いちもつ
意味不明のコピペ貼ってる無能無知、生活保護ルンペンハゲは出入り禁止なw
アオキムチ
6 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:50:16.53 ID:IiOYRWc6
手っ取り早く速くなりたいんだが、自転車塾みたいなところって無いの?
チームに入るしかないな
しかし自転車の世界は国内でどんな頑張ってもプロとしてやってくなら海外留学しないと話にならない世界だから
どこまで本気でやるの?ってとこで程よく線引きした方がいい
強さと勝つこと目指してるとやればやるほど空しくなるかもしれない
まーアスリートとはほとんど認めてもらえないからなw
爆音の出ない暴走族だもの。
自転車なら俺が教えてやるよ
かかってこい
,
<<<<<《ルンペンハゲ連呼基地外の荒しているスレ一覧》>>>>>>>
※荒し抑止になりますので他に見つけた方をご報告ください。追加します。
※便乗荒しを防ぐ為に、あえてリンクは張りません。
・盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part126
・メッセンジャーバッグについて part48
・☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 145☆
・【TDF】ツール・ド・フランス2013【100回大会】3
・【一年中】リリス岩田+19kg【体調不良】
・荒川サイクリングロード河口から296q
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 261☆
・【固定】ピストを語るスレ ブレーキ45個【街乗り】
・【チタン】ロード&MTB・26【ステンレス】
・クロモリフレーム
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今まで気圧計のついてないポンプを使っていたのですが、
新しくロードを買って携帯用のポンプも買おうと思います
気圧計の付いていない携帯用ポンプ+気圧計単体(タイヤゲージ?)
気圧計付き携帯用ポンプ
のどちらを買った方がいいでしょうか?
携帯用ポンプは小さいことが一番(5年に1回使うか使わないかレベルだから)
>>12 こええええええ!なんだこのクリーチャーw
フォトショだと言ってくれ!
>>13 今使ってるフロアポンプに気圧計が付いてないの?
ならば単体気圧計を買った方が良い。
あれば便利だが出先は別に気圧計なんて要らん。
ある程度手で押してどの程度か予想はつくし、それで自走可能。
>>13 気圧計付きポンプと高圧対応携帯ポンプとの二本立て。
携帯ポンプは小さすぎると1ストロークで入る量が少なすぎてリカバリーに時間がかかってしまうからよく考えて。
上の人みたいに5年に一回ならいいが、年に2・3回は使うなら一番小さいやつは避けよう。
専用スレで書いたら怒られそうな気がしたのでこっちでお聞きしますが
ピナレロのワカメみたいなウネウネしたフォークって何か意味あるんですか?
カッコイイという意味があります
俺はむしろダッさーと思うんだがなw
奇をてらった物って大体ダサい
大手チェーンではなく個人の自転車屋さんだと
建物にブランドやメーカーのロゴがついてあるところもあると思いますが、
そのロゴがないメーカーの自転車も注文できますよね?
そんなもん店による
正規販売ルートにしか流さない自転車メーカーもあるから一概に言えるわけがない
24 :
13:2013/09/30(月) 10:59:11.61 ID:???
ありがとうございます!
携帯用CO2ボンベとインフレーターを買ったんですが
これって普通のチューブ交換みたいに
「最初少しだけ入れてタイヤ揉んでチューブはみ出しの
チェックしてから追加で8気圧まで入れる」って出来るよね?
あと、一本で700×23cを8気圧にしたあとどのくらい残る?
出来れば手動を持ち歩きたくないので質問してます
>>25 ボンベによって変わる
安いボンベだと8気圧入らないものもある。
ボンベってライター用みたいに仏式英式米式ってアダプター付属してます?
それもボンベによって変わる
>>19 フォークやフレームは最短距離の直線で繋ぐのが最も剛性が高くなり、乗り心地は悪くなる
また最短距離で繋いだパイプが短いほど剛性が上がり、乗り心地は悪くなる
つまりサイズが小さくて短いストレートパイプのフォークやフレームが最も乗り心地が悪い
サイズが大きくて長く湾曲してるフレームやフォークは乗り心地が良い
ベントフォークやウネウネフォークはヘッドチューブからハブまでの距離が同じでも
最短距離で繋がずにカーブさせることで実質的に長いパイプ使ったと同じ効果を出して
乗り心地を良くする(湾曲してる所で振動をいなせる)
タイヤの太さを細くすると最高速上がるの?
必ずしもそうではないよ
空気圧が同じなら最高速は変わらないはずだよね
ホイールタイヤの空気抵抗も人体の次に抵抗大きい箇所(時速48km/hで9〜13%程度)だから
ここを細くしつつエアロ形状(翼断面)にすると走行抵抗を減らせて最高速が上がる
ただし人体の抵抗に比べたら相対的に小さい
ディープリムで50km/h出すと
全体で5%の空気抵抗削減になると三船さんが言ってた
5%って凄いよな
25cが一番速いってどっかで聞いた気がする
まあ巡航30km/h程度の世界じゃケーブル変えたら音質が良くなったレベルの違いしかないだろうけど
35c→32cにしたら速さって変わる?
現在35cでタイヤの重さ片輪390gで32cのは320gか350gのにしようと思ってるんやけど…。
>>37 ボトル犠牲にして専用のボトル買えば?
1L用なんてよくあるし
500mlの紙パックはつけられるらしい
でも1リットルだと重心的に大丈夫か不明
冬に保温ボトルにホットミルク入れて走ることはあるけど
流石に1l飲みながら走るのは真夏でもないと厳しいなw
しかもスポドリじゃなくて牛乳をコーヒーで割らずにストレート
>>38 差が小さいな
250g台の25Cタイヤにすれば猿でも分かる違いがある
でもそれでも体感はできても実際に速度に影響するのは加速が0.2秒早くなる程度だろう
速さは殆どが脚力で決まるので(次が空気抵抗の少ない姿勢)
速くしたかったら脚力上げる以外にない
機材で上げられるのは脚力に比例して1%程度だから元の脚力が貧相なら殆ど効果が出ない
>>36 今の素材の性能とタイヤに求められる性能を考え合わせるとそんな所だよ
トラックでもソーヨーが25A(16ミリ)までテストしていたし18ミリが主流だった時期もあるけど
いまはTTで19−21ミリ、スプリントで20−22ミリってところで落ち着いてる
ハイドレーションだっけ?
背中に背負えばおk
キャットアイのサイコン(CC-MC200W)
これタイヤ径を2種類登録出来るはずだけれど
これ切り替えた際に走行距離はタイヤ径ごと別に累積される?
これ可能なら2つの自転車で使いまわしたいのだけど…
>>44 合算だよ
同じフレームでタイヤを履き替えるのを想定してる
一応2台で使い分けという目的の為なので積算走行距離は別々にお会計
累積は自分で足し算するしかないな
>>45 あれそうだっけ?
前に試しに切り替えたとき増えなかった気がしたがじゃあ勘違いだすまん
>>39 やっぱ1lはキツイっすか…。
>>40 自分がいたラグビー部大学まで冬も長袖駄目だったんでもう寒さを感じるリミッター
なくなって真冬でも運動中は冷たい牛乳飲んでますw
500mlまでなら付けれそうなので取りあえずモンキーゲージ買い500mlの牛乳持参で
安全運転で飛ばそうと思います!
お二人ともありがとうございます!
>>41 やっぱそんな変わらんか…。
因みに今のタイヤはVittoria Randonneur Hyper 700x35C 390g、90psiで
32cの候補は↑の32c版(350g、90psi)とMAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700x32C 320g、100psi
って感じ…。
しかも32cにすると米式なもんで種類少なくてチューブが片輪30gずつ重くなるのよねw
>>19は、ピナレロについて否定的な意見が欲しいだけなの?
嫉妬混じりの否定的レスなら簡単に釣れそうだけど、ってもう釣れてるやん!
とりあえず
>>29だけが正解。
>>50 やっぱ28cにすると軽さ変わらなくても速さは相当マスのかね?
自分のリム幅19mmなんで28cギリギリやしサスペンションも付いてるから
タイヤ変えてもそこまで変わらんのかしら…
>>53 いやタイヤが軽くなればどんな構成の車体でも加減速が楽になるよ。
ホイールごと1万くらいの完組に変えてみるのも手かもな
7,8万上限のクロスなんかが履いてるホイールは
冗談抜きで鉄下駄って表現がぴったりなくらいの代物なので
タイヤやチューブで半端に改良するより、ホイールごと取り替えたほうが満足度は高いよ
>>53 太さよりは軽さの影響が最も体感に影響でかい
理想は太くて軽いタイヤ
俺のは太くて長い
ビンディングペダルで坂を上ってて、傾斜が急になると踏み込めず立ちごけしそうになるので、怖くて脚をついてしまいます。
また、早い段階で一番軽いギアにしてしまうため、それ以上の負担減ができません。
105ですが、対処法を教えて下さい
20日ほど前にロードバイクに乗ってて交通事故にあったんだけど、最近になって膝の裏が痛くなってきた。
人身事故で届出をしてあるから、これも病院に行けば治療費と通院日数×慰謝料もらえるんかいな?
>>59 現状の歯数構成は?
歯数構成を変更出来る余地があるなら変更してみるといいかもね。
>>61 一応体の右側が道路に打ちつけられて、腰あたりを強打、そしてふくらはぎを一針縫った。
とりあえず明日か明後日病院行ってみる
>>63 頭やらなくて良かったね。
診断書を書いて貰って保険屋に連絡かな。
お大事に。
レース用のホイールというのはありますが、
長距離用のコンフォートなホイールってあるんでしょうか?
レース用って高いですし・・・。
>>65 9000C24とか。
WH-6700とかどうよ
>>62 50x34T みたいな数値のことですか?
自転車のどこを見たら書いてありますか?
フロントにはSHIMANO105 SG-X 9S/10S 34-Fと書いてありました
>>67 34がついてるなら50/34のコンパクトクランクじゃないの。
登りはダンシングを練習するといいよ。重めのギアでダンシング→疲れてきたら軽いギアにしてシッティングにすれば、都心部ならまず大丈夫
>>68 ダンシング… ままちゃりの立ち漕ぎになってしまうので、動画等を見て研究してみます
あのさぁ、別に20%の激坂を登ってるとかじゃない限り単なるビンディングに対する恐怖心でしかないから。
ギアなんて関係ない。
>>67 ギア板の刻印見るか歯数を数えるかカタログ見る(これはあまり信用できない)か、かなぁ。
パナレーサーのミニフロアポンプって何気圧まで空気いれられる?
事故にあったコンポって傷ついてないパーツでもメーカー保証になるの?
23.7気圧
今うんこひりだしたら便器が血に染まってたんですが
これって痔でしょうか
女の子ではありません
>>74 事故が原因の故障(傷の有無に関わらず)は保証の対象外だよ。
ブロック敷き詰めた遊歩道みたいな道路をクロスで走るとひどい振動で
こんな道走っていられないという感じですが、欧州の街中の石畳道路は
自転車が平気で走れるものなのでしょうか?
いいえ、日本のブロック遊歩道より走り難いガタガタですが
>>78ジロ・デ・イタリア見て思ったが細かいことは気にならないらしい
それがたとえゴール地点当日にゴールの補修が終わっていなくても平気なレベル
8速用のFD(ダブル用)を9速で使ったら何か不都合が生じますか?
ロードバイク始めて二年目の初心者です
トレーニングの一つとしてジョギングもしているのですが、1キロ早足で歩いて、1.5キロハイペースで走り、最後1キロゆっくり走っていますがトレーニングとしては余り意味ないでしょうか?
勿論ロードで走った方がトレーニングになるのはわかりますが、ジョギングも好きなので両立できたら良いなと思い質問させていただきました
>>82 8sのほうがチェーンの幅が広いので、FDのガイド内幅も広くなってるね。
なので幅の狭い9sチェーンを組み合わせると変速の反応が若干鈍るね。
>>84 レスありがとうございます
確かにツールやジロ見てるとふくらはぎ細いですよね
心拍トレーニングとしてのランは意味ないでしょうか?
心拍トレーニングとしてのランは意味あるよ
四角軸のクランクが結構な頻度で緩むんですけど仕様ですか?
ちゃんと綺麗にしてグリス塗布してるかな。
>>90 軸の規格が合っていないか、締め付けトルク不足か、軸が痩せているか、穴が拡がっているか、かな。
異常の無い部品でキッチリ組まれていれば滅多に緩むもんではないよ。
>>87 心拍トレーニングとしてはいいでしょ
自転車は使う筋肉が偏ってるから健康の為だったら色んな運動を混ぜた方がいいし
ランは体を動かすための筋肉を主に使うけど
自転車は脚以外の上半身は体を同じ姿勢で固定する為の筋肉の使用率が高いから
体操でいう吊り輪みたいな筋力(背筋腹筋腸腰筋)での脚上げ姿勢維持のトレーニングも有効
始めてクロスバイク購入予定です
通勤と週末サイクリングをしたいのですが、
タイヤの太さが32Cだとやはり28に比べると、長距離走った際に疲れに差が出るでしょうか?
あ、32じゃなくて35でした
>>94 タイヤ重量があると加速が大変になるからね。(比較するタイヤ銘柄によっては逆転する場合もある)
けど、幅の広いタイヤのほうが路面状況に左右されにくいので、そのおかげで疲れ低減になったりもするから難しいね。
>>94 サイズより銘柄が重要
そもそもあのサイズは銘柄ごとに実測値がまちまちで
例えばミシュランPROの23Cなら実測23.1mmでほぼサイズ通りの幅だけど
同じ23Cでスペシャのルーベアルマジロは実測25.6mmもあって25Cより太かったり
IRCのフォーミュラは実測22.7mmで23mmより細かったりで銘柄によってバラバラ
(リム幅でも変わる)
疲れに差が出るかどうかはタイヤ銘柄毎のTPIやサイドウォールの硬さなどしなやさかの違いや
軽さ(重いと坂や加速の度に疲れる)の影響が大きい
例えば32Cでもケンダかチェンシンの450g以上ある重い安タイヤだったら
28Cや25Cで3000円クラスの300g前後の軽いタイヤの方が細いのに乗り心地良くなって更に疲れない
かもしれない
>>95 35だとふたまわり太いわけだから結構来るかもね。ママチャリとだいたい同じ感じ(内圧違うけど)かな。
通勤やサイクリング用途で、綺麗な路面をそこそこ飛ばす機会が多いなら28がちょうどいいと思うよ。
99 :
94:2013/09/30(月) 22:46:54.35 ID:???
>>96 >>97 >>98 さっそくの回答ありがとうございます
そう単純なものではないみたいですが、やはり28Cの方が何にしろいいっぽいですね
欲しいバイクが35Cだったのですがもう少し悩んで見ます
ありがとうございました!
>>91 ジャリもなくテラッテラですね
>>92 これ以上締まらないところまで締めてるんですが…
勘合部が馬鹿になってしまったのでしょうか?
今は無きサンツアー OLEのクランクで、なかなか愛着があったんですが、一度広がってしまえばお釈迦ですな
>>95 具体的に車種はどれ?
タイヤ銘柄が分からんと比較しようがない
>>99 タイヤは買ってから交換してサイズ変えればいいから最初に付いてるタイヤが35Cだから諦める必要はないぞ
リム幅さえ大丈夫なら28Cも付く
先輩からもらった自転車なんですが、メーカーが分かりません。
フレームにVicks VapoRubってステッカーが書いてあります。
モデル名ですか?
ヴィックスヴェポラップ
それのど飴やんか
お前は生活保護を受給してハゲ散らかった挙句、
そんなネチョついた鼻くそみたいな書き込みして何が楽しいんだ?w
>>95俺が乗ってたクロスは最初32Cの無名タイヤ履いてたんだが、25cのクローザー(これも安物)にした時は感動したな。
安定性なら25C、高速巡航なら23Cがいいと思う。
あと最初から35Cがついてるリムには25Cとか付けられないんじゃないかと思う
>>100 >これ以上締まらないところまで締めてるんですが…
オーバートルクすると穴が拡がってしまうよ。場合によっては穴の周囲にクラック入る事もあるね。
ダメ元延命措置として、クランク固定ボルトに低〜中強度のネジロック剤使ってみたり、
アルミテープをシムがわりにしてみたり、かな。
完全にイカレても盛って削っての再生も可能だね。
109 :
94:2013/09/30(月) 23:05:45.94 ID:???
車種言って、それはやめとけ的な事を言われると悲しいので
あえて書かなかったのですがトレックの7.2fxです
予算と見た目で決めました
,
●●●●《ルンペンハゲ連呼基地外の荒しているスレ一覧》●●●●
※荒し抑止になりますので他に見つけた方をご報告ください。追加します。
※便乗荒しを防ぐ為に、あえてリンクは張りません。
・盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part126
・メッセンジャーバッグについて part48
・☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 145☆
・【TDF】ツール・ド・フランス2013【100回大会】3
・【一年中】リリス岩田+19kg【体調不良】
・荒川サイクリングロード河口から296q
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 261☆
・【固定】ピストを語るスレ ブレーキ45個【街乗り】
・【チタン】ロード&MTB・26【ステンレス】
・クロモリフレーム
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>109 7.2FXならリム幅17mm位なので28Cもいける
ただ7.2FX初期タイヤの35C→28C化は乗り心地が厳しくなるかもな
初期タイヤが耐久性重視で硬めの奴だからタイヤ変えると少し感触変わるだろう
ライトウェイトの80万ぐらいのホイール装備するとどうなるの?飛べるの?
クロモリのフラットバーロードを購入したんですが、外に出す前にコーティングをしておこうと思います
スーパーピカピカレインというのを自転車に使ってるブログを見つけましたが他にオススメはありませんか?
114 :
94:2013/09/30(月) 23:25:13.52 ID:???
>>111さん
なるほどですね
みなさんほんと詳しくて感心しちゃいます
今までママチャリしか乗ったことないので何にせよ軽快になると思いますが
今後の事も考えてどうするか悩んでみます!
>>93 なる程、細かくアドバイス頂きありがとうございます!
ランは膝壊す人が多いので、膝やってロードに乗れなくなったら本末転倒なので膝に気を付けながら続けてみます
そしてアドバイスにあった足上げ運動も調べて取り入れてみたいです
>>113 塗装が塗られてる所は何もつけなくてもいい位
塗装で覆われてないシートポスト抜いた内側の塗装されてない部分にラスペネを吹いておく
とにかく表面に塗装が乗ってさえいれば錆びないので
内側はクレのスーパーラストガード吹いてる。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 23:32:49.38 ID:IiOYRWc6
初めて事故った
意外と受け身とれるもんだな
毎日通学で往復20km弱と、週末に100km位ロード(ヨレヨレの中古クロモリ)に乗ってるんだけど、自転車ばかりだと体に偏りが出ないか心配。まだ16だし成長期もあると思うから、偏りが出ないように他にやった方が良いスポーツとかストレッチってあるかな?
