■■■パーツ・自転車用品の使用感 part51■■■
ここは自転車に使うパーツ・用品・自作品その他ネタ等のレビューを書き込むスレです。
レビューへのツッコミはありですが、あくまで素人の書くレビューですので
過度な煽り等は禁止&スルーでお願いします。
■レビューまとめサイト
http://www.cbnanashi.com/ ■レビューテンプレート
--
品目「」(サイト内のジャンルから)
ブランド「」
品名「」
購入価格 ¥
参考URL→
感想→
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★☆☆
<オプション>
年式
カタログ重量 g(実測重量 g)
まとめサイトは有志によるボランティアで成り立っています。
同内容を小分けにした書き込みや、推敲不足による事後の訂正は極力避けてください。
スレと無関係なサイトの話題等は別途スレを立て、そちらで願います。
前スレ
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part50■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352691967/
いちもつ
バーテープ
●Lizard Skins
●Lizard Skins(リザードスキンズ) DSP 2.5 バーテープ
●¥ 2,560
●
http://lizardskins.com/ 巻いてみると想像の3割増くらいのボリュームが出る。
テカり強めの質感も相まって、クロモリの細いフレームにはイマイチ合わないかも。
その分、評判通りグリップとクッション性は良いので
長距離走ると薄手のテープに比べて疲れ方に差が出そう。
グリップテープとしては安くないけど機能を考えるとこんなもんかな、と思えるレベル
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★☆☆
ありがとう
テンプレ使ってね!w
品目「ボトル」
ブランド「Bazooka」
品名「Bazooka ツールカン スモール」
購入価格 ¥ 473
参考URL→
感想→質感はチープ
マルチツール、Airborneの携帯ポンプ、
タイヤレバー×2、チューブ×1、タイヤレバー×2、を入れて
薄手の綿手袋一組をパッキン代わりに突っ込んで蓋がどうにか閉まる位の容量
マルチツールはサギサカのアーレンキーとドライバーのシンプルで小型のやつです
思ったよりは収納できる、という感じ
価格評価→★★☆☆☆
評 価→★★★☆☆ まぁフツー
>>6 700Cチューブはエアを完全に抜いてバームクーヘンのように真ん丸に巻いて底に入れるといい。
ピッタリ入るよ。その上にエアボーンを入れるとあら不思議、全体の高さもピッタリ。
ワロタw
タイヤレバーとタイヤレバー。そしてタイヤレバー付きタイヤレバー。
タイヤレバーが被ってしまった。タイヤレバーだけでよかったのか。
パクリの方のLZPT2IBって奴、ゴミのレビューばっかしてるけど
数で景品とかあるのか?乞食ってるんか
< うらやましいでござるぅ、うらやましいでござるぅぅぅっっっ
いえ全く
なら主張しなくて結構です
品目「靴
ブランド「dhb」
品名「C1.0」
購入価格 ¥5723
参考URL→
http://i.imgur.com/TdLGID8.jpg 感想→安かろう悪かろう。
履こうとして踵の輪っかをひっぱったら写真のとこがあっさり切れた。
クリートナットのネジ精度も悪いし二度と買わない。
正に地雷。
自治区に返品する気力も湧かない最低品質。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★☆☆☆☆
<オプション>
年式2013
実測重量469+473g
>>16 これはひどいw 素材をケチってるとしか思えん。
ジャコスの980円スニーカーの方が5億倍マシだな。
紳士靴の国なのにねえ
16=17じゃね?
さておき、そんなに耐久性悪いのもあるんだな。
俺もちょっと前にdhbのM1.0 買ったんだけどけっこう満足してるんだよね。
重いけどもまぁそもそも街乗り用SPDシューズのつもりだから気にしないし
マジックテープがちょっとかたいけどそのうち馴染むかなーってぐらい。
ご愁傷様。メールぐらいしてみたら?クーポンとかくれるかもよ?
>>18 レス番合ってるよ。どの専ブラで見てるのか知らんけど飛んでるんじゃね。
自作自演を指摘したら変な心配をされたでござるの巻
そもそも自演じゃねーし
どちらかと言えば18=工作員ってかんじ
>>16 ズレたまま縫ったのかねぇ。
なんにせよ、ひどい品質だ。
>>25 元はずれていなくて端から破れたように見える。生地がボロそう。
27 :
16:2013/09/30(月) 14:08:12.48 ID:???
>>26 そう。生地の端から破れた。
なぜこの弱い生地を指で引っ張る場所に採用したのか。
偉い人が考える事はわかりません><
>>27 自治区PBだし自治区にしっかりクレームつけた方がいいんじゃね?
不運にもこれだけ革が弱かったのかもしれないが、この破損の仕方はないわw
>>27 多分そこの部分は古い生地使ってるんじゃね?
合皮などに使うポリウレタンは2,3年で加水分解して自壊しボロボロになるから。
シューズ全体が古いって可能性もあるけど。
作った時はしっかりしててもね。
そもそもゴミのような安生地か、中国で相当放置されて痛んだ生地を使ったんだろうね
かつての昭和品質以下だな
品目「チェーン」(サイト内のジャンルから)
ブランド「YBN (ワイビーエヌ)」
品名「QL8 QUICK LOCK LINK(クイックロックリンク) 6速/7速/8速用」
購入価格 ¥250
参考URL→
http://www.gifu-rinei.jp/web_catalog/item.php?id=006-00021&cate=258 感想→
YBN製のチェーンコネクタ。ピン幅7.3mm。
KMCミッシングリンク”CL573R”と同じくシマノHGチェーンに使える。
ニッケルメッキで高級感あり。KMCのより見た目は立派。
HG40に取り付けたところ、特に問題なく1000km経過。
5回くらい着脱したが今のところ問題なし。
はめるときはリンクを軽くはめて、そのままクランクを踏み込めばはまる。
取り付け向きに注意。
外すときはリムーバー必須。
ギチギチにはまるので手では外すことは不可能。
なお3回購入して1回不良品に当たった。(プレートが外側に曲がっていた。輸送上の問題だろうか。)
購入後要チェック。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★★
32 :
16:2013/10/05(土) 11:55:46.62 ID:???
自治区に写真送ったら、交換か返金するからEMSで返品しろってさ。
でもめんどくさいょ
別なの買ってやるから返金だけしろって返信したけど、通らないんだろうなぁ
とにかくもうLAKEのは2度と買わない。
あ、書き忘れてたけどC1.0はLAKEのOEMっぽいです。
(ソールに刻印があった)
前買った1番安いBOAのも一月もしないでワイヤの被覆が剥がれて回らなくなったし。
あーLAKEかー
昔出してたSPDサンダルなんて、破れただの剥がれただの
自治区でもボロボロの評価だった記憶がある。
そういえばどこかで安売りしてたなLAKEのBOAの
うーん。わざわざ長文書いてもらってるのにアレなんだけど
.netじゃないんだしあんまり自転車と関係なさすぎる商品のレビューは意味がないんじゃないかな?
>>36 購入報告にもなってない.netと一緒にしてくれるな。
料理に使えるというのはあくまでもネタであって、メインになる
商品についての詳細はポジ・ネガともにちゃんと書いてる。
俺も全く問題ないと思うが…w
>>36 もしやシェイカーという商品自体が関係ないって思ってるとか?
毎度毎度否定するだけの常駐荒らしちゃんだから放っておけ
よくわからんけど、チェーンと灯油入れてシャカシャカしたら便利って投稿?
そう
品目「鍵・ロック」(サイト内のジャンルから)
ブランド「100均各社」
品名「コイルワイヤーつきダイヤルロック」
購入価格 ¥105
参考URL→
http://farm9.staticflickr.com/8321/8051536625_7a19c8bef6_z.jpg(個人の
ブログ。画像が良かったので。ブログ主さんすまん)
感想→
小さい簡易ロックにコイルワイヤーがついたもの。クロップス・スパイダーの
劣化コピーのコピーのコピーといった感じ。本家より1〜2周り小さい。
錠前の方はてんでダメ。精度が悪すぎてダイヤルが回しにくい。見た目もチャチで
戦闘力3程度にしか見えんので抑止には全く使えない。
そしてワイヤーをグッと引っ張ると歪んで壊れてしまう(開錠してしまう)という
お粗末さ。
コイルワイヤーの方も明らかにワイヤーが細い。ただの軟鉄らしく粗悪なペンチでも
簡単に切れるし、切った端もボロボロほつれてくる。
ループのカシメも容易に抜ける。これでは使えないw
錠前とコイルを一々組み合わせんでええよもう。
コイル単品だけでいいので、もうちょい太くてしっかりしたものを売ってくれよ。
300円でもいいから。
価格評価→★★★★★ 安いことは安い
評 価→★☆☆☆☆ また105円のゴミを買ってしまった…
100円ローソンで買ったチェーンロックを閉じた状態で頭から被ろうとしたら通らなかった。
ちなみに俺の頭周りは62cmだorz
>>45 <.net>
//゙ ´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、.netぶつけんぞ
\ |
>46は面白いと思ったのかな。
品目「MTB用リジッドフォーク 」
ブランド「BAZOOKA」
品名「HCCR クロモリハイクラウン26インチストレートフォーク「B-145」」
購入価格 ¥7,087(現在のあさひ価格。購入当時の価格は忘れました)
参考URL→
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item23247400006.html 感想→
3年ほど使用した上での感想になります。GIANTのROCKに使用。
見た目はいささか野暮ったいですが、シンプルでいろんなフレームにそこそこ合うのではないかと。
質量は結構重く、しっかり感はありますが、乗り心地はかなり硬いです。
最近ディスクブレーキ台座の溶接部付近に錆発生。保管環境はカーポートの屋根下にカバー掛けなので文句を言える立場ではないですが、塗装の品質に部分的なバラつきがあったようではあります。
少々錆びたところで強度に影響が出るとは思えない肉厚なので、それほど気にしてませんが、サビチェンジャーとタッチアップで処置。
値段は安くて、使用上の問題はなく、概ね満足です。
価格評価→★★★★☆そこそこ安いです
評 価→★★★☆☆普通だと思います
品目「ボトムブラケット」
ブランド「SRAM」
品名「GXP TEAM ITA」
購入価格 ¥2600程度(2012年の自治区価格)
参考URL→
http://www.sram.com/sram/road/products/sram-force-bb http://www.competitivecyclist.com/images/items/900/SRM/SRM0378/ONECOL.jpg 感想→
GXPのTEAMグレードのBB。BSA規格のやつ。グレーアルマイトで質感はそこそこ高い。
ITA版でも述べたが、こちらもハウジングの強度も高くて工具を雑に掛けても傷が入りにくい。
3mmのカラーが付属しているが、一般的なシェル幅68mmBSAならこのカラーは使わない。
つまり単体でねじ込んでOK。つーか、どの規格に使うのこれ?w
あとGXPクランクの取り付けについてだけど、まずボルトを目一杯締めることが必要。
BBの左ベアリングのところに幅調整機構が仕込んであって、そこにプリロードを掛ける必要が
ある。回転を軽くしようと緩めに締める人がいるようだが、それは絶対にやってはダメ。
締め切らないならトルクが足りていないかフレームのシェル幅に問題がある。
シマノなら緩めにしてもそれなりに使えるが、GXPはピッチリ付けないと縦方向にガタが出る。
そして左側のシールはクランク端面がピッタリ隙間なく付いて初めてシール性能を発揮する
設計なので、少しでも隙間があったり圧着が弱いと簡単に浸水してしまうよ。
ということでちゃんと取り付けさえすれば普通に安心して使えるBBです。
価格評価→★★★☆☆ 価格は普通
評 価→★★★☆☆ 普通に使える
品目「ボトムブラケット」
ブランド「Th Industires」
品名「POWER PRO Bb-92 68x110mm」
購入価格 2ドル(CBOでの2008年の価格)
参考URL→
http://www.cambriabike.com/images/product/large/th_bottom_bracket.jpg http://www.thindustries.com.tw/ 感想→
台湾THインダストリー製。驚きの2ドルBB。
CBOでの通常販売価格3ドル56セントだが、2008年当時はさらに投売りしてて
2ドルだった。
重量は実測347gもある。当然全部鉄。もうね、見るからにTHEスチールって感じ。
質感は最低クラス、処理も最低クラスで軸が錆びる錆びる。
回転も驚くほど最低でゴリゴリの権化。
使ってるうちにそこそこ滑らかになっていくけどさ。
ベアリングが隠れるように組みつけられていて、シールがちゃんとあるか
どうかイマイチわからない。中身はシールドベアリングだと思うが、妙な
調整ナットのようなものがあるし、驚愕のゴリゴリ感からして実はカップ&
コーンかもしれない。でもどっちでもいいや。
最低な品物だが、救いがあるとすれば左ワンが鉄製なので何度でも着脱
できることかな。
シマノの廉価品だと樹脂になっているので、外すときに割れることが多いから。
こんなの何度も外さんと思うけど。
価格評価→★★★★★ 安い
評 価→★☆☆☆☆ まあ、お値段以上ではあるがw
品目「リアディレイラー」
ブランド「シマノ」
品名「RD 2400 SS」
購入価格 約2,300円(送料込)
参考URL→
http://www.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/newpro2013-14/roadbike-compo2013-14/claris.html 感想→
クラリスグレードのリアディレイラー。使用レバーも同じくクラリスグレードのST-2400。
対応変速段数:8s
トータルキャパシティ:37T
対応リアスプロケット
ロー側:25-32T、トップ側:11-13T
最大フロント歯数差:16T
ロード界の風潮なのかそれとも下位グレード故なのかスプロケのワイドレシオ化が進行しており
それにあわせてRDの見た目もMTBっぽい印象を受けた。
ガイドプーリーとアッパープーリーの距離が昔のものよりも広いため、交換前(シマノ600の8速)よりも推奨チェーン長が少し長くなった。
古いRDから交換される人は留意されたし。
当方のスプロケ、ローが推奨値を外れて23だが特に問題なく変速可能。
当たり前かもしれないが最初にセッティングを決めてしまえばあとは気持ちよく変速してくれる。
引きに関しても(これはケーブルルーティングも多分に影響するだろうが)軽い。
このグレードでこの性能なんて、文句のつけどころがない。さすがシマノ。
おかげで15歳のアルミロードが今でも楽しく乗れます。ありがとう。
価格評価→★★★★★ 安い。
評 価→★★★★★ 文句無し。ありがとう。
クラリスたそ〜
クラリスはすごいな
安物だから性能が悪いって事はなさそう
普通上にあるのがガイドプーリーで下がテンションプーリーだと思うが
すべてがそうあるべきだとはいわない。
SORAと数百円しか値段が違わないのはなんでだろう
2300までのメガプーリーやめたんだな。
バーナー(笑)支持する人や自作する人って島野のメガプーリーのことは見て見ぬ振りするのよね。
59 :
53:2013/10/15(火) 11:02:52.52 ID:???
>>55 前から思ってたんだけど俺は「価格差=変速段数の差と重量差」と思ってる。
上位機種のほうが滑らかに変速するとか言う人いるんだけどそんなに違わないし、一般人にはわからん。
ただクラリスのネックは8速ってとこかな。
9速以上が主になってるから今後のパーツの入手製がが不透明。
>>56 すまん。プーリーの名称はガイドとアッパーね。
二つのプーリーの距離が遠くなってると書きたかった。
お手数ですがまとめの人、訂正していただける?
クラリスのネックはBBがオクタリンクなところ
低価格のコンポでも一定以上の精度を保ってるのはシマノのいいところだよね。
>>60 おお、となると旧タイプのロードオクタと互換性なしってことだなあw
ES25のMTBオクタリンクではロードオクタとセレーションの深さが違うから。
クランクだけはちょっとあかんな。
更新が案外はやくておどろいた
中の人乙
品目「チューブラータイヤ」
ブランド「TUFO」
品名「S33 PRO」
購入価格 約2600円
参考URL→ がいしゅつ
感想→
TUFOの練習用タイヤ。最廉価に近いが260gと軽い。
(買い増しして気が付いたが、以前は実測260g以下で今は265〜270gと
カタログ値よりやや重めになってるようだ。TUFOらしくねぇな。)
質感はあまり高くは無いが精度はとても高い。俺はリムセメント使いだが、
S33に限らずTUFOのタイヤは貼るのが非常にラクで助かる。
走行感は少し独特で、120〜125psiで使用しているぶんにはクリンチャーっ
ぽいチューブラーという感じで、乗り味は硬めではあるがチューブラーのしな
やかさは充分持っている。
浮遊感とか不安感は全く感じないし乗り心地は充分良い部類。
しかし肝心の転がりはあまり芳しくない。なんか粘る感じで重々しい。
ミシュランのような粘り感ではなく、ただただ重々しい感じ。
精密に比べたわけじゃないが、Cinqoの数字を見ると平地TT時にGP4000Sより
概ね4〜5Wも多くパワーを食っているようだ。
耐磨耗性についてはリアで5000〜6000kmってところ。
耐パンクベルトは無いが耐パンク性能(耐突き刺しパンク性能)は高い。
トレッドが車のタイヤみたいに硬いので刺さらないw
転がりの他の難点はドライのグリップがほんの少し悪いことと、雨天でしねること。
特に走り出しでワックスが取れていないまま雨に降られるとヤバイマジヤバイ。
フロントには履かせないほうが得策。
価格評価→★★★★★ 安い
評 価→★★★☆☆ 転がりとウェットグリップが…
>>50 > BSA版と細部はやや異なっており、左シールに鉄むき出しの部分が多い。
GXPは左側クランクとクランク軸の段差で左側ベアリングを挟んで
左右の動きを固定する構造になっているので、左側シールに見える金属部は
クランクを押し付けるための圧力プレートだからBSA・ITAに関わらず
GXPなら全てこうなっているはず。
左右の動きの負担を左ベアリングだけが受け持つので
構造的に左が先に逝きやすい。
>>65 構造は違うとは言っていない。構造は同じなんだけどITA版は鉄剥き出しの範囲が広いと言ってるだけ。
実際にはクランク端面で剥き出し部分が隠れるので適切に密着させていれば錆びたりはしないけどね。
横方向については、構造上右も受け持つので左が逝きやすいってこともないし実際逝っていない。
単純に左にストレスが掛かるように見えるけど、内輪にバネワッシャを挟んでるだけなので実際は
左右全体にストレスが掛かる。
もし逝きやすいと思うなら取り付け不良で知らず知らずに浸水しているか汗でやられてるのでは。
左側は何れの形式にせよクランクに隠される右と違ってモロ出しなので過酷だから。
品目「サドル」
ブランド「TIOGA」
品名「スパイダー ツインテール のニセモノとニセモノの話」
購入価格 4000円〜
参考URL→
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.10.21&id=16018643359 感想→
昨今話題のスパイダーのニセモノ。こいつが超精巧で真贋判定が難しいが
わざわざ解説しているニセモノ業者(笑)がいるので貼っておく。
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.10.21&id=16018643359 ニセモノの相違点をまとめると以下になるようだ。
・座面が柔らかい
・レールのベンドが雑
・レールに磁石がくっつく
俺自身はスパイダーは持っていないが、これは比較解説されないと真贋を判別するのは無理だわw
オクや尼でやたら安い3TやFSA、DEDAなどの製品が出ていて、これを正規工場の水増しや横流し
だと思ってる人が多いが、あれらは全くの劣化コピー。
最近は異様に精巧になってきてメーカーも困ってるようだ。しれっと正規のラインに混入してくる
とかなんとかw つうか正規ルートに混入させるためにわざと精巧なものを作ってるだろってな。
なおFSAはニセモノにぶち切れてマイクロチップを入れたね。
ニセモノでも使えればいいじゃんって思うかもしれないが、所詮”本物あってのニセモノ”なので。
ニセモノが蔓延して本物が無くなったり、本物を作るメーカーが売れなくなって倒産したら意味ねーだろ。
買うぶんには罰せられないが真人間ならジョークでも買うべきではない。供給を断つためには需要は作るな。
本物の功績を掠め取ってまんまと売り抜け、本物の品質までも辱めるクソどもは速やかに駆逐されるべき。
価格評価→☆☆☆☆☆ ニセモノ業者しね
評 価→☆☆☆☆☆ ぱちもんジャージ屋もしね いますぐしね
うるせぇな
そんなの関係ねぇ
>>70 ジョークとか皮肉が効いているならまだしも
ただ単なるコピー商品への異常な攻撃だけでは問題出てくるよ(´・ω・`)
コピー商品への苦情の話で、タイオガは関係ないのでは。
品目:コピー商品
ブランド:コピー業者
でしょ
パチモン業者死ねと言われてもパチモンの流通元が本家の工場だったりする場合もあるからなぁ笑
明らかな偽物はともかく中華カーボンとかもどうなんやろね。
どうせ作ってるの中国で塗装だけEUでやってMade in EUってのも違和感あるわ。
AppleのDesigned in Apple in Californiaみたいに
Frame Manufactured in China, Assemble in EUとかならわかるけど。
いずれにせよ中国で作る以上はこれもビジネス上のリスク?として考えなきゃね。
>>72 リコール情報なんかと類似のネタだからスレ的にはおkです
>>73 本家の工場つーか単体社屋ではなく工場都市状態だからな。無慈悲なセルフコピー。
どう見てもニセモノなのに、エンブレムなどは本物を流用してるものもあったなあ。
パール製品だけどね。
結構参考になるわ
コピー商品のあるような高級品は買ったことないけど(^p^)
依頼を受ければ何処の商品でも作るって自信を持ってる業者もいるしね
パクりの方でヴィットリアのタイヤ(のウェット性能)をディスってる
ついでにTwitterでも世界平和と評してリツイートもしてる
ぶっちゃけ雨の日に飛ばす方が(ry
ヴィットリアのルビノプロ3愛用してるから複雑だわ。一番お気に入りなんだけど。
俺の場合はMAX気圧だから確かに雨の登りで多少はスリップするけどそんなん荷重で何とかなるレベル。
平地で困ったことはないな。
80 :
77:2013/10/21(月) 19:47:41.47 ID:???
>>79 うちもルビノプロIII愛用しとるだから頭に来た
確かに雨の時にはなんかつるーと滑りそうだな……って雰囲気はあるよでもそれが分かってれば飛ばさなきゃいいだけの話なんだよな
雨以外は転がりが良いし滑らないしデブの俺でもそこそこ保つから気に入ってる多分次も変わらず使う
つか雨上がりの下りとか元々飛ばしちゃいかんでしょ
ちな100kg越えのデブで9.2bar仕様
レス番77じゃなくて78だったわちょっと頭冷やしてくる
WOスレでも滑るって言い張ってる奴かもね。
住人から「ねーよ」「ワックス取れてないだけ」「エア入れすぎ」などと言われてる。
まあ見てるぶんには走行距離が短そうなので、単にワックスのせいかと。th-49もな。
品目「ブレーキシュー/パッド」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Ashima」
品名「 Carbon Brake Pad Inserts 」
購入価格 2個セットで¥600程度(2010年の自治区価格)
参考URL→
http://www.ashima.com.tw/ http://www.sjscycles.co.uk/images/products/medium/25893.jpg 感想→
よくあるタイプのコルクタイプのカーボンリム用のシュー。
パーティングラインがセンターにあり、裏面にFOWARDと大きめに入っている
タイプでTRPのものと似ているが若干違う。質感もロウっぽいTRPよりやや乾い
た感じで、色も少し薄い。色々調べたところ、安物シューはこのタイプとTRPの
タイプとの二種類に大別されるようだ。
さて実テスト。相手はXpace製の中華カーボンリムでリムサイド品質は高め。
「シュー シュー シ… ブブッびびっびbっぶうう!!!!!!」
なんだよこいつもシュビドゥヴァーかよ。TRPほどじゃないけど鳴きがひどい。
効きは悪いし発熱がすごい。そして臭い。焦げた臭いがする。ものすごく臭う。
リムではなくシューの焦げる臭いみたいだが怖い怖すぎる。
とにかく熱が半端ないので、カーボンクリンチャーで使うとすぐ変形するんじゃねw
※TRPのレビューのときに書き忘れたがTRPも熱がすごくて臭い。
納得できずにFFWDのF5Rを持ち出して試してみたが傾向はほとんど同じ。
なおボトルの水を掛けて簡易ウェットテストを…するまでもない。効くわけがない。
もうあきらめた。
というわけで、ただ安かろう悪かろうのシューでした。
この手の安い茶色いカーボンシューはもう避けた方がいいのかもしれん。
安かろうではなくてさ、もうちょいなんとかならんのかね。いやまじで。
価格評価→★★★☆☆ あんま安くはないか
評 価→★☆☆☆☆ リア用ならかろうじて使える程度かな…
84 :
83:2013/10/22(火) 10:42:44.12 ID:???
二行目訂正
× FOWARD
○ FORWARD
>>80 俺は荷物足して100kgぐらいかな。PCとか着替えとか書類ぶち込むとそれぐらいになっちゃうな。
にもかかわらず5000kmはもちゃうし、サイドも一切劣化の予感がない。もう愛してるぜってレベル。
>>83 お疲れ。
俺は前乗ってたクロスにASHIMAのVブレーキシューを使ってたわ。街乗り用だといたって快適だった。
XTRシューみたいにリムを殺さないし安かった。ちょっと減りが早かった気もするけど。
カーボン向けにはまだ技術が追いついてないんかもな。
オレはクロスバイクを泥よけ
パニャバッグやら装備してバイクだけで20kg入ってるので
体重含めた総重量は117kgだな
>>86みたいなのを聞くとバイク壊れるんじゃねって思ちゃうんだが案外大丈夫なんだよな。
スポーク少なかったりレース用のホイールだと問題あるかもしれんけど、
丈夫なリムの36hとかだったら全然余裕だとアメリカで思い知らされたわ。
あいつらバケモンみたいな乗り方しやがる。
88 :
80:2013/10/23(水) 17:36:47.81 ID:???
>>85 不満がないというと嘘になるけど優等生だよなこれ
>>87 Mr(Mrs).ビックマックな人が平然とマウンテンバイクやロードバイク乗ってて吹いた思い出がある
アメリカのエントリーグレードやフィットネスモデルはそういう層を踏まえてカタログ値よりも頑丈にしてるらしい……
かくいう自分もMARINのエントリーロード乗りだけどフレームが下手なマウンテンバイクよりも頑丈そうで吹く
ホイールもハブこそフォーミュラだけどリムはALEX R450で重いけど頑丈な構成になってる
品目「ワイヤー類」(サイト内のジャンルから)
ブランド「nokon」
品名「 コンカベックスシステムワイヤー 」
購入価格 ¥7500程度
参考URL→ がいしゅつ
感想→ヘッドにシフトワイヤーを入れるカーボン車で、ヘッド周りのワイヤーの
取り回しが厳しいため購入。色キチではないので普通に黒色を買った。塗装の
色味にわずかにムラがあるが気にしない。
取り付けにはかなり難儀した。全外出しの時代に考案された製品なので、
各機種特有のワイヤーの出し方には対応しきれないというオチが。
車体側の受けに合わせて旋盤でピースを加工するなどの技が必要になる。
↓のようにアウター受けが格好つけて斜めっていたりしたらかなり厳しい
ことになるだろう。
ttp://www.jpsg.co.jp/assets_c/2009/08/09082842-thumb-350x466-914.jpg 一応メーカーからもそれなりのジョイントやピースは販売されているんだけど、
やはり専用ではないので実際に取り付けるとキチキチと異音が出る原因になっ
たりする。ピースの異音はオイルで改善するが車体の受けは無理。
車体側はとにかくピッタリ付くようにしないといけないようだ。
よーしお父さん全部ノコンにするぞーって頑張ってやってみたが、いまどきの
ロードはワイヤーの長さが短くなるように設計されているのでタッチに関しては
あまり効果が無かった。。しにたい。。
ただ当初の目的である、取り回しのきつさの改善については一応満足できる
結果にはなった。ハンドルの動きがユルユルになって困る!ってことはないけど。
(これでユルユルに感じる人がいるようだが以前どんだけ渋かったんだよ…)
つまりいまどきのロードバイクの場合は無理に導入する必要はないですってことで。
再利用できるのと、長さを自由に調整できるのはメリットかな。でもフィッティングが
大変だし高価だしメンテが必要だしで、やっぱり無理に入れるこたぁないかもね。
価格評価→★★★☆☆ 安くはない
評 価→★★☆☆☆ フィッティングパーツの種類が少ない。そのパーツが妙に高い。
91 :
90:2013/10/25(金) 10:57:15.79 ID:???
ごめん最後から二行目のところを訂正
×もしリアルに1.5倍
◎もしリアルに1.4倍
>>90 シマノのチェーンは数年前に材質変更して耐久性が上がったんだと思う。
以前はずっとCN-7801を使ってたけど、後期に買った2本のチェーンはやたら長持ちした。
その後CN-7900になったけど、これも長持ちする。
93 :
90:2013/10/26(土) 12:36:49.30 ID:???
