消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
消化委託カモン
後ろブレーキの近くでワイヤーが通るパイプ、
クイックレリーズとフレームの間の部品にサビがでてしまった
塗ってふき取るサビ取り液を使ってから油を塗るのでよいですか?
アルミフレームの擦り傷にも油でよいですか?
買ってからまだ日が浅いのでなんとか持ち直してきれいに保ちたいです
・・・パイプのほうは油で衣服が汚れるのでは?とも思いますが
クロスバイクっていう定義は本当に必要なの?
ロードとMTBのいいとこを取り入れたっていうけど
MTBのいいとこせ異聞ってどこよ?
せ異聞
→成分
フロントサスがある
え?Fサスないやつ・・・?
クロスじゃないんじゃね、それは
それハードテイルじゃね?
>>3 自転車用品の詐欺サイトも10件くらい簡単に引っかかるよね。
*mall.nn みたいな
日本の警察はこういう点数にならない仕事はしてくれないのかな?
自転車も一時停止を守れっていうけど、再発進のしづらさをわかってないのかな
車やバイクと違ってすーっと発進できるわけじゃないんだから止まれるわけ無いんだよ、そうじゃないか?
そうだね、脚の無いうちは止まるの嫌だろうね。君の言う通りだから止まる必要ないよ。
そんな走り方していたら、事故ると思うよ。
>>11 インターバルトレーニングだよ。走り続けるより心肺機能がアップする
時間や心拍数で管理されていないものをインターバルトレーニングとは言わないな
長距離をぶらぶら旅行するのにはどんなタイプの自転車がいいですか
ママチャリじゃちょっときついしパンクとか対処が面倒だし
荷物ありだからロードじゃきついです
俺は
>>17の荷物無しバージョンの最適な自転車を教えて欲しい
クロモリロード?
>>17 ランドナーかスポルティーフ ただし車種希少・・・
シティ車って言うのかな?高校生の通学用の自転車で外装6段前カゴ・リアキャ
リア付き。2万円台だしチョイと重いがママチャリより使い勝手がいい。
ハブダイナモ式もある。
>>16 それは真面目にトレーニングする場合であって、この場合は信号無視してかっ飛ばすより信号で休憩するほうが心肺能力が上がると取って頂戴
23 :
17:2013/10/26(土) 22:04:01.67 ID:???
>>17 それほど道悪いところへ入らないなら泥除けダボ付のクロスが使いやすいよ
ブレーキのインナーワイヤーは使いたいブレーキレバーに合わせて選ぶの?
BMX用とかMTB用とかいろいろあるけど。
今日、自転車用ではないウインドブレーカーを着て走ったところ、
風のせいもあり袖がすごいいきおいでバタバタと暴れて難儀しました。
自転車専用品のウインドブレーカーだともっとピチッとしてバタつかないものなのでしょうか?
>>27 物によるけど概ね専用品はバタツキは少ないね
ただ基本ウインドブレーカーは状況に応じて脱ぎ着するものだから
余りにぴったりしたものだと(自分の場合CRAFT)脱ぎ着がしにくいね
>>3 俺は見分けられるぜ〜って人が、巧妙に作られた詐欺サイトに引っかかる。
俺は見分けられないからwiggleやCRCでしか買わないよーって人は、引っかからない。
>>11 おまえがヘタクソなだけ。
内装変速のママチャリにでも乗ってなさい。
>>30 技術で差が出るようじゃダメなんだよボケが
重いギアで走ると膝を壊すって言いますが、
自分が重いギアで走っているかわからないため質問します。
ギア比が3〜3.3で時速25キロ〜30キロで巡航しています。
自分ではこれがちょうどいいと思っているのですが、膝を壊したくありません。
もう少し軽くしたほうがいいなどのアドバイスが欲しいです。
>>17 荷物がたくさんあるならキャンピング仕様のランドナーだが、スピード出ないから1日に100km程度しか走れないよ。
いちばん安いのはアラヤのフェデラルで2013年までは5万+消費税だったけど、いま540サイズのメーカー在庫が全色切れてるね。
>>27 自転車専用品は、
・布が薄くて、かなり小さく畳める
・布が薄いので、軽い
・背中側が長くなっていて、背中が出てしまわない
・ウィンドブレーカーと言いつつも、ある程度の通風性を持っているので、蒸れにくい
・腕の袖口に紐が付いていて、指に引っかけることでズリあがりを防げる
・背中にポケット付いていて、何か入れられるものも
・バタつかないようピッタリサイズで作られている
一般用のウィンドブレーカーを流用するなら、
・裾が長めのタイプで、小さいサイズを選ぶ
・裏返してミシンで縫って袖を細くしてしまう
・反射ベルトなどで止めてしまう
などの工夫もあるけど、汗だくになるのでオススメしない。
>>31 だから一般人はママチャリに乗ってるでしょ。
>>32 傾斜や向かい風によって変ってくるから、そういう数字じゃ何とも言えない。
ペダルを踏んでいるというイメージがあるなら、重いんじゃないかな。
>>36 向かい風でも傾斜があっても軽くしないほうです。
軽くしたら足がついていかないので、くるくる回す感覚がわかりません。
ちなみにクロスです
ケイデンス測れるサイコンつけろ
>>32 現在のケイデンスは約66〜68rpmなので、平坦無風ならちょっと回転数が低いね。
言い換えればギアが思い。一般的にロードだとおよそ80〜100rpmですね。クロス
でも舗装路走るなら似たようなもんでしょう。
パワーメーターIYHだな
>>4 パイプはステンレス製に交換、クイックとフレームの間のは真鍮ブラシで錆び落としてグリス薄塗りでいいんじゃないかな。
自転車のワックスがけって、自動車専用でいいの?
色はあっている
>>43 大丈夫だよ。
もしもそのワックスがコンパウンド入りなら力抜いてね。
自転車の塗膜は弱いのでエッジ部分とか下地出やすいよ。
>>43 超軽量モデルなら塗膜薄いのでヤバイらしいけど、
経験的に普通のモデルで問題になったことないよ
46 :
39:2013/10/26(土) 23:31:25.67 ID:???
>>37 そんだけケイデンスあれば、
レースレベルで飛ばそうとしない限りぶっちゃけ膝なんて壊れないよ
ただ、速く走りたいなら最低でもケイデンス90(1秒間に3回踏む)くらいでは
楽に漕げるようにした方がいい
練習方法は、軽いギアをそれこそキチガイみたいに超早く漕ぎまくるしかない
フィットネス目的なら別にどうでもいいけどw
>>46 url張ってくれてありがとう。
66rpmはそんなに膝に負担がないみたいだから、もう少し重くして見る
>>38 ケイデンスの問題じゃないけどな。
ケイデンスを一定に保っていても、速度が上がるにつれ、どんどんペダルは重くなるから。
とはいえ、ケイデンスの目標を定めて走っていれば、おのずと回すようになるわな。
タイヤのチューブってどの位の頻度で交換するものですか?
自分はタイヤ交換時と同じタイミングで良いかなと考えております。
>>32 ケイデンス75くらいかな。
25km/hなら楽に走れてちょうどいいくらい。
30km/hならもう少し軽く速く回したほうがいいかなって程度
>>52 年に3セットくらいタイヤ交換するけど
チューブ交換は年一くらいかな
大体そのくらいでパンクかバルブのところが避けてきて交換する
まだ使えるチューブを捨てたことはないや
パンクは修理すると使えるって知らないんだね。大人だよね?
パッチ当てると転がり抵抗が増える。
個人的な嗜好でタイヤのローテーションは
やらないのですが、変ですか?
パンク修理したチューブは予備にすることはあっても
メインで使用することはしないね
>>56 出先でパンクした場合は修理して使うけれど、
基本はパンクしたら交換するでしょ?
基本?お前が基本を決めるんだ。
じゃー俺が決めてやるよ。
基本は修理してつかうんだよ。出先修理はトラブルの元なんでしないわ。レベル低い奴は書くなよ。
なんだよ、、、転がり抵抗とか。
>>58 全く問題ないけどそれだと走行距離にもよるけど
フロントは磨耗の前に表面の劣化が先に来る
んだなー自転車も立ちコケしたら買い変えるよなー。
汚れても嫌になって捨てるし。
固執して使うなんて、ケチくさいよなー
65 :
59:2013/10/27(日) 00:43:57.30 ID:???
>>63 ありがとうございます。
後輪がダメになったら同時に前輪も交換するので
その点は大丈夫です。
年3000キロレベルの乗らない人は硬化の方が先だからな。それでいいよ。
アサヒの105のディレーラーがついたやつは10万以下で売ってたんだけど、
パーツをちょこちょこ替える、メーカーを気にしない自分だったらいい買い物かな?
他にいいのってある10万以下の
馬鹿は家でおとなしくしていろ
69 :
59:2013/10/27(日) 01:03:50.24 ID:???
ロードのキャリパーブレーキは、基本的にどれでもワイヤの固定を緩めることなく、
簡単に開放できるようになってるんですか?使ってるVブレーキでは、原理的には
ワイヤー固定を緩めなくても開放できるようになっていますが、遊びが小さいので
実際にはワイヤー固定を緩めないとホイールを外すことができず、
ホイールを外すたびにいちいちブレーキ調整まで必要になってしまっています。
練習用のチューブを毎回交換する奴って
距離あんま走らないからそういう贅沢できるんだろうな
金ある奴がどうしようと勝手だけど、
少なくともタイム計る分にはパッチ貼ったチューブだろうと優位差は出ないよ
多分、中に空気詰めて膨らませちゃうと、
パッチの部分は重さ以外は影響ほとんど出ないってことなんだろうけど
心臓に悪いからレースでは一応新品使うけどねw
>>70 ホイール外すときにタイヤの空気を抜けばいいじゃん。
>>72 レースのための練習で走っている人は少数派です。
社会人は貴重な余暇の時間を気持ちよく走るためならチューブなんてケチりません。使い捨てです。
>>70 30Cとかやたら太いタイヤつけない限り、
シマノのブレーキなら緩めずに外せるようになってる
社外品までは知らん
>>70 インナーワイヤー固定部分にクイックレバーが付いてて、それを操作すると開放されるタイプが多いね。(レバー側でやる物もある)
タイヤ幅によっては(幅広タイヤだと)レバーによる開放だけでは隙間が足りず、ワイヤーアジャスター締め込む必要があるね。
>>67 それって、あさひのMUUR ZEROのこと?
>>74 そうなの?
だったらなんでみんなチューブラ使わないの
>>79 週末ちょっと乗るだけならほとんどパンクしない気するけど・・・。
今は簡単に修理できるテープもあるんだし
>>78 気に入ったタイヤがクリンチャータイヤだったから
俺はパンクしたチューブは捨ててる
チューブに修理パッチあてて半年経って空気が洩れる事もあったから常に不安を抱えながら乗る事になる
>>73 室内保管時の収納スペースを小さくしたいと思ってるので、
毎回空気を入れなおすのは面倒です。
>>75 >>76 やはり、そうですか。再度ブレーキ調整する必要なしにホイールを簡単に外せることは大きな利点ですね。
>>82 いや、俺は
>>74で述べられてる「多数派の社会人のみんな」の話を質問したんだが
あなた個人のことはどうでもいい
>>78 使ったことない、なんか怖い、そういう食わず嫌い。
>>70 Vブレーキなら縮めるとワイヤー(レバーに繋がってるほう)が外れるようになってるはずだが・・
ワイヤー外してもタイヤが外れない?
>>88 シマノ製じゃない「Vタイプブレーキ」なんでないの
>>87 なるほど、パッチ貼ったチューブでも実際は抵抗の差なんてないに等しいこと知らないのも
食わず嫌いだからか
まあ、チューブラもパッチ貼ったチューブも精神衛生上よくないかもねw
>>91 フレームデザインが気に入ってるなら悪くないんでないの
多分ブレーキさえ交換すればそこそこ闘えるバイクになる
ただ、そんな質問するレベルならちゃんと店でサイズだけは合わせてもらおうす
3サイズしかないし、最初にステムとかちゃんと調整してもらわないと
いつまで経ってもよく分からないままだろうし
>>91 リンク先みて疑問に思ったのですが、
ホローテックUってBBのこと指した技術だっけ?
<<92
自分もブレーキ替えればいけるやんって思っていたけど、
乗った人のブログ見たらパーツがしょぼいくせに高いって叩かれていたから質問しました。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:51:53.13 ID:mLdnN++i
>>95 フレームとホイールの出処が不明だけれど、
決して高過ぎとは思わないです。
>>57 物理的にありえないとしか考えられないんだが、違いが生ずると称するなら、一体どうやって精密測定したわけ?
>>91 その自転車の最大の欠点は、CBAでしか買えない、ってことだ。
>>94 中空クランクアームを使った2ピースクランクセットがホローテック2だね。
昔の中空クランクアームの3ピースのは単にホローテッククランク、
現在の下位グレードにある中実クランクアームの2ピースのはホローテック2とは呼ばないね。
ホローテック2含む2ピースクランクセットに使われるBBは何種類かあるけど、
よくある捩じ込み式のは一般的にアウトボードカップBBと呼ぶかな?
>>98 パッチによってチューブが分厚くなる = 転がり抵抗が増す。
>>95 その人のブログのリンクも貼った方がいいんじゃね?
その人が何と比べて高いと言ったのかとか、詳細分からんと
ぶっちゃけ、パーツとっかえひっかえするなら、
フレームがゴミじゃなきゃどないでもなる思うけどね
>>101 チューブ分厚くなるとなんで転がり抵抗が増すの??
意味が分からん
>>101 チューブの分厚さって抵抗と関係あるんだっけ?
>>91 おいおいルック車じゃないか? それ。
スペックが妙に端折られてるし、ジオメトリすら不明。
写真を見るかぎり同社が「エントリー」と言ってるPREC ROADよりシートチューブが寝てるぞ。
しかもブレーキがテクトロとか、おかしいだろ。企業姿勢が分かるね。
>>104 接地面の付近で変形する物質の量が増えるから。
>>95 そうそう、そういう楽しみ方する人はルイガノやジャイアントをベースにすることが多いよ
特にルイガノは見えないとこあんまケチってないのが好印象
まあ、現行モデルがどうなのかは俺は確認してないがw
>>108 薄いタイヤのが路面抵抗少ないとか、
そんな目的で薄く作ったピストタイヤなんて聞いたことがない
>>108 それが本当ならそれ目的で俺も薄いチューブ使うんだけどねw
>>105 それです。
ガッツリレースする気はないので、プロが使っているみたいな売り文句で惹かれた
訳ではありません。高校生なのであまり高いチャリは買えません。ジャイアントも最近高くなって敬遠してる感じです。
ルイガノは知り合いのキョロ充が乗っていていやです
抵抗はよくわからんけど、薄いチューブに変えると乗り心地がマイルドになるよね。(もちろん同じ内圧での比較)
>>112 三浦キョンシーさんが名義貸してるから一定の安心感はあるけど、
これってプロが使ってるのけ?w
変なフレームじゃないと思うけど、そのプロ云々に憧れてるのなら少し違う気も
ルイガノやジャイアント以外でこの分野となるとフェルトくらいしか思いつかないけどさ
>>106 転がり抵抗に関係するようにするためには、正常に走行できるのとは全く違う
相当にメチャな状態で比較しないと無理じゃない。
>>112 ブログ読んだけれど、批判の論点がズレてる。
スペック詐欺と言ってるのに、105パーツに対しては
Tiagraと値段変わらないって言って、何を批判しているのやら。
上のレスじゃないけれど、ホローテックUの記載を信じれば
クランクがTiagra相当ってのは違う気がする。
>>114 変化があったばあいに、何がどれだけ変わったことの影響なのか?という問題になるわけ。
>>114 つまり、チューブが薄いと空気圧下げるのと一緒で、エネルギー伝達率は下がるってことだわな
もっとも、薄いチューブやタイヤや低い空気圧でエネルギー伝達率下がってもその分路面に吸い付いて
全体のエネルギー伝達率上がることもあるからややこしいんだけどw
いい加減チューブの話終わらせない?
>>106 ある。
>>110-111 メーカーが頑張って薄くて軽くて空気の漏れが少なくて、なおかつ、ヒステリシスロスが少ないチューブを開発がんばってるってのに。
>>115 あさひレーシングの選手は練習から本番まで、みんな自社の自転車で走ってるんじゃないの?
何のためにチームのスポンサーやってるのか、と。自社製品の宣伝のためでしょうに、と。
で、実際のところ、どうなのだろう。
>>121 >メーカーが頑張って薄くて軽くて空気の漏れが少なくて、なおかつ、ヒステリシスロスが少ないチューブを開発がんばってるってのに。
それ軽量化のため
路面抵抗のためにそんなことしてる話なんて聞いたことがないし、
それこそ
>>119の言ってるように、チューブは分厚ければ分厚いほどチューブによるエネルギー欠損は少ないよ
>>112 じゃあアラヤのEXRだな。
ほぼ一通りティアグラで揃えられて10万だったかな。ハブまでティアグラのホイールだよ。
もちろん安いのには理由があってさ、インドネシアで作られてるから、らしいんだわ。
インドネシアの自転車なんて聞いたことないでしょ? ショップでも扱った実績すくないよ。
中国よりもインドネシアのほうが仕事が雑らしいよ。それでも10万でティアグラ。
>>120 なんだかんだ言ってみんなちゃんと初心者の質問も全部馬鹿親切に答えてんだし、
問題ないんじゃねw
>>122 > チューブは分厚ければ分厚いほどチューブによるエネルギー欠損は少ない
119が間違ってるんじゃね。
>>125 薄いチューブと分厚いチューブで乗り比べたことないの?
>>114も言ってるけど、乗り比べたら誰でも分かるよ
>>126 ただ、エネルギーが伝わりやすいことと路面抵抗が少ないことはイコールじゃないからな
チューブが分厚いと路面抵抗が増えるかどうかはケースバイケース
定性的データも取らずに素人がイメージで捉えられるほど簡単な話ではない
つまり、「チューブが分厚いと抵抗が増えるとは言えないが、そうではないとも言えない」
もうこれでいいだろw
>>126 乗り心地がマイルドになったからといって、 転がり抵抗が増加したとは言えない。
転がり抵抗の数字が同じまま、タイヤを太くすることは可能だし、そうすると乗り心地は激しくマイルドになるよ。
何千種類もある訳じゃないから、自分の出せる範囲で乗り比べたらええんとちゃうん?
>>129 発端は、チューブにパッチ貼ったら抵抗増えるかどうか、だったような
まあ、俺の経験則だとパッチ3枚ついてても路面抵抗なんて増えんがな
そんなん体感できる方がキモいw
人間の感覚なんて、いいかげんなものですよ。
空気圧を少し下げるとペダルが重くて激しくパワーロスしている感じがするけど、タイムを測定して見ると誤差の範囲内だとかね。
ロードレースは100km以上を走って最後のゴールで1mの差があれば勝敗が別れるから、
1/100000の精度で考えなきゃいけないとか、平然とデタラメいう人もいるからなー。
ロードレース見てりゃトップでゴールする選手は99kmは集団の中で護送されてるっちゅーの。
最後のスプリントで30秒間全力でダッシュするときに1Wくらいのパワーロスの差なんて問題にならんし。
俺の記憶だとパッチで云々はMTBブームの頃から言われ出した気する
MTBみたいに低圧だとパッチの部分だけ変な変形するから、
多分そこからそういうイメージを持つ奴が増えた
ただロードだと8気圧くらいで思いっきりタイヤ側面に押し付けられるし
なんだかんだで変形において大差ない気するんだけどねえ
>>132 上の方で誰かタイム計測したが有意な差はないとか言ってなかったか
>>127 うん、だから分からないからパッチで路面抵抗増えるとかどーだっていいんだよw
気になる人は気にしたらいいし、気にならない人は気にしなきゃいいし、
宗教みたいなもんだから他人と議論して意見すり合わせる必要なんてない
好きにすりゃいいさ
横からすみません
カートリッジBBが外れない
556を注油して三日目、一週間くらいで外れますか?
>>137 シートチューブに噴射し続けるのも効果があるかも。
舐めるとオシャカになるから、慎重に一週間ほど待った方がいいよ。
で質問なんですが、新品で袋入りのRD-TY18が欲しいです。何処に行けば入手できますか?
>>121 軽量化が主眼目だし、パッチ程度で明らかな違いが出るようにするのに、いったい
何十枚貼りまくる必要があるのか?という問題になるから。
>>122 正しいですね。
>>131 そ。
螺子類アルミに変えたから速くなるって言ってるぐらい意味のない議論
>>140 いや、ある。
亀裂とか、何度も繰り返しパンク&修理とかは別として、パンクするごとに
チューブを交換するのはナンセンスということが明確になった。
ま、論議も何もなくて最初からそうだから、意味がないといえばいえる。
>>137 時間がたてばいいわけじゃないぞ
毎日点してれば徐々に外れやすくはなるだろうけど
ナンセンスかどうかは個々人が決めるでいいんじゃないの?
>>137 どんな工具使ってる?
レンチの柄の長さはどれくらい?(固い場合は最低500mmは欲しい、あるいは打撃スパナとハンマー)
回す方向は合ってる?(右側はJISは逆ネジ、ITAは正ネジ、左側は正ネジ)
革の手袋と奇声も忘れずに。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 07:07:44.65 ID:5U/km7H3
おいらは競輪好きなんだけど
ロードやMTBからの移転組がいるんだけど
当時の強さとか教えてください
たとえば黒田・猪俣・稲川・野口
他にもすごい実績がある人がいれば教えて下さい
真面目な話、自転車を一年くらいで乗り換えない人ばっかりな事に気がついた。
汚れたら嫌にならない?パンクしたら自転車屋に新品頼まないの?ぶつけたらもう嫌。
お前ら自転車ごときを何年も乗るの?ケチくさい。
お前は勿体ないの意味を調べたら良いよ
ヘルメットの盗難って結構あるの?
まず聞かない
153 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 08:30:06.40 ID:5U/km7H3
まーたロー先生発狂ですか
ハァ…・
シクロクロスのリアにalfine11をつけようと思っているのですが 、トラックエンドではないのでエキセントリックBBを検討しています。エキセントリックBBのメリット・デメリットがよくわかりません。どなたかお教えください。
>>88 >ワイヤー外してもタイヤが外れない?
