ダンシング時にカチカチ音がするからBBクランクペダルのどれかと思ったけど漕がない状態でスラロームしたら同じカチカチ音が。後輪ハブかフリーが原因かな?
その辺も怪しいね。
あとヘッドやケーブル類や、スポークとか。
>>3 シマノフリーって外してオイルアップくらいしか素人はメンテできないんだよね?
クランク逆回転させたら後輪も回転するのはフリーがダメになってるということ?
>>4 バラすのはわりと簡単だけど調整が上手く行かなくなる可能性が高いね。
クランク逆回転に釣られて回る件は、極々僅かに回る程度なら正常範囲だけど、
結構な勢いで回ってしまう場合はフリー部分の抵抗が大きく、そこでトルク伝達しちゃってるね。
>>5 そこまで回転しないからやはりハブか…
予備の鋼球はあるけどレースが虫喰い状態だったらヤダなー
105ハブはシール性能が良くないのかすぐグリスが流れ出て要メンテになりやすい気がする。アルテ以上からシール性がいいんだっけ?
グリス流れやすいならちょう度を上げてみたら?
8 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 23:24:20.40 ID:pL+7ACkG
あれ、前スレって1000まで行った?
40km/h以上で前輪の方から小さなブーン・・・・って音がする。
何か擦ってるわけでもなし、サイコンは後輪のワイヤレスだし、なんなんだろうか。
タイヤのパターン音
スポーク風切り音
ベアリング損傷
とかは?
旦那さんもう直ぐ逝きます・・・・・って自転車のサイン
日曜日雨かよ。
バスで来るならバス停から改札のほうに向かう登り階段の上あたりで。
FH5600のグリスアップしたんだけど反フリー側の玉押しがハブボディとツライチじゃなくて少し奥まってる。ベアリングが小さくなってるのかな?
昔使ってたけどどうだったかな〜、記憶にないや。
とりあえず玉の寸法を測ってみたら?1/4インチだね。
>>14 ノギス持ってないです。ノギスはダイソーとか売ってるかな
いくらなんでもそこまですり減ったりしないだろw
少し奥まるのは、元からでは?
そこまで玉かカップ、コーンが減ってたらグリスが酷い色になってるはずだけど、
どうだった?
シールの方向間違えたり、ハブ体側シールがきちんと嵌ってなくて
「飛び出る」方向にミスる組み立てはあるんだけど。
>>15 売ってるけど精度どうなのかなぁ。
どうせ買うならホムセンで2000円くらいのにしといたほうが良いと思うけど。
なんとなく思い出してきたけど、ハブ側と玉押しの鍔が段差なく繋がる感じだった気がするよ。
どっかに画像があればいいのだけれど。
あ、あとその鍔の変形って可能性は無いかな?
>>16 半年か長時間雨中走行でグリスアップしてたからちょっと柔らかくなってたくらい。3万km以上走ってるからかな?
どうしても気になるなら、玉を新品に取り替えてみるべし。
安いし、3万も走れば玉くらい交換してもバチは当たらん。
ベアリングもだけど3万km以上走ったらスポークも交換しないとダメ?
たしかDTチャンピオン1.8、6本組(オープンプロ32)だったかな?
>>20 しょっちゅう振れが出たりしていなければまだ大丈夫っしょ。
もちろん気になった時に換えておいたほうが不意のトラブルを防げて良いと思うけど。
…いいからスポークもリムも交換しとけってw
ハブもそこまで使うと、フリーのラチェットが時々掛からなくなったりする
トラブルが出てるかもしれん。
まあ物を大事にするのは良い事だが、出先でトラブる前に対処するのも重要。
>>22 全部取っ替えじゃないですかーやだー。
ホイール組んでた時気になってたけどスポーク長はタキザワのカタログ値より反フリー側-2ミリ、フリー側+2ミリで同じ長さで組めるよね?
反フリー側スポークがリム内にかなり出てるし
クランクとゆうかBBからダンシングしたとき右左クランクの6時をすぎるあたりからギッギッと音がする
BB30が嫌なのでスペーサーを入れてレコードクランク使ってるのになぜ…
フレームがBB30である以上、BB30の呪縛から逃れられないのだ!
>>23 各部寸法がいかほどなのか知らないけど、現状ネジ山が飛び出しているならそのぶん短く出来るね。
トルクを掛けた時のみ、右クランクが3時の位置で必ずカチ、カチ、って鳴る。
BBかな?
ホローテック2です。
異音の大半はコレだよな
点検項目の基本みたいなの無いのかよ
>>28 ペダル、クランクに異常は見受けられませんでした。
BBを外してグリスを詰め替えたら暫くは鳴らなくなったのですが、また鳴りだしました。
BBのベアリングかな?
高くはないので、BB交換してみます。
>>30 ホロテク2でグリス詰め替えって、シール外したって事?
曇りか、いつも通りで。
自分の場合は、これに近い症状で結局、原因がシートポストの事が
ありました。
シートポストにグリスを塗って見事に音は消えましたが、
それが判るまでは、BB辺りから聞こえてる様に思い込んで
いました。
必ず鳴るというのが気になりますが、試してみる価値はあります。
>>34 BB交換したら音は消えました。
シートポストの件も覚えておきます。
ありがとうございました。
36 :
34:2013/06/06(木) 20:43:14.44 ID:???
BBでしたか。
いずれにしても直って良かったです。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 21:00:40.61 ID:VqtEx/g/
風邪ひいちゃって痰が絡みまくって排気音がやべぇ
バラして洗浄して様子見だな
前輪からカチッカチッと、回転に比例して聞こえる。
チューブバルブにテープ巻いて、スポークの弛みもチェックして、サイコンの磁石もチェックしたけど変化なし。なんなんだ?
ベアリングに何か棲んでる
42 :
39:2013/06/12(水) 09:38:56.10 ID:???
>>40 治らなかったorz
ありがとう
今週末にでも、ハブのグリスアップしてみます。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 20:52:32.90 ID:6i3ToBPW
タイヤに何かが付いててフォークやブレーキ叩いてたりして
普通に平地を走っている分には何の問題もないんですが、
下り坂を50〜60km/hで1kmあるいは40km/hで5kmくらい漕がずに下り、
傾斜がなくなって漕ぎを再開すると、足の裏にゴリゴリ感がします。
なぜだと思います?
自転車は内装3段のママチャリでメーカー製(ミヤタ)です。
BBには虫食いがありますが、平地や登坂ではゴリゴリ感はしません。
45 :
N:2013/06/19(水) 14:37:27.47 ID:???
>>44 内装変速機のグリスに切り粉か何かが混じってて、それが惰性走行時にラチェット部分に行き渡り、
駆動再開するとゴリゴリなって、暫くすると退いて正常に・・・なんてそんな妄想通りに行くわけないか。
ゴリゴリしていない時、静止状態でクランク逆回転しまくるとゴリゴリ発生したりする?
>>45 しませんでした。
ゴリゴリ感が出てるときに2速に入れて回すとスムースです。
ということは2速と3速で駆動力かかるラチェットには問題ないのかな。
ハブシェルとスプロケットが等速になると問題がないということは、
いちばん大きなベアリングが痛んでるってことかもしれないですね。
そろそろ前回のグリスアップから5千キロなので、近々グリスアップします。
BBの虫食いに一票
ぺダリングとめてる状態で段差などでショックを受けて虫食い進行し
ぺダリング再開することでボールに砕かれてゴロゴロ発生し
しばらくすると細かく挽かれるなり押し出されるなりでゴロゴロ消える
48 :
N:2013/06/19(水) 15:32:45.64 ID:???
>>46 なるほど、変速により症状が変わるなら変速機内部に何らかの不具合あるんだろうね。
とりあえず分解点検だね。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 15:44:30.57 ID:ZqyFKMEW
インター3といえば、ブレーキすぐのリテーナーは例の白いグリスでいいんだよね?
暫くして開けるとそこだけグリスが黒くなってるのは何故なんだぜ?
ローラーブレーキの黒いグリスが混入してるとか、
ダストキャップが圧入されてて取り外しできないから十分に古いグリスを洗浄できてないとか、かな。
あの白いグリスは痛んでくると灰色になるよね。すごく傷むと黒くなるのかもね。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 16:24:00.84 ID:ZqyFKMEW
そっかー、その両方かも。
ブレーキのグリス突っ込み過ぎなのか、スプライン部分が毎回ベタベタしてるんだよね。
52 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 10:23:55.69 ID:ygV9Wxx1
車体を大きく振ってダンシングするとギアポジション問わず右クランク踏み込んだときだけカツンカツンと異音が…
なんて症状が遠出先で発生したんでQRからスポークに始まってハンガーのネジまでチェックしてみるも異常なし
BBは替えて日も浅いしヘッドベアリングかなぁ…と思いつつ予定端折って輪行で帰ったんだけど
地元戻って組み立てなおしてみたら何故か症状はどこへやら
自宅で詳しく調べてみたら、原因は単にインラインアジャスターがフレームに当たってただけでしたとさ…
鳴りやんでも原因が判らないと気持ち悪いね。
判るとスッキリ。
異音が出てもアタフタしないでそのまんま5回位適当な距離を乗り回す
するってぇーとおいオマイ此処だ!ココだ!って自転車の方で教えてくれる
クランク外れて玉強打したらどうする!
無料で性転換?
オフセットありのシートポストから無しのに変えたら
パキパキ音がするようになったんで
グリスの塗りが甘かったかな?と塗り直してみたが変化無し。
まさかと思ってサドルのレール取り付け部分にチェーンルーブ吹いたら音が消えたw
オフセットが無くなってポジションが変わったことで
サドルへの体重のかかり方が変わって音が出るようになったみたい。
やれやれ。
サドルのレールに極圧グリス塗るのは基本でしょ。
レールっていっても、
シートポストとの噛み合わせ部分じゃなくて
サドルにレールをとめてる部分が鳴ってたんで、
そこはスプレーするしかなかったんだよ。
ばらせない構造のサドルだったし。
>>59 あーそこか。
えーとね、それはね、サドルが寿命。
うん、わかってるw
もう10年近く頑張ってもらってるサドルだし。
でもこれが俺のケツに一番合うんだよ…or2
気に入ったサドルに出会えても、そこで予備サドル買うかどうするかは悩む所なんだよな〜
将来もっと気に入るのが出るかもしれないとか思っちゃう。
流星のサドル
サドルベースとレールの接合部を一度脱脂してからコーキング材でも詰め込んでみるとか
ただ10年選手じゃ表皮どころかベースもクタクタだろうからなぁ
65 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 00:16:40.33 ID:GyXJuhZQ
>>44 その後どう?
なんだかうちのママチャリも似た症状なんだよね。
>>65 まだインター3のグリスアップしてないんです。
ハブナット緩める機会についでに・・・と思っていますが、なかなか機会なくて。
ただ1つだけ別の可能性が。
速度が出る→タイヤの温度が上がる→空気圧が高くなる→ペダル踏んだときの反応が良くなる→路面の凹凸などが足裏にゴロゴロ
かもしれないです。
通勤で毎日使ってるロードのホイール(WH-501)の前輪が
スピードが上がってくるとブインブインと唸るような異音が出るようになってきました。
1年近くグリスアップしてなかったからかな?と思ったのですが
今日、グリスアップしてもさほど変わりませんでした。
玉に傷もなく、当たってるところがひどくエグレてる事もありません。
安ホイールですし、買い換えたほうがいいのかな?
68 :
N:2013/06/30(日) 16:48:10.66 ID:???
>>67 グリスアップにより少しでも変わったならベアリングの可能性もゼロではないんじゃないかな。
あとタイヤが磨耗してくると音色が変わるよね。
スポークの風切り音・・・は関係ないか。
リム磨耗等がなく、回転が異常に重くないならすぐに交換する必要はないと思うけど、
なにやら気分悪いなら交換してみるのも手だね。
>>67 ホイールの重量バランスが偏ってると、ぐわんぐわんってなるけど・・・
>>68,69
ありがとうございます。
もうちょっとやってみてダメだったら買い替えを検討してみます。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:wewQqNxC
2013年FELT Z85で、納車後150kmです。
30km/hを超えたあたりから、結構な確率でリヤの方から、ヒュインヒュイン大きな音がします。例えるなら防犯ブザーのような音です。
購入店に行く暇無いため、よろしくお願いします。
72 :
71:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:wewQqNxC
音ですが、タイヤの回転に合わせてヒュインヒュインいいます。ブレーキ掛けてスピードを落とすと消えます。
ブレーキとホイールの接触は無いし、ホイールのブレも無かったです。
>>71 ハブのダストシールが鳴ってたり(グリスアップで直る)、スポークやリフレクターが風を切ってる音かなぁ。
タイヤの髭・・・はちと音色が違うか。
バルブが風を切る音かもしれない。
75 :
67:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
フロントを予備のホイールに替えてみても異音は変わらず。
なんで?wと思ったら、Fディレイラーにチェーンが微妙にスレる音でした。
スピードが上がった時に異音が出ると思ってたのは
アウターに入れたときにスレるから、と。
お騒がせしました。
チッチッというような音ならまだしも、ブインブインって
チェーンが連続的に擦って相当ガリガリやってる時の音だろw
ハイ側で鳴らないように調整すると、
今度はロー側で鳴るようになるのに1000カノッサ
トリム調整の中で鳴らないように調整すればいいだけやん?
ダルダルなのは論外だけど
FDワイヤー張る時のテンションって高すぎても不調の元よね
80 :
52:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
先日と同じコース走ったらまたも同様のシチュで異音発生
ただし今回はスポークに何かが当たってるようなカカン!という音質
しかしサイコンマグネットの間隔やスポークテンションにはやはり異常は見られない…
そういえば鳴り出したのは前回、今回とも10km強のダウンヒルの後、
しかも今回はウェット路面って事で帰宅後掃除がてらフォーク抜いてみたら…
案の定下玉押し周りが砂と泥でギトギトに
音質的に下玉押しの割りの間に入った砂粒が悪さしてたんだろうか
たぶんそれは関係ない。
じゃあ何が原因と訊かれても情報少なすぎで判らん。
坂道で後ろのほうからカチンカチンという音が。
フロントディレイラーに弛んだチェーンが当たって出る音とは、ちょっと音色が違う。
もしかして、ディレイラーがスポークと接触する、なんてことあったりする?
ある。
最近、右側に倒れるようなコケかたしてないか?
もしくは駐輪中に倒れた、とか。
リアメカハンガーが内側に曲がったのが原因。
84 :
82:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
止まった状態で後輪うかせながらクランク回して変速したつもりが、
完全に変速しきってなくて、クランク逆回転させたら詰まったことが。
言われてみれば、ディレイラーのプーリーが斜めになってる気がする。
85 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Fvlvot0E
リプレーサブルエンドなら交換やね
俺のBB30もついにカチカチからガリガリになったので
とりあえず中掃除してグリス吹いておいたら音は消えた。
なんかフレームの中に占い棒でも入ってるような音だったんだけど
結局のところ異音の原因はよく分からなかった。
中に結構アルミ屑があったけど、あれはどこのが削れてきたんだろうなあ。
>>85 直付け(?)なので修正コースです。
ありがとうございました。
ボトル台座穴とか
かなあ?
今度外して見てみるか。
シートポストを切断しないとボトル台座と干渉して下げられない、そういう完成車もあったなぁ。
・ピナレロ 2011 クアトロ
・カチカチ
・どうもBB付近でなっているような?
・左足で踏み込むときカチカチなる。右足で踏み込んだり左足を惰性で回すときはならない
ダンシング時もシッティング時も左で踏み込むと鳴る
・その他気付いた事
ペダルかなと思っていったん外して閉めなおしてみたりしたけど改善見られず
>>93 クランク外し〜の接触面掃除し〜のグリス塗り〜の組み直し〜のは?
右ペダルを踏むたびにカックンカックンかなり大きな音がするように
なり、ペダルを単体で回してみたが、多少回転が渋いものの普通に
回る。クランク、BBすべて外して締め付けなおしてみたが、改善が
見られず、結局、新品のペダルに換えたらピタッと異音が止まった。
BBにはグリスが全く塗ってなくて、クランクボルトは緩み防止剤で
固定してあった。ちょっとやそっとの力では外れないわけだ。
足の力って凄いもんなんだね。
努力、努力という字を分解すぅ〜うぅれぇ〜ば
女ぁ〜のマタに〜にゎ力ある
女のマタの力の方が凄い・・・・・・・と思う
>>97 そらあんたチンコから搾り取っちまうんだから凄い力だよ
リアホイールから偶にスポークを弾くような音がします
何かが触れてるのかとも思ったのですがチェックしてみてもそのような箇所はなかったです
このような場合なにを疑えばよいでしょうか?
因みに使用しているホイールはシマノの完組です
100 :
N:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>99 スポーク折れ
スポーク張力低下
リム破損
バルブ・リム接触音
リフレクター軋み
フリー動作不良
スプロケ緩み
ハブ軸固定力不足
なにはともあれ、スポーク締め直しからだな。
ディレイラー接触?
ありがとうございます
タイヤ交換する前もなっていたのでバルブの接触、スキュアーの緩みでは無いと思います
リフレクターは私も疑って外して走行してみましたが変わりませんでした
ディレイラー周りの接触もチェック済みですので
他に列挙して頂いたモノを念頭にもう一度チェックしようと思います
因みに弾くような音と書きましたが似ている音はRDのワイヤーが長すぎてスポークに接触している時の音です
現状、鳴るのはトルクが掛かったときだけみたいなんですが…
>>103 全てのスポークを2本ずつ握ると、やたら緩い箇所が無いかな?
