【初心者】ポジションについて Part42【ベテラン】
テンプレは以上でよろしいかしら?
いちもつ
筋肉に神経が通った奴が強い
よろしいかしら?
どうかしら?
かんじるかしら?
ホモかしら?
>>1(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
やっばり正常位で
そんじゃ俺は生醤油で
スペシャライズド乗り
普通じゃね?
前乗りですなぁ
近く低くじゃん
>>15 120mmステム、537mmトップチューブ、座高725mm
身長174cm、股下81.5cm。
身長から見ると、やはりリーチは短い?
海外在住なの?
他人の写真かな
せめて自分の写真載せろ
やまめっぽいけどヤマメの完成形ではないみたい
>>21 やまめっぽいか?
まったくやまめには見えないんだが
おじぎまで骨盤寝てないし
手の位置が手前過ぎるし
サドルが前過ぎるし
これがやまめだって言う奴の気が知れない
山女ってより、俺にはおっさんが頑張ってる様に見える
26 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 18:30:56.84 ID:w6Z31uq9!
28 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 18:40:45.49 ID:w6Z31uq9!
>>27 堂城さんだけの参考はサンプル数としては少ないですので。
それでしたら、
>>24さんか
>>27さんの写真を見せていただけますか、
ご教示お願いします。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 19:24:46.86 ID:kffEKWhw!
ID貼ってないから騙りだな
34 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 19:34:55.41 ID:kffEKWhw!
>>11です
サドルの位置については、
arione cxを真ん中を設定しています。65mmのセットバック
>>21でこれぞやまめ ばっちしやまめなんって一言も言ってないんだけど・・・
アスペ以上に酷く頭の悪いやつがいるな
少なくとも骨盤立てて背中丸めるタイプではないだろ
なんか翻訳通したような文章使うやつだな
半島人か?
親日の台湾人だと思う。
ということで
ここ2ちゃんねる掲示板は、匿名掲示板なので
気軽に汚い言葉が飛び交います。良く理解した上でご利用を。
たった2枚の画像でポジション語れる超能力者はスゲーな
動画見ないとわからない
当人としてはその辺がこのクイズの面白いとこだと思ってるんでしょ
>>25 ヤマメを彷彿させる華麗なおっさんという選択肢はないのか?
普通の華麗なおっさんでええやん
>>11は2枚の画像を晒す勇気ある行動で
スペシャに乗った”普通の華麗なおっさん”って称号を手に入れた!
首とか痛めないんだろうか
>>26 いつの写真だよこれ
この人カンチェラーラだっけ?
>>44 もらって嬉しいべきかを悩んでいます。
>>45 ネコ背の時よりは良かったので、あまり疲れない。
>>46 まだサクソバンクじ時代でしたら、2008年のツール・ド・フランスの第一週でしょう。
ウェアスレに投稿してた人でしょ。まずやまめとか言う前に空気抵抗モリモリな
ことを自覚しなよ。
ガリなクライマーの俺でも平地峠関わらず全域抜き去れるタイプの
下手な乗り方だ。
>>49 アドバイスではなく否定したり自分のが上アピールをするなら
最低限、彼同様自分の乗った姿をうpしようや
>>11 やまめかどうかより、オレのフォームに似てるわ。
マネすんなよ。
>>49 お世話になってます。
上ハンの方が空気抵抗は少ないでしょうけれど、二の腕疲れる…
>>51 ん…やまめ乗りはつい最近知ったものなので、自分の理解では
「骨盤を前倒しすることで、大殿筋と大腿二頭筋で力を出す。」
スクワットと近い概念。
自分の認識ではカンチェラーラを代表格として、Tony Martin、
Cadel Evans、David Zabriskie、Theo Bos、Thor Hushovd、
Marco Pantani、Miguel Indurainは同じ基本概念の乗り方を
しています。
ロードを限らず、トラックはもうクローンみたいにゴロゴロいます。
上ハンで二の腕疲れるって腕を突っ張ってるの?
ドロップハンドルは体操の吊り輪で体を支えるようなイメージで引いて乗るものだよ
これが信者か
やまめ関係なくやまめ関係なく53の言ってる事はおかしいだろ
おかしい。
横からだけどハンドル引くっていう乗り方もあるよ
なんで答えがいつもひとつと考えるんだろう?
>>59 ひとつと思ったのはあなた自身のせいではありませんか?
2chのレスは個人の主観を好き勝手に書く場所という認識で
利用している人が主観でレスを書いている
その場合、本人が辿り着く最適解は大抵ひとつに絞られる
丁寧な書き方をするならば、
「(皆さんは××かもしれませんが、私は)○○だと思います。」
という主観的な発言のひとつを見て、客観的な答えが○○に決まったとは
思わないはずだが。
>>53>>59>>61 100万年待てないんだったらレスするけど
ハンドル引いてる時もあるってだけで
巡行状態の時は逆にブラケットを押してる感じなんだよ。
で、パワーを出したいときにハンドルを引く感じで乗る。
要するに状況で乗り方は変わるってことだよ。
んじゃあ100万年後に、また。
ブラケットは持つものであって押すものではない
ハンドルのクランプ付近を持つ時は押す時もあるかもしれないがブラケットは押さない
ブラケット押すって単に上半身を支える筋力がないから腕突っ張ってるだけでしょ
パワーは出すものじゃない、出るものだよ。
鉄棒で懸垂をするようにハンドルを持つと上半身を支えている体幹の筋肉が使えるようになり力強いペダリングが可能になる
ブラケット押してるとハンドルに体重が逃げて体幹が使えないので貧弱なペダリングになる
ハンドル位置はエアーハンドルできるとこからやらないと全く上達しない
>>66 超ニワカ理論だなw
ブラケットを押して走る感覚がわからんてどんな乗り方だよ。
常に引いてるのか?wそんな乗り方で何分持つの?w
ブラケットに体重をかけるんじゃなくて、かかってる体重を押し返す感覚なんだけど。
だから肘は突っ張るんじゃなくて、折れていて
そうすることで上半身が安定しスムーズに楽にペダリングが出来る。
ハンドルを引くのはそこからパワーを出したいとき、坂とかペースアップとか。
常にハンドル引いてる人にはわからんわなw
>>66 懸垂できることが自慢なのかな?
俺2分で100回くらいできるぜwガリ舐めんなよwwww
ハンドルを引きっぱなし走法があると聞いてw
>>64を1000000000回読み直してから出直してこい
>>71 おまえ、自転車に乗れないばかりか
国語も満足に話せないのかよw
もうこっ恥ずかしいからromってろってw
いやいや、ぜひともハンドル引きっぱなし走法について
詳しく教えていただきたいものだ。
ハンドル引きっぱなし走法は一子相伝だから教えられない
力まずそえときゃいいんじゃねえの
押引きが必要なら、ああだこうだ言わなくても無意識でしてるだろ
>>74 今さらネタにしようってか?w
>>75 そえるだけって時ももちろんあるよ。
オレは上りを一定ペースで走る時はそえるだけだな。
>>76 スレタイに【初心者】ってあるんだから
あんなバカが来てもいいだろう。
自分と異なる意見が出ると意図的に曲解してそれを全面否定するというアホ特有の行動パターン
おまいら、ハンドルに体重かけちゃいけない宗教にでも入ってるの?
>>79 曲解されない文章を書けるようになるといいですねw
>>79 >意図的に曲解してそれを全面否定
ほっ、ほーっ、どのへんが?w
>>83 お前のレスは
否定や罵倒レスをつけたほうがアホに見える例ですね
正しいこと、まともなことを書いていれば。
どんなレスがついても余裕で見ていられる。
大抵は自滅してくれるし。
53 3 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/06/15(土) 13:41:42.69 ID: ???
上ハンで二の腕疲れるって腕を突っ張ってるの?
ドロップハンドルは体操の吊り輪で体を支えるようなイメージで引いて乗るものだよ
63 1 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/06/15(土) 19:16:52.71 ID: ???
ブラケットは持つものであって押すものではない
66 2 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/06/15(土) 19:23:34.34 ID: ???
ブラケット押してるとハンドルに体重が逃げて体幹が使えないので貧弱なペダリングになる
全く曲解してませんが?w
こんな珍説語っといて良く言うよ。
>>79 そんな戯言はいいから
ハンドルを引きっぱなしで走るということは
そもそも可能なのかね?
可能なら何分ぐらい持続可能なのかね?
ポジション固定で長時間高出力を出し続けられるスゴイ人なんだよ
>>79 お前の意見の間違いを指摘しているのに
それに論理的な反論をせずに「アホ」ですか?w
自転車に乗れないばかりか人格的に問題有りですね。
確かに俺はスゴイかもしれないな
そもそもハンドルを持ってるのに引かずに走れるのだろうか
お前は押してるか引いてるか
どっちだ答えろと言われたら返答に困るw
普通は状況によって押してるか、添えてるか、引いてるかを自然としてるんだけど
それがわからないと言うのはどこの筋肉を使ってるのか意識せずに
漫然と乗ってるってことだ。
まあ、引きっぱなしって人もいるが。
押してダメなら引いてみな
サドル位置、クランク長、クリート位置を適正にして
肘を直角にしてハンドルを引くと手首から爪先までの筋肉を使って脚を動かせるようになって
みぞおちから下が魚になったように思えるようになる
ひきっぱなしはダンシングとか大変そうだね
>>95 で、その状態で何分、何km走れんの?
脳内理論ですか?w
っていうかまだ言うの?w
ハンドル引かないと後ろに吹っ飛びそうになるんだが
>>95はスプリンターなんだよ。
ロングライドだろうがヒルクラだろうがエンデューロだろうが。
常にハンドルを引いてみぞおちから下が魚になるそうだから
水中も走れるんじゃないの?
もうそろそろ勘弁してあげたら….
持続時間何分とかって聞いてる人何なの?
TTだってDHバー引いて何十分も乗ってるのにのに何分って?
ん?君たちは水中を走れないのかな?
魚になる感覚がわからないというのは乗れてないということだ
>>101 また、珍説かよ。
お前はDHバーをずーっと引いてるのかよw
先頭引く俺さまカックイイ!こんなとこか
>>103 お前が「魚」と表現してる状態は想像できるが
それを「魚」と表現するかどうかは人によるだろw
そしてそれはハンドルを引くということと関係ない。
ハンドルを押してる状態でも、添えてる状態でも再現できる。
DHバーを押して漕ぐ・・・wwwww
>>107 おれは巡行状態の時は添えてるだけだけど
お前は引っ張ってんの?w
ハンドルを引くか、添えるか、押すかは状況次第だって言ってんのに
なんでそんなに引っ張りたがるかね。
まあ、好きにすればよろしいがw
坂だと引っ張ることもあるから
高速巡航で引っ張ることもあるんじゃないかな
引っ張るのは引いてるからじゃねw
自転車は慣性で転がるから
信号で止まったりするから
ダンシングだってするから
ハンドルを引き続けて何分走れるか聞くのって頭が悪すぎると思うんだ
>>108 DHバーに添えてるだけなんてありえない
本当ならセッティング間違ってる
>>112 論点ずれてるし。
そもそも何分走れるか聞いちゃダメなの?
数時間単位で走れるのに何分走れるのとか意味不明なんですけど
>>113 お前はTTバイクでどんなことやってんのか知らないけど、引きっぱなしなのか?
まあ、頑張れ。
>>115 仮にお前の言ってることが本当だとすると
もっと楽に速く走る方法が有るってだけの話。
引きたきゃ引けw
脚ばっか鍛えないで偶には腕も鍛えたほうがいいと思うの
普通のドロハンだって2時間高速巡航するなら引きっぱなし
肘の角度は変えず手首の角度だけ変えて頑張る
TTでDHバーに手を添えるだけとかありえない
添えるだけならあんな位置で持つ意味がない
自転車ってどう乗ってもいいんだけど
少なくても競技として乗る時はゴール前までいかに足を残すかってことなんだよね。
ハンドルを引くってことはパワーは出るけど足を使ってる状態なわけで
例えばスタートして集団が落ち着いてきてプロトン内にいる時も
ハンドル引いて乗る必要があるの?
DHバーにしても数kmのTTもあればトライアスロンで100kmのバイクパートで
乗る人もいるわけで状況次第だって言ってるんだけど。
あとDHバーだけどあれはパワーの為というより
空力の為だから添えるだけなら意味がないってのは違いまっせ。
左手は・・・
右曲がりのダンディーだね
レースのスプリントに備えて脚残すなんてのはポジションとは別の話
集団を引きちぎってしまえばスプリントに備える必要もないし
んで、DHバーの目的が空力だけならワンカンポみたいにシフトケーブルつまんでればDHバーがない分軽量化になる
>>124 これに対してはレスする価値もなし。
自転車は自由な乗り物ですからお好きなように乗って下さい。
明日早いからもう寝るけど反論有ったらどうぞ。
レスする価値があればするよ。
おやすみなさい。
レスしてんじゃん
ハンドル引くって前蹴りだからだろ
ロードばかり乗ってないでMTB乗ってこいよw
ここまでROMってたけど、ここまでの唯一の真理は
「集団を引きちぎってしまえばスプリントに備える必要もない」
だな。これは間違いないw
>>127 隊長!ひっくり返ってる姿が目に浮かびます
>>127 MTB乗っても変わらないと思う
フロントセンター長い自転車は、体硬い奴向きに作られてねーし
引くにしても持ち方でも違うと思うの
答えなんて出ねえよ
スレが進んでると思ったらまたこれか
少し足りないのに吹き込むとウザイことウザイこと
のに?のがだなw
どこぞのプロから聞きかじった型をまねてるだけ、下ハンで腕が水平を主張して
過去に幾度もフルボッコになってる人がいました。
心当たりのある方いらっしゃいますか?
