逆回転はせめてある程度走り込んでタイムと疲労度を比較しないと論じれないな
今日初めてリカンベントにビンディング付けてみたんですけど
びっくりするくらい楽になりましたね…
アップライトではビンディングの効果って大したことなく、元々力の入れにくい部分で
若干のパワーアップになる程度ですけど、リカンベントでは11時〜1時まで踏んで
あとはビンディングに足を預けて休むだけでかなりパワーアップになるんで楽すぎです。
今まで7〜8%の登り坂で意識的に踏んでひーこら言ってたのが
特に踏まずにペダルに足を預けるってだけで走れるようになりました。
速度は大して出ないですけどあくびが出るほど楽に走れますね。
リカンベントにおけるビンディングの利点って足を休めるとかより
無茶な力を入れて漕いでも足がペダルから離れにくくなってスピードが出しやすい事だと思う
トライクだと特にペダルから足が離れると危ないからね
引き足も結構使えない?
両足とも常に力を入れるよりも片足ずつ適度に休ませておいた方が長距離走りやすいかと
移動手段としてしかリカンベントに乗らない俺は思うよ
だまっていても外れないから楽
チェーン落としをやってみたけど回転あげればあげるほど、アイドラーがあったときより重い気がする
フロントフォークにつけた保護材が抵抗になってるんだろうけど、チェーン落としをやってる人たちはどんなもの使ってる?
前スレには100均まな板貼っとけってレスがあったけど
>>10 クランク逆回転の話からチェーン落としに広がったパフォーマーの人?
フロントフォークに接触して問題が起こるのはパワー側。
もしも接触しているのがリターン側なら問題はないよ。
保護剤でお勧めは
プロテクトチューブを適当な長さに切って縦に開いて
バーナーで柔らかくしてフォークに合わせて貼ると良いですよ。
パフォーマーのフォークは幅が広いから下に行けばいくほど接触は強くなる。
もし逆回転で落としているならフォーク下にパワー側が通るから止めた方がいい。
チェーンチューブとしては、
テフロンチューブが低抵抗の面において最高でしょうというのが先達の統一見解。
100均の極薄のペラペラのまな板はもしテフロンコーティングされてるなら、
オトクで効果大って事じゃないかな。
なおテフロンといっても、
http://www.daitohchemical.jp/products.html ココを見ると、テフロンには色々あるらしく、厳密には、
PTFE、PFAやFEPという樹脂が良いみたい。
あとそれと、チェーンラインがやっぱり一番重要だよ。
なるべく極端な曲げを少なくして、自然なラインにするというか。
俺は、
・TerraCycleのパワー&リターンアイドラ(一つの軸に二つ繋がってるヤツ)
・チェーンラインはなるべくまっすぐ(アイドラでの折れ角度15度以内)
・チェーンチューブレス(チューブ部分ゼロ)
・フレームに干渉するところに、ホムセンで買った0.5mm厚のテフロンシートを5cm x 10cmくらいの面積で。
こうしてるけど、初期の頃に比べたら、抵抗は天地ほど違います。
>>12 いくらテフロンでも、コーティングだとすぐ剥がれてダメになりそう
テフロンそのものを貼るべきかと
テフロンシートは糞高いからなぁ
色々試した結果、貼り付けるタイプのチェーンステープロテクターに落ち着いた
さすが専用品、3000km乗ってもビクともしない
俺のはアイドラーだけだけど、なんか抵抗になってる気がする
強く踏み込むとゴムのアイドラーとチェーンがゴリゴリと音を立てる
スプロケっぽいアイドラーに変えると良くなるのかな?
>>16 【アフィサイト注意】【アフィサイト注意】【アフィサイト注意】【アフィサイト注意】
18 :
16:2013/06/07(金) 10:36:21.06 ID:???
ん? アファサイト??
気にするなww
>>18 他人の懐に数銭でもお金が入ることがどうにも許せなくて夜も眠れない可哀想な人が世の中には要るんですよ
>>16 リカンベントは車種が違えば全く別物の自転車だから一概にこうだって言えないよ。
22 :
16:2013/06/07(金) 12:49:37.82 ID:???
>>21 そうなんだけど、そうした中でも、何か法則めいたものがあるんじゃないかと。
それが見つかれば、リカンベント乗りには一つの目安になるから。
多分ここにいるみんなも、いままでいろいろ試行錯誤してきたでしょう?
そんな知識の中で、何か生まれるかもしれないでしょ!?
だから一つの話題にと・・・よろしくです。
まあ確かに俺もリカ乗り出して最初は慣れてなくて
そのうち慣れてきたらセッティングいじくりだして
イイじゃんってなって、もっともっとってなって
元の状態を見失って路頭に迷うってことあった
そうした時に16氏の言うように基準があれば助かる
シートポストとシートは平行みたいな
人それぞれ、といってしまうと話が終わってしまう。
といっても、分類するにも注意点がある。
セッティングについては、
車種のざっくり分類と目的の2項目でおよそセグメントできる。
ポイントは、車種が全く同じでも目的が違うと参考にならないってとこ。
例えばローレーサーでも、盆栽の人とレースの人とブルベの人だと
かなりセッティングが違ってくる。
あと、ペダリング、ライディングフォームについての議論もあるけど、
これは、脚質/体質/性格に依存する。車種、脚質/体質/性格
でセグメントできる。例えばガチムチは、ヒルクラガリガリーの意見は参考にできない。
人それぞれだから話しても無駄、という事では無く、
セグメントを限定して議論すれば混乱を避けられる。
例えば、例のニュー速で暴れてる人も、批判する人が多いけど、
速度志向かつ都会街乗り志向というセグメントに属する人から見れば、
十分共感できる(言動はさておき行動は)。
二年ほどビンテ乗ってるけどハンドルステム取り替えてみたいなあ
剛性がほしい
いっそ下ハンにしちゃおうおか
リカ乗れ始めの頃だと、フォークとステム(?)が直線だとハンドル切りやすかったな。
腕の角度が直角というのは車種問わず近いものがあると思う。
フォークとステムについては、ハイ、ミッド、ローで違うかもしれないが
キャスター角とトレールからみ血引き出せるかもしれない。
ドロハン使ったらハンドル切りやすくなったのはグリップ位置が前進して
ステムの長さを短くしたのと同じ効果が出ただけなんじゃないのか。
ドロハンっといっても下ハン握るわけじゃないから
ブルホーンとかでも良い訳だろ。たぶん
リカンベントだったらオープンコクピットにすればいいのだけど。
31 :
16:2013/06/07(金) 17:24:26.03 ID:???
>>29 >>30 今まで逆V型のハンドルしか乗ったことなくて何も疑問に思わず乗っていた訳です。
ところがQTRを見たときにH型ハンドルに興味津津で購入。
これがなかなか暴れ者だったww
でも手を縦に使うってのが良くて、何とかならないか?と考えていた時、
Zockreのプロトタイプにドロップがあったのを思い出して試してみた訳です。
ドロップを下から持つと手のひらのくぼみにバーが入ってとても安定します。
それから肩幅のハンドルは、確実に上りが楽で安定します!!
これは是非体験してほしいですね。
シート寝かせたら平地はより楽になったけど坂道でバランス崩した時に
踏んだらウィリーしてしまってどうしようもなくなりこけた…orz
>>31 H型って直進の時は手の位置を決めるだけの飾りくらいに思っておいた方がいい
慣れたら凄く楽しいけどね
でもQTRの前輪16インチはH型だと本当に運転しづらいだろうと思う
34 :
16:2013/06/08(土) 10:25:58.47 ID:???
H型もV型も幅が狭いから胸郭を圧迫しているんじゃないかな?
オープンコックピットは乗った事ないけど、
きっとドロップと同じく上り時の呼吸が楽なんじゃないかな?
オープンコクピットはゆったりしてるといえばしてるんだが、
もう少し幅が狭くてもいいかもしれないなと最近思ってる
幅が狭いとオープンじゃなくなってのりにくいのかも知れないけどね
troytecだかのバーが左右別々に調整できるみたいだけど、
そういう感じのオープンコクピットならもっとすっきり出来そう
36 :
16:2013/06/08(土) 12:15:21.79 ID:???
>>35 >troytecだかのバーが左右別々に調整できるみたいだけど
それは画期的ですね。
俺はオープンコクピットのハンドル形状で手がすっぽ抜けないのか不安だ。
乗ってる人、どうなの?
ベロモービルを見かけて珍しいと感動してたら次の瞬間、見回りの警官が
ベロモーにコンコン!とかノックしてた。
リカを買おうと考えてたんだけどベロモの外装にするだけでNGとかそういうのは無いよね?
>>34 それはハンドルを手前にやりすぎなだけだと思う
小さく前に倣えくらいの感じになる調整が丁度いいと思う
>>38 法律上は問題ない
道路運送車両法
人力により運行する軽車両 長さ4m 幅2m 高さ3m
この範疇に納まってれば軽車両として道路を走れる
でも警察官に止められる可能性はあると思う
見慣れない乗り物が走ってたら一応確認しとくのが仕事だから
ベロモービルで夜間走ってたら通報されて止められて、
夜間に走るなといわれて仕方なく一晩野宿したみたいな話を聞いたことがある
オープンコクピットは凄く楽だよ
呼吸しやすいし極低速でも安定するから、上りのためにあると言ってもいいぐらいだ
>>39 僕も小さく前に倣えくらいの感じでセットしてましたが、
ハンドル幅が広いと、やっぱり違うと思いますね。
特に6%以上の上り坂での違いは明らかですよ。
ハンドルの幅が広いと余計な捻じりを拾いやすくなるから好きじゃない
つか警官ってリカンベントの存在知ってるのか
>>46 確かにハンドルセッティングの事を考えるよりも
背中全体でバランスを上手く取る事に慣れた方がいい気がする
詳しく書くとハンドルを下手に切ると反動で車体が起き上がる
初心者はハンドルの加減が分からないからゆっくり切るのには都合がいいが
上達するとハンドルのモーメントと反作用で重心移動のブレの方が妨げになる
リカンベントに長時間乗ってると爪先が痺れてきませんか?
爪先を上に向けた状態で力を掛けるという通常の人間の
動きに無いことを続けるせいなんでしょうか。
人は寝転がると心拍が下がるから
爪先への血流が減るのは仕方が無い。
ペダリングをアンクリング気味にして
ふくらはぎ(第二の心臓と言われる)の筋肉を使うといい。
>troytecだかのバーが左右別々に調整できるみたいだけど
TroytecのLRカーボンパイプ挟み込みは初期ロットかテスト車両だけで、
現在はアルミパイプ溶接固定ですよ
左右のそれぞれの長さのカットできるくらいで、あとはステム長でしか調整できんよ
>>49 そういう傾向はあるけど窮屈な靴を履いている可能性もあるよ
靴は全体のサイズだけじゃなく幅とかソックスの影響があるからね
僕もトライクに乗ると左のつま先が痺れる。
2輪の場合は大丈夫なんだよな。
以前にここで質問したけど解決出来なかったよ。
>>49 それって痛くて漕げなくなるくらいに痺れないか?
>>48 その理屈はとても興味ありますね。
是非もっと詳しく語ってください。
よろしくです。
>>50 心拍下がってますかね。
爪先が痺れる以外にも息が切れる前に
足に来るのは血流量が低いせいなのかな?
>>52 ロードで5000kmは走ってるビンディング靴なんで合わないってことはないはずですが。
>>53 痛いというところまでは行かずビリビリ来るって程度ですが
両足痺れます。
トライクの人は停車時に足降ろさないで血の巡りが悪いだけとかじゃない?
>>55 停車時に両足を下ろしておけば少しは血流が回ってマシになるよ
それと奥に漕いだ時に足裏が常に下に向いているように漕ぐとふくらはぎが縮むから血流が回るよ
感触としては前に蹴ってから伸びた足を下に回す時もペダルに力を掛けるとそうなるよ
ロードとトライクに乗ってる者だが、俺も昔、トライクのときだけ痺れた。
原因は、ビンディングシューズのセッティングをロードと同じノリで
けっこうギチギチにバックル締めてた事。
少しだけ(1ノッチだけ)緩めるようにしたら一気に無問題になった。
ギチギチのまま、信号待ちで足を下ろすのも有効だったけど、
面倒だし、1ノッチ緩める方が効果的だった。
現在は、トライクのときは最初から1ノッチ緩めるようにしてる。
ずっとつかってなかった心拍センサー付けて走ってみたら
本当に心拍下がってる…というか上がらない上げられない。
ガシガシ踏んで40km/h位出してても140bpm程にしかならん。
登り坂でも130位までしか上がらないし。
つまりは140bpm程度までの出力しか出ていないということか。
リカンベントが登り坂苦手なのはその形状からじゃなくて
力がかからないから出力を上げられないからなのかな。
ロードで踏んだらあっというまに160bpm位いくし坂で踏んだら180位までいく。
その分息が切れるが足は残ってる。
リカンベントはその逆。息が切れないのに足が先に終わるって感じだ。
心拍数と力学エネルギーはそんなに関係ないと思うけど
心臓に負担が大きくなったからって筋力が上がるとも限らないし
人生を折り返したとか身体を壊したとかスピードよりも楽に長距離走りたいって人間に向いているのがリカンベントであって
若くて身体も丈夫でとにかくスピード出して俺スゲーしたい人はロードバイクだけ乗ってればいいよ
ロードでスピード出すのに飽きてリカンベントに乗ってるんであって
別にスピード出したいわけではないが、長距離走ると途中で坂道走ることも多いでしょ。
それをどうにかしたいだけだよ。
10%超える坂にかかると押して歩いた方が楽でしかも速いってのはどうにもね。
俺スゲーしたいわけではないが、
とにかくスピード出したいのでリカンベント乗ってる。
最初はその目的でロードバイク乗ってたけど、
街でスピード出すには著しく非効率(疲れるし首痛いし止まらないし転ぶ)
なのでリカンベントに乗り換えた。
街でスピード出すにはリカンベントがもっとも効率的。
リカンベントはただ楽したいのんびりしたい人にも向いてるけど、
それだけじゃなくて、効率的に平地の速度を追求したい人にも向いてる。
俺はロードだったら瞬間的に加速するだけなら50km/hは割と簡単にいくけど
リカンベントでは頑張っても40km/hどまり。
平均速度もロードの方が上。
だけど楽かどうかって話になったら圧倒的にリカンベントが楽だよ。
ロードは出したパワーというより時間で疲労していくって感じ。
脚より上半身の疲労が耐えられなくなってくる。
リカンベントは上半身の疲労は無いに等しいからねぇ。
ロードは疲れてくると視線が下がってきてふと気づいたら
前を見ずに走っててヒヤッとすることもある。
居眠り運転とまでは行かないがそれに近い状態になってるんだな。
0発進の加速と登坂以外はリカンベントのが速度でるな
ロードは、ロードバイクとしては異様に軽いギア比にしてあるから速度出せないだけかも知れないけど
そして走り終わるとどちらも経過時間が変わらないっていう
巡航速度に大した違いは無いんだよな
電動リカンベント
twitter.com/penassos/status/343715529586008064/photo/1
チョッパーかっこいい
リカンベントでも機種を言わないと分からないから
脚に血液送ろうとしたらむしろ心拍あがると思うんだが
>>63 セッティングによってだいぶ違うからな
速度重視でいじってた時は45kmh巡行余裕だったけど
最近は乗り心地重視でやってるからスピードあまり出ないな
シート角は別として遅いリカンベントと早いリカンベントの差はどこ?
タイヤとホイール?
>>63 40km/h止まりってのはちょっと遅すぎじゃないか?
>>67 LWBか
完全手作りかな
>>73 真ん中に17バイシクルの文字、元はS17だろ。リア延長とかOSS化とか原型無くしてるが。
S17ってこういう改造する人多いよね。
>>75 うぉ、ほんとだ
リア延長とか出来るんだ…
>>72 何だかんだ言っても自転車である以上はエンジンの差が一番大きい
チェーンチューブの抵抗が気になるんでPTFEチューブを注文してみた。
どの位変わるものだろうか。
>>77 こんなものまであるんだ
知らなんだ、サンクス
リカってキャパ使い切るよね。
52/39/24 11-28t 700-23c だったけど上が足りなくなって、
54/39/24 に変更し、MTB用RD SGSのキャパ超えてしまった。
俺は下が足りなくなる貧脚
平地しか走らないからそんなにレンジ広くないな
最初は52-39-30のトリプルがついてたのを48-36-26にして、そこからさらに狭めて46-34のダブルになった
リアは最初についてた11-34のまま変えてない
調子よくギアあげて行くと、トップはもう一段重くてもいいかなとたまに思うが、
それでも時速40キロ以上は出てるから、まぁいいかと。レースに出るわけでもないし
総合ギア比で見ると400%くらいだから次に買う新車はフロント変速なくして
アルフィーネ一発で済ますのもありかなって考え中
電アルなら外すのも簡単そうだし
52Tフロントシングル……はい、S17です。リアはメガレンジ34Tです。
>>83 脳内剛脚おつ。
選手でもなきゃ52-11 700Cで足りなくなるわけが無い。
ケイデンス90で53.5kph、100で59.5kphだぞ。
ドーピングしまくったケミカル大王かもしれないじゃんかよー
なぜ普通に速い人がいるとは考えないんだ
あるいは低回転数で回す人かもしれない
昨日、小学生の男子に「あの自転車良いなぁ〜」って言われた
メジャーなメーカーが安価で乗りやすいリカンベント(セミが良いかも)を
売り出してあげて欲しいと思った
小〜中学生あたりが食いつきそう
その前に親の洗脳が必要かな?www
親は一言。
危ないからやめなさい!
だな。
リカンベントの足つきの良さを知らしめたいな。
クローズドコースじゃないと危なくてしゃーない
セミならアップライトより安全かと思うがなぁ、どうだ?
リカは最初から半分転んでるようなものだからなwww
セミならギヤも前に出てないし歩道でも危険じゃないかもな
ただ子供が乗るとセミリカでもローになるように思うのは俺だけか?
見えないぞ、きっと
生け垣や橋の欄干とかがあると交差点で車に気づいてもらえない確率高いし
駐車場みたいなところも見逃し率高い。
平気で飛び出してくるそこら辺のママチャリ厨房辺りにリカンベント乗らせたら
速攻死ぬって。
あと、後方の視認性が悪くてミラー必須ってところも問題あり
自分のリカを長男(三歳)に運転させてるけど全然問題無いよ。
クランクには届かないから、押してあげるか、自走で下り坂か、だけど。
子供はたいしたもんだ。すぐ慣れる。
車と一緒で、乗れると運転できるは違う
僕はリカンベントん乗り出して気が付いたんだけど、
町の作りって大人目線だよね。
例えば住宅地の四つ角で子供の目線にごみ捨てルールの看板が貼ってあったり、
車道に出る交差点で、子供の目線に植え込みがあったり。
リカンベント(ローレーサー)の目線で見ると問題点が山のようにあるよね。
子供に、右見て左見てって言っている大人には見えるけど、
子供には見えていないって場面あるんじゃないかな?
下りで補助無しの自走は、
要は惰性やダウンヒルで漕がないで走ってる大人と同じ事だから、
十分操作、運転してる範囲だと思うけどね。
自転車ってものの操作の9割は、バランスを取る事と
意志に従って曲がったり止まったりする事であって、
漕ぐかどうかなんてたいした要件じゃない。
ま、どうでもいい話だけど。
>>97 ちょっと今の話の流れではない気が・・・ww
>>98氏の言うように、今の話題では「運転できる」状態での話しでしょう。
あぁ、気を悪くしないでね。よろ。
>>100 だからダウンヒルと街中の運転は違うって話じゃんか
>>97 ってか3歳の子供が大人のリカに乗ってるって言うのか?
俺はそこに正直いって驚いたけどなあ
動画うっぷしてくれ
ママチャリって飛び出すよなwww
なのに死なない
>>100 危険予測とか、マナーとか全部ひっくるめて運転ということじゃないかな。
3歳でそれができるなら天才。できなくても操作ができるだけでも運動のセンスがいいんだから
誰も悪い意味のレスはしてないよ。
一言で片がつく
「親ばか」
操作じゃなくて危険予測とかそういう話か。外してたね。失礼。
>>87 説明不足ですまん。ケイデンス低いんだよね。せいぜい70くらい。
平地はだいたい40ちょいで巡航してるんだけど、
52tだとcad70で41.6km/h, 54tだとcad70で43.2km/h って感じで。
みんなはやっぱ高ケイデンスで回してんの?
俺は色々試したんだけど、高ケイデンスだと心肺がついていけない。
わたしもケイデンス低いけど高速巡航したいタチなので、
メインのリカはフロント52T-39-30のトリプルのトップを62T固定に変えてリアは26インチタイヤで11-34、
サブは61Tの26インチ、トライクは62Tの20インチと61Tの20インチと全部フロントを変更、トップ固定で重めですね。
>>111 60T以上になったらやっぱりフロント変速不可能?
>>111 ディレーラーが許容できる最大歯数差をオーバーしてないか?
オーバーしてたら事故になるからヤメレ
>>110 サイクリーも買い取らないようなジャンク品で2万スタートなんて
何と言うかやっぱりリカ乗りって強欲な人間が多いのかね?
もっともここに貼られるのがロクでもない値段なだけでリカンベントで検索すると良心的なのもあるけど
>>114 最大キャパシティを超えててもアウターロー・インナートップ等を封印することで
実使用範囲をキャパシティ内に収めることは出来るけどね。
>>114 フロント1枚で11-34なら歯数差23tだからSGS(キャパ45t)じゃなくても余裕じゃない?
自分は 54/24 11-28 で歯数差47tだからSGSキャパを2tオーバーするけど、
緩い側で設定(≒アウターローでチェーン長さが足りなくないように)してるから、特に問題無いよ。
以前は、アウターローを封印の方向でセッティングもしたんだけど、ついうっかりアウターローに入れそうになってヤバイ事になりかけたので、緩い側で設定するように変更した。
緩い側で設定した場合は、うっかりインナートップとかに入れちゃったとしても、せいぜい、RDのアームが折り返してるところで行きと帰りのチェーンがちょっと干渉するだけでの事で、チェーンの長さが足りなくてガガガゴゴゴとかになる事に比べたら、何でも無い。
62-11t 26インチはスゴイ。鬼低ケイデンス or 鬼剛脚。
普通にまわしたら幹線道路走れるな
シマノのトリプルの場合にはトップ52T目安で作られてて、
大ギア小ギア歯数差22T以下
大ギア中間ギア歯数差13T
だってお
トップ62Tなんて使ってチェーン噛み→チェーン切れで
車輪に絡まってあぼーんしたら保険もおりん罠
てか、62-X-30はリアディレーラーの許容範囲も超えてるんだが
シマノトリプル用のリアディレーラーでもフロントの歯数差は最大22だぞ
これを大きく超えると変速できない or チェーンはずれるほどたるむ
TW-BENTSのMR451とかQTRの例があるからチェーンリングの方は何とかなるだろうし
アイドラーを使っているリカンベントではディレーラーの限界もあまり関係ないのかも
でも700cで62tはやりすぎ、いつか膝を壊して終わる
フロントはアウターに合わせればインナーでこすりそうだな、つーか実際こすれてて気づいてないだけじゃね?
そもそも車種によっては62Tに合わせてディレーラーつけられなくね?
700cじゃなくて26インチって書いてあんじゃんよ。1.25と仮定して、
cad60で11tなら39.7km/h, 13tなら33.6km/h,
cad70で11tなら46.3km/h, 13tなら39.2km/h,
ごく普通だべ。高ケイデンス神話に囚われすぎ。
その大元のアームストロングだって偽りの人だったわけだし。
教科書なんてどうでも良くて、
無理なく自分が心地いいケイデンスがその人の最適ケイデンス。
シマノのRDの取説に書いてあるフロントの最大歯数差ってのは
リアを上から下まで使う場合の許容歯数差だから
インナートップやアウターローとかを除けばまた違う話になる。
RDのキャパシティってのは究極的に言ってケージを一番前に引っ張った所から
一番後ろまで巻き上げた所までのテンションプーリーの距離=リンク数。
取説に書いてある最大キャパシティは結構余裕を見てあるから
限界は実際試してみないとわからない。
60-30x11,12,13,14,16,18,21,24,28で上から下まで全部だったら
最大60+28=88、最少30+11=41、差し引きで必要キャパシティ47T
上下1枚封印だったら43T
上下2枚封印だったら39T
アウターローを使わないとか縛りがあればギリギリキャパシティ内にはなる。計算上はね。
> 幹線道路走れるな
40km/h出せば余裕で幹線道路走れる。
45km/h出なら、左端に寄る必要すら無く流れに乗れる。
常時40と短時間45がキーポイント。
ツーキニストはこのレベルを目指してる。
ロードだとちょっと辛いが、リカなら比較的容易に達成できる。
セグメント: 都会, ツーキニスト, 街乗り
>>125 フロントは差がありすぎると接触するから無理
>>127 何と何が接触するって?
