【川口】見沼ヘルシーロード 20 【利根大堰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
緑のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工


荒川〜芝川〜ヘルシーロード〜利根川
http://yj.pn/2YbW0k
ヘルシーロード野田線越え
http://yj.pn/Z6CCbj
緑のヘルシーロード周回(東縁〜通船堀〜西縁)
http://yj.pn/aO4fpI

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 19 【利根大堰】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361176748/
2ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 16:36:46.85 ID:???
>>1
スレ立て代行ありがとうございました。
3ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 16:44:18.02 ID:???
初めて荒川から行ったけど下流は木が多くてこの時期気持ちいいね。
ちょっとだけ走るつもりだったけど下流で気分良くしてグンマーまで行っちゃったよ、
途中から流川沿いになっちゃったけど。
帰りヒイヒイ漕いでたら路肩の溝に車がはまってた。

ってチラ裏書くために数日スレ立てを試みたが結局無理だった。
4ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 16:46:24.89 ID:???
付近のCRだと思われるスレッド

荒川サイクリングロード season36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370841680/

【完成】芝川サイクリングロードその3【マダー?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343656543/

【流域面積】利根川サイクリングロード12【日本一】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339849533/

荒川CR⇔新河岸川⇔柳瀬川⇔空堀川⇔多摩湖自転車道
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306571857/
5ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 16:47:45.09 ID:???
荒川サイクリングロード河口から292q
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374596155/
6ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 22:04:15.99 ID:???
>>3
間違い探しですか?
7ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 22:27:42.71 ID:???
明日走ってくる
8ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 00:56:24.18 ID:???
>>3
こわい人だな。荒川沿いを走ったら気分良くして日本海まで行きそう。
9ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 01:11:03.92 ID:???
加田屋のアイドル鳥。

ゲリラ豪雨とか大丈夫なのかなぁ。
10ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 08:08:54.89 ID:???
実際ほぼCRで太平洋から荒川、ヘルシー、利根川とか使って
軽井沢辺り一泊で日本海行ってるレポ多くね
11ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 09:57:07.08 ID:???
>>6>>8
>>3,>>1の文に突っ込みどころがある様なミスしてたらすいません。
12ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 10:24:49.48 ID:???
仕事のある一般人が一日300kmとか走ってどうすんだって思うけどな。
そんなにチェーンオイル持たないし、
電車と併用してキレイな所だけ走った方が良いじゃん
13ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 11:36:26.62 ID:???
好きにすればいい
14ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 11:40:10.22 ID:???
西縁も東縁も、終点は通船掘じゃなくてもっと先だったんだね
15ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 12:15:13.69 ID:???
鳥インフルエンザの危険性があるから駆除してくれんかな
保健所に電話しておこう
16ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 14:57:37.63 ID:???
>>15
ヴードゥの呪いで死ねばいいのに
17ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 20:56:42.70 ID:???
そいつ、かまって欲しいだけのクズだから
シカトしとけ
18ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 21:50:44.33 ID:???
大和田公園プール行ってきたわ
券売所のおねえさんがかわいかった
だが都内から走って行くならやっぱ奥多摩方面のほうがいいなあっちのほうが水が冷たいし気持ちいい
19ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 21:55:23.05 ID:???
今日もクソ自転車共が見沼の平和を乱す。
20ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 01:05:26.04 ID:???
>>18
大和田小町か
21ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 08:08:53.91 ID:???
>>18
奥多摩と大和田を比較するかw
22ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 10:49:40.52 ID:???
起伏ないから飽きてきた
山遠い
23ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 11:44:45.79 ID:???
大宮第二公園の調整池で上ったり下ったり出来るょ
24ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 13:24:20.67 ID:???
MTBで山10時間位走ると
平地のありがたさが良く分かる。
25ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 13:42:10.87 ID:GBky/vbP
街灯ないから夜は暗いね
新幹線のしばらく北行った辺りに黒い犬のようなものが動かないのがいてかなりびびった
26ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 13:46:16.56 ID:???
ライト持たないで真っ暗な中徘徊してる奴も結構いるからな。
轢かれない努力しないバカだから田んぼなんぞに住んでるんだろうが。
27ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 14:31:22.95 ID:???
夜は心の目で走る
28ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 16:36:51.42 ID:???
はいシュウ様
29ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 18:13:23.85 ID:???
さぎ山公園の4羽のコガモが大きくなったと思ったら、西縁でもコガモが2羽誕生した。
かわゆいのぅ(^ω^)
30ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 17:16:11.49 ID:???
チビはタイガースみたいな色してるけど結構早く普通の色になるよな。

ニワトリって都市伝説じゃないよな。
5回行って一度も見てない。
31ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 17:48:49.17 ID:???
襲われると感じれば隠れる
32ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 20:10:26.54 ID:???
>>30
見えなかったら、草むらに踏み込めばニワトリの方から寄ってくるよ
自分は毎週行ってるけど、必ず会える
33ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 03:43:11.20 ID:???
この間、鴻巣から騎西にかけてのあたりでコースの真ん中で子猫がびゃあびゃあ鳴いてたな
興味ないから避けて通り過ぎたけど近所の家からあんなとこまで出てくるとも思えんから捨て猫だったのかも
34ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 06:13:59.31 ID:???
>>30
草むらにいる場合と、木陰に隠れてる場合と、木の上で休んでる場合がある。
普通に通ってたらなかなか気がつかないだろうが、自転車降りて探せば見つかるもんだぜ。

コツは「下だけでなく上も見ること」。
上から目線で木の上からこっち見てる事がよくあるw

場所はピンポイントでここね。
http://goo.gl/maps/iG561
35ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 08:25:22.87 ID:???
木の上にいるのは見た事無いな〜
飛ぶところを見てみたい
36ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 09:03:19.66 ID:???
暗くなると寝るからか登ってる。外敵よけだろうね。すばらしき野生の習性。
37ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 12:39:52.10 ID:???
木に落雷したら丸焼きだろうか?
38ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 15:09:44.96 ID:???
ニワトリって空飛べるの?
大ジャンプ程度かね。
39ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 16:05:25.39 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 17:37:13.48 ID:???
近い近ぇwww
41ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 20:14:30.42 ID:???
今日もクソ自転車が汗かいて走ってた
近隣住人からすると黒いタイツでキモいから
他の場所を走ってほしい
42ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 20:55:59.95 ID:???
43ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 23:26:54.62 ID:???
>>41
基本的に速く走れるCRじゃないしあんまりフル装備の人走ってないんだよ
44ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 23:31:22.15 ID:???
一時停止や見通し悪いところ多いのでスピード出せないね
健康のための有酸素運動としてのんびり走るのに最適
45ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 13:19:15.38 ID:???
かまってほしいならもっと人のいるところに行けって話しだな
46ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 22:20:45.46 ID:???
はやく邪魔なクソ自転車走行禁止にすればいいのに
47ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 01:37:54.77 ID:???
荒らすなら実情を知るために一回くらいは始点〜終点を走ろうぜ
そんな意見は出ようがないから
48ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 12:43:02.58 ID:???
荒らしも過疎スレの賑わい
49ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 16:39:35.03 ID:???
暑すぎて無理だわ。
息するだけで暑いんだもん。
50ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 16:54:12.23 ID:???
南浦和駅の通路に熱風が吹き抜けている
まるでエアコンの室外機
51ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 17:16:23.80 ID:???
ヘルシーの木陰は涼しくていいんだがそこへ行くのに灼熱の農道を通らなければならぬ
52ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 21:42:51.49 ID:???
昨日は余裕だったけど今日走った人はキツかったろうな。
53ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 23:18:07.87 ID:???
今自転車は円安で高くなってますか?
54ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 23:26:22.35 ID:???
スレチもいいとこ
基本一気に生産売り切りの自転車が円安の影響を受けることはほぼ無い
細々としたパーツや2014モデルは円レート次第
55ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 23:32:01.68 ID:???
て言うのは
こないだ見沼圏内のショップで聞いたら高くなっている、と言われたから
56ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 03:58:19.80 ID:???
>>55
便乗値上げじゃないの?
この前、バーテープ買いにいってビックリしたよ。
57ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 10:28:35.60 ID:???
(´Д⊂モウダメポ

なんだ、このクソ暑さ・・・
58ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 15:18:15.90 ID:???
逝ってきたわ
開けているから風が気持ちいいんだ・・・走っている間は
59ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 15:20:39.67 ID:???
黒いフレーム触るとアチチ
60ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 15:34:45.62 ID:???
暑い日はママチャリのほうが風が当たって涼しいぞ
61ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 15:46:51.27 ID:???
ポリッシュのクロモリに白サドルにバーテープ、夏用自転車の完成
白タイヤは何故か恥ずかしかったので黒いまま
62ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 18:38:36.27 ID:???
もう立秋過ぎて秋だけどね
63ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 19:56:33.90 ID:???
今日は菖蒲のセブンイレブンで引き返したよ…
途中、柴山沼に寄ったけど釣り人いっぱいなんすね。
64ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 04:16:56.47 ID:???
あぢぃぃぃ
この時間でサイコン温度計が31.7℃。

今から出るが、10時前には帰宅しないと危険だね・・・
65ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 09:20:15.49 ID:???
さ、行くぞ
待ってろニワトリ!
66ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 15:31:07.61 ID:???
67ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 21:15:21.02 ID:???
今日のニワトリ
木陰の地面にペターッと大の字?になってた。
ああやって熱を逃がすんだな
68 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2013/08/11(日) 21:34:02.20 ID:???
>>67
自分がしばらく観察してい時は土を掘って体にかけてた
水浴びならぬ土浴びだな
69ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 02:00:23.19 ID:???
昨日の見沼区は暑すぎて死人が出たからな。
南中野の路上でお爺ちゃん逝っちゃった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130811/dst13081113110007-n1.htm

命が生きれる気温してない。
70ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 17:47:27.00 ID:???
裸族が大量発生しとる
71ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 20:29:32.61 ID:???
そろそろ彩玉の季節だぬ
72ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 17:26:24.48 ID:???
暑さでみんな死んだか・・・
73ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 18:14:51.44 ID:???
今年のこうもんは21日なんだね
74ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 22:01:59.41 ID:???
あぢくてこうもんどころじゃない;;
涼しいのは、加田屋の土手上木陰だけだよ;;
75ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 22:06:12.12 ID:???
にわとりポイントだな。あいつ解って居座ってるんだぜw
76ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 23:16:22.73 ID:???
まだ居る?
77ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 05:00:17.15 ID:???
78ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 11:10:32.95 ID:???
夏は越せそうだな。
心配なのは、晩秋になると狸やイタチが冬越しで少ないエサを奪いだすのと、
冬の見沼の霜が降りるほどの氷点下か。冬の雨も冷たい。

何かトタン小屋のひとつでもあればかなり違うだろうにね。
79ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 17:00:22.93 ID:???
今日走ってきたけど、ニワトリ見つけきれなかった。
代わりにイタチを見かけた。あれはあれでかわいい。
80ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 17:12:11.47 ID:???
あれって野良なの?
81ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 17:49:24.43 ID:???
捨て鶏
82ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 17:53:15.84 ID:???
>>79
ニワトリがいなくてイタチがいたって・・・
(´;ω;`)ブワッ
83ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 17:58:34.79 ID:???
く割れた
84ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 21:28:16.13 ID:???
自然の掟だ。致しち方ない。
85ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 02:39:10.43 ID:???
86ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 15:42:10.89 ID:???
87ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 15:50:14.26 ID:???
最近カメラ目線だよな
俺らに慣れてきたのかな
88ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 17:14:50.62 ID:???
もうすぐ食欲の秋だから時間の問題だな
89ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 18:14:35.87 ID:???
誰かニワトリに武器付けてやれ!!
90ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 19:18:29.98 ID:???
・鉄の足爪
・夜目が利く眼鏡
・とさかレーダー
・大空へ羽ばたく翼

この辺があればイタチにも負けないはず
91ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 19:35:18.32 ID:???
・イオナズン
92ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 19:46:43.47 ID:???
イタチも野生動物で人間が捨てた猫とかに襲われて数減らしてたりする
人間に捨てられて野に放された時点で弱肉強食の摂理に従わざるを得ないし、猫がイタチや野鳥食うのもイタチが捨てられた鶏襲うのも自然の摂理だよ
人間が捨てておいて襲われたら可哀想だの野生動物を悪者みたいに言うのは似非動物愛護
そこまで話ひっぱるなら鶏一匹くらい飼ってやればいいのに
93ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 20:32:21.62 ID:???
はいはい
94ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 20:32:26.05 ID:???
>>91
土手が吹き飛んで用水路の水が全部、加田屋の田んぼに流れ込むぞw
95ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 20:36:04.78 ID:???
用水の水ならまだいいけど、加田屋川や芝川の水が溢れるのはやめて
96ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 20:38:03.04 ID:???
橋の工事完成まだなの? やる気あんのあれ?
97ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 20:44:13.78 ID:???
完成すると車が増えるから今のままで良し
98ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 20:50:59.67 ID:???
見沼の鯉はデカいな
女体に1m近いのが何匹もいる
99ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 20:56:41.78 ID:???
>>92
「カムイ伝」で老猿"歯っかけ"が上位のボス猿にやられて
死の直前くらいまでボロボロのところを偶然
山奥の温泉宿の主人に拾われ、手当てを受け奇跡的に回復
さらに特注の鉄の手をつけてもらい
それでそのボス猿を殴り殺し、群れの第一位のボスになるんだ。
つまり野生の個体でも人間の保護を受けて生き延びる、なんてのも
そいつの持つ"運"と言える
100ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 21:27:01.70 ID:???
>>99
カムイ伝ってなんだと思ったらフィクションだろ?
縄張り争いは強い遺伝子を残すための生存競争の一つだし、フィクションの続きを考えるなら、
縄張り争いに敗れて死ぬはずだった弱い個体が人間の手で生きながらえ自然界にない道具を使って勝ち弱い遺伝子を子孫に残したため
長い目でみたらその群れ全体が弱くなり生存競争に敗れて全滅したという未来もあるかもしれない。

似非愛護って目先だけをみせて良い話を演出しようとしてるけど自己満にすぎない
101ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 01:38:17.01 ID:???
公園に鶏がいたから可愛がってるだけであって、矛盾とか自然界とか摂理とか横に置いといて可愛がればいい
102ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 04:54:41.59 ID:???
猫駅長みたいなもん
103ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 08:33:21.96 ID:???
>>90
とさかレーダー付けたら真っ先にメンドリ探しに行くと思われ
104ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 08:58:52.99 ID:???
駅猫:餌やりや糞の始末等最低限の世話は駅がしている、何かあった場合の責任も駅が負う
街ねこ()=野良猫:場所も衛生も考えずに餌バラマキ餌につられて寄ってきた猫を上辺だけ可愛がる似非愛護の責任を有耶無耶にするための建前
             撒いた餌が腐る害虫がよってくる等景観衛生の悪化、糞害、発情期の騒音、生態系への影響、子供をひっ?く等人間への影響、
             似非愛護はそんなことしったこっちゃありません(笑)
105ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 12:35:49.38 ID:???
明日はこうもんかいもん
10時と13時だよ
みんな来てね
106ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 00:41:36.17 ID:???
こうもんにはあんまり興味ないんだよね
107ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 02:25:04.66 ID:???
(´・ω・`)
108ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 14:33:15.80 ID:???
通船掘見てきた
角落としの隙間から水が沢山流れてしまって、なかなか水位が上がらなかったみたい

蒸し暑かった(;´Д`)
109ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 17:30:02.87 ID:???
この前BS朝日の百年名家という番組で通船堀の管理者だった家を紹介してたよ。
船と水をせき止める板などが映っていた。
ていうか司会の牧瀬里穂が昔と遜色ない可愛さでビックリした。
110ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 18:06:16.21 ID:???
>>109
鈴木家かな?

もしかして緑区のゆるキャラが来るかと期待してたんだけど来なかったw
111ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 00:54:09.25 ID:???
その番組で古民家レストラン紹介してたけど
ヘルシー沿いの蓮田と柴山伏越の間にある喫茶店が気になってる
サイクラーお断りっぽい雰囲気だけど
112ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 01:01:54.07 ID:???
ロヂャースあたりから見えるラブホ、綾瀬川近くの小ギャラリーのある喫茶店のこと ?
113ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 01:06:29.79 ID:???
ぐぐったら食べログに出てた
http://tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11024095/dtlrvwlst/1713550/

ネット社会恐るべし
114ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 07:20:54.96 ID:???
場所全然違うんだが
115ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 13:19:35.84 ID:???
>>111
サイクラーお断りって・・・
普通の格好して行けば大丈夫だよね(´・ω・`)
ゆるゆると行ってみようかな。
116ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 11:37:03.08 ID:???
雨だけど寄れたら手伝ってあげて(テイクアウトおk。味噌汁やサラダだけでもおk)

24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2013)
〜今夜20時54分まで
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/

2012年最終結果
■全国(313店舗達成/1164店舗中) 26.89%
■埼玉県(27/81) 33.33%
■全店達成県 北海道・山梨県・島根県・高知県
117ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 11:15:51.36 ID:???
規制解除長かった二年w
やっと書ける

夕方走るけどもうちょっとひんやり
118ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:13:55.09 ID:???
涼しくてニワトリにも過ごしやすいかね。この前会いに行ったらおっさんが弾けるような笑顔で戯れてたけどもしやここの住人かな
119ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:18:43.17 ID:6/wwxDD4
いつもだれかいるんだよね
120ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:08:44.09 ID:???
⌒(ё)⌒

トリだけに取り合いだね
121ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:39:22.23 ID:???
あのニワトリは年配の方に人気が高いんだよな。
散歩で歩いてる人が餌あげリレーしてる。

まあ、ちょうどその人たちが子供の頃は家や近所でニワトリを当たり前のように飼ってた時代だから、
少し懐かしい感じで餌あげてる人が多いように思える。
122ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 18:56:10.82 ID:???
クリスマス乗り切れるだろうか?
123ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 21:16:57.65 ID:???
今日もクソ自転車を排除したった
平和な日が訪れるまで暴走自転車を追い出す
124ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 23:27:28.00 ID:???
Xマス前に加田屋付近でカーネルサンダースを見かけ場合、スレ住人総出で抹殺すべし。
125ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:08:18.98 ID:???
みんなあのニワトリの事何て呼んでんの?
126ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:48:43.23 ID:???
コケ太郎
127ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 06:44:11.03 ID:???
ヌー太郎
128ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:04:44.53 ID:???
キングギドラ
129ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:04:04.39 ID:???
たまごに便利
130ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:10:41.59 ID:???
臨神丸
131ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:29:47.29 ID:???
木の下に水と餌の容器あるのな
132ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 15:43:25.22 ID:???
冬までに風よけの小屋を建ててあげないとね。
贅沢言うなら木の上がいいんだけど、あんまり立派だと撤去されちゃうからねぇ・・・

まあ空ダンボールに重りの石ぐらいが妥当かw
133ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 16:06:01.75 ID:???
いつまでもきめぇしうぜぇ
猫拾って帰ったら親に怒られて公園でこっそり世話することにした小学生かよ
鳥一匹くらい拾ってやれよ
134ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 17:22:30.94 ID:???
都会なんだよ。
ニワトリが珍しいんだから。
135ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 18:30:27.25 ID:???
地域猫はよくいるが地域鶏は珍しいだろ?
「見沼」って感じがして人気が高いのも解る。

そーいや西縁の市民の森に2グループの地域猫がいるな。

門が閉まる側の芝生広場の西(ホタル池〜温室〜野菜特売所の建物付近)と、
門が閉まらない側の芝生広場のさらに東にある、芝川寄りの貸し出し家庭菜園にある屋根付き休憩所付近。
人懐こいし、首輪してるし、避妊手術してるのもいる本格派の地域猫。両方で10匹以上いる。