下ハンで腕が水平?なにそれ
>>136 下ハンで腕が水平はできなくはないんですけど、背は水平以下になることで、
力を出すには悪影響があります。
もしくはドロップバーを極端に上げる、でもそれは上ハンと同じになるだけで、
意味がわかりません。
TT車のDHバーには手を添えるだけとか書いてる時点で自転車持ってないのわかる
頭に血が上ったのでひたすら罵倒したが
あまりに頭が悪いのでガン無視された
これをフルボッコと言う
無視された状態をフルボッコと言わないよ。
(・∀・)ニヤニヤ
ポジションと関係ないが、信号スタートで左を軽く踏み込んだだけでぎっくり腰になった。
あかん。まだ37歳なのにヤバイ。
3か月前も腰を痛めたが、そのときに体幹を固定して走るテクを会得したおかげで
今回のぎっくり腰でもシッティングなら普通に速く走れるのが幸い。
ハンドル云々よりお前らに引く
なんちて
37歳にオッサンとは、どんだけはな垂れ小僧なのかと…
さすがに37はおっさんだろw
手前がやまめで、二番目がエンゾか
>>148 良い姿勢ですね、スクワットの基本は出来ています。
その後ろは猫背の形。
猫背っていうか、あれがエンゾだろ
YouTubeで見るやまめとブログのまとめで読むやまめって微妙に違うような気がするのは俺の頭が悪いからなのかな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=|と ニア
>>155 (_)_) しーJ
写真は貼ってみたけれけど、
実際はこれもやまめっぽいであってやまめではないと思う
もちろん猫背タイプよりは近いんだけどさ
よくみれば腿前の筋肉が使われているのがわかる
多分腿後ろや尻の筋肉を使うには脚をもっと開かないといけないのだろう
ここでよくレスしているやまめシンパのレベルが知れた
ヤマメは大腰筋に大殿筋、ハムストリングを積極的に使わねえからそんなもんだろ
は?
ひ?
みんな知ったかしてねえで堂城先生ん所行ってこい
見た目だけじゃやまめかどうかなんて判断出来んわ
>>162 肛門括約筋だよ。知ってて聞いてるんでしょ?
>>153 ただしいよー
まとめの頃のやまめと、最近の本にもなってるやまめでは
少し内容が変わってるから
>>164 丹田ってあるだろ?あれとほぼ同じ。
やまめでは肛門を第二の丹田って呼んでる。
詳しくはやまめの学校で!
>>165 それって教える側のポジションが定まってないってこと?
>>166 エンゾもそんなこと言ってなかったっけ?
>>168 競技経験も無い遅いって自分でぶっちゃけてるおっさんに
なぜ、教えを請わないといけない
ここにはヤマメ信者のフリしてディスる戦術を
使い出した奴がいるからな
そいつは理解も実践もできていないのでご注意を
おうおうアナルが締め付けよるわい
>うんこを途中で千切るときの感じ
あるある。トイレ中の急な来客。しんでほしい。
出なきゃいいじゃん
>>175 あー、それとはちょっと違うな。正確には覚えてないけど、
肛門括約筋でうんちを腸の方に戻す感じとかだっけな?
戻せるのか・・・
どんな人間ポンプよw
うんこしたいけど便所が詰まった
急いで口で吸え
今度は喉につまっt
tour of japanの特集見たら、見事に大半が猫背
ツールドスイスの映像とはえらい違いやったな
エンゾと師匠は罪深いな
自転車文化の浅さだからしょうがないけど
やっぱ堂城先生の言う通りになってきたな。
ヨーロッパの選手も最近やまめ乗りを研究してるらしい。
YouTubeのやまめ動画へのアクセスもヨーロッパからが多いみたい。
堂城先生て何かカリスマ性あるよね
竹谷とかクソだろw
場末のMTB選手のフォームなんて気にも留めんよ
ジャパンって、去年の総合優勝者がまた勝ったんだろ
40歳代の
>ヨーロッパの選手も最近やまめ乗りを研究してるらしい。
成績悪くなる見本の真似をしたがるってw
>>189 とても左岸クラスの選手が出てくるとは思えないよなw
>>186 チームスカイからチーフパフォーマンスマネージャーのオファーあったらしいぞ
あるわけねえだろ
第二の丹田w
頭おかしいw
金蔓の運動不足のおっさんから巻き上げないといけないからな
適当になんでもこじつけてもっともらしく言わないと、そんなとこだろ
新城もカンチェも骨盤が寝てるしやまめ乗りになってるだろ?
YouTubeとかでよく見てみろや
骨盤が寝て背中まっすぐをヤマメってこじつけると馬鹿が信じる
堂城大先生がご自分の理論の参考になさってる方が勝ってる気がするw
日本語がちゃんと書けない人は半島人
あるいは半島人の気質
お腹がすきました(´・ω・`)
やまめをどうしても信じられないやつはまず便器に座れ
そこで骨盤を立てたまま立ち上がってみろ
立ちにくいだろ?
骨盤を前に倒して立ち上がってみろ
どうだ?すっと立ち上がれるだろ?
そのとき肛門に力を入れとくと、もっとスムーズに立ち上がれる
これがやまめの原理
うんこを我慢して便器から立ち上がる原理で自転車に乗るんですねw
引き足無視、踏むペダリング、ガニ股、幅広ハンドル←やまめの欠点
重心を意識し50:50にすると良い←やまめの良かったところ
ペダリングも50:50にすれば良いのにw
100:0にしちゃうから、ガニ股にしたり幅広ハンドルが必要になってくる
フラットペダルでトップチューブ長目のツーリング車にもってこいだね
>>191 栗村氏がサガンの出身国の話をして
日本も参考にしたいとか言ってたけど、学生から実業団まで
ロード偏重で猫背じゃ無理な話
>>187 竹谷はクソじゃねーよ。真っ当なこといってるよ。
罪深いのはエンゾ、その師匠の森師匠
そしてこの二人を最後まで使い続けたバイクラ。
>>202 お前堂城先生や新城やカンチェより速く走れんのかよwww
>>206 いやいやw
エンゾと竹谷は言ってる事は違うが同類w
堂城先生には敵わないってw
実際堂城先生のが速いだろ?
カベンディッシュのゴールスプリントみたいな
短期間の爆発的なパワーでスピードを出すのには
前のめりで前傾は最適な良いポジションだな
うんうん。
その変わりペダル踏むのに使う大腿四頭筋は
持続性がない筋肉なので、頻繁に立ち止まるなり
補給するなりで回復が必要がるんだよなぁ
やまめ「立ち止まるのはインターバルトレーニングになって良いことなんです。」
やまめ「止まらずに走ってるのは楽してるだけです。」
アレ?ツーリング向けの楽なポジションんだったんじゃ?
いつから練習・トレーニング向けになったんだ?
発言ひとつを切り取って主旨をあやふやにすれば間違ってないけどさw
>>207 速く走れる人のが、みやまめ乗りをする資格があるんですねw
まあ誰ひとりとして常にハンドルを引けって言ってる人はいないけどな。
>>210 違う違う、骨盤立ててないでやまめ乗りすればもっと速くなれるってことだよ
やまめのペダリング、1時から脚の自重利用で3時以降は脱力して慣性で回せみたいな感じだけど
競技者レベルのペダリングがないと週末サイクリングの人は縦踏みを助長する気がする
やまめ的骨盤前傾だとどういうふうにサドルに座るの?
座骨は着かないからちんたまで座るの?
>>214 この当時のやまめの認識ってこんなもんだったよ。
その頃は森師匠の言ってることがまだ一般的だったように思う。
ここだって半年ぐらい前まではやまめ=ニワカって認識だったろ。
まあ宗教みたいなもんだからなw先生とか言っちゃってる段階でwwwwwwwwww
自転車の教科書に書いてあるけど
そもそも体のかたい人はやまめ乗りが出来ない。
>>215 そうだよ。だからサドル前下がりにするし、SMPとか使ってる人が多いよ。
>>218 逆じゃない?
やまめ乗りが合ってる人って乗り込み不足だったり肩こり腰痛持ちが多いような気がするが
乗ることを楽しんでる人と速さを求めてる人は違うと思うの
前後重量配分が50:50でいいならポジ決めは計りながらやれば楽勝だよね
やまめさん家では計りながらやるのかな?どこで判断するのか不思議だわ
思うんだけど前タイヤに50%ってけっこう重いよね
>>222 自転車の教科書読んだのかよ?
読んでから物を言えよ、カス!
正確に言うとやまめ乗りには股関節の柔軟性が大事だから
ストレッチ等でやまめ乗り出来る体を作って
初めてやまめ乗りが出来るって書いてある。
>>220 ちょっと前の基地外はお前かw
こんなとこ読んで「ハンドルは常に引くべし!」って言ってたのかよw
ね、なんで「やまめ乗り」って言うのん(´・ω・`)?
山女魚の塩焼きが好物だからじゃね
>>227 ヤマメは川魚の中でも非常に素早い魚だからじゃないの
やまめの先生が個人的にヤマメが好きってのもあると思うけど
猫背がやまめ乗りに勝てるわけがないだろJK
やまめ講習の必須アイテムアキレス腱伸ばし板ですが、自転車乗っててあれほどつま先を上げる柔軟性が必要なシーンってありますか。アンクリングか
乗り方の教本や教室なんて乗れてない人向けなんだからあまり期待しない方がいい
>>228 >>229 つまり、何か根拠がある呼び名じゃなくて、適当についた名前なの(´・ω・`)?
極端なこと言うと、「カエル乗り」でも良かったの(´・ω・`)?
>>231 MTBでガレ場を下るときの膝にくる衝撃を分散するときとか?
信者でもなんでもないので、やまめに対して否定的なことも書いておこうw
ちなみに俺は陸上部だったから脚部の関節は無駄に柔らかいけど
やまめ乗りはしてない
ツベのやまめ座学動画も見てみたけどQちゃんの走り方が
やまめの先生の乗り方と同じ理屈とするのは、無理があるとも思った
結局
人と違う常識外れ事を言えば注目される
「間違いだらけの〜」とか言われると読んでみようかな?聞いてみようかな?
って思っちゃう人がいて信者になりガッポガッポ
ってことだわな
信者の言う事は「はいはい」ってスルーしとけばいい
やまめ乗りしてるやつって、新興宗教とかネットワークビジネスとかにハマるタイプが多いよな。
乗り方なんてくどくど考えないで
距離走って登ってもがいて出し尽くすのが先の気がする
239 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 16:49:05.98 ID:pOWZreuG
急に静かになったね
お疲れ様です
毎度毎度、お決まりの流れと着地点
じゃ、次はポコチンについて語ろうぜ!
>>217 宗教とか言ってるの1人だから
twitter検索されるとバレるぞw
やまめ 宗教
でツイート検索してもなんも出てこないぞ?
>>239 そう2ch自板推奨は古くから背中を丸める
ツアーオブジャパンみたいな走り方なのだよ
横レスするけど俺も宗教くさいとは思ってる。
ただ普通に前傾したら骨盤は立ちようがないわけで、
教科書通りにポジション出したら落ち着くところにしか落ち着かないと思う。
背中のコブとかいって背骨を変な曲げ方できる人を除いて。
骨盤立てる、背中を丸めるは重心とれてればどっちでもいいじゃん
やまめも認めてるではないか
ペダルを踏み足オンリーにするのは、どうかと思うぞ
>>243 全盛期過ぎた外人に連覇されちゃうジャパンか!
頑張ってるのはロートルばかりで若い連中が不甲斐なさ過ぎる
随分盛況だな〜と思ったらまたお前ら元気だねぇ、と
どんなポジションでも、自分が信じる奴を突き進めばいいじゃない
わざわざ他の意見を否定する必要はなかろーに
ところでMTB出身のサガンはどんな乗り方してるのかな?
他を否定し反感を買い盛り上げる炎上商法かもしれません
右脚左脚を交互に動かす乗り方してるよ
全くポジション出ていない感じがするのですが、いきなり数万もかけずに相談できるものでしょうか・・・
自転車後進国の最新理論やまめとおかしな信者たち笑
手前のもみあげはやまめ?
欧州プロのポジション見て、あれはやまめ乗りだ、
自分達は正しいってのは心底宗教っぽいので
やめてほしいと思ってる。
アーチつくってるプロ見つけてエンゾのラクダのコブ
背中まっすぐなプロ見つけてやまめと来たもだ
心底馬鹿じゃねえの
>>258>>259 別にお前らにやまめ乗りを強制してるわけじゃないんだよ。
お前らはリリス岩田乗りでもしてろw
>>264 その体系でロードに乗れることが奇跡だw
ずっと開いてるのが苦痛だがw
これも骨盤寝かしてるのかな
>>264 やまめ理論を取り入れれば脚の自重と体の重さを利用して、めちゃ速いかもw
やまめで一番大事なことは、ちんこをサドル先端に押し付ける。
女だったらクリをサドルに押し付ける。
そして肛門括約筋をぐっと締めるということ。
この2点だ。
∧∧ コイヤァァァァ!!
