いちもつ
前スレでスルーされたのでもう一度質問します 前輪で0本組→2本組→4本組→6本組と比べる とどのくらい地面からの衝撃が緩くなるか 定量的な比較ってある?
スルーされた時点で察するべき
>>6 比較の条件として、
ホール数によってスポークの角度が変わるので一概に言えない.
スポークテンションの絶対値を一定とするか、ラジアル方向の分力を一定とするか
リムは同一と考えて良いか
をはっきりさせる必要があると思います.
単純に幾何学計算できるのは、ホール数を決めて、ラジアル方向の分力を一定にした場合です.
これなら関数電卓があれば入力(衝撃)に対して、どの程度の力の分散が起きるかはわかります。
実際の変形量はリムの強度にもよるので出ないけど....
>>6 変位が結構大きいから変形に伴う変化もパラメーターとして無いと誤差がでかいな。
そう、本気でやるなら撓み計算式じゃダメでp−δ法で非線形解析しないと出ない。 でもいくつか条件つければ手計算で出せるよ。
6本組みまで記載があるから、36Hということでいいのかな?それとも24Hかな? 週明けで良ければざっくり計算してみるけど、、、 (ただ、スポークヘッドがとなりと干渉するから実際は組めないとかいう突っ込みは無しで)
ネトウヨとは・・・ 釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。 そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。 例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。 「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:最下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。 例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
結線したホイールで山行ったらいつもよりしんどかったんだけどたまたまかなぁ?
>>17 そういうこともあるかもしれんね。剛性高けりゃラクになるもんじゃないし。
剛性でラクになるなら、完組なんておよそ自転車用とは思えんほどの形状進化をしてるわな。
俺は結線なんかしないわw
少なくとも数日乗らんと評価はできないと思うな 体調のほうが要因として大きいし
2本組み(見た事無いけど)と6本組みじゃ結線の効果も違ってくるの?
ラジアルにスパイダーコイルのように結線して、隙間なく半田付けした夢を見た
プロライトがつけてる結線もどきのパーツが欲しいね。
適当にエポキシパテとかで作れば
3Dプリントサービスで印刷すればいゝのに
3Dプリントに期待し過ぎ
素粒子レベルの3Dプリンターで人間を合成
ローラー用に組んだ車輪でRDケージとスポークが微妙に当たるので、 フリー側を全部内通し(反ヌポ)で組んだら… DS思い切り締め上げてもNDSのテンションが相対的に上がらんw フランジ幅のテンション差(相対差)への影響って数ミリでもすごく大きいんだな。
当然だろ シマノ10S以下専用でも右は広くて19mmとかなんだから 11Sとか他社だと16mmとかだし
普通はゲージ削るよな
30 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/01(火) 18:05:56.53 ID:47EmlXJd
削らねーよアホかw
ロードのはないんか
URLのdeisukuが気になる
deisukuって打ってもディスクにならんぞ
サイト運営管理しているのが日本の人じゃないんだろうな。
スマホアプリのテンションメーターってどの程度精度あるもんなんだろう 誰か比較してくんないかな
比較するまでもない
>>37 そんなアプリあるのか
でも音の周波数で計測だったら使えないだろうなあ
スマホにスポーク掴むメカをつけるとか、格好いいと思うぞ。
FTPを上げようと思ったら一番効果があるのはどれ? 1、1時間全力 2、FTP*1.1 20分 3本 3、3分全力 20本
ごめん誤爆した
>>$1 1
>>39 使ってみた感じ、チューナーとかのアプリより表示する周波数が絞られてるようだ
リムとかの共振は近づければ拾ってない風
締めていって「これ以上はどっかヤバイ」加減から緩めたスポークで1730N位だった
で、「これはまだまだ締めれる」ってスポークが1300Nとか
>>44 それなんてアプリ?
周波数でテンションの具体的な数値が出るって不思議
条件を入れずにただ測定するだけなの?
弦と同じ理屈だからおかしか無いだろ、CHECKSPOKEってアプリだ テンションメーターでPLAYストア検索したら出てきた スポーク長と太さが設定居る
スポーク長、太さ、スポーク素材を設定しても 交差数が違えば周波数が変わるだろうに
ラジアル専用だろ
ラジアル専用なら納得
いや、その辺を比較したいんだがね 話にならんのか、クロス部分からの長さで設定すればまあまあ行けるのか、とか
その辺の関連性は普通のテンションメーターを持ってないと結論は出ませんよね。
テンションメーターとアンドロイド両方持ってる人頼む
スポークの材質とか形状をかなり限定してるのならある程度可能か 音を出すのがスポークだけなら
まあ片面だけ、テンションそろえる用途には使えるんじゃね? 交差数を考慮してないからラジアルじゃないと数値は全くあてにならないっぽい
編んであると編んだスポークも鳴るから難しいな
>>55 そろえるだけなら耳の能力で十分。
>>56 指で軽く触れとけば共振しない。
クロス部分からの長さとかやってみたが全くダメだな、そのままの方がそれっぽい数値出る クロスしてる同士、それぞれ弾いて別の数値出るから共振して交じるって訳でも無さそうなので、望みはあるかな?
ラジアルとタンジェントで数値が桁違いwww ダメだ使えねえ
アホくさ
前輪をHB9000の18Hで組みたいんだけど、XR300で18Hって危険?
体重によるわカス
55kgくらい
65 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/08(火) 12:36:29.53 ID:Cxngm8Ze
XR300に18Hがラインナップされてるんだから、kinlinを信用するなら (リムは)大丈夫(=壊れない)ってことになる。 少スポークはスポークも心配だから、首がφ2.0以上のものはしといた方がいい。 18Hじゃラジアル組みしかできないからなおさらね。
そうなると結局は「持って軽い車輪」しかできなくなるから、みんな20Hで組むわけだな。 20Hでも2.0プレーンで組んだほうがいいけど。
CXとかニューエアロでもいいじゃん
うんいいよ。
まじで?
まじで
うひょー
スポークとニップルってメーカーを揃えなければならないんでしょうか? (例:星のスポークにSAPIMのニップルはダメなんでしょうか?) 詳しい方いらしたらお願いします。。
問題ねーです
小スポークは経験上、強度的には問題ないが剛性的には問題がある。 リム高が30mmあるなら18hでも大丈夫だが、それより浅いリム例えばZTR340やopenproでは24h以上がおすすめです。
少か?
XR300 20h 24h XR200 24h 28h どっちがオススメ?
それはリア?フロント?
それくらい察してやれよ…
>>76 前者
理由:剛性が段違い、50gの重量差なんて実際には無いに等しい
外周がー言うけど、登坂でのエンジンの仕事量(≒負担)ってトータル重量を
軽量化したぶんしか変わらないんすよ。これ物理の法則ね。
>>79 剛性が絶対正義じゃないからな
28hを3クロスで組むなら駆動力は増すと思うし
剛性を求めるなら、完組の方がいい。せっかくの手組みなんだから
リムのしなりを楽しんでほしい。実際、回転としなりが一致すると
弾き出されるような走行感で楽しいんだがな
>>76 俺の持ってるのに近いのは後者
当然俺は後者を推す
スポークの本数は大事だ
リムのしなり 弾き出される もう冬休みかー
>>76 重いXR300のスポークを減らして軽く
軽いXR200のスポークを増やして重く
お前は何がしたいんだ?
>>79 XR300ってXR200より80gくらい重くなかったっけ?
>>84 実際の差は70g以下くらいだよ
純粋に重量だけで言えば体感できる重量差じゃないよ
分母(エンジンパワー)にもよるけど
>>76 剛性を求める、体重が重い、パワーが大きい、なら
XR300で32
軽量性を求める、体重が軽い、パワーが小さい、なら
XR200で20/24
良く出来た完組>越えられない壁>良く出来た手組≧普通の完組>普通の手組 だよねえ
だね。 異論なし。
32Hのヨンパチ組みの反フリー側結線はんだをやってみたら調子よくて なんかすげー悔しい
宣伝乙
XR-200だと28h程度の多スポークにしないと剛性を高められないジレンマがある。 シャマルだってリムは450gレベルなんだぞ。単に軽いだけじゃだめだっつーの。 無駄に重いものはいかんが、完組みにしろ手組み用にしろ実用的なクリンチャーリムは 大体450gの閾値に入ってる。常用できるレベルの完組みで380gなのはキシエリくらいだ。 キシエリでも切削で要所の強度を高めてるわけでな。 まあ試しにやってみりゃいいが、ロード車輪は「剛性>>エアロ>軽さ」だは
28で多スポークなんだ 乗る人によってぜんぜん感覚が違うんだな
お前らネメシス32H乗れよ
>>93 XR-300 32H 2.0プレーン 最強ってわけですね
最強はTB-25
>>93 H PLUS SON SL42 36Hおすすめ
古いチュブラみたいに高さが16mmくらいしか無いと色々無理があるわ
そうか?スポーク多ければ普通に走るが
普通が一番!
>>91 スポークの種類と使ったハンダを教えて下さい
剛性と軽さはどちらも大事 何においてもそうだけど極論をいう人はだいたい頭悪い 剛性過多のホイールはしんどいよ 自分は剛性や軽さと同じぐらい価格も重要だと思う それらを考えると xr-300で20h前後(体重による)か ZTR340 24h前後がいいと思うよ
kohadaまた調子悪いみたいね。
むしろkohadaが絶好調だった時などない
さっきは20スレしか生きてなかったけど、今は41スレになってる。
現在58復活
>>104 普通に組んで剛性過多になるような組合わせなんか有ったっけ?
kohadaほぼ復活かな?
>>98 確かに
冗談抜きで最強に転がる車輪ができる
わざわざ手組みを選んで中庸を求めたら手組みの意味無いだろ せっかくなら完組みであり得ない性能を求めないとつまらない ロマンを追い求めるんだったらXR-200で32Hの一穴飛びで16Hとか24Hの2to1で18Hとか 誰か試して結果うpくんねーかなー
XR-200の2to1ってのむラボで試作してなかったっけ?不安で売り物にできないよと言われてた気が
XR-200の2:1とかテンション上げると振れ取れないわ
>>93 剛性>エアロ>軽さは平地や下りで攻めるならそうだろうけど
貧脚の一般人が楽しく走るには軽さ>剛性>エアロかなと思ってる。
継続して走り続ける力がないならストップアンドゴーの漕ぎ出し重視。
ただ、体重とスポークの見極めが難しい。
具体性に乏しい話題ですね 指標のすり合わせをしない限りは話はずっと平行線よ
32h間引きで16hにしたとして一個飛ばしでは組めないよ。 32の時右左右左と交互だから、ハブ側で片側で一個づつとばすとリムでは 右左空空右左空空・・・となる
2to1でフレ取れないってリム再利用してないか? 組むのは組めるしそれなりに走るけど 美味しい時期がすごく短いしリムにもスポークにも負担がかかるからおすすめはしない やるならせめて28Hか32H。それでも十分軽いし
モランボンとかしない限り剛性過多になんてならないから気にするな。 450gから上は無駄に重いと言えるが、それ以下だと「ストップゴーで…」なんて関係ない。 軽さが正義なんて思うならいっぺん320gのカーボンTUで組んでみりゃいい。 XR-300より1車輪130gも軽くなってるはずなのに、ストップゴーの負担感なんて変わりゃ しないよ。登坂でもラクさもタイムも変わりはしないから。 どう考えても耐久マージンがない、軽すぎるリムで張って多角形化するほうがアホ。 多角形を防ぐためにテンション下げたらかつてのクラシックリム組みのように弱くなるし、 32Hとかやってたら結局軽くした意味が無い。まさに本末転倒。
120 :
↑ :2013/10/10(木) 08:38:49.52 ID:Nvrv/hnn
つまり少スポーク、高テンション、高剛性リムが最強って事か?
完組最高や!!!
>>117 一個飛ばしなら、オフセットリムになる!?
>>120 一定の重さと剛性を持ったリムを軸にして考えるのが良ってことだよ。
つまりちゃんと設計された完組がいいってことか
そりゃそうだろw 今の完組みの完成度は高いし、やれ「僕の考えたさいきょうのストレートプル」とかやりだしたら完組み買えよということに
リム高30mm以上で 32hは剛性過多になんじゃないかな 強度のために本数を増やすのアリだが少なくともその剛性が必要な人ないないと思うぞ
>>126 レーゼロに比べりゃ剛性過多ってほどにはならないが、無駄だな。
129 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/10(木) 10:52:28.07 ID:9c74KB+C
xr-19w が欲しいんだけど、国内で20h・28h売ってる所が見当たらない
フレームの剛性によっても、ホイールの剛性の求めるものが変わってくる気がするのだが。
気がするだけでしょ
>>130 そういうのはあくまでも好みだな。それこそレーゼロに硬いタイヤでも嵌めない限り
「やべぇwww硬てぇww進まねぇwww」ってことにはならんと思うけど。
硬くて進まないってことあるか? 疲れやすいってなら納得できるけど
マジか!?気のせいなだけか!? 本当なのか!?
ウザいからいちいちはしゃぐな
硬い組み合わせだともっさりするってのはあるけど実際進みが悪いわけではない
中途半端な考えでしなりがどうのとかやられるくらいなら素直に硬いほうが乗りやすい
真面目に書けば、 路面からの力と、路面への力をどこで逃がすか。って事かなと。 全部カチカチであれば、路面へロスなく力は伝わるけれども、 路面からのギャップや、抵抗などの差も戻って来てしまうから疲れてしまうと考えてたよ。 その力を、フレームか、ホイールだけで、逃がすか、両方で力を逃がすか。 んで、どの程度の力を逃がすか。 それが、剛性に求めるものかと考えていた。 全部、妄想なので、気のせいかもしれん。
つまり、XR200 >>> XR300 > XR270 ってことだな? XC279はどこの入る?