>>89 >シマノ製じゃない「Vタイプブレーキ」なんでないの
亀ですみません。テクトロ製です。ブレーキの遊びを極端に大きくしないと、
レリースは外れません。もしかして、シマノ製は、六角でワイヤー固定を
緩めなくても、Vブレーキを簡単に開放できる別の仕組みがあるんですか?
そうであれば、速攻でブレーキ交換するのですが。
>>155 まずフレームがEBBに対応しているかどうかじゃね?
元々外装多段のフレームならテンショナー使えば済む話だと思うけど、
ハンガー欠損してたり見た目的にNGとかかな?
>>156 キャリパーブレーキの話なの?Vブレーキの話なの?
(
>>70ではキャリパーについて聞いてるみたいだけど)
キャリパーなら大半がクイック装備、
Vブレーキでクイック付いてるのは見たことないね。
左右の台座間距離やリム幅やレバー引きしろの好み等により、そのままじゃどうしても外せない場合もあるよ。
>>152 えーだって同じ商品2回も乗るの嫌じゃないの?すごい忍耐だな。
家ではなじみの自転車屋が新しくて高いのを数点持ってきてくれるから、その中から選んでる。
君はどうやって変えてるの?
そういや昔はスキーの板毎年買い換えてたな・・・
今のは10年くらい経つけどw
俺はものに愛着が湧いちゃうから長く乗っちゃうな。
ロードも車も15年同じのだしノートPCも8年目。SSDにしたらネット閲覧と文書作成ぐらいなら全然現役でいける。
新しいの追いかけ続けてるとむなしくなっちゃうよ。
とは言えいつかは乗り換えるんだろうな。
>>157 海外に適合商品があります。
見た目をスッキリにディレイラーを全部なくしたいのです。
厚歯のチェーンに交換したいと思っています。
スプロケットやチェーンリングも交換しないと影響がありますか。
厚歯のチェーン脱着が楽なのが気に入りまして。
厚歯のチェーン脱着が楽
何をやってる人?
普通脱着する機会はそんなに無いんだが。
>>159です。
Vブレーキのクロスです。キャリパーで開放が簡単にできるなら、収納スペースの
関係で長期的にはキャリパーの使える車種にしたいと思っています。Vブレーキの
開放の仕方は知っていますが、今使用のリム幅、ブレーキ台座、ブレーキシューの
遊び幅では、どうやってもワイヤーのネジ固定を外さないと開放できません。
>>164 チェーンをはずしてクランクまわりを磨くのです。
ミッシングリンクは高いし、元から外しやすい厚歯がよいかと思っています。
トラックエンドでミッシンクングだと外せないし、厚歯ならできるかと思いました。
10キロ前後で走っていたとしてもヘルメットは必要なの?
>>169 薄歯のシングルスピードに1/8チェーンを使いたいって事?
それなら可能だよ。
クリップのアレで繋ぎたいって事だよね?
>>170 必要かどうかは個人の考え方とか色々絡んでくるだろうからなんともだけど、
徐行でも頭打てば潰れるまでは行かなくとも切れるくらいのダメージ受ける可能性はあるよね。
そのくらいならヘルメットがあれば防げるかもね。
あと、たとえこっちが停車していても、クルマが突っ込んできてボンネットやフロントガラスにダイブする事もあり得るね。
そんな時もダメージ低減になるかもしれないね。
>>172 自転車のヘルメットって軽量重視で風穴も開きまくってるけど衝撃大丈夫なの?
>>163 どんな奴?
通常のエキセンBBのメリットデメリット(引っ掛けづらい、見た目スッキリ、BBハイト変化する、異音出やすい等)に加え、
シェル外径そのままだとベアリング容量の確保が難しくなったり、使えるクランクを選びそうだね。
>>167 キャリパーブレーキのクイック開放してもたいして開かないよ。
リム幅にもよるが28Cが外せるかどうか微妙ってくらいだと思う。
>>173 例えば単車のとかに較べたら無いよかマシ程度だよ。
たんこぶで済むか、血を流すかの違いみたいな。
>>177 SSなんじゃね?
ミッシングリンクで外せないって事は容易に弛ませられないって事なんだろうし。
>>173 壊れることで衝撃吸収するので
大丈夫です。
トラックエンドって書いてあったね、すいまちえん。
171さんの答えでエンドかね?
皆さん、親切なご回答ありがとうございます。
シクロクロスを内装化してドロップエンドに厚歯チェーンとEBBを組み込んでスッキリさせたいのが、私の希望です。複数の質問を同時にしてしまい申し訳ありません。
>>181 厚歯用チェーンは横方向に曲がりにくいので(薄歯用みたく変速による曲がりを考慮していない)、
前後のチェーンライン値をピッタリ(出来れば1mm以下の差)揃えないとロスになるから注意してね。
>>183 面白いのがあるんだね。
それならベアリング容量は普通のアウトボードカップと変わらないみたいだね。
部品点数の増加が軋み音の発生に繋がらなければいいね。
>>167 自転車は何ですか?ジャイアントエスケープ?
私の友人も外れないって言ってて購入したスポーツデポの店員も外すのにすごい苦労してたと言っていました。
やってみたらショートvブレーキで本当に外れなかったので(ショートvブレーキは引き量が少ない?)
ブレーキをゆるくして引き量を多くしておいて、あとはアジャスターで調整するように言ったのですが
どうでしょうか?
リードパイプの先端を限界まで削って短くすると引っ張る量を減らせるよ。
引っ掛かりは浅くなる(引っ掛からなくなるまで削るのは良くない)のでやるなら自己責任で。
>>182 内装変速化すれば厚歯の特性は気にしなくても良いのでしょうか。
内装はピストに似ているのでチェーンリングへの影響が少なく見えます。
>>187 内装変速化するからこそ、いや違うか1/8チェーンを使うからこその注意点だよ。
シングルもそうだけど、内装は前後のギア板の位置が変わらないわけじゃん?
(外装はあちこち変わる・そのためチェーンに横方向の柔軟性がある)
alfineの指定どおり9sチェーンを使う場合は多少のズレはチェーンにより吸収されるけど、(それでも真っ直ぐが理想)
柔軟性のあまり無い1/8チェーンを使う場合は気にするべきだよ。
組み上がった時の前後のチェーンライン値を調べてみるといいかもね。(組んだ後にスペーサーで微調整でもいいけど)
サイズ展開が
身長 内股
M 171~178 80~84cm
L 179~185 85~89cm
なんだが当方173cmで内股85cmです。
両方跨いでいで決めるのが一番いいのはわかるんですけど、一般的には身長と内股どちらで決めるんですかね?
>>190 迷ったら小さい方買えとばっちゃが言ってた
>>190 俺だったらMにする
少し小さい分にはどうにでもなるが、少し大きいと
ハンドル限界まで下げても落差足りない場合がある
内股ってどこだ
小さいフレームも大きいフレームもBBの最低地上高?って同じなんですかね?
>>191>>192 回答ありがとうございます。
このまま試乗り出来る所が見つからなければMを検討してみようかと思います。
>>193 股下と同じ意味合いみたいですよ!
>>157 横レスだが、テンショナー付けたら内装変速にするメリットの1つ、
チェーンの下側が地面から高い位置を走る、ディレイラーぶつけるトラブルがない、
衝撃でチェーンが外れることが少ない、多少の異物を噛み込んでも粉砕する、
なんていうのが、無くなっちゃうから。
>>170 自転車にまたがって停止した状態から横にパタンと倒れ、
受け身を取れずに側頭部からアスファルトやコンクリートに着地したときの死亡率が約50%
だから、スピードに関係なくヘルメットを被ったほうがいい。
実際には頭より先に肩が着地するんだけど、縁石とかあると違ってくる。
ま、縁石に頭ぶつけたらヘルメットしてても首が折れて十中八九死ぬだろうね。
ダブルクラウンフォークのMTBに、
オートバイのような丸目のヘッドライトを付けたいんですが
自転車用でそういうのってありますか?
あと26インチMTB用のダイナモ内蔵ホイールって安価であるかな
>>160 そんなに選択肢の少ない自転車屋から買っているの?
そんなところやめちゃえよ。
毎年いろんなメーカーからいろんなジャンルの自転車が出ているんだから、月1で乗り換えても間に合わないじゃん。
風を完全に遮断するタイプのアイウェアってやっぱ視野狭まって危険度は増す?
>>200 あーそこまで自転車の種類に興味はないですわ。体合わせるのも面倒だし。つかれそう。
>>201 ちゃんとしたのは視野が狭くならないと思うが。
>>203 お安くないじゃないすか(´;ω;`)
やだー(´;ω;`)
いや、安いだろ
2万円とか良心的価格だぜ、このスレ的には
ダイナモ内蔵なら妥当だろ
タイヤのサイドに細かいひび割れができているのですが、そろそろ交換した方が
いいでしょうか?余り、乗る暇がなくて、もう3年以上同じタイヤなんですが。
>>209 車種と用途による。
例えばシティサイクルで標準3気圧、
用途は片道5kmの通勤で歩道走行、
よく整備されていて大きなデコボコもなく
大きな坂道もなく平均10〜15km/hで走行
って感じなら、
「山がなくなるまで使い倒せば?
ただし、パンク修理キットは常に持ち歩いて
パンクに備えて常に早めに家を出てね」
って感じ
212 :
209:2013/10/27(日) 17:49:59.43 ID:???
>>210 ロードバイクの23cじゃ、替えた方がいいですよね?
>>212 三年経ってるならゴムの劣化もあるだろうし、この機会に換えちゃえば?
214 :
209:2013/10/27(日) 17:54:49.03 ID:???
>>213 わかりました。ありがとうございます。ガシガシ走るタイプじゃないので、安い奴に
交換します。
>>211 右折レーンに入ってるだけでなく、横断歩道を塞いで止まってるゾ。
定電圧回路があって予算5000円付近で明るくてお勧めのライト教えてください
ライトスレをざっくり見てきたんですが定電圧に関してのレスがあまりなかったので・・・
218 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:29:32.63 ID:VL6S+ZZd
>>218 くっだらない。二段階右折なんてのはドライバーのわがままでそんなの強制してる国なんて無いんだからどうでもいいわ。
うざいとか邪魔だとか言ってるが実際は気分の問題でしか無い。
ANCHOR UF5を今使っているのですが
6万〜8万程度のロード欲しいです
(通販等割引価格で購入でもOK)
速く、軽いものでお願いします
スペック170cm75kg、毎日往復30km使用
DEPOに行ってジャイのDEFYとか
>>220 守ってるけど?自分が守ってるのと二段階右折に全く合理性が無く、更に
>>218に文句言ってる奴が馬鹿なのは何も関係ない。
ロードバイク乗りです。
私は肩凝りがひどく、60q位走ると肩と首の付け根あたりや
首の後ろが不快なくらい凝ります。
しかし120qあたりを越えるとなぜか凝りがなくなってしまいます。
フォームはステムをいろいろ変えたりしましたが結果は同じでした。
このような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
廃止すべきだね。こんな事を強制してるから馬鹿なクルマ優先思想が出てくるからね。
右折レーンにいる自転車をこうやってネットで叩くスレは立つけど、
歩道に乗り上げて駐車するクルマを叩くスレって立つか?
少し考えてみろよ。同じく違反だよ。歩道に片輪でも乗せて駐車したらそれはどんな方法でも駐車違反だから。
駐停車禁止されてなくても駐車違反。
GTのアバランチェのタイヤを1.25にしようと思っているのですが
、店員からやめたほうがいいと言われました。ホントですか?
別に1.25にする事に技術的な問題や機材的な問題は無いよ。
単にMTBだからスリックなんて本来的な使い方じゃない的な「やめたほうがいい」じゃないのか。
>>216 キャットアイHL-EL540RC。アマゾンで5300円。
>>220 二段階右折すっから、後続車をぜんぶ止めてくれ。
すでに青信号で停止線を越えて交差点内に入ってるから、
信号には関係なく二段階目は進めるはずなんだが、
後続車が止らないと対向車が途切れても進めないんだよ。
スレスレで横を通過されるのも危ないしな。
>>221 マジレスすると6〜8万で、相対的に「軽い」と呼ばれるロードバイクは買えない
重すぎる事なく、ルック車でないロードバイクが欲しいんだな?
とりあえずその値段だと選択肢がGIANTくらいしか無いから、1ヶ月くらいGIANTのホームページでも見て、軽い自転車はどんな値段なのか、勉強するといい
速い自転車は軽い自転車、って事でいいかな?基本的に速い自転車ってのは無いから
ヘルメットする時ってバンダナやタオルかキャップかぶったほうがいい?
234 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:15:11.43 ID:FWbJo7Zy
>>227 店員がやめた方がいいといった理由(たぶん)
1、リム幅との関係
2.MTBのメリット(快適性、乗り心地)が削られる
1.25インチをセンチ法に直せば32mm幅、リム幅はリムにETRTOって表記がたぶんある
26インチだったら559×○○(たぶん18〜20ぐらい)って表記があるはず
○○の数値がリムの内径、この内径がハメたいタイヤの太さに肉薄するほどでかくなければ
>>228さんの言うとおり機材的には問題ありません。
2.←ただ細くすることによってのスピードアップは望めますが、乗り心地は多少硬くなります。
また、最低空気圧が高くなり、タイヤ内の空気量も少なくなるので、今まで以上に
空気の減りが早くなるため1週間に1回は空気圧のチェックが必要になるでしょう
なお、交換後パンクの回数が増えたと感じた場合、原因はタイヤの性質(軽いほど肉うす)
か上記の空気圧の低下によるリムうちの可能性が高いです。タイヤの太さとパンクのリスクは
あまり関係有りません。あとは、お好みで!!
>>232 本気で走るならそうする。
あの濃い汗が目に入った時の痛さはいや。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:28:42.69 ID:FWbJo7Zy
>>233 Sサイズのフレームの場合シートチューブのボトルケージ台座が
省かれることは比較的よくあります。
主な理由は、シートチューブが短すぎてボトルケージと取付けても
ボトルを取り出し辛い事と、ボトルケージ台座(ブラインドナット)は
フレームの内部でモッコリしているので、シートポストを思いっきり
下げようとした時、干渉してしまうからなのです。
ちなみに、増設を希望される場合ホームセンターで買える一般工具があれば台座の設置は
可能ですが、素直にミノウラなどが出しているハンドルやサドル取り付け式の
増設をオススメします。
マジックテープで取り付ける\600〜800くらいの増設ボトルケージがいいよ
Y'sで見かけた
>>236 丁寧にどうもありがとう。モッコリとかとてもよくわかりました。
メーカーのサイトでそのことを見つけられなかったのでびっくり&しょんぼりしてしまってましたが
わかりやすい説明をいただいて安心しました。
ひとつ上のサイズと、シートチューブが5cmも違うんだからそんなこともありますよね。
>>231 レスあり
大体8-10kgの重量だといくらで変えますかね?
あまり知識がないので…
>>143 いーや、必要性を客観的に観察するなら、パンクするごとにチューブを交換するのはナンセンス。
とはいえ、パンクしたときに刺さったものが暴れて、リム側を内側から傷つけたりして、しかし貫通
していないせいで見過ごすことはあるし、リム側はパッチを貼っても擦れちゃって駄目なのが
普通だから、刺さったものなどの状況次第で交換しておいたほうが無難ということはある。
何らかの事情で、裂けるような具合になってパッチがうまく効かないことも絶無ではない。
また、梱包材にクギが当たり前に使われていた時代と違って、最近は滅多にパンクしないから、
パッチやノリが劣化して着かないこともありがち。
「毎度交換すること」ではなくて、「チューブ自体のスペアを持つこと」のほうが重要ともいえる。
自転車も線路前で完全に一時停止しなきゃだめなの?
>>232 かぶったほうがいいと思うよ。
汗でヘルメットの内張りみたいなやつがぐちゃぐちゃになるよ。
自分はワークマンでヘルメット用のメッシュキャップ買ってきてかぶってる。
>>239 ロード初心者の陥りがちな罠なんだけど、軽さと速さってそれほど相関性ないよ
特に体重75kgくらいあるなら尚更
だからスペック的な軽さが欲しいのか、速さが欲しいのか、まず最初に決めねばならない
あと、その質問は
>>231の言ってるように自分でカタログ眺めるほうが早いだろ
>>240 毎回チューブ交換することがカッコイイと思ってる奴に
客観的事実を教えることなんて無駄無駄
きっと自転車屋に毎回交換する方がスタイリッシュ的なそそのかされ方したんだろうけど、
自転車なんて半ばコスプレ的な要素があるんだから、それはそれでいいじゃん
どこかで誰かが自転車屋を潤してくれれば、俺らがその分安く商品買えるんだから。
そうだそうだ、パッチ貼るなんてケチくさいよね!w
>>241 法律上は、そう。
いちおう一時停止したほうがいいよ。
>>241 道交法的には当たり前
まあ、実際は意識しなくても自転車で踏み切り渡ろうとしたら
普通は車の「一時停止したつもり」くらいの速度まで徐行してるだろうし
関係ないんだろうけど
>>225 別に自転車に限らずそんなのよくあることじゃないの?
一旦痛くなってしまえば、それ以降はそれのケアして乗るんだし、
そのケアの効果が高ければ自然と解消されるだろうし
首凝ってから自分がどういうケアしてるのかよく観察して、
毎回乗り始めてすぐ「自分は今クビが凝ってる」と自己暗示かけ
それを解消するため普段無意識でやってるケアを意識的にやればいいんじゃないかな
関東です。25km/hくらいでまったり走ったのですが、
長袖ジャージ+ウインドブレーカーだけではけっこう寒かったです。
高い強度で走る人は置いといて、みなさんどれくらい重ね着して走ってるんですか?
>>227 スリックにすると劇的に早くなるよ
ためしにやってみたら?
だめなら元に戻せばいいし
25km/hも出したら汗だくです
Kimoriのブログが数年ぶりに探したらみつからないんですが閉鎖ですか?
Facebookも止まってるし
新作自転車も最近作ってないのかな?
>>244 カッコとかそんな問題ではなく、パッチ貼るのが面倒臭いと感じるからじゃね?
>>248 その速度域なら空気抵抗なんて大したことないし、
好きなもん着ればいいんでないの
俺ならその速度域で走るときは完全にオフだから
真冬はフリースとか着るけど、
自転車コスプレで通そうと思うならまずはインナーを工夫すれば
\25,000〜\40,000の価格で、ホリゾンタルトップチューブのクロモリドロハンSTIロード(23c)って無いかな
クロモリじゃなくてもいいから細身であってほしい
クロームレッドみたいな色があれば最高
臙脂色と赤を混ぜて、それをクロームメッキみたいにした感じの塗装
>>255 2.5万円以内のスチールフレームにTOURNEY7速が付いた奴を買う。
クランクとSTIを同じくTOURNEYに変更する。
>>255 無い
手元のSTI装置だけで15000円くらいするし
まあ、ぶっちゃけSTI以外をゴミ同然のパーツ集めて
手元以外をママチャリなみの品質にすれば4万円あれば作れるだろうけど、
そんな自転車乗っても楽しくないよ
飾りたいのなら別だけど
>>190 ハンドルまでの距離で決めた方がいいぞい。
サドルの高さなんてシートポスト交換で伸ばせる。
これならどっちでもいいと思うけど、どっちでもハマる場合は小さいほうがいいかと。M。
>>221 基本的に軽いかどうかは値段による。高いやつのほうが軽い。安くて軽いのなんてあったら皆買うよ。(もしくは危ないか..)
速いかどうかは脚力とホイールまわり、ポジションによるところが大きい。
通勤に関しての遅い速いなら信号があるかないかが一番大きい。
クロスで30km/hが仮にロードで35km/hになったとして、一切信号がなくても約8分30秒短縮になるぐらい。
実際には信号が絡むともっとこの差は縮む。信号で休める時間がロードのほうが長くなるだけ。
街中では信号無視のママチャリのほうがロードより速いことも珍しくない。
登りが多いというなら軽量ホイールとタイヤにするとそんなに速くはならんけど楽にはなるぞ。
どうしてもその予算内で"高速化"をしたいならなんちゃってロードにしたほうがいいかも。
軽いホイール買う。WH-6800で30,000円ちょっと。もしくは6700なら30,000円切る。
タイヤとチューブを交換。全部で10,000円以内に。
ハンドルバーをドロップに。5,000円ぐらい。
VひけるRL520をつける。3,000円ぐらい。
バーコンにする。ダイアコンペのだと6,000円ぐらい。
ワイヤー類の交換とバーテープ、ステムシム、リアエンド幅調整用ワッシャーetcで5,000円ぐらい。
合計5,5000円ぐらいか。
まぁなんちゃってロードは覚悟がないと後悔するけどね。
俺ならしない。タイヤだけ23cの高圧のにするかな。気持ち漕ぎ出し軽くなって気持ちいいよ。
>>225 どんどん酷くなるならまだしもさらに長距離でよくなるっていうのは聞いたことないなぁ。
ハンガーノックで全身に疲労を感じてた奴がメシ食ったら治った、とかならあるけど。
無理矢理な推測をすると逆に長距離で血流がよくなったとか、もはや感覚がマヒしてるとか?
>>248 関東で1000mの山に2本、700mの山に1本登ったけど
半袖インナー・長袖ジャージで登りは少し暑かったけど
1000mの山からのダウンヒルのときだけウインドブレーカー使用でちょうど良かった
平坦25km/hくらいなら同じウェアで行くか、夏仕様+各ウォーマーかで悩むところ
>>255 新品だとない。見つけたら教えてくれ。むしろあったとしても怖いな。
>>241 自動車やバイクが公道で遵守してる道路通行上の決まりごとは
原則として自転車も履行しjなければならない
義務の不履行による事故は自転車でも0:10あるで
>>260 この季節は長袖ジャージよりも半そでジャージ+アームウォーマーの方が
場面に対応できると思うけど?
暑ければアームウォーマーを手首まで下げる。
1インチのヘッドパーツの規格ITAとJISがあるけど、例えばフレームがJISでフォークがITAの場合、同じヘッドパーツのITAとJISを買ってクラウンコーンだけITAのを付けて、それ以外をJISの方で使えば問題なく組める?
