インテリな自転車乗りが語るコーヒーと紅茶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348615490/

要するにウンチクを語れってことだ( ̄ー ̄)C□
21:2013/09/30(月) 11:08:02.16 ID:???
削除依頼してきますた。
3ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 12:01:09.70 ID:???
>2
何テメー勝手に削除しようとしてんだよ。
不味いインスタントでも飲んでおけ。
4ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 12:11:27.87 ID:???
コーヒー紅茶なんぞ麦茶の足下にも及ばん。
51:2013/09/30(月) 12:31:25.02 ID:???
>>3
糞スレだからでつ。
6ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 12:57:11.52 ID:???
最近の若い奴は酒もタバコも車もやらないからな。
そのうち国はカフェインに課税するようになるんじゃないかとヒヤヒヤもんだよ。
コーヒーは止められないぞ。
7ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:56:34.48 ID:???
コンビニが扱う商品の平均的な粗利益率は三割前後だが、コーヒーは五割前後と高い。

コンビニコーヒー100円 粗利益50円 カップ蓋氷など30〜40円 コーヒー原料代10〜20円

飲料メーカーでは、セブンカフェが始まった今年一月から7月にかけ、缶コーヒーの
売り上げが前年同期比4〜5%ダウン。10%近く下がった1〜3月の最悪期は脱したが、
依然低調
8ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:21:04.46 ID:???
紅茶て存在感無くなったよね
安易にミルクに頼りすぎたせいか?
9ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:34:53.68 ID:???
紅茶って意外に高いんだよね。
ただ一杯何グラム使うか知らないけど。
(コーヒーは一杯10gの粉)
10ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 10:27:14.09 ID:1rBckIzA
   ○○○  ライオンコーヒー
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ
11ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:17:19.35 ID:???
テラス席に高級ロード横付けしてコーヒー飲んでる人がいた
すんげーカッコつけてたけど、禿げてた
12ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:31:18.73 ID:???
チッポリーニとかパンターニとか
エスプレッソ似合いそうだよな。
13ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:31:30.69 ID:???
>>11
軽量化だろ
14ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:33:54.01 ID:???
そういえば、昔サエコっていうコーヒーメーカーが
スポンサーしてたくらいだから、コーヒーとは相性いいだろ。
日本じゃサエコなんて、ダルビッシュの嫁だが。
15ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:50:33.45 ID:???
このスレ
インテリ臭が皆無
16ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 15:45:48.93 ID:???
コーヒーのが明らかに単価高いだろ
17ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:29:21.87 ID:???
インスタントコーヒー飲んで、
俺は違いが分かるとか言っておけば、インテリっぽく見えるだろ。
18ishibashi:2013/10/01(火) 18:59:58.46 ID:HYw+J/D3
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    世のCMで、あれほど白々しいものはないお
      i ノ   川 `ヽ'   インスタントコーヒーなんて、コーヒーにこだわりない人が飲むもんだお
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    更に上を行くのは、「高級インスタントコーヒー」だお
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    財産と家柄をもつ貴族が執事に持ってこさせるんだお
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
                 
19ishibashi:2013/10/01(火) 19:00:29.72 ID:HYw+J/D3
>>9>>16
どちらもピンキリですが、私の飲んでるので比べればそうですね。
他の人も、価格帯は違うにしても、コーヒーが高いでしょ。
一方だけ強烈なこだわりがあり、片方は無頓着、って人を除き。

紅茶は、30g3000円(一杯170円相当)のを買ったことありますが、喫茶店で飲むことを考えれば安いかと。
Jungpana(ジャンパナ、ダージリン)のファーストフラッシュ、セカンドフラッシュです。
20ツール・ド・名無しさん:2013/10/04(金) 12:21:32.55 ID:btwXc9ff
コーヒーはなんとなく飲むって感じだから缶コーヒーでもインスタントでもいいわ

ただ自分にとってうまいコーヒーはある

ルーツのアロマブラックはうまい
21ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 01:03:23.85 ID:???
>>19講釈たれてるとこ申し訳ないがお前かなりぼられてっからな
まあお前がその値段に価値を見いだして納得して買ったならいいけどね
22ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 03:08:56.30 ID:???
生豆1s買った時のハンドピックの気の進まなさは異常
23ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 08:56:05.89 ID:???
>>21
高級茶葉の値段なんて知らないんだろ?雑魚は無理しない方がいいぞ
24ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 09:07:52.71 ID:???
具体的な数字で事実を示して語り合いなさい
25ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 10:15:06.78 ID:???
お、直ったのか。

>20

一度自分でドリップしてみ?
今まで飲んでいたのが黒い色した泥水だって気づくから。
26ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:25:32.50 ID:???
>>23いや知ってるから

公営オークションに参加してジャンパナとか高級茶葉落札して販売してる店知ってるし

その相場知ってたら30g3000円が高いのはわかるよ
27ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:33:35.25 ID:???
だからどうしたの?
28ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:39:52.69 ID:???
>>27相場も知らないやつがなんか言ってるから反論した訳だがなにか?

あっもしかして>>19
ごめんね知ったかこいてるニワカだってバラしちゃダメだった?
29ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 12:17:47.36 ID:???
アホ相手に勝ち誇ってどうしたの?
30ishibashi:2013/10/05(土) 13:46:33.89 ID:LMOde6vH
>>21
上になるほどコスパが悪くなるのは、しょうがないでしょ。
どこの世界でもそう。
30g3000円は、値段を最初から気にしない人の飲み物と考えるのが普通。

で、飲んだ印象は、「ここまで高いのじゃなくてもいいや」です。
31ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:55:18.03 ID:???
俺が買ってる店のシダモG4、20kgで10600円だった。
洗う時に浮く豆と黒く変色してる豆を弾くだけで別段ハンドピックはしない。
それを深夜料金で焼いて器具はフィルター代が掛からず一杯7gで済み、
割れたりして買い換える必要のないステンレスのフレンチプレスだ。
自転車はクロモリ固定ギアでブレーキシューは当然AlligatorのRD320だ。
維持費が安いは正義。
32ishibashi:2013/10/05(土) 14:09:33.64 ID:LMOde6vH
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   で、最近は100g2000円くらいに落ち着いています。
      / ` ・  . ・ i、   この近辺に、自分の飲みたい味があるみたいで。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    その半分になると、粗悪品の印象は免れません。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
33ishibashi:2013/10/05(土) 14:12:21.97 ID:LMOde6vH
>>31
スーパーでは、1g1円未満のを売ってますからねえ。
その価格帯でもそこそこの味があっても不思議ないような。
で、どんな感じです?
34ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 14:23:08.04 ID:???
おれんじぺこちゃんがすき
35ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 14:23:59.17 ID:???
ネスカフェ ドルチェグストってどうなの?
あれってインスタントだおね?
36ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 14:56:52.02 ID:???
>>31だから同じ茶園の同じものもしくは同レベルの茶葉を倍以上の量で値段は2割安いくらいで買えるから>>19がぼられてるて言ってるんだが?

まあ輸入ルートの違いだが普通はオークション買い付け業者が複数あいだに入る
公営オークション買い付けだとオークションに参加すれば落札直送販売が一括でできるからあらゆる点で優れてる

ワインと一緒でシャトー買い付けの方が安くて輸送ストレスとリスクが少ない
37ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 14:59:05.36 ID:???
ごめん>>31じゃなく>>30
38ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:05:17.28 ID:???
2割って別にボラれてないじゃん。
2倍とか、3倍ならボラれてるって思うけど。
39ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:08:25.06 ID:???
>>38ちゃんと読め
倍以上の量でって書いてるぞ
40ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:10:59.90 ID:???
>>36
こんなスレ常駐しねえよw お前みたいなニワカをみたらスレ閉じるもんだフツーは。
いつもいつもスレタイにそぐわない私怨丸出しのレスばっかりしやがって
41ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:14:04.71 ID:zWokAXrK
原宿の花泥棒でまったりしてたら地球ロックしてたロード盗まれたことある(運良く返ってきたけど)
42ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:19:21.40 ID:???
>>31
洗った後の乾燥ってどうしてます?
43ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:51:31.63 ID:???
>42
とりあえず水の濁りがなくなる3回くらいの水替えで手早く洗って
風呂敷で表面の水分をとるくらいにして急いで焙煎機(恥ずかしながらジェネカフェ)に。
160℃位で乾燥、そのまま温度上げて行ってハイローストに焙煎。
タオルの方が水気が取れるんだけどG4はナチュラルだから
薄皮がこびり付いて洗うのが面倒ってだけw
44ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 17:44:45.79 ID:???
洗ってそのまま焼くのね
時間の調整難しくない?
45ishibashi:2013/10/05(土) 18:13:10.29 ID:LMOde6vH
                 
                  >>36
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    茶の値段は茶園のネームバリューではなく、
      i ノ   川 `ヽ'   グレードによるものと思います。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    キャッスルトンのピンキリの値段の違いは10倍くらいじゃないですか?
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                  価格とは市場原理で決まるものです。
                  高く売れるからといって中間搾取があまりに大きければ、安く売る業者が現れて価格は下がります。
                  ワンワン!
                 
                  誰もがシャトーに出向く労力あるわけではありません。
                  最上級の紅茶を飲むことが少ない人には、ボッタクリ輸入業者に払うほうが割安です。
                  ワンワン!
46ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 19:33:25.89 ID:???
>>45
俺が知ってるショップはダージリンはFTGFOPしか扱ってないよ
47ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 19:41:37.34 ID:???
>>40
いつも?
俺は今回初めてこの板に来たんだが俺以外にもいじられてんのか?

しかもニワカ認定までアザッス
けど客観的に見ると相場も知らず30g3000円に飛びついちゃうお前の方がニワカくさいZO
48ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:00:32.54 ID:???
改行厨のニワカ臭ぱねっすwwwwwwwww
49ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:04:32.73 ID:???
改行と紅茶の熟練度になんか因果関係があるのかー
初めて知ったわー
50ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:51:39.72 ID:???
改行厨は読解力も足りないw
51ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:12:28.30 ID:???
>>50
意味不明な重病患者だね
悔しくて自分が見えてない感じ
いいね〜いいね〜
俺こういうもがき苦しんでるバカ嫌いじゃないよ

友達には絶対にしないけど
52ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:57:59.42 ID:???
さすが自転車板。
美味いコーヒーの飲み方書き込むだけなのに、
早速荒れてんのwww

やっぱカフェイン中毒だな。
53ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:01:09.81 ID:???
反論できなきゃニワカ乙なんてネトウヨ連呼厨と同じ香りがしますなwww
悔しかったら勉強してから出直してこいよ!30g3000円のお馬鹿さんw
54ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:14:53.31 ID:???
ニワカの改行厨が必死ですw
55ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:27:24.25 ID:???
>>5430g3000円君
ニワカ認定もいいけどせめてまともな反論の一つもしてからにしてくれる?
56ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:34:14.59 ID:???
ぼくちゃんのちしきがさいきょうにきまってるおまえらはざこ!
っていつまでもほざいてろよw
57ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:43:58.62 ID:???
インテリじゃないけど酸味少なめでコクが強めのが好きな俺はドトールで炭火コーヒーの豆買ってる。

チョコレートとの相性が抜群なんだ。
58ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:46:02.13 ID:???
スターバックスは、農薬基準値超で日本に輸入できなかった豆を
安く買い叩いて、米国内で焙煎して粉にして、日本に輸入して使ってるんだろ?
やばいよね。
それでショート300円だっけ?

近くの豆屋さんならもっと美味しいコーヒーが200円で飲めるのに。
59ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:55:23.97 ID:???
>>56反論できなきゃ喚き散らすなんてお前チョンみたいだな
しかもぼくがかんがえた?
なに言ってんだ?紅茶の価格差なんてちょっと紅茶を勉強した人間なら誰でもわかる常識ですよ?
60ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:09:11.48 ID:???
>>59
でも一般常識も市場経済も理解できないんですね(笑)
61ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:16:36.50 ID:???
>>60俺は紅茶の話をしてんだけど?お前いう一般常識と市場経済の話は紅茶の話にどう絡んでくんの?説明してみ?
もしかして反論できないから論点をずらそうとしてんの?
本当にチョンみたいなやつだね
62ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:24:27.03 ID:???
友達には絶対にしたくないなら何レスしてこようがもう相手にしなきゃいいのにw
このスレでは紅茶の値段の知識「だけ」ひけらかしてるお前さんのほうが○○に見えるぜ
63ishibashi:2013/10/06(日) 18:32:31.47 ID:vcRF/Xbf
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>52
      i ノ   川 `ヽ'   本当、あきれてしまいますよね。
      / ` ・  . ・ i、   自転車板に限らず、2ちゃんは似たり寄ったりと思いますが。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    他人をけなすことで自分が優れた人間であるとアピールする必要あるんでしょ。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
                 
                 
64ishibashi:2013/10/06(日) 18:33:45.30 ID:vcRF/Xbf
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>46
      i ノ   川 `ヽ'   商売的に正しい選択と思います。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    価格と味のバランスが良いので。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 
65ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:37:22.30 ID:???
>>62そうだな
まともな反論も引き出せないしもうやめるよ

あと知識は紅茶の値段だけではないから聞きたいことあったら聞いてくれ
66ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:40:54.33 ID:???
どうして無駄な改行入れるんですか?
67ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:42:53.10 ID:???
>>64あとお願いすると上のSとかも用意してくれるんだよね
68ishibashi:2013/10/06(日) 19:15:41.56 ID:vcRF/Xbf
                 
       ,  -‐- 、 ┃             >>67
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
69ishibashi:2013/10/06(日) 19:16:13.18 ID:vcRF/Xbf
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\' ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i
   /         │   `ー−'
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //
70ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 04:19:56.85 ID:???
新御徒町のベースキャンプみたいな店がもっとたくさんできてくれると嬉しい
71ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 09:23:30.33 ID:???
コーヒーも紅茶もブルックスでおーkー
72ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:22:57.91 ID:???
無農薬ってどうですか?

農薬はかかっても果肉だし、
豆はその後ウォッシュするし、
焙煎する際にも揮発するし、
生産現場以外では影響無さそうですが、
美味しくなったりします?
73ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:52:34.95 ID:???
カプセルティーマシーンてデザインいいよな
74ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:27:22.97 ID:???
One for me
One for you
One for the pot

ってCMが昔あったな
紅茶はポットで淹れるのが鉄板だと思う
75ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 12:20:46.51 ID:???
辛気臭ぇ
76ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 14:03:11.31 ID:???
コーヒーは禁断症状でるけど、
お茶や紅茶は禁断症状でないよね?
禁断症状の原因はカフェインではなくて、別の成分だよね。
じゃなきゃ、デカフェなんて売れるはずない。
77ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 14:05:30.05 ID:???
うわーw、インテリだなぁ
78ishibashi:2013/10/08(火) 18:59:02.20 ID:a+bRn0Sl
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>74
      i ノ   川 `ヽ'   その、One for the pot って本当なんですか?
      / ` ・  . ・ i、   昔から言われているそうですが。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    私は追加したことありません。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
                 
79ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 15:19:21.94 ID:???
ジュンパナってインドのTeaGroup傘下じゃなかったっけかな。
10年位前は茶園から直で4-5kg買ってたが最近は
川口の自転車業界より酷い対応する
糞オヤジが個人でやってる日本支社()じゃないと売ってくれなくなった。
コーヒーも紅茶もスーパーによっちゃ安くて美味しいのあるからあれで十分だわ。
お茶っ葉代だけで年間10万とかバカらしい。
80ishibashi:2013/10/09(水) 19:03:06.94 ID:IT0rNR3h
                 
                  >>79
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    なんか、ものすごい量ですね。
      i ノ   川 `ヽ'   コーヒーも20kg買う人とか。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    店でもやってらっしゃるんですか?
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    大家族とか。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                  最近は、水分の摂りすぎが悪いと知り、コーヒー紅茶は少なくなりました。
                  一日あわせて4杯くらいです。
                  ワンワン!
81ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:28:43.21 ID:???
家で仕事、外食なしだからほぼ一人で消費。
リンゴも一人で月80kg位食べるし小麦粉も国産は高いから20kg/袋だし。
果物は最近は農家が傷物を安く売ってくれるから助かるわ。
82ishibashi:2013/10/09(水) 21:49:16.15 ID:IT0rNR3h
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   内蔵が強くて基礎代謝が高いんでしょうね。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
83ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:39:33.76 ID:???
キモオタって何でも極端だよね
84ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 01:49:39.83 ID:???
脳内は自由だからな
85ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 09:39:51.16 ID:???
リンゴを一人で月80kg位って・・・
86ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 11:38:09.31 ID:tM7O8ATC
コーラなら1日1リットル飲むけど
87ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 14:55:57.77 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
88ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:15:05.85 ID:???
一日200km自転車で走る方が遥かに極端だぞ
一般人にとってはな。
国家試験受験者は一日10時間は勉強するし、
お前らが低所得の雑魚なのは全てにおいて量が足りないんだよクズども。
89ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:57:14.08 ID:???
コンプレックス丸出しの文章だな
90ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 16:00:39.82 ID:???
>>88
お前が何も持ってないキモブタなのは良くわかった
91ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:38:00.73 ID:???
なんだこりゃ
新手の構ってちゃんか?>>88
92ishibashi:2013/10/10(木) 21:01:56.55 ID:PJmCAs71
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    リンゴは、最近消費量増えました。
      i ノ   川 `ヽ'   南雲先生の、「菓子の砂糖はよろしくない、甘い物が欲しければ果物を」の教えに従い。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    といっても、一日一個、250gくらいです。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                  一ヶ月80kgは、毎日10個くらいじゃないですか?
                  すごいですね。
                  ワンワン!
                 
                 
93ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:47:26.76 ID:???
エル・インヘルト
94ishibashi:2013/10/13(日) 08:02:57.04 ID:EOUY4Ayo
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   次は、玄米の品質にこだわるスレがほしいです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
95ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 09:47:16.16 ID:???
このスレ院卒ゼロ
96ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 11:59:43.73 ID:???
学卒でごめんね
97ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:32:46.26 ID:???
>>95
そんなこと言ってると紅茶の値段のプロに怒られちゃいますよ
98ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:55:46.29 ID:???
ダイエット目的で少し玄米食やったことあるけど、
炊きたてじゃないと、臭くってダメ。
買った玄米は精米して食べましたとさ。
99ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:38:13.30 ID:???
日本人ならコーヒーよりお茶飲め。
軟水で淹れるコーヒーなんてたかが知れてる。
100ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:24:36.05 ID:???
(キリリッ
101ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:34:06.62 ID:???
会計専門職大学院卒の公認会計士ですわ
102ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:48:30.36 ID:???
あっちでMBA穫ってきましたわ
103ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 04:20:48.46 ID:???
(ドヤァ
104ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 09:39:32.21 ID:???
仕事の役に立ちそうな事勉強してきましたって、
教養ある内に入るのか?
105ishibashi:2013/10/14(月) 10:34:14.24 ID:zkuzGF+H
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>104
      i ノ   川 `ヽ'   それは95に聴いてください。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
106ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:47:09.06 ID:???
久里浜少年院卒っす
107ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 14:22:00.25 ID:???
>>106
優勝
108ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 16:35:46.33 ID:???
>>106
大将
109ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:27:07.98 ID:???
久里浜病院にゐます
110ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:10:18.65 ID:???
アル中?うつ病?統合失調症?
111ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:11:37.93 ID:???
容疑は何
112ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:16:22.11 ID:???
カフェイン中毒ですw
113ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 10:28:30.19 ID:???
マジで離脱症状あるから
114ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 10:33:51.43 ID:???
コーヒーも好きだけどコーラの500mlを朝会社行く前と夜仕事終わってから1本ずつ飲むからカフェインヤバい
仕事中にも飲む時あるし夜は2本になることもある
休みの日も2-3本飲む
体重は50s台前半でキープしてるけどね
115ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:20:01.61 ID:???
前スレでコーヒープレスを買って失敗した者だが、
紅茶用としてバリバリ活用しています。

茶こしより多分美味しい紅茶が飲めてるよ。
紅茶はコーヒーほど味が道具に依存しないみたいだけど
116ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:43:13.62 ID:???
前スレなんてあったのか。
なんでプレス駄目?俺もう20年プレスだけ。
117ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:53:41.32 ID:???
>116
よっぽど胃腸が強いか、
新鮮な焙煎使ってるか、どっちかでしょ。
118ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:41:52.66 ID:???
不味い豆だと不味さが引き立つよね。グラインダーも安物だと微粉多くてアレだし
119ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:35:44.90 ID:???
>>115
エアロプレス良いよ。おすすめ。微粉がないプレスって感じ。
120ishibashi:2013/10/15(火) 18:52:33.10 ID:+bMbnn8b
>>114
ヤバイヨーが口癖のタレントは二人いる。
出川哲朗と星崎未来だ。
両者の意味は正反対と言っていい。
もともと出川の意味だったが、最近は星崎の意味で使うらしい。
言語感覚を修正するのは面倒なので、一時的流行に終わってほしい。
121ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:14:37.45 ID:???
貧乏だから新しい道具買う金ないのよ。自転車はデローサだけどさ。
ドリッパーもペーパーもダイソーの100円の使ってる。
でも、エアロプレスって、お湯に粉入れて、ドリッパーで濾すのと同じでしょ。
122ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:44:55.09 ID:???
>>121
ペーパードリップより紙が豆の油分吸わないから、口当たりが柔らかい印象のコーヒーになるよ。
コーヒープレスとペーパードリップの中間、いいとこ取りって感じ。
123ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:57:25.92 ID:???
なんか欲しくなってきたぞ。
124ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:06:09.32 ID:???
違いが解る男のインスタント
125ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:32:22.56 ID:???
東南アジアのどっかの空港のカフェで、コーヒーとネスカフェが別の飲み物だった記憶が蘇ったw
126ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 03:24:14.80 ID:???
寒い時の自販機の缶コーヒーが至高
127ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 04:34:01.76 ID:???
たとえ自販機に裏切られても
チタンボトルのコーヒーだけは俺を裏切らない
128ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 05:12:43.21 ID:???
アホすぎ 疲れてるときはココアの方が効く
129ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 09:01:29.20 ID:???
アホすぎ
それ砂糖だろうが
130ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 12:20:50.69 ID:???
コーヒーと紅茶っていうお題なのにココアの方ガーとか言い出す馬鹿ってやっぱり脳に障害とかあるの?
生きてても迷惑にしかならないからさっさと吊っちゃってね
131ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 13:55:01.70 ID:???
ココアはポリフェノールと食物繊維が豊富だし体も温まるが
自転車乗り的には脂質が高くて避けたい飲み物だな。
132ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 13:57:26.23 ID:???
どうせコンビニのペットボトルココアだろw
133ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:31:05.37 ID:???
でも寒い日のココアは沁みるよね
部屋でぬくぬくしながら飲むのはエスプレッソがいいね

ちなみにラ・チンバリーのエスプレッソマシンの小さいの導入しようか考えてるんだけどスチームって安定してる?
134ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 09:18:14.28 ID:???
>>133
おまえ変
135ishibashi:2013/10/17(木) 19:22:33.31 ID:???
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   >>130
      / ` ・  . ・ i、   コーヒー紅茶との対比で語るなら、あながちスレ違いでないと思います。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
136ishibashi:2013/10/17(木) 19:25:36.79 ID:???
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    存在理由がわからんもん
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   コーヒーメーカーと乾麺(野外料理以外)
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
137ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:40:07.64 ID:???
缶ココアはスカ率高くね?金のお汁粉うめ〜
138ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:35:25.29 ID:???
イシバシってカス率高すぎじゃね?
139ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:49:53.37 ID:???
誤爆?
名無し以外NGにしてるからわからんわ
140ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 09:14:57.72 ID:???
ishibashiさんて昔いた
こすりつけ最高さん?
141ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:22:47.34 ID:???
>>140
気の抜けた話し方、話すこともバカっぽくて、見ていてイライラする。
こすりつけはコテと名無し自演するんだって。
頭が弱いのかね、このおっさん。
142ishibashi:2013/10/19(土) 18:51:01.49 ID:FrYQ7ofH
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>140
      i ノ   川 `ヽ'   こす兄は現役です。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    同一に見える人は少ないと思います。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    私はコンビニで夕食など買いません。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
                 
143ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 20:36:07.93 ID:???
ネトウヨが沸いたのかNGだらけだ
144ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 06:48:03.75 ID:DbuQ5qsM
パッカマラ
145ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 07:01:28.75 ID:a9I7cR6N
ソリュブルコーヒー
146ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 08:28:51.76 ID:???
>>145
あれ、インスタントと言いたくないだけだろ。
147ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 08:34:35.79 ID:???
ヨーロッパのロードレースが舞台の小説で、練習前にエスプレッソに砂糖二杯入れて、それをくいっと飲んで気合い入れる、みたいなシーンがあったけど、運動前にカフェインと炭水化物、ってことで理に適ってる…のか?
148ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 09:11:32.83 ID:???
利尿作用働いてトイレ行きたくなりそうだな。
俺は朝に濃いめのミルクティーに黒砂糖ぶち込んでクイッとやってから45分かけて職場行くんだが、
最後の10分は信号待ちの尿意我慢がキツい。走ってるとマシだが止まると一気にくる。
これからの寒さが辛いよ。
149ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 10:02:50.74 ID:???
プロは序盤は止まって立ちションするが、そのあとは
レーパンの横からチンポだして、走りながらする。