あとぬこ公園(川口自然公園)のも地域猫になるのか。エサあげてる人いるもんな。
さぎやま記念公園にも地域猫がいたと思う。

ヘルシー沿いには共同ペットは結構多い。
数年前は芝川の橋の下に地域狸もいたしなw
136ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:03:50.92 ID:???
川口自然公園のは可愛いよね 擦り寄ってくるし
ところでヘルシー周辺にセブンティーンアイスの自販機があったら教えてください
137ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:07:28.21 ID:???
地域猫とか共同ペットとか耳障りのいい言葉で言い換えてるけど、それらが多いって事は自分の都合で責任放棄してペットを捨ててるクズが多いって事だからな
見沼は住民層の意識が低いって言ってるようなもん
ペットは餌やるだけが世話じゃないんだぞ?糞の始末は公園管理者か猫の避妊や死骸の始末は保健所のボランティアか?
餌だけばらまいて上っ面だけかわいがってるキチガイの尻拭いをだれかがやってるってことをお忘れなきよう

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225851077
野良猫には害獣としての一面もあるってことを理解して欲しい
138ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:08:42.89 ID:???
>>136
ヘルシー沿いではないけど、大宮第二公園事務所にあるよ
テニスコートの横ね
139ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:18:36.99 ID:???
>>136
さいたま新都心のヨーカ堂
140ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 20:32:03.22 ID:???
チョコミントのやつ置いてないとこが増えたよ(ヽ'ω`)
141ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 03:28:02.27 ID:???
>ヘルシー周辺にセブンティーンアイス

さぎやま記念公園にあったような?
と思って探してみたら、便利なストリートビューで確認完了。

http://goo.gl/maps/EmI6m
まさにヘルシー沿い。
142136:2013/08/30(金) 07:46:19.32 ID:???
>>138
>>139
>>141
ありがとう!アイス食べたいんだけど持っていく事もできないので買えたら良いのにーと思ってたんだ。特にさぎ山は通り道なので早速寄ってみようと思います。
143ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 08:45:52.45 ID:???
去年だっけ、そこの自販機でカツアゲされたって書き込みあったね
立ち寄る時は一応、周囲確認した方がいい
144ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 09:59:40.12 ID:???
去年の9/8〜9の書き込みだね。
「2万円渡した」ってことだけど、そんなに持って出動するか?
145ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 13:01:28.16 ID:???
カツアゲってまだあるんだ…
146ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 13:22:33.34 ID:???
かつあげされた人じゃないけど俺は頻繁に走れない分走る時は160km〜のコース設定して走るから、メシ代や輪行代、もしものときに備えて目的地によって2〜5万くらいはもってくな
147ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 13:25:34.43 ID:???
金持ちだなー。
カツアゲ野郎なんかに出くわしたら返り討ちで鴨ネギにしたるわ。
148ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 14:09:08.88 ID:???
自演って楽しいのおじちゃん。
149ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 14:40:21.27 ID:???
自演だと思い込むのは楽しいかい?坊や
150ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 16:19:32.73 ID:???
てゆか、そこ公園事務所の真横なわけだが

てっきり七里公園のトイレ裏の自販機だと思って超警戒してたわ
151ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 16:30:45.53 ID:???
公園事務所の職員が女子トイレで盗撮したのは記憶に新しい
152ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 16:46:04.23 ID:???
見沼って民度低いんですね・・・
153ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:46:17.59 ID:???
>>152
何を今更
154ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:22:34.29 ID:P4WshA6L
91 :スポにゃん ◆jrkjNuLlPo :2013/08/30(金) 15:21:24.76 ID:???
オマエら、拡散してくれ!!

荒川河川敷のピチパン珍走団を撲滅しようReturns
http://pichi.axfree.com/arakawa.html

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:02:04.16 ID:???
2ちゃんから漏れたトリップ使ってスポにゃん偽装してんじゃねえよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:21:07.57 ID:???
スポ、ピチパン煽りしようとしたら
トリップ付けたまま送信してしまったでゴザル。の巻w
スポだったのかよ、シネよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:40:33.84 ID:???
そうなのかw
これは恥ずかしいwww

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:56:27.33 ID:???
青木ポエマーお前は糞だな

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:04:56.93 ID:???
団塊

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:06:04.15 ID:???
ローディー最低・・・

荒川サイクリングロード河口から294q
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377668825/91-
155ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:27:23.68 ID:???
コテハンしてる人が名無しでスレを荒してたってコト?
そんな人と同じ道走りたくないわ。

貴重な税金で作ってくれたサイクル道を利用する人達を中傷してたのは、
ここの人だったってコトなのかしら??
156ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:47:55.51 ID:???
自演だらけのおっさんしかいない自転車板は即閉鎖でいい
さいたまのサイクリングロードのスレが多いのは何故でしょうねぇwww
157ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:30:19.98 ID:???
158ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:40:30.65 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    はやく二学期にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
159ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:08:15.88 ID:???
そういや鶏さんが話題になってから出てないけど、利根大堰手前のデイリーのマドンナはまだ店番してるのか?

未だに女将とアニキしか見たこと無いんだが。
160ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:12:13.95 ID:???
暑くて利根大堰までたどり着けません><
161ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:54:37.00 ID:???
ヤマザキ小町さん、夏休みだから遭遇率高いかと思ってたんだが
女将と大将しか・・・(´;ω;`)
162ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 11:43:29.16 ID:???
(´;ω;`)

おっさんが顔文字使ってるw
163ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 12:33:52.41 ID:???
AAが最近作られたと思ってるのかしら? ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
164ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 13:24:55.72 ID:???
今日加田屋の鶏にあってきた

近くのウォーキングのおねー様が言ってたポッポちゃんだって
ポッポちゃんに決定
165ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 14:03:25.78 ID:???
窓際かよ
166ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 14:22:25.97 ID:???
フルーツ連合浦和でブルーベリー買って漕ぎながら補給
美味いよ(^^)
167ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 14:50:40.72 ID:???
胸肉より脚の方が美味
168ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 17:40:12.70 ID:???
いつも利根大堰手前の釣り堀まで行って、
コイ釣りながらまったりしてる。
169ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 17:49:55.47 ID:???
案山子公園のコイは素手で捕まえられそうだよ
170ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 18:01:34.74 ID:???
ヤマザキ小町って2〜3年前の話じゃなかったっけ
もういい歳になってるんじゃないか
171ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:34:17.45 ID:???
それ初代ヤマザキ小町な
すでに代替わりして5〜6代目ぐらいじゃね?
172ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:38:44.03 ID:???
もしかして今の女将が初代か
173ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 23:44:55.03 ID:???
花久の里ってとこを発見した。
ヘルシーから近いしラックも完備。
うどん食べて、カフェで一服できる。
って既出?


>>147
>カツアゲ野郎なんかに出くわしたら返り討ち

集団に囲まれて、光モノ出されて・・・即終了だよ。
前に七里病院近くのファミマでチンピラに絡まれた事がある。
174ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 00:05:28.87 ID:???
ファミマの店員は通報しないんか?
そもそも囲まれちゃいかんだろ。
175ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 00:19:19.83 ID:???
>>174
駐車場の歩道橋側だったから、店舗からは完全に死角。
あとで知ったのだが、あの辺は治安が悪いらしいよ。
夜通る時は気をつけた方がいい。
176ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 01:46:34.86 ID:???
ヘルシーの近くにある心霊スポット「殺人の森」って詳細の場所わかる?
ネットでヘルシー近隣なのは解ったのだが、詳細場所が謎。
177ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:50:24.12 ID:???
>>175
偏差値底辺と野球特化の高校がある田舎で治安良いわけないじゃんw
基本的に地価と民度ある程度相関してるからな。
178ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:14:43.97 ID:???
アメッシュ見てたら、今日の午後の埼玉北部は猛烈な雨だったみたいだが
走ってた人いる?
179ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 22:30:49.20 ID:???
映画見に行ってた
180ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 01:41:26.65 ID:Yq3nSpOV
≫176
偶然ですね。オレかと思った。そーゆうのオレも好きで、
今日、昼過ぎ頃、一人で殺人の森探してフラフラしてました。
ヘタレなんでw

さいたま記念病院の裏にある小さな森みたいですが、わからんかったです。
今度一緒に捜索&突入してみますかw
あ、ホモじゃないっすよ。
181ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 02:48:21.64 ID:???
>>180
『大宮共立病院』じゃないか? 記念病院じゃなくて(グーグルマップの航空写真見てみそ?)

以前、周囲を一周してみたことがあるんだけど、あそこは2か所ほど上に上っていける道がある
そのうちの一つは車も入れる土むき出しのスロープで、そこから上を見た限りでは上にバラックの小屋があった
ちょっとした広場みたいになってるみたいで、工事車両とかの駐車場とか資材置き場っぽい
(最近そうなったみたいで、航空写真じゃ完全に雑木林)
182ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 03:27:56.76 ID:???
181が正解。
ネットじゃ「七里」「さいたま記念病院」という間違いな情報で混乱してるが、181のいう場所だよ。
くらしっく館の近くね。

まあ地元じゃ出ると有名なので、一人で夜に行くのはやめたほうがいい。
(病院に入院してる人が暇つぶしに見に行って、体調崩してそのまま死んだ例もある)
183ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 10:52:18.60 ID:???
91 :スポにゃん ◆jrkjNuLlPo :2013/08/30(金) 15:21:24.76 ID:???
オマエら、拡散してくれ!!

荒川河川敷のピチパン珍走団を撲滅しようReturns
http://pichi.axfree.com/arakawa.html

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:02:04.16 ID:???
2ちゃんから漏れたトリップ使ってスポにゃん偽装してんじゃねえよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:21:07.57 ID:???
スポ、ピチパン煽りしようとしたら
トリップ付けたまま送信してしまったでゴザル。の巻w
スポだったのかよ、シネよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:40:33.84 ID:???
そうなのかw
これは恥ずかしいwww

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:56:27.33 ID:???
青木ポエマーお前は糞だな

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:04:56.93 ID:???
団塊

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:06:04.15 ID:???
ローディー最低・・・

荒川サイクリングロード河口から294q
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377668825/91-
184ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 12:06:11.45 ID:???
>>182
殺人って何十年前の話なの?
ずっと地元のおっさんだけど聞いたことないわ
185ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 13:10:02.17 ID:???
>>182
最後のカッコ内の話がいかにもな都市伝説テンプレだね
186ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 15:42:23.49 ID:???
見沼の龍神さまが竜巻を退けてくれた
187ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 16:07:37.46 ID:???
ちょっとこれから走ろうなあ(・౩・)
188ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 16:20:10.86 ID:???
あの近くは、江戸川や利根川に遠征する時によく通ってる。
さいたま市岩槻区、越谷市、春日部市、野田市とか広範囲すぎだろコレ
189ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 16:36:23.57 ID:KTrIZ1Ri
昨日夜中に荒川、奥戸街道、江戸川、利根川、栗橋、新幹線下、ヘルシーと回ったけど
夜のヘルシーが一番暗くてごちゃごちゃして危ないね
線路のそばのところ右岸走ってたらいつの間にか白線なくなって次の橋で左岸移ればいいやと飛ばしてたら
急に道がなくなって急ブレーキ危うく田んぼに前輪落ちかけた
柵もなくそこまで舗装しているし後で確認した地図上は道がつながっているし罠だ
190ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 16:52:08.17 ID:???
確かにトラップ多いけど、ふつう夜中に走らないからw
191ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:04:27.22 ID:l8MX65Wl
新幹線の北側でも夜中に田んぼに落ちそうになった所がある
EL010一灯までだと慣れるまで夜のヘルシーは危ないね
192ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:58:52.86 ID:???
見沼かかしや目鳥居が竜巻で飛んで、鶏と空中で戦う夢を見た
193ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:22:59.58 ID:???
竜巻通ったところはガラスの破片多そうでパンク注意だな
194ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:32:39.93 ID:???
>>192
地球防衛軍かよ!
195ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 09:18:09.96 ID:???
たいへんなことに
なりますよ
196ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 09:25:20.96 ID:???
197ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 14:22:06.44 ID:???
11時40分頃、西縁大道橋から東縁加田屋方面を見たら、竜巻化しそうな雲が
http://mup.2ch-library.com/d/1378185261-130903_1140%7E010001.jpg
30分位で消えてホッとした・・・
198ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 15:07:55.44 ID:???
>>197
ゲリラ豪雨になってないか?コレ
199ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 15:32:42.74 ID:???
竜巻で糞ローディ共がコケて頭の骨を折りますように
200ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:37:34.13 ID:???
ヘルシー走行中に竜巻ったら、農地に降りてうつぶせになる
でOK?
201ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:51:33.36 ID:???
高架や橋の下、コンクリ造りの公衆トイレにはいれるならそこに避難
まあ臨機応変に対処するべきだな
202ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:50:10.20 ID:???
俺はスタンディング・スティルで乗り切ってやる
203ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 20:23:14.67 ID:???
用水に飛び込む

ついでに鯉をピチピチする
204ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:14:46.16 ID:???
車が吹っ飛ばされる位だから、伏せたところでどうにもならないんじゃ?

車に比べたら誰しもガリ扱いよ
205ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:18:36.61 ID:???
越谷の映像を見たら、
見沼の田んぼが小さく感じた
206ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:54:20.61 ID:???
スリッパが車のタイヤに突き刺さる位の威力だからな
あぶないあぶない。
207ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:21:40.28 ID:???
>あぶないあぶない

福田和子を思い出した。スレチsage
208ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:35:47.36 ID:OohTqW7i
サイクリングロードの位置付がよくわからん
西堀の用水路沿いもサイクリングロードなの?
209ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:46:56.99 ID:???
西はトイレまで
用水自体は続いているけど
210ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 01:06:41.48 ID:???
今更なんだけど…
>>1
> 緑のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です
> 沿ってに設けられた

どこかでミスしてそのままみたいだね
調べてみたら15からだった

> 緑のヘルシロードは、見沼代用水に沿って設けられた自転車歩行者専用道路です。

>>1を修正してみた
211ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 11:44:12.56 ID:???
加田屋を22治五郎通ったけど薄気味悪くて怖かった
212ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 11:54:27.99 ID:OohTqW7i
>>209
トイレってどこのこと?
今までずっと西堀もずっと南の方から合流地点までがヘルシーロードだと思ってた
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/04(水) 12:32:34.30 ID:???
>>211
更に3時間後の1:00頃に通るともっと楽しいよ。霧雨の降る中とか。
214ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 12:55:32.96 ID:6rj68VQo
>>212
ヘルシー西べりの自動車進入できない道の終点は最初に毛長川と交差するところでトイレないからどのトイレか分からないが
多分その先足立区に入って毛長川と二回目に交差してすぐの親水公園駅のところに噴水のあるトイレあるけどそこのこと言ってるのかな
親水公園ぞいに更に行くと公園の終わりと共に水路が消えて車道だけになる
東べりはJRの電車区まで
ちなみに西堀は家の近くの浦和の地名だから
215ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 13:17:09.59 ID:6rj68VQo
北は合流から利根川の利根大堰まで続いてるよ
合流から北こそが自転車道の本場だよ
216ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 13:48:24.69 ID:6rj68VQo
ヘルシー、利根川、江戸川、荒川河川敷、芝川、通船掘で一周してみれば?
ほぼサイクリングロードのようなもので一周できるよ1日潰れるけど

利根川と江戸川の風向きを考えておかないとキツイ、かなり時間にさがでる
補給ポイントは羽生道の駅、関宿城、葛西臨海公園、レストランさくらなど、北部は少ない
ロードで行くのをすすめる
217ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 15:44:31.65 ID:X+TNlDjD
シングルギアのママチャリでそれやったよ。
半時計回りでやったんだけど、江戸川利根川で向かい風くらってえらい時間かかった。
お昼頃上江橋から南下して帰りは22時過ぎたわ
218ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 16:44:15.82 ID:???
正式なヘルシーロードは、コバトンの案内看板がある道
それ以外は管理道路や遊歩道
219ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 16:51:00.13 ID:???
edge810みたいに細かいルートを言ってんじゃねーよw
220ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 16:55:24.63 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 17:59:34.49 ID:???
>>216
荒川←→江戸川の間っていいルートある?
あんまいいルート知らないことと、河口まで行く手間を考えて
kameari辺りをショートカットしてしまいそうだw

>>220
すげー毛並みがいいなw
222ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 18:01:17.08 ID:???
>>221
残念ながら、葛西臨海公園が一番つながりがいいと思うんだよな
223ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 18:14:24.68 ID:???
>>222
あぁそういえば、江戸川の河口は旧江戸川がサイクリングロードだったんだっけ化
臨海公園←→江戸川が一般道ルートだと思ってた
さんくす
224ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 18:34:44.76 ID:???
蓮田のあたりに住んでるけどロード乗ったらまずは葛西臨海公園って風潮
225ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 18:43:33.70 ID:???
大宮はそれ無いな
最初の目標は物見山だった
226ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 18:49:49.60 ID:???
>>221-223
なんか昨日だか一昨日あたりに荒サイスレでほぼ同じようなやりとりがあったな
227ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 19:22:25.57 ID:???
>>221
四つ木橋で船堀街道まで行ってちょっと南下して踏み切り越えたら奥戸街道を東へ
蔵前橋通りちょっといくと市川橋から江戸川ってルートよく通るけど信号の接続が異様に悪いんだよねその区間
>>223
そそ、臨海公園の中通ってね。江戸川の河口付近はちょっと走りにくいけどね
葛西橋で中川と荒川放水路の間に降りて芝川までずっと河川敷いける

野田や菖蒲より北は自転車ほとんどいなくてさびしいよ
228ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 19:56:51.23 ID:???
江戸川は関宿まではたくさんいるやん。
229ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 00:07:48.99 ID:???
八丁橋〜利根大堰〜芽吹大橋〜柏大橋〜流通経済大柏高〜駒木橋〜柏ふるさと大橋〜木下水門〜
印旛水門〜美浜大橋〜南船橋駅〜海老川水門橋〜合同製鐵船橋製造所〜原木橋〜行徳橋〜葛西臨海公園〜芝川水門〜八丁橋
230ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:14:40.28 ID:???
いぼが出来たんで、いぼ取り地蔵を検索したらヘルシー沿いにいっぱいありすぎw
どこ行くか迷うな〜
オススメある?
231ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:27:01.90 ID:???
>>230
ここでそんな事聞くくらいなら、まずは医者逝けよw
232ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 19:50:34.54 ID:qu1PrfJq
>>230
全部回ってるうちにイボなんて治っちゃうさ
233ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:13:02.58 ID:???
>>231
もちろん医者行ったさ
窒素焼き&ヨクイニン処方で気長に何ヶ月何年の世界なんだいぼ
>>231
そうなるといいね
やっぱそうするかなw
234ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:42:20.57 ID:???
>>233
そういう意味ね。お大事に。
ただこのスレでいぼ取り地蔵の質問をしても、良い解答は期待できないと思われますよ、はい。
痔元の長老に聞くのがいいのでは?
235ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:51:27.01 ID:???
>>214
柱が立ってるから見逃してなければ間違いようがないかと








