キャリパーブレーキを語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード用キャリパーブレーキのスレです。
TTやロードでも流行の兆しを見せるダイレクトマウントブレーキもこのスレで扱います。

ディスクブレーキとかVブレーキとかカンチブレーキとかの話はそれぞれの
専用スレを探してそちらで語ってください。
実際に自転車店でディスクブレーキを指して「キャリパーブレーキ」と呼んでも
まず通じません。

前スレ
キャリパーブレーキを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354277950/
2ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
イチモツ
3ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
なんだかんだで4スレ目か。
1スレから居る俺ももう相当なオッサンになってしまったよ。
4渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
うちのママチャリは格安で購入したママチャリなので、最近はブレーキをかけるたびに、
あの耳障りな「キキィーッ!」という音に悩まされるようになってしまった…。

恥ずかしいブレーキ音なので何とかしたいと思う。
5ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>4
フロントならアーム曲げてトーインセッティング、
リアならサーボブレーキかメタルリンクブレーキへ交換かな。
6ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>4
自分の足で歩け
7ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:18:44.39 ID:???
ママチャリのシューってすっげー進化してるんだよな。
母ちゃんのブリの整備してて驚いたよ。BBBクワッドストップみたいなハイテクな
シューがついてるんだもん。
鳴きを抑えて、ステンレスリム相手でも雨の日でも効き、寿命も長いようだ。

ただ効き自体は低中速はロードのそれと比べて悪くないが、30km/h以上ではてんでダメみたいだな。
8ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 16:44:34.64 ID:???
黒いレコードのアームにシルバーのスイスストップのホルダーつけたら浮きまくってるしにたい。。

ホルダーを黒に塗ってやったぜスイスのカスが。
9ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 22:09:10.90 ID:???
>>3
3年ぐらいしか経ってないじゃんw
10ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 22:28:49.68 ID:???
18歳が21歳になると相当おっさん臭くなるかも
11ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 23:01:06.37 ID:???
60が63になったところで実感わかないわな
12ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 16:06:30.83 ID:???
TRP R960っていいの?
13ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:20:00.53 ID:???
>>12
買ってみれば?
軽量ブレーキブームなんてとっくに終わったが。
14ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:07:19.27 ID:???
ASHIMAのカーボンシュー使ってみたが音鳴りがひどいな。
制動力はアルミと遜色ないが音がいただけん。
リムを触ってみたが、音鳴りさせると熱をかなり持つようだ。
半端にグリップがいいからこうなるのかな。
15ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 10:58:14.14 ID:???
940 ツール・ド・名無しさん sage 2013/09/04(水) 00:28:07.48 ID:???
>>940
カーボンリムだからシューを変えたので純粋にBR4600じゃないけど、家の環境ではばっちり効いたです。
4のは多分逆だと思う。どこ見ても大体逆の事が書いてあるので。

125%増し・・・と言われればそうかもしれない。
ST-4600や5700の上ハンはそもそも下ハンの50%くらいしか効かない気がするので、体感では滅茶苦茶パワーアップしたように感じた。
自分的には危ないという程でも無かったけど、どうなんだろう。
16ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 10:58:46.59 ID:???
942 ツール・ド・名無しさん sage 2013/09/04(水) 09:00:14.82 ID:???
>>940
しかも、シマノが不可の組み合わせにした理由としてシマノの特性がある。
パッドがリムに当たった瞬間にガツンと利き易いのがシマノのキャリパーの特性だが、
1STテスト品の折に旧STI+新BRだとDISCより酷くガツンと逝ったそうだ。
で、7900は利きを抑えた。
名目125%増しというけど実質115%増し程度。
これはテコ比の問題ではなく、わざと利きを逃がした作りになっている為。
9000になって柵が無いと判断したようで本気を出す→良く効くとなった。

カムを聞かせた9000BRは実は7900の1STサンプルを元に作られている。
17ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 12:02:03.40 ID:???
いきなりどうした
18ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 22:01:23.30 ID:???
>>15
>>16
これやね
実はテンプレの間違いで逆なのでは?という事でしょ

・シマノ新旧ブレーキのテコ比と引き代の変化
※カンパはシマノ旧ブレーキとほぼ同じままのようです。
※シマノ9000系は7900系と互換です。
(1)シマノ旧レバー(ST-7800系)およびカンパエルゴで引く場合
 ・新ブレーキのテコ比(アーム比)が変更された
  旧ブレーキ(BR-7800系、カンパ)→100% ○
  新ブレーキ(BR-7900系)→85%  引ききらず使用禁止、互換性無し
(2)シマノ新レバー(ST-7900系)で引く場合
 ・新レバーのワイヤー引き量が多くなった
  旧ブレーキ(BR-7800系、カンパ)→125% 引き過ぎるために利き過ぎ、勧められないが一応B互換
  新ブレーキ(BR-7900系)→110% ○
19ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:17:34.29 ID:???
105のキャリパーにスイス緑の組み合わせで運用してるけど
ホイールロックしてドリフトしちゃうぐらいガッツリ効く。
それでもキャリパーからディスクに変える人っているけど
キャリパーに比べて何かメリットがあるのかな?
ホイールロックしにくくなるとか?
20ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:34:47.88 ID:???
ロックしてドリフトはリア?
21ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:44:27.02 ID:???
ドリフトw

>>19
天候に関係なく効く。リムが減らない。コントロール性の向上。
22ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:57:04.47 ID:???
リムもパッドも全然減らないんだけどお前らそんなに雨の中で乗ってるの?
タイヤしか減らない
パッドは雨のダウンヒル一発で終わる可能性はあるけどさ
23ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 01:40:42.64 ID:???
雨の日は使用しない前提の場合、どのシューがお勧めですか?
24ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 03:12:54.50 ID:???
シマノ
25ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 09:41:09.45 ID:???
>>18
引き量とテコ比を混同してもな
26ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 15:26:06.02 ID:???
>>18
新キャリパーを旧レバーで引くと、ワイヤーの引き代が小さい為パッドのクリアランスが小さくなります。
そして制動力は強くなります。
27ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 01:12:10.65 ID:???
ケアレスミスでシューホルダーを逆さにしてしまった
すごい勢いでシューだけがスポーン!!!って飛んでいった
飛んでいったシューを探したけど見つからなかった
俺の新品シュー、わずか200mの命だった
28ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 02:04:06.75 ID:???
よく停止できたなw
29ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:20:51.32 ID:???
クソワロタwww
30ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:00:06.40 ID:???
>>27
まるで漫画みたいだけど、逆に言えば、シューだけで助かって良かったね。
31ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:18:28.63 ID:???
>>28-30
フロントが片側飛んだんでリアで何とか止まったわw
シューってペアで使うものだから、片方紛失したら残ったもう片方は捨てなきゃいけなくなるのよね。
ちょっと今日現場に行ってもう一回探してみる。
32ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:42:17.43 ID:???
スイスとかの高額シューだと泣くに泣けないな
33ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 21:56:07.92 ID:???
>>32
まさにスイスのブラックプリンス。

でも、さっき昼間に行ってみたらあっさり無傷のシューを見つけたぜ!!!!!!1

シューをロックするボルトがあってもアッサリ吹っ飛ぶんだな。気をつけよう。
34ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 20:06:00.39 ID:???
真響の思考は雪政だろ
目的の為なら周りを傷つけてもいいという考えが出来て行動も出来る
だから泉水子が深行を好きなのを知ってて偽装恋愛を深行に持ちかけた
真響は深行も同じタイプだと思ってたから反対しないと思ってたのに深行が反対したから驚いてたが
真夏はそれが出来ない深行の本質を知ってて懐いてたんだよな
35ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:50:54.09 ID:???
誰の話しとんねんw
36ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 08:57:58.50 ID:???
RDG?
37ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 21:46:43.75 ID:???
RDGよりRGC
38ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 00:36:32.32 ID:???
>>33
ボルトで引っかかっていた部分、欠けちゃったんじゃないかな
高いシューだったからこそ、とんでいったんだろうね

リアにセットしておけば、ここぞというとき武器に使えるね
39ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 02:38:22.53 ID:???
リアでも前向きにセットしたら自分のふくらはぎあたりに直撃しそうだがw
40ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 02:43:46.64 ID:???
リムとチェーンステーの間に挟まってロック or チェーンステー折れの悪寒
41ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 00:02:43.96 ID:???
ロード歴4年のベテランだけどティアグラと105のブレーキって大して変わらないことが判明した
42ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 00:29:38.83 ID:???
けんか版の次はベテランネタか。暇なんだなおまえ。
43ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 21:53:34.00 ID:???
Lifelineのカーボンシューようやく試したぞ。
鳴きまくってたリムでも鳴きがほぼ無くていい感じ。減りは早めの印象。
44ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 11:02:36.37 ID:???
ノコン買ってみた。付け方がわからんw
とりあえずヘッド通しのフレームやアジャスターにきっちりフィッティング
させるためにコマをいくつか旋盤で削ったりしたが、素材は意外と柔らかいな。
7075かと思ってたが明らかに2014以下のレベルだ。
45ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 02:02:24.20 ID:HOdcqiFE
シマノの55C2ってシューが新品で部屋に転がってたから装着してみた。
今はC4だっけ?
換える前のSWISSSTOPの黒より明らかに効くようになった。
SWISSSTOPは結構使ってたんだけど、SWISSSTOP>シマノ って思い込んでたんだよね。
SWISSSTOPはもう劣化してたのかも知れないけど、もっと早く替えればよかった。
ちなみにリアの話で、フロントにはSWISSSTOPのBXPを入れてる。
>>44
タッチや効きがよくなった?
46ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 06:07:55.71 ID:???
パッドってそうそう劣化するもんじゃないよ
ヤスリで皮むきするだけで新品状態に戻る
4744:2013/09/16(月) 12:21:17.27 ID:???
>>45
スイス黒ってやや過大評価されてると思う。少なくともカンパ純正より圧倒的に効きが悪い。
悪いというか、なんかリニア感が無くて異様に不安定に感じるというか。
リムサイドへの攻撃性が最弱で、リムが汚れない、そのわりに使い切るまでの寿命が意外に
長いってことだけ売りじゃないか。(使い切る頃には効きもタッチも悪くなってくるがw)

ノコンはタッチや効きについてはほとんど変わらんwいまどきのロードバイクって大抵
アウターケーブル長が短くなるように設計されてるから意味ねぇw
元々ヘッドにワイヤーを入れ込む形式のインターナルルーティングで、各ワイヤーがハン
ドルの切れを阻害してたのを是正するために入れてみただけなので。
そちらについては満足のいく結果になった。
そういう目的なら充分おすすめできる。長さ調整も自由自在だし。
4845:2013/09/16(月) 13:57:41.25 ID:???
>>46
そうなの?
リムと一緒に中性洗剤で洗って油分は取り除くようにしてたんだけど。
とりあえず>>46の通り削ってみたんで今度使ってみる。
ヤスリより、足の角質を削るやつを使ったらよく削れた。
確かに、最初はもうちょっとよく効いてたような記憶がある。
4945:2013/09/16(月) 14:02:01.00 ID:???
>>47
性能はほとんど変わらないんだね…。
50ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 14:08:16.69 ID:???
ウルリッヒとかがノコン使ってたのはそうでもしないと当時のカンパがまともに変速してくれなかったから
51ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 16:33:53.14 ID:???
ウルリッヒはシマノでもノコン入れてるけどな
52ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 16:40:28.10 ID:???
当時のカンパがそんなだったらアマチュアはカンパを使えた筈はないよな。
53ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 19:00:39.51 ID:N15zSidX
コンポは寒波アテネ組やけど、eeのキャリパー欲しいんやけど
あれはシマノだけに使用可能なん?
54ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:11:16.67 ID:???
火傷
火傷
55ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:12:32.15 ID:???
eeは確か78世代以前のブレーキと互換性を持たせられてるからカンパでも使える筈
多分
56ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 22:03:08.19 ID:N15zSidX
>>55
回答、感謝です!高いがメカの美しさに惚れたんで!
57ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:55:59.22 ID:???
>>52
欠陥品であることに気づかない馬鹿だけがカンパを自腹で買ってたからな
完成車のコストダウンに多用されていたSRAMのスプロケットのほうがまだマシだったり
58ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 09:46:04.15 ID:???
>>57
ニワカ丸出しすぎて笑えんぞ
59ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 11:25:09.67 ID:???
9速と10速の初期のカンパの酷さを知らないやつは幸せだな
60ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 12:10:29.32 ID:???
物知りさんだな。
61ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:35:34.25 ID:???
いったいいつの時代に生きてるんだよ
62ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:58:40.30 ID:???
なう!
63ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 22:04:59.00 ID:???
いまよ!ファンタジスタドール!


















ヘイッ!!
ヘイッ!!
64ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 22:40:27.30 ID:???
これか…
http://www.youtube.com/watch?v=_ECIbjdhxag

癖になるなww
65ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 12:56:25.05 ID:???
CB8まだー?
66ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 09:06:27.01 ID:???
>>63
この板でそれを見るとは不意討ちすぎてワロタ
67ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 11:35:58.41 ID:???
68ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 11:36:52.11 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ファンタジスタッドー!!!
          \
             ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          ___                     |  \ \
    /    / ))))                     |
   /    /_ ⊂ノ                | ヽヽ .|\
  /   / /              i 、、. | ヽヽ .|\   |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´Д`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ      /> >
        /     / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

                     ( ´∀`)/ヘイ! ヘイ! ( ´∀`)
69ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:37:13.63 ID:???
全スレ含めて何人目かわからないけど、マグラの油圧ブレーキを使い始めた。
俺にとっては制動力が強くなっただけでコントロール性とかはよく分からんかった…
雨中での性能ははまだ走ってないから分からん。
昔ながらのブレーキ外装式のフレームだとブレーキホースの取り回しに困る…
70ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 03:09:40.00 ID:???
フレームに穴を開けて補強とかどうっすか
71ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 03:19:20.24 ID:???
7269:2013/09/22(日) 16:42:44.21 ID:???
全スレ×、前スレだ…
>>70
自分でやるのは怖いけど、愛知県住みなのでカーボンドライジャパンにでも相談しようか真剣に検討中
>>71
自分のフレームのアウター受けの形状だと付かなかった
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item23809300008.html
こっちのタイプのとタイラップを併用してる。
見た目的にタイラップは使いたくなかった(トップチューブの文字の上に巻かなきゃいけないので)けど
粘着テープの後付ガイドだけだとどうしても剥がれてきて駄目だった
二人ともアドバイスThx!
73ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:03:21.13 ID:???
下り坂で45kmぐらい出てる時に可能な限り短い距離で停止したい場合
一番重要な要素はブレーキ本体の硬性ということになるのでしょうか?
74ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:12:05.50 ID:???
今の2倍硬いデュラキャリパーを作ったとしても制動距離は10cmも短縮しないだろう
言ってる事わかるか?
75ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:52:31.69 ID:???
タイヤグリップを超える制動力は発揮出来ないからね
今のでもロック可能な訳だから、コントロール性を上げる方が有効と思う
76ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:20:29.64 ID:???
79のキャリパーと68のキャリパーだと、どちらが性能的には良いのかどなたかご存知の方いますか。
77ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:36:20.46 ID:???
その2つなら制動距離は10cmも変わらん
そもそもブレーキとタイヤの性能を限界まで使い切れるのかと
78ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 13:12:58.16 ID:???
ギザワッシャって爪が大きいのと小さく細かいのがあるけどどっちが固定力が高いんだろ
79ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:17:52.10 ID:bCKIA03t
シューで相談なんだけどいつの間にか生産終了になってたBBS-23ACの代わりになるシューってある?
80ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:30:28.03 ID:???
>>79
BBS-25
81ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:14:14.15 ID:???
>>80
ありがとうございます
アルミリムでも使えるかな
82ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 02:54:53.74 ID:???
たしか25はカーボン専用
83ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:47:32.73 ID:???
>>81
カーボンリム用が欲しいんだろ
84ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 12:07:34.07 ID:???
雨でも安定の効きのオススメ教えてください
85ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:04:14.89 ID:???
スイス黄
86ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 22:18:17.33 ID:???
>>81
実はカーボンパッドはどれでもアルミにも一応使えるが、アルミクズを噛むので共用は実質できないよ
87ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 04:21:44.15 ID:???
わざわざ高いカーボン用使うのかブルジョワ
88ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 10:18:53.83 ID:???
スイス黄が出たときに「アルミでも使える」との触れ込みを見て買った奴が多かったな。
当時はカーボン車輪使う奴なんて殆ど床の間な人だったからな。
89ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 04:06:57.35 ID:???
リアにカンパの2007年ごろのシングルピボットつけてるんだけど、
ワイヤー交換時にアーチを全開にして位置調整とかちょこちょこいじってたら
片利き調整ネジが嵌ってるアーチ内側のバネ止めがすっぽ抜けた
あれってバネで押さえつけてるだけだったんだね
90ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 08:54:27.33 ID:???
>>89
そうだよ。無くさないように気をつけてね
91ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 02:26:08.55 ID:???
マジで無くしそう
こんなの初めてぇっ
接着剤でも塗っておくべきかな?
ほかにこういう「押さえつけてるだけ」の部品ってあるかしら
92ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 02:32:39.99 ID:???
あるあるww
9389:2013/10/18(金) 01:22:17.95 ID:???
リターンスプリングがもげた

スプリングにヒビが入ってて外れやすくなってただけだったでござる
94ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:35:55.19 ID:???
>>93

ちなみに新宿Yかアサゾーに行けば売ってるよ
シマノでも流用できそうだけど。
95ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:50:39.24 ID:???
ありがとうアサゾーに行ってみる
しかしBR-RE108と208の違いが判らん
まあカンパの新旧両方のブレーキを使ってるから両方買うけどね
96ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:36:40.71 ID:???
アサゾーでスプリングを買ってきた
BR-RE108と208の違いをカンパスレで聞いたところ、
108は旧型でバネが弱め、208は現行品でバネが強めだということだった

あざっしたー
97ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 08:47:14.87 ID:???
はい
98ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:49:58.55 ID:???
R55C3ってあと何年くらい流通するかな
99ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:05:33.17 ID:???
2年から30年くらいじゃないかな
100ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:18:59.02 ID:???
30……?
101ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:33:47.27 ID:???
10年や50年の可能性もある。あるいは80年かも
102ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 16:13:25.18 ID:???
明日にはシマノが倒産して手に入らなくなるかもね!
103ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 20:15:04.57 ID:???
新アルテグラ格のロングアーチ早く作れ
104ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:11:53.38 ID:???
R650のshimanoロゴオンリーなのが気に入ってる
105ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:36:54.80 ID:???
カンパとかスラムはロング出してないのかな
106ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 13:21:05.01 ID:???
ダイアコンペのBRS200を買おうと思っているんだけど、使ったことある人います?

シマノのsoraよりは効きますかね?
107ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 15:41:05.78 ID:???
効かない。マジで効かないよ。ロードマンとか知らない世代かな?
効かないってレベルじゃない。公道用として売ってはいけないレベルで効かないんだよアレ。
108ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 11:14:35.15 ID:1lKUwljZ
マジで効かないの?

ほんとに?
109ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 13:57:08.38 ID:???
むしろSORA並に効くと思った理由を知りたい。
110ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 15:32:40.61 ID:???
霊感鍛造とは言えシングルビボットだからな
制動を主としないリアブレーキに使う分にはいいんじゃないの?
デュアルビボット選ばないって事は高速出す訳でも無いんだろうし
111ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 17:51:05.95 ID:???
ブレーキ弱いと団地の急坂は怖いぞ
自転車、自動車、カートの老人とかアクションゲーム並みに飛び出してくるからね
112ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 18:54:44.58 ID:???
霊感胆臓品のブレーキは怖いぞ。
113ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:52:08.97 ID:???
まあシングルピポットの昔のシマノ+現行シューなら結構よく効くけどね
>>106のが効かないとしたら剛性とかガタの多さが問題なのかな
114ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 01:02:40.11 ID:???
カンパのイカブレーキに現行の舟を付けるとちゃんと止まってくれるだろうか
115ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 01:17:34.14 ID:???
>>114
無理。
剛性不足、レバー比おかしい、メカニカルロスの塊。
現代シュー付けてもダイヤコンペレベル。
116ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 02:47:46.18 ID:???
"デルタブレーキ 改造"でググる限りお前さんの言い分は嘘みたいだな
117ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 03:51:12.33 ID:???
相当改造した人は改善したと書いてるが、その他はマシになった程度みたいね
118ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:59:51.53 ID:???
効き過ぎるブレーキもパニックブレーキ時に
「ジャックナイフ前転→鎖骨破壊」のコンボを喰らう可能性があるから危険だな。
119ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:33:31.96 ID:???
にかわ
120ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:34:54.01 ID:???
キャリパーブレーキの利きを良くしたいと思い、
今までシューとリムのクリアランスを0.5mm位にしていた。
今回たまたま2mmにしてみたらむしろこっちの方がブレーキがかけやすかった。
このことに早く気付けばよかった。
121ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:02:07.45 ID:???
説明書に計3〜4mmって言ってるでしょ
122ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:18:59.35 ID:???
それ引きしろが変わっただけじゃね?
123ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:48:13.45 ID:???
BR-R451の引き量はスーパーSLR互換なの?
旧式互換なの?
シマノの互換表pdfだと旧式互換だが、品物の表示はスーパーSLRって書いてある・・・・
124ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:50:54.20 ID:???
>>120
「クリアランス = レバーの遊び」だからな。
最後の数センチで効きはじめるぐらいの方が微妙な力加減のブレーキングがし易い。
125ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:25:26.69 ID:???
伊達にレバーのリーチアジャストボルトとか付いてる訳じゃないよね
調整出来るの知らない人かなりいるみたいだけど
126ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:38:31.24 ID:???
レバーのリーチ調整とブレーキの遊びって別じゃないの?
127ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:29:23.67 ID:???
握り加減と力加減はユーザーの個性でパーツの性能とは言い難いよ
128ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 03:19:38.69 ID:???
SRAM使いが紛れ込んだ?
129ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:06:01.58 ID:???
解放状態でのレバー位置の事でしょ。調整出来るモノもあれば無いものもある
130ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:54:37.52 ID:???
レバーの調整機能ってかさばるのか重量増になるから避けられてるのか、
装備されてるブラケットってすげー少ないよね
131ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 16:17:24.47 ID:???
7900のブレーキと6800ブレーキどっちが良いでしょうか?
132ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 16:42:06.04 ID:???
て、前に有ったね失礼した!!
133ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:59:02.24 ID:???
失礼しちゃうわね!ヽ(`Д´)ノプンプン
134ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 21:10:23.62 ID:???
R55C4の説明は、ウェット時の制動力が高い。とあるだけ
ドラオ時の制動力はC3の方が上なのかな
C4は値段も安くなってるし、寿命もC3が上か
135ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 04:19:12.59 ID:???
ブレーキシューの動きなんだけどさ、
フロントなら一般的に右側がワイヤーの来る方だと思うんだけど、
そうすると右側のシューはブレーキを引いた時に下がる動きでリムにあたるよね?
逆に左側は引っ張られて上がる動きでリムにあたるよね?
そうならない為にはやっぱアルテ6800とかデュラ9000みたいな構造のブレーキが良いのか?
136ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 06:37:48.37 ID:???
>>135
6800や9000でも右アームは押し、左アームは引きで同じだよ
テコ比を換えるアームを支持しているパーツが30度ほど回転してアームの支点が左右同等の距離になっただけのはず
137ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 08:34:13.87 ID:???
>>136
ダイレクトマウントのブレーキのシューの動きは左右対称だよ。
138ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 10:06:19.06 ID:???
ワイヤーのアウターでアームを押す
ワイヤーのインナーでアームを引く
そういう話じゃないの?(´・ω・`)
139ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 10:26:52.84 ID:???
>>138
え・・・シューの軌道の話しとちがうの
140ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 11:07:07.90 ID:???
押し引きで思い出したが、ワイヤーアジャスターの構造が理解できない人をどっかの
日記の米欄で見たな。
アウターを伸縮させることでインナーが相対的に伸び縮みするってことが理解できない
らしく、米欄でずっと粘着して聞いてたw 日記主もえらく説明が下手だったな。
141ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 06:10:56.99 ID:???
そんなの
「なんでわかんねーんだ、お馬鹿!!」
でいいのに
142ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 23:58:58.04 ID:???
>>136
あれ?
新しい構造の奴って右アームの支点の位置が変わったから左右ともリムの動きは一緒になったんじゃないの?
古い奴は右アームは中心のピボットが支点で、左アームは左側のピボットが支点だったよね?
それが今回はピボットの位置が左右対称になったから、リムに対するブレーキシューの動きも一緒になったんじゃないかと思ってたんだけど...
143ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 00:27:19.76 ID:???
144ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 07:11:05.22 ID:???
テコの支点の位置が移動しただけで動作に変更無し
145ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 10:21:35.16 ID:???
ttp://imgur.com/KfT0qnI
多分こういうことじゃん?
確かに動く軌跡は変わるけど可動量が変わらなきゃそんなに関係ないと思うけどな。
シューの向きさえリムにあたる時にリムと並行になる様に調整できてれば問題ないんじゃね?
146ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 14:22:44.55 ID:???
ツマノの解説図の意味
フレーム固定ボルトが支点だったのを別のボルトにしたよ
おかげでボルトに掛かる力が弱くなったよ
147ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 15:34:49.59 ID:???
まあ要するに現代風にアレンジしたUブレーキっすな。
KCNCをシマノが手直ししたものというか。昔からあったといえばあった。
ダブルピポットなら安価に高性能なものを作りやすいんだけど、
素材や設計の見直しでKCNC式が出来るようになったという感じか。
148ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 06:26:57.96 ID:???
センタープルのピボット位置でサイドプルの元ネタは、アルテンバーガーのキャリパーだろう。
149ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 11:39:31.23 ID:???
TRPやアルテンバーガー、Uブレーキと似ているようで致命的に違うのが
ローラー式のシンプルなセルフセンタリング機構。
これでもってどんな状況でも左右均等に力が分配される
http://4.bp.blogspot.com/-0CZ7fuY6Gas/UUrv0yN9X7I/AAAAAAAAI5E/lotF51XWxwc/s1600/MOVEMENT+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E+BR-9000003.JPG
150ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 13:02:36.66 ID:???
やっとPROMAXの純正カートリッジからR55C3に換えたわ
151ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 13:17:48.99 ID:???
>>149
すごいな。すげー凝ってる。さすがや!

