ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
>>970あたりで新スレよろしく。
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part283
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378796670/
>>1おつ
前スレ
>>956 前スレ
>>105で、機械式駐輪場の事故で悲惨なことになったと書いたのは私です。
半端な固定力のクイックだとフロントホイールがズレ易いですから要注意です。
紹介動画の動きの派手さからくる印象とは裏腹に意外と振れは少なかったです。
……まあ私の場合はその影響がホイールの頻繁なズレという形で現れただけですけども。
あとは前スレ
>>957の通りに脱落したらグシャグシャになります。
実際問題
ロード乗り始めて3年目ですが飽きてきました
どうしたらモチベーション保てるんでしょうか
>>4 飽きてしまったらもうどんなことしても無理だよ
それに魅力がなくなった、今以上の楽しさを見いだせなくなった、何かを悟ってしまった
こうなるともうどんどん興味が薄れていくだけ
今までのいろんな趣味もそうやってなくしてきたはずだ
>>4 スッパリやめたら?機材全部オクで売っちゃえ。
何年後か後にもういちど乗りたくなったら、また買えばいい。
でもたまに乗ってるんですよ 前ほどしゃかりきコロンブスじゃなくなったんですね
ローラー台でも買おうかな
光ゲンジ・・・年がバレるぞ。
無理にいつも乗る必要はないんだから、気が向いた時だけ乗れば良いじゃん
質問
ハンドル交換して間もなく、ブラケット仮止めの間、バーテープの代わりに付けると
手が痛くならなくて済むようなものはありませんか?
見た目は汚くても構いません
肉球グローブ
13 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:14:46.24 ID:YangF38k
縞パン
サランラップ大量に巻くしかなかろう
>>4 「飽きる」とか意味分からんw
自転車なんて基本は「移動手段」だろ?
寝たきりになったんじゃなければ、移動手段に使えば良い
3本ローラーを使い始めたんですが、自転車のホイールベースとローラー間との微調整が出来ず、ほんの軽い上り坂を登ってるような楽な角度で乗車するような体勢になってしまいます。
ローラーの台座後方の高さを盛るなどして水平をつくるべきでしょうか?
>>15 移動手段に使ってそこらへんに停めておくほど安いロードじゃないんですわ
靴もビンディングだし
飽きたんじゃ辞めりゃいい
そのうちやりたくなったら乗ればいい
仕事じゃないんだろ
ios7の設定アイコンは何というクランクですか?
>>16 自転車が水平にならないのも良くないけど、台座が水平じゃないのはもっと危ないから止めるべし
正直、特に解決策ないよ・・・
返品や商品の交換を頼んでみる
そういう策がダメならオクとか知人に売って新しいのを買う
2013のフレームにチューブラーとかしてる知り合いがいるんですけど
チューブラーでツーリング時パンクしたら大変ですよね?
チューブラーって今どき何処がいいんでしょう?
ぐぐってどうぞ
>>21 軽い
乗り心地が良い
パンクしてもすぐに空気が抜けない
>>16 特に問題と思えんが。
フロントタイヤ中心より前(向こう側)に前ローラーがあればいいだけだろ?
>>18 秋のいい日差しになってきたんですけどね
そろそろ本気だして乗ろうかな
始めまして。
去年caad10を購入したんですが、半年経つ位から走行中に段差を乗り越える時や坂道でダンシングするたびにハンドル辺りから「カチカチ」と異音がします。
そこで、自分でバラして修理するのも怖いので購入店で事情を話して修理を依頼するも治らず、大きい店舗なら確実だと思い船橋のららぽーとにあるセオサイクルさんに依頼したんですが1ヶ月ぐらいすると再び再発してしまいます
近頃は走行中怖くて乗っていません
解決策があれば教えてください。
とにかく、どこから音がしてるんか突き止めよう。
まずは異音の原因特定が先だな。
それが分からないと対策しよーがない。
聴感上の場所ってあてにならないよ。
ダンシングしてる時ってことはそれなりにトルクのかかってる時だろーし、BB、ペダル軸とかもチェックする対象にいれるべき。
ペダルがどの位置で鳴るとか音のなる法則をつかむと原因特定が早いよ。
コラムスペーサーとステムの間に隙間があるんじゃないの?
32 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 01:52:04.65 ID:j7XUdLg9
>>26 BB30 異音 でググると動画が幾つか出てくるから26氏の症状と照らし合わせてみて
>>32 動画幾つか見てきましたが
ペダルを回すたびにカチカチ鳴るのではなく、その状況になると「カチ」って1回鳴る感じです
BB30が原因ではないのでしょうか?
ワイヤーの調整ボルトがフレームに当たってる、てのは?
>>34 前回はワイヤーの長さを短くしていただいたんですが、再発してしまい今に至ります
37 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 02:32:30.61 ID:j7XUdLg9
>>33 ハンドル、BBじゃないとするとフロントブレーキの組み付けを確認してみて
>>4 速く走れるようになることかな。他のローディーたちを牛蒡抜きして優越感に浸ると
又走りたくなるよ。
霊視能力w
ヘッドチューブとフォークのフェイス出し
ワンランク上のヘッドパーツに交換で治るだろう
工賃込みで2万円位かな
45 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:27:13.32 ID:mu5sXsyV
ITAクランクを安くJISフレームにつけたい金属が入るのは仕方ないが可能か
全く異音のしない自転車に乗った事がない。
乗ってりゃ、どこかしこから音が出るわけで・・・
音 = 異音なのかw
リヤのキャリパーブレーキだけどリムの隙間が均等じゃないのが気になります
どうすればなおりますか?
>>45 フレーム大加工する必要があり、強度落ちるからやめたほうがいいと思うよ。
クランクのメーカー・型番は何?そのクランクに対応するJIS規格のBBは無いのかな?
50 :
45:2013/09/20(金) 09:44:03.93 ID:mu5sXsyV
>>49 昔の政権で検索したら金具ですんだようなんで
BBだと名称が
音出ると楽しくないかい? 音出てるの何処かなぁーって
音出るとワクワクするなぁー 音出るとこ探して直すの大好き
自分のXCをクロスバイクって言ってて恥かいたことならある
>>50 ごめん、色々わからない。
>昔の政権で検索したら金具ですんだようなんで
政権て何?
>BBだと名称が
BBやクランクの名称不明って事?
ITAのほうが大きいので、(ネジの向きも違う)
ITAフレームにJISクランクを取り付けたい場合はヘリサート噛まして行けるけど、
逆のパターンだとネジ山を切り直さないと無理だと思うよ。
55 :
45:2013/09/20(金) 09:59:43.85 ID:mu5sXsyV
買うぞ!ITAクランク?空気が乾燥していてなんで長いほうが
56 :
45:2013/09/20(金) 10:01:28.42 ID:mu5sXsyV
58 :
45:2013/09/20(金) 10:06:00.66 ID:mu5sXsyV
BB一回り軽くすればいいファクターが変わる?買おうかなモストの向かい風で
>>56 それはFSAの一部のクランク用の部品でしょ。
違うクランク(付けようとしてるクランクの銘柄を答えてくれないから違うのかどうか現時点では判らないけど)をフレームに取り付ける際には全く関係ないよ。
おふざけなのか本気で言ってるのかわからないな。
60 :
45:2013/09/20(金) 10:12:12.96 ID:mu5sXsyV
j
61 :
45:2013/09/20(金) 10:15:04.87 ID:mu5sXsyV
あさひに置いてあるとかうんこ付きのフレームに
・・・
63 :
45:2013/09/20(金) 10:20:43.28 ID:???
売ってんだろ?
売ってるよ。買ってこい。
たまに出没する日本語が異常なやつは移民か密入国者か?
真面目に質問して助力を得たいって言うなら国籍問わないけど
最初真面目を装って釣っておいて次第に基地って行くような奴は殴り倒したくなるよな
いや、僕ケンカ弱いから返り討ちにあうだけなんだけどね
68 :
45:2013/09/20(金) 12:59:52.05 ID:???
アウター外してメール便で売っても大丈夫?
コワイ
現在SPDを使っていますが、膝を悪くしてしまったので、捻らなくてもリリース出来るビンディングがないかと探しています。
何かいいものありますか?
>>70 SPD-SLの赤なら比較的ひねる範囲が小さくても外れるよ。
黄色の方が慣れない人用みたいになってるけど、これは遊びが大きくて、より大きな捻る力が必要。
>>70 普通のシューズで、普通のペダルを使った方がいいと思うよ、
膝が治るまで。
>>70 クリッカー 角度半分 力も半分以下にはなるはず。
靴そのまま使えるし。
クリッカーの片面フラット買えばビンディングなしでも使える。
71-75
ありがとうございます
取り敢えずクリッカーを試してみます
34歳です 最近ちんちんが立ちません
ロードバイクのせいでしょうか?
使っていないからです
なぜ分かった?
臭いで
そういう顔してる
つ鏡
東京江戸川区在住の初心者ですが明日はどこに走りに行けばいいですか
まだ80kmくらいしか走れません
それくらい地図を見て自分で判断しろ
風がポーランドへ行け、と言ったら…
行くしかないだろうな
江戸川でいいんで内科医?
50-34Tのコンパクトクランクにのってるんですが、みなさんこの場合だとどちらを使いますか?
平地の場合でお願いします。
基本的は34Tと15Tで走ってて気になったので聞いてみました。
お願いします
どの場合だよ!
その場合なら前者がいいんじゃないかな
>>95 信号多ければインナー
少ない道ならアウターでリアをミドル辺りで変速
ていうか乗り方にもよるし、人の意見で変える問題じゃないような・・・
耐パンク性が高いチューブ
耐パンク性が高いタイヤ
それぞれの効果はどう違うの?
チューブはリム打ちに影響して、タイヤは破片踏みに影響しそう、程度に思ってる
自転車に乗ってると右肘が痛くなるんだけど、原因として何が考えられるでしょうか?
直進する分には微痛なのですが、ダンシング時(特に右に倒した車体を引き上げる動きの時)には顔をしかめる位の痛みになります
>>102 それは自転車由来じゃなくて関節の軟骨がズレか潰れでヤバいことになりかけてるね
たまたま自転車乗ったときだけ気付く程度の早期発見段階
病院行った方がいいよ放置して軟骨無くなって骨同士がゴリゴリ擦れるようになったら地獄
>>102 右のブラケットの位置をほんのちょっと遠くにしてみてください。
左右でブラケットの位置が均整が取れているためブラケット
の位置を動かしたくないという場合には、ハンドルを5mm程
下げてみてください。
右の手が長いのでいままで窮屈な体勢で乗っていたという
可能性があるわけです。
ブラケットの位置が体に近すぎる場合は、肩が痛くなることが
あります。また、サドルが前下がり・前上がりになっていても
前者は肩がいたくなり、後者は首がいたくなります。
まだポジションが出ていないんでしょう。5年くらいポジションを
いじって走ってみてください。
5mm(笑)
調整はmm単位が基本
俺は不器用で鈍感なので最初にcm単位でがばっと動かしてからやりすぎた分を少し戻して収束させるようにして調整してるが
ポジションが出ていない、と言うのは買って2ヶ月程度なので大いにあり得ると思います
右腕の方が長いのも当たっています
念の為掛かり付けの整形外科に診察してもらいに行きます
ありがとうございました
すげぇな…
16歳で自転車関係の部活に所属していないのですが、個人でレースに出る場合大人と何か規定が違うなど気を付けないと行けないことはありますか?
>>79 糖尿病なら病院へ。
違うなら泌尿器科へ。
私は11歳のときに1型糖尿病にかかっていま40歳ですが、
未だにビンビンです。ちょっと困るほどに。
自転車暦は20年程度ですが。
>>109 規定とかはその大会の運営に聞けよ
あと文章と漢字が少しおかしいぞ
相手が分かりやすく読めるように心掛けろ
日本人じゃなかったら仕方ないかもしれんが
>>95 コンパクトクランクだと平地はアウターのみだな
大抵は50-15かな
>>107老婆心だが、ついでに脊椎の歪みも見て貰えば完璧
ジ、エンド
>>115 普通じゃない?
フロント50だよ?
平地だよ
剛脚だな…
平地で50−15!
アウターで48-14ですが何か?
みんな軽いギアでシャカシャカしてるんだな
124 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 13:56:58.40 ID:ImMPo5qF
現状コンポーネントをTIAGRAにするか105にするか悩んでるのですが
初めてならばどちらの方がお勧めでしょうか?
コンポ聞いてるのにミリ単位の調整が〜って答えるのはわからん
好きにすれば良いんじゃね
>>124 街乗りとサイクリング用途ならブレーキ以外はTiagraで十分
どっちもトリプルクランクとリアスプロケ最大32Tまで対応のディレーラーがあるから山ありツーリングに向いてる
>>124 ブレーキだけは鋳造のTiagraじゃなく鍛造の105にしてね
クランクもデザインの面で105のが色んなバイクの外見に合わせやすいのでクランクだけ105でもいい
STIも触覚が無いので105の方が見た目がすっきり。
FD/RD/スプロケ/チェーンはTiagra
クランク/STI/ブレーキは105
という組み合わせがベスト?
触覚STIは駐車時あの部分にヘルメットを収められるという地味な利点が
別にだから何だって物でもないし意味もないんだけど
>>129 触覚の方が操作タッチは良好
フロントバッグ派なので触覚なしを選ぶけど
リアエンド金具をフロントに流用する事で不都合な事もしくは不具合が生じるような事はありますか?
エンド幅違うから合わねぇんじゃないの
シャカシャカしとかないと一日中効率良く遠くまで走れないじゃん。
何いってんのオマエ?
でも平地で時速30キロぐらいしか出さないんだろ?
50-17か50-15でケイデンス80ぐらいで十分だろ
前52リア12のシングルでGO!
俺は平地まったりペースで50-19メインかな
シャカシャカ廻さんと太腿が妙にブッ太くなってスタイルが悪くなるんだよ
んで土方のスーツ姿になっちゃう。度を超えた剛脚は百害あって一利なし。
でも低速シャカシャカってみっともないぜ
そんなことない
でもシャカシャカしてるのに全然進まないんだぜあいつら
俺はあんまりシャカシャカしない その代わり20〜25km/hしか出ないw
上半身も筋トレせんとおかしなるよな
腹筋はつくか?
ロードで腹筋なんて一切使わないよ
え?
えっ!?
腹筋を使って乗ってる人は乗り方の根本を間違えているんだよ
正しい乗り方すれば腹になんて負荷はかからないしかけたりしない
んなこたーない
使っても横腹だけでしょ 中央なんてダンジングの時くらいじゃね
腹筋使わないと骨盤立てて乗れないだろ
おまえらみんな間違った乗り方しちゃってるんだなw
身長180センチの体重92キロなんだけどダイエットに購入しようか考えてる。
ジャイアントの安いやつが候補。
ロードって92キロでも問題無く乗れる?
>>153 んー、そうでもないよ?
世の中に絶対の正解なんてものは案外無いものだよ
156 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 19:49:20.41 ID:7uXu6L2c
SHIMANOティアグラとソーラーって差はどのくらいある?
プロの人達が腹筋を鍛えてるのは間違ってるってことか
>>156 太陽が約139240000000cmで
ティアグラはクランクセットで約20p
>>157 そういうこと
プロだからって何でも正しいと思い込むこと自体が人間の最も愚かな習性
160 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 20:05:20.38 ID:7uXu6L2c
重さで200gだったかな
>>156 SORA:3500 TIAGRA:4600 パーツ名
------------------------------------------------
14,357円 21,464円 STIレバー
2,035円 2,347円 フロントブレーキ
2,294円 2,121円 リアブレーキ
1,804円 2,984円 フロントディレーラー
2,137円 4,010円 リアディレーラー
6,773円 8,508円 コンパクトクランク
2,514円 2,989円 リアスプロケ
1,582円 2,832円 チェーン
------------------------------------------------
33,496円 47,255円 差額:13,759円
変速段数も違うので互換性も影響するがグレードの違いは主に製造の手間による
例えばブレーキなら鋳造と鍛造など、加工コストと精度に差が出る
ttp://blog.goo.ne.jp/masashi_mh/e/4481a26ca0b1e63bcf53ac980b5ece80 例えばスプロケなら表面加工の違いなどとなって現れる
ttp://www.chdbikes.com/2009/02/post-25.html
167 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 20:38:59.19 ID:7uXu6L2c
>>136 信号待ちの時はどっちのギアをどれだけ落とすの?