それすら余裕ないときはお漏らしだぞ。

一度シュレックがゴールしてインタビューされたとき、明らかにお漏らししてて
かなり衝撃的だった。
150ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 11:31:54.28 ID:???
>レーパンの横からチンポだして、走りながらする。

聞いたことねぇ。ソースおくれ。
151ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 12:08:22.42 ID:???
走りながらションベンは、榎本牧場でアイス食ってたら新城選手が来て、聞いた。
152ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:15:35.17 ID:???
どう出してるかは知らんがロードレース中継観てれば
右によって乗ったままもぞもぞやってる光景は毎回見れる
し解説が入ることもある
153ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:32:47.94 ID:???
レース本番中にメシくったり、ションベンしながら走ったり、
そんなスポーツはロード以外にねーぞwww

だから極端すぎる俺は自転車大好き。
154ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:43:38.71 ID:???
そうでもないぞマラソンでも飲み食いするし走りながらやむおえずウンコする人もいる
車のレースなんか走行中に血糖値ヤバくてインスリン注射する奴まで居るしw
155ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:49:28.21 ID:???
サラリーマンだって過労で死ぬまで働く人がいるくらいだからね
156ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:52:12.78 ID:???
サラリーマンはスポーツじゃないから。

自転車も死ぬよね。トム・シンプソンとか。
157ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:54:49.83 ID:???
プロスポーツマンもサラリーマンだがな
158ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:02:54.85 ID:???
サイクリングは知らんが、
野球選手なんかは個人事業主だって聞いたぞ。
159ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:22:18.63 ID:???
レース前にコーヒー飲んだらドーピングになるのかな
160ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 16:16:08.01 ID:???
>聞いたぞw
161ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:16:46.63 ID:mXy5NXGY
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    走りながらの用足しは、有名ですよ。横から出すのは大変と思いますが。
      i ノ   川 `ヽ'   普通は、チームメイトに押してもらいながらやります。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    >>159
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ブーニョはそのように言い訳しました。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
                 
162ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:18:05.66 ID:???
自転車板でなにを偉そうに語ってんだよw
163ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:38:19.08 ID:mXy5NXGY
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    マラソン中のウンコと言えば、国民栄誉賞の彼女ですね。
      i ノ   川 `ヽ'   岐阜で新聞の宣伝しています。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
164ishibashi:2013/10/22(火) 19:38:49.72 ID:mXy5NXGY
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ネーム欄が消えていました。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
165ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 20:11:06.32 ID:???
俺は男だから一旦停まって、いつも河川敷でしてるけど、
女の人は大変だーね。
冬場はさらに走ってる女が少なくなるからな。
166ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 20:56:28.60 ID:???
ドルチェグストって、プリンターのインクカードリッジ詐欺と同じだなwww

自分でドリップしろよ馬鹿。
167ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:25:44.95 ID:???
あぁスマン。ビンディング外さず停車してのしょんべんならわかるよ。
ペダリングしながらレーパンの横からサクソティンコフ出しながらしょんべんしてるのかと思って驚いたんよ。
168ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 16:20:49.16 ID:???
>>167
いやだから走りながらやってるってw
169ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 16:36:50.23 ID:???
>>167
ニワカの上に読解力も無いってかわいそう
170ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 16:39:33.13 ID:???
飲み物のスレでいつまで尾篭な話つづけるんだよ。
171ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 16:48:00.29 ID:???
飲み物飲んだら出るまでが話題って、
あながち間違ってねーぞ。
172ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 17:00:24.78 ID:???
の、飲む人だって(
173ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:11:11.16 ID:???
あと大事なのが「インテリな自転車乗り」だよ
174ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:20:13.66 ID:???
インテリほど、変態性欲持ってる奴多いんだぜ
175ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:22:01.71 ID:???
お前が変態だからってインテリではないことを自覚しろよ。
176ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:27:02.80 ID:???
お前もうるさいやつだなぁ。

インスタントコーヒー飲んで、違いが分かるってつぶやけば
みんな仲良く似非インテリさ。

最近はソリュブルっていうみたいだが。
177ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:32:52.05 ID:???
お...尾籠?
178ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:40:24.82 ID:???
尾籠イサオ
179ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 04:51:02.83 ID:cFWyIjYE
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    朝から何も食べずに紅茶3杯飲んだら、
      i ノ   川 `ヽ'   体重が500g減ったことあります。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    紅茶の利尿作用はすごいですね。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 
180ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 09:58:29.56 ID:???
猫かハムスターかわからんが、
わんわんって鳴かないよ。
181ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 13:32:10.49 ID:???
それは「ネヌ」という生き物です
182ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 17:38:50.69 ID:???
このコテがスレに粘着し始めるとつまらないことしか書かないのにスレ乗っ取る勢いで
書き続けるし無駄にでかいAAもうざいしで書き込む人がいなくなってスレが廃れる。
183ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 17:50:32.99 ID:???
まあ、自転車とコーヒーは本質的に関係ないから
廃れてもいいんじゃね。

旅先で旨いコーヒーとか飲む方法とか書けば。

前はケージに魔法瓶でホットコーヒー持って行ったこともあったが、
最近はセブンでレギュラー飲めるし。
184ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 17:56:41.96 ID:???
インテリとは程遠い糞コテ失せろ
185ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 20:11:59.54 ID:???
登山用ストーブと茶葉、ミルクと砂糖と水を持って行って、河原で紅茶煎れて飲むってのをやってた時期が。ハンガーノック状態になりかけても、茶を入れる時間の休憩+水分+糖分+カフェインで元気が回復していい感じ。
186ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 20:18:08.27 ID:???
それいいな。

俺、登山板にも出没してるから、冬は本気モードじゃなくて、
ドリップセット持ってのんびり走ろうかな。

ただ、真冬はイソブタンじゃねーと火力足りないよね。
187ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 09:52:47.64 ID:???
ハンガーノックになるような走り込みする奴がそんな道具持って走らないw
188ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 07:35:49.71 ID:???
走り込むからハンガーノックになるのではなくて、喰わないからなる。朝から書店巡りしようと走り出し、昼も喰わずに夕方前位になった。
補給無し、とったカロリーはスポドリだけ,とかやれば、あなたも手軽にハンガーノックに!
189ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 09:02:39.79 ID:???
アホじゃんそれ
190ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 11:48:10.21 ID:???
走りこんでないピザなら脂肪携行してるし問題なし
191ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:02:00.39 ID:???
書店巡りってどんな本探してるの?
192ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:06:59.74 ID:???
ハンガーノックってスポーツやっててエネルギー切れってイメージ。
デブが何も食わなくてエネルギーが切れるのって単に腹ペコって言っ
た方がしっくりくるな。
193ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:43:53.89 ID:???
LINEかツイッターやってる女は100%非処女
これ豆
194ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:25:46.33 ID:???
>>191
薄いのとか、厚いのとかw

アレな本を一番上にして、超ハードな専門書を、万単位でレジに出しても平然としてる店員強えー。
195ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:03:37.26 ID:???
デブがなに言いたいのか全くわからないけど、お前みたいの
世間ではハンガーノックって言わない。腹ペコのデブ。吉牛
で特盛でも食ってからデザートにドーナッツでも食ってろよw
196ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:11:05.20 ID:???

メガネが
197ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:57:31.39 ID:???
最近は松屋でも美味しいコーヒー飲めるんだぜ。

一回、サラダとコーヒー頼んだら変な顔された。
198ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:02:08.79 ID:???
まちがった、↑すき家ね。
199ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:12:40.38 ID:vPjzooIk
こーひーより、アフタヌーンティーやりたいお

散弾トレーのやつ
200ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:33:42.73 ID:???
放課後ティータイム?
201ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 09:27:21.42 ID:???
>>197
そんなトブ湯飲めるって馬鹿舌がうらやましくない
202ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 09:28:13.77 ID:???
それ以前にすき家で飯食える時点でだけどな
203ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 10:17:36.63 ID:???
へーそうなんだーwww
204ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:11:45.54 ID:???
1円もかからず、いつでも楽しめる趣味って何かありますか?
205ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:49:13.32 ID:???
趣味とは自分の時間と金を使って楽しむものだ
206ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:47:37.02 ID:???
自転車、オナニー。
207ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:49:36.75 ID:???
さすがインテリだな
208ishibashi:2013/10/29(火) 19:02:06.48 ID:MqOnHOoF
>>204
円 広志は、住宅地を自転車でまわってよその家の洗濯ものを眺めるのが趣味とのこと。
魔法瓶に入れたお茶を飲みながら。
こんな趣味はいかが?

あ、昼間しか出来ないな。
209ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:09:11.33 ID:???
とんで とんで とんで とんで とんで
とんで とんで とんで とんで
まわって まわって まわって まわる

ってそのことだったんだ!
210ishibashi:2013/10/29(火) 19:14:56.37 ID:MqOnHOoF
一円もかからない、というと限定されるが、
小学生の小遣いレベルならいくらでもあるよ。
211ishibashi:2013/10/29(火) 19:18:27.13 ID:MqOnHOoF
210つづき

とはいえ、具体的にすぐ出てこない。

学術調査系を趣味とするなら、図書館で資料を調べるのみで、金はかからん。
実地調査すると交通費がかかるが。

紅茶って、金かからないほうと思うね。
一杯20円も出せばそこそこのが飲めるでしょ。
212ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:57:34.50 ID:???
貧すれば鈍する
213ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:07:38.52 ID:???
まったくだな
214ishibashi:2013/10/31(木) 05:08:04.73 ID:CkPZyimc
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    趣味が多すぎて、他人の趣味を考える余裕がないんですわ。
      i ノ   川 `ヽ'   自分のは金かかるもんばかりだし。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 
215ishibashi:2013/10/31(木) 05:11:24.17 ID:CkPZyimc
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   >>185
      / ` ・  . ・ i、   高校まではそういうことやってたんですけど、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  その後、一切やらなくなりました。
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    休憩中も時間に追われてるような感じがして。
                  ワンワン!
                 
                  キャンプツーリングで宿営地に着いたら、移動のことは忘れるんですけど。
                  ワンワン!
216ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 18:29:08.31 ID:???
コンビニコーヒーが今年のヒット商品にケテイしたらしい。
確かによく買ってる。 二億杯売れたらしい。 自販機は夏の電気代もあって売り上げ減っただろうな。
有機溶剤や添加物てんこ盛りの120円缶コーヒーなんかもう買わんわい。 セブンの100円コーヒーでいい。
217ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 18:46:08.94 ID:???
ありがとう。

ブームを作るのはいつも俺。

自転車ブームも、コーヒーも火付け役は俺。
218ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:26:11.76 ID:???
コンビニコーヒー程度で満足出来る馬鹿舌でうらやましいなぁ
219ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:27:23.05 ID:???
>>218
そりゃそういう奴は今まで缶コーヒーで満足できてたんだから馬鹿舌だよなw
220ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:39:09.25 ID:???
セブンのは自分の家で普段ペーパードリップしてるのと
同じ味だぜ。

馬鹿舌って言ってるやつは、普段どんな抽出してんだよ?
221ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:41:21.81 ID:???
セブンのドリップコーヒー美味くないだろ
あれと同じ味ってどんな豆使ってんだよw
222ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:42:26.49 ID:???
ブルックスですら美味い!っていう奴もいるから
まあ嗜好品だから人それぞれでしょ
223ishibashi:2013/10/31(木) 19:52:39.32 ID:CkPZyimc
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ブルックスは不味いですね。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    サドルのブルックスは、ブームのようで。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    味わいありますから。一過性でしょうけど。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
224ishibashi:2013/10/31(木) 19:54:48.12 ID:CkPZyimc
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   缶コーヒーだけは解せません。
      / ` ・  . ・ i、   家に帰ってから飲めば、はるかに安くて美味しいのに。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    コーヒーが酸化して缶の金属を解かすから、体によくないらしいですよ。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
225ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 22:57:57.04 ID:???
そういえば昔、インスタントコーヒー飲んで、違いの分かる男とかいうのあったが、
少しは進歩したみたいだな。
226ishibashi:2013/11/07(木) 07:32:26.49 ID:E0CpqFDN
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   現在、ダージリンを切らしていまして、ニルギリのみです。
      / ` ・  . ・ i、   ダージリンばかりは飽きるので。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    その前は、アッサムでした。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    知り合いの知り合いは、二丁目のゴッサムに入れ込んでいました。
                  ワンワン!
                 
                 
                 
227ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 07:52:56.99 ID:???
>>14
超遅レスだけど冴子ってコーヒーメーカーだったんだ。
勉強になったわサンクス
228ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 07:56:48.69 ID:???
ねこの人、普通に書いてたら会話する気にもなるのに
AAに文字混ぜられたってスマホだとAA表記で文字小さくて読めないよ
229ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 08:01:10.30 ID:???
>>216
最近はファミマのコーヒー大量消費してるわ
あとティーパックみたいにコーヒーの粉を封入してるタイプのコーヒーメーカーの
ネスカフェのやつ
ネスカフェ ドルチェ?とかっての
230ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 09:12:46.95 ID:???
安舌いいなぁ
231ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:20:45.68 ID:???
ドルチェって、プリンターのインク詐欺と同じに見える。
232ishibashi:2013/11/07(木) 19:26:34.75 ID:E0CpqFDN
>>228
じゃあ、このスレだけAAなしでいきます。
ワンワン!

>>231
プリンターインク詐欺って、本体価格を安くして消耗品で稼ぐ方法ですか?
私は純正を買った覚えがほとんどありません。
価格差ほとんどなくても、再生品を使います。
ワンワン!


やっぱ、調子でません。
ワンワン!
233石橋ZIN ◆iPl/O0UU1A :2013/11/07(木) 19:35:21.93 ID:???
               , -――- 、
              / 石橋    ヽ
              | ノ  ー    |  >>232
              |(・) (・)   |  昔はAA嫌いだったろ?
              |  (      |    最近どうした?
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |  Z|
       (/  |  | /  | ・    ・  |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
234ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:03:15.79 ID:???
水道水沸かしてビン入りで一番安いブレンディをチューブ練乳で割る
至高の時間
235ishibashi:2013/11/08(金) 06:20:53.95 ID:3qyzFYqx
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    現在、気まぐれで買ったインスタントコーヒーを消費しています。
      i ノ   川 `ヽ'   まずいです。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    カップ販売の自販機で、一杯70円で買う人の気がしれません。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
236ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:30:41.61 ID:???
そろそろコーヒー豆を煎る季節になったなあ  今晩網振るか・・
237ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 08:16:09.01 ID:???
「インテリアな自転車乗り…」に読めた。
壁に飾って有る高額ロードを眺めながら、コーヒーか紅茶を飲むスレかと。
238ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 08:43:50.47 ID:???
それじゃあランドナーと変わらないって
239ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 09:58:41.97 ID:???
>235
ネコはコヒー駄目だろ?
チョコかな?
240ishibashi:2013/11/09(土) 06:49:00.83 ID:C5LPo27G
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>239
      i ノ   川 `ヽ'   私は猫舌じゃないんですよ。
      / ` ・  . ・ i、   意外でしょ。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
241ishibashi:2013/11/09(土) 07:20:36.83 ID:C5LPo27G
AAなし宣言が守られていませんでした。
すみません。
ワンワン!
242ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 09:15:45.64 ID:???
>>239どうみても犬だろ
ワンワン!
243ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 09:30:27.98 ID:NVrnT+SC
電子レンジで焙煎したらセブンコーヒーに似た味になった。
244ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:02:16.32 ID:8tOKaI3N
ローソンのコーヒーで休憩
245ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:08:09.25 ID:???
最近は紅茶のティーバッグ売ってないな
246ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 11:33:57.30 ID:???
知人のローディーはカプチーノとかイタリアンなものしか絶対に注文しない。
なんかこだわりあんのかしらんがお前は日本人だろ、ホットを飲め!
247ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:30:15.04 ID:???
フォッションも偽装だってお。
248ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:50:17.40 ID:???
カプチーノを朝以外に注文してたら日本人だから
249ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 19:04:45.61 ID:???
あ、俺って日本人だわw
250ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 19:09:16.95 ID:???
俺も飲むねぇカプチーノもカフェオレもカフェラッテもコーヒー牛乳も飲みたい時にな
251ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:08:34.04 ID:???
大量のコーヒーを飲んで走る→大量のカフェインを摂取する
のと同じ→血管が広がる
これはドーピング行為ではないのだよね
252ishibashi:2013/11/10(日) 12:23:23.44 ID:AOFlPHq1
>>245
スーパーで見かけますけど。
ワンワン!

>>251
カフェインはドーピング検査の対象です。
ブーニョが捕まりました。
コーヒーの飲みすぎと言い訳しましたけど。
ワンワン!
253ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 14:36:53.84 ID:???
>>251
そう書かれると怖いな・・・
254ishibashi:2013/11/11(月) 15:28:54.01 ID:5arzrnCw
>>253
あなたは、ドーピング検査のあるレースに出るご身分?
ワンワン!
255ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:55:50.23 ID:???
この馬鹿は身分でレースに出られるのか
256ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 23:08:24.84 ID:???
ここ見る奴は自分のことインテリと思ってるんだろうなw
死ねよ。
257ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 00:42:29.25 ID:???
そんな馬鹿はこの糞コテだけだろうw
258ishibashi:2013/11/12(火) 06:11:14.14 ID:C3Uxeavs
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    スポーツドリンクをホットで飲んでいます。
      i ノ   川 `ヽ'   風邪ひいたとき限定です。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    意外といけるんですよ。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 
                 
259ishibashi:2013/11/12(火) 06:12:10.93 ID:C3Uxeavs
またやってしまいました。
ワンワン!

改めて、
スポーツドリンクのホットは、意外といけます。
ワンワン!
260ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:28:21.78 ID:???
無量大数の上の数字の位は何ですか?
261ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:52:45.91 ID:???
十無量大数じゃね?
262ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:01:41.93 ID:???
さすがインテリ
263ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 02:37:14.34 ID:???
ケニアとブラジルがあればいい
264ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 07:28:08.55 ID:???
おまえ、ケニア人かブラジル人になるのか?
265ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 13:32:38.67 ID:???
ケニアとブラジル以外みんな沈没
266ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 13:58:17.24 ID:???
俺インテリだから、エチオピアまでコーヒー飲み行ったことあるぜ。
267ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 14:46:59.24 ID:???
俺なんかキリマンジャロの麓でネスカフェ飲んだぜ
268ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 14:49:31.12 ID:???
さすがインテリ気取り共が集るスレですね
269ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 14:54:31.57 ID:???
本当にインテリ気取ってたらもう少しそれっぽいレスすると思うよ
270ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 14:56:40.47 ID:???
真に受ける
271ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:26:45.73 ID:???
セブンコーシーは脚には無影響だが脳みそにはよくないな。
コーヒー全般に言えることだけど、あれは脳にはよくない。
脚によくないのはやっぱコーラかな。
272ishibashi:2013/11/15(金) 18:35:50.22 ID:327pzTjd
ブラジルはそこそこメジャーですが、ケニアとは渋い趣味ですね。
ワンワン!

私の飲んだのは、セイロンと大差ないと思ったんでやめました。
ワンワン!

ちょっと前は、アッサムを徹底して飲みました。
知り合いの知り合いが二丁目のゴッサムに行っていましたが、店はつぶれたみたいですね。
ワンワン!
273ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 20:30:36.86 ID:???
ブルックスの180入りセット、三回目購入した。
ちょうど半年でなくなる。
ブルマンも入ってるがさほど差があるようには。
274ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:48:17.16 ID:???
体に悪いとわかってても
コーヒーにチューブ練乳がやめられん
275ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 10:11:10.11 ID:???
好きなものは心置きなく飲み食いしろよ
276ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 17:38:23.26 ID:???
眼鏡を作るとき基本的に1.0になるように作るんですか?
0.5になるようにとかで頼むことは可能でしょうか
277ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 17:43:51.85 ID:???
餅は餅屋に
278ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 19:21:20.50 ID:???
できるよ。

俺一日パソコンやるから、両目0.7で作ってる。
279ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 23:14:58.70 ID:???
度が強すぎると目が疲れるからちょっと弱めがいいって
言われたような記憶がある。
280ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 00:36:00.57 ID:???
それが矯正視力1.0付近だろ
281ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:28:16.16 ID:???
もしかしてメガネがインテリグッズだからスレチじゃないって?
282ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:19:20.03 ID:???
メガネはキモアピール必須アイテム
283ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:34:03.50 ID:???
虫攻撃には必需品。
284ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 16:37:56.59 ID:???
紫外線カットにも有効
285ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 18:48:19.70 ID:cRWCb15q
コーヒー牛乳が好き
286ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:00:46.17 ID:???
海が好き!
287ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:05:43.32 ID:???
おっぱいがすき!
288ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:26:55.56 ID:???
今時フォションなんてゴミ買ってる人いんの?
289ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:53:40.17 ID:???
いつも日東紅茶だよ
290ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 20:12:32.44 ID:???
トワイニングのダージリンは香りがしない。
291ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 02:35:40.83 ID:???
ガヨマウンテンが好き
292ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 02:37:56.50 ID:???
じょうよわなんでいつもマリアージュフレールのおねーさんにお任せです
293ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:32:31.60 ID:???
独身のおっさんは友達みんな結婚してるから休日に遊んでくれる友達いねーんだよ
外出るとやたら買い物したりで金使うんでアニメも観なけりゃゲームもしないけど結果引きこもりになる
294ishibashi:2013/11/23(土) 17:41:12.46 ID:3dCoOkP8
                 
       ,  -‐- 、 ┃             >>293
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
295ishibashi:2013/11/23(土) 17:42:08.76 ID:3dCoOkP8
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   遊んでくれる独身女性がいればいいと思います。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
296ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:50:49.98 ID:???
>>7
遅レスだけど。
粗利率は高いかもしれんが販売経費は明らかにその他の商品より
高いでしょ。一杯100円のコーヒーは利益より客寄せ効果の方が
大きいんじゃ。
297ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:57:03.66 ID:???
スレタイ読めないほど馬鹿なのかな
298ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:02:26.73 ID:???
>>297
スレタイとどこがズレルの?
299ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:07:30.09 ID:???
ネクタイは首にするけど、
スレタイはどこにすればお似合いでしょう?
300ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:13:57.87 ID:???
ネタスレ仕切る馬鹿ってこの程度だよな。
301ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:37:21.93 ID:???
うちの会社に
四六時中鼻をすすったり、タンを切る音を立ててるオヤジが居る。
グスングスンカーッカーッ
食事中でもお構いなし。

どうにかしてくれ
302ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:54:11.58 ID:???
スレタイ読めないほど馬鹿なのかな
303ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:05:12.36 ID:???
【慰安婦】グレンデール市議「歴史的な公正を守る。日本も謝ってほしい」 韓国側の意向浸透、強まる市長批判★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384753392/

グレンデール市にはネスレ米国の本社があり、市の主要税収入は、ネスレ  ← ハイ、ココ重要

キットカットとネスカフェが流行りネスレ本部は日本市場を「ジャパン・ミラクル」というフレーズで称えている。

ネスレの地域別売上比率は、日本が多分5〜6%、米国が8%。

もし日本ネスレの売上がグレンデール市の慰安婦像問題で低迷すれば

ネスレのスイス本部から、米国ネスレへの何らかの指示がいくかもね

ネスレ米国本社が別の市に移転を検討になれば、グレンデール市の1万人程度の南トンスル人は居場所失う。

【ネスレ主力商品一覧】
ネスカフェ(コーヒー)
ネスプレッソ・バリスタ(コーヒー)
ブライト・クレマトップ(コーヒークリーム)
ミロ(ココア)
キットカット(チョコレート)
マギー(ブイヨン)
モンプチ(ペット食品)
フリスキー(ペット食品)
304ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:05:26.46 ID:???
305ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:18:21.36 ID:???
ワロタ、仕事はぇ〜。
306ishibashi:2013/11/26(火) 20:02:35.01 ID:evLe41+D
今日は珍しくセブンイレブンなんざ行った。
ワンワン!

で、100コーヒーを見つけたが、寝るまで間がないんでのまなかった。
次回に期待
ワンワン!
307ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 17:54:27.42 ID:???
308ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:29:46.83 ID:???
水商売の典型ww

ツマノの出火価格は希望小売値の‥‥おっと誰か来た用だ
309ishibashi:2013/12/04(水) 18:31:20.02 ID:pVZeRFdm
昨日、セブンイレブンで例のコーヒーを飲んだ。
ワンワン!

感想は、缶コーヒーよりおいしいから、まあまあ価値あるんじゃないか、と。
家で飲めば40円ですけど。
ワンワン!
310ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:49:28.69 ID:???
今の時期はやまやオリジナルのモカコーヒーを15年選手のバネットで淹れるのが一番
夏はUCCの水出しがうまい
311ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:11:40.76 ID:???
ワンワンは何の粉買ってるの?
312ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:34:44.15 ID:???
コーヒーに決まってんだろ
313ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:33:19.31 ID:???
小麦粉です。間違いありません。
314ishibashi:2013/12/05(木) 01:24:00.19 ID:4IpwwH9h
デパ地下の喫茶店で販売している、ごく普通のです。
産地など特にこだわりありませんが、マイルド系が好きです。
ワンワン!