>>264 シマノで揃えると組めるとかあったね。実際そういう自転車あるからね。
検索すれば出たよ。
255です
>>256やっぱりアートサイクルとかになってきますよね……
この際ルック車で我慢しますかね、街乗り専用なので
自分は105コンポの16万程度のアルミロードをメインに乗りはじめて2ヶ月の初心者なのですが、電車で名古屋に通学しているので、名古屋用の街乗り車である\25,000のクロス(半年乗っている)から格上げしようと思いまして
格上げもなにも同じだろ
>>266 シマノ以外だと無理なのかなぁ?TANGEのヘッドパーツなんだけど・・・
ロードバイクを担ぐときってみなさんどこを持ちますか?
買う前はトップチューブが持ちやすいと思っていたのですが買ってみると下にワイヤーがあるのに気づきました
今のところはシートチューブとヘッドチューブを持っているのですがこれが正しい持ち方ですか?
最近エアロフレームってのが流行ってるけど、重量を犠牲にしてまでエアロ効果を求めるか、
エアロ効果を犠牲にして重量を求めるが、どちらがいいと思う?ちなみにオールラウンダーだけど。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:39:58.75 ID:PHkJbboF
>>267 25000円クロス → 25000円STI付きロード
STIに予算の半分以上割り振ってるためそれ以外のパーツのランクが落ちるので格下げ
25000円クロス → 40000円STI付きロード
STIに割り振った予算を差し引いたら残りのパーツはほぼ同格
通学距離分からんけど、駅からの距離なら大した距離じゃないだろうし、
そんな距離のためにSTI導入したがる理由が分からんw
短距離ならクロスバイクの変速のが楽だろ
女の店員しかいない美容院に
男の俺が入っても問題ないでしょうか
あんなもんエアロ効果にしても200km走ってほんの数%体力を温存できるかどうかであって、
そういうギリギリの世界で戦ってる人間にはその数%は大きなものかもしれない。
でも、素人にとっては無駄に低いケイデンスで走ったり、和式便所で足使ったりしてるでしょ。
だーかーらー、エアロかどうかなんてどうでもいいの。
かっこ良さが全て。エアロロードは格好いいでしょ。それだけで十分に買う理由があるだろう。
276 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:42:53.84 ID:PHkJbboF
>>272 ロング専門のトライアスリート、もしくはトップアマチュアでレースで活躍したいならエアロフレーム
それ以外の人の常用速度では、エアロフレームなんてほとんど意味ない
でもまあ、かっこよさとか雰囲気とか楽しむなら有り
レースでガンガン前引いたりしないなら軽いほうがいい
>>275 >>276 じゃあトップアマチュアとかで無い限り、仮にエアロフレームとそのフレームよりも200g軽いフレームがあったらその200g軽いフレームを選ぶべきなのかな。
システム重量とかを合わせたら400gちかく軽くなるんだけど、
>>275 ツールドフランスとかでトップでゴールする人は、199kmはチームメイトに護送されてる。
すなわち、空気抵抗の少ない状態で流している。
延々と単独で走る非レース志向の素人こそ、空気抵抗の少ない自転車に乗るべきだ。
>>278 軽さというのは素人でも解る重要な要素だけど高々400gなら俺は格好良さを選ぶね。
俺は峠とか登るクライマーだけど、400g軽くなったからタイムが劇的に速くなるなんて事はないから。
まぁ、ホイールを軽くすると結構体感はあるけど、例えばおにぎり1個余計に持つか持たないかでタイムなんて変わらんよ。
ボトル1本と2本だとちょっと重たいなぁとは思うけど。
だから俺はその程度の差なら見た目で格好いいエアロとか選ぶね。
>>278 アマチュアはおにぎり一個でもなにも変わらんが、
ハイアマチュアになると話は別。まあ素人ならかっこいいほうかえば
282 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:59:47.29 ID:PHkJbboF
>>278 200gなら、俺なら見た目で選ぶよ
全体で400gならちょっと考えるけどね
>>279 だよな!
延々と単独で走る非レース志向の素人こそ、エアロヘルメットだよな!
・・・アホじゃね?w
>>274 レーパン履いていけば許される場合もある
>>278 他の人も言ってるけど、その程度ならあまり大差ないが、
自分がどっちに大枚払って満足できるかで決めるべきだろうね
モチベーション的に見た目で決めたらいいと思う
見た目って大事よ
俺ならエアロフレームは買わないな。
見た目が格好良すぎて俺の実力にあわない。
ハイアマで速い人でもクロモリとかいるぞ。
結局は脚よ、脚。
>>278 俺ならエアロフレーム
ヒルクライムで微妙に有利な400gと 平坦地で空気抵抗微妙に減
普通は平坦地のほうが圧倒的に多いから。
まぁでもデザイン優先かな。
>>288 そう。結局は足だから、見た目で今っぽいエアロを買うか、
細身でかっこいいクロモリ買うかとかでしょ。
どっちもかっこいいんだよ。
ディスクブレーキ採用のロードバイクのリアエンド幅が135mm
MTB用のクランクでないとチェーンラインがズレるけど問題ないの?あれ
>>291 クロスバイクとフラットバーロードの境目にあるモデルは
そんなの10年くらい前からいっぱいあるんだし、問題ないんじゃね?
>>273 確かに格下げになりますね…
同価格帯のシックなクロスを探してみます
何かおすすめがあれば教えていただければと思います
>>293 距離分からんけど、駅から学校くらいの距離なら
同じ予算で高級ママチャリ(三段変速)買った方が実は速かったりするw
まあ学生ならスタイルの問題も出てくるだろうから、
性能だけで考えるのもナンセンスなんだけど
>>294 距離は5kmで100mくらい登る感じです
ですが通学は地下鉄なので基本的に名古屋をポタリングしたり買い物したりする時に使います
大学の構内に駐めておいたり、知人の土地に駐めておいたりします
リュック一つでサイクリングって感じです
>>244 おっと、商売の邪魔をしてしまったかな?
毎回チューブ交換することがカッコイイ ヽ(`Д´)ノ カッコイイ
無駄だけど。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:08:59.13 ID:oaCAU/sv
もう結構長く乗ってるチャリなんだけど
普段から綺麗にしてやってなかったので
元々青色だったんだけど、だんだん白く塗装が曇ってきて
古い車の塗装みたいになってきた。
これをWAXをかけた車のようにピカピカに戻す方法って無いかしら?
>>297 紫外線で塗料が日焼けしちゃったのかな
だとしたら諦めるしかない
まあ、ダメ元でホームセンターで売ってるワックスでもかけりゃ
少しはマシになるだろうけど
>>295 100mも上るのかw
それはスマンカッタ
でもさ、名古屋を散策する道具として使うなら、クロスバイクのが楽だと思うけど・・・。
持ってる16万円のロードが仮に4万円だったとしてさ、
それ使って気軽に買い物とかできる気する?
さすがに25000円のクロスだと鉄ゲタ感がハンパ無いし変速もイライラするから
俺なら40000円でジャイアントあたりのクロス買って、トゥーストラップ付けるかな
ドロップハンドルに早く慣れるために導入しようとしてるのなら見上げたものだが、
正直ドロップって狭いエリアの散策には向かない気する
>>297 研磨剤入りのワックスを使う。
俺は白いとこが黄ばんできたんでピカールで磨いたw かなり白さが戻った。
>>288 クロモリ乗りながらトップチューブ見ると、そっけない棒が一本延びてるだけだから
ニンマリできないんだよね
やっぱカーボンでしょ
302 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:42:34.84 ID:b8xLk0dg
もしかして杉村商店って経営状態まずいの?
HPが更新してないよね。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:44:50.05 ID:oaCAU/sv
>>300 >研磨剤入りのワックスを使う。
くすみは取れそうだけど塗装自体が痛んじゃわない?
>>303 既に劣化してしまってるわけだから、一皮剥いてみる博打だよ。
>>303 研磨剤入りのワックスを10回や20回使ったって問題起きないよ。 ピカールはそんなに使っちゃ駄目だけど。
306 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:58:19.52 ID:8c2E7Vzr
アルベルトの女の子は、どこに行けば売ってるのでしょうか?
>>290 どっちもかっこいいと思うならクロモリのほうがいいぞ。街乗りでも浮かないし、長く乗ってもかっこいいまま。
むしろボロさすらかっこよく見えたりする。(もちろんメンテナンスした上でも汚れや傷なら、の話だが。)
言うなら手入れされた革靴みたいなもんよ。いいクロモリは使い込むほど愛着湧く。
>>301 一瞬、トップチューブ上にティンコ這わしてるのかと思った。すまんorz
>>303 安いのだと リンレイ 水アカ落とし みたいなやつ。
5016AL買おうと思ってたらCND16の方が実質6000円安く買えるから
悩んでますが、身長163cmでは厳しいですか?
両方とも適応身長160-180cm位になってるけど信用できないです…
>>283 荒川河川敷ではTTバーとかエアロメットとか、よく見かけるよ。
>>309 andは基本ゴミとされてるし事実そうだからどれでもいい
5016ALとCND16だとどっちでもパーツスペックは一緒だし
TT長が無い時点でサイズなんて選べないから「スポーツバイクを買う」の時点で選択肢から外れる
それでも買うならママチャリ買うのと同じ気持ちで買うわけやな
サイズとか知ったことじゃないし速く走ろうとか思ったこともない、見た目の好みと動けばいいというだけの人が買う
すいません、教えてください。
昨日、落車してしまいました。
自転車も私も結構激しく地面に叩きつけられたので
万全を期す為にも、ずれたステムも直さず、シフトも使わずに押して歩いて帰宅しました。
ホイールの歪み、エンドの曲がり等、どういう箇所をチェックすべきか教えていただけないでしょうか。
私のほうは本日、病院に行ってきます。
>>312 自転車も病院(自転車屋)に連れていけよ
アルミとハイテンとクロモリの関係ってこれでいいんですか?
軽さ
アルミ > ハイテン > クロモリ
値段
アルミ = ハイテン > クロモリ
乗り心地
アルミ < ハイテン < クロモリ
>>312 そんなの多岐に渡るから、とりあえずブレーキさえちゃんと使えるなら、
乗って違和感の有る無し確かめるしかないよ
超軽量モデルじゃない限り一回の落車で次乗った瞬間に突然空中分解したりしないし、
そんなに恐れなくても大丈夫
>>314 細かい説明は省略するけど、自転車業界においては
「ハイテン」と書かれてるものは「クロモリ」の廉価劣化バージョンだと思えばおk
乗り心地は味付け次第だからフレームによりけりだけど、
軽さと値段は「同じ強度・剛性のフレームを作る」という条件で比べれば、
一般的にアルミが一番高くて軽くて、ハイテンが一番安くて重くなる
ハイテンって要はママチャリの素材だよ
>>312 塗装に不自然な寄りジワが無いか(クラック)
ディレイラーが曲がってないか(エンド変形)
ホイールの目視とかじゃね
何をチェックしなきゃいけないかわからないレベルの人間なら、悪いこと言わないから素直にチャリ屋に持ってな。
落車直後でちょっと不安になってるだけじゃねーの?
弱い部分:フレーム(エンドも含め)、ホイール、ブレーキレバー、ハンドル、チェーンリング、リアギアチェンジ機
最初にぶつかる代表パーツ、外傷をチェックする事で異常に気がつき易い。
強い部分:クランクアーム、ステム、シートポスト、キャリーパミュパミュ、タイヤ&チューブ
このパーツは車に踏まれる等の圧がかからないといかれない。
きゃりーちゃん強すぎワロタ
>>319 土の上で転んだだけでクランク(というか軸の左クランク取り付け部分、77XT)曲がったわ。
打ち所が悪いと結構弱いかも。
まー深い傷を探すのが鮮血だよね。
一番最初に強く当たったパーツ周りが一番被害にあっているのは当たり前。
ペダルの蓋が無くなってたりすると地味に凹むんだよな
324 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 11:04:25.31 ID:qXSqdBck
バーエンドもなw
>>299 やっぱりクロスですかね…
フラバよりもドロハンの方が自分は合っているので、街乗りでもできればドロハンの方が楽です
でも高いので、値段と相談しながら決めたいと思います
そうですね、GIANTなどの安いクロスあたりを探してみます
アートサイクルのようなクロモリも探してみます
あえて安い自転車にして、気軽に散策しようと思ってます(高いと気軽に使えないので)
>>329 逆に安い自転車だと気軽に使えるというのもなぁ。
値段に関わらず大事にしてやりな。お若いの。
道具の使い方で人間性ってものは磨かれるんじゃ。
ロードのお兄ちゃん達はどれくらいの距離でチェーンにオイル差すの?
ちなみに雨の時は乗りません。
オイルの種類によっても違うが、1週間に1回か200〜300kmに1回が目安かな。
まぁ俺は適当だけど。なんとなくチェーン見て気が向いたらかえる。
>>325 ブルホーンのシングルスピードとかで良いんじゃないの
サブマシンには最適だぞ
シングルはちょっとキツいですね…
ママチャリ時代はシングルで何処でも行っていましたが、散策や買い物目的なので別に修行という訳でもないですし……
ブルホーンは1度乗って見たいと思っていました
TT型の安いバイクはありますかね
それにDHバーでもつけて走ろうかな(完全にルックで失笑ものですが…)
ニューバランスのTAとか
nbかGIANT fcrにしろ
ニューバランスのTAって、20万の105モデルでもかなり重いですね…
やはりTTはやめておきます、クロモリ風にします
GIANTのFIXER Fってシングルスピードですがいい値段ですね
calamitaやmanhattanが気になったので、探してみます
ニューバランスのやつ重杉ワロタ
スキーウェア、いいのが3着あるんだけど
ロードで着たら暑いかな?
スピードの出方とかもスキーとロードは近いものがあるから、
いいかもね。
でも、スキー場は氷点下、5度以下だったら乗らない俺は
無理。
スキーも結構な運動量だもんね。
ただケツが破けそう。
おいおい冗談だろ。
俺ならスキーウェア着てロード乗ったら5分でオーバーヒートする。
気温次第だろうけど、下りには良さそうでもヒルクラなら死ぬわ。
スキーウェアっても色々あるからな
レーサーやジャンプの選手は薄い
スキーウェア使おうって人は、ダウンヒルの話してるんだろ?w
自力で漕いで進む条件でスキーウェアが使えるとしたら北海道など北国の真冬にママチャリ乗る場合くらいだろうけど、
そんな地域は路面凍結するから冬に自転車乗ることないだろうし・・・。
スキーでもクロカンスキー用なら使えるんじゃ
グローブってしたほうがいいの?冬でも指空きのにしたほうがいいのかな?
絶対にいるぞ。指空きはやめろ。死ぬぞ。
スキーウェアは俺的にNGがだスキーグローブ?は推奨できる。
グローブは必須だよね。
素手がいいならバーミッツだな。
着た事ないけどボブスレーとかリュージュのユニフォームはピッチリしてるよね
あれは競技中だけ寒くても我慢してるのかな?
他にもスピードスケートとかもチャリ以上に空気抵抗とか良さそうだけど
超初心者で申し訳ありませんが現在私は体重が130k近くあり運動の為にロードバイクに興味を持ちました
店頭に行きその旨を伝えたところgiantのdefyを進められました、値引きについて聞いた所消費税分をカットだけだと言われました
お店の方の意見を鵜呑みにするには私にとって高額な物ですので
皆さんのご意見を頂けますと大変助かります
因みに体重がそれだけあるのは鬱病になり一気に増加したもので、医師の方からも運動を進められているため
足腰に負担の少なそうなクロスバイクに興味を持ちました。
ジャイアントのデファイは無難な選択だね。悪くないよ。
タイヤの空気は、毎回、乗る直前に入れること。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:18:28.94 ID:0+uKRWhH
>>350 ありがとうございます!因みに2014モデルなのですが価格は適正でしょうか?
後見た目でdefy3が気に入ったのですが3で問題はないでしょうか?
ずけずけと申し訳ありません
>>345 長距離走るときはグローブないと手へのダメージ結構大きいけど
50kmくらいの短距離なら要らないよ
冬に指空きは寒くて死にたくなるから毛糸の指先まであるのにしませう
金があるならパールイズミ辺りの専用品買えば
変速の操作感あんまり落ちないのでよりグッド
2013DEFYならもっと安くであると思う
だけどロードバイク(DEFYはクロスバイクじゃないよ)は買ってからのメンテナンスが絶対必要で
かつこれは素人にはできないことが多いので、必然的に購入後も店で見てもらう必要がある
つってもトラブルがなければ半年か一年に一回くらい店に持っていってメンテしてーと丸投げするだけだから
そんなややこしい話ではない
要は安いだけの店に飛びつかず、その後も通うことを考えてお店選びしようということで
>>349 近所のロードバイクショップを手当たりしだいネットで検索してみればどうだろう
>>351 5%引きならまぁ普通だよ。
安くても10%ちょい引きくらいじゃないのかな。
あとは整備代の割り引きとかの特典があればラッキーだね。
>>349 試乗してみた?腹つかえない?
きついようならハンドル高くしたいからコラム長めに残しといてと言っとくといいよ。
体重あるならブレーキを良い奴に換えておくと安心かも。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:29:46.03 ID:0+uKRWhH
>>353 申し訳ありませんロードバイクの間違いでした……
親切にありがとうございます!2013モデルの取り寄せが可能か確認します
一応メンテを考えて家から20km位のお店に行きました
幾分住んでいる所が田舎の極みでお店の選択肢は多くありません……
358 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:32:55.46 ID:0+uKRWhH
>>354 >>356 >>355 皆さん親切に本当にありがとうございます!
いかんせん現物は取り寄せになるらしく試乗は出来ませんでした……
確かにお腹はかなり出ましたね……
>>358 最終的にお腹ひっこめば問題ないけど、最初は漕ぐたび膝蹴り入れるようになったら辛いから、
コラムは通常よりかなり長くしといてってオーダーしたほうがいいよ。(切る時に立ち会ったほうが良い)
長いぶんには必要無くなったら切ればいいけど、最初から切っちゃうとハンドル高く出来なくなるので。
360 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:43:31.58 ID:0+uKRWhH
>>359 ありがとうございます!コラムググッてお店の方にも伝えます!
ここで質問したお蔭で不安が解消されました!
早速明日にもお店に行って擦り合わせしてみます!
いきなりコラムとか言われても困るだろ
MTBとロードってどっちが坂道上りやすいの?
>>357 どうしてもロードじゃないとダメ?
これから頑張りたいってのは応援したいけどさ、
体重130kgで体力と気力に難があるならMTBにした方が・・・。
ロードってさ、気力と体力の充実してる人でも、
体重130kgくらいある人はかなりの高確率で挫折するんよ
腕立て伏せの腕伸ばした状態をずっと維持するみたいな感じだからね
130kgあるなら、「自転車全体がプワンプワン揺れて衝撃を吸収する」ってのをママチャリ乗ってるときに感じてるだろうけど、
エネルギー効率重視して硬く作られてるロードはそういうの凄く少ないんよ
薬の副作用とかで体重増えたのならその体重支えられるだけの体幹筋ないだろうし
ロードの基本の「上半身の体重をハンドルに逃がす」とかもやりにくいだろうし、
ケツと腰が悲鳴上げて続けるのつらいと思うんだけどなあ
MTBならその点姿勢に余裕あるし、太いタイヤが結構衝撃吸収してくれるから
体重あって体力なくても結構なんとかなるんだけど・・・どうしてもロードじゃなきゃダメ?
364 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:47:27.34 ID:0+uKRWhH
まあヘルメットだけは買いなさいね〜あと指抜きの手袋
そのクラスのバイクだとコラム切ったりしないでスペーサ順の交換だけだろ
369 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:51:48.70 ID:0+uKRWhH
>>363 親切にありがとうございます!
ロードバイクは憧れ的な部分があって……
しかし続かなければ本末転倒なのでマウンテンバイクも視野にいれて見ます!
因みにマウンテンバイクのオススメがありましたら教えて頂けますと助かります!
>>365 これからの季節はフルじゃないとヤバくね?
感覚鈍ってブレーキ遅れそう。
>>369 憧れ的な部分があるのならロードでいいと思う。
逆に、「ドロップハンドルの自転車に乗りたい!」っていう気持ちが買う前から特になくて、
健康の為にいっちょ買うか、っていうのが挫折組になる
>>371 手袋はどっちも必須だな
あとパチられ防止にチェーンも
375 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:56:13.82 ID:0+uKRWhH
>>367 リンクまで貼っていただきありがとうございます!
正直リンク先でもコラムとお腹の因果関係があまりよくわからなかったので、お店で直接話して見ます!
冬の手袋ってほぼ指先冷たくなるんだけど、これがない手袋ってない?
377 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:59:29.66 ID:0+uKRWhH
>>370 理解出来ました要するにサドルの高さが低いと前傾になると言うことですかね?
4600ティアグラコンポ車に乗っています。
新車時からブレーキは不満だったのですが
「ロードのブレーキは止まるためではない」と聞いていたので
こんなものかと思っていました。
ところが友人の105コンポ車に乗せてもらったところ驚くほど効きが違い
ぜひ交換したいと思いました。
シマノのサイトを見たところ互換性はあるようですが
キャリパーもしくはシューのみの交換で効果は出るでしょうか。
>>369 俺もロード乗りだからロード乗る人が増えるのは嬉しいけど、
特別なこだわりとかないなら、正直その体重と体力なら絶対MTBかせめてクロスバイクにした方がいい
マジでロードはマゾのやる過酷なスポーツだし、
少なくとも鬱病からのリハビリでやるにはあまり適してない
20代の65kgくらいの健康な男性ですら普通に挫折するような乗り物だからね
MTBは、GIANTみたいな名前の通った「自転車専門メーカー」で
サスペンションがついてない、もしくは前にしかついてないモデルで
横から見たときサドルがあんまり低く下がりそうにないモデルなら、なんでもいいよ
自転車屋行って自分が体力ないこと説明して、体力作り目的・フィットネス目的なこと説明して
街を散策するのに適したモデルを紹介してもらうのがいいと思うよ
>>375 コラムの先端にステムが付いて、その先にハンドルが付くんだよ。
ハンドルの高さはステムの地面からの高さによって決まり、
コラムが長くないと高い位置にステムを固定出来なくなるね。
現物見ながら説明されたほうが理解しやすいと思うので、
店に行った時にハンドル高くするためコラムがどうこうとダチが言ってたと伝えてみ。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:03:09.40 ID:0+uKRWhH
>>374 ありがとうございます!価格的にもリーズナブルですね!
