ロードバイクのホイール 92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイールを語るスレです

前スレ
ロードバイクのホイール 91
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375745000/

実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/
2ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 15:48:29.22 ID:???
各主要メーカー ディープホイール参考データ(カーボンスポーク除く)

COSMIC-CARBONE-SLR CL 52mm カタログ重量1595g

WH-9000-C50-TU 50mm カタログ重量1425g

Reynolds-66 66mm カタログ重量1447g

BORA ULTRA Two 50mm 実測1394g
http://12roomsblog2.blog.so-net.ne.jp/2010-07-08

ZIPP 404 FIRECREST TU 56mm 実測1330g
http://ameblo.jp/beguri8177/entry-10915913064.html

EC90 AERO 56mm 実測1324g
http://blogs.yahoo.co.jp/yellowstarlet_ep91/6261352.html

CORIMA AERO+ 45mm カタログ重量1320g

F6R 240s 60mm 実測1290g
http://falcorustyco.blog.so-net.ne.jp/2011-12-03

ZIPP 404 TU 56mm 実測1278g
http://seocycle.net/10168.html
3ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 16:20:43.79 ID:???
いちもつ
4ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 16:57:01.98 ID:???
そろそろC50の実測重量落ちないかなと検索したが無かった
5ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 17:02:46.58 ID:???
レイノルズアサルトの実測載せる?
6ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 17:10:25.27 ID:???
頼んます
7ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 19:08:07.37 ID:???
乗り心地のいいホイールを探してるんですが、
タイヤ、チューブ、空気圧なんかは同じだとして、
カーボンのディープリムとアルミのディープじゃないリムなんかで乗り心地はどっちがいいんでしょうか
8ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 19:13:57.84 ID:???
>>7
乗り心地を言うなら、カーボンディープにチューブラーだね。
但し、ブレーキの効きが悪かったり、雨の日は乗れなかったりとハードルも高い。
9ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 19:17:11.07 ID:???
カーボンディープは縦剛性高いからそこまで乗り心地良くないぞ
実質タイヤの違い(カーボンディープはTU、アルミはCLがほとんどなので)によるもの
10ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 19:19:37.53 ID:???
>>7
乗り心地はチューブレス
11ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 19:20:48.57 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:19:39.24 ID:+TPv02Nl
2013 REYNOLDS ASSAULT T (シマノ11sフリー)
Front 535 g / Rear 724 g (total 1259 g, クイックなし)
参考:カタログ値 F+R 1265 g

つい最近購入した際に測定した値。
カタログ値を下回るのはREYNOLDSでは良くあるみたいですね。
13ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:33:31.52 ID:???
完成車についてくるのですがキシリウムエキップはどのような物なのでしょうか?(まだ納車待ちです)
よく最初にホイルを変えろと聴くのですが、履き替えが必要な程度ですか?
14ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:40:03.95 ID:???
1台目なら乗るといい
2台目以降なら替えて練習用にしたほうが幸せ
15ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:40:34.28 ID:???
>>13
西薗が東大時代にレースで使ってた。ってぐらい普遍的なホイールです。
16ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:52:41.96 ID:???
>>14,15
ホビーライドには充分といったところでしょうか?
17ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:56:26.01 ID:???
wh9000-c24とc35で迷ってます。
c35でも横風で煽られて怖い思いとかしたりするもんなんでしょうか?
18ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:57:45.21 ID:???
しないよ。金があるならC35でいいんじゃね?
19ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:01:01.26 ID:???
>>17
フロントが軽いからハンドル操作が鋭敏ってぐらいで、普通のアルミとそれほど変わらない。

ていうかC35はエアロ効果を感じない。
リム重量と剛性の良さから感じる踏み出しの良さはスゴいが
20ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:02:04.94 ID:???
すいません。TUの話です。
21ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:04:49.45 ID:???
むーん
エアロ効果感じないならc24の方がいいってことですか?
22ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:05:24.81 ID:???
いや、クリンチャーの話なんですが
23ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:10:32.05 ID:???
クリンチャーでC35を選ぶ理由は見た目だけです。
24ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:17:44.88 ID:???
ですかー
25ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:20:12.29 ID:???
一つで済ませたいなら迷わずC24
体重重くてパワー系のライダーならC35もいいけど
26ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:52:22.19 ID:???
需要ないかな?
scirocco35(2013)
F:808g/R:1009g
でした。
27ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:55:10.15 ID:???
テープ込み?
28ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:08:10.18 ID:???
>>15
それエキップじゃなくてエリートだよ
29ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:09:00.49 ID:???
オーバーマイヤーゴールドエディション
欲しいわ〜
http://lightweight.info/ca/en/meilenstein-obermayer-gold
30ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:11:34.17 ID:???
貧乏&童貞かあ。辛い人生だな。たださいのつののようにすすめw
31ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:25:01.58 ID:???
>>29
ヤンキーが髪にメッシュを入れてる感じ
32ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:26:58.37 ID:???
>>29
俺の手組がそんな感じだわ。
エアロライトの赤と白で
33ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:33:36.61 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:35:46.40 ID:???
さっきからProliteのURL貼ってる奴は何がしたいの???死ねよ
35ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 23:01:47.38 ID:???
プロライトかいいね、コレ。
36ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 00:15:14.19 ID:???
前スレ999
アリガト
結構いろんな物が出てくるね。
37ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 00:22:06.85 ID:h99bpxC+
乗り心地はチューブレスに1票
カーボンチューブラーと両方持っているが、断然チューブレスが良い。
38ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 00:27:01.87 ID:???
>>29
背景の男の顔こええよw
39ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 01:03:06.84 ID:???
>>17
たぶんね、WH-9000-C24-CLとC35-CLはあんまり変わらないよ、という感想を抱くだろう。
てゆうか、RS21とC24CLの違いもよくわかんねえやw ってなるだろう。はっきり言ってそれくら
いの誤差しかない。この程度ホイールだとね。

だから、素直にWH-9000-C24-TUに行った方がいいと思う。
C24TU買ったら、ずっとこれ一本で大丈夫っていう世界。

散々いろんなホイール乗った人が、ディープでも何でもないカンパのハイペロンが一番いいって
言ってるのと同じ。

で、C24TUはハイペロンよりいいと思うよ。重さ的にもね。
40ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 01:13:34.18 ID:???
ハイペロンの良さはスポークの多さにある
手組TUの上位互換みたいな感じ
41ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 01:30:24.11 ID:???
>>40
某氏がコスカボ使いには絶対負けないって豪語するだけの事はあるよね
ゴール前で差されても差し返せるとかさ
42ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 07:48:00.87 ID:OUckLF4S
>>41
できれば某氏って誰なのか教えて欲しい。
43ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 09:03:56.55 ID:???
>>37
そりゃTUの底辺タイヤ使ってりゃそうだろう
44ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 09:25:31.48 ID:???
>>43
どんなのならいいの?(´・ω・`)
コンチのコンペよりはいいと思うけど
45ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 09:29:25.65 ID:???
>>44
日本語
46ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 09:33:57.39 ID:???
お前らみたいな貧脚はLIONで十分
47ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 10:13:50.23 ID:???
貧脚だからこそ高性能ホイールで補う必要があるんだよ
48ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 10:20:42.34 ID:???
>>44
チンコペの乗り心地なんかクリンチャーに毛が生えた程度だばかちんが。
しかも空気入れるほど軽くなるなんて思い込んでパンパンさんで乗ってるんだろこのビッチが。
LIONの方が乗り心地はいいぞ。いやまじで。
49ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 10:49:34.82 ID:???
>>27
テープ込み、シマノフリー
50ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 10:51:42.05 ID:???
sana以外で良い店ある?
知ってる人情報たのむ
51ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 10:56:23.75 ID:???
カンザキがやってるパーツ通販サイト
52ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 11:22:09.91 ID:???
サンクス
サナって安いんだな
53ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 11:24:20.57 ID:???
ENVE欲しいけど安い店ないかなぁ...
54ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 11:25:15.19 ID:???
安い店探す時間があったら働いて稼げ
55ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 11:26:47.10 ID:???
>>54
輸入代理店さん?国内ショップさん?
56ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 11:41:36.19 ID:???
実際sanaは採算とれるギリギリだからな
それより安いのは正規品じゃないとかで別ルートから仕入れるしかない
57ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 12:04:22.97 ID:???
そしてまんまと検品落ちやステッカー貼っただけのニセ車輪を掴まされると。
58ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 12:05:47.73 ID:???
>>57
そのケースって結構あるのかな?(´・ω・`)
59ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 12:12:33.22 ID:???
ないよ
60ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 12:15:32.15 ID:???
ないアルよ!
61ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 12:15:55.34 ID:???
安心したよ(´・ω・`)
62ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 12:23:43.41 ID:???
2ちゃんのレスで安心するなよ(´・ω・`)
63ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 17:11:16.44 ID:???
仕事しようよ(´・ω・`)
64ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 17:22:01.01 ID:???
自宅警備の仕事がようやく終わった(´・ω・`)
65ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 17:26:37.47 ID:???
親が帰ってきたにしては早いな・・・
下の弟か妹が学校から帰ってきたんだね
66ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 17:32:06.75 ID:???
>>64
就職(かバイトか知らんが)おめ
これからは通勤の往復自転車で地域の安全を守る
立派な地域警備隊になってくれ
67ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:14:42.87 ID:???
zonda買いました
みなさんよろしくお願いいたします
68ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:15:53.00 ID:???
C24TU入荷始まったね。フロントは20H。
69ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:19:53.26 ID:???
16H神話が崩壊したね
70ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:21:04.91 ID:???
スポーク少ないと壊れやすいからね
71ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:23:44.11 ID:???
今までシマノホイールは結構壊れてたんだね
72ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:26:03.67 ID:???
フロントが20Hラジアルでリアが21Hの2:1ってなんか前後で横剛性のバランス悪そうだな
まあただ計算上悪いってだけで実際は体感できるものではないだろうけど
73ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:29:27.41 ID:???
>>72
たいして変わらねえよ。もうあの軽さになると、乗り心地が好きか嫌いかだけじゃね?
軽いから何乗っても速いはず。壊やすいか壊れやすくないかも重要か。
74ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:31:42.78 ID:???
16Hだとスポークが1本飛んだだけでリムがパーになるからね。
クレーム多かったんだろ。
75ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:35:32.89 ID:???
フロントかっちりしてないと坂登らないしスポーク増やしたのはヒルクライムモデルとして正解だと思うわ
まあシマノのことだからWH-9001とかでしれっと16Hになってるかもしれないけどなw
76ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 19:57:39.08 ID:???
ヒルクライムモデルとか書いてたっけ?
77ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:01:18.96 ID:???
まあ、ヒル用だろうけど、一本で全部済ますならC24TUっていう言い方
がされるようになると思う。マジであれが一本あれば充分だもんな。
78ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:07:07.60 ID:???
ちょっと重いけどな
79ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:10:41.02 ID:???
お前C24TUで重いとか普段何使ってんだよw
80ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:14:04.17 ID:???
スポーク本数はエアロとの兼ね合いだからな
リム軽くして落ちた剛性を補うのに
スポーク増やしたんだろ
これが一番金がかからん
81ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:32:25.51 ID:???
今まではリム軽くしてヨワヨワなくせに、さらに16Hしやがってスーサイド仕様だったからな。
カンパの16Hとはレベルが違う弱さだ。
82ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:42:29.18 ID:???
週末ライダーのおいらはC24クリンチャーで充分でございます
デザイン以外まったく不満ありません
83ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:46:11.65 ID:???
上でさなの話題出てたから久しぶりに見てみたけどカンパ価格改定のお知らせとかでてんじゃん
値上がりすんの?
84ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 20:56:00.59 ID:???
>>82
充分すぎるよ
このスレいると金銭感覚狂ってくるけど
デュラはコスパも高い高級ホイールだよ
85ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 21:07:28.97 ID:???
C24TU、俺の注文分も入荷したと店から連絡あった。
これで練習用はC24CL、決戦用はC24TUだ。
86ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 21:22:51.55 ID:???
ゾンダで十分ですお
87ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 21:44:08.97 ID:???
何かC24いいっての聞くと、シマノコンポも一台持ってた方が楽しいのかなあって思っちゃうよね。メインにはならないんだけど。
88ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:03:25.04 ID:???
9000C24CLでこの8ヶ月段差もがんがん乗り降りしてるし、
橋の継ぎ目は抜重というよりジャンプしてるけど0.5ミリも振れが出ない。
SHIMANOは初期振れが出やすいっていうのが信じられないだが。
89ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:08:30.62 ID:???
シマノは安定していると思うよ。あんまり攻め攻めな製品を作らないから物足りない人もいるけど安心感がある。
90ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:08:49.85 ID:???
シマノコンポはスラムで代用が利くからなあ
91ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:17:54.65 ID:???
アメリカにでも住んでるの?
92ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:29:26.50 ID:???
>>88
俺は3回スポーク折れてお釈迦になったよ。
93ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:31:13.88 ID:???
まーたデブか
94ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:34:47.80 ID:???
>>93
高空気圧バカだな
95ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:52:59.29 ID:???
よほどのデブじゃなければ最大空気圧とか必要ないよな
何であんなに高圧にしたがるんだか
96ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 22:55:31.24 ID:???
マッサが言ってた。70kgくらいの人は、前6.8、後ろ7.0くらいで十分だって。
97ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:00:16.92 ID:???
60で前7.8 後ろ8.2にしてるや
ロングライドで空気抜けるかなとかタイヤ柔らかいからとか
98ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:00:52.34 ID:???
デブでダメージがでかいうえに高圧で衝撃を吸収しないタイヤ
そりゃホイールもグレる
99ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:01:15.89 ID:???
俺の周りにも最大空気圧が10未満のタイヤは嫌だとか言う意味不明な奴いたな
10気圧も入れたら跳ねまくるだろ
100ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:01:25.45 ID:???
高気圧ガアールって歌あったよねw
101ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:02:27.81 ID:???
確かにホイールもグレてキレやすくなるわな
102ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:03:34.56 ID:???
近頃のホイールはキレやすくて困る
103ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:09:52.89 ID:???
すでに入荷したショップの写真を見るとフロントは16本ぽいんだが
104ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:13:12.74 ID:???
20Hとはなんだったのか
http://jitensyanomori.com/other/5056/
105ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:14:00.96 ID:???
>>95
スポーツ自転車買うと徐々に空気圧高くしてしまいにカチカチにしてしまう奴は結構いる
どこかで気付いて本当に適切な空気圧に落ち着くんだが
気付くまでは乗り心地が悪いだの尻が痛いだのサドルが尻に合わないだの文句言ってさ
転がり抵抗は低くなるけどグリップ悪くなるから良く進むかという意味では結局プラマイゼロなんだよな

ヒルクライムの場合とかはよく知らんが
106ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:15:15.55 ID:???
16だよ
107ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 23:15:23.97 ID:???
108ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:03:48.72 ID:???
ワロタどう見ても16です
109ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:05:51.93 ID:???
どうでもいいです。高杉だし。
110ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:06:32.47 ID:???
これぞシマノクオリティー(笑)
111ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:27:35.52 ID:???
テンションメーターの使い方が全く分かってねぇ馬鹿w
そんでもってテンションはごく普通のレベルかストレートプルにしては低い方だ。
ttp://blog.livedoor.jp/hiraki0812-monster/archives/31934726.html

ハブボディはチタンじゃなくてアルミだっつーの…
ttp://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2013/08/da.html
ttp://ameblo.jp/yamashige5178/entry-11597493237.html
112ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:42:11.34 ID:???
10マソのホイールと25マソのホイールが同じ見た目・・・
金払いのいいやつをもう少し優遇したれよシマノ
113ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:43:48.42 ID:???
そういわれればそうだなw
機材とはいえ色気が無さ過ぎるね。
114ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:46:39.50 ID:???
街乗りクロスに付けても盗難される心配が低いよ!やったね!
115ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:48:54.46 ID:???
シマノのフロントの何が怖いってダウンヒルでブレーキかけると前方にグニャっと
116ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:51:54.40 ID:???
>>115
16Hだから仕方ない。
117ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:55:29.29 ID:???
>>111
一個目ワラタwwwギャグでやってんじゃね?テンションの数値が分かったのはありがたいな
二個目三個目はフリーハブボデーのつもりだろうな
118ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 00:55:49.27 ID:???
それお前のフォークがクソなだけじゃね?
119ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 01:03:51.33 ID:???
20Hって結局何だったんた?
ま、実測1160g前後ならいい方かな。
もうちょい情報集まったら買いかな。
120ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 01:23:55.00 ID:???
>>117
昔からDA車輪のフリーはチタンコーティングって噂があったけど、公式でチタンと
言ったことは無く結局は噂のまま。チタン色?だから誰かがそう決め付けたんだろう。
単に何らかのアノダイズド処理だろうな。
121ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:14:25.36 ID:???
テンションメーターとか使ったこと無いから
どこがおかしいのか分からん
122ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:16:33.65 ID:???
お前はそもそも13kgfとかっていう数字のスケールに疑問を感じないのか
123ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:25:10.54 ID:???
>>121
機械から読み取れるフロント13とかリアドライブ側17とかそういう数字を
別途添付されている換算表に照らし合わせるとテンションが出てくる(数字としては100kgfとかそういう・・・)
なんでこんな作業があるかというと同じテンションでも素材や太さが違うスポークは同じ測定力でも曲りが違うから