200g、おおむね500〜800円です。
ワンワン!
315ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 10:11:12.53 ID:???
俺も始めは200g700円の小川の有機珈琲買ってたけど、
200g350円のキーコーヒーの方が美味しいことに気づいてしまってから
こればかり。
316ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 10:58:53.69 ID:???
いーなー安い舌で
317ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 11:59:57.01 ID:???
>316

お前は何の粉買ってんだよw
318ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:02:51.17 ID:???
値札で味が違って感じられる>>316の方が安上がりだと思うぞ
安物でも仰々しく出せば美味い美味いって喜んでそう
319ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:16:02.48 ID:???
馬鹿は幸せでいいなぁ
320ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:29:56.95 ID:???
さすがインテリ(笑)
321ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:31:24.27 ID:???
おまいらタンポポコーヒー飲んでみ。 コーヒーよりも旨いし体には優しいだろ。
体調悪い時はタンポポコーヒーを飲んでる。 朝一の普通のコーヒーは脳に残って悪いな。
普通のコーヒーとタンポポコーヒーをブレンドしたものもなかなかいける。
322ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:20:05.71 ID:???
コーヒーが身体に悪いなんて何時代の人間だよw
323ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:30:32.07 ID:???
おまいらチンポココーヒー飲んでみ。 コーヒーよりも旨いし体には優しいだろ。
体調悪い時はチンポココーヒーを飲んでる。 朝一の普通のコーヒーは脳に残って悪いな。
普通のコーヒーとチンポココーヒーをブレンドしたものもなかなかいける。
324ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:04:01.66 ID:???
インテリ以外の人来ないで欲しいなぁ
325ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:07:26.81 ID:???
>>324
失せろカス
326ishibashi:2013/12/05(木) 19:09:24.67 ID:Rzdzcc9o
>>318
そういう人が多いから、食品偽装がはびこるんですよね。
良し悪しが自分の舌でわからん人は、安物を食べてればいいんです。
ワンワン!

正直な話、コーヒーの良し悪しは(あまり)こだわりません。
スーパーの1g1円以下のは、さすがに不味かったんでやめましたが。
ワンワン!
327ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 20:07:09.53 ID:???
ホント安すぎる粉は止めたほうがいいよ。
まだ味も分からんころ、ショップ99で一番安いレギュラー買ったけど、
あれ酸化してる質の悪いのだろうな。
しばらく飲んでたら胃が痛くて珈琲ってこういうもんだと思っていたが、
あんまりにもひどくて胃カメラやって1万円。

その後しばらくコーヒー断って、治ったから少し高い粉使うようになったら
胃炎になってなりゃしない。胃炎の原因はカフェイン以外だよ。
328ishibashi:2013/12/05(木) 20:13:39.54 ID:Rzdzcc9o
そんなことあるんですか。
おどろきです。
ワンワン!

呉市のCAFE工房とか、安物ばかり飲んでた時期がありますが、
さすがに体こわしたことはありません。
ワンワン!
329ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:26:29.53 ID:???
変な豆飲むならインスタントのほうがいいと思うよ
信用できる直焙煎屋さんを探すのが一番の近道
330ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:00:41.62 ID:???
316がフルボッコでわろた。
もう立ち直れないんじゃないの。

失敗は一度や二度で諦めるなよ。
頑張れ316。
331ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:12:24.70 ID:???
>>330
アンカーくらい打てるようになりましょう
332ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:13:18.84 ID:???
>>330
君が噂のエコノミータンかね
333ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:46:06.24 ID:???
を、出たな。
テーブルワインをロマネ・コンティと間違う男。
334ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:52:51.96 ID:???
そんなテーブルワインを飲みたいです
335ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 12:07:36.70 ID:???
どぞ、馬鹿舌様用のロマネコンチです。

  ▼
つ⊥ (中身は300円の安物)
336ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 12:22:44.58 ID:???
コーヒーの話をしてくださいね
同じ飲み物のワインを比喩で使う頭の悪い方はと退場ください。
337ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 12:36:01.23 ID:???
どぞ、馬鹿舌様用のブルーマウンテンです。

  ∬
つC□(一杯1500円のネスカフェ)
338ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:02:39.80 ID:???
>>336
失せろカス
339ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:53:25.52 ID:???
>>325>>338
頭悪w
340ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:58:47.06 ID:???
まあまあお前らテンガでも買ってなごんでくれよ。
341ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:39:33.68 ID:???
イクイク
342ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:21:35.37 ID:???
くら寿司のコーヒー飲んできた
やや酸味がつよいけど充分美味い
繁忙期でもお一人様ならすぐに座れるし
お茶、水、ガリは飲み放題
おてふきでキレイにさっぱり
ローサイドなら何処にでもあるし
自転車乗りにはいい休憩所が出来たかと
343ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:42:23.77 ID:???
すし食ったあとコーヒーの口にならない
344ishibashi:2013/12/08(日) 11:29:33.13 ID:21BA9kBI
同感です。
ワンワン!

私は、食事全般です。
洋食でも、コーヒー飲む気になれません。
コーヒーに合うのは、ケーキなど甘い菓子類とパンくらいです。
ワンワン!

ここ2〜3年、TimTamにはまっています。
ワンワン!
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=17108
345ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:05:42.36 ID:???
なんかセブンコーヒーが爆発的に売れてるよな。 必ず誰かが買ってる。
いちいち店員にレギュラーコーヒーホットと言って100円渡すのめんどい。
自販機方式にしてくんろ。
346ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:52:42.37 ID:???
マクドナルドのコーヒーが安い割りにうまいと聞いたので試しに飲んでみた
自宅でやまやオリジナルのモカをドリップした方がはるかにうまかった
業務用のコーヒーにしてはうまいということなのか俺の舌が変なのかは不明
347ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:53:44.72 ID:???
和食でコーヒー飲むなら蕎麦だと思う
ラーメン屋でコーヒー出してるとこあるけど何か違和感が
348ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:03:12.88 ID:???
すき家のコーヒーもなかなかだぞ。
あれ濃いから、眠れなくなるが。
349ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 09:45:30.16 ID:???
カフェインの量は濃さもあるが焙煎具合にもよる
焙煎が浅いほうがカフェイン量は多い
350ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:36:05.79 ID:???
浅煎りにするとソワソワするもんな。 へたするとへたり込む。
351ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:15:38.17 ID:9t5HPpnS
ソワソワ
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
352ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:23:34.10 ID:???
7-11のPBの紅茶はいまいちだった
353ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:34:28.09 ID:???
>>342
回転寿司でコーヒーだけ飲むのか?
354ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:41:29.54 ID:???
繁忙期の意味わかってるか?回るお寿司屋で休憩するよな雑魚は日本語もろくに使えないのか
355ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:46:59.92 ID:???
>>354
誰しも、お前という人間を知ってレスしているわけじゃないからな
「普通の人はこうだろ」方程式は通用しないよ
名無しさんは特に
356ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:21:50.48 ID:???
恥ずべき行為
常識無いんだな
357ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:35:13.12 ID:???
>>355
特別な人になると繁忙期の意味が違ってくるの?
358ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:05:29.17 ID:???
>>357
普通とか特別とか、定義するのは気が早いんじゃない?
繁忙期にほとんど食べずにコーヒーだけ飲んで長居する人もいるだろ
342がそうしないとの確証は、どこからも得られない
どんなヤツが書いてるか、名無しではわからんからな
359ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:10:20.84 ID:???
そもそも、>>354の意味自体が不明確。
レスアンカーもないし。

「意味わかってるか?」は
「繁忙期にすべき立ち振る舞いがわかってるか?」か「意味を間違って使ってないか?」かもわからん。
その後に「日本語もろくに使えない」とあるから、後者と思われるが、
それでは、「回るお寿司屋で休憩するよな雑魚は」が浮き上がってしまう。
360ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:16:30.50 ID:???
お互いはじめから否定ありきなのでたとえ完璧に正しい意見だとしてもノーと言う。
猿と犬以下の罵り合いを見せられている気分だ。
面白くもないが存分にやりたまえ!
361ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:38:09.37 ID:???
http://www.kura-corpo.co.jp/fair/coffee.html

そもそもくら寿司のコーヒーって誰が飲むこと想定しているんだ?
寿司食った後コーヒー飲む人ってあまりいないと思うが。
362ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:03:29.13 ID:???
飲食店の忙しい時間帯をいつから繁忙期って呼ぶようになったんだ?
363ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:38:42.83 ID:???
>>353
外食しない主義とか回転寿司嫌いな人が付き合わされてコーヒーだけ飲むってありそう
俺マックでコーヒーだけ飲む人だからわかる
364ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:52:02.65 ID:???
>>359
飲食店の忙しい時間帯をいつから繁忙期って呼ぶようになったんだ?
365ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:07:30.92 ID:???
いつまでもグチグチ言うのがインテリなのかw
366ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:10:39.80 ID:???
>>365
飲食店の忙しい時間帯をいつから繁忙期って呼ぶようになったんだ?
367ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 09:35:54.90 ID:???
はんぼうき【繁忙期】


業務が忙しくなる時期。 ? 閑散期
368ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 20:45:01.52 ID:???
細腕繁盛記   かよ〜、、、、おみゃーは、、、、ずら。
369ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 03:32:10.95 ID:???
やっぱ紅茶だな。  ブラックでも飲める。 コーヒーは浅煎りならブラックで飲める。
この差は大きい。
370ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 07:30:43.48 ID:???
紅茶ならストレートとか呼ぶんじゃね
ブラックて
371ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:29:13.03 ID:???
コーヒーも浅煎りのほうがカフェイン量多いしチャフものこってるので雑味や渋みが残るんだよ
深入りのほうがブラックで飲むには向いてるよ
372ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:44:27.12 ID:???
深煎りで苦いと思うなら、それ焙煎失敗
373ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:25:25.45 ID:???
ちゃんと焙煎された深入りはコーヒー独特の甘味が出る
374ishibashi:2013/12/17(火) 21:02:15.08 ID:hd35wYe1
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    英語で紅茶はblack tea なんですよね。
      i ノ   川 `ヽ'   ワンワン!
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  日本人は赤”と認識しますが。
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
375ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:53:13.32 ID:???
http://maxplus.jp/feat/post/2006
http://onimaga.jp/aeropress.html

エアロプレスで淹れるとおいしいらしい
376ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:02:18.35 ID:???
エアロプレス押しの人教えてくれ。

・ピストンのゴム臭くなるの?
・ピストンのゴムが消耗品で割りと短期間でだめになるの?
・リンク先にあるように、エアロプレスでも安いスーパーの粉だと不味いの?
377ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:39:38.12 ID:???
>>376


>・ピストンのゴム臭くなるの?

あまり気にならない。

>・ピストンのゴムが消耗品で割りと短期間でだめになるの?

二年ほど使ってるけど、漏れることはない。

>・リンク先にあるように、エアロプレスでも安いスーパーの粉だと不味いの?

豆の味がストレートに出るから、不味い豆は不味い。

フレンチプレスとペーパードリップのいいとこ取りって感じで個人的には気に入ってる。難点は一回に二杯以上抽出できないこと。
378ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:37:30.07 ID:???
自演乙
379ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:47:44.11 ID:???
バカみたいな改行は何か意味あんの?
380ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 16:02:34.84 ID:???
最後のは無意味だが、それ以外は引用と本文を区別する役割がある
やらんでもいいとは思うが
381ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 16:30:35.37 ID:???
恥じの上塗り
382ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:23:24.81 ID:???
引用符で判断しますよね。改行がなければ判断できませんでしたか?
383ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:31:35.26 ID:???
どーでもいい余所でやれ
384ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:59:35.66 ID:???
>>383
お前が失せろボンクラ
385ishibashi:2013/12/18(水) 18:01:40.13 ID:RmgqRQjd
>>382
どちらが読みやすいかは、ひとそれぞれと思います。
ワンワン!
386ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:06:25.11 ID:???
あー。改行入れてる本人はそれが読みやすいの?気持ちわる
387ishibashi:2013/12/18(水) 18:11:40.72 ID:RmgqRQjd
私も改行が多いので、ひとのことは言えません。

ワンワン!
388ishibashi:2013/12/18(水) 18:12:35.13 ID:RmgqRQjd
>>386
感覚は人によって異なるということを理解してくださいね。

ワンワン!
389ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:17:30.59 ID:???
お前みたいなキチガイがいるってことは理解してるぞ
390ishibashi:2013/12/18(水) 18:20:21.11 ID:RmgqRQjd
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    こす兄がこのAA作って以来、不幸ばかり続くんですよ。
      i ノ   川 `ヽ'   ワンワン!
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  なるしまスレに招致されそこではまり込むし、
 ∩,  / ヽ、,      ノ    「ウチの犬が隣の子に吠え付いて泣かせてしまった。どうしよう」といった相談を受けるし、
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    きりがありません。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
391ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:36:54.71 ID:???
カフェインを飲むとテロメアが短くなり、早死にするリスクが高まる可能性が明らかに:テルアビブ大学
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20131209/94430/
392ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:43:06.00 ID:???
元気で早死は老人の夢だからな
393ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 19:23:10.28 ID:???
インテリ、ねぇ…はぁ。
394ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:17:40.40 ID:???
病院のドリップコーヒー飲んだら血圧が153−92になった。 頭キンキンする。
395ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:18:45.92 ID:???
おれはコーヒー飲むとチンチンがキョンキョンするw
396ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:32:15.74 ID:???
>>391
イスラムへのいやがらせwwワロス
397ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:34:22.19 ID:???
ガン細胞はテロメア縮まないよ。よかったなw
398ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 04:52:16.17 ID:???
最近気づいたのだが、
コーヒーって胃に悪くないれすか…
399ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 10:53:32.44 ID:???
ロードのハンドルにカップホルダー付けて
スタバのコーヒー飲みながら走ってる奴いたよ
アイデアやな
400ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 11:02:32.04 ID:???
珈琲はゆっくり飲みたいな(´・ω・‘) 走りながらじゃなくて
401ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 11:03:00.36 ID:???
>>399
俺も車用の改造してハンドル付けてる奴知ってる。
402ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:47:39.35 ID:???
>>399
アイスコーヒーなら分かるけど、ホットの場合どうすんの?
ふうふうしてたら段差で顔にかかってあっちーみたいなw
403ishibashi:2013/12/22(日) 18:49:18.26 ID:O4VRnERf
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   振動であっとういう間になくなりそうですけど。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ボトルケージに蓋をあけた缶ジュース入れた場合ですら、そうですよ。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
404ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 14:54:55.01 ID:???
セブンにはストローがあるから片手運転だな、、、、、って降りて飲んだほうがいい。
405ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:45:34.02 ID:???
電子レンジが壊れた。 煙モクモクだったもんなコーヒー豆の焙煎。
せいぜい10数回だけなんだけど音がだんだんと大きくなったかなと思ってはいたが、ついに壊れた。
まぁ寿命なんだろうけど、オーブンは使えるからオーブン専用にするか。
406ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:53:38.57 ID:???
711でアイスのボタンを押して、
ホットを入れる裏技が流行ってるらしいぞ。
407ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:29:32.16 ID:???
裏技でもなんでもないし。 ただ濃いだけ。 
408ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 07:01:18.27 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 11:18:27.59 ID:???
走る奴はチェルシーのコーヒースカッチでカフェイン補給がいいのでは
飲むと尿意がハンパじゃない
410ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 19:17:09.82 ID:???
カフェイン摂取が目的で珈琲飲むヤツなんているの?
411ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:12:16.73 ID:???
飲まないと頭痛が・・・
412ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:52:54.62 ID:???
カフェインだけなら緑茶やコーラでも摂れるし
レッドブル系の飲料もカフェイン多い
413ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:41:53.13 ID:???
寝不足で疲労気味の深夜のダウンヒルとか夜中海岸沿いの単調な下りで
脚が止まったままだと眠気が襲い
下りながら数秒間目を閉じかけて危険だった経験有り
仲間の危険を知らせる大声が聞こえなかったらアウトだった
後ろから見るとかなり蛇行していたらしい
414ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:42:50.92 ID:???
追伸
だからカフェインわかる
415ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:34:51.75 ID:???
普通に飲みたいから飲んでるだけだよ、コーヒー
416ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:27:33.60 ID:???
今回の自家焙煎は壊れる前の電子レンジだったせいか浅煎りが多かったせいか、体温が下がって
指先が冷える。 こりゃヤバイ。
417ishibashi:2013/12/31(火) 12:55:10.08 ID:HoASsYgz
ヤバイヨーが口癖のタレントは二人いる。
出川哲朗と星崎未来だ。
両者の意味は正反対といっていい。
もともと出川の意味だったが、最近は星崎の意味で使うらしい。
言語感覚を修正するのは面倒なので、一時的流行に終わってほしい。
418ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 15:55:28.75 ID:???
>>411
俺もー

鎮痛剤代わりの常用飲料だな、コーヒー
夜は、それがアルコールになるけど
419ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 13:52:02.58 ID:???
>>127
容器はいいがパッキンが臭くならないか?
420ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 18:42:51.13 ID:???
インテリなローディ
http://youtu.be/6JOr2cTu-ic
421ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 18:59:40.12 ID:???
>>420
最近は車載カメラ積んでるのが当たり前の世の中になってるから
下手なことしても確実に証拠が残るよなw
外人??
422ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 19:39:39.51 ID:???
>>420
動画のタイトルからこいつもカス臭漂ってるわ〜
423ishibashi:2014/01/01(水) 19:46:14.44 ID:YxfvZr/z
最後に左折レーンをスクーターが直進していったのがオチ?
424ishibashi:2014/01/01(水) 19:49:04.91 ID:YxfvZr/z
>>421
ロシアの隕石落下の映像がたくさん残ったのは、官憲が信用ならなず大半の人がドライブレコーダー搭載していたから、とか。

ワンワン!

アメリカは法的に自転車が圧倒的有利で、自転車乗りの横暴がひどいとの話を聞きました。

ワンワン!
425ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 20:01:16.97 ID:???
>>423
俺はてっきり、最後のシーンで右折待ちの車を譲って待ってるシーン、
そこに冒頭のローディが突っ込んで事故るオチだと想像していたよ。
426ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:21:50.87 ID:???
>>424
あーなるほどね
車の映像ばっかりだったもんね
427ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 16:56:35.74 ID:???
業務スーパーのレギュラーコーヒーで、おすすめあれば教えて。
428ishibashi:2014/01/02(木) 17:28:49.24 ID:MN9BoVmC
CGCがよかったんですが、姿を消しました。
1g1円前後のでよかったのは、これのみです。
429ishibashi:2014/01/02(木) 17:31:46.84 ID:MN9BoVmC
>>421
本人は、画像を警察が画像を見たって、クラクションを鳴らしたドライバーが一方的に悪いと判断してくれる、と思っていますよ。
堂々と右側通行して信号無視して去っていったでしょ。
430ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 08:24:30.76 ID:???
実家に帰ってた。

コーヒーなくて禁断症状でたが、
最近はコンビニ駆け込めばどこでも
まあまあなコーヒーが飲めるから良かった。

7だけが100円で他は150円とか、200円台とかあるのね。
431ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 09:35:25.19 ID:???
>>428
神戸物産系で売ってる、ラグジュアリッチとかホテルコーヒーとか、どうですかね
432ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 10:25:28.21 ID:???
うちの近所に出来たカフェの豆が素晴らしい。
最近はグアテマラ、ケニヤがお勧めだな。
@山梨
433ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 18:46:06.91 ID:???
セブンの味は安い割には飲めるけど、少しドリップが荒いのか細かく粉砕し過ぎてるのか
豆の粉も混じってるよな。 これがなぁ〜、、、、安っぽいというかみみっちぃというか。
434ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 18:51:53.38 ID:???
ミニストップとサンクスも100円だったような
435ishibashi:2014/01/03(金) 18:56:07.16 ID:qVt5NVtJ
>>431
飲んだことないので、申し訳ありません。
ワンワン!

というか、店頭で見たことありません。
436ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 19:51:58.43 ID:???
>>433
ネルのフィルタ使わないと無理だは!
あの値段であの味だし嫌なら飲むな!
437ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 19:57:27.89 ID:???
ああいうマシンって、
フィルター金属なの?

メンテナンス考えたらそうだろうな。
438ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 20:03:51.17 ID:???
多分アクリルネットかな。
とは言えツーリング先であれ位が飲めるのは吉。

戸田山崎のコーヒーはためすなよ。
正直ひどい。
439ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:34:57.65 ID:???
おい、誰か紅茶も語れよ。そっちの方がインテリっぽいぞw
440ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:45:24.72 ID:???
お茶って深みがないのよね。自転車でいえばクロスバイク?

コーヒーは豆の種類、焙煎やドリップ次第で味が代わる、まさにロードバイクなんだな。
441ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 04:33:14.57 ID:???
3点
442ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 09:32:00.24 ID:???
アホかw
お茶はコーヒーより歴史も古く種類も多いぞ。
値段どうこうではないが高価なものはコーヒーの比じゃない。
443ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 09:45:24.82 ID:???
じゃあ、お茶はカンパ、
コーヒーはシマノか?

お茶ってお湯に浸すだけで、芸がないのよね。
喫茶店行っても、「紅茶」だけじゃん。
「コーヒー」はブルマン、モカ、etcって細かく指定できるけど。
444ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 10:57:34.22 ID:???
>>443
それは安い店しか知らないのか珈琲屋に行っているのかどちらかだな。
445ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 11:14:25.98 ID:???
>じゃあ、お茶はカンパ、
>コーヒーはシマノか?

キティガイ警報発令中
446ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 11:16:11.07 ID:???
発酵の紅茶、半発酵の中国茶、発酵をしない緑茶
447ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 18:39:45.92 ID:???
会社に持って行って飲んでるのは100パック298円のティーバッグ
448ishibashi:2014/01/08(水) 23:34:42.91 ID:GSucAkCs
私は紅茶のほうがこだわりあります。
ダージリンの1,2、セイロンウバ、キームン、アッサムくらいは常時揃えておきたいです。

他、ラプサンとかゲテモノに近いのも好きです。
ワンワン!

コーヒーはマイルド系の普通の味なら文句言いません。
ワンワン!

どちらにこだわるか、個人の趣向じゃないですか?
ワンワン!
449ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:55:53.33 ID:???
>>437
7のは違う
この前、中を掃除してたけど、1杯毎のペーパーフィルター ブルックスみたいな感じ
450ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:20:22.55 ID:???
セブンでコーヒー買おうとしたら前の奴がドカタで
ボタンにセメントかなんかの粉が付着しててゾッとしたわ
451ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:27:59.75 ID:???
お前はナマポなのにな
452ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:33:02.88 ID:???
お前はチューソツなのにな
453ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 12:30:34.28 ID:???
オレ様は尋常小学校卒  カッター
454ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 12:47:03.25 ID:???
コーヒーサーバーのボタンは我慢できるけど
おでんのお玉は勘弁してくれw
455ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 16:00:28.82 ID:???
コンビニのおでんなんて常時蓋無しでむき出しだろ
456ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:06:31.95 ID:???
ドカタはセブンにくるなよ(´・ω・`)  ドカタ専用の店に行けよ
457ishibashi:2014/01/09(木) 18:46:03.44 ID:qoRcQMrr
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   コンビニはそういう場所です。
      / ` ・  . ・ i、   誰がどんな格好で入っても許される店。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    嫌なら、もっと高い店を利用しましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 
                 
                 
458ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:50:08.16 ID:???
ワークマンとかで、コーヒーやパンのサービスをやればいいんじゃね?
459ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 09:34:37.58 ID:???
頭の悪い奴の書き込みばかりだな
460ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 14:21:34.05 ID:???
わんわんはAA付きがいい
461ishibashi:2014/01/10(金) 19:17:41.13 ID:/WZmAEvW
>>460
私もAAがないと調子でないんですが、文字が読めない人がいるんで。
こういう事情なんで、よろしく。
ワンワン!