>>150
プロマックスってテクトロの劣化コピーメーカーだけど、単品で売られてるものは
妙に高値付けるんだよねえ。物自体は案外悪くないけどね。
152ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 14:40:46.70 ID:???
>>151
値段野心的過ぎるやろwwwと思う
うんシューは悪くないよテクトロよりも良いかも…シマノの方が大体安くて性能が良いけど……

とりあえず感想は効きよりもコントロール性が良くなったのが大きいかな
153ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:00:24.10 ID:???
Vブレーキの本体を留めるボルト(支点となる場所の)って、何でこんな長いのかねえ。
本体が台座から抜けなければいいんだろ?
三分の一で十分のはず。
154ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:03:07.27 ID:???
台座の曲がりも防いでるんじゃね
155ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:21:24.66 ID:???
>>154
ソレダ!
156ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 21:53:55.28 ID:???
下手なフォークやカンチ時代の代物だとVブレーキのパワーに負けて撓んでしまいには歪むからな
カンチをおもしろおかしくしただけで効きが現行のリムブレーキでは最強でワイヤー取り外しが楽になっちゃったからな……
157ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 02:32:38.22 ID:???
シマノが出して他社がすぐ追従したことからして、特許は取れなかったんだね。
158ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 22:01:33.43 ID:???
50年前にすでに特許出てたんだろう。
159ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:04:32.08 ID:???
特許期間は出願から20年だよ
普通は物が出来て売られるようになるまで何年かかかるから
実際は十数年しか特許期間はないです
160ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:06:38.30 ID:???
50年は著作権の方だね
161ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 17:35:27.41 ID:???
Vブレーキの開発者インタビューで、
すでにサードパーティで出回っている形だったから
特許申請できなかったというのを、Vブレーキの発売当時に読んだ事がある。
162ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 18:12:11.09 ID:???
Vブレーキを見てマリノベイティブのパクりかよと思った記憶がある
163ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:19:26.31 ID:???
なんで普及しなかったんだろ
164ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:23:27.47 ID:???
それは歴史の変遷上仕方なかったのだ。
165ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 06:31:48.27 ID:???
>50年は著作権の方

ディズニーがごねるたびに延びるヤツね
既に70年案が
166ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 13:57:11.04 ID:???
>>163
エアロロードで復権したし、TTマシンではずっと使われてるよ。
ただ引きしろの問題でミニVになるし、ああ見えてフレームに相当補強を入れなきゃ
ならんから、重量としなりの狭間でどうしてもキャリパーより効きが悪くなって
しまうようだ。横に張り出すあのワイヤーの取り回しもロードにとってはきついしね。
167ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:20:44.62 ID:???
そこでブリッジ、クラウン側へ支点を近づけたダイレクトマウントが登場
168ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:05:55.80 ID:???
ダイレクトマウントのリアは雨は大丈夫かのかな??
169ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 11:37:48.89 ID:???
>>168
雨の中を走る前提じゃないから大丈夫。
170ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:50:51.61 ID:???
え?
171ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:31:11.53 ID:???
え?も何もない。ダイレクトマウントリアブレーキを採用するバイクは決して雨の中を走らない。
172ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:39:34.75 ID:???
競技中に降ってきちゃったらどうすんの?
173ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:43:12.46 ID:???
>>171
雨の中を走る事もあるでしょ。
貴方は走らないのかもしれないけど。
174ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 07:29:45.52 ID:???
いや、真面目な話「もしも」は全く念頭に置いて作られてない。あくまでも機材なので。
通勤で使うことは全く考えられていないのでメーカーも文句は聞かないだろうね。
TTの場合は基本的にリアほとんど使わないしそうなったら個人の判断でやれという方向で。
ロードレースの場合は雨の日は基本的にリアを使わない(とはT岡の弁)。
さすがに使い勝手の問題があって最近はリアのみ通常のキャリパーを使うエアロロードも増えた。
175ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 08:22:21.48 ID:???
>>165
税収が膨大だから国としても無視できんのだろ
176ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 02:11:03.53 ID:???
シマノ のR55C3っていうのが安くて効きがいいと勧められたんだけど、
これってキャリパーで使えるんですか? 見た感じV用っぽいですが。
ちなみにカートリッジ式じゃないのを使ってるのですが、カートリッジタイプしか見かけないのですけどどうすればよいでしょうか・・・
177ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 02:25:40.13 ID:???
>>176
あ、自己解決です。
カートリッジ自体がついた物も売ってるのですね。
近くの店に付け替え用しか置いてないので勘違いしてました
178 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/26(火) 03:49:06.11 ID:???
カートリッジの舟のグレード(105・アルテ・デュラ)によって強度とかに違いがあるのかな
179ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 10:10:45.27 ID:???
ない
180ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 01:37:13.84 ID:???
ネジの素材が違うくらいだよな?
181ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 03:26:58.04 ID:???
脱落防止ネジの山がヘキサか+か
あとは塗装?
182ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 20:20:25.26 ID:???
あそこは山じゃなくて頭だけどな
183ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 20:24:52.14 ID:???
>>181
デュラはチタンだったと思う
184ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:26:40.89 ID:???
105とアルテグラはシュー残量警告用のネジの有無の違いもある。
185ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:39:54.89 ID:???
TriRig Omegaのreviewせよ
186ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 23:14:08.32 ID:???
$150に値下がりしているから買ってみたら?
187ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 10:41:10.81 ID:???
ヴぇローちぇの一体シューが鳴く(フェード気味?)ので皮むきしたが、
余計に鳴きまくって泣いた。
マビックのリムとカンパの一体シューは相性が悪いのかな。
188ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 19:46:04.22 ID:???
>>185
買わないの?
189185:2013/11/29(金) 21:31:23.02 ID:???
ほしいのはOmega SVなんだけどBlack Fridayで安くなったって言っても値上げ前の値段に戻っただけなので特に安くないから使用感知りたかっただけ
190ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 01:07:14.46 ID:???
>>187
トーイン
191ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 21:44:55.14 ID:???
Tririg Omega SV注文したわ
192ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:55:28.41 ID:???
>>191
オメ! 到着楽しみだな。
193ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:58:39.34 ID:???
Omegaだけにオメってか!
194ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:55:46.64 ID:???
それならomeって書くんじゃないか?
195ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:30:00.53 ID:???
shimanoのdura aceのダイレクトマウントブレーキって
ダイレクトマウントの台座がついてるフレームならなんでもOKなの?
196ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:30:16.97 ID:???
いま、5700の105なんだけど
それを、68アルテに換装しようと思ってるんですが
今より初期制動上がるかな?
効かない訳じゃ無いんだけど、もうちょっと初期制動が欲しい
197ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:26:58.43 ID:???
気のせいレベルだけどね
198ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:38:38.33 ID:???
わざわざ替えるよりセッティングし直してみたら?
初期制動なんてレーバーの取り付け角とか
ワイヤーの張り具合によるシュークリアランス
なんかで変わってくる
他にはその手のシューに交換するとか
199ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 02:31:27.58 ID:???
トーアウトセッティングだな
200ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 03:11:53.51 ID:???
いや、握力鍛えれば・・・
201ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 02:21:20.85 ID:???
>>195
okだけど、ダイレクトマウントのフレームってトレックとメリダ、スコットに一部あるくらいでは
202ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 20:08:10.06 ID:???
シマノのダイレクトマウントブレーキのリアって
フロントのようにもう少しスッキリにならんかね。
なんかゴチャゴチャしててバネの辺りの泥汚れとか掃除がすごく大変そう。
性能は無視して、形だけならトレック純正の方がスッキリしてると思う。
203ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:05:58.40 ID:???
>>201
TTバイクによくあるTRPブレーキ用の棒?が2本出てるタイプのフレームのやつはshimanoのダイレクトマウントブレーキつかないってことでOK?
204ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 23:37:52.56 ID:???
>>203
TTVだとあれカンチ台座なんで無理
R922はわからん。
ぐぐってもマウント寸法とか見つからなかったから断言できないけど、
元々がUブレーキの改造品だから互換性ないのでは?
205ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 06:32:06.72 ID:???
板バネのブレーキってMAVICで絶後なんでしょうか他にないのかな
206ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:21:16.00 ID:???
あるあるww
207ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:53:32.39 ID:???
エンゲージのガビアルブレーキが板バネだけど高すぎる
もっと安いのはありませんか
208ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:05:45.26 ID:???
あるあるww
209ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:48:59.34 ID:???
ないあるよ
210ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 20:43:43.03 ID:???
カーボン用のシュー、気が付いたら18個(9ペア)も持ってた。
寿命は1ペア2000km程度なので、これでも20000km持つかどうかなのか。

カーボン車輪はどうしても金かかるね。
スイス黄とかカンパシュー使ってる人ってすげーな。
まあ走る人にはスイス使いとかあんまりいないか。大抵はレースでもコリマだもんな。
211ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:10:01.75 ID:???
2000km走ろうが20000km走ろうがブレーキをかけなければシューは減らないよ
212ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:56:42.81 ID:???
ブレーキをかけないで2000kmや20000kmを走るなんて聞いたことねーよwww
213ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:00:21.47 ID:???
全くかけないというのはあり得ないけどほとんどCRしか走らないロードのシューは走行距離の割に全くといっていいほど減らないな。
減りよりもゴムの経年劣化が心配なぐらい。
214ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:07:37.85 ID:???
普通に車道走ってると、それなりに走れる人でもあんまり減らないよ。
集団に居てもブレーキを掛ける強さや頻度は少ないもんな。
ただし効かないブレーキを組んで無駄に引きづってると減る。
215ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:33:50.76 ID:???
カーボンリムホイールにコルクのシューを使ってる人いますか?
スイストップの黄色とかシマノのカーボンリム用シューと比べて
ブレーキの効きが悪いとか、鳴きの音がうるさいとかありますか?
(雨天では全く使用しないという条件で)
216ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:54:35.12 ID:???
>>215
コリマのコルクそのものっては知らないが、安物の茶色い色したコルクチップを
入れたようなやつはあかんよ。
217ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 02:52:26.64 ID:???
コリマの赤いの、使ってた
速攻で捨てた
218ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:44:47.40 ID:???
スイスのブラックプリンスシューのレポをよろしくお願いします。

評判が良ければシマノ製のカーボンリム用シューから
乗り換えようかと思案中。
219ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 23:03:32.15 ID:???
Tririg omega svをフロントにだけつけたけど最高としか言い様がない。
これと比べたら最初からついてるTRPのブレーキはは犯罪レベルに効かないと思った。
220ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:17:03.40 ID:???
>>219
おっ! 来たんだ。
シューとリムは何つかってるの?
ワイヤーの処理は面倒じゃなかった?
ロードでもいけると思う?

質問ばかりでスマン。
221219:2013/12/15(日) 00:51:01.90 ID:???
>>220
omega svは
http://www.tririg.com/docs/omega_compatibility.pdf
に載ってる表でSVと書いてあるフレームにしかつきません。
シューはcorimaの赤いコルクシュー、リムはCorima Aero+チューブレスです
omegaのワイヤーの処理は最高に簡単です
この動画に出てる通り
http://www.tririg.com/articles.php?id=2012_04_Omega_Installation&page=4

ロードバイクはSVじゃなくて普通のOmega使用してください
http://www.tririg.com/articles.php?id=2012_04_Omega_Installation

エアロ感はまったく感じないけどとにかくストッピングパワーは凄い。
222ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 01:07:18.37 ID:???
ありがとう。
センタープルはあまり良いイメージが無かったのだけど、これは良さそうだな。
Simkins Eggか Tririg Omega (SVじゃないほう)を考えていたけど、決めた。
223219:2013/12/15(日) 02:00:29.50 ID:???
>>222
OMEGAはブレーキシューとタイヤのクリアランスを左右別に調整できるからいいですよ
224ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 14:09:17.23 ID:???
カンパのイカみたいなリンク構造を発展させたのかと思ったら凄いシンプルだね
テコ?とアームがどんどん削れていくのか
225ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:08:41.81 ID:???
最近ブレーキの効きが悪いんだけど
やっぱり寒いと効きが悪くなるもんなの?
226ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:32:35.13 ID:???
気温がある程度高いならゴムが柔らかくなってリムをガッチリ押さえつけるのに
寒さでなかなか柔らかくならないし摩擦熱もすぐ冷える
カチカチですべる
227ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:51:42.86 ID:???
気温でコンパウンド変えろ
228ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 08:43:45.40 ID:???
俺も効きが悪いわ。カンパだけどスカー!ってなる
229ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:18:35.27 ID:iIEiaZ2O
汚れてるだけかも知れないからリムとシューをクリーニングしてみたら?
中性洗剤を使って油分を取ってやると結構変わるよ。
230ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:46:20.97 ID:???
omegaとか言うの、丁度いい塩梅の三角がお化けの天冠(三角巾)に見えるw
231ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 14:31:23.22 ID:???
俺もこの一週間位で急に利きが悪化したわ
232ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 14:54:34.06 ID:???
俺だけじゃなかったんだ。
キャリパーブレーキで迎える始めての冬だから効きが悪化したの寒さのせいだと知らんかったわ。
リム脱脂したりシュー換えたり無駄なことしたなw
233ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:01:31.04 ID:???
>>232
アルミリムならまだいい。カーボンだともっと酷いことがある。冬の雨になったら本当にしねる
234ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:44:23.10 ID:???
>>226
なるほど、シューヒーター付きキャリパーを開発すれば売れるかも?w
235ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:47:05.53 ID:???
雨まで考えるとディスク一択になるけど、スレタイから外れるしな…
雨の日はなるべく乗らない&乗るとしてもゆっくりペースで凌ぐかな
236ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:19:59.19 ID:???
アルミリム+ドライ向けのシューでも気をつければさほど問題なく乗れるんだけど、
周囲の四輪が雨天時の自転車の制動力の低さを分かってないから怖いんだよね。
峠の下りでプレッシャー掛けてくるとか馬鹿かとw
237ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:21:34.03 ID:???
雨降ってるのに峠行くなよ
238ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:34:25.06 ID:???
>>237
わかったよ雨降ったら峠は止めておく
だから峠行ったときは雨降らすんじゃねーぞ
239ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:41:20.29 ID:???
降った瞬間に降りて押せば済む話だな
100kmくらいなんとかなるだろ
240ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:01:49.14 ID:???
夜のにわか雨は本当に困る。
シューが一気に減ってしまった。
241ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:07:29.63 ID:???
初夏のゲリラ豪雨もやばかったな。
242ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:20:36.38 ID:???
>>241
ゲリラ豪雨の中、雨だと効かないなーとか思いながら強めにブレーキ掛けたら何の間違いかいきなりがっつりブレーキ効いてスリップダウンした思い出。
243ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:24:25.57 ID:???
マンホールの蓋か
244ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:28:00.24 ID:???
俺もあの豪雨のときに「自転車にハイドロプレーニングなどない」って信じてたら
何もない直線で前後がツーッって滑って車体横向きになってコケたわw
あれはハイドロなのか単に浮いたのか…
245ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:31:42.55 ID:???
豪雨の山越えでも速度さえ気にしていれば晴天タイヤでも結構グリップしたな。
シューは無くなったけど。。

リムはたっぷりスジが付いた。
246ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:43:57.19 ID:???
st−5700で、BR-6810は使える、と思うのだけど、効きは良くなるの?
247ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:18:01.75 ID:???
>>246
いま使ってるのがbr9010ではなければ良くなるはず。シューの質とキャリパーの剛性しだい。
248ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:18:42.05 ID:???
扱いやすくなるけど急停止第一な人には向かなくなる
249ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:09:20.44 ID:???
>>247>>248
ありがとうございました。使う方向でいきます。
250ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:18:16.41 ID:+lcUL2jz
ワイヤーと接する部分でなくて
上のほうのネジなどがぶっ壊れた。
無理につけたらワイヤーが直線的になってしまった。これはやばい。

ワイヤーとりつける上のほうの部品だけ売ってない?
こんなの壊すのいないだろうから売ってないか…
できればキャリパーブレーキ全体取替えはしたくない
251ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:49:08.83 ID:???
>>250
何のどこを指しているのか分かりません。
252ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:04:01.81 ID:???
253ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:34:59.56 ID:???
テンションアジャストボルトかねえ
254ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:36:04.95 ID:???
ああもう良く判らないから写真をうpれ
255ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:14:34.67 ID:???
見ないと理解出来ないのは平成生まれ
256ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:36:08.11 ID:???
>>255
アジャストボルトかなと思ったらクイックだったござるの巻とかあるから写真で説明してくれた方が良い時もあるのです

アジャストボルトとかだったらねじ山あぼんの可能性もなきにしもあらずだけど
257ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:05:50.35 ID:???
250の説明で理解できるワケがない
258ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:38:26.91 ID:???
>250は書き逃げしていったようだ。
259ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:43:56.94 ID:yxh7YuoI
>>252
17,18、19

このへんの部品の一部ないからかなんかおかしい。

ブレーキシューを交換するとき
回す方ではなく

その上にあるワイヤーがとおってる箇所。
260ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:46:12.99 ID:yxh7YuoI
ちなみにパーツ売ってなかったので
キャリパーブレーキ取り替えようと思う。

あのパーツは何のため存在してるの?
261ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:46:43.22 ID:yxh7YuoI
>>258
携帯で書いてたの忘れてた
262ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:48:48.32 ID:yxh7YuoI
>>252
訂正

そうです
11番です
これなんのため存在してるんですか?
263ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:52:57.89 ID:yxh7YuoI
>>259は無かったことにして下さい
ワイヤーをガチガチに固定するネジとかはバラ売りしてるのに
その上にある箇所の部品はバラ売りしてないのはなぜなんだろう
264ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:55:30.50 ID:???
>>262
11番はアウター受けとワイヤーの調整をするために存在する部品だね。
壊れたってのがよくわからないけど、どんな状況なの?
それまで普通に使えていたの?
アジャスターを目一杯緩めた状態で使っているとネジ山がイカレて捩じ込めなくなる事があるけどそれかな?
265ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 04:01:09.92 ID:yxh7YuoI
>>264
ネジが折れた
初めての体験だった
266ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 04:08:11.79 ID:yxh7YuoI
ふつうブレーキを右手で握ると
11番の箇所が降りていく感じだと思うけど

いまは、ワイヤー絞めてるところが上がっていく感じになってる

ブレーキはかろうじて効いてるがなんかおかしい

ワイヤーの長さが短いのもあるかも知れないが異常にゆとりがない。
一般的なシティサイクルの部品買ったんだけどな。
267ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 04:21:09.55 ID:???
>>266
折れたのはハズレ引いたんかもね。
通常使用で折れるような力がかかる箇所ではないしね。
動作がおかしいのはワイヤーの長さが不適切だったり、ブレーキ本体が傾いて取り付けられていたり、腕の根元の動きが渋かったりかな。
268ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 04:59:19.47 ID:???
ボルトが折れるって初めて聞いた
単に初期の固定角度が傾いてたから片利きしてるんじゃあないのかなあ
> ワイヤー絞めてるところが上がっていく感じになってる
269ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 06:33:41.87 ID:???
【乞食速報】
今、↓のアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
270ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:10:23.40 ID:???
>>266
ブレーキ直す前に日本語を直せよ。
271ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:41:59.28 ID:???
単に緩めすぎて外れただけだろ。
272ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:52:07.84 ID:???
寒くなってきたら55C4の効きが落ちてきた。
もっと軽いタッチで初期制動の高いシューが欲しい。
新型のスイスとかどんな感じたろう?
273ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 15:13:29.64 ID:???
同じだよ。むしろ余計にスカスカ感じるかも。初期の立ち上がりはシマノが一番いい。
274ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 15:36:23.43 ID:???
もしかして、アルミリムにカーボン用シューを使うと
結構かっくんブレーキになるのかな?
とにかく軽いタッチで効いて欲しい。
275ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:44:39.73 ID:???
あっという間に無くなる
276ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 08:18:04.75 ID:???
どうやらこれが目的に合うようなので使ってみます
http://www.swissstop.ch/Images/SwissStopImages/width800/FlashEVO_BXP.jpg
277ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 10:29:17.14 ID:???
スイスストップも最近迷走中だな。ダークホースのBBBやシマノカンパの純正シューがかなり性能を上げてきたからな。
278ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 11:28:09.57 ID:???
SWISSSTOPはどこかの下請けとかしてないの?
279ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:56:22.84 ID:???
ZIPPやマビなんかにOEMとしては出してる
280ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 15:43:20.37 ID:???
SRAMのゴムも
281ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:29:38.55 ID:???
FlashEVO使いました。
キャリパーはBR9000。

55C4に比べてタッチは柔らかく、制動力が若干高まります。
それでも期待していたほどの効きは感じません。
リムへの攻撃性が低いような、そういう感じの擦過音です。
手でつまんで分かるぐらい柔らかいのでスムーズに変形します。
なのでセルフサーボを期待していつも通りのトーインを付けました。
雨の日は分かりません。ロードは雨の日に乗りません。

55C4より気に入りました。使い続けます。
282ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 18:13:31.44 ID:???
>>281
素材が明らかに柔らかい場合は特にトーインつけないほうがいいよ。トーゼロでベタ付けがおすすめ。
トーインつけたら無茶苦茶に偏減りすると思うしアタリがつくまでフワフワしてタッチが良くない。