西


236ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:05:23.81 ID:???
>>235
何十回と走っているが見た覚えが無い
存在感の無い柱だな
237ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 12:11:04.14 ID:???
>>236
形式と大きさはグリーンセンターの端に立ってるのと一緒
目立たないのは確かw
238ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 13:10:09.69 ID:???
>>237
周りは普通の住宅街だから余計目立たないよな
多くの人は陸橋超えてしまいそうだし
239ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:00:14.27 ID:???
お前らコバトン食堂のコバトン丼は食べたかい?
240ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:08:14.35 ID:???
何それ?まさかのハトの踊り食い?
241ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:20:15.30 ID:???
場所見たが、南下してからだと迷うこと間違いないな
242ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:14:36.94 ID:???
>>239
場所kwsk
243ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:37:49.36 ID:???
>>242
伊奈町の県活センターだよ
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52612938.html
244ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:47:17.99 ID:???
今日は終日曇りで涼しかった
鶏はベンチの上に登り、カラス3匹と対峙してたが一歩も引いてなかった
245ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 19:02:42.17 ID:???
荒らぶる鶏のポーズ見たかった
246 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/09/06(金) 19:27:47.74 ID:???
大和田のドイトがあったとこの裏辺りに住んでるんだけど、どういうルートが一番ヘルシーにインしやすいかな?
ヘルシー上級者様教えてくだせぇ ちなみにロードです
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 19:36:54.12 ID:???
自分の道は自分で探す、躓きよろけたその時は
見つけた道の溜り水、はねる瞼に忍の字を、書いて涙をくいとめるのさ
248ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 19:41:07.61 ID:???
>>243
俺の地元すぎるwwww
249ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:02:41.92 ID:???
コバトン丼はともかく肉汁うどんはい良いみたいだ。県北では名の知れた製麺所のを使っている。その製麺所をよく知ってる知人が驚いてた。
http://mrs.living.jp/saitama/cat/reporter/373161
250ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 21:48:54.69 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど
さいたま市見沼区七里のレスにプロバイダーアドレス表示されてるけど
あれ問題ないんですか?
IPアドレス分かってしまわないかな
2519.3.30.125.dy.iij4u.or.jp:2013/09/06(金) 21:54:47.50 ID:???
IPごときで何ができるというのだ
252ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 14:07:15.91 ID:???
>>244
キジだか孔雀だか知らんが緑の鳥が
ボスみたいにカラスと一緒に道沿いにいる事もあるぞ
253ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 14:54:54.28 ID:8M5oAILE
秋だし雨止んだらなんちゃってツーリングいこうかな
254ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 15:15:09.90 ID:???
今日もど真ん中を走るクソ自転車軍団をクラクションで排除したった
255ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 15:48:32.93 ID:???
車道側をよくもまぁ走れるもんだ
反対側をゆっくり流して大堰まで通ってるよ
256ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 22:11:23.66 ID:???
>>252
キジどころクジャクもいるからな、見沼にはw
一回だけふれあいロードの方で尾羽のきれいなオスを見たことがある。

メスは人懐っこく、定住してるので有名だね。
http://bibikota.cocolog-nifty.com/ujyaku/cat23489720/index.html
このクジャクも加田屋鶏みたいに地元に愛されて、数年になる。
257ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 22:28:36.99 ID:???
鶏だの猫だのどうでもいいわ
真面目にはしれや
258ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 23:01:10.36 ID:???
ヘルシーロードで景色や自然を楽しまなくてどうするんだw
走るだけなら荒サイへ。
259ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 02:34:38.33 ID:???
ヘルシーは景色見ながら、まったり走るのがいいんだよ。
にしても、加田屋のカカシ怖すぎるな。
260ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 05:56:46.66 ID:???
五輪キター! 見沼大開発あるで!!
261ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 07:01:43.70 ID:???
出た狭い世界しか知らない原住民の地元ホルホル
ヘルシーの自然って造成された人工の自然だからなぁ言うほど大したこと無い
262ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 08:22:13.45 ID:???
山から降りてきたメガネ
263ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 09:26:19.23 ID:???
今年のマネキン案山子は恐怖値低いね
苦情でもあったのかな
264ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 11:06:56.87 ID:???
珍百景に出れるレベルだからなぁw
265ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 15:49:53.28 ID:???
>>256
カナブンみたいに全身ミドリだったからオスなのかな

田んぼスタジアムで五輪のサッカーやるのかな。
見沼の開発は正直要らんわ。 河川浄化とか美景化なら良いが。
266ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:26:26.87 ID:???
倒木すごいな。
267ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:50:10.58 ID:???
埼スタでも五輪サッカーやるみたいだけど、今の仕様でWカップ開催してるから
設備的には今でも充分だろう。
268ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:51:11.93 ID:???
ちょっと風が強いな
木が倒れるほどとは思わなかったけど
269ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 18:19:37.64 ID:???
倒木どこらへん?
270ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:52:07.58 ID:???
>>269
鶏スポットの下流だったかな。
271ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:54:13.00 ID:???
>>270
あーあの用水に落ち込んだ木ね
カモがたまってた
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 00:57:48.95 ID:???
何やら古い見沼代用水画像が出てきたので何となく貼り。(ゴキッ!注意)
http://n2.upup.be/f/r/sma1JGRTPW.jpg
http://n2.upup.be/f/r/jVzlxJhsvO.jpg
273ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 03:38:07.85 ID:???
ゴキブリでも写ってるのかとオモテ恐る恐る
274ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 09:12:31.52 ID:???
>>272首が折れたぞこら
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 12:54:57.81 ID:???
>>274
ごめ〜ん。手直ししたよ。
http://n2.upup.be/f/r/oaGwPIgeyw.jpg
http://n2.upup.be/f/r/bSEM5HFkXd.jpg
夜中に川口から遡上すると行田はこんな感じ。
276ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 12:57:30.66 ID:???
一目で場所が特定できたわけだがw
277ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 13:58:25.22 ID:???
>>243の県活センターってどんなところ?道の駅みたいなもん?
278ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 18:27:55.22 ID:???
鮭がいないと大堰まで行くモチベーションが上がらない
鶏と鴨チェックで周回オンリィ
279ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:48:36.75 ID:???
食べちゃダメだぞ
280ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 03:45:59.95 ID:???
カーネル「狩りの時間だ」
281ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 16:09:20.70 ID:???
七里の森は万年寺の墓地になるんだね
282ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 17:59:58.41 ID:???
稲刈り風景
あちこちで機械が働いてる中、加田屋の田んぼでは一人、ザクザクと手で刈ってるおばあちゃんがいた。
なんか格好良かった。
283ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 18:14:51.63 ID:???
案山子がもうほとんど撤去されちゃってた
残ってるのはこの子とあと数人
http://mup.2ch-library.com/d/1378804292-ML_SH3C00330006000100010001.jpg
284ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 18:25:42.40 ID:???
>>283
あ・・・案山子さん死んでるっ!?
285ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 18:39:37.39 ID:???
ゾンビカカシ
286ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 20:10:31.56 ID:???
金爆?
287ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 08:25:17.71 ID:+e6lpLsh
>>275
二枚目菖蒲町の十六間堰だろ
288ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 09:51:27.08 ID:???
>>277
図書館とかジムとかあったりするところ
伊奈学園の隣にあるハコモノだ
289ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 12:10:33.50 ID:???
久々に走ったんだけど、なんかコース変わったなと思ったら西縁だった。

東大宮のあたりで暗渠になってるんだな。知らなかったぜ
290ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 15:27:19.07 ID:???
彩玉ってもう売ってるかな?
JAより農家から直接買えるとこないかな。
きっと安いし
291ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 16:08:20.93 ID:???
>>290
ヘルシー沿いに多数ある農作物直売所おすすめ。
贈り物にできない、軽い傷物(味はそのまま)が格安で出てる。

彩玉は県北の農産物なので、蓮田以北の直売所で探すといいよ。

▼「彩玉」を取り扱っている直売所(販売時期 8月下旬から9月上旬頃)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/906-20100118-60.html
292ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 16:32:43.52 ID:???
県産ブランド梨「彩玉」出荷 2013年の出来は「最高」
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/24/01.html

ヌーボーかよw
293ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 16:40:19.45 ID:???
>>291-292
ヘルシー付近を蓮田辺りから探してました。
うおっ、なんと今日休みだったかw
情報ありがとうございます。
294ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 17:43:58.28 ID:???
彩玉、先週の昼過ぎにフルーツ連合浦和へ買いに行ったら売り切れてた
朝9時半頃行けば買えるらしい
295ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 18:59:23.12 ID:???
彩玉って値段どれくらいなんだろう?
いつも梨農家から幸水の袋詰めで千円で買ってるから三千円とかだと手が出ない
296ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 19:01:16.24 ID:???
結構高いよ。味は幸水や新高系。
コスパ考えたら幸水いっぱい買うほうがいい。
まあ地元梨なので、記念に1コだけ食ってみれって感じ。
297 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 19:16:02.80 ID:???
7Lサイズの彩玉は超美味かったわ
どうせ買うなら大きい方が絶対に美味しいよ
298ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 19:27:24.18 ID:???
今年の巨峰は最高のできだって近所のおっちゃんがアド街に出演して言ってた
299ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 20:43:10.62 ID:???
7Lってどんだけ大きいんだ?
300ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 21:08:29.97 ID:???
別に梨って大きい方が美味しい訳でもないだろ。
それは食べた事ないが、ただ甘いだけの砂糖水みたいなのはいらんわ。
むしろ皮ごと食べて良い感じの酸味があるほうが美味しい。
301ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 00:41:57.07 ID:???
>>214
東と西さかさまだな・・・
毛長川は東縁、JR東大宮車両基地は西縁
車両基地は越える跨線橋あるけどその先の用水沿いは次また東北本線に当たって越えられない
ところで車両基地の狭い跨線橋昔は信号がついてて車が通れた気がするんだけど・・夢だったかな
ちなみに西堀を流れるのは見沼用水西縁から分かれる鴻沼用水西縁
302ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 13:04:49.50 ID:???
めったに人と会わない農道で、偶然のタイミングで歩行者と自転車と車が同時に擦れ違うと、どんな縁なんだよwと思う
303ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:25:03.56 ID:???
道に転がってた芋を踏んで転びそうになった
流石はヘルシーロード
304ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:30:55.22 ID:???
道の真ん中に堂々とあるうんちは、まさか人間のじゃないよね?
305ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:55:27.00 ID:???
紙があれば人間のだよ
306ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:55:34.66 ID:???
彩玉買ってみた。3つで500円
美味かったら特大もいってみるw

他に豊水、かおり、秋月、陽水、あと何だっけ?の五種類詰め合わせを買った。千円。

今夜は梨祭りだ(`・ω・´)
307ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:24:24.34 ID:???
鶏は元気ですか?
毎日「今日のケンタ(仮名)」で写真貼ってください
308ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:26:23.54 ID:???
あと1つは新興でした。
309ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:26:56.66 ID:???
東大宮の芝浦工大グランドのところ通行の止め迂回あるが砂利道
警備員に聞いたら結構かかるみたい、一年とかわからないなーて
迂回路探そう
310ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:09:12.30 ID:???
>>307
写真は撮ってないけど一昨日の午後通ったら砂浴び中だった
311ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:15:29.83 ID:???
>>309
迂回しすぎて松屋に寄った
312ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:11:17.70 ID:???
梨大好きなんだけど、仄かにアルコールっぽい香りがしてそんなに食えない…
313ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:18:58.39 ID:???
>>310
よかった

さぎ山公園南側によくタムロしてる自転車のホームレスおじさんたちに見つけられたら
水炊きにされると思う
314ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:59:55.84 ID:???
>>313
ケンタって名付けるヤツが何の心配だよw
315ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:15:28.87 ID:???
>>313
春頃、さぎ山公園横の用水で投網使って鯉捕ってたオヤジ連中か?
316ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 21:30:44.58 ID:???
>>315
それは知らん
菖蒲〜行田間の用水堰で投網は見たことある
ウナギ狙いかな?
317ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 22:02:44.86 ID:???
まあ、見沼代用水は釣りですら違法なんですけどね、厳密にはw
でもトラスト辺りで釣ってるおっちゃんの背後で、静かに見てるのとか好き

ぬこ公園だと、用水路で釣って公園の池に放して、釣り人が勝手に魚確保してるらしいなw
318ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 07:38:29.76 ID:???
1m近くある鯉がワンサカいる
あれが釣れるの?
319ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 09:35:27.50 ID:???
女体公園の池の石に座ってパン食べてたら視線を感じた。鴨家族だった。
「あげないよ!」と言ったら、すぐ回れ右して水草をパクパクパクパク食べ出した。
通じたみたいだ
320ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:39:41.93 ID:hBgVUniV
|⊂⊃;,、
|・∀・) 
|⊂ノ
|`J
321ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:59:17.77 ID:???
おう、キュウリの代わりに梨食わしたろか!
322ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 18:01:35.13 ID:???
新見沼大橋付近で管理道路じゃない本ヘルシー側を走ってたら、前方におばあちゃんが歩いていた。
声かけたらビックリさせちゃいそうなので、舗装してない土の部分を通って静かに前に出ようとした。
ら、
落ち葉の下にシートが敷いてあったらしく、「ぼぼぼぼぼぼぼぼーー」っと凄い音がして、
ものすごくビックリさせてしまった。
結局ごめんなさいごめんなさいと謝ることに
323ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:21:49.29 ID:???
トラストの辺りで10本近く起き竿して鯉釣りしているオッサン見掛けるな。
あれ、違法なんか?
324ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:27:18.82 ID:???
条例的には違反。でも見回りもいないし、のどかな風景で釣りしたいのも解るし、
「まぁいいんじゃね?」で許されてる、のどかな空間がヘルシーロードの良さ。

厳密にいえば鶏を捨てるのも違反で、エサを与えるのも違反で、保健所に通告しないのもよくない。
でも「まぁいいんじゃね?」で許されてる、のどかな空間がヘルシーロード。

大事なのは空気感。
こまけーこたぁいいんだよ。
325ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:37:56.27 ID:g9OASdpg
ヘルシーロードをクロスバイクで走る
326ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 20:49:07.03 ID:???
トラストの所に一塊だけヒガンバナが咲いてた
早いね
327ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 21:26:25.86 ID:???
6月ごろに鳴いてた気の早かったセミの上にでも咲いてるのだろう。
328ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 21:38:26.05 ID:???
>>325
仲間発見
痛んでる路面も多いからクロスだと安心だよね。すれ違えたらよろしく
329ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 21:38:51.41 ID:???
狭いCRをピストで走るのが気持ちイイ
330ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 21:42:05.78 ID:???
田んぼダイブ何回した?
331ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:39:17.84 ID:???
管理道路を車両(自動車、自転車)で走るのも違法
332ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:24:43.47 ID:???
>>331
きみは本当にバカだな
ヘルシーロードは余剰の土地や管理道路の有効活用のため
自転車歩行者専用道を上に置いたかたちで構成されているんだ
333ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:42:24.08 ID:???
ヘルシー側はOKなのは知ってるよ?
農耕車両以外車両乗り入れ不可の表示がある、ローディーたちが走ってるほうだよ。
334ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:57:09.19 ID:???
ヘルシーどこも切れてないし
具体的にどこ?
335ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 03:10:53.68 ID:???
こまけーこたぁいいんだよ。

さっき夜中に走ってきたら、鶏いつもの木の上で寝てた。
いつも夜通る時に見るけど必ず同じ枝にいるんだよね。居心地がいいのかな。
336ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 07:18:39.21 ID:???
ここのCRの住人は大抵、愛想いいよな。
俺は週末の早朝だけ走っているけど、会釈すると大抵、仕返してくれるものな。
顔馴染みっぽいヒトもいるし。
337ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 07:23:35.34 ID:???
北上するにつれて人が少ないせいかより大きな声で「おはようございまーす!」って言ってくれるよね
338ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 09:23:12.87 ID:???
339ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 09:39:05.77 ID:???
ありがとう
340ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 06:06:00.23 ID:???
あと40時間はやまない雨だが、ニワトリ濡れるだろうし大丈夫か?
木の葉でどれぐらい防げるのか・・・
341ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 06:33:23.59 ID:???
ヘルシー周辺水没マップ。(48時間総雨量410mm越でこうなるらしい)
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1238063759367/files/sibakawa.pdf

今回の台風は24hで200mm予測。(関東平野)
加田屋も鶏ごと沈むかもね。
342ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 08:34:54.61 ID:???
てきとーにサイト回ってたらこんなん見つけた
ttp://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=964
343ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 08:37:53.31 ID:???
見沼田んぼ自体が巨大遊水池
344ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 08:59:58.94 ID:???
さて、芝川の様子でも偵察に行ってくるか
345ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 10:14:56.30 ID:???
いやあ、芝川、水が満々。滔々と流れている。弱い低地で水が出るかも。
346ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 14:01:28.98 ID:???
大宮公園の調整池、水が入ったのかな?
ネットで見れる水位計が上がってるので。
347ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:16:49.80 ID:axc7rst1
>>346
自転車で今夜確認してくるわ
348ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:55:59.75 ID:???
>>347
調整池は上流から流れてくる水を一時的に受けるところなので
雨が止んで一日〜二日は水位が上がり続けることがあるので注意してくれ
349ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:56:15.56 ID:???
止めとけ。田んぼを見に行って帰らなかった人、海を見に行って行方不明に
なった人たちと同じになりかねない。
350ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:56:36.13 ID:axc7rst1
まじか…
ちょっと見たかったけど残念だ
351ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:44:21.19 ID:???
天気が回復したと思って彩湖まで行ってきたら帰りに降られた。
通船堀で河童が見えたような気がした。 (´・ω・`)
352ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:55:33.52 ID:???
>>351
あの世に行ってしまったのか。
353ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:56:41.04 ID:???
>>351
一年は水辺に近寄っちゃなんねーぞ
354ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 17:08:59.25 ID:???
大宮にある芝川の調整池水没してた。
http://free.5pb.org/s/salon1379231996030.jpg

一時的に晴れたので、水上レジャー公園になってた
http://free.5pb.org/s/salon1379231996030.jpg

亀も階段で甲羅干し
http://free.5pb.org/s/salon1379231996030.jpg
http://free.5pb.org/s/salon1379231996030.jpg

犬www
http://free.5pb.org/s/salon1379231996030.jpg
自分から飛び込んでた
http://free.5pb.org/s/salon1379231996030.jpg

しかし台風前に調整池の機能をかなり使ってしまったので、本番が来るとやばいね。
調整池の水を抜くのにいつも3日ぐらいかかってるから、たぶん間に合わない。

芝川があふれれば数年ぶりに下流の見沼田んぼの大水没が見れるかも。
加田屋田んぼ全域が水面に変わり、かつての「見沼」がよみがえる瞬間。
355354:2013/09/15(日) 17:12:23.37 ID:???
>>354
うあー
リンクURLミスったので、修正部分のみ貼り直し。

大宮にある芝川の調整池水没してた。
http://free.5pb.org/s/salon1379231996030.jpg

一時的に晴れたので、水上レジャー公園になってた
http://free.5pb.org/s/salon1379232060383.jpg

亀も階段で甲羅干し
http://free.5pb.org/s/salon1379232078475.jpg
http://free.5pb.org/s/salon1379232095621.jpg

犬www
http://free.5pb.org/s/salon1379232107865.jpg
自分から飛び込んでた
http://free.5pb.org/s/salon1379232124422.jpg
356ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 17:26:38.78 ID:???
91 :スポにゃん ◆jrkjNuLlPo :2013/08/30(金) 15:21:24.76 ID:???
オマエら、拡散してくれ!!

