配光重視ライト一覧
・DOSUN D600 [国内購入可、約13000円]
明るさ600lm、StVZO対応では現時点で最強ライト、リモートスイッチは賛否両論、LEDはMC-E
・DOSUN D400 [国内購入可、約10000円]
明るさ400lm、D600より暗いのにLEDはXM-L、改造向けか?
・Philips Led Bike Light(LBL) [主に海外通販、約10000〜15000円]
明るさ最重視、配光も良、ランタイムと重量は二の次
・Trelock LS950 [国内購入可、約14,000円 / 海外通販、約10,000円(送料込)]
スポット系配光、液晶画面による残量表示、5段階調光、18650を2本内蔵、USB充電(最大1500mAh対応)
・DOSUN A2 Bike Light [国内購入可、約8000〜9000円]
バランス重視、明るさ、配光、ランタイム共必要十分。
・ROXIM RX5系 [国内購入可、約8000〜9000円]
上記A2と価格、大きさ、重さほぼ同等。富士山型の独特な配光が特徴
・CAT EYE HL-EL540 ECONOM Force [国内購入可、約4000〜5000円]
予算最重視、明るさ、配光、ランタイム共日常使用では必要十分
・IXON IQ [主に海外通販 約6,000円〜7,000円(送料込)]
4AA、近距離重視でムラの少ない台形配光、ACアダプタ付き版は単独で充電可、Hiで5時間、LED残量表示あり
・ROXIM RS3 Speed [国内購入可、約6000円]
コンパクトさ最重視、配光、明るさ共2AAとしては最高クラス
・DOSUN S1 delux [国内購入可、約6000円]
上記RS3と価格、大きさ、重さほぼ同等。明るさは一歩譲るか。
・GENTOS AX-002MG [国内購入可、約5000円]
ホムセンライトの雄が放つ自転車専用ライト、素人には優しいだら下がりGENTOSルーメン仕様
・Owleye ハイラックス30 [国内購入可、約4000円]
内蔵電池を取っ払っても外部USB給電で動くすごいやつ。ただし内蔵電池と外部USB給電の同時使用は危険かも
■中華系爆光ライト一覧。公道使用なら眩惑対策必須。
・製品名[公称光量/採用LED/リフ形状/価格/DX商品番号]
・MJ-808E [1000lm/XM-L/OP/$74.9/SKU.57100]
明るさ、周辺光、ランタイム共にベストバランス。
最近MJ風ライトが増えてきたのでちょい割高。
・通称 偽808E [1200lm/XM-L/SMO/$43.3/SKU.82510]
MJ風ライトの代表格。SMOリフ採用で跳びとコストパフォーマンスはピカイチ。
ヘッデン利用で視線と連動させるとなお良し
・MJ-816 [1400lm/SSCP7+XPEx2/OP+Def/$120.8/SKU.36018]
通称ミッキー。ワイドな照射と3連LEDでとても明るい。
SSC-P7は現状では時代遅れか。手元スイッチ付き
・MJ-872 [1800lm/XP-Gx4/Def/$134.8/SKU.36018]
照射幅と光量に関して群を抜けているが、跳びがイマイチ。
・MJ-880 [2000lm/XM-Lx2/SMO+レンズ/$220.0/SKU.112248]
Magicshineのフラッグシップ
小型で2灯の憎いやつ。従来製品とコネクタの互換性が無いので注意
・TR-D003 [1800lm/XM-L+XPEx2/SMO/$80.1/SKU.105489]
通称逆ミッキー。照射は偽808Eに不足しがちな周辺光を強化した感じ。
MJ-816ほどワイド照射ではないが必要十分。良く跳びます。手元スイッチ付き
跳び重視
TR-D003>偽808E>MJ-880>MJ-808E/MJ-816>MJ-872
周辺光重視
MJ-872>MJ-880>MJ-816>MJ-808E>TR-D003>偽808E
高性能ダイナモライト一覧
・Busch & Müller: LUMOTEC IQ2 LUXOS U[海外通販、約150ユーロ]
ドイツの専業メーカーが送り出した最新最強のライト。リチウム電池とのハイブリット式。
趙広角、通常70ルクス最大90ルクス、USB端子付、リモートスイッチ付、現状品薄。
・Busch & Müller: LUMOTEC IQ2 LUXOS B[海外通販、約80ユーロ]
上記Uの廉価版。リモートスイッチ、リチウム電池は付いてないが従来品より広角、70ルクス。
Busch + Müller Lumotec IQ Cyo T Senso [海外通販、約60ユーロ]
上記LUXOSが登場するまで同社のフラッグシップ。60ルクス。直近の投光を重視したRTモデルもある。
・SON Edelux LED Front Light [海外通販、約140ユーロ]
ハブダイナモで有名なSON社製。反射板はB+M社からのOEMらしい。
トータルバランスで最高性能と海外サイトで言われていたが最近の新製品ラッシュで影が薄くなった?
・Supernova E3 TRIPLE [海外通販、約200ユーロ]
幻惑対策皆無でドイツでは公道走行不可。公称800ルーメン。
・Philips SafeRide LED Bikelight Dynamo [海外通販、約60ユーロ]
バッテリー式で好評のLBLのダイナモ版、60ルクス。渋過ぎるデザインには賛否がある。
・AXA LUXX 70 [海外通販、約60ユーロ]
フランス製ハイテクライト、USB端子装備の元祖。速度が速くなると遠くを照らすインテリジェントビームテクノロジー付。
・ROXIM D6 [海外通販、]
独特の富士山型配光を受け継いだ初?のダイナモ駆動タイプ。70ルクス。
〜初心者向けQ&A〜
とりあえず何を買えばよいかわからない → CATEYE HL-EL540RC
軽くてコンパクトなライトが欲しい → DOSUN S1 Delux か Owleye ハイラックス30
もっと明るさが欲しい → DOSUN A250 or ROXIM RX5
さらに明るさが欲しい → PHILIPS LED BIKE LIGHT
ランタイムが、、、 → 電池買い足せ
電池重たいし、充電面倒、、 → ハブダイナモホイールとダイナモライト(Philips SafeRide LED Dynamo 60Lux とか LUMOTEC IQ2 LUXOS)買え
さらに明るい、、、→ DOSUN D600
もっと明るく! → 中華ライト逝け
もっとランタイムを! → 中華ライトでバッテリ買い足せ
いろんな種類のライトを試してみたい → PAYPALアカウントを作って海外通販しる!
高級なライトが欲しい → LUPINEとかLight&MotionとかNiteriderとかで検索すると幸せになれます
なんか手元に使わないライトが増えた → おめでとう!もう貴方は立派なライト廃人です\(^o^)/
以上テンプレおわり
6 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:43:19.71 ID:/RypFsaT
T6って電池の減りでどんどん暗くなってくタイプ?突然消えるタイプ?
8 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 07:00:11.41 ID:hnXoLK8x
moon x-power780と600が届いたので早速使ってみた
どちらも明るい・・・が正直両方の明るさの差はよくわからなかった
明るいから20mくらい先を照らそうとしたけど対面した場合にかなり眩しくて迷惑になってしまうと思った
配光は懐中電灯みたいな配光なので照射距離は10m位がいいところなんだろうね
現在メインに使用しているGENTOS AX-002MG+ROXIM RX5と比較して僕が思ったことは
確かに明るいが遠くを照らしにくいのがちょっと残念だということ
明るさはmoon x-power780と600より弱くても遠くを照らしても対面者に迷惑をかけにくいROXIM RX5はなかなかの良いライトである
すなわち今回僕が学んだ教訓は ROXIM RX5 + moon x-power780or600 が僕的モアベターな選択であろうということだ
ちなみにGENTOS AX-002MG・moon x-power780と600は10m先、ROXIM RX5は特性上30m先までを照らせるようにして
参考になればと思い写真を撮ってみました
http://www1.axfc.net/uploader/so/3050115.jpg http://www1.axfc.net/uploader/so/3050097.jpg?key=123 下手な写真だけどそこは見逃して欲しい
>>8 あなたの写真だと600の方が明るく見える
露出はいくつにした?オートじゃないよね?
>>9 一応同じ値
F/3.2
1/20秒
ISO-2000
で撮っております
前スレ
>>987の方向指示器が、ドンキで¥999で売ってたので買ってみた。
ナゼかワイヤレスだったwwwww,。
誰が見るんだよ(笑)
方向指示機に頼って右折したら確実に跳ねられるだろ(笑)
何言ってんの?
車でもバイクでもミーラー&目視してから曲がるだろJK
だから方向指示機要らないだろ(笑)
ネタにしかならんわ(笑)
方向指示器を付けるんなら、尾灯(当然点滅でなく点灯)やブレーキランプも
必須だな
MSからこんなのが出るってさ。
www.magicshine.hk/ShowProduct.aspx?id=104
LowビームがStVZO準拠ほど厳密なものとは思わないけど、
爆光ライトしか作ってこなかったメーカーとして対向車への配慮をした初の製品だね。
前スレで出てたmagicshineのeagle 600っていつ発売?年末か?
18 :
11:2013/10/06(日) 23:10:11.82 ID:???
方向指示器おもしれぇぇぇぇぇwwwww。
セミドロップハンドルって今でも売ってるかな?
EAGLE600は海外じゃもう売ってるって、ここに値段も書いたじゃん
岡山県岡山市に住む乞食(43)さんの趣味はホムセンライトだ。
ホムセンライトとは、ホームセンター、家電量販店等で手に入る
マニアには見向きもされない型の古い懐中電灯だ。
お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、
乞食さんは今日もホムセンライトを探しに出かける。
「身なりには金をかけない主義なんです」
と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。
昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。
「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。
ホムセンライト探しは意外にスタミナが要るのだと言う。
乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。
しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生全体から決定付けられた
「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。
彼には高級ブランドライトや通販ライトを買う選択肢も、
昼飯にフランス料理のフルコースを食べる選択肢も与えられてはいない。
夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。
額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。
どうやら彼は特売廃番ジェントスを見つけ出したようだ。
人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
ママチャリのライトが点灯しにくくなったんで交換しようと思うが、丸善のマグボーイって軽くて明るいの?
ポッチャリしてるけどいつもニコニコして明るくてかわいいよ
柳原かなこかよ
あれは”でっぷり”であって”ぽっちゃり”ではない
ライト付けると「いらっしゃいませ〜」って言う
雑誌で面白いテールライト見つけた
あれめっちゃ欲しいな
どれよ?
あれ面白いよな!
統合失調症が書き込んでいるのか
まさかとは思いますが、この「ライト」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば(以下略
>>31 運が良ければ
400〜500ルーメン程度でそこそこ長時間点灯できるけど、
雨に降られたら一度でオシャカになるライトが届くかも。
という認識で買うなら悪くないんじゃね?
>>31 頭につける必要が絶対にあるならお買い得かな?
放熱性が気になるけど
>>31 その値段で18650*2付属かよ
電池目当てで予備に買うかな
なんだこれオークションかよ
送料9$だしいらんわw
>>36 デザインがいまいちでハンドルには付けたくない
前かごの下にひっそりと付けたいモデル
カラスっぽい・・・
クロウ号 かっこいいじゃないか
装着時は夜だから他からは見えませんよ。
このライトを照らすライトを付ければ良いんじゃないか?
バッテリーが4本パックをシュリンクしただけの奴だから、雨はもちろん湿気でもやられる
尚被害はショートしてバッテリーパック火災の模様
>>44 参考までにバッテリーパックの画像うpしてください。
>>46 それ中身でしょ。ガワのプラケースをみたいの。
VOLT1200今日届いたって電話あったから店で買ってきた
>>47 お前さんはまず物の頼み方ってのを覚えたほうがいいな
Volt1200 VS MegaDrive(1200lm)の照射対決が早くみたい。
猫はルーメン詐称疑惑を払拭できるかなw。
>>50 詐称も何も積分球での測定値なんてひとことも書いてないし。
620や625の測定結果が2割落ちくらいから考えるとLEDでのリアルルーメンでしょ。
そのままだとするとVOLT300が実際250、1200が1000ってとこだ。
リアル1000とリアル1200ぐらいの差だと、
光色とか配光で実際に感じる明るさが逆転することも十分ありうるよ
KNOGのblinder1を購入。
ハンドルが結構太い(fujiのロード)ので、ゴムバンドが切れそう。
大丈夫なのかこれ?
ゴムを伸ばして留めるタイプは、早期に千切れる。
検索すれば、必ずお仲間がヒットすると思うよ。
>>54 そうなのか、しまったあ!
どうしたらいいんだべか、、、
マジックテープ型を買うんだ
ラーメンと見やすさは別物って事か?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 22:38:08.00 ID:fsn192EA
>>2には載ってなくて
パッケージにでかく書いてある型番「XB」しか覚えてこなかったんだけど
GENTOSの、ぐぐったらたぶん200G
これってどうでしょうかね?
>>2のAX-002より1000円安くて、明るさもあり
確か点灯時間も長かったところに注目しましたが
それと取り外しが簡単そう?なので
価格も含めて無理なくバランスが良さそうかと思うんですが
なにぶんこの分野は無知でして
近くのホームセンターなどではGENTOSしか明るいのは店頭扱いしてませんでした
というより1ヶ所しか扱いはなかったです
他はよくある暗そうなものだけで
>>58 gentosな時点でお断りします( ゚ω゚ )
61 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:38:07.17 ID:fsn192EA
>>58 変な書き方でした
これでは安いのに更に明るいと読めてしまいますな・・・
×
>>2のAX-002より1000円安くて、明るさもあり
○
>>2のAX-002より1000円安くて、それだけ安いけれども明るさもそれなりにあり
>>44 随分前だけど偽MJ-808でライトが急に付かなくなったことがあって
調べたらショートしてバッテリーのビニールの皮膜が焦げ溶けて故障してた
火がでなくてよかったが、それ以来リチウムは怖くてエネループで付くライトしか使ってない
>>63 中華製ライトに最近多い凸レンズ型ライトだな
相当なスポットというか視界制限光になるから正直自転車に向いてるとは思わんが頑張れ
でっていう
どっかの町工場で自転車用な配光なレンズつくって小売してくれないかな。
2000円ぐらいで。
>>55 2600円もしたんだよね、、
何かいい方法ないかなあ
>>64 SG-325よりははるかにマシじゃないの
何これカコイイ
バットマンマーク入るようにしてバットシグナルにしたくなるw
あの喉チンコみたいなマーク?
>>75 つーか、素の状態で下に写ってる人影が気になる。
照射係と撮影係の最低二人が居る事になるんだが、そもそもこの照射画像って誰が撮影したんだ?
>>77 幅広のベロクロテープの中央に光が出る部分の穴を開けて、それを上から巻いて固定するとか?
穴が広がらないように穴の周囲に何かを張って強度を確保したり、ライトがテープからずれないように
ライトのサイドを挟み込むような仕組みをテープにつけたりと、いろいろ改造が必要だろうけど
VOLT300届いた!早速明日使ってみる
比較対象はDOSUN S2だからショボい比較だと思うが・・・
よくみたら18650が1本ついてるみたいだけどマジかこれ
12.Battery:1 x 18650 / 3 x AAA(18650 include)
VOLT1200届いた!早速明日使ってみる
比較対象はDOSUN D1+だからショボい比較だと思うが・
88 :
セザール:2013/10/09(水) 22:24:19.50 ID:???
新コテが誕生しました。
がっかりだよ!
90 :
セザール:2013/10/09(水) 22:27:27.11 ID:???
セザール
>>63 発送されたから届いたら報告する
1000円未満で3AAAのアダプタと18650の充電池がついてるのがいい
電池は誤表記でついてないきがするけどね
>>93 どう見ても接続部分に防水性はなさそうだね
>>63 volt1200高いから俺もこれ買おうかな
何時間くらい持つんだろ
2000ルーメンじゃあっという間に電池切れそう
>>92 楽天オークションに出てるやつには18650UltraFire3000mAhのが付いてるから、付いてくるんじゃね?