これに限らず、鳴きや効きなんてのは所詮素材との相性だからトーゼロでよし。
大昔はアームがヒョロヒョロだったからトーインつける意味はあったけどな。
283ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 18:44:31.68 ID:???
柔らかいからこそトーイン付けて面圧一定に近付けたくね?
284ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 19:04:56.81 ID:???
シューが柔らかいのとブレーキの腕が柔らかいのと混ざってない?
285ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 20:37:53.79 ID:???
トーゼロこそ面圧が偏って効きが低下し、
片減りの要因なのだが・・・
286ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:01:21.04 ID:???
リム平行にしてると後ろ側が先に減るよね。
287ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:14:58.58 ID:???
トレーリング側が巻き込まれるからね
288ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:50:54.37 ID:???
>>283
スイス黒でやったら笑っちゃうくらい斜め減りする。
あまりにひどくて逆トーイン(トーアウト)して使い切った。
リーディング効果で斜めるように思うかもしれないが、今の船は剛性が高いから
柔らかいシューの場合は悪戯に斜めに摩耗させるだけかも。
289ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 17:59:45.81 ID:???
たまにバックで坂下るといい
290ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:36:04.97 ID:???
バックで下るとフリーが利かないからブレーキなくても大丈夫
291ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:37:33.79 ID:LV0JnXKv
292ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:38:09.99 ID:???
これがストリートで話題のバックスキッドだ!
JUST DO IT !
293ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:41:57.59 ID:???
トーインとトーアウトって実用面でどんな違いが発生しますか?
減り方向の前後の違いだけで、利き方は一緒?
トーアウトはインよりも接地面積が少なくなる?
294ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:56:06.24 ID:???
>>291
誰このジャッキーチェン
295ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:24:57.25 ID:???
俺はトーイン付けたらシューが斜めに減って、結局トーゼロと同じ状態になったから付けるのを止めたよ。
アーチはテクトロの540とシマノの5500、5700
シューは全てR55C3
296ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:39:55.97 ID:???
>>293
トーインにすると効き初め(シューとリムが弱く接触し始めた状態)の制動力の立ち上がりがマイルドになるね。
軽く当てて速度調節したい時とかに扱い安いね。
トーアウトだと逆にグッと引っ掛かる感じになるね。
297296:2013/12/30(月) 20:44:18.07 ID:???
>>293
ちなみに最終的な接触面積は一緒だよ。(圧力の分布は変わってくる)
接触面積に差が出るような角度でのセッティングは意味が無い(むしろデメリットしかない)ね。
銘柄により最適な角度は違うけどトーインだったらシュー前端がリムに接触した段階でシュー後端が1mm弱浮く感じになるケースが多いはずだよ。
298293:2013/12/30(月) 21:16:49.50 ID:???
>>296-297
ありがとうございます、解りやすいです
近々チームに加入しようと考えてまして、その練習とか大通りメインではトーイン、
街中用でガクッと急停止したいならトーアウトもアリですかね
299ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 23:49:54.73 ID:???
走るごとにブレーキシューの位置合わせするなんて面倒くさすぎないか……
普通に音鳴りを防ぐ程度にトーインにすれば良いと思うけど…
300ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 23:51:54.33 ID:???
>>298
どんな状況でもトーアウトのセッティングは無いな。
301288:2013/12/31(火) 01:03:52.50 ID:???
>>298
馬鹿かおまえはw
トーアウトにしてもトーインと初期の効きの感じは全く変わらんぞ。適当ほざいてる>296の
話は信じるな。実際に思い切りトーアウトやってみた俺が言うんだから間違いない。

>296が「トーインはマイルドになる」っていうのはアタリがベタッとならないんだから当たり前の
こと。マイルドっていうよりフワフワした感じになる。
シューが減ってくるとベタっと当たるからトーゼロと全く同じになる。

「トーイン」は現代においては完全に形骸化してるんじゃないかな。
ちなみにTACXのシューチューナー思い切って捨てたわ。
302ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 01:10:03.33 ID:???
>>301
この意見を支持
303ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 01:11:26.31 ID:???
最近のブレーキの説明書でもトーインに触れてる事だし、形骸化とまでは行かないと思う。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Dura-Ace/SI_8FN0A/SI-8FN0A-003-JPN_v1_m56577569830746242.pdf
304ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 01:14:43.37 ID:???
0.5mmのトーインなんてあっという間になくなりそうだけど・・・
305ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 01:35:22.35 ID:???
無いよりはあったほうが良いのか
306ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:35:34.92 ID:???
>>303
シマノ信じてるのか。たぶん昭和の時代から惰性で掲載してるだけだよ。
トーゼロやったらメンテがラクになって晴れ晴れするぞ。
「トーインつけろつけろ」なんてホント呪いだわ。呪縛。
307ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 09:40:08.63 ID:???
剛性高いアーチならトーゼロでいいよ
BR6800ならトーゼロでよかったが、
BR-R451ならトーインが必要
308ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 10:44:33.17 ID:???
BR-R451は そもそもトーイン付けられるシューじゃないのに
309ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 10:50:38.84 ID:???
舟ごと取り替えられるからね
310 【だん吉】 【466円】 :2014/01/01(水) 11:18:19.84 ID:???
あけおめリークリスマス
今年も良い制動を
311ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 12:25:46.49 ID:???
>>306
トーインの是非はともかく、マニュアルに載っているのは最近から(デュラだと7800以降)だよ。
昔のシューホルダーは角度調節出来なかったからね。
昔はトーインにしたい場合はアームを力技で曲げたり(それ用の道具もあった)シュー削ったりしてたね。
312ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 12:35:40.97 ID:???
>>311
ロードマンのダイヤコンペを力技でトーイン付けやろうとした
ことがあるけど、中学生男子の力じゃできなかったな。
現代のアーチだとできてもクラック入るだろうなw
313ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 15:30:09.65 ID:???
トーインって・・・削れたらまた角度付けるじゃん
そうしてるウチに先端部分だけ超早めに使用限界に来ちゃってパッド交換メーカー(゚д゚)ウマー
って資本メカニズムなのかな?
314ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 15:36:20.90 ID:???
>>313
それは角度付けすぎだよ。
均一に減る程度のトーインでOKだよ。
平行セッティングで均一に減っていて効き方や音鳴りに不満がなければトーイン要らないよ。
315ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 22:55:56.80 ID:???
律儀にカーボンリム&スイス黒プリでもトーイン付けて装着していたけど
トー角度無しの方が効きが良くなるかな?

キャリパーはデュラ。
316ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 08:25:44.39 ID:???
>>304
えっ・・・
ななめ減りだのゴウセイガーだの言ってる連中って
まさか2mmも3mmも斜めに着けてるわけ?
317ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 09:36:14.46 ID:???
旧比率で一番上位のシマノ製ロングアーチキャリパーってBR650であってますか?
一応最初の数字が6でアルテと同位っぽいですが
ロングアーチでグループ外ということでやはり質は105レベルまで落ちるのでしょうか
318ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 09:42:36.46 ID:???
>>317
アルテ同様にボールベアリング1個仕様だよ(105はボール無し)。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/BR/EV-BR-R650-2737A_v1_m56577569830625613.pdf
319ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 10:25:03.33 ID:???
BBBカーボンシューの減りが嫌でブラックプリンスにしようと思う。
ブラックプリンスのレビューが異様に少ないが、やっぱり減りは早いのか?
つーか定番ベースモデルのスイス黄も使い切ったって話を見ないんだけど。どいつもこいつも
シュー使い切るまでカーボン車輪使ってないんだろうかと不安になる。
320ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 10:55:57.12 ID:???
減りは早めだね。
使い切った事あるし回りにも何人もいるよ?何処から取ったサンプル?
321ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 12:22:12.34 ID:???
油圧Di2レバーにスラム油圧アームを組み合わせてみたい
322ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 13:36:51.46 ID:???
>>320
何kmくらいで終わったん?BBBはドライでも2000kmが限界だった。
323ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:52:17.89 ID:???
>>318
ありがとうございます
高いだけでいい加減なつくりなら下位のR450でいいやと思っていましたが
値段相応のしっかりしたモノのようなので650にします
324ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 00:25:57.76 ID:???
各所でイエローキングはクローズアウトになってるので、どうやら廃盤になるっぽい。
まあパッケージを変えるだけか、ブラックプリンスを改悪してイエロー寄りにして
統合するか、かな。
325ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 07:08:44.02 ID:???
>>324
どうでもいいけど、ソールドアウトじゃね?
326ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 09:56:56.62 ID:???
>>325
ソールドアウト →売り切れ
クローズアウト →終了商品
327ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 09:59:04.31 ID:???
>>325
ついでに言うと、売り切れではないので「クローズアウト」を掲げて売る。
日本でいえば「商品廃盤(あるいは入れ替え)のため安売り」ってのと同じ。
328ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 10:05:24.82 ID:???
LIFELINEのカーボンシュー、鳴きはないし制動力も強すぎないので
気に入ってるんだが摩耗が早いな。
329ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:48:42.67 ID:???
終わる終わる詐欺か?
330ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 17:02:07.47 ID:???
TOURマガジンいわく、現行ケンタのブレーキの見た目は安っぽいが、旧スケルトンより現行ケンタの
Wピポッドの方が僅かに制動力がアップしているとのこと。ホンマかよ。いずれにせよいらんけど。
331ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 21:28:55.08 ID:???
大嘘だよそれ
買い換えてみたら確実に制動距離が伸びたから
332ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 10:21:50.67 ID:???
>>331
まじかよリアの話(シングル→ダブル)だけかな。
333ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 18:50:30.08 ID:???
カーボンリムが慣らし終わって馴染んだので、試しにカーボン用の安いコルクシューを
使ってみたけど…最初はいいがやっぱダメだな。サイドにカスがへばりついてタッチが
不安定になってくる。
カーボンクリンチャー炸裂はこの手のシューのせいなんだろうな。
クソなシューは駆逐されるべきだはw
334ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 21:41:16.71 ID:???
Xentisみたいに、普通のアルミ用シューが使えるリムが増えてくれるとありがたいのだが。
これって、何らかの特許があるのかな?
335ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 00:40:38.75 ID:???
あるあるww
336447:2014/01/18(土) 09:14:15.02 ID:???
アルミとカーボンじゃ熱伝導率にさがありすぎて、
同等のブレーキ性能は無理じゃないのか?
337ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 09:46:20.33 ID:???
それは理由にならんだろ

まあ溶けるかもしれんけどな
338ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 15:34:59.06 ID:???
シューがおかしくなる温度にはすぐなりそうなんだけど。
339ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 18:42:15.01 ID:???
>>336
カーボンの場合は熱を逃がすことに難があるだけなので、エネルギーを熱に
変換することについてはアルミリムと大差ないレベルには持っていける。
へぼいシューでもちゃんとジャックナイフできる。
340ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 00:17:21.06 ID:???
そらあプラスチックなんだから摩擦はたかいわな
341 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2014/01/23(木) 01:24:44.99 ID:???
昔ちょっと買った(すぐ売った)中華カーボンのブレーキ接触面は紙やすりで
荒らしたようになってたけど、ああい処理をやると摩擦増加するのはいいとして、
しばらくしたらツルツルになるんのかな
342ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 01:33:36.24 ID:???
なるなるww
343ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 01:50:45.93 ID:???
>>341
多少平滑にはなるが、ツルツルにはならない
344ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 12:29:08.10 ID:???
つるつるになるよ、ぼーっ!て音がするようになる
345ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 13:02:48.48 ID:???
>>344
それシューが良くないんじゃね。ツルツルになるってことは熱が相当出てると思うわ
346ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:08:42.86 ID:???
シューはBBBだよ
347ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:16:32.54 ID:???
俺のはタイオガだけどツルツルにならんな
348ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 04:57:26.99 ID:???
タイオガからカーボン用リリースされてたっけ?
349ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:21:39.07 ID:???
あるよ。茶パッドと青パッド。青パッドはライフラインとたぶん同じ。
350ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 14:08:26.85 ID:???
使用感の方にイエローキングが6000km持つとかレビューあるけどまじか。
どこ見ても黄は無茶削れて、1レースで半分は削れるくらいって書いてあるんだけど。
351ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 15:54:58.38 ID:???
そりゃ使い方のもよるんじゃね?サイクリング程度の
ブレーキに負担かけない乗り方なら6000km位持つだろうし
レースみたいにブレーキに負担かけるならすぐ削れちゃうみたいな
352ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 17:23:11.11 ID:???
スイス黄色に限った話じゃないが、結局どのくらい持つのか具体的かつ
信用に足る数字が無いね。
レースの人は距離は見てなくて1シーズン何個って感じで大雑把、趣味の
人は最初の1ペア使い切るほど乗らないんだと思うけど。

ちなみにLifelineは公道練習で使ってると持って2000km。安いぶん削れやすい。
雨粒や雨上がり程度の湿気が混じるとかなり減っていくので雨天はあかん。
具体的数値をここに記しておく。
353ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:53:31.24 ID:???
>>350
6000kmは個人的には眉唾
街乗り用クロスに中華カーボン+RX黄色装備カンチだが
交換サイクルは絶対それより早い
354ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 12:52:48.79 ID:???
>>353
やっぱ6000kmは無いよな…
355ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 12:30:35.08 ID:???
STIのブレーキレバーとそうでないシンプルなブレーキレバーって
やっぱり制動力は後者の方が上なのでしょうか?
356ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 13:30:14.42 ID:???
シンプルなレバーのみのものは上ハンと下ハンで掛かりの差が無いから使いやすい。
カンパのエルゴレバーがまさにそれを目指したもの。
STIもツノの時代は最悪だったが、現行はそこんとこは良くなってる。
STIはブレーキ中にブレーキレバーが倒れるから嫌いって人もいる。俺もあんま好きじゃなかった。
357356:2014/02/08(土) 13:31:07.63 ID:???
あ、絶対的な制動力についてはどれでも変わりなし。
358 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2014/02/12(水) 21:08:54.51 ID:???
あげ
359ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 18:06:19.60 ID:lVvC6BxT
トーイン・アジャスタブル・ブレーキシューのシマノのシューカートリッジの型番一覧表みたいのある?
360ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:19:13.53 ID:N3TZU0b4
361ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:52:07.28 ID:lVvC6BxT
>>360
レス、サンクス
展開図で Y8G698090 Shoe Fixing Bolt Unit (M5 x 11.2) を使っているかどうかで確認できるね
362 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/06(木) 00:13:30.22 ID:kXJWKB4i
age
363ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 11:55:21.68 ID:9ezImQks
BR-5700なんですが、リアのクリアランスが狭くブレーキの引きしろ
があまりありません(握ったらガッと効く)。
ケーブル調整ボルトも広げる方向にはこれ以上回らない?みたいです。
調整の仕樣はありますか?
364ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 12:00:25.40 ID:0oeHyvqo
ホイールを替える
365ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:13:00.56 ID:A2/K0rhh
>>363
ワイヤーを止めるネジを一旦緩めて調整すればいいじゃん
366ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:20:11.80 ID:ktT4JnLm
>>363
以前は適正だったのに、知らぬまに狭くなったって事はないよね?(その場合は各アウター受けでのズレを点検)
最初から狭いならイチから調整やり直しでOKだと思うよ。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/105/SI_8JC0A/SI-8JC0A-002-Jpn_v1_m56577569830746291.pdf
拡げる方向って事はワイヤーの挟む位置が現状より末端側へ行くわけだけど、
現状潰されてる箇所で一本でも解れていたらインナーだけでいいから交換すべきだね。
367ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 17:52:27.35 ID:wOOJDAyq
オ〜
368 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/12(土) 13:43:09.76 ID:NVO+Kzqb
age
369ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:46:51.66 ID:47+oclIQ
sti6800のロードのブレーキ選択で迷ってます
br7900とbr6800、どちらがよいのでしょうか?
重量は7900のほうが軽いようですが…
370ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:15:45.28 ID:AfZ6ZxMu
>>369
自転車に付けたときにカッコイイと思う方でいいんじゃね?
重量なんかキニスンナ!
371ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:27:34.46 ID:47+oclIQ
>>370
見た目だったら7900になります
実際に効き具合はどちらが良いのかと思いまして…
372ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:42:56.73 ID:KBBiEEn5
効きは互換性含めて6800が上だよ。
9000の技術が入っているだけあって色々良いよ
373ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:44:17.23 ID:47+oclIQ
>>372
迷いますねw
374ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:10:16.95 ID:RSzG2UYR
>>373
いくらデュラとはいえわざわざ世代の古いものを選ぶ理由は無いだろ。
デュラがいいなら9000系にすべき。
375 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/04/13(日) 19:26:39.96 ID:U0lc8MeS
見た目は7900のほうが好みだって話ジャン
376ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 09:02:42.89 ID:iKw5Eby6
結局上のグレードが欲しくなるんだから
がんばって9000にすれば。

9000の満足度は高いよ。
377 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 08:11:59.80 ID:EUWCiaeu
質問者は
 好みの見た目≧性能の高さ
で79と68を比べてるみたいだから9000を勧めても無駄じゃないの
378ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 21:11:59.15 ID:g74mk7WT
じゃ、7900で決まりじゃんね。
379ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 18:23:12.26 ID:bgTtIbin
tektro 800Aを付けます
調整方法教えて
あのネジとか何なの
380ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 19:11:54.04 ID:gWgQsaQp
>>379
まず普通に取り付けて裏側のナットを適当に締め、表側根元の二面切り部分を薄いスパナで回して大まかに取り付け位置調整、
上に付いてるネジは左右のシュー隙間を調整する物なので、隙間が不均一だったら回して均一にしとけばOKよ。
381ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:42:15.05 ID:bgTtIbin
なるほど
それより普通にワイヤーのあのネジの方がムズそうです
現行のボロチャリじゃサビてるし回しても効きなんて変化しません
シングルなんたらとかいうブレーキでガクガクなので
ちゃんと機能するか不安
382ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 00:45:43.15 ID:/wIIEjjs
あそこはインナーワイヤープライヤーがあると捗るんだよね。
インナーワイヤープライヤー無しでやる場合、俺のやり方は、
・アジャスター全締め
・左手で左右のシューを掴んでリムにピッタリ当ててキープ
・右手でインナーワイヤーを軽く一発引っ張っる
・右手に工具持ってワイヤー固定ナット締める
・左手離す
・片効き調整
ってやってるよ。
事前にシューをリムに当てているのでナット締める時にワイヤーが自然に弛んでシュー隙間を上手い事作ってくれる寸法。
800はクイック無いから、ホイール脱着(空気抜かずに脱着したいなら)時の余裕作りに備えてアジャスターを少し緩めておく(脱着時に締め込む)手もあるね。
383ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:45:24.25 ID:qntsBTtx
似たような感じだけど、
アジャスター全締めから少し伸ばす→ワイヤー固定
→アジャスター戻してクリアランス確保、でやってる
384ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:58:15.65 ID:uOm+7VLQ
>>383
俺もそれ
何となくアジャスターが延びてるとより縮んでる状態のほうがいいような気がするからそうしてる
実際どうなんだろう
385ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 17:15:22.09 ID:/wIIEjjs
シューの減りやワイヤーの伸びへの対応をなるべくアジャスターで済ませる事でワイヤーの再固定回数を減らしたいしね。
386ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 18:36:30.68 ID:bm4ZGguw
シューも斜めってきたし明日届く800A付属のやつでいくか…
どーせママチャリだし必要十分だろ
ブレーキの性能が上がるから特にな
387ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 13:02:27.05 ID:/FNO7yGZ
テクトロ来た
軸がちゃんと機能してていい感じだな
後で取り付けてフィーリング確かめるか
388ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:04:06.53 ID:6QfXiwWy
ホイールがR501-30でティアグラのフロントブレーキキャリパー(パッドも純正)で使ってますが
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-roadbrake.htmlを見てブレーキの調整とかやってみたんだけど
シューを一番低く付けてリム外周から1mmもクリアランスがとれません
上記の画像だとけっこう余裕がありそうですがこれらはもともとそういうブレーキだと思っていいんでしょうか
ブレーキキャリパー自体の取付は一か所でとめるだけで調整出来なそうだし
タイヤにあたっちゃうってほどでもないし
389ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:08:45.88 ID:9UOewZpO
>>388
その症状はブレーキ交換してから?
ロングアーチブレーキを使う設計のフレームなんじゃ?
390ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:23:36.41 ID:6QfXiwWy
ビアンキの完成車で買ってそのままなんでそういうことはたぶん無いと思います
Bキャリパーもシューも買った時付いてたモノそのままで今まで調整等で弄ったこともないです
最近ホイールをR501-30に変えてさっきブレーキが片利きしてるなあっと思って調整方法調べて今やってみたらこの状態に気付きました
前のホイールはもうないので以前はどうだったのかわかりません
やっぱ普通はもっと余裕あるもんですか
391ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:37:45.57 ID:9UOewZpO
>>390
リムから外れずタイヤに絶対に当たらない位置であれば問題ないわけだから、元々そんなもんだったのかもね。
あとホイール交換がきっかけになってるっぽいなら、ホイールが正しく取り付けられていない可能性もあるね。
クイックシャフトに通すバネの向きが正しいか確認してから、(バネの内径が小さい側が内側になりハブ軸に当たる向きが正しい)
ハブ軸がエンドの一番奥にキッチリ当たっているか確認してみ。
で、クイック締めた後、フレーム/フォークとリムの隙間が左右均等かどうか確認、
(この段階ではブレーキの片効きがあっても無視、あくまでも車体とホイールの位置関係を見る)
ホイール取り付けに異常が無ければブレーキ調整して終了でいいと思うよ。
少しでも不安があるならショップで見て貰えば安心だね。
392ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 16:02:06.31 ID:/FNO7yGZ
うーむテクトロ取り付けたけどシューの角度が終わってるなあ
車体がアーム長短いタイプだからしゃーねーんだろーけど
シューが削れて来たらフィットする
って前のダイアコンペのシングルでも同じ感じだったし設計ミスだろ…安物が…
効きの良さがほとんど感じられないオンボロブレーキだしレバーも交換した方がいいんだろうな
何から何までダメだね鰤のくせに
393ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 16:04:45.81 ID:6QfXiwWy
ホイール取付などには問題はなさそうでした
タイヤにあたるわけじゃないしこの状態で片利き状態で今までも乗ってたわけだしまあこういうもんなのかな
ありがとうございました
394ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 16:15:28.68 ID:/FNO7yGZ
カチッとブレーキが効いて欲しいのにギギギ…ネチャ…って感じだしな
レバーとワイヤーとシューも交換しよっかな…もう
395ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:35:24.69 ID:9UOewZpO
>>394>>386の人?
シューの角度が合わないとの事だけど、
ママチャリだとリム素材によりリムサイドの角度が違うじゃん?(アルミは平行、ステンレスは斜め)
リム素材とシューの対応リム素材が合ってないなんて事はない?
396ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:21:04.84 ID:oN+56W85
>>390
前のホイールがリム幅狭めのものだっただけだろ
キンリンのxr300とかオープンプロなんかだと狭めなので
最近のリム幅広めホイールにそのまま履きかえると
クリアランスが足りなくなる
あさひのマニュアルの「クリアランスの再調整」に書いてないが、
ワイヤを一度キャリパーから外してクリアランスの調整しとかないと
調整ネジだけじゃ調整幅が足らないのかもね
397ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:50:23.07 ID:/FNO7yGZ
>>395
調べたらそれのせいみたい
ウチのはステン、8度とか角度あるんだね
早速硬めのシューポチったwヨドの送料無料で安いやつで十分だし
これで比較的快適なブレーキングが実現するな…
398ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:48:38.38 ID:o1pOpkXj
ブレーキレバーの交換も考えてシマノの2指レバーとかそこらの路駐のチャリの触ってみたけどw
操作性がイマイチかな
ママチャリだし曲がってない長いのがいいわやっぱ
ステン用シューは夕方到着か…
399ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:29:16.93 ID:o1pOpkXj
キャリパーにしてシューもステン適合にしたハズなのに対して効かない…
リムがツルツルすぎて駄目なのかシューが所詮安物なのかレバーの引きが弱いのか…
ぶっちゃけ以前と変わらん
安物チャリすぎて良いブレーキも持ち腐れか
合計1600円損したわ
400ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:02:13.91 ID:vrOGosac
>>399
俺は20年前のステンリムのママチャリにダイアコンペのdl800をつけたけどめちゃくちゃ効くようになった。
401ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:13:24.21 ID:eXofrXgt
DL800は知り合いのタウンサイクル用に使った事が有る
値段からするとかなり良かった
402ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:13:30.65 ID:ab5vj2wJ
>>399
何度か強めのブレーキ繰り返しても変わらず?
ワイヤーやレバーが良くなくてパワー食われてんのかなぁ。
うちのママチャリもたぶん同じブレーキだけど無造作にギュッと握ったら危ないくらいに効くよ。
403ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:20:47.25 ID:o1pOpkXj
長年乗ってるせいで本当にリムが鏡面に近いし
アルミリムだったらガンガン効きそうな感じはする
404ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:27:38.15 ID:ab5vj2wJ
リム側面をちょっぴり荒らしてみるとか?
405ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:34:55.03 ID:o1pOpkXj
金ブラシで曇るまでこすってみるか
406ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:27:59.80 ID:+7MUxgDH
ブレーキをどんなに硬くネジ締めしても次第に動いて片効き状態になる
かといって最初から動く事を想定して寄せておくってのもなあ
調整でアーム広げるとブレーキの遊びが多くなってイヤだし
困ったモンだ
407ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:59:55.23 ID:lypqLPn1
>>406
デュアルピボットなら調整ネジが振動で動いているんじゃね?
408ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 19:50:21.58 ID:Yf/3ezfg
ワイヤーが本体を引っ張ってるんじゃね
409ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:04:46.77 ID:+7MUxgDH
多分そう
だけどその程度の力でズレるとはまだ締め方が足りんのか?
もうナット舐めそうなくらい締めてるぞまじで
410ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:09:14.77 ID:meEn9me4
アウターの長さが適切じゃないじゃね
411ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:42:42.15 ID:8p5AsBwY
>>409
ナットが長すぎて先端が当たって座面に圧が来てない可能性は?
適当なワッシャー噛まして試してみるとか。
回り止め兼ねてギザワッシャーがいいかな?
412ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:28:21.83 ID:gDtr88aR
コーナリング中はホイールが若干歪んでるから
その時にブレーキかけるとどうしてもブレーキ本体が押されてズレるよね。
413ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 08:37:15.04 ID:R4hNQFAC
>>406
6700(6800は知らん)に付いてたザラザラワッシャーがお勧め。
変に食い込む事も無く、フォーククラウン側もブレーキ側もしっかり固定できるよ。
414ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:47:51.34 ID:/+QlSDi0
BBBテックストップ(真っ青の奴)買うくらいならR55C4のがいいかな
415ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:17:06.98 ID:aQXNCdFS
シマノシューでなんら問題ないぞ。
416ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:56:59.63 ID:/+QlSDi0
お金がないので性能に問題なければBBBでいいかと思って…
雨天はあまり走りません
417ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:20:13.80 ID:YaCGONEn
>>416
ブレーキは命に関わるからケチらないほうがいい。
入院で高くつくならまだマシだが、死んでからでは遅いからな。
418ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:28:28.96 ID:Amw0JhI3
安ブレーキつけたぐらいで死なないよ。
別にそのブレーキで時速うん十キロのゴール前で
集団スプリントしようってわけじゃないでしょ?
それに命に関わるとしたらブレーキの問題じゃなくて運転の問題。
機材の性能に合った安全な運転をすればいい話で
ブレーキでどうにかしようなんて本末転倒。
ワイヤー切れたとかいうならまだしも、
廉価版とのブレーキの性能差で命に関わるシチュエーションなんてない。
419ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:53:07.04 ID:/+QlSDi0
一応レースにも出る(クリテばっかり)のでシマノにしときます
420ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:55:10.42 ID:Amw0JhI3
それがいいね
421ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:16:37.30 ID:fsTNNwKl
>>414
BBBの青い奴は利かなさ杉
422ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:35:37.79 ID:WvAcfxDY
>>421
そうなのですか…
BBBの3色の奴(Vブレーキ用)がなかなか良かったのでロード用も良いのかなと思って
423ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 09:19:14.31 ID:fsTNNwKl
>>422
三色は名品だけど青はホント微妙だよ。俺のレビューを参考に。
ttp://www.cbnanashi.com/parts/5436.html
424ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:44:58.81 ID:MA8FtNwj
2014/02/27 レビューID: 7616 (スレ 51 - レス 423) (1人中、1人が、参考になったと投票)
登録:管理人