XC279はXR300より剛性高いよ 国内で安く手に入るようになればいいんだけどな
またXR300 24H最強くんが頑張ってるのか
おまえキモいな
自分が選んだんだから一番いいに決まってるっていう意思表示でしょ
若干ペアード状態になるが飛ばしの16Hで普通に組めるよん
のむラボで超ワイドフランジのフロントホイール組んでるけど、ワイドフランジってデメリットあるのか?縦剛性が低くなるのかね
低くなるって事は無いと思うがね、比率として変わっても縦はテンション上げりゃ稼げるから まあ、かっこいいかってとちょっと気になるけど
ちょぴっと重くなる
ファットバイクが各社いっぱい出るから練習かな?
張力上げても弾性係数は変わりませんよ?
じゃあユルッユルで走ってろよ
馬鹿かお前はw 張力が抜けたら駄目だろw
弾性係数でモノ言ってんだろ?
係数係数
係数高峰
>>155 だから張力が抜けたら駄目なんだろがw
車輪は張力構造なんだよw
構造体な車輪を「張力上げても変わらない」と言って弾性係数で推し量るんでしょう? 真っ先に張力無視した奴が何言ってんのよ
まさか「適切に組まれている」とか前提持ち出すなよ?張力で変わらないんだよな
縦、横剛性は張力(スポークテンション)に比例、駆動剛性は張力に依らない
のむラボて 注文コメしたら すぐ返信くる?
迷惑メールに分類されます。
www
返信で一ヶ月待ちぐらいかな?
オーダーなら一年待ちかな?
メールなのに門前払い
タキザワ、Pax、バイカーズの他にスポーク買うのにいいとこあったら教えて
海外のショップ
>>144 修正版
XR270 > XR300 >> XR200 >>>>>>>>>>> XR240
XR380 XR19 XC279を忘れる事なかれ
>>170 適切
XR270はXR-300よりワイドで軽いっていう良品なのに
国内の流通が妙に少ないんだよなあ。
改めてkinlinのリム見てみたらxr279が一番エアロだわ xr300はリム幅18.3だからエアロより剛性のためと考えた方が良さそう
お前何いってんの
幅を狭めたのは軽量にする為だろう
またXR300 24H最強くんが暴れるぞ
700Cロードリムを1mm狭くすると凡そ25〜30g程度軽く出来る。まめな
>>165 注文コメント入れてから、すでに一ヶ月返信がない。
>>180 ようやく受注したとしても出来上がりは半年後だからな。
参考にして自分で組めばいい
>>178 XR300で24Hってすげえ半端じゃね?
剛性重視なら32Hにするなり完組買うなりすりゃいいし
軽さ重視ならXR300なんて使ってる場合じゃないし
剛性も軽量性も半端でそんなのわざわざ組む意味あんの?
XR300の24Hは至高だから
そういうのを信者は「重量と剛性のバランスがいい」というのです
>>183 だから刺激すんなってwww
XR300 24H最強くんが来るw
XR200前後20H16Gバテッドでも組んで落ち着け
>>142 まだこの人が暴れてるの?病気じゃないか、頭の
いやー店舗で手組みの話とか不用意に出すもんじゃねぇな 大変強い口調で「素人が手組みなんて、宜しくない、危険だ」と言う事を言われてきた 空気悪いのもあれなんで適当に話を変えたんだが、見ても無い物をそんなに言うもんなのかね
プロショップ様なら仕方がない
>>171 ホイールを回転させる力はスポークの伸びている方向にかかるから張力に依らないよ
たいして難しいことじゃねーわ。と言い返してやんな
ZTR340の軽さでもリム幅21mmあるのにxr300は18.3mmしかないのか
>>191 じゃあラジアルなら縦横の剛性はテンションに依らない?
>>189 結構ホイール組んでる近所の店だとやってみろって言われてるわ。
もし心配なら死なない程度のチェックくらいはしてやると。
なんか組んだことがない人の発言だなそれ。
幅が広ければ、それなりに剛性は保てると思うんだが 340使ったこと無いから分からないんだけどね
>>194 じゃあ の意味がわからないが縦横はスポークの伸びている方向ではない方向から力がかかるから張力に依る
魔法の組み方「じゃあラジアル」
>>199 ハブに幅があるから少し傾いているだろ
ちなみに幅が広いほど横剛性が大きくなり縦剛性が小さくなる。
縦剛性を乗り心地と考えている人もいるので幅が広いハブのデメリットは耐久性が若干落ちるくらいしかないかもしれない
特殊な構造してない限り縦だろうが横だろうが駆動方向だろうがスポークと完全に同じ方向に力がかかることなんてないわ
張力が0にならない限り、どの方向からの力であっても剛性は張力には関係ないw 剛性を高めたかったらスポークの数と太さを増やすか、根本的に素材を変えるかしかない 逆に聞きたいんだが、張力が高いとどうして剛性が高くなるのか説明してくれ
降伏応力以下の条件ではひずみと応力は線形関係にあるので プリロード(張力)をかけておくことで無負荷状態と負荷状態の相対的な差が小さくなり 結果的に変位は小さくなる
>>203 さすがにそれは間違っている
身近な例でいうとスポークテンションを計るとき張力によって違いを計れる、スポークの伸びている方向と垂直の方向に力を加える時張力が高いほど変化量が少ない、つまり剛性が高い
強度はテンションで変わらんが剛性は変わるわな そもそも自分で組んだ経験則からその考えはおかしいことになぜ気が付かないのか
>>189 ユーザーがホイール組めるくらい賢くなっちゃうと、
プロショップ様wは、客から金をむしり取りにくくなっちゃうからな。
>>206 自分で組んだことがない人が暴れてるだけなんだよ、きっと
ロー先生を馬鹿にするの やめてくれる?
馬鹿ばっか。
テンションで剛性が上がらないのは テニスの世界ではとうの昔に科学的に実証されてる
横剛性が関係しているコーナーを攻めるときやダンシングする時にはテンションを上げた方がいい しかし漕ぎだしや、踏み込む時にはスポークの伸びている方向に力をかけるからテンションは関係ない たぶん剛性の定義がみなバラバラで意見が合わないのだと思う
213 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/12(土) 13:05:19.63 ID:0zD1uh3c
プロホイールビルダー()にありがちなスポークテンションがキンキンなのは、耐久性が落ちるしスポークの非塑性域付近ですぐ伸びたりするから
一般人は性能も対して変わらないから無理にテンションを上げない方が良いよ、ということを言いたかった
>>212 定義がバラバラなんてあるはずがない
言葉通り、定義だからな
言葉も知らない奴が知ったかして見当違いのことを騒いでるから話がめちゃくちゃになるだけ
巡航速度という物言いが間違いであることを指摘されても使い続けるのが自板住人だからな
巡航速度は言葉そのものが間違ってるのもそうだけど 指摘されても使い続けるの事実の否認という精神的に病んだ人の特徴をも備えている
事実の否認をするような病んだ人がリアルで身近にいたら気をつけないとな 大概は人格や家庭内に問題が無いように偽装する能力にも長けていると言われるし (家人を束縛する能力にも長けてる) 度々問題を起こしているプロ競技の観戦やアマチュア競技に参加しているとかいう人は その手のタイプだから注意深く見た方がいい
弾性と言って失敗したから今度は剛性と来たか 論点の穴が一緒なあたり同じ人間か、同じようなバカなんだな
地盤でもたまにあるよね問題が起きたイベントのスレでその問題を無視して淡々と会話が続いているスレ
どうせアフォなことをいってるのはいつもの悪魔の子でしょ
>>218 ,220
自板に病んでいる奴がそれなりにいるのは仕方ないな
ああいう連中にとって匿名掲示板はありがたい存在だろうし
リアルでああいう輩を見極める能力を自分が持てるかどうかのほうが大事
222 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/12(土) 14:48:28.65 ID:IBHxTRg3
巡航速度=エネルギー効率が最も良い速度 だろ。工学的には。LSDで流してるあたりの速度ちゃうの?
チャリ乗りの巡航速度は「人に言う数字的に都合のいい速度」だろう
どうでもいいけど「変わらない」と「許容範囲内ではほぼ変化がない」を同義にして語るのやめろ
許容範囲なんて個々に違う品w
不毛な罵り合い
は、ハゲちゃうわ
確かロー先生というコテの方が一番ホイール組みに詳しいはず
Raw先生?
一番ホイール組に詳しいのってのむラボさんじゃねぇ?
とりあえず色々こぼしてくれて参考にはさせて貰えるが、先人は居るだろうさ そういう人たちがどういうホイールを組むのか知りたいトコだけどな
のむラボ五ヶ月待ちとか
ネメシスで組みたいのですが体重55kgだとクロノで充分ですか?
>>233 60kg後半だけどクロノだよ
今まで問題なし
>>234 ,235
クロノは割れるとか聞くとネメシスがいいかなと思ったのですが
クロノで大丈夫そうですね
ありがとうございます
リフレックスの36Hを前6本組み後8本組みで組んだのを カーボン車につけるとなんかもっさくていいとこなしなんだけど クロモリにつけると軽く感じてめっちゃ調子いいんだけど フレームの違いでそんなに違うもんなんでしょうか? コンポはほぼ同じものを使ってます。
違うでしょ
余りのスポークがずいぶんたまってきたので整理してたんだけど アタマの刻印がポチっと点が1つのはどこのメーカーだっけ?
>>239 各社のスポークを改めて一揃い買って確認すれば解決だね!
>>240 旭とか今は亡きメーカーのも買ってるし
星だったような気もするんだけど、これ以外の星は☆マークだしなあ
星は古いのが☆で今のはHかな?
星はHか☆だな 点一つなんてぱっと見でどこのかわからないメーカーなんてあったかなぁ 完組からバラしたとかそういう可能性はないのか
>>243 組んだ形跡のない真っ直ぐなスポークなのでそれは無いよ
CNエアロ使ってるけどどうも乗り味が良くない気がする。 ピラーの方が良かった。 CNは硬くて組みやすいんだが
大とか久とか壬とかは日本のメーカーなんだろうなぁ
>>245 こんなサイトあったんだ。ありがと。
まさにそこに載ってるやつだわ。センター外したとこにぽちっと一点。
今まで俺が買ったことがあるのは、星、旭、ホイールスミス、DTぐらいしかないので
そのどれかだと思うんだけど。
330gの38mmカーボンより440gのTB-25の方が明らかに転がりが良い。しにたい。。 カーボンの方が確実に縦横剛性は高いはずだが、いまどき風のワイドリムなのが駄目なのか?
加速は良いんじゃない?
>>250 物理法則上200g(回転部分はこれの1.5倍とは言われるが)の差が出るだけなので、
体感は全く変わらん。登坂タイムも所詮重力に支配されるので当然200gぶんしか変わらんね。
1000km使ってみたけど見た目がかっこいいので満足は可能
ちなみにタイヤはTB-25から剥がして貼ったので同じ。
>>251 ハブやスポークパターンは、それぞれどんな感じなんですか?
>>252 ハブとスポークは同じ。ノバテック482にPSR1422でイタリアン両2クロス。
テンションはDS125~135、NDS70〜75。
TB-25がこれでとても具合が良かったので構成をトレースした。
変な構成じゃないしなんでイマイチなのか不思議。期待しすぎたかな。
脚力はあるほうで、FTPはリアルに4.5〜5倍出せます。
>>FTPはリアルに4.5〜5倍出せます このパワーの振れ幅は何? こんな奴の「明らかに転がりが良い」ってインプレの信憑性 しかも、交互に乗り換えての比較でもないのに、判断つくのかね?
>>254 平地で4.5、登坂で5倍。
交互ではないけど、素人レベルでは充分対照実験にはなってるだろうし、
TB-25は相当使い込んでて、新規のカーボンも最初から「あれ?なんか良くないかも」って
思いつつ1000km我慢して淡々とテストした結果。色眼鏡を外して走り続けた結果です。
256 :
255 :2013/10/14(月) 10:49:22.39 ID:???
TB-25よりイマイチ悪いというのが謎だけど、格好がいいだけで大満足です。
太いリムに細いタイヤ、またはその逆はあんまり進まなく感じた。 適正なタイヤ幅というのがあるのかもね。
気のせい
>>257 TUだとあんま関係無さそうには見えるけど、いつか細いカーボンリム買ったら
組み替えてみるかな。組み方にも向き不向きはあるかもしれないけど。
TB-25が高価だったら納得できるんじゃない
>>253 ホイールバランス取ったら少しはマシになるんじゃね
タイヤとか空気圧とかでだめになってるって可能性は?
軽量リムには軽量が故の走らせ方がある。重量があるリムには荒れたペダリングへの許容がある。軽量リムには許容が少ない。重量リムの特徴を軽量リムに求めるから結果として回らないと判断してしまう。
>>263 この理由に1票
リムが軽量になるほど減速しやすいし、
軽量リムの恩恵を受けるには
ムラなく回し続けるペダリングが必要。
ただ、FTP〜とか言ってる人が、これくらいのこと分からないってのが不思議。
変な中華つかまされたのなら御愁傷様。
>>261 バランスは確かに悪い(ウエイト15g以上必要)けど元のTB25も悪いし、そんなに
変わるもんでも無さそう。
>>262 タイヤは同じものを剥がして貼って継続使用で、エアもちょいちょい弄ってるが傾向は
変わらん。フロントがコンチスプリンター、リアがTUFO S33 PRO。
>>263-264 ムラがどうこうや回し続けるとかの初歩的なことではなくて、常時モッサリしてるんだよ。
むしろ分母が低く回転がムラムラでハンドルヨレヨレな人が軽いリムで体感しやすいん
じゃないかなって思うけど。
なんというか、リムが軽くなってラクになったなどという魔法はやはり無くて、加速度や
重力の物理法則には全く逆らえないんだなって感じた。単に前後200g軽くなっただけ。
触ってても横剛性が上がってるのは間違いないけど、加減速やHCでは実感もタイム差もなくて
下りでのみ安定感が上がってる感じではある。
267 :
sage :2013/10/14(月) 19:23:55.30 ID:9N1VCyJw
ロードレースで剛性が有りすぎて進まないと感じた事があるよ 28H、50mmを2mmプレーン2:1で組んだら過度な縦剛性 クロスを編まずに組み直したら跳ねずに良く進む 早駆けタイプの体重62KgFTP300Wぐらい リムとホイール構成のバランスの問題では無いでしょうか?
