ポポポポーン♪今日の放射線予報@自転車 4シーベルト目
東電:福島第一原発で10人が身体汚染−原因はミスト供給水か
Bloomberg 8月12日(月)16時41分配信
8月12日(ブルームバーグ):東京電力は12日、福島第一原子力発電所免震
重要棟前で、バス乗車のために待機していた作業員10人に放射性物質による
汚染が確認されたと発表した。頭部・顔面で最大1平方センチメートル当たり10
ベクレルが検知された。
身体汚染の原因については、熱中症対策のために噴霧していたミストとみている。
免震重要棟内、5・6号機で使用している水もミスト発生装置供給水と同じ水源で
あることから手洗い水の使用を禁止した。1時25分にミスト発生装置を停止したほ
か、水の元弁を1時40分に止めた。東電はミスト発生装置供給水の放射能分析を
行っている。
東電の発表によると、発端となったのは午後0時33分ごろ、免震重要棟前の連続ダス
トモニタで放射能濃度が高いことを示す警報の発生。このため、作業員にマスク着用
を指示した。原子炉注水量、燃料プールの水温などのデータに異常はなく、モニタリン
グポストなどの値にも大きな変化は確認されていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000030-bloom_st-bus_all
水道水がぴりぴりしびれるというかなんか変な味がするんだが…
気のせい
気のせいちゃうわ
100円のフィルター付けたら変な味しなくなったし
少なくとも放射性物質ではないな。
貯水槽40センチ浮く 福島第一原発、地下水の浮力か
東京電力は13日、福島第一原発で4月に汚染水が漏れた地下貯水槽が最大40センチ浮き上がったと発表した。
周囲を流れる地下水によって浮力が生じたことが原因とみられる。
東電は、新たな汚染水の漏れはないと説明している。
東電によると、高濃度の汚染水が入っていた3号貯水槽(縦56メートル、横45メートル、深さ6メートル)が
最大約40センチ浮き上がり、5、6号機の建屋地下の低濃度汚染水を入れていた
4号貯水槽(縦40メートル、横25メートル、深さ6メートル)も最大約15センチ浮き上がった。
対策として東電は、地下貯水槽の上に50センチほどの砂利を敷き、重しにする。
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201308130368.html
防毒マスクも実は単に活性炭フィルターだからなぁw
まともなシンチを持っている奴も少なそうだなここ
5階より上は蚊が来ないという話、今まで確かにそうだと思ってたけど
今年は10階に住んでるのに蚊が入ってくるんだよな
突然変異したんだろか
> もう復旧作業無理
んなこた昔から皆わかってるw
ここ半年ほどかなぁスーパーでイカを小さく切ったフライを破格値で大量によく
売ってるんだが…
あとまるまる一匹スルメイカの天ぷらが100円
こういうのってやっぱあれかなぁ…
スーパーで魚介のフライ特売ネタもう飽きたよ
谷川山系の水とかもどうなんだろうな…
海に流れ雲になり雨となって降るわけだから・・・
谷川の水が南アルプスの水より20円も安いのはまさか…
木曽の隠れ水はふた開けた後半年たっても変化無いw
自然災害板の放射能関連スレはちょい前のオカ板や鬼女板よりひどい
挨拶をするたびに友達が増えるね。
ACジャパン。
長年電気代を気にしてクーラーできるだけ使わずにいたけど
今年は思い切って毎日ガンガン使ってみた
電気代数万になるかとドキドキしてたが大したことなかった
やせ我慢の日々は無駄だったんだなあ
27 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Y0MME7FI
2ch死んでね?
○射能の影響か
29 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FmSD+qVP
福島だけちゃう
福島第1原発 タンク汚染水漏れ305トン 海流出「不明」
福島第1原発の地上タンクから放射能汚染水が漏れ出した問題で、東京電力は20日、漏えい量が約305トンに上ると発表した。
水からはストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレル検出された。
漏えい源のタンクは1基で、現在も漏出が続いている。東電は「海洋流出の有無は分からない」との見解を示した。
タンクは容量1000トンで水の残量は約700トン。周辺の空間放射線量は最高で毎時100ミリシーベルト以上を計測。
作業員が近づけず、漏えいを止める作業は進んでいない。漏えい箇所の特定もできていない。
水漏れは19日、タンク周辺の地面に汚染水の水たまりができているのが見つかって発覚した。
20日に漏えい源のタンクの水量を調査し、午後3時45分時点で305トンが漏れ出たのを確認した。1時間に1トンのペースで漏れ続けている。
東電は原子力規制委員会の指示を受けて海洋流出の有無を調べ、海につながる近くの排水溝付近から最高で毎時96ミリシーベルトを計測した。
東電は「海に流れ出たのかどうかは調査中」と述べている。
タンクは継ぎ目のゴムパッキンをボルトで締めるタイプ。同じ型が350基あり、過去4回、漏えいが確認された。
原子炉の冷却に使った後の汚染水を貯蔵するために設置され、2011年12月に使用を始めた。タンクはほかの型を含め全約1060基あり、計約35万トンの汚染水をためている。
原子力規制委は19日、漏えいを国際的な事故評価尺度のレベル1と暫定評価した。8段階のうち下から2番目の「逸脱」に当たる。評価の引き上げも検討している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130821t63012.htm 全てのタンクから漏れるのも時間の問題だろう!日本終わった
汚染水漏れ 欧米メディアでも関心高く
東京電力の福島第一原子力発電所でタンクから300トン余りの高濃度の汚染水が漏れた問題を受けて、
欧米のメディアもこの問題について「深刻な状況だ」と伝えるなど、関心の高さをうかがわせています。
このうちイギリス・BBCは、東京にいる特派員と中継をつなぎ、原子力規制委員会が原子力事故の
深刻さを表す評価を引き上げることを検討していると伝えたうえで、この状況は、おととし福島第一
原発の原子炉でメルトダウンが起きて以来の深刻な状況だと報告しました。
また、アメリカのCNNテレビは、原発の元技術者をゲストに招いて、「汚染水漏れはどれだけ危険なのか」と
題して、現在の福島第一原発の状況について詳しく解説しました。このなかで、現場は高濃度の放射性物質の
ため、なかなか近づくことができず、事態を収拾するためにどれだけの時間がかかるか分からないなどと、
事態の深刻さを伝えていました。
また、ロイター通信は、福島第一原発がおととしの事故以降、最大の危機に陥っていると伝えました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130822/k10013942001000.html
36 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EfP5xIQV
モモ:福島の売り上げ回復「震災前より忙しい」 /福島− 毎日jp(毎日新聞)
よく駅前で露天のもも売りがいたけどあれって…
汚染水汚染水言うけどさ、
掛けた水が高濃度汚染されてるってことは原子炉に大穴空いて筒抜けなのか
燃料が炉の外に出ちゃってるかどっちかしかないってことは明白じゃん?
水だけの問題じゃないだろ!ってことも明白じゃん?
どうなってんだよこの国は
なにおいまさら
40 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:MGbprPNj
>>38 蓋の開けっ放しの原子炉が日常です
ただ今回知ったことは燃料プールというのが蓋なし原子炉とたいしてかわらないということです
公衆和式トイレでうんこ観察したら、うんこの最後に出た奥の方がうっすらと血でコーティングされてるな…
自分はこれが311以来よくあるんだが関東住まいの椰子ってこういう人結構居るんじゃないのかまじで
健康に影響云々関係なしに
2年前まではドラム缶に詰めて地下に貯蔵されてたようなものを
今は普通に口にせにゃならんのだからなぁ
今の食品を過去に流通させたら世の中大騒ぎなんだろうなあ
感慨深い
>>42 まあ正常稼働している時は数十ベクレル/L程度だからね。
今から考えると新潟の時は平和だったな。
原子力規制委員長が東電に苦言 「根拠ない推論多過ぎ」
原子力規制委員会の田中俊一委員長は28日の記者会見で、
東京電力福島第1原発の地上タンクから大量の高濃度汚染水が漏れた問題をめぐり
「東電の発表には根拠のない推論が多過ぎる。データ収集の計画や手法などを踏み込んで指導したい」と述べ、
規制委として関与を強める考えを示した。
東電は19日にタンク周辺で見つかった水たまりの大きさから、
漏れた量を当初は「少なくとも120リットル」と発表したが、タンクの残量を調べた結果、
「300トンだった」と翌日に訂正した。
また、本来は別々に扱うべきベータ線とガンマ線を合算して現場の放射線量を説明していた。(共同)
http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201308/20130828021.shtml 空気を吐くように嘘をつく東電
46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1jH569M/0
今回の騒動まとめてみたぞ
「8月25日23時〜0時ころ」●持ちの情報がTorに流出、クレカ情報(セキュリティコード含む)、住所氏名電話番号IPなども流出
書き込みの一部も流出する、さらにトリップ、キャップ★まで流出する。
↓
「8月26日1時〜6時」幸福堂という掲示板に流出情報が貼り付けられる、怪しいURLやtxtなどがレスされ過去最大級の祭りに、
人が少ない時間にも関わらず勢いが凄まじいことになる。ニュース速報+では勝手にスレ立てされジャップ連呼やネトウヨ関連
、アフィ管理人住所晒しや某弁護士関連のスレで埋まる。
↓
「8月26日7時〜」ねらーが起きだし阿鼻叫喚の状態に発展、クレカを止めたりするも流出の深刻さに祭りを通り越してお通夜状態に、
ニュース速報+ではスパムのようなエロ関係のスレが何十も乱立する。●の機能が完全に停止したため規制も解除され
2ちゃん全土が無法地帯に発展する。一方ヤフーではようやく昼頃にニュースとして取り上げられた。
なんJでは大規模規制の発端となった住所晒しなどの際立った人物の書き込みが真っ先に紐づけされ炎上する。
↓
「8月27日」嫌儲を中心として流出情報から●持ちの工作員や危険人物、自演などの書き込みを紐づけされ、何人かの人物が炎上する。
騒動の中で特殊な性癖を持つ人物も晒される、ヘマこいて自ら特定を捗らせる馬鹿も登場し嫌儲はヒートアップする。
VIPや専門板ではほぼ祭りが沈静化、+は★を止めてスレ立て不可能に、新聞や一部のTVでも騒動を取り上げられる
↓
「8月28日〜29日未明」このころ●騒動も沈静化しはじめるが、嫌儲では根気強く流出情報から●持ちの書
き込みの紐づけを進める、ジャップ連呼と発覚したなんJ関連のまとめブログなどが閉鎖したりなど小規模な炎上が繰り返す。
深夜にかけて削除人の板が運営の設定ミスで全公開され突如大炎上、ひろゆきがいまだに2ちゃんに関して多大な影響力を
持っていたことが発覚しさらにヒートアップ、大規模規制での運営による自演発覚やナマポ削除人の存在、
削除人(削ジェンヌ)の電話番号を晒して関連スレが立ったら立つだけ削除されるなど運営を巻き込んだ前代未聞の凄まじ
い大炎上になる。
88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t0lF8jaDP
●ここまでの流れ
騒動の余波で運営専用の馴れ合い裏掲示板の存在が発覚、唐澤さんバカにされていた
↓
ひろゆきが2ちゃんから手を引いていなかったことが判明
↓
削ジェンヌを始めとした運営のキャップ漏れ、過去の書き込みが掘られる、50代のBBAだった
↓
削ジェンヌ、放置されていた長谷川亮太の住所を自ら報告し規制していた
↓
規制を起こし●を購入させる為にマッチポンプで運営自ら住所を書き込んでいた疑惑が噴出
↓
唐突な謎の電話番号晒し、壮絶な削除祭りに発展
結局よくわからん騒動だったけど、流失情報から有名人?の書き込みが明らかになったと言う事?
ログ回収で●を買った者としてはログイン再開して欲しい
福島県の仮設焼却施設で爆発事故、「連絡ない」と住民抗議
環境省が除染廃棄物などの焼却、減容化実験を行うため、福島県鮫川村に設置した仮設焼却施設で
29日午後2時半ごろ、大きな爆発音とともに装置の一部が破損する事故が発生した。
同省によると、事故は焼却炉から灰を取り出すためのコンベヤーで起こり、
コンベヤーを覆う金属製の囲いが長さ約3メートルに渡って裂けるように破損。
けが人はなく、周辺の放射線モニタリングポストの値にも変化はなかった。
発生時にはコンベヤー内部に灰がない状態で、外部に灰が飛散した形跡は見られないという。
しかし、鮫川村や隣接する塙町などの住民は「事故の状況についてまったく連絡や説明がなかった。
あれだけ安全を強調しておきながら住民の安全確保もままならない事業はただちに中止するべきだ」
と30日朝、村を通じて環境省に要請した。
施設は今月19日に本格稼働したばかり。
1キロ当たり8000ベクレルを超える放射性物質を含む稲わらや牧草などを平日の午前8時から午後5時まで、
傾斜回転床炉という特殊な構造の焼却炉で燃やし、灰をセメント固化して一時保管する事業。
爆発は焼却炉本体からセメント固化装置の間で発生、詳しい原因は調査中だという。
http://www.alterna.co.jp/11582 操業しているのは平日の午前8時から午後5時
爆発が起きたのは午後2時半
なぜか灰が入ってるはずのコンベヤーから灰が無い状態だというwww
これを文面をそのまま信用するのはかなり困難な作業だろう!
バカッターなんかミネエヨ転載シロやカス
国内は隠蔽されてて海外には公開してるってことすか?
>>51 消されてる…………てことはマジネタだったのか………………/(^o^)\
工作・陰謀論は緊急自然災害板かオカ板だけでやってて欲しいわw
東電:1800ミリシーベルト検出、「4時間で死」も−福島第一汚染水漏れ
9月2日(ブルームバーグ):福島第一原子力発電所の汚染水漏れ事故で、東京電力は
タンク周辺から最大で毎時1800ミリシーベルトという高線量の放射線が観測されたと発表
した。9日間前の測定から線量が急増していた。
東京電力 が8月31日に発表した資料によると、前回の測定(同月22日)から放射線の急増
が確認されたのはH3エリアにあるタンク2基。4号タンク底部の継ぎ目付近から毎時約1800
ミリシーベルト(前回の18倍)、10号タンクの同箇所からは約220ミリシーベルト(同3.1倍)が観測された。
近畿大学の伊藤哲夫教授(放射線生物学)は、毎時1800ミリシーベルトという水準について、
「4時間浴び続ければ死というものしかなく、手当てしなければ、30日以内に100%の方が亡くなる」
と述べ、非常に高いレベルだとの認識を示した。
福島第一原発ではこのほかにH5エリアで約230ミリシーベルト、H4エリアで約70ミリシーベルトが
検出された。中でもH5エリアでは、タンク間をつなぐ配管から90秒に1滴のペースで、汚染水が滴り落ちるのを確認したという。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSF7FN6KLVR801.html 決死隊という言葉ですら生温い状況となっている!
東京電力福島第一原発の汚染水漏れ問題をめぐり、
自民党の資源・エネルギー戦略調査会と経済産業部会は4日の合同会議で、
安倍政権が3日にまとめた対策について説明を受けた。
出席者からは「また起きたら経済産業相が責任をとるのか」などと厳しい意見が相次いだ。
会議には約20人が出席し、関係省庁の担当者が遮水壁建設などの新たな対策について説明。
これに対し、「汚染水は何十年も保管しなければならない。最悪のシナリオを考えて準備をしてほしい」(秋本真利衆院議員)、
「最終的に汚染水は(海に)どう放出するかタイムスケジュールを示すべきだ」(笹川博義衆院議員)といった
批判的な声が相次いだ。
河野太郎衆院議員は「東電に資本が残ったまま、国が税金を投入するのは、納税者が東電の株主を助けることになる」。
平沢勝栄衆院議員は「なぜ五輪招致前に発覚したのか」と五輪招致への影響を懸念した。
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201309040475.html?google_editors_picks=true 平沢勝栄衆院議員は「なぜ五輪招致前に発覚したのか」と五輪招致への影響を懸念した。
平沢勝栄衆院議員は「なぜ五輪招致前に発覚したのか」と五輪招致への影響を懸念した。
平沢勝栄衆院議員は「なぜ五輪招致前に発覚したのか」と五輪招致への影響を懸念した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000549-san-pol 官房長官が反論 東電幹部の「コントロールできていない」発言
産経新聞 9月13日(金)17時27分配信
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、東京電力幹部が福島第1原発の汚染水漏れについて
「今の状態はコントロールできているとは思わない」と発言したことに対し、「放射性物質の影響は発電所の港湾内にとどまっている」と反論した。
そのうえで「「(東電側から)貯水タンクからの汚染水漏れなど個々の事象が発生しているという認識を示した発言だと聞いている。
安倍晋三首相の発言とは異ならない」と述べた。
首相は、東京五輪開催が決定した国際オリンピック委員会(IOC)総会で「状況はコントロールされている」と明言し、汚染水対策を国際公約していた。
東電幹部の発言は、13日に福島県郡山市で開かれた民主党会合で出た。
民主党の大畠章宏幹事長は「首相の責任問題もある。臨時国会召集を前倒しして国民に説明するよう求めたい」と表明した。
せきから水あふれる=タンク周辺、大雨で―福島第1
時事通信 9月15日(日)20時29分配信
東京電力は15日、福島第1原発で放射能汚染水の貯蔵タンクを囲むせき内にたまっていた
水があふれ出たと発表した。台風18号接近に伴う大雨で急激に水かさが増したため。東電は
「あふれたのは雨水」としているが、漏出した水に放射性物質が含まれていないか、調べている。
東電によると、せきはコンクリート製で高さ30センチ。同日午後1時10分ごろ、タンクを見回り中
の同社社員が、4号機の山側にあるタンク群で水があふれているのを発見した。
タンクから高濃度汚染水が漏出した際は、せきの排水弁を開けたままにしていたため、汚染水
が外部に流出した。東電はこれを受け、排水弁を閉じたが、せきの高さが足りないとの指摘も出ていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000070-jij-soci
エアコン使いまくったら電気代1万超えた/(^o^)\
福島第一原発から漏れたセシウム放射量は21京ベクレル チェルノブイリの3倍
http://enenews.com/eu-funded-research-fukushima-atmospheric-release-210-petabecquerels-cesium-137-upper-bound-simulation-chernobyl-estimated-70-85-petabecquerels 命の水 1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会の基準
10 WHO基準
10 自民党の基準
100 民主党が乳児に飲ませようとしている基準
210 石原が涙目で飲んだ東京都金町浄水場の水
300 民主党が国民に飲ませようとしている基準
336 22日の千葉県 北千葉浄水場の水
370 22日の千葉県 睦浄水場の水
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO限界ライン 緊急時でも1000 Bq/kg の物を摂取してはいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水
フランス ラ・アーグ 2012年 1京1600兆ベクレルの汚染水を海に放出
カナダ ブルース 2012年 1280兆ベクレルの汚染水を海に放出
福島 2011年〜2013年7月 20兆〜40兆ベクレルの汚染水を海に放出
69 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 02:06:34.41 ID:OwnPZ3PZ
関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の
15市町に住む0歳から18歳までの子どもを
対象に実施した尿検査の結果である。
いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、
約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています
食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状
態が続くことが危険だと言う。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013092500046.html
アメリカの輸入規制先の都道府県追加云々のソースどっかにない?