3本ローラーって以外と疲労溜まるのね
日に40分しか乗ってないのに週2ほど休まないと疲労抜けなくて辛い。
>>169 外を走ってるときは意外と惰性走行で走ってる区間があるし信号停止もあるので休めるからな
ローラーは休みなしで回しっぱなしになりがちでこれは普段意外とやってない運動なので疲れる
インターバル走100m×10本で休憩入れながら1km走るよりも休みなしで1kmダッシュの方が辛い
>>154 乗れる
サイズは重要だから店の余り物が安くてもサイズがあわなかったらつられるな
>>170 そういうことですよね。あとやっと立ちこぎ出来るようになったけど、長くはもたないから尻も辛い
>>171 ミノウラのモッズローラーです。負荷はかけられません。
>>154 何かと部品の消耗が激しそうですね。
メンテはこまめに
デブのデフォはジャイアントで決まり
フェルトはお徳感があって商品構成が絶妙。
煙草吸ってるんですが煙草やめて
ロードバイク買おうと思います
ありですか?
両立しなよ
過去の自分を簡単に捨てちゃダメだ
>>172 ありがとう。現物見たらタイヤがすごく細くて不安だったけど大丈夫なのねw
サイズ気をつける!
>>174 消耗激しくなるのか。まぁ仕方ないな、デブだし。ありがと!
>>175 ジャイアントが無難かなと思ってる。
詳しくないからよく分からんが。
>>176 デフォなのか!分かった!
>>178 行ってくる!
注意事項も厳守する!感謝!
182 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 00:00:00.45 ID:7uXu6L2c
競技しなきゃ別にすってもいいんじゃね
昔はツーリングして休憩に一服とか普通だった
見積りをお願いします
フルカーボンのロードバイク
一番いいパーツで50万円
ペダルはビンディングで
出来れば社名もお願いしたい
187 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 00:35:30.12 ID:XGPccRRF
ここでいいのかわからないけど、俺の愚痴&相談にのってください。
自転車板住人じゃなくても知っているような有名ブランドの割と良いグレードのロードバイクを型落ちで安く購入、今日引き取りに行った訳だが・・・
数km走ったところでチェンジのタイミングでリアディレーラ・ハンガーがねじ切れ、リアディレーラもひん曲がり、チェーンにはフレームの塗装の破片が、リアディレーラを巻き込んだスポークにも傷が入り、見るも無残な状態になってしまった訳ですよ。
自分自身も慣れないビンディングで脱出失敗、幸い交通量が少なかったので肘と膝を擦りむいた程度で済んだのですが、運命の天秤の傾き次第では、こんな書き込みもできなかったのかと思うと空恐ろしい気もします。
ロードバイクは初心者でビンディングもおっかなびっくりの状態とはいえ、MTBはそれなりに乗っているのでシフト・チェンジと言った取り扱いは弁えているつもりです。
こんなことってあるんでしょうか?
とりあえずショップにはクレームを入れ、連休明けにはメーカにも連絡してもらうのですが、どんな対応が出てくるんでしょうか?
自分の想いとしては同じモデルで新品交換、無ければ同グレードの新しい年式の新品交換を希望しているのですが。
同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
あと、擦り傷程度なんですが、念の為に診断書を取っておいた方がよいでしょうか?
>>187 >自転車板住人じゃなくても知っているような有名ブランド
フェラーリ?
自転車を軽量化するのと自分が痩せるのは同じ効果が得られますか?
>>192 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У... |
パワーを維持しながら痩せられるなら同じといえる。しかし落ちから自転車の軽量化の方が
効果が高い。
>>192 どちらが軽くなっても、同じコースを同じ速度で走るときには楽になる。
しかし、両者を同列で語ることはできない。
フレームを軽くするのとホイールを軽くするのですら意味が違う。
いずれにせよ同じ入力をしてやれば、より早く遠くに進むようにはなる。
>>194 パワーは逆に上がってると思います
170cm/75kg位なんで、あと10キロ程度は痩せる余地があると思いますが、自転車は8.5kg、削るにはお金かかるし、たいして削れません、それで質問しました
贅肉でついてる10kgと、筋肉でついてる10kgは同じ重量でも全く違う
踏んだ時のワット数
>>198 F=maですよ。
Fとmのどっちをどれだけ増やすかで、aが変わる。
難しくて何言ってんのか判んないんですが(´・ω・`)
力=質量×加速度
>>196 体重が1kg増えると毛細血管の総距離は3km増えるといわれる
それだけポンプ役の心臓の負担が大きくなるわけだ
痩せれば心臓の負担が減り同じ運動するにも
痩せる前は最大心拍数90%のきつい運動だったのが
痩せた後は85%で少し楽になったりする
>>166 そのコンポ一覧の価格表、どこに載ってたの?よければリンク貼ってほしい
シマノ公式サイトから計算したの?
105とかのも欲しいです!!
206 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 09:50:24.84 ID:MeNlt3aq
自分、頭の周りが63センチで帽子も3Lの注文品とかなんですけど
この巨頭に合うヘルメットってあるんですかね
>>206 日本人型の頭(横がでかい)ならOGKのXXLかレイザーのXLを試す。
欧州型の頭(前後にでかい)なら欧州系メーカーでXL−XXLを試す。
それで駄目なら、特注しかないんじゃね?
初ロードをスポーツデポで買うのはまずいですか?
注油、清掃、グリスアップなどは自分でやるつもりです。
家の近くにメーカー専門店があるので、難しいメンテナンスはそこへ持ち込むつもりです。
>>209 フレームサイズ選定さえ間違わなければなんとかなるさ
>>210 近くに専門店があるならそこで買えばいいじゃん?
>>209 最初のフィッティングのコツや姿勢の作り方、筋肉の使い方などロードは知らないと分からない事が多い
できれば講習会とか開催してるような指導力のある人の居るショップで教えて貰いながらロード生活スタートできると理想
正しい技術を身につけようとするならね
自己流で「ハンドルに体重乗せたら手痛い、背中反らしたら金玉がサドルで潰れて痛い」とか間違った乗り方して嫌になって
すぐ飽きて2年後には全然乗らなくなるような程度ならどこで買っても一緒だから構わない
みなさんありがとうございます
スポーツデポで買おうと思ったのは、気に入ったデザインのモデルが専門店には無かったからです。
皆さんの助言どおり、専門店でロードを買うことにします。
34歳なんですが今日この歳で寝てる間におねしょしてしまいました
ロードバイクのせいでしょうか
初心者のまま乗らなくなってしまったロードを処分したいんだけど、ネットオークションで売るのと
サイクリー等で買い取ってもらうのと、どっちが高く売れますか?
オークションの方が高いよ
末端価格が同程度なんだから、中古屋の利益分だけ買取額が安くなるわな。
ただ、オクはトラブルも想定されるから、面倒なら中古屋の方がラク。
>>215 無かったってのは店頭やメーカーに在庫が無かったって事?
店頭に無いだけでメーカーにあるなら取り寄せ出来るよ。
222 :
218:2013/09/22(日) 11:58:23.84 ID:???
>>219,220
やっぱりそうですよね。
トラブルとか梱包とか大変そうだけどオークションに出品してみます。
ありがとう
今日5時間で80キロ走ってきました
途中から足が回らなくなった事もあると思うのですが、
40キロ地点位から手に加重がかかってしまい痛くなりました。
これ位の距離を走ると良くある事なのでしょうか?
それともポジションの問題でしょうか?
>>223 なれないうちはよくあること
まだ上半身を支える筋力が弱いから疲れてくると上半身のアーチを腹筋背筋で維持できなくなって
腕をつっぱり棒にして肩や手の平で上半身の体重を受けとめるグロッキー状態になる
慣れてくると無駄な力も抜けて疲れにくくなるからそのグロッキー状態になるまでの時間が遅くなっていく
さすがに5時間ぶっ通しだと誰でも疲れてくるけどね
>>214 でも乗り方なんてネットで調べりゃいくらでも出てくるじゃん。
それでもわからなかったら優しくてイケメンのお前みたいなのが教えてくれるじゃん。
夏休みの帰省で1000km走る人はミンナ右の写真の状態だね
>>224,226
ありがとうございます。
割と誰でもなる事なんですね!
まだ初めて1週間もしてないので、のんびり走りながら様子を見てみようと思います!
一週間ならそりゃそうなっても不思議はないよ
ハンドルを前輪に対してまっすぐコラムに取りつける方法ってありますか?
皆さんは目分量ですか?
車庫のシャッターの溝やグレーチングの溝に前輪を落す
その溝と垂直な棒を作って(うちは子供用身長計を使用)ハンドルバーを平行に合わせる
微調整は結局は目分量で作業
人間の身体も左右非対称だから完全に左右対称にするよりごく僅かにブラケットずれてる方が楽だったりw
タイヤの外側から亀裂が入ってパンク
近所の自転車屋で修理頼んだら、6400円
これって妥当?
タイヤの修理は自分でできるもの?
233 :
232:2013/09/22(日) 15:15:05.57 ID:???
ちなみに、普通のロードバイクでGIANTのPACE
新品買ったほうが安いじゃんw
高いと思ったら自分でやればいいと思うよ
予備のチューブとタイヤレバー常備してるローディはたくさんいるよ
>>232 ほとんどはタイヤ代
GP4000Sクラスの耐久性も持たせたレースタイヤは4000円〜5000円位
もう少し安い街乗りからツーリング向けのタイヤは3000円位
とにかく金がなくてローラー台用の練習タイヤなら2000円位
できれば4000円位のタイヤだと性能的に申し分なくなる
あまり安すぎるタイヤは耐磨耗性は高いがウェットグリップ等が低く安全面では不十分
>>235 タイヤに亀裂だから、交換部品込みだろ。
239 :
232:2013/09/22(日) 15:27:18.20 ID:???
ありがとう。
タイヤとチューブだけでも5000円ぐらいかかるのかー。
少しググったら結構大変ぽかったから、下手に自分で直すより頼んだ方が早いと思って頼んじゃったよ(´・_・`)
今度パンク自分で修理できるように練習してみようかな
金かかるなー...
クルマ・バイクのタイヤはそれ以上に高いし工賃も高いし
素人には不可能だから安いもんだよ
>>230 俺は真上から片目で見て、ハンドルのフラット部分とフォークエンドが左右同じように重なるように固定、
近所走って微調整が必要と感じたら納得行くまで微調整繰り返して終了にしてる。
>>230 目分量
測る方法あるかな?と、ハンドルエンドとタイヤの前部(汚れを目印に)測ってみたら左右で2mm違った。
直さないけどw
>>239 ローディでパンク修理できないのは日本中で君を合わせて5人くらいだ
(推定値)
えーっと、あと1人だれだろう?
工具セット、携帯ツールでお勧めのものはありますか?
工具セットにはトルクレンチ、携帯ツールにはチェーンカッターがあるといいなと思ってます
セットで勝ったほうがお得だよ
タイヤの適正圧が7.5bar に高めに9.0bar迄入れて暫く置いておいたら、乗ってもいなかったのに自然にバーストしました。
適正圧にしてても、体重がかかれば9bar ぐらいになるはずだから不良品でしょうか? そうなら返品したいです。
>>239 交換方法の動画とか探してきて家で練習すればすぐにできるししてみるといいよ。
アクセサリとかなるべく自転車を買ったショップで買った方がいいんですかね?
>>249 そこは最安通販でよいでしょう
ショップとはメンテ系で強い絆を!
>>247 そのタイヤの上限圧(適正圧ではなく上限)はなんぼなの?
上限を越えていなければタイヤ不良の可能性もあるけど、
バーストの要因はタイヤの不良だけでなくチューブやリムフラップの不具合や組み込みミス、リムの仕上げ不良なども関わってくるので、
タイヤのみの不良だと証明する(=不良品として交換させる)のはなかなか難しいね。
>>245 オススメ出来るようなセット工具は無いね。
専用工具はパーツメーカー純正やパークツールあたりで必要な物を揃えたらいいと思うよ。
一般工具はそこらのホムセン等で適当に。
トルクレンチは東日がオススメ。
>>247 体重掛かってもタイヤが潰れて体積が減った分しか気圧は上がりません。
縦に凹んでも横に広がるので体積減なんて極微量。
1%上がるかどうかじゃね?
>>222 とにかく人に渡すんだから説明は細かく
自分でセールスポイントやマイナスポイント書いて
ピカピカに磨いて写真とって
やれること全部やれば高く売れるしトラブルもないよ
>>247 組んでからバーストするまでどれくらい時間経った?
数日以上経った物なら関係ないと思うけど、組んだ直後〜次の日くらいならビード噛み込み等の作業ミスがあったのかもよ。
ピストとフリーのシングルスピードについて
ローディ的にはどう考えているのだろう?
ちんじゃえばいいのに!と思っております
>>216 起きてる時におねしょする奴はいないから正常だろ
LSDトレーニングは信号等のストップが多いと効果が激減するという話と
成人男性の平均で言うなら15km/hより下でトレーニングしろとも言われました
これは本当なのでしょうか?
>>261 まあ信号などの外的要因で休めちゃう公道よりは
完全に決めた通りのペースでぶっ通しできるローラー台が一番だわな
DVDでも見ながら回せば
ローラー台って誤ってタイヤが外れると
そのまま壁やガラスに激突するようなイメージがあるんですけど
そういう事故ってないんでしょうか?
>>261 LSDは短い時間で疲労回復、長い時間で心肺機能強化、いろいろだす
1時間から2時間以上が目安、「踏む」ペダリングはしない程度のギア
スピードは10キロでもいい、とにかく遅く
15キロくらいなら上限超えないくらいでは
やれる範囲で、ゆっくり長く一定速度、と考えてりゃいいんじゃないか
慣れたらLSDでもほんの少し強弱を付けて
大事なのは、そのトレーニング内での一定速度一定強度
267 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 01:03:13.65 ID:mLYBIiZB
はじめまして。
先日の台風で床上浸水しまして
自転車は部屋に入れていて無事だったのですが
物置に置いておいた空気入れが泥に埋もれてしまいました。
泥から拾い上げて押すと中から水が水鉄砲のように「ピューッ」と吹き出しました。
下部に付いている空気圧計の中にまで水が入っています。
この空気入れは分解して中まで水で洗って泥を抜けば
まだ使えるのでしょうか?
買ったばかりで3回くらいしか使ってないのに.....。
初心者向けロードレーサーを買った時についてきた5、6千円のポンプです。
詳しい方ご教示をお願いいたします。
それほど複雑な機構じゃないと思うからバラして洗えば使えるんじゃないの
>>267 空気は入るようになるけど圧力計の精度は元に戻らないと思う。
自転車やか友人か、まともな空気入れで定圧入れて比較してどれくらいずれるか把握して使うってことは出来ると思うが
パナレーサーBFP-04AGAとか2千円ちょいで買えるから買ったほうが安心できるかと・・・
シリンダーやチェックバルブやヘッドはバラして洗うとして、メーターは交換か、それが無理だったら本体買い替えだなぁ。
水没したメーターは信用出来ないしね。
ちょっとタイヤのことについて質問です。
ロード乗り始めて半年ぐらい経ちました、で、最近タイヤが劣化と空気圧の影響か、サイドにポコッと膨らむようになってしまいました。
まだタイヤ中央は細かいキズぐらいでおそらくもつとは思うんですが、もうタイヤ交換したほうがいいんでしょうか?