>>92 そういえばCN-6600も最終年度のものは持ちが良かったかもしれん。
08あたりのやつは3000km持たなかった。
79以降(79、57、67)はかなり持つよね。ただ新品時から音鳴りがひどいから捨てたけど。
そういや、6600に6700のチェーン使うとカラカラ音鳴りひどいんだけど、ドライブトレイン6700に統一すると音ならなくなるかな?
>>94 全部67にしても鳴る。
79は鳴らないと言われるが、単にテフロン加工のおかげで最初は静かなんじゃないかと。
ちな11速化したら確実に鳴らなくなるよ。11速チェーンはそれまでのスタンダードな
形状に戻ったから。なんだよクソがって感じだがw
7801が10速最強なんでしょ?
買いだめしてるから、ディスは許さない!
>>97 同形状のキッチンペーパー使ってるけど片手でちぎれるよ。
マグネットフックとスラックスハンガーでトイレットペーパーみたいな格好にして、
一枚分だけ伸ばしたらビュッと引っぱって。
>>99 うちもそんな感じだな
ミシン目のとこまで引き出しといて、どっちかの端に力が集中させたら切れ切れよ
ビュッってしたらカラカラカラカラ・・・oh...って
102 :
99:2013/10/28(月) 11:34:56.83 ID:???
なんと卑劣なトラップ
品目「チューブラータイヤ」
ブランド「Continental」
品名「GP4000SR」
購入価格 51.81ポンド@wiggle
参考URL→
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/continental/products/grand_prix_4000_tubular.html 感想→
2012年6月に購入。その年の10月から使い始めて2本目が終わったので感想を。
体重は70~64kg。空気圧は8.0~8.6barで後輪として使用。
リムへの填め難さはCompetition >> GP4000SR >= Sprinter (Gatorskin) > Corsa EVO II。
Sprinterからの交換なので自転車の挙動は少し軽くなった。しかし決定的な違いがあるかと問われると微妙。
記憶を遡ってCorsa EVO IIと比べると、減衰する振動の周期が長い感じ。ボヨヨヨヨンからボイ〜ンボイ〜ンに変わったような。
ボイ〜ンはContinental共通の感覚。収まりが悪いと言うことではなく感じ方ということで。
それと雨中グリップはContinentalの方が良い印象。
Corsa EVO IIでは2度ほど滑って転けているが、Continetalのタイヤにしてからはそういったことはない。
パンク耐性は悪くない。どちらも1度目の小さなパンクはシーラントの注入で完全に治まった。
その後はシーラントのお陰なのか寿命までパンクはなし。ちなみにSprinterは寿命に至らずパンク終了。
1本目は走行距離3102kmでシーラントでも修復不可なパンクのため交換。2本目は3849kmで同じ。
気になったのは、どちらも2500km前後からトレッドが剥がれ出す症状が出たこと。
トレッド中央部の厚み自体はまだ残っているのに、接地面の両端辺りのトレッドが薄くなり裂け目が出来るや次第に広がり、下のケーシングが露出する。
そしてその辺りから派手に空気が漏れて終了というパターン。残ったトレッドの厚みを考えるともう少し保っても良さそうなのだが、
2本ともという事なのでこういうタイヤなのかも知れない。あるいはロットによるものか。
そこの写真。
http://www.cbnanashi.com/dynimg/a0006878_org.jpg http://www.cbnanashi.com/dynimg/a0006879_org.jpg http://www.cbnanashi.com/dynimg/a0006880_org.jpg 価格評価→★★★★★ 当時の為替相場なら
評 価→★★★★☆ トレッドの裂け目に不安を感じないなら悪くない
年 式→2012
>>103 おお、4000SRは特にこれといったレビューも使い切ったレビューが無いから貴重っすな。
昔のTUスレでもリアロックしてあっさりトレッドずる剥けになった画像を見たけど、WOの
4000Sのつもりで使うとあかんみたいね。
品目「アクセサリ >スピードメーター」
ブランド「K-EDGE」
品名「Computer Mount for Garmin Edge」
購入価格 4000円程度
参考URL→
http://www.zetatrading.jp/product/images_K-Edge/k-edge_garmin_1.jpg http://www.zetatrading.jp/product/K-Edge.html 感想→いまさらって感じだがレビューを。
ちょっと高くてずっと買うのを躊躇してたけど、実物が案外スッキリしてたので思い
切って2個購入。色は黒。
質感は非常に高くて造りはかなりしっかりしている。こんなに高いんだから当たり前かw
位置が変わる以外にこれといったメリットが無さそうに見えるが、実際に使ってみると…
・ガーミン純正やSRAM製品、BARFLYより低くて格好良い位置にセットできる
・転倒時やひっくり返したときにガーミン本体が接触しにくい
・操作感が劇的に向上する
…といった多大なメリットに気がつく。特に操作感は重要で、EDGE500はサイドボタンの
せいでブッ○ろしたくなるほど操作がしづらいんだけど、このマウントにすれば劇的に改善
する。800でも使ってるがこちらも同様に操作感が良くなる。
これだけでこれを使う価値があると思う。本当にすげー改善するからおすすめ。
堅すぎてガーミン側を削る点については微妙かな。二個買って一個はきつくて角を手作業で
削ったが、もう一個は至って普通に使えた。たまたまロットが変わったのか?微妙なばらつきか?
万一手作業で削るにせよ微小なレベルでいいし、堅さについてはあまり気にしなくていいん
じゃないかと思う。
ちなみに前後にスライドが出来て好きな突き出しにできるのも本アイテムの特徴だけど、俺は
800に合わせたままの位置で500で使ってる。その方が見た目のバランスも良いし操作感も良い
と思った。
価格評価→★★★☆☆ ちょっと高い
評 価→★★★★★ これはいい。手放せないわ。
管理人さんへ
レビューID: 7267の商品に関してご報告です
レビュー当時、名称・型番不明の製品でしたが
先日ひょんな事から正式名称が分かりました
CLIP FOLDING PEDAL 定価 4,200円 2010年の製品だそうです
お手間でなければ製品情報の変更をお願い致します
品目「アクセサリ >携帯ポンプ」
ブランド「アストロプロダクツ」
品名「AP 2PC バルブ変換アダプター(フレンチバルブアダプター)」
購入価格 300円
参考URL→
http://www.astro-p.co.jp/product/2081/ http://www.astro-p.co.jp/uploads/media/2007000010273.jpg 感想→
単なるバルブアダプター。…なんだけど、アルミ製で二個セット。
エアボーンのポンプを二個使ってることもあり買ってみた。
銀色しか選べないし質感は安っぽいけど、飾るアイテムじゃないから
全く問題なし。
普通はアルミ製を買うと1個250〜300円もするが、こいつは1個あたり
150円とダントツで安い。
エアボーンの付属品を含めてバルブアダプターといえば大抵は真鍮製なん
だけど、丈夫な代わりに重い、無駄に長い、少し錆びるの三重苦。
特に長いのは厄介で、キッチキチのサドルバッグに入れるときに結構邪魔
になる。このアダプターは程よく短めにできているので真鍮製ほど邪魔に
ならない。
というわけで軽いし短いし錆びにくいのでおすすめ。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆ 1個150円で売ってくれれば神
品目「アクセサリ >ボトル」
ブランド「アストロプロダクツ」
品名「AP バイシクルツールボトル スモール」
購入価格 350円
参考URL→
http://www.astro-p.co.jp/product/10979/ http://www.astro-p.co.jp/uploads/media/2016000004465.jpg 感想→
アストロは「どっから仕入れたのか分からんような頭が六角形とかの変な
ツールボトル」しか扱ってないと思ってたが、店頭でこの普通のツールボトルを
見かけて思わず買ってしまった。
質感とか特に言うことは無い、至って普通のツールボトル。シマノなどの
ツールボトルのロゴなしノーブランド版だと思ってよし。
350円だったらプロファイルデザインとかのボトルも買えるんだけどね。
プリントなんてどうせすぐガリガリに剥がれるしいいやって感じっすよ。
使い勝手も至って普通。
このタイプのボトルを使うのは初めてだけど、口部分が薄くしなやかで使
いやすい。OGKやシリカのツールボトルみたいに口をハサミで切って入れ
やすくする加工なんかしなくても結構快適に使えるのな。
ただし、しなやかさが仇になってフタがキッチリ締めにくいようだ。
峠でこれと同系のフタだけが落ちてるのをよく見かけるのはこのせいか?w
そこだけ気をつけていれば良いですはい。
価格評価→★★★★★ 250円なら神
評 価→★★★☆☆ 普通ってことで星3個
109 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 07:55:01.61 ID:5JxQ5urk
>>78 盗人が経営するパクリサイトの話はパクリサイトのフォーラムでやれや
メーカー名間違えとるでジブン
OEMワロタw
品目 その他→バックパック
ブランド「FREDRIK PACKERS」
品名「LIGHT WEIGHT BACK PACK Mサイズ」
購入価格 ¥14,490
参考URL→
http://www.fredrikpackers.com/exp_lw_backpack.html 感想→
超シンプルで結構軽い
容量は見た目から想像するよりもかなりキャパがあり、物の出し入れも容易
主にスーパーなどでの日常の買い物に使ってるけどちょっと欲張ってあれこれ買っても大体入る
大きいものだと12ロール入りのトイレットペーパーもすっぽり入ってまだ余裕がある
自転車用特有のギミックみたいなのはショルダーストラップの長さをワンタッチで調整出来る機能くらいで
どっちかというとファッション寄りのバックパックですが
大げさすぎないデザイン・サイズでそれなりの容量が欲しい人には向いているかと
価格評価→★★☆☆☆ ちと高い。2割くらい安いといいんだけど
評 価→★★★★★ 自分の使い方にはとてもあっていて気に入ってます
品目 「アクセサリ >スピードメーター」
ブランド「GARMIN」
品名「EDGE 500」
購入価格 ¥14000程度(バンドルものではなく本体のみ。英語版)
参考URL→がいしゅつ
感想→
800持ってるけど充電を忘れたときの予備として購入。結果としてほぼ
メインになってしまったが。
ブラックを買ったが質感はまあそれなりにダサい。白黒パンダ。青よりは
マシだがなんとかならんのか。
動作は緩慢だったが、ファーム3.3にファームアップして動作も軽快になった。
サイドボタンはクソだが概ね使い勝手はよい。
800の下位ということになっているがトッププロチームが使っていることも
あってプロ仕様の改良が加えられ続けており、ファームアップするごとに
表示が改善されたりパワーメーターとの相性が良くなっている。
俺もパワーメーターを使っているので相性の良さには助かる。
電池の持ちが良いのも特筆もので、800だと2〜3日ないし150km毎に充電が
必要だったが、500は5〜6日250km程度まで持つ。
しかもバックライトつけっぱなし(夜間は輝度3で常用)でもバッテリー消費が
あんまり変わらん。夜練が多いので助かる。
OSの不安定さとデータの飛びもファーム3.0以降でかなり改善されたので安心して
使える。(3.0まで改善せず放置してたことは驚きではあるが…)
ただしいいこと尽くしではない。OSの階層が深いのでちょっと面倒なことがある。
HRMを再度キャリブレーションをしようと思ったら発狂必至。
んで、先にも言ったがサイドボタンがホントにクソ。
なお一時期ボディの爪欠けが問題になったが、今のものは大丈夫みたいだ。
価格評価→★★☆☆☆ 競合他社も増えたし、510も出したんだからもっと安くしたら?
評 価→★★★★★ 地図見られないけど結構いいっすね
>>113 ズダ袋に背負い紐付けただけのシンプル構造で裏地もねーのに14000円もするとかなめてんの?
違うな。こういうものに14000円出せるやつこそ漢だろ。
ビブタイツだって良いものを買えば14000円はする。一般人からすれば
「えー、こんなモジモジ君にこんな金…」ってことになる。
それに価値を見出せるか否かであって、何もおかしいことぁない。
>>115-116 高いけど値段なりの品質なり機能なり持ってればいいけど、これはなあ
けど、紹介してくれなかったら見ることもない分野(お洒落優先)の品、
>>113乙
愚かな奴よ
品目 「アクセサリ >サドルバッグ」
ブランド「SCICON」
品名「チャンピオンズ ファントム 230cc」
購入価格 ¥1800程度(ローラー1.0の旧品セール)
参考URL→
http://www.intermax.co.jp/products/scicon/ http://www.nexternal.com/reparto/images/pro-carbon-230-rollover.jpg 感想→
旧ローラーシステムのセール品を購入。現行の2.1になってもタイヤレバーが付く以外は
ほとんど変わらんから参考になれば。
質感はかなり良くて各生地や縫製もしっかりしている。ファスナーのタブが大きくて
ブラブラするのが気になるけど、現行では改良されたようだ。
ただ、見た目はいいが肝心の容量(実際に入れられる量)が厳しい。
公称230ccだが、エラン210のつもりで入れようとすると全くもって入らなくて驚愕。
ロードチューブ1本に超小型ツールがなんとか入る程度。加えて頑張って超小型のカギが
入るかどうかだが、そこまで入れると使い勝手が悪くなるし、早期に裂けそう。
チューブのエアを抜ききってキッチリ畳んでもほんとこれくらいしか入らない。
開口部が小さいうえにローラーシステムのキャッチ部分の内部の板もすげー邪魔で入れ
づらいし。この板はそろそろなんとかしようとは思わんのだろうか。
なお防水性はほとんどなし。
というわけでこれ買うときは相当覚悟してご購入ください。全く入りませんこれ。
それでもカッコいいから使ってるけど。
価格評価→★★★☆☆ 普通の価格
評 価→★★☆☆☆ 想像以上にモノが入らん…
品目「その他」
ブランド「ヤハタネジ」
品名「ガチネジ 5g 中強度」
購入価格 ¥298 @ナフコ
参考URL→
http://www.yht.co.jp/ctlg/011.asp?pf_id=14012926081 感想→ロックタイト222を買いに行ったが売っておらず、代替として使用。
使用用途はプチオーバーホール(パーツを外しての清掃、潤滑)時のネジゆるみ止め。
粘度の低いグリスを塗って代用していたが、ガチガチアルミロードのせいか振動等でどうやら徐々にゆるんでしまうため、
一部で定期的なマシ締めが必要なので専用品の使用を思い立つ。
使用感想としては最高で、ネジが緩まないという実益もさることながら精神的な安心感も非常に大きい。
量は5gと少なく、小さめの瞬間接着剤ぐらいの量。
今回の場合は使用する場所は数カ所(ブレーキの固定ネジ、ステムのクランプ部、STI固定ネジ、シートクランプ)程度だったのでちょうどいい感じだった。
スポークプレップとしても使用可能と思われるが、それには量が少な過ぎるのであまりオススメできない。複数買うぐらいならば大きめの容量のもののほうがトータルでお得。
(マヴィックがスポークのゆるみ止めとして指定しているのはロックタイト243らしく、こちらも中強度タイプ)
(中の方へ:以下の指定部分はブログへのリンクを含みますのでサイトに不適でしたら削除して登録願います。)
-ここから-
なお、下のブログの方がロックタイトの種類別にスポークプレップとしての強度の検証をされており、とてもわかりやすいので興味があれば一読を。
ttp://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/99b52812231306b4a432bb3dacb5bb71 -ここまで-
価格評価→★★★★☆ 満足。通販だと送料etc考慮してもうちょっと高い。
評 価→★★★★★ 近くのお店にあればラッキー。
<オプション>
カタログ重量 5g
クラリスのSTIレバーについて書いた者です。
http://www.cbnanashi.com/parts/5362.html レビューではないのですが、こないだまで放置してた交換前の旧105 8速STIレバーを掃除したので一応顛末を。
右側レバーを取り外して隙間からパーツクリーナーを吹きまくったところ問題なくレバーが反応するようになったので中のグリス固着が原因だったようです。
そのグリススプレーをぶっさしてこれもカチカチ動かしながら大量にぶっ込み、乾拭き駆動を数回繰り返すと気持ちのいいぐらいにスパスパ動くようになりました。
せっかくなのでクロスをドロハン化して{前後ミニVブレーキ、フロントシングル、リア8s}で使い続けてます。
シマノすげぇ...ってなりました。
オートマのGTO買ったみたいな
>>120 その量と価格いいね。普通のネジロックなんてそうそう使いきれんからな。クソ高いし。
125 :
120:2013/11/13(水) 11:28:01.59 ID:???
まぁハブグリスと一緒で個人がすぐに使い切れる種のものではないからね。
全くの余談だけどパッケージがすごく安っぽいから工具箱に長々置いておく気にならないから小くてよかった。
専用品、特にロックタイトとかアメリカ系のは工具箱にあってもかっこいいから長い目でみればもう少し容量あってもいいけど。
あと書き忘れてたけど実用強度に達するまでにかかる時間は1-2時間ってパッケージに書いてあったから
メンテ終わって手を洗ってお茶飲んで一服したらもう使える感じっぽい。
夜メンテして翌朝に乗れるとありがたいから6時間以下ってのは嬉しい。
>>125 1〜2時間は中々いいな。
海外物はカッコいいが肝心の容器がダメなんだよなあw
パーマテックスの青いやつを工具箱に転がしておいたら漏れてた しにたい
俺もフィニッシュラインを見た目だけで買いたくなるけど
結局金ないからほとんどAZだわ。
俺なんか ノーマネーでフィニッシュラインです
>120
5gじゃなくて0.5gだよね?
130 :
120:2013/11/14(木) 18:44:30.08 ID:???
>>129 本当だ!すみません中の人訂正お願いしますorz
自転車のチェーンオイルをワコーズのチェーンルブかシマノのPTFEルブどっちにするか迷ってるんだけど
、チェーンの汚れ具合はどんなもん?使ってる人いたら教えて
ちなみに自転車は16インチ小径で、週2回走行、1回の距離は70-120キロぐらい
これ、後ろに向かってしなるんだよね?
体感でどのくらいストローク?するかんじ?
>>136 あまりストロークする感じはしない。
但し、ポストをどれだけ出すかにもよるとは思う。
品目 「鍵・ロック」
ブランド「CBA(CBあさひ)」
品名「 サドルワイヤー錠-B」
購入価格 ¥880
参考URL→
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/35/item100000013538.html 感想→
あさひオリジナルのワイヤーロック。サドル用となっているがロードのチョイ掛け用に購入。
一見何の変哲も無い小型ロックに見えるが、クロップスより小さく100均レベルのものより
少し大きくワイヤーも太めといった絶妙な設定で、錠前部分も中々強固。
この「クロップス以下のサイズでそこそこ強固なもの」っていうのが意外と無いので、店頭で
見かけて思わず買ってしまったw
錠部分のサイズは45x28x10mm(ダイヤル突起含めると+2mm)、コイル外観は
24x40mm程度でワイヤー外径3.0mm。これはクロップスより僅かに細く100均より
明らかに太いワイヤー。
全体的に非常にしっかりした造りで質感は高く、錠部分は大きさのわりにずっしりしている。
なお開錠番号を好きなものに変更可能。
欠点は…
・根本的にワイヤーなので防御力は高くはない。当たり前だが限定的にしか使えない。
・錠の閉じる部分の隙間がやや多めなのが気になる。
・カラーバリエーションがクソ。黒・白・シルバーしかマトモな色がない。他はなんかくす
んだ感じで安い子供のオモチャみたいな色。通りすがりの泥に舐められるような甘い色だ。
とまあ基本性能・価格ともに中々良いと思うんだが、色がホントダメだわ。
ちなみにあさひには「ロックスター」という類似商品もあるが、こちらは錠前が大きくゴツい
のであまりおすすめしない。
価格評価→★★★★★ クロップスの半値。他のノーブランドの同等品より安い。
評 価→★★★★☆ 色があかん
品目「DIY・小技」
ブランド「修理・補強系」
品名「ステンレス用はんだ」
購入価格 ¥680
画像
URL→tack.shop11.makeshop.jp/shopimages/tack/0660070000022.jpg
感想→
「goot 太洋電気産業」
「BS-4A ステンレス用はんだ・フラックス セット」
www.goot.jp/handakanren/bs-4a/
goot SD-69 ステンレス用はんだ ヤニ無し 34g と
goot BS-45 ステンレス用フラックス 25ml のセット
注意:ステンレス用フラックスは強酸性の液体なので取扱い注意。
ブレーキインナーワイヤーや、シフトインナーワイヤーの末端処理に使用
インナーエンドキャップが無くてもバラけないので脱着・洗浄・注油作業が楽
◆別途必要な物:30〜40W程度の半田ごて
◆有ると便利な物:
「ワイヤーを固定する物」(↓ヘルピングハンズなど)
www.google.co.jp/#q=ヘルピングハンズ+工具&safe=off
「半田吸収線・半田吸取り器」(付け過ぎた半田の除去に)
「やすり・ダイヤモンドやすり」(下記5の作業で)
◆使い方
1.ワイヤーを外してパーツクリーナーで油分を落とす。
2.ステンレス用フラックスの液体をワイヤーに付ける→コテで焼く
(強酸性のフラックスが垂れると危険ですので作業前に養生して下さい)
3.ワイヤーをコテで加熱しながら半田を染み込ます
(上手く染み込まずに半田が弾くようなら3を中断して2の作業を)
染み込ます量が多いと太くなり、アウターに通りにくくなります。
染み込ます量が少ないと、バラけ易くなります。
4.水道水でよく洗う (強酸性のフラックスを洗い落とさないとステンレスでも錆びます)
アルカリ性の液体石鹸で中和するのも良いです。
5.ヤスリで先端を丸めると、ワイヤーが通しやすかったり、
アウターの内側を傷付けなかったりでBest
◆フッ素コート・テフロンコートワイヤーの注意点
半田付けする部分のコートを、カッターナイフで削ったり、
ヤスリで削ったり、ライターで焼いたり、
前処理をしないと半田が付きません。
価格評価→★★★★★ 十数本処理したが、殆ど減ってないw
評 価→★★★★★ 少しの手間で、後のメンテナンスは楽ちん
>>139 キャップ着けてるとワイヤー外す度に切り落とすハメになるしな
>>139 俺はポケットバーナーやターボライターでやってるよ。
こっちのほうが作業が早いかもしれん。
インナーワイヤープライヤーを使うと、かしめたキャップが簡単に抜ける。
安価付けとかないとまとめに反映されないもんな
直近のレスは結構反映されてるがな。
まとめさんいつも乙です。
品目「オイル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「ペドロス」
品名「 チェーンジェイ(CHAIN J) 」
購入価格 ¥1000程度
参考URL→
http://pedros.com/wp-content/uploads/Chainj_4oz.jpg http://pedros.com/products/clean-and-lube/lubricants-and-grease/chainj/ 感想→
ガーミンシャープの前身のガーミン・バラクーダの前身のガーミン・サー(以下略)
の前身のガーミン・スリップストリームとの共同開発で生まれたチェーンオイル。
超低抵抗で雨天でも使えるという触れ込み。海外での評価は異様に高いようだ。
オイル自体はペドロスらしいエステルベースで食用油のような香り。
粘度は同社のGO!より柔らかい感じで幾分浸透しやすい。
使用感はまあ、それなりかなw 低抵抗かは分からないが静かでスムーズなのは確か。
浸透させて拭き上げて使っているが、ドライブトレインがものすごく真っ黒になる感じ
もなく、GO!より粘度が低いのにGO!より飛散は少ないようだ。不思議。
耐久距離は800kmってところかな。500kmくらいでチャラチャラというノイズが
僅かに出てくるようなので、そういうのが気になるなら補充したほうが良い(ノイズが
出てるから油切れということはない)。
雨天にはほとんど遭遇していないが、流れ出したり油切れしたりといったことは
なさそうだ。
総じて非常に性能バランスが良いオイルだと思う。値段も安いし。
ただやはりデメリットはある、それは「酸化」。1か月程度で自然に酸化してチェーン
表面に硬くこびりついてくる。なにせ天然成分だし、そもそも短期間にやたら距離を乗る
外人の世界の商品なので仕方ない。
まめに拭く、距離関係なく2週間おきに補充をしていくなどすれば問題ない。
床の間バイクには向きませんよってことで。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★★
品目「ブレーキシュー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SHIMANO」
品名「R55C3」
購入価格 約¥ 650 @Amazon
感想→ 使用環境は
使用ブレーキ BR-6400 (シマノ600)
フロントリム:Matrix Aurora
リアリム:MAVIC OPEN PRO
比較対象:BR-6403
で、晴天オンリーの感想。乗っているのは古いアルミロード。ひょんなことから入手したので詳細はわからないが、リムもブレーキもおそらく当時からのものと思われ、およそ15年前のもの。
リアでけっこうな音なりがする。かなり念入りに調整してリムのクリーニングなども行ったところある程度は改善されたが、それでもリアの音なりは完全には解消されなかった。
止まるときの「ギュッ」という音はいいゴムを使っているであろうことを感じさせるが、ことスピードコントロール用としては前のシューのほうが使いやすかった。
下りで強く握るとリアがあっさりロックしがち。フロントでは特に問題無い。
価格評価→★★★★☆ 十分に良心的。
評 価→★★★☆☆ 相性問題もあるかもしれないが、あまりよくなかった。
品目「アクセサリ > ライト > フラッシングライト」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Blackburn」
品名「Mars Click」
購入価格 Voyager/Mars Click Comboで¥2500ぐらい
参考URL→
http://www.blackburndesign.jp/l_mars_click.html 感想→
1年ちょい走行9000kmほどでシリコンバンドが切れた。
シートステーには付かない。サドルバッグつけると視認性が悪い。
価格評価→★☆☆☆☆ この値段なら最低でも3年はもってほしいところ。
評 価→★★☆☆☆ 割と明るい。空気抵抗は少なそう。
>>152 ブラックバーンのゴムは良くないのかな。MARS4.0もバンドについてる保護ゴムが
切れてどっか行ってしまったわ。機能には全く関係ないけど。
本体のパッキンは大丈夫。
この板では珍しくもないのかもしれないけど
1年ちょっとで9000kmも走るのかと驚愕
>>154 距離信仰ではないけど普通は月1000km、年に12000kmは走るよ。
ほとんど病気だからな。
出ればそれなりに走るけど、出る前までは「寒い」「やめたい」「だるい
ので、たぶん早く帰ってくるから」とか垂れるのだ。マラソン病ですな。
品目「パーツ>ステム」(サイト内のジャンルから)
ブランド「DIXNA」
品名「カーボンハンドルシム」
購入価格 ¥ 1517
参考URL→
ttp://www.cycle-yoshida.com/sanesu/dixna/stem/3cbn_sim_page.htm 感想→ 振動がほんとにへる。同様のアルミ製と比較したので確実。樹脂だから当然といえばそうだけど
欲しいハンドルがサイズ等で、アルミしかないorアルミしか使った事無い人におすすめ。
装着しやすくするために細い輪ゴムがついてくるが脱着繰り返したら切れた。
その場合グリスを糊代わりにちょっと付ければ作業しやすい。セロハンテープもいける
幅があるのでフロントバッグのアダプターを付けたい場合ちょっとカットが必要
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆横幅だけがあと3mm小さければ5つ星
<オプション>
年式
カタログ重量 g(実測重量 g)
どこぞのハンドルキャップよりは100倍効き目ありそうだな
こういうパーツはおもしろいなぁ
振動減らすことが目的ならゴムなんかのほうがもっと効果高い気もするけど
まぁカーボンハンドル体験って謳ってるんだからいいんじゃない?
ゴム挟むんだったらハネナイトがいいと思う。屋外で使えるかは知らない
>>158 あまり柔らかいと、もがいた時の力の減衰が激しいんじゃないかと・・・・
ゴム材とかどう考えてもハンドルクランプに使ったらヤバイだろ…
ゴムだとルック車のダンパなしサスみたいにビヨンビヨンするだけな気も。
>>159 ハネナイトは油で溶けたって話を聞いたことがある。
油の種類にもよるのかもしれないが。
まあハンドルクランプとかに挟んだらズレてきたりして危なそうだけどね。
>>156 ルッククロスのステム交換ついでに使ってみた
新規にカーボンハンドル(フォーク)買うよりは安上がりかと
細かい振動は減ってる感じ
歩道走る必要も多いので、かなり楽になってる
サスペンションステムみたいなもんか、と思ったが
ゴム挟むと垂直方向以外にも動いちゃうな…
167 :
156:2013/12/10(火) 14:04:15.82 ID:???