>>104 スポークチェックは指で弾くぐらいしかしておらず、どうしたものか悩んでました
実は良く行く自転車屋さんに同じ質問をしたら同じアドバイスを貰いました
今度の休みにチェックする際、最初に試してみようと思います
ありがとうございました
>>99 ハブのグリス切れかけでもパキパキ鳴ることがある
107 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:QE2B5qK0
ベルト車で土砂降り走行したらズーズーなっちまった。
水かけてみたけど変わらないので分解清掃コース?
しかし雨は参るね。
半泣きでSingin' in the Rainを唄いながら帰ってきた。
みんなは何唄う?
中島みゆきのわかれうたかな
ま、ママチャリの質問でもいいですか?
110 :
N:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>109 カモン
>>107 歌いはしないけど今日は木村由姫のsummer rainが頭の中でリピートしてた。
走行中の異音ではないのですがどうかご指導よろしくお願いします
自転車素人です
自転車はブリヂストンのアルベルト、2004年製造です
さきほど、初めて自転車のパンク修理しました
チューブをタイヤの中に戻すときに、チューブが余ってしまって結構むりやり詰め込みました
虫ゴムも裂けていたので新しいものと交換しました
その後、空気入れで空気を入れるたびに虫ゴムのあたりから「キューキュー」と高い音がなり
タイヤが膨らみきっていないのに空気が入りにくくなりました(空気入れのポンプを押すと強い抵抗を感じる)
とりあえず怖くて放置してあります。走行中に突然破裂したりしませんよね…
112 :
N:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>111 今すぐ空気抜くんだ!
チューブは交換していないんだよね?(交換したならサイズ違いの可能性あり)
タイヤに戻す時にチューブがペタンコのまま作業すると、
最初に入れた部分がリム側に張り付き、最後のほうで余ってしまうね。
戻す前にフロアポンプで1ストローク分くらい空気入れて、チューブがペタンコにならぬようにしてから入れて行くといいよ。
そんでなるべく引っ張らないように、というのかな、チューブがタイヤの中で均一に広がるようにすると余らず入るよ。
残りのビード嵌めたらバルブズボズボやってバルブ根元の分厚い部分を正しく収め、
2〜3ストローク分空気入れて、ビードとリムに隙間が出来るまでタイヤ側面潰して、
その隙間からチューブが覗いていないか全周・両側、念のため2周点検して、
車輪回してタイヤの変形が無い事を確認して適正圧まで空気入れ、かな。
虫ゴムのキューキュー音はとりあえず気にしなくて大丈夫よ、それよりとにかくチューブを正しく入れるのが先だね。
そのままだと破裂したり、ヨレた部分が擦れて磨耗してパンクする可能性があるよ。
レスありがとうございます
>残りのビード嵌めたらバルブズボズボやってバルブ根元の分厚い部分を正しく収め、
>2〜3ストローク分空気入れて、ビードとリムに隙間が出来るまでタイヤ側面潰して、
すみません、この部分がわかりません
バルブ近くのチューブをタイヤに嵌める前に、先にタイヤをリムに入れるんですか?
タイヤ側面をつぶすとは、外から体重をかけてタイヤを押し潰せばいいのでしょうか?
チューブ入れ直してみましたが、やっぱり余っちゃいました…
1回目の時も、パンク修理のサイトを参考にチューブに少し空気を入れながら
タイヤ側に沿わせるようにチューブをはめていったのですが余ってしまいました
バルブ(って空気入れるところですよね?)を外さずにパンク修理をしたのがいけなかったのでしょうか
前輪に負荷が掛かった時にホイールが歪むのか
Vブレーキがリムに干渉して
鰹節を削るような音が断続的にする
走っているうちにホイールの歪みが直るのか音が止む
115 :
N:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>113 そこらへんは余計な話というか、空気入れられたなら大丈夫だとは思う(ミスっていたら途中で破裂する)けど一応書いただけなのであまり気にしなくていいかも。
バルブ根元付近はチューブが分厚いでしょ、その部分がビードを押し上げたりビードとリムの間に挟まりやすいんだよね。
なのでタイヤ嵌めてからバルブを外周方向へ押し付けてやると上手く収まるね。
そのためバルブナットは外す必要があるね。
側面潰すってのは手で握り潰すだけだよ、体重関係ないね。
まずどうにかしなきゃならない問題はチューブの余りの件か、
嵌める前にチューブに少し空気入れると言ってきたけど、ひょっとして入れ過ぎてはいないよね?
今度はバルブ抜いて自然に抜ける所まで空気抜いて、(押し潰してまで抜く必要なし)タイヤ内に入れていってみ。
その時チューブに引っ張り方向の力を与えないようにし、
シワを作る気持ち(あくまでも気持ちね)で余りを出さないように意識しながらタイヤ内側に収めてみたり。
116 :
N:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>114 ブレーキ使っていない時の話?
スポークテンションが極端に低いようなら上げてみるといいかもよ。
>>115 ありがとうございます
トライしたけど難しそう。
>>117の言うとおりチューブが伸びてしまったのかも
ちょっと怖いけど乗って、給料入ったらすぐ自転車屋でチューブ変えてもらいます
丁寧にレスしてくれて本当にありがとう
チューブ伸びないだろw
>>119 チューブ伸びなかったら使えないじゃん。
何?その面白くもなければ意味も分からないボケは
>>119 単体で膨らませたり引っ張ったりすれば伸びるよ。
>>116 そう、ブレーキ使ってないときの話。
坂を下りて平地に差し掛かったときと、歩道に上ったときと、歩道から下りたときに鳴る。
ニップルをちょっとづつ回してみようと思う。
124 :
99:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
本日、シマノ完組ホイール用工具を購入、アドバイス頂いた通り
スポーク二本ずつ握々してチェックしてみました
音のしないフロントと比べて張りが弱いかな?という箇所はありましたが
グニュっという擬音が浮かぶほどの手応えはない感じでしたので
再度件の異音を確認するため近所を試走したところ…異音が消えてました
なので素人調整はせず様子見することにしました
アドバイス頂いた方に御礼も兼ねてご報告申し上げます
ありがとうございました
握った事で馴染んで解消されてたりしてw
レール末端までアクセス出来ればなんとかなりそうだね。
128 :
111:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
先日相談させていただきました
あれ以降破裂することなく乗れています
ご指導いただき、本当にありがとうございました
ぃ
最近の異音はタイヤに挟まる小石が2件。
>>128 チューブの所にひよこはさまってなかった?
がまがえるじゃね?
天気は大丈夫そうだな、しかし暑そうだ。
走行中シュッ!シュッ!ってなるからチェックしたら
リアタイヤがFDバンドに擦ってた…
バーンナウトで外径調整だ!
136 :
N:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
前輪からチャッチャッ音がするから見たら画鋲が刺さってた。
パンクは仕方ないからいいとして、何故画鋲なんて落ちてるんだぜ?
あたりに画鋲を使った掲示物があるわけでもなし、なんだか解せない。
なんだか解せないという考え方が解せない
地面に何が落ちていてもおかしくないんでないかい?
まぁ何故ここに?ってもんが落ちてると不思議に思うかなと。
うちはこないだ屋根に唐揚げが落ちてたわ。
カラスかなんかの仕業だと思うけど。
139 :
N:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>137 そりゃそうだね、画鋲なら全然有り得る物だしね。
どうせならなんかこう拾って嬉しい物が良かったなぁ。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xTaU94LS
ダイヤモンドでも刺さらねーかな
ペダル漕ぐたびにカチカチなるんでああこりゃBBだなと分解したら、
BB周辺のカーボンの欠片みたいなのがBBの軸やネジ切り部にくっついてた
内部からカーボンが剥離してるのかこれ…
フレームにクラックあるんじゃね?
穴あけた時のカスじゃね?
BB30じゃね?
俺のもアルミのカスがいっぱい入ってたよ。
最初からなのか、削れたのかは知らん。
きれいにしたらカチカチ音(つーか最後の方はギャリギャリ音だったがw)は
きれいさっぱり消えた。
ホローテック2なんだけどね
指で中を触ってみたらなんかバリみたいなものが結構あった
外は綺麗でも内部は結構汚い成形してるのかな
ねじ山バカになってBBユルユルになることあるから気をつけてな
>指で中を触ってみたら
素手はあぶないお
ホローテック2をクランクを外さずに増し締めできる工具ってないもんでしょうか。
>>148 無理でしょ。
クランク外してやりなよ。
ですよね…w
さらに言えば単に締め付けるだけじゃなく、いったん外してネジ山清掃してスレッドコンパウンド等を塗って組み直しするべきだね。
墓参りいったか?
御先祖パワーで異音もおさまるからな。
ノーマル2013ビアンキimpulsoティアグラでスタンドで後輪を浮かせて手でクランクを回すと
コクン・・・コクン・・・とスプロケあたりから音がします。(ホイールだけカラ回し状態だとその音はしない)
チェーンはまだ新しくきれいでしたが一応清掃注油してみましたが音はやみませんでした
Rホイール半回転ごとに鳴り毎回同じあたりで鳴っているようです
ググるとチューブのバルブが動いてあたる音という記事がありましたがそれではなさそうです
これはどこか問題がありそうですか?
155 :
N:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>154 スプロケの緩みは無い?
どのギアポジションでも発生?
クランク持って回してもペダル持って回しても変わらず?
>>155 > スプロケの緩みは無い?
買ってから弄ってないけどたぶんゆるんでないと思います。手でつかんで動かしてガタガタするようなことは無いです
> どのギアポジションでも発生?
リア10段で456段でのみ鳴るようです(前インナーアウターともに)。そこは普段でもよく使うギヤです
> クランク持って回してもペダル持って回しても変わらず?
どちらでも変わりません
走行距離はトータル1000キロくらいです
157 :
N:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
異音相談です
車体に力を加えて走行すると、(スタンドに載せてホイールを回転させた際には鳴らない)リアホイールの辺りから「カンカン」という音が鳴ります。
ホイールの回転の周期に合っているようですが、鳴るときと鳴らないときがあります
車種はBarracuda R 2013モデル
走行距離は600km程度です
>>158 スポーク張力が低く交差部や末端で鳴ってる(スポーク全数握って点検、スポーク張力上げてみる)
バルブとリムの接触音(バルブステムにテープ巻く)
ホイールに反射板を付けてるなら外すかハブ/リム側にズラして変化があるか試す
とりあえずこの辺でどうだろう。
スポークとディレイラーが接触していることも
161 :
N:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>156 コンビニ行くのに岩に当ててリング欠けてるMTB乗ってたらふと思い出したので追記。
よく使うギアポジション→鬼トルク変速もよくしちゃう→スプロケ損傷なんて可能性は無いかな?
クランクを回すと決まったポイントでギッギッッと鳴る
BBのあたりだと思う
駆動時のみ鳴る
立ち座り関係なくクランクを回すと鳴り、手で回しても鳴る
ペダルを外してクランクのみを手で回しても鳴る
BBカップとかクランクアームのボルトは念のため外してグリス塗って締め付けなおしたけど変化無し
サドルレール割れた
異音で悩まされてたのですが、治ったから成功例としてカキコ
・自転車のメーカー、年式、モデル名:ビアンキ インフィニート 2013
・完成車の場合、改造点があるならその部品型番:BB、クランク、スプロケ(全部アルテグラ)
・異音を擬音語で詳しく:パキパキ
・異音の発生場所:ヘッド、トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブ、サドルのいずれか
・発生条件:駆動時、場合によってはコーナリング時
まずヘッドを疑う、ばらしてグリスアップ、トップキャップをきっちり締める
ステムも増し締め、ハンドルも増し締め、治らない
トップチューブには何もつけていないから除外
ダウンチューブにはボトルケージ、締め直すが治らない
BBはかっちり締まっているし、クランクも嵌っているから除外
ここでダンシングしてみて、音がならないことに気づいた
シートポスト、サドル、サドルバッグのいずれかだろう
シートポストを引き抜いみた、ほとんど汚れていないがウェスで拭きあげ、元の高さに戻す
シートクランプも適正トルクで締め付ける
サドルを一度取り外して、ついでだからベスポジを出しつつサドルを装着
サドルバッグを一度外して付け直し
元とほとんど変化がないが、試走
音が消えた
シート、サドル周りは再発しやすいので、明日からも引き続きチェックする予定
165 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:RaF0t6OA
サドル廻りも結構症例多いね
助けて
平地や2〜3%の傾斜を走ってる時は、問題ないんだが
少し傾斜がきつくなって負荷がかかるとクランクか後輪あたりから
ペキペキ音がする。
平地でギアを重くして負荷をかけても再現せず、傾斜がきつくなると
発生、ギアを軽くしてくるくる回しても傾斜がきついと発生する。
低速で大トルクがホイールにかかる時の音でしょ。
大きな力でハブがねじられる時にスポークがこすれて出る音。
スポークが交差してる場所に油塗ってみるとか、テンション変えてみるとかで変わるよ。
ちなみにホイールにかかるトルク=加速力であって
加速力はギアが軽い方が大きい。
ギア重くしても速度が出せるようになるだけで加速は小さいからね。
軽いギアで大加速する場面っていうのは低速で踏むって場面で、普通は
登り坂位しかそういう場面は無いってことになる。
169 :
166:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>166 自分もこの症状を過去に経験していますが、
その時はシートポストが原因でした。
傾斜がきつくなると、シートポストの横方向に掛かる
負荷が大きくなり、鳴っていました。
グリスを塗って解決しましたが、試してみては。
どこどこから音がするってのは確証がないうちは無視したほうがいいよ
・立ち、座り
・左右に振る、振らない
・トルクかける、かけない
の組み合わせで、どの条件だと音が出るのか絞り込んでみたら?
スポークの鳴りなら平地でも軽いギアにしてブレーキ掛けたまま踏めば鳴るかな?
BB30ならとりあえずグリスアップしとけ
ある日突然ペダル漕ぐたびにギシギシいいだした。うわBBいったか?と思って
念のためチェックしたらクランクとめてる六角ネジが緩んでてワロタwwwwwwwwwww
左右のクリートを新しくしたら、左側がのぼりで力がかかった時に、ペコって感じが足に伝わるようになりました。SIDIのシューズとLOOKのペダルです。ネジはちゃんとついていて、クリートもずれた痕跡はないんですが。経験あるかたいらっしゃいますか?
SIDIのシューズのあの硬く薄い底がペコってなってんじゃ?
・自転車のメーカー、スペシャライズド 年式、2012 モデル名、ターマック
・改造無し
・異音を擬音語で詳しく 「パキッ」
・異音の発生場所 BB辺り
・発生条件
@信号で止まる前に、左のビンディングを外して、右足に体重を掛けて足を着こうとするときに鳴ります。
A坂登っている時にやはり右側からパキと1週ごとに鳴ります。
・その他気付いた事
今日、普通に直進している最中に、右クランク6時の時点で、グッと力を加えてみたら「パキ」と鳴ってました
何回かやると鳴らなくなったので、今度は左で同様にしてみたら左からパキっと鳴りました
その後に右6時で力入れるとパキっと再度鳴りました。
能力発揮よろしくです
6時で力いれても無駄にしかならない
無駄を教えてくれてんじゃね
カチカチ音がすると思ったらFDのワイヤーがクランクに当たってる音だったことなら…
圧入式BB、左クランクとシャフトを固定する部分、
右クランクにシャフトを圧入してる部分、あたりかな?
1番目と3番目は割と面倒くさいことになりそう。
金と時間が許すなら店に投げたい。
異音どころか軸心がひん曲がっちゃう
己の体重の移動エネルギーが一点に集中するからクランクだってひん曲がるよ
ペダリングするとギシアン感が
ペダル、シートポスト問題なしだったんで
こりゃクランクかBB逝ったかと最悪のケース想定したら
クランクとBBの隙間に粉塵が入り込んでてそれが原因だった模様
掃除したら嘘のようにスッキリ
こういうケースもあると言うことでご報告
因みに使ってるのは2ピースクランクでつ
クランク軸やペダル軸が偏芯してるチャリに平気で乗ってる輩って結構多い
ひとこぎしたとたん ん・・・・? ってなるけど気を悪くするから言わない
もう異音の場所はほぼ特定できてるんですけど対処方が今いちわからないんで質問です。
シッティング時のみ漕ぐときと漕がずに流してるときにコツ、コク、パキみたいな音がしてて
とりあえずサドル、シートピラー、シートクランプあたりであるのは間違いないんですが
シートピラーもフレームもカーボンときててとりあえずサドルやクランプの固定は指定の上限で一応設定してるんですが
グリス使いたくないけどやっぱり使わないと無理ですかね?あとは締め付けトルクを下げるorやや上限overさせるかですか?
現状のパーツ交換しない条件だと・・・。
>>186 ファイバーグリップ等のカーボン用コンパウンド塗ってみたら?
ダンシングでもシッティングでも右のペダルにトルクかけて漕ぐと右クランクから「コッ」という音がする
それも毎回ではなく鳴るようになったり鳴らなくなったり・・・
使ってるのはホローテック2のクランクでチェーンデバイスがついてまつ
よろしくおねがいします
クランクかBBっすね
一回クランク外してチェックしてみ
>>189サンクス
ホロテク2使うの初めてで工具一つも持って無いから明日買ってくる
ちょい待て、ペダルのオーバーホールとクランクへの取り付けは確実か?
>>186 同じような現象で悩んでます。シートポストの留め具のところにデュラグリスを塗るというのはどうですかね?