測ったままの13とか17とか書いてあるのは何の意味もなく他品種と比較もできない数字で
これを見て高い低いと喜んでいるのは説明書も読めない猿
124ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:33:26.48 ID:???
ついでに突っ込んでおくと

>リアでテンションが違うのは、シマノの
>新機能オプディバルスポークを採用しているからだ。

OPTBALは左右のスポークテンションの差異を小さくするためのもので左右のテンションの差異を生むものじゃねーよwwwww
さらに言えば「オプディバルスポーク」って書いたら特殊なスポーク使ってるみたいじゃねーかwwwwwww
どうせ書くならスポークシステムまで書かないと全く別の言葉になるわwwwwwwww
125ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 04:12:54.64 ID:???
> C24TU入荷始まったね。フロントは20H。
> 16Hだとスポークが1本飛んだだけでリムがパーになるからね。クレーム多かったんだろ。

20Hって言ってた人はスポークアルミって言ってた人と同じなのか?
126ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 05:46:15.62 ID:???
16Hなり20Hなりどちらにせよ長所短所あってそれを承知で出してる訳なんだからさ
その機材に合わせた乗り方すればいいだけなんだよ
剛性ガーとかフニャフニャーとかいってるヤツ、少しはおまえの乗車技術を高める努力をしろ
127ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 07:45:26.72 ID:???
プロユース製品なのにな(´・ω・`)
128ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 09:08:41.91 ID:???
脚があるプロやスプリンターほどやっこい車輪を好むから硬いほどいいってもんでもないようだしな。
スプリンターは最後まで体力温存するためにショートのレース以外ではカチカチを好まないようだ。
129ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 10:35:27.48 ID:???
剛性、ふにゃふにゃが口癖の人は理屈から頭に入れてるからコレは硬いと
言われたらそう感じてしまうんだろうな。ホイールテイスティングみたいなの
したら全然当てられなそう。
130ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 10:47:12.81 ID:???
んなこたあない
131ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 10:58:49.39 ID:???
>>130
反論するならキチンとやれ
否定したいだけのバカかおまえは
132ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 11:00:26.12 ID:???
各個人が乗り込んでみてるホイールならわかんだろうけど知らないのは当てようが無いんじゃない
133ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 11:21:56.31 ID:???
ディープ同士、ロープロ同士なら分からないと思うよ
ラチェット音だのスポークの風切音でこのホイールか、固いなとか勝手に思うだけ
134ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 11:25:59.91 ID:???
ゾンダユーラスシャマル
当てて見ろ!
135ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 11:30:50.14 ID:???
>>134
それね、走行会の時普段より調子いい人がいてさ、今日はどうしたんですか?って聞かれて
今日は決戦用のシャマル履いてきたから調子良かったって言ってたけどホイール見たら
ゾンダだった
って事があった
136ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 11:48:37.91 ID:???
>>135
負けてもホイールがよくなかったと言えるように
シールはりかえてんだよ
137ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 12:18:09.25 ID:???
>>131
そもそも他人を否定し始めたのはお前さんだよ。この次は人格否定かな?
138ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 12:46:03.80 ID:???
ゾンダとユーラスはわかる
ユーラスとシャマルはわからん
139ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 12:51:00.44 ID:???
>>138
そりゃ当然
140ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 13:43:40.63 ID:???
目隠ししたらわかんないだろうなぁ
シャマルよりゾンダがいいって言うひともいるだろうし、C24よりアルテグラのほうがいいっていう
人もいるだろう。さすがにハイペロンやC24TUあたりと比べたら、誰もがハイペロンやC24TU
のほうがいいって言うだろうけど。
141ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 13:48:26.75 ID:???
俺って底辺だなって卑屈な気持ちになるから上を見ないことにしてるよ!
5万クラスで充分結果を出せるし! 出せるし…
142ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 14:15:08.76 ID:???
もっと上を買えばもっと良い成績出せるかもよ
143ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:12:16.26 ID:???
出るわけねえだろ
提灯雑誌の読みすぎだ馬鹿
144ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:16:38.15 ID:???
最新のディープリムで10kmTTが14秒短縮
10km1400秒だとして1%の短縮か
145ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:28:27.24 ID:???
>>135
同じ事をショップの人がやらかしててワロタwww
146ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:51:28.31 ID:???
その誰もがいいっていうホイールはどうしていいの?
147ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:53:29.24 ID:???
>>146
C24 CLの事かい?
148ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:55:57.02 ID:???
>>140の事。別にCLでもいいですよ。誰もがいいっていうならw
149ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:57:59.23 ID:???
いいホイール
いいホイール
ほんとは
どうでも
いいホイール
150ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:59:01.61 ID:???
(格好)いいホイール
151ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 16:10:19.68 ID:???
ショッカーかよw
152ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 16:16:22.49 ID:???
いいホイール?簡単さ。「もうこれ以外要らねえや」っていうホイール
がいいホイールよ。物欲をかき消してくれるホイールが各人にとって
の最高のホイールと言っていいだろう。
153ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 16:25:37.44 ID:???
>>152
>>130くらいから読んでみてください。あなた多分もてないでしょうw
154ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 16:49:00.07 ID:???
頭おかしい人になんか言われた!
155ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 17:02:17.95 ID:???
1つで済むホイールなんてないだろ
156ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 17:49:02.82 ID:???
例えばの話
一つで済ますとしたらどれを選ぶか?というお題だ
157ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 17:55:58.13 ID:???
らいとうぇいと
158ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 17:57:12.87 ID:???
せめて普段履きは別にしたい
159ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 17:58:06.65 ID:???
常に「普段」しかないけどな
160ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 18:01:31.38 ID:???
あなた自身のそういう報告は要りません
161ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 18:27:47.32 ID:???
普段用は別じゃないと盗難や耐久性がちょっと・・・
162ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 18:52:06.84 ID:???
俺はゾンダに一票

金があればR-SYS SLRかWH9000C24or35TUだけど別にレースで秒単位を競うほどでもないから必要ない
163ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 18:59:26.31 ID:???
ニュートロンウルトラですな
164ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:11:25.77 ID:???
カンパ値上げだってよ
165ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:14:55.78 ID:???
普段用ならRS81がベストだろう
166ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:16:07.12 ID:???
ゾンダ厨てDEFYを代表する低価格車体のユーザーでしょ、早い話

完成車で20万円台以上の車体なら、吊しで付いてくるホイールでも言うほど鉄下駄じゃないし、
わざわざゾンダなんて中途半端なホイールに履き替える意味が見出せない
167ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:20:33.48 ID:???
などと低価格車体のユーザーが
168ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:21:56.21 ID:???
>>166
そうそう、完成車価格で20万前後だからレーシング7とかR500とかアクシウムが最初についてくる

だからゾンダで満足出来る

俺ならチャリに50万近く金かける位なら嫁とハワイ旅行に行くからゾンダで充分だ
169ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:24:53.87 ID:???
あの頃は「チャリに50万かけるなんて馬鹿じゃないの」って思ってたのに
170ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:28:50.31 ID:???
50万どころかいくら使ったことか・・・
171ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:33:50.43 ID:???
>>168
レーシング7やアクシウムからゾンダとか中途半端過ぎてネーヨ
172ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 19:43:32.88 ID:???
>>171
お前さんはよっぽどいい暮らししてるんだろうな
羨ましいぜ

俺も出来る事なら趣味には気が済むまで金掛けたいが、実生活との兼ね合いが厳しいぞ
173ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:12:15.96 ID:???
むしろR7やアクシウム持ってるのにゾンダを買おうとする金銭的余裕が羨ましい
174ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:24:16.93 ID:???
鉄下駄から靴に変えるのは大きな違いだろ
175ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:25:23.41 ID:???
鉄下駄から長靴へ
176ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:26:20.47 ID:???
ライフを1000払い ← → A B
177ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:36:57.46 ID:???
R7の時点で鉄下駄じゃねーし
178ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:41:16.74 ID:???
R5からZONDAに変えて違いはわかりますか?
179ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:41:40.05 ID:???
わかりません
180ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:50:31.80 ID:???
2キロ切ったら鉄下駄じゃないのか
181ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 20:57:59.21 ID:???
ゾンダゾンダ言ってる奴は5万以下スレへどうぞ
182ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:01:19.29 ID:???
>>180
2キロ切ったらつーか、アクシウムやR7が鉄下駄ならゾンダも鉄下駄
183ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:10:25.07 ID:???
てか大切なのはフレームとのバランスだと思うんだよな
184ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:37:05.00 ID:???
ホイール軽くして重心が上がるとフラフラするっていうあれか
185ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:39:22.48 ID:???
今の完成車についているのが、マビックのCXP22なんですが、ゾンダに変えて体感変わりますか?
186ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:41:41.27 ID:???
人間が上にいるのにホイールなんかで重心位置が大きくかわるとは
187ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:45:16.97 ID:???
アクシウムは練習用としてはかなり最適なホイール

30km/h越えた辺りから重いリムの慣性が効き始めるから巡航練にいいし
その速度域まで一気に持っていく脚力を意識して養うトレもいい

作りも堅牢で多少の段差なら気にせず突っ込める点も初心者にはうってつけ
188ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:47:43.88 ID:???
毎日が決戦だから、練習用とか必要ないかな
189ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 21:48:36.45 ID:???
決戦は金曜日
190ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:06:58.96 ID:???
ホイールなんか飾りです。品脚にはそれが分からんのです。
191ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:08:15.73 ID:???
ゾンダなら俺の横で寝てるよ
192ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:09:25.01 ID:???
zondaも重りつけてリム重くしたら巡行楽になるってさw
193ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:11:38.51 ID:???
重りつけなくても重いよ
194ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:13:26.67 ID:???
ほらよ
【練習用】5万円以下の完組ホイール18【通勤用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377061495/
195ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:20:12.70 ID:???
値上げか。駆け込みもねぇわな。普段使い用なんて1組あれば充分だわ。
メーカー(カンパ)もようやく適正相場になったから売れたわけで。値上げなんて馬鹿なことをするわ。
196ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:48:37.82 ID:???
来年モデルなんてほとんどのメーカーが値上げだろ
197ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:49:23.32 ID:???
円高円安の意味すら分からんぽいから相手にするだけ無駄
198ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 22:52:07.71 ID:???
いや、瞬間最大風速じゃないんだから
何年円高だったと思ってんだ…w
199ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 23:41:21.45 ID:???
円高をきっかけにして、最終的にはいいところに落ち着いてたよな。
また高くなるのね。
200ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 23:52:55.69 ID:???
今シロッコ使っていて坂道がつらい
変えるとしたらzondaでOK?
201ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 23:58:52.25 ID:???
>>184
重心つーかジャイロ効果の差
フレームとの相性とはまた別
202ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 00:11:11.45 ID:???
>>200
ZONDAでいいと思うよ。
203ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 04:45:09.50 ID:???
以下ゾンダ禁止
204ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 04:55:03.91 ID:???
zonda履いてる奴はネラーw
205ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 06:36:50.97 ID:???
ゾンダとか微妙なの勧めるなよ
金の無い学生かよ
206ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 07:58:31.27 ID:???
ZONDA履いてるとかぞんだけ(どんだけ)だよ。
207ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 08:10:35.60 ID:???
しつこくゾンダ推してるやつは名前が気に入ってるだけ

あとRS81推してるやつはデュラ買う踏ん切りのつかなかったセコいやつ

アルテ推してるやつはコンポもペダルもホイールもアルテで統一したいだけのバカ

もちろんどれも悪いホイールではないが
208ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 08:15:27.95 ID:???
>>207
ZONDA推しは軽いしーって程度の重量面じゃねーの?
ハブのメンテも簡単だしユーラスとちょっと違いの重量だし
スポークはうるさい
209ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 08:16:53.67 ID:???
どうでもいいから5万スレでやれ
210ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 08:43:33.92 ID:???
ゾンダが軽いとか可哀想な奴だな
211ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 08:46:56.22 ID:???
>>210
剛性ガーとかいう奴も出るしちょうどいいんだろ
212ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 08:53:04.08 ID:???
よく知らんがG3組みの見た目がかっこよく感じて
その中で一番安いのがゾンダってだけではないのか
ホントよく知らんが
213ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 09:40:54.84 ID:???
ひ野正平が好きなんだよ
214ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 09:41:05.04 ID:???
>>212
G3組みならカムシンとかもあるじゃん。
215ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:01:51.36 ID:???
>>207
ゾンダ推しは最早半分ネタ化
RS81は世の中のサイクリストが全部シマノだと思ってる空気読めない奴
アルテは「コスパ」に縛られた心の貧しい人
216ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:10:28.88 ID:???
>>215
そんな貴方の一押しホイールは?
217ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:12:07.92 ID:???
>>216
R500系
218ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:13:22.96 ID:???
わざわざ足枷を選ぶとか聖者かよ
219ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:21:40.33 ID:???
>>216
マジレスするとやっぱりZONDAやR3、コスト削るなら新しいR5だなw
レース用はもちろん別で考えるべきであって。
普段使い用なんてZONDAクラス1本と20x24Hの少スポーク手組みで
本当に事足りてしまうからなあ。
普段使いレベルを何本も買ってしまう人がいるけど、使い切れずに
半端な車輪で部屋が一杯になってしまうと思うの
220ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:24:16.56 ID:???
あ、なぜ少スポーク手組みってのを出したかというと、
場所に困ったらバラしておけるし、トレンドや気持ちの変化に合わせて
(20H+24Hなら)不自由なく組み替えできるから。
221ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:33:05.90 ID:???
>>219
確かに
うちには完成車について来たレーシング7とボントレガーレースがあるんだけど、ゾンダ買ってからはこの2本は出番が無い…

かといってゾンダが大会にでた時にアドバンテージになる程のホイールかと聞かれたらそれは否定するレベルだし中途半端なホイールと言われると返す言葉が無いのは事実
222ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:35:16.52 ID:???
>>221
まず完成車付属の片方を処分だな
1つは下駄に
223ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:47:02.94 ID:???
>>222
久々にまともなレスがつくと嬉しいね

ボントレガーレースの方がTL対応だから残すとしてレーシング7は処分に困る…

次買うなら20万クラスのホイールにする予定(コスカボ40t辺り)だけどしばらくはお金が無い…

10万クラスはゾンダと比べて変化なさげだからスルー確定
224ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:52:58.84 ID:???
カーボン手組みとか面白そうじゃね?
225ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 10:59:35.73 ID:???
>>223
c24、レーゼロあたりと差がないと?
226ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:10:00.81 ID:???
>>225
劇的な差はないやろ?
アルミスポークになって一般人にメリットあるとは思えんし
おれは5万から10万クラスのホイールはドングリの背比べだと思うから一番安いゾンダ選んだけど、レーシングゼロ買う人は何でも一本で済ませるつもりなの?
227ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:13:09.80 ID:???
あと、おれはレーシングゼロを練習用兼普段ばきに出来る程金は持ってない…
228ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:15:51.52 ID:???
普段用や練習用なんて格安の手組で十分
229ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:20:15.94 ID:???
>>226
あんたなら20万クラスでも同じだよ
230ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:21:54.79 ID:9rtzAizf
トレーニングに、WH-9000C24TLやWH9000-C50TUを使っている。
トレーニング用ホイールも持っているが、重すぎてやる気がなくなる。
231ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:22:48.03 ID:???
>>230
トレ用のくれ
232ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:22:52.93 ID:???
お店の人が言うてたけどクラスは違うが
c24=ゾンダと言うてた。
233ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:25:55.50 ID:???
トレーニングと普段乗りは77デュラ使ってる
234ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:32:48.96 ID:???
>>232
うぞんだー
235ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:34:11.51 ID:???
>>229
どんな人なら効果あるか教えろ下さい

