点滅チカチカライトのバカロード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
道交法守ろうよ
2ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 21:40:17.19 ID:???
ピストもな
法律しらんが目潰しなんだよ
距離感が激しく狂う
3ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 21:49:05.11 ID:???
クロスは殆どが無灯火か点滅
4ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:01:59.32 ID:???
点滅が眩しいのは一瞬
無灯火チャリを轢き殺したら一生を棒に振る
5ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:04:53.92 ID:???
点滅灯を前照灯として認めた警察に言えw
6ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:18:21.09 ID:???
仕事で夜運転する事が多いが、後付けのHIDでろくに光軸調整もできてないクルマの方が激迷惑。
特に四駆。しかも大体運転下手くそ。

自転車のライトなんて点滅だろうが点灯だろうが大した事ない。
7ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 23:19:25.05 ID:???
無灯火ママチャリ、真っ黒ステルス状態でジョキングする奴
目潰しライトのコンボの多摩川サイクリングロード
8ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 00:09:33.12 ID:???
点滅は合法だよ。結論はとっくに出ている。

【迷惑】ライトを点滅させてる人 10人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381324061/
9ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 02:27:38.22 ID:???
光量弱ければ点滅でも許す
10ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 08:03:48.22 ID:F8vfgxem
スマホ弄り馬鹿ドライバーが多いから余計に点滅は必須なんだろう
11ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 08:33:22.63 ID:???
自動車のHIDも止めろや
対向車がHIDでハイビームしてると視界が真っ白になって何もみえねーんだよ
DQNほどHIDの真っ白な奴つけたがるんだよな
12ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 09:24:36.36 ID:???
点滅は違法だけど無灯火より100倍マシだから警察も容認してるよ
13ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 11:07:40.62 ID:???
いや、点滅は合法だよ。
違法にする法がない。
14ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:21:39.23 ID:???
>>11
ハイビームは、まだましで、
フォグランプつけて走ってるアホを何とかすべきだ。
15ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 14:49:13.74 ID:???
>>12
合法だよ。
点滅特区をやろうとした自治体があったんだけど、無意味さを指摘されてやめたw
16ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 15:06:33.92 ID:???
昼間〜夕方は点滅の方がいいしその時間帯なら迷惑にはならんな

夜間暗くなってから点滅で走るのは精神障害者
17ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:47:27.77 ID:???
精神障害者には常人が精神障害者に見えるらしい。
他人の行動が著しく気になったり、執着したりするのは
病気なので診察してもらった方がいいよ。
18ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 21:20:44.85 ID:???
点滅はある程度うざいけど「眩しいんじゃぼけ」っていえばいいんやで
19ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:07:32.91 ID:???
>>17
精神疾患持ち乙
20ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 06:34:25.50 ID:???
田舎は知らんが東京じゃ点滅だけだと違反だぞ
子供が貰って来た警視庁のパンフにも書いてあった
21ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 07:59:48.11 ID:???
広島もだよ
警察が警告文出してる
22ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:31:35.94 ID:???
警察も理解せずにパンフ配るのも問題だよな。ま、あまり興味はないのだろうが。
23ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:47:16.94 ID:???
夜間、点滅ライトだけで走っていて、道交法違反で検挙された人カキコよろしく。
24ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:59:38.75 ID:???
ダイナモライトだってハイスピードカメラで撮ったら点滅している。
はい論破。
25ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 23:27:26.10 ID:???
>>23
チャリの違反が滅多に検挙されないの知ってて言ってるだろw
26ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:04:49.97 ID:???
点滅は違反じゃないから検挙したら問題になるよ。
27ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:35:22.20 ID:???
ウンスジはなんでチカチカ点滅させたがるの?
28ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 01:53:07.42 ID:???
>>27
貧乏人だからだよ
29ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 04:44:27.45 ID:???
>>25
本当に違法なら、悪質な一件ぐらいは例がありそうなものだが、報道された事はない。
30ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:35:06.87 ID:???
ケータイ見ながらとか、イヤホンしてとか、傘差しながらとか、本当に危険なのは法律を改正してきちんと規制してきているんだよね
31ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 14:16:43.68 ID:???
>>30
それ単に今まで規制する法律が無かったから新設しただけなんじゃないの
そういや昨日は傘さして乗ってるチャリいっぱい見たな
32ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 23:54:22.32 ID:???
>>31
点滅も規制する法律は無いよ
33ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 09:11:37.89 ID:???
他人に迷惑が掛かるだけだからね
自分だけよければ他人がどうなろうが構わない
それが点滅厨
34ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:56:28.96 ID:???
頭のおかしいクレーマーの事なんて気にしてられないからなあ。
35ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:32:08.07 ID:???
>>34
点滅だけとかホント頭がおかしいよな
36ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:46:51.40 ID:???
点滅してたら只のハザードランプでヘッドライトじゃねえしな
37ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:53:03.23 ID:???
>>36
馬鹿は早く死ねよ
38ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:49:48.08 ID:???
只 ←ハザードランプ
点 ←ヘッドランプ
39ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:10:43.30 ID:???
次スレはここ?
40ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:52:46.74 ID:???
【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
41ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 04:51:42.20 ID:???
点滅ライトは愉快犯
42ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 17:25:03.13 ID:???
パラノイアっているんだな。
他人の自転車が点滅してようがしてまいがどーでもいいじゃねーか。
43ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:20:15.38 ID:???
じゃあ他人の自転車が無灯火だろうがノーブレーキだろうがどうでもいいね
44ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:29:11.28 ID:???
他人の自転車が右側通行して接触しようがどうでもいいよね。
45ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 01:41:13.46 ID:???
点滅は合法つまり他人への迷惑も危険も少ないから他とは違うな
46ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 01:41:57.61 ID:???
無灯火やノーブレーキや右側通行は違法だし
47ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 01:24:37.22 ID:???
点滅ライトは迷惑行為
48ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 02:57:11.23 ID:???
点滅は甘え
49ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 02:59:44.67 ID:???
点滅は優しさ
50ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 09:37:52.23 ID:???
点滅は合法
この手の主張する奴ってコクーンは合法ってのと同じ臭いがするな
51ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:46:34.04 ID:???
コクーンが何か知らんしどうでもいいが、
点滅が合法なのは歴然たる事実。
52ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:10:12.68 ID:???
点滅灯を使うのは確かに合法だね
前照灯以外の灯火としてね
53ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:32:14.57 ID:???
点滅が前照灯じゃ無いとか、使ってはいけないって法が無いんだけどね
54ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:57:23.10 ID:???
もちろん前照灯として合法。
55ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:30:05.21 ID:???
誘導

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
56ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 06:41:55.71 ID:???
>>53
街灯や明かりが多いところでは
点滅は視認されやすくアピールできるから
前照灯とはこういうものであると細かく規定せずに
グレーにして放っておいてるだけ
点滅で事故が多発して問題になれば「前照灯とは明るさ何ルクスにおいて
何m先を継続的に視認できるもの」とか何とか規定されるよ
つか今の法律でも瞬間的に見えるだけではダメにできると思う
フラッシュが前照灯になるか?ってことだし
57ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:34:10.73 ID:???
深夜に前方から点滅のロードが来ると、まじで困る。眩しくて自分の進路が見えなくなるから。
58ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:22:48.26 ID:???
点滅はロードよりクロスが多いけど?
59ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 18:10:07.68 ID:???
>>56
グレーにして放っているなら法的には合法。
それを認めてるのに、問題になれば基準が規定されるとか仮定を元に断定したり
今の法律でもダメと言い放ったり、言ってる事が支離滅裂なんだが?
60ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 18:47:48.46 ID:???
>>58
だから何?
61ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:44:28.16 ID:???
ヘッドライトなし、テールランプなし、反射板なし・・・
そんなロードがいくらでも走ってる。
62ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:52:09.13 ID:???
【Q 点滅ライトでは無灯火なの?】

A そうとは限りません。自転車の運転者が前方を十分に視認できる明るさがあれば、点滅ライトでも道交法上の「灯火」に当たり得ます。

http://www.city.soka.saitama.jp/hp/menu000008800/hpg000008788.htm

○警察庁からの1次回答 D(現行規程により対応可能)

自転車の灯火に関する事項については、
自転車の運転者が前方を視認することができるよう、…。

→「自転車の運転者が前方を視認することができる」かが要件充足のカギ

○警察庁からの最終回答(D 現行規定により対応可能)

 前回回答のとおり、軽車両の灯火については、
…自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、…。
なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。

→「軽車両の灯火については」「自転車の運転者が前方を十分に視認できる」
 ことが必要だが、
『 自 転 車 の 運 転 者 が 前 方 を 十 分 に 視 認 で き る の で あ れ ば 』
道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれることとなる。
つまり、点滅灯でも無灯火扱いではないことになる。


大事なのは、『 自 転 車 の 運 転 者 が 前 方 を 十 分 に 視 認 で き る の で あ れ ば 』
という条件を満たしていることであって、点滅か否かではないという点。

 
63ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 20:23:53.78 ID:???
>>61
日中ならそれでかまわんよ。
64ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 21:02:41.50 ID:???
>>62
404 Not Found
65ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 21:14:35.71 ID:???
つまり肉眼で見て消えてなきゃいいけど
消えて真っ暗になるようだと違反てことだな
66ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 21:19:12.10 ID:YUPVdVo2
67ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 21:36:55.59 ID:???
>現行法では、この点滅式ライトのみの使用は、「点灯」ではないとの理由
>により無灯火扱いとなり、道路交通法違反となってしまう。

>道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。←ウインカーも道路交通法上の「灯火」なので当たり前

>各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、
>それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり、当庁が判断すべきものではなく、
>ガイドライン等を発出することは妥当ではない。具体的な事項については、
>前回回答のとおり埼玉県公安委員会に相談されたい。

点滅が「前照灯」に含まれるとは一言も言ってないですね
68ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 21:40:20.64 ID:???
>>67
含まれない、と言っていなければ含まれる
69ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:27:43.78 ID:???
点滅灯は禁止する灯火に含まれない、と言っていないから含まれるんだな
70ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:38:38.29 ID:???
>>69
馬鹿だろおまえ
71ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:40:03.51 ID:???
>>62は担当者の勇み足で点滅おkにならなかった模様で削除
現在の埼玉県の指導方針
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html
小さな点滅するライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、
10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。
前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。
72ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:43:58.93 ID:???
高速点滅・・・乗ってる本人が癲癇発作おこす
低速点滅・・・消えている間に前が見えない

どうにもならないな。
73ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 23:48:01.74 ID:???
点滅違法を議論し始めると隔離スレからキチが出張してくるぞ

常時点灯は前で点滅灯は直撃しないように下方向向けてるな(2本使用)
点滅で路面及び車体を照らして存在アピール
74ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:21:00.19 ID:???
にわかっぽい奴は確実に点滅
75ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:53:44.66 ID:???
DQNカーとかチンピラがピカピカアピールするのと根底では繋がってる
76ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 01:09:46.75 ID:???
>>73
おれは逆だな。

点滅しない前照灯は直撃しないよう、カットラインを水平よりチョイ下にしてる。
存在アピール用の点滅灯は直撃するよう、水平にしてる。
77ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 01:38:37.19 ID:???
迷惑顧みずだな
78ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 08:26:39.80 ID:???
だいたい前照灯として設計されたライトの点滅モードだと照射角が狭くて警告・表示灯としては役立たずなんだよな
存在アピールなら少なくとも180°の照射角を持つ光源でないと意味ない(小糸のLEDポジションランプは300°)
1灯の点滅より複数灯の順次点滅で動きを付けるほうが光量は少なくても遥かに目立つ
100均のピカピカ棒とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=SdQAkOVkO_s
79ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 10:00:30.98 ID:???
LEDバルブキャップで良いんじゃないか
このままでは自転車がデコトラ化していく
80ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 15:26:38.45 ID:???
あれ安全に寄与するのかな。
81ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 21:01:54.81 ID:???
恥ずかしくて付ける気にならないけとアピール強めの反射版的なポジション
82ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 21:48:54.18 ID:???
無灯火の自転車に対してはアピールできるかもしれんが、自動車やオートバイには無意味だよ。反射板のほうが圧倒的に明るく光る。
83ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:12:56.05 ID:???
これちょっと欲しいかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=vL_xcswZx0c
84ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:24:44.31 ID:???
けっこう重量あるはずだし、
乗って走っている本人には見えないし、
横を並んで走る人には絵に見えても、
立ち止まっている人には絵に見えない予感。
85ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:49:20.23 ID:???
警官が付けてるような反射タスキが最強か
86ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:56:00.44 ID:???
紺色の作業着に、紺色地に白い帯の反射ベストを着てると、周囲の自動車の反応が面白いぜ。
87ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:56:41.82 ID:???
反射材は別に光源がないと無意味だからなあ
歩行者や無灯火チャリのバカにもアピールするにはヒカリモノも付けないと
88ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 23:29:31.33 ID:???
そこで現れるLEDレーパン
89ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:05:57.06 ID:???
国によっては乗り手自身に反射材を義務づけるとか
黒尽くめの服装だと違反になるとかってのもあるよね
反射材や目立つ服装はライト並みに重要だと思うよ
90ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:15:19.56 ID:???
反射材は自転車につければいいじゃない
一般車(ママチャリ)は購入時にペダルやスポークにも付いてるでしょ
91ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:22:41.41 ID:???
誘導

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
92ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:33:15.05 ID:???
そこ隔離スレだから
まともな話できないぞ
93ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:37:39.34 ID:???
隔離スレを重複させてどうするの。

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
94ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:09:07.21 ID:???
あっちは点滅合法厨の隔離スレ
こっちはライトの点滅モードがいかに無意味で迷惑か語るスレになってる
95ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:10:52.71 ID:???
そういうのを重複って言うんだよ。

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
96ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:14:29.12 ID:???
>>95
巣にお帰り
いつも通り自演してれば誰か反応してくれるよきっと
97ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:17:27.34 ID:???
>>95
点滅合法厨は巣に帰れ
98ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 00:45:38.87 ID:???
事実合法なんだけど?
99ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 00:51:03.31 ID:???
どっちのスレも立ててるのは点滅を叩いてる奴
向こうのスレで散々論破されてこっちに逃げた
100ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 05:37:30.45 ID:???
>>99
キチさん自己紹介は巣でやって下さいね

コピペ自演でセルフ論破とかよくやるわ
101ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 07:12:35.16 ID:???
誘導

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
102ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 08:18:08.04 ID:???
相手にされてない状態を論破と勘違い。
その歪んだ人間性ゆえにREALのみならず
NETでも孤立してしまった哀れな点滅厨。
未だ己の間違いに気付かない。
103ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 08:35:32.37 ID:???
>>102
躍起になって反論してたじゃんw
いくら反論しても全て論破されてたけどwww
104ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 09:05:26.50 ID:???
うわこっちで自演し始めたわ
キチさん出張お疲れ様です
105ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 16:03:27.14 ID:???
キチガイはこのスレを立てた奴
106ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 16:56:10.00 ID:???
>>105
全面的に正しい
107ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 09:03:04.84 ID:???
ローディ=異常なまでの自己中、キチガイなのは解った

さすがウンスジ愛好家だな
108ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 10:07:57.25 ID:???
ローディーは点灯が多い
クロスとピストは点滅
109ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 10:27:31.05 ID:???
シクロも点滅が多い
110ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 10:39:22.62 ID:???
ここは重複スレです