荒川河川敷のピチパン珍走団を撲滅しようReturns
http://pichi.axfree.com/arakawa.html

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:02:04.16 ID:???
2ちゃんから漏れたトリップ使ってスポにゃん偽装してんじゃねえよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:21:07.57 ID:???
スポ、ピチパン煽りしようとしたら
トリップ付けたまま送信してしまったでゴザル。の巻w
スポだったのかよ、シネよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:40:33.84 ID:???
そうなのかw
これは恥ずかしいwww

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:56:27.33 ID:???
青木ポエマーお前は糞だな

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:04:56.93 ID:???
団塊

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:06:04.15 ID:???
ローディー最低・・・

荒川サイクリングロード河口から294q
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377668825/91-
357ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 17:31:48.27 ID:???
台風一過の見沼は楽しめますか?
裸のJKが流されてるとか
土左衛門とか
358ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:21:54.36 ID:???
明日の朝、通勤で第二公園横の芝川土手通るんだがね
過去10年、台風でかなり際どい状況でも通り抜けてきたが、明日は気合い入るな
359ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:55:18.64 ID:???
今朝の豪雨で芝川沿いの野田線下が冠水してたからな。
臨時のコーンと工事用の車止めで通行禁止になってたよ。

昼過ぎの晴れ間に俺が自転車で行ったときは水引いてたからコーンの隙間を抜けて通ったけど、
ガード下のトンネル内に30cmぐらい冠水跡があった。

明日は本降りなうえに調整池も使っちゃってるから、ヘルシー沿いでもあちこち冠水しそうだね。
台風一過後の散歩が楽しみだ。(倒木と落ち枝と冠水だらけでヘルシー自体が通れないかもだがw)
360ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:05:55.62 ID:???
大雨の中走るのが楽しすぎる
今朝は瓦葺から行田まで往復したよ
361ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:08:29.88 ID:???
雷と突風竜巻には注意するんだぜ
一人だと救助は期待できないから
362ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:33:22.22 ID:???
>>361
新幹線の高架下とか、所々に東屋があるから
いよいよヤバくなってきたら避難してるよ!
そこで油差してまた走るっていうワケ分からん事してるのが楽しくて…
363ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:50:45.73 ID:???
ドMか?
364ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:00:22.32 ID:???
うんうん、
完全装備してれば雨サイって楽しいよね
365ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:06:29.38 ID:???
ヘルシーが氾濫した事ってある?
366ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 22:17:40.51 ID:???
見沼代用水は絶対に氾濫しない川。でも芝川や加田屋川ならたまにある。

ヘルシーロードが水没することはないけど、眼下に広がる田んぼが池になる確率はあるので、
明日の午後、フル装備で田んぼの様子を見に行くべき。
367ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:58:30.68 ID:???
JK 流されてないか!?
救助に行きたいのだが
368ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:44:34.31 ID:???
第二公園横の芝川通ってきたけど、普通の雨の日と変わらなかったよ
追い風びゅんびゅんで楽ちんだった
369ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 13:29:51.54 ID:???
ニワトリ生存確認しました
いつもより高い枝に止まってた
http://mup.2ch-library.com/d/1379392055-ML_SH3C000500010001.jpg
370ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 13:32:29.75 ID:???
371ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:01:24.77 ID:???
風雨しのいだのか、神々しいね
372ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:04:56.04 ID:???
一昨日と昨日は風に乗って大空を飛んでいたのかもしれない。彼ならありうる。
373ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 18:25:34.15 ID:???
もう一息で珍百景レベルに
374ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:18:27.63 ID:???
もう一息って、誰か木の上に安全で
目立つオモロイ巣箱作ってやれ
鶏神として名物となり取材に来るかも
俺は工作苦手なので作れん
375ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:10:36.13 ID:???
ニワトリは夕方でもそこの神社周辺にいる?
夕方しか乗れないんだがいつも見えない。
376ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:23:49.99 ID:???
同じ木の同じような枝にいるよ
いつも
377ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 09:14:30.75 ID:???
春頃までは人を見ると自分から駆け寄ってきたものだったが、最近は人間から寄って来ない限り相手してくれなくなった。
378ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 16:47:50.48 ID:???
沙綾みたいにチヤホヤされて勘違いしちゃってるんだな
379ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 17:11:51.96 ID:???
野生が戻りつつあるんだろう。
心無い人の仕打ちも受けたと思うし、夜間に野生動物の危険もあったのだろう。
警戒するのはいいことだ。

生きろ。
380ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 17:57:51.05 ID:???
みんなで寄ってたかって餌やるから、愛嬌振り撒いてねだる必要無くなったんだよ
あそこらの地面見てみ、家禽の餌とかキャベツのちぎったのとかいっぱい撒いてあるからw
381ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:03:39.03 ID:???
382ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:08:47.72 ID:???
そこを敢えて何もせずにいると寄ってくる
383ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:57:09.84 ID:???
Dマドンナから鶏さんに対象が移ったな
384ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:59:58.95 ID:???
こいつ触れるの?
えらくフレンドリーだな。
385ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 22:50:11.86 ID:???
緑のトラストにもぬこがいるんだな。
人懐っこくていっぱいもふらせてくれた(*´Д`*)
次行くときはカリカリでも持っていこうかな
http://www.age2.tv/rd05/src/up12630.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up12631.jpg
386ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 22:57:59.19 ID:???
卍丸
387ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 23:45:05.73 ID:???
ImageDescription=SH3C0005
Make=KDDI-SH
Model=water beat
Orientation=1
XResolution=72/1
YResolution=72/1
ResolutionUnit=2
DateTime=2013:09:17 13:25:19
YCbCrPositioning=2
ExposureTime=1/30
ExifVersion=30323230
DateTimeOriginal=2013:09:17 13:14:41
DateTimeDigitized=2013:09:17 13:14:41
ComponentsConfiguration=01020300
ExposureBiasValue=00
Flash=16
FlashPixVersion=30313030
ColorSpace=1
PixelXDimension=800
PixelYDimension=480
CustomRendered=0
ExposureMode=0
WhiteBalance=0
DigitalZoomRatio=1024/1024
GainControl=0
Saturation=0
SubjectDistanceRange=0
ExifIFDPointer=200
>>369
388ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 23:45:31.63 ID:???
その顔と毛のツヤは近所のオバチャンに確実にご飯もらってるな。
389ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 00:37:04.65 ID:???
>>385
こいつらたまにずべーっと伸びて道塞いでるよw
しかしこの硯に顔突っ込んだみたいなブチはホント味があるよね
390ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 06:24:01.12 ID:???
エサやんなks
生き物を飼うことの責任放棄した似非愛護が野良猫可愛がり競争してるのみるのは反吐が出る
野良猫にエサ撒いて写真一枚撮って見てみて可愛いでしょとかばっかじゃね?ガキのように薄っぺらい行動だよ

http://www.youtube.com/watch?v=VCf0rmYPLDE
生き物を飼うことの責任ということが分かる動画
391ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 07:21:55.21 ID:???
ぬこにエサあげないと、鴨のヒナや鶏が食べられてしまうのです。
みんなに生きてほしいから、餌をあげるのです。
392ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 07:50:44.18 ID:???
緑のトラストってどこですか?
393ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 08:05:21.69 ID:???
>>391
それは逆、野良猫にエサやるから繁殖して野生生物が野良猫に襲われる
本当に野生生物の事考えるなら、猫を拾って家で買うか保健所に連れて行って駆除してもらうかの二択
394ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 12:05:10.97 ID:???
>>393
ほんと、その通り。
避妊手術をせずに飼い、子どもが増えたり
飼えなくなると捨てる飼い主が元凶。
395ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 12:47:28.54 ID:???
>>391
自分が満足すればいいんですっていう似非愛護の典型だな
396ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 12:58:48.68 ID:???
地域猫って避妊とか虚勢手術して餌やってるんじゃないの?
俺はパチンカスとか低学歴な奴に限って子供作る方が遥かに問題だと思うんだが。
March以下は子供作る価値ないから。
この日本国にバカはいらないんだよ。
397ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 13:19:00.97 ID:???
野良猫が増えすぎて獣害等起こらないよう、行政が先導して「地域猫」活動してるのは東京の新宿とかの話
他のとこは似非愛護が耳障りいいから勝手に使ってたり責任の所在を有耶無耶にしたいから使ってるだけだから
そもそも>396みたいな面倒なことはだれかがやってんじゃないの?みたいな無責任なバカの中にそういうこと出来るような責任感・行動力のあるやつがいるかって話だ
398ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 13:31:51.32 ID:???
自分では絶対に地域猫活動なんかしない餌やって自己満足したい
バカどもは自分ちの周りでやってろって話
399ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 14:31:28.31 ID:???
>>378
さあや?
400ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 14:32:15.46 ID:???
>>397
俺んちの飼い猫は20年以上前からみんなうちの庭に入り込んできた野良猫だが。
お前は避妊・虚勢してまで保護してるのか?口だけ野郎
401ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 15:18:17.89 ID:???
>>400
なんか話飛んでるけど頭悪いの?
自分の行動に対する結果に責任が持てないなら干渉するなって話だよ?
この件では気まぐれで餌をばらまいて上っ面だけ可愛がった野良猫が、生態系や地域住民へ及ぼす影響にまで責任を取れないなら最初から干渉するなって事
自分は口だけじゃなく責任が及ばない件については干渉しない事を実行してるし貫いてるよ

ついでに言っとくけど無責任な奴って有耶無耶な表現好むよな
お前んちの猫は飼い猫なの?野良猫なの?何か問題が起きた時に勝手にうちに入ってきてるだけの野良猫だしっていう言い訳の為の予防線ですか?
ちゃんと首輪付けて責任の所在をはっきりさせ、餌やりトイレの躾、避妊・去勢その他もろもろできて飼い猫と呼べるんだがお前はちゃんとやってるよな?口だけじゃなくな
402ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 15:37:05.08 ID:???
ネココロリを猫に与えて廻る簡単なお仕事でヘルシーを縦断するOFFでもやれや
403ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:32:11.86 ID:???
世の中に病的に動物嫌いの人間っているよね、「嫌い」ならまだしも動物に対して
一切感情が動かない人もいるよね
俺のバイト先の警備員のおっちゃんがそう言う人で普段は人当たりも良く話しも面白いんだけど
ある日、店の裏口に捨ててあった2〜3匹の子猫を「うるさいし汚いから踏み殺してゴミに出しました」って
いつもの調子でにこやかに言うんだ、背筋が寒くなったよ
404ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:46:01.25 ID:???
昔、猫は食卓の魚を盗む害獣扱いだった
405ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:47:09.01 ID:???
日本の伝統的歌謡にも歌われているな
406ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:01:46.12 ID:???
>>403
犬とか猫を愛情と責任もって飼っている人ほど似非愛護の言動には反吐が出ると思うよ
下二行はなんか作りっぽいけど、叩くなら飼い主の責任放棄して生き物をゴミのように捨てた似非愛護だよね?
自分の都合だけで生き物を捨てる愛情や責任とは無縁の行動、最初のうちは可愛がっていたのかもしれないがそれも振りや可愛がってる自分に酔うエゴ

似非愛護批判をなぜか動物虐待に結びつけるおバカさんはよくいるが、
シーシェパードの過剰なイルカクジラ保護が逆に生態系を崩しているとか、沖縄で野良猫のせいで絶滅寸前にまで追いやられたやんばるクイナとか、
実は似非愛護の短絡的な行動こそ動物虐殺につながってるんだよ

もうちょっと勉強しよう
407ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:08:10.48 ID:???
>>403
昔の人にはいわゆる「畜生」だからね
ネズミ捕りに掛かったネズミがどんなに可愛い目で訴えても水責めにして殺すのを躊躇しないのと同じ感覚なんだろうね
408ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:14:21.58 ID:???
>>403
で、その子猫どうしてたらあなたは満足できたのかな?
どうせあなたはなにもしないんでしょ
409ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:14:46.16 ID:???
>>407
違う、単純に自分に被害があるかないかの差
自分の家の蔵を荒らしたり病気を運んでくるネズミを知っている者には恐ろしい生き物だし、ネズミーランドのネズミしか知らない者には可愛い生き物に見える
自然と密接に結びついてる田舎ほどそういう事にはシビアなんだけど、こういう薄っぺらい認識と感情でものを考える人を見るとやっぱり見沼って本来の自然と切り離された人工の自然なんだなと思ってしまう
410ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:17:55.18 ID:???
>>392
新見沼大橋の北の石畳区間
411ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:52:13.38 ID:???
まあ結局見沼なんぞにいるお前らもろくでなしってこった。
俺は先祖の家を守るんじゃなきゃ浦和なんぞとっくに脱出してるわ。
412ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:14:52.11 ID:???
名月や〜
413ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:49:25.97 ID:???
見沼田んぼに〜
414ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:54:02.98 ID:???
鶏が鳴く〜
415ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 22:12:56.82 ID:???
>>410
ありがと。
あそこか。あんなとこにネコいたんだ。
416ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 00:52:37.60 ID:???
仔猫ちゃんとか可愛がろうぜ
それが優しさってものだろう
417ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 00:57:30.11 ID:???
単に何もしないだけのことを、さも責任感のある立派な態度だといってる奴は、
本当の馬鹿だな。ただ単に自分の都合で行動して、結果的に責任とれないこと
はしなかったというだけだろう。なに正義感ぶっているんだか。
418ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 02:07:33.44 ID:???
>>03
お前はスーパーの精肉コーナーで号泣しながら詫びて肉を買うのか?
419ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 02:12:29.68 ID:???
満月のパワーで加田屋鶏が真の姿に戻ってる夢を見た。まるで不死鳥。
420ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 02:44:55.59 ID:???
ネコかわいいからみんなで餌やってかわいがろうぜ!
 ↓
他人から指摘されて己の浅はかさに気付く
 ↓
後付で正当化を図るがいかんせん愚かな行動は正当化のしようもなく…
 ↓
正義感ぶってるやつなんて嫌いだ! ←いまここ
421ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 07:39:44.08 ID:???
餌ばら撒いて付近の住人とトラブル起こして注意しに来た保健所職員にファビョり散らしてるババァそういう真性キチガイってたまにいるよね
己の浅はかさに気付ける人ならまだ救いようはあるけど、
キチガイってまず理論的に科学根拠並べて諭しても理解できるほどの知能がないし、いい年して自分の過ちを認められる度量も他人の忠告を受け入れられる度量もないから救えない
きっと人付き合いも人生も薄っぺらくまともに人間形成ができなかったかわいそうな生き物なんだよね
だからうすっぺらい野良猫可愛がりで自分を慰めてる(つもり)なんだろう・・・哀れ
422ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 08:03:13.30 ID:???
>>417
あんたは無責任な行動を取ることがいい事だと思ってるの?
>責任とれないことはしなかったというだけだろう。

これがどれだけ大事な事か分からないのかな?
猫が可哀想なら責任持って飼う。
責任持てないなら何もしない。
423ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 08:26:54.63 ID:???
見沼のスレだぞー
424ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:48:00.39 ID:???
愚かな人々のみにくい争いを見沼の淀んだ流れがいずこかへ運び去るのであった

425ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:57:17.36 ID:???
彼岸花がいい感じで咲いてきたよ
去年はかなり遅かったけど、今年はちょうどお彼岸に見頃かも
426ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 11:43:00.01 ID:???
またカメ子どもが俺のレーパン狙いに大量発生するのか
427ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 11:52:45.86 ID:???
粘着はニワトリに襲われて死んでしまうべき
428ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 11:56:08.77 ID:???
>>425
彼岸花って少しだと大したこと無いけどまとまると圧巻だよな
429ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 12:44:44.22 ID:???
お前らあまり鶏さんについて否定的だとコカトリスになっちまうぞ
430ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 16:15:37.85 ID:???
西縁の大宮、電車が見える橋って
見る価値ありますか?
431ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 16:28:00.93 ID:???
鉄ちゃんじゃなきゃ、わざわざ見に行くモノでもない。
432ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 17:34:32.56 ID:???
そうですか、ありがとうございます
電車以外に見沼の自然が見渡せたりするのかな、と思ってました
433ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 17:47:27.35 ID:???
東大宮の所かな
自分は大堰まで行った帰りは必ずあの橋で電車眺めながら缶コーヒー一服する
ああ、とりあえず人がいる場所まで帰って来たなと
434ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:01:27.18 ID:???
>>430
鉄な観点からは見所満載な場所ですが、それは別として
これからの季節だと スカイツリーが遠望できる
435ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:24:53.28 ID:???
伏せ越しも見てくれ
436ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:41:11.84 ID:???
菖蒲以北の見どころ教えてくれ(大堰除く)
437ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:49:55.90 ID:???
>>436
地平線
438ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 21:08:12.41 ID:???
季節によっては黄金の麦畑。
439ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 21:22:04.07 ID:???
東大宮に住んでる俺が、十五夜の満月とか、すすきの夕日とか楽しみたくなると、
わざわざ加田屋とか大道橋へ行くぐらいなので、この辺に自然の景色なんてないぞ。

あえて言うなら、市民の森付近の芝川沿いから南に見る新都心の姿が少しいいぐらい。
西縁の風車の前の道から200mほど東へいけば、芝川に架かる橋から見れる。
440ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 10:42:42.78 ID:???
見沼ガイドの西縁の砂大橋と伏越の橋が気になっていたけど
メンドくて瓦葺中からは東縁で帰る
441ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:30:15.20 ID:???
>>427
>ニワトリに襲われて

今朝はご機嫌斜めだったぞ!
触ろうとして近づいたら襲ってきたwww

>>425 428
今年は色の出が悪くない?
真っ赤というよりボヤけた赤。
猛暑の影響かねぇ。

とりあえず明日は巾着田 明後日は権現堂見てくるかな。
442ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:43:45.61 ID:???
ニワトリはいつも通りだったよ
http://mup.2ch-library.com/d/1379734753-130921_1007%7E04.jpg
443ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:48:47.77 ID:???
暑い日中は、低い木の下の定位置だね
444ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:04:56.40 ID:???
鶏って個人識別できるからな。(カラスやスズメでもできる)

エサくれた人、優しそうな人の区別もつくし、
いじめてきそうな人、怖そうな人、臭い人、ハゲの区別もつく。

人間と同じく、個人で好き嫌いあるんだよ。
445ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:53:02.34 ID:???
誰かメスの鶏を放してやれよ
446ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:57:25.92 ID:???
メスの鶏は野良猫に食われました
447ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 18:11:52.83 ID:???
やはしぬこは駆逐するべき
448ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 18:38:01.75 ID:???
木の根元にある食卓の器にはパンの耳が入ってた
鶏さんの主食はパン
449ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 20:42:45.80 ID:???
北上で左岸、新幹線高架手前に白をベースにした猫が数匹いて(子猫含む)
人に慣れてるから道の端に居たりするから
危ない、轢きそうになるから注意
450ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:56:13.94 ID:???
そこ生活道路としてほぼ毎日利用している者だけど、あのあたりネコ多いんだ。
白猫連は春先に確認した新参です。
近くに母猫がいて、よく子猫たちを咥えて安全地帯に避難させていたけど、
最近は放置気味。
高架手間に小さな墓所があるけど、そこにはかなり前から貫録のあるキジトラがいます。
よく墓石の上でくつろいでいらっしゃるので、墓守猫とうちでは呼んでいるw
451ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 00:11:25.40 ID:???
>>444
>臭い人

うはっ たぶんコレだわ。
香水が気に入らないのか・・・
452ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 01:09:13.59 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439285279

>以前飼っていたニワトリが、何故かタバコを吸う人にだけに噛み付いていました。
>タバコを吸ってる状態はもちろん、吸っていなくても、問答無用でアキレス腱に噛み付きます。
>それを見て「ニワトリって臭いが分かるのかな?」と気になっています。
453ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 01:41:14.02 ID:???
見沼自然公園あたりから県道105号に行く時、上り坂になるだろ
あの辺の道は曲がりくねって迷いがちだが、農村の景色が素晴らしいな

大和田の立派な屋敷林も良いが、小規模な農村の曲がりくねった道沿いを自転車でのんびりと走るのは、
ディズニーランドとかのテーマパークに入りこんだようで楽しかった
454ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 03:35:52.37 ID:???
岩槻のこの辺もかなりいい風景してるので、寄り道散策にはおすすめ
http://goo.gl/maps/oGYU0

ストリートビュー見ればわかるが、加田屋に似てる
455ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 14:15:49.53 ID:???
>>453
どこかな〜と思って、さぎ山公園横の坂を上り、右にあるいい感じの道を入って進んでみたら、奥にいた人に「私有地なんですけど!」と注意されちゃったYO!
(^^ゞ
456ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 16:17:59.84 ID:???
トラストのあたりから登った方も同じようなもんだろ
ていうか野田はみんなあんなもんだ
457ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 16:31:58.60 ID:???
火事になったら消防車が難儀しそう
458ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:14:51.37 ID:???
25日の夜BSプレミアムで武蔵野鉄道ぶらり旅の再放送。
通船堀と加田屋とサギ山公園近くの農家が出てたかな。
459ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:16:25.84 ID:???
そういえば、今年はサギ少ないな
460ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 21:11:23.38 ID:???
子供のころはまだちらほら見れたんだけどねえ
近年さらに減ったみたいな気がする

昔はサギを見るための有料のタワーがあったんだよ
俺が子供のころはタワーだけあってフェンスで封鎖してあったな
461ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 21:20:21.40 ID:???
サギって割りとどこにでもいるイメージだけどな
東京の公園とかにもいるしチバの道路沿いのドブ川にもいたりする
今日は吉見のほう入ったけど田んぼにいっぱいいたよ
462ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 21:24:15.96 ID:???
見沼のサギ山の歴史
http://www.minumatanbo-saitama.jp/outline/sagiyama.htm
いい絵だ。生で見たかった。
463ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:52:16.79 ID:???
これ見沼の本で見て、当時に想いを馳せたんだけど、
去年の晩秋かな?菖蒲から騎西の間の左岸でこれと同じの見たわ。確か夕刻だったよ。
もう現在は見られないと思ってたから感動したよ
464ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:05:26.43 ID:???
加田屋周辺の曼珠沙華、4割開花ってところかな。
465ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:46:57.31 ID:???
実際サギ山なんて美しいものじゃないけどな。
まず鳴き声が酷いw
466ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 00:30:41.73 ID:???
秋から冬の東縁、富士のシルエットも美しいな
467ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 01:04:12.58 ID:???
サギ山だったら、あ東京港のお台場の一つがサギのねぐらになってたな

あと、JR高崎線の北鴻巣駅あたのり車窓からサギ山が至近距離で見える
コウノトリは居なくなったが、サギは健在ってことだな
468ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 11:36:40.35 ID:???
中川の越谷の所でサギが繁殖してるとこがある
469ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:15:35.02 ID:???
見沼って野良猫にサギの雛喰われてんじゃね
470ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 17:32:55.17 ID:???
鶏がいる所てどこなの?

