1 :
ツール・ド・名無しさん:
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐ │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷 └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐ ┌┘ ├─┴釜伏峠┘ │ └254┐ │ 関宿─取手
佐久 峠 └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐ │ └┐
│ │ 小鹿野┐└吉田┘140 └粥新田峠┤ 松郷峠 │ └荒サイ┐江戸サイ
141 ┌┘ │ └299┬─┘ ┌──皆谷┘ │ └──┴254─┐ │ │
小海 │ 両神┐ │┌─定峰峠 ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤ │
│ 八丁峠 ▲ ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘ ┌┴越生──物見山 └┐ └┐
川上 │両神山 140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐ 周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲ ├正丸T ┐┌狩場坂峠│ └┐ │ 254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖 └──┐荒
▲▲大 ▲甲武信岳 │河 山伏峠 ├─┴┐ ┌──顔振峠┴┴物見山 │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原 │天目指峠┐ └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
山山┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢 ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ └
││┌─峠 │ │ │ ▲御岳┘ │ │ │ 羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲ └┐風張峠─風張 鋸山 ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多 │┃狭山湖│
山││大 ┌┤ │ 林道 林道 ┃尾根┓ 峠 谷峠 │ 摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │ │ 神戸岩 └──┤ └──┼──┘ 川│ │多摩湖
│││ 嶺 姫 鶴 都民の森 │ │ ├十里木┬五日市────睦橋 拝島└───
窪││ 峠 峠 │ └───┴── 本宿 ┘ ┃ │└小峰峠┐ サイ │
平││ ┌┘│ └数馬──上川乗───┘ 盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │ │ 入山峠 │ ┌────16─┘クリ 立川
├┘ ┃ │ └┬┐ 甲武T ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐ 16 ング│
塩山 大峠 │ │田和峠 │┌─和田峠 ──┘ ││ │┌──20───日野橋─20
│ ┃ │ └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山 │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼 真木│ ┌野田尻┐│ ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16 ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
河口湖 └┤ 厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐ │ │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐ │ │ ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐ │
富 │ │ ┌┴413┴青山 │ 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘ ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │ ┃ │ └─┐ 半原越 │ │ 相 │
▲ 籠 └三国峠┐ 犬越路 └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129 ┌大和
坂 明神峠 │ ▲丹沢山 ├──┐ ││ │ │ 境
峠 ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐ [裏ヤビツ] 唐沢林道 ┤│ │模│ 川
│ FSW ├────┴┬山北─246 ──┴┐ ヤビツ峠 物見峠 │└┐│ 246 C
須走─┐┌┘ │ │ [表ヤビツ] ▲大山 ├─厚木─┘ R
246─足柄峠─地蔵堂─大雄山 │ │ ┌大山─伊勢原 金 │ │
│ │ │ │ └┐ 蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│ │ │ 湘南平 川 │ │
│ │ │ │ │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
│ 長尾峠─┴仙石原──宮ノ下──1─┐│ │
黒谷 ├───粥新田峠┐
├──┬─┴─┐ ┌白石バス停
│┌─┘ ├定峰峠 └─┬┬──────小川町─┐
│┌────┘ │┏━七重峠┘│ │ │
││┌──白石峠┼┛ 松郷峠 雀川上雲線┤ └──東松山─254
│││ │ 堂平山 ├──┴横松郷─┼┐ │
┬┘高篠峠 └┐ │ ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山 │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠 ┌──┤ ┌──┐ └───────┐りこ坊└┐
└刈場坂峠┐ 日向根┘ │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐ │
│ │┏━┛ └──┘ └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬 虚空蔵峠 ┝┛ ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎 └毛呂─┐
│ │ └飯盛峠┴┐ ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐ │
├正丸T─坂元─┐ └高山┴傘杉峠┬┐ │ ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘ │ 不動 │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘ └──畑井┐ └───┤ ┌┘ │ └ユガテ ├┐ │
山伏峠 ┌──┬┘└─┐ │ ┌┘ │ └北向 ┘│ <30>
└──┐ 天目指峠 │ └299 ─吾野 ┴─東吾野┐ 地蔵 └┐ │
│ │ 子の権現 ┌─東峠┘ │ │ 清流線 │
広河原 └<53>┴─┐ └並沢─┬中藤─┐ └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道 ├─仁田山峠 ─┘ <350> │ │
└有間峠──名栗湖┤ │ │宮沢湖│
└─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
前スレ埋まりました。
さて、大血川いってきます。
明るくなる頃には上りはじめてると思われ。
>>1おつ
やはり自転車乗りだけでは支えきれなかったか府中711
>>7 この時季によく頑張れるなあ。
もう俺は昼間しか無理だわ。早朝夜間は寒くて。
そういやテンプレ
>>3>>6の荒サイのヤジマはそろそろ消していいんじゃないか?
7です。帰ってきてボーッとしてたわ。
まず紅葉情報。
大血川林道の入り口のところの紅葉は、まだ。
ある程度まで登ると、向いの山が黄色くなってるのがチラチラ見えた。
三峰神社のところは、真っ赤になってたよ。
それにしてもロードバイクすごい多いんだね。
飯能〜名栗〜山伏峠〜299あたり、対向車線側に次から次へとロードバイクが現われたよ。
「メタボ会長」らしき人とも、すれ違った。なお、ロードバイク以上にオートバイの集団が多かった。
それにしてもロードの人は速いね。
自分が、へろへろと坂を登ってるよこを、結構なスピードで追い越していって、すぐ見えなくなる。
>>10 今が、ちょうど走りやすい季節だと思う。
昼間と同じ服装でも、走っていれば寒くないですよ。
汗かかなくても十分に冷えるので、体にも優しいですし。
あと、夜間は交通量が極めて少ないので自分のペースで走れるし、
自動車に追い越される頻度は少ないし、対向車いないので大きく避けてくれるし。
なんといっても排気ガスを吸わずに済むのがいい。夜間すごく快適ですよ。
明るくなりはじめる頃に林道の入り口に着けば、
自動車にまみれて走るのは帰りだけですみます。
寒い時期の峠サイクリングで何が辛いって尿意がすぐ来る。
さっきトイレに行ったばかりの時でも15分後にはすごい尿意。
水分補給の回数は少ないのに頻繁なトイレの度に毎度ちゃんとした量を放出するから不思議。
ちなみに30代。
>>14 人通りの少ない峠を走るのなら別に困りはしないだろう?
周囲に霊的な何かが祀られていないか、確認したほうがいいが…。
17 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 20:30:27.60 ID:3wEXFJbI
やっぱ正丸トンネル回避してんのか。
ヒルクライムってみんなどんな速度で登れるの?
自分が異常に遅いことは分かってたんだが異常に遅いどころか話にならないレベルの気がしてきた。
毎年レースコースにもなってる青梅の成木林道の場合、麓のバス停から林道ピークまで29分。時速6km付近。
速い人は15分もかからないみたいだけど異次元だわ。20分でも異次元だわ。
一生かかってもそのレベルになれる気がしない。
成木の速い人は10分切るはず
成木はゴールが少し下にあるんじゃなかったか。
なんか道に小さいオブジェみたいなのが立ってたはず。
大会とか出る気無いから俺も似たようなもんだわ。
7,8kmぐらいかなぁ。あそこきつかった記憶があるからもっと遅いかもw
明日行こうかと思ってたが雨降ってきた・・・。
一度成木は行ってみたい。
日本生命のCM好きだわ
ごば
ロード4年乗ってるけど、俺も上り遅いよー
この間自転車で初めて成木の家のとこから上ってみたら、25分23秒だった。
トップの選手は、市民センターから25分位でゴールするらしいね。
和田表23分、和田裏21分半、都民の森は1時間5分、つるつる温泉から梅ノ木峠
まで16分30秒程度の貧脚です…orz
>>25 和田表22分台だけど、都民の森1時間5分は無理だわ…。長いとたれる…。
レースしてるわけじゃなし、
自分のペースで楽しみながら走ればいいじゃない。
俺はいつも一番軽いギアでシャカシャカ回してちんたら登ってるよw
目標があるから向上できる。楽しみ方はひとそれぞれだけど。
府中の7-11が閉店て前スレで話題になっていたけど、
つるつる温泉交差点そばの7-11も無くなっていたんだね
こっちは五日市駅前に7-11ができたからもしかしたらとは思っていたけど、
もどるのも面倒だからつるつる温泉を越えて古里の7-11まで行っちゃったよw
>>29 あそこの7-11は、かやくぼ交差点に移転したんだよ
最近、コンビニの移転が多発してるよね。
青梅のほう、通りにあったコンビニが全部、すぐ近くに移転してて、??? ビックリした。
飯能から正丸トンネル秩父側まで、
299を使っても名栗〜山伏峠を使っても、
距離的には、あんまり変らなかったような。
だから自分は正丸トンネル走ったことない。
299の飯能側も走ったことない。
299の秩父側はの下りはエグいね。
50キロ制限だけど50キロで走ってると隙あらば追い越すって感じで煽られる。
がんばって追い越しやすい場所まで飛ばして、さあドウゾってジェスチャーしてもサクッと追い越さない。
なんでだと思ってメーターみると、15キロオーバーとか。
上りはもっと、つらい。
排気ガスひどいし、路肩は荒れてるし、センターラインにポールが並んでるし。
ポールが並んでいるところだけは歩道を行くんだけど、
これまた木の枝や小石が散乱し、舗装がウネウネしていて、えらく疲労する。
あの歩道を50cm狭くして、車道を50cm拡げて欲しいと思う。
入間市内の299は、路肩をなくして白線即縁石にして歩道を拡げる工事すすんでる。
どうしても行政は自転車に歩道を走って欲しいようだ。
×自転車に歩道を走って欲しい
○自転車に走って欲しくない
国土交通大臣になれるようにしっかり勉強するんだぞ。
雨か。。。各スレが延びるな
なぜ、そう思う? 10キロオーバーがマナーだとか言いたいのか? そんなのはアホのやることですよ。
後続をぜんぶブロックしてでも速度制限は守らなきゃ。
みんなが守らないからとか言ったら、自転車の逆走とか信号無視も肯定せにゃならんよ。
ほう、三峰神社は見ごろだね。
来週行ってみる
昨日、秩父湖側から三峰神社登って、帰りは大血川で帰ってきたよ。
紅葉は来週あたりがベストかもね。
表は車が多くて、駐車場待ちの車列が2Kmくらいできてた。
大血川林道の方はたまにバイクがくるくらいだったけど。
>>40 そっち側は交通量多すぎて登り辛くない?
箱根を国道1号で登るときみたいな気分。
傾斜の緩さを取るか、交通量の少なさを取るか、か。
自分は朝6時頃から大血川を登って8時頃に三峰神社前を通過して秩父湖へ下ったけど、
大血川サイドでは対向車ゼロ、同じ方向で追い越していった車は数台だけだったかな。
8時の時点で三峰神社の駐車場は写真のような埋まり具合だったし、
秩父湖への下りでは対向車線には続々と自動車がやってきてたよ。
140号で秩父まで帰るときも、対向車線はひっきりなしに自動車来るわりには、
追い越していく自動車が少なかったので走りやすかったよ。
>>41 うん、大血川の方が楽だね。
降りは秩父湖方面でも降りの車は少ないから問題ないけど。
駐車場の手前2Kmは渋滞だけど、バスは強引に対向車線で前に出るから、その後ろについて登った。
あと、回送バスは大血川から登ってくるね。
景色はどっちが良いんだろう。
ダム側は下りで景色をノンビリ見る余裕なかった。
昨日三峰いったけど、大血川林道なんてのがあったのか。
路面はそんな悪くないのかな。あんま車通り多いのは
好きじゃないので今度そっちいってみよう。
林道にしては舗装は良いと思う。
道幅の山側1/4くらいは落石や木の枝や落ち葉などが落ちてます。
何ヶ所か、湧き水などが道路を横断していました。
しかも、そこに濡れた落ち葉が混じっていることもあるのでスリップ注意。
林道の方が景色が見えるポイント多いかな。とにかく山しか見えないけど
林道にはトンネルが2本あって、まったく照明ないからね。
センターラインとかも引いてないし反射体とかも設置されてないので、
まっとうなライト付けてないと、走れないと思う。
二瀬ダムところの信号機のサウンドが長くて珍しかったから
録音しようと思ったら忘れてしまった。誰か三峰いったら撮ってきてplz
あと、googleMap古いのね。トンネル無くなって橋のバイパスになってたわ。
有間峠を秩父側に下るとき通った寄国土トンネルが怖かった
モンスターが口をあけてる・・・だっけ。
>>49 トンネルが廃止されたのは、今年の夏ごろらしいですよ。
信号機のサウンドって・・・何か鳴るの? 何も鳴ってなかったような。
52 :
49:2013/11/05(火) 08:07:28.95 ID:???
>>51 トンネル情報ありがとう。
ダム北側、R140の交差点でR140の方が赤信号の時に鳴ってた気がするんだけどね、、
城山湖の22%登ってきた。
きつい区間は意外と短いのね。
おかげで足に来る前にそこを通過できた。
クロスなんでギア比は36T-28T。
甲武トンネル先の展望台で初めて休憩したけど猫住み着いてたのね
めっちゃ体当たりしてきて飯くれよオーラが凄い
おにぎり完食するのが辛かった
>>53 次は相模野CC20%ですね。(もう行っていたり?
>>56 トンネルから上野原方面へ少し行ったカーブにある休息所でしょ
>>56 上野原方面へ下る最初のカーブのところにある富士山が見える東屋じゃないかな?
>>54 先月行ったときに見たな。
バリケード見たいのしてあって封鎖されてる中のテーブルの上で日向ぼっこしてた。
しかし誰か捨てていったのかね。
あんなとこじゃ餌にも困るし、猫は寒がりだから冬越せないやん。
空の猫缶が2、3個転がってたから地元の人でも面倒見てるのかも
面倒っていうかただの餌付けじゃね?
管理して飼育してるわけじゃないでしょ
東京西部の山あいの地区を結ぶ「奥多摩周遊道路」で、
オートバイの事故が相次いでいることから、道路を管理する東京都は、
人気漫画のキャラクターを使ったユニークな警告板を設置しました。
http://nhk.jp/N4AJ6doe 90%事故占有率でバイクを規制しない不思議
>東京都では、これらの掲示板を再来年3月まで設置し、
>利用者の反応や事故の発生状況など調べたうえで、
>設置期間の延長やデザインの改良などを検討することにしています。
効果があると本気で信じてるのか?
むしろオートバイは奥多摩周遊道路に閉じ込めといて欲しい。
走行禁止にしたら周囲に溢れ出す。その方がうざい。
デブのモーターサイクル乗りはバイク没収して自転車乗らせろ
>>63 すでに規制は行われ、解除されて今に至る。
おまえらオートバイ叩ける立場なのかよ
奥多摩周遊で40キロ制限きっちり守ってるのかよ
40km/hで登れるのか
パンターニ真っ青だな
照れるぜ
レースでもないのに奥多摩で70km/h以上で下る馬鹿は極少数派だろう
練習じゃwoが大半なんだし
ジュニアスプロケの俺は下りでも60kmもでないぜ。
ところでギアトップ11-12はレース以外で意味あんの?
それを回しきる状況って峠の下りくらいだけど僅かな一瞬程度。
そんな峠での一瞬のためだけにギア装着してるのが無駄すぎる。
そうかそうか
>>73 ギア比に正解は無いよ
決めるのはマスターである自分
>>73 ああ、疲れたって感じで、平地をゆーっくり流すときに便利じゃん。
11、12。
50-12なら平地でも回しきる。数人でトレイン組んだら50km/h超えるしな。
ギア比だけど
>>77正解だなあ
俺の場合フロント42/32で、リア12ー23。これでほとんどの峠はこなせる。
平地でも40は出さない、下りは踏まない。
回しきってトレインで50km/h超しか出ないのか。
ギア比が違うとはいえ競輪選手を見ちゃうとその速度じゃ回しきれてないような。
>>81 ちなみにクランク、チェーンリング、ディレイラーは何をお使いで?