>>443
確かに、普通の喫茶店が種類(産地)別紅茶を提供することはありませんね。
紅茶専門店(どれほどあるのやら)くらいのもんです。
ワンワン!
462ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 20:39:11.19 ID:grwtGRsy
紅茶専門店なら、三段ワゴンを出してほしいな
463ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:58:42.20 ID:???
ワンワン!ほら、バター塗ったぞw Come on !
464ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 18:22:21.88 ID:???
自転車乗ってる時のコーヒーは甘さに騙されて飲めるけど、実は体に悪い。
ジュースや紅茶がいいのかと言われるとあまり飲む気はしない。
結局、コーヒーのなにかの成分が脳を刺激するんだろうな。 体には悪いのは承知だが。
465464:2014/01/11(土) 19:26:48.20 ID:p8DnWqIK
なぜ悪いかはまったく理解できてないが
とにかく悪い
おれが悪いと信じているのだからまちがいない
466ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:42:30.13 ID:???
コーヒーのカフェインのハイと、
自転車のエンドルフィンのハイとじゃ、
相性悪いのよ。
467ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 16:49:36.93 ID:???
頭悪
468ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 21:09:15.34 ID:???
しかも性悪
469ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 10:34:31.62 ID:???
もしかしてデブ
470ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 12:00:52.57 ID:???
枕の臭いが親父のそれと同じになった・・・
471ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 12:20:35.60 ID:???
禿てるとか?
472ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:25:32.45 ID:???
きめえw

コーヒーと関係ねえような
きめえ話は聴きたかねえ
473ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 20:02:24.50 ID:???
うんこ食ってるとか?
474ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 20:45:24.21 ID:???
ちょんかよ
475ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 00:45:59.70 ID:???
セブンのラージは後半はお湯だけの件。 金返せー。
476ishibashi:2014/01/15(水) 07:33:46.05 ID:cJzoQMbn
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>464
      i ノ   川 `ヽ'   悪いと思うなら、素直にやめましょ。
      / ` ・  . ・ i、   水を飲めばいいです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
477ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 11:40:54.71 ID:???
砂糖売り切れててグラニュー党とかいうの買ってきたが砂糖よりイイな?
478ishibashi:2014/01/15(水) 19:29:24.41 ID:cJzoQMbn
気まぐれで買ったインスタントコーヒーが、あと一杯で終了。
長年飲まない間に、味覚的に飲めなくなっていた。
クリームを入れてようやく飲める状態。
砂糖だけでは無理。

ワンワン!
479ishibashi:2014/01/15(水) 19:35:17.96 ID:cJzoQMbn
そういえば、10年ぶりくらいに出前一丁を食べたら、不味く感じた。
昔はあんなに好きだったのに。
わからんもんですね。

ワンワン!
480ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 20:11:10.73 ID:???
家で煎れるのに慣れると、スタバとかバカバカしくなるね
481ishibashi:2014/01/15(水) 20:53:39.28 ID:cJzoQMbn
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ですよね。
      / ` ・  . ・ i、   家なら100円以内、手間も大したことないのに、300円とか500円とかバカらしくて。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    外で飲むのは、自宅で飲まないものに限りますよ。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    手の込んだのとか珍しいジュースとか。
                  ワンワン!
                 
482ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 00:10:40.42 ID:???
パチンコ屋いくと水はただで飲める。
483ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 19:51:48.15 ID:???
でもお高いんでしょう?
484ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 18:40:29.24 ID:???
生姜ココアというのが家にあったので飲んでみたら激マズ。吐きそうになった。
こんなものよく店で売れるな。
485ishibashi:2014/01/17(金) 19:33:59.91 ID:C/yW31U8
>>482-483
只より高い物はない、と
ワンワン!

>>484
わさびソフトクリームとどっちがどうでしょう?
ワンワン!
486ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:29:26.75 ID:???
ワサビソフトはまずくは無かったぞ。
わん公ちんぽでもしゃぶれや!
487ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:47:17.16 ID:???
        ,, --―― '、
     /         ヽ
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
        \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
     ,, --― '、ノ´ ̄ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
   /         ヽ( ( ( )   `ヽ    \
  /      ,   1    l           ヽ   \
 /  /`  (● l   ノ             ´ ヽ  \
/   l●)  …  l  /             /\__\  | )
\  /ヽ      |ノ  ヽ        ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
  ー  (__▼__/lリ\   )――一"""
      \/,, // /  /
        '、ノ"/  /
         ( ( ( )
488ishibashi:2014/01/18(土) 13:07:00.53 ID:rCwA71Zd
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   私は犬ではありません。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    犬はこんな姿していません。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
489ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 18:51:06.01 ID:???
カフェインで記憶力が向上
http://www.afpbb.com/articles/-/3006467?pid=0
490ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 20:54:48.63 ID:???
保温マイボトルにコーヒー入れたら腐食しちゃうかな?
491ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:09:09.17 ID:???
何と何が反応して腐食するって思う?
492ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:20:23.99 ID:???
説明書には、お茶とかコーヒーは入れるなと書いてあるよねえ
493ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:16:25.50 ID:???
お湯しかいれれないの?
494ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:38:44.40 ID:???
>>490
モーニングコーヒーをドリップで大量に作って
一杯飲み、残りをマイボトル魔法瓶で夕方までチビチビ飲んでる

ステンレス製だから、腐食というよりかは垢みたいなのが溜まって
内部が真っ黒になる。数ヶ月に一回塩素で漂白するとピッカピカ
495ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:44:40.03 ID:???
ていうか珈琲って保温すると不味くね?
保温した珈琲より冷めた珈琲の方が美味い
496ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:04:53.67 ID:???
>>495
そうそう。 サーモスに入れててぬるくなったり冷めたやつは不味い
カップで冷めてしまったやつは甘味が出て美味しい
ただしちゃんと焙煎してちゃんと淹れたコーヒーに限る
497ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:50:42.07 ID:???
まあそうだが、缶コーヒーやらインスタントよりはマシってだけ
498ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:55:42.74 ID:???
いや、あれなら缶コーヒーやインスタントの方が別物として飲めるが
サーモスで冷めたやつはすごい不味い
499ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:59:50.43 ID:???
>>498
だよね。
普通にコップに入れて冷めた奴をラップでもして置いといて
保温ボトルで一日くらいたって冷めたやつを飲み比べてみ?
喫茶店のアイスコーヒーとか、大量に抽出したやつを冷水ですぐさましてストックしておくから美味い
500ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 14:03:46.75 ID:GAXATS48
インテリな奴は自転車買っても乗らない
そして俺にタダでくれるww  さんくす〜
501ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:46:11.37 ID:6Gv9TxUp
俺の近所のおやじ 5年前に80万のデローザ買ったけど乗ってるの見たことない
502ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 17:34:43.12 ID:???
デロ乗るなんてもったいない。
プロチームがどこも採用してないのはそのせい。
落車したらかわいそうだろ。
503ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 06:58:32.27 ID:???
>>502
はぁ?
何勘違いしてんだ底辺のゴミが!
こんな糞スレ荒れてなんぼだろ?w
血迷ってないで死ねバカ爺 w w
504ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:35:41.49 ID:???
落ち着いてコーヒーでも飲みたまえ。
505ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 12:48:02.93 ID:rnrSNtXn
デローザのハートはホモのアピールだと気づいて乗れなくなったんやね。
506ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 12:49:24.11 ID:???
>>505
お前のじゃいあんとwのロゴは何のアッピルなの?
507ishibashi:2014/01/25(土) 13:06:26.45 ID:KRt70iEX
デローザは、
自転車は売り物、只で供給するものではない、とのポリシーです。
年間100台くれてやって、更に金を払って乗ってもらうのは、バカらしいと。
ワンワン!

考えようによっちゃ、今のスポンサード制度は気違いじみた話。
ワンワン!
508ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 13:11:42.88 ID:rnrSNtXn
僕はビアンキさ。
だって女の子だもん。
509ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 16:22:02.81 ID:???
ワンワンたまにはいいこと言うじゃん。

でも、アルミからカーボンの時代に移ってからは、
ウーゴが溶接してないんだから、どこのメーカーもおんなじじゃね?
510ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 16:53:53.26 ID:rnrSNtXn
なるほど。だからデローザのハートはホモのアピールだと気づいて乗れなくなったんやね。
511ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:29:31.01 ID:???
でろーざは試乗したけど、なるほどというだけのことはあった。
半額なら絶対買う。
512ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 18:06:34.73 ID:???
あのハートは、コルナゴが台湾に売り渡した、
イタリア人の心を表しているかと・・・。
513 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2014/01/26(日) 05:47:28.48 ID:???
ホモならそのまんまバラでいいんじゃないのか
514ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 06:50:51.68 ID:???
どっからコルナゴでてきたの?
515ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:29:54.45 ID:FxuE/tsy
ホモ以外は帰ってくれないか
516ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 12:08:54.32 ID:???
森永ホモコーヒー牛乳
517ishibashi:2014/01/28(火) 04:36:46.54 ID:hU1HahsB
>>509
クロモリ時代はデローザとメルクスだけ別格と言われてましたね。
アルミ時代はどうだったんでしょ?
ワンワン!
518ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 09:27:38.17 ID:???
プジョーのコーヒーミル
519ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 18:45:11.48 ID:???
ALAN いやん ばかん
520ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:22:34.37 ID:???
(´・ω・`)インテリな…て>>1は偏差値どのくらい?
521ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:45:11.89 ID:???
先ずは自分の偏差値を示すのが礼儀だろ。
522ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 01:14:36.32 ID:???
粘着荒らしを回避する方法

(1)まともに相手にしてはいけない!
(2)拒絶・排除をためらってはいけない!
(3)必要な防衛手段を整えろ!
(4)ビビるな! 敵を恐れてはいけない
(5)あまり敵をナメたり、侮ってもいけない
(6)個人情報の取り扱いをも含むセキュリティにも注意せよ!
(7)基本はひたすら無視! 不用意に敵の挑発に乗るな!
(8)敵の味方をする「中立者」「第3者」にも注意せよ!
(9)自分ひとりだけの問題だと思うな!
(10)中途半端な維持や面子、プライド等は捨てよ!
523ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 03:17:08.76 ID:???
右クリックで疲れたやつ。>>521
524ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 07:12:47.44 ID:???
iPadなので右クリックありませんw
525ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 20:55:49.85 ID:???
朝、お茶を飲んでもうんこは出ないが、コーヒーを飲むとかなりの確率でうんこが出る。
コーヒー浣腸とかよく聞くけど、コーヒーは便通にいいのか?
526ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 21:42:44.05 ID:???
金曜日の飲酒のせいか、土曜日のコーヒーのせいか
土曜日の朝に一週間分出してるよ。
527ishibashi:2014/02/03(月) 19:10:39.26 ID:gKScxmJz
私も生理のときはおなかが緩くなります。
ワンワン!
528ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 20:22:31.31 ID:???
えっ…ワンワン性別あったの?
あるとしても発情期かと思ってたw
529ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 20:24:57.25 ID:???
わんわんメスかよ
530ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 20:25:31.36 ID:???
こんなメスいたら嫌すぎだろw
531ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 21:04:27.19 ID:???
血まみれ&糞まみれ
きたな杉
532ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 22:16:21.26 ID:???
ワンワン雌か!なんかいろいろごめんw
533ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 18:56:47.46 ID:???
メスはコーヒーはあかんやろも。
534ishibashi:2014/02/07(金) 19:08:14.97 ID:aJoColDX
一体、どれほどの量飲むのか知りたく、計測した。
天然水4リットルを飲むのに、6日要した。
こんなもんか、もっと飲んでると思ってた。

ワンワン!
535ishibashi:2014/02/07(金) 19:11:05.17 ID:aJoColDX
これから数か月、友人からもらった
JanetのEverst Chaiです。
香のついたのはあまり好きでありませんが、もらった以上は全部飲みます。
ブルックボンドのscentedほどきつくないですね。
ラプサンとかは、好きなんですが。

ラプサンは、来訪した友人20人くらいに出しましたしたが、最後まで飲んだのは3人です。

ワンワン!
536ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 19:53:52.00 ID:???
ワンワンは普通に喋りなさい。
537ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 10:37:51.88 ID:???
コーヒーって胃にわるくね?
ワンワン!
胃に優しいコーヒーないものか?
ワンワン!
538ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 10:54:26.03 ID:???
食後に飲むコーヒーは消化を助けるくらいだ。
深煎りであるほどカフェイン量は少なくなる。
最近では癌、糖尿病、肥満などの予防にもなるとの研究結果もでている
539ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 12:21:11.42 ID:???
いや、酸化物質が多いしコゲはよくないだろうと思いながら飲んでる。
パンの耳やご飯のオコゲもよくないし焼いた魚もね。 
浅煎りにすると気分悪くなることが多いな。 深煎りにするとコゲが浮いてくる。
540ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 12:23:33.68 ID:???
もう少し科学を勉強しろw
541ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:03:07.72 ID:???
ワンワン!ほらお舐め!
542ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 03:36:01.56 ID:???
         /゛ヽ    __     ,...
         !;:..ヽ\ |● |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [~   ●  ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;:~~~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゛てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゛`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_ なめんじゃねぇーよ
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶    
     , -‐''"::::@:l:::l´゛゛'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ 米 |
   /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´~~`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´~`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}'~~`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--コ---|:::|:::::::::}      }
543ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 12:50:54.83 ID:zOXjr/bu
  /⌒ ̄`ヘ
 /  レ ハ ノ ハ)
 `ヘ∪^ω^ノノ <わんわんお♪
C/    l
 し−し−J
544ビッグマック総統:2014/02/14(金) 06:33:31.49 ID:???
バーサライトの感想早くしろ!うんこちんこまんこ
545ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 17:26:54.24 ID:???
ホーリーズカフェてどうですか?入店した瞬間、分煙がなっていんで
もわっときてゴメンナサイだったのですが、自分の直感を信じるべきですよね?
546ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 19:15:02.54 ID:???
分煙意味無し
隔離煙探せ
547ishibashi:2014/02/14(金) 19:20:47.08 ID:zTVSpvOF
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    近年、分煙が徹底されてきたんで、
      i ノ   川 `ヽ'   タバコの煙が気になるようになりました。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
548ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:01:31.04 ID:???
喫煙しながらツーリング、たまに信号待ちで水筒のブラックコーヒーすすり
あっちこっちの神社仏閣、名所旧跡をはしごで流す。
自分の町に帰って来たら帰宅前にパチンコ屋→喫茶店で醤油チャーハンがコース。
夜は熱い風呂上がりに生ビール→暖か布団で就寝
至福だ。
549ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:26:44.54 ID:???
なんか典型的な…





素人童貞だよなw
550ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 12:01:19.23 ID:???
>>548
間違いなく口臭がウンコだろお前w
551ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:17:12.70 ID:???
ひどいww
552ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:34:29.71 ID:???
持てない中年童貞ってのはまちがいないだろw
553ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:57:05.23 ID:???
中年なの?
554ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:13:32.41 ID:???
中年ですw
555ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 13:35:07.77 ID:???
>喫煙しながらツーリング

wwwww
556ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:35:58.95 ID:???
たばこは6年前に止めたからあれだけど、吸えるうちは吸っても悪いとは言えないが失うもののほうが多い。
止めてみないとわからんもんな。
できればコーヒーも止めたい。 朝のコーヒーは悪い。
557ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:07:02.18 ID:???
紅茶の値段も天井知らずだよな
558ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:41:05.86 ID:???
ありゃ、コーヒーって体に悪いの?
久し振りに豆買ってきたのに
559ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 09:45:38.37 ID:???
最近の研究じゃ癌予防、肥満予防、糖尿病予防などの成人病に効果があるとされてるよコーヒー
560ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 11:02:07.55 ID:???
マン臭が激コーヒー臭い某OLローディー
性懲りも無く連日某県スタバにロードで乗り付けている。
もうこりごりだ。
561ishibashi:2014/02/20(木) 19:30:27.25 ID:Nh02DL5J
癌予防はともかく、肥満糖尿病は不摂生が根本原因と思います。
そちらを除去するのが先決かと。

ワンワン!
562ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:17:29.63 ID:???
ほーらお舐め
563ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 12:39:21.07 ID:p4PhuZ69
インフルエンザとか発熱する病気になれば癌は怖くない。 熱で消える。 たった10分で。
サウナもいいね。 真夏のヒルクラもいいかも。
564ishibashi:2014/02/22(土) 12:46:20.41 ID:Z5OX9zUx
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日は猫の日です。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    でも、私には無関係。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
565ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 13:52:04.47 ID:Pb0zizMA
>>563
マジ?
566ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:47:58.14 ID:p4PhuZ69
ちとスレ違いだけんじょ、癌は熱に弱い。 温熱療法という治療はすでに確立されている。
567ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:26:33.69 ID:/BC+4SDo
>>566
じゃあもうガンで死ぬ人はいないんだねすごいですねー
568ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 10:57:49.56 ID:IhGS5n7B
自転車で行きたいお店によくあがるスターバックスだけど
うちの近所には
コメダ珈琲店があるよ
一度行って見たいなあ
許可がおりるといいんだけど
生憎今はインフルエンザなんで行けないけど
だれか知ってたら教えてね
あ、いちおうインテリアです
うふ、まちがいインテリです
569ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 04:32:58.10 ID:zLGhIWLp
昔はボトルの蓋が簡単な作りで密閉式じゃなかったからボトルにコーヒー入れて
ゲージにセットしてガンガン走ると、後でハンガー周りにコーヒーが飛び散って
マシンがコーヒー臭くなったものだった
570ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 09:19:08.97 ID:IU0f5sQf
もっと昔のアルミボトルならコルクキャップにスクリューキャップだから全くもれなかったがな
直火でお湯沸かして熱々コーヒーも淹れられたし
571ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 18:35:30.32 ID:waJ9PxKQ
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、  ,━ i
  i 、'||   ⌒   ⌒|
  '; ' |]     ' i,.  |  <それゆーたらあかんがな!
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!
イ i  ゙t:::::::、'、 三ツ::;'
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
572ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:17:43.21 ID:K5QJKvWW
ストーブの上で一時間以上かけてローストした。 やや浅煎りでむらがある。
朝一でこれ飲むと血圧あがるんだよな。 香りがツンとするのも特徴。
573ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:57:12.34 ID:ipyNRi1A
>>572
血圧上がると、良いことあるの?
574ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 23:11:29.92 ID:mAbWJhO7
>>573
低血圧なんだろ。
575ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 09:42:31.21 ID:qjjDdIss
浅煎りでムラってw チャフも飛んでないし味も引き出せてないだろ
カフェインだけならコーラでも飲んどけ
576ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:47:11.80 ID:yugN/TT/
>>575
>>カフェインだけならコーラでも飲んどけ

あんたにコーラでも飲んどけと言われる筋合いはないわな、キムヨナ!
577ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:48:07.73 ID:dwyOn6aC
>>576
トクホのコーラ飲んどけ
578ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:12:49.55 ID:4Z8cFYVw
ここはニワカがコーヒー通を気取るスレですから。
579ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:13:53.93 ID:4Z8cFYVw
ところでお前らの好きな銘柄をあげれ
俺はキリマン
580ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 21:16:22.09 ID:0IE0OGlH
マンデリンとモカ
581ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 23:28:01.57 ID:KsDGGK1G
トラジャ、モカ
582ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 23:45:43.50 ID:A+hs11Tq
グアテマラ アンティグア
583ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 09:51:40.02 ID:qFQYrufV
そんなもん焙煎方法にもよるし生豆を仕入れてる店がどこの畑の豆を入れてるのでも違うだろ
洗浄なのか天日なのかでも全然ちがうぞ
584ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 20:58:10.44 ID:Bx+ym6zH
そういや昔、「コーヒー豆現引」ってネタがあったなあ
堂島版が好きだったが
585ishibashi:2014/03/02(日) 18:34:35.01 ID:GTNwiGK/
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>570
      i ノ   川 `ヽ'   アルミボトルは今もありますよ。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 
586ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 19:58:21.68 ID:jg2jV5qd
>>585
シッシッ
587ishibashi:2014/03/03(月) 19:57:08.77 ID:8CSA0Wab
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>568
      i ノ   川 `ヽ'   コメダは、センターから配給された濃縮液をお湯で薄めているだけとか。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
588ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:51:42.55 ID:UMAiUL3L
何なんだ、このブリジストンロードマン犬は!
589ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 15:01:20.02 ID:Uy2hV3Pg
また豆文字になったワンワン、もう読んで欲しくないらしいな
590ishibashi:2014/03/04(火) 19:50:49.54 ID:A6T9RBSN
クセがでてしまいました。
ワンワン!

アルミボトルは今もありますよ。
コメダは、センターから配給された濃縮液をお湯で薄めているだけとか。
ワンワン!
591ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:52:11.23 ID:Uy2hV3Pg
お前結構素直だなちょっと可愛いぞ
592ishibashi:2014/03/05(水) 04:56:44.57 ID:+zjkLxCx
おほめいただき、ありがとうございます。
ワンワン!

愛されるキャラを目指しているわけではありませんが、
「読みたい」との要望には応えたいと思います。
ワンワン!
593ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 06:06:26.62 ID:P2pSMYrC
ほら、おちんちん!
594ishibashi:2014/03/19(水) 05:11:15.85 ID:X/sizWKG
                  >>579
最近は、マイルドカルディばかりです。
産地のこだわり、なくなりました。
ワンワン!
595ishibashi:2014/03/19(水) 05:11:51.72 ID:X/sizWKG
>>593
私は犬ではありません。
姿が見えないから誤解されてもしょうがありませんが。
596ishibashi:2014/04/02(水) 05:08:57.65 ID:RFCuMQdi
あと2杯ほどで手持ちのコーヒーが底をつきます。
当分、紅茶のみにします。
友人からもらった香料入り(正直、好みでない)が全然減らないんで。

ワンワン!
597ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 10:39:07.67 ID:LB9CxlyM
風呂にでも入れるといい
598ishibashi:2014/04/02(水) 20:27:39.09 ID:RFCuMQdi
紅茶風呂ですか?
初耳です。

ワンワン!
599ishibashi:2014/04/10(木) 20:21:59.43 ID:oe/KA3yn
コーヒーなしの生活が一週間続いています。
たまにはこういうのもいいかも。
ワンワン!
600ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:11:48.57 ID:qV8mzdEI
風呂には入れてみた?
俺ももらいもんの紅茶あるんだよね
601ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 16:34:25.48 ID:QOHeNShh
久しぶりに喫茶店寄ってコーヒー飲んだよ。
ぼろぼろの古い喫茶店で、煙草臭くてすぐ出ようと思ったが、
450円のコーヒーが段違いで美味かった。

あまりにも美味かったから興奮して、
ネルですか?ドリップですか?とかわけわからん質問をしてしまった。
でもういっぱい飲んで900円。

帰りにおしっこいっぱいでたお。
602ishibashi:2014/04/13(日) 19:06:16.38 ID:KCLZFHuL
>>600
まだです。
多分やらないでしょう。
あの匂いは、飲む紅茶だけで十分です。
ワンワン!

やったことあるんですか?
ワンワン!

>>601
内装や清掃に金・手間かけなくても客が来るってことですね。
汚い店が美味しいとは限りませんが。
綺麗にして客サービスに努める店もありますし。
ワンワン!
603ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:56:47.66 ID:VOQeLh3a
確かに自分でドリップすると10円位だが、
同じペーパードリップでも、どうしてあんなに段違いな
味になるんだろうか。
604ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 09:16:32.95 ID:PeuyxI5c
>確かに自分でドリップすると10円位だが、


はい? 出がらしを何度も使ってるのか?
605ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 09:24:26.68 ID:VOQeLh3a
?
俺は400gで400円の粉買ってるでしょ。
一回10gで10円。
606ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:07:51.91 ID:jZANapJJ
10gって少なくね?俺は18gの豆に250ccのお湯を注いでる
607ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:28:07.55 ID:VOQeLh3a
よくわかんねーけど、濃く入れりゃ美味しいもんでもないだろ?
608ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:07:27.76 ID:7wXBDERL
○ディの100g¥450位の豆を買って飲んだが、えらい不味かった。
捨てるのも何なんで、水出しアイス珈琲にしたらまあまあ美味しく飲めた。

今は別の店で、自家焙煎で200g¥1000の豆で満足。
360mlで30gで丁度いい味(濃い目が好み)
609ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:16:11.88 ID:jZANapJJ
まぁ400g400円の人には余計なお世話だったね
610ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:48:18.92 ID:VOQeLh3a
つまり喫茶店のコーヒーが美味しいのは
それなりに高いコーヒーを濃く入れてるからでOK?
611ishibashi:2014/04/14(月) 19:37:54.45 ID:ZwIBnVvZ
私は、200ccに11.5gでした。
ワンワン!

1g1円で美味しいコーヒーってあります?
近所のスーパーのがその価格帯しかなく、わざわざデパ地下まで買いに行きます。
もっとも、現在はコーヒー絶ちですが。
ワンワン!
612ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:45:29.55 ID:jZANapJJ
>>610
濃さは好みといえばそれまでだけど、一般的には水1リットルで豆60グラムが標準なんだよ。
喫茶店の珈琲が美味しいのは豆だけじゃなく、雰囲気の良いお店とか立派なカップの効果も。
一度、土居珈琲あたりの豆を買ってみてよ。人生変わるぞ。
613ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:00:16.50 ID:LQECEsJV
やっぱコーヒーは奥深いわ。
さすがインテリの飲み物だ。
614ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 02:36:50.86 ID:OeNiX3dC
缶コーヒーやインスタントだと、もう満たされない…
615ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:19:57.08 ID:+UM4DDVA
自動販売機見たら缶コーヒー130円じゃん。
もう尾崎豊も歌えないし、
そもそも色のついた泥水に比べたら、
7コーヒーの方がまし。あれが130円で売れると思ってる頭のなかが
しりてーわ。
616ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 10:27:06.99 ID:/ApKTneJ
小平のコクテル堂配送センターでは 毎月10日から20日まで20%OFF
自転車で行けば 安上がりで血糖値もさがる
617ishibashi:2014/04/17(木) 19:33:21.56 ID:iKlFbhix
缶コーヒー(そして、ボトル入り全般)、インスタント、
誰が飲むんでしょうね。
ワンワン!

