガタガタ道だと色々痛みそうだけど、それでも10日程度でどうこうなる事もないだろうし
520ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:52:14.01 ID:???
>>511
精神やられてるんだな、こういうのにネット環境与えちゃダメだろ
521ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:52:48.75 ID:???
>>518
行けばわかる
つーか、まともな自転車に乗った事無いの?
522ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:12:36.30 ID:???
>>518
日本縦断してるで。スチールだけど。
523ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:20:33.96 ID:???
日本語が不自由なエマージェンシー荒らしくんw
524ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:43:13.99 ID:???
長距離だとか質問自体がアホだろ。
26インチタイヤのドッペルですら家から駅までの2kmくらいで疲れる。
常に漕いでなきゃ進まない感じ。
525ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:51:38.51 ID:???
タイヤに空気入ってないか、油脂類切れてんじゃね?
526ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 01:00:52.58 ID:???
2kmを何分で走っているのかな
時速40kmで鬼漕ぎしてるなら3分くらい?
そりゃ疲れるわな
527ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 01:08:15.93 ID:???
ペダルがついてないんだろう。
528ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 03:13:57.47 ID:???
前輪付いてる?
529ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 04:10:38.30 ID:???
とりあえす>>524は仙豆を主食にすべしだな
530ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 05:50:44.25 ID:???
>>517
母体は大阪のベンチャー商社
中国にあるOEM専門の下請工場にPBを発注してるだけ
基本設計はその工場がもってるノウハウ、つまり他社のノウハウに
とりあえずパクりとばれない程度かつ強度計算上破綻しない程度に
手を加えてカラーリングでごまかす

わかるかな?この一連の流れにメーカーと呼ばれる存在が無いことをww
乱暴に言ってしまえば他社製品の仕掛品をドロップアウトさせて
自社オリジナルです、みたいなことをやってるわけだ
531ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 07:47:13.80 ID:???
〜であろう、いう想像は何度か繰り返されているが、実際にそうであるという情報源は過去一切出されたことが無い
532ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 07:53:23.78 ID:???
ドッペルという言わば駄菓子みたいな物に、高級和菓子的なクオリティを期待する方が馬鹿
スポーツバイクのブランド物と同じ次元で語ってどうする
533ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 09:35:16.29 ID:eDiu7p+N
>>530
キミ、アウトだよ。
534ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 10:59:09.33 ID:???
製造はどこの企業?
中国なのか台湾なのか・・・

フル電動全盛の中国で日本向けに作られてるんだったら怖すぎるぞ。
535ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 11:52:37.22 ID:???
>>534
中国も台湾もある。
機種によってかわる。
536ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 12:24:06.35 ID:???
中国だと本通の自行車屋でも200元(3300円)もしないのにね
それを日本だと1200元も出して買うバカがいるってこと
537ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:44:19.61 ID:???
>>536
えっ?日本の通貨って元?
538ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:05:58.66 ID:???
日本の通貨も知らない奴が居るんだな
つける薬が無いな
539ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 16:04:50.96 ID:???
お前らこういうことするのやめろよな
http://images.npn.co.jp/article/28/686249281-1.jpg
540ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 16:14:23.44 ID:???
きゃー!
541ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 16:33:46.35 ID:???
いくら中国で安くても、中国人になりたいとは思わない不思議
542ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:36:16.39 ID:???
500元やるから買ってきて
釣りはいらん
543ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:53:41.20 ID:???
ビーズには設計に関する求人は無い
あくまで商品企画という立場
要求スキルにも工学系、スポーツ科学系の知識や経験は必要ない
必要なのはマックでの塗り絵技術とギミック空想力
これで自転車メーカーとは笑わせる
544ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:58:49.05 ID:???
ちゃりの中国内陸輸賃
チャリの船賃
チャリの日本国内陸輸賃
契約特割無し 
これだけでいくらくらいするんだろう?
545ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:01:00.21 ID:???
215に1.50のスリックタイヤ履かせてるんだけど、高速だとちょっとの段差で吹っ飛びそうになって怖い
BMX用の1.95くらいの太いタイヤにするのはありかな?
このあたり検討してるんだけど
http://www.maxxis.jp/bmx_hookworm.html
546ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:07:29.63 ID:???
>>545
好みの問題だから好きにすればいい
547ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:35:06.19 ID:???
>>546
だったらレスするなよ。
レベル低すぎw
548ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:37:46.24 ID:???
>>545
>BMX用の1.95くらいの太いタイヤにするのはありかな?

720gもあるタイヤなんて履いたら
サス負けしちゃうだろうね。
549ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:44:59.12 ID:???
質問に釣り合ってるな
550ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:10:00.78 ID:???
>>530
ありがとう、参考になった
>>534
台湾製であることを祈るよ

事前に調べる方法ってないよね?
551ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:16:15.88 ID:???
びーずに聞けば教えてくれるよ
552ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:58:38.05 ID:???
お前らやめろよ

親に仕事しろと言われて、腹いせに車のドアミラー151台を破壊した無職(51)を逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385468007/
553ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:14:38.42 ID:???
初めての仕事がそれか…。
554ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:17:30.34 ID:???
>>552
お前も働けよ
555ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:20:43.07 ID:???
>>548
サス負けってなに?
これみてありかなぁと思ったんだけどこの人のやつってもっと重い気がする
http://www.doppelganger.jp/first_users_bike_contest/user_data/168/
556ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:45:27.49 ID:???
サス負けってなんだ?
高速とは何km/hを言ってるのか分からないが流石に720gのタイヤは重過ぎて俺なら履かせたくないなw
557ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:05:03.69 ID:???
サスに負けちゃうんだよ。
558ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:12:46.87 ID:???
戦わないから負けませんよ
559ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:20:33.43 ID:???
エマージェンシー気分なら負けないぜ!なぜなら毎日颯爽と街中を走り抜けるまさにエマージェンシー!なのだから
560ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 04:12:21.44 ID:???
男なら負けるとわかっていても以下略
561ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 06:54:18.70 ID:???
>>578-538
マジレスすると、本当にそうだよ
日元という通貨単位で通じる
562ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 08:10:33.10 ID:???
>>559
俺のポエムを無断で使わないでください
不愉快です!
563ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 08:12:30.82 ID:???
>>562
あ?
564ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 08:27:40.19 ID:???
>>534
フレームがはっきり台湾製とわかっているのはD10とD11だけじゃないかな
565ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 09:03:41.99 ID:???
>>564

SS03/SS04
566ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 13:30:33.77 ID:???
日本で一番売れてるドイツ製自転車じゃないの?
567ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 13:39:35.39 ID:???
またそうやって燃料を投下する…('・ω・`)
568ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 13:42:01.60 ID:???
太陽系第三惑星地球製ですってダンボールにでも書いとけ
569ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:12:17.07 ID:???
で結局、メーカーはどこなわけ?
570ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:23:24.09 ID:???
ウチの自転車はセンチュリオン、コラテック、そしてドッペルギャンガーと全てドイツ製ですよ
やはりクラフトマンシップが違いますね、さすがドイツ製です
中華の安物とはモノが違います
571ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:25:05.31 ID:???
中国は自転車メーカーが多いし、メーカー同士でデザインをパクリあったりしてるから特定は難しい。
台湾・中国というくくりでも一社ずつとは限らないし。
ソニーとかパナソニックの家電でも提携企業OEMとか普通にある、深く考えるほどのものではない。
572ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:33:39.66 ID:???
ビーズでも知らないんだろw
573ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:54:55.32 ID:???
同じ215でも
一般人から見たら
乗る人によってイタリア製?台湾製?中国製?って思われそうw

俺の場合、中国製!!って即決だろうけどorz
574ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:58:00.22 ID:???
一般人から見たら自転車が何処製なんてそもそも考えもしないだろう
575ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:14:10.01 ID:???
一般人から見たら小径折り畳みはすべて中華
576ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:40:11.47 ID:???
ジーローラモが乗ったら20インチ折りたたみでも
イタリアンバイクって感じすると思ったんだがね
577ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:58:54.96 ID:???
品質は中国のどこか、
デザインは韓国のどこか、
販売は大阪のどこか

て感じかな?
578ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 16:06:13.39 ID:???
579ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 17:06:43.58 ID:???
まだドノーマルを楽しみつつ雨がふる前に散歩してきたぜ
http://i.imgur.com/BoVWbUp.jpg
http://i.imgur.com/P46Noug.jpg
580ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 17:13:26.89 ID:???
「不審者が公園で写真撮ってました」
581ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 18:54:52.22 ID:???
>>558

タイヤとサスは常に戦っているんですよ。

適当なバネに重りを吊るして、少し上下に揺さぶってみると
重い物の方が振れ幅が大きくて暴れますよね。
それはタイヤとサスでも同じことです。
582ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 19:37:50.30 ID:???
どこまで乗り入れてんだよ。
まさに人間の屑

http://www.doppelganger.jp/user_bike_contest/img/user/168/1.jpg
583ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 20:25:28.65 ID:???
ドッペラーなんだし、別にいいんでない?
富士山だってキャタピラ車が山頂まで乗り入れてるんだから。
むしろ屑っていう方が本物の屑だろ。
584ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 20:32:19.73 ID:???
>>583
>むしろ屑っていう方が本物の屑だろ。