誘導

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
111ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 10:50:57.39 ID:???
ママチャリは無灯火が多い
112ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 11:55:35.59 ID:???
ロードは無灯火どころが装備してないキチが多い
113ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 12:31:52.13 ID:???
盗難防止で普段外してて乗るとき付け忘れてそのままとかなのかねぇ
114ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 13:13:57.54 ID:???
ロードはちゃんとライトつけてるね。概ね。感心感心。
115ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:18:02.37 ID:???
明るいライトを点灯にしたら車が止まってくれるぞ。
中途半端に暗いライトを点滅させてるよりも明らかに効果がある。
116ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:19:22.16 ID:???
>>115
明るいライトを点滅にしたら車が止まってくれるぞ。
中途半端に暗いライトを点灯させてるよりも明らかに効果がある。
117ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:37:17.50 ID:???
白黒ツートンの車が止まってくれるんですね
118ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 09:05:59.91 ID:???
>>114
またオマエか
夢見る中学生はお引き取りください
119ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:08:59.68 ID:???
公共の場で自己満足オナニーはご遠慮ください。迷惑なのです。
120ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 09:13:40.24 ID:???
ウンスジべっとり着けて走り回るのが気持ちいいとか変な性癖何とかしろよwww
121ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:52:51.72 ID:???
公共の場でピチパンは公然わいせつに該当するのでは?
122ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 10:21:41.34 ID:???
無灯火信号無視逆走のママチャリどうにかならんか?
123ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 21:37:19.54 ID:???
無灯火信号無視逆走のロードどうにかならんか?
124ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:04:22.61 ID:???
ロードの逆走とか無灯火ってめったに見ないな。
信号無視はちらほらいるけど。
125ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:50:04.60 ID:???
後ろならいいんだっけ?
126ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:57:49.38 ID:???
赤の反射板あればおけ
127ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:05:27.01 ID:Pe+tQERU
ロードで反射板を装備してる奴なんて皆無だろ。
128ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:38:24.25 ID:???
ロードの無灯火はみるけどなー。

前照灯としての要件(10m先の路上の障害物が見える)を満たしてない、
豆粒みたいな弱々しいライト付けてるとか、点滅してるの、けっこう多いぜ。
それでいて本人は、自分は無灯火じゃないとか自負してるからタチが悪いぜ。
129ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:43:06.47 ID:???
>>128
その「10m先の路上の障害物が見える」が具体的基準じゃないからある意味当然
130ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 02:55:24.86 ID:Og370YWE
131ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:19:26.29 ID:???
ロードの信号無視は道路走ってる車両の中で一番多いな
132ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:54:55.82 ID:???
バカロード川柳かよ
133ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:35:31.75 ID:???
>>127
ブルベやってる人や、ジテツーの人はつけてる人が多い。
俺は非常に目立つ赤ライトつけてるから、反射板は付けてないけど、
電池切れた場合とかのために反射板も付けておくといいかもね。
134ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:37:41.94 ID:???
>>128
ママチャリやクロスやピストに比べたら少ないってだけの話。
ただ最近はブームなのか普段着ロードがものすごく増えてきたけど、
そういう人はライトもお座なりな物が多い。

ロードはスピード出るし、初心者はブレーキ操作が遅れがちで下向きがちなので、
ライトだけでも明るいものにしておいたほうがいいんだけどな。
点滅でも点灯でもいいから。
135ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:53:47.92 ID:???
ここは重複スレです

誘導

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
136ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:59:32.45 ID:???
>>133
リアリフレクター(赤色)が付いていない自転車の場合、夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅は補助灯としての使用に限定し、リアリフレクター(赤色)と併用してください。
137ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:05:42.63 ID:???
>>1
ベルも反射器も付けてない品
138ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:24:11.87 ID:???
ローディ「ぼくはレーサなんだからベルとか反射器なんて格好悪くて着けられる訳ないだろ!」
139ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:33:38.54 ID:???
ローダーなw
140ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:47:53.10 ID:???
つまり点滅厨=レーサー気取りのコスプレローディって事でおk?
141ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:59:20.21 ID:???
誘導

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
142ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 20:26:20.90 ID:???
>>140
ローダーなw
143ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 08:43:14.69 ID:???
自板にローディなんていなかった

これが現実
144ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 19:17:55.60 ID:???
>>143
ローダーなw
145ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 19:27:34.62 ID:???
自動車ムカつくから強力ライト2本付けて一つは点滅、もう一つは光量MAXで走ろうかな。
146ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:35:53.07 ID:???
チカチカが名無しら達に注意をしたが、お前らは分かってくれないので現在、第三者、第四者他 に入って貰い、注意をしています。怒。もういいのです。無視?眩しいもの。
注意をしても分かってくれない、何回も同じ事をいい返されし‥だから、やめて下さいと注意をされたらこんな嫌がらせな情報を流す馬鹿な行動をやめて下さい。あたしの友人も親も本当怒っているんだから。
147ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:55:02.51 ID:???
>>145
サブは普通のLEDライトをフラッシュさせるのが効果あるよ。
点滅させてる奴に点滅の眩しさを教えてやるときだけ点滅させてる。
148ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:12:44.04 ID:???
>>145,147 安全運転義務違反だね
149ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:44:24.05 ID:???
>>148
安価もろくにできないなら半世紀ROMってろ
150ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:47:26.50 ID:???
>>147
145だが普通のLEDライトは何ルーメンぐらい?
今安全面考慮して150ルーメンのライトを光量MAXでつけてるんだけど、サブの参考にさせてくれ。
151ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:54:49.54 ID:???
>>150
CREE Q5 LEDで200ルーメン程度のものをワイド配光で使ってる。
電源を交換すればさらに明るくできるらしいが、あくまでもサブなので単3電源です。
152ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:05:50.96 ID:???
>>151
サンクス
レザインの充電式しか持って無かったから乾電池のライト買おうか迷ってた。
暇ができたら買ってくる
153ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:09:40.79 ID:???
意図的に対向車の幻惑を狙うのは犯罪だろ
154ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 05:41:05.24 ID:???
すると、ライトを点滅させてる自転車は、意図せずに点滅してるわけだな?
155ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 08:47:55.59 ID:???
ここは重複スレです

誘導

【迷惑】ライトを点滅させてる人 11人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
156ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 16:47:49.55 ID:???
>>153
それが点滅ライトによる被視認性というやつですね。
157ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 16:50:36.73 ID:???
>>1

ばーか ばーかww
158ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:33:44.21 ID:???
アンカーもまともに打てないバカ現るw
159ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 12:27:11.40 ID:???
>>158
お前のようなやることなすこと全ていい加減でツメが甘い
いろいろ証拠残しまくりのストーカー風情とは違う
存在の気配すら一切全く感知させない
完璧な仕事を行う監視チームを派遣したい
160ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:47:31.05 ID:???
リアル基地外現るw
161ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 22:05:39.28 ID:???
陰茎を そうっと握る バカロード
162ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 22:08:45.14 ID:???
>>161
自分でそうタイピングしてて悲しくならない?
163ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 07:39:37.41 ID:???
ウンスジに 気付かず暴走 バカロード
164ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 11:06:14.46 ID:???
貧乏って悲しいね(´・ω・`)
165ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 00:01:27.28 ID:???
ピチパンヒトモドキ
166ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 06:37:17.33 ID:???
バカロード あぁバカロード バカロード
167ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:03:00.19 ID:???
「うぉっ まぶしっ!」って点滅で引き攣ってる顔
https://dl.dropboxusercontent.com/u/150482979/2.swf
168:2013/11/18(月) 03:24:33.76 ID:???
音量注意系ブラクラ
169ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 09:17:36.34 ID:???
音量絞ってから開いた方がいい
170ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 14:47:30.89 ID:???
点滅の チカチカライト バカロード
171ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 05:00:19.85 ID:fjtDzXLN
点滅されるとうざいのよ
172ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:02:50.07 ID:???
上はピチピチジャージ一枚
下は下着も着けずにピチパン一枚
そんな変態コスプレで人前に出るのがチカチカバカライトローディの性癖だ
さらにウンスジベットリ着けて走り回れる変態でもある
パンツにうんこ着いてても気にならないのはトンスラーの証
173ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:29:41.68 ID:AVuM9TEV
>>11の自動車の爆光ハイビームって
もしかして偏光サングラスとかで解決できる?
174ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 05:14:29.66 ID:???
できない
偏光サングラスは夜間使用には暗すぎ
夜間適合のサングラスは透過率が高くて意味が無い
一番見やすいのがクリア、つまりただのメガネ。
175ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:21:37.04 ID:???
スレに来ないで下さい!じゃないと、相談しますから。
いつでもね。怒
名無しって男。怒 日本語は難しく。
チカチカと向き合っていないのに向き合っていますみたいな解釈やめて。
勝手に解釈しないで下さい、部屋。
お前ら達らってetc 報告!!発見次第‥
当然です!!名無しら達らは悪い事しているのだから、嘘付いてもダメです。
176ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:59:19.52 ID:???
明るいライトを点灯させて信号直進してたのに
アホオヤジの運転する対向車が右折で被せてきました。危うくぶつかるとこだった。
177ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:50:12.88 ID:???
>>176
点滅だと轢かれてるぞ、それ…
178ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:29:32.32 ID:???
自転車のスピードを舐めてたんだろ
179ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 16:17:54.83 ID:???
発光面積の大きなライトを使った方がいい。
昔のハロゲンタイプだとリフレクターが大きかったけど、
最近のLEDライトはリフレクターが小さくて発光面積が狭い。
180ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 16:56:32.25 ID:???
コブラ点灯してたのによそ見ドライバーの車にぶっ飛ばされて以来、超強力なフラッシュライトを点滅させてる。
かなり下に向けてるけど、それでもワンブロック先までの標識が一斉にピカピカするから対向車は相当眩しいんじゃないかな。
まあ命には代えられないので仕方ないね。
余所見のドライバーも気づくくらい強力な光を発しなければ身が守れないと分かったので。
181ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 21:23:30.95 ID:???
点滅モードはバッテリーも長持ちするから一石二鳥だよな
182ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 15:15:39.11 ID:???
法律違反です。ちゃんと点灯させなさい。
183ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 15:45:14.09 ID:QfZvXfDf
なんでも良いから明るさ重視でライト点けようではないか〜!
おれはキャットアイの単三電池4本入れるやつ付けたよ。
自分でも走るとき楽やよ〜。
184ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 15:49:13.60 ID:Ok8Fmh2Q
点灯のライトとサブでフラッシュつけりゃいいだろ。
点滅押しの奴は馬鹿なの?
185ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 16:21:18.10 ID:QfZvXfDf
買って間もない嬉しい奴が嬉しくて点滅させてるんだよ。
そのくらい大目に見てやればいいさ。
自転車仲間誕生、おおいにけっこう。
無灯火のやつよりよっぽど良い。
とにかく点けようぜ。
186ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 16:24:45.64 ID:???
そもそも点滅灯を見つめないでもいいだろうに…
187ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 17:21:17.84 ID:???
薄暗い時は点滅にして、日が暮れたら点灯にしてるなぁ。
後ろは点滅のまま。

まあ、いくら都会の幹線道路が夜でも明るいとはいえ、
ロードで夜中に走るなんてことは絶対に避けるけどね。
最近はブルべで深夜出発なんてのを平気で語ってる人がいるけど
命あっての物種だから。
188ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 18:07:50.19 ID:???
暗順応に頼らない十分に明るいライトで、ライトの照射距離よりも制動距離が十分に短いスピードに抑えて走れば、まず大丈夫。
目撃者いないから自転車は踏みつぶして走るという方針の大型車ドライバーには、何の意味も無いことだが。
189ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:27:30.08 ID:bDRB7HTU
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。
190ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:24:49.48 ID:???
LEDLENSER m7RXを下向きの点灯で使っているけど、ディフェンスモードの点滅は殺人レベル。

普通のLEDライトの点滅なら光軸さえ気をつければ気にならないと思うけどなあ。
191ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:26:02.30 ID:EBwavwLN
点滅機能がついたライトは販売中止してもらいたい。
点灯しか使わないのに、スイッチが消灯→点灯→点滅→消灯のように点灯/点滅切り替えと
共用になっていて、操作が面倒だから。
192ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:42:05.97 ID:???
>>191
買わなきゃ良いだろうがバ〜カ
193ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:12:55.02 ID:???
>>191
ドイツのStVZO対応のモデルを選べば、点滅モードが省かれてるよ
194ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:08:23.45 ID:???
195ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:54:46.38 ID:???
点滅は違法です
196ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 01:47:52.31 ID:???
× 点滅は違法です
○ 点滅のみは違法です
197ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 02:19:25.16 ID:???
夜間に走っていて見かけるクロス・ロードいずれも、無灯火か点滅のみ。点灯めったにおらん。
198ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:44:47.08 ID:Fs9FaI4o
点滅させてるのはウインカーだろ。
自転車の中央よりも右側が点滅してたら右折の合図だから注意な。
199ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:14:31.16 ID:???
>>197
前点灯でも後ろは点滅しかいないね
200ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:29:19.83 ID:???
後ろから強力なヘッドライトで照らして(安全な車間距離を確保したまま)煽る。
前から強力なテールライトで照らして(安全な車間距離を確保したまま)煽る。

これが無灯火に対する俺のジャスティス。
201ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 12:30:54.57 ID:???
変な憲法解釈同様、曖昧な書き方するから点滅を合法と言うアホが沸く。
法律が出来たときから、点滅なんて想定してないんだから、点滅はダメという法律を即刻通して欲しい。
たしかに他人、他車からは確認できるだろうが、本人が危ないし、フラッシュは人の目を眩ます。危険です。
202ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:05:32.11 ID:???
>>201
>点滅を合法と言うアホが沸く。

>点滅はダメという法律を即刻通して欲しい。


矛盾してるぞw
っていうか、お前が点滅を合法と認めてるじゃんw
203ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 09:04:40.67 ID:???
点滅では前照灯・尾灯の要件を満たさないので、点滅する灯火のみでは前照灯の無い状態なので違法となります。
(尾灯は公安委員会規則に則した反射材で代用可)
前照灯・尾灯以外の補助灯の点滅は規制されていないので違法にはなりませんが、使用する場合でも絶対に他人に
危害を及ぼさない方法で使用しなければなりません。他人の目を眩まして危険を招くのは違法となります。
204ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:21:23.73 ID:???
>>203
>点滅では前照灯・尾灯の要件を満たさないので
法的根拠の無いマイルール

>前照灯の無い状態なので違法となります
マイルールベースの話なので当然無効

>前照灯・尾灯以外の補助灯の点滅は規制されていないので違法にはなりませんが
前照灯・尾灯そのものも、補助灯にも点滅を禁じる法は無い

>他人の目を眩まして危険を招くのは違法となります。
点滅が必ず目を眩ますのではない。明るすぎ、光軸高すぎが原因で、むしろ点滅は関係ない。


嘘だらけw
と言うか、嘘しか無いw
205ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:30:10.30 ID:???
226 名前:ツール・ド・名無しさん:sage 投稿日:2013/12/08(日) 23:52:20.98
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第87条
8 走行用前照灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消灯
している場合に点灯できない構造であること。ただし、道路交通法第52条第1項の規定により
前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手動により走行用前照灯を
短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。
9 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっては、
この限りでない。


>道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない
むこうのスレでバカがバレてこっちのスレへ逃げてきたか点滅厨
206ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:59:36.79 ID:???
>>205
は?それ、車の基準だろ?自転車の基準は別で点滅について触れていないが?

更にウソを重ねるとはw
207ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 13:56:34.61 ID:???
道路交通法第52条第1項の規定(自転車も対象)で前照灯は点滅禁止なんだから自転車も点滅禁止ってことだな
なるほど
208ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 14:37:58.55 ID:jz8Hesyj
だいたいにおいて、点滅だと10m先は照らし続けられないだろ
写真を撮るわけじゃなし

法律の文章が曖昧だが、法の意図するところは、点滅じゃなく点灯
それをこじつけの解釈で点滅でもOKとか言ってるのは、朝鮮人
209ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 14:50:48.18 ID:???
>>202

>>201
じゃないけど何も矛盾していないし合法だと認めてもいない。
規定があやふやだから(違法であるにもかかわらず)合法だと強弁する輩が現れる、違法であることを明文化すべきって言ってるだけ。
ちゃんと読めてる?
210ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 15:29:16.99 ID:???
2本の点滅ライト使って常時点灯になるタイミングでチカチカさせればいいんですね
211ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 15:45:21.49 ID:???
>>210
わずかにズレるだけで時間が起つにつれどんどんズレて行くぞ?

