じゃあ、R-SYSってSLRとそうじゃないのの違いってエグザリッドくらいしか感じられないの?普通の買えば、ユーラスも買えそうな値段の違いがあるが。
重量も違う
94 :
78:2013/09/02(月) 23:24:36.08 ID:???
>>79 言われてみるとそうだわ…
正直すまんかった
80mmディープを見た目の為だけにIHYしたけど
しょうし
あ。書き込んでしもうた…
笑止
ディープって40キロ以上ださないと意味ないの?
ヒルクラにディープできてる人結構居るけど
>>85 ハブはアルテだね
リムがデュラと全く同じかどうかは知らない
ヒルクラにディープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そいつらアホかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジョギングに登山靴履くようなもんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ディープリムだと猛烈な風が吹いてる日や場所では怖くて乗れないね。
マジで殺されかねない。
以前ダンプカーがスレスレを追い越して行く時に突風が吹いて
ダンプの前輪と後輪の隙間に入り込みそうになった。
マジで肝を冷やしたよ…
それ以来ディープは履いて無い。
>>98 40mm前後は構造的に縦剛性が確保できるのでかえって軽くすることができる(場合もある)
仮にローハイトリムと同重量だとしても慣性モーメントは低減するのでより優れていると言える
あとどうでもいいけどC24のリムって24mmもないよな
>>100 ヒルクラの大会にいってみろ
けっこういるぞ
FFWDのやつよく見たな
ニップル付近はあるんじゃね?測ったことないけど
>>98 ディープはスポークを短くできる分、剛性が上げられる。
だから、プロは山岳ステージでもディープを使う。
まあ、アマならアルミのローハイトで充分だがな。
あと、平地巡航は35km超えたあたりからグングン伸びる感じだよ。
尤も、アベ25kmぐらいで走るなら、これまたアルミのローハイトで充分。
アベ25kmってポタリングじゃないんだから
安倍氏
>>59 佐渡トライアスロンの集団走行中に自分だけ死にかけて緊急停止。
集団の端にいて助かった。
他のディープはそのまま走行していった。
したがって、WH9000-C50TUに問題ありか?
それともフレーム?
筋力不足?これはない。
ビルダー並みにきたえている。
どんな筋肉でもあればいいってわけではないだろ
これだから脳筋は
>>86 shimanoに問い合わせろよ
ビルダー並みに鍛えてるけど強風に煽られ死にかけたのはC50が不良品だから?って
プロだって山岳ステージでは普通に前後ハイペロンとかレーシングライトとかC24だが
プロもピンキリだからね
自称プロな俺もプロだから
それはない
用途はロングライドで予算20万でチューブラ−ホイール買おうと思ってるんだけど決められん
もうおまえらが決めてくれ
C24tu
ロングライドなのにTUを選ぶ意味が分からん
荷物増えるだけじゃん
だってチューブラ−乗ってみたいだもん!
>>109 トレーニング不足だろ
C50TUで横風の中走ってもそこまでふらつかないぞ
ヒルクライムイベントでディープホイール履いてる奴は、
鉄下駄とFFWDしか持ってないとかで、手持ちのホイールの中でそれが1番軽かっただけだろ。
>>109 トライアスロンで集団走行? 最近ドラフティング禁止ルール破って追い上げる馬鹿がいるがおまえらか。
トレーニング不足どころかトレーニングなんてした事無いわ
レースに出るわけも無いのに
佐渡トライアスロンの集団走行中
あそこは禁止されてなかったのか?
>>126 ぱーか
800人もバイクからスタートすると集団走行になる。
てめえらだけ全員が通りすぎるまで待ってろWWW
ぱーか
バイクからスタートするようになったのかw
変わったもんだなw
ヒルクライムでディープ使わないってライトウェイトもディープホイールだよな・・・
トラのロングならシマノのディープなんて履いてもなぁw
まあフレームもそれ専用のじゃないんだろうからどっちにしても雑魚に変わりないけどw
佐渡は去年も風強かったからな
本気出して上位狙いでハワイ狙いならバラモン一択だろ
>>127 君の心はアイアンマンではないようだねw
>>127 バイクからスタートするという状況を詳しく説明しなさい
なんだ脳内かまってちゃんだったのかw
WH9000-C50TUに問題ありとか言ってる時点で
そもそも自分のクソ非力さをも認めない大馬鹿だからな
自転車並べてスタート台のっけてそこからスタートするってこと?
どこか他の草レースのこと言ってるんだろwこのバカは
自転車の上からスタートする草レースがあるのかい?
大漁
大漁
ここはどこよりも釣れる。
トラじゃなく自転車草レースだろw
ていうか、単なるキチガイだったって落ちだわ
アシストのことを発射台と言ったりはするがスタートの時は関係ないからなあ
関東は大抵風が強く、風が少ないのは真夏くらいだね。
んで真夏は暑さでしねると
145 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 11:05:00.70 ID:tCt1fUxm
今年の佐渡はスイム中止
146 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 11:17:32.13 ID:Z/KjmPez
>>140 餌に掛かっただけじゃ釣りとは言わないんだよ・・・・餌の引き合いに勝たないと。
お前は、海に引きづりこまれるのが怖くなって竿投げてるだけにしかみえない
餌ばらまいてるだけで竿も針もないだろ
レースピと鯔2の使い分け、使用感の違いって何ですの?
149 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 11:40:22.03 ID:tCt1fUxm
今年の佐渡はスイム中止
C24-CLだけどスピードの落ちるのが早いと思う。
ゾンダに替えれば少しは良くなるかな?
>>150 そこはC35だろ、ゾンディーストに対するリスペクトか?
>>112 プロじゃないがREが乗鞍では番頭使っていたな
番頭ってなんだ
銭湯でのプレイの話なんだろ
いいなあ番頭
昭和男児の憧れだね
まだ番頭のヘルメットどこかにあったな、衝撃吸収性どのくらいあるんだろう
昭和男児ならフラッシャー乗っとけ
ブラジャー?
リトラクタブルは?
てす
ゴミスレ
よう、Zondy
24時間で860キロ超ってどんなトレーニングすればいくんだろう
同じ人間とは思えない
大食い選手権かなにか?
ホイールとタイヤの組み合わせって気使ってる?
例えばC35CLとR3があるとして
4000Sの23と25どっちかってなったらどっちにどっち付ける?
質問ですが、WOとチューブラー普段使いにしてる人は、乗るたびにわざわざシューを付け替えるんですか?
え?
リム材質同じなら替えないよ?
>>169 アルミとカーボンって話なら大抵の人が車体ごと交換、つまり乗り分けてると思う。手間も時間も異様に食うからな。
ホルダーを残してシューだけ交換ってのも、磨耗が進むとスルッとは行かないことが多いので結局ホルダーごとになる。
>>169 そんなことしなくてもいいようにリム素材を揃えておくのが健常者
カーボンリムのWOてあります?あんまりないでしょ?じゃあダメですね?
我らがenveがあればいい
>>169 そんな問題ももう終わりだ。ディスクブレーキの時代がすぐそこまで来てるのだから。
>>174 普通にありますが
何年前の人ですか??それともカンパとシマノしか知らない人ですか?
ディスクブレーキ車って現行シクロとかでもあるけど、
輪行しにくい(ブレーキの調整が面倒)とかあるのでしょうか?
だいたいリムの材質が同じだったとしてもメーカーが違ったりしたら
シューの位置が変わったりするからホイールだけ付け替えてOKにはならない
Lightweightもディスクブレーキ仕様のホイールに参入してくるようだし、
マジで来年あたりからブーム来るかもな。シマノがアルテDi2をすでに
作ってるわけだしな。あとはルール変更を待つのみだ。カンパは死ぬな
これで。さよならZONDA。君を忘れない。しばらくの間は。
手組みスレで馬鹿にされてるディスク信者がこっちに逃げてきたか
ディスク悪くないんだけどさ、音鳴りしだすと止められないよね
ローターで腕切断捗るな
185 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 20:54:26.16 ID:IEBd9UR2
>>178 ロードとMTBをくらべての話だけど
ディスクブレーキは、ホイール外した後で間違ってブレーキレバー握っちゃうと、次に装着するときパッドを押し戻してやる手間が発生する。
後輪を装着するときブレーキ側とチェーン側の両方を気にしながらの作業なので、キャリパーブレーキのロードに比べると面倒。
186 :
16:2013/09/03(火) 21:06:29.00 ID:???
>>172 ありがとうございます
すみませんwoアルミの場合です
じゃあ一台持ちの人はカーボンリム買えば
アルミホイールはさよならですね
>>186 ディスクブレーキ主流になったときに、一式全部買いそろえることになるけどなw
まあキャリパーも残っていくだろうから問題ないか
普段からカーボンTUとか乗ってられんわ
週末ライダーならそれでいいのかもだけど
>>186 ZONDAっていいホイールなんですか?
>>189 いいなんてもんじゃねえよ
ゾンダ以上のホイールなんて存在しない
>>189 そもそも他のホイールと比べられるホイールではない唯一無二の存在だ
ピナレロやコルナゴのようにスポークの本数を増やすか
ライトウェイトみたくスポークじたいを太く分厚く頑丈なものに変えるかしないと
強烈な制動力にスポークが持たないし結構大変よ。リムの高さが短ければ短いほど、その傾向も大きくなる
今のところシステム全体としては重量増しになってるしな。色々と課題はある
カーボンホイールの黎明期にリムがブレーキの熱で溶けだすことがあったように
ある程度成熟するまでスポーク折れなどが多発するかもしれないし
上から下のモデルまで安定したものが手に入るにはもう少し時間がかかりそう
いい加減5万以下のスレに行けよ
カーボンリムで途中で雨が降ってきたらどうするんですか?
197 :
16:2013/09/03(火) 21:20:31.27 ID:???