>>186 その辺だとシートクランプ(バンド)はちょい可能性低い。
シートチューブと接する部分にシリコングリスを薄く塗って確かめるといい。
手元に適当なシートピラーやサドルとかない?
取り替えて原因を探るのが効率良いと思う。
ピラーのシートチューブへの挿入が長過ぎると、ピラー下端あたりが
シートチューブ内側のどこかに触れて、そんな音が出る事もある。
あとはシートピラーのヤグラも鬼門。
サドル前端や後端を手で地面側に押し込んだ時に「バキッ」とか鳴ったら大抵ここ。
ピラーによっては、どこにグリス塗ろうが鳴る奴もある。なんか2本締めタイプはこれ多い。
上下のクランプを前後逆にする民間療法があって、結構直ったりする。
>>186です
みなさんありがとうございますいろいろ。
>>194 ヤグラの方は2本締めでシートクランプは1本締めタイプですわ・・・。
知り合いから適当なサドルとピラー借りてトルクレンチ使ってやってみますわ。数日中に報告しますw
>>186 同じような異音でサドルが原因もありうるよ。
サドルのレールとベースの接続部分が鳴ることがある。
交換すれば直るけれど、気に入ったサドルと同モデルが入手難だと悩むね。
停止・降車した状態で車体を左右に軽く振るだけで、BBあたりから「ギュッ」という音がすることがあるんですが、どんな原因が考えられますでしょうか?
>>186です。
異音なりました!
結果としてはサドルの高さ調整でいけました。
元のピラーの長さが大体30cmちょいあってその半分がシートチューブ内に挿入されてて
それを3〜4cmほど高くしたら音が消えました。
>>194のいってることがドンピシャで正解でしたありがとうございました。
>>199 でもそんなに引き上げて乗れないだろうから、ピラーを切断して短くしたのかな?コンパウンドは塗った?
>>200 ピラー切断してないっすね。そんな工具なかったんで。
あとピラー引っこ抜いたとき元の取り付け位置から下のピラーがなんか塗られていたんでコンパウンド塗りませんでした。
ロード初心者なんで買ってから初期位置低めにしてもらってたんでむしろ今の高さにしてちょうどいい感じになっちゃいましたw
今日ちょっと風が強い中20キロほど走行して異音してなかったので一旦このスレは卒業できそうです
202 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:31:19.08 ID:LaMheYyi
2014モデルCAAD8に乗ってます。購入してから2週間弱です。
コンポは全部4600ティアグラです。ペダリングに同期して「カチ」とか「チッ」という音がします。
音が鳴るときの状況
右クランクが7〜6時位のときに頻繁に、たまに10時位でも鳴ります。
ダンシング・シッティング共に鳴り、平地を5〜6km/h位でトルクをかけずに走っても鳴ります。
逆に思いっきりトルクをかけて平地を走ると(25〜30km/h位)鳴る頻度は低くなります。
また、ハンドルを持ち上げて落とすと5回に1回くらいの確率で鳴ります。
惰性走行時にもたまに鳴ります。
今まで試したことは
BB、クランクをばらしてパーツクリーナーで清掃・グリスアップして組み付け直す
完成車についていたフラットペダルをSPD(PD-A520)に交換
ステム・ボトルケージのボルト増し締め
チェーンを完成車についていたKMC X10からDura-Ace CN7901に交換
シートポストのグリスアップ
クイックリリースの閉めなおし(強く締めたり弱めに締めたり)
スプロケットの閉めなおし
ブレーキシューとリムのクリアランスチェック
サイコンのセンサーとマグネットの接触チェック
初期伸びによるワイヤーテンションの調整はしました。
いつも一緒にサイクリングに行く友人に立ち会ってもらったところ20m程離れたところからも「カチ」と聞こえると言っていました。
また、聞こえる位置を聞いてみたところ、クランク周りだと思うとの事でした。
以前乗っていた自転車でも似たような異音があったのですが
そのときはクイックリリースの閉めなおしかBBもしくはペダルの清掃・グリスアップでたいていは直っていたのですが、今回はかなり悩まされてます。
圧入工具等の専門的な工具以外なら一通り持っているので、できるだけのことはやってみたのですが、他に心当たりは無いでしょうか?
長々と申し訳ありません。
惰性走行ってペダル動かさないで走ってる状態?
クランクの取付がしっかりしてるんならBBが逝ってるンかな?
左クランクのネジが緩みやすくなってるとかも考えられる
すまん、慣性走行見落としてたわ…
シートチューブに何か付けてないか?
クランクがそれに擦ったりして音鳴りしてた経験ある
207 :
202:2013/09/18(水) 00:52:07.18 ID:???
惰性走行時はペダル廻さないで走っているときです。
左クランクのボルトも、ネットでかなり強めに締めろとあったので
手の力だけですがめいっぱいきつく締めました。
ちなみにトルクレンチは持っていません。
シートチューブにはボトルケージと、携帯ポンプ(Lezyne プレッシャードライブ)がついていますが
携帯ポンプ・ボトルケージを外して走っても改善しませんでした。
やはりBBが逝ってるんでしょうかね?
ならホイールかワイヤーの接触なんかじゃね?
209 :
202:2013/09/18(水) 00:58:20.56 ID:???
>>208 書き忘れましたが、友人のホイール(R501)を付けさせてもらって走っても改善しなかったので
ホイール・クイックリリースの可能性は消せるかと思っています。
ワイヤーの取り回しもう一度チェックしてみます。
ワイヤーのエンド部の金具がフレームにあたるときの音と少し似てる(もうちょっと音が高い)ので
その辺もチェックしてみます。
FDとRDから出てるワイヤーのチェックだな!
リアは割とありがち
211 :
202:2013/09/18(水) 01:02:24.95 ID:???
ディレイラー周りもチェックします。
週末時間があるときに、メンテナンスがてら出来る範囲でOHしてみるつもりなので
もし改善したら報告します!
ありがとうございました。
なんだな、いじり壊しが粛々と進む予感
ま、しかし、これも成長の一環と思えば・・・・・・・・
そもそもメンテ初めたばかりの初心者なのかどうかってことが気になるな
店もってけよとは思う(212の言うとおりになる予感)
シートポストが真っ二つとかあったりして
パイプカッターッ!
イオンは店持ってってもダメな時あるからな
ギアをフロントはイン、リアはスプロケの真ん中へんにして
ローラーを漕いでて、ペダルを約6回転まわしたところで
カツンと音がします
方向は後輪あたり?
ギア変えるときにうまく切り替わらなかったときの音をもっと
小さく短くかすってるみたいにしたみたいな音です
力強く漕がなくても、回転スピードを変えても同じ
チェーンの掃除をしたせいでしょうか?
異音発生直前にやったのは雨天走行後のフレーム拭き掃除と
前後輪はずしてのスプロケ掃除・ホイール拭き掃除、
チェーンの清掃・注油です(結構色々やってますね)
チェーンの清掃と注油以外は何回か経験あり
停車状態でクランク逆回転させてみる。
チェーンの特定のコマで妙な動きがあれば、そ
のコマ近辺が死んでるんだろう。
…単にリアメカのインデックス調整が合ってないだけじゃね?
ホイール脱着時に少しずれて入れてしまったとか。
最近の10速,11速はガイドプーリー位置がちょっとローかハイ寄りになっただけで
チェーンが隣のスプロケットと干渉するからねぇ。
>>202 遅レスすみません。
チェーンリング辺りはどうだろうか。
・チェーンリングボルト増し締め。
・だめならチェーンリングのばらし組み直し。
過去に経験あったもので。
220 :
202:2013/09/19(木) 05:44:49.65 ID:???
>>212 >>213 今のロードは2台目でメンテナンスは何度もやってるので大丈夫だと思います。
3年ほど乗ってた1台目が盗まれちゃって、仕方なく買いなおしました。
ショップが少し遠いので、自分でやってお手上げになったらショップに持って行きます。
>>219 チェーンリングも一応チェックしたのですが、一度ボルト外してチェーンリングばらしてみます。
サドルの高さを調整するために、少しシートポストを上げたら
音の鳴る頻度が低くなったように思うので、シートポストを2〜3cmカットしてみて
様子見したいと思います。
221 :
216:2013/09/19(木) 08:16:51.59 ID:???
一通りホイール外して入れ直し、あちこち締め直ししたら異音が止まりました
有り難う!
クランク逆回ししたら付け根が少々緩んでて変な感触でゾッとした
こっちも締め直してすぐ解決
こっちはスレで出てくるのってこれか!とすぐ分かった
見てるだけだけど常駐してて良かった、みんな有り難う
>>216 直って良かったです。(解決案は私のでは無かったのですが。)
>>202 経験上ですが、シートポストのことでちょっと。
シートポストは、シートクランプの位置で留めてあるだけなので、
いくらクランプを強く締めてもクランプ位置を支点にして、
シートポストの下の端も僅かにシートチューブとの遊びの範囲で
振れる可能性があります。
そこで、自分の場合は、シートポストを抜いて、
下側にアルミテープを巻きシートチューブに入るぎりぎりにし
(遊びが元々少ない場合は、半周しか巻けないかもしれません。)
そこにグリスを塗りセットしてみました。
遊びが無くなり その後、異音はすっかり消えています。
参考になると良いのですが。
223 :
202:2013/09/20(金) 01:08:57.15 ID:???
>>222 ということは、シートポストの挿入されてる部分がシートチューブに当たって異音がしている可能性があるということでしょうか。
なるほど、そういうこともあるんですね。全く考えもつきませんでした。
アルミテープというのは、ホームセンターで配管補修用みたいな感じで売ってるやつでしょうか?
224 :
188:2013/09/20(金) 18:19:19.25 ID:FPztCOIc
クランク外して各部清掃・グリスアップしたら異音止まりました!
ありがとうございました
あー、そうすると左クランクかチェーンリングボルトの緩みだね
走行中に変なことにならなくて良かった
226 :
222:2013/09/20(金) 21:04:44.64 ID:???
>>188 直って良かったですね。(解決案は私のでは無かったですが。。)
>>202 その通りです。
ちなみに、たまたま使ったテープは、幅が4cm 厚みは0.1mm(ノギス実測値)の
ホームセンターで買った普通のアルミテープです。
しかしアルミテープは結構高いですので、何か有り合わせのもので
テストしてみて、まずは効果が有るかどうか確かめてからというのも
手ですね。
自分の場合、結果的に前記の方法で異音が消えていますし
この方法で直って欲しいと思いますが、
こればかりは実際に色々試してみるしかありません。
227 :
202:2013/09/21(土) 07:58:49.46 ID:???
チェーンリングをばらして再組み付け、BBの増し締めをしてみましたが
鳴ったり鳴らなくなったりするようになりました。
足回りが異音の発生源と確信していいようです。
クランクはがたついてませんし、BBのベアリングが逝ってる可能性があるので
BBを交換してみます。
228 :
222:2013/09/21(土) 08:29:48.08 ID:???
>>202 了解です。大分、絞り込めている様ですね。
直ったら教えて下さい。
230 :
202:2013/09/26(木) 12:40:39.19 ID:???
異音問題解決しましたのでご報告です。
今日休みだったので、もう一度足回りをばらしてみました。
先日ネットでBBのトルクに関しての記事を読み、BBはきつく締めることはもちろんですが
全体重を乗っけてキツキツにしてもいけないとの内容だったので
トルクレンチは持っていませんが、程よい具合でトルクをかけるよう気をつけてBBを締めなおしました。
そうしたら異音が消えました!
どうやら、私の場合原因はBBの締めすぎ、つまりオーバートルクだったようです。
ご相談にのって頂いた方々、ありがとうございました。
ロードノイズのみで走れる心地よさを再び取り戻せました!
>>202 解決おめでとう。
こちらも勉強になりました。
完成車に乗って2ヶ月目ですが、ブレーキをかけると、リムからシュッシュッと音がすることがあります。全く音がしない時の方が多いです。湿度とか関係しているんでしょうか?ホイールはwh-6700で、ブレーキはアルテグラです。
シューが当たってる
>>232 巻き上げた砂埃を噛んだり、リムから出たアルミ屑を噛んだりすると一時的に鳴る事があるね。
またブレーキのかけ方(強いの弱いの短いの長いの)によってもシュー表面の状態が変化し、鳴り方が変わる場合もあるね。
リム側面・シュー表面を観察して荒れや異物噛み込み等の異常が無ければ特に気にしなくていいと思うよ。
>>202 汝闇雲に弄繰り回すことなかれ
身につけるべきは異音発生源探知テクニック
霊視お願いします。RDとかそのあたりから...? カタカタ、カタカタという音です。
ならないときもあります
スタンドにかけて手でクランク回すと再現できません
乗ってるときだけ成増
>>238 あちこち掴んで揺すったり、各部増し締めしても変わらずかな?
車体を少し持ち上げて落とした時に鳴ったりする?
クイックの緩み
RDとその辺り以外の場所が怪しい
マウンテンならディスクブレーキの台座がゆるんでたことあった
サドルバッグとかリアライトの固定が緩んでる
スプロケの緩み・・・は関係ないか。
実はベッドパーツがしっかりハマってないとか
ガタつきないと思ってもチョッピリ隙間ないか?
>>245 ぶっちゃけヂャイアントはフレームの技術力・信頼性はかなり高い。
問題をおこすのは大体が激安中華品
>>245 とりあえずホイールからハンドルまで組み直してみたら?
>>245 10mくらいの高さから落としてみるといいよ
弱いトコがすぐに解るから
ぶっ壊れる
せめて30cmだな
>>245 ワンにベアリングがちゃんとハマってない
少し斜めに入ってる?
自転車屋に持って行っても再現率が少ないから問題ないですよの一言で終わっちゃう
工具買ってきて自分でやるしか無いのかな
何はともあれ組み直し
も一回試し乗りしたらあらあら不思議あら不思議、音がしなくなったなんてね
クランクあたりからカチカチ音と段差でカチカチ音、BBも見てみたけど異状なし。
で、今日シートポストとシートチューブ裏にグリスしっかり塗ってやったら嘘のように音が消えました。
原因はグリス切れと、ポジション変更のためにサドル高を大幅に下げた事で、余分なシートポストが擦れて音を出していたみたいです。
異音が消えて気分が良いので、思わず書き込んでしまいました。
おま、それケツかっちんになるぞ
腰ほぼOK
ほ
も
ぉ
ま
走ってると後ろからチュンチュン聞こえる...
深溝タイヤなら溝に何かが挟まってたりして。
メットの中にスズメが巣を作ったんだろ
よくあるわ
換気扇になら巣を作られたことがあったな。
スズメさんごめんなさい、と思いながら換気扇回して唐揚げ揚げてたw
スズメの唐揚げかぁ頭まで食べられそう
>>256 おろしたての金属フレームだとトップチューブとかシートステイとの溶接部の内側にバリが立ってて
それとシートポストが擦れてカチカチ鳴るのもあるよな
・自転車のメーカー、年式、モデル名
2013年キャノンデール スーパー6
・完成車の場合、改造点があるならその部品型番
BB スギノのBB30→JISアダプタBB
クランク シマノ67系コンパクトクランク
・異音を擬音語で詳しく
コツコツとした乾いた音
・異音の発生場所
ドライブトレイン
・発生条件
ペダルを手で回してもなるのでトルクは関係ないと思われます。フロントアウターでリアトップ3枚目ぐらいまでは鳴りません。FDとのスレではないようです。
よろしくお願いします
273 :
N:2013/11/17(日) 18:52:22.36 ID:???
>>272 ペダルではなくクランクを持って回した時も鳴る?(鳴るならペダルはシロ)
とりあえず各部の緩み点検かな。
リアポジションによって変化するならスプロケやRDハンガー緩み、プーリー不良かな?
Bテンション不足・・・はちと音色が違うか。
>>273 ペダルじゃなくてもなるからほかの緩みかも。確認します。
鳴る時プーリーが前後に揺れてる気もするからプーリー不良もあるかも。
275 :
N:2013/11/17(日) 19:01:17.90 ID:???
プーリーが揺れるのはなんだろね、プーリー不良か、チェーンのリンクに渋い箇所があったりギア板磨耗でチェーン離れ悪化とか?
横方向、インデックス調整不良(ケーブル固定ミス含め)やハンガー歪みもありそうか。
下死点でチッという異音が出るのでショップで見てもらいました(始めは左、その後に右も)。
ショップでは計2時間以上かけていろいろ試してくれましたが、そのたびに車体を停止させた状態でペダルに足を乗せて体重をかけると異音が出ました。
ところが、ショップを出て漕いでみると、強く踏み込んでも異音は出なくなりました。ショップでの調整時にもそのつど実際に走ってみたほうが良かったんでしょうか?
小さいおっさんがBBの中で舌打ちしてたんだろ
よくあるわ
>>275 クランク手で回した時にコクンコクン言う手応えと共にプーリーケージが前後するなら
スプロケの磨耗臭いなぁ
エンド部曲がってても同様の症状出るけど、あれはトップ側の方が顕著になるし
280 :
272:2013/11/26(火) 20:23:35.14 ID:???
ショップに持っていって軽く見てもらいましたが、緩み系ではないとのことです。そこまでしか見てもらいませんでしたので、上であげられている中ではスプロケ、チェーンの磨耗でしょうかね
>>280 走行距離は?磨耗が関わってそうな距離走ってる?