>>245 トラ車だとそこそこメジャーなメーカーだな
>>266 物理法則に逆らえる訳ないだろこのすっとこどっこい
270 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/14(月) 23:32:51.21 ID:GVfodJK6
リムの話題がkinlinばっかだなぁ。
安いもん
くまもん
enveで組む時、スポークのブレース角が大きすぎると問題がある と幾つかのページで見たのだけれど、どれ位までなら大丈夫なんでしょう? フランジ幅の広いハブを使って組もうと考えているのだけど あまり広いとダメなのかなと思いまして。
ベロシティとアレックス 息してんの?
質・価格・供給量を備えたメーカーが限られてるよな
kinlinはスポーク穴のバリ取りしてないのか知らんけどそのまま ニップル付けるとポロポロ削りかすが出てくるね 何かしらの前処理しておいた方がいいのかな
近隣に限ったことじゃあらへん
>>277 そうなのか
他に組んだリムはスリーブ付きのオープンプロだけだったから知らんかったよ
おまえがうざい
XR200とXR300で乗り比べてみたよ どっちもフロントラジアル20H、リアヨンロクイタリアン24H コースは途中に勾配20%超を含み距離約5km、平均勾配7.8% これを各ホイールでそれぞれ6回走った平均タイムを比べてみた (疲れの影響がないようタイム計測は1日1回だけ) 平均タイムはそれぞれ以下 XR300 21分8秒 XR200 20分36秒 リム片方で80g差があるからもっとタイム差出ると思ったけど意外 ちなみに平地のサイクリングロードでは風の影響が大きくてタイムバラバラ
乗り手のスペックも教えてもらえるとありがたいです
>>267 スプリンターほど柔らかめを好むって話もあるから、脚力や乗り方で変わるのかもな。
宮澤もFFWDが硬すぎて疲れるつってるし。
>>281 遅い…のはともかくとして、サンプル数がまだまだ足りんと思うw
いずれにせよ体調の範囲内、誤差の範囲内に収まってきそうだね。
ちな伸び代がある人は測るごとに脚力が上がって短縮するから、半年くらい色々とっかえ
ひっかえしながらまめに計測したほうがええ。
>>273 enve65でニュートロンウルトラのハブ使って盆栽が組んで使ってたから
それほど気にしなくて良いんじゃないか?
>>281 ヒルクライムは軽いホイールが速いっていう普通の結果だな
>>284 EDGE1.45をハイペロンのリヤハブで組んだけど、反フリー側がキツイね
65だとかなり無理やり組んでるんじゃないだろうか?
フロントハブはボーラだけどこっちは平気
なぜ乗り比べたデータを載せてくれているのにケチをつけたり偉そうだったりしているのだろうか
それを目的に来てるやつだから
DT REVOLUTIONスポークなどの細いゲージが『うにょーん』と伸びるので使い物にならないとか、テンションが上がらないと言われている事に関しましては、私に関しては全くそんな事はございません。 使えない人には使えないだけのお話で、私の悪かったところはまだ仕事の精度が低かっただけのお話です。 それは既に改善しましたのでご安心下さい。
291 :
286 :2013/10/16(水) 11:06:59.76 ID:???
>>290 使用感は特別良いホイールって感じは無いかな
するすると速度が乗るって、32Hの手組と比較すると
平地で2〜3km/hは速くなる感じ
ちなみにクリンチャーね
ハイペロンハブは反フリー側フランジ幅が広いから
フリー側のテンションが上げられないのが不満
該当のハブもかなり反フリー側が広そうだね
292 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/16(水) 12:16:58.34 ID:2pI0Q5f1
フリー側のテンションが上げられないのは反フリー側とは関係ないww
>>281 やっぱリムが軽いほうがヒルクラでは速いか
XR-200にするわ
レポサンクス
294 :
286 :2013/10/16(水) 19:27:21.63 ID:???
間違えた、反フリー側のテンションだった
深リムの格好良さと浅リムの速度を天秤に掛ける・・・う〜ん悩ましぃ
XR-200とXR-19Wじゃ随分値段の差があるけど、実際に使ってそんなに差があるものなの?
ないアルよ
>>291 2〜3km/h速くなっているのに、特別よいホイールではない感じってのは
奥ゆかしくて良い感じだね。
このハブはカンパみたいにtripletしか出来ないし、ストレートプルなので
スポーキングは限定されてしまうのだけれど、ハブのフランジ間幅が
68mmと非常に広いので、横剛性が向上すれば、もがいている時少し
他人より優位に立てればなと目論んでいます。
自分の足を鍛えるのが先決と言われてしまえばそれまでなんだけど。
3万円ぐらいの予算で手組みを買うとなると、どんなものでしょうか? 完組のほうがいい? 使い方はロングを安定して走りたい、そして行き着いた先の峠を上る 速度なんて気にしません
手組みでリア柔めに組んだら良いんじゃない? 完組で3万て何があるよ、レー5?アクシウム?あたりで気に入りそうならそれでも良いんじゃない
アレックスの320DXは?
>>299 予算3万円という前提で。
完組だと
ACLASS ALX295R F-815g、R-1140g
SHIMANO WH-RS61 F-782g R-983g
FULCRUM Racing5 F-753g R-937g
ってとこか。
自分で組まずにショップに任せるとなると
完組も手組みもあまり変わらない
って感じの微妙な価格帯だね。
安心を買うなら通販じゃなくちゃんとした
ショップで完組買うのがベストかな。
でも自分で組まないなら5〜6万まで予算アップして
完組買ったほうが幸せになれそう。
3万くらいの完組ってショボイよ。
自分で組むんですか! 店の人が組むから手組みとばかり。。。 ちょっと勉強がてらに自分で組んでみます。 道のりは長そうですが、手組みってかっこよく聞こえるんですよね。
まず組むための工具を買わないと
組むための工具を組むための工具を買わないと
ニップルレンチと一般工具さえあれば組むのは組める 台もテンションメーターも持ってねぇ
俺も持ってないけど持ってたらもっと効率良くなるんだろうなと思うし欲しい
ロングで安定してとなると軽量リムに32H6本組以外何があるだろう?
フロントは28で良いんじゃないの
あえて減らす必要もないだろ
>>299 >>303 >3万円ぐらいの予算で手組み
>使い方はロングを安定して走りたい
>そして行き着いた先の峠を上る
>速度なんて気にしません
って条件であえて手組みでいくとなれば。
・リム TNI AL22(32H)
・ハブ シマノ105
・スポーク DTチャンピオン2.0 前後6本組み
・ニップル 真鍮
ロングで安定、速度気にしないってことで高速巡航性より丈夫さ重視。
峠を登るってことで軽いリム。
ニップルはアルミでもいいけど初めて組むなら真鍮のほうが安心かな?と。
これにミノウラの振れ取り台セットで大体3万円。
予算や条件に合わせるとこんな感じかな。
参考までに FFWDの旧50mmリム 330g 20*24H TB-25 440g 20*24H リム以外の仕様は全部同じ、タイヤも同じ 大垂水往路 各20回計測合計40回の平均値、パワー計はQuarq RED使用(キャリブ後に計測開始) 精度を高めるためほぼすべてシッティング FFWD 9:21 291W TB-25 9:23 289W 所詮200g減っただけじゃねという結果に。 ただしダンシングを多用するきつい峠なら剛性の差でタイム差が出るかもしれない。 ちなみに平地も概ね記録は変わらず。50mmはなんかモサモサしてて嫌いなのでもう使ってない。 小笠原選手も言ってるが、リムが深いほど加減速で脚食われてつれー。
へえ、ちょびっとしか差が無いね
これならリムの見た目とスポークの幾何学模様だけで選んでも問題ないな
確かにリムなんて好みで選べばおkな結果だな
パックスの返事がこない!
>>312 さん、ありがとうございます。
振れ取りまで入れてその値段だと、2セット目の夢も出てきます。
早速、週末に揃えてみたいと思います。
尚、組み方なのですが、色々とネットを見る感じでは種類があるのですが、お勧めの組式ありますか?
319 :
312 :2013/10/17(木) 20:23:08.24 ID:???
>>318 オーソドックスに前後イタリアン6本組み。
もうキット見たいになってるセット買えよ
>>319 312さん、了解しました。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
頑張って組んでみたいと思います。
>>320 さん
すみません、作れるとわかったらやってみたいんです。
振れ取り台買うとそこから新しいホイールの華が次から次へと咲いては散り咲いては散り・・・
だからセットを買えと言ってんの
セット買うなら完組買えよ
自分でスポーク編んだりニップルを締めたいんだよ
タッキーでいいじゃん ユルユルのが来るから自分で仕上げる楽しみも少しある
オクで投げ売りな完成車付属の工場組みをバラせば寸法等は間違いない。 後は好きなだけ組んでバラして楽しめばおk。
無限に楽しめるね
取り敢えず初めて組む人に言っておく 回転体を締結する時の基本は対角線絞めだ! ホイール組むときも同じ、コレやらないとバランス取りにやたら時間が掛かるからね
>>330 別にそんなに変わらんから。
むしろ対角線で締めることの方が時間掛かるわw
>>312 その構成だとスポーク長はNDSが291mm、DSが289mmでOKですか?
責任持てないのでOKとは言えない
じゃあ、292mmと290mmにしときます。
足りないのはロングニップルでごまかせるけど長いのは切り詰めてもおかしくなるよな
長さはDTの計算機でやって失敗したこと無いな スポークはコンペでいいんじゃないの?
複数のスポーク長を計測するウェブサイトに数字を入れて比較してみりゃいいんだよ 誤差0.5mmとかだと思うけど
速度気にしないなら登りでも軽いリムは無用だろ ゆっくり登ればいいんだから
速度気にしないなら自転車が無用だな
オートバイでバブーーーーーんでおk
>>317 まだ来ないかい?
キクちゃんは大抵すぐ返事くれる
フィルタリングされてないか確認しよう
別のメルアドを連絡するのオススメ
飲むラボは?
なー、お前ら遠くの有名職人より近場の職人の方が良くないか? 初期フレ出るし、硬さ調整も依頼できるぞ 通販で有名職人に頼むのって意味あるか?
近くに信頼できる職人がいないんじゃない?
自分が一番信頼出来る
という盲信が命取り
オレは自分で組むから手組みって言うとマジで思ってた 今でも自分で組まないなら完組み買えよって思ってる まぁ、勝手だけどな
BTOを自作という人みたいな
あー
レトルトばっかのくせに自炊してると言い張る女が許せない
レトルト食品とショップ手組みは生活の知恵
ホントの職人は競輪選手受注多いから宣伝なんてしない。 ここで有名なショップはすべてニワカ職人なんだよね。
まーたお前か
競輪選手相手以外はニワカなんですね 競輪選手って毎回新品で走ってるんですか?でも職人が食ってくぐらい仕事くれるんだからきっとそうですよね 素人なんて相手にしてませんよね、してる暇あったらニワカ職人ですもん
ここで全く話題にならないけど手組みを手広くやってる近所のあの店は 競輪選手メインに商売してるのかもなあ
最近はどこの競輪場も閑散としてるな レースも減ったし
俺の知り合いのビルダーさんは競輪選手が減って仕事も減って暇になったって言ってたよ
イノウエレーシングサイクル
競輪保守的でしかもださいからな。もっと深谷とか顔いいんだからもっとカジュアルにやりゃあいいのに
とりあえずカーボン導入にしてオリンピックにもそのまま出れるようにすれば良いのに
事前に選手同士で談合する賭博競技って他にあるのか?w
ホイールを組み始めた頃は自転車に取り付けて乗るとパキパキよく鳴ったけど 最近はぜんぜん鳴らなくなった 組むスピードが早くなっただけでやってることは同じなのになんでだろ・・・
スポークのねじれだろ
ねじれだね
腕が落ちたんだな
グリスかオイルを塗るようになったんじゃないの? で、スポークのねじれが無くなったと
最初は慣れてなくて緩かった
丸スポークからエアロスポークに変えた
2:1組最高だわ
370 :
362 :2013/10/21(月) 18:45:46.78 ID:???
走り始めにパキパキ鳴るのがいいんじゃないか
それダメな組み方(´・ω・`)
グリス塗って組んでた俺はほぼ無音だったな
駄目だなー
大阪で手組みの部品(リム・スポーク)が沢山在庫されている店ってありますか?
パキパキさせたくて調子に乗ってテンション上げすぎた
そしてリムからパキパキ音がなる、と
takizawaで扱ってる星スポークってスターブライトなのか?なんにも書いてないんだよな
>>379 そのとおり。
色艶といい、磁石への付き方といい、あれはスターブライト。
XR-300も、もうちょいデザインとかなんとかならんのかな。 XR-300RとしてZIPP風に腹が膨らんだやつとか、せめて質感を高める工夫が欲しい。
100ドル超えるが良いか?
Pacenti SL23って銅なんだろうね?幅24mm高さ26mmで450g 誰か組んだこと有る人居る?
どんだけ近隣好きなんだよ
>>384 俺も気になってたがいまだ手をつけてない
数字からいってまず外すことはないと思うけど
カンパもディスクブレーキ発表したなー とうとうコンポ3社ともディスク化か
間引き組の時ってスポーク長の計算どうやってる?
>>390 変則的な組み方をするときはフリーのCADで画を書いて寸法出してる
なんか計算するソフトあったぞ どこまで信用できるのか知らんが
組んで乗ってみて、折れたら組んだ奴の負け、折れなかったら組んだ奴の勝ち
>>389 最低重量の関係でウエイト積むくらいならディスクブレーキで重くする方向か
手組みで横剛性保つの、キツいんじゃないかな? その内、135mmとか140mmっての出て来るんじゃないかな。
MAVIC=間引くなんだよ
手組素人で申し訳ない 都内でCNスポーク社のエアロスポークを取り扱ってて在庫が多い店があったら教えて下さい
>>397 15番とかの細いスポーク使ってる人は、太くしてテンション上げるだけで横剛性上がるよ
軽くしたい人はフリー側だけでも太くすればだいぶ違う
ラージフランジがまた脚光を浴びるんじゃね
>>396 だろうね
ブレーキ性能も上がるしリムも軽くなるし
>>397 シマノのロード用ディスクブレーキ規格はリアエンド135mmだね
スポークテンションの左右差は少なくなるけどフランジ間隔がどうなるのか?
