【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
体幹を使え
引き足を意識しろ
ケツで踏み込め
高ケイデンスがいい
etc…

色々言われるけどイマイチよくわからなくて実践できない
そんな初心者にアドバイス下さい
2ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
どれも間違い
脚の自重と遠心力で回すのが正解
3ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
よく踏むより回せって言われるが、やまめによると、踏めってことだな。
4ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ペダル軸は円軌跡でしか動かせないのだから
そのための足の動きにはそういう制限があるんだってのを体に覚えさせることが重要

自分から能動的にあれこれってやる前に、まずは車体から学べ!
5ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
加速時にはどうしたって踏む
速度が落ちてきた時に速度を保とうとすればやっぱり踏む
回すというのは絶対では無い
6ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1TaIs0mn
ロングライドで尻が筋肉痛になるっていう人がいるんだけど
俺にはさっぱりわからない
7ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
初心者の場合は美しいペダリング云々よりも、長時間自転車に乗れる心肺機能を鍛えるのが重要だよな
初心者なら理屈から入らずに先ずは乗りまくれ
8ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
踏んでるとすぐに太腿が疲れてしまいます
慣れるしかないんですかね?
9ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>8
ビンディングであることを前提にして、
まず太ももの上下運動だけを意識するのがスタートかなあ
膝から下はなるべく力を入れないというか
大臀筋は大きくて遅筋の割合もでかいらしいから、
ケツで踏むってのが基本になるんじゃないのかな
10ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ケツで踏むとか一休さんの頓知レベルだな
11ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>10
じゃあケツで回すでもいいけどw
太ももの上下運動だけに意識を集中してても膝はある程度勝手に動いてるはず
はじめは踏む、回す、の区別はそんなに気にしなくていいんじゃないかなあ
人によって定義が違いすぎるってのもあるけど
12ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
太腿の上下運動、車のエンジンのピストンを意識しながらやってるんだけど
気が付けば膝&膝下に力が入ってしまう
なるべく大腿筋を使わないようにしようとするとこうなっちゃう
13ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>12
足の付け根を動かさないと。
レッグレイズとか足上げ腹筋オヌヌメ
14ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
足の付け根を意識して太腿を上げるってことですか?
つまり最初は踏み込みよりも引き足に注意するってことですね
15ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>14
引くというか上げれ。ひざ下に力入ってるのは脚が上がらずにペダル踏んで誤魔化してるだけ
16ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
その場ダッシュのイメージで脚を上下させろ
ビンディング着いてんだから勝手にペダルは回る
まずはイメージと実践!
17ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>14
脚(太股)ってのは、クソ重い
平地巡航モードに入ったら、脚の重さメインでペダリング出来るレベル

・・・だが、踏んでないほうの脚を押し上げるためのパワーロスがあるんで、そうもいかない。
なんで「引き脚」を使えないフラットペダルでも、脚を引くことで「速度UP」「疲労軽減」できる。
18ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
やまめポジションで議論を呼んでる某氏の講座動画

>手に30、脚に30、お尻に30の荷重
>この状態で手を離すと回転が上がります。なぜでしょうか。

2012 8 7夜学@WLB『やまめの座学』07
http://www.youtube.com/watch?v=L7FjPRG58tc


それでも自分は基本的に従来ポジションだけど、サドルを若干前にして
踏み込みメインにしたら、かなりパフォーマンス上がったよ。
19ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>17
加速する時はやっぱり踏むの?
足乗せてるだけじゃいつまで経ってもスピード乗らないよね
20ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>19
上死点で一瞬だけ力を加えろ。バスケのドリブルをイメージするのがコツ
21ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
今日は意識的に太腿を上げることに専念して走ってきた
それでも太腿の前の方の筋肉で脚をあげようとしてたので
脚の付け根の力で引き上げるように注意して走ったら
身体が後ろに行きたがる気がしたので、明日はサドルを少し前にして走ってみようと思います
22ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
フレームサイズはシートチューブ長で表されるけど
サドル位置は大腿部の長短&ペダリング・スタイルの影響が大きいしね

そういう試行錯誤が成功したときの喜びってのは堪らん
23ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>21
腿あげるときに腰で支え切れなくてケツを後ろにずらして誤魔化してるだけだよ
24ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
サドルをずらさずに高さを低くして乗ってみました
腰で支えることを意識してシッティングで山に登ったんですが
支えようとすればするほど尻でサドルを押し込むような感じになって
尻が痛くて長時間のれませんでした
初心者にはまだまだ難しいようです(´Д` )
25ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>24
だが、それが楽しかろう?
26ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>24
脚を下ろす反動でケツが浮こうとしてるのを抑えきれてないと思われ。ハーフスクワットとかでお尻と背中を意識するのオヌヌメ
27ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
桐谷さんはやまめですか?
2821:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます
とりあえず尻の痛み対策として、ちゃんとしたレーパンを注文しました
(今までパチもんのふにゃふにゃパッド)
反動でケツが浮こうとしているのか…
やっぱり腰周りの筋力強化は必須なんですね
今日からハーフスクワットも取り入れたいと思います
29ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
レーパンのせいにしてんじゃねーよ
3021:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
レーパンのせいにした覚えはないんですけどね
自転車に乗るための身体作りに時間かけようと思ってます
昨日は仕事終わってから40Kmほど平坦コースをケイデンス重視で走りました
100近くなるとやっぱり腰がドタバタします
傍目には物凄く格好悪いんだろうなぁ・・
31ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
トークリップでもいいから足はペダルに固定しとけよ
どんな手練れでも高回転を固定無しにするなんて出来ないんだからな
32ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
はいはい笑 フラペチーノで200回転出せるようになったらまたおいで
3321:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
フラペチーノって何ですか?

一応SPD-SLシューズです
34ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>33
スターバックスで売ってる冷たいミルクコーヒー

フラッペ+カプチーノから作られた造語。
スタバの登録商標だよ
35ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>30
100でドタバタはがんばれとしかいえんな
慣れだなれ
3621:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
今日も仕事の後で走ってきました
曇り空だったから少し長めに走って気持ちよかった
ケイデンス90〜100で腰をサドルに押し付けて固定する気持ちで乗りました
腸腰筋?をつかって脚を持ち上げるように頑張ってみたのですが、
つま先が上がりすぎないように足首を固定しようとすると
どうしても膝下に疲労がきてしまいます
これも何か間違ってしまっているんでしょうか?
37ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:JAxYLjjk
頑張れ!としか言えんが


頑張れw
38ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
90〜100は別に高ケイデンスじゃないだろ。トレーニングもまったくしていない
初老のおっさんだが、フラペのクロスで日常的に90〜150rpmで走ってるぞ。
39ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
フラペチーノで高回転やるのはとてもオヌヌメ。めざせ220回転
4021:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
100前後で慌てるようではまだまだダメですね
これからもっと練習して乗れるように頑張ります
41ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
もう、いっその事、連続飛び膝蹴りを1分間に90回するつもりで
大げさに蹴り足と引き足を意識つけることを優先して
まずはぶん回したほうが結果的にバタバタしないんじゃないの? とかおもた。
少なくともつま先が上る(踵が下がる)ことは絶対ない。

ケツを押し付けようとすればするほど
ケツがプリプリ動きそうな気がしてならぬw

まー、あれだ。頑張れw
42sage:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
今のポジションとか、別に不都合とかもないし自分的には快適(エンゾ本参考に色々調整)なんだけど、
>>22が言うような試行錯誤の末の堪らん喜びってのはどんな域なんだろう。
表現は難しいだろうけど、自分も体験してみたい!何かヒントをお願いします。
4321:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>41
とにかく脚を上げることに先ずは意識を集中して頑張った方がいいってことですね
軽いギアでぐるぐる廻せるように走ってみたいと思います
44ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>43
はじめは足の動きを上下対照、左右対照でイメージするといいよ
45ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>42
スタイルが完成されてて、体もそのポジションにあった鍛えかたしてるレベルの人なら、
そのポジションを追求すればいいと思うんだ
たとえば野球選手でも、フォームの改造はリスクが高いって言われるじゃん。

でも素人の自転車乗りって、そこまでシビアじゃないよね。
スリークォーターで安定してても、オーバースローやサイドスローを試してみる余裕がある。

サドルをズラしてペダリングを変えてみたら、予想外によかった!とか
新車を後ろ乗りジオメトリにしてみたら、しっくりこない。ペダリングを変えてみよう…とか。

ロード乗りの間でチョイチョイ話題になる「やまめポジション」だって、そういう探求の1つじゃないかな。
46ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ツールみてるけどなんか俺の足の角度と違うな
スネと足を90度にしてまわせていないのか
47ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
下ハン持ってる時も踏まずに回すの?
ハンドル引きながら回すって無理じゃね?
48ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
どこのハンドル握ろうがペダリングに影響はないよ
49ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>48
下ハン持つといっても

・軽く手をそえる
・引きつける
・体重を預ける

と、それぞれで全然違ってくるからねぇ
5021:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
日曜に80Kmほど走ってきました
90rpm以上を維持するように心掛けて、踏むことよりも引き上げることを意識するようにしました
でも坂道はやっぱり踏まないと進まないので、大腿筋前面を使わないように、
尻で踏ん張って押し込むようなイメージで上りました
それでも帰ってきたら大腿筋が一番疲れてたので、まだまだ無駄な力が多いんだと実感しました
51ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
最初は60とか70回転でやってごらん。ももを上げて下ろすだけである程度進む感覚を養った方がいい
52ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
30km/h辺りまでは90-100rpm楽に回せるんだが31.5km/h辺りから70rpm辺りじゃないと漕げなくなる
どうしたらいいんだ?
53ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>52
右手の大きい方のレバーをぐいっと内側に入れるんだ
54ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>52
登りのケイデンスどれくらい?7〜8%くらいからガタッと落ちてない?
55ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>52
ギア選びが適切なら、その速度が脚力・スキルの限界なんじゃないかな。

30km/hで何時間も巡航できるなら、アマチュアでもそれなりの上級者だと思うけど
ツールドフランスに出るようなプロは40km/h巡航できるわけで
その差は「素質と鍛え方」だと思うよ
56ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>53
6速Wレバーなんだ。すまない…(50-40t、12-19t)
>>54
近所に6%以上の坂が無い!
止まらければ68rpmくらいで23km/h±1登れるけど1kmくらいしか無い道だからよく分からん
>>55
素質かー…あんまり認めたくない要素だな
自分が40km/hで延々走れるとは思わないけど、せめて34km/hくらいで走れるようなりたいわ
57ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>54
52とは別人だけど、おれまさにそんな状態。
解消方法をご存知でしたら教えてほちぃ。
筋トレ?
58ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>56-57
急勾配はあまり関係なくてですね、、汗

5%までの緩斜面を18ー9キロで数分走れるときに、6ー70くらいのケイデンスと80くらいのケイデンスで試して結果を教えてくださいな

まあ、当てずっぽうで言ってるだけだから間に受けないように
59ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
傾斜ってどうやって知るの?
60ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>59
一般人は勾配のわかるサイコン使う

坂バカはSlicaの勾配計使う

そしてルートラボで調べる
61ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>59
道路にペイントされた制限速度でもある程度わかるよ。適当にぐぐってみて
62ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
みんなクランクはコンパクト?ノーマル?
初心者でノーマル&12-28T導入しようと思うんだけど8%越えの坂はやっぱりきついかな??
63ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
アウター歯数/インナー歯数にケイデンスと0.125かけた数値で登れるならどうぞご自由に。ちなみに39-28Tを70回転だと12〜3キロな
64ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
なるほど・・・

ノーマルクランク導入することにします
65ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:cE645tDw
保守age
66ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
某団長が出てる自転車のススメ、ヒルクライム編がなかなかオモロイよ
67ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
で、「加速は筋力、巡航は足の質量のみでいい」というお馬鹿さんは
スレを指定したまま、逃げた?
68ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>67
短いスレなんだから、一通り読んでみろ
69ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>67
>>2で終わってるだろw
70ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>68-69の頭が湧いてる件
71ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>67
夏休みの宿題は終わった?
物理なんて役に立たないって思ってるだろうけど、以外と役に立つから頑張って!
72ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>71
おまえはまず日本語の勉強からだな
73ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
足の重さでってのがよく分からなかったんだけど、
足ポケットにたまたま重いもの入れてた時に
ああ、こういう事なのかって思った。
アンクルウエイトとか使えば分かりやすいと思う。
7421:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
それだと引き足も大変じゃね
75ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
いや、単に感覚を掴むためにいいんじゃないかなあって話。
別にそれで漕ぎ続ける必要はない。
まあトレーニングでやるならやってもいいけど。
76ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
引き足にこだわりすぎてんなぁ。
ペダルは踏めば進むんだから、引くことばっか考えても進まんよ。

本来は、前足で踏むときに後ろ足がペダルに乗ってたら邪魔だから
脱力すればいいってだけ。

不器用や不慣れさで脱力ができないのなら、試しに、
下死点通り過ぎたら足の裏をペダルから1cm浮かして
前足だけで踏んでみるイメージでいいじゃん。

引き足ばっかやってもしょうがねーよ。
とにかく踏めば進むんだから、踏む邪魔をしなければいいと考えるのがベース。
77ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
単に引くより踏む方が簡単だから、
引き足の話が多くなるだけで
別にこだわってるわけじゃないと思うが。
78ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>76
>下死点通り過ぎたら足の裏をペダルから1cm浮かして
この発想がバカにされている原因なんだが?
79ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
引き足ばっかやってる奴がどこにいるんだよw
80ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
引き脚なんて言葉使うからあかん。腿上げくらいの意識じゃないとマイナスの力が働いちゃうよ
81ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに引き足っつーと、ふくらはぎが頑張りそうだもんなw
82ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
陸上の短距離走と同じだな
腿をあげるのが重要、前傾のまま腿をより高く上げると速く走れる
83ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
桃は上がるけど膝は上がらんなー
サドル位置が悪いんかな?
あとお偉いさんがよく言う"ペダルは脚で漕がずに尻で漕ぐ"とか何のこっちゃ…
84ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ股関節の動きが硬いのはどの運動でもダメだな。
85ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
股関節を意識して太腿上げる感じでいいんですかね
86ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>85
膝(太股)を上げる・下げる、が基本で。

もっとも「下げる」のは筋力要らないのと
「上げる」のは、太股を持ち上げる以上の力は要らないんで。

・ペダルから浮かない程度に太股を持ち上げる
・それ以外のタイミングでは完全に脱力する

が巡航の基本。
で、パワーが不足したら、状況や自分のスタイルに応じた踏み方をすればOK。
こっちはこっちで議論があるし。
87ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そういう説明だと加速時もクランク踏まないで漕ぐもんだと思うぞ初心者は
88ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>87
そう言う人はアウタートップでゼロ発進する練習すればok
89ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
足の重さだけで巡航できる厨は、平坦、無風、ミラーバーン前提として何キロで巡航してるの?
4キロぐらい?
90ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
水泳のクロールのバタ足もひざ下を上下にバタバタするんじゃダメ、腰から足全体を上下させる
のが最もいいとされてるからな
91ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>89
40kmくらいかな
92ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
踏み引きを変に意識してたら楽に40で巡航なんて出来んわな
93ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
くそ雑魚のいい訳だっせーwwwwww
94ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
俺さまが40なんか出せないのにお前ら雑魚が出せるわけないもんなwwwwww
95ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>89
まさに入門中の俺が20ぐらいだはw
96ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ツーリング用のスポルティーフもどきで、無風・平地・微妙に荒れた舗装で
だいたい28〜30km/hぐらいかねぇ(休憩・補給除く)
俺スゲェ自慢じゃなくて、もっと速い人は一杯いるよ

自分は200kmは何度もやってるけど、300〜400kmは別の素養が求められる気がして
誘われてるけど、ちょっとコシが引けてる。
97ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
200何度もやってるなら400までは意外な程普通にいけるよ。
何度もしてるけど毎回疲労困憊で即爆睡、という場合は400の途中で眠くなって大変かもだけど。

600から先がちょっと普通じゃない領域だと思う。
98ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
朝5時から15時までくらいで走れる距離ならどれも大差ない
暗くなると危ないし怖いから、次の日に持ち越しだな
99ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
足より機材より

200とか400とか走れる余暇が羨ましいw
100ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
時間的には毎日でも走れるわ
101ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>99
羨ましがるなら仕事くれ。
102ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>101
200とか400走れる以外になんか特技ある?
言ってくれれば探してやるぞ
103ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
おっぱいしゃぶるのが得意です
104ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
はい
105ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
100kmはしった後のサイクルソックスで顔を踏まれたいです
106ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
私女だけどキモいおっさんとか死ねばいいと思ってる
107ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まああと50年もしたらほぼ死んでるから安心しろw
108ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
回そうと意識すると腹筋に力いれるイメージってどう?
109ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
100回転で乗る用にしたら上死点で足がペダルから浮いてかなわん
ビンディングかトークリップ使わなあかんのやろか?
現状サンダルで乗ってるんやけど
110ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ケイデンスあげるとともに速度も出てると思うけど
小さな凹凸がある路面でも車体自体も跳ねるからビンディング
111ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
このペダリング甘いよね?
http://www.youtube.com/watch?v=JRfuAukYTKg
112ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
個人的にはこの曲のほうが好き関係ないけどw
http://www.youtube.com/watch?v=PVzljDmoPVs
113ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
高ケイデンスがいいってよく言われるけど、これって絶対なのかね?
平地でも坂道でも60〜70で走るのが一番ラクなんだけど
これってやっぱり間違ってんのかな?
114ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>113
それぞれ速度はどれぐらいで?
115ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
平地メインなら平均30Km/h前後
坂道は6〜9%の道を12Km/h前後かな
116ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>115
高ケイデンスが良いとされる理由はプロ選手の出力での
適正ケイデンスが90〜120だから。
30Km/hの適正ケイデンスは70前後だから問題ないよ。
117ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
適正と聞いて安心した
ありがとう
118ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
2ちゃんで教えてもらただけで安心すんなよと
思ってソースというか根拠になりうる物をググってみたら

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=18847

があった
119ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
とても興味深く読ませて頂きました
重ね重ねありがとう
120ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>118
ドが過ぎてるね
121ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>113
普通に110~120rpm程度で走れる脚があって60~70が一番楽なの?
それとも頑張って90rpm前後って状態で言ってるの?
122ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
自分で試すのが一番だと思うけど。
例えば同じコースをケイデンスごとに10回とか走って、
どれが自分に一番合ってるとか、疲労が少ないとか。例えばね。
脚質や体型、体重、ポジションなんかによっても
最適回転数ってまちまちだと思うし、
それに状況によっても違うと思う。
疲労を少なくするのが正解の時もあるし、
レースで負けたら間違いの要因の一つの可能性がある。
絶対とか正解とか間違いとか、話が単純化され過ぎてて
まあこういう場での話の振り方としては適切だとは思うが。
123ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
異常な長距離を走りたいのか、ラストスパートでの瞬発力が欲しいのか、
限られた区間を高速で走りたいのか、延々と続く坂を悠々とクリアしたいのか

自転車の選び方から、肉体の鍛え方まで、全然違ってくるからねぇ
124ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>113
人によるんじゃないかな?
私は90〜110くらいでくるくる回すのが気持ちいいです。
125ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
100とかしんどくないの?
126ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
逆に100ぐらいがしんどくないぐらいの負荷がいいんでないの?
足の重さで回るぐらい。
127ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
100とか105で回せるギアを90でゆるゆる走るのがマイブーム
128ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
80キロほど走ってきて太腿も膝も痛まなかった。
ペダリングうまくなったかなと思ったたら今度は残り3キロ地点でふくらはぎが痙攣し始めた。
129ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
定番だな。
塩分補給不足。
130ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ふくらはぎ攣ったことなし
131ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
自転車以外ならある
132ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
朝起きた時によくなる
133ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
この夏は電解質パウダー使ってる
134ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ようやくペダルを回すって感覚がわかってきた
50km程度の巡航が20km/hってとこだったのが、
25km/hは出せるようになった
ビンディングとかクリップつければもっと早くなれるのかなぁ
135ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
低ケイデンスで踏んでおかないと
登坂や加速で踏み込む力が出ない

高ケイデンスで回してないと
加速の時もじっくりになってしまう

このジレンマから逃れられない

昔はくるくる回してたのに
今じゃじっくりゆっくり踏んで楽してる

レースじゃなきゃ低ケイデンスで十分じゃないかなと思わなくもない
136ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
プロのレースみてたら
足の裏が常に地面に対して
30度くらいの角度になってたけど
これが正解?
水平より効率がいいのかな?
137ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
股下82cmで身長174cmだけどクランク長175mmのノーマルクランクにしたらアベレージ2km/hほど上がった。
ケイデンスは70くらいになったけど。
138ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ノーマルクランクでケイデンス落ちちゃうならコンパクトのままでよかったんじゃない?
139ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
クランク長変えたって話だろ
140ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:oknckDB/
tes
141ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:oknckDB/
>134
ビンディングにすると力の入れ具合のコントロールがものすごくやり易くなる
メリットは色々あるけど最近はこれも大きいなあと思う
パワートレーニングや心拍トレーニングを考えてるなら必須かな
142ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>136
より大きいパワー出す為に効率犠牲にしてセオリーより更に高くサドル上げてるせいだと思う
彼らはそれでも高回転維持出来る修練ツンデレからそれで正解
一般人がやっても回しづらい、腰にクる、股が痛いと良い事は無いよ
気になるならサドルを20mmくらい上げてみたらどうだね?
143ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>142

そうなるとやはり足の裏は
地面に対して水平が基本かい
サドルあげるとヒザにくるからなぁ
俺の場合
144ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
足が一番したにきたときのペダリングのイメージ
は水平に足を後ろに滑らす感じ?
145ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
出力を出そうと思えばダンシングに近い位置にサドルは移動していく
自分が走っている時どうすれば楽でどうすればパワーが出ているのか
客観的に考えていくと自分のポジションが出来上がる
146ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>144
三船師匠が

