z
とりあえず金額を三段階くらいに分けてそれぞれの最強ホイール教えてください
>>5 やめなよそういうようちえんじみたいなしつもん
>>5 その質問に答える前にあなたの考える最強の定義を明確にしなければいけませんね
\40000以下部門の候補
WH-6700, WH-6800
15万クラスはデュラエース9000-50でいいんけ
6万円台:
EA90 SLX
勝てない戦はしない。
故に俺は最強。
自板って意味不明なレスで突っかかってくるキチガイ一杯いるよな
他板じゃそうそう見かけないのをここじゃたくさん見かける
BMCは2014モデルから完成車のホイールをEASTONからシマノに変更したの?
誤爆
JKの蒸れマンコぺろぺろ
おっさんのエアロおちんちんペロペロ
>>15 設計不良でホイールが入らなかったからだったりして。
(2014イーストンのクリンチャーは4mmほど幅が広がってる。)
4mm広がったのはすごいな
なんでそんな仕様にしたんだ?
最後発で流行に乗ったからだろ
23mm入らないとかどんな設計だよw
Zippなんて尚更履けねーじゃんw
Zippは下が膨らんでるだけじゃ?
なるほどブレーキ面は23mmより狭いのかそうなのか
そら(前後が入れ替わるホイールリムでは)そう(リムハイトの中央が膨らんでる方が空力が良い)よ
ゾンダマンはいるのにレーシング3男はいないんだな
ゾンダとR3ならゾンダ、ユーラスとR1ならユーラス、シャマルとR0ならR0
なぜかよくわからないがこんなイメージ
29 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 00:45:09.10 ID:rTeOa3a1
昔のR0復活しないかなー
今のR0はダサい
30 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 01:23:37.56 ID:8Al2Tv+6
キシリウムslr、rsysslrと使ってきているんだが、皆ディープ多いなー。
ローリムで最高の一本を探しているが、次は何にしようかな、、、
ゾンダ買ってゾンダマン
C24は普通
特別に軽いわけでも固いわけでもない
でもいい方の部類入る
デザインには拘らず無難にシマノで揃えたい人向け
貧脚には柔らかいホイールのほうがいいんですか?
貧脚は硬いほうがいいよ
うむ、賓客には確かに横に硬く縦が普通程度の車輪が良いな。
脚があるほど縦を重視して横についてはさほど剛性を求めなくなってくる傾向が
39 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 10:51:16.07 ID:PP+8IRJL
貧脚には、C50TUよりC24TLですか?
また剛性かwww
>>39 そのほうが幸せだと思うよ。
カーボンリムは貧脚=練習不足にはブレーキングからして面倒なものがある。
>>38 なるほど、俺が縦よりも横剛性を重視するのにはそういう理由があったのか(´;ω;`)
>>20 元々今の幅って23mmまでを念頭にした幅だからね。
700cクリンチャーが出た当時はチューブラー全盛で21mmが標準で決戦は19mmとか18mmとかだった。
当時はクリンチャーでもその幅のタイヤってのがあったわけ。
それに合わせてクリンチャーのリム幅も21mm前後を想定して14〜15cが標準に決まったわけ。
だけど時代が変わってチューブラーもクリンチャーも23mmや23cが標準になった。
実際、23c未満のタイヤなんてほとんど使われて無いし見もしない。
その23って幅も新品より少し伸びて幅が広がった時が美味しいとか言われだしたわけよ。
でも、チューブラーは構造的に綺麗に丸く広がるけどクリンチャーはビードに阻まれて横より縦が伸びやすかった。
それを補う為に広いビードってのが出てきたわけ。
例えば、14c幅のリムに25cタイヤを入れると縦が伸びて倒しこむと腰砕けになるだろ。
EASTONの17.5cはまだ使った事はないので分からんが、
DTのRR440が実測16.5mmでこれだと25cを入れてもチューブラーに遜色無い位に倒しこんだ時と倒してない時の腰の感覚が同等になるわけだわ。
また、空気圧も通常の15cリムより0.5気圧位落とせる。
エアボリュームが増えるからだそうなのだが、
空気圧を落としても転がりは軽い(硬い)位なのだが、
空気圧そのものは減ってるので突き上げは非常に優しい。
リムそのものの剛性も上がるのでホイール全体の横剛性も上がりタイヤ剛性が加算されて加速も良い。
唯一の幅広のデメリットは重量増とブレーキの再調整必須の二点だけ。
※
オープンプロ手組み DT RR440手組みの自己インプレを兼ねて説明してみた。
縦ガチガチ横グニャグニャのクソホイールが40km/h以上あたりから突然良く転がっていくらでも加速できる感じになった
脚力の問題で頭打ちだったけど
それ要するにフランジ幅狭くて空力がいいってだけじゃね
>また、空気圧も通常の15cリムより0.5気圧位落とせる。
>エアボリュームが増えるからだそうなのだが、
主にタイヤ剛性が上がるからじゃないか
だからコーナーだけじゃなく乗り心地も硬くなる
>>46 ゴツゴツ感は確かにそう。
でも、実際に路面の荒れたところだとRR440はオープンプロより良いわけよ。
どちらにしても硬くなった分だけ空気圧で調整すれば良いだけで、
幅広のメリットは倒してもいきなり腰砕けにはなりにくいって部分は大きいと思うぞ。
ちなみにタイヤとチューブは同じ物で違いは空気圧0.5気圧。
この空気圧は個人的にはこれでOKだけど、人によってはもう少し落としても良いのかもしれない。
いや
エアボリュームじゃなく、ビード幅が広がってタイヤ剛性が上がったから空気圧を落とせるって話
エアボリュームかタイヤ幅かは知らんが同じメリットを解釈違いで言ってるだけじゃね?
どっちにしろメリットは大きいって事ね?
幅広リムに25cタイヤって昔の27x1のツーリングタイヤ+ホイールを思い出すな。
誰か教えて
ゾンダとシロッコの違いって
リム高い分重くなったのがシロッコ
リム低い分重くなったのがゾンダ
って認識で良いんですか?
だとすると、平地メインの場合シロッコの方が良さそうな気がするんだけど、どうなんでしょう?
>リム低い分重くなったのがゾンダ
???
ていうかリムだけでなくハブも違うよ(ベアリングのみ)
>>52 間違えました
リム低い分軽くなったのがゾンダ
です
ハブも違うんですか。
>>51 ■リム
シロッコ35は単純形状の35mmリム、重い
ゾンダはDプロという切削デザインの軽量リム
■ハブ
シロッコ35はシールドベアリング式だけどなぜかスラスト調整つき
ゾンダはカップコーン式のハブ。もちろんスラスト調整つき
■スポーク
両者似たようなもん
■フリーボディ
共通。以前はゾンダの上か下かでフリーが異なったが、シロッコ35から改革してきた。
■その他
シロッコ35はリムテープが必要で、その重量がカタログの重量数値に加えられていない(という説もある)
ゾンダはリムテープ不要。
昔から「カンパのレース車輪はゾンダから」と言われていて、シロッコとゾンダの間には越えられない壁がある。
平地でも登坂でもゾンダの方が有利。
シロッコ35は見た目重視の人向けのハッタリ車輪だけど、構成や設計は以前に比べて
とても頑張ってる。俺は練習用に購入検討してたわ。
ゾンダはイタリアのカンパニョーロの工場でちゃんと作られてるけどそれより下は外注
今はゾンダも台湾だよ
MADE IN ITALY(ステッカー)
>>54 シールドでも予圧は調整できたほうがいいだろ
>>58 そりゃ便利なんだけど不要と言えば不要なんだよな。
あれを上位のカップコーンと勘違いしてる人も一定数いるようで紛らわしい。
2wayはイタリアでクリンチャーだけのは台湾だったかな
どっちもだよ
ZONDA厨はどんどん嘘の情報書き込んで評価上げようとするんだよな
正直イタリア製じゃない方がいい
>>38こいつなに言ってんだ?
脚力ある人ほど横剛性大切だろ
15万以下でゾンダよりいいホイールあるなら上げてみろよ
無いのが現実なんだよ
いい悪いではなくって好みの問題になってくると思うw
最近の異常なまでのZONDAあげは何なんだ
余計胡散くさくなる。それが狙いなのか?
面白いと思ってるんだろ
不自然にゾンダ持ち上げる奴は昔からいるぞ
同一人物じゃね
まあ他にR3くらいしか無いのも事実といえば事実なんだな。
マビが力を入れないから半ば空白地帯になってる
みんな進めるから2013ゾンダ4万で買った
後悔はしていない
ロルフライクな Race X Lite (要するに昔のタイプ)なんか、いいんじゃね
ボントレだけど
ゾンダしか持ってないんじゃね
>>73 トレックしか使えないじゃないですかーやだー
>>65 ヅラC24のほうが良くね?デザインはアレだが
>>78 15万以下ってので価格帯とか言ってるんじゃねえよ。
>>71 何気にキシエキがオープンプロ手組みに匹敵する乗り心地だったりする。
重いし手組みより高いけどオープンプロ手組みより伸びるし剛性感は高い。
80 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 19:17:29.18 ID:eLV9q3GV
ゾンダとかオールージュでブチ抜かれたイメージしか無いわ
オイこら、怒るど
半端ねー
>>30 こういう話聞くと真に受けちまう
最近店頭在庫で安くなってた7850tlを買ったんだけどスポークテンションあげてみようかな?
どうも下りでスピードでてるとグネグネな感じがするのよね
完組ホイールもスポークレンチでテンション調整ってやっていいの?
まったくやったこと無いんだけど・・・
みんなやってる?
サイメンのおっさんは是非やりなさいと言ってた
1年に1回やれば新品に戻るってさ
語るねえw
夏休みらしいレスが続くな
結論:スポークとハブメンテやっとけば新製品買わなくても良い
オラ去年の4月から、79ヅラC24CLで6500km位走ってるけど、
目に見える振れはほぼ無いよ。
あまり段差とか気にせずにガツガツ乗っちゃってるけどね…
振れ取り台の出番がないわ。
乗り心地が良くて、雨天でもブレーキの利きが良くて最高だよ。
乗って2年になる手組みホイールだが、さっきスポークをにぎにぎしてみたら、
テンションだだ下がりなのがわかった。
ググったら、まともなテンションメーターが無いって事が発覚した
適切な数値にすることも大切だが
もう一つテンションを揃える事も大事だ
>>90 タイヤ付けて空気圧いっぱい入ってる状況で錯覚してるだけじゃね?w
コスカボSLR買うかなー
正直この値段出せばZIPP買えるけど、見た目と実用性重視で。
ZIPP以上の価値、あるっしょ
ZIPPの方が格好いい
ZIPPは下りの熱に弱いらしいけどそれはプロの速度域の話でホビーユーザーにも当てはまるんかいな?
俺はカーボンでも安全マージン取りたいからコスカボ選ぶ
アルミリムの方が何と無く安心感があるし、趣味で死にたくないもん
ホビーレースぐらいでカーボン買う奴はバカ
SAPIMとカーボンスポーク、どっちが耐久性あんの?
実際のところヒルクライムやクリテでもアルミリム使ってるやつ多いよね。
カーボンディープはマストロードで一番使用率高い
買ってるやつがアルミ使ってますがw
変換間違うと意味が通じない例をお見せしました。
これはw
2RS、DDU、LLU、2NSE は、すべて接触型両側ゴムシールを意味する型式になります。
接触型両側ゴムシールの呼び番号は、NSKではDDU、NTNではLLU、SKF他メーカーは2RSになります。
2RU、VV、LLB、2NKE は、すべて非接触型両側ゴムシールを意味する型式になります。
自分のホイールのシールドベアリングを接触型両側ゴムシールのものだと勘違いしてた。
非接触型でもメーカーにより抵抗が違うようだ。
コスカボはやっぱり登りや低速域だと辛い
30半ばからの伸びは良いけど
上りでも30キープすれば問題ない
だからコスカボはやめとけとあれほど言ったのに
コスカボのエグザリットって普通のシューでも使えたんだっけ?