ちなみに60Tと30Tで数字上は30の歯数差だけど
チェーンがかかってるのは半分だから変化量は15Tしかない。
FD取り付け角度にもよるけど、
最大キャパシティ22Tで実際30Tとかは余裕。
実際やってみればたいしたことない。
メーカー推奨値なんてかなり余裕を持ってるだけの事。
130 :
114:2013/06/13(木) 21:52:14.87 ID:???
リアタイヤが700Cは85さんね。
124さんのいうように、わたしは26インチと20インチ。
購入状態のままでも走行中の段差でチェーンが暴れてクランク側やBB側へ外れてのチェーン切れを何回か起こしてるし、
フロントは基本アウターのみでセンター・インナーを殆ど使わなかったので、
62T・61T導入を機にフロントディレイラーを先端に移動(2台は導入前に外してた)してF変速は封印しました。
>>113 フロント変速についてはトライクの場合はフロントをインナーに落としてリアをトップにするとチェーンが弛んで地面に接触するので無理。
2輪はディレイラーポストの先端まで寄せて固定すれば何とか変速可能だったけど、
チェーンが弛み過ぎて暴れるし、調整時に上り坂で過ってインナーローに入れたらアウタートップ側へ戻らなくなったことも・・・常用には向かないと思われ。
調整出来てもフロント52T-39-30 → 62T・61T-39-30 で歯数差が下へ寄り過ぎているので私は不要かな。
QTRのような 68T/52/42 を付けているモデルもあるし、
Xシーム変更時にもチェーン長を合わせなくてもすむアイドラー2個付きのモデルなら弛みを調整できるのでいけるんじゃないかな。
基本62T・61Tの11Tで走行、信号停車時にリアを2段落とし、急な上り坂でリアをロー側へ入れる感じ。
フロント固定なので現状で特にトップ→ロー変速でのチェーントラブル等の問題ないですね。
チェーンラインを考えるとシングルクランクセットに換えたほうが良いのは分かっているけど、
トリプルからシングルにすると見た目が寂しいのと、その購入資金で他の物を買いたいし・・・
サイコン2個買ってあるけど何となく面倒でいまだ付けて無いので正確なケイデンスは不明。
以前スマホのサイクリングソフトで計測したら無風・平地間は26インチで40-45km/hで巡航でした。
131 :
114:2013/06/13(木) 22:04:33.88 ID:???
トライク(リア20インチ)に62Tより大きいのを付けたくて、
ショップで68T/54Tのクランクセットの値段見たら29,800円で諦めた。
GALLOP・QTRの 68T/52/42 のセット、お幾らなのか今度問い合わせようか思案中。
っか、クランクは要らないのでチェーンリングだけで安く売っていないかな・・・
46-11ですら重いとか言ってる僕の足はだめかもしれないとちょっと思った
リアホイールの大きさ次第
>>131 TW-BENTSが廃業したし早いところ在庫確認だけはしといた方がいい
あれがTW-BENTS通さなくて仕入れられるものなら関係ないかもしれないけど
だって700Cとか26インチとかを60T以上で回してんだろ?
相当な筋力なのでは
単にケイデンスが低めの人なんでしょ
26HEと700Cの外周差は1割くらいだから、
62tは700Cで言うと55tか56tくらいの換算。
TTやトライアスロンなら55t,56tは標準的で、
リカが空気抵抗の小さいモデルだと仮定すれば、
つまりそれはTTバイクみたいなものだから、
むしろ、62tは本来的には標準的な歯数だと言える。
>>126 羨ましいな
田舎じゃ60km/hでもパッシングされる
80km/hは出ないと国道は走れん
そこでOFFやろうず
>>128 >>129 たぶんそれ静態で確認して話してるんだと思うんだけど、動態だとチェーンを巻き込んで噛む可能性があるんだよ
最良の限定条件だけで接触しないから安全とか言ってるならば無知乙的な話
142 :
129:2013/06/14(金) 10:15:50.22 ID:???
>>141 長い間(2万km以上)それで乗ってて何の問題も無いけど?
信号の多い都心でサイコン平均30km/hオーバーでの通勤利用だから、
頻繁に短時間で乱暴な変速などでディレイラーを酷使してる方だと思う。
しかし変速はスムーズだし、チェーンを地面にも擦る事も、外れる事も無い。
ちなみにRDキャパ45Tを47Tで、FDキャパ22Tを30Tで運用。
とはいえ自分も、実践する前は、RDはともかくFD側は
さすがにキャパオーバーし杉かと思ってたけど、
まぁダメなら戻せばいいや、とダメ元でやってみたら全然余裕なんで、
逆にびっくりしたってところはある。
142みたいなやつの考え
飲酒運転なんて、長い間(2万km以上)それで乗ってて何の問題も無いけど?
144 :
129:2013/06/14(金) 10:40:12.60 ID:???
今ちょっと確認してみたけど、FDキャパ22Tを30T運用について、
アウター側、インナー側の、チェーンのFDガイドに対する
上下のマージンは共に8mmくらいだった。
変速時にチェーンがモリモリっと盛り上がったり、
送り側はチェーンが暴れやすい事を考慮すれば、確かにまぁ、
ギリギリって感じではあるね。
要は、要求の違いじゃないのって思うけど。ざっくりで言えば、
メーカー基準および
>>141が言ってる事は、
チェーンが噛まないのは当然中の当然で、
さらに、FDガイドにチェーンが全く接触しない事も強く要求する、ってレベルで、
キャパを平気でオーバーする人は、
チェーンが噛むのは回避したいけど、軽い接触は頻繁じゃない限りどうでもいい、
という要求とか、そういう感じじゃない。
基本機能に影響が無いのは当然で、さらに一切傷つくのも嫌だ
vs
基本機能は重視するけど、それに支障の無い少々の傷はどうでもいい
みたいな感じ。
>>143 みたいな人は、
他者に迷惑をかけない為に存在しているルールと、
品質向上の為に、万人に適用できるよう敢えて厳しく設けた基準
を混同しているようだ。
前者を無視するのは社会的な問題だが、
後者を無視するのは個人的嗜好の範囲。
俺みたいな奴の考え
おまいら言い争い大好きな―
別に壊れやすい状況で使おうが個人の自由だけど壊れる時に周囲の人間を巻き込むなってのと
壊れた後で千葉のオッサンみたいに「道路の舗装がなってないから壊れた200万弁償しろ」とか言うなよ
>>145 >>143は、何かが起こる可能性をはらんだまま運用するのがってことが言いたかったのではないかな。
でも、飲酒運転だと例えとしていまいち合わないな。
強いて言えば、中身が共通だけど違う車種で、片方についてるパーツを本来設定の無いもう片方に流用するような感じ?
すべてが自己責任になるからまめなチェックが必要になるのは同じだけど。
チェーン脱落したり切れて転んだら周りに迷惑かかるじゃん。
しかもメーカーの安全範囲を超えてるんだからその可能性も上がるってことでしょ。
それでトラックの運ちゃんの人生終わらせたりとか、交差点の園児の人生終わらせたりとかもありえる
その可能性を上げるようななことをして、「問題ありましぇ〜ん、お前らもつづけぇ〜(^q^)」と書いてしまうのを
皆まちがってると感じてるから、
>>129は批判されてるんだよ。
メーカーの安全範囲って普通の自転車で使う事を想定してあるもので
リカンベントで使うって時点で良い方にも悪い方にもメーカー想定はあてにならん。
そもそもディレイラーに入ってくるチェーンの角度からして違うでしょ。
危険だって言うのは簡単だけど、実例が無いと単に言ってるだけの話じゃん。
想定していない使い方は危険だからダメだっていうんなら
リカンベントで使う事自体が問題なんだけど、それは無視なわけ?
それとも皆さんリカンベント専用設計のFDをお使いで?
想定外といえば、大チェーンリングも想定されてないよね。
落差ばかり話題に上がるけど。
FDのアウタープレートは対応するチェーンリングに合わせたRになってるから
巨大リングを付けるにはFDの位置を通常の調整とは違う方法で決めないといけなくなるよね。
歯数差は明らかに指定あるものだから話というか論点というか、安全の観点がぜんぜん違うのだが・・・
アルテグラとかならばインナーは52Tとして作られてるな
すまん、アウターだアウター
>>152 チェーンリングとアウタープレートの間隔を3mm以内に収めるとか出来ないでしょ。
説明書通りの取り付け、それ自体が出来てないのは
安全をどうこう言う以前の問題だとは思わないかい?
リカンベントに使う、その時点で皆は砂上の楼閣にいるんだよ。
安全性は実地で確かめるしかないだろ。
3mmじゃなくて1mm以上3mm以下だった
すいません、Green Speed折りたたみが欲しいんですが、体重何キロまで制限がありますか?私は90kgです。
>>155 それに合うディレーラー使えばいいだけ
車体に合わないならばフレームのメーカーに相談するだけ
なに言ってるんだこいつ
>>155みたいな責任転嫁するやつが、我が物顔で走ってリカの地位を下げてるんだよ。
メーカー推奨なら安全、メーカー推奨じゃなければ危険って二値判断が思考停止。
ルールや基準というものは本質的には
もっと多段階的、多面的かつダイナミックなものだ。
そもそもリカを想定してない基準だよね、というのもその多面性の一つ。
しかしルールや基準に関する姿勢は、長い歴史において血に刻まれるものだから、
為政者、商人、開拓者、無法者あたりの血じゃない限り、
このダイナミックさを理解できないのも無理は無い。
思考停止も、長い歴史の中で日本固有の風土に合った最適化現象のうちの一つ。
どっちも、いいこと言った
>>158 だったらメーカーの想定範囲外とか言う必要ないよね。
皆「メーカー」やら、「歯数の指定」やら言ってるけど
それは具体的にどこのメーカーのどのディレイラーのどんな指定なのかね?
まるでそれらが共通認識のように話しているようにしか見えないのだけど?
割とどっちも大人気ないwww
パイオニアにはリスクマネジメントが必要ってことだろう
保守派というと御幣があるが、溝オチカーボンリカとか豚のような悪目立ちする人間が出てほしくないというところじゃないか?
>>162 ↑こいつ池沼かよwww
キャパの例だしてるやつはメーカーとかも記述しるじゃねーか
リカンベントを購入時のまま大人しく乗っている人が極めて少ないのは
そうした問題点を解決する試行錯誤を楽しく思う人が多いからでは?
基本は心地よく乗りたいだけ
ならば変則キャパの話題は初歩的過ぎてナンセンスな気がww
人ぞれぞれで良いと思うのは俺だけなのかな?
何故こんなに盛り上がってるのかわからん
メーカー推奨値をしっかり守って安心するのも自由。
法に触れたりマナーに反しない限り、リスクを負って基準外の事をやるのも自由。
お互い、尊重しあおうや。
どこのスレにも正論振りかざしてればいいっていうネット無双がいるからね。
>>157 ハマサイに問い合わせればいいと思うけど重い人はできるだけ折りたたみを回避した方がいい
>>166 そのせいなのかリカ乗りのブログを見ると乗り心地の向上を求めて改造し続けて
いつまで経っても満足できずに機種自体に疑問を持って買い換える事にして
その際にオクとかで売却する時にセッティングを初期に戻して
「結局いじらないでそのまま乗るのが一番乗りやすかった」という結論で終わる人をよく見かける
恋愛で相手に理想を求めすぎてウザがられて自分か相手が我慢できずに終わるパターンに似ていると思う
>>170 重要なのは過程なんです。
徒労に終わろうとやることに価値があって、必ずある成果なんて極まれ。
普通は、ソツの無いスタンダードが最強。
ドルは95円で踏みとどまっているか…
誤爆スマソ
>>169 なるほど。室内に保管できるし、輪行もしたいと思いまして。痩せないとダメですね。今のトライクには負担かけてるなぁw
やったー
アメリカから旗とどいた
新車買うまでしまっておこう
>>175 の旗対策を読んで思い出した。
www.esque.co.jp/kite/accsesso4.html
で買ったウインドスピナーというのを使ってて、
いくつか買いだめしておいたんだが、
風で飛んでってしまい、ついに無くなってしまった。
目をつぶって、しばらく旗無しで運用してたんだけどやっぱりマズイね。
そこでたった今、
www.catchthewind.com/windsocks/spinsock_parent.html
で注文してみた。
ちなみにこのスピナー(スピニー?)ってのはすごくいいです。
被視認性が高く(ぐるぐる動くので、人間の狩猟本能に訴えかける仕組み?
試しに自分が後ろで車で走ってみたら本当によく目立った)、
空気が後ろに抜けながら回るので、空気抵抗も少ない。
>>170 乗り心地の追求だとキリ無い感じあるね。
自分の場合は速度の追求だから、[労力|費用|工夫]対効果が定量的に計測できるので、
頭打ちになったらもうそれ以上はムリだろう的にわかりやすいけど、
乗り心地みたいな定性的な分野だと、まだいけるんじゃないか、
まだいけるんじゃないか、ってハマっていきそう。
>>177 まだいけるかと思いきや
ある線を越えると急に不安定になって
元に戻せなくなって終わりが来ないww
>>177 本人に明確にこうしたいという目標も無いのに見切り発進で改造を始めて
そのうち乗り心地の追求から改造する事自体が目的になってしまって
飽きたら売って別の車体って感じなのかもしれない
その後に倉庫の肥やしにして買い増していくなり捨て値で売るなりすれば可愛いんだけど
そういう人って愛情無いから手放すくせに妙にがめつく高値で売ろうとするんだよね
趣味が道楽になりきれてないんだよね
改造するが目的から購入する喜びに
「金は無駄遣いする時に光輝く」
趣味に投じて陶酔したいのだよ。
そして、衝動買いに
これこそ、最高の無駄遣い。
気が付くと部屋が部品だらけに・・・
又は、自転車だらけに・・・・・
おしまい
物欲は煩悩だから
パチン __ノ\
on | ノ\| on
>>183 そういうのは荒れる元だから書かん方がいい
>>184 ゴミが43,500円で売れて舞い上がってるんだろうから放っておいた方がいい
ハンドル周り交換するだけで他は状態いいんだからゴミ呼ばわりは無いだろ
事故車のオンパレードのサイクリーでも買い取らないレベルならゴミだろ
それに内容を読めばそんなに状態がいいと思えない
ハンドルぶっ壊れる状況に置かれた後でも他の状態がいいなら奇跡
何を言われようと売り抜けてしまえばこっちのもの。
皆さん服装いつもどんな感じにしてますか?
自分は普段着で乗ったりレーパンジャージで乗ったりと色々ですが
前者は準備なしでそのまま気軽に、後者は準備が要るが汗掻く状況で快適&ばたつかない
と時によりけりです。ヘルメットも普段着の時は被らないことが多い…
レーパンはロード用なんでパッド要らないかなと思うんですが
パッド無しレーパンはかなり犯罪的になるのがどうしたもんですかねw
皆さんはランニング用のスパッツみたいなので走ってるんでしょうか?
>>191 何度か行ったオフ会ではレーパンの上にハーフパンツとかランニングパンツを穿いている人が多かった
俺は普段着派だからビンディングペダルも付けないしレーパンは当分お世話にならないと思う
>>191 ビブショーツ、パッド有りレーパン、パッド無しレーパン、
短パン、カーゴパンツ、チノパン、ジーパン
結局、色々履いてる。
ここで、パッド無しは明らかに犯罪だし(軽犯罪法第1条20号)、
ビブやパッド有りもグレーゾーンなので、これらの時は
半ズボン等のエチケットズボンとエチケットシャツを持参して、
リカ降りたら上に羽織る/履くようにしてる。
でも、羽織る/履くときはいいけど、脱ぐ時が気まずい。
一瞬、え、ここで着替えるの? みたいな視線。
次の瞬間には、あ、自転車用ウェアを下に着てるのね、となるけど。
なので、最近は、そのまま歩ける、軽犯罪法に触れず、
後ろ指をさされず、お天道様に対して恥ずかしくない格好が多いかな。
かといって、漕ぎにくかったり空気抵抗が増えるのも困るので、
あまりバタバタしない、それでいてあまりスポーツスポーツしてない短パンがお気に入り。
ステテコっての? 去年とか流行ったヤツ。
水着でも着ればいいじゃん
夏は、アンダー履いてハーパンかな。ハーパンだけだとモザイク必須
>>194 パッドなしが犯罪ってなんだ?
お前がパッドなしタイツの中にパンツ履かないのが悪いんだろうが
>>198 パンツじゃなくてサポーターだからな
それでもモノが立派だとモッコリしてしまうだろうとは思うけど
>>198 すまんかった。インナーパンツで犯罪にならないお前さんが羨ましい。
ブレーキ、Shimano機械式ディスクからAvid BB7に替えたら
5倍くらいよく止まるわ。こりゃびっくり。
油圧式だともっとよく止まるんかね?
5倍は盛り過ぎだろ。せいぜい1.5〜2倍。
ブレーキより高性能にするより高性能タイヤ付けたほうが止まるよ
タイヤやブレーキを高性能化するよりもブレーキング技術向上させたほうが止まるよ。
200kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ◎ヽ_p_/ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 (*)=≦(*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
207 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 23:01:17.21 ID:iuy4yJWJ
>>206 確かになかなか追い越してこない奴もいるね。
その場合、何だか申し訳なくなって路肩に停車しちゃいます。
でも、自転車と見るとこちらが何キロで走っていようとも、全力で抜きに来る奴のほうが多いと思うが。
そのまま抜き去ってくれればよいが、対向車が居たりすると急に左に寄ってくる。
これを今まで7,8回やられた。
そもそも対向車が居たり、カーブで前が良く見えない状況で抜きに来るな。
多分、自転車がそんなにスピードがでるものとは思ってないのでは?
車がこちらの速度を読めない、読み違いは多いね。
その人がリカンベント見た事なければ予測できないのも
しょうがないので、これを機会に教えてあげれば良い。
自分は、
>>207 みたいな事されたら、次の信号で先頭に出て、
チギってあげて、リカンベントは速いんだよと啓蒙してる。
もちろん、強引に追い越すと相手も怒るので、
あくまで信号停止時でゆっくりすり抜けして先頭、
シグナルグランプリにて全開加速から45km/h巡航でチギるイメージで。
こっちの限界は45km/h巡航なんで、それ以上で車が流れてる場合は、
あきらめて先頭に出ずにおとなしく後ろを走る。
リカンベントもだけど、ロード乗ってるときでも信号待ち停車を左から抜くとかまずやらないな
どうせすぐ抜かれるから
信号で前に出ないと、排ガスでキツくね? 地域に依るか。
都内だと時間帯や道に依るけど45km/h出せれば
先頭キープまたは車トレインに普通に乗れる道が結構あるので、
なるべくそういう道走ってる。排ガス飲みたくないので。
レスプロマスクすれば排ガスも美味しくなるのかな。
>>209 交通量次第だな
交通量が多く渋滞気味なら速い
ゆったりのんびりって車種ではないから
買ったはいいけど乗りづらかったのかな
アップダウンがあるとこに住んでいたとか?
>>213 前回は短足であきらめた。
が、何とかなると言う意見も頂いたので検討しようかな。
X-Seamがどうしても足りなかったら、だれか引き取ってちょw
入札1名確定。他の人は手を出さないようにねww
>>213 落札者なしじゃん。
35万は最低落札価格だろ。誰もそこまで高く入れなかったから
終了時に最落まで価格が上がって終わった。それだけの話。
しばらくリカに乗っていて、最近ロードにも時々戻っているが、何しろロードの軽さに改めておどろいた。
のっていたリカが重すぎたのか。それでロード並み軽いリカを物色中なのでノコムにも少しだけ興味ある。
しかし、うーーん かなり癖のあるリカだから悩むんだよね。
Nocomなんて週末のサイクリング用途には過ぎたるマシンだからなぁ
家族がいても躊躇なくスポーツカーを買うような人向けだな
Nocomは競輪場みたいなところで威力を発揮する自転車だからな〜
>>218 M5 Carbon High Racerとかどう?
軽さを追求するなら、カーボンハイレーサーだな!!
コンポはRED、ホイールはLightWeightにすれば完璧!
ロード、久しく乗ってないな。車庫の肥やしになってる。
そんなに軽いんか。自リカは装備でどんどん重くなって言ってるので、
ロード乗ったらとても軽く感じそう。
夏の早朝にロードでヒルクラ、いいかも。
Nocomでバンク走行、いいね〜
しかし写真見るとクランク取り付けとか強度大丈夫なのって感じだが、
カーボンバイクってあんなもんなのかね。
カーボンバイクって使い捨てだもの
そういう意味では使いまくって割れる寸前の頃合見計らってオクで売って次を買う資金にするのは賢いと思う
死に体寸前のNocom誰が落とすんだろう
231 :
218:2013/06/19(水) 07:30:21.06 ID:???
>>220 パフォマー。 日本向け公称値は12kgちょいだけど、海外では13kgを上回るようだ。
アクセサリーを付けるとぐぐっと重たいww
>>223 見積もり取ったんだけど、支払いの話が銀行送金だけのようなんだ。
銀行送金ってやった事がないんで話が停滞中。いつもはペイパルが多い。簡単だからね。
>>225 ●●ってご婦人のことかな? U(2)なら軽いのは知っているが海外通販の良いショップがないので
あきらめた。 国内ショップを経由したくないのでね。
NOCOMのフレームはめちゃ重いんでそんなに簡単に割れないんじゃないかな
M5のフレームも重いよ
どっちのもパーツの強度はめちゃ低いのでフレーム以外はすぐこわれるはず
>>213のNocomって前に千葉のオッサン疑惑が出た奴じゃん
輸送トラブルも責任を一切負わないってどう考えても例の「道が悪い!」で割れたのを送る気だろ
しかも去年イギリスに住んでたとか大嘘こいてるしこんなの何十万も出して買う情弱いるの?
擁護するつもりはないが、アレとは明らかに形状が違うじゃん
件のNocomのチェーン、張りすぎな気がするけどそんなもんなの?
俺も思ったけど、よく見るとアウターローに入ってるんだよな。
Nocomが出たと思ったら今度はサタデーかよwww
つか、こりゃごみだな。
クラック入ったフレームを3万5千で売ろうとは相当な基地外だな
クワイクって面白いね。ところで、利点はなんなんだろう?
(タッドポールトライクと比較して)
ヤフオク批判止めようよ。
中古なんだから、重箱の隅をつつけば、細かい人から見ればそりゃ色々気になるでしょ。
わざと事実を隠蔽して騙そうとしているようなケースならまだしも、
ジャンクときちんと書いている場合にすら批判するのはひどすぎる。
出品者さんちーっすw
ツナミが魅力的すぎるw
451-700Cツナミか。程度もかなり良さそうだし、これは逸品と言っていい。
唯一の問題は、忙しいのか、分解しないで運送屋に持ち込むと宣言してるとこ。
送料1万、ヘタすると1.5贈ォ2万ってとこか。
過去に自転車も多数売っていて、ようは中古販売屋か転売屋なのに、
送料は送るまでわかりませんとか、ちょっと酷いね。ひどすぎる。
少なくとも過去の多数の事例から送料上下幅はわかっているはず。
かなり高いのがわかってるのにダマテンこいて着払いで
泣き寝入りを狙ってるってわけ。
質問のやりとりみたらリカンベント自体の知識無さそう
評価に対する返答も言葉使いがきたなすぎる
そういう人から買うの怖いな
250 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:25:16.36 ID:nsAfAr2h
Tsunamiは魅力なんだけど。。。
きっと、送料1.5万超えるな。
車両自体はかなり良さげなんだけどね。
希少451-700Cモデルだし。
現車確認と引取りができれば...
こういう手入れをしてた前持ち主の車両が
なぜこんな糞(っぽい)業者に経由していったのかがよくわからない。
セッチャリとか?
相手がシロウトだとわかってても必ずXシーム質問する奴いるよね。
254 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 23:42:42.67 ID:nsAfAr2h
たまに「長すぎたんでちょん切っちゃいました」って人もいるから
後で足りねーと騒ぐよりは、一応聞いておいたほうが無難じゃない?
サタデーは最低限クラック箇所の溶接さえしてしまえば何とかなりそうだな。
あと、再塗装もしたいところだ。
塗装2万、溶接1万ってところかな?
■ヤフオク怖すぎ
http://cyclo.exblog.jp/ 東京スポーツ新聞に載った自転車ドロのオークション出品
泥棒が事前に日中被害者宅を訪れ、ガレージから自転車を引き出し、一台一台を撮影。
ヤフオクに出品。落札、入金、まずは落札された自転車を3台を盗んで発送。
3台を盗んだ時に奥さんに目撃され警察官に来てもらっていたにも関わらず、
その夜にあらためてガレージを襲い、さらに自転車6台を持ち去っていった。
先の3台を加えると、ひと晩のうちに、合計9台の自転車が盗難にあったわけです。
盗まれた9台のうち、4台は自宅から数十m先の民家裏に放置されていたのを発見。
子供車以外の3台は、ホイールを外した状態で保管しており、賊は金にならないと思い直した?
なんかねぇ・・・
質問2
多分調整可能と思っていますが、念のため。クランクを水平にして座席の最深部からペダルの最先端部まで何cmでしょうか?
回答
現状では計測してないので判りません。そして現在は手元にないので計測出来ません。
しかし画像でも判るようにスライド方式で調整出来るようです。
ただ調整幅は現状では判りません。後日計測できましたら説明更新します。
ツナミシートが旧式だからかなり古いタイプか?