あと発生したきっかけみたいのはあるかな、
例えば倒してから、何か部品を弄って(調整や交換)から、駐輪した後から、走ってる最中に、とか。
泥除け、ハブダイナモありのクロスバイクで
雨の日に横倒れに転倒したあとしばらくして
前輪あたりから走行中に
ブブッ、ブブッ
という震えるような音がし始めました
ハブかなとおもってスプレーでグリースを
ハブの隙間に吹きつけて塗ってみましたが音は変わらず
時速20kmぐらいを超えると音はしなくなります
音がしている時にフロントの泥除けを手で押さえて走ると
音はやんでいる感じですが、鳴っているような感じもします
283 :
N:2013/12/03(火) 22:54:15.56 ID:???
>>282 泥除けとタイヤ・泥除けとフォークの隙間が少ない、あるいは干渉している箇所がないか確認、
泥除け本体の固定金具付近にひび割れがないか、固定ボルトはしっかり締まっているか確認、
リムの振れ(によるブレーキ引きずり)がないか確認、
かな。
泥除けとタイヤ側面のバリというかヒゲが当たってたりしそうな予感
とりあえず泥除けとホイール、それぞれのセンターが狂ってないか確認してみそ
285 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:40:47.75 ID:AyvlEbsb
ヒルクライムしてるとサドル下からカチカチいいます
BB30フレームです
ヤグラの緩み、シートポスト、ペダル、BB、ワムウ
>>285 立ち漕ぎで止まる?
シッティングで鳴るなら、ピラーのヤグラ部分各種、
シートチューブとピラーの挿入部など。
FDとチェーンの接触だったりして
289 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:43:15.10 ID:AyvlEbsb
ジョジョ第一部に出てくる敵
シッティングでハンドル引くような乗り方したときにキチ…キチ…とペダリングに合わせて異音が
ペダルヤグラハンドル周りと一通りチェックしても変化なし、
ヘッドベアリングも先日清掃したばかりだしなぁ…と思ってたら
単にヘルメットのバックルとジャケットのファスナーが当たってただけでござった
>>283-284 泥除けを固定しているボルトとナットをいったんゆるめて
グリースを使って締め直すと音は止まりました
特定速度域で、風で微妙に振動していたようです
294 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:21:34.76 ID:oqaBOrni
今年の異音 今年のうちに!
そう考えていた時期が僕にもありました
いつやるの? 今でしょ!
まあ天気も悪いし
298 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 22:18:44.01 ID:4FgDStcv
あけおめちゃん
299 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 09:55:32.97 ID:dGy44Cvb
BB周りからパキッとかコッとか音がします
シッティング、ダンシング関係なく、巡行では発生せず踏み込んだ際にたまに鳴ります
ペダル、BBは外して付け直しましたが、全く収まりません
よろしくお願いします
ボトルケージ外してみる。
ペダルに予備があるなら、替えてみて試走。
一応念のため、右クランクからチェーンリング外して再取付けもやってみては。
シートポストだな
股関節か膝
定番コースだけどペダルのベアリングの油切れっぽいよな
あと挙げられてる以外ではリアのQRとかディレーラーハンガーの締め付けトルク不足とか
おっとあぶねぇ忘れる所だった、日曜ね。
どうか駐輪場空いてますように
ディレイラーかチェーンのどちらかから音がします
インナーだと無音なんですがアウターでこぐと
ジジジジジジという不快な音と感触がします
診断お願いします
トリム操作してもチェーンとFDケージが接触してるようなら九割九分インナーワイヤーの伸びやね
アジャスターを反時計回りに回してテンション上げてやればおk
>>308 はい
プーリーの汚れとったら少し良くなったんですが
まだ音と感触が残ってます
>>307 失礼しました
リアディレイラーです
フロントは接触していません
ワイヤーは張り直したのですが変わりません
311 :
N:2014/01/20(月) 22:52:47.91 ID:???
>>310 ん、リアで鳴ってるの?
鳴り始めたきっかけはありそう?(右に倒した・チェーンかスプロケ換えた・ホイール脱着した等)
>>306にアウターとあるからこれはトップ1枚のみで起きてるって事かな?
トップの調整不良、スプロケの緩み、スプロケの磨耗(トップの使用時間が他に較べ極端に長い場合)、チェーンとフレーム内側の接触とかは無いかな?
プーリー清掃で変化が見られたって事はプーリーの磨耗やベアリング不備かな?
しかしロー側で無音なら違うっぽいか。
Bテンションやハンガー歪み・・・は関係なさそうか。
とりあえずプーリー分解してみます
プーリー周りからのゴリゴリ感、チェーンテンション上がってるアウターのみで発生となると…
テンションプーリーの歯が磨耗してるか表裏逆にセットされてるかで
チェーンが噛み合うのと脱落を繰り返してるんじゃなかろうか
お願いします
ビアンキ クロスバイク カメレオンテ3 2013
改造点なし 納車から2週間経過
異音 カッカッカッ もしくはカカカッ
発生場所 前ブレーキ周辺
発生条件 制動時 特に強くブレーキをかけ、止まる直前にカカカッと鳴ります。
わずかに振動も手に伝わってきます。
ゆっくりの制動だと鳴りません。
本日初めて車輪を外し、チューブまで外してまた装着するという練習を行いました。
一応走行には影響なさそうですが、やはり取り付けかタイヤの着脱に問題があったのでしょうか?
>>314 いつから?
練習した後から出た症状なら、
ホイールが真っ直ぐ嵌まっているか再度クイック緩め→ホイール揺すり→クイック締め
シューの取り付け角度・高さが正しいか確認
リムサイドとシュー表面の脱脂、かな。
>>315 ありがとうございます
チューブ交換の練習直後のテスト走行の時から鳴りました。
明朝さっそくやってみます!
リム側面に油かなんかが付いてビビりが起きてるんかもね。
>>317 ありがとうございます
脱脂のことで調べてみたら、
ウエスなどでリム側面を拭くのがあまり良くないという記述がありまして、自分はリムサイドか黒く汚れてるだろうと思って乾拭きしちゃってました。
まさか簡単な掃除がそんな原因に結びつくなんて思いもしませんでした。
後述で申し訳ありません。
ペダルリングに同期してカチカチ音がするので、
ペダルとBBを組み付け治したけど解決せず、
シートポストをグリスアップしたら治まった。
・自転車のメーカー、年式、モデル名
2013 GT ラボンバ2.0
・完成車の場合、改造点があるならその部品型番
なし
・異音を擬音語で詳しく
カチッやコッ
・異音の発生場所
リア辺り(ざっくりでスミマセン)
・発生条件
リアに一気に加重した時やちょっとした段差を抜重せずに越えた時(シッティング、ダンシング両方とも)
毎回必ず鳴る訳ではなく、たまに鳴らないときもあります
宜しくお願いします
スポークゆるみでホイールがきしんで鳴ってるとか?
スポークテンションが緩くなってるとこがないか確認してみたらどうかな。
シートポストとサドルにグリス塗れ
クイックをしっかり締めれ
雪か・・・
また雪だって・・・・・・
ファットバイクの出番だな!
佐村河内「異音なし。問題なし。」
実は最近になって、前よりは、少し異音が聞こえるようになっています。
三年前くらいから、こもってゆがむ感じはありますが聞き取れる時も
あるまでに回復していました。但し、それはかなり体調に左右されるので、
体調が悪い時は耳をBBに近づけても聞き取れないこともあります。
330 :
N:2014/02/14(金) 20:45:23.48 ID:???
吹雪じゃ
>>329 お主も悪よのうウワハッハッウワハッハッ
332 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 15:37:59.28 ID:v/U0LPVp
ダンシングで振るとBB辺りからパキパキ音がします
シッティングで振り気味にしても鳴らないし、固定ローラーで振らずにダンシングしても鳴りません
まずはペダルの脱着でしょうか?
>>332 だね、外側から攻めるといいね。
ついでにハンドル廻りやホイール固定あたりも。
334 :
332:2014/02/23(日) 17:20:36.71 ID:v/U0LPVp
右のペダルが固着して外せない
チャリ屋行って外してもらってくる
これが異音の元かな??
どうだった?
336 :
332:2014/02/23(日) 22:38:30.74 ID:v/U0LPVp
>>335 気にしてくれてありがと
取り敢えずアサヒでペダルは外してもらって、付け直した
でも寒いので、外は走ってません
ローラーでは元々パキ音は出ないから、来週末確認してみるよ
>>337 ブレーキ引きずりじゃなさそうだし、
フリーボディの何処かが擦ってるか中のベアリングかしら?
339 :
337:2014/03/02(日) 20:05:05.34 ID:Jbv2GsXK
ググったらレーゼロはけっこう音鳴りするみたいですね。
とりあえず、ラチェットのツメを確認してみましたが不良箇所は無さそう、ついでにスポーク交差部と根元にルブを塗ってみましたが症状改善しませんでした。
内部のグリスも新品同様、綺麗なもんでした。
ベアリングの球押しとかがよくわからないので、フリーハブの分解までは手が出ませんでした。
340 :
332:2014/03/03(月) 22:16:36.41 ID:bS8GAiv8
>>335 ペダルではなかった見たいです
BBもついでに脱着したけど音消えないしなんだろ?
5000kくらいしか使ってないけど、次はBB交換かな?
BB換えてみてもいいかもね。
あとはチェーンリングボルト、RDハンガー、ヘッドあたりとか。
「パキパキ」だとFDとチェーンの接触ではないよね?
342 :
332:2014/03/03(月) 22:44:53.29 ID:bS8GAiv8
>>341 たまに派手にパキッンとかもいうので、後ろを走っている友人には何事かと驚かれます
取り敢えず、チェーンリングボルト、RDを次にチェックしてみます
トルクス持ってないから、買ってこなきゃ。。
BB不良だと、どんな漕ぎ方(極端なユルユル漕ぎは除く)でも症状出そうなもんだけどなぁ。
シッティングや固定ローラーダンシングと決定的に違うのは何処だろう。
ペダリングでバキッという異音の経験を
したことがあります。
私の場合、単にリアのクイックを
きつくしただけで治りましたよ。
インナーギアで走行すると、ボルトが緩んで振動してるようなビリビリ音が周期的します。足を止めてスラロームしたり、ダンシングしてバイクを振ると鳴ります。
アウターだと鳴らないです。
ホイール変えてもダメでした。
新車から2年1万キロ程度、オーバーホールはまだしてません。
こんな症状ですがアドバイス頂けますでしょうか。
>>345 変速調整やってみた?
FDまたはチェーンがタイヤに接触してないかな?
>>346 アドバイスありがとうございます。
FD辺りをチェックして見ます。
あったかくなってきたから、このスレの需要も増えるはず。
足の回転に合わせて、なにやら異音が発生。ペダルかクランクかと思い足を止める。
異音は止まらず、テンポもそのまま。ホイールか、スポークに異常か、
やばいかなと思い、停車。異音継続???? 異音変調!!! 鳥だった
350 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 13:32:13.27 ID:/+9cZSjQ
ウンコ爆弾落とされなくて良かったな!
後のキャリパーブレーキよりカチ、カチという音が出るんですが駆動部注油でおさまりますか?
>>351 軸の状態を確認するためにも分解清掃給脂が良いと思うよ。
プレシジョン キャトル3 スペック
http://or2.mobi/data/img/67640.jpg フォーク アルミ
クランク PROWHEEL 48/38/28T 170mm
BB 無名 四角軸カートリッジ
ブレーキ シマノAcera BR-M422
シフター シマノAcera ST-M360 3×8速
FD シマノAltus FD-M191
RD シマノAlivio RD-M410
スプロケ シマノ CS-HG41 11-30T
チェーン シマノ CN-HG50
ハブ シマノAltus FH-RM70/HB-RM70
スポーク ステンレス/真鍮ニップル
リム DAKOTA
タイヤ KENDA KWEST 700×28C
サドル セラ ロイヤル (シートポスト径:27.2mm)
車重 11.9kg
この自転車に乗っているのですがペダルをまわしていると時々バキンという音がクランクのところから聞こえます
普通に走れるのですがこれはどこを交換すべきでしょうか?
約2000kmしかまだ走ってないです
>>353 ペダルかBBの緩みかベアリング不良かなぁ。
ハズレ引くと短距離短期間でもトラブル出る可能性あるね。
とりあえず脱着かな。
まだ新しいなら買った店で見て貰えるかも。
多分ペダルが鳴ってると思う
356 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:27:36.37 ID:5PEzYwv/
暖かくなってグリス詰め過ぎた内装ハブの音が戻ってきた
ブレーキレバーを交換したら、レバーから異音がするようになってしまいました。
レバーを少し引いた所で”コキッ”という音とショックが必ずあります。
原因わかりますでしょうか?
まずインナーワイヤーの固定を緩めて
レバー単体、キャリパー単体で異常がないか確認
その後ワイヤーにほつれや切れが無いか
動きの渋い所は無いかの確認
それで異常ないならワイヤーとレバーの摺動部に注油して様子見
アウターケーブル末端またはアウターキャップの座りが悪かったり、
インナーが捩れてタイコに斜め方向の力がかかってたり、
タイコ受ける部分にバリ等の荒れがあったり、
はどうだろう。
360 :
357:2014/04/16(水) 22:01:16.88 ID:atskyPyw
久しぶりに電車乗ったんだけど、結構色んな所から音が聞こえるね。
内装はともかく足廻りからギシギシギコギコ聞こえると大丈夫かよこれなんて思ってしまう。
審議中…
キテルネ…
364 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 13:13:20.71 ID:XEC0D+BE
クランク辺りからギシギシ音が出てて
よく見たらチェーンリングのボルトが1本無くなってた
折れたのか緩んで落ちたかわからんが
>>364 オーバートルクだったんじゃないかな?
アルミだと頭がポッキリイくらしいよ
KCNCとかみたいな軽量タイプだとオーバートルクで締めると簡単に首落ちるよな
メーカー出荷時にも塗布されてないし、クランクボルトにはグリス塗らない方がいいんかな
固着予防の観点からすっとグリスなりスレッドコンパウンドなり塗っといたほうがいいかもね。
クランクボルトの機能的には締った状態で固着してるくらいでもいいんだろうけどね。
話変わるが、組む時点でパーツの手配間に合わなくて中古のヘッドベアリング入れたアルミロードが
案の定しばらく乗ってたらダンシングで派手に左右に振るとヘッド回りからパキンパキンと鳴るように。
仕方なく新品のベアリングに換えるも100km程度で再発…
念のためアルミコラムに突っ込んであったプレッシャーアンカー(HOPEのHEAD DOCTOR)確認してみたら
どうもこっちの締め付けトルク不足が原因だったっぽい。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:20:32.71 ID:pMh17HOa
ある日後輪のブレーキ鳴きが突然発生。
よくあるママチャリのようなキーッという高い音。
ブレーキシューをトーイン調整すると無事解消。
しかし今度は同じく後輪から違う種類の鳴きが発生するように。
例えると大型のトラックやバスのブレーキングから発生する
フォ〜〜ンという管楽器系のような鳴き。
低速時でのブレーキで停止寸前に鳴る感じ。
最初のブレーキ鳴きが発生するようになった数日前に
お店で後輪の振れ取りしてもらってます。
スポークテンションと何か関係あると考えられるでしょうか。
あと、ホイールを外して装着し直したりすると一時的に鳴らなくなったり。
ちなみにブレーキシューを前後入れ替えても鳴きは解消しないので
ブレーキシュー自体には問題無いと判断してます。
シューのリムへの当たり設定が良くない。
リムサイドが切削処理されてるなら、ある程度使い込んでサイドが平滑になると
音が出易くなったりする。
ブレーキシューも音鳴出易い奴があるし、経年変化で固くなって音が出たりする。
>ちなみにブレーキシューを前後入れ替えても鳴きは解消しないので
>ブレーキシュー自体には問題無いと判断してます。
それはちょっと判断が変だな。
>>369 ブレーキピボットのガタやハブベアリングのガタは点検済み?
372 :
369:2014/05/28(水) 14:41:28.00 ID:M+oP+4LY
>>370 まだ車体買って1年経ってないんだけど、リムは少し荒れてるかな。
ちなみにブレーキは105(5700)、リムはマビックOpenPro。
リムサイドの傷に入り込んでるシューカスの汚れ落としたらややマシになった気がする。
シューの調整にはジャグワイヤーのブレーキパッドチューナー 使ってます。
でも鳴きは後輪からだけなんで、何かしら他にも理由がありそうな気がするんだよなあ。
>>371 ハブが微妙にガタついてる気がするんだけど、
シールドタイプなんで自分で玉押し調整の仕方が分からない(-_-;)。
他にもスプロケのロックリング増し締めとか、
思いついたことをやってみて、症状はその度だんだんと改善されるんだけど、
どれも根本的な解消には至っていない印象。
ハブが原因ならお手上げなので早々にショップに持ち込むことにします。
皆さんありがとう。
ダンシングするとバキバキ音がします。
サドルにすわると音がしません。
ヘッド・BB・ペダル・シートポスト等組み直したのですが。
>>373 チェーンリングボルトも見たよね?
リアハブやリプレーサブルエンドは問題なしかな?
緩んでるスポークが…だとバキバキまでは鳴らないか
まさかのフレームクラック?w
ありがとうございます。
>>374 エンドは増し締めしましたが,チェーンリングボルトとハブはまだでした。
>>375 走行距離が60000kmなので寿命でしょうか。
377 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:01:55.20 ID:KOhR0I9H
マーチの13Kに乗っているんですが、乗り始めて間もなくブレーキ時に
後ろのタイヤから「クゥー」って感じのかなり大きい音がします
ディーラーに相談してブレーキ関係のパーツ全て変えてもらったのですが
しばらくしてまた鳴るようになりました
ディーラーさんももうお手上げという状態なのですが、何か良い手はないでしょうか
おつむを取り換えてもらえ
>>377 ブレーキ以外にサスペンションブッシュやハブベアリングは大丈夫だよね?