でも5万クラスのホイールも20万クラスのホイールも大差ないならゾンダ使ってて叩かれる理由がよくわからん
236ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:35:27.12 ID:???
大差あるだろ
どんだけクズ脚なんだよ
237ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:37:33.72 ID:???
5万→10万が同じ

10万→20万が違う

って、どういうこと?
238ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:37:52.43 ID:???
大差ありすぎても振り回されて大変やわ
239ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:46:00.26 ID:???
>>237
5万=20万
240ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:47:30.21 ID:???
話題枯れてるよなぁ。
カーボンホイールの話とかさっぱり出なくなったもんな。
趣味で使うにはアルミに落ち着いてしまうってところなんかね。
241ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:51:05.99 ID:???
確かに趣味や一般ロングにカーボンは不安でしょうがないしな
毎週レースとかの人はいないだろうし
242ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:56:26.39 ID:???
>>239
レーシング7=ゾンダ=20万
すごいスレだな

私はコスカボ40Tに期待してますよ
重さどれ位だろ
243ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:11:56.95 ID:???
まあ高級ホイールなんてトップクラスが拮抗した実力差の中で勝つためのモノだからな
2時間35km/hも達成できない素人には過ぎたオモチャだ
244ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:12:30.54 ID:???
>>226
ゾンダとシャマル、レーゼロがドングリのせいくらべなわけないだろ
245ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:13:43.35 ID:???
レースピ35までもう少し
246ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:20:52.56 ID:???
>>224
この前カーボンTUを組んでみたけど、如何せん半端であんま出番ないよ…
見た目に目を瞑ればアルミクリンチャーで充分だ…
そんなに勝ちにこだわらないレースでとりあえず使うって感じならいいけど。
247ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:21:56.80 ID:???
バルブの反対側にはバランサー付けたほうがよいの?
248ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:24:51.29 ID:???
様々なホイール試したけど、平地も山岳もオールラウンドに走るなら、剛性のある1500gぐらいのアルミクリンチャーで十分だと思うよ。
スポークはF20 R24が理想かなあ。
249ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:39:51.23 ID:???
6800で十分か
250ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:46:51.05 ID:???
ホイールがホイール言ってる時点で良くてアルテグラがお似合い
20万超えるホイールとかお前らにはオーバースペックにも程がある
251ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:53:14.45 ID:???
>>249
さすがにアルテじゃなくRS80(RS81)級だろ・・・
実際見た目も価格も性能も一番バランスいいと思う
252ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:57:55.59 ID:???
ヅラ=プロ アルテ=上級者 105=中級者
つまり実力と機材を合わせるならほとんどのヤツは6800、81クラスで十分
253ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:05:37.10 ID:???
>>250
254ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:14:26.32 ID:???
レイノルズってBORA ULTRA並に軽いのになんで注目されないのかな?
255ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:18:52.69 ID:???
シマノはF16Hな時点で終わってる
256ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:36:03.26 ID:???
・軽い
・横風等に耐性がある
・山登りにも対応できる
・修理可能な構造
・補修パーツがいつでも手に入る
・唸ってしまうほど値段が高くない
・今後フレームやパーツをグレードアップさせても、それに見合う価値があるホイールだ
・見た目がいい、または、見た目がまあまあ許容範囲内だ
・絶賛してる人が結構いる
・買っても「まあ後悔はしないだろうな、ちょっと高いけど」という結論に何回か到達している
・週末は毎日が決戦だ
257ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:46:04.03 ID:???
重量だけならいくらでも軽いのはあるしそもそもレイノルズよりも話題にされないものは腐るほどある
258ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:46:13.69 ID:???
>>248
なんでスポーク減らさなくちゃならないの?
259ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 14:31:04.77 ID:???!
>>254
以前DV46Tを試したときは、確かに軽いんだけど、なんだかフワフワして
(ステアリング感 & 駆動感が)、自分には合わなかったなあ。
今思うと軽い上に若干剛性不足? (※個人の感想です)

最近のモデルは試してないので知らないでーす。
260ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 14:58:57.37 ID:???
レイノルズって少し前に900g切ってる超軽量ホイール出してたよな
261ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 14:59:51.09 ID:???
レイノルズと聞くとクロモリチューブが先に出てくるわ
262ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 15:32:12.42 ID:???
レイノルズ数しか出てこない
263ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 16:25:08.22 ID:???
後期のDV46Tは軽くて強いよ
古いのはスポーク数が16:20でヤワだけど後期のは20:24だから

ディープだけど重量も前後で1150gぐらい
264ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 16:46:24.24 ID:???
SHIMANO WH-9000-C24-CL
Fulcrum Racing Zero

R-Sysは高いよなぁ
265ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 16:53:24.61 ID:???
>>264
だからZONDAで十分だと言ってるじゃん!
266ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 17:21:24.34 ID:???
ぞんだことないよ。
267ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 17:24:02.37 ID:???
ぞんだんですか
268ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 17:25:50.68 ID:???
5万スレ行ってこい
269ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 17:35:14.43 ID:???
>>268
おまえみたいな雑魚こそ5万ホイールで十分
270ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 18:14:28.34 ID:???
お前らゾンダって言葉が出てくると水を得た魚のように元気になるよな
271ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 18:25:43.46 ID:???
>>270
水を得た雑魚だろ
272ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 18:36:18.47 ID:???
何のためにスレ分けてんだよ
次スレからはアホが来ないように5万以上のスレにした方がいいかもな
273ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 18:56:46.42 ID:???
>>272
実売ではなく定価で分けてくれ
274ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 19:08:31.59 ID:???
定価なら10万以上でいいな
275ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 19:10:48.99 ID:???
>>274
まあ7万以上でいいだろう
276ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 19:46:24.94 ID:???
>>271
ちょっとワラタ
277ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 20:51:55.69 ID:???
ユーラスからレイノルズに変えたらフニャフニャ感があった
278ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 20:53:23.95 ID:???
WH-9000-C24でCL,TLとTUで値段がかけ離れてるんですがなんか違うんですか
279ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 20:54:48.18 ID:???
まず値段が違う
280ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 20:55:45.47 ID:???
なるほど
281ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 20:55:58.33 ID:???
リムが違う
以上
282ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 20:59:20.12 ID:???
使えるタイヤも違う
283ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:22:42.64 ID:???
ホイールバランスをとる為に鉛を貼ったら片輪辺り20g重くなった

外周を軽くする為には貼らない方が良いのだろうけど、
この場合、貼った方が良いのか貼らない方が良いのかどっちだろう?
284ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:29:24.61 ID:???
使う速度域で決めれば?
偏心している場合のエネルギー損失と重量増加に依るエネルギー損失を照らしあわせて
どっちを優先するか決めるとかね
あるいは例えばそのバランスのとれた状態のウェイトの半分だけ付けて重量バランスと総重量の間を狙うとかも悪く無い
まあ走って印象の良い方にすればいいさ
285ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:33:36.40 ID:???
俺はメンテ台でバイクがガタガタするのが嫌だから、やっぱり20g分ウェイト貼ったよ
実走での重さはもちろん感じない
286ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:42:53.17 ID:???
>>284-285
ありがとう
TUのバルブエクステンダーを最短にしたので、ついでに重りの調整をしようと思ったけど
10gぐらいに減らして終わるかな
287ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:44:42.16 ID:JzvQdNUQ
>>283
ある程度以上のスピードで走る時にはホイールバランスの良し悪しの影響が出る。
上りでスピードが落ちるとホイールバランスの影響は小さくなって重量そのものが効いてくる。
こうらしいんだけど下りでスピード出してもホイールバランスの悪さを体感したことってないんだよね、俺。

間を取って10gだけ貼っておくっていうのはどうだい?
結構マジだよw
288ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:48:28.50 ID:???
本気でやるならタイヤ履かせてダイナミックバランス取れよ。
289ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:49:46.89 ID:???
つーかそれやって意味あんの?
自動車みたいに200km300kmで走るような状況ならそれなりに効果があるんだろうけど
290ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:51:43.48 ID:???
なんで聞く前にやらないの?
どうせ効果あるって言っても信じないんだろ?
291ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:56:35.87 ID:???
ディープリム装備したって有意差といえるような差は出ないんだぞ
292ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 22:01:12.59 ID:???
人が乗った状態でバランスとるなら意味はある。
人が乗らない状態でただ、ホイールを空転させてバランスをとっても意味はない。
293ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 22:02:42.23 ID:???
ホイールの回転バランスの話になんで人が出てくるんだ
294ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 23:25:37.23 ID:/FixIYol
バズキルなんかと一緒で信じてる人は使えばいい
無論信じてない人にはけなされるだろうが、効果あると信じてるんだから何の感慨も抱かないはずだ
295ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 23:32:16.45 ID:???
少なくとも信じていればプラシーボ効果は期待できる
296ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 00:22:40.29 ID:???
効果がありえないと思い込むのもプラシーボ
効果があると思いこむのもプラシーボ
まあタイムが速くなるわけでもなし、好きな方を選べばええわな
297ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 02:23:10.47 ID:???
>>288>>292
馬鹿か
298ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 04:20:13.17 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=c5aG-iquk0E
取り敢えずこれ見てやりたいと思ったらやればいいよ
299ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 06:51:49.37 ID:???
>>296
ここで言うプラシーボはホイールバランスのことだろ
300ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 06:56:08.16 ID:???
細かいことはどっちでもいい
301ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 07:07:02.79 ID:???
>>298
結局、やり方だけで効果は分からないんだねw
302ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 08:50:56.80 ID:???
自転車はホイール自体が軽いから、グラム程度のアンバランスはまったく無視出来るレベル
作業台でブン廻した時は気分イイけど、実走で体感出来ないんで外したよ
303ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 09:52:45.55 ID:???
地面と接地したらブレなんて影響しないだろ
304ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 10:17:24.47 ID:???
毎分何千回転と回る回転体なら影響あるが、自転車のホイール程度の回転数なら工学的には影響なし。

ただ、少しでもやれることはやろうという意識は評価したい
305ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 10:47:21.79 ID:???
振れは取るべきだがホイールバランスはどっちでも
306ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 11:34:44.09 ID:???
高いホイールは出荷状態でバランスとってあるのもあるし
効果があるのは確か
バランス悪い安物ホイールこそやるべき
307ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:19:48.94 ID:???
根拠ゼロの 

        確か
308ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:21:51.96 ID:???
効果がある

効果が体感できる

別物
309ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:29:56.10 ID:???
バランスの悪いホイールをバランスとっても速くはならない。
のぼりなんて錘にしかならない程度にしか感じない。
でも平地をロングで流した時の疲れ具合が結構違う。
特に腰の疲労は二日連続でロング行こうかと思えるか思えないか位の大きな差が生じる。
310ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:34:17.28 ID:???
バイクもホイールも横に硬いと腰にくるのは確か
311ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:39:33.35 ID:???
バランス取ったら横に硬くなるのか?
という揚げ足取りは横に置いといて、横剛性が腰にくる事はない。
むしろ弱い方が変に撓み、その撓みに対して踏ん張り(で良いか?)が生じた時にグネる場合がある。
オフロードの初期29ERなんかでよくあった事故。
もちろん硬くても大丈夫だといっても限度はあると思う。
312ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:50:33.10 ID:???
本当に横剛性高いフレームやホイールは腰にくるよ。
313ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:51:38.61 ID:???
>>308
効果があるのが確かなら、その根拠となるデータをいますぐ開陳せよ
314ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 13:55:55.26 ID:???
315ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 14:03:28.85 ID:???
>>312
横に硬いというのは縦にも硬い。
唯一横に硬く縦に柔らかいのはコーブ(ドグマK)だけ。
これに乗れば分かるがキシリ、ユーラスを常用してもコンフォートな位に優しい。
が、一旦倒しこむとヤクザな硬さがライダーを襲う。
但し、腰には全く来ない。

結局、他のバイクやホイールで横に硬いということは縦も硬いということ。
横がやけに硬く感じるから縦が目立たないだけ。
316ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 17:05:01.68 ID:???
>>315
相対でいえばそうだな。まあ、硬いものあるいは硬いもの同士の組み合わせは
マジ腰に来る。そのぶんここ一番でしっかり応えてくれるんだが。
強度をたいして上げない人、日々追い込んでない人にはきっと分からんのよね。
317ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 17:40:40.10 ID:???
スポークテンションを限界まであげて悦に浸ってる様に見えるんだが
318ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:30:58.67 ID:???
突然どうした
319ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:47:08.44 ID:???
クリンチャーで一番いいのってどの製品になるんですか
今ゾンダ使ってて傷が増えたのでこの際思い切って変えようと思うのですが
320ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:48:58.34 ID:eejKml+f
>>319
ZONDA
ZONDAの次もZONDA
ZONDAZONDA
321ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:48:59.93 ID:???
>>319
またZONDAでいいと思うよ
322ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:49:09.29 ID:???
>>319
R0
323ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:50:52.85 ID:???
もうZONDAをNGワードに入れるわ
324ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:51:12.43 ID:???
>>319
ようこそ。
Mavic教へ入信するんだ!!
325ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:51:25.42 ID:???
>>319
キシリSLR
326ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:51:58.10 ID:???
>>319
ハイペロン
327ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:52:28.60 ID:???
>>323
ぞんなー
328ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:52:55.25 ID:???
>>319
レーシング3
329ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:53:54.90 ID:???
>>319
101だろ
330ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:54:43.44 ID:???
ぞんだ馬鹿な
331ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 18:55:31.16 ID:???
クリンチャーとしか言ってないけどカーボンも含むのか否かくらい言っとかないと
332ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 19:14:53.58 ID:???
>>319
アルミクリンチャーで軽いのは
R-SYS SLR 1295g
ヒルクライム向け
あとはレーシングゼロとかキシリウムSLRとかだろうか?
333ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 19:24:47.12 ID:???
>>319
ライトウエイトのスタンダードG3
334ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 19:27:11.67 ID:???
最近 FFWD大杉 速いの少ないけどコスパいいから?
初心者ローディが多い気がするよ
335ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 19:33:13.61 ID:???
安いだけでコスパは微妙だろ
336ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 19:44:57.53 ID:???
どうせ買いなおすのでコスパはむしろ悪い。最初からもっといいのを買うのが一番安い。
337ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 19:56:51.46 ID:???
今さらですがキシリウムSR買いました、入信しますよろしくお願いします。
338ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 20:09:28.71 ID:???
サイキックインプレッションって昔はなんて言ってたっけ?
339ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 20:54:25.34 ID:???
みんなチューブラー使ってんの?
340ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 21:00:09.80 ID:???
CL重杉
TU以外、使う気にならん
341ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 21:48:14.51 ID:???
>>340そんなもん一長一短だろ
342ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 21:57:45.10 ID:???
>>334
完成品カーボンホイールとしては安いが、中華カーボン+ノバテックハブで似たようなのが作れるからコスパ悪く感じる
ちょっとお高いGIGANTEXのリム使ったって10万もかからん
343ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 21:59:41.17 ID:???
それぞれメリットデメリットある訳でTPOで使い分けりゃいいのに
特にTU教のヤツは自分が特別と思ってる感が痛い
344ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:01:41.40 ID:???
色々と考えている時は楽しいもんだったが、結局はWH-9000 C24 CLにした。
今はこれで良かったと満足している。
345ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:01:44.99 ID:???
>>339
普段は自分手組の微妙なホイールでクリンチャー、ときどきレーシング1でチューブレスだな
カーボンチューブラーも2組持ってるけどほとんど使ってねーわ…
まさに無駄遣い
346ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:02:38.66 ID:???
TUが特別?
昔からあるのに?
347ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:04:57.43 ID:???
やっぱWH-9000-C24-TUだよな。俺もこれ買おうと思ってる。
初期ロットは避けるけど。
348ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:12:39.03 ID:???
デュラ50のクリンチャーってどうよ
349ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:13:44.30 ID:???
>>346
クリンチャ主流の中あえてチューブラーを使うこと自体に謎の優越感を持ってる奴は確かにいる
別にいいんだけどそういう奴は大抵クリンチャー&チューブレスを下に見ててことあるごとにバカにしてくるから厄介
350ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:27:15.76 ID:???
でもさ、ホイールについて調べれば調べる程TUの方がリムは軽いしレース中のタイヤ交換は速いしでメリットあるんだよな