右側が2mmほど増えるねえ いいねえ
結果的にNDSのテンションを上げれるから横剛性は上がるか
10速の時点でおちょこが限界と言われてたしな
性能的にはディスクブレーキ化に賛成なんだけどシフトの電子化はやだなー
全部フライバイワイヤでいいよもう
SRAM方式でええやん
後ろはおちょこ解消だけど前がおちょこになるわけか
前は剛性下がるね それでも後ろよりフランジ幅あるけど
俺は130mmの11速はスルーして135mmディスクブレーキのロードフレームが普及してから11速に移行する予定 同じく電子化は嫌なのでSRAMかな
いや11速にしといた方がいいだろ常考
誰か
>>399 に返答頼む!
都内で売ってそうな場所でもいい!
都内の自転車屋に一軒一軒電話して聞くといいと思う
そんなとこ無いんじゃないのかね
>>413 すでにエンド幅135のロード用ディスクブレーキ規格が発表されてるのに
130の11速ホイールなんて使う気になれんて
10速専用ホイールみたいに黒歴史化するのが目に見えてる
fh−7700ってどうですか?
ディスクはまだ数年はニッチのままだろ。 んなの気にしてたら何も買えんわ。
ですよね。
ホイールベースの関係から難しい
せやろか
>>419 ハブシェルの表面処理が気合はいってて、きれい。
ディスクブレーキとは関係なく 軽いオフセットリムが出るまでは11速にしようとは思わない
DT RR440
前にアレックスから出てたけどオフセットは応力が悪いらしくて割れやすいそうな。
>>423 幅130 11sシマノ用と幅135 11sシマノ用の場合、
許容される限界チェーンステイ(正確にはBB→水平リアエンド)長は25mmも差がある。
僅か5mm=左右2.5mmずつ広がるだけでこれ。
ロードはMTBに比べてフレームサイズが小さいから影響が大きそうだな
>>427 そうでもないから問題なんだわ。
>>426 で書いたのはリアホイールベースの話だろ。
ここだけ伸ばせば良いというもんでもなくて、
フロントホイールベースもリアに合わせて調整が必要。
MTBみたいにリアロックさせたり滑らせるなら良いけどロードはそれが前提ではない。
つまり、コーナリングでリアだけ伸ばすとフロントの挙動に対してリアが付いて来ないのだよ。
次にDISCがあって剛性を増す工作をしている左側のフレーム剛性と
ただ延びるだけの右側の剛性のバランス調整。
それに加算して左右エンド箇所が撓み的には死ぬ事によって、
リアのコンフォート部分の調整がやっかいになる。
(これはフロント右フォークと左フォークの剛性と震動吸収性の問題も同様だが話題はリアなので)
どうでもいいけどリアセンターフロントセンターって言って
>>428 まあシクロクロスのディスクブレーキ用フレームもいろいろ出てきてるし大丈夫なんじゃね?
431 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/24(木) 20:13:04.44 ID:t3X35Mfh
フロントホイールベースw ひどいw こういう勝手な用語使っちゃう奴って何なの? 「フロントホイールベース」とか言われちゃうと、もし内容が正しくても台無しだな。
横だがリアセンター・フロントセンターだな。 俺は>426の言ってることがイマイチ分からんかったけどチェーンラインのことか。 インナートップが少しきついけど、すでにレースに投入されてるし、最悪フロントの チェーンラインを1mm広げればどうにかなるんじゃね(適当)
サイメンではフロント微調整でオッケーって言ってたな
ディスクブレーキハブではスルーアクスルが普及してくれないかな。
>>401 おっと、スズエ クラシックハイフランジハブで組むところだ。
11速はオーバーロックなっと寸法が広くなってからにしようと
思ってる。
>>431 前輪が前後2本あるのかもしれない
そうだ輪が縦に2本。
なんか、どんどんオートバイみたいになってるなー。 今に、スポークではなく、ほとんどキャストホイールになっちゃうんじゃない?
バトンやディスクはそれに相当するんじゃねぇか?
少なくとも700cでスポークのテンションホイールがなくなることは考えにくい
440 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/25(金) 07:34:44.64 ID:C7iZJ6Z3
437 オフ車はスポークホイールだよ よく考えて
441 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/25(金) 08:31:04.98 ID:FHsgE68T
ディスクブレーキ化すると リアセンターが変わっちゃうの わけわからん
OLDが変わる=チェーンラインがずれる もう少し考えて書き込め
>>440 ってことはMTBがスポークホイールで
ロードのスポークホイールは無くなってしまうのかっ!
ロードでディスク化全盛は無い。 タンジェントにするだけで空力が思いのほか悪くなるからな。 イソパルス大好きっこのMAVICがコスカボでNDSラジアルを貫くのは、 影響がないリアですら誤差の範囲以上に空力が悪くなるから。 エアロ重視ホイールでエアロ無視は出来ない。 同じ理由でシマノが9000の35mm以上で2:1とNDSラジアルにしてるのは空力を求めた為でもある。
そういう抽象的な話はいいから具体的なデータ出してくれないかな
ディスクホイールはないにしてもバトンホイールはあるんじゃね?
>>445 シマノの営業トークにまんまとやられてるぞ
>>445 ネットや雑誌で見ただけの情報で語ってね?
こいつのレスはわかりやすいなぁ
おまえもな
キャストでオフやると、ホイールが割れるって聞いたよ。 スポークは柔軟性があるんだと。 数量が出れば、型を作って、キャストにした方がコスト下がるよね。多分。 性能も、面白いものができそうな気が。 ただ、自転車業界は、そこまで数量出ないんじゃないから、スポークが大半?
スポークホイールと同等以上の耐久性、柔軟性、重量、側方投影面積等が実現できるなら普及するんじゃね
なんか沸いてるのかー まずバトンの話。1980年代から普通にあるんだけどさ。 軽量にしないといけないじゃん?そうすると耐久性が無くなるんだわ。 耐久性ってのは衝撃うんたらではなくて振れやすさね。 調整可能なテンション構造じゃないから振れたら直せないわけよ。 だから普段使いなんかすると寿命は1年1.5万kmがいいところ。1年で2mm以上振れてくる。 だからバトンが主流になるなんて今後も一切ない。 最近は各メーカーも模索してて、片側を調整可能にしてたりするけど主流には程遠い。 次いでシマノ奴の話。 このメーカーを信じてはダメよ。ここの十八番はクレーム隠し。 特にSTIと車輪に関する振れ込みはあかん。ホンマ100%営業トークや!
このキチガイ連れてきたの誰だよ
コンプレッションじゃなくてキャストホイールに限った話をしているんですけどね
キャスト()
TTでスポークホイール使ってる選手なんていないべ
いるっての フロントはディスクホイール禁止だからスポーク&ディープが多い
自作自演ばっか
黙ってゼンティスでも買ってろよなあ
そろそろカーボンスポークの手組みパーツがあってもいいと思うが 中々出ないね。まああんなの怖くて誰も買わんか。
昔あったけどな
カーボンナノチューブのテンションディスク出たらと思ったけど ワイヤむき出しだとスライサーみたいなもんだなw
↑カーボンナノチューブがなんのかわかってない
なんナノさ!
最新技術でスピナジー再販とかマジか・・・
カーボンナノチューブの、スポークがあったらすごくね!? 32hとかだと、線が見えなくて、 浮いている自転車に見える!! まぁ、原子数個程度で、そんな強度があったら、最強の素材だけれども。。。笑
スギノのテンションディスクみたいなのだで
また、GAがなんかいってるよ
読んだけど、「俺は凄い」「野村が憎い」しか書いてない
>>472 なんか、痛いね。
そっとしておいてあげよ。
ただのオープンクロウフットじゃね
どっちもまともに使えるもん作ってるのにねえ
何がすごいのかしらんが2:1のNDSクロスとかラジアルとタンジェントのミックスなんて手組どころか完組でもあるんだけどな いったい何年前を生きているんだろうこの人は
>>ガソリンアレイ 応力の集中
歪の皺寄せだろう
もうGA見る気にもならんw スレの流れでだいたい分かった
のむが店出すまではオーダーも名声も独占だったのが途端にアレだからなw
>>481 ユーザーがGAの実態を見抜けてなかった事が問題だろう
そりゃ自分で組むヤツ以外はなw
NRSとGAって老舗なんだろ。でも4年くらい前、ある日突然不自然に露出するようになった気がするが。 なんかキャンペーンやったんだろうかね。神のような車輪って言われてて「キタコレ関西宗教wwねーよw」って思った。
その辺の事情は詳しくないんであれだけど単にネット媒体で認知されるようになったってだけでは?
>>482 のむの正体も見抜けてないけどな。
某大阪の非ショップチームの手組み使用者が総すかん。
何が合ったかは知らないけど。
もしだ。 GAの、あの記事、あの行動、全て計算で、 ブログ読者を楽しませるパフォーマンスだとにたら。。。
金さえありゃあおんなじパーツでいろんな組み方試してどれが実際どんな乗り味だったか試せるんだけど、金ありゃ高くて性能いい完組買うか。
最近関西のショップネタが多いな ○inoさんネタが無いな
すっかりケミカルブログだし
>>488 ホイールよりタイヤとチューブ交換して遊んだ方が有用
ニップルレンチのオススメを教えて下さい。 ホーザンのドーナツ型のやつを使ってたら、舐めまくってしまった。あれは精度悪いんですね。 パークツールのやつよりも、GPのやつのほうが保持箇所数が多い分舐めにくそうではありますね。 パークでも普通は舐めないですか? ちなみに、GAIANTの最安値MTBのフロントホイールバラして練習してみようとしてました。
不器用だと何使ってもだめだよ
モノが悪いと誰が使ってもダメだよ。
オレもよくニップルがナメるのを不満に思ってたが それはDTのニップルのサイズがちょっと小さいのを知らなかっただけだった 無知は怖いな
GAもNRSものむも 信者が教祖の戯言を見抜けなかったの繰り返し 魔法から醒めるとなんじゃコレ?の世界
497 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/26(土) 17:11:27.96 ID:kIIWSB6a
>>442 フロントホイールベースとか言ったり OLDとか言ったり
あなたはOLD つまりエンド幅のことをホイールベースっていってるわけ?
やはりおれの手組みが最高か
いやいや、オレのだろ
いや、俺の処女作こそ至高
オリジナルじゃなかったら店の看板おろします
>>492 俺はモトクロスインターナショナルのニップルレンチ使ってる
俺は、洗濯バサミでニップルを挟みます。
久々にスレ覗いてGAみたらワロタ。
手組は魔法でもなんでもなくて、単に時間掛けりゃいいだけの話だしな・・・・ 自分で組むのは組み自体が半目的だし 効率求めりゃそれなりの面識があるショップに それなりの金を払ってやってもらえばそれで必要十分 無駄ドリームを持ちたがるのが中学生やニートで、 還暦近くなるとまた無駄ドリーム持ちたくなるんだろうね 自分で何もやってこなかった人間は特に
今のところ、最初テンション緩めに組んで、試走と微調整を数回繰り返して走行中にふにゃっとならないようにしたのが最強 プロショップで体重と用途を伝えて組んでもらったのよりもよく転がるように感じる
限界テンション命の某ラボさんが怒ってくんで
1600gになる様な組み合わせって材料費でどのくらい?
105ハブ XR-19w dtrevolution 2万ちょい
>>509 ありがとうございます。
手組みって貧乏学生にはありがたいですわ
暇な時間も多いので、組んでみます(上手く組めるか心配ですが)
貧乏ならtiagraあたりもいいと思うけどね
>>497 フロントホイールベースの人とは別人だが
と言うかなんでそんな解釈になるのか分からん
頭大丈夫?
手組みの醍醐味は自ら行った調整を己れの感性で感じること 季節の移り変わりのようにね
>>511 俺なら105より多少金積むことになってもノバテックにするわ。
軽いしシマノ11速化できるしフランジ寸法も問題ない。
シマノのハブは左右フランジ位置がグレードで違うのが怖い。
ノバテックのフリーハブはABGにした方がいいの? 食い込まないなら使ってみたい
>>515 エンブレムが書いてある飾りが割れるしそんな良い物でないし普通ので十分だよ
外すときはプラハンかショックレスハンマーでも使えば良いし
517 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/27(日) 05:06:54.66 ID:kacm8BnP
4輪用のタイヤだし 2輪用には角が無くて横にコネる力かかるから 実現はムズいよね
>>515 ノーマルタイプでいいけど、11速は強制ABGじゃないかな
>>518 四輪用よりも二輪用の方が力の掛かる角度は狭いのだが。
四輪と違ってバンク角があるんだから。
わかったから早く実用化してくれ。ローラー用から頼む。
4輪はタイヤ幅あるしなぁ そもそもどの程度の速度域を想定してるのか分からんが
だからバンク角取るための構造が要るから垂直だけ気にする
>>471 な作りより複雑になるという意味
もうやめてあげて!