出来るもんならやってみろ馬鹿
212ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:22:21.14 ID:???
>>211
おこなの?何でバカって無駄に改行いれるの?
213ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:02:44.75 ID:???
点滅は目立つから、やられる側としてはいいんだけど
やってる側からしたらどうなの?ちゃんと前方とか照らせてるの?
214ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:13:47.29 ID:???
>>207-209
道路交通法第52条第1項の規定に、点滅禁止とは無い。
つまり点滅は合法。マイルールで違反と喚いても無意味。
あやふやですらないが、狩にあやふやな表現だとしたら、そんな物を
根拠に違反には出来ない。それが法の基本。罪刑法定主義。
現状で明文化されていないのだから確実に合法となる。
215ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:39:02.73 ID:???
点灯できない理由を教えてくれ。
216ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:39:15.13 ID:m1+4bSjj
道路交通法 第五十二条第一項
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
第六十三条の九 2
自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない
自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。

道路交通法施行令 第十八条
車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行するとき(高速自動車国道及び自動車専用
道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が
行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める
灯火をつけなければならない。
五  軽車両 公安委員会が定める灯火
同 第十九条
法第五十二条第一項 後段の政令で定める場合は、トンネルの中、濃霧がかかつている場所その他の場所で、視界が
高速自動車国道及び自動車専用道路においては二百メートル、その他の道路においては五十メートル以下である
ような暗い場所を通行する場合及び当該場所に停車し、又は駐車している場合とする。
217ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:39:55.42 ID:???
公安委員会が定める灯火 (例)東京都道路交通規則 第9条
令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯
3 自転車が、法第63条の9第2項本文に定める反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の自転車にあつては、両側にそれぞれ1個以上)
を備え付けているときは、第1項の規定にかかわらず尾灯をつけることを要しない。

まとめ
軽車両である自転車は、夜間、および視界が50メートル以下の暗い場所では前照灯、尾灯をつけなければならない。
尾灯は反射器材で代用してよい。
※「つけなければならない」ので、ついたり消えたりする点滅灯では法定の前照灯にはならない。
前照灯および尾灯以外の制限事項は無いが、他人に危害を及ぼすような灯火の使用は違反となる。

道路交通法 第七十条  車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、
交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
218ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:58:31.65 ID:???
>>216-217

>※「つけなければならない」ので、ついたり消えたりする点滅灯では法定の前照灯にはならない。



肝心のところが、法的根拠じゃなく個人の見解で法に書かれていない。
つまり、法で点滅が禁止されていない事実の前には何の効力も持たない。
219ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:20:54.16 ID:???
>>205を読めば明らかなように、
道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない
ので点滅は禁止となる。
これが理解出来ないのであれば法文のみならず日本語自体を解さない人間であると言わざるを得ない。
220ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:24:48.94 ID:???
>>219
>>205の前半は車の灯火の保安基準で、自転車の灯火ではない。
逆に言うと、必要であれば点滅を禁止する記述を法に設ける裏付けであり
自転車の灯火には点滅禁止の記述は無い。

結局肝心のところが、法的根拠じゃなく個人の見解で法に書かれていない。
つまり、法で点滅が禁止されていない事実の前には何の効力も持たない。
221ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:05:52.77 ID:???
違法だと言ってるキチガイはそろそろ判例持ってきてよ。感情論アキタ
222ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:50:33.43 ID:jz8Hesyj
判例がありゃ、おまえみたいな基地外は吠え面書いて二度と書き込めなくなるだろうよ

法律をヘリクツで解釈するのと、法の精神を読み取るのとは違うのだよ

おまえみたいなやつがネットワークビジネスや無限連鎖講をやるだろうな

バカは引っ込んでろ

とにかく点滅はやめろ
223ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:11:10.52 ID:???
違法だと言ってるキチガイはそろそろ判例持ってきてよ。感情論アキタ
224ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:11:52.18 ID:???
>>222
なんでキチガイって無駄な改行入れるの?
225ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:12:32.51 ID:???
違法と言い張りつつ、根拠が法じゃないんだろ?
明jにお前のまけ。バカもお前。自分の好き嫌いで事実を捻じ曲げるな。
自転車の点滅灯を違法とする法は無い。つまり合法。 
226ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:15:56.24 ID:???
>>222
>判例がありゃ、おまえみたいな基地外は吠え面書いて二度と書き込めなくなるだろうよ
その判例が無いのに勝ち誇ってるって・・・・・w
227ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:17:35.06 ID:???
>>222
馬鹿は引っ込んでろ(笑)
228ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:37:44.53 ID:???
>>225
自転車の点滅灯を違法とする法は無い。合法とする法も無い。
つまりグレー 
229ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:18:34.82 ID:???
>>228
法の基礎が判って無さ過ぎ。
>違法とする法は無い。合法とする法も無い。
違法とする法が無い場合、完全に合法。グレーなどでは無い。罪刑法定主義だから。
230ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 01:35:18.43 ID:???
>>228
道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない
これは自転車も含めた車両等(牛馬を除く)に適用されるので点滅するライトしか無ければ明確に違法です。
合法と言い張っている人は日本語が不自由な人です。
231ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 01:41:18.65 ID:???
>>230

>点滅するライトしか無ければ明確に違法です。

そんなことは法に書かれていない。これは動かしようが無い事実。
肝心のところが、法的根拠じゃなく個人の見解で法に書かれていない。
つまり、法で点滅が禁止されていない事実の前には何の効力も持たない。
232ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 01:42:25.14 ID:???
>>230
違法かどうかを判断するのはお前の役割じゃないので判例持ってきて
233ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 02:15:59.98 ID:???
>>206
道路交通法第52条第1項の規定の対象は自転車も含む「車両等」だぞ
「運転者」とかじゃなくw
234ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 02:18:14.08 ID:???
違法と言ってる奴の根拠って、52条第1項とか上げてるけど
主張内容は52条第1項に書かれていない事を勝手に足してるだけ
つまり根拠が法じゃない。判例も無い。

これで「明確に違法です」ってw
235ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 02:20:57.00 ID:???
>>233
で、車の保安基準の内容は、自転車に全く関係ないが
自転車の灯火の話に車の保安基準で点滅が禁止だと出して何になるの?w

法の上下関係や枝分かれしてる構造が判って無いのか?w
236ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 02:50:46.46 ID:???
点滅バカが道交法52条1項の内容を理解してないから解り易い例として出してんだろ
52条1項が点滅を許すなら>>205の告示87条は成り立たない
52条1項がそれ自体で点滅を禁じているものとして初めて成り立つ
237ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 04:22:46.43 ID:???
>>222
gj!

あんたが書いてから、同じ人が連投wwww
よっぽど悔しかったんだね!w
>>222 、いい仕事したな!
238ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 05:51:13.30 ID:kY4FTrio
おはようございます。朝鮮人がなんと言おうと、危険なので点滅は禁止です。
法律をどうこじつけようとも、点灯よりも点滅の方が危険だってことは、子供でもわかります。
それなのに、必死に点滅を推し進めるクロスバイクのバッタ体型のヤツはキモいとしか言いようがありません。
判例とか言ってるバカは、安重根を英雄にしようとしてる韓国人と相似形です。
日本人なら、ライトは点灯です。条例で点滅OKの地域は除いて。
239ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 07:22:31.28 ID:nR5HAn7i
点灯は合法、点滅は脱法、無灯は違法。
240ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 08:40:27.30 ID:???
>>238
点滅を禁止にするのはお前の役割じゃないので判例持ってきて
241ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 10:07:37.65 ID:???
>>238
正解

>>239
言い得て妙

>>240
日本から出て行け
242ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 11:06:17.48 ID:???
>>241
お前が出て行けキチガイ
243ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 12:00:23.94 ID:???
ちゃんと点灯しろと、安全を推奨する人を基地外と言うのはおかしいですよ?
242さん、あなたはなにがしたいのですか?
244ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 12:32:28.18 ID:???
>>236
内容も何もお前が法を判って無い。
52条1項は、下位規定で車両等の種類ごとに枝分かれし、種類別の規定は個別なので他車両の規定は全く関係ない。
また、枝分かれした保安基準や道路交通規則等は道交法の下位規定に位置するもので、下位の内容で
上位の内容自体に影響を持つことは出来ない。

車の保安基準は自転車に全く関係ないし、下位規定の保安基準に52条1項の解釈と取れるような表現があっても、それはその
下位規定内でのみ有効。上位の52条1項に影響を持てる力関係に無い。道交法傘下に存在する保安基準で完全な上下関係の
取り決めだからだ。
245ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 12:42:15.57 ID:???
>>236
>52条1項が点滅を許すなら>>205の告示87条は成り立たない
>52条1項がそれ自体で点滅を禁じているものとして初めて成り立つ

52条1項が点滅禁止なら、告示87条で点滅を禁止する必要がなくなる
だがそもそも52条1項には点滅について一切書かれて居ない
246ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 12:57:39.89 ID:???
>>243
お前の言う安全の根拠を感情以外のまともなソース付きで頼む
出来ないなら即刻死ね
247ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 13:45:50.23 ID:???
警視庁に問い合わせれば優しく教えてくれるかもよ
248ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:59:48.80 ID:???
かもとかそんなのは聞いてません。お前が断言する根拠を伺ってます。
249ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 15:55:03.43 ID:???
>>245
保安基準の細目は取り付けるべき装置(ハード)の基準で、使用方法(ソフト)の基準ではない。

>52条1項が点滅禁止なら、告示87条で点滅を禁止する必要がなくなる
無条件に点滅禁止ではなく、「夜間、道路にあるとき、または視界が50m以下の明るさの場所
での通行・駐停車」に限って前照灯をつける義務があるのだから、それ以外の場合は不問となる。
従って自転車では昼間の明るい場所で点滅してよいし、点滅モードを持つライトを前照灯として
取り付けてよい。また自動車も、上記法第52条1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合
以外では、手動による点滅(パッシング)が許されている。
250ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 16:00:01.63 ID:???
警視庁に電凸!
251ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) NY:AN:NY.AN ID:???
594 名前:ツール・ド・名無しさん:sage 投稿日:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
前スレで問い合わせるって言ってたやつが鹿トぶっこいてるから警視庁に電話してみた
「点滅式のものは、前照灯ではありません。」は東京都の警察全体の共通認識で
特に点滅灯で車道を高速走行する自転車は危険性が高いから積極的に警告してるそうな
>>9の「自転車の正しい乗り方」の書き方ではわかりにくいって言ったら
担当の人が出て次の改訂でもっと条例との関連性をわかりやすくするって言ってた

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「自転車の正しい乗り方」は警視庁発行のパンフ。
「点滅式のものは、前照灯ではありません」と明記されている。

自転車の定義(警視庁・自転車の正しい乗り方 2013年度版)より抜粋
乗ってはいけない自転車・・・夜間において、前照灯がつかず、また後部反射機材(又は尾灯)がないもの
(道路交通法第52条、道路交通法施行令第18条、東京都道路交通規則第9条)
(道路交通法第63条の9、道路交通法施行規則第9条の4)
基準
●前照灯は、白色か淡黄色、夜間、前方10mの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有すること。
※点滅式のものは、前照灯ではありません。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_leaflet/image/2013_1_2.pdf
252ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 16:57:42.87 ID:eZbzRXw5
警察全体の共通認識って言っても東京都限定の話しだろ? って感じで切り出してくると思うんだ
253ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:13:02.12 ID:???
警察庁の広報でも「自転車は、夜間はライトを点灯しなければいけません。」てなってる
254ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:40:01.06 ID:???
●点滅をOKにしたいやつって、なんで自演連投するの?
●判例がないことだけをよりどころにして、法文を曲解・こじつけして、日本を混乱させようとしてるの?
●ちゃんと安全に自転車に乗ろうという気がないの?
●LEDライトの時代になって電池もそんなに食わないはずなのに、なんでそんなに点灯が嫌なの?
●点滅・フラッシュにしてれば、カッコイイと思ってるの?モテると思ってるの?
●自転車を安全に走らせてるのが一番スマートだし、カッコイイと思いますよ?
●日本人だったら、安全な交通社会を望みますけど?日本人じゃないなら、この国から出て行きなさい。
255ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:48:17.21 ID:???
結局さ、「点滅の人」の言い分って、
「明確に違法じゃないんだから、何をやってもいいだろ」
ってことだよね?

「脱法ハーブの人」や「ねずみ講の人」と、考え方が一緒だね。

違法云々の前に、「法の精神」をわかってない。
「法の精神」をわかってないやつが、必死にググって条文を貼り付けてるんだから(笑)、まさに画竜点睛を欠くとはこのこと。笑止千万。

違法とか違法じゃないとかの話の前に、
「他人の迷惑にならず、自分も事故に遭わないように、安全に自転車に乗りましょう」
という考えを持てんものかね?

わざと2chでおかしな考えを垂れ流して荒らしてるの?
みんなが言ってるように、やっぱり半島出身者なの?
256ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:58:31.84 ID:???
>>254のファビョリっぷりがすごいなw早くお薬飲んでw
257ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:02:54.22 ID:???
と、三国人が高反応w
258ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:08:19.65 ID:???
>>245-255
仰るとおり

>違法とか違法じゃないとかの話の前に、
>「他人の迷惑にならず、自分も事故に遭わないように、安全に自転車に乗りましょう」
>という考えを持てんものかね?