>>257 ここのスレだと溶接・塗装とも自前でできる人はいるだろうけど
要は、クラックが入るようなお疲れ車体ってところ。
塗装は出来ても溶接は無理だわ。
バッテリー溶接やってみたいんだよなぁ
確かに、かなり旧いかも。あとチェーンが錆びてるように見える?
気のせい?
あんなクラック入るフレームだと今見えている部分を補修しても
また次々とクラックする気がするけどね
ヤフオクはゴミや盗品で稼ごうとする人間の集まりって感じでいい気がしない
リカンベントの購入を考えている者ですが、普通のタイプのハンドルかアンダーハンドルどっちがいいと思いますか?
人によると思いますが・・・・
乗りやすく初心者に優しいのはUSS(アンダーハンドル)だけど、
すぐ慣れる人ならOSS(普通のハンドル)が、
リカンベントの良さが引き出されやすいかも。
景色の開放感を優先してローレーサー以外はアンダーが主流
開放感ならトライクおすすめ!
OSSはアクセサリーが付けやすい
アンダーは幅に気を使う時もあるが、開放感があって腕も下だからリラックス
ローレーサーでアンダーは、パイソンぐらい?
リカンベントって平地で無風状態の時、巡航何キロぐらいでるの?
教えて乗ってる人。
>>270 tw-bentsのtridentで35km/h弱で走ってるよ
平地無風なら巡航だと30km/hぐらい出てるかも
平地無風で32km/h位。
でもロードでも同じ位。
リカンベントっていってもシートの寝てるレーサータイプと
そうじゃないので結構巡航に違いが出るよね。
走行中のサイコンを見るかぎりでは速度が上なのに走って帰ると経過時間はロードと同じという現象
人によって脚力も違うのに一概にいえるわけないじゃん
馬鹿チンだわね。
>>274 加速時間が全然違うでしょ。
あと上限の速度も違う。
ロードだったら70km/h以上まで足がついていくんで
ずっとペダリングしてて走行中に足止めることなんて無いけど
リカンベントでは50km/h位でもう全然足が回らないんで
しょっちゅうペダリング止めて惰性で走ってる。
後は見通しの悪い交差点とかロードだったらギリギリまで走って安全確認できたら
ドカッと加速して通過するけど、リカンベントではそれ出来ないから停止することが多い。
ロードなら直接右折するような場面でも二段階右折したりと結構停止時間が多い。
ロードでも2段右折やってる俺がバカだったのか
>>276 交通ルール守れ馬鹿。
守れないなら自転車乗るな。
てめぇみたいなクズを轢いたら車の運転手が不幸になる。
小さな交差点まで全てで二段階右折やってるわけじゃないだろ?
一部はやって一部はそのまま右折、みたいにやってるはず。
リカではほとんどが二段階せざるを得ない。
鼻先が見えないのとミラーの死角になる斜め後ろの確認が凄くやりづらいからな。
ちなみにやらざるを得なくなった二段階右折って全部信号の無い交差点の話だからな?
ちょっとまって?
平地単独で70キロ出せるって結構すごくね?
誰も平地でなんて言ってないが…
マグネット二つ付けてるかタイヤ周長間違ってるかじゃないのか。
10%位の下り坂あれば大して漕がなくても出るでしょ。
単にそれにペダルが追随出来る程度には高ケイデンスまで回るってだけの話なんだが?
下り坂でも60km/h以上になるとロードは空気抵抗分稼ぐために回さなきゃならんが
リカなら惰性で速度出るじゃん。
下りで足がついていかないとか、ギアが軽すぎるだけじゃないの?
速度重視ならローレーサー一択
他のリカは速度よりゆっくり走ったり長時間走行が楽な点が長所
287 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 22:41:59.08 ID:Hi4DYHeG
ローレーサーは速度も出るしかっこも良いが、直線直下が死角になってて知らない道を走るとき怖い。
USSは車止めを突破する時に苦労するし、幅が広い分DQN車にぶつけられそうで、何度怖い思いをしたことか。
やっぱり、ヘッタッピーな俺は、OSSの視界の良いツーリングタイプで十分だと思うこの頃。
まぁ人の好みだけどね。
288 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 22:44:34.30 ID:Hi4DYHeG
>>270 走行は通勤と街乗りでの一般道のみで、CR等は走らない。
巡航は39〜43km/h。
オートストップサイコン平均は、
信号の多さでばらつきがあるけど、30〜35km/h。
5月のサイコン通算は800km走行で32km/h。
まぁ、そう争うな。まとめよう。
↑強い傾向
・登りはロードより遅い。
・ロードより加速が鈍い。
・平地/下り巡航速度は車種による。ロードより速いのも多い
(ベロモービル、ローレーサー、ハイレーサー等)。
↓弱い傾向
以上から、
ベロモービル、ローレーサー、ハイレーサー、その他チューンドリカについて、
信号が多い、登りが多いとリカはロードより遅く、
信号が少なく平坦が多いとリカはロードより速くなる。
それ以外のリカについては、ロードより遅い。
Q.E.D.
ハイレーサーは車種も少ないし長身じゃないとキツイだろ
平地、下りストレート
ベロモービル>>>ローレーサー>ハイレーサー>>ツアラー>トライク
登り
ハイレーサー>ローレーサー≒ツアラー>>トライク>>>ベロモービル
下りワインディング
トライク>ローレーサー>ハイレーサー>ツアラー>ベロモービル
カートみたいに体倒して加重かけられないからな。
youtubeかなんかでレース中のコーナーでマグロみたいになってる動画見たことある。
>>296 下りワインディングなら
ロー>ハイ>ツアラー>トライク>ベロ だろ。
速度落とさないとトライクはコーナで吹っ飛ぶw
そこでウインドチータの出番ですよ
短足 乙。
トライク、まじでコーナーやばいよな
そこが面白いとこでもあるんだけど
>>298 > 速度落とさないとトライクはコーナで吹っ飛ぶ
それはトライクの乗り方知らない人でしょ。
二人乗りレーシングサイドカーのパッセンジャーライクな、
ハタから見たら笑えるレベルまでねじ伏せる重心移動が基本だよ。
レース、峠、色々と試したけど、トライクの下りワインディングは圧倒的に速い。
なお、下りワインディングとは標準的な峠やレース場の20〜30R以上を前提にしてるけど、
10R以下とか(ジムカーナ、いろは坂等)になるとハイレーサーが最速。
下りワインディングならリーニングするクワイク最強だろう
>>303 そんなのあるの?まさか自作?
トライクはくつろげるから快適さは抜群だね
The Carv X all-terrain recumbent で画像検索すると出てくるやつ
リーニングクワッド/トライクは、リーン角を保持する仕組みがわからない。
例えば、一気に倒して切り返すようなタイトコーナーの連続ならいいんだけど、
フルバンクしてキープし続ける高速コーナーとかどうすんのかな?
サンキュ。参考になった。
誤爆失礼
ヤフオクにツナミってリカンベントが出品されてるよ〜♪
興味があれば入札しようぜ!!
>>312 ストリームライナーでこけて削り節になってる動画とかあったねw
ってか・・・
少し前にヤフオクのツナミの話は終わってるいるのだがなぁwww
もっとちゃんと嫁よな
>>312 でも擦り傷とかしなさそうで良いよね。
雨の日に転倒して滑っていったら車道のどこにいっちゃうか判んないけど
>>319 どこに行くかわからんのなら、それって擦り傷の方が良いような気が…ww
ベロモービルの場合は、直線番長に徹するしか無いでしょ。
カーブでは一切無理をしない。
普通に街乗りなら全然問題無い。峠ならヒヤヒヤもんだな。
ベロモービルで峠走って転倒したらゴロゴロ転がって止まらず大惨事になりそう
>>318 平素住人じゃない出品者がスレ検索して書き込んでるんだから
過去ログ見てるわけがない。
なんというかおおざっぱな出品者だな
>>322 そうなったら樽じゃないのにロックンロールだな
ちなみにロックンロールで検索しても語源になった樽に入って丘を転がる遊びが出てないんだよな
諸説あるんだろ。
樽に入ってナイアガラ落ちる遊びは別のものなのか?
>>327 京都店のBlogを見れば今の値段が載ってるだろうけど多分30万円台後半だと思う
>>328 そこも見たけど、価格はお問い合わせ下さいとか舐めてること書いてるし・・・・
>>330 やっぱそんなもんですかね
仮に2種がオープンコックピットハンドルとV字ハンドルだとして、どんな感じに違うのか、どっちがオススメか教えて欲しいです。
オープンコックピットの方が手が自然な感じで楽だしハンドリングが素直だね。
V字は空気抵抗に優れてる(気がする)ハンドリングはクイックな感じ。
どっちのリカンベントも乗ってるけど個人的にはオープンの方がすき。
Speed Machineだっただハンドル交換は簡単にできると思うので手の長さが足りるならばオープンがお勧め。
手が短いとハンドル切るときに片手離さないといけないときがあるかもw
右にまがるなら左手をハンドルから離すみたいな。
前スレで事故ったって書いたもんです
今日ハマサイに行ってcruzbikeの事を聞いてきた
コンバ−ションキット買って自分でやろうとも思ったけど
日本向けの車体の改造だと不具合をよく聞くからSofrider買う事に決めました
ちなみに在庫か注文品でお店にあったVendettaがあったから見たけどホイールが700cなのにシートの位置が低かった
cruzbikeに抵抗が無ければタイヤ径が大きい割に足付きが良さそう
前輪駆動検討するときに最初にvedetta買おうと思ったんだよな
結局他の買うことに決めたけど
そしてまだ買ってないけど
>>332 なりほど、参考になります、ありがとうございました。
リカのフラッグってみんなどうしてる?
自作?
ポールは何かを流用してるの?
ちょっと自作してみようと思うんだけど、ポールはどんな材質つかってるの?
明日、ホームセンターへ行って見る予定なんだけど、何か良いアイデアあったら教えて下さいまし。
いいアイデアがないので市販品を買ったけど、
ポールは適当にしなる素材なら何でもいいんじゃないかと
釣竿を加工するのがよいという人もいた
さおならよくしなって折れにくそうだし、釣り糸を通す穴もついてるから旗も引っ掛けやすそうだしいいのかもしれない
>>337 しなるのがポイントですね?了解です。
確かに何かに接触した場合、しなった方が安全ですね。
釣具コーナーも巡回してみます。
有難うございます。
私もFRP棒探してます。どこで買えるんでしょうか?
ネットで調べると、太いのばかり売ってるんですね。
スポーツカイトに使うカーボン棒とかいいんじゃね
使ったことないけど
農業資材で、べたがけ用のプラポール使ってる。
自作の場合、どうやって固定してますか。
適当にタイラップとかで大丈夫でしょうか。
釣具屋に行くと釣竿自作用の素材として色々売ってるよ
竹は間違いなくあると思うけど店によってはFRPとかもある
大物の強い引きにも耐える素材なら簡単には折れないと思うよ
自分も釣竿を改造して使ってた。
ロッドアンテナみたいに伸ばせる竿だったので、室内に自転車入れる時とかまあまあ便利。
しかし使っているうちに緩んできて、いつのまにか収納されてしまっていたりしたので、
普通に売っているセーフティフラッグにしたよ。
>>343 マスキングテープ巻いてその上からビニールテープ、タイラップ。
取れないことが重要だからこの際、粘着物質なんて気にしない。
ところで、被視認性向上の為にリアじゃなくてフロントに
フラッグ付けてみようかなと思ってるんだけどやってる人いる?
かなり合理的だと思うんだが...
ちょっとググったけど世界中で誰一人もやってない感じだったw
>>348 合理的だと思うよ。
俺はトライクだから、右前輪付近に付けたいと思った事がある。
車の方も車間取り易いんじゃないかと思うんだ。
>>348 どこに付けるかによるけど目立つほどの位置だと
視野の妨げや死角を作るからあんまりいないんだろうね
ツナミ落札されたな
65666円か、まぁまぁ
質問失礼します。
フロントディレイラーのことなのですが、現在はナローハンドルに
105のフラットバー用のシフターで105のディレイラーを使用中です。
クランクセットが 68/52/42 となっています。
現在何とか調整して、すべてのギアには入るようにはなったのですが、
68に入れた場合にディレイラーのチェーンの通るところの上にガリガリと
擦ってしまいます。
それを解消しようとすると、42に入れると下のほうでガリガリと擦ってしまうのですが
どうしたら解消するのでしょうか??
近くにリカンベントをいじってくれる店がありません。
困りました。皆様お力添えを
26t差ならキャパ的には問題無さそうだけどね。
でもShimano指定キャパは22tだったか。
自分は同じく105のFDを使ってるけど30t差で問題無く運用中。
「それを解消しようとすると」とは具体的には何をしたのかしら。
FD棒に沿ってFD位置をずらしてみたのかな?
普通できるのはそれくらいだよね。それで正しいような。
あとは、できるのはチェーンラインの見直しくらいかな。
例えば支点をクランクに近くする。アイドラ位置調整とか
できない場合は難しいか。
もしくは、ひょっとしたら無音を望んでる?
無音は26t差だと難しいかも。指定キャパオーバーだし。
自分の場合、30t差のケースで、アウターへは無音だけど、
インナーへは一瞬干渉して、ガリガリまではいかないけど、
チャリンチャリンくらいは鳴ります。音が鳴るだけで
実害は無し。
自分の場合は加速重視なので、アウター側のマージンを、
インナー側のマージンよりも少し大きく取ってる
というケースになります。
前もちょっとキャパ関係の話題合ったね。
リカの場合特殊性から、規定通りに行かない事がけっこうあるというか、
今回のような範囲オーバーみたいな例では、
セッティングとしては重要な方を優先し、
重要じゃない方はちょっと品質を落として設定して、
注意して操作する運用でシノぐとかで、良しとしたりとか。
ロードバイクみたいな、何もかも完璧にという感覚でいくと、
ちょっと大変かも。そもそも色んな事が規格外なので。
フロントディレーラーを取り付けるポスト部分の溶接角度の問題かも?
357 :
353:2013/06/24(月) 15:38:57.45 ID:???
>>354様、355様
ありがとうございます。
無音は無理なのですね・・・
ちなみにやったのはFDの位置ずらしです。
自分の場合は、加速はそこまで重視してないので、インナー側を重視して
セッティングしていますが、もう少しやってみます。
ありがとうございます。
358 :
353:2013/06/24(月) 15:41:16.89 ID:???
>>356様
そんなこともあるのですね!?
それだと、根本的に無理ってことですか?
>>353 一つ確認します。
インナーに入れた時にFD下部に接触する現象の時は後輪に負荷はかかってますか?
メンテナンススタンドなどに乗せた状態で後輪に負荷が0の場合、
チェーンがたるんで接触します。
後輪にブレーキをかけてチェーンがピーンと張った状態、
もしくは乗車状態で確認が必要です。
360 :
353:2013/06/24(月) 17:36:39.54 ID:???
>>359様
メンテスタンドでしか確認できていませんでした・・・
言われるような方法でもう一度確認して見ます。
ありがとうございます。
>>353 多分、同じ車種の気がしますww
僕もはじめは気が付かないで、同じ現象で悩んでました。
後輪に軽くブレーキをかけてクランクを回せば、本来の答えが出るはずです。
>>354 同じく30t差の60-30でやってるけど、俺のは下の方には
まだ余裕があるよ。当然無音。
大体1.5cm位は余裕があるな。
TerraCycleアイドラから異音するようになったので
ベアリング交換して治った。
分解清掃しててしみじみ思ったが、
TerraCycleアイドラって最高にいいよね。
低抵抗、耐久性、メンテナンス性、みんないい。
ベアリングも608で、インラインスケートとかで
よく使うヤツだから安く入手しやすいし。
チェーンチューブレスで、ゴリゴリに高トルクで
長時間ぶん回してる自分にとっては手放せない一品。
テラサイクルと言えばGlideFlexステムも高品質
365 :
353:2013/06/25(火) 11:06:50.59 ID:???
>>361様
同じ車種ですかww
僕も本来の答えを出したいと思います!
ありがとうございます。
ガンガレ
>>356 あの角度はどうしようもないよね。
アイドラー仕様ならTerraCycleのアイドラーマウント台座を使って、
アイドラー位置を変えればチェーン角度が変えられるから解決できるけど。
このあたりがリカンベントのムズイ所だね。
>>368 >パワー側のチェーンが、FDに対しておよそ直角になるように
>調整されているのが正しいFD棒の角度だと思うけど、
違ってね?
ロードではシートチューブがリカンベントのFDポスト?に当たるから、
10度かそこら変わってくるんじゃないか?
リカンベントは他の自転車と違ってチェーンが複雑に角度変わるから
メンテナンスや調節にも気を使う
>>359氏に言うとおり、リカンベントはチェーンが長い分たるみが出るから
パワー側のチェーンは負荷かけるとをかけないじゃ大違い
今FD見てきて思ったけど、
上側のガイドはちょんぎっちゃっても強度的にも変速的にも問題無いような?
本来的にはアイドラ位置等の調整が正しいと思うけど、最終手段として。
すごい意見が出てきたぞ!wwww
強度的には大分問題あるだろ。
そして落ちた強度はおそらく変速に影響してくる。
可変部分のぶっといところがすぐ近くなので、強度に問題無し。
先端側の細っちょろいガイドをちょんぎってしまえば、
マージンを1cmくらい稼げる。これが美味しい。
下側をちょんぎるのは強度に影響があるので止めたほうがいい。
>>371 そういうの自分でやってから書いて欲しいよ
机上の空論で言うのは勝手だけど人に勧めてはいけない
って言うか、
>>353氏の状態だと、FDの
>>374氏の言うところの
ぶっとい所に接触しているとおもわれ
FDの上部前方の細いガイドを切断するとチェーン落ちする可能性があるのでは?
FDの内側プレートでいったんアウターの外周に持ち上がったチェーンを
外に落とさずにはめ込む作業をしているのがFDの先端外側のガイドなのだから
>>377 外側もちょんぎるとまずいだろうね。
最前方かつ上方の3mm x 10mmくらいの細い部分だけの話。
その部分だけでも、チェーン落ちの可能性はアップするだろうね。
>>375 そもそも最終手段としてアリかもね、としか書いてないが。
最終手段ということは、やる事やりつくして、
それでもなお上下ともガリガリ状態で、
かつ、その要件を捨てられない(上か下かを我慢できない)
という状態なわけだ。
要は要件も捨てられないし状況は最低なわけだから、
多少チェーン落ちの可能性がアップしようが、
落ちない限りはスムーズに変速できるとして、
常にガリガリよりはずっとマシだなと思うなら、
そういうトレードオフもありうるって事。
トレードオフの話をしてるときに
狭い範囲の原則論を持ち出すのは意味がわからない。
一つ一つの要素を完璧に整えられる条件が揃ってるなら
それは当然、誰でもそうするでしょ。
やっぱり自分で試してから書き込むのが正論だと思うな。
空論だからこうして荒れ気味になる訳だ。
「こうやってみたらこうなった。だから●●だと思うがいかがかな?」
って切り口なら話も逸れないし良いと思うぞ。
ダウンヒル用のMTBみたいにチェーンデバイスで押さえたら。
FD外して手で変速すればいいんじゃね?
30t差どころか50t差だっていけるぞ。俺天才
おまえらさきばしりすぎ。
テラサイクルアイドラステーでサクッと解決するだろjk
キャパシティは問題無く、角度だけが課題なんだから。
ローターを203mmに変え、やっぱり160mmに戻すことにしたので
ローター2枚と前後のアダプターをまとめて2000円+送料で譲ります。
【代金引き換えでお届けします。】
ご希望の方はメールしてください。(先着順です。)
詳細は写真でご確認ください。
◆4点セット全部の画像
hwsa2.gyao.ne.jp/kaza/2ch/all.jpg
◆フロントアダプター IS to IS
hwsa2.gyao.ne.jp/kaza/2ch/f01.jpg
◆フロントアダプター訳あって削り加工してます。
hwsa2.gyao.ne.jp/kaza/2ch/f02.jpg
◆リアアダプター NSB(ノースショアビレット)
hwsa2.gyao.ne.jp/kaza/2ch/r.jpg
◆KCNC 203 ローター
hwsa2.gyao.ne.jp/kaza/2ch/rt.jpg
つーか68-42なんて奇形チェーンリングやめて普通の使えば問題解決じゃね?
ところで、インナーに42tなんて入るんだ。知らなかった。
余談だけど、ある公園の入口で係員に足止めされちゃって、
公園内で開催されるレースに出場される為に来てます、
主催側に確認して下しあ、と伝えたら、
無線で、「えー、今入口に奇形自転車来てます。入れていいんでしょうか〜。どうぞ。」
みたいに確認してた。
奇形かよ!特殊自転車くらいにしとけよ!と内心思ったが、
それで免疫が付いて、そうだよな、まぁ知らない人から見たら
奇形自転車だよな、と自嘲するようになった。
レースの警備してるなら出場自転車の種類ぐらい把握しとけとは思うが、ボランティア?
自嘲する事は無い。
奇形の本来的な意味は、「珍しくて、不思議な形」。別に悪い意味は無い。
似たところで言うと、異常も、「常と異なる」という意味で、悪い意味じゃないし。
日本くらいだぞ、奇とか異を悪い風に捉えるのって。
奇異の視線を不快に感じるような人はリカンベント乗ってないでしょ。
むしろ奇異であることに面白さを持っているひとがほとんどだと思う。
中学生に馬鹿笑いされようが、小学生にガン見されようが、不快よりも快感ですらあるw
まぁ言い放った警備員はめっちゃ悪い意図で使ったんだけどな
全くどうしようもない変態さんですね。
リカ乗りにアニオタが多い理由はそこか・・・・・
えぇ〜わかんな〜い
なぜそこにむすびつく?
奇形自転車ってのは、そいつの学の無さを表現しているな。
>>395 学以前に公の場で平然と奇形という言葉使うなんて人間として
>>389 まあ言葉の由来はともかく
奇形って言われたら誰もが悪い意味にとらえるだろう
異形って言う人がいたらラノベ読者だろうなw
変形自転車なら許す
どことなく変形ロボっぽいからww
100均で売ってる猫避けのプラスティック製剣山みたいなのを
シートとメッシュの間に挟んでみたら、通気性とクッション性が増して乗り心地が良くなった気がする。
>>399 上り坂でアップライトに変形するリカをどうか一つ
最近ロードよりリカンベントのほうが登り坂走れる気がしてきた
ロードより息が上がりにくい
速度遅いからだけどn
> あれ、ベントライダー界隈ではあのつべの原付追い越し動画は
> どういう風な目線で見られてるの?
> 個人的には二度とリカンベント乗るなボケ程度に見てたけど…
特に問題無いんじゃね。
道交法は守って走ってるし、原付運転手の首根っこ捕まえて脅したりしてるわけでも無い。
無理な追い越しかけた人に苦情を言う権利くらいはある。
安全マージンは平均(120cm)よりは随分小さいと思うけど、
見た感じ50cmは確保しているようだから、
都内ならその程度の走り方してるオートバイや自転車はごろごろいる。
偏差値で言うと、63ってとこ。70越えると(マージン30cm未満)危ないと思うけどね。
一方で、ああいう動画上げたら、叩かれるのは当然。
日本人の叩き基準は非常に潔癖なので。
でも、彼は叩かれるのを予見してるだろうし、それを望んでるんジャマイカ。
実際、彼を新青梅で何度も見かけたことあるけど、
動画よりもずっと大きく安全マージンを取ってて、非常に安全運転だった。
横断歩道とかわざわざ降りて押して歩いてたし。
だからたぶん、彼の走行分布において、
件の動画は小マージン偏差値最大に近いと思う。
要は、偽悪家だよね。
よくいる偽善者よりは100倍好ましい。
>>404 そんなことはない
豚の推奨するのりりんにも
30km以上で走れる乗り物が免許なしなんて意味不明って書いてるし
数が少なく紳士であることを担保として見逃されているだけ
本気で取り締まられれば言い訳無用で禁止される罠
安全なはずの競技でさえ排除されやすいのに
馬鹿目立ちで動画なんて挙げていれば
いずれは公道でも排除されかねんね
俺は本人じゃない。
彼は都内で言えば偏差値63の、そこそこ普通の運転してるのに、
叩かれるのは理不尽だと思う。
田舎基準だと70越えかもしれないけどね。
30km/h以上が問題なら彼だけじゃなくてクロス、ロード、リカ
全部禁止になっちゃうだろ。
>>409 ピストの次はロードだな
きっかけ次第
リカも同様
叩いてるお前らは都心走ったことあんの?