謝罪。先日、奥多摩湖最後のトンネルで『おくたま○こ』と叫んでしまいました。
あれお前だったのか
>>84 クランク杉野、チェーンリングTA、スプロケはシマノです
34-27でちんたら登る自分には32-23で和田を登れる気がしない
>>73 リアのトップはチェーン脱落防止のダミーみたいなものだと思えば
あ、ディレイラーか。74Duraだよ
ショートで間に合う。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 16:37:34.24 ID:sY/AiTaS
霧すげぇw@北向地蔵
こんな天気なのに山に行くとはチャレンジャーだな
しかもこの時間に
普段峠越えなんてしない俺は大垂水峠で泣きを見た
ダンプ多いし
大垂水ってそうなのか。
まぁそうかなとは思ってたけど。
主要国道なわりには峠らしい峠だと思うけどね>大垂水
風張峠→松姫峠→大垂水峠と走ったときはさすがにふらふらだったけど
道幅もそこそこあるし勾配もそんなにきつくないし手ごろだと思う
山中湖行った帰りにもう少し走り足りないときはわざと大垂水峠にまわって帰ってくるなあ
つらくとも和田周りしたい。
クルマいやなので。
大垂水行くくらいなら電車で帰るタイプ
>>97 夕方以降、暗闇の和田表下りは危険だぞ
工事期間なんか普通に鉄板が道幅半分に敷いてあるし
700cだとアレはヤバイ
麦草峠まだ行けるかな?
今週末に茅野まで行きたいんだけど
さむそー
南秋川の南側に東西に走る笹尾根の
槙寄山から西原峠あたりって昔カヤトだったと思うんだけど、
消滅したのかな?
20年ぶりくらいに走ってみたら背の丈くらいの灌木がたくさん生えてたんだが、
屋根葺き用のカヤの需要が減って維持管理しなくなって
植生が変化したってこと?
でも麦草峠って、景色がいいわけでもなくて、いまいち面白みが無いよな。
渋峠みたいに絶景ポイントがたくさんあるわけじゃないし。
>>105 全部植林されたんでね。山梨県に土地を遊ばせる余裕は無い
槙寄山だけ展望があったような
108 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 18:48:56.98 ID:DuATW+Hh
>>106 バイクを降りて、あの周辺をトレッキングをすると、なかなか愉しいよ。
麦草峠付近って駐輪できる?
中津峡って紅葉の見頃は今でしょうか?
都民の森で団子食ってきた。
外はカリッ、中はふわっふわで美味かったわ。
奥多摩湖側は登坂してたこともあって暖かかったけど、
もう、檜原側の下りはウインブレ追加だけじゃ寒いな。
紅葉はまだまだ。黒豆茶?だかのところで綺麗に紅く色づいてたが。
>>109 確か峠の標識の横にちょっと広場みたいなのあるから、停めようと思えば停めれる。
あと、峠の茅野と反対側ちょっと行くと駐車場がある。
>>107 そっかー
良い雰囲気のカヤの草原だったんだけどな〜
仕方ないけどもったいないなぁ。
渋峠とか遠すぎだし、標高も半端ない。
首都圏から日帰りは無理
でも渋峠まじ絶景で最高だけどね
明日風張行こうかと思ってたけど紅葉まだか。
>>115 渋峠は帰り輪行なら東京から自走で行けるよ。
渋は今、積雪で一時通行止めになってるから、行こうと思っている人は状況を確認してから行った方がいいよ。
本来は来週15日から冬季閉鎖だけど、一足先にシーズンオフかも。
標高だけなら大弛峠が上みたいだが、景色と環境でやっぱ渋峠がキングオブ峠だな。
ゴールデンウィークに登ったが雪降ってたし。
さて、今日どこに行こうか。
みんな仲間と走ってるの?いつもぼっち
124 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:28:25.46 ID:2sjY6UZG
体力なさすぎて仲間について走るのがこんなにも苦しいのならつらいのなら…
仲間などいらぬ!(震え声)
125 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:38:44.48 ID:5VWfIWyx
ひとりを一組と考えると、ぼっちが圧倒的に多い気がするなあ。
126 :
53:2013/11/09(土) 12:59:37.16 ID:???
成木のヒルクライム行ってきた。
成木の家から上までで28:35
落ち葉と湿った路面で2、3回リアが滑ってちょっと怖かった。
鎌北湖に行ってきたけど、紅葉はまだ早いな。
>>99 今日そこ走ってきたよ。ほとんど車も無くなかなかよい道だった。
工事じゃなかったら気づかなかったな、、
白石峠分かれ道からGL迄、距離:8.5km 全体平均斜度:6.8%
思ったよりマイルドな道だった。
傾斜22%の区間は多分10mくらいかなw
今日は奥多摩周遊道路へ向かう途中、久々にむかし道を通ってみた。
リュックを背負ってカメラを持った、若者&爺さん婆さんの歩行者集団が多く、
自転車ではちょっと走り辛かったけど、まぁのんびり走って紅葉を満喫したよ。
何度か停まって写真を撮ったりしつつ楽しかった〜
周遊道路は、汗ダラダラで上ってても頂上付近はかなり寒かった。
14時頃都民の森で9℃前後
明日が雨のせいか今日はみんなあちこち走りに行ってるね。
>>126 俺より2分早い。クソっ。
ていうかどんぐり背比べw
ちなみに前30T-後23T
あれを半分の時間でクリアするアマチュアの人たちって異次元ですよね。
都民の森は奥多摩側から登る人が多いのか?
俺は檜原側から登るんだけど。
トンネルと路肩の狭さが嫌で檜原側から登って都民の森から風張峠まで行って戻ってきてる。
たまに奥多摩に下って鶴峠方面まで行くけど。
>>133 3:1くらいで檜原側からじゃないかなぁ。
GWの頃とか檜原側に降りると多い時は100人くらいとすれ違うことあるけど
奥多摩湖側に下りると多くても2−30人くらいにしかすれ違ったこと無いなぁ。
奥多摩側におりて青梅方面に向かうと、縞々舗装が鬱陶しくてたまらない。
下り勾配だし、自動車が異様に飛ばすので、おっかない。
あのトンネル縞々で俺のアームカバーが手首までずり落ちる
あのトンネルのどれかで2月の最中に路肩を走ってるネズミを目撃したことがある
ロードってそんなシビアなのか
一箇所長い下りのトンネルは減速してもやばいよなあ
またヘッドパーツのガタが出ると思いながら走ってる
あそこのトンネルの路面の改修工事随分のんびりやってる気がする
ブレーキかけながら段差を越えるのも負荷が高そうで嫌なんだよね。
かといって、ブレーキかけないと60キロくらい出ちゃって、トンネル出口付近の段差やカーブに対処できないし。
フルサスなら楽勝
晴れてやがる。
乗っててよかったクロモリ
くそっ、雨だと思って整備に時間あてたのに晴れやがった!
雲間から太陽が覗いただけじゃないか? 雨雲レーダー見ると囲まれてるし。
今から走っても2時間あるかどうかだな
都心からだと峠まで行ったところで終わり
もまいらあきらめろ(w
前峠は小雨なのに降りたら晴れてたこともあったな!
雨雲ズームレーダーみる限り、15時30分に次の雨雲が
奥多摩に差し掛かるから走るの辞めて正解だと悟ったぜちくしょう…。
雨ふらないどころか晴れてやがる。
日中も雨降るかもと思って走るのやめて失敗した。
ずっと猫と布団で寝てたわ。
帰宅。
雨にやられたら電車で帰ってこようと雨具と輪行セットを担いで出かけたが、降るどころかガンガン晴れてきて超暑かった。
雨具あるんだから厚着するんじゃなかったぜ。
天気予報に騙されて走りに行かなかった奴ざまぁ
…ざまぁorz
なんか土曜は雨がパラパラ降って寒かったりでどうも逆だったようだな
べ、別に悔しくねーし!
フレーム磨きまくったったし!
ツンデレ乙
自分はそろそろロードからMTBへ移行の季節が始まってきたかな
刈場坂でカップラーメン売ってた。寒い時期に温かい食べ物は嬉しいね。
昨日は山の帰り、午後2時くらいに府中付近でけっこう降られたな。
1日降らないと言ったら降ったり、大嵐と言ったら晴れたり、どっちなんだよ気象庁?
こんなにいい天気だったのに、なぜ昼間にスレ延びるんだ?ww
午後から雨、の天気予報だったので、早めに切り上げるつもりで
霧たなびく中出発したけど、降りそうに無かったので遠出してきた
帰り4時ごろ八王子方面から大垂水峠に登ってる自転車のりを2人ほど見かけた
無事帰れただろうか
風呂上りのビールが旨いぜ
冬のヒルクライム後のタバコはうまいぜ。
土曜より天気良いとかどんだけ
>>150 湿度が高いときは、標高があがって気温が下がると、
空気中の水蒸気が飽和水蒸気量を越えて気体から液体に変り、霧や雨になります。
よく、山肌や谷間に白い霧がまとわりついてるの、みかけるでしょ?
そういう局所的に地表付近で発生した雨雲は、雨雲レーダーには映りません。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:04:09.79 ID:KTLHJeye
まあまあ、上手も水が漏れるっていうじゃないか。
漏れなかったけどよお〜
>>136 そうなんだよな。奥多摩湖からの下りで、橋の手前のトンネル内の減速帯が特に酷い。
かなり減速しても車体やホイールに影響がありそうだし。
スピード云々よりあの減速帯自体が危険。
だから周遊は奥多摩湖側から上って檜原側を下ることにしてる。その方が寒いけど。
ツネ泣坂に回って下れば危険地帯を回避できるよw
山は大分冷えてきたね。おまいらどんな服装で行ってるの?
>>157 自分はそろそろロードから足で登る登山へ移行の季節が始まってきたかな
>>167 上下に飛び跳ねて路面からタイヤが浮いてコントロールが困難になるよねー
あの段差を作った関係者に自転車で走って見てほしい。
自転車バラバラになりそうだ。
最近、再舗装されて赤い縞々も新しくなった山伏峠は、
自転車の走行ラインには、赤い縞々が少なくなるよう、工夫されてたような。
単に、手抜きで白線のところまで引かずに中途半端になってるだけかもしれないが。
奥多摩側下りなぜみな、むかし道へ迂回しないんだ?
おれは10年近くあのトンネルは使ってない
むかし道のルートが判らん
調べなよ…
>174はどこのこと言ってるのかな。
一部ダートあるじゃん。
まさか縞々ダメでダートはいいとか?
>>177 トンネルが嫌なら昔道 と言ってるのであって縞々とか舗装路とかの事は言ってないんでない?
しましま舗装は白線上を走ればん何か所かは回避できるが落ち葉の具合に依存するか。
180 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:58:10.60 ID:yVEyVhmb
俺もよくあのトンネル通るが、一番イヤなのが奥多摩駅から1番目か2番目の奴。
坂が急で全体にしましま舗装が施されている。
確かに昔道を通れば奥多摩湖から1番目以外のトンネルは回避できるが、
あの砂利道を走破できる自信が無い。
でも、今は丁度紅葉が綺麗な季節だから押していってみようかな。
山のふるさと村ってあまり話題に出てこないのですが、
都民の森みたく休憩ポイントにはならないんですか?
しかもあのトンネル出口のとこに横断歩道なかったっけ
あんな減速効かない下りで歩行者がにょっきり現れたらと思うとゾッとするな
>>181 位置的な問題じゃない?檜原側から登る場合、都民の森はひいひい行って
登り切った左側にあるから休憩所としては最高のポイントだけど、
山のふるさと村は下った所で右側にあるから別に寄らなくても良い場所。
奥多摩側から登るにしても登り始めに休憩しても仕方ないし。
軽いダートというか簡易舗装なら、21C23Cでも楽勝だよ。慣れればスピードもある程度だせる
あとトンネルの濡れた凸凹舗装は転んだら後続車が怖い。下りはスピード落とすのもままならない
危険な道をきも冷やして走るか、明るい紅葉の小道を走るかの選択
むかし道はこれから紅葉シーズンでハイカーいっぱいなので
11月中の自転車の通行は自粛してください
担いで歩けば、歩行者と同じ扱い
いやいやいや。
狭いところで、すれ違うの大変だから、遠慮しようぜ。
全部むかし道を行くのではなく、トンネルを迂回するところだけ使って、
奥多摩湖側の最後のトンネルは諦めてトンネルを通ればいいんじゃね。
でもさー、青梅街道を横断するのは怖いよな。
>>181 なるよ。雰囲気もいいし、蕎麦とかおいしいよ。
ネックは上り下りのちょっと半端な所にあるので、パスして先に行きたくなることか。
ゲリラ豪雨ワロタ
今日なんか腹の具合が悪くて出撃できずにウジウジしてたんだが、これが虫の知らせってやつか。
寒冷前線の通過だよ。
ゲリラ豪雨じゃない。
もう奥多摩湖までのトンネルは『奥たま○こ』 って叫んで安全を確認しようぜ。
寒冷前線の通過の雨って急に風が吹き荒れて木々がざわざわしてホラー映画みたいなんだよな
今年は福島のクロモリ峠行ったときと今日と2回遭遇した
シューベルトの魔王歌いながら走るのオススメ
風の夜にバイク駆り駆けりゆく者あり
息子よ、あれはただの悪魔おじさんだよ
こんな視線を引きつける看板よけいに危ないような。
えーと、この絵は・・・おりもとみまな・・・だっけ。
オートバイのシートにバイブを仕込んで云々ってマンガだよね。
東京都すごいな。
あの人もロード乗ってたと思うけど自転車乗りを嫌ってる匂いがプンプンする不思議
痛さで言えばモーターバイクもロードバイクも大差ないと思うが
脚太いな
白メットはスティグかなんかをパクってるのか?
>>173 埼玉県管理の道路は、自転車の走行の邪魔にならないように、道路端には減速帯の塗装していないよ
更新工事で変更している
疋田を犯罪者扱いして歩道通行を強行する東京都のクズっぷりと大違いだな
>>204 埼玉の道路行政には判ってる人がいるようだね。
事故があったんでね
タイトルのつけ方からしてパクリ臭が…
東京役人無能
210 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 06:31:37.23 ID:2V1n9aw0
何かをやるときには、LOVEがないとだめだよな。
>>136 あれ、マジで危ない
ロードバイクも減速しなさいってことなんだろうけど、もう少し何とかならないかね
山伏峠の再舗装直後、まだラインや縞々が施工される前に走ったけど、減速帯ないのは危険かも。
路面が極めて滑らかなこともあって、コーナー進入時の速度が普段よりも格段に速くなってた。
>>211 縞々の間隔が、自動車に合わせて設計されていて、
これが、自転車のタイヤ周長およそ2m、自転車のホイールベースおよそ1mとの相性が悪すぎるのかも。
>>211 ロードの場合、減速帯でブレーキする方が…。
ある程度ライントレーススキル身に付けると
減速帯は外して、左路側帯境界の白線上でブレーキかけて減速する。
都民の森から檜原側へ降りる時よくこれやるんだけど…おまいらもするよな?
>>212 山伏峠は、道路端に減速帯なくて快適でした
減速帯は、車のドライバーに不快な段差衝撃を与えて減速を促すのと、滑り止めを目的にしているから、道路端の自転車が走る所は外してほしいね
トンネル内で端によると何があるかわからないからすげえ怖いんだよな
何度も走ったことがある道ならまあやるけど
路面状況が読めなかったり初めて走る道なんかだとなかなかできない
>>213 以前は減速せずに白線をトレースしてコーナリングしてた。
不測の事態に対処するマージンがなくて危険すぎるので、
今はもうやってない。
普通のカーブなら、減速帯の手前で十分に減速すれば、
ブレーキかけずに安全な速度で曲がって行ける。
しかし件のトンネルは、長すぎるので、どんどん加速し続けるので、危ないよね。
>>216 減速帯、長大トンネル、下り勾配、カーブ、トンネル出口に横断歩道、ダンプカー、大型バス
難易度高過ぎる
輪行無しで日帰り甲府にいってみたいが笹子Tがネック。事故リスクあるし自動車側にも迷惑だしな〜
旧道行けばいい。
凍結とか積雪とかある前なら問題なし。
じゃあ柳沢峠経由だな。
狭くて交通量の多い20号よりある意味楽。
>>206 大宮駅前の歩道の上に作られた自転車道が最悪。
笹子トンネルはセンターポール無いからそんなに酷くない。
タイミングをみて突っ込めば大丈夫。
迂回するなら柳沢より御坂の方が若干マシな気がする。
じゃあ雁坂トンネル強行突破で。
雁坂峠越えで行くよ
雁坂峠はマジで遭難する危険があるからシャレや冗談で行かない方が良い。
入り口に入山届け入れるポストが設置されてるガチの峠だから。
雁坂峠は、ロードバイクだと無理じゃね
むしろカーボンロードの方が軽いから担いでいける。
ハクキンカイロ使ってる人いる?