(言葉で言うのは色々難しいが)まずお尻の筋肉を使えてないとダメ
ペダリングで一番重要なのは足の付け根。まずここを意識できないと自転車早く走らせるのは無理

それをやるとなると、お尻から持ち上げるようなイメージ
お尻の筋肉を使って足の甲を下死点から上死点へ持ち上げるようなイメージ
足の甲を持ちあげるとなると膝の上からお尻にかけて真っ直ぐに持ち上げるようなイメージになるので
お尻の筋肉が使えるようになる、お尻の筋肉が使えるとお腹の筋肉が力むようになる
腹筋に力が入るのが大事なポイント

ヘタな人は筋肉バラバラに使って太腿をメインに上げ下げするので、
すぐ太腿、膝周りの筋肉に乳酸たまって痛くなってきたりしてるような気がする

引き足ありきではないが、それが出来ないと綺麗なペダリングは出来ない
これが出来るようになると、足のどこが痛いとかは減ると思う

これを意識しながらケイデンス60くらい、ゆっくりでいいからペダリング練習するといい

と言ってますた
147ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
なるほど参考になる
148ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
つーか結構みんな好き勝手言ってるよな。
早い人って自分で考えて、自分なりの一番いいやり方を編み出してる気がする。
もっと自分で自分にあったペダリングを追及してもいいんじゃないかと
最近そんな風にも思ったりする。
149ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ぼくのかんがえた
さいきょうのぺだりんぐ
150ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>143
脱力して腿を上下したときに、足裏水平は不自然な状態。
脛に対して無理のない足首の角度が基本じゃないか。
151ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
足首の角度固定しようとすると膝下の余計な筋力使ってしまう
152ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
無駄に力まなければいいだけ。固定しろなんて誰も言ってないし。
153ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>146
引き足は意識すべきでないというような意見もあるよね。もういろいろありすぎてよくわからん(>_<)
154ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
太腿裏の筋肉使おうとするとペダルが踏み込めない
ケツだけ歩きの感覚でケツで斜め前に押し出す感じにするとなんとなくいける
でもそれだと引き足が追いつかない
あぁもうヤダ
155ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ドントシンク、フィール!
156ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
スレタイ通り、クルクル回す感覚でこげばびっくりするほど楽にスピード出るようになった
難しいことは考えず、軽い力で両足をクルクル回すだけ
だからケイデンスは高めだな
157ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
そこからもっと大ギアにすればスピードが出るのでは!?って試しちゃうのな
158ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
そこはサイコンと睨めっこで
159ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
そして現実を知る…
160ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:6JRaJ6dR
>154
引き足は踏む側の足と正反対のベクトルをイメージするといいよ
まあクランクがそういう風にくっついてるんだから当たり前だけどw
161ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ビンディングて必須?
162146:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>153
それは誰が言ってるのか分からないけど、ブログかなんかでケイデンス200出せます言う人の秘訣が
引き足は使ってないとか意識してないとか書いてあったのは知ってます。

でもプロのレベルだと巡航レベルも航続距離も遥かに上だから
そういうレベルに行く上では必要不可欠というか基本なんじゃないかな
三船さんスクールで教えるときも止まり方とか曲がり方とか基本中の基本メインに教えるし、

選手引退した後も通勤50キロ自走、ブルベ600とか1300とか出るし、ブルベ300出て
会場までの150キロも自走とか、、仕事で300キロ先の会場も自走とか、本当に自転車好きなんだなと尊敬しちゃいます

追記でお尻の筋肉がついてくると、パットの役目みたいな感じでサドルの痛みも軽減するという一石二鳥だそうです
BGFITのショップの人は「最悪サドル」 ロングライダースの人も「100キロが限度」みたいに言ってるアリオネ
三船さんとかプロはそれでレースで200とか休まず走っちゃうわけで、、、
163ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>161
俺は使った事ないから必須だとは思わない
引き足の効果ってのもあんまり信じてない
ただどんなペダルを使おうとも踏み足の邪魔をしてはいけないから
正確なペダリングができない人にはあったほうがいいアイテムかもしれない
164ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>163
使ったことない奴が答えて良い質問ではないぞ
少しは考えろ
165ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
無くてもビンディング使ってる奴と差はないっつてんだよ
そのぐらいわかれ
166ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
童貞によるSEX講釈ほど無意味なものはない
167ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>161
ビンディングの効果が大きいから色々面倒でも皆ビンディング使ってる訳だからな
速くなりたいなら必須だろ
168ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>161
必須ではないけれど、セッティングをきちんとすれば膝への負担を減らせるし、
慣れてくればビンディングの方が安全なんだよね。
169ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
クリップでいいし
170ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
長いことフラペだったから今更ビンディングにするのは怖くて無理だわ。
171ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
自由に動かせる分、足首や足の筋肉に対する負担は少ないだろな
踏む場所を変えられるのは疲労軽減に効果的だし
172ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
みんなバイクラ立ち読みしてみ?
ふじいっていうマッドサイエンティストの妄言が笑えるから

ヒルクライムはアタックの必要がないからケイデンスが低いとか、
(本では低速だと風が当たらなくて筋肉が熱くなるからとかぶっこいてたな)

1000mTTではギア比が高ければ高いほど速いとか

やれやれ・・・
173ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
踏力高ければ後者はあながち間違いじゃない
競輪のギア比が一時期境に上がった事がそれを証明してる
174ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
競輪のルール改定で誘導の高速化かなんかで
ギア比3.6ぐらいからギア比4.0以上の大ギア使う選手が活躍してるみたいだな
175ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>173
え?
踏力が高いと適正ギア比が高いってだけで、高ければ高いほど速いのとは全く別の現象だろw
176ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>172を笑えばいいんですか?
177ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>176
本人降臨かw
ふじいがねらーなのは割れてるしな
178ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
どの雑誌のハウツー記事も支離滅裂だからな
179ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
読んでないけど、ふじい氏はたぶん高ギア比が高効率だって言ってると予想。
.netに出してた記事の焼き直しを雑誌に持ってったんだろ。
180ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
エネルギー効率の話じゃないよ
1000mTTに燃費もクソもあるか

エネルギー効率と速いか遅いかは別問題
181ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 15:17:32.75 ID:???
巡航時はモモ上げの要領で踏まないペダリングが出来ていると思うんだけど、登坂になるとポジションもサドルに対して前乗りで踏んでしまう…
登坂のペダリングのコツを教えてください。
182ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:15:02.45 ID:???
別にそのペダリングが悪いわけじゃない
というかお前自身がどういうペダリングをしたいのか
183ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:13:42.92 ID:???
>>182
登りで踏み込むと直ぐに足が売り切れになるのと距離が長くなると膝が痛くなることがあるので、なるべく踏まないペダリングに出来ないかと思いまして
184ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:26:59.80 ID:???
登りは前乗りでのれと竹谷さんだっけ?
書いてたような
185ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:31:34.95 ID:???
上りでタイムアタックするつもりがないなら
負荷が一定になるようにギア落せばいいんじゃないの?

それでも足りないコース走るなら、コンパクトクランクなり
フロントトリプルにすればいいんじゃないの?
186ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:32:57.78 ID:???
竹谷じゃねえよ
登りの前乗りはネットでは散見されるが実際はそれほど多くない
俺は登りは後ろ乗り派
187ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:48:59.21 ID:YmeRymMe
竹谷とやまめは前だったと思ったが。
流派ごとで真逆(前と後)の結論になるのは面白いな。
188ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:07:16.20 ID:???
じゃあ僕は真ん中!!
189ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 02:02:36.91 ID:???
斜度に合わせて踏み足のタイミングをずらせともあるが、あれは実際そうした方が楽に登れるのか?
リズムが崩れて回せないペダリングになるような気がするんだが
190ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 07:04:41.18 ID:???
なぜやってみない?
191ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 10:16:32.22 ID:???
何度も登って自分で探れ
192ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 10:59:57.23 ID:???
登りは自然と後ろ乗りになってる
193ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 11:31:21.28 ID:???
え?
194ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 13:16:49.11 ID:???
ええ?
195ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 15:02:29.68 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工!
196ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 15:38:28.40 ID:???
絵?
197ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 15:49:07.05 ID:???
ええやんけ
198ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 16:10:20.90 ID:???
えぇことあらへんがな
199ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 17:12:02.66 ID:???
ええやないけ
200ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 02:41:32.94 ID:???
ええーん
201ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 15:23:36.83 ID:???
いつまでやってんだよw
202ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 15:44:46.57 ID:???
え?とか言ってる奴は、これでも見とけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Vc54j_0busY&feature=youtube_gdata_player
203ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 16:14:07.07 ID:???
え?
204ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:35:26.72 ID:???
>>202
団長の最初のダンシングのフォームが良くてワロタ
運動神経良いんだな

下向いて両肘を床に付く筋トレはプランクっていう名前で、鍛えてる場所は背筋じゃなくて腹筋ね
205ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 08:26:19.51 ID:???
要するに腹筋鍛えまくればいいんだな
206ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:01:56.15 ID:???
つきにくい背筋鍛えるのも大事だぞ
207ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:16:32.13 ID:???
闇雲に筋肉達磨になることもないだろう
必要な筋肉を必要なだけ纏うのが速さの秘訣
208ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:25:09.49 ID:???
プランクは長距離陸上部がよくやる筋トレだわ
209ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 13:53:12.65 ID:???
変な筋トレするより乗りまくるのが一番
210ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 15:28:14.43 ID:???
思ってるのと違う部位に刺激を入れてたりするから
トレーナーについて正しい筋トレが理想なんだろうな
211ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 15:51:48.67 ID:???
今時筋トレやらないってw
212ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 16:54:48.24 ID:???
ライバルと思ってるやつが速くなったらヤバイもんな
213ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:01:06.58 ID:???
今時筋トレってw
214ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:17:04.70 ID:Wxkpg9cF
ドーピングで強くなるなら、筋トレは必須って事と違うんか?
215ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:19:54.69 ID:???
筋トレって、外も走れないローラーも乗れない時に仕方なくやるもんだろ
216ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:26:27.22 ID:???
そうだよ。だからお前はやらなくていいよ。
217ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:27:21.95 ID:???
一流のローディは歩くときも常に引き足を意識するんだが?
218ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:29:22.10 ID:???
一流のローディーはなんでもない平らな床で躓いて転んでしまうんだが?
219ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 23:32:10.53 ID:???
前傾猫背の高速引き足で歩けるようになって初めてローディ名乗れるって言うからな
220ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 00:01:17.62 ID:???
悪霊病棟の夏帆タンか(´・ω・`)
221ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 13:57:59.76 ID:FDVl4ByB
膝の上げ下げだけ意識するようにしたらケイデンスが上がった!
222ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 09:48:07.38 ID:???
マジかよ
223ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 16:36:04.59 ID:???
俺の理想は自転車の上で軽快にジョギングしてるイメージ
そのときが一番安定し一番早いしかし長時間は持たない・・・
224ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 21:48:19.52 ID:???
ランから自転車に入って来るやつ多いからな
んで、やたらランの理論を自転車にこじつけようとする
225ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 06:33:54.94 ID:???
しかしランから入ってきた奴は強いな
基本マスターするとすぐに追いついてくる
うかうかしてると抜かされてまうわ
226ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 07:40:30.55 ID:???
ランから入ってきたやつは心肺だけだからスプリント弱すぎ
227ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 07:54:27.30 ID:???
水泳から入ってきた私が来ましたよ
228ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 10:40:42.09 ID:???
僕はのりりんから
229ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 11:05:51.28 ID:???
僕は登山から…
230ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:03:31.45 ID:???
僕は世界の車窓から
231ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:33:22.59 ID:???
俺は陸上中距離だな
800m 1500m
232ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:45:22.35 ID:???
>>226
いやいや、脚も強いでえ
ドッカンドッカン踏んでるだけなのにどんどん加速しやがる
ペダリングのコツ教えてやったらみるみる上達しておもろいわあ
233ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:31:17.13 ID:???
ランやってる奴は基礎能力が高いから上達速いよな
あとから来た奴にどんどん抜かれていく><
234ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:47:15.85 ID:???
ランの方が過酷だもんな
自転車乗りより脚が弱いなんてことはない
235ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:09:37.88 ID:???
でも勝負に拘る奴は伸びなくなると逃げていく
俺より速いのに止めた人結構居る
236ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:50:25.97 ID:???
中野浩一も陸上(400mリレー)でインターハイ出場経験者
237ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 22:52:47.89 ID:05n2ElER
ジョギングしかやってないから自転車も大したことない俺
238ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 23:25:25.13 ID:???
パワーリフティングからだわ
239ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 10:16:22.33 ID:???
文芸部です
240ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 10:26:45.39 ID:???
アニメ部です。
ヒメヒメ歌うと綺麗なペダリングになります。
241ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 15:05:36.88 ID:E/WF8Bvm
フラットペダルで高ケイデンスで回そうとしているのだが、
時計で言うと12時から3時位まで踏んであとは回すくらいの
感覚で小さく回転させればいいのかな?
242ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:01:28.61 ID:???
>>241
三船雅彦「昔のビンディングが無い頃はフラペでもペダリング上手い人多かった
       フラペでも下死点で巻き上げるようにペダリングする人が多かった」
243ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:08:57.92 ID:???
昔はアンクリングが良いとされていたが今は悪いとされている
だが今が正しいという保証はどこにもない
他の誰でもない自分に合ったスタイルを見つけることが正解だ
244ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:13:51.21 ID:???
トライアルとかBMX系のピンスパイク付きデカペダル+それ用の靴だとかなり廻せた。
今そっち系の専用靴ってあるのかわからないけど
かなり古いがアディダスのこれでもかってくらいの靴底ワッフル状の持ってる
245ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:18:30.24 ID:???
一言で高ケイデンスと言っても幅がありすぎるんだが
一体何rpmを目指してるのか
246ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:04:00.29 ID:???
>>242
ビンディング無い頃はトークリップ、トーストラップ、シュープレートの三点セットがあったでしょ
247ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:25:46.76 ID:???
>>246
だよな。

フラペでレースに出る選手なんて昔から皆無なわけだし、
フラペのペダリングを披露される機会も相当少なかったはずだから、
それだけの情報で多い少ないなんて彼の思い込みがほとんどだろうね。
248ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:46:45.67 ID:???
>>247
トライアスリートにはいたけどな
249ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:52:12.05 ID:???
ヒルクラなら結構いる
250ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:40:48.14 ID:???
>>246
ビンディングはがっちり固定しちゃうけど、トークリップはフラペの延長線上にある
だからトークリップの時代はフラペでも上手くペダリングしてる人が多かったと三船さんは言いたかったんじゃないかな
251ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 08:06:35.57 ID:???
シュープレートの締結力はビンディングの比じゃない
252ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 09:32:19.49 ID:???
ビンディングとトークリップじゃ、ペダリングも違うし、時代でも変わるので一概には言えないだろうね。
ただ、昔の常識だと彼の言う通りかもしれない。
253ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 15:44:29.73 ID:???
トラってアメリカで70年台後半に生まれたんでしょ
で、どの選手がフラペ使ってたの?
254ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:17:04.56 ID:???
最初からちゃんとした方がいいですよとか言うセールストークに負けて
基礎も出来てないのにビンディングにして故障する奴が後を絶たないのも事実だしな
255ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:30:25.76 ID:???
>>252
エンゾみたいな事言うね
256ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 18:09:38.86 ID:???
>>241
そんな感じで200ぐらいまで回せたけどな。浮かないように高速で制御できればそこでグイグイ回せるとフラペでもなんかおもろいわな。

でもママチャリで60キロぐらい出してなにしてるのとか見られると恥ずかしいわ
ロードでやってても恥ずかしいか。
257ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 08:54:13.75 ID:???
ママチャリ平地で60とか出せないよ
258ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 09:01:36.98 ID:xKbH+0va
競輪選手がトラックで44キロぐらいで結構いっぱいいっぱいだったな。
何かのテレビで。
まあ別に競輪選手が史上最強ってわけでもないから
>>256にも無理とは言わないけど。
259ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 09:04:08.48 ID:???
>>258
あれ意図的にサドル低くて、ギア比もスピード出ないセッティングで、スタッフの
ママチャリは外装変速ついていた気がする。
260ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:58:18.54 ID:???
>>258
ようつべにあるな
俺も見たわ

スタッフでも同じぐらいの速度が出たとか言ってたけど
映像を出さなかったから維持時間が格段に違うだろうけどな
261ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:00:24.39 ID:???
ロードでも単独無風平坦なら60すら無理
50もかなり怪しい
45ぐらいで頭打ちになる
262ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:21:37.21 ID:???
貧脚乙
263ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:54:48.39 ID:???
煽る事しか出来ないんですね
264ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 15:41:28.59 ID:???
ロードで単独無風平坦なら63まで出る。
70以上は追い風じゃないと難しい。
265ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 15:49:17.32 ID:???
外で無風なんてありえませんよ
無風と思ってる時って大概追い風ですよ
トラックで無風を一度は体験してみてください、無風がどれだけ重く感じられるかという事を
266ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:08:31.05 ID:???
車の後ろだと速度簡単に出るよな
267ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:43:56.37 ID:???
トークリップ使ってる人で
がっちり締めてる人なんて見たことない
あれ意味ないでしょ
268ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:57:17.48 ID:???
あれは今の時代にキャブ車乗ってるよーなもん。
269ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:26:14.68 ID:???
>>267
トラック競技の選手はがっちり締めてますが
270ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:10:32.14 ID:???
>>267
キミの世界が全てではないのです。
271ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:12:55.56 ID:???
右だけはがっちり締めてる
左はゆるゆる
処女とヤリマン、両手に華
272ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 01:35:25.02 ID:???
>>271
う、羨ましくなんかないぞ
273ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 03:57:17.09 ID:???
>>257
車の後ろで1%未満の下りだったからでたぞ。
今やれと言われたら無理やな。
274ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 08:49:48.73 ID:???
何その条件付きw
275ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:04:17.86 ID:???
昨日電動ママチャリでスプリントやったけど38キロだった('A`)
276ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 13:08:29.58 ID:???
途中からはアシスト切れてるわけだろ?
あのクソ重い車体でよく頑張ったと思う(笑)
277ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 13:14:08.75 ID:???
>>275
改造してんの?
電動アシストは20キロくらいまでしかかからんだろ?
278ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 13:17:18.95 ID:???
24`まで
279ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 20:44:33.18 ID:???
昔のはアシスト切れるとクランクが馬鹿みたく重くなったけど、最近のはアシスト上限超えても重くならない
280ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 22:29:37.62 ID:???
シングルのママチャリでやった時は平坦48km/hだったな。
線路潜る車道でやった時はフラぺで55km/hだった。回りすぎてワロタ。空転で終わらせずにギアかかるとこまで回したからケイデンスは200ちょいだったはず。
281ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 02:47:46.08 ID:???
>>280
ペダリングスキルたかすぎw
アルベルトで挑戦したが40キロですら無理だ
282ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 09:57:15.49 ID:???
時速50キロ以上なんてダウンヒルでしか出したことないわw
283ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 19:00:44.18 ID:???
条件良くないと50km/h出せないよね。
さっき30キロ制限で50キロ超ヒャッホウしてたら対向パトカー登場でビビッて速度落とした('A`)
284ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 12:51:45.17 ID:???
被害者が出なくてよかったな
285ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:04:21.49 ID:???
摺り足のつもりで10-2時4-8時の所だけ押し出し引き戻ししたら、
気持ちよく脚が回ったんだが、これって基本?
286ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:09:14.18 ID:WqHk+pUg
追い風
287ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:10:04.52 ID:???
>>32
フラペで200くらい回すのが難しいというのは才能がないということだ

>>46
クリート位置が変

>>47
体操の吊り輪が90度前方に傾いたのをイメージしろ

>>57
筋トレはかえって遅くなる

>>59
体感の苦しさとサイコンの速度で大体わかる

>>76
初心者乙

>>80
引き足と腿上げは似ているようで異なる

>>85
腿の上げ下げを意識するよりもペダルの軸が描く円よりも大きく円を描くように脚を動かす
288ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:37:54.74 ID:???
>>113
一般的な目安は平地は70-80rpm、ヒルクライムは60-70rpm

>>143
サドル高を決める時は下死点で足水平が基本だがペダリング中の適正な角度は人によって異なる

>>145
乗り込みが足りない

>>146
ネットやってる連中は大半が体が歪んで首痛めてるので意識するだけではどうにもならない

>>181
踏めないくらいのギヤかけて登る練習やれ
ちなみに腿上げ=踏まないというのはちょっと違う

>>192
筋力があれば(ものすごく大雑把だが)9時-3時で入力するのがロスが少ない

>>215
伸び悩んで閉塞状況を打開しようとして筋トレ始めて失敗する人が多い

>>241
よくない
289ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:15:59.21 ID:???
>>288
踏めないぐらいのギアかけてっいうのは軽くしろって事ですよね
あと、113への回答で 平地は70-80rpmとあるけど、軽めのギアで90-100rpmぐらで漕ぐのが一番スピードを維持出来るんですが、これってただ単に筋力不足って事ですか?
290ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 02:30:34.14 ID:???
こんなとこにもロー先生かよ…
最悪
291ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:38:06.20 ID:???
平地70-80rpmはポタリングのケイデンスだな
パワー出してる時はもっと速く回さないと関節痛めるぞ
292ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 07:55:46.56 ID:???
平地で70~80rpmって、そんな重いギアよう回さん。
293ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:29:35.20 ID:???
70-80rpmで軽いギアをって意味だろ
294ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 14:54:25.20 ID:???
低トルク低回転って走りもあるよね
高トルク高回転って走りもあるし
でもその辺の議論はあんまり見ないんだよね
295ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:24:31.34 ID:???
>>293
軽いギアを70~80って、罰ゲームか?
296ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:39:32.37 ID:???
軽いギアって言っても人によりけりだからなギア比がわからないとなんとも言えないよね
未だに高回転とかクルクルとか言う人が多いのはランスの悪影響だな
297ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:53:37.31 ID:???
自分の適正ケイデンスわからない初心者はどんくらいにしとけばいいですかね。
298ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:58:14.43 ID:???
軽いギアにして適当にクルクル回してると90どころか100超えるからなぁ。
299ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:02:03.32 ID:???
>>297
とりあえず速度は無視で100回転で出来るだけ長時間走る練習してみて
楽に数時間走れるようになったら今度は速度を30km/hに固定して快適な重さのギアを探す
300ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:04:08.61 ID:???
普段の距離を走り終わって足が鹿の赤ちゃんになってたら足使い杉だから
ケイデンス上げて、逆なら下げればいいんじゃね
要は足に負担をかけるか心肺に負担をかけるかなんだから
丁度いいところは各個人によるよね
301ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:06:10.89 ID:???
初心者がいきなり100で走り続けられるわけないだろ。
302ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:16:57.16 ID:???
>>301
半日くらいがんばれば出来るよ
遅い人でも数日練習してれば出来る
何かの拍子に突然出来るようになるから諦めないで
303ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:21:02.32 ID:???
>>302
人それぞれなんだから、無責任なこと書くなよ