社外のライニング出てるなら試してみるとか。
382 :
369:2014/05/29(木) 19:38:04.11 ID:ioXgyyEv
>>369のブレーキ時の鳴きが解決。
結局ジャグワイヤーのブレーキパッドチューナーで
シューをトーインにしていたのが原因だった。
真っ直ぐにシュー取り付けたら、あっけないくらい鳴きが解消…。
>>370氏の
「シューのリムへの当たり設定が良くない。」が正解でした。
どうもありがとう。
トーインばかりが正解でなしってこと
条件によってはトーアウトの方がってことも
TACXのもだけどトー角付きすぎ&ツール自体の厚みのせいで実際にリムに接地する角度とは違っちゃうのよね
トー角付けるなら輪ゴム挟むやり方が一番簡単確実だと思う
トーイン矢の如しって言うしな
審議拒否
9000のカセットが異音対策でランニングチェンジだってさ
対策はSRAMに倣ってスペーサー部分にエラストマーでも挟むんかな
ところで従来のカセットでも適当な幅の輪ゴム巻けばトップ側のゴリゴリ音対策になるだろうか
言ってみた手前
試しに12-25のカセットの12,13,14の間にチューブ束ねてた輪ゴムはめてみたが…
うん、変速時の金属音が結構マイルドになった
スペーサーそのままで?
チェーンと干渉しないんかね。
>>390 普通に組み付けてあるカセットのスペーサーの上に0.5mm圧くらいのをパチンと巻いただけ
トップの時だけチェーン外側のリンクプレートがわずかに触れる程度だけど、トップ11Tだと影響あるかも
正直実走だと何の意味もないが、スポークへの共鳴音も軽減されてる感じなんで
ローラー台用ホイールの静音化には役に立つかもしれない
アルミロードに乗ってるんだが、シッティング時のシートポスト付近からのギシギシ音が何やっても解決しない…。
シートチューブ内面を清掃して
やすって平滑にする、シートクランプ取り付け部分もやすって
平滑にして均一な締め付けになるようにする、
シートクランプをカーボンフレーム&カーボンシートポスト用の
斜め切りタイプに換装、シートポストそのものを変える、
サドルを変える等々やってみたが、やる度一週間ぐらいは鳴らなくなるが
再び発生…。
シートチューブの切り欠き部分にクラックは見当たらないんだが、
これはもうフレームにガタが来てるってことなのかね?
BBかサドル
そこまでしたなら別の部分から発生した音がフレーム内で反響して
シートポストあたりから聞こえる可能性が高いかな
BBは定番としてドライブトレインの取り付け部分も清掃、付け直ししてみたら
ごめん、サドルは試したって書いてたね
シートチューブリーマー通してみたいね。
あとはリアQRの締め付け不足かな
あれも意外に再現性低くて分かりづらいんだよね
398 :
392:2014/06/11(水) 07:10:26.71 ID:5avCLMuB
BB、ドライブトレイン、ホイール周り、、の可能性は低い、
というか、シッティング時にペダル漕がずサドルの上でケツを前後左右に
振るだけでもギシギシなるので、シートポスト付近という見立ては
間違いないと思ってる。
もうこの際固めてしまうか、ということでシートポストにネジロック剤塗ってみた。もうセオリー無視の滅茶苦茶だが、なんとかこれで直ってくれないものか…。
こういう時、ちゃんとショップで買ってりゃなーとつくづく思う。
固める前にシートポスト交換した時に長さを変えてないなら
あえて長いポストに交換してフレーム内部とシートポストの当たり方を変えてみても良かったかな
そこまで行くとシートチューブとシートステイの溶接部にクラック入ってたりして
ブレーキアウターが受けとかフレームと擦れてるんじゃない
>>398 >シートチューブ内面を清掃してやすって平滑にする・・・・
シートポストとチューブのクリアランスがますます広がり
ますます異音が大きくなる原因を作ってしまったとか
あるいはサドル自体がギシギシ文句を言ってるとか ・・・・・
duraace7900ーC35でリヤホイールゆっくり回すと
リム内でカラコロ音がするから何とかバルブ穴まで誘導したら
アルミの削りカスと1.5aくらいのシリコンのチューブみたいな破片出てきてビックリ。
made in マレーシアです。
前後に揺さぶるだけでギシギシ鳴るとなると、ヘッドベアリング周りが臭いな
上ワン側が汗流れ込んでベアリング錆びたり、下玉押し周りにゴミ詰まってるとかでも
同様の症状出るのよね
>>403 うちのMade in Japan表記のもカラカラ鳴るけど何度やっても取り出せないんで気にしない事にしたw
チューブの破片はカーボン成形時に内側から膨らましてたのの残りじゃないかな
>>392 自分の場合、原因はシートクランプ部外側の塗装だったな。
シートクランプ外して、クランプで隠れる部分の塗装を剥いだら異音が消えた。
ペーパー掛けるとかじゃなくて、ドライバーで抉ったら剥がれるくらいペキペキになってたわ。
当てはまるかどうかはわからんけど、そんな事例もあるってことで。
>>392 ポスト先端部にグリス塗ってる?サドル低めなら先端がチューブと擦れて音出ること多いけど。
>>406 あるある!
安物ママチャルでそんなことがあったわ!
フルカーボンのロードですが、
おそらく後方だと思うのですが、
チッチッチッ、時々チチっと音がします。
この音は鉄の弦を弾いたような音に似ています。そこまで甲高くはありません。
乗った時にだけ発します。
持ち上げてタイヤを回転させても、
音はしません。
ある程度タイヤの回転数に比例して音がするようです。
かと言ってすごく早く回したからと、
かかかかかかと、連続する訳ではありません。
クランク、ペダルを回さなくても音はします。
ならない時もあります。
タイヤに何かついてるわけではなし、
触れてるわけでもない。
スポーク周りに異常はない。
これは何が原因でしょうか?
BBをセラミックにしたが
異音がするぜ!
>>409 リプレーサブルエンド(だよね?)の緩み、ハブ軸の固定力不足、バルブとリムの接触音あたりは?
それとスポークの異常はどのように調べた?
以前ダンシング時に異音がすると書いた者です。
クリートを新品に交換したら無音になりました。
パーツを全部ばらしたのはなんだったのか。
413 :
409:2014/06/13(金) 23:34:09.57 ID:4LOTFPl5
>>411 エンドやハブに歪み、ガタはなさそうです。
バルブの動きは変わった感じはしません。
スポークは、機材は持ってませんが、
指でつまんでいって、
テンションを確認と傷チェックしました。
まと、ニップルも割れてるとかありません。
>>413 バルブは触っただけじゃわからないので、いったん外してリムと接触する部分にテープ巻いてみるといいよ。
スポークについてはテンション上げられる余地があるなら試してみてもいいと思うね。
カタ・・・・・カタ・・・・・カタ
こんな感じで一定の間隔で乗車してペダルを回してるときだけ音が鳴ります
スタンドを立てて手で回してるときは鳴りません
何が原因なのでしょうか?
車種:キャノンQ5
>>415 何はともあれ組み直しだね。
とりあえずペダルからスタートかな。
ビンゴでした
どうやらペダルの締め付けが甘かったようです
助かりました、感謝です(涙
メンテナンススレからこちらに異音のプロがいると聞いてきました。
症状としては、車の前方から断続的に、不定期間隔でコト…コト………コトト…という小さな音がなります。
漕いでなくてもなります。タイヤだけを回してもならず、あるていど体重のある男が乗ったときだけなります。腕に体重をあまりかけないようにサドルを下げたら音がしづらくなりました。
スポークの間にクッションを詰める、各種ハンドル周りの増し締め、ホイールの真ん中の穴のところのグリスアップ等はやったのですが解決しません。
もうここしか頼ることができません。よろしくお願いします。
>>418 サスペンション付き?
ストロークするたびにワイヤーが何処かに当たってたり?
体重やポジションで変化するのはサグ量の違いからとか。
サスペンション無しでもワイヤーが揺れて鳴る事はあるね。
ヘッド調整は出来た? アンカーがバラけてコラム内部で転がってたりして。
あとは前方からと思いきや違う所から響いてるパターンかな。
リアのスポークテンションだったりワイヤーやチェーンが揺れる事による物だったり、
サドル廻り(ポスト抜いて乗ってみ)だったり。
レス読んだ内容だけだとヘッド周りかハブ辺りっぽいけど
異音出る前にステムの高さ変更したりハブの玉当たり調整したりした?
ヘッド周りだとトップキャップ下に余裕が無くてベアリングに正しくプリロード掛かってないか、
或いはトップキャップのボルトを閉めすぎてベアリングにダメージ与えちゃったか
ホイールの方は回転方向じゃなく横方向に力掛けたときにガタがあったりしない?
>>418 メンテスレ見てきたけど、向こうでレスがあったポイントは全て確認済み?
いくつか怪しいものをピックアップしていただいて、まとめて自転車屋さんに見せてみようかと思いまして…
>>422 再現性は高いのかな?
ならそんなんするより店員に乗って貰ったほうが早く解決出来るかもよ。
想像であーだこーだ書いてる俺らより、現物を触れる人のほうが答えに近い場所にいるから。
ただプロに頼むとなると組み直したり交換しても違った場合の工賃も当然発生するので、
それを嫌がる(店員も客もね)場合は不明で終わる可能性もあるね。
金と時間はいくらかかっても構わない(とはいえ最高でもフルオーバーホール程度だから心配無用)、とにかく直してくれ!ってなスタンスで行くといいかも。
すごくいい自転車屋さんが近所にいるんですが、先日2時間半かけていろいろ試してもらって原因がわからず結局治らなかったんです。
そしたら治らなかったから料金はとらないって言うような、すごく優しい方がいるんです。
その方が今度また自分でもどの変から音が出てるかとかわかったら持って来なって言われまして。
それで質問させていただいてたんです。
現物を本職の人がそれだけの時間をかけて試行錯誤しても原因が分からなかったとなると厳しそう
似たような音だとリムナットが緩んできて手でホイールを回す程度じゃ鳴らなくて実走行の時にしか鳴らなかったことならあったけれど
なるほど店には一度行ってるのね。
その時は何処を弄ったんかな?
ちなみに静止状態でハンドルやサドルをグイグイ押し付けたり、
20cmくらい持ち上げて落とした時に件の音は鳴る?
あと自転車のメーカーと型番も書いておいてちょうだい。
(上でサスの件を尋ねたが、それくらい返事くれてもいいだろ!)
いっておりませんでしたが、少々状態の良くないアスファルトでは、カララ、カラララという音になります。
よろしくお願いします。
すみません。サスはないです。キャノンデールのクイック4で、今のところ試してもらったのが、スポーク?の間にクッション材を入れる、タイヤの真ん中のとこを分解してグリスアップ、ハンドル周り、サドル周りの増し締め、小物外しをしてもらいました。
15センチくらい上から落としても鳴りません。タイヤだけ回してもならず、振っても鳴りません。軽いおじいちゃんがサドルを下げて乗ったときはならず、ガタイの良い私が乗ったり、助手のおじさんが乗ると鳴りました。
ハンドルやサドルを押し付けてもなりません。
速度には関係なく、細かな段差や振動がきっかけで鳴ります。荒れ道だと頻繁に、普通の道だと断続的に鳴ります。
よろしくお願いします。
>>429 う〜ん、なんとか解決に近づきたいねw
空転鳴らず、同期なし、駆動・惰性関係なく鳴るとなると、
体重により歪む部分や路面からの入力で揺れる部分ぽいよなぁ。
ほんでホイール廻りはチェック済みか。
サドル高により変化・・・鳴る人が立ち漕ぎするとどうかな?
あと走りながらやる必要があるので注意して貰いたいけど、
ワイヤー類を押さえながら走るとどうかな?
手の届く範囲は手で、届かないor手で押さえるのは危険なら適当な紐で縛ったり。
縛ると動作不良が起きる可能性があるので安全な場所で試してね。
それとチェーンの揺れに関係する部分でディレイラーのスプリングがあるけど、
ここはどう試そうか、全てのギアポジションで走って音に変化なしなら関係なし、の判断でいいかな?
>>429 体重に関係しそうな所だとハブ、スポークあたりが怪しいけどそこは対策済みか
となるとクイックの固定力が微妙で体重がある人が乗ると音鳴りする可能性とかもあるかな
いじってないならリムとバルブから音が出てる可能性もあるかな
実はフレームにクラック・・・なんて。
あとエンドの平行(ハブとエンドの当たり具合)とかヘッドチューブ末端(フレームとヘッドセットの当たり具合)とか、精度的な問題もあったりして。
いろいろと詳しく予想していただいてありがとうございます。
ワイヤー類を持ってみたりはしたのですがダメでした。
リムとバルブに問題ということは、チューブをかえた良いのですか?
クイックの固定力に原因があるなら、何をどうしたら良いのですか?
キャノンデールの8万くらいのですし、買って半年なので精度は問題ないと思うのですが…
>>433 バルブはタイヤはぐってバルブ抜いて、バルブのまわり(リムに潜る根元付近)にテープ巻く、
クイックは抜いて乾拭き、グリス薄く塗って戻していつもより強めに締める、かな。
>>433 リムとバルブから音が出てる場合はその接触部分にテープを張って金属同士が当たらないようにする
クイックの固定力が原因ならクイックを強く締めたり弱くしてみたりして音の変化がないか見てみる
その自転車屋の人に内容を話してみたら意味は通じると思うから相談してみたら
>>433 精度については、転倒等がなければ大丈夫だとは思うけど、経年変化も有り得る話(ガタイいいと尚更)だね。
ヘッドセットの分解点検は済んでるんだっけ?
>>435 伝えてみます!
>>436 ヘッドセット?てのがよくわからないですが、ハンドルの真ん中の軸みたいなとこはクイック4のベアリングがうちにはないか、開けてもできることがないって言われました。
>>437 そそ、真ん中の所ね。
部品が無くとも開ける事でベアリングやアンカーの状態を確認出来るね。
今気づいたのですが、
>>415の方とメーカーも症状も一緒じゃないですか!!
これはなにか関係かあったりしますか?
>>439 あれ、惰性走行時は鳴らないんだっけ?
415は漕いでる時のみ鳴るみたいだけど。
単純にどこかが振動で接触して音が出てるだけだと思うなぁ。
たとえばワイヤーエンドが大きく揺れたときだけフレームに当たって音がする、とか。
ワイヤーを固定したりしてもダメだったんです。コト……コトトという音だけならそれが怪しいですが、多少デコボコした道を走ったときのカラララ……カラカラ…カララという音はやはりワイヤーではなさそうかと思いまして。
カラララっつーとバリやもげたボトル台座等がフレーム内部やリム内部を転がる時にありそうな音色だよね。
けど振ったり落としたりで鳴らないとの事なのでどうだろう。
445 :
444:2014/06/15(日) 00:07:28.05 ID:BsIxxpcB
なんとなくもう一度メーカーHP見に行ったらケーブル内臓型とあるけどマジか。
何処で出入りするのか詳細画像を持ってないのでわからんけど、
フレーム内部での弛みを取る方向へアウターワイヤーを引っ張ったら変わるかな?
ライダー体重の違いで鳴らなくなる事もあるなら関係ないかな?
体力あるなら、フロントタイヤとフレーム縛って、自転車持ち上げて思いっきり振ってみれば。
縛ってはいないのですが思いっきり振ってみたところ、シフターからわずかな音がチッチッという程度で、症状は出ませんでした。
今日例のおじちゃんのところに持って行きました。
スポークの間にグリスアップ、タイヤの振れ取りをしてもらい治らず、サドルあたりからなっているかもしれないとのことで、サドルの裏の接合部にグリスアップしたところ、なんと治りました!工賃は前回2時間半かけてもらったのも含めて3000円でした。
ここの方、おじさん、本当に本当にお世話になりました。ありがとうございます。
おじさんのキャリアアップに貢献しましたね
色々やってもらったのに結局サドルでしたね(´・ω・`;)
って言ったら、
『経験になったからムダじゃないんだよ』って言われてました。本当にみんな親切にありがとうございました。
良いおっちゃんだ!
足を向けて眠れないね。
サドル自体からのギッギッ音やカチカチ音って意外と多い
KONA、UNITで坂でスタンディングでトルクをかけてると
断続的にギッギッと音が出る
ただ直接音が聞こえるほど大きくなく
カメラを自転車に車載して録画したものを再生してると音が出てるのがわかる程度
別用でペダルを1回取り外してネジをグリスアップして付け直してはいるけど音は変わらずに出る
直接聞こえる訳じゃないから無視しても良いのかなとも思うけど
改善しようと思ったら定番のBBからせめてみるべき?
>>448 おぉ、良かったじゃん!
>>453 BBは面倒くさいので外側から攻めて途中で解決すればラッキーって事で、
ペダル→チェーンリングボルト→クランク→BBで行ってみたら?
ペダル取り付け部分は見たとの事なのでベアリングを切り分けるべく他の異常のない自転車のペダルを移植してみたり。
ついでにサドル廻り(ポスト抜いて走ってみる)も。
直接音が聞こえないのにカメラのマイクは音拾うのね...
カメラのマウントは怪しくないかい?