雁坂トンネル通れないんで、三国峠から大弛峠に抜ける道走ってみようと、下調べもせずに行ってみたら、
とてもロードで走れる道じゃないんで引き返してきたヘタレがオレだ。
白線上でブレーキかけるのって危ないよ。
最近はバンプ白線とか迷惑な白線もあるしな。
あれがあると白線から左は走行困難なので、車側に寄って走らざるを得なくて危険が高まる。
車に注意換気するならカント付けたり右車輪側にバンプ付けたりして欲しい。
>>233 本来白線の左は自転車も走る領域じゃないんだけどね。
本来どこを走ればいいんですか?
走行車線の左端だろ
白線の左側は「後方車に道を譲る」場合に「走っても」おk
日本の道路は車と自転車が常時譲り合ってないととても走れない欠陥品だから。
で、妥協案として白線の上を走るわけだが、それすらも不可能にしてくる最近の道路行政。
歩道の無い道路の白線の左側は歩道だから自転車は入るべきじゃない。
歩道のある道路の白線の左側は側溝があったり砂が溜まってて危ないから
自転車は入るべきじゃない。
道路は白線の内側、自転車は白線の少し右を走るべき。
ギリギリ左によると無理な追い越しかける車がいるから、多少右寄りの方が
安全な場合もある。
白線ギリギリで走ってると、スレスレを追い越してくる。
"左端"の範疇で白線より少し離れた位置で走ると、
追い越すのにセンターライン跨がなきゃならないから、
側方間隔空けて抜いていく車が多くなる気がする。
>>239 オレも少し右寄りを走るけど、たまにクラクション鳴らしてくる馬鹿がいるよな。
自分の安全優先だから相手にしないけど。
白線上で思い出した。
ちょっと上の米で奥多摩トンネル下りの減速帯があぶないって話。
おそらく白髭トンネルだと思うんだけど
トンネル侵入前に30`ぐらいまで減速→左端の白線上を
ライントレースすりゃバンプ回避できるぜ。
白線上走ってる時に無理に追い越してくる馬鹿がいると、左に逃げる場所が無いことがあるから
白線より右側を走っていざというときの為のマージン取ってるわ
山行ってときどき釣り客に会うんだけどリールやバックにshimanoって書いてあるとちょっとうれしい
柳沢はいつまで走れますか?道路的にとか身体的にとか、、
柳沢峠は雪積もってても走りに行く人いるんだから本人次第でオールシーズン走れるでしょ
マジで?
マジで
12月初めに行ったことある。
朝、奥多摩駅の先あたりの電光表示で気温0度とかだったけど天気も良かったせいか峠は凍結してなかった。
そのまま柳沢〜上日川〜笹子旧道と回って大月から輪行して帰った。
雪積もってる時の柳沢峠は甲府側から除雪を優先するらしくて
早朝早くに奥多摩湖側から行くと雪残りまくりで苦行だぞ
雪道を走る醍醐味があるともいえるが
>>248 上日川、笹子はその季節、辛いんじゃないか。
>>244 みなさん言うように柳沢は通年いける
幹線なので除雪も早いから降ったスグでなければドライにしてくださってる
去年は檜原側から都民の森に厳冬期走ってたが…
よし、今年はおまえらの情報信じて柳沢抜けて山梨方面へ通うぜw
そういやこの前、柳沢峠いく途中に道の駅へ立ち寄ったんだけど
バイクラックがあったが…あれいつから設置してたん?
真冬はトラブったら身の危険をリアルに感じるから山はこえーなあ
機材トラブルもそうだし、一度低体温症とハンガーノックでふらふらになったことがあるだけに
冬は都民の森と和田で良いよ、それでもやばそうだったら尾根幹。
都民の森は九頭竜橋が放射冷却で綺麗に凍ってると行きはともかく帰りはかなり怖い。
炭カルばらまいてフレーム裏真っ白になるのもなんか鬱ww
真冬でも都民の森は陽が良く当たって良い感じなんだが、和田の茶屋は3分もいると
芯から寒くなってくるよな、あそこは一息ついたらすぐ下りるに限る。
冬情報参考になる。
スレチかもしんないけど和田って通年行ける?
とりあえず今月いっぱいくらいでも
融雪剤で自転車が錆びる・・・以前にツブツブで滑りまくって危ない。
23区で雪だと、八王子の恩方は10cmオーバーの積雪当たり前だからなw
>>255 和田で登れなくなる期間って年間で50日位かな…。一度凍りつくとなかなか溶けない。
雪にやられさえしなければ寒さ的には問題ないのだが。
日曜日暖かそうね
和田って路面濡れてるとスリップするじゃんw
>>231 二週間前に行ったよ
大弛の長野側から23cタイヤのカーボンロードでw
ほとんど歩きっぱなし
>>262 あのダートはロードなら下りでも押しになるもんな。
何回か下ってるけどガコガコ走るのも面白い
小河内ダム到着!
今日は最高や!
今日はどこ行っても最高だろ!
和田行って帰ってきた、なんだか知らないが外人がやたら多い。
茶屋で聞く英会話はなかなか珍しいww
日本人俺だけで9人も外人さんが、ちと淋しいなと思ってたら登ってくる登ってくる。
いやあ今日は良いヒルクラ日和であった。
昼間に用事で往復40km、これからまた夕飯食べに往復20km。
明日は遠出するぞ・・・・・。
>>266 風張も時々外国人見たけど、やけにガタイがいいので基地のアメリカ人かなあとか思ってた
道志みちで見た外国人は長期自転車ツーリストだったし、赤坂のワイズにいた老夫婦は京都から九州まで走ったって言ってたな
五日市だったか、トーエイ乗ってたオーストラリア人のにーちゃんと話した
冬場はこっちでツーリング、佐渡まで行くそうだ。
長谷川だのいちかわだのやたら詳しいので、マニアですねと誉めたら、
いやそうでもないよ、シドニーの友達は本物で、三菱十字号持ってるとか言ってた
ベースの連中は、俺が走り始めた20年前にはもういたな。
でも、最近増えてきたのは都内や川崎あたりに住んでる普通のリーマンじゃないかな?
それにしても、今日仕事じゃなかったら走りたかったな。
明日は日の出前から出発してやるぜ!
来週後半にkmtr登って尾根沿いに下ってくる予定。
それまで雪がふりませんように!!
ウワアァァァ
だ、大丈夫、しばらく晴れが続くから溶けるはず!
きょう名栗方面思ったほど自転車いなかった
寒くなると消えるのか
奥武蔵支線上ってたら10人以上すれ違ったな
手前のときがわ町内でも団体を何度も見かけた
でも秩父市内はほとんど見かけなかった
都民の森行ってきた。数馬の辺りで9℃、昨夜の雨で路面が濡れてる箇所が結構多かった。
上川乗の信号に引っかかり、途中工事で停まること数回で、もうTTじゃなくなっちゃった
けど、紅葉が綺麗でよかったよ。
上ってる途中、パトカーと救急車が各一台に消防車が二台上っていった。
かなり酷い事故があったんじゃないかな。
都民森に限らず、前の晩に雨が降って翌日快晴の時とかって、
大丈夫だろドライだろと思っても、思わぬ所でウェットで滑っちゃったりとかあるからね。
気をつけなきゃ俺。
>>278 頂上付近でバイクが事故ってたよ
俺が通過する時救急車に乗せられてた
入山峠って通行可能なんですか?最近知りました。
ガレ石はあるけど、
ほぼ全線舗装に近い状態だからロードでも行けなくはないね。
MTBならそこから今熊山方面に行くと
けっこうスリリングなシングルトラックを楽しめるよw
>>281 おきなわ、JCRC西湖、龍勢の翌週だからな。せめてもう一週遅らせば
よかったのに。
>>279 今朝は濃霧注意報とか出てなかった?
平地で濃霧だと、山のほうはシトシトと雨降ってるよね。それも、局所的に。
入山峠と今熊山間をその昔なぜかママチャリで走ったが一箇所だけマジで転落死しかねない場所があるぞ…
もっとも一番きつかったのはマチャリ担いで麓の今熊神社に下りることではあったが
一段の高さがキツイ石段嫌い
昨日は集団チャリツアー多かったね。
奥多摩の帰り、夕方近く、車も多かった。
俺の前を走ってた集団…
渋滞で停止してたトラックで車道が走れなく、
集団の先頭が歩道に進路を選択してから、その後いきなり減速したためか、
集団の中間を走ってた女の子がそれを避けようとして再び車道に飛び出し
停止してたトラックの後ろに激突転倒してた。
もともとそんなに速度出てなかったから軽い打撲ですんだみたいだけど
女の子、ロード初心者ってかんじだったな。
今日の風張もバイク事故多かったな。サイレンならした救急車とパトカー何台も見かけた。
初心者がツアーに加わると無理して事故起こしやすいんだわ
本当に女はバカだな。
ブレーキ使わないのは先天的欠陥なのか?
前を7割で強く握るなんて、ブレーキング教えてるから
前転が怖くて遅れるんだよ
>>291 それもだが、ビンディングもだな
荷重かかってない位置だと、軽くひねっても外れないし
紅葉シーズンだから車が糞多い都民の森に
ロード初心者を連れてきちゃいかんだろうに
柳沢峠みたいな車の少ないところへ逝けと声を大にして言いたい
初心者ならやっぱり甲武トンネル、鶴峠、今川峠、奥多摩湖ですよね。
411丹波山お祭りの近くで猿がいた。結構大きい
五日市街道で新品のチューブラータイヤ拾った。
誰のだろう?
>>287 警察沙汰?
もうブレーキ引く握力が残ってなっかたりして・・・
奥多摩〜柳沢峠は登りなのにトンネル多くてキツくないか?
女は手が小さくてブラケットしっかり握れない上に握力ないから、急制動はまず無理。
レスの流れ変わるが、
クロスバイクの集団って、ほほえましいな。
そんな俺もフラットバーなのだが..
>>298 早起きして自動車が走り出す前に登りを済ませればOKよ。
>>299 それは女性を馬鹿にしすぎ。
俺だってブラケットで不意の急制動を一発で華麗に決められる自信ないぜ。
下ハン握っていても限界ギリギリのブレーキコントロールを瞬間的には出来ない。
>>298 俺はもう慣れちゃったから問題なし。
それより、国道20号の勝沼〜八王子のほうがよっぽど怖い。
>>301 俺も反射的な急制動なら無理だな。
反射的に急ブレーキをかけられる自信くらいはあるが前に転倒すると思う。
>>301 確かに言い過ぎたし、表現が足りなかった。世の女性ローディに謝る。
一般に、男性と女性の握力は約20kg違う。
さらには手も小さい傾向が強く、ブラケットのレバーにしっかり指がかからず掌が開き気味の、握力を十分に伝えられない握り方をしてる事になる。
よって、ただでさえ低い握力はさらに低下してブレーキに伝わり、男性に比べて長い制動距離を要する。
以上から、女性が男性と同じ感覚で車間距離を取っていた場合、前方車のブレーキに対して止まりきれず、前述のような追突事故につながる。
ということを言いたかった。
ママチャリでもそうなんだけど、一部の自転車屋は、
ブレーキレバーのワイヤ調整で、遊びを少なくしすぎる傾向がある・・・ような気がする。
でそういう自転車屋に限ってブレーキシューのトーイン調整をしない(そもそも知らない)と
>>294 今川峠は小菅側からしか登ってないけど、丹波山側からだと見た目ですごくて萎えてしまい、登る気がしない
>>305 ポジションはmm単位で合わせないととか言う割に、指のポジショニングには無頓着てのは変な話だよな。それこそ遊びが1mm違えば指は超楽になるのに。
急ブレーキかけるときってやっぱり腰をサドルの後ろに落とさなきゃいけないの?
ビンディングはずしつつそんなことできる気がしないわ
女性用にはSTI仕様じゃなくWレバー&ジェイリーチのブレーキレバーとかの方がいいのかね
自転車乗ってる女なんて殆ど運痴BBAだから、片手でWレバーなんか操作出来ないだろう。
運動音痴でも出来るのが自転車というスポーツだ!
25%位制動力が上がるという、メーカー非推奨の組み合わせがいいような気がする。
例えばST5600でBR6700(←これは実際試して、強めの効きで快適だった)とか、
ST5700・ST6700ならBR6800かBR9000など。完成車付属のテクトロなんかは論外。
今はカンパのコーラスのレバー(11Sウルトラシフト)でBR6700を引いてるけど、
上記のST5600の時のように快適に使えてるよ。
>>307 いまの剛性の高いブレーキはトーイン必要ないっすよ。
シューがリムに引っ張られて剛性の低いアーチが歪んで片側が浮くので、
その歪みの分だけ、あらかじめトーイン付けておくことで、
シューがリムとベッタリ接触するようにするのが目的なんですよ。
だから、アーチの剛性が高いブレーキはトーイン必要ないです。
むしろ、トーインつけるとシューがリムにベッタリ接触しなかったり、
アーチを変な方向に動かす力が働いてトラブルの原因になります。
>>309 ある程度以上のグレードのブレーキは、調整できるようになってますよね。
>>310 そうしないとジャックナイフするよー。
えっビンディング外すの? むしろ腕だけでなく足も突っ張るからビンディング外すの怖い。
>>311 最近は小型化も進んできているので、そういうのを選べばいいんです。
ついでに電動。
シフトワイヤをバーテープに巻き込むと動きが渋いとか、そんなのとは無縁です。
知り合いはDi2のSTIを使い、レバーもハンドル寄りに調整して、シューとリムの間隔も出来るだけ広げて、ブレーキ握りやすいようにしている。
それでも長い下りでは握力が死ぬから、補助ブレーキも付けてる。
サテライトスイッチ最高って言ってた。
長い下りでブレーキ優先で下ハン握ると、空気抵抗が減少して、スピード上がってしまうんだよなぁ。
補助ブレーキは、上体が起きてエアブレーキになるし、操作しやすいから便利だよね。恥ずかしがらずに付けたらいいと思う。
>>319 人それぞれだと思うし、最後は自己責任だと思うけど、
下ハンを持って、頭の位置を下にしておいたほうが、急制動の時前転しにくいし、
下ハンを持ったほうが、頭の位置が地面からあまり高くならないので、頭を打った時のダメージが少ない気がする。
クロスバイクでダウンヒルで急制動、前転して前にふっとばされた経験あり。
以後、ロードバイクでは極力頭の位置が下に下がるようにしている。
ブレーキは使いすぎというぐらい使って速度落としてますけどね。
確かにエアブレーキは下ハンでは効かない。
レコードで、ブレーキレバーを完全に握りこんだ時に、変速レバー:ハンドル間を1cm位に調整してる。
長い下り(っても周遊程度だが)でもブラケットでのブレーキで足りてる。
105の時はもっとレバー位置浅めでロックする様な調整してたんだが、
下りはブラケットポジションだと無理だった。
…105でももっと深めに調整すればいけたかな。
322 :
319:2013/11/18(月) 15:51:51.26 ID:???
>>320 それは同意。
急ブレーキするなら下ハンが安全。
コーナー手前で下ハンに握り直してる。
セフティレバーつければ、ブレーキング楽よ。何より上体起こせるからエアブレーキ利くのが吉
パラシュート背負えばいいじゃん
俺は握力鍛えて上ハンSTIで峠下るようにした
上体起こしはエアブレーキもそうだが前方の異常を早期に発見しやすいのもポイントだ
前転とロック対策に左のワイヤーを前ブレーキに通してる
俺はドロップを止めた。
下ハンあまり使わない人たちにはおすすめ
フラット、ブルホーン、マスタッシュプロムナード、自分に合うものを選び放題
ロードもディスクブレーキ化さると握力云々の問題はなくなるのかな?
下ハンは路面ショックに強いというメリットも。
手をはじかれない。
確かに。ブラケットだと段差で跳ねたときこわい。下ハン有利
ただフラットでもブルホーンでもがっしり握れるよ
>>327 油圧ならYES
BB7辺りの機械式だとそれなりに握力必要
BB7でも調整はメチャ楽になるけど
ブラケットポジションでもいいけど重心は下げとけ
>>328 薬指と小指をブラケットにかけておいても弾かれちゃう?
フラットバーは実は一番路面ショックに弱い。
理由は分からん。
自作自演?