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
サドルがあっていれば骨盤倒しても局部への荷重は避けられるわな。
穴あきである必要もない。
背中がどうとか骨盤がどうとかより
筋肉のひとつひとつを正しく使えるようじゃないと
何やっても無駄無駄無駄無駄
>>244 やまめ式の「骨盤が立つ」は直立した状態での背中→腰→尻(骨盤)のラインのまま大腿骨の関節で前に倒した形だから、AAの●┐ごめんのポーズの骨盤は立っている事になる。
ウルトラマンが空を飛ぶ姿勢は骨盤が立っている。
地面にたいしての角度ではなく、背中にたいしての角度の事。
なんかさあ、普段使ってる日本語を違う意味で使ってるよね
ポジション以前に走り込みが足りない人が楽に速くなりて手を出すのかな?
残念なことにやまめは
柔軟性、強靭な体幹、きれいなペダリングスキルがないと出来ないって予防線を張ってるのな
やまめ乗りしてるやつはだいたいデブ
体重にまかせてペダルを踏むだけで後は脚の力を抜いて放置すると
踏んだ力の勢いのまま、車体が左右に振れる。
これの対処方法
1)やまめ
車体の振れを押さるのに幅の広いハンドルを使い腕で抑えこんでやる。
上腕三頭筋使ってる俺スゲー!!!!1
2)引き足派
素直に引き合し使って踏んだときの慣性分をキャンセルしてやる
ハムストリング使ってる俺スゲー―!!!!!
3)初心者?
上半身や頭や軸を左右にゆらしてバランスとってやるぜw
全身揺らしながらリズム良く乗ってる俺スゲーーーー!!!!
背中を丸めるか伸ばすかって
単に脚長とクランク長(とケイデンス)の問題なんじゃないだろうか
>>280 ではどうやって左右の揺れを抑えてるのでしょうか?
スプリントやダンシングしてないのに上腕三頭筋発達しちゃってませんか?
引き足使うって連中の大半が下死点でジャンプしててまともに回せてない
踏むとか引くとかじゃなくて体幹で脚を回すのが正しいペダリング
また、もっともらしい御託を並べる
>>283自称玄人が現れたぞ
>>285 お前には体幹を使って回すペダリングはできないから気にするな
ハーフパンツの右側のみ穴があく。
どうやったら治るのかな
体幹を使って回すペダリングってどんなの?
体得してるなら説明できるよねw
体幹とか言い出す奴がまともな説明した試しがないから
相手にしてもしなくても変わらないと思う。
体幹と一口にいっても
様々な筋肉と骨格があるわけで・・・
これも様々なやり方で揉めるぞww
説明聞けばできるようになるとでも思ってるのかあほだな
結局この程度なんだけどね
そう、その通り
踏むか引くしか意識できないのに回せるわけがない
説明なんて聞こうとするだけ無駄
体得してるつもりになってるだけじゃねえのw
なんで何か一つにすがろうとするんだろ?
初心者だった頃の自分、今の自分、今後もっと速くなった自分、身体が衰えた自分、
それぞれ必要な乗り方やポジションって変化しなくちゃおかしいだろ
今の自分が一番無理なく自然に乗れる乗り方とポジションでいいじゃねぇか
俺様が絶対っていう老害が巣食っているからな
そいつ自分が一番だけど、日本でも地方でも県でさえも別に一番でもなんでもないんだぜw
回せてないと膝や首を痛める
馬鹿さ加減でかなりの線を行ってるのは確かではないか?
お前らリリス信者の基地外なんかスルーしろよ。
もううんざり。
”俺様”さまのマイブームがやまめ乗りなんだね
やまめなんてどうでもいいが、尿道痛いから骨盤立てろってのは本末転倒だと思う。
寝かせたからって必ずしも痛くなるわけではない。
どんな乗り方でもいいけどリリスだけは無いw
ここに張り付いてるのは本人だったりしてなw
体幹は生まれ持った才能でつくもので意味ないから僕は鍛えてませんとか
サッカー選手がTVで言ってたw
サッカーの長友が取り入れてるコアトレーニングの本が売れてたりするのな
体幹を生まれながら自然に使えるのがエリート選手
でも凡人だって鍛えればちゃんと使えるようにはなる
2ちゃんに常時張り付いてるような人は首痛めてるのが多いから無理だけど
頸椎症で乗るのがつらい
本当の頚椎症は乗らなくてもつらい
インソール作らないでサイズの合わないシューズを履いてると全身の筋力のバランスが狂って首と膝痛める
乗り初めで体ができてないのに体格だけで出したポジションで重いヘルメット被って長時間乗ると首痛める
空気抵抗を軽減するとか称して上半身の重さが腕にかかるようなハンドル位置にすると首痛める
正しい走り方や歩き方を知らずにブームに乗ってランニングやウォーキングやってると首と膝痛める
歯の噛み合わせが悪いと首痛める
長時間歯を食いしばってると首痛める
長時間立ち仕事してると首痛める
長時間PCやってると首痛める
テニスもやってる身としては
自転車って、教える側(日本人)が何も研究してない異様なスポーツだと思ったな。
Jスポで見る最新のフォームと、イベントやショップの講習、走行会に来る元プロの乗り方が
ぜんぜん違うw
>>311 だからJスポで、恥ずかしくもなく選手にダメ出ししてしまう解説者がいるのです
>>311 乞食が何言ってんだか
テニスってぇーのは金と暇の有り余ってる資産階級が
今日一日何で時間潰そうかって時に暇つぶしでやるスポーツなんよ
練習とか研究とかなんとか言ってるんは乞食芸人の部類
これだから元プロはw
テニスにキレる元プロロードレーサーさんかよ
深夜も老害か・・・おじいちゃんはよ寝ろよ
それとも起きちゃったのか?
エンゾサイコー
ばんざいサイコー
やまめは糞
>>318 いつも食らってる大好物の話は板違いだ。
ここに張り付いてる暇があるなら走ればいいのに
実業団のトップクラスの選手でやまめの学校出身の人っていないの?
そろそろ出て来てもいいと思うんだけど。
トップの人達ってのは自分の体の使い方を知ってる人達だからね
誰かに教えをこうてる様では駄目
才能が無い
>>321 実業団の頂点が>243で、結果>246でしょ
324 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 07:35:42.62 ID:D3HhAK5x
アラフォーが未だにがんばってるのに若い連中が不甲斐なさ過ぎる
>>323 じゃあなんで堂島さんは実業団レース出ないの?
馬鹿やまめ信者トットと失せろ
そんなクソフォームじゃ勝てないことは明白なんだよ糞が
やまめペダリングだと回してゆっくり流すのはいいけど
緩急つけたり高速で引っ張ると腿の前側酷使して直ぐ売り切れちゃうと思うな
そうだよ やまめ信者はさっさと背中丸めて走りやがれ
やまめがダメなのは、日本のTOP実業団で証明済み
前側酷使して直ぐ売り切れちゃうのはポジションよりもペダリングスキル。
売り切れてつらい思いをして、腿の前側を温存するようになる。
ところでやまめの堂城さんの実績ってどんなものなの?
ロード後進国でもパワーメーターぐらい使ってるからな
数字的にやまめ乗りが有効なら取り入れてるチームがあってもいいだろ
いつまでくだらんやまめネタでレス伸ばすんだ
テンガ愛好家による自演だよ。
老害が酷い・・腐ってやがる
奇形やまめポジション取るのはそこら辺のド素人位だもんな
あ、違った、初心者の女によく見るポジションだわw
>>343 俺が書いた通りだろ
背中まっすぐにして
クソス乗りのデブは皆やまめだわな
やまめ乗りの現実が初心者女性ローディーっぽいってのは確かだな。
それが欧州プロの写真見てこれがやまめだとか言ってるから滑稽極まりないわけで。
だから上級者や最強日本実業団の選手は背中を丸めるのだよ
端から見てて、なんで『ふーん』ってスタンスで居られないのかが不思議でならない
どうした?本が売れているから悔しいのか?
欧州プロペダリングでも体幹ペダリングでもなんでもいいから書いてみろよ
欧州プロは猫背実業団フォームの発展形なだけ
やまめではない
>>348 ポジションなんてどうでもいいんだ
お前みたいな知ったかさんを茶化して暇つぶししてるのさw
>>350 旗から見ててお前のほうが知ったかのようにしか見えないし
茶化して遊んでいるより、怨念で嫌悪で必要以上に
アンチキャンペーンを必死にしているのが事実
いまここで急に『ふーん』って立場になってももう遅くて手遅れ
まずそういう自分に嘘をつくことをやめような
自分の心になぜ余裕が無いのか自分と向き合えよ
だからテンガでシコってるヤツなんて
まともに相手すんなよw
>>343 それの日体大の選手達は骨盤が立っててダメな例。
全然なってない。やまめの学校に行くべき。
骨盤が寝ようが立てようが
それがその人間にとって一番乗りやすく
ストレスなく力を発揮できるフォームなのが一番大事
形ばっかりの拘るのってほんと典型的な日本人だよな
武道でいうと型の綺麗さにばっかり拘って
その型に含まれている本当の意味を理解してないのと同じくらいに滑稽
個人的な骨格や筋力、柔軟性の違いによる
フォームやポジションの違いが出てくるのはあたりまえだが
効率的に速く走る為には、体をどう使ったらいいかというのはある程度決まってくる。
>>353 その子たち、やまめを取り入れればもっと速くなるのにね
やまめの学校はね
金満なおっさんから集金するのが目的なの
>>357 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
マインドコントロールされてるやまめ信者って気持ち悪い
やまめの教科書だっけ?
あれを勧めるやつとか聖教新聞勧めてくる人たち同じだよな。
トライアスロン始めてからバイクに乗り始めた奴がやまめに行って帰ってくると
揃いも揃ってめちゃめちゃ送った状態の幅広ハンドルになって帰ってくるのが笑えるw
それがまた更に初心者を連れてやまめに行くから質が悪いw
別に俺は他の奴がどう乗ってたって構わないんだが
揃ってそいつらが骨盤立てるのはいけないとか人を否定するから困るんだわ
知らない奴らを信者に育てるのは簡単だからいいよな
広報部長は高千穂遥
自分で少数派と認めながら標準的な乗り方を否定するってのも変な話だな
標準的な乗り方はではいまいち良くないって人をターゲットにすればいいのに
まだやってるのかカスクズヤマメ信者
お前らやまめを試してみてからディスれよ
やってもないのにダメとか何言ってんだよ
お前らこそ骨盤立て信者じゃねえか
366 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 15:10:21.07 ID:BlT0XJXn
おうおう!
今日も黄色い救急車に乗るやつらが多くて平和そのものだな!
まだ盛り上がってんのかwww
>>365 前足は自重だけで脱力して後足は引き脚使わずに脱力してるのにクランク回んないぞ。
回り続ける永久機関なんだろ?
新城幸也ってやまめだよね
俺も最初はやまめまでは行かないまでもそれに近かった
トライアスロンだとやまめのほうが向いてるのかもしれないね
前乗りでDHバーでガシガシ踏むだけだから
でも股間が痛いんだよな
今は骨盤を立ててサドルを引いてる
そのほうが楽にパワーは出るからだ
でも身体に柔軟性が無いと空気抵抗を受けやすくなるし
ハンドルが遠くなって少し辛い
お前らホント暇なんだな
ああ暇だ
平日の日中というのに、この賑わい!!
もう世間知らずの「平日なのに〜」は流石に飽きたな
えー、俺会社から仕事しながらだよー
猫背のおっさん無職なんだね
そりゃむしゃくしゃして当たり散らすわ
ぶっちゃけイロイロ試したけど。
答えは肘さえ伸びきらなければ好きなフォームでOKっていうのが答えだった。
そんなもんだよメジャーリーガーのバッターのフォームなんて良い例だろう。
>>369 ペダリングで引き足を積極的に使ってるって新城本人が言ってるのでやまめではないな
背中がまっすぐに見えたら、なんでもやまめって某講師みたいにこじつけるのはどうかと
ストレートネックの人いる?
いるだろうね
>>378 いや〜あれは間違いなくやまめを意識してるよ?
自分なりに、やまめ+引き脚にアレンジしたんじゃないかな?
>>377 80mmのせいで余計気持ち悪くなってる
障害者手帳持ってる人のバイクを悪く言うもんじゃないよ
スーパーディープって怖くないの?
マラソンと同じで、有名選手のフォームが、効率がよくて故障が少ない、
理にかなったフォームとは限らないんじゃない?
マラソンだと金哲彦というカリスマトレーナがいるけど、有名選手に
金が教えるフォームで走っている選手がいるかというと、いない、みたいな。
普通考えると、ヤマメのほうが理にかなっているように思う。エンゾは腰に
負担かかりそうだし、実際本人もヘルニアやっているんですよね。
ただしヤマメも、床に足を投げ出して座ったとき、横からみて背骨が
きれいなS字になる程度の尻からひざの裏にかけての柔軟さがないと
本来はできない(故障する)フォームだと思います。
完璧なフォームなんてないし、現状ベストだと思われるものも今後変わり得るよ
100m走で言えば、走り方の進化が常に見られるし
現在、人類最速のボルトもフォームについてはなぜ速いかは完全に解明されてないし
ベストかどうかは不明だよ
こんなことは科学をはじめ学問などの最先端では当たり前の話
理解できないってことは低学歴と同じ事だから恥ずかしいと思ったほうがいいよ
学歴関係なく世事に長けていれば大体わかるだろ。
俺さまってスタンスで力説するするほうが恥ずかしいわ
あっ間違い>391
>>388 でも重力あるわけで・・・
Fラン以下がなんかいってる
普通に知性があればいい加減なことは一切喋らないからな。
馬鹿というのはペラペラ喋るからボロが出るし女性ににも嫌われる。
自分に自信がないから他を叩いて自尊心を保つ
どっかの国の人と同じだね
人格攻撃始めてる時点で程度が知れてるわな
低学歴さんは日本語が不自由
ちゃんとした文章書けよ
>>397 既存理論=基本 を疑うから学問は進歩するんだが?