ゴム程やわいとだめでしょやっぱ。カーボンというけど端をカットしたところ繊維は見れなかった
カーボンの粉末をまぜた樹脂?なら最初からエポキシで・・・売れないか
うさんくせーと思いながら使ってみてちゃんと効いてるので笑った
品目「サドル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Prologo」
品名「Nago Ti 1.4」
購入価格 ¥8500程度
参考URL→
http://www.intermax.co.jp/products/prologo/images/NagoEvoTS_bkwh.jpg http://www.intermax.co.jp/products/prologo/ 感想→
長年連れ添ったポンザに飽きたので評価の高い?プロロゴのナゴを。
色はハードブラックを購入。わりと分厚くぼてっとしてて、想像したよりかっこ
よくない。単体では格好いいが車体に付けると微妙な感じ。
表皮はピーチ肌ではなくわりとサラッとしていて、ドライ状態ではよく滑る。多少
汗をかくと程よく滑らなくなるが、それでも普通のサドルと同等程度。
着座感は普通。至って普通。特に凝った何某を感じることもないし、痛くならない
とかここが良いとか全く無い。良くも悪くもVELOっぽい。点数にして70点って
感じの座り心地。
ちなみにベースはしならなくてクッションで緩和するタイプ。前側が硬めなので
多少前乗りしやすい。が、ポンザやアスピデほど前乗りしやすいわけではない。
峠や平地でアタックしていると尻の付け根が変に当たって痛いことがある。ここは
平均的なサドルのお約束か。
なんというか、あまりに普通すぎて好きになれない。サドルとの出会いって運命的な
ものってあるじゃん。このサドルに関しては100人中99人が運命を感じないんじゃね
って思う。本当に普通すぎてVELOっぽいんだよ。わかるかな。
悪くないサドルなんだけど、決していいサドルでもないというか。対話が欲しいというか。
「攻撃的かつかっこいいスタイルで居住性は平均点」って言うなら評価できるけど、
ただ分厚くして軽い素材使って数字を稼ぐなんて誰でもできるじゃん。
色んな意味でサドル作りって難しいんだなってことを感じさせてくれる一品。
価格評価→★★★☆☆ 普通
評 価→★★★☆☆ これってものがない
品目「チューブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「TUFO」
品名「バルブエクステンダー」
購入価格 ¥500/本
参考URL→
http://www.tufotires.com/Valve%20Extender%20RS.jpg http://www.tufotires.com/tufo_valve_extenders.htm 感想→
至って普通な中継ぎ式のバルブエクステンダー。
長さが豊富なのが売り。精度も非常に良い。
銀はロゴ無しがデフォで、黒はロゴがあったりなかったりという感じで
ものすごく適当な香りがする。
銀と黒を持っているが、個人的には黒色の方がかっこよいと思う。
そのままねじ込んでも漏れないが基本的にねじ込んだまま使うものなので
シールテープなどで確実にシールすることをおすすめする。
という感じでレビューうんたらっていうほどのアイテムじゃないがw
しかしまあエクステンダーっていまだに高いよな。こんなのせいぜい300
円レベルだろって思うよ。深リムが一般的になって需要も多いんだから
各社値段下げろや!
価格評価→★★☆☆☆ まだまだ高い
評 価→★★★☆☆ 普通
170 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 13:51:09.79 ID:srPVaJkX
>>169 こんなに長さにバリエーションが必要なのか
長い分には別に困らんとおもうけど
一センチ単位、数グラムでも軽量化ってことなんだろうか
ハイールバランスの調整もあるしね
ハイ?
>>171 わざわざ重くして見た目もかっこ悪くする必要無いだろ。30mm以上突き出してたら鈍臭いぞ。
今流行の40mmディープだと大抵のタイヤがバルブ突き出しスレスレで無理って感じになるから
20mmと言わず10mmのウルトラショートが欲しいところ。
品目「パーツ > ロードタイヤ > クリンチャーWOタイヤ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Continental」
品名「Ultra Sport」 (foldableではないと思われる。made in Thailand)
購入価格 完成車付属
参考URL→
http://www.conti-online.com/www/bicycle_de_en/themes/race/racetyres/ultra_sport_en.html 感想→ 後輪:6000kmほどでケーシングがコンニチハして終了。
パンクはグレーチングで1回のみ。
前輪:こちらも6000kmほどでサイドカット。
そこからガムテとかで補修して後輪に移植。
さらに3000kmほど走ったところでケーシングがコンニチハ。
パンクは道路が川のようになったと思われる荒れた林道でサイドカットのほか、
後輪移植後に針金?で貫通1回。
パンクも少なくて距離もよくもった。レーシーな走り方はしないので細かいことはわからん。
空気をしっかり入れておけば小石はよく弾く。
価格評価→完成車付属
評 価→★★★★☆
品目「クランク」
ブランド「ROTOR」品名「3D クランクセット PCD130」
購入価格 ¥28000程度
参考URL→
http://www.diatechproducts.com/news/2012-0519/2.jpg 感想→シマノホローテック互換でかっこ良さそうだったので。
グラフィックはプリントではなく抜き塗装。プレス画像では派手だが実物は
かなり地味。車体につけるとホント地味。
凝った造形ではなく全体に直線的なので地味に見えるんだろうな。カカト部
分のエグレとか無くズバッと直線状態なので「何かの工具」みたいに見える。
漕ぎ味は硬い。ひたすらに硬い。無茶硬い。クランクに違いなんてねーよって
思ってたがこれだけはヤバイマジヤバイ。慣れれば問題ないがホント硬い。
シマノ互換して丈夫で硬く、スパイダーも交換可能と。とても優れているように
見えるが実際に使うと数々の致命的問題がある。
1. 軸長が長すぎてカカトが当たる(しかもエッジが立っていてシューズを痛める)
2. アームにエグレがないためカカトが当たる(しかもエッジが略)
3. 交換用スパイダーが入手困難
1〜2は小柄な人には致命的。Qファク広げる人や大柄な外人向けじゃないのこれ。
175cm未満でQファクを詰める人はかなり厳しいと思う。夏はなんとか凌げても
冬にシューズカバーを付けると無理。
2013年時点ではスパイダー単体が入手困難ってのも痛い。
色眼鏡ゼロでハッキリ言うが微妙なクソだと思う。カカトが当たるのが致命的す
ぎて結局使わなくなってしまったよ。
おっさんの河川敷品評会で人とは違うぜって自慢できるくらいで特にメリットが無いね。
カンパのウルトラトルクは軸長の短さが売りのひとつだし、ただのクランクでも
基本設計や形状に色んなノウハウがあるんだと気付かされた。
価格評価→★☆☆☆☆ 高い 評 価→★★☆☆☆ ここのチェーンリングはいいが、アームは微妙クソ
品目「a JOKE>ショップ 」
ブランド「サイクリング・エクスプレス」
購入価格 ¥-
参考URL→URLも書きたくない
感想→
最近の円安で枯渇した糞アフィどもがひそかに広めようとしているサイト。
オーストラリアのショップだけど台湾にも拠点があるらしい。
小物と車輪を買うのに3回ほど使った。
品揃えは悪い。初期の自治区なんか目じゃないくらい悪い。じーっと見てると
一定の傾向があることは分かる。(恐らくだが)台湾製の掛け率が低いものが
メインで、たまに発掘されたものをスポットで投げ込むだけ。そんなんだから
商材が無いし一貫性無くバラバラ。自転車好きが運営やってない感じ。
まあそういうのはともかくとして問題は多々あり、まずキャンペーンクーポンが
一回きりしか使えないとか制限が多いってのがひとつ。しかもこれ謎のエラーを
起こしやすい。
次いで深刻なのが値引率が凄まじく乱高下すること。定価もコロコロ変わる。
なんだそれは。
そこでキャンペーンクーポンがエラーを起こすと俺のハートは終了モード。
サポートに言えばエラーを直してくれるけど乱高下に揉まれて間に合わない。
自治区CRCも二重同然だが、あまりに高下が早すぎるし値引の期限が不明な状態で
どう購入検討しろと。
なんか「絶対勝利するリアルタイム値付けシステム」でも使ってるのか?w
あと在庫が少なすぎだよ。キャンペーン始まっても基本在庫切れ。もうねあほかと。
サポートはいいよ。すごくいい。そんなに無理に働かなくていい。おまえは休め。
サポートはいいし税が掛からないのは素敵だが、端々で不信がつのる。
そもそも買うものが無いんじゃしょうがないよな。
価格評価→★★★☆☆ 普通
評 価→★★☆☆☆ サポートはいい。他は全部ダメ。
台湾通販ならもっと他に品揃えできそうなんだけどな
>>178 だよなあ。とりあえずでもいいから商材を置けばいいのにやらないんだよね。
スポット以外はそう安くないし単品買いになりがちだから、送料が有料化したら総スカン食らうだろうなw
今だって送料無料かつクーポンもらっても買うものがみつからなくて困ってるだろ(笑)
ほんと何にもねぇよ()
品目「スプロケット」
ブランド「FSA」
品名「アルミロックリング カンパ用」
購入価格 ¥250程度(CRCの投売り)
参考URL→
http://img14.shop-pro.jp/PA01182/445/product/46381183.jpg 感想→
2011年あたりのCRCの投売りで購入。通常だと売価3000円くらいするらしい。
嘘だと思ったら他店でもそのくらいだったり、安くても1000円くらいする。
FSA強気すぎ惚れた。
モノは至って普通のアルミのロックリングで、質感も普通。
材質が柔らかく、スプロケと接する部分のセレーションがすぐつぶれる。厳密
には10回も使えないんじゃないかな。
コーラスのアルミロックリングと比べても明らかに柔らかい。
万一スプロケが緩むと致命傷になるので今現在は使っていない。
という感じで。安くない限りは買わんでいいと思う。アルミのロックリングが
欲しいならトーケンのものでいいんじゃね。
価格評価→★★★☆☆ 普通に買うとなぜか高い
評 価→★★☆☆☆ 耐久性がー
品目「クランク」
ブランド「SRAM」
品名「FORCE 2010 チェーンリング 53/39T」
購入価格 ¥3000程度(中古)
参考URL→
http://www.jejamescycles.co.uk/product-images-large/sram-force-chainset-175mm-53-39t-gxp-cups-not-inc-51875.jpg 感想→
アームはFORCE、チェーンはKMC X10、FDは同年式のFORCEで使用。
質感は非常に良くアウターの裏面も凝っている。ぱっと見のデザインはスト
ロングライトのコンパクトコンセプトにそっくり。
肝心の変速性能はキングオブクソ。裏面が凝ってるわりにチェーンが全く
上がって来ない。上がったと思ったら歯の上に乗ってしまい頻繁に外に落
ちる。FDを規制すると今度は上がらない。堂々巡り。
位相を何度もチェックしたが合ってる。あえてズラしたほうがいいのか?w
まーとにかくROTORなんか目じゃない最悪レベル。たぶん横方向に柔らか
くてリングが微妙に逃げてるんだと思われる。
中古で買ったわけだが、アウターの歯の摩耗のわりに裏面がやたら綺麗で
疑問に思ってたが、前オーナーもフロントは殆ど変速しなかったんだろうなw
という感じで、使えなくはないがフロント変速には覚悟は必要でっす。
ただし現行のFORCEはRED Yaw同等品なので全く問題ないはず。RIVALや
APEXも旧RED同等品だから大丈夫。
SRAMも分かってたのか、RED Yawが出てからこのクソなリングがしれっと
全グレードから無くなった。
価格評価→★★★★☆ 新品でも値段は安いほう
評 価→★★☆☆☆ 変速性能があかんって
.comの中の人が息してない
年末だし忙しいんじゃないの?
暇な冬厨は無駄に元気だけど。
中の人復活おめ
中の人、>182の登録忘れてる
189 :
188:2013/12/29(日) 22:06:54.87 ID:???
あ、あったすいません。
品目「トップ > 工具・メンテナンス > 工具 > 専門工具 > 」
ブランド「Maruni (マルニ)」
品名「ゴムのり 缶入り(85cc)」
購入価格 ¥450
参考URL→
http://www.charaway.com/csv-img/MNTSAG10016343.jpg 感想→
チューブ入りはいざ使おうと思ったら揮発してしまっていたり、劣化したりするので
思い切って購入。
性能はそれなりだけど、昔のトルエン入りの方が圧倒的に付きが良かったように思う。
パッチとの相性もあるだろうが、下地をしっかり作ってもロードの高圧に負けて剥が
れることはある。マルニのパッチじゃないとダメなのかもな。
チューブにパッチを貼るほかにも、オートバイのゴム製リムバンドの補修などにも使える
ので意外に重宝してる。つってもオートバイをそこまで弄る人もあんまりいないか。
しかしまーこのサイズははっきり言って使い切れんわ。さらにこの半分サイズでいいのに。
価格評価→★★☆☆☆ 高いし店によって価格に開きがありすぎる
評 価→★★★☆☆ 普通
>>190 「昔のトルエン入りの方が」というのは?
1. 今はトルエンなしのを使っているが昔使ってたトルエン入りの方が
2. 今のトルエン入りのより昔のトルエン入りの方が
>>191 yes 1番
いつからノントルになったのか知らないけど。
193 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 13:37:15.31 ID:jmBj81DM
品目 リム
ブランドREMERX
品名 T303
購入価格 あさひで4200円
2本購入 実測440g・455g
7403の28hハブを入手したので組んでみた
チューブラー用リムとしては重量級だが耐久力があり組みやすい
価格評価 ★★★★★ 安い
評価 ★★★★☆ 重量気にしなければ文句なし
>>190 そのゴムノリでTIPTOPのパッチでロードチューブ補修してるが、全く問題ない。よってパッチか修理の腕が悪い。
つーか仮にマルニのパッチでやってみたとしても、あれじゃロードチューブにゃ厚すぎて使えないだろ。
>>193 組みやすさに関わってくるのは精度と強度。
耐久性なんて関係ない。もしかして強度と耐久性の違いがわからないの?
>>194 ノントル時代からやってるのでサンプル数と技術は個人的には結構あるし、昭和の自転車屋の
教えはキッチリいただいて下地作りや圧着の仕方は理解してマスターしてるんだが、「下地を
どうしようが常に100%完璧に補修可能とは言えない」ってことで。
パッチの他にエア圧、体重、乗り方、穴の大きさ、位置、チューブの種類、チューブの
劣化具合なんかでパッチの付きと再発度合いは相当変わるからな。
一概に「技術が悪い」のヒトククリにはできん。というか頭ごなしイクナイ。
部材選択含めて「組む」という考え方は出来んのかね
靴の中敷きに4800円の価格設定する方もスゴいが、それを買っちゃう方もスゴいな
>>199 この世界の場合、4800円でも実はそんなに高くは無いからな。
>>199 スーパーフィートとか似たような値段だがかなり売れてるよ。
価格と性能ともにベンチマーク的なインソールだよな。
分かってても5000円はちょっと勇気がいるけど。
品目「トップ >サドル 」
ブランド「セラサンマルコ」
品名「ゾンコラン」
購入価格 ¥10000程度
参考URL→がいしゅつ
感想→
2010モデルだけど参考になれば。
どう見てもシャモジなサドルだけど見慣れるととてもかっこいい。質感は高いけど後ろの
ロゴが真っ直ぐではない。そもそも真っ直ぐな個体が少ないみたい。ちゃんと仕事しろよ
イタリア人…。
横からよく見ると中央が凹んだ独特な形状。座面は硬めで沈み込みは少ない。
脚は相当回しやすいが1時間後には忘れるレベル。
スイートスポットは恐らく二箇所で、後方と中央。前側が細くて痛そうだが、高い剛性を
確保してあり前乗りも意外にこなせる。それでもちょっと痛いけど。
ゾンコランの名の通り、登坂時の裏腿のつっかえ感が少なくて気持ちよく登れる。
正直感動した。ただのシャモジかと思ったら相当考えて造りこんであるわ。さすが歴史が
違うぜさすが。
さて、登坂時とのんびり走るぶんには不都合は無いが、いざ平地で下ハンを持って強度を
上げるとかなりつらくなってくる。この状態だと大抵の人が「中〜前乗りで腰を押さえつ
ける」状況になっていくと思うが、途端に腰の落ち着きがなくなり、前の細い部分も圧迫
してきて絶望の状況に。
平地高強度が全面的にダメってことではなくて、充分我慢できるレベルではあるし、そこを
改善すると最早ゾンコランでは無くなってしまうだろうw
全体に高レベルでまとまっているが、パラメーターを少しだけ登坂に振っただけって感じね。
色んなイロモノや類似品が出た中で、初出状態をほぼ維持したまま一線で継続してるんだから
相当いいものですはい。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★☆☆ 平地向きではないけど性格がハッキリしていて良い
新年、あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
品目「バーテープ」
ブランド「GIZA PRODUCTS」
品名「YHB008 エンドプラグ ネジ式 フラットハンドル用」
購入価格 ¥450
参考URL→
http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/20/item100000022050.html (メーカーサイトが見つからなかったのであさひです)
感想→
内径に合わせて3種類のゴムが付属、
ナットの供回りを防ぐ型が付けてあるのも嬉しい気遣いである
一応フラットハンドル用だけど一番太いゴムでそれなりに締め上げると
バーコン最小径レベルまでは対応可能
2色展開でブラックとシルバーがあり
安いので2色そろえてみたが正直ブラックは質感が悪い
買うならシルバー一択か
価格評価→★★★★★(値段相応だが気遣いが良い)
評 価→★★★★☆(黒の微妙さで-1)
>>205 バーコン最小径ってなんぞ。ドロハンにも使えるってことか?意味わかんね。
品目「スピードメーター」
ブランド「CATEYE (キャットアイ)」
品名「SPD-02 アナログスピードセンサー 1603891」
購入価格 ¥2,540
参考URL→
http://www.cateye.com/images/parts/2/982.jpg 感想→
CATEYEのサイコン CC-RD310Wストラーダスリム登場時に発売された新しい
アナログスピードセンサーSPD-02。センサーのみも別売りされている。
CATEYEの従来モデルのサイコンに付属していたセンサーSPD-01はフォークの前
あるいは後ろにタイラップで装着していた。
SPD-02は薄型化されフォークの内側に装着するようになって見た目がすっきりする。
見た目以外にも従来のSPD-01だとセンサーにうっかり触ってしまって傾き、スポーク
と接触という問題があったが、SPD-02の装着方法だとそのような問題はまず起きない。
ホイールとの左右のクリアランスの大きいフォークだと、スポークに付けるマグ
ネットとの距離が離れすぎてしまい動作しなくなるが、ロードだとほぼ大丈夫で
あろう。MTBは知らない。
装着方法はタイラップではなくゴムバンドになり何回も付け外しが出来るよう
になった。
ゴムバンドは短いのと長いのの2本付属するので、細身のクロモリフォークから
幅広扁平カーボンフォークまで対応する。
CATEYEのサイコンはアナログスピードセンサーは全て共通なので、CC-MC200Wの
センサーをこのSPD-02に交換して使っている。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★★
こんなのあるんだ
>>206 想像つかないならドロハンで使えないと判断して下さい
メーカーはフラットハンドル用とうたってるんで
ゴムを交換すればドロハンでも確実にいけるでしょうけど
>>209 いやそれレビューになってないし。わざわざドロハンで使うやつもいないけど。
>>210 径をバーコンと比較しただけでドロハンに付けたわけではないですから
横だが
SL-BS79 バーエンドシフター
取付可能内径:19〜22mm
つまり、大体19mmまでいけるってことでしょ。
「え?フラットバーにバーコン!?何なにナニ?」って思ってしまうので、
それくらいは書いておいたほうがみんなに優しいと思う!
せやな。せやせや。
>>212 まさにその「何なにナニ?」って思ってしまうような事をしてたんですよ
厳密に径測ったわけじゃないから明言避けたんです(笑)
シャアに頼めよ
測ったなシャア!!
>215
オヤジにも煽られた事なかったのに!
煽って何が悪いか!
それはエゴだよ!!
なんぞこの流れ…
老人会の寄合。
ガンダムネタは自粛しないとさすがに古すぎるぞ。
時すでに2014年。10年前の2chじゃないんだから(藁
THE ORIGINのアニメ化に期待する
サンダーボルトいいね
品目「JOKE」
ブランド「TOKYO」
品名「南多摩尾根幹線」
購入価格 税金で作られています
参考URL→
https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&t=h&oe=UTF8&msa=0&msid=104989669760088939269.00046eaae56af24578315 感想→
言わずと知れた尾根幹線。フル開通したのは2007年でわりと最近。
基本的に町田に行く側を往路、稲城に行く方向を復路とするらしい。
適度なアップダウンで往路はトレ向き、復路は高速巡航になるので中々楽しめる。
道幅が多少あり四輪のペースもそう速くは無いので、双方ストレスにならず比較的安全に
走ることが可能。
開発途中のため東京オリンピックでは使わないが、オリンピック予定コースの一部である
連光寺坂から簡単に相互アクセス可能。小山田周回など、サイクリストが開発した様々な
コース設定もある。
今や東京西側のサイクリストのメッカであり、各人思うところは色々あろうが、個人的に
は安全に練習できるところがほぼこの界隈しか無い現状に憤りを感じる。
自転車のためだけの道路じゃないから仕方ないんだけどね。
あとは本線にアクセスするまでの道路事情が芳しくないのも微妙なポイント。
とりわけ稲城あたりの四輪のマナーの悪さが目立って怖い。信号無視、明らかに飲酒状態、
なんかラリってる、やたら幅寄せしてくる、など。つっても八王子よりはマシか。
なおロード乗りの交通マナーはかなり良い。以前は信号無視をよく見たが最近はかなり減った。
とまあ長くなるのでこのへんで。あまりにも好きすぎて近くに引っ越す人もいるらしいが、
俺はそこまで愛せないな。1000日くらい走ったら結構飽きるぞ。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆ 行くまでの道がいまいちかな
>>227 ポエムなら.netかブログでやってくれ。
品目「完成車・フレーム」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Commencal コメンサル」
品名「UPTOWN Cr-Mo HD 29er」
購入価格 ¥94800
参考URL→
http://www.commencal-jp.com/uptown-crmo-hd29.html 感想→
現物は写真以上によく目立つ。写真以上にカッコイイ。なんという存在感。
漕ぎ味はそこらへんのシティ車より重め。平地はすっごく早い。坂道は苦手。
内装二段自動変速は地味に便利。
なお、泥除け・ペダル・前後ライトは専用品が付属。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★★★
<オプション>
年式 2014年モデル
品目「ウエア→グローブ」
ブランド「オカモト」
品名「ゴム手デラックス WH-050」
購入価格 ¥220
参考URL→
http://oota.shop-pro.jp/?pid=11360454 感想→安い、黒い、破れない、防水は完璧、Made inスリランカ、微妙にツートンカラー+滑り止め部分の
ブツブツがあるのでゴム手にしてはあんまり恥ずかしくない外見。手首部分にヒダ加工があって動きに対して立体的に
フィットする(気がする)。
俺は手が小さいほうだが、フリースの手袋の上から着けるとLサイズでもややぱつってるので、一般的な人だと
LLサイズを選ぶのが良いと思う。まあパッケージに詳細な寸法が記載してあるのでそちらを参照してください。
なぜかはわからないが、ゴム手にありがちな、あのめんどくさい、裏返りを元に戻す作業があまり必要ない。
厚手なので耐久性はまあまああると思われる。裏地はない。冬の雨の日のお供に。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆ 冬に透湿なんていらんのや
オカモトか…
コンドームの黒ってたくましく見える死ね
>>230 Commencalのフレーム良いよね!
29で内装二段はSS並にマゾっぽいけどwww
坂多いならフロントのチェーンリング32T位にしちゃえば?
この時期なら合ってるよ
いやいやいやいやいやいやいやいや
ネタだよね?
雨用ならワークマンでネオプレーングローブが千円だぞ
実際使ってるが台風並の豪雨でも浸水ゼロ
保温もばっちりで零下になっても指先が寒くならない
蒸れるのは諦めろ
というかむしろ蒸れ蒸れぐっしょり状態のウェットスーツ的運用がある意味ベスト
ネオプレーンの防水・保温特性はいいんだが
指を曲げても、元の形に戻ろう戻ろうとする力が
常に働いているのに違和感をもつ
どこかシリカゲル配合手袋作ってくれねーかな
品目「ヘルメット」
ブランド「MET」
品名「ESTRO 2010」
購入価格 ¥5500程度
参考URL→
http://image.cyclingtime.com/ctcatalog/productimages/0023/22768.jpg http://image.cyclingtime.com/ctcatalog/productimages/0023/22771.jpg 感想→
型落ちを安く入手。現行と似ているように見えて随分違う。
白赤を買ったが、銀も入っているのでどう見てもウルトラマンです。
つーかこの頃のMETってウルトラマンや仮面ライダー意識してるだろ…w
質感はいいが仕上げが雑。美装部分がうまく回ってなくてキワがもれなくガビガビ。
スチロールが出ている箇所も多いが密度感があって安っぽくはない。
帽体は少し大きめで、METの中でもエストロだけ前頭葉のところがやや分厚いという
特徴がある(現行品でもやや分厚い)。
被りも深く被る感じでザ・古典的設計だが、被ってみると案外コンパクトに見える。
デザインがいいんだろうな。
被り心地は絶品で、シンテシスやインフェルノも持っているがこのエストロは
段違いにフィット感が良い。通気性については、上位よりは劣るが充分高いレベル。
現行も店頭でじっくり見て被り比べたんだが、現行はフィット感が落ちた代わりに
少し帽体が小さくなってモダンになった。通気性も向上させたそうだ。
ただ仕上げがものすごく安っぽくなってる。
METに限らないが、1万円を超えるヘルメットで仕上げを安っぽくするのはやめろや。
別のところで差をつけれや!
価格評価→★★★☆☆ 普通に買えば普通の値段ですな。
評 価→★★★★☆ 普通だけど、フィット感で星ひとつ追加
年式
カタログ重量 260g(実測重量 273g/Mサイズ…すげー鯖読み)
品目「ブレーキレバー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Paul」
品名「LoveLever」
購入価格 ¥15,250
参考URL→
http://www.paulcomp.com/lovelevercompact.html 感想→
旧型ブラックと新型レッドを使っているが金属の質感が綺麗で
レバーのガタツキもなく使い勝手は上々
http://www.cbnanashi.com/dynimg/a0006910_org.jpg リターンスプリングが入っていないためワイヤリングが不味いと
直ぐボロが出るためそういう意味では調整が面倒
新型のワイヤー受けは径が少し狭くなっているようで
ジャグワイヤーのカラーアウターキャップが嵌まらない
UNEXのカラーアウターキャップは大丈夫だった
たぶん他にも径によっては嵌まらないカラーキャップがあると思う
機能アップと言うよりドレスアップパーツに近いと思うのでこの辺はマイナスポイントか
純粋に機能アップのみを考えるならシマノのBL-T780やAVID SPEED DIAL7辺りを買った方が良いと思う
好きな人は好き、要らない人には本当に要らないパーツ
価格評価→★★★☆☆(AVID SPEED DIAL ULTIMATE程ではないが手を出し難い値段)
評 価→★★★★☆(価格以外の満足度はMade in USA
242 :
241:2014/01/06(月) 20:40:32.19 ID:???
わざわざメモ帳で下書きしてから書き込んだのに
我ながら文章が変とか頭湧いてんじゃね('A`)
管理人様
>>241は無視して下さい
品目「ブレーキレバー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Paul」
品名「LoveLever」
購入価格 ¥15,250
参考URL→
http://www.paulcomp.com/lovelevercompact.html 感想→
旧型ブラックと新型レッドを使っているが金属の質感が綺麗で
レバーのガタツキもなく使い勝手は上々
http://www.cbnanashi.com/dynimg/a0006910_org.jpg リターンスプリングが入っていないためワイヤリングが不味いと直ぐボロが出る
そういう意味では調整が面倒
新型のワイヤー受けは径が少し狭くなっているようで
ジャグワイヤーのカラーアウターキャップが嵌まらない
UNEXのカラーアウターキャップは大丈夫だった
たぶん他にも径によっては嵌まらないカラーキャップがあると思う
機能アップと言うよりドレスアップパーツに近いと思うのでこの辺はマイナスポイントか
純粋に機能アップのみを考えるならシマノのBL-T780やAVID SPEED DIAL7辺りを買った方が良いと思う
好きな人は好き、要らない人には本当に要らないパーツ
価格評価→★★★☆☆(AVID SPEED DIAL ULTIMATE程ではないが手を出し難い値段)
評 価→★★★★☆(価格以外の満足度はMade in USA
T780は「これほんとにXTグレード?」って言いたくなるほど作りが安っぽいぞ。
DEOREのVブレーキと大差ない価格だから値段なりってことなんだろうけど。
T780買うんだったら千円くらい追加すればDXRのを買ったほうがいいと思う。
ポリッシュ仕上げで高級感もあるし。
244 :
241:2014/01/06(月) 22:05:09.08 ID:???
>>243 DXRなんてグレードがあったのか
知らなかったよ、ありがとう
品目「ワイヤー類 」
ブランド「DIA-COMPE」
品名「オープンリードパイプ」
購入価格 \315
参考URL→
http://www.diacompe.co.jp/product/diacompe/index_8.html 感想→
昔は角度によって三種類有ったらしいが今は135度のみのラインナップ
リードパイプと言ってもアウターガイドみたいなもの
これを使うことでリードパイプとの継ぎ目がなくなる
ワイヤールーティングの最適化とそれによって引きが
軽くなることを期待し折り畳み自転車用に購入
付けたばかりの時は確かに思った通りの効果が出た
しかし半年ほど使用していたら曲がっているところで
アウターに負荷がかかり内部が変形した模様
レバーのリターンが悪くなりました('A`)
元々のワイヤールーティングもちょっと厳しめだし
こいつ自体は頑丈なんだけどね…
価格評価→★★☆☆☆(リードパイプとしての価格はこんなもんか)
評 価→★☆☆☆☆(135度だとアウターへの負荷キツイと思う)
>>135度だとアウターへの負荷キツイと思う
そんなもん車種やレバーの仕様でそれぞれだろ。何言ってんの?