アタマじゃTUがいいってわかってるんだけどそんなにレース出る訳じゃ無いからMO買っちゃうんだよね
351ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:29:06.17 ID:???
>>348
重いだけ
あんな値段出して重り付きホイール買うやつはドM
352ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:35:09.36 ID:???
cxp22からシャマルウルトラのチューブラーにしたら乗り心地めっちゃよくなったw
最初は回し方全然違くてびびったけど、今迄の巡航速度に到達するまでのギヤが1,2枚軽くなったわ。けどそこからは、逆に重いギヤで回したほうがスピードが伸びるようになった。
353ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:39:52.67 ID:???
354ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:43:15.75 ID:???
さて多摩地区スレに戻るか
355ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:45:41.02 ID:???
>>352
今迄の巡航速度詳しく
356ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:45:49.10 ID:???
>>350メリットばかりならTU使えばいいじゃん。デメリットもあるからCLにしてるんだろう?タイヤを積んでいかなきゃならないのって、見るからにデメリットのような気がするが。40Cって多分売れるんじゃないか?ビュレットのようにはならんだろうw
357ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:46:43.77 ID:???
ビュレットってなんだよwバレットだろw
358ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 22:51:44.21 ID:???
バレットって売れてないの?
359ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 23:01:19.57 ID:???
http://www.fukui-c.co.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=18

実測1160gって言うと、俺のDV46Tと同じか
C24のスポーク数は16本なんで、まだアドバンテージはあるかな
360ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 23:09:33.96 ID:???
>>355
だいたい32くらいかな。巡航にたどり着くのは明らかに早くなったんだけど、それ以上が逆に伸びなくなった。色々試したけど、重いギヤのスピードの伸びが明らかに上がったのが印象的だった。平地で50なんて俺の貧脚ででると思わんかった…数秒だけど…
361ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 23:15:37.16 ID:???
tesuto
362ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 23:21:25.52 ID:???
>>360
多分脚がすぐ売り切れただろ?
363ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 23:48:39.51 ID:???
>>359
俺がよく行く店じゃねえか
そうか入荷したのか…でももう無いだろうな
364ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:09:17.30 ID:???
失礼な!!!
365ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:12:31.37 ID:???
>>360
それはまあ、マジレスしていいのか分からんが。50km/hが出たのは数秒じゃなくて
実際には1秒以下だろう。7秒出たら充分にSクラスで戦えるスプリンター。
ストップウォッチで測ると驚くくらいスプリント時の時間の流れって遅いからな。
366ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:13:44.89 ID:???
50km/hを数秒くらい誰でも出せるだろw
そのSクラスとやらはどんだけレベル低いんだよw
367ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:21:35.96 ID:???
レース走ってスプリントで50出すのと
好きなときにただ50だせばいいのとでは全くレベルが違うし
368ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:27:36.86 ID:???
欲しいTUホイールのリムに縫い目用の溝が無かった…
タイヤが限られてしまってワロエナイ
369ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:29:33.95 ID:???
>>366
50km/h以上に到達したところから測ってみろ。たった7秒のことなのに恐ろしいほど長いぞ。
370ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:32:59.09 ID:???
>>368
それ普通の仕様だから気にしなくていいよ。何でも使える。
溝が入ってると多少接着がしっかりするのと、リムセメントでつけるときに
センターがすぐ出しやすいって程度しかメリットしかない。
371ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:36:00.71 ID:???
>>366
50km/h出すのに500W必要なんだが…修練積んでないやつが500Wを何秒も出せるかよw
372ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:50:23.24 ID:???
60q/hトライをするときには、50q/hあたりでいかにグズグズしないかがカギ
そこでもたつくと肝心なときにすでにバテてしまってる
ただ、56q/hを7秒ならかなり大変だが、50q/hを7秒なら全然
まあ100m走12秒も切れないような運動音痴には凄いことなのかもしれんが
373ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:54:22.93 ID:???
なんで自板って会話の発端ないし相談者のことを全く知らないのに
その人が言った数字に対して変に対抗意識出して自分基準で話を進めようとするんだろう
374ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:56:25.53 ID:???
しかも話を盛ろうとする
375ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:57:52.24 ID:???
>>370
マジでか…なら安心した
IYHしてくるわ
サンクス
376ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 01:07:23.60 ID:???
おまいらすごいな
俺は荒川中心だけどそんな早いやつと会ったことねーよ
377ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 01:25:51.12 ID:???
ヒント:追い風
378ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 06:37:26.38 ID:???
CRなら30q/hでも暴走行為だからな
379ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 07:06:57.59 ID:???
60mm位のディープ履いたら70km/h位出せるよ
一瞬だけだけど…
380ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 07:59:53.16 ID:???
自板には7人のカンチェがいるとは聞くがw
381ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 08:23:32.23 ID:???
>371が修練をって言ってるのに突然の剛客話奴w
ホンマにアホやな
382ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 08:29:36.10 ID:???
>>381
君もアホっぽいけどな
383ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 08:32:29.49 ID:???
全員アホだろ
384ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 08:54:15.04 ID:???
うん、40分位ダラダラ漕いで体が暖まって来た時になら出せるけどその後酸欠でフラフラになるし足腰たたなくなるから全く意味がないし使い所もない

瞬間ワット数が1200wあれば自称70km/h語れるんやろうけど、平時が200w位でハアハァするレベル…
385ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 08:58:39.64 ID:???
出せても本当に一瞬だよ。その一瞬がとても長いんだ。
ツールのスプリント映像なんかを傍から見てて10秒くらいなら出来そうに思えるけどまず不可能。
スプリント強度のインターバルやってる人なら分かると思うが。
386ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 09:02:09.88 ID:???
人間がATPを使い切るのはたった7秒だからな
加速を含めてね

ソースは竹谷賢二のBTB
387ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 09:08:03.72 ID:???
ケイリン選手の400mトラックバンクレコード(400mトラックの半周タイム)が大体10.5秒位で時速68.5km/hなんだけども、ツールのゴールスプリントはそれより速いからな

ホイールがいかに重要かがわかる
388ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 09:13:39.45 ID:???
競輪はあのギア比、機材であそこまで出せるのがおかしい
389ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 09:16:05.94 ID:???
>>387
なるほど、そりゃそれに特化した太脚になるわなw
390ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 09:30:15.89 ID:???
>>389
俺もケイリン好きでよくみてるが、あいつらのギヤ比は高い選手で4.2とかで大体4.0あたり

これを瞬間最大で160rpmとか180rpmで回すみたい

これは常人には無理

スレチですまない
391ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 09:35:40.50 ID:???
50-14ってのが若手では最も多いギアだったりするからもっと回転が速い。
392ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 09:41:03.57 ID:???
競輪の話になると「中野は」って言い始めるオッサンが沸くから自重しろw
中野でも競輪選手でもないのに自分の手柄のごとく語る類な。
393ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 10:14:27.61 ID:???
実は中野かもしれないぞ
394ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 10:17:26.62 ID:???
カンチェラーラの過去最高時速は平地で80キロ下りで115キロらしいw
395ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 10:52:21.81 ID:???
115とかイミフwwww
ローラーでも最高108だわ
396ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 11:04:31.95 ID:???
現在ニュートロンウルトラを好んで使っているのだけど、これ以外で
踏み込んだときのレスポンスがしっかりしてるホイールをご教示ください
できれば1つはローハイト、1つはミドルハイト以上でおねがいしまうま

例えばBORAなんかはしっかり踏んで素直に進みますか?
397ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 11:22:19.29 ID:???
>>394
バンクのハロンで12秒を切る=200m平均60km以上で走るには、
ロードバイクで自力で70km弱まで上げれる足がないと出ないってのは競輪選手から聞いた話。
ロードバイクで自力で出せる速度の1割引=バンクの山掛けハロンで出せる平均速度が目安だそうな。
(ロードバイクの方は瞬間速度でバンクの方は200mの平均という点もあるが)
398ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 11:26:40.52 ID:???
いずれにせよキチガイなことには変わりないな
399ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 12:24:06.52 ID:???
プロが同じ人間ってのが信じられない
400ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 12:31:21.75 ID:???
鯔1と2って体感できる違いある?
401ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 12:36:02.20 ID:???
周りの視線の熱さがかなり違うw
402ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 12:36:45.60 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 12:53:47.87 ID:???
>>394
俺なんか下りで60超えたらビビってしまうわ〜
404ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 13:16:22.21 ID:???
60までは「慣れ」でクリア可能だけど、70越えたあたりから車体・車輪の作りと
乗り手の技術を試されるわ…w
405ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 13:22:54.61 ID:???
ホイールバランスとっておけば安心!
406ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 13:41:04.86 ID:???
>>397
そう書くとロードのほうが速く走れると思い込むマヌケが出そうだ
407ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 13:44:35.83 ID:???
デブはハイト高いほうがいい?縦剛性的に
408ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 13:45:50.98 ID:???
自転車のらない方がいい
409ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 13:47:58.82 ID:???
そりゃそうだけどなw
ハイト凄いホイールをデブががに股で乗ってるのを見たからハイト高いのは剛性高いのかと
410ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 13:51:43.57 ID:???
まあ日本人だとデブって言っても80〜90くらいだろうしそんな神経質になる必要はないかと
411ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 15:52:26.07 ID:???
物によっては体重制限に引っ掛かるな
412ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 16:54:48.87 ID:???
303と404のどっち買えばいいの
413ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 16:55:24.92 ID:???
気に入った方買え
414ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 17:07:34.72 ID:???
>>412
まずzipp 203、zipp 304でググること
415ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 17:41:17.69 ID:???
>>414
本当は304がいいんだけど店がバラ売りはしないっていうのよ
クリンチャーモデル買って普段履きにしたい
416ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 17:42:38.93 ID:???
頻繁に使うなら使いやすいようにリムハイト低い方にしたらええんちゃう
417ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:04:58.74 ID:???
ニュートロン持ってたらシャマル買う意味無いかな?
418ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:27:23.05 ID:???
そう思う人には意味無いだろうな
419ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:28:45.47 ID:???
>>418
kwsk
420ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:38:30.15 ID:???
川崎?
421ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:44:48.71 ID:???
>>417
オレは逆にシャマル持ってるけどニュートロンが気になる。
たぶん買わないけどね。
422ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:44:57.74 ID:???
川崎といえば堀之内
423ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:45:00.18 ID:???
山登るならニュートロン
平地+岡ならシャマル
424ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:49:02.19 ID:???
ハイペロンあれば万事解決
425ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:51:43.23 ID:???
ハイペロン ワン(チューブラー)があるといいんだがな。
カルトとか要らないんで。
426ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:51:45.23 ID:???
>>387

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
427ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:18:32.10 ID:???
ニュートロン→ハイペロンでいいんじゃね?
428ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:24:44.34 ID:???
ゾンダ買っちゃえば他のホイールなんてどうでも良くなるのにな
429ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:26:55.27 ID:???
>>428
諦めたらそこで試合終了だよ
430ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:27:51.05 ID:???
でも流石にゾンダを経験しちゃうと諦めるしか無いよ
431ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:33:10.56 ID:???
ゾンダのステマ多すぎ
432ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:37:03.47 ID:???
クリンチャーでいろいろ探してもなかなかzondaのコスパを超えるホイールがない
次はチューブラーのリムハイトが高いやつ買おうと思うがそれまではzondaで十分ナス
433ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:40:22.00 ID:???
次はゾンダのチューブラーでいいんじゃね?
434ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:44:30.78 ID:???
もしかしてドラゴンボールZのZって・・・・
435ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 19:55:05.14 ID:???
お前ら音楽聴きながら道の真ん中チンタラ走ってんなボケマヌケ!!
邪魔じゃボケ!!フラフラ走ってんなカス!!ファビョってんな池沼が!!
436ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 20:20:31.22 ID:???
>>435
レーパン+ヘルメットのロード乗りで音楽聞いてるやつなんておらんやろ

顔を覆う巨大サンバイザー被って日傘差しながらイヤホンで音楽聴いてる
逆送ママチャリおばちゃんは確かに危険だな
437ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 20:29:13.84 ID:???
スピーカーで垂れ流しならロングライドでたまにやるわ
438ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 21:12:46.73 ID:???
カーボンハブとかいらんからプロトン復活させろや
ニュートロン2WAYとか
439ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 22:05:14.64 ID:???
>>410
ピナレロに付いてた取扱説明書にはこうある

まず「この質問はプライバシーの侵害ではなく、安全性の問題です」と前置きのうえ、
「(前略)お客様の体重が90kg以上であれば、頻繁に自転車の点検、整備を行う必要があり、
お客様の体重が110kg以上であれば、より強度の高いフレーム、ホイール、コンポーネントを選択するために、
専門家の助言を受けてください。(後略)」とある
440ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 22:29:57.09 ID:???
Bora one欲しいですよ
441ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 23:00:58.52 ID:???
R1とR3を検討しているのだけど
アルミスポークはヘタリが早いって言うけど、そんなに寿命短いの?

ほぼ週末のみ使用で、場所は荒川、彩湖や秩父の山登りなど。多くて150km程度走る感じ。
他に同価格帯でお勧めあったら教えて下さい。
442ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 23:11:03.58 ID:???
R1にしちゃいなyo
ぶっといアルミスポークは見た目結構迫力あるぞ
R3より速く走れるかと聞かれたらわからんが…
443ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 23:14:35.59 ID:???
実業団でガチでやるならまだしも普通は気にしなくていい
444ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 23:20:48.28 ID:???
「アルミホイールは5000キロまでがおいしい時期」とか言う奴もいるが根拠などないので気にせんでいいんじゃない?
445ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 00:33:00.03 ID:???
>>436
>顔を覆う巨大サンバイザー

あれには「フェイスバイザー」っていうちゃんとした名前があるらしいよw
ちなみにフルフェイスタイプ↓もあるwww
http://www.chanoma.co.jp/shopping/photo/087955b.jpg
446ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 00:38:48.10 ID:???
>>444
根拠ゼロだよな。テクマグでF1車輪も作ってたメーカーがそんなアホな商品売れるかよってなw
447ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 00:42:20.67 ID:???
なるしまフレンド チーム練で猫虐待55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376573947/

940 名前:ツール・ド・名無しさん [あ] :2013/08/15(木) 22:24:56.34 ID:???
投げてもいいってルールがあるんだよばーか
クソスレ終了
448ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:19:50.70 ID:???
>>379
> 60mm位のディープ履いたら70km/h位出せるよ
> 一瞬だけだけど…

はぁい?w
お前トラックの世界選手権のスプリント速度見てから考えて嘘をつけよ
449ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:21:26.00 ID:???
>>384
REですらもがいても1000w越えない日もあるというのにw

1200w()
450ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:23:50.77 ID:???
>>404
( ´,_ゝ`)プッ
451ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:25:58.76 ID:???
>>435
クソス叩きはスレ違い
452ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:28:21.15 ID:???
>>444
美味しい時期は500kmまでな
5000qとかw

>>441
最初の2・3回を終えた時からしなやかさが消えてカチコチになる
453ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:29:41.12 ID:???
>>446,447
消えろクソス
454ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:30:26.70 ID:???
>>451
クソス乙!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:35:01.65 ID:???
わかりやすいなぁ
456ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:45:29.48 ID:???
交通ルール無視ってピストかクソスの専売特許だな
457ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 02:07:56.96 ID:???
あー俺下りなら70出せるわ
458ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 02:09:16.66 ID:???
>>445
害虫駆除か除染部隊にしか見えんなw
黒じゃスズメバチに狙われまくりだけど
459ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 02:20:05.60 ID:???
デヴィッド・フィンチャーの映画に出てきた人か
460ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 08:56:29.69 ID:???
>>439
逆に110kgもある人がロード買うんかなって思うなw
461ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 09:25:51.97 ID:???
デブは車乗ってろ
462ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 09:30:03.09 ID:???
>>449
ですよね
ちなみにスプリントパワーの基準はFTPの三倍
463ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 10:08:04.45 ID:???
100%平地乗りで5万以内で
・シマノ
・マビック
・フルクライム
・カンパ
だとお勧めは何でしょうか?
464ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 10:11:45.83 ID:???
6800一択だろ
465ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 10:32:04.54 ID:???
その中ならアルテしかないだろ
466ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:18:31.61 ID:???
フルクライムがいいよ!
467ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:19:18.68 ID:???
その辺のホイールショップで好きなの買え
468ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:19:52.75 ID:???
なんでイーストンが選択肢に無いわけ?
469ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:26:19.82 ID:???
知らないからでしょ
470ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:29:04.16 ID:???
5万以下のイーストンとかいらんだろ
471ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:54:25.92 ID:???
フルクライム!
472ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:55:56.13 ID:???
まーたライジングゼロの話になるわけか
473ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:58:09.31 ID:???
>>463
ZONDA
474ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 12:58:27.94 ID:???
>>463
アルテかシロッコ
475ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 13:01:17.30 ID:???
じゃあ俺はカムシン
476ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 13:06:32.45 ID:???
カメムシに見えた
477ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 14:15:28.72 ID:???
EASTON2014モデルのEC90AERO55クリンチャー注文してきた。
年末か年始になるそうな、チューブレス体験してみようw
多分1回限りでクリンチャー運用しそうだけど。
478ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 14:24:01.08 ID:???
>>463
ゾンダが無難なんだろうけど
平地のみでレース出ないんだったらシロッコ35でもいいと思う。
479ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 14:33:06.48 ID:???
>>470
そうなん?
480ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 14:35:44.82 ID:???
481ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 14:49:28.68 ID:???
それがなにか関係あるの?
482ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:00:22.54 ID:???
ホイールをアクシウムにしたときだけブレーキ音がめちゃくちゃ鳴る
他のホイールじゃ鳴らないのに
483ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:04:53.84 ID:???
>>481
メーカーが信頼できるかどうか
知名度がってのはあるだろう
いつつぶれるかわからんようなとこの
商品とか買いたくない