そう そこをわかっていれば、法律談義なんて必要ないよね
いつも点滅ライトについて、「眩しくて対向車が危ない」とか「前が見えなくて危険」などという指摘がなされても、いつもその問うには答えないで、「合法だ」の一点張り
どういう思考回路なんだか
259ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:21:01.27 ID:???
こんどはどのスレに逃げ込むかな
260ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:22:23.17 ID:???
>>259
日本にオマエの居場所はない。点滅自転車持って半島へ帰れ!
261ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:25:43.65 ID:???
>>249
肝心の「52条1項」に一切点滅について書かれていないが?w
262ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:27:54.85 ID:???
>>251
求められているのは
>前照灯は、白色か淡黄色、夜間、前方10mの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有すること。
であり、それを満たせば合法。
法でも道路交通法施行規則点滅については触れていない。
263ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:28:52.33 ID:???
>>253
点滅は点灯の一種だが?
264ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:30:48.81 ID:???
>>255
合法だから合法と言っている。
アンチは根拠と成る法も判例も無いが違法だと言い張っている。

事実をそのまま言っているだけ。
265ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:34:03.19 ID:???
>>258
>いつも点滅ライトについて、「眩しくて対向車が危ない」とか「前が見えなくて危険」などという指摘がなされても、
>いつもその問うには答えないで、「合法だ」の一点張りどういう思考回路なんだか

非常に単純なすり替え。
点滅だから眩しいわけでも、前が見えないわけでも無いから。
点滅でも適切なら眩しくないし、点滅でも前が見える状況では当然見える。

指摘自体が根本的に間違っている。と言うか意図的にすり替えているだけの詭弁。
266ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:09:52.54 ID:???
>>264
そういうのは合法とは言わない 法律を勉強してない証拠
267ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:12:59.23 ID:???
点滅チカチカ自転車の奴って似てるよね
クロスバイクで長身ガリ 黒い服で固めてる
そして、目が細くつり目
どうも・・・日本人ぽくない

普通に点滅にするのがイミフ
点灯した方がずっと走りやすいのに・・・
268ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:15:44.69 ID:???
>>262
法律知らないね。
ロースクールに行かないで自己流で司法試験の勉強しているヤツに多いタイプだね。
知ったかして法律を語るなら、顔洗って勉強しなおしてこい。
269ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:16:26.00 ID:???
>>266
お前が判って無いんだろ?
違法の根拠が無い限り明確に合法だが?
270ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:17:32.87 ID:???
>>264 >>269
よっ!脱法ドラッグ野郎!w
271ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:17:53.04 ID:???
>>268
何でアンチ点滅は根拠がなく反論するの?しかも自信たっぷりにw
違法の根拠が無い限り明確に合法ですが?
272ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:20:37.81 ID:???
>>265
点滅でも前方確認できるのぉ?すげぇ
夜間真っ暗なCRで毎晩練習している俺には考えられん
ちょっとでも暗くなったライトでさえ、普段通りのタイムで帰ってこれない
点滅推進者は、ママチャリやクロスだけじゃなく、ロードに乗ってみたら?
273ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:21:07.95 ID:???
>>270
脱法行為を点滅灯はしていない。

だから関係ないが、脱法ドラッグでも脱法が完全であれば、違法か合法かの二択であれば合法だが?
おまえ、あまりにも法が判って無さ過ぎるw
274ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:21:39.79 ID:???
警視庁のパンフが貼られてから、点滅野郎が意気消沈し始めてワロタw
275ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:24:30.54 ID:???
>>272
点灯ライトでも点滅ライトでも同じ。
見える状況では見えるが、見えない状況では見えない。

見えないなら、見えるライトに変えれば(モード変更すれば)いいだけで
点滅自体を否定することは根本的に間違い。

お前の言ってる状況が見えないなら、それは点滅が悪いんじゃなくて
道具の選択、使い方が悪いだけ。


凄く基本的なところから判って無いなw
276ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:26:38.54 ID:???
>>274
パンフに法的効力は全くないw
そんな物しか頼る物が無いのかwアンチ点滅はw
277ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:48:32.86 ID:???
>>275
中国製のものじゃなくて、もっと良い道具使えよwww
ちゃんとしたライトだと、よく見えるぞー!
点滅じゃ、絶対に見えないけどw
278ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:50:46.68 ID:???
やっと荒らしが馬脚を現しました。
必ず相手を「アンチ」と名付け、くだならい論法で嘘を垂れ流します。
これは山板などに巣食う「尾根爺」とか「傘丼」とか言われてる荒らしです。
いくら顔を真赤にして喚いても、点灯が合法で点滅が脱法ということは変わりませんけど。
279ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:51:51.66 ID:???
点滅推進派は、日本国の法律がまったくわかってなくて議論にもならず、、、
280ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:09:14.96 ID:???
>>279
だから判例持ってきてってば。
ボケ老人のリハビリにはいつまでも付き合ってられないのだよ?
281ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:24:11.32 ID:???
>>277-279
結局何にも中身が無い反論だけだねw

相手を根拠なく誹謗中傷
法議論なのに法的根拠無し
勝手にでっち上げた状況で反論もどき
脱法とかすり替えるが、そもそも脱法行為もして無いし脱法したなら法的には合法


あんた、議論で負けては、くだらないたわごとを繰り返してるだけだよ
282ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:42:36.38 ID:???
定年退職してすることがなくなった老害臭
283ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:35:17.30 ID:???
>>281
客観的に見て負けてるのは、あんただよ、おじさん。
司法試験受からなかった腹いせかなんかわからんけど、必死にググってこじつけても、法の精神から外れてるんだよ。
だから、宅建すら受からないんだよ。


法が制定されたときは、点滅なんて想定されてなかったんだよ。
だけど、法の精神としては、「安全なる自転車の運用」なの。それを読み取るのが本当でしょ?

点滅が法律に想定されてたとしたら、
「1分間に○回以上の点滅を要す」
などの文面が入ったはず。

「違法じゃないから合法」という考えは、法の精神をわかってない、本当に法律の勉強をしていない人の戯言。
それじゃ、行政書士すら、一生無理だね(笑)。

とにかく、法の抜け道を見つけてはアコギな商売をし続ける無限連鎖講の輩と一緒。
点滅こじつけおじさんも、ねずみ講おじさんも、同類なり。
相手にしてはいけません。
284ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:57:40.30 ID:???
>>283

>法が制定されたときは、点滅なんて想定されてなかったんだよ。

なら違法に成るわけが無い。想定してすら居ない事を違法に出来る訳が無い。
しかし必要なら今までにも十分法改正する時間はあった。だがして居ない。

合法であることを動かしようは無いよ。それが法だ。
都合よく法に無い思惑をでっち上げても無意味。法の条文を舐めてるんじゃないか?


真面目に、少しは法律って物を理解しなよw
285ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 01:19:17.55 ID:???
>>283の妄想っぷりが怖い・・・・w
286ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 04:52:18.93 ID:???
>285
おまえが論破されて完敗w
287ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:23:35.61 ID:???
>>283
hage同!
訂正するところなし

そうだよな
本当に法律で点滅を認めてるなら、点滅回数もちゃんと明記したはずだよな
今のままなら、24時間に1回の点滅でも、点滅として認められるってことになっちゃうもん
とにかくさ、点滅をOKにしたいやつって、国家転覆でも企んでるんじゃないのか?
288ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:33:00.38 ID:???
>>283,286
何かの病気か?
289ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:33:43.35 ID:???
>>287
罪刑法定主義って知ってるか?
290ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:53:25.83 ID:???
なんで前方の障害物を安全に発見するために付けている前照灯に間欠的にしか路面を照らすことしか出来ない点滅灯が含まれると考えるのだろう?
もしも前照灯の条文に「前方xxメートルから発見できること」とか書いてあれば非視認性に関する条文だと理解して点滅灯でも良いのかなと考える余地はあるがね。
尾灯はその良い例。

点滅厨は「目立てば周りが気づいて避けてくれる=俺は安全」っていう思考回路。
条文の主旨とか文脈とか理解出来ないバカ。
まだ法律の解釈とか能書き垂れずに無意識に点滅させてる奴らの方が救いようあるよ。
291ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:04:47.98 ID:???
>>290
結局、法に自転車の点滅を禁ずる記述が無い
つまり合法だって認めるしかないって判ってるんだろ?

更にいうと、点滅したら法の求める
「〜前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる〜」
等を満たせない訳ではないからな。満たせないとすり替えたいんだろうがw


違法合法の議論では完全に論破されてるぞ?w
お前らの理屈は違法と言い張りつつ、根拠が法ではない勝手な独自解釈だ。
292ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:18:17.36 ID:???
>>291
はいはい
点滅厨意外は警視庁含めみんなアンチだね
良かったね
君は責任能力問えなさそうだから何しても無罪だよ
良かったね
293ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:29:27.60 ID:???
>>292
>お前らの理屈は違法と言い張りつつ、根拠が法ではない勝手な独自解釈だ。

事実がお前らの負けを示している。
法を基本から判ってなさすぎ。
294ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:21:15.91 ID:???
はいはい
君ら点滅厨以外は警視庁含めみんな独自解釈です
良かったね
295ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:26:07.25 ID:???
>>294
法の基本からの誤解を晒してみっともなく開き直れるなんてw
おまえ、かわいそうな奴だなw
296ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 17:27:06.54 ID:???
ま、法の番人の警視庁が、点滅はダメとの見解を出してるんだから、点滅灯は認められないっていうのが正式解釈だね
六法全書に書いてないから合法というこじつけは、子供じみてるとしか言い様がない
無理に点滅にすることないんだから、普通の前照灯にして、楽しく安全に自転車に乗りましょう。
297ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 17:28:35.54 ID:???
点滅厨って基地外か?
298ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 17:34:36.71 ID:???
250から285あたりで、完全に点滅派は論破されてるじゃん
警視庁見解も、常識的
常識が通じない異国人が点滅を推奨してるんだろ

ただ、ちゃんとした前照灯をつけて、さらに点滅灯をつけるのは良いことだと思う
点滅灯だけじゃ、危ないし、やっちゃいけないことだね
299ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:32:34.57 ID:???
>>296-298
違法とするのには法的根拠が必要
しかし法には自転車の点滅を禁じる記述は無い
と言う事で完全に合法ですが?
ちなみに、警視庁の広報などには法的効力は有りませんので

いい加減、法律という物の基本ぐらいは理解しようよ
300ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:48:16.88 ID:MSTKS9Em
日本社会に影響力のある警視庁見解に文句があるのなら、2chなんかでコソコソ書かず、堂々と抗議すればぁ?( ´,_ゝ`)プッ

こないだおまわりさんが、点滅のチャリを停めて注意してたのも見たよ。
その人も、すぐにスミマセンと言って、点灯モードに切り替えてた。
警察署にも、実名で文句言えばぁ?( ´,_ゝ`)プッ

川口市をはじめとして、街頭が整備されてる自治体では、「自転車は点滅でもいいですよ」という条例を出してるけど、元々点灯が合法なら、そんな条例は必要ないよねー。
そういうこともわかってるんですかぁ?( ´,_ゝ`)プッ

法律を一から勉強したらどうですかぁ?
結局、ネット法律ヲタクなんですよねぇ?( ´,_ゝ`)プッ
301ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:54:00.54 ID:???
>>300
長々書いて、結局主張する違法の法的根拠は無いんですねw
法的根拠の無い違法と言う主張ははとおりませんよw
302ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 23:39:35.68 ID:???
判例はまだなの?
303ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:11:58.34 ID:???
>>283
その通り
304ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:12:37.68 ID:???
>>301
だから、警視庁に言えよw
警視庁が法的根拠のない主張してるんだろ?
305ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:14:47.44 ID:???
>>304
警視庁の広報には元々法的効力が無い
だからそんな物相手にして無い

違法の根拠に、法的に無効な物を上げるお前がバカなだけw
306ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:45:55.35 ID:???
法執行機関(行政機関)たる警視庁が法を解釈してるんだから
現時点での社会的な最終的結論が出ていない以上
行動規範としては最も適したものだとされる

2chの素人解釈では足元にも及ばん
307ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:50:56.22 ID:???
判例はまだなの?
308ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:57:28.70 ID:???
東京では点滅は無灯火扱いだから
被告人が点灯は合法だから無罪だと主張して
それについて裁判所が言及しない限り
東京での事案では判例は出ない
309ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 01:45:00.38 ID:???
>>306,308
行政機関は司法機関ではありません・・・・
ほんと、法の基礎から判ってなさすぎ・・・・

有りもしない違法の根拠の変わりに、法的効力の無いもので主張されても無意味だが?
310ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 01:51:26.55 ID:???
点滅は完全なる違法だな
311ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 01:56:02.65 ID:???
点滅厨は、本物のあれっぽいなw
判例がないんだから、点滅は脱法に決まってんだろが。
312ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 02:05:57.18 ID:???
>>310,311
何の根拠もなく違法と言い張られましても・・・
っていうか、脱法行為を点滅灯はして無いが、仮に脱法だとしても、脱法なら法的に合法なんだが・・・・

少しでいいから、法律を勉強してくれ
一般常識レベルで十分だから・・・・
313ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 03:52:02.14 ID:???
警視庁のパンフでちゃんと点滅は違法という見解を出してるのに、必死に点滅を推進する人は×ですよね?
法律を一から勉強しなおしてください。
314ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 05:25:32.71 ID:???
こりゃ、点滅はダメでしょ。常識。法律云々じゃない。危ないものは危ない。法の抜け道を合法だなんて言って推奨するのはもってのほか。
このスレでは、点滅は合法だなんて主張する荒らしはスルーして、ちゃんとした前照灯を推進していきましょうよ。
315ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 08:49:41.90 ID:???
>>309
判例はその事案以外には法的な効力を有しないことを知らないのか?
316ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:27:31.54 ID:???
判例がないから、点滅はだめだな
317ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 10:05:39.51 ID:???
>>313
パンフに法的効力は無い
その程度の事から判らないのかよ・・・・
318ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 10:10:46.99 ID:???
>>314
お前の意見、肝心の危ないと言う根拠が無い。


>>315
おまえ、「判例」側かって無いだろw
同様の事案に効力があるから「判例」なんだが?w

>判例(はんれい)とは、

> 1.裁判において裁判所が示した法律的判断のこと。
> 2.英米法において、第1の意味での判例のうち、「レイシオ・デシデンダイ」(ratio decidendi)として法的拘束力を有するもの。
> 3.第1又は第2の意味での判例が積み重なることによって形成される法規範(英米法)または実務上の法解釈(大陸法)のこと。
>    この意味では、「判例法」と言うこともある。


>>316
全く逆。罪刑法定主義なので合法である裏づけとなる。
319ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:18:41.32 ID:???
>>317-318
連投ご苦労さん。
点滅を推奨してるのは、オマエ一人。
あとはみんな、点滅は合法とは言えない、脱法の範疇。点灯で走るべきと常識的。

迷惑だから、出て行ってくれ。
俺らは法を知らないと馬鹿にするんだろ?馬鹿は相手にすることないじゃん。出てってよ。
高反応する必要ないじゃん。
あんた、頭がいいなら、馬鹿は相手にせず、ここに来ないで。
警視庁のパンフを相手にしてなよ。
320ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:29:17.28 ID:???
>>319
まじめに「法の基本」位理解してから、違法合法を語ってください

一般常識レベルの法知識もなく、間違った違法と言う意見をさも正しいように
触れ回られると非常に迷惑です

>警視庁のパンフを相手にしてなよ。
相手にしてるのは、あなたですが?
パンフに法的効力なんて無いのは常識、普通の人は法律問題ではパンフなんか相手にしません
321ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:56:38.75 ID:???
>>319
何の権利があって出て行けとか言ってるの?低脳は生きてる価値もないから死ねよ
322ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 12:53:59.85 ID:???
>>319
>点滅を推奨してるのは、オマエ一人。
>あとはみんな、点滅は合法とは言えない、脱法の範疇。点灯で走るべきと常識的。

合法な物を「法的根拠は無いが違法」と言い張るから「法的根拠があって合法」だ反論されてるのに、
推奨・非推奨とかに話をすり替えてるだろ

ウソや詭弁を言い張るのが迷惑なんだが?
323ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 14:20:05.14 ID:???
>>318
同様の事案だろうと他の事案に法的な効力は生じない
基本のキさえも分かってないじゃないか
324ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 14:24:30.60 ID:???
>>323
「判例」って何か勉強してきなw
325ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 14:26:27.03 ID:???
他人の裁判で自分が有罪にされたんじゃたまったもんじゃないw
326ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:15:31.34 ID:MKXYgOOP
点滅チカチカ君、一人漫才乙w
ID出してよ
327ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:32:28.01 ID:???
ざっと読んだが、点滅推進派は、点滅が危険だと思ってないみたいだなw
もうこりゃ、ダメだwww
キチガイに刃物w
328ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:56:45.70 ID:???
>>319
GJ!