272 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 01:53:31.94 ID:mLYBIiZB
>>268さん
>>269さん
>>270さん
レスありがとうございました。一度試しに洗って乾かしてみて
ダメなら
>>269さんに教えて頂いた空気入れを買おうと思います。
空気入れは、こんなに安いとは思いませんでしたw
>>271 すぐに交換を。
膨らんでる場所は中の繊維が損傷しているので、内圧に負けて裂ける可能性があるよ。
走行中に裂けると下手すりゃ死ぬからね。
標高600mくらいからのダウンヒルの途中で鼓膜がおかしくなりました
気圧差で耳が詰まった感じになるあれなのですが
後ろから来る車の走行音が聞こえ難くなって困りました
なにか良い対処はありませんか?
耳管閉塞症の持病があるんじゃ?
>>274 耳抜きは知ってるよな?
鼻の穴を指で塞いで口閉じてから腹から息を吸う真似や吐く真似をすると
鼓膜の奥の気圧が上がったり下がったりを調整できる
飛行機乗って気圧変化を感じた時や、ダイビングするときに経験してる筈
うむ、ヒコーキのったことないしダイビングしたことない。
池に落ちたことならあるが・・・
ロレンソ乙
>>273 ありがとうございます、やっぱ初期装備のタイヤじゃ寿命短いんですかね、交換してきます。
>>280 リモコンとかの電池じゃないんだから、それは無いだろ。
>>280 運悪かったんじゃないの? 2年くらい乗ったタイヤに希に見られる症状。
タイヤが蛇みたいに一箇所ウニュってなるやつだよね
それで何キロも走ってるといつか段差越えたりした時にバーストするよ
上り坂でBBから異音がするようになりました。
トルクをかけると異音がする状態ですね。
いろいろ試してBBなのは間違いないとおもいます。
そろそろ、フレームごと交換するのでもう少しだけこのまま、もってほしいのですが、
最悪の場合どんなトラブルが発生しますでしょうか?
自分も同じ状態になってしまってBBの分解掃除をしてみたいと思うのですが、
BB周りをいじりたいときはどのような工具が必要でしょうか?
>>286 使ってる部品のメーカー・型番により必要な工具が変わってくるので、何を使っているのか書いてちょ。
昨日、不注意でバーテープを汚してしまったので、交換したいのですが、
ショップでやってもらうんでしょうか?それとも自分でやった方がいいのでしょうか?
>>289 どちらでもOK。
個人的にそれくらい自分でやろうよとは思うけど。
>>287 >>288 ありがとうございます!
似た症状のレスを見かけてこのスレに書き込んでしまったのですが、
その症状になってしまったのはメリダのTFS100Rというクロスバイクでした。
先日ロードバイクも購入したので工具が共用ればと思っていたのですが、それができない可能性もあるんですね…!
現在出先で細かい仕様がわからないので、帰宅したら調べてみようと思います!
ありがとうございました!
ショップによるけど、あさひで1500円くらい掛かるよ
自分で練習していてはどうか
生活保護のルンペンハゲがテレビ無しの小屋で
躍動してるなwww
スポーツ自転車を見てると、メーカーに関係なくペダルをこがずに惰性で走ってる時に、
すさまじいギャァァァァァといったような音がしてますが、そういう音がしない、
できる限り無音に近いのがいいんですけど、どういうメーカーを選べばいいんでしょうか
無音はちょっと難しいとしても、ママチャリくらいのチチチチってくらいの音ならいいです
というか、乗っててうるさく思わないんですかね
自動車やバイクでマフラーからバンバン音が出てるのもそうなんですけど
BBの異音はいっぺん取り外して、グリスたっぷり付けて組み直すと結構簡単に
直ったりするよね。
でもこの手のBBってクランク抜きとか大変だよな。ホロテクに慣れてしまった昨今
ママチャリのBB抜こうとして結構苦労しただわ、先日。
>>295 シマノはわりと静かだと思うよ。
グリス盛って静かにする方法もあるけど、爪の動きが悪くなりトラブル起こす可能性があるので、これはあまり考えないほうがいいね。
フリーの音ならシマノホイールは比較的静かでは
音がする方が周りに気付かれて良いと思うけど
日本語ができないんだなw
BB取り外しグリスアップはもうすでに行ったのですが、変化なしですね。
BBだけ先に買って付け替えてもいいんですが、新フレームと同時のほうがいろいろと好都合なので。
もう少しだけ頑張ってくれるといいんですが。
バカじゃねーのw
日本語が下手過ぎてよくわからんな
>>300 カートリッジ内部の不具合っぽいね。SORAのクランクセットとかに代えちゃえばって
金掛かるわなww
ギシギシと聞こえたら、次に聞こえるべきはアンアンだろ。
>>297-298 ありがとうございます
シマノにするのが一番無難みたいですね
もう少し、静粛性を重視したメーカがあってもよさそうなもんですが…
>>306 音はハブのグレードによる差が大きい
内装変速でもサイレントクラッチ採用のは静か
お高いAlfine11はグリス使わずオイル潤滑でとっても静か
お金があれば静音クラッチのホイール買える
安物は総じてうるさい
ロードホイールの場合はそもそも競技性能がメインなので
クラッチのノッチ数が増えるのは走行抵抗軽減の副次的なものであって
高いホイールでも静音はそんなに気にせず設計してる
そもそも軽く作ろうとしたらハブの壁が薄いので音が漏れてうるさくなるし
昨日コンビニで見かけたピナレロは爆音たてて走っていったなぁ・・・
ありゃ、なんだったんだ?
20mも離れてて聞こえたぞ。
>>307 無駄な長文やめろ
自分の愚かさを晒してるようなもんだぞ
カンパホイール
> クラッチのノッチ数が増えるのは走行抵抗軽減の副次的なものであって
なにも知らない無能は黙ってた方がいいよ?
掛かる角度が細かくなるだけだよな?
>>306 憶測だけど、凄まじい音がするホイールは持ち主がグリス落として粘度の低いグリスにしてるのかも。
MAVICって、なんであんなにうるさいんだろうな
グリス替えたらマシにはなったけど
ジャアアアアアアアアア って鳴ってるほうがかっこよくね?
20m先に人が振り返るからベルいらず
脚を止めるな!ってメッセージさな
だから、なんでジャァァァッて音を出してるの?てのが、質問そのもの
かっこいいからだろ
>>301=302アンカーくらいマトモに付けられんのか?誰に話しかけてんのかわからないボケ老人かアル中を見てる気分だ。
かっこいいのか…
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
バイクでブンブンやってるやつもかっこいいと思ってんだろうな
そこまで迷惑かけてないだろ…
ホイールって足とめたときの音とかショップで確認できないの?
購入してみて初めてわかるものなのかな
音の大小や音質とか、結構大事な要素だと思うんだけど
漕ぎ出しの軽さに比べたら全然大事じゃねーよ
うるさいラチェット音と、ディープリムの風切り音が相まって
やかましいホイールの出来上がり
>>323 カンパのラチェット音ってそんなに響くものなの?
クリスキングも凄い喧しいよな
ディープリムってなんのためにあるんですか
バルブステム屋が儲けるため
>>335 タイムアタック用のためのリム
前方からの空気抵抗を無駄なく後方へ受け流すといった航空力学(エアロダイナミクス)を考えられたもの
しかし一般的な使い方だとかえって抵抗を増やしてしまうもろ刃の剣
横からの風の抵抗をまともに受けてしまうので操舵性を失わせたり転倒しやすくなるなど
ロングライドやツーリングにはもっとも不適合なもの
>>335 平地長距離高速巡行用。
登りや加減速はやや苦手。横風はとても苦手。
ディープリムでチンタラ走っているのを見ると
病院を抜け出したのかと思う
>>337 つてーと、何km/hくらいから値打ちが出てくるんかな?25km/hでチンタラ走ってても恩恵ない?i
ディープつっても1300gくらいだし剛性高いし
アルミより登り楽なんだけどな
下りが怖すぎるけど
50km/h以上ですよ
40km/h以上
ハイアマチュアかプロのレベルじゃねーかw
>>341 時速35km/hで7W、時速40km/hで10Wの抵抗軽減
時速40km/hで1時間走るレースをした場合なら、ゴール地点で43秒の差が付く
実生活では信号1回分で差がなくなってしまうが、レースなら1mでも先に付いたほうが勝つから
0.1%でも抵抗は減った方がいい
そだよ
そのレベルで初めて恩恵を受けるホイールなんだよ
だから、買うこともない
>>342 上りが楽なのは重量恩恵だろう
時速40km/hで走り続けるには常時300Wの出力が必要
100W ほとんどの人が、長時間連続して出せる動力。
200W サイクリングに熟達した人が、長時間連続して出せる動力。
250W 電動補助自転車の定格動力。これに一般の人の動力を加えると、選手並になる。
400W ツール・ド・フランス級の競技者が、長時間連続して出せる動力。
500W ツール・ド・フランス級の競技者が、1時間に渡って出せる動力。
こうしてみると電子レンジってすごいんだな
カセットコンロなんか平気で3000wくらい出しちゃうんだぞ
俺のハゲ頭で100Wぐらい稼げないかな?
フルームもカセットコンロ以下なのか
>>348 ママチャリに負ける奴がかなりいそうだなw
俺もだけど・・・
>250W 電動補助自転車の定格動力。これに一般の人の動力を加えると、選手並になる。
これ魅力的だな・・・電動補助ロードが誕生したら、夢の時速40km/h巡航も可能になるのか?
>>347 重量とリム剛性
ディープは別に平地巡航専用と言う訳ではなく
50mm位のリムハイトならアルミクリンチャーより汎用性は上
雨だけは勘弁な
>>354 道選ばないと死にそうだな
平地で無風状態なら何キロ出せるの?
俺50kmくらいなんだけど
200kmくらい走れるならツーリングで使ってみたいな
電アシ使うくらいならオートバイでいいや
あのペーサーの自転車そんなに凄かったんだな
最近ちんちんが立ちません
やっぱりロードバイクのせいでしょうか?
>>359 せめて50km走ってくれんと商品化は難しいな
っていうかツーリングでディープリムとか格好重視の無知だって宣伝しているようなものw
TT用にエアロ化したものなのに競技以外でディープなんてほんと世間知らず
そういう奴はたいてい初心者が多い
雑誌とかでロングライドに奨めちゃってるからなディープリム
川沿いのCRとか本当に減速する信号がないのなら、フライホイール効果で気休め程度には巡航が楽になる
>>354 ベロモービルなら150W前後で40巡航だよ
ロングライドでディープって正気の沙汰じゃねえな・・・
もし風の強い日や急に風が横風になったらまともに前に走れなくなるからな
長い距離走る時は特に長時間乗ってるわけだから風向や風速は必ず変わる
レーサーみたいに強靭な肉体や経験があればそれをうまく修正しながら長距離も走れるだろうけど
素人は風との戦いに集中力を切らし、風の煽りに対抗しながら修正しながらの走行で体力も奪われる
外周重いからスピードの乗り方が全然違うだろ
加速じゃなくて、スピードの上にスピードを乗せるような
頭悪すぎて感覚を文章化できないけど
登りが苦手と言われてアルミクリンチャーを引き合いに出すのは比較が間違っているとしか思えん。
カーボンディープと比べるならローハイトのカーボンホイールだろ。
アルミクリンチャーで比べるなら、アルミクリンチャーのディープだろ。
フライホイール効果w
だったら20kgくらいの重りつけて走りゃいいじゃん
>>363 いや〜結構多いよなディープリムでのんびり走ってる人
まあそういう人に「ディープリムっていうのは・・・」なんてウンチク垂れるのも
イヤらしい話だけどな
ディープってこんなに叩かれるのか…
好きに乗れば良いんですよ
ポタの人もディープリム買ってくれるから、本当にディープが必要な人も適正価格で買える
一部特殊な人用って状態になったら、需要と供給からして、3倍価格になる
とまぁ、そういうことで好きに乗ると良い
叩いてる訳じゃないけど使いこなせないだけ
>>294 おお、丁寧にありがとうございます!
そちらのサイトを見ながら、休日にじっくりやってみようと思います!
ま、本来の目的を無視してカッコだけで付けりゃ叩かれるわな。
しかも、ディープはほぼ例外無くお高いから妬みも入るし。
50km程度を走るのに、ボトルに入れておくドリンクの種類について相談です。
やはりポカリなどのスポーツドリンクが一番体によいのでしょうか。
それとも、午後ティーでも問題ないのでしょうか。
>>373 そうではない
別にディープを批判しているわけではなくて、ディープの使用目的も知らずに付けて街乗りやロングライドしている人を批判している
競技で使うものなのにツーリング程度でディープなんて付ければ帰って負荷になるだけだし何より危険
横風などの突風にハンドルを取られて転倒したりすれば自分だけではなく後続車もよけきれずに転倒することもある
本来は風の影響を受けない室内競技で使用するのが正しいのだが、鍛えられたレーサーの力量によっては
外でも扱える人もいるわけで、ツールとかでディープの人も戦略的やチームメイトの風よけになってくれるおかげで走れたりする
サイコン買おうと思うのですが
やっぱりケイデンス計れる奴がいいんでしょうか
あとメーカーはキャットアイが鉄板なんですか
自分はディープリム乗ってる情弱者でつが、風が弱い日でも横に横に押されてしまうから
それを修正しながらじゃないと前になかなか進めないのでディープリムを1週間ぐらいで辞めましたw
20万もしたカーボンフレームなのにまともに走れないのでは1万のウンコホイールより進まねえw
ディープ履いただけでこけるなら自転車乗るのやめればいいよ
カッコイイからディープ!それでいいじゃん
こちとら趣味でやってるんだよ
>>383 ケイデンスは何となくわかってくる。シンパクスー計れる方が死なずに済むかも
>>378 体によいかどうかということなら100%野菜ジュースなんかいいんでない?
それなら養命酒
青汁!!
市販の野菜ジュースって加熱してあるから栄養価は低いらしいよ
オロナミンCに卵の黄身
>>386 このキチガイ、なんか信念があるみたいだから
何言っても無駄だが
おれはアミノ酸の冷水に溶かしたやつ積んでる
>>386 だから駄目なんだよ
理論のわからない人間はどんなものも自分の「都合」で考えてしまうから
自分が損していることに気がつかないまま無駄な金をつぎ込むことになる
もっと快適にもっと楽にできるのにわざわざ辛くて無駄な金使ってしまっていることに気が付きもしない
まあそういう馬鹿を企業はターゲットにしているんだがねw
>>393 マジでそんなんなら、羊羹とかアンパンとか
補給食いらないんじゃね?
たとえば100kmくらいの距離でも、
飲み物だけでエネルギーを補えるんだろうか
>>398 50kmなら補給食不要じゃね?
ま、峠3つ4つこなすんなら話は違うけどさ。
体からもっとも効率よくエネルギーを引き出したいならモンエナとかどうよ
補給食と言う名のおやつだからな
>>401 どこかの国の娘が何本か飲んだら昇天したって話だけど。
>>402 いやでも栄養ありそうじゃない
正直走りながら飲んでみたいわ
おまえら炭酸をボトルに入れるのはいろいろと止めたほうがいいぞ
>>406 ボトルの劣化速度はんぱないし、フレームにこぼれて掃除が大変だよね
でもコーラは止めらんねぇ!
エンジョイ・コカ・コーラ!
>>370 極論すりゃ29erは快適だぞ
ストップアンドゴーで軽く死ねるが
>>408 不良在庫のゴミを押し付けるの止めてくださいよ
>>408 まえに29インチのMTB乗せてもらったことあるけど意外と軽くてびっくりした
一番驚いたのはフライホイール効果かどうか知らんが、一度転がり出せばどこまでも泊らず進んでいくのは驚いた
ブロックタイヤなのになぜこんなに抵抗なく進むのか未だに理解できない
だれか説明してくれw
きょうものすごい太いタイヤ(ファットタイヤっていうの?)の自転車をみたんだが
あれってやっぱ漕ぐのしんどいの?