タイヤとかならなんとなく車含めてミシュランでとか
そういう人もいるだろう
484ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:06:25.56 ID:???
タイヤはヴェロフレだな
485ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:09:07.31 ID:???
5万に2万位足せるならEA90SL行っとけ。
駄目ならDTのRR440で手組み。
ハブスポークは予算に合わせて適当に。
ワイドリムはマジでお勧め。
486ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:09:50.60 ID:???
内情知ったら信頼も何も関係ないけどな
487ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:16:47.73 ID:???
イーストンはヴェロマックス名義で売ってくれれば買ってやってもいい。
488ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 17:31:51.87 ID:???
>>472
ライジングゼロで検索したら、キモイブログ見つけたぞ。
489ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 17:57:29.84 ID:???
R501ってどうですか?
490ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 18:01:47.10 ID:???
安い完成車に付いてくる物よりはマシな程度
それよりWH-6800がコスパが良いからオススメ
491ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 18:05:05.17 ID:???
>>489
銅ではないだろうwww
492ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 18:29:56.93 ID:???
>>489
ローラー用に最適
493ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 18:48:25.79 ID:???
>>489
1万で買える中では最強で間違いはない
貧乏人ならこれ一択
494ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 18:51:29.24 ID:???
>>489
時代遅れ。11速用のRS21にしておけ。
495ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 19:16:22.88 ID:???
>>489
普通だろ。1万以下ではコスパ最高。
つか、15〜20万ぐらいのロードのデフォでしょ。
496ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 19:21:58.39 ID:???
いやそれは変えるの前提で付けられてるだけ
同価格帯でコスパは最高だが
もうちょっと高いほうがコスパは良い
497ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 19:34:44.64 ID:???
>>489
R501に替えたいの?
498ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:00:57.13 ID:???
R501から換えるならどの辺がお勧めですか、ということかな?
499ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:03:47.22 ID:???
>>489
zondaにしときなよ
500ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:07:40.53 ID:???
>>489
ルック車ユーザー乙
501ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:19:52.44 ID:???
>15〜20万ぐらいのロードのデフォでしょ。
>変えるの前提で付けられてるだけ

15〜20万ぐらいのロードだと
いくら位のホイールだとバランスいいんだ?
502ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:25:00.46 ID:???
1万〜20万くらい
503ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:26:01.44 ID:???
1万〜80万くらい
504ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:27:22.43 ID:???
>>494
11速使うやつがわざわざRS21なんて掃くかいな
505ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:36:40.79 ID:???
>>504
固定ローラー専用にリアだけ買おうかどうか迷ってる最中
11速化したら家に余ってるホイールが11速対応不可の奴ばっかり
アルテも出てスプロケットも安く買えるようになったし
506ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:39:59.35 ID:???
>>501
あんたのレス番が答だw


まあフレーム素材によっても異なるわな
507ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 21:14:55.59 ID:WVcftDfU
高級ホイールはレース機材いいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃーーー!!!
508ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 21:16:32.11 ID:???
体重軽い(ついでにフレームも硬い)ならホイールは硬過ぎない方が良いのか、軟いのでも大丈夫なのか
どちら?
509ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 21:20:22.75 ID:???
硬過ぎない方が良い
510ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 21:56:17.05 ID:???
そもそも最新のホイールってガチガチ系は減ってきたらしいじゃん
キシリウムとかも最新モデルは以前に比べて少し柔らかくなったって言うし
511ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 21:57:27.05 ID:???
>言うし
512ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:02:33.81 ID:???
硬いフレームに究極に硬いホイールだけど全く問題ない。

乗り心地はタイヤが99%担ってる
513ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:10:07.32 ID:???
俺はフレームもホイールもおちんちんもフニャフニャ
514ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:25:00.85 ID:???
どうせ未舗装は走らないんだからフニャフニャでいいじゃん
515441:2013/08/27(火) 22:30:37.54 ID:???
>>444>>452
アルミスポークの美味しい時期ってそんなに短いのか。
もし5000kmだとしても、1年ちょっとで賞味期限切れになる訳ね。
その美味しい時期終わった後ってかなり乗り味はかわるのでしょうか?

コルナゴのCLX3.0にR501だから、折角だしイイ機材と思ってたけど、
レースに出るわけでもないからR3でもイイのかもな。
516ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:32:06.90 ID:???
食べちゃったらそこで終でしょ
賞味期限とか関係ないな
物自体がうんこになるわけだし
517ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:37:21.13 ID:???
>>515
お前何でもかんでも信じるなよ
ちょっとは疑うことを覚えろ
518ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:42:24.02 ID:???
>>517
じゃあお前の言うことは信じない
519ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:43:29.17 ID:???
お前の信じないという言葉を俺は信じない
520ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:45:16.01 ID:???
信じないという言葉の意味を信じない
521ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:06:49.65 ID:???
R3や5はよく見るけど、R0や1を持っている人って普段使いしてるの?
522ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:07:52.33 ID:???
床の間に飾ってある
523ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:08:21.51 ID:???
はい。練習用なので。
524ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:09:27.94 ID:???
>>505
ローラー用なら出来るだけ11速対応したものを買っとけ。
11速の車体に対して10速スプロケになるとカリカリカリカリ言ってかなり不快だぞ。
そんなに変速しないローラーとはいえ、な。
525ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:10:24.48 ID:???
>>524
だからRS21買うって言ってんじゃん文盲かよwwwwwwwww
526ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:20:34.35 ID:???
まったくニワカ11速のシマノのりって
527ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:21:00.93 ID:???
文盲ですすいませんでした。
528ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:26:33.47 ID:???
のむラボみてたらキシリウムを完組の一つの完成形と書いてたがそれはエリートでも同じなのか?
エリートやエキップは単なる劣化版?
529ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:28:10.44 ID:???
エリートはステンスポーク版
エキップはそれの廉価版
アクシウムは別物
530ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:31:21.60 ID:???
キシリウムのイソパルス組はアルミスポークによって成り立っている
みたいな記述があったんだがステンでは駄目なんかね?
531ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:34:40.14 ID:???
>>528
「マビックが意地張って突き抜けてやりきった」ってだけで良いも悪いもないからな。
532ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:42:30.59 ID:???
ホイールが固いとか柔らかいなんてほとんどの人は気にしなくていい
じゃねえかな。
東京〜大阪間のキャノンボールをやるとかだったら別だけど。
533ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:50:11.32 ID:???
R3 2way買って面白くなかったから売ってキシエリを買ってみた
乗ってみて思ったが俺はマヴィックが好きなんだなって思ったよ
534ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:01:29.73 ID:???
キシエリの頃のきしめんスポークが
見た目的に好きでした
535ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:05:48.18 ID:???
>>521
通勤にR1使ってたことあったけど盗まれたら嫌なのでヘッポコな自作車輪を普段用にした
でも時々R1に戻して遊んでる
536ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:14:46.82 ID:???
6万くらいで買える一番硬いホイールって何
wh6700が柔らかすぎるから替えたい
今のところrs81 c35clあたりかなと思ってるんだけど
537ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:16:47.87 ID:???
俺の股間は2万でガチガチだが?
538ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:18:22.73 ID:???
僕の股間はガチガチかどうかはわかりませんがとりあえずパンパンです
539ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:19:21.20 ID:???
それこそR3かキシエリじゃないの?
540ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:19:37.63 ID:???
もっと耐久性があるのにしてくれ
541ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:20:18.60 ID:???
俺のはビンビン物語だが?
542ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:20:31.67 ID:???
>>536
もう1万足してR1にしたら?硬さだけは定評がある
それにRS81はもうちょい安いぞ
543ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:23:04.38 ID:???
>>521
R0は硬くて好きになれなかったのでローラー用になった。
544ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:23:27.84 ID:???
硬さってスポークテンションとかタイヤの空気圧で
やっぱりぜんぜん違うもんなの?
変えても相変わらずクソなんだけど
545ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:23:58.76 ID:???
やっぱzonda最強
546ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:25:54.74 ID:???
H PLUS SONのSL42を36Hで組めば硬いホイールが出来るよやったね
547ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:26:14.42 ID:???
シマノホイールは柔らかいって言うけど
11s対応モデルはオプトバルスポーク?やら
ワイドラウンジやら言ってるけど剛性上がった?
548ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:28:20.97 ID:???
お前の質問がさっきから的を射ていないのでなんとも答えられない
549ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:28:45.38 ID:???
>>537
俺のステムはいつでもギンギンだが?
550ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:29:00.95 ID:???
前リムが460gもある車輪に5万も出せるかよボケ茄子が
551ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:29:40.33 ID:???
まーた重量厨か
552ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:30:50.19 ID:???
>>545
もうゾンダは個別スレ立てろや
553ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:31:27.15 ID:???
そんなに軽いのがほしいならGEL280とかADX5を16Hで組めやwwww
554ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:35:54.31 ID:???
軽量ホイールならenve最強
555ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:36:12.53 ID:???
>>547少し上がったがユーラスやシャマル程じゃないね

シマノは意図的にそういうホイール作ってんのかな?
だったら同じグレードのホイールでも剛性高いモデル作ればいいのにな
556ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:39:15.40 ID:???
>>554
あれ軽いけど、走行性能はどうなの?
557ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:39:46.34 ID:3gPprgnX
デュラC24TLを使っていて、気合いを入れてデュラC50TUを購入したら、
なんじゃこりゃC24の方が速いやないか。購入するんじゃなかった。
と感じた人はいますか?
558ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:40:52.36 ID:???
マジでwh6700柔らかすぎ
ea90 とか ユーラスのってびびった
559ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:49:12.23 ID:???
>>556かなりいいよ
スポークCXRAYハブDT180で
ローハイトとディープ両方試したけど
ローハイトはC24と同じくらいの剛性で1sアンダー
ディープは鯔2よりやや硬いくらいで1sちょい
あと使えるハブは結構選べるしリムの保証もかなり手厚いし安い

手組カーボンなら最強のレベルじゃない?
560ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:50:53.54 ID:???
>>559
シマノ11速用は作れるの?
561ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:52:44.49 ID:???
>>559
組み方とスポーク本数plz
前20hラジアル後24h2クロス?
562ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 00:55:40.87 ID:???
>>559普通に作れるよ
DTハブならフリーはポン付けで簡単に更新出来るし
今の180は11速対応になってんじゃないかな
他はよく知らんがほとんどのメーカーは11速対応品を出してるはずだ
563ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:00:25.59 ID:???
DTスポークやリムは普通の値段なのに何でハブだけあんなに高いんだ…
564ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:01:01.84 ID:???
>>561
それフロント20ラジアルリア24クロス
565ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:05:10.18 ID:???
>>563俺もそれには驚いたよ
ショップで試したあとローハイト買って去年の末に11速対応に更新しようとした時フリーのみで13000円
一瞬ためらったね
566ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:07:39.56 ID:???
6700はクニャクニャだけど、ロングライドには疲れなくていいよw
でも踏切越えるときとか音出してたわむから心臓に悪い
R3は比較にならないほど剛性あって、当社比で1.3倍位進むけど、200km走ると6700の1.5倍は疲れる
567ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:09:31.87 ID:???
DTは確かに整備性いいしスターラチェットだしアクスル剛性高いけど
最近じゃ台湾あたりの安くていいハブが増えてあえて選択するほどでもないな
まあOEMのほうがメインで手組向けはおまけみたいなもんだから仕方ないんだろうけど
568ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:11:03.69 ID:???
>>559
完組ならLWで
手組ならENVEって感じかな?
569ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:11:36.71 ID:???
dtのストレートスポーク用のハブ買おうと思ったけど高すぎワロタ
諦めて普通のにしたわ
570ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:20:37.67 ID:???
>>568
LWはコスパ悪すぎる
確かに性能はいいし
金あるなら選択肢に入るが普通の人なら選べないだろ
571ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:23:36.77 ID:???
コスパw
572ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:27:18.59 ID:???
>>571なにがおかしいのか言ってみ
573ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:28:16.22 ID:???
コスパとかじゃない気も・・
574ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:29:21.77 ID:???
完組みならレイノルズのRZR 46だろ
575ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:29:53.81 ID:???
>>574
乗ったの?
576ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:31:37.15 ID:???
>>573
577ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:33:11.21 ID:???
費用対効果で言ったら高いホイールほどそれが減少するのは当たり前
コスパ云々いう人が選ぶホイールではないね>LW
578ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:35:47.64 ID:???
前後で875g
かのlewがレイノルズ傘下で作ってる
579ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:36:08.97 ID:???
コスパという単語を出す人はたいて初心者なので
そのつもりで読むといい
580ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:36:19.40 ID:???
>>578
スペックなんて聞いてないんだけど?
581ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:38:16.66 ID:???
>>577一応それについても金あるなら選択肢に入るとは言ってるんだがな…
582ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:39:57.20 ID:???
>>579
じゃあ費用対効果で
583ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:43:08.87 ID:???
エンビの手組だと25万くらい?ハブをケチれば20万に収まるからライトウェイトやレイノルズのそれやコスミックなんたらに比べると安いな
まあそれでも十分高いが
584ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:50:28.28 ID:???
>>581
madfiberはどうだLWみたいに
ハブスポークリム一体型のホイールで1050g
25万くらいでまあまあ安い
ググってみてくれ
585ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:53:44.62 ID:???
>>584
で、madfiberには乗ったのかい?
586ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:56:43.54 ID:???
>>567
DTよりいい台湾ハブっていうと具体的に何?
587ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:57:02.74 ID:???
スマンが費用対効果とやらでいいのを
すすめただけだ乗ったことはない

インプレでもあさって見てくれ
588ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 02:04:06.55 ID:???
>>586
ノバとかPowerwayとかCHOSENとかね
「DTよりいい」っていうか使用上差異を感じないってところだけど
589ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 02:10:09.54 ID:???
マットファイバーはなかなか良い
見た目はアレだけど
590ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 02:10:10.62 ID:???
ENVEリムにヅラハブが好き
591ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 02:14:13.28 ID:???
>>566
あれだけ心臓に悪い音出しまくるのにスポーク切れない不思議w
ダウンヒルでブレーキかけても鳴るから人間のほうが寿命縮むわ
592ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 02:18:48.17 ID:???
>>587
確かに安いが柔らかいしメンテナンス性がな…

ENVEならスポークが切れてもすぐ直せるしリムがクラッシュしてもちゃんと登録しておけば半額で買えるし
メリットが大きいよ
593ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 02:20:41.53 ID:???
>>583
LWも前はスタンダードは25万くらいで買えたんだけどね
594ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 06:39:51.95 ID:???
6700はエントリーアルミの付け替え用。硬くてあんまり軽くないフレームに付けると
シャンとして、鉄下駄とは比較にならないほどのパフォーマンスを見せる。