効率良く、無理なくやりたいなら、心拍計付けてトレーニングすればOK
カネかけたくないなら、時報の「ぴっぴっぴっぽーん」を脳内再生しながら
毎分60回転から少しずつ上げていって、息が切れない・足が疲れない重さ・速さを
探る感じで。
304ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:26:12.17 ID:???
90で走り続けられるようになるには、個人差があるから2~6ヶ月が目安だな。
110~120で回せるようになると割と楽に90で走れるようになる。
305ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:26:53.12 ID:???
無理なく下からチビチビ上げていこうなんてやってたら
何時まで経っても上達しないよ
306ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:49:28.71 ID:???
無意識に回すと120ぐらいになる
微妙に遅い90で安定させるのが難しい
307ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:53:04.58 ID:???
やれやれ
308ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:56:49.20 ID:???
>>306
そういう人は100でも110でも良いんじゃね?
309ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:08:31.53 ID:???
>>289
いや文脈からして重くしろということ
ギヤ軽くすると踏んでしまうでしょ

ケイデンスはあくまで目安なので異様な数値とかでなければあまり気にしないでいい
巡航時110rpm以上だったらクランク長くした方がいいかもしれない
310ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:14:22.54 ID:???
>>308
中途半端が維持できないのよね
120と60は維持できるけど、中間で回してると何かノリきれないというかシフトダウンかシフトアップしたくてたまらなくなる病
無意識だと脳内BPMにあわせちゃうせいだと思う
みんなはそんなことない?
311ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:14:33.89 ID:???
でも自分体力ゼロから始めたんで最初は60でも
心拍160行ってすごくしんどかったけど、一ヶ月位
ローラー回してたらしんどくなくなってきて、
三ヶ月後の今は75-80位が一番楽w
今は95位は回せるけど息が上がるので一時間で5分のみ
メニューに入れてる
312ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:17:53.48 ID:???
>>295
スピードが遅いときはそれくらいが楽
313ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:32:47.69 ID:???
>>311
その感じで徐々に上げていけば良いよ。
ローラーってもちろん三本だよね?
固定じゃペダリングスキルは向上しないよ。
314ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:21:28.38 ID:???
固定でペダリングスキルは向上しない(暗黒微笑)
315ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 23:48:03.21 ID:???
ペダリングスキルヽ(´ー`)ノスキルシマノ
316ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:01:58.62 ID:???
固定ギヤ使うととペダリングスキルは劇的に向上する
ただ、ペダルが擦ったり空転してくれないのでちょっと使いにくい
んで結局3本を固定でってのが推奨される
317ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 07:21:54.86 ID:???
固定ギアで3本乗ってるけど未だに手放しできません
318ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 08:49:36.50 ID:???
>>309
軽い方が回せてると思ってたので、踏んじゃってるって言うのがイマイチ理解できない…
でも、一度重めのギアで走ってみます
319ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 08:57:11.31 ID:???
>>317
手放しできないのはサドル位置と体幹の筋力の問題では
320ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:14:44.36 ID:???
>>319
サドルは後ろに引いてるし体幹筋力にも自信があるので、運動神経の問題かと
321ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 11:01:42.28 ID:APB5b18g
まあ両手放しは公道走る上で必要ないから無理することはないと思うよ
322ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 11:43:08.64 ID:???
サドルが高過ぎでも手放しできない
よくある股下にかける係数でサドル位置を固定するとずっと手放しできないって人が多い
低い位置から慣らして少しずつ高くしていくとできるんだけどね
323ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 13:28:58.59 ID:???
>>288
9時〜3時って引き足使えってこと?
普通は2〜4時あたりじゃないの?
324ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:05:09.61 ID:???
>>285
俺もそれするようになって、くるくるが少しわかってきた。
325ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:09:09.17 ID:???
フラペで200とか異次元すぎる。ビンディングだけど180超えるとボロボロだよ…
326ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 18:59:43.40 ID:???
まあ、練習あるのみだな
練習としてしか使い道の無い技能だけど
上限を上げとかないと実践では使えないからな
327ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:39:02.14 ID:???
心肺は普通だけど、脚力だけはクリートについていけるフラットペダル乗り。

調子のってのどやられて寝込んだ
328ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:37:02.05 ID:???
実践てなんのだよ?
329ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 05:27:32.15 ID:???
サイクリング大会だろ
330ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:31:13.78 ID:???
>>318
自分も同じように感じた。踏む=上から下へ力いっぱい踏む動作をする事って思ってた。軽いギアじゃ踏んじゃうでしょってことは、重いギアで下死点から後ろに向かって砂蹴りあげるような動作を感じろって事で正解?文章力無くて伝わらなかったらゴメン
331ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 03:27:09.55 ID:???
>>330
靴底に着いたガムをぬぐう動作。
332ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 03:34:05.98 ID:???
>>330-331
踏まずに回せとか引き足が重要とかっていうのは全部嘘
引き足とは下まで下げた足が邪魔にならないように引き抜くだけでおk
あくまで進む力は反対の足の踏む力
333ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 07:08:41.46 ID:???
>>332
などという知ったか君が自板でドヤ顔をしているが、ペダリングには色んな方法がある
ひとつだけが正解と思い込むのは井の中の蛙

上死点で前へ蹴り下死点で後ろへ引く回すペダリングも、ケイデンスが低いときに重要な方法

人間の脚は構造的に上下にしか動かせないというのは大間違い
もしそうなら、人間は足踏みしかできず前へ歩けない
334ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 07:51:19.70 ID:???
うわあ・・・
335ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:07:13.22 ID:???
>>334
目を覚ませ
もう朝だぞ
336ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:21:26.68 ID:???
>>333
君はまず家の外に出よう!
337ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:58:08.35 ID:???
>>330
多分、9時、10時位から前へ足を持っていくイメージと言うか、円運動を意識した摺り足のような感じだと思う
338ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 11:32:37.22 ID:???
ローラーで200rpm以上回せたらわかる
339ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:58:56.03 ID:???
ケイデンスだけならサドル低目にすれば思いのほかでる。
340ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 18:41:32.91 ID:???
わかりやすく言えば
普通のチャリとリカではペダリングは同じではない
つまりポジションが変わればペダリングも変わる
そしてポジションは人それぞれなのだからペダリングも人それぞれになるのは当然
341ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:10:52.97 ID:???
「人それぞれ」とか最大の思考停止ワード使ってなにがしたいの?
342ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:13:57.93 ID:???
>>332
http://www.clubkong.com/gear2.html
上左が中野浩一のペダリング
下死点で斜め後ろのベクトルが生じているのがわかる

つまり中野浩一は踏む力だけでなく、後ろへ引く力も推進力にしている
343ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:31:21.92 ID:???
>>330
人体の構造上、踏むと大抵は下死点で踏んでしまうので駆動効率が著しく悪くなる

軽いギヤで一定のケイデンスを維持しようとするとどうしても下死点で踏んでしまう
登りや重いギヤにすると下死点で踏むより上死点(実際は11時あたり)から回して入力した方が駆動効率がはるかに高いことがわかる

そんなわけで回す練習に軽いギヤは向かない
344ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:51:11.04 ID:???
登りと平地の重いギアは違う
平地では慣性が働くから回さなくても走れてしまう
CRでギッコンバッタンやってるのがそれ
345330:2013/10/31(木) 23:15:43.19 ID:???
>>337フラぺで意識してやってみました。判ったこと→ハムストレングス疲れる。こんなの続けてる奴尊敬するって位ツライ。左足が自分の体でないかのように意識が伝わらない。ひざを起点にした上下運動は違和感無いのに後ろに蹴る動作に違和感感じた。
346330:2013/10/31(木) 23:24:01.57 ID:???
>>343
11時から力入れる感覚を身に付けてみます。今日、一番それに近い感覚が緩めの坂をケイデンス落とさないように漕いでる状態だったと思います。理論的に指摘して貰って、すんなり頭に入りました。実践できるかは自分の身体機能次第ではありますが(;´д`)
347ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 13:26:07.79 ID:???
>>342
ベクトル見ると下死点からは引き足使ってるけど軽く回してんじゃん
これを見てどうして引き足を推進力にしてるって結論にはなるんだ?
348ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 13:42:35.93 ID:???
>>342は下死点から1時までマジで無駄な力が入ってないな。力だけじゃなく方向も無駄がない。
もっとパワーでゴリゴリ回してるイメージだったけど、かなりキレイなペダリングだな。
パワーロスせずに長時間、大出力で回せるって事だし、理想的なペダリングなんじゃないか?
349ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 14:19:27.93 ID:???
だからこれはトラックでピストに乗っての超短距離での62km/hの時のペダリングだろ
お前らいつこういう状況になるんだよ
350ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 15:54:09.42 ID:???
クランクを回す、ペダリングって言う意味では理想的なのは間違いないだろ。
ペダルを踏み込んで引き足を使ってスムーズに回すっていう。
そこに一切の無駄がないってのが理想的だって話。
入力の強さはどうでも良い話だ。
351ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 18:50:56.96 ID:???
ペダリングは前傾姿勢維持してるだけで足が勝手に回るようになるのが理想
足の動きなんか意識しない
352ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 19:27:55.35 ID:c4aKwxVT
急勾配になると引き足を意識できないんだけど、ポジションが悪いのか?
353ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 19:50:42.26 ID:???
頭が悪いんじゃないのか?
ごめん
354ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 19:54:34.13 ID:???
ダンシングのペダリングはどうすればいいのんか?
355ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:02:43.39 ID:???
>>345
ハムの筋肉は日常生活では余り鍛えられないので、スクワットが手軽でいい。
とにかくゆっくり。理想的には一番苦しい態勢で止まる。力士の立会いやアメフト
フォワードの姿勢が参考になる。
356ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:24:16.39 ID:???
>>345
良いんですそれで。
膝より下の筋肉よりも、膝より上の筋肉のほうが太く疲れにくく、
地道に鍛えるほどにペダリングは楽に、長時間回せる脚になってきます。
蹴るというか、後ろ腿と腹筋をうまく使って膝を持ち上げる感覚か。
気合入れる時以外は上半身もリラックスと安定が大事。
>>352
ギア軽く設定後、意識しまくって鍛錬とか?。頑張って。
357ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:43:54.84 ID:???
>>352
引き足って言葉を勘違いしてる
引く力で進もうとするのは大間違い
反対の脚が踏むとき邪魔にならないように引くだけ

人間の脚の構造上、引く力は踏む力の1/10も無い
引く力で進もうとするのは大きな間違い
358ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:45:35.12 ID:???
>>355
ハムストリングスは、巻き上げる動作でないと鍛えられませんけど?
いわゆる裏ももの筋肉であって、
スクワットで鍛えられるのは、だいたたいしとうきん。太もも前の筋肉です。
まー、デッドリフトですね、筋トレの種目名は。
359ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:34:03.67 ID:???
スクワットは単に地面を蹴って立ち上がる動作で四頭筋しか鍛えられないと思われがちだが
実際は腰をゆっくりと沈めることでハムも鍛えられる
360ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:41:53.94 ID:???
>>359
ないって。
おまえ、真面目に筋トレしてないだろ?
361ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:46:53.10 ID:???
O脚がひどくて内腿裏腿の筋肉が緊張してるなら何やっても無駄
362ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:49:14.63 ID:???
>>357
0.1%も出力が向上しないかもしれないパーツに何万も払うやつがいるわけだし、
数%も引き足で出力上がるなら活用すべきじゃないのかね?

俺はやらんけどw
363ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:56:42.34 ID:???
ごめん割り込むけど
膝の前・後ろ・内側・外側が痛む原因みたいな
提携レス誰かコピペってくれー
今日仕事休みだったんでロングライドしたら膝裏が痛いわ、初めてだ
364ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:12:02.87 ID:???
一般的に、7時より後ろに力かけるのは、無酸素運動になると思う。
前に言われてる中野さんは、超人だから、一般人には真似できないよ
365ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:22:35.95 ID:???
>>634
骨盤を前傾させて後ろ向きに踏み込めば出来るよ。
366ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:30:36.91 ID:???
膝の裏が痛いのはサドル低すぎか引き足使いすぎが多い
367ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:33:06.58 ID:???
>>363
膝の前が痛い:膝蓋靱帯炎
       大腿四頭筋を酷使すると起こしやすい。
       サドルを高くする。
膝の外側が痛い:腸脛靱帯炎
       自転車を漕ぐ時に膝が開いていると起こしやすい。
       膝を締めてペダリングする。
膝の後が痛い:ハムストリング筋腱炎
       ハムストリング筋を酷使すると起こしやすい。
       サドルを下げる。踵が下がらないペダリングに修正する。
膝の内側が痛い:鵞足炎
       膝が内側に入ると起こしやすい。
       サドルを少し上げるかペダリングを修正する。
368ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:26:10.52 ID:???
>>357>>362
誰かJスポーツ解説で踏み足の15%しかないから無駄って言ってたね
でも水泳のクロールでもキックは2割ほどの推進力しかないって言われてるけどみんな鍛えてるよね
実際どうなんだろうね
369ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:28:43.46 ID:???
>>361
O脚の改善方法教えてくれ
右が酷くて左右の長さの違いでサドルの高さがなかなか決まらない…orz
370ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:43:01.60 ID:???
>>369
O脚はインソール、爪先立ち、親指荷重、ペダリングで膝が開かないように常に意識する
安全が確認できる登り坂で横向きや後ろ向きに歩くのも有効

サドルの高さは足が短い方に合わせてしばらく回す練習をしてると変わってくる
クリート位置は左右非対称すると弊害があるのでクリート位置は左右対称に
片足ペダリングと中殿筋のストレッチも有効
371ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 02:14:43.57 ID:???
>>370
最近、左右のつま先と踵、膝を付けての爪先立ち10秒を10セットをしていますが、これは続けた方が良さそうですね。
他の方法や中殿筋のストレッチもやってみます。
ありがとうございます。
372ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:09:03.59 ID:???
>>369
脚の長さが違うって言うけど、だいたいは動かし方が左右揃ってないために生じてるだけだよ。
足の上げ方下ろし方、左右の筋肉が同じように動かせてるか確かめてみたら?
373ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 10:29:15.47 ID:???
>>345-346
フラペで引き足の練習なんてアンクリングのクセがつくだけだからやめとけ

>>364
有酸素運動でも引き足は使える
無酸素になってしまうのは力の加減ができない運動音痴だけ

>>368
15%をわずかだと思う感覚が信じられない
374ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 10:50:10.20 ID:???
>>373
364だけど
そうか引き足だったね。
7時より後ろにも踏む方向の力かけると、勘違いしてたよ。スマソ
375ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:35:59.67 ID:???
引き足を意識して踏んで来た。
5時付近から引き足を意識すると、法線方向に踏むことがなくなるので
速度維持が楽になるな。あと12時をすり足で出す意識で通過させると
踏み込む位置が早まるので更に速度維持が楽だった。まあ30km/h+のレベルだが。
376ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:28:33.82 ID:???
引くんじゃない 抜くんだ
377ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:33:51.62 ID:???
ペダルを引くと思ってる人が多いよな
378ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:33:52.13 ID:???
いや泳げ
クロールしてるみたいに
379ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:37:40.65 ID:???
太股の付け根意識して上下するのはどうですか
380ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:10:58.97 ID:???
無駄な動きが増えるんじゃね
381ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:17:15.14 ID:???
>>375
そう、踏み出しを早くするイメージが大事。これだけでもトルクの抜けが減って効率上がるんだよ。ちなみにそのためだけにサドルを後ろに下げるのは愚の骨頂なんで気をつけてね〜
382ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:27:19.90 ID:???
ペダリングは考えるもんじゃ無い
感じるんだ!
383ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 20:33:08.74 ID:???
>>381 結構ココ勉強になるね。中野選手のペダリング意識して今日試してみて驚いた。
ビンディングペダルのメリット良く判ったし、しばらくこれを究めよう。
引いて回す訳じゃなく、引きを意識することによってムダに踏まないだね。
384ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 21:36:38.68 ID:???
中野浩一よりアヒルが歩くとこ見てた方が勉強になる
385ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:23:09.29 ID:???
真ん中の足ならうまく抜けるんだけどなあ
386ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 09:54:37.03 ID:???
アヒルみたいにケツ振っちゃ駄目だろ
387ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 21:38:30.06 ID:???
すり足にすると左右の腹斜筋を使う感じになるんだけど、コレは間違ってるかね。
388ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:07:41.62 ID:???
>>387
多分誰にも分からない
お前さんの腹斜筋が弱すぎるだけかもしれないし、すり足を意識しすぎるだけかもしれない
389ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:20:27.94 ID:???
>>387の言うすり足が、ペダリング中のどのフェーズなのかわからんけど、腹斜筋を使うのは確かだよ〜
390ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:40:50.79 ID:???
すり足なんて使わなくても腹斜筋は使う
無意識に使えてなかったら体に問題がある
391ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:05:12.16 ID:???
毎日どんな脚運びが楽か考える日々が楽しいんだよな?
より楽にとか速くとか
そしたら結構自然にたどり着くマイ境地的なペダリング
392ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:29:12.81 ID:???
膝を斜め下に出す感じで踏むのが速度維持とスピードのバランスが一番イイです。
膝を前に出す感じで踏むとスピードは上がるけど維持がしんどくなります。
なるべく膝を前に出す感じで持続出来るように練習しようと思っているのですが、このイメージで練習していっていいのでしょうか?
393ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:53:27.91 ID:???
物理的に膝を前に出しながら踏むのは無理だろ
前に出しながら蹴るのは上死点でできるけど
394ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 05:13:31.67 ID:???
>>393
物理的に膝を前に出すのはもちろん無理なので、イメージですね。
このイメージで踏むと10時位から4時位にかけて摺り足の要領でトルクをかけることが出来、回すペダリングが出来ているような気がするんですが銅でしょうか?
395ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 07:22:50.61 ID:???
>>394
なんだ、やっぱり膝を前に出しながら蹴るんじゃん
物理的に股関節が曲がりつつある間は膝は前へ出るはずだよ

上死点は股関節を曲げつつ膝を伸ばすという一見矛盾した動きができるポイント
ここがうまくなれば回すペダリングができる
それを摺り足というかは知らん
396ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 10:26:53.82 ID:???
>>395
言われると確かに膝が前に出てますねw

言われたことを意識しながらやってみます。
ありがとうございます。
397ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 17:59:32.87 ID:???
回すペダリングと踏むペダリングは全然別物
踏むペダリングで高回転できるようになれば本物
398ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 18:06:12.55 ID:???
回すペダリングなんて何も良いこと無い
399ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 18:20:33.22 ID:???
究極は足が自然に回るペダリング
400ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 18:27:53.36 ID:???
回すんじゃない踏むんだ!
401ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:03:22.98 ID:???
踏むでもなく回すでもなく、「回る」もんだ。
402ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:39:25.75 ID:???
BBにモーターが入っててクランクが勝手に回るのをイメージして漕ぐといい
403ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:38:06.23 ID:???
>>402
これですね

www.youtube.com/watch?v=jmPUze3WBTw&sns=em
404ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:52:17.36 ID:???
踏ん踏ん踏ん踏ん踏ん踏ん
405ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:57:22.77 ID:???
鹿の糞
406ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:30:38.83 ID:???
軽いギアだと自然に回るよな
最初はそれで回してる気分になっちゃう
407ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:08:02.24 ID:???
速いやつは重いギアを速く回してるだけなんやで!
408ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:15:33.76 ID:???
「軽いギヤを早く回すのと重いギヤをゆっくり回すのとではどちらが速いですか?」
「重いギヤを早く回すのが一番速いと思うよ」
こういうやり取りが本当にあったんだよな・・・
409ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 16:10:50.69 ID:???
80キロ超えたあたりから鼠蹊部が痛くなってくるんだけど何か乗り方悪いのかな?
たんに疲労してるだけ?
410ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 21:39:30.45 ID:???
80km/hも出せば疲労するわな
411ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 22:29:17.27 ID:???
太ったからじゃねえのか?
412ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 01:57:57.46 ID:???
ケイデンス204が限界だった。うーむそんなもんか。
413ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:30:06.57 ID:???
200rpm以上は生来の瞬発力次第だと思う
でも練習自体は無駄にはならないはず
414ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 18:11:18.41 ID:???
>>412
204でどれ位の時間回せるの?
30分くらい?
415ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 18:52:04.08 ID:???
>>414
全然無理。
5分もやれば何処か筋肉痛発生する。
精度良く綺麗に回せてないな。