点滅厨を発狂3連投させたなw
329ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:39:08.18 ID:???
結局、違法と言い張るが何の根拠も出せず逃げ回ってるだけだろw
330ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:33:39.40 ID:???
ざっと読んだが点滅で起訴された奴なんか一人もいないだろw
331ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:09:44.14 ID:???
>>330
いや、点滅に限らず、自転車に乗って道交法で逮捕・罰金食らった奴も極小数だね
だからといって、やっていいことと悪いことがあるからさぁ
点滅はやめて、ちゃんと点灯したほうがいいことだけは確かだね
わざわざ点滅にして良いことは何もない。


>>329
法律初心者の点滅チカチカ君は、逃げ回るというよりも、荒らしてるだけみたい
誰の賛同も得れないんだから、このスレから出てけばいいのに・・
332ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:11:32.98 ID:???
>>331
逃げ回ってないで、違法だと言うのならちゃんとした法的根拠をだしなよw
333ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:26:40.13 ID:???
点滅で起訴された奴は一人もいないと認めるんだな?
いるならソースを出せ
334ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:18:13.47 ID:???
違法とか合法とかつけてるとかつけてないとか言葉に翻弄されてますな点滅厨は
法の主旨とか文脈とか精神とか理解できるまで巣に帰れ
335ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:23:13.74 ID:???
>>334
お前が言葉で翻弄して、違法の主張に肝心の法的根拠が無いことから逃げようとしてるだけw
詭弁の繰り返しで無意味だがw
336ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:52:53.15 ID:???
点滅厨は法をわかってない。

なんで世間が合法ハーブと言わないで脱法ハーブと言うのか、
なんでネットワークビジネスを脱法と言うのか、
その辺のことからよ〜く勉強して、半年後に書き込め。

勉強しないで、悔しさのあまり脊髄反射してカキコはしないでくれ。
日本を騒乱させたいだけの目的なら日本から出て行け。

この板にいる人は、みんな楽しく安全に自転車に乗ろうとしてるんだ。
その主旨に反するヤツはどこかに消えてくれよ。頼むから。
頼むから日本に住んでるなら日本の法律を勉強してくれ。
日本に住んでるなら警視庁指針を馬鹿にしないでくれ。
337ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:59:19.01 ID:???
>>336
結局、違法の根拠が何も無いんだろw
つまり合法だが?w

逃げ回るなよw
338ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:59:55.76 ID:???
点滅厨ってマジで救いよう無いな
カルトの妄信ぶりと似ている
意見が対立するほど自分の信じているものが正しいと考えるあたり特にね
電池が持つからと点滅モードしている一般市民の方がまだマシだわ
普通は警視庁とかライトメーカーが点滅灯は前照灯ではありませんと言ってたら素直に常時点灯するもんだけどな
339ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:02:45.17 ID:???
要するに点滅厨は中2病もしくは真正中2
自分=真実という全能感が脳を支配している
340ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:06:32.85 ID:???
>>338-339
逃げまくっても「根拠の無い違法」って意見が、法的に明らかな間違いだと言う事実からは逃れようが無いですよw
341ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:12:08.21 ID:???
>>336
そーだねー。
警視庁には、検事をはじめ、凄腕の法律家がついてるからねー。
法律的におかしいパンフを出すはずがない。
2chで涙目で連投してるニワカ法律家が喚いたところで、点滅は違法が変わるはずないw
342ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:16:25.97 ID:???
>>341
パンフに法的効力は全く無い
警察は行政機関で、法の判断は司法機関
どんな弁護士や検事をつけても最終的判断することは出来ない

無意味な根拠を挙げても何も成りませんよw
343ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:18:12.26 ID:???
じゃ、オマエのニワカ法律見解よりも、警視庁付きの法律家の方がずっと上という段は認めるのねw
344ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:19:11.56 ID:???
>>342
ということで、あなたは、また馬鹿のひとつ覚えのように「判例」と喚くのですね!
あなたの負けです ここから出て行きなさい!
345ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:22:16.13 ID:???
>>343-344
結局どこまで行っても
「違法と言い張るが、法的根拠は無い」
ってバカ意見の繰り返しですねw
346ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:24:04.11 ID:???
みなさん!面白くなってきましたよ!
点滅チカチカ君が、このスレが気になって仕方ないようです。
赤面涙目で張り付いています。みなさん、反日素人法律家をおちょくってあげましょう。
オンタイムでレスがあるはずです!ww
347ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:25:16.77 ID:???
>>345
頼むから、法律の基礎を勉強してくれ
ちょっとでもいいからさ
348ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:27:02.34 ID:???
「違法と言い張るが、法的根拠は無い」

絶対に通りませんw
そんな主張が出来るのは矛盾に気が付かないバカだけですw
349ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:28:38.36 ID:???
>>347
違法と言い張るのなら、違法だと言う法的根拠をだしなよw
おまえ、法律が少しは判ってるつもりなんだろ?

なら、「法的根拠の無い違法」が絶対に通らないの位判るよな?
350ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:40:35.21 ID:???
お前はあっちのスレから出てくんなw
351ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:44:07.46 ID:???
>>350
違法と主張するなら、法的根拠位だしなよ
逃げ回ってないでw

それとも、合法だと認める?
352ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:48:40.04 ID:???
点滅厨って本気で点滅灯の方が安全だと思ってるの?
それとも法文の抜け穴見つけた気分で悦に入ってるの?
353ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:52:56.16 ID:???
>>352
そっちの違法って根拠の無い主張が間違ってるって言ってるだけだが?
でっち上げた話にそらして逃げるの?
354ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:03:04.44 ID:???
点滅は危ないよ。みんな、キティの妄言に騙されることなく、ちゃんと点灯しような。
点滅が合法だったとしても、危ないよ。
ヘルメットを被らなくても違法じゃないけど、被った方が安全なのと一緒。
355ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:04:18.29 ID:???
>>350
「あっちのスレ」というのを教えて下さい
どうやったら、こんな点滅厨みたいなおかしな奴が出来上がるのか、もう少し研究してみたいw
356ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:05:47.10 ID:???
>>352
法文の抜け穴じゃなく、常識の問題。
だから、新たな一文を加える法作業もないし、警視庁だって堂々と点滅は点灯とは違うという見解を出している。
357ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:12:09.92 ID:???
>>354
ついに点滅が違法だと言う主張が間違いだと認める気になったのか?
358354:2013/12/15(日) 23:14:37.95 ID:???
>>357
キティさん、あなた馬鹿ですか?
文面読んで下さい。私、違法とか合法談義に加わってませんよ?
あなたがどういう主張しようと、私はちゃんと安全に自転車に乗りましょうって提起してるだけですが…
359ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:16:38.37 ID:???
>>357
張りつけるスレを見つけられてよかったな!w
オマエ以外は全員敵だから、やり甲斐あるだろwww

とにかく、「点滅は点灯じゃない」という警視庁見解はひっくり返せんのだよ。
判例が欲しければ、オマエが訴えるべきだ。そうすりゃ判例ができるだろwww
360ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:17:00.46 ID:???
>>356
法に無ければ合法だが?
361ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:18:17.61 ID:???
>>358
>点滅が合法だったとしても、危ないよ。
>ヘルメットを被らなくても違法じゃないけど、被った方が安全なのと一緒。

思いっきり語ってるじゃんw
362ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:22:30.86 ID:???
>>359
ひっくり返すも何も、何の法的効力も無いので無意味ですが?

で、合法の主張に判例なんか必要ないが?w
必要なのはお前の妄想を満たす判例だろw

無いと思うがなwお前の妄想だからw
363ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:23:50.76 ID:???
点滅厨フルボッコw 涙目3連投ワロスwww
完全に論破されて、点滅が違法だと認めたみたいだな!w
364ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:27:26.39 ID:???
>>363
論破されたから、逆に論破宣言で逃げですか?

「違法と言い張るが、法的根拠は無い」
法的根拠が出せないあなたに勝ちはありませんよw
365ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:27:50.08 ID:???
>>360
点滅チカチカ君、語るに落ちたな。法になければ合法じゃないよ、それは無法地帯だ。
おまえみたいなのは、法治国家にいるべきではない。北へ帰りなさい。
366ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:29:17.73 ID:???
点滅野郎も警視庁には勝てません
警視庁に法的根拠を出せって、食ってかかれや!w
完全に支離滅裂、集団リンチ状態じゃねえか
早く自分の巣窟に帰りなさい!ww
367ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:31:58.31 ID:???
>>365
罪刑法定主義すら判って無いのか?
法の基本だが?

>>366
結局お前が違法と言い張って根拠を出せずに逃げてるだけだろw


負けて逆切れ、みっともないw
368ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:40:43.11 ID:???
>>365は「法になければ合法じゃないよ、それは無法地帯だ。」
と書いてるけど、「法が無ければ無法地帯」とごちゃごちゃに成っちゃったのかなw

ご存知のように日本には法はあるからね。
ただ、自転車の灯火として点滅を違法とする法は無いけどねw
369ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:41:54.86 ID:???
>>355
【迷惑】ライトを点滅させてる人 14人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386168215/
370ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:54:19.75 ID:???
ろくに街灯もないような田舎にお住まいなら自分の為に点灯させるんじゃね?
都心だとぶっちゃけ点灯しても全く意味がないし。なら相手からの視認性を高めるために点滅
させるのも意味があることだと思うのだが。

点滅は危険!マルチ商法と一緒!脱法ハーブと一緒!とか連呼してるキチガイはもう少し
内容のある投稿をしてくれよ。
371ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:15:36.34 ID:???
>>370
おそらく日本で一番街灯の数が多い東京を管轄する警視庁が点滅灯のみは危険と言ってますやん。
372ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:43:47.25 ID:???
「法令では、自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必要です。」

とも言ってるけどな
373ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:52:00.66 ID:???
点滅厨、完敗、撃滅w
374ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:57:27.35 ID:???
>>370
相手からの視認性を高めるために点滅の方が点灯より良いわけをちゃんと説明しろ
また妄想ですかぁ?
点滅野郎はこれだからダメ

点滅を合法なんて言う奴は、脱法ハーブを合法ハーブと言う奴と一緒
まさに、的を射てますやんwwww
375ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:58:05.01 ID:???
>>373
虚しくないの?
相手の合法と言う意見に、違法の根拠も出せず、反論も出来ず、逃げまくりながら勝ち誇るのってw
376ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:10:48.90 ID:???
>>370
馬鹿かオマエは。
なーにが、「思うのだが。」だよ。w 
オマエの気の狂った意見なんて誰も欲してねえよ。

だったら、明るいトンネルの中なら、無灯火でいいのか?
都心は明るから、自動車はハザードを焚くだけで走っていいのか?
あほか。

道が明るかろうと暗かろうと、夜になったら点灯だよ。
ルールだよ、法律だよ。

最近じゃ、危険防止に昼間でも電気をつけて走ってる車もあるってのに、点滅厨は世の中や常識に反して点滅を推進してるんだな!
いい加減半島へ帰れや!
377ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:11:54.05 ID:???
>>375さん。いつも真上のレスか、都合のいいレスにしか反応しませんね。
374さんの視認性についての質問にも答えなさいよ。逃げずにさ。
378ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:27:32.05 ID:???
道交法で軽車両の灯火は、公安委員会が定める灯火となってる。
公安委員会の庶務は各都道府県警察が行ってるので、自分が走る場所を管轄する警察に問い合わせば良いだけ。
ちなみに警視庁は点滅灯は前照灯ではないと回答。
千葉県警も同じだった。
埼玉県警は点滅灯も前照灯に含むと回答。
他は知らん。自分で問い合わせてくれ。

つー訳だから、点滅厨が埼玉走ってるんなら、まぁ問題無いんじゃね。
379ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 03:36:39.60 ID:???
妄想はいいや。

点滅は違法。
380ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:16:20.52 ID:???
判例どこです?
381ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:29:18.32 ID:???
ばかですか?判例なんて必要ない 常識です
常識も持ち合わせてないで、法律云々言ってるんですか?

警視庁も点滅はダメと言ってます
警視庁に反抗したいなら、警視庁に直接言いなさい
ここで名無しで書いたってなんにもなりませんよ
382ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:47:41.48 ID:???
お前みたいなキチガイ基準の常識とか糞の役にも立ちません。やり直し。
383ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:32:59.73 ID:???
384ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:42:21.72 ID:???
>>382
荒れるだけだからもう書き込まなくていいよ
基地外点滅厨
385ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 17:26:06.98 ID:???
>>384
嫌なら見なくてもいいんですよ?誰もお前に常駐して欲しいなんて言ってないでしょ?
386ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 17:49:22.86 ID:???
>>385
おまえも、自分の癖に気づかないの?
おまえって、すぐ上のレスか、自分の都合のいいレスにしか返答しないよな?

>>383のレスや、>>374のレスに返答しろよ。
いっつも逃げまわってるばっかりじゃん。

点滅厨はおまえしかいないんだから、ちゃんと逃げずに答えろ。
答えられないならここから出て行け。
日本から出て行け。
387ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 17:59:11.09 ID:HATM9JCc
ID出してけ
388ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:08:13.37 ID:???
そうやってレスを流して、「真上のレス」にしか返答しないんですね?w

>>383のレスや、>>374のレスに返答しろよ。
いっつも逃げまわってるばっかりじゃん。
389ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:29:04.32 ID:???
>>386
点灯厨もお前だけじゃんw
390ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:29:16.34 ID:???
自転車自体は4万の俺ですら明るいライトの安全さに(正面を照らすだけではなく後ろから来る車が確保する感覚も広がる)ハマってしまって泥沼
18650を毎日4本充電管理する有り様だというのに、高い自転車に載ってるのがライトケチるのはなんだろうな
391ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:30:27.05 ID:???
あ、なんだこのスレ書かなきゃよかった・・・
空気変だ
392ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:31:33.92 ID:HATM9JCc
>>388
多分俺のことを点滅厨と勘違いしているでしょ
俺は水平爆光点滅コンボじゃないなら我慢できるって言ってる点灯派だが
チャリ板は強制IDとか強制ホストとかじゃないからID出してないレスについては書き込んだ本人にしか特定できない
別人なのに同一判定してる必死な人を暇つぶし対象として面白がられてるんじゃない?

387の書き込みは386の最後の行に対する言葉遊びの意味で適当に書き込んだだけ
書き込むとき書き捨てに安価入れる必要無しって考えたんだろう→30分前の俺
真上レスの癖はあるけどな
393ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:34:28.22 ID:???
このスレじゃ中華爆光ライトを連装でストロボモードで使ってる俺なんて論外なんだろうなw
394ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:36:51.35 ID:???
点滅厨逃げまくりw
自分に都合のいいレスにしか返答せずwww
395ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:39:40.39 ID:???
点滅厨は法律議論で負けたから必死だな
396ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:00:33.12 ID:???
ホムセンで後付けLEDの説明書き読んでたら「補助灯としてご使用下さい」と書いてあった
メーカーも特に点滅灯に関してはグレーだと認識してて予防線張っててワロタ
397ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 21:15:40.44 ID:???
>>395
お前の勝ちでいいからさっさと判例もってこいよ低脳
398ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:19:18.18 ID:???
お前が警視庁を訴えて判例作ったらぁ?www
399ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:49:13.77 ID:???
結局違法の根拠は出ずじまいか。
やっぱり点滅は合法って事でいいんだな?
400ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 23:08:54.91 ID:???
そろそろ他の餌を頼む
ワンパターンで飽きる
401ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 23:29:22.29 ID:???
翻訳:手も足も出ません、その話は勘弁して下さい
402ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:21:29.23 ID:???
今晩も点滅厨、法的根拠を出せずw
403ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:44:40.27 ID:???
>>402
自分を慰める嘘って虚しくない?
404ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:04:08.17 ID:???
点滅は違法だとお巡りさんが言ってました、マジで
405ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:08:41.91 ID:???
そーだね。世の中の点滅は違法というたっくさんの見解が出てきてるのに、ここじゃたった1匹が点滅は合法と頑張ってるんだね。
最初は暇つぶしになってるのかと思ったら、本気で顔を真赤にして点滅が合法だって言ってるみたいだね。マジキティだね。
406ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 02:03:09.23 ID:???
>>404
どこのボンクラ公務員でしょうか?実名でお願いしますね
407ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 02:35:08.92 ID:???
>>405
その見解が揃いも揃って法的効力が無い訳だが
408ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:14:03.24 ID:???
また発狂して2連投かよw
409ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:07:29.97 ID:???
自分以外は全部同一人物に見えちゃうの?病気ですよそれ。
410ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:54:49.62 ID:???
いや、点滅厨はあんたひとりやん。
411ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:26:22.57 ID:???
自分以外は全部同一人物に見えちゃうの?病気ですよそれ。
412ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:58:23.53 ID:???
点滅厨、ついに完敗w
413ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:04:32.37 ID:???
すげーなw唐突に勝利宣言w
414ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:13:25.97 ID:???
まあ、法的根拠があって合法と言う意見と
法的根拠が無くて違法と言う意見だからな

アンチ点滅は何の根拠もなく、言い張るとか断言するしか無い
415ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:26:52.93 ID:???
「アンチ」って単語もオマエしか使ってないからw
オマエ、だいぶわかりやすいよ?w
ひとりでご苦労だねw
とても暇つぶしになってます、ありがとう。
416ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:29:53.40 ID:???
↑お前、使ってるぞ?w
417ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:43:26.94 ID:???
もうひとつのスレで、点滅厨がフルボッコじゃんw
418ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:44:35.73 ID:???
中立のふりをして情報操作しようとする点滅厨
バレてやんのwww
大笑いw
419ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:52:54.35 ID:???
アンチが妄想で勝ち誇ってるいつものパターンだろ
いつに成ったら現実に戻ってこれるんだろうねw
420ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:28:10.84 ID:???
じゃ、あんたのアンチって言葉を使って説明してあげるね。

アンチ100人 vs 点滅厨ひとりぼっち

って感じ。
100人は大げさかもしれないけど、多数いるのは確実でしょ。

これをもってしても、警察の主張を見ても、世の中の趨勢は、「点滅は点灯じゃない」ってことなんだよ。
「点滅は危険」ってことなんだよ。
あんたひとりが、持論を繰り広げても無駄。
詭弁や屁理屈は結構だが、世の中の安全・安定を考えましょうよ。


  日  本  人  な  ら  ば  !
421ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:29:34.25 ID:???
↑これが「アンチが妄想で勝ち誇ってるいつものパターン」
422ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:46:23.44 ID:aBwFN/QP
ID出せばいいだけなのにね。

あっちのスレでそう呼び掛けても点滅厨は頑なにID出さないんだよな。
423ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:59:10.49 ID:???
>>420

>アンチ100人 vs 点滅厨ひとりぼっち

正解www
424ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:04:23.70 ID:???
これは酷い妄想癖の例
425ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:30:23.49 ID:???
そうだな!100人は妄想!