いつでも股は開けていますから! お気軽に挿入してください。
オリジナルの看板よりもう店の看板下ろせってw
変則ホイールなんだけど わかるかなぁ… 2011/05/31 某店 ↓2年後以上経過… どんどん真似ていいぞ でも俺がオリジナルだ! 後出しするやつは証拠見せろ! 2013/10/25 GA どうしたの?なんでこんなに発狂してんの? ていうか門は開けてるわりに、コメントは不可なんだねw
さすがに今回はただの馬鹿に見えるな そのうちのむのプログにも登場しなくなるな
不勉強だが文句あるか!っていう逆切れみたいなもんだからな もう身を切って自身からネタになってるのかと思えるくらい
昔あったコピペで 同級生で勉強のできる人が自転車屋の店員になりましたか? イジメはやめましょう みたいなのがあったが それを思い出した
そして数ヵ月後組み直し持込まれてノム発狂 半透明な配慮さんの誕生も近いな
これは恥ずかしい
GAにも、のむのヨンロク/ヨンパチみたいな売りになるのが欲しいかな。 のむは自分が起源ではないみたく言ってるが
ぬるいホイール組むうえに人間がこれでは もはや用無しではないかこの人
オリジナルの看板おろしました
流石にDT様には楯突かなかったか
三日天下だったな
ちゅうかホイールの組み方で新しいのってもう出ないぞ。 アメリカで蝶のような見た目になる組み方してる奴いるだろ? あれ、スポークホイールが出来た時にはすでに文献として載ってたりするんだよ。 2:1もラジアルとクロスの組み合わせの奴も。 ロルフが開発したと言ってるスポークの首がリム横になる組み方。 シマノも77の時にやった奴だけどこれも載ってたりするんだよ。 そういうのを全部やった結果、 32H6本組みが最もバランスが良いって結論が出たんだよ。 (但し、ラージ32H6本組みが当時の結論) これは何もリム強度とかそういうのだけではなくて、 フランジから出るスポークの角度とかを総合的に踏まえた結論なんだよね。
黒歴史もいいところだね
>>541 最もバランスが良いのは36穴6クロス
故にクラシックパターンと呼ばれる。
お前よりDTで50年職人やってる爺さんの方が遥かに信憑性がある。
32Hなんてメーカーの都合で流通させたいだけ。
6クロス→3クロスな。
クロモリ用に36Hの4クロスを組んでみたら予想以上によくてびっくりした テンション緩めに組んだけど剛性もあって重くも感じないよ
32Hも36Hもみんな良いの知ってるから今更話すことなんてないよ
ハブで、NDS側のみフランジ径が大きく、且つフランジ間距離が広いもの
知っていたら教えてください。
Great wheel test 2008を見ていたら
こんなもの
http://www.citec.de/?cat=19&id=72 組みたくなった。
代替品として、suzue のハイフランジハブがあるので、これを使ってみても
良いかなと思っているのですが。
MTBにはこういったハブあるけど、ロード用にはあるんですかね?
シマノハブがラジアル禁止してるからって 2本組みじゃ大して変化ないですよね
>>547 前スレか前前スレでebayで逆ハイローフランジの変態ハブ買った奴がいる。ログ漁ってみろ。
自己レスすまん。 Rolfがあったね。しかしこれはちょっと私の技量では 手が出せん。
>シマノハブがラジアル禁止してるからって 意味不明なんだよね。完組で少スポークのラジアル売ってるんだから、そのハブは ラジアルで問題ないってことでしょ。で、少数穴のリムもその穴の数での強度は 確保されているはず。手組みでは、完組では生じない特別な負荷が生じるとも 考えられないし、実際、普通に使ってて振れも出ていないし、他の問題も起きていない。
誰かmacのエアロ494の27センチ長のスポーク持ってたら売って下さい スポーク切れて困ってます
シマノ完組はストレートプルでしょ わかっているとは思うがラジアル禁止というのはタンジェント前提で設計されていてホールから外周までの厚みがたいしてないから
R500というホイールがあってだな
シマノハブがラジアル禁止って今のもなんだすけ? 20年前の600ULTEGRAと4500Tiagraとか比べると フランジのボリュームがだいぶ違いますけれど。
シマノのラジアル禁止はお約束の文句って感じだけどな。
確かR500系のFハブって2300かSORAをいじった物と聞いたが、 結局は強度は確保されていても○○法逃れなんだろうね。
PLか?
手組み最軽量の組み合わせはなんだと思いますか?
ラジアル禁止はNJSの流れを汲んでるだけじゃね
>>560 昔の200g台のローハイトリムと前後で260g台の怪しいノーブランドのハブを
レボなりなんなり軽さのみで選んだスポークで間引いて組んだホイール
NIJIのリムは200gくらいだったらしいね レースでポテチになった写真を見たことがある MAVIC280は実測300gくらいでフロント限定なら意外と使えるよ
ちょいお願いがあるんだけど、XR-300持ってる人、CNCサイドからの内側直径を教えてくれー リムステッカーを作りたいんだけど今現物が無いから正確な径が出せんの。
>>565 いや、現物じゃないとあかん
前にERDなどから計算したらアールが合わず失敗した
>>564 そのステッカーを晒してくれてなおかつかっこ良かったら譲ってくれるならはかるよ
どうせ実寸測ってもらってもズレるから実際自身で測った方が良いだろうw 現物手元に届いたらで
それがちょっとそういうわけにもいかんのだー
ステッカーはのびるから現物合わせもしないで一発で成功するのは奇跡
ステッカーごとき現物あわせしなくても同じ規格のリムなら合うだろ
現物なしでものづくりってことはステッカー屋か?
現物は出張先に置いてあって明日そこに行くので、ステッカーを作り直したいだけ。 リムを買って待ってるわけじゃなくて、とにかく今日プロッタで抜いて明日立たねばならんのよ…
おおよその想定で30パターンくらい作って持ってけはどれか合うんじゃね?
576 :
567 :2013/10/28(月) 18:19:26.40 ID:???
仕事で作ってる人か 測ってあげていいけど具体的にどこからどこまでなの
いや仕事とは限らないか 読解力なくてすまんな
>>556 俺が以前組んだ105は禁止じゃなかった
>>576 リムの純粋な内径か、ブレーキ面までの内径です
組んでるから内径を測るのは無理や ブレーキ面のキワからニップルの穴の端までが約22mm
ありがとう。さっき昔のkinlinスレで最外径633mmっていうのを見つけた。
ここからCNCサイドぶんを10mm引いてステッカー外周径613mm、内周径573mm。
>580のハイト部分の22mmっていう実測値も加味して清書すればたぶん大丈夫だと思う。
○
>>580 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
>>581 おう
完成したら見せてくれよ。俺も裸のリムが地味すぎて悩んでるんだ
583 :
ツール・ド・名無しさん :2013/10/30(水) 08:41:50.24 ID:PaWCgsll
xr270で組んだが300より良い気がする
クリテ用に手組しようと思うんだけど、リム何がいいかな。 ハブだけ手元にあって、DT240Sの20、24H。 あんまりこの穴数のリムないんだよね。
普通にあるだろ むしろ材質とかリムハイトとか条件ないと
まじで!普通にある? 見た範囲で見つからなかったもんで。。。 希望としてはアルミのローハイトがいいなと思ってるよ。
kinlinだとXR200、XR270、XR300、XC279、TB25、XR19W あとはPACENTI SL23、H+SON AT25、ALPHA 340、VELOCITY A23などなど 価格対重量比や入手性からkinlinが人気あるかな
>>586 20H24Hでローハイトは無理、最低でも25mm必要。
ラインナップは>587のとおりで、クリンチャーならXR300かXR270、チューブラーならTB25一択。
クリテならワイドリムにする必要はないのと軽さもそこまで求める必要なし、クリンチャーの方が向い
てると思われるので、定番のXR300だろうな。
また出たキチガイくん
587 588 ありがとう!
のむラボ XR270始めろ
リフレックスを28Hで組んだらフニャチン過ぎて吹いた 俺体重53kgしかないのにな。。。( ´・ω・`)
ハブ穴36 リム穴24 とかでラジアル組やったことある人っているかな?
ラジアル嫌いだからやったことないけど最近のシマノのフロントとかキシリのDS側みたいな感じでしょ 0.5クロスみたいな
位相っていうのか、それがずれちゃうけど実用上問題なさげ?
実用上問題あるかってのには答えられんが もしそれでダメならタンジェント組なんて出来ないと思うで
シマノハブのラジアル禁止って7700世代までじゃなかった? 5501と6500は型番にAが付いたマイナーチェンジで対応したはず。 7800世代からはあきらかにフランジの直径が大きくなってる。 R500のハブシェルは3300SORAに似てるけどこれもフランジ直径が大きいね。
>>593 28Hならあるが。
24mm高カーボンリムにsuzue classica
不安はあるが、今のところ問題ない。
28Hハブで24Hリム?
>>599 28Hハブで28Hリム。リムの高さが24mm。フロント。
28hで8本組なんで出来るん
28Hx28Hなら問題なんかなんもねぇよな。あったら困るわな。 36本(のハブ)から間引いて24本に適応させるってことだもんな。
わかってるかもしれないけど36Hの間引きで24Hは2Hの長穴が片側に6Hある状態だから 60度毎で反対側は30度ずれていればいいわけだけど36Hは左右で10度ずつずれていて ちょうど一致するのでホイール全体としては位相がずれている状態にはならないよ 何組も組んで統計とったわけじゃないので実際どっちが優れてるかはわからないが 理論の上では角度がつく分だけリムとハブには優しい 乗り比べても分からんけどね
605 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/01(金) 09:26:04.90 ID:pFjwgCDU
24穴ハブ使え
なるほど。無知な俺に教えてくれてありがとう!やってみるよ!
>>604 こういう阿呆なことばかりぬかしてるから笑われるんだよ
ハハッ ワロス
のむの反撃来たな
サイメンみたいに実測値を公表しない(できない)から長文になるな
のむってなんですか?
のむだよ
なんて言うか「良いホイールが欲しければ金出して完組を買え。俺のホイールはそこそこだ」と解釈したけど長文で書かれてもどうしろと?
そんなことをこのスレに書かれてもどうしろと?
結局エアロと軽量性と剛性かね揃えたホイール組むにはどんな組み方したらいいんだってばよ。
人は考え、真理を求め、旅をする。 巡りゆく、車輪のように。
手組コンプレッションホイールか…考えればできるのか
やっぱりキヨシのほうが面白いな
>>623 スポーク短くね?
流石にネジ山じゃないか
>>623 スプリンターは柔らかいホイールを好むとどっかで聞いたことがあるな
>>618 全部は満たせないけど、ハイトの高いリムを使うなら思い切ってパラメーターをエアロに
振ったほうがいいような気がする。それこそEC90AEROみたいにフランジ幅詰めてしまうとか。
その代わりスポークはピラーの太い奴とか、最低でもCX-RAYやCXのような強いものを使うの。
フロントは横剛性を重視したほうがいいけど、リアに関しては横剛性は目くじら立てるほど
重要じゃないんじゃねーかなと。ただ硬ければいいわけじゃない。
せっかくの手組なんだから色々試して体感した方が有意義な気が。 そしてこのスレで感想などあげてくれたら良スレの予感なのだが。 俺は451しか聞かれても分かりません。
>>627 ドアホ
エアロ全振りの時点でCXRAYは確定だろ
>>629 全部エアロ前提だよ。ピラーの太いの=ピラーの太いエアロな。手に入ればだけど。
こういう乱流はじめて見たなw
635 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/03(日) 08:24:38.20 ID:HjruKfZS
>>630 思い切った設計なのはいいんだけど、これだとローギヤに入れた時にスポークとRDが干渉しそうだし、
左右のスポークテンションの差が広がって反フリー側がユルユルになるんじゃないか?
636 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/03(日) 09:51:09.26 ID:DgvXYQt9
会社概要が全然書いてない 怪しすぎて商品云々以前の問題
組んだ人の知能レベルが一発で分かるNRSのステッカー!
>>635 テンションに関しては逆。是正される方向に働くね。
この重量でこのハイローだと割れるだろうな。 完組でここまでのやつもあるにはあるが肉厚にしてて重い。
642 :
940 :2013/11/03(日) 12:17:43.00 ID:???
飯食ってるプロだろ。
ハイフランジの方は結構丈夫そうだけどね たぶんツーピース構造にすることで加工を安易にし 肉を抜けるところは隅々抜いて 強度の必要な所はしっかり肉を盛る という割り振りが出来てるんだと思う
結局特殊な構造にするにはストレートプルにしたほうが何かといいな
>>636 二回台湾ショーにブース出してる経歴あるので
事業としてはちゃんとやってる可能性が高い
台湾メーカーは事業者取引の色が濃いので
結構どこのサイトも素っ気なく
表向きでは何も分からなかったりする
まあここまで擁護wするのは
自分も興味があって(代理店として)
既に問い合わせ中だからなんですけどね
先ずはサンプル入手してどんなもんか試してみます
>>645 理想はそうですね
でもアフターマーケットでは
ストレートスポークの流通を改善しないと難しいですが
でもストレートスポークって重いんでしょー
ちょっと何言ってるかわからないですね
>>650 いえ、ロードでは全く無名ですw
てか輸入代理店業としてもかなり微妙w
でも不思議と業界の奥に潜り混んでるので
機会あればスポット的に表に出るかもです
ユニコ乙
エムズ乙
信長書店乙
>>646 私は個人で買おうと思っているけど、門前払い受けそうな
感じですかね?
パックスでホシの丸スポーク買ったことある人に聞きたいんだけど、そのスポークって磁石にくっつく?
PAXと何の関係があるんだ
くっつく、頭にHのマーク
前も同じ質問してなかった?
>>655 代理店が無ければ小売してくれる可能性あるかもしれません
ただ、台湾メーカーに良くある事ですが
事前にアポが無ければメールすら返って来ない事が多々あります
(一見さんお断りってやつです)
このメーカーも例に漏れずメールの返答はありませんでしたw
こういう場合はFAXまたは電話で聞くしかありませんね…
ボディ分割構造であの重量って怖いんですけど…
普通のハブだってフリーが分割構造だから怖くて自転車なんか乗れないなw
ちょっと質問なんですが、DTチャンピオン2.0mmと軽量エアロスポーク(CX-RAYetc) って横剛性とかどれぐらいの違いがあるもんなんでしょうか? 下りで命の危険を感じるぐらいあったりするんですかね?