人間もバイクも無事ならなによりだ
自爆じゃないなら、宝くじ買っとけ
アタルかもだじぇ
そら水泳よ
なんだ頭でも打って半身不随にでもなったら良かったのに
ざんねんだなあ
植物人間のほうがよくね?
頭打って半身不随になれ、はロー先生の決め台詞だろ
お前らが気軽に使っていい言葉ではない
恥を知れ
一日500kmをチャリで走破できた俺様は
50kmのウォーキング大会をリタイアした。なぜかっ!それは自転車に特化した筋肉しか付いていなかった為であーる
どんなスポーツも最初にストレッチしとかないと
運動効果は半減するよ。怪我の防止にも有効です。
両足に大怪我して切断とかのほうが面白いだろ
頭打って半身不随になれ
70万のフレーム+30万のホイールか、
40万のフレーム+60万のホイールか、どっちがいいんやろ
>>132 考え方としては後者
だが、その価格帯だと値段に比して性能というのは上がらない
>>133 なんだか通ぶってるけど、君自身の性能はどうなの?
大して良くないでしょ?
70万のフレーム+30万のホイール+30万のホイール
が正解
40万のフレーム+30万のホイール+30万のホイール
こうだったw
両足に大怪我して切断しろ
100万を使う買い物を自分決められないなら良い選択肢はない
100万だから迷ってるんじゃないの?
>>137 こいつ狂ってるな〜
20mm機関砲で撃たれて、ミンチより酷い状態になればいいのに
ロー先生どうのこうののレス
↓
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >> iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
,
●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】@ ●●
1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
3)文章の主語を把握できない。
4)語彙が貧弱。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
146 :
863:2013/10/01(火) 06:45:18.81 ID:???
>>140 見ず知らずの人に死ね!とか言い出すクズ野朗を
即死なんて楽な死に方で済ませちゃダメだわ
脊椎損傷で意識はハッキリしたまま全身不随がいいね??
人を呪わば穴二つ。
あ、チョン・シナはとっとと惨死しろ!地球上にDNA一つ残さず雑滅しろ!
アレは人の形をしたゴキブリ以下の有害生物なので、前言適用外。
サイコンを買いたいのですが、何がいいのでしょうか
Amazonを見ていると、CATEYEの製品が良いようですが、グレードが沢山あって訳がわかりません
\4,000〜\10,000程度の物を探しています
丁寧な言葉使いで質問する奴ほど小学生みたいに頭悪そうな聞き方してくる
>>148 ありがとうございます
無線の方が線の取り回しに気を使わなくて済むので、無線がいいです
ケイデンスは見たいですが、心拍数を計るとなると胸に何か付けないといけなさそうなので、やめておきます(勿論あった方がいいですが)
先程のpdfを見た所、だいたい右から3番目か4番目がいいなと思いました
ケイデンスはやめておきます
ハートレートも要りません
3番目は有線ですよね?なら4番目にしようと思います
本当にありがとうございました
右と左入れ替えたり上下変えてみたりした?
運動目的で乗るなら走行中は心拍数を一番見るようになる
めちゃくちゃ高価なフレームって意味あるんですか
ぶっちゃけそういうバイクって脚力がある人が乗ってたり
軽量で高価なホイールはいてるから速いって話だったりしませんか?
先の100万円の話だと、
20万円の完成車+50万円のホイールに履き替え=総額70万
50万円のフレーム+あれこれ50万円=総額100万
だと、前車の方が速いんじゃないかと思ったりするんですが。
>>155 速い人が乗れば意味はあるが、
高くていいフレームに乗れば速くなるという物ではない。
生かすも殺すも人次第。
普通の通常流通のフレームはUCIが定める規格にがんじがらめなので
フレーム単体での性能差は素材やパイプ形状とか
仕上げとか塗装とかライセンス契約でのカッコイイロゴとか
その辺が価格差になってるんだろうかね?
最終的に完成するフレームはどれも似たようなもんなのは確か
ケイデンスはあったほうがいい
159 :
152:2013/10/01(火) 13:34:16.99 ID:???
>>153 上下非対称なので入れる向きを変えるのは無理そうですね
>>159 じゃホームセンターで木工用パテで埋めればいいよ
仕上がりは同じような茶色だし
>>155 一般サイクリストの2倍近い出力の脚力があるプロは安いフレームじゃ剛性不足
だから高額素材使って軽さを維持しつつもガッチガチのびくともしない硬いフレームが必要
一般人が乗っても高性能は体感できるが本当の意味での潜在能力を引き出すのは難しい
>>161 おおお、なるほどプロ並の豪脚(?)のパワーに耐えてしかも軽さを維持
するための高額素材云々=高価 なわけですね。
つまりそこまでの脚力が無い人間にとっては多くの場合無用の長物と。
現在20万円未満の安カーボン完成車に乗ってるんですが、カネ溜まったら
新しい自転車じゃなくて高めのホイールでも買おうかな。
賢明だね
後は練習に練習を重ねるしかないかもな
>>158 結局右から4番目にしました
ケイデンスはありません…
速度とギアポジションのケイデンス一覧表をステムにでも貼っとけ!
この異臭www
さっきサイコン取り付けて走ったんですけど、センサーをフォークの前に付けたんですよ
それで、路面からの振動でセンサーがスポークの方向に倒れたら、大変な事になるんじゃないかって心配しながら走ってました
大丈夫なのでしょうか
振動で動くようじゃ固定力不足だよ。
何かに当たって回る可能性もあるけど、
前側に付いてたほうがむしろ安全だよ。
>>169 ネジ留めするから巻き込むおそれはないが
気になるならフォーク右側につければ
スポークの回転方向に逆らわないからマシか
ねじ止めしない奴です(笑)
>>172 そうですか(笑)
巻き込まないように気をつけてください(笑)
>>172 取り合えずスポークの迫ってくる方向に対して頭を突き出す形でセンサーを設置すると×
スポークが後方から前へ通り抜ける場所にセンサーをつける場合はセンサーをフォークより前に設置
スポークが前方から後方へ通り抜ける場所にセンサーつけるならフォーク後ろ側に設置
トキ「激流に逆らえば飲み込まれる。むしろ激流に身をまかせ同化する。激流を制するは静水」
短小包茎童貞・シコシコピュ消化委託カモン
イグニオのフロアポンプ
1500円でいいなと思ってるんですが
3000円くらいのと比べると違いありますか?
>>176 入る事は入るが、重い
1ストロークでの空気量と圧力かと
まぁ、入らない物は売らないので、予算が苦しいならそれでも良いかと
ちなみに、1500円にゲージはあるか?
ゲージ無しは無駄な買い物だぜ
20インチの折りたたみに載っています。
チェーンとギアの部分をきれいにしたいのですが自宅で自分で手軽に出来るやり方を教えて下さい
パーツクリーナーでチェーンだけ(これ重要)を洗浄しクルクル回す
またチェーンに汚れが付くので拭きとり
こんなもんかな
仕上げにチェーンルブ
尚、リアスプロケに直接掛けるとフリー内部のグリス切れ起こすので注意が必要
>>179 糸屑の出ないウエスで良く拭き取るだけでも、それなりに綺麗になりますよ。
>>179 俺の手抜きメンテ方法はチェーンに多めに注油してしつこく拭き取り、
ギア板はチェーン拭いた(油が染み込んだ)ウエスを隙間に差し込んでスリスリ。
>>179 壊れても機にしないボロ車なら自動車の洗車するときに一緒に車載して
高圧洗浄機の超高水圧でスプロケにゼロ距離射撃するとピカピカになる
もちろんハブ内のグリスには良くないがどうせ使い捨てなら
て
ハンドル交換するのにサイコン(VEL-09)を一度外したんですけど、
ホームセンターにこれに合う結束バンドが売っていません。2.5mm×100mmはあるんですが長さが足りません。
みなさんはどうされていますか?
どこかに合う結束バンド売っているでしょうか?
ハンドル交換するのにサイコン(VEL-09)を一度外したんですけど、
ホームセンターにこれに合う結束バンドが売っていません。2.5mm×100mmはあるんですが長さが足りません。
みなさんはどうされていますか?
どこかに合う結束バンド売っているでしょうか?
ハンドル交換するのにサイコン(VEL-09)を一度外したんですけど、
ホームセンターにこれに合う結束バンドが売っていません。2.5mm×100mmはあるんですが長さが足りません。
みなさんはどうされていますか?
どこかに合う結束バンド売っているでしょうか?
長さの問題なら複数本繋げればいいんじゃないかな。
申し訳ございません。
携帯から書き込んだら3回も書き込んでしまいました。荒らしではありません。
>>189 あれ、良く考えたらつなげることできますね。ありがとうございます。
test
直った?
直った臭い
復活か!
今度は人が戻ってくるまで時間かかったりしてw
本当に?
キターーー
普通の自転車をロングテールバイクにするキットで、ロングテールバイクに出来ない自転車ってどのような自転車ですか?
家のクロスバイクっぽいシティサイクルをロングテールバイクにしたいのですが、バンドブレーキです。
ロングテールにする時はVブレーキに変えます。
>>201 エンド寸法が合っていなかったりすると不可能だね。
>>202 そうですか。エンド寸法は測って無かったので調べてみます。ありがとうございました。
204 :
179:2013/10/05(土) 01:30:57.28 ID:???
色々ありがとうございます。
水で洗ったり金物用のブラシでこすったりするわけではないのですね
ウエスで丹念に拭いてみることにします。
>>204 錆びが出てるならワイヤーブラシも有効だけど、錆びはなく単なる油汚れなら油つけてウエスかナイロンブラシで大丈夫だよ。
下手にガリガリやると余計錆びやすくなっちゃうね。
水洗いはよほど泥んこでなければ不要かな。
直った記念で質問ってか、避難場所とマルチスマソ!
RDだけど、普通に六角の正ネジで緩め締め出来たと思ったけど
画像の組み合わせでハマりません。
具体的に説明すれば、ハンガーに嵌る金具がボルトと共回りして
本体ストッパーに干渉して一周も回らない状態。
外す時は硬いながらも回ったし。他の奴はクルクル回った記憶なんだが…
Eリング外して分解すべき?何か間違ってる?
http://free.5pb.org/s/salon1380897565692.jpg
>>207 そのRDは最近まで使っていたの?
それとも久しぶりの出番?
中で固着してる可能性はないかな?
Eリング外してバラして状態を確認したほうがいいかも。
>>204 カセット・スプロケット(後ろのギア)は分解しないと綺麗にならんよ。
通常、工具さえあれば簡単にバラせる。きれい好きは基本、分解洗浄している。
もっともカセットが多少汚れていても走行に支障はないので、面倒なら適当な
対応でも大丈夫。
>>186 耐候性のあるタイプを使わないと、すぐ風化してボロボロになって切れるからなー。
,
,
マザコン幼児・ナデナデナデ消化委託カモン
短小包茎童貞・シコシコピュ消化委託カモン
チビキモデブ・ピザモグモグ消化委託カモン
孤独ナ鼻摘ミモノ・ハゲデブ消化委託カモン
,
,
虫ゴムのことはどのスレッドが適切ですか?
予算150万で
平地最強
山岳最強
オール最強のチャリ教えてくれ
>>215 ホンダ XL700V
BMW F650GS
無線式のサイコンは本体で信号受信するんですよね?
カウントされない項目がいくつか出てきたので
中古探して買い替えたら全く同じ項目がカウントされませんでした。
もしかして台座に受信機あるんでしょうか?
発信機側の問題じゃないのか
項目も何も送ってるのは回転信号だけだろ
クランプ径25.4
グリップ径23.8
幅は500mmくらいで幅広
こんな条件のブルホーンハンドルありませんか?
ブロンプトンに余ってた幅400mmのブルホーンハンドル取り付けてみたけれど
ハンドリングがイマイチ
223 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:57:08.67 ID:NEp9FEyg
ジャージを脱ぐときどうしてもメガネが顔から外れて、こんがらがって嫌になりますl
なにか対処法はないですかね。
先にメガネを外す
>>215 山岳は超軽量パーツで組む
平地は超アエロパーツで組む
オールは脚次第で変わる
>>215 WR250Fが間違いなく最強。
ハイオク指定、500kmごとにオイル交換、5000kmごとに腰上オーバホールが必要だけど
どんな高性能な四輪でも追いつけない加速がある
面白いと思って書いてるんだろうな
>>215 スーパーテネレ
>>223 先にメガネを外すか
メガロックみたいなスポーツ用の固定具や
メガネバンドをつける
アエロパーツ
強度の高い有酸素運動はただの毒だと聞いたのですが‥
消化委託は逃げたのか?
フラットバーのグリップは太いと困ることってありますか?
また他人の質問をコピペして貼るだけの荒らしか
また生活保護のルンペンハゲがコピペ質問してんのかwww
テレビエアコン無しの小屋でwww
>>215 ドグマにライトウェイトでいいんじゃない?
やっぱフロント、リア両方とも80mmのディープ履くのは危ないかな?
フロントディレイラーの調整についてお聞きします。
インナーローにしてチェーンがプレートに当たらないギリギリの位置になるように
ネジを回して調整し、次にアウタートップにして同じように調整しました。
調整をし終えてスタンドに立てながら前後のシフトを色々動かしていると
またチェーンがフロントディレイラーのプレートに当たってしまいます。
良く見るとフロントディレイラーを動かす度にプレートとチェーンの隙間が変化して
いるように見えます。ワイヤーを固定しているネジも緩んでいませんし
そんな短時間でワイヤーが伸びるとも考えられません。
何度やっても同じようになるのですが、何が原因として考えられますか?
>>239 http://uproda.2ch-library.com/713479Bxk/lib713479.jpg チェーンが斜めになる外装変速の仕様として
例えばフロントをインナーに入れてる場合もディレーラーはずっと同じ位置じゃ駄目で
フロントがインナー(左)でリアがロー側(左)ならディレーラーガイドは左寄りにして
フロントがインナー(左)でリアがトップ側(右)ならディレーラーガイドは右寄りにしないと
チェーンとガイドが干渉してしまう
だからフロントの変速は1ノッチで1段上がるのではなく2〜3段階に分かれてて
シフトレバーを軽くチョン押しするとフロント変速は1段まで上がらない0.3段〜0.5段だけ動く
リア変速のギアをトップに近づける毎に、フロントも0.5段シフトアップして調整する
腕かな
>>239 リア1速 × フロント1速(左寄り)
リア4速 × フロント1速(左寄り)
リア5速 × フロント1.5速(レバーチョン押しで僅かに右にディレーラーガイド移動)
リア8速 × フロント1.5速(右寄り)
リア10速 → たすき掛けになるのでフロントを2速(アウター)にチェンジ
こんな感じでリアの段数がローギアに近い間はフロントは1段のままで
リアが4段か5段になった辺りでチェーンがディレーラーガイドにシャラシャラ当たりだすので
フロントの変速を1段上がるまでいかない半段上げる変速でガイドを右にずらして当たらないように逃がす
245 :
244:2013/10/05(土) 16:00:22.25 ID:???
追記
アーチはRX100、シューはSORAグレードのものです。(詳しい型番は失念。去年購入で磨耗は少なく、異物も噛んでいない。)
>>186 少しは頭を使いんさい、そんな時は少し幅広の少し長い結束バンドを買って
ステンレス定規を当てて両側をスパッと綺麗にカットして25o幅を作る
248 :
244:2013/10/05(土) 16:37:14.38 ID:???
>>246 画像までありがとうございます。
そうですか...ホイール変えた方がいい感じですね...126mmのを探すことにします。(´-`)
ありがとうございました。
ソルダリングをやめてスポークテンション調整すりゃ改善しないかな
>>247 そんな事しなくても短いのを二つつなげばいいじゃん。
美的センスの欠如、コブがジャマで見苦しい
>>251 それな
工具が命って言ってる人と、工具なんて無くてもなんとかなるんや、って言ってる人との不毛な争いみたいだな
そりゃあなんとでもなるけど、工具があるのと無いのでは大違い
俺、基本的にフロントギアはアウターで、リアはインナーとアウターでトリム機構使って微調整して走ってるだけなんだけど、別にいいよな?
フロントインナーは激坂登る時に使うくらい
ヘッドパーツを買うと下玉押しは通常付属してくるものなんですか?
付かなかったらどうやって使うんだよ
そもそもヘッドセットて名前で売ってることが多い点からしても想像はつくだろう
>>256 回答有難うございます
ヘッドセット付きの中古のフレームを持っているんですが、それに合う単品販売の下玉押しが分からなく、
じゃあヘッドセットごと買って交換してみようか→下玉押し付いてるんだよね?みたいな疑問が有ったんで
ついてない場合もあるかも
下玉押しがそもそも不要なんじゃないの
下玉押しがクラウンと一体のフォークもあるしね。
>>254 アウター×ロー(ロー側3枚目くらい)はチェーンが斜めになるからロスや部品磨耗の面で不利ではあるけど、
それで事故に繋がったりカナメのフレームがイカレるような事はほぼ無いので構わないと思うよ。
>>251 こぶを目立たないところにもっていくとか、左右均等の位置するとか、少しは頭を使いんさい。
大量に使い、コブを10mm間隔で並べれば、そういうデザインって事になる!
最強のエアロロードを組もうと思ってるんだけど、軽すぎると逆に駄目なんだっけ?
,
おっ、ルンペンハゲ消化委託は死んだか?
おっ、ルンペン消化委託ハゲはウンコもらしたか?
おっ、消化委託ルンペンハゲはションベンもらしたか?
>>263 剛性や強度が極端に落ちるほど軽いのは使えないね。
>>266 今だとせいぜい使えるのが5kgまでかな
>>260 了解です
この前フロントアウター、リアアウター(12T)で平地走ったら45km/hしか出なかったんだけど、遅いかな…
なんで11Tじゃないんだろう…
>>267 俺の予算内で組んだらだいたい6.2kgだった
古いリムテープの上から新しいリムテープを貼るのはよくないですか?
26インチの中古シティ車で、フロントタイヤがそろそろ寿命で
今度、少し気圧が高めのタイヤに変える予定で
この自転車のフロントタイヤを始めて外すので
リムテープがどんな状態になっているか分かりません
最大7気圧のタイヤを3.5気圧ぐらいで運用予定ですが
高い気圧のタイヤを使う場合、チューブの保護のため
それなりに良い高圧タイヤ用リムテープが必要になるらしいということですが
近所にそういうのを売ってる店が無かったので
リムテープ二重巻きではダメかなと思った次第です
(リムテープはダイソーで購入予定です)
>>270 リムテープが極端に厚くなるとビードの落とし込みが不十分になりタイヤ脱着が困難になる可能性あるけど、
シティ車によくあるシングルウォールリムなら二枚程度なら大丈夫かもね。
試したことないけど2重にすればその分厚くなるから隙間が大きくなって
チューブが歪に膨らんでパンクしやすくなったり
膨らんだチューブに押されて剥がれたりするんじゃね?