インスタントは安いから許せるが、液状は値段が高いときている。
無理して今コーヒー紅茶を飲まなくていいでしょ、と。
ティーバッグは、葉っぱを捨てる手間ぐらい惜しむな、と言いたい。
ワンワン!
618ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:29:48.33 ID:YdWw/mLO
ほーら、バターだよ!
619ishibashi:2014/04/20(日) 20:25:16.52 ID:SUNjLbA6
私は犬ではありません。
ワンワン!
姿が見えないから信じてもらえないかも知れませんが、犬ではないんですよ。
ワンワン!
620ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 17:36:20.07 ID:YwS991M0
アベノミクスで儲かったから、
エアロプレス買ったぜ〜。
あとで届くから、試したら味はレビューしよう。
621ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 19:08:47.07 ID:YwS991M0
初エアロプレス。

普段ドリップしてる10gだと薄かった。
説明書は18g使えって。

お湯の量間違った。コーヒー牛乳にするには3じゃなくて2で十分。

味は、なんかスッキリしてて、同じ豆なのに変な感じ。
不味くはないぞ。
622ishibashi:2014/05/07(水) 06:57:05.93 ID:toykiDG/
先週からコーヒー再開です。
ワンワン!

4日間で100gほど飲みました。
ワンワン!
623ishibashi:2014/05/07(水) 06:58:52.01 ID:toykiDG/
今年初めから飲み始めた、もらいもの紅茶(正直、好みでない)がそろそろ終わりです。
ワンワン!

200gを4か月ですから、一日1〜1.5杯の計算。
思ったより、飲んでないです。
記憶では、毎日欠かさず2〜4杯です。
ワンワン!
624ishibashi:2014/05/14(水) 06:03:56.28 ID:vFIpM5jV
もらいもの紅茶を飲み終わりました。
これからは、好きなが飲めます。
ワンワン!

まずは、ニルギリから。
ワンワン!
625ishibashi:2014/05/14(水) 06:06:03.76 ID:vFIpM5jV
1g1円の安物コーヒーで唯一許せたのは、CGCです。
でも、なくなりましたね。
ワンワン!

100円ショップでコスパ抜群のものが姿を消すのと同じ。
ワンワン!
626ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:56:32.55 ID:AdIw++IZ
暑くなってきたから、このスレも勢いないな。

いつも買ってるのがキーコーヒーのブレンドだけど、
最近景気いいので、その上のトラジャブレンド200g800円位を買ったら
超オイシイ。
627ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:30:04.41 ID:FlR1nBVL
トアルコトラジャのブレンドが200g800円……ふーん
トアルコトラジャストレートだと、自家焙煎の店で200g1000~1400円って所が妥当のような気がする

と思ったら、
ttp://www.key-eshop.com/products/list11.html
KEY COFFEEの通販で200gで2000円だと?
628ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:56:35.45 ID:TnMYqX+A
そうそう、俺が買ったのはこの
http://www.key-eshop.com/products/detail1671.html
緑のブレンドだ。
すごいいい香りだぞ。

ストレートはまだ飲んだことがない。
629ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:00:26.56 ID:TnMYqX+A
天使のアロマは高いだけでまずかった。お勧めしない。
630ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:41:55.65 ID:ZdUff0Me
シャブアス捕まったな。
ハイになりたきゃ、珈琲(カフェイン)+LSD(自転車)
これに限る。
631ishibashi:2014/05/28(水) 06:04:38.47 ID:SKpgottT
         
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>624ですが、
      i ノ   川 `ヽ'   安物のニルギリなんで味と香りがほとんどありません。
      / ` ・  . ・ i、   色だけという感じ。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
632ishibashi:2014/06/19(木) 05:44:10.34 ID:MQCLKPY4
        
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    ニルギリがなくなったんで、安物ダージリンを買いました。
      i ノ   川 `ヽ'   ワンワン!
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  こちらは、専門店ではなくカルディで。
 ∩,  / ヽ、,      ノ    安物は、一般店のほうが上質と想像しました。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 
633ishibashi:2014/06/19(木) 05:45:06.07 ID:MQCLKPY4
ニルギリがなくなったんで、安物ダージリンを買いました。
ワンワン!

こちらは、専門店ではなくカルディで。
安物は、一般店のほうが上質と想像しました。
ワンワン!
634ishibashi:2014/06/19(木) 05:46:33.23 ID:MQCLKPY4
今朝は涼しいので、ホットで飲みました。
味は、SFTGよりだいぶ落ちます。

ワンワン!
635ishibashi:2014/07/24(木) 05:26:05.78 ID:grkGF1n4
634より室温高いですが、紅茶をホットで飲みました。
ワンワン!
636ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 09:32:56.12 ID:pkzhQUfq
今の糞暑い季節は 水出しコーヒーだろ。グラニュー糖でガムシロップ作って
おいて水出しポットで8時間。
637ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 09:44:51.08 ID:bJpOxPWU
暑い時期ほど、ホットで
638ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 06:45:59.86 ID:PkMmJfXQ
なんで年寄りって暑い夏場でも熱いお茶を好むんだろう
俺自信40を超えた今でも理解できん
639ishibashi:2014/08/15(金) 16:17:54.62 ID:sWLRKq7F
ダージリンに湯をそそいだ直後に用事を思い出し、10分放置してしまった。
意外と良い味になった。
安物は、こうしたらいいのかも。
ワンワン!


>>638
あと20年もすればわかると思います。
ワンワン!
640ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:50:11.10 ID:JRU/3X93
薄かったってこと?
なんか苦いだけになったことあるわー
641ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:54:44.95 ID:7LXqXkrz
まじか
こんど10分放置やってみよう
642ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:57:41.66 ID:n8oPUJpa
麦茶すげー濃く出すじゃん。
牛乳入れたらコーヒー牛乳とおんなじ味になるよ
643ishibashi:2014/08/15(金) 18:15:33.00 ID:sWLRKq7F
>>640-641
安物で、3〜5分ではダージリン独特の渋みがなかったんですが、
10分くらい放置したら、ほどよく出ていました。

ダージリンは、長すぎてもさほど苦くなりませんよ。

ワンワン!
644ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 02:46:24.51 ID:8D8cKLyD
ishibashiさん、なんで大型AAではネコなんですか?ワンワンって言ってるのに
645ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 07:09:20.74 ID:ouhTo+7y
ワンワン60代なの?
646ishibashi:2014/08/16(土) 18:27:47.62 ID:CyY8HVaz
>>644
私は猫ではないんですよ。
猫はワンワンなんて鳴かないでしょ。

>>645
実体験でなくて、すみません。
ワンワン!
647ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 18:38:50.44 ID:T8ZhcyiF
以前ダージリン淹れてたら急に腹痛を覚えたので7〜8分放置してしまったときは
かなり渋くなって牛乳と半々にしてようやく飲みきりましたが・・・
648ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:25:45.52 ID:hBcI2x8O
>>638
冷たいのを飲んだら速攻ゲリピーだから

老人の内臓の弱り方はハンパねぇ
649ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:40:55.82 ID:puuPPRJR
いやー、下痢になっちゃうとか体を気遣ってとかじゃないぜアレ
俺の爺さんも昔「夏でもどれだけ暑くてもお茶は熱いのが飲みたくなる」
とか言ってたし…わからんね
650ishibashi:2014/08/21(木) 19:19:34.31 ID:3QCZgnO7
女性の方が、早く変化が現れるようですね。
ワンワン!

早ければ、30代半ばで「どんなに暑くても、飲み物はホット」で。
ワンワン!
651ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:29:25.88 ID:ajpzzWz3
ばあちゃんがそうだったなー
ただしお茶限定で、コーヒーとかジュースとか、お茶以外はアイスで飲んでた
謎だ
652ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:33:58.71 ID:6q9ZSfp/
スタバに自転車で行ったら「駐輪場がないので…」とか言われて追い出された
ファック
653ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:58:26.94 ID:j5XRBkX0
カップル優先です。汚い一人自転車乗りはコンビニに行って下さい。
654ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 07:02:15.51 ID:c/GGUcSA
age
655ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:51:38.70 ID:yExz969L
中国医学だと冷たい飲み物は体にいくないという考え方で、緑茶ですら飲みすぎると冷えるから良くないそうだ。故に食事時はお腹冷やさない煎茶となる
656ishibashi:2014/09/26(金) 19:46:12.80 ID:ZYM6k/yM
もっと言えば、
必要ないの茶・コーヒーをガブ飲みするのも良くないんですよね。
ΓGP-Z TZR値がアル中並みになることもあるそうで。

ワンワン!
657となりの田中さん ◆OFAnOcHPlY :2014/09/26(金) 22:59:45.36 ID:ccNZJACb
>>656
バシさん、
GP-Z、TZRと聞いて真っ先にバイクを思い浮かべたのですが、これは自転車卒業のお知らせでしょうか?
658ishibashi:2014/09/27(土) 10:06:33.51 ID:DFQXiqIh
おぼろな記憶なんで、間違っているかも知れません。
最初にγがついたのは確かなんですが。
ワンワン!

自転車を卒業してバイクに行くなんて、とんでもない話。
今は、バイクをやめて自転車に乗る時代ですよ。

ワンワン!
659ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:23:41.54 ID:soOgN6qc
トワイニングやフォションはもう飽きたので紅茶専門店で買おうと思う
コーヒー専門店はいくらでもあるけど紅茶専門店はデパートぐらいにしかないのかね
660ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:24:02.49 ID:jnCYWRqW
γ値は脂肪肝ではないか?
661ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:26:42.95 ID:jnCYWRqW
>>659
おいらは覚王山英國屋でかっている。セイロンから袋で買い付けてるガチ茶問屋。
チャリに車載できるバスケットでフラスコとスコーンを搭載してピクニックや
662ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:37:11.16 ID:Gq9wJkPd
紅茶なんて、誰が入れてもおんなじ味だろ。芸がない。
言ってみればシマノの大量生産コンポ。

コーヒーはいわば、イタリアンハンドメイド。
663ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:55:57.02 ID:jnCYWRqW
コーヒーも紅茶も温度や濃さ蒸らし加減で味違う。
664ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 04:50:43.99 ID:y2aw2lRW
まあ細かく勉強してる人は紅茶でも違いが大きいんだっていいそうだけど
煎れ方でコーヒーほどはっきりとした違いは出ないような気がするなあ
アテクシが無知なだけかしら
665ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:05:38.96 ID:qjMcFayV
紅茶は茶葉泳がせっぱなしだから一杯目と二杯目でも味が違うよ
珈琲はイギリスで貴族のコーヒーバトラーやってた長野の吾郎老人が生きてる間に行ってきたが入れ方だけで17種類位あったよ。
666ishibashi:2014/09/29(月) 19:54:39.50 ID:4qlOURRQ
>>662
それは、あなたが何気なく煎れても上手く味が出てるからでしょ。
ワンワン!

わたくし、外では紅茶を飲まないです。
自分より上手く煎れられたのを飲んだ覚えがないから。
ほぼ全て、時間が短い・最後の一滴まできっちり出さない。
結果、味がスカスカ。
世の中、これが普通の紅茶と思ってらっしゃる人が多いようで。
ワンワン!

紅茶専門の喫茶店とかは入ったことないんで知りません。

ワンワン!
667ishibashi:2014/09/29(月) 19:55:51.45 ID:4qlOURRQ
>>665
緑茶はともかく、紅茶の二杯目って煎れます?
一杯で捨ててますけど。
ワンワン!
668ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:25:04.35 ID:a1U/3hC1
もしやティーパック使い回しとか思ってる?
紅茶はポットで蒸らせよニャンニャン!
669ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:28:49.34 ID:z7vLe5g5
秋の晴れた午後、紅茶なんていいですね。

今日はあなたにこの曲を
http://youtu.be/y0zc7x434Aw
670ishibashi:2014/09/30(火) 19:06:19.75 ID:wxyyJfo/
>>659
通販でいくらでもいいのがあると思いますが、情報収集はその手のサイトを探してください。
ワンワン!

私は、この店の店舗が近くにあったときに利用していましたが、値段の割に良いのが手に入りました。
通販でも品質は同じかと。
http://www.the-darjeeling.com/
ワンワン!

今は、名古屋出張の時に>>661に寄るくらいですかねえ。
日常飲む分の大半は安物です。
ワンワン!
671ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:01:07.72 ID:Vss2aTd1
紅茶はルピシアで買うとる
香りばっかのダージリン1stとかよりこっくりした味のアッサムが好き
クオリティシーズンが楽しみや
672ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:17:41.79 ID:zQY3flZ7
おっさんは中国茶として売られてる金門紅茶飲んどるが
中国では黒茶扱いらしい。ロースト臭が強くてオツな感じです。
673ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:05:11.72 ID:CrRgG9xo
ルピシアならフレバリーティー
俺はアールグレイグランドクラシックばっか買ってる
674ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:50:54.63 ID:OrbdCmr/
ルピシアのフレーバードはなんかすっぱい感じがしてあんまり…
水だしで夏にごくごくという用途ならありなんだけどね

まぁ茶園指定の茶葉も決してコスパがいいとは言えないと思うけど、うちの近くでそういった紅茶を扱ってるのがルピシアぐらいしか無いんだ
675ishibashi:2014/10/02(木) 18:54:35.92 ID:xM4kyfuD
>>668
ティーバッグはもちろんのこと、普通のも一杯で捨てるでしょ。
ヒヒーン ヒヒーン!

紅茶の二番煎じなんて、飲めたもんじゃありません。
ヒヒーン ヒヒーン!
676ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:59:14.56 ID:cq9iwFDf
その知識はなにを根拠にしてるのやら。
どっかの王室の作法なんでしょうか?
677ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:21:53.36 ID:Gh8nK4aW
紅茶に作法もクソもあるかよ。

そんなに繊細な人種なら、イギリス飯あんなにまずく作れないわw
678ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:03:02.62 ID:cq9iwFDf
少しだけ口にして後は捨てるなんてのは日本人の勿体無い精神を逆用した創作見栄っ張り臭いのだ ヒヒーン
679ishibashi:2014/10/03(金) 18:19:07.58 ID:hur1ptZ5
昔通っていた専門店に、本場で修業した人がいたんですけど、
イギリス人は、ものすごく大雑把な飲み方するそうです。
まあ、普通の日本人と同じでしょうけど。

ワンワン!

でも、紅茶の二番煎じは飲みません。
散々、安物紅茶の話も出て金持ちぶるキャラでないのは御承知でしょ。
もっとも、1g100円のでも、二番煎じは飲みませんけど。

ワンワン!
680ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:11:11.49 ID:QOF4nbpB
ティーポットからの二杯目と空になったポットにまたお湯いれる
二番煎じが違うことくらいええ加減気づかんかなあ
681ishibashi:2014/10/04(土) 09:23:38.53 ID:xNNbdacv
>>680
どういう意味なんでしょ?
人数分の葉と湯を入れ、時間が来たら全部一気に出す。
それが普通の飲み方でしょ。
これ以外は邪道、もしくは下手糞と思いますが。
682ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 10:27:27.68 ID:ZgJ8N2OQ
それは我流か?
683ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:16:44.36 ID:aRKYXxmT
なんつーか、味も香りもないけど、
微妙に色が着いた、出がらしのほうじ茶好きな人たまにいるよねw
684ishibashi:2014/10/04(土) 12:22:47.76 ID:xNNbdacv
>>682
紅茶専門店では、このように指導されましたが何か?
ワンワン!
685ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:52:43.60 ID:ZgJ8N2OQ
紅茶だけ味わうなら入れたての熱いやつ飲めっていうだろうけど
アフタヌーンティーでは社交や夜会前の軽食が目的なのでそうもいかないのだ。
ミトンも蒸らす間しか使わない
686ishibashi:2014/10/04(土) 13:08:00.65 ID:xNNbdacv
社交目的だろうが何だろうが、
湯や茶葉をどさっと入れておいて飲む分だけ注ぐ、なんて方法で、香りと味が出るわけありません。
紅茶は最後の一滴が重要なのです。
ワンワン!

まさか、このスレにスカスカ紅茶を飲んでる人がいるとは思いませんでした。
ワンワン!
687ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:56:26.00 ID:ZgJ8N2OQ
マリオットホテルで紅茶頼んだらそのサーブ方法だったぞ。

スカスカ紅茶だすなとケチつけてこい
688ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:12:06.68 ID:h5hr6nmr
アッサムとかだと三杯分位が淹れて一杯目大きめのカップで普通に飲んだ後で二杯目ミルクティーにするのも美味いと思うが…

確かに俺も基本は規定の時間ですべて出しきっちゃうけど
689ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:17:44.53 ID:ZgJ8N2OQ
一杯目ストレート、二杯目以降はスコーンかキュウリサンドか何か摘まみながら好みでレモンかミルクでええと思うよ。
690ishibashi:2014/10/04(土) 14:34:54.22 ID:xNNbdacv
>>687
名古屋か。
当分予定ないな。
ワンワン!

行くことあったら、ケチつけてやるわ。
「アンタのと俺のと、どっちが美味しいか自分の舌で確かめろ」と。
ワンワン!


誰それがやってる、はどうでもよい。
一度、正しい方法で煎れてごらん。
ワンワン!

ポットを熱湯にてあたためておく。
茶葉は、カップ一杯あたりティースプーン一杯。
葉を入れたら熱湯を注ぐ。(カップ分きっちり)
3〜5分(セイロンなど葉の小さいものは3分、ダージリンは5分)待つ。
一旦、注いだ湯の全量入るサーバーに注ぐ。
最後の一滴まできっちり出す。
それをティーカップに注ぐ。

以上、わたしが専門店で習った方法です。
ワンワン!

いいですか?
紅茶は最後の一滴が命です。
ワンワン!
691ishibashi:2014/10/04(土) 14:38:23.04 ID:xNNbdacv
結局のところ、>>662は、茶葉と湯を大雑把に入れておき、飲みたい分だけ注ぐって方法なんかな。
それなら、誰がやっても同じやね。
ワンワン!
692ishibashi:2014/10/04(土) 14:52:18.05 ID:xNNbdacv
ここにも、わたくしの方法が書いてありますね。
「"ベスト・ドロップ"と呼ばれる最後の一滴まで注いでください。」
http://www.tea-a.gr.jp/make_tea/

こちらにもありました。
http://www.lipton.jp/good_tea/leaf_h/index.html
「最後の一滴までうまみが凝縮されているので、注ぎきりましょう。」


>>690の一旦別サーバーに移す方法は、全カップが同じ味になるためです。
面倒ですが、やるに越したことありません。
回し注ぎで味を均等にするのは難しいですよ。
ワンワン!

その店に友人と行ったら、「うわっ、苦い」と言いました。
スカスカ味に慣れた人には、そうなんでしょ。
ワンワン!
693ishibashi:2014/10/04(土) 14:53:52.55 ID:xNNbdacv
いろいろ調べましたが、茶葉と湯を大雑把に入れておき飲む分だけカップに注ぐ、って方法は出てきませんでした。
飲む分だけ湯を入れて一気に出す方法しか見つかりません。
ワンワン!
694ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:54:30.13 ID:ZgJ8N2OQ
生で飲むと腹痛起こす程水質が硬いロンドンならともかく
日本でこの季節ならポットは別段温めなくても良いワンワン
その先生片手落ちね
695ishibashi:2014/10/04(土) 14:56:24.01 ID:xNNbdacv
腹痛予防ではないと思いますよ。
暖かい状態で飲みたいからです。
ワンワン!

コーヒーもそうするでしょ?
え?してない?
そりゃ、大損してた。
ワンワン!
696ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:23:17.28 ID:h5hr6nmr
硬水軟水はポットのための一杯が必要か否かって部分でしょ

余熱に関しては紅茶の旨味成分であるタンニンやカフェインなどは高温の方が抽出されやすいからポットも余熱してできるだけ高温抽出しようってこと

番茶は熱いお湯で出すのと同じ理由
697ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:24:44.86 ID:rBRjOOCC
インド式に牛乳で煮ると不味い葉っぱでも飲めるな
698ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:21:39.50 ID:GcVdkwF6
加えてロンドンは石灰質のため井戸から汲んだ生水は生石灰入りのため飲用に適さず
昔はぬるいエールをチビチビ飲んでいたが、ポルトガル経由で紅茶が紹介されてから大量消費地へと変わったのだ
19世紀の水道整備まで倫敦の水事情はそんな感じだ。
699ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 01:49:52.02 ID:ZrhPoVl7
さすが田尻さん詳しいな。
700ishibashi:2014/10/08(水) 18:58:35.03 ID:Mqvc6L0H
スレ常連のみなさん
そろそろ正しい紅茶の煎れ方をためしたものと想像しています。
味はいかがでした?
ワンワン!
701ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:32.06 ID:4CFCW8UT
おれの知ってるイギリス人はみんなティーバックだわ。

しかも、インスタントコーヒーの方がお気に入り。
702ishibashi:2014/10/08(水) 19:47:55.22 ID:Mqvc6L0H
>>701
それはどうやって確かめたのですか?
本人に聴いた?
男性もですか?
ワンワン!
703ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:01:00.23 ID:4CFCW8UT
俺の英語の先生がロンドンの人だから
普段は、インスタントコーヒーとミルクと砂糖の入ったミックスのスティックで売ってる
インスタントばっか飲んでるよ。
704ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:01:56.74 ID:4CFCW8UT
失礼

X ティーバック

○ティーバッグ (tea bag)
705ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:03:45.29 ID:4CFCW8UT
2001年現在[4]では英国で消費される紅茶の90%はティーバッグを使って作られている[5]。

だって。
706ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:26:51.43 ID:uvn3L1nq
マジレスするとインスタントコーヒーと同じ位ネスレミロが好き。
要は牛乳に味がつけばええんじゃ。
707ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:25:29.48 ID:592bbFOg
20年使ってたジャスパーのティーカップの取っ手が折れた
新しいの欲しいけどデザイン変わってる上に値段倍だぜorz
708ishibashi:2014/10/09(木) 03:26:07.45 ID:oG6HLKlv
>>705
ティーバッグとインスタントコーヒーを飲んでる時点で、舌は知れてるんですけどね。
ワンワン!

近所のスーパーには、ティーバッグしかありません。
紅茶本来の味を知る人は、日本も非常に少ないんでしょうね。
ワンワン!

例の専門店で、「ティーバッグをどうやっても美味しく煎れられない」と相談したら、
「製法がまったく違う。軽自動車が2000ccに敵わないのと同じ」と言われました。
あの小さいスペースで味が抽出されるように葉を加工すると、ああなっちゃうそうです。
ワンワン!
709ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:28:56.53 ID:AKIEOntm
ワンワンの知識も知れてるな。昭和のミーハーババアレベルかワンワン
710ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:41:38.32 ID:2g3FcAn6
自称SFTGFOP
711ishibashi:2014/10/18(土) 19:20:16.45 ID:wgCPZjeY
デパ地下で買った安物紅茶がそろそろなくなる。
次はどうしよう?
名古屋出張があれば、英国屋で買えるんだが。
ワンワン!
712ishibashi:2014/10/18(土) 19:23:37.40 ID:wgCPZjeY
>>707
そういえば、茶器にこだわったことはありませんでした。
最近は108円のばっか。
良いカップは、茶も良い色に見えるんですけどね。
ワンワン!

ポットは、ストレーナーをどっぷり浸すタイプが多いですが、これは茶が広がりにくいので手を出しません。
ワンワン!
713ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:04:34.67 ID:IBBjVz4N
茶器なら名古屋のノリタケの森が安い。fine bone chinaは少し高いけどfine boneのソーサー無しなら500円くらいからっぽい
ポットは日本人なら急須が一番っぽい。手に入りやすい、大きさ色々、素材色々…でも南部鉄器は良くないっぽい?
茶葉はアッサムのCTC製法ティーバッグから葉だけ取り出せば同じっぽい?リーフと書いてあってもアッサムはCTC製法ばかりっぽい
714ishibashi:2014/10/19(日) 19:41:13.28 ID:oy4nNlgU
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   買ったまま忘れていました。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  値段はどんなもんですかね?
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1413715112010.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1413715165970.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=18515
715ishibashi:2014/10/19(日) 19:44:53.46 ID:oy4nNlgU
   
                 
       ,  -‐- 、 ┃             >>713
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

ノリタケって、新幹線のホームから見える会社ですよね?
鉄器は、鉄分が流れ込んでよくないんじゃないですか?
ステンレスやかんですら避ける人がいますし。
716ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:29:56.96 ID:4MwEFNus
私は20年以上前からこれを飲んでいます。
嗜好品というのはいろいろ試しても結局元の味に落ち着きますね。
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty228827.jpg
717ishibashi:2014/10/27(月) 18:56:45.46 ID:bR6eJ2jT
                 
       ,  -‐- 、 ┃             >>716
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
718ishibashi:2014/10/28(火) 19:21:22.08 ID:D4R6IG6i
>>716
わたしなら、ブルックボンドのセンテッド(Scented)ですか。
予備校の英語講師が紅茶が趣味で、お気に入りの銘柄について長々と話し込んだ。
 「ブルックボンドに"香りをつける"という意味のScentedという紅茶があって・・」
 「はあはあ」とすぐ返してきた。
受験英語は、まず出て来ない単語なのに、さすがだわ。
719ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:57:27.47 ID:qciPIcip
最近ブラジル人スーパーでPILAOというブラジル珈琲買ってみたが
黒くてコクがあって日本人好みの味だた。しかも安い
720ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 09:54:19.58 ID:e94Rq2O/
試しにアマ・ポチしてみた。
721ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:51:33.45 ID:rD6q61qg
大阪在住者なのでリーフティ買うなら堂島ムジカがいっちばーん!
でもアルションのフレバーティも美味しいっぽい。でもアルション行くなら天六店でケーキと一緒に楽しむティータイムを大事にしないとネー
722ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:25:03.00 ID:elSF3CrJ
ムジカ本店、閉店すましたやん…。
神戸まで行くの遠いよ
723ishibashi:2014/10/29(水) 19:44:25.38 ID:juLPtda0
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   >>719
      / ` ・  . ・ i、   中南米の現地で飲むコーヒーは不味いって話ですが、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  今はどうなんでしょ?
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    不味い理由は、「良いコーヒーは輸出にまわすから」ですが。
                  ワンワン!
                 