隙間に砂詰めてあるヤツな
砂ならまだいいけどUltrafireの3000mAhは爆発するからな・・・・
ヘタしたら指持って行かれるレベルで
>>93 ゴムバンドタイプなら強引に伸ばせば付く
金出せばアルミケースに入ったやつとか
樹脂モールドされたタイプのヤツもあるから探してみ
使ってるバッテリが逝かれたら
MJタイプバッテリとMJ延長ケーブル買いたして
ライトと充電器をぶった切った延長ケーブルで魔改造すればおk
dx.com/p/201659
dx.com/32751
dx.com/p/32751
>>93 JIS/ISOサイズ用のゴムと
オーバーサイズ用のゴムの
2種類が入っているから問題ない
中華のwaterproofはあてにならないので
浸水しそうな箇所はシリコーンで埋めたり
バッテリは防水サドルバックに入れたりと
自己防衛した方がいいよ
>>100 安いねそれ
400個近く売れてるんだな
U2とT6ってどっちが優秀なん?
カタログの平均上はU2。
ただし微々たるもので、目視で判るような差でもない。
T6とU2どっちだよハゲ
Model of LED: 2 x CREE XM-L U2 Extra WHITE LED
Output 2 x XM-L T6 WHITE LED bright can come to max 5000 lumens [lm]
ハブダモで駆動できるHIDライト、どっかのメーカーで作ってくんねーかなー?
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
車もLEDヘッドライト採用するようなご時世にそんなの需要ねえよ
深闇状態の川沿いコースをVOLT300で走ってきた
これまでのDOSUN S2(125ルーメン)は、2mまでの範囲はうっすら照らせるが遠くまでは直線でしか照らせないので、GENTOS閃2本と一緒につけないと恐くてまともに走れなかった
対するVOLT300(300ルーメン)、直線でも当然DOSUN S2より明るく、何より10m程度を全体的にうっすら照らせているのでコース幅を把握しながら走れる安心感が格段に違った
試しにVOLT300と一緒にGENTOS閃2本もつけてみたが、感覚的にはあまり変わらなかった・・・それだけVOLT300が周辺を照らせてるってことか
iPhoneのカメラでは実際見た感じが再現できないので貼れないです申し訳orz
長文スマソ
見た目と違っても同じ設定で撮れば比較できるじゃん
>>116 モードは何ですか?
今まで乾電池式で、明るさに不満ありで、気にはなるんだけど
LiION式って300回の充電で70%の寿命何ですよね…
Hiだと1日一回充電で1年で交換になってしまうんですよねえ。
>>118 70%も容量残ってるなら交換の必要なぞない。
>>97 それ違うやつじゃない?
充電器もついてるやつだよね
>>120 1回2時間走るとしたら、ハイで3時間だから毎回充電必要。
容量70%に落ちると2.1時間だから、使えなくない?
バッテリーはカートリッジ式なので予備を携帯すればよいのでは
VOLT300ってLEDルーメンで300なんでしょ。Hiで3時間とは意外ともたない印象。
Dosunの新型とMagicshine EAGLE600はいつ発売なんでしょ
>>125 EAGLE600は海外だともうプリオーダー受け付けてるね 配送料こみで140ドルくらいだった気がする
>>122 その使い方だったら100回充電しても100回とはカウントされない。
>>124 VOLT300のバッテリーのスペックは
> 電源:リチウムイオン充電池BA-2.2(Li-on3.6v 2200mAH)/標準充電時間約6時間
いまどきの18650は3000mAHぐらいあるからちょっと物足りない
そんなの無駄に充電時間が伸びるだけだろ
USBで9時間も充電したかないぞ
>>124 U2なら2.9Vx700mAで300ルーメン出る仕様なので計算上は合う。
>>132 3時間で短いなら自分で中身詰め替えれば?
充電回路がどうなってるか知らんし、VOLT1200買うか、
予備カートリッジ持った方が早いと思うが
それにクレードル使うだけじゃ急速充電にはならんよ
USB2.0は500mAしか出ない
世間にあるPCのUSBが全部3.0以降に切り替わらんと、
普及品のカートリッジは充電時間の仕様的に今ぐらいが限界
>>133 高電流供給できるUSB充電器に接続で使うこと前提だけど
専用クレードルだと充電時間3時間だよ
それから自分はランタイム3時間で短いなんて言ってないから。
だれと間違えてんの?
なんの予防線張ってるのか知らんけど、話の元は
>>122や
>>124 匿名掲示板で誰がどの話に加わってるとか誰も知らんがな
大丈夫か?
そんで2200mAで3hなら3000mAは4.5hぐらいかかる
常に3hとかない
9時間は10000mahのバッテリすら余裕で満充電完了レベル
ここ数年のUSB2.0はPCとかノートでも1A〜2A出る口が用意されてるのが普通だしなぁ
とは言っても規格外だから0.5Aしかでなくても泣かない
ま、足りないならアダプタ使えば良いだけだけど
>>116 レポサンクス
ところでVolt300は外部USB電源で動作しますですか?
140 :
116:2013/10/11(金) 20:46:29.81 ID:???
>>118 勿論Hiモードで比較しました
NormalでDOSUN S2と同じ明るさに見える
>>139 外部USB電源で動作、の意味が充電を指すならPCのUSB2.0スロットでもUSB→コンセントアダプタでも充電出来てる
ただ2Aのアダプタを使ったコンセント充電で時間が短縮されるのかは不明、これからやってみる
充電接続しながらの点灯、という意味なら出来なかった
>>137 >ここ数年のUSB2.0はPCとかノートでも1A〜2A出る口が用意されてるのが普通だしなぁ
そうなんだ。自分のThinkPadは割と新しいが、ポータブルHDDは2ポート使わないと
駆動できない。規格に従順なのかなw
>>118 VOLT1200を買ってノーマルモードで使うとか。ランタイムが5時間程度らしいので、
1回のライドが実質2時間程度なら充電頻度は半分に減らせるはず。
ただ本体の値段がVOLT300の倍以上みたいだけどw
ってゆうか夜に3時間、年間300日とか本当に乗るのかとw
まだかいの
VOLT1200なんてクソライト買うやついるんだな
VOLT300はホース止めバンドとかで比較的簡単に庇が作れそうだが、VOLT1200は難しいな。
なんかいいアイデアないものかね。
volt系は防眩処理してあると思ってたんだがそうじゃないのか
620/625RCと同程度って予想。
あれも同心円配光では無いってだけで、対面からすれ違ったら庇の無い懐中電灯と変わらんくらい眩しい。
使ってる本人は眩しくないだろうって思ってるんだろうが…。
最近の馬鹿車も光軸がズレてて目眩ましして来るから対策にVOLT300買って照準を合わせてる
まだ買ったばかりで使ってはないが
また化石のLBLマンセー馬鹿が暴れてるのん?
151 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:01:20.20 ID:ph6f8s6c
>>148 水平照射でもないと眩しかねぇよ
625と1200は知らんけど
なんかここではキャットアイの1200ルーメンの新作の話題が全くないのはなぜ?
結構マイナーな情報?
いっぱい出てるじゃん?まだ届いてないから待ってるだけで
postmall.com.tw/p520/index.php?action=product_detail&prod_no=P0054300480176
6000円くらいかな、日本で発売したら1万弱くらい?
postmall.com.tw/p520/index.php?action=product_detail&prod_no=P0054300480180
リンクがおかしかった
postmall.com.tw/p520/index.php?action=product_detail&prod_no=P0054300480176
postmall.com.tw/p520/index.php?action=product_detail&prod_no=P0054300480180
SF300とSF500良さげだな
価格次第ではオヌヌメかも
レンズの上半分を白色のメンディングテープで覆ったら眩しさ低減出来なくないかい?
VOLT1200の中には18650が2本くらい入ってるの?
>>157 それは光を散らすためにやるやり方
余計に拡散するから相手方からは目に飛び込みやすくなる
>>154 あほかwキャットアイ新作の1200が一万弱なわけないだろw
低下が二万以上するのにどこから一万弱という数値が出てきたんだw
>>158 18650じゃなくて矩形の汎用電池が入ってるよ
>>160 同意
おそらくここの奴らは新製品の情報をまだつかんでいないのだろう
>>161 まあ中に18650が2本入ってるだけだろうけどな
>>161 ってレス返してて思ったがあれはぼんようじゃなくて専用電池だろ
>>155 思ったより安いな A250よりやすくなりそうだね
凡庸電池というとマンガンの乾電池かな
>>166 わざわざ専用電池なんて用意してないよ
ぼんよう(何故か変換できない)電池にケースを付けただけ
>>171 「ぼんよう」じゃなく、汎用(はんよう)だよ。
ユーモアのセンスがない奴の被害者
>>172は悪くない
(何故か変換できない)がユーモアとかお前は何年昔を生きてるんだ?
使う奴に言えよ、あ、おまえかw
AF500も気になるがSF300のコンパクトさでこの光量はなかなか
凡庸・・・あれ?変換できるじゃないかw
いえいえ、あなたほどではありません
何かさ、新しいライトの話題が不愉快な人いるみたいだけど気のせいかな
Volt1200やっと届いたよ
明日うぷする
た、楽しみになんかしてないんだからね!
ボルトは役不足
>183
君が力不足なのはみんなわかったんじゃないかな?w
>>186 後から出てきてわざわざ恥かくなよ、、、、
お前らってほんとに役不足好きだよな
これまで ROXIM RX5で満足してるのですが、2台目用に新規購入を検討しています。
ポイントは
1.対向車に配慮ができている
2.RX5よりと同等かそれ以上のランタイムがある
3.RX5より明るく遠くまで届けばなおよい
という感じです
1、2を満たした中で、3を満たす機種はありませんか?
Volt300届いた。質感が高くてプラスチックの安物とは大違いだね
サブライトだけど付たままにしたら、即盗まれそう
LBLの配光を味わったら、他の買えなくなる。
つうか、PHILIPSで新作出せや。
>>189 遠くまで照らす必要が有るって事は、結局ライトの角度を上げなきゃいけないし
そうすると防眩効果は薄れる
ハンドルに余裕が有るなら懐中電灯を一個増設した方がいいんじゃないかな
なるべく遠謝できる奴を選ぶといいと思う
あとはちょっと前に出てた魔法社員のEagle600とかみたいに、一個のライトで
Hi-Loの二種類使えるタイプにするか
結局一個のライトでなんでも万能ってのはありえないので、そういう意味で自動車みたいに
Hi-Loの切り替えが出来るEagle600ってのは、自転車ライトの一つの答えなのかなって思ったり
Eagle600は少し高いから、今後こういうライト増えて欲しいね
キャッツアイのテールライトってナンだよ
ナンではないだろうwwwww
EAGLE 600は良さそう。
ただ全くレビューがないから何とも。
>>189 ROXIM RX5をもう1個買う。
1個が故障してももう一台に使いまわせる。
ブラケット単体で手に入るならブラケットを買い足すのもあり。
>>192 懐中電灯は同心円状の配光なのでだめです
RX5は比較的遠くまで飛びますが対向車が眩しくないのが気に入っていました
>>197 結局自分にはRX5がベストってことですかね
テンプレで同格にしてあるA2はもう無いみたいですし
>>198 リチウム大光量でかつ防眩のにすればいいよ。Dosun D600とか
大光量じゃないと防眩と遠方照射性は両立しないかと
(光源直の光じゃなくて漏れ光で照らす、小光量だと光が見えない)
>>198 RX5使いの私もまだ使用したことがないからなんとも言えないが
ROXIM M6はどうだろうか
専用充電池だけど明るさはRX5より明るいしランタイムも上
総重量も少し軽いと
但しバッテリー切れの補充は苦手
ならいっそハブダイナモにしてD6にしてしまいバッテリー切れからオサラバするか
チャレンジャーになる?
>>199 ランタイム的にはD400の方が魅力ですので検討してみます
>>200 M6とRX5との比較動画みたけど順当な進化みたいですね
しかし値段が2ランク程上がってしまったのが残念…
ハブダイナモは常に負荷がかかるのと、スポーク組み換えが大変そう、
値段が高いなどの理由でチャレンジできません
数年前見たときは電池式が主流だった気がしますが、調べると最近の新製品は専用バッテリー多いですね
乗ろうとした時に自然放電でバッテリー無くなってたらと思うと…
予備ライト(電池式)は必須ですかね
203 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 09:42:12.21 ID:oMEtvObA
つかえんじゃね
204 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 15:57:51.20 ID:Bnh5dKDc
>>201 明日乗ろう と思って調べてみたりする事おぼえて平気
無いならのらないようになった
前はそうじゃなかった
いつでも乗ろうとした
>>202 地方住みで、地元のPCショップ兼部材屋でDCジャックやUSB端子を買って
使わなくなったガラケー充電器のなかから要件に充たすものを適時選んで
ライト専用の充電アダプターを手作りしているけど、端子だけで200円前後するし
出来合いの物を買った方が、相対的に安くて使い回しができるんだよね
大光量のライトに限ってUSB充電な気がする。そんなに長時間PCを使わないしコンセントで充電できるのが欲しいのだが。出来れば夜の峠も不安無く走れる程度の明るさで
そもそもなんでUSB充電が流行るの?
コンセントの方が普通に便利なのに
誰かおしえて
>>206 コンセントからUSB給電するやつ使えないん?
そういえば俺のノートPCは電源切ってもUSBから電源取れる。
>>208 そのタイプって、電源切ってる間にマザボが死ぬ確率高いんよね…。
BIOSの設定で完全OFFにできるかもしれんから、設定し直した方が良いよ。
>>209 前に使ってたのもそうだったけど、壊れる前に今のに買換えになったよ。
usb充電器使えばいいでしょ
VOLT1200手に入ったけど何か質問ある?
>>207 コンセントは国によって形も電圧も違うから
売る方が大変なんだよ
216 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:42:07.32 ID:h/krqyfF
近頃、昼間に青色点滅ライトをつけている自転車を見かけます。
ググってみましたが、どこの製品かわかりません。
知っている方がいましたらご教示下さい。
>>216 ダイナモタイプ?
あと懐中電灯で青色ってのが出回り始めてるから、それなのかも。
青色点滅はつけるなよ
あれは平衡感覚がおかしくなるようなへんな作用がある
>>220 そんなにワイドじゃないけどワイドな感じだよ
あと400lmでも十分明るい
222 :
206:2013/10/15(火) 23:16:27.10 ID:???
>>212 usb充電器の存在すら知らなかった。楽天で検索したらいっぱいあったよ
マジありがとう!
usb充電器しらないとかすげーな。
>>202をみて、いったいバッテリーを何に使うんだろうと小一時間考えてたわ。
スマホでもusb充電器つかうだろうに。
>>213 >VOLT1200手に入ったけど何か質問ある?
USB充電しながらの同時点灯って、可能ですか?
VOLT300持ってる人にも、
USB充電しながらの同時点灯が、可能かどうかを、
教えて頂けるとありがたいです。
>>224 usb充電器しか知らないほうが情弱だってのw
定格の5V/0.5Aしか流せない貧弱なACアダプターで
一晩かけて充電するとか、なんかの罰ゲーム?
ざらに2A出力のusb充電機あると思うけど。
>>228 USB充電器=0.5Aしか流せない、って思ってるわけ?
支那で爆発したのが2.0Aだったなあ
これはあれか、リチウムだめだからやっぱLBLだよね、って言いたいかわいそうな奴か?
まさかの図星だったんかw
>>231 MITSUMIも、中国製のACアダプタでミソ付けちゃったものね。
>>231 そんな心配してたら家中の家電使えんがな。
コンセント直結のUSB充電機って要はACアダプタだよ?
ACアダプタ付いてない家電だって内蔵してるだけな訳で…
VOLT300にせよVOLT1200にせよ、ランタイム的にはnormalで使う予定なんだが、
normalの時は何lmなんだよ?
どうしてそういう大事なスペック隠しちゃうの?
AC電源がすべてSMPSなわけではないし
廉価なモジュールは最低限の保護回路すら省いてるからなあ
>>237 300が100lmで1200が450lm
ちゃんと調べろやヴォケ
※緊急注意報
ロー先生が所有または興味ある自転車の一覧
以下の関連スレッドでは、レスの殆どが自演の可能性があります
自演を装ったロー先生との不毛なやり取りになるので書き込みは控えましょう
・ピスト
・29er
・シクロクロス
・トライアル
・リジットMTB
・ファットバイク
>>243 公式じゃないと困るの?