できないならシュー交換するのが面倒なカーボンディープの代わりにって言う使い方は無理だな
コスカボが悪いわけではない
コスカボ一本ですべてを済ませようとしたり脚力が足りなくてちんたら走ってるライダーに問題があるのだ
コスカボのキャンペーン終わったのか。年始あたりにやたら履かされてて高評価ばかり受けてたな。
ホントにバラマキじゃねって感じで怪しかった。
下りでそんなに頻繁にブレーキかけないからカーボンリムで何も問題ない
ここってコリマの話題があんまり出てこないけど、あまり評価高くない?
BORA ONE 35がいつまでたっても入荷しないので、物欲を満たすために
VIVA Sのステンスポークの奴を買おうかなと思ってるんだけど、身近に
コリマを使ってる奴いないし、コリマってブレーキの効きとかどんな感じ?
イーストン安くなったからEC90買うかと思ってたら2014クッソ高いんだけど何なの
安かったのは要するに在庫処分と円高のおかげだったからな
GIANT TCR COMPOSITE2 を買ったんだがホイールの振れがひどい
縦横に2、3mmぐらい振れる
純正品の精度ってこんなもん?
2,3mmはありえない
買ったショップに文句言え
>>115 普通はそういうのはショップが調整して納品するもんだがな。
118 :
115:2013/08/08(木) 08:18:21.37 ID:???
納車の時に気がついて言ったんだが高いホイールなら振れが出ないと言われた
初めてまともな自転車を買ったらわかんなくて、そんなものなのかと思っていた
プライドない店だなw
店名晒せよそんな糞ショップ
コンポジ2ってF24R28本スポークじゃねえか
店がカスなだけだ
本数多いからとろうと思えば簡単に取れる
サボっただけ
>>80 ここでF1のどマイナーなドライバーの話を持ちだされましても
>>113 2014モデルはイーストンどころかほとんどのメーカーが値上げする
おいおいそこは2割値上げだろ と思うが、為替損益を見越して4割上げるのが通例。
またしれっとインナーチューブを値上げするんだろうな。最早タイヤより高いインナーチューブ…
126 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 10:58:35.77 ID:JbxIgBTK
ホイール振れ見ないとかどんな丸投げショップだよ
いろんなところのグリス足りてなさそうだよねぇw
パーツが壊れればショップが儲かる
2、3ミリとかやばすぎるだろ
ハートブレイクキャノンが最強じゃね?
これ自体相当ドンブリかつオーバーな気がするけどな>2〜3ミリ
「JIS許容範囲の1mmだが…めんどくせぇやつだな。痩せろよデブ 歩道走るな 信号守れ」 くらいにしか思われてないだろう
リム接合部だったりしてなwww
>>134 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
136 :
115:2013/08/08(木) 12:29:46.01 ID:???
目測だったので実測してきた
だいたい1mmぐらいの振れでした
許容範囲内やんけクソガキ
まぁまぁ。
正直でいいじゃないか。
トーシロが偉そうにショップ様に文句たれてんじゃねぇよなめとんのか
はい
はいではないが
vision metron40,55,81とかってもう売ってるの?
売ってますん
>>108 エグザリットに普通のシュー?
使えるに決まってんだろwwwwwwwwwww
アホはすっこんでろwwwwwwwwwww
145 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 22:13:47.99 ID:IKNYyNTp
いろんなホイールを
円(定価)/グラム
で計算したらどれが一番安いんかな
やっぱりR500かね
まああまり意味のある計算じゃないかもw
それ何の計算だよ
>>145 肉かよw
単純比較は意味無いだろうな
R500との定価差/R500との重量差
なら多少意味あるかもな
もちろん同じローハイトリムのモデルだけで比較しないと
それならY軸を定価、X軸を重量として各ホイールをプロットすれば見た目は面白いかも
>>80 もう12年前の話しだから誰もついてこれないな。因みにオールージュ先のストレートな。
>>98 サピムってCX-RAY?
あんなやわやわなステンスポーク1000km走るともう終わりだよ
その点カーボンスポークは破断するまでオイシイとこ満載だし耐久性もタップリ
ほ
なんでスレッド保持数50しか無くなってんの?
kohada落ちてスレ一覧ぶっ壊れてんのね
履歴から行って何か書き込めば一覧に復活するよ。
>>113 東に言えよw
そもそも元に戻っただけと考えりゃぁ
あ、生三つー!
>>155東が糞なのは今に始まったことじゃねーだろ
糞高いっていくらのがいくらになったのよ
シマノのスポークはサピム
>>159 2013までのEC90は設計が10年近く前のだからな。
ただ、2014のEC90はヨー角に対する特性はMAVICのCXR並になる。
50mmクラスでは恐らく最高位のリムに仕上がってる。
安くないイーストンに何の価値があるのか
別にEASTONは安物メーカーではないだろ
最近はちょっとそういう流れになっていただけで
最近の価格帯しか知らない奴がほざいてるだけだろ
すっきりしてていいじゃん(´・ω・`)
どいつもこいつも黒ばっかだな
んじゃ金色で
ロードレース自体が黒いから仕方が無い
競技が黒いて
ロードレースはドピンク色です
それはお前の血液の色だろ!いい加減にしろ
リムハイト高いタイプも軽いな
カタログ通りなら革命だわ
>>178 このスペックで23万とか安すぎる・・・
前からカタログスペックは軽かったじゃん
実際には買ってないからどうかは知らないけど
多少重くて40mm1250gくらいだったとしても凄いが
FSAにそんな技術があるとは思えないw
リムの硬さとか重さって走りにどう影響するんですか
初心者なので教えてください
いやです。
アメリカ語かよ・・・
アメリカの2ちゃんてデザインいいね
188 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 19:30:12.86 ID:uKcjWNNE
R501(24mm)が1900gで定価1.1万円
これと同等の重量単価にするなら2280gで1.3万円とか、
3800gで2.2万円だからたぶん存在しないな
軽くて安いほうが嬉しいので、重量×値段の小さいほうが良いとすると、
R501で1900×1.1652=2214 (単位は万円・g、端数四捨五入)
6800が1640gで37,567円だから6161
ゾンダがシマノフリーで1600g?、59,850円だから9576
ちなみに鯔湾は1400g?、234,150円だから32781
練習で使い潰すならR501にしとけってのがよく分かる
よく分からんが…
そもそも重量と値段をかけ合わせるとなにが得られるんだ…?
>>190 パーグラム見て自己満足するんだろうね。
高いほどパーグラムコストは悪くなるものだから全く意味が無いし、スタティックな重量なんか見て満足して何が嬉しいのやら。
重量単価なんぞチェックする奴初めて見たわ
キチガイってのは色んなとこに潜んでるもんなんだなあ
ウチのWH-R501-30は2083gあったよ。
>>189 捨ててあるひん曲がったホイール拾ってくれば重量×値段はゼロなのでお前にはピッタリじゃないか
そもそもパーツは基本的に軽いほうが優れてるのに、
肉みたいにグラムあたりの単価(同じ値段なら重いほうが良い場合)を考えるほうが間違ってる
自分の贅肉削ってから言え
軽ければ軽いほどいいのは間違いではないけど
リムの重量で比べないと分からん
X軸をホイール重量、y軸を定価にしたグラフとかはgoogle先生に聞いたらありそうだけど?
イメージ的には
y=ax^n
みたいなグラフになると思うけど
x軸を定価、y軸を性能ってグラフだったら対数関数
y=loga(x)
みたいになるんじゃねーの?
性能って曖昧な定義だからよく知らんけど
こんなのネタじゃん。アホみたいにマジレスとかバカじゃねーの?
ホントおまえらの人生ってクソみたいにつまらないんだろうな
ネタにも全力で行くのが2ch
ネタ逃げ (´・∀・`)
>>199 ここまででマジレスしてるのお前だけじゃん
他はノリツッコミみたいなのと叩いて遊んでるのばっかり
そんなに悔しかったならもうちょっと勉強してこい
でもさ、ライトウェイトやらコスカボアルチメイトに打ち抜かれてもホイールのせいに出来るけど、R501履いてて速い人をみると負けられん気持ちにはなるよね
俺たちはいろんな意味でR501を基準にしている事は否定できん
そうでもない
campa使ってるのでシマノのことは分からないです。
そりゃすまぬ
走っているバイクを見てホイールを判断出来るって凄いね
>>208 動体視力を鍛えれば意外に見える。これは本当
そこまで他人が気になるのか
可哀想に
自分のことしか考えられないのか
可哀想に
ロゴの流れ具合(色の比率や分布)とかで、慣れれば見極められるかもよ?
そんなスキル要らんけどw
214 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 10:40:04.78 ID:qmF8dTTg
完成車に付いているマビック CXPー2が2120グラム、R500が1900グラムで
差が220グラム有るけど、ホイールのみ交換した場合は軽さは体感できますかね?
リム重量はCXP22のが軽いので多分無理。
唯一、止まりそうな坂道で、リム重量より全体重量のが利く限界点だと軽い方が良いのかもね。
リムだけが外周部重量じゃあるまいし
マジレスしてすまん…
久々にその式みたな
それみるとシュレディンガー方程式思い出して吐き気がしてくる
ホイールの種類に迷ってばかり
RS81-C35、WH9000-c24 CL/TL、手組(プンプロCD、デュラ9000ハブ)
後者の2つはどちらがいいんだろう
>>216 そりゃタイヤも替えたらそうなるわなあwww
わざとどちらかに重いタイヤつけて反対に軽いタイヤでも付けるのかな?
それともニップル+スポーク(スポーク本数)の差が致命的とでも?
>>219 万能に使えるってならC24がその中では一番良いだろ。
TLとCLは好きにしろ。
ρ((∂v/∂t)-v×∇×v+(1/2)∇q??) =ρF-∇p+(4/3)∇μΘ+∇(v・∇μ)-v∇??μ+∇μ×(∇×v)-Θ∇μ-∇×∇×μv
Δなら判るが▽ってなんだっけってマジで考えちゃったじぇねえか
224 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 12:55:13.01 ID:uM7safdu
はい。(´・ω・`)
はいじゃないが。(親切)
はいじゃがいも
うめぇええ!!!1
>>219 なんでそんな中途半端なのばっかりに興味があるの?
>>229 万能で使い勝手が良く価格も手頃(´・ω・`)
>>219 今からならリム幅の広いEA90SLとかSLX
手組みにDT-RR440辺りを加えても面白いぞ。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 17:22:24.88 ID:354FhdFV
>>233 リアはそのつもりだけどイヤなら前後共対称でも良いんじゃない?
迷うってことは必要無いってことだよ。女といっしょ。こいつと思えたら逝け!
>>189 >R501(24mm)が1900gで定価1.1万円
>これと同等の重量単価にするなら2280gで1.3万円とか、
重いのに高くなってどうするんだ
重量1.2倍なら値段は1/1.2倍にならないと誰も納得しないだろ
2280グラムなら9千円ちょいが妥当
238 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 00:17:59.71 ID:dFNo38wY
下駄ホイール&タイヤからWH-6800とEXTENZAに変えたが、こぎ出し軽過ぎワロタ
そんなささいなことより、夜中になくせみがうるさいんですがなんとかならないでしょうか?昼間鳴かないよね奴らも。
下駄ホイールって2000g以上からでいいのか
ただの思い込みが激しい迷惑野郎だな
一本で1kg位あるディスクホイールなんてどうなるんだろwww
あれは、ホイールって括りより特殊機材って括りな気がするw
一度履かせて乗ってみたいけどさ
昔の木とかアルミとかで出来たディスクは2kgくらいあったような
LWがフレーム開発だと
シマノのホイール買うと一緒についてくるリムテープってそのまま使った方がいいの?それとも別のいいの買った方がいいの?