                 
724ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:06:09.61 ID:VBv3LULF
その輸出用コーヒー豆が
需要増大と現地での病虫害とかで価格が上昇傾向らしいな
店売りのコーヒー製品もあちこち値上げするとか
725ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:11:01.13 ID:oYGYNW0D
ワンワンの常識は相変わらず平成一桁時代ですとっぷしてんな
726ishibashi:2014/10/29(水) 21:18:21.46 ID:juLPtda0
ここんとこ、あっち方面を旅行してきた、って人が身近にいないんで。
最近はあちらも豊かな層が出来て、彼らはは美味しいの飲んでんだろうね。

日本にいる外国人も、最近は贅沢するようになった。
一昔前は、ギリギリまで切り詰めて送金してたみたい。

ところで、ブラジルではレギュラーコーヒーよりインスタントが高い、は今でも?
727ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:14:43.51 ID:rD6q61qg
>>722
明日休みっぽい。早速行ってみるよ
一階だからエンジン付きで行くなら堂島より行きやすいっぽい
728ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:11:28.49 ID:uocrHtux
>>727
いってらっしゃい。
うちは大阪でも京都よりなんで神戸はちと行きにくいんですよね。

でも堂島BFはリーズナブルで扱いも楽なので常飲は変えられず通販してますw
729ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:29:00.73 ID:UuIkKhDu
11月1日からコーヒー各社値上げ予定だから、
在庫少ない人は今のうちに買っておくべし。
730ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:14:43.85 ID:oM642gUj
紅茶まで便乗値上げしないだろうな
731ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:30:14.38 ID:o72jnTbg
ムジカから戻ってきたっぽい
久々のムジカっぽい。よく飲んでたディンブラとチャイ用にスパイスきいた茶葉買ってきたよ
でもムジカのある場所は自転車では走りにくい国道43沿いっぽい。だから自転車は諦めてKSR弐改こんごうさんで
お茶の味は昔から変わらずっぽい。店の二階でいただきましたが美味しいよ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1414663889199.jpg
732ishibashi:2014/10/30(木) 19:50:33.00 ID:QfbHbQsQ
>>731
紅茶に負けず劣らず、バイクも渋いですね。
こんごうさんとは、2ストオイルのことですか?
733ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:09:19.24 ID:o72jnTbg
>>732
そうです。給油の度混ぜ混ぜするっぽい。ホイール交換してメーカーはヤマカワっぽい?
734ishibashi:2014/10/30(木) 20:41:32.93 ID:QfbHbQsQ
私はYPVS分離です。
ワンワン!
735ishibashi:2014/11/01(土) 06:20:33.63 ID:0d40wmUW
>>733
バイクの画像もUPしてほしいです。
(一部分でいいから)
ワンワン!
                 
                 
                 
736ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:23:30.78 ID:wufW5RlY
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012      http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター    http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
737ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:11:12.57 ID:DCnYmFYe
インディアンスパイスティー飲んだけどお手軽っぽい。チャイティーっぽい?でも少し物足りないっぽい

>>735
混合も分離も普通の人には見た目の違いわからないっぽい 。翔鶴と瑞鶴くらい似てるっぽい?
うちのKSRで一番わかりやすいノーマルとの違いはキャッツアイGPSメーターが付いてる事だけっぽい
金剛さんが紅茶とミルクを混合デースしてるステッカーなんてまだ貼ってないっぽい
738ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 05:04:50.89 ID:sb7wgOhz
馬鹿っぽい
739ishibashi:2014/11/06(木) 23:42:30.78 ID:Unc4/UHV
>>737-738
文章の締め方が上手っぽい
740ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:18:33.99 ID:HLHHkPx8
あんまり馬鹿にするとぽいぽいの信者がうるさいっぽい?

紅茶の為に苺ジャム作ったよ。保存性重視だから甘すぎっぽい
741ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:38:44.62 ID:sDOmXUI/
ロシアンティーを何杯か入れてロシアンルーレットとか?
742ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:31:43.25 ID:HLHHkPx8
関西でロシアンルーレットティーするならカップに蓋して当たりはハバネロっぽい?もしかしたらブートジョロキアもあるっぽい?
京都の向日市から美山あたりが辛子の生産地っぽい。生ハバネロティーでも危険っぽい
743ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:36:39.51 ID:XSkXZ3Jz
ゴミ箱にポア
744ishibashi:2014/11/12(水) 19:32:13.60 ID:f5+CyHc0
なごやんティーって、味噌を入れるっぽい?
ワンワン!
745ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:49:09.99 ID:/LGrjFZR
ぽいぽい信者はごみ箱にぽい
746ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:30:15.91 ID:1Tz62Ea8
捨てられるっぽい!?
ttps://pbs.twimg.com/media/Bini4trCAAAzt9w.jpg
747ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 14:47:17.30 ID:gbJ0HIDj
インドネシアに行ったときに自分でコーヒーを淹れようとしたが、ドリップもサイフォンもコーヒーメーカー自体を街で売ってなかった。
大体コーヒー豆を売ってるのを見た覚えも無い。
ジャワとかスマトラとかが飲めると思ったのに、売ってないんじゃギブアップ!
地元民にはコーヒーを飲む習慣が全く無いと知った。
748ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 08:16:01.80 ID:cWacMGeN
札幌は生豆からその場で焙煎の店が意外に多くていい。
初めてシガーを買ったので珈琲と葉巻でまったり気分を楽しんでる
749ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 08:45:54.42 ID:8Az/4/fX
庭に茶樹植えてるお
八十八夜の頃に一葉二芯を摘んで軽く手で揉んで置いとくとマスカテルが匂い出す
それ飲むとそれまで飲んでたダージリンがカップラーメンだったと気づくよw
乾燥しない限り現地でその時しか飲めないからしょーがないけどね
750ishibashi:2014/11/22(土) 13:08:15.14 ID:son7RAAJ
コーヒーがなくなったんで、しばらく緑茶にしたいっぽい。
でないと、いつまでもなくならないっぽい。
コーヒー紅茶緑茶の3つ並行は、無理っぽい。
751ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:32:56.92 ID:Iq6sP8+l
↑ 塵箱にぽい ↓
752ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 11:18:18.65 ID:f7HaCZXj
星野珈琲っていつもならんでるけどどうなん?
753ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 14:39:00.41 ID:zkBHoUet
>>747
>地元民にはコーヒーを飲む習慣が全く無いと知った。
キリマンジャロは、高額で海外に輸出されて
キリマンジャロの麓に住む貧乏土人は、雨水
を飲んでいる。これと同じ。
754ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 15:36:13.48 ID:EPknQJsP
エチオピアにはコーヒー茶道があるらしいよ
wikiで「コーヒーセレモニー」で検索

松本仁一の「アフリカを食べる」によると揚屋を兼ねてたりもするらしいが・・・
755ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:04:28.95 ID:Yxdz4GXc
辺見庸のもの食う人々にも出て来たなそれ。
だが驚いたのは北海道のちょっといい珈琲屋は生豆のローストくらいなら
追い金なしてやってくれることだ。
756ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:30:29.24 ID:c4Nbolqg
え、ローストで追加料金取る店があんの?んなとこで買うなよ
757ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:32:32.15 ID:EPknQJsP
むしろローストした豆なんか買うなよ
ばかばかしい
758ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:47:03.07 ID:s33uxYU3
>>757
可哀相に周囲に碌でも無い店しか無いんだね…
759ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:29:19.75 ID:4aa6KOgo
そのお店が一つの豆につき「お前のため」だけにテストローストを数回繰り返してその豆のお前にとって好みの焼き加減を見つけ出してくれてかつ一日に飲む量だけを毎日焼いてくれるならアリかもなw

ちなCOE取った豆でも生豆ならキロ・・・おっと
760ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 08:37:44.48 ID:Ny1u27Nk
タンザニアAAは、1円/1gが限界 それ以上のお金は出したくない

とおもってたら、エーデルワイスは1,000円/kg超えてるがな(´・ω・`)
761ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:05:22.17 ID:6X0mAQzK
>>756
いいやコーヒーを一杯注文すると一杯分の為にローストして30分待つと
煎りたてが出てくるのだ。
762ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:07:11.06 ID:Ny1u27Nk
煎りたてなんて不味くて飲めるか(´・д・`)
763ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:16:17.08 ID:6X0mAQzK
エチオピアの原住民も将来モカ港から出荷されるような豆を煎りたてで
塩やバター入れて飲んでるわけだが
764ishibashi:2014/11/30(日) 09:31:37.09 ID:ORIEYjp0
なごやんティーって、小豆を入れるっぽい?
ワンワン!
765ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:03:24.86 ID:ewRgpSBv
>>764
生クリームも入れるっぽい
犬的にはバターのほうが嬉しいっぽい
766ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:09:23.99 ID:sg1vFeTK
ほら、ワンワンバターお舐め
767ishibashi:2014/11/30(日) 17:18:49.60 ID:ORIEYjp0
>>765-766
私は犬ではありません。
姿が見えないからわかりにくいですが、犬ではないんですよ。

ワンワン!
768ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:33:34.18 ID:sRapRfxs
じゃあ、ワンワンはどういうキャラ設定なの?犬の鳴き声じゃないの?
769ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:08:30.72 ID:COSp3m9D
煎りたてと煎ってから12時間程置いた豆を飲み比べて見るといいよ

煎りたてが美味いと感じたならもう缶コーヒーで十分だから世話なくてよかったね
770ishibashi:2014/12/03(水) 21:15:50.95 ID:s3+CvO7n
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>768
      i ノ   川 `ヽ'   AAモードになってしまい文章が読めないとの苦情に対処しています。
      / ` ・  . ・ i、   普段は、このような姿をしています。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    この姿でこの鳴き声の動物です。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
771ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:27:10.15 ID:lPjaAII1
煎りたてには煎りたてにしかないウマさがあるよ
味が落ち着くには数時間で充分で翌日はもう劣化が始まる

自家焙煎始めると足の速い浅煎りの美味しさに気づく人が多いよね
772ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:13:49.09 ID:6bqWCBLM
>>770
ごめん。なんだか理解できないw まあ、お大事に。
773ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 02:21:01.25 ID:P3oJ0yAT
>>768
この程度で驚いてたらだめっぽい
ぽいぬの事知ったらもっとついていけないっぽい。ぽいぬはソロモンの悪夢っぽい!信者も増えてるっぽい!
774ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:01:19.07 ID:NqW9Nt1Y
>769

俺エチオピアの農家でコーヒーセレモニー見たけど、
きったねー鉄のフライパンで野生のコーヒー乾かしたの煎りだして、
その後小型の石臼見たいので叩いて粉にして、
30分位かかったかなぁ。

あんなに美味いコーヒー初めてだったぞ。
775ishibashi:2014/12/06(土) 10:06:48.13 ID:/nX3fyC7
最近、ココアに凝っています。
(単に、実家から送ってきただけですが)
ワンワン!

低脂肪乳で飲んでいます。
牛乳がないときは飲まないんで、なかなか減りません。

ワンワン!
776ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 12:12:49.37 ID:x5IMkwHy
>>763
そのままじゃ不味いから、塩やバターを入れてるんじゃね??
777ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:58:27.81 ID:j8Gj3gRq
>>774
エチオピアには行ったことも行く気もありませんが、そこまでしなければ煎りたてコーヒーの美味さが解り得ないと言うのであれば、半熱風の二キロ窯で自家焙煎のコーヒを嗜む程度の私はこれ以上論ずるべき言葉を持ち得ません。申し訳ございませんでした。
778ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:05:33.43 ID:QhZUyyM7
まあ趣味なんだから思いつめるなよ
779ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:08:55.45 ID:F70mmCQo
趣味だから凝るんだろ
仕事なら4割で頑張れば十分だ
780ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:43:03.58 ID:QhZUyyM7
ただ正直何ともいえん
センスのイイ奴は手振りでも信じられないくらい美味い豆を焼くし
親戚にナナハン(750gロースター)持ってて回りにクソまずい豆配りまくって迷惑がられてるオヤジもいたからなあ
引退後に開業するって言い出して全力で止められてたわ
781ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:02:10.25 ID:OB4YCgJS
日東紅茶も3月から値上げ‥
782ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:29:28.24 ID:EWDrzmyE
デフレ脱却大成功!! 給料上げるとは約束していませんから
スタグフレーションになっても公約を果たしたことになりますw
783ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:53:03.57 ID:y/nN2vMd
>777

迷った時は原点に帰れっていうじゃないか。
ワイルドコーヒー強さはすげーぞ。
784ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:30:27.11 ID:M7s6g9/Q
日本じゃ紅茶はダージリンばかりがちやほやされてるが、
あれは異常というか、まあ極めて日本的なスタイルと言える

正統な英国式では朝でも午後でも紅茶はミルクティーが基本で、
それには力強く濃厚なコクが不可欠
ダージリンではミルクに力負けしてしまうので
アッサムを基本としたブレックファーストブレンドが最も重要となる
ただ、日本の軟水では英国のような黒に近い深い赤色とパンチの利いたパワフルなコクが出にくい
だからイングリッシュブレックファーストブレンドでもパワー不足となってしまう
より濃厚でパワフルなアイリッシュブレックファーストにするか、
または日本同様に軟水が多いスコットランドの会社のブレンドを探すか
785ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:06:44.87 ID:ryw0o4CC
日本人ならヌワラエリアを一度飲んでみて欲しいっぽい?
そのままストレートがおいしいっぽい。ミルクはお好みで入れるのがいいっぽい
ミルクティーならアッサムだけでなくディンブラも負けず美味しいっぽい
日本の軟水に合わせたブレンドなら半世紀前からあるっぽい
786ishibashi:2014/12/09(火) 19:02:37.47 ID:E/IG6JlQ
ダージリンは、緑茶に親しんだ日本人に受けるっぽい
欧米人の味覚は合わないっぽい
ケーキや甘い洋菓子には合わないっぽい

ワンワン!
787ishibashi:2014/12/11(木) 06:17:26.42 ID:VCKnKyCb
カフェインあり飲料では、紅茶が一番、使う量少ないっぽい
だから、結果的にカフェイン摂取が一番少ないっぽい
体によさそうっぽい
788ishibashi:2014/12/11(木) 06:36:46.09 ID:VCKnKyCb
>>782
たしかに、テレビCMで「15年続いたデフレを脱却することができる」と言ってるね。
好況不況、デフレ・インフレなんざどうでもよく、生活が豊かで安定すれば、誰も文句ないのに。
789ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 08:21:14.60 ID:xiaXc6XK
あほか、政治なんて金持ちが金持ちの利益のためにやるんだよw
かと言って共産党が政権取ったって、今度は赤貴族が生まれるだけ。
庶民は不味いネスカフェ飲んどけってことだよ。
790ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:38:07.90 ID:oUQ/fj+Y
しょせんこの世はテンプラ経済
コロモばかりで中身がない
なあ、政権政党様よぉww
791ishibashi:2014/12/11(木) 19:12:51.35 ID:VCKnKyCb
>>789
劇物も、タイミングと量を間違わなければ良薬となる。
2割3割いれば、政権政党も暴走できないさ。
今の政治には、共産党の躍進が必要。
皆が共産党に入れようと言ったところで、政権とるとこまでいくわけでもなし。

>>790
考えてることは全部、「バブルよ再び」ばかり。
これくらいしか考えられんのだろ。自分の担当している1〜2年さえよければいい、と。

連中が守りたいのは、高度経済成長のようだね。
で、国民全体が潤うのは無理なんで、一部だけ潤う政策を実行する、と。
792ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:27:06.36 ID:gejh/kmI
萬年野党はお気楽だなww
793ishibashi:2014/12/11(木) 20:21:43.13 ID:VCKnKyCb
与党も気楽なもんじゃないか。
景気はいつまでも回復しない。
役人天国・土建屋天国の一方で、国の借金は増え続ける。
税金は増える一方、福祉は削られ、少子高齢化は解決の見込みゼロ。

 そ れ で も 国 民 は 自 民 党 を 支 持 続 け る 。
794ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 20:35:38.18 ID:jl6xZuIV
安物買いの銭失いww
795ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 20:53:15.71 ID:p0UlJuQ6
デフォルト起こさないと、ギリシャみたいに
公務員半減、給料削減できないっしょ。

国に巣食う寄生虫だから、あいつら。
796ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 21:08:06.71 ID:whvEpXm3
そろそろ冬休みか
797ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:25:00.90 ID:6Xg+pNb/
>>789
自民党は土建屋医師会経団連御用達
民主党は新自由主義者福祉系利権屋御用達
社民党は朝鮮労働党
共産党はフワフワした妄想を語るところ
公明はそうかそうか
幸福の科学実現党その他

どれをえらんでも地獄だな
798ishibashi:2014/12/12(金) 10:45:14.27 ID:oXiKtgAS
与党(自民)は気楽だよ。
マニフェストは官僚が作るから、実現度高い。
利権組織を守るから、力持つ者からの攻撃がない。
今まで通り、惰性で仕事しているから大きな失敗はない。
普通の政策を「改革」と称するだけで、国民は新しくて良い事してくれると勘違いしてくれる。

 そ れ も こ れ も 、 国 民 が 支 持 す る か ら 。

思考停止している国民の自業自得さ。

民主党はこれまでの流れを断ち切る宣言をしたから、利益団体に足元すくわれたし、失敗(国民の損失)が浮き彫りになった。

>>797
スレ的に言うなら、単独で美味しい銘柄はないってことさ。
ブレンドするしかない。
今は自民味が強すぎ。
自民・共産・その他を1:1:1でいいんじゃないか?
799ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 12:27:07.61 ID:JWBaAZsh
ブレンドの基本はブラコロモカマンつまりブラジル・コロンビア・モカ・マンデリンだけどそこにスパイス的な共産党が活きて来る。
でも、共産党のストレートは飲めたもんじゃないぞ。
800ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 18:32:10.77 ID:zIzpvK7f
ミンス党は産地偽装か、
コピ・ルアクだなw
801ishibashi:2014/12/12(金) 18:54:15.57 ID:oXiKtgAS
民主は期待させといてダメだったってこと。
自民はずっと悪い。
これだけの違いと思うが。

日本で普通の人が政治やれば、誰でもこうなると思うよ。
余程の知力とメンタルがなければ、地位にしがみつくあまり、陰の実力者にいいように操られる。
>>800あなたがやっても俺がやっても。
802ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 09:13:01.88 ID:W5lNXASV
日本の政治・官僚が悪い悪いって言ってるやつは、国外に出たことないんだろうなぁ

なんつうか、なんでも官僚にお願いしながら、やってることは気に入らんと言って税金は払いたくないゴミ虫
803ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 09:24:33.32 ID:Bl85X4DA
あほ、本当に税金払いたくないゴミ虫は
シンガポールに1/1時点で住んでることにして、(住民税ないから)
日本に税金払わない金持ちの方だわ。
804ishibashi:2014/12/13(土) 09:42:56.20 ID:NV44xrqG
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>802
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 役人は給料もらってるんだから、成果を要求されて当然だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  誰からも頼まれず、自らの意思でついた職だから、なおさらだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
                  
805ishibashi:2014/12/13(土) 09:53:26.67 ID:NV44xrqG
>>799
共産党のストレート、味わったことあるわ。
大学自治会で。

>>797
ひとつの政党、ひとりの政治家で満点がいるわけないのもさることながら、
人間、権力持てば堕落するし悪い事やりたがる、ってのも忘れちゃならん。
結局のところ、競合させるしか良い政治を手に入れる方法はないんだよ。

今回は、共産党が躍進すれば、与党のみならず、野党にもいい刺激になるだろう。
806ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 10:38:45.58 ID:qoIBHAET
ユスリ、タカリが本業です
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:59:03.87 ID:hqU0e2yG
Taxed?Enough?Alreadyについて語る紅茶のスレになったっぽい?
808ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 15:53:13.00 ID:QiLF0BRn
つーか趣味の板でまでそんなハナシ聞きたくねーから他所でやれよ
809ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 15:42:06.77 ID:ROJNAt4o
内規で賞味期限2日になってる豆を袋売りするの止めましょうよテンチョ…
810ishibashi:2014/12/14(日) 15:48:40.41 ID:d3jZio/u
>>803
この連中の日本国籍をはく奪すべきね。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:06:51.88 ID:ZQao9uKP
>>803
日本に長期滞在したら税金がかかるよ
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:04.29 ID:unvAf7JT
>811

それは竹中がやってバレたので、現在では住居実態の方が重視されるようになったから。
以前は↓。

竹中氏は以前、同僚たちにいかにも得意げにこんなふうに語っていたことがわかった。
「知ってる?『1月1日』に日本にいなければ、住民税は請求されない、つまり払わなくていいんだ。
だから毎年暮れに住民票を海外に移し、年を越してから戻ってくれば効果的かつ合法的な節税になるよ」。
813ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:41:00.60 ID:63Bm7vf7
183日で分かれるんじゃなかった?
814ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:55:25.25 ID:jbU0CRwe
>813

厳密にはそうなんだけど、
ほれ、所得税は税務署、住民税は地方自治体管轄だから、
縦割り行政っていうの?

情報共有できてないし、特に行政の徴税なんてザルみたいよ。
815ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:37:50.70 ID:63Bm7vf7
>>814
海外と日本の二重生活をしてる人はみんな183日以上になるかならないか、すごく神経質になってるよ
816ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:10:31.14 ID:jbU0CRwe
俺も海外生活したことあるけど、
気候は日本より良い国あるし、
治安も田舎に住めばそんなには心配しなくていい。

一番の問題はメシなんだよね。
だから、我慢できなくて帰ってきちゃう。
817ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 09:47:37.73 ID:lIZvOYh/
イギリスで紅茶の味に目覚めたので日本に帰ってくると薄すぎて我慢できない
小洒落たカップアンドソーサーで出てくる香りだけの薄い色水、あんなものは紅茶じゃない!
香りも味も色も濃いが苦味はやや抑えめの英国風ミルクティーを手軽にマグカップでがぶ飲みしたい
818ishibashi:2014/12/16(火) 19:15:52.18 ID:oVKq4LC0
>>817
イギリス仕込みではないが、俺も他人の煎れる紅茶に満足したことないわ。
自分で作るしかないね。

イギリスの料理は不味いというのがヨーロッパの定説だが、紅茶はどんなの飲んでるのか、想像つかない。
言葉で説明されても想像つかないから、行くしかないわな。

>>812
竹中が吹聴しなくても、制度を作った時点で悪用する輩が出るのはわかりきっているだろうに。
役人はどこまで馬鹿なんだ?
それに、こんなせこい手を使って自分だけ税を逃れようとする下衆な野郎を経済再建の救世主としてきた政権は、いったい何だったんだ、と。

>>815
日本国籍であり、1日でも日本に居住する奴からは、税金取ればいい。
日本に税金払いたくない奴は、日本人でいる必要なし。国籍はく奪。
国は金だけじゃないだろうに。
819ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:32:59.41 ID:IOzjAITx
>>817
ちゃんとポットで出してくれる店は探せば結構あるっぽい。大阪は意外と多いっぽい。メイド服着てポット提供するお店もあるっぽい
ラプサンスーチョン等一部中国紅茶なら中華街飲茶で中国式だけど美味しく飲めるっぽい。神戸三宮の中華街にあったよ。でもその時は中国茶頼んだっぽい
820ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 20:36:21.71 ID:uYTlXtYT
>>818
イギリスの紅茶は基本ミルクティーで色も味も非常に濃い
普通はポットなど使わずマグカップに丸いティーバッグを落として作る

>>819
ポットなど要らん
ラプサンスーチョンは焦げ臭いだけであんなものはイギリスでも中国でもイロモノ扱い
821ishibashi:2014/12/17(水) 19:07:37.81 ID:HN9hzCWD
ラプサンは、友人30人ほどに出したところ、拒絶反応なかったのは3人のみ。
途中でやめたの半数、飲み終えた人でも「二度と飲まん」多数。
ごくごく薄くして飲むと、けっこういける。(というか、俺でもそうしないと飲めない)
822ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 21:33:44.67 ID:vPx9x0wY
ishibashiは政治関連の話は二度としない方がいいよ。
民主党に期待をした奴ってのは、頭が悪いのが定説ですからライフスペースですから。
民主党なんて設立経緯からして支持できる政党ではないし、選挙に勝った時の政策だって馬鹿しか騙せないものだったんだから。
結果を見ればわかるよね。
最悪、今後は民主党に期待してた過去は語らない方がいいよ、馬鹿丸出しだから。
それと共産党の支持理由がヤバ過ぎ。
民主党の設立経緯ぐらいは知ってる年齢なのかな?まあいいか。
823ishibashi:2014/12/17(水) 22:27:29.40 ID:HN9hzCWD
>>822
あなたも、あまり政治を語らない方が良いね。
結果が出たものについてあれこれ言うのは、誰にもできることなのだから。

「結局のところ、自民に任せるしかない」というのがあなたの意見?
なら、それも地獄だね。
自民はこんな政治しかしない、というのも、わかりきったことだろ。

設立経緯ねえ。
そんなの、結果が出たものについてあれこれ分析した人がこじつけてるだけじゃないの?
「こういう設立経緯の政党はこんな政治しかできない」と。

民主党が失敗したのは、マニフェストがお花畑だったからではないよ。
それも多少あるだろうが、主原因ではない。
古賀茂明の言葉だが、「民主党も普通の人だったってことですよ。」
よほどの度胸と知識と知力がなければ、官僚他権力機構にいいように操られる。
自民は、操られつつ自分の権利を確保するのが上手いだけの話。


>>822って、結局のところ、自分の政治観に合致しないものは馬鹿、という単純な決めつけでしかないんだよね。
別の見方がある、とは考えない人のようだ。
824ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:54:34.34 ID:rg8REPMA
>>822

インテリとは程遠い方ですな・・
825ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 23:12:26.14 ID:vPx9x0wY
>>823
これで終わりにするけど設立経緯ってのは、まぁ調べりゃわかるよ。
設立経緯云々は、他で言っている人はあんまりいないかもしれない。
ただ設立経緯でどういう集団かわかるというのもそうだけど、結果は予測できたし、俺は予測してた。
前があって予測もできるし、話に現実味がないのもそう。
学べば予測できるし、学べば不可能なこともわかる。
頑張ってね。
終わりに、俺は自民党以外に入れている。
826ishibashi:2014/12/18(木) 06:20:39.41 ID:+/LXyZ+6
>ただ設立経緯でどういう集団かわかるというのもそうだけど、結果は予測できたし、俺は予測してた。
>前があって予測もできるし、話に現実味がないのもそう。
>学べば予測できるし、学べば不可能なこともわかる。

これは、詳しく説明したらこう判定されるのを、予防しているだけじゃないの?