>>660 661だけど、台湾から返事来ました。
売ってくれるかはまだ分からないけど、なんとなく良い感触でした。
>>666 良かったですね
此方も順調に話が進んでますが
製品に問題がない事を祈るばかりですw
共同購入したいひと!
他でやれハゲ
661だけど、海外で共同購入の話が出ているかと思ったけど、出ていなかったので共同購入は 私からはしません。念のため。 おとなしくメーカー直で買います。
いいよーいいよー 成功したら教えて。俺もあのハブちょっと欲しい。
ディストルビュータのプライスリストげっとしましたので メーカーから入手出来なくとも日本に正規で入って来ると思います ただ一番の問題はうちが零細過ぎて気が付いて頂けるかどうか…
日本に入っていくらになる事やら
うちは零細だから高い価格設定出来ないw 逆に取引メーカーから安過ぎると怒られるレベルw
うちはw
そりゃぜひその線でお願いしたい
>>672 オプションで設定以外の穴数やスリット加工とかあったら嬉しいのだが
例えばRS-300 DISCの24Hとかできればムラムラしちゃいます
tuneの MIG70/MAG170ってどのくらいまでスポークテンション耐えられる? F120/R130は無理?
Tniエボ相当のコスパで銀色のハブ教えて下さい。 銀一色でコスパのイイホイール組みたいんです。 宜しくお願いします。
ヤフオク
>>674 こちらは個人なんでリテール価格を提示されています。思っていたより高めな感じだった。
>>677 画像を良くみるとスポーク穴はエアロタイプ対応になってる気がします
あと24Hのディスクハブですが
今のディスク対応ロードフレームの動向を考えると
普通に出てくると思うのですけどね
元々構造的にMTBには厳しい製品ですし
>>682 まあ構造を見る限り安くはならないでしょうね…
ノバテック並の値段は無理ですorz
>>684 特許回避で妙に複雑になってるんだろうな。
1万円超でも欲しいやつは欲しいんじゃね。
ノバテックの完組みなんかでも使われてるハイローのストレートプルなんか金積んでもほぼ入手できんしw
>>685 679じゃないけど良さげだねえ買っちゃおう
688 :
679 :2013/11/05(火) 12:08:52.01 ID:???
>>685 ありがとうございます。
XR-200の銀などで組みたいと思います。
ガソリンアレイのブログ面白い!! 3on3って何狙ってんだ?旬殺されてるし、、、 関西にはおもろい店主が沢山いるなあ。
>>686 メーカー希望価格がデュラの値段と変わらないのだけど
このハブ使えば完組にひけを取らないホイールを組める可能性考えると
アリの人も居るんじゃないかと思いますね
ちなみに38mm高カーボンホイールのメーカー希望価格は
チューブラーで約13万、クリンチャーで約14万でした
>>689 なんでも良いから自分を主張したいんだろうね
押してるラジアル否定され、売りにしてるスポークの扱いんもその通り、人間としてもおかしいと来た
まあ、ブログ消して逃げない所は理由はともかく認めてやるが
18Hでスポーク長2種使って組む位なら20Hのラジアルでいいと思う。なんでこんな組み方全力押しなんだ?どういう用途想定してるんだろう? 2:1で組んで反フリー側2クロスさせているのホイールもマトモじゃない。ドライブサイトに2種のスポーク混在させるということは、わざわざドライブサイドのスポーク間にテンション差作っているということになる。
起源を主張したいんですよw
のむらぼぇ
>>692 10年ほど前に某カンパの一番安い完組がフロントにG3組してたのを思い出したw
いくらリムを共通化したくても、そりゃねーだろとw
オリジナルはオレ、って書いてるしな
>>696 そもそも、一人称が当店とか私だったのに、いきなりオレになってびっくりしました。中の人変わったんでしょうか?
それとも、新しいホイールが組めて余程嬉しかったのかな?
>>695 まだ、ventoの前輪はG3だった様な、、、、あれはあれでカッコいい。
ベントは13年モデルまでフロントG3だった気が 14年でガラッと変わったけど
ほんとだ、ventoも2014からラジアルなんですね。 あれ、街乗りにはカッコいいなと思ってたのに、、、 キワモノっぽくてかっこ良かったのに、、、、
最近のラジアル否定論に違和感がある。 ラジアルではDISCハブホイールが非常に困難である為、 そのDISC対応ホイールを売るために最初にラジアル否定の空気を作っている風に見える。
ラジアル否定論ってどこである? リアはおちょこの関係で一概には言えないけどフロントに関しては耐久性以外はラジアルのほうが有利かと
>>701 特に完組み系スレで。
あまり派手ではないが。
恐らくステマが始まるのでちょっと気をつけた方が良い流れ。
r500の補修用ハブがTIAGRA相当ってどういうことなんだ。もともとついてるものと別物が供給されてるってことなん?
相当は相当だろ、穴数合わないとかなら話が違う
PROのカーボンホイールに使われてるアルテハブみたいなもんでしょ ただまあ刻印とかないから比較した上での推測だと思うけど
>思うけど
いやだってそれ書いたの俺じゃないし
批判や解明は別の人にお任せしましょう(笑) 俺にはどうでも良い事です。 自分が努力精進するだけですね。 他人の揚げ足を取る事、後だしじゃんけん程簡単な事は無い。 俺は前を見て走っていくだけです。 のむラボVSガソリン 第三ラウンド開始!
だからって過去の製品や他人様の製品を勉強しなくていいって事じゃないと思うけどな 真似していいぞ! でも俺がオリジナルだwww
今回の件で明らかなのはガソアレの不勉強ぶりであってのむラボは関係ないw
安けりゃいいのよ 手組みなんて自分でも組めるんだぜ? 理論とかどうでもええねん、銅でもいいぞ あれとこれでこういう風に組みました、手間賃くださいって言えばいいやんか それをあーだのこうだの、手組み屋が語るな、黙ってさっさと組め
思いつきで奇怪なホイール組んでブログに載せてる俺って何様なのかなあとは思います。 これは無いよなあ↓ 自転車競技(もちろんそれ以外のスポーツも)の話で言えば、理論ばかり追求しても強くなる筈は無いんですよ。 普段の生活や考え方、自分をどこまで追い込んで練習出来るか、経験による体の使い方や感覚を洗練させる事、精神的な強さ、継続する事。 強さというのは必ずその上に成り立っています。 例えばすごくスポーツ生理学に長けた人が様々な研究をして、理想的なトレーニング方法を考えても、それを実践しただけでは強くなる筈が無いのです。 土台が無いと、どんな方法を用いても建物も建ちませんから。 理論や方法は大事ですが、それに縛られると却って伸びないのも経験済みです。 選手は気合いも大事だけど、お前が言うなっつうか、ホイールな自転車組む稼業の人が、 客観的で検証可能な根拠無しに自作を発表するっていうのはちょっと問題だなあと思います。 TNIで安価にロードくんだりしてる記事は、「ああこの人自転車の楽しさ伝えようとしてるなあ」 とか思ってむしろ応援してたんですが、、、 根性論語るメカニックは痛いなあ。メカである以上、理詰めでアプローチした上で味付けしていく もんだと思う。
713 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/05(火) 21:00:12.02 ID:autil2tu
↑ 引用箇所はほとんど「メカニック」としての自己否定。 元はこんな人じゃなかった筈なんだけど、、、、、
憎悪は簡単に人を変えるよw のむラボ憎しが酷かったからなー
>>703 前は2200の穴数違いだったんだが、今はダストキャップがティアグラっぽい感じだね。
いずれにせよシャフトとかボールとかに共通パーツが多いから、内実は変わらんと思うよ。
とにかく部品をかき集めて作ってる感じ。
いや、あの人もともとオカシイだろ 顕になっただけかと
みんな!! あの人を責めないで!! 責めることで、あの馬鹿さを、本人が気付いてしまい、 あの、お馬鹿なブログが無くなってしまったら、 みんなの、楽しみの一つが世の中から消えちゃう!!
まあ、ホイール組意味分かんないけど、お店としては、初心者にも優しいし、 いい感じだと思います. とりあえず、レボはテンション上げられないんで、高性能な車輪は組めないってところは 認めた方がいいと思う。少スポークのホイール組む場合、空力度外視してプレーン使う か、サピム使う以外、剛性確保する方法無い訳だし、、、 ZTRとレボで組んだホイール、どっちかと言えばロングライドには良いと思うけど、本人 レーシーな方面で売り込もうとしているところがイタいんだよなあ。もうちょっと剛性じゃ なくて、絶対的な剛性ないとダメな訳だし、、、 まあ、モニターさんはタダでホイール組んでもらえるからネガティブな事言わないと思うん だよね。
これなら、フランジ幅狭いけど、サピムとアメクラでキンキンにテンションあげてるNRSさん の方がアプローチまともだと思います。お試しもできるし、不具合品の返金にも応じているし、 「変な言い訳」しないし、、、、 一人称「俺」じゃないし、、、
NRSさんのホイール、横剛性をどの程度期待するかどうかを好みの問題と割り切れるなら、 ガソアレよりはアプローチまともだと思います。ラ○とウェイト云々は盛り過ぎなだけで、、、 のむさんも一定度の評価はしている(きちんと組めてるとかなんとか、、、)。 3on3 とか 16×8X とか 本当にわけわかんない。 ターゲットユーザーどの辺なのかな?後輪は特にヤバいと思うんだけど(ドライブ側のテンション わざと不均一にしてる時点で)、どうなんだろう? 3万`使っても、振れとりとスポーク交換の無償保証つけてくれるんなら買ってもいいけど、 そもそもレボでサピムより1〜2割低いテンションで組んだホイールドヤ顔で売られてもなあと 思います。
うるさい
本人「テンションメーター」使わんとか言ってる訳で、マジで通販だけは止めて欲しいです。 危ないよ。顔見知りならこまめにメンテできるからカバーできるけど、使用条件の説明無しに 怪しい名称つけて、俺流で組んだホイール売るのはちょっとオカしい。
ただ、この「脇の甘さ」は愛すべきキャラだとは思う。 面倒見良さそうだし、本人に悪気は無い(からその分イタい)。
例えばすごくスポーツ生理学に長けた人が様々な研究をして、理想的なトレーニング方法を考えても、それを実践しただけでは強くなる筈が無いのです。 土台が無いと、どんな方法を用いても建物も建ちませんから。 理論や方法は大事ですが、それに縛られると却って伸びないのも経験済みです。 ↑ きちんと実践すれば、自己流よりは強くなるとは思う.勝てるかどうかは別だけど、、 しかしそもそも、ホイール組の話(単純にトルクを地面に伝達する話)と、トレーニング混同しているのが意味わからんし、 お前の店はそんなに競技指向なのかと心配になる。ZTRにレボで実業団走ってる奴は居ない。 ホイールの狙いとして、どんな用途を考えているのか教えて欲しい。ヒルクライムでもちょっと無理。 盆栽とかは客層上なのか、こういう阿呆なことは言わんし、だから叩かれないんだよなあ。
725 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/05(火) 22:26:52.67 ID:autil2tu
ライトサイクルみたく隔離スレ作った方が良いと思う。ここ手組スレだから、、、、
自転車ブログについて語るスレにもっていっても 十分に楽しんでもらえそうだわ
727 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/05(火) 22:39:29.85 ID:autil2tu
ぶっちゃけ一番しょーもないホイールビルダーはキクちゃんだけどなw ガソリンにいい顔しつつのむラボにも定期的に連絡入れて探ってる。 のむラボの知名度がでかくなってビクビクしながら仕事してるんだろw 昔からこいつは金のことばっかり考えてたからね。
それしょーもないビルダーじゃなくてしょーもない人間
731 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/05(火) 22:48:57.97 ID:autil2tu
手組の良さって結局なんなんだろうと思う。11Sになってオチョコがでかくなったから、 そもそも相当厳しいと思うんだけど、、、、 中華で組んでboraより安いとか、ツーリングに使うので剛性無視とか、クロモリや小径車 のってるからレトロに組みたいとか、貧乏なんで金がないとか、そもそもそんな需要しか無いと思う。
どうしてもクリスキングのハブ使いたいっていう良さもあると思う。趣味だから、、、 どうしてもN○Sとか、の○ラボとか、ガソアレっていうのは無いと思う。
ベアリングもワイドでアクスル太いから剛性高そうね
カンパのニュートロンのハブでカーボン使って260後半 ロルフとかのでかいフランジで300g超え それよりもフランジでかいこれが230gは明らかにヤバイと思うけどな。 一体の削りだしでもなく部品構成も多いし。 実測重量と許容スポークテンションは聞いてから仕入れたほうが良いよ。
なんか台湾系のパーツでたまに異様に軽いアルミあるよな 見た目はそうではないんだけど比重が軽いのか何なのか Rideaのチェーンリングとかそうで耐摩耗性が低い どういう素材使ってるんだろう…
>>690 今のところ、
定価+送料+国際送金手数料
の費用がかかりそうなのだけど、もし日本で仕入れたものを買うとしたら
これよりも安くなる予定?
もし販売するとなったら、いつ頃になりそうですか?
のむがゾンダG4をネタにするとかワロタw
>>740 うちの方針としては
メーカー希望USD価格を超えない様にしてます
あと支払い時のレートと市場の動向を加味しますので
出来ればデュラの実売価格と同じにしたいですね
既に複数サイズ(ホール数)発注はしたので
入荷は今月下旬ぐらいかな?(メーカーの出方次第だけど)
>>739 耐久性や剛性落とせばいくらでも余裕なんでないの
朝起きてPCみてみたらゾンダG4吹いた。 あんなのあるの知らんかった。のむ、機材ヲタだわ。
何ヌポークって 何うにょーんって ネラーなの?アニオタなの?