外環の所から鶏のいる場所までヘルシーロードだとどれ位の距離があるのかな?
471ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 17:46:28.14 ID:???
七里公園手前の弁財天近く。
今日も地面を突ついてた。
472ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:03:49.33 ID:???
>>471
いやそれは地球をつついてたんだよ
473ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:06:32.06 ID:???
>>442
彼岸花と鶏冠の赤を連係したいい写真だね!
個人的に彼岸花はあまり好きではないが
474ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:43:02.73 ID:???
475ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:01:48.36 ID:???
>>474
の写真にある、石柱みたいなの何?
センサーでも付いてるのかな
476ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:17:53.10 ID:???
>>475
宇宙からの電磁波を受信するアンテナだよ
477!ninja:2013/09/23(月) 21:24:38.79 ID:???
>>474
荒ぶる鶏のポーズw
478ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:25:58.54 ID:???
昨日じいさんが下手なサックス吹いてたな
479ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:29:43.07 ID:???
見沼のあちこちで楽器の練習してる人いるね
サックスとかトランペットとか尺八とか草笛とか
480ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:35:18.03 ID:???
それ(楽器)言ったら秋が瀬公園酷いだろ
481ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:37:41.02 ID:???
彩湖はアンプ持ち込み禁止だけどな
482ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:49:10.93 ID:???
七里の三味線おじさんが好きだ
早朝とか夕方に出る
483ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 16:36:00.04 ID:???
>>482
見た事無いな
鶏や猫みたいに常駐してくれないと
484ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 17:17:35.46 ID:???
東べりから小春日和へ行くのに渡る加田屋川の橋の上で
自転車のおじさんがトランペットを吹こうとしていたのを見たことがある。
音は聴かずにすんだが、ほっとした。
485ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 17:47:51.87 ID:???
第二産業道路の見沼料金所ガード下で、日曜の朝に尺八サークルが活動してる
486ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:02:20.71 ID:???
>>474
これはたぶん砂を巻き上げて花と同化しようと
最近鶏さんは自己中で傍若無人な振舞いをするようですねw
最新のショットをお願いします
487ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:19:26.13 ID:???
加田屋付近に住んでる人によると、少し前にあの鶏はイタチに襲われたらしく、羽が周りに散っていたそうだ。
それからしばらくは、木の高い所に止まってる事が多かったとか。
>>441が会ったのは、その直後で怯えてたのかもね
488ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:21:55.18 ID:???
犯人がイタチだとどうやってわかったんだろうな?
489ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:26:23.39 ID:???
江戸川コナン(工藤新一)「ペロッ、これはイタチのフン」
490ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:34:26.58 ID:???
>>489
ということはイタチの糞も食べたことのある糞食マニアということか!
491ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:43:07.80 ID:???
襲ったのはイタチのほかアライグマ、ラッコの可能性も否定できないな
492ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:45:57.28 ID:???
エサを貰えなかったヌコかもね w
493ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:47:53.95 ID:???
大きさや食生考えてもイタチがわざわざ鶏なんて襲うなんてありえないよ
鶏相手に羽が飛び散るほど争ってどっかに運び去ってるんだから野良猫が襲ったんだろ
494ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:51:14.21 ID:???
>>493
勝手に殺すなよ w
495ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:53:10.10 ID:???
>>493
イタチさんなめてんの? 見た目で判断すると痛い目にあうよ
496ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:55:43.26 ID:???
ある年代の人間にはノロイの恐怖が植えつけられてるんだよ
497ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:59:36.28 ID:???
鶏へまっしぐらってのはイタチの食性そのものだと思うんだが
498ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:59:48.05 ID:???
>>495
なめてないよー
基本的に野生の生き物は頭いいから自分が怪我する恐れがある運んでる途中に自分が襲われる等の理由で自分より大きい生き物はまず襲わない

http://www.youtube.com/watch?v=CD0A_B6V1Go
野良猫が野鳥を襲ってる動画だけど、野良猫はじゃれついてるつもりで動いてる小動物襲って止めを刺さないまま食い殺したりする
公園とかで無駄に羽が散ってたりするのはそのせいね
499ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:14:39.44 ID:???
>>498
今回の犯人はおいといて

イタチは普通に鶏襲いますよ
大きいのは襲わないなんてどこから持ってきた話?
500ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:20:59.84 ID:???
トキを襲ったのイタチだかテンだったよな?
501487:2013/09/26(木) 14:57:39.78 ID:???
イタチ犯人説は地元の人たちの勘だそうです
502ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 15:11:51.20 ID:???
>>499
あなたの言う「普通」とは?
他に餌となる昆虫や爬虫類小動物がいくらいても、真っ先に鶏を襲って主食にでもしてるんでしょうか?
基本的にそれはありえません、季節や気候などの条件によっては例外はありえます。

>>501
鶏捨てているのも猫捨てているのも「地元の人たち」でしょう
生態系破壊の元凶が弱肉強食の掟に従って生きている野生動物を犯人呼ばわりとはおかしな話です。
503ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:00:24.69 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:03:54.09 ID:???
>>502
他にいくら餌があろうが鶏が一番襲いやすければ鶏喰うでしょ?
鶏を後回しにする理由は彼らにはない
505ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:11:11.37 ID:???
>野生の生き物は頭いいから

この時点で気づけよ w
相手するだけ無駄 猫餌厨と同類の自己満足民だ
506ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:17:17.25 ID:???
自分より大きい生物は襲わないって話は無かったことになったんですね
507ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:18:35.30 ID:???
>>504
上にも書いたけど体が大きくとどめを刺すまでに反撃で自分が怪我を負う可能性もあり運ぶのにも一苦労
イタチにとって鶏は襲いやすい獲物でもなんでもないよ
餌が豊富な時期に食いきれないような大きな獲物を狙う理由は彼らにはありません
508ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:20:40.74 ID:???
>>506
ヒント「まず」
509ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:23:20.30 ID:???
>>503
510ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:23:55.97 ID:???
動物に詳しい方に質問
ニワトリは3歩歩くと忘れちゃうって本当ですか?
511ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:24:17.27 ID:???
だから無駄だって w
話がかみあわないんだから
見沼に鶏より美味しい餌が一杯あるんだろうから犯人はイタチ先輩じゃないんだよ ww
512ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:25:24.75 ID:???
イタチコッコ
513ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:27:28.11 ID:???
捨てた人間や一番可能性の高い野良猫を差し置いて、イタチなら犯人に仕立て上げても構わないみたいな思考回路がわからん
見沼の自然ガーとか言ってる割に自然に対する知識も意識も低いよねサイタマ人って
本当は自然界には元ペットや家畜の野良猫や鶏はいないからね
514ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:35:22.97 ID:???
>>513
カワグチ人の俺には関係ない話だな、良かった良かった
515ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:26:59.82 ID:???
>>512
俺は評価するぞ
516ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:44:12.67 ID:???
★★★★☆
517ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:06:02.39 ID:???
そもそもなんでイタチが犯人なんだよって突っ込みから始まってんのに
見当違いの擁護してそれを突っ込まれるとお前らはなにもわかってないって…

人とは関わらない自然界でひっそり暮らしてた方がいいんじゃないの?
518ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:15:42.76 ID:???
刺激するから出て来ちゃうんだよ
そっと放っておいてあげよう
519ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:26:36.27 ID:???
だな
愛誤は感情論で動いてる土人だからいくら論理的に説明しても理解できないんだよ
520ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:15:41.42 ID:???
マーオ
521ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:23:40.65 ID:???
マーオ
522ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:26:06.71 ID:???
ここの人たちは動物が絡むとキチるねぇ
523ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:41:15.22 ID:???
キチってるのは愛誤だけだろw
524ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:56:38.67 ID:???
世界が君から孤立してるんだろ
525ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 20:22:24.50 ID:???
コッコッコックオォォ〜〜
526ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 20:46:16.91 ID:???
国道122号ってなんであんなに殺伐のしてるんだろうか?

見沼代用水の癒される景色と正反対だ
527ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 22:40:35.03 ID:???
自転車の話w
528ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 22:42:41.30 ID:???
>>521
マーオ!
529ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:09:38.95 ID:???
>>522
他にネタがないからな
530ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:16:33.20 ID:???
マーラーカオ?
531ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 03:46:50.84 ID:???
>>526
大宮栗橋線に比べたら122なんてのどかじゃないか
532ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 05:20:10.74 ID:???
これかw
http://blog.m.livedoor.jp/hamusoku/article/2427908?guid=ON&p=1&type=more
>猫の喧嘩時の声は
>マーオ
>これを互いが連呼し合う
>交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
533ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 06:04:36.59 ID:???
野良猫:騒音や糞尿撒き散らし環境破壊の害獣
イタチ:ネズミを捕ってくれる益獣
534ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 07:36:49.60 ID:???
マーーオ!
535ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 08:34:04.57 ID:???
>>534
マーーオ!
536ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 09:01:40.17 ID:???
マーオもやりすぎるとこうなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5782237
537ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 13:02:08.95 ID:???
ツールどさいたまは盛り上がってる?
538ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 16:10:25.72 ID:???
539ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 17:28:02.51 ID:???
長年さいたまに住んでりゃその程度ではもう驚きませんよ
540ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 17:33:43.43 ID:???
誘致まではよかったけど、宣伝失敗してるよね
住みたい県でも相変わらずブービー辺りが定位置だし
541ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 18:21:39.29 ID:???
おおおっ さいたまっ さいたまぁー
542ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 18:30:02.11 ID:???
こっちも出してやれよw
http://cyclist.sanspo.com/97125

あと盆栽の世界大会の誘致に成功したそうだ@さいたま
543ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 19:22:01.42 ID:???
かっがやぁーーくさいっったぁーまぁー
544ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 21:55:52.79 ID:???
世界一の桜並木はどうなったかな
545ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:50:52.54 ID:???
明日ヘルシーの方行ってみようと思ってるんですがヌキヌキしてくれるお風呂屋さんお勧めあったら教えて下さい
546ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 18:56:06.52 ID:???
西川口の事を行ってるのか?
ヘルシーから離れてるだろう
547ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 20:36:35.21 ID:???
ヘルシーでヘルス
548ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 20:58:54.65 ID:???
今日の見沼
ttp://free.5pb.org/s/salon1380369402865.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1380369443101.jpg

鳥どもの数が増えてきた
このあと道外れてさきたま古墳群と忍城見てきました
549ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 22:32:55.60 ID:???
越冬に見沼を選んだ鳥たちが集合し始めたか。ニワトリも仲間が増えればいいのだがね。
550ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 12:10:49.75 ID:???
和光に住んでるんだけど、今日は荒川じゃなくて初めて見沼ヘルシーロードに挑戦してみた。

まずは武蔵野線のところで迷うよね、何アレ
一応>>1の地図はみていたんだけど
551ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 12:21:39.10 ID:???
南から上ったのなら、道沿いに進めば水路を逸脱したりはしないと思うのだが…?
しかし和光か、友人がいたから大宮からヘルシー沿いに進んで行って、帰りは荒サイで帰ったもんだ
552ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 12:28:36.73 ID:???
>>550
見沼ガイドブックを入手すべき
553ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 12:58:11.85 ID:???
武蔵野線の下の砂利道の辺りで通行止めになってたから迂回したの、あそこ前は通れたのかな

あと砂利道になっても間違いじゃないのかな?不安で戻ったり行ったり繰り返してた

最後は白いロード乗り見つけたからついて行った、おかげでなんとか大宮公園近くまで行けた

ありがたい

ガイドブックは手にいれてみるわ
554ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 12:59:11.06 ID:???
>>551
水路はあるんだけど、砂利道でサイクリングロードなのか不安になったりして道探して迷ってしまったわ
555ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 13:03:29.45 ID:???
>>553
あーそれ多分「西縁」を走ったんじゃないの?
ヘルシーロードは「東縁」だよ。

見沼代用水は2本あって、東がヘルシーロード。西はただの農道管理道です。
ややこしくてスマンw
(東浦和あたりに通船堀という東西連絡通路があるので、そこで東側へ移動するべし)
556ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 13:07:49.75 ID:???
ちなみに西縁もその東浦和の無舗装部分を抜ければ、
そのまま舗装路が続いていて、そのまま北上を続けると大宮公園を通過して
東大宮の北で東西水路が合流して、正規ルートに繋がるという、環状水路になってる。

その白いロードは環状ルートで見沼ぐるぐるコースを走ってたのかもしれないw
557ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 13:10:40.28 ID:???
ヘルシーロードはサイクリングロードじゃなくて遊歩道
558ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 13:15:11.29 ID:???
この地図でいえば和光市は左下になる(南西)
http://www.koshigaya-pot.net/photo/minumamap.jpg

青が水路。見ての通り、北で分れて二股になってるんだ
んで、西縁の東浦和の北付近だけ舗装されてないというオチ。

正規ルートは東縁だから、東浦和のすぐ南にある小水路を抜けて東縁に移動してから、北上すべし。
んで、帰りは西縁を通ってさいたま新都心付近から西へ離脱して、首都高下を和光市へ向けて走ると無駄なく戻れるよ。
559ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 15:32:37.68 ID:???
ヘルシー♪
560ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 15:47:59.77 ID:???
今日もキモいタイツ軍団が並走してたのでクラクションで排除しったった
561ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 16:28:09.14 ID:???
外環の所からヘルシーロードを上流に初めて走った
江戸川サイと違ってママチャリでのんびり走るのには良いね
噂の鶏かな公園とこのヘルシーロードにテント張った所に居たけど?
562ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:05:19.33 ID:???
>>558
すごいありがとー!ありがたすぎる
これ使ってもう一度週末走るね
563ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:10:51.55 ID:???
ホイールがバラせなくて行くことができない。
シャマルで見沼はあまり行きたくない。
564ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:20:04.75 ID:???
ヘルシー走ってるのっておっさんとかおじいちゃんとかばっかだよね。。。
そんなおっさんがこのスレで幼稚な書込してるの?
565ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:25:54.31 ID:???
二十代いますよノシ
566ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:26:37.76 ID:???
>>563
クイックもついてねーの、そのシャマル
567ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:38:53.80 ID:???
>>566
シャマルは本気モード用です。
他の安ホイールで見沼を走ってるので。
568ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:14:21.43 ID:???
モードなのか、それじゃあ仕方ない
569ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:25:33.27 ID:???
>>567
ママチャリでもいいんだよ〜
570ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:37:24.49 ID:???
まぁ見沼って道もよくないし見通し悪い所もあるし距離も短いからロードで走るとこって感じじゃないよな
田舎者のおじちゃんおばちゃんがママチャリでとろとろ走ってるのが似合う場所(いい意味で
571ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 19:40:37.27 ID:???
見沼周回は散策がてらポタって季節ごとの光景を楽しむところ
ロード海苔が流せるのは瓦葺以北
572ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 19:56:39.41 ID:???
外環から春岡2丁目で引き返して着たけど春岡はどこなの?
573ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 19:58:34.06 ID:???
二丁目だって春岡は春岡
574ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 20:09:05.95 ID:???
ヘルシーって紅葉とかあるの?
575ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:43:35.76 ID:???
576ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 02:13:32.82 ID:???
577ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 02:16:43.94 ID:???
578ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 05:37:23.08 ID:???
>>572
大字春岡は残念ながらありません
紛らわしい地名の春野も同じく大字ではありません
579ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:41:43.99 ID:???
>>576-577
そのくらいなら東京の上野公園でもみれますね・・・
580ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:54:21.51 ID:???
なら上のに逝けヤッ! トンキンッッ!!
581ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:06:22.30 ID:???
簡単に上野公園なんて言っちゃう時点で東京も知らないな
582ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:17:45.73 ID:???
見沼季節ごとの光景
春 茶色い水が流れる水路に美的センス0のカッペが花びらためて花筏()
夏 光化学スモッグ警報の淀んだ空
秋 まばらで中途半端な紅葉
冬 公園の木々も枯れ果てしなびたベッドタウンが近く見える灰色の冬
583ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 11:33:28.88 ID:???
今年も雪が積もるかなぁ。
鳥小屋の代わりになる廃材でもあれば、運ぶぐらいはするが、
近所のゴミ捨て場にはなかなか出てこないんだよね。
584ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 11:34:28.08 ID:???
裏庭にはニワトリがいる
585ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 11:37:05.82 ID:???
廃材運ぶってなんだ
それ単なる不法投棄だから、犯罪だから
586ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 11:41:21.14 ID:???
テーブルと椅子設置して雨の日はニワトリの雨よけ、晴れの日は人間の休憩所を作ろうずwww
587ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 12:32:59.66 ID:???
ニワトリ公園の隣が建装店じゃないか
あそこに頼めよw
588ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 14:37:18.13 ID:???
なんか金木犀の香りが漂ってきたぞ
589ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 14:43:58.93 ID:???
秋にはキンモクセイだろう!
590ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 15:50:32.75 ID:???
もうコスモス咲き始めた
コスモス祭まで持つのかな〜
591ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:25:37.96 ID:???
桜、コスモス、彼岸花、そして鶏冠
592ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:54:06.83 ID:???
去年の、ヒマワリコスモス彼岸花の3色揃い咲きは見事だったな〜
593ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:03:20.71 ID:???
594ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:19:06.53 ID:???
彼は何を見、何を想う!?
595ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:01:21.68 ID:???
手羽が、ゆるキャラっぽい
596荒の人:2013/09/30(月) 20:48:40.91 ID:???
597ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:23:45.76 ID:???
逃げてぇー
598ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:24:28.94 ID:???
お腹いっぱいにご飯をあげればみんなが幸せになる例。
http://www.youtube.com/watch?v=ijPasDHUcPA

平和のためにエサをあげまくろう!!
599ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:49:34.77 ID:???
600ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:04:53.14 ID:???
野良猫の為、鶏の為、みたいな似非愛誤が沸きまくってる割に一人として自分で飼うと言い出す奴がいないのが謎
これからの季節越冬で野鳥増えるし、餌やりとか関係なしに手頃な大きさの野鳥は野良猫のいいおもちゃになってしまうから本当どうにかしてほしい
601ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:30:19.10 ID:???
うちは累計で8匹野良猫飼ってるし
お前みたいに一々飼う!とか宣言しないんだよ糞ガキ
602ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 03:11:47.49 ID:???
野良猫だろうが飼い猫だろうがイタチだろうが目の前に獲物がいれば仕留めにいくだろうし
鶏だけがかわいそうってのもおかしな話だな
603ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 03:12:17.23 ID:???
よし、皆で食べよう
604ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 05:56:57.51 ID:???
>>601
野良猫に餌ばら撒いてるだけなら飼ってるとはいわねーし、責任もって飼ってるなら野良猫とは言わない
あなたみたいに年だけ食って責任感も社会性も知識もない頭のなかは幼稚なままみたいなおっさんが一番質悪いですね
というか猫捨ててるのおまえじゃね
605ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 05:58:21.86 ID:???
くどいなぁ
606ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:09:15.26 ID:???
鶏から少し離れた周囲にネコや獣用の餌を置きまくると、鶏は襲われないのかな?
狸とイタチって何食べるんだろ。ドックフードじゃ駄目だよなw
607ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:14:08.04 ID:???
周辺にコレを仕掛けようず
http://hokaku-itachi.shindo-shop.com/products/index.html
608ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:48:29.55 ID:???
愛誤の人に質問
・野良猫による糞害や騒音で近隣住民に迷惑を掛けている自覚はありますか?
・野良猫が野鳥や野生小動物を襲うことによる自然破壊・生態系破壊の元凶であることを理解していますか?
609ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:49:49.89 ID:???
うるせーハゲ
俺は俺の思うままに可愛がって生きる!
法律とか常識論とかうるせーんだよ
610ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:09:56.33 ID:???
しつけーよ
611ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:41:38.52 ID:???
ニワトリを大きく育てて無敵にしよう
612ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:51:34.86 ID:???
ヌコ()が鶏喰ったの確定して愛誤がファビョっててワロタw
613ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:53:08.11 ID:???
ニワトリ鍛えてヌコ返り討ちにさせよう
614ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 08:16:54.61 ID:???
野良猫が野鳥を食うのは普通の生態系だろアフォか
615ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 08:45:17.78 ID:???
普通の生態系には野良猫はいませんアフォかw
616ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 10:09:37.41 ID:???
闘鶏の盛んな国じゃ、安価な鶏用のドーピング薬が出回ってるらしいらしいので、
それをチュ〜ッとしたらイタチぐらい始末できんじゃね?
http://hanoilife.exblog.jp/13258001/