>>269 いいじゃん
後はエンジンだな
もう言い訳はできないぞ(笑)
高校で自転車部を作りたいのですが、他の部活を作るために必要な事以外で必要なことはありますか?
>>275 練習場所かなぁ。
外に出る事になると思うから、学校側がそこら辺をどう考えるか。
理解のある顧問の先生も必要だね。(これは自転車に限った話ではないけど)
機材スポーツ故、金も結構かかるね。
>>276 なるほど練習場所ですか
僕の県では各校の自転車部が集まって土日は練習しているそうで、また近くに利根サイも通っていますが、学校側の理解が必要ですね。
顧問探しは大変そうですね。
金銭面は、高校での情報がないのでなんとも、、、、
がんばります
郊外活動のある部は責任問題が面倒だし1人の顧問が学校から離れて付きっ切りになるので
1人の教師が複数の部を兼任するような人員削減状況だと厳しいかもね
部費で出るのはどの範囲までなんだろう?
車体?は流石に難しいか、消耗品?工具類?エントリーフィー?
どこまで出るのかにより金銭面で入部出来ない生徒も出てきそうだね。
>>278 情報ありがとうございます
教員数は調べてみます
>>279 金銭面は仕方ないですかね
アンカーなら顧問サインで多少はいいでしょうけど、それもたかがしれますよね、、、
>>274 頼もしいな
また走行データうpしろよな(ツンデレ)
幕張で暴走して死んでるからな 自業自得だけど
暴走って言うのは制限速度を常に10km/h〜20km/hオーバーして鉄の塊を走らせてる奴らの事では?
(荒れるからレスしないでおこう、、、)
ロー先生は自転車を持ってないと言う話だが
自転車を持っていてこの知識だとしたら
そっちのほうがヤバくねーか?
ホイールって横からの衝撃には弱いものですか?
リムが変形していて、自転車屋さんは「スポークの調整じゃもう直せない」と言ってました。
部屋から自転車を持ち運ぶ際に30回くらいは壁にぶつけているのですが、それが原因ですかねぇ・・・
追突はしていません。リムが変形してくると具体的にどういった問題が起こりますか?
今のところ振れが大きい箇所でもブレーキシューに当たったりはしていません。
>>288 > 部屋から自転車を持ち運ぶ際に30回くらいは壁にぶつけているのですが、それが原因ですかねぇ・・・
バカすぎる
もう自転車なんか乗るな、周りが迷惑
>>288 その文章から他の原因を読み取るのは難しいな
自転車屋の無理は料金の範囲内では無理って意味。時給6000円として、2500円なら25分で直りそうに無いなら断られる
だから自分で時間をかければ直るかも知れない
横からの衝撃には弱いけど持ち運びでコンコン当たる程度では問題ないから。
ホイールが歪むような衝撃で持ち運びで当てるって相当だから。
>>288 横方向からの入力には弱いとはいえ、運ぶ時にぶつけた程度で歪むかなぁ?
コンとかゴツン程度でしょ?
リムに変形があると振れ取りするにはスポーク張力のバラつきが大きくなり、スポーク折れに繋がる可能性があるね。
>>288 物が悪いのか腕が悪いのか知らないけど、振れ取り追い込むのが面倒になったんだよ。
だから新しいホイールを買えと言ってるんだと思う。
294 :
288:2013/10/05(土) 22:33:23.50 ID:???
壁にはそこまで強くぶつけていません。担いだ状態で方向展開してゴツンってくらいです。
他に心当たりがあるとすると、サイコンの磁石をスポークにつけていまして、
走行中にその磁石がズレてチェンステーのセンサーにぶつかったんです。
それでスポークの1本がゆるゆるになって、その状態で500キロくらい走行しました。
ホイールって高いみたいなんでショックです。その前にニップルレンチ買って自力で頑張ってみます><
レスありがとうございました。
扱いが荒いのはよくわかった。
その分だと自覚のないところでもホイールにダメージを与えそうな使い方をしてそうだな。
なんか色々雑だなぁ
事故る前にホイール交換した方がいいな
>>294 それは原因の一つになってる可能性高いね。
一本緩んだ状態だと他のスポークやリムに負担がかかるからね。
よく「自転車は車道を走るもの」という論理の連中がいますが
じゃあ、自転車は横断歩道を絶対に渡らないんですね?
(自転車用のレーンが無い横断歩道)
降りて押す
,
●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】@ ●●
1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
3)文章の主語を把握できない。
4)語彙が貧弱。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ディレイラーを自作してる人っているかな?
70年前とかの技術でも作れたんだから、現代なら個人の技術でも作れないですかね?(性能は別として)
>>302 作ろうと思えば作れる
でも作る機材にかかるお金よりもはるかに安い値段で相当完成度の高い完成品を買えるので誰も作らない
作るのが趣味なら作ればいい(バカだけど)
30年以上前に電動ディレイラーが存在したってマジなんでしょうか?
305 :
302:2013/10/05(土) 23:23:32.12 ID:???
>>303 性能うんぬんじゃ無くて、大昔のユーレーとか、サンツアーのタケノコバネみたいなやつの雰囲気があるのがイイなー、と思っただけなんだw
>>305 大昔のディレイラー買って、レストアしてからアームの部分だけ自作プレート貼り付けるとか、そういう「改造」なら割と楽しくていい物ができるかもよ
扱える素材が良くなれば3Dプリンターで作る人が出てきそう
なんか楽しそうだな
俺もやってみようかな
309 :
302:2013/10/05(土) 23:28:40.94 ID:???
>>304 俺が知ってるのだと、20年前にマヴィックが作った、ZMSってやつだな。サイクルペディアで見たけど、でっばってて実用性に欠ける感じだったわ。それより前はワカンネ
310 :
302:2013/10/05(土) 23:30:46.14 ID:???
>>306 それも楽しそうだな。
ゴミ同然のやつを探すかな...
>>304 丸石の・・・え〜と、パーフェクトチェンジだかパーフェクトシフトだかってのがあった記憶がある。
>>309 >>311 なるほど、年代的にあまり実用的な代物じゃなかったんですね
今の電子制御やバッテリーの進化があって出来上がったのが電動デュラって事なのか(・ω・)スゴイ
単純に変速性能の向上のおかげってのもあるとは思うけどね
昔の変速システムは今ほどスパスパと決まるものでもなかったし
でもロマンがあるよな
>>249 もうすでに高すぎるスポークテンションでリムが変形してる予感。
>>270 なぜ事前にリムテープの状態を確認できないのか。
なお、3.5気圧くらいなら普通のリムテープで十分。
>>294 > それでスポークの1本がゆるゆるになって、その状態で500キロくらい走行しました。
アホすぎる。
もう、そのホイールはダメです。買い替えましょう。
自分ならスポークにダメージで振れが出たら、すぐに走るのやめて押し歩き&輪行で帰ってくるか、
人里離れたところなら、ホイールの寿命が縮むのを承知で、低速で騙し騙し走って帰ってきて、
自転車屋に修理に出すよー。それでも、もうダメだと言われる可能性もあるけどなー。
>>312 シマノは、電デュラより前に、ネクサーブっていうシティコミューター向けのラインで、外装の電動変速システムを出してたよ。
しかも、オートマですよ。
内装変速だと、もっと前から電動を出してましたよ。
視力0.02ぐらいなんですが、普段は仕事が終わってから
夜に普通のメガネをかけて乗っています。
休日の昼間に乗る時には
・ワンデイコンタクト+サングラス
・度入りサングラス
どちらがいいでしょうか?
その前に数字の変換ひとつまともに出来ないみたいだけど、
お前は生活保護のルンペンハゲだよねw
自転車の保管時、タイヤの空気は抜いたほうがいいのでしょうか。それとも走った後そのままで良いのでしょうか。
>>323 釣って保管ならほんの少し抜いた方が良い
置いて保管なら抜かない方が良い
ありがとうございます。
>320
まあ単純な語句の使い方すらまともに出来ない消化委託という
マザコンの引き篭もりの言う事なんて気にするな
,
●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】A ●●
5)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない)
6)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
消化仕入れと委託の区別がつかない無能営業マンか
それを契約形態として1つの契約ですって言い張ってボコボコに馬鹿にされたわけですわ
帰宅時、わざと明らかに顔に向かって飛んでくる虫が鬱陶しいので
キンチョールでも撒きながら仕返ししてやろうと思うんですが
そういう器具って何かありませんか?
こないだなんて、小虫が目の中に入って充血しまくりで痛かったです
虫は人間と比べてはるかに性能のいい目を持っているくせに
どうしてこっちに向かってくるのでしょうか、避けないのでしょうか、頭にきます
>>330 アイウェアしろ
アイウェアでも防げなかったら、花粉用のゴーグルしろ
あと、虫は人間より性能がいい目を持っているっていうのも少し間違ってるな
紫外線がよく見える目を持っている
白黒で紫外線の濃淡が見えている
逆に色素は見えていないから、人間の目とは根本的に違う
紫外線しか見えていないから、夜だとほとんど見えていない
光に集まるのもそれが原因
仕方ないよ
口に入ったら迷わず飲み込むようになったら達人
そんな達人自慢にならないな
プロテインが自ら口に飛び込んでくる奇跡
鼻から食えるようになったら匠
目で味わえたら独立
人間やめすぎだろ
>>331 田舎で、通勤でロードに乗ってる人ですら
普通の服でアイウェアしてる人なんて見たことがないレベルの田舎なんですが
アイウェアとかしてたら変人みたいに見られますし
通勤はシティ車なんですがどうすれば
メガネしとけばいいじゃん
アイウェアが無理ならATフィールドしかないだろ
ベランダ保管のお兄さん方はカバーしてるかい?
武装色の覇気使え
>>339 自意識過剰。お前見てる奴なんか誰もいねえよ。
>>340 普通のメガネだと、空気が巻き込んでだな、虫がレンズと目の間に、引っかかったりするのですよ。
目でピーナッツを食えるのび太ならやってくれる
>>339 クリアレンズにしとけばそんなに目立たないよ
>>339 変人に見られたっていいじゃないか人間だもの
無能生活保護のルンペンハゲはテレビエアコンすら無い小屋で
仮眠3時間ぐらいか?w
ピストに乗ってるんですがmksのチェーン引きの外し方が分かりません
チェーンのテンション調整するネジは外したのに、テンションがずっとピンピンのままです。
リアホイールを外すためにチェーンをコグから外したいんです!
ロードのキャリパーブレーキの片効きを治したいのですが、
センタリングのネジをいっぱいいっぱいまで緩めてもまだまだ片寄っています。
どうすればいいですか?
ブレーキの固定ナット緩めて固定しなおす
>>353 ホイール斜めってないか確認してからブレーキ調整ね
1一回調整ボルトをある程度緩める
2固定ボルトを緩める
3調整する
4調整ボルトで微調整
5場合によってシューを固定し直す
コジキハゲw
Vで片利きが治らない時があったが店に持ってったらハブがちゃんと入って無くて恥ずかしい思いしたのはいい思い出
>>359 今考えると嫌になるほど恥ずかしいこと結構あるよな
俺はステム交換したあとコラムを緩く、ヘッドをガッチリ締めて
ハンドル緩んでるわ、ヘッドパーツお釈迦にするわ… 情けない
それでも馬鹿にしたりしないし自転車屋さんは優しいね
すごく世話になった店長に会いたくなってきた
一般ライダー層には
Tannusタイヤが主流になってくるのでしょうか?
アルテグラDi2 6770に乗っているのですが
Power2Maxって付けられますか?
シティ車の前輪タイヤを自分で交換したんですが、
・タイヤをぐいっと押した時、ビードとリムの間にチューブが挟まっている様子がない
・1キロほど試走して、軽くスラローム走行したり前輪に荷重をかけたりしても異常がみられない
なら、タイヤ交換は成功したと思っていいでしょうか?
ちなみに、作業手順ですが
・チューブの空気を抜く
・タイヤを外す
・チューブに少し空気を入れる
・チューブをタイヤにはめる
・タイヤチューブをリムにはめる
・ビードとリムの間にチューブが挟まっていないか確認
・空気を入れる
・試走
という流れです
>ビードとリムの間にチューブが挟まっている様子がない
これが本当ならまぁ大丈夫
シティ車のチューブ交換とか普通に尊敬するわ
前輪なら楽勝じゃん
後輪のタイヤ交換ができるようになったら初心者卒業だな
自転車DIYの場合は
お前らもし150万円級のロード見たらやっぱり嫉妬とかしちゃう?
プロが乗るものに素人が乗ってどーすんの
別に嫉妬はしない。かっけーとか羨ましいなぁとは思うかな。
まぁでも、自転車って値段より乗り手次第だからな。
>>373 100%の力で追い抜く
これは嫉妬ではない、決して嫉妬ではない
「150万でバイク買えばいいのに」って思う。
嫉妬というか、150万あればどういうオートバイが買えるのか考えたら
わざわざ自転車に150万出すのは奇人変人の類にしか思えないなぁ
20万30万までは趣味道楽の範囲だけど
自転車一台に50万以上かけてる人は普通に引くわ
今自分の乗っている車をできるだけ高く売るにはどうしたら良いでしょうか?
やっぱりお前らはショップの駐輪場に150万のロードがあったらマジマジと見ちゃうのか…。
バイクはコミコミ40万円のCB400SFに乗ってます…
ロードバイクもホイール込みでちょうど40万ぐらいですね。
まぁ流石にロードに150万掛ける気はねぇなw
バイクにもないな
って事は高い奴買っても速ければ問題ねえんだな!!
>>374 プロは、もっと安いのに乗っていたりして。
プロなんてトップチーム以外は安いの多いよ。
TCR SLとかコルナゴCLX3.0とか使ってるぜ
そもそもプロでも年俸が安い方のスポーツだしなぁ
まだ100万200万かけて2倍速く、2倍疲れにくい自転車買えるならいいんだが
実際はそうじゃないし
自分が乗ってる、興味あるメーカー以外のははっきりいってロゴでメーカー名わかるくらいよ
コンポにしてもグレードとギア比、クランク長くらいしか外見ではわからないし
コンポフルで20万違っても調整の腕で快適性とかひっくり返る部分おおいよ
これは自転車に限ったものではないけどね
コスパなんて考えたら、
GIANTかキャノンデールしか買えなくなりそう
実際ジャイアント、キャノンデールが多数占める訳だし
>>372 普通に中学生の時に学生用ママチャリの後輪パンクさせられまくってたから、後輪のチューブ交換やタイヤ交換しまくってたんだけど、これって結構凄い事だったの?(確かに色々面倒だった)
最近ロード買って、予備チューブとパンク修理セット持ってるから、どこでも行けるなって意気込んでるんだけど、そんなに怖がらなくていい?ロードの方が簡単?
質問というか、相談です。
佐賀県のド田舎で、どうしても歩道メインの通勤片道15キロなんですが、
現在は27インチのシティサイクルで
チェンシンタイヤの安物(:推奨2気圧)を少し空気圧高めで乗っています。
このたび、高圧タイヤによる転がり抵抗減に興味を持つようになり
パナレーサーかマイティロードなどの高圧タイヤに交換しようと思うのですが
サスペンションの無い一般車であまり空気圧が高いとどうなのでしょうか?
高圧タイヤは転がり抵抗が減る反面、ギャップを拾うたびにボンボン跳ねまくって
フレームに負担がかかり、クラックが入ったりするのでは?という点が気になっています。
(特に歩道の縁石の乗り降り)
1週間前、ホームセンターで25000円のフルサスMTBルック車を試乗してきて
サスペンション付きなら高圧タイヤでもフレームへの負担が少なそうなので
そのルックMTBにMTB用の太くて高圧のスリックタイヤを入れることを今は頻繁に検討しています。
高圧タイヤを履いたロードバイクで歩道通勤をしている方がいたら
そのへんどうなのか、教えてもらえたらありがたいです。
後輪をフレームから外すのがロードならクイックだけだけど
ママチャリとかはめんどくさいってだけ
凄いっちゃ凄いけどめんどうなだけっちゃめんどうなだけ
タイヤとチューブをハメるのはロードのほうが難しい気もする
>>393 面倒なだけだよな
とりあえずロード乗っても気を引き締めて行くわ(準備をしっかりするという意)
>>391 ディレイラーやチェーンのトラブルはパンク修理セットでは直らないから
>>392 歩道通勤ならサスなしで高圧タイヤだとフレームがイカレるよ
その用途であれば、ルックMTBでいい。
どうせあまりスピード出してないんだろうし
>>392 ロードバイクで歩道もまぁそこそこ走るけど、(スピードは当然抑えて)
ママチャリよりも快適な気がするけどなぁ
>>396 チェーン抜きやアーレンキーが付いてる携帯工具セットさえ持ってて、技術があればいいのか、成る程
予備スポークも欲しいな
>>392 細いタイヤで空気圧だけ上げると衝撃吸収性が悪いけど
太いタイヤなら空気圧が高くても衝撃吸収性はそこまで悪くならない。
だからフルサスMTBというのは選択として間違ってはいないが
今乗ってるシティ車に電動アシスト自転車用の太いタイヤを入れて様子を見てもいいと思う
予備スポークはシートポストの中に
ブラックエンジェルズでもシートポスト抜いてスポーク取り出していたような
>>392 自転車のフレームは相当に丈夫でかなり手荒に扱っても問題は無い。考えすぎ。
フレームに負担がかかるような事になる前にパンクなりホイールがゆがむなり
するからフレームに関して気にする必要は無い。
そしてフレームの重量 <<<< 人間の重量 であるから
段差通過中にサドルに座らずペダルに立った状態ならばフレームの負担は問題ない。
一撃でタイヤがパンクしリムがゆがむような事、高速で段差にぶち当てたり
高所から落下したり、というような事をした場合のみフレームについて心配する。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:33:33.98 ID:38rJuKNK
レース中に後続車から「回して行きましょう」ってよく言われるんだけど、ペダルを回せって意味で良いのかな?
先頭交代って意味じゃね
長距離(2000kmくらい)の自転車旅行をしようと自転車を組み始めます
フレームは購入済みでタイヤは26インチです
コンポなんですが、ディオーレのM610とT610ではどちらがいいのでしょうか?
基本的には大きな国道を通りますが、山越えもあります
>>409 2000kmも走ろうという気になるくらいの脚なら、T-610の方がいいんじゃね?
結構上のギア無いってのはストレスよ
>>409 旅行用なら山みたいに高いチェーンテンションもいらんしトレッキング用のT610でいいんじゃない?
412 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:01:56.16 ID:J4YIE5Cv
fcr600の50−34ギアをfcr700に移植したいんだけど可能だよね先輩?