購入価格 \525
あんま効かないという話だけど安売りしてたので買ってみた。
アーチはカンパ・コーラス。シマノ用なのでシマノ用のシューホルダーを介して使用。
なお使用者の体重は56kgのフライ級。

うーん、確かに効かない。35km/hまでの中速ならいいけど、それ以上はツーッと滑る
感じで少し怖い。ふつーに走ってて急ブレーキが出来ずに四輪に追突しそうになること
数回。なんというか、低中速ではリニアだけど高速域で急にリニアさが減少する。
ただし絶対制動力が無いわけではなく、思い切り握ればどうにか止まるしダウンヒル
でも充分使えるので、握力が強い人ならさほど問題ないのかも…と思いたい。

まず欠点が先に立ったが、(たぶん)摩耗しにくい点と雨天でそこそこ効く点は長所。
元々ドライでの効きが穏やかなので雨天でも多少コントロールしやすい感じ。
あとヘンテコなトレッドデザインのおかげか、ドロドロのマディコンディションでも泥や
砂の噛み込みが少ないのは美点か。ホントに泥噛みや異物噛みがほとんどない。

良くは無いがダメと言い切るほどには悪くもない。しかしあえて選ぶほどではないw
このレビューが参考になった?
価格評価 ★★★★★ 安かったから
評  価 ★★★☆☆ 微妙
425 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/01(木) 21:21:51.55 ID:6/r3EH+L
三色って値上げしたんだっけ?
426ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:37:31.30 ID:xdwYFktC
シューなんてオワコン!時代はシマノインターM
これだね
427ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:14:14.95 ID:+UQeyGVA
レバーが固かったけどワイヤーに556注したらスカスカと言える位まで軽くなったわ
たまには油類が要るんだな
428ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:30:18.06 ID:/68q6GIJ
それ、アウター溶かすから固着するぞ
429ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:48:06.88 ID:S/jlvKOd
やっちまったな。

ワイヤーグリスって売ってるけどね。
テフロンコートにグリス塗るのは馬鹿。
430ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:28:33.17 ID:d9u48Uv9
シュって一吹きだしそもそも556がそこまで溶かしたりしない
そのうち乾くだろうってだけだろ
431ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:32:51.07 ID:M4BMlLvw
なんで556使うかな、556の替わりにドライシリコンスプレーを常備しなさい
432ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:51:46.38 ID:bAHUlJq5
はい(´・ω・`)
433ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 12:55:46.34 ID:KG2aHJxI
556って昔から名前は知ってるし有名な割にはアレには使うなコレには使うなって話しか聞かない
434ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:20:09.43 ID:kdoaAi+a
556とシリコンはネタじゃね?
435ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:24:08.86 ID:s/rojkxP
556をあちこち噴霧しまくると
プラスチックやゴムががもろくなって割れますがな。
436ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:57:02.52 ID:iOr/nvvi
>>431
鍵穴にも使えそうだね。買ってみるか…
437ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:00:31.15 ID:yw4KXzd/
鍵穴には鍵穴用が一番だよ
438ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:28:37.51 ID:ZTfnDIOK
鍵穴用はオイルレスだな
439ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:00:55.16 ID:+JAsUsUe
鉛筆の粉で十分
440ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:05:39.72 ID:ZBN52PXX
お前ら急制動の練習とかしてる?
自分は一応してたんだけど、急制動する場面ってほとんどないというか
車でも運転で急制動ってしたことないし、車では一回しか練習したことない。
自分はレースしないし、そもそも急制動が必要な場面もないけど
実際必要な場面で果たして練習のようにできるかははなはだ疑問。
四輪ですらできるかどうか怪しいと言うのに。
一体どんな練習をすべきなのか、やっても気休めなのか。
ちなみに自分は20キロぐらいからなるべく短く止まる練習してるだけ。
441ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:23:28.12 ID:Gb/t5OD6
脇道からのクルマや自転車の飛び出しに遭遇したら必要性を感じるよ
442ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:44:58.17 ID:Qy+Ex0Dz
練習するにしても何を目標にすればいいのか
サッと腰を引いてフルブレーキできるようになればいいんだろうか
443ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:56:46.98 ID:P++SqE1Q
使わないで済むように低速運航してれば問題ない
444ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:02:27.75 ID:m6wRMn0f
>急制動の練習

そういやオートバイ教習で急ブレーキ(実地版)をやったら怒られたな
しっかりハーフロックして最短で止まったのに、万が一ロックして飛んだらどうするって。。

>そもそも急制動が必要な場面もないけど
連休で出かけるといろいろ出くわすからな
そういう人用の罠仕掛けるまでロードから自家用車までいろいろやったな。。
とりあえず自分が飛ばない事が肝要。他人は知らん。
445ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 09:29:23.17 ID:znfNXrHe
>>440
急制動時にどんな挙動を示すのか体感しとく程度でいいんじゃないかな。
それが何の役に立つかは不明だけどw
446ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:52:11.91 ID:eci/QhTJ
良いブレーキと良いブレーキングなら
マンガみたいに後輪が浮き上がって逆ウィリー状態までにとどまる

効きすぎるブレーキと下手なブレーキングだとその限界点を超えて前転する
447ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:11:49.17 ID:5K9IIMjJ
逆ウィリーではなくて普通はジャックナイフといいます。
448ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:18:06.11 ID:fppbRz1s
>>444
考えてみるとチャリと違ってバイクのブレーキって難しそうだね。
バイクのあの加速力と制動力が合わさったらライダーなんて簡単に投げ出されてしまうね。
チャリもバイクもシートに背もたれ付けてシートベルトを装着出来るようにした方が良いのかな?
そんなことしたら色々問題も出てきそうだけど、投げ出されてしまうよりはマシな気がする。
449ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:34:58.79 ID:m6wRMn0f
>バイクもシートに背もたれ付けてシートベルト
飛んだ時に振り回されたあげく潰されますよ
軽量級のオートバイでも油脂類入れると100kg以上、普通のヤツなら200前後あります

>投げ出されてしまうよりはマシな気がする。
そのためのライダースーツ(死語?)。最近は身につけるエアバックも実用化された。
安全ボディーで守られたクルマとは比較にならないから転けたら死んだと思えってヤツだけど。

>あの加速力と制動力
意外に制動力は普通だったりする。。
ブレーキだけ強化するとロードと同じく人や車体が飛んでしまうから
そのため死亡事故の多くは巡航中に横から頭を出したクルマに突っ込んでしまうパターン

安全だと思って油断した時が危ない
450ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 01:12:29.86 ID:TKGnc+Mk
あまりにカジュアルにスクーターに乗る奴がいるが、あれでも75kg以上あるからな。
充分凶器だよねっと。
しかしメーカーの姿勢自体が適当すぎで、スクーターのブレーキってつい10年前までは
ありえないほどプアだったなあ。

まあ、ブレーキが良いマシンは速く走れることは間違いない。絶対制動力ではなくて
トータルで良いかどうか。ダブルディスクなんてのも絶対制動力目的じゃないしね。
451ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:01:38.19 ID:VnojCMiu
しねは言いすぎ
452ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 05:08:11.54 ID:3oFNQQrf
転けろくらいにしとけ
453ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 14:17:25.10 ID:xuh6JNW/
ダブルディスクなんてのも絶対制動力目的じゃない転けろ。


これでいい?
454ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 16:43:11.88 ID:USwtgvEg
>目的じゃないしね

そりゃディスクは外側に小口径並べた方がタッチが良いからな
コストは跳ね上がるけど
455ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 11:44:29.46 ID:qj6q6iY2
>>440 急制動の練習
したことないが、立ち話をしている二人の女性の間から突然用事が飛び出してきたときは驚いた。
走り慣れたロードだったせいか咄嗟の反応でハンドルを90度に切ったらチャリは急停止、俺は子供の前にジャンプ着地した。
「もう一度やれ」といわれてもできないだろう。が、練習する価値はあるかも
456ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:09:02.16 ID:vVhUiOpz
急制動は教習では「制動距離が意外に長いことを確認するため」にやるだけなので、練習する
意味はないんじゃないかな。
いざそのときに起こる「パニックブレーキ」とは全く異なるしね。
パニックブレーキってのは手が脳のコントロールから切り離されて勝手に握ることなので
練習してもほとんど意味が無い。
457ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:24:23.03 ID:zAn0ILxx
練習しないよりはした方が制動距離は短くなる可能性が高くなると思うけどね。
異論は認めます。
458ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:15:10.95 ID:6BvFmc9e
>>447
ジャックナイフ現象ってトレーラーの場合しか知らなかったよ
二輪車の場合は同じ用語が違う意味で使われてるんだな

>>454
タッチ?
どっちかというとフェード耐性Upのためがまず先じゃね?
459ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:27:37.38 ID:TXM8bIeO
普通はトレーラーの方がマニアックw
460ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:47:30.97 ID:qC3GZyl2
トレーラーでもヘッド(トラクター)を押し上げる事例は存在するよ

まあたいていの場合横に曲がってしまうのだけど
461ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:00:35.09 ID:TXM8bIeO
トレーラーでヘッドを押し上げることなんてあんのか、マジで?
キャブオーバーの固定が外れてブレーキでバイーンてなるのは有るけどな
462ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:28:11.00 ID:dgGYysZY
>>458
検索結果
ジャックナイフ バイク 約 260,000 件
ジャックナイフ トラック 約 115,000 件
ジャックナイフ トレーラー 約 62,700 件
463ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:37:52.81 ID:oXk8aw+A
ツツツーっと行くのはストッピーだにゃ
464ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:18:43.36 ID:2FD0VH2L
465ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:47:59.75 ID:YOfpKL0I
たぶんそれくらい皆知ってるよ。
466ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:55:27.14 ID:r+tMEoCs
>>464
トレーラーのジャックナイフって、知らなかったヽ(`Д´)ノ

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ad/Jackknifing_truck.gif/220px-Jackknifing_truck.gif
467ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:06:45.79 ID:aLq7sQPX
赤い人かわいそう。

つーかトレーラーの近く走るのはやめよっと。
468ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:50:49.28 ID:UnkhhLTe
日本だと原則トレーラー1個だけど、最大3連以上までいけるらしい
469ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:56:22.96 ID:grX6YrlV
キャリパーってヒンジが多いから剛性に欠けるね
ブレーキかかった状態でチャリ動かしたらアームがカクカク動くし
470ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:17:38.92 ID:y2i/t7YW
つまり剛性なんて自転車のキャリパーブレーキにゃ不必要ってこった
そんなもんなくても立派に役目を果たす
471ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 06:56:30.04 ID:1rTeURvN
剛性超えるようなブレーキングでまともに止まれることはない
472ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 01:10:50.14 ID:vNwe629M
デタラメ乙
おまえは剛性の何たるかを全く理解できていない
473ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:48:59.31 ID:9TDytvRL
「ねえ、段々カチカチになってきたよっ♪どうしたの〜?」

↑で合ってる?
474ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:40:10.00 ID:l6YyKcY+
おまいらBR5800使った?激重らしいけど・・・
BR5700を買い換えるいみある(´・ω・`)??
475ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:42:19.90 ID:pjcQIH5b
どうせ買うならアルテかデュラでしょ!
476ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:46:45.70 ID:4pEZe7ic
KCNC一択
477ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:06:09.89 ID:nvIaky9y
俺はBR5500だけどこれで充分。
478ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:23:10.76 ID:G25efYT3
28c履きたければ5800
金があるなら9000
迷ったらとりあえず6800

迷ったので6800にしますた
479ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:24:40.20 ID:kjQxAz87
BR5800セットで注文しちゃったぜ…。
5末には入荷するらしいが、はやまったか?
480ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:01:25.17 ID:997kFWOg
アルテと3000円も違わないからどっちにしようか迷ってる。
人柱の報告を聞いてから考えるか・・・
481ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:51:45.96 ID:YrjEgI9S
激重って重量のことだよね?
もしかして引き?
482ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:03:07.51 ID:2n+xDYdE
激重グイグイ丸
483ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:14:46.84 ID:bFRpKrjW
シマノのSTIって社外キャリパーと組み合わせる場合
引き量、効きなどの結果は付けてみないとわかんねぇズラ
そんな感じですか?
484ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:03:25.02 ID:2yK8w0K9
>>483
社外でシマノ新比率対応と明記の無い物は、シマノ旧比率と同じと考えていいと思うよ。
それらをシマノ新比率レバーと組み合わせると制動力が若干落ちる感じ。
485ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:17:26.47 ID:bFRpKrjW
>>484
ありがとうございます
486ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:53:30.12 ID:5BohWZ+t
購入以来片効きに悩んでたが、そう言えば最初に前タイヤを外して
持ち帰ったことを思い出し。もしや逆ではと思ったら、後輪のトレッドパターンを
見ると逆だった。再度付けるときにタイヤを(どっちでも同じようなものと思ったが)
左右ひっくり返して付けていたようだ。外して付け替えると片効きが直った。
ぐぐっても書いてないから、こういうアホな事したのは俺が世界初かも知れない。
487ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:06:05.84 ID:cBwwBn/o
>>486
それまでブレーキ調整してたの?
ホイール裏返して隙間が変わる場合、リムセンターやフォークアライメントが狂ってる可能性あるけど大丈夫かな?
単にそれまでハブ軸がエンドに対し正しく嵌まってなかっただけ(今回裏返した事により結果的に正しく嵌まった)ならいいけど。
現状、リムとフォーク(ブレーキは無視)の隙間は左右均等?
488ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:51:29.69 ID:45zaQ/o+
>>486
フロントホイールはひっくり返してもセンターは出る。後輪も一緒でセンターが出る。
前輪のラベルの向きが悪い場合はひっくり返して使う(人もいる)。
なので、単に車輪の取り付けが斜めになってただけと推測される。
489ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:52:52.97 ID:AD1VUMRj
お猪口つきのフロント
490ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:56:25.35 ID:gW6tjQTi
けっこうホイールひん曲がって取り付けてても気づかんからな
重くなってるんだろうけど1割も変わらんのちゃう?
491ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:29:22.25 ID:ay3D1d33
>>488
スポークの組み方によっては裏表逆にすると使用上強度が下がる
機械編みのJIS組ならこの件について裏表はないが

>>489
ディスクブレーキ仕様か
492ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:23:09.78 ID:ZApsFDPb
ローターついてたら左右は間違えんだろ

右に0.5mmずれたホイールでブレーキを合わせて、前後反対にいれたらブレーキセンターとホイールセンターは1ミリもズレてしまう
493ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:34:02.33 ID:2lL8Cczm
はて、いつからディスクローターがついてる前提になったんだ?
>489は>486ではないだろ。
そもそもディスクだったらアホでも間違わない。
494ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:48:06.46 ID:Goui59cF
はぁ?前提になってねーよ
495ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:16:43.87 ID:cKmKWxNP
シマノの9000系ってアレはカンチ台座をワンセットにしたVブレーキみたいなもん?
496ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 03:09:54.34 ID:pd6XaSgu
どちらかいうとUブレーキ。
これにセルフセンタリング機構が付いた感じ
497ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:04:56.12 ID:v5Wgv8B9
でかアルテンバーガーのシンクロンの現代版
498ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 10:10:55.86 ID:oY7++QKe
今soraのブレーキキャリパーなんだけど、効かない。
シュー変えればよくね? → BBS-22Tにしようか。でも4000円するなら、
どうせなら105のキャリパーに交換でよくね? →BR-5800重くなってるよ。ピボットのデザインいまいちだし。
アルテグラBR-6800デザインカッコいいし軽いしこれにするかなー ←今ココ

すでに自分を見失ってなにをしたいのか自分でもわからねえ………orz
499ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 10:47:15.75 ID:e+OehkXy
>>498
結局良いものが欲しくなるんだから
アルテに行ってしまえ。

その上にもデュラエースというものがあってだな・・・
500ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 12:01:06.67 ID:teRzF6Zb
重さいくつだっけって調べたら、生産遅延で8月入荷かー。DAの遅延は毎度のことだが
下位ではここまでの遅延はいままで無かったな。
501ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:41:24.34 ID:Q5wok8Gj
生産が追いつかないって
ロードバイクが売れているのか?
502ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:10:05.51 ID:1HbhXhi4
503ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 09:24:42.39 ID:74pX7Ixq
>>502
旧105 が350gだね。
しかしこのピボット部のフランジ付きボルトがダセエ。黒ならボルトも黒にすれば目立たないのに。

んーしょうがない。アルテグラ注文しにいってきますわ。助言くれた 人ありがとう。
504ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:18:56.90 ID:57Xl2J10
58はリリースレバーのカチカチが無くなってた(全閉した時だけカチッてなる)
505ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:03:37.70 ID:yh3z8WtO
5700のレバーに6800のキャリパー組み合わせたら制動力アップ&動作は軽くなりますか?
506ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:20:23.99 ID:UtVw40/d
>>505
レバー比が同じなら、新しいテフロンワイヤーのおかげもあって軽くなるのでは。
507ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:11:02.28 ID:Sx8L7R0e
>>505
5600のレバーに5700のキャリパーすごいよ。超おすすめ( ・`ω・´)!
508ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:01:16.70 ID:RSWh3akC
5700のフロント、ロゴのあるパーツ指で押すとガタがあるんだが(リアはない)
どうやって整備すればいいんだ…
509ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:42:48.89 ID:gYZDF9vK
510ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 01:40:54.94 ID:7FuLd/gq
自分も似たようなガタがあるけど、どれぐらいのトルクで締め込むもんなんだろ?9N・mぐらい?
511ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:43:45.38 ID:YXNTwB7E
リアのシングルピボットブレーキにつなげるアウターケーブルって長めがいいとか
時々見かけるけど、短いほうが調子がいいわ
俺だけ?
長いとアーチがケーブルの硬さで押さえつけられて片利きする
512ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:37:15.56 ID:pqon91ZR
それは短いというよりピッタリなんじゃね?
長くても短くても片効きの原因になるよね。
513ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:34:10.19 ID:QDbDWqCd
使ってるうちに端っこが潰れて短くなってくる
514ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:01:09.63 ID:82V5Lb7/
つい最近まで、シマノのブレーキとレバーには、ケーブル引き量の違いで新旧があり、新と旧では互換性がなく、新旧を組み合わせると危険だ、なんて知らなかった。
  シマノ ST-4600またはST-4603 + TEKTRO R340
だったGIANT TCR2を、レバーはそのままで、ブレーキだけ前後とも
  シマノ BR-4400 + 他社製 R55C3互換シュー
に変えてるんだけど、問題ないかな?
さらに、交換用に、BR-6403も入手したんだけど、こっちに変えても大丈夫かな?
それとも、BR-5700かBR-5800あたりを買うほうが望ましいのかな?