報道されないから無いか
キノコ狩りのシーズンを迎え、県内の野生キノコ類から高濃度の放射性セシウムが相次いで検出されている。
南相馬市の9月の自家消費用食品の放射能簡易分析でも、最大は居住制限区域の原町区横川で採取された
クサウラベニホテイシメジで、食品衛生法の基準(1キロ当たり100ベクレル)の300倍を超える同3万4600ベ
クレルだった。
同分析は山や川、家庭菜園などで市民が採取・栽培した農水畜産物などを対象とし、一般に流通していない。
9月は9施設で受け付けた470件を検査し、302件から放射性セシウムを検出、うち28件が基準を超えた。
基準超の食品はほかに
▽マイタケ(原町区大原)同4610ベクレル
▽ハタケシメジ(同区下太田)529ベクレルのキノコ類、
▽アユ(同区小川町)584ベクレル
▽ユズ(小高区大和田)512ベクレル
▽塩ゆでのゼンマイ(原町区益田)418ベクレル――など。
県によると、同様の検査は県内全市町村で受け付けており、キノコ類に注意を呼びかけるとともに、「食品の
安全確認のために役立ててほしい」(消費生活課)としている。
毎日新聞【高橋秀郎】[2013年10月05日地方版]
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20131005ddlk07040023000c.html
福島第一が停電、誤って電源停止…冷却は維持
東京電力は7日、福島第一原子力発電所で停電が起きたと発表した。
配電盤の点検中に、作業員が誤って電源の停止ボタンを押したのが原因で、
1号機の原子炉に冷却水を注入するポンプが止まった。
ほぼ同時に自動的に予備の電源とポンプに切り替わり、冷却は維持された。
建屋の排気装置は停止したままだが、原発周辺の放射線量に変化はなく、
東電は安全上の影響はないと説明している。
同原発では3月、仮設配電盤にネズミが侵入し、1日以上にわたって停電。
4月にも再発防止のために、配電盤の周囲に金網を設置した際、作業ミスで停電が起きた。
7月には、非常用発電機の試験中に、6号機の冷却が一時止まった。
8月以降は、作業員の判断ミスや点検の不徹底などで、タンクからの汚染水漏れが相次いでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131007-OYT1T00609.htm
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて
2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と
大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。その後、
地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。
日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。また、田中俊一原子力規制委員長は
「これ以上、海洋への汚染が広がらないようにするのが我々の役目だと思っている」と答えた。
茂木敏充経済産業大臣は「海を汚さないため、万全の対策をとっていきたい」とした。
政府側は地下水バイパスの水処理については地下水を原子炉建屋に近づけないための策として
地下水バイパスで汲み上げた水を貯水タンクに一次貯留し、水質の安全性を確認できたものを
海に放出すると説明。またサブドレインによって汲み上げた水は基準値以下の水の扱いについて
専門家の知見も活用して検討中とした。トリチウム水についての対策では現時点では大量に
卜リチウム水を処理する技術は見つかっていないが、内外の英知を結集すべく技術提案を求めているとした。
またトリチウムの分離技術や長期安定貯蔵方法などについても提案を募っているなどを説明し
「海への安易な放出は行わない」とした。
http://www.zaikei.co.jp/article/20131008/155680.html 福島、茨城で生活することは非常に困難な状況だ
★トリチウム最大値検出 福島第1原発
産経新聞 10月8日(火)12時24分配信
東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水漏れが相次いでいる問題で、東電は8日、
8月に汚染水約300トンが漏れた地上タンク近くの観測用井戸の地下水から、放射性物質の
トリチウムが1リットル当たり23万ベクレル検出されたと発表した。法定基準(1リットル
当たり6万ベクレル)を大幅に上回っており、汚染水が漏れた「H4」と呼ばれるタンク群
周辺では最高値となる。
東電は「上昇した原因は不明」としているが、汚染水が拡散している可能性がある。
同じ井戸では9月下旬、トリチウムが1リットル当たり19万ベクレル検出されてから
低下傾向にあった。ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質は1リットル当たり
250ベクレル検出された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000536-san-soc
高濃度汚染水、また漏えい 作業員6人が汚染
東京電力は9日、福島第1原発で、原子炉冷却後の水から塩分を除去する淡水化装置の配管を作業員が誤って外し、
高濃度の汚染水が漏れたと発表した。この配管の水を8月に調べた際には、
ストロンチウム90などベータ線を含む放射性物質が1リットル当たり3700万ベクレル含まれていた。
原子力規制庁は、装置の周辺にいた作業員が汚染水をかぶった可能性が高いとみている。
東電は、現場にいた作業員11人のうち6人が汚染されたことを確認。詳しい汚染状況を調べている。
装置の周りにはせき(面積約720平方メートル)があり、水は数センチの深さでたまっている。
東電は少なくとも10トン程度が漏れたとみて、詳しい量や拡散範囲を確認している。建物外部への流出は確認されていない。
ストロンチウム90の法定基準は30ベクレル。漏れたのは放射性セシウムを除去した後の水だが、
セシウムも2千ベクレル程度含まれているとみられる。水は淡水化処理前だった。
東電などによると、9日午前10時ごろ、3台ある淡水化処理装置のうち1台の付近で作業をしていた
下請け会社作業員が誤って配管を外してしまったと東電に連絡があった。
配管をつなぎ直すなどして連絡から約50分後に汚染水の漏えいが止まったという。
福島第1原発では、人為的なミスで汚染水漏えいや機器の停止が相次いでいる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0900P_Z01C13A0000000/ 最低ですね
港湾出口でセシウム最高値=6月以降で、他2カ所も−福島第1
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された水が海へ流出している問題で、東電は12日、
外洋とつながっている同原発港湾出口付近で、11日に採取した海水から放射性セシウムが
1リットル当たり10ベクレル検出されたと発表した。
測定を始めた今年6月以降で最も高い濃度。
他に港湾内の2カ所でもセシウム濃度が同月以降の最高値を計測。
東電は「原因は分からない」と話している。(2013/10/12-23:15)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013101200315 トリチウム32万ベクレルに上昇 福島第1漏洩タンク近くの井戸 2013.10.12 18:10
東京電力は12日、福島第1原発で高濃度汚染水約300トンが漏れた地上タンクの観測用井戸で、地下水から
放射性物質のトリチウムが1リットル当たり32万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)の濃度で検出されたと発表した。
水は10日に採取した。漏えいがあった「H4」タンク群周辺では過去最高値。
この井戸では6日採取分で23万ベクレルを検出して以降、トリチウム濃度が上昇している。
また第1原発港湾口で11日に採取した海水から1リットル当たりセシウム134を2・7ベクレル、セシウム137を
7・3ベクレルそれぞれ検出。いずれも6月以降で最も高い値。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131012/dst13101218110006-n1.htm 右肩上がりの線量に為す術なし
東京電力福島第一原発で9月以降、単純な作業ミスによるトラブルが続いている。放射線量の高い現場で働き、汚染水まで浴びた作業員もいる。
ミスの背景に何があるのか。
「浴びちゃったな」「きょうも高かったな」
第一原発の出入り口「入退域管理棟」。その日の仕事を終えた作業員たちが、渡されたレシートのような紙を見てつぶやく。
無言で数字を見つめる人もいる。
記された数字は、被曝(ひばく)量。1日で2ミリシーベルト近く被曝する作業員もいるという。一般の年間追加被曝限度の2倍近い。
建屋周辺は今も毎時100ミリシーベルト超の場所がざら。作業ごとに浴びる線量を想定して計画を立てて現場に向かうが、
1年間の被曝限度50ミリシーベルトを超えると、その年は現場では働けなくなる。
「被曝線量がパンクすれば、ポイ捨てされるだけ」。10年以上、第一原発などの原発で働いてきた30代の男性は、そう自嘲する。
事故前は原子炉建屋内などの作業でチームの責任者も務めた。事故直後、避難先から志願して戻り、
原子炉に水を入れるために建屋にホースを運んだ。被曝量が1時間で10ミリシーベルトを超え、「死ぬかと思った」こともある。
五輪に沸き返る東京の様子や、消費税増税がメディアをにぎわす一方で、第一原発の報道はトラブルばかりで、
作業員の声はほとんど報じられない。被災地に著名人が慰問に訪れても、作業員には会わずに帰る。
「今は社会全体で応援してくれる空気が感じられない。モチベーションがどんどんなくなる」とぼやく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000029-asahi-soci
おっとこれはまた詰まらんニュース()だな
※緊急注意報
ロー先生が所有または興味ある自転車の一覧
以下の関連スレッドでは、レスの殆どが自演の可能性があります
自演を装ったロー先生との不毛なやり取りになるので書き込みは控えましょう
・ピスト
・29er
・シクロクロス
・トライアル
・リジットMTB
・ファットバイク
::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: | ゙i /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
\_ ,,-' ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
――--、..,ヽ__ _,,-'' /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ /::::::== `-:::::ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
/. ` ' ● ' ニ 、 i::::::::l゛ /。\,!./゚\、,l:::::::!
ニ __l___ノ .|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
/ ̄ _ | i i ″ ,ィ____.i i i //
|( ̄`' )/ / ,.. ヽ i / l .i i / ブロック ブロック
`ー---―' / '(__ ) l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ブロック ブロック…
====( i)==::::/ ヽ ` ̄´ /
:/ ヽ:::i ` "ー−´/
東京電力:海洋測定に誤差 福島第1原発周辺
毎日新聞 2013年10月21日 19時38分
http://mainichi.jp/select/news/20131022k0000m040035000c.html 東京電力は21日、福島第1原発周辺の海洋で実施している放射性物質のモニタリング結果について、
公表数値に比べてプラスマイナス15%程度の誤差があることを明らかにした。
同日に開かれた原子力規制委員会の海洋モニタリング検討チームの会合で認めた。
政府や東電は、同原発の汚染水の影響は原発港湾内(0.3平方キロ)にとどまり、
港湾外の放射性物質濃度はおおむね検出限界未満としているが、誤差を加味すると検出限界を超える場合もある。
規制委事務局の原子力規制庁は、放射線測定器の誤差なども含めれば最大50%程度になるとしている。
前回の検討チームの会合では、東電がこうした誤差を公表数値に明記しないことに、
「学生のリポートなら0点だ」(青山道夫・気象庁気象研究所主任研究官)など批判が出ていた。
自民幹部 「審査が慎重すぎる」規制委に疑問を…(10/23 13:59)
自民党の原発を推進する議員連盟の細田幹事長代行は、再稼働を巡る原子力規制委員会
の審査が慎重すぎると疑問を投げかけました。
自民党・細田幹事長代行:「残念ながらと言うか、非常に(原子力)規制委員会も慎重に事を
運んで調査しているようで…」
23日の会合では、出席者から福島第一原発の汚染水問題を巡って、「東京電力の経営面か
ら考えると、柏崎刈羽原発を動かしてこそ、福島の収束も進むのではないか」などの意見が出ました。
議連では、年内に取りまとめる中間提言で、原発の新設や増設を打ち出す方針を確認しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000014635.html
燃料棒なんてとっくに溶けちゃってるんじゃないの
東京電力福島第一原発事故による子どもの甲状腺検査で、福島県立医大の事務担当者らが
1年半にわたり、再検査の必要などを判断する計130人分の結果を医師に確認せず、誤った
分類で集計していた。
県と県立医大が8日、明らかにした。
子どもや保護者には医師が検査による分類結果を直接伝えていたが、県が公表した資料には
誤集計のデータが使われていた。
検査は、甲状腺内のしこりなどの大きさによって検査対象者を「A1」「A2」「B」「C」に分類し、再
検査の必要の有無や再検査までの期間を決める目安にする。
医師が書く検査結果の報告書で、この分類の記述が漏れていた場合に、5人の事務担当者は
分類を医師に確認せず、勝手に「A2」などとして集計していたという。
誤集計は2012年3月から今年9月まで続いた。
2次検査をした897人のうち、130人分に修正が必要な誤りがあったという。
県立医大は「事務担当者が忙しく、確認をおろそかにしていた」と説明し謝罪した。
甲状腺検査では今年8月にも検査結果のデータ集計ミスが発覚し、医大が他に誤りがないか
調べていた。
電子カルテと分類結果の照合で間違いがわかった。
朝日新聞[2013年11月8日21時18分]
http://www.asahi.com/articles/TKY201311080402.html
だめだこの国は\(^ω^)/
プロメテウスの罠もけっこう突っ込んでるな
洗脳www
関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の
15市町に住む0歳から18歳までの子どもを
対象に実施した尿検査の結果である。
いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、
約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています
食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状
態が続くことが危険だと言う。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013092500046.html
ガキがいたら確実に発狂するレベル。ガキがいなくて良かったわー
東京オリンピックの時は平均5ベクレル/Lだっけ
東京電力は12日、福島第1原発で高濃度汚染水約300トンが漏れた地上タンクの近くにある
観測用井戸で、地下水から放射性ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が
1リットル当たり71万ベクレルの濃度で検出されたと発表した。この井戸では過去最高値。
東電によると、8月に汚染水漏れが発覚したタンクがある「H4」タンク群近くの井戸で、
10日に水を採取した。この井戸では9日に採取した水で55万ベクレルを検出しており、濃度が上昇傾向にある。
東電は漏れた汚染水の影響とみている。観測用の井戸を追加して今後の濃度傾向を監視していくとしている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131112/fks13111217580007-n1.htm
関東もホットスポット民は既にアウトか…恐ろしいな
江戸川サイクリングロードも
野田橋より南は避けないとヤバいな
実際、今も16号走っても某宗教団体の入り口辺りから
ガイガーの数値が上がるからなぁ
東京電力は13日、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールにある破損燃料3体
について、現時点での取り出しが困難との見方を示した。
破損は震災前で、東電は取り出し方法を検討している。
近く作業が始まる燃料取り出しの計画自体に影響はないとしている。
東電は4号機からの燃料取り出しを来年末に完了する予定で、破損燃料専用の輸送
容器を新たに製造することも検討している。
3体の取り出しは最後になる見込み。
4号機プールには1533体の燃料が入っており、東電は近く取り出しを始める。
東京新聞[2013年11月13日 12時51分]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013111301001364.html >破損は震災前で、東電は取り出し方法を検討している。
終わってるな、この国
もともと使用済み核燃料の持って行き場は決まって無いからね
その原子炉のプールか所内の共用プールで何十年だか何百年だか保管するつもりだったんでしょう
だから曲がっていても未来人に解決してもらうから無問題と
またエクストリーム自殺に新たな一章が
この1年くらいずっと○んこに血が混じってたのに1週間くらい前から
ぴたっと止まったんだがこれって……
ロウソクが燃え尽きる前に一瞬明るく輝く
というやつですな
予想通り特定秘密保護法案強行採決来たな
これで原発テロによる各種汚染データの公表も取り締まられるんだろう
特に国民が自分達で計測した各種データをネットで公開したりしたら
あっという間に…
このまま猪瀬の徳州会絡みのニュースで目くらまししながら
12/6の参院も通過させるんだろう
自分の測定データーがどれに当たる?
>特定秘密の指定対象となりうる情報
>第1号 - 防衛に関する事項(自衛隊法別表第4に相当)
>第2号 - 外交に関する事項
>第3号 - 外国の利益を図る目的で行われる安全脅威活動の防止に関する事項(国会に提出された案では「特定有害活動の防止に関する事項」)
>第4号 - テロ活動防止に関する事項
テロ活動か?
というかもう日本政府がテロ組織だわな
今でも漏洩は犯罪なのだが。。
>大橋は2005年に胃がんが見つかり、胃の一部を摘出している。
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海に流出している問題で、
東電は28日、2号機と3号機の間で予定していた地下水のくみ上げを当面行わないと発表した。
「タンクの空き容量が少ないため」と説明している。
2、3号機間の護岸では汚染地下水の流出を防ぐため、土壌を薬液で固めている。
地下水をくみ上げなければ水位が上昇し、地中で固めた壁を越え海への流出が続くことになる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112800986 汚染水は結局タレ流しのまま。日本の魚は食べられません
お手上げですわな
ぽまいら水しか言わないが
事故からずっと大気中に絶賛大放出し続けてるんだぞw
てことはそれが届くエリアで自転車乗るのは危険だと
ヒント:届くエリア=地球全体\(^ω^)/
21世紀初頭に日本の大部分が海に沈むと予言した予言者が何人もいたけど、
放射能汚染地帯を浄化するために地球が日本列島を海溝の底に沈めてしまうってことも
ありえないとも言い切れないのではなかろうか…
秘密保護法で今後は完全に隠されるんだろうな
10シーベルトに被爆したこの人はもう………
何のためのアラーム?
注水、原子炉に十分届かず 福島事故直後、東電が報告書
東京電力は13日、福島第1原発事故の発生直後、消防車による1〜3号機の原子炉への注水は、他の配管に流れ込んだため、十分な量が原子炉内に届かなかった可能性が高いとする報告書を公表した。
他の配管に流れ込まないように弁が備えられていたが、現場の放射線量が高く弁の操作が難しかったほか、想定外の配管への流れ込みもあった。
東電は「注水ができていたとしても炉心溶融(メルトダウン)を防げたかどうかは微妙だが、少なくとも溶融の進展を緩和できた可能性は高い」としている。
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121301002447.html
スーパーで半額で買ったアジの塩焼きがサバよりデカかったんだが…
これってもすかしてみんなにげピーなんだろうか…
こんな状況で魚買ってる、惣菜食ってる時点でそんなこと気にしても
巨大アジ通常の2倍くらいあるなw
しかし何故か胴体後半部分の半身しか売っていない…
やはり上半身はグロくて売り物にならないということだらうか…
スーパーに巨大なチキンレッグ売ってた
通常の1.5倍くらいあったな
こんどは通常の1.5倍くらいある巨大なサバ売ってたわ…
○オン系列だからあの黒い噂通りなんだろうか
137 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 10:37:06.27 ID:BXkA0Fb7
2013年12月27日に政府が測定している月間の放射能観測データが公開されました。
これによると、今年の11月は福島県で1399ベクレル/uの放射能が降ったとの事です。
これは大気圏核実験時代に降った放射能の量に匹敵する数値で、今も異常事態が福島で継続していることを示しています。
ちなみに、大気圏核実験時代の放射能は気象研究所の観測によれば、セシウム137の
降下量はピークだった1963年6月(1ヶ月間)で550ベクレル/u、1963年(1年間)では1,924ベク
レル/uを記録しました。一年間で1924ベクレルなので、福島の一ヶ月で1399ベクレルという値
は、核実験を何百回もしていた時代よりも大量の放射能が降り注いでいるということになります。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1469.html
東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ
東京電力が海外の発電事業に投資して得た利益を、免税制度のあるオランダに蓄積し、
日本で納税していないままとなっていることが本紙の調べでわかった。投資利益の累積は少なくとも二億ドル(約二百十億円)。
東電は、福島第一原発の事故後の経営危機で国から一兆円の支援を受け、実質国有化されながら、
震災後も事実上の課税回避を続けていたことになる。(桐山純平)
東電や有価証券報告書などによると、東電は一九九九年、子会社「トウキョウ・エレクトリック・パワー・カンパニー・
インターナショナル(テプコインターナショナル)」をオランダ・アムステルダムに設立。
この子会社を通じ、アラブ首長国連邦やオーストラリアなどの発電事業に投資、参画していた。
子会社は、こうした発電事業の利益を配当として得ていたが、日本には送らず、オランダに蓄積していた。
オランダの税制について米国議会の報告書は、「タックスヘイブン(租税回避地)の特徴のある国」と指摘。
専門家も「多くの企業が租税回避のために利用している」とする。
東電のケースも、オランダの子会社が得た配当利益は非課税。仮に、東電がオランダから日本に利益を還流させていれば、
二〇〇八年度までは約40%、それ以降は5%の課税を受けていたとみられる。
こうした東電の姿勢について、税制に詳しい名古屋経済大学大学院の本庄資(たすく)教授は「現行税制では合法」としつつ、
「公的支援を受ける立場を考えると、企業の社会的責任を問われる問題だ」と指摘。会計検査院は蓄積した利益の有効活用を東電側に要求した。
東電担当者は「多額の税金が投入されていることは、十分認識している。国民負担最小化をはかる観点から、
海外投資子会社の内部留保の有効活用は引き続き検討したい」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014010102000105.html http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014010102100011_size0.jpg
>>123 独自で汚染状況を調べて公表すると逮捕されるのか
森って女、毎晩どうやって眠るんだ
IAEAと秘密指定条項 福島、福井 共有情報非公開に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013123102000114.html 国際原子力機関(IAEA)と福島、福井両県が結んだ相互協力の覚書に、IAEAか県か一方が要求すれば、
共有している情報を非公開にできる条項が含まれていることが分かった。この条項については、県議会でも
問題視されず、「特定秘密保護法の先取りにつながるのでは」という批判の声もある。
IAEAとの覚書は、福島県が昨年十二月、福井県が今年十月にそれぞれ交わした。
福島県では、除染や放射性廃棄物の管理については県、放射線による健康影響調査については県立医科大が
IAEAと締結した。覚書の詳細として「実施取り決め」文書があり、文書には「他方の当事者によって
秘密として指定された情報の秘密性を確保する」と記された条項が含まれていた。
福井県でも原子力分野の人材育成に関してIAEAと協力を結んだが、その覚書にも秘密指定の文言があった。
両県とも、現段階で秘密指定された情報はないとしているが、事故情報や測定データ、子どもの甲状腺がん
などについて、県側かIAEAが、「住民の不安をあおる」などとして秘密指定すれば、その情報は公開
されない恐れがある。
覚書の調整を担った外務省の担当者は取材に「国際的な交渉ごとなので、日本とIAEAのどちらが秘密
指定条項を求めたかは言えない」としている。
ただ、両県の関係者によると、IAEAには各国の行政機関と覚書を交わす際、秘密指定の文言を盛り込む
規則があるという。
IAEAはチェルノブイリ原発事故で「被ばくによる健康の変調はなかった」との報告書をまとめている。
福島原発告訴団の武藤類子団長は「IAEAはチェルノブイリの健康影響について情報隠しをした前例がある。
福島も二の舞いになるのでは」と懸念している。
東電、ストロンチウム濃度公表せず…測定誤り?
東京電力は8日、福島第一原子力発電所の港湾や井戸で海水や地下水を採取して調べている
放射性ストロンチウムの濃度について、「測定結果に誤りがある可能性があり、公表できない」と発表した。
海水などは定期的に採取して汚染状況を監視することになっており、放射性セシウムなどは毎週、
濃度を分析して公表している。しかし、汚染水に含まれる主要な放射性物質の一つであるストロンチウムは、
毎月分析することになっているが、昨年6月に採取した海水などの分析結果を最後に、半年近くも公表していなかった。
東電によると、昨年夏まで使っていた装置の分析結果にばらつきがあり、信頼性に乏しかった。
同9月に新たな装置を導入し、信頼性が向上したが、「旧装置と異なる分析結果になった
原因を詳しく解明してから、新たな装置による結果を公表したい」と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140108-OYT1T01055.htm 測定できないほど高い値としか思えない!