それは真理だね。
不思議とクズ人間に限って
相手をクズ呼ばわりするのが常。
585ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 21:34:37.01 ID:???
つ 台湾製のモデルなんて何一つ無いだろ
あれば上げてみろ
586ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:02:24.49 ID:???
ホモ御用達という時点で色々とおかしい件
587ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:07:24.96 ID:???
>>545
このBMXタイヤはどうかな?それより軽いけど全然軽いんだけどこれなら文句でないよね?
20×1.95 365g
http://www.maxxis.jp/bmx_DTH.html
588ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:11:24.00 ID:???
パターンは路面抵抗が強いので
軽くてもペダリング重くなってしまうよ。
滑りにくいタイヤが欲しいならいいけど。
589ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:13:50.20 ID:???
>>585
名前忘れたけど内装7段シャフトドライブのやつと
310現行のD10とD11
590ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:18:52.38 ID:???
その代わり段差もガンガンいけてパンクの心配もなくなるよね
長所と短所で迷う
591ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:18:55.68 ID:???
592ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:53:51.92 ID:???
>>590
>その代わり段差もガンガンいけてパンクの心配もなくなるよね

実はそれ、パターンに何の関係もないんだけどね。
パターンタイヤはぬかるみや濡れた路面など
滑りやすい場所で若干有利なだけだよ。

逆に特別な状況以外でも圧倒的に不利。
593ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 00:14:36.99 ID:???
ドッペルが出してるなんちゃってホイールカバーってディスクブレーキ装着車でも取り付けできますか?
594ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 02:24:18.39 ID:???
>>593
可能だよ
ディスクローター台座の部分に合わせてカットすればいい
595ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 03:53:35.33 ID:???
大人のおもちゃをド素人が取付改悪って感じだね!
596ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 05:05:40.01 ID:???
最初誰も素人さ
597ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 05:24:47.44 ID:???
最後はクズ人間で終わるのさ
598ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 14:30:42.96 ID:???
次はFフォーク交換予定ついでにヘッドセットもシールドベアリングに交換するつもり
599ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 15:06:09.02 ID:???
次は自転車をフレーム単品で買ってくるつもり
600ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 15:36:14.78 ID:???
ドッペルのフレーム単品買いか
熱いな
601ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 15:36:24.30 ID:yF+N4aEX
>>524が日本縦断した人の1650分の1しか体力ないことは分かった
602ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 16:08:57.04 ID:???
日本製のママチャリに乗ったことあれば分かる
603ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 16:18:58.77 ID:???
>>601
ドッペルを担いで日本縦断した人が居るの?
604ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 17:37:59.65 ID:???
>>603
イミフ
605ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:23:36.79 ID:???
上ドッペルに乗ってる時 下降りたとき
http://pict-navi.net/otakara/idol/201311/131128c02.jpg
ドッペラー理論
http://pict-navi.net/otakara/idol/201311/131128c03.jpg
606ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:37:50.31 ID:???
おもしろいと思ってるんだろうな
可哀想に
607ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:43:56.45 ID:???
おもしろいじゃないか
あんな画像わざわざ探して来て
これうpしたらぜってーウケる
おれってやっぱおもれーとか言ってニヤケながら貼り付けてたんだぜ
その姿想像してみろよ
608ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:46:14.56 ID:???
わざわざ探してると思ってるの?たまたま他スレで見かけたのコピペするだけで所要時間1分すらかかってないわけだが
頭が悪すぎワロタ
609ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:03:43.70 ID:???
そんなんだからおまえは駄目なんだよ
つまらないコピペを漫然と貼るより、選り抜きの画像を本気で貼れ
610ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:26:21.64 ID:???
安定のクソスレ
611ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:38:22.56 ID:???
まさに毎日走り抜けるエマージェンシーwwww
612ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:42:08.60 ID:???
面白いと思うよ。
画像保存して飲み会で大ウケだった
ありがとう
613ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:48:41.44 ID:???
一昔前の画像貼って何がおもしろいかサッパリわからん
これでドヤ顔しちゃった姿は恥ずかしいな
614ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:55:18.40 ID:???
>>608
本気でウケ狙ってたんだオマエ‥
615ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:59:05.81 ID:???
>>614
なにいってんだこの馬鹿は
616ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 22:04:19.45 ID:???
思いっきり外して真っ赤になっちまったか

悲しいけど
617ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 22:16:50.86 ID:???
ウケたらパクった自分の手柄
ハズしたらパクリ元に責任転嫁
カスみたいなヤツだな
618ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 22:32:51.17 ID:???
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      分かってるさホントはドッペラーになりたくてダダこねちまったんだよな
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  Xmasはママンに1台ポチってもらえよ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l         
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
619ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 23:27:21.57 ID:???
>>587いいと思ったんだけど、これよりいいBMX用1.95のタイヤあったら教えて下さい
620ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:05:55.02 ID:???
半角かとオモタw
621ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:08:40.65 ID:???
622ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:10:05.23 ID:???
あっハイプレッシャータイヤがいいのか。
確かタイガオのシリーズにもあったよな。
623ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:12:51.18 ID:???
でも1.5インチ超でハイプレッシャーだと硬すぎて辛いと思うよ。
1.5インチでもノーサスじゃ辛くて耐えられないと思う。
624ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:18:38.39 ID:???
パナから大本命のタイヤがキターーーー!
http://www.natsukashi.jpn.com/ja/store/tires-tubes/pan-hp406-wht-110
重さ&太さ共に申し分ありませんな。
625ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:19:52.14 ID:???
こっちのタイヤも中々いいーーーーー!
http://ysroad-yokohama.com/itemblog/2013/10/bmxares-a-class-tire.html
626ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 06:24:15.98 ID:cUVEV/7H
>>607 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:43:56.45 ID:???
>>608 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:46:14.56 ID:???

>>614 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:55:18.40 ID:???
>>615 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:59:05.81 ID:???

脊髄性能高すぎるだろwwwww
自分のコメにどんなレス付くか気になってしょうがないんだろうなwww
627ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:30:45.98 ID:???
>>621
これは普通のスリックタイヤと比べてパンクしにくいのですか?
628ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:58:29.52 ID:???
>>627
ググれば解るけどすぐパンクするらしいよ
629ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 09:19:12.01 ID:???
ゴミになにつけてもゴミ
630ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 09:21:41.19 ID:???
>>628
そうなんですか
とんでもないゴミを勧められてしまったようで非常に憤慨しています
エマージェンシー状態です
631ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 09:26:46.10 ID:???
今日買いに行きます
楽しみ!
ヘルメットとロープも一緒に買います
632ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 09:28:31.49 ID:???
自作自演も疲れるぜ
  ∧_∧ フー
 (゚Д゚Λ)_Λ
 ( ̄⊃ ・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
633ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 09:35:08.13 ID:???
ドッペラーみな兄弟、わざわざ自演しなくても誰かが煽ってくれる。
634ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 11:24:46.36 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 12:41:06.13 ID:???
型番+重量でググったら出た
636ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 12:57:06.72 ID:???
>>635
いくつだった?
637ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 12:59:12.28 ID:???
480gか
微妙
638ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 18:47:08.70 ID:???
重さを気にするようなものでもないだろう
639ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 19:34:17.69 ID:???
因みに215のブロックタイヤ(1.75)の重さは525gである。
640ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 19:50:53.05 ID:???
重さよりもブロックタイヤの抵抗率が高すぎるから比較にならない
641ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:12:45.99 ID:???
どうせトップギアでも踏み切れちまうからブロックでも速度は遅くならん
642ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:17:42.42 ID:???
どうせトップギアでも踏み切れちまうからブロックでも速度は遅くならんだっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:37:11.12 ID:???
>>642
さびしいのか?
さっさとケツ出しな
644ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:37:29.13 ID:???
>>643
どうせトップギアでも踏み切れちまうからブロックでも速度は遅くならん
645ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:37:33.52 ID:???
>>641
瞬間最高速は同じでも、疲れるから巡航速度は変わってくるよ
646ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:43:47.98 ID:???
>>645
どうせトップギアでも踏み切れちまうからブロックでも速度は遅くならん
647ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 00:06:56.59 ID:???
どうせトップギアでも毎日颯爽と街中を走り抜けることができるからブロックでもエマージェンシーにならん
648ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 02:46:19.26 ID:???
あ〜基地に構っちゃったかw
649ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 04:44:24.28 ID:???
ギアステーションにFフォーク注文したヽ(・∀・)ノ
650ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 16:09:57.96 ID:???
ドッペドペタイヤに空気入れで空気入れたヽ(+`・ω・´)ノ'
651ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 16:26:48.98 ID:???
今から111を9速化するヽ(。A 。 )ノ
652ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 17:01:54.91 ID:???
ブレーキの緩みを直した
653ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 17:02:38.70 ID:???
ギャンガーなうヽ(。A 。 )ノ
http://i.imgur.com/krgyRjh.jpg
654ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 18:10:48.96 ID:???
キレイなお部屋
655ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 18:25:36.92 ID:???
しまった!ぬかった・・・
フリーハブボディを買ってに8/9速用にワッシャーかましたものを使っていると思っていたら
まさかの7速フリーハブボディだった
こいつは厄介だ
656ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 18:51:01.46 ID:???
ホイールをそのまま使うとなるとフリーハブボディのみの交換になるのかな
どなたか妙案ありませんか?
657ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 18:55:28.15 ID:???
9速化ってカプレオじゃないのかよ
段数増やしてもあんま意味ないじゃん
658ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 18:56:00.05 ID:???
ハブは何使ってるの?
659ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:27:42.82 ID:???
111デフォルトのJOYTECHですね
660ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:36:46.78 ID:???
当面、1段殺して8速で我慢するか
661ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:45:39.37 ID:???
フリーボディはシマノ間でも互換性乏しいのにジョイじゃなぁ
そもそも補修パーツが手に入るのかね
ハブ単体での入手も困難なのに
662ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:52:51.33 ID:???
>>661
今丁度そのへん調べてたところなんですけど
あまり情報がなくて困ってました
フリーボディがシマノ間ですら互換性に乏しいとは予想外でした。
となると
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B70AIQI
こういうものを購入してフリーボディを引っこ抜いて使うというのも難しそうですね
663ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:59:15.58 ID:???
>>662
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFreeHub.html
このサイトで分解図見て
ジョイのハブに近い構造のもの探すか
まぁ合わないと思うけどシマノのコピー品で有ることを祈るしかないな…
664ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 20:47:57.31 ID:???
トップが11Tのスプロケ交換で済ませておけばよかったのに。
665ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 21:16:09.77 ID:???
>>663
すげー参考になるthx
今はボディを外す工具がないので工具をそろえ次第外して
コピーっぽいのがあれば買ってみる
無理なら当面8速だな
666ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:04:33.68 ID:???
一応JOYTECHのサイト
http://www.joy-tech.com.tw/
OTHERSの項のACCESSORYにフリーボディの画像があるよ
667ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:36:19.93 ID:???
ベアリング精度とか耐久性もジョイテック品質だろ
半端に金かけるよりハブまるごと換えたほうがいいんじゃないか
668ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:48:54.06 ID:???
レースに使ったり山でも行くならともかく、街乗りなら必要充分な性能と耐久性がある
ママチャリのほとんどのハブはこれよりグレードが低いのに、壊れたなんて聞かないし
669ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 00:20:21.61 ID:???
俺が以前に買った安物完成車のジョイテックハブは玉当たり調整しても引っ掛かりが残った
シマノは最低グレードでもシマノ品質だけど、ジョイテックの下位グレードは当たり外れがあるのかもね