その前に30分もやってると恥ずかしいだろ。
416ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 18:53:29.57 ID:???
プロでも204rpmを5分も続けられるかよ
この大嘘コキが
417ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 18:59:21.53 ID:???
>>416
せいぜい1分を5回ぐらい。

34-29Tでやっても30キロ以上出てしまってなんだかな。
418ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:04:32.87 ID:???
>>415
ケイデンスのマックスって、一瞬でも届いた値の事をいうの(´・ω・`)?
419ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:05:30.36 ID:???
>>417
一分維持か…すごいな…
420ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:09:24.94 ID:???
>>418
この辺だと安定性が悪いよ。
慣れれば同じケイデンス回せるかな。
スプリントかけても常用155までぐらいだ。

ただ、20年前はもっと回せた領域覚えているけど回らない体になってしもたのだ。
421ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:10:46.46 ID:???
200rpm60秒維持くらいはそんなに難しくないけど
250rpmくらいになると10秒もがいた60-90秒後くらいに心臓バクバク、脂汗が滝のように流れてしばらく胸が苦しくなるから注意
422ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:15:06.58 ID:???
>>421
250はまだできないや。すごいな。
200をフラペで回せないとビンディング回らないよ。
練習あるのみか。
423ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:38:38.84 ID:???
>>420
おっさんスゲーな…
424ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:39:10.02 ID:???
>>418
マックスは一瞬でも可だろ
最大心拍数だって瞬間値だぞ
サイコンの誤作動があるので
その数値が本当に正しいかどうかは
前後の値から推測するしかないけどな
425ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:58:05.51 ID:???
170オーバー5秒くらいで限界…('A`)
426ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:06:57.06 ID:???
一瞬でも180超えたら初心者卒業かな
200超えたら上級者
220超えたらエリート?
427ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:16:46.30 ID:???
120超えたらもう別のトレーニングに専念していいよ
428ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:56:12.64 ID:???
さすがにそれはないな
未経験者でも120は超える
超えないのは運動音痴くらい
429ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:07:50.90 ID:???
('A`)
430ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:17:36.61 ID:???
運動音痴は意外に多いからな
まあそれでも半月もすれば120越えは簡単だけど
431ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:23:43.35 ID:???
(*^_^*)
432ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 01:05:09.40 ID:???
自板ってホラ吹き多いよな
趣味板で事実関係に嘘ついてなにが楽しいのかわからん
433ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:51:32.78 ID:???
ロー先生はホラを言っているつもりはない
ぜんぶガチ
434ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 17:08:10.16 ID:???
>>432
2ちゃんなんてそんなもんだろ
自称ワールドクラスを軽々と越える連中が各板にごまんといることwww
435ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 11:16:28.22 ID:???
ギヤは超軽くしておいて三本ローラー上で 110rpm*1min.→90rpm*1min 5セットこれだけで心拍がMAX近辺にまで上昇してしまいます
実走では90〜100rpm位で普通に走ってるんですがいざローラー上で高回転させようとしても110rpmを維持できませんし瞬間MAX120rpmがせいぜいです
こんなヘタレおっさんが高回転可能なペダリングを手に入れるためにはどんな訓練が適しているんでしょうか?
−種類としてはLSDやれとか高回転チャレンジの継続で時が解決するヨとか
−フォームとしては腿上げを意識せよとかアンクリング厳禁とか
−機材としてはサドル前後上下を動かしまくって探すべきとか動かすべきではないとか
436ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 17:55:39.78 ID:???
乗り込み不足
437ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:04:06.31 ID:???
>>435
ママチャリでスタンド立てて高回転
438ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 19:50:27.48 ID:???
>>437
ママチャリスタンド取り付けて、ハブダイナモを大量にセットすればローラー代わりに...ならんかw
439ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:15:31.71 ID:???
ハブに負荷かける装置があったような
440ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 22:14:45.10 ID:???
>>435
毎日乗れ
441ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 02:00:35.73 ID:???
>>436,437,440
つまり負荷をどうこうするとか考えずに、回せるギヤで高回転チャレンジを継続しろって事ですね
ありがとうございます
余計なことは考えずに無心で高回転チャレンジに精進します
442ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:54:39.56 ID:4K8MSKVA
自分ぼペダリングを上手い人に見てもらいたいんだけど、コミュ力無いからできない
443ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 12:37:23.75 ID:???
それはお前がナルシストだからだよ
444ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:58:10.08 ID:???
動画を上載するんだ
445ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 21:12:05.10 ID:???
ペダルを回してるのか踏んでるのか自分ではあんまりよく分からないが、
脚よりやたら腰周りの筋肉を酷使してる感じ。サッカーボールのリフティング
やるときと似たような筋肉の疲労感だから、脚引き上げるのに筋肉使ってるのかな。
446ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:26:43.92 ID:???
リフティング出来た試しがない…
447ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:53:30.38 ID:???
脇腹の筋肉使わないか?
448ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:33:22.85 ID:???
使わないよ
449ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 00:03:30.02 ID:???
使うよ
450ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 01:59:19.36 ID:???
腹式呼吸の筋肉はハアハアしてりゃ勝手についてくる感じだな
451ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 03:34:39.17 ID:sbngDKbJ
リフティングはバランス感覚と同時に体幹の腸腰筋を鍛える事の出来る
優れた自転車トレーニングである。
優れたサッカー選手は同時に優れた自転車海苔であることが多い。

とかなんとか。
452ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 07:52:19.64 ID:???
腸腰筋を使うときは、腹斜筋や腹横筋、腹直筋等も自然に連動するからね
453ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:17:01.29 ID:???
なるほどオナヌーして快楽貪る為
無理矢理ちんこ扱けばいんだな!
454ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:32:10.65 ID:???
格闘技とスピードスケートの選手は自転車めちゃ速いとはよく聞くけど
サッカー選手は初耳だな
455ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 16:47:34.61 ID:sbngDKbJ
俺も聞いたことない。
山岳スキーヤーが下りで神ってのは何かで聞いた。
もう終わったんだったかな・・・
456ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 16:47:36.13 ID:???
格闘技は初耳だな
誰よ?
457ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 17:10:06.35 ID:sbngDKbJ
サップ・ボブ
458ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 17:26:24.61 ID:???
太ももの上下動で、スネと足首を押し出すイメージだと
うまく股関節まわりが使えてる気がする
太ももがクランクシャフトで、膝下がコンロッドとピストンって感じ?
足首の軌道に意識をおくと円をうまく描けてる気もするけど、
股関節付近の大きい筋肉が動いてくれない
459ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 20:07:21.97 ID:???
廻すペダリングっていうけど、そのイメージはひとそれぞれじゃない?
自分の場合だと、速く廻すことだけ意識すると一生懸命ペダリングしてる
感じがする割に速度が上がらない。むしろ速く廻すことは意識しないで、
大きくブン回すようなイメージだと、速度が出るのにペダルが軽く感じられる。
460ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:14:42.09 ID:???
>>457
ボブサップは、格闘家じゃないし
461ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 12:27:59.82 ID:JfvCkWDs
>>435
そもそも何のために高回転ペダリングする必要があるのか胸に手を当ててかんがえろクズ
462ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 13:14:50.05 ID:???
最高回転=俺らの戦闘力だからなあ・・・
おまえらトップの最高回転幾つよ・・・?(´・ω・`)
463ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 13:42:15.43 ID:zb+8iQe3
7800rpm
464ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 13:44:32.86 ID:???
167.5mmのクランクの時は220ぐらいだったけど
今の172.5mmだと190ぐらいが目一杯だわ
クリートの位置でも変わるから最高回転だけ求めるならもうちょっといけそう
465ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 14:25:05.25 ID:???
最高回転数なんて下りでしか役に立たないと思いきや、
最高回転数が高い方が巡航時のケイデンスを上げても心拍数が上がりにくいみたいね
466ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 14:58:04.23 ID:???
二ヶ月前までは195rpmだったんだが、最近怠けてたら135rpmがやっとになってしまった。
ケツが暴れてどうにもならない。
467ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 15:04:27.70 ID:???
2か月でそこまで落ちるのは怠けたどころじゃなくて大病したレベル
468ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 15:15:28.48 ID:???
ママチャリがわりのミニベロ(フラペ)で100~110rpmくらい回して普通に走ってたのに
昨日乗ったら100rpmチョイがやっと。
スピードは出ないし、妙に重く感じて悲惨な状態。
469ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 17:21:19.86 ID:???
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・ 100   ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |  |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::|   ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::|   ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::ヽ  ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
470ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 18:37:03.98 ID:???
>>464
30rpmも違えば200Wは違うだろ。

何でパワー落としてまで長いクランク使うんだ?

話変わるけど、競輪学校では回すんじゃなくて踏め!!って言われ続けた。

パワーが上がれば自然とケイデンス上がるからな
471ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:37:56.75 ID:???
平地走ってる分には多少重めのギアで70〜80rpmくらいでゆっくり漕ぐ方が疲れにくいと思うな
レースしたいならともかく、過度にスピード求めない一般人に90だ100だは向いてない
472ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:09:14.05 ID:???
>>471
それで何キロ走ってるの?
そんな重いギアで100km、200kmよう走らん。
やっと100の人が90で回してたら常に全力だから疲れるのが当たり前なんだけど、
普通に120~130は回せるんだよね?
やっと90,やっと100って人がよく言う台詞だから一応確認。
473ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:12:02.12 ID:???
初心者はまず筋肉をつけろ
太腿だけじゃなくて、向こう脛、ふくらはぎ、ケツから足の甲、足指に至るまで。
もちろん腹筋・背筋も。
ペダリングの話はそれからだ。
474ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:16:40.09 ID:???
>>470
中野浩一も他人には踏めって言ってるくせに、自分は下死点で後ろに引いてるんだよなあ

>>471
たしかに20〜25km/hでゆっくり走るなら70〜80rpmがちょうどいいと思う
ただし一般人でも30km/hくらいは持続できるし、それなら90rpmくらいが良い
475ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:24:16.70 ID:???
>>474
当たり前だろ 一般人の引く力じゃ返って遅くなる
476ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:36:51.13 ID:???
>>475
一般人でも運動音痴でなければ引き足で遅くなることはないよ
477ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:43:54.57 ID:???
>>474
>たしかに20〜25km/hでゆっくり走るなら70〜80rpmがちょうどいいと思う

90で走れる奴に70~80なんて低回転で回せとか罰ゲームだろ。
478ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:46:15.97 ID:???
>>474
踏むっつっても上死点と下死点で踏んでるのとでは全然違うし
479ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:52:26.84 ID:???
>>477
20〜25km/hでゆっくり走ったことないだろ
こんなゆっくりで90で回す方が罰ゲームだわ
480ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 23:53:46.58 ID:???
Roman Kreuziger 2012 USA Pro Challenge Denver Time Trial Full
www.youtube.com/watch?v=qEsEFpUnNTA&#8206;
481ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 23:57:31.19 ID:???
>>479
それはペダリングが下手糞な証拠 まだまだ初心者レベル
482ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:11:07.16 ID:???
ギア比いくつで回せば30km/h順子出来るん?
平地なら出来るけど1%以上坂あると、かったるくなって維持するのがやんなっちゃう
483ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:14:20.88 ID:???
>>482
そこまでいくとペダリング以前に圧倒的に筋力不足
484ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:30:47.86 ID:???
25kmくらいしか出てないのにケイデンス90以上で走ってる姿を直接見ると
なんか面白いよね
485ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:37:25.75 ID:???
40オーバーの時は95ぐらいで回してるかな。
486ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:48:23.03 ID:???
30でも95くらい
40だと110くらいだな
487ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 01:07:48.99 ID:???
22-32Tで250rpm回しても傍からすれば20km/hくらいで笑えるよ
488ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 01:16:54.26 ID:???
>>474 中野浩一のペダリングは確かに素人に比べるとムダがないとは言えるが
廻す効率から言うとマダマダ改善できそう。12時からは前方に力を加えた方が
良いし、3時からは引いた方が効率的には良いと思う。
12時を摺り足で通過させ3〜4時から引き足を使うのは理に適っている。
抜重は見事だが。ペダルモニタ欲しくなるなあ。
http://www.clubkong.com/gear2.html
489ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 02:09:08.88 ID:???
だから大事なのは引き足ではなく
踏み込みの邪魔をしない事なんだよ
490ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 07:46:17.17 ID:???
>>488
回す効率だけを上げようと思えばもっと上がるんじゃないかな
ただ、最終目的は速く走ることだから、多少効率を犠牲にする必要があるんだろうね

>>489
引き足でも出力は上がるんだから踏み込みを100%にする必要はない

ペダリング効率(燃費じゃなくて360°回す方)と踏む力はトレードオフみたいだから、うまくバランス取る必要があるね
491ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 08:01:07.96 ID:???
水泳では2割しか効果が無いと言われるキックが重要視されてるし
ランニングでも腕のふりが重要視されてる
自転車も引き足をもっと活用したほうがいいんじゃないかと思ってやってみたが、
活用しないほうがいいかもしれない・・・痛めやすい('A`)
492ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 10:30:48.92 ID:???
>>488-491
一般人は踏み終わりが遅くて無駄に強く引きすぎなんだよ
493ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 10:46:11.21 ID:???
ペダルモニタ24万円は高過ぎだよな。
ダイレクトにクランクにストレインゲージ貼り付けてオペアンプからブルーツース
で飛ばしてスマートフォンで表示だったら5万も有ればできそうな気がする。
誰か中国人に作らせないかな。
494ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 11:02:42.85 ID:???
ここを見てると、ロングライドでは60rpmくらいでしか回してないオレはホントに異端なんだなと思う
495ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 11:44:49.34 ID:???
>>493
歪みセンサーをクランクに合わせる精度にすごい金がかかってる。
解析処理自体はゴミみたいなコストしかかかってないはずだけど
演算処理をセンサー側でやらせるのがバッテリー消費的に厳しいので
生データを飛ばしてるんじゃないかな。
496ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 11:51:31.67 ID:???
>>494
それで200km走れるなら別にいいんじゃね
497ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 12:19:48.60 ID:???
常用ケイデンスが60rpmくらいは異常じゃないと思う
40rpmくらいの人がいると聞いたときは驚いたけど
498ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 12:20:46.00 ID:???
>>494
それでよく膝壊さないな。
俺には絶対無理。
499ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 14:35:24.10 ID:???
一人でなら200km走っても問題ないから別にいいといえばいいんだよね
他人と走るとしんどいんだよな
みんな青信号になった途端にサクサク加速するから、ペースを合わせて速く回そうとするとむしろ膝にくる
500ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 15:21:47.14 ID:???
>>491
筋肉の性質もあるしね
例えば大臀筋なんかは自転車に限らず
立って歩くのに絶対に必要な筋肉だから
どんな人でもある程度発達してる訳だし
501ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 15:42:38.10 ID:???
通勤時間帯にいつも会うロードさんがケイデンス50ぐらいでずっと立ち漕ぎしてる
平坦路だろうと登りだろうと、どこで会っても立ち漕ぎ(ダンシングではない)
何かのトレーニングなのかな?
502ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 16:58:48.19 ID:???
尻におできがあるのかも
503ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:58:00.94 ID:???
痔だろ
504ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:05:35.98 ID:???
放屁するつもりが実が出てしまい半泣きで自宅まで30kmくらいダンシングで走ったことがある
505ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:24:55.36 ID:???
股擦れが酷かった時にほぼダンシングで走った事はある
506ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:09:14.55 ID:???
>>494 掛かってないと思うよ、Pioneerのもクランク接着だし。
温度保証付きの防水ゲージ4枚で3〜4000円を瞬間で直接くっつければ更に簡単。
オペアンプ2個で2〜3000円、藍牙の送信器3〜500円、回転エンコーダで1000円、
電源2000円としてもスマフォのソフトと合計で5万円なら結構な利益になると思うけどな。
中国で作るとオーダーが一つ下がるけど。
507ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:10:46.77 ID:???
おまえはどうしていつもアンカー間違えるんだ?
508ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:15:14.16 ID:5q5OOIrI
>>492
これな。引き足()いって意味不明にハムとかふくらはぎに力入れた挙句攣っちゃうバカとか笑うしかない
509ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:00:45.66 ID:???
('A`)
510ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 04:47:20.82 ID:???
まず大前提として競輪やTTなどの短距離とロードレースなどの長距離では乗り方が異なる。
短距離ランナーと長距離ランナーの走り方が異なるのと同じ。
短距離では莫大な瞬間的なパワーを出すために速筋を使い、またそれに適した骨格筋を使う。
長距離ではその逆で持続的に続けられる遅筋を使い、また筋肉はできるだけ使わず効率を重視する。
当然ペダリングも変わってくる。
511ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 07:37:30.61 ID:???
競輪が短距離なのはわかるがTTが短距離?
トラック競技の1000mTTのこと言ってるのか?
ロードTTで使われるのは遅筋がほとんどだぞ?

フォームが似ているのはむしろ競輪とロードだな
あと1000mTTとロードTTのフォームもそっくり
このフォームの違いはドロップハンドルかエアロバー(DHバー)かの違いによるものだ
512ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 07:51:49.59 ID:???
>>510
トラックとロードで使う筋肉群が違うのはその通りだが、クランクに対しての力の理想入力は同じだぞ。
513ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 07:55:03.88 ID:???
>>512
筋肉の使い方、出力が違うんだから力の入れ方は異なる
514ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 08:03:20.95 ID:???
その辺りの詳しい話は

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ46個【街乗り】
やまめ乗りの問題点について 2

上記のスレに有識者がいるので質問してみるといいよ
特にやまめ乗りスレには科学的論理的な考え方をする人がいるから
515ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 08:13:25.46 ID:???
>>514
恥骨が痛くならないなず、背筋の持久力があるんならヤマメ乗りも悪くないと思う
516ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 08:14:15.83 ID:???
恥骨が痛くならず
517ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 08:51:09.10 ID:???
>>513
異ならんよ。
518ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:07:17.76 ID:???
>>517
一見な、しかし実際は力の入れ方は異なっている
ロードでも巡航とラストのもがきが違うだろ
519ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:28:26.54 ID:???
モガキスレ逝けというがトラック競技してるわけじゃないんで
あくまでもロードの代わりにあっさりした仕様の自転車に
体力任せで乗ってるわけでそういう意味での
書き込みがあってもいいはずだろ
パーツメーカー以前の問題だからな

道路の傾斜如何に関わらず
常に加速の勢いでペダルにあしを預けることなく
足優位で漕ぐなら気合はいるだろ

バンクは機会あれば走ってみたいね
毎日が傾斜のある道路を通勤だから
週一のクローズドのサイクルコースも高低差あるところだから
足のトレーニングには最適だよ
520ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:45:37.60 ID:???
>>519
まあ落ち着け
誰に何を言いたいのかさっぱりわからん
521ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 10:43:22.96 ID:???
>>518
異なるのは人という不確定要素が絡むから。

前に効率良く進む為の入力方法は機械的にただ一つに決まる。
522ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 11:03:33.54 ID:???
>>521
気持ち悪
頭イカれてんじゃね
523ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 11:13:43.09 ID:???
>>522
お前程じゃえねよ。
524ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 12:26:47.60 ID:???
>>423
記憶は美化されるからな
525ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 21:58:21.40 ID:???
>>518
競輪とTTが同じというのをまず否定するのが先だ
526ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:34:46.01 ID:???
>>525
雑魚は消えろ
527ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:45:58.29 ID:???
>>521
漕ぐのは人間なのだから機械的にはならない
効率の良さもそれぞれ異なる
528ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 07:31:49.19 ID:???
>>526
馬鹿は消えろ
529ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 10:01:11.12 ID:???
>>528
ザクは量産されてろ
530ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 13:17:23.95 ID:???
ロード選手の主なペダリングはハムストを1,2時から使い始めるけど、それに対して
中野浩一選手のペダリングはハムストを使うのが6時以降だけで特徴的だったよな
短距離でも長距離でも大雑把なペダリングの形は同じだけど、筋肉の使い方はやはり違うと思う
531ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 14:46:01.02 ID:???
というか踏み込みでハム使う?
腿上げるのには使うけど
532ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 20:35:49.00 ID:???
踏み込みでは大臀筋も使う
533ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:24:35.29 ID:???
>>531
3時では股関節を伸ばすことで踏み込む
ここで主に使われるのは大殿筋とハム(ハムは2関節筋なので股関節を伸ばす働きもある)

6時で後ろへ引く時は、股関節を伸ばしながら膝を曲げる
ここで主に使われるのはハム(2関節筋だから)

9時で上へ引き上げる時は、股関節を曲げる
ここで使われるのは腸腰筋(ハムで膝を曲げちゃダメ)

12時で前へ蹴りだす時は、股関節を曲げながら膝を伸ばす
ここで使われるのは大腿直筋(これも2関節筋)


>>530
中野浩一のペダリング時筋電図が出てるサイトかなんかあるの?
534ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:31:45.26 ID:???
(ハムで膝を曲げちゃダメ)って言っても
腸腰筋に意識して力を入れるとかムリぽ
535ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:48:19.15 ID:zirQVOK9
>>534
そこでコアトレ(キリッ
536ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:48:22.12 ID:???
>>534
股関節を曲げるのにハムは一切使わない
使う筋肉を意識しろなんて言ってないよ
どこ動かすかを意識すればいい
537ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:53:01.07 ID:???
>>533
ロードバイクの科学って本に書いてあった
http://i.imgur.com/W4VZCQR.jpg
ベクトル
http://i.imgur.com/jhZFRto.jpg
538ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 22:04:26.16 ID:???
>>537
図30からは使っている筋肉までは推定できないし、
上の方の図の被験者は中野浩一ではないのでは?