ご注意!馬鹿がくだらない煽りをいれてます
限定的な状況で、本人にその自覚がないレビューなんてレビューとは言わないんだよ。
249 :
245:2014/01/09(木) 21:14:54.65 ID:???
最初に取り付けたときの引きの軽さが気に入って
ミニベロ、折り畳み、クロス計三台分の6個付けて使ってた
半年以上同じ状態で使ってたのが折り畳みだけ、
しかもこいつにはリターンスプリングの弱ったレバー使ってたから
引きの悪さまで症状が及んだ
アウターへの負荷だけで言えばどの車種も同じ状態
オープンリードパイプに収まってる箇所は暫くすると
アウター内部の金属部分が透けて見える位パツンパツンになる
そうなったらそのアウターは外すしても一部曲がったままで伸びきらない
使ってたアウターは一般的なジャグワイヤーのもの
この辺書いとけば良かったんかな、スマン
>>248 上がってるレビュー全部否定してるぞwww
最近短文でレビューをくさす奴が多くなった気がする
.netかね?
ゴミが喋った
普通のリードパイプを使ったほうがマシということでいいのか?
リードパイプより明らかに挽きが軽いのか?
ミスって途中で書き込んでしまった すまぬ
品目「品目「ロード完組ホイール」
ブランド「shimano」
品名「ULTEGRA WH-6800」
購入価格 ¥28,000
参考URL→
http://www.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/newpro2013-14/roadbike-wheel2013-14/wh-6800.html 感想→
anchor RFA5 shimano r501-30完成車付属からのアップグレード、取り急ぎチューブ、タイヤは同じものを付け替えて使用
ハブの玉当たり調整すらせずに初乗りしてみたんだけど漕いだ感じがぜんぜん重いw 持った感じは勿論軽いんだけど
r501がちょうど当たりがでてきてスルスル廻るようになってきたのもあるかもしれない、ちょっと風のある日に軽く峠も登ったけどタイム二割落ち
その後玉当たり調整グリスも変えてみてr501のベストタイムくらいは出るようになった、当たりがつけばもっとよくなるのだろうか
柔らかいフレームと相性悪いとか言われてるけどもとより乗り心地が良く、ホイール交換でさらに路面からの突き上げが減った
感激したとこはデジタルアジャストシステム、ハブのメンテナンス、特に玉当たり調整が物凄い時間短縮になった
この手間なら頻繁にメンテするのもおっくうじゃない気がするので緩いグリス頻繁に入れ替えるのもいいんじゃないかと
価格評価→★★★☆☆(半額以下のrs-21でもよかったかな)
評 価→★★★★☆(まぁなんかかっこいい)
>>258 レポ乙
リンク先の
>●ストレートスポーク&2クロスパターン採用で、ねじれ剛性とスポーク
が意味不明だったりするけど(想像はつくが)
柔らかいフレームと相性が悪いって言われてるってことは、つまり柔らかい車輪なんだろうな。
261 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 01:55:00.67 ID:+403ftsH
品目「カギ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「I live(アイリブ)」
品名「I live LOCK reflect dial」
購入価格 ¥1,852
参考URL→
感想→ アマゾンで購入
タスキ掛けにして使うとクルマのライトに物凄く反射します。認識性がアップして夜間走行には良いです。
値段の割にがっちりしてるから長時間の使用は方が凝るかも・・・。
ダイヤルが大きくて開錠がしやすい。手袋したままでもOK。
調べたらI liveってブランドは面白い物を作ってるみたい。
今後に期待したい。期待を込めて評価は
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆
>>262 チェーンの根元(ダイヤルロック部との境)が弱そうなのが気になるけど
このダイヤルの大きさはいいなあ
けど、使用感評価なんだから、今後の期待や応援で星増やしちゃだめだろう
尼や楽天でよくあるよねそういうゴミレビュー。まだ使ってないけど期待を込めてryとかさ。
まさかここで見るとは。
ドラクエ9だっけ?
発売もしてないのに高評価多すぎてワロタw
レビューにはそう書くものだと思ってんだろ。馬鹿の極み。
もうちょっと実使用面での詳細も欲しいな。実物を持って無くても書けるような
内容だからレビューとは言いがたいw
これはまとめに載せないで欲しいな。不愉快だわ。
誤字も酷いし認識性とかわけのわからん言葉が使われてるしどうしようもないな。
被視認性って言葉を知らんのか。中学生かよ。
載せてもいいけど次回はもうちょっと頑張れ。期待を込めて星-1
ゴミがくだらない煽りを延々と入れております
おまえらそういうのよそでやってくんない?
だから誘導したのだろう。
品目「ウェア」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Santini」
品名「Hear 長袖ジャージ」
購入価格 ¥7800程度
参考URL→
http://www.wigglestatic.com/images/santini-hear-ls-jersey2-11-zoom.jpg 感想→
かなり薄手の長袖ジャージ。色は赤を購入。バックにサンティーニのデカいロゴがあ
ってちょっと派手。いやかなり派手。
サイズについては170cm56kgでXSを購入。このジャージのXSの場合は身幅は45cm
で数字だけ見れば他社のSサイズ相当ではあるが、これ自体がルーズカットなものな
ので試着は必須。つかサンティーニはレースジャージ以外は裁断がてんでバラバラ
なので、できるだけ実物に触れてチェックすべし。
生地は密度があり裏地の起毛は少なめ。普通の長袖ジャージより防風性がある感じで、
下に着込めばかなり防寒できる。立体裁断ではないが乗車時の突っ張りもなく着心地
もよい。
ただ生地の耐久性には疑問がある。ワンシーズンで襟と袖の一部が擦り切れたように
なってしまった。普段着と違って強く何度も擦れたりするようなこともないのにねえ。
その他、バックポケットの使い勝手もよくジッパーの動きもよい。基本部分はさすがに
しっかり押さえられていてストレスがない。
バックが派手だけど実利の面でとにかく高評価。いまでは二番のお気に入りになってます。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆ クオリティが高い
品目「ウェア」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Santini」
品名「UCIファッションジャージ 2013」
購入価格 ¥5800程度(自治区)
参考URL→
http://shopping.bwsz.com/goods_image/A2982_I1.jpg 感想→
2013年モデルのUCIジャージ。
サイズについては170cm56kgでSを購入。結果はデロンデロンのダルダル。
身幅はなんと50cm程度あった。Sサイズでこれはありえんだろw
E3カットっていうリラックスフィットらしいが、あまりに酷すぎる。
そして丈が異様に短い。記憶では前丈45cm、後ろ55cmを切ってたと思う。
同社のレースジャージのXSより短い。こんなの見たことが無いですはい。
シルベスタ・スタローン専用ジャージすか。
プリントも滲んでて、実物のデザインもなんか大味で安っぽい。
とどめは生地が異様に重い。薄くて重い謎の生地。妙にベタッとして着心地も悪い。
ポケットも浅いし。サンティーニが作ったとは思えん。なんぞこれ…
俺はそっと箱に戻し、返品シートをプリントアウトしたのである。
価格評価→★★★☆☆ 値段は普通
評 価→☆☆☆☆☆ 最低です
品目「フロントハブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「シマノ」
品名「HB-9000 36H」
感想→
マヴィックオープンプロ・GP4000Sとの組み合わせ
比較対象は現行105・AT400リム32H・GP4000S スポークはどっちも星14
どちらも自前の手組ホイール、どちらもスポークテンションをカッチカチにしている
乗り心地は大差無し、一番の違いはコーナリング時の安定性
36H+転がりの良さで安定性が段違い
加速感や最高速はそれほど差はないというか感じないが下り坂での安心感で差があるのでそこは強調しておくが
マヴィックリムによるブレーキングの良さによるものが大きい気がする
所有を満たせる良いホイールがコミコミ2万以下で手に入ったのでコスパは最高
初級者ならさっさと手を出すことをお勧めする、それほどまでに差がある。
品目「ウエストバッグ」
ブランド「マウンテンスミス」
品名「DAY TLS」
購入価格 ¥ 9800
参考URL→
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005LUTLHC 感想→
何故か公式でDAYのTLSが見つからなかったのでアマゾンのURL記載
容量としては自転車通勤にはちょうどいいぐらいの14L
水筒、弁当、チューブと携帯ポンプ、タオルに携帯の予備バッテリーを突っ込んで多少の余裕があるぐらい。
+で軽装の服なら問題なく入る。
でもノートPCは流石に入らないと思う。
重いものを入れる場合、しっかりと締め付けて置かないと重さが気になって走りにくくなる。
逆に言えば、ある程度重いものでもきっちりと締め付けてあげれば走るのには気にならない。
軽い状態だと、つけてるのを忘れるレベル。
難点は、割りと緩みやすい。1度がっちり占めても、数回使うと緩んでしまってる事が多い。
走る前に締め付けるのが習慣化してしまえば問題ないが、そういうのが手間って感じる人には向いてないかもしれない。
最大のメリットはリュックと違って背中が空く事。
汗っかき&肩こりの私にはリュックは苦痛なのでそれだけでも買った価値があったと思う。
総評として、リュックを背負いたくない人で大きな荷物がないのであればオススメできる。
価格評価→★★★☆☆ 値段相応かな?
評 価→★★★★☆
ノースフェイスのデイハイカー亡き後、もはや不動の定番だろうな
ガンプラパパ…
大型のウェストバッグ(ナイキ)を長年使っているけど長時間使っていると地味に腰に来るんだよねぇ。
通勤で弁当や水筒まで積むのならバッグサポーターなんかに付けられる大型サドルバッグの方がいいかもしらん。
>>281 弁当をフレーム直だと、中身が大変な事にならないか?
品目「クランク」
ブランド「SHIMANO」
品名「FC-5600」
購入価格 ¥8,000くらい(モデルチェンジ時期に格安で購入)
参考URL→
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/road/fc5600_page.htm (本家商品情報はなくなっていたので吉田さんです)
感想→
好き嫌い分かれるカブトガニデザインだが自分は嫌いではない
貧脚の自分には剛性感、変速性能ともに必要十分
装着して三ヶ月が過ぎた頃だろうか、走行中ギシアン感発生
原因を突き詰めたらレフトアーム固定ボルトの緩みだった
締め付けトルクが緩かったのかと思ったがどうもそうではない模様
クランクキャップが樹脂の所為なのか個体差なのか分からないが
レフトアームを固定しているボルトが緩みやすいようだ
他にも2ピースクランクを使っているが、この緩みが発生するのは
クランクキャップの違う本製品だけなので
自分はクランクキャップの所為じゃないかと考えているのだが
他の人のはどうなんだろう…
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★☆☆☆
>>283 45、56クランク使ってるけど
2本のボルトをバランスよく締めないと、締まってても鳴くよ。
>>284 そうなの?と言いたいところだけどバランスとって締めてるつもりではあるんだよね
ギシアン感出ると坂登ってる時とか気持ち悪いんで
走行前後にボルトの状態みるくせついちゃった(´・_・`)
>>283 散々既出。
あまりに多くてシマノの方でクランクのロック板が装着されてくるようになったくらいなトラブル。
締めてるつもりとか何の意味もないから。トルクレンチでも買ってこい。
あぁ、あのいかにも対策部品っぽい後はめ板と注意書きか
んな理由だろうとは思っていたけど、実際周囲で不具合起きてないんで
使途不明だった(いや、ウチでも付けてはいるけど)
いつの間にか105も本物のホローテックになってたんだな(<無知)
僕が買ったころはキャップレスデザインとかいってクランクアームが中実だった
>>287 いや5500の時点でホロテクでオクタリンクなクランクだったけど。5600は出た時からホロテク2だし。
六角棒レンチが少したわむ位締め付けないとダメだったはず
105がキャップレスデザインだったことってあるの?
あれはティアグラ以下の話じゃないの?
>>277 HB-5700のフランジ幅は71.6mm、対してHB-9000は74mm。
これもカッチリ感に影響してるかもね。フロントのフランジ幅の
2.4mmの差は大きい。
>>290 そうだよ。105でキャップレスryは無いね。
いいなあキャップレス。俺もキャップレスになりたかった。
上野クリニックに行ってこい
品目「ブレーキシュー/パッド 」
ブランド「SWISSSTOP (スイスストップ)」
品名「Flash PRO YELLOW KING」
購入価格 ¥3,900
参考URL→
http://www.swissstop.ch/Road.aspx http://www.swissstop.ch/Images/SwissStopImages/width800/FlashPro_YellowKing.jpg 感想→
SWISSSTOPのシマノ/SRAMブレーキ向けカーボンリム用ブレーキパッド。値段は1台分。
ホイールはブレーキ面になんら加工が施されてないツルツルのタイプで、2年半で
6000kmほど使用した。
制動力はドライなら強力で、不満を感じる事はない。ブラケットポジションで
余裕で前転できる。
ウェットではまるで効かないけど、これはブレーキパッドに全ての責任を押し
付けるのは酷。
コントロール性は優秀で、ブレーキレバーを握りこんだ分だけ効く。
タッチは新品時は柔らかかったけど、2年半たってゴムが硬化してきたのと磨り減って
短くなったので多少硬く感じるようになってきた。
下り坂でブレーキをかけ続けると、高熱のせいで甲高い音を発生するようになる。
ハードブレーキングでブレーキ面にパッドの色が付着して黄色くなるけど、普通に
ブレーキングしてホイール清掃していれば気になるほどではない。
減りは6000kmで半分程度と思っていたよりも持ちがいい。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★★
制動力語るならキャリパーの型くらい書いとけよ役立たず。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 01:17:24.99 ID:dS51kzjf
テフロンコートされたワイヤー切りにくいな
半田塗ってからだとすぽんて切れるな
相手が受け入れやすい物言いをした方が双方のためだな
>>295 組み合わせが結果に影響するようなものは、両方を書かないとインプレの価値がなくなるよ
ブレーキとホイールは何?
うっせーデブ
ぽっちゃりと言え
んーブレーキパッッドのインプレはこのぐらいでよくないか?
ブレーキとホイールが書いてあっても自分も同じ物を使ってないと参考にならんのでは。
そしてそれらをどの程度メンテするかによっても差が出るし、あと走る環境や本人の
技術や体重にも依存するし。
だね
ちょっとだけ切ってもバラけない分テフロンの方が切りやすいと思う
>>302 俺もこの程度でいいと思う。カーボン用は特に。
カーボン使う人はアーチ剛性などの最低限の要件はクリアしてて当然だし、
カーボンシューってリムとの相性が9割で、システムにあんま依存しないし。
そのリムすら書いていない件。
>>302 同じもの使ってない人ばかりだと思うのか?お前んなかではそうなんだろうな。
>>305 ツルツル仕上げのリムと書いてる。詳細は欲しいけど、まあザラザラかツルツルかしかないし、
仕上げが同等ならそんなに差は無いからええんでないかな。
中くらいってのもある
カレーと同じで
ツウは甘口だよな
品目「ウェア小物」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Sportful」
品名「NoRainアームウォーマー」
購入価格 ¥3500程度
参考URL→
http://www.wigglestatic.com/images/sportful-0779-zoom.jpg 感想→
NoRain加工された防水仕様のアームウォーマー。
サイズについて。きついきつい言われてたので170cm56kgでMを購入したが、
きつくもなんとも無い普通のMサイズぞこれ。
Mでも使えたからいいけど、よほどデブマッチョでも無い限りSでいいって。
丈もかなり長めなので問題ないはず。
質感はかなり良い。緻密な感じで押し型のロゴもとてもカッコいい。
ウォーマーとしては優秀で、蒸れずに暖かく防風のバランスもよし。
NoRain加工は防水というより撥水なので多くを期待してはだめ。小雨程度なら
弾くが、それ以上はじわじわと染みこんでくる。
ただし似たような商品であるカステリのナノフレックスより10倍は機能してる。
手洗いのときにアメンボのように水に完全に浮く様に驚愕。この点ナノフレック
スは全然だめw まあナノフレックスはそのぶん着心地がいいんだけど。
問題はちょっとゴワゴワしていることと、他社はもちろん自社のNoRain銘柄以外の
製品ともいまひとつデザインが合わないこと。スポーツフルって同じ銘柄でセット
アップしないと微妙にチグハグなんだよな…w
価格評価→★★★☆☆ 値段は普通
評 価→★★★★☆ 良い。サイジングは特殊ではなく普通なので注意。
>>309 > 170cm56kg
ガリでしょあんた。サイズの参考にならんわ。
>>309 なんで腕周り書かないかな。お前の腕の太さなんて誰にもわからねーよ
>>310 自転車乗りとしては普通じゃね。腕サイズは後で書く。
313 :
312:2014/01/31(金) 23:07:53.56 ID:???
腕の付け根の周囲27cm(アームカバーが掛かるあたりは26cm)、手首の周囲16cm。
体脂肪は7%でサイクリストとしては標準的。
アームカバーの平置き寸法は二の腕側外寸12cm、手首側8cm、前長45cm。
周囲長に換算すると二の腕側内寸23cm程度、手首側内寸15cm程度になる。
フィット感の好みはあろうが、腕の周囲長に対してちょっと伸び代が少なめになるので
肘の内側が余る。
ちなみに普段はデフィート以外はSを使用。デフィートのSはつんつるてんになるのでM。
>>313 10%切りとかアスリートだろ。俺も10%ないけどさ。つーか持久系スポーツでその体脂肪率はないわ。
勝手に標準にするな。お前の脳内だけでやってろ。
なんか先のカーボンリム用シュー(パッド)紹介してくれた人と同じ流れになってるな
まー低体脂肪に噛み付くのはデブの妬みだろ。
俺もデブだけどなっ!
品目「トップ > 工具・メンテナンス > 工具 > 専門工具 > 」
ブランド「GIZA PRODUCTS」
品名「パッチラバー(パンク修理用パッチ)」
購入価格 ¥65
参考URL→
http://ic4-a.dena.ne.jp/mi/gr/115/img01.naturum.co.jp/goods/02395/808_1.jpg 感想→
6枚入りの激安パッチ。中身はごく普通のパッチ。
こんなに安いけど100均のものより断然品質が良い。100均はクソ。
オートバイ兼用ではないのでやや薄手。マルニのゴムのりと相性良し。
ゴムのりを完全に乾かして、このパッチを貼ってタイヤレバーでぐり
ぐりするだけでしっかり付く。表の保護ビニールの真ん中に切れ目が
あるみたいで、保護ビニールも綺麗に剥がれる。作業性良好。
相手がミシュランでもマキシスでもヴィットリアでもちゃんと使えてる。
難を言えば最小サイズ以外は23C用チューブには少し大きいってことと、
入手性がいまひとつってこと。そこらのホムセンや自転車コーナーには
置いてないので、専門店かネットで買わなきゃいけない。
いや、マルニあたりは置いてあるんだけど異様にボッタクリ価格なのよ。
5枚で300円とか、なんかもう馬鹿かとアホかと。
価格評価→★★★★★ 安いけどそこらで売ってないのよ
評 価→★★★★★ とてもよろしい
パッチはTIPTOPがてっばん
まあ、タイヤ屋御用達メーカーだから当たり前だのクラッカー
あと、マルニもおすすめ・・・・自転車で有ったか忘れたけど
>>320 ネットで買ったw 最近はこのパッチに関しては送料無料の店もあるみたいよ。
>>321 実は本当はTIPTOP欲しかったんだけど、即納じゃないところばかりだったんで…
324 :
323:2014/02/01(土) 22:16:30.13 ID:???
>>322 マルニはハイパッチが定番ね。こちらもなぜかホムセンとかで売ってないけど。
今回のギザと一緒にロード用の薄型パッチも買ったので今度試用してレビューするわ。
あと、レビューの追記。
今回チューブの継ぎ目が8mmくらいバックリ裂ける事例で使ったけど、パッチは難なく
しっかり付いてくれてる。
このケースでは100均は2日で剥がれ、パークのGP2でもわずか5日の命だった。
その後にダメもとでこのパッチでやってみたわけ。
一般にパッチでも補修できるのは2〜4mmまでと言われるけど、普通に普通のパッチを
使えば結構直るのね。
糊いらないのはあんまりもたないのか〜
パナの糊いらないやつ有るけど緊急以外は使わない方がいいな〜
パナのイージーパッチは糊いらない類のパッチ中でも特に悪評が目立つね。
単に入手性がいいからダメだったって人が多いだけなのかもしれんが
327 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 10:29:39.98 ID:kCp5YZgx
あれは論外だろ
雨の日にくっついた試しがない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | 糊無しパッチを
| | ∧_∧ | | 窓から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ○○○
こうした方がいいか?
>>326 あれはOEM製品で、中身が同じ奴が他にもあったよな。
なぜかそっちでは悪評を聞かない不思議。
>>326 パークとパナはモノは同じだよ。色々な話を見てるとグルーレス全般に
持って1か月って感じみたいなので、あくまでもお守り程度に考えた方が。
ゴムのりパッチみたいに融着してくれるといいんだけどなー。
糊無しは現場でとりあえず塞ぐためのもの。帰ったら普通のパッチに変えろ。
パッチだけでこれだけ盛り上がれる男の人って…
ぱっちこーい!
必死のパッチ
,.ィ
/ |
ト 、 / |
│ > ´_ |___
ト、レ′´ 丶 / 呼んだ?
V く
f ト、ヽ、 /, -‐ァ ! \
l、ヽ、゚ゝ /゚_/ } >
/ハ <  ̄ 人_/
!l、 ヽ、 ` ィ^Y/
{__,〉 /,x‐---<._ト、_ク
// \ ,ハ,|
/`ノ ` 〈^ヽ
〈_/ \_〉
タイツの下にパッチ履いてますか
ドンパッチ
テレパッチ
ガムパッチ
結局チューブは修理してずっと使うのなんかある程度太いタイヤだけじゃないの?
だからロードの人は薄型の糊なしでダメならチューブ交換しちゃう、
空気の減りが早かったらそれも帰宅後チューブ交換しちゃう、
もし空気の減りがそんなでも無かったら数ヶ月は使うと。
>>341 ダメってかあれはその場凌ぎ専用品だから。
>>341 グルーレスの場合はプシューって抜けるから減りが早いとか遅いとかないw
昔からチューブラーは直して使ってたし、今は薄型パッチが出てるからそれで塞ぐの。
パンクしたときはその場はチューブ交換で帰ってからのんびり直すな。
チューブ交換もパンク修理もそんなに時間変わらんから
出先で修理する
シール貼ることしか知らんかったらそうだろうな
どっちでもいいやん
普通にパッチで修理しても5分くらいやん
修理した方が楽だと思うならそうしろ。
交換した方が楽だと思うならそうしろ。
「感じ方や手際は人それぞれ」を理解できないガキは去れ。
グルーレスは「適当に貼って50kmくらい走れればいいや」って人や
極限まで荷物を減らしたい人用では。
グルーレスのあとに洗浄して普通のパッチを貼れるし。普通のパッチでも
もちろん重ねて貼れるけどね。
>>352 それを理解しないで抜けるだの剥がれるだの言ってるバカがいるんだよ。
まあメーカーも応急用とも恒久用とも言ってないわけで、何とも言えんね。
>>355 空気入れでエア吹きかけまくれば30秒っすよ!
品目「DIY小技」もしくはチューブ
ブランド「」
品名「太いストロー(6mm)」
購入価格 ¥飲み物のおまけ〜200円位で色々
参考URL→
感想→5mmくらいの輪切りにしてバルブに差し込むとリムとのカタカタ音が鳴らないようになります。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★★
<オプション>
年式
カタログ重量 g(実測重量 g)
最近、レビュアーが調子にのってるのが困るわ
ふんふんそれで
品目「ソックス・インソール」
ブランド「Defeet」
品名「WoolieBoolie(WBタイプ)」
購入価格 ¥2100程度
参考URL→
http://www.defeet-japan.com/specialty/index.html#wbsocks_content http://www.defeet-japan.com/newitem/img/zoom/goods_wbsock1.jpg 感想→
羊さんマークの厳冬用の分厚いウールソックス。サイズはメーカー表記通り
に買って全く問題なしだが、生地はかなり伸びるので迷ったら小さめでよし。
防寒性能はそれなり。期待したけどそーでもない。
厚いわりには暖かい感じではなく、やはり厳冬期の防寒性なんてのは8割は
シューズカバーの性能に左右されると思う。
シューズカバーがしっかりしていれば薄いタイプのWIソックスで充分だし、
困ったらWIを二枚重ねすればいいんじゃないかと。
問題はあまりの厚さゆえにロードシューズがきつきつになること。
S-WORKSシューズで1シーズン使ったらカカトが少し大きくなってしまった。
プロスペックでカカト周りがタイトに作られてているとはいえショック。。
このソックスを使うならやや緩め or 許容範囲の広いシューズを準備したほう
がいい。
俺は特にそこまで必要じゃないことが分かったし、いちいち緩いシューズを
用意するのも馬鹿らしいので箪笥の奥に仕舞ってしまった。
価格評価→★★★☆☆ 普通
評 価→★★☆☆☆ 分厚すぎる
品目「トップ > 工具・メンテナンス > DIY・小技」
ブランド「SparkFun Electronics」
品名「導電糸117/17 2PLY」
購入価格 ¥300 10m
参考URL→
ttp://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/PHYSICALCOM/PHOTO/dev10867a.jpg 感想→
ttp://www.cbnanashi.com/parts/4015.html 「導電糸234/34 4PLY」 よりも細い 「導電糸117/17 2PLY」 です。
皮手袋装着状態でiPhoneを操作したくて自作にチャレンジ
(不器用な人の自作はお勧め出来ません。見栄えが悪くなります。)
他に用意した物:縫い針、ゴムハンマー、
SEIWA 2本菱目打ち3mm巾(東急ハンズで1000円弱)
1.手袋を嵌めて操作するフリをして、指先の触れている部分が何処なのか観察する。
2.導電糸が必要な範囲を、内側に厚紙等を入れて菱目打ちで等間隔に軽く穴をあける。
3.縦、横、斜め、模様を考えて縫う。
4.操作してみる。 不満が無ければ完成。 不満があれば2からリスタート。
縫い心地は普通の糸と何ら変わらない。縫い易い感じ。
私はピンチ操作を、人差し指と中指で行う癖があるので、中指にも縫い付けた。
素手と違い、少し強めに押えないと反応しないが、利便性は格段に向上した。
(触れる程度では反応しない)
「234/34 4PLY」のレビューで「2plyの細い糸を倍の回数縫いつけたほうが」と書いてあったが
1回縫いで十分快適に操作できた。
スマホをナビ代わりに使ってる人には必須機能ではないでしょうか。
欠点:防水性の手袋の場合、防水性が失われます。(だって穴開けるんだもの)
防寒等の厚手の手袋は、作業が極めて困難だと予想されます。
価格評価→★★★★★ 購入長さ10m(大量に余ったw)
評 価→★★★★☆ 器用さやセンスや忍耐強さが仕上がりを左右する
なるほど
ガラケーは便利、と
>>363 縫い付けるサイズがポイントだよなそれ。大体5mm四方になる程度だっけか。
調整に結構苦労したわりに1シーズンで反応が悪くなったからもうやってないや俺w
手袋外した方が早い。
つーか昔のウィンドウズモバイルだと感圧式タッチパネルだったから
手袋してても操作できたんだけどな。
iPhoneのせいでアウトドアが趣味の人間にとっては劣悪な操作パネル搭載機ばかりになってしまった。
防水機能もいまだにつけないし、毒林檎どころかゴミ林檎だわ
品目「トップ>GOODS&GEAR>Bike Parts & Components>Bike Handlebar Grips」(サイト内のジャンルから)
ブランド「GT」
品名「GT LOCK-ON SPEED GRIPS」
購入価格 完成車付属
参考URL→
http://www.gtbicycles.com/2013/goods-gear/parts/handlebar-grips/gt-lock-on-speed-grips 感想→
GTのジャンプ・下り系バイクに付いていたグリップ。
トレイル〜DH用途で使用。全体にヤスリ目が付いている。
しっかり握れるようにするためなのか結構細め そして、硬い。ゴム自体は比較的柔らかめなのだが、そのゴムがかなり薄い。
硬め故ダイレクトな操作感が味わえる。悪く言うと振動が直に来る。
これが嫌な人もいるけど、俺は好きだ。
裏にワッフルパターンが付いているが、これが結構脆い。
使用一ヶ月目で中指が当たる部分が剥がれてしまった・・・。
そして使用五ヶ月目になる今、もう剥がれたり変形したりで裏はとんでもないことになっている。
ワッフルパターンは脆いが、グリップ本体はえぐれたりする気配が無いので本体の耐久性は低くないようだ。
評 価→★★★★☆ もう少しワッフルパターンの耐久性が高ければ・・・
>>366 な。WMが懐かしいよ。ほんと使いにくくなった。
レビューするとき写真もなるべく付けた方がいい?