答えてくださいね
>>405 こえーな
やっぱりリジットフォークはアカンやつや
ツンデレじゃなくてヤンデレか
416 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:18:48.75 ID:3CgDUCq3
417 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:22:44.24 ID:J4YIE5Cv
ロードバイクを組むにあたって、フレームやホイールとかは決まったんだけどBBとペダルが決まってない。
コンポはROTOR+Q-Ringsで、それ以外は電ヅラにしようと思ってるんだけど、やっぱペダルとかBBもシマノにしたほうが良いかな?
それかBBはRotor、ペダルはTIMEにしようか迷ってる
>>419 BBはとりあえずクランクに合わせる感じでいいとして、
ペダルは使い勝手に差があるので、その好みにより選んだらいいんじゃないかな。
そのためには色々試す必要があるね。
>>418 どうもです。あまりいらないけど
有効活用してみます。
汗ばんた時とかに便利だよ。
,
●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】B ●●
7)スレッドを連続して立てられてると思っている。
8)有料衛星放送と衛星放送の違いが分からない。
9)実は有料衛星放送どころか衛星放送すら見れていない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
オッス、馬鹿親切スレの教官どのに質問であります!
汗は小便と同じ成分だと聞きましたが、これは本当でありますか?
もしそうなら背中に背負って汗で蒸れたバックパックから、
茹でたトウモロコシの臭いがするのも、それが原因と言うことでしょうか?
BBって何ですか?
ババア
ババアはBBAって表記します
知りたいのはBBです
YahooとかTOYOTAの車じゃないことも知ってます
知っててボケで聞いたんじゃないのかよ
ボトムブラケットだよ
なんか書いてて恥ずかしいわ
ありがとうございました!!
イイッテコトヨ
( ;∀;)イイハナシダナー
アロンソの愛車を教えて下さい。
コルナゴc59フェラーリチームカラー
マジっすか!?
オルベアも持ってるのか
スペイン人だからまぁそうか
アロンソはロードバイク持ってきてるのかな
コルナゴってフェラーリの風洞実験室使ってる割にはTT車はいま一だからなあ
ちなみにピナレロはランボールギーニの風洞実験室借りてる
そういやランボルギーニのクッソ高い自転車なかったっけ?
質問です
105 5600 STIレバー ですが、フロント2速用と2・3速兼用の
モデルがあるようですが、どこで見分ければいいんですか?
2008年に買った自転車に付いてるのがどっちなのか、知りたいです。
登坂能力を比較したり、作成ルートを時間内に走りきれるか検討する場合、
獲得高度と累積高度、どちらで見るべきでしょうか。
9年前の琢磨かな?
ていうか風洞実験て効果的なの?
ちょっと前から車のボディや自転車やバイクのフレーム設計もコンピュータ解析で
応力計算出来るんだし、空力計算なんかコンピュータで全部おkじゃないの?
車のボディデザインなんかは人間の感性に訴える様にあえて今でもクレイモデルを
使用する事はあるだろうけど。
そういえば昔琢磨にかりがねバンクで3日間質問攻めにあったな
研究熱心さが半端なかった
>>439 今年のフェラーリのF1はトヨタの風洞で作ったぐらい、今までのフェラーリの風洞はダメだったから仕方ない。
つーかコルナゴは昔から普通車?は先進的な事いろいろやるのに
エアロは後追いばっかなんだよな
>>446 シミュレーションはまだまだ発展途上。
他の条件が理想的な状態しか計算できない。
だから風洞なり、実走行なりが必要。
車のクラッシュテストだって実車でやるだろ?
>>451 当時5月とかお盆とか学連や実業団(クラブチーム・BS・あずみの)連中が
自然と松本に集まって長野県の連中とバンク練習やる慣習があった。
俺中学からピスト専門にやってたから1年でバンクに慣れてない琢磨に質問攻めにあった。
>>441 レバー何回内に入る?
自転車に付いているならクランクのギア何枚?
ここは馬鹿の巣窟だな
中華といえば台湾のことを指す
こんなの常識だろ
>>446 天下のF1でも、CADで基本設計→風洞で何十億円もかけて熟成→ってやってるからな
でもCADで設計するよりも、エイドリアン・ニューウェイに紙と鉛筆と定規渡した方が速い車が出来る
何十億円もかけて開発した車が、20年もの間ニューウェイの紙と鉛筆に負け続けてるんさ
富士重工のロケット設計はまず手書きだと
「かっこよくないと良く飛ばない」って言ってる
自然界にある形じゃないと速くないらしいよ
ニューウェイが言うには
由良拓也も初めはとりあえずわーっと書いちゃうらしいからな
その結果があの紫電ということなのか・・・
ここは馬鹿の巣窟だな
中華といえば台湾のことを指す
こんなの常識だろ
これがロー先生の常識
まあCADや風洞実験ができたからニューウェイの凄さが立証できたんだしな
>>441 ブラケットめくったら型番見れると思う
初期のst-5600が兼用、st-5601なら2速専用
クランクを鏡面にするためにヤスリで磨いています。
今2000番くらいまで毎日コツコツ磨いてるんですが、鏡面には程遠いです。ヤスリは番手でいうと何番くらいまでやった方がいいですか?
とりあえずバイクのパーツ屋に出せ
戻ってきたのを液状の細かいので磨けばすぐだ
昨日、走行中にパンクにしました。
チューブ交換しようとしてびっくり
タイヤとチューブが癒着してました。
そんなことって始めてでびっくり
癒着していてからパンクしたのか?
癒着は関係ないのか?
なんにせよ、ホイールから外すのに難儀しましたよ
>>468 バイクのパーツ屋に持って行って嫌な顔されないの?
バイク屋って自転車屋以上に排他的な雰囲気のイメージなんだけど
すぐピカールっていう奴いるけど何時の時代だよ
荒すぎてあんなん使えんぞ
>>456 フロントは2枚です、
自転車が今は手元にないんですが、たしかアウターから1回でトリム、もう1回でインナーに
落ちて、あとは空打ちだったと思います。
>>466 めくってみます。
>>469 関係ないと思う でもくっつくのが嫌ならパナレーサーから粉が出てる
>>467 2000までいってるなら後はコンパウンドで磨くんだ
>>467 2000番のあとはコンパウンドでみがけばいいよ
花咲かGとか
ぴかぴかになってもすぐ酸化して白くなっちゃうけどな
>>470 自分の所で少し加工してパーツ出してるような所なら大丈夫
形状簡単だから別に嫌な顔されなかったよ
大きさで価格が決まってる
ピカールダマになりやすく筋傷がすぐ付く
これとるために細かいので相当磨き込む羽目になる
鏡面仕上げ前の荒し仕上げにも不向き
やっぱタミヤのコンパウンドだな
公道に打ち水するのって合法なの?
近所の駄菓子屋が毎日打ち水してて、その上走るとチャリに水ハネて嫌なんだが。
ホームセンターとかで売ってる車用の
電動ポリッシャー使うと鏡面研磨が捗るぞ
最後の仕上げはTV通販でやってる奴
あれ最強
>>481 それが凍結してすっころんで事故とかになったら
撒いた相手の過失は問えるが
水はねで汚れただろバーローは難しいんじゃね?
直接ぶっかけられたとかならクリーニング代請求できるけど
>>481 打ち水は知らんけど、凍結するのを予見できたのに自宅前に雪を溶かすために水まいて事故を誘発したとかで賠償命令でてた気がする。
どんだけ豪雪地域に住んでるんだよw
チューブラーとチューブレスの違いは何ですか
あと夏に聴きたいバンドといえば何ですか
りんちゃんぱんぱんぱん!!
りんちゃんぱんぱんぱん!!
↑
これって何ですか?
超々鏡面仕上げで鏡の様にピカピカにして1年持たせるんなら
宝飾用の8000番で最終仕上げしてバフの摩擦熱でイボタロウを溶かしつつ
コーティングするんが一番
>>441 105の文字の下にDOUBLEとかTRIPLEとか書いてあれば2速とか3速専用。書いてなければ兼用
>>446 空力は、空気という粘性流体の中で、どこにどういうランダムな渦が出来るかが
問題になるから、単純な形状で、しかも、実質特定方向からしか風が当たらない
ばあいでもないなら、単純な計算は当てはまり得ない。
飛行機なんかでも、実機の飛行試験で初めて問題が発見されることも
珍しくないどころか、問題が見つかって改修されるほうが当たり前なくらい。
自転車なら、空気抵抗が大きい棒を組み合わせたみたいなもので、しかも
進行方向以外からの風当たりを無視できないどころか、影響甚大だから、
単純な計算だけで解明できるはずがない。
走行実験車みたいに、全体をカバー覆って、横風食らったら簡単にぶっ倒れ
かねないようなものなら話が別になるけど、そういう単純なものではない。
・・・という考え方で、概略は合ってるはず。
過去の質問をコピペして荒らしてる奴は何がしたいんだ?
>>485 「行列の出来る法律相談所」で7,8年くらい前に見たな
不凍液まけばいいってことか
りんちゃんぱんぱんぱん!!
りんちゃんぱんぱんぱん!!
↑
これって何って聞いてんだろ
マウンテンバイクには、規格どおりのマウンテンバイクと
マウンテンバイク類型車(ルックMTB)がありますが、
サスペンションが付いてなくても
ルックMTBじゃないMTBってあるんですか?
498 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 19:53:01.41 ID:iyxCNXJL
>>488 便宜上クリンチャーも説明します。
チューブラーはチューブを布でくるんで筒状にし、接地するトレッドを貼ったもの。
クリンチャーはトレッドを貼ったタイヤをリムに引っ掛け、内側からチューブをふくらませて円形にするもの。
チューブレスはチューブのないクリンチャー。トレッドを貼ったタイヤとリムの間に空気を入れて膨らませる。
パーツクリーナーでチェーン等清掃してクリーナーが染み込み、その後しばらく
置いて乾いたウェスで、注油した後のチェーンの余分な油を拭き取ると油は必要以上に取れてしまいますか?
>>481 もっとバカなのがいて、真冬に早朝に通勤通学路に大々的に水まきやがって、
それが凍結していて滑ったなんてことがある。
季節感覚とかがぶっ壊れてるぼけた爺さんが、夏も冬も関係なしに水を撒いてたもよう。
>>492 >>448読んでみな
あんたが書いてる事をそのままやって開発してるよ
飛行機の問題は今、カーボンのデラミばっかりだけどな
カーボンは筐体でかくなると駄目駄目なの分かってて騙されるボーイングもボーイングだが
カーボンで重くなった分、他素材の強度アップと再設計で軽くするとか馬鹿すぎ
予定機体数納品しても787は大赤字
東レもかなりの金額引っかぶらなきゃならんらしい
りんちゃんぱんぱんぱん!!
りんちゃんぱんぱんぱん!!
↑
これって何ですか?
しらねーよ
うぜーよ
> 俺のチンカスと精子の酸味シチューに
>
> 毎日せっせとツボに溜めたトロットロの痰をかけて
>
> りんちゃんにぱんぱん食べさせたい!!!
これ書いてんのロー先生だろ・・・・・
どんだけ品性下劣なんだ?
質問者じゃないけど
リジットフレームのMTBって悪路走行とか絶対できないよな
どうしてあればMTBを名乗っているのか疑問。
また変なの来た
隔離スレあんだからそっちでやれよ
シクロクロスやBMXはみんなフルリジッドなんだし
絶対できないってわけじゃない
リジットMTBで山乗りしたら
30分でフレーム折る自信あるわ
ロー先生とか先生つけんの辞めろよw
ただの生活保護受給者のテレビ無しルンペンハゲだろwww
>>506 サスペンション付きに較べたら平均速度は落ちるけど、走れないわけじゃないよ。
苦労して悪路攻略する楽しさもあるね。
>>460 富士重工もロケットやってるんだ
荻窪はゴーンの政策でIHIに固体ロケット部門移譲したのは知ってたけど。
あの斬首ブラ公、余計なマネしやがって
まあ…石原俊よりはマシだが、今やガン細胞以下だわ。
>>463 紫電の屋根も、わー!っと切っちゃったしwww
516 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 21:04:36.96 ID:t1Ktvozg
家族で自転車を楽しんでる者ですが、ご質問させていただきます。
最近自転車の事故が増えており、被害に合うばかりか、加害者に
なるケースも増えていると聞きます。
高校生が乗る自転車が歩行者を轢いて、その親に対し9千万以上の
賠償命令がでた事案があると聞き不安になりました。
家族で入る保険ならエアーリンク総合保険センターという保険が良いと
聞きましたが、聞いたこともない保険会社なのでよくわかりません。
みなさんは保険についてはどうお考えですか?
不幸にも事故などに遭われた方、保険を使用した方、おすすめの
保険など教えていただければありがたいです。
セブンの
保険スレあるからそっち池
519 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 21:21:37.69 ID:tHDPUwDS
価格と性能のバランスについて
ロードに憧れてる男の子なんだけど、
高いロードほど性能がいいのは当たり前だよね。
でも動力が人間である以上、性能には限界があるはず。
しかしながら価格と性能が正比例するわけではないよね。
そこで、価格と性能を比べて一番オイシイのはどの価格帯なのかな?
いや、メーカーで違うのはわかってるから、
諸兄の経験と知識でザックリでいいから教えてちょ。
ちなみにジャイアントはなんかUNIQLO的なイメージだから除外で☆
みなさんの車輪の外し方を教えてください。
ブレーキで引っかかってしまうのでいつも6角レンチでワイヤーを緩ませてます。
クロスです
>>502 あいにくと、そういう宣伝文句を額面通りに受け取る義理などないんで。
いいんじゃない? 素直で。単純で、ともいう。
>>520 Vブレーキはシューをリムに押し付けたら、ブレーキアーチに掛かってるリードを外せば開放される
>>522 コピペじゃねーよ!
>>523 やはりそのくらいか。
基本形状があって、
各部がソコソコちゃんとしてれば
あとは乗り手だもんな。
10万以上のロードって
結局ブランドだったり
メーカーのそれっぽい売り文句で
誤魔化されてる…と言ったら大袈裟だけど、
つまりは自己満の世界なんだよな。
まぁ否定はしないけど、
国産スポーツカーにエアロつけて
「早いだろ〜?」とかいうレベル。
結局差をつけるのは人間。
情報サンクスコ!
>>520 それワイヤーに良くないよ
どーしても外れないならタイヤの空気抜いたほうがイイ
>>519>>525 ホイールが700Cなら何でもいいよ
ロードの魅力なんて9割がハイプレッシャータイヤの選択肢の豊富さなんだから。
要するに、あなたの用途や目的だと
一般車(シティ車)と比べてペダルが軽くてスピードが出れば何でもいいんでしょ
だったら逆に言えば、ハイプレッシャータイヤが履ければ何でもいいということ。
漠然としか「ロードがほしいな」なんて考えてない人は
ホームセンターで2万ぐらいで売ってる無名のロードバイクをフレーム潰れるまで乗り潰せば
ロードに求めるものが見えてくると思うよ
>>525 ごめん
僕は中3のロード乗りですが、コピペじゃないなら初心者ながらアドバイスさせてもらいます
オイシイ価格帯は、用途によって変わります。
まずは7万付近のメジャーなメーカーのロードで、レースに出たいのか、ロングライドしたいのかを見極めてからでいいと思いますよ。
ちなみに、僕は6.5万円のcr23というロードで市民レースのジュニアの部で入賞してます
一番大切なのは、エンジンです
>>519 ロードバイクに対して明確な目的が無ければ
本当、2万のロードでいいと思う。
ちなみにロードに乗ったことは?
>>527 情報サンクスコ!
700C…よく聞くけど27インチくらいのことかな?
夏に安いミニベロ買って乗ってたら
なんかギアが足りない感じでね。
スピードメーターつけたけど、
MAX54キロの平均28キロしか出ないの。
もっとスピード出るやつが欲しかったから
ズバリ図星!
>>528 凄いなぁー!
中3でロード乗り⁈
おれ年齢3倍(笑)
用途はいろいろ!
主に通勤10キロ、ダイエット、
たまーにあってる職場のロングライド(150キロくらい)に参加してみたい。
そん人達はソコソコいいのに乗ってレースにも出てるみたい。
>>530 700C→ホイールサイズの規格。
タイヤサイズで「○○C」(例:32C、25C)と末尾に「C」と名の付く
いろんな太さのタイヤが履けることが最大のメリット。
700C規格のタイヤは一般車と比べ物にならないほど高圧に耐えるタイヤが多く
その選択肢も多い。
タイヤが高圧であるほどペダルの漕ぎ出しが軽く、スピードが出やすい。
つまりスピードを出したいだけが目的で漠然とロードがほしいだけならば
ホイールの規格が700Cなら何でもおk
あと、別に700Cに限らなくても高圧タイヤは存在するけれど
タイヤの空気圧が上がるほどショック吸収性、耐パンク性が悪くなるが
700Cは色んな太さのタイヤがあるので、自分好みのタイヤを試行錯誤するのが容易。
>>530 ロードとママチャリではリムの規格が違うんですよ
スピードだしたいなら、安いロードもどきだと実感が少ないかもです
>>530 下り坂はMaxに入れるな。
ここは馬鹿の質問に答えるスレではない。
>>532 職場でサイクリングイベントっていいですね!
自転車関係のお仕事ですか?
長距離乗るなら安めの振動吸収性能がいいロードか、ロングライド向けのカーボンロードですかね
>>520 なんですけど、買った時の初期がリムとシューの間が2〜3ミリだったので、その位あけるのかな〜
と思っていたのですが違うんですか?シューがリムに当たってスッと解放ができない状態です
>>536 平地だと思うけど…
ま、ちょっとは下ってたかもしれんw
坂道より追い風のほうがスピードでるわ。
一般車のタイヤが普通は2気圧推奨、
マウンテンバイクのタイヤがおよそ3気圧、
電動アシスト自転車用の高圧タイヤでもMAX4.5気圧ぐらいだが
700CはMAX8気圧とか9気圧とかが当たり前。
だからロード乗ったこと無い人は
700Cで8.5気圧ぐらいのハイプレッシャータイヤが付いてれば
何でも感動できると思う
>>537 自転車関係じゃないよ。
でも給料そこそこいいから
道楽モノの集まり感はあるね。
いや、おれの給料はたいしたことないけど。
ロードは車種選びで一番失敗しやすい
>>538 ケーブルのアジャスターを半分程度緩めた状態で適切なシュー隙間が保てるようにセッティングしておくと、
ホイール脱着時はアジャスターを目一杯締め込んでやれば隙間が増えてブレーキ開放しやすくなるよ。
>>538 大体ブレーキの種類は何なんだよ。
自転車買う時に説明受けなかったのか?
>>540 ありがと。
おれの安物ミニベロのタイヤは
この前パンクしたんで
自転車屋さんに修理に持って行ったら
フランス式の高圧なんでチューブ交換になります。
って言われたから、交換したわ。
そんときのサイズが20×1.2って言われた。
ちなみに若い頃からスクワットばっかやってて
太腿は60センチ超えてるんだよね。
でも白筋だから持久力はナッシング。
ロード買ったら長距離余裕なの?