使うためにlm知りたいんでしょ
いいかげんにしろよ
Dosun新型 投稿者:ym 投稿日:2013年10月11日(金)12時53分36秒
こんにちは。
Dosun社の新型ライトAF500、SF300の入荷予定、予定販売価格教えてください
Re: Dosun新型 投稿者:店長 投稿日:2013年10月11日(金)15時42分13秒
ymさんへのお返事です。
現状の入荷予定は11月です。
販売価格はまだ未定です。
よろしくお願いいたします。
新スレでは、AF500./SF300をテンプレに入れたい。
あとEL625/620、VOLT1200/300をどうするかね。
>新スレでは、AF500./SF300をテンプレに入れたい。
発売されたら配光重視ライト一覧にいれてくれ
スペック的にはLBL=SF300、D400<AF500<D600 なはず
>あとEL625/620、VOLT1200/300をどうするかね。
今までEL625/620とかテンプレ作ってないし
配光無視の割高ライトは放置でいいんじゃね
何いってんのこの馬鹿
VOLT1200より高い中華爆光MJ-880とかはテンプレにはいってるだろが
VOLT1200について、
USB充電しながらの同時点灯が出来るのかどうか、教えて下さい。
お願いします。
>251
まだ予約してるものが届いてないので、手持ちのEL625RCからの憶測だが恐らく出来ないと思うよ。
まあ、625RCが出来ないからといって後継?のVolt1200が出来ないとは言い切れないけど。
充電しながら?
給電だけじゃなく?
それができたらスゲーな
ROXIMのができるんじゃなかったっけ
充電しながら点灯させるってどういう時に使うの?
もしかして、スマホなんかの大容量バッテリーと繋げるとか?
MJ-880ってXM-L2版でてるんだな。
しらんかった。
DOSUNは頼むから使えるブラケットで出してくれ
スマホの大容量バッテリーとかって中身たいてい18650じゃん。
最初っから18650のライト買った方がよくないかい。
比較的コンパクトで明るさは並み以上
電池残量表示ありでエネループ使えるライト教えてください。
DOSUN S1 Deluxは電池残量表示ありますか?
>>261 S1DXに残量表示はあるけど、エネループではかなり早い段階で赤に変わってあてにならない。
>>257 魔法シャインのWEBページ見ても載ってないけど、出たの?
>>260 ブルベなんかで一晩中走る時に外部給電できたら便利なんだろ
中身が何であるかなんて事には何の意味もない
検索知識だけのアホの子にはわからんのかもしれんが
>>261 条件に合うのだとジェントスのAX200かなぁ。
コンパクト、残量、そこそこの照度ってなると。
暗闇で使用だと、インジケータ赤になる前に目視で電池交換時期がわかるだだ下がりだけどw
>>260 スマホのバッテリーが18650だからってライトのバッテリーを18650にしてなんの意味があるんだ?
そりゃ、充電しながら点灯できるかなんて馬鹿な質問が出るから。
18650ならズポっと交換で済むジャン。
やっぱりアホの子だ
>>264 だからさ、MJ-808E等で電池パック余分に持ってったほうが話はやくね?って言ってる。
18650しか交換できないとでも思ってんのかよ
具体的に書かないと
>>264の方が良いということにはならんよ。
>>270 だから検索知識だけのアホの子なんだって
現実が見えてない
そもそも、割高でいつ販売が終わるかわからん専用バッテリを使う方がメリットあるか?
で、結局のところどのライトが最強なわけだ?
長い事このスレでも議論しているのだからいい加減決着はついてるんだろ?
明るさ、ランタイム、バッテリーのもち、コスパ、見た目の良さなど全てにおいての王者はなんだ?
ちなみに俺の推す最強はキャットアイHL-EL1000RC (VOLT1200)だ
いろいろ見た中ではこれに勝るものはないと思う
俺はTK45
でかくて重いのは欠点だが乾電池式で最強クラス
乾電池以外にリチウムイオン電池も使えるし見た目も格好良い
バッテリーのみだと切れたときが不安
>>274 普段は懐中電灯使いだが、入手のしやすさもプラスするならそれでもいい。
それを無視していいなら、まだLBLじゃないか?
自分の場合専用ライトは比較的壊れやすい上に高価だから、長距離を安心して走るには懐中電灯x2かx3が良いという結論に至ったが…。
>>275 それ重いってレベルじゃないだろw
ふつうにドでかい懐中電灯を自転車につけるのはどうかと思うぜ・・・
>>275 俺もバッテリーよりも乾電池式のほうが旅先でもしバッテリーが切れてもコンビニ
で買えばいいしと思っていたしそのほうが予備バッテリーを持たなくてもいいという煩わしさもないからな
だがやはりバッテリー式のほうが明るいしもちがいいのは事実なので、予備バッテリーを2,3個買い足しておけば
1日中使いこんでも心配はないだろう
コスパ、ランタイム、デザインで言えばジェントス閃が最強だろうな
ただ明るさはそこらの安物よりは明るいけど、本格的なライトに比べたらちょいと暗いのが難点だが
>>276 郊外を走るならそれでもいいかもね。
市街地だとそうもいかん。
200Lmくらいならまだ耐えられたんだが、最近の600〜1000Lmクラス、もしくはそれ以上のライトは
正直言って街中で使うのは憚られる。
>>279 閃はなによりもまず入手性ってのが一番に来るんじゃね?
ホモセンでも買えて、普通に使えるってのはでかい
まぁ性能的には並みの下、って感じだけど
懐中電灯は配光が足引っ張ってる。
中華お得意のパクリ技術で、リフレクタ形状オマージュして欲しい。
>>280 一応、庇付けて普段はLoかMidで走ってるよ。
あまりに目立たないのか、CRで正面衝突されそうになったことはあるw
懐中電灯使いでHi常用してんのって、まだ買ったばかりとかで明るさを自慢したい初心者でしょ。
>>281 並みの下は言いすぎだろ
けっこう上位に入るレベルだぞ
新しい電池に交換した数分はな!
閃を薦めるのって多灯前提だよね?
初心者の頃に評判と値段で買ったけど、次の日にel540買い足したわ。
街灯なしの田舎だからかもしれんけど
16日23時ごろに
閃からEL540に変えて走ってきた私の感想
凄く、明るいです!
街灯のない田舎の田んぼ道ですけど
配光が四角い540のが効率よく照らしてくれますね
閃は2時間くらいしたら本当に暗くて怖いw
540は1時間程度しか走ってないから電池消耗したときどこまで暗くなるか未体験
明るいのはいいんだけど
大きすぎるよ540
同じ単3の4本のライトのel200とかは2/3くらいの大きさだよ(暗くて使いものにならんけどw
USB充電のやつを購入しようと思うんですが、ボローってどうなんですかね?
>>263 オクにいつもの奴がXM-L2 U2版出してる。
>>288 しかしあのデザインはスポーツ車には合わないんだよなあ
>>288 540や340は最後まで明るさ一定
インジケーターが光り始めたら点滅に切り替えないと10分くらいで消えるけどな
EL540で遠くを閃で近くをの2灯でええやん。
閃は常時ハンドル下にぶら下がってる。
EL540はブラケットがついてて必要なときに付ける。
今は、EL540 → ナノショット+ だけんども
ナノショットプラス買った。俺の使い方だとA2とS1d持ってるけどポイした。
バッテリー交換はメーカー送りだけど2100円だしコスパも悪くない。
配光も良好。
Dosunはクレードルでか過ぎ。A2だと完全な真っ暗闇をスポーツ車の速度域だと不安。
問題はDosunのS1dに相当する猫目が無いから、真っ暗闇走りに行くことが無い時には過剰装備気味。
現在パナソニックのNL-850使ってますが
サイズ据え置き明るさ同等以上でエネループみたいなの使えて
配光が自転車用みたいなやつあります?
つ EL540
閃は明るくないだろ
街灯なければ暗すぎて使い物にならないレベル
しかしネコメさんは、なんでusb充電にするのかな。
AC充電にして欲しい。もしくは純正アダプタ付けて欲しい。
>>299 AC→USB変換アダプタじゃあかんのか
俺は電気屋のワゴンに大量に積まれてるAC電源共有のUSBハブ使ってるわ
充電時間はUSBだとお察し下さいだけど、実質的に問題出る人は少ないだろうし
> 純正アダプタ
汎用性低いアダプタなんかいらね、ゴミが溜まる一方じゃん
>>296 4AAAと同等ってことなら2AAくらいじゃね、テンプレにオススメ書いてあるアルヨ
リチウムバッテリでもいいなら、Volt300とかSF300とかあるもアルヨ
Volt300って配光がGENTOS閃じゃね?
そやね。
リア用は明るすぎてすげー迷惑w
単3・4本使用のライトなら、
改造して、
大容量の市販USBバッテリー使えるよ!
使用範囲が、
4.8v〜6vだからね。
>>302 Voltは懐中電灯タイプなのか
となるとやっぱりテンプレの2機種が堅いな<2AA
ウサイン届かねー
ガイツーでeagle600注文した
いつ届くかわからんがたのしみだ
はいはいすてますてま
>>309 多少でも配光に工夫があるEL620の方がマシ。
つか、どんだけ古いの持ってきてんのよ。
でバッテリを交換できるようにしたのがVOLT300。
…と思ってたんだが、どうした猫目。
完全に円配光に退行してるじゃないか。VOLT1200も楕円かと思ったら円配光だったし。
ハロゲンライトみたいに雨や霧でも路面が見やすいライトないかね?
ハロゲン使っとけ
誰がハゲロンだ!!
は、禿げちゃうわ! 薄毛やで
充電式の明るいライトって電池切れたらお手上げやね∩(・∀・)∩
エネループと同じように換えのバッテリを携帯するんじゃないの
バッテリが簡単に交換できないタイプはアウトだから予備ライトを携帯するしかないけど
Owleyeのハイラックス30ならバッテリー切れてもモバイルブースター繋ぐと点灯するらしい
cateyeって庇必要?
VOLT1200とか対向車大丈夫?
VOLT1200もVOLT300も懐中電灯そのもの。
特にVOLT1200のhiモードは、対向車・対向者がいるところで使ってはいけないレベル。
EL540が公道走行で迷惑かけない配向のライトだったから、
これからはあの路線で行くのかと思ったのに、
その後はまた懐中電灯配光のクソライトばっかだな。
EL540の配向をさらに改善したライト出してほしいわ。
そうだよな
S1DXみたいの何で出さないんだろ?
つーか、1200はcateyeも街中で使うことを想定してないんじゃないかな、、、
プロモでもマウンテンバイクで野山を駆け回ってたし。
まあそういうモデルがあってもいいんじゃね
ほとんどの自転車海苔はそんなの欲しがってないけどなー
>>324 自分が見たビデオでは、ロードで街頭を走ってた。
VOLT1200の存在価値が無いとは言わないけど、1/5程度の価格・維持費で懐中電灯を運用できるからなー。
cateyeは糞
よく使うな
ROXIM RX5をもう少し広げてムラを少なく、強力にしてくれたら1本で全部足りるんだがな。
そのために18650x2とかにするのは十分許せるぞ。
>>328 M6もムラあるね
www.youtube.com/watch?v=vJtAD2kkTxc&hd=1
>>325 割高で暗いから売れないから出さないんだろ
現実はお前の言うのとは逆だってことだわ
LBL馬鹿が暴れてるだけ
ROXIMにもケチつけてるし間違いないなw
ネガキャンひどいな
VOLT300のスポット部分は確かに懐中電灯だが、配光全体では横に長い楕円状に
なってんだけどな
ついでにVOLT300のレンズとリフレクターは620よりも集光率が高い
ので、水平照射であえて狙わない限り、相手を幻惑させる可能性は620よりも低い
ここ数年中華ライトを使ってきたんだが、日本では18650は市民権を得てないんだとcateye製品を見てつくづく思う。
USBバッテリーをLEDライトに繋いで運用してる方います?
なんでコスパの悪いUSBバッテリーなんか使うの?
コスパって・・・USBバッテリーはエネループ使えるものを使うんだろう
アフィブログワロタ
これは酷いw
EAGLE600のどうがMTBRにちょろっとあがってるけど
結構絞った配光なかんじだな
>>344 そういう用途なら懐中電灯が最適じゃないか?
盗難を心配してるなら、マウンタごとガッチリ固定してしまえばいい。
>>340 むっちゃ参考になった、cheerのバッテリーを有効利用できないか模索してたんだよね。
そんなにしょっちゅう夜走るわけではないから
大光量の小型ライトを常設しておいて
スマホ充電兼用の大容量USBバッテリーで運用するのは理にかなってるかもな
USB給電はナビとかでよくやるけど、すぐ断線・接触不良とかのトラブル起こすようになるぞ。
充電しながら走るとなると,夜通し走るとか?
おとなしくライト二つつけて交互につければいいんじゃないか.
むしろ電池切れの不安抱えながら走るよりもハブダイナモに行っちゃったほうが精神衛生上よろしくないか?
HL-EL620とか小さくて強力なライトのでバッテリーが簡単に予備と交換出来るのがあるといいね
>>347 言ってることが矛盾しているの気付いてる?
>>351 Nano Shotのバッテリ交換って、猫目の保証失効上等なら
バラしてコンパチセルを換装してるだろ
USBバッテリは素人が扱う分には便利で簡単だけど
リポからUSB5Vを生成するDCDCコンバータが必要な分
効率が悪くなる
50Whとか馬鹿でかいバッテリーが簡単に買えるけどな
>>353 英語ようわからんし、どこでバッテリーだけ買えるの?
3.7V 2800mAhで、みた感じガラケーのバッテリーパックみたいな
リード付きのコネクタがあるから、あれを差し替えればいいんだよね?
BA-625互換品をROWA BATTERY BANKで扱わないかなあと期待
コンパチセルなんて存在しないから
寸法内に入るリポ探して換装するしかないかと
>>358 それが支那モールにサイズまでピッタリのがあるんだなw
>>359 そういう情報はさっさと公開して共有しろくださいおながいします
ウソーン?自分でバッテリ交換できるのかよ
って、思いっきり同じサイズの汎用品あるじゃんか
lithium-ion rechargeable battery 3.7V 2800mAh
こいつはUS$ 4.56だけど、コネクタ無しでリード線のみ
Lithium Polymer Battery 3.7V 2800mAh
これは業者相手にしか売らんのか
リポでもいけるの?
いいかげんスレチだ
猫目スレでやれ
>>361 そいつは、HL-EL625RC Nano Shot"+"のほうなw
365 :
116:2013/10/18(金) 20:05:12.65 ID:???
>>302 閃は照らす範囲がはっきりしてる
VOLT300は中心からぼんやり広範囲を照らせてる、100m先の車用看板が反射するレベル
つまり100m先からすでに幻惑効果が・・・
猫目さんそうじゃないっす。車のロービーム配光で2AAおねしゃす
RS3とかS1-Dとかもう古いんでさくっと越えてくだせえ
あ、きつかったらLiバッテリでもいいんで、オプションで2時間バッテリと
4時間バッテリを選べるように、かつ簡単に換装できるようなのおねしゃす
強いて言うとEL340なんだろうけど、無駄にでかいしEL540よりさらに狭いしで見劣りするよな。
EL340持ってるけど悪くはないと思うよ。
1000cdしかないから路面は照らせないし、照射範囲も狭いけど
街乗りならローモードでも十分、河川敷みたいなくらいとこなサブライトとして点滅が使える
特に点滅は明るさがローモード(500cd)だから河川敷で使うと丁度いい。
上側カットしてあるから目潰しにならないし、明るさ一定で100時間持つし。
街乗りで使うには明るすぎてNGだけど。
横方向へのアピールが皆無だから街乗りで使うならサブライトがあった方が良いけどね。
点滅とかいらんやろ
今日雨に降られたけど1200ルーメンでも全然暗いな
このあたりが必要最低限みたしてるかギリのラインだわ
フロントライトで点滅させてるやつは個人的に氏ねばいいと思ってるんだけど、リアライトの場合はどうなんだろ。
ほとんどの人点滅させてるよね。
車のヘッドライトで100m後ろから見えるリヤリフレクターが付いてれば
尾灯有りと看做されるのでリヤは点滅ライトもおk
>>373 ブルベじゃクラスによっては点滅禁止だから点灯の方がいいんじゃない?