あとなんか鶏のカカトにつけるナイフがあるらしく、装備させると攻撃力が飛躍的に増すとか。
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/13/30/14/src_13301402.jpg
http://star.ap.teacup.com/rarappina/img/1139101953.jpg
http://tabisite.com/gallery_as/philippines/8707ph82.jpg
617ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 10:43:01.09 ID:???
近隣住民とか市の職員相手にリアルでファビョり散らしてるキチガイ餌やりってババァってイメージあったんだけど、見沼走ってるくたびれた汚っさんも犯人なのか。
618ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:00:47.46 ID:???
野良猫餌付け人による事件

林喜市(70)2009.8.27 千葉県船橋市
女性から野良猫の餌やりを注意され、その帰宅を待ち伏せして包丁で刺殺。殺人容疑等で現行犯逮捕。
近隣から苦情があるたびに逆上し、恫喝を繰り返していた。

平野幸男(73)2008.10.22  長崎市
犬の散歩に通りかかった男性を、餌やり中の野良猫が逃げたからと木刀で脅し、暴力行為容疑で逮捕。

高田正雄(69)2008.6.5 神奈川県川崎市
アパートの大家に餌やりを注意されて逆上し、サバイバルナイフで大家を刺殺、大家の義理の娘にも
重傷を負わせ、殺人及び傷害罪で懲役22年の判決。

中田光一(70)2007.7.27 大阪市
猫被害の苦情を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。

静岡県伊東市の老人(81)2006.8.24
ペット禁止の市営住宅で猫を放し飼いしていることを市に告げ口されたと妄想、上の階に住む姉妹に
言い掛かりを付けた挙げ句にノコギリで殴り、傷害容疑で逮捕。

中島数男(73)2005.4.24 兵庫県尼崎市
猫の餌付けに苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込み乱闘に。暴力行為(脅迫)容疑で逮捕。

荒木正道(60)2005.8.29 埼玉県吹上町
猫糞で迷惑していた隣人を金属バットで小突くなどして、傷害容疑で逮捕。

藤田英久(52)2003.12.8 大阪府貝塚市
電車に轢かれた猫の仕返しに、線路に自転車のタイヤや段ボール、石などを置き、往来危険容疑で逮捕。

事件まで起こしてる愛誤は主に偏見で思考が凝り固まってる中高年男性だったりする
このスレ見てもわかるよう愛誤は論理的説得等は無意味です
リアルで見かけてもくれぐれも注意とかしないよう市役所や警察に通報するだけにしましょう
619ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:16:29.96 ID:???
生き物を愛でる事の出来ない寂しい人だなぁ
620ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:26:19.37 ID:???
愛誤の人に質問
・あなたが迷惑かけている近隣住民は「生き物」ではないのですか?
・野良猫が野生動物を喰い荒らし、極端な例では固有種であるヤンバルクイナは野良猫のせいによって絶滅寸前の憂き目にあっていますが野生生物は「生き物」ではないのですか?
621ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:51:48.73 ID:???
どっちもしつこいよ
622ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 12:29:38.80 ID:???
生き物苦手板にオマエらの好きそうなスレがたんまりあるからそっち池
623ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 12:35:15.92 ID:???
そうだそうだー野生動物虐待キチガイヌコ愛誤爺は生き物苦手板で野生動物虐待について存分語り合ってください、どうぞ
624ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 12:46:12.10 ID:???
長い距離を飛んで見沼に越冬しにくる野鳥が野良猫に襲われちゃうの可哀想(´・ω・`)
しかも猫って遊びで野鳥襲うから残酷だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
625ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 12:48:48.10 ID:???
猫も鶏も駆逐してやる!! ローディーすら一匹残らず、だ!!
626ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 12:50:59.08 ID:???
管理用道路は車両通行禁止
627ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:33:38.37 ID:???
いいからお前ら走れよ、昼夜、晴雨を問わず
628ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:56:59.34 ID:???
オオタカの出現で一件落着
629ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:48:41.70 ID:???
ネコ捨てないで オオバン被害 野鳥飛来地の射水・海王バードパーク
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TH20121229411.htm

そういえば水元公園とか葛西臨海公園とか野鳥観察所があって保護に力入れてる所って野良猫対策しっかりしてるね
野良猫一匹も見たこと無いよやっぱ都民って頭いいんだなぁ・・・
630ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:50:07.05 ID:???
犬猫牛豚馬鹿畜生ってね
どれも自分のやりたいようにやるだけの生き物なんだよ
631ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:07:06.02 ID:???
と、環境破壊しまくりの人間が申しております
632ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:14:43.79 ID:???
マジレスすると人類が関係したものも含めて環境な
生物誕生以来地球規模で環境変えた生物なんて両手じゃ収まらん

いいから頭空にして漕げよ
633ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:16:04.66 ID:???
で車にはねられ重症と
634ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:19:09.71 ID:???
ヌコアイゴーのおじちゃんたちお願いです!野鳥さん達をぎゃくたいするのはやめてあげてください(´;ω;`)
635ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:41:29.93 ID:???
こないだラジオでやってたこれが面白かった
「東京五輪招致で考える自然観」
http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/09/20130925session.html

日本で一番緑が多い時代は今だとか
環境破壊は平安時代がひどかったとか
636ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:57:42.50 ID:???
コスモスまつり
10/19(土)市営大宮球場北側
10/20(日)上山口新田
10/26(土)膝子
11/3(祝)環境整備センター南側
637ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:02:48.59 ID:???
膝子はツールださいたまとぶつかったな
638ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:14:44.42 ID:???
江戸時代だかそれ以前だかの日本の山は、今の韓国みたいに禿山だったらしいね
639ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:18:19.64 ID:???
見沼は大自然なんかじゃない! 人の手で開拓した農業地帯なのだ!
640ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:21:18.03 ID:???
>>639
だれも大自然なんて言ってませんよ
641ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:28:33.25 ID:???
見沼大自然
さいたま新都心

何故か同じ響きがする
642ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:34:04.52 ID:???
>>638
広重の東海道みても松がまばら
日露戦争がピークの禿山だらけ
某半島を笑えない
643ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:40:53.09 ID:???
今の韓国には緑はある
資源として収奪しないから当たり前だ
ただし、街中には鳥を見かけたことがない
朝が不気味に静かだ
644ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:45:38.07 ID:???
韓国人は鳥、猫、犬は即捕らえて食べるから
645ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 02:25:04.27 ID:???
コケコッコー
646ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 03:54:56.36 ID:???
書けるようになった!?
647ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 05:40:31.15 ID:???
よし、土日だし彼が今日も無事である報告を待とうw
648ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 08:42:36.42 ID:???
でも雨なのよね
649ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 08:48:40.22 ID:???
雨音に紛れて、冬眠を前にしたイタチが忍び寄る・・・ケケケッ!
650ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 09:02:17.58 ID:???
ニワトリ喰った犯人野良猫って確定したのにまだ工作してるんですか?野良猫にエサばら撒いてる犯人のキチガイアイゴーさん
651ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 09:22:08.89 ID:???
なぜかイタチを悪者にしようと必死な人が一人いるけど何か個人的な恨みでもあるんだろうか
イタチも鶏とか越冬しに来る野鳥と同じように野良猫の被害受けてる野生小動物なんだけど
652ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:03:51.88 ID:???
狸もハクビシンもいるよね?
653ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:19:00.17 ID:???
何でもいい
あそこにいるあのニワトリが好きなだけなのさ
654ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:28:17.00 ID:???
加田屋付近で学校指定ヘルメット被った自転車通学の中学生を見た
昔は学校ヘルメットなんて古いダサいと思っていたが、最近では大変よろしいと思える
655ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 12:07:01.15 ID:???
どなたか新型さいたまクリテのステッカー配布してくだされ
以前の楕円形のじゃなくて長方形のやつ
656ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:01:51.40 ID:???
市内を走るタクシーにはりまくってるよね。あのステッカー。
657ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:36:21.07 ID:???
見沼代用水路ウオーキング
SR新井宿駅→通船堀→川口自然公園→原型保全区間→見沼自然公園→埼玉スタジアム→SR浦和美園駅(約17キロ)

日時・期間
10月26日(土)9時〜11時(ゴールは15時まで)

クリテの日だけど走る人は注意
658ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:00:26.20 ID:???
こういう情報はありがたいな。
659ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 17:40:24.53 ID:???
>>656
それとは別バージョンなんだよ
660ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 05:13:12.59 ID:???
浦和美園から埼スタまで延伸するのか
つか、やっぱ一駅分距離あったんやん
美園のWCマーク、どうすんだろ
新駅に持ってかれるのか、やっぱ
661ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 07:33:56.26 ID:???
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/10/04/03.html

五輪を「理由」にスタジアムまで延伸させ、
そこへ以前から岩槻〜蓮田へ延伸させたがっていた勢力が乗っかってきた構図。

五輪を理由にした大規模公共工事で、業者は潤うが税金使うだけだろ。
そんな工事するなら、加田屋の鶏横の橋の工事を急げといいたい。いつまでやってんだ?
662ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 07:51:52.10 ID:???
スタジアム駅は試合やイベントがあるときだけ使う臨時駅
線路自体は車両基地まですでに敷設されてるから新設するのは
駅舎とホームだけですむはず
663ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:37:39.66 ID:???
9/30も爺婆がウォーキングしてたがあれは何かの行事だったの?
664ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:55:29.39 ID:???
ウォーキングでしょ
芝川からあちこちでゼッケン見かけたけど
通船堀にいたらぞくぞくと来て弁当食べはじめるんだけど
何人かはヌコにオカズエサやりしてたぞ
こう書くとまたアイゴーって出てくるんだろうなぁ
665ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:07:31.24 ID:???
他人が罪犯してるの見て、「あ。自分もやっていいんだ」は違うよね
次は見沼ヘルシーロードの動物や野鳥、自然や景観を守るために注意する側に回れたらいいね
666ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:10:20.32 ID:???
大堰で鮭の遡上が始まったよ!(・∀・)
667ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:15:00.32 ID:???
大堰のどこでみれん?
668ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:21:47.33 ID:???
土手を川の方へ下ったところ
たしか赤い旗が
あと、利根大堰でググれば
設置カメラのライヴ映像が見れるよ
669ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:57:00.15 ID:???
臨時駅じゃなあ
俺埼スタなら徒歩圏内
670ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:42:07.76 ID:???
雨やんでサイクリストたちの遡上も始まったのかな?
671ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 15:27:28.67 ID:???
見沼区は雨降ったの?
672ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:33:34.06 ID:???
ノシ
673ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:02:21.71 ID:???
並走してたので注意したら逆切れされた
怖い県ですね
674ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:14:42.77 ID:???
野良猫に餌やるなっていう常識が通用しない県だからな
675ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:15:52.69 ID:???
>>673
3列で会話しながら走ってんじゃねーよ、ボケ
676ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:21:53.19 ID:???
>>673
アホにはかまわない方がいいよ。
677ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:27:00.26 ID:???
ヘルシーは並走できない
管理道路走るのは邪道
678ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:38:22.18 ID:???
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/10/06/04.html
こんなのが始まるそうです
679ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:33:27.94 ID:???
>>678
へぇ、面白そう
近所だから行ってみるべ
680ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:10:32.77 ID:???
さっき小春帰りに鶏の生存確認。夜はほんと同じ木の同じ枝にいつもいるねー。
681ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:42:12.10 ID:???
報告ありがと
682ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 06:31:05.35 ID:???
なにが報告だか
アイゴーさんの(自分の手が煩わされない程度に)気かけてますポーズは反吐がでる
本当に心配なら拾って保護してやればいいのに、いつまた野良猫に襲われて食われるかわからないんだから
また野良猫に食われたら犯人探しごっこと関係ない野生動物への責任のなすりつけで自分を慰めるのかね
683ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 08:22:38.92 ID:???
予備を放つか
684ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 09:54:38.26 ID:???
>>982
仲間に入れなくて悔しそうだなwww
685ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:38:58.45 ID:???
謎のロングパスワロタw
686ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:32:54.57 ID:???
今日は暑い!(・ω・;)
687ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:50:17.34 ID:???
バードウォッチングを趣味にして野鳥の生態研究や自然を背景にした綺麗な写真を取り、地域の自然保護や教育に貢献してる人がいると思えば、
逆に自転車でふらついて猫餌ばらまくテロをして去り、捨て鶏の拙い写真とって2chで報告して大喜びの幼稚なおっさんもいるのは面白いね
鶏いたよーwwといいつつ飯にチキンでも食ってたらアホの極みだねw
688ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 14:29:56.32 ID:???
2Chなんかに書いてる時点でおまえも仲間だ!(・∀・)
689ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 18:31:53.60 ID:???
トラストのとこでバードウォッチングしてるやつの中にはタバコ吸ってポイ捨てしてるバカもいるがな
690ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 19:24:30.80 ID:???
この調子だと自分以外全員バカだと言いかねないな
691ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 20:03:34.25 ID:???
鳥撮りさんも鳥撮るためにカメラ固定して群がったり木の枝折ったりする人いるしね
結局、各人の意識の問題だよね
692ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 21:07:28.44 ID:???
夜中にテレ東で弱虫ペダルというアニメの第一話がやるぞ。
ただ主人公がアニメオタクらしいのでつまらないかも。
693ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 21:13:17.70 ID:???
愛護君がしつこく付きまとうようになったら
轢き殺してやる君を見なくなったな
694ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 21:18:04.52 ID:???
単行本で読んだ
スラムダンクの自転車版みたいな
695ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 22:01:34.05 ID:???
絵が気に入らない
696ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 22:18:35.82 ID:???
昭和の色男火野正平のこころ旅の方が面白くないか?
若い女の子に声かけるし
697ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 08:58:53.05 ID:???
正平ちゃんには、「こんなどうってことない風景」って言われちゃったしなあ
698ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 10:45:01.22 ID:???
前にこころ旅でヘルシーも走った?
699ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 11:32:37.94 ID:???
>>697のセリフがそうだよ
トラストのとこに来ただけ
700ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 12:57:43.58 ID:???
その後、新都心の宿まで走る予定が事情で車で移動

新都心のビル群に向かって見沼を一直線に走る一番の醍醐味をパスしてやがんの
701ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:00:50.24 ID:???
これは手紙を送ってもう一度見沼に来させるしかないかな

「西高裏から眺めた新都心の風景が思い出の場所です」って
702ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:16:08.73 ID:???
あのスッカスカのビル群が思い出か
気に留めたこともなかった
703ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:23:51.50 ID:???
ん十年前に西高裏の団地に住んでたんだよ

用水沿いも舗装されておらず、第二産業道路も工事中だった
いまでも市内で一番の憩いの場なんだ
704ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 15:58:47.40 ID:???
さっき西縁通ったら西高生がマラソンの練習してた
もうそんな季節なんだな
705ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 16:01:43.19 ID:???
今回のこころ旅は埼玉県には来ないんじゃない?
706ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 19:25:15.39 ID:???
んじゃ、バカ大将に散歩してもらうかw
707ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 20:00:03.88 ID:???
>>705
渋谷NHKから出発して半日なんだからちょっとした暇に来させろよ
708ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 22:12:39.92 ID:???
わざわざテレビに来いって言えるほど見沼って大層な場所でもない
709ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 00:09:09.80 ID:???
田舎の人が見沼見ても何も感じないと思うけど
都心暮らしや東京での暮らしが長くなった人とかは
少しは感動すると思う
710ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 00:11:31.27 ID:???
あ、都心って言っても新都心じゃないよ
711ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 15:41:53.34 ID:???
荒サイ江戸サイポタリングにヘルシーロード絡めたりする都内サイクラーだけどヘルシーロードは全体的にがっかりコースだ
・道がわかりにくい、路面状態が悪いところがある
・大用水路?がしょぼい、きちゃない
・住宅街が近い
・田園風景も江戸サイ上流の遠景とか見慣れてるといまいち
712ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:20:31.84 ID:???
じゃあ江戸サイ走っててくださいよw

とか書いてから俺も他のCR走りに行った勢いで不満をそのスレに書いたことあるわwww
まー、そこは遠いし通り道にもならんから二度と行くことはないけど
だからお前も二度と来るなよ
713ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:37:22.38 ID:???
サイクリングロードじゃないし。
走ってるのは管理道路だろ?
714ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:51:02.59 ID:???
大宮区在住民としては、気合い入れないで走りたい時にはヘルシーをまったり周回して癒される
長距離走る時間と元気がある時は他に行くよ。
まあ庭みたいなもんで、わざわざ遠くからお越しいただくほどでは無いかと。
715ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:55:44.38 ID:???
>>713
見沼は大自然じゃない
のと同じ論理ですね
716ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 18:29:18.51 ID:???
>>711
ここの連中は、利根上流下流、江戸、荒川、入間、高麗、都幾川やら秩父やら知った上でヘルシーを評価している。
その書きようでは下流をチョロチョロ走った程度だな。
717ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 18:57:54.97 ID:???
嵐山渓谷やら秩父のほう走ってる人がヘルシーで感動出来るとは思えないけど…
718ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:15:20.15 ID:???
大用水路ってなんのことかと思ったら、でかい用水路だと勘違いしてんのか

見沼 代用 水路 を解釈できてない時点で勉強足りないな

あちこちの季節の風物詩をポタリングで楽しむ遊歩道で
走るのを目的に来るところじゃあないよ
719ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:20:46.22 ID:???
菖蒲モラージュや羽生イオンに行くための生活道路だよ
720ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:22:42.70 ID:???
見沼代 用水路だと思ってた

しかしここ荒川からだと川口の芝川区間抜けるまでがだる過ぎ
あと田んぼの所は単調すぎて苦行に感じるわ
721ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:30:42.80 ID:???
まぁ地元愛が強いってのはいいことだょ
それがDa埼玉から出たことがないカッペの価値観であっても・・・
722ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:34:10.17 ID:???
あ、路いらねーじゃん
なんだ見沼代用水路って?
723ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:07:32.45 ID:???
今晩はこの女で代用するわ、
の代用だろ
724ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:08:19.76 ID:???
>>717
秩父方面はロードやMTBでがっつり走りに行く。
地元の見沼はルック車やママチャリでゆったりと季節を感じる。
どちらも同じくらい味わって感動しているよ
725ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:10:23.67 ID:???
見沼代親水公園は代わりの親なの?
726ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:14:41.81 ID:???
親しめ
親しむんだ
727ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:38:27.25 ID:???
▼なぜ「見沼代用水」なのかマジレスしてみた

戦国時代が終わり、江戸時代になりました。

小さかった江戸の町も徳川家のおかげでどんどん発展していきます。
人があまり住んでいなかった現さいたま地域もその波に乗ってどんどん開拓されていきました。

開拓を任されたのは伊奈一族で、その指示で今の川口市辺りに大規模な新田を作ることになりました。
でもそれを行うには大量の水が必要です。

そこで八丁の長さの堤を作り、周辺の川をせき止めて、見沼という巨大な溜池を作りました。
地名として残る「八丁堤」から、加田屋地域も含めた1200haもの地域を水没させた巨大な沼地が出来ました。↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/%E8%A6%8B%E6%B2%BC%E5%9C%B0%E5%9B%B3.png