好きなの使えよ
>>247 シマノの青い奴は丈夫さには定評あるぞ
特に重いとかも聞かんし変える必要は感じないな
たぶんほとんどの人がそのまま使ってる
そもそも選べるほど種類沢山売ってないよね今
guant p-sl1とかいうDTのOEMっぽいやつから履き替え検討中なんだけど6800で効果実感できる?
それともzondaかR3かRS81行っとくべき?
アップダウンが多い田舎ロングライドがメインです
giant p-sl1とかいうDTのOEMっぽいやつから履き替え検討中なんだけど6800で効果実感できる?
それともzondaかR3かRS81行っとくべき?
アップダウンが多めのロングライドがメイン
Rzeroだな。
R3だろ
その価格帯では鉄板
>>255 間違いだよ。チューブラー版の重量になってる。
まったく、なんでこういうミスをするんだろう
こいつら中卒以下なの?
英語読めない俺でもこんなミスしねぇよ
底辺サイト乙
カーボンクリンチャーってやっぱ脆いんだろうか
VISIONのメトロン40?が異常に軽くて欲しいんだけど
脆いかどうかビクついて乗るくらいなら
手間を考えてもチューブラー行っちゃって良いんじゃない?
スペシャのカーボンクリンチャーは信頼性高そうで欲しい
1400gなら十分すぎる
>>251 アップダウンあるなら81一択
このスレはアンチシマノしかいないから賛同者は出ないだろうが
またすーぐそうやって煽ろうとする
BORA ULTRA35 カンパ386,400円
シマノ387,450円
BORA ONE35 カンパ233,100円
シマノ234,150円
レーシングスピードXLR35 カンパ357,000円
シマノ357,000円
レーシングスピード35 カンパ257,250円
シマノ257,250円
まぁこんなもんか・・・
>>261 ぶっちゃけRS81を表に出して売ろうとしないシマノは馬鹿だと思う。
アレは相当に良いホイール。
だってヅラが売れなくなるじゃん
シマノは「フロントのスポーク数は空気抵抗の関係から16本以上は増やせない」
って言っておきながら「WH-9000-C24-TU」は20本じゃねえか
どうなってんだ?
登り専用という意思表示じゃね
それなら1000g切れ
17、8万の安物に高望みしすぎ
それなら値上げしろ
いや値下げしろ
まーた乞食か
カーボンクリンチャーは常用不可。
溶ける問題は未だに直ってない。つかマビ40C以外は放熱の問題で無理がある。
どんだけブレーキ多用してんだチキンが
プロだって少女のように降るんだぞ
30ー40万レンジで二本候補を上げるなら?20万ちょいのからステップアップしたい。クリンチャーで高速巡行伸ばしたいっす
今何使ってんのよ
マヴィックのRsysの上位モデルです。
reynoldsの新しいカークリはどうなの?
エグザリットに慣れていて濡れても制動が高いんですが、かーボンは相当緩そうですね。
かーちゃんのくりとりす
略し方wwwwwwwwwww
本気でカーボンクリンチャーをカークリと略してるんだったら専門の病院で診てもらうべきだな
KKって言っても何の略か分からんだろ
工業高校生か?
CCなわけだがw
くさいきたない
株式会社だろ
なぜカーボンの綴りをkarbonと思ったのか
カークリーニング
ちがう
kaaabon
やろ?^^
たまにいるんだよな、こういう自分ルールで変な言葉使っちゃう奴
幼稚だよね
>>277 MAVIC好きならC40とか良いんやない?
1550g位だからカーボンクリンチャーにしては軽い
俺も最近同じ事で悩んでるけど、2本買うならヒルクライム用にR-SYS SLR買ってもう一本は結局結論出ないまま…
カーボンクリンチャーは恐いからC40以外のカーボン買うならチューブラーにするとしてHEDかアイオロスかボーラってところを考えてる
ピストマンってこのスレだっけ?
呼んだ?
それオフロスキー
>>253,261
トントン
6800やめてR3かRS81に絞って検討しますわ
カーボンクリンチャーさくら
>>300 MAVIC好きなら40Tが9月に発表されるよ29万円くらいで
>>300 ありがとう、
RsysSLR買っちゃうと次も違いがわかるいいのが欲しいと思って安易に30ー40万レンジと思ったんですが、SLR自体がそこそこなんで次の選択が悩ましい。
ローリムなので次はハイリムにしようとは思うんですが悩ましいです。
レイノルズ、イーストン、BORAなども考えてます。
づらC50見てきたけどスポークの模様が素敵
>>307 Reynoldsなら66はもってるけど前輪はほとんど使う機会がなくて倉庫で寝てる…
前輪66mmは風が吹いたらもろにくるし車が横通るだけで毎回ビビるから使う気にならなくなりました
だから次買うなら前輪は50mm迄にしようとは思ってる
レイノルズ46とかも良さげにみえるけどこの金額出すならコスカボアルチメイトが買える(割引で28万位?)
ENVEとかは考えて無いんですか?
コスカボアルチって30万で買えましたっけ?
勿論直ぐググりますよ。色々調べました、ありがとう。
MAVICに限らず高額ホイールってメンテにメーカ出しするのでそれ考えると極力店で買いたいんですよね。友人が海外通販で買ったやつの修理を出したら返されたので、、。
>>312 そのサイトも、修理の場合は購入国のマビックに送るから手配するけど送料お願いって書いてあるね。マヴィックのこのレベル街で修理できないケース多いからキツイな、、
高いけど正規品買うか、、
>>313 うん、そのパターンがあるから安くなってても買えないでいる私…
金額からいくと正規て40C買うのと変わらんのはわかってるんだけどね…
316 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 18:54:06.98 ID:WrPLY/xK
C50でも何回も落車しかけたので、次からはC35以下にする。
命が大事。
乗れてねーのにディープリムなんて履くから
体重が軽いとリムハイトが高いときついよね
50mm以上だと、トラックに吸い込まれそうになるな。
ディープの恩恵があるのは30km/hぐらいから。
そんな俺はカーボンディープを手放して9000C24CLにした。
ホイール捨てる時ってどうすればいいんだ?
そのままゴミ袋入れて出せば持ってってくれる?
クソ日本猿ども
正しい歴史を学んで韓国へ謝罪しろ!
>>320 自治体によって違うって事くらい分からんのか?
それもあるからでかいパーツは近所のチャリ屋で買っちゃうな
バカが生きていくのって大変なんだろうな
コスカボ40Cの評価がやけに高いが何故?
>>326 何も考える事が無いからむしろ楽(´・ω・`)
コスミックカボーンって半額でも28万か…ライトウェイトの影に隠れてるけどこいつも相当なもんだな
半額で買っても海外にメンテや修理以来は俺には無理。
331 :
330:2013/08/12(月) 21:06:29.43 ID:???
馴染みの店で
海外通販品でも持ってきていいしできる限りメンテするけど メーカーだしは海外送ることなるからその点だけわかっといて
でもマビックの海外発送くらいなら手伝うよ
ってまで言われたけど高級ホイール購入躊躇してる。
最近、コスカボのごり押しひどい気がする
SLRとか酷いね
カーボンスポークをリムトゥリムしたホイールなんて常用できるかよw
SLRはさすがに高すぎる
あれ買うなら別のホイール買うわ
マビックの流行はとっくの昔に過ぎただろ
結局ダメホイールだったね
使ったこともないくせにw
R-SYS SLRはいいと思う
カーボンはクソやけど重さ気にしないでアルカーボン履くならMAVICも選択肢にはいるじゃん
マビックごときで重いとかホザいてる貧脚共は何履いても遅いんだから心配すんな
高いホイールを買えない貧乏は黙ってろ
その腹引っ込めてから文句言え
デブとハゲと貧乏はお帰りください
ハゲは関係ないだろ
煽りの大半は金持ち貧脚デブや業者だから・・・
うるせぇハゲ
ホントは何履かせてもすぐに慣れちゃうから、そんなにこだわる必要ないんだけどねw
尖がった性能のホイールなら結構分かるけどなぁ
リムとかスポークにカーボンが組み込まれたホイール否定してる奴は大抵デブだろ
わかる、わかんないじゃなくて慣れだよ、慣れ
そうね。結局タイムは変わらないしな。
厳密には平地でも10kmあたり数秒は変わるだろうが日常でそれが大事なのかと言えば、ねぇw
日常使いなら絶対値もクソもないし、日々の練習では絶対値より相対値が大事になるから何だっていいんだ。
もちろんそれなりの本数を乗り継いで分かってくることなので、色々な車輪を買うこと自体は
全く否定はしない。
9000C24CLかゾンダで実用は十分。
お金が余ってる人は好きなの履けばいい。
サイメンはRS21で十分って言ってるな
持ち上げた時の自己満
乗り心地
ブレーキ性能
メンテ性能
この辺りがホビーライダーに重視すべき点だと思う。
シマノ、マビック辺りはこの辺にも力入れてるように思う。
実際ここで性能云々語ってるお前等、9割以上大して速くないだろうし、乗り込んでないだろ?
見た目の要素は大事。マビがエグザリットを開発したのも見た目重視だし。
かなり乗れる人だって格好つけたいし、体裁上低いグレードを使いづらいことだってありんす
>>354 シマノのデザインが良ければ10万前後クラスはヅラC24に駆逐されると思う
シマノのデザインがダサいというのはよくわかる
共感できる
でもだったらどう直したらカッコよくなるかを具体的に指摘できない自分に腹が立つ
書体変えればかわるとおもうわ
確かに、9000のC24CLが惹かれるデザインだったら迷わず買ってる
どうせ走ったら見えなくなるし
ホイールのデザインのみで選ぶなんて愚の骨頂
デザインのみの話か?
9000C24は性能いいんだからデザインもカッコよかったらいいのにねって話だろ
リムにうまいこと計算した模様つけといて
この速度の時はこういう模様が出るっていうふうになってたらちょっと楽しいかも
それが、60km/hとかだと泣けるw
でも、ロボットアニメで良くある
限界突破で見た目が変わる(何かが現れる)ってのは燃えるシチュだし
それにむけて頑張っちゃうかもしれない…
時速60km超えるとバルブキャップが点滅しちゃいますだったら二度と60km出さないわ
この前、スバルラインの下りで50`で聞こえるメロディライン楽しみにしてたのに
風切り音で全然富士山の歌が聞こえなかった件
デザインとかいっちゃってるあたりアレだよなw
高速で回転してるのにデザインもクソも無いだろうに
あっ(察し
1万 R500
4万 ゾンダ
5万 R3 RS81
8万 9000C24
10万 R0
10万以下だとこれが鉄板かと。
そういう俺はPROLITE履いてますが?
R3て見た目がイマイチ()
1万 R501-30
3万 aksium
4万 ゾンダ
5万 R3 RS81
8万 9000C24
10万 キシエリ
3万出してアクシウムと10万出してキシエリはないわwwwwwww
10万ラインがクソだな。カーボンチューブラー行ったほうがいいんだろうな。
>>306に書いてあるコスカボ40tってほんとに出るの?
>>374 ありがとう。
なんでクリンチャーより高いんだ…
しかも40Tはパーヴェ優勝ホイールではなかったりする。
スポーク本数だけなら兎も角、リムも違う。
10万キシエリやR0は見た目で選んでるだろ
3万 Aksium 6800
キシエリは5〜6万くらいなら買いになるんだけどな
スポーク赤いのがやだなフルクラム
予算10万前後でアクシウムから履き替えるなら何がいいんすかねー?
10万あったらレイノルズのアサルトT買えるよ
あれ、1300g切ってるしリムハイト40mmあるから結構使い勝手いいと思うんだけどあんまり話題にもならんね
どういうのがいいのー?
高速巡行が楽で横風に煽られなくて山をスイスイ登れるホイール教えてください><
>>382 条件?
平地番長でも違いが分かる、てのでもおk?