個人的に車やバイクは点灯だから自転車は点滅にしてくれると分かりやすいけど
>>372 色温度の問題じゃない?
ハロゲンライトとかは雨でも見やすいよ
>>372 で、雨中走行しているとき
当然、眼を細めたりしなかったんだろうな?
フロントでも点灯+弱点滅なら問題なし。自分もそうしてる。
リアは、車から見れば自転車は止まってるのと大差ないのだから、点滅の方がお互いのためだと思う。
タクティカルライトのストロボを前照灯に使う馬鹿もいるから駄目
EL340駄目じゃんあれ。
荒川CRですら路面確認出来なくて不安だもん。
結局EL540に買い換える羽目になったぞ。
そのEL540ももうちょっと先が見えれば、という不満点多いけど。
Dosun AF500か、MagicShine Eagle 600が気になる。
眩しいライトを点滅させるのやめてくれ
数十カンデラとかならともかく数千クラスを点滅させるな
目がおかしくなりそう
>>380 遠方を見たい、に特化するならフォーカス(ズーム)懐中電灯併用がお勧め。
Hiで500lmもあればいい。普段は200lmくらいのMidモードで十分使える。
15〜40m以上先の「路面」までしっかり見えるようになるぞ。
GENTOS・LEDLENSER等ホムセンで買える奴は絞りが甘いのでNG。
ASKLEN HL-90こそサブライトとして最強だと思う俺
何処にでもついて、電池の保ちがアホみたいに良くて、対向者の目に優しくて、点滅で使えば発光面積でかいから
アピール度も高くて、それでいて値段も安い
電池切れのインジケーターもあるし、使い勝手も十分
それに変な形してるから話のネタにもなって、その形故に絶対に盗まれないw
メインライトは色々変えてるけど、サブライトでHL-90を越えるライトは無いね
AKSLENじゃないの
>>380 つTK75
500m以上先まで届く
車のヘッドライト並だから都会じゃ使えないと思うけど田舎なら最強
>>385 強けりゃ遠くへ届くけどさ、対向車・人に迷惑かけまくるじゃんか。
フォーカスライトが一番現実的だわ。綺麗な四角のまま50m先でもくっきり届くし。
ハイビームで突進してくる車とか
無灯火&無反射襷で迫ってくるステルスジョガーに配慮なんて必要ないと思うよ(悪魔の声w
自分の身は自分で守らなきゃね
>>383 そこまで気に入ってるんなら名前くらい憶えてよ(´;ω;`)
>>386 追加。
普通の懐中電灯タイプだと、強力にするほど遠くまで届くが、足元側がより強く照らされて非情に目障りになる。
フォーカスライトを絞ると確かに超狭いが、その狭さ故10m以上先からの照射になって丁度良い。
AKSELNだった
ごめん・・・
ハイビームの車に向けて照射って見るたびに思うんだけど。
ハイビームで眩しくてムカついてから仕返しに狙うの?
危なくない?素直に眩惑回復するまで止まった方が身のためだと思うけど。
まさかハイビームの車が来たとき用に常時水平照射なの?
その辺は判断が難しい。
減速・止まろうとして後ろから追突される可能性もあるから。
車はまだしも、自転車が後続にいると止まるに止まれんこともあるぞ。
それだけ眩しいってことは、後続車にも自分が良く見えていない可能性があるんだから。
だからといって爆光ライトで照らし返すってのは馬鹿だとは思う。
自分は、なるべく早い段階で片手で顔を覆う仕草をするようにしてる。
DOSUN D400販売再開を待ってたらいつの間にか生産終了してたでござるの巻
車も人も滅多に会わない田舎に住んでるから明るすぎて迷惑かかることはない
俺は犯罪者なので顔見られると困るから明るいライト点滅させてる。
マッポも人間、眩しいと目つぶるからな
ありがとう科学の進歩
おかげで逃亡者生活捗ります
本体もゴツい
>>398 中華パチの宣伝ご苦労さん。
そんなゴミ宣伝しなくてもみんな知ってるよ。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:27:32.20 ID:mVX+Lqpp
運転はハイビームが安全
対人だとハイビームは危険
運転で死ぬか、人に殺されるかどっちかだな
volt1200に興味があるけど、今まで使ってきたのは多分せいぜい
200ルーメンくらいまでな気がする。500ルーメン以上を求めるのは
どんな状況なのかな?
街灯が一切無い曇りの夜とかですか
>>403 夜の峠道の下りを高速走行、路面まできっかり見えないと怖いトレイル etc.
平地の直線舗装路を常識的なスピードで走るなら、
EL540+直近を照らす補助灯で十分。
>>404 ありがとう
ロードにのってはいるけど、割と抜かれる側だし
暗い時はこわいから更に遅くなる。
明るいライトにしたら怖さが減ってもう少し
速さ出せるかも?
峠の下りなんて昼間でも怖いのに、幾らライトが強力でもスピード出す気にはならないな
一発ミスしたら助けがしばらく来ない状況で朝まで待つなんて嫌すぎる
自殺志願者なんだろ。
>>403 VOLT1200はまだわからないけど大光量ライトはEL540あたりと照度自体は大きく変わらないし重要じゃない
違いはワイドに均一に照らすから安心感が全然違う
峠とかじゃなくてもその辺のカーブとかでもありがたさがわかるよ
EL540はバッテリー式と電池式どっちがおススメ?
>>406 ちゃんとしたライトがあれば夜だからといって昼間に比べて滅茶苦茶リスクが
上がる訳じゃない。
そもそも何か障害物みたいなものが怖いというなら、昼間だってそれを見落として
事故る可能性はあるし、
昼間だって誰も来ないor誰にも発見されずに長時間待つ状況もありうる。
volt1200の比較照射画像がまだ出てこない件
EL540って照射範囲が狭すぎで怖いんだよな。
だいたいで命捨ててまで突っ込む気にはならんのだよ
>>410 ちゃんとしたライトがあれば夜だからといって昼間に比べて滅茶苦茶リスクが上がる訳じゃない。
そんなふうに思って、峠ライドをしていた友人がおりました…(-人-)
>>409 断然バッテリー式
アルカリ電池なんて2時間しか持たないしライトのランタイムが2時間なんていつ使うためのライトだwって感じ
最低でも6時間は持たないとまったく意味のないもの
>>414 EL540+エネループでいいジャン。
エネループ専用充電器なら、EL540RCで充電するよりずっと高速だし。
>>415 HL-EL540はアルカリ電池推奨なんだぜ
>>410 ちゃんとしたとか曖昧な基準で語ったところで説得力はないし
夜の危険を舐めてるとしか思えんようなバカの発言に価値はない
事故って怪我しても病院行けば治してもらえる
>>416 ランタイムが違いすぎるんだよ
充電タイプはHiモードで5時間もつけど、アルカリ(エネループはもっと短いし明るさも落ちる)は2時間しかもたない
だから充電用のほうがお得だし、充電が切れてもニッケル水素電池を予備にもつか
最悪アルカリ電池でも使えるから充電タイプのほうがどっちにしろ困らない
>>420 アルカリ2時間は公称でわかってるけど、
(エネループはもっと短いし明るさも落ちる)
はどこのエセ情報?
エネループでも実測で約5時間は周知。
明るさはアルカリに劣るとしても、EL540RC+付属ニッスイと同じ明るさはあるぞ。
むしろエネループの方が0.05〜0.08Vほど電圧が高いんだから、原理上はエネループの方が明るくなるはず。
普通のニッ水とエネループって違うもんなの?
アルカリは1.5Vでニッ水は1.2Vだったしょ。
>>421 え?wエネループつかったことないのかよwww
ジェントス閃使ってるけどエネループのほうがもちも明るさもアルカリより落ちたのは事実
つか常識だぞw
eneloopにも種類があるってことないの?
>>422 公称値は確かにそう。
エネループは実測で1.41〜1.42V程ある。
他のニッスイは1.3V台半ば前後だわ。
アルカリも初期は1.6V程度あったりするんだけど、落ち込みも激しいのは知っての通り。
エネループ含めニッスイは容量いろいろあるからな。
800ぐらいから2400mAhぐらいあったっけ?
>>423 アルカリとエネループ、明るさは電圧の関係でアルカリの勝ち。
それはさっきも書いてる。
ランタイムは何と比較してんの?
そもそもEL540で単三ノーマルタイプのエネループの話をしてるんでしょ?
アルカリが明るいってそれジェントスルーメンの場合だけだろ
まともに定電流変換してるEL540では全く関係ない話
結局、EL540には定電流回路入ってるの?それとも昇圧回路?
どちらにせよ、それなりの回路入ってるのなら電源により、ランタイムはともかく明るさが違うってことはないとおもうんだけど。
俺は真実を知りたいぞ
どっちだどっちだ?
>>431 入ってるとしたら、定電流回路と降圧回路だね。
実際GPとエネループの明るさは、もし違いがあるとしても目視では全く判別不能だと思う。
LUMOTEC IQ2 LUXOS UとSupernova E3 TRIPLEとでは
どちらの方が明るいでしょうか。
前者がルクス表示、後者がルーメン表示なので比べるのが難しいようですが。
エネループでも高級タイプは3Vとか9Vとか12Vとかある
>>433 ん?もちについてはこれが結論でいいの?
「ほぼ変わらない」
>>437 明るいライト=一気に大電流を絞り出す使い方だと、アルカリ電池よりエネループの方が有利だよ。
アルカリ電池はチビチビ電流を取り出せば、見かけの容量はエネループよりずっと大きくなる。
逆にEL540やLBLのような使い方をすると、見かけの容量はエネループの半分にも満たない。
明るいライトではエネループが有利で、時計とかリモコンではアルカリ電池が有利。
閃305とかは知っての通り、明るいのは最初の10分ほどで後はだらだら暗くなっていく。
暗くなるほどアルカリ電池が有利になって行くってわけ。
アルカリ電池も100本1,000円くらいで売ってるから電池買っても高くはない
EL540では充電式とエネループ、どっちがいいんだあ?
>>438 そうだよ。
EL540RC + 付属GP2200mAh
EL540RC + エネループ1900mAh
EL540 + エネループ1900mAh
とも、ほぼ同じランタイム。EL540RCとEL540の違いは、付属品だけなんだから。
Loモードだと2200mAhと1900mAhの差が少し見えるかもしれないね。
少しでもランタイムが欲しければ、2400mAhのエネループPROを使えばいい。
GPで2700mAhなんてのもあるけど、エネループと違って「最低保証値」じゃないから信用しない方が良いw
>>440 1年くらい前だとアマゾンで送料入れずに100本1000円で売ってたこともあったけど今は3000円くらいするぞ
これより安い場所があるなら教えてほしい
445 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:17:50.09 ID:eOmLsCIl
>>435 明るさとなると難しいけど、LUXOS Uの方が上方カットとワイド配光、USB充電可能でいい。
E3 は見た目を重視するなら。ひさしつけないととても迷惑。
対向車のライトがある状況で30km/hくらいになると、何方でも小石に気付かず踏んで驚いたことがある。
E3 が実質300ルーメン程度あり、何方を買ってもこれで足りないと感じたら1000ルーメンクラスへ。
>>443 なるほど
エネループProの勝ちだな
(他から異論がなければ)そうするよ
サンクス
マンガンなら1200本が3000で売ってたな
アルカリだと60本1500が最安値かな
>>448 充電器の出力が1.4Vってことは、Panasonicエボルタと同程度か。
やっぱわずかな差とはいえ、エネループはニッスイ系で一番電圧高いのは変わらんようだな。
けど、この程度の差なら動作するライトも多いだろうし、安ければ買ってみてもいいな。
質にこだわらなければ100均で105円/4本であるがな。
60本で1575円。
最安値もくそもありませんがな。
60本で1500円なら百均より安いから今出てる中では最安値だと思うんだが・・・
4本で100円だから百均より5円安いだろうに
>>451 ここには最安値の意味もわからん奴がいるのか
エネループの良さは初期性能が長続きするってのもあるよな
付属GP2200mAhとの保ちも100回くらい使ったら逆転してるかもね
すんません。こちらで聞けと言われたのできました。
レッドレンザーP7と GENTOS325闇に紛れたサイクリングロードで使うならどちらが良いでしょうか?
>>445 435です。御回答ありがとうございます。
ハブダイナモでの運用を考えているので、この二択で迷っておりました。
参考にさせていただきます。やっぱりLUXOSかな。USB充電可能は確かに捨て難いです。
(ハブダイナモでの運用だと1000ルーメンクラスはないですよね。)
>>455 希望をもう少し書こうぜ。
明るさ無視でコンパクトで小さいってだけなら幾らでも小さいのあるし、条件次第で答えは幾らでも変わる。
配光とか値段とかランタイムも重要。
GENTOSは徐々に暗くなるのがイヤだ
ある程度バッテリーなくなるまで一定でバッテリーが少なくなったら1、2段階暗くなる方が良いわ
462 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:46:43.68 ID:eOmLsCIl
>>458 ハブダイナモ運用で性能最重視ならLUXOSで。
峠の下りと雨の日にスピードを出したいと思わなければ困らないと思います。
私は夜峠の経験はないですが、雨の日にはLEZINE POWER DRIVE 追加してます。
LUXOSは土砂降りの時浸水した報告があったのでシリコンシーラントで防水処理しました。
SG-355Bの進化形ってでないの?
ちょっぴり性能が上がる程度の微妙な奴じゃなくて
ジェントスはどれも糞だから
>>446 黒いやつ?繰り返し回数が少ないのはなんでだろう
>>460 有難うございます。これは専用のバッテリーを使うんですね。
エネループ使えるライトでおすすめがあったら幸いなんですが。
なければ諦めます。
東芝の電池は値段次第だな。
エネループプロと同等の値段なら価値有り。
それ以外なら微妙。
堤下とかサイテー
ところで、
>>468の東芝って、
何回充電可能なのだろうか?
エボルタプロみたいに300回だと微妙だな。
エボルタプロはもう、無用になるだろうけど・・・
実際測ってみたら糞だったとかが関の山ですよ
>>472 それはない
規格は規格
中華と一緒にするな
三洋の事業部は富士通に叩き売られたけど、中の人も富士通に移ったとは限らんからなぁ
まあ所詮二番煎じだしダメだったら相当叩かれちゃうね
cree led ライトってすごくね?
なんでここでは一切語られないのかふしぎ
EL540RCに使われてる充電池って
四角くて平たい組み込み用のやつじゃなくて
単3形のやつだったのか
>>478 夜中にハンバーガー食いたくなったじゃないか
>>445 > E3 が実質300ルーメン程度あり
600とか書いてあるけど実際はそんなものか〜
東芝の充電池叩き過ぎだぞオメーらw
エネループよりも遥かに優れているとこも多い!
例えば単1の低放電タイプ。
圧倒的に東芝のほうが高容量だ。
造りがぜんぜん違う。
エネループみたいに中に単3・3本入れるようなパチモンとは、
比べ物にならない!
9vの低放電タイプだって出してる!
東芝は頑張っている!
皆も応援しようぜ!
>>473 各社充電池比較記事とかみると、結構そうでもないなという気がする。
みんなcree led ライト知らないの?
アメリカ製のすごく明るいって評判らしいけど
>>483 CreeのLEDモジュールで、古いライトのチップ交換するのが流行っていたのは
もう3年くらい前の話だろ
今じゃCree以外にも、輝度、電力効率、放熱特性に優れたチップLEDが
ほんの数百円で買えるしな
>>485 で、けっきょくクリーは良いのか悪いのかどっちなの?
1600ルーメンとかが4千円で売ってるんだぜ?
超コスパよくね?
教えてクリー
>>486 1600ルーメンとか書いてるのはほぼ100%インチキ
そろそろリチウムイオン電池のハナシをしようぜ
>>492 おいおい、さすがにそれはマジレスじゃあないだろうな?
寝る前に、ちょっと運動がてら小一時間乗るとかだと解りづらいかもな。
ブルベで連続点灯している人らは、その辺シビアだけど。
ブルべに最適なライトってなんでしょうか?