独立行政法人水産総合研究センターは10日、福島県沖で昨年とれたクロダイ37匹を調べたところ、
東京電力福島第一原発から37キロ離れたいわき市沿岸の魚から、
1キロあたり1万2400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
1匹だけ突出した数値だったため、汚染時期などを詳しく調べる。
昨年10、11月に原発南側の海域でとれたクロダイを同センターが調べた。
その結果、11月17日に仁井田川河口でとれた1匹が、
一般食品の基準値(1キロあたり100ベクレル)の124倍の濃度だった。
このほか、426ベクレルと197ベクレルの2匹が基準値を超えていたが、残りは基準値以下だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000047-asahi-soci
地下水汚染濃度、最悪更新=220万ベクレル、福島第1海側―東電
時事通信 1月11日(土)15時1分配信
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海へ流出している問題で、
東電は11日までに、海側の観測用井戸で9日に採取した地下水からストロンチウム
90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり220万ベクレル検出されたと
発表した。これまでの最高値は昨年12月に測定された同210万ベクレルだった。
東電によると、この井戸は第1原発2号機タービン建屋の海側、護岸から約40メートル
の場所にある。セシウムは検出できないほど低い値だが、ベータ線を出す放射性物質の
濃度は非常に高い。濃度は上昇傾向にあるが、原因は分かっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000057-jij-soci
東京電力は14日、福島第1原発の海側にある観測用井戸の水から、
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が、過去最高値の1リットル当たり240万ベクレル検出されたと発表。
水は13日に採取した。
この井戸での従来の最高値は220万ベクレルで上昇傾向が続いている。
ストロンチウム90を原発外に放出する際の法定基準は1リットル当たり30ベクレル。
井戸は2号機の東側にあり、11年の事故直後に極めて高濃度の汚染水が漏れたトレンチの近く。
東電は「汚染地下水の海への流出防止のため水を吸い上げている影響で、
高濃度の地下水が井戸付近に流入している可能性」を指摘。
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011401002484.html
白血病か。助からんな
つーか誰だよ
井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新−東電
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海に流出している問題で、東電は17日、
2号機タービン建屋海側にある観測用井戸で16日に採取した水からストロンチウム90などのベータ線を出す
放射性物質が1リットル当たり270万ベクレル検出されたと発表した。
これまでの最高値は同240万ベクレルだった。
この井戸は護岸から約40メートルの場所にあり、昨年から最高値の更新が続いている。(2014/01/17-19:12)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014011700829 昨年から最高値の更新が続いている
昨年から最高値の更新が続いている
昨年から最高値の更新が続いている
3号機 冷却水が格納容器から漏れたか 1月20日 5時12分
東京電力福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋1階の床を流れている水を調べたところ、放射性物質の
濃度が高く、メルトダウンした燃料を冷やした水が格納容器から漏れている可能性が高いことが分かり、東京電力では、
詳しい漏えい箇所などを調べることにしています。
福島第一原発3号機では18日、原子炉建屋1階の床に幅30センチほどの水の流れがあり、継続的に排水口に
流れ込んでいる様子をがれきの撤去作業をしていたロボットのカメラが捉えました。
東京電力が調べた結果、1リットル当たりの放射性物質の濃度はストロンチウムなどのベータ線と呼ばれる
放射線を出す放射性物質が2400万ベクレル、セシウム137が170万ベクレルと建屋の地下にたまっている汚染水の
値に近い、高い濃度であることが分かりました。
水の温度はおよそ20度で、原子炉の底の温度とほぼ同じだということです。
東京電力は、「地下にたまった汚染水よりやや濃度が低いが、何らかのルートで格納容器から漏れ出した水と
考えられる」と話しています。
3号機ではメルトダウンした燃料を冷やすための水が原子炉に注がれ、格納容器の破損箇所から漏れて
建屋の地下にたまっていますが、燃料の状態や格納容器の破損状況は分かっておらず、東京電力は詳しい
調査を行うことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140120/K10046065811_1401200536_1401200554_01.jpg http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140120/k10014606581000.html
映画配給会社のアップリンクは1月22日12時から、2011年4月に公開したドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」の
本編吹き替え版(ナレーション:田口トモロヲ)全編をYouTubeで無料配信(
http://www.uplink.co.jp/100000/2014/)する。
期間は2月10日12時まで。
今回の無料配信は、2月9日に投票が行われる東京都知事選挙で“脱原発”が争点のひとつとなっていることを
踏まえ、「イデオロギーを越えて原子力発電所について考える映画」(同社より)として、無料配信するもの。
本作は原発から生まれる高レベル放射性廃棄物の処理を巡り、未来の地球の安全を問いかける問題作で、映画の
中ではフィンランドの最終処分場「オンカロ」が描かれている。フィンランドは脱原発国ではなく、現在4基の原子炉が
操業中で、今後2基を建設予定。総発電量のうち原発による電力は約30%だ。その上で高レベル放射性廃棄物、い
わゆる“核のゴミ”を出すならその処分まできちんとしよう、トイレのないマンションではなく、マンションにはトイレを作
ろうと、世界で初めて地下処分場選定を最終決定した。
http://www.narinari.com/Nd/20140124498.html
注入される水は毎時約5・5トンとあるけど、そのうち回収されてるのは何トンなんだろうね。
宇宙線で原発内可視化に成功 福島第1廃炉へ活用期待
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014012301000692.html
まあ昨日のニュースだが、(たぶん核燃料にはじかれる宇宙線を観測することに
よって)溶けた核燃料の位置や形状をレントゲンのように見られる技術。
これってたしか爆発事故から半年だか一年ぐらいに外国の大学から同じような
測定のオファーをしてた覚えがあるけど東電が無視してたんだよね。
とにかく自分らを差し置いて真実が明らかになる事が絶対許せないみたいなので。
東電は今回の地下水について、採取直後の昨年7月、
ストロンチウムを含む様々な放射性物質の総量(全ベータ)を同90万ベクレルと発表していた。
東電は6日、「昨秋に測定方法を変えるまで、高濃度の全ベータは測定上限を超え、
軒並み過小評価していた」と説明。この地下水の実際の全ベータは同約1000万ベクレルとの見方を示した。
同原発では、汚染水の増加を抑えるため、基準値より低濃度の地下水や雨水の海洋放出が検討されているが、
地元の理解を得るうえで、東電の測定能力が問題になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00001326-yom-sci 1000万ベクレル
福島第一井戸で検出、基準の16万倍…公表せず
読売新聞 2月6日(木)23時4分配信
東京電力は6日、福島第一原子力発電所の護岸にある観測用の井戸の一つで、昨年7月5日に採取した地下水から、放射性ストロンチウムが1リットル当たり500万ベクレル検出されたと発表した。
国の放出基準の16万倍以上で、地下水の過去最高値(1リットル当たり5100ベクレル)の約1000倍に上った。
東電はこの約半年間、ストロンチウム単独の濃度は「測定結果が誤っている可能性がある」として公表していなかった。
東電は今回の地下水について、採取直後の昨年7月、ストロンチウムを含む様々な放射性物質の総量(全ベータ)を同90万ベクレルと発表していた。
東電は6日、「昨秋に測定方法を変えるまで、高濃度の全ベータは測定上限を超え、軒並み過小評価していた」と説明。
この地下水の実際の全ベータは同約1000万ベクレルとの見方を示した。
同原発では、汚染水の増加を抑えるため、基準値より低濃度の地下水や雨水の海洋放出が検討されているが、地元の理解を得るうえで、東電の測定能力が問題になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00001326-yom-sci
福島県子ども甲状腺がん 7人増え33人に(02/07 22:36)
原発事故を受けて行われている福島県の子どもたちへの健康調査の結果が、7日に発表された。震災当時18歳以下だった子どもたちについて、甲状腺がんと確定したのは33人となり、前回の26人から7人増えた。
「県民健康管理調査」検討委・星北斗座長:「これが放射線等の影響かどうかは今後、きちんと検証する必要があると思うが、これまでの知見から言うと、『考えにくい』という表現を使っています」
これまで子どもの甲状腺がんは、極めてまれな病気だとされてきた。今回の調査で、1万人に1人の割合で甲状腺がんが見つかっていることに対し、検討委員会は。
「県民健康管理調査」検討委・星北斗座長:「想定される範囲だというのは申し上げた通りですので、多いとも少ないともいうことにはならないと思います」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000021089.html
他の地域よか高い割合なら放射線の影響以外考えられなくね?
東京電力福島第一原子力発電所の敷地内の貯蔵タンクにたまった汚染水を、
2014年度中に全て浄化するという計画が達成困難であることが東電の試算で明らかになった。
試算によると、約35万トンの汚染水の浄化には今年10月以降に1日当たり1960トン処理する必要があるが、
浄化装置「ALPS(アルプス)」の能力が追いつかない。
東電の広瀬直己社長が昨年9月、安倍首相に約束した「14年度中に浄化」の実現は難しくなってきた。
試算は、福島市内で18日に開催された「廃炉・汚染水対策現地調整会議」で、
東電が示した。
ALPSは、汚染水に含まれる63種類の放射性物質のうち、
トリチウム(三重水素)以外の62種類を除去する装置で、現在、東電が1台を試運転中。
東電によると、最大で同750トンの汚染水を処理できる設計だが、
点検や部品交換などの停止期間も必要なため、実際には平均で同560トンしか処理できない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000631-yom-sci
東京電力は19日、福島第1原発の2号機原子炉圧力容器底部に設置した温度計1台が故障したと発表した。
作業員の点検ミスが原因。
底部の温度計は残り1台で、2号機の水温確認に支障を来す恐れがある。
東電によると、故障した温度計は事故後の2012年10月に設置した。今月18日に初めて点検した際、100ボルトの電圧をかける予定が誤って250ボルトをかけてしまい、温度計につながる電線がショートしたという。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014021900946
東京電力は二十日、福島第一原発で原子炉を冷却した後の水を貯蔵するボルト締め型タンクの上部から約百トンの処理水が漏れ、
周辺敷地に流れ出したと発表した。処理水には一リットル当たり二億ベクレル超と超高濃度の放射性ストロンチウムなどが含まれていた。閉まっているはずのタンクの弁が開きっぱなしになっており、誤って水を入れすぎたのが原因とみられる。
高濃度の処理水漏れ事故は、昨年四月に止水性能が劣る地下貯水池(漏れ量は不明)で発生。
さらに八月にタンク底板の接ぎ目の止水材がずれて三百トン、十月にはタンクが傾いているのに水を入れすぎて〇・四トンが漏れた。
東電によると、十九日午後十一時二十五分ごろ、巡回中だった下請け企業の作業員が4号機の西側にあるタンク群の一基で、
天板の接ぎ目付近から水漏れしているのを見つけた。
発見の九時間半ほど前には、タンクの水位計がほぼ満水を知らせる警報を発していた。
この時点ではタンク周辺に水漏れなどの異常は見つからなかったため、
東電は現場で実際の水位を確認しないまま水位計の故障と判断し、特段の対策は取らなかったという。
しかし、実際にはタンクに取り付けられた処理水を受け入れるための二つの弁が開きっぱなしになっており、
水位はさらに上昇し、遅くとも深夜には処理水があふれ出すレベルに達していた。
タンク群の周囲には、コンクリート製の堰(せき)があり、処理水は食い止められるはずだった。
しかし、タンクには、天板に降った雨を堰の外に直接排出する雨どいが取り付けられており、
これが裏目となって処理水が敷地へ大量漏出した。
東電は「近くには排水溝がなく、海への流出はないと考えている」と強調している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014022002000270.html >一リットル当たり二億ベクレル超
日本人全員数字に麻痺してきたようだ
http://img.2ch.net/ico/odenmen2.gif ■福島第1原子力発電所・2号機、メルトアウトか 再臨界に警戒
2014年02月14日
福島第一原子力発電所の2号機がメルトアウトした可能性が高い。
東京電力は、2月12日に採取した地下水から、
@セシウム137 → 5万4000ベクレル/リットル
Aセシウム134 → 2万2000ベクレル/リットル
を検出したと発表した。セシウムのこの数値は、2月6日に観測された数値の3万倍。
これでは終わらない2月13日観測値は、
@セシウム137 → 9万3000ベクレル/リットル
Aセシウム134 → 3万7000ベクレル/リットル
であり、事故後の最高値を更新した。これはセシウム濃度が、一昼夜で1.7倍に跳ね上がった事になる。因みにトリチウム(三重水素)は
8万8000ベクレルで、全ベータ線量も26万ベクレルだ。このトリチウムが検出されているのは核分裂反応の存在を裏打ちしている。
この異常な数値上昇は、福島第一原子力発電所・2号炉脇の観測井戸から採取された地下水によるもの。この観測用井戸は、海岸線から
50メートルに位置するが、メルトダウンしたデブリを発生源とする高レベルの放射性物質が地下水と共にジワジワと太平洋に向けて
移動しているのがわかる。特にセシウムは土に吸着し易く容易に移動しないが、高レベルのセシウム137/134が観測されているという事は、
福島第一原発事故が終熄しているわけではなく、第2フェーズとなるメルトアウトから再臨界に向けた事故拡大の途上にある事の証左だ。
将にチャイナシンドローム。
メルトアウトしたデブリが地下水と反応し再臨界に至った場合、警戒区域を拡大する必要があるし、全ての子供と40歳以下の女性は
西日本や北海道など安全な地域に移動させる事が必要だ。
京電力発表によると、昨年7月の時点でストロンチウムの濃度が500万ベクレルに達していたと、年明け2月に発表している・・・・
ここまでくると単なる隠蔽体質ではすまない。原発を再稼働したいが為の情報操作の積もりなのだろうが愚かなり。
国民の意思を無視して原発再稼働に拙速している事が、裏目に出ている。
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/85b0828608ef6f61bd14dafaef2458f695a25134/
"誰かが配管の弁を開閉し漏水…高濃度汚染水問題"
福島第一原子力発電所で高濃度汚染水110トンが貯蔵タンクからあふれた問題で、
東京電力は21日、タンクに注水する配管の3個の弁のうち、19日深夜に
漏水を見つけた時は閉まっていた弁が、
19日の間に2度、何者かによって操作され、約半日にわたり開いていたと発表した。
作業員への聞き取り調査では、誰が弁を操作したのか分かっていない。
弁は手動式で、レバーを付けて回さないと開閉できない。
東電は、ミスと故意の両面で、弁が操作された経緯を調べている。
東電によると、汚染水があふれた「H6エリア」のタンクの注水用配管には弁が3個ある。
漏水が分かった直後の20日午前0時過ぎに撮影した写真では、2個が開き、1個は閉まっていた。
3個とも開かないと注水されない構造で、東電は20日、
「閉まっていた弁は故障した疑いがある」との見解を示していた。
しかし、19日午前11時頃に撮られた写真を確認したところ、
故障が疑われていた弁は開き、開閉用のレバーが取り付けられていた。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140221-912838-1-L.jpg 2014年2月21日21時40分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140221-OYT1T01165.htm ついに福一で故意の事故発生
なんだなんだ、何が起きているんだ?
171 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 20:47:30.96 ID:26GyQQvj
福島第一の汚染水保管 満タン運用横行
東京電力が、福島第一原発で処理水を保管しているほとんどのタンクで、ほぼ満水になって送水するポンプが
自動停止した後も、警報を解除してさらに水を入れ続けるという、危うい運用をしていたことが分かった。あふれ
る寸前にもう一度警報が出るが、この際はポンプは自動停止しない設定にしていた。
一般的な液体とは大きく異なり、処理水には超高濃度の放射性ストロンチウムなどが含まれている。海に流出
すれば魚介類を汚染するほか、周辺の土壌も汚染し、作業員らは土の除去作業を迫られる。厳重な管理が不可欠な水だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014030402000135.html 警報を切って、無かったことにするのが日本人の危機管理能力のレベルだ!