周辺の村人はこの見渡す限りの沼を「見沼」と呼んで、その水を使って田んぼを潤わせてお米を作りました。
その後百年ほどは順調に見沼は活躍し、龍神様の伝説なども生まれ、周囲の村々の豊かさの象徴でした。

そして百年の時が流れました。

江戸の街はどんどん巨大化し続け、庶民の食べるお米が足りません。
埼玉はその一大生産拠点として機能することとなり、さらなる新田開発を求められます。

その頃、かつては水が豊かだった見沼も百年間の利用ですっかり泥で埋まってしまい、
たびたび洪水を引き起こす災害の沼になっていました。

そこでいっその事、八丁堤を壊して見沼を干上がらせてしまい、
残った泥を使って大規模な新田にしようという計画が持ち上がります。
728ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:45:09.12 ID:???
この新田開発を担当したのは坂東家というお金持ち一族でした。
坂東家は江戸の町に「加田屋」という大きなお店を開いていた大商人です。

坂東家は新田予定地のど真ん中に家を建てて移り住み、見沼の開発に尽力しました。
この家は今も残っていて見学施設になっています。

さて、こうして大規模な田んぼを作ったのはいいのですが、その田んぼに流し込む水がありません。
見沼はもう干上がらせて田んぼにしてしまいましたし、周辺には溜池もありません。

そこで、田んぼに引く水を利根川から持ってくるという大事業が始まります。
利根川から約60kmに渡って用水路を引き、巨大な田園地帯の北側で二手に分けて、
その間にある田んぼ全てを潤すという大計画です。

その用水路はかつて存在した「見沼」の代わりとしての用水路なので、見沼代用水と名づけられました。
色々と大変な工事でしたが、途中の難所をサイフォンでクリアしたりして、なんとか用水路は完成しました。

やがて見沼代用水は米などの物資の運搬路としても使われる事になります。
江戸まで船を通さないといけないので、日本初の閘門式運河『通船堀』を作って芝川と連携させる大工事も行いました。
こうして見沼代用水は物流の道としても長年にわたり大活躍しました。

それ以後、昭和の大開発が始まるまで、見沼代用水は周囲の田んぼを潤す用水路として活躍し続け、
現在もまだ残る田園地帯の為に利根川の水を供給し続けています。


おわり。

                                            作:鶏
729ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:46:58.35 ID:???
へぇ〜
730ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:50:07.21 ID:???
伊奈氏が出てくるとはwww
謎の多い一族なんだよね
731ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:09:51.28 ID:???
農業用水の割にあのへんの川が汚いのはなぜ?
見沼も通ってる綾瀬川は日本一汚いかわ認定されてるよな
732ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:55:21.11 ID:???
用水が水田への上水
川は水田からの排水路
733ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 22:27:47.07 ID:???
川を並べてみると、東西でちゃんと上水・下水が交互になってるよね。

上水の見沼代用水(西縁もしくは東縁)から水をとって、
下水の芝川、加田屋川、綾瀬川のどれかに流す。

今でもこのシステムは健在。
734ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 22:46:06.07 ID:???
水路も大概汚いけど水田通ると日本一汚い川になるシステムてどうなのw
735ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 23:09:16.81 ID:???
田んぼの排水+生活排水+源流ほぼがないからね、仕方ないね
736ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 01:07:20.59 ID:???
生活排水が問題なだけ。
水田の排水だけの頃なんて、あの加田屋川でうなぎが取れまくりだったんだぞ。(以下ソース)
http://blog.goo.ne.jp/fwic3195/e/bcd23290ce37d12d98356973dfb30d0e

浦和〜大宮にうなぎ屋が多いのはその為。
荒川、芝川、加田屋川、綾瀬川は、うなぎがよく捕れた。
737ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 01:12:44.41 ID:???
>>736
これこのスレ既出でウソがバレた文章でしょ?
738ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 05:19:43.80 ID:???
加田屋川も芝川も排水路、原水たどれば住宅地のドブ川
これは江戸時代からずっと変わらないシステム
739ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 06:36:46.00 ID:???
江戸時代に川底がヘドロ化するような生活ゴミも魚が住めなくなるような毒物も存在しないだろw
昭和の乱開発で歴史物も環境も破壊され、平成になって通船堀や公園など上辺だけ整備されだしたが乱立したベッドタウンがじゃまになり下水施設の整備は進まず
いまだに生活排水ダダ流れの綾瀬川、芝川、加田屋川のヘドロ川が取り残される。
よくしらんけどこんな感じか?
740ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 09:53:44.52 ID:???
大阪のとあるドブ川沿い出身だけど、見沼代用水の水は都会の規模の割には綺麗なんだよなぁ。
実家の中途半端な規模の街のドブ川沿いの田んぼで米作ってるのだが、
あんな川の水でよく米作るよなというレベルの水。芝川の水レベル。それで米作ってる。

そこに比べたら見沼代用水の水はきれい。
なにせ匂いがしない。底にヘドロも殆どない。流石に飲めはしないけど畑にまくのはいいかなという水質を保ってる。
さいたまの都会に近くてこの水質を保ってるのは奇跡。でも下水の三川は俺も汚いと思うw
741ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 10:11:04.37 ID:???
代用水には排水が流れ込んでないから
742ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 10:15:11.95 ID:???
残念ながら造成された自然って意味では職人が手入れしてる都内各所の公園や庭園のほうがまだ見応えあるねぇ
743ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 11:38:12.28 ID:???
>>742
なら来なくていいのに
それ書くためにここ見てるんだね
(´・ω・`)
744ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:32:37.92 ID:???
加田屋の下道で、ビキニパンツでランニングしてる兄貴に時々遭遇する
745ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 16:57:31.39 ID:???
誘ってんのよ
746ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 17:15:25.22 ID:???
ビキニパンツVSレーパン
747ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 17:28:08.40 ID:???
んほぉぉ異種格闘技ねぇぇぇ
748ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 17:48:03.98 ID:???
勝てる気がしない
749ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 17:53:51.58 ID:???
あれ、みんな見たこと無いの?
冬の寒い日でもビキニパンツで走ってるんだよ
上はTシャツかランニング
750ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 18:29:32.23 ID:???
で、今日の鶏さんは?
751ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 18:29:54.72 ID:???
>>740
あのね、見沼代用水は農業用水だけでなく飲料用水の水路を兼ねてるの。
大宮区天沼から西縁から荒川の大久保浄水場上流へ地下水路で分配してる。

武蔵水路の次に利根川から飲料水を引き確保するために行われたのが埼玉合口二期事業。
地面に染み込んで無駄になってしまう水を減らすために完全コンクリート護岸化が行われた。
このときに用水沿いに管理道路が設けられ君達が走っているヘルシードーロとして開放されたのだ
752ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:20:17.55 ID:???
へえそうなんだ
護岸コンクリはバブル期に公共事業万歳の流れでやったのかと思ってた
753ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:23:21.63 ID:???
桜並木もその時に植えたんだよぬ
754ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:35:22.89 ID:???
バブル期の公共事業万歳の流れは間違いないだろうなw
ダムだの河川工事だのやりまくったからね。

埼玉のサイクリングロードもほとんどこの時に整備されたはず。
755ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:40:52.65 ID:???
なんだよ、やるなら言えよw
要望のフォームでもあればここの住人が修繕の希望箇所を投稿しまくったのにw
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/nouzonnoseibi/cyclingroad.html
756ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:56:31.44 ID:???
>>755
この写真の場所は、大堰手前のホームストレートの所かな?
757ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 06:25:06.58 ID:???
ミヌマの人ってシゼンガーとか言いながら生活排水川に垂れ流したり野良猫使った野鳥虐待で自然破壊してるよね(´・ω・`)
758ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 06:37:27.46 ID:???
見沼は大自然じゃない、人工的に作られた農地なんだ!
759ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 09:48:28.25 ID:???
な、なんだってー!
760711:2013/10/11(金) 13:42:00.23 ID:???
>>716
その中で走破したのは荒川CR江戸川CR利根川CRヘルシーだけだけど、最近は房総中央部や奥多摩方面に色んな所行ってるよ
ロングライドスレにもちょくちょくレポ上げてる
761ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 17:25:16.80 ID:???
本日の鶏レポ
異常なし:ベンチ横の地面をつっついてた。
762ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 11:35:26.52 ID:???
西縁の西高前で、新都心東エリアで活動している見沼たんぼ環境保全グループの人たちがアンケート取ってます。
要望や意見がある方は、この機会に是非。
763ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 13:58:22.91 ID:???
西高裏にも鶏を
764ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:00:25.83 ID:???
10mおきで必要だな
765ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:17:50.15 ID:???
鶏なんてスーパーにいけば100グラム50円で買えんだろ
766ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:26:26.09 ID:???
大宮公園の動物園がリニューアルしたのは聞いていたが、今日行ってみて驚いた
ニワトリみたいな至近距離にフラミンゴがいる
767ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:33:36.89 ID:???
おっさんが鶏をねたにきもい交換日記してるのはうんざりだけど>>766みたいな情報はありがたいね。
寄り道したくなる。
768ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:58:43.36 ID:???
ちけぇw
http://omiya.keizai.biz/photoflash/188/

あと鶏を愛せない奴は心が狭いぞ
769ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:09:38.00 ID:???
ツキノワグマ、昔はきったなくて狭いオリでぐったりしてたんだよね
立派な新居で、まるで別の熊のようにイキイキしてたw
770ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:17:32.21 ID:???
鶏愛してるなら養鶏場いってすべての鶏救ってこいよダボ
771ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:19:39.86 ID:???
>>767
寄り道する価値有るよ。
特に、「とりたちのらくえん」スペースは、そこが大宮公園だということを忘れてしまう。
772ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:28:28.93 ID:???
クマって寄居のヨリーでしょ?
木に登って降りられなくなっちゃった子
773ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:28:33.41 ID:???
>>770
プ) 
極論者乙w
774ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:30:16.10 ID:???
>>773
おまえさんにとって愛ってその程度のうすっぺらい言葉なの?つまらない人生送ってるんだろうなぁ・・・(´・ω・)カワイソス
775ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:32:04.13 ID:???
生物の状況や環境や生い立ちで愛着が変わるのは当たり前だから
お互いにそうカリカリするなよ。

魚料理屋のいけすからペットになった魚もいるし、
家畜から人懐っこすぎてペットになった豚もいる。

ペットから不用品になって保険所で処分される犬やぬこもいる・・・(´;ω;`) ブワッ
776ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:37:25.68 ID:???
愛するとか言っても、責任持って引き取って最後まで面倒見るほどじゃないし、鶏をかわいがっている自分に酔ってるだけなんだよな
んで「みてみて鶏かわいがってるアテクシ」と2chみたいな不特定多数が見てる所でアピール同程度の空っぽ頭探してジブンを認めてもらおうと必死
777ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:42:45.90 ID:???
お前必死すぎるぞ。今からでもヘルシー走ってこい。
778ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:44:35.63 ID:???
鶏報告もいい加減しつこいし鶏構ってる奴は構ってる奴同士メアドでも交換して個人的に報告しあったら?
動物愛護と愛誤は永遠に理解し合えない人種だしそういう話題が出る度に荒れるのは迷惑なので
779ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:51:32.29 ID:???
じゃあお前、もっと面白い話題書けよ ほら
780ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:52:44.95 ID:???
お前ら必死すぎるぞ。今からでもヘルシー走ってこい。
781ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:13:33.98 ID:???
明日、大宮第三公園でイベント
「がっつみぬま」

イベント内容はあんまり興味ないけど、セオ大宮が出店、試乗車を用意するみたいです。
782ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:16:47.76 ID:???
昨日も今日も鶏さんはマイペースでやっていた
たいしたものよ
783ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:23:58.43 ID:???
しつこい
784ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:47:24.26 ID:???
>>772
ググってみたら平成18年に捕獲したんだね
って、自分が前に見たのは20年近く前だから本当に別の熊だったのかwww
785ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:49:47.95 ID:???
寄居でヨリー

見沼で捕獲したらミヌクマ
だな
786ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 18:23:14.81 ID:???
キモタイツ軍団が公園でたむろしてた
787ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 18:43:17.65 ID:???
猫もいいが、コスモス写真おねす。
788ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 19:03:19.12 ID:???
キモタイツ軍団「俺達のことを凝視してくる変態がいた」
789ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 19:07:38.70 ID:???
【日本終了のお知らせ】秋なのについにあの花が咲き出すwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381572232/

ヘルシー沿いにも咲いてんじゃね? 去年だか一昨年にも記念病院あたりに咲いてた気がするし。
明日走る人は上見て走れば、見つけられるかもね。
790ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 19:26:10.66 ID:???
狂い咲きなんて、そんなに珍しいモンじゃない
夏場に虫に葉っぱを喰われまくると、落葉して冬が来たと勘違いして
秋に狂い咲きする
791ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 20:22:21.38 ID:???
うちの庭の梨も花咲いてるよ
792ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 21:02:21.74 ID:???
狂い咲きって癖になるよな−。毎年狂う桜知ってるわ。
793ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 09:02:29.65 ID:???
>>792
それ秋咲きの桜じゃないの?
794ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 09:10:17.40 ID:???
>>793
あ、秋桜
795ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 11:08:06.87 ID:???
十月桜っていうのがある。
鷲神社の所とか。

ちなみに今日は鷲神社の獅子舞奉納の日です
796ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:09:31.57 ID:???
荒サイから西縁に抜けるいいコースあったら教えてください
797ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:38:52.45 ID:???
>>796
上江橋下りて指扇病院〜清河寺経由で宮原駅に
大宮側の踏切超えて大宮工業高校目指してかな
798ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 14:26:47.39 ID:???
>>797
どうも、来週そのコースで大堰行ってきます
799ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:02:02.92 ID:???
野田付近の見沼迷路探索してたら、道端でお尻出してしゃがんでるおばあちゃんを見てしまった(´・ω・`)

ボケてるのかと思ったら、ちゃんと恥ずかしがって言い訳してた(´・ω・`)
800ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:19:44.44 ID:???
>>797
そのコースだとほとんど西縁終わってるw
でも質問者が納得してるからいいのか。

大久保浄水場から新都心抜けてツールださいたまのコースから行くのもオススメ
801ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:54:34.91 ID:???
>>796
(樋詰橋→榎本→)荒川左岸からのルートでよければ....
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4f92f0d0dfbc9731e295f1cdacd66217

便宜上 宮原駅東口経由にしてありますが これはあくまで一例
高崎線の踏切→本郷神社まではアレンジしてください
のんびり走る人向き
休憩ポイント(西上尾第2団地 花の丘公園)あり
本郷神社で右折南下せず、直進すれば
JRの車両基地の北側の陸橋→第2産業道路を横断 
瓦葺方面へ抜けられます
802ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:20:44.48 ID:???
せっかく荒サイ乗ってるならそのまま熊谷まで行って利根サイで大堰、帰路にヘルシー利用が効率良いと思うの
803ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 22:03:24.36 ID:???
>>802に八丁堤から芝川入ってさくらでカレー食って荒サイが定番
804ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:38:24.90 ID:???
さくらって別に美味しくないよね
805ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 07:31:21.32 ID:???
それでも客が来るから
806ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 07:58:13.98 ID:???
荒川下流チョロチョロ民憩いの場
807ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 08:35:40.35 ID:???
客は全員サクラ
808ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:30:43.56 ID:???
荒川土手で食べ物屋すれば繁盛しそう
ラック設置すれば、光に群がる昆虫のようにロード乗りがわんさか寄ってくる
809ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:40:36.31 ID:???
よし、メニュー作成は俺様にまかせろー
810ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:51:05.82 ID:???
荒川じゃなくてヘルシーにお願いしますよ(´・ω・`)

立ち食い蕎麦とかいいな
811ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:03:26.35 ID:aZWMYPSd
伊奈になるのかわからないが喫茶店あったような気が
812ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:31:21.81 ID:???
お前ら地元民でいつも走ってるんじゃないの?
都民様が行くときのためにグルメマップ作っとけや
813ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:44:16.56 ID:???
始点さくらの次は鳩ヶ谷のマクド、次は行衛のマクド、次は東浦和駅前のマクド、次は浦越街道のマクド、次はちょっと飛んで瓦葺手前のロジャース並びのマクド

それ以北は知らん
814ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:51:21.80 ID:???
さいたま栗橋線伊奈のマクド
モラージュ菖蒲のマクド
行田バイパスのマクド
815ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:33:59.34 ID:???
JAの直売所で果物を買って公園で洗って食うのがヘルシー流。
今の季節の販売所はまじでおすすめ。

最初は梨を食いながらお土産に銀杏や芋や柿を持って帰る。
上級者なんて米を積んで帰る。
816ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:41:07.15 ID:???
さっき通ったから木の上の鶏みたけど、木の葉っぱがかなり落ちてもうじき吹きさらしになっちゃうねぇ
あと少し痩せてきてる?
817ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:04:29.30 ID:???
そろそろクリスマスだから焼いて喰ってしまう奴が現れるかもな
818ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 02:04:30.20 ID:???
加田屋付近でカーネルおじさんを見たら即、射殺していいな。職質不要で。
819ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 02:47:02.64 ID:???
加田屋川にカーネルおじさんが浮かぶ日
820ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 03:11:27.53 ID:???
道頓堀川の悪夢
821ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 03:18:31.61 ID:???
>>816
台風来るのに落葉して雨風直撃はやばいんじゃね?
822ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 05:29:28.65 ID:???
鶏 「飛ぶしかない、このビッグウインドで!」
823ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 06:07:01.65 ID:???
不安なら拾って飼ってあげればいいのになんで愛誤って口先ばかりで自ら責任を一切負おうとしないんだろう・・・
824ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 06:48:25.86 ID:???
>>823を釣ってるんだよ・・・
825ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 07:24:00.62 ID:???
ダボハゼにエサをやらないでください
スレのバランスが崩れます
826ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 07:47:19.28 ID:???
ここまでしつこいと鶏捨てたやつが不安煽ってだれかに拾わせようとしてるとも考えられるな
また野良猫に襲われて食われたら寝覚め悪いもんな
827ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 08:04:26.11 ID:???
>>818
冗談?
愛誤って>618みたいな真性も多いから笑えない
828ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 08:56:08.06 ID:???
ロー先生総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381718021/