ロードバイクの科学はダンボールに突っ込んだままだから、こんどの週末にでも開けてみるよ
539ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 22:43:24.40 ID:???
>>537
この黒と灰色の違いって
黒方向に実際に力を入れているのに何故か灰色方向に力が掛かってるってこと?
540ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 23:35:33.04 ID:???
>>539
遠心力や慣性等も一緒に計測されるから、それらを引いたものが人体が生み出した力の大きさと向きになる
541ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 23:45:41.38 ID:???
ロードバイクの科学・・・あれは・・・
542ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 00:45:32.02 ID:???
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/c/h/i/chirosangaku/pedalstroke_large.gif
あとはこういうやつ
筋肉 ペダリング でそのまま画像検索すれば色々出てくる
まあ筋肉の大きさを考えると大臀筋から四頭筋が重要だろうな
543ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:40:18.78 ID:???
あとはって537と全く同じじゃねえか
544ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:46:53.77 ID:???
>>538
すまん。言われてみれば上の画像違うかもしれん
数年前に読んだきりで今確認できないが…
545ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 15:57:48.64 ID:???
今月のバイクラ買えばいいんじゃない
546ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:05:55.65 ID:???
立ち読みでいい
547ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 01:40:49.83 ID:???
踏むよりギア二枚ぐらい軽くなるぐらい回せる領域があるけど正しいのかがよくわからないんだよね。
548ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 02:08:48.58 ID:???
レースで速いほうが正しい
549ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 19:45:38.25 ID:???
>>548
だったら、このスレ要らない
550ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:32:37.15 ID:???
いや必要だろ
551ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:42:00.28 ID:???
>>550
早いが正義は分かるが、
だったら、論ずるまでもなく相談もなく、実践して早い方法に落ち着けってことじゃん
552ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:53:00.58 ID:???
>>547
回すペダリングは下死点までトルクをかけてしまうから効率が悪い
踏むペダリングで完全に踏み切って下死点では脱力したほうがいい
553ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:17:06.07 ID:???
ペダルモニタが一般的になって効率と筋肉疲労のベストバランス理論が待たれるな。
ケイデンス上げた摺り足ペダリングのデータが見て見たい。
踏むペダリングで完全に踏み切っているとクランク伸ばすだけな気がする。
往々にして抜重のタイミングも遅れるし。
554ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:27:44.67 ID:???
>>553
そんなの30年以上前から研究されてるよ。

それで得られた結論が力いっぱい踏め!
なわけだし
555ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:08:25.52 ID:???
>>553
同意

>>554
そんな結論に達してるアホがたくさんいることは知ってるよ
556ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:26:45.54 ID:???
自己紹介乙
557ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:45:30.40 ID:???
力いっぱい踏めばいいだけなら誰も困らない
それやるとただ遅くなるだけ

3本ローラー台の上で射出されないようにもがく練習するのが今の所一番効果を感じてるが
558ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:47:11.18 ID:???
ん?
俺は力いっぱい踏めなんて結論に達してるアホじゃないけど?
559ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 09:51:10.59 ID:???
ちょっとファンライドのDVD見てくる
560ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:15:12.55 ID:???
尊師今中の秘技伝授DVDちょーおすすめ
561ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:00:48.00 ID:???
バイクラ買ってペダリング特集精読したよ

踏み足主体が正しいからといって、踏み足以外をやるのが間違いということにはならない
ここを勘違いしてるやつが多いね
エビデンスとか言ってるけど、結局データを解釈するのは福田個人なわけで偏見からは逃れられない

大腰筋と腸骨筋の機能を分けて考えている点は素晴らしい
中殿筋の機能に着目している所が特に素晴らしい!

P36に福田の「お手本」フォームが出ているが、こんなに骨盤を前傾させて合うサドルがあるのかね
しかしその下の指導後の山口のフォームは良いな
腰椎を曲げないようにと書いてあるが、指導後の山口の下部腰椎は明らかに曲がってる

P37の腹横筋エクササイズは腹直筋エクササイズの間違いだな
その下の空気抵抗云々は偏見に満ちているが、それ以前に胸椎を曲げることを前湾とは言わない、後湾の間違いだ

P41のチェック法はハムストリングスの固さを調べる方法であって、大殿筋の固さはこれじゃわからない
ケツは梨状筋の固さがネックになることが多いから、これに注目して欲しかったな

よく勉強していて学ぶところが多いが、間違いも多いのでちょっと残念だった
562ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:23:46.57 ID:???
ブログかツイッターで直接伝えればいいのに
563ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 06:19:20.99 ID:???
それじゃネラーには伝わらない
564ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 06:21:09.13 ID:???
>>561
詳しそうなので貴方の理想のペダリングと
そうするためのトレーニング方法を教えてもらえますか?
今色々悩んでいる最中です
565ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 11:09:24.92 ID:???
>>561はどんな人物なのか興味があるな
566ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:27:26.29 ID:???
理想のペダリングとトレーニング方法は構わないが
どんな人物かとか興味ないな
肩書きが必要なら2chなんてやめとけ
567ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:08:46.14 ID:???
嘘は嘘であると見抜ける人でないとry
居酒屋で一杯引っかけながら薀蓄語ってるオヤジに教えを乞うのと同じなんですね
568ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:18:46.23 ID:???
>>564
どんな分野だろうとアプローチには2通りあって、
@近未来の自分を理想に近づける
A現状の自分の実力だけでどうにかする
の両者からバランス良く攻める必要がある

いずれにしろ今の自分を主観的かつ客観的に知ることが必要だと思う
短所・欠点を個性だと過大評価するのも良くないし、
無理に型にハメるのもよろしくない

ペダリングの大前提は、痛みがないこと
理想に近づくために痛みを作ったり、
現状で痛みがあるのに放っておいたり、
両方よろしくない

ペダリングの基本は福田氏が述べているように、
股関節の伸展と屈曲だけでペダリングすることだと思う

しかし人間の脚はシリンダーではないので、上死点と下死点でも接線方向位への出力が可能
ここだけは膝関節も使う必要があり、股関節の動きと連鎖させるには2関節筋を使うのが有効

ペダリングは短距離と長距離/登りと下りで異なるから、それぞれの特性を知る必要がある

うわっつらの情報に流されないことが大事
運動の基礎となる学問をしっかり理解していれば、何が大切でそうでないかが自分自身でわかる
福田氏もけっこう勉強してるし、俺もまだまだ勉強が足りない
569ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:20:05.20 ID:???
>>567
居酒屋で有名になった吉田類さんがまだ無名の頃、家に泊めてもらったことがあるのが自慢w
570ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:47:39.29 ID:???
>>568
大前提は痛みがないことって、痛みの原因による。
例えば筋肉痛の痛みならその痛みを乗り越えなければ強くならないこともあれば、
無理な力を掛け過ぎたことによる関節や腱の損傷なら休ませて治さなければならない。
デタラメなやり方は体を壊すが、反面壊れる寸前まで追い込むことも強くするには効率的。
571ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 00:07:02.92 ID:???
>>570
そのとおりだね

ただし、筋肉痛にも治りやすい部位と治りにくい部位がある
治りにくい筋肉痛は歓迎できない
572ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 00:27:27.71 ID:???
>>571
まあそのあたりは生理学の話になるので、ペダリングのことでいうと
大前提としてはそれなりの筋力と柔軟性をつけるってことかな。
テクニカルに実践したところで相応の筋力や柔軟性がなければ上達しないし、個性も伸びない。
573ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 19:53:45.28 ID:zm9rCJih
誰か俺のペダリング見てくれる人居ない?
574ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 21:41:28.42 ID:???
>>573
ようつべにうpしてみ?
575ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:46:33.67 ID:???
土日に初めてビンディングペダルを使って荒川にて50キロくらい漕いだら、
右足の付け根と玉袋のところに激痛が走るようになりました。
ちょっと休んで行程を中止、ママチャリに煽られながら鬱々と帰りました

単なるアニ豚なのでスポーツとか体育以外やったことがないのですが
体が硬いのでしょうか?
576ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:06:14.28 ID:???
いままでガニマタで漕いでたがピンディングでまっすぐ強制されてた
腿が無駄に太いからこすれてた
レーパン使わず下着やらジャージやらズボン的なパンツの記事のシワがこすれた
引き足を意識しすぎてた
タバコ吸う酒飲む大飯喰らいで甘い物大好きだから血栓体質

適当に書いてみた
577ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:08:24.02 ID:???
>>575
50kmくらいで激痛になるのは筋力不足か余程おかしな回し方してる
ちなみに何分くらいかかった?
578ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:18:32.18 ID:zm9rCJih
>>574

うpしてみたよ
よろしくお願いします
http://m.youtube.com/watch?v=QEO2DpBpWLU
579ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:36:41.98 ID:???
>>576
5000円の安いの買ってはきました
こすれたとかそういう痛みではなくて、体の奥、関節的なところに激痛です

>>577
途中の休憩もありましたが、2時間半以上かかったと思う
580ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:43:52.06 ID:???
>>579
下死点で膝角度が30度前後になるのが理想的なサドル高だけど
動画では40度くらい曲がってるように見える。
少し上げたほうがいいと思う。
あとはクランク水平の時の膝先端の位置が前過ぎる。
581ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:49:55.93 ID:???
>>578
サドルを高くするか高さそのままに3〜5cm後ろにするといいかもしれない
あと高ケイデンスも見たいかな
582ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 00:13:11.76 ID:???
最近の流行みたいだがサドルが前過ぎ
ハンドルも近すぎ低すぎのような

固定ローラーあるなら手放しで安定して漕げるサドル位置とそこから下腕を水平にしてハンドル持てる位置を探すといいのではないかと
583ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 00:49:33.56 ID:???
>>578
いいんじゃない?
少なくとも俺より脚が長(ry

つーか、どこがご不満?
584ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 06:42:07.08 ID:???
>>578
足元だけじゃなくて上半身、胴体まで入った動画だと分かりやすいんだけどなあ。できれば後ろから撮影した動画もうpよろ
585ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:12:30.83 ID:???
578ではないが、膝皿裏の直下がペダル軸くらいで、サドル前後位置は適当でない?
586ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:57:33.85 ID:???
>>578
ぱっと見だけどこんな感想
-シューズのサイズが合ってない、もう1サイズ小さめの履いたら?
-カカトが上がり気味だけど意味あるの?
-時計回りに斜め向いてサドルに座ってる
-片脚立ちしたら右より左のほうが悪そう
587ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 13:46:58.12 ID:???
サドル低いんじゃね?サイズ合ってるの?あと指きれいじゃね?
588ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 16:33:51.64 ID:???
ピザオヤジだけど僕のペダリングも見て貰えますか。
589ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 16:40:50.31 ID:???
>>588
ようつべにうpしてみ?
590588:2013/12/04(水) 16:43:45.22 ID:???
今晩撮ってみます
591ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 16:43:59.96 ID:???
そもそも>>578は自転車が小さくないか?
592ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 17:03:53.83 ID:???
>>579
そのくらいのゆっくりペースで痛むなら、やはり筋力不足っぽい
四頭筋を酷使すると付け根の膝が痛むように、内転筋の痛みが付け根の股関節に出ているんじゃないかな
しばらく走り込み、走行後はストレッチをしっかりすれば痛みはなくなっていくと思うよ
ストレッチはこういうの
http://kintore-fitness.com/stretch/stretch7.html
593ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:48:50.94 ID:???
>>588
>>584でも書いたけど、後ろからの映像があるといろいろ判断しやすいよ。オヌヌメ
594578:2013/12/04(水) 21:23:48.22 ID:tcD1n8Ez
みなさんレスありがとうございます
サドルが低いという意見が多く見られたので、サドル高から再検討してみたいと思います。
フィッティング変える前にもう一回動画をうpしようと思います
595ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:26:15.30 ID:???
>>591
禿同
596ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:30:17.16 ID:???
うーん。

サドル、ハンドルの前後、高さって、どこの位置が良いってよりも、なぜそこにするの?のほうが、大切なんだよなあ。雰囲気で決めてると基準がないから迷うことが多いと思う。

…と前提はあるんだけど、ひとりで決めるならサドルを前目低めにして、そこから徐々に後退&上げていくといいんじゃないの。あくまで、決めやすいだけなんだけどねー
597ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:33:08.95 ID:???
なので、今のポジションで膝とか腰とか特定の箇所が痛くなって仕方がない限りは、大幅にいじる必要はないと思うなー。これ以上はスレチになるかもしれないから保留。

もっと言うと、いくらサドルを動かしたところで、自分がラクしたいように動くんだから、まずは乗り手の意識改革が必要です汗
598ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:58:57.90 ID:???
いや、最初は後ろめ低めから始めた方が良いと思う
前目前荷重は初心者向きじゃないね
599ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:24:00.13 ID:???
乗ってて痛いって人のほとんどがサドル高すぎ前すぎかハンドル低すぎ(か高すぎ)遠すぎかインソール作ってない
600 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 00:06:42.57 ID:???
結構色んな要素あるじゃねーかw
601ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 07:28:58.20 ID:???
当然だろ
他にはギアが重過ぎ、クリートが前過ぎが多いな
602ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 07:31:04.38 ID:???
乗り慣れてないのが大半じゃねーの?
603ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 07:38:05.91 ID:???
乗り慣れても上記の問題があれば痛くなるよ
604588:2013/12/05(木) 08:14:22.67 ID:???
画質悪いですけどうpしました。
長年このポジションで乗ってるのですが、10月から3本始めたのでなんか改善できればと思ってます。
http://youtu.be/5z82iLQ0XU0
605ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 08:59:31.55 ID:???
>>604
首から下が全部入ってるとよかったんだけどいいや。サドル位置はちょっと高いくらいだけどいいんじゃない?

ただそのペダリングだとハムとかふくらはぎつりやすいでしょ?この動画で紹介されてるエクササイズを正しくできるか試してみて。前のふとモモは使わずに、おなかと足の付け根で持ち上げる。

ttp://youtu.be/tkp1Ro9WoRY
606604:2013/12/05(木) 10:06:39.36 ID:???
>>605
ありがとうございます。
図星です。ふくらはぎはよく攣ります。
ここぞってヒルクラレースで泣いた事あり。

ビデオ見てトライします。
おっきしそうですがw
607ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:00:24.21 ID:???
下でつま先側を地面に擦るようにするペダリングだと攣りやすいってこと?
608ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:35:40.03 ID:???
膝下が短い日本人体型だとサドルは低めにして思いっきり後ろに引くのが合ってる人が多いような
609ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:37:25.34 ID:???
>>608
腕も短いんですがどうすれば
610ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:17:11.27 ID:???
>>607
下死点から上死点に足を持ち上げてる時にハムとふくらはぎを使っちゃってるわけ

>>608
膝下がどうだろうと膝の真ん中がペダル軸より後ろになるサドル位置はNG。初心者だから後ろ、というのも意味不明
611ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:43:08.68 ID:???
>>609
腕が短い場合はショートリーチのハンドル、ステムを上向きに取り付ける
自分も腕が短いけど柔軟性が高いせいかハンドル落差は普通に出せている

>>610
膝とペダル軸を合わせるのが合うかは人による
自分も初心者の頃は膝とペダル軸を合わせていて合っていたと思うけど
専門店でインソール作ってもらって4年半経った現在は後ろにしないとまともに漕げなくなってる
612ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 14:27:08.23 ID:???
>>605
何でそういうことがわかったのか教えてくれないか?
参考にしたい
613578:2013/12/05(木) 17:16:22.17 ID:vj0SgSRd
サドル高変える前に高ケイデンスと後ろから撮影したものを追加しました

http://m.youtube.com/channel/UCcgtXd1z63SLUC-1CWjv7jQ
http://m.youtube.com/watch?feature=c4-feed-u&v=kjdVacdNlrg
614ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:40:07.35 ID:???
>>610
なるほど。
何かで靴についたガムを地面に擦り付けて取る感じで回すって聞いたんで、
軽く足首にスナップを効かせて下死点を向かえるようにしてたんだけど駄目なの?
615ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:46:59.01 ID:???
>>614
ダウンストロークの邪魔になるから駄目らしい
616ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:34:20.08 ID:???
>>615
そうなのか・・
なんかクイックイッって感じで回ってる感があってそれっぽかったんだけど、
確かにフクラハギが何度か攣りそうになったことはあったな。

ありがと。
617ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:58:29.73 ID:???
>>613
うpさんくす。最近の画像ゆーつべはスロー再生もできるのか、すごいね。

後ろからの動画を見ればまず分かると思うんだけど、サドルの左側にお尻がズレてるよね(というか、カメラがナナメに傾いてないか…?)。

ハムを曲げる反動を使って右脚を持ち上げてるんじゃないかなー。左脚のうごきと比べてもちょっと程度が大きい。そのツケで骨盤、腰ごと左にズレちゃう…と推測。

とりあえずは右足首がアンクリングしない高さまでサドルを少し下げて、>>605に書いたエクササイズをやってみてちょ
618ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:38:13.70 ID:???
>>614
ガムを地面に云々っていうのは、3時から下死点付近をやり過ごすには確かに有効だけど、その意識のまま上死点までやろうとするとマズいってだけのこと。

モモを上げる際に本来は単関節筋の腸骨筋主導で股関節を屈曲させないといけないところを、二関節筋の前モモやハムの屈曲に頼ると、よけいな筋肉だったり関節まで動かしてしまう。その結果が骨盤の不安定化だったり、脹脛のケイレンだったりする。

スレの上のほうで股関節・膝関節の屈曲伸展に使う筋肉がどれかってレスがあったと思うから、もしどこか特定の箇所を攣っちゃうときは不必要な筋肉を使ってないか、チェックするのもいいかもね〜
619ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:42:08.81 ID:???
>>612
膝下だけ見たらそれっぽく回せてるように見えても、動かすべき箇所だけを動かせてないとどこかで帳尻合わせしちゃうわけ。それがたとえば骨盤とかケツの揺れに出てくる。

だから後ろからの映像を見たいし、横からの映像にしても首から下が全部入るくらい見れないと判断できない。
620ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:35:49.12 ID:???
チャリダー見たが、踏み込むのは0時から3時。それで0時から6時あたりまで力が加わる。
6時まで漕ぐと力が無駄で邪魔になる。
踏む感覚を養うには、バスケットボールのドリブルと同じように力加えるのは最初だけ。
後はフラペで回す感覚を体に覚えさせる。
621ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:45:02.70 ID:???
俺はフラペじゃダメだったな
やっぱビンディングで練習がいい
622ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:06:09.39 ID:???
やまめはフラペフラペうるさいからな
623ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:11:15.07 ID:???
フラペで引き足が使えない人がビンディング使っても無意味
624ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:21:48.70 ID:???
おまえの書き込みが無意味
625ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 01:09:36.17 ID:???
腿上げには腸腰筋(大腰筋や腸骨筋などの総称)が重要だけど、これを酷使すると付け根の腰や股の付け根に痛みが出るね。
効率的なペダリングには引き足の際に腸腰筋を主に使うのが望ましいから、
強くし柔軟性をつけるのが重要なんだね。
それと、拮抗筋にあたるハムストリングスも適度に。
あと自転車で重要な筋肉は脊柱起立筋と拮抗筋にあたる腹筋と腹横筋。
安定したペダリングをするのに重要。
626ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 01:35:01.39 ID:???
なんかローラー用のペダルジョイント出たな。
カクンとなって汚いと拒絶するらしいが動画見て真似したらギヤ2枚ぐらい軽くなるな。
大車輪こぎ不思議。
買わないとスイートスポットわからないけど。
627606:2013/12/06(金) 05:28:30.51 ID:???
>>605
エクササイズしてみたけど大腰筋を意識して動かす感覚が難しい。
それでもケイデンス上がって数%速く漕げる様になったかも。
地道にローラー続けてみます。
628ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 07:48:44.07 ID:???
>>625
腸腰筋の拮抗筋はハムじゃない
ハムと殿筋を混同する奴が自転車界には腐るほどいるが、これは間違い
629ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 07:58:07.38 ID:???
色々考えるのが辛いというか、頭が無いので
どこかスクールとかないですかね?
一日で300km走る体力はあっても周りから「お前のペダリングはおかしい、下手」と言われる
きちっと修正してくれるところあったら紹介して
630ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 08:20:18.36 ID:???
>>628
じゃあどこなの?否定するだけじゃなくて教えてよ
631ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 10:06:26.53 ID:???
>>628
「腸腰筋はハムストリングスの主な拮抗筋であり、」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E8%85%B0%E7%AD%8B

編集よろしく
632ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 10:18:34.21 ID:???
>>628
【大腰筋の機能】
大腰筋には主に次の3つの機能があります:
1)股関節を屈曲させる,2)直立姿勢のときに骨盤を前傾させる(骨盤を立てる),3)腰椎を腹側に引き込むことにより背屈させ,脊柱のS字型を維持する。
1)と2)の機能での拮抗筋は大臀筋やハムストリングスなどの股関節伸筋群です。
これらは外観上もきわめて大きな筋ですので、その分大腰筋も太く強い筋である必要があると考えられます。
http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=750

石井直方教授にもアドバイスしてあげて
633613:2013/12/06(金) 12:57:39.16 ID:HuGO9n9o
レスサンクスです
613の動画ではケイデンスを75 100 120 150と上げています。
どうしても130超えたくらいから尻が暴れ出します

次回はサドルを高くしてうpしたいと思います。
ちなみに私のスペックですが、身長は183cm股下は82.5cmです。
バイクのサイズは58で、この車種では一番大きいモデルです
現在のサドル高はBBから79cmです。
634ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 14:36:30.77 ID:???
>>633
まあ、サドルを上げたければ上げればいいと思うし動画をうpしてくれることにはうれしいけどさ、、

悪いこと言うつもりないけど、あくまで今の回し方を続けるなら、近いうちに左右どちらかのヒザ、腸脛靭帯傷めるんじゃないかな〜。

サドルに斜めに座るクセを治して、ひざ下に頼らず脚を上死点まで持ち上げられるようにしませう。
今のサドル高だとちょっとやりづらいかもしれないから、一センチ下げてもいいくらい。

膝角度うんぬんとかペダル軸と膝うんぬんとかを基準にして、ただ数値だけポジション合わせたところで、本人の意識が変わらないかぎりペダリングが変わるはずがないとだけ言っておこう。!
635ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:37:58.94 ID:???
>>625
大腰筋には腿上げ運動が効く。
これがなかなかきつくてテレビ見ながら10分続けたりするのも厳しい。
http://www.recipe-blog.jp/blog/kinniku/2009/05/post-70.html
636ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:42:55.79 ID:???
>>630-632
腸腰筋の主な作用は股関節の屈曲(大腰筋パラドックス等は除く)
これはいいな?
つまり、腸腰筋の拮抗筋の作用は股関節の伸展だ
これもいいな?