自分で何かを生み出したり、何かを成し遂げたことがある人には
当然通じる話だけどね
さぁ盛り上がって来ました
ここはツーチャンネルといって、日本語でいいのですよ。
おまえらもっとやれ!
おい、禿げたおっさん連敗してフルボッコじゃねえかwwww
ほら、体幹使ってがんばれやwwww
>>399 草生やした低学歴に観戦されてる場所で真面目に語っても無意味だよ
でた 禿げたおっさん敗北宣言wwwwwwwwwwwwww
論破されて逃亡wwwwwwwwwwwwwwwww
痛いのが出てきたね
散々嬉々としてやまめ叩きで饒舌だったのにな
偉そうにしてながら大したことな
っていうかまともに勉強も本も見たことなさそうだ
まだ続いているのかw
今回は長いなぁ。みんなよっぽど暇なのかw
猫背→やまめ→科学→学問→?
次早く
月曜から3連休か
うらやましいーな煽り合いの2人
やまめ叩きのおっさん論破されて逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
やまめ叩きのおっさん論破されて逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
やまめ叩きのおっさん論破されて逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
やまめ叩きのおっさん論破されて逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
やまめ叩きのおっさん論破されて逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
やまめ叩きのおっさん論破されて逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
マイブームがやまめ乗りなんだね
シンジャって怖いね
信者はなんだってやるしな
信じる者は救われた気になるだけ
お金払ってるしね
あーあ、おっさんついに論点すり替えちゃったよ・・・・
しかも自演とか情けなさすぎ・・・・
やまめ信じてる人に質問。
直立片足立ちつま先重心のときとお辞儀姿勢前足つま先重心のときで足の裏にかかる荷重はどちらが大きいと考える?
>こんなことは科学をはじめ学問などの最先端では当たり前の話
>理解できないってことは低学歴と同じ事だから恥ずかしいと思ったほうがいいよ
君、いいね。特に1行目は味わい深い。抑え切れてない感じが絶妙。
曖昧さもいい。「学問などの最先端」は気に入った。明日から使います。
ただ、理解と学歴の強引なリンクあたりは雑さが目立つので我慢不足だね。
結局メジャーがマイナーを叩いて喜んでいるだけ。
メジャーはメジャーであることが論拠だから議論が不毛なのわけさ。
どんなフォームでも一定以上の実績があるのでそこは個人の選択でいいはず。
間違った乗り方は遅かったり怪我するで淘汰される。
うざ
あーあ、おっさん拗ねちゃった・・・・
やまめってトップチューブ長くてステムも長いやん
首痛くならんの?
ならん
ただ姿勢が悪い奴はなる
それは猫背他のフォームでも同じ
いや、おっさんはなるだろ
頭も身体もガチガチで固そうだから・・・・
だから禿るんだろうけどさ
チンコなら硬いで(`・ω・´)
てゆうかさ、やまめの教祖の人ってなんであんなにデブなの?
もはやポジスレでもなんでもないもより(^^;)
>>429 > もはやポジスレでもなんでもないもより(^^;)
もより、ってなんぞ(´・ω・`)?
近所じぇね?
>>428 選手時代ほどトレーニングしてないのに同じだけ食べてるってことだと
>>432 違うな。
やまめは少ないパワーで速く走れるから省エネなんだよ。
つまりエネルギーの消費が少ない。
だから残念ながらあまり痩せない。
やまめ乗りしてる人でガリガリの人がいないのはそのせいだよ。
>>431 ちょっと腹筋持って行かれた(´・ω・`)
おっさんは手を変え品を買え自演が上手いなwwwwwwwwwwwwwwwww
自転車で首痛めるのは上半身を腹筋と背筋で支えきれずハンドルに体重をかけてしまう人
前傾手放しで乗れる人は首の筋肉も自然と鍛えられているので頭の重量に負けない
>>435 若いのにヤマメ信者になっちゃったのw
かわいそうにw
>>438 あ、今日論破されて一時逃亡したけど
悔しくて戻ってきては自演してるおじさんだwwwwwwwwwwwwww
や ま め 笑
今こうやってやまめをバカにしてる奴ら、猫背が廃れてやまめが主流になった時には
ね こ ぜ (爆)
とか書き込むようになるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やまめとエンゾのラクダのこぶしか無いみたいだな
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::
/ /:::,ィ――‐、:::::::::::::::::::::::::::::://:\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::
___,ィ――‐、/ /::ノノ::::::::::::::::!;_:::::::::::::::::::::/ ./:::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\――――‐
ノ.ノ::::::::::::::!_`'ー-、、_/;/_/:::::::::::::::::::::l;;_:::::::::::::/;;; /:::::::::::::::::\――――――――――‐‐'::::::::::::;;;;;;;;;;;
_/_/:::::::::::::::::::l._ l,;;.l::::::::::::::::::::::::::::::l―::/;;;;__/:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,...........
l_l::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;;;;;''''┴‐―‐―‐―‐┘'''''''''''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o <ピラミッドもあるぞ?
_!iヽ_ ,rュ
/ `i__.ソ
__....,,,,.__ /l ̄/l
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`''ー――---
つまんねー
少なくとも性器を押し付けるような乗り方は未来永劫主流になることはないな。
背筋伸ばした乗り方してる有名選手の名前を出して
あの乗り方はやまめ乗りだ起源はウリニダ
みたいな?
>>444 (´・ω・`) 悪かったな・・・ フン
猫背のが朝鮮人だろw
やまめの起源は日本だぞ?
誇れるものがないので
他人の成果に対してまで
起源は自分たちだと主張する
まったく
おまえらは梅雨前線みたいなやつらだ
しねばいいのよ
リリス信者が自演してるだけなんだけどなw
どうせローラー回してハムスターしてんだろ
やまめっぽいペダリングや猫背の引き足使ったペダリングとか
色々試して暇つぶししようぜ
どうせ雨で暇だし、猫背派の老後でも心配してやろうず!
平日昼間に連日煽り合い
こんな自転車の乗り方考えた人は天才か馬鹿だよな
サドルを上にあげるのと、後退させるのは両方クランクからの距離を取る事になるけど、どっちにするかはどうやって決めればいい?
膝の皿基準?
>>457 両方やってみて漕ぎやすい方にすればいいよ。
新城の元チームメイトじゃん
でも、新城はヨーロッパ行ってすぐ、
チームの監督にクランク長くしろと言われるという
>>388への有効な反論はなかったみたいね
腰の角度さえ千差万別
人体は複雑な構成でできている
ゆえに正解はひとつとは言えない
でも、やまめはありえん
あの本読んだ程度で身についちゃう人は、ある意味ですごいわ
>>457 ローラー台とかで両手放しで漕げばサドル位置をどこにすればいいかはわかる
>>463 だよな。やまめの学校行かなきゃ駄目だよな。
本とか話聞いだけで納得というか満足するのって変じゃないのか
自転車は漕いで乗るものなんだが
>>466 数時間の講習ぐらいだとなぞる程度で、それでやまめを習得できるとも思えないがな
ペダリング、体幹、柔軟性、日々の地道な反復トレーニング(ry
まあ、頑張ってくれ
>>468 いや先生に会って見てもらうとぜんぜん違うよ。
会うだけでも凄い人と会えたという感激で元気になれるよ。
それはすごいね、直ぐに講習を予約しないといけないね!
やまめの学校はプライベートで予約した場合は、タイマンでレクチャー
してくれるの?
やまめ乗りなんてクソだって、ばんざいさんが言ってた
それ誰や?
エンゾ一派だろw
マキノサイクルファクトリー?
ググったら、濃くてむさ苦しいみなさんが・・・
>>473 日本人は骨盤後傾、猫背、前肩、手足が短い、絶壁頭、短頭、筋肉が付きにくいという骨格だから
やまめポジションは向かない。
多くの日本人に向いているのは骨盤を後傾させるエンゾポジションだよ。
>>478 じゃあ新城は?
お前が新城より速く走れるんだったら納得出来るけどなw
エンゾはネタの部分とか文章が気持ち悪い点を無視するとそれほど外れてはいないから微妙な存在
ポジションに関してはクマさんが一番信頼できると思うけど
エンゾまで出てきちゃったよ
エンゾとやまめは基地外だからなw
勝手にやまめ認定されてる新城も気の毒に
BGフィット竹谷氏流の寝かすでもなく起すでもなく上体は自然に
脚の自重が使える位置に腰を据えるポジションでいいだろ
実際、堂城氏より速かったわけだし
新城はどう見てもやまめだよな
ボクレールもね。
先月だかのバイクラで4タイプに分類されてたろ
バイクラ(笑)
パイスラがなんだって
バイアグラ?
>>475 そういやばんざいさんはエンゾと仲がよいらしいね
ランスはエンゾの完成系だよな。
エンゾがランスの完成系だろ
えんがちょ
ランスがエンゾだろ
エンゾはやまめだろ。
理論の方じゃなくて実走してる方の姿勢が
お前らどうせ皆やもめなんだろwwwww
俺やもめ
俺はイワナだぜ
エンゾ>ランスでいいの?
ロングライダーズを見るとやまめはクソ
おっさん働けよwwwwwwwwwwwwwwww
俺もだ。金曜だしな。もう今夜のライブのことで頭がいっぱいよ( ;゚Д゚)y─┛~~
ラブライブ!
>>501 ロングライダースとばんざいネタをここに持ち込むな屑が
>>487 バイクラの4タイプは何故そのタイプがどのような理屈でそのペダリングになるのか説明が無さすぎた。
バイクラ(笑)
510 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 06:14:25.04 ID:eOFYvH47
超能力バトルスレみたいでスゲーな
>>508 スポーツなんちゃらコーディーネーターみたいな人が
個々の身体の機能に応じて説明してたろ
主に肩甲骨の位置からなる背骨の屈曲性と
大腿骨のの凱旋による骨盤の傾きの関係の組み合わせで
4タイプと
>>511 横レスだけど、
その股関節角度と骨盤の傾きだと何故そのペダリングになるのか、の根拠は全く書いてなかったじゃん
「波長」とか怪しい言葉は残してたけどw
根拠を聞きたければ金払え。だと思うよ。さすがに。
金払って教えてくれる根拠って何?
波長理論?
そんなの聞きたくねえw
友情 努力 勝利 三大原則で総て説明できる
>>512 波長なんかあったかどうかしらんが、
ボディチェックでそれぞれのタイプが脚が上げやすい
ってのが一応の根拠じゃないかと
バイクラ読んでないけど脚上げやすいのは骨盤の角度が関係してるんだっけ
>>516 バイクラの4分類の記事には、そんなことは全く書いてなかったが
「波長」は確実に書いてあったけどね
>>518 うるせえな
面倒だけど10秒ほど確認した
バイクラの7月号
内在的動作特性理論としてテスト法として
書いてある
波長は知らん
馬鹿は絡んでくるんな
釣りなら面白く書け
数年前にはミトコンドリア理論とか火の属性地の属性とかも有ったな。
おれらも新しい理論を作ればウケるかもよ
>>519 脚を上げやすいって、ただ仰向けの検査で脚上げしてるだけじゃん
それがペダリングとどう因果関係があるのか、何も書いてないぞ
>>520 バイクラ7月号35ページに「火の特性の人は」って書いてあるよ
馬鹿にウケる東洋の神秘w
>>513 ググったら157,500円で教えてくれるそうだ
プロだねえ
>>524 うぜえよ お前
わかんないなら書いた奴に聞けや
わかろうとしない奴に何言っても無駄としか思えない
>>525 君にはわかるの?
仰向けで膝伸ばしたまま脚が上がることとペダリングの関係が
すごい!
ペダリングは脚を意識して動かしているようではだめだ
体に動きを覚えさせる練習という点では無意味ではないが
体幹使って脚が勝手に回るようになれば速く走れるのに疲れにくく関節を痛めにくくなる
おっさん、一応小学校卒業できたんだろ?wwwwwwwwwwww
文字ぐらいみれるんだから迷惑かけんなよwwwwwwwwwwwwwww
>>525 ウゼエのはオマイ
>>528 >文字ぐらいみれるんだから・・・・・・・・
オマイはどう見ても小学校まともに卒業してないよな、特に国語(大笑)
まじめな話なんだけどおまえらパンツナニ履いてる?
トランクス派なんだけどチャリ乗る時だけもっさりブリーフにするべきか悩んでいる…
チンポジとおまたのスレがマシになりそうな気がしてな
・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚
ぁたしゎ、女子高生ですけど、パンツは、履ぃてなぃょ(///ω///)
。.:+*:・'キラキラ ☆。.: *:・+'゜★。、: *:。.:・'キラキラ。.: *:・'゜☆。、:+*:.