だけど、点滅厨1人は事実!w
426ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:40:41.39 ID:???
更に続く妄想癖の例
427ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:13:18.70 ID:???
いっくら何を言おうと、点滅中の負けと一人ぼっちは変わらずw
428ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:54:59.15 ID:???
はいはいお前が最強で優勝だよwよかったなw
429ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:15:42.31 ID:???
サドルバックからこれを出してる。
http://i.imgur.com/r55Qa81.jpg
430ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:42:40.50 ID:hxO47cqH
431ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:36:19.70 ID:???
アンチ100人が一斉に黙ると静かでいいな
432ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:40:01.10 ID:???
アンチってなに?
アンチっておまえのことでしょ?

世間の趨勢に反してることがアンチだろ?
じゃ、点滅野郎がアンチだなw

おまえは妄想と脳内で生きてるじゃないか
しかも、都合のいいレスにしか返答しないで逃げまくりだし
法律知らないし
433ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:43:46.75 ID:???
悪化する一方の妄想癖の例
434ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:55:09.11 ID:wpm/Kdo9
車道をスピード出して走るなら点灯しろよ。
435ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:58:24.14 ID:???
状況で使い分けるって事と、方式の違法合法は別の話だが?
436ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:06:33.82 ID:???
ルールを守れないなら公道を走らないで欲しい。
437ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:09:15.61 ID:???
点滅は合法だが?
438ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 07:17:07.65 ID:???
439ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:09:49.55 ID:???
点滅は違法と答えが出た
440ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:03:32.64 ID:???
判例お願いしますね
441ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:04:42.69 ID:eXUYzl9/
>>439 おまえは何でも法律で決まってると思ってる小学生か?
442ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:26:14.59 ID:???
↓別スレの法律家の見解の引用。

現場の警察官が点滅式の前照灯を取締まることは、事実上非常に難しいのではないかと思われます。

もっとも、一旦事故が起こって裁判になった場合、点滅式の前照灯がどのように評価されるかは別問題です。
とりわけ対歩行者との関係では、歩行者が危険に気付いたとしても、歩行者が危険を回避する手段は限られているため、自転車の方でより早く危険を察知する必要があります。
歩行者がいる可能性の高い道路上では、前照灯は常時点灯させておくべきでしょう。


やっぱり点滅チカチカは馬鹿。

以上。終了。
443ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:17:36.19 ID:???
>>442
まともな人が読んだら、違法・合法について語って無い事がすぐ判る。
というか、断言できない限り違法は成り立たないから、合法と言っているでも良い。

その上で、マナーや安全性を含めた一般論で様々な状況に対応する事まで考えると
点灯しといた方が無難という話。(点滅のみでは対応し辛い状況も中にはあるため)
444ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:05:35.53 ID:???
点滅は違法みたいだな
445ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:08:18.82 ID:???
判例お願いしますね
446ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:19:47.47 ID:???
道交法で無灯火と点滅を別ける条文が無いから判例が有ったとしても無灯火として扱われるだけだな
「夜間の道路または視界50m以下の暗い道路で(規定の)光色と光度を有する前照灯をつけていない」
という要件を満たせば違法だから
447ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:30:46.37 ID:???
判例お願いしますね
448ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:31:08.77 ID:???
>>442
その、マナーや一般的に考えて常時点灯の方が無難。

て「普通」の考え方ができない残念な思考の持ち主が「点滅チカチカ馬鹿」
449ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:40:42.03 ID:???
頭弱そうな改行入れながら他人を馬鹿と罵る人がマナー?笑わせんな
450ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:55:47.98 ID:???
人の話に聞く耳持たない、自分の勝手だけで点滅チカチカやってる迷惑なやつに礼儀正しく接するほど人間出来てないからな。
害のない人間にはきちんと接してるから心配すんな。

最終的には法律がどうとか関係ない。対向する人や車(自転車含む)に迷惑だから点滅チカチカは止めろってんだよ。
自分が走るにも点滅のみだとチカチカして普通の神経なら嫌になるって。
451ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:56:09.22 ID:???
何はともあれ今夜もチカチカさせて走りますw
悔しかったらボクを止めてみてください
452ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:02:56.94 ID:???
ま、お前が近所走ってる確率は0に近いからいいわ。

一つ忠告しとくぞ。
チカチカでまぶしいって、チンピラに絡まれてひどい目にあった奴も居るから気を付けろな。
453ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:21:57.08 ID:???
>ま、お前が近所走ってる確率は0に近いからいいわ。

いいんだったら最初から書き込みなぞせずに放っといてくださいw

>チカチカでまぶしいって、チンピラに絡まれてひどい目にあった奴も居るから気を付けろな。

あなたみたいなチンピラに絡まれてホントにひどい目にあってますw
454ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:01:24.93 ID:???
判例乞食は法律を知らないなw

法律勉強すれば、そんなの関係ないのに

点滅は違法
455ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:11:14.73 ID:???
判例示せば簡潔に全て済む話をw
勉強すれば…点滅は違法…とか 笑止

判断はあなたに委ねられてないのだよw
勘違いしてね?
456ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:15:38.10 ID:???
点滅は無灯火扱いだからなかなか点滅に言及した判例は出そうにないね
457ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:20:00.89 ID:???
だからー
違法とか関係ないんだって、迷惑と感じる人間が居るんだから止めろよ
ホント点滅野郎は馬鹿ばっかだな
458ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:27:23.55 ID:???
迷惑だと感じてる方は点滅可能前照灯メーカーに販売差し止めを求めて訴えを起こすことを強くお勧めします。我々は市販品消費者に過ぎませんので文句を言われても困りますw
459ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:28:01.41 ID:???
>>452
脅迫ですか?
460ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:29:01.36 ID:???
>>457
俺もお前が生きてるだけで迷惑だと感じてます
461ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:36:30.55 ID:???
>>459
ただそんな輩もいるから気を付けろってだけ。他意はないよ。

>>457
見たこともない人間になに言ってんの?頭大丈夫か?
462ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:00:06.68 ID:???
日本のメーカーは点滅じゃなく点灯しないと前照灯にならないって明記してる
取り扱い説明に従わない使用方法はメーカーの関知するところでは無い
463ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:03:39.04 ID:???
世の中の認識は点滅は点灯じゃないってことなのに、たった1匹だけが判例を出せとおかしなことを言ってますね!w
464ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:07:56.27 ID:???
>>462
全てのメーカーが明記している訳ではない。
法的判断を仰ぐのに点滅している運転者を告発するより簡単な方法なので紹介している。
違法と知って製造販売してるなら差し止め訴訟は必ず勝てると思うぞ。頑張れ
465ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:12:14.21 ID:???
使い方が違法になるだけで製品が違法になるわけじゃないしな
包丁は使い方次第で違法になるが製品は違法じゃないのと同じ
まったく点滅厨は法律を識らなすぎる
466ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:19:34.57 ID:???
法律を知ってるか知らないかを議論してるのか?キミはw
法的根拠が弱いから裏付けを示せと言ってるだけだよ
キミの判断はこの場合どうでもいいし何の裏付けにもならない
467ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:20:28.43 ID:???
点滅のみで前照灯になるって言ってるメーカーあるの?
あったら犯罪教唆にできると思う
468ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:27:55.48 ID:???
そんなハイリスクなメーカーが有るわけがないw
何も明記しないで販売してる事が点滅が違法なら差し止め対象だとは考えないのか? 迷惑さんたちはw
469ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:46:25.76 ID:???
一般市民に差止請求訴訟の原告適格はあるのか?
470ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:49:07.14 ID:???
法的根拠が弱いから告発しても警察も動いてはくれないだろうし取締りもしないんだと思うよ。
迷惑さんたちはここで必死なって点滅くんたち説き伏せるより法的根拠示して一網打尽にするべきだねw
今のやり方は単純な権利侵害にすぎない。

正直 私はどちらでもいいんだけどねw
471ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:53:34.25 ID:???
どちらでもいいなら、出て行け。スレを荒らすな。
472ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:54:15.26 ID:???
>一般市民に差止請求訴訟の原告適格はあるのか?
訴状の書き方一つで有能な弁護士は公判に持ち込むよw
473ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:54:45.79 ID:???
一網打尽にされたのに1〜2人は何を言っても通じないのがいるんだよ
ここはそれらを隔離するためのスレ
474ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:56:28.26 ID:???
>>472
要は原告適格の有無は知らないってことなんだね?
475ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 19:09:24.95 ID:???
他人の行為が迷惑だから止めろと言う権利は貴方にはありません。
貴方が常識だとかマナーだと考えている事を他人も共有している訳ではありません。
自分にとって迷惑な行為を他人が止めてくれない場合、貴方には2つの選択肢が有ります。
1泣き寝入りして諦める
2訴訟を起こし法的判断を求める
後は貴方の判断にお任せしますがご自分の思い込みと誤った正義感で他人の権利侵害する事は止めなさい
476ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 19:28:31.96 ID:???
言う権利を侵害するな
477ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:46:35.18 ID:???
強要は犯罪です。
478ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:59:06.50 ID:???
ゆとりの存在が犯罪
479ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:37:08.57 ID:???
法律の義務規定は国による強要だけど犯罪なのか?
480ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:46:41.62 ID:DtSO2tTV
フロントに点滅ライトの使用を被視認性のためって言うけどさ、逆走してるヤツにしか意味無くね?

車道順走ならクルマは後ろから来るのだから後方からの被視認性は確かに大事だが、前方の被視認性は意味が無い。

歩道は歩行者優先だから、歩行者に避けさせるのでは無く自転車側が回避しなければならない。

ちゃんと交通ルール守ってたら、フロントに点滅ライトなんていらないよね
481ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:00:21.92 ID:???
だから
点滅馬鹿には常識は通用しないんだってば

頭になんか涌いちゃっててまともな理屈がわかんないんだよ。
482ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 07:08:33.88 ID:???
点滅厨は頭の思考回路も点滅してます
483ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:54:18.88 ID:???
>>480=>>481
楽しい?
484ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:48:43.05 ID:???
ロードよりもクロスだよな点滅チカチカって
485ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:05:32.53 ID:???
圧倒的に普段着ロードとかピストだろ。ライト以外のマナーも最悪
486ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:28:25.59 ID:???
クソスが都合の悪いこと他に擦り付けたくて必死www
487ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:08:59.09 ID:???
だな。
点滅させてる馬鹿はクロスに多い。なんでだろ?
488ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:08:22.59 ID:fQ41cSyq
発光面積が小さい点滅式テールランプは危険だから反射板を併用して欲しい。
489ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:07:39.87 ID:???
[重要] リアリフレクター(赤色)が付いていない自転車の場合、夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅は補助灯としての使用に限定し、リアリフレクター(赤色)と併用してください。
(CATEYEテールランプ)
490ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 22:41:06.74 ID:???
おしりが光ってるホタル
491ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 10:20:18.28 ID:???
点滅ライトは前照灯代わりにはなりません。
前照灯と併用しましょう。
点滅ライトのみは、違法です。
492ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 10:24:44.81 ID:???
根拠なく言い張ってもw
493ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 23:12:13.97 ID:???
点滅は違法みたいですね、、、
494ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 23:31:39.59 ID:???
そうですねーー
495ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 06:33:32.33 ID:???
いい年して加齢臭漂わせた老い耄れがライトごときで喜んでるバカ見るとからかいたくなるのは世の常です><
496ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 09:41:49.94 ID:???
日本語でおねがいします><
497ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 10:58:49.31 ID:???
もうひとつのスレでは、点滅爺さんをもっとからかってますよ><
このスレにも点滅爺さんを呼び込んで、もっと盛り上げましょう><
498ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 12:59:37.67 ID:???
違法厨を隔離するためのスレが2つも必要なのか
499ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 13:54:22.22 ID:???
2つ以上あったら、点滅おじさんも身体が持ちません><
点滅おじさん、あっちのスレばっかりにいないでこっちのスレでも暴れて><
そして盛り上げて><
500ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 16:02:35.31 ID:???
>>484
まあ傾向としてはそうだろう。
ママチャリは無灯火が多かったが最近は電アシが増えて明るい常時点灯が激増した。
ロードはスピード出すからどうしても明るい常時点灯が多くなるのかな。
501ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:18:50.43 ID:???
暗いテールランプを点滅させてるだけでは目立たないので、
基準をクリアした反射板を併用するか、明るいテールランプを点灯して下さい。
点滅させるのはウインカーだけでおねがいします。
502ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:43:50.90 ID:???
おとこわりします
503ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:57:43.80 ID:???
>>501
非常に明るいテールランプを点滅させてます。
504ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 21:23:51.30 ID:???
今日は前側に赤い点滅灯つけてるバカ二匹見た
これでも無灯火よりはマシ
505ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 21:42:18.14 ID:???
赤だから自分と進行方向同じだと思っちゃうけど、急速に接近して「え?」って思う事はある。
普通の点滅で距離感が判らないとか言ってるのはどうかと思うが。
でも確かに赤点滅でも無灯火より全然見える。無灯火は本当に見落とす、見えない。
506ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 00:26:02.61 ID:???
無灯火でも前後左右から認識できるリフレクターを付けてたら見える。
とくにフロントの白いリフレクターは義務化してもいいくらい。
507ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 07:46:50.07 ID:???
実際問題、点滅のほうが目立つからな。車に気がついて欲しいって理由から点灯になったんだろうし。

無灯火と比べたら遥かにマシだし、法的にとか微妙な話しはどうでもいいな。正直。
ledがチカチカしてるだけのライトは駄目だろうけど。
508ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 16:55:01.16 ID:Z3hTJI+U
>>507
やっと点滅おじさんが来てくれて嬉しいでし><
あげときまつ!><
あっちスレばかりにいないで、こっちも荒らして欲しいでし><