>>192 16に聞いてどうするんだ?
こいつも誰かに聞いてるだろ?
>>192 すごく良いと思いますよ
1600切りますし
アルミWOで見かけも悪くないし
通販で四万以下
俺は16だけど
ゾンダはすごくいいよ
もうゾンダがあればR500なんか捨てても良いわって思えるぐらいにいいYO!
>>193 でもホイールってリムが重くなければ、クルクル回せるジャン
っていうのが定説なんだけど、100gくらい重くなるよなディスクだと。
そこがどれくらいマイナスポイントになるかだよな。
ただ、リムが削れることないからいいよね。ハブの交換だけでずっと
ホイールを使っていける。
出、出〜〜wwwリムが重いほうが良いとか言奴〜〜〜wwwwww
ブレーキシステムだけでなく
フレーム、フォークも増強するから重くなるよ
プロが80キロで下ってって次のコーナーの前でブレーキ→バッキン!!とフォークが折れて大転倒じゃダメだからな
>>196 あきらめて頑張るしかない。今年は例外的にゲリラ雨が多いが、日本は一年を通して晴れの日の
方が圧倒的に多いだろ。遭遇率が低いことに対してそんなに神経質になることはない。
雨になったらアルミ+スイス緑でもそんなには効かない。
レースのときはさすがにアルミに履き替えるべきだが。
いや、それは住んでる地域によるな
実際カーボンでも街乗りで帰るには支障ない程度に効くけどね
207 :
178:2013/09/03(火) 21:42:26.07 ID:???
レス有難う御座います。
輪行面倒なのに更に気を使うのは個人的にいやですね。
カーボンは雨だと本当にブレーキ効かないよ。
ツルツル〜って感じ。
209 :
178:2013/09/03(火) 21:45:58.14 ID:???
ディスクだと135mmになってしまうんですよね?
まあシステム総入れ替えだから全替えは仕方ないのかもですが。
前輪だけでもいい気もするが。
つるつるとか言うなや
>>208 どのホイールとどのパッドの組み合わせか書けよ
コンフォート系のバイクにシマノwh6800って合いますか?
>>214 合うとか合わないとか気にするような事じゃない
雨の日のカーボンのブレーキの効きは例えるなら、濡れたプラスチックの下敷きを挟む感じだよ。
ふるくら+かんぱシューでもツルツルだね
3秒くらい握ってるとようやく効いてくる
さっきからツルツル言いやがって
ツルツル言うのやめれ言うとんねん
レースピ35や鯔35は雨天でも制動力あるみたいだがどうなんだろう
ハゲ
>>220 他のカーボンホイールと比較した人の記事でも読まないとわからないけど
アルミと比べたら笑っちゃうくらいツルツルなのは間違いない
3秒握って、って握りっぱなしなのか
最初は水切れよ
今ハゲいうたの誰じゃゴルァ!!
俺は36だけど
ゾンダはすごくいいよ
もうゾンダがあれば空気嫁なんか捨てても良いわって思えるぐらいにいいYO!
無毛
何が無毛じゃ可愛い産毛がぎょうさん生えとるっちゅうねん
眩しい
チューブラーでロングライドに行く人は
セメントと替えのタイヤ持ってってるのか?
セメントなら予め塗っておけばハメるだけよ
眩しいのは御天道さんが照っとるからじゃわしのせいちゃうからな!
シーラントと予備タイヤとリムテープをサドルバッグに入れてるよ。
雨降りそうな曇りなら出ない?
>>232 シーラントってどのくらい効くもんなの?
剥がしてノリがついてる替えタイヤを待って行く
>>234 2mmぐらいの穴ならシーラントで復帰して帰還できる。
なぜかカツラを剥がそうとしてる
>>235を連想した
そんなこともシーラント?
>>236 それってクリンチャーでも同じくらい効く?
これはヅラちゃうぞ天然モンやぞ!
>>239 クリンチャーだと、チューブとタイヤの間でダダ漏れして大変な事になるから無理。
>>224 わしじゃ、文句あんのか、このハゲ!ツルッパゲ!
ゾンダ、ゾンダ、ゾン、ゾン、ゾンダ!
俺のサドルバッグは小さいから
チューブラータイヤなんかはいらんのだよな
セメントはテープのやつもってけばいいのか
>>244 ツール缶に入れて、サドルの後ろに2本差しすればいい。
何でセメントてゆうん?接着剤ちゃうん?
セメントてコンクリのことじゃないん?
コンクリ=砂+砂利+セメント+水
コンクリ≠セメント
>>245 りこうだな
つうかジャージの後ろポケットに入れればいいか
>>246 ざっくり言えば接着するものは何でもセメント
一般的に言うセメントだってブロックをつけるのに使うし、あとは模型とか触ってる人だと普通にセメントって使う
ディープリムなんか集団走行で40キロを2、3時間維持できる人用だろ?
おれにはシマノクリンチャーC24で十分だ
120kmをアベ40km/hなんて人いるのか?
>>248 それは重いから無理。
フレームの三角形の内側の二本は、飲み物と、普通に道具を入れたツール缶でいく。
サドルの後ろは、さっき書いたようにツール缶2本+タイヤ二本でいく。
これで完璧。
タイヤ2本も持ってくの?
>>251 集団でだよ?
鈴鹿エンデューロなんか8時間をソロでアベ40って居るじゃないか
>>253 2本パンクしたら遭難する可能性もあるからなw
3本パンクしたらどうするの?
>>256 3本パンクしたことはないけど、まあパンクしたままゆっくり帰ってくるよ。仕方ない。
タクシーを呼べる場所ならタクシーで帰る。
1本で十分だろ
2本持っていくようなロングならクリンチャーで出かけるわな
でもさあ、シーラント入ってるから、クリンチャーよりパンク修理する確率はずっと
低いんでしょ。俺をトレインがぶち抜いていってしばらく走ったら新品のチューブラ
ータイヤが落ちてた。サドルにくっ付けてるとそういったこともおこりうるよね。ク
リンチャーしか持ってないし、追いつけるわけもなく、そのまま通過したw
質問す
rs81 c35って買った人います?どんな感じか知りたいです
チューブラータイヤはよく落ちてるの見るよ
帰りには無くなってるな
次の候補にあげてるから、俺も知りたい。
ゾンダ野郎とハゲはウザいから消えろ
2WAYFITとかあるけどチューブレスって誰も使ってないよな?
普段使いならクリンチャーだしレースはチューブラ−だよね
日本は新製品が出ると寿命前でもころころパーツ取り替えたがる人が多いから
お手軽感の無いチューブレスは盛り上がらない。
ラインナップも地味だしw
チューブレスは面倒くさいからなw
やばい
ゾンダ最高だわ
おれZONDAの2WayFitにして後悔してるわ
多分チューブレス使うことない
ボラ1買うし・・・
最近鯔湾高くて買えない><
転売ヤーです。
>>270 おれシャマル2WayFit買って初めTL使ってて今はCL使ってるけど
リムテープいらないから後悔してないぞ。
>>251 トライアスリートなんか180kmををアベ40km/hだぜ(´・ω・`)
実は2WayFitじゃない方のゾンダもリムテープいらないんですよ
まぁ選択肢はあった方がいいよ、使わないにしてもね
>>276 Zondaは2wayでなくてもリムテープいらないぞ
2way1万ぐらいたかいけど
Zonda 2wayfit
CLよりもぼったくり見たいに高い
CLよりも50gほど重い
CLもリムテープいらない
チューブレスタイヤは数が少ない上高いし装着がめんどい
なんかアレだな
しかもその重量増の根源はリムだからな。
282 :
276:2013/09/04(水) 10:34:26.78 ID:???
おいおいおい、そんなの知らなかったぜ。
CLのゾンダもスポーク穴が無いってこと?
ってことはシャマルCLも同じくリムテープいらないのか?
はい(´・ω・`)
はい。(´・ω・`(´・ω・`(´・ω・`)
清々しい情弱ぶりだなw
まあ、今でこそ情つよの俺もZONDAを買った後(2wayなんか無かった時代)で
「なにこれ?リムテいるん?」ってここで聞いたことがある。
チューブレス使っているが
装着は意外とCLと変わらない
ただし、コツを掴めばだけど
チューブレス+シーラントにしてから予備チューブを持たなくなった
シーラントを入れたあと、暫くは転がり感が重くなる
ペットボトルに少量水入れて転がしたら転がりが悪くなるのと同じように
日にちが経てば、液が膜化してきて分からなくなるけど
>>277 マジかよ
どんなzonda使ってるんだよ
>>289 >装着は意外とCLと変わらない
>日にちが経てば、液が膜化してきて分からなくなるけど
嘘付くな!www
>>289 またお前か w w w
チューブレスはオワコン w w w
今でも使ってるのお前だけだぞ?
もう諦めろ w w w
時代はチューブラーに逆戻り
ウソはよくないね
おい!メーカーども
ホイールばっか作ってねーで
シュー作れよ!雨でもよくきいてアルミでも使えるやつ
学生のころチューブラー履いたロードバイクは憧れだったなぁ
いいからお前は調べてこいっての
みんなオチョコにならないように!
ボーラを半年毎に一本買うのはこのスレの嗜み
シーラント本当に効くか?
ラテックスのチューブラーにシーラント入れても普通に
空気抜けるが・・
>>309 俺も効いたためしがない。ヌチャドロになるのであとでバラしてパッチ貼るのも大変で捨てる羽目になる。
最近は保管時の空気抜け対策のためにごく少量しか入れてない。
ラテックスだとすぐ乾いてダメという話はよく見るな。
俺の知り合いはコンドームにもシーラント入れてるって言ってた
生派にはわからん話や
何で分かったん?
お前が俺だから
彼氏が泣いてたからさ
えぇ、今週CX3履くのにシーラント入れようと思ったからNo tube買ったのに。
意味無いの?