386 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 21:04:36.52 ID:JkwKvQPD
>>380 同じマビックでキシリウムエリートSとかどうだろう?
タイヤとセットになってるのが人によっては難点になるかもしれんけど。
正直ゾンダで十分なんだろ
はい
はいじゃないが
そう、ZONDAならね
ゾンダは要らんわ
>>384 それ、モロにレイノルズのアサルトTだと思うよ
雨の日に乗らなければ良い
レイノルズもリムハイト低いアルミホイール作ってくれたらな
レイノルズの32欲しい
買えば
こっちもゾンダるか…
レイノルズ、アサルトと46、売値あまり変わらんよな…
アサルトと46はどっちが横剛性強いの?
それはお前が試すんだよ
両方試したら大ぞんだ
ショップ回ってホイールをあさるとするか
>>368 >>370 みたいな感じで上のレベルまで全部作って欲しい。
ヒルクライムヴァージョンと、高速巡行ヴァージョンとかで。
自分は五本しか履き替えてないのであんまりかけないな、、、、
>>399 俺はストライク履いてるけど剛性とかはよくわからん
ブログのインプレとかもみてみたけどアルミのエアロスポークに変えたら幸せになれるって意見が多い
今は最初からついているスポークのまんまだけどダンシングしてもあんまり加速しない
その代わりに40km/h超えた辺りからはグイグイ加速して50km/hにすぐ乗る
20万超えるような高級ホイールを使ったことないから何とも言えない
50km/hに乗るような脚を持ってる奴ってそうそういないだろ
俺は40kmいったら相当がんばったな俺って思う。
35kmぐらいで走ってて息切らして、落ち着け、落ち着くんだ俺ってなる。
>>405 そうなんよ
だから結果的にストライク買ったのは失敗だったとは思ってる
素直にアサルトにしておけばよかった
公道で50km/hなんて出す機会は滅多にないのと、前輪が66mmはダンプ来たら毎回ヒヤヒヤする
下りでブレーキ効きにくい
結果的に前輪だけレーシング7にして風対策と下りのブレーキ対策してるけど見た目がものすごくかっこ悪い
失敗だと分かったことも大成果なのだよ
ちなみにTUにしようが別メーカーにしようが結局は同じだよ
だから公道練習でディープ使う人もめっきり減ったわけ
>>409 そうだね
少なくとも、この経験から
『練習用兼試合用カーボンディープ』
って言う発想はなくなった
次買うなら試合専用のカーボンディープかヒルクライムにS-SYS買うかの2択になったよ
断言するが公道のトラックでふら付くから怖いってレベルの乗り手が、試合用にディープリム使ってたら他人巻き込んで事故るのが元だ。
試合用もR-^SYSかキシリウムSLR辺りで良いだろ。
やはりMAVIC最高だな
代理店糞だからマビクソ
そんなん言ってたらマビック輸入でけへんようになんで
代理店がボッタ値で売ろうが構わんから、海外のショップに圧力掛けて日本へは売らんようにされんのは、かなわんわ
そんなんしても、代理店のボッタ値ではかわんのに、無駄なことして消費を冷やすなよ
R-SYSもキシリもスポーク微妙な上に高いからなぁ。
ホビー的に使いやすいのはC24、R3、ゾンダ、RS81、6800あたりじゃないの。
軽い人ならライトニングとか
ライトニング?あんなの幼稚園児が使うホイールだ
正直、ホビーユーザー視点から見て、このスレのR3、ゾンダ押しの人気の理由が分からん。
R3使ってた友人がクラッシュした際に、リム曲がって、スポーク数本ぶっ飛んでその友人に刺さったなんて話聞いたぞ。
大きく劣るもんじゃないだろうが、ブレーキ性能はリム屋のマビックが昔から定評あるし、マビックが酷評されてる理由も分からん。
R0とキシエリ所持だから
すまん。途中で書き込んだ。
R0とキシエリ所持だから、R3とゾンダのことは良く分からんが。
R0よりはR3のがましだな
まあクリンチャーは9000-C24買っとけば間違いない
>R3使ってた友人がクラッシュした際に、リム曲がって、スポーク数本ぶっ飛んでその友人に刺さった
これはネガティブな評価の原因には成り得ないだろ
ちなみにマビックはよく出来た製品とクソみたいな製品が半々くらいで存在するから
クソみたいな製品引いた奴がアンチマビックになるんだろう
それと競合と比較すると重量も軽くないからスペック厨には嫌われる
あとは満場一致でクソな代理店
>>418 だよね!マビックならぶっ飛んで刺さらないもんな!
マビックならこの前リアホイールが空とんでたよ
さすがマビックかっこいいね
アクシとキシエキは?
俺の魔ビック前輪からビーム出たぜ
>>424 初ロードで完成車にアクシウムついてきたらそのまま使ってもいいと思う
マビックはさ、
アルミスポークやカーボンスポークの上位モデルは薦めたくない
下位モデルは悪くはないが内容の割に高すぎる
結局どれ見てもビミョーになってしまう。
俺の中では9000CLとかR0より上のCL欲しいってなると、マビック以外無いべ。
それ以上はTUしか要らんって人ももちろんいるだろうが、レース参加しない人も居るわけで。
>>427 >下位モデルは悪くはないが内容の割に高すぎ
そうだっけ?と思って調べたらキシエリSが6万8千円w
海外じゃR3とキシエリが同価格帯だった気がするが、今はそんなことは無かったぜ・・・
エキップとR3じゃ割りに合わんわ。タイヤの製菓。糞代理店の製菓。
そう言えばここではR1って話題にすら出ないけど、あれってどうなの?
今6700使ってて、フレームカーボンにしたらなんか重ったるくて剛性の高いのが
合うかなと思って調べたらフルクラムが良さそうと思ったわけ。
で、R3だと6700とそんなに値段の差がないし、R0よりR1の方が予算的には好もしい
んだけど、ここでケチるなR0行けと言われれば出せない価格差でもないんだけどね。
R0とR1はここら辺が違うからR0行けか、R1で十分とか、背中を押してやって下さい。
R1でいいよ
R3だろ
お前はな
R360とか、くるっくる回りそうな名前なのに使わないの勿体無いよね
半径360mm
>>430 ハブが無駄に高いだけだからR1でいいよ
デブに見えた
>>428 そもそもそれより上は必要ない。
高いものを買って満足したいだけだな。
必要だからR0買う奴なんておらんだろ
基本ここに居るのは完成車付属品で必要十分な奴ばっかだ
クリンチャーは5万まで
それ以上はアフォ
いやヅラまでは十分価値ある
それ以上はアフォ
RS81出ちゃったからヅラも、、、
十分なんてものはない
少しでも性能が上がるならそっちを使うまでだ
MAVICはリムはいい
スポークとハブにたまにハズレがある
と、カタログスペック厨が言っております
輪行で担ぐ時楽なようにだから
軽くて丈夫なら何でもいい
大げさだね
MAVIC以外はホイールに非ず
連呼するのそんなに楽しい?
ロードバイクを買って一カ月半
ホイールを交換すると劇的に変わったりするの?
乗っているのはGIANT TCR COMPOSITE2
ホイールは標準のまま
劇的にはかわらん
プラシーボ
>>451 あと1年は替えずに今のホイールで走ったほうが良いよ
とりあえずそのまま一年乗りやがれ!にわかどひんきゃくが!話はそれからだ。
違う特性のホイールに変えればフィーリングは劇的に変わるよ
457 :
451:2013/08/14(水) 21:46:17.97 ID:???
しばらくこのまま乗ってみます
ありがとうございました
>>456 型式で特定されたのかなw
振れはそのまま
しばらくこのホイールで乗るなら自分で振れ取りしてみようかな
半年程度で完成車R500からキシエリに替えたら転がし方がわからなくて速度落ちたぜ
まあキツイ言われようだが
エンジンは変わらない訳で
機材に頼るのはもう少し鍛えてからだというのは同意見だわな
初めて買う完成車と共にシャマル買って言い訳できなくした
アルミリムクリンチャーの中では割と良いの履いてるんだから遅いのは自分のせい的な
半年乗って伸びたのは伸びた
これから先の半年はさらに伸び悩むんだろ?
3年も乗りゃ、前年比1%アップとかで打ち止めかい?
チャリは、厳しー
>>461 シャマルはよほど脚が無いと苦しむだけだ。
上位のレース機材っていうのは秒を削るために作られてる。
初心者がそれを使ってラクできるものじゃない。むしろ苦しむ。
足がないうちは重いホイールを軽いギアで回すほうが平地なら巡航楽?
>>464 脚が無いうちは重過ぎない車輪を重いギアで回す方が巡航はラク
マビックって海外でも今のレートで割引なしだったら日本と同じ価格だろうけど、
日本のショップはなかなか割り引かんね。
というか自転車業界の製品割引って車以下か?と思ったことすらあった。
オートバイや車と違って、何かのパーツを変えたからと言ってそんなに変わらない。MTBでスリッ
クに変えた時と、ビンディングペダルにした時は、ハッキリと違いがあったけどね。ロードにして
からは、やっぱり自分でこがなきゃ進まない乗り物なんだよなあって実感するのみ。エンジンのパ
ワーアップと軽量化がいちばん効くんだろうね。1kg落とした。あと1kgだ。
「あと1kgだ」 もぐもぐむしゃむしゃ
>>463 完成車付属のR501より漕ぎ出し軽いし踏むとヒュンと加速するの好きだけどダメなんかなぁ
最長160kmくらいしか乗ったことないけど特に脚にだけ来るような気はしない
今更ゾンダや6800を買い直すのもなんだし当分はこのままシャマル履くよ
流石に友人に7900C50クリンチャー借りて乗った時はパワーないとダメだなと思ったけど
R501で200km走っても特に足に来ないよ
道中軽い峠のアップダウン含んでもそんなに
そこまで速く走ってないからだろうけど平地30キロ前後保つのなら苦じゃない
もっと踏めといわれたら足売り切れるから無理だろうけどな
シャマルって実際どうなの?
アルミスポークは反応がいいからキビキビ走れそうなイメージがあるけど
今ゾンダとコスカボ使ってるけど、ゾンダの時は90rpm前後でクルクル回してコスカボの時は70rpm前後でぐわ〜んって感じで回してる
平地30km/hが目一杯な俺にはZONDAすら必要なかった。
上り優先でNEUTRON ULTRAにしとけばよかった。
ニュートロン持ってんだけど、差し迫ってリムが軽いわけでもなしホイール軽いわけでもなし
ニュートロン買うなら手組で組んだほうが融通効くよ
35mmくらいの中華ロムとかで組んでもそっちのほうが軽いし
>>471 その程度の脚でシャマル履いたら恐ろしいほど伸びないと感じるだろう。
ゾンダよりガチガチに硬くなるんだから走りだしの変化と乗り心地の悪化は体感できるだろ。
35km/2hぐらい維持できてヒルクライムでもやらんと、タイム変化なんて気持ち以上の変化なんて無いだろうが。
走りだしの変化と乗り心地の悪化は体感できるが、それに比してタイムが全く上がらない
(むしろ落ちることも)ということにすぐ気付いて
「やっぱディープじゃないと」って言い始めるわけだ。
リム重量ほぼ変わんないから剛脚デブがヒルクラで使用するときくらいしかゾンダより好んで使う場ないんじゃね?
R3とR0も
ディープってスプリントで60〜70キロ出せなくても意味ある?
>>477 R3とR0って実は同じリムだもんな。R3=R1=R0。
これ知らんやつが多いみたいだけど。
>>478 40キロ台を30分以上維持できるなら意味あるよ
毎回自転車引っ張り出す度に、かっこいいなぁって思ってモチベーション上がるだけで
ホビーユーザーとしては十分意味ある。
「あ、今抜いてったあの人かっこいいなあ」
「ふーん、レーシングゼロ?履いてるんだ…」
走行中のホイール判別できるわけねぇ
「あ、前の人が坂で脚付いた」
「ふーん、レーシングゼロ?履いてるんだ…」
ふーん、レーシングゼロ?履いてるんだ…
>>484 「あ、信号で止まった」
「信号守るなんて馬鹿だな。追いつけるわ」
「ふーん、レー(略)」
レーシングゼロ()
9000系デュラにBORAってどうかな
見た目的な意味で
>>489 外人にユーのバイクはシマノコンポなのになんでホイールはカンパなんだ?