532 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 01:31:02.73 ID:iKEhZn7L
>>530 ポジションの話じゃ無いだろスレチ!
レーパン履くときは、ノーパンだぞ?
>>517 加速する時は別として速度維持する時にそれが大事だわ。
だからサドルからハンドルまでの距離とハンドル高は物凄く重要。シャカシャカ漕ぎしながら徐々に骨盤の角度を倒していくといくら漕いでも
太股の付け根が痛くならない角度が見つかる。
>>526 その記事読んでいないけど、前の書き込みにもあったけど、
仰向けで膝伸ばしたままの脚上げは、尻からひざの裏の筋肉と筋の
柔軟性のチェックだと思う。
柔軟性が低いと、ペダリングのたびに、骨盤に後ろ側に倒れる力が加わる。
これはどんなスポーツでも腰を痛める原因になる。
深夜まで罵り合いしてるやつらは、いつ走ってんだろうな?
夢の中で
夢の中へ
何言ってもしょうがないよ
無知の上自分のやり方に固執している人には
批判することしか頭にないし
正しいスクワットって難しいよね
背中が丸まってつま先に荷重乗せた大腿四頭筋を使う素人スクワットになっちゃう
でもあれだ、楽しく自転車に乗れればそれでいいのさ
そこでやまめですよ!
>>541 このチェックってどのチェック?
チェックすべき事柄に言及した記述がリンク先のページ内に見当たらないのだけど
>>540 ペダリングで使う筋肉、参考になった。ありがとう。
これからも有用な情報あったらよろしく。
サドルと尻の位置関係って人それぞれですよね。
普通、ケツ骨がサドルの一番幅広の部分に乗るのが通常ポジションですか?
それとも、ひとによっちゃあ、サドルの細い部分に乗って尻穴付近で支えるのもアリですか?
つまり、何が言いたいかというと、
買ったレーパンがケツ骨付近でパッド終了して縫い目直撃なんです。
これは、後者のケツ穴乗りをしろと言う事ですか?製品が自分に合わなかっただけですか?
>>546 過去ログ読んで把握した。
「膝を伸ばしたまま脚をあげる」ことの意味とか
昨日からのバイクラの記事の流れでしたか
横槍失礼しました。
>>545 お役に立てて幸いです。
昔はずっと腰の筋肉痛に悩まされ、下ハンも満足に握れなかった、骨盤前倒しの乗り方で改善されましたが、
原因究明のため、自分なりの情報収集です。
>>11のおっさん(28)です、よろしくお願いいたします。
でも実際は「恥骨」から「坐骨」の間でサドルと接触します。
この辺はちょっと筆舌足らずので申し訳ないですが、いくつのポイントをリストします。
1.接触面と角度は一定ではない、出力によって変化する。
2.サドルは水平から始めましょう。
3.座高は高過ぎないように、でも骨盤が安定性得られる上で、高ければい高いほどいい。
http://bikedynamics.co.uk/images/147.png (膝角度は145〜155の範囲内)
トラのポジションか?
BIKEFITのクリートシム買ってみた。これ相当カント付けられるな。
スペシャのBGシムなんかゴミだ。いや、ゴミとは言わないが微妙だ。
スペシャのシムってBG用で今は手に入らないのな
個人的に、自転車で腰痛を感じる時のポジションって
胴体角度が起き気味で、サドル位置は後ろめの時になるんだよな
スクワットでいうと、体を上げる時の地面からの反作用が、中途半端な
胴体角度によって蓋をされる形で腰に跳ね返る?というか留まる感じ
>>557 前の型のインソールにはシムがついてたけど
新型のインソール + ++ +++ の三種類通販で取り寄せたけどついてなかった
>>556 サドルの後ろに座って骨盤を立てる意識で坂をシッティングで登ると腰にくるよね
>>559 2013からシムおよびウェッジは別売みたいだ
標準的なサドル高で右足は問題ないが左足が回せていないように感じたのでサドルをちょっと下げてみた。
左足も回せてるように感じるようになり速度もケイデンスも大幅に向上したのだが、3時間走ったら左のふくらはぎが結構強く張ってきた。
降りてから.3時間後に右ふくらはぎに軽い張りを感じた。
クリート位置は一番前の外側にしてます。
慣れるかもしれないので今のクリート位置で数回乗るべきか、
クリート位置は明らかに前過ぎるので母子球と小指の付け根を結ぶ線に合わせた位置にクリート位置を変更すべきか、
どっちがいいでしょう?
走りが感動するくらい激変したのでサドルを戻すのは考えてません。
その位置で1ヵ月ぐらい走ってみろ、慣れるから
サドルage
>>564 了解。
しばらくやってみる。
>>565 股下見てもらってよくある係数かけて「まずこの高さから始めて最終的にここから10mmくらい上げます」と言われたが、そこから下げた方が速くなった謎。
サドル下げたらavsが22.5→27.4km/h、常用ケイデンスが80rpm→110rpmになったんだよ。
鍛えたらもっと速くなるかもしれないと思うととても上げる気にならない。
>>566 ケイデンスの上がりに比例せず、実質おそくなってるやんw
>>561 シムは前から売ってたけど、インソールについてくるシムがいらないって
人がいたから完全に別売になったんだよね。
ちなみにBIKEFITのカントシム1枚がBGシム1枚と同等だった。O脚の人は2枚は
入れないとダメなんだけど、BG2枚は無理がある。
BIKEFITちょっと高いけどかなり使える。早く買っておけば良かったわ。
>>562 紛らわしくてすまんが、上のレスは昔の腰痛ポジだった頃の話なんだ
現状を簡単に言うと、以前よりSB値を増やしてほぼ満足してる感じ
ところで、下のチェックはどっちの膝もついたんだけど
ケツ肉の柔軟性が他の何かに関係あるの?上死点での脚の詰まりとか?
俺、膝は胸にはつかなかった
鎖骨とか喉仏になら着いた
骨盤をたてるとか、坐骨をたてるというのは、スポーツ一般では、骨盤を前傾させよということ。
足に力を伝える、腰を痛めないため。へそとか丹田に力を入れろという言い方もする。
骨盤の前傾は、尻から膝の裏にかけての筋肉とじん帯の柔軟性と、足に力を入れたときに浮き上がろうとする体、
つまり後傾しようとする骨盤を抑える体幹の筋力により可能になる。
>>569 そうですね、大殿筋の柔軟性チェックです。
出来ないなら、落差は小さくした方がいい、
原因は上死点での脚の詰まりで間違いありません。
足の長さは違いがあるんでしたら、専門家に調整してもらった方がいいと思います。
ふくらはぎの疲れは足関節でペタリングに加えると推測します。(いわばアンクリングです)
ふくらはぎは足関節の安定だけにするを試してはいががですか。
クリップはちょっと後ろに固定することで、ふくらはぎの負担を減ることもできます。
>>570 人間の骨格構造上は不可能です、異星人版へ移動してくださいw
>>571 そうですね、競走などの説明なども「背筋を伸ばす」のが前提です。
あとスクワットの話が出ていたから書くと、正しいスクワットのやり方をググってもらえればわかるけど、
スクワットで腰をかがめるときは、膝頭が足のつま先より前に出ないようにしろという。
これは膝をつま先より前に出すと、体重が膝に乗り膝を壊すおそれがあるから。
これは自転車だと、たぶんサドルの後退幅とクランク長に関係する。
例のクランクを3時のポジションにして、膝と足の拇指球の位置を合わせろという調整で、
拇指球が膝よりBB寄りだと、膝痛になる可能性があるので、要注意。
早く走るためのポジショニングは、人それぞれかもしれないが、故障しないポジショニングというのはあると思う。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 17:00:22.46 ID:3MKkUNs7
なんだと!
自転車ばっかり乗ってると第二の心臓のフクラハギが退化して長時間の歩行が
苦痛になるので適度なアンクリングを意図的に実行する方がいいと思います。
アンクリングで補えるのか疑問だがw
>>578 足首が安定 =ふくらはぎは使ってない?
そう思わないんですが。
アンクリングの方が自然だな
歩行時に着地する側の足首を」に固定してる人はいないだろ
そこでやまめですよ!
クリートを前付きにして足指の力も
ふくらはぎ、退化どころか超太くてムキムキなんだけどw
ランニングしれば
にじます乗り覚えた!
AYU乗り覚えますた
アンクリングしてなくても下死点で足首伸ばすとふくらはぎが疲労してるのがわかるわけで
動いてない=使ってないって考えの方が変なような気がする
いいからおっさんはいい加減職探ししろよwwwwwwwwwwwwwww
明日から本気だす!
いっちゃあ悪いけど、おっさんは頭悪いからなwwwwwwwwwwwww
まあ保守的な職場があってるよwwwwwwwwwwwwwwww
がんばれよwwwwwwwwwwwwwww
保守的な職場ってどんなの?
_, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
新しい考えを一切受け入れないからなwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwww
おっさんの自覚があるなら、もっと落ち着けよ
>>588 >下死点で足首伸ばす
サドル高すぎない?俺は3時くらいから固定という感覚だわ
>>600 常に伸びるようにしてるという意味ではなくて、試しに伸ばしてみると、という話だと思うが?
そそ
流してる時とか信号待ちの時とかのことね
重そうだから支えてあげたい。
重くてフレーム曲がってるな
骨盤立てずにチ○コおっ立てて世話ないな
おっさん、もっと面白いこと言えよwwwwwwwwwwwwwwww
>>563だけど
日曜から2回走ったけどふくらはぎに違和感は出なかった
意外とあっさり慣れてしまったみたい
>>611 その可能性が高いと思う。
原因になりそうなのは
体が右に傾いている、Qファクターの左右差、ステムの曲がり、ハンドルの中心のズレ、
クリート前後位置、手足の長さの左右差、左右の筋力差のうちのどれか
>>611 タイアはGP4000ですよね、それでしたら元々の不良の可能性もあります…
前もこういう不良のGP4000 Tubular見たことあります。
左右太ももの筋肉は差は見られますか?(右足が極端太くとか)
>>610 慣らすのは結構差がでますので、少なくでも100km以上を乗ってから評価します。
座高は低いほど回転数が出やすいけど、出力は減ります、ご注意を。
>>611 周回コースをひたすら同一方向にグルグルグルグル…
…無いかw
>>611 体(尻)で直接押しつけることができるサドルはともかく、
力の入れ方でタイヤを偏摩耗させることは物理的に不可能。
姿勢が偏って、斜め座って斜めになって走ってるせい。
それもかなり激しい傾きがある=相当に姿勢が悪いはず。
平たいところに両足を開いて、上体を左右に倒すと、
目に見えて倒しにくい方向があるはず。
ストレッチングで直す必要あり。整体も必要かも。
もしあるなら一目で分かるはずだから、おそらく違うとは思うけど、
タイヤの整列が大きく狂って、直進状態になってるときに
後輪が横向いてる可能性もあるから要チェック。
フレームが曲がってる
ハブの取り付けが水平でない
のどちらかでは?
あるいは常に車体を傾けて走ってるとか(こういう人が実に多い)?
>>613 それは知らなかったけど、元々いびつな不良品があるという話ではなくて、
ゴム質に酷い不均等の異常があって偏摩耗するの?
>>617 よほど悪い品質のフレーム出ない限り(目視で見える程度)は不可能と思います。
ハブはそんなに偏ると、変速機は先に作動問題がですはずです。
>>618 前見たのも新品ではないので、そういう可能性もあります、
でも今の消耗程度から見ると、新品不良のほうが強いです。
>>619 マジレスすると、道路には排水のための傾斜がついてるからだよ。
オートバイでもそういう風に削れるよ。
左端を通る車両は顕著に削れるぞ。
みなさんありがとうございます
鏡を見た感じ、左右どちらの筋力が強いかわかりませんが確かに足の筋肉の付き方は均等ではありませんでした
膝の位置も微妙に違って足の長さが右足の方が若干短いような気もします
原因と思われることを沢山上げていただき感謝しています
車体と点検から入り、一つ一つ意識して問題に対処していこうと思います
いつも単独走行なので思い切って地元のショップの走行会に参加して姿勢を見てもらうことも考えます
とにかく自分がかなり異常な乗り方になってしまっていることはわかりました
ありがとうございました
>>621 ふくらはぎや膝の通り方なんて誰しも左右均等じゃないから気にするな。
>サドルもクッション部が右側からどんどん沈んでいきます
サドルレールの傾きや歪みも考えられない?
サドル買う時とか見落としがちなポイントじゃね
>>620 それにしても、サドルも目に見えて傾くみたいな話だと、ちょっと変じゃないかな???
>>621 姿勢は完全に癖の類いで、自分では中々気がつきにくいから、ストレッチで確認
したほうが良いと思うけど。
サドル前後位置の基本は、ペダルシャフトを水平にした時に
膝頭からの垂線がペダルシャフトの先端を通る。
今までこれを基準にしていたが、最近上記セオリーを無視して
サドル高はそのままに2cm近くサドルを後退させてみた。
結果、尻の筋肉とハムストリング、腸揚筋のみでペダリングしている
感覚且つハンドル加重が抜けて巡航速度が驚くほど上がった。
今のところ痛みは出ていないけど、2cmも下げていると致命的な
痛みが出てくるのかしら?
それともサドル位置はセオリー通りでステムの2cm延長(現行10cm)
で対応するべきでしょうか?
>>625 まず、サドル高そのままで2cm後退してペダリングできるんなら
いままでのサドル高が低かったってことじゃない?