>>410 加速させるのにエネルギーが一杯いるから、逆に言えば一度勢いが付いてしまえば
風や路面の抵抗に負けずに前に突き進もうとする運動エネルギーも大きい
軽トラと大型トレーラーの違いだ
軽トラはすぐ止まれるが大型トレーラーはすぐ止まれない
ピーチ姫とクッパの違いだな
>>413 ないないw
一度勢いがついたところでそれは直進性が増すけど物理的な風の抵抗は受けるのだから
それを微調整しながら走るとなると普通のリムで横風受けない人より余分な仕事量が増える
だからそれが長時間続ければ当然体力も精神力も通常リムの人より失うのだよ
マルチデキストリン系を溶かすのが一番
CRCあたりでhigh5とか買っとけばOK
濃い目につくっときゃ補給食自体いらなくなるので、経済的でもある。
今日遅くに今日二回目のパンクをして最後のスペアがチューブ使ってしまったのですが、皆さんは予備のチューブ無いときでも早朝ランとか行ったりしますか?
自転車屋が開いたら近くのショップで買おうと思っているのですが、朝走ると店が開くまで四時間以上です。
一応関東なので普通のパンクなら無理矢理空気入れて近くのショップへピットイン出来るかなーと考えているのですが、予備無しもしくは予備使った後のパンクを体験された方など、対処方法など教えていただけると助かります
なんかしつこい奴がいるな
>>397 お前さんの金じゃない
無駄金と思うのはお前さんであって、買った本人が良いと思えばそれまで。
ブランド物のバッグのどこがいいの?普通のカバン屋で買った布カバン最高!便利だし!強い!って言うやつも
何あのカバン、ズタ袋?私のヴィトンに比べれば・・・ってのも同じ
人が何を買おうとその人の自由
それが高価なものであればあるほど、周りからとやかく言うのは貧乏人の僻み妬みに聞こえる
「ドラテクも無いのにフェラーリーかよ!」って良い年こいたオッサンが改造86乗って言っても負け犬の何とかなんだよ
良いも駄目も無い、欲しいものを欲しいだけ買う
金の有る奴は他人が無駄と思うことが有意義だったりする
購買欲が満たされ、また金を稼ぐからな
まーまーまー、ビール飲もっ!!
>>421 ビール?
この時期になったら焼酎やろ!
無駄なんだよ、ビールなんて!高い割りにアルコール度数低いし
どうせなら、アルコール度数高い焼酎やろが!安いし!
って言うのと変わらんね
乾杯!お好きなお酒で酔いましょう、お好きなパーツで走りましょう。
>>416 デブは止まらない
F=maだ
そして同じ10km/hで衝突してもそれが子供と相撲取りじゃ受けるダメージが違う
俺は「リキュール(発泡性)」ってやつを
では、私はモヒートを戴こうか
自分飲めないんで…
なんかハイカラやね
みなでチャリンコポタリングするのですが
その中に普通のままチャリ英式の人が混じっていて
メンバーは全員仏式の携帯空気入れはもっているのですが
仏式の携帯ポンプでママチャリ英式にも入れることが出来るアダプターって売っていますか?
リンクとかアレば助かるのですが・・・
>>420 そのフェラーリにラリー用のタイヤ履いたりしてるようなものだろ。
ロードにブロックタイヤ????すか
トヨタとか日産とか、自動車メーカーがグループの総力挙げて、
フレーム、コンポ、ホイール、その他小物まで含めた完成した状態のロードバイク作ったら、
既存のフレームメーカー、コンポメーカーを蹴散らすようなすごいものが出来たりするんでしょうか?
熊よけの鈴つけてるピチパンたまに見るけどあれなんなの?
ロード半年位の初心者ですが、川沿い平地のCRメインに半年で1万キロ位走ってだいぶ走れるようになったと思います
その程度で都内から峠越えて群馬の沼田に墓参りに行こうかと思ってるんですが、行けますか?
距離自体はどうって事ないんですが、せっかくいくなら赤城山越えて行きたいです、いきなり峠はきついですか?
>>432 それはない、餅は餅屋だよ
フレームはいいもの作るだろうけど
コンポはなかなか難しいと思う
>>429 金持ちが履きたいと思えば履くだろうよ
というか、金持ちはフェラーリにラリー車作ってくれって頼む奴もいるかも知れん
「だが断る」というのもフェラーリ
好きにすれば良い
ただし、その発想は飛躍的過ぎる
「ロード」の縛りの中で、ディープリム云々な話だからな
せめて「フェラーリなのにワタナベの8本ホイール」だとか「86にBBSメッシュ」みたいな感じで。
>>435 文字通り熊避けだろ。なんかおかしいか?
峠行けば、熊出没注意の看板があるところなんて
さほど珍しくないぞ。
おまえらBS1でチャリダーやってるぞ
>>436 走りすぎ
群馬といわず、R66横断を勧める
>>435 熊のいない街で付けてるのは人避けだわな。
あれ四六時中鳴っててイライラしないんだろうか。
クリートのセッティング超マンドクセ
ペダルの軸が拇指球の中心よりちょいうしろくらいが良いのでしょうか?
色々調べても書いてあることが様々でどれが正しいのやら
>>442 まぁ、そういうことだな。
すきにすりゃいい。
>>446 自分で何度も調整してベストを探す
それも自転車の醍醐味
上半身がぶれないようにするにゃ、どうしたらいいん
銅じゃないだろ、とかつまらないレスはいらない
>>451 自転車の車体自体をぶれさせれば体はぶれなくなる
力を抜いて自転車だけを揺さぶるイメージで走ればいい
>>441 沼田のお墓に行きたいんです
>>445 自営業なんで時間がある程度自由なんです、土日祭日関係ないですけど
>>451 膝はなるべく内側に入れる
できれば踏むときも、足裏の内側で踏み込む
それでもダメなら、わずかに車体の方を振る
重いギヤ踏んでてもブレないのがプロの真骨頂だから、難しいけどね
>>455 毎日50キロ走る計算だし、休まずやってるなら地力はあるわけだし、沼田へGO!
ただし、ルートの選定を見誤るなよ
平地主体でやってるわけだし、なるべく坂は外せ
群馬に入ってからは、R17優先でいけば坂は少ない
結果、早く着く
ナビタイムで検索して、距離と坂少を確認しよう
あと、装備忘れんなよ
あの辺り、自転車屋少ないから、チューブ2本とキット、ポンプ、あとは補給忘れずに
いってらっしゃい
車には気をつけるんだよ
>>458 了解です、ありがとうございます、頑張ります
>>444 つけてる人に音を聞かせてもらったら良い音だったよ。熊鈴にしたら高級品らしい!
安物はイライラするらしいけど(笑)
>>451 原因は人それぞれだけど、多いのは中臀筋、複斜筋が弱い場合。
それらを鍛える補助トレーニングが有効。鍛え方は「中臀筋 トレーニング」とかでぐぐれ。
>>457 適当なこと言うな。膝を内に入れるか若干がに股にするかは膝の角度に応じて個人別に決めるべきこと。
ホイールを交換したとろ、FDがチェーンと干渉するようになりました。
当方9速のため、ホイールの説明書にしたがって付属のスペーサーを入れましたが、
これは外してしまうとまずいものでしょうか?
このような場合はFDの調整で何とかすればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
アミノ系のドリンクをあんまり毎日飲むと肝臓によくないという記事を見ました
毎日摂取しても平気でしょーか?
>>463 ホイール(ハブ)銘柄によりスプロケ位置が微妙に違うからね。
けど、リア変速は異常無しなの?スプロケ位置が変わると先にリア変速に不具合が出ると思うけど。
それは解決済みで、あとはFDとの接触だけならフロント変速調整で行けるよ。
ホイールは何処の?スプロケのスペーサーは説明書に従ってね。
これはリアチェーンライン調整というよりスプロケの固定具合に関わる物だから。
>>464 それは専門家に聞くべき事柄じゃねーの?
>>465 ありがとうございます!
リアの変速自体にサクサクできるので問題はなさそうです。
ホイールは14年のレーシング5で、スプロケはCS-6500をつけました。FDはFD-4500です。
今まではAクラスのホイールにティアグラのスプロケがついてました。FDは4500のままです。
FDの調整ボルトを回してはみたのですが、
何をどう回せばいいのかよく分からなく・・・
468 :
418:2013/09/24(火) 01:19:10.92 ID:???
超スルーされてる…orz
お一人でも答えて頂けると嬉しいです
>>468 クリンチャーだろ。予備チューブの他にパッチセット持ってきゃいいやん。
チューブより軽いし、嵩張らないし。
>>418 予備を切らした時はパッチセット積むか、それも無ければ市街地ならそのまま出るよ。
2回目のパンクとの事だけど、それぞれのパンク原因は?
例えば1回目が刺さり物パンクで、2回目も似た位置に穴があいた場合はタイヤに異物が残ってる場合もあるよ。
そこらへんの原因を完全に取り除けているならいいけど、よくわからない状態で何も持たずに出るのはちと不安だね。
>>468 ガムテープとビニルテープを適当なプラ板に巻きつけてサドルバッグに入れておく
もし出先で呼びチューブもパンクしたらガムテをタイヤの裏地とチューブに張って応急処置して麓まで自走
コンビニでゴミ袋買って輪行で帰宅する
あとドンキホーテでパンク修理セット見た記憶があるね。
>>472 ドンキは近くにありました。チェックしてみます。
ありがとうございます。
>>468 俺はパッチしか持ってってない。
修理してもたいして時間は掛からんよ? パンク箇所は漏れる音で判るし。
うるさい街中だと困るかもしれんが。
>>467 スペーサー入れたら10速と同じになるとか?よくわからんけど。
>>478 耐パンクのチューブって聞いたことないな
薄く軽量化したチューブは空気が減りやすいけど
480 :
463:2013/09/24(火) 11:28:05.69 ID:???
FDいじっても干渉が止まりませぬ!
>477
仰る通りスペーサーを入れた分だけチェーンが外側に寄って干渉してるようです。
スペーサーをトップギアとロックリングの間に入れる、または外すというのはありなんでしょうか?
>>478 肉厚1.2mm程度の耐パンクチューブはリムテープ側の劣化による凹みの突起による擦れパンク等に強い
厚さ以外にはタイヤ内壁とチューブの摩擦面の相性もある
しかし厚いチューブということはそれに比例して重量も増す
パナレーサーで言えばスーパーチューブとR-Airじゃ体感も変わるほど
例:マキシスのチューブの重さと厚みの関係
・フライウェイトチューブ……700×18〜28C、肉厚0.45mm、重量55g
・ウルトラライトチューブ……700×18〜28C、肉厚0.60mm、重量68g
・ウェルターウェイトチューブ……700×18〜28C、肉厚0.80mm、重量84g
・ダウンヒルチューブ……26×2.5〜2.7inch、肉厚1.50mm、重量465g
耐パンクチューブってあるんだな
NoTubesとか入れた方がまし
シマノのFD(sora)なんですけど、ギア落とすときにバチンバチンとデカイ音が鳴るのは仕様ですか?
グレード上げて音が鳴らないのなら交換したいっす
耐パンクチューブは知らんけど、ミシュランのAirstopにしてからパンクしたことないな。
一ヶ月放置してても1barも減らんし。
>>484 ローギア調整ネジにアームが当たる時の音だから調整ネジがあるタイプのFDの仕様。
電動なら鳴らんだろな。
>>486 そうなんですね、残念です
電動コンポーネントは高すぎて手が出ませんので、大人しくこのFDを使い続けます
迅速、丁寧な御返事、大変ありがとうございました
>>418 チューブやパッチの類は持たず、パンクしたら街中ならMK呼んで最寄りの自転車屋へ
郊外なら嫁や友人を呼べばいんじゃね?
>>475 抜けてました。ありがとうございます。パッチでもいけるんですね。
今度チャレンジしてみます
>>480 ホイールのメーカー・型番は何?
何のスペーサー?
ホイール付属のスペーサーで、9s時は入れろと説明書で指示があるの?
シマノのロースペーサーではないんだよね?(これは一部を除いた10s時に入れる物)
491 :
463:2013/09/24(火) 14:39:21.44 ID:???
>>490 お世話になります!
パーツは
>>467 に書かせてもらった物になります。
スペーサーはシマノではなくホイール付属で、説明書にも9と10sの場合に入れろって書いてました。
>>491 ホイール付属のスペーサーは入れなきゃ駄目だね。
入れないとロックリング締めてもスプロケがしっかり固定されなかったり、
スプロケが内側へ入るとロー選択しようとした時にプーリーケージとスポークが干渉する(最悪巻き込む)可能性あるね。
んでFDだけど、干渉するギアポジションはどこらへん?
アウター×トップ(トップ側数枚)が使えない感じかな?
調整がわけわからん状態ならいったんFDからケーブルを外し、FD固定ボルトを緩め、
ケーブルアジャスターを締め込んで、
説明書の手順厳守で調整作業してみたらどうかな?
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/TIAGRA/FD-4500/SI_5K70A_Jp_v1_m56577569830606975.pdf あとはなんだろな、RDに不具合無いならハンガー曲がりやホイール取り付けミスは無さそうだし、
クランク・・・は何使ってるんだっけ、フロントチェーンラインのズレなんて事も無さそうか。
気になるのは、スプロケ位置が変わったせいでチェーンとFDが接触しているならば、
リア変速もおかしくなるはずなんだけど、それが無いならスプロケ位置は変わっておらず、
チェーンとFDの接触原因は他にあるような気もしたり。
あ、ホイール換えてリア変速おかしくなって、既にRD調整したんだったら関係ない話だけど。
よくペダルをクルクル回すように言われるのですが、みなさんリアのギアの使用頻度はインナーギアのほうが多いですか?
アウターにするとかなりふまないとクルクル回せません。
っコンパクトクランク
リアは真ん中あたりが出番多いな
>>493 ノーマルクランクの52/39T×12-25Tだと信号だらけで時速18〜25km/hで流す街中では常時インナーだな
信号のない郊外に出てようやく30km/h以上の領域に入れられるのでアウターの出番
39T×25T ケイデンス80で15.7km/h
39T×23T ケイデンス80で17.1km/h
39T×21T ケイデンス80で18.7km/h
39T×19T ケイデンス80で20.7km/h
39T×17T ケイデンス80で23.1km/h
・
・
52T×19T ケイデンス80で27.5km/h
52T×17T ケイデンス80で30.8km/h
52T×15T ケイデンス80で34.9km/h
52T×14T ケイデンス80で37.4km/h
52T×13T ケイデンス80で40.2km/h
52T×12T ケイデンス80で43.6km/h
アウタートップは下り以外は封印だなあ
だいたいは52T×15Tまでで足りる
>>496 すごく参考になります。よく分からなかったので今まで半々、気分とコンディションで使ってました。
しばらくはインナーメインで走ってみようと思います。ありがとうございました
ノーマルクランクの場合なのでコンパクトだとまた違うよ
コンパクトだと街中でも微妙にアウター入れないとしっくり来ない速度が出て迷う
>>496 マジっすか?!
自分は信号のある街中を27〜33キロくらいで走ってるんすけどスピード出し過ぎなんすか?
あの人一生懸命シャカシャカやっててキモ〜いとか言われてたんすか?!
次の信号まで50mだとして信号青になって平均80rpmで漕いだら28km/h位で次の信号だから
だいたい50〜100mおきに信号やら渋滞やら何かしらに引っ掛かる
>>481 >パナレーサーで言えばスーパーチューブとR-Airじゃ体感も変わるほど
これは肉厚の薄い軽量チューブほど、乗り心地が悪いとうこと?
伸縮性に富む方が乗り心地が良い
チューブだけじゃ30g位しか差が出ないから軽さによる漕ぎ出し改善の体感は難しいが
>>502 チューブは薄いほうが乗り心地はマイルドになる傾向があるよ。
タイヤ踏面、接地時の形状変化にしなやかに対応出来るからね。
なので限界付近でのタイヤグリップも上がるね。
厚いチューブは頑丈なのはいいけど乗り心地はドタドタする傾向があるね。
>>504 そうなのか。ありがとう。てっきり逆かと思ってた
>>443 ポルシェのとかかっこいいっすね
でもこれロードレース出られるんすか?