はい。(´・ω・`)
意味なく無いよ
お前は経済に貢献した
意味ないよ
さして新しいネタも無さそうなのに、何故にこのスレはこんなに勢いがあんの?
ないよ。(´・ω・`)
え?いま誰かハゲの話した?
荒川サイクリングロードスレの荒らしに気に入られちゃったんだろ
>>74参照
つるぴっか〜ん
ホイールとタイヤの組み合わせって気使ってる?
例えばC35CLとR3があるとして
4000Sの23と25どっちかってなったらどっちにどっち付ける?
他のタイヤでもいいよ
それ前にも聞いてただろ
>>328 ワシ、4000Sの23+ミシュランラテックス+9000C24CL=ヘヴン状態ですが
C24はないけどR0なら持ってるけど、こっちもヘブン状態
R0やシャマルならPRO4系しかない
EDならパンクしない。
SCはパンク四天王の中でも最強だった
え?今誰かインポの話した?
チューブまで気を使うってシャレオツだな
ラテックスって1日で空気ぬけちゃう?
そうすると二泊三日のロングライドなんか無理だよな
9000C24CLにプロ4SC履いてるけど極めて優等生的な感じで不満は全くないが面白味もない
空気圧は前7.0の後7.2…これより上げるとグリップ悪くなるしケツや脚へのダメージも蓄積する
耐久性とエア抜けを考慮してチューブは軽量タイプではなくビットリアだったかの普通のにしてる
まあこれで毎週末楽しく乗っとります
使い始めはすぐ抜けたけどしばらくしたら数日なら大丈夫になる
もちろんブチルよりは抜けるけど
ポンプだろww
携帯ポンプとか邪魔だから持っていかんわ
インフレータあればいい
CO2は抜けやすいよ
一昨年に買ったPRO3を今使ってるけど、1000km走ってパンクなし。
つーか、ロードに乗り始めて4年(2万キロ位)経つけどパンクは1回だけだ。
>>345 最低1年1万km走れるようになってから書き込めよw
恥ずかしいヤツ。
カーボンリム以外でおすすめな完組チューブラーホイールはありますか?
ミシュランはよくパンクするよね。3,000kmくらいで、表面に穴ができて、そこに砂利とか
入ってパンクすることが多発した。で、コンチネンタルに替えたらさ、パンクなして10,000km
乗れたよw 耐久性良すぎw
>>350 4000Sがいいんじゃなくて、ハイグレードクリンチャータイヤの中でも
PRO3とPRO4SCだけが突出してパンクしやすい
いや4000Sが突出していいよ?
>>344 空気よりは抜けにくいよ。
原子構造的に
俺は窒素80%
ヘリウム入れて軽量化
水素67%、酸素33%だとスリルを味わえると思う
ヘリウムとか入れるとやっぱ転がり抵抗が減るのかな?
漕ぎが軽くなる?
>>351 ポンプとインフレータって微妙に違うくね?
ポンプは機械的要因によって液体や気体を送り込む装置で、インフレータは気体やガスなどを用いて物を膨らませる装置のことだろ?
まあ、俺も区別せずに使ってるけど
>>361 インフレーターは広義で、インフレーたーの中にポンプがある
>>362 インフレータ=ポンプじゃなくてインフレータ⊃ポンプってことか
ポンプレーターは?
なにこの無駄知識
>>360 ここまで酷いのか
それにしても0ってのはどうなってんだ?
真空状態?
ハゲは黙ってろ
すまん誤爆
カスって言った奴がカスなんだからねっ!
じゃあ、お前がカスだ!
プレスポ派遣ヒキコモリが調子のってんじゃねー氏ね
真性乞食に限って他人様に噛み付きたがる
これ定説
派遣会社にすら切られてる本物の乞食がほざくことじゃないなw
ずっと気になってたんだけど
調べてすっきり
CO2ってHeより分子の大きさは小さいんだね。
抜けやすいのは納得できました。
マジレスすると、生活保護は食券で配付すべき
乞食のゴミ共がパチンコやらに使わないようにな
>>379 自分の家族に聞きな
派遣みたいな底辺層が生活保護者を叩き
そして俺みたいな底辺社員が派遣を叩く
2ちゃんねるのような相手が見えない場所の場合
叩く相手とほとんど同等かほんの少しだけ上にいる
同レベルの人が叩いていると思っておけば
まず間違いない
俺はお前なんぞとは別の世界に住む存在だから、その例外ということだな
全くネット社会ってのは社会のゴミ共が発言権持ったと勘違いしたゴミ溜めの逆流状態だな
>>375 違法DLした少年漫画と2ch荒らしが唯一の生きがいな、●流出したポエマー青木士延(当年39歳)は
プレスポより安いシェボーっていうママチャリみたいなクロスに乗り換えたらしいよw
手汗がすっごいらしいなw
ディスクホイールって普及するかな?
普及も何も前から結構な人が使われてますが
>>378 いや、分子の大きさは二酸化炭素の方が大きいよ
抜けやすいか抜けにくいかは、ゴムの材質と分子の性質の相性による
大きさではない
自動車のタイヤみたいに窒素充填ってないもんな。
どっとにしてもパンクしたら意味ないか
389 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 02:05:47.32 ID:1/hmaUvW
現在ロードに付属のフルクラムレーシング7を履いてるんだけど、サブに乗ってる安クロスの
付属ホイールがそろそろダメっぽいんで、レーシング7をクロスに付けて
ロードは新しいホイールにしようかと思ってるんですが、
せっかくなんで頑張って軽いwh-9000c24CL辺りにしようかなと周りに言いふらしてたら
そのホイールはすごく軽いから平地巡航が辛いよ、rs81c24辺りにしときなさいって言われた
そうなの?(´・ω・`)
んなこたぁない
>>390 嫁に余ってる7900C24をあげたら
快適と喜んでいたよ
辛そうに走ってる人を見て、重いホイールだと大変よねー
みたいなことを追い越した後、
俺に漏らすくらいには満足してる模様
値段は特に伝えず、良いホイールだよ、すごい楽に走れるよと
伝えたのでプラシボー効果もある
そういう意味では
悪いホイールと周りに言われたなら、その人らと一緒に走るなら
もう買わない方がいいと思う
>>386 グランツールで使われると思う?
UCIはまだ認めてないんだっけ
ディスクホイールでしょ?ディスクブレーキじゃなくて
軽いホイールが快適だと感じるのは極々最初のうちだけ
G・レモンじゃないけど、サイクリングはラクになるもんじゃないよ
機材に順応して速くはなってもラクにはならない
>>395 じゃあおまえは一生R500でも乗ってろ
以上
>>390 リムが同じ(はず)なので両者に差はほとんどないと思うんだけど…
そこでRS81が出てくる理由がわからんな
意味不明
人生に意味などないさ
400 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 08:23:41.47 ID:e5Zyc6JP
選択肢が沢山あるのは楽しい
ネットショッピングみたいに沢山ありすぎるのも嫌になる
>>393 え?ディスクホイールはタイムトライアルやトライアスロンで普通に使用されてるけど・・・
そりゃあロードレースじゃ認められてないよ
ディスクブレーキの間違いだとしたら興味ないから知らん
軽いことで平地が辛くなるならライトウェイトやRZRなんか売れない
>>397 辛かったときの値段差によるダメージ考慮じゃないか?
>>403 軽いからツライんじゃなくて、軽量化で速く走る事になるから結果キツくなるって話だよ
軽い機材選んだところでアベが上がるからラクにはならないって事
じゃあその分スピード落とせば楽になるんじゃね?
>>405 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
軽くなることで同じ速度域までの加速や維持が楽になる、てことは言えるだろ
>>405 重いホイールが楽だとは限らなくね?
てかC24CLもすごいっていうほど軽くない気がするが
>>405 それもある意味では正しいけどそれはペース管理ができてない場合でしょ
軽くなった分だけ速く走れば疲労度は変わらない(そんな器用なこと出来るかっていうのは置いておいて)
エンジンは変わらん訳だしな
グループライド主体で主催者や上級者のつくるペースに合わせて
いつも走ってるような場合は
ホイール変えたら、いつもより楽になったというのは
実感しやすいのかもね
ペースは上級者が皆のことを考えて作ってくれるわけだし
軽くなることで速く走っちゃうから疲労度は同じ?
短い時間で目的地に到着することは無視?
グループライドで、小傷すらつけたくないという
高い機材乗ってくる人が参加してきた場合のリスク
接触や落車したりしたときに参加者同士で弁償しろとかで
険悪な雰囲気になってしまう、こうなったら最悪なイベント
これを避けるには、傷がついても平気さと思えるくらいの
使い慣らした機材で参加してくれるとありがたいものなのかもね
自分で保険に入って周りに弁償しろとか言わず自己責任で
解決する人だと周りに思わせるくらいに、それとなく
アピールしていれば案外何も言われないかもな
そんな奴いるの?
落車しても泣き言を言わないように大会にはフル中華カーボンで出てるけど
それはそれで何だか寂しい
シマノのRs20グリスアップしたいねん
なんや特集な工具ひつようやねんな?
すんまへんけどちょっち教えてくれへんか?
>>414 そんなこと言ったら小金持ちがご自慢の高級ロードを見せびらかす機会がなくなるだろw
>>419 自分で調べろよ
Webサイトや本で見てもわからないなら店で教えてもらった方が良いから店に行け
RCAとスパレコEPSで組んで全体金色で塗ればすりゃ誰も寄ってこないかもよ
妄想はしてる内が一番楽しいんだよね。
>>328 前23後25の擬似アタック&フォースなんてどう?