CAT EYEの最近のやつは走行時みたいな空冷効果がない停止中は
温度上昇検知して出力抑えるつくりになってるんじゃなかったっけ
>>496 ホムセンライト2灯
ランタイムの短さはコンビニで電池買ってカバー
>>496 CR123Ax2 と 18650x1 コンパチで使える中華懐中電灯
万が一の場合はコンビニで購入できる
定期的に 偽808使いだけど
xml-T6以上のコスパチップ搭載のいい商品でた?
LEZYNEのsuper drive、power driveって結構いいと思うけどここでほとんど話題に挙がらないのはなんか地雷を含んでたりすんの?
レザインって自社で開発してるわけじゃなく、そこらへんの中華を
持ってきて高く売ってるだけだからね。
>>500 XM-L2を搭載してるのが良い。これから増えてくるだろ。
明るさは大して変わらんが、熱ダレで暗くなりにくくなってるはず。
常用がMidやLoモードだと、わざわざ買い直す程のメリットはない。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:59:08.09 ID:ID/sc0no
>>480 ライト自体の光量はもっとありそうなんだけど、ノーマルだと半分近く上に逃げます。
ガスコンロの下に敷く厚手の銀紙で庇をつけ、その反射で近くはかなり明るくなりましたが。
配光でかなり損してます。
XM-L2搭載の新製品D-400+がリリースされるんじゃない?
レザインのライトって前に集光レンズがついてなくてLEDと極小レンズが一体になってる構造なんだよな
あれって安物懐中電灯によくある構造だけど眩しいだけじゃないのかと思う
>>508 まあLUXOSが出た今となってはコンパクトさぐらいしかメリットないよな
低速でも安定した光量、配光、側面からの視認性、ダイナモコードの取り回しのしやすさ、GPSの電源も供給できる手元スイッチ、何一つE3が勝てる要素がない
>>508 実質300で合ってて、もっとはあまり無いよ。
実測ルーメンは330@30km/h、345@40km/h、350@50km/h。
両方持ってる人はExposureのRevoの方が明るいって言ってた。
LUXOSは防水性に問題ありってレポートがあるが、改良されたかな
>>509 一体型の500を出すからじゃないの?
もしくは生産終了じゃなくて、
日本の代理店が扱い終了を生産終了と言ってるだけ。
>>504 MidやLoモードだと時間伸びない?
伸びても買い換えるほどではないってことかな
DOSUNってばS1とS2の生産も終了する見たいだぞ。
単三電池仕様の明るめライトはマジで消え去るかもしれん。
単三仕様の明るいライトはブルベとかではマジで便利なのに・・・。
大きさも小さいし。
一発で走れるナイトエンデューロとかだと他にもあるけど、
ライト二個〜4個必要なブルベではマジで無いとキツイライトなんだわ。
DOSUNはマウントさえちゃんとしてくれたらかなりいい。
なんならキャッツアイ互換マウントで。。。
>>520 S1-dがなくなるともうRS3の独壇場だなあ
dosunの新製品情報、どっかで見たんだけど・・・
お前ら知らん様だな(笑)
>>249 SF300のスペックだが、バッテリー容量が580mAhということは
2Whちょいで1時間だからLEDも2W駆動ということになる。
CATEYEの540なんかと同じくらいなので、300ルーメンというスペックは
かなり楽観的な数値。実質半分強ってとこだろう。
軽いのはいいね。
>>523 KY?
新製品がことごとく内蔵リチウムイオン電池になることを問題にしてるんだろ
サーファスの500LMのってどう?
LEDの色味は少し黄色がかってて好みなんだけど。
単三最強とか思ってた口だが、結局エネループ充電しなきゃなんないので
リチウムでも同じことじゃんとか思いつつある。4本ともなるとそれなりに重いし。
充電と予備への換装がエネループ並みに簡単ならLiイオンでも問題ないかな
ニッスイとエネループって違うものなの?
買いだめしときゃいいじゃん
10個も買えば十年持つだろw
エネループ自体は優れた充電池だけど、実際2本だの4本だの交換するのはけっこうな手間。
専用タイプのLi-ionバッテリは高価で自分で交換できないのが大半。
18650x1の懐中電灯使ってると電池交換も簡単なのを実感するぜ。
単3の良さはコンビニや100均で
アルカリを代用できる事もあるからなー
エネループ⊂ニッ水
>>530 ニッケル水素電池のなかで欠点を改善した物として最初に商品化されたのがエネループの商品名で出たというだけのこと。
知ったかだらけでワロタw
>>537 じゃあアルカリ電池とエネループは違うものなの?
EL540はアルカリだとHiモードだと2時間しか持たないけど
エネループなら5時間もつって事なの?
まあぜんぶ嘘なんですけどね
>>541 なんかうそくさいなあ
ジェントス閃ではエネループだと5時間ぐらいしかもたなかったし
>>540 ていうか本当に君馬鹿でしょう。
アルカリ電池は一次電池で、エネループを含むニッケル水素電池は二次電池。
「違う物なの?」って聞く前に少しくらい調べたら?
>>545 だからここで調べようと聞いてるじゃん
知らないなら言わなければいいしここで聞いちゃだめなんてルールもないだろ
掲示板で情報を得ることが調べる事ではないのか?
それに2次電池とかどういう関係があるんだよw
勢いがあるからVOLT1200のインプレでも来たのかと思った。
アルカリ電池は使い方によって見かけの容量が大きく変化する。
明るいライトで一気に大電流を出させると、見かけの容量は激減する。
時計や暗いライト等小電力で使えばエネループよりずっと持つ。それだけの話。
どのメーカーもアルカリ電池にmAh表記をしないのは、用途によって大きく変わるから。
>>546 二次電池と一次電池な時点で違う物なのは自明でしょ。
聞いても嘘くさいとかアホなこと抜かすし、人を馬鹿にしてるとしか思えないね。
一応書いておくが、アルカリ電池とニッケル水素電池の総容量は、商品にもよるがそれほど大きな違いはない。
ただし、ニッケル水素電池の方が大電力を維持できる傾向があるので、
電力消費の大きい物に使用した場合、極端な違いが出る。
あと、対応してない機器でニッケル水素電池を使用すると過放電で電池が壊れることもある。
嘘を書くやつもいるから本気で知りたければこんなところで聞くな。
嘘を嘘と見抜けない奴に2chは向いていない。
>>547 全く意味がわからない
もっとわかりやすく説明して
,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
ってとこかなあ
>>547-549はここいらじゃちょっとありえないくらい親切に書いてると思うんだがな。
あ、そのうち一つは俺が書いたけど。
横やりだがこの流れに便乗して馬鹿な俺の質問を聞いてくれ
自転車用のライトにエネループ使用しているんだけど、これはバッテリーを完全に使いきった(光が無くなった)状態で充電すればいいのか
それとも満充電して数十分しか使用してないけどこまめに充電しておくべきなのか教えてくれ
自分的にはたまにロングライドするときに1時間程度走っただけでバッテリーが無くなってきたりするのが面倒だから
完全にバッテリー切れでもないのに余裕があってもこまめに充電してきたけど問題なし?
今日はキャットアイHL-EL540で街中初使用だったが、国道沿いはともかく少し路地や生活道路に入ったらこのくらい明るいの必要だな。
リモホチェックしたら
>>543 =
>>423 説明受けておきながら同じことの繰り返し。
只の荒らしだな。放置していいよ。
>>553 それでいいけど、たまにはリフレッシュしてやる感じで
>>553 使い切った方がいいけど、難しいのでそのまま追加でおk
>>553 エネループなら割と小まめにやって大丈夫って事になってる。
うっかり過放電で大きく劣化させるよりはマシじゃないかな。
>>549 嘘を嘘と見抜ける人間なんて存在しない
それができるなら世の全てを知っていないと嘘かどうかなんて判断できないだろ?
その言葉は自分がそう言う人間だと勘違いしているプライドの高いお馬鹿さん
>>552 親切すぎんだろと思った
>>553 俺の記憶が間違ってなければ小まめにするのも完全に放電するのも不味い
残り10〜20%くらいまで使って充電がベスト
だったはず、違ったら総突っ込み受ける
>>560 なるほどー
でもそのぐらいの残量になると知らせてくれるメーターがないやつだから難しいな
よくわからん
www.youtube.com/watch?v=dOq74KOmh2E
564 :
555:2013/10/20(日) 20:03:37.34 ID:???
ちなみに
>>561も同じ奴な。
周知しといてくれ>>ALL
EL540って単三4本だよね。
つーことは、おそらく2シリーズ2パラレルで昇圧かますか4シリーズで減圧かますかだけど、ランタイムから見ても前者だろう。
つーことは電源によって明るさの違いはでてこねーよっていいたいが、明るさが違うっていうレスもあるし…。
分解して基盤をさらしてくれれば一発だね!
>>566 わかった。リモホチェック入れた報告はこのトリップで書くことにする。
こんなことあまりやりたくないんだが…。
>>568 せめてID表示にしてほしいよね。
なりすましは半分くらいは防げると思うし。
571 :
567:2013/10/20(日) 21:11:42.26 ID:???
こりゃー無理だwすげーいろいろ組んでるね。
うちの中華ライトを見習って欲しいもんだw
>>569 会話を楽しませるための成り済ましなら別にいいんだけどね。
煽りを繰り返しといて「横やりだが」はな…。
目に余る行動が見えたら、また報告入れるわ。
それでは。
つーか、VOLT1200連絡来て11月になるとか言ってるんだだが、どんだけ遅らすんだよ!
VOLT1200はもう売ってるだろ
>>561 使い切るって、明るさがほぼ一定でストンと消えるタイプのライトならOKだけど、
だらさがりタイプのライトでやると過放電で電池がお亡くなりになるよ。
小型で明るいライトはできないものか
ゴテゴテつけるのは嫌いなんだよなぁ
>>577 自転車を構成しているチューブの中にリチウムイオンなりニッ水電池を仕込めば見た目上すっきりするよ!
トップチューブでもシートチューブでもいいし、ダウンチューブでもいい。
一番楽にしこめそうなのはシートポストかな?
配線が楽なのはハンドルだろうね。ドロップの場合は電池を両端に振り分けて繋ぐ必要あるだろうけど!
考えてみれば、バッテリー内装前提のハンドルがあってもいいよな。
USB端子は振動に弱いし強度不足だから、汎用キャノンコネクタ - USBのケーブル使う奴、どっかだしてくれないかな。
ミヤタのウルトラレーザービームって形が好きで明るいともいわれてるけど、
今一番新しい6についてあまりネットで見かけない。
ロードやクロスやシクロクロス等のスポーツ自転車につけてる人いますか?
どんな感じですか?
キックスターターでそういうプロジェクト立ち上がってたはず
数ヶ月前にネットニュースで見た
>>581 三年前ほど、嫁さんの通勤チャリにつけたUltra Laser Beam 3α
LEDモジュールを、LuxeonCREEに付け替えて今でも現役だわ
複数の充電池使うライトは使い切るの止めた方がいいよ
電池の充電量違ってたら少ない方からガスが出る
ゴメンw
デフォでついているのがLuxeonの1w Starだった
今じゃ、もっと高効率で廉価のモジュールが
いくらでもあるね
>>584 通勤用って3万くらいまでの軽快車って言われてるようなのですか?
>>289 先日MT-1.0購入。今まで使っていたcateye 530が壊れたため、明るいもの(自分的に530は暗かった)を検討していたが結局これを3700円で購入(その店にしては安かった)。
前と比べると、明るさと配光は良いと思います。雨滴防水なってますがどこかのレビューで防水弱いって記事を読んだのでこれが不安要素。
>>289 漏れもMT-1.0使ってる。
街灯がある所だと100ルーメンのmidでおkだけど、街灯無しの所だとhiでないと厳しい… ただそうなるとランタイムの問題が出てくるから常時midで使って真っ暗な所はknogのroad2と併用してる…
充電時間が2時間ですむのは良いところだと思う。
ジェントスのXB350でサイコンとの干渉との戦い終えてきたわ…ハンドル周りが窮屈にorz
あれ干渉すんの?
そこそこ安くて配光も良好,小さくて使いやすいと思ってたけど残念だ
それ干渉違いや
ワイヤレスのサイコンがやばいんですよね?
有線式のサイコンは狂ったりしませんよね??
電磁波こわい
放課後電磁波クラブ怖い
超電磁ヨーヨーの破壊力は怖いぞ
有線でも干渉するぞ
mj880とvolt1200じゃ圧倒的に880の方が明るい?
>>596 有線でも、LED基盤が発するノイズの影響を受ける可能性はゼロは言えないけど、
サイコンの動作に支障が出る=目に見える干渉は普通無いね。
>>601 Hi同士の比較って意味なら、その通り。
AXAのUSB給電すつ奴は
ライトを使っているときは大丈夫だけど
USB給電でナビに給電しはじめると
サイコンになぞの干渉をはじめる
USBケーブルがコイルみたいになってるのがいけないのかも
>>604 USB給電用の5Vレギュレータがサイコンで使用している周波数帯で発振してんだろ
ライト内部の基板を電波吸収シートと銅版でシールドしとけ
>>595 その意味での干渉であってます。サイコンをステムに付けてたら全く動かなくなったのでハンドルバーに移動しました。上ハン持てなくなったよorz
>>606 ハンドル周りにLEDライト付けるなら、有線サイコンは必須だと思うの。
なんでそんなに無線にこだわるのかね…。
XB350BをHiモードで使っても干渉起きるなら、無線サイコン諦めるか別のライトを探すしかない。
別のライトっつーても、干渉が起きるかどうかは試さないとわからない博奕だが。
干渉のことを知ってたので有線のサイコンを使ってる
高価な無線サイコンなら無線の方式が違うので干渉しにくいというのを見たことがある
2.4Ghz帯だったかANT+だったか忘れたけど
>>569 一時期切に願ったけど今はもう諦めた
>>591 参考にしてアマゾンでポチった。値段は3700円より高かった。中国製品の品質表示は気休め程度だと思っているから問題ない。
Blackburn(ブラックバーン) SCORCH スコーチ 3BB-SCRCH1と迷ったが、安い方にした。USB給電できるのが必須条件でした。
4136円って微妙に高くもなく安くもなく、直感的に使える感じがした。モードが多いのもいいね。
>>608 2.4GHzのって、高価なモデル多くないか?
>>591 土砂降りにはそもそも自転車乗らないから分からないけど
そこそこの雨の使用には問題なかったよ。
心配ならビニール袋とかサランラップでも巻いたら?
デュラグリスぬる
>>612 ヅラグリスに限らず、グリスって本体材質によってはプラを溶かすからあんまりお勧めしないけどね
マジっすか!?
ヅラグリスはプラへの攻撃性はそんなにないだろ、プラ容器に入っているんだし。
自分はシリコングリス使うけど。
プラの材質次第だな
PPなんかだとあっさり駄目になるし
グリスって懐中ledにもok?
>>581 6じゃないけど、LEDを換装して3Wハブダイナモで使ってたら
下り坂で焼ききれた。
配光はスポット部はそこそこ明るいけど照射範囲が狭すぎる。
ダイナモ用ライトは欧州メーカーのものをお薦めします。
>>601 ここには比較したことのある人は居ないだろ
ただMJ880は2000とか言ってても実際は1400ぐらいしかないみたいだから、
Volt1200が額面通りの値なら差は無いと思われ
ハンドルにLBLと、VOLT1200庇付き、ハブにA2付けて来年はブルベに出るかな。ハブはEL540のが配光的には良いかな?
でもLBLのローモードと1200のオールナイト変わらないぐらいだったら1200は私的には買いだと思うのですよ。
ただやっぱりより青白い光で丸いんだろうけど。
ハブダイナモ用のLBLに外付電池かLBLに外部電池切り替えスイッチでも作るかまよう。
>>619 それは旧タイプのMJ-880だろ
いまだとXM-L2のU2だから最低でも1800くらいにはなってるはず
>>620 SLDやLBLを外付けパッテリー化するなら、ActiveRideっていう純正の外付けタイプあるよ
大きさはSLDと同じ
540は低い位置に付けると配光の狭さが際立つからあんまし良くない
1000超えると、数百レベルの違いでは体感できるほど圧倒的な明るさUPは無いと思う
同じルーメンでも色味の違いや配光の特性で大きく変わるしね
>>623 それXM-L U2だろ
今ヤフオクで売ってるのが最新型でXM-L2のU2だから、2割くらい上がってる
誰もがVOLT1200を1200ルーメンと信じ込んでるw
その辺りのルーメンって1200ルーメン出ますじゃなくて型番とか年式くらいの意味しか持ってないしね
(゚◇゚;)マジでっ!?