>>743 小さい部品ほどアルミとカーボンは逆転するだろ。
カーボンハブったって結局はアルミとハイブリッドで接合部分は重なってたりするわけだし、
さらに重量増がある。
例えばステムとかだとASA-105より軽いステムって早々無かったりするわけだし。
ハンドル以上になるとアルミは負けるけどね。
g4でさり気なくガソアレ否定しててワロタ
元祖である事の否定と組み方の否定か。 ブレーキかけるとハブが回るのはよくわかりませんが。
あの否定の仕方、好き。。。
G4は高度過ぎてふつうの自転車屋さんだと批判されてることにすら気づかないレベル。 のむってちょっとイジワルだね。 でも、結局ネットって、正しい情報発信してないと淘汰されるから、俺節じゃなくて、 役立つ情報載せる方が信頼度あがるよなあ。一発当てれば毎日ホイー(略)なくらい 忙しくなるんだから、頑張った方がいいと思われます。
ただ真面目は話、異径スポークを後輪のしかも最も駆動力受けるドライブ側に使っているのは やはり、相当普通じゃない考え方だとは思う。 1.5と1.8で断面積で4割違うんだから、同じ張りなら実際のテンションもかなり差が有るはず。 差を少なくしようとするとドライブ側ヌルくするしかないけど、そうすると、実質的には ドライブ側のスポークの半分しか効かない様なもんだし、細い方のスポーク頻繁に緩む気が する。ネジ止め剤も多少は効くだろうけど、長期に繰り返し駆動方向のストレスを受ける訳 だから、耐久性は相当落ちると思う。しかも反フリー側2:1だもんなあ。 なんでこんなことに成っちゃったんだろう。 テストしてみたいけど、自腹でわざわざ組んでもらうのは躊躇するレベル。
>>739 RIDEAのチェーンリングは冷間鍛造していないのでは。鍛造すると重くなるから。
カンパやシマノの一流メーカー品は概ね冷間鍛造してるよ。
ハブについてはノバテックやバイテックスの重量が安心して使えるギリギリの線だと思う。
件のアレは接合部がすぐアポンしそうw
>>752 鍛造すると材料の目が詰まるから強度増で切削量が増やせる=軽くなる。
でも同じ体積だと重くなる。
適切に強度計算すると軽く出来るわけです。
なので、鍛造だと重いというのは半分正解で半分間違い。
ゴミがゴミを否定
ゴミの自演だし
まさに揚げ足
>>756 そうなんだ。シャマルやWRだとカーボン筒を基本にしてフランジをくっつける形になってるけど、あれは万一を考えてのことか。
>>758 シャフトとボディは強度の面では相乗関係にあって
ハブシャフトで支える構造ならハブボディは軽く出来るし
ハブボディで支えるならシャフトを軽く出来る
さらに裏を返せばハブボディが軽い物はシャフトの負担が大きく
シャフトが軽いものはハブボディに負担が掛かるとも言える
>>742 国際電信送金しかダメでした。
諸費用を考えるとちょっと躊躇してしまいます。
因みに
RS100 28H 11spd
RS500 20H
は入荷予定?
>>760 少量ですがそのサイズもオーダーしましたよ
正式に契約が締結(代金支払い)しましたら
サイトにロゴやら商品情報出しますので
(あの検索ヒット数から考えると直ぐに見つかると思う)
機会あったら宜しくです
>>760 手数料が2500円〜4500円くらい掛かるんだっけね。
ペイパルで受け取れないか相談してみたら?
やんわりと断ってるようなものなのかもしれんけどw
というわけで>761に期待
>>762 PayPalだめだって。まぁ当然と言っちゃ当然だけど。
でも、担当の方、技術的な質問にもちゃんと答えてくれて非常に好感もてた。
こんなマイナーなハブ扱うなんて何者なんだニコ?
にこにー
ハブだけ注目してムラムラしてたけど、完組のスポークパターンなんか変だな どうなってんだこれ?
リアは両側とも普通の2クロスと言っていた。 スポークテンション差は、実際に計測すると60-70%とのこと。
ロード用のほうだよね?
>>766 四本組みだけど、ハイフランジでちょっと違うふいんきに見えるのでは?
普通の組み方で是正できるのが売りなんだから変則組みはしないだろう。
>>767-769 MTBと動画は普通なんだが、ロードの画像だけポルナレフ状態
ズームうpして見てたら気持ち悪くなってきた
自分で組む分には関係ないので、注文入れた時は宜しくお願いします
シルバーチャリオッツって事かと思った
772 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/07(木) 00:49:01.14 ID:mxfC8bbu
>>1-771 批判や後出しじゃんけんはお前らに任せる。
俺は前を見て走るだけだ。
773 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/07(木) 01:13:46.86 ID:gDy5O4gV
汁ベスト そんなことあったのか
のむにアホっていわれたことだろう
もう許して かんにんして
779 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/07(木) 11:31:57.30 ID:q6++WX3+
有名リムでチューブレス対応って無いんだね 完組買うか・・・
チューブレスってなんかメリットあんの?
せ、せやな…
>>780 チューブ+タイヤより相対的に軽くなる
パンクしにくい
デメリットは、高い、万が一のパンクは携帯ポンプでは無理、CO2必須、シーラント注入
そんなところ
>>780 Tuタイヤほどではないが転がりは軽くなるしマイルドになる
バーストしにくい、してもコントロール不能になって転倒という事態に陥りにくい
でも出先でパンクしたらTuタイヤのパンクより面倒でもう遠出したくなくなる
タイヤhがやけに高い、外れ引くと空気漏れる
>>778 ああ、リムセメントもろくに使えない排卵さんのアレか。
スネークバイトを起こさないから低圧で使いやすいってのもある
>>788 リンク先、コンチのスプリンターで超えられないカベなら
コルサエボ以上のラテックスなTU使うと舞い上がるだろうな。
ベロシティのA23はTL対応とか海外のサイトで見たような でも国内のサイトだと全然見ない
>>785 TLの軽量タイプは使わない方がいい(パンクしやすいから);
WOとTLの標準的な製品だと重量差ほとんど無いよ。フージョン3TLなんか
実測値は300g超だし、、
ある程度ケーシングしっかりしたモデルじゃないと耐パンク性は低い。
低圧で使えるのと、チューブが無い分空気の量が多くなるので、乗り心地はいい。
これはどんなグレードのチューブレスタイヤを使っても実感できると思います。
チューブレスはタイヤの選択肢が少ないのと、一本の値段がネックだな
バカじゃね
あああそうだった TLは低圧で使えるんだったね だえも、ロードのタイヤの空気量で低圧はちょっと怖い
はい。
ロードホイールといえどもシクロクロスでも使うわけだし
そんなんチューブラーでええやん
はい
799 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/07(木) 20:47:34.43 ID:Uc6YX5UN
神炎度と軽量性を秤にかけてチューブレス都」チューブラーはrgりっっがれ
チューブレスの最大の欠点は着脱の困難さだろうに
はい。
>>770 因みにBARTIMEのお勧めの組み方(ロードの場合)は、
リアは、DS/NDSともに2crossとのこと。体重に応じて24Hか28H。
左右でcrossを変えるのは面白いアイデアだが、フランジ径の差が十分あるので、
重量増とテンションバランスのどちらを取るかの好み次第。
スポーク径を変えるのは、生産性の面から使わないが、個人で試すには良いだろうとのこと。
lateral stiffnessに注目するなら、フランジ間のスペーサーで center to left flangeの距離は
変えられるので、テンションバランスかフランジ幅どちらを重視するかによる。
フロントは、リムハイトが20mmとかじゃなければ、体重に応じて 18Hか20H のラジアル。
ロードの場合、24Hのフロントは過剰剛性であまりお勧めはしないそうだ。
日本で販売されるのが楽しみ!!
とりあえずしれっとのむのところに送りつけて観察したいものだ。
>>797 俺もそう思う。
なんでチューブラーじゃなくてチューブレスが良いのか分からない。
本当にそんな中小のスモールパーツも手に入らない、評判もない、外見がキモイ ハブが欲しいのかよ。 本人の自演乙にしか見えないが。 バカみたいな事やってる暇あったらシマノハブで走ってこいや。
アホみたいな質問かもしれないけど、R500のハブ軸組立品って、ハブシェルついてくるの?
ハブ軸にハブシェルがついてくるはずないだろ。 バカみたいな事言ってる暇あったらシマノハブで走ってこいや。
>>805 そう言いながら裏でコソッと買ったりするんだろ
>>805 ロー先生はシマノを嫌ってるから、シマノの名前は自板では禁句だそうだ
否定厨乙w 残念だけどシマノハブじゃムラッとこない変態パーツフェチなもので 使う予定のリムも買ったまま絶賛放置プレイの中華32mmTUだし 確かに宣伝乙な感じもあるが、今時わざわざ手組を趣味にしてるんだからもっと自由に行こうや
フリーラチェットの耐久性は気になるけど、スモールパーツも供給してもらえれば問題茄子
32H3Xが至高の人はわざわざ手組スレなんか来ないだろ こんなスレ見てるのなんて頭でっかちの機材オタくらいのもんだ
残念だけどロー先生はシマノハブじゃムラッとこない変態パーツフェチなもので
あの構造で真っ先に行くのはベアリングだろうね まあアメクラと違って通常流通サイズなので入手は容易だと思うけど その他の部分は実際使って見ないと何とも言えないな
>>813 この荒らしはそもそも自転車を所有していないわけだが
ムラッもなにもないだろ
俺の変態パーツフェチっぷりをロー先生ごときと一緒にされるとは片腹痛いわw
ロー先生て誰よ?
最近自分と反する意見をいう人を片っ端からロー先生とか言い出すキチガイがいる
おっ、ロー先生はキチガイっ
手段と目的が逆転しつつあるのは自覚してます。 だから、面白いパーツ見つけると、またホイール組んでしまうんだけどね。
耐久性とケージのクリアランスは怖いが悪くはならんだろうな。 あーでも振りがきっついディープリムだと危ない。 50mm以下限定か。
アメクラのベアリングは普通に規格品で売ってるけど?
>>824 特殊だったのは昔の話で
今は規格品で間に合うよ
例のバータイムですけどフランジをでかくすりゃその分剛性が落ちないだろうか
その特殊サイズのベアリングも某問屋が普通に持ってたりするけどな。 当時のアメクラの代理店はまったく持ってないけど。 ちなみにあの特殊ベアリング、作ってる所が悪すぎて耐久性無いみたいに言われてるけど、 サイズ、幅、内包される球径、重量、内輪の外径=シールの接触面積を総合すると実は自転車用途としては最高のもの。 日本の大手ベアリング会社が利用があるなら是非規格化したいと言っていた。 ただ、現状では自転車だけでは作れないそうな。
>>826 フランジ部分の構造体全体で引っ張りを受けるので大ジョブ
>>822 プロでフロント24h以上を使っている選手はいないぞ
早くゴールするためには24h以上の剛性は必要ない、つまり過剛性と言える
MTBでも完組だと24あったりするしね ただそういう物はリムが頑丈で重かったりするけど
>>829 素人が何年も使うために必要な剛性
つまり耐久性のために必要
>>829 スポーク本数が32→24でスポークが原因の空気抵抗が40%減になる。
32Hに対して16H化すると65%も減になる。
大体20H化で32hに対して50%減になる。
スポークは1.8mmラウンドとして。
確かに本数増で剛性増があるが、それ以上の空気抵抗が発生する事になり、
最近の超軽量で背の低いカーボンリムだと16Hが不足と感じるため、
最近ではフロントは20Hが最も効率的と考える選手が多くなってる。
練習用は手組だとフロント24 リア28くらいが、なんか安心できるわ
でも消費傾向からすると 手組する人で耐久性求めるの少ない気がする
>>833 24Hはタンジェントだと余程のリムじゃないと横剛性不足する。
で、ラジアルだとオープンプロクラスのマイルドなリムでないと縦の突き上げがきつすぎる。
>>831 剛性と耐久性は違う
>>832 自分も同じ考えです
過剛性自体はマイナに働かないかもしれないが空気抵抗が増える。余分な剛性は落としてエアロに回すべき。
過剛性ということはないと言ってる人は、過剛性だから遅くなるということはないという意味かも知れない
まあ、ハブ屋が使用するリムの詳細に言及しないで、剛性あるの無いのって言っているのは 単純に考えてオカしいよ。リムの剛性にあわせて穴数変えるのが普通だもん。 そこは置いといたとしても、20Hの前輪を手組で首折スポーク使ってホイールを組む限り、シャマルや レーシングゼロの前輪(16H)にすら敵わない訳で、24Hでキンキンに組んでも結果かわんないと 思うなあ。その上にはライトウェイトとかも居るし、じゃあ、あの辺のホイール過剰剛性ってことなの?
>>837 リムとハブを考えずにスポークの本数だけで議論するのはおかしいというは賛成です。
レーシングゼロはアルミスポークなためある程度の耐久性を出そうとしたら結果的にその剛性になったんだと思う。
836でも言っているように剛性自体がマイナスには働かないと思う。
(ライトウェイトについては構造が特殊なのでなにも言いません)
しかしここは手組の話しをしているわけで、
手組においてスポークの本数を選べるんだからわざわざ必要以上の剛性のために重さと空気抵抗を増やすべきではないと言いたい。
(自分はZTR340のフロント32Hと18Hを試したけどで18Hで充分だった。)
そんな貧脚自慢されても・・・ 過剰剛性かなんなのかの話だったのに なぜスポーク本数の話にすり替わってるの?
リアホイールはハブのフランジ幅とか、ハイロー具合、おちょこ量などで、ホイールの剛性 に影響が大きいと思うから、ハブの設計も大事ですね。 フロントはフランジ幅と穴数が剛性を左右する程度で、おちょこが無いからホイールの剛性は 基本的にはリムの強度に依存する。で、リムの強度が低い場合はスポーク増やすし、 高い場合は少スポークで良い。ただそんだけ、、、 剛性に関して言えば、バトンホイールみたいな特殊なものを除いては、剛性あればあるほどいい というのが、最近の基本的なアプローチ。乗り心地はタイヤやフロントフォークで調整すれば 良い。 フロントの剛性高いの使ってみるとよくわかるよ。出だしのスピードの乗りも良いし、一定 ペースからさらにスピード載せて行くときもかかりがいい。登坂等では顕著に分かる。 下りでも60〜70km/hあたりになると、20Hの手組なんか乗ってられないよ。
60〜70km/hで乗ってられなくなるホイールってどんなリムを使ったんですか? ADX1とか?