172 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 20:36:09.42 ID:2CgdFWbf
家はプレハブ、米で食いつなぐ…驚きの除染作業員「募集」
「原発のがれき処理、除染作業の仕事がある」――。募集に応じて来たのに、実際は仕事がなく、給料も出ない。モラルのメルトダウンが終わらない。
2012年11月中旬、離婚して住んでいた家を出ていかなくてはならず行き場をなくしたAさん(55)は、スマホで見つけたこの求人に飛びつき、電話をした。
「すぐにでも働けるから来てください」
電話口の男はそう言い、Aさんは西日本から車を運転して福島に向かった。
茨城と福島県境の町にあるコンビニの前で待っていたのが、求人していた建設業の中年男性だった。
ところが、最初に連れていかれたのは近くの漫画喫茶。
ここで待つように言われ、12時間近く経ち「住むところが確保できた」と連れていかれたのが、プレハブだった。
Aさんは驚いたが、帰る家もお金もない。倉庫として使われていたと思われるプレハブには、工具類が置かれたまま。
床にベッド用のマットレスが置かれ、そこで寝るように言われた。
11月も半ばを過ぎると福島は朝晩の気温がぐっと下がる。小さな電気ストーブがあるだけの部屋で、Aさんは用意された寝袋に入って寝た。
求人段階では仕事はすぐあると説明されていたが、業者は「ちょっと待って」と言うばかり。
しかも「日当1万5千〜3万円」のはずが、1万2千円になったと説明された。
後悔したが、お金がないのでプレハブから出ていくことはできない。風呂にも入れず、トイレは近くのコンビニで借りた。
12月に入ると、Aさんは近くの2階建ての民家に移る。建設業者が借りたという民家が「寮」になり、2階の一部屋をあてがわれた。
それでも仕事はない。寮には米だけが置いてあり、それで何とか食いつないだ。
こうして福島に来て1カ月近く経った12月中旬、ようやくAさんに原発の仕事が入る。
だが給与の支払いは2カ月先だった。
しかも、「交通費支給」のはずが、寮からJヴィレッジまで片道約50キロを自分の車で通ったのにガソリン代は支給されない。
ガソリン代にも事欠くAさんは、建設業者に毎日2千〜3千円前借りをするようになる。
借金は「日当の1万2千円」から相殺された。さらに、仕事がある日は「寮費」と称し「1日2千円」引かれたという。
http://dot.asahi.com/aera/2014031200051.html
スーパーに巨大な鶏のモモの照り焼きが198円の破格値で売られてて
やわらかくて全然美味かったのだが、これってやはり、
巨大化したニワトリなのだろうか…
4Dミート
175 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 08:40:48.00 ID:Hn2DeKiq
福島原発事故:被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で
◇内閣府のチーム、福島の3カ所
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示の解除予定地域で昨年実施された個人線量計
による被ばく線量調査について、内閣府原子力被災者生活支援チームが当初予定していた
結果の公表を見送っていたことが24日、分かった。関係者によると、当初の想定より高い数
値が出たため、住民の帰還を妨げかねないとの意見が強まったという。調査結果は、住民
が通常屋外にいる時間を短く見積もることなどで線量を低く推計し直され、近く福島県の関
係自治体に示す見込み。調査結果を隠したうえ、操作した疑いがあり、住民帰還を強引に
促す手法が批判を集めそうだ。
http://mainichi.jp/select/news/20140325k0000m040151000c.html しかし、特に大半が1ミリシーベルト台になると想定していた川内村の推計値が2.6?6.6ミ
リシーベルトと高かったため、関係者間で「インパクトが大きい」「自治体への十分な説明が必
要」などの意見が交わされ、検討チームでの公表を見送ったという。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:09:05.59 ID:PNiW+Q9t
東京電力は27日、福島第1原発2号機原子炉建屋5階で調査を行っていた米国製ロボットが作業中に転倒し、バッテリーが切れて回収できなくなったと発表した。
東電によると、ロボットは米国製の「ウォリアー」。今月13日、原子炉格納容器のすぐ上に当たる建屋5階の汚染状況などを調べるため、複数のロボットで
床面のコンクリートなどを採取していたところ、ウォリアーが転倒した。
外部から電源ケーブルがつながっていたため、作業員は翌14日に元に戻すつもりだったが、同日朝に確認するとケーブルから電源が供給されておらず、
バッテリーが切れていた。再起動にはロボット本体のスイッチを操作する必要があるが、建屋内は放射線量が高く、回収を断念した。
ウォリアーのバッテリーは、満充電になると自動的に外部からの電源供給を停止する設定になっていたが、作業員は知らなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000181-jij-soci
177 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:17:07.72 ID:iDJrK0qa
178 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 09:28:38.91 ID:Th2uMgIO
東京電力は24日、福島第1原発1〜4号機にある放射性トリチウム(三重水素)の総量は、推計
で約3400兆ベクレルに上ると発表した。
国が定める1基当たりの年間放出基準(3.7兆ベクレル)の900倍以上に相当する。
政府のトリチウム対策を考える部会で試算を報告した。
内訳は、
▽溶けた核燃料などに約2500兆ベクレル
▽敷地内に貯蔵されている汚染水に834兆ベクレル
▽原子炉建屋やタービン建屋内の滞留水に約50兆ベクレル
▽建屋地下から護岸につながるトレンチ(配管などが通る地下トンネル)の水に約46兆ベクレル
が含まれる。
汚染水に含まれるトリチウムの量は1月の報告より約17兆ベクレル増加した。溶けた核燃料を冷
却する水にトリチウムが溶け出ていることが懸念される。
この点について、東電は部会で
「事故直後に比べて濃度は下がっており、核燃料から大量に溶け出ている状況ではない」
と説明した。
トリチウムは62種類の放射性物質を取り除ける多核種除去装置「ALPS(アルプス)」でも汚染水
から取り除くことができず、海洋放出や水蒸気化、地下埋設などの対策が検討されている。
毎日新聞[2014年04月24日 20時43分]【鳥井真平】
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140425k0000m040085000c.html
179 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:09:05.98 ID:SPxX0dSd
放射脳はその後の人生を台無しにする。
名言だな
181 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:29:17.16 ID:eu3UJIRZ
東京電力 は30日、2014年3月期の連結純損益が4386億円の黒字(前の期は6853億円の赤字)になったと発表した。
市場予想は6743億円の黒字。電力料金の引き上げや石炭などコストの安い燃料を増やしたことが奏功した。
最終損益の黒字転換は4期ぶり。東電は14年3月期の連結最終損益を6610億円の黒字とする見通しを示していた。
15年3月期の連結業績予想見送りについては、柏崎刈羽原発の再稼働計画を提示できる段階にないことを理由に挙げている。
電力料金の値上げで売上高が6兆6314億円に膨らんだ。前の期は5兆9762億円。
営業損益は1914億円の黒字(前の期は2220億円の赤字)。
東電の広瀬直己社長は記者会見で増収の要因について、「販売電力量は減ったが、単価の上昇
値上げ要因がフルで入った影響が出た。石炭火力の復旧で燃料費の高い石油火力からのシフトが進んだ」と説明した。
しかし、原発再稼働のめどが立たないことが響き、燃料費は2兆9152億円で3年連続で過去最高を記録した。
円安も逆風となった。広瀬社長は再値上げの可能性について、「何とか避けるべくしてやったが、(修繕費を)後ろ倒しにしているので
相当厳しくなっている。去年よりは正直厳しくなっている」と述べた。
東電は1月15日に国や取引金融機関から「総合特別事業計画」(再建計画)の認定を受けた。
同計画には柏崎刈羽原発の再稼働や脱国有化が盛り込まれている。
15年3月期の単体純利益目標は原発再稼働を前提にして1670億円としていた。
広瀬社長は、無担保化による融資継続を金融機関に要請していることは認めたものの詳細については回答を避けた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N4TLF56KLVRY01.html
182 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:49:39.58 ID:oRrWISK7
福島県内に残っている人から、「原因不明の、体が痛くて起きていられない症状の人があちこちで
増えてる」と聞きました。私の友人で福島から避難してきた人の中にも2人、イタイイタイ病で
苦しんでいる人がいます。そして、うつ病と合わさって、もう寝たきり状態。仕事も退職だし、
どうやって生活していくのか、お先真っ暗でしょう。福島イタイイタイ病と呼んでいます。原因不明。
それで体が辛いから精神的にも病んでいきます。病院へ行っても治りません。当たり前です。原因を
知ろうとしないから。現実に、そういう人たちが周りにいるのを考えると、やはり恐ろしいことです。
ネット上の話ではなく、現実にいます。福島イタイイタイ病が増えてる。
(後日談)
私の友人は悲惨です。「福島イタイイタイ病」により「うつ病」にもなってしまい、仕事は解雇。
子供を育てる養育費も今後どうやって稼げばいいのか…。家族や親兄弟もその人のために生活は犠牲になるし、
子供も可哀想。時々、攻撃的になってわめき散らすかと思えば、寝たきりで反応もしない時もあり。
しかし、治そうともしません。諦めているみたいです。「悪霊が取り憑いている」と家族が本気で思い始めて、
霊媒師(?)みたいな人を今度呼んで除霊してもらう、みたい。嘘みたいな本当の話で、悲惨すぎます。
http://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/6584924fbe0641ef39290c34b5925f50
183 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:47:35.63 ID:N4ZWZeW4
184 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:11:58.82 ID:xzgyEYtt
185 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:30:42.52 ID:E3yzB6Po
186 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:52:38.42 ID:E3yzB6Po
福島の子ども甲状腺がん50人に 県、放射線の影響調査
福島県の全ての子どもを対象に東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べる甲状腺検査で、
対象者の約8割の結果がまとまり、がんの診断が「確定」した人は県が今年2月に公表した数より17人増え50人に、
「がんの疑い」とされた人が39人(前回は41人)に上ることが17日、関係者への取材で分かった。
県内の震災当時18歳以下の約37万人を対象に県が実施。今年3月までに1巡目の検査が終わり、4月から2巡目が始まっている。
チェルノブイリ原発事故では4〜5年後に子どもの甲状腺がん増加が確認された。このため県は、今後がんが増えるか
どうかなど、放射線の影響を調べる。
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051701001676.html >>29 >>99
187 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:08:26.69 ID:JZttDtui
188 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:27:04.90 ID:ImiMFNca
189 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:35:01.44 ID:Lsrym/S1
核のゴミ1本1.3億円 海外委託の処理費、3倍に高騰
青森県六ケ所村に4月、英国から返還された高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の輸入価格が、1本あたり1億2800万円だったことが
税関への申告でわかった。過去最高額で、海外に処理を委託した廃棄物の返還が始まった1995年の3倍。
管理や輸送の費用がかさんだとみられる。費用は電気料金に上乗せされる。
原発から出る使用済み核燃料を再処理して再び燃料として使う「核燃料サイクル政策」について、政府は4月、閣議決定した新たな
エネルギー基本計画のなかで「推進」するとしたが、再処理で出る核のゴミの費用もかさむことで、サイクル政策の非経済性が改めて浮かんだ。
再処理事業では新たな燃料のほか、利用不可能で強い放射線を出す高レベル放射性廃棄物も発生する。
六ケ所村にある日本の再処理工場はトラブル続きで完成しておらず、電力各社でつくる業界団体・電気事業連合会によると、
日本は69年以降、英仏両国に送って再処理を依頼してきた。
http://www.asahi.com/articles/ASG5R540XG5RUTIL01M.html?iref=comtop_6_02
190 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 02:43:46.20 ID:/HlL05xx
“推進派”が交代求め…原子力規制委「No.2」退任へ (05/27 16:36)
自民党の原発推進派が交代を求めていたナンバー2の退任が固まりました。
政府は、原子力規制委員会の委員に原子力を推進してきた原子力学会の元会長・田中知東京大学大学院教授
と石渡明東北大学教授を充てる人事案を衆参両院の議院運営委員会に提示しました。この人事には国会の同意
が必要です。9月の任期満了に伴い、退任が固まったのは、島崎邦彦委員長代理と大島賢三委員で、島崎氏に
対しては、地震や津波に関する原発の規制の基準が厳しすぎるとして、自民党の一部から交代を求める声が出
ていました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000027678.html
島田−大地震主義の地震学者
大島−反核外交官
5人しかいない委員会の2人が全くの素人という変な構成だった
許可を出した福島の事故対策プラントは不具合出しまくり。
ミンス時代の2012年就任。任期は2014年9月まで。
192 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 04:16:09.55 ID:yKEGOAkF
第1原発雨水保管タンクで漏えい 2日に判明、4日に発表
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401002046.html 共同通信 2014/06/04 21:37:34
東京電力は4日、福島第1原発の汚染水タンクを囲むせきにたまった雨水
を保管するタンクから水が漏れ、敷地内に水が流れた可能性があると発表し
た。雨水保管タンクからの漏えいは2日に判明していたが、4日になって
「雨水保管タンクを囲むせきの弁が開いていた」と発表した。
東電は雨水保管タンクから漏れた量や流出した範囲を調べる。
タンクには、昨年8月に高濃度汚染水の漏えいが発覚した「H4」と呼ば
れるタンク群のせきにたまった雨水が保管されていた。雨水保管タンクの水
にはベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり7万2千ベクレル含まれ
ていた。
193 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:30:55.97 ID:SoLXdDkt
■1700人が体調不良
一体何が原因なのか――。
千葉県内の小中学校で5月、給食の牛乳を飲んだ児童や生徒1700人余りが腹痛や下痢などを訴えた問題。
牛乳はいずれも古谷乳業(千葉市)が同県内の工場で製造したもので、県の調査では農薬などの不審物は
検出されていない。
そんな中、ある「原因」がささやかれ始めた。牛の白血病である。
「牛白血病は、白血球の中のリンパ球の増加や悪性のリンパ肉腫がみられる伝染病です。血液や乳汁を介し
て感染し、食欲喪失や眼球突出、体表リンパ節の腫れなどを発症し、死に至ります。ワクチンや抗ウイルス
剤はありません。98年に全国で100頭以下でしたが、12年には2090頭と報告されたのです」
(農業ジャーナリスト)
86年のチェルノブイリ原発事故の被災者を支援している「NPO法人チェルノブイリへのかけはし」の報告によ
ると、〈チェルノブイリではたくさんの家畜たちも白血病になった〉とある。福島原発事故との因果関係は不明だ
が、不気味な話だ。
農水省は本年度、新たに「牛白血病対策」の予算を組んだが、急増の原因については楽観的だ。
「牛白血病が増えている理由?感染牛が増え、そのために感染が広がっているのでしょう。
さらに、詳しく検査するようになったこともあると思います」(消費・安全局動物衛生課)
マジメに調べたから増えたと言いたいらしい。
人間への感染や健康被害については「報告はなく、心配ない」(同)というが、一部では
「牛白血病と体調不良は何か関係があるのではないか」(福島県民)
と不安の声も漏れている。
大騒動になった漫画「美味しんぼ」の鼻血描写以外にも不可解なことはあちこちで起きている。
日刊ゲンダイ[2014年6月6日]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150751
194 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:34:33.37 ID:6/CQQkMd
195 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:40:20.86 ID:ZMoioS8K
196 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 08:45:29.45 ID:ZMoioS8K
東京電力福島第一原子力発電所で、定期的なパトロールをしていなかったエリアのタンクで水漏れが見つかった
問題で、東京電力は、ことし3月以降、最大3トン余りの汚染水が、タンクを囲むせきの外に流出したおそれがある
ことを明らかにし、周辺の土を回収しています。
福島第一原発では、今月2日、山側にあるタンクのうち、排出基準を超える放射性物質が検出された雨水をためて
いる2つのタンクで、ボルトの穴から水が漏れているのが見つかりました。
東京電力のその後の調査で、これらのタンクがあるエリアでは、ことし3月以降、定期的なパトロールが行われず、
その頃から水漏れが起きていたおそれがあることが分かりました。
また、流出防止のためタンクの周りに設けられているせきの排水弁が開いていたことが分かっていて、その周辺を
調べたところ、ほかの場所より高い放射線量が測定されたということです。
このため、東京電力は、せきの外に汚染水が漏れていたと判断し、漏れた量はことし3月以降、最大で3.4トンと
推定されるとしています。
東京電力は周辺の汚染された土の回収を進めています。
東京電力は「雨水をためる小型のタンクのエリアだったため、パトロールの対象になっていなかった。
ほかにも管理が行き届いていない設備がないか洗い出し、徹底していく」と話しています。
NHK NEWS WEB[6月6日 20時46分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140606/k10015038751000.html
水漏れタンクを許可した規制委員の罪は重いな
198 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:34:18.41 ID:+cLkHygP
着工1週間で暗礁…専門家も危惧する原発「凍土壁」の重大欠陥
2日に着工したばかりの福島第1原発の「凍土遮水壁」の工事が、わずか1週間で暗礁に乗り上げようとしている。
埋設しようとしている約1500本の凍結管のうち、約170本が地下の埋蔵物とぶつかることが分かり、東京電力と工事を担当する鹿島建設が対応に頭を抱えているのだ。
元大阪市立大学大学院教授(環境政策論)の畑明郎氏がこう言う。
「安倍政権は威勢良く啖呵(たんか)を切って着工したわけですが、もともと、何人もの専門家が凍土壁の工事は不可能だと指摘していました。
ただでさえ全長26.4メートルもある凍結管を1メートル間隔で1500本も埋設しなくてはならない難しい工事なのに、地震の影響で建屋の地下の配管が複雑に絡み合い、デコボコになっている。
埋蔵物が見つかった場合に避けて凍結管を埋設するのか、貫通させるのかといった方針を固めず、“やってみないと分からない”と見切り発車してしまった。
こんな工事に320億円も税金を使うとは信じられない話です」
1500本の凍結管のうち、1割以上の170本が埋設できないとなったら、凍らせて「壁」を造ることは難しいだろう。
そもそも凍土壁は2011年6月当時、民主党政権がやろうとして立ち消えになったプランだ。凍土壁はトンネルなどの工事に一時的に使われる技術で、これだけの大規模な工事は前例がない。
「地下の配管を避けたりして、凍結管の“1メートル間隔”が狂えば、当然、凍りにくい場所が出てくるでしょう。工事の終盤になって『壁』がガラガラと崩れたら元のもくあみです」(畑明郎氏)
凍土壁が完成したところで“副作用”が懸念されている。凍土壁の内側の地層に含まれる地下水が減ることで地盤沈下を招き、建屋が傾きかねないという。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150856/1
もうゲートを作るしかないな
200 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:44:48.27 ID:aJCBZyKf
-吉田調書- 水面が見えた
http://digital.asahi.com/special/yoshida_report/epilogue-m.html 東日本大震災発生3日後の2011年3月14日午後11時ごろ、在日米国大使館のジョン・ルース大使は
枝野幸男官房長官との電話会談で「アメリカの原子力の専門家を官邸に常駐させてほしい」と申し入れた。
米国が原発事故の収束作業の進め方に不信感を抱いている表れだった。
米国は本国でも藤崎一郎駐米大使を何度も呼んで、懸念を伝えた。米国の懸念の中心は福島第一原発4号機の核燃料プールだった。
在日米国大使館は2011年3月17日、福島第一原発から50マイル圏内の米国民への避難勧告を出した。
50マイルはメートルに換算すると80キロメートルになる。
日本政府が出していた避難指示の、距離で4倍、面積にすると16倍に及ぶ。
日本の避難指示が不十分だと言わんばかりの勧告だが、根拠がないわけではなかった。
米原子力規制委員会のグレゴリー・ヤツコ委員長が前日の16日に、プールの水は空だ、と発言していたことだ。
4号機の核燃料プールには、新燃料204体と使用済み核燃料1331体が入っていた。うち548体はつい4カ月前まで原子炉内で使われていた。
そのため、4号機のプールの核燃料の崩壊熱は、例えば3号機のプールの核燃料より4倍も高かった。
プールの核燃料は、原子炉装着中と違って、鋼鉄製の圧力容器および格納容器に守られていない。
さらに、外側の原子炉建屋は3月15日に水素爆発で吹き飛んでいるため、冷却が止まって発火し燃え上がると、
プルトニウムやウラニウムなど猛毒の放射性物質をそのまま外部環境に放出してしまう。
そうなると福島第一原発はもとより、わずか10キロメートルしか離れていない福島第二原発も人が近づけなくなり、
2つの原発にある核燃料入りの原子炉と核燃料プールがすべて制御不能になると恐れられた。
http://www.asahicom.jp/special/yoshida_report/images/epilogue/info01.png
201 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:41:14.79 ID:9+jgUK5/
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793 東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている
福島県民健康調査の検討委員会で10日、甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。
議論の過程で、手術している子どもに、リンパ節転移をはじめとして深刻なケースが多数あることが明らかになった。
福島県民健康管理調査では、原発事故が起きた当時18歳以下だった子ども36万人を対象に
甲状腺の超音波診断が行われている。事故から3年目となる今年の3月末までに、
対象となる子どものうち約29万人が受診。2次検査で穿刺細胞診を受けた
子どものうち90人が悪性または悪性疑いと診断され、51が摘出手術を実施。50人が甲状腺がんと確定している。
202 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:12:28.35 ID:MAWFOWPx
まだ廃県にしてなかったの?