参考にさせて頂きます!
>>378 基本的にそれで大丈夫だよ。
ワイヤーが劣化しているようならついでに交換、
リム側面に汚れや荒れがあったらついでに研磨、かな。
>>377 ハンドル高が同じ場合、サドルが高いほうが前傾するよ。
ポジション決めの順次としては先にサドル(これはペダルとの位置関係でだいたい決まる)、
次にハンドル(こっちはサドルに較べてわりと自由、体格・用途・好み等に応じて)だね。
>>378 ロードのコンポは105以上とそれ未満では、
ブレーキだけは絶対的な違いあるからねえ
とりあえずシューだけ交換すれば効果出るけど、
俺のお薦めはそんなに値段の差ないんだから
デュラエースにしちゃうことだw
386 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:08:01.46 ID:0+uKRWhH
>>381 粗方分かりました恐らくハンドルの高さと姿勢の因果関係の話ですよね?
詳しくは直接お店で説明してもらいます!
ありがとうございます!
>>381 わかんなかったら後半を参考にしてちょ。
今の時期に買っても寒くて乗らなくなるだけだぜ
春前にロードなりMTBなり買うのを目標にウォーキングでもしておけ
>>389 ポッチャリさんは冬に強いってゾウアザラシさんが言うてたで
391 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:15:24.38 ID:0+uKRWhH
>>379 病気になる前はランニングしてましたが今は体重に適した体力は絶対無いですね……
ちょっと今は薬で躁気味なので冷静に一番の目的である継続するという事を見失わないように本格的にMTBも見ていきます!
ありがとうございます!
>>390 しかし脂肪がいったん冷えるとなかなか温まらないんだよな〜
393 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:18:42.53 ID:0+uKRWhH
>>388 リンクありがとうございます!一応2014モデル全部乗っているカタログもらったので全て目を通してみます!
>>392 デブは寒さに強いとか言うけどあれ嘘だよな
暑がりかつ寒がり
395 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:20:39.28 ID:0+uKRWhH
度々申し訳ありませんが体重による縛り等ありますかね?
フレームの素材やタイヤ等
396 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:23:34.01 ID:0+uKRWhH
>>394 一応ランニングしてた頃は真冬にも走ってました!
しかしスピードある分キツそうですね!
厚着に手袋、位では無理ですかね!
>>395 なかなか明言しづらい部分だろうね。
軽さ重視で明らかに華奢な物は体重制限あったりするけど。
体重あるとすくにどうこうは無くても、寿命は短くなるね。
特にタイヤやホイールは早めに交換や調整の時期が来るよ。
ママチャリなのにメット・グローブ・サングラスしてたらやばい?
>>395 体重で保証してるのはトレックくらいだけど、
アメリカならそれくらいの体型でMTB乗ってる人いくらでもいるから
ジャイアントなりちゃんとしたメーカーのものなら
速度出して前輪持ち上げず歩道との段差に突っ込むとかしない限り
そんな簡単には壊れないよ
それよりケツの心配してやるべきだ
MTBもサドルちっちゃいからね
大きなのに変えられるけど
本当はまったくこだわりがないなら体重や体力や目的考えた場合
同じ予算でちょっといいシティーサイクル買うのが一番いいんだろうけど、
趣味の道具所有する楽しみみたいなのもあるから難しいねぃ
>>398 俺ママチャリで琵琶湖一周したときはグローブとサングラスして走ったよ?
近所の中学生はメットしてママチャリ乗ってるよ?
必要ならすればいいんじゃね
402 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:33:44.13 ID:0+uKRWhH
>>379 最初の内はコラムを凄く長くして、徐々に下げていくというのはどうでしょうか?
本当に超初心者で申し訳ございません
>>383 ありがとうございます、前後105に交換します!
>>385 本当に、全然違うんですね、驚きました。
デュラ…いつかは…
404 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:35:38.07 ID:0+uKRWhH
>>399 そういえば私痔も患っていました……orz
ブレーキだけデュラとかだっさ
>>405 俺ならシューやワイヤーだけデュラやXTR使ってる自転車見たら
「分かってるなあ」って思うけどw
407 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:51:05.62 ID:0+uKRWhH
>>399 今カタログでgiantのrockを見てます、ある程度安いMTBにしてオプションにお金かけようかなとの考えも浮かんでいます!
>>385 型番的には105相当らしいBR-R561は以上と未満どちら側?
>>407 ロードだと15万円くらい出さないとまともなの買えないけど
MTBなら6万円くらい出せばとりあえず街乗りで満足できるのは買えるから、
どこまでディープにはまるのか分からないし
最初はそこそこの買うのがいいだろうね
安けりゃ万一趣味として続けなくなっても
日用の足として「ちょっと楽な自転車」を手に入れたと思って
コンビニまでお買い物に行くのに使えば納得もできるだろうし
410 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:04:25.39 ID:0+uKRWhH
>>409 ありがとうございます!ここで質問して本当によかったです!
お店の方には商売なので仕方がないのでしょうが、利点しか教えて頂け無かったので、、、
MTBの方向で進めて行きます!
因みに勝手なイメージですが、MTBは長距離走るのには向いていないんですかね?
>>410 MTBは「舗装路を速く走るの」に向いてないね
ロードほど速く走れないから、結果として1日に走れる距離もその分短くなる
まあそれでも100kmくらいなら普通に走れるけど
MTBのイボイボタイヤはオフロード向けなので
舗装路では路面抵抗が大きくて速度出せないけど、
まあ前後5000円くらいでスリックタイヤにも交換できるし
色々遊べる幅は広いよ
そうそう、130kgの人間を前にして
ロードレーサーのデメリット一切説明しないような店なら
できれば他で買った方がいいと思うよ
田舎でそこしかスポーツ車買える店がないなら仕方ないけど、
ロードと違ってMTBならママチャリメインの店でもそこそこ置いてるし
探せばあるかもね
413 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:21:26.70 ID:0+uKRWhH
>>411 ありがとうございます!普通に100kとか凄いですね!
自分もちゃんと続くように頑張ります!
因みにモチベーション保つ秘訣とかあればご教授頂けますと有難いです!
>>413 距離やタイムかな。前回より遠くへ速く、とか。
観光もいいね。景色やらなんやらを目的に走ったり。
美味いものを目指して・・・ってのもあるけど二桁になるまで我慢かw
415 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:24:47.25 ID:0+uKRWhH
>>412 それが超田舎なのです、、、
その店が家から20km位なのですが、大型店に行こうと思うと60km位離れているんですよ、、、
メンテナンス等考えると前者かなと思いまして、、、
416 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:27:11.58 ID:0+uKRWhH
>>414 観光いいですね!基本的に食欲は無いので大丈夫です!、、、たぶん
外気温15度、ジャージで走ったら「太ももが寒い」のですが、
ステテコ穿いたら膝は回しにくくなり、こぎにくいですか?
そもそもステテコなんてものが家に無いのですが、太ももまでのヒートテックみたいなものはないのでしょうか?
ジャージとサイクルウェアとはまた違うのでしょうか?(風邪の通し方?汗の放出等)
>>225 前傾姿勢を意識したポジションで無駄に上半身が力みすぎてるのでは?
120km越えるころには疲れで体は無意識に楽な姿勢を取ろうとして力が
抜けて楽になるのでは
>>416 自転車乗ると飯が美味くなるんだなこれが。
ま、我慢し過ぎるのも良くないから、身体壊さない程度にガンガン走って食べてすれば楽しいよ。
>>418 ステテコ便利だよ
俺も真冬に普段着で乗るとき履くときあるし、
別にそんなのでペダリングしにくくなったりしない
自転車用のウェアは生地の機能面としては、
体育の授業で着るジャージと結構近いね
422 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:37:25.72 ID:0+uKRWhH
>>417 丁寧にありがとうございます!この自転車乗りの方の優しさが一番モチベーション上がるのかも知れませんね!
ランニングは好きなアーティストのCD買ってランニング中しか聞けないという縛りでモチベーション上げてました!
自転車では無理ですが、、、
後大会に向けてと言うのもありましたね!
まぁ回りに自転車乗ってる人いないので自分がブーム作りたいですね!
423 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:38:34.00 ID:0+uKRWhH
>>420 ありがとうございます!本当に皆様いい人ばかりで嬉しいです!
スレが伸びてるなあ
いい伸び方してるから自転車乗りとしては嬉しい
>>369 色んな意見があると思うけど、逆にロードのほうが少ない力で楽に進むから爽快感が大きいと俺は思うよ。
ロードは過酷っていうけどそれは競技レベルでやったりヒルクラをし始めたらの話。
平地をちんたら走りゃいいよ。自分がしんどくない範囲で楽しく乗ればいいじゃん。
フレームの丈夫さはそんなに心配するほどではないと思うけど、ホイールは1年もたないかもね。
職場の先輩が13デファイ買ってて体重90kgだけどスポーク折れてたわ。
あとリムテープがしょぼかった記憶がある。高圧で体重重かったらリムホール起因のパンクとかあり得るかも。覚悟されたし。
心配なのは前傾姿勢による肩とか手首への負担かな。それさえクリアできれば...。
>>376 案外、手首で冷やされてること多いと思うわ。そのあたりの風の侵入を防いでみ。
俺は寒くなったら2重にしてるわ。定番インナーグローブは「超極細せんい245本の新感覚手袋」ってやつ。
今年もあるかはわからんけど。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:54:46.78 ID:0+uKRWhH
>>426 ありがとうございます!
とりあえず明日お店に行って擦り合わせしてきます
出来れば試乗してきます!
防寒手袋って最初のうちはいいけど時間経つと汗でべちゃべちゃになるんだよな〜
429 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:56:12.50 ID:0+uKRWhH
>>426 自分的に心配なのはお尻に患う痔ですね、、、
手術で直せないの?
ISMのサドルでも買っとけ。あれならアナルへのダメージは少なそうに見える。坐骨は死にそうだが。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:06:55.63 ID:0+uKRWhH
>>430 結構大手術になるみたいです、、、
肛門周囲膿瘍からの痔ろうでして、、、
結構致命的だったりします
因みに切れ痔も患っています、、、
433 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:11:24.79 ID:0+uKRWhH
>>431 グクりました、デザインもカッコいいですね!
>>432 なんでもいいから自転車はやめとけ
腰とかケツいわしてる奴は普通に医者に止められる
ヘルニアとかだと逆にいいんだけど
前立腺炎なんかは自転車が禁忌というレベル
435 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:32:50.22 ID:0+uKRWhH
>>434 痔主用のサドルあればいいんですがね、、、
痔主の自転車乗り様はいらっしゃいませんか?
ちょwマテw
手術レベルでケツやばかったのかw
437 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:35:28.13 ID:0+uKRWhH
すみません眠剤効いてきたのでそろそろ寝ます!
ご指摘等あればあさにROMりますので助かります!
438 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:36:09.12 ID:0+uKRWhH
シングルMTBですが、ギア比1.5と1.65ではめちゃくちゃ体感できるくらい変わりますか?
遅レスすまん
>>389 自分は自転車のってダイエットしたけど、秋・冬のほうが走りやすかったね。
春になるともう汗だくで、夏になると無理って感じだったな。
>>395 安いというか「エントリーグレード」って呼ばれるものほど頑丈に作られてる傾向がある。
自転車は軽量に作るほど強度を確保するのに金がかかって値段が上がるので、
安いのは重いかわりに強度に余裕がある。
どれくらいのペースで自転車に乗るか分からないけど、
月2kgずつ減量して2年で48kg減らしてからロードを買う、それまでの繋ぎと割り切って、
いっそ安いツーリング用の頑丈な自転車どうだろうか。
何十kgも荷物を積んで日本一周できるような自転車ならば、130kgの体重でも2年は持つかも。
ホイールはママチャリ並みにスポークの本数が多いし、タイヤもママチャリ並みに太い。
ドロップハンドルでもロードレーサーよりも高い位置にするのが普通とされる車種だから、
前傾も緩やかで乗りやすい。
ちょっと前まで、アラヤのフェデラルが5万円+消費税で買えて、
ダイエット用にオススメだったんだけど、
いまサイズ540のメーカー在庫が切れてて買えないんだよね。
130kg!?(゚Д゚)
>>406 逆だよ。
ティアグラのアーチにデュラのシュー付けたって、アーチの剛性が足りないから意味ないっすよ。
デュラのシューにしたらバッチリ利くようになったと言う人が沢山いることは確かだし、
彼らは嘘ついてないし、気分の問題でもなく本当に利きが良くなっていると思うけど、
それはシューがデュラだからではなく新品だから、なんですよ。
古くなったシューは利きが悪いんです。少しずつ利きが悪くなっていくので気が付かないんです。
ティアグラのシューをデュラに変えるなら、
ウエットでの制動力を改善したい、
ウエットで長い峠を何本も下るとのシューが減りすぎて走行不能になる、
といったあたりを理由にしたほうがいいと思うよ。
いやいや、劇的に変わるのがテクトロから
kwsk
>>443 言ってることは解るよ。ただ、シューが古いだけじゃなく、シューの質も全然テクトロと違う。
リムの上を単に滑って、しかも全然減らないけどリムは何故か汚れるテクトロとシマノのR55C3とかは違う。
剛性についてはもちろん言うとおり。シューだけ変えただけでは本当はブレーキアーチの剛性は全然足りない。
ただ、制動力が上がるのは事実なんだよね。
シーズン終わりの在庫僅少のときに買うとハズレを掴むリスクが高まったりする?
海外の工場で梱包されたまま、国内では検査せずに、ショップに発送するわけでしょう。
そしたらショップからキズがある等のクレームで戻されるものもあるでしょう。
それをメーカーは確認して、このくらい大したことないと思えば、とりあえず倉庫に積むでしょう。
そして、在庫の残りが僅かになったら、そうやって一度戻ってきたものを再び出荷するでしょう。
そうしたら、在庫僅少のときに買うと、大したことないキズが付いてるものが来る可能性が高くなるでしょう。
どうなんでしょう。
>>446 あーごめんテクトロなんて使わないから分からないや。
ティアグラのアーチにデュラのシューを付ける話ね。
シマノが謎の価格設定やっていて色によっては、
R55C3付きの舟が妙に安く売られてるので、
試しに変えてみるのは悪くはないが。
鈴鹿エンデューロに初参加するのですが、補給食とか飲み物はどうしたら良いのでしょうか?
食べたり、ボトル交換するスペースはあるのですか?
>>447 安物を買いたい貧乏人が贅沢いっちゃいけませんメッ
電アシの電池と違って経年劣化が少ないので前年モデルの在庫品を買うリスクが低いのが自転車の面白い所
もちろん残ってるってことは不人気色やマイノリティサイズなど理由はある
ピンク色の180cm向けなんて余っても仕方ない
特に2014年は値上げだから2013でサイズが残ってるなら迷わず2013
>>450 わけありアウトレット等で安く売られてるなら小さなキズなんて構いやしないんだけどな。
>>449 スペースあるよ。
車体や背中に積んでおくのと置いておくの(こちらは念のためちょい多目に)を用意だね。
454 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:18:01.06 ID:RQOnB37F
>>447 もし俺がメーカーの担当者だったら、返品されてきたヤツを真っ先に出荷する
>>454 実業団やったと思う。
しかし、なぜ二車線の右寄り居るし・・・
今録画していた東京トライアスロンみてるんだけど、
スイムでがんばって50秒差でトップでバイクに乗っても結局集団に吸収されるから
あんま意味無くね?
>>369 悪いことは言わん体重130kgで最初のスポーツ車なら
トレックのクロスが一番いいと思うよ
>>457 スイム頑張った記録は残るから良いんでね?
スイムは人の中に居ると泳ぎにくくて体力使うし最短距離ルートが取れないから出来るなら前で泳ぐのがいい
そのレース見てないから分からないけどバイクが苦手で追いつかれるまでの50秒を休憩にあてたかったのかもしれないし
逃げ切り優勝を狙ってたのかもしれないし、仮に追走集団で集団落車なんて事があったら儲けもん
ドラフティング有りのレースでも強い人はバイクで積極的に前引くし常に攻めなきゃ勝利なんか転がってこないよ
タイヤペタンコの状態から8気圧まで入れ、
40度まで温めてから7気圧まで減圧すると何度になるでしょう?
462 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:18:17.91 ID:fLKSlBGt
>>458 ありがとうございます!MTBよりもクロスがいいのでしょうか?
463 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:20:43.10 ID:fLKSlBGt
>>441 貴重な情報ありがとうございます!最初は10万位のロードバイクを考えていましたが
皆様のご指摘を頂き5万位のMTBを考えております!
>>462 MTBは未舗装路を走る為に重いタイヤとストローク長いサスを付けてる
だから舗装路を走るには重いし登り坂もタイヤが重過ぎて辛い
舗装路走るなら7.4FXみたいな136kg対応のクロスバイクの方が走りは軽い
ただサスがないとお尻がかなり痛い事になるので
8.3DSみたいなサス付きの方がいいかも知れない
手やお尻の為にもホイールの為にも
>>462 悪路走らないならMTBよりクロスのほうが走りが軽いよ。
TREKはクロスも体重136kgまでバッチこいだったかな。
>>462 一つ物申したいです
ロードが欲しいのならロードをY'sなどで試乗して、買ったらいいと思います
何を迷ってるのか知りませんが、買いたい物を買わないと、後悔しますよ
ロード、クロス、MTB、全然違いますから、まずは試乗してみるのはアリだと思いますけど
クロスとロードってそんなに違いますか?
ブレーキについてだけど、普通に乗る分にはテクトロでも何ら問題なくとまれるがね。
テクトロが悪いというよりシマノすげぇって感じだわ。
あと、整備して長く使うとシマノの良さがわかる。性能がビックリするぐらい落ちない。
まぁダウンヒルで攻める(失笑)とかならその差も影響するだろうが、
普通に安全予測して適正なスピードで走る良識あるサイクリストならテクトロでも問題ないわな。
ましてやティアグラと105が劇的に違うとか言ってる奴いるけど、気にならない奴には気にならない。
むしろクラリスのブレーキですら全然レースで使える性能。
で、105とデュラのブレーキだけど大きな差は重量と見た目ぐらい。
ブレーキング能力に金額差ほどの違いはない。プラシーボってやつだ。
あと何にしてもデュラ信者いるからほどほどに聞いとけよ。
ロードとクロスの違いは、ドロップハンドルか否か
ドロップハンドルだと腕が楽だよ〜
クロスだと兎に角腕が痛い
長距離乗ればわかるだろうけどね
ドロップハンドルだけど、ほとんど下ハン握ってない。
そんな俺でも、クロスとロードの違いわかるかな?
クロス乗る奴って大抵ハマってロードが欲しくなるから最初からロードおすすめ。
でもしばらくロード乗ると気軽に乗れる街乗り用の一台が欲しくなってクロスを買い足す。
...と、ここまでがよくあるパターン。
ゆえに俺のおすすめはそこそこ安いけどしっかりしたクロモリロードを買うこと。
これだと街乗りにも使えるし、高級グレードでないため盗難の恐れも低い。
本気の窃盗犯は高級車を盗むからな。
ホイールも下手に高級な完組み買うぐらいなら、いいリム使って手組みしな。
重量うんぬんあるけど、テンション高めのホイールはすいすい登って気持ちいいぞ。
>>470 物によるけど、クロスはホイールベース長い物が多いから安定感あるよ。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:34:01.44 ID:fLKSlBGt
>>466 >>464 >>465 ありがとうございます!明日少し遠いですが大きなサイクルショップに行って見ます!
勿論試乗可能なら試乗します!
迷っているのはやはり自分の体と車体の耐久ですね!
幾分規格外な体型の為、車体が耐えられる且つ自分も体制など耐えられるかどうかが心配で
この場を借りて質問させて頂いております!
>>349 僕も130キロ合ったが今は90だ
お前も頑張れ
通勤で使うと無理なく続けれるよ
怪我気をつけろよ
476 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:42:19.86 ID:fLKSlBGt
>>471 丁寧にありがとうございます!
今のところMTBですね!理由としては、頑丈な車体と自分の体が前傾に耐えられる自信が無いという所ですね!
行く行くはロードにも挑戦したいと言うのが
今の正直な所ですね!
477 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:43:04.04 ID:fLKSlBGt
>>475 ありがとうございます!励みになります!
よくエアロフレームの謳い文句で40キロで20Wセーブできるってのがあるけど、40キロって言うと200Wぐらいだよね?
それってつまり10分の1ぐらい削減できるって事でいいの?っていうかフレームってそんなにエアロ効果に関係してくるの?
基準となるフレームにパラシュート付ければエアロフレームにすれば40キロ時に200Wセーブ!って言えるんじゃないか
>>478 前輪がエアロ効果大きいのは納得(前面投影面積やCD値だけでなくスポークが空気をかき混ぜる抵抗も加わる)けど
正面から見てもホイールと人体に覆われて見えなくなるフレームがそこまで関係するかな?という疑問はある
完璧に覆う訳じゃないからね
ないけど流石にホイールと同程度のエアロ効果ってのは疑問だなー
クロスに乗っててロードに試乗して見たくなるのは確かだけど、試乗してみたいのは
カーボンの8kg切るくらいのやつだな。9kg台とかなると、3万円くらいのクロスを
軽量化したのと1kg程度しか違いがなく、ハンドルの違いくらいしか感じられない
んじゃないかと思う。でも、年数回、峠登るためにカーボン買うのも馬鹿らしいし、
メットとビンディングも普段使わないから違和感あるわ。
>>485 んなこたない
のりゃわかる
もうすぐサイクルモードあるから言ってみ
>>485 アルミでもクロモリでも峠登れるわ、このチンカス野郎
>>453 置いとくのってなんか目印とかつけておいても、すごい人数だから、大変な事になりますよね……
大丈夫かな……
>>488 だからこそ大半は前輪と人体の前面で殆ど受け止めて
前輪の陰に隠れるフレームとリアホイールは影響少ないんだよね…
>>457 意味ないよねー。
いつからトライアスロンはドラフティングOKになっちまったんだろ。
あと、TTバー掴んでる人すくなかったねー。
>>490 フレームとリアホイールの抜けが悪ければ空気が滞って全体に影響が出てくるよ
>>462 クロスにも色々あるんだけど、普通のクロスバイクは28C程度の細いタイヤなので、これは尻に厳しいです。
後からタイヤを買い替えて太くしたくても、ブレーキやフレーム・フォークなどと干渉して、太くできないこともあるので要確認です。
その点、MTBは太いタイヤが入るよう作られているので問題ありませんが、
舗装された道路しか走らないならMTBのデコボコしたタイヤは、乗り心地が悪くパワーロスも大きいです。
ですので、MTBの場合はタイヤをスリックに交換するというのが、いいと思います。
>>468 下ハンで、ちゃんと握れば、どのグレードでも止まれます。
たぶん止らないって言ってる人は、
・冬に寒さで力は入らなくなった手でブラケットから握ったとき
・ウエットコンディション
・10%のカーブの連続する下り坂を10kmくらい下ったとき
に制動力が低下するのが嫌だと言ってるのかもしれない。
>>470 昔の下ハンと、今のブラケットが、おおむね同じくらいの前傾姿勢らしいですよ。
だから今の自転車で下ハンを握るのは、よっぽどの時だと思います。
いっそ見栄を捨ててハンドルを高くすれば下ハンの出番が増えると思います。
何を言って…
俺はほぼ下ハンなんだが…
エンゾさん乙
落差なし、いいですよー。
ブラケット持った姿勢がアップライトだし、
下ハン握ったときブレーキしっかり、かけられるし。
159cmだから落差なしにせざるをえない
SPDクリート、裏側の穴に小石がジャストフィットしてハマってしまった
クリート位置かえたいんだけど、これどうやって取れば良いんだ?