UCI規定無視して好きに作ろうってのが多い
というか自転車作りは独自のノウハウが結構多くて古今自動車メーカーが参入しようとしてはポシャって撤退の繰り返し
そりゃあ何十兆円単位の開発費を継ぎ込めばいずれは資本力で追いつけるかもしれんが
規定の中でどうやりくりするかに関しては餅は餅屋
質問です。
貧脚の為ペダリングをしているとすぐ脚が痛くなり休んでしまいます。
乗ってる内に筋肉がついて慣れてくるものでしょうか?
ロングライド志向で、現在60〜80kmを15/km前後ペースです。
>>508 どれぐらい(期間、通算距離)乗ってるかわからんがしばらくマイペースで様子見るのも
いいんじゃないでしょうか。
その前にライディングポジションなどをショップなどの専門家に見てもらってはいかがでしょ
う?疲れやすくスピードが出ない走り方をしているかも?
>>491 9sと10sだと、入れるスペーサー違うのでは?
俺のRS21は、スベーサーなしで11s、1.8mmスペーサーで8/9s、10sの場合は1.0mmのスペーサーを入れろとなってて、1.0mmのスペーサーは別売り。
>>508 筋肉がパンパンになるタイプの痛みならギア比落して低ギア比高回転にする
膝裏の「筋や腱」が痛むタイプなら、サドルが高すぎて膝関節が伸び切ってるとか
ビンディングのクリートに対してがに股になって膝や股関節を捻ってるとか健康に悪いタイプの姿勢が原因かも
足が痛いとはどのへんがどう痛むんだろう?
>>508 自分も貧脚で乗り始めて直ぐに膝蓋靱帯炎になったけれど正しく対処して現在は完治してる
>>512氏のレスにあるように詳細書かないとエスパーじゃなければ的確なアドバイスはできない
膝の痛い部分(前、後、外側、内側、上、下など)はどこ?
日常生活でも痛みや違和感がある?
筋肉痛? 関節痛? 神経痛?
>>510 一週間ちょっとで通算260キロ程度です。
ポジションは少し体が出来てからじゃないとまたすぐ変わるかと思います
>>512 ええと本当に普段から運動をしていないので、
詳しくわからないのですが筋肉痛に近い痛みです。
早く回すと太腿が、重く回すとふくらはぎがと(大体ですが
上手く言葉にできませんが、筋肉を使ってるなーと言う感覚です
走ったり他の運動をした時も似た様な痛みがあるので、変な痛みではないと思います
>>513 膝ではなく脚です
運動後は筋肉痛になります
>>514 それなら単なる運動不足だし、心配いらんね
とはいえ無理に走りすぎると膝とか痛めるから、物足りない程度にこつこつ走りなよ
>>514 走り終わった後は壊れた細胞の修復にビタミンB1・B2・B6・B12等の補給も
豚肉、鱈子、青海苔、豚牛レバー、干椎茸、貝類
>>514 焦らずじっくり、たまに喝入れて2万km走ってみて、それでも痛むなら悩めばいいんじゃね。
>>516 おいおいセシウムに気をつけろよ
何でも無造作に食ってるとそのうち癌や心筋梗塞おこすぞ
まだ産地を選んで取り寄せできる食材の方が
原材料が見えないサプリよりいいかもしれん
520 :
463:2013/09/24(火) 21:48:10.40 ID:???
>>492 本当にありがとうございます!
家に帰ってから作業してたのですが、シフトワイヤーがほつれたので中断となりましたw
どうやらもともと前がトリプルだった状態からインナー抜いて2枚にしてたのも複雑化してる原因っぽいです。
こうなると最早ショップに持っていくという選択がベストに思えますので、そうしたいと思います。。
521 :
463:2013/09/24(火) 21:50:29.09 ID:???
>>511 説明書には9と10は同一スペーサーってなってまして、同封されてるのもそれだけでした。
このあたりのことも詳しく知っておきたいのでショップで聞いてみることにします!
質問です
なんで空気圧の単位でBARとPsiの2種類あるのですか?
どちらか1つにすれば覚えやすいけどどちらも違う数値になるからときどき自分の空気圧誰かに聞かれると忘れてしまう
だいたいヤード・ポンド法いまだに使ってるアメリカが悪い
日本とイギリスも「お前等が左通行してるとややこしいから右に変えろ」と言われても困るしw
6気圧〜8気圧とかで覚えておいて、Paは100倍
ていうか困るほど聞かれてて覚えない
>>523が不思議
ロード乗りなら、乗る日のたびに入れるもんだぞ
天気予報はミリバールで育ったから、パスカルは違和感があるなあ
昭和の古き良き思い出とともに
分かりにくいよね
何気圧か?と一般的には言っているのでロードバイクの場合はだいたい7-9気圧
ぐらいかな?(タイヤ、チューブなどの状況にもよるが)
psiでいうと100-130ぐらいです。
barでは0.07-0.09です。(こっちのほうがわかりやすいかも?100で割るだけなので)
>>529 barでは6.9-8.8でした。
さっきのはkPaからの換算でした。
>>527 自分はBARで覚えてるけどたまにPsiで聞かれることがあるから困るんだ
7Barで100PSIで覚えておけばあとは×0.7なり×1.45すれば楽に計算できると思うんだが
>>531 BARじゃ納得せずにPSIで聞きたがる奴は何者なんだw
>>507 最近じゃトヨタが舐めた考えでレクサスブランドでロード作ろうとして
結局開発は無謀と判断してジャイかメリダのOEMをボッタクリの100万で売ってたね
PSIってのも覚えておきます…(´・ω・`)
100x0.7は70ちゃうの(´・ω・`)?
かっこいいロードのクランクのカバーない?
担ぐ時左だとどうも都合が悪くて
>>534 アレやめた?
確か電動コンポで100万のお買い得価格だったんじゃね?
>>538 えっw
5万の中華カーボンに電デュラ入れたぼったくり車だったじゃんw
インタマ以上のぼったくりだよw
ルートラボで走行ルートを記録するのってどうやるんでしょうか?
GPS?とかなにか必要な物とかもありますか?
ぼったくりじゃねえよ!
>>539 何言ってんだいドク。
中華カーボンが最高なんだよ!
>>543 garminのedgeシリーズ日本語版買っとけ
海外版は買うんじゃねぇぞ
絶対だ
海外版買ったら泣きついて来るのが目に見えている
>>540 ルートラボで走行ルートを「記録する」ことはできません。走行(予定)ルートを
作って、それをGPX、KLMなどのデータファイルにすることができます。
走行ルートを記録するためには、GPS機能がついた、ロガー、サイコン、スマホ
などが必要です。スマホには大抵GPSがついているはずですので、適当な
アプリを入れれば、走行ルートのログをとることができます。
barも、paも、psiも、kgf/cm2も小の塾でやった
あと1気圧水銀柱何mm/inってのも
なんや/inって?
>>546 出来るよw
ログをアップして走った場所を確認する事が
記録したログを見ることはできるけど、「記録する」ことはできないでしょ。
インチだよaltimeterをより正確に表示するために使う
スマホアプリではOruxMapsが多機能で使いやすいな
ログ取ってそのままガーミンコネクトにぶち込んでる
知り合いから譲ってもらったロードなんですけど、チェーンの掃除をしていたらチェーンの側面にサビがついてるんですが、これは交換した方が良いですか?
ヤスリで軽く削るのはやめた方がよいですかね?
回答お願いします。
ウェスで磨いて落ちるていどならいいけど
完全に錆びが食い込んでるんなら交換 ものにもよるが高いもんでもないしな
>>553 側面の錆びならそのままでも(注油は必要)問題無いよ。
軽い錆びなら556とか吹いてから真鍮ブラシ(柔らかめのほう)で擦れば落ちるよ。
で、その前に伸び率を測って1%越えてたら交換すべきだね。
伸びて交換時期に達したチェーンを磨いても時間の無駄だしね。
>>555 556はプラスチックとゴムを劣化させるので、大抵のパーツは使用NG
と556で書いてみる
>>556 チェーンの話だし、
自転車のチェーンはシールチェーンではないし、
特に問題無いと思うけど。
錆び落としだからと錆び落とし液を使うよりマシでしょ。
>>555 ついでに質問させてくれ。
チェーンの交換って伸び率1%が目安なの?
専用工具持ってないし、どのくらい伸びたら交換すればいいのか分からなくて。
>>553 錆びやすさはチェーンの表面処理で決まるんだ
ニッケルメッキ処理の高いグレードのチェーンは雨のあと放っておいても全然錆びない
安いメッキのチェーンは雨振ったら翌日にはもう錆びる
でも走れば削れて落ちるから毎日使ってれば錆びない位に思っておけばいい
転石苔を生ぜず、ローリングストーンズですよ
消耗品だから交換時期が来たら少し高級なチェーンを奢ってあげてもよし
ゲージ分を節約したい場合は新しいチェーンを買い、
使用中のチェーンと同じコマ数にカット、(同じ全長ではなく同じコマ数ね。)
そんで新旧チェーンを吊るして(平らな場所に置く場合は末端を引っ張る)全長を比べ、
使用中のほうが12.7mm近く全長が長くなってたら交換、って手もあるね。
(1コマ12.7mm、100Lが1%伸びると全長12.7mm増える)
ゲージ買ったほうが作業は楽に出来るけどね。
>>553 どのグレードかは知らんが
ロード用のチェーンて錆びがでてから
破断するまでは早いよ!
トップグレードに近いほど肉薄で肉抜き!
トルクのかかった登りで予告なしに
切れるから!
チェーンリングカバーを付けるより裾をまとめるバンド使ったほうが汚れないぞ
>>564 あえて裾止めすら使いたくない、って事かな
下のDRIVELINE-CNCは色が合えばカッコいいね
でもロードはむき出しのギアクランクが見えてこそカッコいいと思う
それほど普段着で乗りたいならドロハンのサーリーとか、スリックMTBの方が分かってる感じでカッコいい
ロードに柔らかサドル、ハンドル高いポジションで普段着とかむしろかっこ悪い
>>568 両面はクリートが出っ張ってるので全力で踏もうとするとツルッといくので
靴を忘れたときは6割パワーで抑え目で乗ってる
少なくとも立ち漕ぎはやめた方がいい
片面SPDも肝心のフラット面の滑り止め処理がされてなくて金属むき出しなので
雨の日に立ち漕ぎは危険
まああくまでSPDが本命で平靴で漕がないといけないときは非常時として使う用だね
>>571 簡単に言うと幅広の奴はガード性能が高くて使い勝手がいいが、かさばるので携帯性に難がある
幅が狭い小さなクリップの奴はちゃんと裾を押さえきれずに弛んだところがチェーンに当たりやすく
使い勝手は悪いが小さいので携帯するのがかさばらない
停車中は裾バンドを持ち歩かずフレームに巻いて傷防止として使うなら
そのリンク先のオーストリッチなど幅広タイプのがお勧め
>>571 それいいと思うよ
伸縮性ある奴の方が個人的には空き
ドイターのみたいに脛を広く覆うが伸縮性ない奴もあるからそこは好みだけど
どっちもかなり嵩張るから持ち歩くよりは車体に巻きつけて処理した方が良いよ
たまに巻きつけたの忘れてどこいったっけとか焦るけどw
裾バンドなしで裾を折って乗ってる。
自転車を意識したのだと裾の裏地に工夫がされてて、裾を折り上げた時に模様が見えるようになってたりするよ。
裾バンド使ってたこともあるけど、あれどっかなくしちゃうんだよね。
昔から物なくしやすい人間なんで。
>>576 その、こっちの方を使ってるけどそうそうスベラナイ
>>576 上の奴の方がいいよ
下の奴は濡れてるとキュキュッと滑るw
デッキシューズみたいのだったらそうそう滑らんよ
PD-A530のフラットは滑りやすいから買うなら気をつけてな
すべらない
2年前の冬の早朝にコンビニ行こうとして面倒だからスニーカーでPD-A530のフラット面で乗って
さあいこうと立ち漕ぎしたら霜でズルっといって地面にダイブした
右のSTIレバーが砕けたよ
ずべらないぞ
584 :
553:2013/09/25(水) 23:48:56.58 ID:???
>>554,555,559,560,563
回答ありがとうございました。
ウェスで磨いても取れなかったので、これをいい機会だと思って
新しいチェーンに買い換えたいと思います。
ケージの話もして頂いたので、これも買ってみたいと思います。
585 :
576:2013/09/26(木) 00:05:57.27 ID:???
う〜ん、結局どっちなんでしょう???
まあ、ビンディング初めてなんで外しやすいクリッカーのにしときます
雨や雪が降っている時はロードに乗らないと思いますし
>>540 皆が言ってる通りルートラボにはログ機能はない
GPS付きのAndroidケータイ使ってるなら 山旅ロガー って無料アプリが
データ吸い出す必要もなく、一発転送できるのでラクチン
587 :
576:2013/09/26(木) 00:08:35.93 ID:???
でも、クリッカーのペダルはゲージが高くて両面SPDでも
スニーカーでいけちゃいそうな気もしますね
自分が人柱になるしかないのかな・・・
本当に悩む
>>584 そっちはゲージだw
ボトルやプーリーや犬のほうがケージ。
>>587 ついでにお前!ペダルのほうはケージだw
>>585 とりあえず、ピンディんグを右足だけにして慣れるまで
それで乗り切ればいいよ。
>>587 7-8mmは飛び出てるよ。 そりゃ踏めないことは無いけど違和感ありまくり。
PD-T420はええですよ、使って納得
>>585 雨の日ほどビンディングの恩恵を実感できる日もないくらいだけどな
フラペにスニーカーよりよっぽど安全
外した左脚を着こうとした道路脇の縁石が雨で濡れててツルッ。
外した左脚を着こうとした車道外側線が雨で濡れててツルッ。
怖いから標識に掴まろうとしたら雨で支柱が濡れててツルッ。
雨の日は危険。
すべらないよ
596 :
418:2013/09/26(木) 11:46:29.40 ID:???
室内に自転車を縦置きするスタンドに自転車を乗せたまま後輪に空気を入れようと、何故か凄く固く絞まっていたフレンチバルブのネジを緩めようとペンチでねじったらフレンチバルブの先端が吹き飛んでパンクしました。
確かにバイクの全重量がかかってはいたのですが9sほどの荷重でこうなるものでしょうか?
原因がよく分かりません。
何が起きたか分かる方いらっしゃいますか?
>>596 ペンチがグギっと斜めにバルブをネジってバルブ付け根が折れたから8気圧前後入ってたロードタイヤの内圧が一気に噴出してパンクしたんだろ
中の弁が固着してたとか
>>597 なるほど、謎が解けました。
変な捻り方をしたためだったのですね。
ありがとうございます。
>>598 毎日空気入れているので固着はないかなと、でもありがとうございます
>>596 日頃からペンチでバルブ締めてないか?
普通に手で締めてればそんなことにはならん
ペンチで捻りたくなる気持ちは凄い分かるけどペンチ使うと1回は折ってしまうんだよなw
フレンチバルブのネジは手で締める程度でも空気漏れない構造と確認してからは手で緩めに締めてる
>>600 いや、これが初めてだったんです。
何故かやたらに固く絞まってたんです。
>>601 あ、他にも起こり得ることだったんですね。
自分だけかと思ってました。
パンクした瞬間は全く何が起きたか分からず呆然としてました。
皆さんありがとうございます
もしやアルミのバルブキャップ使ってないか?