203 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:54:17.80 ID:2KENzM+9
チェルノブイリと似ている
日本では100万人に1〜2人がなるとされる小児甲状腺がん。それが、東日本大震災から3年が経った福島県では、
震災当時18歳以下だった子どもの50人に甲状腺がんが見つかり、既に摘出手術を受けている。
その割合は6000人に1人と、チェルノブイリ原子力発電所の事故後に急増した1万人に1人を越えている。
しかも、福島で見つかった50人の小児甲状腺がんのうち、49人が「乳頭がん」である。
甲状腺がんにはいくつかの種類があるが、チェルノブイリでも「放射線誘発性の甲状腺がんはすべて乳頭がん」だったという。
これは福島県「県民健康調査」検討委員会の座長も務め、いまも首相官邸の「原子力災害専門家グループ」に名を連ねる
山下俊一福島県立医科大学副学長、長崎大学理事・副学長が断言している(『日本臨床内科医会会誌・第23巻第5号』「放射線の光と影:世界保健機関の戦略」より)。
この現実を、どう受け止めたらいいのだろうか。
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/9909/
205 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:55:16.60 ID:JMQtdGUI
地下トンネルの汚染水 十分に凍らず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015270291000.html 東京電力福島第一原子力発電所で汚染水が地下のトンネルから
海に流れ出すのを防ぐため、トンネル内の汚染水の一部を凍らせて氷の壁を作り、
止水する作業が進められていますが、凍結を始めてから、
およそ1か月半がたった今も十分に凍らず、止水できていないことが分かりました。
福島第一原発では汚染水が増える原因となっている地下水の流入を防ぐため、
1号機から4号機の周りの地盤を1.5キロにわたって凍らせる「凍土壁」の
建設が進められていますが、これほど大規模なものは過去に例がなく、技術的な難しさを指摘する声も上がっています。
これとは別に、2号機と3号機ではメルトダウンした燃料を冷やした汚染水の一部、
およそ1万1000トンが「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込み、
ここから海に流れ出している可能性が指摘されています。
東京電力は、このうち2号機の汚染水を止水するため、トレンチの入り口の部分に地上から配管を打ち込み、
冷却用の液体を流し込んで汚染水の一部を凍らせ、氷の壁を作る作業を進めています。
ところが、内部の温度を測ったところ、ことし4月末から凍結を始めたにもかかわらず、
いまだに一部が凍っていないことが分かりました。
トレンチ内にある構造物が障害となって、均等に汚染水を冷やすことができないことに加え、
トレンチの中で汚染水が常に流れていることが原因とみられていて、
東京電力は汚染水の流れを抑えたり、凍結用の配管を増やしたりして改善を図ることにしています。
東京電力では今月中に2号機のトレンチの止水を終え、来月から中にたまった
汚染水を取り除く計画でしたが、計画どおりに氷の壁が完成するかどうかは不透明な状況だとしています。
また、3号機でも同じ作業が進められていて、東京電力は今年度中にトレンチ内の汚染水を
すべて取り除く計画ですが、全体のスケジュールへの影響は今のところないとしています。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:35:34.11 ID:IYgs9HUE
東京電力、社員給与引き上げへ
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/14/tepco-salary_n_5494477.html 東京電力の広瀬直己社長は6月13日、東京都内で会見し、福島県内で働く社員を対象に、給与を引き上げる考えを示した。
東電では2012年から管理職で30%、一般職で20%削減していた。テレ朝newsなどが報じている。
(中略)
東電では若手を中心に人材流出が続いていた。
福島第一原子力発電所の事故が起こった後、自主退職者数のうちの7割が20〜30代の若手だったという。
(中略)
東電は2014年1月に発表した新しい再建計画の中で、
福島で賠償、廃炉、復興推進等に従事する社員の年収を、2014年7月を目途に7%カット水準まで見直すとしていた。
2014年度下半期には記福島対応以外の社員についても年収14%カット、
2016年度には全社員について年収5%カット水準まで給与を戻すとしている。
<福島原発汚染水>濃度過小評価 173件の修正値が確定
毎日新聞 6月20日(金)23時37分配信
東京電力福島第1原発の汚染水測定の際、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度を過小評価していた問題で、
東電は20日、計173件の修正値が確定したと発表した。
昨年8月にタンクから約300トンが漏えいし、当時1リットル当たり8000万ベクレルと発表した汚染水の濃度は同2億8000万ベクレルに、
元のタンクから直接採取した汚染水も同3億2000万ベクレルから同4億1000万ベクレルにそれぞれ上方修正した。
東電によると、昨年1〜10月に採取した試料のうち、測定値の信頼性が低いと判断した173件を再評価した。
うち67件は分析する試料がすでにないため、理論式で補正した。高濃度汚染水を測定する際はいったん薄めないと正確に測れないが、
誤って薄めずに測定したことが過小評価につながったという。【須田桃子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00000147-mai-soci 2億ベクレルも数値を間違える能力で福島第一をどうにかできるわけがない
208 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:19:19.02 ID:Vt4HNUBQ
209 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:42:38.80 ID:Mxr5GDa9
210 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:09:53.79 ID:KXgMVYsq
211 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:19:53.74 ID:VvQDJW0Y
東京電力福島第一原子力発電所1号機の建屋を覆っているカバーの解体工事が7月
から始まる。
東電が27日発表した。建屋内の使用済み核燃料を取り出すクレーンを設置するた
めで、東電は「今年度中に解体を終え、2017年度までにクレーンを設置し、燃料
搬出を始めたい」と説明している。
クレーンは建屋上部に設置される。解体工事ではまずカバーの屋根部分に穴を開け、
内部に薬剤を散布して放射性物質の飛散を抑える。カバー撤去後に建屋内部のがれき
を搬出。クレーンが稼働する建屋上部以外には再びカバーを設置する。
解体されるカバーは鉄骨に樹脂を張ったパネルを組み合わせたもの。原発事故後、
放射性物質の放出を防ぐために設置された。カバーがなくなる間の放射線量について、
東電は、国の基準「年1ミリ・シーベルト」の約30分の1と計算しており、「周辺
自治体への影響は少ない」と説明している。1号機には392体の燃料が保管されている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140627-OYT1T50108.html
212 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 16:46:07.79 ID:ei9uovzX
214 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:38:17.18 ID:+7n94gf+
東京電力福島第一原発の事故から一年半後の福島を記録した映画「A2−B−C」が五日、東京都台東区
谷中で上映される。今も子どもたちの健康に不安を抱え、ことさらに「安全」を強調する国や行政に憤る親たち
の生の声を撮り続けた。イアン・トーマス・アッシュ監督(38)は「現状を告発した勇気あるお母さんたちから、
大事な思いを託された」と話す。(原尚子)
タイトルのA2は甲状腺検査で二十ミリ以下ののう胞(腫瘍の一種)または五ミリ以下のしこり、Bはそれ以上
の大きさ、Cはすぐに二次検査が必要な状態を示す。
米国人のアッシュさんは日本在住十三年。震災翌月の二〇一一年四月から現地を取材し、原発の警戒区域
(当時)周辺の二十〜三十キロ圏で暮らす人々を記録した映画「グレーゾーンの中」で、米国ロードアイランド
国際映画祭の新人監督賞と観客賞を受けた。
一年半後の一二年九月、再び福島入りして状況の変化に気づく。放射能に目をつぶる人と、不安を抱き続
ける人。地域、家族間でも考えに違いが生まれ、子どもたちの甲状腺にはのう胞が見つかり始めていた。「新
たな映画にするべきだ」。一三年一月まで毎月一週間ずつ、南相馬市や伊達市で取材した。
カメラは除染後の校庭を駆け回る子らを追う。母親が学校の敷地の外で線量を測ると、映像に映った数値
は毎時三五マイクロシーベルト。一般の被ばく許容限度とされる毎時〇・二三マイクロシーベルトの百五十倍
だ。それでも安全と主張する教諭たちに、母親は不信を感じながらも「自分が間違いなのか」と惑う。
突然大量の鼻血を出して倒れる子ども、胎児への影響を恐れて中絶する女性−。国や行政から出てくる情
報が次第に減る中、出演した母親たちは周囲からの非難をも顧みず、福島の「今」を訴える。
アッシュさんもまた、声を上げる人が減ったことに危機感を覚える。「健康被害が表に出なくても、子どもたち
の一生は変わってしまった。仕事としてではなく、ライフワークとして撮り続ける」
2014年7月4日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014070402000241.html
へぇ、宇宙放射線を観測してるのか。すごいな。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 04:12:17.04 ID:QKfzfIgP
原子力規制委員会の委員に9月に就任することが決まった田中知(さとる)・東京大工学部教授(64)が、
核燃料サイクルを担う「日本原燃」(青森県六ケ所村)と原発メーカーの「三菱FBRシステムズ」(東京)から、
今年前半まで報酬を受け取っていたことが朝日新聞の調べでわかった。
田中教授は取材に答えなかったが、両社は報酬の支払いを認めた。
原発の安全規制を担う機関の委員候補が、規制を受ける側の原子力事業者の役職に就き、報酬を得ていた。
東京電力福島第一原発事故の後も毎年受け続けていた。
朝日新聞が東大に情報開示請求して得た「併任・兼業簿」や両社への取材によると、田中教授は2007年7月から今年6月まで
三菱FBR社で「アドバイザリー・コミッティー」を務め、09年5月から今年3月まで日本原燃の「ガラス固化技術研究評価委員会」
で委員長をしていた。
http://www.asahi.com/articles/ASG745JD1G74UTIL02Z.html?ref=yahoo
福島があんなんなる前のチェルノブイリ特集した番組でやってたじゃん、影響は地上の哺乳類には薄いけど
渡り鳥ツバメとかには深刻だって
つまり健康な2chニートや政治家に影響が薄いのはわかってたことでさぁー
子供や老人にはウニャウニャなんだよなぁ
ニートや政治家が荒ぶって放射脳とか無責任に言っちゃってる現状って
結構恥ずかしいことだよなあ
抗酸化物質に降参か
219 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:58:48.89 ID:hZ+l+bc1
5号機で海水漏れ=使用済み燃料プール冷却停止−福島第1
東京電力は6日、福島第1原発5号機原子炉建屋で、使用済み燃料プールの
冷却用海水が漏えいしているのが見つかったと発表した。漏えい場所の特定作業
などのため、プールの冷却を一時停止するという。(2014/07/06-14:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014070600080 福島第一原子力発電所 5号機補機冷却海水系停止に伴う使用済燃料プールの冷却停止について
平成26年7月6日
東京電力株式会社
本日(7月6日)午前11時10分頃、5号機補機冷却海水系※配管の弁付近より海水が漏えい
していることを、パトロール中の当社社員が発見しました。
現在、漏えい状況等を確認しております。
海水の漏えい箇所の特定等を行うため、準備が出来次第、補機冷却海水系を停止いたしますが、
これにより、使用済燃料プールの冷却も停止いたします。
7月6日午後0時現在の使用済燃料プール水の温度は23℃で、冷却停止時における温度上昇は
1時間あたり0.193℃となり、運転上の制限値65℃を超えるまでには約9日間の余裕があります。
なお、原子炉の冷却は別系統で行っており、補機冷却海水系を停止後も、現時点で
冷却に影響はありません。
※原子炉やタービンで使用する冷却水を冷やすための海水
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1238797_5851.html
220 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 08:01:48.34 ID:P1g+Q+BF
福島第1「凍らない」氷の壁 規制委が抜本対策指示「冷却能力3倍に」
産経新聞 7月8日(火)7時55分配信
東京電力福島第1原発の2号機タービン建屋とトレンチ(地下道)間にある汚染水を遮断する「氷の壁」が凍らない問題で、原子力規制委員会は
7日、検討会を開き、「このままでは凍らない」と指摘、冷却能力を3倍に上げるなど早急に抜本対策を講じるよう東電に指示した。3号機でも氷の
壁の造成工事が進められているが、2号機での凍結が成功するまで工事中止を要請した。
「氷の壁」は、建屋とトレンチの接合部にセメント袋を並べ、そこに凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。トレンチには高濃度の汚染水が約1万
トンたまっており、汚染水の海洋流出を防ぐために用いられる。
この日の検討会では、東電が温度変化を測定したデータを用い、「トレンチから温かい水流がゆっくりと建屋へ流れている」と凍らない原因を説明。
零下約30度までいったんは冷えたが、1カ月後には約10度まで温度上昇していたことも明らかにした。
規制委の更田(ふけた)豊志委員は「このまま続けていても、(氷の壁が)凍るとは考えにくい」と指摘。東電が示したトレンチ内にセメントを少しずつ
流し込んで壁を造る代替案ではなく、「少しくらいの水の流れがあっても、ガチンガチンに凍るように冷却能力を上げるべきだ。トレンチにある汚染水は
今そこにある最大のリスクだ」と強調した。
だが、東電によると、冷却能力を上げるため地中に凍結管を増やす穴を掘削しすぎると地盤を支えきれなくなる恐れがあるという。
氷の壁は4月末に凍結を開始したが、2カ月以上たっても十分に凍っていない。1〜4号機の周囲約1・5キロの土壌を凍らせる「凍土遮水壁」も同じ
凍結技術を使っており、有識者からは「氷の壁が凍らないと、もっと大きな凍土壁にも影響する」との指摘も出た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000125-san-soci
221 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:20:41.03 ID:4hWe+wP7
菅義偉・官房長官は7月8日、閣議後の記者会見で、9月に原子力規制委員会(規制委)の新しい委員への就任が決まっている
田中知(たなか・さとる)東京大教授が2014年6月まで原子力事業者から報酬を得ていたことについて、
就任には全く問題ないとの認識を示した。
規制委は原子力発電所の再稼働に向けた審査を担う機関。中立公正や透明性の確保を徹底するため、
民主党政権時の2012年に作られたガイドラインの中で、
「直近3年間に同一の原子力事業者等から、個人として50万円以上の報酬等を受領していた者」は委員に就任できないと明記されている。
田中氏はこれまで、核燃料サイクルを担う「日本原燃」と、原発メーカーの「三菱FBRシステムズ」から、
報酬を受け取っていたことや、自身の研究室が原発メーカーの「日立GEニュークリア・エナジー」などから
寄付を受け取っていたことが報じられており、田中氏の委員就任については「中立公正さ損なう人事」という批判も出ていた。
■これまでに判明した田中知・東大教授への原発業界からの資金提供
【寄付】
・日立GEニュークリア・エナジー:2006〜11年度 計360万円
・電源開発:2006年度 100万円
・太平洋コンサルタント:2011年度 50万円
【報酬】
・東電記念財団:2011年度 50万円
・三菱FBRシステムズ:2007〜14年度 不明
・日本原燃:2009〜2013年度 不明
(朝日新聞デジタル「規制委員候補の田中氏に、原子力業界から報酬 先月まで」より 2014/)
菅官房長官は8日の記者会見でこの問題について、「報酬の金額は少額であり、専門技術的な立場から助言を行うような内容であるため、
委員に就任していただく上で全く問題ないものとして政府は承知している」と述べ、報酬金額についても50万円未満であることを示した。
また、ガイドラインについても「当時の内閣でつくられた『内規』であると理解している。(現在は)法に定められた要件に
照らして考えるというのが政府の基本的な考え方だ」と述べ、当時の条件を引き継がない考え方を示した。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/08/satoru-tanaka_n_5566010.html
222 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 15:52:40.58 ID:tPfc4Oni
福島原発「作業員6000人」の現実[前編] ジャーナリスト・水石徹 現役作業員が内部告発! 「美味しんぼ」ではわからない監視、密告、人間不信の敷地内
http://wjn.jp/article/detail/2984082/ 心配させるのが嫌だから、女房にもまだ言っていないけど、俺には鼻血なんかより深刻な
問題があるんだ。原発で働き始めてから、体じゅうのあちこちが赤くなって痒くなり、尾てい骨のところに吹き出物ができて困っている。
作業中、そこが急に痒くなるので作業服の上からゴシゴシ掻くと、とたんにチンポがむずむずして
小便が漏れそうになる。上下ツナギの服だから、その場で立ち小便というわけにはいかない。
急ぎトイレに駆け込もうにも、そこまで車で10分近くかかるから我慢するにも限界がある。
結局、タレ流しのまま作業を続けるということもあるのさ。
皮膚科に診断してもらったら、「ダニに噛まれたか、ヘルペス(帯状疱疹)かもしれない」と言われ、
塗り薬を処方してもらったんだが、半年経っても尾てい骨の痒みは消えない。この2〜3カ月は、
そこに瘡蓋ができて、それをカリカリ掻いてはがすと瘡蓋がまたできる−−の繰り返しだ。
つい最近、塗り薬をもらいに行ったとき、医者に仕事の内容を打ち明けると、
「危なっかしい場所で働いているんだな。ひょっとしたら放射能の影響かもしれんな」と言われ、
ゾッとしたよ。ピンセントではぎ取った瘡蓋を精密検査に回している最中だが、
結果が出るまでは気が気じゃない。結果が出たって、『美味しんぼ』の鼻血と同じで、放射能との関係はわからないんじゃないか。
面白いな
福1の目の前で仕事して2年目だけど体調に何にも変化ないんだけどなんか質問ある?
224 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:50:45.09 ID:KikKs7Ne
>>223 質問させていただきます。目の前とは具体的にどこになりますでしょうか?またその仕事場の空間線量(マイクロシーベルト毎時)をお教えいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
核燃料サイクルを担う「日本原燃」と、原発メーカーの「三菱FBRシステムズ」
などが中立公正さに配慮した結果、専門技術的にベストな選択をして
田中氏に助言を仰いでいたのだとしたら、どうだろうw
227 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 08:24:46.54 ID:EoUyZ502
<福島第1>放出量は最大4兆ベクレル がれき撤去で東電
東京電力福島第1原発で昨年8月のがれき撤去時に放射性物質が飛散し、20キロ以上離れた福島県南相馬市の水田を汚染した可能性がある問題で、東電は14日
同原発からの放射性セシウムの総放出量を最大4兆ベクレルと試算していたことを明らかにした。しかし「かなり大づかみな計算」として公表せず、市にも伝えていなかった。
【ニュースの一報】がれき撤去で放射性物質飛び水田汚染か
東電によると、敷地内や同県双葉、浪江町のモニタリングポストで実測した空間放射線量の上昇度合い、気象データを基に放出量を試算。
がれき撤去で放出されたのは1時間当たり1000億〜1兆ベクレルで、放出時間は計4時間と推定した。
4兆ベクレルは、事故後の福島第1原発から1日に放出される放射性セシウムの1万倍以上に上る。
南相馬市には、セシウムが最大で1平方センチ当たり0・04ベクレルが沈着したと見積もった。東電は「極めて微量な放射性物質が南相馬まで到達した可能性は否定できない」と説明しつつも
同市のコメから基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えるセシウムが検出されたこととの因果関係については「事故直後の放射性物質によるものかもしれず、断定できない」としている。
東電は農水省の要請で、この試算を実施。4月に農水省に結果を伝え、6月には県にも情報提供したという。【岡田英】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000128-mai-sctch
可視光で見て黒いって意味じゃないんだがなww
231 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 07:48:36.15 ID:iw2XKIm6
川内原発:政府、政治判断なしで再稼働進める方針
毎日新聞 2014年07月16日 22時04分(最終更新 07月17日 01時43分)
原子力規制委員会が16日、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、
新規制基準への適合審査の事実上の「合格証」となる審査書案を了承した。政府は規制委の審査を安全性の根拠に、
政治判断なしで原発の再稼働を進める方針だが、規制委の田中俊一委員長は「稼働の判断には関与しない」との姿勢を崩さない。
実質的に稼働の判断は電力会社と立地自治体に委ねられることになり、
国の責任があいまいなまま、再稼働に向けた手続きが本格化していくことになる。
田中委員長は「(審査をクリアしても)安全だとは私は言わない。これがゴールではなく、
(九電は)ますます努力する必要がある」と言い切った。田中委員長は「安全というとゼロリスクと誤解される。
できるだけリスクを下げるための審査をしたということだ」と説明した。
http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m010115000c.html
232 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:05:04.52 ID:ebWeG1D1
福島第一原発5号機 燃料プールから水漏れ
7月19日 10時19分
東京電力福島第一原子力発電所5号機で、使用済み燃料プールの放射性物質を含む水およそ100リットルが
漏れているのが見つかりました。
今のところ、プールの水温や水位に今回の水漏れによる影響は見られないということですが、
東京電力は漏れた原因の特定を急ぐことにしています。
東京電力によりますと、19日午前1時半ごろ、福島第一原発5号機の原子炉建屋5階で、使用済み燃料プールに
つながる配管の弁をおさめる2つの箱に、合わせておよそ100リットルの水が溜まっているのが見つかりました。
この配管は使用済み燃料を冷やす水を送り込むためのもので、漏れた水から燃料プールと同じレベルの濃度の
放射性物質が検出されたということです。
5号機では今月6日、別の配管で水漏れが見つかって燃料プールの冷却を停止するトラブルがあり、
原子炉の冷却に使っていた水を原子炉と燃料プールの冷却に交互に使う対応をとっています。
東京電力は今のところ、5号機の燃料プールの水位に大きな変化はなく、プールの水温も午前5時現在で25度余りと
運転上の制限の65度に達するまで8日程度あり、今回の水漏れの影響は見られないとしています。
しかし、水が漏れた詳しい原因は分かっておらず、東京電力は特定を急ぐことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140719/k10013137411000.html
ここまで、
今年はセミが鳴いてるなw
無し……
234 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:14:14.15 ID:7d5EnANq
米の基準値超過 事実公表なぜしない 東電・国の姿勢ただす 福島県南相馬市
東京電力福島第1原子力発電所事故に伴い、福島県南相馬市で昨年秋に収穫された米から基準値を超す放射性セシウムが検出された問題で、
同市や地元農業団体の関係者が18日、農水省や東電の担当者と意見交換会を同市で開いた。
原子炉建屋のがれき撤去によるセシウム飛散が要因として取り沙汰される中、農家からは飛散の事実を1年近く公表してこなかった東電と国の姿勢を追究する声が相次いだ。
会議は3時間近くに及び、「米や農産物の風評被害が再燃する」と怒りや不安の声が噴出した。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=28831
>>234 いや、風評じゃないだろう。実測値に基づいているのだから単なる事実、それを認めろよアホどもが
236 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:42:10.99 ID:dFJAZpxp
実は、6月中旬、こんな事件があってね。原発警備員(いわき市在住=24)が金属バットでブン殴られ、
送り出していた人材派遣会社の役員(36)ら2人が監禁、傷害容疑で逮捕された。
警備員が「仕事を辞めたい」と言い出したら、
「この野郎、フザけんな!」となったらしい。
その警備員は茨城県古河市で監禁され、いわき市まで車で運ばれた。その間にバットで殴られたってわけ。
警備員は、俺たちみたいに“あれやれ、これやれ”と奴隷みたいにこき使われるわけじゃないが、やはり放射能が怖いんだよ。
だから職場を変えたくなるのは当然だ。それなのに、「辞めたい」と言ったばかりにブン殴られるなんて、気の毒でならんよ。
http://wjn.jp/article/detail/2349568/
237 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:49:33.55 ID:dFJAZpxp
放射能飛散1兆ベクレル超=昨夏の3号機がれき撤去―福島第1
時事通信 7月23日(水)18時7分配信
東京電力福島第1原発で昨年夏に行われた3号機のがれき撤去作業で放射性物質が大量に飛散し、
福島県南相馬市のコメを汚染した可能性がある問題で、東電は23日、放出された放射性セシウムは
最大で1兆1200億ベクレルに上るとの推定値を原子力規制委員会の検討会で明らかにした。
東電によると、原子炉建屋が大破した3号機で昨年8月19日にがれきを撤去した際、
放射性物質が付着したちりやほこりが舞い上がって飛散。最大で毎時2800億ベクレルが4時間にわたり放出されたという。
東電は第1原発の建屋からは通常、毎時1000万ベクレルが大気中に放出されていると説明しており、
このときの作業で2万8000倍の放射性物質が飛散した計算になる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000093-jij-soci
238 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 02:10:39.33 ID:5Oxh0muK
>>233 セミ減ったな。これも放射能と関係してるんだろうか
239 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:49:49.11 ID:Gig2qWbW
使用済み核燃料“ゴミとして処分可能
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140725/k10013298141000.html 原子力発電所から出る使用済み核燃料について、国は資源としてすべて再処理して利用するとした「核燃料サイクル政策」の実現を目指していますが、
日本原子力研究開発機構が、再処理せずにゴミとして処分した場合の環境への影響を評価し、
「処分は可能」とした初めての報告書案をまとめたことが分かりました。
使用済み核燃料を巡る今後の議論の行方が注目されます。
原発から出る使用済み核燃料について、国はすべて資源として再処理し、燃料として利用する「核燃料サイクル政策」の実現を基本方針としていて、
ゴミとして処分する研究はほとんど行われてきませんでした。
これに対して、NHKが入手した原子力機構の報告書案では、使用済み核燃料を再処理せずにそのままゴミとして
地中に処分した場合の環境への影響を分析しています。
使用済み核燃料は高レベル放射性廃棄物と比べて放射線量が高いなどの課題が指摘されていますが、報告書案では、
仮に地下1000メートルに100万年間埋めた場合、含まれる放射性物質の分析から地上で受ける放射線量は3000年後に最大となり、
年間およそ0.3マイクロシーベルトと試算しています。
そのうえで「十分に低い値で使用済み核燃料を再処理せずに直接処分することは技術的に可能」としています。
「核燃料サイクル政策」を巡っては再処理工場の本格稼働のめどが立たないなど見通しが不透明な一方、
全国の原発などには1万7000トンもの使用済み核燃料がたまっていて、今回、直接処分することの技術的な可能性が示されたことで、今後の議論の行方が注目されます。
国の原子力委員会の元委員で、長崎大学の鈴木達治郎教授は「国の研究機関として使用済み核燃料の直接処分が
技術的に可能という結論を出したことは非常に重要な一歩だ」と話しています。
240 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:14:14.23 ID:EndSkie0
東京電力福島第一原発事故の影響で横浜市の下水汚泥に放射性セシウムが含まれ、最終処分が凍結されている問題で
市が焼却灰を建設資材化する業者に試験的に搬出し始めたことが分かった。
市は「資材に混ぜて薄めるため、放射性廃棄物として扱う必要がないレベルになり、安全と確認している」としているが、発表していない。
毎日約四十トン発生する焼却灰は以前はセメント原料として業者に再利用されていたが、原発事故で停止。
二カ所の汚泥資源化センターに保管されている量は約三万四千五百トン(六月末現在)になり、置き場所は限界に達している。
市は新たに発生する焼却灰を南本牧廃棄物最終処分場(中区)の陸地部分に埋め立てる計画だが、住民や港湾関係者の反対で実現していない。
保管している焼却灰の放射性物質濃度は、二〇一一年六月に測定された一キログラム当たり六四六八ベクレルが最高。
国の基準の一キログラム当たり八〇〇〇ベクレルより低く、最近発生しているものは同数百ベクレルに下がっている。
市によると、業者から「三〇〇〜五〇〇ベクレルなら建設資材に使える」と提案があり、今月十八、二十四日に各約九トンを南部汚泥資源化センター(金沢区)から搬出した。
二十五日にも搬出し、八月中旬からは毎日十トンずつ来年三月末まで運び出す予定。市が負担する処理経費は一トン当たり約三万円となる。
市下水道施設管理課は「震災直後から保管している焼却灰は無理だが、日々発生している新たな焼却灰は処理できる可能性がある」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014072590094411.html みんなで被ばく!