もちろん。
>>371 そうですか 次回からできるだけつけるようにします
375 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 19:34:20.85 ID:VaKeVwup
品目「トップ > 工具・メンテナンス > ケミカル >
オイル・ルブリカント」(サイト内のジャンルから)
ブランド「RESPO」
品名「RS-330A」
購入価格 ¥1,512
感想→レスポRS-330A
・粘度はメンテルーブと同時に壁に吹き付けたら、2倍くらいの速さで垂れる感じ。
・ヌメヌメしてわずかに糸を引く。まるでカウパー液としか言いようがいない。ウェッティなので埃は呼びそうだ。
・浸透性高し。組み付け部でも浸透していきそうな感じ。
・樹脂、ゴムOK。
樹脂パーツが混在するブレーキ・ディレーラー周りに積極的に使っていきたいオイル。
メンテルーブと違ってグリスが含まれてない感じなので、ブッシュ型のプーリーの注油にもいいかも。
変な油カスがでないはず。密着性もいいのでアウターケーブルもいける。てか何でもイケる気がする(笑)
内容量が300mlというのもうれしい。今までなんでレポが上がらなかったか不思議だ。
i.imgur.com/S1VlvjC.jpg i.imgur.com/YghFZbj.jpg
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★★
376 :
375:2014/02/14(金) 20:23:39.20 ID:???
レスポRS-330A 潤滑性能は大差ないというか体感できるほどのものではない(チェーンはやってない) やはり樹脂、ゴムにも安心ってのが胆かと。
ほほう
>>366 ipodは水槽に落としてもいい
ジョブスが空気が出ないように作れと言ってそういう性能なんだから
空気が通らない=防水って勘違いしてる人多い
ジョブスが言った空気が出ないようにっていうのは
それだけ中身をきっちり隙間無くデザインしろってことであって
防水を考えての言葉じゃないよん。
品目「サドル」
ブランド「WTB」
品名「PURE-V」
購入価格 ¥0(完成車付属)
参考URL→
http://www.wtb.com/products/pure-v 感想→
GT KARAKORAM付属。
座ったら尻からナイスカップリング反応が!
因みに自分は坐骨幅125mmの安産型
雑食性の割と高い尻だけど合う合わないはやはりある
坐骨をしっかり支えクッション性は必要十分、尿道への圧迫感も気にならない
デザインも雨ざらしクロスへの装着なので気にしない
価格評価→☆☆☆☆☆ (完成車付属なので)
評 価→★★★★☆ (ナイスカップリング)
>>381 他に合うサドルがなんなのか書かないとなんの参考にもなりまそん
>>378 静電式だと水滴が付いたらまともに操作できないんだが
ネタにマジレスしてる奴って小学生未満の知能しか無いんだろうな…
品目「 アクセサリ > ライト > ヘッドライト」
ブランド「シマノ」
品名「LP-R200」
購入価格 ¥2400
参考URL→
http://www.takizawa-web.com/shop-shimano/hubdy/lp.php 感想→
シマノのハブダイナモ用ヘッドライト。LP-R600から変更。
WH-3N71-Rハブダイナモ完組みホイールにて使用。
LP-R600の後継なのかシマノもはっきり明言してないがおそらく後継。
LP-R600がスモール的なLED+前照灯キセノン球9.6Vに対しLP-R200は1wLED×2。
LP-R600が本体上面のスイッチでキセノン球をONOFF出来る(LEDは常灯)のに対し
LP-R200はママチャリで良くあるセンサーオートライトとなった(スイッチで常灯も可)
良いところ:
・フィラメントの600と比べて路面が見やすい。線で光るフィラメントで
レンズとリフレクタにこれといって工夫のなさそうな600はどうしても電球特有のムラが出来る。
200の配光はその点フラット部とスポット部が綺麗に出ておりなかなか良い。
・実際足で漕げば解らないもののホイールを浮かせて回せば600ON時より200の方が負荷は軽い。
当然だが600LEDのみの時よりは負荷は大きい。
・600はシルバー単色だったが200はブラックも選べるようになった。自分の場合は黒成分がとても多いのでブラックをチョイス
・安い。ハブダイナモ用LEDランプが明るいものは外国産などやたら高く、安いものは前照灯としてはいま一つという中で健闘していると思う
・デザイン スポーツ車に付けても違和感ない。個人的な感想だがハブダイナモLEDランプは
海外製も含めてシティサイクル然としていてデザインにスポーティさが感じられないものが多い。
・ダイナモなので当然だが電池切れが無い。明るさも変わらないのが素晴らしい。バッテリーライトだと常に暗くなったか?いやそうでもない?と
意識してしまう。
>>382 それ以外で使ってるのはGOBI、ALIANTEなんだけど
ポジションさえ出ればサドルは選り好みしないので…
悪いところ:
・相変わらず蓄電機能はない。10キロぐらいは出てないとチラつきも結構なもの。止まれば真っ暗。信号待ち等ではなんらかの対策が欲しい
・600と比べて前面特化。600は乗っていても点灯状態がわかるし横方向からも視認できるがこいつは地面しか照らさない。
・取り付け位置が実質ハンドルセンターかエクステンドに付けるかぐらいしかない。600はアクスルにつけたりと自由度が比較的あった
・質感は600より安っぽい。振動で内部からビビリ音がする。コードも600と比べるとサイコンのケーブルみたいに細くしかも短い。
マウント位置によっては延長が必要かも。また600と違いJ2端子となっており3wハブダイナモに付ける場合E2端子が別途必要。
・600が手で閉められるネジを使用しており光軸を簡単に調整できたのに対しこいつはドライバーが必要。
ゆるめにセットしておけば上下は可能なのだが軸に溝が切ってありコクコクとクリック感がある。この1クリックの幅がでか過ぎて一つ下げると
近すぎ、上げると遠すぎとなり実質意味ない。
・スイッチが操作しづらい。オートライトなので基本は不要なのは解るが600は上面に操作性の良い大きなスイッチが配置されていた。さすがに贅沢か
価格評価→★★★★★ よく頑張っている
評 価→★★★★☆ まずまず明るく満足しているが600からオミットされた機能が結構あるので★4つ
<オプション>
年式
カタログ重量 g(実測重量 g)
>止まれば真っ暗。信号待ち等ではなんらかの対策が欲しい
2,400円で贅沢言い過ぎ
二次電池で回生充電制御、放電制御なんかさせたら1万円UPじゃ…
数千円UPで出来ることは点滅ぐらいで1分以上の連続点灯は無理だろうな
自転車停止中の点灯は他車両の非視認性の問題だけでしょ?
なら復帰反射シールや百均LEDライトなど数百円でリカバリー可能
多機能にせず2400円という価格設定は称賛に値する。
俺が買ったPanasonic NKL733はLED1灯の回路が同等で8000円弱だったぞ?
すんません。確かに贅沢です。
言い訳がましく書いておくと対策が欲しいって書いたがライトに対してではなくて乗り手に向けてのこと。
リフレクタなり点滅灯なり付けたほうがいいかもーぐらいで
まあ安かろうとはいえ消えるのは危ないわな。
品目「グリップ」
ブランド「SPURCYCLE」
品名「GripRing-Spares」
購入価格 ¥305
参考URL→
http://spurcycle.com/griprings.html 感想→
同社GRIP RINGSのばら売り(?)品
最近交換したハンドルがERGONのロングタイプだと長すぎて収まらず
ショートだと短すぎるという難儀な代物だった
それでもERGONのグリップ使いたいと考えショートとこれを組み合わせてみた
GP1バイオコルクなのでブラウンを買ってみたが明るすぎて合わず
後でブラックを買い直したらなんとか許容範囲に落ち着いた
http://www.cbnanashi.com/dynimg/a0006936_org.jpg シリコンに着色されているので他社グリップとの色あわせはちょっと難しい
同じような使い方を検討している人には
色選びに迷ったらブラックを購入することをお勧めしたい
価格評価→★★★★☆(息子の径が24mm以下なら一粒で二度美味しいかも)
評 価→★★★★★(ただのシリコンの塊といったら身も蓋もないがアイディアはグッド)
何かと思ったら本来並べて差し込むリンググリップを寸足らずなグリップのスペーサーにしたってことね。
というかエルゴンだって長いの買ってハンドルに合わせて切ればいいだけでないの?
>>393 説明がわかりにくくてすまんかった、要するにそういうこと
他社の安いエルゴグリップやスポンジグリップも試しに切ってみたんだけど
自分が不器用なこともありどうにも切り口が気にくわなかった
なので同じ事を手持ちのGS1にやる気も起きずGP1ショート+これに落ち着いた次第
>>392 参考URLの画像と、本人の画像のブツが違う上に
393の説明を何回も読み返しても中々理解できなかった
レビューサイトに掲載されるんだから分かりやすい内容じゃないと
>価格評価→★★★★☆(息子の径が24mm以下なら一粒で二度美味しいかも)
購入価格¥305が妥当か否かを述べるべき場に何書いてんの?
しかもセンスゼロ
品目「グローブ」
ブランド「DeFeet」
品名「デュラグローブ」(継続レビューだけど追記ではなく新スレッドにしてほしいです)
感想→
ID:6492の継続レビュー。
使い始めてかれこれ3年目。自転車に最も快適なシーズンで使うので、今や
一年で最も使用頻度が高いグローブになっている。
使用距離も2万kmは超えたと思われるが、破れや解れは一切無い。まだあと
2万kmは持ちそうだ。
しかもヒルクラ好きでガンガンガシガシ使ってるから、手袋に掛かるストレ
スも相当なもの。
破れはしなくても劣化はしていて、滑り止めのゴムは硬くなってしまって割れ
も出ており、滑り止めとしてはほとんど機能していない。
防寒性能も落ちてきていて、当初は3度まで耐えられたけど今では7度がいいとこ。
本人の加齢による寒さへの弱体化を差し引いても保温力が相当落ちた。
時の流れは残酷ですな。
というわけで、このグローブはすっげぇ長持ちしますよということで。
価格評価 ★★★★★
評??価 ★★★★★ 長持ち番長
>>396 同じレビュー内に書いた方がレビュー全体としての情報価値はあがるよ。
しかしヒルクラで使い倒して3年目でまだ使っているとしたらスゴイもんだな。
>>400 同じスレッドに入れると長くなるし埋没してしまうからw
しかしこのグローブ、他所でも穴が開いた例を見たことが無いので
基本的にはかなり丈夫なんだと思うわ。
自転車用品を検索する奴は一つのレビューの最後まで目を通すから埋没することはないよ。
それより発信源が同じなのに情報が前後してる方が閲覧者には混乱を招く。
前レビューは確かに長めだし、今回のものを足すと読みづらいほど長くなるから新スレでいいんじゃね。.netっぽいけど。
お好きなように。
スレ内で読む分にはどっちでもいいが
無駄にまとめ氏の手間を増やすのはどうかと思うぞ
>>396 画像検索したら軍手のような見た目のものが沢山出てきたけどこれのことでいいのかな?
もう少しカッコよければ買ってみたかった
軍手使ってる俺に謝れ...。
何の躊躇もなく鼻がかめて、しかも目立ちにくい。
いや〜軍手ロードは目立つだろ。
誰も見てなかったりするよ。
それとも注目されるような格好で走ってるとか?
軍手ロードが注目されるような格好だって話だけど…
見てないんじゃなくて見てたって一々追っかけて「ロードに軍手ってw」とか言わんから気付かないだけ。
何故お前はそれを知っているのか。
軍手寒いよ
>>412 街で軍手ロードを見かけて「ロードに軍手ってw」って思ったから知っているんだね。
ロードに限らず自転車でいかにも軍手な白手袋付けてる人はすごく目に付きやすい。
夏場は軍手もいいかもね
通気性があるし汗も吸ってくれる
夏場なら指切りのカラー軍手で滑り止め付きとかの奴は良いんじゃないかな。
ワークマンとかで安く売ってる。
軍手は冬は寒いし夏は熱いぞ。そんなに通気性がいいこともない。春と秋にはいい感じだが。
あとドロハンでハンドルに加重する奴だと親指と人差し指の間の付根?がすぐに赤くなる。
滑り止めの有無はそんなに気にならない。ほどけた繊維がブラケットカバーに「わしゃー」っとつく。
多少乾きにくいが洗うのはすごく楽。
品目「その他」(サイト内のジャンルから)
ブランド「KCNC」
品名「KCNC バルブキャップ フレンチ」
購入価格 ¥630
参考URL→
http://www.riteway-jp.com/pa/kcnc/item/760061.htm 感想→
http://i.imgur.com/Gfcd5UX.jpg 走行には全く影響しない、しかも凄く小さくて分りづらい究極の自己満足パーツ。多分自転車仲間達も変わった事に気付かない。
それでも付属のキャップからこのキャップに変えた事によりモチベーションが上がって少し速くなるかも!?
自転車に少しでも個性を出したい人におすすめ。大半の人は気付かないだろうけど趣味なんてそんなもんです
価格評価→★★★★★ 600円ちょっとでモチベーションを上げられるんだぜ?
評 価→★★★★★ アルマイトが綺麗。そして厨二心をくすぐられるフォルム。もうサイコーです
<オプション>
年式
カタログ重量 1g
効果というか目立つキャップにすると空気入れたいときバルブの位置が一目でわかるやん
チューブ付属の黒いキャップだとタイヤをクルクル回してバルブ捜さなあかんし
>チューブ付属の黒いキャップだとタイヤをクルクル回してバルブ捜さなあかんし
どんだけ黒光りカーボンディープリムに短小バルブなんだよw
俺はどこでも空気を入れられるように仏→米と仏→英変換を刺してるな。
携帯空気入れも付けちゃったからほぼ不要なパーツになってるけど…
品目「ブレーキシュー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「BBB」
品名「テックストップ ハイパフォーマンス BBS-23HP」
購入価格 ¥525
参考URL→
http://www.riteway-jp.com/pa_img/bbb/205080_800.jpg http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/205080.htm 感想→
あんま効かないという話だけど安売りしてたので買ってみた。
アーチはカンパ・コーラス。シマノ用なのでシマノ用のシューホルダーを介して使用。
なお使用者の体重は56kgのフライ級。
うーん、確かに効かない。35km/hまでの中速ならいいけど、それ以上はツーッと滑る
感じで少し怖い。ふつーに走ってて急ブレーキが出来ずに四輪に追突しそうになること
数回。なんというか、低中速ではリニアだけど高速域で急にリニアさが減少する。
ただし絶対制動力が無いわけではなく、思い切り握ればどうにか止まるしダウンヒル
でも充分使えるので、握力が強い人ならさほど問題ないのかも…と思いたい。
まず欠点が先に立ったが、(たぶん)摩耗しにくい点と雨天でそこそこ効く点は長所。
元々ドライでの効きが穏やかなので雨天でも多少コントロールしやすい感じ。
あとヘンテコなトレッドデザインのおかげか、ドロドロのマディコンディションでも泥や
砂の噛み込みが少ないのは美点か。ホントに泥噛みや異物噛みがほとんどない。
良くは無いがダメと言い切るほどには悪くもない。しかしあえて選ぶほどではないw
価格評価→★★★★★ 安かったから
評 価→★★★☆☆ 微妙
424 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:34:06.63 ID:krijw7br
品目「サドル」
ブランド「COBB CYCLING」
品名「Fifty Five JOF」
購入価格 ¥15,000くらい
感想→
自転車のせいで骨盤が後傾して腰痛になったので、腰痛解消のために、
骨盤を真っ直ぐに保てそうなサドルってことで買った。トライアスロン用だけど普通のロードに付けている。
似たようなのにISMがあるけど、試乗した時、幅が広すぎて内股をゴリゴリ削ったのでやめた。
公式サイトのどこかに、3度前上がりにすると手の荷重が減って快適だけど、
エアロなポジションを求めるアスリートは水平にするといいよとか書いてあったと思う
425 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 21:25:39.24 ID:krijw7br
実際に3度前上がりにすると、手の荷重が減って楽だった。実測重量も公称通りだったし、能書き通りで好印象。
サドルを水平にしてみたら、めっちゃ坐骨が痛くなったうえ肘まで痛くなった。自分はアスリートではない模様。
これを使い始めてからは、しっかり腰痛が解消した。
固めのサドルって書いてあったけど、普通のズボンで100km走ってもどこも痛くならないので、
クッションはそれなりに効いてるんだと思う。
ノーズの幅が55mmである事については、トップチューブに膝を擦るようなペダリングをする人は
別のサドルを選んだほうがいい。後は体格次第。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 21:31:10.47 ID:krijw7br
悪いところは、重い、高い、安っぽい、作りが荒いところ。
同じ値段で半分の重さのサドルが買えるし、とても定価2万円とは思えない見た目。
裏側のホッチキス?の処理もVELOの安サドル並で、ご自慢のセーム皮にはシワが寄っている。
極めつけは、ノーズの右側のスポンジが3mm斜めに接着されていた。漕いだら気がついた。
もしこのメーカーのサドルを買う人がいたら、返品できなくなる前にサドルに問題がないかを確認した方がいい。
結局自分で直したけど、最初より綺麗に仕上がったよ…
価格評価→★★☆☆☆
評 価→★★★★☆ 設計はしっかりしている
カタログ重量 330g(実測重量 328g)
品目「Hydraulic Disc Brakes」(サイト内のジャンルから)
ブランド「AVID」
品名「ELIXIR 1 Hydraulic Disc Brake」
購入価格 完成車付属
参考URL→
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/avid/products/elixir-1-hydraulic-disc-brake/251/ 感想→
AVIDの油圧ディスクブレーキのローエンドモデル。
レバーは三角形でデデーンとAVIDのロゴが入っている。正直この形とデザイン、個人的にあまり好みでない。
レバー、キャリパーの質感はやはりローグレード。これは仕方ないか。
タッチはまさに AVID という感じでグニャッとした感触。勿論エア噛んでる訳ではない。エリクサー5よりやや引きが重い。
効きは2フィンガーならかなりコントロール性が良く扱い易いのだが、1フィンガーだと物足りない。フルブレーキする時なんかはかなり握り込まなければならない。
自分は1フィンガー派なので効きに不満を感じる。
だが、1フィンガーでも林道や里山をのんびり走るだけなら十分である。むしろロックしにくくトレイルを傷つけずに済む。
油圧ディスク=強烈なストッピングパワー と思っている人はその概念を今すぐ捨てよう。
評 価→★★★☆☆ 微妙。エントリーグレードだし仕方ないか・・・。
品目「シューズカバー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「パールイズミUS」
品名「ELITE Thermal Toe Cover」
購入価格 ¥2000程度(2008年)
参考URL→
https://shop.pearlizumi.com/data/uploads/products/1000_1000/14381006_021.jpg 感想→
USパールイズミのトーカバー。かなり昔からある。
EU40サイズのシューズに対してS/M(36-42)を購入。伸びが少なめで装着時に
タイトな感があるけど全く問題なし。
補強も何もなしのただのネオプレンだけど、縫製はしっかりしているし質感も
良いと思う。長いこと使ってても解れたり破れたりしていない。
防寒性能については…まあそれなり。丈が少々短くて甲のカバー率が低いため
若干の寒さは感じる。単純なネオプレンのため条件によっては蒸れる。蒸れる
のでさらに寒く感じるシーンが多いような気がする。
体感に個人差はあるだろうけど、トーカバーってもの自体は多少暖かめの気温で
使うわけだから、蒸れない性能ってのは案外重要になってくるのかもしれない。
厳冬用のシューズカバーなら保温最優先で多少蒸れたっていいけどね。
ちなみに日本パールの7975と似ているが生地が全く異なる。日本パールの方が
断然凝ってる。
昔はトーカバー自体がなぜかあんまり存在しなくて、唯一に近い日本パールの
カバーもやたら高くて手が出せなかった(そのぶん性能は良かったけど)。
でも今は値下がってUSと同じくらいの値段になったので、これから同じ値段出し
て買うならこのUSパールのものより日本パールの方がいいと思うw
価格評価→★★★★★ 当時は安かった
評 価→★★★☆☆ 普通っすね
品目「シューズカバー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「パールイズミ」
品名「ウインドブレーク トーカバー」
購入価格 ¥もらいものだけど、当時は確か3500円程度
参考URL→(全然出てこないので個人のブログからお借りします)
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1a/06/wvxy7232/folder/340138/img_340138_24179323_0?1267197230 感想→
日本パールイズミのトーカバー。古い赤タグのもので今流通している黄タグとは別物。
もらい物のためEU40サイズのシューズに対してM/L。大きめだけど全く問題なし。
むしろ甲を広範囲にカバーできて良い。
当時高価だっただけはあり、質感は高い。縫製もしっかりしていて凝ってる感じが
する。甲の部分が同社のグローブなどで使われているウインドブレーク素材になっ
ており、これが上手いこと機能してて全く蒸れない。
汗冷えしないので、所詮トーカバーなのに結構暖かい。足先がぽかぽかするくらい
暖かいのが新鮮w
難点は防水性の無さ、価格、耐久性。
ネオプレンと異なり水がどんどん入ってくる。
そして価格が高い。というか高かった。昔のシューズカバーの値段は強気すぎだろ。
耐久性は最低クラスで、アスファルトにつま先を着こうものならすぐ穴が開く。
今のものは補強が入ってるから多少マシだろう。古いモデル同様に蒸れないタイプの
ウインドブレーク素材かどうかは分からんけどね。
価格評価→★☆☆☆☆ 当時はやたら高かった
評 価→★★★★☆ 難点を除けば防寒性能はピカイチ
品目「リアディレーラー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SRAM」
品名「X7 ショートケージ」
購入価格 完成車付属(定価9345円)
参考URL→
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/sram/x7/sram-x7-10-speed-rear-derailleur/1010/ 感想→
シマノで言うとDEOREとSLXの間くらいらしいが、定価9000円ちょっとなのでシマノZEEのRDとシフターが買えてしまう。
ショートケージだからか横に長いのが目立つ。そしてかなり地味なデザイン。逆にうるさくなくて良い!と思う人もいるかもしれない。
チェーンテンションは高い。ガレ場でもぜんぜん動かない。ガシャンガシャン言わないのでライディングに集中できる。
だがその反面、シフトはやや重く、滑らかさも欠ける。シマノの物とは正反対の特徴を持っている。
評 価→★★★★☆ バタつきの少なさは高評価だがデザインがあまりにも地味なので−1
品目「ヘルメット」
ブランド「MET」
品名「Camaleonte」
購入価格 ¥3,900
参考URL→
http://road.cc/sites/default/files/imagecache/galleria_600/images/road.cc%20pics/Met%20Camaleonte%20helmet.jpg (モデルチェンジで公式に無いので)
感想→
METの街乗り用ヘルメット。エントリーグレードでもちゃんとMade in ITALY。
サイズはLで58-61cm。調整は後部のダイヤルで行う。
パッドは脱着可能なものが、前面の一部と中央部のみとあっさりとしているのは
やはりエントリーグレードであることを感じる。
帽体は日本人向け。白人向けブランドだと横がきつかったが、これはどこかに
当たることなくしっかりと被れる。
通気性は見ての通り穴が小さく数も少ないので良い方ではない。
しかし穴がぼこぼこ開いたレーシーなものだと見た目街乗りにそぐわないし、
そもそも汗だらだら流しながら本気で走る人向けのモデルではないので
この程度で十分。
脱着可能なバイザーは結構役に立つ。ちょっとの雨なら目に入らないし、
日差しも遮ってくれる。
ヘルメット専業メーカーだけあって、エントリーグレードでも高いクオリティで
コストパフォーマンスのいい日本人の頭にフィットする街乗り用ヘルメット。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆
<オプション>
年式 2011
カタログ重量 280g
>>386 亀レスですまんが、画像を見たらLP-R200ってLP-X100を2連装にしてハンドルマウントに
しただけのような…w(2ヶ月前にX100を2連装で取り付けた所なもんで)
同様の1W x 2灯のLP-X200は焦点が重なる配光だったけど、R200も同じなのかな?
個人的にはスポットが重ならない程度に開いていると嬉しいんだが。
品目「Components>HANDLEBARS」(サイト内のジャンルから)
ブランド「RaceFace」
品名「CHESTER ライザーバー」
購入価格 ¥4200
参考URL→
http://www.raceface.com/components/handlebars/chester/chester-1-bar/ 感想→
最近流行ってるワイドバーを試してみたくて購入。
ツルツルではなく、少しザラザラしている。下手な光沢もなく落ち着いている。
そしてレースフェイスのロゴが大きく書いてある。
ノーカット(740mm)で使用。慣らしで走っていたらだんだん二の腕が疲れてきたが、これは最初だけ
のようで次走る時は感じなくなった。
そしてこのハンドルバー、あまりしならないが、そこまで硬くもない。
最初は少し走りづらいが慣れればもうショートバーには戻れなくなる。
まず安定感が違う。ハンドルを取られにくくなった。落車回数も減りそうだ。
そして以前苦戦していたガレ場もショートバーではバイクが暴れて制御不能になっていたが、
ワイドバーだと簡単にバイクを押さえ込め、コントロールすることができる!!
デメリットは、登りがきつい事とコーナーでミスるとバーエンドが膝に直撃する事くらい。
価格評価→★★★★★ 手軽に試せる価格
評 価→★★★★☆ ちょっとロゴがうるさい
カタログ重量 400g
>>422 米仏変換を付けっ放しにしててバルブが折れますた
空気入れる時にこじって緩めてた仏バルブの先端折るって話は聞いたことがあるけど
米仏ってことは元が米バルブだとしてあれ折るってどういう状況だ?
品目「サドル」
ブランド「FIZIK」
品名「VESTA」
購入価格 ¥6,000くらい(2012年CRCにて購入)
参考URL→
http://www.fizik.it/products/women-saddles/women-vesta/ 感想→
一言で言えばクッション性の増したALIANTE VS
MTBと16インチ折り畳みに使ったがかなり具合が良い
特に後者は16インチ折り畳みとは思えないほどマイルドな座り心地である
(ビッグアップル履いていることもあるとは思うが)
女性用であることに抵抗がなくデザインが気にならなければALIANTEよりオススメかも
因みに使用者の座骨幅は140ちょっとの安産型、
筋骨格ががっしりしているだけでデブではありません…タブン
価格評価→★★★★★(現在の価格でも満足できると思う)
評 価→★★★★★(柔らかすぎずの適度なふかふか感が心地よい)
品目「サドル」
ブランド「FIZIK」
品名「GOBI」
購入価格 ¥11,700
参考URL→
http://www.fizik.it/products/mtb-saddles/gobi-kium/ 感想→
ALIANTE VS、VESTAと自分のケツにあったサドルを発見していたにもかかわらず
MTB用という言葉に釣られて手を出してしまった
しかもガイツーなのに定価購入、我ながらアホかと思う
適当に付けてもなんとなく収まるがそこから先がない
他者のレビューでポジション出ればサイコーというのを見ていたことと
出した金額への未練で10ヶ月近く試行錯誤してみたが
そもそも自分の座骨幅にあわんのだと気づきようやく手放す決心をした
堅さは気にならないが、幅があってないのと座面が丸いことの相乗効果で
30キロ以上走るとちょっと収まりが悪くなってくる
それ以上悪化することはないのだが頻繁に尻の位置を
変えたくなるのでどうにも気持ちよく乗れない
会陰部に痺れ感等の以上は出なかったので座骨幅が合えば
しっかりしたフィッティングポイントが出て気分良く乗れたかも
因みに先っちょが太めなので人によってはペダリングの邪魔になる、というか邪魔だった
(自分の場合は角度を変更することで対処できた)
価格評価→★★☆☆☆(お試しで買うには高かった)
評 価→★★☆☆☆(座骨幅の問題で付けてる感じがして気が引ける)
>>432 おおレスついてることに気がつかなかった
lpx100を二連装ハンドルマウントはおそらく正解
焦点はやっぱり重なるよ。灯体自体がほとんどとなりあってるから
あれで開くように照らすと距離でかなり照らし方が変わっちゃうし
しょうがないかも。LPX200は使ったことないけど同じだと思う。
ワイドにしたいならx100二連装でいいと思う。たしかにもうちょっと
横は欲しいかも。
まぁインプレにも書いたとおり黒がラインナップされただけでも
個人的には大満足です
あとマグボーイ1ALをゲッツした
まだ加工中だが今週中には取り付けられるはず・・
少年時代はフラッシャー自転車を駆っていた身として
多連装化は必然・・
439 :
432:2014/03/07(金) 01:13:56.50 ID:ToNs6+OG
レスありがとう。やっぱそうなのかw
ちなみに俺のは20インチでセンターにAXA旧型の3連装直列配線(並列だと点灯しないのが出たので)
20km/hぐらいでは感じないけど、下り坂でスピードが全然伸びないんでやんのw
>>439 インプレあげてよー
自転車板にはダイナモ成分が少なすぎる
品目「ブレーキシュー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SHIMANO (シマノ)」
品名「R55C3」
購入価格 ¥791(うろ覚え)
参考URL→
http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/00/item10600100057.html(商品サイト)
感想→
使用ブレーキ PROMAXのロングアーチ(カートリッジ式)
リム前後 ALEX R450
初のロードを中古で購入後、晴天でもあまりにも効かなくて笑うしかない状況になり近所のスポーツデポにてR55C3を購入。
幸いにも初めからカートリッジ式だったのでそのままPROMAXカートリッジシューを交換。
結果オーライでかなり効きとコントロール性能は良くなり20km/h前後なら実用性は申し分ないくらいになり満足です。
PROMAXでもコレだからBR-R451に換装したらもう十分以上だろうね。
雨天でも純正シューよりは効いて満足
なお体重は120kg級のピザデブの模様
価格評価→★★★★★ 安いね
評 価→★★★★☆ ピザデブ+ダメブレーキをそこそこにしてくれる逸品
購入価格 完成車付属
参考URL→
http://www.wtb.com/products/volt 感想→
下り系FRバイクに付いていた。前上がり(15°〜20°くらい?)にセット。
DH用途で使用。
結構厚さがあり、クッションが効いている。サドルが内股に直撃してもあまり痛くない。先端もやや分厚いので腿の裏に刺さって悶絶、何てことも少なくなりそう。
後部はやや広めで丸っこい。シッティング(休憩)の時もドカッと座れます。そして、ケツを優しく包み込んでくれる感覚がある。
シッティング(休憩)をよくする人には良いんですが、攻める人には少し分厚く大きいんで邪魔に思うかもしれません。
あまり攻めない人向け。
評 価→★★★☆☆ 見た目、乗り味に普通 面白味が無い
レビューしたいのに、p2経由できなくなってるから長文カキコできん。。
忍法帖を育てるんだ…
品目「チェーンホイール」
ブランド「GP」
品名「フィキシングボルト GIZ001 シングル」
購入価格 ¥1,000
参考URL→
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/84/item100000018478.html 感想→
「シングル用のボルトを買ったと思ったらダブル用を買っていた」
何を言っているのかわからねーと思うが(ry
FC-4650をシングル化しようとこのボルトを購入、
いざ装着しようとしたら長すぎてチェーンリングを固定できなかった
単にクランクとの相性なのかとも思ったが
検索かけるとアマゾンのレビューにも似た様な報告が…
偶々余ってたバッシュガード用スペーサーを使うことでキッチリ固定出来はしたが
これじゃあわざわざシングル用を購入した意味ナッシング(´・ω・`)
メーカーはきちんと検証してるのか?