と質問されたことならある
>>488 それはワイドフランジ化してる最近の奴だろ。
>>490 仮に相手が米人ならば、「何にでもV8スワップしちゃうお前らに言われたくないわwww」で片付けられる筈
>>490 ユー知らないの?シマニョーロって言うんだぜ?と言う
自分が気に入ってればそれでいいだろうチンカスどもが
自分でホイールすら選べない奴なんかロード乗りじゃねーよ
おすすめのホイール教えて下さい
BORA35は欲しい
シマノハブってカタログより重くなるんだっけ
ハブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここで言う貧脚ってどれくらいなのかな
400w 確か1min ペダリング効率ギリギリ40%に届かなかった位だとシャマルとかは意味ない?
パワー語るなら1時間維持と体重が必要だろう
>>490 「おまえはなんで日本にいるんだ?」って言ってやれば良い
>>499 20分ローラーの低負荷でTTしてパーワットが4倍以下なら誰が何と言おうと確実に賓客。
そのくらいできるだろって思ってても実測すると意外と出来ていないもの。
バワーなら80キログラムはないとあかんね…
俺54キロだから、ディープリム履けば余計遅なる
コスカボなら体重(に比例した絶対パワー)は必要だな。たぶん65kgがリミットライン。
かなり脚のあるハイアマチュアの場合は65kg超えると評価が高い。60kg切ると評価が芳しくない。
505 :
499:2013/08/15(木) 13:41:54.35 ID:???
坂じゃなくても体重は重要なのか、75kgだ。
ちなみに1時間や20分を計るのは無理だー書いた数字はサイクルモードで遊ばせてもらったから計れた。
ガーって漕いだら1000超えたし、壊れてたのかね。
ロードは買ったがローラー台は買ってないし、先は長いなー
>>505 20分維持できれば、そこそこの中級者だ。がんばれ。
体重が重要と言うが、実際20分維持できる奴にデブは少ない。
FTP
この用語を作ったDr. Andrew Cogganは、次のように定義している。「ライダーが1時間の間、疲労せずに作り出すことのできるベストな平均動力」
青年の男性に関しては、初心者はFTP=200〜230W、中級者はFTP=280〜350Wそして上級者はFTP=400W〜。
20分間最速で走ったときの平均動力の95%は、FTPの近似値となる。
>>505 パワーメーターでもローラーに付いてるようなのは
ハッピーメーターなんて呼ばれる代物で、何の参考にもならない。
ちゃんとパワー計測したいなら最低でもパワータップ辺りから。
>>506 20分は長いねぇ…休憩1分でも挟んで良いならずいぶんラクになるが。
まずは頑張る、ありがとう。
>>507 パイオニアのブースでやってたやつなんだが、ハッピーメーターなんだな。
まぁそんなことだろうと思ってはいたよw
>>508 パイオニアって事は新しく出るBBとクランクに取り付けるやつか。
それなら誤差2%らしいし、ちゃんと出てるんじゃないかな
1000Wは一瞬だけなら良くあるご認識。5秒くらい維持できてたら結構最大パワーある。
シャマルが意味が無いかは俺には分からんけれど、早く走りたいだけならタイムに行き詰ってから考えてみたら?
見た目変えない。モチベ維持したいなら聞くまでも無く今買うべき。
>>508 おまえさんちょっと肥満だろ。
あと、あのときのパイは最高値が若干ハッピーかもしれん。参加者のログ見たら1000Wが多すぎる。
1000超ってのはスプリントトレで神経系鍛えてないとそう簡単に出ない。
>>509 なるほどご愛嬌って数字なのか。仕組みは知らんが、電子機器が一瞬おかしな数字が出すってのは意外でもなんでもないな。
実は今使ってるお店の手組ホイールで問題も不満も無いのだが、他のホイールはどんなものなんだろうと言う好奇心がある。
パーツとしては安い部位では無いし、どうせ買うならオールマイティより性能がとんがったやつの方が楽しそう。
その程度の動機です、はい。
>>510 ロードの選手と比べるとかなり脂肪がついてるけど一般人としてはフツーかな。座ると腹の脂肪がつまめる程度。
身長が180あるからそれなりには重いよ。
>>511 機器校正でチョット誤魔化すとか…
ホイールがクソ重いとどんな乗り心地かちょっと試してみたいw文字通りの鉄板ホイールとか言って、鉄板丸く切り抜いた奴。チューブラーなら比較的簡単に作れそうだし。
座ると腹の脂肪がつまめる程度のどこが一般人としてはフツーなんだよ(´・ω・`)
死ね
鉄板のディスクとか幅20mmとして計算しても50kgになるぞ
>>514 フロントには横風対策で気持ち穴あけて、車体込み100キロてとこか。
世界一周クラスのキャンプフル装備ランドナーより10キロ20キロ重いくらいだな。
乗れない事は無いんじゃない?
177cm65kgの俺でも体脂肪低い訳じゃないんだからさすがにデブすぎだろw
がりがり君食べたい
>>516 俺とまったく一緒だ。体脂肪率9%〜10%。
ほぼ自転車オンリーで絞った。
175cm63kgの俺でも腹の肉ぐらいつまめるんだから、そりゃデブっていえるレベルだろ。
スプリンターみたいなガチムチな体ならともかく。
172cmの71kgで体脂肪率11だわ
>>519 お前さん相当ガリのはずだぞ。
標準体重67kgぐらいだから、肉摘めるってことは骨格が異様に細い。
>>521 175で63で腹の肉がつまめるならサイクリストとしてはデブだぞ。
この体重スペックで体脂肪率が5%以下ならエリート選手だが。
身長と体重だけじゃ計れないだろ
腹の肉がつまめる時点でガリではないと思うが。
とりあえず俺は単純に運動目的で自転車乗ってるだけだから、目標の61kgまでコツコツがんばるだけ。
筋トレと平行してやってけば腹のたるみも取れるだろう。
腹の肉摘めるならシビアな管理してない人だろうが、5%以下のエリート選手でもそんな奴いないだろ。
10%以下なら腹の脂肪なんてほとんど無い。5%以下とかハンガーノック連発でまともに走れないと思うが。
>>525 ハンガーノックしないように無茶苦茶補給するんだよ。
何で身長体重晒しスレになっとん
>511の感覚がすごくズレてるから…
座ると腹の脂肪がつまめる程度のどこが一般人としてはフツーなんだよ(´・ω・`)
死ね
デブは黙ってろ
あばら浮いてるし立てば腹の肉つまめないけど
座ればつまめるよ?
水泳やってた頃4mmくらい皮つまめた
それでやっと体脂肪率5%だった
腹つまめない人間なんておらんやろ
肉じゃなくて皮つまんでるんじゃね?
パワー無いクソガリのガリ自慢はスレ違いだからやめろ
瓢箪みたい
ガリガリ君梨味うめえ
梨味まじうまい
なぁにガリ勢にはヒルクラと言う逃げがある
540 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 19:16:34.78 ID:/RJY6XYt
190キロを、疲れないで、かつ、速く走るためには、シマノのホイールで最適なのはどれですか?
WH9000-C50TU?
夢は寝ているときに見なきゃね(´・ω・`)
EASTONのEC90 AERO55 の14年版がチューブレス対応と聞いて、
ディープリムとチューブレスを一気に体験できてお得じゃんって興味しんしんなんだけどさ
これってエコーハブとやらは使ってないの?
使ってるはずだよ。
がりがりの梨味はうまいね
セブンで売ってる198円のアイスもおいしい
>>544,546
HUB TYPE NEW EASTON ECHO
って書いてありましたわ
すんません
残高見てきます
エコーはぶってなんじゃ?
あえて言おう、ググレカスと
たったぶん、エコーってメーカーのハブってやつじゃないかな
夏はラムネバーがむしょうに食いたくなるんだけど最近見ねえ
今年はラムレーズンのアイスにハマって三日に1個は食ってる
また横剛性糞なホイールが来るのか
使ってもないのに横剛性分かるんだスゲー
なんの説明もなしに剛性持ち出すヤツの低レベルさは異常
ついにLightweightがロードフレームのUrgestaltを発表。
価格は£3,950/?4,460
所詮ブランドだけ
おれもそう思う
リムはリム屋
ハブはハブ屋
タイヤはタイヤ屋
フレームはフレーム屋
OEMなのはいいとしてもどこかしらにそのメーカーらしさを出して欲しかったな
562 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 23:23:58.92 ID:DBe/GeSJ
アジアの業者に作らせてるって、どこだ?
GIANTあたり?
>>558 出すんならサーベロRCAより軽くないとな
>>563 フレーム軽くしたらしたでライトウェイトのホイール履いた時に重量違反になるんじゃ?
565 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 23:58:04.40 ID:hN63qlpf
ゴルフクラブの一部にあるように「正式な試合では使えないけど、一般人が趣味で使って楽しむのはOKよ」みたいになるんじゃない?
AX-LIGHTNESSのフレームはどうなったんだよ
>>553 17万からいきなり2800$とか手が出ないっすわスワスワ
重量違反っていうけど今だと特別な軽量パーツ使わなくても普通に下回るだろ
ECHOは農機具メーカーだよ
クロモリフレームですら規定を下回るからな
>>560 マビックがフレーム作っても買わないもんな。
マビックのスプロケはなかなか良かったけどな
それ、リム割れ多発したモデルじゃない?
リム割れは多発はしていないが、F4Rに関してのみなぜか悪評が多い。特にショップ関連の人ら。
金太郎だけは絶賛してるけどな。
そうなの?
俺は気に入ってるけどな。
ヒルクライムのタイムも伸びたよ
>>575 別に軽くもなくリム高も中途半端な38oでエアロ効果低いしスポーク数も多くて抵抗が増えるし
欲しくもない
かっこいいからって理由のためだけにコスカポSLR買うのってどう?
ちな体重48kgのガリガリどす。
>>581 一週間前ぐらいに同じ理由で買いましたが。
倉庫から引っ張りだす度にかっけぇなコイツ…って感じにやる気出させてくれるよ
体重軽い人とリムハイトの高いホイールの相性はいまいちだけど好きならいいんじゃないの
>>582 お、同志ですな。
よろしければ画像くんなまし。ホイールだけでも。
>>583 ってよくいうけど女性のトライアスリートがよく練習でZIPP404とか
フロント80mm+リアディスクとかやってんのみると言われるほど
キツイわけでもないのではないかと思うのだがどうなんでしょ
>>579 俺もそう思うが、疲労の定義がかなり高いところにあるんだろうね。
>>582 そしてスッと倉庫に仕舞うんですね、分かります。
女トライアスリートなんて滅茶苦茶少ないのによく練習で見るとか凄いな
平地で高速スピードに乗ってしまえばいいんだけど乗るまでが結構きつそうだな
世の中には見に行く人がいる。嘘だと思うかもしれないがわざわざ車でバイク積んで
行って女性アスリートを追いかけたりするようなオッサンまでいる。
女性アスリートっていう生き物が好きらしい。
まぁディープとか使ったことないしとりあえず買ってみまぴょ〜んσ(^_^;)
>>579,586
1時間終わった後にピンピンしてるって意味じゃねぇよw
振れ幅無く1時間ずっと出力できる数値ってこと。
前半を全力で漕いで、後半疲労して出力落として出した数値じゃ意味が違ってくるだろ
591 :
590:2013/08/16(金) 18:01:36.94 ID:???
>>590 それなら「出力を落とさずに」でいいじゃんw
翻訳が馬鹿だったんだろ
Bora One 35って売ってんの?