しかしカーボンフレームとの相性は重ったるいの一言。少しでも硬くしようと500と
同じようにスポーク締めるとこらえ性もなく切れる。
595ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 09:04:02.97 ID:???
昨日08シャマル履かせた車体のブレーキのセンタリング調整してて気付いたが、
ゾンダと比較にならないほど横剛性(というか横方向の抗力)が高いな。
それが走って良いかどうかは別だし、実際シャマルの転がり感はいまひとつだが。
596ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 10:33:29.38 ID:???
>>488
過去ログ以外でその言葉が存在するサイトがあったのか・・・
597ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 11:08:50.69 ID:???
>>595
おれの2011シャマルは回るぞー
598ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 11:36:37.50 ID:???
>>594
確かに硬いフレームとは相性最悪だな
アクシウムのほうがマシなレベル
599ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:15:05.80 ID:???
>>597
速度はそれなりに出るけど、引き換え乗ってて楽しくもないし正直きついって意味を含む。
あとシャマルはフレームを選ぶので安易に「回る」「乗り心地が良い」とか言えないわ俺は。
600ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:19:30.55 ID:???
サイスポインプレでもさすがに茶を濁してるからな。
タテマエ「長距離もいける」
ホンネ「不可能ではないって意味です、他と比べたら苦行です」
601ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:27:49.57 ID:???
全然注目されてないけど
イーストンのアルミホイールって
デザイン、スペック、コスパともに良くね
ea90 slxリムが軽い適度に硬いセラミックベアリングでよく回るで
ハブのデザインも好きだし結構気に入ってる
602ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:00:57.32 ID:???
2013年モデルの価格だったらね、来期モデルはかなり値上がりしたのであまり興味ない
603ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:20:58.90 ID:???
>>594
>>598

乗り手によって意見が全く逆になるから自転車って奥が深いんだなぁと思う
604ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:41:47.45 ID:???
>>602
値上がりって人によっては値下がりだろ。
2013のEA90チューブレスって確か17万位してたのが2014だと12万5千円だろ。
今回のイーストンはワイドリムだしハイローフランジがさらに増してて基本的な剛性が非常に高いそうだ。
605ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:45:25.64 ID:???
また剛性厨か
606ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:46:50.79 ID:???
基本的な剛性とやらはそうじゃない剛性と何が違うんだ?
607ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:46:57.02 ID:???
>>601
608ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:47:18.29 ID:???
>>601確かにいいんだがダンシングで車体振るとたわむんだよね
まあ体重が軽い人は気にならない程度だけど
あとスポークがエアロ形状でもう少し本数少なければいいな
609ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:55:20.26 ID:???
>スポークがエアロ形状で本数少ない

LWのVR8にすればよくね?
610ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:35:56.77 ID:???
>>608
確かにスポーク数は少ないんだけど
エアロスポークじゃないのが見た目的にもダメだな

剛性は体重68キロくらいだけど全然撓みとかは感じない
スポークテンション上げると結構変わるぞもともと高いけど
611ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:37:26.99 ID:???
あそこはテンションが最初から高いから剛性感を感じるだけ
と言う者もいる。さて
612ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:42:29.28 ID:???
>>611
それって剛性があるってことじゃないの?
613ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:44:33.86 ID:???
感覚的に剛性があると感じるには”ねじれ剛性”が重要な気はする
縦横についてはシマノ以外の各メーカーが充分に作りこんできているが、ねじれに関しては苦心してる。
614ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:50:32.18 ID:???
2014のEASTONはNDSがRadから1xになったのでねじれ剛性に関しては上がってるはず
615ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:53:13.95 ID:???
>>613
ねじれ剛性ってスポークの組み方と材質とハブ構造によってだよな
その辺mavicの完組みは良く出来てると思う
616ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:55:00.62 ID:???
ノンドライブ側がラジアルってのは駄目なん?
なんで?ノータリンの俺にわかりやすく解説plz
617ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:59:23.93 ID:???
・ラジアル組はねじれ剛性を確保しづらい
・同寸法ハブの場合NDSのスポークテンションが落ちる
618ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:00:29.22 ID:???
ハブの回転方向に向かって垂直より平行に近いほうが
力が伝わりやすいだろ
ハブのノンドライブ側も回転のモーメントがかかってるんだから
だから垂直のラジアルはダメなんじゃないの
619ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:32:16.31 ID:???
>>613
シマノは作りこんでないの?
620ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:35:55.50 ID:???
7850SLが最高っていう説があるけどなぜ?
ファンライド今月号のイーストンのCMと関係ある?
621ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:43:17.51 ID:???
>>611SLXってスポークテンションで剛性を上げてる感じだよね
特に縦剛性
622ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:45:28.85 ID:???
>>620
その説出した奴に聞け
623ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:00:17.35 ID:???
>>620
シマノの出したアルミホイールじゃ一番高性能だからじゃない
624ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:09:17.69 ID:VzG2XXwE
>>620 その分尖ったところがないから面白みもないらしいが
625ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:10:39.93 ID:VzG2XXwE
というかFFWDのF6R 以外選択肢無いきがす。
626ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:12:15.35 ID:???
そもそもFFWDみたいな糞は選択肢にない
627ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:16:17.11 ID:???
シマノよりよっぽど使ってて楽しいだろFFWD 
628ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:19:40.32 ID:???
安いものには理由がある
629ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:21:49.64 ID:???
もはや安くないけどね
630ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:23:31.56 ID:???
>>620
7850SLは20H2クロスと現行シマノと同じ組み方になった最初のホイール
ただ、現行は左右テンション差を抑えるためにフランジ間距離が狭くなっているのに対し、
7850SLはそれ以前のモデル(WH-7801)と同じ位置にNDSフランジがあるのでフランジ間距離が広い=横剛性が高い
まあ見方によっては前モデルの7801から流用した手抜きとも言えるがw
631ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:23:40.37 ID:???
で、結局ライトウェイトのオーバーマイヤー買えってことなのか?そうなのか?
632ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:24:32.01 ID:???
なるほど、それでファンライドのEASTONのCMでベアリング軸間距離は7800って書いてたのか
633ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:31:01.66 ID:???
>>611
イーストンがテンション高いったって最近だとシマノより低かったりするぞ。
634ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:45:31.96 ID:???
なんでMAVICのキシリウムSRが出てこない。
635ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:45:35.43 ID:???
シマノハブは地雷
特にリアハブのフリー側のシール性能が悪いので
すぐにゴミが入りベアリングと玉押しに虫食いがおきる
デュラエースのハブ、ホイールも例外ではないから気をつけましょう
636ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:48:43.35 ID:???
MAVICは接触式シールだから心配ないな
駄目になっても工業用シールドベアリングだし
637ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:49:24.71 ID:???
>>635
mjd!?
638ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:49:34.53 ID:???
>>634
今はもう無い。
リアにR-SYS フロントにキシリSLで作ろうと思えば作れるけど。
639ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:51:04.35 ID:???
>>635
フリー側のシールもたいしたことないし、何よりフリーボディの整備性(着脱が面倒)が悪いのが一番問題のような…
640ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:52:35.22 ID:???
SR程最良のホイール今まで数える程しか使ったことないわ。(金がないだけ
641ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:56:37.97 ID:???
今日はまた一段と糞スレっぽいな
642ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:57:44.79 ID:???
毎度の事だろ気にするなし。
643ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:58:08.68 ID:H9bbpqca
知人がR1か7850SL好きな方を格安で売ってくれるというのだが
どっちが良いかな?乗り比べたけどさっぱり違いがわからん。
用途はヒルクライム
644ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:59:16.48 ID:???
両方買えばいい、11Sにする予定があるならR1
俺は当分10Sだから、7850SLの良いのがあったらそっちが欲しい
645ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:59:18.24 ID:???
見た目でいいよ
646ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:59:29.89 ID:???
>>635
シマノのハブはラビリンス構造だぞ。
通常のゴムシールパッキンだけのものより強い。
虫食いが起きるのはハブの玉あたりがきついだけ。
シマノは初期段階だとどれも硬めにあてられてるからな。
647ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:00:17.04 ID:???
すまんR1がしらん 無知ですまん。
648ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:01:39.63 ID:???
もしかしてレーシング1でOK?
649ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:09:07.72 ID:???
それ以外に何がある
650ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:09:36.68 ID:???
サンクス 無知こそ怖いものはないとしったわ。
651ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:10:14.22 ID:H9bbpqca
そそ、レーシング1
7850SLより少しだけ硬く感じ、少しだけ重く感じるような気がする。
正直よーわからん

見た目ならR1圧勝
652ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:10:19.79 ID:???
アルミスポークの美味しいところが終わっていないといいけど
653ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:19:50.44 ID:???
もうwh9000c24でいいよ
654ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:22:04.75 ID:???
9000という選択肢が俺にはないわ
655ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:22:05.38 ID:???
いいよね、でも俺はキシエリを買った、、、なぜなんだ、、、
656ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:28:55.32 ID:???
>>652
迷信
657ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 18:09:20.62 ID:???
そのアルミは、まるで意思を持つかのように、
またくるおしく身をよじるように走り、
主人公の手に渡るまでに何度もクラッシュを繰り返し、
数々の死亡者や負傷者を出した
658ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 18:28:26.67 ID:???
お前がひとりでリムセメントぬるんだよ!
659ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 18:33:01.23 ID:???
心拍数 300トライっ
660ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 18:38:20.96 ID:???
ははは、おkおk
ウチには良いスタッフがいるんで、ホーザンのふれ取り台入れたんですよ!
661ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 18:44:00.16 ID:???
プロとして金を取り仕事してやる以上 振れがなくて当然
見たいのはその次
もう一枚カードみせてくれんと 客は納得せんわ
662ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:11:20.41 ID:???
もうワンコインでホイールバランスもチェキします!
663ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:17:09.71 ID:???
Boraかわいいよbora
664ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:22:23.26 ID:???
なんで小文字にしたんだ?
665ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:22:46.92 ID:???
バラして洗浄か…いいんだよ、それで十分だ。
そうだ、そうゆうふうに走ってやってくれ
もっとペダルを踏んで、もっと思いきり
もっと もっと
もっとそいつを愛してやってくれ
666ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 20:42:12.56 ID:???
お前らディスクブレーキが主流になったら、リムが削れないから、一生同じ
ホイールをメンテナンスしながら使えるようになる可能性があるわけだけど、
今後2〜3年で、マジでディスクブレーキが主流になったらどうすんの?
667ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 20:44:01.21 ID:???
別にどうもしない
ずっとR501のままさ
668ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 20:54:41.18 ID:???
w
669ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 20:59:40.90 ID:???
その前にフレームを買えなきゃ話にもなんないな(´・ω・`)
670ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:32:12.56 ID:???
コンポも総とっかえだな
油圧式だと車体をひっくり返せないのが不便だ
671ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:39:36.16 ID:???
マジリアルディスクブレイキは勘弁して欲しい
MTBは仕方ないけどロードまであんなややこしいもんを付けないで欲しい
主流にはならない。断言しよう
672ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:39:37.05 ID:???
コルナゴだっけ?
率先して出してきてるメーカーもあるけどさ。
集団落車があり得るロードレースで、ディスクブレーキって認可されるの?
673ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:40:40.98 ID:???
プロが使わない限りいくら市販したって無駄
674ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:43:03.01 ID:???
同じホイール一生使うとかねーよw
コスパだとか万能だとかいうけどホイールってそんなの関係なくフィーリングの違いを楽しむもんだろ
アホかと
675ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:47:51.45 ID:???
ディスクはあのままだと集団落車とかで危険だからなぁ…
今のままじゃ危なくてレースでは使えない
そこらへんどうにかすれば一気に広まるのは間違いない
676ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:49:31.02 ID:???
まず、掟として、「コスパ」というフレーズを出す奴の文章は無視していい
677ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:49:49.40 ID:???
見た目であり得んだろ。
678ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:51:03.39 ID:ff9X+qZC
カンパのゾンダとシマノWH6800で迷ってます。
アドバイスください。

自転車のフレームは柔らかめで乗り心地がいいタイプです。
よろしくお願いします。
679ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:52:52.78 ID:???
>>678
ディスク仕様のロードが出るから、安いのにしとき。
どうせ買い替えるハメになるんだから
680ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:07:23.29 ID:???
>>678
ZONDAだな。
理由はプロも練習で使ってるから。
681ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:07:25.31 ID:ff9X+qZC
>>679
自転車買ったばっかです。しばらくは買い換えません。

WH6800は柔らかいと聞きます。
柔らか目のフレームに、更に柔らかいホイールを付ける必要があるのでしょうか?
また、チューブレスは魅力的ですが、出先のパンク修理が困難とか聞きます。

両方のホイールを使用した人がいればアドバイス欲しいです。
682ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:07:27.10 ID:???
コンポと同じのにすれば?Sramですとか言わないでねw
683ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:09:08.06 ID:???
空力的にディスクはないな
684ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:09:49.41 ID:???
>>682
サンツアーです
685ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:10:23.62 ID:???
>>678
ディスク云々は置いといておれは6800
ゾン太買える金があるならRS81にしたほうがいいかもわからんね
686ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:13:04.63 ID:ff9X+qZC
>>680
ゾンダ > WH6800+チューブレス なのでしょうか?

>>682
シマノです

>>685
チューブレス未経験なので出先の修理が不安です
687ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:13:53.67 ID:???
来るぞZONDA信者の群れが
688ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:14:21.39 ID:???
バンクしたらチューブ突っ込めよ
689ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:14:46.26 ID:???
シマノホイールは総じて柔らかめ
下死点付近まで踏み込まない、綺麗にペダリングできる人向け
690ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:15:14.95 ID:???
>>684確か昔あったメーカーってくらいしか分かりませんw おじいちゃんごめんw
691ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:18:25.33 ID:???
おじいちゃん退散w
692ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:22:23.87 ID:???
別にどっちも変わらんだろう。見て好きなの買えばいいんじゃない?それでめし食ってる訳じゃあるまいし。どっちかがすこし良くても悪くてもどっちかしか持ってなければ分からないじゃん。
693ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:23:49.34 ID:???
初心者なら頑丈な方を選らんどいた方がいいんじゃないの
694ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:26:14.62 ID:???
ボーネンもゾンダで練習してたね
695ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:28:39.73 ID:???
どういう客観的なデータからその頑丈さを比較できるの?
696ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:30:17.74 ID:???
西さんも練習でZONDAだったような気がするが。
697ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:32:16.95 ID:???
>>695
リムが重くてスポークが多い方
698ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:38:40.19 ID:???
柔らか目のクロモリで6800は知らんが7900c24よりZONDAの方が走った
699ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:39:48.95 ID:???
zondaは使ってみれば良さがすぐにわかる
700ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:41:01.40 ID:???
>>687じわじわ来てる感じだなw
701ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:41:17.56 ID:???
新城はシャマルで、ファラーはキシエリで、カヴェンディッシュはRS80で、俺はDURA-ACEで練習してる。
まあ人それぞれさ。
702ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:42:52.01 ID:???
せっかくシマノ使いのためにフルクラムなんてのがあるんだから、R3にでもしたら?
703ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:43:28.49 ID:???
軽さにヒャッハー→シマノ
走る曲がるが楽しい→カンパ、フルクラ
704ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:50:51.90 ID:???
いっちゃんええヤツくれや
予算は20万
705ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:53:29.60 ID:???
あと20万足せや
706ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:02:44.34 ID:???
>>687
ゾンビ?
707ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:06:31.12 ID:???
zippなんだが回転が渋くなってきた。
シールドベアリングなんだが、復活させる方法ないスカ?
708ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:06:50.30 ID:TllMvh6U
MAVICのCOMET固くて手放そうと思うんだけど、いくらぐらいが相場だろう?
709ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:07:45.36 ID:???
>>707
Zondippにするしかねえかもな
710ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:08:08.66 ID:???
>>707
打替えしろよ
711ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:08:47.75 ID:???
G3システムの機能美を知ってからは
ZONDAしか考えられない
712ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:13:12.00 ID:???
ゾンダに変えたら仕事が見つかりました
713ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:17:32.78 ID:???
>>709
詳しく
714ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:19:45.79 ID:???
ふと振り返ったら、ZONDAがこっち見て笑ってた。「どんだけ心が広いのかあいつは」って話よ
715ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:19:57.96 ID:???
zondaの起源は紀元前2000年のエジプト
その頃からピラミッドの石運ぶのに使われてたんだよ
716ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:38:50.00 ID:???
>>715
BC3500年頃のメソポタミアで発明され、その後世界中の車輪の起源となったのがZONDAだと聞いたぞ
タロットカードの運命の輪もZONDAをかたどっているらしい
717ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:42:52.70 ID:???
>>715
壁に近頃のZONDA信者は…て落書きが
718ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:42:59.84 ID:???
>>686
チューブレスが怖いんならチューブ入りタイヤ使えばいいだろ
こんなところで真面目に質問してもゾンダマンを呼び寄せるだけだぞ
719ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:53:55.65 ID:???
>>709
詳しく
720ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:21:05.11 ID:???
ZONDA Ultimateの安いトコ知らない?
721ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:32:58.17 ID:???
722ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:45:49.88 ID:???
ZONDermayer
723ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:52:41.39 ID:???
生まれ変わったらzondaになるわ
724ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:09:20.28 ID:???
あれやろ、枝豆をすり潰したやつ。
餅に付けて食うとうまいよな。
725ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:11:59.02 ID:???
あれだろ、氷川きよしが唄ってる奴
726ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:15:07.01 ID:???
美奈子も若くして白血病で亡くなってかわいそうだったな。
1986年のマリリンて歌だっけ?
727ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:17:42.15 ID:???
ジュディマリのベースな。
いいベーシストだったよな。
728ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:21:19.03 ID:???
そいえばイチロー、ヒット記録すごいな!
ヒットって日本語で何で言うんだっけ?
729ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:25:51.23 ID:???
たしかタイガー・ウッズがこの名前の缶コーヒーのCMやってたんだよな
730ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:27:43.96 ID:???
松田聖子の娘、なんて名前やったっけ?
何とか沙也加だよな。
んー思い出せん。。。
731ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:32:27.01 ID:???
神田
732ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:32:49.21 ID:???
さーて、お口くちゅくちゅして寝るか。
○○○ミンで。
あれっ?最近物忘れがひどくて。
何ミンやったかのう?
733ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:34:22.54 ID:???
ピクミン
734ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:35:35.93 ID:???
お前らのほのめかしてるのって、○ンダーバードだろ?w
735ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 02:37:16.44 ID:???
カンパの下位ホイールがチマチマと変わってるようだが、
Wanda以上は継続なのかな?
736ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 03:37:02.61 ID:???
日本人のCeleron好きとZONDA好きは異常
737ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 03:49:46.86 ID:???
23万円のセール品LW standard購入以来、LWばかり買ってきたけど、使いやすさで結局アルミホイールに戻ってしまったよ。
見た目はディープリムがいいけどね
738ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 07:24:16.81 ID:???
そこで40Cなんだけどなあ。どうなのよ。誰か買った人いない?
739ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 07:26:19.13 ID:???
>>738
銅ではないだろうwww
740ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 07:38:11.48 ID:???
>>738
普段使いとしてならスゴくいいよ。
初動は重量程度にもっさりしてるけど、動き出してしまえば剛性の高さからグイグイ前に進むしね。
特にブレーキはアルミリムより良く効くが、パッドのランニングコストがな…