456 :
453:2014/06/16(月) 01:30:38.96 ID:x0+xbbj/
>>454,455
早かれ遅かれBB外してフレーム内にラスペネと
BBのネジにスレッドコンパウンドに塗り直しをしたかったので
結局BBまでばらして組み直しとチェーンリングボルトも外して締め直しをしました
シートポストも1回抜いてグリスアップし直しとクランプとフレームの接触部にもグリスを塗って
サドルのレールとベースの接合部にラスペネを一吹き
カメラのマウントも違うものを使って軽く乗ってみた所無くなったような…
数日まともに乗れるかわからないので完全に無くなったかの検証はできなさそうです
BBの締めすぎで異音がなることってありますか?
>>457 ボディが変形したりネジ山が崩壊しかけてたりすれば異音に繋がるかもね。
>>457 ネジ山崩壊で異音が鳴ったことならある
自分の場合BB交換の際にネジ山痛めていた模様
ホイール変えてから、きつい登りでゆっくりダンシングすると後輪の方から
踏み込むとギシッギシッって音がするんだが、スプロケの締めが足りないのかな?
クイックが緩いのかとキツめに締め直しても変わらなかった。
スプロケってどれくらい締めれば良いのかイマイチわからん。
ロックリングに書いてある(書いてないのもあるかもしれん)ように、30~50Nm。
これ、ロックリング廻しとモンキーレンチの組み合わせだと、体重を掛けるくらいの力は必要。
…なんとなくだけど、そこが異音の原因じゃないような気もする。
>>460 リプレーサブルエンドなら、その緩み点検してみるとか。
以前のホイールに付いてたクイックを移植してみるのもいいかも。
リムブレーキならリアブレーキ開放して登ってみたり。
抜重しないで段差を超えたり凹凸が大きめのトレイルを走ったり勢いよくサドルに座るとリアから「キッ」という音が鳴ります
スピードが付いているとたまに「コッ」という音になります
シッティング、ダンシング時両方鳴ります
自分ではシートにグリスアップ・増し締め、BB増し締め、リアクイック増し締め、リアハブの玉押し調整してみたけど効果なし
そのほかに何が原因か考えられますか?
>>463 スポーク鳴り(テンション確認、上げられるなら上げてみる)、
チェーンが暴れてチェーンステイと干渉(チェーン伸び率確認、チェーンステイに何か巻く、RDのPスプリングテンション上げ)、
チェーンが暴れてディレイラーとチェーンステイの干渉(何か巻く)、とかは?
サドル交換してみれば?
このまえ完全未使用デッドストックの3世代前の高級グレードクランクを入手したんで
クランク長が変わってどうなのかを見るためにオクタリンク部にだけグリスアップして取り付けて走ったら
距離走ってるうちにカチカチ音が鳴り出した。
こりゃチェーンリングボルトか?
と見当を付けて家に戻ってバラしてグリスアップして取り付け直してみたら治まった。
やっぱやるべきことはちゃんとやらないとだめだなー
>>464 スポークのテンションはそこまでおちていませんでした(自分の指で押しただけなのであまり信頼できないですが・・・)
チェーンステーガードは巻いています、RDもSRAMなのでかなり硬いです
そういやどんな自転車?ハードテイル?
ハードテイル了解。
BBやってるならペダルやクランクも見てるわけだよねぇ。
ブレーキ・・・関係なさそうか。
書き忘れましたけど、ペダルを強く踏み込んだときも鳴ります
やっぱりハブやら何やらバラして掃除、グリスアップするのが一番確実ですかね
まだ5千キロも走ってないけど
俺のクロスも段差や舗装のうねりで「カコン」と音がするので
クイック締め直したり、サドルを予備に交換したりしてみたけど
シートポストがいつもより下がってるのがわかって
上げて締め直したら音が止んだようだ
ケツ浮かせてもカコンカコン鳴るから、ホイール回りだとばっかり思ってた
473 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:26:07.14 ID:0tK+xw2s
6700アルテグラ装備のロードバイクに乗っています。
リアをシフトアップするとギアチェンジ完了後に
「カン」という音がスプロケットかハブあたりからすることがたまにあります。
チェーンとスプロケットは約3000km使っています。
空回りしているような感触はありません。
原因は何が考えらるでしょうか?
>>473 SIS調整してみると鳴り方変わる?
チェーンはそろそろ交換時期かもね。
>>473 シマノのハブだと結構な確率で遭遇する。
使い方にもよると思うんだけど、10000キロ超えるぐらいから出易くなるかな。
原因はフリー内部のラチェット機構のどっか。
変速時に一瞬トルクが抜ける瞬間に、歯飛びしない範囲でギザと爪がズレてると予想してるよ。
1日1回以下なので放置してるがw
ペダルに力を入れて回すたびに(カンッカンッ)と音がするのでBB分解したらベアリングが割れてた
477 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:04:55.70 ID:WNpM80L+
473です。ご回答ありがとうございました。
>>474 SIS調整をしたところ、ワイヤーを張っていくと音がしなくなるような気がしますが
それでは変速が悪くなります。
ベストの変速にするとやはり音が鳴ります。
>>475 ホイールはフルクラムのレーシング3です。10000キロ以上使っています。
そういえば、先日ラチェットのグリスアップを自分で初めて行いました。
考えてみたらそれかな音が鳴るようになったかもしれません。
グリスアップのやり方が悪かったのでしょうか?
>>477 フルクラムはどんな油脂が指定なのか知らないけど、
指定より粘度の高い物を大量に詰めると爪の動きが悪くなり、
中途半端な掛かりの状態でトルクかけると鳴るんかな?
以前に較べてラチェット音が静かになってるなら粘度高過ぎか詰め過ぎなのかも。
479 :
392:2014/06/23(月) 23:36:26.67 ID:SuBrLF/q
シートポスト異音からカーボンフレームが生えて来たぜ…。
んで、ダメ元でカーボンフレームのシートポスト用に買ったファイバーグリップをアルミの方にも塗ったら見事異音解消。
結局誰かのレスにあった、シートチューブ側を平滑にし過ぎて径がちょっと広がったのが原因ぽい。
というわけでこれからは衝動買いスレの住民として生きます。
・車種 TTバイク BMC TM02 2013
・異音はパキッとかわいた音
・異音の発生場所 たぶんBB周辺だと思うが、カーボンなので特定できない
・発生条件
@シッティング時に低速からの加速時に右ペダルを強く踏み込むと鳴る。
右クランクが必ず2時の位置で周ごとになる。加速し終わると音は消える。
Aダンシング時のでは2時では鳴らず右クランク7時の位置で鳴る。ちょうど力が抜けた時に鳴る感じ
こちらも加速し終わると鳴り止む
B静止時にペダルを強く踏みつけても鳴らない、スタンドに立てて手で思い切り回しても鳴らない
>>480 まずはペダルからって事で
別の自転車のペダルを移植してみて、鳴り方に変化があるか確認だね。
変わらなければペダルはシロって事で次はチェーンリングボルト、クランク、BBと探っていこう。
482 :
480:2014/06/25(水) 01:16:24.20 ID:tsx6alJ8
>>481 アドバイスサンキュー
まずはペダルから攻めてみるか
余ってたフラペ移植してみるわ
483 :
453:2014/07/01(火) 19:15:09.29 ID:3m4W0wR0
音の原因らしきものをつかめたかも
チェーンテンションとオイルを変えてみたら音が変わったっぽいから
トルクをかけた時のチェーンのテンションが変動した時に
チェーンが暴れて音が鳴ってるような感じかも
ちなみに
>>453の時はフィニッシュラインのクロスカントリー
それで今はホワイトライトニングのエピックライド
でもそれが原因だと対策の取りようが無いな
・FELT F5 2012
・コンポは6870 ブレーキクランクも68 BBはTOKEN
・異音はカチッか チッ
・とりあえずハンドル付近から聞こえるような気がする
・ダンシングでバイクを振ると不規則ながら異音がする
ペダルにトルクかからず水平状態で段差とか乗り越えるとなる(ならないときもある
宜しくお願いします
485 :
463:2014/07/02(水) 00:40:07.44 ID:h5WppQwq
エンドを止めてるボルトをカッチカチに締めたら直りました!
まさかこんなにトルクかけないといけないとは・・・
>>483 ギア板磨耗でチェーン離れが悪くなってる可能性は無いかな?
>>484 まずはフォーク(ステムはハンドルクランプ側も)とBB(ペダルやチェーンリングボルトも)の分解組み直しかな。
487 :
483:2014/07/02(水) 00:48:28.96 ID:x3dC2kKt
>>486 ギア板もチェーンも新品なんでそれは無いですね
目視確認ではチェーンラインがずれてるというのもなさそうですし
なるほど新品なのね。
昔、安物のスプロケに換えたら歯先(ローラーが当たるU字部分)の仕上げが甘く、
交換して1000kmくらいの間、トルクかけるとコリコリ手応え(足応えか)があった経験あるけど、その辺は関係ないかな?
クロモリロード、走行1000km程度
シマノ105コンポ
スクエアテーパーのスギノのBB
スギノのクランクセット
MKSのアルミのペダル
BROOKSの革サドル
ペダルを漕ぐと右足が一番上に来るあたりで「チッ」「カチッ」という小さな音
常に鳴るわけではなくて鳴る時と鳴らない時がある
スタンド立てて手回ししてもまったく鳴らない
トルクが強くかかってるからといって鳴るとは限らない、ギアの選択にかかわらず鳴る時は鳴る
サドルやシートポストあたりから鳴ってる感じなので
シートレールとヤグラに薄くグリスアップ、サドル裏の金属部分に注油
BB取り外し、グリスアップまではしましたが変化なし
静かなところを走ってると非常に気になります・・・
>>489 ペダルとチェーンリングボルトは?
ダンシングでも鳴る?
シートポスト下端がシートチューブ内面と当たってる、
もしくはペダルの取付トルク不足とか。
クロモリでBBあたりから音がするなあと思ってそこらへんで締められる所は締めたけど駄目で
なぜかシートクランプをきつく締めたら音が止んだ
>>492 異音の原因の約8割はシート・サドル関係な気がする(自分の自転車では、だが)
494 :
484:2014/07/02(水) 18:57:56.46 ID:rYktneph
>>486 BBペダルとクランクは増し締めしたんでハンドル周りを見てみます
サドル持って動かしたら煮たような音がしたんでサドルも見てみます
495 :
489:2014/07/02(水) 20:03:07.03 ID:+Tl3a+OX
ありがとうございます
あまり長時間試せなかったんでアレですがダンシングでは鳴らないです
鳴る時はペダルの回転と音が同期してます
どうもシート周りが怪しいので革を張ってみたり
増し締め出来るところはしてみたりもしたんですが状況は変わらず
でもシートとするとペダルの回転と完全に同期して鳴るっていうのが腑に落ちない
サドル新調してみるかなぁ
機能には問題がないのはわかっていても気になりだすと止まらんですね・・・
>>495 クランクのペダル側に微細な傷がついてたりしない?
インナーケーブルのキャップがクランクと多少離れていても実走時に干渉してそういう風に鳴ることがあるよ
497 :
489:2014/07/02(水) 21:36:18.53 ID:+Tl3a+OX
>>496 インナーケーブルのキャップって言うとフロントディレイラーのとこから
シートチューブに沿う感じで上に伸びてるワイヤーのことですか?
自分もそこは疑ってみたんですが、クランク内側に傷は無く、
音が出ている時にみながら走っても当たってる様子もなかったです
あとは靴紐の先端が当たってないかチェックだ
フラペだと結構あるぞ
>>495 言っとくけど、尻(脚)の動きはペダルと完全同期してるからな?w
500 :
499:2014/07/03(木) 12:11:31.46 ID:75zYuTX9
完全は言い過ぎか
501 :
489:2014/07/03(木) 17:21:55.97 ID:nlmGRSxL
そう思って体重のかけ方を変えて踏んでみたりもしたんですが変わらずで
とりあえずシートを新しいのを注文して付け替えてみることにしました
シート、ポスト、シートチューブ辺りの異音は横からサドルに腹を
載せて覆い被さり、全体重かけて弾ませると案外簡単に発見出来る
それはオデブの特権だ
504 :
489:2014/07/08(火) 20:24:21.98 ID:iyPIpK5d
サドルが届いたので早速付け替えて試走
まったく解消されずワロタ
音の出どころを耳を澄ませて探してみたけどやっぱりペダルBBクランクあのあたりな悪寒
ペダルいってみるか・・・
>>504 ダンシングだと鳴らないのは相変わらず?
506 :
489:2014/07/08(火) 20:36:20.40 ID:iyPIpK5d
>>505 後ほど試してきます
他にチェックしたほうがいいことがあれば教えて下さい
507 :
489:2014/07/08(火) 21:51:49.73 ID:iyPIpK5d
行ってきました
ダンシングだとやっぱり鳴らない感じですね
ってことはシートポストの下端がフレームに当たってるとかなんかなぁ
またはヤグラが鳴ってて共鳴したのがクランクあたりから聞こえてる?
サドル逆向きにしてためしてみるか・・・
>>507 ダンシングで鳴らないならポストかサドルだと思うんだよね。
サドル高を極端に変えてみて鳴り方は変わるかな?
509 :
489:2014/07/09(水) 00:52:31.32 ID:1nUe6IhX
ダンシングして鳴らないんだからやっぱそこら辺が疑わしいですよね
でもそれだと右ペダルの位置が大体頂点前〜頂点まででそれ以外では鳴らないっていうのがどうも納得がいかない
サドルをベタベタに低くしても漕げる範囲で高くしても状況は変わらないです
>>509 ペダルはまだ当たってないんだっけ、とりあえず外してネジ山清掃グリス塗りして組み直してみたら?
あるいは異音の無い別の自転車があるならそのペダルを移植してみるか。
シッティングではサドルに体重分散される分、ペダルからクランクBBにかけて受ける荷重がダンシングに較べて変わるだろうから、その違いが影響してるのかもね。
ちなみに、
>でもそれだと右ペダルの位置が大体頂点前〜頂点まででそれ以外では鳴らないっていうのがどうも納得がいかない
これについては左足を踏み切るというか右足をこれから踏むというか、
左右の足の位置によるポスト・サドルにかかる荷重の変化(量や方向)が原因の可能性もあるから、別に不思議な物ではないと思うよ。
フレーム割れてるに一票
>>509 シートポストを抜いてこいでみるとどう?
疑わしいとこあるなら、それに応じた対応を即すれば良いのに、しないで困ったって
困ってたいとしか思えないなあ。
515 :
489:2014/07/09(水) 23:20:14.37 ID:kFVSitD5
とりあえずペダルレンチを注文、到着待ちです
到着したところでしばらく天気悪そうだなぁ
ハードには走っていないし、フレーム割れは無いと思いたい・・・
シートポストを抜いて走っても鳴らなかったですね
考えてみたらダンシングと同じだから鳴らなくて当然なのかな
立ち漕ぎとかでハンドルを引っ張ったりするとパキッっていう音がたまにしてた。
ヘッドパーツにガタがあると思ってトップキャップとかを何回も緩めては締めてを繰り返してたけど、一向に良くならなかった。
諦めかけてたら、ハンドルとステムの接続部分のネジを均等に締めてなかったのを発見して締め直したら見事に音が無くなった。
思い込みせずに色んな所を疑わないとダメだね〜。
普通一番最初にステム周り疑うだろ…
518 :
409:2014/07/10(木) 09:28:33.01 ID:e1yIlaHU
あれから、
・前後ハブのばらし(内部に傷等はなし)
・スプロケの付け直し
・BBの付け直し
・チェーンリングの付け直し
・ホイールの振れ取り&再チェック
・サドルの付け直し
・ペダルの付け直し
・タイヤ外してチェック(表面、リムテープに問題なし)
・ステム(ハンドル側、フォーク側)の付け直し
以上をやってみました。
だけど全然解消しません。
フレームにクラックの可能性があるのでしょうか?
ぱっと見、クラックは見えないのですが、カーボンフレームの場合どこに入りやすいのでしょうか?
クランクを回さなければ、音は鳴りづらい(鳴るときも稀にある)。軽いギア比の時も鳴りづらい。ただ音鳴りのリズムはギア比に関係なく、スピードに関係なく同じリズムを刻みます。
いったい原因は何なんでしょうか?
シートポストは?
520 :
409:2014/07/10(木) 10:10:31.08 ID:e1yIlaHU
シートポストはアルミ製で、
変わった感じはありません。
リムにハトメをカシメている部分に一滴ずつ注油。
ハトメが無いリムなら、ニップロとリム内面の接する部分に一滴。
リムのジョイント部が不味いことになってるとか?
例えばジョイントスリーブが浮いたみたいな。
バルブがバルブホールと当たってるとか?
>>518 ペダルは移植無理?(ベアリング部分の異常を切り分け)
リプレーサブルエンドやケーブルガイドの緩みはどうかな?
524 :
489:2014/07/10(木) 20:02:35.59 ID:Taku528Q
ペダルレンチが届いたので右ペダルを取り外し、掃除とグリスアップして
少しシッカリ目にトルクをかけて取り付け
試走したところすっかり異音が解消されました!
これで心置きなくしまなみ海道を楽しめそうです
レスをくださった皆さん有難うございました
>>524 やっぱりペダルの取り付け部分が原因の音鳴りって多いのか
ネジ類の工作精度ってピンからキリまであるらしい
自転車のネジ類はキリの方だから
しっかり締めても異音が出て何ら不思議はないんだって
なんか侘しい
自分はベルトコンベアから流れてくるネジを眺めてる仕事をしている
ネジの専門家なんだがネジの精度は結構アバウトで(S級品などもあるが)
ちゃんと適正トルクで締めないからナメたり固着するんだよ
・ピナレロ 2011 パリ
・数週間前に店頭で売れ残っていた上記フレームをアルテグラで組んで購入
・異音はカラカラ
・異音の発生場所 トップチューブ?