獄長の間違いかな?
夏だからかわからんけど馬鹿が多いな
こんなとこにきてる時点で良い機材使っても意味ねぇよ
一生R500でも使ってろ
500ってまだ売ってるの?
悪いけどてめぇらとちがっておれは数々のレースに出て結果のこしてるんで〜
おっさんどもはすっこんでな(笑)
>>599 こんなとこにきてる時点で良い機材使っても意味ねぇよ
そのレースってカンチェ何とかってひともでてたの?
カンチェ斉藤なら出てたけど落車でリタイヤしたよ
"カンチェ斉藤"との一致はありません。
なんの一致が無いの?
カンチェ斉藤知らない人なんているんだ
R500で結果残すぜぇ〜
一生R500って大リーグボール養成ギプスを付けたまま一生外さないイメージw
>>581 自分の界隈では最近コスカボSLR流行ってて、よく見かける。
トラ屋に人気みたいだね。
>>607 流行ってるとこじゃ流行って見るみたいね〜
SLRやめて40cって提案はどうかな?
見た目だけならこいつもありかとおもって
FFWD、Zipp、コスカボのカーボンディープは最近やたら見るな@多摩川
結構歳食ったオッサンが多い印象だけどなんか理由あるんかな
>>608 40Cは使い勝手が非常に良いホイールらしいね。
ヘリウム、今はキシリSLだっけ?の上位互換のようなホイールって聞いたよ
>>610 だよね〜
SLRほどのハイトはいらないけどディープリムじゃないとかっこ悪いし
SLRみたく近所で修理できないカーボンスポーク+R2Rってわけでもないし
迷うなー
40Cは近所じゃ修理できないぞ?
いや、ステンスポークで特殊な組み方をしてなく、ディープなのにニップル露出してるってだけで街の自転車やからするとありがたい
日本国内のマビック扱ってるショップは講習受けてるから
CCUとコスカボSLR以外は直せる。
というよりマビックに修理頼んでもリペアパーツ送って来るだけだし。
SLRは通販で買ったらお先真っ暗なホイール
マビは競技機材屋に徹してるから普通に普通の取り扱い実店舗で買ったほうがいいよ。
キシエリ以上からは特に。
え。コスカボSLR直せないのか。アルチの整備可能版て売り文句じゃないのか
コスカボコスカボって馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してるやつらばっかだけどレースで上位入賞者とかホイールに見合った力量兼ね備えてんのか?
力量も無ければ買う金もないのに購入妄想膨らませてるだけだろ
>>618 物欲を満たしたいだけのオッサンがコスカボコスカボ言ってるだけだからなw
修理のことを気にする人って「床の間です」って自己紹介してるようなもんだ。
>>619 ちょっと意味分かんないw
使うから修理のことが気になるんじゃないの?
床の間だったら気にしないだろ
乗らないんだから
休日ちょろちょろ乗る程度で修理が要るような状態にはまずならないと思うんだが、
ホビーレーサーほどその手の心配を過剰にする節があるな。
お前の中ではな
耐久性気にするんならR500にクロモリフレームで問題解決だな
R500なんかに替えるくらいなら完成車に付いてたアクシウムのままでいいや
626 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 14:44:06.42 ID:qHfa6olj
ハブの耐久性はデュラがナンバーワン?
R500の売上高ってもの凄そうだよね
ホイールのベアリングがシールドだったり、カップアンドコーンだったりするのはなんか意味があるんですか?
お前が今生きてるのに意味があるのか?
それとおんなじ質問
>>628 それぞれメリット、デメリットがあり設計思想の違いで選んでるだけです。
乞食共の妬み、嫉みは始末におえない
カーボンチューブラーを普段履きする奴wwwwwwwwwwwwwww
いかんのか?
いまどきチューブラー使うならカーボンリムしかありえんしな。TB-25だけは別格だが。
決戦用ホイール(笑)
決戦用ってもう死語だ
リムの重いホイールはもう使えません
TB-25だけは別格()
ROVAL RAPIDE CLX 40が欲しい
フレームスペシャじゃないけど
チューブラーデビューしようと思ってたけどクリンチャータイプも約1400gと結構軽いね
ただ今WH9000C24使ってるから大金はたいてもあまり効果実感出来なかったら泣けるな
わろた
TB-25ってc24とかのクリンチャーよりはるかに重いじゃねえか
平地ではそんなに差は出ないだろうけど
登りではどう足掻いてもカーボンチューブラーのアドバンテージには勝てないよ
1400gとかヒルクライムでは重量級扱い
上位を目指そうとする人が使うもんじゃない
予算20万でカーボンチューブラー買おうと思うんだけど
おまいらのおススメ教えろ下さい
使用目的は普段使いのヒルクラです
9000c24tu
ハイペロン
もうすぐ出るだろ
C24TUはサナとかで幾ら位で売るんだろうね?
あー、自己解決 175Kだた
これが戦争だろうが!
鯔35待ち
宇宙究極カーボン買って試走してきたが、あまりにも万能でワロタw
ブレーキの絶対的効き以外は本当に究極的。
RolfかMAD FIBER使ってる人いますか?
>>642 普段使いしてヒルクライムするならR-SYS SLRしか選択肢ないぞ
諦めてレース専用カーボンチューブラー探せ
ブレーキなんてつけてんじゃねーよ
その分おもくなるじゃんw
リム重量の差って100g違うとどれくらいのディスアドバンテージなんだろう
自分の肉を(ry
今年のR500に乗ったフルームとライトウエイト・ヴァントゥーに乗ったカヴェンディッシュが山岳で互角になるくらい
それでもフルームの方が登れそうな希ガス
心肺機能がダンチだからカヴじゃどうあがいても無理だろ
>>659 いかにもにわかくっせぇ例えwwwwwwwwwww
>>662 お前がな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実力が全く同じと仮定すると、
リムが100g軽くなると勾配5%、10kmのヒルクラだと1分以上の差が開く
まじかよ
リム500g以上の鉄下駄ゾンダ+250gタイヤ+普通のチューブで外周合計850gだが
320gのTUリム+TUFO240gで外周合計560gにしたら
ヤビツのタイムが3分以上短縮されるってか?ねーよ
ただの理論上の話で定速登坂に限ればリム重量も他の重量も作用は同じだし、100gでそんなに大きなタイム差は生まれない
実際に計測したタイムに基づく話であるなら、使用したホイールの形式ないし手組であるならその構成を詳しく書かなければ
それが本当にリム重量に依るものなのかの判断を下していいとは言いがたい
うちの近くに10km平均5%の山があるからホイール変えて走って見た
レーシング7:33分
ゾンダ:30分
重さはゾンダが200g位軽いんかな?
誤差の範疇だな
特に優位性があるとは認められん
>>667 間違いなくホイールの軽さのお陰だね
3分はデカすぎる
ねーよ
3分は流石に誤差レベルとは言えないな
大して走りこんでない人なら誤差範囲
とりあえずS.E.はよ
予算15万くらいで50mmディープを買おうと思うのだけど、
レイノルズアサルト
鯔1
あたりで迷ってます。
ロード始めて1年程度の初心者なもので、
両ホイールの一長一短をご教示願います><
ヒルクライムは細かい加減速の繰り返しだし、空気抵抗も少ないから
慣性モーメントの影響がでかい。
カーボンは衝撃と熱に弱い
平地でスピード出すためのモノなのに高速で段差入ると死ぬから対応力が求られがち
下りのブレーキングでリムがヤバくなるから要注意
スペシャのカーボンクリンチャーってC50TUより軽いんだな・・・
>>675 他人と被るが品質が良くて丈夫な鯔1にしとけ。ただし全くもってラクにはならないし
何も変わらないのにやたら風で吹っ飛ばされるばかりで使用をやめるであろう。
81買ってもう1年修行しろ
機材と実力が合ってないハゲローディほどみっともないものはない
鯔買って即クラックとか死にたくなるからやめとけよ
RS81c50で十分楽しめるぞ
40km/h巡航できないならディープ買っても大して速くはならんよ
>>680 50万のフレームと9070とR3の貧脚だけど恥ずかしくないよ
アレはサイコンの速度上昇具合を楽しむモノだからなw
維持出来れるようになるまで頑張れ
そりゃ本人は恥ずかしくないだろうなw
周りが内心どう思ってるか気づいてないんだろうか
>>682 去年エンデューロで平均40.2km/hでそこそこの順位だったんで恩恵ありそうですね
まぁ殆ど引いて貰ったんだけど
引いてもらうばっかりじゃ恩恵ないよ
お前が引けよ
許す
ありがとう
エアロ装備はフレームとセットじゃないと効果少ないからなー
常時35km以上が要求されるし
ホイール遍歴
R7
FFWD F5R
EASTON EC90TT
R0
BORA ONE
neutron ultra(現在)
いかにも俄チョイスだけど、着せ替え人形みたいに楽しんできたよw
ディープはモチベーションが上がるだろうから、
巡航速度にこだわらずに是非とも初心者に履いて欲しいな
ガチでレースで勝負している人なんてほんの一握りだろうし
見た目スレで書くべきだったなスマソ
ディープはすぐ疲れるけど凄い楽しいよ!
路面良くて人がいない道はヒャッハーw
>>687 くっそはやすぎワロタw
1年でそれかよ
おれなんてやっと23だぞw
常時50kmではしってるようなもんか
怖くない?
楽できそうではある
去年の9月から1年の走行距離が4000kmに満たない上に平地番長な貧脚ですが、体感できる変化を求めて
10万前後のクリンチャーホイールを買うなら何が最適でしょうか?
ディープリムにも憧れるけど40q/h維持とか無理だし、軽量アルミのEA90SLXの2013版なんか
安価だしどうかと思ってるんですが…
ちなみに現在使ってるホイールは、吊しで付いてたアクシウムです
900024CLでいいんじゃね
>>702訂正
×10万前後のクリンチャーホイール
◯前後セットで10万前後のクリンチャーホイール
>>694 35キロ程度でエアロ効果にたよんなよwww
>>698 エンデューロだから2時間ぶっ続け信号待ち無しだよ
風も全くないコンディションだったんでエンデューロというかクリテリウム状態になった
まぁスプリントでぼろ負けだったんですけど…
40km/h巡航できるガリは何履けばいいですか(ーー;)
好きなの履けよ
趣味なんだろ?w
答えは
NOだ
勘違いするな
僕は自転車に乗ることを
強いられているんだ
ffwdのホイールってどんな感じなの
>>675 鯔はブレーキそこそこ効くらしいけど俺は使った事ないからよくわからん
アサルトは使ってるけどブレーキはあんまり効かないなら晴れて路面が乾いてる時だけにしとき
あと、アサルト買うならチューブラー
クリンチャー買っても重さが微妙
>>714 アサルトを買うならチューブラーと決めていました
ありがとうございます!
お前らこんな快晴なんだから自慢のホイール履いて走れよ
オマエモナー
>>715 いえいえ、どういたしまして(^-^)/
アサルトTなら1200g台でリムハイト高いから次にちゃんとしたやつ買うための目安になると思う
私はアサルトC買ったけど軽くないからヒルクラで使う気も起きないし、リム高も微妙な感じでどっちつかずになってしまった…
あと、スポークが柔らかいのか40km/h前後に速度載せるまではのっぺりした印象
しばらく乗って見て物足りなくなったらスポークだけいいやつに組換えたらいいよ
たしかDTコンペだろ?スポークが悪いとかじゃなくて組み方の問題
NDSを2クロスに組み替えるだけでも相当違うはず
720 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 14:17:45.44 ID:3s7m+dpK
9月から本気出す
やっぱチューブラーか
ものぐさだからシュー交換とかカセット付け替えとかめんどくさいんだよなぁ
日中はボトル2本でも足りない。
こんな日にカーボンリムのブレーキの調子はどうだい?