油圧ブレーキのMTBで走った次の日にロードに乗ると、あまりの効きの弱さと
握力の必要性の違いに、最初のブレーキングで止まらなくてかなり焦ることが毎回。
MTBの油圧リムブレーキも借りて乗ったことあるけどタッチ自体はディスクと同様だから
最近出てきたロード用油圧リムブレーキも実用性があると思う。
ディスクは輪行でぶつけたらとか不安あるけど、
油圧リムはアリだな。
MAGURA RT8C 使ってるけど、下りと雨天はいいよぉ〜。握力コントロールというより、ストロークコントロールという感じでMTBの油圧に近いね。
自分もフラットバーでどこでも行ってるな
入山峠行って来ました、ロード・チューブラーで何とかパンクせず、というくらい落ち葉・小枝・落石(小)が有りまくりです。スカイツリーを初めて見ました、初見が入山峠の絶景ポイントになるとはorz
日の差す街中や登り(;´д`)ゞ アチー!!
日が陰った下りは:(;゙゚'ω゚'):サムィー
いやー、今日は暑かった。
レーパンはショートでも良かった。
秩父の札所2番の坂行ってきたけどすごいわ
子ノ権現南側より全然きつかった。なんとか足つかないで登れたけど
結構有名なのかな?
なんですとーΩ
まだ子ノ権現も制覇してないというのに…
子ノ権現の方がきつい気がするけれど
真福寺は短い激坂終わった後、尾根上緩く感じるけれど10%くらい
ラスト1kmくらい砂利道でご馳走様でしたという感じ
>>342 子の権現(南)のほうが斜度はあるけれど激坂区間は短いから感じ方が違うんじゃないかな?
3週間前に2番札所の先へ言ったときは砂利区間の手前で猿の群れに遭遇した
この近辺で猿を見るの初めてだったけどちょっと怖かった
そこってどっちから上るのがいいの?
地図で言うと82号と合流するとこか、美やま温泉の方からか。
347 :
342:2013/11/23(土) 18:36:29.49 ID:???
GPSデータ見たら3.6km平均13.3%みたい
>>345 確かに子ノ権現は最後の右カーブだけ踏ん張ればなんとかなるからあんまりきつく感じなかったのかも
実は刈場坂峠から白石峠に抜けようと思ったら大野峠が通行止めで通れなくてとりあえずまっすぐ行ったら着いたんです
その後きつそうだから登り返したら案の定きつかった
>>346 俺は北側から登りました
>>347 今は刈場坂峠のすぐ北から奥武蔵支線を下りて白石を登り直すしかないですね
正丸トンネル入口から刈場坂峠までがキツイよ
下り坂なしで登り坂のみ
たまたまだけど、正丸刈場坂は子の権現の後に走ったから大したことなく感じたな
299から顔振峠はキツいの?
正丸刈場坂ってそんなにきつかったっけ
そんなつらかった記憶はないな。猿はいたけど
誰が猿やねん
ワイは猿や
俺がガ○ダムだ
子の権現、名栗湖、刈場坂峠
>>351 真夏にボトルの水が無くなった状態で、ノロノロ登ったけど、そんなにキツくなかったような。
いや、ボトルの水が想定外に無くなったのは、刈場坂峠までの登りがキツかったからか。
いや傾斜的にも距離的にも、大したことないはずなんだが・・・。
奥多摩周遊道路はキツかった
奥多摩周遊はペース配分さえ間違わなければ大丈夫。
押して歩くしかないと思ったのは有間峠。
362 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:51:13.48 ID:iGSeyF5A
俺は鶴峠に行くと必ず具合が悪くなる そんなに傾斜はきつくないんだけど・・・
手前の甲武で体力消耗しちゃうのかな・・
それと帰路の奥多摩駅から青梅の間でがつらい
子の権現のふもとから吾野の抜ける道がロードで大混雑だったっていっても10人位
今まですれ違った事がなかったのに。しかも女性が多かった。
寒いから近場に人気なのか?
GLではない顔振に行くときに重宝するんだよな
364 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 16:08:45.96 ID:WAsEWgiV
風布から釜伏峠の一部分が激坂だったなあ。
上がれなかったので、リベンジしたい。
風張峠から鶴峠回ったときは鶴峠がきつかった・・・・。
土坂経由で志賀坂上ってそのまま、八丁峠に行き、R140から有馬峠に上った時は寒くて動けなくなった…
裏ヤビツ12/2〜12/21通行止め
>>365 ばっかもーん、その程度で悲鳴あげちゃいかん!
そこから裏和田峠を登るのが漢ってもんだろw
まだ日中の平地は暖かいけど峠は厳しくなってきたな
路面が凍らなければどうということはない
むしろ雪が降ってから本番。
寒いの嫌いだけど雪は好き
>>372 雪が降ったらロードバイクで峠に行かないことにしている
雪の日は、ジムニーかMTBだなー
ジムニーまた乗りたいな。大人のおもちゃ
前後に他の車が走ってない緩い下りの新雪が積もった直線で
サイド引いて360度ターンして
ピンポイントでカウンター当てて
何事もなかったかのようにまたまっすぐ走るのが俺の密かな楽しみw
真福寺、まさに今日走ってきた
正丸-狩場坂-大野から長瀞に抜けるために地図を見たら道が載ってるから行ったんだけどさ
頂上付近数キロはジャリでジェントルマンレースか!って思ったよ
下っただけだけど、あれは斜度かなりあるね
急勾配と悪路でブレーキがいかれた
今日もエテ公がキーキー言って木を揺すってたよ
寺に住みこんでんのかね
あの道はまったくロード向きではないね
登りよりも下りが怖そうだ
>>380 松田山大林農道松田山頂上まで登って、ゴルフ場が作った緩い坂を下れば問題なし。
中央農道は登ったらダート(草むら)だったのでそこから引き返した。
よさそうな道だけど遠いな
主要道路くらいはちゃんと除雪しておいて貰いたい。
雪降って数日放っておくとアイスバーンになってどうしょうもない
自治体に金がないんだよ!
>>383 融雪剤それも塩化ほげほげを盛大に散布されるの嬉しいか? 俺は自転車が錆びるから嫌だ。
今夜は峠は雪かね
ピコーン!
温泉を引いてくればいいんだ!
車はアンダーコートとか融雪剤や塩害対策をある程度やってるが、
自転車はコーティングもないし錆びまくる。
ママチャリ(ステンレス多用モデル)で融雪剤ぷちぷち踏んで滑りながら走ったら、なんと、ステンレスのリムに黒い錆が出ましたよ。
フレームにも錆が浮いてきたし、ネジ類も赤くなった。走行後すみやかに徹底洗車しないのなら、融雪剤は危険すぎる。
昨年、都民の森で融雪剤の上をプチプチ言わせながら何度も走ったけど
アルミフレームが錆びる事なんてなかった訳だがw
流石に路面凍結による落車破損が怖くてフルカーボンは乗れなかったがな
(´・ω・`)
冬は日陰が怖いよ
橋も怖いよ
落ち葉と小枝も怖いよ
バカがいきがって無茶な速度で爆走してたんだろ。
あんな木の根っこが這ってできたふくらみなんかそこかしこにあるんだし、
どうみても自爆、自業自得。
反応速度が鈍ってきた中年は無理してロードなんか乗らずに
フルサスMTBで快適ライドすりゃいいのにねぇ。
刈場坂のグレーチング盗まれてたの見たんだけど、下りは本当に細心の注意を払わないと危ないよね
>>397 FSMTBって結構速度出るもんなんだぞ。
HTMTBなら人間がショック吸収もしなきゃならんから、
そりゃ体力的に劣ってくれば自然と速度は出せなくなるが、
FSだと機材がやってくれるからな。
快適=のんびりとは限らない。
まあ、ここの連中は分かってると思うが、どんなに気をつけていても落車一発で即死があるからな。
MTBもダウンヒルならロード並にスピード出るからな。
打ち所が悪かったんだろう
下りコーナーで曲がりきれずに谷底に転落しそうになったことが。
なんか疲労と寒さで寝てたらしい。カーブ手前で気が付いて死なずに済んだ。
かなりグリップ優先のタイヤはいてたから生還した。
人死に出たというのに、機材見ちゃうんだよな。俺ら。
まあ自らを省みて教訓にもするんだが。
>>402 自転車がほぼ無傷のようだから衝撃が当人にいっちゃったのかね?
高速と言っても平地で自転車だからなぁ、自損で死亡事故となると首の骨を折ったんだろうね。
これ乗ってノーヘルって事も無かろうし、不運が重なったとしか言いようがないな。
俺も今まで二度ほど救急車搬送レベルの事故に直面したけど、一回は荒川CRで皆飛ばす
入間川との背割り堤でヘルメット真っ二つだった。もう一回は大垂水峠の下りで背中から
外側の壁にぶつかって動けなくなってた。
危ない趣味でもあるんだから、みんな気を付けような。
自転車に乗る時、臆病なくらいがちょうどいいのよね
どうしてこんなとこで死ねるんだ…
よそみでもしてたんかなぁ
多摩サイの拝島四小のすぐ西側の舗装された迂回スロープと砂利道の最短距離のある場所で
最短距離を走ろうとして自爆してたMTB海苔がいたな
救急車呼んでたが幸い警官の呼びかけに答えられる程度の怪我だったようだが
軽く下って登って直線でショートカットできるところ?
あそこで自爆するなんてよほどトロくないとそうそうできないぞ…
荒サイの竹やぶの所の凸凹でハンドルから手離しちゃってヒヤッとしたことあるな
木漏れ日だと路面見にくいよね
STIのネームプレートが、正面から当ったみたいに割れているので、
ブレーキレバーに手をがっちり掛けて高速走行。
僅かな凸でジャンプした拍子に握ってしまい、フルブレーキが掛る。
ジャックナイフ状態で、頭から着地じゃないかな。
>>412 あそこ、危ないよな
1回でも走ったことあれば、警戒するけど、初めて走るとスピード出る所で、竹やぶで日陰になっていて路面も見にくいから凹凸に気がつかない
ちょっと机上の空論してみる。
数メートル吹っ飛んだ、これを3メートル前方に飛んだとする。
自転車に乗った人間の重心位置を高さ1メートルと仮定する。
とつぜん自転車が消えて人間が地面に落下したものとする。
高さ1メートルから地面までの自由落下は空気抵抗を無視すると0.452秒。
0.452秒で3メートル進むのは秒速6.64秒すなわち時速23.9km。
なんだ、スピード出し過ぎというイメージじゃないな。
>>414 あの凹凸の存在を知っていても1つくらいは抜重しそこなうわ。
ま、タイヤが太いし低圧なんで平気なんだけど、それまで後ろピッタリ付いてきたロードが泡食って遅れはじめるところ。
>>414 あそこ竹の根っこがアスファルト持ち上げてて絶妙に走りづらいんだよな。
今時期だと自転車に踏みつぶされ続けて粉状態になってる落ち葉の残骸もいやらしいし。
>>416 トレインでスピード出していて、凹凸で列を乱しているの何回か見ているけど、接触落車、対向車巻き添えとかに成らなければいいけどね
419 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 12:49:56.91 ID:m7LupsQK
直してくれればいいけど・・
むしろ減速帯として放置されてる予感。
子供が転んで怪我しない限り放置でしょ。
入間川CRの公園わきの木の根っこゾーンは補修されたけど、
ものすごい手抜きで補修されたばかりなのにウネウネしてやがる。
>>420 暗いのと凸凹のダブルだから危険なんだよ。
路面直すの大変なら竹藪を刈って欲しいわ。
暗ければ徐行しろ、話はそれからだ。
サイクリングロードを通させてもらってるだけ、ありがたいと思わないと。
ついついスピード出ちゃうのは誰でもあることだし
ヒヤリ体験するたびに気を引き締めるんだけどね
いっそのこと根っこの手前にジャンプ台でも設置してくれればいいんだけど
426 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:17:25.73 ID:N0Z1fEbv
剥がさなくても削ればいいんじゃね
>>425 カーボンフレームは着地ミスると割れて終了。
浦山ダムの西側の道路は、いまも通行止? 周回したいんだけど。
>>397 視力も反射神経も柔軟性も衰えた中高年の体にロードはやさしくない
クロスに乗り換えて正解と実感する今日この頃
首の凝り腰痛ともオサラバよ
クロスは上を見ても高が知れてるじゃん。
年齢相応の100万以上の自転車となるとクロスは無いんだよね。
金を出せるからと相応はイコールではないよ
クロスでフルカーボンで最高級の乗り心地とか、ないっしょ。
TREKにあったんじゃなかったかなフルカーボンクロス
XCレース向けフルカーボン超軽量MTBにセミスリック履かせて
ハンドルポジションを快適ライド向けな位置にすればいいじゃん。
ついでにドロッパーポストもつければ
乗り降りの時はサドルを低く、速く走りたい時はサドルを高く、
と状況に応じて上下を手元の操作で出来るから
ものすごく便利になるぞ。
カーボンフレームと軽量ホイールと上級コンポその他諸々で
百万なんか簡単に越える。
>>422 行政には、作ったからには責任があるのだが
>>435 責任の話になれば行政としては徐行やら20km/h制限つけるって
感じになっちゃうけどね。
>>436 行政は、徐行や速度制限をしたとしても、路面の整備責任からは逃れられない
>>434 シクロクロスはコンフォートじゃないし。
>>435 そういう事いってると、ますますサイクリングロードが減るわけだが。
>>437 つーわけで、サイクリングロード廃止して遊歩道にするわけだ。
日本初の「サイクリング専用道路」は今では「旧」の冠が付いて遊歩道になってるよ。
ま、自転車で走ってみれば分かるんだが、まぁ危険だからね。
シクロクロスレースに出場するならいいが
それ以外でシクロクロス車を買う人はただの無知なド素人だと思うよ
べつに馬鹿にしているわけじゃなく事実として
ぶっちゃけクロスのジオメトリのカーボンフレームがあれば、
後はXTRでも電duraでも付けられる最上級のパーツをつけてホイールもタイヤも良い奴履かせちゃえばいいからなw
電duraや電urteならブラケットやDHバーにつけるスイッチあるからフラットバーでも問題なし。
えっ
446 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 03:08:29.25 ID:erUJrK7X
>>440 ダートの林道やテントを積んで走るのには適していると思うが・・
どうみても
>>438がいきなりシクロって言い出してるんだが…
たぶんクロスカントリーという車種を知らないで、早とちりしたんだな
それでもXCとCXを間違えるかねえと
ヤビツから海見える?
12/1は駅伝で東青梅駅から奥多摩駅まで交通規制で迂回路は吉野街道な。
>>451 サンクス
交通規制で迂回路の大渋滞が予想されるので、目的地変更します
わざわざ「ロードバイク、マウンテンバイク」って名指しするトコロもすげぇなw
ママチャリで走る人は少ないのかも。
地元民のママチャリは通行可能
なるほど
なるほどママチャリで行けばいいのか・・・っておい。
車道は走れませんよ、ということなんだろうな。
ママチャリは歩道を、沿道の観客の後ろを、そーっと通れと。
いや、違うな。それだとロード規制は分かるがマウンテンバイクは変だ。
ということは、先頭集団の選手に併走するアホ対策だな。
いつもロードばっかりなので、今日はMTBで都民の森へ行ってきた。
桧原街道はやっぱ寒いわー、途中ちらっと畑を見たら霜柱びっしりだったり
道路脇の斜面に短い氷柱も見たな。しかし自転車少なくなってきたねぇ
たまにMTBで行くと、ロードがいかに快適かがよーく解るね。当たり前だけど
MTBで来たのなら
そこから浅間尾根を下って帰ればいいのに。
けっこう快適性に長いオフロードを楽しめるんだから
舗装路で戻るなんてMTBに乗ってる意味無いし。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 20:04:05.74 ID:vgObvtFE
規制時間前の9:30までに奥多摩駅に着いて、
解除後の13:00以降に戻ればよいのではなくて?
>>460 今日は出発時間が遅かったのと、MTBでTTやったらどんなもんだろうかな?
と思ってね、桧原役場(橘橋)から計ったら76分30秒だったわ。
さあ出撃の時間だ
俺も行くぜ。でも寒いよねw
八王子の只今の気温0.3度・・・日中の最高気温は15度の予報なので何着て行くか迷い中〜
年末進行で走りに行けないわ・・・・。
なんかもうロードバイクではなくMTBで登ろうよって思ったり。
なんで?