小径車は路面からの衝撃やホイール回転速度の違いで26インチママチャリよりもハブの負担は過酷
まあレースじゃないし壊れてなければそれでいいっちゃいいけど
670ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 22:58:41.30 ID:???
なんか先月の下旬あたりからいっきに平均価格上がってない?
カカクコムとか見てもなんか高くなったって印象

何かあったの?
671ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:57:54.78 ID:???
クリスマスとかボーナスで値下げしなくても売れるからじゃね?
672ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:48:45.18 ID:???
逆にクリスマスセールの時に通常価格が高いと割安感があるから上げてるのかもしれない
673ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:07:53.55 ID:???
G20-BKの購入検討しています。タイヤサイズ20x1.2となってますが
タイヤ・チューブ交換したときは皆さんどこのメーカー使ってますか?
チューブ・メジャーなところだとパナでH/E 20x1.50~1.75がありますが
そうなるとタイヤも替えるつもりなので・・・
674ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 09:43:47.91 ID:???
>>673

>>480みろ
675ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:23:38.02 ID:???
自分で調べる気が全くない奴ってタイヤ交換しても違いとか解らない奴なんじゃないかと思ってしまうのは俺だけ?
676ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:31:52.14 ID:???
いろんなスレでいろいろ質問してるヤツは同一人物のような気がする
かまってちゃん
677ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:22:00.37 ID:???
>>666
thx参考にさせてもらいます。

>>667
もちろんそれは分かってるんだけど
オレンジのあのハブはデザインの要なんで変えたくないんだよね
678ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:32:32.76 ID:???
>>677
オレンジはデザインの要www正にエマージェンシーカラーwwwエマージェンシー脳wwww
679ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:46:12.71 ID:???
>>677
そこまでするならMTB用とかのド派手オレンジなハブに換えちゃったら?
680ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:50:34.47 ID:???
カプレオをエマージェンシー色に
681ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 16:57:30.71 ID:???
>>678
毎日颯爽と街中を走り抜けるエマージェンシーwwwww
682ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:22:15.18 ID:???
本日の名言

オレンジはデザインの要
683ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:46:50.81 ID:???
このスレにポエマーが常駐しているw
684ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:29:46.71 ID:???
ポエムってどれ?
685ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 21:55:08.72 ID:???
寂しがり屋のキチガポエマーか
686ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 22:16:23.51 ID:???
822と825で迷ってるんだけどさ
大径ホイールの折りたたみで用途同じならどっちがいいかね
687ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 00:49:05.48 ID:???
どんな用途なんだよ?
688ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 03:46:21.40 ID:???
ロート ロートロート ロート製薬♪
689ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 10:26:06.87 ID:???
702購入二年目でシフトとブレーキのアウターケーブルの根元が一本ずつ折れた。
ほぼ毎日折りたたむとこれが寿命か。
690ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 11:13:12.12 ID:???
>>689
お前の心が折れたとき、それが寿命さ。
691ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:34:34.27 ID:???
d10と、d11って、ホイール、コンポ、ハンドルまわり変えるなら、安いd11でOK?
フレームや、フォークの違いあるの?
692ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:35:22.98 ID:???
>>689
で、なにをIYHしたんだい?
693ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:46:44.91 ID:???
>>691
色違いってだけで中身は同じじゃないかな
同一ショップなら同じ価格で売ってると思うけど
694ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:59:55.10 ID:???
>>689
毎日折り畳み繰り返してそれだけ持つならいい方だな
7sグリップシフターとアウターなら安いから交換してやれ
695ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:29:34.56 ID:???
ジョイフル本田あなどれん。
http://i.imgur.com/hmBir0Y.jpg
http://i.imgur.com/7bff6uL.jpg

明日交換するか。
696ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 19:03:34.97 ID:???
価格設定が高くない?
ボスフリー抜き1350円って
イオンで700円くらいで勝った記憶がある
697ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 07:03:51.76 ID:???
コピー品のスプロケットと交換するために本物のシマノ工具買うなよ…
そっちもパチモンでいいだろ
698ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:20:29.26 ID:???
>>697
じゃあオマエの持ってる工具一式は全てシマノなんだよな?
699ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:23:28.35 ID:???
何その勘違い
700ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:24:49.46 ID:???
6種類セットの箱つき1980円を持ってるけど
1種類を外す1回だけしか使ったことない
701ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:43:42.11 ID:???
パチモンのボスフリー抜きでDNPハメたのはいいが
今度外そうとしたらナメた・・・カンカンカンと掛かりが逃げてどうしようもない
まぁすでにホイール交換したから、もうどうでもいい話だが・・・
702ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 09:07:18.63 ID:???
いい話だね








                                                 どうでも
703ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 09:54:42.30 ID:???
ずれた?
704ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 13:25:41.02 ID:???
うん、あんたの頭の中身がずれてるw
705ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:21:53.08 ID:???
ここ毎日颯爽とエマージェンシースレだよな
706ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 07:47:51.00 ID:???
スレというより貧困ホモという購買層によるものですが。
707ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 08:57:07.22 ID:???
本日は生活保護費の支給日です
708ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 09:05:58.49 ID:???
きょうはしゃぶしゃぶでもしよう
709ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:08:54.76 ID:???
役所からもらった金で今日は朝からノーパンしゃぶしゃぶ行ってきたわ〜



…なんて生活してた日々を思い出しますた
710ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:02:21.74 ID:???
>>706-709
毎日颯爽とスレで自演し続けるエマージェンシーwwwww
711ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:06:45.30 ID:???
面白くないうえにしつこい
712ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:06:11.76 ID:???
マイブームなんだろ、誰も共感しないけど
713ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:26:38.00 ID:???
マウンテンバイクじゃないエマージェンシー・オレンジ色の普通のチャリで毎日颯爽と街中を走り抜ける
まさにエマージェンシーwwwwww

↑か?下らねえよなこいつw意味不明だし
714ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:27:46.87 ID:???
>>713
俺が作ったポエム、それ一回しか書いてない
カリスマ性が高いからファンが何度も書き込みしててごめんね
715ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:52:32.14 ID:???
まさにエマージェンシー状態やなw
716ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 12:38:00.08 ID:???
俺はハゲデブのおっさんなんだけど、
愛車のドッペルでブヒブヒ通勤してたら
ルイガノ乗った運動部であろう高校生に
チラクスされて俯いてしまった。
でも俺頑張るから!
負けないから!
717ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 14:01:25.55 ID:???
通勤用で往復3kmぐらいの距離を走るのですがどの車種がいいでしょうか?
2万円台前半でよい物が有りましたら教えてください
ノンケです
718ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 14:21:45.36 ID:???
完全に見た目だけで選んでしまって良い距離だから写真を見つつ思う存分悩むといい
719ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 14:23:04.21 ID:???
往復3kmなら自転車の走行性能とか関係なく選べますね
盗難対策として社内にも持ち込める大きさの折りたたみ20インチ
乗り心地の良い前後サス付き
他人より優越感が持てるかもしれないディスクブレーキ
ママチャリじゃないんだスポーツ自転車なんだと一般人と差別化できるドロップハンドル
厨房の妄想を自転車にしたらこんな理想の形になりましたっていうデザイン性
むかしから赤い自転車はオシャレって偉い人も言いいよりました

つ 217

ノンケにはキツイかもしれんかな?
あたしはゲイだから凄く気に入ってるんよねw
720ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 14:29:37.09 ID:???
横からすまん

廃番になった801/802サイズについて質問です
サイズ表にはシートチューブ440mm、トップチューブ552mmとなってますが、
これって普通のロードのサイズでいうとどのくらいなのでしょうか?(52〜54くらい?)
ホリゾンタルと思われる位置を実測すると約560mmでした

801のスペック → http://www.doppelganger.jp/product/801/spec/#spec
721ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:30:00.79 ID:???
>>717
ノンケならメリダやジャイアントやルイガノ等
722ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:53:06.05 ID:???
>>717
3km程度なら悩む事もなかろう
好きなの選んだらいい
723ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:42:07.72 ID:???
>>717
要は通勤以外でも乗るかどうかじゃないか?
通勤のみならそれこそ何でもいいでしょ
M6とかFZ1のシリーズなら前カゴも付いてて良いんじゃない?
724ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:36:12.80 ID:???
ありがとうございました
725ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:36:30.90 ID:???
結局は人に聞くより自分がどんな自転車に乗りたいかだろうな
726ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:13:02.45 ID:???
あかんわ、悪化しまくりやんけ・・・
まさにエマージェンシー状態やな
収束はいつになるんや