ばっちり。
レイノルズ81が投げ売られてて
IYHしそうになるが80ディープは扱える気がしねぇ…
盆栽用にするか
>>726 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
728 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 16:28:47.65 ID:6NdNEuOA
>>702 フルクラムのR0なんかどう?出来ればセラミックB付
>>716 行ってきたよ
パレスサイクルをグルグル走っただけだがね
>>719 20Hだから目糞鼻糞な結果になりそうだな
24Hちゃうん?現行は違うの?
あー、でも50mm近いハイトで2:1になってると両クロスには組み換えできないよ。
この手のカーボンリムは穴振りの自由度が厳しい。素人がやっても形にはなるけど。
改善できるとしてもフリー側2.0、反フリーをエアロにするくらいじゃないかな。
なにが2:1なんだ?
左右のスポーク本数が変わるわけでもないし、加えてReynoldsはインターナルニップルなので
スポークの振りはエクスターナルニップルに比べて自由度が高い
もう少し考えてから書き込んだほうがいいぞ
wwwww
730-734は内容が難しいからよくわからんけど、G3より2to1が漕ぎ出しの反応がいいのは知ってる
組換えが難しいならアルミかエアロスポークに組換えたらいいんやないかいな、?
サピムとかDTエアロライトとかにすればいいのよね?
リヤは3クロスが最高だな
スポーキングパターンを変えずにかかりを良くしたいならDSだけでも14Gプレーンで組むのがいい
というかアルミスポークなんて太さが全く異なるので汎用品として入手できないだろう
#ちょっと前にターンバックルみたいな構造で両サイドに短く切った汎用スポークを
#ねじ込むタイプのカーボンスポークなんて物があったから同様のものがアルミスポークにもあるかもしれないが
>>684 車輪だけ釣り合ってないぞ
レーシングスピードとかにしちゃいなyo
WH6700<ゾンダ<EA90
エアロ=でOK
平地メインで
日本語で=OK
ゾンダで十分。これで日本語しか分からん田舎者にも理解できるか?
理解=でOK
ゾンダがこの世に存在する以上
他のメーカーはホイールを開発製造販売しても意味が無いような気がする
私おばさんローディーだけど
ゾンダの人には抱かれたいと思う
他の人はホイールを回すからな〜
いっぱい作ってくれたほうがありがたい
ZONDAのロゴはシールでOk?
>>734 インターナルだと余計組み換え無理だわ…w
>733の通りスポークを変えるしかないな。
ゾンダにぞっこんLOVE♪
>>751,733
お前ホイール組んだことないだろw
>>755 具体的に指摘してみろよ
クロスして組めないリムって何?
コスエリ買ったが河川敷のサイクリングロード走るには最適だな
最適なホイールではないと思うが
ロングライド、ヒルクライム兼用で、
PRO-LITE GAVIA 22
ZONDA
R3
で迷っています。
アドバイスをどうぞお願いします。
ロングライドならゾンダ、ヒルクライムならR3がいいね。この2本は基本オールラウンドな性能だけど、ゾンダのほうがやや柔らかい。
>>756 横だが、2:1用に穴振りされてる深リムは1:1では組めないよ。XR300なら無視できるけど。
RS81があんまり話題に出ないのはなんでなん?
>>761 だからどうして2:1の話が出てくるの????レイノルズの話してるんだよ????????
>>757 通勤用に使ってる。見た目も悪くないし頑丈だし、平地なら特に不満はない。登りはR-SYSで万全。
ロングのZONDAに対してヒルクラでR3っておかしいよな
ヒルクラならc24のが絶対いいだろ
選択肢にないんですがそれは
結論
デブ:R3
5万以下スレでもないのにゾンダゾンダ言ってる奴がここにもそこにもあそこにも
豚臭くてたまらんぜ
貧脚だと高価なホイールに変えても早く走れるとは限らないのですか?
はい。(´・ω・`)
仰せの通り。(´・ω・`)
テンション上がって家を早く出ることは可能です
ゾンダのおかげで母の痔が治りました
クロススレのR500厨と同じ臭いがするな>ゾンダ厨
>>763 おまえ見た目の印象だけで決めてるカタログ厨だろw
今ゾンダに4万出すなら81の方がはるかに良いよ
81>ゾ≧6800
中途半端なホイール層なんてどれでもいい
五万以下ならr3が鉄板
海外への憧れが強いと、先進性能のシマノより、R3とかゾンダ押しになっちゃうよね。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 10:19:54.97 ID:o/i7k4E5
ロングトライアスロンで、前C24TU 後C50TUの組み合わせはどうですか?
風が恐いので。
783 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 10:21:30.65 ID:noxsgjM+
国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足 外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車. 外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい. 外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない 外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
国産車アイドリング:振動が酷い 外車:車の鼓動が体に伝わってくる New!
シマノのホイールってボロクソ言われやすいけれどチームスカイがかなり結果出してる事考えると好みと足の問題なんだよなあ
有名な選手が練習で使ってる写真が上がると、ミドルグレードの人気上がるんだよな。
プロがハイエンドのアルミを予算の都合で買えないわけじゃないだろうし、乗り心地はガチガチのR0とかよりステンスポークのR3やゾンダの方が良い。
まあゾンダ人気はランス()が練習用に自腹で購入してて話題になったのも、一部原因だと思うけど。
せっかくカルト化しても
アルミスポークより長く使えるのも良い
boraもステンだしな。
>>784 シマノの今のホイールは昔のトヨタみたいにオール80点だからな
アルミスポークやカーボンスポークみたいに尖った特性がないと
熱狂的な支持は得られない
(尖った特性ってのは他の何かを犠牲にしてるんだが)
根強いファンがいるカンパやマヴィックと違ってプレミアムなブランド力はないし
あとデザインにハズレが多いのはなんとかしてほしい……
7900や6700みたいにシンプル路線のはわりといいのに
>>784 +化学的、おっとw
科学的トレーニング
BMCレーシングは今年イーストンからシマノにチェンジしたけど
大して変わらんかった。
>>787 > あとデザインにハズレが多いのはなんとかしてほしい……
シマノの株買って、株主総会で発言しなよ
議事録に残るから、何人も「デザイン何とかしろ」って言えば
ちょっとは考えるかもよ
「エアロ元年ということで、コンポは由良卓也」
「ホイールは草間彌生でいかがでしょうか」
いや別に今のままでいいけどという大株主からの一声で黙り込むことになったりしてな
シマノのデザインは無難オブ無難だろ。
差し色も入ってなくて、SRAMやスーレコみたいに緑や青のカラーリングの車体に入れるとなんか違う感も少ない。
カブトガニクランクは何考えてんのかわからんかったが、無難な方向には改善されたように思う。
79だと完成車付属の場合Cの色がフレームに合わせてあるバージョンもあったな
7850時代のニップル赤はなぜ辞めた
あれかっこよかったのに
ここの住人って10万とかのホイール当たり前みたいな会話だが
本体は一体いくらののってんだよ・・・
乗り手は年収350万
総額いくらかわからん
メインのバイクでホイール抜かして50万はいってないと思うけど
俺の場合は持ってもいないホイールを持ってるかのようにレスしてるだけだから
ロード自体は15万ぐらいだな
そしてホイールはR501
俺も(´・ω・`)
じゃあ俺も
漏れも
カーボンフレームに鯔付けてるおっさんより吊るしのアルミバイクそのまま乗ってるにーちゃんの方が速い事実
まあそういう場合もあるね
フレーム40
円
クリテリウムとか見にいくと学生の部でhaapあたりで勝ってるのとか普通にいるからな
フレームとかホイールなんかの差は付加要素にすぎん
そりゃ早さなんて上の人次第なんだから当たり前だろ
>>808 全くその通りであります。(´・ω・`)
え?今時ホイール交換して劇的に早くなると思っちゃってる人なんて居るの?プークス
40〜50万クラスのフレームで周回クリテやってるオッサン見るとこっちがヒヤヒヤするな。
その用途ならTNiのアルミでも充分だ。
概念としてはホイールを変えて速くなるというより遅くなるの防ぐってイメージだな自分の中だと
クロスの鉄下駄みたいな糞ホイール+タイヤから
R501くらいに変えたときは、これはすげーと素人ながらに感じたけど
ロードで超奮発してWH6700にしたときはそこまで感動しなかったな
ちょっと聞きたいんだけど皆は
スポークが折れたことある?
自分のホイール半年ぐらいで前後ともに
一本ずつ折れたんだけと当たりが悪かったんだろうか
ロード暦が長ければ長いほど金銭感覚が麻痺するんだよ
昔は4万ぐらいの手組みホイールが良かったが、いつのまにやら20万ぐらいは毎年1〜2本は買ってしまう
情け無いが俺みたいな馬鹿ここには多いはず
低所得者だが100万クラスのロード毎年買ってるぜーIYH
ロードのスポークは折ったことないがMTBルック車のスポークはポキポキ折れた
スポークぶっといのでもつかってみる?
俺は手取り年収350万位だけど月に2万位を自転車用の資金に回してる
自転車は完成車で20万位のやつつかってるよ
20万クラスのホイール買う時は1年ローン組むな
材質が良くないと13Gでもぽきぽき折れる
フリーターだけど自転車に月3〜5万ほど使ってる
>>815 スポークテンションが均一でない状態で強い衝撃が入ると折れる事はある
それじゃね?
10万前後のホイールと30万前後のホイールを乗り比べてみると何が違うの?
丁度今朝ニップルが折れた。今年二個目。
>>824 そんなに違いはない。
あるとするなら信頼性かな。
LW買ってからLWしか興味なくなった
折れるっていうか割れるならある
完組とかは大抵オーバーサイズのニップルになってるのでアルミでも結構丈夫だけど
手組とかの汎用サイズのアルミニップルは結構脆い
完車についてたホイールと、1万以下の安ホイールは5000kmで折れたな
R500は1万kmくらいで折れた
アクシウム、RS80は2万km乗ってるがトラブルなし
スポーク折れって遠出の時なったら
どうしようもないよね
応急処置で走れたりするんだろか
>>815 手持ちの車輪はそれぞれ3万km以上は使うが折れたことないなあ。
歩道に立ち入る、初見の悪路を飛ばす、橋の継ぎ目に突っ込むとかしなきゃそんなに折れないと思うけど。
EASTONの新しいEC90Aero55
だいぶ値段が高いのな
36Hの安心感
835 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 21:10:38.52 ID:6BqxOpEa
>>831 スチール製のスポークなら折れたところを曲げて針金などでつないでやることもできるらしいが。
針金とペンチ持ってるくらいならスペアのスポーク持ってそうな気もする。
気のせい
スポークの本数にもよるのかなあ。触れ取して応急処置したってブログは読んだことがある。俺はそんなテクニックないからスポーク切れたら輪行と決めている。
振れ取りしても長時間乗れないからなあ
>>814 俺は逆でトレックの7.5FXの純正ホイールと32Cタイヤがなかなか良く走るやつだったから
次に買ったロードに付いてたR500とコンチネンタル・ウルトラスポーツのもっさり感にがっかりした
>>840 そうなんだ
じゃあホイールの問題かなあ
32Cタイヤだとタイヤ自体に高さがあるから
700Cならぬ720Cくらいの疑似ミドルハイトリム的な走りになるよ
クランクの回転止めてもかなりホイール回り続けるんだよね
予算的にはゾンダとかR3が精一杯だけど
その辺りの価格帯は差し色は赤が多いよね?
赤は好みじゃないんだよなぁ…(>_<)
そんな貴方にアルテグラ
アールシスエスエルアール買おうと思ったけど、
今年でコスミックカーボンエスエルアールが販売終了と聞いて
ちょっと奮発してコスミックカーボンエスエルアール買おうと思う
アールシスエスエルアールは来年買えばいいや。
くどい
おこなの?
何でローマ字で書かないんだよ
40cみて泣くなよwww
kosumikku kaabon esueruaaru
重いのから軽いのに変えたら疲労度違うよね?