価格評価→★☆☆☆☆(ダブル用として考えれば安い部類ではあるが…)
評 価→★☆☆☆☆(シングル用としては絶対に買ってはいけない)
レビューまとめサイトに飛ぶとグーグルに飛ばされるんだがw
一昨日ぐらいは行けたんだが、なんかあったか?
>>446 たぶんgoogleがhostingしているサイトをなんか壊した。たとえば
$ curl -I feeds.reuters.com
HTTP/1.1 302 Found
Location:
http://www.google.com/ Cache-Control: private
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
X-Content-Type-Options: nosniff
Date: Tue, 11 Mar 2014 20:30:52 GMT
Server: sffe
Content-Length: 219
X-XSS-Protection: 1; mode=block
Alternate-Protocol: 80:quic,80:quic
こういう超大手ですらこの有様なのですぐ直るでしょー。
他にはfeeds.fc2.comとかfeeds.ifixit.comとか
www.ranobe.comとか(笑)
まあぎりぎり使えているので使用感を。UVカバーに起毛を加えたような
生地だけど、薄いわりにちゃんと仕事する。肌触りも良好。デザインは
ちょっとくどい。
シリコンの滑り止めが上腕部の表と裏に付いていてずり落ちにくくなっ
ている。
そもそも普通にタイトな裁断してくれりゃ表にシリコンなんて必要ないん
だけどね。
生地が薄いので携帯時に嵩張らない。夏用なんかのUVカバーに毛が生えた
程度なのでかなりコンパクトになる。これはとてもいい。俺はこういう
ものを探していたんだよ。サイズがクソだが。
ものは悪くないんだが、サイズ感の方が非常に残念。
CRAFTってインナーウェア以外はこんなんばっかだよな。欧米基準でも
でかすぎたりてんでバラバラだったり。毎回買うのが怖いっす。
価格評価→★★★★☆ 安価
評 価→★★☆☆☆ サイズがダメすぎる。
品目「チェーンホイール」
ブランド「ROTOR」
品名「チェーンリングボルト」
購入価格 ¥付属品だたのでゼロ円、普通に買うと3000円程度らしい
参考URL→
http://www.fudgescyclestore.com/images/product/202206_0.jpg 感想→
普通に買うとちょっとお高めのリングボルト。しかしかなり硬い。
7075鍛造?のため手に取った重さも少しあり、本気で鉄かと思ってた。
1年使ってても傷ついたところが錆びないので、そこでようやくアルミだと分かったほど。
それほど硬い。他社とは比較にならんほど硬い。精度も抜群でかなりしっかり締まるし。
これは高い金を払ってでも使うべきだと思わせる。
…が、2点ほど難点がある。
まず長さが長い。やや厚みのある同社のQ-Rings用なので、通常より0.5〜1mm
くらい長い。純正品に多い薄手のリングだと使えないことがある。
次に六角穴の謎規格。これミリではなくインチでは?ミリ工具ではうまく回せず傷傷になる。
裏も表も微妙にミリじゃない感じ。でもスペック上はミリ表記なんだよなあw
とにかく工具を綺麗に掛けることが難しいですはい。
しかし上記の難点さえクリアできればマストバイ。
特にクランク式パワーメーターを使っている人は、安定かつ強力な締結力を求められる
ので是非おすすめしたい。
価格評価→★★★☆☆高いけど納得可能
評 価→★★★★☆ ROTORすごい。信者じゃないけどこのボルトはすごい。
品目「裾バンド」
ブランド「ドイター」
品名「パンツプロテクター ネオ」
購入価格 ¥1,313
参考URL→
http://deuter.com/JP/jp/バイクアクセサリー/pants-protector-neo-32852-472.html 感想→
従来のパンツプロテクターの素材をネオプレーンにした裾バンド。
ベトナム製。
素材をネオプレーンにしたためフィット感が高い、とドイターは主張しているが、
ナイロンで縁取りされているため結局伸縮性が無い。
そのせいで走行中にずり落ちてくることが多いけど、幅が広いためズボンの裾が
汚れることはない。
裾バンドとしての機能は果たしているがなんとなくすっきりとしない。
自転車から降りてパンツプロテクター ネオを外したらどこかに仕舞うことになるが、
その幅広さゆえにほとんどのズボンや胸のポケットには入らないので、カバン等が
必要になる。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
<オプション>
カタログ重量 35g
(続き)
サイズについては最初に記述したが、フィット感について。
これがすこぶる悪い。側頭部か後頭部のどこかが必ずゴツゴツ当たる。他の
男女2名にも被らせてみたけど、METなどの他社と比べてイマイチという意見。
頭の形状や大きさのせいじゃなく、嫌なところに凹凸が配置されてるようだ。
浅被りも相まってとにかくイマイチに感じる。
まあそれでもこれのフィット感がいいって人はいるだろうから参考程度に。
あと虫除けネット内装なんかも付属してて豪華だが、ネット内装を付けると
装着感がかなりきつくなってしまう。装着感が変わったらダメだろ常考。
内装のパーツ点数が多くて着脱が煩雑なのもデイリーユースしづれーし。
渋い評価になったが、やはりスペックのわりに国内外ともに安売りになるには
ちゃんと理由があるんだな。
特に日本人だとサイズの狭間になる人が多いと思うが、絶対に試着してから買っ
た方がええよこれ。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★☆☆☆ イマイチなところが多い
品目「シューケア製品」(ジャンルはなんでしょう)
品名「グランズレメディ」
購入価格 ¥1,600くらい(ヤフオク送料込み)
参考URL→
http://www.gransremedy.com/ http://www.gransremedy.com/image/ribon_y.gif 感想→
昨シーズンほぼフルで使って1瓶空けたのでレビューを。
メインで使ってるSPDシューズが2年目に突入。
一応市販の消臭スプレーでケアしてはいたのだが臭いがだんだん強烈になってきたので
靴板で評判のよかった本製品の無臭タイプをヤフオクで購入。
なんでも靴を履く前にスプーンで粉を1杯振り入れるという作業を7回ほど続けていれば半年ほど消臭効果が続くらしい。
蓋を開けてみると龍角散のようなパウダーと専用スプーンが入っている。
量も十分多いしスプーンも小さいので何足か使ってもしばらく持ちそうだ。
早速使ってみる。
付属スプーンで振り入れて粉がアッパー裏などにもいきわたるように靴を回したり叩いたり。
粉っぽい匂いがするけど消臭ってこれじゃないよね。
履いて走ってる間は何もないです。脱いだら黒いソックスが粉まみれでしたけど。
使用最初の一回目だけでも臭い取れてるなという気はしたのだが5、6回続けていくうちに確かに臭いは消えてきてる。
使う前は暴力的な臭さだったのが許せる範囲まで下がってきた。
でも完全に消えるわけじゃないのね。
市販スプレー何種か類か使ったのだがそれより効果が高いと思う。
7回振り入れたあと雨天走行などでまた入れなおさなきゃならないことが何度かあったので半年間フリーメンテとはいかない。
でも実際は1足にスプーン一杯なんていらないしスニーカーやビジネスシューズに使ってもかなり持つと思う。
スプレー何本も買うよりコスパはいいかな。
今年も買おうと思ってる。
ただヤフオクで安売りしてる人いなくなっちゃったんだよね。アマで買おうかな。
最後まで使ってみてわかったんだけど容器が微妙に上げ底でした。
見た目ほどは多くありませんのであしからず。
価格評価→★★★★☆ 安くはないけど持ちを考えると十分
評 価→★★★★☆ 消臭剤としては優秀。これ以上となると漂白かな。
久々に使える珍品が出た
>>455 妹が使ってるけどこれホンマに効くんか
ちょっと借りてみるかな
>品目「シューケア製品」(ジャンルはなんでしょう)
自転車に必要なアイテムの保全用品だから「工具メンテナンス→ケミカル」あたりかもしれないけど
靴の臭いのケアって微妙に自転車メンテとはズレてるから「シューズ」に入っていてもいい気はする。
comの中の人のご裁可を待つしかないかな。
>>455 | Q. グランズレメディの主成分は?
| A. ニュージーランドに古くから伝わる安全な天然の鉱物粉末(ミョウバン、タルク、酸化亜鉛)等です。
| 「グランズ(おばあちゃんの)レメディ(治療)」という商品名は、昔から使われてきたものという意味をもっています
焼き明礬買いなはれ。スーパーや薬局で100gで200円でお釣り来るで。
google→やきみょうばん
有効成分はやはりミョウバンか。でも製品として誰にでも使いやすく出来てるんだから
グランズレメディでもいいんじゃね。
でも尼のレビューに思い切り「グランズレメディより安いのでいい」って書いてあってワロタ
品目「サドル」
ブランド「Fizik」
品名「VERSUS ANTARES K:IUM」
購入価格 ¥9,200
参考URL→
http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/3586 感想→
幅142mmとワイドでほぼフラットな形状の溝有りサドル。
取り付けて試しに普段着で座ってみたら、溝のエッジが股間に食い込んで痛い。
レーパンを履いて走ってみれば、パッドがあるため溝のエッジの食い込みは
それほど気にならない。
ただ前乗りすると体重を溝のある部分のみで支えることになるので痛い。
ノーズ部の幅があるので足回し性はあまりよくない。
尿道のしびれは通常のサドルを10とすればVERSUS ANTARESは3ぐらい。
今まで尿道で体重の一部を支えていた分が坐骨にいくので、坐骨の痛みは多少増した。
このサドルを使い始めたのが冬で、夏になってレーパンのブランドが変わったときに
新たな問題が発覚した。
夏用レーパンのパッドの形状が冬に使っていたものとは違い、玉が溝に食い込んで
激痛が発生。
使ったことのある穴開きサドルでは穴の周辺はソフトで食い込むことはなかったけど、
VERSUS ANTARESは硬い溝のエッジがサドルの前端から後端まで貫いているのが問題
だと思われる。
結局我慢できずこのサドルを使うのを止めた。
<続く>
<続き>
サドルは合う合わないなので、自分に合わなかったといって低評価を付けるのは
あんまりだから星3つということで。
相性問題が強く出るサドルだと思うので買うときは慎重に。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★☆☆
<オプション>
年式 2012
カタログ重量 209g
バーサスいいねって言う話聞かないねえ
俺もアリオネバーサスすぐに使わなくなった…
俺、ヴァーサスぴったりなんだけど・・・
ヴぁ
品目「サドル」
ブランド「Prologo」
品名「Kappa Evo Pas T2.0」
購入価格 ¥5,300
参考URL→
http://www.intermax.co.jp/products/prologo/ 感想→
セミラウンド形状の穴開きサドル。
評価はレーパン着用で。
表皮はビニールっぽさがあり、滑り止めのためわずかにざらついている。
尻をサドルの上で動かすとキュっと音がして気になる。
パッドの量は多目で坐骨の痛みも尿道のしびれもなく、快適性はかなり高い
レベルにある。
それでいて見た目はエッジの効いたシャープでスポーティなデザイン。
ペダリングもしやすいし、この価格帯、重量の中ではかなりいい位置にある
サドルだと思う。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆
<オプション>
カタログ重量 250g
品目「リム」
ブランド「HED」
品名「HED Belgium Series C2 Plus 700c Rim」
購入価格 $149.99/本 (Shipping $72)
参考URL→ www.artscyclery.com/HED_Belgium_Series_C2_Plus_700c_Rim/descpage-HDC2PR.html
感想→
上記URLにて予備含めて3本購入。1本は28Hで2本は32H。実測でリム内幅が25.50mm、外
幅が25.55mmでした。重量は32Hが472gと474g、28Hが475g。全ての穴を指先で確認し
ましたがバリもなく奇麗な仕上がりでした。
<続く>
<続き>
"The Art of Wheelbuilding"を教科書に初めての手組でしたが、特に問題なく組み上がりま
した。前輪は28H2クロスDTrevolution、後輪は32H3クロスDTcompetition+revolutionに
ソルダリング、ハブはDura-Ace 9000です。スポークテンションは、前輪が97kgf、後輪は
DSが117kgf、NDSが61kgf程度です。
<続く>
<続き>
Continental Light Raod Inner TubeとGP4000S 23Cをつけての実走ですが、ダンパーがよ
く利いている感覚で実に滑らかです。加速、減速、コーナリング、どれも安定度が上がった
ように感じます。速くなったか、と問われると微妙ながら気持ちよく走れるようになったの
は確かです。自転車はCannondale CAAD9で、ホイールはFulcrum Racing7とNovatec
Lasser (Continental Sprinter & Comptetition, 後輪はTB25リムのPowerTapハブ両面2クロ
ス)との比較です。
<続く>
<続き>
手持ちの2010年版Fulcrum Racing7はリム内幅が15.20mmで外幅が20.85mm。同じ
チューブとタイヤを取り付けると、7barでタイヤ幅が23.55mmになります。一方HEDでは
26.60mmです。7barにするまでのLezyne Travel Floor Driveでのボンピング回数は、
Fulcrumが30回、HEDが36回です。HEDで30回だと6bar弱。同一空気圧にすると約2割増し
のエアボリュームになるようです。このあたりが乗り味の違いの一因でしょうか。
<続く>
<続き>
その後、CaffeLatexのキットを使ってチューブレス化しました。タイヤはSchwalbe
Ultremo ZX。空気漏れが収まらずについバルブのゴム部分をねじ切ってしまったのと見た目
の好みで、バルブは別途アメリカンクラシックのにしてます。こちらのタイヤ幅は25.00mm
です。乗り味は更に滑らかになったような気がしないでもないですが、その前のHEDホイー
ルに替えた時の印象が強すぎて、チューブドとの大きな違いは感じません。25Cタイヤにす
るとまた違うのかも知れません。
<続く>
<続き>
まだそれほど乗りこんでいませんが、これまでのところ総じて満足で、この先も評価が下が
るような気がしません。
価格評価→★★★☆☆ (高い)
評 価→★★★★★
<オプション>
2014年式
カタログ重量 g(実測重量 472-475g)
忍法帳がリセットされて長文書き込みが出来ず読みにくくなってしまいました。
すみません。
>>468 すみません。読み直してタイポに気付きました。
C2 Plusのリム内幅は25.50mmではなく20.50mmです。
それからリムの比較写真を追加します。
www.cbnanashi.com/dynimg/a0006963_org.jpg (手前からC2Plus, Racing7, Lasser(TB25))
www.cbnanashi.com/dynimg/a0006964_org.jpg (右からC2Plus, Racing7, Lasser(TB25))
幅25mmもあるアルミクリンチャーなのに驚異的な軽さだな。
惜しむらくは穴数設定が28Hまでで24Hがないことか。
リムがエアロ?なのにスポーク増えるんじゃ意味ねぇw
品目「サドル」
ブランド「ASTUTE」
品名「SKYLINE VT」
購入価格 ¥11,350
参考URL→
http://www.astuteitalia.jp/product/skyline_vt_black_red.html 感想→
HAND MADE IN ITALYをウリにする新興サドルブランドASTUTEのサドル。
SKYLINE VTは3グレードある中で一番安いやつで、金属レールの穴開きモデル。
ちなみに最上位モデルはカーボン多用で140gになり、国内定価約57,000円と
クロスバイクの完成車が買えるお値段。
パッケージは他のサドルとは一線を画している。
上質な化粧箱に入っていて、開封すると厚みのある高級そうなタグやイタリア
国旗の3色カラーのリボンなど、自転車のパーツではなくブランド品を買ったか
のよう。
サドル本体は謳い文句通り、表皮の端が露出することなくベースに織り込まれて
いるので、裏側からなどどこから見ても洗練されたデザインとなっている。
表皮は細かなシボが入った上質なもので、肌触りはソフト。
サドルの上で尻を動かしたとき、ひっかかったり滑ったりすることもなし。
ブロック塀に雑に立てかけたら、サイドの表皮が少し削れてしまった。
表皮のソフトさ故にデリケートで丁寧に扱う必要があるようだ。
<続く>
<続き>
パッドは幅の広い部分にも十分にあるが、ノーズ部分にはさらに盛っていて
前乗りしても痛くない。
ベースが窪んでいて、そこにパッドを入れているのでパッド量のわりに横から
見て薄いシルエットを維持している。
乗り心地はパッドの量が十分にあるというのもあるけどベースも柔らかく、
いやな振動が伝わらず、坐骨の痛みも尿道の痺れもなく極めて快適。
ノーズ部は細くペダリングしやすい。
まとめると、軽量ながら快適で上質な洗練されたデザインのラグジュアリー系サドル。
個人的にはサドル探しの旅終了となったモデル。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★★
<オプション>
カタログ重量 190g
>>477 他にこれまで尻に合ったサドルなど聞きたい
品目「フレームプロテクター」(サイト内のジャンルから)
ブランド「BBB」
品名「チューブスキン」
購入価格 ¥1000ちょっと
参考URL→
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/035640.htm 感想→
タイヤが巻き上げた小石がダウンチューブに当たってパチパチうるさい・フレーム保護の為購入。
折れ曲がって売っているので折り癖が付いている。よく伸ばしてから貼った方がいい。
実際に見てみると、透明じゃない。やや黄ばんでいる。
白いフレームに貼ってみると結構目立つ。そして走っているとどんどん砂が付きもっと黄色っぽくなってしまう。
かなり強力な粘着力で長さは50cmほど。一発で貼るのは少々大変。何分割にカットして貼った方が安全だ。
自分はそのまま貼ったら少し曲がってしまった。少し曲がっているのも何か嫌なので貼り直し。粘着力が強いので心配だったが、剥がしてみてもフレームの
塗装が剥がれたりはしなかった。
分厚過ぎず薄すぎずいい感じの厚さで、思いっきり砂利道を走っても全くパチパチ音がしなくなった。しっかりと小石からフレームを守ってくれているようだ。
そして強力な粘着力のおかげで全く剥がれそうにない。
価格評価→★★★☆☆ 普通。
評 価→★★★★☆ やはり目立つ。
<オプション>
カタログ重量 40g
品目「MAXXIS HOME > DOWNHILL(DH) / ダウンヒル(26インチタイヤ)」(サイト内のジャンルから)
ブランド「MAXXIS」
品名「Highroller 26×2.35」
購入価格 完成車付属
参考URL→
http://www.maxxis.jp/dh_highroller.html 感想→
フロントタイヤにシングルコンパウンド・ワイヤービード・チューブドの物が付いていた。
空気圧は2気圧で使用。
見た感じ、サイドノブ高く結構ゴツい。太さはミニオンDHF2.5と張り合えるレベルだが、高さ・ボリュームは普通の2.35。
この太さのおかげかジャックナイフターンがやりやすい。
まずは舗装道を試走。思ったより抵抗は少ないのだが、とにかくノイズが凄い。綺麗な道になればなるほど音が大きくなる。
上り性能もかなり悪いので、アプローチが自走の方はやめておいた方がいい。
まあ、ここら辺はFR/DHタイヤなので仕方ないが。
次にオフロード。グリップ力はAM的な使い方だと十分だが、ダウンヒルだとちょっと物足りない。
特にコーナリング。何かタイヤに任せきれない感じがする。
一度滑ると立て直すのは少々大変。そして地面のコンディションによっては油断するとコケる。加重と自転車の倒しすぎには注意。
あと小石を拾いやすいのかダウンチューブガードが付いていないと「カチカチ」とダウンチューブに小石や砂利が当たる音がする。
神経質な人や自転車に傷を付けたくない人はダウンチューブガードを貼る事をお勧めする。
評 価→★★★★☆ この任せきれない感じが悪い所であり良い所でもある。
カタログ重量 1070g
>>479 ですな。
つかレビューとしては有効なんだけど、ドマイナーかつ売り出し中でやや高価なものなので、
どうしても業者臭がする。自板にはびこるレリックやサイクリングExのステマみたいな。
まあそんなことは無いんだろうけど、せめて星の数は客観的に抑えて欲しいなあ。
個人差が大きなカテゴリだし、レビュー見るぶんには価格も評価も普通レベルではないかねえw
まあ、個人の発言は自由だし破綻はないからべつにいいけど。ちょっと気になっただけや
>>103 2011年初夏に買ったWOのUltra Sportの評判良いほうでも似たように剥離してる
WOだしあんまり走ってないからか、2年使っててもそこ起因のパンク等はないけどね
品目「ペダル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「INSANES」
品名「INSANES EXPRESS-1 PEDAL」
購入価格 ¥5040
参考URL→
http://www.funfancy.jp/ffc/goods/index.html?ggcd=37150010&cid=0037 感想→
http://i.imgur.com/DSN5jQG.jpg ナイロンファイバー素材のペダル。価格と薄さに惹かれて購入。
踏み面が大きくシャフトが長いので自転車のシルエットが横に広くなる。
ナイロンファイバー製ということで耐久面が心配になるが、数回岩にヒットさせても全く問題無かったので耐久性は心配無いだろう。
仮に激しくヒットさせてぶっ壊しても、補修パーツが出ているのでまるまる一つ買い換える必要は無い。
踏んでみた感じ、金属製の物よりもやわらかい。振動や衝撃を軽減してくれているような気がする。
ピンが長めなので靴へのグリップ力は高い。勿論靴へのダメージも凄い。
踏み外した時の焦りと脛にヒットした時の痛みは、そんじょそこらのペダルでは味わえない。
「長いんじゃ折れやすいんじゃね?」と思う人もいるかも知れないが、そこもご心配なく。数回岩にヒットさせても少し表面が削れただけだった。さすがクロモリピン。
そして踏み面が大きいのでガレ場も安定した走りができる。
ただこのペダル、かなり薄いがシャフトが通っている所が膨らんでいるので浮いている?というか、ペダルの面をしっかり捕らえられていないような感覚がある。
そしてこの膨らみのせいで濡れるとグリップ力が落ちる。
ここが好き嫌い分かれるところだと思う。
価格評価→★★★★★ 値段の割りにクオリティが高い
評 価→★★★★☆ この膨らみが少し気になる
>>485 UPF50なんだね。
これはあくまで長袖ジャージにおける長袖ベースレイヤーだと思ってたわ。
ロングあったんだ。この時期に意外と丁度いいかもしれんな。
品目「ボトル」
ブランド「CAMELBAK」
品名「ポディウムボトルキャップ」
購入価格 ¥635
参考URL→
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1821782 感想→
CAMELBAKポディウムボトルは優れた飲み口により使い勝手が良く、評価の高い
ボトルである。
数少ない欠点は複雑な構造の飲み口が洗いにくくカビが発生しやすいことだが、
2014モデルでその飲み口が改良された。
自分のポディウムボトルも飲み口がカビだらけだったのでこの機会に買い換え
ようと店に行ったらキャップ単体も売っていた。
店員に聞いたところ旧モデルにも使えるとのことなのでキャップだけ購入。
旧モデルのボトル本体に2014モデルのキャップを装着し使ってみた。
ボトルを押したり吸ったりして飲んだときにドリンクが出てくる感じは旧モデルと変わらず。
レバーを開状態で逆さにしてもこぼれない。
使い勝手は旧モデルのキャップと同様に良好。
洗浄のため口をつける透明部分をねじりながら引き抜くと、旧モデルは透明部
分だけ外れたのが、2014モデルは青色の弁も一緒に外れる。
コップに除菌洗剤を入れて外した飲み口を漬けておくだけでよく、旧モデルよ
りも格段に洗浄しやすくなった。
これで欠点はほぼ無くなり、実にいい改良だと思う。
キャップだけ売ってるのもよし。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★★
<オプション>
年式 2014
品目「トップ > 工具・メンテナンス > ケミカル >ディグリーザー・クリーナー」
ブランド「AQUADROP COATING FACTORY」
品名「AQUA DROP(ガラスコーティング剤)」
購入価格 ¥1600程度
参考URL→
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-aquadrop/cabinet/premium01/img59804614.jpg http://www.rakuten.co.jp/auc-aquadrop/ 感想→今年の大雪の雪解け水で毎日毎日ドロドロになって無駄に洗車作業に追われて
しまって、「輝きとか要らんから汚れが付きづらく、落ちやすくならんのか」
と思って車板とか調べまくったところ、この製品を発見した次第。
かなり安価だし、ダメもとで購入。
施工に関しては、説明書通りにやれば自転車フレーム程度なら難しくない感じ。
ただしダークカラーはムラが目立ちやすいのでよく拭き上げる必要がある。
当然できるだけフレーム単体に近くして作業した方が効率は良い。
シートポストやステムなどの焼付塗装や、ライト類などのプラスチックにも
施工できるようだ。
ホイールなどのアルマイト表面にも一応施工はできるが、お奨めしない(後述)。
輝きは確かに向上する。ナノレベルの傷が埋まって濡れた輝きに近くなる。
でもロードバイクの塗装って元々かなり綺麗で高度なので実質大差ないw
汚れは確かに付きにくくなる。施工後にはすっかり雪解け水が無くなってし
まったので明確な比較判断ができないが、普段の雨泥程度でも違いは出てる。
難点は、ホイールなどのアルマイトとステッカーには食いつきが悪く、パー
ツクリーナーを付けた布で強く擦ると汚く剥がれてしまう点。
剥き出しのステッカーは特に気をつけないと悲惨なことになる。
メンテで頻繁に拭いたり擦ったりするところは避けた方が良い。
総じて自己責任の上でならおすすめできるアイテムかな。1瓶で8台は施工
できるのでコスパはいいし。あと、自転車程度の塗り面積なら専用スポンジ
とかクロスとか要らん。普通のウエスだけでいいです。
価格評価→★★★★★ 評 価→★★★☆☆ 施工場所の制約はあるので
490 :
489:2014/04/24(木) 23:27:41.64 ID:Fw1cWPt3
評価のところ訂正
施工場所の制約はあるので
→施工できる箇所に多少制約があるので
品目「トップ > ウェア>ウェア小物」
ブランド「大創産業」
品名「ズボンの裾止めバンド」
購入価格 ¥108
参考URL→
感想→
100円のバンド。結構長い。バンド自体は柔らかく伸びが良いので、この
長さは少し長すぎるように思う。
以前のものに対してリフレクターがついたのは◎。
耐久性は少し向上したが、大体1年以内にデロンデロンに伸びてダメになる。
ダメになったものは結束バンドとして使用中。
というか、のびのび結束バンドとして売った方がいいんじゃねってくらい
結束バンドとしての性能が優秀w
普段着の場合は右の裾だけ捲くった方が早いことに気が付いたので、最近は
結束バンド目的としてしか買ってないです。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★☆☆ 耐久性は仕方ないか
パッケージを開けた時点で、ビニールと一緒に掴んだ所のミシン縫いが解けた。
それ以降気をつけたおかげで、それ以上は分解していないがマジックテープの寿命まではもたんだろう。
裾を止める目的なら、家電売り場にある長細いマジックテープの方がいいかもしれない。
493 :
491:2014/04/30(水) 12:18:03.38 ID:9zRopmlu
>>492 なんだなんだw
俺のレビューへの意見や与太話なら「俺の場合は〜」と付けてくれ。
そうじゃないと俺が自分で付け加えたように見えるから。
裾バンド自体への意見感想なら是非フォーマットに沿って新規にレビューしてくれ。
内容的には新規にレビューした方がいい感じだと思うよ。三行でもいいので。
こりゃ失敬
品物の耐久性に対する愚痴を書いてみたくなっただけですんで、安いなりのものという認識が変わることもないでしょうから
そこまでしません。
品目「ペダル」
ブランド「FireEye」
品名「Hot Candy」
購入価格 ¥4725(税率5%)
参考URL→
http://www.yuris.biz/brand%20index.htm 感想→シマノPD-MX80から交換。
前モデルのSOFT SWEETや、よく見かけるINSANESの似たようなペダルから改良が施されている。
ペダル前後と軸の高さが同じになったため踏み心地はフラットで良好。「軸を踏んでる感」は全くない。ピンは全て六角穴付クロモリボルト。ペダルサイド部分もリブを追加し強化されている。
何度かトレイルで使ったが、食付きはMX80より上。その辺にぶつけても強度は問題なし。
そしてこれだけ改良されていてお値段据え置き。素晴らしい。代理店がyurisということで、取扱店が少ないのがネックか。
もっと良いペダルはいくらでもあるが、どれも価格はこいつの2倍以上。同価格帯では軽さと食付き、カラバリでこれ以上のペダルはないんじゃないかと思う。ペダルなんて消耗品です。
ちょっと残念なのは軸の六角穴が8mmでなく6mmということくらい。
価格評価→★★★★
評 価→★★★★★価格性能比で文句無し
カタログ重量 350g
>>495 かっこいいなこれ、ペラっとした感じがよい
あげ
ミスった
品目「フラッシングライト」
ブランド「CATEYE」
品名「TL-LD570-R リフレックスオート」
購入価格 ¥2000ぐらい
参考URL→
http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD570-R/ 感想→
自動オンオフ機能と、大型のリフレクターを備えるテールライト。
電池が単三×2本で少々大柄なので軽くはないが、かなり明るくワイドに光るし、
リフレクターの機能もあるので安全性は高いと思う。
附属のブラケットを使いキャリアに取り付けたが、ブラケットがあまりスマートでは無い。
機能や使い勝手には非常に満足していたが、この機種には大きな欠点があった。
その欠点とは、赤いカバー部分が脱落することだ。
自分は、通勤自転車に取り付け2ヶ月ほど使用したある日、会社に着くとカバー部分が
無く、LEDや電池がむき出しになっていた。
ネットで検索すると、何件も同様の報告があった。
メーカーは、すぐに改善すべき。
改善されるまでは、買ってはいけない。
価格評価→★☆☆☆☆
評 価→★☆☆☆☆
500 :
499:2014/05/12(月) 16:51:32.66 ID:8OG7fgMi
「電池は単三×2本」ではなく
「単四×2本」でした
誰か女性専用パーツだけのサイト、サイクルベース七美とか作らんかね。
姉妹ならぬ兄妹サイトとして。
不要
純粋な疑問として、女性用パーツって何?