東京電力 <9501>は6日、福島第1原発の屋外で最も高い毎時10シーベルト以上の
放射線量が測定された1、2号機主排気筒の根元を再測定した結果、
表面付近で同25シーベルトに達する可能性があるとの推定を公表した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000054-jijc-biz
727ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:31:43.48 ID:???
折りたたむか折りたたまないで
3辺170cm以下のはどれですか?
旅行先でちょい乗りしたいです
728ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:59:46.89 ID:???
>>727
何で170センチ?
729ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 02:21:21.55 ID:???
>>728
輪行でなく配送したいんじゃない?
730ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 05:16:30.26 ID:???
>>727
104でもどこかしらパーツをはずさないと三辺170cmは厳しいと思う。入る箱も無い。

>>729が言ってるように自転車配送をしたいけど高いから170cmに抑えたいってことなら
16〜26インチの自転車かつ重量10〜14kgの自転車で折りたたみミニベロ問わず
タイヤとかサドルとか外して2箱にまとめて重さを各10kg以下と5kg以下にして
はこBOONみたいな重さで料金が変わる宅配で配送すれば安上がりになるよ。
731ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:44:53.90 ID:???
愛車FX11の売約が成立したので今日でドッペラー3度目の卒業します
駅前駐輪には最適な1台やったわ
また気が向いたら104でもポチって戻ってきます、さらば兄貴達
732ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:58:09.11 ID:???
幾らでウレタン?
733ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:44:31.84 ID:???
1万じゃナイロン。
734ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:36:17.55 ID:???
NHKは地デジ化に際しB-CASを使い未契約や不払い者に対してスクランブルをかける予定だった、
ところが市場調査を行うとスクランブル化で契約者が壊滅状態に激減する事が判明した、
その数値たるや最高でも1/10以下〜最悪なら1/100を遥かに下回ると言う恐るべ契約率だった、
そこで、民主を利用し規約を改悪し解約を難しくしてこれまでの恐喝集金で稼ぐ事を決めた。
NHKにとって現在の恐喝訴訟テロのビジネスモデル(犯罪モデル)が一番美味しいのである。

※民主はNHKの労組に支配されている、NHK社員の年収は1780万円以上
 例えば都内だと諸手当だけで月に50万以上(基本給は1000万少々)
735ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:38:40.39 ID:???
NHKのチャンネルを1局だけにして
料金を半額にすればいいと思う。
736ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 23:09:10.98 ID:???
402 sanctumを買おうかと思うのですがアマゾンと価格COMだとどっちで買うほうが安心でしょうか?

あとアマゾンのレビューがひどいのですが初心者でも組み立てる事が出来るでしょうか?
ホモではありません
737ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:03:59.47 ID:???
>>736
どっちも同じような状態で箱入りで送られてくると思うから
買いやすい方、トラブル時にクレーム付けやすい方で良いんじゃないかな?

赤は漢の色だぞ!
ゴレンジャーの昔からリーダーは赤じゃないか!
738ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 01:20:44.90 ID:???
ドッペラーはゲイに生まれるのではない、ゲイになるのだ
739ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 03:31:25.79 ID:???
初めて折りたたみ自転車を買うのですが
輪行バッグは皆さんメーカー純正のDB-2やDB-4を使ってらっしゃるのでしょうか?
740ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 04:33:55.27 ID:???
純正なら間違いないだろうと思ってDB-4にした
しかしあれ目立ちすぎるわw
741ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 04:49:40.93 ID:???
単黒じゃ地味すぎる&サイドの取っ手が便利って思って
俺もDB-4使ってるけどアレやっぱり目立ちすぎるよなぁ…

アクセント程度にオレンジのロゴとかラインが数本とか
ちょうどいいドッペル色の袋があっても良かった
742ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:32:51.34 ID:???
最近は自転車もグッズもロゴをやたら大きく強調したりアクセントがクドすぎる感がある。
さり気ない程度が丁度良いんだがな。
743ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:37:57.43 ID:???
まあドッペルにした時点でいろいろ派手なのは仕方ないよねw
けどあのドッペルの基本カラーのオレンジが好きじゃないんだわ
俺車体が赤なんでアクセサリー類も赤が欲しいんだがなー
744ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:43:19.69 ID:???
俺もオレンジ色は排除したよ
緑色には合わない
745ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:47:40.77 ID:???
俺もオレンジ色は排除したよ
緑色には合わない
まさにアンエマージェンシーwwwww
746ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:46:15.68 ID:???
まだ居たんだ
747ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:19:06.27 ID:???
こいつのマイブームはいつ終わるんだろ。
748ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:48:28.93 ID:???
G700買っちゃったー。
皆様よろしくお願いします。

>>736
ポイントも考慮するなら、5の付く日にyahooショッピングでカード払いとかの方がお得なことも。
749ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:03:17.41 ID:???
  |
  |
  |__,,... -‐=ミ
  |      _}____
  |     ´      ` 、/⌒ >'゙>
  「 /                \//\
  │/   /   /      \  《=○=う|
  仏   /|⌒/|  │  │   /,| ||」 │
  | V|/_-ミ |  ∧  | │ | ||」 /
  | (] rしi ∨レ_-ミ∧| │ |  ∨ <まさにエマージェンシー
  |⌒7 ヒソ     rし Y/ リ /  八
 (⌒}人 "      ヒソ / ∠彡      }
. ‘rそ__>  '   ""厶Cノく    _ノ
  (⌒∨⌒〈/ー仄「     ___)   (
. ‘ト-〈/:[\/\       \___∧  )
  小_∨[/   )          //
  |∧ `く   /
  |  \   / |
  |   トく  |
750ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:44:33.61 ID:???
CROSSとか地味だか派手だかよくわからん感じでよかったな。
751ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:56:44.17 ID:???
Fフォークとヘッドセットの換装終了w
毎日担いで階段昇り降りするんでフロントの軽量化を実感します
これで残ったパーツはフレーム以外はベルとディスクブレーキ台座とアウターワイヤーのみヽ(・∀・)ノ
752ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 13:05:53.64 ID:???
大きいDB-3と小さいDB-4ので迷ってます。

217ですからハンドル大きいので
大きい袋のが捗ると思うけど
持ち運びしているときに、凄く、、、大きいです。っていのも嫌だし

小さいのでもハンドル外せば入るって適合車種表にありましたので迷ってます
アマゾンのレビューでも外したら入るってレビューが

DB-4使っているというカキコありましたので
乗っている自転車のモデル名と
使い心地(自転車入れるの苦労する?パンパンに膨れてしまう?若干の余裕あり?違和感なく収まる?)
など教えてくれませんか??

大丈夫そうなら水玉の買おうと思ってます
753ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:15:57.60 ID:???
>>752
人様のブログからすまんがDB-4に217を収納する写真有り
細かいけど水玉のはDB-5ね

ドッペルギャンガー 217 miragen レビュー
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/233344/blog/27533784/
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/564/460/46956d10f9.jpg

DB-3は余裕を持って入れたい場合は最適だけど
20インチをいれるとなると余白が大きい
あと取っ手で負担の分散ができず肩にだけ
ひたすら負担がかかるので輪行するなら辛め

217しか入れないならDB-5でいいんじゃない?
754ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:17:19.61 ID:???
うちは244ですが折りたたみ寸法が
800×640×360 ですので
855×640×375 の217より若干コンパクトになります

DB-4に入れた感じではだいぶ余裕があるので
217でもそれほど変わらないかと思いますよ
ハンドルは外すの前提ですね

バッグはファスナーが底面まで開きますので
袋に入れると言うよりはガバっと平らに広げておいて
その上に畳んだチャリを置いてファスナーを上げるのが楽です
まあコレだとそこそこスペース取りますが
755ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:21:49.52 ID:???
チャリコレに俺と同じ組み合わせの奴が居たw
http://www.be-s.co.jp/chari_colle/detail/213/
サドルの辺りはたるんでるからまだだいぶ余裕あるのがわかるかと
756ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 16:15:03.58 ID:???
誰が見てもホモの警告色
757ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 17:01:57.06 ID:???
最近輪行袋買ったはいいもののステム固着してて外せなくなってた
いつもならゴムハンマーで叩けば治るのに
758ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 09:54:10.29 ID:???
そういやこのホモネタの流れっていつからなの?
759ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 16:25:48.78 ID:???
ホモの歴史は紀元前に遡ります。
聖書にあるソドムとゴモラのころにはあったようです。
760ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 16:33:33.21 ID:???
そもそも人間は誕生したときからホモなんだよ
だからホモサピエンスという
761ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 18:24:35.09 ID:???
4年前にドッペル買った時にはもうこんなんだった気がする。

ホモネタっつーかヤマジュンネタだな。
762ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:01:29.92 ID:???
AAの初出は2スレ目からなんだよなあ
4スレ目からだんだん増えて今に至る
最初は抵抗してた奴らもどこかに行ったのかそれとも…
763ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 22:43:14.97 ID:???
輪行バッグ

http://i.imgur.com/jCqwp.png
http://i.imgur.com/kyDHS.png

この2択でどっちかを選ばないといけないのか・・・
764ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 22:59:26.19 ID:???
頼むけん、こらえてつかあさい
765ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:39:08.78 ID:???
水玉の方なら文字マジックかなんかで塗り潰せばそれなりじゃね
766ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:41:57.06 ID:???
>>763
そのくっさいデザインの燐光バッグに入れた後にでかい紙袋かゴミ袋に入れれば大丈夫やで
767ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 02:24:44.79 ID:???
普通に無地のやつ買えばいいじゃねえかよ
768ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 08:39:42.52 ID:???
それだとドッペラーとは呼べないし、自転車乗りのアニキと間違えられてしまう
769ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 08:42:11.19 ID:???
>>763
コレみたいにサイドに取っ手がついてる20インチ用の輪行バッグってある?
770ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 08:44:06.61 ID:???
>>768
無地にドッパンダをプリントしろよ
それこそがドッペラー
http://www.tokyo-chara.com/chara/doppanda/images/sub02.gif
http://www.tokyo-chara.com/chara/doppanda/images/sub01.gif
771ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 09:34:11.67 ID:???
>>770
返す返すもなんでこんなキャラ採用しようとしのかが謎だ
頭おかしいとしか思えんもんな
772ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 09:48:38.75 ID:???
アングラ系マスコットキャラ(アメリカだとラットフィンクとか)を目指したのだろうが、ユーザーの好みとズレていると思う
773ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:13:02.31 ID:???
>>771
作ったのこいつらしい