そもそも、新レバーと旧ブレーキの組み合わせだと、ブレーキが効きすぎるの?それとも逆に、効きが足りなくなるの?
515ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:08:48.21 ID:pqon91ZR
>>514
旧レバー+新ブレーキ→効きすぎ&シュークリアランス確保困難
新レバー+旧ブレーキ→効き落ちる
かな。
前者は効きすぎの危険よりもクリアランスの問題のほうが面倒だね。
後者はそんなに危険はないと思うよ。
516ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:36:42.01 ID:82V5Lb7/
>>515
なるほど。俺は2番目のケースだから、効きは落ちてても、さして危険じゃない範囲ってことだね。
ありがとう。

じつは、手が小さく指も短いため、とっさのときにブレーキレバーが握りきれないので、
(ブラケットポジションはもちろん、下ハンドルでも)
シューとリムとのクリアランスは少なめにし、たくさんレバーを握らなくてもブレーキが十分に効くように調節してます。
とっさに急ブレーキとかかけると転倒して危険かもしれないけど。

ちなみに、それでもブラケットポジションだとレバーを深く握れないため、ブレーキは徐行中の超低速スピードくらいでしか効かせられない。
だから走行中の標準ポジションは、疲れるけど下ハンドル。安全のためにも、ぜひ上ハンドルに補助ブレーキがほしいと思う今日このごろ。
517ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:04:57.24 ID:i/bYI2MT
手が小さいなら正規の組み合わせのほうが良いかもよ。
今より小さいレバー入力で制動力が得られるので。
下ハンはジェイフィットとか使ってもガッツリ握れないかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item10112600003.html
518ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:11:37.07 ID:bpb5PBPA
ブレーキのクリアランスを狭くしてる人は明らかに交通事故に遭いやすい傾向があるみたいなので注意
急ブレーキかけるような乗り方するなって話なんだけど
519ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:17:01.42 ID:rerpzFdf
>>517
TCR2のドロップ形状って、そのオススメの Dixna J Fit とすごく似てるよ。
ってことは、今のハンドルのままでも形状的には問題ない、J Fit と同様の理想的な形状ってことだよね。

あと、体からブレーキのレバー部分までの距離を、ステム長を
  80mm → 一番短い50mm
に変えて調節してるんだ。

おかげで、下ハンドルでならレバーは強く深く握れるよ。握りにくいのはね、ブラケットポジションで、なんだ。
指が短いから、レバーの中央付近やレバーの先端付近じゃなく、レバーの根元付近しか握れないの。
根元付近を握ったんじゃ、テコの原理からして、ほとんど力が入らない、つまり強く握れない、深く握れないってことだよね。

  手のひら部分=ブレーキのブラケット部分と、指先部分=ブレーキのレバー部分
との距離って、ST-4600固有の寸法で、シマノの設計者が決めたものでしょ。ステムやハンドルを取り換えても、変えられない値でしょ。
可能なのは、ST-4600に専用のシムを入れて、あらかじめレバーを少し引いた状態にしてしまうこと。でも、これって、
  レバーのストロークを短くする = シューとリムとのクリアランスを狭める
ってことだから、『シムなしで』自分でやった、
  シューとリムとのクリアランスを狭くする = レバーのストロークを短くする = レバーを浅く握ってもブレーキが強く効くようにする

いちおう、そういう考えで、ブレーキ本体をBR-4400に付け換えたときに、ブレーキケーブルの長さと張り具合を調節しました。

ただ、安全のためにも、新旧の組み合わせは改めて考えてみるね。
BR-5700やBR-5600が中古で5500円くらいで売ってるんだけど、BR-6403を3500円くらいで買ったばかりだから迷うなあ。
いろいろ提案ありがとう。
520ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:29:04.78 ID:rerpzFdf
>>518
やっぱり危険なんだね。ブレーキかける瞬間に、
  ケツを後方に少し突き出す = 重心を後方に移動させる
という練習を、普段からしたほうが良さそうだね。まだ一度も試したことないんだけど。
521ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:36:04.37 ID:i/bYI2MT
あ、下ハンなら大丈夫なのね、ならハンドル形状は関係ないか。
シム入れて具合良ければ入れたほうがいいと思うけど、
握った状態の距離をシム入れる前と同等にしたいならシュークリアランスの問題が出ちゃうのか。
522ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:46:18.00 ID:rerpzFdf
>>521
すいません、浅はかでした。言われるまで気づかなかった。

  ブレーキのレバーを引ききった位置 = シューがリムに押し付けられた位置
  レバーの移動距離(移動角度) = ケーブル引き量 = シューとリムとのクリアランス
なんだから、ブレーキのレバーを引ききった位置というのは固定じゃなく、クリアランスを変えれば比例して変わるんだね。

要するに、シムを入れるか入れないかは、レバーの握り始めをその位置にしたときに、単純に力が入りやすい位置かどうか、で決めればいいんだね。
また、握りやすく力が入りやすいレバー位置(角度)の範囲で、十分な制動が得られるように(シューがリムに強く押し付けられるように)、そうなるようにクリアランスは決めるべきなんだね。
シムを入れたほうがいいかどうか、そのうち機会みて、調整し直して試してみます。
523ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:25:47.95 ID:yJK3jB7H
中古でキャリパーブレーキ買うひとが結構居るみたいだけど、
Cアーム軸、Yアーム軸は分解・再調整したほうがいいぞ。

スラストベアリングが入っていようが無かろうが、
C軸はガタ、Y軸は渋めの状態になってるケースがとても多い。
524ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:14:03.09 ID:rerpzFdf
分解して元に戻せなくなったり、プラスチックやゴムの劣化した部品を
分解中に破損したりしたら困るから、まだやったことないや。
ブレーキ全体にパーツクリーナ噴射して汚れを流し出した後に拭き取って、
乾いたら隙間から可動部にスプレーグリスを注入。
やったのはその程度。でも、いずれは分解清掃も覚えるべきかな。

ところで、TEKTORO、AXIS、radius、その他ノーブランドのブレーキは、
シューもブレーキ本体も評判が良くないだけあって、
美品中古なのにシマノ製で小汚い中古に比べて安いことが多いよね。

こういうの買ってる人ってどのくらいいて、どういう客層なんだろう?
ブレーキとして使うために買ってるのか、スモールパーツが絶版になった
古いシマノ製ブレーキの補修用として、部品取り用に買ってるのか、どっちかな?
525ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:44:49.45 ID:UjrdiOrn
>>524
マジレスすると以下な感じでは?

・しょぼい自転車に見合ったものだと感じる
・改善するためのシューくらいたくさん余ってる
・へっぽこブレーキに慣れてる
・ボロボロでも価格が高騰するシマノよりある意味良質だと感じてる
・シマノコンポだが、島野のブレーキはどうも使いたくないわ

テクトロとか悪い悪い言われるけど、現行のSTIやエルゴだと問題なかったりする。
526ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:13:31.81 ID:OPudZggs
>>524
・信号が少なく止まる機会が少ない。
・車の交通量が少ない。
・歩行者なんていない。
・下りは下ハンでブレーキ引きながら。
・峠以外は見通し良い田んぼ。
タイヤのグリップがへっぽこなのでテクトロにシマノのシューで不満ない。
527ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:47:15.59 ID:UjrdiOrn
テクトロの適当さって面白いもんで、モデルによっては前側のアーチはRX100の刻印で、
後側アーチの刻印がまた違ってたりする。つまり特に何か性能目的があるわけじゃなく、
工場内のパーツを寄せ集めるだけなのかな。だからラインナップもコロコロ変わるんだろうか。

参考:巷での評価が良くないR510と、ベースになってるRX100
ttp://www.cycly.co.jp/images/goods/DW0CM/DW0CM56_0.jpg
ttp://www.adgp.co.jp/ds/Portals/0/SSK_CH_Gallery_Images/001_634808192989909814.jpg
528ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:42:59.10 ID:rerpzFdf
>>527
どこのサイトだったか忘れたけど、
完成車に標準装備のTEKTRO製品はゴミが多いけど、TEKTROは高級品の単体売りもしてて、
そういうのは、値段も高いけど高性能だと書かれてたよ。

TEKTROのブレーキほど粗悪じゃないけど、完成車標準装備のFSAのクランクやBBも同様らしい。

>>526
大都市部の信号が多い幹線道路だと、スピードがのる前に赤信号に引っ掛かり信号待ちさせられる。だから結果的にスピード出せないよ。
十分に減速・停止できる地点から、黄色や赤に信号変わるの見えることが多いし。
信号を守ってるかぎり、高速走行・短時間走行の練習にはならないけど、インターバルダッシュの練習にはなるかも。
529ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:25:14.43 ID:qit57Epq
>>528
テクトロでもR540はしっかりしてるように感じたけどブレーキの引き量が新スーパーSLRに合ってないのでそのせいで効きにくく感じた。
ただし付いてたシューはゴミだった
530ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:00:29.84 ID:juDhmF8a
TRPは結構良いよ。
531ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:33:02.15 ID:umeM+cLJ
>>528
なるほど。都市部はスピード乗る前に減速。
田舎は止まる機会が少ないからブレーキはスピードコントローラー。いや、田舎こそスピード出てるからブレーキしっかりしたの必要なのかな。
まぁ安いへっぽこタイヤ使ってる限りは現状維持だ。
532ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:06:11.38 ID:hopWdyCD
>>529
完成車に付属のTEKTROブレーキも、最近のはブレーキ本体は品質が向上してて、
シューだけシマノのに換えれば安全に使えるようになったんだね。

>>530
TEKTROのTRPっていう上位モデル、どれも値段が恐ろしく高いね。
533ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:57:47.45 ID:Ed+FAJkh
>>531
田舎道は300mほど手前にある青看板から信号が丸見えだったりする
そんなわけでかなり手前から速度調整

信号自体が10キロぐらいない所も多いから補給や点呼ポイントにもなる
周りに民家のあるところならコンビニある事もあるし
534ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:19:53.96 ID:KBKU1sGW
都会だとストレスにしかならない信号も田舎だと絶好の休憩ポイント
1分くらいの休憩でかなり回復する
535ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:42:51.29 ID:qbDcXCuJ
68アルテを一式買ってみた。
ブレーキについての感想を述べさせてもらうと、
・キャリパーは、左右対称の動きがすごく気持ちいい。
・ローラー(?)を使ったリンクのせいなのか、レバーを引くと何かシャコシャコする。
シューが当たるまでの感触が不思議。
・STIレバーは、シフト用の解除レバーを避ける関係でブレーキレバーの剛性が出せない構造。
実際、レバーを握り込むとピボット周りがグイグイ撓む。
コントロール性が上がってるってことにしておく。
・クソ高いワイヤーの良さがわけらない。
毛羽立ちのせいで却って滑りが悪いような気すらする。
536ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:58.66 ID:xL1IeiyA
>>533
>信号自体が10キロぐらいない所も多い
え!?
537ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:06:18.23 ID:umeM+cLJ
>>536
普段走ってる適度にアップダウン有る40kmの周回コースは信号機1ヶ所だ。
家からそこを走って100kmで信号合計13ヶ所。
538ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:43:46.34 ID:fCuj4u2J
テクトロはR300番台がゴミでR500番台から良くなる
ミニVもRX1から3までは微妙でRX5からクオリティが良くなるよ
ただどっちでもシューがアレなので交換推奨
539ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:12:10.79 ID:Y0/ygWj1
>>538
TEKTROのR500番台って、シマノでいうとどの製品レベルの品質なの?(シューは除外して)
105?、TIAGRA?、SORA?
540ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:57:58.72 ID:zLJxGJ8M
>>539
値段と重量を基準にするならR540は105以上。品質ならTiagra前後。
541ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:54:34.44 ID:Gh+bWxlP
540とTiagra両方使ってるから言わせてもらうとTiagraよりは結構劣るぞ
542ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:26:24.96 ID:Y0/ygWj1
>>540
レス番がTEKTRO製ブレーキじゃん。おめでとう。

>>540-541
でもTEKTROって、他社製品との互換性を意識した製品づくりだから助かるね。
FSAみたく、クランクやBBで独自規格を作られると不便だよ。
543ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:37:02.20 ID:uN2GnIzZ
>>539
グレード的には(準)105くらいで実質的には現行Tiagraよりちょい下くらい
シューと本体のバネさえどうにかすれば実用には全く問題はないよ
過去スレにはあったけど本体のバネが硬すぎるわりに錆びやすい代物なのよ
R700番台はULTEGRA相当でTRPはSRAMのREDとDURA-ACE混ぜたような感じだと勝手に思ってる

ちなみにSRAMのブレーキはテクトロが製造してます
544ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 13:06:02.92 ID:c0yX7FDi
SRAMのブレーキって軽さ以外に全然話を聞かないな
545ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 14:19:27.71 ID:fkuIpkR1
>>539
540と570持ってたが、正直SORA程度。105はベアリング入ってるし節度感・精度・仕上げが桁違いに良い。
ベアリングの無いカンパと比較してもスラストシムなどの構成が適当でアームも少しグニャグニャ。
そこんとこを理解して使うなら決して悪い製品じゃない。105以上と同じとか言うのはあかん。
546ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:22:58.10 ID:aYVXNeJY
3500soraに6800アルテグラのブレーキ付けたんだけど レバーの比率が違うのかな? 
オートバイのクラッチみたいなにぎり心地…
547ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:39:34.96 ID:SiHpJDu8
>>546
オートバイのクラッチがわからんw
548ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:57:03.25 ID:SYoE5oRz
>>546
レバー比違うよ。
てかショップで説明してくれるけど……
549ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:04:21.99 ID:ojm/mxaL
SLR-EVとnew super SLRは互換性あるはず
550ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:00:45.00 ID:2MloWVek
>>548
st-3500とbr-6800は互換有るはずだぞ。
というかその組合わせで使ってて何も不具合無いし人に貸しても変だと言われたことは無いんだが。
551ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:24:29.98 ID:WIY+VjyP
旧比率のレバーならどのSLRも引ける
強まりはせど弱くなる事はない
552ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:08:20.07 ID:lYKi97PW
>>546
互換性は大丈夫だね。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/combi-chart2014.download.-mainParsys-0016-downloadFile.html/road-brake-2014.pdf
単車のクラッチ・・・そこまで握り込めるようになるかはわからないけど、
アウターワイヤー末端の処理が甘くて力が逃げてない?
カッターで切ってからヤスリで平らに仕上げた?
ブレーキシューが極端に傾いていてもタッチ悪化するね。
553ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:10:48.19 ID:aYVXNeJY
互換性あるのか ありがとう
なぜか前も後ろもフニャフニャタッチだ
554ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:48:49.92 ID:Y0/ygWj1
>>543-545
極端に良いわけじゃないけど、悪くもないんだね、500番台以上のTEKTRO製品は。
峠の下り坂とか行かなければ、TEKTRO製でも大丈夫ってことかな。もちろんシューは除外するとして。

ただ、雨天での効き具合は気になるかも。出先で途中で雨に降られるケースはよくあるから。
555ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:30:30.20 ID:fkuIpkR1
>>554
峠の下りでも大丈夫だよ。コントロール性は慣れる。ガツンとした効きを求めるならダメってくらい。
雨天はシューに依存するのでシマノの雨天用かスイス緑を入れるしかない。
556ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:31:33.43 ID:S+x2fVt6
なんてテクトロって利きの良いシューの開発を放棄してるんだろ
557ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 05:57:04.69 ID:qwXkZxSw
スイスストップやクールストップみたいな優れたシュー屋が要るのに参入するのはキツいんでしょう
ブレーキ本体だったらシマノやカンパニョーロが出してない奇抜なモデル出して独自路線は可能だからね
(デュアルコントロールレバーに完全対応したミニVとか)
558ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:16:57.52 ID:sO0Ow+4b
イオンバイクで売ってる、サギサカという輸入商社の
シマノR55C3互換カートリッジのシュー。
キャリパー用シマノ純正シューは使ったことないけど、
テクトロR340のシューみたには、リムに黒いカスはつかない。
まだ豪快な乗り方してないし体重も軽いから、
R340シューとの効き具合の違いは、雨天/晴天ともにわからない。

みんなの意見を聞いてると、TEKTROって本体はさほど悪くないのに、
シューの質が悪いせいで、大きく評判落として損してると思う。もったいない。
559ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 08:07:29.23 ID:MlC02WdH
>>556
SRAM以外でレース供給やってるわけじゃないし、OEM事業なので志があるわけじゃない。
がっちゃんがっちゃんルーチンワークで作ってりゃいいし取引先からも求められてない。
社として開発に金かける必要が無いわけだ。
SRAMのシューはスイスストップ丸投げだからな
560ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:20:48.90 ID:IPmIgOES
BR-5800をいれとけばおk
安いしキャリパーブレーキとしては現状で一番マシなほう

BR-5800で効きに不満が出るなら6800でも9000でもダメ
シクロのフォークを入れてミニVなりディスクなりにするしかない
561ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:28:49.38 ID:ZOTlks4z
BOMAのオフセットブレーキシューホルダーをパクった台湾製品はありますか?

BOMAの高すぎ
562ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:14:23.01 ID:MlC02WdH
>>561
和田サイクルオリジナルがBOMAと同じもの。2500円だった記憶がある。
今はオンラインで売っていないな。
LOROはちょい高いがオンラインで売ってる。
ttp://www.loro.co.jp/item/parts_etc/other-parts/post_31.html

小径を扱う店なら昔から置いてるような古典的アイテムだよ
563ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 16:55:14.06 ID:ZpP9fy5C
小径車のパーツって妙に高いよね
デモンタブル用のワイヤーコネクターを探してた時なんか
モールトン専門店のオリジナルが5000円くらいして腹立ったことがある
564ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:48:28.02 ID:uMUKoyN3
>>562
LOROもBOMAのOEM
565ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:18:54.21 ID:MlC02WdH
>>564
BOMA自体が方々から寄せ集めのブランド
566ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:52:15.88 ID:FGIDRA2l
オフセットカートリッジ買うくらいなら、
ロングアーチのキャリパー本体買うわな
567ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:23:08.22 ID:VsEfqtX8
ワイヤー換えついでにBR-5800買ってみた。
今はテクトロR580+R55C3だけど少しは変わるかな?
568ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:13:09.92 ID:0jPyI5n9
いままでのデュアルピボットキャリパーブレーキよりはマシだから少しは変わるんじゃね?

しかしリンク介して左右のレバーを連動させる構造がアホすぎる
ローラー入れて増えた抵抗を減らそうとしてるけど
569ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 09:04:06.79 ID:SGzkYDWq
>>566
ロングアーチ車種にBR9000付けるのに使ってるよ
ただの自己満ですw
570ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 15:18:41.16 ID:OuCqAphx
ロングアーチのキャリパーをノーマルアーチのフレームに付けたら効きすぎワロタw
571567:2014/06/28(土) 18:32:42.35 ID:m5kNaiJv
とりあえずワイヤー換える前に付け替えてみた。
テクトロR580→シマノBR-5800

まあ本当少しは・・・って感じかな。
動きは少しスムーズになった。悪くはなってない。
でもシュー含め新品だしな。
すぐ慣れそう。
テクトロところどころ錆びてた。
固定する変な形のナットとかバネとかワッシャーとか。
572ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 02:28:21.80 ID:akzI6v9G
tektroはバネのクソ硬くて速攻で錆びるゴミ仕様を直す気が無いのかね
ゴムといいなんか色々残念だな
573ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 02:55:46.44 ID:w8qd/scD
だって半額なんだもん。
頑張ってると思うよ?
574ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 05:10:15.39 ID:akzI6v9G
安ければ命に関わるブレーキという機器が適当な作りでも許されるかっつーとそうでもないからね
扱き下ろされるのも覚悟の上なんだろうけど
575ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 07:11:49.93 ID:Bd4nXemM
メーカーは完成車にテクトロを採用しないでほしいねえ
するならクールストップを付けて採用するとか対策をとってほしいね
コストダウンの優先度で最上位に位置する部品なんだろうけど、
あの考え方はすげえ疑問
576ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 09:39:54.47 ID:w8qd/scD
別にテクトロ擁護するつもりもないけど、
命に関わる言う割にはノーメンテだったり、
危険予知もろくにしない運転だったりと
ブレーキの性能差が安全にどれほど寄与してるのかと・・・
577ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:42:36.15 ID:/LtE6xti
完成車付属のTEKTROはカタログ外製品も多いらしいから、メーカからの要請で作られたコストダウン専用品なんじゃない?
つまりブレーキの仕様決定には完成車メーカもドップリ絡んでるってこと。
完成車メーカの意識が向上すればTEKTROももっとコストさいた高性能品を出せるだろうし。

とりあえずTEKTROもシューだけは、シマノのシューと同じ製造元に、シマノ同等品を作らせて採用してほしいな。
でも、完成車付属品って全世界では出荷量多いだろうから、あと10年もすればTEKTROもノウハウを蓄えて、
シマノに肩を並べるブレーキメーカに成長するんじゃない?

ちなみに、ルック車MTBに付属のTEKTROのVブレーキは、前後とも1〜2年でバネが破断し、シマノのM422に交換。
578ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 14:47:12.21 ID:Mfu/XwNo
腕時計買うと「付属の電池はモニター用です」って書かれてるけど
完成車メーカーも「付属の(テクトロ)ブレーキはモニター用です」て書けば問題解決なのにね
579ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:05:40.28 ID:/LtE6xti
>>578
完成車1台1台それぞれ全部まるごとモニター用にしちゃえば確実じゃね?
全世界で業界各社が申し合わせて、モニター車以外、販売禁止に。
580ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:55:33.58 ID:Tkd51qjH
>>577
2005年あたりの完成車はテクトロばっかりになっててブーイングの嵐。
それを受けてか2008〜2011あたりは下位でも105付けてたんだけどね。
それがまたコストダウンに走り始めてる。
まあカーボン主流になってから過当競争に入り始めてるから仕方ないか。
581ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:32:01.25 ID:1MkerhbJ
ティアグラのブレーキにアルテグラのシュー付けようと思ってるんだけど
船のツノっぽいとこにマイナスのネジが付いてたんですがアレってなんかに使うんですか?
同じ船付きの105には無かったけど
582ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:58:25.95 ID:f7GHRheL
特に大した意味は無い
ブレーキゴムを使い切りそうなときに舟のタイヤガイドの羽のエッジが
リムにガッツリぶつかってリムに傷が付くことを避けるための、
最後の最後の緩衝材的な存在
これを使うときは神に祈る時間だということ
無視していい
583ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:45:35.51 ID:rL/Yj/gY
>>582
嘘教えるなよw
あのポッチ先端はブレーキシューが終わりかけのときに
スポークに当たって警告音を発するための物だぞ。
584ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 09:18:16.90 ID:f4G2wKK4
そんな機能が付いてるのか。馬鹿に合わせなきゃいけないメーカーも大変だな。
585ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 09:28:06.14 ID:HuODAa9h
スポーク?
586ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 09:28:11.40 ID:0NPO3qoU
リムがロープロファイルだった頃の遺産。
587ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 02:18:32.43 ID:tB8vw6oS
ロープロでも位置を見るとスポークにはあたらない気がするけど
588ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 04:15:14.90 ID:eV5kMYCm
テクトロのシュー + シマノの105かアルテグラのブレーキ本体
この組み合わせで使ってる人って、なかなか聞かないけど、どの程度まで実用になるのかな?
589ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 06:36:29.02 ID:gDiE1q5X
全部テクトロと大して変わらんと思うよ。
まだ捨ててないから今度試してみようか。
590ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 08:10:56.33 ID:eV5kMYCm
まさかとは思うけど、ブレーキの「性能」って、

  「安価なシュー」への依存度は8〜9割くらい
  「高価なブレーキ本体」への依存度は2〜1割くらい

ってことかな?
シュー単体の性能次第でブレーキ全体の評価の大半が決まるのに、
コスト的に安価なシューをケチるなんて、テクトロ馬鹿じゃん。

逆にテクトロがシューを改良してきたら、シマノにとって
手ごわいライバル誕生ってことだろうね。
591ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 08:25:43.63 ID:eV5kMYCm
>>589
ブレーキ交換してまでして、わざわざ試してくれないでもいいよ。
慣れないと、交換と調整は手間かかって大変だし、
インナーケーブルをギリギリの短さにしてる場合、エンドキャップ部分を切り捨てると
ケーブルが短くなってもう使えないでしょ。
そのためにインナーケーブルを新品に交換だなんて不経済だし。

実際、俺がそうなんだ。
錆びたケーブルを交換したとき、ロードMTB兼用の1本のケーブル(あさひオリジナル)を
ロード用とMTB用の2本に分割したんだ。
だから、ロードもMTBもケーブルの長さがギリギリで短いの。
592ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 11:05:43.08 ID:6S1rP4d+
オススメのカーボンリム用ブレーキシューを教えて下さい。