・発生条件
傾けたり振ったりするとカラカラおとがする
明らかにフレームの中に何かが入っているようで
手に伝わる感触的にトップチューブのあたりのようです
音や感触的にボルトくらいの大きさに感じる 結構大きい
・その他気付いた事
シートポストを抜いたら出てくるかと思ったが
トップチューブとシートチューブは穴が塞がっていてでてこない
フォークを抜いたら出てくるでしょうか?
それともこういうものはカーボンフレームには良くあることで
あきらめるものなのでしょうか?
>>530 ケーブル内臓型だっけ?
ケーブルが中で当たってる感じ?
それとも何かがフレーム内部を転がる(音源が移動する)感じ?
フォーク抜けば貫通してる可能性はあるね。
>>531 転がる感じというか
傾けると長いもの?が中で滑って動く感じです
ケーブルについているものがケーブルに沿って動いている感じではないです
フレームの中にポテッと置いてある感じです
フォークを抜いてみるしかないですかねー
ショップが遠くてなかなか行けないのと
自分でやるにも工具も経験も無く躊躇っているところです
組む人がアウターワイヤーとかライナーでも中に落としてシカトしたんかねぇ。
いずれにせよ異物があるのは間違い無さそうだね。
フォークはホイールとブレーキ外してからトップキャップ・ステム・スペーサー・カバーを外せば抜けるけど、
組む時のヘッド調整が肝になるかな。構造を完璧に理解してれば楽勝だけど。
>>532 >ショップが遠くてなかなか行けないのと
>自分でやるにも工具も経験も無く躊躇っているところです
悪いことは言わん、走行に支障はないんだからヒマが出来た時に
ショップへ行って異物?を取り出してもらった方がいいと思う
その時作業工程をよく観察して構造等も理解しちゃえば
トルクをかけると、「アンッアンッ」って高い音がするのは何でしょう?
みんなびっくりしてこっち見るんで超恥ずかしいんですが・・・
モルダー、あなた疲れているのよ
超常現象
>>535 人前でそんな恥ずかしいことやっちゃいかんよ
そこのトルクは上げてません・・・
540 :
409:2014/07/22(火) 18:30:40.44 ID:Lnxyc6Kj
>>411,414,519,521-523
なんとカーボンフレームにクラックが入ってました。
シートステイに8mmくらいのクラックです。
クラック入ってることはショックですが、
これが原因だったのかな。
リアハブの玉を交換したら、
なりにくくなったからホッとしてたんですけどね。
あらら
急いで瞬接で修理だ
これプラリペアだよな。
どうせやるならCFRPのメッシュ入れておけばいいな
俺はアルミフレームだから関係ないんだけど参考に聞くけど、
カーボンフレーム用の補修カーボンテープ、シートとかエポキシって売ってるの?
カーボンフレーム用のは売ってないけど
カーボンクロスメッシュとかエポキシ、アクリルとかは普通にハンズで売ってる
尼とハンズに有るんだね。それと自動車部品屋さんがカーボンフレーム修理に参入してるんだ。
結構DIYもアップされてるしね。カーボン考えるかな-500gで10万円か。もう少し考えよう。
加熱機器の自作やデータの集積が必要だけどテクニシャンなら
CFRPの熱処理方式でカーボン製品のリペアが可能かも
カーボン樹脂バイクをリペアで使い回しとか強度出している原理を考えたら怖すぎだろ
維持できない経済力でカーボン乗るとか見栄以外なんなの?
経済力の問題じゃないと思うよ。愛用物を自分の好みに沿うように直すことに
喜びを感じちゃう人って確実に存在する。
40年以上昔だけど当時で7万位の高級カーボンフライロッドの調子が気に入らん
ってことで何処でどう調達したかカーボンシートを手に入れ、熱収縮テープと
自作電気オーブンで何プライかバット部を強化しちゃった人がいたもの。
確か密着同化させるには140〜145℃を維持する必要があるって言っていた。
通常使用でのクラックなら交換して貰えないのかな?
保証期間があるメーカーで過ぎてたら駄目かもだけど。
トレックのシートチューブだったかのクラックで交換して貰った人いるよ。
修理したところから再破損して自爆するのならとやかくは言わないが
そんなのが車道走って突然転けるとか有った日には
当たり屋か自殺志願者、社会的迷惑な犯罪者となんらかわらん
近隣一帯の住人がかわいそうだ
前輪の方からキュッキュッと何かが擦れるような音がします
手で押しているときなどはキュイーンと鳴ったりするのですが、これは何が原因でしょうか?
>>554 ブレーキの引きずり→隙間拡げてみる
ハブベアリングのダストシール鳴り→外して掃除してグリス塗るか、隙間にオイル1滴(大量注油厳禁)
>>555 ありがとうございます。異音解消出来ました。
逆にさ?
積層を倍にしたモデルとか出したら、売れるんじゃねーの?
超高級カーボンフレームで800gだから、積層倍にするとアルミと重量同じ。
それでも面直への衝撃強度はアルミ並みにはならないからなあ。
一番のネックは材料費2倍だな、メーカーとしては。
GTのMTBだと、カーボンフレームでもアルミと重さが大差なかったりする。
実際軽く叩いてみても石の塊を叩いているかのようなごつい感触と音しか返ってこないしw
坂で立ち漕ぎするとフロント周りからギシアン
ヘッドやステム周りを疑ったが実はグリップだったというオチが
野晒しで日の光を浴びたのが敗因の模様…
アルミのエンドキャップが根性焼き出来そうな位熱持ってたからなあ('A`)
>>557 シートステーの破損だね。手先の器用な人ならカーボンシート使って自分なり
に直しちゃうかも。部分的強度は2〜3割増しで見てくれはそれなりに。
インテグラルヘッドのワン側にガタがきて異音が出てるような場合、
BB30での異音対処法宜しくベアリングを接着しちゃう手は有効だろうか?
直接ベアリングあてがってみても目立ったガタは感じられないんだが、
どうも微妙に隙間でもあるのかダンシングするとヘッド周りから軋み音がするのよね
ちなみにBB、クランク&ペダル周り、シートポストやエンドが発生源でないのは確認済み
>>564 ベアリング自体の不良ではないよね?(ベアリング交換にて確認)
微妙な隙間はアルミテープ巻いた事あるよ。
接着剤よりも後戻りが楽かなと思って。
>>565 予備のベアリングに交換したら症状そのままで音がデカくなったw
高強度ロックタイトだと再交換時めんどくさそうだからGボンドでも使おうかと思ってたんだけど、
そうか、アルミテープって手もあるね
クラウンだろ
568 :
566:2014/07/30(水) 08:17:31.31 ID:3eUw111o
アルミテープだとベアリングのテーパーの角で皺になって逆にガタつきそうなんで
結局Gボンドの薄塗りで対処してみた
とりあえず異音は消えたんで良しとしよう
569 :
566:2014/07/30(水) 10:28:50.73 ID:3eUw111o
…と、Gボンドじゃやっぱり固定力足りなかったか、
ダンシング繰り返すと再びギシギシ言い出すようになってきた
こりゃ素直にショップ行ってリーマー掛けてもらった方がいいな
リーマーかけても径が広がるだけぢゃね?
ベアリングカートリッジ圧入式ハブだと、
ロックタイトの固定力弱いやつをカートリッジ外側に薄く塗って圧入とか
説明書に書いてあったりする。効果のほどは知らないが。
>>568 テーパーに掛からないようにテープ巻いたら?
>>568 アルミテープならヘラでしっかり押してシワ取りすればOKだけどな
574 :
566:2014/08/01(金) 11:54:46.29 ID:ZuVkIxMA
ショップ持ち込む前にボンド剥がそうと再度バラしてチェックしてみたらテーパー部分に点々とアタリがあったり
縁の部分が荒れてたりしたのが気になったんで、軽くペーパー掛けて組み直してみたらだいぶ症状が改善した
ただダンシングの角度が深くなるとやっぱりギシギシ鳴るんで、やはりリーマーでさらって貰った方が良さげ
それでも鳴るならベアリングの脇にだけアルミテープ巻いてみるわ
575 :
566:2014/08/04(月) 16:11:43.84 ID:vGYKYCef
連レスごめん
結論から言うと軋み音の発生源はフロントハブだったわ…
リーマー掛ける前にとりあえずベアリングにアルミテープ巻いてみものの、
走り出してしばらくすると再度鳴りだす始末
諦めてショップ持ってくのに車に積もうとフロントのQR緩めたらパキッと問題の異音と同じ音が
まさか!と別のホイールに履き替えて走り出してみたらいくらハンドルこじり回しても異音は発生せず
どうも玉当たり緩めにしてたハブのグリスが抜けてきたのが原因だった模様
毎度組み直してQR締めた直後はホイール側には何の問題もなかったんで見逃してたわ…
教訓
・異音の解決は発生個所の発見が第一で他は無し
・並みの脳味噌と聴力の持ち主なら誰であれ実に簡単なこってす
>>576 無駄に煽るなよ。
簡単とか、頭とか関係なく、それこそ経験次第だろ。
俺を悩ませた異音
雨と共に去りぬ
浸水による錆で固着して音が消えたのかw
クランク回すとカチカチ音が鳴るので
このスレを「クランク」で検索して
・サドルレール
・サドル台座とシートポストの接続部分
・シートポストの差込み部分
・ペダル回転軸
・ペダルとクランクの接続部分
をとりあえずグリスアップしてみたら、見事に音が消えたw
自分では音はBBからしていると固く信じていたのでちょっとびっくり。
どんだけ神スレですかココw
>>580 俺も最近まで強めに踏み込むと音がしていたんだけど、ペダルとクランクの接続部分=ネジ山の部分をグリスアップしたら音がなくなったよ。
ペダル回転軸っていうのはどの箇所だろう?
ペダルのベアリング部以外にないだろw
困ったときには取りあえずペダルのスピンドルにグリスマシマシで何とかなる
特にクランク側がブッシュのだとグリスの潤滑頼みだしね
スプロケ(歯数は同じ)を交換してから、一番小さいギア以外でペダルを漕ぐとゴリゴリするように
ド素人でホイールをはめるのに苦戦して、リアディレイラーを強く引っ張ったりしたので
その際に壊したのか、スプロケが原因なのか特定できません。
テンションプーリーの辺りに違和感があるような気もするのですがどうなのでしょうか?
>>584 なんで同じ歯数のスプロケに交換したの?チェーンは換えてない?
その辺りがわからんので以下エスパー。
まずは元のスプロケに戻してみて、改善するかどうか試すのが最初だろうな。
長期間使っていたなら、摩耗したスプロケに合っていたチェーンとのかみ合わせが
原因かも知れんので、もしそうならチェーンも交換する必要があるな。
あとは、ここでも見ながらリヤディレイラーの調整してみるしか無くね?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html あとはそこにも書いてあるけど、ハンガー曲げたのかもだし、ディレイラーぶっ壊した
のかも知れんが、一つ一つ確認していくしか無いよ。
金のかからん部分から潰していくべし。
そもそもスプロケ自体の取り付けは問題無いんだよな?
>>585 チェーンは2ヶ月前に交換してそのままです。あと、スポークプロテクターを捨てました
室内保管する事になり、せっかくだから1年半使用したスプロケを新調してみようかな?と…
取り付けは問題ない…と、思います。
一通り試してダメだったらお店に行ってきます。
安いスプロケ買ったら最初のうちはブルブルしてた事があったよ。
588 :
ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:02:46.38 ID:jnMpNAQW
なんかギシギシ鳴るなと思ったらスプロケ止めるアルミのボルトが1本折れてた事がある
ロックリングをしっかり固定してればスプロケ固定のリベットは
無くても音なんかしないけどな。
>>586 カセットのロックリング脱着時に、ハブのベアリングプレロード調整ナット触ったってことない?
リアハブベアリングのプレロード調整してみること推奨。
ティアグラ以外のシマノ10速カセットならロースペーサーの入れ忘れとか
後は単純にロックリングの締め付けトルク不足の可能性大だな
組付けの方に問題ないならあとはきっちりエンドの奥までホイールが嵌ってないとかか
ディレーラーハンガーがボルト1本だけで止まってるタイプだと
ホイール組付けでガチャガチャやった際にズレてそこに引っかかってる可能性もあるぞ
BB付近がミシミシギシギシカチカチ鳴ってて締め増しグリス、ペダル交換でダメだったが
ROTORクランクのスペーサー交換したら直った
特に見た目に割れとか傷とか無かったんだが
ロードを壁に立てかけてるんだけど、深夜にロードの方からギシギシアンアンという音がして興奮して眠れないのですが・・・
おまえのろ〜どは呪われた
ローラー台を回して騒音をかき消すんだ!
それ土砂くずれの前兆音だわ
>>593 ミノウラのシート、チェーンステー引掛けるラック買え。
温度変化あれば家とバイクの熱膨張率違うんだから音ぐらい出るだろ。
南無阿弥陀仏
サドル付近から音するからサドル交換してみたけど消えず。
ためしにシートポスト引っこ抜いて戻したら消えたんだが、こういうのってよくあるの?
>>599 良くあることだから、シートポストにグリース塗って最組付してみろってのが
ここで何回も言われている。
シートポストにグリス塗ったらズルズル下がってくるw
ペダルからの異音ってのもある?
>>605 結構あるね。
ネジ山からだったりベアリングからだったりケージからだったり。
踏み込みにあわせてカチカチいうから
ペダルかなぁ
>>607 ダンシングでも鳴る?(ダンシングで鳴らないならサドル廻りの可能性あり)
とりあえず外してネジ山磨いてスレッドコンパウンドかグリス塗って組み直してみたら。
FDワイヤー末端が干渉してる場合もあるね。こっちを先にチェックか。
あとはチェーンリングボルト、クランク、BBの緩みやペダルとBBのベアリング不良かも。
>>608 サドルすっこ抜いてテストしてはどうか?
そういやカチカチ鳴る原因がBBハンガーのネジ山が逝ってて右ワンが緩んでたってことあったわ
まあ滅多にないことだとは思うけど
思いっきりリアブレーキを握るとリアから「パキッ」と鳴ります
ブレーキはディスクブレーキでavid elixir160mmローターです
とりあえずリア周りのボルトをグリスアップ&増し締めしましたが効果ありませんでした
>>611 フレームは何処の何?
フルサスならピボットベアリングに異常なし?
スポークテンションに異常なし?
サドルからケツ浮かせてブレーキかけても鳴る?
お知恵をお借りできればと思います。
・車種:TREK COBIA 2012年
・改造点:スリックタイヤへの交換のみ
・異音:キィーキィーという金属のこすれ(軋み?)音
・異音の発生場所:多分リアエンド周辺
・発生条件:
メンテナンススタンドで回しても発生せず
実際にこぎ始めると鳴り始めますが、登り坂で踏み込んだ時には鳴らず、スピードが乗り始めると
駆動時or惰性走行時に関らずです
スタンディング時でも同様、ディレイラーの切替はスムーズです
シートポスト、ペダル、クランク周辺は増し締めしてみましたが改善しません
・その他気付いた事:
最初BBを疑っていたんですが、上り坂で踏み込んでも鳴らないので消去法でリアエンド周辺かと
スピードが乗り始めるってどれくらいの速度の話?
それよりさらに速度アップするとどうなるの?
スポーク辺りの音かなあ?
616 :
611:2014/09/16(火) 19:04:58.61 ID:inaafUqR
書き忘れてましたが、自転車を押したりホイールを空転させてブレーキングしても鳴らず、
乗って走ってるときだけ音がします
>>614 一つ聞くの忘れてた。
走行時だと勝手に解釈しちゃったけど静止時は関係無いよね?
もしも静止時にも鳴るならパッドが微妙に引っ掛かってる可能性あるね。
パッド脱着だけで直る場合もあればパッドや金具を交換してみると直る場合も。
走行時でサドル関係なしスポークテンションそこそこ増し締め済みとなると、
増し締めだけじゃなくいったんバラして当たり見ながら組み直しかなぁ。
>>616 ごめんリロード忘れたわ、静止時は関係無し、乗車して負荷がかかった時のみね。
ブレーキすっとピストンとパッド、パッドと金具&キャリパー、ローターとハブ、ハブベアリング、ハブ軸とフレーム、ハブとスポーク、スポークとリムの間にズレ方向の力が加わるじゃん、
なんかそこら辺が関係してそうだよね。
>>613 ブレーキかけるとどうなる?ブレーキかけると鳴りやむか音色が変わるならブレーキ引きずりかもね。
その場合は無音にするのは難しいけど、パッド残量とピストンの動きとローター歪みとハブのガタを確認後、
キャリパー位置のリセット、パッド面取り、パッド銘柄変更で多少は改善されるかも。
あとは金属音だと可能性低いけど、ハブのダストシールが鳴ってたり。
これはグリスアップかな。
登りの高負荷時の鳴りやみはフレームが歪んで当たり方が変化してるんじゃないかと予想だね。
ハブ軸の固定力が足りないと歪みが大きくなるのでこれも点検かな。
アドバイスありがとうございます。
>>615 サイコンつけてないので感覚的な印象になってしまうのですが、5km辺りから異音が気になり始め、
15km位で頭打ちになるまで少しづつ音が大きくなるような感じです。
指で弾いてみて判るようなスポークのゆるみはないと思うのですが改めて確認してみます。
>>619 ブレーキかけて減速すると異音が小さくなるような気はします(パッドの制動音で相対的に感じてる
のかもしれませんが。。。)
パッドから発する音とはちょっと違うよう(もうちょっと金属寄りな気がします)なので手をつけていませんでしたが、
チェックしてみます。
ショップ持込は覚悟してるんですが、音の発生源が特定できてないので困りものです。
パッド抜くかローター外して走ってみればブレーキかどうか判断出来るんだけどちと危ないか。
絶対に誰も来ない私有地かなんかがあればいいのだけれど。
人が乗った時に微妙にクリアランス変化してブレーキ引きずってるのかも。
リアが怪しいならフロントブレーキのみにしてみるのはありじゃないかと。
5km/hならほんのちょっと走ればすぐわかるだろうし。
>>613 仕様も調べず脊髄レス。
ハブの玉当たり調整が出来るホイールなら、そこが緩んでリムがグラグラになってる可能性があるな。
自分のバイクも、空転させても出ないのに、乗るとホイールが斜めになってパッドに当って音が出てた事がある。
まあ、可能性の一つとして。
坂道登りなど力入れてペダル漕ぐとカチン、カチンと音がします。
でもダンシングでケツ浮かすと音が消えるんで、これはもうシートポストか
サドルが確実に怪しいですよね?