ローマ字wwwwwww
一概そうとは限らないしなんの疲労度なのかにもよる
はい次
素人童貞w
アールエス81シー35の乗り心地はどんな感じ?
>>856 korogarigayokutekireinaromennnarasurusuruhasirukedodhi-purimunanodearetaromenndehakotukotukangaaru
あ?
10文字くらいで諦めた
>>837 C24CLかなんかの超少スポーク車輪のスポークが折れたっていう話でしょ?
24Hあれば折れたスポークをタイラップで留めて軽く触れを取れば50km以上余裕でいける。
いや、そもそもからしてスポーク一本折れたくらいじゃ走ってて気付きもしないし
何の問題もねぇよ
乾電池を3つ使うライトで2つしかいれてなくても何の問題なく使えるのと一緒で
それはねーよw
安いライトだなw
865 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 00:23:55.60 ID:JflFIr5V
>>824 10万円のC24TLと26万円のC50TUを持っているが、C24TLの方が良い感じがする。
何のために26万円出したか分からん。もったいないことをした。
866 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 00:26:38.48 ID:JflFIr5V
チューブレス最高
チューブラーダメダメ。
>>815 サドルバッグからU字ロックが落ちて
カーボンスポークが二本折れたがそのまま走って帰った
それ以外では無い
コスカボSLRディスコンならコスカボSLテコ入れしてほしいわ。
1500g台で頼むわ。
>>865 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * C24TUを買ったら幸せになれるかもしれないぞ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
コスカボなんて出来損ない無くなるよ。
BORA ONE 35がなかなか出荷されないんで、ステンスポークのCORMA VIVA "S"か
3T MERCURIO LTD 40のどっちかにいっちゃおうかと思ってます。
アドバイスお願いしまう。
>>861 スポーク折れの多くはタイヤの空気圧を高くしすぎるのが原因とショップのオヤジが言ってた
己の体重が重すぎるんじゃないの
>>872 その高い空気圧ってどのくらいなの?
そしてどうして高くしたらスポークが折れるの?
リム外周から押す力が強く働いてスポークテンションが落ちる
その結果スポーク切れが発生しやすくなっても不思議ではない
体感したことはないし872が言うショップの人と同じ見解かは分からんが
何その超常現象。
スポークが受ける力は地面からでなく、ハブ側から下に受けるんだが。
あと、スポークが折れるのはテンションが掛かった時で、車輪下側のスポークのテンションが抜けると
上側スポークのテンションが上がる。この時にブチっと切れる。
この事はスポークのテンションのばらつきが大きいと、一部のスポークに過大なテンションが掛かってしまうんだよ。
空気圧高くするとタイヤでの衝撃吸収力が弱まるからスポークにかかる負担がきつくなるんでしょ
スポークテンション低いと切れるの知らない?
まあホイール組んだことないと無理もないかもね
それはお前が下手なだけだよ。
>>871 まだいってんのか早く買えよ
レースするならコリマにしろよ
>>878 低いと切れるね。
ただぱちぱち切れる人って根本的に乗り方に問題があるんじゃないかと思う。
>>881 問題のある乗りかたって言うのは
段差とかに対しての対処とか?
スポークなんて滅多に折れんだろ
乗り方見直せ
スポーク折れで検索するとけっこう出てくる
同じ人が繰り返す傾向があるような気がする
体重、空気圧、乗りかたに起因してるのかも
あとデブは痩せろ
走行距離もな
確率が同じなら走行距離が多い人ほど回数は増えるので多く見える
体重が重い人=デブ=痩せろってのはおかしい(正しい場合が多いのも確かだけど)
そもそも体重が重くて機材に問題が出るならそれに見合った機材(スポークが多いホイールなど)を選ぶべきで痩せるってのはまた別次元の問題
170cm55~60kgの標準的日本人が車道だけ走るなら滅多に切れないだろうな。
80kgあたりから極端に負担が増すようだ。
まー何が問題って、非力なデブほど飛び道具のような軽量機材に頼りたがる傾向があるってのが。
デブは軽量ホイールどころかロードに乗るな
自己管理もできないクズが
シロッコ35を使ってます
少し良いホイールがほしくて
ニュートロン
ユーラス
に絞ったのですがロードバイク歴が長い知人が
zondaと対して変わらんからzondaにしろよと言います
みなさんからみてzondaってどうでしょうか?
銅製品でないことはわかってます。
>>891 十分といえば十分。
どうしても表彰台を目指したいとか、見た目とかで選択を換えるくらいかな
>>891 基本的にスポークとハブが違うだけでリムは同じようなもん。
ホビーライダーならゾンダで十分。
変わるのは見た目と周りの評価ぐらいかな。
>>891 シロッコとゾンダなら同じようなもんじゃね?
なぜ動かん
シロッコ35からならニュートロンがいいんじゃないかな。
>>888 >170cm55~60kgの標準的日本人
年齢にもよるけどそれは標準的ではないな
平均はもっと重いよ
170cmとか700cで乗れる自転車あんの?w
あるよ(´・ω・`)
170とかwホビットww
ソースはよ
170cmって小さすぎだろ
それでロード?ないわー
おデブちん傷ついちゃったんだねw
>>891 俺は163cm.股下74cmでロード乗ってるけど見た目は万歳してる
おチビちん傷ついちゃったんだねw
俺163cmで股下68cmしかないんだけど(´・ω・`)
>>908 (゚∀゚)人(゚∀゚)人(´・ω・`)
デブって言うな。俺は骨太だ。間違えんなクズ共!!!!!!!!!!!
ハゲチビガリ貧脚ども!!!くそがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うるせぇ喚くなチビデブ
俺は162pで股下98pだよ
お前の内臓どーなってんだよ
>>914 /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)クリーチャーはお帰り下さい
| /
| /| |
// | |
U .U
>>902 平均的自転車乗りでももう少し重い印象だけどなー
60〜65kg、いや60〜70kgくらいじゃない?
>>902 自転車競技者の平均身長及び体重のソースまだ???
どこらへんが平均か知らんけど中野こういちさんとか170で80kgとか無かったっけ?
トラックとロードはまたちゃうやろ
平均の話に超一流の競輪選手を引き合いに出す意味がワカラン
クリンチャーでレースに出る奴www
危ないからマジでやめろ
隣で走ってるやつがクリンチャーで突然ホイールからチューブが飛び出してホイールに絡まって落車に巻き込まれたとかじゃね?
よくある話だよ
???
クリンチャーはこわいな
隣で走ってるやつがクリンチャーで突然ホイールからチューブが飛び出してホイールに絡まって落車に巻き込まれることなんて日常茶飯事だしな
でもチューブラーもこわいな
隣で走ってるやつがチューブラーで突然ホイールからタイヤが剥がれて飛び出してホイールに絡まって落車に巻き込まれることなんて日常茶飯事だしな
やっぱりチューブレス最強だな
ねーよ
あるあるwww
ないな、チューブラーはパンクしても走行可能。
クリンチャーとチューブレスはパンクしたらビードがリムから外れて落車する可能性あり。
そんなこと言ったらチューブレスも同じだろ
ベロキの落車はトラウマになるよ(´・ω・`)
チューブラー使ってる奴なんて今やカーボンリム位だしパンクしたら走らんと思うけどな
まあパンクした瞬間ってのは重要だけど
チューブレスはビートがはまってる分だけクリンチャーよりは安全
そもそも大抵がスローパンクだしね
アルミでチューブラー使ってますけど・・・
だから? からだ
WH-R501が最強たと言うことをここに宣言しよう!
俺は後輪だけRS21にしたけど、練習用としては十分だな。
9000C24TUが登り用の「あがり」のホイールになるだろうけど、平地をずっと延々
走る場合の「あがり」のホイールは何なんだろうな。これ買っとけば問題ないみたいな
一番のホイール。
シコシコ45
ウッ(どぴゅっ!ぴゅー!どぴゅっ!
R-SYS SLRが最後の答えと思ったんだが、ちがう?
オナニーしよっと
最後の答えはそら豆だろJK
登坂用:WH-9000-C24-CL
平地用:WH-9000-C24-CL
悩むまでもない。
けどロードバイクのホビーレースって
レギュレーションないからつまらんよな
金に物言わして貧乏人のやつらに買っても
足で勝ったのか金で勝ったのかわからんよな
とりあえずC6の初心者にディープホイールで参加する奴は氏ね
貧乏人のひがむような目が気持ちええんや
>>948 30km/h前後で走る分には大した問題ではないそうですよ。
超万能ホイールZondaサマーで怪傑
高いパーツ使ってるってだけで僻むなよみっともない。
万能万能とかほざいてるやつは大体数本程度しかホイール持ってないようなやつ
見た目、フィーリング、重量あらゆる部分で優れているものが真の良いホイールである
そもそもアンダー5万で良いホイールなんてねぇし
真の良いホイールについてkwsk
素人はゾンダでいいンダ
何か微妙に何が言いたいのか分からない。
ゾンダはシマニョーロ()になるンダ。嫌なンダ。
>>958 それは、お前自身が…見つけるんだ・・・!
欲を追い求めている限り真は無い
この世界から足を洗って無限地獄から逃れる事のみが真
登坂の答え
電動ママチャリ
前後セットで15万以内でこれならまぁOK!みたいなの教えてください。
ボラ湾チューブラー
>>950 わりと真理
大抵の奴にはディープなぞいらん
見た目からのプラシーボは否定はせんがな
>>946 キシリウムSLRの方がいいのに(´・ω・`)
先月号のファンライドでドンピシャって紹介されてたホイールはどうなの。
>>967 9000だが、CLよりTLのが良いぞ。
CLは柔らかすぎるがTLはCLよりはかっちりしてる。
CLのが持って軽いけど柔らかさで乗ると激重。
体重軽く回すタイプならそうでもないかもしれないけど・・・。
CLはTLとの数字上の重量を落とす為にリム重量=剛性を犠牲にしてると思う。
富士ヒルクライムだと上位陣でも9000CLが多かったようだけどな
剛性に不満がある人はつまりそういうことなんだろう
WH-9000 C24CLってリムテープ居るの?
9000C24CLはフロント16Hだが、
9000C24TUはフロント20H。
何故だかわかるよな?
cyclowiredでしか20Hって書いてないんだけど本当に20Hなの?
俺のTLは16本ですがな
>>973 普通に考えて低ハイトのカーボンリムだから‥‥だけど突然言い出すということは何か裏があると考えられる
>>977 どこに書いてあるの?公式はまだ載ってないよね
>>970 激重ってなんだよ
TLの在庫を抱えて困っているの?
>977
俺もシクロ以外はフロント16本っていう
記載と写真しか見つからないけど
>>980 自分の買い物を正当化したいだけだろ察してやれ
俺はリムテープ買いたくないからTLにした
何で買いたくないの?宗教上のアレなのかリムテープメーカーに親を殺されたとか?
何でそんなにリムテープ愛してるの?嫁にでもしたの?
なんだこいつ頭おかしい
宗教の争い
CLのが持って軽いけど柔らCLのが持って軽いけど柔らかさで乗ると激重かさで乗ると激重
つまり激重ぷりぷり丸
どこか安いサイト知りませんか?
どこか金利が安いサイト知りませんか?
リムテープ安から通販で価格以上の送料かかるのがウザイ
自転車ならスルガ銀行自転車ローンでいいんでね
スルガで借りるとスルガ銀行自転車部のチャリが豪華になるから借りたくないわ
>>995 お、本当だthx
なんで79シリーズの中に90のホイールがあるのかとかスポーク本数変わってるのに
ひっそりとサイトでスペック変えるだけなのかとか色々言いたいことはあるけど
プロ使用では16Hだと柔らかすぎという意見が多く、9000C24TUではフロント20Hになりました。
>995
載ってるね。でも、写真の方が16本だったり、訳わかめ。
実際の製品見てからの方が良さげだね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。