ブラックプリンスを使用しているのですが、
消しゴム並みに削れていってコスパが悪過ぎ。
効きは満足しているけど、買い換えのスパンが短くて参ります。

よろしくお願いします。
593ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 11:06:25.17 ID:yIeyOHcP
シマノのやつがええよ
594ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 18:30:25.32 ID:ibJ3qquL
>>588
この前まで血迷ってカンパアーチ+テクトロカートリッジシューの組み合わせで使ってた。
あかんよ。ダメ。テクトロのシューはすぐ砂を噛んでリムを傷だらけにする。
制動力もなんかイマイチ。アーチに助けられてるけど効き具合が落ち着かない感じ。
595ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 19:44:33.60 ID:gDiE1q5X
>>591
いや、シューを変えるだけだろ?
シマノのキャリパーにテクトロシューを試すって話だと思ったんだが。
まあ似たような事やってる人居るみたいだから
わざわざやるまでもないかw
596ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:32:27.36 ID:cwuUPRiS
質問させて下さい。最近ロードバイクを購入しました。
基本的にコンポは105なのですが、キャリパーだけは
シマノのBR-R561という物なんです。
買うときにも追い金払えば105に変更出来ますよ、と
言われたのですが、一旦はこのままで良い、と判断しました。

納車までまだ時間があるのですが、ネットで調べても、この
キャリパーは殆ど情報がなく、またあったとしてもネガティブな
内容なかりでした。
やはり追い金払っても105にした方が良いでしょうか?
ちょっと不安になってしまったので、質問させて頂きました。
597ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:40:07.78 ID:O4apGUJR
105にするくらいなら、アルテ
598ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:50:48.75 ID:WmiZ0qcY
tokenのカーボンリム用ブレーキシューってのが4個で1,500円だったので
出来心で買ってみたがグニュって感じがするけど悪くない気がしたよ。
因みに、使ったホイールは mad fiber
599ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:54:58.64 ID:qSRccoCj
コリマホイールで赤いコリマシューを使うと死ねる
シマノが鉄板
600ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 03:00:00.03 ID:4wq+QenL
>>596
105に変えたら感動するぐらい違うかもしれんけど、
ロードのブレーキってブラケットからだと大して効かないから程度問題。
結局のところ、ブレーキ性能と技量に見合った運転するしかないのは同じ。
命を預かるパーツ云々言うけど、じゃあまずは運転をどうにかしろと。
当たり前だけど自転車も道具なので、それ自体良い悪いはない。
事故に合うのは自転車が悪いんじゃなくて、人間が悪い。
意味分かるよね?
601ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 04:09:00.14 ID:qSRccoCj
良い悪いはなくても強い弱いはあるね
602ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 04:11:41.99 ID:1GUtTbRp
>>596
簡単に言うとBR-R561は現行Tiagra相当に105のカートリッジシューセットを突っ込んだ隙間モデルだよ
現行Tiagraなら5700の105とはそんなに差が無いからBR-5700なら換える必要性は低いかなあ………
結構飛ばすのならやっぱり換えた方が良いけど
換えるならBR-6800かなぁ5800でも9000系の恩恵は十分あるけど
あと逆に考えるんだ、ブレーキをIYHする口実が出来た!とこう考えるんだ
603ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 07:01:46.95 ID:4wq+QenL
>>602
数少ない5800と6800の比較レビューでは違いは見た目だけっつってた。
604ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:38:01.27 ID:J5VkS3DU
「追い金」ってのが幾らかによる
差額分なら交換推奨
キャリパー分そのものなら交換しない
605ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 09:53:01.05 ID:Z7jEanYv
>>602
前後で1000円で買ったジャンクのBR-4400(Tiagra)や
前後で3500円で買った中古のBR-6403(10年以上昔のアルテグラ)より
たとえTiagraと言えども現行品BR-4600は、ずいぶん高性能なんだろうね。
606ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 10:03:30.52 ID:FWv2sGsR
キャリパーブレーキばらして整備しようかと思ってるんですが
バネのとこが、一度はずしたら戻らないような気がします
誰かやったことある人いますか?
難易度は高いのかしら?
607ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 10:28:08.60 ID:ZbXBe+bZ
>>606
たいした反発力ではないから大丈夫だよ。
608ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 10:48:18.06 ID:HabMNGtl
ペンチ使わずに嵌めることも可能な程度。
むしろ軸のガタ取りの絶妙な調整が一番手間かかる。
609ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:33:27.47 ID:F02/+wsp
>>605
懐かしいなあ44ティアグラ。デュアルピポッドのくせにロードマンのダイアコンペ並みのクソだった。
610ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:52:19.35 ID:GVvQOCrF
ブリヂストンchittaのブレーキらしい。
カンパコピーのデザインでロングアーチ
どこ製だろ。
611ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:52:57.54 ID:GVvQOCrF
>>610
リンク貼り忘れた
http://mzg.oops.jp/blogimg/557.jpg
612ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 16:27:42.68 ID:wZaCmoH8
アルホンガっぽい?
613596:2014/07/02(水) 19:21:20.81 ID:Qzrb1/TS
皆さん、レスありがとうございます。
一旦、BR-R561で乗って、不満がでたなら
その時、改めて考えます。
モヤモヤが吹っ切れました。
614ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:27:45.68 ID:rlbEPX7k
ロングアーチならこれ欲しいんだが高いな
アメリカのハンドメイドカスタム車によく装着されてる奴
http://store.velo-orange.com/index.php/components/brakes/calipers/grand-cru-long-reach-brakes.html
615ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:42:12.80 ID:iMP0hsqC
>>611
見た感じTektro

裏からみりゃ
バネの受けに白いプラ使ってるTektroかバネに黒パイプ被せてるPROMAXかで
判別できるけど
616ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 11:59:03.27 ID:wSotrZ5d
>>609
ダイアコンペ製ブレーキの善し悪しは知らないけど、BR-4400の性能はクソだったのかあ。
TEKTROのR340をほとんど使ってないうちに、BR-4400に取り換えてしまったよ。
でもR340を使い込んでいなかったせいで、取り換えても違いがわからない。

いくら安全のためとはいえ、あまりブレーキを使ってないうちに取り換えたのは失敗だったかも。
617ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 04:12:53.72 ID:Zd8rTjUR
618ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 06:31:53.51 ID:1Jnw4/9/
アーチサイズもアームの向きも違うけど基本設計は一緒に見えるな
619ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 11:06:42.74 ID:BwVgkMde
620ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 11:49:57.26 ID:uFawtX5l
アーチの長さだけ違うかんじ
>>614のはロングアーチだな
621ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:18:52.60 ID:BQLKClvN
>>619
「Dxina」ってどう読むのよ?w
622ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:27:04.32 ID:8x1GGy0j
デラックス稲荷
623ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:52:12.57 ID:CB2sdTOJ
デュクシーナ
624ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 12:41:55.31 ID:orb7Fvip
ディズナだとマジレスしたらだめなの?
625ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 12:48:22.14 ID:2Y1P5zS0
foriers製とあるけどforiersというパーツメーカーが検索で引っ掛からん
fouriersは検索で掛かるが…
626ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:36:55.31 ID:bZHMaVmE
もし、知っている方がいましたら教えてください。

ショートリーチのキャリパーブレーキで、25mm幅のリムにも問題なく使える
旧シマノ比率(2.0倍)のブレーキは無いでしょうか?

現在、BR-7800を使っているのですが、25mm幅ともなるとクイックを開いて
やっと使える感じですが、タッチが悪くて何か代替が無いかなと探しています。

シューを薄いのに変えてみたりもしましたが、ブレーキ本体で対応できないでしょうか。
627ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:15:39.78 ID:8x1GGy0j
ワイヤー固定位置を変えたらいいだけではなく?
628ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:15:44.62 ID:P7+FGrjg
>>626
カンパキャリパーなら余裕があるが、シューを少し削って使ったり、スイス黄の薄いタイプを使う方が
コスト的にもいいと思う。
629ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:41:01.41 ID:bZHMaVmE
カンパですか。レバーがSRAMなので、QR付きのブレーキで探していました。

TRPR970
http://www.trpbrakes.com/category.php?productid=1137&catid=183&subcat=0

Maximum Rim Width: 30mm

というのは見つけたのですが、ちょっと高すぎて。
630ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:17:50.39 ID:Q9UFYPN2
角度調整できないタイプのカートリッジシューにすれば、少しは幅が稼げる
631ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 13:33:08.00 ID:KId/Xxb+
結局 ebay でTRP R970EQ が安くなっていたのでポチりました。
632ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 03:30:02.02 ID:AGOo79Nm
http://blogs.yahoo.co.jp/kentax01jp/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-98-13%2Fkentax01jp%2Ffolder%2F987407%2F69%2F28382569%2Fimg_0%3F1349929933&i=1


これと同じ商品

サギサカ製
WOブレーキシューDX(キャリパー用高級シュー)
セラミック配合で音鳴りを防止する
AEONBIKEで1000円くらい

シマノR55C3と寸法が互換(シューホルダー付き)
制動時にリムをこする「シュー」という音が結構めだつ
リムへ黒いカスらしきものは付かない
リムへの攻撃性は不明
雨天での使用経験なし
晴天の峠下り(20〜30kmくらいの距離?)でシューが1/3〜半分ほど一気に減った

峠下りでは、ほぼブレーキ握りっぱなし、平地では早めにポンピングブレーキで減速し、
急ブレーキを使ったことがないため、制動力は未評価
(このシュー以前にはTEKTROシューしか使ったことがない)
633ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 10:54:41.35 ID:3EaKL4dP
タイオガの1000円くらいの舟付きシュー買ったけどこいつで十分な気がしてきた。
634ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:28:21.94 ID:AGOo79Nm
このまえY'sに行ったとき、Jagwire製のブレーキシューが売られてた。1100円くらい。
気になって買おうかどうか迷って買わなかったけど、おとなしくシマノのR55C3のほう買って正解かな?
新製品のR55C4はまだ店頭じゃ見かけないし。
635ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 12:33:54.56 ID:zd9775WF
636ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:00:01.91 ID:AGOo79Nm
>>635
ありがとう。通販で買えるんだね、新型R55C4。
今回予備として買ったR55C3を使用して残りが少なくなったら、通販でR55C4買ってみるね。
637ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:19:16.93 ID:CxO0fbRZ
C3とC4の違いはかなり微妙。
とても良く似た使用感だわ。

C2とC3は完全別物だったけどね。
638ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:27:10.23 ID:cZ8SrgOm
C3安くなってるね。
639ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:47:09.74 ID:brZIFfpd
大差がないならC3を継続使用するのもアリよね
640ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:49:44.10 ID:N3TZ0Js4
C3は優秀だからな
641ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 05:13:27.50 ID:JNxV5WCz
買いだめってどんぐらいもつ?
1年ぐらい平気なんだったら買おうかな。
642ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 09:37:07.42 ID:9+5g+SbR
雨天走行を一切しない人にはC3の方をお勧めしますと店で言われた。
ドライコンディションでしか走らないお客さんの評価が軒並み微妙にc3の方が高いそうな。
643ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 10:01:29.26 ID:C3U2SekY
ブラックプリンスは発生する熱が低いって言うけど
ホイールの事を考えたら少し高いけど価値があるのかねぇ?
644ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 10:15:46.46 ID:Nfsfs9tB
>>643
ブラックプリンスは結構減るからねえ。
普段の公道ではTNiやBBBでいいと思うよ。
645ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:16:22.10 ID:hENpOkoc
今ティアグラなんですが、デュラエースBR-9000に替えれば「おおお!!」ってぐらい効きを体感できますか?
それほどでも無いっていうのならアルテグラにしておきます。
なんせ値段が倍以上違いますよね。
646ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:15:18.14 ID:nYbrhhT5
ならんよ

シューだけ変えとけ
647ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:40:04.00 ID:hENpOkoc
>>646
やっぱり。
じゃあアルテグラにしておきます。
648ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:56:09.16 ID:E0tUUEDS
新105 5800でええやん安くてお買い得だし
シューのプラスネジが嫌なのねOK
649ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:11:45.85 ID:JNxV5WCz
テクトロR580(+C3)からBR−5800に変えたけど
少し効くようになった・・・ような気がする。
650ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:44:15.55 ID:rd7IH80U
ぶっちゃけシューを緑にすればブレーキ本体は安物でOK
651ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 10:24:04.30 ID:tVqn1w7z
緑はカンパ・フルクラムと相性が悪い
652ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 15:07:15.38 ID:NfQ8xhN2
>>650
すみません、緑って何ですか?
緑色したシューが売っているのですか?
お店で見ればわかりますか?
653ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 15:58:03.41 ID:kkIjXkvC
緑って言えばショショー!
654ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:50:27.63 ID:3qx5YdYn
緑色にかぎらずスイス・ストップのシューって、けっこう値段高いんじゃないの?
・安価なブレーキ本体(耐久消費財)と、高価なシュー(消耗品)
・高価なブレーキ本体(耐久消費財)と、安価なシュー(消耗品)
どっちが望ましいんだろうね?

>>650
ん〜、でもテクトロのVブレーキ本体みたいに、新車からわずか1、2年で前後ともバネが折損するようものは危険だから避けるべきだと思う。
655ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:28:05.91 ID:zwOW3LU+
黄と黒も忘れずに
656ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:59:49.69 ID:tVqn1w7z
>>654
適度な本体に、定番化しているような質の良いシューでいいじゃん。

緑は確かに高いけど、ドライ中心なら1万kmくらい持つから案外コスパいいよ。
ウェットでも減りは遅い。ただ先にも言った通りカンパ・フルクラムのリムと相性が悪い。
スイスでも黒は俺は好きじゃないな。減りまくるうえ意外にリムを削る。
リムが冷えてるとアホみたいに効かないし。
657ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:37:13.55 ID:27jxhqQM
シマノ安定
658ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:38:41.10 ID:iuJGi5/V
ヨドバシ行ったら1600円くらいで売ってたんだけど、このブレーキシュー使ったことある人いる?

【新商品】SCS ブレーキシュー605A 〜キャリパーブレーキ用高性能シュー〜 快適自転車用品創造館『ユニコ』
http://www.unico-jp.com/new_item/brake/1687/
Amazon.co.jp: UNICO(ユニコ) SCS ブレーキシュー605A スポーツ&アウトドア
http://www.amazon.co.jp/UNICO-%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3-SCS-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC605A/dp/B0087BCHHI/ref=cm_cr_pr_product_top
659ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:43:12.47 ID:0KIiqWyD
>>645
アホみたいに効くというかコントロール可能になるんで
全部デュラにしたくなるぞ
660ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 03:04:52.75 ID:Q1Etbmf/
>>656
禿同。
片道15kmの通勤に2年付けっぱで使い続けてるけどまだまだガッツリ効く。
雨の日もレインウェア着て通勤してるから2万kmぐらいはもつような気がする。
ホイールロックはしないけど「キュッ!」って感じで短距離で止まれる。
効き方が絶妙で言うことなし。
661ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 07:01:49.19 ID:j1I0m2yk
>>645
初めて白石峠に行った時に下りでブレーキが全く利かず
腕が攣りそうになって即舟付きの6700に変えた。
662ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:28:18.63 ID:IAJQoqyq
ティアグラに舟付き6700のシューって定番なの?
色がグロッシーグレーしか売ってないからなんか浮く
663ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 07:30:41.04 ID:ig1xJqdl
>>662
買いに行った店にそれしか置いてなかった。
664ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:46:12.85 ID:Ovy8D3oX
>>662
今のTiagra(SORAとCLARIS含む)なら5700の105とそう変わらないからシュー交換で凌ぐのも有りという話
今の5800や6800とかの9000系統なら今までよりコントロール性とかが段違いだから換装もアリ

まあTiagraとかに付いてるR50T2がママチャリには上等でもロードバイクだと役者不足気味という話なんですが
最終的な効きはシューが全てだからね(コントロール性や初期制動とかはキャリパーやシューの配合とか色々あるはず)
PROMAXのでもシューをR55C3にするだけで大分マシにはなるし
665ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:43:05.06 ID:8mDXqWZs
>>664
× 役者不足
○ 力不足

ママチャリで思い出したが、今の軽快車のシューってすごいんだぜ。雨天でも充分効くし音も鳴らない。
摩耗も少ない。なのにロード用ときたらなぜ遅々として大した進化をしないんだ…
666ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:35:43.27 ID:jzEBWGqj
馬鹿だな。
進化は小出しにした方が、モデルチェンジ買い替え需要を喚起できるだろ。
最初からいいモノ出したら、買ってもらえない。
100歩譲って耐久性の悪いもんだな。
どこのメーカーもいつまでも使えるブレーキシューなんて作りたくないんだ。
667ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:14:35.56 ID:8mDXqWZs
なるほど、シマノなら納得できる
668ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:34:01.54 ID:pTLRLemB
鉄とアルミでは摩擦係数が違います。勿論、エポキシもです。
ブレーキシューもそれに合わせて作られています。
669ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:36:22.25 ID:W/XiT7qr
いや産業全てに言える普遍的事実だろ
一度しか機会が無い場合にだけ限界まで力を出すんだよ
あとは40%くらいで適当にやるのが賢い
670ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:30:54.82 ID:XBW6kNki
役者不足と役不足って真逆の意味なんだな…
671ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:38:27.09 ID:QxAId10P
役不足の誤用が多いことから生まれた新造語みたいだね。
力不足と同義で使われたり、単純に役者が不足してることに使われたり。
パブリックベータ版みたいなもので今一仕様が定まってない。
672ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:28:38.99 ID:8mDXqWZs
「役者不足」自体が間違った日本語だからな。
673ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 02:04:11.41 ID:Q77j3O1J
「役者が不足」「役者に不足」を混同するからな
さらに省略形だと「役が不足」「役に不足」まで入って真逆の意味に

まあ一体型R50系が雨でちっとも効かない、握り混むから雨のDH一発で無くなるのは間違えようのない事実だけど。。
674ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:57:06.18 ID:kylTQoqQ
「敷居が高い」も誤って「ハードルが高い」の意味で使う人が多すぎて
もうその誤った意味が正しい意味になりつつあるそうじゃないか。
俺も日常的にあまりにその誤用を沢山聞くのでいちいち直そうとも思わん。
675ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 11:34:44.87 ID:j/pI4jBn
ブレーキスレで言葉の誤用語ってるバカのほうが恥ずかしいな
676ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:26:56.67 ID:5yTJeUrX
なるほど脱線するスレの流れにブレーキをかけたやけですな。
ドヤァ
677ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:45:36.79 ID:uvdQ/M2+
>>676
そこで誤字るなよ
678ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:47:49.97 ID:J6c+/Ixy
ワロタw
679ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:49:02.91 ID:k7Qoa4X1
(自分が)役者不足と誤用したら何故か日本語講座になっていたでござるの巻
680ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:23:43.25 ID:SI/rrpwF
中途半端に語るからモヤモヤするぜ
どうせなら解説しろよ
為にならない高説垂れてドヤァしやがって
681ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 08:52:01.37 ID:FVF0MRwE
>>680
解説ドヤァするとその解説の間違いを指摘されちゃうからな
わかってるふりがするのが精一杯なのさ
682ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:22:18.58 ID:/l8Pnxo7
という抽象的どやぁ
683ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:30:19.21 ID:NbYUBSTr
古泉乙
684ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 02:14:03.42 ID:uSuEu32V
誰?
685ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:47:22.17 ID:sdFKtFDi
>>666
エネループ「」
686ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 03:05:54.80 ID:nxqPjmJJ
左右対称に動くってのはいいね…
いままでシングルピボットと古いデュアルを使ってて
最新のシマノのブレーキってのを全く知らなかった
687ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 03:10:02.90 ID:h0Yz0SfR
デュアルピボットのブレーキってもしかしてゴムはリムに左右対称に接地しない?
軸の位置とアームの長さ的に。
688ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 04:47:24.50 ID:6oYElmYM
ちゃんとなるよ。

キャリパーの調整がおかしいのでは?
689ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:20:27.28 ID:OmEhGBXz
>>687
リムに左右パッドが接する瞬間は左右対称(位置だけ)に出来るけど、
そこからケーブルをΔmm引いたときのパッドの軌跡は対称じゃねえな。
リムが変形しない範囲なら、こまけえことは気にすんなってことだ。
690ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:32:49.24 ID:0a9q3w7L
同時に接地するように調整してたんだけど、
半年使ったゴムを見たら減り方が同じではなく角度的な違いがあったから
なんか違うんだろうなあ、と思ってさ
大した事じゃなければこのままでもいいか
691ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:03:14.56 ID:0mLwmGZ1
>>686
発売以来ずっと品薄だったから。
そろそろ地方の自転車屋でも買えるようになったのかな(´・ω・`)?
692ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 06:42:30.84 ID:wsxetTF3
キャリパブレーキでさ、六角ナットで止める式のフレームって沈頭止めのやつ着けるならフレームを加工せにゃならんのかなぁ
693ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 08:11:29.01 ID:YR8Wk50E
画像ないの?

文字だけじゃよくわからん。
694ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:39:53.10 ID:JEDxpmMk
>>692
少なくとも俺は加工して着けた。
六角ナット止めの高性能キャリパーはこの先無くなっていくと思うから諦めろん。
695ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:27:09.66 ID:L/um7ot2
シマノならBR-R650ナット式のシャフトに交換すればよろし
696692:2014/08/07(木) 01:55:43.51 ID:BRc0EBeT
今は泣く泣くダイヤコンペの安物付けてます....
697ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:46:34.82 ID:Lsoeqeqc
フロントフォーク変えればいいんじゃね(´・ω・`)?
698ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 04:19:35.38 ID:OBpLPv0O
シマノの一番長い袋ナットでも届かないかな?
699ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:18:54.66 ID:yExRCnN8
5800のパッドに換えたけど、雨の日ブレーキが効かなくて焦ったわ。そんなもんなんですかね?
700ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:54:22.92 ID:D7NGDUEq
ホイールは何?
701ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:20:38.34 ID:cTTBYiAy
>>695
品番分かりますか?
探しても袋ナットの展開図しか見つからないんです。
702ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:26:26.19 ID:6jOfQQ4e
>>699
晴天アルミ+R55系が効き過ぎなだけ
703ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 04:11:43.38 ID:JVHEGm4o
>>699
R55C以前とR55C2までの雨天時の効きを知ってるととてもじゃないがそんな事は言えない
今のでも気をつければ大丈夫レベルで飛ばす気はならないが
704ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:20:36.63 ID:pB6qm5Wn
雨の日はロードに乗らない これが正解

雨の日はVブレーキのクロスバイク
705ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:00:03.60 ID:+it0+mnH
ディスクだろ
706ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 16:45:52.04 ID:uWBi9Kh6
俺はエンジンブレーキを強化するな
707ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 05:01:24.50 ID:638oeYM6
固定乙
708ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:04:47.35 ID:sbjceQ9w
前のブレーキが効きすぎだったのか。雨の日は、乗らないor飛ばさないが正解だな。
709ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:24:07.04 ID:1SzTNM6T
雨の日はディスクブレーキ付きの自転車がいいわ。大雨でもよく利くよ〜
710ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:22:42.23 ID:q5Pgx4Pm
bike24でマグラのrt6cが安かったからポチってみた。届くの楽しみ。
711ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:16:56.55 ID:0YkFtIyb
マグラとエムシーインターナショナルってどういう関係?
712ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:22:02.91 ID:a/LcKUrK
diskブレーキは輪講するとオイルにエアが入るからいやだ(´・ω・`)
713ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 03:04:53.08 ID:tY49aNNn
オイルがフットーしそうだよぉ
714ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 07:07:32.19 ID:6jZDi6po
ディスクを歩き駅弁か・・・相当な手練れだな
715ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 23:59:08.42 ID:1x9eP71G
>>710
フレームによっては(サイズとかアウター受けの位置)、取り付け、
ワイヤー、ホースの取り回しに苦労するから気を付けて。
効き良くなるけど、低速域だとリアがロックしやすいかな。
普通に走っててそれで困ったことはないけどね。
716ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:12:01.90 ID:8jpdemuQ
シマノの新方式(SLR-EVだっけ)、よく考えてあるなあ。
あのローラーを介して力が伝わるから左右のレバー比が等しくなるんだね。
実際、よく効くしコントロールもしやすい。
考えた人は頭いいな。

…と思ってたら。
出先で見かけたピスト車に着いてたブレーキが同じ方式だった。
ローラーの代わりに、滑りがよさそうなプラスチックが使われてたけど。
俺が無知だっただけで、目新しくも何ともなかったの!?
717ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:26:18.86 ID:8eb7WUny
新型デュアルピボットは公式の展開図見る限り分解不可っぽいのが、ちょっとね。
今までのデュアルピボットキャリパーは割とスラスト軸受の与圧調整不良が多かったので、
新品でもバラして調整してたんだけどね。
718ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:46:06.18 ID:JxsstVET
軸受けなんていうゼイタク品は使ってないBR-4400を使ってる俺が通りますよっと。
719ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:35:35.32 ID:BWb3Ag12
いや軸受けは使ってるだろ。
使ってないのは"球"軸受な
720ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 07:08:27.27 ID:WIP2782f
>>716
あのローラーって注油した方がいいの?
それともグリスが流れるから注油NG(´・ω・`)?
721ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:56:49.47 ID:NPdlGAJP
>>715
あざーす
フレームはニールプライドのアリーゼ。
たぶん大丈夫だと思ってるがアクセサリーキットと予備パイプも一緒に買っておいたほうが良かったかな
722ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:25:19.26 ID:X8s/1Vnf
>>720
あそこはデュラでも錆びるみたい。
何か注油はしといた方がいいと思う。
ローラーが転がらなくなったらキャリパーの動きも一気に悪くなるし。
埃やら何やらを呼ぶのが嫌なんで、俺はフィニッシュラインのクライテックを注してる。
723ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:16:54.58 ID:RBi8yZAv
>>720
俺のデュラも気が付いたらサビていた。
同じくクライトックスオイルで防サビしたよ。
724ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:50:32.82 ID:S4I3qlOU
ワックス系は一旦皮膜が失われたら終わりなので、
流動性のある「オイル」で潤滑した方が良いと思った。
725ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:47:20.54 ID:8LXznOpK
>>515
旧レバー+新ブレーキ でもセンタリング調整ネジを大目に締め込んで調整すれば少し硬くなってクリアランスも割と、、確保できるんだけどな。
旧レバー+新ブレーキでリアは大目に締め込んで使ってる。
726ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:57:43.85 ID:koo9zBh6
別に皮膜が失われたらまた皮膜すればいいだけでは?
ちょっとぐらい油なし状態で走っても、たいしたことない。
油切れてさびたまま何百キロも走ってるチャリもあるし。
727ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 08:25:08.97 ID:JnbZdXGY
>>726
>油切れてさびたまま何百キロも走ってるチャリもあるし。

だからなんだよw
728ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:24:34.98 ID:ZDPppAXn
だからちょっとぐらい皮膜切れたぐらい気にスンナって書かなきゃ分かんないの?