消しゴムのように無くなっていく
741ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 07:56:11.32 ID:???
何とかはどうなんですか?に銅ではないだろうはわかるけど、どうなのよ?にそれっておかしいでしょ。ばーか。


それはさておき
>>740
ありがとう。エグザリッドみたいにとりあえず、最初だけってやつではないですかねえ。パッドは。
742ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 08:44:59.20 ID:???
シロッコ35からZondaに買い換えました
みんなよろしく!
743ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 08:57:18.35 ID:???
変わった?
744ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 08:59:49.08 ID:???
俺ゾンダからZONDAに変えたけど剛性が凄くて凄い剛性って感じ。
745ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:03:43.24 ID:???
>>655
キシエリは2年間ノーメンテで通勤にガシガシ使ってるが、全く振れもなくノートラブル
頑丈だし、掘削面や、薄いきしめんスポークがカコイイ
ZONDAよりイイ!と言っても今同じ値段じゃ買えんか
746ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:21:54.16 ID:???
ゾンダリアンいくらなんでも湧きすぎだろ
747ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:30:06.81 ID:???
新しい言葉作りすぎだろ
748ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:33:33.37 ID:???
ゾンダリアンよりゾンダーとかゾンダリストのが良くね?
749ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:41:54.39 ID:???
じゃあ、流れを変えて
今までゾンダサイコーって言ってきたけど
実はシャマルがサイコー!
750ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:43:08.27 ID:???
シャマラー
751ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:52:48.29 ID:???
オレはキシエラー w w w
752ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:58:28.64 ID:???
742です
シロッコ35の時はみんなカッコイいって眼差しでしたが
ゾンダにするともうヘブン状態!って視線を感じます!
おかげで兄貴もできて充実した木こり生活をエンジョイしてます!
753ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:59:47.04 ID:???
もしかして面白いと思って書いてるの?
754ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:02:58.86 ID:???
>>753
もちろん
755ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:07:15.04 ID:???
完成車についてたフルクラムレーシング4から
756ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:16:20.03 ID:???
ゾンダと6800は性能は同じようなもん
デザインに差額を出せるかどうか
今ゾンダはそこまで安くないからな
757ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:18:14.51 ID:???
>>753
夏休み終わるまではこの調子だろうな
758ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:19:16.30 ID:???
>>756
ハブの回転だけはゾンダのほうが
頭一つ抜きんでるよ
759ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:22:03.51 ID:???
ゾンダこたねえ
760ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:42:18.55 ID:???
ゾンダとか安いだけでパフォーマスはそこまで良くない
761ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:45:45.80 ID:???
えっ?通勤後必ずオナニーするよ(´・ω・`)    (嘘
762ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:54:50.93 ID:???
えっ?しないよ?(´・ω・`)
(嘘
763ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 11:02:21.63 ID:???
会社で三回はやってるよ
764ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:04:55.40 ID:???
マジでゾンダ某は隔離してくれ
765ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:05:50.64 ID:???
シマノ厨もウザいぞ
766ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:28:36.50 ID:???
シマノは乗っていて面白くない
dura c35clとc24持ちだけど
767ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:35:42.32 ID:???
頑丈さはZONDAのほうがWH6800より上なのでしょうか?
厨でも燃料投下でなく真面目に質問してます
768ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:36:59.57 ID:???
zondaスレ作ってくれたらそっちいくわ
769ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:38:06.14 ID:???
R3とゾンダが完組の基準となるホイールだとさ
770ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:42:27.66 ID:???
ゾンダ、R3以上はレコードクラスだからな。

値段は6800と比較になるが、デュラと比べるのが適正
771ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:47:02.27 ID:???
シマノはなんか金積めば良いのって感じでつまらんよな
772ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:48:41.67 ID:???
金を積んでもいい製品にめぐり会えないほかの大多数のメーカーより全然マシだけどなw
773ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:49:37.36 ID:???
>>771
シマノが好かれない一番の理由はそこだな
しかもいまだにカンパフリー出さねぇし。
774ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:59:24.13 ID:???
カンパ使いでシマノ車輪つけようと思うやついないだろ
ホイールも南蛮渡来のを使いたがるのが普通じゃね
775ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:02:08.63 ID:???
まあどうあがいても現実はこれだからな

476 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 16:05:05.44 ID:???
カンパのイメージ
http://3.bp.blogspot.com/_Dc59ZW6xYYY/TUwTMUQn1kI/AAAAAAAAEEI/XE3WdZAHDEw/s1600/gabriel-aubry1994.jpg

シマノのイメージ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/28/93/c0003493_9443093.jpg

スラムのイメージ
http://endoftheamericandream.com/wp-content/uploads/2012/05/Fat-American.jpg
776ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:03:36.79 ID:???
>>767
どういう頑丈さについて聞いてるんだ?
耐久性か、踏み込んだときの硬さか、縦横の剛性感か
真面目に質問してるって割には漠然としてんな
777ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:03:49.68 ID:???
お前のイメージワロタw
778ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:08:02.59 ID:???
>>774
シマニョーロさん忘れたん納屋
779ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:08:35.77 ID:???
>>776
初心者相手にムキになってどうするよ
780ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:20:23.16 ID:???
>>775
スラムわらたw
781ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:24:39.38 ID:???
これ見るとシマノは避けたくなるな
782ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:31:01.94 ID:???
>>775
マイクロソフトとTISOも入れてあげて
783ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:46:50.22 ID:???
>>775
「カンパ信者から見た」って訳注付けないといかんな
784ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:52:58.60 ID:???
カンパ信者じゃないけど
写真イメージあってるわ、スラムはちょっと違うかなと思うけど
シマノはお堅いインテリ風って感じてあって笑ろた
785ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:54:28.64 ID:???
スラムはアメリカンだから、あんなもんだよ。デブだらけの国
786ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:59:14.05 ID:???
カンパのイメージって普段着にゴルフウェア着てる50代以上というイメージだな
787ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:12:31.64 ID:???
カンパのイメージ若すぎだろ
788ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:21:32.56 ID:???
カンパ:造形美
シマノ:質実剛健
スラム:軽かろう悪かろう
789ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:31:26.14 ID:???
いまじゃ日本ではカンパはキモータご用達メーカー
790ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:50:08.90 ID:???
スラムおいwwwwww
791ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:52:41.30 ID:???
>>782
マイクロシフトマイクロシフト!
792ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:53:54.98 ID:???
あさひのページうろうろしてたら、ダイアコンペもデュアルコントロールレバー出しててびっくらこいた
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item10703500001.html
793ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:56:08.74 ID:???
>>791
全く気づかなかったわwww
794ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 15:07:50.61 ID:???
私はスラムの回し者レディですけど、スラムに変えたおかげでスラっとしたスリム体型になれました☆(ゝω・)vキャピ
http://i.imgur.com/whfVi.jpg
795ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 15:20:41.72 ID:???
>>792
どうみてもmicroshiftのOEMだろ
796ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 15:49:50.48 ID:???
マイクロシフトもレバーはデュアルコントロールレバーだっけ?
797ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 17:32:41.17 ID:???
ニュートロン買ってみたけどなかなか良いね
踏み込んだときのレスポンス、適度なバネ感が病み付きになる
798ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 18:08:57.62 ID:???
>>797
何と比べてそう思うのかを書かないと意味がない。
799ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 18:46:01.76 ID:???
ぐぬぬ
800ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 19:39:37.28 ID:???
マイクロシフトって二世代前のシマノの劣化コピーやろ?
わざわざそんなん選ばないよ
801ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 19:41:54.56 ID:???
マイクロシフトなりの良さもあるよ
あえて選ぶほどの理由にはならないけど
802ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:02:16.58 ID:???
スペシャのカーボンホイール欲しいわー
チューブラーもいいけどクリンチャーで1400g切りって凄いね
803ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:10:37.80 ID:???
>>788
スラムの表現がウケた
確かにそんなかんじだ
804ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:16:13.94 ID:???
但し、スラムがコンポとしては最も軽いんだけどな。

バックトウザチューチャーで細いマーティが大きすぎるアメリカサイズのダブルのレザー着てた。
スラムはそんな感じなんだけどなぁ。
805ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:19:03.93 ID:???
REDのあちこちに穴開けて喜んでるヒルクラ魔いそうだな
806ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:20:49.39 ID:???
肉抜きとかいつの時代だよ
807ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:30:53.04 ID:???
ドロハンに穴開けたり、下側切ったり、ネジを全部チタンにしたり、ブラケット取ったり
「セラミックベアリングを使う真の意義は軽量化にある」とか言い出しちゃうレベルの基地外は1kg以上のホイールには興味なし
全裸でレース出りゃいいのに
808ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:34:53.44 ID:???
軽量化のために歯も奥歯以外抜いちゃえばいい
809ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:36:14.53 ID:???
>>804
○バック
△トウ
○ザ
×チューチャー
810ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:39:30.41 ID:???
ワラタw
811ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:50:16.19 ID:???
フルクラムレーシング4からデュラc35への変更はゾンダですかね?
812ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:58:01.29 ID:???
>>808
髪も眉も全部剃り落して
腎臓と金玉も片方でいいよな
肝臓はレース前までに半分くらい切除
これで完璧
813ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:58:28.85 ID:???
>>804ただ軽いだけだろ
シマノもカンパもただ軽いだけのを作るのは簡単だろ
けどそんなんは一部の人間以外はコンポに求めてないんだよ
814ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:59:02.97 ID:???
>>812
剃る毛が無いんだが?
815ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 21:04:46.39 ID:???
珍毛くらい生えてるだろう
816ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 21:05:14.48 ID:???
落車してもけがない
817ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 21:17:36.85 ID:???
パンターニはだから髪なかったんだ!
818ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 21:25:30.74 ID:???
エアロ全盛期だったからな
819ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 21:51:09.49 ID:???
鼻が高い方がエアロ的に有利なんか?
820ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 21:55:09.45 ID:???
せやな
821ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 22:00:07.12 ID:???
>>809
くっそわろた
822ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 22:19:22.17 ID:???
>>809
コーヒー代を弁償してもらおうか
823ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 22:30:18.78 ID:???
コンポ以上に脳味噌軽そうだな
824ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 22:51:08.66 ID:???
>>804をなんかの形で残してもいいんじゃないか?w
825ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 23:54:53.05 ID:???
>>775
スラムっていうたらスラム街の黒人とかラッパーくらいしか思い浮かばんわ
826ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 23:59:25.11 ID:???
>>748
もうゾンディーとか損駄とか損堕とか損太とか損唾とかでええわ
827ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 00:02:45.32 ID:???
声に出して読みたい日本語バックトウザチューチャー!
828ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 00:10:05.34 ID:???
日本のチューチャーも明るいな!
829ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 00:12:25.43 ID:???
チューチャー食いてぇ
830ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 07:16:46.63 ID:E0AuB3GJ
ZONDA買っていい?
831ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 07:40:35.57 ID:???
ダメ
832ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 07:46:23.49 ID:E0AuB3GJ
ZONDY OK?
833ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 07:58:32.00 ID:???
ZONDAはこのスレ的にはもう古い。
これからはシャマル一択。
834ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 07:59:05.05 ID:???
Yes Shimano,No Zonda
835ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 08:15:07.79 ID:???
YSNZか
836ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 09:26:50.60 ID:???
カンパ製品値上げ北ー
837ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 09:27:51.65 ID:???
高剛性なディープリムホイールの代表格って何?
boraとかフルクラムとか?
838ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 09:37:46.03 ID:???
高剛性だとコスカボ。
ついでシマノC50TU。
ボラ、レースピ、C50でもCLは意外と弱い。
839ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:19:06.89 ID:???
シマノが高剛性とかいうといろいろ沸いてくるぞw
840ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:25:31.88 ID:???
>>836
2008年の円高のときは実質的な値下げに4年掛かった
2013年の円安では値上げはなんと半年の高速ぶり
841ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:31:54.75 ID:???
>>840日本の自転車業界は自分たちの利益だけには敏感だよな
842ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:49:06.09 ID:???
中抜きという言葉がぴったりだからな。
代理店って言えるのはトライスポーツくらいじゃねーの。
843ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:59:54.46 ID:???
トライスポーツのどういうとこがいいの?
844ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 11:10:07.93 ID:???
>>841
お前だって自分の利益に敏感でしょ
845ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 11:16:08.93 ID:???
どうも わたくし敏感ロードバイカーでございます
846ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 11:20:00.03 ID:???
自転車系の代理店は職務怠慢なところ多いわ。
競争がすくないんだろうかね?
847ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 11:43:59.73 ID:???
その代理店で勤めてた事があるが、
円高になった時、円高になる前までよりあがる。
アメリカ系企業(実質台湾企業も含む)は円ベースで見て円高で下がった分だけ出荷額を上げてくる。
じゃあ円安になれば下がるのか?というとその額が固定若しくは下がった分の半分未満しか下げてこない。
848ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 11:49:55.90 ID:???
ちょっと分かりにくかった。
円高になる前の基準の出荷価格を100とする。
円は対ドル100円とする。
つまりこの時点で出荷価格は円で10000円だ。
で、円高が進んで20%高くなる対ドル80円で当然8000円になると思うだろ?
ところが出荷価格がドル安が原因で価格高騰したと通達が入る。
結果、125ドルの出荷額になる。
(100÷0.8=125 8000*1.05=10000円)
その後、円が100円まで回復=円安になったとしても、
元の出荷価格100ドルにはならず、120〜110ドルで出荷価格が推移する。
849ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 11:59:59.62 ID:???
>>843
フレームや車輪に関しては中抜きが少ない。
不具合があってもスムーズに差し戻しができる。
850ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 12:09:07.06 ID:???
ENVEってスポークやハブが選べるみたいだけど良くわからない
TNIのハブは安かろう悪かろうなのかな?
851ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 12:14:01.40 ID:???
ハブはDURA-ACE一択
852ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 12:23:12.33 ID:???
C24-TU欲しいなぁ
時速40km巡航程度ならロープロでも十分対応できそうだし
853ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 12:23:36.22 ID:???
>>850
とてもいいハブだよ。まんまノバテックだけど。
メンテナンスやパーツの入手が非常に容易。
854ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 12:37:42.58 ID:???
スポーク数が最低20っぽい?
855ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 12:40:12.11 ID:???
突然何なんだ?
856ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 13:09:50.74 ID:???
>>848
為替差益が消費者や代理店の上流で掠め取られてるってだけだろ
で、海外通販が流行りまくったわけだ
857ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 13:43:20.77 ID:???
本当におまえらホイール大好きだな
858ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 13:53:52.24 ID:???
嫌いになる理由がないからな
859ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:14:43.78 ID:???
ホイール使うために自転車乗ってるようなもんだからな!
860ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:16:36.01 ID:???
お手軽ディープリムでおすすめある?
Buletとかいいかなーと思ってる
861ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:34:42.89 ID:???
>>860
リムはわりと軽いけどとにかくダサい。
862ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:48:44.54 ID:???
カンパニョロボンずいぶん高くなったな
でもフルクラムはまだ据え置き
今のうちに買っとくべきか迷うな
863ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:49:17.88 ID:???
俺も画像で見ただけだとダサいと思ってたけど、
実際にショップに置いてあるの見たら意外と良いんじゃないかとおもた
864ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:55:35.38 ID:???
コンポが余ってても一台組みたくならないのに、ホイールが余ってると一台組みたくなる
ホイールこそ自転車みたいな感じがするからかな
865ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 16:31:57.60 ID:???
>>863
極論になるが、乗ったら車輪なんて見えないから結局何も変わらんのだよ。
トラの練習以外に有用性が無いのは確かだし、そもそもそういう用途を想定して作ってると思われる。
866ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 16:54:00.62 ID:???
トラの練習?(´・ω・`)
867ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 16:58:27.00 ID:???
乗ったとたん不可視になる光学迷彩ホイール?
868ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:18:37.08 ID:???
stemから生まれる新車もあるさ
869ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:33:48.49 ID:???
>>861
バレットのリムが軽いとかないわ
870ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:35:56.82 ID:???
R-sysくらいじゃないと軽いとはいわないかな
871ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:41:02.52 ID:???
カーボンクリンチャーの割にって言いたかったのかもしれないけど
そもそもカーボンクリンチャーの時点で軽いわけがない
872ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:48:50.66 ID:???
ロングライドイベントなどで雨の中パンクでチューブラータイヤの交換やってる人を見かけたんだけど
テープなんだろうけど交換可なの?
873ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:13:13.02 ID:???
何で交換不可と思ったの?
874ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:15:50.02 ID:???
接着力が弱くならないかと考えたのでは?
875ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:16:57.24 ID:???
zipp60のレビューよろしく
http://www.zipp.com/wheels/60-clincher/
876ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:21:15.08 ID:???
TUなんてスピード出してコーナー曲がらないのと交換した側のブレーキをかけないように注意すれば接着してなくても走れることは走れる
877ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:53:17.69 ID:???
>>873
フンドシとテープの間にビチャビチャ水滴が着いたら
くっつかないと思うんだけど?
878ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:10:36.64 ID:???
>>875
SRAM S60にディンプルがついただけだろ?
879ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:15:03.45 ID:???
シマノ11速対応、アルミのチューブラーってないですかね。アルミ完組のチューブラーって絶滅状態なんでしょうか。
880ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:22:51.18 ID:???
R0やらキシリウム SLSやら
881ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:23:00.75 ID:???
ぼらわん と ぼらうるとら の10万円の差ってなんなん? 