俺は停止するごとにローにする
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380494069/

ここを荒らしているのは「ロー先生」という荒らしですよ

ロー先生が自演するのは正直構わないのよ。
ただ、つまんないし、低レベル、ってのが問題なわけで。
すぐ暴れるし。

とにかくつまんないんだよ。
ガチで登校拒否の中学生なんじゃないかって言うくらいに程度が低い。
中学生でもこんなに低能じゃないだろう、てレベル。

自演は許可するから、もう少し大人になってくれ。
829ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 09:09:32.44 ID:???
愛誤って荒サイスレ荒らしてるピチパン連呼の人だと思ってた
830ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:04:08.01 ID:???
ニワトリなんて、大崎公園の動物園で触りまくれるよ
831ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:08:29.56 ID:???
轢いてやるの人でしょ
832ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:17:57.15 ID:???
ぬこに餌巻きテロしてるの注意されて気が立ってたのかなコワイコワイ
833ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:27:44.18 ID:???
CRに住む動物の可愛さが解らない奴は死ねばいいのにね
834ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:46:31.58 ID:???
でた犯罪者予備軍
835ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:52:41.87 ID:???
>>833
物騒すぎ
マジでリアル犯罪はやめてくれよ?
836ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:00:34.97 ID:???
愛誤って>618みたいな前科がいくつもあるから>>833みたいの見ると怖いわ
837ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:23:00.14 ID:???
>>833
お前が可愛いって言ってるのはCRに捨てた動物であって、本来CRに住んでいる動物はお前が可愛がってる動物に虐待されてるんだが?
可愛いなら自分の家で飼って存分に可愛がればいいじゃん
お前がやってることは近隣住民に迷惑かけて土着の野生生物を迫害してまですることじゃない
838ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:27:54.08 ID:???
ほう、ではニワトリ君にイジメられている動物をあげてみろよ難癖つけ野郎が
839ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:31:47.02 ID:???
>>838
ねぇねぇなんで可愛いのに自分の家で飼わないんですか?
また可愛い鶏wが無残にも野良猫に食われてもいいんですかぁ?
840ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:33:37.11 ID:???
そうだよぉ?
言ってる事がおかしいよぅ?
841ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:34:40.28 ID:???
ゴミですかぁ?
馬鹿ですかぁ?
842ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:35:29.20 ID:???
はやく返事してくださぁ〜ぃ!
843ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:07:30.68 ID:???
反論不可で逃亡ですかぁ?
雑魚すぎですよぅ?
844ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:12:55.73 ID:???
彌娜麼譌簸夛窩蠡鑼鵺鐚黼諛
845ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:16:30.58 ID:???
自分以外の生き物を愛せない馬鹿が発狂したか。
ぬこや鶏でも可愛がってもう少し心を落ち着けたほうがいいぞ。
846ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:29:42.87 ID:???
自分以外の生き物を愛せないのは愛誤だよ
生き物を可愛がってる自分に酔っていて、生き物を可愛がってる自分を他人に見てもらいたいからわざわざ外で捨てられた元ペットを構う
可愛いと口先だけでいってるのに飼わないのはそのせい
847ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:37:19.97 ID:???
>>845
なんで自分で飼わないのっていう質問には答えてないけど逃げるの?
愛するぬこが愛する鶏を喰った事実はどう受け止めてるんですか?
848ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:16:10.25 ID:???
勝ちにこだわり、すべての書き込みが同じ敵だと思いこんでる
残念な人の典型だから、直せ
849ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:17:15.40 ID:???
犬や猫を責任持って飼って家族のように接している人を愛犬家や愛猫家と言うけれど、野良猫に餌ばら撒いてるだけの人って愛してるっていうのとは違うと思う
850ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:12:46.77 ID:???
雨だねぇ
ヘルシーの動物は震えてないかなぁ
851ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:37:49.76 ID:???
ここID出ないからわかり難いけど
必死なのひとりだけだから
今後一切無視するように
852ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:50:36.84 ID:???
台風だね
第二公園脂沈むかな
853ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:52:36.66 ID:???
芝川のネット水位監視で沈み始めたか解るのは便利だよね。
854ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:52:58.91 ID:???
脂<削除
855ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:04:40.03 ID:???
こっちの水位(芝川の水位/大和田プール前)が上昇して6〜7メートルになると公園に水が入り始めて水位が止まる。(平常時4.16m)
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=2817&obsrvtnPointCode=159&timeAxis=60

するとこっちの水位(公園内ひょうたん池)が増え始めて、公園が沈み始めたということ。
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=2817&obsrvtnPointCode=158&timeAxis=60

そしてもし、下URLが満水になって、上URLが再上昇し始めようものなら、大宮の街が水没し始めるw
856ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:11:22.59 ID:???
見沼地区って、もともと荒川水系(主に芝川)の遊水地でしょ
だから開発制限がかかってるわけだし
857ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:11:03.66 ID:???
第二〜第六調節池はどこにあるのか知ってる人いる?
誰も教えてくれないんだ(´・ω・`)
858ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:47:55.74 ID:???
動物アイゴー!
859ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:57:25.29 ID:???
また犬泳ぐかな?
860ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:01:04.04 ID:???
>858とか昼まっパラから中身の無いガチキチ連投してるのって理論で言い返せなくてファビョった鶏報告君じゃねーの?
鶏報告の後に沸くくっさい短レスと特徴似すぎだが
861ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:06:49.28 ID:???
ロー先生にさわっていはいけません
862ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 23:09:56.92 ID:???
>>860
ごめんw>>858は俺。
みんなが鶏をかわいがってるのに愛誤とか妙なことを言う心のまがったやつがいるので
それを茶化したつもりなんだけど。
863ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:15:01.66 ID:???
>>855
キタヨー キタヨー 

13:00 4.16 →
14:00 4.16 →
15:00 4.16 →
16:00 4.16 →
17:00 4.17 ↑
18:00 4.18 ↑
19:00 4.25 ↑
20:00 4.39 ↑
21:00 4.54 ↑
22:00 4.68 ↑
23:00 4.81 ↑
24:00 4.93 ↑
864ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 04:14:35.44 ID:???
続報はよ
865ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 04:40:09.84 ID:???
10/16
01:00 5.05 ↑
02:00 5.19 ↑
03:00 5.36 ↑
04:00 5.59 ↑
866ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 05:29:30.92 ID:???
>>862
自演厨ってミンナガーとかよく使うよね粘着してるのキミだけだよ
ぬこに食べられても台風に吹きさらされてもしったこっちゃない癖にかわいがってるなんてよく言えるね(´・ω・`)
867ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 05:35:04.65 ID:???
お前も十分粘着だよ、自覚しろ
868ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 09:09:43.44 ID:???
>>855の下を見るに公園沈んだねwww
869ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 10:44:41.72 ID:???
隣に流れてる川は芝川?
上流に向かって左側の川
870ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:30:14.04 ID:???
綾瀬川
871ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:54:15.43 ID:???
台風雨
集めてはやし
加田屋川

鶏(けい)
872ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 13:06:50.21 ID:???
見沼を一周してきた。

あちこち水没してる場所の写真撮ってきた。まとめ。
http://jpdo.com/ykk7/244/img/2973.jpg
873ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 15:33:04.91 ID:???
>>872
泳げるwww
874ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 16:27:05.34 ID:???
>>872

 ̄ ̄
875ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 16:35:11.57 ID:???
>>872
ひえ〜w
876ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 16:40:20.24 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 17:51:07.31 ID:???
今日はロードバイクに1台も会わなかった
878ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 18:06:07.62 ID:???
>>872
鶏余裕かよw
879ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:07:10.54 ID:???
鶏のてきは台風ではなくぬこ
880ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:17:16.60 ID:???
見沼は本当に沼だったんだなあ
881ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:05:37.31 ID:???
鶏公園の低木地帯に「鶏の休憩場所につき・・・云々」って看板があったぞ
飼い主がいるんじゃないか
882ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:23:37.81 ID:???
サギだって強風の中、ピタッと静止してるぞ
鳥は風雨なんぞ無問題
883ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 10:28:10.28 ID:???
鶏の好物てなんだ?
884ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:15:44.35 ID:???
ぬこにめんどりが襲われ抵抗むなしく羽と血を飛び散らせ無残な姿に成り果てていくのをただ見守るしかなかった無念を晴らしてください
885ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 14:18:15.65 ID:???
放猫し 喜ぶ田舎者
鰹節
886ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 19:25:48.07 ID:???
今日、通ったらオバサンが鶏に餌あげてた
887ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 19:43:49.96 ID:???
鶏がおばさんに餌あげてれば「ナニコレ」間違いないのだが
888ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 19:54:12.40 ID:???
鶏がぬこに餌あげてたよ えさはめんどりだったもよう
889ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:00:23.86 ID:???
ツマンネ
890ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:59:16.37 ID:???
今朝、芝川上流通ったらもう水引いてた。早いね

水没した第二公園に立ち小便してるオヤジがいた(´Д`)
891ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:35:53.78 ID:???
背後から蹴り飛ばして遊泳させるべきw
892ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:58:18.73 ID:???
でも見沼多いよね
見てみぬふりして通り過ぎるけど・・・
893ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:55:29.67 ID:???
おまいらが見ている鶏の霊とか何羽食えば見えるんだ?
894ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 03:39:53.34 ID:???
ヘルシーロードを夜走るときは明るいライトが必須だが、オレ今まで充電式の
のEvoltaやEneloopなどのニッケル水素電池の電圧の規格が1.5Vではなく1.2V
であることを知らずに使ってた・・・

なんか暗いなーと思っていたのは電圧不足だったせいかなぁ?
895ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 14:20:22.30 ID:???
リチウムイオン電池が使えるライトなら尋常じゃない明るさで走れる
896ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 14:28:53.64 ID:???
モバイルバッテリー内蔵のLED(W級でない高照度LEDx2個)を深夜の見沼田んぼで視認実験したところ
500m離れていても存在明示ありを確認できた。

実験では道端に置き去りにしたモバイルバッテリーを盗まれないようあまり離れられなかったが、1km離れていても見えると思う。

ただし本来の自転車前照灯としては前方3mくらいがうっすら青白く照らされるだけで、はっきり言って暗い
897ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:54:40.24 ID:???
見沼を走るのならDOSUN-A2は欲しいな
でも、できることなら皆さんが言うリチウムイオンバッテリー式のDOSUN D600 とかがいい。
898ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:27:15.25 ID:???
大崎公園のサイクルトレインが老朽化のため27日で終了します

微妙に見沼自転車ネタ
899ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:42:30.77 ID:???
27日終了と言えば大宮のやまとの湯もその日に閉店だね。
朝練や夜連の後、時々お世話になりました。(´・ω・`)
900ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:37:22.86 ID:???
やまとの湯ってステラタウンの近くの?
901ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:45:26.43 ID:???
はい
902ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:36:44.44 ID:???
大宮市場キッチンニューホシノ支店が
宮原駅西口ロータリーで開店準備中だった
903ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:47:42.22 ID:???
移動店舗?
904ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 17:21:22.38 ID:???
2店舗目
まあヘルシーに近いかは疑問なのでスレチだな
905ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 18:27:41.80 ID:???
>>898
えー残念
子供のころあれが出来て友達と追いかけっこしたのが懐かしい
906ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:02:40.60 ID:???
>>903
たぶん支店だと思う
907ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:46:13.97 ID:???
芝川第7調節池、沈んだ公園の排水をずっと頑張ってるけどまだ半分だね。
下流の他の遊水地も排水できてない。
そして次の雨で芝川が増水開始しました…と。

27号が26号並に降らせたらやばそうだねぇ…
908ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:14:13.06 ID:???
調整池溢れても見沼水没させたって構わないんだから
909ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:47:19.74 ID:???
見沼田んぼ自体が巨大遊水池なのにその中に巨額な公費で遊水池作ってる矛盾
910ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:54:01.49 ID:???
公園化するのに水捌け良くしたいのと、荒川のスーパー堤防工事に必要な土砂を掘り出す目的もあるのだろう
911ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:47:38.18 ID:???
転地制限かかってるとはいえ、田んぼ自体は私有地じゃね?
私有地に対して軽度の水害のたびに補償費や修繕費を公費で支給するより、
調整池用意して維持する方が安上がりなんじゃね?
912ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 17:48:26.77 ID:???
水害のたびに補償費や修繕費を公費で支給してるのか? あれw
道と水路は直すだろうけど、畑は気にせず放置されてるように思うんだけど。
913ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 20:12:16.54 ID:???
畑も貸し農園が増えてるし公費で補償なんて聞いたことないよ
914ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:43:19.66 ID:???
土曜日は雨かな
915ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 20:36:53.52 ID:???
台風という名の雨だわな
916ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 23:02:27.58 ID:???
(T-T)
917ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:06:04.22 ID:???
みんなツールドは行くの?
混むのかな?
918ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:34:17.94 ID:???
>>917
家から徒歩3分だから行くよ
やるならね
919ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 13:27:15.41 ID:???
う、うちからはヘリで2分くらいかな
920ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 15:20:15.86 ID:???
へりと言うか崖っぷちというか
921ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 16:07:42.54 ID:???
会場見てきた
ゴール地点にでかい観覧席が出来てたけど関係者用かな
922ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 16:13:00.60 ID:???
金銭要求して応じてくれた人専用の席だってさ
923ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 09:08:13.62 ID:???
中止にならなかった
924ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 11:40:40.88 ID:???
金銭要求して応じてくれた人への返金が大変だからね
925ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 15:16:08.43 ID:???
自転車で行きたかったけど明日は電車にするわ
926ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 15:26:53.68 ID:???
電車からもコースの直線が丸見えだよね
927ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 18:14:00.46 ID:???
さっきラフレ行ったら、外人がいっぱいいた。
プールで選手が泳いでないかと期待したけど・・・残念。
928ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:15:52.65 ID:???
混むのかな?ふらっと行って観戦出来ますか?
929ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:26:23.16 ID:???
>>928
うん。おいで
930ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:53:59.67 ID:???
アンケートか何かあったら「来年は彩湖でやれ」って書くわ
931ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 03:01:36.28 ID:???
大宮から始点に向かいたいんですがママチャリでも大丈夫ですか?
時間はどのくらいかかりそうな感じなのか教えてください
932ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 06:50:53.97 ID:???
三時間ほど。初めてなら時間に余裕を。
利根大堰のサケはまだ盛りじゃなけど。
帰りは、古代蓮、古墳、茂美の湯、大武蔵水路、荒川左岸、榎本牧場で。
933ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 07:04:32.65 ID:???
往復で80、90キロくらいか。
ママちゃりでも自分はやってる。
パンクは自力で治せるようにしておこう。
タイヤは新しくしておくのがベストだが、いざとなったらパンクでも走れるよ、ママちゃりは。
934ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 07:07:46.18 ID:???
空気入れは百円ショップので十分。
フレームにマジックテープで固定してる。
935ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 07:32:05.82 ID:???
利根大堰までママチャリだと退屈そう
三本ローラーみたいなコースだからな
936ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 11:03:56.94 ID:???
生で見たいけど飴じゃ行く気なくすわ
テレビ観戦にします
おまえらコスプレして応援してね
937ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 11:29:00.49 ID:???
人出西側が多いかどコクーン側のヘアピンのとこは居ない。午前中の一般走行は中止みたい。
938ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 11:40:45.54 ID:???
ポイントレースも中止だね
939ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 12:03:27.13 ID:???
後で行くから雰囲気写真貼ってよ
940ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 13:17:51.70 ID:???
まだ2時間位は降りそうだなー
941ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 13:22:49.40 ID:???
鳥が啼きはじめたから雨はやんだのかな
942ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 14:46:02.70 ID:???
2回目のポイントで引き上げたが人がすごいな。
午前中、アリーナ内の白バイにまたがってるキクミミを見たが、警備員ちゃんと止めろよ。
943ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:33:49.54 ID:???
>>942
展示だから良いじゃねww
944ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:58:19.06 ID:???
運営がよくなかった
945ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:02:40.90 ID:???
とりあえず見栄のために誘致だけして運営は適当ってF1とか冬季五輪でやらかしたお隣の国みたいだな
946ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:39:33.97 ID:???
結果的には大成功だったと思う
947ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:40:19.48 ID:???
クリテリウム見に久しぶりにママチャリで行ったのだけど
帰りにいつも馬鹿にしてるクロスに余裕でカモられた
悔しい
948ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 07:24:52.79 ID:???
>>947
帰りにママチャリでクロスやロードぶち抜き捲った。
仇は取ったぞ
949ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:21:04.23 ID:???
なんか今日ロード乗るとスゲージロジロ見られそうで嫌だな・・
950ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:41:15.39 ID:???
見られたらウイリーしてやれ
951ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 15:57:08.82 ID:???
普段ロード乗ってるからか普通自転車乗ってるのにニヤニヤ見られるわ。
クリテリウムうぜえ。
952ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 16:04:23.12 ID:???
近所の人たちに「あなた出なかったの?」と真面目に言われた(´・ω・`)
953ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 16:17:46.07 ID:???
雨で中止になったけど午前の体験なら出られたんじゃね
954ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 17:57:01.03 ID:???
体験どころか普段毎日走ってる道だし
955ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 17:59:06.26 ID:???
ですよね!
956ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:00:43.54 ID:???
今日の風は冬を思い出させる嫌な風だった
957ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:02:58.70 ID:???
年配の人は競輪選手の走りを期待してたのにがっかりしたみたい
短距離選手がマラソン走らされてるみたいなものだから、と言ったら納得した。
大人の事情で出たんだろう競輪選手が気の毒だったな〜。
958ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:05:04.25 ID:???
>>956
北風の季節は大堰に行きたくなる
帰りが楽ちん
959ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:45:02.76 ID:???
競輪選手はトレーニングで一日300km走るとかTVでドヤ顔してるくせに
800mしかもたないとか雑魚すぎんだろ。
面子とか意地見せろっつの。
960ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:50:22.63 ID:???
お前の後ろをフルームが本気で追い掛けてきても同じこと言えるの?

ヘルシーロードでフルームに真後ろべったり付かれたら
お前だってどっかのコンビニに逃げ込んでそのまま帰宅しちゃうだろ?
961ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:58:25.84 ID:???
>>957
同感
逆に大宮競輪場でトラック対決でもあれば良かったのに
と思いつつ観てた
962ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:30:38.37 ID:???
あんなショーレースに出なくても十分稼いでるのにね
963ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:33:47.65 ID:???
>>960
自分なら、自転車降りて握手してサイン貰って記念撮影する
その前に偽物じゃないか確認する
更に夢じゃないか確認する
964ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:35:17.41 ID:???
更に、英語も仏語も出来ない事を悔やむ
965ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:00:29.29 ID:???
クラッシュ事故がおきた地点って見沼代用水支流の高沼川の真上だったんだ
966ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 11:52:25.99 ID:???
>>960
普通に併走して握手してもらうわ。
967ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 16:54:26.77 ID:???
フルームもう帰っちゃったよ
968ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:06:24.98 ID:???
お疲れ様
969ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:48:26.26 ID:???
また来年
970ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 01:30:36.78 ID:???
盆美!
971ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 01:55:43.65 ID:???
にわ
972ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 09:22:26.73 ID:???
通常の自転車とクロスバイクとロードバイク
同じ距離・同じ速度で走るとした場合
疲労度はどのくらい違うものですか?
973ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 09:46:10.04 ID:???
2x2で5倍
974ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 14:15:08.15 ID:???
>>972
同じ速度で走るって想定に無理がある
975ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 14:36:05.59 ID:???
時速10kmで100km走るとしたら、ロードバイクが一番疲れる
976ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 15:01:15.75 ID:???
なるほどママチャリ有能
977ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:17:15.73 ID:???
サバイバルで最後に生き残るのはママチャリ
978ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 21:50:10.15 ID:???
デモリションダービーしたらママチャリ優勝だよな。
979ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:59:06.59 ID:???
やはりママチャリですか
クロスバイクを買おうと思いましたがママチャリを購入します
どうもありがとうございました
980ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 02:52:53.86 ID:???
ママチャリで利根大堰まで行くなら、お尻が痛くなるからサドルに敷くタオルを持っていったほうがいいよ
981ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:56:58.55 ID:???
>>979
騙されんなよアホ
982ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:32:31.13 ID:???
速さと軽さを求めないならママチャリでも大丈夫だよ。
求めるなら他のをオススメするよ
983ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:51:27.11 ID:???
同じ距離、同じ速度ってとこがミソだな
ヘルシーで時速15km未満ならたしかにママチャリのほうが楽かもな
984ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:06:56.99 ID:???
大堰行ってきたけど鮭に会えなかった
今夜のおかずは鮭にしよう
985ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:40:02.19 ID:SWM5ptTR
先ほど川口〜東大宮まで漕いできた

久しぶりにヘルシーロード行ったけれど、あの鳥さんが元気そうで何よりだった。
986ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 17:12:00.60 ID:???
ラーメンまんぼう東縁から伊奈学園方面へ曲がってすぐ、お奨めですよ!
美味い、リーズナブル
987ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:02:17.70 ID:???
なにこの雨っ(^O^)
988ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:00:09.96 ID:???
雨言ってなかったじゃーん

濡れ濡れ
989ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:00:32.80 ID:???
フナノはいつ頃から作り始めるんだろう?
990ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:19:44.87 ID:???
>>986
結構車が停まってるな
991ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:37:32.40 ID:???
>>986
唐揚げが特に良かった
腹いっぱいになれるな
992ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:59:18.96 ID:???
993ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:18:11.03 ID:???
>>992


まんぼうはカウンター席あるから
独りでも気軽に入れるよ
994ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:26:10.51 ID:???
まんぼうは食わず嫌いしてた
今度行ってみる
995ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:37:01.11 ID:???
ウ〜〜〜
996ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:38:41.89 ID:???
ニャ〜〜〜
997ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 01:31:32.33 ID:???
埋めはまだかいなー
998ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 04:23:40.38 ID:???
>>997
2月ごろ
999ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:27:52.81 ID:???
おつ
1000ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:29:53.54 ID:???
>>1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。