MJ880 U2 : 7.4V 6600mAh 2.3h
VOLT1200 : 3.6V 6200mAh 2h
バッテリ容量とランタイム見たら、同程度なんて寝言は言えないはずなんだが。
買って早々18650を過放電させてお釈迦にしてしまったorz
今度からは保護回路の付いたものにする
>>622 そうなんだけどもせめてHiモードで8hは使いたいなと。
とりあえずバッテリ交換を楽にできるように買い揃えるしかないね。
VOLT1200+庇可なら、懐中電灯+庇の方が良いでしょ。バッテリ交換は15秒もあれば済む。
それか、ライトを4連にしてLoモード。
LBLや540だと、電池交換が面倒で投げ捨てたくなるだろうなw
XTAR BK12マジお勧め
ロータリースイッチが本当に使いやすい
テールライト自作しようかと思うんだけど、1WパワーLEDを1灯点滅させるのと、FluxLEDを3灯ほど点滅させるのとどっちがいい?
ちなみにキャリアのケツにリフレクタと共に取り付ける予定。
日中に点灯させるのに使うのではなくあくまで夜用とするなら、
出力より発光面積が大きければ大きいほど良い。
有機ELとかIPFみたいにチューブを発光(と言っても良いのか?)させるとかね。
ランダム点滅が一番目立つよ
わかりません。
流す電流次第です。
644 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 17:41:57.23 ID:MVsdm8mK
電流次第だと最大はどれくらいかな?
安定して出せるのはMJ-880なみの1500くらいでしょ
無理やりしばいても最初の数分だけみたいな感じになるんじゃね
なんで頭に付けるヘッドランプは明るくてバッテリー容量大きいのが有るのに、ハンドルに付けるやつは微妙なのしかないのかね?
parlorとか言うメーカーの7000ルーメンってもしかして、mj880とかより暗いのかな?
意見が欲しいなら、せめて型番なりURLを示してくれんと答えようがない。
まさか検索して探せって?
mj880なんかでも懐中電灯配光だから対向車からすれば眩しくてかなわんなぁ
Volt300で十分すぎるくらい明るいがなあ。
3桁ルーメン物色する前に眼科行ったらどーなんかねw
どんだけ強い光源でも、拡散型じゃ10m以上の路面はよく見えない。
1000ルーメンクラスの懐中電灯でも、20m先の路面はほとんど照射感が無いぞ。
目が悪いとかの問題じゃない。
せいぜい6m先を強く照らしただけで満足ならそう思うんだろうけどな。
volt1200まだかい?
>>646 Lupineのはハンドルに付けても使えるじゃん。
バッテリーは7.2Vx2.0Ah〜7.2Cx17.6Ahと各種サイズから選択可能。
11月に延期とかの噂も聞いたが、はたして年内に間に合うのか?が正直な感想。
>>625 XM-L2って多少熱ダレに強くなってるだけで、大電流で使った場合せいぜい1割増しってレベル
みんなvolt1200にwktkなんだなw
まあ俺もそうだけど
今回はキャットアイの集大成と言ってもいいライト界最強とも言える代物だから超期待
>>642 メーカー公表値では電流Maxが3Aなのでその電流を流せる造りになっていればの話をすると、
U2は700mAで300ルーメンだが、正比例でなく325%なので975ルーメン
2個で、1950ルーメン。これが最大値
実使用では熱による低下とリフレクタ、レンズでの減衰を考慮すると
せいぜい1500ってとこかな
中国の方で水冷ライト出たな
>>656 サンクス、1500LMなら結構いいかな
18650*4だしランタイムもそこそこだろう・・・
>>658 似非を強調したいんだろうが、EL540やLBLより圧倒的に明るいのは一目でわかるぞ。
>>650 1000lm超使ってるけど50m先も余裕で見えるぞ
20m先見えないとか騙されてるんじゃねえの?
歳とると暗がりは結構つらいものがある
>>657 プロトタイプだけどUSのCygoliteも水冷のライト10000ルーメンを出してた
>>660 自分で20m先の照射感も無いって言っておいてこのレス?
正直LBLハイモードで24時間もてばそれでいいです。
アクティブライドの方はどうなんかわからん。ハイビームはあまり使わんだろうし。1200買うかね。
1000lmを謳っても回路やレンズで左右されるからね
ひどい場合だとチップ自体そんなに出ない場合だってある
>>664 LBLのハイモードって6Wぐらいの消費だから24時間だと144W。
18650の12セル外部バッテリーで繋げばいけるよ。
>>667 だいたいそんなものだよね。チーロの10500mAバッテリ 3個あればいいかなとか考えてたわ。丁度12セル。
山と街乗りごっちゃで話進んでんのがイマイチ話噛み合わない原因かねー
>>670 道路が白っぽければまだ先の方まで見えるけど、黒ずんだアスファルトの道路も多いからね。
前者しか知らなければ実測500ルーメンのライト充分と思うだろうし、後者を知ってれば充分じゃないってのもよくわかる。
>>669 MJ-808はMC-EからXM-L2までバージョンがありすぎるから
どれなのかハッキリさせないと参考にならんな
>>590 パナの自動点灯のライトはLED交換球で無問題だったな
豆電球とか余ほど古いのはダメだろうが
P13.5sタイプなら自転車用交換球を謳ったのもあるね
ここだとvolt1200は山で使うライト?
それとも、ツバを金属板で自作?
>>676 つば作って使って理想になるか微妙だね。
後ろに疲れたらナノショットプラスでもミラーに映るだけでまぶしかったし。
どっちに使うかはもちろん自由だけど、無加工だと山向きだね。
街中で使われると迷惑。
679 :
676:2013/10/24(木) 01:53:10.13 ID:???
基本的に山用と考えた方が良さそうですね
ツバ作るにしても、光源が真ん中にあるから
かなり難しそう。
>>679 上半分ミラーで下に反射とか?効率は悪くなる罠。あと照射範囲が狭くなりそうだわ。
自動車のライトの方が何倍も明るいけど
対向や後続に幻惑されないのは光の向きがよく考えられてるから?
ハンドルにミラー付けてると覗くと普通に後続車の自動車のライトの反射くるよ
狭い道で対向車くると普通に幻惑されるしね
じゃ車同士も結構幻惑しあってるわけなんだ
>>683 人命すら軽視した安物軽自動車には
高遮蔽性防眩ガラスは使われてないだろうからな
自転車しか乗れないヒトも分からないよね
車のロービームとハイビーム知らないのか
ロービームも近くだと普通に眩しいけどな
>>684 熱線反射ガラスはあるけど、防眩っていうのはないね。アホかと。
>>686 車のロービームって、正面は目の位置より下まででカットされてるけど、
左右に行くほど上まで光が伸びてるんよな。ちょうどお椀の底みたいに。
車のライトは元々低い位置にあるし、カットラインパネルしこまれてるし。
いっそカットラインパネル内臓されてるプロジャクターフォグランプからバーナー抜き取ってledしこんでやればいいなじゃね?
>>690 お椀を縦に2つに割って断面を横から見た時の形の事を言っているのではないかと妄想してみる
つまりこう言う事だよ
\ /
\__/ / \
( )
\_/
目 目
自動車のライト 普通のライト
ズレてるからわかんね´・ω・
カットラインが下に凸の放物線と言えばすべて解決したものを
普通にわかるけど難癖つけてるだけでしょ
LEZYNEのSUPER DRIVEを買おうと思ってるんだけど、他にいいライトある?
MOONとかも気になってるんだけど。
予算は1万ちょっと。
良い所と悪い所もあれば教えて下さい
>>697 良い点:電池交換が簡単。18650なので純正品を選ばなければ増設コストが安く済む。
悪い点:本体のコスパ。配光。中華懐中電灯に比べ暗い。見た目がチ○コ。ブラケットが貧弱
予算1万として何を重視するの?
配光?明るさ?ランニングコスト?点灯時間?
全部
1万も出すなら全部だろうなぁw
予算一万ならLED2発のnanoshot+と思うけど
単発なら配光は大差ないしランタイムとか好みのデザインとかで選べばいいんじゃない
VOLT300ユーザーの人、点滅モードって実用的かな?
今はフラッシャーを別に付けてて夕方になったらすぐ点けてるんだけど、VOLT300ならフラッシャー外せるだろうか。
点滅時の光の強さや点滅速度は夕暮れ時の車道で車にアピール出来るかな。
これの点滅モード60時間ももつから明るさが実用的ならフラッシャー機能兼用もありかなと。
>>698 重視したいのは、明るさと配光。
ブラケットが貧弱なのは困る。
どのライトがおすすめなのかな?
スーパードライブってそんなにランタイム長くないよな
>>703 候補がLezyneって事だから分かってると思うけど配光は別にロービームじゃなくてOK?
>>703 500lm以上で配光重視だと
Dosun D600(\13K) か PHILIPS ActiveRide(\20K)
しかないお。予算不足だお
それか Dosun AF500 待つべし
MOONの500っていいのかな?
>>705 明るければいいやw
配向は気にしない。
そうすれば選択肢広がる?
nanoshot+、尼で評価高いけど
レビュー見てると、防眩には無頓着なユーザーが多い感じで
もやもやした気分になる。
俺の車ってか規則で決まってる。
右側の光軸は左より下を向くように。
仰るとおり対向車のためにね
配光っても公道向けと山向けで配光良しの意味が変わってくるから
公道向けで配光良しと言われるLBLでも下側の照らし初めが前方すぎて(フロントタイヤあたりは照らさない)未舗装のとこだとイマイチだし
配光ってもロービームなのかどうかってのは明確にした方がいろいろ伝わりやすいかな
「自転車のライト」と言っても、車種や環境や用途でだいぶ幅があるというか
求める物の性能に多様性があるよね
明るい街中をゆっくり5分程度しか走らない人と
街灯すらないような道路を何時間も練習で走りたい人とか
道路ですらないところを走る人とか・・・
眩惑防止イコール配光がいいyって言い張る奴が多すぎるからな
SLDなんか狭いから角曲がる時半分近くまで曲がり先を照らしてくれない
ワイドな奴だと頭が入る前時にはもう進行方向を照らしてくれる
だから眩惑厨を無視すればいいんだよ
どうせ街頭あり店の明かりありの街乗り程度のクズなんだから
街灯ありの街乗りだったらknogとかの位置灯で十分じゃね?
>>702 VOLT300(点灯)+フラッシャーか
VOLT300(廃恨)+明るいライトでオレは使ってるよ
VOLT300(廃恨)単体だと暗いし、フラッシュしてる物だから間近の道路を照らすのでライトとしては使えないよ
でもVOLT300って走りながら電池換えられるから重宝してる
街乗りGentos SG 355Bひとつっきりで、まあまあ満足してた俺氏Volt 300買うたった。ハイだとまじビビるくらい明るいっす。
>>721 デジカメ持ってたら、355Bとの比較でいいからうpして欲しい。
知りたいのは、どんな広がり方をするのか。
ホットスポットと周辺光がどんな割合なのかは、355Bと比較すれば想像しやすいんで。
>>673 同じメーカー値1000ルーメンで種類?少しずつ違わないの?
>>688 嘘
左側通行用は左側だけ、右側通行用では右側だけそうなってる。
>>722 わざわざ詐欺サイトのリンク貼らなくて良いよ糞業者
>>725 角度が違うだけで、右も上に向かってるだろ…
>>727 そうなってるとしたら光軸がおかしい。対向車の迷惑だから直せ。
>>729 気づかなかったよ。サンクス。
写真からはかなり狭い印象を受けるな。その分遠射には向いてそうだが。
EL620みたいに同心円配光じゃないようにも見えるけど、どっちなんだろ。
>>715 眩惑防止は上方向の過剰な配光をカットするということで
横方向関係ないが?
>>727 向かってない
純正でない粗悪なヤツにはそういうのもあるかもしれんがね
>>707 ActiveRideはロービームは400ルーメン。
ハイビームはオフロード用なので上方向にも照らすから、
500ルーメン以上配光重視に入れるのはちょっと違う気がする。
車のロービームってこんなでしょ?
\__
こういうロービームあるの?
前が見にくいだけで対向車は眩しいよ
\_/
>>734 だから無いってさんざんレスついてるじゃん
やっぱり詐欺なのか、普通に買うとこだったよ、教えてくれて有り難う。
>>725 バカは免許も車ももってないんだなwww
>>719 VOLT300の点滅モードはフラッシャーと同等くらいに使える?ハイパーコンスタントにしないと目立たない感じ?
>>738 左側、右側がヘッドライトのことを指しているのでなく、
>>688の上へ行くほど上まで光が伸びているということを
指していることもわからんのか・・・。
>>727 何のためのすれ違い灯なのか考えてみれば?
ActiveRideってどこで買うのがおすすめッスか?
木村とか板前とか…かな?
>>739 点滅モードはEL135を少し明るくした感じ
EL620RCより暗い感じかな
廃恨は暗いの一言
HI300lm - MID200lm - LOW100lm - 廃恨100lm+点滅くらににしてほしかったな
LOWの50lmなんて使えやしない
>>745 そのための1200だろう。オールナイトが使える
1200ってもう売ってんの?
11月に延期って話だけど、それも確証があるわけじゃない。
あ、予約販売って意味ならもう売ってるところはあるな。
出荷が最短で11月上旬、という噂。
発表するだけして出荷はまだなのか.はやくー!
>>731 それだと益々ロービームかどうかと配光の良不良は区別しないとな
>>754 配光は同意。
ルーメンの大きいのを何個か使ってきたけど、
結局今はオールアイのハイラックス30だわ。
暗いけど配光が良いから走りやすい。
明るすぎると地面に当たった光の反射が目に入る。
それが眩むんだろうね。
どんどん明るいのが欲しくなるけど200ルーメンまでに抑えるとそれが無いと個人的に感じる。
手軽に使うならハンディライトだが
配光が自転車向きじゃないから使いにくいはよく分かった
>>756 それは思うわ。
それか明るくするなら同時に色温度を上げてほしい。
ハロゲンまではいかなくても黄色で500lmとか出れば大分意見が変るとは思うのだが。
色温度下げてほしいの間違いだろ
X POWER 500と300で迷っとる
どちらがええやろ?
用途は夜の荒川サイクリングです
暖色は下げか。
セパレートにしてはバッテリーの容量が一体型なみに少ないな
高いしあえて選ぶようなのじゃない感じ
やっぱり明るさだけでなく点灯時間も大事?
しかしVOLT1200を欲しがってる人ってどういう用途?
円形配光みたいだしハイモードは公道では使えないよね?
つ庇
そんなこと言ってたらフラッシュライトは尽く使えなくなりますよ。
>>768 何気に下位モードが明るくて長時間。
真ん中がすかすかな部分があるけど、概ね満足できる光量+時間のモードがある。
フルで使う気はさらさらない。
1200ルーメンて凄そうだけど中心照度はEL540とたいしてて変わんないから
あれがずっと広がって断然見やすくなるだけ
>>768 1q四方に外灯どころか家すらないような山あいの農道を走るために円形配光どころか前面が拡散ガラスの無指向な奴を使ってる
配光広くて手前下はタイヤの影が出来るぐらいから、左右は曲がる先にも光が当たる
その分距離での減衰も大きいので遠距離はまるで駄目
774 :
773:2013/10/25(金) 14:45:07.53 ID:???
忘れてたけどvolt1200の事じゃないよ
用途的にそういうライトを求める人もいるって事で
MOONの本家サイトランタイムの数値長めの記載だね
実際は20%マイナスなくらい・・・
780 :
92:2013/10/25(金) 18:10:17.34 ID:???
>>63のライト届いた
18650電池はやっぱりついてなかった
>>70の画像のと同じでめちゃくちゃ照射範囲が広かったよ
絞れるから自転車でも全然使えるけどライト2本で使ったほうが良さげ
雨が止んだら川原行って見ようと思う
素人なんですが、ある程度光量の高いコスパの良いライト教えてください
一体ハゲはいつになったらレビューあげるんだよ
クソノロいからハゲるんだよ
どんなん?