ハムストリングスは、
大腿二頭筋の長頭と短頭、半膜様筋、半腱様筋の総称だ
このうち二頭筋の短頭以外は二関節筋であり、骨盤(坐骨)から起こり、大腿骨をまたいで膝より下の脛骨に停止する

したがって、ハムストリングスの主な作用は股関節の伸展と同時に膝関節の屈曲となる
ただし二頭の短頭には股関節伸展の作用はなく、膝関節の屈曲のみだ

いっぽう大殿筋は主に骨盤から起こり大腿骨に停止する
主な作用は股関節の伸展だ
したがって腸腰筋の拮抗筋として真っ先に挙げられるのは大殿筋となる

膝の屈筋として重要なハムストリングスを腸腰筋の拮抗筋として挙げるのは間違い
ハムストリングスのうち二関節筋の拮抗筋は、大腿骨を挟んで反対側にある大腿直筋となる(これも二関節筋)
大腿二頭筋短頭の拮抗筋は、大腿四頭筋のうち大腿直筋を除く内側広筋、外側広筋、中間広筋となる
637ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:26:36.11 ID:???
せめて5行にまとめろ
638ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 01:06:43.81 ID:???
>>636
全くわからん。
単純な話なんだからもっと分かりやすく書いて。
639ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 01:31:09.91 ID:???
これっこてる人いる?
http://trimind-k.com/sokkou/sokkou-ito.html
真似するだけでもなんかサクサク登れるようになるな。
640ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 01:43:09.79 ID:???
何故か踏む気が起きない
641ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 07:37:21.52 ID:???
意識したって出来ないことは出来ない、取りあえず腿を大きく上げとけ
こんなことだな
642ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 07:58:40.99 ID:???
>>639
リンク先を辿って布教者の腹見てこりゃダメだとおもった。
643ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:39:11.41 ID:???
>>637-638
腸腰筋の拮抗筋はハムストリングスじゃない
腸腰筋の拮抗筋は大殿筋
ハムストリングスの拮抗筋は大腿四頭筋

根拠は>>636
644ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:49:22.59 ID:???
>>636の根拠を示さんとな
645ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:24:39.24 ID:???
>>639
上死点と下死点の感覚はふつうにやってりゃ身に付くよ
要はヒザの伸展と股関節の伸展を分けて感じられるかどうか
それにプロですら楕円チェーリングを使ってるわけだし
値段を考えると…
646ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:13:38.18 ID:???
>>644
学者じゃないから難しい事は知らんが、
前腿の相棒は腿裏。腹筋の相棒は背筋。尻の相棒は?
647ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:24:32.45 ID:???
チンコ!
648ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:29:05.75 ID:???
>>643
なるほど、さんくす。
二関節筋って厄介なんだな。
649ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:17:29.23 ID:???
>>639
値段が10分の1なら買う
個人経営メーカーじゃ高価になるのはしかたないね
650ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:57:39.05 ID:???
>>643
腸腰筋の拮抗筋はハムストリングスと大臀筋が主要で、
決して大臀筋だけが拮抗筋ではないんじゃない?
腸腰筋を使ったペダリングではハムストリングスも大臀筋も少しだけ使ったほうがいい。
651ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:16:29.69 ID:???
>>650
うーん、たしかに「間違い」は言い過ぎだったかな

しかし「右の反対はやや左」と言ってるようなもので、
大殿筋を差し置いて真っ先にハムが腸腰筋の拮抗筋というのは、やはり変だ

自転車界には、ハムストリングスが膝を曲げるメインの筋肉だということを知らない奴の方が多いんじゃないか?
股関節を伸ばす筋肉ということの方が有名になってしまっている
これは、力こぶを作る上腕二頭筋は肩を曲げる筋肉だと言っているようなものだ
652ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:55:43.33 ID:???
>>651
なるほどね。
分かりやすい解説ありがとう。
653ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:40:42.60 ID:???
>>651
お前さんどれだけ世間が馬鹿に見えてるの
自転車界って一括りにしてる段階で視野が狭いか頭が悪いのが解るんだけど
654ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:57:47.15 ID:???
説明は分かったから見本のペダリング、動画にうpまだ?
655ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:33:56.71 ID:???
まだです
656ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:14:10.08 ID:???
>>605をやってみた人はいないのかな?
657ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:39:50.21 ID:???
60〜70rpmくらいしか回せません。
それ以上回そうとするとお尻がはねたり、
空回りしてる感じで膝頭(膝関節?)に乳酸が溜まったかのように疲れてきます。
やはり、数ヶ月単位で徐々に上げていく反復練習をするしか無いでしょうか?
ケイデンスを上げるための筋トレとかありますでしょうか?
658ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:46:51.52 ID:???
>>657
ひたすら回しておけばいい
そのうち慣れる
どのぐらいの回転数を目指してるのか知らんが
目標回転数より10%増しで回すように心がけれ
659ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:53:46.39 ID:???
>>657
俺は80rpm前後が一番楽だな
660ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:01:23.05 ID:???
ギアは軽くていいから100rpmで回し続けられる位にはなれるよう頑張れ
661ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:21:37.35 ID:???
慣れると高回転で回してもお尻が跳ねたりしなくなるのはなぜ?
回し方を体が覚えるのか、回す体力がついてくるのかそれとも。
662ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:33:04.19 ID:???
てかそんなに尻が跳ねる?
体硬いとか?
663ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:37:18.67 ID:???
>>657
サドル高すぎ
664ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:55:59.30 ID:???
>>657
フォームじゃないかな?

上手い人見てると、みんな肩の力が抜けてて坐骨を立てるように座ってるし。
665ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:16:51.89 ID:Hvn9EExp
ペダルを踏み込んだ反作用で尻が浮くらしい
俺も150位になると跳ねるが、75で一番ワット数高かった
666ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:03:37.29 ID:???
>>657
乗ってるうちにだんだん慣れていくんじゃないかな
実際、あせって高回転にそこまでこだわる必要ないと思う
出力400ワットで適正ケイデンスが100rpmくらいだったはずだから
プロレベルじゃない人がそんなに回しても仕方ないんだよな
667ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:36:11.90 ID:???
グリーンエッジのTTTが1時間 400W弱 平均100rpm
668ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:52:50.84 ID:???
>>657
太ももの表と裏、ふくらはぎ、足首、ようは股関節から下の筋肉は使わずに
ペダルを漕げばケイデンスを上げても尻は浮かない。
669ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:43:02.73 ID:???
>>665
反作用で跳ねるんじゃなくて、引きが遅れると両脚で踏むかたちになって尻が浮く。
高回転で回すには、引き側が邪魔しないよう素早く回すことが大切。
670ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:00:51.98 ID:???
全身使えてない
671ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:10:59.59 ID:???
いくら高回転で回そうとしても力が入っていると動きが鈍くなる。
だから、早い動きをさせる部位こそ出来るだけ力を抜くのが重要。
力が入っていないとトルクが下がるが早い動きが出来るようになる。
672ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:14:05.89 ID:???
手首使って回す意識とかできるようにならないと絶対わからないもんな
673ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:16:49.68 ID:???
>>672
意味がわからない
674ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:20:22.17 ID:???
筋力も心肺能力も要らないコツだけ
数日しつこく続けてたら突然出来るようになるよ
675ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:28:40.89 ID:???
>>672
手首使ったイメージなんて必要ない
676ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 05:01:00.73 ID:???
>>662
力を抜くタイミングがつかめてないんじゃないかな?
俺も課即時は尻が揺れるけど
巡航に入ると止まる
677ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 06:39:35.87 ID:???
>>657
低ケイデンスできれいに回せてないのに、ケイデンス上げてもできるわけがない。

まずはローラー乗ってる時の動画をうpしやがれ
678ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 07:24:54.05 ID:???
低ケイデンスできれいに回す技術と高ケイデンスでケツが跳ねない技術は関係ないよ
679ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:15:18.63 ID:???
尻が跳ねるのは下死点で下方向に入力してる場合と
サドル位置が合っていない(前すぎ高すぎ)場合がある
手放しで走れないようだったら後者の場合が多い
680ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:41:45.11 ID:???
そもそも、ケイデンスが高いとなにがいいんだろう?どうしてケツが跳ねちゃいけないんだろう?

こうした疑問ってなにかしらの納得いく回答出てるのかな???
681ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 13:54:08.93 ID:???
まず自分でやってみよう。
682ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 14:00:53.46 ID:???
>>679
俺はむしろ後ろすぎ低すぎて跳ねてたな
683ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 15:05:04.43 ID:???
>>681
ケツが跳ねたほうがオレは速く走れる!踏める!みたいな人はそれでいいんじゃないの?

まあ下死点でも下方向に踏んでロス?するくらいなら、ムリに高回転にこだわらず回しやすいケイデンスでいいと思うんだけど、どうかな。

平地を30km/hで走るときに34×16を110とか130回転でブン回してたら足はラクな割に呼吸がキツくて、
50×19とか17を90回転でじわっと回してると足も呼吸もちょうどいいみたいな。

さすがに平地で20キロとかちんたら走ってる時でも60回転以下だと大丈夫かってなるけど、
プロがここぞの時に400ワット出す際でさえせいぜい100回転なんでしょ?

だから俺たちアマチュアがわざわざずつ高ケイデンスで走る意味ってあるのかなーって思うわけ。
684ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:21:43.07 ID:???
俺もそう思う
685ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:31:17.51 ID:???
チャリダーに出てきたクラブチームメンバーは流す走りで100rpm、オランダの
プロチーム所属という女性は練習のためと言いながら120rpmで漕いでいた。
686ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:34:47.11 ID:???
それと、無理して高回転にするのではなく気持ちよく走れる回転数で
走れと言っていた。初心者の芸人が80rpmで走っていたがきつそうなので
70rpmの方がいいと言われていた。
687ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:26:49.89 ID:???
初心者がケイデンス縛ると踏む癖つくから回すことにだけ意識を集中させた方がいい
688ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:29:57.83 ID:???
>>680
ケイデンスが高いと変化へ尾対応が素早く出来る
ケツ画は寝るのが駄目な理由は知らんが無駄な力を使ってるとは思う
689ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:31:29.56 ID:???
初心者と走る時にアウタートップ縛りとか言って調子に乗ってる奴が居るけど
初心者と走るならインナーロー縛りで走れといいたい
690ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:28:55.21 ID:???
ピスト用のブレーキレバー使って下ハンでしか走れないよう制約かけて走るようにしたら、回すペダリングっつーのがよく分かるようなったな
ちょうどいいギアだと本当に回る感じだし、重いギアだと足がすぐに疲弊する
初心者はサドル・ハンドル落差小さくしてブラケットポジションで乗れと方々で言われてるけど、これ間違いなんじゃないかと思う
691ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:43:53.77 ID:???
体ができてないと姿勢保てないし首を痛める危険がある
692ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:13:16.34 ID:F/wLOE0k
個人的には、引き足だけで走ると高ケイデンスでも尻が跳ねないな。
速度がそこそこ出てるところから考えて、実際には引き足より強い「踏む力」を無意識的に出してて、主にその力で走ってるんだろうけど。

>>689
っていうか、本来なら上級者の自分こそ適切なギアを使って初心者の参考になる走りをするべきだと思う。
693ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:37:57.69 ID:???
>>692
練習のためにインナーロー縛りにする目的を理解できてないな
適切なギアで走ることと、わざと高ケイデンスで走るのとは練習の目的が違う
そこちゃんとわかってる?
694ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:48:29.63 ID:???
>プロがここぞの時に400ワット出す際でさえせいぜい100回転なんでしょ?
プロが400Wで走っている時のケイデンスが、貧脚の400Wにとっても最適なわけがないでしょ

プロにとっての400Wは数10分維持できる値で、貧脚にとっての400Wは数十秒しか維持できないロングスプリントだからね
ロングスプリントに適したケイデンスはそんなに低くない

ただし、プロよりもやや低めのケイデンスが最適だということには同意する
695ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:16:07.42 ID:Do49azTo
>>693
見当違い。
釣り?
696ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:47:09.58 ID:???
>>695
どう見当違いなのか説明がないと全然わからないね
説明する気が無いならしょうがないけど
697ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 10:12:31.28 ID:???
脚力差がある人と走る場合。
ttp://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-436.html
698ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 14:07:44.44 ID:???
ど素人さんと一緒に走るなら自分の練習は犠牲にするわ
699ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 15:42:16.76 ID:???
このスレを参考に膝上げを意識してケイデンス90以上を意識して走ってきた
急にいつもより軽いギアと回すペダリングにしたので、いつもより速度は落ちたが
27km/hで巡航したけど足の疲労がいつもより全然ない
くるくる回すペダリングとはこういうことなのかな?と思った
もっと練習します
700ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 15:44:29.40 ID:???
急加速したり重いギアで漕いだりするとすぐに脚が疲労してしまうのだが、
これを避けるために軽いギアで回すということなのか?
701ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:02:12.76 ID:???
すぐ疲れちゃうのはあんたにとっての適正ギアを使ってないのよ。
50kmルートで初の2時間切り達成した時は、調子イマイチだから楽しようってギア落とした日だった。
オレは今まで何を…('A`)ってなったわ。
702ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:26:11.21 ID:???
>>700
腿の前側の筋肉を温存しつつ、一定以上のペースを保つ技術、感覚。
走りこんで身につけるしかない。そのうちにいくつかのモードが出来てくるよ。
703ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:31:37.78 ID:???
ペダリング一つでこうも足の疲労具合が変わるとは思わなかった
出来るだけ足の筋肉に負荷は掛けず(脱力を意識)
回転力で前に進ませるようにした
イメージは両足が2気筒エンジンのピストンのようにw

しかし、あんな強い風の中、凄いスピードで走り去っていったスペシャ乗りがいたが
どんな脚とペダリング スキルなんだと思ったよ
704ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:17:33.71 ID:???
>>703
速い人がスキルも優れてるとは限らない
年何千万も稼いでる競輪選手の中にもパワーだけで乗り切ってた人がいる

まあ俺らみたいな貧脚は少しでもスキル伸ばして限られたパワーを活かしたいね
705ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:25:14.94 ID:???
>>704
ですね
特にレースに出てるとかではなく休日に走ってるだけの貧脚ホビーサイクリストだけど
30km巡航でサクッと100kmくらい走れるようになりたい
706ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 09:38:14.93 ID:???
坂でも糞じゃ駄目なの?
ダンシングは?
707そのスペシャ乗り:2013/12/13(金) 13:53:05.97 ID:???
>>703
遺伝と努力と工夫と常にペダリング意識してるから
708606:2013/12/13(金) 14:46:49.51 ID:???
特にペダリング改善できたつもり無いけど、立ち漕ぎできるようになってた(^o^)

最後、重めギアで高ケイデンスしてみたところ、サドルには付いてるけどケツが暴れ気味になるのは変わらんかった。

http://youtu.be/LTZ5NBwo0dc
上半身も少し入れてみた。
709ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:32:48.18 ID:???
顔が映ってますがw
710ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 20:57:04.96 ID:???
サドルの高さについて質問なんですが
ペダルが下に来たときに足を伸ばして踵がペダルよりちょっと浮く位のサドルの高さは
高すぎ?
色々試しているのですが踵が付く位の高さだとサドル高は低く感じるし
うーむ
711ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:23:06.64 ID:???
踵で踏んでクランクを逆回ししたとき腰が落ちないのが最適な高さという説を俺は信じている
712ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:24:53.85 ID:???
普通に考えると高すぎるんだろうけどこればっかはなあ
あとビンディングとシューズにもよるし
俺は高すぎるとケツが痛くてまず長時間乗れない
713ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:35:15.81 ID:???
ここで質問って、何のために色々試してるんだよw
自分の中でどうなるのがいいセッティングなのか分かってなきゃ
いくらいじくりまわしても同じ事じゃないの?
714ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:41:14.88 ID:???
>>710
後ろに引けばいいのでは
715ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:21:38.74 ID:prn+GF+p
他スレから転載

サドル高再調整してみてるんだけど、いまいち正解が分からん
全て平均心拍120bpm 2時間走行のLSDトレーニング 股下85cm

サドル高 平均パワー 備考
75cm 125w 0.885倍 足は伸び切ってないが、何故かパワーは最高
77cm 121w 0.893倍+1cm 個人的には一番楽
79cm 117w 購入時の設定 足は30度まで伸びてる
81cm 尻痛で完走できず
716ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:27:37.28 ID:???
>>710
実際そこは低めだから、そこを出発点として1mmずつサドルを上げて様子見るといいよ
高過ぎるよりも安全
717ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:34:21.95 ID:???
サドル低い方が平均出力が高いのは不思議でもなんでもないよ
718ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:41:09.86 ID:prn+GF+p
ロードバイクの科学でサドルは限界まで上げた方が効率が良いって書いてあったけど、結局低めで設定してるわ
719ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:46:23.15 ID:???
あの本はあまり真に受けない方が・・・
720ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:59:49.83 ID:???
釣れますか
721ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 23:50:16.93 ID:RmgBCJlP
限界の定義によるな。
足が届くかどうかという限界ならたぶん間違ってるし、無理しない前提での限界なら適切なのは当然だろう。
722ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:00:05.93 ID:???
サドルを下げた方が間接の角度は広く使うことになるから
てこの原理でいうと力点が伸びた事になるんだよな
まあ極端に下げても力いれづらくなるだけだろうけど
723ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:05:19.86 ID:???
>サドルを下げた方が間接の角度は広く使うことになるから

なりません
724ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:07:01.56 ID:???
出力上げるにはサドルではなく脚を高く上げる
725ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:29:56.50 ID:???
>>708
尻が浮くのは踏み込みに力が入りすぎてるからだと思う。
踏み込みには力を入れないように、下死点から上死点に引き上げる遠心力でそのまま回す感じ。
上死点では前に、3時では下に、下死点では後ろに回す軌道を作っていく感じで軽く力を添えてやり、9時では上に引き上げる。
やがて回転が早くなって遠心力がついてきたら、その遠心力を使って回す。
これで尻は浮かなくなると思うんだけど。
726ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:32:30.59 ID:???
サドルは高いとトルクをかけやすくなり、低いと早く回しやすくなる。
727ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 03:12:11.57 ID:???
ケイデンスを上げる練習を怠けて半年。
Maxが175rpmまで落ちた上に、7~8秒で三本から落ちそうになる位ふらつくようになってしまった。
オマケにハムが筋肉痛。
728ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 03:20:43.53 ID:???
>>710
一番良いのはフィットマシンとかで測定することだけど
それが出来ないのならタイム測定で調べるしかない
自分が気持ち良いポジションってのも間違いではなくひとつの答え
ただ、体の故障ってのは伸ばす時に起きやすいので
膝が伸びきるところまで行くのはお勧めしない
729710:2013/12/14(土) 05:27:18.85 ID:???
みなさん色々アドバイスありがとうございました
5mm上げたサドルを今度は3〜4mm下げてみます
そこからミリ単位で少しづつ調整してみようと思います
730ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 06:07:59.35 ID:???
>>708
ペダリングと同時に体幹鍛えましょう。体幹で上半身支えて無いのでブラケットポジションで骨盤がかなり前傾し、上支点越えるのが辛そう。軽いギヤで片足ペダリングすると9時から12時がスムーズに回せない事が分かると思います。俺もだけど。
731ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:45:21.37 ID:???
>>715
股下85cmなのにサドル高81cmで足が届くって明らかに変だろ

サドル高の測り方が根本的に間違ってるんじゃね?
セットバックのないピラーで最大までサドルを前に出してるのにBBとシートチューブ延長線で測っちゃってると予想
BBからサドル上面の前後中心までの距離はもっと短くなるからな
732ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:49:42.03 ID:???
ペダル〜サドルで測ってるのでは?
733ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:59:07.39 ID:???
地面-サドルで測る人もいるよね
734ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:35:59.21 ID:???
>>726
俺はサドルを高めにしたらトルクも掛けやすくなって回しやすくなった
735ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:39:11.15 ID:???
俺は低めの方が高ケイデンス出しやすいな
736ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:35:49.67 ID:hHaPrtZU
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。
737ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:16:50.94 ID:???
サドル高の計算式で前に聞いたのは
股下 x 0.875というもの
プロは股下 x 0.885みたいだけど
目安としてなのは分かるけど
これで合わすと俺的には微妙なんだよなぁ・・・
738ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:22:07.34 ID:???
よくある係数は脚が長い人ほど合わない
739ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:32:44.60 ID:???
単純にサドル高だけで語っても前乗りか後ろ乗りかで全然違うし
740ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:50:29.85 ID:FFojg1sJ
>>737
その係数は個人が参考にするものではなくて、ただのデータだろ。
例えば同じ学年の生徒の平均身長がいくらだろうと、その平均値が個人の身長に反映されるわけではない。
741ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 21:01:05.61 ID:???
自分はサドル高は高すぎから始めて、ダウンヒルで回せるくらいまで下げる
平地でちょうどいい高さだと下りで高すぎる感じなので