>>425 5kgってwww
シマノが開発中のCVTですら3kg弱なのに。
レースですら落車巻き込まれて弁償しろとか言ってるの居るよ
最近のレースはなあ。攻める必要がない危険な下りカーブで
アウトから被せてきて勝手にコケて集団落車引き起こす馬鹿
なんてのも結構いるからな
>>420 ショップ主催のイベントならさっさと壊れて買い替えて貰えるなら
ショップにとっては、それも悪く無いので、高級機材の参加も
歓迎してそうだから大丈夫。
集団走行できない奴はレースに出ないでください
>>428 脳みそちっちゃい奴よりマシな人生送れるで
>>433 固定ローラー魔人は恐いよね(´・ω・`)
高級機はヒルクライム専用にして、ロードレースは通勤用の安いので出てる。
自身に過失無く落車に巻き込まれても、自分の被害は自己責任。レースですから当然だと思いますが。。。
カーボン用のシューをアルミリムで使ったらどなる?
怒鳴りはしないだろ
見てみたいけど
どなるドダックではないだろうwww
>>367 >
>>348 >キシリウムSLSチューブラーはどう?
ありがとうございます
キシリウムは気にはなってました
>>441 予想
ブレーキがきかない
シューが驚くほど削れる
>>447 スイスの黄色はアルミリムでもよく効くぞ。
>>448 黄色はカーボンもアルミもどっちでも使えると謳ってるじゃない
純粋なカーボン用でもぎゅっと握れば効くと思うけど
削れ方は半端ないだろうね
カーボンに使っていても目に見えて削れるから
目に見えて削れる?ずいぶんと器用なヤツだなww
だらだらとブレーキ引きずる走りはしないからね
チョーうけるwww
見ろ!俺のブレーキさばき!!
シコシコシコシコ
チョーしこるwww
朝鮮人かよ
>>395 わかる!
機材をグレードアップしたら速くなってレースで昇格したけど、
上がったカテゴリーで余計ツラい思いをしてますw
じゃあ重たい機材で遅くなると楽なのか?
楽できるかの鍵を握るのはタイヤだな。
せっかくホイール変えたのにタイヤがエントリーグレードのままの人っていっぱいいるよね。
ホイールと一緒にタイヤも変えてこのホイールすごい!って喜んでる奴も多い
てか、ホイール軽くなって速くなったと思ってる奴多過ぎ。
実際ほとんどかわらない。
>>463 100gのホイールと30kgのホイールでも?
よほどの鉄下駄以外はほぼプラシーボ
ギア二枚違いますね ← スプロケ変えたら?
>>466 フレームが重すぎて違いがわかんないのか相当のろま
かどっちかだな。
鯔2買ってラリーやストラーダとか貼ってるなんて馬鹿の極み
ご、極み?
レイノルズアサルトT届いたよ
スポークが極細だけど、本数が多いから剛性は思いの外低くなかった
ホイールで速くなると思ってる奴は、パワーメーターで出力同じにしてタイム測ってこいよ
その他の要因のほうがホイールの重量差に寄る変化を上回ることが多いだけでホイールの影響がないなんてことはない
実走で出力一定にして走るのって難しいよね(´・ω・`)
ま、まあな・・・
ほとんどかわらない。ほとんどな
ほとんどとかっていう曖昧な言葉じゃ個々人によって基準も変わるのは当然だし不毛すぎる
>>478 ゴクミも知らんのか。
時代も変ったもんだ。
(´・ω・`)
ご、きわみ・・・
きょ、、、極み?
すまん、おれゴクミは知ってるけどキョクミは知らん
巨頭久美子の略だろ
誰かは知らんけど
488 :
940:2013/09/06(金) 15:10:31.63 ID:???
すごい加齢臭
未来人現る!
大漁だなww
491 :
941:2013/09/06(金) 15:12:39.21 ID:???
昼間っから暇だなお前ら
492 :
1001:2013/09/06(金) 15:14:54.87 ID:???
ニートのお前程暇じゃないわw
>>395 自分で限界釣り上げるからだろ
基準を決めるのは自分自身
自分でハードル下げればサイクリングは楽にもなる
言わせるなアホが
20キロ巡航のディープ使い乙
ディープは極力ゆっくり走って人に見せるものだ(キリ
基準を決めるのは自分自身
自分でハードル下げればサイクリングは楽にもなる
キリッ
2014レーシング5と6800アルテとどっちが性能いいんかね...
ZONDAにきまってるだろ!
いまどきの完組で同価格帯なら言うほど性能差なんて無いから、訊くだけムダ
シマノ厨とゾンダ厨はもういいよ
固くてパリっとした加速ができるディープってなんでしょ?
40C
今乗ってるのは固くてパリっとした加速が出来るフレームなのか?
加速、登坂ならレイノルズアサルトとか46とか
>>503 コスカボアルチメイトはガチガチなんじゃないか?
今乗ってるのはbottecchiaのemme2のフレーム
デザインで選べばいいだろ。どれかっても速さに関しては誤差範囲。
活性型ビタミンのおかげでサイクリングが楽しい。
最新版のホイールワット数表ないの?
誤差。
それはいろいろなホイールを試せない人間の妬み。
固くてパリっとした()ピザの耳かよ
よく2chでピザ乙って言われますがおれのことですか?
鯔1週間使って今日ゾンダにしたら妙に疲れた。
山TTしても重量や剛性でのタイム差は出ないが(平地は鯔の方が少し要求パワーが減る)、
それよりも回し方がちょっと違うのな。
ヒルクライムにはニュートロンとシャマルどっちが向いてる?
ハイペロンはダウンヒル時に気を遣いそうで・・・
まぁ買えないんだけど
ロルフとかアメクラのクリンチャーっていいのん?
アメクラは針金音が下品
コスミック(´・ω・`) ショボーンSLR、ウィゴールに置いてないけど取り扱いやめたん?
ん?
間違えました
コスミックカーボンSLRのことです
お前わざとだろ
えっ
剛性が高くないホイールのメリットって何?
長距離乗っても疲れないとか?
>>531 剛性高くても乗り心地の良いホイールは結構ある
>>533 ほとんどゾンダだな。レースもゾンダかシャマルでずっと。
鯔は4〜5年前に買った1でも2でもない前代ウルトラで、今シーズンからようやく使い始めた。
ゾンダ履くならユーラスが良いな
ユーラスとシャマルはハブ違いでほとんど同じだからな。
練習使い潰し目的でゾンダ買ったときにはもうちょい足してユーラスに
すれば良かったって思ったが、まあ今思えばゾンダがベストな選択だった。
2006の重いモデルなので今の軽いゾンダは知らんけど。
khamsin
vento
scirocco
zonda
eurus
shamal
全部『風』の名前だったんだね
BORAだけかと思ってた
ギブリも忘れないでおくれ
つbullet
>>537 ヒルクラオンリーならユーラス、オールラウンドなら最新ZONDAがいい
BORAと同じ細ステンレススポークになって最高速が上
まあアルミはc24以外は好みで選べばいいんだが
542 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 06:58:48.65 ID:PGpm8sIL
おまえらって本当に机上の理論が大好きだな
スペックから性能を予測して用途にあったものを選ぶのは正しい。
体感インプレこそが空論。
スペックを見ることでバイアスかかってスペック通りの性能に感じるのでスペックは大事
シャマルゴールドどっかに落ちてないかなあ
>>543 解析能力も無いクセに何を偉そうにホザいてんだ?
ニュートロンウルトラの渋いデザインに惚れた
ユーラスから新しいEA90SLに履き替えたんだが、
本当にアルミスポークって硬いのか?って位に硬いのだが・・・。
ヒルクラは剛性命と言ってた香具師が居たけどよく分かる位登りが楽だわ。
香具師とか使う人まだいたんだ
気持ち悪い
解析能力?どういうこと?
あーまた汚物が無能晒して、いつもの質問責めだなwww
今まで何種類くらいのホイール履いた?
neutron ultra
R3
R0
bora ultra 2
bora one
racing speed
FFWD F5R
REYNOLDS ASSAULT T
EASTON EC90 TT
neutronが一番好きだった
買いすぎだろw特にボラボラRSの流れにワラタ
シマノマビックコリマあたりも頼むわ
>>553 TB-25の20/24Hエアロスポーク手組みがベストだった
タイヤやフレームとの相性もないし。
そんなはずはないと認めたくない俺がいる
履いただけなら、試乗結構してる俺も
かなりあるなw
いや購入順番ではないぞw
>>553 ライトウェイト使えよ
余裕で買えるだろ
ライトウェイトはお金があっても遠慮するわ
>>554 コリマって、高い製品ばかりだと思ってましたが、バトンかカーボンスポーク以外のコリマって、
まさに“金がない奴が見た目で買ったんだな”的でイケてないっぽい気がします。
lightweightってデザイン何とかならんかね
シマノ以下
LWはデザイン必要ないじゃん
無地でもLWとわかるからね
>>553 見事に海外通販でお買い得価格になってた順番
そんだけ買って、いらなくなったホイールってどうするんだろう?
各々100km少々って感じだろうな
ライトウェイトはアウトバーン以外を100〜150キロ、アウトバーンを30キロほど試乗したけどマジでテンション上がる
高くて買えないけどお金に余裕ができたら欲しい
今まで何種類くらいのホイール履いた?