もはやロードバイクの領分じゃないっしょ。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:39:57.89 ID:ve2ZdH+K
日原は霜が降りててちょっと怖かったよ。
そしてめちゃくちゃ寒かった。
これからは海方面かな。伊豆下田とか千葉の白浜とか1泊で。
山も好きだけど、やっぱ凍結が怖い。過去に何回か落車してるし。
千葉房総は18切符で日帰り
自転車に金つぎ込んでるので宿泊する金無い
今年の峠は今週末くらいで、走り納めかな
伊豆はいいよな。
冬暖かいし温泉も沢山ある。
それに平地がほとんど無いので意外に楽しい。
伊豆半島は周りを海に囲まれてるので、山間部では意外と雪が深い
海岸部は強風なので走りたくないわ
ヤビツ表は凍結せんじゃろ?
ヤビツは都内からだと中途半端に距離があるのがめんどいよ
柳沢峠寒かった。車もオートバイも少なくて走りやすかったけど。
R20で初めて東京方面に帰ってきたけど、殆ど下りなんだね。道理で
笹子トンネルまで微妙に疲れるわけだw
奥多摩湖の紅葉はすごく綺麗だった。いつもは景色みるために止まる
ことはないんだけど、見入ってしまった。
そんなきれいなのか。
うん。水量が多くて湖面に紅葉した木が届きそうな感じだった。
こんなの写真でよく見るけど、実物の迫力ってすごいなあって
思った。風が無いせいか山が湖面に映っていたし。車もバイクも
いなくて静かだったしなあ。来週でも天気が良ければ観れるん
じゃないかなあ。
それはいい話を聞いた。俺も行って見よう。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 01:00:36.34 ID:zgpBuX9W
>>482 日曜日の話?
だとすると車やバイクが少なかったのは、
青梅駅伝で13:00まで交通規制が掛かっていたからでは?
日原鍾乳洞では、交通整理員が青梅駅伝のせいで
来る人がほとんどいないと嘆いてたよ。
秩父夜祭りにいらっしゃってはいかがですか?
交通事情どうなの?
秩父まで行くと帰りの299の正丸トンネルまで渋滞して嫌な思いをしたことがあるんだけど。
素直に自動車なら正丸トンネル抜けて飯能側に下りてくれればいいのに、
そこまでの渋滞っぷりに嫌気さして山伏峠へ迂回されたりすると嫌な感じになりそう。
>>484日曜日です。そうですね、車少なかったのは駅伝のせいかも
しれません。
秩父夜祭だから299こむかな?
渋滞と排気ガスは嫌だなー。
しかし一本道の299が、ひどく渋滞するのは何故だ。
299に入るところの140の交差点で混むのは分かるが。
>>490 正丸トンネル、アップダウン、カーブ、これらの箇所でのブレーキによる減速により、後続車が減速し、その連鎖
横瀬駅周辺は、渋滞で動かなくなる
正丸トンネル内の自転車走行も渋滞の原因なんだろな
>>493 ロードバイクはできれば正丸トンネルを回避したほうがいいよ
山伏峠を通るしかないね
夜祭の帰りに山伏とか野生動物と触れ合えそうだ・・・
>>495 国道299、140号線とも渋滞でダメだ
>>493 トンネル内の制限速度って30キロじゃない?
俺は渋滞の原因はトンネル手前の交差点での右折と見た。
道が混んでるから迂回しようと右折レーンに並ぼうとした車が後続の直進車をブロックしちゃう。
対向車あるから右折キャパシティなんて微々たるものなんですよ。そこに多くの車が殺到する。
いっそ混雑時は右折禁止にしちゃえばいいのに。
夜祭時の渋滞は単にキャパ超えてるだけだよ。
駐車場ないのに車で行くから。
芝桜の時と同じ
500 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:51:01.75 ID:VbRarQgm
>>485 秩父には、死ぬ前に一度行ってみたいのだが、
そこまで行く体力が無い。
長瀞も行きたいなぁ。
電車で秩父まで行って散歩
死期がちかいのか?
このスレが天国につながっている可能性
天国
505 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:44:20.20 ID:mAhDE563
>>502 2度車にぶつけられ、3度目の正直が怖い。
それって車側だけでなくて自分の走り方や停止位置等の行動パターンにも問題あるんじゃないか?
507 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:34:59.00 ID:mAhDE563
>>506 かもしれんが、2度とも停止線上で通過待ちしている時に、
右折車、左折車に1かいづつぶつけられた。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:47:48.85 ID:mAhDE563
>>507だが、因みに俺が自転車だったから、
共になぎ倒される程度で済んだが、
自動車だったら直撃コース。
左折車は分かるが、右折車はちょっとアレ
「ずつ」な。冥土の土産話にしてくれ。俺からのちいさな
贈り物だ。
511 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:36:08.08 ID:mAhDE563
>>507だが
左折車は、信号が青になって急発進、コントロールできず大回りでこちらの車線に突入。
右折車は、直進車より先に右折したくて、思いっきりインコースをとってこちらの車線に突入。
不思議でしょ。居るんだよ、こんな奴。
512 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:44:54.16 ID:mAhDE563
>>510 ありがとう。
あっちに逝ったら、一番にお礼参りに行くよ。
話が、レスと随分それちゃったね。
すみません。
早く成仏してくれ
南無阿弥陀仏、、
南無阿弥陀仏、、。
ドライバーには512の姿が見えていないんじゃないか?つまり…
映画「シックスセンス」のオチって
本当にある事らしいぞ…霊体験者いわく
霊とか信じないから、妄想としか思えないのだが・・
518 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:25:08.41 ID:YE4yz3Dv
>>512だが、いわれてみれば。。。
昔、旅行先で撮った写真、首が透けてて頭と胴体がつながってなかったな。
マジで。
どんどん本来のレスとそれてくぞぉ。。。
流れに沿って、奥多摩の心霊スポットの話を
全く霊感無しの俺だが、旧旧吹上トンネルに行った時、
トンネルの手前の惨殺事件があった廃屋が見えた瞬間
高山不動はみんな出るっていうね。
霊は勝ち組
自分の見たいモノしか存在しない世界に居るんだから
522 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:42:25.93 ID:idZG6EUb
死にかけたのか、もう死んでるのか判らん
俺の話はここいらにしておいて
話を本来のレスに戻そうよ。
今年は、急に寒くなったけど、
奥多摩、秩父方面ってまだ凍結の心配は無いの?
頻繁に吹上トンネルを通るけど、近くに心霊スポットあったのか。
トンネルが嫌で、旧道が残っていれば迂回するんだけど、
吹上は旧道が右側に付いてるので、迂回したことないわー。
うかつに迂回してたら、心霊スポット探検するDQNと鉢合わせ危険だよな。
違う違う、
今のトンネルから脇に入ったところにあるのは旧吹上トンネル
ちょっと戻って民家の裏を抜ける脇道を登って
ちょっとうねうね走った先にあるのが旧々吹上トンネル
トンネルちょっと前にあるのが
かつて峠の茶屋で強盗殺人事件があった廃屋
夜の八王子城趾や絹の道を何度走っても
なにか感じたり見たりは全く無かった俺だが
カーブを曲がってその廃屋が目に入ったまさにその時
旧旧吹上は今は封鎖されていて
かわりに
旧吹上が探検の対象になってるらしい
どうやら雰囲気さえあれば違うトンネルでも構わないらしく、
今も歩道・自転車道として現役の旧吹上に対して、
心霊スポット行ってきたとか得意げにブログ等に書かれる。
神経細胞の電気的活動(化学物質の移動)が無ければ
動くことは勿論、感じることも考えることも出来ない
故に霊など存在し得ない
怖いと思うのは闇対する恐怖が本能として残ってるから
闇に対する恐怖は俺はないよ
三頭山から奥多摩湖に向かうツネ泣き坂を
真夜中に自転車を担いで下ったこともある
だがあの廃屋だけからは明らかに違う何かを
心霊バカは、いつまで続けるんだ
俺なんて真夜中の道志みちとか柳沢峠でも怖かったのに。
ライトは安物ライト合わせて前方4つ後方2つだぜ。
悪霊退散!!
>>528 本当かな。
大昔の4元素とかの時代の人に、原子の存在を説いてもオカルト扱いだったろう。
さらに原子が陽子と中性子と電子で構成されていることを説いてもオカルト扱いだった時代もあったろう。
我々の世代は学校で、原子を「それ以上の分解が不可能な最小単位」だと教わったが、いまでは素粒子が知られている。
また、我々よりも高次の存在の可能性だってあるぞ。
お前まだ気づいてないの?
俺らはシムアースの中のNPCだってことに
>>536 ちょっとゲームの中から飛び出して開発者倒してくる
538 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:21:00.49 ID:idZG6EUb
>>552だが、まだ生きてるって。
さっき、スキヤでカレー食って来たから間違いないって。
心霊スポットなら、旧々吹上トンネル、八王子城趾、絹の道、高尾山、
八王子霊園前の電話ボックス、三井大橋等、あっちこっちにいくらでもあるって。
たしか、昔、多摩中央公園付近で不信死が続いたこともあったよね。
元々あの辺には、何かあってそれをぶっ壊して開発した祟りともいわれてたよ。
まぁ、気にせず走ろうや。
539 :
あの世へ:2013/12/05(木) 22:33:55.40 ID:???
ワザとだろ
ツマンネ
久しぶりに来てみたら糞スレになってた
542 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:41:47.02 ID:UwQArxH5
どうってことない
自作自演失敗
544 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 23:37:58.61 ID:idZG6EUb
ほらおこられちゃった。
で、話を本来のレスに戻しましょう。
以前、名栗湖に行った時、カヌー屋さん付近の道路が土砂崩れで通行止めになってたけど、
復旧したのかな?
誰か知ってますか?
あそこは時々、落石で通行止になるんだけど、今回のは強烈だったから、まだ復旧してないかも。
湖の南側の細い道路で迂回できるよ。
546 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 00:09:41.81 ID:RZZpv+0O
>>545 確かに土素人の俺が見ても「これは!」と判るレベルだったからね。
情報ありかとうございます。
富士の樹海沿いを走る国道が気持ち悪かったな。
昼なのに薄暗く、どっからきたのか歩いてる人もちらほらいたし。
ハイカーならわかるんだけど、スーツ着てる人とかおかしいでしょ?
スーツ姿で歩いてるの見たら警察に連絡してやれ
中二病
でも
山を歩き慣れてれば樹海なんて雑魚も雑魚のただの林だろ。
数キロまっすぐ歩くことが出来れば車道に出れるんだし。
今はGPSがあるし、
ドコモだったらほぼフルカバーに近い状態でエリア化してるから
モバイル回線でマップの位置確認も出来る。
(ソフトバンクはダメダメだけどw)
あそこで一番怖いのは、運悪く自衛隊の演習に出くわした時。
迷彩服のフル装備の大男が藪の中からガサッと現れるのは寿命が縮むw
方位磁針が狂うとか、樹木に覆われて太陽の方角が分からないとか、そんなのガセネタですから。
553 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:44:43.11 ID:bDRB7HTU
目立ちたいだけのうんこ
>>1には、ファットバイクを勧める。
>>553 樹海の荒れた路面ならファット最強だろうが。
お前素人以下だな。
キチガイがマルチしてるだけだ構うな
556 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:38:32.03 ID:ir8OMHNi
今日も奥多摩最高だったな。
9時くらい、ダム手前の温度計3度。
凍結の心配なし。葉っぱのほうが危なかった。
途中の枝道にえげつない斜度があったわ>巌
>>559 おそらく、今日登ったのはそのえげつない斜度のほうの道。
一緒に登った3名とも足つきなし。
本当に平均勾配14%越えているのかなと疑ったけど、GARMINのデータ、ルートラボともに平均勾配14%超え。
ここでよく目にする和田峠に初めて行ってきた
八王子側から登ったけど思った程寒くはなかった
しかしスポーツ車歴一年半の中年にはキツかった
途中二回足ついて一回足つったw
>>561 もうすぐ50だけどママチャリにSPD付ければ足つき無しで登れる。
どんな峠でも初見は結構辛いよね
初めて登った和田は絶対に足つかずに登頂できるわけねえと思ったけど二回目は普通に行けたな
年齢とかスポーツの経験とかデブかガリかみたいなのもあるからなあ。
まあ、みんなそれぞれのレベルで頑張ろうぜ!
奥多摩湖の北、旧小河内小中学校へ向かう道を進んだ先って、どなたか挑戦されてます?
奥と峰に上がる道ですよね。最後の集落までとりあえず舗装済み。当然行き止まり
峰谷バス停から先は楽しい激坂が待ってます
峰方面は、MTBなら楽しい林道が尾根筋まで続きます
12月8日、埼玉県定峰峠の麓、小川町和紙マラソンで交通規制有り
>>568 ありがとう行ってみる。
檜原ではなくて「奥多摩」のほうの都民の森・体験の森への道など、
青梅街道沿いの、いつもは通り過ぎるような脇道も、いろいろありそうですね。
栃寄 奥多摩
でググろう。
風張林道なんて子供レベルに思えるような激坂らしい。
>>568 あのY字路を左斜め方向にいく林道をロードでつい先日登ってきたんだぜ
林道全制覇のためにMTB欲しくなってきた
今日はやたら自転車少なかったけどなんでだ
寒いっていう気温でもなかったと思うけど
今日は若干曇ってたけど暖かくていい天気だったけどな。
遠くの山脈も良く見えたし。
>>576 さすがにこの時期はまだ凍結はないよ。8度だったし
昼ころ会ったのは早朝に出て帰りのガチ系の人たちばっかだった
冬はみんな自転車じゃない趣味にいくのか
山が自転車で混雑しなくていいから助かる
>>567 あそこは峰谷橋ができるまで通ってた道なのかな
植林されてるせいで土砂が入っててえらい走りづらかった記憶が
今日は晴れの予報だったのに一日中曇りで
平地でもずーっとウインドブレーカー着てたわ
気温が下がるとヘルニアが痛み出すのよ
自転車どころか歩行すら困難
春よ、遠い春よ
>>573 MTBで林道登ると
そのまま登山道に入って下る楽しみも付いてくる
紅葉終わってた><
山に行かずとも、家の前の紅葉が散ってるんだもの・・・
ママチャリで激坂回ってる人いるけど、どうも走行中にイヤホンで音楽聴いてるっぽいんだよなあ・・・・。
注意しなさいよ
集音器かもしれないぞ
イヤホンって、周りの音が聞こえればいいっていう記述も
みかけるし、それでもダメってのもみかけるし、どっちだ
ろう。スピーカーから音だしてる人もいるよね。あれなら
問題ないか。
ハンドルのライトの台座にスピーカー付きの携帯プレーヤーをつけることはあるな。
最近じゃスマフォやipodにスピーカーの方が多いか。
>>584 知人も、私もママチャリで坂にいくけど、イヤホンしてない。
我々は無実。
>>587 神奈川県警は公式に片耳イヤホンは認めてる。
補聴器だったら注意したこっちが赤っ恥w
挨拶して返事返ってきたらほっとけば
このまえ東京で逆走取り締まりキャンペーンみたいのテレビ
でやってたけど、イヤフォンは取らせてたな。結局曖昧なもん
なんだろうな。
おまわりさんも型耳イヤホンで自転車乗ってるだろ
ポリスは例外なんだよ…そのぐらい知っておけ
骨伝導のイヤホンってどうなの?
あれなら周囲の音は入ってきそうな気がするけど
>>595 ポリスはべーシストがボーカルだからな。
ベースとキーボード弾きながら歌うラッシュの人の方が凄い
スクエアプッシャーのがすごいわ
600 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:28:51.79 ID:tGgA1/rY
>>593 両耳はダメ
片耳はOK
この前警官に直接聞いた
じゃないと補聴器の人は乗るなって事になる。
一般車輌通行止、これは自転車も進入禁止だと思っていいんだよね?
なんかさ、通行止の先を走ってるブログとかゴロゴロ出てくるんですけど。
>>602 > 林道の利用・通行については原則として土地所有者・林業関係者・緊急用等に限定
歩行者もあうと
冬場に林道を走って怪我して動けなくなったら凍死する。
携帯電話も繋がらないし。
そもそもサイクリストは山に入るのに恐ろしく軽装だし。
街中あるいてる服装で手ぶらで山のぼって救助されるバカタレと一緒だもの。
実際凍死した人っているの?