さてさて、ドッパンダの産みの親、しいてはチームドッペルの産みの親と言っても過言ではないスケ・ボーさん。
http://blog-imgs-48.fc2.com/d/o/p/doppelganger2005/DSCN5232.jpg
http://doppelganger2005.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
774ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:17:15.90 ID:???
かといってただセンスがズレてるだけで大騒ぎするようなものでもない。
登場当時(多分一人で)暴れ狂ってた奴はなんだったんだろうか。
775ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:18:23.86 ID:???
ウホッ!イイ男!
776ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:43:03.88 ID:???
>>774
どう考えても一人じゃない
777ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:44:53.41 ID:???
>>769
キャプテンスタッグのがサイド取っ手付です。色は地味ですが。
取っ手あると車に積むのがラクなんですよね。
778ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:13:39.99 ID:???
>>773
オウムの新見かとオモタ
779ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:25:53.63 ID:???
>>767
どれがおすすめ?>無地の
780ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:24:35.56 ID:???
ドッパンダきゃわいい!
781ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 13:23:54.25 ID:???
乗り手がドッペルを選んだのではない。

ドッペルが乗り手を選んだのだ。
782ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:22:03.72 ID:???
217って15.0kgもあるけど、主に何が重いんだろう

サス付きの215で13.2kg、ディスクブレーキの211で12.4kg
サス&ディスクブレーキでブルハンの似た構成の219は13.7kg
…って考えるとやっぱりドロハンなんかな
783ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:50:14.56 ID:???
どの車種も梱包材の重量が一部含まれてるから表記を当てにするな
784ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:21:02.66 ID:???
ドッペル乗りって重量気にするの?
安さとのトレードオフじゃないの?
785ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:46:00.66 ID:???
輪行目的なら気にする
786ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:59:26.84 ID:???
ドッペル好きで輪行するなら、15kgの自転車を小指で持ち上げる男になれ
787ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:09:15.93 ID:???
>>782

ハンドルも重いだろうけど、
ハンドルステムも重いと思う。
788ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:13:35.65 ID:???
昔、d2で遠出して出先でトラブってやむ無く100均自転車カバー輪行で
帰ってきたけど、あの時は重かったな
本当に重かった、d2で輪行はマジないと思った
789ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:25:42.18 ID:???
淫行と重量の関係についてkwsk
790ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:48:41.52 ID:???
さて、明日ユーザーバイクコンテストの発表なんだが。
各賞の予想をしてみようず。
791ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:35:29.92 ID:???
792ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 07:22:56.81 ID:???
>>790
まじかっ!あの世界的に注目されているコンテストの発表だと??
今後100年のバイクトレンドを決めるというアレか?
なんでも投票が多すぎてオフィシャルでカンストかけたそうじゃないか
ついにその頂点が決まるのか〜楽しみだこれは
793ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 08:01:27.51 ID:???
20インチ折りたたみでケツへの衝撃をある程度抑える自転車欲しいんだけど
215みたいなフルサスと202とかにサス付きシートポストつけるのと2択だったらどっちが有用かな
794ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 09:08:30.22 ID:???
>>793
小径車は前7:後3ぐらいの衝撃感だからフルサスのほうが乗り心地はいいと思う。
215に使えるかどうか知らないけどビッグアップルとか太いタイヤを低圧で履けばさらによくなるはず。

折り畳み自転車であることを重視するなら1lgでも軽い202という選択もあり。
ただしドッペル純正サス付きシートポストは全長が短いように思う、身長が合えば使える。
27.2mmで50cmぐらいのサス付きシートポストは他にあればいいけど・・
795ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 09:28:40.01 ID:???
ボードウォークすら買えんのか

歩け
796ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 10:51:28.01 ID:???
>>794
ありがとう、やっぱりサス付きシートポストは350mmくらいが限界なんかなぁ
211と215ですごく悩んで211に傾いてたけど、サスも良さそうだしまたたっぷり悩もう
797ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 13:35:28.70 ID:???
エンド幅135mmのドッペル802に130mmエンドのホイールを入れてクイックで締めたら普通に装着できた
ハイテンスチールのフレームって凄いのなw
798ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:11:14.79 ID:???
>>797
簡単に絞めれた?
799ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:40:53.10 ID:???
>>292 ナニコレw
800ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:43:13.38 ID:???
>>792の間違いでしたw

>>797
でもそれあぶねーよ。まぁ激しい乗り方とかしないならいいけど。
本来はショップいってきちんと曲げてもらうのがベスト。
801ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:46:14.45 ID:???
そんなに危ないかね?
日頃仕事で鉄扱ってるけどとても危ないとは思えん。
802ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:58:25.00 ID:???
鉄フレームなら強度的には問題ないだろ。
センター狂ってるかもしれないけどバック広げでリアエンドガバガバになったママチャリよりはマシなはず。
803ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 15:52:21.37 ID:???
>>798
全く問題無く絞めれたよ
センター狂ってと思うけど、とりあえずRDの調整だけで特に異音も無く走ってる
804ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 16:07:52.76 ID:???
※注意
小径車の場合はチェーンステー及びシートステーのハブ寄りに中間ブレースが入ってるので
鉄フレームでもエンド幅の無理合わせは難しいです。
805ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 16:43:10.97 ID:???
OLD130の小径フレームに135のホイール強引に突っ込んできて走ってたけど特に問題ないぞ。
たかだか片側2.5mm程度広げた(狭めた)所で壊れるほど鉄は弱くない。
806ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:58:45.50 ID:???
ちなみにフロントエンドは100mmなのに全力でフォークを開かないと100mmのホイールが入らない
測ってないけど多分フロントエンド96mmくらいだと思うw
807ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:04:39.51 ID:???
いつも12800円程度のルックを買うと、一年半程度でリムがへろへろになって終了
リムを交換するよりまるまる買い替えたほうがマシという自転車ライフスタイルだったわけだが
今回25000円の大枚をはたいて買った前後ディスクブレーキ車が
一年経ってもブレーキバッドの厚みが1/3減ってとこ
Vブレーキのブレーキシューならもう既に二度三度交換してる時期なのにこいつはコスパイイネ
808ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:05:27.38 ID:???
訂正
今回25000円の大枚をはたいて買ったドッペルの
809ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:08:41.96 ID:???
雨天でも自転車通勤で通勤路にアップダウンがあるみたいな人はブレーキパッド代が地味に痛いからディスクにしてたりするね。
810ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:44:05.86 ID:???
ドッペルだけでは物足りなくなってロードバイクを買ったんだけど
気が付いたらオレンジ色のフレームを選んでいたんだ...
811ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 20:18:34.53 ID:???
まさにエマージェンシーwwww
812ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:27:15.20 ID:???
>>811
無意識にエマージェンシーなフレームを選んだ自分に愕然としているよ
813ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:03:53.17 ID:???
>>803
問題なく走れて、良かったね。
814ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 01:33:57.03 ID:???
欲しいなあと思った104がどこも在庫なし
尼ですら1月入荷とか
815ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:21:56.92 ID:???
ドッペル売れまくってるな。まさにエマ(ry
816ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:34:42.40 ID:???
いくらエマージェンシーカラーを主張しようと、
ホモであることには代わらない
817ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:36:36.38 ID:???
20インチのタイヤパンパンに空気入れたら今までと走りの感じが変わった
空気圧が低い状態でずっと使ってたんだな俺は
軽く進むようになった
818ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:39:15.97 ID:???
タイヤって小さいと空気抜けやすいんかな?
気になって週一で入れてる気がするわw
819ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:47:29.94 ID:???
空気の容量が大径より少ない分、少し減っても
圧力変化の影響が大きい
820ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:10:53.14 ID:???
今までの空気圧が低い?状態だと頻繁に空気を入れないとだめだった
空気圧高め?にしたら全然空気抜けなくなって長持ちしてる
入ってる空気量が多いだけなのかわからんがw
821ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:27:38.09 ID:???
>>815
なんでや!
エマニエル夫人関係ないやろ!
822ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:59:16.59 ID:???
>>821
エマニエル坊やだからさ
823ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:00:23.56 ID:???
気圧が低くなってるだけで「空気が抜けやすい」と騒ぐのがドッペラー
824ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 15:22:01.44 ID:???
自転車かと思ったらバイクだった
http://www.scooter.co.jp/info/img/scooter_4img.jpg
825ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 15:50:28.62 ID:???
原付自転車でねーの?
826ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:28:22.39 ID:???
そういえばビーサイトからホイールやらカラータイヤやらスプロケやらステムやら
各自転車に標準装備されてるような純正パーツが一斉になくなっとるね