ボルトの六角穴か
マイナスの精密ドライバーみたいなのでこじるか石を割るか
>>501 画像ちょうだい
尖った物でほじくり出すとかそういうレベルではないんだよね?
体外衝撃波結石破砕術
>>501 CRC556吹いてドライバーでこじる…のはもうやってるよね
俺の知り合いならリューターで削り取るんだが、そんなの持ってる知り合いは居ない?
>>503 接写したらボケボケで見えなかった
>>505 そんな器具が初耳だよ!
金属クリートなのに、石が見事に六角形でめりこんでる
クリート穴より1mmぐらい奥に入り込んでる
嵌ってるのは割と前から知ってたんだけど、裏から押せば取れると思い込んでた
開けてみたら裏から押す場所なんて無かった
ごめん1mmは言い過ぎた
嵌ったまま無理やり六角レンチを回す作戦は失敗したぐらいのめり込み具合
クロスバイクを買って初めての冬が来ます。
アウターはどのようなものを揃えるべきでしょうか。
南のほうなので真冬でも15度を切ることはありませんが、風が強めな地域です・・
15度なら長袖なら夏用でも。
ただし走り続けていれば。
止まって5分もすれば震え出す。
15度を切らないってそれは南の方というか九州・沖縄だけじゃないのかw
15度なら震え出すことはないな
最低気温15度をウインドブレーカー着てくかどうかの判断基準にしてる。
毎回出発は日の出寸前なんでほぼ最低気温の時間。
512 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 03:52:36.12 ID:xdUuQtoW
近くに買い物行く時、
いちいち玄関から運ぶロードは面倒だしカゴがない
充電が必要な電動アシストも充電の心配するの面倒
ママチャリの便利さは異常
メンテ不要だし、往復40キロぐらいならママちゃりでもなんのことはない
サドルにサスペンションついてるから歩道の段差もへいっちゃら
ロードや電動アシストなんて必要あるのか?
毎日通勤通学で長距離乗るなら電動アシストとかも考えるけど
あ、太陽出るまでの15度以下がやけに寒いから着て行くだけで
日が上って15度あれば着てかないな。
>>512 不要と思うなら要らないんじゃないかな。
俺も電動アシストは不要と考え使ってないよ。(ママチャリは平地短距離しか使わないのでそれでいいかなと)
ただ食わず嫌いは損すると思うので、試乗くらいはしてから判断したほうがいいと思うよ。
515 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 04:02:24.38 ID:xdUuQtoW
>>514 友人の借りて乗ったけど、ロードはケツ痛いし、パンクしてるんじゃないかと思うほどの直にくる衝撃
地獄だった
ロード買うならこういうやつ買う、フロントサスペンションとかもついてるし
kakaku.com/item/K0000465745/images/
kakaku.com/item/K0000540637/images/
ここ質問スレなんで
ワイヤーむき出しの部分にだけでもさび防止の注油っぽいのをしたいと思い
メンテサイト、ブログなどを回りましたが何を塗るべきかわかりません
(シリコンなんとか、グリス、クレ556、チェーンと同じ油など)
また「ワイヤーのなかに入っているグリスが・・・」のような記述もあり
グリスをつかってあるなら、油をさしたらグリスが流れ出てしまうのではないのでしょうか
>>515 体重を支えられるだけの筋肉がない人はサドルにベタ座りになっちゃうから、どうしてもそうなる
これはデブに多い現象なので、嫌なら痩せるか体重に見合った筋肉を鍛えるしかない
その辺の体力のない太ったおばちゃんですら、ホイールや車体全体が常に大きくたわんでショック吸収する上に
サドルに金属バネついてる普通のママチャリではサドルにサスペンションなんて必要ないけど、
それが必要になるくらい自分の筋力で支えられない体重なら、
ホイールや車体全体の剛性の高いロードじゃ、サスなんて付けても無意味だよ
>>518 うん、アウターワイヤーの穴に556とかのノズル向けて激しくスプレーし続けると
グリス全部流れ出ちゃうから、そのときはスムーズになってもそのうち抵抗凄いことなっちゃうよ
インナーワイヤーは、ぶっちゃけむき出し部分なんて錆びたところで性能には何ら影響ないよ
アウターワーヤーと擦れ合う場所じゃないんだから当たり前だけど。
それに、インナーワイヤーは錆びない素材使ってる高グレードの以外は遅かれ早かれいずれ錆ちゃう
まあ見た目の関係でそれが嫌なら、むき出しの部分に粘度の低いの塗って、
ティッシュで余分な部分拭き取っとけば少しはマシになる
性能維持的な意味では、雨の日よく乗るならアウターワイヤー入り口に
スプレーグリスを軽く一瞬だけチュッとやると少しは意味あると思うんで俺はやってるけど、
もともと内封されてるグリスとの相性もあると思うんで、
通勤通学とかで頻繁に雨の日乗る人でもない限り、あんまりお薦めしない
>>439 「劇的」には変わらんよ
それMTBで言えばリアの変速1段変えただけだし。
どうしてもギリギリ上れない坂で最後の最後の1段軽くできるみたいなケースなら
そのギア1枚で劇的な効果あるけどね
1.5から16.5にするの?
その逆?
つまり、どっちかによって意味が変わってくる
シュワルベのチューブ買ったら箱に直で入ってたけど、こんなんで劣化しないんかな。
ロードに乗ってるけど、前傾だと前方がよく見えないから
交通量多いとこをメインで走る時は、クロスの方が良いかなと思うんだけど
この考えはおかしいですかね?
>>524 ロードはトレイン組んで走る物だから前方2mぐらいが見えれば充分なんだな
無理に頭を上げると首を傷めるよ
>>461 タイヤ膨張するし、熱はどんどん逃げてくし、
物理のテストみたいな理想的な状況作れないから計算できないなw
>>462 昨日MTB薦めてた者だけど、クロスでもいいけど
クロス買うならできるだけタイヤ太いの選ばないとダメだよ
最低でも35C(35mm)とか。
タイヤ細いとその分タイヤでのショック吸収性低くなるから
130kgもあるとホイールのダメージ半端なくなってホイール壊れやすくなるだろうし、
衝撃がたくさん来るとケツや腰含め体全体がしんどいだろうし
MTBは幅25mmくらいのタイヤから53mmくらいのタイヤまで後から容易に変えられるけど、
クロスは太く変えることができない場合が多いので、
130kgの体を目の前にしてデメリット説明せずにロード売ろうとする店員がいる店で買うしかないなら
クロスだと最初の選択で失敗する可能性があるのでちょっと心配
欲しいモデル決まったときにこのスレに報告に来てたくさん意見集まるまで我慢できれば対処できる話ではあるけど
まあ、MTB買うにしてもクロス買うにしても、サスはできるだけ短めのがついてる方がいいね
自転車の車重は・・・自分の体が130kgあれば、
車体の1kgや2kgの差なんて誤差の範囲であんまり関係なさそうな気するけど・・・。
超田舎みたいだから車道から歩道の段差に突っ込むような走りはしないだろうけど、
ある程度重量あってもとにかく壊れにくいの買うべきな気する
528 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 08:05:29.73 ID:rmJmW32J
>>520 >>521 アウターワイヤーの入り口のほかに、
むき出し部分も全体的に(粘度の低い)グリスでいいということですか?
粘度が低いグリス探してみます
手元のは「高濃度」って書いてました
>>468 ブレーキって社外品の超軽量変体ブレーキでも、丁寧に調整すると結構ちゃんと止まるよね
アナログな要素が大きいので結構コツいるけど
でも、逆に考えるとテクトロも含めてそういうのはセッティング技術ない人には、なかなか鬼門かと
>>528 むき出しの部分に付けるのは見た目のためなんだから、抵抗云々じゃなく「錆止め」なわけじゃん?
だとしたら粘度なんて必要ないし、グリスである必要もない
逆にグリスみたいな粘度高いの塗ると、空気中の埃拾ってばっちくなっちゃうので本末転倒かと。
だから粘度低めの「オイル」がいい
塗る頻度はその分増えちゃうけど、なんか納車初期のメンテしたいしたい病みたいだから問題なさげw
アウタワーヤーの入り口に一瞬だけチュッとやって雨水対策する「グリス」は、
スプレータイプにできるレベルなら粘度高めでも問題ないだろうけど
>>524 うん、空気抵抗気にしなきゃいけないほど長距離でもないなら、
交通量多いところはクロスやMTBのが楽だよ
何が楽って、ロードと違って目の前にあるセダンの上から、その先が確認しやすいところw
路面駐車あるときや交差点などで全体の流れが把握できるから、かなり運転楽になる
533 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 08:29:32.94 ID:4OuF4x+U
皆様おはようございます!昨晩のピザです!昨晩の皆様のご意見を全てノートに纏めました!
このノート片手に今日はお店に行って来ます!
また質問させて頂いく事が出てくると思いますが、宜しければご教授お願い致します!
>>533 よさそうなのがあったらメーカー名と車種名と年式と価格メモっておくといいよ(分かる範囲で)
535 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 08:33:32.75 ID:4OuF4x+U
>>527 ありがとうございます!ノートに書き足しておきます!
一応少し遠出になりますが大手のショップに行く事にしました!
店員さんには失礼ですが全くの無知を装ってカマかけてみます!
536 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 08:34:57.93 ID:4OuF4x+U
>>534 ありがとうございます!事細かにメモって来ます!
>>531 埃ひろうってワイヤーにどんだけ厚く塗ることが前提なんだ
グリス薄く塗っとけばいいでしょ
粘土の低いオイル塗るなら
極端な話手間かかるけどチェーンに556だったら綺麗に乗れるっていうのとかわんない
薄く塗ろうがグリスのベタベタは変わらない気が
>>518 自転車用ワイヤー
高いやつはPTFEとかポリマーでコーティングしてあるので注油不要 というか塗ってもワイヤーの中に入っていかない。
SORAくらいから上はワイヤーがステンレスなので錆びない。 けど注油して悪いことはおきない。
安いもの スチールワイヤー 錆びるんで注油は効果的
ワイヤー内部の油
普通の機械油 編むときに油がないと編めないし、完成後も曲げ伸ばしのとき素線がこすれて切れるのを防ぐ。
グリスは使って無いはず。
むき出しのとこは直線部だから曲げ伸ばしの潤滑とか不要だしどんな油でもok
>>535 最初のお店も、こちらからロードに興味があるって伝えたから薦めただけで、
実際に買おうって段階になったらデメリットの話もちゃんとしてくれたと思うけどね
明らかに冷やかし目的のお客だったら、そこまで話さないのが普通
次回そのカタログを持ってって、このモデルとこのモデルで迷ってるんですけど、みたいに相談すると、
そこで初めてメリットデメリットや、こっちのモデルの方が向いてるかもみたいな話になる
だから安易に、次のお店で全くの無知を装って行ったら詳しく説明してくれたわー、
やっぱり前の店は悪質なボッタクリショップだったわー、なんてことは思って欲しくないなと思うのです
>>539 シマノのチェーンにはHGとIGとUGって3種類の規格がある
まあ、9sならHGだろうけど
あと、9sに表裏はない
543 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 09:16:17.03 ID:4OuF4x+U
>>541 確かにそうですね、、、
一応真剣に買う話をしてモデル何かも話し合いしたのですが、自分からロードバイクに興味があると言えば
期待に添えるようにするのは店員として当然ですよね!
偏見の目は持たずに色んなお店を回って見ます!
544 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 09:36:40.51 ID:4OuF4x+U
>>541 因みにメンテナンスは通常買ったお店でしてもらうのが常識なのでしょうか?
自転車はアフターメンテナンス込みの値段で売ってる
パンク修理以上のややこしいものはどうせ有料だけど、
スポーツ車ならではの細かい調整みたいなのは基本無料だし
近所で買う方がいいよ
とは言え、スポーツ車ってやろうと思えば工具無しで1分で前輪後輪外し、簡単に車に詰めるし、
超田舎で日常の車での活動範囲の広い人なら
トランクのちっこい車じゃない限りその範囲内で買うとかでもいいんだけど
まあ自転車の整備ってエンジン付きの乗り物に比べりゃ単純だから自分で覚えて自力でやってもいいが
世の中にメンテナンスを写真や動画付きで解説してるサイトが山ほどあるから
最初のうちはそう。で、並行してちょっとずつ自分でも身につける。
最初のうちはチェーンとギアの清掃・注油、フレームの乾拭き、タイヤの空気圧管理。
その次にパンク修理とタイヤ・チューブ交換。ここまでは必須と言っていいかと。ってかここまでできれば十分。
こっから先はお店に任せてもいいレベルとしてはブレーキとシフターの調整とワイヤー交換、バーテープ交換、ハブのグリス入れ替え。かな。
その後、禁断のホイール手組をできるようになれば、峠を越したと言え、
ヘッドパーツの圧入やクランクの交換など、専用工具があれば自分でチャリを組み立てれるレベルになる。
で、後は乗ってる時間とメンテの時間の割合がおかしくなっていることに気づいてコンプだね。
ワロスw
>>550 暗くてよく見えないけど、このハンドルってドロップもさることながら
リーチ凄く短くね?
ちょっと興味ある
欲しいかも
リーチが短い…?
俺は短足で座高が高いんだけど、リーチが短いって事は結構キツめの前傾なのか?
ちなみに
肩幅:410
腕長:640
身長:1708
股下:812
胴:580
上半身:1220
が俺のスペックな
>>554 短足じゃなくね?
股下と身長の割合は年齢によって変わるから、
年齢分からないと断言できないけどさ
齢:20
>>531 >>537 いろいろな考え方があるんですね
雨の日は乗りませんが駐輪場所の屋根が高く、雨水はそれなりにかかるので
アウターワイヤーの入り口にグちょっぴりリスはしてみようと思います。
10数年ぶりに自転車を買ってさびが出始めてあわててるくらいのレベルです。
>>540 すごくわかりやすい、ありがとう
石挟まってた人取れたかな、100均でポンチ買ってきてハンマーで叩けば?
いたって普通のセッティングに見えるぞ。落差に関しても、こんなものかと。強いて言えば乗ってる写真があればわかりやすい。
が、気になったことが2点。
まずサドルがやや前にスロープしてる。
一概には言えないけど、これは「上半身の柔軟性がなくてハンドルに対する荷重が大きくなってる」か「本人の限界以上にサドルをあげて、上半身に余裕がない」「ハンドルが遠過ぎる」等の場合が多い。
ある程度余裕をもって体幹で体勢をキープした上で、その次にスムーズなペダリングでケツの荷重を減らすのが基本。そっから自然に腕が前に伸びるのがいい。
サドルを無理に上げた上でケツの荷重を逃がすために前傾してたら、まずペダリングに無駄が出るし、内股とケツの間にいらん摩擦かかる。
5mm下げるだけで楽になることあるぞ。
ただしケツの形状や個人差で前傾好きもいるから一概には言えんが。
2点目はリアハブの基本的にはリア三角の中に入れるように左上を向けて折る。物が引っかかる可能性を下げるなどの事故防止が理由らしいし空気抵抗削減にもそれがいいとか。
まぁこれは一種の形式的な問題もんかな。
>>559 すごい細かく指摘してくれてありがとう
サドルはこの前いじったらかなり前下がりになっちゃって、今乗りづらい
今度治すよ、ありがとう
クイックリリースもこれからはそういう風にする事にする
ありがとう
130`さんは痔をなんとかしないとMTBやロードは辛いと思うけど、どうなんだろう?
ひどい痔持ちの人の体験談があれば参考にしたほうがいいんじゃまいか?
腹がつかえる、前傾キツイかも、というのはその次に検討すべきじゃない?
自分としてはスポーツ自転車乗りが増えるのは嬉しいけどさ、痔だと長続きしないんじゃないかと心配してしまう。
Vブレーキはどういったタイミングで交換しますか?
定期的に分解清掃しているのですが、買った当初と違ってブレーキシューのセッティングがずれやすくなりました。
ロードのキャリパーはずっと同じのを使えるのですがVブレーキだと設定がずれやすい気がします。
こういうものなのでしょうか、それとも自分のやり方がまずいのでしょうか。
508です。皆様ありがとう。
ひとまずジャージとウインドブレーカーで様子見ますです。
>>563 テクトロの安いVブレーキは調整してもまたすぐずれてくるので有名
それがシマノDEORE位からメンテ頻度の減るようになる
566 :
563:2013/10/29(火) 11:45:29.83 ID:???
それが僕の言ってるのがデオレのVブレでした。
購入当初はよくても1年ぐらいでメンテしてても調整がうまくいきませぬ。
こんなものでしょうか。
>>508 うっすいウィンブレ使う。
どうせすぐ脱ぐことになるから収納しやすさ重視で。
パンクしたとき、チューブ変えるの面倒だからタイヤ積んどくのどう?
チューブなんかより自分たちの肺の中にたまってしまった
炭素状微小粒子(発ガン性物質)が肺胞に染み込んで
どうなっているか考えなよ!
外でるなw
>>568 ホイールにタイヤ付ける作業はチューブ交換より面倒だから、
それだとタイヤが事前に付いてるホイールごと積むことにならんか?
>>566 シューはどうなってる?
シマノのVはXT以上じゃないとパラレルリンク機構になってないから
デオーレだとシューが変な減り方する可能性あるけど
メンテ面倒だから他はデオーレクラスでも俺はVブレーキだけはXT以上にしてる
多分だけどホイール毎ってことじゃないかな
車のレースのタイヤ交換のような状態
>>560 下ハン握ること頑張り過ぎじゃね?
むしろ上をもっと楽に握れるようにセッティングするべきだと思うけど
>>568 >タイヤ積んどく
それを言うなら車輪だろ
チューブがパンクしてるのにタイヤ替えてどうすんの?w
>>575 専門家ぶらないでくれるか?タイヤがパンクしたっていうだろ一般的に
頭悪そう
こんな小学生でも知ってる当たり前のことで専門家て
ん?
>>568は今はやりのチューブレスタイヤの話してるんだろ?
580 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:35:34.78 ID:vlzTzRv7
すみませんが質問させてください。
諸事情により自動車の運転を控えることになったのですが
土地柄移動手段に乏しく、自転車の購入を考えています。
電車やバスも併用できるように、折り畳みの自転車を考えていますが
値段も幅広く、どれを買うべきか迷っています。
そこで皆さんに折り畳み自転車でおすすめのものがあれば教えてもらいたいのです。
持ち運ぶ場面も多くなりそうなので、できれば軽いものが希望なのですが。
折畳み自転車で乗合バスに乗せられるものなんてまともに漕げるもんはないと思うぞ
予算をおせーて。
>>574 上はすごく楽に握れる
下も楽だよ
長距離走っても特に問題は無い
585 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:46:09.32 ID:vlzTzRv7
>>581 そうなのですか?
1日に5k〜10kmm程の走行距離になるかと思うのですがそれでも辛いものですかね?
>>582 3万円程度までは考えていました。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:53:30.50 ID:vlzTzRv7
>>584 ありがとうございます。
相場がわからず予算3万円くらいと考えていましたが
長く使うことになるかと思うので
5万円くらいまでなら出したほうがいいものですかね。
ダホンのボードウォークが気になります。
>>585 3万円の折り畳みで10kmは走りたくないかな・・・5kmならなんとかなる気もするが
そういう生活スタイルみんな一度は考えるんだけど、
現状では折り畳み自転車の携帯性と走行能力のバランスから
みんな挫折するんよね
予算10万円くらいある人でも
結果として、折り畳み自転車を公共交通に載せて移動して使ってる人は
実用目的じゃなく自転車を乗ることが目的のかなりの割合を占める人だけになってたりする
>>585 5kmくらいなら辛くはないだろうけど、同価格帯のクロスバイクなら遥かに楽になるだろうね。
>>386 ダホン買えるなら10km走れなくはないな
でも、重いよ?
折り畳み自転車ってホイールちっこいから軽そうに見えるけど、
重さ自体は同価格帯のクロスバイクとだいたい同じだし
まあ「重いから頻繁に運びたくない」と思うのは俺が貧弱ボディーなだけで
あなたが3kgのマックブック持ってモバイルするアメリカ人なみのガッチリボディーなら
関係ないのかもしれないけど
通勤ラッシュ時間帯に利用するならバスでも電車でも折りたたみ持ち込みはやめたほうがいいぞ。
すんげぇ白い目で見られる。ある程度客がいるなら輪行バッグに入れろよ。
>>585 想定してる道路の舗装は綺麗?
小径タイヤは段差の影響をモロに受けるから、未舗装路や段差のある道路の走行はシンドイよ。
夏でもグローブしたほうがいいってみんないうけど、なんでグローブが必要なの?