>>603 Amazonで購入した
SCHWALBE(シュワルベ) チューブ 700x18-28C 仏式バルブ 15SV
です。キャップは透明なプラスチックでした。
SCHWALBEやめたほうがいいぞ
代理店の対応最悪だぞ
しかしシュワルベのタイヤ性能はbPだからなあ
シュワルベチューブのネジは軽く締めてもなぜか固くなるな。
パナのチューブは固くならないけど。
シュワルベのチューブはフレンチのくせに英式みたいに虫が取れるんだよな。
しかもネジの方向が普通に右ネジなんで空気入れようと頭のネジをゆるめると
一緒にゆるんで凄い勢いで空気が抜けることがあるんだよ。
あんまりむかついたから俺はアロンαを虫のネジに付けて思いっきりねじ込んで
二度と取れないように加工したけどね。
シュワルベといいピーアールインターナショナルのものは今後一切買わないわ
客なめすぎ
>>576 PD-A530はやめとけ。フラット面がツルツルすぎて拇指球が滑って膝痛くなる。
今は片面SPDのPD-A600にしてるけど、接地面積も保持力も全然上で満足してる。
チェーンを外して洗浄しようと思うのですが、カッターで抜いた完全に抜いたピンをそのまま再利用するのは難しいですか?
>>608 コアが抜けるタイプね
ディープリム用の延長バルブで中継ぎ型を使えるからあれはありがたいよ
まあシュワルベ以外にも各社が出してるからシュワルベに拘る必要は全くないけどw
>>611 シマノはピンの再利用を禁止してるよ
店でバラ売りしてるから買ってこようね
>>613 うぉっ!マジっすか!
切る練習と思って4つほど外してしまった・・
買ってくることにします。ありがとうございました。
>>614 シマノのピンだと1個当たり200円程度で3個セットとか5個セットとかで売ってるけど
店で自店用に大量仕入れしたピンを分けてもらえるなら少し安いかも
>>615 どうもです。
調べたらセットで千円近くするんですね。
そうなるとチェーン買い替えてもいいかなと思ってきましたが、新品チェーン買うならピンを別で買う必要はないってことでいいんですよね?
そうだね、チェーン丸ごと買い換えても良いかもね
今後しばらくしたらまた洗浄する日を迎えるはずだから、再利用可能なリンクを
併せて買うことをオススメしとく
ミッシングリンクとかコネックスリンクとかね
>>615 新品チェーンには1〜2個ピンが付属しています
既設チェーンが安ければチェーンごと交換する手もあります
最高級チェーンは表面処理(メッキ)にコストを掛けていますので
手抜きメンテでも錆びにくく掃除すれば綺麗というメリットはあります
PDA530のフラット面はツルツルってことだろ
靴が悪いか濡れているとかじゃなくて?
530使ってるが、革靴でも滑ることはないなあ。
まあ自分はそもそもペダルが滑るという経験がないので比較にならないんだが。
PD-M324サイキョッ!
>>625 あれいいんだけど手入れすんのに専用工具必須で、しかもそれがやたら高価なのが悲しいよな。
627 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:05:35.96 ID:+hsLD8yY
皆さんこんばんは!
リアディレーラーの調整中なのですがL側のネジを締めても緩めても動いてくれません。
H側はちゃんと動いたので調整できました。どうしたらいいでしょうか?
>>627 Lネジが反応するのはRDが最ロー側にある時だけだよ。
ワイヤー繋いでいるならロー選択して回すか、それでも反応しないならシフトレバーをさらに押し込みつつ回すか、
ワイヤー繋いでいないなら手でRDをロー方向へ押し付けながら回してみ。
630 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:17:16.66 ID:+TYrtr28
完成車で150万±3万位の良さげなロード教えてくれできれば13年式以降で
乗り方は主に100km位のフィットネスを兼ねたサイクリング。
あと、初心者でカーボンって乗りこなせるんかね?
では、よろ
乗りこなすって何か勘違いしてないか
このカーボン、暴れやがる・・・っ!じゃじゃ馬め!
こんなんじゃないぞ
たった150万じゃフレームしか買えれんぞ
サーベロRca担いでランニングでもしてろ
カーボンは乱暴に扱うと噛み付くからね!
とりあえず潤滑剤でもスプレーしろよ
一晩おけば動くだろ
ステンレスは噛み付くけどカーボンも噛み付くの?
>>629 どうもありがとうございます!
ローには入ってるので押し付けたりして回してみます!!
どうもありがとうございます!
お口には入ってるので押し付けたりして回してみます!!
639 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:57:12.32 ID:xjIziyHh
楽天でセールやってるな
ロードやクロスもある
前みながら水を飲むテクニックなのですが、呑むのはのめるのですが、前を見ながらボトルをボトルホルダーに戻せません。
何かコツがあるのでしょうか?
>>639 キー式の奴はマイナスドライバーで壊せるんだっけ
1200、1500両方共ダメになったな
>>642 大きいフレームサイズやホリゾンタルなら
ボトル持った手をヘッドチューブ付け根近くの
中指の第二関節をダウンチューブ、親指の第一関節をトップチューブに添えて
そのままダウンチューブに沿わせると丁度ボトルケージにボトルのケツが当たるんだけど
今時のスローピング激しい形でフレーム三角が小さいサイズだと嵌め難い場合あるかもね
>>644 ホリゾンタルなので超参考になりました。
ありがとうございます。
新型のドグマの支払い請求が141万だったから予算内じゃない?
フィットネスに150万のロードは要らねえええ!
>>644 簡単に書くと、フォースを磨けって事でいいかな?
>>643 >キー式の奴はマイナスドライバーで壊せるんだっけ
これマジ?
キー式より暗証番号式の方がいいの?
鍵なんて壊そうと思えばどんなのでも壊せるんだからどれでも同じだよ
マルチしてまで鍵壊れたって騒いで
どれだけアホなんだ
>>650 鍵ロックスレのテンプレに入ってるよ
スレ自体は全く機能してないけど
鞄に入るサイズでもボルクリ使われたら1500クラスの鍵だと5秒もかからず切断されるから
ドライバーで壊されることをマイナス視することもないな
それ知ってるような泥棒はボルクリも常備してるww
>>642 利き手を考慮した形のホルダーは便利っぽいよ
材質が金属のだと少し広げておけば入りやすい
ていうか慣れるから心配いらないと思う
>>655 そうなんだよなぁ・・・ボルトクリッパーとか使われたらひとたまりもない。
ゴジラみたいなぶっとい鍵つけるしかないんだろうけど重量が増えてしまうね
自転車を放置することをやめなさい
ロード向きの軽めのカギを探しているんですが、何か定番ってないでしょうか?
お前自身がチャリに絡みついてろw
鍵スレで聞いた方がいい tateがいいとか言ってたかな
>>659 定番はない
俺は長時間目を離さないことを前提にtate使ってる
660 661 のような嘘つきキチガイってなんでいるんだろうな。
自分で気がついていないんだろう。 幼い脳みそ構造のキチガイっぷりを。
tateが嫌われるのって素手で壊せるから?
使ってるんだが・・・
試しに壊してみ
瞬殺なのは極細のワイヤー錠も同じだし、施錠しても盗難は回避出来ないということさえ理解しておけば
華奢な鍵を携帯性重視で選んでもおk
ある程度の装備を持った本職泥棒に狙われた時点でお終いだからね
飾りのTATE、何も工具を持ってない乗り捨て泥から守るための極細ワイヤー
ニッパー対策の軽量U字、ボルクリ対策のボード6000などの大型多関節
どこまで対策をしたいかで使う鍵を決めればいい
サドルにうんこが楽
あとは犬をつないどく
ロード乗りのマナーの悪さはなんでですか?
まあマナー悪いというよりもルール違反ばかりですけど
車両という認識の全くないママチャリの方が酷いけどな
田舎を走ってるピチパンはマナー良いよ
公道において一般的なロード乗りよりマナーが悪くない〇〇乗りって果たして存在するのだろうか
>>672 ん? どうして僕がキチガイなのかな?
冷静に考えてみて。 まったく利害関係の無い人に平然と嘘をついて、それを楽しいと感じるキチガイの血をどう思う?
普通の人は楽しいなんて感じないんだよ。 気がつかないで越えてしまっているんだよ、君は。
君はキチガイだよ。
シートポストにブラケットで取り付けるくるくるっとなったワイヤー錠
コンビニ前の∩型の鉄枠にリヤタイヤとフレーム通して止めてる。 これでリヤタイヤとフレーム シートポストは鍵がかかる。
100円ショップで買った奴だけど、まぁ軽い気持ちでふらっと乗り逃げしてく泥棒よけにはなってると思う。
飯とか食いに入るならもう一個しっかりしたのが必要かな。
ルール守らないのはクズだけど
マナーが悪いのは、悪いと吼えてるやつらにだけ都合が悪い場合もあるからな
駐車車両かわすのに、後方確認してから膨れようとしたら
後続の車がクラクション鳴らしながら速度上げてきたとかな
どっちも捕まるほど悪くないけど立場がかわれば
相手が悪になるわけだし
俺がルールだ!
いやいや、俺がルールだよ
>>679 どんなにゴツイの付けても、盗られるときは盗られる
このことさえ意識しとけばおk
なにも付けなくても盗られないときは盗られないしな
カンパニョーロとシマノで比べると
スーパーレコード ヅラエース
レコード アルテグラ
コーラス 105
アテナ ティアグラ
ケンタウル ソラ
ベローチェ クラリス
コンプ ターニー
が同クラスになるんですか?
コンプがホームセンター車ケンタウルがサイクリング者コーラスがレース入門クラスみたいな
クラスの対比からすればそうなるけど、シマノは低クラスでも精度が高いのに対し
カンパは低クラスはボロボロって話を聞くが。
トレーニング用と実走用でホイール、タイヤをポンポンと付け替えしたい場合(クイック外す→ホイル交換→クイック付ける)
前輪はいいとしても後輪はギアみたいなのも買って、同じの付けておかないとポンポン付け替えは無理でしょうか。
替えのホイールを背中に積んで、走っている途中に買えようと思うとポンポンとはいかない。
>>688 買って付けておいたほうが楽だね。
その都度移植するにしても2分あれば出来るけど。
ライトアクションポジトロンとはいつ頃のコンポですか?
フロント3段リア6段でした。予備パーツは今も売っていますか?
情報が少なく困っています。よろしくお願いします。
>>691 80年代中頃だったと思うよ。
予備パーツはもう無いだろうねぇ
防犯登録を変な所に貼られて気分が悪いんですが、剥がしていいですか?
どうせ防犯登録なくても車体番号から割り出せるんですよね?
剥がしたらタイホ!
あれってきれいに剥がせないようになってる特殊なシールなの?
パクってきたの?
ライターでかるくあぶると綺麗にはがせるよ
サンクス
馬鹿は簡単に引っかかるから面白い
ライターだと昔流行ったスモーク塗装みたくなりそうだな。
暖めるならドライヤーが良いと思うよ。
糊が残ったらマヨネーズ塗って拭き取りで。
>>696 さっき挑戦したらボロボロになったんで途中でやめました
>>697 カーボンなんで火こわいです
みんな盗人に随分親切なんだな
>>703 盗人じゃないって、ここで弁明しても無駄だろうけど
俺以外にも防犯登録が変な所に貼られて気分悪い奴いるだろ、見る度に残念な気持ちになる
防犯登録シールなんて普通に剥がせるだろ さっさと好きな場所に貼りなおせよ
防犯シールくらいでやっさいもっさいする意味がわからん
708 :
691:2013/09/28(土) 00:57:50.31 ID:???
>>692 そんなに古かったんですか
最近親の知り合いから貰ったクロモリのロードもどきについていました。
来年から少しレースに出たいのですが、このコンポで行けますか?
俺中古でロードバイク買って、そんときショップの店員さんが前所有者の防犯登録剥がしてたけど、剥がした後にパーツクリーナー?みたいなのでコスったら跡形も無くなったよ。
ただこの防犯登録のシールって、自治体によって性質が違うみたいだから注意してね。
>>701 普通はドライヤー使うんだよw
火であぶるな
ドライヤー使うとカーボンは変形しちゃうよ 注意な
普通のシール剥がし剤はダメなの?
>>708 調子悪い箇所がなければ大丈夫っしょ。
ギア比の選択肢だとか重量だとか、現代の車体に比べたら不利な面も多いかもしれないけど、
楽しむぶんには問題ないね。
本当の正解はヒートガン使ってピンポイントで一気に熱する
余計な部分に熱をかけないのがコツ
>>674 そうやってまた言い訳するんですか?
世間一般的にはロードノリのほうがよっぽどマナー、というかルールを守れないないとい認識ですよ
シールの残りは布ガムテ張ってめくってを繰り返して取る。
だいたいこれでいけるが防犯登録のに使えるかどうかはわかんない。
マナーが悪い奴が居るのは認識してる。
>>673みたいのはそれをネタにロード乗りを叩きたいんだろうけど、
結局だから何?って話になっちゃうんだよね。
あれかな、俺はマナー守って走っていても、マナー悪い奴らと同じ物を転がしてる以上俺も悪者になっちゃうのかな?
そう思うのは自由だからそれについてはいいんだけど、で、結局どうしろって言うんだろうね。
マナー悪い奴に変わって俺が謝ったり自転車降たりすれば満足なのかな?
おれはきちんとルール守って2段階右折してたらダンプに轢かれそうになったこと一回あるよ。
ルール守って2段階右折してんのに危ないってどうなのよ
それに車道の端っこの下水の蓋とか砂利や砂が浮いていたりとかはひどいよね。こけたら轢かれるかもしれないのに
それに落ち葉が溜まるのも端っこでしょ
>>720 ルールを守ってるだけで危険が回避できると思ったら大間違いだ!
それが自転車後進国クオリティ
>>708 同じ様な物を通勤用にしてる。少し重いけど丈夫だし基本的な仕組みは変わってないから整備とか勉強になるよ。
若いみたいだからトレーニング用にも良いし、手入れしてれば数時間のレースで壊れる事は無いと思う。
部品もヤフオクや中古屋さんに出るけど拘りが無ければ現行の入門コンポとかに入れ替えてく方が良いと思う。
知人からロードフレームを譲り受けました。(フレーム+フォーク+シートポスト)
少々特殊なパイプ径らしく、ついているシートポストは27.4mm、シートクランプは32mmと刻印があります。
なんとかして、31.8mmのクランプはつかえないのでしょうか。
というのもキャリアダボ付シートクランプに変えたいからです。
またFD部分をノギスで測ってみたところこちらも32mm径。知人はカンパで組んでいたらしいのですが、シマノのバンド径31.8mmでもいけるのでしょうか。
手持ちのロードは直付けなので試してみることができません。
つかえる いける
ありがとう
いけるんですね。早速買いに行ってきます。
0.2mm差は削り加工だな
速く自転車をこげるようになりたいサンデーライダーなんですが
トレーニングで使うホイールの重量は、重いほうがいいのでしょうか?
DURA-ACEc24いいなぁと思いつつ、カタログ見てたら軽すぎて
トレーニングにもならないんじゃないかと不安になったので質問してみました
>>729 履きたいホイールを履いたほうがモチベーション上がる
>>729 軽いホイールなら同じトレ時間で速度や距離が伸びる
練習用に廉価ホイールを使うのはありだけど、無理に重くする必要はない
あまりホイールの重さが違うと、ダンシングの感覚がずれて本番で困る
外を走れない日はローラーやれば良いと思うよ
で、外ではヅラ使えば
>>729 重いホイール使ったらギア選択が1段下がるだけ
脚に感じる重さは変えないようにして、ホイールが重くなったらギアの方を下げて対応
つまり重いホイールだろうと漕ぐ脚に掛かる力は一緒(てのが理論上)
>>719 他の趣味でもそうだけど、例えば一部のマナーの悪い撮り鉄なんかが社会に迷惑かけたら
他のマナーの良い鉄オタは世間じゃなくてその撮り鉄のことを同族として批判したり注意したりすると思うんだよね
でもバカロードに限っては、自称マナーの良いバカロードはマナーの悪いバカロードじゃなくて世間に対して逆ギレするんだよね
730,731,732,733,734さん、みんな親切にありがとう
軽量でも気にすることなく、感性で気に入ったものを選ぶことにします
モチベ保って続けることが大事ですよね
持久力を鍛えることを意識しますっ 動画見てびっくり、足細いしなげーウラヤマシ。
速度上がれば、やる気もあがりそう。軽いホイールでのダンシングが楽しみっ
ローラー・・・部屋の机の前に欲しいです
軽いホイールにしても重いギアにすれば負荷は掛けられることを考えれば
心配することでもないんですねー
>>736 緩い勾配が長く続くコースを走るのもいいね。
登りで負荷をかけられ、下りでブレーキングの練習が出来る。
アンチ活動か?