//lucespotentesparatubici.blogspot.jp/2013/10/luz-delantera-magicshine-eagle-600-44.html
LBL厨の最後の拠り所は電池交換だけにorz
>>754 少なくとも対向車の頻繁な公道では、上向きの光が過剰で無いことは
配光が良いというための必要条件であることは確かだ。
>>785 MJまでリアルルーメンとかやりだしたか
これでネコさんがVOLTで詐欺だったらかなしいな
ルーメン偽装したら信用問題で社長クビ。
ジャパンカップにブース出てたからVolt300と1200いじりながら営業に何ルーメンか質問したら
自信満々に商品名の数字そのものです。って説明してくれた。
今考えたらVolt1200はEL1000RCだ。どっちの意味で言ったんだろ。
細かい数字はどうあれ、スタジアムに近い明るさを持ってるんでしょ?VOLT1200
今はそれで充分じゃん。
配光は実機が出てきてからでないとわからんし。
出てきてからって、もう売ってる店もあるよ
>>793 注文受け付てるだけで国内未入荷のはずだが?
リチウムイオンは国内販売品に関しての審査がクソほど遅くて壮絶割高。
確かに事故は多いけど、審査が海外並みになれば一ヶ月早く販売可能で、
リチウムイオンの商品は1割〜最大3割安く出きる。
(サイズの小さいもので容量が多いものが高く特に高いのはガーミンやエクスペリア)
一方、海外通販は税関で素通り。
最低でも同じ商品は審査通るまでストップしないとフェアじゃない。
ユーザーとしては便利だけどリチウムイオン関係は余りに酷すぎる。
とはいえ中韓のバッテリ爆発事故記事見るとそういった審査もやむなし、と思っちゃうけどな
>>796 審査そのものが悪いとは思ってないよ。
中韓の爆破バッテリーが平気で流れてくるのに審査もしないという姿勢ね。
ちなみに日本正規品でも銀河とかはほとんど書類審査だけでスルーパス。
>>785 キャットアイの受注会で注文入れたショップには先週あたりにもう入荷してる
>>794 ○'s ○oadって店のブログに出てるよ
久々に来たらLBLは玉座を降りたのか?w
今なら何を買えばいい?(都市部で車を幻惑しない配光のやつ)
イーグル600はパナソニックの3100mah使ってるのか
>>800 ここの住人なら、もうすぐ入手可能になるDOSUNの新しい奴だな。
A250の後継と思って良さそうなんだが。
>>801 マジか。
だったら信頼性高そうだね。
MagicShineはMJ880辺りから高級路線に切り替えてるけど、信用してよさそう。
レス番800超えたな。
次のスレは、DOSUNのテンプレ書き換えような。
>>802 メーカー数値上はSF300がLBLと同等だが、バッテリー容量とランタイムから考えると、
実際の明るさはAF500が対等かと思う。
Dシリーズのバケツで水を撒き散らしたみたいなまだらな配光が改善されてれば買いなんだが。
>>806 LBLの固定ブラケットレベルに安定してると良いなあ。A2はあれ路面いけてないから。
LBLっ3Dブラケットしか単体売りしてない?ActiveRideと共通なら買うんだがな。
まぁどちらも表面貼ってからブラケットつけてるけどやはりずれてくるからな。
>>800 もうすぐ出るIXON COREに期待。
既存のIQシリーズ(バッテリー式、ダイナモタイプ共)も、
IQプレミアムという新配光で、ワイドかつスポット部も+20luxになるらしい。
IQ2とIQプレミアムがどう違うのかはよくわからん。
>>808 ActiveRideの3DブラケットとSafeRideの3Dブラケットは同じ。
ActiveRide用にはライト本体軽いから問題ないが、SafeRide用には荷が重すぎ。
彼の地では評判悪くて前のタイプに戻したという噂も聞く。
前のもあまりいいブラケットとは思えない。
せっかくライトの上下角を合わせても締めこんでいくと大幅に下向きにならないか?
ライト悩むわー、880とvolt1200だと同じ光量だとランタイムどっちが上だろう、1200の方が取り回しがらくなんだよなー
>>811 バッテリーが倍違うのにランタイムが同じなわけ無いだろ・・・
IQ speed プレミアムとやらはセパレートみたいだの
Taz1200のバッテリーの1セル容量が不明なのであくまでも推測ではあるが、
両者とも18650の2セルで、Taz1200が実ルーメン1200以上あり、ランタイムが1:30。
TazはLED3つあり、2つのVOLTより同じルーメンを出すのに有利なはず。
Volt1200のランタイム2:00が本当であれば、実ルーメンは1000程度ではないかな。
>>813 IQ SPEEDはもともとがバッテリー別タイプだけど?
>>808 LBLの旧型ブラケットはもう販売してない。海外通販もダメ。以前強制キャンセルされた。
3Dブラケットではあの重さを支えるに不足。フィリップスはいい加減改良したの出して欲しい。
DosunのS2程度の重さならDosunブラケットでも問題ないのでSF300に期待してる。
>>815 何でそんな険のある言い方?半泣きなるわ
そんな違ったっけw
880が6600でvolt1200が6400位じゃなかったっけ
>>817 プレミアム以前にIQ SPEEDってあったのを知らないのかな、って思っただけ。
他意はない。
>>811 MJ-880は俺もちょっと気になってたから比較してみた。
・MJ-880 XM-L2 U2:6600mAh(7.4v) ランタイム2.3時間
・ルーメン:2500ルーメン=1250ルーメン:1LEDあたり/6600mAh(3.6v)
・計算値 XM-L2
[email protected]駆動(1h)=1100ルーメン
# 合計2200ルーメン(バルブルーメン)
・VOLT1200 XM-L(※):6200mAh(3.6v) ランタイム2時間
・ルーメン:1200ルーメン=600ルーメン:1LEDあたり/3100mAh(3.6v)
・計算値
[email protected]駆動(1h)=590ルーメン
# 合計1180ルーメン(バルブルーメン)
※多分T6だと思われる
両方とも熱ダレがあるから計算値から1割程度引くとしても、ライトとしての性能はMJ-880の方が圧倒的に上。
ただ値段とバッテリー別体型/一体型の違いがあるから、一概にどっちがいいとは言えない。
工学系はどっちもコリメータだから熱ダレから更に-10%位引いた値位じゃないかな。
あとMJ-880は50%モードにするとランタイムが6.5時間に伸びるね。
その場合の計算値ルーメンは900ルーメン(バルブルーメン)位になる。
参考価格
MJ-880 :19200円(送込) ※オークション
VOLT1200 :16800円(送別) ※楽天
>>818 同じmAhでも電圧が倍違うよ。880は 2S3Pで、VOLTが1S2P。
VOLTの方が高容量のセル使ってるみたいだけど、
いかんせん6セル対2セルでは総容量で話にならん。
追記
MJ-880の50%モードでランタイムがいきなり伸びてるのは恐らく単セルあたりの負荷が思いっきり減るからだと思う。
18650x6本だから流す電流量が少なくなれば、その分見かけ上の容量増すし。
あれ?って事は単純に割るだけじゃなくて、計算値ルーメンの数値ももう少し上乗せした方がいいのかな。
>>820 880ってメーカ値は今2500ルーメンになってるの?
鯖読みすぎだなあ。
マジでサンクス!実はまだチャリ納車されていないんだw
mj880って凄いんだな
900ルーメンで六時間はいいな、本当はネコノ方が欲しいんだけどな、
一体型にこだわりなきゃ一体型が勝ることなんてほとんどないよ
俺は一体型しか買わんけど
>>824 理想計算値だからそんなもんでしょ。
少なくとも1600〜1700トーチルーメン位は出てるの確実だし、現用の自転車用ライトである程度信用出来る奴だと
トップクラスなのは間違いない。
Eagle600からは遂にOTF表記するようになったし、頑張ってると思うよ。
ちなみにEagle600は予約したので、来たらレビューしてヤンヨ。
納期いつごろって?
>>828 トップクラスではない。トップは倍以上あるからね。
>>825 おまいさんはMJ-880を買ってレビューすれ。
俺はEagle600を買ってレビューする。
なんにせよ有用なレビューが増えるのはいい事だ。
VOLT1200はどっかがレビューするだろうから、まぁべつにいいや。
というかVOLT1200は気になる記述があって、こんな事書かれてるんだよな・・・。
↓
>海外のキャットアイのサイトでは一番明るいダイナミックモード(1200ルーメン)で
>1.5時間と書かれてますが、日本の代理店のサイトには2時間と書かれてます。
これが正しいとすれば、実はVOLT1200ってダラ落ちの恐れが非常に高い気がががが。
一応MagicShineのライトってMJ-880に限らず、全部一定光量タイプ。
長距離ライドだと段々疲れてくるんで、ダラ落ちタイプは疲労と合わさってさらに路面が見えなくなるんだよなぁ。
俺がオッサンで目が疲れやすいとかいうのもあるけど。
それは仕様が違うだけでダラ落ちとは関係ないでしょ
>>828 Creeのデータシート見てみたけど、計算上の25℃で341ルーメン@700mAで、
Maxの3000mAでは700mA時の330%だから1125ルーメン。
その倍なら2250にしかならないから、理想計算値をはるかに超えてる。
85℃での300ルーメン@700mAを3000/700で掛けた値なら2500になるが。
>>830 Lupinとかはまぁあるけど、あれ実用性低いだろ。
価格もちょっとありえん位クッソ高いし。
lupinとmj-880は同じカテじゃん
あれが実用性低いならMJ880低い
>>833 >85℃での300ルーメン@700mAを3000/700で掛けた値なら2500になるが。
その計算なんじゃね?
俺にMJ-880の表記ルーメンの根拠を言われても知らんわい。
基本的にライト屋の数値は嘘とまでは言わないまでも、ある程度盛ってるのは当たり前だから
実際の大まかな値を知りたければ、バッテリー容量とランタイムとLED素子で計算すればいいだけの事だし
2500ルーメン表記だろうが1000000億万ラーメン表記だろうが大して気にならん。
2500ルーメンてヤフオクの奴だけでしょ
L2の正式版は2400ルーメンだよ
>>836 同じカテゴリだとしても、1時間のランタイムで何やるんだよw
というか、良くも悪くも値段が高すぎだ。
Betty R14なんか12万(885ユーロ)とかキチガイみたいな値段だしな。
その他のMJ-880と同級でも5万とか6万とか平気でするし。
>>834 Lupine高いのはわかるけど、何故実用性が低いの?
Bettyはどんがらがでかくなって放熱性も上がってるから、走ってる限り大きな照度低下は無いよ。
FullBeamのX12も4500ルーメンあるし、その次だとNiteRiderに
3600ルーメンのがあるから、3年前ならともかく、今や2000程度ではトップクラスとは言えないでしょう。
>>838 ヤフオクのMJ-880ってXM-L2 U2と敢えて書いてるから、高ランク品積んでるんじゃね?(鼻ホジ)
出品者に質問すれば判ると思う事ではあるが。
現王者はこいつだろ
www.zoralight.com/?id=flashlights/zora_scorpion
>>840 ヘッドがクッソ重い、ランタイムが短い、価格がクッソ高い、と俺は思うから実用性低いと書いた。
あくまで俺の主観だから、当然異論は認めるよ。
>>816 なんだがなぁ。
フィリップスに直接問い合わせないとブラケット入手ダメそうだな。
3dブラケットヒーロー3ブラケットよりしょぼい?そもそも位置が高いブラケットだと輪行時に邪魔だよね。
>>839 1時間は付属バッテリーの一番小(4セル)さなR7でしょ。
R10にすれば880のMaxと同じレベルのモードでも多灯な分ランタイムは上だし、
一番でかいバッテリー、7.2V x 17.5Aを使えば、Maxでも3時間近く点灯できる。
>>816 コルセットの様に
首のところにゴム挟めばおk
>>844 フィリップスにも直接問い合わせたけどたらい回しにあって諦めた。
3Dの奴、ラジオペンチでキチキチに締め上げても段差でライトが明後日の方向を向く。
明るさは気に入ってるだけに本当に惜しい。重いライトはダメだと痛感した。
>>846 ネジが緩むのはバー側の方。3Dの球の方は意外と問題ない。
手回しネジが下から刺さってるんだが上部で留まってないせいか振動で簡単に緩む。
構造上の欠陥としか思えない。
>>845 その追加バッテリーだけでMJ-880のフルセットが2個買える値段というのは流石にどうかと思う
>>843 ランタイムが短いのは
>>845が指摘しているように、同じサイズバッテリー、
同じ明るさで比較すれば逆転するし、ライト本体の重さだって880プラス50〜60g。
クソ重いというほどのものじゃない。
価格が高いのは実用性とは別に指摘してたけどまあいいや。事実だし。
ま、ドイツ国内で作ってるから仕方ないね。
一昔前に国産スポーツカーとポルシェを比べるようなもんだな
あ、880は国産じゃなかったかw
>>848 バーの方もしかして3dのが肉薄?
dosanのも薄くて締め込むとたわんで滑るんだよね。
できたらアルミのやつが欲しいわな。
樹脂でもいいけど手で曲げれないぐらいの硬さは欲しいね。
でなきゃフレックスタイト?
1200の重さに耐えれるのか気になるけどCATはいくらでも交換できるから良いよね。
>>847 そうなのか。
俺のは初期型だから、転倒してライトが外れても、台はびくともしなかった。
つけてから今まで全く緩まない。
EAGLE 600はハイとローで切り替え出来るのね
意外とこういう機能なライトなかったからよさそう
>>855 ローって言っても、StVZO準拠のライトみたいな、あきらかに上向きをカットしているものでは無さそう。
もう売ってないけどDosunのD1やD1+にはハイ・ロー切り替えあったよ。
>>856 そういやDOSUN D1なんてのもあったね
新型出るのかな
ボルト1200の良点
定電流の高性能回路付き!
アドバンテージだね
どれもだいたいそういう制御入ってるでしょ。
それよりロングタイム時のフリッカーなくして欲しいね。LBLでも1/4点灯だし霧雨のちらつきがうざいわ。そうするとあからさまに暗くなるのかね。せめて周波数10倍なら。
VOLT1200せっかくカートリッジ式のバッテリーを採用したのに交換するにはいちいちアーレンキー使わないといけない
明るさの違いは置いといてVOLT300の方がそのままねじ込めてはるかに使い勝手が良さそう
ルーメン’75
>>858 充電池使うやつは、高性能なものかはともかく定電流回路は入ってるよ
ないだろ?
逆に5000円以上で制御してないやつなんかあんのか?
基本は定電圧、電流だ。
明るさはどれもパルス幅のDuty比だけでやってるだろうし。
1200はそれより踏み込んでオールナイトモードがパルス駆動でないならすごいわ。
>>866 甘い
18650使用で3.7V仕様のライトは定電流回路のないDDも多い
そういうライトはインダクタが使われてないから見ればすぐ判る
俺は分解しないとその辺わからん
インダクタの有無なんて見た目で分かるものか?
>>868 いやもちろん基板を見ればという意味だよ
VOLT1200 1200lmは2時間しか持たないから実際は300lmが基本モードかな
16800円 送無 ポイント5倍840Pは買いかね?
でも通勤通学以外の趣味の人は冬は夜乗らないよなー
>>869 メーカーが公表してない機種は購入しないと分からんね
中華の2灯u2solarforce3000円で買えるのに
ソラフォがそんなものを出していたとは聞いたことがないな。
マグボーイのセパレートタイプを購入して早速付けてみたのですが点灯しません。
自転車に取り付ける前の状態で、
配線を繋げてダイナモを回してみても点灯しないのですが、これは不良品なのでしょうか。
はい
いえいえとんでもない
>>881 〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・) あーぬこきたぬこ
`ヽ_っ⌒/⌒c ,.ヘ_ヘ
⌒ ⌒ ( )
u,__っ) ))))
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ (・ω・ ) あーぬこいっちゃうぬこ
.ヘ_ヘ, `ヽ_っ⌒/⌒c
( ) ⌒ ⌒
u,__っ) )))))
仕込み猫でやらせとか…フジですか
ライトをじっと見つめてから急に飛び出す猫の習性
車だと轢きそうになるから困る
ミニベロに砲弾型LEDライトを付けた。大満足。
じっとしてるか道路の外へ行ってくれたら何の問題も無いのにね。
なんでわざわざ道路を横切るコースを取ってくれるのか…ぬこめ。
あまりの眩しさにCATEYEもたまらず逃げ出すってことか。
>>886 猫は自分が相手より圧倒的に速いと思ってるからな。
わざと絶妙のタイミングで飛び出すんだよ。
猫の思っていることがわかるなんてすごいね
ここのところ週一ペースで、できたてのプレスぬこに出会ってるな
ちょうど車道の左端ぐらいで出来上がるんだよな
iヽ、
ミ ヽヽ、
,,,ミ ),,,,\
‐- ...,,__ カチカチ / ,,;;;;;;;;;; "''-、
~""''' ‐- ...,,__ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,!