とうとうというかいまさらというか、
燃料全部メルトスルーしてました\(^o^)/発表されましたね…
3号角爆発してました発表は3年後くらいかな
242 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:57:55.94 ID:8Xq0qTou
子炉破損で燃料のウラン飛散か
8月9日 6時05分
東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きた直後に茨城県内で採取された大気中のチリ
から、ウランのほか原子炉内の構造物の素材が検出され、分析に当たった研究グループは早い
段階から大規模な原子炉の破損が進んでいたことを裏付ける結果だとして、さらに分析を進めることにしています。
東京理科大学の中井泉教授らの研究グループは、福島第一原発の事故直後の3月14日の夜か
ら翌朝にかけて原発から130キロ離れた茨城県つくば市で採取した大気中のチリを兵庫県にある
大型の放射光施設「スプリング8」で分析しました。
その結果、放射性セシウムのほか、ウランや燃料棒の素材のジルコニウム、圧力容器の素材の
鉄など、核燃料や原子炉内の構造物と一致する物質が検出されたということです。
これらのチリは直径2マイクロメートルほどのボール状をしていて、高温で溶けたあと外部に放出
されるなどして急に冷えた場合の特徴を示しているということです。
福島第一原発では、事故発生からチリが採取された14日の夜までの間に核燃料のメルトダウン
が進み、1号機と3号機が相次いで水素爆発していて、研究グループでは早い段階から大規模な
原子炉の破損が進んでいたことを裏付ける結果だとして、今後もさらにチリの分析を進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140809/k10013675161000.html
■飯舘産のイチゴ 12月まで1トンを名古屋の市場に出荷 ケーキに使用する業務用
http://bran7.net/archives/46612 2014年8月1日
原発事故の影響で全村避難している飯舘村が、同村の避難指示解除準備区域で施設栽培したイチゴを31日から市場流通させると発表した。
避難区域の農産物が販売目的で流通するのは川俣町のトルコギキョウに続いて2例目で、食品では初めて。
イチゴはケーキに使用する業務用で、12月まで1トンを名古屋市の市場に出荷する。
なぜ避難区域で食べ物作るんだ
しかも売るって…業務用に紛れ込ませるとは卑怯すぎる
245 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 01:33:58.38 ID:LZiZXF+x
甲状腺がん、疑い含め104人=地域差見られず―福島県
時事通信 8月24日 19時37分配信
東京電力福島第1原発事故を受け、当時18歳以下だった県民を対象に実施している甲状腺検査で、福島県は24日、甲状腺がんやその疑いがあると診断された人数が6月末時点で104人になったと発表した。
原発周辺の13市町村、沿岸部、中部などに分けた地域別の診断率も初めて公表。地域差は見られなかった。
県は同日、福島市で開かれた有識者による「県民健康調査」検討委員会で、県内をほぼ一巡した調査結果を示した。
県医師会常任理事の星北斗座長は終了後の会見で、甲状腺がんなどの診断率に地域差がないことを踏まえ、原発事故との因果関係は考えにくいとの従来通りの見解を示した。ただ、「詳細な分析が必要だ」とも述べ、被ばく量との関係などを詳しく調べるという。
調査結果によると、104人のうち、甲状腺がんと確定したのは、3月末時点と比べ7人増の57人。1人は良性だった。甲状腺がんやその疑いとされた子どもの割合は、13市町村、沿岸部、中部とも10万人当たり35人前後。
原発から遠い会津地方は27.7人と低いが、検査を担当する県立医大は「検査が完了した人の割合が他地域に比べて低いため」と説明している。
一巡目の検査は対象者約36万8000人に対し、受診者は約29万6000人。受診率は80.5%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000078-jij-soci これだけのデータがあるのに放射脳だと言って思考停止している馬鹿がまだいる
246 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:23:15.80 ID:ydb6bKiQ
茨城のちりからウラン検出 原発事故の溶融燃料
東京電力福島第1原発事故直後に約170キロ離れた茨城県つくば市で採取した大気中のちりから、
核燃料や原子炉圧力容器の材料のウランや鉄などを検出したとの研究結果を東京理科大と気象庁
気象研究所のチームが27日までにまとめた。
事故で溶けたウラン燃料が原子炉内の他の物質と混ざった状態で外部に放出されたことを裏付ける結果で、
同大の中井泉教授は「事故直後の炉内や放射性物質の放出状況の解明につながる」とさらに詳しい分析を進めている。
チームは、2011年3月14日夜から翌朝にかけてつくば市の気象研究所で採取された高濃度の
放射性セシウムを含む粒子に着目し分析してきた。
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082701001722.html ウラン235の半減期は7億400万年である
247 :
ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:33:13.31 ID:eFBfqRjm
訃報 報道ステーション 岩路真樹記者 ホンマ、悲しいです 追記あり
昨夜、いっぱいやっていたら、
よういっしょに仕事してた、
テレビ朝日の報道ステーション、岩路記者が亡くなったとの報が
飛び込んできた。
絶句やった。
原発報道、テレビでは、岩路記者の右に出る記者はおらんかった。
テレビ局の中には、TEPCOにとりいって、原発独自取材を目論む
ヤツ、けっこといるんやって。
原発、ヤバイと報じる岩路記者。
風当たり強いことあったそう。
けど、岩路記者は、まったくTEPCOにとりいるような
かけらもなく、被災者目線で報じていた。
今年3月の福島の甲状腺ガン問題を報道ステーション
でやったのも岩路記者。
聞いた話やけど、古舘キャスターも、高く評価していたそうよ。
http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/40635070.html
248 :
ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 04:37:05.48 ID:/haAhWAq
先月号(『宝島』10月号)に掲載した福島県内で急増する「急性心筋梗塞」のレポートは各方面から反響を頂戴した。引き続き本号(『宝島』11月号)では、全ガン(悪性新生物)の死亡者数が、これも増加傾向にある背景について検証する。
小児甲状腺ガンはすでに多発している
前号では、福島県で多発・急増する「急性心筋梗塞」の問題を検証したが、今回は、原発への賛成・反対にかかわらず、
関心の的である「ガン」に注目してみたい。
旧ソ連・チェルノブイリ原発事故(1986年)の際に多発が確認されたのが、「子どもたちの甲状腺ガン」である。
福島原発事故においても、事故発生当時18歳以下だった福.島県民36万7707人のうち、
今年6月末時点で57人の子どもが甲状腺ガンと確定した。甲状腺ガンの疑いがある者まで含めると、実に104人(良性結節1人も含む)に及んでいる。
地域別の発症率を見ると、福島市などの「中通(なかどお)り」が一番高くて10万人当たり(注1)36.4人。
次いで、いわき市などの「浜通(はまどお)り」が同35.3人。原発直近の「避難区域等」が同33.5人。一方、
原発から80キロメートル以上離れた「会津地方」は最も低く、同27.7人だった。放射能汚染の度合いが高い
「中通り」と、相対的に低い「会津地方」では、同8.7人もの地域差がある【地図A】。
しかし、小児甲状腺ガン調査を担当する福島県立医科大学はこの地域差を、
「被曝の影響とは考えにくい」
としている。すでに地域差が表れている点についても県立医大は、会津地方では精密検査が終わっていない子どもたちが多く
、甲状腺ガンと診断される子どもが今後増える可能性があるとして、
「地域別発症率に差がない」
と、かなり強引な解釈をしている。
また、被曝の影響を最も受けやすいと見られる0〜5歳で甲状腺ガンの発症がまだ一人も確認されていないこと
(現時点での最年少患者は6歳)を、県立医大はことさら重視し、調査が進むにつれて甲状腺ガン患者が増え続けていく現状についても、
「被曝の影響とは考えにくい」
と、オウム返しのように連呼している。
ともあれ、彼らの主訴は、
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140926-00010000-takaraj-soci
249 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:59:55.33 ID:BrzNU8vs
250 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:09:37.42 ID:g5KB3Doj
トリチウム濃度が10倍超に=海近くの地下水で―福島第1
東京電力は11日、福島第1原発2号機東側の港湾近くに設置された井戸で9日に採取した地下水から、トリチウムが1リットル当たり15万ベクレル検出されたと発表した。前回採取した2日と比べ、10倍超に濃度が上昇した。
この井戸で採取された地下水のトリチウム濃度としては過去最高値。東電の広報担当者は「台風18号の大雨によって、地下水に何らかの影響が出たと考える」と話している。
東電によると、この井戸で9日に採取された地下水では、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質も同120万ベクレルと過去最高値を記録した。
また、2号機東側の別の井戸でも9日に採取した地下水からベータ線を出す放射性物質が過去最高の同210万ベクレル測定され、2日と比べて濃度は2倍近くに上昇。セシウムも最高値となる同6万8000ベクレル検出され、2日の1.7倍となった。
現在、第1原発1〜4号機の東側では34カ所で地下水の放射性物質濃度を定期的に測定している。台風18号に伴う降雨以降に濃度が過去最高値となったのは3カ所。東電は、理由は分からないとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00000098-jij-soci
251 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:14:03.03 ID:ftB4ooLV
253 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 15:59:04.81 ID:kFZcHeV0
254 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:33:10.29 ID:kFZcHeV0
<朝日新聞報道>「十分な取材尽くさず」名誉毀損を認定
◇地裁小倉支部判決、建設会社女性社長の賠償請求は退ける
関西電力大飯原発(福井県おおい町)の改修工事で労働者を偽装請負で派遣したとして罰金刑を受けた北九州市の建設会社の女性社長が、
「売上金が暴力団に流れた」とする報道で名誉を傷つけられたとして、朝日新聞社などを相手に3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
福岡地裁小倉支部(野々垣隆樹裁判長)は16日、原告側の請求を棄却した。
野々垣裁判長は「十分な取材を尽くしたと言えず、真実と信じる相当の理由があったとも認められない」として名誉毀損(きそん)の成立を認めた。
一方「記事の公表で減収があったとは認められない」として賠償請求を退けた。
女性社長は2012年1月、福岡県警に職業安定法違反幇助(ほうじょ)容疑で逮捕され、罰金25万円の略式命令を受けた。
朝日新聞社は同年2月3日付朝刊(西部本社版)で、建設会社から1億円以上が指定暴力団工藤会(本部・北九州市)側に流れていた疑いが強いとの記事を掲載した。
原告代理人は「他の代理人と協議して対応を決めたい」と話し、朝日新聞社西部本社統括センターは
「本社の主張が認められなかった部分もあるが、請求を棄却した判断は妥当」とのコメントを出した。【浅野翔太郎】
毎日新聞 10月17日(金)14時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000051-mai-soci
255 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:07:55.62 ID:dQ9Apjk6
セシウム濃度、前回調査の920倍 福島第1の地下水
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2404C_U4A021C1CR8000/ 日本経済新聞 2014/10/25 0:18
東京電力は24日、福島第1原発の建屋周辺の井戸「サブドレン」の地下水の
水質を調べた結果、井戸の1本で放射性セシウムの濃度が1リットル当たり46
万ベクレル検出されたと発表した。昨年11月の前回調査から920倍に上昇してお
り、サブドレンでは過去最高値。
井戸は上部をシートで覆っており、東電は「建屋上の放射性物質が雨水で流
され、井戸に流れ込んだ可能性がある」と説明している。
東電によると、高濃度の地下水は2号機原子炉建屋西側にある井戸で22日に
採取。近くの別の井戸でもセシウムが42万4千ベクレル検出されたため、この
2本の井戸のくみ上げを当面停止する。
東電は汚染水対策の一環としてサブドレンからくみ上げた地下水を浄化して
海に放出したい考えだが、地元漁業者の反発が強く、放出のめどは立っていな
い。〔共同〕
256 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:10:39.56 ID:jeppUPnn
福島第一原発事故について政府は、772人分あるはずの政府事故調調書を19人分しか公開していない。
それは、当時の菅政権=政治家たちの対応の失敗が明らかになるだけではなく官僚機構の不作為まで白日の下に
晒されるのを霞が関の役人たちが避けたいからではないか。
国民の安全より保身を優先する役人体質が顕著に現われたのは、2011年4月に海へ汚染水を放出した後のモニタリ
ングだった。
当時、2号機の地下にたまった高濃度汚染水を保管するため、低濃度の汚染水が海に放出された。
それに対し国内の漁業関係者や海外から批判が高まり、どれくらい汚染されているのか調査する方針が決まった。
細野豪志・首相補佐官(当時)の調書には各省庁の対応が詳らかにされている。
<ところが、(緊急時の放射線モニタリングを担当する)文部科学省は一切やる気がないと。水産庁に言ったら水産
庁は、そんなところの魚は食べないので、食べない魚は測りませんと言ったんです。では海上保安庁に測ってく
れと言ったら、海上保安庁には釣り竿がないと、船はあるけれども>
会議に集まった全員が押し付け合いだった。一度解散し、翌日もう1回集まったが、
<また同じ状態だった>(細野調書)
という。同氏の調書には見逃せない記述がある。
<厚生労働省も呼んだんです。(厚労省職員が)そんな放射性物質を含んでいる水のところに行ったら健康によ
くないとかいう話まであって、それで(厚労省は)基準を作れとか何とかと言ったのだけれども、基準を作ってい
る時間はないのでとにかく測ってくれと言って、水だけ取って>
役人たちは、自分たちが水を採取しに行くのも嫌だといいながら、国民には「健康に影響ない」と言い続けていた
のである。
NEWSポストセブン[2014.10.29 16:00]※週刊ポスト2014年11月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20141029_283764.html
257 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:43:01.53 ID:h6NuEnpf
原発が停止していることを「国富の流出」といい、「再稼働はいつの日になるか」などと、九州電力川内原発の早期再稼働を鹿児島県議会で、
再三主張している自民党の外薗勝蔵県議の親族会社が同原発関連の工事を多数受注していることが27日までに、本紙の調べでわかりました。
外薗議員は、川内原発が立地する薩摩川内市の選出。
外薗氏の兄が代表取締役を務め、同氏の妻も取締役の親族企業は、クレーン作業工事を手がける「外薗運輸機工」(薩摩川内市、資本金2200万円)です。
外薗氏自身も同社の県への届け出書類などによると、同社の発行済み株式77株(17・5%)を保有する大株主です。
同社は、下請けとして「九州電力川内原子力発電所RCP/M機器搬出搬入工事」「川内2号機低圧給水加熱器取換工事」などの九電の関連工事を受注。
2011年以降、少なくとも5件を受注しています。
外薗氏は、12年9月の県議会で「このような国の方針では、再稼働はいつの日になるかわかりません。
(中略)知事の再稼働に対しての考え方を再度、教えてください」と、再稼働に熱心な伊藤祐一郎知事の後押しをしています。13年6月の県議会では
「原発を代替している火力発電所の燃料費が膨らみ、国富の流出と電気料金の値上げが止まりません」とのべています。
川内原発の安全対策を審議する県議会原子力安全対策等特別委員会の委員です。
本紙の取材に、外薗運輸機工は外薗氏への株主配当などの有無について「お答えできるものがおらず、回答できない」としています。
外薗氏の事務所からは、27日までに回答がえられませんでした。
県民の声ではない
さよなら原発いのちの会の代表、堀切時子さん=薩摩川内市在住=の話 九電と自分の利益が一致する人が、川内原発の再稼働を“県民の声”かのようにいうのはおかしい。
県内の住民説明会では、再稼働推進派の企業ぐるみの動員疑惑があがっています。
こうした推進派の組織に負けず、反対の声を広げていきたい。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-28/2014102801_04_1.html
259 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:29:02.68 ID:Ww5KCaCv
3号機の飛散1100億ベクレル=福島第1、コメに影響否定―規制委
時事通信 10月31日(金)16時55分配信
東京電力福島第1原発で昨年8月、3号機原子炉建屋のがれきを撤去する際に
大量の放射性物質が飛散した問題で、原子力規制委員会は31日、
飛散した放射性セシウムの量は1100億ベクレルとの推計値を明らかにした。
1100億ベクレルは、当初東電が示した推定値の10分の1程度。
この問題では約20キロ離れた福島県南相馬市のコメを汚染した可能性が指摘されたが、
規制委の更田豊志委員は「南相馬のコメに飛散が及んだと考えるのは非常に難しいだろう」と話した。
ただ、コメの汚染原因については「ここだけで議論できるものではない」と述べるにとどまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000118-jij-soci
東京電力福島第一原子力発電所4号機で、リスクの大きい使用済み核燃料がすべて取り出され、廃炉に向けた一つの山を越えたことが分かりました。
しかし、メルトダウンした1号機から3号機では高い放射線量が作業の障害になっていて、今後も難しい作業が続くことになります。
福島第一原発4号機では、事故が発生した当時、原子炉内に核燃料はありませんでしたが、建屋内の燃料プールには、
使用済み核燃料と未使用の核燃料合わせて1500体余りが残されていて、東京電力は去年11月以降、極めて放射線量が高い使用済み核燃料1331体の取り出しを優先的に進めてきました。
この結果、4日までに使用済み核燃料としては最後となる11体が取り出され、廃炉に向けた作業が一つの山を越えたことが分かりました。
年内にも見込まれている未使用の核燃料180体の取り出しが完了すれば、4号機からすべての核燃料がなくなることになります。
一方、メルトダウンした1号機から3号機では高い放射線量などが作業の障害になっていて、東京電力は、1号機の燃料プールの核燃料の取り出しを計画より2年遅らせて平成31年度からとする方針を固めています。
さらに溶け落ちた核燃料に至っては、どこにどのような状態であるか分かっていないため、今後も難しい作業が続くことになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/t10015944021000.html
東京湾の放射性汚染がピーク−−。福島第一原発事故の収束は、まだまだ遠い話のようだ。原発から約200キロも
離れた東京湾の汚染が今、深刻になっていることがわかったのだ。
京都大学防災研究所の研究グループがまとめた予測によると、東京湾の放射能汚染は2014年3月に最も高くなり、
湾の北部で局地的に泥1キロ当たり4000ベクレルに達するというシミュレーション結果が出ていた。
「さらに先ごろ、一部報道機関が専門家の協力を得て調査した結果、千葉の花見川河口で1000ベクレルを超える泥が
採取され、荒川河口でも400ベクレル、多摩川河口でも基準値超えのものが採取されたのです」(サイエンスライター)
事故から3年以上も経過しているのに、東京湾で福島並みの汚染が続いているのはどういうわけなのか。
「除染できないままになっている森に溜まった放射性物質が、台風の通過とともに木の葉や土に付着して河川に流れ込ん
だためです。同研究所によると、汚染は10年ぐらい高止まりが続くとのこと」(同)
東京湾の放射性物質の調査はセシウムに限られている。今回の調査もセシウムに絞られ、魚や貝の汚染は低かった。
しかし、東電が放出した放射性物質は約1000種類にも及ぶため、数値は未知数といえる。
ジャーナリストの窪田順生氏が言う。
「こればかりは対策の講じようがない。東京湾に入った放射性物質で小魚が汚染され、それを大きな魚が捕食し生物濃縮が
進んでいく。東京湾は太平洋に面している福島沖と違って希釈されにくい。東京の人は福島の犠牲のもとに繁栄してきたが、
因果応報といえるかもしれません」
そのツケは知らぬ間に襲い始めている。
http://wjn.jp/article/detail/0372961/
多摩川の下流で貝かなんか捕ってるのをよく見かけるがどうなんだろね。
263 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:21:47.45 ID:EkyZOMiV
自転車板に放射線廚が沸いてるキモいw
そこまでよく粘着できるなw
さっさと半島に帰ったら?w
264 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:32:06.82 ID:sn7ISDO/
265 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 08:42:25.06 ID:TLWju6zL
政府は12日、平成23年3月の東京電力福島第1原発事故をめぐり政府の事故調査・検証委員会が
関係者から当時の状況を聞いた「聴取結果書」のうち、新たに56人分を公開した。
このうち、寺田学元首相補佐官の調書から、菅直人首相(当時)が事故発生翌日に続いて福島第1原発を再訪問し、陣頭指揮を行う検討をしていたことが、分かった。
寺田氏は、同月15日朝に菅氏が東電本社に公用車で移動する際の話として
「菅氏自身が、本当に線量が最後まで上がっているときには自分はその現場に行って陣頭指揮を執ることをせねばいけないだろう、という覚悟を持っていた」と述べた。
その上で「(菅氏が)もう一度現場に行く可能性があった。
ヘリコプターはいつになったら飛べるのかとか、そういう整理を全部していた」と答えた。
ttp://www.sankei.com/life/news/141112/lif1411120037-n1.html
2008年の話をしなきゃ逝けないなんて放射脳も大変だな
267 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:54:22.53 ID:MpUMw6oc
子どもの甲状腺検査で別人の結果を送付
< 2014年11月7日 19:50 >
原発事故を受けて福島県立医大が中心となって県内の全ての子どもを対象に実施している甲状腺検査の一部で、別人の検査結果を送っていたことが発覚した。
ミスがあったのは9月に行われた甲状腺検査で、今月、結果を受け取った保護者から「検査の際に受けた病院の説明と違う」との指摘があった。
調査した結果、検査を受けた186人のうち、実に9割以上の173人に別人の検査結果が送られていた。
この中では、やや大きな「のう胞」や「結節」があり二次検査を勧める「B判定」だった人に、「のう胞」などが認められず問題の無い「A1」判定の結果が
送られていたケースも確認されている。
甲状腺検査は今年4月から医大に加えて一般の拠点病院でも実施されていて、医大がこれらの結果をまとめる際、誤ってデータを並び替えたのが原因だという。
医大は誤った結果を送った人全員を訪問し、謝罪と説明をした一方、今回発覚したもの以外の過去のデータ36万件をチェックし、誤りが無かったことを
確認したという。今後は、検査結果をまとめる新たなプログラムを整備するほか、外部の専門機関に確認作業を委託するとしている。
http://news24.jp/articles/2014/11/07/07262936.html
268 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:58:16.48 ID:MpUMw6oc
>>267その後
甲状腺がん遺伝子変異、チェルノブイリと別型 福医大など見解
東京電力福島第一原発事故を受け、18歳以下の約37万人を対象に県と福島医大が実施している県民健康調査「甲状腺検査」で、
これまでに見つかった甲状腺がんの細胞の遺伝子変異を解析した結果、チェルノブイリ原発事故の被ばくで甲状腺がんになった
子どもの遺伝子変異とは別型だった。研究結果を福島医大と長崎大のグループが初めてまとめた。研究グループは今回の結果
を踏まえ、「福島第一原発事故の影響は考えにくい」との見解を示している。
福島医大甲状腺内分泌学講座の鈴木真一教授が14日、大阪市で開かれた日本甲状腺学会学術集会で発表した。
これまでの甲状腺検査でがんと確定したか、疑いがあるとされた人は計103人いる。
発症割合などの科学的知見から県や福島医大は「現時点で放射線の影響は考えにくい」としてきたが、遺伝子レベル
の分析で見解が裏付けられた格好だ。
学術発表によると、県民健康調査関係で遺伝子解析したのは、103の症例のうち、がんとされた23人分。ほとんどが
国内の成人の甲状腺がんによく見られる遺伝子変異で、
チェルノブイリ原発事故後に甲状腺がんになった子どもからはほとんど見つかっていない。さらに、チェルノブイリで多く
見られた遺伝子変異は23人中、1人も見つからなかったという。
当時18歳以下だった全ての県民を対象にした網羅的な検査で発見された甲状腺がんについて、
福島医大は「成人になってから発症する可能性があったものを早期に発見した可能性を示唆している」と分析している。
ttp://www.minpo.jp/news/detail/2014111519239 チェルノブイリでは見られなかった新しい現象が起きているとは言わないアンダーコントロールされた福島医大
269 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:43:59.21 ID:qXYT6VhT
米西海岸で福島第一原発事故由来の放射性セシウムが検出されたことが、米ウッズホール
海洋研究所の調査でわかった。非常に微量だが、米国での検出は初めて。
同研究所によると、8月にカリフォルニア州北部ユーレカの約150キロ沖合で採取した海水か
ら、放射性セシウム134が検出された。
セシウム134は自然界には存在せず、半減期が2年と短いことから、2011年3月の福島での
事故によるものと判断されるという。
濃度は1立方メートルあたり2ベクレル以下で、米政府の定める飲料水基準の1000分の1以
下にあたり、同研究所は「人体や海洋生物に影響する値ではない」としている。
ただ、同研究所は、海流の複雑さから「福島由来の放射性物質がいつ沿岸に近づくのか予
測するのは難しい」とも指摘。「沿岸と沖合の海水が大きく入れ替わる冬期に海水調査をしなけ
ればいけない」としている。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ハザードラボ 地震予測検証・地震予知情報 NEWS 防災情報
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/8/0/8015.html
地球でセシウム137が検出されない場所など無い。ということは書かないんだね。
福一作業員1000人以上氏んでるって怪情報だけど、
こないだ東電が作業員1000人以上と連絡が取れないって言ってたから
あれ本当のことなのかも知れないよね
gkgktktk
272 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 00:07:47.66 ID:LxXLFIJj
まあ書かれる罠
・イエローケーキって本当に黄色?