ごめんね。
そこまで馬鹿が読んでると思ってなかったから・・・
729ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:45:55.88 ID:inuVE0t/
>>728
なんかお前、癌が全身に転移しても「普通に生活できてるから大丈夫」とか言いそうだなw
730ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:29:48.66 ID:h1JOlnXF
>>716
構造的には昔のUブレーキを縦に引ける用にしただけだからね。>SLR-EV
むしろUブレーキよりリンクを介してる分、抵抗が大きい。
なのでローラーを追加して抵抗を減らしてる。

素直にUブレーキと同じ構造にすればいいのにそれが出来ない自転車業界の闇は深いwww
731ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:32:54.30 ID:h1JOlnXF
732ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:39:59.76 ID:h1JOlnXF
733ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:00:27.62 ID:n+mU/8GT
なんかブレーキかけたらシューが吹っ飛んでいきそうだな
734ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:18:45.64 ID:+7oEH30I
Vブレーキだね
735ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:26:14.91 ID:T/4AfUIi
この時代にMAVICのSSCを使う利点はありますか?
現在スケルトンのコーラスを使ってます。
近所の自転車店に新品で在庫があり買うか迷ってます。
よく言われる引きの軽さはカンパと比べてどうでしょうか?
736ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:29:08.57 ID:8m38tEYg
>>725
旧レバー新ブレーキでもアルミリムならあんまり変わらないようだ。
737ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:45:57.26 ID:2Fii7PT+
>>732
フロントフォークの剛性がないと止まらないな(´・ω・`)
738ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:01:33.95 ID:AdZlnBtV
739ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:56:42.10 ID:lSK1weGz
NoahFastって複数エアロロードを比較した空力テストでは最悪の部類じゃなかったっけ
740ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:01:01.75 ID:VBlnhN8e
>>739
そうね。
でもエアロロードフレームの効果は
微々たるものらしい、
こんなデータを拾った。
http://i.imgur.com/NibEGYD.jpg
741ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:38:23.66 ID:uai7KgAN
>>740
そういうデータって、何に対してアドバンテージがあるのか分からんよね。
スキンスーツが134秒短縮してるけど、比較対象がダブダブのウェアだったら
現実はそんなに短縮できないし。
742ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:23:27.52 ID:rvuBWVMg
つーかウィンドトンネルポジショニングとか言ってるけど
これエアロバーあってのポジションやろ

最近はやりの、前腕の間隔を極端に詰めた
エアロポジションの事を言ってんだろうけど、ポップ作った奴は区別できてるのかね
743ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:57:06.96 ID:dDs2Fypx
>>202
FujiのTransonic完成車は
シマノのダイレクトマウントのフロント用を前後両方に使うってさ
744ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:50:55.19 ID:hukGuYta
ダイレクトマウントって見る度に思うけど、もうVブレーキにしちゃえばいいじゃん
745ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:51:31.54 ID:A9hUa6gA
まあすぐ下火になるよ
746ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:14:48.60 ID:5cLeElcT
ワイヤーが横向きになるのがイヤみたいね
747ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:59:21.20 ID:RlUJkl/L
昔のロードで、後ろキャリパーが枕頭止めじゃなく
ナット止めなんだけど
いくらナット締めてもキャリパーがぐらつく

そのまま締めていったら、パイプが変形したw
それでも、ぐらつく

ぐらついていてもいいのかな?
同じナット止めでも、フロントはきっちり固定できたんだけど
748ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:04:44.39 ID:hj+KmGGd
>>747
アームがグラついてるならピボットのガタかも?
749ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:08:22.35 ID:RlUJkl/L
即レスサンクス
一度はずして
ピボットをチェックしてみます
750ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:51:19.92 ID:i7ljQSg8
FSAもダイレクトマウント参入
ttp://www.bikerumor.com/2014/09/11/ib14-new-aero-road-direct-mount-brakes-and-triathlon-hydration-system-from-fsa/

つーかFSAのキャリパーブレーキってゴッサマーでも結構いいんだけど、完成車付属ってだけで
低性能のレッテル貼られてかわいそうだ。
個人的にはFSAは駆け出しのプロチームにも機材供給してくれるので結構いいイメージがある。
751ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 04:43:40.58 ID:hpsO9FSU
FSAは下位グレードの産廃さで損してると思う(クランクだとVELOとか)
これはテクトロも同じでミドルグレードからはまともでシマノとは違った路線で面白いんだけどねー


つまり下から上もバッチリなシマノが悪い()
752ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 04:56:33.14 ID:PEJaW+AK
はいはい他人のせい他人のせい
753ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 09:47:47.58 ID:SqHiTTDn
スラムGUY ウホッ
754ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:32:06.90 ID:RT5MW55y
スイスの青なんて出てたんだね。知らなかった…
緑を数年来愛用してる俺としてはウェットで緑を凌ぐストッピングパワーという触れ込みに刺激されてポチってしまったw
到着が楽しみだ。
755ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:25:04.83 ID:WzN9kc32
>ウェットで緑を凌ぐストッピングパワー

なぜかコルト・ガバメントを思い出してしまう
756ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:13:20.09 ID:VOzH97Uw
ホローテックがホローポイントに見えてくるじゃねーか。

大人になって理解したが、あれってひでぇ弾丸だよな。
アメリカじゃ自分でノーマル品を加工してホローポイントを作る基地外が大量にいるんだと。
757ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:17:14.98 ID:s8BwsJYx
>>756
狩猟用として普通に売っています。
警察の使う弾丸もソフトポイントです。これは貫通して通行人に当たらないためと、マンストッピングパワーのためです。

キ○ガイでもなんでもないです、普通です。
758ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:32:51.15 ID:bzf/ApWX
>>735
どこの店ですか?
差し支えなければ教えてください
759ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 11:54:21.90 ID:VOzH97Uw
>>757
なるほど狩猟用かー
760ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:02:32.64 ID:zedkuP9V
>>757
どこの店ですか?
差し支えなければ教えてください
761ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:43:38.81 ID:BuE40vHd
6700のアルテグラのブレーキシューに変えてから4年経ちますがまだシューが半分以上あります。
シューが残っていても変えた方が良いもんでしょうか?
762ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:14:06.19 ID:FCsVFh4q
>>761
現状の制動力に不満がなければ換えなくてもいいけど、この機会に換えてみると楽になるかもよ。
763ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:39:18.98 ID:taGy3Bjs
シマノじゃなくてカンパの話だけど、3年使い続けたゴムを替えたらすんげぇ利くようになった
ゴムは1年に1回ぐらいのペースで交換したほうがいいんじゃないかなー
764ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 02:13:04.83 ID:ds6kCiZZ
テクトロのシューをシマノに替えようとしたら
ネジの一つだけが六角穴中途半端にユルユルで回らねーw
765ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:20:18.86 ID:lSmVV/KQ
>>764
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ シマノのブレーキアーチがあるじゃないか
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ほらその画面の購入ボタンを押せば届くよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
766ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:50:22.10 ID:vlV2K60j
>>764
俺も同じ経験あり。
ネジザウルスって言うネジ用ペンチでグリグリ回して取った。
767ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:19:19.78 ID:lyrs2xT4
768ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 05:18:30.47 ID:SYd9dne8
適当な近いサイズのトルクスレンチを使うと緩めることもあるよ
769ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:23:04.43 ID:R+wR1S/x
トルクスにそんな使い方がw
770ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:08:38.85 ID:7cSgioIG
ネジ頭が出てるならペンチで挟んで回せば良いだけじゃん
771ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:14:00.95 ID:KMh1mfXm
カメ頭が出てたら?
772ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:52:15.87 ID:TPxuNuKB
ネジの頭小さくてツルツルだから>>767みたいのじゃないと難しいと思う
773ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 03:58:09.28 ID:KMh1mfXm
>>772
>ツルツル
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
774ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:42:04.90 ID:aaTulXZ1
お前は敏感過ぎんだよw
775ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:46:04.38 ID:e9P14T+Q
カーボンホイール用のブレーキシューってなにがおすすめ?
減りは速くてもいいんだけど、そこそこ効いて安いやつがいいな
776ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:48:26.99 ID:P7Y7qBip
>>775
自治区のLIFELINEかTNIのシュー。
定番のBBBでもいいけど性能は同程度なのにちょっと高い。
777ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:19:13.04 ID:e9P14T+Q
>>776
ありがとう
どっちも買って試してみます。
778ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:55:52.50 ID:vs7zdsX/
すいません、ダイアコンペのBRS101について伺いたいんですが
同じロングでシマノと比べると、値段は
BR650 > BRS101 > BR451ですけど、性能もこの順でしょうか?
779ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:04:52.80 ID:6NSchihh
101は効かない
780778:2014/09/21(日) 08:05:27.70 ID:xUoDexxh
ありがとうございます
素直にBR650にします
781ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:37:44.84 ID:bUjsLQQG
効かないって話は以前からちょくちょく聞くけどなんであんなに妙に高額なんだろう
782ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 04:53:27.92 ID:BM1tXex6
たぶん前提が違っていて、シマノが安物でもそれなりの性能出るのが問題なんだな
783ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:52:30.10 ID:prqYDlVh
能力が低い製品の問題の根拠を他人の責任として摩り替えて押し付けるのはおかしい
「利かないのに半端に高額な製品を世に出している開発力の低い会社が問題」でしょw
784ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:08:21.85 ID:qmP+aHqC
完成車買ったらブレーキがTiagraで船無しシューが付いてたんだけど
やっぱりストッピングパワーは劣るの?
785ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:10:50.89 ID:qmP+aHqC
786ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:12:15.28 ID:HTXbH/Kv
>>784
平地を走るぶんには変わんね。
787ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:59:57.21 ID:0sB/5rxM
>>784
船付きに変えると改善するってのがもうテンプレになってるよ
788ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:33:54.81 ID:rW4l/luA
シマノのマニュアル見てみたが、ダイレクトマウントって治具が必要だったり
フレーム材質によってスペーサーが必要だったりと、手間が多くて結構面倒そうだな。
そうしないと高精度な規格量産化が実現できなかったのかもしれないが、俺は旧来のキャリパーでいいやw
789ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:14:04.84 ID:QIgSOV3N
>>788
Fuji Transonic SLを単体購入しようと思ってたのにマジですか
790ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:24:11.66 ID:1fyCK8ER
791ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 10:34:45.24 ID:fCHH4X5E
>>789
説明書を斜め読みして軽くまとめると、ざっと以下の感じ。

・フレーム材質によって台座にスペーサーが必要
・治具を使って固定していく必要アリ
・アウターケーブルのルーティングがシビア

治具が必要なのは、それがないと単体では形状維持できずに左右バラバラになって
連結されたバネの力で勝手に閉じちゃうからみたい。これは外すときにすげー面倒w

ルーティングがシビアなのは、Vブレーキと違って外に大きく回して張り出させる
設計じゃないからだね。確かにちょっとした障害ですぐ片効きしそうだ。

あと、シマノのダイレクトマウントって裏から見たら結構安っぽいつくりだな…
こんなんならTRPで良くね?w
ttp://www.cycly.co.jp/images/goods/DW0J0/DW0J0D1_1.jpg
792ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:01:13.57 ID:Mi5ypmoJ
>>790
なにこれ。ダイレクトマウントとキャリパーブレーキの両対応なの?
793ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 05:24:44.70 ID:8z2+SjvG
軸穴2つと軸柱1つが必要なのか?
794ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 05:25:48.65 ID:8z2+SjvG
> TRPで良くね?w

TRPがシマノほど利くならいいけどね…
795ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:42:56.40 ID:VvQXjh/u
>>794
構造的にはシュー性能とフレーム強度に8割がた依存するように見えるけど…
そもそもエアロフレームに乗る場合ってカーボンエアロ車輪で、それ前提だからこそ
メーカーサイドでも「TRP程度でおk」ってことじゃないかと思うのよ。
カーボンリムならアーチ性能はフィーリングに大きく影響しないし、元々フワフワで
適当な感じなのでー
796ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 06:57:22.56 ID:nWOm8rBJ
st-5700にbr-5800の組み合わせしようと考えてるけど大丈夫そうかな
797ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:15:32.93 ID:vOLKqvYd
>>796
大丈夫
798ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:56:21.06 ID:w0V6RyKQ
あんま効かないってよく聞くティアグラのBR4600使ってるんだけど
シューをR55C4にする(2500円)かブレーキキャリパーごとBR6800に交換(11000円)しちゃうか考えてる
BR4600<<R55C4<<<<<<BR6800くらいに体感できちゃいそう?
799ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:56:54.25 ID:OK+HNG+l
シューはBBBの三色のやつが効きを実感できた
ベローチェのキャリパーだと剛性と効きのバランスが悪いみたいでいまいちだったが
800ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:30:31.07 ID:gzkpDwm7
>>798
カートリッジ対応のフネを持ってるならR55C4だけ買って
持っていないならBR6800ごと買うのがいいんでない?
801ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:51:35.97 ID:hT8je1LZ
>>798
6800と5800は違いがわからないというレビュー参考にして
テクトロR580から5800に変えたけど大して変わらなかった。
シューは同じ。
ティアグラは使ったことないけど、正直違うとは思うけど
だから何が変わるってほどでもないと思う。
俺のテクトロやるよ。

まあ金出せるだけ出して変えてみたら?
こういうのって結局のところ、自分しか答え出せないんだよな。
お薦めはシューだけ変更。
802ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:09:13.72 ID:w0V6RyKQ
ありがとそっかー
ブレーキ性能大幅アップで感動してあとからキャリパーごと買うとシューがダブってもったいないかなあって思ったんだけど
剛性云々いうような走りもしてないしとりあえずシュー交換で使い切って気にいったらキャリパーごと交換が良いのかな

ブレーキだけテクトロとかってコストダウンのためにやってるって聞いてテクトロ=ダメって印象なんだけど
ティアグラのブレーキってテクトロR580ってのより下なの?
803ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:15:12.10 ID:0YC/HpLP
4600Tiagraで舟ごとR55C3に変えた時、どれだけBR-5700が過大評価されてたかよく解った
ありゃキャリパー剛性なんか関係ないわ
違いは舟付きシューだけ
下りの時速60kmでも舟付き4600と5700で制動力全く違いが出無かったもん
5800だとまた違うかもしれんけどね
804ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:55:37.56 ID:+zwjp54x
体重が軽すぎるんじゃね?ピザデブなら差が出るよ。
805ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:31:09.48 ID:WA1ZW6O0
BR5700と5800の制動力の最大値はたいしてかわらんかもしれんが
そこに至る減速のしやすさは全然違う。新型はほんとに滑らか。
806ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 03:12:24.22 ID:eKVmrYd9
>>801だけど、R580とBR5800で全然違うって程でもなかったよ。
正直換えたことを後悔するレベル。
807ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 09:53:38.00 ID:BeJjQnym
俺のヅラえーすをdisってんのか?
808ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:00:06.38 ID:OMfCzMLp
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
809ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:36:14.49 ID:UJLJcH6O
R540とBR-4500ではまるで違ったけど580はマシになったのか
テクトロはどこに性能差を設けてるんだろ
810ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:11:16.34 ID:jIUTJeub
>>798
効かないのはBR-4400だ。4500以降は無茶効く。
811ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:48:50.99 ID:MawYbhIJ
それは単にシューの首振り調節機構の可否だな。
あれこそ劇的に効いている。

不可だった世代はシューを斜めに削ってリムタッチを改善させたり、そりゃ面倒くさかったさ。
812ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:05:09.12 ID:qG3pOCab
可否ってなんだよw、有無だな。訂正
813ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:53:53.87 ID:eKVmrYd9
清が6800と5800は全然違うって言ってるぞ。
清信者はご参考まで。
814ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:22:46.78 ID:jIUTJeub
>>811
4400の話か?船ごとシュー替えても全く変わらん。なんか面白いほどフニャチンだぞあれ。
815ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:50:13.30 ID:LS1jOJqo
中折れは嫌われるぞ
816ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 03:31:44.35 ID:OHGnFj1J
>4500以降は無茶効く。

45でも中折れしているが較べる相手も同じだから
817ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 03:02:25.45 ID:z/gTC030
だから敏感過ぎだって
818ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 03:02:56.74 ID:z/gTC030
誤爆
819ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 03:43:41.07 ID:D2KJIqr6
釣りワード=中折れ
820ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:25:05.98 ID:a15GfPu0
5700から5800に変えたけどタッチが変ったくらい
制動力は変わらんかった

また無駄遣いしてもーた・・・
821ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:49:17.16 ID:hyrtjDHI
105やアルテから交換するならデュラ以外は交換する意味がないのでは
いろいろ試したいのならカンパとかTRPの上位グレードが違いを楽しめると思うけど
822ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:13:15.58 ID:a15GfPu0
うん、意味なかった・・・

Vブレーキとまではいかなくても制動力アップを期待したんだが
823ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:36:11.58 ID:Y6OHtg3O
あげ
824ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:44:10.13 ID:b7yUSN/V
ブレーキ性能を期待するつーてもキャリパーブレーキでは限界あるしなぁ
825ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:47:24.75 ID:rooRN3NI
カンパリムとスイス青の相性はどう
826ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:56:11.35 ID:5IF7jJUk
>>820
シマノは10%向上するって言っているけど(´・ω・`)
827ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:02:50.73 ID:DQ34GeUM
新品だとまだゴムが削れてないからアタリが出てなくて利きが悪いんじゃないかな
828ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:01:06.72 ID:To2dkdsH
パニックブレーキ時に30cm手前で止まれますとか言われても。。
829ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:09:39.61 ID:+mXEuJka
でも体は3m先に飛びます ってことか
830ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:31:30.59 ID:MiFPileZ
スイス緑からスイス青に変えたけど雨天時は今までどおり良く効くね。
でも晴天時はブレーキングして完全停止した直後に「キュッ」と音が鳴るようになってしまった。
831ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:53:16.49 ID:duIHhhWD
通勤用途のロードでブレーキ左前にしてるやついる?