186cm股下87で係数だと0.88〜0.883くらいに落ち着く・・・ サドル後退幅はBB〜サドル先端で0.85 
742ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 21:09:38.92 ID:???
>>741
サドル高はサドルのどこで測ってる?
743ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:40:06.98 ID:lil31IvW
>>741
それだと膝角40度位になるんじゃね?
744ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 02:16:13.02 ID:???
クランクが身長の1/10ぐらいならズレがないと思うけどな。190cmの奴が190mmの使うわけじゃないからサドルはあげ気味になるかと。
745ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 07:52:32.69 ID:???
>>743
サドル高はサドルのどこで測ってる?
746ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 08:22:47.53 ID:???
>>742
サドル高はいろんな本とかでいわれてるサドル先端から14cm辺り。ちょうど中心になるんかな

クランクは175で、ちょい大きく感じるので172.5にするつもり
175でケイデンス185がマックスなんで172.5にするともうちょっとあがるかな?
747ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 08:31:20.60 ID:???
↑741です
748ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:13:52.70 ID:???
>>746
回答ありがとう

最高ケイデンスはクランク短くするほど上がるよ
股下が同じでも高ケイデンスのトラック短距離競技はクランク短め、低ケイデンスのMTBはクランク長めにする

トラックではバンク斜面でペダルを当たらなくするために短いってのはガセネタ
BB位置をロードよりも高くすることで対処してる
749ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:21:41.70 ID:???
向かい風ってどうやって走るの?
セオリー通り低ギア比で漕いでも全然進まんのやけど
750ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 06:13:13.13 ID:???
>>749
姿勢を低くして、ギアを軽くしてケイデンスを上げる。くらいしかないでしょ。
昨日は8m/sの向かい風の中21~22km/hが一杯一杯だった。
向かい風と激坂で今日は臀筋が筋肉痛。
751ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:21:57.34 ID:???
>>749
頑張って汗かきながら走る。
752ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:36:04.41 ID:???
>>749
50mmディープ履いて
させるか!と思いながら下ハン持ってケイデンス85ぐらいで行けば12mぐらいの風でも22-25キロぐらいで眈々と。
753ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:49:59.68 ID:???
>>737
試しに計ってみたら、その計算式の結果と同じ数値だったw

>>749
>>752と同上
俺は35mmのセミディープだけど
754ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:50:14.22 ID:???
とりあえず、一台やり過ごして(ry
755ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:57:57.77 ID:316HDJjl
>>741
体格のスペック同じ位だけど、それだとサドル低いって言われない?
756ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:08:00.88 ID:???
>>749
疑似エアロポジションでがんばる
TTバイクに乗り換える
757741:2013/12/16(月) 18:43:27.70 ID:???
>>755
体格のスペックが同じなサガンのサドル高が
自分より1cm低くて、自分の高すぎやしないかと最近思ってる
758ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 19:20:41.17 ID:???
サドル高の設定は難しいよね
普段履いているビンディングシューズで足を伸ばしてペダルに踵がつく高さだと低く感じるので
踵が5〜10mm程浮く位の高さが自分には丁度良く感じるし
(それで慣れてるだけで、ひょっとしたら効率悪く間違えてるかもしれないが)
ここは思い切って基本に戻って高さを設定した方がいいのか…
759ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 19:47:38.75 ID:h3nnmolx
ちょうどよく感じたらそれが正解。
760ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:21:57.92 ID:???
>>755
サドル高はサドルのどこで測ってる?
761ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:27:58.23 ID:???
ヒルクラでもケイデンス80〜90rpmで走るためには、どんなトレーニング方法が良いのでしょうか?
富士とか乗鞍のヒルクラを想定しています。
なお、当方は富士ヒルクラでは40rpmくらいしか回せない貧脚です。
762ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:54:44.52 ID:???
>>761
ギアの問題ならフロントトリプルのMTBスプロケ使えばケイデンスの問題はクリアできると思うんだけど、ダメなの?

あとね、ぶっちゃけ登りも平地もペダリングが大きく変わらないから。
まっすぐ上げてまっすぐ下ろす。
強いて言えば登りのほうが誤魔化しにくくて、
余計な動作をするから、余計に疲れてバテる。
763ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 21:04:58.57 ID:???
富士スバルと乗鞍じゃ平均ケイデンスは違うと言うのは置いといて、
ヒルクラで80〜90rpmなんてプロでも高ケイデンスな部類だから真似する必要ないよ

でも富士スバルで40rpmってのは異常すぎるから、トレーニング以前にローギアが重すぎるんだろうなきっと
軽いギアに改造しなされ
764ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 21:11:27.09 ID:???
80rpmでも300W以上出して登っていくからクライマーだってかなり力強く踏んでる
765ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:06:20.85 ID:???
>>762
ヒルクライムレーサーはパワーを必要とする箇所が多いから太ももが太い
力の賭け方が違うということ
766ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:38:59.63 ID:???
761です
登坂でも平坦道でもどこでも90rpm前後で回すものだと思ってましたので
せめて登坂では60rpmくらにできるようにがんばりたいと思います。
なお、46-36Tのクランクに11-25T(10速)を使用してますので、
28Tやジュニアスプロケも視野に交換して回せるようにしたいと思います。
この度はいろいろご教授ありがとうございました。
767ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:25:06.98 ID:???
>>765
フルームとかシュレク兄弟とか太くなくね?
768ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 15:43:28.14 ID:???
おれよりは太い
お前よりは細いのかもね
769ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:54:05.29 ID:???
クライマーは筋肉肥大させるようなトレーニングしないだろ
770ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:14:11.09 ID:???
筋肉肥大が0のトレーニングって具体的にはどんなの?
771ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:22:09.38 ID:???
>>766
フロント36Tはデカすぎる
コンパクトなら34T、トリプルなどのPCDの小さいクランクなら30Tをつけたほうがいい
リアも12-28Tとかなるべく軽いギアにしよう
772ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:39:12.90 ID:???
回せないなら踏めばよい
シッティングがヒルクラの極みではない
パンターニ先生を見ろ
あんなひょろひょろなのに下ハンでダンシングしてケイデンス型のランスを下しているではないか
773ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:44:44.64 ID:???
踏んでるのはランスでパンターニは回してたんだが
それに下ハンダンシングなんてそんなに難しいことはない
できないのは体かセッティングに問題がある
774ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:50:46.91 ID:???
ブラケットポジションでのダンシングはなんか怖い
775ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:10:37.73 ID:???
踏ん!踏ん!踏ん!踏ん!踏ん!踏ん!踏ん!踏ん!踏ん!踏ん!
776ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:11:15.79 ID:???
登りも下ハン握ってんの?
777ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:20:53.31 ID:???
全ての局面で下ハン使えてないならセッティング間違ってる
パンターニじゃなくてその辺の草レーサーだって下ハンでエアハンドルやって走れるよ
778ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:33:15.81 ID:???
セッティングなんか乗りやすいように好きにすりゃいいんだよ。
正解も間違いもない。
これだから偏差値世代は・・・
779ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:42:14.57 ID:???
ハンドル低くしすぎてブラケットだけ持ってる人いるよな
780ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:06:01.72 ID:???
下ハンは下りとスプリントだけ使えばいいよ
781ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:06:08.52 ID:???
エアハンドルでダンシングで登ってんの?
782ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:15:29.13 ID:???
ハンドルにしがみついて乗ってる人に何やらせてもダメ
783ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:07:55.16 ID:???
普通はブラケットだけだろ
784ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:54:21.05 ID:???
俺は片手放しでダンシングができないんですが、みんなできるもんなの?
先日、高校生がママチャリで片手放しで立ち漕ぎしてて驚いた。
ハンドル握ってない方の手でスマホいじってたので「そのまま事故れば良いのに」って思ったけど。
785ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:21:08.99 ID:???
ロードとママチャリではポジションがかなり違うからな〜。
少なくともオレはロードで片手ダンシングは無理。
786ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:35:57.11 ID:???
片手ダンシングかあ、明日試してみる
787ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:55:24.27 ID:???
両手放しダンシングはできるけど片手は試したことないな
ママチャなら余裕だけどロードで片手でダンシングする局面が思い浮かばない
788ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:56:55.12 ID:???
ダンシング中に可愛いあの子が手を振ってきたら振り返すだろ?
789ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:09:04.33 ID:???
>>788
ダンシング中か否かにかかわらず、俺に手を振ってくれる子などいない。
790ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:13:00.22 ID:???
ダンシング中にお前のスマホが飛んできたら片手でキャッチするだろ?
791ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:25:03.68 ID:???
俺はいつもチンコ弄りながらダンシングしてるけどな
792ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 03:23:31.16 ID:???
>>784
大きく振るダンシングでなければ両手放しでも出来るぞ
793ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 05:05:37.70 ID:???
よ〜し、じゃあパパは片脚でダンシングしちゃうぞー
794ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 10:43:56.87 ID:???
毎晩真ん中の脚でダンシングー!
795ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:34:41.89 ID:???
「おれ手放しで立ち漕ぎ出来るんだぜ!」
って小学生みたいだねw
796ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:17:09.21 ID:bfiVNJvA
俺なんか夜通しでダンシングしちゃうぜ。
797ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:31:26.41 ID:???
時間が短いので2点
798ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 14:25:47.66 ID:???
ナイナイのオールナイトニッポン!
799ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 19:01:59.39 ID:PWBTe67C
甘い時はずむ心、一夜のきらめきに揺れる。
キャンドルがうるむ瞳の中で無邪気に踊って見せる。
800ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 19:33:38.40 ID:???
みのもんた乙
801ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 19:41:33.34 ID:PWBTe67C
なんか違うような・・・w
802ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 19:41:51.88 ID:???
まるで情景が浮かばない
経験値が足りないから?
803ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 23:53:28.34 ID:???
まぁ、歌だからな。
歌詞を冷静に読んでみると意味がよくわからないということはよくあることだ。
804ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:43:40.00 ID:???
クリスマスっぽい薄暗い部屋で人間大のキャンドルがタキシード着て女の前で踊る絵を想像した
805ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 01:23:35.06 ID:???
蝋人形の館?
806ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 08:23:19.93 ID:???
それを歌うには1曲分逆立ちできるようにトレーニングしないとな
807ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 19:16:04.06 ID:???
ギアを軽くして120回転維持はいい練習だな
体感のブレがよく分かるのもいい
808ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:14:17.30 ID:1WIU/t/y
高回転トレーニングって続ければブレなくなるもの?
809ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:25:10.50 ID:???
体感がぶれないから高回転できるだけで、逆が真とは限らない
810ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 00:42:59.69 ID:???
>>808
どの辺に力を入れればいいのかはっきりする感じかな
高回転を維持した後に実用的なケイデンスに落とすと
なんというか普段のペダリングの汚さが実感できる
811ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 02:57:21.97 ID:???
>>808
続けなくてもすぐにブレなくなる
寧ろブレながら高回転出来るならそれはそれで凄い
812ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 04:10:36.99 ID:???
動画アップしてた人は高回転でケツ浮かなくなったのかな?
ケツが浮くってことはクランクを回転させるのに無駄な力がかかっているから
高回転させるとその粗が顕著にあらわれる
813ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 16:44:25.97 ID:???
体感じゃなくて体幹だろ
814ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 18:52:50.00 ID:???
揚げ足取りしか能がない男の人って・・・
815ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:57:57.52 ID:???
ステキ!
816ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:47:18.71 ID:???
ローラーでペダリングの練習して、廻す感覚が身についたと思ったんだが
実走したらそれが全然できなくて凹んだ・・
ただ、以前はふくらはぎまで筋肉痛になってたんだけど、足の付け根がすごく疲れたのは収穫の一つかな?
817ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:31:31.26 ID:YoruiZbd
ふくらはぎが筋肉痛になってたってのは下死点からさらに下に踏み込もうとするような無駄な力をかけてたんだと思う。
足の付け根ってのがどの筋肉を指してるかわからんけど、お尻側ではなく前側だとすると足を引き上げる筋肉だね。
無駄な踏み込みがなくなって引き足を使えるようになってきたってことじゃないかな?
818ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:39:59.49 ID:???
引き足の話題は荒れる事が多いからなあ・・・
819ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:41:15.13 ID:9KI9Cp8z
足首ってどうしてる?
下げるときは固めた方が良さそうだけど、
上げるときは脱力して引っ張ればいいのか、
固めたまま力のロスないようにしたらいいのか。
820ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:48:35.92 ID:???
ペダリングのキモは上死点だと思う

ここで回転を止めずに前へ力を出し続けるためには膝の位置をなるべく高く持ってくる準備が必要であり、
そのためには脚の付け根の腸腰筋が重要になってくる
821ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:20:52.61 ID:YoruiZbd
>>819
下げるときも、固めるというか
822ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:22:19.33 ID:???
トレッキングシューズ履いて漕ぐと意外と具合いいんだよな
823ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:27:51.40 ID:YoruiZbd
間違えたw
>>819
上げるときは足の重さを持ち上げてるだけ。
下げるときも踏み込んで力がかかった分ふくらはぎの力で反発してる感じで、特に「固める」というような意識はしてないけどな。
強いて言うと、歩いてるときと似たよな感じ。
824ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:32:56.19 ID:OeCyT2cG
意識して足首動かすのがいいの?
825ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:33:24.18 ID:???
逆だろ力抜け
826ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 04:07:44.57 ID:???
アンクリングは今は駄目だと言われているが、昔は推奨されていた
日本人は教本に右ならえで試さずに批判するのが多いから
技術として得ておくのは悪くないよ

ペダリングって言っても最初から最後まで同じわけではなく
トラック競技は別として長距離走る場合
負荷を分散させながら走るんだから
引き出しは多い方がいい
827ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 07:44:23.02 ID:???
>>826
今のアンクリングと昔のアンクリングは言葉の意味が違っちゃってる

今のアンクリングは踏み込みで意図せず踵が下がり、引き上げで足首が伸ばされる受動的なもの
昔のは踏み込みでつま先を下げてふくらはぎの筋肉を使い、引き上げでつま先を上げてスネの筋肉を使う積極的なもの

今のアンクリングは90年代に雑誌で否定的に紹介された
その記事では昔の積極的アンクリングについては全く触れられなかった

80年代の雑誌には昔の積極的アンクリングを紹介したものがあるが、
同時期に同じ雑誌で足首を使わないイノーのペダリングが紹介され推奨された
828ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 13:40:44.19 ID:???
最近になって踏み始める位置がすごく遅いってことに気付いた
踏むんじゃなくて前に出すってイメージの意味がようやくわかった気がする
829ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:24:49.72 ID:???
前に出すためにはその準備として膝を高く持ってくる必要がある
830ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:34:45.96 ID:???
座る場所は必然的に前になる?
831ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:59:31.77 ID:???
座る場所は用途によって使い分ける
ベストポジションは用途の数だけある
832ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:30:18.73 ID:???
普段、右足ばかり使っている感じがして疲れます。右太もものほうがやや太いです
たとえば床の上でジャンプしたとき、毎回右足が左足より2cmほど後ろ寄りに着地します
これは右足のほうが左足と比べて長いのでしょうか?
クリートをかかと寄りに少しずらせば、しっくりいくのかな?
833ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:09:34.22 ID:???
どっちかの足が靴の中でもう少し前とか後ろとかにずらしたくなる感覚に襲われない?
834ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:13:44.85 ID:???
うん、それが無いから困りもんなんです
ただ甲や外側(小指側)が左足と比べると痛くなります
835ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:16:37.32 ID:???
ここで言ってるより、次回、試せってことですね
かかと寄りに3mmほどずらしてみます
ありがとうございました
836ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:21:05.34 ID:???
120rpmくらいを1分くらい続けてみるとか
837ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 09:11:46.35 ID:???
やっぱフリーでよりピストで三本って全然違うもんなの?
838ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 09:41:49.38 ID:???
>>832
ポジションをいじったところで身体の使い方が左右でバラバラなら意味ないって
839ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 12:09:06.87 ID:???
ピストで3本乗るとふらつきを足で調整できるよ
840ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 18:00:49.29 ID:???
踏み込む時に踵は下がらないけど引き上げるときに踵が上がるタイプの
アンクリングになってるみたい南だけど、ならないようにするのが難しい
どういう意識で漕げばいいんでしょうか
今は回すよりまず踏んで、引き上げは意識しないようにしてます
踵の筋力が足りないとしたらどこを鍛えればいい?
841ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 19:56:37.60 ID:???
>>840
踏んでもペダリングは上達しない
踵の筋力は使わない
できるだけ力は抜く
842ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:16:51.65 ID:???
かかとふにゃってなっちゃうじゃん。いいの?
843ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:42:26.10 ID:???
>>840
もう少し筋肉の勉強しようよ
引き上げで踵を上がらなくする筋肉はスネの筋肉ね
踵の筋力なんてものはない
844ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:58:41.33 ID:???
>>843
足底筋
のことを言ってるんじゃないの?踵の筋肉って言葉は。
845ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:04:34.48 ID:???
足底筋に引き上げで踵を上がらなくする機能は全くないよ
846ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:10:33.31 ID:L4uZOkEK
>>843
自分が知識を持っているのなら、相手の知識の不足を補って話をすればいいじゃないか。

>>840
踵が上がるってのは、つま先が下を向くってことでいいのかな?
つま先は力を抜くだけで自然にある程度下を向くはずだから、程度の問題ではあるけど必要以上に気にすることはないんじゃない?
847ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:29:24.98 ID:???
>>846
相手の知識の不足を補ったけど?
848ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 03:21:11.40 ID:???
筋肉は片方だけで動作するものではない
縮む筋肉と伸びる筋肉のバランスが取れて初めて安定する
849ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 03:41:51.41 ID:???
ストレッチするときって実は縮む方を意識した方が効果的なんだよね
850ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 07:39:27.33 ID:???
脚の長さのわりにクランクが短い人は問題ないけど、
引き上げで踵が上がり過ぎると上死点で股関節の余裕がなくなるね。

ギアが重いわりにスネの筋肉が弱いと踵が上がってしまう。

ベルナール・イノーは低ケイデンスでギア重めなのに足首の角度をあまり変えなかったが、
競歩出身だからスネの筋肉が強かったんだと思う。
851ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 14:23:11.73 ID:???
>>832
整体かなんかで体のゆがみ直してもらえば良くなるかもよ
852ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 15:21:00.97 ID:???
一時的に身体の歪みが治っても、間違った身体の使い方つづけてればまた歪むだろ目を覚ませ
853ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 23:58:13.82 ID:???
でも、某有名カイロの先生に行ったあと乗ったら、乗りやすいしケイデンスは上がるしで感動した
854ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 00:51:22.82 ID:???
歪みを直したら体の動かし方が正しくなったというか良くなったのか
そういうこともあるんだろうな
オレもカイロで背骨がずれて歩くたびに響いてしんどかったのをたった数か月で完全に治してもらったことがある
855ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 01:37:09.15 ID:???
カイロプラクティックや整体なんてストレッチをしっかりやっていれば、まず必要ない。
筋肉や筋を柔軟にすれば故障も起きづらい。
856ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 07:36:52.81 ID:???
骨盤が右に落ちてるって言われたけどどう修正すればいいか分からない
左が全然回せてない気がするし右足の方に疲労が蓄積されていく
857ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 10:15:06.68 ID:???
>>855
セルフストレッチは限界があるよ
整体師や職業としてストレッチしてくれる人にやってもらうと全然違う
858ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 10:40:24.96 ID:???
整体やカイロにも限界があるし、五十歩百歩だな
根本的な解決には筋力と柔軟性をつけるしかない
859ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 10:44:54.05 ID:???
なぜそんなに必死になって否定するのかわけわからん
プロと素人のセルフストレッチが五十歩百歩のわけがなかろう
凝り固まった組織の柔軟性を付けるという方向性は一緒なんだし
860ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 10:56:39.60 ID:???
言っとくけどあいつ等の大多数はプロじゃないよ
本来他人様の体を触るには医療系の免許が必要なんだから
そのプロセスを端折ってる時点でプロじゃない
861ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 11:31:18.77 ID:???
>>860
俺は医師免許持ってるけど、外から見たりさわったりしてもズレなんて全然わからない
X線では骨のズレがよくわかるがどうすればもとに戻るかわからない
だって、ズレてるときって位置だけでなく骨の形も変わっちゃってるし
862ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 11:34:48.61 ID:???
>>860
整体師やカイロプラクターは国家資格ではないが、素人の出る幕じゃないほど確かな腕を持ってる施術者もいる
それ以外に国家資格を持ってプロのストレッチをしてくれる人もいる(IDとかPNFとかいろいろ流派がある)

ヒステリックに否定するのはおかしい
863ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 11:39:51.14 ID:???
>>861
整形外科の認定医でも脊椎の触診技術をしっかりもってる人はほとんどいないよ
今は写真しか見ない医者ばかり
しかも画像診断は画像診断の専門家のコメントを読むだけで自分ではろくに写真が見れない医者さえ多い

もちろん3DのCTなんかは触診なんかじゃ得られないすごい情報量があるけど、軟部組織の状態まではわからない
864ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 11:54:11.59 ID:???
>>862
ヒステリックに否定してるかね?
居ることは知ってるけど9割がたそうじゃないだろ
免許持たずにやっている人間がほとんどだし
865ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:02:30.21 ID:???
整体にも柔道整復師という国家資格があるから、ストレッチ等の施術はプロなんだけど、
根本的には自然治癒になる。
手術や薬を出せる医師(整形外科等)になると違ったアプローチになるから話は別だけど、
凝りや疲労の類の根本的な解決には筋力と柔軟性をつけるしかない。
866ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:07:59.02 ID:???
>>861
レントゲンは神経や骨しかわからない。
軟骨や神経の変形を見るにはCTやMRIを使う。
医師免許を持っているなら当然知ってるよね?
867ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:09:05.08 ID:???
>>861
失礼、レントゲンは骨の変形しかわからない。
868ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:09:13.01 ID:???
>>862
ごく一部の例を持ち出して、むやみに整体師ageをしているのはあなたの方に見える
869ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:10:16.82 ID:???
>>864
免許の有無と技術の上手下手は別問題だ

>>865
国家資格は柔道整復師だけじゃない
軟部組織は筋肉だけじゃないから、アプローチも筋トレとストレッチに限られるわけじゃない
それしか知らない整形外科医は多いけどね
870ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:13:04.89 ID:???
>>868
ほとんどの整形外科医に無視されてごく一部の整体師に救われてる人がいるからね
治してもらう人間にとって重要なのは治るかどうかだけ
871ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:14:14.82 ID:???
>>869
例えば日本の事故では柔道整復師と医師の治療しか法的に認められていない。
他に何の国家資格があるというの?
872ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:20:01.69 ID:???
>>871
無知を晒すな
873ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:24:22.97 ID:???
>>872
無知とか煽るのはいいけど、何の国家資格があるの?
流れを見てると、整体でちょっと調子良くなったにわかが騒いでるだけに見えるが。
874ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:29:31.78 ID:???
>>865
整体に免許はないよ
肩書きに整体師と書けば貴方も今日から整体師
柔道整復師はちゃんとした免許
875ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:30:00.21 ID:???
>>873
自分の無知を棚に上げて人を卑下するのは楽しいかい?