サドルの位置は最近基準より後ろ目で乗るのが主流らしいけど
オレは主にヒルクラで使ってるカーボンバイクは標準的な位置
ロングライドなどに使ってるクロモリは後ろ目にしてるよ。
>>625 クランク水平・ペダル水平→踵上がり、膝が前に出る
クランク水平・足裏水平(拇指球、踵のライン)→踵下り、膝が後ろに下る
両者の中間あたりがクランク水平で、自然な足首の角度になるかと思います。
この自然な足首の角度で、サドル前後位置をセットして後は好みに調整。
草生やしまくってるド素人やまめ信者のキチ外ってことでおk?
http://www.uproda.net/down/uproda559259.jpg 約4000キロ走行で、サドル右側の凹み具合はこれぐらいです
比較用の差し金は古いものですがほぼ垂直なはずです
stiレバー先端位置とステムヘッド側取り付けボルトとが二等辺三角形になっていないのでまずはそらへんを修正して
全身の左右の筋肉の動きを意識してペダリングして
前タイヤとローテーションして、これからのタイヤの磨耗具合とレーパンの筋の付き方を見て行こうかと
ストレッチは昨日から早速始めてみました。左右の柔軟性かなりの差がありました
考えられる問題点を沢山指摘していただき本当にありがとうございました
タイヤの右側が削れるてことは、車体が右に傾いているてことじゃないの・・・?
車体が右に傾くなら、サドルは左側に負荷がかかりそうだけど・・・
どういうことなの(´・ω・`)?
631 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 11:38:02.00 ID:a6WCN+BF!
>>625 話し聞いた通り、結構いい改善方向です、でも2cmも後退してるなら、
座高はもともと低いんじゃないですか?
単なるサドルの後退でしたら、アンクリングはひどくなります。
http://www.daiyuindustry.co.jp/athlete35.jpg 典型の一つです。
「膝頭からの垂線がペダルシャフトの先端を通る。」の標準を沿えて、
かつ大殿筋、股二頭筋を使いたいでしたら、座高を上げるのは一つの
方法だと思います。
アドバイスとしては現在の設定をサドル1センチ前に戻し、サドルを1センチ
上がるのを試してみたらどうですか。
座高が上がる?
サドルは最大限前に出してる。長い距離走っても特にどこかに負担が
偏ることはないようだ。サドルが前目の方がダッシュしやすいし、
坂道も楽。トップチューブが長く、ホーンの先端を握るとブラケット
ポジションより遠くなるから、それでちょうどいい。
オレもヒザの皿の後ろをペダルのシャフトに合わせると
サドルが一番前になるよ。
>>625 調子いいならそれがベストだと思うマジで
しかしずいぶん一気に引いたねぇ・・・前から違和感でもあったの?
ところで、個人的にサドル前後調整の糸を垂らしてうんぬんだけど
トップチューブに印をつけたほうが早くてラクじゃね?俺はそうしてる
実際に漕ぎながらの足首角度で把握できるから合理的だと思ってる
>>632 サドル座面の高さという意味だと思われ
エアロポジションで骨盤がどうやっても前傾しなかったんだが、
背筋をゴリラみたく逆に反らせるイメージで乗るといいんだな
(実際に反りはしないんだけど、頭の中では)
腹を押し出すというか、股間をサドルに擦り付けるというかw
俺の背筋が弱すぎる事もあるんだろうけど、
漠然と上半身を倒せば骨盤も前傾するもんだと思ってた
>>614 2回で大体100kmくらい走りました。
夕立に降られそうになったので全力で走りましたが違和感なかったので大丈夫っぽいです。
太ももとわき腹に強い筋肉痛が出るようになりました。
avsも大幅に上がったし出力は下がってないと思います。
サドル下げたら背中にアーチが出来て腰から上の筋肉を使って漕いでるような感じになりました。
上半身を浮かしてその重みを使ってペダルを漕いでるようにも感じますね。
avs...?
アベレージスピード?
abs?
avast?
a アホ
v バカ
s
s 素敵
相変わらずおっさん、暇そうだなwwwwwwwwwwwwww
働けよwwwwwwwwwwwwww
クランクを170mmから175mmにしたいのだが
今より上死点が窮屈なり下死点がやや遠くなるよね
そこでサドルを上げるか下げるかどちらに優先して上下させようか
迷うのだがおまいらならどっちに合わせる?もしくは合わせるべき?
俺の経験的にはサドル高は変わらない
ただ5mmも変えるとなると下死点の時に膝が伸びきってしまうかもしれないので
まあその辺りは実際に走ってみて、としか言えないかな
回転の中心は変わらないんだからサドル位置は変更しない
サドル位置を変更する必要があるならばクランク長の選択を間違ってるのではないだろうか
それは今までの長さが適正ではなかった可能性もあるわけだし選択を間違えた、とはいえないかと
175ってすごいな
チビが165から170にするのとはわけが違う世界だ
170が短いと感じたならいきなり175にしないで172.5を試すべきだと思う
いや別にいいんじゃね
たぶんやまめ信者だろうから175mmにするべき
そしてサドルの高さはやまめに聞くべき
>>647 クランクのの長さは未だに定論はありません、クランク長さで証明されたことは唯一つ:「加速力」、
短いほど加速しやすい、だからトラック競技では短いクランクが多い。
身長は180cm未満でしたら、175mmはよほどの足長おじさんで無ければ、ほぼ使わない。
上死点は今でも窮屈であれば、175mmはうまく回せないと思います。
強大な速筋を使いつつスムーズな高回転を実現するためのショートクランクな。
加速力の証明ではなく全体としての結果。限定された競技の中での解。
クランク長の目安は大腿骨長×0.4
股下70以下なら0.41、股下80以上は0.39
サドル高の係数は眉唾だがこれは外れが少ない
>>657 それも限定された競技の中でって感じだな
短足でなければこんな長さが無難か
200mハロン 165mm
1000mTT 167.5mm
平地ロード 170mm
山ありロード 172.5mm
MTB 175mm
MTBは長いクランクを選ぶケースがあるな
アロエ?
流してるだけでしょ
>>631 > 「膝頭からの垂線がペダルシャフトの先端を通る。」の標準を沿えて、
> かつ大殿筋、股二頭筋を使いたいでしたら、座高を上げるのは一つの
> 方法だと思います。
>
> アドバイスとしては現在の設定をサドル1センチ前に戻し、サドルを1センチ
> 上がるのを試してみたらどうですか。
元々サドルを後退させたのは前傾時の窮屈さの是正が目的でした。
アドバイス通りしてみたら、こちらも良さげです。これで今度はロングの時に
検証してみます。
>>635 >
>>625 > 調子いいならそれがベストだと思うマジで
> しかしずいぶん一気に引いたねぇ・・・前から違和感でもあったの?
> ところで、個人的にサドル前後調整の糸を垂らしてうんぬんだけど
> トップチューブに印をつけたほうが早くてラクじゃね?俺はそうしてる
> 実際に漕ぎながらの足首角度で把握できるから合理的だと思ってる
私もトップチューブにテープを貼り、フォームチェックはローラー台横にオクで
入手した大鏡をおいてやっています。
>>663 >元々サドルを後退させたのは前傾時の窮屈さの是正が目的でした。
>アドバイス通りしてみたら、こちらも良さげです。これで今度はロングの時に
>検証してみます。
サドルの位置はFitting作業では最優先事項、前傾の窮屈さを改善するには、
ステムの長さか、ドロップかで調整するものです。
とは、限らんのは、歴一年の漏れでもわかる
>>665が言ってることはきわめて真っ当なことだけど。
サドルのセットバックでコックピット長を調整したら全てが狂うわな
横だが、前傾時の窮屈さはサドルの前後位置でも変わってくるぞ?
おまえらほんとに自転車乗ってるのか?
そんなあたりまえのことを言われてもw
立ち上がってこぐばあいはちょっと別として、クランク軸に対する上体の位置は、
サドルとハンドルで規制されるけど、もっとも効率が良い位置関係は、体格に
応じて変わる他、比較的ゆっくりしたペースで何日何週間とか余裕を持って
走り続けるばあいと、走りきったらダウンしてしまうようなペースで短時間しか
走らないばあいでかなり変わる。
「初心者」といっても、ツーリングペースでしか走らない人もいれば、レースを
目指す目指さないは別として、速いペースで走るのが目的の人もいるし、
速いペースといっても具体的なところが違う。
「前提が違ってるのに、前提が違ってることを全く無視して、一律にどういう
位置関係が良い悪いとかいうのが土台からして間違ってる」。
ここは相手のポジションを読み解き論戦する超能力バトルスレなんだぜ
サドル前後位置は状況によって最適解が全然違う
こんなあたりまえのこと言ったら笑われるかな?
俺さま最高理論にあたりまえも糞もあるわけがねえだろ
お前様が最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貴様が最高
おっさん、職なし金無し女なしかよwwwwwwwwwwwww
>>678 , -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__ 女王様とお呼びっ!
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
平地で漕いでる時、ブラケットて握って背中で引く感じでいいの?
それとも沿えるのがいいの?
>>680 クロールで泳ぐ時みたいな感じに力が入るのが正解
クロールできないです
手は添えるだけだよ
ブラケットポジションはその感じで教えてもらったけど
意識しつつ軽く手を添える程度で力んじゃだめだよ、馬鹿引きしても疲れるだけだから
無駄に力まない事が重要で、軽く手を添える程度なんてのは言葉のあやだぞ。
そう言えば「手を添える」って言い方を執拗に否定してたヤツがいたなw
ヤツはアスペ?
手を添えるとか真に受けてるの教本読んだ初心者だけだろ。
プロの腕の筋肉見てみろよ。突っ張ってるか力みまくりだぞ。
>>688 まずはJスポ契約してツールでも見てみなよ、貧乏人w
横だが
みんな衛星とか有線とか契約しててさ、すっげー金持ちだなあって思う。
たまにスポーツバーでジロとか見てるけどやっぱオモロイよな。
一々契約するほどじゃないけど。
>>688 >初心者だけだろ。
チミは常に力んでいるプロなんですか?w
観るスポーツとしてはあんまり面白いとは思わん。
アップライトポジションで手を添えるだけができたとか一生やってろよ。
ロードの前傾姿勢取って手を添えるだけなんてのはあり得ないから。
他のスポーツ経験者となんもやったことがないのとでは受けとらえ方は違うわな
>>695 手を添えるだけで維持出来ないほどのロードの前傾姿勢を
いつしてるのかまで見てみなさい
>>688のちんこはいつも力みっぱなしだから早漏なんだよ鍛え直せ
>>695 キタ、キタ、またバカがキタ━(゚∀゚)━!!!!!
体幹が強ければブラケットなんて添えるどころか
握らなくても乗れるんだけど。今中がよくやってるでしょ。
ツールでも肘から下の部分を上ハンに乗せて手をブランと下げて乗ってるのを
見ると思うんだけど。カンチェなんかはTTでやるでしょ?
Jスポ契約できないから知らないかw
>>695 お前は恥ずかしいからチンコでも握ってろ。
>>695 君のフォームをぜひ見てみたい。
研究に値する。
>>695のちんぽはアップライトどころか前下がりってのはわかった
初心者いじめるの楽しい
むしろアップライトで手を添えるだけの方が難しい
深く前傾して手を添えるだけなら簡単だが
どっちも簡単だろw
荒川CRみたいな平坦なところだと
走りながら両手放しでお弁当食べたりお茶飲んだりしてっけど簡単だよ
上半身を完全に起こすか完全に寝かせるかじゃないとハンドルに体重かかる
起こしても寝かしてもない中途半端な姿勢だと手を添えるだけってのは無理
簡単に出来ることなので、出来ないのが
どんな状態かよくわからん
椅子に座って上半身を背筋と腹筋使って傾けて
静止できる可動範囲
これは、あえて書く必要もないと思うけど念のため
ハンドルに手が届くなら、手に力を入れ上半身を
支えずに添えることは誰でも出来そうだけど
>>710 椅子の座面に尻だけが接している状態で、前傾できる?
ペダルに脚乗せずorペダル漕がずに前傾しようとしてる馬鹿?
>>711 せっかくだしビルの屋上から飛び降りて見てよ
>>712 サドルに座っているだけじゃ前傾を維持できないの。
背筋と腹筋のほかにもいくつかの条件がそろわないと前傾を維持できない。
>>713 背筋と腹筋よりも、脚のふんばりが効くかどうかですね。
手を添えるだけから
サドルに座るだけと
話を変えはじめたのか
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
自転車のサドルに座ってるだけの人は何がしたいの?
逆「へ」の字のSMPみたいなサドルにしっかり座れば
座ってるだけでも前傾できるんじゃね
試す気ないけど
ニワカなバカかと思ったら
どうやらメンヘラーみたいね。
姿勢を維持するのと、三次元的な位置を維持する違いがわからんかね。
>>720 そんなことよりお前は手を添えるだけは出来るの出来ないの?
それとも自転車に乗るときはサドルに座ってるだけで
何もしない人なの?
>>720 姿勢を維持する状態が発生するのも3次元空間で行う動作だし
何が言いたいのわからないので、もっと具体的に説明してくれないか
>>722 自分の場合、手放し前傾を適度なペダル負荷ならできるけど、
負荷が弱すぎたり、強すぎる場合はできない。
手放しは出来るけど手は添えれないの?