昨日色々あって右前で急ブレーキかけて3mくらい飛んで幸いけが人は自分だけだったけど
右後ろなら飛んでいかずに済んだかなぁと思って・・・
832ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:37:23.88 ID:Vv02+/2P
>>831
それやると予想より停止までの距離が伸びそうな気が
833ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:48:29.39 ID:FCHpbL6+
>>831
やめとけ。今のオートバイに左前はないだろ?
左前は自転車だけの謎文化だ。中学生からずっと左前ってことならいいけどさ。
834ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:32:24.89 ID:bR/0joTI
アメリカの自転車だけな
835ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:36:20.16 ID:1Q0eP1xP
>>831
ブレーキの遊びを増やして多少握り込んでからブレーキが利き始めるようにした方がコントロール性上がるよ。
836ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:26:26.92 ID:nSLWeQCo
probikekitでBR-6700のgreyが安いがフロントしかない
TEKTRO R540のリアセンターボルト流用して
BR-6700をリアにつけられるだろうか?
837ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:26:40.85 ID:0J/Dl5Q9
>>831
MTBとロードではそれやってる
日本で多数派の右前はスポーツ車では使いにくいと感じる
後ろのシフトが右なのにブレーキも右って強い違和感を感じる

でも、どっちを前ブレーキ引いても急ブレーキ使うような乗り方を改めないとそのう事故る可能性が高いよ
838ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:55:19.75 ID:iDrzrAdC
左前はメカニックが右側から後輪回して
ブレーキかけて止めるのがラクになるからだと聞いたな
ロードは左前の方がワイヤの取り回しがスムーズになる作りではある

おいらは右指骨折してから左手メインになって後輪ロックさせること多くなった
839ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:01:08.11 ID:AwktlEFi
STIレバーも左右でハイ/ローに切り替える操作が逆なのが嫌だな
840ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:15:07.59 ID:6i3ToBPW
>>839
ローノーマルRDぶっこめ!
841ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:40:04.30 ID:BNFA+Rup
右前が日本独自とか聞いたな
842ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 04:50:28.17 ID:ajpzzWz3
どっか別のスレで初めて日本に入ってきたラレーの自転車が右前だったとかなんとか
セッティングミスが日本でそのまま定着したんだとさ
843ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:14:53.92 ID:JdKAxO+b
BR4600に付けるために9000用の土台付のシュー買ってきた
どれほど変わるか楽しみ
844ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:04:19.40 ID:yaWddJpW
右前の自動二輪と左前のロードと右前のママチャリ交互に乗ってるけど
こんなの誰でも乗って直ぐになれる範囲だぞ
845ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:53:12.24 ID:sAA9cyqL
ウィグルで自転車買ったときブレーキどっち前にするか聞かれたな。
まあ正直慣れの問題でどっちでもいいと思う。
利き手が前のほうが微妙なコントロールはしやすいから
ロードなら右前でママチャリなら左前が理にかなってるのかな?
まあ自分はどっちも右前だけど。
846ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:03:39.90 ID:hl5WFZbz
サイドプルなブレーキは左前前提の設計だからなぁ
シマノあたり、右前用ブレーキ作ればいいのに?
847ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:14:00.10 ID:2fo0S5lD
シマノ的ダイレクトマウントのリア用を前に付けたら右前がなめらかになるかな。
848ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:41:37.77 ID:oCjfTrpA
元々前後で同じアーチを使ってた頃の名残りだからな。今でも大抵のキャリパーは
軸の長さだけ違えて同じアーチ使ってるけどな。
849ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:49:43.36 ID:Kll7XIGi
バイクは世界共通なのに自転車はなんで国によってブレーキの左右が違うんだろね?
850ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:41:54.81 ID:xTCIWOX8
オートバイも左前が存在したけどな

結局日本車が世界シェアになったのが大きいのかもね。
851ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 03:15:13.99 ID:iGQ55ZyH
陸王かな。あれめちゃくちゃ難しそうだよな。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Rikuo_VLE1200_1959.jpg
852ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:28:15.26 ID:RNlTlWdV
前輪のほうが繊細なブレーキコントロールが必要だから
利き手の右側に前輪ブレーキレバーがあると思ってたが違うのかな?
853ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 10:53:45.52 ID:7xT+XcQB
右前はJIS規格で制定されているとするものと
イギリスから日本に初めて輸入されたラレーの自転車が右前だった
という発言(ガラケー向けアドレス)
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1331607333
854ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:29:05.34 ID:MsF7SnbF
ホイールのJIS組や68mmBBのJIS(なぜかインチ規格)もそうだろうね。
855ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:04:57.08 ID:I8KWDHav
ハンドサイン出す時に残った手が後ろブレーキを使えるように、って話も聞いた事あるね。
制動距離の面では不利になるけど安定性優先だとかなんとか。
856ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:25:26.42 ID:cIAG5dOo
>>855
片手放しで後ブレーキを強くかけてみなよ
コケるぜ
857ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:08:23.05 ID:u28Z6f25
>>856
片手放しで前ブレーキを強くかけてみなよ
コケるぜ
858ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:32:25.99 ID:U520aW1S
両手放しでコケるぜ。
859ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:51:40.86 ID:+Xv02PW2
>>856
そうでもない

>>857
それはコケるw
860ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:30:14.37 ID:UA5BegOk
>>859
実際に試してみろ。
転けたくないなら、手放ししなくても
前か後片方しかかけないでどちらがコントロールしやすいか。
861ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:03:07.95 ID:aNtNxpRN
>>860
そうでもない。
862ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:24:00.96 ID:SU6r6QSr
パニックブレーキでこけるとか
片手話でブレーキかけてこけるとか
何か間違ってる
863ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:53:49.95 ID:NonFcXj0
パニックブレーキによる転倒は重心の取り方が普段と異なる状態、つまり制御下から分離した状態だからからまあ解る
キッカケは完全に別だけど、状態としてはハイドロプレーニング現象中の制御状態に近いのかなと

まあ安全マージンが確保出来てないだけだろといいたいんだろうけど、
万全を期しても逸脱することはどうしても起きるからねェ
864ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:20:43.99 ID:VvzwqsL0
事故は不意に起こるから事故なんだよな。そうじゃないなら事故じゃない。イベント。
865ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:59:49.55 ID:kbsXH300
105のブレーキレバーに完成車付属のテクトロでお世辞にもよく効いてるとは言えないのですが、
Vブレーキ並みとはいかなくても、ガツンと効くブレーキとシューの組み合わせはありますか?
105に変えただけでも全然違うのでしょうか?
866ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:20:35.27 ID:1kVs0xmi
>>865
R55C4付きの舟に変えるとマシかも。
だったらもうちょっと足して105に変えると幸せかも。
867ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:18:57.72 ID:4Ka/XTdI
アルテ以上のアーチを買ってR55C3のゴムに交換とかカナー
868ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:46:23.06 ID:F4CDThy+
>>865
最小限の費用でとお考えなら、
前をBR5800にして、後ろをパッドだけR55C4またはR55C3に変更でいいんじゃね(´・ω・`)?
869ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:05:20.03 ID:oEipjlSP
スイスストップではだめなの?
870ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:22:45.46 ID:I4Hghigh
>>865
テクトロR580で105レバー使ってて、シューだけ交換→BR-5800に交換したけど、
シューだけ交換で良かったよ。
まあいくらか良くなったような気もするけど、分かってて交換するかといわれれば
そこまででもない。所詮はロードのキャリパー。
制動力期待して変えるならやめたほうがいいよ。

とはいえコレばっかりは結局人それぞれなので、納得いくまで自分で試すしかない。
俺はシュー交換で十分と思うけど、用途とか感性とか人によって違うし。
871ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:38:41.78 ID:8YJML0ID
>>870
テクトロのR500系はかなり良いキャリパーだからな。300〜400系があかん
872ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:43:48.37 ID:4Ka/XTdI
>>871
R540はダメダメだった
873ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:45:51.78 ID:kbsXH300
どうもありがとうございます。
現在はR540です。
効き方がヌルヌルしてて不安なので、キャリパーごとシマノに変えてみます。
874ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:16:29.47 ID:ACaL0Jl2
まああまり期待はするな
デュラを入れても制動力自体はVブレーキ未満だから
875ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:14:07.12 ID:skoRIDV2
制動力欲しいならタイヤ太くするしかない
876ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:57:35.71 ID:4E9mj5LC
そもそもテクトロってシマノのレバー比に完全互換してるのかという疑問が
877ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:20:23.33 ID:w8BKmB8A
してないかも知れないけど、そこ重要?
いやさ、完全に握ってるけどまだキャリパーはリムを十分挟んでませんよみたいな
感じなら問題ありかも知れないけどさ。
878ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:49:04.13 ID:ACaL0Jl2
キャリパーブレーキの場合は心配無用
もともと引き代が小さいから

それが原因で制動力が低いんだけども
879ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:55:24.88 ID:J16JnWa1
>>877
シマノはSTI5600とキャリパー5700の組み合わせは絶対やめるように呼びかけている。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/1/gokan2011_brake.jpg

自転車屋にきくと、おおっぴらに勧めるわけじゃないけれど、
ブレーキの特性はレバー比だけで決まるものじゃないからとは言ってたけれど。
880ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:52:49.77 ID:8VUN/uAU
>>879
>シマノはSTI5600とキャリパー5700の組み合わせは絶対やめるように呼びかけている。

どこで?
881ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 07:07:49.09 ID:oGs6mCLP
882ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:15:21.63 ID:cKqvtDJd
>極端なブレーキの効き過ぎ等の恐れがあります。

やったけど言うほど変わらんかった
つかこれで効き過ぎだったらVブレーキの自転車なんか乗れないぞ
883ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:25:56.52 ID:jWVrUxeZ
ブレーキ掛けていない状態での、リムとブレーキシューのクリアランスも(推奨組合せより)小さくなる。
884ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:50:28.32 ID:AUL08ru+
間違ってもロード用キャリパーにV用船を着けてはいけないぞ
885ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:50:10.19 ID:cKqvtDJd
>>883
なった
23Cでホイール外すのギリギリ
25Cだとワイヤー緩めないといかん
886ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:56:00.12 ID:v9JGJ1gy
カンパのスケルトン使ってるんだが、フロントのシューの減りが左右でかなり違う。三割くらい違う。
カーボンシュー使ってるときに顕著に出るので分かった。
動きの悪さは関係無いだろうし、センタリングネジで直る範疇に思えない。
こんなもんなのかな。
887ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:37:50.26 ID:7H+FZFeC
アーチの動きが非対称だからかなー
888ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 06:13:26.32 ID:keOzYcdk
>>886
カンパ以外ではそういう減り方はなかった?
889ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:53:17.91 ID:RniYsvyX
>>888
他を使い込んだことはないからわからん。
890ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:33:59.43 ID:keOzYcdk
じゃあカンパ特有というよりデュアルピボットの問題だよ
軸の位置が中心と右寄りの2箇所あって、ゴムの動きが描く弧の形や
リムに接触するまでのアプローチの角度が違うから、
使い込むほどに左右の減り方の差が顕著に現れるね
891ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:16:13.05 ID:Enqneotp
シューを前後ローテーションすれば解決?
892ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:31:20.59 ID:eGFUtdWY
多少は
893ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:51:58.69 ID:ZDoBn/A9
遊び小さくすればいいのでは
フィーリング変わるかな
894889:2014/11/03(月) 10:59:29.77 ID:sy0799+C
ローテで誤魔化してるけど、ここまで差が出るのはアーチ設計の問題なのかなとは思う。
センタリングネジを限界まで調整して様子みてみるわ。
895ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:17:13.50 ID:Ok3aB/K4
センタリング調整を全締めと全緩め(それぞれ本体回して隙間調整)でも当たり方変わる気がするよね。
896ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:16:19.10 ID:sy0799+C
>>895
本来あまり触るべきじゃないんだけど、確実に変わるみたい。
ただ3割もの左右差は消せなさそうw
897ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:59:16.61 ID:0P50EIk/
センタリングネジを全部締め付けるとレバーの引きが重くなるよね
898ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:10:39.38 ID:Ok3aB/K4
>>896
そっか3割となると難しいか。
ブレーキ穴とハブ軸の位置関係、リムセンターなんかは大丈夫だよね?
899ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:08:00.14 ID:rXnLmO+l
GIANTのプロペルについてるミニVが普及してほしい。
900ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:56:09.57 ID:/ktkA/U/
>>897
カンパ含むほとんどのキャリパーはバネのテンションが上がるからしゃーないね

>>898
目視でのセンタリングは大丈夫。たとえズレててもシューの接地圧の強さは変わらんし
901ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:04:00.57 ID:XjUraxrf
これはどこのメーカーのブレーキでしょうか?
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/brake_aero_TriRig1.jpg
902ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:42.29 ID:4RPaO43Q
はい。(´・ω・`)
903ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:10:13.61 ID:dKne1Y7+
904ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:57:01.46 ID:G0RTmvTj
前スレあたりでレポしてくれた人がいたねそのブレーキ
905ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:27:13.71 ID:WP6vyMCC
ちょっと前までセールしてたのに。残念。
906ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:56:52.94 ID:20wjufpq
今まで5500、6500、6600、旧レコードを経験したけど
現行の5800とアテナのどちらを使ってみるか迷っている(レバー比のことは考えない)
やはり5800かな?
907ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:48:09.37 ID:IXxtGPi/
機構が変った5800を試すのもありじゃね?
制動力は上がらないけど
908ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:21:07.28 ID:osiR4xNq
シマノは
10%向上した( ー`дー´)キリッ
といっているけどね。
909ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:11:23.58 ID:JDPrBsrb
SLR-EVって制動力上がってないの?
構造見た感じでは製造コストが上がる代わりに制動力も耐久性も悪くなさそうに感じたけど実際はそうでもないんだ

アテネは重量以外の点ではレコード並みと聞いたのを確かめたいような気もする
910ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:06:58.33 ID:ViITt1co
>>909
カンパとSLR-EVに何の関係が?
レコードとアテナは別物だよ。もちろんレコの方が格段に良い
911ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:04:42.21 ID:+Q7vEauC
穴あきのブレーキレバーって何がある?
TRPはいいけど高い

ほかにデザイン性の高いやつあれば教えて
912ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:16:39.15 ID:7OHbMdgk
自分で穴開ければよくね?
子供の頃にミニ四駆の肉抜きとかやってよく壊しただろ
913ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:46:32.01 ID:QW2SiOoj
スーパーレコードって穴が開いてただろ
914ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:31:54.49 ID:o1X8qCD+
フラバなんですが
Vブレーキ用のレバーで
ロード用のキャリパーブレーキを引く事は出来ますか?
915ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:45:51.16 ID:kAovuJ6Q
>>914
無理
916ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:50:46.67 ID:1J9Gmsqk
>>914
出来ます
917ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:53:33.15 ID:1ysGcJ63
>>914
効き悪くなるね。
テコ比調整付いてる奴なら少しマシになるけど。
918ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 04:22:15.78 ID:SWOEir0l
>>915-917
ありがとうございます
引き量とか考えると効き過ぎるように思うんですが、逆なんですね
919ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 04:59:23.23 ID:wvvE7vKu
Vブレーキレバーのほうが多く引っ張るからキャリパーブレーキと組み合わせると引っ張る力は弱くなるね。
920ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 06:04:42.16 ID:HeGjiM4o
>>918
シマノがMTB系に引き量合わせる形で数年前に引き量増やしたのが新SLR
でもロードなのでSTIのテコ比も落としてる

一応Vは引けるが強く握ってもロックさせることが出来ずするする進む
元々将来のディスクロードを意識した変更だったということ
921ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 07:03:00.21 ID:38PJihtK
>>918
あれを見て効き過ぎるとか、どういう引き量考えてんだよw
922ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:29:42.19 ID:HeGjiM4o
新規格発売当時も同じような誤解が広まったからな>引き量増やせばよく締まるはず。。

シマノは引き量規格を統一したかっただけでVに合わせる気は無かった
923ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:35:11.98 ID:jfg3IsP3
引き量が大きい=コントラールブル
引き量が小さい=カックンブレーキ
924ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:03:29.05 ID:6DCErwND
新旧ってそんなにレバー比違うの?
925ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:25:58.84 ID:HeGjiM4o
新旧のレバー、キャリパー混ぜると効き方75%、125%(ロック注意で奨励されず)
926ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:46:02.55 ID:J8GEFckn
計算合わねえよ
927ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:51:14.75 ID:6DCErwND
引き量プラマイで12.5%で合うだろ?
928ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:28:31.57 ID:C4/aaZEU
比だろうから片方が3/4ならその逆は4/3じゃね
929ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 06:19:03.72 ID:zWyWecIY
相対値だから逆数なのかな
930ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:31:53.11 ID:tUKKgYaO
>>901
21日から24日までセールやるみたいだよ。
931ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 22:27:57.25 ID:urhaz5zw
書き込みとまっとる
932ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:57:36.81 ID:McfDeTTE
引き量も変わったけど、引き量の変化が変わったらしいけど。

新型は、握りこむと、引き量が小さくなるので制動力が急に大きくなる。
933ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:36:35.54 ID:MssQ5lbd
スイスストップは高いけど雨天でもガッツリ効く割りに減りも遅いので長年使い続けてる。
しかしいつからシューの色が緑→青に変わったんだろう?
934ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:49:56.78 ID:quWMhoZg
>>932
シューが当たった後は握力とテコ比だよ
単純にいえば引き量増やした分だけテコ比落としてあるから握力は同じで済む事になってる
実際は細かいタッチが出しやすくなったという人多いけど。。

Vとか付けると以前より止まらないからご注意>メーカー注意書き
935ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 16:23:05.14 ID:ANVGZlWi
こんどカーボンリムで手組する予定なのだが、ブーレキゾーンの幅が25mmもあるリムなんだ。
キャリパーは5700の105で、TNIのシューを組み合わせようと思うんだけど、リムとのクリアランス確保出来るか心配なので、ここのエロい人たちに教えて欲しい。
ある程度握りこんでから効きだす、余裕のあるセッティングが好み。
幅広リムにオススメの安価なシューって無いかな〜?
936ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 16:45:47.64 ID:uPb0QeAp
つシューマッハ
937ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:06:20.43 ID:GF9kk1dY
シマノ9000系は太リム対応じゃ無いの?
105好きなら58
938ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 21:26:12.36 ID:V+mPUdbW
ダイレクトマウントなんて何のメリットがあるんだ?取り付けとメンテが面倒なだけじゃん。
939ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:55:16.09 ID:ONT6+sb8
商売人に恩恵
940ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:33:29.63 ID:dJCjYeGN
前はわかるくらい制動力上がる
空気抵抗は明らかに軽減できる
でもタイムがわかるくらいに縮むかは不明
構造上、使えるフレーム選びそう
941ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:53:30.97 ID:nFqNcUC8
デメリットの方が大きいと思われ。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:51:22.56 ID:XDb7rij3
ノーブレだと思われていちいち警察に止められそうw
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:02:59.90 ID:zvYEA6TW
「え、ちゃんとブレーキありますけど」
「あーマグラかー。だめだねこれは。ゴムバンド巻いてないじゃん。インターネッツで見たから間違いない」
944ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:11:47.36 ID:ieWNzaO3
SORAのSTI(ST&#8722;3500)はBR-5800と互換ありますでしょうか?BR&#8722;6800も互換あるので大丈夫でしょうか?
945ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:12:35.07 ID:ieWNzaO3
SORAのSTI(ST-3500)はBR-5800と互換ありますでしょうか?BR-6800も互換あるので大丈夫でしょうか?
946ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:14:31.69 ID:xOodAVQi
大丈夫だよ
947ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 17:24:05.34 ID:PQkJsFfo
大丈夫!安心の2ch情報!!
948ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 17:38:35.49 ID:Q0DkFqDS
揚げ足を取ると STとBRは全くの別物で互換性があるわけない
BR-3500とBR-5800とBR-6800は互換性はある
949ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:27:42.91 ID:/RA5OxTo
>>945
自分はst3500とbr5800で使ってる。
特に不都合、不具合は感じてない
950ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 15:13:45.08 ID:Mi5SoL5+
おまいらってこういうデザイン好きそう
http://jamfunk.jp/wp/wp-content/uploads/2014/06/suica_monorail.jpg
951ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:01:45.40 ID:jJfFCO10
無駄にサイズでけーよカス
952ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:20:42.98 ID:VwpeGur+
そこはmonacaだろうが
953ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:41:33.34 ID:/qpHQVX9
954ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 07:08:43.20 ID:N9Rl+FAi
BR R451って何Cまで行けるんだ
955ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:25:30.58 ID:lGrfHbvV
>>954
28mm
956ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 02:29:50.97 ID:2QPiU0QF
ママチャリだけどブレーキが強めに押さないとききづらく押して元に戻りにくい状態
だったので自転車屋で見てもらったらキャリパーが壊れてて、取り替えて直してもらったのだけど
キャリパーって何が原因で駄目になるんでしょう?購入して3年位の自転車です
10年位使用したママチャリでは一度もなかったのですがね
957ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 02:42:13.52 ID:MEdWZeQU
ただの油切れでしょ 騙されて買わされたんだよ
キャリパーが壊れるって本体が折れるかバネが折れるかぐらいでしょ そんなのめったにないけど
958ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 03:05:55.10 ID:2QPiU0QF
>>957
そうですかおかけで工賃含めて2500円程いきましたわ
なんか壊れてて引き伸ばせないどうたら言ってたような気がしますが
日ごろから油さす等のメンテナンスしてればよいんですかね
959ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 03:18:42.10 ID:qWk2FF34
たぶんバネが折れたんだと思う
昔から今なおカンパとテクトロで結構よくある
960ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 06:16:58.92 ID:HfKqgTHd
あとはハンドルが、ぐりんって回った時アウター受け辺りがフレームとぶつかって
シャフトが曲がったとかも考えられる
961ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:11:16.70 ID:95AaW41v
テクトロのYH-800Aなんですけど、
アウター受けのあるアジャスターボルト付近って、最初から遊びがあって良いんでしょうか?

いちおうアジャスターボルトをブレーキ本体に固定している部分は、
ゆるみ止めナットで固定されておりまして、僅かながら左右にスイングするようになっています。

お詳しい方、よろしくお願いします。
962ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:17:02.23 ID:qhfrt8UV
>>961
俺のも遊んでるし、ナットちゃんと締まってるならそれで正常だと思うよ。
963ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 22:45:01.06 ID:eHxxkIx3
TTバイクなんかに良く使われているTRPのT920って
ブレーキキャリパーなんですが、どうにも上手く調整が
出来ず、10回くらいプコプコブレーキレバー握ると、
直ぐに片効きしちゃいます。
何か上手いセンター出しのコツとかご存じの方、いらっしゃいませんか?
ダイレクトマウントって初めてなんでどうも扱いが良く判りません。
よろしくお願いします。
964ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:55:23.15 ID:e1g/y9Ba
リムセンター出てる?
調整ボルトは効いてる?
ピボット〜スプリング付近に汚れ詰まって抵抗になってない?
http://trpbrakes.com/pubs/T920.pdf
965963:2015/02/08(日) 00:14:10.07 ID:QD7Ck0nP
>>964
ありがとうございます。
今回、新品フレーム買いで、付属のブレーキキャリパーが
これだったのですが、パーツ類ほぼ組み付けが終わった段階です。
教えて貰ったPDFを見ながら組み付け・調整をしているのですが、
正に「G-CHECK」のところで片効きしてしまいますw

リムは一応、店で買った時に振れ取りはして貰っているので、
問題無いかと思います。

Vブレーキともセンタープルブレーキとも仕組みが違うので、
なんだか苦戦しています。
ワイヤーで吊るす三角部分の仕組みがイマイチなんですよねぇ。
966ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 00:55:31.82 ID:l/P9VbY6
リムセンターの簡易チェックは、
片側のリムとフレームの距離測る
ホイールひっくり返して取り付ける
最初に測ったのと同じ所の距離測る
で、最初とホイールひっくり返し後の値が同じなら問題ないね。
967ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:58:25.93 ID:0RIAdEis
ふう…。
5800って意外とアーチ長いのな。
968ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:41:35.76 ID:EX474cxg
28C対応のせいか51mmになってる
969ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:47:29.35 ID:utN/kH5I
25Cの次に28Cを仕掛ける前フリか?
970ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:12:52.56 ID:QWval3Ti
次のタイヤ交換で28C、と思ってBR451からBR650に変えたけど、5800でも行けたのかな
5800のほうがスマートだし、値段も若干お安い。
971ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:32:33.16 ID:H2h9bUz9
>>970
余裕で入るっぽい。
アートのA660FデフォルトのTKTROのR317から5800にしたけど、シューの取り付け穴の先の方が余ってる。
今はタイヤ25Cだけど、28Cも普通に入れられるだけの隙間が十分にあるように見える。
972ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:40:45.16 ID:H2h9bUz9
あ、でも、同じアートのでも、クロモリフレームの奴は(5800が)無理だったって報告来てたから、同じロングアーチブレーキ採用してても、
車種に依りけりって事なんだろう。
下記からの流れ参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416780594/651
S660に105のキャリパーBR-5800借りて付けてみたよ
リア
http://i.imgur.com/UJ1dqWJ.jpg

ノーマルのDC19のホイールでもアウトだったって事なので、確実にロングアーチキャリパーでないと駄目なのもあるって事で。
973ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:26:24.24 ID:GJKJKxod
それ28Cの問題じゃ無くて、単純に取り付け穴遠すぎだろ
普通にロングアーチ使いなよ

28C問題→数ミリ差でアーチ内側にタイヤが当たる
なぜか小ぶりな28Cが存在した。。
974970:2015/02/14(土) 17:51:52.16 ID:QWval3Ti
そうですよね、車種によりけり、肝心のタイヤもまだ未入手なんで、安牌
975970:2015/02/14(土) 17:53:26.21 ID:QWval3Ti
ってことで、ベストな選択だったと思うことにします。
976ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:23:11.83 ID:f3YKzRpK
>>ID:QWval3Ti
28Cの為にロングアーチキャリパーにしたって事は、タイヤ太くしたって事?
977970:2015/02/14(土) 21:08:39.41 ID:QWval3Ti
完成車購入の時点でロングのBR451、25cのタイヤでした。
将来太くしようと思っているので、アップグレードはBR650しかないと思いこんでいたのですが、
5800が28cまで対応なら、そういう選択肢もあったのかな、と考え質問した次第です。
978970:2015/02/14(土) 22:11:06.70 ID:QWval3Ti
今、自分のを確認してきたら、取り付け穴が結構離れてました。
57mmでもほとんど余裕が無いので、51mmの5800では駄目ですね。
ちなみに車種はpanasonicのORC26です。
979ツール・ド・名無しさん
>panasonicのORC26
モロにロングアーチ車
というか28C可能フレームなのに、なぜか25C完成車(オーダーだけど)で売ってるのか
(ロードタイヤで売るためかな?パナクローザーは25Cまで。いいタイヤだけどplusでなかったら交換推奨)

余計な一言だけど、このフレームFD後ろにあまり余裕がないような気がする
28C可能だけど32C(パナのグラベル32c版など)は入らない?
それともパナは基本細めだから例外的に入るのかな