点滅の方が目立つっていう科学的根拠をお願いしまつ><
点滅モードは目立つからじゃなくて、電池が持つからできたものでつ><
その証拠に、点滅モードでの電池の持ち具合を誇示するライトメーカーばかりでつ>< 
509ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:05:30.25 ID:???
点滅の方が目立つのはパトカーのランプとか緊急車両のランプが
全部、点滅型(回転させて見る人間に点滅に見える場合を含む)なのを
見ても明らかだろw
510ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:07:40.36 ID:???
>>509
それは「目立つ」じゃなく、「区別」
目立つなら、車やバイクの前照灯も点滅を推奨するはず。
いい加減、嘘を書くのをやめろ、点滅爺さん
511ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:10:32.73 ID:???
目立つのと区別できるのは一緒だよ、際立つとも言う。これは英語でも同じ。
自転車の場合は、車やバイクと走行速度も走る位置も違うので
特に相手に区別してもらう必要があるわけだ。
512ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:13:03.51 ID:???
目立つとは、変化によって区別してもらうようにすること。
回りも全部が目を引こうとしたら、目立たなくなるのは当たり前のことで、
自転車は、原付、オートバイ、自動車と歩行者の中間的な存在なので、
歩行者にたいしても他の車両に対しても特に目立つ必要性がある。
513ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:17:37.72 ID:???
>>510
馬鹿なの?
514ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:18:08.72 ID:???
反射板はすべて光を反射するが、自転車の反射板のなかでも
際立って自動車ドライバーからの視認性が高いのがペダルの反射板だ。
点滅灯と同じく光ったり光らなかったり変化するので目立つ。
自動車ドライバーなら誰でも知っている。
515ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:43:27.09 ID:???
結局、点滅のほうが目立つという科学的根拠は無しか・・・
516ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:56:13.31 ID:???
ところで点灯してほしい派は何でそんなに熱くなってるの?
他人の自転車のライトが点滅してようと点灯してようと関係なくね?
517ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 20:15:24.78 ID:???
>>516
軽微な犯罪だからと放っておくと真似するバカが出て連鎖的に犯罪が増える
犯罪は小さな芽のうちから摘まねばならない
詳しくは「割れ窓理論」でググれ
518ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:00:57.08 ID:???
さすが無灯火をスルーして粘着してる人は言う事が違う
519ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:25:23.31 ID:???
>>517
あえて点滅ライトにだけ粘着するのは正義感とかじゃなくて病気です
520ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:28:42.65 ID:???
ここは点滅ライト撲滅のスレだからな
点滅に的を絞るのは当たり前
521ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:31:10.41 ID:???
いあ、だからなんで点滅ライトにだけ拘るのかって聞いてるのですよ
馬鹿は少し黙っててね
522ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:40:38.87 ID:???
無灯火も点滅もアウト。論外。
どっちがどっちじゃない。

点滅厨は馬鹿か。
20kmオーバーの俺を捕まえる前に、40kmスピード超過してるヤツを捕まえろ
と言ってるのと一緒。

もっと社会とか法律とかを知れ。
間違いは間違い。悪いものは悪い。違法は違法。

点滅は違法だ。即刻やめろ。
523ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:48:42.26 ID:???
点滅おじさんがこのスレに常駐して盛り上げてくれて嬉しいでし><
点滅はルール違反だけど、点滅おじさんの努力は認めてまつ><
524ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:54:43.98 ID:???
>>522
何で馬鹿って無駄な改行が多いの?
仮に点滅が違法だとして、お前に何か関係あんの?
525ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:37:08.01 ID:???
いくら目立っても動きや位置を認識してもらえなかったら無意味だろ。
しかも、点滅で目立ってるのはライト本体だけで、自転車そのものは見えないのだからw
526ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:43:46.52 ID:???
>>525
点灯なら自転車本体が見えるようになるの?馬鹿なの?頭の病院いけよゴミ
527ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:57:19.29 ID:???
点灯←せいかい
無灯火、点滅←まちがい
528ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:01:39.09 ID:???
点滅厨は法律議論でも負け、科学的根拠も出せず、屁理屈でも負けてる…
こりゃダメだ…
529ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:03:05.42 ID:???
>>526
少なくとも動きや位置は認識しやすくなる。点滅ではそれさえ認識不能。
530ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:03:58.63 ID:???
ペダルに反射板を付けてないロードが多い。
中途半端な点滅ライトを装備する前に反射板をつけろ。そして氏ね!
531ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:03:59.65 ID:???
点滅光では光った瞬間のみが断続する
固定光なら連続した長い軌跡として認識できる
つまり動体予測が可能となり危険回避の可能性が高くなる

点滅光は危険回避の可能性を低め道交法の目的である
道路交通の安全という法益を侵害する違法行為
532ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:04:07.84 ID:???
流石いつも妄想無敗のアンチさん、かっけーw
533ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:04:50.80 ID:SlqRcUyX
点滅自転車はクイズなんだよ。

「どこにいるでしょうか?点滅するので予想して下さい」
534ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:08:23.98 ID:???
答えは「お前のライトがちゃんと前が見えてない」だろ?
535ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:29:04.67 ID:???
このスレは、点滅チカチカのバカロードっつーことで、点滅チカチカを馬鹿にするスレです。

点滅を推奨する人は、「アンチ」です。

ちゃんと点灯したい人は、「健常者」です。
536ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:35:42.94 ID:???
と無灯火が言ってます
537ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:51:32.70 ID:???
点滅厨、こんなところに逃げ込んでたのかw
538ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 01:28:31.62 ID:???
点滅を馬鹿にして楽しいならまぁいいんじゃない?
安上がりなご趣味で羨ましい。
539ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:02:59.28 ID:???
点滅おじさま逃げないで><
もっとこのスレを盛り上げて下さい><
荒らしてもいいから><
540ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:03:52.17 ID:???
↑と、荒らしが言ってますw
541ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:16:57.48 ID:???
わかってると思うけど、540が荒らし点滅厨な。
542ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:24:12.64 ID:???
>荒らしてもいいから><
どう見ても荒らしは>>539だろw
543ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:53:03.39 ID:???
そうだね、539もこのスレの荒らしだと思うけど、オマエも荒らしな
544ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:23:25.51 ID:???
× 点灯しなければいけない

○ 灯火をつけなければいけない ※法令による表現

【点滅】 とは
灯火がついたり消えたりすること。また、灯火をつけたり消したりすること。

法令にある「灯火をつけなければいけない」という状態は、
灯火が点灯している(明かりが灯っている)状態を指すものであり、
灯火をつけたり消したりする行為(=点滅)は限りなく黒に近いグレーであると言わざるをえない。

合法状態と違法状態を繰り返している、それが点滅ライトなのです。
545ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 10:45:16.71 ID:???
無灯火も点滅もアウト。論外。
どっちがどっちじゃない。

点滅厨は馬鹿か。
20kmオーバーの俺を捕まえる前に、40kmスピード超過してるヤツを捕まえろ
と言ってるのと一緒。

もっと社会とか法律とかを知れ。
間違いは間違い。悪いものは悪い。違法は違法。

点滅は違法だ。即刻やめろ。
546ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 10:56:26.24 ID:???
>>544
法律問題で厳しく言うと「グレー」は存在しない。
「限りなく黒に近いグレー」は合法。白として扱われる。

>>545
点滅は合法なので、20kmオーバーと40kmオーバーなんて屁理屈は無関係。
547ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 11:44:53.83 ID:???
>>546みたいに嘘を書く人間がいるから要注意。
確かにグレーは存在しないが、点滅灯の場合は単独運用は?。違法です。

屁理屈を垂れて必死に点滅を推奨しているようですが、警視庁の見解でも点滅灯は前照灯として認められてない。
548ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 11:51:23.24 ID:???
>>547
法的根拠が無いので、あなたの主張こそウソです。
法には点滅を禁じたり単独使用を禁じた記述が存在しません。

あと、広報とかに法的効力は無いので。
549ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 11:53:07.68 ID:???
>>547
判例はどうしたの?お前のポエムなんて誰も頼んでないよ?
550ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:05:20.37 ID:???
>>548-549
うわーい!点滅おじさま、書き込んでくれてうれしいでし><
あっちスレばっかにいないで、このスレも連投連投で盛り上げてください><
551ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:09:02.17 ID:???
発狂2連投してまで反応したことによって結果が出たな
点滅は違法だな
俺は2chのデマより、警視庁を信じるよ
552ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:35:11.65 ID:???
>>551
うんうんそうして。お前の優勝だよやったね
553ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:45:55.96 ID:???
点滅を合法とする法的根拠はまるでなし。
点滅が安全とする科学的根拠もまるでなし。

よって、点滅は違法。点滅は危険。
554ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:03:39.85 ID:???
朝鮮人でも使わなさそうな超絶理論だなw
555ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:16:18.03 ID:???
アンチは妄想やウソで反論ゴッコしてるだけだな

事実、法には自転車の灯火の点滅を禁じたりした記述は無い
つまり合法
556ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:22:52.68 ID:???
331 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 01:09:54.74 ID:LlcgMxVp0
 点滅チカチカ君は、偉いと思うよ?
 これだけの労力使って、半日以上書き込み続けるんだもん。

 だけど、いくらレスの最後を取って気持ちを安定させようと、何度同じことを喚こうと、点滅が違法だっていうのは変わらないよ。
 警視庁がそういう見解を出している以上、点滅君の負けは確定だよ。



【美人】顔だけで抜いちゃった動画part1
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1362266853/331 に誤爆したのはどちら様?w
557ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:30:17.08 ID:???
24時間ネットに張り付いてるアンチ点滅様w
558ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:42:04.64 ID:???
なんだアンチ点滅なんていう回りくどい言い方は

点滅派と点灯派しかいないぜ?

アンチという言い方に当てはまるのは、点滅にしているバカロードだろ
559ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:46:25.88 ID:???
だいぶ長くスレを読んだけど、結局は警視庁見解に行きつくんじゃねえかw
点滅はいけません。違法です。ってことだな。
560ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 14:14:25.55 ID:???
>>559
広報に法的効力は無いよw
561ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 15:12:12.41 ID:???
>>558
なんでキチガイって無駄な改行いれるの?
562ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:09:18.60 ID:???
829 名前:ツール・ド・名無しさん :sage 投稿日:2013/12/28(土) 10:56:14.79
[有権解釈] ゆうけん‐かいしゃく
権限のある機関によって行われる法の解釈。拘束力をもつ。公権的解釈。

こんな、法学以前に日本人としての常識さえ知らない無知が法を語るなよ
563ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:12:20.68 ID:???
点滅を合法とする法的根拠はまるでなし。
点滅が安全とする科学的根拠もまるでなし。

よって、点滅は違法。点滅は危険。
564ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:12:46.38 ID:???
日本人としての常識とする定義はどこにございます?
565ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:13:16.27 ID:???
>>563
だよな
566ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 17:54:37.69 ID:???
ウソを言い張っても、法に自転車の点滅を禁じる記述が無い事は変わらないぞw
567ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:05:58.29 ID:???
スレタイを100回嫁

点滅チカチカはバカだとよ

ほんとはバカではなく、違法なんだけどな

ま、どちらも一緒か

バカだから、日本国の法律を守れないんだからw
568ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:34:52.37 ID:???
お前が馬鹿なのは十分判ったw
569ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:48:41.71 ID:???
改行厨は本当に馬鹿なんだね
570ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:56:28.53 ID:???
改行も頭悪そうだけど、点滅はもっと悪そうだね。脳の神経がぶった切れてるんじゃないか?w
571ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 20:00:55.57 ID:???
凄い発想だねw大丈夫?
572ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 20:04:45.64 ID:???
俺は大丈夫だけど、シナプスが切れてる点滅ヲジサンを心配してあげてw
573ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 21:14:42.71 ID:???
自転車のライトを点滅してると頭が悪そうに見えるね。
574ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 00:50:36.03 ID:???
見えません。
575ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 01:25:33.66 ID:???
見えないようなくらいライトではなく、ちゃんと見える明るいライトを点灯しなさい。
576ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 02:26:28.29 ID:???
すごく明るい点滅ライトつけてます
577ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 09:15:15.00 ID:???
頭が悪い証拠ですw
578ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 13:36:42.88 ID:???
ですよねー
579ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:34:34.63 ID:???
自転車のライトを点滅させるのは中二病
580ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:52:23.57 ID:???
点滅にだけ執拗に粘着する馬鹿が厨二だろw
581ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 17:07:29.81 ID:???
その通り。
無灯火も違法。論外。

点滅も無灯火もやめましょう。
582ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:06:34.97 ID:???
点滅は合法だけどあまりお勧めできない。
583ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:17:21.21 ID:???
>>582
状況にあわせ適切に使い分ければむしろお勧め
584ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 20:29:31.80 ID:???
ストロボタイプのフラッシャーがいいぞ。
585ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 05:07:42.29 ID:???
点滅でも点けてるだけマシだわ。
それほどまでに無灯火クソチャリが多すぎる。
586ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 13:43:47.57 ID:???
あっちスレでも点滅は違法と確定したみたいだし、良かったよかった
587ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:00:03.58 ID:???
うんうんよかったよかった
588ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:30:17.77 ID:???
>>586
なに言ってんのw
お前の中ではずっと前から根拠無く違法で、それは今も変わって無いじゃんw

根拠無くなw
589ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:25:33.26 ID:???
588←荒らしがこっちに乱入してきたじゃねえかw
590ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:29:24.82 ID:???
うんうんよかったよかった
591ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:36:15.08 ID:???
よくない!
点滅基地外が「とんでも法律理論」を繰り返して粘着したら、このスレは潰されるぞ!?
592ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:50:30.55 ID:???
うんうんよかったよかった
593ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 17:31:37.14 ID:???
違法だと思うなら、当然ある筈の法的根拠で反論すればいいw
法問題だからあっさりそれで片がつくw

違法の法的根拠があるならなw
594ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:30:36.11 ID:???
そうだね
うんうんよかったよかった
595ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:45:49.88 ID:???
結局、警視庁の見解を尊重するかどうかなんだろ?
自転車に関しては、他のことも含めて尊重できないね。残念なことだけど。
596ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:04:10.13 ID:???
【迷惑】ライトを点滅させてる人 17人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388926760/

自転車交通安全教育用リーフレット 警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_leaflet/leaflet.htm
597ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 15:14:55.55 ID:???
>>595
尊重することと、合法か違法かとはまったく別な話なんだけどね
598ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 16:18:25.31 ID:???
点灯すると死ぬの?死ぬの?
599ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:50:22.57 ID:???
道交法守って点滅ライトを点灯してます
600ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 22:32:20.31 ID:???
点滅ライトを点灯しても瞬間で消えたら違反だし

法律は「常に」守らないとな
601ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 22:41:06.85 ID:???
>>597
結局、裁判所が決めることだからね。
602ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:20:50.11 ID:???
以前、読んだコラムのインタビューで弁護士が事故って裁判になった時、
点滅灯つけてたで通用するといいね的な事をコメントしてたな。

製造メーカーでは一応↓になっている。

ttp://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL1000RC/

重要 夜間走行時は点灯でお使いください。
    道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。
603ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:26:18.50 ID:???
街中をこれだけ点滅灯を見かけるのに未だに判例がないってことは、
特に問題ないってことだろうね。
604ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 01:01:47.32 ID:???
点滅式のものは前照灯ではないから、判例の「無灯火」に混じってんじゃないの
605ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 02:27:47.70 ID:???
点灯しないから灯火には含まれそうにないね。
故障で点滅してたら整備不良だな。
606ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 07:58:18.60 ID:???
陰茎
607ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 10:11:07.41 ID:m4IdFBuO
その粗末なものを仕舞いなさい!
608ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:30:31.86 ID:???
点滅ってダメなのか。
バイク乗りで自転車初心者なんですが、
バイク側としては、自転車は超高速点滅のライトが移動速度や進路予測がわかりやすくてありがたいです。
ブラインドカーブの向こうに対向してきても町中でも、非常にわかりやすい。
「見る側」からすると点滅する移動体って、認識しやすいんですよ。
ライトの中にLED2個付いてて、1個高速点滅で1個常時点灯とかのないんですかね。
609ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:39:29.40 ID:???
>>608
ダメじゃないよ。
自分も点滅の方が優れていると思うよ。
610ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:39:18.52 ID:???
>>609の主観は信じぬよう。