サンデードライバーじゃなくて、デイリーレベルで。
平日の都心は殺伐としてて安全と移動効率のトレードオフは
誰もがギリギリなんだよ。
例えば短くて不条理な右折信号をそこそこ無視するなんてのは職業ドライバーにとっては普通だ。
そういう機微がわからん脳味噌が退化した原理主義者は彼を叩く資格は無い。
ただ今は面倒だから見逃されているだけ
目立ち過ぎると例の青少年何とか漫画規制のように表面化しかねないね
>>411 そんなの出るとこに出れば屁理屈にもならないね
>>413 お前は馬鹿か。出るとこに出るってのは
出てはじめて意味があんだよ。
事故って裁判になる確率なんて殆どゼロに近い。
裁判やったことも無いヤツが言うことじゃない。
だいたい、理屈なんて裁判におけるごく一部の条件でしか無いし。
履行能力のほうがはるかにファクターが大きい。
つまりどういうことだってばよ
>>414 そのきっかけはたった一回の事故で十分
馬鹿はお前だ
お前のようなやつがいる限り遅かれ早かれ目を付けられる
今はネットで動画を挙げるバカもいるしねw
リカが規制されるのを心配してるなら、
都心の警察が見た時にどう思うか、
なら、正当な推定になるだろう。
警察はまず第一に明示的なルールを重んじる。
定性的なルールについては判断を避ける。
だからピストは明らかにブレーキの問題があるので規制される。
彼の走りは、マージンが小さいだけの事で、
走行区分禁止違反してるわけで無いし、
何も明示的な道交法違反を犯していない。
だから、警察は確実に目を付けない事が確実。
法律の運用現場をロクにしらないで原理だけ言う人は、
法律が文言通りに近く運用されている国に引っ越したほうがいいよ。
日本はけっこうテキトーだから。
例の溝でこけた奴
たった一回のあれでさえリカのイメージはガタ落ちだ
時速数十キロオーバーで事故を起こしたなんて書かれたら
炎上次第では大幅規制されても不思議じゃない
のりりんでもあったが数が増えると豚のような馬鹿も増え
結果として規制が敷かれるようになる
今はまだ見逃されているだけだ
上のレスでもあったが同じ自転車乗りからも奇異の目で見られているのを忘れるな
>>416 はぁ?イチ個人のたった一回の事故が?
世の中に酷い事故が毎日どんだけ起きてるのか知ってるのかよ。
ありうるとすれば、彼が、弱者を牽く(しかも歩道を爆走してとかの
酷い違反と共に)ケースかつ、その被害者ないし
メディアが着目した場合。
そういうケースなら目を付けられる可能性がある。
道交法を守った上で事故るケースなら、
どんなに酷い事故だろうと、取り上げられる事など無い。
んで、動画を見てても街中走ってる彼を見ててもわかるが、
彼は明示的な道交法は完璧に守るタイプなわけだ。
だから、彼がそういう事になる事はまず無いだろう。
だから、お前らが叩きたいなら、明示的なルールを破るタイプ
にしとけ。それなら正しい。
例えば、二重追い越しとか片側三車線で右側車線を直進するとか、
平気で信号無視するとか、そういうタイプね。
そういうタイプなら、目を付けられる可能性は十分ある。
>>418 グレーチング事件は、法的権利を法律手続きに
のっとって履行したケースに過ぎない。たいした話じゃ無い。
200万程度の民事案件なんて履いて捨てるほどある。
簡易裁判所でも見学に行ってみな。
それと、2chが総意だと勘違いするな。2chでは悪意が増幅しやすい。
そもそも、総情報量では無く、
ユニークユーザで換算しないと民意を見間違うぞ。
ユニークユーザは驚くほど少なかったりするので。
>>419 だから、明示的な法律に関してだけ警察は動くといってんだろ。
ピストやフル電の件とリカは根本的に違う。
一方で、定性的や明示的でない法律に関して動くのは警察じゃなくて立法だ。
立法が動くにはメジャーを取る必要がある。
リカの話なんて、どこまでいってもメジャーになんてなるわけが無い。
だから少なくともお前らが死ぬまでは規制される事など無い。
少しは社会の仕組みを知れ。
>>404以降は一体何人で書いているんだろう?
時々湧いて出るように、この氏の話題が巻き起こるが、
本人降臨なのか、隠れ信者がいるのかwww
本人じゃない。信者ってわけでも無い。
ただ、道交法も守ってるのに叩かれる言われなど無い人が
叩かれるのは理不尽だと思うだけ。
彼の言動は挑発的だと思うよ。しかし、
それと、法律を破っているかどうかという客観的事実は別。
法律を守っている限り、他人がとやかく言う筋合いは無い。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 00:51:25.16 ID:A2xBygOt
ネット上で挑発的な言動繰り返せば叩かれて当然。
理不尽でも何でもない。
挑発の応酬だけなら自然だけどね。
とにかく彼は一切違法行為してないので、
違法性の指摘は理不尽。
あとリカ規制に繋がるという推定は世の中知らな杉。
俺が言いたいのはこの二点だ。
挑発的な人間には挑発が返ってくる、という点については好きにすればいい。
>>421 たった一回でも十分、ただの自転車のはずの乗り物が
車にまぎれて高速で事故を起こしたなんて書かれたら
殆どの人が擁護なんてしないと思う
>>422 あれ一回でもネットではずっと残るよ
機会があるたびに掘り起こされ記憶は増幅される
ネットだからといって侮ってるとしっぺ返しをくらうと思うな
>>429 だから、取り上げられるのはわかりやすい明示的な法律違反だけだって言ってるの。
かつ、多大な加害者となった場合。つまり死亡事故だな。
たとば高速道路を走って、前をはしるオートバイを牽いて
オートバイの二人組みが共に死んだ、とかならありうるけどね。
彼の運転動画見て、明示的な法律は守る、でも定性的な法律はグレーゾーンを攻める、
ってのが手に取るようにわかるだろう?
だからその推定がおかしいんだよ。頭悪いなお前。
>>430 頭悪いな競技用自転車にして禁止すれば簡単
例のサーキットでさえ排除されてるんだぜw
現実を見ろよ馬鹿
要は、法律云々はおいといてマージンが小さいのは事実なので、
彼が事故る確率はそれなりにあるだろう。
しかし、明示的な法律は(むしろ過敏なまでに)守るタイプである限り、
加害者になっても被害者になっても、警察や裁判所で酷い扱いを受ける事は絶対に無い。
それくらい常識だろ?
マスコミも同じだよ。わかりやすく悪質なものを扱うのが彼ら。
もちろん、マスコミは法律ベースでなく、「多くの人が酷いと思うか」という視点なので、
警察や裁判所とは違う。
たとえばCRについては例の死亡事故とそれをとりあげたマスコミの影響は大きいだろう。
そもそもCRは速度を出すところじゃないので、この場合は速度は大きなファクターになっった。
しかしだ、彼が出してるのはせいぜい巡航で45、スプリントで55ってとこだろう。
そんなのロードバイクでも普通にごろごろいるわけだ。
しかも、車道においては別に法律違反でもなんでもないし、要は
警察、裁判所、マスコミが食いつくファクターは無い。
明示的な法律を破るタイプだと、もちろん急に危険になる。
だから、叩きたいならそういうタイプを叩けっての。
>>431 イベント開催者、警察、裁判所、マスコミの
メンタリティの差分を理解していない
お前はどこまでいっても脳無しだな。IQ低いんじゃね。
法律馬鹿にはその法とやらでロードと一緒にサーキットを走って欲しいな
話はそれからな
>>434 法律なんて条件の一部に過ぎない。世の中の基本的な仕組みの話だよ。
ブルーカラーにはわからんと思うが。
>>435 馬鹿だな日本の法律は多くが引っかかるようにして
問題が起こったらいつでも規制できるようにしてるんだぜ
日本人じゃないお前には分からないだろうが
>>435 じゃあ言うほど法で決まらないじゃん
君は馬鹿なの?
お前ら、いつまでだれかさんの掌の上で踊らされ続けるつもりだ?
>>436 そのお上のさじ加減が全くわかってないようだな。
急に締めあげられるのがどういうレベルかってのが。
与えられた範囲でしか決断選択する事ができない人だと
経験が無いからしょうがないんだけどね。
殆どが所与でお飾りの選択肢しか経験が無いと、
リスクやトレードオフの本質的な意味は理解しようが無い。
>>437 二値論者は本当に脳が足りないな...ふぅ。総合勘案して読む事覚えろ。
とにかく、
道交法違反してないのに法律面で文句を言われる筋合いは無い。
そして、リカが規制されるんじゃないかという懸念は推定力が低すぎる。
そんな事にはならないから安心しろ。
そういう事をやらかすのは、明示的な法律を破るか、もしくは人が
気づいていないグレーゾーンをとことん追求するタイプだ。
彼は、明示的な法律はしっかり守り、
グレーゾンは人が気づいているものを、そこそこの範囲で攻める程度なので、
まったくもって安全なタイプだ。心配無い。
やけにスレが伸びてると思ったら豚の話題か
豚の事は法律云々じゃなくてマナーが無くて非常識だから叩かれてるの
アキバの人ごみをリカで抜ける動画なんてその場にいた通行人にとってはいい迷惑
マージン小さいと場合によっては事故っても相手側が「向こうから接近してきた」なんて言い出す可能性もあるし
結局は豚の自演なんでしょ?
そうやって自己主張しても少なくともこのスレを見ている他の人間は誰も賛同しない
どれだけ理論武装してもやってる事はただのDQNの珍走と変わらないから
>>彼は都内で言えば偏差値63の、そこそこ普通の運転してるのに
これ危ないし馬鹿だわって思ったよ
彼は豚っていう愛称なの?アキバ人ごみ押し歩きで偏差値60ぐらいじゃないんすか?
都心ばっか走ってる目からしても豚くんはおかしい
>>442 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
動画に関しても、理不尽な叩きをコメントを削除するならわかるけど
反対意見まで削除してるからね。
絶対俺が正しいってのが前提にあって、それとそれ以外って判断基準の人なんだと思う。
まあ、こういうと言うと、だって正しいんだもん!って頭カチカチで多角的に物を見れないこと言いそう。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 07:21:55.54 ID:HIBSJ4Gc BE:58212443-2BP(1920)
>>444 おはようございます。
だってあそこは俺のページだ。なにやろうが俺の自由だぞ。
文句はgoogleに言え。だいたいyoutubeのコメント欄で議論ふっかける奴は頭がパー。
豚はリカ乗りのガン
擁護してるのも頭がおかしい
たまたまゆっくり走ってたのを俺が見た時はとか逝かれているな
一派の人からも暴走している自転車って声があったのに
結局擁護してる人も同類なんだろうね
道交法を守っている限り自転車で100km/h出そうと200km/h出そうと暴走では無い。
たまたまじゃないよ何回も見たと言ってんだろ。
田舎者はすっこんでろ。
豚本人でもなければ擁護している人も動画という現実を見れないキチガイ
どう考えても本人かそれ以上のおかしな人
あの動画を正当に評価できるのは、
都心(東京というわけじゃなくて)で職業的ないし時間制限ある中で日常的に運転してる人だよ。
趣味で走ってる人、時間制限無い中で走ってる人にわかるわけないだろ。
条件がキツい場合のトレードオフについて。
もしくは、そういう状況を踏まえた上で論じる事のできる、想像力が豊かな人でも構わない。
この条件の場合、グレーを追求するのはごく普通、時には明示的なルールさえ破る人も
ごろごろいる。
彼は信号を守り、横断歩道は押して歩く。ただしマージンが小さい。
これが非難されるのは狂ってるとしか言いようが無い。
確かに、信号を守り、横断歩道を押して歩き、マージンもたっぷり取る人は
いなくは無いけど、先に上げたようなキツい条件の中だと圧倒的に少ないぞ。
超潔癖な人でたまに見かけるくらいだね。ロード乗りのうち5%くらいはそうかも。
ロードはそもそも10%とかだからだから全体の0.5%だぞ。
0.5%しか認められないとか統計的に考えておかしいだろ。
表面的なルールを表面的に評価するとそうなるけど、現実的じゃない。
だから唯一、その0.5%による批判なら、正しいと思う。
どんな条件であっても闇米食わずに死ぬタイプは、孤高だがどこまでいっても正しい。
そうじゃなくて日常、キツい条件で走ってない、要は完璧に法律やマナーを守って
走る条件が整えられている人が批判するのは、単なるポジショントークでしか無くて、
そりゃ、そんな緩い条件だったら、誰だって完璧に守れるよ、ってだけの事だ。
豚も擁護者も自分をアスリートだと思ってるようだなw
社会のお荷物
>>453 長い
豚みたいに動画上げてる奴がルールとか安全に気を配らないとイメージも下がる
豚も動画撮ってる間は時間余裕あんだろ
っていうか豚以外の他の人は豚みたいに暴走してないが十分やっていけてるだろ
> 豚も動画撮ってる間は時間余裕あんだろ
そりゃまったく正論だ。反論の余地無し。
> 豚みたいに動画上げてる奴がルールとか安全に気を配らないとイメージも下がる
レベル高い位置(例えば、紳士)からは程遠いという指摘ならまったくその通り。
俺が言っているのは、紳士的じゃないと言われれば全くその通りだと思うが、
批判の対象となるべきは、無法者であって、適法者である限り、
表現が乱暴だろうが紳士からは程遠かろうが、好き嫌いの話なら自由だけど、
よってたかって批判する正当性は無いだろうって事。
紳士以外が批判されるべきなら日本人の殆どは批判される事になる。
聖書の石投げみたいな話になってきたな
んで、紳士を気取ってる偽善者ってのはtwitterでゲスな言葉を吐いたりしてるんだよ。
だから生粋の紳士は、本当に少ない。
生粋の紳士に批判されたら、唯一、屈服するしか無いけどね。
反論するのは、批判者が自覚的な偽善者、無自覚な偽善者、
楽に紳士を実現できる条件が整っているポジショントーカーのいずれかだからだ。
>>459 ほとんどの人はローレーサーなんか乗ってないし暴走もしてない
それにほとんどがそうなら動画を挙げる必要もないなw
>>462 動画を挙げる必要性は俺にはよくわからん。必要性じゃなくて好きか
心理的な機制(ルサンチマン等)で抑えられない衝動により行ってるんじゃないの?
>>461 行動がすべてだ
人が本当はどう思ってるなんかなんて他人が関わるところじゃないな
豚の脳内を語る基地外には分からないだろうがw
>>463 これ以上はない客観的行動
脳内より余程信用できるw
>>461 紳士ではなく、こういう運転して事故ったりされて自転車の印象悪くされたら立場狭くなるし
クソ真面目に運転してると叩きたくなるんだw
心理学的に言うと、叩かれるのは十分なストローク(心理的愛撫)なので、満足に繋がる。
だから彼は少なくとも表面的には満足してるでしょう。
でも交差交流(+と−のループ)だと基本的に収束しにくいので、
表面的にでも++が循環すれば、収束するかもね。
だからレースにでも出て、優勝でもすればいいと思うんだが...
ネット上では、俺がいくら叫んだところで、認められる方向性にはいくわけないわな。
擁護しといてなんだけど。
>>466 その本音は自然だな。すごくイイ、すごくイイネ。正直ってのはすごくいい。
>>464 必要性、と言われたから、心理学的に基本的な心の動きを踏まえれば
必要性じゃないんじゃないの、と指摘したまで。
必要性で行動する場合はこんな状態にはならないよ。
胡散臭いのがわいてるな
適法者を叩くのは止めましょう!無法者を叩きましょう!
豚は無法者を増やす可能性が大なので叩いてもいいのですね
豚は本当はなんて妄想で語る奴は統合失調症だろw
心理的とか本当に胡散臭い奴だなw
最初から完璧な人はいないし聖人君主なんてのは求めてないが、
指摘されたことを省みないのは愚かってこと。
いい頻度でコメントチェックしてるっぽいから
主コメで原付も危なかったが私も反省するべきところがあった、ような主旨のことを
書いておけば違うと思うよ。
表面上だけでもなんでも体裁は保たれるだろう。
>>475 確かに。走行内容は擁護できるけど、コミュニケーションの取り方は
完全に交流分析で言うキックミーのプレイヤー。
1対1なら受信側がゲームを止める事が可能だけど、
1対多の場合は必ずゲームのプレイを続ける受信側のプレイヤーが現れるので、
終わらせるのは構造的に不可能。
ネット時代ゆえのキックミープレイヤー永久ループ。
>>474 仕事は何してんの?
金融、マーケティング、IT界隈では
心理学と行動経済学を用いたモデリングは基本中の基本だぞ。
二輪の人達は殺伐としてるな
リカはコンフォート系とスピード系で両極端だからな。
スレは二つに分かれていた方がいいのかも。
昔、スピード系スレもあったけど長続きしなかったんだっけ?
>>480 初めて見たけど、中盤辺り、このレベルの人混みだったら
リカでなくても乗り物に乗って突っ込むこと自体がもう非常識といって差し支えないかと…
歩行者に避けさせてる時点で自力で走り抜けてるわけじゃないと思うよ。
MTBで街中でトライアル走行みたいなのしてるDQN動画とあんまり大差ない感じだわ。
正直やめてほしいわ
>>481 現物優先で見なさいよ。問題がある場合は、歩行者が一瞬固まったりとか不快感を示したりとか、
そういう表情があったりする。この動画ではそういうケースが一切見受けられなかったけどね。
こういうところを自転車で走るのは非常識である、って固定観念で見てんじゃないの?
ポイントは、歩行者の進路を妨害するかどうかだよ。近くを通るかどうかじゃない。
何しろ特殊な自転車だから、かなり気をつけないと、ただ珍しいというだけで
ドキッとさせかねない。むしろ俺の見方は、歩行者の動きの読み、
バランス操作、速度とマージンのトレードオフ感は絶妙だと感じたけどね。
これがわからんヤツには、彼のトレードフバランスの価値がわからんだろうなぁ。
そういう人は、どうあるべき、ってだけで見てる。
あるべきなんて二の次で、件の歩行者がどう感じるかが最優先だけど?
>>483 > 問題がある場合は、歩行者が一瞬固まったりとか不快感を示したりとか、
> そういう表情があったりする。この動画ではそういうケースが一切見受けられなかったけどね。
利己的に見すぎでしょう。そういう問題ポイント動画中に沢山あるように見えるが?
一番わかりやすいのが中盤で通れなくなりそうな所でこちらに向かって歩いてる人が
横に飛びのいてるでしょ。そういうわかりやすいの以外にもこちらに視線を向けた後で
進路を変えてこちらに進路を譲っている人が多数いる。これはもうだめでしょ。
一番痛いのが、動画中一度も停止していない事。そして全体的に歩行者より速く進んでいること。
これじゃ車いすに乗った障碍者と一緒ですよ。
誰も嫌な顔はしませんよ?皆が進路を譲りますよ?
でもこれが当然と思うのは痛すぎでしょう。
普通に走れると言うなら最初から最後まで歩行者と同じ速度で歩行者を
追い抜かないものでないと話にならないでしょう。
これで走れるというなら大型バイクでだって「走れる」
この人自演でこのスレを埋めるつもりか?ww
この人のどの動画を見てもお洒落じゃないんだよね〜。
リカンベントをあの角度で撮ると皆あんな感じにぶさいくな足に映るのかな?
車道飛ばすならジャージでも良いけど街中走るならもっと服装を考えてくれ。
おぉ!新たな切り口で来ましたねwww
>>484 進路を替えて譲っている人がいたらダメ?
ん?お前さんは道譲ってもらった事無いのか?
やっちゃいけないのは、進路をクロスする事、びっくりさせない事。
お互いがちょっと横に避けてというのは、このケースじゃなくたって、
狭い道で行き違うときはよくある事。
速度に関しては、こちらに全く気づいていない人に対しては
徹底的に転ぶ寸前くらいまで速度を落としている。
気づいている人に対しては進路をクロスしないように徹底している。
確かに、中盤のその一人の件は、本件では一番迷惑をかけた事例と言えるかもね。
しかしそんなピーク値で全体を語るなよ。
視点としては、「この人混みを、自転車を降りないで、
人の不快感の総和を最少にする」命題であるとしてみたらどうだ。
その視点において、100点では無いかもしれないけど、
かなり高得点の走行だと思うけどね。
「そもそもどうやっても人に迷惑をかけてしまう状況でどうするか」
ってのは、都心で殺伐とした時間帯に走っていれば普通にある事なんだよ。
そもそもそんな殺伐としたところは走らない、という人は、
殺伐とした中で自分の効用と他者の効用をどうやってバランスさせるか
という最適化のゲームは理解できないだろう。
お前さんが言う事は、そもそもその条件がおかしいって事でしょ?
そもそも降りるべきってことでしょ?
それが、「通勤や商用ならやむを得ないかもしれないが、このケースでは明らかに自転車で
走る必要性の無いところにわざわざ突っ込んでいる。」という指摘だとすれば、
まったくその通りだと思う。大前提に対しての批判なら、まったく御意。
>>480 がに股だな
ブーム短すぎるんじゃないの
>>485 ヘビーデューティー派にオシャレなど関係無し。
(参考までに、オシャレなリカ動画の例を知りたい。)
恐らく、単位エネルギー量あたりの移動効率と、
明示的な合法性の徹底とグレーゾーンのそこそこの追求による他者の不快感の総和
とのトレードオフ最適化ゲームをしているだけで、
他の要件は全て二の次でしょう。
ビジネス等ならごく普通のゲームの理論的感覚だと思う。
そういう殺伐とした効率目的でリカ乗ってる人は少ないかな?
がに股はバランス目的じゃないかな。
トレードオフ好きなやつだなwww
醜いって言われている事に気づけよ
あれだろ、豚が減益の意識高い系で
養護してるのはおれも昔はああだったという
たそがれた意識高い系で両者とも重度のナルシストってことだろw
>>491 好き
>>492 かっこいいとか醜いとか、
それでどんだけエネルギー効率良くなんの?
良くならないならどっちでもいいし、どうでもいい。
効率効率言うなら、そもそも10分家早く出てのんびり走ればいいんじゃないの。
ギリギリに家出てギリギリの安全マージンでギリギリの話して、
事故ったらそれまで蓄積した効率分なんて一発でオジャンだろ。
事故らないとわからないお馬鹿さんなんだろうけど。
マージンも好きだなお前らwww
100レスは消費しすぎ。自重しろw
>>493 ナルシストならファッションも・・・
もっいいかぁ。。。どうでも。
笑われるのは本人だしww
誰か流れをぶった切る話題投入しろ
私よく言われます。
エネルギー効率を言う前に痩せろ!と…
車体の重量を問う前に痩せろ!と…
クロス3年、安ロード1年の経験がある者です。
リカンベントの購入を考えています。
用途はポタリングとサイクリングロードで50km程度の中距離走行です。
乗りやすく、ゆったりできればと思っています。
おすすめありますか?
予算はできれば12万円以内です。
スピナーやスピンソックですが,
www.catchthewind.com/windsocks/spinsock_parent.html
日本への送料14ドルで発送可能なようです。
個々の単価はけっこうオトクだと思います。
私は,注文済み,到着待ち。きちんと到着したらまた報告します。
いまどき,できればPaypalくらい対応してほしいですけどね。
>>501 ゆったりならサスがあるのを選ぶのが間違いない
あれがあるとないとでずいぶん乗り心地が違う
と試乗したときに思った
自分で持ってるのはサスがないやつだけだけど
12万で買える中で出来る限り軽く、ホイールがせめて後輪は小径じゃないのをかっておけばOK
>>501 ゆったりなら思い切ってトライクはどう?
パフォーマーってメーカーなら12万くらいだと思うよ。
すぐに誰にでも乗れるし安全だし。
ニュー速の某が来てたのか、あいつリカンベントスレ出禁だろ
静かになったね
まるで台風みたいにやって来て過ぎ去るよね〜いつも
一方的に持論展開で否定意見シャットアウトだからそりゃあ荒れて当然
大体件の動画は白バン(関係ないのにとばっちり)側にマージン空けずに飛び出したり
原付(路駐タク利用したリカの挟み込み、急ブレーキするしかない)の車線塞ぎする悪質っぷりだしな
Jスポの棒名山ヒルクライムの録画見てたら、
デルタのハンドサイクルとその後ろに見切れて700Cのデルタトライクがいたね
リピート放送が28日(金)PM3:30があるよ
別人を装ってもここで豚の擁護する人間は誰もいないから本人だってバレてるのにバカだよね
>>501 乗りやすくて安いのならNIKIRINのvinte-vinteが一番いいんじゃないかな
前後のタイヤ径が別でいいなら同じパフォーマーとかOEMのプログレッシブで色々あるけど
もっと金額を出せたとしてもツーリングモデルがゆったり乗れる構造だからそういうのを探せばいいと思うよ
>>502 悪くなさそうだけど、耐久性大丈夫なのかしら?
>>501 同じく、パフォーマのトライクに一票。トライク楽しいよ〜
>>508 追い越した後のタクシーとの挟み込みはかなりまずいよね。
下手すると大事故になってしまう。
>495
少し早く出発するだけで全然違うよね。
10分早く出て時速17km/hで20km走行と、
ぎりぎりに出て時速20km/hで20km走行は、同じ時刻に到着。
時速3km/hの違いは、街中だと大きな違いで、かなりの余裕につながる。
トライクはCR走るのに不便多いから俺は勧めないけど
そっか。確かに都心の方のCRだと車止めの幅が狭かったりするね。
>>511 そもそも発端がツイターで凹られたから自分で擁護発言付けて2chで助け求めたのが
>>404 だから、このスレとしては何の脈絡も無く初まってしまい、その後本人の長文持論が連投された
しびれ切らして本人がbe晒して書き込んで自演が決定的になっちまったけどさ
ということでもうこの話はおしまい。
引き伸ばせばどういう流れになってもHANDAのおっさんの言い訳が延々続くだけだからな
>>519 urgeのアーキエンデューロというのを持ってる
冬場には重宝した
夏になってからまだ使ってないが、今度使ってみることにする
多分かなり暑いと思うが、なんとなるだろう、おそらく
>>519 チンガードついてると水飲みにくいよ、かなり
ついてても飲みやすいようなのもあるみたいだけど
523 :
519:2013/06/27(木) 23:28:30.79 ID:???