前傾手放しができなければ乗れてるとは言えない
公道でやると危ないからこうしようず
3本ローラー台上で前傾手放しができなければ
乗れてるとは言えない
なんで手放しせなならんの?
ああ、そりゃ公道上でやっちゃだめだよ
練習したいなら固定ローラー台がおすすめ
床に座って両足の裏を合わせて後ろ手に組んで前傾させても鍛錬くらいにはなるかもしれない
そんなヨガみたいなことする必要なし
サドル支点に前転する力と踏み込みや空気抵抗の起き上がる力がある程度釣り合い取れてる時には
添えるだけ
サドル5mm上げてみたら回し易くなったのかケイデンス90〜100のつもりで100〜110くらい
120台もギクシャク感じず回せるようになったんだが、やけにふくらはぎが疲れるように
上死点通し易くなった反面、下死点でバレリーナっちゃってアンクリングしてるって事かいね?
慣れるまで暫くは乗ってみるつもりだが
120rpmも回せば下死点でペダルを後ろに押しててもおかしくない
アンクリングはダメ教の信者をやめる良い機会だろ
>>732 そのとおり
サドルを上げる
↓
下死点でペダルに引っ張られる
↓
下死点でバレリーナる
↓
下死点で尻がサドルに抑えつけられる
↓
下死点でぴょんぴょん跳ねなくなる
>>728 手放しが目的じゃないんだ、サドルに座ってブラケットを握って走りながら
そのままの姿勢で手を放し、ブラケットの上3-5cmに手を上げたまま走れれば
ロード乗りの身体が一応出来上がったってことなんよ
フラッペでも出来るよ、体重移動で舵を切ることもできるし
それだけだとスプリントでグイグイ上半身使えないけどな
まあ手放しはできた方がいい
>>736 は?
スプリントするときは、シッティングではなくてダンシングだろ
俺は左手は携帯弄ってエロ動画見て
右側でオナヌーしながら走ってるが余裕だな
>>737 おまえシッティングでスプリントできないの?
ド素人はすっこんでろよ
イベントでトップとるのなら必要だねw
シッティングでスプリントwwwwww
それで勝てるのか?
カヴェンディッシュ 「」
>>741 スプリントしたことないなら黙ってろよド素人
動画で見たことしかないだろw
日曜に昼間からこんなとこで吠えてるやつがスプリントw
>>743 シッティングで加速しスプリントする俺様
シッティングのままスプリントする雑魚と俺は圧倒的に違う
シッティングのままスプリントしてる雑魚が居ると聞いて
マジでシッティングでスプリントすらできないド素人の巣窟なんだなここはw
一人が連投しているなら救いがあるが
ダンシングでトップスピードまで上げたら、シッティングのモガキに移行してタレを最小限に抑える
動画のゴールシーンしか見たことない奴は覚えとけ
シッティングでスプリントとか遅くてお話になりません
加速ができずに等速になったら
もはやスプリントではない
俺のスプリントの定義
10m * n時のタイムt÷nが n-1よりも遅くなった時点で
スプリントではなくなる
n=1,2,3…∞
動画wwwww
しかも、めったにないケース持ってきてどうした?
お前、走ったことあるの?
ロングスプリントがめったにないケースって・・・
どんだけ経験浅いんだよ
>>754 トラックでも結構実例はありますが、ちょっとわかりやすい例をあげました。
話しするつもりはないと見受けられますので、他の人に譲ります。
まあ「めったにないケース」と思ってしまうほど未知の世界の話なのに首突っ込んでたってオチだな
まさかロングスプリントのカンチェがブラケットに手を添えてるだけとは思うまい
>>757 もしかしたら自転車選手(実業団)で生業している方?それは大変失礼しました。
スプリントはパワーだけでなく、直感にしか出来ないことがいっぱいありますので、
経験者の方から指導していただけるなら幸いです。
>>757 手を添えるだけに拘りますね
悔しかったの?
加速度、最高速にもっとも優れるスプリントはシッティングではない
これは間違いない
シッティングでスプリント勝負して勝ててるならそのままやってればいい
否定はしない
>>759 ん?
別人が同一人物に思えるほど2chに染まってるのか?w
>>760 全く違う話になってるな
トップスピード以降がスプリントか否かと言ったら完全にスプリントだ
違うと言ってるのは
>>750ただ一人だけ
>>761 は?手を添えるとか言う話題してないのに
いきなり持ってきてることを言ってるのだが
>>761 相手が1人に見えるお前の方が2chに染まってやしないか
>>762 元々の話題の流れが見えなくなるほどテンパってるのかよw
俺が最初にレスしたのは
>>736だが、それはそこまでの「手はブラケットに添えるだけ」に対するものだ
文盲が「もっとも優れるスプリントは」、などと勝手に脱線してるけどな
>>763 馬鹿が何人もいたんじゃ悲し過ぎるからな
日曜の昼間から・・・
時期的に目の色変えてスプリントしてる連中は国体やインターハイの予選等で忙しいわな
機材の進歩とともに、クロモリのBBのたわみを嫌ってシッティングで高回転から
高剛性なカーボンの浮かしての車体を振るスプリントにはなってる、プロはな
俺たちみたいな素人のスプリントごっこは腰を上げようがサドルに座ろうがお好きに
>>765 だから?
それでカンチェのシッティングスプリントが、素人のスプリントごっこにでもなるわけ?w
解説「さあ最後のスプリント!」
この後シッティングしてる人皆無
ついでに途中でスプリントって何?
直訳すると短距離競争のことだけど
競争ってんだからゴールや決着があるはず
思いつくのは中間スプリント地点だけど
あれもスプリント賞競ってる人たち同士はダンシングで競い合うでしょ
もしかして振り落とすために掛かるインターバルのことを
スプリントとか言ってるのかなwwwww
やめとけ
語れば語るほどボロが出るだけ
もう草しか生えないね
ここで別次元のプロの皆さんを引き合いに出して語ってる
玄人気取りさんのスプリントってやつを一度見てみたいなw
>>770 俺はお前の明らかにへなちょこスプリントを見て馬鹿にしてみたいw
ホビーライダーはサドル高が高すぎる傾向があるのでスプリントでダンシングしても意味ないような気がする
ないないw
単純にダンシングが下手糞なのがシッティングって騒いでるだけの気がする
股下に係数かけて出したサドル高より低くすると
ダンシングとシッティングではそれぞれ違う筋肉を使っているのがわかる
これならスプリントでダンシングする意味が出てくる
係数かけたサドル高だとダンシングしても体重かけられるくらいのメリットしかない
もうやめたらw
話をそらしてもダメだよ
スプリントにはダンシングとシッティングがある
どちらもスプリント
ダンシングだけがスプリントだと思いこんでたようだが、今日一日かけて勉強できてよかったな
>>753 カンチェさんはゴール前でもダンシングは「普通」な感じで
いわゆるスプリンターのフォームとは違うね。
ダンシングしたスプリントが出来ないやつが
シッティングでスプリントとか言ってるっぽいから
馬鹿にしてる
782 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) 07:23:10.68 ID:/pQAKMWx
この流れで質問です。
競輪でもゴール前はダンシングなんですか?
休日は伸びてるな
こんなとこにかじりついてる暇があるなら走りに行けばいいのに
固定ギアですしスプリントするには軽すぎるからシッティング
786 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) 11:15:31.17 ID:/pQAKMWx
>>784 なるほどー。
ツールのゴールスプリント観ていると、サドルよりもハンドル寄りにお尻持ってくる感じですね。
お尻の高さはサドルと同じくらいですが。
ヒルクライムのダンシングとはイメージが違うので、スプリントではダンシングしない、という人がいるのかな、なんて思いました。
ゴールやコースに設定された目標地点を目指して競うスプリント勝負
レース中、勝負の駆け引きなどの過程で発生するアタック合戦(≠スプリント)
TVでツール見てっけど上手く乗ってるのもいるけど
なんかちぐはぐで自転車にタカッテルようなチンチクリンな奴も結構いるね
ワッパが700で決まっちゃってるからしょうがないけど
ぶっちゃけ、速けりゃそれが正義なのさ
ここで自論展開してる俺さまには誰も勝てねえわな
誰に勝ったのかを具体的に
自分の最強を証明するため、俺は今日も翔る
ママチャリで
>>787 カンチェのシッティングスプリントはアタック合戦じゃないのはわかってるよな?
スーパーサイヤ人なんか持ち出しても意味はないわな
カンチェってスプリント賞獲得したことあんの?wwwww
ジュニア時代に1kmTTを1分10秒で走っちゃう化け物持ち出すなよ、参考にもならん
>>765 お前にスプリント語る資格ないよ
>>773をひゃくまん回見直して来い
>>796 レース中のMAXが1450Wだった映像があるけど、
脚質的にロングスプリンターなんだろね
シッティングでスプリントの根拠は
>>773しかないの?駄目じゃんwwwww
もっとたくさんスプリント見ようよ
だめだこいつ
スプリントにはダンシングとシッティングの2種類がある
これがどうしても受け入れられないんだな
どちらかひとつでないと脳が溢れちゃうんだろね
あ、溢れるは「あふれる」と読むんだよ
考えがあふれるとか、妄想があふれるとかならわかるが
脳があふれるって、なんか変
普段使ってない頭をたまに使いすぎると、中身がはみ出すような気がするのがいるんじゃね?
だからお前はシッティングでスプリントしてればいいやんw
否定なんてしてないぞ雑魚wwww
>>803 ↑
普段使ってない頭をたまに使いすぎると中身がはみ出す雑魚の餌のミミズかなんか
日本語不自由だし遅いし取り柄ないな
実際問題、シッティングでもがいて50中半がやっとの自分は
そこからプロみたいに腰を浮かしてもう一もがきのスプリントダッシュはしたくても出来ない
810 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) 08:47:40.75 ID:lMX8f6Ha
ショートスプリントならダンシング
ロングスプリントならシッティング
それだけのこと
>>810 その可能性がある
高めのサドル位置は短時間なら非常に高出力出せるけどすぐに売り切れちゃう
100キロ走ると膝が熱っぽい感じになるのは、サドルが高すぎるのかなぁ…。
100キロ走ると膝が熱っぽい感じになるのは、サドルが高すぎるのかなぁ…。
痛いって感じではないんだけど…。
かなぁじゃなくてそう思うなら試せばいいだけじゃん
ポジションの問題はサドル位置を低くするかクランク長を変更するかで大抵解決する
またおまえか
>>816 逆に俺は下げすぎてたことにフィッティングしてもらうまで気づかなかった
股間が心配でついつい低めにしてたようだ
>>818 股間が痛いのなら高すぎなのは高すぎなのだと思う
股下が短いなどの事情がある場合は多少痛くても出力が高いとこを選ぶのが正解になるんだろうね
まんこが疼くときゎ?
>>814 試しに下げたらいいんでね?
ビンディング使ってるなら、爪先が外側・内側にすこし向けてみるのもあり
>>821 クリートの位置や向きも含めて、探ってみます。
前は随分低すぎたようで、上げてみてから坂道も登りやすくなったんですが、上げすぎてるのかもしれませんね。
フィッティング難しい…
クリートの前後位置は回転型が前外、トルク型が後内、角度はつけない(やるにしても最低2年我慢)
シューズの底の反りも回転型とトルク型とでは違う(シューズにはフィット感以外にペダリングとの相性もある)
特に回転型の人は試着で合うものが見つかってもペダリングに合わないと買い直しになる
インソールも足に合ってないとポジション出せない
シューズとクリート位置とクランク長が決まればフィッティングは人に聞く必要もなくなる
膝が痛いスレって落ちたんだな
どこが痛いかによって対処が全然違うのに
>>819 初心者で骨盤起こせなかったから、前立腺がやられてたんだ
体ができてきたのか今はサドル上げても平気になった
>>820 窓を開けて大きい声で100回怒鳴って。
ケツ毛の処理で何かオススメの方法ありますか?
むしろ処理しないほうがいい、毛が太い日本人はチクチク痛くなるだけ
>>832 布ガムテープを貼って一気にはがしなさい。
マン毛の処理でオススメの方法ゎありますか?
836 :
御陰参り:2013/07/10(水) 23:32:24.02 ID:???
紙貼ってふさいでおきなさい。
破れたらまた貼りなさい。
は?
面倒臭かったら俺が剃ってやるぜ
私のアソコ、彼氏にもすごくボーボーって言われたくらい剛毛だけど、ぃぃ?
お前男じゃん
ていうかおっさんじゃん
>>841 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、現役キャピキャピの女子大生(19)です。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
|| ̄ Λ_Λ
||_(・∀・; ) < 何このスレ・・・?
\⊂´ )
( ┳'
右足ついちゃってるからやまめでもないだろ
>>844 ロードバイクじゃなくてよくね>おっさん
GIANT使うならそんなバカやらなくてももっと都合がよくてバランス取れた完成品いっぱい売ってんだよww>おっさん
>>845 やまめ乗りの坂道発進は足ついてスタートするからふらつかないのが売りだからやまめ乗りに間違いない。
>>844 な なんだ? このサワヤカさのカケラもないおっさんは???
おのおっさんには自転車の知識以前に適材適所という言葉と意味を覚えてもらわねばならんな
デデーン「おっさん、タイキック」
これ、リアホイール小さくしてるのか
つかGIANTにシティサイクルあっただろ
どうも腰が痛いと思ったら、間違えてあやめ乗りしちまった
俺はやもめ乗りだわ
な なんだ? このサワヤカさのカケラもないおっさんだらけのスレは???