法では点滅は違法です。
危険です。やめましょう。
611ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:42:01.01 ID:???
>>610の主観は信じぬよう。

法では点滅は合法です。
安全です。活用しましょう。
612ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:44:53.25 ID:???
だいたい、2chに粘着するキチガイってオウム返しが手口だからなーw
せいぜい頑張って
どうやろうと、法律は変えられないからwww
613ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:45:42.28 ID:???
重複スレ

【迷惑】ライトを点滅させてる人 18人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389513038/
614ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:51:58.57 ID:???
>>608
自動二輪は乗らないけど自動車から見ても点滅のほうがわかりやすいから、
もっと普及して欲しいと思うよ。
615ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:16:06.57 ID:???
>>608
高速点滅で閾値を超えると固定光にしか見えなくなるので意味が無い(15Hz〜あたり)。
国によって(イギリスなど)点滅周期が制限されてるので市販の自転車ライトは1〜4Hzが多い。
固定光+点滅ぶん上乗せで光度が変化するライトは売られてる。
猫目のハイパーコンスタントモード
ttp://www.youtube.com/watch?v=G9xBarpJT3w
DiNotteのバーストモード
ttp://www.youtube.com/watch?v=YPzmzBu9Y0o

観る側が見失うことが無いのと、走行中に消えると違反になる国(日本など)ではメリットが有る。
616ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 08:52:50.50 ID:???
>>615

>観る側が見失うことが無いのと、走行中に消えると違反になる国(日本など)ではメリットが有る。

珍説(笑)
617ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 15:12:07.47 ID:???
ほんと、点滅チカチカは馬鹿ですねw
618ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 19:04:48.48 ID:???
なんで点滅蟲は生きてるの?生きないでよ。死ねよ。
619ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 19:08:56.92 ID:???
生きるよ。死なないよ。
620ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 12:34:21.55 ID:???
点滅は違法みたい
621ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 12:39:45.02 ID:???
合法みたいだよ
622ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:52:24.84 ID:???
違法だね。
623ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:53:28.11 ID:???
合法だよ
624ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 17:14:33.70 ID:???
スレタイを100回読みましょうw

アンチが粘着してもフルボッコになりますよw
625ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:33:47.53 ID:???
お前相手にフルボッコになんてなりませんよw
626ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 12:03:34.02 ID:???
合法ですね
627ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:22:04.88 ID:???
>>626
デマはやめましょう。違法は確定しましたよ。
628ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:32:48.83 ID:???
日本では合法。チョンは知らん
629ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:42:50.10 ID:???
点滅してるのはキチガイの目印だから近寄るな
電池も買えない貧乏人だから事故に巻き込まれても倍賞金も払わずに逃げるぞ
630ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:56:52.59 ID:???
>>629
こいつみたいなキチガイは歩道走行が前提で笑えるw
631ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:05:16.34 ID:???
だろ、点滅君はキチガイ
632ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 02:08:02.79 ID:???
ローディで歩道走行するバカなんているの?
段差や死角が多くて走りにくいだろw
633ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 02:18:54.63 ID:???
最近の高速で点滅するライトは凄い威圧感があるなw
634ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 15:59:07.38 ID:???
点滅は違法です。やめましょう。
635ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 16:02:58.66 ID:???
日本では合法です
636ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 16:12:38.84 ID:???
と、在日が日本を乱そうとしていますが、警視庁はダメと言っています。
637ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 16:17:22.12 ID:???
うちの自治体でも点滅は駄目と言っていた
638ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 16:28:48.09 ID:???
どちらにしても、点滅チカチカの馬鹿ロード、チョンロードですね!w
639ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 16:36:47.44 ID:???
点滅もできないゴミに乗ってるの?
640ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 17:28:31.32 ID:???
点滅モードがついていて損をした。
使うことがない。
ライトはひとつしか持っていないから、それだけで運用すると違法になるから、点灯モードで使ってる。
641ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 17:37:02.10 ID:???
日本では合法だよ?
642ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 18:05:29.01 ID:???
チョンのおまえが日本の法律を語るなw
うそつくなよ。他のスレで、点滅は違法と確定してたよ。
643ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 19:23:53.55 ID:???
>>642
日本人に成りすますのはやめて下さい。日本では点滅ライトは合法です。
644ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:15:39.56 ID:???
↑コイツ、他のスレで論破されたから、今度はこのスレを荒らそうとしてるんだねw
645ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:21:39.56 ID:???
>>644
きっとお前は陰謀説とか信じちゃうような低能なんだろうなー。気の毒になるよ。
646ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 02:06:00.29 ID:???
点滅は合法なんていう妄想話を信じる馬鹿はさすがにいないだろ。
647ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 02:10:54.11 ID:???
>>646
当然違法だよなw
ただ、違法とするには法的根拠が無いがなw
648ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 02:20:23.49 ID:???
俺もバカロードだったのか、、、
いいライトをプレゼントしてくれれば、点滅をやめるんだけど
649ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 02:32:39.71 ID:???
自分でちゃんとしたライトを買い、ちゃんと点灯させましょう。
馬鹿とかいう問題の前に、違法ですよ。
650ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 09:27:42.08 ID:???
日本では合法なので問題なし
651ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 11:35:43.62 ID:???
>>650
おまえは自分の巣窟に帰れよ。負けてここに逃げ込んでるの?
スレタイを100回読め。
点滅は違法。どうあってもやってはいけない行為。
652ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 11:49:27.35 ID:???
            〜ご注意〜
          そろそろ昼休みです。
    点滅厨が町工場からアクセスして来て連投します。
いい年こいて2chを荒らしてるオヤジですのでスルー願います。
653ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 12:01:33.01 ID:???
違法厨は色々大変だなw
654ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 19:01:05.44 ID:???
うん。どう理屈つけてでも点滅を続けようとしてやがるからね。手に追えんw
655ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 19:02:42.79 ID:???
違法ならそこら辺の自転車乗りは全員逮捕されてるよねー
656ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:53:03.26 ID:???
警察が取り締まらないから合法、逮捕しないから合法という考えはやめましょう。

立ちションを取り締まらないから、立ちションは合法ですか?違いますよね?違法です。

それと一緒です。

警察の取り締まり・逮捕があるかないかは、合法・違法と関係がありません。

点滅厨は、この日本国家を乱そうとする意図がミエミエの半島出身者のようです。

点滅は違法です。ちゃんと点灯させて、安全な交通社会を築きましょう!
657ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:10:20.46 ID:???
バカか?警察の目の前で立ちションしてみろよw
これだからキチガイ改行厨は
658ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:04:28.68 ID:???
警察の前で立ちションベンした爺さんが、「こらこら、もっとあっちでやりなさい」って言われてたw
別に立ちションベンのことは注意も検挙もしなかったよ。
24時間粘着している割には、世間のことは何も知らないんだねw
659ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:07:22.71 ID:???
>>656
>立ちションを取り締まらないから、立ちションは合法ですか?違いますよね?違法です。

場所によるよ。
660ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:08:43.38 ID:???
>>658
お前よりは知ってると思うぞw
661ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:11:10.72 ID:???
>>658
いわゆるネトウヨって、そんなもんなんじゃないの?
662ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:38:18.60 ID:???
点滅厨って、法律を知らないんだな。
ちゃんと日本に帰化したのかな?帰化してないなら半島に帰りましょう。
663ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:35:41.29 ID:???
日本の法律では合法なんですけど?
664ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:37:17.12 ID:???
違法です。自分の巣窟から出るのはやめてください。
ここは、点滅チカチカを馬鹿にするスレです。
オマエは馬鹿なんです。
665ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:38:19.81 ID:???
バカとか言う前に、そもそも点滅は違法なんだけどねw
666ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 01:53:36.93 ID:yITClmml
点灯しろよバカ
667ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 02:19:27.94 ID:???
>>655
その辺に普通にいる自転車乗りは点灯か無灯火ですから
点滅のみはキチガイしかいません
668ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 09:17:37.98 ID:???
点滅の方が目立ちますよね
669ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 13:39:57.01 ID:???
アホとかキチガイは目立つんだよなw
670ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 13:44:07.73 ID:???
走行中に目立って損することは少なそうだからアホでも基地外でもいいやw
なんといっても合法だし
671ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 14:17:55.17 ID:???
>>668
そう思い込んでるだけ。
672ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 14:19:45.72 ID:???
>>670
そう思い込んでるだけ。
673ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 14:24:06.32 ID:???
反論するならせめてソース付きの根拠や判例を添えてね
キモブタのポエムとか興味ないですし
674ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 14:46:39.61 ID:yITClmml
バッテリー式のライトで、まともな明るさのライトを点けてる人は少ない。
ほとんどが小さな暗いLEDライトを点滅させてる。
目立つのが目的なら明るいライトを点灯すればいいのに。
675ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 14:48:08.43 ID:???
しょうゆー事
676ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 18:03:51.44 ID:???
もはや、点滅は社会悪と思われてるようだね
法律にも違反するようだし、やめたほうがいいね
677ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:48:10.34 ID:???
>>676
自分の考えを一般的な意見のように書くのは、やめたほうがいいね
678ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:17:13.28 ID:???
679ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:18:16.03 ID:???
いえいえ
さっき別スレで警視庁のパンフの画像見たけど、ちゃんと点滅は前照灯ではないと書いてありましたよ
自分の考えじゃなくて、警視庁の考えに従うのがいけないことですか?
あなたは屁理屈を言いたいかもしれないけど、俺は警視庁に従います
680ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 04:49:50.63 ID:???
点滅信者はデマを流す統一教会系自民党工作員
681ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 06:36:47.67 ID:???
警視庁の見解ではリアも点滅はダメだったな
682ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 13:51:24.00 ID:???
点滅厨ざまぁ
683ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 21:32:11.09 ID:???
警視庁の自転車は点滅灯が付いているけどな
684ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 22:57:06.64 ID:???
>>683
ソースは?
685ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 03:18:01.99 ID:???
点滅厨の脳内ですw
686ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 04:54:33.06 ID:???
警視庁の白チャリは前後点灯だぞ
点滅がいるなら動画でもうpってくれよ
687ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 14:52:27.04 ID:???
点滅厨はデマカセばっかだな
688ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 20:57:55.75 ID:???
自らが動かずとも世界が見える魔法の箱があるから部屋から出る必要ないわけだし
689ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 21:34:36.13 ID:???
>>684-688

いや?
実際に点滅灯を点灯させて走っているのを見たよ。
690ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 23:24:16.22 ID:???
点滅厨はデマカセばっかだな
691ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 10:14:29.22 ID:???
前照灯が点滅灯とは言ってないんだよなあ
自転車収納箱の中に入った赤色誘導灯とか懐中電灯の事を指してても
本人としてはだいたいあってる

東京の何処の署の自転車がそうだと示さない限りスルーでしょ
692ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 15:24:53.15 ID:???
平和でいいスレだな ここはwww
オマエラ ここから外に出てくんなよ
隔離スレで養生しとけや
ウィルス性の伝染病持ちはw
693ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 18:42:42.03 ID:???
自己紹介乙
694ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 19:04:38.57 ID:???
>>692
悔しいバカが反論してますね^^
こういう低収入のバカの必死な抵抗が俺を一番楽しませます^^
695ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:20:55.61 ID:???
バカロードw
696 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/10(月) 21:51:08.70 ID:fCbjGqwc
テールランプも点滅はダメなのか
697ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:59:01.72 ID:FHmOVvI9
尾灯は点灯させるものだからな。
698ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 05:09:44.67 ID:RtkWygHT
ナイト2000みたいに流れるような点滅式テールライトがあるけど
あれも本当なら全部点けっぱなしにしないとダメなのかな
699 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/12(水) 21:49:28.19 ID:JEPF5GSC
せっかくの機能も無意味なのかw
700ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 14:22:52.67 ID:a+n1DkmG
発光面積が大きいライトを点灯しろ。
701ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 18:34:53.88 ID:iI3mkRrX
点滅がこんな叩かれてるて知らなかったわw
702ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 22:47:35.39 ID:wQ+wCKDR
自分勝手で周囲に迷惑を掛けてるからな。
703ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 06:42:09.96 ID:uLUiWPTT
点滅は法的にはグレーだが、ベル付けてないボケなすロード多すぎ。
ベル無しなんて立派な違法行為なのに我が物顔で道路走ってる。
点滅なんて可愛く思えるくらい迷惑極まりないよな。
704ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 18:01:34.91 ID:GPSsfpI3
ベルを鳴らすと逆ギレされるのが日本
705ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 18:27:42.18 ID:wbnuKJ9I
車でホーンを鳴らしても怒られるからな。
危険な状況を生じさせてる張本人が逆切れ。
706ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:37:32.31 ID:fQYUb1po
うる 1【得る】
動詞「える(得る)」の文語的な言い方。
A動詞の連用形の下に付いて,可能の意を表す。…することができる。

大辞林 第三版

含まれ得る=含む事が可能だ。つまり、点滅=違法ではなく、
10メートル先の交通上の障害物が確認出来るなどの条件を満たせば、
点滅も自転車の前照灯として含むことが可能になるということ。

つかさ、何でこんな簡単な事がわからん奴がいるのさ?
含まれないなんて解釈する奴は日本語が不自由なんだろうな。
もしくは平気で嘘をつく下衆野郎。
707ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:05:47.70 ID:sHSLnXdh
つかアンチ点滅は
点滅→点灯にしたら眩しさかわんの?
708ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 03:53:37.48 ID:FOJV0TRN
このスレはとにかく他人が許せない人の集まり
709ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 14:51:16.42 ID:GypbcXct
公道上でマイルールを振りかざしてるわけだからな。
710ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:19:36.14 ID:/ZmdDHIz
他ならぬメーカーが、"夜間に点滅だけで走るのはやめてね"って言ってるんだが…。
711ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:38:28.37 ID:ufQ8r1VX
>>710
自分が使っているライトのメーカーはそんなことを言ってないけど?
712ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 15:34:52.20 ID:B5A75DVP
へー、点滅は道交法違反なんだ
知らなかったよ、ありがとう
でもこれからも点滅でいきます
713ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:44:39.83 ID:TcrzPy1k
点滅でもなんでもいいからライト点けろ!みたいな無灯火野郎多すぎ。
714ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 04:25:12.68 ID:PDMRNrx6
バカローダー達の桃源郷が台湾某所に存在した

その名もバカロード

水平顔面直射1万ルーメン以上を高速点滅させる上級バカローダーしか存在しないのでスレ違う度に喧嘩勃発
715ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:45:52.88 ID:duhXXn4P
どっちでも良いじゃん
対向が点滅してても直ぐにすれ違うでしょ?リヤフォグつけっぱで延々と前走られる方が殺意湧く。あれこそどうにかして欲しい。
716ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:38:52.75 ID:RYY8HvrF
被視認性を重視してピカピカと点滅させてるくせに、
後部にリフレクターを装備してないロードバイクばどれだけ多いか。
矛盾しまくりなんだよw
717ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:07:33.17 ID:FgvGiHm2
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
718ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 17:02:17.59 ID:xpkuVedM
法の執行者である行政機関がダメって言っているなら、
社会通年上、ダメでしょ?
719ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:33:21.25 ID:EIt16MZz
点滅のどこが悪いの?
無灯火よりいいだろ?
720ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:18:48.39 ID:ZSYWo/1F
俺これいうの81回目だけど、
前照灯二つつけて片方点滅、片方点灯にしとけよ。
どんだけ頭悪いの?お前ら
721ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:46:54.95 ID:qhZ+Ho15
電池節約が目的のやつに点灯と点滅の2系統を装備する余裕などない。
722ツール・ド・名無しさん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)