でもそれっぽいスレに貼ってるんだよな
>>728 やはり未加工では難しいですか。
クランプ(バンド)とパイプどちらを削るべきなんでしょう。
パイプの塗装面落とせばなんとか入りそうな気配ですが。
日本は競輪というのがあって競輪学校という場所ですごい人たちが訓練しているらしいんですが、
競輪が衰退している今この人たちはロードレースのほうに来ないのでしょうか?
競輪はよく知らないのですが、今のロードレースなどやっている人たちと一緒になっていけば人気も上がるんじゃないかなーと素人考えしました
来ません
競輪とロード、自転車には乗ってるが全く別の競技と考えていいよ
ウサインボルトは足速いのになんでマラソン走らないの?って聞いてるようなもの
まあただ陸上なら100mじゃないな200−400mに近いな
それから早筋はトレーニング次第で長距離特性を持たせられるからロードが無理ってわけじゃない
日本で言うともうロートルだが鈴木真理とかそうだな
衰退とはいえ収入だろうな
いかない要因は
競輪の人は、オリンピックでも活躍したように、トラック競技に出てるみたい。
競輪で芽がでなくて、ロードに転向って人は、ごくまれにはいるらしい。
今度やるさいたま・ツールドフランスクリテリウムで競輪選手がゲスト参戦するよ
結果は期待できないけどne
なるほど、短距離と長距離で別のものなんですね。
しかしせっかくある程度の財力と土台と人材がいる競輪がこのまま衰退するのはなんかもったいないですね。
せっかく自転車ブームなのに、全然別の世界になってます。
やり手の仕掛け人みたいな人が二つの世界をつなげられないでしょうか?
>競輪で芽がでなくて、ロードに転向
これはあるな
遅筋には短距離特性持たせられないから比率が高いと芽がでない
MTBでぶいぶい言わせてた人がロードに転向して大勝利みたいな話を聞いたのですが本当ですか
ツールでかなり強い総合優勝もしたような選手が元MTB出身じゃなかったっけ?
名前忘れちゃった
カデルエバンスとかペーターサガンとかMTB出身だよ
日本人だと別府史之も小さい時はMTBやってたよ
>>749 競走馬と農耕馬では住む世界が違うんだよ。
その世界が交わる事はない。
テオボスくらい突き抜けてるとロードでも活躍する
ビンディングって脹脛の筋肉使うんじゃないの?
使ってるのって太もものうら?
>>756 足首の固定には必要だがペダリングに動員してるようだとやりすぎかな
基本的には使わないはずの筋肉だから
今季のグランツールで
下りが強かった選手の名前を3人教えてください。動画さがして風呂上がりにヨーグルト食べながら観るのでお願いいたします。
ウィギンス、バッソ、Aシュレク
動画、風呂、ヨーグルト
自転車の防寒なんですが、夏に始めたので今は涼しい長袖ジャージと短いレーパン、ひざ下のレーパンだけ持っています。
冬のガチガチの防寒にする前に秋用のジャージを買ったほうがいいでしょうか?
それともみなさん中にインナーなど着られて調整されてますか?
関東在住です。どこかでアンダーアーマーコールドギアとかいうのが防寒にいいって書いてあった記憶があってちょっと考えているところです。
アームウォーマー、レッグウォーマー、薄手のウィンドブレーカーでごまかす
>>763 半袖ジャージ+アームウォーマーにレーパン+レッグウォーマーだけで初冬までは行ける
これにポケッタブルのウインドブレーカーもポケットに入れとけばほぼ万全
スペシャのターマック乗ってるんだがシートクランプってやつ?を壊してしまった。
サイズらしき数値が32.6って書いてあるんだが調べても売ってないんだが、これってスペシャライズドに頼まなきゃないのか
やっぱりサイズはピッタリじゃないといかんのか
>>767 大きめのをシム噛まして使う手もあるけど、ピッタリのほうが無難だね。
ショップ行って相談してみなよ。
シートクランプは内径と外径があってれば汎用パーツでも使える
ところがシートチューブの厚みが車種ごとに違うので、
例えば肉厚チューブなら内径は同じでも外径が大きくなり
肉薄チューブだと内径と外径の差が小さいクランプになる
スペシャライズドのストアに電話してその車種の内径と外径が分かれば
そのサイズ規格のシートクランプを自転車屋で買えばOK
771 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 23:35:40.76 ID:X0Y0sFEW
772 :
45:2013/09/28(土) 23:36:48.64 ID:???
R700につけられる替えのラバーってありますか?
ヒルクライムって平地じゃもう全然疲れないから山登ろうって変態さんの集まりなんでしょうか
TVで見たんですが車体重量6kgとかなんですよね
>>773 マラソン愛好家のランナーズ・ハイと一緒で疲労が一定まで達した時に
脳が快楽物質ドバっと出してクライムハイになって中毒しちゃった変態さんの趣味だよ
>>773 6kgっていうのはない 6.8kg以上はある
別にUCIの大会じゃなきゃ4キロ台で充分実戦車
>>775 レギュレーション関係ない場所で使う場合は6kg切りもあるでしょ。
3.8kgとか聞いたことある
そんな違反車両使っていいのなら電チャリでもいいわけだ
>>780 何故に違反?
6.8kgの規定が無いシチュエーションで使うぶんには問題なくね?
無知はほっおけ
フレームに穴開けまくる奴はもういないのかね
後ろのギアがたまに上がらなくなるのですがお店に見てもらった方がいいでしょうか?
ずっと上がらないのではなく、二回目は必ず上がります。
>>785 シフトダウン困難?
ケーブル調整ボルトを1/4回転緩めてみるといいかも。変化無いならさらに1/4回転。
もちろん店で見て貰うのもアリだね。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>786 シフトダウンは一回もおかしくなっていません。
ここ数日はアップだけ上から2、3段目ぐらいの切り替えの時の一回目をほぼ失敗します。
自分で調整するのはまだ怖いので店に見てもらうことにします。
ありがとう
ポケッタブルのウインドブレーカって便利ですか?
買うならシマノ、パール?
なぜその二択なのか
>>791 走りながら着たり脱いだりしたいのですが、
くしゃくしゃにしてジャージの背面ポケットに入れても問題ないですか?
ロード乗り始めて2ヵ月です
フラペですがだいたい40キロ超えたくらいからいつも足の甲に痺れが出てきます
これはペダリングの姿勢が悪いせいでしょうか?
土踏まずより前、一番力が入るところで
ペダルを踏むように気をつけてはいるのですが
>>793 スニーカーみたいな底の柔らかい靴を履いてると足の裏痛はなって当然って感じ。
硬い自転車用の靴ならペダリングだろうね。ペダリングは内股が基本。両膝が
トップチューブをこする感じでペダリングすれば足の裏に妙な力はかからないはず。
最近クロモリロードを手に入れたんだが
フォークの裏の穴はコルクが何かで栓をしておいた方がいいのかな?
雨天走行はしないが水溜りなんかあったら水が入るし錆びるかね?
>>795 チューブ内に防錆スプレー塗っとけ
あるいはウレタンクリアー使う
水抜きの穴なんじゃないの?
>>770 >>769読んだ上での判断とは思えんな
スペシャに問い合わせて同じ規格の他社クランプ買う方が良くないかい
>>792 そのためのポケッタブルなわけだが、クシャクシャと言わずある程度ちゃんと畳んだ方が
ポケットの収まりもいいよ
シマノ9000のC35なのですが
リアホイールにスプロケも付けていない状態で
フリーボディを左にゆっくり回すとガリッって異物が入っているような音がします
ゆっくり回し続ければ一定の間隔でガリッ ジャリのような感じで鳴り続けます
購入したばかりで100キロも乗っていますん
サポセンは部品と部品のかみ合わせだから乗ってれば消えるって言うんだけど
そういう物ですか?
サポートより俺たちのこと信じるのかい?
803 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 09:55:52.26 ID:HnhsSxGM
CO2インフレーターのおすすめ教えてください
topeak PPM08400が程々に小さくてカートリッジ保管用のネジも付いてて便利
TOPEAK PPM08500も保管用のスペーサーゴムが付いてていいよ
>>804 走っている時は音は聞こえませんが
走行中はなんとなく何か後ろでつっかえている感じがします。
信号で止まって、右ペダルの位置を修正するときにはガリっと聞こえますし
そういう事があって、買ったばかりのホイールがおかしいのか?と
スプロケ等全部はずして、フリーボディからの異音に気づいたという感じなので
>>808 100q乗って消えなければ強い口調でクレーム入れるんだ
分解して明らかに異常があればサポセン担当名と共に2ちゃんとかに半永久的に晒し続けるって言えば即交換
サポセンって基本的に無知だよね
シマノはどうなんだろ
ショップ持って行ってみれば?
>>798 特殊サイズな32.6だから他社製(あんのかな?)を探すよりスペシャの買ったほうが良いと思うよ。
814 :
803:2013/09/29(日) 12:40:34.24 ID:???
>>805-
>>807 ありがとうございます
さっそく調べてみます
30km/h以上ではアシストしちゃ駄目じゃない? 規格変わった?
24km以上じゃなかった?
817 :
45:2013/09/29(日) 13:47:34.84 ID:???
ITAクランクシムってアサヒで売ってる?
売ってると死んだばあちぁんが言ってた。
819 :
45:2013/09/29(日) 13:57:59.85 ID:???
820 :
45:2013/09/29(日) 13:58:31.21 ID:???
ビックとかイオンでもビニルに
マジっすか!?
822 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 14:08:21.27 ID:vBijlo2Z
質問です
ツーリングに行くと風の影響ですぐに目が充血してしまいます
自転車用のアイウェアはつけてますし、休憩時に目薬はさしていますが少しマシな程度です
何か良い予防法、もしくは帰宅後に充血した目を治す方法はありませんか?
めぐしりってさ、血管を細くする作用とかで赤み取るんじゃないの? ネットで調べてみて。
薬は根本を治すよりごまかす作用が多いですよ。
やはり目を水で洗うのがいいと思いますが。
あ、、そうそう乗馬用の眼鏡ってのがあるよ。 あれ軽くていい。 バイクで使ってた。
>>822 ビタミンB群、C、ベータカロテン(ビタミンAの前駆体)は足りているかね?
もしかしてコンタクト?
>>809 100キロ乗ってきたけど
変化無しだー
>>810 無知では無かったですが
対応は最悪な部類でした
>>811 買ったところに初期不良だと言われました
ヒルクライムのときだけケツが割れるように痛いのですがサドルのせいでしょうか?
有名チームのジャージを着ている人はそのチームのファンなのでしょうか?
チームの名前も毎年変わるので現在存在するチーム名に変え続けるのは大変ではないでしょうか?
あとガーミンシャープのジャージの人が多いのはやはり人気があるからですか?
自分はキャノンデールに乗っているのでなんとなくキャノンデールを応援しているのですがあんまり勝たないですね。キャノンデールのジャージが少ないのはその為でしょうか?
>>826ビタミンは食事に加えサプリメントで補っているので大丈夫だと思います
目だけは良くて裸眼で1.5あります
>>825HALOと言う商品ですか?デブなんでこのタイプは一瞬で曇る気が...
>>823出先で目を洗うと言うのは考えてなかったー
次回はアイボンを持参して走ってみます
834 :
45:2013/09/29(日) 15:38:45.20 ID:???
付くBBは?
>>831 チームジャージを着る人の心理は割とバラバラで
・熱心な追っかけなりきりファン
・投げ売り品だった(よく走り込むため消耗が早いから安ければなんでも良いという人)
・見た目だけが好みでチームはどうでもいい
のどれか
成績の良いチームジャージは人気も出てよく売れるらしい
余った在庫が数年後には投げ売りされる
837 :
826:2013/09/29(日) 16:08:32.54 ID:???
>>833 視力1.5とは羨ましい
目の充血に効くかは分からんけどブルーベリーは目に良い
イギリス空軍やアメリカ空軍のパイロットはブルーベリーを食っている
ブルベリは夜の視力が少し上がるだけだろ
>>833 視力0.02の俺と目玉を交換しようぜ!
>>835 凄く分かりやすい説明ありがとうございます。よくわかりました。
メット着用ってルール?マナー?モラル?
俺は未だに普通の帽子なんだけど
>>841 自分の体を少しでも守る為かな
やはり転んだ時に被ってるかどうかではだいぶ違うよ
>>841 頭蓋骨が大切かヘルメットが大切かは、割ってみれば分かる
買って2ヶ月の素人だが俺のBB30からぎしぎし音聞こえ始めたんだがググってみたらよくあるみたいね
これってショップで直してくれるのかな
>>844 その自転車用を買った店なら無料で見てくれると思う
一度落車した時にヘルメットで助かったことがある
なかったら頭を強打してたところだった
うーんそろそろメット着けたほうが良いかも名
ありがとう
>>280 ロレンソwプライベートジェット持ってるぞ!
ヒルクラというのに挑戦してみたいんですが関東で一番初心者向けの峠はどこですか?
>>851 秋名山 真夜中は豆腐屋の配達車両が走ってる事でも有名。
赤城山
>>851 関東のどの辺りに住んでいるか位書けよ、デブ
>>851 東京都港区の愛宕神社参道 迷惑にならないよう朝6時前に登れ
858 :
851:2013/09/29(日) 18:33:49.21 ID:???
いろいろありがとうございますT_T
住んでるのは江戸川区の下の方です
調べてみたら愛宕神社が近いので早速行ってみます
来週末江戸川CR往復したことあるので距離同じくらい?の筑波山行ってみます
輪行とかしたこと無いので群馬の方はもうちょっと鍛えてからにします、、すみませんT_T
良い自転車屋の見分け方を教えて下さい
ひとつは、小さな自転車屋で店主と奥さんでやっているお店ですが
アットホームな感じでどんな事でも丁寧に説明してくれるし
腕も確かなようです(カッサーニという有名人も来店したことあるらしい)
もう一つは地元では一番大きな店舗でママチャリからロードまで幅広く展示してあります
売り物ではないですが、BMCのチームの優勝したバイクも展示してありました
接客は丁寧ですし、商品在庫(グッズやウェアなども)豊富です
値引きもネットと変わらないぐらいしてくれるようですが
一部で店長に問題があるとの噂も(私は実際に店長に会ったことはありません)
どちらの店舗で買うのが正解ですかね
みなさんはどういった基準で購入する店舗を決めてますか?
>>859 オレなら後者。後で縁も切りやすいw
夫婦でやってる店は親切なんだろけど・・・
俺は自分で調べてネット通販メイン。
工具も集めて自分で組んじゃうな
>>859 小さな店の店主が年寄りなら止める。
腕はともかく、いつ廃業するかわからんから。
>>851 ゴルフ場の多いところを探せ。
初心者向けのアップダウンが直ぐ見つかるから。
峠はそのあと。
500〜600m級から始めて、
1000m級、2000m級と上げていけばいいよ。
最後は4000m超にレベルアップするべし!
輪行で富士山下駅まで行って 富士山に登る
ガーミン810Jについての質問です。
ナビ機能なんですけど、マップルが入ってるということですが説明画像見てもかなり大雑把な感じですがこんなものなんでしょうか
それとGoogleマップやルートラボとかで作成したルートを取り込めるのでしょうか
>>868 ガーミンコネクトで取り込めるんじゃなかったっけ?