アンブロッシオ モントリオール36H
マビックGP-4 32H
マビックコスモス
ボントレガーレースXライト
シマノ WH-7850SL
フルクラム Racing3 2Way 2013モデル
マビック キシリウムエリートS
フレームとの相性もあるからどれが一番とは言いがたいが、モントリオールはよく振れた
俺はR500とR501の2種類かな
正直違いは分からん
ホイールなんてそんなもんだな
3万くらいのけんか版のZONDAって出ないかしら
パーツ構成を変えて安くしてくれ → それはZONDAではない
パーツ構成を変えず安くしてくれ → 単なる値下げ要求
究極のホイール、ゾンダの話題はゾンダスレでどうぞ
575 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:24:28.17 ID:YH5EpnmJ
A-class340
Easton EA50
Easton EA90AERO
Mavic R-SYS
Mavic OpenPro 32H
Mavic Cosmic Carbon Ultimate
Shimano 7850- C24CL
Shimano 7900 C35TU
Corima Aero+
Stan's ZTR340ALPHA 32H
うーん、結構買ってるな…
ZONDAは良いホイールなのに
すっかりネタ ホイール化してるな・・・
ネタにされてはいるがネタホイールではないだろ
ていうか別に何も面白くもないし
OpenPro 32H
7850-C50CL
bora one
DV46T UL
R-SYS以外でコンプレッション持ってる奴はおらんのか
>>575 どれが好きだった?
じゃ俺も
ARAYA ADX510 32H 6500ハブ
スピナジー XEARO
MAVIC キシリウムES
シマノ 7850SL
DT RR1450TRICON
MAVIC OPENPRO 32H 7900ハブ
シマノ 9000 C24TL
MAVIC コスミックカーボンSLE
C24TLが一番出番が多いな
WH-R550
Kendo RADIUS '06の初期ストレートプル
mavic GP4 '92 360g 32H手組
mavic monthlery pro '85 330g 28H手組
ZONDA G3 '06
SHAMAL G3 '07
BORA ULTRA '06
FFWD F5R '08
TB-25手組
この中でクリンチャーで一番好きなのはKendo RADIUS。
10年以上乗ってればこのくらい行くな。
長年乗ってる人はR500には縁が無い。
あれが登場して完成車にアセンブルされ始めたのはわりと最近だから。
584 :
581:2013/09/07(土) 13:21:10.21 ID:???
書き忘れ
FFWD F4R アルミカーボンWO オリジナルハブ
好きだったのは7850SLだな
>>584 見事に THE 一貫性のない趣味人チョイス って感じだね
俺も次はシマノ車輪にしよ
9000TLかRS81で迷うわ
RS81にもTL出んかなぁ
>>569 ボントレガーレースXライトって銅だった?
レースが個人的に行けてたからレーシングゼロとかシャマル履く位ならレースXライト買いたいんだけど
壊れやすいとか酷評されてれよね?
TLって結局流行らなかったな
589 :
581:2013/09/07(土) 14:06:44.64 ID:???
>>585 だって趣味だもの
その方が面白いだろ?
練習用にZONDA、レース用にBORA2だからって悪い訳じゃ無い
俺がそれでは面白くないと思ってるからの選択なのよ
後はR-SYSに乗ってみたいぞ
たくさん乗り比べされた先輩がた
ボラ1のインプレおなしゃす
この板見てる人間なんて「趣味」に決まってんだろw
車体付属の初期ホイール(R501)からRS81かWH-6700への交換を考えております。
用途は街乗り6割、週末ロング4割という感じです。
何分、初めてなもので違いや所感を教えてくださるとうれしいです。
安いほうで良いんじゃないか。
594 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 16:07:59.66 ID:16n3N/kI
>>581 >>583 A-class340
ショップから自宅までの自走ホイール。リム加工、スポーク、ハブ共にいき技術を使ってるのに合わせると何故か回らない。スポークテンション上げるとグッド。
Easton EA50
見た目は良い。ただそれだけ。スポークがアルミなのでよく切れる。
Easton EA90AERO
踏み出しは思いが、よく転がるホイール。ただしリアが20Hなので上りでトルクかけるとスポークがギシギシなる。
Mavic R-SYS
リアの剛性が高いので良く進む。一枚板のような感じなので、負荷の掛かる状況下ではアルミ最強。TOJの市民をこれで勝ちました。
Mavic OpenPro 32H
ブレーキ良く効く。組み方次第でどうとでもなる。
Mavic Cosmic Carbon Ultimate
あらゆるホイールの中で多分最強。
リム回りが軽いので踏み出しも速く、あっという間に目的速度まで加速できる。エアロはプラシボ程度には感じる。唯一不満があるとすればブレーキの利き。冷えてる時はアルミより食いつき良いけど、熱くなるとコントロール幅が極端に狭くなる。
Shimano 7850- C24CL
完組のスタンダード。特徴がないのが特徴。
Shimano 7900 C35TU
CCUほど剛性ないけど、不満なし。
エアロ効果は全く感じないけど、ブレーキがアルミライクに使える。フロントが軽いのでハンドルが取られやすく、慣れるまでは真っ直ぐ走りにくい。
Corima Aero+
これ買う意味あるの?
Stan's ZTR340ALPHA 32H
体重65kg以下の方に推奨。剛性はないけどのヒルクラ程度なら問題なく使える。プンプロを軽くしたらこれになる?
読み直しても何を言いたいのか、わかんね…
>>592 ネタでもなく、その価格帯ならZONDA一押しかな
たぶん、後悔しないかと
「今夜は焼き魚とお刺身どっちが良い?」
「んー、ナポリタン一択だな」
RS81のほうが良いよ
RS-80、81はワンランク上だけど
普通に考えてZonda検討するなら6700の方が安くていい
このクラスでスポークの張力とかどうでもいい
コンポがカンパだとか、金はあるけどサブバイクだからこのクラスでいいんだって場合はZondaもいいけどね
ヨンクス!
ゴン・フリークス!
みんな結構買っているんだね
WH-6700
BORA ONE
Lightweight Standard G3
Lightweight VR-8 and Disc
R-SYS SLR
だわ
BORA ONEはLWに変えたから手放した
ディスクブレーキのロードに乗ってるんですが、ホイールはやっぱディスクブレーキ用、と銘打ってるものしか使えないんですか?通勤用にアルテグラホイールが欲しいんですが
買うのもつけるのもお前さんの自己責任で自由だがどうやってブレーキかけるつもりなんだ
バカなんですか?
ノンストップ快速特急仕様で遅刻知らずだなw
ネタ提供でスレを盛り上げようとしてるんだね
無理矢理ブレーキ付ければいいだろ
フレームの強度下がるけど
ピストにしちゃえばブレーキ要らないだろ
にわかに成金スレになってきたな
ライトウェイト2個買いとか正気とはおもえん
あ、スプロケみたいにディスクローターも付け替えればいいみたいな話ではないんですね
ありがとうございます
bulletにboraのデカール貼ろうかな
なんであんないい加減なデザインなんだろう
>>604 年末ぐらいまで待つとWH-RX31というディスクブレーキ対応のアルテグラホイールが出るからそれ買うといいんでない?
値段は26Kぐらいとされてるよ。
R-500
Fulcrum REDMETAL 29XL(通勤用29er)
WH-6700
鯔2
ハイペロン2
LW Gipelstrum ←イマココ
オーバーマイヤー検討中 (去年のうち買っときゃよかった)
WH-RX31 通勤用に油圧電動アルテで組む予定
ライトウェイト2個買いは数人知ってる
2個のうち1個はディスクだけど
>>614 親切にありがとうございます!
値段もまさに予算内です。年末まで待とうと思います。
>>587 > RACE X LITE
現行品ではない RACE X LITE (Rolf like のスポーク組)を持ってます。
わりと軽めでよく回るホイールです。
7850SL と シャマルウルトラ も以前は持ってたけど、残ったのはこっち。
>>471 詳しく
柔らかめで乗り心地いいとか聞くけど
レイノルズアサルトTよりも興味あるのはクリンチャーのアタックなんだよなあ
GIANTの完成車についてたやつ(たぶんパーツはDT Swiss)
WH-6700
WH-7900-C35TU
ZIPP404
WH-9000-C24CL
WH-9000-C24TU
C24TUいいよ。
走行距離と使用期間書かない時点でお察し()
感想
重い・・・
>>324 WH-6700
初めてロード買った時に付いてたホイールなので金額は除外
F2→F3とTLで使用、のちにR-SYS SLR買うまで普段履から悪天候使用まで常用
TLと相まって総じて乗り心地のいい万能ホイールでした
BORA ONE
購入金額は約12万くらい
初めてのカーボンTUホイール
カンパのハブはよく回っていいし不満点は特にないが円高時にLW購入し使用しなくなったので売却 売却金額約12万くらい
Lightweight Standard G3
購入金額は約26万くらい
軽くて乗りやすい
Lightweight VR-8 and Disc
購入金額はVR-8が約15万くらい Discのみ中古で16万くらい
DiscはTTのレースしか使わないので中古
VR-8は最初TTレースのみで使用と考えていたが、乗ってみて横風に強く剛性もちゃんとあるので
フロントVR-8 リアStandard G3の組み合わせで普段の練習でも使用中
VR-8の欠点はLWなのに650gあってリアよりも重いこと
R-SYS SLR
購入金額は約10万くらい
TLで運用中、風の強い日や悪天候にも安心して使えるオールラウンドホイールでお気に入り。
でもハブは一番良くないかも
どうって聞いて「銅ではない」って返す奴ってアスペなの?
はい。(´・ω・`)
>>613妥協つぐ妥協が産んだ糞ホイールだからだよ
定型レスしか返せないbot以下のやつだし仕方ない
ネタにマジレスとか…
反応しちゃうヤツも同レベルなんだけどな
何でもかんでもネタにマジレス云々言えばいいってもんじゃねぇぞ
ネタにマジレスwww クソワロタwww
銅でもよくね?
銅はよくないだろうwww
このスレ荒らして何がしたいの?
ホイール買えないから嫉妬してんの?
ルック車しか買えない貧乏人が僻んでんだろ
ほっとけよ
>>630 アスペというかいい加減飽きたよな
恥ずかしいというかなんというか・・・・
最近はスルーも出来ない奴が多すぎる
>>643,646
お前らみたいのがいちいち反応するからだろ?