仕様変更でも来るんかな
827ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:52:39.26 ID:???
もともと在庫が殆どなかったから思い切ってやめたんだろう
828ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 06:35:37.59 ID:???
自転車一辺倒のリスク回避でいろいろもがいてるんでしょ、ビーズ
カスコン二回目で底辺カスタムユーザーのあまりの層の薄さを痛感
ならばとママチャリ的なのを出して裾野広げようとしたものの空振りフルスウィング
プレスでゴリ押しの着ぐるみ寝袋もさほど話題にならず
去年のサイモじゃブースをキモヲタが占領し記念撮影までする始末で
周囲のメーカーから苦情殺到で今年は見送り
ユーザー拡大を狙った一大イベントだったのにネガキャンになってしまったからなw
829ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:14:06.32 ID:???
ホモはネタと書いてたのに、マジで教祖が出てきてドッペル教ホモ会を公園で実施したんだよ
あれが効いた
830ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 12:35:18.36 ID:???
自転車用ハンドル・バーエンド の ベストセラーの21位糞笑った
くそwwwwww
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/2201200051/ref=pd_zg_hrsr_sg_1_4_last#2
831ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:03:40.87 ID:???
ビーズの騒音計を使っているが
安物ぽくない作りで気に入っている

ビーズとほぼ同型の非接触温度計(レーザー照射付)もあるが
こちらも安物ぽくない

目安程度の測定には十分実用的

カセットBB採用自転車を含め
ビーズには意外とお世話になっている
832ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:05:28.54 ID:???
どこの誰に需要があるんだよwwww
ていうか最後の画像で大きさわかったけどちっちゃwwww

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 公式キャラクター ドッパンダ ぬいぐるみキーチェーン DPN-01
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
カスタマーレビューを書きませんか?
参考価格: ¥ 1,155
価格: ¥ 982 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 173 (15%)

2点在庫あり。(入荷予定あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ECSLVMC
http://ecx.images-amazon.com/images/I/6174Vu2B-uL._AA1200_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZKR3sq3OL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51G9LeCN-ML.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Vb58riEdL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61jyepf9n3L.jpg
833ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 14:02:31.68 ID:???
どうすんだよこんなモン・・・
834ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:42:49.01 ID:???
203や209のようなブルホーン、ブレーキレバーの、
ニューモデル出ないかな。
835ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:53:13.63 ID:???
>>832
対象年齢6歳以上・・・って、どうみてもR18だろ
836ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:59:35.88 ID:???
痩せてるなw
837ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 08:17:42.53 ID:???
きゃわいいね〜
838ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 21:07:03.72 ID:???
m6買ったけど、14600円でこのクオリティは満足。
839ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:07:04.37 ID:???
m6って重たい、折り畳んで持ち運びなんて絶対しねえってヤツ?
840ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:14:36.28 ID:???
重量 17.2 kg
2xxのちょっと重いやつでも15kgあるんだしそこに2kg増えた程度なら
持ち運びにはたいした負担じゃないでしょ
乗ってる時はどうだか知らんが
841ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:19:23.79 ID:???
ロード2台分以上の重さと考えてみ?
842ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:20:43.91 ID:???
自転車の2kgの差、まして乗るのではなく持ち運ぶんじゃ大違いだと思うが
843ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:24:19.17 ID:???
重いって事は安定してるんですよ
ちょっとの風で飛ばされる事は無いんですよ
844ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:38:42.91 ID:SxwfUTyR
半年以上寝かせたDNPそろそろ付けないと。。。
845ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:42:56.47 ID:???
>>843
折り畳んで持ち運ぶ際の話なのだが
846ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:48:17.26 ID:???
重いって事は筋力が鍛えられるんですよ
ひよっこの肉体から成長するのに最適なんですよ
847ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:56:07.62 ID:???
で、運んでる過程で筋力使い切ってもう持ち上げられない
勿論、そこから乗っていく事もダメという状況になったらどうするのかね?
848ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:03:03.15 ID:???
何を言ってるんですか?持って体を鍛えるんですよ
849ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:03:20.99 ID:???
17kgが重いとか、お前が普段使ってるダンベルは何kgだよ
850ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:32:37.42 ID:???
>>843
200kg超のバイクでも突風で一斜線近く飛ぶこともあるけどな
851ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 02:50:43.26 ID:???
移動するのにいちいち余計な重りになるものを選ぶ変態がいるとは
852ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 03:32:59.15 ID:???
チャリ載ってるのに貧弱だなあ
853ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 03:37:01.64 ID:???
チャリで重くてもいいのはダウンヒル用MTBだけだから
854ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 04:35:20.74 ID:???
>>841
ドッペルにそんな軽いロードあった?
855ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 08:37:06.08 ID:???
>>847
ズッ根 バッ根してたら
いやでも筋肉つくだろが\(//∇//)\
856ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:35:56.66 ID:???
重い折り畳み小径車をゆっくり走らせても筋肉なんてつきませんが
軽いロードで大通りを飛ばして連日通勤すると、確実に筋肉がつきます
前者で筋肉をつけたかったら、背中に担いで自分で走るのが良いでしょう
857ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:06:15.20 ID:???
>>856
お ま え は 小 学 生 か w
858ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:28:38.11 ID:???
ヒキコモリドッペラーです!
でも若くてよかった
先輩方にはオウムに入信してた人もいるみたいで・・・
859ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:39:34.96 ID:???
>m6
>クルマとのマッチング
でかすぎやろ
どんな車ならこれを邪魔にならないように積めるんだよ、と
860ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:07:17.58 ID:???
軽の1boxか、メタリックラメ入りのコンパクトカーがお勧めです
色はオレンジ、パープル、ブラックあたりかな
861ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:28:44.80 ID:???
エブリイのバンいいぞ。
K6AのターボをMTで乗るの最高。
862ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:30:42.39 ID:???
m6-24の重量見たらワロタ
863ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:54:15.55 ID:???
ロード3台分ぐらいの価値があるな
864ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 13:00:51.32 ID:???
m6…20kgて完璧ママチャリだなw
865ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 13:04:19.59 ID:???
ママチャリはもっと軽い
それに軽快車って呼ばれてるくらい漕ぎも軽い
866ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 13:41:15.09 ID:???
漕ぎが軽いのは重い車体でもそう感じられるようにギア比を調整してるだけ
867ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 13:46:45.96 ID:???
重いのは贅沢装備満載だから仕方ないばってん、入門ドッペル機とは違うとですばい(震え声
868ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 13:46:52.46 ID:???
ギア比の問題じゃないと思うけどなぁ。
フレームの差だ。
速度もドッペルよか速い。
おかげで702はお蔵入り状態。
869ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 15:01:11.99 ID:???
702とやらはたんに車体の重さに対してギア比が適切ではなかったから重いというだけだろ?
もしママチャリのようなギア比にすれば、全然軽く漕げる筈だぜ
870ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 15:11:47.53 ID:???
702ってシマノ21段変速で16キロくらいなのね、楽しそうw
871ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 15:14:11.33 ID:???
多段変速は無理なハイギアにしがちで最高速度は上がっても疲れやすい。
ママチャリのギア比はなかなか絶妙で淡々と走行すれば漕ぎ疲れがしにくい。
872ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 15:22:25.00 ID:???
異音鳴りまくりの折りたたみ粗悪品と
完成度の高い国産ママチャリじゃ比較しても意味無い。
製造品質が根本的に違う。
873ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 15:46:26.36 ID:???
国産ママチャリ限定というのが姑息
874ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:09:27.25 ID:???
702を漕げる足じゃなかっただけでしょ
875ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:14:01.17 ID:???
ママチャリの大半がなんだかよくわからない中国製
876ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:14:28.40 ID:???
俺はマイパラスの18kgくらいあるほぼ似た形のフルサス折り畳みルック乗ってたけど、それですら当然ママチャリよりはるかに運動性能高かったわな
702がそんな悪いわけがない
877ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:55:51.16 ID:???
サドルは707のが良かった
878ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:03:45.49 ID:oIKBOIn4
702の人なに履いてる?
シュワルベのコッジャックいいぞ
小石はじきまくり
雨天の側溝鉄蓋すべりまくり
そのかわりこぎが軽くなる
879ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:38:03.03 ID:???
702でママチャリより遅いってありえんだろ。
フツーに30キロくらい出るぞ?
貧脚の俺でも頑張れば40キロでるんだが…
880ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:10:33.67 ID:???
>雨天の側溝鉄蓋すべりまくり
マラソンでも踏切のレールで横滑りしたわw
小径だと雨降りは踏み込んだ時に滑りやすいから気をつけんとにゃ
881ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:13:21.50 ID:???
滑るくらいなら最初についてるブロックタイヤで良いわ
ブーブー音が鳴ってうるさいけど
882ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:16:33.84 ID:???
鉄蓋はどんなタイヤでも滑るけどな
883ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:35:20.56 ID:???
雨の日、雪の日は空気圧下げるんだよ
884ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 07:51:12.17 ID:???
通勤用の自転車でそこまで微調整せんわ
めんどくさい
885ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:18:52.81 ID:???
エマージェンシーなドペで通勤?煤i゜◇゜;))マジカ!
886ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:51:30.87 ID:???
ロードも持ってるけど、片道5キロ、会社では屋根なし駐輪の通勤にまともな自転車使えん。
ドッペルで十分。
887ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:57:17.99 ID:???
あなたの乗ってるドッペルはノン気ドッペルかギャンガードッペルか・・・
888ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 15:37:40.05 ID:???
ドッペルにおけるホモとノンケの境界線を新参の自分にも分かりやすく教えて
889ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 16:47:12.17 ID:???
ホモ・・・ドッペラー
ノンケ・・・それ以外の自転車乗り
890ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 16:50:17.24 ID:???
一般的にドッペルと呼べない自転車に乗っていてもドッペラーだったりするあたりがちょっと難しい。
891ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:15:42.79 ID:???
なんだ、こんなクソくだらねぇバカの集まるスレだったのか
まともなDOPPELGANGERのスレって他に無いのか?
892ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:21:27.27 ID:???
ドッペラー … ギャンガーに心を自由に委ねる者
ノンケ … 一般人
兄貴 … 車体、肉体、精神のどれかを変態的に改造する者
893ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:45:10.97 ID:???
このスレ住人で全く改造してないドッペルユーザーはどのくらいいるのだろう、ちょっと興味ある
複数台持ってるユーザーならノーマルドッペル保有率は高いだろうから
ドッペル保有1台でノーマル仕様ユーザーさんどうですか
894ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:02:23.15 ID:???
改造って最低どの程度のことを言うんだ?
俺はグリップと前後Vブレーキとサドルとタイヤ交換しただけなんだが
こんなのギャンガーっていわんと思うしノンケだろ?
895ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:06:55.38 ID:???
自転車はドッペル一台で完全に全くいじってないような人はこのスレに来ないんじゃないかと。
896ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:12:52.80 ID:???
>>894
十分ギャンガーだよ
小さなギャンガーから大きなギャンガーまでギャンガーは幅広いのです
897ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:14:58.51 ID:???
>>896
ブレーキもギア調整も自分でできんのやぞ?ギャンガーちゃうやろ?
898ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:23:52.03 ID:???
>>889
オマエみたいなのが邪魔なんだよ
>>891
荒らしでまともに情報交換が出来なくなってから主な連中はtwitterで活動してる
>>894
何もガチムチに改造するばかりがギャンガーじゃない
必要に応じてサドルやブレーキを交換するだけでも立派なギャンガーだ
勿論そういうのも遠慮しないでスレにアゲていいんだぜ?
89942:2013/12/18(水) 18:27:35.63 ID:???
>>897
調整できなくても、カスタム楽しんでたらギャンガーだとおもう
900ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:43:45.56 ID:???
>>895
やっぱそうかなあとは思った
ドッペル買ってちょっといじり始める→ネットで検索→色んなギャンガーブログとこのスレハケーン
・・・って流れが多いかなと、俺もその一人だし(*´ω`*)
901ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:16:36.22 ID:???
>>897
別に高度な改造のみがギャンガーってわけじゃないよ
グリップやタイヤの色を変えて個性を出すだけでも十分ギャンガー
902ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:31:49.49 ID:???
そして気づいた時にはフレーム意外全部交換してた・・・とかよくある話
903ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:18:36.59 ID:???
>>895
すまん、俺なんも弄ってないけど覗いてみた人なんだけど…