・原子炉の中にはイエローケーキがあるの??
ちなみに日本の商業炉で使われているのは二酸化ウラン(黒色)
>>272 このくらい目に見える量あったらしばらくその場に居たら死ぬ
イエローケーキって見えた瞬間致死量超えるし、それを写真撮って出せる事自体有り得ないこと
浴びたらたちどころに死ぬ筈。都民全員殺せる量がスプーン一杯とかいう最悪レベルの物体だから
そもそもが人間が集めて人工的に濃くした状態のものだし
全国に散らばせる程の量は、アメリカだって絶対に保有してない
それより3.11で既に見えてないのを一杯吸い込んでるので日本人はあと数年で殆どガンになって100%死ぬんだから
今更騒ぐより、残り少ない時間でやりたいことを何だってトコトンやってみるべき
そこのキミ、童貞は卒業したか?
俺らはチェルノブイリも真っ青の物理的ダメージを完璧に受けちゃった
だから心配なんてする時期は3.15迄でとっくの昔に終わってる
心のルールなんて全部取っ払って、心からやりたいことを只ひたすらにやりまくり切るべき時期
それが今。次なんて打算的な選択肢は我々には無い。もう時間が無い。
よって今年の漢字一文字は誰がなんと言おうと「今」だと思う
276 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 09:39:13.13 ID:LxXLFIJj
277 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 10:42:50.11 ID:TteJa5q8
タービン建屋から海側地下道(トレンチ)へ流入する汚染水対策として実施されていた「氷の壁」について、東京電力は断念する方針を明らかにしました。
予算委員会で要請をしてから9か月。結局「氷の壁」は断念され、政府・東電の計画は絵に描いた餅だったことが明らかになりました。
廃炉の「序の口」と言える汚染水対策で、これだけ失敗が続いている事に、本当に先が思いやられます。
(オリンピック招致の為の「アンダーコントロール」も嘘だったと言われてしまいます)
東電に全額資金負担させることになって、同社の赤字幅を広げようが(今は取り繕った黒字なので、実際は赤字です)、一日も早く確実なキャナル方式に変えるべきです。
そもそも、今回の「断念」が発表されたのは解散で国会が閉まった11月21日。
その日であれば、大きなニュースにならないし、国会での追及も避けられるとの思惑があったのは間違いありません。
国民の目を欺こうという、このような姑息なやり方が、私には許せないのです。
原発推進か否かは選挙の最大の争点の一つです。
皆さん、それを忘れないでください。
http://blogos.com/article/99503/
>>277 まだ諦めてなかったのかよwww 発案した奴は死刑にしろよ
279 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 16:02:38.11 ID:y7eFB7uy
経済産業省は25日、運転開始から40年前後の老朽原発7基を廃炉にした場合、電力会社側の損失額が1基当たり約210億円になるとの試算をまとめた。
政府は老朽原発の廃炉判断を急ぐよう電力各社に求めており、電力会社の負担が過大にならないよう会計制度の見直しを進める。
経産省で同日開かれた、会計制度見直しの有識者会議で示された。電力会社の廃炉決断を後押しするのが狙いで、年内に見直しの方向性を示す方針だ。
福島原発事故後、原発運転期間が原則40年と定められた。電力会社は当初想定年数より前で、廃炉か、特別点検を受け運転延長を目指すかの決断を迫られるケースが出てくる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112501001517.html
>>279 ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
なに見て生きてんだろうなあ、こういう人
あれか、現実が今のままだとよっぽど困るのかな
検証済みの周回遅れネタを大事にしてさ
282 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 16:51:03.52 ID:eFPdEICv
第1原発は国際尺度で評価せず 規制委、今後の事故やトラブル
原子力規制委員会は10日、東京電力福島第1原発で今後、汚染水漏れなどの
事故やトラブルが発生した際、国際的な事故評価尺度(INES)による数値を使った
評価をしない方針を決めた。第1原発は既に最悪のレベル7と評価されており、
尺度の評価基準をそのまま適用すると「誤解が生じる」と判断した。
今後の事故やトラブルでは、数値による評価ではなく、概要のほか、放射性物質に
よる環境への影響や、規制委による対応について文章で説明する方針。
規制委は、既に事故が起きた原発で通常の原発と同じ評価基準を当てはめるのは
適当ではないと判断した。
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014121001001375.html >第1原発は既に最悪のレベル7と評価されており、尺度の評価基準をそのまま適用すると「誤解が生じる」と判断した。
誤解?現実だろ
283 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 17:21:46.74 ID:eFPdEICv
「250ミリ」軸に検討=原発緊急事態の被ばく限度−規制委
原子力規制委員会は10日、原発で重大事故などの緊急事態が発生した際に、現在100ミリシーベルトとされている作業員の被ばく線量上限値を引き上げる検討を始めた。
田中俊一委員長は「東京電力福島第1原発事故では、250ミリシーベルトに一度決めたこともあるので、この辺りをベースに検討したらどうか」と述べた。
福島第1原発事故の際は、通常の線量限度では対応が不可能だとして急きょ250ミリシーベルトに引き上げられた経緯がある。
更田豊志委員は「(上限の)数字については申し上げないが、ばたばたと変えないのが大事。
ばたばた変えると、事前の教育や訓練、準備がないのに(従事する作業員に)意思決定を迫ることになる」と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014121000439
284 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 17:23:19.40 ID:sRmVwCfb
高浜原発再稼働へ「合格証」、川内に続き2例目
2014年12月17日 11時24分
原子力規制委員会は17日の定例会合で、関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県)の安全対策が新規制基準を満たしているとして、安全審査の事実上の合格証にあたる「審査書案」をまとめた。
今後、残る審査や地元の同意などの手続きが順調に進めば、同原発は来春以降に再稼働する見通しだ。
規制委が審査書案を了承したのは、審査中の14原発21基のうち、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)に次いで2例目となる。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141217-OYT1T50094.html
285 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 17:23:47.80 ID:sRmVwCfb
286 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:38:36.07 ID:PAeFe25d
作業ミスで処理済み汚染水6トン漏れる 福島第一原発
東京電力は17日、福島第一原発で処理済みの汚染水6トンが漏れた、と発表した。作業ミス
により、タンクにつながっていない配管に流れ込んだらしい。漏れた汚染水は、周辺の地面に
染みこむなどしたが、海への流出はないという。
東電などによると、17日午後3時ごろ、汚染水から放射性物質を取り除く設備(ALPS(アルプス))
の処理水をタンクに移送する際、配管の先端から約5分間漏れた。この日、移送用の配管の分岐部分
で、タンクにつながっていない配管の弁を開いていたという。(長野剛)
http://www.asahi.com/articles/ASGDK62CTGDKULBJ018.html
287 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:55:07.46 ID:FvyFUgOl
288 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:03:21.63 ID:FvyFUgOl
福島第1原発4号機、核燃料取り出し完了
2014/12/20 13:37
東京電力は20日、福島第1原子力発電所4号機の使用済み核燃料プールから全ての核燃料を取り出す作業を終えた。
重要な工程の一つが計画通りに完了したことで、30〜40年かかる廃炉作業が一歩前進した。ただ、放射線量の高い1〜3号機からの核燃料取り出しは簡単ではなく、円滑に進むかは不透明だ。
東電は20日午前、4号機の核燃料の取り出し作業を報道陣に公開した。
東日本大震災がおきたときにプールにあった1535体のうち、最後まで残っていた未使用燃料を20日までに容器に収め、クレーンでプールからつり上げた。
近く安全な6号機のプールに移せば、年内をメドとしていた取り出し工程が終わる。
福島第1原発の小野明所長は作業公開後、記者団に「一つの節目を迎えたが、まだ廃炉の作業は長く続く。気を緩めずにやっていきたい」と述べた。
4号機は事故発生時、定期検査中で全ての核燃料がプールに移されていた。津波で電源を失い、一時はプールの冷却を維持できなくなったため、
余震でプールの底が抜ける事態などになれば、使用済み核燃料が深刻な状態になると懸念されていた。「福島第1原発の中でも最もリスクが高い」との見方が国内外から出ていた。
東電は2011年11月からがれきの撤去を始め、核燃料を取り出す準備に着手。約4000トンの大量の鋼材で専用の設備をつくったうえで、昨年11月からは1〜3号機より先行して取り出しを始めた。
事故で壊れた原発から核燃料を取り出した例は世界でもほとんどなく、慎重に作業を進め、約1年で完了にこぎ着けた。
今後は残る1〜3号機からの取り出しに重心を移す。それぞれ15〜17年度以降の取り出し開始を検討しているが、4号機では直面しなかった課題も多く、準備作業は難航している。
福島第1原発全体で核燃料取り出しが終わる時期はなお見通せていない。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H7L_Q4A221C1MM0000/
289 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:26:13.62 ID:BCy4svUA
福島県の子供を対象に東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べる甲状腺検査で、事
故直後の1巡目の検査では「異常なし」とされた子供4人が、4月から始まった2巡目の検査で甲
状腺がんの疑いと診断されたことが23日、関係者への取材で分かった。
25日に福島市で開かれる県の検討委員会で報告される。調査主体の福島県立医大は確定診断を急
ぐとともに、事故による放射線の影響かどうか慎重に見極める。
検査の対象は1巡目が事故当時18歳以下の約37万人で、2巡目は事故後1年間に生まれた子供を
加えた約38万5千人。1次検査で超音波を使って甲状腺のしこりの大きさや形状などを調べ、程度
の軽い方から「A1」「A2」「B」「C」と判定し、BとCが血液や細胞などを詳しく調べる2
次検査を受ける。
関係者によると、今回判明したがんの疑いの4人は震災当時6〜17歳の男女。1巡目の検査で
「異常なし」とされていた。4人は今年4月からの2巡目検査を受診し、1次検査で「B」と判定
され、2次検査で細胞などを調べた結果「がんの疑い」と診断された。
また、1巡目で、がんの診断が「確定」した子どもは8月公表時の57人から27人増え84人に、
がんの「疑い」は24人(8月時点で46人)になったことも新たに判明した。〔共同〕
日経新聞:
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81242910U4A221C1000000/
290 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 09:22:13.27 ID:6Z3cw8ST
政府、特定避難勧奨地点を解除 福島・南相馬市で
政府の原子力災害現地対策本部は28日、東京電力福島第1原発事故に伴い、放射線量が局所的に高い
「ホットスポット」として福島県南相馬市に指定した特定避難勧奨地点142地点(152世帯)の指定を解除した。
避難勧奨地点は2011年6月以降、福島県の伊達市や川内村、南相馬市に指定されたが、12年12月に
伊達市と川内村は解除されており今回、避難勧奨地点は全てなくなる。
南相馬市では対象の住民のほとんどが解除に反対しており、住民理解が得られないままの強行となった。
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014122701001625.html
291 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 13:45:59.30 ID:B1WWtZye
【AKB48】福島第一原発30km圏内に開校する「ふたば未来学園」 制服をAKBデザイン 秋元康が校歌を制作
マジでムゴい。マジでサムい。安倍っちと秋元康の関係もキモいしね。
https://twitter.com/pecko178/status/548768000405303296 人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw
292 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 13:55:23.67 ID:B1WWtZye
マイトレーヤの出現
マイトレーヤはすでにアメリカにおいて、仮名で、テレビで話をしておられます。
彼はこの国(日本)でもテレビに出られるでしょう。
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A それは非常にまもなくです。テレビを注意して見ていなさい。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、国の経済は荷馬車のようであり、二つの車輪が必要だと言われます。
最良の組み合わせは70%の社会主義と30%の資本主義です。
このようなことを、今私が話したよりもずっと雄弁に、より単純に語る方を探しなさい。
やがて彼は全世界に向けて話をするでしょう。
そのインタビューのあいだ世界中のすべての大人たちとテレパシーの関係をつくるでしょう。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 13:59:58.48 ID:B1WWtZye
Q このデモとマイトレーヤの中国での出演の間に何か関連はありますか。
A はい、大いにあります。香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。
Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、しかし民衆の力を恐れているのはアメリカ政府だけではありません。
ますます、すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
さらに、これらの訪れた宇宙船の乗組員を‘異星人’として、何が何でも、侮辱しようとしてきた。
穀物畑のミステリーサークルが宇宙からの遺産であるという考えをあざけるようにと教えてきた。
ついに暴露されるときが訪れた。
なぜなら、政府機関はもはや真実を地球の人間から隠しておくことはできないだろうから。
マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、
そして長い間われわれの間に続いてきた協力関係についての真実を明らかにされることは確かである。
火星は決して平等に進化しているわけではありません。 それはA、B、Cの三つの区域に分かれています。
A区域の存在は、私たちの目から見れば、文字通り神々です。
B区域は混在しており、発達の中間にいます。
C区域の存在はあまり進化していません。
≪日本も火星に習って、社会を階層化しよう≫
A区域 国民優先!のサヨク
B区域 マスコミ妄信!のB層
C区域 自民なら安泰!の公務員
D区域 米軍に加担!のポチ・ウヨク
294 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:04:42.23 ID:mp4oLbFw
政府 福島事故調 東電社長・清水正考氏の調書への情報公開請求へ正式に不開示決定 吉田調書公開との整合性に疑問
http://echo-news.net/japan/govt-denied-to-reveal-ex-tepco-presidents-hearing-while-passed-f1-manager-yoshida-docs-disclosed 東京電力福島第1原子力発電所事故の経緯について、政府事故調が行ったヒアリング調書のうち、清水正考・東京電力社長(2011年3月11日時点)の調書へかけられていた情報公開請求へ、
政府が開示しない決定を12月25日に下した。
同事故を巡っては故・吉田福島第一原子力発電所所長の調書や菅直人総理など当時の政権首脳はすでに政府のHPで開示済みである。
一方、12月26日の報道によれば東電幹部の調書は同意が得られないため、「年内の公表」は見送ることになったとされていたものの、東電の経営陣に関する調書への情報公開請求に対して今回、
下した全面不開示決定は、来年以降も開示はしないという意味である。
ここで、政府の対応には甚だ疑問があり、吉田所長については本人が開示しないことを望む上申書を出していたことも背景として「任意の協力」であることを理由に、不開示決定とするという決定を
本紙に対して下しておきながら、そのあとで結局は「任意の協力」だったにも関わらずHPで公表している。
なのになぜ、清水正孝調書についても同様に本人の「任意の協力」であることを理由に不開示にしたのか、まったく平仄が取れていない。吉田調書を開示して良いなら、清水調書も開示して良いはずである
(あるいは死者と生存者で、個人情報の保護について異なる保護をする立ち位置をとったのだろうか。しかしながら今回の不開示決定通知書では、吉田調書を現在政府が開示していることとの整合性について、
かかる部分についての理由付記は見られない)。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 07:48:27.35 ID:Z5s4c6Yn
http://www.news-postseven.com/archives/20150105_295754.html 安倍首相 1万円の「子育て世帯臨時特例給付金」支給中止へ
2015.01.05 07:00
安倍晋三・首相は、消費税率10%への再増税を2年先送りしたことを「国民への施し」とでも思っているようだ。
だからこそ、“増税を延期してやったんだからいいだろう”とばかりに平然と別の負担を国民に押し付けてくる。
まず中学生以下の子供を持つ子育て世帯(1350万世帯)には、支給するはずだった1万円の
「子育て世帯臨時特例給付金」の支給中止を決めた。
低所得者世帯(2400万人)に対しては、最高1万5000円だった「臨時福祉給付金」を6000円に減らす。
そして低所得の年金生活者(790万人)への月5000円の「年金生活者支援給付金」は支給の先送りを決めた。
いずれも「増税による国民の負担」を減らす目的でつくられた制度だ。いまも国民は物価上昇で財布の紐を
固く締め、消費税8%の痛みに耐えている。それなのに、“10%にはしなかったから、こっちはおあずけ”と取り上げた。
安倍氏は昨年4月に消費税率を3%引き上げた時、「社会保障にしか使わない」と語ったが、国民からカネだけ
取って社会保障を真っ先に切ったわけである。3つの給付金の中止と減額で国民は懐に入るはずだった
9000億円を奪われた。
296 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 08:08:40.43 ID:tFEpMc0V
2015/01/12-22:29
東京電力は12日、福島第1原発2号機海側の観測用井戸で採取した地下水の放射性物質濃度が、前
回8日と比較して50倍以上に上昇したと発表した。原因は不明で、東電広報部は「13日に再度採取して
濃度を調べる」と話している。
東電によると、地下水の放射性物質濃度が上昇した井戸は、港湾から約55メートルの距離にある。12
日に採取した地下水には1リットル当たり、セシウム134が140ベクレル、セシウム137が470ベクレル含
まれていた。また、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質は1万5000ベクレル検出された。
いずれも、この井戸における濃度の最高値を更新した。(2015/01/12-22:29)
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015011200394
297 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 21:22:34.07 ID:CErYPbMb
298 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:09:16.15 ID:mpeUeIWZ
299 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 09:07:39.86 ID:W/yEkg9T
WHOは昨年2月28日、
東京電力・福島第一原発事故で被曝した福島県民たちには今後、
健康面でどのようなリスクがあるのかを検証した
『WHO健康リスク評価報告書』(注1)を発表していた。