ぼらわん買ってCULT化すればええだけなんちゃうん?
882ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:23:28.23 ID:???
>>879
R-SysとかR0とかのアルミ最上位モデルに残ってる程度だね
あと安いので言えばNOVATEC LASSER TUとか、11sモデルが有るか分からんけど
まあこのLASSERってたしかリムがTB25だしこれと11sハブで組んじゃうのが手っ取り早いかな
883ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:24:47.81 ID:???
>>881
ハブシェルが違う。
ウルトラはカーボン、ワンはアルミ
884ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:25:26.97 ID:???
>>883
リムは?
885ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:26:48.30 ID:???
たしか、リムもスポークもいっしょでしょ・・

重量も前後セットで数十gしか違わないし
886ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:35:03.05 ID:???
>>877
ゆっくり走るなら一応セメントテープ無しでも走れないことは無い。
タイヤ外れたりするリスクはあるけどパンクしたまま走るよりマシやろ?
887ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 02:05:41.16 ID:???
>>886
それだけはやめれ
888ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 03:01:41.33 ID:???
EuroBikeで情報解禁になったホイールってなんだろ?
ググってもペダルとか60 や40の既に発表されてるホイールの話しか出てこない。
889ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 03:02:18.68 ID:???

Mavicの話ね
890ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 03:03:43.45 ID:???
じゃあないよ
891ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 08:47:56.24 ID:???
>>888
お前には教えてやらない。
892ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 08:50:43.71 ID:???
>>879
ALPINEにチューブラーが出るのは確定らしいよ。
ハブの11s化が遅れに遅れてるだらしいけど。
893ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 08:51:42.75 ID:???
>>881
ボラハブはスポークばらさないとワンの交換できない。
894ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 10:08:10.52 ID:???
地元の店で2台で100万近く使ったらもう現金割引は出来ないけど(既に15%は割り引いてる)
大体市場価格15万くらいの某ホイールおまけでつけてもらったのには太っ腹だと思った
895ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 10:55:29.90 ID:???
>>894
わりと普通だよそれ。
896ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 12:23:19.07 ID:???
>891

はい、はい。御苦労様。
897ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 14:02:32.50 ID:???
>>893
鯔1のほうはそんなことないだろ
鯔煮は今もそうなのかもしれんが
898ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 14:12:51.71 ID:???
ZONDA      ZONDA


           ZONDA

http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/k/yakudoufan/c15682b3.jpg
899ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 14:49:29.09 ID:???
クイックだけ抜き取られてた
ホイールは地球ロックしてたから無事だった
厨房のいたずらか?悔しいからいたずら防止にこれ買った
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VSWH70
900ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 14:51:57.48 ID:???
ごめんそれ俺だわ
901ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 15:22:52.74 ID:???
お前のクソス同然のゴミに興味あるのはお前自身だけ
それが分かったらもう書き込むな
902ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 15:43:51.09 ID:???
>>901
イライラしやすい人なんだねw
903ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 17:44:55.83 ID:???
>>899
自分もそういうやつに変えるか考え中
クイックって便利なようで不便なとこもあるし
904ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 17:49:25.66 ID:???
器が小さいだけだろwww
905ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:52:24.97 ID:???
ホイールだけ地球ロックしてるやつをたまに見るけど、
フレームとかは盗られてもいいのか?
906ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:54:57.38 ID:???
フレームなんてあってないようなもんだからな。ホイールと比較するだけで失礼なレベル。
907ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:55:16.51 ID:???
フレームよりホイールの方が高いし
908ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:01:41.49 ID:???
フレームにはコンポとかついてんだけど…
しかもそれでもフレーム単体のほうが鯔2より高いし
909ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:02:53.80 ID:???
>>908
ブルジョワですなぁ
910ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:06:44.18 ID:???
>>908
ホイールはR500とか?
911ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:07:53.03 ID:???
コンポとか言い出したら外に止められんわ
912ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:12:08.31 ID:???
c24ダンシングで登ると調子よくて気に入った
ゾンダと比べて溜めがなくてぐいぐい進む感じ
この感覚って縦剛性とかリムの剛性とかで言うとどの辺が関係ありますか?
913ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:38:27.53 ID:???
>901
誰に言ってるんだ?
自分に言い聞かせてるだけなのか?w
914ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:41:09.22 ID:???
ゾンダ買っていい?
915ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:52:44.38 ID:???
>>914
走行用と保管用と観賞用に3つ買いな
916ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:10:31.01 ID:???
>>915
おう、廃番になった時のことを考えて一生分ストックしな!
917ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:30:17.59 ID:???
かかりの良さに関係するのは、ねじり剛性
918ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:36:24.78 ID:???
>>917ありがとう
ググってくる
919ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:43:04.71 ID:???
で、R-SYSですね。
920ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:53:19.11 ID:???
平坦で進まなくて絶望的になると
921ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:59:02.86 ID:???
てな、あなたにキシリSLRっと。
922ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 00:14:26.28 ID:???
2014モデルからキシリSLRの後輪もRsysSLRの後輪と同じものになればいいのに…
923ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 00:18:17.80 ID:???
うん?後輪は今までも同じじゃなかったの?キシリ買ってだめならフロントだけR-SYS買えばいいかなあって思ってたんだけど。
924ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 01:12:20.59 ID:???
2013モデルはRsysだけモデルチェンジで軽くなって、キシリSLRは2012までのRsysの後輪のまんまで若干重いはず。
925ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 06:43:19.91 ID:???
mavicのハブってどのグレードから回るようになるの?
926ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 06:46:12.13 ID:???
ハブなんて足回せば回るんだよ
ハブハブ言ってる暇があったら踏め
927ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:07:23.68 ID:???
は?俺はシャマル・鯔煮+zondaの現状なんだが?
回りすぎてなんの苦労もないわ

答えられないならレスするなと
928ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:37:14.51 ID:???
>>925
全てが軽く回るし全てが重くまわらない。
これはアクシウムもCCUも同じ。
回る理由と回らない理由。
そして回らないように設計した理由を理解できればおのずと回るように出来る。
回るか回らないかはお前次第だ。
929ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:45:54.76 ID:???
CPなら6800だろう
930ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:47:19.15 ID:???
鉄下駄で踏んで踏んで踏みまくってZONDAや6800に行ったらその素晴らしさに気がつく
踏まずに金を積み上げる奴にはいつか天井を迎える
931ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:49:43.56 ID:???
そしてzonda
932ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:52:13.13 ID:???
>>930
だからなんでゾンダ止まりなんだよw
シャマルまで行けよ。
933ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:55:54.12 ID:???
BORA ONE買ったかTWOも欲しくなるかな。
最初から2買っておいた方が良い?
934ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:22:58.86 ID:???
そんなカローラみたいなホイール買ってどうするんだよ
935ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:40:21.84 ID:???
サインツの乗ったカローラの安定感といったらなかったなぁ
あの頃が一番面白かった
936ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:42:35.25 ID:???
シャマルってぶっちゃけ劣化ゾンダだろ
登りならもっといいホイールあるし見た目と名前以外いいとこないわ
937ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:43:28.09 ID:???
アルミクリンチャーは9000-c24買っとけば間違いない
938ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:45:07.52 ID:???
>>936
釣れますか?
939ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:46:46.43 ID:???
はい。(´・ω・`)
940ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:47:31.87 ID:???
C24は性能も値段も見た目も中途半端
ゾンダこそが至極のCP
941ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:54:17.21 ID:???
フルクライムのライジングZEROこそ至高
同列に語るやついるけどシャマルとか話にならん格好良さ
942ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:06:21.88 ID:???
>>941
それRACING(レーシング)ZERO(ゼロ)の間違いでは・・・
943ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:39:57.12 ID:???
>>942
君はここ初めて?
944ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:46:03.53 ID:???
>>936
最上のものを知らないとは
かわいそうなヤツだなw
945ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:47:02.27 ID:???
>>943
え、何かの合言葉なのですか?
946ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:57:33.91 ID:???
>>945
久々に使うわ

半年ROMってろ
947ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:58:34.22 ID:???
半年後に2ちゃんねるがあるかどうか・・・
948ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:59:15.76 ID:???
>>942
これは酷い・・・
949ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:06:48.19 ID:???
フルクライムには突っ込まないあたり、真性かもしれんな
950ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:09:45.90 ID:???
>>946
半年・・ROMってろ・・・?

どうして・・・

ライジングZEROって何よ?
951ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:10:07.78 ID:???
rsysってマイナーチェンジって毎年してる?
952ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:14:21.00 ID:???
>>943
毒されていない純真な人なんだよ、俺たちと違って。
953ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:14:49.07 ID:???
SSSランク・・・9000-C24-TU、ハイペロン2TU、CCU
SSランク・・・R-SYS、BORA2、BORA1
Sランク・・・9000-C24-CL、シャマル、ユーラス
Aランク・・・コスカボSLR、キシエリ、ゾンダ
Bランク・・・アルテグラ
Cランク・・・RS21

俺の中ではこんな感じ。
954ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:16:57.68 ID:???
>>942
フルクライムには違和感感じないのかw
955ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:17:54.85 ID:???
>>954
やべっ、失敗したw
956ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:19:44.23 ID:???
まあ俺にしたらよく釣ったほうだったw
957ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:28:22.90 ID:???
アルテがBランクだと・・・
958ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:30:23.89 ID:???
>>955
もういいよ。お疲れ。半年ROMってこい
959ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:31:57.80 ID:???
Fランク・・・953
960ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:32:28.36 ID:???
ZONDAは何ランクですか?
961ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:34:29.05 ID:???
俺のRS81はランク外
962ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:37:03.76 ID:???
953って何に価値やメリットを考えてのランクだ?
963ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:37:39.65 ID:???
LWやレイノルズ、ZIPPがない異世界にきてしまったようだ
964ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:39:04.80 ID:???
ヒルクラランクのように見えてssにBORAが入ってるのが分からん
965ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:42:03.68 ID:???
こういうランク付けする奴って実際に使ったことないんだろうな
966ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:50:12.12 ID:???
提灯レビューとメーカー序列を参考に並べただけだろ。何の参考にもならね。
967ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:51:20.57 ID:???
ZONDAが上位にこなくてムシャクシャしてる奴がいるなw
968ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:56:41.34 ID:???
重いわ柔らかいわでヒルクラなら上位にはいかないだろ
平坦や下りだと細いステンスポークのせいかBORA、ZONDA>>シャマル、ユーラスになるけど
969ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:58:29.71 ID:???
山岳ステージでもBORAtwo使ってる選手もいるからホイールは難しいところ
970ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 11:01:46.36 ID:???
ボラはスポンサーの関係もあるだろう
971ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 11:02:38.97 ID:???
>>970
ハイペロンがあるから
972ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:17:01.33 ID:???
シマノとZIPPだけあればいい
973ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:20:22.27 ID:???
Z
 O
  N
   D
    A
974ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:22:17.04 ID:???
アルミクリンチャー: ゾンダ
カーボンチューブラー: ハイペロン、ボーラ、ボーラ35のどれか
975ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:32:16.18 ID:???
202か32かオバマイヤー降ってこないかな〜
976ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:39:09.44 ID:???
軽量ホイールと言えども落ちて来たら死にますがな
脳もホイールも
977ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:51:47.14 ID:???
つまりそれを無傷で受け止めたら主と認めようということだ
978ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:59:16.31 ID:???
zonda
979ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:01:19.08 ID:???
親方ー!そらからオーバーマイヤーがー!
980ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:03:56.93 ID:???
さすがにホイールが降ってきたら逃げるわ
981ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:37:56.13 ID:???
デュラ9000 c35には、スピードメーター用マグネットセンサーって付属してないのかな?
通販で買ったんだけど入ってなかった
982ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:45:15.05 ID:???
c24は無かった
983ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:53:33.02 ID:???
今の島のはゼンブ着いてない。
984ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:58:04.58 ID:???
>>975
オバマの耳がどうしたって?
985ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 15:01:14.38 ID:???
>>984
降ってこないかな〜って
986ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 16:58:18.75 ID:???
BORAtwoカンパフリーが降ってこないかなー。2m上空あたりから。
987ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 17:12:49.65 ID:???
まだ妄想する年頃なら書き込みなんかするな
988ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 17:18:47.28 ID:???
働いてたら買えるだろ
一年我慢して貯金しろ
989ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:05:35.24 ID:???
カーボンディープはいてるヤツに勝負挑んで勝ったらホイール交換とかいうルールにならないかな
990ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:13:42.45 ID:???
新しいホイールが欲しくなる
     ↓
一年我慢して貯金する
     ↓
一年越しでホイール購入ヽ(´ー`)ノバンザーイ
     ↓
新製品発表 (´・ω・`)ショボーン
     ↓
新しいホイールが欲しくなる
991ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:16:43.28 ID:???
初めてのホイール交換でFFWDにしてみようと思います。

FFWDの感想お聞かせください
992ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:19:18.85 ID:???
ZONDA
993ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:27:27.32 ID:???
>>991
質の割に高いと思う。
994ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:28:51.25 ID:???
次スレまだ?
995ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:37:45.72 ID:???
>>990
完全新作となると結構な頻度で不良でるからね。
それが収まるのが一年位。
秀作の現行のボラ(現在のウルトラ2)ですら初年度はどれだけ不良品が出たか。
996ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:38:08.75 ID:???
>>982 983
ありがとう
997ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:44:39.13 ID:???
>>991
見かけると「あ〜あ」って思う。
998ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 19:01:19.48 ID:???
新しいホイールが欲しくなるのは
そもそも基本性能が低いホイールを買うからだと思う
999ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 19:04:12.79 ID:???
>>998
逆もある
1000ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 19:09:57.80 ID:???
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。