明確に必要性が感じられるのはサドルくらいしか思いつかん
ハンドルバーも女性用出してるところあるにはあるが
品目「工具・メンテナンス → ケミカル」
ブランド「BIRCHWOOD CASEY」
品名「Super Blue Liquid Gun Blue」
購入価格 ¥1800ぐらい
参考URL→
http://www.sportsmanswarehouse.com/img/products/original/302868_1.jpg 感想→
鉄を黒く染める液体、脱脂後の研磨地に塗ると黒く染まる、防錆剤。
古いMTBにDeoreLXのパラレルVブレーキが付いていて、パラレルリンクの部分が黒染め仕上げだったのだけれど、
経年劣化でそこだけサビサビに。愛着のあるパーツだったのでなんとかしたいなと重い調べた所これに行き着いた。
小型のルーターでサビを削り取り、シリコンポイントで大まかに研磨後、パーツクリーナーで脱脂、筆塗りした。
ちょっとムラになったが期待通りの黒さに仕上がった。その後じゅうぶんに水洗いしてからグリスアップ及び表面に油脂の塗布
(薄くグリス塗りました)ほとんど新品同様に
他にもVブレーキ本体のスプリングが錆びていたので同様に処理、いい感じになった。
古くなった黒染めされている鉄パーツのリペアには最適かと、しかし他に使い道が全くない。
価格評価→★☆☆☆☆ (あまりにも他の使い道がない)
評 価→★★★★☆ (黒染めパーツのリペアにはとても良いと思う)
カー用品店にホルツのサビチェンジャーってのが千円前後で売ってるけど、
それと何か違いがあるのかな?
>>506 サビチェンジャーはリン酸。黒染めは全く違う。
なるほどー
あーそうだ
強いて言えば先がテカッてきた六角レンチ、いわゆるアーレンキーとか、黒染めが落ちた工具先端部に使うといいかも。
つや消し仕上げに生るというか…摩擦がちょっと増える感じになって若干、ほんと気持ちだけ使いやすくなるです…
BIRCHWOODにはアルミ用もあるで
んで熟練工はジカ塗りなんて乱暴なことは・・・・
アバタ面になっちまうで
>>510 どうやって処理すると綺麗になるの?教えて!
>>511 横だけど
脱脂して
酸洗いして
ドブ漬けだと思う
品目「バーテープ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「GOOD HORSE(フタバ取扱)」
品名「シャークスキンバーテープ」
購入価格 ¥630
参考URL→
http://www.goodhorse.cc/(メーカーURL、製品情報無し)
感想→
安さに釣られて購入
試し巻きに使うつもりだったが思いの外具合が良い
伸びはあり強度も十分、巻きやすいが裏の粘着剤はクソ
長期在庫だったのだろうと考慮してもダメである
シャークスキンの名の通りグリップはしっかりしている
手袋なしだと皮膚へのダメージが少々気になるレベルだが
逆に言うと手袋していれば頼もしいグリップ力
クッション性もフィジークのノーマルよりある
リピートはしないと思うけどこの値段なら結構オススメ
価格評価→★★★☆☆(元値だとたぶん見た目で買わない)
評 価→★★★★☆(思わぬ拾いものでした)
品目「カギ」
ブランド「ABUS」
品名「U GRIP BORDO 5700」
購入価格 ¥4,960
参考URL→
http://www.diatechproducts.com/abus/u_grip_bordo5700.html 感想→
ABUS BORDO 6000の900mmを使用していて駐輪時には絶大な安心感があるものの、
重量1220gはさすがに重くてつらくなってきた。
エントリーカーボンフレームの重量が1200gぐらいなので、フレームを括りつけて
走ってるようなもの。
もう少し軽いものということでABUS U GRIP BORDO 5700(800mm, 830g)を購入した。
レビューは6000との比較をメインに。
デザインは6000はシリンダーを収めるケース部分がごちゃごちゃとしていたのに
対し、5700はフラットでミニマルなデザインになりモダンな印象に。
ホルダーは6000と同様にボトルケージ用の穴にボルト留め、またはベルクロで
フレームに固定する。
6000は本体をホルダーに収納して飛び出さないようにするのに、ホルダーの上部に
伸びている部分を力いっぱい引っ張ってフックに引っ掛けていた。
5700は差し込むだけで固定され、取り出すときはホルダーの一部を軽く押すだけで
よくなり、使い勝手がだいぶ向上した。
<続く>
<続き>
本体のリンク部は6000と同様にスムーズに動く。
展開したとき6000はケース部分と接続しているリンクの可動範囲が制限されている
ため、ケース部分が輪の外側になり無駄なスペースを使用しているように見え
スッキリしない思いだった。
5700ではケース部分と接続しているリンクの可動範囲が広がったため、ケース部分
を輪の内側に持ってこれるのでスッキリ、と見た目だけでなく狭い場所や長さが
ギリギリの場合のロック時の操作性も向上する。
全般的に6000と比べて5700はいろいろな部分で改良されていた。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★★
<オプション>
年式 2014
カタログ重量 830g
品目「ウエア>グローブ」
ブランド「ゴールドウイン」
品名「GWB-981 ハーフフィンガーグローブ(ピタード) 」
購入価格 ¥1300
参考URL→
http://www.cycle-yoshida.com/goldwin/g_win/glove/9gwb981.jpg 感想→
パッドなしのシンプルなグローブ。処分品で安かったから買った。手囲い21.5cmの
S-Mサイズの手でSサイズを選択。フィット感はこの時点では良かった(後述)。
質感は良く縫製もしっかりしてる。親指部分のパイル地もダマになりにくいようだ。
手のひらは黒いピタードレザーで滑りにくい。ピタードってグレーだと思ってたが黒も
あるんだな。この黒色ピタードはグレーのピタードよりベタ付かないのでいい感じ。
パッドは無いけど、パッドがあるものとそんなに変わらない感じがする。不思議。
バーと当たる部分にレザーを一枚当てているのが良いのか?
ピタード+パッドなしのグローブではGIROのZEROがあるし自分も持ってるが、カッコ
よさを除けばゴールドウインのこちらの方が断然使い心地と使い勝手が良いと感じる。
んで、変に当たったりして痛いところもないし気に入っていたんだが…重大な問題が。
使っているうちに手のひらを中心に結構伸びてくるのよこれ。サイズが1サイズくらい上が
ってしまって、手のひらの革がずれて水かきが当たって少し痛くなるので、たまに手首の
ベルクロを一杯まで締めて緩和している。
そんな感じなのでサイズに関しては相当きつめな方向で選んだ方がよいのかもしれない。
GIROのZEROも同様に伸びる傾向が強いので、ピタードレザーの欠点なのかもな。
伸びる点以外はとても良いグローブだと思いますです。耐久性もよさそうだし。
実はゴールドウイン嫌いだけどグローブだけはリピートするかも。処分品だけね。
価格評価→★★★★★ 処分価格なら
評 価→★★★★☆ 中々良いけど伸びるのがイマイチ
訂正
× 手囲い21.5cmのS-Mサイズの手でSサイズを選択。
○ 手囲い22.5cmのS-Mサイズの手でSサイズを選択。
品目「工具」
ブランド「Life Line」
品名「Professional 7-in-1 MultiTool」
購入価格 ¥1,435
参考URL→
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-professional-7-in-1-multi-tool/ 感想→
携帯工具に求める機能は人それぞれであり、自分の場合は乗り込んだ結果、
2,3,4,5,6mmのアーレンキーとプラスドライバーだけでいいと判断した。
その機能を満たす中で一番軽いもの(たぶん)をと選んだのがLife Lineの
Professional 7-in-1 MultiToolで、2,3,4,5,6mmのアーレンキー、プラスドライバー、
T25トルクスで重量は53g。T25トルクスは不要だけど。
最初にわけも分からずに買った携帯工具はTOPEAK Mini 9(92g)で、それと比べると
Life Lineはコンパクトで持った感じは明らかに軽い。パーツはメッキされて見た目
の質感も良く、この値段で53gならいい買い物だったなとその時は思った。
実際に自転車のボルトに使ってみたところ3,4,5,6mmアーレンキーは問題なく使え、
プラスドライバーもシマノコンポのFDやRDなどの調整ボルトをきちんと回せた。
2mmアーレンキーはブレーキシューをホルダーに固定するボルトで使うのだけど、
ここにはまらない。自宅整備用のHOZANの2mmアーレンキーはちゃんとはまるので
ボルト側がおかしいということはない。
Life Lineのはメッキのせいで太くなっているのか、最初から精度が低いのか知ら
ないけど。
出先でブレーキシューを交換することはないということにして、結局3,4,5,6mmの
アーレンキーとプラスドライバーのみ使用する携帯工具として扱っている。
しかしこれだけの機能でいいならもう少し軽い製品があるのでいまいましい。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★☆☆☆
<オプション>
カタログ重量 53g
>>518 それ昔から気になってたんだけど、外寸はいくつ?
ちなみにT25邪魔なら外してしまって、適当なカラーや適当なビットでも突っ込んでおけばいいと思うの
品目「ディグリーザー・クリーナー」
ブランド「エーゼット」
品名「自転車用チェーンディグリーザー500ml」
購入価格 ¥380
参考URL→
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AT205 https://www.az-oil.jp/images/9004_00081182L.jpg 感想→
安価で強力なディグリーザー。同社の洗浄器と併せてチェーンの汚れが
かなり落ちる。しかし、一瞬でアルマイトが変色した。っておい!!!!!!
物にもよるが、とりあえずROTORのチェーンリングは思い切り変色。
ボトルの注意書きに書かれているが、注意書きがあまりにも小さすぎる。
ROTOR自慢の強力アルマイトすらこんなに一瞬で変色するなら、もっと
もっと大きく書くべき。
つーか自転車ってアルマイトと塗装の塊じゃんか。この会社は馬鹿か。
鉄が多いルック車で使う以外は使えません。ロード乗りは決して買っては
いけません。
価格評価→★★★★★
評 価→☆☆☆☆☆ 俺の綺麗なチェーンリングを返せ! 返せ…
523 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:23:13.65 ID:UdCQ3TwG
自分の無能を製品のせいにするなや
それよりdeuterそっくりのフォントが気になる。
チェーン外して洗う俺に隙はなかった
でもKMCの金色だからダメかも…試してみたいな
526 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:46:21.83 ID:UdCQ3TwG
チェーンはメッキだろ。
>>523 あまりに一瞬の出来事だったからなw ロードバイクの駆動系周囲パーツなんて
大抵アルミ製なんだから、パッケージにももっと大きく書くべきだと思うわ。
>>525 鉄へのメッキは問題ないみたい。
アルマイトに影響するってことは強アルカリなのかな。パッケージに一切書かれてないけど。
528 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 11:54:58.16 ID:qooh/CZO
>>528 実際に遭遇するまでは皆さんそうおっしゃいます
530 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:00:09.45 ID:UdCQ3TwG
>>529 いや、アルマイト物に強烈な洗浄剤つけないこととか常識ですから。遭遇するまでもない。
>>530 強烈かどうかなんて実際には分からんのだよw
環境にやさしい植物性ってのが売りだし、phも書いてないから中性で
シンプルグリーンみたいなものかと思ってしまう。
何が問題って、このように超強烈なくせに注意書きがとにかく小さすぎ。
コンシューマー向け製品でこの小ささはヤバイ。
んでよく見たら「塗装にもダメ、アルマイトだめ」じゃあ自転車のどこに使えるの?って話でw
自転車用じゃなくて工業機械洗浄用ではないのんかと。
サンエスでもここまで強くは無いけどな。
532 :
531:2014/05/29(木) 14:08:52.64 ID:2lL8Cczm
△ 実際には
○ 実際に使用してトラブルに出会うまでは
しかもたちが悪いことにリアルに2〜3分で色抜け起こしたからなw
ハイターなんかよりよほど強力で、家庭用ではここまでのものは中々ねぇわ
533 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:26:22.50 ID:UdCQ3TwG
>>531 だってディグリーザーですのよ?植物性≠やさしい
どこって普通、カセットとチェーン、非アルマイトなチェーンリング、あとはせいぜいベアリングでしょ。
デカく書けじゃなくて、常識無いんだからラベルくらい隅から隅まで読んで使えよ。お前みたいな奴はどうせあらゆるマニュアルを読まないんだろ。
品目「ブレーキシュー」
ブランド「LIFELINE」
品名「LifeLine Performance Carbon Road Brake Inserts」
購入価格 ¥1100くらい
参考URL→
http://www.wigglestatic.com/product-media/5360059863/lifeline-carbon-brake-inserts-2.jpg?w=430&h=430&a=7 感想→
自治区PBブランドの格安カーボンシューセット。中身はタイオガと同じもののようだ。
色はレイノルズのブルーパッドに似ているが、実際には全く異なるもの。
制動力は低めで、その代わりブレーキ鳴きが無い。たぶんどのリムに使っても鳴きは
皆無だと思う。
でもホント止まらないので注意。クローズドのレースではいいけど、街乗り練習で使う
なら気をつけて欲しい。急制動時には充分な絶対制動力はあるんだけど、そこに至る
までが長くてやや不安定。自分が思っているより止まれずに追突しそうになること多々。
あとは減りが早い。普段アルミシューの場合に7000km以上持つ俺でも、このシューだと
2000kmがいいとこ。カーボンシュー全般に減りが早いものだが、ライフラインのこれは
とりわけ早い方。
カンパなどの摩擦強化処理したものや、馴染みの出ていないリムだともっと早くて1000km
持たない。
あと湿気に弱く、雨が加わると恐ろしい速度で摩滅していく。泥も噛みやすいようだ。
制動に関して妥協できて鳴きが嫌で嫌で仕方ない人にはおすすめ。
俺は円高のときに買い込んで使ってるが、今の価格ならコスパ的にTNiでいいかもね。
価格評価→★★★☆☆ 廉価帯としては今や普通かな
評 価→★★★☆☆ 制動もだけど、磨耗が早いから安くても意味が無いようなw
536 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:28:50.00 ID:kouUmlWR
>> 「塗装にもダメ、アルマイトだめ」じゃあ自転車のどこに使えるの?
で か で か と チェーンディグリーザーって書いてあるよ?よ?よ?
>>533 まあそうキンキンすんなや。
とりあえずメーカーには危ないから注意書きをもっと大きくしろよって言ってある。
反応は無い。
>>536 洗浄器とセットで売ってるので、チェーン単体で使うことだけを想定した売り方になってない。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:32:07.33 ID:7epaUZGy
リンク接続全盛のこの時代に洗浄器みたいなしょーもない代物使う奴がいるんだ…
なにがってさ、
こんなに強力なのにさ、小さく書いてりゃいいってもんじゃないだろってことだよw
いつの間にかしれっとホームページに注意書きが追加されているあたり、それ
なりにクレームが入ってるわけで(去年は注意書きが無かったと思う)。
それでも初期のままラベルを直さない、追加のシールすら貼らない姿勢には疑問。
AZはメールにも答えてこない。文句つけてるわけじゃなくて「これやばいからもっと
注意書き大きくしたら?」って言ってるだけなのに。
まー他人事だから外野はいくらでも攻撃できるが、いざ自分が遭遇したら怒り心頭滅却っすよ
人柱おつ
542 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 16:29:43.14 ID:UdCQ3TwG
だから普通の人は遭遇しないっての
注意書きあったんでしょ?
小さいから分からなかったは、自分の注意不足を露呈してないか
俺の怒りが有頂天みたいなもんかw
AZは他にいくつもチェーン用洗剤をだしてるのにさらにわざわざ
アルマイトを侵すような物発売することないだろうに
でもってそんな処理のない自転車に乗る人はチェーンの掃除なんか
しないだろうに
うっかり買うところだった
色つきパーツ使ってないから気にしたことなかった。
高浸透タイプ使ってるけど特に問題はなかった。
今度ケージボルトあたりで試してみようかな。
548 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:59:53.11 ID:p3CXNm//
>>546 >> でもってそんな処理のない自転車に乗る人はチェーンの掃除なんか
しないだろうに
意味不明
怒り心頭滅却すれば火もまた涼し
チェーン洗浄剤であってチェーンリング洗浄剤ではない
個人的にはこういうヒトバシラーは有難いですわw
メーカーが推奨しない素材っていっても実際問題なく使える事もあれば
今回の522みたくやっぱダメって事もあるし
シマノは酸性アルカリ性は禁止、中性洗剤や灯油を使えとマニュアルに書いてる
品目「シートポスト」
ブランド「DEDA」
品名「SuperZero Seat Post」
購入価格 ¥11,360
参考URL→
http://images1.excelcycle.com/images/D/deda-superzero-post-carbon-det.jpg (モデルチェンジのため公式には無いので)
感想→
DEDAのカーボン製シートポスト。径31.6mm、長さ335mm、重量198g。
表面仕上げはツヤ有りの3Kカーボンクロス。
2011年当時のハイエンドモデルで、今はモデルチェンジして微妙に違ったもの
になっている。
サドルクランプ方式は前後に2ボルトで、サドルの微妙な角度調整がしやすい。
3年ほど使用しているがガタが出るとか、サドルがずれるといったトラブルは出ず。
長さを考慮すれば十分に軽量で、きちんと機能するシートポスト。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★★
<オプション>
年式 2011
カタログ重量 198g
品目「ウエア >レーサーパンツ」
ブランド「Sportful」
品名「Tour II Bib Short 2009」
購入価格 ¥
参考URL→がいしゅつ
感想→
ID:7383と追加レビュー。
3年目突入で続投中。手持ちの中ではわりと気に入っていて、使用距離は余裕で5000kmは
超えたと思う。
2年目あたりから裾の帯ゴム(の中のゴム)が切れてきて、裾が少しフリフリになってしまった。
使ってると気付かない程度の僅かなフリフリ具合だけど、裾ゴムの耐久性はかなり悪いと思う。
内股の内側が元々少し緩いうえ、使用を重ねるたびにここの生地が伸びてきて少し不快だが、
伸びは一定のところで留まっている。安いレーパンだと際限なく伸びることがあるがこれは
大丈夫。
あとパッド(インフィニティ3D)ね。ヘタってはいないんだけど表面一面にダマが出来てしまった。
捨てる寸前の古着のニットみたいな感じ。これがジャリジャリとケツや男性の敏感なところに
当たって痛い。まあシャモアクリーム塗って汗をかき始めたら忘れられるんだけど。
インフィニティ3Dパッドがディスコンになった理由はこれかな。
そんな感じ。年式を差し引いても思ったより劣化速度が速い。
パッドは現行とは違うので、現行に手を出すぶんには問題ない。以前も書いたが現行は内股の
裁断も直ってるし。つーか現行と旧品はハッキリ言って別ものだな…
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★☆☆ 充分使えるけど、各所に微妙な問題が…
品目「トップ > アクセサリ >ボトルケージ」(サイト内のジャンルから)
ブランドCARTON CAGE「」
品名「CARTON CAGE」
購入価格 ¥2540円(税込2743円) オルタナティブバイクより購入
参考URL→
http://www.cartoncage.com/ 感想→1Lと500mLの紙パックが収める事が出来るボトルケージ、一応普通のボトルにも使用可。
鉄製なので重量も軽くないし、溶接も綺麗じゃない、と言うか自分の所に来た物は
溶接の一部が明らかに干渉しそうな部分があったのでリューターで削った。
それと、ボトルケージの固定にボタンキャップやトルクスボタンキャップボルトでないと駄目だけど付属してないので注意。
実際に紙パックを入れてみると四隅が軽く潰される程度にはきっちりと収まる。
当たり前だけど開封済みの紙パックを入れて走ると中身がこぼれるので未開封に限る。
それで普通のボトルを入れてみるとダブルトラック程度なら何とか保持できそう。
ちなみにペットボトルは下側サイドが空いてるためそこから滑り落ちるので使用不可。
正直ボトルケージに紙パックが収まってたら面白くないかと言うネタ商品ではある。
価格評価→★★☆☆☆ ビジュアルは面白いがそれにこの値段はちと高い。
評 価→★★★☆☆ ボルトが付属してないのと溶接部を削る必要があったので星3つ
品目「シートクランプ」
ブランド「TNI」
品名「防水シートクランプ」
購入価格 ¥900くらい
参考URL→
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/6614 感想→
赤を購入、アルマイトカラーの綺麗なシートクランプ
ダブルボルトでかっちり固定してくれる(アーレンキーでの固定だから当たり前か)
保持力、見た目、ウリの防水機能とも満足いくレベル
どこかのレビューで直ぐ割れるとかみかけ的はしたが
そりゃオーバートルクすりゃ割れるだろうな
そんなわけで満足していたのだが当方、MTBで使用していたため
軽量化のための肉抜き部分とボルト周りに泥が入り込んじまう
そうなると綺麗な見た目も台無し
価格評価→★★★★★(文句ない)
評 価→★★★★☆ (掃除がメンドクサイ('A`))
品目「自転車用バッグ」
ブランド「Sticky Pod 」
品名「Sticky Pod Cycle Bag」
購入価格 ¥1500(米アマゾン)
感想→
サンプル写真の通りにスマホとカードとチューブとインフレーターを入れたらギチギチで、しばらく走って帰ってきたらスマホの液晶ガラスが割れてた。
口金がぶつかるらしい。
防水性はなく、背中の汗で水滴だらけ。
ジッパーがすごく安物ですぐ壊れた。
100均のバッグの方がマシだった。
価格評価→★☆☆☆☆
評 価→☆☆☆☆☆
>>557 あと、iPhone5でギリギリなので、最近のスマホは入らないと思う。
レビューとしての否定はしないけど
愚痴っぽいのはやめとけ
それ全部使う前に分かることだろ
>>560 買ったのはS。画像見て容量は判断した。
>>559 余計なお世話、レビューにいちいちいちゃもんをつけるなバカ
>>564 そもそも携帯と小物をケースに入れるって商品企画にも無理があるよーな
コケたらバッキバキだは
こけた時にどうなるかってのは小物があっても無くても関係ないような。
しかし商品説明通りに入れなきゃいけないってわけじゃあるまいし
製品手に取ってみればクッションが入ってるかとか
突起物が無いかとか、金属とガラス製品一緒に入れたらどうなるかって
常識でわかりそうなもんだろうけどな…
小物とかスマホとか試しに入れた段階でパンパン過ぎてダメだ
とか評価するんでいいと思うけど、それを放置して走り出して
致命的なダメージ負ってしまうのは残念としか言いようがない。
>>566 >557は米尼購入なので手に取れなかったという…人柱乙って感じ
買う前はもちろんだけど、買ってから使用(走り出す)する前にって事。
この状態で走り出して振動与えたら危ないな…とか思わないかな。
まぁ現物見てない俺らが言ったところでw
意外と判断付きづらいかもしれんし
>>534 そっかレイノルズのとは違うんだ。同じだと思っていつか買おうと思ってた。あぶねー。
ありがとうw
>>570 レイノルズのパッドがそんなに都合よく安く買えるわけないだろww
色も違うし素材感も違う。
まあ実際そう悪いもんじゃないので、試しに買ってみたらいいんじゃないかな。
案外気に入るかもよ。
品目「スピードメーター」
ブランド「TATE LABS」
品名「BAR FLY for CATEYE」
購入価格 ¥2,217
参考URL→
http://www.barflybike.com/coming-soon/ 感想→
CATEYEのサイコン用アウトフロントマウント。クランプ径は31.8mmのみでシムは
付属しない。
従来のステムやハンドルフラット部の上に取り付けた場合と比べて、サイコンが
前方に移動する距離は5〜6cm程度なのだけど、感覚的にかなりサイコンが見やす
くなった。
マウントからサイコンを取り外すのはかなりきつい。頻繁には外さないがその度
に割れるんじゃないかと不安になる。
2つ買ったうちの1つで走行中に振動でカタカタと異音が発生した。サイコン側と
マウント側の使用による削れ具合の相性によるものだろう。純正でも発生したこ
とがあるので、テープを貼って対処した。
上面の一番目立つ部分に大きな成型痕がある。裏側とか目立たない部分に持って
これないものだろうか。こういう部分に気を使わない製品だと、きっと他の部分
でもと評価が低くなる。
最近CATEYEが純正アウトフロントマウントを出した。BAR FLYの半額近い値段で
シムも付属し、写真で見る限り目立つ位置に成型痕もないようだしこれから買う
人は純正の方がいいのではないか。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★☆☆
品目「サプリメント・ボディケア」
ブランド「H+Bライフサイエンス」
品名「粉飴 1kg」
購入価格 ¥500程度
参考URL→
http://photo.kenko.com/A423070H_L.jpg 感想→
大体のところマルトデキストリン。
自作ジェルの材料。要するに糖分。砂糖より甘くない。
自作ジェルの作り方としては100gに対して水30ccくらいを投入して、テフロ
ン鍋でじわじわ加熱して溶かしていく。これが最も早く作れると思う。
毎回ちまちま作らずに大量に作ってパウチっこして冷凍保存しておく方がよい。
高濃度のジェルが作れる反面、水と粉飴だけでジェルを作るとオーバーカロリー
すぎるものが出来る。だってさ、カーボショッツの倍くらいのカロリーだぜ。
薄く作ることが難しいので仕方ないんだが、摂取には気をつけてほしい。
価格評価→★★★★☆ 得られるカロリーに比して安いが、砂糖と比べればかなり高い。
評 価→★★★☆☆ オーバーカロリーに注意
574 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:41:01.42 ID:B8+KL1F0
財布と携帯が入るくらいのちっこいバッグ買ったので
φ25.4mmのハンドルバーにカラビナ(出来れば樹脂製)で引っかけたいんだけど
そういう使い方出来るカラビナって誰か知りませんか?