英文で160ページ以上にも及ぶ同報告書では、
ガンと白血病の発症リスクを詳細に評価。
その結果、深刻な放射能汚染に晒(さら)された
原発近隣地域の住民の間で、
甲状腺ガンをはじめとしたガンが増加し、
特に若い人たちの間でガンが多発すると明言している。
この報告書をまとめるにあたり、
主な「評価対象」とされたのは、
避難が遅れた浪江町と飯舘村の「計画的避難区域」
に暮らしていた住民たちだ。
WHO報告書によると、多発が極めて顕著なのは小児(注2)甲状腺ガン。
被災時に1歳だった女児の場合、浪江町では
事故発生からの15年間で発症率は9倍
(被曝前の発症率0.004%→影響を考慮した発症率0.036%)に増え、
飯舘村でも15年間で6倍(同0.004%→同0.024%)
に増えると予測した(同報告書64ページ。)
Yahooニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141214-00010000-takaraj-soci&p=2
葛西臨海水族館のマグロが謎の大量死で全滅しかかってるって・・・
どうみても○射能じゃないのこれ
301 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 09:06:15.31 ID:Bo7zX5Hy
東京電力福島第1原発の緊急作業をした作業員について、被ばくの健康への影響を調べる国の疫学的な研究が
近く始まる。難しい調査となるのは必至で、どこまで解明できるかは未知数だ。そんな中、事故発生当初、福島第1
で4カ月間作業し、その後、胃や大腸など3カ所でがんが見つかった札幌市の男性(56)は、被ばくが原因だとして
労災と認めるよう訴えている。(東京社会部・片山夏子)
男性が働き始めた2011年7月は、溶け落ちた核燃料を安定的に冷却できるようになったころ。無数のがれきが
散らばり、建屋からは水蒸気が上っていた。「とんでもない所に来た」と恐怖を感じたという。
重機オペレーターの経験を買われ、大型トラックに載せた鉛の箱の中でモニターを見ながら、無人重機を遠隔操
作してがれきを除去するのが仕事だった。しかし、がれきの下には配管やバルブなどがあり、慎重な作業が要求さ
れた。側溝に鋼材を渡した仮設の土台に重機を載せ、遠隔操作するのは至難の業だった。
現場を見ながら直接操作しないと無理なケースもあり、その際は鉛のベストを着て重機に乗り、30分交代で作業
した。重機でつかめない小さながれきは、腹で支えるようにして手で持って運んだ。
がれきの中には赤で「×100」「×200」などと書かれたものもあった。毎時100ミリシーベルトや200ミリシーベ
ルトを発する高線量がれきの印だった。男性は「やべえなぁと思ったが、元請け社員もやっていた。やらないわけに
はいかなかった」。
当時は空間線量も高く、線量計の警報が鳴りっぱなしに。これではすぐに線量限度に達し、作業ができなくなるた
め、高線量の時は線量計をトラックに置いていかざるを得なかった。男性が働いた同年10月末までの4カ月間の被
ばく線量は、記録上は56・41ミリシーベルト。だが「実際はこんなものではない」。
12年春に血尿が出たため診察を受けると、膀胱(ぼうこう)がん。その1年後、東電の負担でがん検診を受けたら、
大腸と胃にがんが見つかった。東電や厚生労働省の窓口に相談したが、「因果関係がわからない」とたらい回しに
されたという。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20150119152448004
302 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 09:17:51.46 ID:xtCDuPaj
地盤沈下一転、12か所で10センチ以上の隆起
2015年01月27日 07時28分
特集 大震災
東日本大震災で大規模な地盤沈下が起きた宮城、岩手、福島3県の沿岸部で、地盤が一転して隆起し、復興途上にある漁業への影響が懸念されている。
国土地理院は震災を引き起こした地殻変動の余波とみている。
国土地理院は震災後、地盤沈下した3県沿岸部の状況を定期的に全地球測位システム(GPS)で調べている。
その結果、3県の19か所中12か所で、震災から3年半の間に10センチ以上の隆起が確認された。
最も大きいのは107センチ地盤沈下した宮城県石巻市の牡鹿半島で、沈下地点から36センチ隆起していた。 ほかにも同県女川町で33センチ、東松島市で31センチ、岩手県大船渡市で17センチ、福島県相馬市で16センチの隆起が確認された。
国土地理院によると、震災をもたらした沖合でのプレート(岩板)のずれが、ゆっくりと沿岸部にも波及している可能性があるという。
地殻監視課は「震災前のGPSの観測では、30センチ以上もの隆起が見つかった事例はない」としている。
2015年01月27日 07時28分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150126-OYT1T50117.html
303 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 09:03:26.87 ID:A5iVguNa
2号機で失敗の「氷の壁」、3号機では採用せず 5日からセメント投入、福島第1原発のトレンチ
東京電力は4日、福島第1原発3号機近くの海側トレンチ(地下道)にたまっている汚染水を取り除くため、セメントを投入する工事を5日から始めることを明らかにした。
2号機付近のトレンチで止水のため実施した「氷の壁」は失敗しており、3号機では採用しない。ただ、止水せずにトレンチを完全に埋められるかは不安視されている。(原子力取材班)
3号機タービン建屋付近の海側トレンチには、現在約6000トンの汚染水がたまっている。海に近く海洋流出の危険性があるため、原子力規制委員会は「最大のリスク」と位置付け、早期の除去を要請している。
先行して昨年4月から始まった2号機の工事では当初、タービン建屋とトレンチの接合部を、凍結管を通して周囲の水を凍らせる「氷の壁」で遮断し、トレンチ内の汚染水を抜き取る工法を用いた。
しかし、想定より温度が下がらず、止水材を投入して未凍結部分を間詰めする工法も試みたが、うまく凍らず断念し、凍結止水を維持したまま、セメントを投入する工法に変更した。
http://www.sankei.com/affairs/news/150205/afr1502050004-n1.html
304 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:32:52.33 ID:GoPl0M/s
305 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:45:00.97 ID:XAkoNorG
高浜3・4号機、合格へ…11月の再稼働目指す
2015年02月09日 22時02分
原子力規制委員会は9日、関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県)の安全審査の
合格証となる「審査書」を、12日の定例会合で正式にまとめることを決めた。
新規制基準に基づく審査に合格するのは、九州電力川内せんだい原発1、2号機(鹿児島県)
に続いて2例目となる。
再稼働には、合格後、さらに安全設備の詳細設計などを記した「工事計画」の認可を得ること
などが必要だ。関電は、11月の再稼働を目指している。
2015年02月09日 22時02分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150209-OYT1T50098.html
306 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:27:06.94 ID:NuejqUrC
2巡目で初のがん確定診断 福島の子ども甲状腺検査
福島県の全ての子どもを対象に東京電力福島第1原発事故の放射線の影響を調べる県の
甲状腺検査で、事故直後から3年目までの1巡目の検査では「異常なし」とされた子ども1人
が、昨年4月から始まった2巡目検査で甲状腺がんと診断が確定したことが11日、関係者へ
の取材で分かった。また、がんの疑いは7人になった。
2巡目でがんの確定診断が出たのは初めて。12日に福島市で開かれる県の検討委員会に
報告され、放射線の影響かどうか慎重に見極める。
チェルノブイリ原発事故では4〜5年後に子どもの甲状腺がんが急増した。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2015021101001441.html >チェルノブイリ原発事故では4〜5年後に子どもの甲状腺がんが急増した。
>チェルノブイリ原発事故では4〜5年後に子どもの甲状腺がんが急増した。
>チェルノブイリ原発事故では4〜5年後に子どもの甲状腺がんが急増した。
307 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:22:45.85 ID:NuejqUrC
これ福島以外の場所(事故前の福島)ではどれくらい発症する(してた)もんなの?
309 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:10:37.47 ID:YGOrunKV
310 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:22:33.47 ID:9d+CYbeI
311 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:41:00.79 ID:7lQsMvV3
15歳に除染作業させた疑い 建設会社の専務逮捕へ 2015年2月18日04時01分
<略>
この会社の実質的経営者は元暴力団組員で、県警は業務の指揮系統や金の流れを調べる。
「18歳で通せ」日給は3千円
県警によると、男は昨年7月、福島市内の大型商業施設で、当時15歳だった愛知県北名古屋市の少年(16)が
18歳未満であることを知りながら、原発事故で飛散した放射性物質に汚染された草や土を取り除く作業をさせた疑いがある。
労基法は、18歳未満を除染作業現場などで働かせることを禁じており、違反すると6カ月以下の懲役または
30万円以下の罰金と定めている。少年がいた作業現場は第一原発から北西約60キロの市街地。
男は除染作業現場の責任者で、労務管理をする立場にあった。
少年には「周囲には18歳だと言え」と指示していたという。
国発注の場合、除染作業員には賃金に加え、1日あたり1万〜数千円の特殊勤務手当(危険手当)が支払われる。
除染作業は元々の給与が土木など一般的な作業に比べて高めだといい、県警は「ピンハネ」しやすい少年を雇っていた
疑いがあるとみている。また、ほかにも未成年者に除染をさせていたとみられ、捜査を進める。
全文はうぇbで
http://www.asahi.com/articles/ASH2K635VH2KOIPE03G.html 除染作業の少年に「18歳で通せ」 日給は3千円 2015年2月18日04時02分
「誰に聞かれても18歳で通せ」。
除染作業をさせられていた少年(16)=愛知県北名古屋市=は、男からそう指示を受けていたという。
少年と母親が取材に応じた。
続きはうぇbで
http://www.asahi.com/articles/ASH2K635XH2KOIPE03H.html
312 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:41:23.35 ID:Uw/SR7Tc
313 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:12:33.12 ID:5do89aru
<福島第1原発>海に汚染水漏れる?放射線異常を知らせる警報が鳴り響く
原子力規制庁に入った連絡によると、22日午前10時ごろ、
東京電力福島第1原発構内の雨水などを海に流す排水路にある二つの放射線モニターで、
排水の放射線量の異常を知らせる警報が鳴った。
規制庁は、基準よりも濃度が高い汚染水が海に流れ出した可能性があると見ている。
規制庁によると、全ベータの値は、一つが1リットルあたり5000〜5600ベクレル、
もう一つが約5600〜7200ベクレル。通常は1リットルあたり数百ベクレル程度という。
東電は、午前10時25分、すべての汚染水タンク周辺から排水路への水の弁を閉めた。
さらに約1時間後、海につながる排水路ゲートも閉めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000016-mai-sctch
314 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:59:00.15 ID:2FK0OEkY
安倍首相、ウィリアム王子と福島視察へ
安倍晋三首相は28日に福島県を訪れ、今月下旬に訪日する英王室のウィリアム王子と一緒に、東日本大震災の被災地を視察することがわかった。
3月11日で震災発生から4年になるにあたり、復興を世界にアピールする狙いがある。
ウィリアム王子は初の訪日で、26日から3月1日まで滞在する。
首相は王子と、被災者が暮らす住宅を訪問する方向で調整しており、原発事故による避難者とも交流する。
震災後に設けられた、子供の屋内遊び場も見学する予定だ。夜は温泉旅館で、首相が日本食でもてなす。
首相周辺は「震災で多くの外国人が日本から避難した。王子を通じて復興を発信できる意義は大きい」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000002-asahi-pol
315 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:12:25.74 ID:m/uXgFIu
福島第一 海側井戸500万ベクレル 昨年7月採取、公表より高濃度
東京電力は六日、福島第一原発1号機の海側にある観測用井戸で昨年七月五日に採取した水から検出された放射性ストロンチウム90が、過去最高の
一リットル当たり五〇〇万ベクレルだったと発表した。従来の公表値より、大幅に高濃度の汚染だったことが分かった。
この水の濃度について、東電はこれまで、ストロンチウム90を含むベータ線を出す放射性物質の合計で九〇万ベクレルと公表。放射性のストロンチウム90
だけでも、五・五倍以上高い五〇〇万ベクレルという数値が出ていたが、東電は「値が不自然」として伏せていた。
その後、東電は計測器の設定を確認。ストロンチウム90だけの値が正しく、九〇万ベクレルが誤っていると分かった。
井戸は海から近く、これまで考えていたよりも多くの放射性物質の流出が疑われる。
東電はほかの井戸でもストロンチウム90の値を確定させていく。今回と同様により高い値が出る可能性がある。従来の最高値は、今回の近くの井戸で一月
二十二日に計測。ベータ線を出す放射性物質の合計で三一〇万ベクレルだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014020702000122.html
316 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:59:26.93 ID:idWgDKsx
昨日午後15時半ぐらいから埼玉から千葉方向・横浜方向に掛けて
放射能がグっと上がったのは何が原因?
317 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:05:19.71 ID:hfunUm8r
福島第一 高い濃度の汚染水を海に流出か
2月24日 21時14分
東京電力福島第一原子力発電所2号機で、原子炉建屋の屋上に比較的高い濃度の汚染水が
たまっているのが見つかり、雨が降るたびに排水路を通じて海に流れ出していたおそれが
あることが分かりました。
東京電力はこの排水路の放射性物質の濃度が雨のたびに上がっていることを去年4月から
把握していましたが、公表していませんでした。
東京電力によりますと、比較的高い濃度の汚染水がたまっていたのは福島第一原発2号機の
原子炉建屋の屋上の一部で、この水には放射性物質のセシウム137が1リットル当たり
2万3000ベクレル、セシウム134が6400ベクレル、ベータ線という放射線を出す放射性物質が
5万2000ベクレル含まれていました。
2号機の周囲を通る排水路では、東京電力が去年4月に観測を始めて以降、雨のたびにほかの
排水路よりも高い濃度の放射性物質が検出されていて、去年8月にはベータ線という放射線を
出す放射性物質が1リットル当たり1500ベクレル、セシウム137が760ベクレル、セシウム134が
250ベクレル、それぞれ検出されていました。
しかも、この排水路は原発の港湾内ではなく港湾の外の海につながっていて、東京電力は2号機の
屋上にたまった汚染水が雨のたびに排水路を通じて海に流れ出していたおそれがあるとしています。
東京電力は、問題の排水路の放射性物質の濃度が雨のたびにほかよりも上がっていることを
去年4月から把握していましたが、今回の調査結果がまとまるまで公表していませんでした。
東京電力は、周辺の海水の放射性物質の濃度に大きな変動はみられていないとしていますが、
対策として来月末までに汚染水がたまっていた2号機の屋上や排水路の底に放射性物質を吸着する
土のうを敷くとしています。
問題の排水路とは
今回、汚染水が流れ出していたおそれがある排水路は「K排水路」と呼ばれ、福島第一原発の1号機
から4号機のすぐ山側を通り、4号機の南側で港の外の海につながっています。(※抜粋)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150224/k10015716031000.html
318 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 08:19:16.48 ID:HBqUMDtH
福島第1 2号機付近350マイクロシーベルト「駆け足移動を」
産経新聞 2月27日(金)7時55分配信
■除染難航、なお廃炉の足かせ
東京電力福島第1原発事故から間もなく4年を迎えるのを前に、産経新聞は26日、現場で単独取材を行った。
放射性物質を含む雨水が排水路を通じて外洋(港湾外)に流出していた問題で、汚染源となっていた2号機原子炉建屋付近を高台から確認。
放射線量が高くて人が容易に近づけない状態で、除染の難航が廃炉作業に重くのしかかっている現状がうかがえた。
薄い水色の塗装が剥げた2号機原子炉建屋を、50メートル以上離れた高台から眺めた。
敷地内の放射線量は毎時1マイクロシーベルト以下になる場所も多くなったが、
この高台に立つと、放射線測定器は一気に350マイクロシーベルトの値を示した。
一般人が1年に浴びる基準量を3時間で超える値で、東電の担当者は「駆け足で移動してください」と促した。
2号機は、1〜4号機のうちで唯一、水素爆発を免れた。
ところが、この建屋に大型機器などを運び込む「大物搬入口」の屋上にたまった雨水からは、
放射性セシウムが1リットル当たり2万9400ベクレル、ベータ線を出す放射性物質が5万2千ベクレル含まれていることが今月24日に判明した。
東電は昨年5月から、排水路を通じて外洋に出ていることを把握していたにもかかわらず、公表しなかったことに地元から痛烈な非難を浴びている。
福島県や地元市町村などでつくる廃炉安全監視協議会は27日に立ち入り調査するという。
汚染水を貯蔵するタンクは相変わらず増え続けている。タンク内の汚染水の放射線量は高く、この浄化が喫緊の課題だ。
高性能の「多核種除去装置」(ALPS=アルプス)などが動けば、1日約2千トンの汚染水処理が可能となる。
東電の広瀬直己社長は5月末までの全量浄化を表明しており、廃炉を早期に進めるためにも正念場の作業が続く。(天野健作)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000090-san-soci
319 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 08:05:39.71 ID:h9uZ2NbV
東京電力福島第一原子力発電所の事故では、緊急時の作業員の被ばく線量の上限の値が
急きょ引き上げられるなど、対応の不備が指摘されました。
この問題を話し合うシンポジウムが28日東京で開かれ、上限の引き上げや事前の同意の
必要性について意見が交わされました。
4年前の原発事故では、当初100ミリシーベルトとしていた緊急時の被ばく限度が収束作業に
支障が出るとして、事故の3日後、急きょ250ミリシーベルトに引き上げられました。
事故の6日後、政府はさらに国際機関が推奨している500ミリシーベルトへの引き上げを検討しましたが、
事故対応に当たった防衛省や警察庁からも反対の声が上がり、見送られました。
シンポジウムは放射線防護の専門家で作る日本保健物理学会が開き、東京電力の担当者は、
174人が100ミリシーベルトを超え、250ミリシーベルトを超えた作業員も6人いたことを報告し、
「引き上げがなければ作業はより難しかった」と話しました。
パネリストからは、「国際的な基準に合わせるべきだ」といった意見の一方、
「250ミリシーベルトも500ミリシーベルトも医学的な根拠となるデータが少なく、納得が得られるか疑問だ」
といった意見も出されました。
また、数字の議論だけでなく、事前に同意を得ることや、長期的な健康調査も重要な検討事項
だという指摘が出されていました。
作業員の被ばく限度について原子力規制委員会は、250ミリシーベルトへの引き上げを軸に、
事前の意思確認や教育などを事業者に求めていく方向で検討することにしています。
一方で、上限の引き上げについては労働者団体などが反対しているほか、
厚生労働省が慎重な姿勢を見せています。
原発事故以降、廃炉現場での被ばく対策を求めるなど、作業員の支援をしている東京労働安全衛生センターの
飯田勝泰事務局長は、「被ばくを余儀なくされる人たちが生涯背負う健康リスクに誰が責任を負うのか、
その後に生じるさまざまな問題に対してどれだけサポートや補償などがあるかを含めて、
当事者を交えて議論すべきだ」と訴えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150228/k10015825261000.html
>>316 黄砂が風に乗ってやってくる
関東より西日本、特に九州で顕著
なぜか騒ぐヤツはいない