反応するやつもも荒らしだぞ!スルーしろや!
r-sys slrのチューブレス化失敗。
フロアポンプではビード上がらず、ガソスタ行ってコンプレッサーで試みるも上がらず。
IRCのpro lightなんだけど、相性悪いんかな?
前のレーゼロからの引き続きの中古タイヤだからとか?
洗剤塗りたくってやったけど、上がる気配なし。
ヒント下さい(>_<)
ケモナー?(難聴)
>627
サンクス。参考になりました。
特にRsys SLRは購入を検討中なので、ありがたい
>620
WH9000 c24tu気になるっす。
もう少し具体的な感想があると嬉しいです
657 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 22:45:53.78 ID:bkHrBEDQ
>>652 チューブレス化にもタイヤの銘柄や性質にも詳しくないけど、保管してるときに形に癖がついててうまくいかないという可能性はない?
一旦普通にチューブ入れて履かせてやってしばらく放置してみるとか。
シマノ
専用チューブレスリムじゃないならシーラント使わんと
Fusion3で使ってるけどシーラントは使ってない。
ツールボックスにお弁当用の醤油入れに入れて持っているけどね。
パーツクリーナーとライター使って一瞬でビード上げる画像を見たが自転車でもできるかどうかは知らん
リムハイトがかなり低くてお勧めのクリンチャーありますか?
プンプロ
でもチューブレス化って怖くね?
チューブレスホイールみたいにかっちりはまってるわけじゃないでしょ?何かの拍子にパンクしてズルッといったら…
>>663 ギッフェルストーム
リムハイトは27mm
何かの拍子にというざっくりした理由だったらどんな形式のタイヤでもダメだな
>>665 チューブレスだってそんなに強固に結びついてるわけじゃないし
チューブラーなんか危なすぎて使いもんにならんという理屈になるぞ
そもそもクリンチャーのチューブレス化は構造的に空気の漏れを抑えられないから空気圧が下がりやすい
というかロードの場合空気圧下げて使用することがないのでチューブレスのメリットはイマイチ少ない
アンブロのリムで手組すれば?
スーちゃんアルカンTU 36h フニャフニャだった
アラヤプロスタッフ400TU 32h 割とかっちりしてた
マビックGP4TU 32h もっとガッチリ 今でも全然普通に使える
アラヤエアロ5TU 28h 思ったより堅く普通に使える 軽い
カンパビクトリーTU 32h 重い 回らない
カンパユーラス2wayTL 堅い でもよく回るのでお気に入り
>>663 ニュートロンはF18.0mm/R20.5mm
40km/hからは少し重さを感じるけど、
固過ぎないからロングライドにも良いよ
リムハイトがかなり低いクリンチャーといえばH+SONのTB14
外見はTUと見まごうレベル
スポーク多すぎてママチャリ仕様に見えない?
回転してりゃわからんて
ローハイトでなおかつ少スポークが欲しいとかわけわからんな
誰も16本組みが欲しいなどとは言っていないのだが
誰も16本組などとは言ってないのだがどうした?
なんぼじゃ!なんぼ欲しいんじゃ!
16本組って8クロス?いったい何Hで組む気だよw
誰も少スポークが欲しいとは言っていないのだがどうした?ん?ん?w
自分の要求を端から全て書かずにあとからグダグダ言う奴は今すぐ死ね
スポークが多くない=スポークが少ない
なのか?極端だな
海賊王に俺アナル!
カンパのホイールにはカンパのシュー付けないと制動距離のビル?
>>685 じゃあ多くもなく少なくもない本数って何本?
3本以上は沢山と認識します
22-24本とか
ぐぬぬ...(妥当)
手組で20/24Hって少スポーク言うけどな
強いて言えば28Hとかだろ
28とか多すぎィ!
完組でも前後28欲しいけどね
旧EA90SLが24/28Hだったね
現行は20/24Hになったけど
696 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 06:50:46.60 ID:b+V/6h0n
>>665 チューブレスは構造上クリンチャーのように突然空気が抜けるということはないから
パンクしたなと感じて止まれば問題ない。
チューブレスは嵌めるのめんどくさいからなあ
フルクラムのデカールが欲しいのだけど、
何処で買えますか?
フルクラムのスモールパーツ買えるところ
>>696 残念ながらクリンチャーリムだとすっと抜ける。
ビードの噛みがないからな。
>>672 購入経緯とか売却益なんてどうでもいい
肝心のインプレしょぼすぎてまったく参考にならない
空気が抜けないっていうのはあくまで空気圧がそこそこあってかつ負荷がかかってない状態での話だから
空気圧下がった状態で力がかかればあっけなく落ちる
安価ミスする馬鹿がなに言ってんだ
WOリムにTL使うのは危険
わざわざリム形状変えてるのにはちゃんと理由がある
パンクしたときの挙動が違うだけ。
でも、クリンチャーに入れたTLタイヤの挙動はクリンチャータイヤと同じだから、
クリンチャーホイールを使ってる人にクリンチャー時と比べて劣化=デメリットはない。
むしろデメリットしかないわ
パンク挙動が同じなら使うメリットゼロだな
むしろデメリット満載だわw
TL(笑)
結局ロードでチューブレスは流行らなかったなw
出てから5年以上たつけど、ラインナップがちっともだね
MTBならまだしもロードにTLは必要ない
ロードでチューブレス使ってる奴はバカ
シクロクロス用はTLに期待してる。TUは面倒だけど、低圧で走りたい。
TU未満CL以上 ”5〜6000円クラスの普及価格帯タイヤなら”転がりだけは
今や三規格の中ではCLが勝つる。
じゃあTUとCLだけでいいよってことで世界が推移中。
チューブレス乗り心地いいし
軽いし、いいけどね
空気抜けは兎も角タイヤ外れにくさの恩恵はクリンチャータイヤでもあるからねえ。
ホイールがチューブレス対応なら。
TLタイヤのラインナップじわじわ増えてるけどな
またじわじわ減ってるけどなw
cult化の効果はプラシーボ程度ですか?
チューブレスはチューブが必要ないとはいえそこまで軽くない
軽量CLタイヤ+計量チューブの方がずっと軽い
言わせんなよ!
ロードだとタイヤを接着剤で貼っただけのTUなんていう古臭い規格が
今現在でもなんだかんだ言って性能的に優れてるからな
車/オートバイはおろかMTBにおける法則なんて全く通用しない
TLはミシュランとコンチネンタルが出せば盛り上がるだろうけど、この2社が
出さない限り、いつまで経ってもマイナー規格の魔ままだろうな。
TLなんかミシュとコンチが出したって普及しないはw
あんな面倒なもん
出さない理由を考えてみろよ
結局新しいっていう話題性だけで
利点とかがはっきりしない
729 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 14:24:34.33 ID:S0ZNeQNE
>>724 タイヤだけで比較するならTuが一番性能低いわ。
ホイールとのセットならチャンスあるけど
TL叩きスレになっててワラタ
自分で嵌められなかったからってそう悔しがるなよ
TLはレースに限ればパンクリタイヤのリスクが若干減るだろ
CL使ってるんだったら重量増を転がり抵抗の低さでカバー出来そうだし
出汁ではないだろうwwwwwwwwwww
ロードTLに関して言えば、製品として完全なものとは言い難い
上手くビートにはまらないもの、スローパンク等で信頼性に欠ける
完全な製品w
CLやTUの不良品はないかのような言いよう
3000円くらいのWOタイヤ買ったらラリーより酷い縦ブレがあったw
MTBでTL登場してしばらくしてロードにも本格的に参入したけど
MTBと比べて大く普及してないな。広まる速度もゆるやか過ぎる
上にカーボンTUがあるからどうしようもないんだろうが
741 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 16:12:38.83 ID:/nM6D2VR
>>731 グリップ、転がり抵抗、乗り心地。
必要とするエアボリュームを得るために他タイヤに比べて高圧にならざるをえないTUは不利。
その証左にジャラベール&ミシュランによりTUは一度パヴェがあるステージ以外CLに駆逐された。
今復活し始めてるってことはどういうことか
743 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 16:18:24.01 ID:KiLCr5dp
カーボンホイールが出たから。
MTBならともかくロードじゃCLとTUがあればTLなんて不要
やだやだTLがナウくてかっこいいのー!
TUとか古くっさ!ぺっ!ぺっ!
TLの利点がわからん
TLって何のこと?
スズキのVツインのことか?
TLってタイムラインのことだろ?
琴ではないだろwwwwww
タブレットだろ
>>746 空気圧を下げてもCLみたいな腰砕け感が無く転がり抵抗が大きくなり難いためグリップを稼げる
パンクの時CLのように一気に空気が抜けないため運が良ければ空気が抜けきる前にゴールにたどり着ける
>>751 ・嵌めるのに死ぬ程労力がいる
・出先でパンクしてもビードがなかなか上がらない
・パンクしてチューブ入れようとしてもうまく入らない
・上の二つがうまくいったとしてもCLよりかなり時間がかかる
・出先ではパッチで修理するのは困難を極める
・軽量CL+軽量チューブより大分重い
も入れといてね!
中華カーボンを“六甲おろし”のネーミングで売ろう
にゃー(´・ω・`)
金さん銀さんってもう死んでるよな?w
>>751 空気圧下げてもって下げる理由ないし、利点なんてパンクのときくらいだけどそう何回もパンクしない
まあ、万が一下ってるときにCLでバーストしたら下手すりゃお陀仏だけど
>>753 最近のTL使ってないだろ
チューブラーリムにコンチのコンペティション嵌めるのに比べたら楽なもんだぞ
軽量CL+軽量チューブより重いのは確かだが
チューブ入れるのに時間がかかるのはお前が不器用な所為だ
>>763 お前は必死で練習したからだろw
俺はそんなくだらない事に時間を費やしたくないのでw
軽量クリンチャー+軽量チューブって何グラムくらいなん?