ヘルメットは安全、サングラスは日差しやゴミなどでよくわかるんだけど、グローブだけ納得いかない
BMC・レーシング・チームが使用しているボトルケージが
どこのメーカーか分かる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
>>593 転倒したとき手をすりおろすことになるから。
常用する上で一番の障害となりそうなのは、
公共交通の込み具合や周りの人の目を除けば、階段だろうな
駅のエスカレーターやエレベーターを常に利用できる環境だったり
田舎の平らな駅なら平気なんだけど、
そうじゃない場合12kgを体の片側にかけて階段上り下りするのってかなりしんどい
6.8kgのロードですら、自転車乗るのを楽しむために運ぶのじゃなく
普段使いでやれって言われたら嫌な気分だもん
>>593 直射日光が肌に当たらないようにすると暑さが和らぐ。
>>587 俺も挫折すると思うw
仕事で輪行しているヤツなんて見たことない
>>593 グローブが滑り止めになって軽い力でハンドルを握れるので、疲労の軽減になると同時に
路面からの衝撃を減らせる
>>593 別に必要ないよ?
レース的な乗り方しないなら転倒して手に怪我をする可能性なんてママチャリ乗ってる場合と大差ないし、
距離短ければグローブなかろうがそれほど手の疲れに差なんてないし
あれは自転車屋が日曜日とかに開催してるみんなで走って遊ぶイベントから言われ出したもの
みんなで走ると落車も増えるし、万一客同士で事故ったら喧嘩になるし
そういう時少しでも怪我少ない方が、争いは減るからね
手怪我して仕事できなくなる人が出てくると、賠償関係がドロドロしたことになるからw
>>593 真夏に乗ったら日焼けで手がヤケドの水ぶくれになるから、日焼け対策は必須
副次的に転んだときに手の平を付いても怪我しないとか、パッド入ってるから長時間でも痛み難いとかあるが
夏といえば真っ先に効果を考えるのは日焼け
日焼けと言うかもう熱傷に近いので覆ってないとひどいことになる
ハゲが自転車メットかぶるとまだらに日焼けするのでしょうか?
グローブしないとグリップが手垢でバッチくなる(´・ω・`)
夏用の部分的にメッシュタイプのものでも耐すりおろし性は期待できるのでしょうか?
>>609 そりゃあ無いよりは全然違う
オートバイなら皮や保護メタルプレート付きが安心なんだが
自転車は汗をかくから通気性を保ってないと冬でも不快なので
冬でも外からの風はシャットアウトしつつも湿気は蒸散させる
ゴアテックスみたいな機能素材のが一番いい高価だけど
>>523 チューブは生ものなので、早めに使ってください。
オゾン出すマイナスイオンな空気清浄機やエアコン、
コピー機、レーザープリンター、ウォシュレットの脱臭、
火花放電を生じるような電動工具などもゴムを劣化
させますので要注意です。
>>537 ワイヤーの露出部に塗るならシリコンオイル極少量。
シリコンオイルは凶悪なので1滴で大変なことになる。
>>518 錆びが気になるならステンレスワイヤーに換えるべきだね。
下手なもん塗るとフレームに付いた時に塗装傷めるよ。
>>561 むしろ痔持ちのほうが、サドルの正しい位置に座るので、肛門に優しい乗り方かも。
痔のない人が肛門に体重乗せちゃったりして、そのうち痔のトラブルになるような。
>>612 受け売りの知識ひけらかさないでね
まず君はマイナスイオンについて勉強しなさい
自分の言ってることの矛盾と間違いに気づくはずだから
ステンレスのワイヤーは値段が高いだけでなく、強度が低く伸びやすい、なんてことはないですか?
>>616 マイナスイオン発生装置は、けっこうな量のオゾンを出すんですよ。
便器から先端出してチョロついてる、
無能生活保護ハゲのググりの成果でてる?w
>>617 一応粘る鉄の方がステンレスより切れ難くできるらしいが多分実感できるほど差はでないと思う
夏でもグローブ使う理由か。
汗まみれの手でバーテープ直接触ると臭い。
こけた時に怪我を軽減してくれる。
衝撃を和らげてグリップも稼いでくれ、楽に運転できる。
日焼け対策になる。
ぐらいかな。
汗で滑らないってのが一番だな
内装変速sram dualdrive 2ってWレバーやバーコンのフリクションで引いても大丈夫でしょうか?
ピッタリにワイヤーを引ききれず、トルクかかって中のギアが痛んだりする可能性を心配しています。
内装はフリクションシフト避けたほうがいいかもよ。
シマノだけど空転して脛打った。
腕が疲れる人は特にグローブがあると助かるぞ
とても大きく貢献してくれる
6年くらい乗ってるクロスバイクをそろそろお手入れしてあげようと思うんですが何をすればいいでしょうか?
漕ぐとすこし音がするのはチェーンに塗るやつで治りますか?
>>626 自転車メンテナンスでググるのがいいよ。
文字では伝わらないわ。
何で指切りなの
23cから25cのタイヤに替えると、どんなメリットがあるの?
631 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:18:03.93 ID:MuzDvAxE
変わらない。
>626
6年間けっこう乗っててほとんどメンテしてないなら、
消耗部品の交換を含めて一回分解清掃(=オーバーホール)がおすすめ。
せめてブレーキ、シフター、ホイールのハブぐらいはきれいに掃除してやりな。
>>629 主に風通し、あとはサイコン触るのに楽。
>>630 乗り心地が優しくなる。ケツにも優しい。
安定するからややバランスもとりやすくなる。(そもそも23cでもこけてなかたら関係ないけど。)
グリップが稼げて少しだけスリップしにくくなる。
とかかな。
ロードは何でタイヤが700cなん?
26のほうが小さいから軽量化楽なのでは?
633
世界基準なだけ。日本人の半分は合わない。西洋文化
君の言う通りなんだよまじで。
>>633 26cのが軽いけど、路面抵抗がホイール小さい方が大きくなる
公園をピンポン玉とバスケットボール転がしたら
どっちが抵抗大きいか考えれば分かるだろうけど
身長170だけど、身長が小さい店員さんに羨ましがられた
700cが似合う身長で羨ましいって言われて、なんか気まずかった
640 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:36:40.22 ID:jjiCAyJY
>>638 路面抵抗か、、、ありがと
じゃあミニベロは路面抵抗が大きくて遅いの?
700x23C タイヤ周長2096mm→直径668mm
650x23C タイヤ周長1944mm→直径619mm
その差49mm。かなりサイズ違う。
でもさ、これ23C同士での比較。
日本人の体型にフィットするとかいう650A/Bランドナーは
650x38B タイヤ周長2105mm→直径670mm
650x38A タイヤ周長2125mm→直径677mm
こんな感じで、700x23Cより大きい。
なら、700x23Cだって日本人の体型にフィットするじゃんかー。
日本人なんてお呼びじゃないんかもな・・・
ママチャリってなんでろくにメンテナンスしなくても長く乗れるの?
あと20キロ近くあるのは何故?
サイクルモードの試乗って各メーカーのXSサイズとか乗れるの?
>>643 トップチューブなしでも大丈夫な剛性をもたせるために、クソぶ厚い+太いクロモリパイプでフレーム作ってるから
>>645 アルミのママチャリは最近多いがクロモリは見たことないなあ。
トップチューブつけたら軽くて楽になるのにねぇ
跨るのが嫌で嫌で仕方なくて、あんなに重い自転車に乗ってるのか?
フレームもそうだけど、それよか周辺が重いんだと思うなぁ。
カゴ・キャリア・スタンドで結構行くし、ホイールやタイヤなんかも頑丈な仕様(安くて頑丈な、か。)だから重いよね。
>>647 昔はママチャリ(婦人乗り)だけじゃなくて紳士乗り(ダイアモンドフレーム)ってのも
普通に売ってたんだよ。特に軽くなかったぞ。
ホイールはコストダウンし易そうだよね
チビ黄色ジャップが欧米人の猿真似で29erに乗ってるのはホント笑えるわ
>>643 軽量化よりも耐久性を優先した設計をしているから。
たとえばスポークは、ちょっと値が張るモデルになると前13番、後12番だよ。
>>644 160cm向け、170cm向け、180cm向け、の3サイズがせいぜいかな
女性用だと10cm低くなる感じ
>>647 ママチャリをバラしてみると分かるんだけど、スチールのフレームそんなに強烈には重くないです。
重いのはホイールとキャリアとカゴ足とスタンドです。これらがステンレスで肉厚で重いんですよ。
あと、シートポストやクランクがスチールだと重いし、サドルもズッシリと重いですねスプリングとか。
>>655 おーー、じゃあXSサイズはあるっぽいね。
ハイエンドのXSサイズの画像が無いから実際行って見てくるw
659 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:12:11.65 ID:Ewlx9+TH
レース長いこと出てて、レース車だけでも10台以上回してきたけど質問ある?
パンツ一丁
>>659 今のアルミフレームだと何がいいのかな?
攻めすぎていないアルミフレーム
最近負荷をかけて漕ぐとチェーンがガチャっと抜けるようになったので
今日自転車に持って行ったらリアホイールのハブが逝っちゃってると言われました
結局ホイールは頼んだんですけどホイールが届くまで今の状態で乗るのは危険でしょうか?
予算8万くらいでMTBを新たに買いたいんですけど
26と650って今後の主流はどっちなんですか?
>>661 レース仕様なアルミならキャノンデールのやつ(CAAD10だっけ?)
でも、高いアルミってすっげえ薄いからやめた方がいい。
アルミ乗るのであればクロモリ乗れ。
レースならカーボンのれ
>>662 それハブボルト締め直せばいけるだろ。
いけないとしてもハブだけ変えればいいのに
あと別にすっぽ抜けるとかはないから大丈夫
>>662 たぶんラチェットが死に掛けてるので登り坂はあがれないかもな
でもハブが逝ってるのにギア抜けじゃなくてチェーン脱落ってのも変だから
症状が正しく理解できるまではあまり乗らない方が良さそうだな
ハブが逝きかけてる=ハブシャフトにクラックとかだと危険だし
>>664 なるほど、CAAD10はよく聞きますね
そうですか、レースでないのでクロモリにします
クロモリといってもカーボン並に高くない、安いフレームでまともな自転車を作るメーカーは何処でしょうか
>>664 ありがとうございました
ホイールはスポークも大分歪んでるのとホイール自体がシマノの下位グレードの物なので
ハブを変えて組み換え工賃考えるとそんなに値段変わらないとのことでした
668 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:38:33.68 ID:Ewlx9+TH
>>667 スポークが歪むって現象は意味わからないけどまあ、R500くらいだったらいいと思う
670 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:40:18.47 ID:4OuF4x+U
>>665 すいません書き方が悪かったです。チェーンが抜けるようなイメージで物理的に抜けているかは不明です。
抽象的な表現で申し訳ないんですが上りでトルクかけようとするとカチャッと音がして膝が一瞬抜けるような感覚です
ブレーキシューSwissstopのイエローキングと
ブラックプリンスの違いを教えて下さい。
>>671 あーある時あるなー。玉だから本気できにはしてないが。
俺はチェーンのジョイント使ってたから、それがタイミング悪く引っかかって起こるのかな?と想像していた。
ギア一個ぬける感じね。
ハブっのは分解したのかね?2万キロも使ってないならヘタり無いと思うから良く聞くCRCぶっこみ&スプレーグリスぶっこみもありかもね。
>>661 今やアルミのメリットと言えば安いこと。
だからそれをつきつめるとTNIのMK2かと。
>>670 おっ。結局MTBにした。で29erと。
まぁガンガン乗ってやれそうだしいいんじゃね?
フロントのサスフォークメンテ気をつけろよ。
折れて半身不随になった有名な事故がある。
>>647 トップチューブ付けちゃったら、オバちゃん得意のぶつかりそうになったらフルブレーキングしつつ自転車飛び降りができなくなっちゃうじゃん!
676 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:02:33.61 ID:4OuF4x+U
>>674 ありがとうございます!しかし初日にして不具合が……
左手側の変速機が1から2
に上がらなくなりましたorz
すぐに購入店に電話して伝えましたが、一度持ってきて下さいとの事
片道60kmあるんですが……
>>633 平均的ヨーロッパ人男性が乗れる最大のサイズだったような
日本人向けなら650でも良いらしい
679 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:07:16.87 ID:4OuF4x+U
まあそりゃ遠い店で買った人間の宿命だわな
>>676 やり方わかってりゃ自分で直せるんだろうけどな。
それぐらいで60kmは面倒くさいな。
まぁのんびり乗って行けや。今が一番楽しい時期だわ。
>>676 良い機会だ。自分で調整をしてみろ。何かぶつかって壊れたとか取れたとかじゃないんだろ。
簡単簡単。シマノの説明通りやるだけ。
>>676 GIANT Rock29erならAceraのシフターだよな確か
フロントディレーラーのガイドプレートを手で動かしてみてアウターまでいくかどうか
Hi側の調整ネジがめいっぱいに締まってて
ついでにガイドプレート蹴っ飛ばして歪めてアウターに行こうとするとチェーンリングに当たるとか
テンション上げるだけで治るだろうねw
686 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:11:23.03 ID:4OuF4x+U
>>681 購入したお店ではありませんが、近所に老舗?のお店があるので一応調節して頂けるか明日確認してみます……
>>676 ヘタにいじると壊すから購入店じゃなくてもいいから明日最寄の自転車屋へ
自分で弄るならまずデジカメで今の状態を取っておいて(調整ネジやガイドプレートの位置)
しっちゃかめっちゃかになったときのリカバリへの保険かけとく
688 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:13:24.95 ID:MuzDvAxE
ぷ、、男かよ、、
689 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:14:01.50 ID:4OuF4x+U
/ )
∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) / / < ※イメージ的に
/ _二ノ \_______
// /
(_二二づ_∧
/ ( ´Д`) ← こんな感じの乗車ポジションになる
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\ ロードバイクってありますか?
-=≡ ./⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
近所にイオンバイクないのか?
イオンでディレイラーの調整させたら315円だぞ
行くより安い
購入店遠すぎィィ
693 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:22:45.91 ID:4OuF4x+U
>>691 ほぼ購入したお店と同じ距離ですね、、、
694 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:23:15.31 ID:4OuF4x+U
左トリガーのアジャスターを引っ張りながら、左に5回回せば治るだろ。
696 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:24:17.12 ID:4OuF4x+U
>>688 一応確認したら付いてる物は粗末ながら付いていました!
>>676 お店の調整が合っててワイヤーが延びたなら左側の変速装置のspeed8と書いてある付近のワイヤーが出ている部分のネジを緩めると変速の2に届くはず
698 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:26:20.32 ID:4OuF4x+U
>>695 引っ張りながらですか!一応最初の電話で2回転緩めて下さいとのことで
左に2回転は回してみました!
2回で駄目なら4回なら?それで上がらないと微妙だな。
タイヤのサイズなんだけど26inchHE×1.5 の×1.5は何の数値なの?
自転車によっては入らないタイヤもある?
あ、、あれだ、、すまん。
回転ってよりノッチな。2回転なら充分回しているわ。
ノッチでカウントしたりするから、その辺お互い気をつけよう。コチコチ動くよね。
704 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:39:03.38 ID:4OuF4x+U
>>700 >>703 一応試してみて試しに走って来ました!何度か変速しましたが正常に作動するようになりました!
良かった金玉
>>701 26がタイヤ直径、1.5がタイヤ幅
フロントフォークやリアのフレームが狭いと入らない
>>701 1.5インチは幅38mm
ママチャリのタイヤが35mm〜37mm幅なのでロードバイク系の650フレーム以外なら大抵は入る
ダンシングで左右に振ったり、ハンドル左右にきって蛇行さすとカチッ、カチャッって異音するんだが原因エスパー出来ない?
止まった上体で左右ゆすったりハンドル回したりでは鳴らない
26インチとかじゃなくて700cっていうタイヤがあるけどサイズどうみたらいいの?
ワイヤーの初期伸びでしたな
良くある事
また一ヶ月ぐらいしたら同じような症状になるかも(変速回数にもよるので)
そして同じ調整をするか、ワイヤーの調整を元に戻して、ロックネジ緩めてワイヤーを引っ張りながら再ロック
そしてアジャスターで再調整
これで当面は大丈夫じゃないかな
>>708 ステムのクランプじゃないかな
コラムスペーサーとの隙間が動いてカチャカチャいってる
>>686 買ったのと別の店で見てもらう場合には工賃かかるからねー。
わざわざ60キロ先でCBAしかないのは、大変な地域だね。
>>715 650Bが希少すぎるので26HEで作ったランドナーどーすんだよぉ。
718 :
209:2013/10/29(火) 20:55:17.15 ID:???
ロードバイクのタイヤ交換しました。ユーチューブなどで事前に情報を仕入れ、今日
タイヤとチューブを買ってきましたが、意外にすんなりできて、逆になんか心配。
空気入れて、パンクしなければ大丈夫ですよね。
ハンドルのクランプが鳴ってだと思うが。
均等に締めなおししてみたら?
音はピキピキに近いと思うんだけど、カチャなの?
>>713>>716>>719 音は何か当たるようなカチャカチャ音
なのでケーブルは疑ってクッション巻いて試してみたがダメだった(フレーム内通ってるとこは分からんが)
まーアホらしいのが当たってたりするからなー。
靴紐とか、FDのワイヤーとクランクとか。
取りあえず無駄な物(サドルバック、空気入れ)は外してもチェックだね。
ロードバイクのフレームを交換しようと思ってるんだけど、フレームからパーツを取り除く上でいる工具って何が必要かな?(BBは取らない)
>>724 特殊と言えるようなものはぺダルレンチとクランク抜き、チェーン切ぐらい。
あとは六角レンチでOKじゃないかな。
>>724 プラスドライバ
3mm、4mm、5mm、6mmのアーレンキー
8mm、10mm、12mmのコンビネーションレンチ
ヘッドスパナと大型のモンキーレンチ
ペダルレンチ
チェーン切り
ワイヤーカッター
ニッパーとラジペン
スプロケロックリング抜き(必要があれば)
コッタレス抜き(必要があれば)
レンチの柄の延長用鉄パイプ(必要があれば)
根性
今金が有り余ってるからハイエンドのロードを買おうかと思ってるんだけど、
50万〜60万のフレーム、電ヅラ9070一式にROTOR POWERとQ-ring、mavicのカーボンホイールにしようと思ってるんだけど、俺でも使いこなせるかな?
ロード歴4年で一応レースとかに出てるけど(結果は散々の貧脚)、笑われないか心配。
>>666 国産ならアンカーのネオコットクロモリとかかな。
まぁSurlyもJamisも皆、台湾のOEMだ。あんまりブランドでの違いなんか気にするなよ。
それよりも使ってるパイプで判断することだな。
電動チェンジシステムはどうかね?子供のおもちゃにしか見えないが。
間ビックも止めて欲しい。フランス人は日本人死ねと思ってるよ。
そりゃ乗れるだろうよ。ただマシンのポテンシャルを活かしきれるかと言うとNO。
例えばお前さんがフェラーリに乗るとするだろ?「金持ちだな」とは思われても「ドライバーがフェラーリのポテンシャルを活かし切れてない」とは思わん。
そもそもレースじゃないと判断しきれんからな。誰もお前なんて見てないし、レースでも高いのに乗ってる遅い奴なんて珍しくないから気にするな。
しかしまぁ、俺なら自分の身の丈にあったものにするね。ハイエンドのロードは脚がないと硬すぎて乗ってて辛いだけだぞ。
105より、アルテグラのブレーキの方が、効きが良いのですか?
自分もサドルバッグのファスナーの
取っ手がリフレクターに当たってカチャカチャ鳴るよ。
最初は何の音だか判らなくて うん、もうっ てなってたけど。
俺は靴ひもが当たる音に半月悩まされた
>>736 105とアルテは素材と製造方法が一緒で形状が複雑化して加工の手間が増えるだけなので比較的グレードの性能差が少ない
ティアグラと105は鍛造と鋳造で強度から変わるので、105以上を選べば安定した質が得られる
よく105以上にしろと言われるのはそういう理由
>うん、もうっ
はるな愛かよ
>>736 同世代の比較?
そうなら船の差でアルテの方が良いよ
742 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 21:35:26.77 ID:it2/eeCF
イオンバイクの19800円の偽クロスバイク
乗ってるけどしっかりしたクロスバイク乗ってるやつからみたら
貧乏人に見える?
ブレーキの性能はシューがほとんどです。
良くティアグラ、、、よりってのは初期の食いつきに違いがあるだけでシューが同じなら最終的な制動力は同じくらいです。
なぜか?
キャりパーは最後までふにゃふにゃですか?違いますよね。最後は人の手の力分ちゃんと伝わるのです。
下位グレードは急なブレーキですべりや前転を防ぐ役割も持っています。
上位はタッチを手で調節できるようにしているだけです。タッチ感が変わらないでしょ。コントローラブル、、な所以です。
>>743 デュラはしなりまで計算しているよ
あと、KCNCとかの軽量ブレーキにデュラのシューと舟で試してから御高説垂れな
745 :
736:2013/10/29(火) 21:48:00.63 ID:???
カンパも入ってくると面倒なことになるな
安いブレーキはチャタリング起こすから普通に制動力悪いんだがな
リム(シューとの接触面)に蹴っ飛ばされて弾性で戻る動きをミクロで繰り返す
どっちかというとシューによって変わるのは初期の食いつき
摩擦係数が変わるわけだから当たり前だけど最初の一瞬のブレーキ力はシューに支配される
その後は変形して接触面積&時間が削られることで高位のブレーキに劣る
変形が少ないことで最初から最後まで同じように制動力が立ち上がるコントローラブルなブレーキになる
>>743は事実と全く逆のこと言っててまるで信用できんわ
>>742 そう見る人もいるだろうね。
俺的には特になんとも思わない。
チャタを起こすようなブレーキングの仕方は自転車では異常なんですがね。
(シマノ製品を基準、他のママチャリグレードは話別)
シューが初期ですかwまースキにしてください。では、DURAもソラも初期は同じなんですねwシュー同じなら
私に食ってかかりたいだけの脳ですね。
チャタて何さ?
チャタレイ夫人?
そんな煽りよりちゃんとした話をどうぞ。
できないなら、書かないでください。うさぎさん
あなた方は要するに上級グレードを使っているから、差が大きいと思いたいんですよね。
まったく違うと。
味付けが違うのですよ。エントリー向けと上級向けとでは。
性能、、の話は小さな話。
KCNC?そんなマイナーなの知りたくもありません。流石な方ですねwご自慢でしょうか?