>>521 アーキエンデューロ拝見しました。
スペシャのより顔周りが涼しそうですね。
>>522 ボトルから飲むのは厳しいですか。
ハイドレーションになりますかね…
ヘルメットでバイザー長めのがあると助かるのだが、バイザーって単品だとなんであんなに高いのか
トライクなんだけど、タイヤが急に早く減るようになって、
おかしいなと念のためトー調べたら10mm程トーアウトになってた。
自分のトライクは、タイロッドエンド自体がネジになっていて、
それを外して360度ずつしか調整できないタイプなので
(車ならタイロッドエンドとタイロッドの間に調整機構があるのに対して)、
一度調整したら、ズレるはずが無いと思い込んでいた。
なぜズレたんだろう。わからない。
トライクでタイヤ早減りでお悩みの方、定期的にトーをチェックしましょう。
両エンド共に正ネジ?
片方が逆ネジだったりしない?
コラムがずれたってことはないのかな?
>>501 ちょっと予算オーバーだけどRANSのLWBのFormula-LEオススメ
フレームセットで買って他の自転車から部品とったら安いかも
俺はフレームセットで買って組んだ
メリット
・クランクと前輪がヒットしない
・フレーム長いから振動をある程度吸収してくれる
・かっこいい(と勝手に思ってる)
デメリット
・とにかく長いので広い駐輪場所がある人限定
529 :
525:2013/06/28(金) 09:14:02.72 ID:???
>>526-527 ちょっとうまく説明できるかわからないんですが、
[ハンドル、ホイール一式](ここは回転しない)[ベアリング:タイロッドエンド:ネジ](ここは回転する)[タイロッド](ここは回転する)[ネジ:タイロッドエンド:ベアリング](ここは回転しない)[ハンドル、ホイール一式]
こういう仕様でして、なのでハンドル、ホイール一式とタイロッドエンドを外さない限り、ズレないと思ってました。
と!ここまで書いてて気づきました。
>>526さんのおっしゃる、片側が逆ネジだとしたら、ズレがありえますね!
そもそも、私が勘違いしていた、「両方正ネジないし両方逆ネジであって、
タイロッドエンドを外した上で360度ずつしか調整できない」という仕様が変ですよね!
(つまり勘違いでしかなかった可能性が高い)
今回は片方だけ外して調整したので確認してませんでした。
この点、もう一度調べてみます。
コラムに関しまして、気づきませんでしたので、しっかり注視してみます。
お二方とも貴重なアドバイスありがとうございました。
>>528 おいおい、いつの話してるんだ?
RANSにもうFormulaはないし、最安のSTRATUSでさえスカイライフ価格28万だぞ。フレームセットで21.6万。
本社HPでも完成車約2000ドル・フレームセット約1600ドル。
予算12万の時点でRANSなんて選択肢にねーよ。
個人的には2輪ならヴィンテ、3輪ならパフォーマー、カスタムならS17をフルチューンだな。
リカンベントで最初の一台って難しいよな。
ロードなら入門者価格帯ってどれ乗っても同じようなもんだけど、リカンベントだと何を選ぶかで
ぜんぜん乗り味も変わってくる。
それこそS17とVite-Viteなんてまったく別物だもんなぁ
予算12ならVite-Vite、もうちょっと追い金できるならパフォーマーの他の機種選べるんだけどね。
クロスやロード経験者だとタイヤやパーツ交換したいだろうし、オススメ挙げる前に予算増額が妥当かと。
>>533 その上の階層のリカンベントの一覧にはリンクないから在庫なしじゃない?
Rans本社でもFormulaは2013ランイナップから外れてるし
>>533 そこでもフレーム売りはしてないみたいだけどね
購入相談で相手の予算も考えずバカみたいにRANS勧めるのはやめた方がいい
12万の予定なら15万出すなら相当頑張るレベルだろうし
その価格帯で考えたらパフォーマーが妥当
Vinte-Vinteでコンポーネント交換すればだいぶマシになるでしょ
ゆったりしなくていい、キワモノに乗りたいって思うならCruzbikeのコンバーションキットを買って
自前のクロスを改造するのを勧めるけど最初がCruzbikeってのは無茶すぎるから勧めない
ゆったりで120kならトライクでそ〜。
あ、CRは地域によっては厳しいか。
>>534 >>535 こないだまでフレームセットでも売ってたと思ってたんだがなぁ
2013年モデルのフレームセット売りしてるページも見た覚えがある
少なくとも去年まではフレームセットを12万ちょいで買えたんだよ
為替の問題もあるがバカみたいにとはちょっと失礼だな
>>538 お前こそ考えて物言えよwww
クロス3年、安ロード1年の人が海外とやり取りできると思ってんの???
しかも外人がどんな使い方してたかわからない中古ってwww
>>539 リカ経験値と海外交渉力って別問題(独立事象)じゃないかなぁ。
リカじゃなくても自転車の経験値があれば、程度はざっくりで判断できない?
あ、でも、リカ経験値が無いと、車種の選択については判断しにくいか。
いや、ごめん、細かいことはともかく、常識で考えて、海外の個人売買
(しかもebayなどのようなシステム化されていないもの)をいきなり薦めるのはアレだよね。
自転車以外に海外に関わりが無いと考える方が不自然だね。
自分が自転車関連で初めて海外通販を始めたから多分そう思っちゃうんだろうけど。
初めてならリカに精通した国内店一択じゃない?
>>537 確かに去年の価格はそうだったけど、年変わってモデルチェンジした上に、
去年〜今まででドル円が20円も違うのに同じ価格で買えるわけ無いだろ、常識的に考えて。
もし関西住みなら、まずはとにかくハマサイに逝け!ってとこだな。
>>543 親切心で書いてるんだから、抜けや捕捉があったら
そっと優しく遠回しに追記すればいいだけじゃん。
そんなに責めるこたーないだろ。仕事でミスしたとかじゃないんだから。
いっとくが本人じゃないゾ。
まーまーまー、お茶でも一杯飲め。
>>545 だって為替相場も知らないバカが自分と同じメーカー車に乗ってるかと思うと頭くるわ
>>543 2割変わってもだいたい同じ価格帯だろ…
そう固いこと言うなよ
B◯K◯氏が産後鬱のようにピリピリしている
若いフリーランサーとの競合で仕事が減っているのだろうか
中華メーカーなんてとか言っても今時欧米メーカーも生産は台湾メーカーに委託してて
しかも請け負っているのがパフォーマーとか普通にあるのにメーカーにこだわる事に意味があるのかね?
10万円台のリカンベントでそこそこ品質がいいって言ったらパフォーマーしかない
足の長さに自信が無ければvinte-vinte一択だよ
>>535 俺は最初がCRUZBIKEコンバージョンだったけど、後悔してないよ。
関西近郊なら
>>544の言うとおりハマモトサイクルに行くといいよ。
Vinte-Vinteは無いけど他の現物何台か展示してるしね。
関東ならどこだろ?パフォーマの現物を見れる店ってあるのかな?
ニキリンはどうだろ?
前は試乗車というとTW-BENTSばかりだったけど廃業したから
今は少しパフォーマーの試乗車も置いてるのかな?
ただしニキリンは自転車ではないから事前連絡しないと見れないけど
ニキリンさんの試乗会があればパフォーマは
色々乗れると思うけど、時節柄忙しいのかしばらく
開催されてないね。
>>551 自分も最初はCRUZBIKEだった。慣れるとこっちのほうがバランスとりやすいw
Performerはそこそこいいよ、やっぱ安いしね
ただし金がある人にはお勧めしない
あとちゃんとしたロード乗ってた人にもお勧めできないな、絶対重いとか遅いとか文句言いそう
Tsunamiで超速い人いるけどね。
Performerだから遅いって事は無いんじゃないかな。
私もPerformerのトライクですが、速さに全く不満ありません。
初期状態ではパーツ類がプア気味だというのはその通りだけど、
速さを決定するのは第一にフレームジオメトリで、
それは変えられないけどパーツは替えればいいと思うので。
あれは乗ってた人が反則クラスってだけでしょう
多分なに乗ってもポタレベルの人は絶対追い付けない
ロード乗ってレース出たらそこそこいいとこいくでしょ
>パーツがプア気味
設計自体が微妙でパーツ自体は結構良い(と思う)
中華のリカンベントが存在しないのは
なぜだろう。
中華ならカーボンフレームセット10万でもおかしくないのに
パフォーマーは頑丈なのが売りだから
上を見ればチタンモデルもあるけど
ロードとかクロスとかMTBで12万ならそこそこのが買えるだろうけど
リカンベントで12万って言うと入門機が買えれば御の字ってレベルだからね
S17は生産終了っぽいし今なら下はvinte-vinteからって感じだと思う
>>559 リカンベントのフレームキットはフロントフォーク、ハンドル、シートが付属なのが常識だからだろ
>>559 ロードとリカンベントのパイの大きさ比べてみろよ。
リカンベントのコピー品なんて誰がかうかね。
多くの人が成功しない理由は、社会的に認められそうな事の中から、
自分ができそうな事を選んでるからだよ。順序が逆。
好きで好きでしょうがない事を仕事にすれば間違い無く成功する。
その場合、社会性は一切無視する事。
例えば、一番好きな事がウンコを食う事だとしたら、それでいい。
>>564 好きな事を仕事にしようとして環境も整って一度職に就いたけど二度と戻りたくないと思ってる俺みたいな人間もいるよ
資本社会で働くという事が金を稼ぐ事である以上は自分の仕事で金が動いていても
動いた金に見合った立場をいつまでも与えられないとツライね
まー、マジレスしたけど俺が言いたいのは豚はリカスレ出禁なんだから二度と来るなって事だな
ビンテ下ハンにしたくなってきた
すぐに乗れるようになる?ってかキットってあるのかな
リカって止まってる時重心より前に足を出しているせいで
足で地面をけって前に進むのが至難ですよね。
登り坂で止まった時など足だけではずり下がってしまう事が多いと思うのですが、
こういう場合にずっとブレーキを握ったままというのは結構辛いので
両手をフリーにしたいです。サイドブレーキみたいなものが欲しい。
皆さんどうしてますか?
>>567 なんかピンみたいなのを押し込んでレバーが戻らないようにする機構がついたやつが標準装備だった
>>567 地面けって進むのも問題ないし、登りで停車したときもずり下がることはない。
つか、寝たままやるから難しいのであって体起こせば問題なくない?
570 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 09:30:34.48 ID:YnjMpCjS
体を起こしてもコロの付いた椅子に座っている状態に近く、
ブレーキ無しでは足をピクピクさせて微妙なコントロールをする事になるじゃないですか。
>>567 乗ったままで問題があるなら降りて事を済ませればいいだけだし
ブレーキ握ってないと坂で滑るならブレーキ握っておけばいいだけ
ちなみに俺も乗ったままで上り坂に入って困った事が無いし、座ったまま地面を蹴って進める
ハイレーサーならどうか知らないけどミッドやローならよほどの短足でもなければ大丈夫だろ
上り坂でブレーキを握るのが辛くなるほど停止する場面ってどんなの?
赤信号で停止した時に近所のおばちゃんに話しかけられて
噂話を永遠聞かされる・・・的なシュチュエーションかww
ロードでもそんな長時間停止するなら降りるんじゃないか?
574 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 11:25:46.46 ID:YnjMpCjS
信号停止中に小物入れ等に手を伸ばした時に動いてしまったとか、
そういう経験のある人って居ないんですね。意外でした。
というかどんな状況なのかが分からないので皆に伝わってないだけだな。
576 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 12:11:15.35 ID:YnjMpCjS
要るか要らないかで言ったら不要なんですが、
急坂登り疲れてゼーハーいってる時など最低限のバランス維持以外
力を抜いてぐったり休みたいんですね。
15%の坂を登る機会が多いもので、ふとサイドが欲しいと思う事があるのです。
>>574 すねたな ┐('〜`;)┌
うん、すねたねw (゜-゜)
15%なら必要かも知れないな。
または引っ越すがよい。
15%って登れるんだな
凄いな
俺には無理だ
ってか15%ってどんな坂?
動画とかあるかな?
580 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 12:38:50.94 ID:YnjMpCjS
自宅のあるのが山を切り開いて作った団地で、家のすぐそばに
200m位ですが高低差50mを一気に登る坂があります。
20インチに1:1のギアでなんとかって感じですね。
15度とか登りより下りが恐ろしいな
トライクでタイヤすぐ無くなるといって困ってた方、
とにかく安いタイヤにするという方法はいかが?
ウチも、走行距離が多くなってきたのに伴い、
Minits Lite -> Marathon Plus -> Pasela Compact
と、安いのに移行してます。
>>576 ロック機構付きのブレーキレバーという手がありますが、
ブレーキの遊びを常に小さくしておかないとならないので、
サイドブレーキの効きが不安定に。
リアブレーキに2系統入れられるフレームの場合は、
不要なグリップシフトを用いてサイドブレーキを追加する
という手もありますが、重くなったり手元が
ごちゃごちゃしたり。
ずばり、輪ゴムいかがでしょう?
私は輪ゴム派ですが、輪ゴムなら調整も不要だし、
かける、外すのに各々3〜5秒くらいかかるだけです。
ブレーキの遊びの進行状況に合わせて、
輪ゴムの本数を足したり引いたりして強さを調節。
輪ゴムは劣化しますが、むしろ太いゴムよりいいのは、
この強さ調節もできますし、劣化して切れたら
切れた本数分をときどき足せば良いだけです。
信号では休みたい、という気持ちわかりますよ。
トライクだと楽なんですけどね。
昔オートバイであまりにも眠い時は
信号待ちの度にスタンドかけてハンドルに突っ伏して寝て、
青になったら後ろの車にクラクションで起こしてもらう、
ってのやった事あります。
チェーン落としをしたら直線では静かになったけど、
ちょっとハンドル切るとチェーンとタイヤがこすれてギャギャギャと音がするのと、
交差点で2段右折するときにアウターにかけてるとチェーンがやたら外れる
タイヤでチェーンが押されて、そのままクランク逆回転させて位置取りしたりするからだろうけど、
ハンドルまっすぐにしたつもりでも、ペダルを発進しやすい位置に逆回転すると外れるとかよくある
あんまり外れるからクランクの塗装がずいぶんはげてしまった
7月は旗の部分に七夕飾りをつけたいのですが、折り紙だとふっとびそうです。何かいい案プリーズ。
>>587 セロファンとかビニールで作って見えないように結束バンドで留めておけばいいんじゃない?
>>586 チェーンリングガード(アウターの外側に付ける、
アウターより少しだけ大きな円盤)ではいかがでしょう。
>>583 Marathon Plus 500km
↓
Marathon Plus 左右入れ替えて700km
↓
Hookworm 左右入れ替えて1,000km(※現状900kmだけどあと一回走ったら終わりそう)
↓
次予定)Eastern Burnout 到着待ち
Hookwormの一本2,000円でも及第点のコスパになったけど、更に「やや滑る」評価のBurnout(一本1,600円)で更に距離が伸びてくれる事に期待中
596 :
590:2013/06/30(日) 08:04:22.48 ID:???
>>593 なるほど、目的的にダンパーよりもスプリングのほうが合ってますよね
Burnout TyerはBMX系のフォーラムを覗くと「こんなタイヤで街中走ったら滑って死ぬわハゲ!」と罵られていたりするので結構期待してます
フルフェイスはしないだろjk
露出が減るから日焼け止め塗るて間が多少省ける
耳あてしなくても冬寒くない
風きり音が少なく走行中静か
わりといいところがある
規制の為レス遅れすみません。
>>584 安直ですが輪ゴムが便利そうですね。
普通の輪ゴムでは長すぎると思うのですが二重にしたりしてるんでしょうか。
>>579 一応写真だとこんなの…
img.wazamono.jp/bicycle/src/1372671244485.jpg
>>595 最近俺もPTFEチューブにしたが確かに軽い。
低回転低負荷だとあまりわからないが坂でガチで踏んだ時や
高回転の負荷がかなり減って80回転以上はちょっと苦労してたのが
割と平気で90以上回るようになった。
ちなみに俺はここで買ったよ。
ihc.monotaro.com/p/259090/
同じように曲げでかなり苦労した。但し炙っても全然曲がらないってわけじゃない。
ほんのちょっとずつしか曲げられない。許容できる位にしなりをなおすまで
炙っちゃ伸ばしを1週間位やった。
http://www.google.com/search?q=bicycle+parking+brake+rubber+band&tbm=isch ゴムでパーキングブレーキは、色んなやり方あるみたいです。
私の輪ゴム方式は、まず片方をブレーキレバーに引っ掛ける。
もう片方をハンドル側へ引っ張って、反転(八の字に。)
反転した部分をハンドルにひっかけ直す。
言葉で言うとまどろっこしいですね。
ブレーキレバーには一重、ハンドルには二重にゴムがかかっている感じです。
消耗品に困らないよう、100均で最も標準的な輪ゴムを用いて、
私のOSSでやりやすいやり方を探ったら、この方式になりました。
かつては、紹介したURLにあるような専用ゴムに流用できそうな
太くて短いゴムとか使ってたんですが、太陽光ですぐ劣化しちゃうんで、
汎用輪ゴムでどうやればいいかを考えたという感じです。
ブレーキレバーとハンドルバーの距離や向きや、色々環境差があると思うので、
やりやすい方法を試行なさってみてください。
603
ブレーキレーバーの遊びが大きくなってきたときは、
反転した部分をハンドルだけでなくブレーキレバーまで回す
(ブレーキレバー二重、ハンドルレバー二重)になる事もあります。
要するにブレーキが効くまでやるって事ですね。
ちなみにこの方式を替えるのは少し面倒なので、
輪ゴムの本数を増やすことで同じ効果が得られますので
そうする事もあります。
輪ゴムは超汎用製品ですから、見た目のアレさえ
問題なければ、オススメはできます。
Eastern Burnout届いた
思ってたよりずっと薄い
左右入れ替えしてもHookwormほどもたない予感
今日は履き替えただけで家の近所しか走ってないけど指定気圧が低いのもあってグニグニ感が微妙
試行錯誤、続きますね。お疲れ様です。
ときに、トーの調整は何度もしっかりされたんですよね?
というのは、私うっかりいつの間にかトーが狂っていて、
先日治したんですが、現状 Marathon Plus ですが、
それから急に減りが遅くなりまして。
走行条件等の違いもあるとは思いますが、
私もかなり路肩それも左目一杯を走りまくる、
急加速に急減速など、タイヤにかなり悪い走り方をするもので、
しかし走行後にタイヤが熱くなる事など無いものですから、
やっぱりトーは大丈夫なのかな、と思いまして。
キャスター、キャンバー等にもよると思いますが、ウチの場合は
トーゼロがキマっている時は、ある速度域(中速くらい)において
手放しをすると、ハンドルがダダダッとブレます。
直進推進機能が完全に無くなっている状態がトーゼロがキマっているという事
かなと解釈してます。
リカは坂を登れないというより
坂があれば平地での巡航速度のメリットを帳消しにされてしまうというのが正しい
やはりアシストが必要だな
>>607 映像じゃわかりにくいけど
かなりの坂なのかな
ロードでも途中で押し歩きの人いるね
坂は登れなくはないんだけど、頭の方に血がよってきて上半身汗だくだくで疲れる
>>606 入手したての頃にここで、微調整繰り返して行ってステアリングがズシッと重くなるポイントがゼロと教わって
なるほどコレは走りやすいとしばらくその設定を採用してました
後にタイヤの減りが気になり始め「ズシッと重くなるって実はトーアウトじゃね?」と測ってみたんですがゼロなんですよね
更に自転車屋のおっちゃんと試行錯誤した結果、振れが出始めるタイミングが早すぎるって事に気付きまして、今回はタイヤだけじゃなくリムとHUBも新しいのに変えてみる事にしました
ご指摘の通り、試行錯誤中はしっかりやってるつもりでも大ポカやらかしてたりする事も少なくないですから、めげずにコツコツ調整繰り返してみますです
アップライトでは全身運動だから負荷の増加とほぼ同時に血中酸素量が減って
息が切れてきて心拍数が増え血流量が増加し呼吸が速くなるんだけど、
リカでは足しか動かしていないんで血中酸素量に余裕があり、息が切れるのが遅い。
遅いというか息切れを実感するのが遅い。
リカで坂上る時は上半身が楽なせいで呼吸が遅れて足だけ酸欠になってしまう。
酸欠になって踏めなくなってから呼吸してももう遅い。
坂を登る前から必要以上にハアハア息をしてると瞬間的には登れるけど
継続的には登れないってタイプの坂で継続的に登れるようになる。
>>614 違う話だと思いますが、気づかないうちに消耗してしまうという話として、
リカでキャンプツーリングとかで超ロング走ると、
身体はまだ全然平気な感じがするのに、
テント張れないほど消耗してしまうとかありますね。
>>613 しっかりトーゼロなんですね。
なるほど、ホイール振れやハブ。影響範囲はよくよく考えると
足回り一式ですものね。
車体差では無いかもしれませんが、早めのCatrike700等への移行
も長期的にはコスパ良いかも...?
Catrike700は(知人のを数度試乗させてもらっただけですが)
空力からフレーム剛性から足回りから最高なので、
ニトロとの相性は最高だと思います。
豚ってブログが閲覧されるだけでカウントされるアフィに登録しているんだね
つまり炎上商法を狙ってるって事だ、マジで糞だな
少々お小遣い稼ぎくらいしたっていいじゃないですか…
露骨に広告ベタベタ貼ってるわけでもないんだし。
坂を上る時はアップライトの時に漕ぎ足に合わせて深呼吸する癖が付いているから
リカンベントの時も同じ様にやっていると確かに楽なのは楽
それと信号なんかでの一時的な停車時に一息入れておくと楽な気がする
>>618 つい最近Twitterで叩かれた自分を慰める為に
自作自演の擁護レスを露骨にペタペタ貼ったのは忘れたみたいだな
>>616 次回作は総重量15kg増しの方向なので、Catrikeライクなシート一体フレームに重量部材のステーを付けて、前輪HUBもCatrike採用のモノを引いて来る方向にほぼ固まってきてるっす
屋根のフレームが届いたので、試してみて調子よければロールバー風味の幌屋根とかもつけるかもですね
リカンベントって基本的にひっくり返さないと思いますが
出先でタイヤ交換するときってどうやってるのでしょうか?
リヤタイヤ外したらディレイラー直置きですか?
横倒しにしてる。トライクは無理だろうけど。
ロードでもサイコン(台座)とかあるし、シフターが傷つくしでひっくり返しはしないな。
基本横倒しでホイール外す。
コンビニ入ったりするとき鍵どうしてる?
ずっと律儀に鍵かけてたんだけど、よく考えたら出来心で盗んだって
まともに乗れないわけだし、なんか鍵かける意味ないような…
長時間置く時は鍵かけてるけど。
そろそろHANDAの豚出禁テンプレ作らないといけないレベルに来てるんじゃないか?
当人はbeつけたり外したりして自演するし、過去に荒らしたの忘れた振りして好き放題荒らしすぎだろ
嫌儲ならともかくここでは迷惑すぎ
>>607>>618 おっさんいい加減にしろ、アフィ宣伝行為、自演炎上による荒らしは論外だつうの
アフィのために不正行為によるyoutubeアクセスアップ図ってる事通報するぞ?
>>622 トライクです。横倒しにしてるよ。たぶん、特に傷ついてないと思う。
自分が無頓着なだけかもw
>>624 コンビニ鍵かけない。
長時間でも基本的には鍵かけない。
鍵かけるのは、繁華街に駐める時。
トライク盗まれた事は無いが、ホームレスにフラッグポールを折られた事はある。
FRPなので折るの大変だったと思うがしっかり真っ二つになってた。
ムカついたので折れた残りポールを外してホームレスの家に
ぶっさしてあげた。
>>624 鍵つけてメットをシートに乗せてワイヤーでロックの2重鍵、
いたずらや興味本位で跨りたがる輩ってのがリカンベントではまま有る。
珍しい分変な人、所有者に断り無く乗りたがる礼儀知らずな人にも目をつけられる可能性があるから仕方ないが
いたずらで跨られたとか聞くけど、
どういう地域とか場所なん?
都心でそこら中に停めまくってるけど
そんな事された事ないので、地域性の違いなのかなと思って。
俺も気になる。そういうのが良くある地域って自転車に限らずバイクとかでも
自分の気に入ったバイクに平気でまたがっちゃうような感じじゃないの?