⌒ヽ、 _,,-‐‐‐f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l
ヽ、八 \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;! お前らがよけろよ
ヽ`---ー‐‐―‐ン '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._ | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
"'''- .._ ____,,,,,,,,,,,,,,-''''' ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
/ , , "'''- .. f-'' ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/ / / / // (⌒ ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;|
/ / / // `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ,,,, ;;;;;;;;;;l
猫は光を見ると一瞬止まるんだよ
人間が飛び出してくるよりはマシ
>>885 ライトと自転車のメーカー・型番kwsk
VOLT1200の説明書より
!ご注意
・本製品は自動車用ヘッドライトの明るさに相当するため照射角
度によっては非常に危険です。対向車(者)が眩惑を起こさな
いよう照射角度を大きく下向きにすることを厳守してください。
・公道でのダイナミックモードの使用は控えてください。
自動車用ヘッドライト相当とは大きく出たな
シールドビームの自動車と比較してるんじゃあるまいな
1200lmって自動車のヘッドライトの半分くらいの明るさだろ
55WのH4バルブが1,000〜1300バルブルーメン(青フィルター付きは暗くなる)
だから合ってんじゃないの
色々と見れば見るほどEL540とVOLT300どっちにするか決められなくなってきた
Dosun新型の話題少し出てるけど、サイクルモードには出展ないんだな。
やる気なしかあ。
黒い布テープの裏に台所のアルミテープ貼って丸くライトに貼る
ひさしができた。反射して手前も照らせたぞ。
前部と左右を数ミリ小さくすればアルミに縁取りができる
ケツは2cmほど布テープ長く。湾曲させないと風でぺろんてなる
>>904 さんくす、やっぱそうか
香港のトップレートセラーついてるとこの安物でもいっとくよ
こっちも同じだろうけど・・・w
>>904 >あとリチウムは飛行機で運べないから、リチウム用のパッケージでちゃんと送ろうとすると、送料は1000円くらいかかる筈
>送料激安とか、無料とかは、税関のX線検査に運良く引っかからない事を祈るだけ
>引っかかったら飛行機に搭載できないから、確実に日本に来ない
>もちろん、船便に切り替えたりもしてくれないよ
そうなったら結局最後まで届かなくなるの?返金してもらえるの?
中華通販でのリチウム電池購入がダメって事なんですか?
どこで買えばいいのか、電池購入に悪い国の通販会社とオッケーな国の通販会社を教えて下さい。
>>906 UltraFire3000mAhのが欲しいなら、大阪の共立シリコンハウスにでも通販で注文すればいい。
万が一不良があっても、即交換してくれるぜ。
>>907 不良っていっても中身分解しないと本物かどうかわからんのは一緒でしょ
>>906 中華の通販屋が返金なんかしてくれるわけ無いだろ・・・常考
向こうの言い分は「止めたのは税関だから、苦情は税関に言ってくれ。こっちはちゃんと発送した。あとは知らん。」って
事に決まってるので、向こうからすれば、返金する理由が何一つ無い
あと中華とかに関係なく、リチウムは飛行機に積めないから、同じ事は中国だろうが、アメリカだろうが、オーストラリアだろうが
発生するので、税関のX線検査で発覚した時点でアウト
今の所、中華の税関の検査は、他の国に比べて今の所、まだ少し緩いから通る可能性もあるかもね
先進国だと大抵アウトだよ
今まで20本近くDXで買ってるけど
一度も止められたことなんてないぞ
買うとこ選べば問題ないね
自分もDX,CQ,ebayから20本くらい分割で買ってるけど止められたことねえよ
>>904はどうしても国内から買わせたいのか?
>>911 横から失礼
2本で1000円弱のそこそこ評価高いやつ選べばいいんじゃない?
XTARとかKeeppowerのほうがいいと思うけどね
ちなみにDXの場合、まともな苦情を入れれば返送&交換、返金、一部返金等々の対応
ある程度サポートしっかりしてるところ選べばよし
1年前だと止められたなんて話題なかったように思うんだけど
止められるのは最近の話じゃない?
>>914 去年くらいにバッテリーが抜かれて届いたとか報告があった気がする。
>>912 横レス。
別に自分がDXあたりから買って問題あっても
文句はないが、他人には勧められないなあ。
今の所DXのバッテリーは偽物の確立が高いし
んでもってちゃんとした性能のバッテリーは国内業者と
思いっきり差があるわけでもない。
おまけに高いバッテリーでも届かない可能性もある。
バッテリーに限って言えばそこまでDXとか海外通販に
拘る理由がなんもないぞ。
数倍値段が違うってことなら冒険してもいいだろうけどちょっとなー。
まあ、俺もDXは他人には勧めないな
クレーム処理できない人や
リスクを負えない人は国内通販でどうぞ
俺みたいに仲間内の分まで代行で買ってたりすると
自然と数捌いてるから
今ではすっかり慣れてしまったけどな
>>908 少しでも異常があれば、交換・返金に応じてくれてるよ。海外通販と同じ扱いにしない方が…。
分解しないとわからないって先に揚げられた写真の事だろうけど、あんなのランタイムですぐわかるでしょ。
自分は18650で不良品に当たったことはないけど、知り合いが充電器と2本セットを買って正しく充電できなかった時、
充電器と18650全部交換してくれたって。
>>918 それ国内の業者だったらまず当たり前だからw
どっかの何とかタックの店は当たり前の範疇に入らない素敵な対応してくれるけど
>>919 充電器の異常で、念のため電池ごとまるごと交換ってのはあまりないと思う…。
その後1年くらい経つけど、毎日自転車&巡回当番で使って満足してる様子だわ。
921 :
912:2013/10/30(水) 01:42:18.30 ID:???
自分も他人には海外通販勧められないよ
でもebayから100円程度のウルトラファイヤ買おうとしている
>>903に
国内から1本1000円以上するような18650勧めてもたぶん買わんだろ
届いていいものだったらラッキーくらいな気分で行かないと
ドキドキ感を楽しむのが海外通販
こんな実用的なギャンブルないぜ
払った分以上の被害は受けたくないからPayPalは必須
トラブルも含めて楽しめる知識と覚悟がないなら
自分もこの手の商品の外通はおすすめしないよ
おとなしく国内業者から買った方がええ
という、国内業者のステマ連投だったとサ
だな
自分が注文した電池が輸送中に飛行機の貨物室内で発火して消火しきれずに飛行機が墜落したら一生トラウマになるだろうな〜
これもpaypal使えば防げる?
>>927 貨物便のコンテナが爆発しキャビンの与圧隔壁が吹っ飛ばされても
旅客機と違って尋常でない速度で降下できるから問題ない。
市街地にでも墜落しなければ、死傷者は乗員3名で済むからな。
規定違反の積載を請け負った、荷受会社が賠償責務を果たす仕組み。
はい
>>928 基本旅客機と同一の機体なんだから降下速度は変わらんだろ。
キャビンの与圧が失われるような緊急事態なら、乗客が座席から
投げ出されるようなハメになろうとも、機体の制限一杯の速度で
安全高度まで降りるぞ?
おまえら、フライトシミュレーターマニアかよw
ここ自転車ライトスレ・・・だよな?
バッテリー業者の営業がキッツイけどな
むしろ国内通販に噛み付いて海外通販をやたらと勧める奴は何なんだって思うが…。
リスクのことなんか全く考えてない様に思える。
自演ご苦労さんw
不安を煽ったり、罪悪感に訴えるのは
営業の手管では初歩ですしね
電池式航空機用ライトのスレだっけ
>>938 1本$1.88で3200mAとかw
あ、"UltraFire TR18650 3200mA"っていう型番ね。
つーか、爆発しても知らんぞ。
18650ならせめて1本$5くらいのにしといたほうがいい。
941 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:53:30.49 ID:PD3FAlkf
>>932 それも中途半端のな
>>928や
>>931みたいな低レベル共は専門スレだとボロがでて叩かれるから無関係なスレで見当違いの話題を繰り返すクズでしかない
他所でヤレやw
>>940 爆発させてそのエネルギーを明るさに変換することで明るいライトをだな。
数百mAhしかない3200mAh()のクソ電池買ってどうするつもりなんだろ
CATEYE HL-EL540RCかDOSUN S1 Deluxどっち買うか悩んでる。
現在panasonic NL-850使ってるんだけど自転車配光のちゃんとしたの欲しくてどっちにしようかなと。
コンパクトなの欲しいんだけど
DOSUN S1 DeluxはNL-850と比べて明るさはどうですか?
>>945 4AAAで20時間点灯と2AAで3時間のライトを比較対象にする時点で間違ってる
消費電力で10倍以上違う
850は4AAAで4時間だったorz
出直してくる(´・ω・`)
まあ、S1の方が明るいのは確かだよ
コンパクトが欲しいのに4AAを持ってきたら駄目じゃないかと思ったが
RS3やS1-dより安いから候補に入ってきた感じ?
>>950 次スレどーすんよ?
立てるならコレ追加してくれ
----------------------------------------------------
・DOSUN AF500 [国内未発売]
明るさ500lm、充電池内蔵、USB充電対応、USB給電対応(5V1A)
・DOSUN SF300 [国内未発売]
明るさ300lm、充電池内蔵、USB充電対応
http://www.dosun.us/portablelight/index_light.html ----------------------------------------------------
あれ、950が立てるの?980でよさそうだけども
つかごめん、俺立てれない。すまんけど可能なら
>>952さんお願い
>>953 諦めんなよ
諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメ、諦めたら
周りのこと思えよ、応援してる人たちのこと思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
俺だってこのマイナス10度のところ、しじみが取れるって頑張ってんだよ!
ずっとやってみろ!必ず目標を達成できる!
だからこそNever Give Up!!
>>950 最近スレ終盤がさらっと流れておいおいテンプレどうすんの?
って流れが多いから950に振ってみた
真夜中に立ってなかったら勃てるお
>>946 マジで爆発すんのかよ・・・どうしよう・・・死にたい・・・
>>952 一月くらいでスレ消費するのに国内未発売の奴入れるの?
次スレで入れればいいだろ
国内販売かどうかはどうでもいいかと
自転車乗ってて2chもやってるやつなら外通も普通にやってるだろう
名作のLBLだって基本は外通だし
>>959 コンニャクライトことLBLが名作だって?
冗談も休み休み言え
2AAと4AAAだと持ち時間同じだとしたらどっちが明るいの?
mj880届いた!まだチャリンコ取りに行ってないんで、レビュー出来ないけど、これはヤバイくらい明るいな、50%にしても充分明るいから余裕だし、バッテリー2つ買う必要無かったかも、ただ本体の熱がかなり有るから、壊れないか心配だw
「名作の」という部分だけ脳内削除よろしく
今更話題にする気はない、はよ次出せとは思うが
>>962 魔法社員のライトは温度上がったら明るさ落とす機能があったと思ったが
>>961 2AAの方が明るい
ノーマルエネルプで比較すると
2AAの電力量=1.2V*1.9Ah*2本=およそ4.56Wh
4AAAの電力量=1.2V*0.75Ah*4本=およそ3.6Wh
実際にはこれに2AAだとアプコン、
4AAAだとダウンコンの効率を掛けるから微妙な差が有るけど
1時間で電力を使い切るとすると
2AAの方が消費電力が大きいことになる
>>962 保護回路が有るので大丈夫だ。問題ない。
停車中は走行風で冷えないのでLOWモードに変更するとよろしいかと
>>963 ActivRideの次に出すとしてどう進化したら良いのだ?w
ありがとう!
中華ライトもちゃんとしてるんだなw
今までママチャリ付属のダイナモライトしか使った事が無かったから、興奮したw
>>734 オランダのおっさんいわく
Dosun U1がそうかもしれないらしい
ただ、仮にそうであっても
日本だと逆走しないとダメだという
中華の中でもMagicShineはかなりマトモだろ。
ルーメン値は少し盛ってるが、ランタイムは本当だし、防水キッチリしてるしな。
安いパチはほぼ使い捨てだ。
>>968 2年近く使ってる偽808E使ってる俺様登場
スムースリフは遠くまで良く跳ぶので純正OPより重宝してる
ケーブルはMJ仕様に変更したし、バッテリも防水型に変えたので
LEDダイが逝かれるまで末永く使えるぜ
LEDダイが逝かれたらXML2に入れ替えるぜ
>>877 アースの接続を間違えているか
スタンドライト機能があるなら、回し方が足りないのどっちかかな
LEDはそうそう球切れトラブルはないよ
>>965 4AA以上は自分にはハイスペック過ぎる
2AAでお願いしたい、コンパクトでそこそこの価格をコンセプトに
中華にしてはマトモなんだw
volt1200と相当悩んだけど、ランタイムの違いでmj880にしたよ、volt1200も買うかも知れんけどw
>>965 2AAで配光に拘るならS1かRX3しかないお
S1の方が安いお
2AAに拘らなければハイラックス30も安いし良いライトだお
頭が悪くて計算の仕方わからないんだけど
数字の大きいmAhの電池のほうが長持ちするの?
明るさは同じ?
なんでS1なんて補助灯程度にしか使えんようなのを持ち上げてんだ?
在庫捌きたいんか?
2AAクラスなら価格に大差がなければRoximだろう
夜専さらに30km以上出すとなるともっと上が欲しくなる
>>972 中華にしてはと言うか、俺もMJ-880(T6の初期型)持ってるけど、品質はかなり高いと思うよ。
少なくとも激安中華とは全く違うレベルの品質なのは間違いない。
そりゃまあどうしても中華ってだけでネガなイメージはあるけど、MagicShineみたいにちゃんとした奴もあるって事。
ただその分値段高くなってるから、値段有線の人には奨められないとは思う。
まん丸配光の懐中電灯は1AAAのちっこいのしか持ってねえぞ
何か感に触ったか?
D600が突然死した
電池かヘッドどっちが逝ってるのかわからん
次volt1200かmega drive考えてるんだけど
スレ的にはどっちに突っ込んだらいい?
>>982 500円でテスター買ってきてバッテリーに当てて測ってみる宜し。
バッテリーが死んでるならバッテリーだけ買えばいいし。
というかD600だったらまだ保証効かないか?
あとD600使ってるなら防眩タイプのAF500とか、Eagle600とかどうよ?
>>978 お前みたいなクソ業者がステマしてるということらしいなw
>>982 それ充電が切れただけ
継ぎ足し充電した時に青ランプでも実際は充電されてなかったりする現象
S1 DXってもう作ってないから、市場在庫だけだよね?
ちょっとスレ立てできるかやってみるね
出来なかったすまん
出来ないと思ったらできたw
テンプレはちょっとまってね
>>948 >
>>945 >4AAAで20時間点灯と2AAで3時間のライトを比較対象にする時点で間違ってる
>>945 >CATEYE HL-EL540RCかDOSUN S1 Deluxどっち買うか
なんで540が4AAAだよ
4AAAはNL-850のことじゃないかな。
S1 DXどころかS2より暗いね。
S2も十分広い&明るいかと言われると、1本では心もとないが実感だけど。
LBLってなんで駄作なの?
>>995 土台のネジが振動でゆるむらしい
ロックタイト243塗っとけば防げる話
ランタイム短い癖に事実上屋外でバッテリー交換が出来ないと言う仕様だったりとかもあるな
入手性が最悪な事と、コンニャクって所が駄目だろ
さすがにあれは恥ずかしい
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。