安い20hのフロントハブなんてないだろうが!!手組やってるのは安く上げたいからなんだよ!!
>>841 50km/h以上だとリムの剛性とか精度とは別に路面との共振が起きることがある
TNIので高いってなら自転車降りろ。
はい。
>>843 共振っていうのは一部の範囲で大人気のホイールバランスの問題ではなく?
働けよ
ノバテックであるじゃろ
>>851 俺の検索不足か291SBしか見当たらん。もう少し探してみるよありがとさん
>>827 ヨーヨーですら日本の大手ベアリングメーカーに専用品を作って貰える時代なのに・・・
自転車って言うほど流行ってないって事なんだろうか?
>>843 バランス取りしてないの?
タイヤの向きだけだけど出来るだけ合わせてる。
脳味噌入ってなかったらにちゃんに書き込みは出来ないだろ・・・ そのくらい考えてレスした方が良いと思われ
てかノヴァテックにも3000円で買えるハブに20hはないだろう
>>855 内輪と外輪が既製で球径を合わせて作るMAVICの内径9mmの特殊サイズみたいな作り。
これも特注品ではあるんだけど、アメクラの特殊サイズのは内輪も外輪も既製にはないものなので無理。
>>860 バランス以外にその速度域で関係ありそうな現象ってあるのか?
>>861 ヨーヨーも内輪は規格品だけど材質とか加工が特殊だから完全に専用設計で、
外輪に至っては既製品とは見ても似つかない形だから数の問題だろう。
まあ、ヨーヨーは2500円のベアリングを使い捨てるから数は出るな。
XR300の20/24H手組みでバランス取りなしでレースで80km/h出しても余裕なんすけど… バランス取りは否定はしないけど、65km/h超え始めてからの制御はほとんど人間次第じゃないかと…
高速域だと、フォークの良し悪しも関係し来るけどな
フォークだけでなくハンドルでも共振の有無に影響してるように感じる ステムはわからない
アンカーナットじゃなくてアルミスリーブをフォークコラムに接着したらハンドル周りの剛性が全然走りやすい変わったしアンカーナットのズレの心配とかも無くなった
ところで今日ののむの弾幕厚いです 蟹光線撃ちまくりで塵も残さぬ勢いですw
いや、のむ、かなり配慮してると思う。コレで痛い思いするの言われてる当人だけだし、 当人けっこうアレなんで、多分、これなら気づかないとも思う。 2chで検証されたり鬱陶しいのでのむなりに.......
これで気づかないとかありえんだろwww …ありえるから起源主張しちゃうわけ?
>>867 案外あるかもな。コラム剛性はあなどれんし、カーボンコラムは弱すぎる。
TIMEの分厚い業界屈指のコラムだってステム軽く締めたら歪む(純正の飾りパイプが外れなくなる)し。
回転数が増えるとハンドルを切るのにより大きな力が必要になるだろ
手組でレースで下り80km/h以上が来ましたよ。どんな六甲山なんだよと、、、阿呆だわ。
手組でレースで下り80km/h以上が来ましたよ。どんなN○Sなんだよと、、、阿呆だわ。 フロント20H、リア24Hの手組でダウンヒルか、、、、 結構面白いですね。
>>821 フランジがリム穴方向にテーパー付いてるみたいだけど行けないかな。
おそらく、センサーのマグネット2つつけてるんだ。これなら120km/hくらいよゆー。
下りで80もでないとか一体どんな乗り方してるんだw
ちなみに自動車の一部では剛性と剛性感はべつだと知られている サーキットのタイムでは感は関係ないが乗って気持ちいいとかには 感が大事
んなもん自転車だって同じ
>>882 その頭以下の知性しか持ってない人もいるんですよ!
質問! 質問! 緑の4面キャッチはどこで買えるの? parktoolは出してないし。40と42は持ってるよ。 pedro'sはどこも売り切れ。 誰か助けて。誰か教えて。
それより、アルミスポークなんて有るのか?
あるじゃん。 ちなみにピラーだったかCNだったかで手組み用のもあったりする。
のむって執念深いね
ちょっとのむに失望した。言いたいことはわかるけどあからさま過ぎるよな
幻滅するわ 最低の人間だな
スレあるんだからそっちでやれよ
のむのスレってあんのか?
895 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/09(土) 16:29:38.25 ID:wCE3nDni
前からあからさまだろうw 何を今更。 ・レボリューションを使いこなせると豪語する。 ・だが実際に組むのはユルユルのホイール。 ・そのホイールがのむラボに持ち込まれて組み直しの羽目になる。 ・18Hでラジアルとタンジェントを組み合わせる組み方や、2:1組みをいちいち「自分が考え出した」と豪語する。 ・勿論、そんな事実はないw こんなガソリンを、同じ職業の人間として許せないんでしょ。 実際、ガソリンって擁護のしようがないほどに終わってるじゃん。
ちなみに、「前からあるだろう」的な指摘をするのは結構だが、毎度他人様の話でブログ書くってのも、どうだろうね? 結局は他人の話でしか盛り上がれない3流話術って事
>>894 ブログスレとGAスレがあるから好きな方でやれ
>>896 ロー先生は自分のしたい話しかしない
それ以外の流れは断じて許さない
ショップに振れ取り出して戻ってきたやつを10qくらい試走したら振れてた んで原因探したんだけと 戻ってきたホイールのエアロスポークがねじれてたのを修正したくらいしか思いつかないんだがそれで振れるものなのかな?
今さらかよw のむの性格の悪さは筋金入りだろ
のむの死体蹴りもヒドいがガソリンのメッキが剥げすぎたな
結局どれも酷いといういつものヲチじゃん
シマノの社員の名前だしちゃったのは痛いよなあ。 シマノお客様窓口に電話してみようかしら、、、
自分は、のむと共感するよ。 おちょくって、遊んでるだけな気が。 ムキになったり、反応すればするほど、おちょくり甲斐があるし。笑
カンパの完組もゾンダまではステンレススポークだけど上のクラスは全部アルミスポーク?
ミドルプロファイルの括りならな
鯔とかは別か
アルミは乗り心地悪いよ mavicのキシリウムエキップはステンレスだから 乗り心地良かった
耐久性も不安だな
アルミスポークとか使い捨て感覚じゃなきゃ使う気にならないな。 薀蓄とか技術とかより、とにかく手組みできるようにパーツを売ってくれるところが 一番有難い。自分で組むんじゃなきゃ、完組も手組みも同じ。
>>899 ホイールは振れる物、なんだがさ
エアロスポークを捻るショップに何期待してんの?
手組み屋=カスでFA?
ボーラのアルミスポークあったらどんな感じのホイールになるんだろ?
アルミスポークよりCXrayの方が空気抵抗が少ないので、空気抵抗の大きいホイールになるよ
>>916
カーボンリムでアルミスポークとか悪いところだけが出てきそうな感じ 台湾あたりのメーカーであったような気もするけど
>>915 手組車輪なんて、メーカー完成品ホイールより見た目ださい&高い&品質不安定&納期不明&性能も負けるでいいことなんか何もない
手組屋はそれをいいものだと息をする様に嘘八百並べ立てて金を巻き上げる詐欺師
では完組または自力組が良い訳だ
ここ、自分でホイールを組む人が集まっているんだよね? 心の振れ取りしようよ。 久しぶりにアルミリムでホイールを組んでみようと考えている。 ハブはスズエ、スポークはホイールスミス。ここまでは決定。 リムには、チューブレスreadyで、リアはOff-centerの物を 使おうと思っているが、何かお勧めはありますか? velocity A23 OC位しか見つけられなかった。
VelocityとDTだけじゃないのかな
スズエはすぐにぶっ壊れるカーボンハブなんぞ出した時点で糞
>>923 ありがとう。海外掲示板の情報だとでもチューブレスは難しいとのこと。
TL用のリムが市販されないのは商業的な理由だけでなく 素人がへたに組んで駄目にしちゃう、使用中の不測の事態をのを防ぐという理由があるんだろうな
MTB用は売ってるからROAD用が売れそうにないせいじゃないの
うん。それ。 40と42は持ってる。でも緑の4面キャッチ、パークツールは作ってないんだ。
>>929 TACXのスポークレンチ 青が3.3mmで四面キャッチ。
T4555という型番だった。
ロー先生自演し過ぎで超キモいです・・・
>>933 そのPEDROSが唯一の望みだと思ったんだけど・・・
あさひもヨシダもずっと売り切れなんだよね。
T4555っていうは初耳。
合わせて国内販売探してみるよ。
いろいろありがと。
四面な、 それな、よー考えてみ、騙されとんでw 結局開口部が開いてくるから普通のと変わらん
よく考えても変わるだろ
実際3.5面くらいだけど変わらないと思うほうがおかしい
面じゃなくて角が効くと思ったほうがいい
なら四面じゃなくて四角じゃん
四角だよ?
ちょいと出ました三角野郎がぁ
えんやこらせぇ〜え、どっこいせ〜
配管用にフレアナットレンチなんてあるくらいだし スパナよりなめにくいのは確か
山吹色のフランクドライブゥゥゥゥウ!!!!
まだ見てる? DT Swissの丸いやつ、4面じゃなかったかな
少しは聞きたい事があります。 先程、友達の車のホイールを交換してる最中に倒してしまい少し傷がついてしまいました。 新品で3万7000円ぐらいする奴でした。 めちゃくちゃ怒ってたんですけど、底までへこむ事なんですか?
あと、VARも4面じゃないかな?
>>950 大体車弄ってる奴はキチガイが多いから気にしなくてもいいと思う。
俺も変人扱いされるしw
3万7000円でそれ買い取れば良いんじゃね 少しは気持ちがわかるよ ホイールに傷つけやがって=ふざけんなよこんなホイールいるか 大体同じぐらいの怒りの量かと
自分で倒した分には納得できても他人は許せない! んだろう、というか大事な作業中には近くに他人おいておかない方がいいw
なんかヤスリで削ったら目立たなそう 車のこと全然わかんないけど
せめて質問バカスレいけや
ここは自転車板です。 大事なことなのでもう一度言います。 ここは自転車板です。
荒らしに構うやつも荒らし
のむさんはR&F氏と会ってみたらいいかもよ
パックスでxr300注文してやったぜうひょぉぉぉ!!うちに転がってた7700デュラハブが日の目を見る時が来たぜ!!、!これで俺も憧れの手組ホイールが組めるおwwwwwいやったぁぁぉぁぁうぉぉぉ!!!
スポークテンションメーターもね
振れ取り台いるやろ
多少器用で手感覚あるなら台もメーターも無くて行ける
ニップル回しは…?
それは要る
軽い振れとりぐらいしかしたことない初心者なんだけど、スポークのねじれってバラして組み直したら戻る?それともスポークとっかえないともうだめ?
緩めて見りゃわかるっしょ 程度の問題だから文面からじゃわからん
ひとっ走りすればねじれが取れて初期振れが出てくる
弾性領域ならね。塑性入るともうだめ。
>>590 種類やサイズって質問してる事からあんたホイールわかってないw
まだ買っちゃ駄目!ていうか、注文は友達にさせろ。
車のホイールはインチだけ合わせてもハマらないから
お前、大丈夫か
こいつまだ居たのかw
馬鹿にかまうな
お、おぅ…
ガンウェルのカーボンリムについて詳細知ってる人いる? サイクルモードに出展されてたみたいだけど。
リムの詳細は知らないが、展示されてたカーボントラックフレームは 明らかに中華カーボンだったのでそそくさとその場を離れた俺
>>971-973 フロントホイールなんだけど接地して体重がかかった時に微かに音がするんだ。自転車屋で見てもらったらスポークが捻れてるみたいな事を言われて完全に治すにはスポーク入れ替えと。
>>980 今時カーボンで中華じゃないのなんてどれだけあるの?
メイドインチャイナ≠中華カーボン
>>965 素人ならなくても平気
プロでも必要ないっていってしつこくネタにされてる人もいるみたいだけど
>>982 まずはチューブのバルブの根本にビニールテープを巻く
ニップルとハトメの間にCRC流してみる
これでだめなら他の方法を考える
スポークの捻れならすぐに止む テンションが緩くてスポーク交点が鳴ってる場合もある
>>986 普通の556でいいの?
>>986 ハブは6700の32Hにオープンプロ、スポークはわかんない。友人がウエパーで購入したものを譲ってもらいました。
>>989 うーんとね。まずハブの玉当たり見てみろ。車体につけてガタがあるようならそれが原因。
車輪単体じゃ分かりにくいから車体につけて手でぐいぐい振ってくれ。
67のハブはグリスモリモリなので、アタリが見づらくて緩めにしちゃってるかもしんないから。
その次にスポークの張りを手で確認。
アンカミス、二個目は
>>987 です
今夜にでもCRC吹いてスポーク締めてみます。
自分で組み直す場合、自転車ひっくり返しただけじゃやっぱり不便かな?
よっぽど重量級じゃない限りスポーク周りで異音は出ないから>990の通りハブ原因じゃね?
お前ふれ取りするって言ってたろ、要領同じだと思えないなら手だすな あと、その判断怪しいチャリ屋にも出すな
いつも鳴るのかしら 組んだばっかりだとねじれが戻る(なじみが出てくる)過程で キンキンて鳴るけども。でもすぐおさまる そういう感じではないのね。スポークは手でわしわしつかんでも平気です。2本ずつわしわししてみれば妙に緩いのがあるかもしれない
とりあえず、初手組だけど何注意すればいい?
集中力
997 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/12(火) 20:57:08.20 ID:xOKHDOxQ
つ994 徐々にテンションあげていく。回しすぎない。
ぃぃぇぇぇぇええええええいいい!!ひゃっほう!! って感じですか
追い込みすぎず、ほどほどで妥協する
1000 :
ツール・ド・名無しさん :2013/11/12(火) 21:26:38.94 ID:YHQFxbMP
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。