それとも過酷な練習いるの?
>>542 調べれば調べるほど迷うわ。
クルマみたいに馬力とかあればいいんだけど、
結局は人間の割合も大きいよね。
説明も抽象的なものばかりだし。
俺みたいな鈍感が剛性感とかわかるわけねーし。
>>538 ブレーキ開放についてはアジャスターを活用する方法で大丈夫だと思うけど、
この機会にインナーワイヤー交換しといたほうがいいと思うよ。
固定を繰り返すとそこから切れる可能性が高くなるからね。
シューの磨耗等で固定位置がレバー側へ移動するぶんには大丈夫だけど、
同じ場所で何度も繰り返したり、減ったシューを新しくして固定位置が末端側へ移動した時は換えないと危ないよ。
>>546 モデル選びももちろんだけど、まずは店選びだね。
自分でイチから組むなら関係ないけど、そうでないなら組み立て調整技術の差が結構出るね。
>>545 スクワットやってても使う筋肉違うかも、、、
トレーニングは短期間で、長距離走れるようになるのは過酷な練習が必要でしょうが、徐々に距離伸ばして行けば大丈夫ですよ
僕は、もともとママチャリで週末70kmほど走ってましたが、200km走れるまでに1年かかりました
ヘルメットをOGKからGIROに替えようかと思ってます。
今使ってるOGKのサイズはM/L(57〜60)なんですが、GIROはM(55〜59)でいけますかね?
それともL(59〜63)の方がベター?
(ヘルメットかぶる時は、汗止めにバンダナキャップ使ってます。)
フィッティングすれば簡単なんですが、とりあえず参考として教えてください。
ミニベロからの乗り換えというのがどうも気になる。
いくら高圧タイヤで漕ぎ出しが軽いとは言え、
ミニベロの漕ぎ出しと比べたら重たいわけで。
ロードのサドル高を適切な高さに調節すると
たいてい足つきがかなり悪くなるし、そこんとこ、考えが及んでいるかどうか。
あんまり高いギアを多用しすぎるとヒザこわすよ
554 :
469:2013/10/07(月) 22:30:09.19 ID:???
474
遅くなりましたが
ありがとうございました
>>551 Mでいいとおもうけど、店行った方が確実
>>549 そうだよね。
クルマと一緒でディーラー的存在が欲しい。
でも値段が値段だけに
価格に対する知識が欲しかったのだよ。
サンクスコ
>>553 門限で、7時〜17時しか走れないので制限時間があるのです
558 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 22:38:27.57 ID:XVts2DEd
あーこれは論破できないなぁ
700cでクイックついてりゃとりあえずはいいよね
ロードもどきはクイック付いてないからアカン
ルイガノの安いのはいいよ。入門用には
プロのレース、ツールドフランスとかのメイン集団って結構呑気そうに走ってるように見えますが、実際のところ時速何キロぐらい出てるんでしょうか?
あれって集団が100人ぐらい居るから本当に気楽なのか、本当はメッチャ頑張っちゃってるけど、プロなんでそんな風には見えないのか。
この前河川敷を一人でポタポタ27キロぐらいで走ってたら、後ろから5人集団が30キロぐらいで追い抜いてきたので、
そのまま譲ったんですが中々離れずメーターみたら自分も33キロぐらい出てて、
あぁこれが集団で走る効果かと思ったのでであります。
黙って着いて行くのは憚られるので、脚止めて直ぐ離れたんですけど。
>>562 レースの中継とか見ると時速出てたりしますが、40km/hくらいは出てますね
確かに集団の力は大きいですし、それ以上に選手の能力は凄まじいです
>>562 全行程で平均速度40km/h
集団で走ってる時は時速50km、逃げを追う時や後半は時速60km程度。
別にめっちゃ頑張っては居ない。めっちゃ頑張って200kmを走り抜けることは出来ない。
大集団によって空気抵抗を減らすことで割と呑気に走れる。
河川敷の体験でも解るように、そんな感じで速度が上がる。
場合によっては漕がなくとも、すーっと前の走者の後輪に吸い込まれるような感覚すらある。
それが40km〜50kmになれば尚更吸い込まれる感覚があるだろう。
東京西部に住んでいるならばルイガノの安いの買ってLGSで世話になるってのはありだな。
中3くんと同じLGS-CR23かCENを2年乗り倒す感じで。
今なら前者が5万円代、後者が6万円代。サイズが合えば。
ただし、ルイガノに対するロード乗りの視線は、対ジャイアントよりも10倍冷たいのでそのつもりでw
しっかし中3くんのおかげでルイガノのロード、じっくり見て見たけど、安いなー。
フレーム25万?超お買い得!とか汚れてしまった瞳にはすごく新鮮だわ。
平地で直線なら60km/hぐらい出てますね…
ルイガノは物は悪くないからね。
俺も街乗り用に6万で買ったCEN持ってるけど、全然走るよ。
>>563 >>564 ありがとうございます!
やっぱ、凄いですね、プロの人達。
いつも一人で走ってるので集団で長い距離走ってみたいです。
まぁ、フレームセットで2kgあるんですけどね、、、
高校で、自転車部作って、ロードも新しく軽いやつにします
>>568 センチュリーライドイベントなど出ると楽しいと思いますよ
>>571 組む自信がないですし、ショップさんとの付き合いもあるので、、、
>>570 そういう大会とか出た事ないんですが、
スピード争わないなら出れそうな気がします。
雑誌読んでマナーとかルール勉強して来年あたりチャレンジしてみようかな、と思います。
でもチョイと勇気入りますね。。
>>573 みんな優しいですよw
補給食も地域の特色が見られて楽しいですよ
安全はきちんと確保して、楽しんでください
ママチャリで30kmの距離をサイコン平均25km/hで走るって、結構大変
ですか?
初心者がツールド沖縄に出れますか?
timbuk2は良いメッセンジャーバッグでしょうか?
>>574 ちょっと、本気でその気になってきたw
明日仕事帰りに雑誌買って大会の下調べしてみます!!
ありがとうございました!
>>578 timbuk2のクラッシックはまさに名の通りで、近代メッセンジャーバッグの始祖鳥みたいなもんだよね
ショルダーバッグの名残を残しつつもパッドやバックルやクロスストラップなんかが
明らかに普通のショルダーバッグとは違う特徴として備わってる
ただやっぱりエスペみたいな現代の他のメッセンジャーバッグと比べると古さは拭えない
>>578 インナーケースに入れてティンのエスペ使ってるけど、これいいぞ〜
ノーパ入れても背中とか肩が楽。
ストラップの取付角度を自分の身体、ノーパの重さサイズである程度調整したらすんごい快適になる。
けど、結局リュックの方が楽だけどな
>>578 クラシックとかは本体と蓋の隙間から雨漏りする(肩のとこ)、全体的に硬くて俺はそこが馴染めなかった。あとバックルの長さ調節は俺には使いにくくて仕方がなかった。
荷物の量や重さによってベストな締め付けは変わると思うが、
そういう微調整に暇がかかるから結局調節せずにベストじゃない状態でいることが多い。
エスペシャルは、欠点らしい欠点は半年使った今も見たあらない、あくまでも個人的な感想だけど。
ストラップの角度調節ちゃんとすればサポートストラップなくてもズレたり全くしないほどフィットする。長さ調節も微調整がスゴく簡単でストレスなし。マグネットバックルもすげぇ楽。裏側に財布常に入れてるけどカードに影響出た事はない。多分気にする必要なし。
蓋を開け閉めせずに使えるポケットがサイズ変えれるのが地味にありがたい。
背負う時以外に掴む場所が多く、縦持ちでも横持ちでも困らない。人混みの中だとかだと重宝する。
背中部分に風を流すみたいな大袈裟な謳い文句のもんがついてるが真夏だと効果は?で蒸れる。
サイズ展開がMまでだから本職の人が使うには小さい。
ストラップの長さが短く普通のショルダーみたいな位置で背負うのは無理。
以上、ご参考までに
>>578 安くて軽くて高機能
現状、エスペを超えるメッセンジャーバッグは無いと言えるね
それは物知らなすぎ
,
●●●●《ルンペンハゲ連呼基地外の荒しているスレ一覧》●●●●
※荒し抑止になりますので他に見つけた方をご報告ください。追加します。
※便乗荒しを防ぐ為に、あえてリンクは張りません。
・盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part126
・メッセンジャーバッグについて part48
・☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 145☆
・【TDF】ツール・ド・フランス2013【100回大会】3
・【一年中】リリス岩田+19kg【体調不良】
・荒川サイクリングロード河口から296q
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 261☆
・【固定】ピストを語るスレ ブレーキ45個【街乗り】
・【チタン】ロード&MTB・26【ステンレス】
・クロモリフレーム
・神奈川県内にある自転車屋part24
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
良いバッグだとは思うけど変な略し方するからバカにしてるようにしか見えない
>>584 エスペシャル以上のものがあるなら言ってみればいいんじゃね?
>>587 こんなサイトあるんですね。
再来週の滋賀県の婚活サイクリングがとても気になります。
お風呂タイムとかもあるし(≧∇≦)
でもこれはあれかぁ。
集団で走って空気抵抗無くて速いとか言って喜んでると、ドン引きされるんでしょうね。。
>>588 どうせ他に良い物なんて言えないんだから
あまりイジメてやるなよw
そういう自演はいらないから
でも他の例は提示できません
知らないから
>>589 そこはお前さんが獲物を引いてアピールする場だからね。
あと、センチュリーライドは自力で所定の距離を走るイベントだからトレイン組んで楽に走るのは少し違う
>>593 そうか。。
婚活もセンチュリーライドもまだよくわかってないです。
暫くはもうちょっと一人で色々頑張ってみます。
実際は女が超ちやほやされて男は奪い合い状態なんだろうなぁ・・・
>>593 自力で所定のってそれはブルべじゃないですか?
センチュリーライド出た時、知り合いとトレイン組んで走りましたが
ロード初心者です
週に一度、100キロを目標にしているのですが、後半あたりから肩が痛くなります
サドル高は購入した店舗で合わせてもらいましたし、信号待ちでは肩を回したりと予防はしているつもりです
何か他にできることはないでしょうか?
>>597 多分、フォームが出来ていないのかと、、、
まず、肩甲骨を開くのは基本で、骨盤を立てるフォームにしたり寝かせたりして、疲労を分散させて見てください
一生懸命乗ってればそのうち体ができてきて慣れます
>>598ショップで聞いたのでフォームはわかってたつもりですが、骨盤を寝かせてもOKなんですね、あの辺りが痺れない程度に寝かせたりしてみます
>>599肘は軽く曲げ、ハンドルにはあまり体重をかけないように心掛けてます
>>600 少しでも乗る時間を増やせるよう、工夫してみます
まとめてありがとう
>>602 長距離は筋肉疲労を分散させるのが大切なので、色々なフォームを使ってください
そのためのドロップハンドルです
>>604 コバンザメ走法とかはじめて聞きました
いろいろ出場してますが、知りませんでした、、、
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
コロッケ濡れたら駄目じゃんか!
コロッケは濡らしたらいかんな
>>608 防水性以外にどういう所がティンバッグ2より優れているの?
折り畳みできるMTBってない?
近所にハイキングコースがあるんだが、下りが面倒くさくてしょうがない
15kgぐらいなら背負っていけるので、下りを楽しく駆け下りたい
パラトルーパー・・・は入手困難かな?
DAHONのジョーとかいうのが折りたたみMTBでなかったっけか
そもそも折りたたみはDAHON以外薦めたくないんだよなぁ…
で、MTBはラインナップされてないんだよね。今。
>>608 防水性以外にどういう所がティンバッグ2より優れているの?
imbuk2のクラッシックはまさに名の通りで、近代メッセンジャーバッグの始祖鳥みたいなもんだよね
ショルダーバッグの名残を残しつつもパッドやバックルやクロスストラップなんかが
明らかに普通のショルダーバッグとは違う特徴として備わってる
ただやっぱりエスペみたいな現代の他のメッセンジャーバッグと比べると古さは拭えない
インナーケースに入れてティンのエスペ使ってるけど、これいいぞ〜
ノーパ入れても背中とか肩が楽。
ストラップの取付角度を自分の身体、ノーパの重さサイズである程度調整したらすんごい快適になる。
けど、結局リュックの方が楽だけどな
クラシックとかは本体と蓋の隙間から雨漏りする(肩のとこ)、全体的に硬くて俺はそこが馴染めなかった。あとバックルの長さ調節は俺には使いにくくて仕方がなかった。
荷物の量や重さによってベストな締め付けは変わると思うが、
そういう微調整に暇がかかるから結局調節せずにベストじゃない状態でいることが多い。
エスペシャルは、欠点らしい欠点は半年使った今も見たあらない、あくまでも個人的な感想だけど。
ストラップの角度調節ちゃんとすればサポートストラップなくてもズレたり全くしないほどフィットする。長さ調節も微調整がスゴく簡単でストレスなし。マグネットバックルもすげぇ楽。裏側に財布常に入れてるけどカードに影響出た事はない。多分気にする必要なし。
蓋を開け閉めせずに使えるポケットがサイズ変えれるのが地味にありがたい。
背負う時以外に掴む場所が多く、縦持ちでも横持ちでも困らない。人混みの中だとかだと重宝する。
背中部分に風を流すみたいな大袈裟な謳い文句のもんがついてるが真夏だと効果は?で蒸れる。
サイズ展開がMまでだから本職の人が使うには小さい。
ストラップの長さが短く普通のショルダーみたいな位置で背負うのは無理。
以上、ご参考までに
これを踏まえて
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
>>617 防水性が優れてるってだけの話でしょ。
それが必要ない人には関係のない話だね。
誰よこいつのスイッチ押しちゃったの
責任持って片付けとけよ
>>620 オルトリーブはティンバッグより防水性のみ優れている
ということなんでしょうか?
トータルではティンバッグが良いってことですよね?
ま〜たロー先生暴れてるのかよ
説明しなくてもいいことがほぼ7割なんだよな
>>614 オートバックスがもう一度取り扱ってくれれば...
>>619 のやつはペダルがなかったのでは?
折り畳み機構がなくてもコンパクトになるならいいんですけどー
>>626 堅実なところでBSのトランジットスポーツとかは?
>>626 コンパクトなのが希望なのは幅員の関係とか?
そこら辺の問題が無いなら背負子に軽量なXCMTBくくりつけたんでもいいかもね。
幅取りすぎなら車輪を外して重ねたり。
>>625 その説明しなくていい7割、ちょっと聞いてみたいぞ
ロー先生はtimbuk2が大好きだったのか
imbuk2のクラッシックはまさに名の通りで、近代メッセンジャーバッグの始祖鳥みたいなもんだよね
ショルダーバッグの名残を残しつつもパッドやバックルやクロスストラップなんかが
明らかに普通のショルダーバッグとは違う特徴として備わってる
ただやっぱりエスペみたいな現代の他のメッセンジャーバッグと比べると古さは拭えない
インナーケースに入れてティンのエスペ使ってるけど、これいいぞ〜
ノーパ入れても背中とか肩が楽。
ストラップの取付角度を自分の身体、ノーパの重さサイズである程度調整したらすんごい快適になる。
けど、結局リュックの方が楽だけどな
クラシックとかは本体と蓋の隙間から雨漏りする(肩のとこ)、全体的に硬くて俺はそこが馴染めなかった。あとバックルの長さ調節は俺には使いにくくて仕方がなかった。
荷物の量や重さによってベストな締め付けは変わると思うが、
そういう微調整に暇がかかるから結局調節せずにベストじゃない状態でいることが多い。
エスペシャルは、欠点らしい欠点は半年使った今も見たあらない、あくまでも個人的な感想だけど。
ストラップの角度調節ちゃんとすればサポートストラップなくてもズレたり全くしないほどフィットする。長さ調節も微調整がスゴく簡単でストレスなし。マグネットバックルもすげぇ楽。裏側に財布常に入れてるけどカードに影響出た事はない。多分気にする必要なし。
蓋を開け閉めせずに使えるポケットがサイズ変えれるのが地味にありがたい。
背負う時以外に掴む場所が多く、縦持ちでも横持ちでも困らない。人混みの中だとかだと重宝する。
背中部分に風を流すみたいな大袈裟な謳い文句のもんがついてるが真夏だと効果は?で蒸れる。
サイズ展開がMまでだから本職の人が使うには小さい。
ストラップの長さが短く普通のショルダーみたいな位置で背負うのは無理。
以上、ご参考までに
これを踏まえて
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
ロー先生が質問回答自演コンボしないと静かなのな
お前はいつでもウザいけどな
638 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 11:42:37.76 ID:ApgTg6se
ローギアにこだわってた奴もキモイと思ってたけど
最近はロー先生とか他のスレまでリンク貼ってる奴の方がキモイと思う様になったわ
自演乙
どっちもどっに
641 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 11:53:41.88 ID:Wlrmozs0
なんで自転車板って自演ばかりとキチガイの集まりになってもうたの?
有名な女性の選手を教えてください
できれば美人な
そんなもんあの人しか居ないだろ
リズ
F91乙
そうそう、リズ……リアディゾン
>>641 板自体は昔からそうだよ
このスレがそうなったのは最近だけど
やあ!カスども
軽量でおススメのボトルケージ教えろ
デザインがゴテゴテしてんのはやめろよ
ガムテープで貼っとけカス
>>489 にんじゃりばんばん
と
りんちゃんなう
を掛け合わせたもの
ロー先生キャラ崩壊し出したぞ
ローは発進のためのギヤじゃないと、とうとう誰か教えたのか
軽量のノーパンクタイヤの自転車が普及したら人の不幸で商売してる自転車屋さんが減っていくんだよ。
今日のロー先生質問回答自演が始まったよ^^
>>654 なにそれ
ゴム椋の空気レスタイヤじゃないよね?
りんちゃんぱんぱんぱん!!
りんちゃんぱんぱんぱん!!
↑
これ某スレに書き込んでたの、ロー先生だったのか・・・・・・
最低だな
今R501にミシュランLITHION 2.0ってタイヤ履いてるんだけど、タイヤを換えたら幸せになれると聞いたので、おすすめのタイヤ教えて下さい
コスパ重視です
なので、リアだけ換える、フロントだけ換えるというのも考えています
通勤用、ロングライド専用なので脆いタイヤ、コンパウンドが柔らかいタイヤは勘弁です
みなさんチェーンジャムプロテクターって使ってますか?