702通勤に使ってる。
趣味の自転車は普通のロード。
904ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:21:07.15 ID:???
>>903
メインの自転車がある人ならドッペルはそのままってのはあるだろうね
905ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:58:46.16 ID:???
他のを知ってれば尚の事いじりたくなりそうなもんだがな
ブレーキのフィーリングとかシフターの決まり方とか
906ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 21:05:53.94 ID:???
ドッペルへの愛がひとかけらでもあれば、あなたはドッペラー。
たとえハブの鋼球ひとつでも愛ゆえに交換すればそれはギャンガー。
愛の無い改造や破壊ははギャンガーではない。
907ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 21:39:12.25 ID:???
903だけど…
そういえば、グリップは交換してるわ。
あとフロントホイールの振れとりとハブのグリスの入れ替えもした。

通勤に使用する分に吊るしのままで必要十分。
タイヤがチビたらスリックのもう少し細いやつにするかもしれないけど。
908ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 22:29:11.12 ID:???
SS03持ってるけど、元々がカスタム風でギャンガーしにくいな。
ライトつけるだけでもカッコ悪くなってしまう。
909ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:23:51.04 ID:???
買う前に調べてみるか→え、何このスレ
910ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 08:25:53.42 ID:???
ギャンガーとは?

公式「どうでもいい、もうチャリ儲かんねーし」
911ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:15:40.87 ID:???
気持ち悪い用語を勝手に作る雰囲気で無理です
912名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 09:31:05.29 ID:???
気持ち悪いと言えば、この頃
弱虫サドルって漫画があってだな
913名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 09:39:42.53 ID:???
アンディとフランクの間にあるモウ一本はポールって言うんだ
914ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:46:14.29 ID:???
ドッペルで葛西臨海公園から庄内緑地公園の噴水トイレを目指す内容
途中の上野駅13番ホームや横浜、浜松のマッサージ、岐阜の喫茶店など紆余曲折を経てゴールできるのか?
915ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:18:31.01 ID:???
同人漫画で弱虫ドッペルとか描くヤツいねえかな
916ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:25:32.58 ID:???
楽ちんな高性能自転車に載ってる奴が弱虫であってドッペルノリはマゾですよ
917ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:30:31.51 ID:???
アパート・区役所・スーパー・漫喫・5スロ行くだけだから充分。
最近、自転車屋にはドッペルで行かないほうがいいことに気づいたw
918ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:18:57.63 ID:???
なまぽしね
919ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:05:11.78 ID:???
5月  【自転車】第23回中国国際自転車ショー
6月  【ノベルティー】第5回 販促EXPO
9月  【アウトドア】第76回 東京インターナショナル・ギフトショー 秋2013
10月 【アウトドア】VIBES MEETING宮城
12月 【アウトドア】神戸被災グッズ展

もう国内での自転車は撤退の雰囲気ですな
日本ではこんなに人気なんですよーってな中国での宣伝材料なんだろね、カスコンは
趣味チャリ文化発展途上の中国人なら騙せそうだって
人件費+輸送費高騰、おまけに円安元高で採算取れない以上、中国国内で捌くしか無いしね
体積小さいアウトドアグッズならなんとか頑張れるレベルって判断です
920ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:37:35.92 ID:???
今度、フレームのフロントセンター部分をカゴ状にした小径車が出るね
使い勝手良さげ
重そうだけど
921ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:27:54.00 ID:???
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.734651649885745.1073741881.131663236851259&type=3
これか。漕いでる時に足回りが引っかかりそう。
922ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:11:57.79 ID:???
ミニスカの女の子をガニ股にさせるチャリですね
923ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:33:22.95 ID:???
ここの多くのギャンガー乗りよりも早くから209を乗ってきて満足してたのだけど、ある日知人からいらない自転車があるからいらない?との呼びかけに応じて取りに行ったら、数年雨ざらしになっていた小径折りたたみ自転車だった。
ホコリ油汚れを磨いてみたら中から出てきたのはカーボン地。
KHSのF20-RACとかいう30万コースの折りたたみ小径車だった。
期せずしてドッペル卒業となりました。

高級KHS、やはり細かい部分がしっかりしていて全然違う。細くて軽いのに剛性感抜群。なんといっても標準で9キロ台の軽量。

ドッペルの良いところはポジションでした。
クランク自体が高くていい!
高速巡航もドッペルの方が良い印象です。

ドッペルのネックはハンドルポストの折りたたみ部分が緩んだりガタがあって残念。
これさえしっかりしていれば本当によいお買い徳車なのに。
924ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:50:35.39 ID:???
あーらよっと
925ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:33:39.52 ID:???
出前一丁〜♪
926ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 02:04:18.23 ID:80/ydCuw
>>923 ドッペルは全てが残念…絶対もう買わない
927ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 02:36:01.94 ID:kHdU7yDS
axtu-!
928ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 04:34:57.04 ID:???
>>926
あなたが買って残念な思いしたドッペルの型番を教えてプリーズ!
929ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 07:54:12.76 ID:???
残念なパーツは全て交換してる
930ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:26:20.26 ID:???
全交換した人いる?
捨てたほうが速い気がしてきた。
931名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:46:07.78 ID:???
フレームとフォークだけ残ってる
今考えるとまともな自転車が買えたかなって反省している
932ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:03:25.31 ID:???
フレームがドッペルです
933ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:16:47.27 ID:???
そんなに残念か?
同じ価格帯の自転車なら同じようなもんだろ。
値段なりだけど、必要十分な自転車だと思うがな。

BSの高いシティサイクルとかちゃんとしたクロスとかロード・MTBと比べたらいかんよ。
934ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:21:18.18 ID:???
新素材のDP700だっけ?
あれのクロスいいな
フレームはハイテンだけど。
おまえら的にはどうなんだ?
935ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:31:35.56 ID:???
>>933
アホローディーは価格帯に対しての評価をしないからな
2〜3万円台の中でどうなんだという話をしてるのに5万円以下の自転車はゴミだーとかアホな連呼しかしない
936ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:57:15.82 ID:???
貧困ホモ御用達
937ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:57:56.76 ID:???
>>934
マツケン工房だからあれかもしれんが、モリブデンが入ってないから錆びやすくなる恐れがあるみたいに言ってるね。
938ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:06:43.73 ID:???
>>936
その理屈だとドッペルでパーツ代含めた価格より下の自転車は全部貧困ホモ以下になるな
939ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:13:48.76 ID:80/ydCuw
>>938
人生50年。釣られるな。釣れ。byのぶひこ
自分が愛してあげれば他人が何と言おうと関係ないさ。
940ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:17:02.75 ID:???
お前に言ってないよ
941ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:25:03.64 ID:???
ドッペルほど盆栽してて楽しい自転車は無いけどな
当たり前の自転車にパーツ換装して走っても当たり前に走るだけだから面白味がない
942ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:28:38.57 ID:???
普段使い自転車として買うわけじゃないからねぇ。
もともとはBBQのときに使う折りたたみのチョイ乗りチャリだから。
それが偶然モーホーにヒットしただけで。
943ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:37:26.26 ID:???
ヒットどころかホームラン級が住み着いてるな
944ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:37:46.18 ID:???
ちょっとした手入れ(雨に濡れたらザっと拭く・注油程度)をしてやれば、普段使いでも十分使える。
945ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:40:12.16 ID:???
普段使いならママチャリだろう
946ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:02:46.12 ID:???
あんな重いだけで速度出したら安定性も無くなるシロモノはタダでもいりません
947ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:38:20.62 ID:???
お前、夢でもみてたんだろ。