>結果が出たものについてあれこれ分析した人がこじつけてるだけじゃないの?
>「こういう設立経緯の政党はこんな政治しかできない」と。



結果が出てから「こうなるのはわかっていた」というのは、恥ずかしいから発しないほうがいいよ。
どうせなら、未来を語ってね。
そうすれば、例え外れようとも、あなたもちょっとは尊敬される。
それと、自分では説明せずに「自分で調べろ勉強しろ」というのもね。
説明・説得する材料がないんだろ、と判定される。


民主党が勝ったのは、自民があまりにひどかったからでしょ。
小泉は自民を延命させたに過ぎない。改革者を演じただけで、実際は改革など行っていない。
(郵政事業など、時間が経てば自然と民営化されるし、税金使わずにやっている事業が民営化されたところで、大したことにはならない。)

ふたを開けてみれば、民主はもっとひどかった。
で、「やっぱ、自民しかない」と、下野前の自民よりもっとひどい安倍政権を支持している。

>俺は自民党以外に入れている。

どこか書かなきゃダメじゃん。
「あんな政党ダメ入れるのは馬鹿」って批判されるのの予防線?
自分の主張を書かず、他者の批判だけする奴って、一番軽べつされるよ。
827ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 10:01:39.96 ID:/2tAbNPv
自転車版で床屋政談は本当やめてくれ
まだ若いなら自分が世の中を変えられる立場に立てるように今は努力しなさいよ本当
828ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:25:43.15 ID:3kKFyBdO
>>826
書き込む程に知識の浅さが露呈しているな。
俺が書き込んだ目的は、君が思っているものとは違う。
尊敬されたくもないし、ここで政治の深い話をしたいわけでもない。
結果でわかると思うけど、当時民主党に投票したってのは、
プークスクス(AA略、ものであることを知って欲しい。
インテリスレでコテを名乗るなら、自分でググるぐらいしてくれ。
脱線した上に、あまりに恥ずかしい主張してるから指摘した。

>>666>>684あたりで同じ人間ではないのかもだけど、
>>690>>692の件はちょっと笑える。
まぁ
http://www.tea-a.gr.jp/make_tea/
なんかはよく読むとおかしなことが書いてあって、
ググって基本的なやり方を書くだけじゃあんまり意味がない。
必要あったら書き込むけど、よく読むとおかしな部分は自分で探し考えてみてね。

本来のやり方は大事だけど、実践して自分の味覚に合った本来のやり方+αの、
+α部分を話し合うことに意味があるんじゃないかな。

俺は濃いめの甘いコーヒー牛乳が好きなんで、
通常の半分から三分の二の量でドリップを切り上げる。
コーヒー牛乳には酸味が強いものが合う(個人的に)ので、
俺はモカとかキリマンジャロを使う。
そうして濃いめに入れたモカを、バニラアイスにかけて食べるのも美味い。

まぁ応援はしてるよ、その分無様な書き込みはしないで欲しい。
829ishibashi:2014/12/19(金) 18:58:01.29 ID:RQFZ2hLp
825>これで終わりにするけど設立経緯ってのは、まぁ調べりゃわかるよ。

としたわりに、続けていますね。

設立経緯ですか。
あなたの説明読んで、ますます調べる気なくなりました。
「自民党の派閥争いに破れたグループが飛び出た」とか「政権取りたい連中がとりあえず寄り集まった」とか書いてあるんですか?
それより、集まった人の顔ぶれと支持母体でわかると思いますが。

>>828は負け惜しみにしか見えないんですが。
「お前、○点か。ダメだな。」と言って他人を馬鹿にした人が、
「じゃあ、お前は何点だ?」と問われて答えないようなもの。
威張れる得点でないのは明らかですね。


>尊敬されたくもないし

読解力ないですね。

>どうせなら、未来を語ってね。
>そうすれば、例え外れようとも、あなたもちょっとは尊敬される。

これは、「(現在の)あなたを軽蔑している」という意味なんですよ。2つの理由により。
それに、ウソはいけませんなあ。
尊敬されたい意図が、行間にほとばしっていますよ。
830ishibashi:2014/12/19(金) 18:58:26.17 ID:RQFZ2hLp
>結果でわかると思うけど、当時民主党に投票したってのは、
>プークスクス(AA略、ものであることを知って欲しい。

民主党に投票したって、どこかに書きましたっけ?
それに、>結果でわかると思うけど、
再三申し上げていますが、これもやめましょうね。
レースが終わってから「あの馬が勝つのはわかっていた」と言っても、一銭も入りません。

825>結果は予測できたし、俺は予測してた。

どこにその証拠あるんです?メディアに出た記事を執筆されたとか?
それとも個人ブログ?なら、URL教えてください。

825>終わりに、俺は自民党以外に入れている。

どこに入れたか、教えてね。でないと、他人を批判する資格なし。


>インテリスレでコテを名乗るなら、

私、自分がインテリを自負したつもりはございません。
紅茶が趣味なんで、ここにいるだけです。

>の件はちょっと笑える。
>なんかはよく読むとおかしなことが書いてあって、
>よく読むとおかしな部分は自分で探し考えてみてね。

一事が万事、この調子ですね。
はっきりと「ここがおかしい」 「正しくはこう」と書けないんですか?
ご自分の投票された政党も書きましょう。
自分の投票先を書かない限り、民主党に入れた人を批判する資格、ないですよ。
831ishibashi:2014/12/19(金) 18:59:24.05 ID:RQFZ2hLp
>>827
>自分が世の中を変えられる立場に立てるように今は努力しなさいよ本当

民主主義から最も遠い言葉。
やっぱ、民主主義が根付くにはあと100年かかるのかな?
832ishibashi:2014/12/19(金) 19:01:04.97 ID:RQFZ2hLp
>>829-831が読む気しない人へ

    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>828
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 結果が出てから言うなら、誰だって言えるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  予想していたならその証拠を出すもんで、出さなきゃ誰も信用しないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
833ishibashi:2014/12/19(金) 19:01:57.65 ID:RQFZ2hLp
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>828
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 投票した政党を表明せずして、他人の投票を批判することはできないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  「これは間違い」というだけなら誰でもできるだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   「正しくはこうだ」と書いて初めて意味ある書き込みになるんだろ?
                  
                  
834ishibashi:2014/12/19(金) 19:02:42.11 ID:RQFZ2hLp
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>828
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 尊敬されたくもないなんて嘘だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  お前のレスには、尊敬されたいの意図が行間にほとばしってるだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
                  
835ishibashi:2014/12/19(金) 19:31:16.48 ID:RQFZ2hLp
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>828の最後の行
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| なら、お前がコテやればいいだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  名無しのくせに自分の投票先すら書けない奴より下は、いないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
836ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 09:09:20.79 ID:uh3XYPFu
ワンワン!
バター塗ったから早くお舐め。
837ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:29:51.08 ID:5yp2QWIi
ワンワンをポシンタンにして蹴上げ後の忘年会で食べるニダ
838ishibashi:2014/12/20(土) 17:20:39.48 ID:C5GM1r+e
私は犬ではありません。
ワンワン!
839ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:50:10.89 ID:Xf/bKCAE
このワンワンよりぽいぬをお持ち帰りしたい
840ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 20:42:29.15 ID:hx2AF3eV
ワンワンは普通に喋りなさい。
841ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:08:35.72 ID:VkOOIdq7
このスレって圧力鍋とフロアポンプ使ってエスプレッソ作るスレじゃないのか
842ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:32:41.25 ID:RkHG9reU
843ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:11:17.88 ID:/AsVDeWt
>>829-835
ご苦労さん、レス不能なところはレスしないんだねw。
紅茶の入れ方も他もそうだけど、知識が浅く、スイーツ(笑)感が強い。
財源的に不可能ってのは、わかりやすいところで当時の自民党のCM(ネガティブキャンペーンだね)で既に言われてたようだよ。
俺は選挙実施より後でYouTubeで見たけど、当時同じ事は他のところでも当然言われてた(本当当然だ、埋蔵金w)。
だから語るなら知ってて当然と言える話で、知らなかったらそれだけ無能で、調べもせずに語ってるって事。
(余談だけど、躍進した共産党は慰安婦!賠償!って大声でまた言い出したねw素性は大事)
あの選挙結果は、政治家だけが馬鹿なんじゃなくて、選ぶ側も含めて馬鹿だったでござるの巻だね。
選ぶ側がいて選ばれる側がいるので、政治家だけのせいにしたって仕方がないんだよ。
それから貴方の言ってる資格なしって、>>827後半と同じような事。(>>827のスレ違いってのはマジホント)
そして俺はコテなんか名乗りたくないし、こちらの価値観を自分の投影で考えないでね(インテリってのはスレタイよ)。
俺はここで政治の話をしたいわけでもないし、中身のない紅茶の入れ方論を読みたいわけではないの。
他人の紅茶コーヒーに関するこだわり、経験を読みたいの。
そのお邪魔をやめて欲しいの。そのお邪魔をやめて欲しいの。(大事ry)

トータルで言いたいことは、
1.日本紅茶協会のあのURLの紹介
2.民主党が大勝した時に、民主党に期待してた話
この二つはあなたが無能であることの補強になっちゃうから、あまり他人に披露しない方がいいよって事。
したいならしてもいいけど、ここではやめてね。
他人の話を聞くことも大事だし、ある程度権威がある人の話を信用するのも当然。
だけど、それが真実とは限らないので疑ってかかることも必要。
他人の話を受け売りで書くのではなく、自分の中でしっかり消化するなり、体験し学んだ経験を書いてね。
現在だと一事が万事、薄い、浅い、スカスカ紅茶なの。
俺は薄いコーヒー、紅茶が好きじゃないの。
現在はスカスカだけど、まぁ頑張ってよ。
844ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:17:11.48 ID:/AsVDeWt
虫を観ていたらコオロギだと思っていた虫はゴキブリだった。
だから叩いてしまった、御免なさい。でもゴキブリはやめてください。
コオロギやスズムシの虫の演奏会は聞きたいです。
コオロギやスズムシの様になってください。
要約するとこれ
845ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 01:31:51.16 ID:kjVxLgaN
缶コーヒーまずい
846ishibashi:2014/12/21(日) 10:19:37.66 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>843
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| >>822>>825>>828は、政治も紅茶も、何も知らなくても書けることだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  それで他人を「間違いだらけ」とするから、軽べつされるんだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
847ishibashi:2014/12/21(日) 10:21:23.40 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >レス不能なところはレスしないんだね
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 投票した政党をスルーするのには、敵わないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  他人を批判するなら、自分の立場をきっちするべきだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
848ishibashi:2014/12/21(日) 10:22:08.65 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >あの選挙結果は、政治家だけが馬鹿なんじゃなくて、選ぶ側も含めて馬鹿だったでござるの巻だね。
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| そんな選挙はいくらでもあるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  今回もそうだし、郵政選挙はその極致だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
849ishibashi:2014/12/21(日) 10:24:03.50 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >俺はここで政治の話をしたいわけでもないし
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| なら、自分も政治の話をすべきでないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  政治のことで否定的意見を書かれれば、政治のことで反論するのが普通だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
850ishibashi:2014/12/21(日) 10:24:45.48 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >他人の紅茶コーヒーに関するこだわり、経験を読みたいの
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| それは、書いただろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  お前が文脈を読めてないだけだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
851ishibashi:2014/12/21(日) 10:26:23.16 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >余談だけど、躍進した共産党は慰安婦!賠償!って大声でまた言い出したねw素性は大事
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 素性のおかしくない政党なんて、見当たらないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  自民を始め、真っ黒な政党ばかりだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
852ishibashi:2014/12/21(日) 10:27:31.68 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >そのお邪魔をやめて欲しいの。そのお邪魔をやめて欲しいの。(大事ry)
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| なら、その下の記述は書くべきでないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
853ishibashi:2014/12/21(日) 10:29:10.90 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >この二つはあなたが無能であることの補強になっちゃうから、あまり他人に披露しない方がいいよって事
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 説明がまったくできない奴から出る言葉じゃないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  >>822>>825>>828では、紅茶も政治も、何も書けなかっただろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
854ishibashi:2014/12/21(日) 10:31:01.61 ID:imjlgnvN
政治の話をしてほしくなければ、その方面で話を振るのはやめなさい、ということです。
わかりきったことでしょ?
書けば書くほど、知識の薄さが露呈しますよ。
855ishibashi:2014/12/21(日) 10:34:14.31 ID:imjlgnvN
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>844
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 他人を変えたければ、自分から態度を改めるべきだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  >尊敬されたくもないし、ここで政治の深い話をしたいわけでもない。
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   という割に、率先して政治談議をしているだろ?
                  
856ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 10:52:49.87 ID:zCa+dD6o
スレチ+イタチはさすがにアウト。
「自転車乗りの床屋政談スレ」を立てるか床屋政談が許される板へ行きなさい
857ishibashi:2014/12/21(日) 11:14:12.54 ID:imjlgnvN
>>822で、コイツは何も語れないな、と予想したけど、今んところそれは間違っていないね。
具体的材料があれば、最初から提示するもんだから。
俺を黙らせたかったら、このまま消滅するか、参りましたと言わせる具体的材料を提示することね。

あ、間違っても「こうなるのはわかっていた」じゃダメだからね。
レースが終わってから「あの馬が勝つのはわかっていた」と同じだから。

それと、「正しい紅茶の煎れかた」URLを引っ張っていたのは、それなりに理由がある。
自分の流儀を説明する材料として。
ちょっと前の流れを読んだらわかるよ。
それが読み取れないようじゃ、知的作業が全然できない、ってことになるから、頑張って読んでね。


>尊敬されたくもないし、ここで政治の深い話をしたいわけでもない。

薄っぺらい政治の話は、やりたいようですね。
あなたは幸福実現党に入れたとしておこうか。
投票先を書かないから、しょうがないね。
858ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 13:20:21.54 ID:PjcGxddH
ishibashiはスキースノボ板でスレ違いの書き込みを繰り返したり
スレを占有して浅薄な知識を書き込んでひんしゅくを買ってるよ
どーでもいいことに延々とこだわるアスペと認定されている
859ishibashi:2014/12/21(日) 15:11:08.19 ID:imjlgnvN
正直、困ってるんですよ。止められない展開なんで。

>財源的に不可能ってのは、わかりやすいところで当時の自民党のCM(ネガティブキャンペーンだね)で既に言われてたようだよ。
>俺は選挙実施より後でYouTubeで見たけど、当時同じ事は他のところでも当然言われてた(本当当然だ、埋蔵金w)。
>だから語るなら知ってて当然と言える話で、知らなかったらそれだけ無能で、調べもせずに語ってるって事。

こんなこと、知ってるよ。知ってたからってどうだ?って話。
レースが終わってから、「あの競馬新聞はこのように予想していた。それを自分は知っていた。」 これで何かなりますか?
執筆活動により世間に公表していない限り、「俺はわかっていた」の証拠は出せないでしょ。
あきらめなさい。

紅茶に関しても、
>の件はちょっと笑える。
>なんかはよく読むとおかしなことが書いてあって、
>よく読むとおかしな部分は自分で探し考えてみてね。

こんなこと書きつつ、一方で、

>中身のない紅茶の入れ方論を読みたいわけではないの。
>他人の紅茶コーヒーに関するこだわり、経験を読みたいの。

だからね。
どこまで他力本願なんだよ。
他人の引っ張ってきた内容が間違い・自分はもっと知ってる、というなら、自分で書けばいいじゃん。
ここのレベルは自分に合わない、というなら、そういう場に行けばいい。
所詮、自転車板だからね。
860ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:38:10.46 ID:Eykhm7kB
休日なのに汚いオッサン同士が罵り合ってるとか
バカじゃねーのw
861ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:02:02.35 ID:Mtj0Sl4y
連絡先交換して心ゆくまでペロペロし合えばいいのにw
862ishibashi:2014/12/21(日) 16:14:57.43 ID:imjlgnvN
馬鹿だと思いますよ。
でも、自分の名誉(というほどでもないが)を傷つけられれば、弁明する義務があります。
沈黙=賛成。
民主主義とはそういうもの。

2ちゃんで「お前は何もわかってない」的なこと書いた人が、問い詰められてまともなこと書くのを見たことがない。
今回もこの図式は成り立った。

政治はスレ違いだけど、

>の件はちょっと笑える。
>なんかはよく読むとおかしなことが書いてあって、
>よく読むとおかしな部分は自分で探し考えてみてね。

これは具体的説明してくれるよね?
863ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:27:26.31 ID:zCa+dD6o
内容なんて誰も読んでないつーの
以下コピペ

>スレチ+イタチはさすがにアウト
>「自転車乗りの床屋政談スレ」を立てるか床屋政談が許される板へ行きなさい
864ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:42:25.77 ID:/AsVDeWt
>>862
義務なんてものはないよ。
馬鹿に説明しても無駄だと思ったらそれで終了、俺はあんたの先生じゃないから。
おかしな部分が分からないのは、まぁ仕方ない。
馬鹿は馬鹿なりに生きるしかないんだよ。
リアルの知人か、ネットの知人にでも尋ねてみたら?
馬鹿にされるかもしれないが、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥ともいうし。
まぁ自分なりの紅茶の入れ方が確立されていれば、後はそのページを引用しないだけで済む。
865ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 00:14:15.03 ID:HfmSi0Ne
すれ進行がリアル御堂筋君みたいなのの巣窟になっておる
866ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 05:45:51.78 ID:tGsxo81n
自称インテリなんてこんなもんw
867ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:44:33.54 ID:7Z2Qsjwr
最後に「ア」をつけてみろ
中身のない飾りものになるww
868ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 23:00:01.49 ID:dHRDjI+C
イギリスの料理はべつにまずくない。
肉焼いて塩コショウのみですっげー支払が高いだけ。
余計な味付けしない分意外と日本人の口には合ってると思う。

いろいろ手をかけてまずくしているドイツ料理がヨーロッパ最低ランク。
869ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:09:48.60 ID:RA6jQgxb
>>868
何もしらないようだが、ブラックプディング、ハギス、スカウスなど、イギリス料理も奥が深いんだよ
肉を塩かけて焼くだけなのは意外にもフランスで、ステークフリット(ビーフステーキ&フレンチフライ)実はフランス人のご飯と味噌汁に相当する
870ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:29:29.54 ID:rRxUasJE
安い美味いをもとめるならパブでチップスかローストビーフで良い。
あと世界中で真似されまくってる英国風朝食も美味い。
星4つ以上ホテルか飯の美味いB&Bをみつけるといい。
昼飯はちゃんと食べてる人がいないっぽい
871ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 16:08:28.82 ID:jEg4v3OL
ロンドンでやたらかしこまったそれなりのお値段の店で適当にステーキ食べたが、塩コショウだけったぞ。
ウェイターのサービスは一流だったが。
どこぞの駅で買って食べたサンドイッチはどれもかなり美味かった。
日本のパンの品質に慣れてるとパンのレベルが違うから、ヨーロッパの朝食はどれも最高に美味いよな。
(除くドイツ)
872ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 16:09:32.33 ID:jEg4v3OL
あとパブの生ぬるいエールは個人的にすごく好きだ。
日本のキンキンに冷やして何の味も感じられないドライビールよりはるかに好み。
873ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:17:04.23 ID:onZKngUr
パブでローストビーフ食えばいいのに。
イギリス人も食のアメリカ化でステーキ風のが出てくるうえ
豚と鱈と牛の価格差があまりない
874ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:22:17.66 ID:RfYLI8Ez
実際にイギリスへ行った気配が微塵もしない
875ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 10:15:28.94 ID:qbo6MeoI
と外野に言われても君はどうやって確認するの?
876ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:17:58.58 ID:uTRaI2/m
自転車とはまったく無関係なスレだねw
ポタリング(サイクリング)途中で休憩のために
ふらっと立ち寄ったカフェで飲んだコーヒーが美味しかった ...
みたいな書き込みがあるのかと思った。
877ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:28:08.74 ID:6GMAEQmb
バラ園の一角がカフェになっていて、陽気もいいしバラの香りに誘われて入ったものの、店内禁煙!

バラの花がメインの店でタバコを吸うこちらが間違いだとすぐに気づいたけど、最近多いよね禁煙のコーヒーショップ・・
878ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:33:20.39 ID:7Vq5JYvG
ニコチン中毒味覚障害無差別殺人鬼に居場所は無い。

匂いが判るなんて奇跡だなw
879ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:47:52.32 ID:a1b4k7YB
>>876
そうなんだよね。自称インテリがけなし合う寂しいスレですw
880ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:04:27.89 ID:ifkzinmk
すべての飲食店を禁煙にすべきだよな
881ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:52:01.36 ID:6GMAEQmb
>>880
私は喫煙者だけど賛成。
でも知人が経営する寿司屋は禁煙じゃない。
それは「タバコの煙が他のお客様の方に流れるような空調に甘んじている店側の責任で、うちは隣の人に向かって吹きかけない限りみんなカウンターの内側に入るようにしつらえてるよ。」
とのこと。
もう20年やってて嫌煙家のお客様からのクレームは一件も無いそうだ。
882ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:53:40.98 ID:6MLc3eO2
>>881
そりゃ寿司ネタの方に煙が流れる様な店だと判れば、自分の金で食べようとは思わないよ。

喫煙する客の御相伴に与るだけ。
上司のお供や接待程度だな。
883ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:56:18.96 ID:wFRrInkO
冬場は喫煙者の隣の席にもなりたくない。本人は気付かないだろうけどコートが臭いんだよ。従業員が入口で追い返せ
884ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 08:22:02.48 ID:unK0dIR6
>>881
クレームが無いんじゃなくて他の店に流れただけだろう?タバコが臭いから
禁煙にしろなんて言う客いないよ。臭けりゃべつの店に行く。
885ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:32:05.59 ID:R0atTmWZ
ヤフオクに出品した商品を送ったらエアパッキンとか梱包材に匂いが付いていたらしく、丸ごと捨てたという人がいたな。
そこまで行くと異常者だと思うな。
昔、ピアノの音がうるさいと殺人事件にまで発展した近隣トラブルがあったけど、「耳を澄ませば確かに聞こえる」が気になってる人には「うるさくて我慢できない」になるんだよ。
タバコの匂いもそんなもんだな。
886ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:01:55.73 ID:1XJ2+aWJ
>>885
それは異常だな
普通の神経なら相手を徹底的に悪評価するだけだね
887ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 09:40:22.83 ID:4FHqxYqi
もと愛煙家だがタバコ吸える寿司屋にはいかんな。
コーヒーショップとかならタバコと両立するのは分かるが、いまでは禁煙席でなければはいらん。
888ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:03:36.36 ID:d/8OiMUS
煙草とコーヒーは永遠の友達だからな

http://youtu.be/7u1tld7gbIM
バッハのコーヒーカンタータを置いておこう
889ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:13:29.24 ID:tyBt7lO/
>>888
臭ぇな!