>>853-854は俺じゃないけど、良い効果を得られている人がいる
大切なのは良い効果を得られるかどうかだ
876ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:31:03.85 ID:???
>>869
治ればね
一方で壊されてる人もかなりいるのご存知?
877ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:33:56.19 ID:???
>>874
確かに柔道整復師の資格を持っていないのもいるね。
いずれにしろ、この手の施術をしても自然治癒に頼るだけで、
柔軟性と筋力をつけなければ根本的な解決にはならない。
878ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:37:25.18 ID:???
>>875
法的に認められてるのは柔道整復師と医師だけと言っている。
国家資格はそれだけじゃないと言ってるのはお前だろ。
それなら答えろよw
879ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:39:24.02 ID:???
>>876
もちろん
壊された人は技術の下手な施術者にやられた結果だな

侵襲度の高い外科手術で期待された効果が得られない結果に終わっても、
インフォームドコンセントをしっかり取っているから医者を責めるのは間違いだ
治らなかった患者さんはさぞかし残念に思ったろう
880ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:40:10.29 ID:???
>>878
草生やして煽るヒマがあるならggrks
881ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:41:24.43 ID:???
>>880
だから答えろよwwww
882ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:41:29.45 ID:???
>>866
知ってるけど、内科の自分は腹部骨盤のX線またはCTぐらいしか見ないから
脊椎から骨盤のズレや変形はすごく多いし、目的外の撮影でも気になることが結構ある
でも、学校の健診とか相当数の脊椎を見てさわってきたが、
少数のよほど極端なのしかわからなかった
883ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:42:54.35 ID:???
>>881
その程度の知識で語ってたんだwwwww
884ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:43:40.45 ID:???
>>877
軟部組織は筋肉だけじゃないと言ったろ
勉強しろ
885ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:44:17.71 ID:???
>>882
触診は感覚の世界だからね
整体師のそれも割とフカシが多いから気にすんな
886ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:45:45.47 ID:???
>>882
なるほど。
内科医からするとこのやりとりはどう思う?
887ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:47:09.15 ID:???
>>882
おなかが見たくて写真撮ったのに、腰椎の骨棘がバシバシ出てて横に曲がってるご老人とか多いよね
888ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:49:35.72 ID:???
>>883,884
お前かわいいな
889ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:50:51.84 ID:???
>>888
884は俺だが883は別人だ
890ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:53:01.82 ID:???
>>889
整体の類は軟部組織は治せない、以上
891ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:53:07.38 ID:???
>>888
883は俺だが884は別人だ
892ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 13:11:32.56 ID:???
>>886
カイロプラクティスとか多くは素人騙しだと思ってるし、
対象の身体のバランスだけ見て、仕事や日常の癖なども知らずに歪みを戻すなんてのは危険だと思う
しかし、同業者とか見てても達人というか、神業的な診断能力のある人はいるわけで、
評判のいいところは免許なんてなくても意味があるのかもしれない
少なくとも身体に触る免許を持ってる俺のところに来るよりは
893ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 13:20:14.79 ID:???
>>892
神業的な診断をできたとして、凝り固まっていたり筋力が弱いと根治治療は難しいのでは?
894ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 13:21:18.79 ID:???
そういう意味じゃないだろ
文盲か
895ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 13:22:17.80 ID:???
さすが内科医は思慮深いな
896ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:32:33.58 ID:???
都合の良い思考回路でなにより
897ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:41:43.01 ID:???
意味があるのかもしれないって言ってるところに真摯さを感じる
要はわからないってことなんだけど
898ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:51:48.20 ID:???
都合の良い思考回路でなにより
899ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:56:27.19 ID:???
皮肉ともとれるけど
900ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:58:11.66 ID:???
もうペダリングの話はそっちのけだなw
901ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:13:43.23 ID:???
>>870
整体師の話をしてたんじゃなくて、あなたの話をしてたの?
あなたを中心に世界が回ってるわけじゃないんだから、主語を省くのはスレが荒れる元凶ですよ
902ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:16:33.16 ID:???
ペダルは踏まないって逆転の発想と同じで、病院には行かないって発想が本質的に大事
903ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:29:23.11 ID:???
病院に行かないってのは実行してる
強制搬送されない限り行く事はないだろう
904ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:33:55.18 ID:???
病院や整体に行かないような体を作るってことね
905ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:45:37.33 ID:???
それが一番大事
906ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:46:18.69 ID:???
-KAN-
907ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:52:59.55 ID:???
無理せずに身体能力を引き上げるだな
908ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:13:15.57 ID:???
自分の体との対話だよ
どうすれば楽に出力を出せるのかそれを探る
教わったのを理解も出来ず実行する人は怪我しやすい
909ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:23:04.31 ID:???
理解するのと同時に疑うことも真に理解するには必要
自分のペダリングには何が必要で不要か
どんな教科書も実行するだけじゃ自分のものには出来ないね
910ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:32:30.16 ID:???
>>906
大事マン
911ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:27:47.64 ID:???
853だけど自分は自転車界で有名なカイロの先生が近所にちょうどいるんで通ってる
スペシャとか五輪の専属とかやってて、竹谷とか団長とか西選手とかの専属の人

自分は骨盤左右捻じれてたから、ブラケット持つのが左右ものすごい違和感あって、それが悩みだったんだけど
先生の所で矯正してもらったら、そこは今でも快適にしてます

他の微妙な所は日々生活してるうえですぐ歪むから、ちょくちょく行かないとだめなんだろうけど
912ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:46:05.98 ID:???
>>901
俺の体験談じゃないよ

>>911
俺が引っ張るから荒れちゃったね
有用な情報を出してくれたのにごめん
913ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:47:01.59 ID:???
うちの近くも有名な先生いる。椅子の開発の手伝いしたり学会でてる先生
ここなら一旦直して貰って、筋肉の付け方教えてくれたりする

以前一回だけいったオシャレな感じのホットペッパーに載ってるカイロは
遠赤外線で温めてマッサージして終わり。しかもくそたけぇ
アロマとかいいから腰痛直して欲しかった
914ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 23:34:01.68 ID:???
気功整体とか看板でてる
気功だぜ、気功

近所の人で引っかかってる人がいるんだよね
効くのよ〜とか言ってるしw
周りの人もどう返事していいやら困ってる
915ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 23:37:12.73 ID:???
>914
プラシーボ効果って意味あるから本人がいいならいんじゃない
916ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 23:46:08.73 ID:???
だな、新興宗教と同じ
917ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 23:52:17.24 ID:???
何も疑わず信じるモノがあるってのは裏山しい気もするが
そうはなりたくない
918ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 00:25:18.94 ID:???
騙されてると思っても、信仰の自由だからね
勝手にしやがれで
919ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 00:34:15.74 ID:???
別に3時の位置で膝90度にポジショニングしなくてもいいんでしょ?
1時半くらいでもいいのかな?
920ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 03:30:10.82 ID:???
>>919
それで無理なく楽にまわせるならいいんじゃない。
3時で90度は力のロスのない目安だから。
921ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 13:58:51.12 ID:???
>>917
その逆もなりたくないねw
922ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 14:00:52.42 ID:???
>>914
波動拳とか打てるようになりそう
923ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 12:08:33.45 ID:???
>>913 俺は腰痛、風呂のなかで上体を左右に捻る運動で直した。
筋肉痛に近い腰痛だったから、風呂で筋肉暖めて徐々に捻り量を増やしていった。
ゴルフで腰痛になって、しばらく止めてテニスしたら直ったのにヒントを得た。
924840:2014/02/05(水) 13:16:47.66 ID:???
>>841,843,846
レスありがとう、仕事で出てこれなくて遅レスごめん
気が付いたらつま先立ちで漕いでる感じで、物凄く脛の裏と脹ら脛が
痛くなるし脛の外側に筋肉がつきました
どうもつま先立ちで引っ張りあげようとしているらしいです
踏む=引かない、のつもりだと痛くなりにくい
今年入ってから激務で乗れてないんですが
925ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 19:51:13.28 ID:???
俺は膝裏が痛くなりすぎで困ってる。。なんでだ
926840:2014/02/05(水) 20:07:48.09 ID:???
>>924
脛の裏じゃなくて膝の裏です。ごめんなさい


>>925
一般的にはサドルが適正より高いと膝の裏が痛くなるとされてる
自分はサドルを下げたら左の膝前が痛くなったのでサドルではなく
アンクリングの影響を疑っているところ
927ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:32:12.50 ID:???
もうショップで二度もフィッティングしてもろて、膝とペダルの位置あわせ?も
入念にやってもらってるのに、なんだよね。この寒さで体が縮んだのかなぁ。
928ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:40:34.26 ID:???
>>925
今朝トレーニングスレに書いたけど膝裏のどこが痛いかで原因も対処も全然違うよ
929ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 22:39:32.95 ID:???
>>928
サンクス。ちょっと読んできた。膝裏の真ん中から外側が傷むんだわ。
思い当たるところとしては踵を下げないってのをやってみる。
930ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 22:54:03.92 ID:790BG4Y6
俺は膝小僧のすぐ下が痛くなる
931ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 01:42:58.12 ID:???
>>924
足先で引き上げないでももで引き上げる
股から下、特に膝から下には力を入れない
ペダルは踏まずに引き上げた遠心力でまわす
932ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 02:16:13.60 ID:???
>>926
試しに3センチあげて通勤したら見事に痛くなった。
933ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 17:39:02.92 ID:???
片足ペダリングしたら上死点で詰まるんだけどサドル挙げるべき?
934ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:00:55.91 ID:???
サドルよりペダリングを改めるべき
10〜11時辺りから山成りに足を前にだすようなイメージで
935ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:05:59.58 ID:???
片足ペダリングなんて無意味
反対側を踏めば良いだけ
936ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 21:29:50.33 ID:???
>>933
クランクが長過ぎかハンドルが低すぎ

>>935
おまえには無意味だから片足ペダリング絶対に禁止な
937ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:32:53.26 ID:???
YouTubeでやまめ乗りのペダリングのとこを見てると、クランク軸にペダルを付けるとクランクがぐるぐる回るように聞こえてならない。
938ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 01:04:09.40 ID:???
>>933
エアー漕ぎでもつまるんなら筋力不足か柔軟性の問題
綺麗に回るならペダルでも同じ運動をする
939ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 01:09:51.31 ID:???
エア漕ぎとか逆に難しいと思うけどな
940ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 01:53:53.28 ID:???
>>933
とりあえずサドル上げてみたら? ロハだし
それで今度は下死点で脚がバレリーナになったらクランク2.5mm短くしてみるとか
941ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 07:34:22.28 ID:???
まずはハンドル上げろ
942ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 02:01:05.95 ID:???
才能ゼロだから自転車やめろ
943ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 05:09:46.32 ID:???
>>939
やってから言え
944ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 23:06:15.61 ID:???
今日の深いシャーベットは良いペダリングの練習になった。
でもビンディングはめるのむずいわ。
945ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 16:29:53.70 ID:???
下ハン持って向かい風に抵抗する走り方をつづけてたら
股関節の可動域がいつのまにか広くなっていた
946ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 16:37:29.47 ID:???
腿上げ訓練やってるようなもんだからな
人によっては股関節やられるがそうならなくてなにより
947ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 16:41:02.99 ID:???
ここで腿上げペダリングに目が止まり実践してるけど
スピードは落ちたが平均スピードが上がりそれを維持したまま長距離走れるようになった
948ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 03:07:27.65 ID:oYvcyaM1
新城選手がPioneerのペダルモニタ試した奴だけど、腿上げだけじゃなくて
引き足で結構廻してんだよね。
まあ6時付近を靴底についたガムを擦り取る感じってのは意識してるけど疲れる。
http://www.youtube.com/watch?v=HsMFCUYE3Xw
949ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 05:58:13.28 ID:vVDYVB+h
7時付近までは基本、遠心力を使い、力はその回転方向に添える程度。
それで遠心力がなくなってきたら腿で引き上げる。
950ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 02:36:58.82 ID:tLDTzcX5
遠心力(実際は向心力)を利用するということは明らかに抵抗になっているね
951ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 09:46:55.22 ID:JE2TTlNb
やっと膝関節の使い方が落ち着いてきた
これ人によって感覚はマチマチなんだろうなあ
足首の角度を固定しつつカカトを真下に押し込む感じ?
952ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 10:38:26.16 ID:BYiux4yp
トゥークリップ良いよ
953ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 00:10:34.89 ID:guH7HrbA
>>950
遠心力がなくなるあたりまで少し力を加えるって意味だろ
954ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 01:53:20.80 ID:SL2FUN03
踏まずに回すは間違えてはいないけど、踏みまくって引き間くって
重いギアも踏まずに回すための筋肉つけなけならん。
おれは勘違いしてひたすら踏まずにクルクルクルクルしてた
955ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 03:12:20.88 ID:Rw67O3TP
>>954
クルクルだけだと坂登れないでしょ
956ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 15:48:16.24 ID:pSaI4Yqk
より重いギアをクルクル回せるように筋力を鍛えるってことだね。
957ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:05:02.18 ID:SL2FUN03
>955
そう。登れないからギアどんどん落として7km/hでクルクルやるんだよ。
ペダリングの練習には全く意味ない。心肺と長い坂をひたすら耐える忍耐力がつくくらい。

ぶん回せば30km/hで通過できることに気づいたのは最近の話
958ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 19:58:15.48 ID:mOIBTmQ6
ランスが高回転でクルクルが効率的とか言われてるけど
ランスはダンシングも高回転だからなしかも持続時間が長い
959ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 22:22:33.25 ID:8hMS8xlU
80だ90rpmで遠心力とか戯れ言も大概にしろ
960ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 00:28:27.09 ID:TLUokw+r
才能ない人は黙ってなさいね
961ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 00:55:37.60 ID:9nFYOLmN
上のほうで出てる話のことだろけど
そもそも遠心力じゃない、踏みおろした勢いのことだよな。
遠心力は自転車の推進力には全く関係しない。
962ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 03:13:48.10 ID:kSRcBoup
クランク回して遠心力!
ペダルも回ってるからW遠心力!!
963ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 04:39:11.82 ID:Q0USqRMH
回っている以上、物理学的に全く関係しないことはない
接線方向に力を入れているつもりが外側にいっていることはよくある
それがどれくらい遠心力によるものか力を入れている方向が間違っているのかは本人次第だが
パワメで見たらよくわかる
964ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 07:45:08.53 ID:cJFFxnYi
円運動のペダルやクランクより脚の方が10倍以上重いことをふまえた上で語ってくださいね
965ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 07:50:08.71 ID:arhTWIC7
つまり足より10倍重いペダルを用意すれば遠心力で・・・・・・危険
966ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 14:23:33.26 ID:P2LVZKCx
膝の角度は、股関節とペダルの距離を調整するものと考えるようになった
もちろんトルクにまったく寄与しないわけではないが、
3時付近での下に踏み下ろすパワーがメインだな
967ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:40:09.28 ID:cJFFxnYi
俺は3時付近では股関節の伸展がメインだな
膝を積極的に使うのは上死点と下死点
968ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:27:42.37 ID:0/stEHvo
>>967
高速走行だとすぐ疲れない?
969ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 18:26:31.39 ID:Z8JD+OB3
>>968
高速スプリントの時はこんなペダリングはしないよ
登りとかケイデンス低めの時専門
970ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:32:00.52 ID:1TT0oYdq
>>969
それ、はじめに書けよw
支離滅裂だな
971ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:10:44.14 ID:4jULqNwP
>>970
お前が勝手に高速走行時に限定しただけじゃね?
972ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 03:04:09.24 ID:V4h7XLub
また変なのが湧いたな
973ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 06:26:02.80 ID:ybNHK865
疲労してるときって自分のペダリングが変わったように感じる
974ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 14:59:48.78 ID:1tChtWsf
から揚げ
975ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 18:48:02.27 ID:nba+hniG
ロード買って1年めくらいの頃にショップチームのエースからアドバイスされたんだが、
前腿の真ん中に通ってる大腿直筋がくっきりしてきたら一人前だって

ここって上死点で出力する時に使う筋肉だね
976ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 19:31:14.24 ID:qYHmDcNG
>>973
疲労してからが本番
無駄な力が抜け自然な動作になる
最初の頃は何も考えず走り込めと言われるのはそのため
977ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:21:55.76 ID:MR8hezEd
>>975
上死点でペダルを返す(?)動きで負担がかかってるのが分かるね
返すっていうかペダルの角度が大きく変化するときっていうか
978ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:49:54.06 ID:nba+hniG
>>977
ペダルの角度は全然意識しないなあ
それより上死点で膝をなるべく高く上げつつ足を前へ送ることを意識する
979ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:04:50.32 ID:0zEp/lg4
>>976
足が切れて太腿がパンパンでスピードが落ちて無駄な力が抜けるどころか
漕ぐのも嫌になります・・・
980ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:10:54.67 ID:kf6ugDPC
疲れるころにはどっか痛くなるというかダルくなって
それをかばうために別の場所に無理が来てって感じ。
無駄な力が抜けるどころか、早く家につかないかなあみたいな。
981ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 08:29:53.21 ID:J+IeVs8V
ここを見て腿を動かすように意識したら腿の裏側が筋肉痛になったんですが、
引き足が上手く使えていたってことでいいんでしょうか?
982ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 08:35:38.86 ID:yUVHT5ts
>>981
違う それは無駄に引き上げすぎ
引き足とは引く力で走るのではなく
反対の脚で踏むのが邪魔にならないように引き抜く動作
983ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 08:41:44.47 ID:qWce+YQy
難しいな
ここでは脚を上げろと書いてたので、その場ダッシュの感じでペダリングしてたけど
それだと引き上げ過ぎか
俺も腿裏がうっすら痛くなるし
今度は弓矢を引くような感じの脚上げペダリングをしてみるかな
984ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 09:45:07.82 ID:LKcf0NGg
>>981>>983
根本的に間違ってる

腿を引き上げるのに腿の裏側のハムストは全く使われない
腿を引き上げるのに使うのは股の前にある腸腰筋だよ

腿の裏側のハムは膝を曲げるのと股関節を伸ばす時に使われる
膝を曲げるのは下死点だけ
股関節を伸ばすのは上死点を過ぎてから下死点まで


>>982
その引き足は巡航時の話だな
自転車は巡航するだけのスポーツじゃない
985ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:21:04.95 ID:qWce+YQy
つまり難しいことは考えず
ひたすら踏め!という事かな?
ビンディングしてるなら意識しなくても引き足使ってると思うし
986ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:35:01.60 ID:LKcf0NGg
違うね
間違った引き足を正しい引き足に修正するには、最初は意識しないと
987ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:01:32.26 ID:4lvmC5Fc
いやいやペダリングのは腿の上げ下げのみとまずは割り切るべき
引き足とか上下死点はひとまず気にしない
脚の付け根付近の筋肉がキチンとトルクを出している感覚を意識
骨盤が動かず膝がまっすぐに上下していればおのずと基本が身につく
各流派の技術を上乗せするのはそれが出来てからで遅くない
988ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:16:01.95 ID:jLFccxJl
裏千家、表千家、表裏一体メビウス千家
989ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:40:12.00 ID:473n5F/g
足を上げすぎてるかどうかはビンディングを付けずに回せばすぐにわかることだけどな
綺麗なペダリングになってない人は結束してないと回せない
990ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:53:52.62 ID:kf6ugDPC
ビンディングつけて太腿上げ下げすると
回すって感覚が分かりやすいと思う。
最初からフラペで同じようには回せないと思う。
少なくともちゃんとペダリングできる人が
フラペで回すのとは見た目同じでも意識も使う筋肉も
全然違うんじゃないの?
引き足の時に足がフラペから離れないかどうかって
効率的なペダリングができてるかの目安にはなるのかもしれないけど
無理な力が入ってそうなってるだけかどうかと区別つかないでしょ。
ビンディングでしっかり固定してあると、逆に力が抜けて
回すって動作に集中できる気がする。
991ツール・ド・名無しさん
>>987
最初は腿の上下だけに集中すべきだね
でもここは初心者スレじゃないから、
腿の上下が出来てから上死点と下死点にも取り組んだ方がいい

>>989
フラペで高回転できる人は下死点でつま先を下げてる
つまりそれはビンディング時には間違ったペダリングということ

>>990
見た目も同じじゃないよ