気にするなよ、もしかしておっさんが好みなのか?
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、
おっさんとハメるとか、ゃらしぃと思います。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
>>856 (´・ω・`) ただでさえ暑いのに、暑苦しいこと言わんで欲しいがな・・・
>>857 ┼┐┼ ./ ‐、_\| /
││┼ " |イィ-ン ,.-- ヘ ─‐‐‐。
-‐== _{_从 ノ~)) //| \
,,/〃..∠( /}イ_`ノノ(( / ' .|
/b .、::::::"""-_∠/∠//_〈 )) .∵|:・
≧ ノ=_,,,,-‐~ヾ くヾミヲ'^} (
~\( ^ ~ヽ/ /
どうも腕が痛いと思ったら、間違えてかもめ乗りしちまった
そうかもめ。
俺はヤモリ乗りしていた
髪切った?
誰が禿やねん!
俺がな!
お前かよ
だって俺はハゲじゃないもん!絶対違うもん!
868 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 18:57:57.61 ID:GQxtlAUT
どーせ俺は禿げてるよ、黒いメット被ると通気孔目立つよ。
フルーム乙
肌色のメットかぶったらただ頭のでかいハゲになっちゃうじゃん
禿はまだらな日焼け注意な
ハゲなのにヘルメットしない奴よりマシ
チャリ用のメットなんて帽子と変わらん
帽子は日光避けが主な役割だろ
ヘルメットは日光避け+空冷+気持ち程度の防護機能がある
ポジションスレで禿ネタからメット談義
抜け始めてわかる髪は長い友達ってやつが多いってことか・・・
抜けてないもん!
/`ヽ、 /`ヽ あっはっはは
/ ヽ、___/ ヽ はっはは
! ヽ はっはは
l l っはははっ
! /`ヽ /`ヽ | , -、 っははっはは
, -、 l '''''' 、 , ''"´ l , -、 ははっはは
, -、 ヽ ヾ ̄ / ノ , ‐-、 はっはは
r─-- 、ゝ、 ヽ/ _ /''" ノ ノノ ははっはは
| `''ー─--─''"´ / あっはっはは
\ i´ っはは
小坊の頃の野球帽愛用者、長じて何故かハゲ多し
野球部の剃りこみと眉毛細いのは伝統
スネ毛剃ってるおまえらに言われたくはないだろうがな
普段着で乗ってるから剃らねーし
レーパンでも剃ってないけど?
なんか剃る事に意味あんの?
汗で湿った脛にタイヤによって巻き上げられた砂が付着し不快
脛毛ないと綺麗に流れる
剃ると放熱が良くなる
これは明らかに違うぞ
転んで怪我した時に治療しやすいように
盲腸でも毛を剃るでしょ
最近は剃らないよ?それ昭和の話でしょ?
今は平成25年だぞ
お前の最近は25年以内なのか
単純な話、プロはマッサージしやすいように剃っている
だから腕はあんまり剃らない(剃ってるとゲイだと思われるのもあるw
ただ落車して擦過傷が出来た時毛が生えていると、治療の度毛が引っ張られて痛いので本当は剃っていたほうがいい
ホビーレーサーはお好きにどうぞ、さすがにレース走るんだったら・・・って感じ
>>888 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
元から薄毛だっているんだから
生やしてる草ぐらいもさもさなのさ
お、俺はハゲじゃないからな!ホントだからな!
ロードバイク歴3年目にして、始めてすね毛を剃ってみたけどかなりイイよ。
モジャモジャのときより明らかに涼しい。
普段、スーツで仕事だけど、汗でパンツがべとつくとこも少なくなった。
ただ、問題は2日目になって少し伸びたときが凄く痒い。
毎日剃るのも面倒いんだけど、脱毛クリームとかの方がいいかな?
>>894 脱毛クリームはカミソリとかシェーバーで剃るのが難しいところだけにしたほうがいい
ソレ以外では役に立たない
脱毛クリーム使うのは陰毛とか尻毛な
毛深いと夏場自分の毛で蚊とかアブを捕獲できるぞw
大の男が脚の毛剃ってる姿想像してみろや、な、異常だろ
マッサージだ何だかんだって能書き垂れまくってるが
要はカマッケがあるからなんだよ、オカマってこった
せやな
な なんだ? このサワヤカさのカケラもないおっさんだらけのスレは???
>>898 ムダ毛処理の一貫で若い世代は剃ってるようだぞ
俺びっくりしたわ
>>900 やっと気が付いたか
この炎天下、滝のように汗水流してくっきり2色の日焼けしてヒーハーいって喜んでる
さわやかさの欠片も無いどMのおっさんしかいねえよ
>>898 今の若い衆は、化粧だの顔面パックだの、無駄毛処理だのやってるぞ。
チンチン付いてるのか不安になるわ。
20代だけどどれもやってないよ
そんな事してんのごく一部だ
INMOUを短く刈り込んどくのは良いぞ。
竿に絡まったりしなくなるし、部屋中を這い回ったりすることも無くなる。
>>904 そりゃオサレしてそうなのは社内でも一握りだし
一緒に泳ぎにいったり温泉いったりと交流がなければ
気づかないだろうからな
>>905 剃らないと。
剃る前はルンバ陰毛だらけだったから。
化粧だのなんだの細かいことは分からんけど、
外人から見ればオカマに見える
ダルビッシュですら両性的でオカマに見えるらしいから、
日本人から見てもトイレで髪型ばっか気にしてる男はカマ乙
学生が真っ黒に焼けてボロボロのアルミなんかに乗ってると速そうに見えるが
色白なおっさんが高価な機材に乗ってると・・・
ロード乗りの認識なんてその程度の気がする
んなこたーない
クッソデブくて若い、ロードバイク乗りが、、、高級ホイール(前後16万以上クラス)で、ヒイコラ、坂登ってるの見るとイラっとする。
もちろん、そういう方はロードバイク自体も良いの乗ってるんだけどね。。。。
若いんだし、太ってんの自分のせいなんだから機材に頼んなks
はい。(^o^)/
どうも膝が痛いと思ったら、間違えてひらめ乗りしちまった
おれは気が付いたらおまめ乗りしてたはwww
>>906>>909 どんだけ思い込みたいんだよw
そもそも社内も何も大学生だよ
脛毛そってる奴なんて数百人に一人やそこらだろ
俺はちまめ乗りがしてみたい
グロ注意
>>920 お前の頭の中じゃお洒落な大学生はすね毛そってんの?
ブサメンではなくキモヲタグループ
すね毛剃ったらマジ人生変わったw
上司からも認められて、同期で管理職に一番乗り。
会社で噂の秘書課の彼女から告白されて付き合うようになってわ来年結婚です。
すね毛に感謝!
毛に感謝するんやったら剃るな
おかしいやろそれ
>>918 まてまてまてまて…ローター・マテウス!
太陽の…
小町
えーんじぇーる!
わんうぇい そふぁらうぇい すたんばいみー
センターバー付けてから前傾姿勢で踏み込む事を覚え
それに近い高さにシートを合わせたら3cmぐらいあがった
まだ少し低いかなという程度で抑えているけど
足の疲れ方が断然変わり膝の上の両端だけが疲れるようになり
速度が10%ぐらい速くなった
前のポジションの方が足のいろんなところが疲れて負荷分散できてる感じだったけど
トレーニングと考えると太ももだけが疲れる今のポジションがいいのかなと思ってみたり
今月のサイクルスポーツのポジションの記事ひどいな
>>937 今更4スタンス理論かよって感じだよねw
もしかして:バイシクルクラブ
もう何千万番煎じなのかわからんね
ちゃっかりエンゾマンセーしてたな
すげえ乗りにくそうなフォームなのに
雑誌記事でポジションが固まるといいね
ぶっちゃけ無理!
普段履きの靴のインソール作って体のアライメントを改善すればポジションを人に聞く必要もなくなる
体を作り直すことになるので2,3年かかるけどねー
あーいう記事っていくら貰って書いてるんだろうなぁ気になるなあ(棒)
うまい棒の1本も買えないフィーしかよこさないとか、出版会社やヤクザなんですね!
季節やその日の体調で感じ方が違うから
サドル高を決めたら身体に不具合が出ない範囲で適当でいいんでね
>>949 非東洋人プロと同じ体型を持ち、プロと同じパワーやスキルで
プロと同じルートをレース目的で走るんなら好きにすればいいんじゃないの
おっさんだから、この手の話が出る度に、昔々その昔
NSR250とかのハンドルが低ければ低い程偉いみたいな
風潮があった事を思い出すね
アンディシュレックとか落差出しても思いっきりプラケットシャクってるから
体感的に数字ほど落差感じない
車体だけで落差を語るとは笑止
落差があった方が走るのが楽さ
>>949 アスタナの選手の170mmステムってスゲーな
中学生がボンタンの太さを競うように
ステムの長さを競ってるんだろうな
私女だけど20cmない短小に生きてる価値はないと思ってる
おいバカ女!なに言ってっか分かってるんか?
私のは底なしの粗マンでぇーすって宣伝してるんだぞ
拳を一飲みするガバマンってやつか
参考画像はよ
ライダーヘジダルってもしかしてMTBの世界選手権とか出てた人?
落差が凄いね
ヘシェダルはMTB出身だからたぶんそうだろうね
わざと短足の人の落差ない画像選んできてる?
こんな落差なしで良く速く走れるな
根拠:脚短い→脚の筋肉少ない→足長い人に比べて不利
ワッパが700で決まっちゃってるからねぇ〜
あとは股下長で落差がほぼ決まっちゃうんだよねぇ〜
駐輪中のロ-ドのサドル高を見比べてみなさい
なんとまあ日本人の足の短さよ・・・・
欧米人と平均7cm違うって言われてるからなぁ・・・
だったら競輪選手の落差を見れば良いじゃない
人のポジションに難癖つけてるやつってスゲー落差出してんだぜ
おまえらが真似すると体壊すから止めときな
落差付けてる人って上ハン縛りでしょ
ほとんどは体ができてないのに見た目だけで落差をつけてる人が多いね
まぁ趣味でやってることだから別に良いんだけど
選手は仕事だからちゃんと自分にあったポジションにしてる
>>969 皆が皆自分にあったポジションにしてるプロの世界だと
本人居なくてもバイクのシート高で短足なのが
より顕著になるよね(´・ω・`)
サガンは短足
で、こういう流れになると必ず湧いてくるのが落差否定厨w
>>967より
落差つけられないからって他人に粘着する必要ないのに
974 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 09:17:00.80 ID:PQTa7J11
落差がないと、正しいポジションじゃないの(´・ω・`)?
ただバイクだけ見てあれこれ言ってる時点で同レベル
正しいセッティングしてる前提でシート高と脚の長さは否定するのは事実
スゲー短足の人の写真をネット、しかも2ちゃんで見かけたときに
「短足」と指摘するのと同じレベル
2ちゃんで短足発見したら、まず「短足」と嘲笑気味に書くぜ。
あなたはさぞかし足が長いのでしょうね
日本人だなあ
外人に足が長いと言うと不機嫌になるんだってね
壁は短足王
土井ちゃんの悪口はやめるんだ!
落差は前傾の度合いと、腕の長さできまる。
いつものことだが、落差の話でスレが伸びるのは喜ばしいことだw
最近はコンフォートモデルもあるから落差少ない人もいるけど、
それでも日本人の平均的な落差って10cmくらいだと思う。
ドサクサ紛れにメチャクチャな数字を滑り込ますテクニックですねわかります。
いくら落差あってもサドル高が低いと短足だけどね
>>985 ドサクサ紛れにメチャクチャな願望を滑り込ますテクニックですねわかります。
日本人の平均落差10cmのソースはよ
日本人の平均落差10cmじゃないソースはよ
えっ
落差10cmをメチャクチャな数字とか思える奴って落差どのくらいなの?
まさか股下よりスタンドオーバーハイトの方が長い奴とかギリギリの奴とかいないよな?
本来、胴長短足はフレームオーダーするべきなんだよ。
既製品じゃメーカーの想定を遥かに越え、意図してるバランスでは絶対に乗れない。
何かを合わせれば何かが外れるといった現象が必ず起きる。
だから落差も取れなくて当たり前になる。
そういう合わないフレームに乗ってる奴が落差ないことを肯定しようとするからおかしくなる。
プロのポジションについては偉そうに語るってるが
自分のポジションについてまったく語らないのがお前等らしいな
996 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 20:19:37.04 ID:PQTa7J11
初心者なんですが、つまり、サドルとハンドルの落差が10センチ位無いと正しいポジションではないし、フレームがあっていない、と言うことなんですか(´・ω・`)?
正しいポジションは変化していくものなので
落差なしでも初心者としては正しい
ポジションは自分で調整していくもの
何が正しいかは自分でしかわからない
乗り込んでいけばシートが高いなとか低いなとかわかってくる
体の出来具合でポジションそのものがどんどん変わっていくからな
初心者を自称するならどんどん乗り込めば良い
ぞしていろんなサドル高を試して
疲れやすさ、力の入りにくさを実感してみるべき
胴長短足はオーダーすべきというのは正しいな。
サガンなんかはそうしてる。シートチューブやスタックハイトはそのままでリーチだけ長い特注フレームだし。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。