この流れ今年の初めにもやっただろ
過去ログ嫁
死んだ人間はここに書き込めないからね
林道じゃないけど深夜の峠道どころか市街地でも、
ライトの電池が切れて交換するのに手間取ってる間に
寒さで震えてきて、ちょっと命の危険を感じたことはある。
夏用の薄手のウエアにウインドブレーカーのみで気温0度。
ハイペースで登っている間は寒くないんだが、
止まっている時間が一定以上になるとヤバい。
バイクの話だけど
道志みちの道の駅から100mもないとこにあるごく短い橋で
転落してバイクの下敷きになって動けなくなって
草の中で誰にも発見されずに死亡、そのまま白骨化、
草が枯れてやっと発見された
なんて事件が先週あったよ…
事件じゃなくて事故じゃね?
登りと下りでは体感温度が15度違うと思っていい
>>608 そんな事いいだすと
崩落・通行止めみたいな新ネタ以外のレスはすんな!
路面凍結に特定の林道話だぁ!?過去ログ嫁よ糞初心者が!
…てな感じの殺伐としたスレになるがいいのか?
いちいち細かい事まで「いい・悪い」言い出す奴ってなんなんだろ。
ルールフェチっつーか、小学校の学級会の続きを大人になってもやってるっていうか。
建設的な話ができるならいいけどどう見ても荒れるからなあ
619 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 10:26:30.16 ID:EXXuDKZf
登山グッズにレスキュー用のホイッスルってのがあったけど、ないよりましかな?
>>619 登山グッズとか、スレタイどころか板違い
sageもしないで…うましかさんですか?www
また今年も行けなかった
>>619 公道から離れないロードはほぼ必要なさそうだけど
嵩張らないなら持っていてもいいんじゃないかな
ピッピッピッ、ピーピーピー、ピッピッピッと短く3回、長く3回、短く3回でSOSとのこと
この変な吹き方繰り返してればモールス信号だと誰か気づいてくれるだろ
624 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 18:25:41.23 ID:EXXuDKZf
>>619 SOSの発信方法までは知らなかった。
でも、シーズンオフの峠道で気づいてくれる人いるかな?
>>620のようにほざくバカもいるが、峠に行く以上、多少は利用できるわけで。
必要かといわれると疑問ですが、熊よけの鈴と一緒の扱いかな?
笛なら呼吸するだけで音が出せるから鈴より良いと思うよ っていうか鈴なら自転車に付いてr
自分の登山時のやり方だけどどのルートを通るのか地図で記して家に置いておくといい
家族や知人にどこかへ行くことを伝えておけば戻らなかったりしても周囲が検討つけられる
626 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 19:54:35.75 ID:EXXuDKZf
>>619,624ですが、ちょっと話がそれ始めているみたいなので。。。
僕、一応自転車乗りです。(登山したら遭難するタイプ)
奥多摩ってガードレールではなくてロープでの箇所があるでしょ。
または時坂峠みたいにロープすらない道。
まずないと思うけどあぁいうところから、自転車で落っこちる人居ないのかな
と思って。。。
627 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 20:00:32.43 ID:EXXuDKZf
連続ですみません。
峠に行かれる皆さん、自転車に熊よけの鈴ってつけてますか?
友人に頼んでたら、間違って牛の首輪につける「カウベル」を買ってきた。
役に立つのかな?
イイネ!(*^ヮ')b
ID:EXXuDKZf
> または時坂峠みたいにロープすらない道。
過去ログ嫁。
>>627 私はつけていますよ
クマ除けというのもありますが、
街中で自転車の存在を知らせるという意味で
クマは熊鈴にだけ反応するというわけじゃないし、
カウベルでもいいんじゃないかな?
ん?カウベルの音?エサクマー!
ツキノワグマは人間食べないし
>>630 それって、ママチャリでチリンチリンとベルを鳴らしながら走ってるDQNと一緒じゃないか。
実際に付けてみると分かるが、わざと荒れた路面に突っ込むとか派手にダンシングするとかしないと
意外に鳴らないもんだぞクマ避け鈴
>>627 たまに魂の洗われるようないい音のつけてる人いるなww
アウトドア用だと磁石付きで音鳴りを調節できるのがあるから
恥ずかしかったらそういうのに替えればいい
>>630 サイクリングロードとかではサドルバッグの中にでも仕舞っとけよ。
うるさいから。
熊鈴もカウベルも迷惑行為
>>627 山奥の林道走るときは付けてる。気休め程度だけど
未舗装だと適当にチリンチリン鳴るよ
身延線の安部峠への道は一部絶壁にガードレール無しだったので
下りすこしビビッタ。舗装されてるのでついついスピード出ちゃうし
ガードレールやワイヤーがあったとしても、
カーブを曲がりきれずに激突したら、
やはり崖下にダイブになる気がします。
下りは過剰に慎重なくらいで丁度いい。
>>634 サイクリングロードを暴走している連中の鈴は、けっこうコンスタントに鳴りっぱなし。
ていうか、舗装路を走っていても鳴りっぱなしになるものを選んで付けてるんだよな、ありゃ。
俺なんか登りもゆっくり慎重だぜ
うむ、気をつけないと、下ってくる暴走自転車と事故るからな。
有間峠4月末まで通行止って、長くないか。
明日走り納めしてこようかと思うが、すでに凍結してるのかなー。
雨振った翌日でもなきゃ、染み出し部分以外は問題ない。
染み出し部分は夏に確認してるだろ。
644 :
642:2013/12/11(水) 11:23:28.57 ID:???
山のほうって、山肌に雲が張り付いてて常に小雨が降ってたりしない?
冬場は日陰が凍ってたりするのよね。
あと、夏は染み出しとか気にせず走ってたから覚えてないんだ。
それにしても午前中に用事が片付かない。まいった。
仕事の話し必要なくね
昨3月頃の有間峠は封鎖していなかったような
雪が溶けてなくて、標高1050mぐらいでUターンして帰った気がする
秩父に行くのに、国道299号線の正丸トンネルをロードバイクで走っても大丈夫ですか?
正丸峠越えがベストですかね
どこから行くのか分からないけど山伏峠越えのルートもあるよ
>>647 法的には問題ないけど・・・
秩父方面は、うっすら登りだよ。道幅は広くないし、意地悪な4輪も多い。
横の歩道?に逃げても、路面は泥だらけ・側壁は煤だらけ。
正丸or山伏越えが間違いないよ!
庚申の水のところとか、名栗湖の下の休憩所で一息入れて
山伏越えでもいいかもな
山伏峠って結構変化があって楽しいよね
有間峠でパスする方法も
通行禁止じゃないけどご遠慮下さい看板があったかな。
秩父側からなら、トンネル前信号機機のタイミングとトンネル途中の待避所つかって車に迷惑かけずなんとかなるけど飯能側からは無理w
中央ポールあるから笹子トンネルより迷惑かけるしね
秩父側からだと迷わず山伏峠だけど
飯能側からとなるとちょっとねえ
299は中央にポールが立ってたりゴツゴツの白線だったりと自転車で楽しめないので山伏経由がオススメ
>>648-653 647です
皆さん、サンクスです
説明不足で、すみません
入サイから名栗、山伏峠と抜けて秩父に行っています
日が暮れるのが早くなったので、299号、正丸トンネルでショートカット出来たらと質問しました
トンネル内は歩道ほぼなし、センターポール有りで、ダンプカー、大型トラックが多い299だと厳しいですね
参考になりました
>>649 秩父から飯能へ向かう時は、正丸トンネルでもOKってこと?
>>654 自分も299使えばショートカットになるかと考えた事もあるけど、
山伏峠の秩父側は傾斜が緩めなことと、短縮される距離が大したことないので、山伏峠に迂回しているよ。
交通量の多い299を煤煙まみれで走るのは、迂回不能な秩父側の10kmだけで十分ですよ。
同感。299走るぐらいなら電車に乗る
>>654 秩父への行きは山伏越えて帰りは定峰、丸山林道、140号の対岸、輪行のどれかにしてます
659 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 09:36:49.58 ID:BewHFnoH
ガーミン800ですけどナビ検索すると裏道ばかり検索されます設定変えれるのですか?
教えてください
マニュアルを読んでスレタイを読んでから代理店に問い合わせて下さい
どうせガイツーしたやつだろ
299普通に走ってるけどなー。
まあ、交通量は多いけど、堂々と走ってれば問題ない。
たまに、俺を抜けない観光バスのせいで後方が大渋滞になってることはあるがw
299では、大型トラックの牽引車、連接車だかの長大のトラックが多く、対向車ですれ違っても横風をかなり受けてふらついてしまう
ポール付きの正丸トンネルが最大の問題で
それ以外は普通のおっかない幹線道だから
トンネルだけ「しかたねー」と割り切って特攻するかどうかだ
飯能名栗線から秩父行くのとR299から秩父行くのとでは道のりにして10km、299の方が短いからな。
確かに狭いけど、246に比べればそんなには怖くない。
特効は構わんが極力車に迷惑かけないようにな 663みたいのは車運転したことないんだろうな
>>666 名栗は景色もそこそこだし、道も広いし車も少ないから気に入っている
名栗からの山伏峠だけが問題だ
>>669 走るには名栗経由の方が断然よいがコース的に299の方がショートカットできるので
やむを得ない場合に使ってる(秩父側からの帰り限定
トンネル耐性って人それぞれだね
トンネル耐性=後続車両への迷惑を考えず我が物顔で自転車走らす耐性
ルール通り走っていて、結果的に後続が渋滞しててもそれはこっちの責任じゃないしな。
つか、正丸はポールのおかげで大型車が強引に抜けないから他のトンネルほど怖くはない。
>663の心臓が羨ましいぜ
>>673 うちのおじさん車で制限速度で走ってそんなことをうそぶく人だったが
しっかり鬱になって休職してますな
まぁこういう変人だと娑婆はキツいでしょう
正丸トンネルは、飯能方から入ったら、駐車帯まで逃げ切る
そこで後続車を先に行かせるため退避
車列が途切れたら、再度本線に入り、トンネル内、最高地点まで逃げ切れれば、下り坂で加速し出口まで逃げ切る
最高地点まで逃げ切れない場合は、減速し道端に停車し、車列を退避
トンネル内に駐車帯が2箇所あれば、余裕で通れるのにな
>>668 車に迷惑っていうけどさ、
自転車だろうが自動車だろうが、
道路を走れば、それなりに迷惑なんだぜ。
正丸トンネルを法定速度ピッタリで走るのは、
それは迷惑なのか、と。
>>669 山伏峠って、そんなにキツかったっけ?
数ヶ所、キープレフト走行が困難な左カーブあるけど。
山伏峠、立ち漕ぎは必要ないけど、キツイっす
20歳の若者もいれば、60歳の老人もいるだろう?
貯木場みたいな感じの場所を大きく回りながら登るところがキツいです。
>>680 20歳の若者よりも、
60歳の老人のほうが、
坂道は得意かもしれん。
体が軽いとか、
テクニックがあるとか、
よい自転車に乗ってるとか。
平日にサイクリングしてると、
白髪の爺さんが、
高そうな形したカーボンに、
レーサーのジャージばっちり着て、
集団走行しているのを見かける。
山伏峠の貯木場は薬品だかの臭いが凄いな。
登りでハァハァしてるのに、あの空気の中に酸素あるあるのか?
確かに酸素欠乏症にかかったかのような投稿、
臨場感が伝わってくるぜw
>>677 ルール通り走っていれば問題ない。
自転車が迷惑と考えてるのは、一部の自分勝手な車乗りだ。
>>684 防虫剤だから吸わないほうがいいぞ。マジで有害。
木材は、本当は水に漬けておくのが一番いいんだけど、山だと無理だからな。
そういう薬品も有害だが、実は、木材を切ったときに出る木の粉も、有害。発癌性あり。
だけど、木材加工はプロ市民の攻撃対象ではないので、スルーされてる。
>>681-682 同じ所です
貯木場のところの登りカーブ、キツイっす
あの辺りだけ、センターラインがある広い道になっていますが、あれ以上、勾配を緩くすることはできなかったのでしょう
幹線道路であれば、ループ橋とかトンネルとか整備するのでしょうが、299号があるので、あのままでしょうね
>>689 あそこはセンターラインまで右に膨らんだラインで登れば少しは楽だ。
でも、白線の右側50cmをキープして走るとキツいよね。
その1つ手前の左カーブもキツい。
距離は短いけど、キープレフトだと全体重をペダルに乗せても自転車が止まる。
今週末は今年一番の寒さか−。
どこに行くかなー?
>>683 物見山を競輪パンツ穿いてピストで上ってるおじさん凄いよ。
51×15でゴリゴリ上ってる
そういえば、最近は奥多摩でもがいてる競輪選手見なくなったな。
今朝あたりは所沢(狭山湖)で気温0度とか。もう早朝は無理だな。
>>693 ママチャリで毎日登ってる鳩高生には勝てんだろw
>>696 体力バカのコゾーにはママチャリでも何でも与えとけばいい。ギアの使い方もロクに分からないんだろうから。
おそらく自転車部でもない限りあのギアで上がろうとは思わないはずw
顔振峠近くの林道に内装3段のママチャリで来てた中学生と思われる男子2人組みは2ヶ月くらい前に見た。
片方が自転車を降りてiPhoneで撮影係、兼、周囲の安全確認係になってて、
もう一人が急カーブの下りでチャリドリしてた。
とても微笑ましかった。そんな中学生活が羨ましかった。
>>697 その割には重いギアで長い坂道を登るのが好きなロードバイク乗りが多いんだが。
インナー使わずに登り切ったとか、ロー側何枚残したとか自慢してるのとか変だよね。
膝ぶっこわすだけだな
街中でも重いギアのまま
のそのそスタートすんのが玄人だという最近の風潮
ねーよ
軽いギアでぶん回してて一般の人にあーあの人必死になってると思われるの嫌ってのはあるかもw
ない
青信号でダンシングというか立ち漕ぎでアウターのままトロトロ発進のロード多いよな
本人はそれなりに漕ぐから速いつもりなんだろうけど
信号でいちいちインナーに落とすバカはいないだろw
すまんす、信号のタイミングによってはアウターのまま停止してしまい、のそのそスタートになっちまいます。
フラペ & 車体が重いので、後輪うかせてクランク回してシフトとか、やりにくいですし。
違うよ?全然違うよ?(´・ω・`)
712 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:57:59.49 ID:YpUyVtRf
>>706 信号待ちにかぎらず、停止時はインナーに落としてる。
アウターのまま停止してしまった時は、最初の一漕ぎでインナーに落とし、
加速しながらアウターへ戻しているけど間違ってる?
どんな自転車に乗ろうとも絶対にダンシングしないヒネクレものなので...
ダンシングって、ずんずん進んでいくけど、後ろから見ているとかっこ悪くみえちゃってね。
ダンシングしながら走っている皆さんごめんなさいね。
超バカのたわごとなので聞き流してね。
はい(´・ω・`)
コンパクトになってから、インナーを使う機会がほぼなくなった。
> 最初の一漕ぎでインナーに落とし
それ、チェーンがインナー越えてBBに落ちたトラウマで、出来なくなったわ。
理屈の上ではインナーというかローギアでの発進のほうが加速が速いはずだよね。
でも、信号待ちで止まっている間に心拍数は下がっているし、筋肉は回復してるから、
いきなり軽いギアを全開で回すよりも、重いギアを体重掛けて踏んだほうが合理的か。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:23:58.84 ID:YpUyVtRf
>>712です。
インナーじゃなくて、何段かロー側にでした。
ごめんなさい。
フロントはインナーに落とすとしてもリアはどうしてる?
自分は完全にローまで落としちゃうけど。
俺は停止時にローに二枚分落とすだけだな
スプロケがワイドな時ならリアだけをロー側2、3枚落としてクロスな時はフロントだけ落とす。
時間的に余裕があればリアをローに上げる。発進後の加速がスムースだから。
余裕がないときはフロントをインナーに落す。発進後にアウターに上げるためには、けっこう回さないといけない。
インナーになんか落としてたらモタついてかなわん
1漕ぎ目はペダルはめるからあんまり早く回したくないというのもある
歯の減りが早くなるから…
>>723 右足を踏む前に、左足を地面に付いた状態から、下に来ている左ペダルにさっと移すだけだから、どんなに軽いギアでも大丈夫よ。
今日はどこからでも富士が良く見えていい天気だったな。
明日マジで富士の麓まで行ってみようかな?