>>747 そのブレーキの振動を増幅するようなパーツ付けてABSとして機能させる、そんなアフターパーツみたことあるぞ。
>>743 ターニーにデュラと同じシュー付けても利きが悪いんだけど、どういうことよ
空気入れるときって、一旦空気全部抜いてからいれるの?
継ぎ足しでいいの?
757 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:15:06.44 ID:it2/eeCF
最近ブレーキ掛けるとジャリジャリって音がするんだが
シューに金属片とかでも埋まってる事ってある?
道路がかまぼこ状になっていてタイヤが右のほうが消耗が大きくすぐ買い替えになりそうなので、タイヤの進行方向を逆に付け替えようと思っているのですがそんなことする人はいますか?
あと自転車の安くてまあまあ使えるタイヤメーカーはどこですか?
>>758 溝を理由に進行方向指定してるタイヤもあるが
基本的に自転車のスリックタイヤの溝は機能的な意味はないので
逆とか気にせず付けて構わない
でもオートバイの感覚で右側の偏磨耗を気にしてるんだろうけど
自転車はそこまでバンクさせないので磨耗はほぼトレッドに集中で斜めにならない平らだよ
偏磨耗が気になる前に交換時期になるからローテしなくても済む
>>760 ありがとうそうなのか、バイクと同じ感覚だったから心配してた。
下の質問にこたえてくれたらありがたい
タイヤはパナソニックでいいのでは?
>>758 2000円の安さと耐摩耗性を重視するならビットリアのザフィーロ2
ただしウェットグリップが凄まじく悪くてツルツルのコンクリじゃ漕ぎ出しでも滑る位なので晴れ専用の困ったタイヤ
3000円ならパナレーサーのクローザープラス(軽さ優先)やツアラープラス(耐久性優先)とか
こっちはウェットグリップが良い
>>757 リムの金属が刺さって、シューとなる事もあるし、石も当然ある。
タイヤ外してライト当てて見てみて。
>>756 継ぎ足しでいいけど、ワンプッシュして固着を解かないと入らない
>>718 後は手でホイール回してタイヤが波打ってなきゃOK
>>768 馬鹿にもやさしいね。俺虫だわ。ま、馬鹿スレだしね。
771 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:40:58.78 ID:Ewlx9+TH
シクロに電アル入れたら、今シーズン最初のレースで泥に突っ込んでぶっ壊れたwww
電アル入れる前は、紐引きのアルテ入れてたんだが、シクロにオススメなコンポって何よ?
やっぱXTとDURAのミックスかね?
教えてください。
因みに今はC2で出てるのでC1に上がれるようなコンポの性能が欲しい
>>710 26インチのリムには26インチのタイヤ、700cのリムには700cのタイヤしか使えない
お互いに互換性はない
>>768 なんで拾い画像いちいちうpするの?直リンh抜きで貼れよ
>>771 適当にスラム系で
RDとかオフ向けでいい
>>773 h抜かなくてもいいんじゃない?移動します警告が出るんだから。
ね、おバカさん。
>>773 ダイヤルアップ回線時代じゃないから拘る必要は無いが2ch経由でアクセス集めると
先方に迷惑かかる場合には別にろだであげるという古典マナーがあった
ブレーキシューに松脂(ヤニ)まぶすとよく効くよ。
小学生の頃、今から30年以上前のことだが、音楽室から
バイオリンの弓に塗る松脂を盗んできて砕いて塗っていた。
こんな知恵どっから得たのか覚えてないけど。
>>775 ダイヤルアップ回線時代じゃないから拘る必要は無いが2ch経由でアクセス集めると
先方に迷惑かかる場合には直リンh抜きで貼るという古典マナーがあった
>>757 小さな石や金属片がシューに埋まってることはある。
でも、ジャリジャリとは言わない。キーって鳴く。そしてリムが削れる。
ないだろ、お馬鹿さん。
おまえ本当に可哀想なくらいのレベルだな。苦労してんだな。
>>758 右側の摩耗が極端に多いなら、路面の傾斜よりも、車体を傾けて走っている可能性も。
あとは高速でコーナリングを繰り返してたり?
>>758 オートバイ乗る人ならIRCどうよ。
IRCはブリヂストンの一般車やスポーツバイクの上位グレードあたりを中心にOEMしてるらしい。
OEM先の製品ラインナップとバッティングしないよう、隙間的に偏ったヘンテコなラインナップになってる。
でもね、IRCのは日本製それも東北で作ってるので、試しに使ってみてほしい。
友人に学校の敷地で自転車貸してと言われ少し貸したのですが、割と早いスピードで
前ブレーキをかけ、前転して変速機とサドル
が逝ったのですが弁償してもらうのが
当たり前ですよね?
「お前の自転車なんだからお前で直せ、
こっちは怪我したんだぞ」
って言ってきます、納得いきません。弁償してもらうにはどうすればいいのでしょうか?
>>786 そいつとは縁切る覚悟で裁判起こせ
弁護士費用は親に出してもらえ
そのかわり進学を諦めろ
まさかとは思いますが、この「友人」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
>>758 海外通販でヴィットリアのルビノプロかコンチネンタルのGP4000Sかな。
重くてもいいならコンチネンタルのウルトラゲータースキンとかもおすすめ。
>>786 親に詳しく説明
相手の親と相談
場合によっては弁償してもらう、無理なら諦める
ママチャリみたいな自転車は前ブレーキだけかけても前転なんてしないからな、知らなかったんだろうさ
貸したお前もアホだなーとは思うけども……可哀想にね
しかし凄い理屈だな。
怪我さえすれば他人の持ち物壊し放題ってか。
そんな奴に育てた親もアレなんだろうな・・・
教師に相談する。
で、反応が悪かったら警察に行く。
その後警察から教師and本人に連絡。
ここで友人が折れるのを祈る。
--ここがライン--
それでも向こうが非を認められなかったら、警察に被害届を出す。
そうなると今度は、こかした友人は事情聴取されることになる。
そっから先は示談か裁判。
まぁ想像のつくとおり、すんげぇ面倒だぞ。
覚悟があるならやればいいが。
俺ならラインを越えたらデメリットも大きくなるから、そこでダメなら「バカにチャリ貸した自分の責任/勉強代」と思ってひくね。
>>786 「お前が壊したんだから、お前が修理代を出せ。自分で転んで怪我しといて何を言う。」
って言えないの?
>>792 警察は民事不介入じゃね? 器物損壊の要件を満たすかな。
>>786 「お前の物を誰かに借して壊されたらお前は自分で直すの?他人の物を壊したら壊した奴が直すのが常識じゃん?」
と言うとなんて返ってくるんだろう?
ジャックナイフで横倒しかな?フロントホイールは歪んでない?
打ち方によってはリア三角の歪みもあるかもね。
親告罪だから、こっちが被害を訴えればめんどくさがるだろうけど受けるよ。
「その物の効用を害する一切の行為」が対象なわけで、この場合は被害も物理的だし立証が楽だわな。
20万円取ってあげるから
おじさんに半分ちょうだい。
そうなのか。
交通事故で物損だと、民事不介入だからって、事故証明だして終わりなのに。
いやしかし、すごく好意的に受け取ると
「お前のチャリ(だろう?俺は自転車詳しくないし、適切な修理ができなよ..。)だからお前が(納得のいくように)直せ。(費用は俺が持つ!あとで請求しろ!)」
って意味かもよ?修理して請求だけ出せば?笑
請求だけ出すのかww
どうしてTVで報道されるような有名人、または有名人の身内は逮捕されても不起訴処分になるんですかね?
みのもんたの次男だったり、草なぎ剛だったり
不起訴ってことは有罪になってない=犯罪をしてないって考えですよね?
ミノは泥棒された人に金つんだんじゃね?
みのさんは、自身の経営する会社が談合で摘発された時点で、すべての番組を降板すべきだった。
さらには、テレビ局に対して、急な降板による損失を損害賠償すべきだった。
>>799 いや、警察が代わりに告訴するってことじゃないよ。
事情聴取を受けることになるだろうってこと。
>>802 正確には違うな。訴えるほどの価値がないって感じ。
世の中たくさん犯罪があって、警察が訴えようと思えば金も手間もかかるわけ。
素っ裸になるだとか酔っぱらいからクレカ盗んで引き出し失敗wwwww顔丸写りマヌケwwwwなんてかまってられんわけよ。
この程度だとこいつらが有名人じゃなかったとしても不起訴だわ。
だからお塩先生はちゃんと訴えられたし有罪になっただろ?
お前さんがあげた例はどっちも初犯だし、会社からの解雇だとか法だとか社会的制裁も受けてるからな。
有名人だから注目されてるだけで、これぐらいのことはしょっちゅうおきてるぞ。
報道されてないだけ。
こんな民事沙汰取り扱ってるほど警察も暇じゃねーから
まず相手にされないし双方で話し合ってくれって言われるよ
会社からの解雇って、刑事事件に対する私刑に当らないの?
809 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 01:13:32.69 ID:5663h9gN
レーパンの下にskinsとか履いてる人いる?
アンダーアーマーなら。日焼け防止や寒さ対策で履いたことある。
でもパッドの良さが殺される(縫い目が摩擦を生む)から推奨しない。
冬用も夏用も、ロングタイツ5千円ぐらいであるからそれ買ったほうがいいぞ。
>>805 お塩のは人が亡くなっているだけに事の重大性が違うが、この2件はそんなに軽いとも思えんね。
解雇などの社会的制裁が〜とか言うが、くさなぎはそんなに制裁受けたか?とも思うし、
普通のサラリーマンなら逮捕される→解雇される→さらに略式起訴され罰金=有罪ってならないか?
自転車の盗難保険って実際起きたらどういう流れなの?
例えば俺が新車を買って盗難保険に入ってすぐコンポとかホイールとか全部バラバラにしてフレームだけ捨てて盗まれました!
って言ったら詐欺で立派な犯罪だけど保険会社は立証できないよね?こういうのって警察に被害届だしたところで100%出てこないし
保険会社はされるがままなんじゃないの
そういう保険会社側のリスクも含めて値段設定されてるなら入りたくないんだけど
>>812 保険で自転車を買った時点でその車両が保険会社の所有物になるんだってさ
>>813 ごめん言っている意味が理解できない
もうちょっと分かりやすくお願い
保険で新車を買った時点で盗難車が保険会社の所有物になるのほうが正しかったか
>>812 自転車の盗難保険は割りに合わないので、とても限られてますよ。
自分が知ってるのは、
・盗難されにくい鍵が付いた指定の車種限定
・ママチャリの新車購入時のみ加入できる
・盗まれたときには警察の書類も必要
・補償は、定価の半額で新車を買い直せる、というもの
・その買い直した自転車は保険に入れない
・買い直す自転車を組み立てる自転車屋は、実はタダ働き
というものだったよ。
ママチャリの自転車屋への卸値は、定価の半額くらい。
だから、
・メーカー・問屋は普通に1台出荷するのと同じ金額で
・自転車屋がタダ働き
・保険屋は丸儲け、保険料はまるごと審査とかの事務費用?
てな具合。
いや保険屋はいってなくてメーカーの制度だったかもしれないな。
いずれにしても、自転車が盗まれて損をするのは自転車屋と消費者だけという。
20〜30kmくらいしか走ったことないのですが
太ももとか負担かからないくらいでクルクル回して28km/h程度で走ってます
50〜100kmくらい走ってみようと思ってますが、
軽いギアでクルクル回す
重いギアで筋肉に軽い負担かけながら、ゆっくり回す
どちらが初めての長距離に向いてますでしょうか??
重いギアにメリット無いから
ブリヂストンの一般車で特定モデルは3年間無料で、盗難時は3千円の自己負担。
それ以外のモデル(エコシリーズは除く)は1年間無料で、盗難時は60%+組み立て工賃2.5千円の自己負担。
電アシ車は3年間無料で、盗難時は30%の自己負担・・・だったかなぁ。
これさ、カタログの裏表紙に書いてあるんだが、
販売店への卸値は6掛だよ、
七分組からの組み立て工賃は2.5千円だよ、
ってバラしているようなもんだよな。
>>816 >>819 なぜかママチャリの話になってるけど色々調べたら
もともと自転車保険てかなり分が悪いみたいですね入るのやめときます
ありがとうございました
軽いギアでクルクル頑張ってみます
ありがとうございました
保険料は年間7%
免責30%
フレームのみ盗難40%
ホイールのみ盗難片側15%
保険の収支が悪化したら勝手に減額されるし、保険が破綻しても補償なし。
最大2年
2年かけるとして、10万の自転車なら保険料は1万4千円。
もし盗まれたら免責30%なので7万円
ホイールのみ盗まれたら片側1万500円
フレームのみ盗まれ(???)たら、2万8千円
保険は、かならず施錠した状態をも停めているが、
ホイールやフレームを残して盗まれるような施錠の仕方だと大損だね。
被盗難率が20%を越えたら、保険をかけたほうが得、そうでないなら、損と。
保険は事務費用などかかるわけで、保険会社は盗難率を20%未満と推定してると。
でも、その見積りが甘くても保険会社は自腹きらず、保険金を勝手に減らして対処すると。
>>797 過失による器物損壊は罪にはならんよ。
もうちょっと勉強しような。
786です
周りに目撃者いたので
明日先生交え話て見ます
様々な回答有難うございます
>>786 あなたの貸した自転車が
シマノのグレードの高いVブレーキ付いたものなら、友人の言い分も分からなくない
貸すときちゃんと説明したか?
「この自転車のブレーキはキチガイのように効くのでポンピングブレーキするように」
って
ママチャリしか乗ったことない奴に良く効くVブレーキの自転車貸したら高確率で前転するし、
説明もなく貸したあなたの落ち度はゼロじゃねーよ
ってか、ガチ裁判になったら責任割合次第では、相手の怪我が重くて治療費高くかかったら
こっちが相手に払う金のが高くなる可能性だって有り得る事案だよ
>>827 どこのキチガイ理論だよ?注意義務?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
自転車借りて自爆して逆ギレした奴もだが、オマエも日本人じゃないんだろ?
>>828 残念ながらそれが「日本の法律」だ
確かに俺も世間の常識とかけ離れてる気もしなくはないが、
少なくとも俺はこの程度の法律のイロハは知ってるので
どうしても貸してくれと言われたら真顔でしっかり相手を脅す
Vブレーキの事故って、こけた場所の交通事情次第では割とマジで簡単に死ねるからねw
>>812 自転車に限らず自動車でもそうだけど、盗難保険では警察への被害届けが絶対必要になる
この被害届けの提出がもしウソだったら、それだけで刑法にひっかかる
そこが盗まれちゃったよー詐欺に対し一定の防波堤になってるので、されるがままではないよ
>>816>>819>>824 そんな特殊なものかけなくても、自転車って動産として色んな保険で勝手に盗難保証ついてたりするよ?
俺大学生のとき生協だかで入った学生なんちゃら保険で盗まれたロードの新車価格
まるまる保険会社に出してもらえたもん
法律の話ってどこのスレでも専門家気取りの香ばしいのが出てくるよな
>>832 そりゃ、実際に法律の話になったら反論しようがないからな
>>829 なるほど、そういうものなのか
くわばらくわばら
俺ロードしか持ってないけどw
>>831 そういやクレジットカードの付帯保険でショッピングガードみたいなのが付いてて、
カードで買ったものが一定期間内に壊れたり盗まれたりしたら全額補償だったなー
と思って約款を見たら、自転車は名指しで対象外とされてたよ。
あまりに盗難や破損が多すぎて補償できないんだなーって思った。
>>831 今はあまり盗難保証はないと思うけど知ってたら教えてくれ
>>833 反論できるけど、余りにも程度の低いヤツを相手にしても疲れるだけだから
放置しているケースもある。
マジだ
大学の保険の小さい文字で書かれた説明文調べてみたらこう書かれてた
>次の受託品は保険の対象となりません。通貨、預貯金証書、有価証券、切手、稿本(本などの原稿)、設計書、貴金属、美術品、自動車(原動機付自転車を含みます。)、
船舶、銃砲、刀剣、ピッケル等の登山用具を使用する山岳登はん等危険な運動中のその用具、動植物、建物…等
わざわざ自動車と原付を指定してるのに自転車について一切書かれてないってことは、補償されてるってことだな
まあ俺は盗まれるようなまぬけなことはしないと思うが
>>837 なんだその「本気出したら俺中学喧嘩最強だぞ」みたいなのw
>>838 それ受託品の範囲だから自分の持ち物は関係ない話でしょ。
友達から預かった自転車を盗まれたら補償される。
一週間に一回位のペースで空気圧計付きのポンプで見ながら空気入れてるんだけど
入れはじめがいつも0からはじまるのはやり方間違ってるのかな
タイヤは固いから空気抜けてたわけじゃない
前回(元から入っていた)の空気圧って考慮されないの?
>>841 (タイヤ)----(逆流防止弁)----(空気圧計)----(ポンプ)
こういう順番でくっついてるポンプなら、考慮されないっしょ?
少なくとも俺の持ってるポンプは考慮されない
実はチューブのバルブが英式、ってなことはないよね
>>838 コピペする場所間違ってるな
生活用動産の補償に関してはこっちだ
どちらにしろ同じ記述だから補償の範囲内だけど
■保険金をお支払いできない主な場合次の事由によって生じた損害?「個人賠償責任補償」の「保険金をお支払いできない主な場合」の??∼?と同じ?職務遂行に直接起因する賠償責任?職務の用に供される動産または不動産の所有・使用・管理に起因する賠償責任
※次のものは保険の対象となりません。通貨、有価証券、預貯金証書、金券、切手、定期券、乗車券、クレジットカード、プリペイドカード、電子マネー、旅券、免許証、稿本(本などの原稿)、設計書、貴金属、美術品、眼鏡、コンタクトレンズ、義歯、義肢、
ハンググライダー、ウィンドサーフィン、パラセール、アクアラング、船舶、自動車(原動機付自転車を含みます。)
、動植物、親族が居住する建物内に所在する被保険者所有の生活用動産(ただし、賃貸契約を締結し被保険者が単独で居住している場合は対象となります。)…等
>>844 ハンググライダーやサーフィンやアクアラングなんかと違って
自転車は商品価格の安い趣味として認定されてるのかな
マイナースポーツ万歳!
>>845 多分、機材の価格よりも危険度の高さでしょう
>>811 まぁ次男は職を失い、社会的信用を父親含めて(いまさらだが)無くしてる。
K薙さんて誰かに迷惑かけたんかな?俺からすると世の中に笑いを提供しただけだし、
スッポンポンで徘徊したことが全国に知れ渡るって俺としてはとんでもない制裁だわw
>>825 俺は法律よくわからんけど、過失による器物損壊は罪じゃないってことは、
悪気が無ければ他人の物壊しても罪にならないってこと?おかしくない?
じゃあ被害受けた側は運が悪かったねで終わっちゃうの?
>>826 やりとり録音しとけよ。
脅迫や暴力は避けて(やられるぶんには全然OK、それはむしろ勝ち)冷静に行け。
気持ちは分かるけど、
怪我するような危険なガッツンブレーキだって注意怠ったという相手の主張にも一理あるから
修理費100%取ろうと思わずにほどほどのところで我慢しろよ〜
相手の意見に一定の論理性あるときに一切耳傾けず自分の権利主張だけすると、
取れるものも取れなくなってしまうから
>>847 器物損壊罪が成立するためには恋が必要。
過失で器物損壊罪は成立しないよ。
ただ、それはあくまで「罪を問う」ために必要なだけであって(刑法上の責任)
弁償しろやゴラア!すること自体は相手に過失があれば請求できる(民事上の責任)
その際に、Vブレが強力で下手すると前転するよ、と伝えなかったことが貸主の過失だと認定されれば
過失相殺されて賠償額が減額されることもある。
なので、貸主としては
「君の過失で自転車が壊れたのだから君が損害賠償するべきだ」
「これは民法上の規定にもあるルールだ」
「民報709 恋または過失により他人の財産を侵害したものは賠償しなければならない」
と言えるということ。
自分の過失には言及する必要なし。
ボルトをむちゃくちゃなトルクで締める自転車屋は死ね
繰り返す、トルクかけるまくる奴は路側帯でトラックに踏みつぶされて死ね
以上
かけるまくりすてぃ
恋する必要があるなんて、素敵!抱いて!
>>847 過失による器物損害は、刑事罰は問われないけど、民事では賠償の対象になります。
もちろん、過失というものもきちんと認定されるので、わざとやっておいて「わざとじゃない」といい逃れるのは、それなりに厳しいです。
>>847 あ、それと、悪気がなければ過失ではない、と言うことにはなりません。
念のため。
悪気が無いからこそ過失って言うんじゃん。
悪気があるのは故意と言う。
車の運転中の過失は業務上過失になるから罪の免責は出来ないよね。
自転車はどうなんだろ?
実際にママチャリでおばあさん引いて5000万とかの賠償命令出てたはず。
ググればいくらでも出るぞ。
変換ミスで、なんかおばあさんをトレインに組み込んだみたいな表現になってもた。すまん
自転車だからとか関係ない話だけどな
>>858 業務上だろうが過失は過失だが。
罪っていう字をどういう意味で使ってるの?
普通、罪というのは刑事で罰せられる要素を言うんだが。
大体において犯意の事と言ってもいいかと。
>>857 悪気がなくても、未必の故意が認められる場合がありますよ。
また、故意というのは、わざとやった、と言う事でもないです。
>>861 関係あるでしょ自転車に乗車中の注意義務と歩行者の注意義務が
同じじゃないんだから。
歩行者対歩行者と自転車対歩行者じゃ結果が同じでも過失と
業務上過失の差が付くことがあるかもしれんじゃないか。
>>858 > 858 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2013/10/30(水) 11:58:26.15 ID:???