190くらい?
>>765 他のスレでも書いてただろうとか、自演乙とかw
2ch脳って怖いねえwww
分かりやすい奴
ホントお前バカだな
そもそもチューブレスはパンクそんなにしないし
>>770 TLどころかCLもTUもそんなに頻繁にパンクしない
頻繁にパンクする奴は路面見てないか、空気圧見てないか、もしくは段差に突っ込んでるかのどれかだろ
あとタイヤをケチって摩耗しまくってる奴を使ってるとパンクするね
>>774 CLは空気圧高めだからその段差に突っ込んだ時にパンクしやすい
もちろん段差をいなす技術があればそれに越したことはないけど
なんで対立煽りに毎回引っ掛かかるかね。
ここはホイールスレだからタイヤの話は他所でやれ。
このTL信者ってほんとアタマおかしいな
もう可哀想にさえ思えてくるわ
なんか精神的に病んでるんだろうな
CLはパンクしやすいとか... キチガイかwww
ホイール的には2way-FIT最強と言う事で
初めてMTB乗ったのいつだった
スネークイーターを知らないんだね
>CLは空気圧高めだからその段差に突っ込んだ時にパンクしやすい
>CLは空気圧高めだからその段差に突っ込んだ時にパンクしやすい
>CLは空気圧高めだからその段差に突っ込んだ時にパンクしやすい
>CLは空気圧高めだからその段差に突っ込んだ時にパンクしやすい
アホ丸出しwwwwwwwww
そもそも危ないから段差に突っ込むなよ
R500とか重いって聞くけどリムが重いの?
軽いリムに変えたら結構イケてるんじゃないの?
ハブもクソ
だからヅラc24cl最高って言われてじゃん
そうですか
素直に売ることにします
R500で体作り頑張ってます。物凄く頑丈だから荒い乗り方しても平気。
軽快に走りたい人にはむいてないかも。
>>787 そんな手間かけるならRS30素直に買えって
明日仕事いきたくにゃーい
どうせ辞める仕事なんだしやる気も出ないよー
あーマジクソ
794 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 20:05:10.70 ID:2PayLBXc
Racing Light XLR使ってるけど、いいホイールだなーと思うわ。
飛び道具的な軽さじゃないが、いろんな意味でバランスがいい。
でも、チューブラータイヤ持ってかなきゃならないんでしょ。
>>792 今あるR500に手間さえかけたら下駄とは言わせないレベルのホイールになるかなと思って
どうすんの?じぶんで毎夜ヤスリでスポーク削ったりして軽量化するのw
言われてるだけで実際は違う
>>796 ハブとリム変えたらもう別物じゃないか?
>>795シーラント入れときゃ大丈夫
いきなりバックリ裂けない限りな
裂けたらとりあえず近くの自転車屋探してみてなきゃタクシーで駅まで移動すればいいだけ
よほどの田舎じゃない限りこれでなんとかなる
前後2300g程の初期ホイールを交換するとしたら何がお勧め?
予算としては2万台付近
旅車だしrs21で妥協しようか、それとも奮発してレーシング5かアルテ6800辺りの履かせるか悩んでる
アルテ6800だな
盗まれにくくするために最も見た目安っぽいのを選べ
ありがとう
r5の2014より6800のが安いから買うとしたらrs21か6800なんだが...
もうC24にしろ
どこでもタクシーや電車があると思うなよ
でも足がある
その足で最初の一歩を踏み出すんだ
歩けってこと?
もう手組してスポーク持ち歩けよ
俺も数時間歩いたよ
トラックの運ちゃんに乗せてもらった
zipp60のレビューせよ
まーたいつものチューブレス嵌められない馬鹿が来てたのか
クソスで28cとか32cのガバガバのタイヤしか自力で嵌められた経験ないんだろうなぁ
でたでたww
みんな触るなよww
無視すれば良いものを触るなとか言いながら自分で触りやがって
>>815 クロスに28cワイヤービード(サーファスセカ)嵌めるよりロードに23cケブラービード(コンチネンタルウルトラスポーツ)嵌める方が遥かに楽な気がする
>>817,818
キャハハo(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ
クロスのほうがはめにくい
ロードは良いホイールに良いタイヤ使うからすんなり入る
良いホイールに良いタイヤwwwwww
>>821 最底辺クラス(共に2000円台)のタイヤで5万クラス完成車付属ホイール同士でもクロスよりロードのが嵌めやすいわ。
前後セットで1万ちょいのホイールに最安クラスのタイヤだけとすんなり入ってしっかり嵌まるよ
>>22が立てたZONDAスレが宗教化してるんだが…w
>>823 確かにそうだった
完成車のホイールでもはめやすかったわ
821はちょっと訂正しとく
ガチでいいホイールだから一日一回はZONDA言ってた俺としては
罪悪感を感じるな
どうしてこうなった
クロスよりロードの方がはめやすいとか、バカ丸出しだな
読んでて恥ずかしくなるわww
バカ丸出し(^ω^)
お前がバカ丸出しwww
ちんちんしまえよw
あくまでリムとタイヤの相性。値段なんてカンケーない
クロスなんか触ったことないから実際どうなのか知らねえw
ママチャリと同じシングルウォールじゃないの?
ピンきりだよ
ロードなら、クロスなら、っていう発言は恐ろしく視野の狭い人の妄言だから相手するだけ無駄
チューブレスなら、チューブラーなら、っていう発言は恐ろしく視野の狭い人の妄言だから相手するだけ無駄?
>>835 そんなポンコツも無くはないけど5万とかするのなら普通にダブルウォール。10万オーバーとかのなら安ロード並のホイールがハマってる。
バカ丸出しの会話やめれww(^ω^)
ばかはいつもまるだしです。
とりあえず性能は高級チューブラー最強
異論は認めん
だな。机上ではCL最強のはずなんだが、実際乗るとTUは軽いと感じるよ。CLも軽く感じるのはあるがTUの方がより顕著。
それ単に重量の問題
CLが最強になる机なんて捨てちまえ
「プロと同じ」「職人手作り」
プラシーボこうかはぜつだいだ
軽いと感じる事は否定できないだろ
タイム短縮するとまでは言ってない
CL、TUで括らないで具体的なタイヤ及びホイールの銘柄挙げた上で比較してもらえると建設的だと俺は思うよ
まだタイヤ談義してるのか
スレチだどっか行け
ラクなのはTU、タイムが縮むのはCL、CLのタイムに持ってこようと思うと大枚はたくのがTU
意味わかんない(´・ω・`)
>>587 超亀レスだがボントレレースXライトは06年のマドン5.9SLの付属品
よく回る良いホイールでかなり頑丈だった65kgの俺が2万キロくらいのって後輪が微妙に左右に振れたくらい
現行品はペアスポークではないしチューブレス対応にもなっているので別物だと思う
ノーマルとコンプレッションは はき心地の硬さに違いありますよね?
硬い感じでしょうか?
ノーマルってなに?
一般的な 張力使ってるホイールの事を指してます。
用語調べたらまたおいで
馬鹿じゃねえの?
最新のコンプレッションが柔らかいわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか
張力も外向きか内向きかの2種類あるんだが
先に情報入れると変に先入観できちゃうから実際に乗った後にまた来るといいよ
違いがあるのでしょうかなんて聞く奴に違いなんてわからないから安心しとけ
>>860 ホイールのスポークにおける外向き張力はないんでは?
紐など 作用反作用で視点をどこに置くかで違ってくるけどスポークの張力って一方行じゃない?
それともハブからリム方向の事を言ってるのか?
ロードに乗り始めて4年目のベテランだけど
フルクライムのクアトロって値段の割りに凄く良く回ってお買い得だな
よかったね
よかったよ
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | >ロードに乗り始めて4年目のベテランだけど
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
4年でベテランとか自転車も地に落ちたものだな
ロードのベテランとは直接言っていないしつまりそういうことだよ
じゃあ何のベテランなの?
ホイール試着のベテランだよ
釣り(´・ω・`)
ロードを購入してその後も乗り続ける人は半分以下らしいから
4年も乗ってればベテランだと思うよ
なに言ってだ
言ってだ?
自分がベテランだとと思ってればベテランだよ
2chのベテラン?
大漁ですなぁ
>>864 そもそもフルクライムと間違ってる時点でベテランではない。
いくら誤読を咎めてもライジングクアトロが素晴らしいホイールという事実は変わらない
>>873 アンケートでも取ったのかね
なんとなく当てはまる気はするけど
面白いねそれ
No No No, ベテランじゃない、ヴェテランだよ
はい、もう一度
ばってら 美味い
そもそもベテランならゾンダ使ってるし
ラチェット音が人が振り返るくらい大きいホイールって何でしょうか?
5万程度でお願いします
889 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 18:25:04.61 ID:9ECEwNm8
ホイール用アタッチメントのTurboSpokeがあるよ
スポークにちっちゃい笛つければピューピュー鳴ってうるさくなるんじゃない?
アブラゼミ付けとくとジーーーーーーーーーーーーーーっていうよ?
キシリウムとWH-6700買うならとっちですか
チューブレスな方がやっぱり軽いかな?
WH-6700の方が良かったりします?
他に同額でお奨めあったらお願いします
ゾンダ一択
なんで6700なん?6800じゃなくて
ヾ(=゜・゜=)ノにゃー
6700グリスアップするとすごく良くなる
ラケット音がでかいホイールって嫌じゃないのか?
>>888
それ以前になんで10万と3万なんだよ
俺はロケット音が大きいほうが好き
マワッテルって感じがするから
>>895 6800になったんだ じゃあそれです!