入り口が狭いのばかりで、なかなか良さそうなのが見つからないです。
>>574 スレ違いだが。
ハンドルが傷つくのでダイソーで売ってるようなマジックテープにしとけ。
>>574 女の髪留めとかに使うぶっといゴムバンドとかの方が無駄に動かないし付け外しも楽だぞ
579 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 00:28:38.28 ID:+7BF3x0r
おぉ、いろいろ情報ありがとう
どれもなかなか良さそうですね
週末まで悩んで考えてから買いたいと思います
みんなありがとう
googleキャッシュでrinennのレビュー見たけどありゃ消されて当然だわw
魚拓あるなら貼ってw
品目「ディスプレイスタンド」
ブランド「MINOURA」
品名「グラヴィティスタンド2」
購入価格 ¥8000くらい
参考URL→
http://www.minoura.jp/japan/storage-j/storage-multi-j/gravity-j.html 感想→
壁に立てかけるだけだが安定している。構造はもちろん、脚部と頂部のゴムが非常によく効いている。
上段だけに車体を載せても、意図的に壁から引き離さない限りは倒れそうにない。
フックの調整の自由度が高く、スローピングの強いフレームでも車輪を水平に保持できる。
トップチューブが短くてもまず問題ない。前輪だけ外したアンバランスな状態でも大丈夫。
欠点はあまり壁にくっつけられないこと。壁面から40〜50cmは自転車に専有される。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆ アームは素晴らしい
583 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 04:35:50.71 ID:MQsYcqnd
品目「パーツ > ロードタイヤ > クリンチャーWOタイヤ」
ブランド VELOFLEX
品名 Master 25
購入価格 5000円くらい wiggle
参考URL→
http://www.intermax.co.jp/products/veloflex/ 感想→
クロモリロードに良く合うアメサイドの見た目が気に入り購入
25cという悪く言えば中途半端な太さだけど軽さと耐パンク性のバランスが程よいと思う
ほぼ街乗りでちょっとした砂利道も走ったりするけど今のところパンク無し
評判通り乗り心地は優しいし、思いのほかよく転がる
走行性能を語れるほどの腕は無いけど、グリップ、ウェット性能も十分と思う
現在1000km程度、予想では3000kmくらいでリアはツルツルになりそう
マッタリ走っても、ペース上げて走っても楽しい良いタイヤ!
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★★ 多分次も浮気しないと思う
カタログ重量 205g(±10%)
参考画像
http://i.imgur.com/A4jm8Du.jpg
品目「(すみません、見つかりませんでした)」(サイト内のジャンルから)
ブランド「GT」
品名「Slim Line フラットペダル」
購入価格 完成車付属
参考URL→ (すみません見つかりませんでした)
感想→
http://i.imgur.com/pH3fgKp.jpg GTの完成車についてきたペダル。多分単体では売ってない。
さすがに完成車付属なだけあって細部の作りはそこそこ(塗装、ボルト部分の造り等)だが、かなり薄い。
一番薄いところで約15mmなのだが、実際見るとかなりゴツく重厚感がある。
だって一番厚い所で約25mmもある。実測重量510g、そこらへんの分厚いマグネシウムペダルより重い。
http://i.imgur.com/XJMRpGE.jpg 踏み心地に関しては正直良くない。両端の凸が非常に気になる。ソールが硬めの靴だとその凸でツルツル滑り、
しかも中央の2つのピンをうまく捕らえられないのでグリップ力がかなり下がってしまう。
それと、すべてのピンが太く短めなので普段細長いピンを使っている人はすごく物足りなく感じるだろう。
これであまり激しいオフロードには行きたくない。
まあおまけみたいな物なんだろう。
評 価→★★☆☆☆ オフロードを走るのに最低限しかグリップしない
<オプション>
2013年式
(実測重量 ペア510g)
>>587 色は違うかもしれないが同じだよたぶん。
無意味なボルト頭用の孔が開いているところからして、
>>584のペダルの劣化コピーが
>>586だろ。
>>591 俺も本人じゃないけど画像見ただけで別モノだってわかる代物を
同じものだっていうお前はどんな根拠でそんな事言ってるんだよ。
593 :
584:2014/06/28(土) 15:01:57.43 ID:l0RfzV1i
本人だよ
2011年モデルのラッカスの付属品みたいだし大体の造りは同じじゃね
それは2011年モデル用なんだろ
ピンの頭の穴はマジで謎だが
>>585 確かに無意味だなw
まあオクかなんかで流れてきた時にでも参考にしてくれや
そうそう無いと思うがなーw
>>593 逆に聞きたいが、件のペダルの名前が「Slim Line フラットペダル」とする根拠って何?
これでググれば
>>586みたいなのが引っかかるが…
鋳造の角の無いピンなんてプラスチックのペダルと何も変わらないし
ネジピンとはえらい違いだが。
単に仕様変更なんじゃね?
レビュワーが上げた写真と同じ仕様の品じゃなければレビュー文面と食い違うのだから
レビュワー当人でもない奴ら(
>>586-592)が無駄なレス垂れ流す意味ないよ。
>585が無意味なんて言うから、善意でテキトーに画像探してきてやっただけだ。すまんかったな。
個人的には件のレビューは全く無意味だとは思わんけど。
いいえ無意味です。
598 :
584:2014/06/28(土) 17:22:17.00 ID:l0RfzV1i
こうしてイチャモンをつけるからレビューが増えない
どこぞみたいにゴミ量産しても仕方ないだろ。
601 :
584:2014/06/28(土) 18:54:46.34 ID:l0RfzV1i
流石に荒れすぎだろwww
べつに何レビューしてもいいじゃんおまえらひどい(´;ω;`)ブワッ
602 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 19:44:54.61 ID:JCj7aPrB
俺は他人(の作品)を評価するが
他人が俺を評価することは許さない(`・ω・´)キリッ
大多数の人間が買わないような完成車の純正付属品とかどうでもいいし
だね 買い換えた方のペダルをインプレすればいいのに
>>601 いいから代わりにつけたペダルのレビューでも書け。
607 :
584:2014/06/29(日) 00:47:10.55 ID:w8jOeSRq
買い換えたペダルはもうレビューしたよん
じゃあ用はない。消えろ。
>>607 よしそのゴミ捨てて新しいペダル買ってこい。
610 :
584:2014/06/29(日) 01:00:57.81 ID:w8jOeSRq
荒してスマンなwwwじゃ俺は消える
もうこの話は終わりなw
こういった場合は、「完成車付属のものだが刻印などからググるとA社のこれと同じっぽい」
とかいった情報載せないと何の意味もないからそれがわからなければレビューは上げない。
あいも変わらず小うるさいスレだな
放置しておくと今度はGTの純正グリップが羽のマークでカッコイイとか
誰得なレビューを始めるだろうからな
お前らストレス溜まってるんだな
心中お察しします・・・
ストレスの発散しないと禿げるからな
薄くて糞だけどな
俺は好きだがな
でもアレ飛んだり下ったりする人しかつかわんだろ
品目「ペダル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「シマノ」
品名「PD-MX80」
購入価格 ¥5300
参考URL→
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/saint820/product.-code-PD-MX80.-type-.pd_mountain.html 感想→無難で入手性が良いMTB向け定番ペダル。
ピンはトルクスヘッドのネジ式が片側7本で、必要なら付属の4本を片側2本ずつ追加できる。また、初期状態ではワッシャーが入っており突き出しが短い。
ピン用のトルクスレンチは付属しているが、スペーサーを抜く作業はひたすら面倒なので電動工具を使ったほうが良い。
食いつきは良好。ただしガッツリというわけではないので、大きなギャップで外れることもあった。靴はTEVAを使用。
ベアリングは伝統のカップアンドコーン。しばらく使うとガタが出るので調整が必要。調整は7mmのソケットと10mmの薄口スパナ、万力でもあればOK。
ただ、調整しようとしたところペダルボディにねじ込まれてる金色のペダルシャフト部分がモンキーレンチであっさり緩んだ。使用は1年以下で。
ここはアルミ対アルミでネジロックも塗られていないので、定期的に締め付け確認したほうがいいと思う。
総評:これより安くて軽くてもっと食いつくFIRE EYEのペダルがあるので、プラペに抵抗ないならそっち買った方がいい。
価格評価→★★★☆☆安売り店じゃなければ安くはない
評 価→★★★☆☆普通。もう買わない
<オプション>
カタログ重量 500g
品目「ワイヤー類」(サイト内のジャンルから)
ブランド「シマノ」
品名「DURA-ACE ポリマーコート ロードシフトケーブル」
購入価格 ¥2000
参考URL→
シマノ品番Y63Z98950
感想→カンパ旧エルゴ+FD-6800、SRAM X7シフター+X7フロントディレイラーに使用。
どちらもシマノPTFEケーブルと比べて体感できるレベルで操作が軽くなった。すぐ慣れるけど。X7ディレイラーについては、クランプ部のコーティングをヤスリで削ってから使用。
他社レバーや旧レバーに使うと、通す時にレバー内の角でコーティングが毛羽立ちやすい。が、シマノ的には毛羽立っても問題無いとのことなので気にしない。
今ならアルテグレードの「Y00F98990」が1400円で売っているのでそっちでもいいんじゃないだろうか。一体何が違うのか。
価格評価→★★☆☆☆
評 価→★★★★☆人にすすめられるレベル
インナーが2000円って高くてビックリだ
昔はXTRの黒いワイヤーで500円位だった気がするけど
高い高い高い高い
BBBより高いのか…
ワイヤーセットで買えば少しお得。それでも高いが。
品目「クイックレバー・シートクランプ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「WOODMAN」
品名「DEATHGRIP TCQR SL TI」
購入価格 ¥4860
参考URL→
http://www.woodmancomponents.com 製品ページにリンク貼るとくっそ長いURLになるので
感想→切削アルミボディと肉抜きレバー、チタンボルトで脅威の実測27gを誇るクイックシートクランプ。31.8mmを使用。
27gというと、普通のボルト式シートクランプと同等かちょっと重い程度。
レバーとボディの当たり面はアルミ同士が直接触れ合うので、定期的な注油は必須。これを怠ると全く締まらない役立たずとなる。
レバーがスムーズに閉まる状態ならしっかりクランプできるので、ポストのずり落ちはない。MTBに装着してトレイルライドで頻繁に開け閉めしているがノープロブレム。
見た目は地味だがそれがいい。
価格評価→★★★☆☆妥当
評 価→★★★★☆
<オプション>
カタログ重量 27g(実測重量 27g)
品目「チェーン」(サイト内のジャンルから)
ブランド「KMC」
品名「X10.93」
購入価格 ¥1400程度(円高時の自治区のセール)
参考URL→
http://kmcchain.us/chain/x10-93/ http://www.wigglestatic.com/product-media/5360012658/KMC-X10-93-10-Speed-Chain.jpg?w=1000&h=1000&a=7 感想→
X10のうち、下から2番目に位置する廉価グレード。画像で見るぶんには
なんか雑な仕上げに見えるが、実物は上位とそん色なく非常に綺麗な仕上がり。
シマノよりメッキがしっかりしていて非常に錆びにくい。
ダブルXブリッジ・シェイプという独特なアウターデザインの効果は不明。
耐久性はあまり高くなく、俺の場合シマノなら7500km以上使っても0.75%に
達しないが、KMCのこれは6000kmで0.75%に達した。0.5%までがやや長く、
0.5%から0.75%に行くのが早い。
耐久性は残念だけど、伸びても異音がしづらいのが美点。変にチェーンが落ち始め
たり、フロントの変速性能がガクンと落ちてきてようやく伸びを実感する。
シマノだと全体がボロボロになってきて「よーしお父さん今すぐ交換しちゃうぞー
」ってなるが、KMCだと最後まで綺麗なので見た目での判断は難しいし、伸びてる
と分かっても勿体無くて交換しづらい。
価格評価→★★☆☆☆ たまたま安く買ったからいいけど、最近のKMCは異常に高いよな
評 価→★★★☆☆ 耐久性がいまひとつ
その距離でいまひとつとか言われましても
いやまてそんなことより>628のIDがX10な件
本当だw
0じゃ無くてOだけど
>>630 10速チェーンの一般的な寿命とされる距離を知らないのね
>>633 まー横だが、
10速普及初期は確かに3000km程度で終了してたけど、今のシマノチェーンってかなり改善されてて結構持つんだぜ。
635 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:32:31.12 ID:Taku528Q
品目「工具メンテナンス>専用工具」(サイト内のジャンルから)
ブランド「GRANGE」
品名「ペダルレンチ」
購入価格 ¥1100
参考URL→
http://i.imgur.com/MMGRWhN.jpg 感想→
画像見た感じでわりとしっかりしてそうなので購入
35cmくらいってことだったけど想像してたよりデカく感じる
ちょっとした武器になりそうw
軸部分はわりと太さがあるけど中空になってるので重くはない
この長さのおかげで力をかけやすく作業性は非常に良好
安物ではびくともしなかったところがコレであっさり外れた
工具箱の中に入れないと気がすまない人はサイズを確認してからどうぞ
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆ 大きさ気にしないならおすすめ
品目「工具メンテナンス>専用工具」(サイト内のジャンルから)
ブランド「LIFU」
品名「ハブコーンレンチ」
購入価格 ¥-(LIFUの工具セットに付属)
参考URL→
http://reiandsupercub.up.n.seesaa.net/reiandsupercub/image/FI2619058_1E.jpg?d=a0(個人のブログから拝借すいません)
感想→
LIFUツールセット付属のレンチ。14〜16mmまで対応。
見た目は悪くないし精度もそこそこ。ロードハブや軽快車の整備には使える。使えてた。
先日デオーレのハブを調整してて気が付いたが、厚みが微妙に厚くてダストカバーを
押してしまう(押してしまうとハブボディと干渉して動きが渋くなる)。
まあ以前から薄々感じてたけど、緻密なハブ相手には厳しいですわ。
LIFUツールセットは無駄が無い良品だけど、このレンチだけは微妙ってことで。
仮に厚みが薄かったとしても使いにくいし。
価格評価→★★★☆☆ LIFUツールセット高くなったよなあ
評 価→★★☆☆☆ ちょっと分厚い。使えなくは無いけど使いにくい
ほかもゴミやん…
品目「アイウエアー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「不明」
品名「HD Vision」
購入価格 ¥300(秋葉原のフリマ)
参考URL→
http://www.assot.sk/fotky20103/fotos/_vyrp13_106HD-Vision_3.jpg 感想→
メガネさんなので夏場眩しくて疲れ目気味だったのでなんかいいモノないかなと物色中、秋葉原のフリマで購入。
画像の通りでっかいのでメガネの上からカパっと付けられる、縁が結構あるので横から光がほとんど入らないのが良い。
フレームに微妙なスリットがあり曇り防止に役立っているのかもしれない。
レンズカラーもいい感じの黄色、昼間から夕方まで安心して使える、レンズの歪みはほぼ無いと思う。
グレーのレンズもあったけど買わなかった。
欠点というかなんというかとにかく安っぽい、300円だし。美的感覚を追求人には全くおすすめできない。
あと横にスリット+レンズがあり横視界を確保できそうに見えるのだが実は全然できない。そんなに困るレベルでは無いがいらんと思う。
二ヶ月ぐらい使ってあまりに使い勝手がいいので今日もう一個探して買ってきた、いつも売っている気がする。
価格評価→★★★★★ ありえない安さ。
評 価→★★★☆☆ 仕上げが悪くデザインも超ダサイが使える。見た目を気にしない人なら是非。
誤字修正
美的感覚を追求人→美的感覚を追求する人
なんか謎の中国人みたいだよこれじゃ。
六四天安門六四天安門
品目「ペダル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Look」
品名「Keo Blade 2 Cr-Mo」
購入価格 ¥16000
参考URL→
http://www.eurosports.co.jp/2014model/keo.html 感想→
使ってみて、これは漢のペダルだなあと思った。
あるいはTIMEのiClic系を柔とするならばこれは剛である。以下それを説明する。
特筆すべきは、足全体を確実に固定されているような安定感である。
強いペダリングをしても全て推進力に変えてくれそうな安心感がある。
このペダルを基準に他のペダルを思い出すと、相対的にどこかに無駄なガタやしなり、
あるいは強く踏んだときに狭い面で足を押し返されるような感じがあったように思う。
しかしこれ以外の面は...
(続く)
(続き)
ペダルのキャッチはTIME比であまり容易ではないかな。TIMEだと前方のフックに
クリートを引っ掛けてから微調整すればいいが、Lookはペダル前側の穴にクリートを
落とすタイプで、踏み面の増大で穴も小さくなってるのか、相対的に易しくはない。
ペダル軸の回転はグリスの抵抗か少し重い感じで、まあこれ自体はいいけど
本体の軽さ、バランスと相まって踏み面が勝手に上を向いたりせず、ペダルキャッチを
さらに面倒なものにしている。まあここら辺は慣れで解決する問題ともいえるが。
自分は16Nを選んだが、これは自分には結構気合いを入れて足をひねらないと
外れないほどの強さ。12Nが正解か。しかしこれは固定力の安心感の裏返しである。
デフォのクリートはグレーで左右の振りは中ぐらいのタイプの様だがTIMEユーザー
からしたらこれは固定w でもしばらく使っても膝が痛くなったりしてないので自分には
これでよさそう。
っと、一見ネガっぽいことをつらつら書いてしまったが、そもそもこのペダル、そこら辺は
設計思想としてあえて軽視されている気がする。むしろメリット面を重視と。
自分の場合、最初ペダルの着脱が面倒だなあという印象が強かったが、慣れるにつれ
ペダルの安定感が嬉しく感じられる方が大きくなっているので、結果満足である。
価格評価→★★★★☆ まあほぼハイエンドだし...
評 価→★★★★☆ でもやっぱり着脱がもう少し容易になれば... って漢らしくないかw
カタログ重量 110g (片側)
長いくどいキモい
読んでないけど
>>644 せめて読んでから批判しろよ
読んでないけど
読んできた。
文章が馬鹿っぽくてレビューとかどうでもよくなった。
特筆すべきは、兄全体を確実に固定されているような安定感
に見えた。
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐
>>642 もちょっと簡潔に書いてください
あと、変な言い切り終止と妄想部分は切って。
自己満足というか自己陶酔というか
なんとなく読む気を削がれる文章ですね
なんだおまえら。どう見ても普通のレビューじゃん
読む気を全力で削ぎつつも使用感という面では割と問題ないのでセーフ
コレ系スレ全般に言えることだけど基本乞食ばっかだからな、それだけならいいけど
与えられるのが当たり前になってもっと質のいいものをよこせなんだこのマズさ
と猿や特定の人種みたくわめき散らし始めるともう悪害だなw
>>652 お前にはそう見えるんだろうな、お前には
あ、はい
ほんと猿だなw
品目「ライト > フラッシングライト > 」(サイト内のジャンルから)
ブランド「I live(アイリブ)」
品名「I live自動点滅タイプ [オートテールライト] 」
購入価格 ¥ 1,620
参考URL→
http://www.ilivelight.jp/ 感想→ PanasonicのSKL090を使用していて2台目の自転車用として同じ物を
購入するつもりだったが店の人に勧められて購入。
振動、光の反応はほぼ同じに感じる。明るさはIliveに軍配。
同じ電池で倍の時間が持つと書いてあるがSKL090と比べて明るくなって
時間が倍持つと言うのは信じ難い・・・。両方持っているので検証します。
価格評価→★★★★★(SKL090と比較すると素晴らしい)
評 価→★★★★★ (SKL090の次世代系)
<オプション>
年式 2014年
カタログ重量 約31g
お前ら批判ばっかしてねーでさっさと何か買ってレビュー書けよ
品目「フェンダー・ドロヨケ 」(サイト内のジャンルから)
ブランド「TOPEAK」
品名「ディフェンダー RC11」
購入価格 ¥ 1,500くらい
参考URL→
http://www.daiwa-cycle.co.jp/img/goods/5/p-topeak-fdr023.jpg http://www.topeak.jp/fender/gds00400.html 感想→
シュッとした感じのRC11。
買ったのは画像の前期型。今はシートポスト側がバンド留めに仕様変更されてる。
そもそもエアロやISPのポストに付けられるように開発されたはずなのに、なんで
バンド留めにしたんじゃこら!!!!
手持ちの車両にはバンドでは厳しそうだったので、あえて前期モデルを探して買った。
質感はとても良くかなり丈夫なつくり。フレームに当たる部分はシリコンで養生されてる
ので傷付きにくい。
取り付けも非常に簡単で、スッと挿してバンドを二個留めるだけで走り出せる。構造上
曲がることが無いのは◎。
手持ちの色んな車両に付けてみたが、TIMEのNXRだけは細すぎるのとワイヤーの位置が
若干厳しかった。それでも充分取り付け可能ではある。
実用面でも長さは充分にあるので泥はねも無し。ブラブラするような素振りもない。
という感じで「前期型は」中々良いです。パーツを別売してるんだから前期型のスタイ
ルで売って、後期型の方のアタッチメントパーツを別に売るほうがいいんじゃないのと。
ありきたりなポスト留めなら実績のあるSKSやスワン買うだろ常考w
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★☆☆
品目「フェンダー・ドロヨケ 」(サイト内のジャンルから)
ブランド「リンエイ」
品名「サニーホイル ロード/クロスバイク専用フェンダー」
購入価格 ¥ 1,800くらい
参考URL→
http://www.daiwa-cycle.co.jp/img/goods/5/p-topeak-fdr023.jpg http://www.topeak.jp/fender/gds00400.html 感想→
FLINGERのSW-670FRのOEM。たぶん取り付け金具も同じ。
質感や形状は中々良く、23Cのロードバイクでも意外に似合ってる(と思う)。
クイックカムでワンタッチで着脱できるのは素敵。
ただ金具が微妙。リアは問題ないが、フロントに関してはいまどきのカーボンロード
フォークにはまず無理じゃないかなあ。フォークのアーチ隙間がよほど広くないと
タイヤと干渉してしまうよ。
まあいずれにせよフロントフェンダーの方は根本的に長さが不足していてあまり意味が
ない。だから結局はリアだけ使うことになると思うw
ちなみに長いリア用をフロントに使おうとすると形状が全く合わない(カーブが合っ
ていなくてフェンダー下端がタイヤからかなり離れてしまい、トーヒットしまくる)
ので厳しい。
という感じ。使い勝手は本当に素晴らしく、雨練習する人は持っていて損はないと思う。
リアだけでいいよって言う人はBBBの類似品の方をおすすめ。あちらの方が細身で形状も
いい。
価格評価→★★☆☆☆ フロント金具の改良を希望
評 価→★★★★☆ いいよー
>>662 ここ最近批判されたのは
>>642だけだと思うが、つかよっぽどおかしくないと批判されないだろ。本人様?
666 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:08:04.48 ID:m3uPGkXe
>>663 特に考えずに後期型を買ったけど
取り付け時に真っ直ぐになるよう気をつける必要がある
前期型にしておけばよかったと思ったよ
>>667 回らないっていうのも売りだったもんな。前期型はホントラクでいいよ。
後期型に入れ替わって結構経つのでどこにも売ってないんだよねえ。
ちな前期型の先っちょはパーツでも買えるけど、価格が微妙。
>>663 これ凄くいいんだけど、ベルクロが脚にあたっちゃうんだよなあ
>>663 前期型がいいのは同意。
リアもだけど、フロント側も秀逸だと思う。
シンプルで固定も問題なし。
前のロードでは、フロントフェンダーの固定にキャリパー留めを使ってたが、次のロードでフォーク留めになって、部品を処分してしまっていたのであわてて補修パーツで留め具だけ購入した。
iグロウなんて派生品いらないのでフロント側だけ単品で売って欲しいな。
>>671 ふむ、ホリゾンタルに近いと丁度当たるかもね。
>>672 あのフロント欲しかったけど単品で売ってないんだよね。こういった間抜けなところがトピークらしいわw
ドロヨケって案外選択肢が少ないのでトピークにもしっかりやって欲しいな。
品目「工具>専門工具 」(サイト内のジャンルから)
ブランド「アストロ」
品名「AP ペダルボックスレンチ」
購入価格 ¥ 860
参考URL→
http://www.astro-p.co.jp/product/1517/ http://www.astro-p.co.jp/uploads/media/2007000010044.jpg 感想→
アストロ名義だが物自体はLIFUと同じもの。
質感や仕上げ、精度は良い。中々強靭でハンマーでガンガン叩いても曲がったり
大きな傷が入ることは無い。
普通の15mmスパナだとビョンビョンと柔らかい感じがして不安になるが、この
レンチはそういう感覚は一切なし。まあ専用品だから当たり前。
概ね基本評価は高いが、KeOに使う際に先っぽの樹脂カバーが邪魔だったので
切ってしまった。正直樹脂カバーなんか要らない。
あとボックスレンチが邪魔。致命的に邪魔。本家LIFUも昔から付けてるけど、
作業の邪魔でしかないのでやめてくれ。
この無駄に張り出したボックスレンチ機能のせいで使える角度が制限されるので困る。
収納時にも邪魔。
価格評価→★★☆☆☆ 安くはないな。セール対象にもならんし。
評 価→★★★☆☆ たのむからそろそろボックスレンチ機能を無くしてくれ。
>>674 同じの使ってるがボックスレンチはママチャリ整備の際に便利なんだよ。
>>675 本来のペダルレンチ機能に対して邪魔なもんは邪魔。
ペダルレンチはテコの原理がよく働く長さで高剛性であることが求められてるけど
ボックスレンチ付けちゃうとモロくなって固着したペダルなんかに負けて工具が壊れるというリスクが増す
別なの買えば良いじゃないか
>>674のやつはそう簡単に壊れるようなシロモノじゃないよ
ガッチガチに錆び付いたママチャリのペダルをペダルレンチでガンガン叩いて外す快感は異常
>>674のダメなところは肝心のレンチにHozanのやつみたいな角度がついてない事と
カバーで覆う必要のない部分にカバーがついていて厚みが増えている事だと思う
要するに使い勝手が悪い
>>681 角度については俺もそう思う。僅かに角度を変えたいときに難儀するんだよな。
なんで買う前にわかることなのに買っちゃったんだろ。そういうプレイ?
>>684 一目瞭然なんだから、やめりゃいいのになw
一本持ってる、主にママチャリの整備用
ボックスレンチは普通に使いやすいので、ペダルレンチがおまけだと考えれば欠点ではない(笑)
>>684 値段は参考に書いてあるけど貰いもんなので。
譲ってくれた人もたぶん不満があったんだと思う。
まあ最初から無難なものを見極められりゃ苦労しないわな。
>>687 馬鹿ってどうでもいいところでも苦労して大変なんだな。
買った物であれ貰い物であれ不満点はどんどんあげるべきだ。
それなりに目の肥えた者にはひと目でわかることでも素人目にはわからないことが沢山ある。
そしてCB名無しは前者のような目の肥えた者にだけ発信されているわけじゃない。
誰が見ても長所や短所がわかるレビューこそが望ましい。
品目「ウェア>ヘルメット 」(サイト内のジャンルから)
ブランド「MET」
品名「スペアパッド(エラストマータイプ)」
購入価格 市価¥2300くらい(もらいもの)
参考URL→
http://image.cyclingtime.com/ctcatalog/productimages/0061/60040.png 感想→
インフェルノULのスポンジパッドがボロボロになったところ、友人から新型の
エラストマータイプのパッドをもらった。ストラディバリウス用だけど問題なく
使える。つーか、METのヘルメット全般に元々かなり適当な貼り付けだし、エラ
ストマーパッドはチョンチョンっと付けるだけなので、何用だろうが問題なく
付けられる。
物自体はとても柔らかく厚めのエラストマーで出来ており当たりはソフト。
裏面が布地状になっていて面ファスナーで固定できる(蛇足だが、自作する場
合は固定がネックになる)。
使用感はかなり良い。おでこに痕がつかない。汗を吸わないがスポンジタイプも
チンケなものだったのでべつに大差ない。
なにより夏時期になると毎回ヘルメットごと丸洗いすることになるが、水を吸わ
ないパッドなら付けたままジャブジャブ洗って干せる。夏場でも走りまくる人は
非常に助かる。
欠点は外せないこと。いや、外せるんだが、ヘルメット側の面ファスナーを持って
行ってしまう。友人も「最初は剥がせたけど、すぐ面ファスナーを持っていくよう
になった」とのこと。スポンジパッドでもそうだったが、面ファスナーが強すぎる
んだよな。
あとは価格。高すぎ。耐久性は高いけど価格が高すぎ。どっかから互換品出ないかなー
価格評価→★☆☆☆☆ 高い!
評 価→★★★★★ とても良い
>>689 常駐して何かしらいちゃもんつけたいだけだからな。
成功したレビューより失敗したレビューの方が面白…いや価値があるしね!
ここのスレと「買ってはいけないパーツスレ」は若干レスの内容が被ってるんだよなぁ
向こうは地雷商品の羅列だから
>>687 貰ったもんと買ったもんではずいぶん印象が変わるから、最初からそう書いとくといいよ。
>>694 買ったか貰ったかの記載は
>>684みたいな馬鹿のいちゃもんレスが付けにくいかどうかだけだから無用。
馬鹿はスルーが一番。