いいえ?(´・ω・`)
行きなさい(^ω^#)
ロケットスタートをキメたいならワイドなスプロケでアウター発進だよ
クロスレシオだとアウターローが重いのと変速回数が多過ぎてロスする
よほど強烈な向かい風でない限りインナー発進はしない
加速の途中でフロント操作すんのは論外だし
39×11ならまだ分かる
>>727 右脚を半回転踏み込んで自転車が進んでる間に上死点に来た左ペダルに左脚のせて半回転踏み込んでパチッとやるのが普通だと思ってたけど
スタンディング状態で下死点の左クリートをハメるなんて神業過ぎです
止まってる状態で左はめてから右踏み込みか
難易度高そうだなw
ロケットスタートなんて電動チャリとオートバイに任せとけよ
ロードはむしろゴールへ飛び込むのに全力傾ける仕様だろ
丸山林道、工事真っ盛り。
前から砂利の区間に加え2カ所ほどアスファルトをはがしている。
良いタイヤで行くと泣きを見るかも。
>>734 一応、0発進のスプリントめにゅ〜もございます
みんな今日とか明日とかどこ走ってんの?
もう山は無理。
かなり着込めば下りも平気だけど登りで暑いし、着込むだけの荷物がサドルバッグに入らないし。
>>737 明日も奥多摩だけど、そんなに寒いか?
ジャージに入るコンパクトなウィンブレだけで十分だろ?
檜原街道の温度計、夕方で5℃だった。ぜんぜん余裕だよ。
あれ?今年は暖かめなんだな
とりあえず奥多摩湖まで行って寒かったら焼きそば食って帰って来る
まだ雪降ってないしな。
山に積もった雪が放射冷却を加速させて底冷えがキツくなってからが本番。
>>742 トンネルなんか通りたくないですーやだー
>>699 自慢てことは一般的ではないと思っているってことでしょ
>>732 その普通のやり方は両面ペダルなら問題ないが、
片面だと高確率で面をひっくりかえす動作が必要になるのよね。
>>746 あー長い事SP使ってるから忘れたけど、シマノ系でも上死点でひっくり返して踏み込みトルクでハメれない?
神業の方はシマノ系だと更に難易度上がって立ちゴケするトコしか想像つかん
本気で一番寒い時期の服装はどうしてる?
登りでは汗だくだから脱ぎたくなるでしょ?
厳寒期は袖にベンチレーションのついたウェア一択
あと林道いくならSPD−SLはやめたほうがいいよ
前に走行不能になって死にかけた。それから気合い入れる時以外はSPD。
そんな変わらんし
>>750 登りでもそれ着たままですか?暑くないですか?
飯能→奥多摩湖→大丹波村→鶴峠→和田峠→飯能と回ってきた
路面に氷が張ってたのは鶴峠の先で1箇所だけでした
明け方はかなり寒くてボトルが凍って飲めなかった
寒いので狭山湖〜六道山の周りをまわっただけ。
未舗装路ばかりでロードバイクで行くべき場所じゃなかった。
すれ違う自転車はマウンテンばかりだし。
843 ツール・ド・名無しさん Mail:sage 2013/12/15(日) 16:19:07.44
ID:???
これからの時期はロードの場合はローラー台がメイン
虫が苦手な自分はMTBの季節
クロスバイク買って間もない頃多摩湖〜狭山湖回ったな。
一部未舗装とは知らずに突入して替えのチューブ持ってたけどパンクが怖くてヒヤヒヤしながらゆっくり走ったわ。
何十回も23Cのロードタイヤで走ってるけどパンクしたこと無いな
>>737 下りで脚止めてないか? 下りでもある程度回してると、そんなに寒くないけどなー。
つか、この程度で寒いとか、寒がりすぎじゃないか?
気合いの入ってるヤツはまだ短パンだぞ。
>>737じゃないけど下りで死にかけた、大ダワだったから足も回せず
真冬は皆何着てるん?
カンパのタイツは鉄板
青梅発で、多摩川-浅川-大垂水-相模湖-秋山村-雛鶴トンネル-都留-甲武トンネル
と周ってきた。大垂水の上りで頑張ったせいもあり、秋山村は全域西風が強くて
もうノロノロ。で、雛鶴トンネル内が猛烈な向かい風で15〜16km/h位しか出せず、
その後は結構な下りなのに強烈な横風&向かい風で30km/h出すのがやっと。
C24でも煽られてやばい感じだったよ。大垂水以降は自転車2台しか見なかったな。
何着てるのかというより脱いだゴツイ冬上着をどう収納する工夫をしてるのか知りたいな。
年中バックパックやキャリア+サイドバッグを使ってる人は別として。
下は夏用ビブにレッグウォーマー
上はアームウォーマー、クラフトのアンダー、シマノの0度〜5度のウインドブレークジャージ
寒い時間帯と下りだけ腕なしのウインドブレーカー
頭は帽子の上にメット被って100均の耳あて、靴はネオプレンの自作トーカバー
俺の場合、今日の明け方の奥多摩ぐらいだったら凍えることはないし、昼間の上りも汗だくにならないです
しかし、足先はかなり厳しいので、ゴアの冬用シューズが欲しいです
>>761 脱がないよ
ファスナー全開と袖まくりだけ
>>シマノの0度〜5度のウインドブレークジャージ
それ着たままヒルクライムは暑すぎじゃね?背中が暑くてかゆくなってこね?
週半ばは本気で雪つもるのかな
>>762やっぱ冬用シューズしかないっすかねえ。
指先寒いじゃなくて痛いよね。
靴用カイロを足の指をくるむように入れてるわ。
ゴアの冬用SPDシューズ買ったよ!
でも寒い日カイロ必要だった。1時間くらいで足が冷えて2時間位で限界
鶴峠に向かっていたが五日市のセブンで足用カイロを貼った
結局夏用よりもやや足が冷えるのが遅いって感じ。2万以上の価値はない
でも結構通気がよく防水だから酷暑以外の時期だったらレインカバーは要らない
便利な靴って感じ
>>764 背中は防風素材じゃないので、湿気は逃げてる感じで前開けると涼しいよ
あとインナーのおかげかわかんないけど、汗かいてもそんな不快じゃないです
>>766 足はどうしようもないね。市販のシューズカバーも裏側の防御が甘そうだし
やっぱり冬用シューズ買って幸せっていう話を聞くので買ってしまおうと思います
長持ちしそうだし
>>758 たぶんみんなと同じだと思うけど、上下起毛のサイクルジャージ+ウィンドブレーカー。
曇りで日中の最高気温が上がらない時は、ヒートテック系の肌着を追加するくらい。
頭は耳まで覆う薄いフリース地の帽子をメット下に被る。
冬はやっぱ足先が寒いよね。ほうっておくと感覚がなくなってくるし。
とりあえずシューズカバー付けてるけどあまり効果ない感じ。
ミニホカロンで対応かな?
オルトリーブ
>>753 狭山湖は、ロードバイクだと無理
道幅は狭いし、砂利だけではなく、岩、木の根とロードバイクで走るところではないよ
>>773 岩や木の根なんかねーぞ 普通の砂利道だ
昔々、チューブラーのクロカンタイヤ履かせたロードで、
狭山湖のダートをスモールのブレーキに泥をつまらせながら走ったのは良い思ひで
>>770 今日はその装備で死にかけたんだけどなー、みんな強いね
今日の奥多摩は、下は短パン+タイツ、上は長袖ジャージに薄いウェインブレでちょうど良かった。
止まっても?
日なたは暖かかった
勘違いしている人が多いようだが、ロードレーサーは砂利道くらいで走行不能になるようなひ弱なものではない
ツールドフランスでも未舗装路をがんがん走っていた
その代わりに機材の消耗が激しいが。
>>776 フリースとかヒートテックとかは汗冷えで死ぬ。
寒いって人はペースがトロい。
ペースがってそんなもん自分のペースで走らせろやwアホか
各人それぞれ寒くならない丁度良い「自分のペース」ってのがある。
もちろん気象条件や標高や服装によっても変ってくるけどな。
寒さの感じ方は人それぞれだからな。
ウェアがどうとか言っても、話は噛み合わないよ。
結局、自分が快適な装備を見つけるしかない。
それを言っちゃあ身も蓋もないが、他人の格好は参考にはなるでしょう。
>>781 汗がなかなか乾かない素材(レーヨンの多いユニクロ・ヒートテック)はやめたほうがいいだろうけど、
寒いって人は遅いとか…。
普通の人が秋用に使うジャージで、標高1000mまで登って
頂上の休息で凍えてる人もいるからね。
ユニクロのドライシャツは下に着ると結構温かい気がする
>>786 他人と比べて遅いだなんて言ってないよ。
峠の頂上で休憩したら、そりゃ凍えますよ。
登りで暖まっている体が冷える前に下り終わるくらいでないと。
休んだら凍えるような軽装で(舗装路とはいえ)山に入るような馬鹿は・・・。
ハイキングコースだからといって軽装で登山してレスキュー呼ぶような連中と同じだぜ。
毎年同じ流れだな。もう飽きた
大切なことだから毎年冬になると注意喚起するよ。
氷点下の朝なのに、スカート生足で通学してるJK見ると、俺もまだまだ甘いなと思うw
頂上に登った時に汗まみれでアンダーが乾かなくて、ぐちゃぐちゃになるよりはまし。
下山の時間はハイキングより短時間ですむ。
止まると寒いからマグロみたいに走り続けなければ
ならないw
でも冬ってマジでその走り方が一番いいし。
朝から晩まで休憩無しで走り続けてるわ。
何かのトラブルで止まったら110番・119番ってのは、さすがにマズくないか?
顔振峠より上は今日までだな。
明日以降根雪になりそうだ
雪の予報キター
>>797 狩場坂も無理か。
正丸峠からグリーンライン経由すると、狩場坂・・・
>>764 シマノの0℃〜5℃対応ウインドブレークジャージは、
心拍160の場合の対応気温
心拍120で、5℃〜10℃対応。
PEARL IZUMIの10℃より寒いぐらいかな…。
背中はヒートベンチレーションがあって、透けるほど薄い素材だし。
つまり基本的にレースあるいはレースのための練習のためのウエアなのね。
ま、レーシングウエアなんだから当然か。
なんか飯能と秩父間で結構降りそうだね
IRCのスタッドレスに700c用が出れば面白そうだけど、、、売れないか
青梅街道の氷川からダムまでのトンネル群を、むかし道で迂回するのに失敗した。
橋詰トンネルを迂回したところで、
右にダートの登りを見ながら道なりに直進したら白鬚トンネルの入り口に。
距離・傾斜から白鬚トンネルこそ迂回したかったのに。
そして白鬚トンネルの出口のすぐそばにある左側の脇道へ入らず直進してしまい、
他のトンネルも迂回できず。
そして地図を見た感じでは中山トンネルは迂回不能?
IRCのintezzoだっけ? グリップよさそうなトレッドパターンの700cタイヤ。
もひとつ奥多摩ネタ
蜂谷橋の手前の信号付き交差点を右折して北上して「奥」の集落への道に行ってみた。
ルートラボで見ると、最初の4.7kmは平均斜度3.4%だが、その先の2.3kmは11.7%と辛口。
交差点から7kmは舗装されている。その先は砂利道だが走行不能。
舗装されている部分も、進むにつれて舗装が荒れ、木の枝などが路面に散乱していた。
道幅が狭くなるところから急に傾斜がキツくなるが、途端に景色が良くなる。
舗装されていない砂利道は、大きな石があったり、凹凸が激しかったり、緩くてグズグズだったり、
もし転んだら崖下直行という危険な雰囲気だったので、鷹ノ巣山への登山口のところで引き返した。
登山道は崩れかかっていて超危険。土砂で半分埋まった階段を迂回するところまでは大丈夫だが、
その先は足場がナナメな上に崩れやすく踏める場所がなくて、登れはしても下りられなくなりかけた。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:06:36.64 ID:prY8Qj52
>>803 俺も以前トライしたが、山道を担いで歩かない限り回避不能だったと思う。
あそこから石尾根にとりつくまで
一時間かからないからよく登りにいくよ
車もよく止まってる
最初のほうのグズってるとこだけ乗り切ればあとは素直
車道のほうはあの登山口から1km?程度いったとこで杉林の中で終わってる
そのうち延伸しそうな雰囲気ではあるけど
石尾根を鷹ノ巣あたりからとりついたら
下りの美味しいとこが半分くらいにならない?
普通に小袖のとこから上がって七ツ石からがっつり下ったほうが楽しめる
雲取まで頑張って担いで登ってもその辺は急だから下り大変だし
…ってチャリで石尾根縦走するって話じゃないのか
失礼
>>807 なるほど。
知らずに乗り切ったところで、この調子だと、単なるトレッキングシューズを履いてるだけで、登山の装備ないから引き返しました。
その引き返す時むちゃくちゃ怖かったです。
>>809 あのダートを進めば良かったんですね。
中山トンネルが出来る前は、どこを道が通っていたんだろう。
奥多摩湖で気になるのが、地図上にある都道205号
関係車両以外進入禁止となってる堤防上の道路の先にあって、途中で行き止まりになってる。
あれって徒歩だと入れるのだろうか。それとも、自転車なら大丈夫なのだろうか。
あと、林道の鋸山線の入り口に、この先600mで一般車輌通行止という標識が出てるけど、
やっぱり通行止なのだろうか。
> 林道には必ずついてるタテマエ
その建前がない林道もあるよ。グリーンラインとか。
奥多摩湖いこいの路はダム入口に守衛がいて見張ってるから突破不可
魚道行ったことある人居る?
久保安寺沢林道(巌道峠)には車両は注意しながら通行してください、責任は取れませんと書いてあった。
自分の責任で通ってくれという事みたいだ。
817 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:39:34.44 ID:tly5tPU6
>>809 これって、中山トンネル通るんじゃないの?
>>817 中山トンネルは押し担ぎじゃないとパスできない。
これから雪で明日は朝雨か走りには行けないな
秩父の140号積もってる
そろそろ、週末はスキーに変更かな?
823 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:24:20.27 ID:fFKDZJ6i
檜原村 積雪中
NHKで檜原村積雪1cmだって
いまどきNHKなんかみてるのは馬鹿かキチガイくらいだぞ
刈場坂とかもう真っ白だろうな。
北向地蔵辺りも雪になってそうだ
NHKに映ってた檜原村役場って標高260mしかないじゃん。
こんな所で積雪かよ
予報を見たが今日明日降るが明後日は走りに行けそう、行きたい
こんなこともあろうかとファットバイクを
凍結してそう
寒いときほど転んだ時、痛くない?
やっぱりファットバイクを買えば良かったかなぁ。
林道に行くと舗装が荒れてたり、舗装されていなかったりするので。
こんなに雨降ってるのに、東京ガスの雨量情報では
ゼロだな。なんでだろう?
降雨と関係の深い下水道局のアメッシュじゃなくて
東京ガスを使う意味がよく分からんが
檜原や和田みたいな日当りの悪い所は寒いんだよ
どうせ私は日陰者
日陰殴り青年の家
まあ明日の朝、兜家手前の九頭竜橋がカピンカピンに凍ってるのは間違いないと思う。
融雪剤が散布されてるのに凍るのかな・・・。
地面のまだら模様や、真っ赤に錆びたマンホールや橋の継ぎ目を見ると、嫌になるクロモリ乗りです。
そりゃ遊びではなく仕事で走る人にとっては凍結は困るのだろうけど。
アメダス>埼玉県>秩父
12月19日(木)
気温・降水量
風・日照・積雪
時間 気温(℃) 降水(mm)
9 1.7 0.5
8 1.2 0.5
7 0.8 1.0
6 0.9 0.0
5 0.7 0.5
4 0.6 0.0
3 0.7 0.5
2 0.6 0.0
1 0.3 0.0
12月18日(水)
気温・降水量
風・日照・積雪
時間 気温(℃) 降水(mm)
24 0.3 0.5
23 0.2 1.5
22 0.5 0.5
21 0.5 1.5
20 0.7 1.0
土日は晴れるんかいな
霰が降っている多摩
夕方、御岳山と大岳山が白くなってるのを確認した。
電光掲示板では、九頭竜橋〜山のふるさと村間が積雪で通行止めの表示。
正月の初詣サイクリングはどこへ行く予定なんだい?
もちろん、初日の出を拝みに千葉房総さ!
御岳山だけど混むから電車かなあ
俺はフェリーで四国回ってくるよ、スレチだけど
正月の三峰神社は混むかなあ。
小河内ダム横のレストランで昼飯。
朝は寒かったが、今は風もなく暖かい。
復帰
年越しは犬吠埼だな
f
>>854 ありがとう。大変参考になります。
今シーズン終了。
アカン
なんとか行けそう?
http:
//ameblo.jp/cycling-fan/entry-11733768393.html
10時小沢は凍結なし でも路面はぬれた状況
たぶん朝は凍結?