同級生にやられてサイドスタンドとフレームの間の部品が曲がった
>>624 とりあえずチェーン錠を持って出るけど掛けた事は一度もない
まず魔が差した程度では乗り逃げできない
次に販売目的で狙って盗むにしてもニッチな市場で買い手が少ないし
何より所有者も少ないからすぐに足が付くってのが調べればすぐわかるはず
同級生とか防犯とは別の問題、コミュニケーション問題じゃないかな。
自分も、小学生に言われるまま乗せてあげてて、
そしたらエスカレートして、転倒されて
キャリアを壊された事がある。
内心は、壊すなよ〜と思ってたのに、
虚栄心で平気な顔して、そういう二枚舌をやっちゃいかんと反省した。
それ以来、イヤな時はイヤ、イイときはイイとはっきり言うように気をつけてる。
ついつい、虚栄心が邪魔しがちだけど。
最初に壊したら弁償してくださいよ〜って脅かしとく。
内心、リカンベントを体験してほしい気持ちはあるけど、壊れるのはやっぱり困るからねー
転売目的は
>>631 言うようにほぼ無いと思う。
盗むのは、興味があって、出来心で、って場合だけだと思うんだ。
もちろん、乗るのが大変という敷居があるから、
例えば、よっぽど酔っ払って気が大きくなった人が
多く通るような場所なら、その敷居が低くなってしまうので可能性をゼロにはできない。
だから酔っぱらいやDQNがたむろするような
繁華街に駐めるような時は自分も鍵をする。
わざわざそういうとこ行くときはたいてい
なんらかのお店に用事があるので、店の客引き
に見張ってもらうとかしたりね。
繁華街でも、まともな人しか通らない
通りの一角なら鍵はしない。
鍵をする: 歌舞伎町, 百人町, 渋谷や六本木の一角...
鍵をしない: 青山, 銀座, 西新宿,...
>>628 大阪はそんなのもありえるね
昔、自分の勤めてた所で部署が暇になった時に外の清掃をする事になって
俺が一番初めに外に出たら別の部署の管理職が他人の単車に跨って遊んでた
とりあえず知り合いに「楽なの?」って聞かれたら
「乗りにくいよー、慣れないと危ないよー」って事実のままネガティブな内容を前面に出して言う事にしてる
たまに「高いんでしょ?」なんて聞かれた時に素直に金額を言うと転売目的で盗まれそうだから
「普及してないせいで少数生産だから高いみたいです」って遠回しに転売しようにも売れないように匂わせて答えてる
大阪、山口、高知あたりはヤバそう
ま、金額とか車種にも依るよな。
フルカーボンとかだったらそりゃ鍵する、
ってか目を離さないよ。
あと金額。俺の基準だと30万越えると気にする。
30万未満なら気にしない。
盗まれる期待値が1%だとしたらリスクは3千円でしか無いので。
30万超えると、買い換えるときにちょっと痛いから、
期待値計算でなく合計額で見るようになる。
>>621 出来合いの組み合わせじゃなくて制作なんですね。すごい。
楽しみにしてます。
>>640 おぉ!この車体は!
タイヤの調子は良いですか?ww
トライクにスタンドは面白い発想ですね。
登りにはかなりの斜度まで、
下りにはちょっとの斜度まで、
駐車用に使えるという感じでしょうか?
前に倒れちゃう斜度はどれくらいのレベルで?
楕円チェーンリング、以前O'Symetric試しましたが
軽く断念しちゃいました。解説の件なるほどです。
また試したくなりました。
トライク屋根すごいですね。
効果はどんな感じでしょう?
>>642 前に倒れちゃう斜度は、まだ試してないので不明ですが
下り方向ではブレーキレバーを何かで引いて前輪をロックしないとダメかと思います。
楕円は是非とも試してください。多分面白い感覚を感じると思います。
>>639 有益な情報なのでアフィで稼いでいても嫌儲じゃなければ文句言いませんよ
豚は煽ってブログ凸を狙ってる炎上商法だから嫌われるだけです
ニキリンブログにQTRのカスタマイズ例として載ってましたけどもう見ましたか?
なんとなく思いつきで楕円リングの提案をしてみたものですが
実際実行して、有益なものにしてる人がいて、その実行力と研究熱心さには感服いたします。
>>644 ありがとうございます。
QTRはニキリンさんで購入したんでブログはチェックしています。
別のところで紹介されると照れますね。ww
>>645 楕円リングはこのスレッドでも過去何度も話題になってます。
有益かどうかは使う人にもよるのでトライするしかないと思います。
今回の発表は意外と良い所突いていると思っていますが。。。
以前 O.Symetric 使って挫折したんだけど、
今回をきっかけに色々調べたら、
そもそも Q-Rings の方が調整位置が圧倒的に多いので、
リカの場合は Q-Rings がやっぱりいいのかな。
リカだとロードとは最適な位置が基本的にかなりずれる
という指摘もあったけど、リカの場合、
さらに車体や個人のポジションの個体差もあるよね。
ロクに考えずに O.Symetric 買って少し試して
サクッと諦めたのをちょっと後悔。
>>641 Burnoutは想像よりもずっと薄くて、指定気圧も低いので、摩擦係数低くて滑るんじゃなく、剛性足りなくてズリズリ行く感じ、即ち、失敗くさいっす(爆
いつも硬いの履いてるので、疲労だけは目に見えて減少しました
>>642 屋根のフレームは見た目より軽くて、中華で流通してるものよりも低めに切り詰めて貰っているのでなかなか良いです。
風をはらむ事が無いようやや厚めのメッシュを張ってみたのですが、細かく砕かれた雨が降ってくるので、やはり雨の日は水を通さない幌にかえないとダメですね。
元より重くて遅いので、速度低下はこの張り方だとほぼ感じません。
更に雨対策重視にするには、Yの股の部分に透明のビニールか樹脂板でも貼るのが良さそうですね。
もしくはいっそ箱型の幌をがぼっと被せて、個室化するのも、空気抵抗無視の完全防備としてはありかもです。
>>648 屋根欲しいですよね
自分も2輪のリカに屋根付けようと小型モデルで試行錯誤中
戦闘機のキャノピーみたいに綺麗な形を作るのは難しい…
652 :
502:2013/07/05(金) 23:19:57.91 ID:???
スピナー到着しました。
安いので買いだめにオススメです。
www.catchthewind.com/windsocks/spinsock_parent.html
911 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 00:39:06.62 ID:???
昨日の23時頃、大阪の千日前通りをリカンベントで走ってるおっさん(30代ぐらい)が見かけたんだけど、
フロントライト無し、リアライトは点いてるか点いてないか分からんぐらいの光量だった。
あいついつか絶対事故るぞ。ああいう奴がいるから自転車のイメージ悪くなるんだよな
今日知らない人に道で声かけられて、「それリカ?速いの?高いの?登れる?
ところで、小平で無灯火で走ってるリカいるよね?危なくなくなくない?」
と、言われた。無灯火リカの、東西シンクロニシティ。
リカ人口が増えてきたのかな?
扱ってる店は減ってきたような気がする。
田舎だからライト無しじゃとても走れないな
街灯とかあるブルジョアの街がうらやましい
大阪でフロントライト無しとかどうぞ轢いてくださいって言ってるようなもの
俺は大阪の夜中にリカンベントなんて乗りたくないけど
えらく複雑そうな駆動系になってるけど、効率いいのかな
横倒しにされてネジどめされる姿がシュールすぐるwww
黄色いのはリンクでクランクはあくまでも車体中央か。
リアホイールのところのフレームがレールになってるのかな
俺もトライクに屋根欲しいな。
しかし、今日は暑かったな。
なんで普通にリカンベントなストリームライナーにしないんだろ?
独創性にこだわるのがオブリーならではか。
>>664 スパーマンポジションから発展していたんだろうね。
確かに。スーパーマンポジションの延長って感じ。
ホイールベースもっと長くして車高もっと落としたら、
前方から見て、高さ的にはタイヤに身体が隠れるくらいの
前面投影面積にできるんじゃない? そしたらかなりイケる気がする。
駆動系が複雑になってるのも、コーダトロンカなのも、
ホイールベース短くしようとしてるのかな?
なんでだろ? 世界記録狙いに横風とか関係無いだろうに。
新車にDi2つけようってST-9071をフレーム買う前に先に用意しといたんだけどさ
ブレーキはリアにディスク台座がないからリアはロード用のキャリパーで、フロントはCX-75あたりにするつもりで
そしたら、油圧発表されちゃったじゃん?
ST-R785が
見た目や操作性は捨てて、フロントだけR785使うか、
ST-9071は放流、ハンドルをドロップにしてR785と6870にするか
当初の予定通り前後ともワイヤーブレーキ使うか
つーかST6871発表されてるから、9071をわざわざ先に用意したのがまず失敗だったわけですけれども、
一度ヅラエース使ってみたかったんだよなぁっていう
皆さんどうでしょうか
ジュラルミンです
デュラはクランクとブレーキ以外差がわからんと感じた
77の頃だから今は違うかもしれん
リカルデントって街中で乗ってたらヤバい人と思われますの?
やっぱりCRとかのほうが無難かしら?
※
俺は近所の小学生に「あの人」呼ばわりされてるよ…
>>671 君はどう振る舞ってもヤバイ人だと思われるだろうから何も心配しなくていい
>>667 今はST-9071のせいで考えが整理されてない印象だな。
まずはST-9071をヤフオクで売っぱらう。
その上でどうしたいか考えれば、おのずと答えは出てくる。
>>671 ヤバい人だと思われたいならぜひ街乗り中心で。
そうじゃないならCR中心か、もしくは買わないほうがいい。
ヤバい人だと思われるかどうかは見る人次第で、
少なくとも異質であるってとこがポイント。
異質だから興味持つ人もいれば眉をひそめる人も見て見ぬふりをする人もいる。
とにかく異質なのは確定的だから、そういうのが好きかどうかだな。
車種による違いもある。
二輪だと街乗りでは乗りにくいものもある。
三輪はさらに複雑で、自転車の構造は街乗りに向いているが、
道路や運転手の性格によっては、逆に乗りにくいと思う人も多い。
平地の多いサイクリングロードは二輪リカなら確実に快適。
三輪リカならサイクリングロードの仕様次第で、
例えば関東なら三輪で快適に走れるCRは殆ど無い。
車止めが通れないところが多いので。
こんな風に、リカは二輪、三輪に低いのから高いのまで
千差万別なので、ロードみたいに一括りで説明しにくいのが面倒。
リカってロードやMTBといったカテゴリ縛りが少なくて
カテゴリとしては大本の人力走行車であるという「自転車」に近いところにあるから
リカでくくったって何の意味もない。
三輪は幅がありそうに見えるが
二輪と違ってフラつかないから実質差がない
>>679 同感。
三輪だと必要な時は道路左一杯に寄れるので、
二輪で側溝を避けて右に寄ったり、
左右にふらいたりといった点を考慮すると、
道路左側端から計測しての占有幅は、
二輪と三輪で殆ど変わらないか、
もしくは10cmくらいの違いしか無い。
でも、後続の車にとっての印象はちょっと違うのか、
三輪のほうが、大きく避けて追い越される。
あと、裏ワザだけど、歩道乗り上げ
(もちろん、ガードレールがある場合で、かつその外側に限る)
を使うと、二輪より占有幅が狭くなる事もある。
個人的には、三輪は街乗りには最高って思う。
街乗りで、絶対転ばないってのは大きいよ。
三輪は長距離乗り込んでいるものの、
二輪リカは借りて数週間乗った事があるだけなので、
たいして正しい比較じゃないと思うけど。
自作なら見たことはあるが、二輪と三輪の間で狭い幅のトライクはどうだろうか?
アップライトに良くある前輪タイプだとおそらくクランクにヒットしてしまうから後輪に。
バンク必須と構造の簡素かから考えると、FFになってしまう
>>678 リカの中にロードっぽいのやクロスっぽいのやママチャリっぽいのがあるからね
MTBっぽいのはほとんど無いけど
リカと並ぶジャンル分けだとアップライトになるけど一般的な自転車は全部アップライトだし
>>679 横から相当な強風に当てられない限りは二輪でもそんなにふらつかないよ
乗り慣れていない補助輪を外したばかりのボウヤ状態ならともかく
>>680 > 三輪だと必要な時は道路左一杯に寄れるので、
> 二輪で側溝を避けて右に寄ったり、
> 左右にふらいたりといった点を考慮すると、
三輪で側溝を避けたりしないの?
>>680 三輪は低く見えにくいから遠く離れて追い越さないと追い越したかどうかわからない。
この辺は2輪でもローレーサークラスになれば同じだと思うけど。
>>684 側溝と言っても溝がそのままってことではなく
ふたや網でふさがっている溝の事だろう
2輪では到底上を走れそうもない所でも3輪は余裕
>>683 リカだと二輪でも空力的に影響受け無いって事かな?
ロードだどプロでもかなりヤラれるもんだ
トライクはそんなに寝そべったシートじゃなくても超安定
>>687 リカは風を腹に抱き込まないから向かい風の影響が少ないね
代わりにアップライトでよくある日差しは強いけど風があるから涼しいっていうのが無い
>>683 俺の経験なんだけどビル風で死にそうになったことだある。
国道沿い高層ビルがあって海からの強風がビル風となり
下から巻きあげるように吹いていた日。
ローレーサーが2車線中一瞬で飛ばされたんだ…マジやばかった。
歩道の駐輪している自転車も車道までふっ飛んで来ていた。
さすがにしばらく歩道を押して歩いて帰ってきた。
家を出るときは、ほぼ無風だったから想定外。
無謀なバカじゃないからねwww
リカンベントは車体に対して大きく重心をずらすことが出来ないから
コーナリングはバンクしないと出来ない。逆に言えば、車体がバンクしたらバンクした角度に応じて曲がらざるを得ない。
車体が低いせいで身体の位置をほんのちょっと横にずらすだけで相当な角度のバンク入って
しまってリカバリーはそれ相応に大きくなりかなり蛇行する事になる。
アップライトでは重心が高いため体の横移動に対してバンクは大してことがなく
ちょっと揺れた程度で済むものが
リカンベントではかなりやばい揺れになってしまう。
横風の突風はそうそう出会うものじゃないが重心移動をしないで
揺するようにハンドルを切ってみるとその影響はわかりやすいかと。
>>681 理想的じゃないか。
原チャリに対する、バンクできる三輪原チャリみたいな感じかな。
昔学生の頃ピザ配達とかやったけど(当時は自前では自二も原付も乗ってた)、
三輪原チャの転ばなさに感動して、信号のたびにドリフトしてたよ。
今の時代ならtweetされてクビになるレベル。
リーニング三輪は転ばそうと思っても転ばないはよく曲がるわ、楽しすぎてタマラン。
リカンベントトライクにランドウォーカーの技術を取り入れたら
高速走行時も車輪の浮き上がりを気にしなくていい結構楽に乗れるトライクができそうだけどね
一応ニュークークルっていうのを出しているけど背もたれがあるだけでクランクの位置で考えるとアップライトだし
>>683 慣れた人なら二輪でたいていの状態はなんでもないと思う。
お爺ちゃんお婆ちゃんが乗る三輪と同じような感じだよね、
トライクが安心できるという意味は。転ばないっていう。
そもそも、そこまで転ばない保障が必要だという人は少ないと思う。
自分はどうしても転べない個人的な事情があるのでトライクを街乗り愛用してる。
>>684 すまん、側溝にはフタが付いてるもんだと思い込んでたが、
画像でググってみたら、フタ無しのタイプもたくさんある。
字面どおり、ソバのミゾが本来的な意味なんだね。
よくよく考えたら自分も小さい頃はフタ無しをよく見かけてた。
>>686 砂が乗ってて滑りやすいとか、フタが一個だけ凸ないし凹ってなってて
半径30cmくらいまでの小さな穴とか、
二輪でうっかり通れば悲鳴を上げたり転んだりするところでも
平気で通れちゃうというのは、とても気が楽だよね。
2輪がふらつくというのは何もしない直線状態じゃないんだぜ
路面、車の風圧等で実質的にマージンがいる
路面のちょっとしたうねりでもコーナーと違ってバンク出来ないから
ハンドルで修正せざるを得ない
そうなると必ずお釣りが来るし、瞬間的なうねりほどそうなる
>>696 >>683はリカなら二輪でもその程度じゃフラついたりしないって言ってるんじゃないかな?
リカはトライクしか乗った事の無い俺には否定も肯定もしかねるが
話を聞いてて思ったんだが、すると例えば、強い横風が吹く橋の上の左側端を、
40km/hくらいで走り、横を60〜70km/hくらいの車(トラック多め)が、
ガンガン抜いてくみたいなシーンは、2輪リカの場合はかなり怖いって感じ?
トライクだとこれはとくに怖くないというか、自分の場合は通勤の日常風景。
物理的な風圧でふらつくことはまずないな。というかそんなレベルで近づかれたら事故る。
多いのは風の影響ではなく精神的な影響でびくっとしてしまう事。
車幅が分かってないんじゃないか?
2輪と3輪じゃ両サイドタイヤ2〜3本の差しかない
一本橋を渡り切る精度が無いと差が出ない
2輪は狭そうに見えるが実際は人の肩幅でアンダーハンドルだともっと広い
2輪と3輪の占有幅の意外な実態については、ビッグトレーラーを牽いた時に痛感した。
2輪アップライト、2輪リカ、3輪リカで試したんだけど、通算数千kmは牽いたと思うが、
すり抜け等のケース含めて、街乗りで全く不安がなかったのは3輪リカで牽いた時だけだった。
>>700 の言う精度の話は、その事例を思い出すと、体感的によくわかる。
>>675 一晩考えてみたけど、どうせポタリングに使うのだから
油圧みたいな強力なブレーキがなくても十分という結論に達したので、
当初の予定通り機械式ディスク使うことにするわ
ポタリングにデュラとかまずそれがもったいない気がしないでもないけど、
一度使ってみたかったんだ、デュラエース
横に歩道の段差がある時なんかは2輪のリカンベントの方が幅は取らないと思うけどね
こういう場所でギリギリ端を走れるのはBB位置とシートが高い2輪のリカンベントだけだと思う
もちろん直線で風が弱い時に限るけど
リカバージンの自分にとっては参考になる話。
今のところトライクが良さそうだけど
トライクで悪い点はある?
トライクの悪い点は、
・車止めにひっかかる事が多いので、たいていのサイクリングロードには向かない
・マンション住みで部屋保管を考えてる人には難しい場合も(エレベーター乗せの困難さ等)
あと、悪い点という事では無いけど、とにかくトライクは
乗り味が特殊なので、その特殊さが気に入ってすごく乗る、
もしくは殆ど乗らずに盆栽化する、どちらか両極端になる事が多い。
なのでできれば試乗をオススメするです…
例えば関東住みなら今度の土曜に試乗会がある。葛飾区水元公園で。
関西住みならハマモトサイクルにいけば試乗できると思う。
リカトラは良く選ばないと遅いw
まさにやりたいのはキャンプツーリング。
オススメトライク教えて下さい。
適当なやつ選んで荷物は牽引すればいいんじゃね?
メーカー直リンで紹介したけど、
日本での取り扱いでは、関西ならハマモトサイクルさん、
関東ならNiKIRINさん、その他いくつかショップがあると思います。
>>705 ・構造上重量が2輪より重い、私の手持ちので19kg
・車止めがだいたい90cm幅なので少し神経使う、トライクは大体80cm台が多いので歩行者の速度でゆっくりやり過ごさないといけない
・車種にもよるが旋回性能に差がある、めちゃくちゃ曲がれる車種もあればターンできなくて持ち上げ方向転換するのもある
・最高速度の出しやすさが車種によって全然違う。私が乗ってるのは20km/h巡航が一番楽(ホイール重い、タイヤ重いから)
・デルタトライク(デフ無し)は漕ぎ方が悪いと傾斜10%越えた辺りorきついバンクで前輪のグリップが落ちて左右どちらかに滑る
・片持ちホイールの入手性の問題、自前のは特殊構造でメーカー純正しか無理。車種によっては普通のが取り付くよう対策してあるのかな?
・縦横前後とデカブツなので、とりまわり考えるなら基本車庫保管が理想。アパート保管するなら部屋置きは廊下と玄関口の幅確認しないと大変、私は90度寝かせてフレームの真ん中つかんでカニ歩きで出して、エレベータは倒立です
エレベータの中トライクなんか入れてたらいつか苦情が来て追い出されるぞ
苦情云々じゃなくて、
トライクをエレベータに出し入れする
オペレーションを実行できるのがスゴイ。大変だよね。
買ったばっかりのときは綺麗に扱おうと、
仕事場ではエレベータ乗せてたけど(自宅では車庫保管)、
人がいると当然乗せられないので、譲って譲って、
誰もいなくなるまで待って、とやってたら日が暮れそうになったので、
速攻諦めて、路駐に切り替えましたw
>>716 人が居ない時間帯狙って出し入れしてます、すれちがい時はちゃんと挨拶してるので管理人さんにもとくに何も言われません
駐輪場は完全死角でいたずらされそうでちょっと安全性が怪しいんだよね
>>717 人の出入りがかなり少ない小さなアパートなんでまだ大丈夫なんだと思います
>>718 君独りだと問題ないと思ってるかもしれんが、同じような事考えて
原付やママチャリなんかエレベータ載せようと思う人が出だすとヤバいぞ。
最近は物騒だから、ママチャリとか
エレベータ乗せて自階に持ってく人が多いアパートとかあるんじゃない?
知人のマンソンでいくつかそういうの見たことある。
玄関の前とかに置いてるとうるさい人もいるだろうけど、
自室保管なら問題無いような。
トライクの車幅気にするなら自作だろうけど
某自作パイソントライクとか大体70cmちょうどくらいだったと思うから操作性に慣れてしまえば理想だったな
この2輪化フォークが販売されてたらトライク化も楽なんだが、音沙汰ないよねこのメーカー
www.markag.co.jp/lwf.htm
後は依然動画が張られてたクランクに小径ホイール付けてしまう荒業か、ブレーキの問題点があるけどさ
KMXの車幅は80以下だし旋回半径も片輪走行からスピンターンまでこなせるよ
ネックは普段の置き場所だろうな
縦に釣るスタンドを自作出来たら便利だろうね
昨日の通勤帰路は雨だった。
雨でも速度落とさなくていいのがトライクの特徴。
神経をピリピリさせる必要も無く、いつも通りの平均速度で。
転ばないトライクは、ヘビーデューティーに強い。
雨の日って転ぶとかよりもタイヤのグリップが悪くなって滑るから
ブレーキの効きが悪い事の方が問題な気がする
>>726 あまりにも稚拙なケースで、全体から見ればそんなに多くないと思うな。
自転車操業の仕入れを盗品、しかも在庫品では無く短納期で賄うという行為は、
不特定多数をターゲットとし現場状況を優先する事でリスクを分散するという
泥棒行為の基本的な安全管理感覚から著しくズレている。
彼は4月10万,5月40万,6月80万と売り上げたみたいだけど、
セミプロに昇格する為には、仕入れ方法はともかく、
在庫や販売方法についてはせめてもう少し知恵を働かすべきだった。
当然のごとくバレて、セミプロには昇格できなかった。
倍々ゲームで波に乗り始めた時にこそリスク管理をできるかどうかが、
その筋における素人とセミプロ、プロの境目となると思う。
いろんなタイプがあるから一概には言えないだろうけど
2輪と3輪、比較的上り坂に強いのはどっち?
後輪駆動だとマシ?
個人的には三輪、坂道でのふらつきが全くない安定感と小休憩が足を地面につけずに乗ったまま出来るということが大きい
クッソ重いけどねwww
下りも絶対こけない安心感から体重移動に無理が利くのでロードをぶち抜く速さで逝けます
いや、限界超えると車体ごとぶっ飛ぶか・・・・
登りは基本的に二輪でせう
でも激坂の場合はバランスとらなくてよい三輪も快適
三輪は限界を一気に超えたら飛ぶけど
限界を少し超えたくらいならコントローラブルだから
よっぽどヘタクソじゃない限り横転する事は無い
具体的に言うと50km/hでぎりぎり曲がれるカーブに
65km/hで突っ込むくらいならなんとかなるけど
80km/hで突っ込むようなヘタクソはどうにもならない
ロードで65km/hならわかるがリカトラで65km/hとか怖すぎる
80km/hとかどんな世界だ?
80km/hなんてたいした事無いよ。
自転車だと100km/h超えるとフル装備でもちょっと怖いけど。
ロードについて勘違いしているようだがロードはコーナリング能力低いよ。
サーキットと峠で比較してだけど。
例外はあって、10R以下のタイトコーナーは二輪のほうが速い。
vinteのタイヤ変えようと思うんですが、良い小径タイヤってどういうのなんでしょうか?
700cだと大体わかるんですが、門外漢の小径タイヤだとグレードが全然わからない。
小径車スレはなんか殺伐としてて聞きにくい。
>>736 希望の味付けはどんな感じで?
対パンク、対摩耗なら Marathon Plus
低抵抗なら Minits Lite, Marathon Racer
コスト安なら Kenda Kwest, Panaracer Pasela
まず転がり重視で次にコストって感じでしょうか。
その表だとマラソンレーサー辺りになるのかな?