ロードバイクのメンテなどをショップに頼んだときに、まれに
「かかった時間*○○○円」というような工賃の計算をする店をみます。
これっておかしくないですか?それならゆっくりやれば工賃はいくらでもあがります。
かかった時間だけ店員さんの時間を拘束したのですから理屈はわかりますが、
どうにもこの計算式は納得いきません
>>870 じゃあ、一見同じような作業でも、すぐ出来る場合と複雑な場合があるが
同様の賃金にしろと?
>>872 自分の腕に技術とプライドを持っている職人気質の店はそうしてるな
工賃だしてるし
>>870 バイク屋なんかもそうですね。その流れってのもあるのかもしれませんが、基本的な作業時間も決まっていると思います。
例:タイヤ交換 0.5時間(クイック付き)とか
個人商店だとおっさん次第でしょう。
でもね、そんな事を言うより自分でやればいいんですよ。
自分でやれないのにゴタゴタ言う自分をちょっと客観的に見て、かっこ悪いなと思ってください。
なにを言ってるんだコイツは
きっしょ
先日特価の半額ヘルメットを発見したんだけど、
おそらく2年かそれ以上前に作られたヘルメットだと思うのです(限定品なので)
ヘルメットって、安全面や接着剤の剥離などの経年劣化を心配しないといけないものなのでしょーか。
新品だったら2、3年くらい寝かせてたものでも気にしなくてもいい?
こだわりラーメン屋の店長みたいだな
どっかのオサレショップの店員さんじゃないでしょうか
>>858 筑波山もいいけど江戸川区の下なら総武線で輪行して房総もお勧め。
小さなアップダウンに慣れたら鹿野山に登ればいい。最初から無理することはない。
千葉スレに行けば詳しい人が教えてくれるでしょう。
タイヤの一部が枝豆みたいにボコボコってなんてるんですが
チューブ交換した方がいいですか?
>>870 店にもよるが、整備にかかる基礎時間ってのが作業内容ごとにあらかじめ決められてる
>>877 俺ならやめとく。
ヘルメットの寿命は購入後3年ってのが多いが・・ 保管状況が判らないから。
>>880 タイヤの繊維が切れてるんじゃないか?交換するならタイヤ。チューブもついでに交換を勧めるよ。
885 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 21:08:29.68 ID:n3ECS9fG
>>884 チューブじゃなくてタイヤか〜
早めに交換したいと思います。
ヘルメットの発泡スチロールも劣化するかんね!
しますよ
メーカー曰く3年が目安です
>>829 え、店にそう言われて終わり?
初期不良ならメーカーに交換してもらうもんじゃないか
>>885 某メーカーのクロスでその状態になった
リコールにはならなかったけど無料で新品の違う種類のタイヤと交換してくれた
運動不足解消とダイエットを兼ねて購入を言動しているのですが、イヤホン付けて走っても平気でしょうか?
また、車道を走るロードバイクをよく見ますが、歩道を走るのはNGなんですか?
両耳イヤホンはNG
イヤホン付けるだけならOK
音楽聞いてたらNG
歩道走行はNG
自歩道走行もNG
自歩道通行はOK
実際はイヤホンぐらいじゃ捕まらないし
イヤホン付けてて不注意運転で歩行者ひきころすのもトラックにひき殺されるのも自由だぜ!?
>>890 >イヤホン付けて走っても平気でしょうか?
いいけど、自己責任で、おすすめはしないwww
自治体、警察により禁止の所もある
耳からの情報は重要!
>歩道を走るのはNGなんですか?
そんなわけねーだろ
でもせっかくスピードの出るロードバイクで歩道走行って??
おとなしくMTBとかクロスにしておけばw
>>890 ・軽い信号無視 → 警官ムッとした顔するがおとがめなし
・イヤホンのみ → 警官ムッとした顔するがおとがめなし
・イヤホン+信号無視 → 警官が呼び止められる(防犯登録確認しつつ悪質と判断されれば警告書というイエローカード貰う)
皆さんありがとうございます。
頂いた情報を整理して片耳イヤホンで走るか、それともママチャリでゆっくり走るか含めよく考えてみます!
>>897 イヤホンをして自転車に乗る事は自殺行為。
その上他人にも迷惑を与えかねない重大なリスクを負う行為。
そんな事をしてまで乗る必要は無いと思う。
歩くなり走るなり地べたを這って生きて行くべき。
>>897 事故って他者に迷惑かけるのが目に見えるから自転車に乗るのヤメロ
ウォーキングとかスイミングにしとけ、ダイエット目的なら
>>890 人に迷惑掛けないように、さっさと死にさらせ。
なんで?
なんでイヤホンがそんなに必要なの?
イヤホンつけないで走ってても楽しいよ
自殺行為とまではいかんが安全ではないな>イヤホン
アドバイスをしているロードのエキスパートたちは当然イヤホンはしていないと思うが
その他安全走行ををどのようjに心掛けていらっしゃるのか聞いてみたいですな
>>906 まずイヤホンを付けて走るな。話はそれから。
玄人も素人も関係無い。
後部の車間距離とか結構耳を使うからなあ
音が小さい車も多いし、街中や都内の環状線なんかでは聴覚は重宝するよね
ド田舎は知らん
そこまで鬼のようにイヤホンを目の敵にするな。
自転車乗りながらバカみたいな音量で聞く非常識な奴がいるからそういう規制になる。
聴覚障害者や耳が遠いお年寄りはは自転車乗るなっていうのか?
地獄耳で判断力乏しい奴も乗るなw
自動車も窓閉めるの禁止すべき
>>909 そういうのは、世間じゃイヤホンって言わないから。
補聴器っていうんだ。わかった?
>>912 日本語大丈夫か?
器官は正常でも情報処理が不十分だといずれ死に直面するぞ
もう何度か経験済みだろうけどwww
bluetoothとかワイヤレスのイヤホンだと遠目には補聴器との区別がつかないな
免許制
はよ
>>913 お前こそ日本語大丈夫か?
ねんのため、
あなた、にほんご、わかりますか?
>>916 なんか頭悪そうですね
ロード乗りの品格下げないようにしてください
>>913 日本じゃイヤホンって言われて補聴器を連想する人って
10人に1人もいないと思うよ
>>913 日本語上手だね。
よく言われるでしょ?
お脳はどうかしてるみたいだけど。にだ?
>>904 ロードバイクにただ乗ることが楽しくないからだろ
ローラーやってればいいじゃん
バカみたいな音量で音楽聞いてると外からの音が入ってこないから危ない
→規制対象
普段から聞こえづらい方々
→上の理屈では規制対象=乗るな
→そうじゃないやろ?
ってことですね
925 :
722:2013/09/30(月) 01:12:17.65 ID:???
正直俺はスピーカーからジャズを流しながら走りたい
しかしそれをやればどこかのスレで必ずバカ呼ばわりされるだろうからやらない
通勤や通学のように仕方なく自転車乗ってる奴らならともかく
走ることだけを楽しんでるけど音楽を聴かないと楽しめないって人いるの?
皆さんは集団でロングライドするときは無線を使いますか?
前の人に何か伝えたい時や、後方車が緊急トラブルに巻き込まれた時など気がつかないまま走行してしまいかねないので
無線機(トランシーバー)を装備して走ったほうが良いのでしょうか
>>927 人によるんじゃね
俺は走ってるときは常に前方に注意しつつフォームやペダリングを考えてるから
音楽を楽しむ余裕はない
もちろん後方もね
後方からの音はすげー大事だからねー
そうねー、大型トラックのエンジン音とか聞き逃すとマジで命にかかわるからなぁ
骨伝導イヤフォンってどうなのかね?
走ってるとBGMあるときもちいいだろうな、て時は確かにあるんだよね。
車道が段差だったり割れてたりで時々歩道走るけど
やっぱり押して歩いた方がいいのかな
>>931 前に車乗ってて、前を走ってた自転車、ヘッドホン付けてた高校生が急に右折しだして
轢きかけた事がある。もう少しで、俺の社会的生命が絶たれるとこだったわ。
>>925 自殺したいんなら、他人に迷惑掛けないように死ねよ、小学生。
>>911 北海道とかだと冬に信号待ちで凍え死ぬからやめろ
937 :
928:2013/09/30(月) 02:01:24.23 ID:???
誰も反応してくれない・・・
>>928 トランシーバー無し
音量最大にして携帯をバックポケット
いざ頼った事はない
そもそも集団ロングライドでバラけるような走り方しない
>>937 人数多いときは何かあったらの場所を決めるから携帯で事足りるかな
スマホをブラケットにナビ兼用で固定してる人がいれば連絡役になるかもね
>>928 省電力じゃ距離足りないから、皆で免許とって移動局やんの?
堤防の上とかなら、電波届くけど、峠とか街中とかじゃ役に立たないぞ、
省電力トランシーバー。
>>938 >>939 >>940 なるほど参考になりました
街中走行時に何回か後方の人がボトルを落としたり落車したり信号につかまったりして後れを取って迷子になることが頻発して
携帯が鳴ってても音が聞こえないし、倍部にしてもバッグに入れてるから気がつかず、数十キロ走っていないことに気付いたりと
割と悲惨な目になることが多かったのですが、自分たちがおかしかったのですね
何kmかおきにここに集まるって場所で再集結するポイントを区切って
無理しないで進むのがいいよ
迷子になったら体力の余ってる人が回収に行く
トランシーバーは免許なしで使うと逮捕される位の出力の奴じゃないと
数km離れたらもう届かないので案外と頼りないからdocomo携帯のが使える
>>941 トランシーバーを考える程度には悩んでるのに
たまに後ろを見るとか考えないのかよw
>>942 なるほど参考にさせていただきます
>>943 自分が前にいるときはたまに後ろも気にしますが
他の人は全くと言っていいほど後ろの事を気にする人がいないのでw
俺は二千m近くの峠の頂上付近で何かを踏んで落車して骨折して立てなくなったぐらいの怪我をして
携帯もその時ぶっ壊れてしまって仲間に連絡取れなかった
結局数時間後にたまたま通りかかった車に拾われて何とか助かったが、後日仲間になんで迎えに来てくれなかったか尋ねると
十何qも下ってきてまた登る体力もないし何かあっても誰かが拾ってくれるだろうと思ったから行かなかったんだって
それ以来俺はそいつらとは一切関わることをやめた
>>946 その時は骨折してるとは思わんかった程度だったが立とうとしても足に力が入らんかった
携帯も壊れて救急車も呼べない有様でそのうち仲間が来るだろうと信じて待っていた
かなり下ってしまっているとしたら登ってくるまで時間がかかるだろうと思っていたから数時間待っていたのさ
途中で見知らぬバイカー達に遭遇するかもと思っていたけど2時間以上全く出くわすこともなかった
車は数台見かけたが普通に素通り(最後には助けてくれたが)
買ってしばらく経ったので自転車を買ったショップに持っていこうと思うんですが、ざっと見てもらうのってだいたいいくらほどが一般的でしょうか?
ついでにボトルゲージとか増やしてもらいたいのです。
見てもらうだけならただじゃないの?
ボトルケージなんか自分でつける
>>948 現状ボトルケージは幾つ付けてる?
2個までは元々フレームに付いてるボルトかボトルケージに付属してるボルト2本で留めるだけだよ
落車して携帯壊したやつが悪い
身長150のメス初心者でロード探してます
測定で44サイズがギリギリ乗れる体格
あるメーカーのところでは最小が44サイズしかないのでそれに数万かけて体に合わせて色々改造調整するのが最適といわれ
あるメーカーでは無理のない38サイズのものを薦められました
予算はどっちも同じくらいです
この場合どっちがいいのでしょうか?
>>954 その2台の機種名を挙げてくれないとたいしたアドバイスはもらえないよ
それと身長の他に股下長もあった方がいい
>>955 女性に股下長をきくなんて!!!セクハラはやめろ!!!!!
>>957 イミフ
44サイズのフレームの多くは155cm以上を目安にしてるようだし、38の方が無難っぽいな
ボトルケージに入るお勧めの両輪脱離型輪交袋教えてくらはい
ボトルサイズだと選択肢は2つ
>>960 緊急用なのか常用なのかで選択肢が変わると思うぞ。
>>951 >>952 二万ほどですか、ありがとうございます。
今二つ付いてまして、可能ならペダルの下へ増設したいのです。
あと空気チューブをつけている場所が二つ目のボトルの横なのですが、これがきっちりついてないとペダルに当たるので場所をトップチューブの下にしてほしいのです。
>>965 凄く詳しくありがとうございます。
超参考になりました
>>960 オーストリッチ L-100輪行袋超軽量型
但し生地は薄くて弱い
>>964>>968 ありがとうございます
緊急用なのか常用なのか…難しいですね
そこそこ常用しますけど、基本は緊急用ですし…
>>969 バランスを考えたらオーストリッチの小型輪行袋が一番だと思う
多少畳む手間は掛かるがとにかく小さいから邪魔にならない
常時輪行を常用するならタイオガのコクーンをケースに入れず素の畳んだ状態でボトルケージにベルクロ固定
でかいのが欠点だが後輪外すだけで3分で輪行状態にできるから田舎の路線で輪行するならこれほど楽なのはない
でも輪行袋がでかいので都市部で使うと他の乗客に迷惑
自分は週末に始発電車で輪行するときは楽だからこれ使ってる
ダボ穴なしのロードにつける
おすすめのキックスタンドありますか?
ミノウラがいいかなーと思っています
予算は3000くらいです
>>971 チェーンステーとシートステーは金属製?
>>970 ありがとうございます
オーストリッチにしますね…
コクーンだと楽そうですが、名古屋で使うと邪魔になりそうですし
>
>>966 ペダルの下というか、ダウンチューブ下のことかな
空気チューブ?二つ目のボトルってどっち?
チャリに慣れてないせいだと思うけど、説明下手すぎるw
買った店での初期点検ならタダだろうし、乗り味おかしくなきゃ心配いらんと思う
店の人に直接、ここにコレ付けてこうしたい、とか伝えたらどうかな
トップチューブ下に空気入れやチューブを置くと、フレームによるけど、ボトル出し入れしにくくなるよ
いかんせん実物が見えないと話にならんね
>>966 ここで質問する前に最低限、車体の部分名称と主だったパーツの名称を正しく覚えた方がいい
実店舗では実物指差せば済むけど、テキストのみでは伝わらないよ
979 :
851:2013/09/30(月) 15:50:15.28 ID:???
1.5gペットボトルを収納できるボトルケージってありませんか
ワロタw
昔のキャンピング車用のポリタンケージ思い出したわ
でけぇ
984 :
851:2013/09/30(月) 16:06:30.92 ID:???
>>850 即レス感謝!
アマゾンにあったのでポチってみます
ワロタw
これはフレームにつけて走るとして
半分切ったくらいからものすごい重心ふらつきそうw
かなりでかいフレームじゃないと取り付けや出し入れが困難になりそう。
自分の自転車にiDXのブレーキキャリパーついててstiがSORAなんですが、ブレーキだけティアグラなどに変えてもSORAのSTIで引けますか?
引ける
>>974 ありがとうございます!二個で検討してみます
>>966 マジレスすると ボトルケージをダウンチューブかシートチューブ以外のところにつけるのは違反
>>991 何の違反になるの?
ハンドルやサドルにアダプター付けてる人たまに見かけるけど。
俺も夏のやばいときはサドルに2ホンさせるマウントつけてるわ
俺も夏はあんまり外に出ないようにしてるわ
>>995 >>966が何処で自転車乗るのかによるわけで、必ずしも違反になるとは限らないのでは?
UCI規定に則った競技に出ない場合は関係ないじゃん?
視力0.02ぐらいなんですが、普段は仕事が終わってから
夜に普通のメガネをかけて乗っています。
休日の昼間に乗る時には
・ワンデイコンタクト+サングラス
・度入りサングラス
どちらがいいでしょうか?
オークリーで度入りを作るとなかなかの金額になってしまうので
ワンデイコンタクトとサングラスにしようかと思っているのですが
目の悪いロード乗りのみなさんの意見を伺いたいです。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。