ニコチン中毒者は肺癌で逝ってしまえ。
890ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 13:56:20.98 ID:1lpync5X
シガレットが臭いのはアンモニアでパンチを効かせてるからだ。
ヤニ臭いのはタール混ぜてるからだ。
なので私はシガレットの禁煙に成功して葉巻始めたぞ
891ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 14:17:14.82 ID:9O9Nj0gu
>>890
葉巻も煙くて周りの迷惑なのは同じだ
肺癌で逝け
892ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 14:41:10.19 ID:cIuBACjL
噛みタバコでもやってろ
893ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:32:54.40 ID:k/i9uXL4
お前らのカキコを見るとおよそインテリとは程遠い輩のようだなw
粗野で下品な人間性が滲み出てる。
894ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:19:22.48 ID:RoBCvzFB
インテリ気取りのナルシスト小市民の巣窟です。
エンソ早川みたいな気質だろう
895ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:46:40.37 ID:uhLj0fMN
塩素?
896ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 15:35:10.62 ID:aQcQD6nn
そういや今気づいたけどインテリの自転車乗りってみたことないな。
自転車乗りはMARCHレベル学部卒が多い気がする。
897ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:54:28.04 ID:RgOvonEy
環境に気を配る新自由主義のインテリ気取り小市民は多い。
実態は士業の様な確たる教養もなく乗用車を維持できないだけというオチだ。
898ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:18:48.29 ID:X0VHITWK
インテリってどこレベルから?
899ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:59:53.52 ID:Iy1s/sPu
この手の煽りをしない方々。
900ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 03:14:06.58 ID:Ek3DcGKJ
>>896
そりゃお前の周りがそうだというだけだろ。
同じマンションに住む東大準教授は自転車乗りだぞ。
901ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 09:40:18.39 ID:fW3vEUuk
東大準教授←このあたりが自転車乗りのインテリの限界
902ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:28:53.30 ID:zxTlHlxd
ジャイアントのOEMだと気付かない程度のインテリが30万くらいの
ブランドのロゴ貸し自転車にハマる流れ
903ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 04:12:50.32 ID:mcFZ7vQq
BMWブランドの自転車にひっそりとMiyataって入ってたなw
904ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:27:39.03 ID:jSroM3kl
ジオス(中国製)がステータスw
905ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 06:19:37.39 ID:HAdmWMb9
インテリなら、
イタリア出張で、本社でサイズオーダー。
 →半年後に、日本に届く。
こうじゃないと。
906ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:33:54.47 ID:p/lNM4+M
>>904
神奈川の地方都市で自転車屋経営のナルシストホモみたいなのが
典型的なインテリだな
907ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:59:05.53 ID:Y0k4ECtl
インテリさん神奈川の地方都市ってどこのこと?日本の地方都市は
イメージできるんですが。
908ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:55:47.77 ID:p/lNM4+M
それは心的イメージとは関係なくて県の下に地方都市という表現をつけても良いか感覚的にわからないが誤用ではないかという問いですね。
質問の目的をまず質問しないとわからないというのは困る
909ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:43:46.61 ID:PHIBFjWz
>>908
何を語ってんの?
910ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:37:06.55 ID:50mHBWF5
>>905
だからインテリというにはなんで出張したかが問題であって、
大手商社マンがビジネスで出張してもインテリとはいい難い。

学歴インフレ起こしてる現代においてインテリといってもいいのは
世界ランク20以内の院卒ぐらいだろ。
911ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:38:26.54 ID:50mHBWF5
>>905
この定義は単なる海外出張のあるサラリーマンだよね。
912ishibashi:2015/01/31(土) 17:27:11.73 ID:FVhXYIDs
>>888
世俗カンタータの最高峰は、BWV209でしょ。
913ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:31:53.92 ID:gzmSavlW
ブレンドなら京都の小川コーヒーの豆が好き。
関東では珈琲問屋の豆は種類が豊富で質が良いが、
ブレンドの味が好みではない。
914ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:48:38.79 ID:kp6/3IKY
自転車がインテリアになってそう
915ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:32:36.81 ID:g+vu7NPZ
通なら景色の良いところでマイボトルか
キャンプ用コンロ使ってその場でドリップだな
916ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:58:30.81 ID:OotVaYYC
周りにもっと凄いひといるので、それほどインテリとは思わないが、世間的な学歴は、
日本:慶応卒(学士号)、フランス:パリ大学大学院卒(修士号)
言語は日本語(母国語)、フランス語(バイリンガルレベル)、英語(BBCがそのまま見れるレベル)
詐称云々だの、ディプロマ見せろだの低俗なことしたくないので、
疑う人は信じなくて良い。

自転車はジャイアントエスケープRX。待ち乗り、週末60-100kmぐらい。
まだ初めて2年ぐらいなので、もうすこし慣れたら、ロード買う予定。

好きなコーヒー(自家焙煎):トラジャ・ママサ(深煎)、ケニア・ブラックベリー(深煎)、
インド・モンスーン(深煎)、ニカラグア・ジャバニカ(ミディアム)、パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ(ミディアム)

ストレートで飲むのは以上の豆で、他にも複数の豆を自分でブレンドしたりもする。
保存は最大1週間で飲み切り、抽出直前にハンドミルで粉にして、
抽出方法はネルドリップがメインで、たまに、深煎の豆を水出ししたりもする。
水は市販されている富士山のナチュラルミネラルウォーターか、箱根の温泉水。
917ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:14:04.20 ID:OotVaYYC
トラジャ・ママサは甘味はスマトラのアラビカより少なめだが、
コクがあり、香りも甘めで飽きが来ない。ケニア・ブラックベリーは、
個人的にはイエーメンとかのマタリより好き。ワインフレーバーもある。
インド・モンスーンは、なんともいえない香味が深遠でインドらしい。
甘さは全くないので、そういうのが好きな人にオススメ。
ニカラグア・ジャバニカは、甘味と酸味がよく乗っていて、マイルドリッチ系が好きな人にオススメ。
酸味が強いとはいっても酸化したコーヒーの酸味とは違って心地よい酸味。
ゲイシャは言わずもがなの高級豆で、トロピカルフラワーを思わせる香りが独特。
コクはそれほどでもなく、上質な紅茶のようでもある。
ブルゴーニュワイン好きなら、オススメ。ただし、値段ほどの味かどうかは疑問。
918ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:54:45.90 ID:LmdBtoAx
>>916
メジャーが外国語というもろ実学で留学、
修士レベルなのは、ちょっとインテリっぽくない。
親がお金持ってそうな感じはする。

外国語堪能な割には母国語苦手そうだな。
919ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:08:54.77 ID:9KHZseCy
>>918

悪いけど、全部あなたの憶測。しかも外れてるし。
メジャーが外国語なんてどこにも言ってない。喋れるってだけ。
修士の上はPhdなんだけど、そうなるとインテリっていうより最早学者なんだが。
ま、いいや。
母国語も苦手じゃないよ。あんま憶測で物書いちゃいけないよ。あなた。
920ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:18:07.37 ID:Imiw0OSW
>>919
パリ大学の修士って研究者としての能力ありませんでしたの見本みたいなもんだろ。
もしくはお坊ちゃまの外遊か。

東大京大あたりの理系終始なら研究者を蹴って民間就職したって言えるけど、
入試超楽勝のヨーロッパの大学を修士で降りてインテリ気取りか。
921ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:37:12.72 ID:9KHZseCy
>>920

あーでたよ。すぐこーゆー学歴コンプの奴がでるからやなんだよ。
そこそこインテリなら許してよ。そんぐらいは許してーな。
超インテリともエリートとも言ってないし、
人を見下してるわけでもないでしょ。
別にそんな高学歴だとは思っとらんよ。最初に書いてるじゃん。

それにさー東大京大は入学難易度高い大学だけど、入ったらほぼ卒業できるし、
理系だったら、普通院まででるでしょ。
研究者蹴ってとかじゃなく、大多数の理系が6年やったら後は普通に民間に就職するよ。
特別研究者になることを皆が目標にしてるわけじゃない。

海外留学するのは、それとはまたちょっと別路線。
それにね、入試楽勝といってるけど、確かにそうよ。
でも進級できないのよ。そこが違うの。
だから、入っても留年しちゃうから、みんな途中でやめちゃうの。
で、こちとら、修士号をとってるんだから、別に楽勝で学位とったとは思わないけどね。
KO入るのよりずっと大変だったよ。

あーたは、自転車のことも語ってないし、コーヒーのことも語ってないし、
自分がインテリかどうかも語ってないし、
それでいて俺に噛み付くなんて暇人?
922ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 03:35:04.46 ID:xpzzIDvq
出るってわかっててわざわざ書いてるんじゃ、出ても仕方ないじゃん?お宅はそれでも書きたかったんじゃん?
日本語が達者じゃないって言われているのは、自分で書いた文章を読み直せば理解できるんじゃん?
出るってわかってるなら、推敲した方がいいじゃん?
サクサク三角ポリンキー新発売じゃん?
豆の話で、煎り具合を決める自分なりの根拠とか、挽き具合とか、水の話なら硬度とか、
どれが水出しに合うとか、どの位の濃さで入れるという話で何グラムで何CC入れるとか、
そういうのは無いんじゃん?
923ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 07:06:06.43 ID:StYzdqQp
インテリって嫌な人たちですね。
924ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 07:35:58.04 ID:sjtVoKaR
インテルは入ってないようですね
925ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 08:00:03.95 ID:Imiw0OSW
>>921
急に文体変わったけど、こっちのほうが好印象。
いやいや、まあパリ大で頑張ったのはすごいよ。
ただ、KO→パリ大→スノビズムっぽくスペシャリティコーヒーの話題
はなんかいやらし気だから突っ込まれたんじゃない?
ちなみに修士で降りるってのはMBA取得目的?
926ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:41:00.67 ID:9KHZseCy
>>922

学歴コンプ出るって分かって書いてるんだから自己責任論:
オレは学歴のことを話したいんじゃなく、それなりで高学歴で
自転車が好きな人は嗜好品もこだわる傾向があると思ってるから
そういう議論がしたくて書いただけ。スレの趣旨まんまやん。

日本語云々推敲せよ、について:
別にそんな酷いとは思わん。出版されるものなら推敲するが、
ここは、2chだよ?それに多少の変換ミスはあるが、日本語の表現力としては
あーたより上だと思うよ。サクサク三角ポリンキー新発売だよ?

豆の話について:
聞かれりゃ、その路線で答えるよ、もともとそのつもりで書いてるんだし。
上の質問をあーたが本当に必要としてるか分からんけど。答えるよ。
927ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:43:52.32 ID:9KHZseCy
煎り具合を決める根拠:
初めは豆屋で薦められる焙煎度合いを試す。
その後は、自分なりに、勘でやる。でも大抵はオススメされてる度合いが最適なことが多い。
モカ・マタリみたいにミディアムとフレンチで全く味わいの変わる豆もあるが、
大抵は、最適な焙煎度合いから大きくずれた焙煎は豆の味の個性を失わせるだけ。

挽き具合:
基本ネルなら粗挽き、水出しなら極細挽き
後は淹れてみて、気持ち濃く抽出したいなら目を1段階細かくすることもあるが、
もう大体把握してるから固定。
挽き具合より、むしろ抽出速度で調整する。残留水分の多い浅煎り豆はその分ゆっくりお湯を落とす。

水の硬度:
日本の水ならほとんど軟水だし、気にしてない。
当然だけど、硬水より軟水の方が向いてる。
硬水がいいなんてのは幻想だと思う。
欧州でエスプレッソが多いのは、不味い硬水でなんとかコーヒーいれるとなると、
深煎り豆を高圧で抽出して味を濃くしないと不味くて飲めないからだと思う。
良心的なカフェなら浄水器通して硬度を下げてから淹れとる。
928ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:45:39.36 ID:9KHZseCy
どれが水出しに合うか:
どれが合うかより、どれが合わないかが重要。
浅煎り豆でやると、酸味がとんで気の抜けた味になるから、水出しには不向き。
だから、水出しは、基本深煎り豆にしかやらない。
深煎りだと苦味がマイルドになり、
さらに、香りがたつようになるから、気分によっては水出しする。
上に書かれたやつだと、ママサ、ブラックベリー、モンスーンあたりは水出しで美味しい。

何グラムとか何CCとか:
そんなの淹れる量で変わる。こんな質問がいい質問だと思ってる時点で、
あーたがコーヒーこだわってないのが分かる。

逆にこちらから質問。あなたの好みの豆の産地を5つぐらい、
それと焙煎方法、抽出方法を教えて。
929ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:56:17.02 ID:9KHZseCy
>>925

>ただ、KO→パリ大→スノビズムっぽくスペシャリティコーヒーの話題
>はなんかいやらし気だから突っ込まれたんじゃない?

もちろんそうだが、そういうスレなんだから仕方ない。
それに、突っ込んだのはあーた でしょ?ID:Imiw0OSWさん。
ヒトゴトのように言わんといてーな。

人の学位取得目的なんてそれぞれだし、あーたの知ったことじゃない。
それより、上から目線で人のことお坊ちゃまの外遊だの言うんだから、
あなたのスペックは相当なものなんだろうねえ?
930ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:59:31.29 ID:sjtVoKaR
必死だなぁ
931ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:20:43.90 ID:9KHZseCy
>>930

朝7:35分に書き込んで、9:59分に再び書き込んでるインテルはいってるさん!
ページ更新お疲れさまです!
932ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:44:46.75 ID:v0nzYW9q
>>927
la cinbaliなどの業務用エスプレッソマシンは軟水器が内蔵されてるものが多い
933ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:14:54.36 ID:9KHZseCy
>>932

そうですな。民間用のエスプレッソマシンでもタンクに活性炭フィルターついてるものが多いですな。
でも、日本の水だと正直いらないと思う。
フランスとかだと、フィルター掃除しないと石灰で真っ白になって目詰まりするからねえ。
934ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:59:06.43 ID:bwi/R9tz
>>933
活性炭や浄水器程度ではあまり硬度は変わらない
軟水器は、そういうものとは全然違う
935ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:39:03.91 ID:9KHZseCy
>>934

>活性炭や浄水器程度ではあまり硬度は変わらない

あ、ちょい調べたけど、ブリタのカートリッジは欧州仕様と日本仕様で
中身が違うみたいね。
欧州仕様はちゃんと硬度を取り除く機能がついてるみたいよ。
で、まーブリタの中身なんてほとんど活性炭なわけだが。
威力が違うのかな。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1340271.html
http://d.brita.co.jp/tasty/
ttp://www.brita.fr/brita/fr-fr/cms/cpd_explore_robinets_01.grid

>軟水器は、そういうものとは全然違う

これは納得。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%9F%E6%B0%B4%E5%99%A8
936ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 13:09:59.10 ID:lP6tH5Ts
>>935
活性炭フィルターでは硬度は変わらない

イオン交換樹脂で硬度を下げる
イオン交換樹脂が、硬度の元になるミネラル成分を吸着する仕組みの軟水器が多い
または、ROという逆浸透膜を使うんだが、こっちはほぼ純水つくっちゃうので味気なさすぎかも
(スーパーで純水作って会員がほぼ無料で汲める器械があったりするが、あれがRO)

ブリタのにもイオン交換樹脂が入れてあるので、
硬度を下げる効果はある程度あるが、
その効果はどんどん低下していく
1日1リットル程度の使用で、1ヶ月くらいで効果が半分になった、というような報告が海外の使用例であった
また元々軟水の日本向けカートリッジは、この作用を抑え気味にしていると思われる
937ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 13:21:57.72 ID:lP6tH5Ts
>>927
>硬水がいいなんてのは幻想だと思う。

欧米でもコーヒーには軟水と言われてます
ちなみに、欧米にも軟水の地域はたくさんあります
(コーヒーではないが、チェコのプルゼニ地方は軟水だったからこそウルケルのような素晴らしいビールが出来た)

>欧州でエスプレッソが多いのは、不味い硬水でなんとかコーヒーいれるとなると、
>深煎り豆を高圧で抽出して味を濃くしないと不味くて飲めないからだと思う。

先に述べたようにエスプレッソは軟水器で軟水にした水で作ります
でないと中の配管がカルシウムですぐに詰まってしまう
つまり、あなたの憶測は間違い
938ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 13:48:40.37 ID:9KHZseCy
>>937

あらあら、また頭でっかちなのね。

>先に述べたようにエスプレッソは軟水器で軟水にした水で作ります
>でないと中の配管がカルシウムですぐに詰まってしまう
>つまり、あなたの憶測は間違い

軟水器の入った業務用エスプレッソマシンが存在することは認めよう。
ただ、それが全てかい?全体の何パーセント?
オレがパリで入ったカフェじゃ、硬水の蛇口直付けでメンテナンスなんて
つまったらやるなんてとこが大半だよ。
ちなみに、キミのあげたシンバリのマシンもね、
マシンの横にメンテナンスセンターの電話番号が書いてあって
詰まったり、トラブルがあったら、ここにかけてくださいって書いてあるよ。
カルキ取りの粉だって、普通に売られてる。
そんな、万事がうまくなってるわけじゃないの。

欧州は硬水がほとんどだがが、軟水の地方も当然ある。
スイス国境付近なんて、アルプス雪解け水だったりするから当然うまい。
でも、欧州全体でみれば、硬水なのは間違いないよ。

白か黒かなんて現実の世界じゃなかなかないが、
あなたの言ってることは、9割がた黒のグレーの中の1割の白をみつけて、
ほら白じゃないか、と言ってるようなもの。
939ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 14:58:55.77 ID:cn8dQ4d+
カフェイン中毒は将来不眠や躁鬱や肝臓障害からくる脂肪性異常や
そこからの肝硬変・糖尿に苦しむことになるよ

メーカーが御用学者につくらせて日経とかで布教する
よく判らない統計的な数字だけに拠ったカフェインは体にいい事も在る的な戯言を
真に受けてるとあとで血涙を流して後悔する羽目になる

インテリ()
940ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:22:21.12 ID:2/7OfaJD
>>938
業務用エスプレッソマシンは水道直結が常識というか前提
だから硬水地域では大抵の場合マシン内部かカウンター下に軟水器を内蔵している
故障時連絡先が書いてあるのは当然だし、
軟水器内蔵であるか否かとは無関係

また、欧州イコール硬水という決めつけを軟水もあり多様だと訂正したが、
全体として見れば欧州に硬水が多い事は誰も否定しておらず、より正確に記述しただけの事だ
あまりムキになって反論しない方がよい

エスプレッソが20世紀初頭にイタリアで生まれ、
瞬く間にヨーロッパを席巻し、いまや新大陸や東洋においても他の抽出方法を凌駕していったのはなぜか、
君の憶測はやや拙速だったが、興味深いテーマだとは思わないか?
941ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:40:58.92 ID:9KHZseCy
>>940

今さ、cimbaliの日本代理店のページから業務用エスプレッソマシンのカタログ見てんだけどさ、
ねーぞ、軟水器内蔵なんて。
http://www.fmi.co.jp/products_pdf/la_cimbali.pdf
ソースだしな。ソース。(1)

これ内蔵じゃないんなら、当然マシン外部に軟水器をかまさなきゃだめだーな。
で、水道直結が基本とか前提とか言ってるんだから、
それじゃだめじゃん。破綻してるよ、お前のロジック。

100歩譲って、外部に軟水器を装備してるっていうなら、
それが欧州で一般的だってソースも出しな。(2)
オレは、ごく一部でしかそんな装置みてないから。
他はマシンと水道直結。無論、軟水器なんかないよ。
エスプレッソ頼んで、水一杯っていったら、カルキまみれのコップに水入れて出すよ。
大抵のカフェではね。

あとね、硬水がマシンに入ると中の配管が詰まるっていうけど、
なら、そこにくるまで硬水運んでる水道管はどーなんだよ?
配管つまらないのか?

答え先に言っとくけど、いずれは詰まるけど、すぐには詰まらないから
詰まったら交換してるの。
動脈硬化と似てるな。

ざーとらしく、頭良さげに文章書こうとしてるけどさ、
ベースの知識が出鱈目で、ロジックも破綻してるから、BK丸出しんだんだけど。

ま、とりあえず、(1)と(2)が反論できたらレスして。
942ishibashi:2015/02/02(月) 19:50:41.66 ID:xxXB0n87
>>939
中毒って、どこらが境かな?
俺は、確かに大量摂取していると思うが、摂らなくても禁断症状は出ない。
コーヒー・緑茶・抹茶・紅茶で、一杯当たりのカフェインが一番少ないのは紅茶だろうから、なるべく紅茶にしている。
943ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:37.68 ID:TmFGT1aQ
>>924
ここの住民のPCはCthulhu insideだと思うぞ
944ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:14:40.67 ID:9KHZseCy
ちなみに、
935=937=940の論理チャートは

硬水をエスプレッソマシンに入れたら中が詰まるに違いない(1)(憶測)
→硬水の地域は水を軟水化してからエスプレッソを作ってるに違いない。(2)(憶測からの推論)

硬水を軟水に変えるには軟水装置が必要(3)(事実)
エスプレッソマシンは多くの場合水道と直付けされている(4)(事実)

→多くの場合エスプレッソマシンには軟水化装置が内蔵されてるに違いない。(5)(憶測)



オレの論理チャートは

パリに住んでるとき行った数あるカフェで軟水化装置をみたことはほとんどない。(A)(経験的事実)
エスプレッソマシンは多くの場合水道と直付けされている(B)(経験的事実)
硬水を軟水に変えるには軟水化装置が必要(C)(事実)

→パリのエスプレッソは多くの場合、そのまま硬水で抽出しているか、
ないしは、軟水化装置が内蔵されている。(E)(論理的推論)

Cimbaliのカタログには軟水装置内蔵モデルがラインアップされてない。(F)(事実)

→パリのエスプレッソは多くの場合、そのまま硬水で抽出している。(G)(論理的推論)


憶測:[名](スル)自分でかってに推測すること。当て推量。「―をたくましくする
945ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 03:19:00.09 ID:v6seEuFP
>>939
「カフェインは有害」という命題はまことしやかに語られて久しいが、私の体験では何も不都合は起こらない。
人は毎日2L以上の水分を必要としそれを食事や飲料で摂取しているが、食事以外の水分は全てコーヒーという生活を40年続け還暦を過ぎた今、健康診断で異常値は一度も一項目もない。
学生の頃は定期試験の時期になると無水カフェイン500mgの錠剤で睡眠時間をコントロールしていたほどである。
「さてそろそろ寝るかな・・」となってからコーヒーを飲むこともしばしばあるが、眠れなくて困ったことはない。
946ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:03:22.68 ID:XdjLCzKH
>>941
最初は浄水器と混同したりして、軟水器の事や、エスプレッソマシンのことなど、あまりご存じないようですね

エスプレッソマシン内部は水道管よりはるかに細い配管に高温高圧のお湯や蒸気を通すので、本当にすぐに詰まってしまいます
ボイラの他に熱交換器もあるし、コマーシャルマシンはヘッド周りに保温用配管もあるのでより複雑です
真面目な話、パリのような硬水地区で軟水化しなかったら大変な事になりそうです

なので、ヨーロッパのカフェでは、カウンター下等に軟水器入いれるのが常識なのです
そこからカウンター上のマシンに配管直結ですので、素人目には水道管から直接つながってるように見えるかもしれません
小さめのタンク式セミコマーシャルだと、タンク内に軟水化カートリッジ入れるタイプもあります
軟水器なしだとメーカー保証効かないこともあるくらいです

http://www.lapavoni.com/PDF/MAN_Pub-Bar.pdf
これの27ページに、カウンター下軟水器との接続の図がありますが、こういう風になってるのでお客さんからは見えませんね

また、水道直結式程の需要のない店向けのLa Cimbaliのタンク式マシンのカタログにも、
軟水器が内蔵されているという記載があります
http://cimbaliuk.com/wp-content/uploads/2013/04/M21Junior.pdf
947ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:03:33.89 ID:XdjLCzKH
その他一般論として
http://www.perbacco.jp/contents_top/speciale/spe0402.html
>硬水のイタリアではほとんどのBARのエスプレッソマシンに軟水にするための軟水機が使われています。
と書かれています

エスプレッソマシンに軟水器が重要な点については、大一電化さんのサイトにもしっかり書かれています
↓大一電化さんは、日本にスタバが来る前からマニア向けに本格エスプレッソマシンを輸入販売してきた老舗です
http://www.daiichi-mottainai.com/cappuccino/cappuccino_ohanasi.htm
http://www.daiichi-mottainai.com/shop/275.html
その他
http://store.ponparemall.com/yasukichi/goods/tanico-m21ju-s1/ (浄軟水器別売と描いてありますね)
http://www.comorevi.jp/article/14846050.html (こちらも、水道管直結式には、浄軟水器が別途必要になりますとの記載があります)
水道直結型軟水器
http://www.everpure.co.jp/products/commercial.html
http://www.1st-line.com/store/pc/Direct-Plumbing-Water-Treatment-c412.htm
948ツール・ド・名無しさん
うちは仕事でイオン交換樹脂を通した水を使ってるので残留塩素も硬度も気にしない。