> 車の運転中の過失は業務上過失になるから罪の免責は出来ないよね。
意味不明。
車の運転中の過失は業務上過失になるから
↑
ここまではわかる。概ね正しい。
罪の免責は出来ないよね。
↑
だが、どうしてこういう結論が論理的に導かれるのか意味不明。
>>863 未必の故意が認められる場合は、悪気がなかったとは認定されないという事。
確とした故意が無いだけで、悪気はある状態だろ。
こんな民事沙汰で本気で警察が動くと思ってるお馬鹿さんがいるのが笑えてくるわ
おっ、
日本語すら出来ない便器小屋の無能ルンペンハゲが、
ググりながらむしゃぶりついてるなwww
ルンペンハゲが生活保護を燃料にいろんなスレで大発狂中だなwww
「ロー先生」とか先生をつけて書き込みしねるのも、半分はルンペンハゲのジエンだわwww
非人間の生活保護ルンペンハゲの断末魔だわなwww
まぁまぁ、それが生活保護受給者のルンペンハゲの日常なんだから
そう怒りなさんなw
お前マジで死ねよ。どのスレでもしょんべかけられてルンペン丸出しじゃねーかよwww
>>827 確かにブレーキは前輪がロックしてしまう
位でセットされてて、「ブレーキかかり過ぎるから気をつけてよ」とは言ったのですが
破損部位・ブレーキ(右)・変速機・サドル
怪我・肩の軽い打撲・膝擦りむき・突き指
ってな感じです、以前にも貸した事があり
余り大事にしたくないのです。
>>865 免責は確かに違うかな。
でも過失、業務上過失、重過失、と罪は重くなっていくでしょ。
ノーブレピストで歩道爆走して人を轢き殺せば未必の故意で
傷害致死もある。
安全義務や注意義務をちゃんと果たしてないと同じ結果でも
思い罰を受けることになるし、逆に十分な対策を普段から取ってた
とすればそれが酌量されることもある。
事故は起こさないに越したことは無いが起こす気なんてだれもない
けどある日突然加害者になってしまうのが過失だろ。
普段からやるべきこと、守るべきことには留意しましょうねというのが
話の趣旨のつもりなので細かい用語論とか勘弁な。
Rotor powerとSGX-CA900って併用できる?
今26インチのシティー自転車に乗っていますが、後ろに荷台を
設置したいと思っています。
シマノの6段変速付きの自転車なんですが、通常の荷台より幅が広くなるし
荷台の選択がわかりません。
規格があったり変速器付き用の荷台が売ってたりするのでしょうか?
>>874 > 通常の荷台より幅が広くなるし
意味が分からん。大体規格もないし、通常の荷台ってもんも存在しないから
幅が広くなるって言われても何のことかどの程度のことかさっぱりわからん。
>>866 おまいは悪気の有無が故意の要素だと考えてるわけ?
故意の認定について、どういう立場にいるの?
判例でも学説でも、故意認定に「悪気」なんて入ってこないんだけど。
いやいや、そこはググっても出てこないんだけど、だろw
無能無知のルンペンハゲは本当アレだよなw
>>876 あーゆーこといってるなら、殺意の認定とかになると全くわからないはずだ
放置汁
>>872 > でも過失、業務上過失、重過失、と罪は重くなっていくでしょ。
その言い方だと罪の重さが
過失 < 業務上過失 < 重過失 だと言っているように見えるが…
>>876 >>878 横からだけど。
悪気を法律用語でなんか誰も使ってないだろ。
故意=悪気でも話の流れ上問題ないと思うよ。
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
バカ親切な奴じゃなくて本当の馬鹿が集結しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれも横からだけど、
故意=悪気、が話をややこしくしているような気もする。
5〜6万程度のクロスバイクを買おうと思うのですが、どういう店で買うのがオススメですか?
少し離れた所にあるチェーン店のあさひで買おうと思っています
>>875 6段変速の分広くなるという意味です
支える部分のところですね
>885
あさひでいいよ。
大まかにわけると通販・あさひ・専門店の3つになるんだけど、通販だと整備とか初心者にはきつい。
専門店だとその価格帯のチャリ買おうとするとバカにされる可能性がある(いや、マジでそういう店があるのがツラい。)
となると大手かつスポーツバイク扱ってるところが安心。あさひは鉄板だわな。
その価格帯だとGIANTのR3が一番の候補としてあがるだろうけど、
どういった用途で使うか言えば少しはアドバイスもらえるかもよ。
>>886 増えるっていっても精々1〜1.5cmの上にガチガチの硬いもの取り付けるんじゃないんdから
幅を考慮する必要なし。
>>847 だから一般のサラリーマンなら逮捕されれば社会的信用を失う=解雇を受けて、さらに起訴されて有罪のペナルティーも受けるじゃん。
みの次男は解雇はあったけど、2人とも不起訴で有罪のペナルティーは受けないのがどうにも釈然としないなぁ。
こうゆう犯罪行為をしても有罪になりませんよって言ってるように聞こえる。
草薙だって逮捕されたってことは目撃者がいた=迷惑を受けた人がいるってことでしょ?
>>885 あさひが行けるところにあってクロス買うならあさひでいいんじゃね。
>>890 あの程度だったら一般人でも不起訴だろ。
何度も言うけど報道されてる=世間に広く知れ渡るわけで、さらし者という社会的制裁を受けてるじゃん。
ご近所さんだけじゃなくて、世間全体に顔も名前も知れ渡ってるんだぞ。
嫁は旦那を選んだ責任もあるだろうが、ましてや子供は不憫だな。学校で「あの子のお父さんて...」ってなるんだぞ。
>>889 6速変速なので結構な幅になるんですが大丈夫ですか?
片方が斜めになり荷台も斜めにってイメージあるんだけど・・・
893 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:13:46.17 ID:RqluKv8H
>>892 何段変則だろうとフレームの中央にタイヤがある。 リヤホイールはスポークの傾きがが左右違うだけで。
ただキャリアは現物合わせてみないと付くかどうか・・・ 賭けです。
金具足すくらいならホムセンでそれっぽいの買ってくれば済むけど、ブレーキが当たるとかシートが当たるとか・・・
>>893 自転車屋にもっていってきくのが1番早くて確実
あうやつつけてくれるわ
タイヤを1.25から1.5に変えようと思うんだけど、軽快さというか速さというかは結構落ちる?
>>892 なんで斜めだよ
ホイールは、タイヤのセンターからフレームに取り付けるところまでの距離は
左右同じに組んであるはず。
リアのホイールのスポークの長さ(角度)は、ギア側と反対側で違うだろ。おちょこ組ってやつだ。
スポーク組むときに、裏表が同じになってるか、センターゲージってヤツで計るんだよ。
あと前1.25後ろ1.5にしようと思うんだけど大丈夫かな
>>896 重量増えると加減速が重くなるね。
幅広になるぶん路面状況に気を使わなくて済むようになるから、その点では快適になるかも。
あとはサイズというより銘柄次第かな、同じサイズでも銘柄により性格が違うので。
>>898 そのくらいのサイズ差なら問題無いね。
あと1.25の現在、タイヤと泥除け、ブレーキ、フレームその他との隙間は十分にあるよね?
1.5にする事で隙間が狭くなり、最悪接触して回らない、なんて事になる可能性があるよ。
>>900 タイヤはパンク対策重視でパナレーサーのツーキニストにしてみた
>>892 足を拡げる事になる場合、左右均等に拡がらないんじゃないかと心配してるんだろうけど大丈夫。
拡げるのにたいした力は必要ないし、キャリアは四点支持だからそのくらいじゃ影響ないよ。
もし中心がズレても前側外して(外さないと難しい)グイッとやればOK。
それよりシティ車用キャリアの場合、前側の固定位置(シートピン留めorダボ穴留め)により形状が違い、
合わない物をそのまま付けると天板が傾く場合があるので注意だね。
903 :
892:2013/10/30(水) 14:53:15.43 ID:???
みんなの意見では大丈夫ということですね。
購入予定の店でもとりあえずメールを出して確認してみます。
>>898 共有できるチューブサイズがあったと思うから、いいけど(パンク用ね)
1.5で使ったのを1.2に使うとパンクする可能性あるからヤメた方がいいと思う。
パンクが苦にならないなら大丈夫だが。
>>891 え?社会的制裁を受ければ犯罪してもそれでチャラになるもんなの?
じゃー仮にオレが電車とかで寝てるアンタの鞄から財布を失敬して捕まったら、
報道されれば無罪って考えでいいんだね?
勿論示談金は払うが、これって万引きして捕まったら金払いますよって言ってるのと同じだよな
馬鹿は屁理屈ばかり
>>905 無罪にするかどうかは裁判所が決めること。
刑事罰は、被害者の復讐のためではなく、加害者の更正のためにあります。
つまり、すでに十分に反省しているならば、もう罰っする必要は無いわけです。
だから、裁判で被告側が犯行を認めて反省しているかどうかで量刑が大きく変るわけ。
十分に反省していると判断されれば執行猶予が付くし、
犯行を認めないなら反省してないと判断されて実刑がフルに付く。
自転車でバイク用やフルフェイスしてる人がいないのは何故?
>>871 ああ、だったらあなたは十分注意する責任果たしてると思うよ
俺は面倒になることが嫌だから相手を脅す目的で物凄い怖い顔して「死ぬよ」って言うけど、
別に全員が全員そこまでやる必要性があるとは思わない
ココまでは法律の話
交渉上の実際の話としては「俺言ったよな?」ということちゃんと確かめた上で
一応相手の怪我に同情しつつも、壊したことを攻める感じにするといいんじゃないかな
あなたが自分側に一定の責任あること自覚してれば相手もそこまで意固地ならん思うよ
>>905 お前はニートだから、みのもんたの息子みたいに平均年収1400万円の店に勤めてないじゃん
どうやって社会的制裁受ける気なの?
>>908 暑くてバテるんじゃね。
MTB用フルフェイスはあるけど。
>>898 俺その逆やってたよ
俺の場合はフロントにもサスついてないフルリジッドだったから、前が太い方が楽だし、
スリック履かせたMTBって後ろのタイヤのが圧倒的に加重大きいので、後ろ細くする方が路面抵抗減るし
まあ、問題はない
>>904 最初からそれぞれに合ったチューブ入れといて、パンクしたらパッチ貼ればいいだけじゃないの?
お金持ちの多い日本でも、パンクして毎回チューブ交換する人のが圧倒的に少数派なんだし
>>907 起訴されればね。
話にあがってる2件って起訴もされてないから不満があるんじゃね?
あんま法律詳しくないが執行猶予がつく判決って有罪ってことでいいんだよね?
>>892 シングルギアのホイールにそのままスプロケが付いて
スプロケの幅ぶん幅が広がると思ってんのかな?
変速機付きのホイールは右側が通常より内側に寄ってるから
スプロケ付いてても1cm位しか幅が違わんのだ。
通常ママチャリの後輪幅は120mmなのに対し、MTB系で135mm、ロード系で130mmな。
甲冑でも被ることだな
>>915 軽いよ
だから、フルフェイス被ってる人があんま居ないのは重さのせいじゃない
「暑さ」のせいだ
単車や下るだけのDHと違って、漕いで運動するときにフルフェイスなんて被ってたら
暑さで軽く死に掛けるw
>>913 横からだが、誰が不満あんだよ?w
一部想像を含めて起訴猶予になった理由として、
・加害者は初犯で、酔って心神喪失、もしくは心神耗弱の状態で犯行に及んだ可能性。
・加害者は犯行を認め、大いに反省している。
・被害者との示談は済んでおり、被害者は被害届を取り下げ加害者への刑事罰を望んでいない。
・加えて、親父のみのさんが高額の慰謝料的なものをお詫びに払っているw
・会社を実質クビになるなど社会的制裁を既に受けており再犯の可能性が低いと検察は判断した。
万引き位では起訴猶予になると安易に考えないほうがいいよ。
冬はオートバイ用メット被ると暖かいよ。耳とか。
>>918 カッケーけど、チンガードすぐ折れそう(´・ω・`)
venge 2014年モデルって堅さはどんなもん?
カッチカチだよ
あんたのムスコより固いから安心しろ
>>921 自転車用のヘルメットは折れることで衝撃吸収するように作ってあるからね
オートバイだとかなりの長距離をアスファルトの上滑ることになるから
きっと割れて頭こんにちはしたら大根おろしになっちゃうんだろうけどw
十字交差点と同じでいいんじゃない?
>>905 ワロタ。どうやったらそういう理解になるんだよ。
例えばお前が10万円入った俺の財布を盗んで財布を捨てたとするだろ?
で、バレた。お前は俺に10万円返す。これは絶対。
それに付随する損失もお前に払ってもらわねばならん。
例えば盗まれた財布が1万円の価値があったとすればこれも請求する。(裁判所が財布に1万円の価値を認めるかは別問題だが。)
仮にその10万が借金返済用で、お前が盗んだせいで利子が5千円ついたとすればこれも請求する。
それと同時に10万円盗んでもバレたら10万円返せばいいだけ(←これがお前の理解?)ってなると困るから国家権力様がお前にペナルティを与えようとする。
これが刑事事件ってやつ。
でもこの事件は広く報道されて、お前は職を失い嫁にも離婚を突きつけられ、慰謝料まで発生したと。
もう十分ペナルティを受けてるし、わざわざ金・人・手間をかけてさらに訴えるほどのもんではないと判断→不起訴処分。
どれぐらいの罪を犯したかとか、反省具合が見て取れるかとか、色んな要素でも変わる。
「本当は盗む気なかったけど、子供に美味しい物を食べさせてやりたくて出来心で...すみません」なのか
「遊ぶ金が欲しかったから、ぶん殴って奪った。こいつが運悪かっただけ。」なのかで全然違う。
質問
上の長いの読むやついるの?
板違いだ
ニュース板なり裁判・司法板なり行けシツコイ
二段階右折なんだな、これが。
稀に"ト"の交差部分、つまり二段階右折する場合に待機するべきであろう場所に右折用の押信号があったりする。
そのわりに待機スペースなんてありゃしねぇ。
ロー先生、ルンペンハゲって何でしょうか?
>926
んー、でも自転車を右に向けられなくね?
>>930 そんなこと言ったら二段階右折する歩行者の待機場所もないんだから、
文句の対象は二段階右折じゃなくその道を歩行者や自転車が通ることになってしまう
>>928 ヒント:昔から縦読みという手法があってだな〜
>930
あー、でも道交法上は「何とかして状況を見て安全に二段階右折しやがれ」って感じなのね。
みんな速度30キロくらいで走ってるってきくんだけど、曲がり角とか信号とかない一本道ばっかりの田舎なの?
俺は都会だから、路地やら信号やらで15キロくらいしかだせないよ
問題ない。
気にするくらいなら色つき保護メガネでいいんじゃね
相手からこっちの目が見えないレンズってない?
>>936 それ歩道走ってるからじゃね?
東京23区内でも国道一号線を時速15kmでトロトロ走ってる奴なんて見たことない
アパートに放置自転車があるんだけど、カギ掛かってないんだよね
これって大家に許可貰えれば私物化してもいいわけ?
良いわけがない
946 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:14:21.41 ID:Wbp+daIg
潤滑油は呉だけで十分ですか?
TPP〜TPP〜♪TPP〜TPP〜♪TPP〜TPP〜♪TPP〜♪
協定したくて外国にしがみつき
欺瞞ばかりで飛び出した2010年の日本
成長戦略はいつも大嘘つきに見えて
知らないうちに破滅が好きになってた
↑これって何の替え歌?
ヘルメットつけてるのに歩道走ったらやばい?
>>944 自転車屋の前に停めてある、鍵のかかっていない自転車も
盗みそうな勢いだな
パンツ一丁
遺失物窃盗になるんやな…
アウター48tミドル38tでアウター外してバッシュガードつけようと思ってるんですが
バッシュガード40t用でもミドルにチェーンかけた時、外側にテンションかかってチェーン
外れるのを防止できますか?
しゃらくせぇ
>>954 バッシュガードはチェーン落ちを防ぐパーツではない
なのでサイズに関係なく、落ちないとは言えない
>>952 遺失物(占有離脱物)は窃盗罪にはならん。占有離脱物横領罪だ。
ただアパートに放置してある自転車の占有が誰にあるかは議論の余地がある。
占有が誰かにあると判断されれば窃盗罪になる。
放置自転車を自分の所有物にしたければ、自転車を遺失物として警察に届けて
基本、3ケ月で所有者が見つからなければ所有権は自分に移る。
>>936 曲がり角や信号は速度落としたり停止したりするでしょ。
30kphてーのは調子よく走ってる最中の速度じゃね?
>>940 ミラーレンズでググる。
オークリーなら"イリジウム"ってやつがそれ。
>>946 KUREの何かによる。556は潤滑目的のもんじゃないからやめときな。
ここは法律問題の話になったら途端にくだらなくなるな。
あぼーんする方法ってないの?
今乗ってるホイールが10速対応。コンポも105なんだがアルテに変えることになった。
ちなみに、もう1つホイールを持っててそれも10速対応。
そういう場合、古いホイールってみんなどうしてる?
>>949 部分的に歩道を使うのは有り
歩道専門なら無し
>>949 意味分からんが、ロードに乗ってて
それっぽいウェアで身を固めてヘルメットした人が
歩道ガンガン走ってたらただの変な人だね
歩道ってそんなに飛ばせないしヘルメット必要ないよ
田舎だと特にね
>>949 メットの着用と歩道/車道走行は関係ないぞ。
ただ基本的には車道を走るべきだし、歩道を走るならすんげぇゆっくり、歩行者様の邪魔にならないようにする必要がある。
>>962 決戦用とトレ用で分けるとかじゃなかったら、売るかあげる。
>>940 犯罪者じゃないんだから、相手から目を隠すな。
ロード乗りがキモがられるのは相手から目が見えないからなんだよ。
>>967 oakley jawbone 偽物でググれカス
う、、、
他にどんな物売ってるかで分かるだろ。何人種が経営してるかも分かった気がしたがな。w
>>919 例えばガキのころに他人がやってるイタズラを真似てやったら自分だけ怒られた、みたいな経験ないかい?
そんな感じで一般人と有名人が同じ犯罪をして有名人のアイツは無罪なのに普通の人は有罪、みたいなのが不満なんじゃない?
まがりなりにも「法のもとでは平等」なんだから
ん?スレ立ては他の人頼む
めんごめんご
>>970 同じことしたら、有名人の方が厳しいと思うけどな。
検察だってみんなに見られてるんだから、へたなことできないし。
法と関係なく、社会的制裁は、はるかにきついし。
歩行者がいない限り、できるだけ歩道を走れよ
「法律上、自転車は車道だから〜」って言っても
道交法では円滑な追い越しをさせるための義務があることをお忘れなく。
法定速度の範囲内で、例えば時速50キロ制限の道路で
時速40キロで走るロードバイクは、時速50キロで走る自動車が
円滑に追い越しができるように配慮する義務があるということ。
これ忘れてる奴が多すぎ
>>967 その店 DeNAにもだしてるが GaGa MILANOの時計 amazonで16万くらいのが 10,925円で売ってるなw
BMX用のシートポストでも直径と長さがあってればMTBに使える?
>>973 >道交法では円滑な追い越しをさせるための義務がある
そんな義務ありませんから。脳内で勝手に改変すんな。kz
>>976 よくわからんが、道交法第27条(他の車両に追いつかれた車両の義務)のことじゃ
なかろうか。
>>973 でもこれって、加速しないで同じ速度で走行していればいいよ、ってことじゃないの?
具体的には、なにをどう配慮すべきなの?
>>975 フレームに差し込む事自体は可能だけど、セットバック量が合うかどうかや、サドルとのマッチングは物次第だね。
>>977 27条なんて知ってるよ。
>>973みたいに無い義務を勝手に脳内で作って拡大してるのが問題なんだが。
>>975 径が合わないとダメ、幅が合わないとダメ、長さが合わないとダメ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
「加工」を覚えると自転車の世界は10倍くらい広がる
タイヤ前後同時にパンクすることってある?
>>978 980
大丈夫そうなので候補にしてみます
小細工を考えたりすることもあるけど加工までは至らずです
>>973 追い付かれた車両の義務を果たしたいんだが、
左に寄ったり、徐行したり、停止したりするのを
待ちきれずに追い越してくことが多々ありましてね。
せめて安全に譲れる場所まで待ってくれ。
>>981 釘や画鋲なんかがバラ蒔かれている場所を走ったり、悪戯されればあるかもね。
>>479 そのデータ見て決めた。80mmのカーボンホイールを買うことにした。
>>973 車がスムーズに自転車追い越すために自転車は歩道走るべきって義務が
法律で規定されてるって話?
>>981 ある
ガラス撒かれたところ突っ込んだ場合とか、
前後両方ともリムテープが合ってない場合とか、
前後両方ともタイヤ交換時に間違ったやり方したときとか
車線変更や急加減速するな、だったはず
>>973は車で抜かれる度に路肩に待避してるのだろうか?
たった1台しかロードを所有できず、メンテと消耗品交換は可能だがアップグレードは不可とした場合。
どういう構成にする?今のところクロモリフレーム+手組ホイール+オール105の予定なんだが...。
990 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:07:34.78 ID:5663h9gN
120万のロードバイク買ったけど、俺は馬鹿だろうか?
>>989 クロモリ+手組みはいいとして、アップグレードしないならデュラにしなきゃ!
>>989 コスパ重視で105と手組みホイールは分かるけど、
コスパ重視で1台しか持てないのにクロモリ選ぶ意味が分からん
複数台ある人や色々乗ってきたのなら分かるけど、
そうじゃないのに所有できる1台がクロモリとか嫌だよ・・・昔と違ってクロモリ相対的にかなり高くなってるのに
>992
フレームの耐久性を考慮した。
修理可能とすればクロモリは長く使えそうだけどアルミとカーボンは死んじゃう。
お金があればサノマジック欲しいけど...
>>993 いや、コスパ重視の人間が買うようなフレームなら、アルミでも耐久性十分だよ
アルミの1000gのフレームとか買おうとしてるわけじゃないんでしょ
安いアルミフレームを乗り潰すって、何万キロ走るつもりなんだw
俺も一台だけならクロモリ選ぶけどな。
カーボンしか乗った事のないニワカがカーボンカーボンうるさいんだよなw
>>993 修理可能?
それよく言われるけど、クロモリのパイプ切って新しいパイプに差し替えるとかだし、
安いフレームなら買い替えよりずっと高くつくから
まあ、嫁の手前フレーム新調なんて絶対できないとかなら、
例え金かかってもそっちを選ぶしかないのかもしれんけどさw
>>993 フレームがダメになると所有台数はゼロになるから新しく買えるよ
1000なら新車購入
_(^^;)ゞん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。