■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル11■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
2ツール・ド・名無しさん
■関連サイト
・自転車★生活-MTBにドロップハンドルを-
ttp://donden.bufsiz.jp/MTB-drop.html
・SINTESI JADE改ドロップ・ツアラー化
ttp://chariki.net/gallery/gallery9b.html
・MTB・クロスバイクでロードSTIを使う
ttp://ezsherin.blogspot.jp/p/mtbsti.html

■Vブレーキ対応ロードブレーキレバー
・ダイアコンペ287V
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item10503500006.html
・TEKTRO RL520
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4803&forum=19
・ケーンクリーク
ttp://www.diatechproducts.com/canecreek/drop_v_levers.html

■ドロップファイア (フラットバー用シフターのドロップハンドル末端装着アダプタ)
・DropFire アダプタ
ttp://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP003.html
・装着例
ttp://blog.cb-asahi.jp/cat3/2009/03/post-375.html

■エビホーン関連 (ドロップファイアの応用例)
ttp://blog.cb-asahi.jp/cat3/2008/07/drop-fire.html
ttp://blog.cb-asahi.jp/cat3/2008/07/post-123.html
ttp://blog.cb-asahi.jp/cat3/2008/08/post-140.html
ttp://blog.cb-asahi.jp/cat3/2008/09/dropfire.html
3ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 18:29:55.64 ID:???
■ディスクブレーキ関連
・AVID BB-7 (ロード用ブレーキレバーの引き量で使えるディスク)
ttp://shopping.wadachiya.com/index.php?main_page=product_info&cPath=12_13&products_id=188
・シマノ BR-R505
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/98/02/item22800100298.html
ttp://pub.ne.jp/hitori/?entry_id=612249

■ブレーキワイヤー関連
・トラベルエージェント (Vブレーキの引き量をロード用に変換)
ttp://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/other/t_agent_page.htm
・MRコントロール Vブレーキローラー OT-MC-002 (ワイヤー調整リード)
ttp://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00400073
・シマノ SORA BL-R353(Vブレーキの引き量のミニVブレーキ)について
ttp://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2012/07/post-498.html

■その他関連サイト
・FD下引き→上引き変換アダプターの自作
ttp://chariki.net/report/report25.html
・バーエンドにグリップシフト
ttp://sheldonbrown.com/harris/bianchi-sanjos8/pages/san-jos8-3.html
・Yeti C-26 (1990年製カーボン・ドロップハンドルMTB)
ttp://www.mountainbikes.net/carbon/c26.htm

〜テンプレ以上〜