普段気づいてないだけでその辺に流通してるクロスバイク(GIANT R3とか)には普通に付いてるもんなんでしょうか
これがないだけでそんなにしょっちゅうチェーンが内側に外れるんですか?
timbuk2のクラッシックはまさに名の通りで、近代メッセンジャーバッグの始祖鳥みたいなもんだよね
ショルダーバッグの名残を残しつつもパッドやバックルやクロスストラップなんかが
明らかに普通のショルダーバッグとは違う特徴として備わってる
ただやっぱりエスペみたいな現代の他のメッセンジャーバッグと比べると古さは拭えない
インナーケースに入れてティンのエスペ使ってるけど、これいいぞ〜
ノーパ入れても背中とか肩が楽。
ストラップの取付角度を自分の身体、ノーパの重さサイズである程度調整したらすんごい快適になる。
けど、結局リュックの方が楽だけどな
クラシックとかは本体と蓋の隙間から雨漏りする(肩のとこ)、全体的に硬くて俺はそこが馴染めなかった。あとバックルの長さ調節は俺には使いにくくて仕方がなかった。
荷物の量や重さによってベストな締め付けは変わると思うが、
そういう微調整に暇がかかるから結局調節せずにベストじゃない状態でいることが多い。
エスペシャルは、欠点らしい欠点は半年使った今も見たあらない、あくまでも個人的な感想だけど。
ストラップの角度調節ちゃんとすればサポートストラップなくてもズレたり全くしないほどフィットする。長さ調節も微調整がスゴく簡単でストレスなし。マグネットバックルもすげぇ楽。裏側に財布常に入れてるけどカードに影響出た事はない。多分気にする必要なし。
蓋を開け閉めせずに使えるポケットがサイズ変えれるのが地味にありがたい。
背負う時以外に掴む場所が多く、縦持ちでも横持ちでも困らない。人混みの中だとかだと重宝する。
背中部分に風を流すみたいな大袈裟な謳い文句のもんがついてるが真夏だと効果は?で蒸れる。
サイズ展開がMまでだから本職の人が使うには小さい。
ストラップの長さが短く普通のショルダーみたいな位置で背負うのは無理。
以上、ご参考までに
これを踏まえて
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
だからコピペになんの意味あんだよコミュ障
Surlyスレでも聞いたんだけど、スレが機能してないみたいなんでこっちで質問を。
SurlyのSteamRoller完成車についてるホイールがどの程度のグレードのものか知りたいんですが、
やなり前後セット4万クラスのホイールに比べたら見劣りするレベルですか?
一応今購入検討しているのはグランコンペホイールです。
これだと大して変わらないレベルでしょうか?
Surlyスレで暴れているのは
このスレの主であるロー先生です
>>659 使わない、たぶん付いていないのがほとんど
調整ちゃんとしてあれば落ちない
使うならチェーンキャッチャーの方がカッコイイ、高いけど
>>662 ロー先生を黙ってヲチするスレもあるんだからさぁ そういう他スレの話題出すのやめてくんない?
>>659 無くても調整バッチリ・丁寧変速なら滅多に脱落しないけど、ごく稀に脱落する場合の保険みたいなもんだよ。
↑
<命名>
ロー廚荒し
黙ってオチするって言い方って単なる後釣りだよな
ここは馬鹿の巣窟だな
中華といえば台湾のことを指す
こんなの常識だろ
ロー先生がいなくなれば静かなのに
ID出ないスレってホント糞だな
>>665 > 360 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 06:16:58.45 ID:???
> 29erスレ
> SURLYスレ
> 山を走るMTBスレ
> など
> もともとMTB系スレの方から発症したみたいです
ロー先生が自分で宣伝してんだから世話無いわな
>>662 どっちもかわらん
ピストホイールなんて自己満足なカスタムにするだけなんだし
標準の奴がかっこ悪いと思ったら変えれば?
グラコンのリム塗装がブレーキをかけるとハゲる
ロー廚うざい
>>673 ありがとです。
対して変わらんですか…。
ブラックがいいなと思ってたんですが、やっぱ剥げますよね。
676 :
659:2013/10/08(火) 17:20:32.19 ID:???
>>658 コスパで幸せになりたいたらマラソンでも履いてろ
>>678 中々よさそうですね
>>679 では、コスパ度外視でお願いします
決戦用ではなく通勤・ロングライド用です(練習用)
>>680 1000円のミシュランタイヤを高サイクルで変えればどうでしょう
>>681 おっ
これは話題の中3さんですね、レスありがとうございます
初めてタイヤを換えるので、刺激が欲しいです
ホイールを換える前に、まずはタイヤかなーと思って
なので割と値段張っても大丈夫です
ただレース用の耐久性皆無なタイヤは用途外なので要りません
なかなか適当なタイヤが見つからないんですよね…
>>627-9 握り拳程度の石が転がってるから、サスなしや小径は厳しいかもー
ハイキングコースとはいえ、車も走れない事はない道だから一度フルサイズ(クソ重いアヴァランチェ)担いで登ってみます
>>680 耐久性重視しつつグリップも転がりもってなるとGP4000Sになっちゃうんだよな
ただ1本4000円以上して高いよ?
耐摩耗性も低くは無いので決戦タイヤより交換サイクル早いからそういう意味では実質少し安くなるけど
重くてもいいから耐久性を最優先ならリブモPT
これも高いけど耐パンクベルトを全周囲に貼った上で更にトレッドを厚くしてるからパンクはしにくい
× 決戦タイヤより交換サイクル早い
○ 決戦タイヤより交換サイクル遅い
ロー先生は自分が正しいと信じて疑わないから偉い
>>680 正直言うと、リチオンは良く出来てる。これ以上幸せになりたいなら、ホイール交換した方がいいと思うよ。
>>684 リブモいいよね6000km持ったわ、パンク無し
パンクが無かったからよかったけど、ビート硬すぎなのでタイヤ交換がしんどい
>>684 なるほど…GP4000Sは購入候補です
少し高いですよね
でも一度は試してみる価値はありそうですね、ありがとうございます
リブモPTとパナレーサーのツアラープラス・ブルベエディションだとどちらが軽いでしょうか…
>>687 えっ、マジですか…
軽い、というより耐久性重視なのに快適性が高い、つまりバランスがいい、という事です
バランスがいいタイヤが欲しいです
とりあえずGP4000S買ってみましょうかね…
クレカ板でスルーされたのでコチラで質問
よく手数料回収の見込みがないからクレカ発行やアップグレードが為されなかったという話を聞きます。
最もだと思います。
私はアメ金ホルダーですが、数年間未使用でしたし、年会費も高いので解約を申し出ました。
するとユニセフか何かへ僅かな寄付をすることを条件に、今後の手数料は永年無料にするとの返答でした。
寄付は1000円程度だったかな。
事実、ここ2年間、年会費の請求書は0円で回ってきます。もちろん使用はしていません。
なぜ私のようなカード使用をしない客を手数料を永年無料にしてまで繋ぎとめておくのでしょうか?
ホルダー歴は30年近いですが、良く使ったのは最初の10年ほどで、それも年間済額は200万にも満たない状態でした。
ここでもスルーとなります
次の方どうぞ
25cにすれば耐パンク性が少しはよくなるよ
最近はプロレースも25cが主流になってきてる
timbuk2のクラッシックはまさに名の通りで、近代メッセンジャーバッグの始祖鳥みたいなもんだよね
ショルダーバッグの名残を残しつつもパッドやバックルやクロスストラップなんかが
明らかに普通のショルダーバッグとは違う特徴として備わってる
ただやっぱりエスペみたいな現代の他のメッセンジャーバッグと比べると古さは拭えない
インナーケースに入れてティンのエスペ使ってるけど、これいいぞ〜
ノーパ入れても背中とか肩が楽。
ストラップの取付角度を自分の身体、ノーパの重さサイズである程度調整したらすんごい快適になる。
けど、結局リュックの方が楽だけどな
クラシックとかは本体と蓋の隙間から雨漏りする(肩のとこ)、全体的に硬くて俺はそこが馴染めなかった。あとバックルの長さ調節は俺には使いにくくて仕方がなかった。
荷物の量や重さによってベストな締め付けは変わると思うが、
そういう微調整に暇がかかるから結局調節せずにベストじゃない状態でいることが多い。
エスペシャルは、欠点らしい欠点は半年使った今も見たあらない、あくまでも個人的な感想だけど。
ストラップの角度調節ちゃんとすればサポートストラップなくてもズレたり全くしないほどフィットする。長さ調節も微調整がスゴく簡単でストレスなし。マグネットバックルもすげぇ楽。裏側に財布常に入れてるけどカードに影響出た事はない。多分気にする必要なし。
蓋を開け閉めせずに使えるポケットがサイズ変えれるのが地味にありがたい。
背負う時以外に掴む場所が多く、縦持ちでも横持ちでも困らない。人混みの中だとかだと重宝する。
背中部分に風を流すみたいな大袈裟な謳い文句のもんがついてるが真夏だと効果は?で蒸れる。
サイズ展開がMまでだから本職の人が使うには小さい。
ストラップの長さが短く普通のショルダーみたいな位置で背負うのは無理。
以上、ご参考までに
これを踏まえて
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
パナレーサー クローザープラス 26x1.25 210g という軽いMTBタイヤを見つけたのですが、
調べてみたらタイヤって1.25でも幅が32mmだったり28mmだったりするらしいですね。
実際に幅を測ったことのある人はいますか?
重量は実測でもれぐらいらしいのですが、幅に関しては情報無しで…
タイヤ周長が1943mmという情報はありましたが、関係あります?
>>694 他のメッセンジャーバッグがもっと良いってだけで、一応ちゃんと使えるよ>クラシック
見た目が気に入ったなら、価格も安いし買う価値はある
ここは馬鹿の巣窟だな
中華といえば台湾のことを指す
こんなの常識だろ
それいい加減やめろよ・・・
>>697 それ台湾人に言ったら烈火のごとく怒るぞ
彼らは台湾人
チャイニーズではなくタイワニーズ
国家はチャニーズタイペイではなくタイワン
日本のメディアに洗脳されるなよ
tinbuk2って他のメッセンジャーバッグに比べて劣ってる所あるの?
Timnuk2のクラッシックメッセンジャー
弾丸をも通さない1680デニールバリスティックナイロン(1部カラーを除く)
1部カラーって何色?
年数的な耐久性の高いロードタイヤはなんですか?
自転車を数台保持しているので一台のロードに年で3000キロも乗らず、タイヤがすり減る前に表面が劣化している気がしています
現在はコンチGP4000を3年ほど付けっ放しです
>>700 微妙だな〜
取り付け角度によっては行けるかもしれないけど、やってみないと判らないね。
ブレーキレバーとシフターの隙間は結構狭いよね。
てかシフト操作しにくくなるんじゃない?
振込詐欺とかあったけどCLANKってまだ生きてんの?
>>700 似たようなエンドバーでしたことありますが、残念ながら無理ではないでしょうか。トリガー(人差し指の方)を引き切った状態とハンドルの間が狭すぎてエンドバーに干渉します。
ロード乗りがホイールにつける皿みたいなやつ
どうして後輪だけにしか付けないか理由がよく分かった
内装3段×スプロケ9枚×3連クランクで81段変速は可能でしょうか?
>>700 13年RX3で同じようなのでやってるけどいけてる。
ただし、707さんが書かれてるようにブレーキとバーエンドを近づけると人差し指側シフターが干渉しますので
角度を微妙に調整しないと距離を詰める事が出来ません。ピッタリ密着は無理です。
1cmくらいまで詰めれますが、それが不満なら別のバーエンド買うほうがいいというか、ショートブルもおすすめ。
>>711 あーごめん、アセラだから同じかと思ったらEF60って全然違うタイプなのね。
これはわからんわ。ごめん。
>>710 ずっと前に同じ質問が出てたが
出来る出来ないで言えば出来なくもないが
一般的なシティ車の内装3段ハブと外装変速を組み合わせられない。
内装×外装を組み合わせた
ニッチで高価な海外製パーツしか出てないのが現状
内装と外装が一緒になった奴、シマノも以前出してたよね。
NEXAVE C530 INTEGOか
自転車を購入するときって予め欲しいものを決めていかないとだめですか?
お店(大手チェーンではなく個人の店)の人と相談しながら決めたいんですが。
あんまこだわりがないと、店の在庫勧められるだけだと思うけど
あんま店員に乗せられると、うやむやに高いの進められるぞ!!ある程度車種を絞りこむなり、目的や予算を決めてからにしよう!!
>>713-716 なかなかハードル高そうですね。
少し検討してみます。
ありがとうございました。
>>719 全然アリ。
酷い店だと店頭在庫を捌きたいがためにやたら薦めてくるので注意を。
もちろんそれが気に入って、サイズも合っていればいいんだけど、
本当はもっと合ったサイズがあるのに、無理して買わせようとする場合もあるので。
やめとけ
短距離街乗り専用のアクセサリーだ、それは
>>712 RX3は分割タイプのシフターですからシフター、エンドバー、ブレーキでつければ角度を少し工夫すればいけるんですよねー
>>700 家に転がっていたので再度試してみたけど、ブレーキ一体型シフターとエンドバーを数センチあければ干渉しないかも...見た目悪いし握りにくいでいいこと全くないけど
>>725 ありがとうごさいます。
WH-7701の中古が出てきたら買おうと思います
>>729 お、俺非力なんで大丈夫じゃないですかね?
振込詐欺とかあったけどCLANKってまだ生きてんの?
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
>>730 見た目気に入ったなら勝手につければいいけど
自転車詳しい人から「あ、この人ド初心者だな」って思われてもよければ
>>730 車のバカ改造してる奴でさ、
ホイールのアクセサリーで「スピナー」っていって
タイヤの回転とは別に、くるくる回るホイールのカバーみたいな奴あるじゃん
あれをつけてる奴と同じぐらい恥ずかしいホイールって言えば理解できるだろうか
カッコはいいけどね…シマノの黒歴史
rolfってどうなんやろね。
WH-7700の見た目でなおかつ常識的に走れるホイールってないのかな…(´・ω・`)
思うんですけど、サドルってあんなに長さ必要ないですよね。
100km程度だったらポジション移動しながら走るなんて有りえないし。
もっと短く出来ないものでしょうか
740 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:10:36.60 ID:Vj55GzgR
フレーム大きくすれば?
そう言う人にはブロッコリーかカリフラワーがオススメ
TT用探せ
>>739 ムーンサドルって極端な奴もあるよ
今朝目撃したから売ってるのかも
レースだとサドルの長さに規定がなかったっけ。
サドルの長さが○センチ未満は禁止みたいな
レースの話してたっけ?
105からデュラに変更予定なんですが、一式総とっかえとブレーキ→クランク→ディレイラーと
小分けに替えていくのとでは最終的な値段に差が出ますか?
店によるから店に聞け
自転車屋のお兄さんにhandlebarのreachは短い方がかっこいいといわれました。
今は、Madone5の標準でついてくるBontrager Race Lite、reach 85mmです。
乗り心地を悪くしてまで、短いhandlebarにこだわる気もないのですが、70mmまで
reachを短くして、スペーサーをとってハンドルを下げても良いかなと思ってます。
未発売ですが、Zipp Service Course SL-70 Ergoが価格的にもよいかなと
思っていますが、なにかおすすめありますでしょうか?
あんまりリーチ短いと寸詰まり感がして良くないと思うよ
あと横から見た時にバーエンドがヘッドチューブに被るとカッコ悪くみえる
G3スポークぐらいが実用性と見た目の良い落としどころなんだろうな
まあそんなところだな
16本以下だと切れた時の振れがやっかい
,
●●●●《ルンペンハゲ連呼基地外の荒しているスレ一覧》●●●●
※荒し抑止になりますので他に見つけた方をご報告ください。追加します。
※便乗荒しを防ぐ為に、あえてリンクは張りません。
・盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part126
・メッセンジャーバッグについて part48
・【見た目】メッセンジャーバッグについて 4【重視】
・【一年中】リリス岩田+19kg【体調不良】
・荒川サイクリングロード河口から296q
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 261☆
・【固定】ピストを語るスレ ブレーキ45個【街乗り】
・【チタン】ロード&MTB・26【ステンレス】
・クロモリフレーム Part57
・神奈川県内にある自転車屋part24
・☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 146☆
・【TDF】ツール・ド・フランス2013【100回大会】3
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
水平器を買ったのでいろいろな部分を測ったのですが、ハンドルが水平になっていませんでした…。
取り付け方が悪かったのかと思い、ステムやハンドルを一回外して調整しましたが結局だめでした。
他の部分で悪い所はどこが考えられますか?
ちなみに床は水平でした。
>>756 そりゃあ自転車のフレームなんて金属パイプ溶接してくっつけてるだけだから綺麗にmm単位で水平になんてならない
エンド幅だって130mmの同じ車種でも個体差で1〜2mmずれるのは普通
ハンドルバーに砂詰めて曲げて調整
でも人間の体も左右非対称だから正確にしっくりポジションに合わせると
左腕が右腕より長いので左手のブラケットが少し前につけた方がベストなんてこともある
定規できっちり合わないのを気にするより、自分の股関節や腕の長さの違いを測って
左右非対称な自分の体に合ったベストを探る方が建設的
その自分の為に最適セッティングされた機体は左右非対称かもしれないが自分にはベストなんだ
1〜2mmずれるのは普通
1〜2mmずれるのは普通
1〜2mmずれるのは普通
>>739 長さは必要です
20kmの登りでも座る位置を変えられるかどうかでタイムが結構変わりますし、つまりは疲労も変わってきますよ
100kmほどでは分からないでしょうが、200〜300kmほど走れるようになれば分かるはずです
>>758 いやそうだよ?
測ってみりゃ分かるがまともにサイズ通りに出てるのなんて殆ど無い
そんなもんよ
>>739 ぶった切ったのもあるし
TT用とか短いのもある
ヤマハのモトバイクのサドル長かったよね
金属とはいえすげー・・・
単なるパイプじゃなくて曲げ加工した上で溶接するから大雑把でも合うだけで大したもの
エンドとかは熔接段階で多少狂ってても熱入れ直せばごまかし効くけど
ヘッドはそうはいかないからな
ここはミリ単位でも狂ってるとまっすぐ走る時、車体が完全に斜めって始末におえない
3万以下で購入できてR500より高性能でなおかつど派手な色(金やら赤やら)のホイールってどんなのがありますか?
ロードブーム終わったと思ったけど弱虫ペダルでまた火がつきそう?
WH-RS81-35
ブレーキ面のアルマイトとかすぐ剥げるんじゃないの?