重さは気にしませんの?
気にしないかと言えば気にするけれど、タイヤの重さが影響するような軽量リムではないので
軽量タイヤの恩恵はあまりないかと。重すぎるような代物でなければなんでも。
700cだと大体わかるんならアルトレモZXの20インチなんかどうだ。
抜重しにくいリカンベントで極細タイヤはリム打ちが怖いんですが大丈夫なんでしょうか。
406のアルトレモZXは入荷時期未定とか言われてさっさとあきらめてコジャックにしたな
なぜデュラノじゃないのかって言うと、たまたまコジャックは店頭在庫があったからだが
> 32-35キロだったのが、38-42キロ
軽く100Wは稼いでる感じ? スゲェ。
耐久性はイマイチと書かれてるけど実際何kmくらい走れるんだろ。
>>742 > 極細タイヤはリム打ちが怖い
キンキンに高圧に入れておけば大丈夫じゃない?
アルトレモは11気圧まで平気みたい。
アルトレモ、今は、サイクルヨシダにもあるようだし、
ググれば他にも在庫ありそうだ。
www.cycle-yoshida.com/pr_inter/schwalbe/mini/ultremo_zx_page.htm
ミニッツタフ、3000キロ使ってもまだオニギリ形状で呆れた
どんだけ減らないんだ
リアのリブモは2000キロで台形に近くなるというのに
ロードじゃ太いほうが速いとかいって太くなる傾向にあるわけだが、
リカンベントはこれから細くしていくのか?
>>750 へぇそういう傾向なんだ。
具体的にはどういう銘柄になるのかな。
700Cや406において。
>>736 結局700cのタイヤ知識があるなら同じ種類の406サイズを探せばいいんじゃないかと思った
>>750 太い方がいいのは薄くて柔らかい高性能タイヤならではの話で
ロードでもやっと高性能かつ太いっていうタイヤが出始めた。
小径タイヤは太いのはまだ固い厚いって傾向があるから
太いタイヤは選択しにくい。
しまなみとか本来タンデムもリカもOKなのに禁止されるのは、
単純に、運営委託先の意向なんだよね。
ファンライド系は厳しい。バイクナビ系は少し緩い。
サーキット系は緩い。自治体系は交渉次第。
リクエスト/苦情を言う場合は、主催者に言った方が効果的。
>>734 そういうもんですか
下りでも80km/hまで踏めた事が無いので想像し難い領域ですね
一体どういうギアを踏んだら80km/hなんて出るのか
駆動輪が700Cなら55*11とかで130rpmもだせば80km/hイケる
峠なら惰性で80〜90km/hくらい軽く出る。怖いけど
ちなみに昨夜のツール、スプリント発射直前の鬼引きで45km/hな
サーキットで80km/h出せるならツールで優勝狙えるんじゃね
>>758 アップライトなら回すの容易だけどリカンベントじゃそんなに回らないよ
なんで漕ぎ速度の話になっとるん。コーナリングスピードの話じゃろが。
>>760 鬼引きでも45km/hしかいかないんだ。
そんなもんなんだね。ベロモービルなら素人が漕いで50km/h出るんだからえらい違い。
300Wくらい下駄はかせてもらえる感じかね。
>>762 80km/hはコーナリングスピードの話じゃないだろ。
峠でしか出ないような速度で峠のコーナー突っ込む自殺志願者の話をしてるわけじゃないんだ。
間違っても公道でそんなスピード出さないでね
80km/hは妄想体感速度だから全く問題なし。
新設バイパスの下りならともかく、80km/hじゃ段差の処理間違えると死ぬな
もしかしてサイコンのMaxスピードの話なんじゃ…
人を信じる心を忘れちゃいかんな
ウィンドチーターとかカーボントライクとかを人知れず駆るカンチェラーラさんが日本語を覚えて2chに書き込んでるのかも知れんでは無いか
たかだか80km/h程度で妄想とか自殺志願とか言い出すなよ。
もともと、50km/hで曲がれるRにおいて
何km/hで突っ込むかという例で80km/h出したわけだから、
車種別R別のコーナリング限界速度の話にきまっとるだろうが。
ビビリミッターが車種別R別コーナリング限界速度より低いのは
個人差があるので、それ自体はもちろん構わないけど、
コーナリング限界速度の話してるときに
別の話(ビビリミッター)を持ち込むのは止めとくれ。
あと、コーナリング限界速度の話してるときに
漕ぎ速度の話も関係無い。
そもそも車種とRとで明示した上でコーナリング限界速度の話しとるわけだが、
もし仮に明示してなかったとしても、
平地200メートルフライングスタートの世界記録が70km/h台なんだから
漕ぎ速度の話しとるわけないだろが。
惰性で出る速度は速度として全然あてににならんのですがね。
サイコンのチャターでいくらでも出るし。
妄想速度って言われるのはそういうことですよ。
意味わからんな。
コーナリング速度は操作性限界の話であって、
エンジン(出力)とは何の関係も無いんだよ。
だから惰性だろうがなんだろうがどうでもよいし
そんな話はしてない。
実際に峠、サーキットを走って体験談で書いてるだけだから、こっちは。
妄想とかいうヤツこそ、自分の経験を超える領域は
妄想と一言で片付ける思考停止。
それも、明らかに盛ってるだろってレベルなら
まぁ、経験無ければわからないよね、って共感できるけど、
峠でたかだか80km/hで自殺願望とかw
普通にロードでヒルクラ後のダウンヒルでもよくいるでしょ。
それくらいなら。
そもそもの論旨は、
トライクのコーナリング能力が低いと誤解をしている人がいるが、
トライクは限界付近では積極的な体重移動を伴ってコーナリングするのが当然で、
その条件において、中速以上においては二輪よりもコーナリング限界速度が高い
という話。
シンプルに、車種とコーナリング限界速度の話だ。
自漕ぎ速度、ビビリミッターなどの話は関係無い。
派生する現実的な話題として別話題化するなら自然だが、
この場合は元の議論とは関係無い別の話になる。
んで、車種別自漕ぎ速度について言うなら、
トライクなら平地で自漕ぎ80km/h出るなんて事は
自分は一言も言ってないので、基本的にはどうでもよい話題だが、
フェアリング無しの平地なら二輪の方が自漕ぎ速度がトライクより速いのは自明。
80km/hとかそういうレベルはフェアリング有りでないと到達できないので、
CdAが圧倒的なメインファクターとなり、転がり抵抗など無視できるレベルで、
トライクであっても二輪であってもその差は無くなる。
CdAを計算上必要な水準に持っていくことができるかどうかだけがポイントになるので、
車種別の議論は無意味になる。
だいたい、速いトライクの例として
ウィンドチータやカーボントライクを引く時点で、
盆栽系ブランド主義者でしかない事がよくわかる。
トライクの速さは、全高の低さによるCdAの最小化
と重心の低さによるコーナリング限界速度の向上、この二点だ。
だからネイキッドならオーストラリア系のロングな底床トライクや、
Catrike700やVortexあたりのそこそこの底床トライクが
速いという事になる。
フェアリングありならまた観点も変わるけど、
いずれにしろ速さを求める場合にウィンドチータなど選ぶ人はいない。
リカスレ三大キチガイとか三大バカを設定しようとして
豚と千葉のオッサンだけで一人足りないなぁと思っていたら
ここにきて峠で80km/h厨という新人が現れたな
80km/hも出してたら不測の事態の時に自転車用のブレーキで対応できねーよ
カーブに対応できず崖から転落して一人で死んどけ、間違っても他の人間を巻き込むな
まぁまぁ、IDも出ねぇスレで吼えてるだけですから・・ww
80km/hだと自転車のブレーキで対応できない?
何をバカな事言っとるんだ。
8インチディスクを2系統持つトライクなら、
安全領域までサクッと減速するなど苦も無いレベル。
命名つ「ビビリミッター」
タイヤの能力忘れるな、
君の言うコーナリング限界速度は理論値だ、
実験して実証した数値ではない。
魂とか磨き過ぎるとこうなるな、うん
だから、実際に走って言ってるんだっつーの
お前ら脳内で判断し杉
タイヤはもちろんボトルネックだから限界は超えられない、当然
ビビリミッターはモーターサイクルないしモータースポーツ出身ならよく使う言葉だよ
お前らチキン野郎は一生CRだけ走ってろw
自分のブログでデータ出してやったら。
ここで書いても誰も理解してくれないし荒れるだけだから。
なんだ?なんだ?
なんでこんなに切れているのだ?
何が起こったのだ?www
とりあえず話がかみ合ってないまま噛み合ってる
フランスやイタリア製のリカンベントってどんなのある?
やっぱりお洒落でイケてるデザインなの?
逆に日本のアニメメカチックなデザインするとか、昔あった蒔絵風の車体デコすると受けるかもね
TROYTECなんかガンダム以降のロボットアニメっぽいよね。
リカルデント通勤はじめたけど、これ、クソ速いね。
ロード通勤んときより巡航5km/hもアップした。
リカとロード両方持ってる人はやっぱリカで通勤するのが基本なん?
>>795 ルート次第じゃね。以前の勤務先はCR経由で行けたからリカってたけど、
今はトラック多い国道経由なんでロードで。リカは交通量多いところだと怖いよ。
>>790 あーそれつかってる
重いけど安いし壊れても気にしないいいものだ
>>797 (件のURL見るまで知らなかったけど)
ホンダ純正だからね。安心できる。
リカが弱いといえば、坂に夏。でも、霧吹きがあればなんでも無い。
ハイドレーション(積極補水)もいいけど、積極補汗もね。
人間がわざわざ汗をエネルギーロス大きく生成する必要は無い。
圧倒的に効率的なのにも関わらず、積極補汗はまだまだ認知されてない。
あはい
>>800 霧吹きはロード乗ってる時も使ってるぞ。
ペットボトルの先に付ける奴が便利。
体感温度が5度位は下がり40度近い気温中でもなんとか走れるようになる。
でも坂道には無力だと思うが。走行風が無ければビチョビチョになるだけだし。
体温より温かくなった水ぶっかけても不快になるだけ。
背中にひんやりシートでも敷いてみればええんじゃない?
>>802 ペットの先に付けられるのとか便利でいいね。
坂道の件、そうだね。捕捉サンキュウ。
>>803 ひんやりシートとかどれくらい持つのかな?
温かい系って、化学的に効率的な商品をよく見かけるけど、
冷たい系って、気化熱レベルに効率的なものを見たことが無い気がする。
質量に対する効率性ね。
水の蒸散熱で冷たくなるタオルを首に掛けて走ったことあるけど
正直冷たすぎと感じた。
ただ5月頃の話なんで今だったら違うかも…
背中に挟むのはおすすめしない。臭くなる。
デパートの前とか通るとクーラーの冷気が道まで
届いてて嬉しい事あるね。一瞬だけど。
質量に対する効率性って考えすぎだろ、
例えば、ベロモービルにエアコンなら
快適な物が作れるかもしれないけど、
装置の質量考えると効率最悪とかそんなのか?
霧吹きなら気化熱がどうとかで即効で効果あるし、
水の補給ができればいいんだから一番効率いいかもね。
今年はプラポールを骨にして屋根でも着けて見ようかな。
一回、簡易的な屋根をつけた時には、結構違った。
ベロモービルには最高のコースだね。
カント付き高速周回路だからほぼ直線と同じ。
ここ借りるのいくらくらいなんだろ...
>>810 心臓より脚が上にあるとどーたらこーたら
っていうけど実際どうなんだろね?
何色に塗装するか決まらない…
ピンクとか珍しいから車体との相乗効果でより目立つかもしれないが
ピンクいいね
蛍光ピンクやマゼンダ寄りのピンクは趣味悪いけど、
桜色なら格好良いと思うよ。
ピンクとブラックのコントラストでギャルに人気のリカンベント乗りになるんだ!
vinte-vinteのチェーンの取り回しを変えてみた。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1373684667867.jpg 上側のチェーンはクランク・シート下の隙間・スプロケットと一直線に空いている
空間があるので実はアイドラもチェーンチューブも要らないんじゃね?ってことで
試してみたら、シートにチェーンがカリカリとわずかにかする程度でいけることが分かった。
一応シートの保護用にチェーンチューブを使っているがほぼ無抵抗でチェーンが通る。
画像ではチェーンの重さで角度が付いてるけど、走行中はピンと張って一直線になってる。
そして上側にあって使用しなくなったアイドラを下へ移動。
チェーンチューブの抵抗がほぼゼロになって、かなりペダルが楽に回るようになった。
チェーンが上側に移動するのでスプロケ近くまで伸びている後ろ側のチェーンチューブも
不要になり、チェーンステーにガードを付ける程度で済む。
下側の処理はちょっと面倒だが、上側はアイドラを外して下側にぶら下がってる
チェーンチューブ保持金具をぐるっと回して上側に入れ替えるだけで済む。
これだけでもかなり違うので一度試してみることをお勧めする。
抵抗が少なくて良さそうだな〜。
チェーンのコマ数は減ってるの?
勘違いしとるようだが、UCIが認めてない世界記録とはどういう話かというと、
事実を認めてない。事実を認めないのは恥ずべき行為。
UCIが主催するレースにリカンベントが出られるべきかどうか、
みたいな話とはレベルが全く違う。
こっちはどんな理由であろうとUCI側に排除する権利がある。
それならギネスブックに認めてもらえば?
>>819 チェーンリング何使ってますか?
うちの無印ビンテとぜんぜん違うかっこいいなあ
>>820 この仕様にするときにチェーンも変えてるので長さがどうなったのかは
わからない。
>>824 POWERTOOLSの60T。
チェーンリングの変更も、チェーンの取り回しの変更も、トップスピードや
巡航速度の向上を目指してやったものだったのだけど、そちらへの効果は
それなりあったが低速領域や坂道の感覚が結構変わったのに比べれば微々たるものだった。
超低回転でのパワーが増した感じになって60Tでも軽い坂道なら登れてしまう。
最初はアウターなんて下りと飛ばす時専用位に考えてたんだけど、数%位の登りなら
42x16で回転上げるよりも60x16にして50回転以下でゆっくり回した方が楽でしかも速いみたい。
自分は平地は70回転くらいで少しゆっくり回してるのが
効率良い感覚があるんだけど、登りだと70回転だと登れない事が多い。
90回転は回さないと登りにくいです。
登りで低回転で心地よく登れる人って、車重体重が軽かったりするのかな?
自分は体重95、車重20。
チェーンが長くてアイドラーやらチューブやら通ってるから、リカはあんまり強い力かけられない気がする
低回転で力かけるとアイドラー辺りからゴリゴリ音が聞こえてくるし
体重+車重が40kg以上違うんで比較にならないと思うけれど…
頭をヘッドレストに付けた状態で踏んだ時とそうでない時で加速感の違いを感じる時、
つまり頭が前後にユッサユッサと揺られるような時はギアが軽すぎて効率的に
登れてないので重くてもギアを上げた方が総合的には楽。
といっても耐えられなくて途中で休んでしまうか、限界ギリギリを
保ってなんとか降りずに登り切れるか、というレベルの違いなんで
楽だとか心地よくとかいうのとは遥かに遠い話だけど。
26*1.25のタイヤでギア比4もあれば重いほうはまぁ足りるかなぁって
まれに、それでもちょっと足りないかという気もするけど、それ以上回してもまわすことばかり考えて注意不足になるだろうし
レースに出るには明らかに軽すぎるが、街乗りなら十分かなと
old135mmのフレームの小径リカンベントを買うつもりでいるのだが、
変速をalfineにしてチェーンリング小さくするかチェーンリングを大径にするかで悩んでる
どっちにしてもDi2使いたいので選択肢は限られて来るんだけど
外装にするとハブ選ぶとこからやんなきゃいけないからなぁ…
ラチェット音がジャージャーするの嫌だから余計に選択肢がない
何でシマノ以外のハブってあんなに音が盛大に鳴るんだろう
GOKISOでも買えってことなのか
脚止めんな
>>819 同じの持ってるけどなんでこうもかっこよく見えるんだろう
キャリアのせいで車体が長く見えて、その効果で全体的に車高が低く見えるんじゃないかな
>カッコイイ!
>灘崎クリテリウム
見てる人は見てるんですね、
国内現存するTROYTECレボリューションLRでレースに出たは今回が初になります。
私自身生まれて初めてレースだったんですが、機材の力とは言え結果残せてとてもうれしかったです。
また機会があれば別のレースにも出たいですね
Troytec Revolution LR 最高にカコイイ。
初レースがクリテリウムなんて最高ですね。
平地レースでリカが出られるのほとんど見ませんからね。
今後の活躍も期待します。
リカンベントって前ブレーキロックで前転モードって入る事あるのかな?
誰かジャックナイフさせた人いる?
アップライトで急ブレーキだと後ろはロックしてても前がロックしないよう反射的にコントロールして
その結果制動距離が延びたり(あるいはそのままクラッシュ)してしまうけど
リカンベントでは前がロックする限界点がいまだわからない。
坂道でブレーキ掛ければ前荷重になってフロントタイヤが潰れてノーズダイブしてる
のはわかるんだけどそこからビビり入って踏み込めない。
ジャックナイフするのだったら対応時間があるんだけどジャックナイフしないで
その場でロックして下にバランス崩すモードだと何もできず転倒する可能性が高いし。
前転しにくいリカンベントで前転に必要なだけのエネルギーがかかったら
フォークかフレームにクラックが入りそうだから
アップライトでの急ブレーキとやってることはいっしょかな
ジャックナイフした事あるよ。
前転するんじゃね?ってくらい尻が浮いた。
すり抜けしてたら、横から確認せずにオートバイが割り込んできてね。
フルブレーキしてジャックナイフでした。
というか、オートバイにカマ掘ったw
向こうはカウルが割れてたね。
割り込んだ自覚があるからか、文句を言われる事は無く、
お互い不問という事ですみやかに別れたけど。
こっちは特に何も問題無しなので何も言わなかった。
ただ、尻が浮いたのでとにかくびっくりした。
一つ勉強になったのは、チェーンリングガードしてても、
柔らかいモノ(今回はカウル)に当たれば、ガードが食い込んでいくので、
結局歯車は当たってしまうという事。
だから、もっと大きなチェーンリングガードにするか、
もしくは、どっかが出してる、フレーム側に
つけるガード(アメフトのヘルメットみたいなヤツ)の方がいいかなと思った。
と思いつつ、結局そのまま、何も替えてないけど。
それ以来、なるべく急ブレーキの時はポンピングブレーキするようにしてる。
>>839 それは汚れ避け用のガードでしょ?
チェーンリングが木とかに当たって壊れないようにするバッシュガードというのがあって
これなら歯の無い金属製のチェーンリングみたいなものでそうそう変形したりしない。
こっちを汚れよけ代わりに使うパターンもある。
>>841 9000BBにはつけられないみたいな話聞いたけどどうなん
どうも、5月の末に事故ったもんです
14日にハマモトサイクルさんからCruzbikeのSofriderを引き取ってきました
画像は最近天気が悪かったのでまだ上手く撮れてないです
やっぱり廉価品だから乗り味が重いなぁとは思いますけどパーツは後々換えていこうかと思ってます
Cruzbikeの独特な感じは家に帰る道のりが長かったのでその間に慣れました
チェーンの取り回しによる苦労が無いのがいいですね
旋回時も足をペダルから離せば低速で小回りとかもできます
>>840 説明わかりにくくてすまん。
チェーンリングガードもチェーンリングも曲がってなくて、
まず相手カウルにガードが食い込んで、
ノコギリがカウルにとどめを刺した、という感じ。
対象物が、プラスチックや人肉などある程度柔らかい場合は、
ガードが曲がらなくてもノコギリが当たってしまう事がある
と言いたかった。
自分のガードはアルミ製です。汚れ避け用かバッシュガードなのか、
どちらなのかはわかりません。
そうそう、自分が言いたかったのは、
>>841 コレです!よくわかったね。「アメフトみたいなヤツ」
という、ワケワカメな説明だったのに。
余談だが、自分のアルミ製チェーンリングガードは、
対オートバイカウルでは曲がらなかったけど(ノコギリは食い込んだけど)、
対クルマ(横断歩道を渡ってたら右折車が突っ込んできた)や、
対電柱(四歳の長男にトライク貸したら電柱に突っ込んでた)では、
サクッと曲がってポテチになりました。
その度に叩いて伸ばして治してる。
Troytec Revolution LR でレース、イイね。
Troytec Revolution LR は、ロードバイク乗りも
心惹かれるデザインだと思うんだ。
なおかつ速いとなれば、それを見て、
ロード教会からリカ教会に改宗する人が出てくるかも。
いや、布教活動を強いるわけではないので気にしないでください。
>>828 > チェーンが長くてアイドラーやらチューブやら通ってるから、
> リカはあんまり強い力かけられない気がする
> 低回転で力かけるとアイドラー辺りからゴリゴリ音が聞こえてくるし
チューブ無し、アイドラ無しのロードバイク等に比べると、
個体差がかなり出てくるよね。
自分も初期状態のときは、高トルクかけると
チューブやらアイドラあたりから不穏な音が聞こえてきて、
気になってました。
色々試したあげく、チェーンチューブレス+テラサイクルアイドラ
にしたら全て解決して、ロードバイク並みに、
ラフにトルクをかけても違和感を感じないようになった。
847 :
176:2013/07/17(水) 07:53:38.97 ID:???
> ウインドスピナー
> www.catchthewind.com/windsocks/spinsock_parent.html
> で注文してみた。日本への送料は14usd
http://www.catchthewind.com/windsocks/spinnies.html の、Rainbow Spinnies の7インチと9インチを買ったんだけど、
9インチの方がツクリがすごくしっかりしてる。
今まで日本通販で買ったことあるのは7インチだったんだけど、
これは羽根をまとめてる根っこのところが強度が弱くて、
走ってたら飛んで無くなっちゃったって事が何回か。
根本をミシンで縫ったりして補強すれば
たぶん全然大丈夫だとは思うけど。
という事で9インチがオススメ。
ただし、7インチよりも9インチの方が若干空気抵抗を感じます。
それでも、旗よりはずっと空気抵抗は少ない。
7インチでも9インチでも、後方投影面積は抜群なので
(面積は大きいし、虹色がくるくる回る事で、強烈な印象を与える)、
リカンベントにはぴったりだと思うです。
シートのメッシュがどんどんずれてくるんだけどみなさんどうしてるんですか?
最初から付いているバリバリってするものを変えたほうがいいのか
849 :
176:2013/07/17(水) 07:59:40.64 ID:???
両面テープとか接着剤とかどうかな
リカンベントで前後のタイヤ径が違うやつあるけど、サイコンつける時ってどうするの?
>>850 ん、逆に、前後異経は何か問題ある?
速度センサー式の場合は、センサーを付けた側の
タイヤの周長をサイコンにセットすればOKで、
GPS式の場合は、センサー無し、問題無し。でOK。
余談だけどディスクブレーキの場合は、
ディスクやフォークの状況に依るけど、
ディスクに磁石付けるとセンサーをマウントしやすい場合がある。
ディスク車で歩道の段差を何十回か通過するとディスクがパッドに擦り始めるのだが
ハブの締め付けが弱いのかな?
車軸がずれてるのだとしたらヤバいね。
キャリパーの取り付けにガタがあるのかもしれんが。
どっちにしても事故につながりかねない状態だと思う。
854 :
???:2013/07/17(水) 09:16:41.69 ID:???
>>843 納車おめ〜
CruzBikeといえばこないだの二キリンの試乗会にCruzBikeの変な小径が来てたみたいだぞ
>>851 あ。それで大丈夫なんですか。
何か径が違うと特殊な設定しないといけないのかな?とか勝手に考えてたもので。
ありがとうございます。
一輪車でも問題なく速度計測できるからな。
>>980 途中でトー調整したのでどこまでいけるかわかりませんが、
まだまだ走れそうです(青は見えてますけどw)。
こちらは、ネガキャンは少量です。タイヤの擦れる
中心が、本来の中心から5mmズレる、
って程度でしょうか。左右ローテーションすると、
程よくタイヤを使いきれるレベルです。
ネガキャン強く、かなり傾いていると、タイヤの薄いところ中心に
使うことになってしまうかもしれませんね。
車重は25.5=18(車体)+2(モーター)+5.5(バッテリー)
ですが、体重が重いので(95kg)、
トータルするとそんなに差は無いと思うのですが、
o3さんがタイヤ摩耗に苦戦しているのを不憫に思っています。
路面状況が大きいでしょうか...
こちらは、舗装状態はけっこう良いです。
それと、なるべく路肩を走らないようにしています。
私も貧脚です。平地中心なのと、Q100 328rpm 700Cなので、
ちょっとした漕ぎ足しで意外と速度が出ているのかもしれません。
(1,2度、ほとんど漕がないで走ったら平均速度が3km/hくらいしか違わず、
己の貧脚ぶりに驚きましたw かなり人力補填していたつもりだったのですが)
空力はまぁまぁ良い方ではあると思いますが、
Catrike700とかに比べればかなり劣ると思います。
以前頭をすくめて漕ぎ無しテストしたら軽く2〜3km/h変わったので、
空力の影響はかなり大きいと思います。
失礼、誤爆です。
>>852 ハブの緩みかキャリパーマウントの緩みか。
後者ならすぐわかるだろうから、ハブの緩みだろうね。
メンテスタンドに立てて、手で上下左右に
グイグイ動かしてみて、遊びがあるようなら調整。
遊びが無いようなら、気にしなくていいんじゃない。
首にムチ打ちがあってロード乗ってるとしんどくなるのでリカンベントをちょっと考えてるのですがまったく未経験でローレーサーって乗れるものですか?