フルクラムのレーシング3か5ならラチ ェットうるさいぞ
>
>>888 自分の口で言えばいいじゃない。「じーーーーーーーーーーー」って
>>897 買って一年位でグリスアップして玉あたり調整したら
スルスル進むようになって驚いた
自分の口で玉あたりしたらスルスルじーーーーって、いいじゃない。
>>904 一年ほったらかしかよw
玉あたり調整だけなら最低でも1000kmでスプロケ外すごとにやってるわ
>>891 外国ではラチェット音をミツバチの音と言ったりしてる
やり過ぎると良くない
特にシマノは
WH-9000、ハブを分解しようと思ったらシャフト固定してるナット固すぎて回らん
新品てこんなもんなん?
六角穴舐めちまうぞ
やwwwりwwwすwwwぎwwwwはwwwwよwwwwwくwwwwなwwwwwいwwwww
スパナかけ過ぎてナット舐めるんじゃない限りどんだけやってもいいわ
どんだけやってもいいけど、1000キロごとはアホだわ
ちょうど馴染んできた頃にまたバラされたらベアリングもたまったもんじゃないな
なんか必死な奴がいるなw
一年グリスアップもしない玉あたりの調整もしない人って
一年でどんだけ走るの?
1000km否定してる人=1年放置してる人だと思ってるのか
10000000000メートル
>>910 締付けトルク<組立>15-17Nm{150-170kgf.cm}
ホローテック2の左クランクアームのボルトが12-15Nm
短いレンチでは無理だし、精度の低い工具では必ず舐めるトルク
>>918 なんでそんなに締めるの?それが指定トルク?
多少変わった構造だけどカップ&コーンのロックナットだろ。
そんなに締める理由ないじゃん。
機械組立の安ハブはまず玉あたり調整しなきゃゴリゴリ、そのまま一年も乗れば
虫食い必至。
デュラハブならまあそのまま乗ろうかなと思う程度のあたりになってるから慣らしで
100qぐらい乗ってボールレースに当たりが付いたところで調整だろ。
一年調整なしとか馴染んだからばらさないとかニワカだろw
馬鹿はカートリッジ使ってろw
1000キロ毎調整の話から新車初期調整の話へとすり替えるヘタレ
1000キロ毎の過剰メンテを否定されて前後不覚状態
どうでもいいじゃん。朝しか歯磨かないやつもいれば、毎食後磨くやつもいる。
独りでシコシコ1000kmごとに玉当り調整してるならかまわんが
それを世間の常識、他人をニワカ呼ばわりするから叩かれる
にゃー(´・ω・`)
924の例えでいえば、一時間ごとにハミガキしてるようなもん
普通は1万km、長い人は2万kmだよな。最初に確認したのち車輪全体が消耗するまでそのままでいいくらい。
パワータップや飛び道具に近いクソ設計ハブは5000km毎の確認は必須だけど、シマノ入門グレードに
そこまでは必要ないわな。
玉当たり調整とか何分かかるんだよって話
減るもんじゃないしやりたいやつはドンドンやっとけ
ベアリングが1つ足りない!ってならないようにな
玉当たり調整だけならベアリング出てこないだろ
ベアリングボールだろ
シマノ9000の玉当たり調整の仕方がよくわからん
どこをグリグリするんだこれ
キンタマの後ろの気持ちいいとこ
なんでここで聞くより先にマニュアル見ないの?
・バカ
・性格が悪い
・盗品
・持ってない
のどれかもしくは複数だからです
>>936 その横に見えてるとこにレンチかけりゃいいんだよ
マニュアルに載ってんの?
完成車についてきた取説的な複数言語のアレには書いてなかった
シマノのサイトのpdfには載ってんのか?
頭悪すぎるw
お前は余計なことしないでとっとと店いってこい
六角レンチぶっ込んで緩めてから回す的な所までググってなんとなくわかるが緩む気配もない
これであってんのかって不安になる
つうか説明書にはフリー交換しか載ってないだろ。玉当たりは調べれば分かることだが。
いきなり”頭悪い”ってのは言いすぎよ。
マニュアルも見ず、インターネットで調べもせず、書籍も見ないような奴は店でやってもらえ
同じ構造の79なら情報多いだろ
気の向くまま弄ってバラして失敗すりゃいいんだよ
そうやって覚えるもんなんだから
>>944 フリー交換のところに玉押しに関しても書いてあるだろ
読まない奴に何言っても無駄
R-SYSの時代は現在進行形で来てないと思うけど一度使ってみたいホイールではある。
やっとみつかった
これか
9000の取説が無くて79のしかなかった
てかこの取説ついてきたのと違うこんな図載ってないやつだったぞ
たぶん別紙の注意文書だけしかついてきてなかったようだ
やはり六角レンチで緩めてギザギザの所をグリグリするのでいいみたいだが硬くて緩まん
がんばる
techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Wheel/ROAD/SI_4G60A/SI-4G60A-002-JPN_v1_m56577569830745267.pdf
これだな
ディーラーマニュアルって書いてある
調べないとわかんない文書
シマノのマニュアルで文句言ってる人はオーシンなんかのマニュアル見たら破り捨てるレベル
ディーラーマニュアルってシマノトップからたどり着けんの?
9000は確かにおかしい
ロードレースやってかれこれ11年だが、社外ハブのつもりでシマノのフリーボディを外そうと
思って構造に驚いたのは俺だけではないはず!外れなくてガンガン叩いてしまったのは俺だけ
ではないはず…w
シマノ純正車輪やハブの場合、普通はフリー外す必要が無いから…
たまに安売りしてるからじゃない?
2万切ってる事もあるし
?
フリーを分解する必要はないが外す必要はあるだろ
交換部品なんだから
他社と違って滅多に壊れるもんじゃねえし
フリーが壊れるころには玉受けもスポークもリムも寿命だろうから丸ごと買い換えるし
だから外す必要は普通はない
ただしアルミフリーモデルは別
>>952 空力悪いとか言う奴いるけど、普段手組みのプンプロ32Hだからそれよりは良く伸びる。
>>954 正ネジだぞ。
疑って逆ネジとか回してないよな。
後転方向に回せばOK。
>>964 現行の鉄でもチタンでも定期的に外して内部清掃した方が良い。
ってケツのゴムリング外して隙間からパークリ突っ込んで洗い流すだけだけど。
すげえどろどろの黒い液体が出てくる。
後はスプレーグリスでグリスを内部に回してやればOK。
スプレーグリスなんぞ常用してるからメンテサイクルが短くなるんだよ
>>966 一番黒くなるのはシマノの純正グリスが入っている状態だけどな。
はあ?
969 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 18:27:10.57 ID:5YWgOnoL
グリスが黒くなるのは問題ではなくて、流れ出してなくならないっての最重要。
特にデュラのチタンフリーを清掃みてみな。
あの7800の時に出たフリー用の白いグリスが使われてると思ってるのか?
入ってるのはカルシウムベースのデュラグリスだぞ。
スプレーでもリチウムグリスの方が持ちは良い。
別に他人のハブが壊れようがなんだろうが関係ないんだし律儀にバカの相手をする必要もあるまい
>>969 ひょっとしてスプレーグリスってずっと液状だと思ってないか?
溶剤で緩められてるだけで溶剤が揮発すると普通のグリスだぞ。
なんか全然おもしろいくない流れになっててワロタw
まだゾンダの話のほうがおもしろいわ
974 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 18:35:23.89 ID:5YWgOnoL
半年に一度しかハブ分解しないけど
そんなに黒くならんぞ
1000km間隔でなぜ黒くなる?
>>975 誰が1000km間隔でメンテすると書いた?
VISIONもインターマックスか
わりとリーズナブルだ
>>954 俺のC24も、六角レンチの所が固くて緩まない
どうしたものか...
>>908,911,912,913
くやしいのぅwくやしいのぅwwwwww
いや?べつに?
>>923,925
平日の朝っぱらになにやってんだ暇人がww
いや?べつに?
1000キロ厨は相当悔しかったみたいだなw
悔しくて三連投しちゃったかwww
1000キロ厨ってなんぞ?
991 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:17:13.10 ID:q9nXLCMl
チェーンは100qごとに外して洗浄してますが?
おっ、シーラント君が今度は玉当たり1000キロ君になってまたファビョってるのか
536 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/01/17(木) 20:26:11.23 ID:???
>>533 シーラントがどうやってパンク防ぐか知ってる?
なんで入れた当日に塞いでくれると思ったの?アホだろ
シーラントの責任にする前に自分の無知をなんとかしろ
553 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/01/18(金) 01:42:58.67 ID:???
シーラントの仕組みもしらんようなアホ共が必死に煽ってるみたいだけど哀れだなwwwwwwwww
お前らが無知なのをなんで俺の責任にしてんの?w
あたまのわっるいクズどもがこうやってパンクさせてメーカーの責任にしたりして愚痴るのを想像してると吐き気がしてくるわwwwwww
>>551 そこまで知るかよwwwwww
でもおおかた液体状の先入れシーラントと後入れシーラントが混ざって後入れの濃度が低くなったから防げなくなったんじゃないのか?wwwwwwwww
ちなみに後入れと先入れはまるで原理が違うからなwwwwww
にしても哀れすなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/01/18(金) 02:25:25.10 ID:???
>>560 それは実走で画鋲踏んだんじゃなくてシーラントのテストとして画鋲をさしただけだろ?
実走中のホイールはホイールが回るお陰でシーラントが拡散するけど
テストでシーラント液をある一点に貯めてそこに画鋲を挿せばまぁ止まるわなwwwwwwwwwww
いやぁにしても煽った気になってた無知なアホ共が今頃顔真っ赤にしてromったり話題を変えようとしてるのを見ると愉快だわwwwwwwwwご飯がススムくんwwwwwwww
最高に気分いいしそろそろ寝るわwwwwwwwwwwwアホ共じゃあなwwwwwwwwww
100キロごととか週2〜4回洗浄か
好きにすればいい
埋め宮アンナ
埋め宮たつお
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。