フツーの、値段なりの自転車だよ。
良い。とは言わんが、特別に悪いこともない。
948ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:43:32.48 ID:80/ydCuw
>>943 呼んだ?
949ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:43:43.95 ID:???
いや悪いでしょ
ママチャリの方が性能良いのはスレの総意だよ
せめてドッペルもママチャリ並みにBAA取得してくれればなぁ・・・

ボイタノ氏が同性愛告白 カルガリー五輪で金メダル 2013.12.20 10:43 msn産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/131220/oth13122010490009-n1.htm
950ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:50:23.48 ID:80/ydCuw
ドッペルゲンガーを見たら死ぬ…らしい。
951ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:03:19.04 ID:???
そのママチャリってBSとかの4万も5万もするやつだろ?
952ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:07:12.76 ID:80/ydCuw
イオンならもっと安いよ¥
953ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:15:04.43 ID:???
ギャンガーすると工具代込みで20万円は固い
954ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:21:59.49 ID:???
お前らやめろよ

KyotoSafety
きょうと安全安心情報
子ども安全情報【城陽市】

◆日時:11月22日(木)午後10時50分ころ
◆場所:城陽市富野乾垣内付近路上
◆概要:女子中学生が自転車で帰宅中、自転車の男がついてきた。男は、女子中学生を追い抜き、立ち去った。
◆男の特徴:30歳くらい、身長170センチメートルくらい、小太りの男、黒色の自転車に乗車

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:SDet50ppEcYJ:anzn.net/kyoto/safety/%3Fi%3D2059+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
955ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:23:10.65 ID:???
次のスレタイは[DOPPEL] ドッペルギャンガー109 [DANGER]
956ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:32:59.16 ID:???
ドバイで“ママチャリ”が大人気のワケ テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_56085

>日本の中古自転車は中国製の新品より高く取引されるといいます。
>その理由は、実際に日本で使われていて、日本から持ってきたということが、
>丈夫で長持ちすることの証明になるからです。
>現地では「ジャパン・クオリティ」といわれています。
957ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:04:38.89 ID:???
>>949
勝手に総意にするな気持ち悪い
そりゃモノとしての質は遥かに上でも、ドッペル24段変速のクロスとただのママチャリではタイプが違いすぎてママチャリにスピードで負けることはない
958ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:06:14.87 ID:???
949みたいな物凄く足の残念な子が、俺はドッペルだから遅いんだ!
俺がまともなロードに乗ったら数割速度増すんだと自分を励ましてるに過ぎない
959ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:15:53.82 ID:???
残念なのはサドルの上の肉塊ってオチかw
960ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:16:28.65 ID:???
フレーム以外を全交換すればママチャリの後ろに着いていけるかどうかって感じじゃね?
常識的に考えりゃ、設計レベルから違う自転車で速度を競っても敵うわきゃねーぞw
961ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:24:28.26 ID:MwM4iejf
キチガイ晒しあげ>960
962ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:25:40.21 ID:???
>>960
何いってんだここいつ・・・
963ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:27:26.07 ID:???
多分ママチャリじゃなくてロードと書き間違えたと思われる
それかドッペル=折り畳み小径みたいな変な思い込みがあると書か
964ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:36:05.85 ID:???
俺はD6で毎日サイクリングロード36km/h巡航してる
965ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:43:25.22 ID:???
ママチャリじゃどれだけサドルを上げた所で前傾姿勢が作れないし、基本的にギア軽いしでクロスと勝負になるわけないわな
966ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:18:45.41 ID:???
>>947
いやママチャリの話だから
967ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:44:47.15 ID:???
>>947
勘違いすんません。
968ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:53:05.67 ID:???
>>946
>>949
>>960
残念な肉塊乙
969ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:54:15.75 ID:???
中野浩一がギア無しのママチャリで60km/hくらい出したんだろ
970ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:01:57.11 ID:???
中野浩一が出せたらそれが普通の事例になるんか
971ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:02:52.28 ID:???
>>969
それ普通にレーサーでの速度だろw
972ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:15:23.78 ID:???
ドッペルm6-27なら出るかも
973ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:30:44.30 ID:???
乗っていることが恥となるみっともない自転車
974ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:42:10.02 ID:???
とみっともない人のレスでした
975ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:00:08.34 ID:???
「目がテン」かなにかで競輪選手をママチャリに乗せて競輪場で
ガチで走らせたら、45キロ弱だった筈
ギアが軽すぎて脚が回りきってしまうそうな
たしかようつべに動画あったと思うよ
976ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:10:09.25 ID:???
ママチャリで45キロて…
やっぱ競輪選手ってすげーんだな。
977ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:12:40.95 ID:???
>>975
番組のアシスタントもそんくらい出してたぞ
978ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:35:53.99 ID:???
マジか?
俺、ロード乗って50キロがやっとだぞ…
979ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:36:14.38 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:44:01.03 ID:???
>>976
対照実験で一般人も40km出てる
ギヤ比のせいで頭打ちがある
981ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:04:47.64 ID:???
>>960の人気に嫉妬
982ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:20:35.71 ID:???
>>978
・・・ドン、マイケル
983ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:38:17.66 ID:???
自転車ド素人でちょっと興味が出てきて購入予定なんだが
550と560の違いを教えてくれ。
560の方が重くて、タイヤが太くてサスがあるって感じ?
値段もあまり変らんし見た目的にサスがあって560の方がカッコいいなーと思うんだがどうだろう?
550はアマゾンとかでレビューもいっぱいあって安心感はある・・・
ちなみに用途としては最寄のコンビニ行くとかそんなんだから性能的にはあんまり求めてません
乗って嵌ればちょっと遠出するかもしれません
984ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:43:14.74 ID:???
カッコいいと思う方を選べばいいよ
機能的に優れていても、カッコ悪いのには愛情沸かないだろ?
985ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:16:31.07 ID:???
560は発売したばかりだからレビュー少なくて当然
ミニベロタイプのフルサスで3万切るのそうはない
986ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:27:42.62 ID:???
560は今月出たばかりだからレビュー少ないのは当たり前
理論上は速度が出やすいのは550、乗り心地の良さはフルサスの560

基本的に極太タイヤ&フルサスなMTBチックな自転車はサイズ問わず
短距離を快適に走る事を前提とした作りだから目的が長距離ポタリングとかじゃないなら見た目で選んでよし

560に限らず26〜700Cでも良いなら560より安くて良いドッペル車も色々あるけど
ミニベロだけに絞ってるなら2xx、FX、G20シリーズを選択肢に入れるのもアリ
560と同じクロスオーバーをコンセプトにしてる217〜219みたいなのもある
987ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:32:07.81 ID:???
みっともない低層民の自転車
988ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:33:41.01 ID:???
>>983
550乗ってます!
折りたたみじゃない分少し軽い(であろう)のと剛性はある(かもしれな)
カゴ付けてママチャリ用途だけど(その他ギャンガーいっぱい)スピードはそこそこ出るかもよ
自転車趣味というわけでもない俺でも40km/h(瞬間速度)は出るから。
989983:2013/12/20(金) 23:54:35.57 ID:???
みなさんありがとうございます
そっかー560は今月出たばっかなんですね

見た目と乗り心地重視で560に傾いてきました
痔気味なので乗り心地ですよね
サドル変更と別売りのサスペンションシートポストも付けようと思います
あとは田舎の街乗りなので泥よけかな(見た目は悪くなるけど・・・)

あと1つ質問なんですけどこういうネットで買った自転車って
あさひとかいわゆる町の自転車やさんで整備とか調整ってやってもらえるの?
もちろん自分で勉強もするつもりですが
990ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:18:45.72 ID:???
サイクルあさひはシフターやら560のD&Vブレーキやらの調整も一式1000円ちょいでやってもらえる
あと通販で貰える販売証明書を持ってって500円で防犯登録もやってくれたはず

ただドッペル車は自分好みに自転車をイジり倒したりするのがメーカー公認の楽しみ方でもあるから
何も分からないにしても初回だけ整備をやってもらって、以後は自分で整備の仕方を覚えるとよし
991ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 08:07:06.52 ID:???
ミヤタのママチャリで52T換装だと40km/h出せる
これでドッペラー卒業した
992ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 08:23:26.23 ID:???
卒業w
993ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:00:03.74 ID:???
日本人が乗るチャリは高いから当然だ。
実売が2万円台かそれ以下のチャリで比較すべき。
994ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:49:19.22 ID:???
7800円のママチャリに負けるわけにはいかん!!!111
995ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:55:37.38 ID:???
ドッペルのマウンテンバイクで白いフレームに血しぶきのデザインかんべんして欲しいわ
あの血しぶきさえ無ければ全体のデザインは好きだから買いたいんだが
996ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:00:08.21 ID:???
とりあえず買えば?
白のラッカースプレーで簡単にギャンガー塗装できると思うよ。
997ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:08:23.70 ID:???
塗装ってそんなに気軽か?惨憺たる事になる未来しか見えないw
998ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:26:07.30 ID:???
ラッピングでなんとかなるよ
999ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:29:47.06 ID:???
簡単だよ。新車なら糊の残らんテープでマスキングして上からスプレーするだけで終了。
無風で外でやること。そんだけ。

古い自転車だと部品を全部外してサビや油を落としてリムーバーで塗装を浮かせてサンドペーパーで磨いて
プラサフ吹いて水研ぎしてラッカースプレー、換装、ウレタンクリア。新車に再生する儀式。
1000ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:29:51.24 ID:???
次スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー109 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387592932/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。