デローサにこんなホイール履かせるなんて…
デローサが泣いてるし俺も泣いてるぞ…
timbuk2のクラッシックはまさに名の通りで、近代メッセンジャーバッグの始祖鳥みたいなもんだよね
ショルダーバッグの名残を残しつつもパッドやバックルやクロスストラップなんかが
明らかに普通のショルダーバッグとは違う特徴として備わってる
ただやっぱりエスペみたいな現代の他のメッセンジャーバッグと比べると古さは拭えない
インナーケースに入れてティンのエスペ使ってるけど、これいいぞ〜
ノーパ入れても背中とか肩が楽。
ストラップの取付角度を自分の身体、ノーパの重さサイズである程度調整したらすんごい快適になる。
けど、結局リュックの方が楽だけどな
クラシックとかは本体と蓋の隙間から雨漏りする(肩のとこ)、全体的に硬くて俺はそこが馴染めなかった。あとバックルの長さ調節は俺には使いにくくて仕方がなかった。
荷物の量や重さによってベストな締め付けは変わると思うが、
そういう微調整に暇がかかるから結局調節せずにベストじゃない状態でいることが多い。
エスペシャルは、欠点らしい欠点は半年使った今も見たあらない、あくまでも個人的な感想だけど。
ストラップの角度調節ちゃんとすればサポートストラップなくてもズレたり全くしないほどフィットする。長さ調節も微調整がスゴく簡単でストレスなし。マグネットバックルもすげぇ楽。裏側に財布常に入れてるけどカードに影響出た事はない。多分気にする必要なし。
蓋を開け閉めせずに使えるポケットがサイズ変えれるのが地味にありがたい。
背負う時以外に掴む場所が多く、縦持ちでも横持ちでも困らない。人混みの中だとかだと重宝する。
背中部分に風を流すみたいな大袈裟な謳い文句のもんがついてるが真夏だと効果は?で蒸れる。
サイズ展開がMまでだから本職の人が使うには小さい。
ストラップの長さが短く普通のショルダーみたいな位置で背負うのは無理。
以上、ご参考までに
これを踏まえて
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
ロードバイク乗りって
後ろのクルマが邪魔だから追い越そうとすると
何で加速して追い越しを阻止するのですか。
速度を緩めて大人しく追い越されればいいんじゃないのでしょうか。
追い越されまいと抵抗する理由は何なのでしょうか。
何か意味が有るのですか。ロード乗りの無意味な意地ですか。
俺は停止するごとにローにして
インナーで0から30km/h超はカバーできるから
ストップ&ゴーが多い時はインナーが多い。
下りや、しばらく止まる必要がなくアウター域でカバーできる方が多いからアウターにする。
ギアの使い方も解らないチンパンが多段変速のスポーツバイクに乗ってるってのは許せないね。
にわかのせいで乗る環境がどんどん悪くなる。
停止状態からのスタートと30km/h〜なら8〜10速違う。
それを1速2速で賄おうなんて頭が悪すぎるし、非効率的。
正しいギア選択ができて無い奴が9割以上いるよ
大体ストップ&ゴーで全然ギア落とさない奴が多い
止まったらローまで落とせよ
多段ギアの使い方が解ってない宝の持ち腐れだから自転車乗らない方がいい。
質問というか、相談です。
佐賀県のド田舎で、どうしても歩道メインの通勤片道15キロなんですが、
現在は27インチのシティサイクルで
チェンシンタイヤの安物(:推奨2気圧)を少し空気圧高めで乗っています。
このたび、高圧タイヤによる転がり抵抗減に興味を持つようになり
パナレーサーかマイティロードなどの高圧タイヤに交換しようと思うのですが
サスペンションの無い一般車であまり空気圧が高いとどうなのでしょうか?
高圧タイヤは転がり抵抗が減る反面、ギャップを拾うたびにボンボン跳ねまくって
フレームに負担がかかり、クラックが入ったりするのでは?という点が気になっています。
(特に歩道の縁石の乗り降り)
1週間前、ホームセンターで25000円のフルサスMTBルック車を試乗してきて
サスペンション付きなら高圧タイヤでもフレームへの負担が少なそうなので
そのルックMTBにMTB用の太くて高圧のスリックタイヤを入れることを今は頻繁に検討しています。
高圧タイヤを履いたロードバイクで歩道通勤をしている方がいたら
そのへんどうなのか、教えてもらえたらありがたいです。
昔のロード乗りって
そんなにマナーは悪くなかった気がします。
何で急速に悪い方向へ行ってしまったのですか。
>>94 サイズより銘柄が重要
そもそもあのサイズは銘柄ごとに実測値がまちまちで
例えばミシュランPROの23Cなら実測23.1mmでほぼサイズ通りの幅だけど
同じ23Cでスペシャのルーベアルマジロは実測25.6mmもあって25Cより太かったり
IRCのフォーミュラは実測22.7mmで23mmより細かったりで銘柄によってバラバラ
(リム幅でも変わる)
疲れに差が出るかどうかはタイヤ銘柄毎のTPIやサイドウォールの硬さなどしなやさかの違いや
軽さ(重いと坂や加速の度に疲れる)の影響が大きい
例えば32Cでもケンダかチェンシンの450g以上ある重い安タイヤだったら
28Cや25Cで3000円クラスの300g前後の軽いタイヤの方が細いのに乗り心地良くなって更に疲れない
かもしれない
ロードバイク乗りって
同じロード乗りの中でだけ威張ってりゃいいんじゃないのですか。
何で
クロスバイク乗り、マウンテンバイク乗り
ママチャリ乗りに対して威張るのですか。
異種の自転車と比較して威張る意味ってありますか。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
ロードバイクは高性能だ。
頑張れば50キロもスピード出るんだ
とかって言いますけど、
登り坂になると急に
トロくなって
20キロも出なくなってしまうのは
なぜですか。
今回のフェリージ事件まとめ
ルンペン=カチバリ
自転車板を荒らしまくってるキチガイ、通称『ルンペン』ってのがいて、ここではフェリージと言うブランドが好きな人を徹底的に攻撃して荒らしてた。彼は珍寺というカバンメーカーが好きで、それがプラスチックとマジックテープでできてる事から
「カチバリ君」と呼ばれていた。
荒らしのやり口がルンペンと酷似。
ルンペン=カチバリという事が判明
今ココ
たまにロー先生と思しき質問があって
それにロー先生が答えていることがあって
ありがとうとかサンクスとか自分に言ってるんだけど
あれはなに?
以前26インチのタイヤに28インチ用のチユーブが中で折られて詰め込まれて販売してたんですが
自分でパンク修理して一年ほどそのまま使ってて思い出したので先日26インチ用に交換しましたが
中がゴムの粉で一杯になっていました。
一体中で何が起こってたのでしょう?
誰も褒めてくれないから自分で褒めてるんだろ。
誰かが釣られて褒めてくれたらめっけものみたいな。
最近はFUJIスレでポジションについて自演してたね。
空気にならないんだよ
コピペで荒らすならともかく全部マジレスだから
あのくっだらないレスが全部マジレスなんだぞ?
しかも何かを超越しちゃった頭の悪さだから
自分が寒いことに気付かないし
シングルフリースレ、ここ最近、毎日かなりのレスが書き込まれてたのに、
ここから引っ越して行ったヤツらが書き込んでると指摘されたとたん
パッタリレスが無くなったな
フリースレで毎日毎日レスしまくってたのは、元ここの住人ですよと宣言してるようなもん
>>782 シフトロスというものをご存じないようで…
>>792 走行中タイヤの中でチューブが始終動いて擦れていたんでしょ。
何かもう全て自演に見えてくる(笑)
>>795 当該スレを見てみたが
くだらない質問と素人レベルの回答の応酬は
ロー先生の自演ですねとしか言いようがない
結論を言うと、ロー先生は本物のキチガイではないかと
またロー先生発狂かよ
夜中にまで自演して何の意味があんのよ
>>799 これは淫夢厨っていう人種で、一人芝居でもなんでもないんだよなぁ…
ロー先生はニコ厨なのか
ロー先生マジ無能
・ロー先生
・ロー先生を連呼して何でもロー先生にしたがる「ロー先生」連呼厨
この2人がいるからややこしい
ここまで読まずに飛ばした
>>805 たぶん1人だろ。
とにかく構って欲しい人の自演じゃね
質問回答の自演だけじゃ放置されると理解しちゃったから
己の存在を宣伝し始めたんだろ
バカだねぇ・・・・・
ここは馬鹿の巣窟だな
中華といえば台湾のことを指す
こんなの常識だろ
てか、質問しない奴、質問に答える気がない奴は出てけよw
timbuk2のクラッシックはまさに名の通りで、近代メッセンジャーバッグの始祖鳥みたいなもんだよね
ショルダーバッグの名残を残しつつもパッドやバックルやクロスストラップなんかが
明らかに普通のショルダーバッグとは違う特徴として備わってる
ただやっぱりエスペみたいな現代の他のメッセンジャーバッグと比べると古さは拭えない
インナーケースに入れてティンのエスペ使ってるけど、これいいぞ〜
ノーパ入れても背中とか肩が楽。
ストラップの取付角度を自分の身体、ノーパの重さサイズである程度調整したらすんごい快適になる。
けど、結局リュックの方が楽だけどな
クラシックとかは本体と蓋の隙間から雨漏りする(肩のとこ)、全体的に硬くて俺はそこが馴染めなかった。あとバックルの長さ調節は俺には使いにくくて仕方がなかった。
荷物の量や重さによってベストな締め付けは変わると思うが、
そういう微調整に暇がかかるから結局調節せずにベストじゃない状態でいることが多い。
エスペシャルは、欠点らしい欠点は半年使った今も見たあらない、あくまでも個人的な感想だけど。
ストラップの角度調節ちゃんとすればサポートストラップなくてもズレたり全くしないほどフィットする。長さ調節も微調整がスゴく簡単でストレスなし。マグネットバックルもすげぇ楽。裏側に財布常に入れてるけどカードに影響出た事はない。多分気にする必要なし。
蓋を開け閉めせずに使えるポケットがサイズ変えれるのが地味にありがたい。
背負う時以外に掴む場所が多く、縦持ちでも横持ちでも困らない。人混みの中だとかだと重宝する。
背中部分に風を流すみたいな大袈裟な謳い文句のもんがついてるが真夏だと効果は?で蒸れる。
サイズ展開がMまでだから本職の人が使うには小さい。
ストラップの長さが短く普通のショルダーみたいな位置で背負うのは無理。
以上、ご参考までに
これを踏まえて
timbuk2以上のメッセンジャーバッグを教えて下さい
俺は停止するごとにローにして
インナーで0から30km/h超はカバーできるから
ストップ&ゴーが多い時はインナーが多い。
下りや、しばらく止まる必要がなくアウター域でカバーできる方が多いからアウターにする。
ギアの使い方も解らないチンパンが多段変速のスポーツバイクに乗ってるってのは許せないね。
にわかのせいで乗る環境がどんどん悪くなる。
停止状態からのスタートと30km/h〜なら8〜10速違う。
それを1速2速で賄おうなんて頭が悪すぎるし、非効率的。
正しいギア選択ができて無い奴が9割以上いるよ
大体ストップ&ゴーで全然ギア落とさない奴が多い
止まったらローまで落とせよ
多段ギアの使い方が解ってない宝の持ち腐れだから自転車乗らない方がいい。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41uv58xBQEL.jpg この手のアラームロック最強
音量はこのタイプのように120あればかなり安心
手や布で塞いでもかなり音は響く
振動の感度も高い、外す時に警告音鳴らさないで開けるのが難しいレベル
万が一他のワイヤーやU字が切られても鳴り続けるアラームロックは
泥棒がもっとも嫌がる
これ自体を切るとしても2箇所必要で、勿論切った後も鳴り続けるのは泥棒からすれば厄介
大型トラックに素早く積み込む、くらいしか盗む方法がない
盗難を防ぎたいなら絶対にアラームロックも併用するべし
ロー先生がまた発狂してるよ
一日中365日ヒマそうでいいよな
お前は?
3`台のロードを作りたいです
予算は600万くらいで
部品構成をお願いします
816 :
700:2013/10/09(水) 09:57:32.00 ID:???
アドバイスお願いします。
1980年代の国産クロモリロードをレストアしているレストア初心者です。
ほぼ作業は完了したのですが、試走するとリアホイールが
左側のステーに接触してこすれてしまい、ひどいときは走行不能になります。
(つまりホイールが斜めに入ってしまう)
現在エンド幅126ミリから130ミリに拡張してますが
拡張前の126ミリのときから同じ症状があります。
また、エンド調節ねじがついています。
この調節ねじを少しいじってみましたがあまり改善しません。
ホイールを外して、はめるときにエンドにきっちりはめこんでも左右に動きます。
で、真ん中あたりにホイールをうまく調整してクイックを締めると
しばらくは快調に走れるのですが
坂道とかで踏み込むとホイールが左に寄ってしまいます。
どうしたら治りますか?
メッキエンド?
>>817 自転車屋行けよ
実物ないのにわかるわけねぇだろ
>>817 拡張の段階でホイールセンターの位置とフレームの中心線が狂ったんだろうな
古いクロモリは段数が少なくてカセットスプロケのフリー幅が狭い
それを拡張して現在の幅の広い8段〜10段のスプロケにあわせようとすると
左寄りにフレームを歪めてホイールを左寄りにオフセットしないとチェーンラインが合わない
だから左のステーに接触寸前になってると思われる
改善方法は11速用のホイールみたいにリムが左にオフセットされてるリムを探して
狭いリアエンドでも幅の広いフリーが入るようなホイールを作り
拡張したフレームを少し元に戻すしかなかろう
どだい狭いホイール前提で作られてるフレームだから現在のコンポをぶちこむのに無理がある
貴重なビンテージを素人が壊して台無しにするの、もったいないな。
>>817 エンドの軸を受けるところが削れてガバガバなんじゃないか?
クイックは固定力ではナットに劣るから、
エンドの精度がキチンと出ていないとすぐにズレるよ。
4mmだからオフセットリムさえあればハブがホイールの中心より左にめり込んだホイール作って
狭いエンド幅でも8〜10段スプロケ入るようになるんだがオフセットリムが無いのよね
825 :
817:2013/10/09(水) 12:14:23.87 ID:???
皆さんありがとうございます。
>>818さま
メッキではありません。
>>819さま
126ミリ時のホイールは自分で調整した後に、自転車屋さんでみてもらいました。
130ミリのホイールは完成車についていたやつを流用しました。
>>820さま
はい、最終的には自転車屋さんに持ち込むつもりがあります。
>>821さま
126ミリ時にも同様の症状がありました。やはり坂道で踏み込むと左にズレてしましました。
そういう時はしっかりとはめなおすと問題なく走れました。
130ミリに変えて初めて走ったのは今朝なのですが(近所を1−2キロ程度)
126ミリ時よりは顕著にズレる症状がでているかな?と思います。
826 :
817:2013/10/09(水) 12:15:10.69 ID:???
文章長すぎと言われたので分割します。
>>823さま
うーん、126ミリ時でもズレたのでエンドの精度が狂っているのかも知れませんね・・
80年代の国産マスプロ車なので金銭的にはたいした価値は無いのかもしれませんが
自分には愛着のある自転車なので、出来れば綺麗に治して乗りたいのです。
エンドを治せる自転車屋さんというと東京近辺だとどこら辺でしょうか・・・
なんかこの人気持ち悪いんですけど
シクロとロード比べるとやっぱ速さとかって全然違うもんなんですか?
ダイエットのために乗り始めたので最初は壊れにくそうな29er乗っていたのですが
120kg→80kgになりそろそろドロップハンドルのものも買いたいと思ってるのですが
28c位のタイヤ履きたいのでシクロがいいかなとは思ってるのですが…。
またクロモリのほうがデザイン的には好きなのですがクロモリとアルミって乗り心地等
具体的にどのように違うものなんでしょうか?(今はアルミの29erに乗っています…)
>>827 もしかして30文字以上は読めない痴呆な方ですか??
どう?気持ち悪いの治ったんじゃないww
120kg (゚д゚)!?
俺は停止するごとにローにして
インナーで0から30km/h超はカバーできるから
ストップ&ゴーが多い時はインナーが多い。
下りや、しばらく止まる必要がなくアウター域でカバーできる方が多いからアウターにする。
ギアの使い方も解らないチンパンが多段変速のスポーツバイクに乗ってるってのは許せないね。
にわかのせいで乗る環境がどんどん悪くなる。
停止状態からのスタートと30km/h〜なら8〜10速違う。
それを1速2速で賄おうなんて頭が悪すぎるし、非効率的。
正しいギア選択ができて無い奴が9割以上いるよ
大体ストップ&ゴーで全然ギア落とさない奴が多い
止まったらローまで落とせよ
多段ギアの使い方が解ってない宝の持ち腐れだから自転車乗らない方がいい。
>>828 純粋なシクロクロスはブロックタイヤ付けててオフロード車
舗装路をロード並に走るというわけにはいかない
「レース用本格シクロクロス」じゃなくて
ロングアーチキャリパーブレーキで28Cが装着可能でスリックタイヤ付けた
「シクロクロススタイルのツーリングバイク」を買うのがいいだろう
走行距離120km越えたあたりからクロモリによる疲れの少なさが実感できるようになる
短距離ならアルミでもいいが1日10時間乗るようなツーリング中はクロモリやコンフォート系カーボンが良い
>>828 domaneとかroubaixとかのコンフォート系なら28c入るよ
ロー先生はガチで無職なのですか?
836 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 13:12:14.49 ID:WR3cnl2M
通気ニストってなんですか?
お前は?
無職じゃないの?
ローは生活保護のルンペンハゲだって言ってんだろw
テレビエアコン無しの小屋で2ch以外は何もしてねーよwww
ロー先生は時には競輪選手にもなります
ルンペンハゲ?
無能無知で生き恥晒して、小さな事象とかほざいてた生活保護のルンペンハゲが?
なんだまた負け犬のマーキング行動か
たまらず小さな事象が飛びたしてきたなwww
生活保護ルンペンの小さな事象がむしゃぶりついてきたわwww
まさかとは思うがロー先生は自演がバレてないとか思ってないよな?
バレても構わない、むしろ自板を荒らし回りたいと考えての行動なんだよな?
こいつが1人で荒らしてるのはもうバレちゃってるがな
連投
>>830 元々激しいスポーツやってたせいで185に95あったんですが辞めた瞬間バンバン太りましてw
皆さん色々な車種教えていただきありがとうございました!
シクロと決めるのでなく28c等履ける物でクロモリでSORA位のギヤ等ついてる物
購入してみようと思います!
この前買ったカーボンフレームは、フレームに穴が開いていて その中にブレーキワイヤーやシフトワイヤーを通すようになってるんですけど
この穴にはグリスか油かを注すものなの? なにもしなくていいの?
androidで勾配とか見れてコース作れるアプリない?
ロー先生は本当に低能チンパンだな・・・・・・
853 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:29:12.93 ID:1pe4zep/
700x25cだと排水口の溝にひっかからないのですが23cはどうでしょうか?
新しいタイヤでどっちにするか迷っています
馬鹿じゃねーのw
生き恥晒して無能質問してねーで、生活保護打ち切られて死ねやルンペンハゲwww
なんだまた負け犬のマーキング行動か
ロー先生乙
栗鼠って、どこのメーカーのモデルを指すのですか?
なあ、デブでロード乗ってる人ってすくないと思ってたけど、
やっぱりタイヤの関係かな?