できればDISKブレーキのほうがいい?
>>854 前にリカスレで報告があったドッペルギャンガーベースかな?
折りたたみだと設計上では考えられていない力がヒンジ部に掛かる気がしてちょっと怖いけど
>>860 俺の場合は事故で首の骨が欠けて頚椎ヘルニア起こして脊髄が圧迫されているから同じ様に語れないけど
首を曲げるのがキツイようならスピードを出せるタイプはシートが寝ていて首の負担が大きいと思うからやめた方がいい
ツーリングモデルとかのシートが比較的起きているタイプだとマシだよ
>>862 なるほど参考になります
一回試乗やお店で見れたらいいのですが札幌なので置いている店も乗っている人もいなさそうなので買ってみるしかない感じで悩み中です
>>862 そんな状態でリカ乗ってるの?
運動全般がNGそうだが。
皆リカンベント乗ってると目立つのには慣れてるだろうけど、あからさまに付きまとって
カメラ向けてくる奴居たらどうする?
今日そんな奴が居たんだがスルーしてしまった。
盗撮犯として捕まえて警察に突き出すべきだったか?
>>860 ローレーサーでも乗れるけど、サス付で背もたれ起きてるやつのほうが楽でいいんじゃないかと思う
challengeのCHAMSINとかよさそう
乗ったことないけど
通販のポイントでオートバイ用のミラー買ったんですよ
クランプ締めでハンドルバーに止めるやつ
さすがオートバイ用で安物だけど作りはがっしりしてて、重量測ったら300gもありました
自転車用ミラーと比べるとぶっちぎりで重いけど、
レース出るわけじゃないし大して問題ないと左右に1個ずつ装着
取りつけたあとで元々つけてた自転車用ミラーと見比べると、
映る範囲が非情に狭いことに気がつく
ミラー面積は大差ないが映ってる風景がまったく違う
これはバイク用ミラーとしてはかなり問題がある気がする
無いよりましかと思うのでしばらく付けておくけど、
どうも役に立たなさそうな気がするな…
左右同型である程度見栄がよく、実用的な範囲を映せるミラーって無いもんなのかな
ゼファールのミラーもよさそうだけど、映せる面積小さそうだしなぁ…
>>867 それはバイク用として問題あるんではなく、リカンベントの
ハンドルバーに付けるのが問題あり。
何が違うかというと、頭とミラーの距離が違う。
バイクはもっと遠くからミラーを覗くので映る範囲が違う。
同じようにバイク用ミラーをFD取り付け部辺りに付けてたけど、
フェンダーミラーみたいな感じで映る範囲も広く非常に見やすかった。
ただ重くて空気抵抗も大きかったので今は同じ位置にB&Mの901/3を付けてる。
>>868 そういうモンなんですかね
元のミラーはTANAXのS-9ってやつで振動にも強いしよく見渡せるし、
安い割に非常に実用的でよかったんですが
それとは別に、FD台座にミラーつけるってのもやったことあるんですけど、
遠くまで映るけど鏡面が小さく見えるので結局見にくいという結論に達して止めてしまいました
ミラーでかくすると不恰好になるし、いいとこどりのミラーってのはやっぱり無いんだろうか
リカンベントはロードより体感速度は速いですよね。
では逆に外から見て(歩行者とか車とか)
同じ速度で近付いてくるリカンベントとロードは
どちらが早く走っているように見えるのでしょうか。
極端に遅く見えるようなら危険回避に誤差が生じますよね。
どなたか客観的に比べて見た方のご意見をください。よろしくです。
>>864 医者にも「普通、こんな状態だと手足の痺れとか酷くて動けなくて大変だと思うんですけど」って言われたよ
多分ネックカラーでの首の固定が早かったお陰で神経症状が軽いのかも
>>863 販売店に問い合わせてシートの起きたモデルについて聞くといいよ
メーカーによってはシート角度を変えてもらう事ができるかもしれないし
小さい物と大きい物が混在している場合、
小さい方は錯覚で遠くに見える。遠くに見えるという事は
遅いと錯覚される事がある。
この問題をクリアするためには、被視認性対策が重要。
・大きな旗やスピナー
・ガラスビーズやマイクロプリズムによるテープや塗装
・強力な、フロントライトやリアフラッシャー
・意志を確実に伝達するオーバーアクション
・積極的なハンドサイン
しかし遠近法による錯覚で下にあるものは実際より近く見える
だから小さいといっても遠く見えるわけではない。
>>865 気にしない。付きまとわれるのは普通。
ポーズを要求される事もある。カメラの学校にでも行ってそうな人とかに。
風景画として面白いのかな。
加速度の錯誤よりも被視認性の方がずっと重要だね。
そそもも視認されなければ加速度も関係無いので。
>>874 ファミレスなどから車が道に出ようとしている場合、
ロードだと「自転車だからそんなに速くないから大丈夫」とドライバーが
たかをくくって出て来て危険なときがあります。
同じ場合でリカンベントはどんな風に見えるのかが知りたいのです。
なかなか他のリカンベントを逆の立場から見る機会がないもので。
今のところ「俺はだれにも見えていない」くらいのつもりで
走っていますので事故は無いですが。www
>>860 ヘッドレストがあれば大丈夫だけど、
ヘッドレスト無しの機種だと辛いかも。
また、ヘッドレストがある場合も、悪い道を走る場合は
ときどき頭を一瞬浮かしたりするので注意。
>>877 まぁ、確かに見えていなかったら、そもそものお話になりますねwww
>>881 速度の勘違いによる影響よりも、
見たこと無い物体である事で注視される影響度の
ほうがずっと大きいと思う。
なので、視認さえされればたぶん問題無い。
問題のあるとか無いとか錯覚云々じゃなくて
見比べた事がある人、教せーてって事でしょう?ぶっちゃけ。
俺は見比べた事ないから教えてやれないじょww
レースとかで見比べた人ならいるんじゃない?
想像だけど、リカンベントって走っているように見えないんじゃない?
アップライトなら足がピストン運動してるのわかるけど
↑
あぁ、正面から見ての話ね
車で走る家族や友達に前、横、後ろから見てどんな感じか聞いた事はある。
・前から見ると、素早く動く虫みたい(≒ゴキブリみたい)
・後ろからはウザいくらいよく見える
・横に並ぶと全然見えない
>>885 前から見れば膝が上下してるわけだしペダリングしてるのはわかる。
後からは全然わからないんだろな。
こっちが加速してる最中に追い越そうとして右に寄るけど
意外な速さに元の位置に戻るって動きを示す車がある程度いる。
自分が漕いでるところを写真でみると、普通の顔してるつもりなのにドヤ顔みえて自分なのに見てて腹立つw
リカンベントが普通なのはヨーロッパでしたっけ?
通りすがりの外人がこっち見て「wow cool!」とか言ってるのが聞こえたんだけど
アメリカとかでは日本と同じような滅多に見ない色物なんだろうか。
リカが普通な国とか無い気が・・・
さっき涼む為に一漕ぎしてきたらコンビニの前でたむろってた酔いどれ兄ちゃん達に
>>865みたいな感じで携帯で撮影されたよ
最近SNSのせいでマナーが悪いよな
無断で写真撮りすぎなんだよ
日本人全員パパラッチ化現象
秋葉原だと一声かけてくれて撮影はあるけど、浅草だと勝手に撮られてる事が多いよ。
オタは案外マナーが良いでござるな
865だけど、俺も通りすがりに撮られる位は別に気にしないんだ。
でも今回はママチャリの奴だったんだけど追っかけてきてさ。
俺が車道で渋滞に嵌まって止まったのを歩道で先回りして待ち構えて
カメラ(多分動画)向けてきてさ。ちょっとムカッと来たんだよ。
>>897 892の俺はコンビニ前で見つかったら走って追いかけてきて
近くの信号が赤になって停まったら激写状態
これで一言「撮らせて下さい」とかせめて撮ってから話しかけてくればいいのに
撮るだけ撮ったら俺には何にも言わず去っていったよ
まあ本人は珍しいもの撮ったとワクテカしてるんだろうけど
いざネット上に出せばわりとゴロゴロしてるし希少性なんかあんまりない。
精々車だったらフェラーリ撮ったとかそういうレベルだよね。
若者が礼儀がなってないのは、
いつの時代も大人から相対的に見ればそういうもの。
礼儀の無さは間引いてプラス(興味、好意)だけ解釈すれば良くね?
いきなり写真撮られて不快に思う人は、例えば、
コンビニ前でウンコ座りした若者に、
オッサン、何それ、自転車?おもしれー
とかタメ口で言われたら不快になんのかな?
礼儀の無さなんて気にしないほうがいいことあるぞ。
キャンプツーリングで道に迷った時、
コンビニにたむろしてる族車に乗った連中に道聞いたら、
それはまぁ、言葉は汚い連中だったけど、
丁寧に目的地まで先導してくれた。
基本的に、表面的な礼儀と行動の誠実さは相関関係が無い。
礼儀が無い人ほど誠実だというわけでは無いけど、とにかく相関してない。
>>900 お前さんの言う礼儀とは目上目下の上下間の礼儀だろ。
無断で撮影するなんてのはそんなもんじゃない。
堅苦しく言えば他人の権利侵害で犯罪の類だ。
そうなんだよね〜
無断で写真撮るのは軽く犯罪なんだよね〜
そこんところを分かって欲しい訳さ
相手が女性だったりスカートの中だったりしなくても
立派な盗撮だからな。
人間撮ってるわけじゃないんだから盗撮とか肖像権とか関係無い。
珍しい自転車を見かけたから撮ったらたまたま運転手も写り込んでいたというだけの事。
たしーろ
ある動画でトライクにエンジンみたいな物を搭載してるのを見て、惚れました。
もし、リカンベントを買ったらリカンベントでもその様な物は載せられますか?
>>907 エンジンは知らないけど、
モーターなら積んでる
平地番長なリカンベントには下りで回生充電、登りでアシストが効率的
回生充電は要らないと思う
>>909 モーター使うと結構スピード出ますか?
それと、こういうものってどうやって充電(?)するんでしょう?
電動自転車のやつみたいにコンセントに繋いで充電したりするんですかね?
>>913 後段に出てくるリカンベントはいたって普通のリカンベントに見えるのだが何か特殊な点があるのか
>>912 このスレで電動の話を引っ張ると怒られるし、電動スレを読んだ方がよくないか?
>>912 フル電スレを見れば色々と詳しく書かれてる。
一言で言えば、フル電リカンベントは最強の乗り物。
電アシ比率基準を超える設定にする場合はきちんと原付登録を忘れずに。
>>916 俺もそう思うわ
いつか俺のリカにもモーター付けたい
登りだけでいいからアシストしてほしいわ
今日オートバイのリカンベントデルタトライクを見たよ
まるで四輪並の大きさだったけど
電動スレって
フル電動自転車
ってスレであってますか?
921 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 05:17:28.25 ID:JEOIsX76
>>912 巡航/サイコン平均/グロス平均が、
35/25/22だったのが43/33/30になるって感じかな。
グロスで4割増速、疲れは1/3ってとこ。
電アシ規制比率を超える設定にする場合は、
きちんと原付登録するようにね。
キットは3万円くらいで素人でもインストール可能。
原付登録は役所に書類一枚提出するだけ。
詳しくは電動スレにて。
電アシとかカウルとか屋根とか・・・
マンションの部屋保管の俺には羨ましいが縁のない話だ。
もし13kgのトライクを電アシにしたら総重量どんだけになるんだろう。
やっぱり抱えて階段を6階まで登れないよなぁ・・・
実用的な最小構成でモーター2kg、バッテリー3kg、最大航続距離40kmってあたりかな
>>912 言っとくけどアシスト外してモーターのみではそのまま走れないから
下りで102km/hって!
www.youtube.com/watch?v=qfXjMT5fPjs
927 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 20:35:52.96 ID:ndLK1mYI
vinteで山登ってみた。平均5%位の勾配でだらだらと20kmほど。
ロードで登る時より速度が出ないぶん楽な感じだがとにかくだるい。
糞暑い上に羽虫にまとわりつかれて散々。
平地部合わせて80km走って標高800m、5時間かかった。ここで一泊、明日はほとんど下りだ。
>>927 疲れ具合はロードと比べてどうなんですか?
帰りは同じルートで約3時間半。
ロードでは同じルートを登りで3時間半で登ってた。
ただし季節が違う(ロードは秋)ので参考にならんかも。
4%位までは疲れ具合はロードとあんまり変わらないのではないかと思う。
5%を超えてくると壊滅的。坂が続くとヘロヘロ。
7%を超えるともうだるくてだるくて全然進まない感じ。
登り5kmの平均速度10km/hという数字を叩きだしてしまった。
平地部にある短い坂だと平地ギアのままで瞬発力で登って結構いけるんだけど
長い坂を持久的に登るとなると5%で42x24(GD2.59m)を60回転で、みたいな感じ。
遅い分心肺的な負担が少ないんだけど、なんともだるい。
同じ坂を倍くらいの時間をかけた分、全身倦怠というかなんというか。
参考までに最低速度を出した区間のリカ(上)とロード(下)の走行データ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1374388149566.jpg 同じ人間が同じような負荷というかきつさを目標として走ってる。
ただそこにいるだけでスタミナを削られるような暑さだったんで
時間がかかるってだけで疲労の元だったかも。
もっと涼しい時期にまたチャレンジしてみる。
調子よく走ってたら急に衝撃が来てこりゃやばいって止まって確認したらフロントフォークが根元からぶち折れてた
後続車がいなくてよかった
新しいリカンベントを予約してあって売却するつもりだったけど、
これで処分方法を考える必要がなくなった
iyhできるね!
できるね。。。
写真うp
よく死ななかったなw
怖い
こんな所も折れるのか・・・
>>933 ヘッドにガタがある状態で乗ってなかった?
>>929 >平地部にある短い坂だと平地ギアのままで瞬発力で登って結構いけるんだけど
>長い坂を持久的に登るとなると5%で42x24(GD2.59m)を60回転で、みたいな感じ。
>遅い分心肺的な負担が少ないんだけど、なんともだるい。
平地の短い坂はけっこうごまかせるよね。
本格的なヒルクラするとかなりキツいのが発覚する。
自分はロードとトライクだけど、
トライクでヒルクラは二度でお腹いっぱいになった。
ダウンヒルの為に大涌谷までと、美ヶ原。
逆に言うと、ヒルクラ以外は全くロード乗らなくなったけど。
>>925 箱根で85km/hくらいまでなら怖くなかったけど、
100km/h超えると怖いかも。
しかしこの動画、装備が貧弱だな。
フルフェイスにプロテクターは必須じゃないか。
リカルデントって自分にとっては都市伝説
走ってるところをみたことがない
荒サイとかでみられるのかな?
>>940 リカンベントでは腰が車体に固定されてるから脚力=ペダル回転力だけど
アップライトでは思い切りペダルを踏むときはハンドルを引いて体を固定しなければならず、
腕力を超えた脚力はペダリングに使われず失われてるんだよね。
リカが短い坂道なら結構登る理由はこんなところかと思う。
体力が有り余ってる時の無酸素運動だから長距離になると簡単に化けの皮がはがれると。
> 体力が有り余ってる時の無酸素運動だから長距離になると簡単に化けの皮がはがれる
同感。なので逆に、
まず下りでガーッと漕いでなるべく惰性で登り、
登りきれなかった時は重いギアでグイグイ登りきる事もできちゃうけど、
後々の負担を考えてなるべく軽いギアで上るようにしてる。
総距離が短いときは気にせず重いギアで登り切っちゃうけど。
空気抵抗が小さいから、登る前にガーッと漕いで加速しておく
ってのがかなり有効だと思う。
945 :
847:2013/07/22(月) 14:58:51.60 ID:???
>
http://www.catchthewind.com/windsocks/spinnies.html > の、Rainbow Spinnies の7インチと9インチを買ったんだけど、
> 9インチの方がツクリがすごくしっかりしてる。
> ...という事で9インチがオススメ。
失礼。そんな事無かった。一週間経ったら9インチも飛んでった。
でも、一見強度がしっかりしてたように見えたのはその通りで、
それは布の部分一式なんだけど、それよりももっと根本の金属の部品
(回転するとこ)から飛んでった。
布は強度ばっちりだけど、サイズが大きいと空気抵抗が大きくなるので、
今度は金属部品がボトルネックになってしまったのかも。
7インチも買ってあったので、こちらは布の強度が弱いので、
ミシンで補強して、今様子見しつつ使ってます。
(7インチのほうは、これまで、金属回転部分から飛んでった事はなかったので)
以前はMinits Liteで、いつもパンクしないか心配してたんだけど、
Marathon Plusに替えてからパンク知らず。
通勤でパンクの心配しなくて良いって嬉しい。
公道を封鎖しない自転車イベントなんてそんなもんだよ。
競争が無く、見せつける事もできず(大勢の観客や多くの近隣走行車がいない)、
ただただ、閉鎖されてない公道を走るだけなら、
なぜお金払って参加するのかな?
例えば虚栄心充足目的なら、スタート地点とゴール地点に各々紛れ込んで、
見せつけて、途中はショートカットするのがオトクなような。
スタートとゴールスルーして一緒のコース走るんじゃないの?
天下の公道なんだからイベントで用意されたものを利用しなければ文句言われる筋合いはないよな
ならば、リカンベント禁止の公道イベントなら参加も可能か
元ネタのbike newyorkは一部高速道路も走行する閉鎖型。リカ参加写真も多数見受けられる
へー。そうなんだ
オープンコクピットのハンドルバーとステム欲しいって人いない?
もしいたらば譲るけど
>>958 ほしいかも!
パフォーマーのフロントフォーク使ってるけど合うかな?
写真がみたいです。
>>959 物はパフォーマーのステムとバーで、バー径は22mmという代物だけど、
それでよければ捨てアドでいいからメール送ってくれたら、画像添付して返信しときます
くそ!乗り遅れた!
963 :
959:2013/07/26(金) 11:47:26.35 ID:???
964 :
959:2013/07/26(金) 14:57:52.98 ID:???
>>960 ニキリンさんのブログを読んだらフォークも交換とのこと。
そこまでするのはちょっと…なのでこの件は他の人に譲ります
>>961さん、どうぞ。
965 :
961:2013/07/26(金) 17:04:31.14 ID:???
>>960 メール2通送ってしまいました。
後に送ったメールの方にお願いします。
すんません。
交通法では、普通自転車(全長190cm、幅60cm以内)が歩道を通行できるのは
道路標識等により通行できるとされている歩道だけとなっているんですが、
トライク乗りの皆さんはやはり歩道を走らないですか?
私は時々、仕方なく通りますが…
飯食ってる間は遅くなるからシレッと歩道走ったりするな
子供乗せてる時、
車道では後続に迷惑がかかる時(片側一車線追い越し禁止で自分が速く走れない時とか)、
要は、車道では、自分が危険と感じるか迷惑をかける時に、歩道走ってる。
その場合は、なるべく歩行者から離れる、
止むなく近くを通る場合は早歩き程度の速度にする、
行き違いなどの場合は必ず譲るなど工夫を。
警官が目の前にいても気にせず。特に何か言われた事は無し。
厳密に言えば違法だろうけど。
ですよね〜www
まったく歩道を利用しないってのは無理な話ですよね。
良かった。
vinteにビッグアップル(50-406)とカプレオハブそして
60Tのチェーンリングを組んでみた。
最大GD値がロードを超える10.3mになったわけだが…
元々大してスピードの出ないvinteにどれだけ効果があるものやら。
Vinteのタイヤ気圧ってどのくらいがいいいの?
タイヤやチューブの指定気圧にしておけばいいんじゃないのか
973 :
970:2013/07/27(土) 21:43:49.68 ID:???
パーツ組み替えて初乗り、ほとんど夜だけど走ってみた。
vinteでも平地で50km/h出せるんだね…
ある程度余裕ある時に踏めばそう苦労せずに出せるって感じ。
坂道でもペダル追従して降りれるようになったし。
975 :
970:2013/07/27(土) 23:02:44.65 ID:???
>>974 変更後の写真はまだ撮ってないんだけど、
>>819からの変化なんで…
あの時点で前後タイヤがKWESTの20x1.25なのが
現在フロント:シュワルベデュラノの20x1.10+リア:シュワルベビッグアップルの20x2.0で
フロントが小さくなってリアが大きくなってるのでに全体的に若干前傾してる。
リアが極太になってるのが目立つだけで違いはほとんどない。
ちなみにリアは極太なんで空気圧は3barで十分転がるし乗り心地も結構いい。
フロントも太い方がいいのかも…と思いつつある。
>>975 2.0が入るんだ。情報感謝です。
それだったらフックワームも大丈夫そうだなぁ。
この時期は背中や腰周りが蒸れる、というか濡れるのがなんとも・・・・
吸湿速乾素材のウェアで対応してるけど、他に対策してる人います?
シートに人工芝を敷く
979 :
970:2013/07/28(日) 10:40:17.05 ID:???
>>976 本当にギリギリだよ。
チェーンステイの股の所のクリアランスが1mm位で
タイヤの空気抜かないとホイール取り付け出来ない。
980 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) 11:53:07.51 ID:pCBu1GUP
セカイモン(ebay)で個人輸入経験した方いらっしゃいますか?
セカイモンは無いけどebay.comならある。
ライトとか、ジャージとか。
paypalで決済する限り安心。
トラブル時はサクッと返金してくれるので。
ヤフオクとは正反対で、とても親切。
982 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) 12:44:59.09 ID:pCBu1GUP
ありがとうございます。
paypal必須ですね。
ウィンカーとか、ブレーキランプとか付けたいんですが、何かいいの無いですかね?
出来れば昼間でも見えるようなものがあればいいのですが。
キャリアに?
オートバイ用のウィンカー、ランプなら昼間でも見えるんじゃないか
ヘッドレストの支持金具辺りに付けようかと思ったけど…
オートバイ用のって単体で売ってるの?
ブレーキランプはスイッチが一捻り必要だな
夜しか使えない、なんちゃってウインカーでいいなら、
aliexpress,ebayとかでbicycle turn signalで探すと10~20usdくらいで色々ある。
昼でも使える光量となるとオートバイ用。安い汎用品はたくさんある。
既にモーター用電源があるからとかの状況でも無いと、
12V電源を常備するのが面倒じゃない?
アポロ式方向指示器とか矢羽式方向指示器だったら電源無くても、と思ったけどあれもウインカー上げるのに電気使ってるか
性格に難あり!
munakyo.blogzine.jp/
トライクでタイヤ摩耗に悩んでる人がけっこういるようだけど、
走行中のトーで調整しているだろうか。
トーは、速度の最頻値(いつもの巡航速度)において最適化すべきだと思うんです。
例えば、ネガティブキャンバーが強い車種の場合、
停止時にトーゼロにすると、走行中はけっこうなトーインになってしまう(はず)。
もちろん、走行しながらトーの調整はできないので、
勘案した上でという事になるけど、この例のように、
停止中と走行中の差を意識して調整すると良いと思うんです。
素直に昼は手信号で夜は既製品ウィンカーにするしかないかなぁ。
既製品って何故かウィンカー以外に赤点滅ライトが付いててよろしくないんだけど。
なんで赤は常時点灯とかないのかな。
リカンベントのメリット(w)であるなんだあれ?と注視されるのが
夜に赤点滅ライト付けてると普通の自転車と思われてしまう。
夜に普通の自転車と思われたくないなら、
電飾でデコリカでしょう〜w
それはやり過ぎというなら、よく見かけるトラックみたいに、
後方投影面積の輪郭を反射テープで囲えば、
普通の自転車と形が違うから、なんだアレって思われて面白いかも。
原付の例だから厳密には違うかもだけど、
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info75.pdf の3ページ目のグラフを見ると、事故の量は、
出会い頭>>右折>左折>>>>>追突
って感じなんだよね。後方からの事故というのは圧倒的に少ない。
リカンベントは車高が低いから、パラメータが変わってくるとは思うんだけど、
そもそも圧倒的に少ない追突に対して対策するより、
出会い頭、右折左折時の事故について対策した方が効率的だと思うんだ。
これら三つのケースとなると、視認性よりも
運転の仕方の影響度の方が大きいと思うけど、
視認性について何かできるとすれば、
車両の前方に、左右から視認されやすい何かを仕込む
というのは一つの解だと思う。
とりあえず簡単なところでは、クランクに反射テープはかなり効果的だと思う。
シュワルベのリフレクター付きタイヤがいい
シュワルベのリフレクター、めちゃ光るよね。
様々な角度でテストした事あるけど、
ガラスビーズ式より高級なマイクロプリズム式の反射テープと同じかそれ以上に光ってた。
一度Raytrek着けてみたいな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。