常盤林道は残り1.5キロ付近の大きく曲がるカーブより上は凍結
さっき行ってきたけど、小沢峠寒いわ
再舗装で減速帯強化されて下りヘアピンが怖い
山伏峠まで行ってみるつもりだったが、名栗湖の下で休憩して帰ってきた
見通しが悪いんだからヘアピン手前で徐行までスピード落そうぜ。
ギリギリで旋回する癖ついてると、カーブの途中や先に何かあっただけで死ぬよ。
いや、オレなんかヘタレだからベタ徐行よw
濡れた下りヘアピン+減速帯なんて怖くて車体傾けられない
山伏いったやついる
レポ頼む 凍結とか
今日の12:00すぎグリーンラインの関八州見晴台の近くの廃茶屋前では積雪サックサクを楽しめる。
この時季の展望はとてもいい。スカイツリーもクッキリ見える。
そこから高山不動尊を抜けて299に至る林道をおりた。
複数箇所がカッチカッチに凍ってた。
押し歩きするにしても異常な急坂なので何度も転びそうになった。
つーか、あの斜度おかしいって。子の権現なんておならプー。
ビンディングシューズだと氷の上ではグリップ性ゼロ。
>>862 路面はハーフウェットなので、朝方は絶賛凍結中。
特に材木置き場から上は所々アイスパッチがあるが上る分には影響ない。
北向地蔵まで行ってきたけど、雪なんて降った形跡すらなかった。
関東は山のほうも雨だったのかもな
>>863 あの急坂凍ってたらどうやって押し歩きすんだ?
腰を落として屈むような感じで降りるんかな?
路肩に新雪残ってりゃそこ歩けばグリップになってくれると思うけど
と思ったら
>>863のレポ見逃してた。
あと200M上は雪か
日付が変わってからずーっと氷点下@八王子
昨夜の仕事帰り、夜中の12時くらいに青梅街道を車で走ってたら、都内に向かってローディーが激走してた。
あんな夜中にどこに向かってたんだろう?
帰りかもしれないね。
反射ベスト着てたらブルベかもしれない。
チチキトク スグカエレ
>>870 青梅街道の場所にもよるけどただの夜練では?
俺も西の方にはあまり行かないけど遅くなるとそのくらいの時間になる。
今の時期少なくともブルベではない。
自殺志願者だろ
今日は寒かったせいか峠を走った報告がないな
冬場はブルベやらないって、軟弱すぎるよな。
新年早々に始まるけど?
奥多摩周遊道路は全線で通行止め解除
風張林道はきのこセンターから上が積雪で半分くらい押す必要があった
>>879 情報dクス 先週の土曜日に周遊逝って通行止めでテンションだだ下がりだった
林道はもう春になるまで駄目か…あ、勿論ロードに限っての話でMTBはシラネw
鶴、松姫あたりは凍結バリバリだっけ、例年
松姫は先週土曜の時点で路面コッチコチだった。
鶴は知らん。
MTBにするとして、どれくらいのタイヤなら行けるの?
凍ってたらMTBだろうがファットだろうがスパイクタイヤじゃないと無理
長い休暇の始まり〜。
でも明日は凍結でまともに走れないだろうorz
先週荒サイ終点武村まで行ったけど、平地昼間なら汗もかかず理想的な気温だから冬は山には行かないわ
今年の山の走り納めは12月12日の有間峠だったし、例年そんなもん
冬は房総に行け、お前ら
千葉は暖かいの?
多摩地区在住が多いこのスレで冬は千葉とかねぇよw
千葉に行くぐらいだったら湘南方面へ抜けて西を目指すだろうに
そもそも五日市→奥多摩周遊→柳沢峠がデフォの俺らが平坦な千葉で満足できる訳が(ry
素掘りトンネルってなに?
岩窟王かよw
風俗王に俺はなる。
いや、もう王になってるよ。
吉原高級ソープ 王様と私に
お立ち寄りくださいませ。
冬に山行きたくないなら利根川走って暴風に揉まれるのがいいよ
檜原街道、寒づくり荘?の手前で全面凍結。少し押せば行けないでもなさそうだけど、下りが怖いから引き返した。車は普通に走ってたけどね。
誰だよ、奥多摩周遊通行可能って言った嘘つきはッ!
檜原村役場から計測して13km地点あたりから路面コッチコチ♂だったぞ
それでもちょっとの好奇心からダンシングアタックしたら
ズサ━━━━⊂(。A。⊂⌒`つ≡≡≡━━━━‼
被っててよかったヘルメット…おまいらも気を付けろよw
アホだな
MTBで行ってみようかな
やっぱ行くのやめたw
これからの時期は尾根幹がオヌヌメだね。
尾根幹はパンチがないと思ってるなら、矢野口から連光寺TTを入れて、南大沢分岐を
下りて小山田周回を入れると常に登ってると言うわけにはいかないけど、パンチのある
坂がガッツリ増えるから、テクニックの点でも色々と勉強になるし、結構面白いよ。
連光寺はだらだらの登りなんだけど、それだけにいくらでも負荷を高められるから、
マジでTTやると死ぬほど疲れるww
小山田は3つの坂がそれぞれ特徴があって面白い。特に最後の病院坂は結構な
斜度があるからなめてると痛い目に遭う。登り切るとコンビニがあって便利だしww
凍結路面でダンシングはないわーw
檜原街道をチェーン履いた軽トラが二台上がっていたのと、塩カル満載したトラックも走ってたから明日はある程度復帰してるかもね
数馬までは路線バス通ってるからな
千葉の鴨川走ってきたよ。
山無し県と言われてるけど、鴨川周辺は適度に坂があって楽しかった。
館山に親戚居るけど冬は行ったことないな
長い登りはないけど、アップダウンのある山路とかは
あるだろう。スレチだけど、凍ってるなら仕方が無い
よね千葉行くのも。フェリーで行けば遠くもない。
弓立山は行けそうですか?
>>904 半日サイクリングで行ける場所とは思えないwww
塩カル散布された道は、粒で滑るし、自転車は錆びるしで、好きじゃない。
しゃーない、フェリーで伊豆大島にでも行くか。
2時の八王子の気温−3.4℃
氷点下に走るとお腹が
急降下爆撃機に
ルーテルさん並のエースパイロットだぜw
>>916 潮風でもやっぱり錆びるに、100クローネ
>>919 血も涙もない事言ってやるなよw
つか
>>916はクロモリ乗りさんか?
もしそうならフルカーボンを1台、今すぐ店に行ってIYHするんだ!
アルミだって錆びるぞー
もうちょっとすると花粉の季節も始まるしなー。
これから4月いっぱいは家でローラー回そうず。
おう、さらってくる
家でローラ廻そう
柳沢峠行ってきた、峠近辺の雪凄いな。
車でスマン、、、。
路面凍結は日陰でちらほら、山頂辺りはスタッドレスかチェーンないと登れない下れない。
日が当たってる所は凍結が融けて染み出してる、早朝夜間は再凍結。
なるほど路面に雪があるわけじゃなくて凍結かthx
今山伏峠から帰還
路面凍結は全く問題なし(夜の3時ごろ)
秩父側は路肩に雪があったが問題なし
しかし鹿の15頭位の大群とロード3台の軍団に遭遇
鹿さんよりあんな時間にローディがいたことのほうが驚いた
あんたもそんな時間になにやってんの?
いや その 遅くてはずかしいから人のいない時間に
レーパンもっこりもはずかしぃ
凍結が気になって寝れなくなってつい
でも夏は深夜でも結構いるよ
虫多いけど
>>928 レポ乙
山伏峠に夜中の3時w
自分には無理っす
冬は無いけど、ほかのシーズンなら夜中に山伏峠を越えること、よくあります。
それなりのライトを装備していれば、とくに問題ありません。
まさに山伏
東峠→阿寺(GL)→鎌北 まったっく路面問題なし
ぬれてすらいない
山伏→正丸→刈場坂→顔振→宿谷はどうでしょう
銅ではないだろうwww
鍋ではないだろうw
鋼ではないだろうwww
秩父方面は思いのほか雪がのこってなかったな
路面に斑模様の濡れを見ると、洗車しないと錆びる〜って思う
カーボンにすれば解決
チェーンのカーボン化はよ
道志みちほぼ雪なし
子の権現か高山不動に一人初詣
混雑してるかな?
高麗神社付近は渋滞すごいよな
正月に田舎で走ってる車はすべて飲酒運転ではないかな
>>944 あんな辺鄙な山の上でも混雑するもんなのか?
子の権現に行ってきた
駐車場は満車
ローディもちらほら
まあ足腰の神様だからローディが多いのは当たり前か
凍結も問題なかった
朝の8時ごろに名栗側から小沢峠に登ろうとしたが
霜だか雪だかで頻繁にスリップしてまともに登れず、危ないので引き返してきた。
いつもは青梅側から朝の5時台に降りてくるのだが、まともに降りてたら確実に滑って転倒してたわ。
。゜ ○ 。 ゜○
________゜
。/________ヽ
‖ i|/ |。 i ‖゜
○‖/。/ | 。/‖。
‖ / | //‖
。‖ ∧∧ | ∧∧ ‖
‖(゚ー゚)|(゚Д゚)‖゜
○‖ノ @/ |っ∀ソ ‖゚
。Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。 ○ 。 ゜○
そうか初詣は子の権現が良いかも。また押して登るか。
今日は高山不動
女の子ローディと話ができた
結構自転車も見かけたな
子の権現より混雑してた
高山不動のところ、ルートラボでは平均13%くらいだけど、20%あるのまじ?
まじまじwww
そいつぁやべーな。
ところで融雪剤の粉末を踏んでしまったのかタイヤが濡れ濡れだ。フレームも水滴が付いてる。
部屋の中においとけば乾くかと思ったが、いつまでも濡れている。触るとベタベタする。
ググったら、融雪剤は吸湿性が高いのだとか。こりゃいかん洗車せねば。
スチール系だけでなくアルミも腐食するからなー。
リムは塗装されてないからなー。
ディスクブレーキリムなら問題なし
と思ったが、俺のマビッククロスマックスSLRは
切削加工でアルミ地むき出しだったっけw
つ ST買い足し(冬用)
ディスクブレーキ欲しくなってくるなぁ。
濡れれば制動力が落ちるのは一緒というけど、タイヤの隣とハブの隣とでは、路面からの泥水の付着が雲泥の差だよね。
調整しても引きずりを解消できないとか面倒そうな話を聞いてリムブレーキにしたけど・・・。
一緒って、どこのバカがそんな事言ってるの?全然違うから。
さっさとディスクにしなさい。
ディスクブレーキ用のリムで側面が塗装されていたとしても、ニップル穴とか内側は剥き出し?
融雪剤まじりの水はニップル穴から内部に侵入するよね。
そんなこといったらスポークも錆びるぞ。
ステンレスは、スチールやアルミよりは格段に耐性があるけれど、やはり融雪剤で腐食が生じる。
カーボンバトンホイール最強だな!
ウインターシューズが届いたから、明日朝に奥多摩でテストしてくる
朝は氷点下らしいから楽しみや
>>964 ブルジョワめ
防寒にシューズカバーを買おうと思ったが、レインカバーで代用できるんじゃね?と気付いたた俺であった
そういえば、氷点下で走ってるとボトル凍って飲めなくなるけどみんなどうしてるの?
>>965 作業着屋でネオプレン素材のデカい靴下(980円くらい)を買ってきてシューズの上から被せる。
クリートのところだけ穴あけて。
>>966 とりあえず真水ではなくスポーツドリンクにする。
真水は0度で凍るが、スポーツドリンクは塩分入ってるのでマイナス数度なら凍らない。
さらには魔法瓶タイプかな。
>>968 なるほど、不純物が入ると氷点が下がるのね
ちょっと試してみる、サンキュー
970 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 19:57:32.73 ID:RjMhaN4Z
ウィンターシューズは普通の靴より30分くらい足の感覚がなくなるのが遅い感じ
俺のはシマノのやつ
結局靴下二枚+カイロ
シューズカバーは先っぽがめくれてきちゃうのがな
発進で地面蹴る癖が治らない方が悪いかもしれんが…
やっぱ、薄手靴下+ネオプレーン靴下+カイロかな
トークリップ付けられるSPDペダルがあれば、
トークリップにカバー付ければいいわけだ。
そう考えると登山靴にトークリップはいいかもね
もしくはアイゼンみたいにつけるSPDクリートがあれば、、、
初冬は泣きそうなほど寒く感じるが今ぐらいになれば体が慣れてきた
トゥークリップ!トゥークリップ!トゥークリップ!
>>973 シマノのSPDシューズに、トレッキングシューズ風のがあったと思う。
でもねー、フラペにトレッキングシューズで乗ってるけど、指先はシモヤケになるんだよね。
徒歩では十分な保温性があっても、自転車だと無理なのかなーって思う。
>>975 ×トゥークリップ
◯トークリップ or トウクリップ
細かいんだけど氷点って違うよね。凝固点だよね。
>>976 速度に加えて
自転車は足をほとんど動かさないから血流が悪くて冷えるんだろうね
登山靴なら大丈夫と思って普通の靴下で行ったらけっこう冷えてやばかった
トゥークリップ!トゥークリップ!トゥークリップ!
内臓とか体幹が冷えてると末端の血量減らして体幹守ろうとする仕組みがある
から着込んでみるのも手だよ
昼間にシューカバーと厳冬期用ブローブなのに指先痛いからあるもん全部着たら大丈夫になった
>>978 高性能なライトを装備しようぜ。
日没から逃げるように走らなくて済むし、なんといっても走行可能時間が伸びる。とくに冬場は。
>>982 なるほど。
>>979 モル凝固点降下とかって、学校で習った時には何の役に立つんだろうと思ったら、こんなところで役に立ったwww
でも、マイナス何度まで凍らないのかは計算できない・・・ちゃんと勉強しておくべきだった。
ウインターシューズ試してきたけど、やっぱり足先は冷たくなる
それでもシューズカバー+夏用シューズよりは足先が冷たくなるまで時間が遅くなったので、ポテンシャルは感じる
つま先の周りに空気の層があるから冷えるんだと思うんだけど、トーカバーつけて厚手の靴下はいたら良さそう
そうなると利点はシューズカバーつけなくて済むぐらいかもしれないけど、夏冬の2足体制で色々長持ちしそうなのがいいかもしれません
いや、むしろ空気の層がなくて冷気が直接あたって
体温を奪っていくんじゃないか?
でもありがとう。冬用シューズでもだめなんだ。
そういえば今日、GLで立体起動装置らしきものをつけてた女ローディがいたな
ウィンターシューズでどこに行ったのかが問題だ
今日標高600mぐらいで耐えられるんだったら買う価値はあるかもしれん
>>988 今日は8時ぐらいから飯能→山伏→秩父→定峰→白石経由で帰宅でした。
関係ないけど、定峰から白石の間は氷結箇所が4箇所ぐらいあって押し歩きしました。
気温とかわかんないけど、足先冷たいなーっていう感じで痛いまでは行きませんでした。
「買った意味全然ないわ」ということはなくて、夏用シューズ+シューズカバーよりはましだと思いました。
>>986 なんか、指先の周りに空間があって冷えのかな。起毛とかで空気の層を作ると温かいかなーと思ってます。よくわかんないけど。
あとはソールがふかふかしてなくてペラペラでプラスチック感があるのも冷たく感じます。
いろいろ工夫すれば氷点下でも冷え知らずの靴にできるポテンシャルは感じてます。
ちなみにノースウェーブのロード用ウインターシューズです。
スキー靴みたいのにしたらどうなんだろう?ビンディング
はLookやTimeだし。割と真面目な話。
>>989 乙
山伏峠は、凍結箇所なしでこの時期でも走れますね
ノースのウィンターロードシューズ使ってます。
私の場合は、気温5度位だったら夏用の靴下。0度位で自転車用冬用靴下。
氷点下ならスキー用のを使います。
これで指が痛くなることはないです。
春や秋の雨天でも重宝してる
>>992 その代わり融雪剤たっぷり散布よ。
融雪剤が小さな球状だったりするので、
散布直後は、自転車だと滑って危険。
>>994 サンクス
マジ、助かります
名栗湖までで引き返します
>>995 自動車が走ってる時間帯なら大丈夫だって。
自動車が踏んで濡れてるラインを走る。
乾いているからといって、自動車が踏んでないところを走ると、融雪剤や砂で滑るよ。
ume
うめ
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。