俺はクロス乗ってるんだが、後輪の傷みがハゲしいなと思っていて、
今も乗ってると後ろが不安定なのだが、やっぱり体重のせいかね?
もうすぐ90キロってとこまできたから。
空気圧高めで対抗したほうがいいのかな?
ロー先生さぁ
自演はもう許してやるから
もうちょっとレベル高い書き込みしてくれよ
更に譲って、ここでなら低レベルの自演掛け合いは許してやるから
他のスレで糞長文垂れ流すのやめてくれない?
ああこいつ自転車持ってないわ、ってバレる書き込みをやめてってこと
>>858 後輪がよれると感じるなら、空気圧が足りない可能性があるね。
ホイールの横剛性が足りないっていう可能性も、なくはないが。
荒らす真似もやめて下さい。
小学生や、中学生じゃないんだし、あたしより上だったら普通年下の人に対していじめないでしよ?
普通しません!
ネットに書き込みして写真を載せたり、1から100迄全部バラしてこないです!
普通、頭が悪い人がやる事。
なにがあったんだよ
落ち着けよ
>>853 規格では2mmしかかわらないが、
太いほうがいいと思うよ。
ロー先生は確実にチョンの血が混じってるよ
>>860 アウターワイヤーとアウターキャップかアウター受けの所でズレが起きてるんじゃね?
>>851 地図ロイドと山旅ロガーとyahooのルートラボのコンボ最強
>>868 ちょっと調べたら 中ががらんどうなのとガイドトンネルが入ってるのがあるみたいです
自分のはガイドトンネルが入ってるんですけど その場合も何もしなくてもいいんですか
>>858 2000Km毎にスポーク総入れ替えすればいいよ
>>858 乗り続けててデブのままって結構難しいと思う
補給ってラーメン食いまくるバカを除けば
2300からクラリス2400のSTIに今から交換するんだけど、交換方法が分かりません
詳しく説明しているサイトないでしょうか?
>>874 シマノの説明書が付いているよね。それが一番信用できる情報だよ。
97キロの俺が呼ばれた気がした
ロードなんて持って無いが冬のボーナスが出たら買うかもね
という事でスポークが丈夫な完成車またはホイールがあったら教えて下さい
出来れば予算は完成車なら20万円位、ホイールなら5万円位まででお願いします
173/75のデブ参上
そのスペックで体脂肪率5%だった時があるわw
ロードを腰に立てかけて玄関の鍵を閉めてたら、右に倒れてしまった
RDが1速の時、STIでさらに内側に変速する動作をすると、プーリーガイドの根元がリアホイールのスポークに当たるではないか!
カシュカシュカシュって当たる
これはヤバいと思ってRD変速調整のツマミを回してみても治らない
よく見たら、リアエンドにRDを取り付ける所に傷が付いている
つまり、リアエンドが曲がってしまったのだろう……
リアエンドはアルミ製の取り替えできるものなんだが、明日から3日間、何としてもロードに乗らないといけない
取り替えずに応急処置で乗れるようにするにはどうすればいい?
とりあえずエンド金具を外してまっすぐになるように修正
エンド金具!?
アルミプレートのリアエンドの事?
>>876 ホイールはたいがいのエントリー車種に最初から入ってるシマノのR500(501)が恐ろしく頑丈なのでそいつで様子見すればいいんじゃね
883 :
880:2013/10/09(水) 20:16:32.31 ID:???
>>881 まちごうたわw
ディレイラーハンガーの金具を外してry
SRAM X-3のリアディレーラーが破損してしまいました。。。
ネットで探したところX-7のリアディレーラーなら直ぐに手に入りそうなんですが、シフターX-4リアディレーラーX-7の組み合わせは可能でしょうか?よろしくお願いします。
885 :
876:2013/10/09(水) 20:19:34.85 ID:???
ああ、今タイヤのホイールのとこで地面走った。
とか、タイヤのゴムが今ねじくれたんじゃないか?とか、
今にも破裂しそう、とか体重があると、ひやひやするわ。
空気圧あげてくか。
初めてフロントにギアがある自転車に乗ったんですけど、フロントをミドルにしておけば、リアは8段全部使ってもいいんですかね?
一番内と外の2枚は使わない方がいいですか?
8年前に購入したラレーのクロスバイクのフロントディレイラーが壊れたので、SHIMANOのALTUSを購入し取り付けようとしたのですがうまくいきません。
これは私が購入したフロントディレイラーの種類が間違っていたのでしょうか?
もともと付いていたフロントディレイラーはSHIMANOのSISです。
よろしくお願いします
>>888 どう上手く行かないの?
バンド径の問題?対応歯数の問題?
洗濯ばさみの事
>>883 ああ、ディレーラーハンガー予備ないし、交換している時間ないし、買っている時間も無いから、ディレーラーハンガーを交換せずにできる応急処置方法を至急教えていただきたい
至急教えていただきたい
>>876 ツーリング系かな。36本とか32本の手組み。
>>890 ギヤに対してガードプレートが平行にな らず、斜めになったガードプレートがチェーンに緩衝してしまいます。
>>892 曲がったのを曲げ戻すっていう手もなくはないが、
走行中に破断して死亡事故につながるのが怖いので、
オススメしない。
あきらめろ。
>>896 今なんとか治らないかと、アジャスターいじったり、Bテンションアジャストボルトをいじったりしてる
訳わからない
>>887 使っても問題ないけど、チェーンの寿命を考えると、あまり多用しないほうがいいね。
ずっと端っこで走るシチュエーションになったら、フロントを変えたほうがいい。
>>888 自転車屋さんに工賃を払って取り付けてもらったほうがいいでしょう。
場合によっては、ディレイラーのモデルのチョイスから、やり直しかもね。
シマノも油圧STI出したり、これからはディスクロードが主流になっていくと思いますか?
キャリパーロードはオワコンでしょうか?
>>899 とりあえずはシクロクロス向けであって、ロード向けが塗り替えられるとは思えない。
むしろVブレーキの方が合理性ありそうだが。
今は一部空力等を考えてVブレーキエアロロードがある。
ディスクより軽量化、キャリパーより制動力ありで。
これフレームはGIANT製だな
これフレームはGIANT製だな
まさかのコラテック
ローは封印したほうが良さそうだな
910 :
879:2013/10/09(水) 21:27:20.41 ID:???
メンテナンス本通りにトップ側の調整、ロー側の調整を行ったら治りました!
ありがとうございました!
ホイールが斜めになってないか
便乗で
フレームのホイールが入るエンドの溝って、精度どうなのよ。
クイック締めてない状態だと、それなりに遊びがあるよね。
奥まで入れて締めるだけで、ホイールが3軸すべてキッチリ精度が出るとは思えないんだが。
そのためにスクリューがある
915 :
879:2013/10/09(水) 21:51:29.39 ID:???
ついでに1速が使えなかったクロスを同じ要領で調整したら、綺麗に変速できるようになりました!
もうこれで怖くないです
そもそも何を怖れていたのか
アジャストボルトが怖すぎて(苦笑)
触ってしまったが最後、もう元には戻らなさそうで…
そりゃ
kohada、また具合わるいのか?
前のタイヤを交換しようと思って近所の店に行ったら23cしかありませんでした
後ろが25cなのですがタイヤ幅違うものの混合って大丈夫でしょうか?
フォークにGIOSって書いてあるような気がする
でもF6のような気もするし…
924 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:38:11.37 ID:E2pYUh1I
クロスの前輪が1ミリほどガクガクなるのですがよくあることなんでしょうか?
リムを押したり引いたりすると横に動きます。いろいろあって自転車屋に行けません。
このまま乗ってもよろしいでしょうか?何度もホイールを付け直しましたが治りません。
>>925 オーバーホールする価値もない無名なハブなのですがいかがいたしましょう
928 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:46:23.72 ID:E2pYUh1I
>>926 お前誰やねん
>>925 500q走ってないからそれはないと思う
気付かずに直径8cm位の木の枝踏んでしまったからかな?っと思っているけどどうかな?
>>926 だからといってそのまま乗るのはお薦めしないよ。
最悪ハブ軸折れてロックしてバランス崩して転んで後続に轢かれて死ぬよ。
ハブ開けて状態を確認、軽傷なら玉だけでも交換、玉押しや玉受けが逝ってたらホイール交換コースかな、
ああそういえばフロントだけだったな
じゃあエンド幅関係なくていいわ今回は
>>928 距離少なくても木の枝でダメージ受けたんだろ?
じゃあ距離じゃなくその衝撃が原因でハブが逝ったかもよ
ホイールなんてガードレールにぶつけたらあっけなく死ぬ
932 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:48:25.18 ID:E2pYUh1I
>>928 500qしか走ってないからの間違い
寝ぼけてた
>>928 スポーク折れてない?
全数握ってみ。
ハブのガタは走行距離に関係なく起きる可能性あるよ。
最初の組み付けが悪ければすぐ緩むしね。
まだ新しいなら下手に弄らず買った店へ持って行けば直してくれるよ。
>>928 ハブシャフト折れてね?
ホイール外してクイックシャフト抜いてハブシャフト引っ張るとどうなる?
935 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:51:30.05 ID:E2pYUh1I
ハブ交換って幾らくらいかかります?
乗らないほうがいいですよね?乗った感覚は変わりません。
936 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:54:31.91 ID:E2pYUh1I
>>933 スポークは折れてないです
>>934 スポーツバイクに乗って一か月ぐらいしかたってないので
良くわかりませんがアドバイスありがとうございます
ホイール買った方がいい。
自分でできるだろ、それくらい。
>>935 ハブが2000円くらい、組み替え工賃が5000円くらいかな。
出来合いのホイール買ったほうが手っ取り早いかもね。
流れぶった切ってスマソ
ディクリーザーふき取った布の処分・再利用ってどうしてます?
940 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:58:14.85 ID:E2pYUh1I
>>927 で誰かが上げてくれた奴でいいですか?
工具なしでできますか?
R501でいいんじゃね
今のホイールがクイックで固定されてるなら工具なしで替えれる
942 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 01:20:12.53 ID:E2pYUh1I
135mmなんですけR501で行けるんですか?
>>942 前輪の話しているし、135って分かるなら質問しないだろ。おまい他人だろが、入ってくんな。
R501ならRS21勧める。
You RS81いっちゃいなYo
>>781 よくいるよね。特に休日ね。そういうのに限って、走行ラインがフラフラしてる。
ヘタのタコ突っ張り。上手いのはピタッと安定して直進してる。
単純にフラフラしてるのは自覚してるから
狭いところで追い越されるのが怖くて広いところに出るまで追い越されないようにしてるだけじゃね
オッス、馬鹿親切スレの教官どのに質問であります!
汗は小便と同じ成分だと聞きましたが、これは本当でありますか?
もしそうなら背中に背負って汗で蒸れたバックパックから、
茹でたトウモロコシの臭いがするのも、それが原因と言うことでしょうか?
>>947 そうは見えないな。元々走行ラインがフラフラしてるのが、
タコ突っ張りして加速してよけい蛇行するのが目に余る。
自分が蛇行してるという自覚さえもないとしか見えない。
上手いのは一貫してラインも速度もピタッと安定してるからね。
そんな奴見たこと無いが。「よくいるね」って何処によく居るんだろうw
>>946の周りによく居るんじゃなかろうかw
だって妄想だもの
>>921 店に在庫がなければ取り寄せてもらえばいいじゃない。
>>926 ハブ交換を自分でやるならともかく、ショップに頼んだら結構な工賃かかりますよ。
適当な完組ホイールで交換しちゃったほうが、トータルで安上がりでしょうかね。
>>939 燃えるゴミに出してる。
ただし、爆発の恐れあるので、風通しのよいところで乾かしてから。
>949
フラフラしていようが、ピタッと安定していようが、十分な側方間隔とって追い越す側には関係ないはずだが。
むしろピタッと安定しているとスレスレで追い越す馬鹿が多いので、わざとフラフラするのがコツ。
道交法的には追い付かれた車両は、加速することも許されている。
あとね、道路状況によって速度を調整するわけで、減速して加速を繰り返して走るんですよ。
ぼーっと一定速で走り続ける人もいるけど、それは危ない。
リアのライトの脱着ホルダーやミラーの動きがゆるくてがたつくんですが
プラスチックの隙間に入って接着せず動きを渋くするだけの
固まるとゴムみたいになるような接着剤みたいなものがあればいいと思ったんですが
そういうもの知りませんか?
中強度ネジロック剤は持ってるんですが、空気が触れると固まらないような
事が書いてあり使えなさそうです。
>>939 燃えないごみに出してる。衣類・布類って分別もあるのだが、これはリサイクルを予定していて、
例えば他では油の容器とかマヨの容器とか洗浄してリサイクルが困難なものは燃えないごみという事になってる。
よって、リサイクルが困難と思われるウェスは燃えないごみで出して回収してもらえてる。
ゴミの分別は自治体によって違うからな
うちの地域はマヨ容器も油を吸ったウエスも可燃物だわ
>>955 ミラーのほうはブチルゴム(厚みのある両面テープ状になって売られてる奴)かエアコンの隙間埋めるパテがいいかも。
いつまでもベタベタする材質だよ。角度調整する玉の奥に詰める感じ。(ブチルゴムのほうがベタベタが重い)
ライトのほうはスライド部分かな?
それだと脱着性も確保したい(ブチルゴムやパテはベタベタが移るから使い勝手悪い)と思うので、
粘着テープの類いをスライド部分に貼るのはどうかな。
アルミテープなんかが擦れに強くていいかも。
先月、MIYATAのフリーダムを購入しました。
走行距離は600キロ前後で左右のクランクの緩みがあり走るとガタガタするので昨日締め直してもらったのですが
次の日20キロ走るとまた緩んできました。
初期不良?整備不良?
それとも走り方が悪いのでしょうか?
初のクロスバイクでして不安です(>_<)
みんな腰が引けちゃって、まともな話題を挙げられないみたいだな
「こんなこと書いて、アイツにバカにされたらどうしよう」
「この知識、間違ってないよな?で、でも万一間違ってたら一生の恥だから、書くのはよそう」
って
赤っ恥の珍常識やトンデモ知識が見れなくなってつまらない
>>960 初期不良っぽいから、買ったお店で相談しましょう。
>>960 とりあえず、今一度店に持って行って締め直し。
一度締め直してすぐ緩むなんて事は普通ないからタップの精度が出てないとかあるかもしれないな。
次締めてだめだったら購入店かミヤタルートで対応を相談すべき。
>>960 ネジの締結力が弱まってる
ねじ山の精度が低くて緩んでいく状態になってしまってるのでねじ山切り直す必要があるほど重症なのか
それともグリスでも塗って軸力上げれば解決する問題なのか、ショップで症状詳しく話してみて
>>962 >>963 迅速な返答ありがとうございました。
ヨドバシで購入して、そこで締め直して貰いました。また今日行ってきます!
俺があのロー先生だったのか!
おおおおお!
みなさん今晩は
ロー先生です
みんなぁ、止まるときはローにいれてるかぁ?
ツマンネ
ロー先生が一度でも面白いこと言ったことあったか?
フリーダムのクランクってスクエアテーパーかな。
フィキシングボルトかママチャリ風にナットだと思うが、
そこのネジの精度が問題になるとは思えない。
緩むなら、
クランクを正しく真っ直ぐに挿入せずに締めた、
スクエアテーパーの面が汚れた状態で組み付けされた、グリス塗布されてない、
ボルトを斜めに強引にねじ込んでネジ山を破壊している、
実はクランクが緩んでいるのではない、
あたりかなぁ。
>>960 スクエアテーパーはクサビみたいに斜めに広がってる軸に挿して留めるから
最初の穴のキツさがユルユルだったんじゃないかな
そしてもっとキツく締めろと言われて締めたのでクランクの穴が更にガバガバになって悪循環
スクエアテーパーは長く使ってると徐々にクサビの力でクランクの穴が広がって緩んでくるようになる
せっかくの匿名なんだから恥でもなんでもかいたらいい
訂正してもらえれば自分の知識が増える
出来る人を叩いて引っ込めるんじゃなくて、自分達が伸びるために出来る人を使えばいいじゃないか
まったくだ
まあ自演ガーと騒いでるのは1人だが自分が伸びる努力するのが嫌で面白くないんだろうな
ふむふむ
様々な要因があるんですね。
勉強になります。
購入まもないので部品代無償交換でいける?かな。
皆さん丁寧にありがとうございます。
質問です
ロードバイクのハンドルのブラケット部を小さくしたような追加パーツを探しています
どんな名称で探せばいいでしょうか?
あれはハンドレストっていうのよ。
単体で検索すると違うのが大量にヒットするので
ハンドレスト ギトネット
あたりで検索するといいよ。
>>976 見つかりました
素早い回答ありがとうございます
961
>>971 >>972 そんでそれが自演なのか
まあどうでもいいとも言えるが、クロスバイク相談スレのコピペじゃないか
543 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 08:29:53.11 ID:???
みんな腰が引けちゃって、まともな話題を挙げられないみたいだな
「こんなこと書いて、アイツにバカにされたらどうしよう」
「この知識、間違ってないよな?で、でも万一間違ってたら一生の恥だから、書くのはよそう」
って
赤っ恥の珍常識やトンデモ知識が見れなくなってつまらない
549 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 08:45:55.55 ID:???
せっかくの匿名なんだから恥でもなんでもかいたらいい
訂正してもらえれば自分の知識が増える
出来る人を叩いて引っ込めるんじゃなくて、自分達が伸びるために出来る人を使えばいいじゃないか
550 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 08:48:08.99 ID:???
まったくだ
まあ自演ガーと騒いでるのは1人だが自分が伸びる努力するのが嫌で面白くないんだろうな
コピペ大杉
>>970 最悪の場合は締めすぎでクランクにクラック入って御臨終
ツーキニストが肺癌になるって本当なの?
>>982 なる人はなる、ならない人はならない。リスクは高まるっていうデータもあるようだから心配なら乗らない方がいいよ。
最近マスクしてる人増えたよなあ
拳王様の勢力が拡大してるからな
マスクは心肺機能向上のためじゃねえの
レスプロ多いな
俺は虫対策としてマスクしてる。
キシリア様の手のものだな
PM2.5対策かな
最近光化学スモッグ注意のメール良く来る
正しく波紋の呼吸をしないと息ができないマスクで鍛えてる
もうバラクラバの季節なのか
756ですが、結局悪い部分はステムでした・・・。
古いステムに戻したら、あら水平に。
よくよく見たらポストのクランプ部のびみょーに底面が斜めってました。
初めて買ったステムなのにいいいいいいいいい!!
店と交渉せずにはしゃいでるだけみたいだからその件は終了でいいな
>>994 返金して貰って(交換だとまたハズレ引いたら血圧上がるので)別の買いなよ。
997 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 17:20:45.93 ID:sg/GrSkb
うめ
みや
アン
コ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。