グリスアップやボルトの締め直しとかやったんだけどなあ…。
>>625 サドルのシートレールとヤグラの接する部分をうすーくゴム系接着剤でコートする。
他にもヤグラ内部で擦れたような跡が有る場所に同様の処理をする。
グリス塗りで音が消えない場合にはどうぞ(一応実績はあるので)。
>>625 シートポストクランプが締め付けている部分の塗装が剥がれかかっている。
に1ペリカ。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:32:27.38 ID:TaAdsA7V
ホイールとフォークを交換しました
ブレーキはVブレーキです
時速20km/h程度でもブレーキをかけると前輪がゴゴゴといって振動します
ブレーキシューの調節などしましたが解決しません
霊視できるからよろしくお願いいたします
ヘッドパーツのベアリング部のプリロードが足りていないとか。
ホイールに原因あるかどうか知りたいなら、今の状態でホイールを前の奴に戻してみて。
フォークの吊り上げがゆるいとエスパー
前輪を5cmくらいの高さから落としてもガタ無いか、クイックはガチガチに締めてみたか、ホイール振れていないか、前輪ハブの玉押し問題ないか
最近体重落ちて、登りかなり行けるようになったんだけど、アウタのまま
登ると、チェーンリングからの音出易いなあ。
バラしてボルト以外脱脂して、最大トルクで締めてみるか。
溝ナットSSTでも固定し難い。何で六角穴ナットにしなかったのかなあ?>>Shimano
あー、登り中とかにペダル強く漕ぐと鳴るカチカチ音うぜえ...。
ダンシングで完璧に消えるから確実にシート周りが原因のはずなんだが
シート掃除グリス塗り、シートポストクランク前後逆付け、サドルボルト締めやってもダメ。
自転車屋三軒回っても原因不明で返される。もうここまできたら
廃車かなあ...。
まだ一年しか乗ってないシクロスロスだが、ここまでか。
>>636 フレーム素材は何?
シートチューブ内壁に異常はないかな?
>>636 両足に体重が乗ることによって音が鳴らないと仮定したらBBかクランク
サドル
シートポスト
シートクランプ
交換
フレーム以外全部交換して、それでも異音がするならフレーム交換。
>>625です。皆さんのアドバイス通りにメンテしてみたら最初は良かったものの
また異音が出てきて困りました。
>>636氏も似たような(というか同じ?)症状が出てるようで驚きました。
で、またネット検索してみたところ「サドルのやぐらの二つのネジを均一に締める」という
記事を見つけ、自分の自転車を調べると「前のネジの方が緩い」のに気づきましたので
均一のつもりで締めてみたら、異音が消えました。
これが原因だったのかなあ…?またしばらくしたら音が出そうで怖いけど、これでひとまず
様子見てみます。お騒がせしました。
>>642です。やぐらのボルト締めてもダメでした。
常時カチカチならともかく、通勤10キロメートルほど走ったあたりからカチカチ鳴り始める謎仕様なんで
自転車店に持ち込んでも再現できずお手上げですわ...。
これからシートポストやサドルやシートポストクランプやら交換していくつもりですが
なんかもうこの自転車は何やってもダメな予感がする。
暫く走って何かが暖まってくると鳴るんかね
>>642 異音がおさまった…
>>644 ダメでした。10kmほど走ったあたりから…
642の異音がおさまったってのは異音が出る登り坂で確認したんだよね?
644は通勤で10km走ったあたりに登り坂が有るんじゃないの?それが今は
10km走ると平坦路でも異音出るの?経緯すべて書き出して、10回読んでみ。
新しくVブレーキのクロスバイクを
購入したのですがブレーキかけると
キーキーなります
しばらく使ってればならなくなりますか?
>>647 馴染むと消える場合もあるけど、各部の締め付け確認してみても変わらないなら若干トーインにしてみたら?
650 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:11:42.25 ID:mdmSkPk0
MTBで峠を走るのですが、下りでディスクブレーキから「ブォーン」と
震えるような爆音がします。
平地では音はしないので、下りで持続的にブレーキングすることによる熱による影響でしょうか?
廉価なAVIDのエリクサー1です。
高いブレーキ、ローターが大きいと音が鳴り難いなどありますか?
>>650 車体各部の組み付け調整はバッチリだよね?
制動力の強弱により鳴り方変わる?
摩擦材の特性如何によっても変わってくるので、パッド銘柄を換えてみるのも手だね。
>>636 ディレーラーハンガーの固定ボルトが緩んでてそんな音鳴ったことがある
653 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:47:33.98 ID:mdmSkPk0
>>651 パッドはメタル〜レジン〜メタルと替えましたが、5分も下っていると例外なく鳴ります。
ブレーキ本体は3年ノーメンテなので、一度ディーラーに相談していみます。
車体バッチリでブレーキ本体が原因とすると金具がバカになってキャリパー内部でパッド遊んでジャダー出たり?
台座フェイシングで収まった経験あるけど、これはフレームか。
ヘッドやハブのベアリングプリロードやスポークテンションなんかを弄って変化あるか見てみるのもいいかも。
俺はシマノしか使った事ないのだけど(755,775,985)、長い連続制動での音鳴りは特にないね。
濡れたりすっと鳴りまくるけど。
655 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:54:15.67 ID:mdmSkPk0
>>654 長時間の制動でも音鳴りしないものですか・・
確かにホイール買い替えてから酷くなった気もします
高低差1000mほどの峠を上り下りするので、熱ダレで仕方ないのかと思っていました。
>>653 5分下って音が出るんなら、ロータが熱変形してる可能性が大。
鋳鉄製の厚い目のフローティングタイプが一番良い。
穴は、放射状じゃなくて渦巻きの切れたタイプが剛性有って良いよ。
>>656 鋳鉄はハイカーボン(FC200以上)が良いよ。
ステンレスは熱伝導悪いし、摩擦係数低いから最悪。見た目だけ。
アルミサンドイッチも熱容量ないから、もともとブレーキ余り使わないロード用だよ。
待ち乗り用MTBの左のペダルを踏み込むとBBあたりからカチカチと異音がして
ペダルを付け直したりBBを交換しても異音が止まらず原因がさっぱりわからなかったが
昨日雨だったので磨耗したリアタイヤを交換しようとしたらフリーホイールハブのシャフトがポッキリ折れてた
ゴムカバーで覆われてる部分が折れてたので外見からはまったく判らなかったのと
リアホイールが左右に振れたりしなかったので気づかなかった
クィックリリースレバーまで折れて走行中に分解せずに済んだのは幸運だった
>>644です。
シートポスト、サドル交換しても、とある位置を走ってるとまたカチカチなり始めました…。
>>646 カチカチ鳴るのは決まって通勤20キロ中10キロ付近の、河川敷付近の緩い上り坂と
もう少し行ったところにある緩くて長い坂です。ダンシングしたら消え、シッティングにすると
また鳴りはじめます。
他にも登坂は二つあるのですが、そこはキツイ坂のせいかサドルから尻を浮かせ気味なのか
全くカチカチ鳴りません。
持ち込んだ店の人は「分解してみようか」と言ってくれましたが、正直分解してもこの自転車は
またあの河川敷でカチカチ言いそうな気がします。もう精神的にまいってるレベルです。
正直ロードバイクも乗ってみたい気持ちもありますし、この呪われたクロスバイクは
たまに街に出て無料駐輪場に気兼ねなく停めて置けるような自転車として使おうかと…。
それはカチカチ山じゃないかな。
下りは背中が燃えてないか注意な
>>659 了解。登り坂をシッティングで登るときにカチカチ音ということね。
シートポストにはグリス塗ってある?
シートクランプは、規定トルクで締めてある?上下2列の場合は均等に締めこんでる?
サドルクランプ締めたら止まったんなら、サドルレール挟むクランプ部にもグリス塗ったら?
シッティングでハンドルに力入ってるので、ステムもトルクチェックした方が良いな。
念を入れると、BB、シャフトxペダル、チェーンリングのトルクチェックかな。
>>661 ありがとうございます。まだノーチェックだったサドルレールへのグリス塗りと
ハンドル周りのトルクチェックやってみます。
BB、ペダル周りのトルクチェックは持ち込んだショップにやってもらったのですが
もう一度チェックしてみます。
>>662 シートポスト外して、シートクランプも外してシートクランプの内側にグリス塗って再セット。
コレで改善するかどうか試してみて。
漕いでも漕いでなくてもカチカチと音がしてどうも前輪から聞こえてくるから
ハブの玉でも割れてるのかと思ってバラしたけど問題なかった
いろいろ触って原因を突き止めたらスポークに挟んであった反射プレートが緩んでただけだった
だから意外とアクセサリが原因だったりする事もあるよ
ダンシング時のギシギシ音の原因がリアQRの締め付け不足なのはよくあるけど
フロントでもフォークに共鳴して派手に鳴る事もあるんだな
固定力に定評のあるシマノのQRだからとギッチリ締めてなかったのが原因みたいだが
エンドの面の精度が悪かったりもするんかな?
667 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:52:28.39 ID:M2oc8xKM
解消済みなんだけど覚え書き
車種:BMC GF02 2014(アルミ)
クランク:FC-R565 50-34
FD:TIAGRA
RD:105 GS
スプロケ:TIAGRA 12-30
リアホイール:シマノ R501
症状:
インナーロー時のみにクランク or FD周辺から"クシュ"と擦れるような音
ダンシング時はさらに酷くなる
空回し時には異常無し、実走時のみに発生
状態:
目視では異物の挟まりや、FDへのチェーンの擦れは確認出来ず
原因(推測):
下り坂で加速時に路面の窪みを通過、かなりの衝撃あり
対処:
FDの再調整、RDのローアジャストボルト僅かにトップ側へ調整
↑
走行距離は半年で8000km
パーツ交換は前後タイヤ&チューブとリアホイールとケーブル類
>>667 組み付け時にチェーンリングときちんと平行出てなかったか、FDのインナー側でのクリアランス詰め過ぎたかで
トルク掛かった際のチェーンリングの僅かな撓みでチェーンがケージに当たってたんじゃないかな?
シマノの指定だとクリアランスはインナーロー、アウタートップ時共に0〜1mmってなってるが、
自分で組むときは指定上限の1mmまで広げてるな
>>669 組み付け時の影響が8000km走行後に出てくるものなの?
FDは再調整時に気持ち余計に開けといた
チェーンはそろそろ5000kmくらいだしスプロケの交換時期ってどんなもん?
現状、変速は気持ち渋め
>>670 ゴメン8000km云々のところは見逃してた
とはいえ取り付けボルトの締め付け足りてなかったとかチェーン絡まったとかでもなきゃ
組み付け時の状態からそう変化するもんじゃないからねぇFDって
>>670 スプロケの交換時期は、チェーンを適切なタイミングで換えてればチェーン3本分は余裕だと思うよ。
限界まで使うならチェーン換えた後、トルクかけるとジャンプするようになったら交換かな。
サドル周りからパキパキ(カチカチ?)音が鳴ってたんだけど、
このスレにあった通りにヤグラとシートポストをグリスアップしたら治ったよ。
サンクス
解決済みだけど誰かの役に立てれば
ルッククロスのBB(スクエアテーパー)を交換後500キロほど走ったあたりから
踏み込む時にパキッと異音が出るようになった。
ペダル、シートポストといった定番の箇所をいじっても変わらず、BBの不良かと思った
そこは最後にしようと思い、クランク軸とフィキシングボルトをグリスアップして締め直したらきれいに消えた
元の締め方が甘かったのかも知れないけど、意外に単純な所に原因があると再認識したよ
ヤグラとシートポストをグリスアップすると
その日は治るが翌日またギシギシに逆戻り
こういう場合ファイバーなんちゃらいうのをつけるべき?
>>675 片方ずつ作業してどちらが原因が切り分けたほうがいいね。
すぐ再発するなら当たり面が荒れてるかも。
>>675 ギシギシ音がするのは、ポストだったらポスト先端部とシートポスト内径部
が相対運動してスティックスリップ起こしてる。
グリス塗ることによりスティックスリップを防止してるんだけど相対運動は止まって
いない。また相対運動によりフレッティング摩耗を起こすんだけど、グリスを塗ることで
この摩耗を減少させている。塗るグリスはフレッティングに強いウレアか二硫化モリブデン
が入った奴が良い。
普通グリスが一日で切れることはないけど、一日で再発するんだったら何かトンでも
ないことが起きてるから、良く知ってる人に見てもらうしかないよ。
>>676-678 ありがとう!まずはどっちが原因か調べてみる
詳しい人知り合いにいないし
自転車屋は分からない一点張りなんだぜ…
流石に二ヶ月以上ギシギシしてて危ない気がするので
なんとかここで頑張りたい
ギシギシ音は、サドルとレールの接合部な場合もあり
でも当日だけ直るってのが不可解だし、やっぱ違うかな
シートチューブ内壁に何かあったりして
>>679 シートチューブ内もグリスアップしといた方がいいんじゃない
アルミのシートポストなら切断面のペーパー掛けが甘かった上に
先端部がちょうどシートステイ接合部に当たってる、なんて可能性も…?
皆さんアリガトウ
シートポストに大量にグリス塗りたくってみたら
異音一旦消えたのでシートポストまわりは確定っぽい
後は明日異音復活するかどうか…
>>684 グリスくれてるって事は金属フレームかな?
ポスト表面に変な傷はある?先端は面取りされてる?
・シートチューブの割りと上端のエッジを指で撫でて尖ってるなら面取りしてみる
・ポスト外径を何ヵ所も測りまくって真円かどうか確認、なんなら別のポストに変えちゃう
・サドル高を極端に上げ(リミットライン守る/乗れる程度)たり下げたりして変化を確認
・シートチューブ内壁を拭いてからライト当てたり割り箸等で擦って凸凹が無いか確認
・シートチューブリーマーかけてみる
あたりを試してみると何かわかるかも。
「超絶 凄ワザ!」で真球造る職人じゃねーか
シートクランプの割位置を前後逆にして締め付けると消えるというパターンもある
固定力の面でも、シートポストはきっちりショットピーニングされた奴がいい。
ちょっとした事で表面がへたる、いい加減な加工の奴も多く出回ってるけどな。
ショットピーニングとは、金属を叩いて強度や硬度を増す技術
工業的には金属球を打ち出して(ショット)加工物にぶつける
仕組みとしては刀を鍛えるのと同じだそうです
知らんかった
わかりやすく言うとサンドブラストの技術
>>690 刀=日本刀なら仕組みとして違う、それ以外の刀知らないけど。
日本刀を鍛えるってのは、玉鋼から不純物や余分な炭素を叩き出すのと折り曲げて
層状組織を作るためだよ。
ショットピーニングは、表面に残留圧縮応力を与えるストレスピーニングと錆や塗料なんかを
取るサンドブラストの2種類がある。
材料によっては加工硬化によってかなりの硬度上昇も得られるけど、普通は残留圧縮応力
による疲労強度向上がメイン。
セラミック粒のWPCは熱処理の一種と言えるまでエネルギ上げられるけど。シートポストで
硬さ上げたいなら陽極酸化被膜作れば良いよ。まあアルマイト。
肝心のこと忘れた。
シートポストでブラスト掛ける意味は、グリス溜まり作って潤滑効果を永持ちさせる。
連投スマン。不親切な記述だった。
ショットってのは玉のこと。いまでは目的により、砂、カットワイヤ、スチールボール、セラミック粒子がある。
ピーニングってのは、
>>690 で書こうとしていたハンマーでぶっ叩いて鍛えること。
始めショットピーニングってのは、鋼球を羽根車で飛ばしてて対象物にぶつけて疲労強度
を向上させることだった。それで飛ばす玉をショットといった。
それが、圧縮空気を使うようになって、構造が簡単なので、錆び、塗膜落としなんかにも使われだした。
残留圧縮応力付与と分けるため、サンドブラストとストレスピーニングの2種に分かれた。
684だけど
大量のグリスで異音ぴたっと収まりました…
なんか納得いかないけど治って良かった…かな…
>>695 異音を止める方法が分かったんだから、一度全てグリスを落としてから部分的に試していけば、
原因がはっきりするから納得できるでしょ。
と言うか、モヤモヤしてるならなぜそれをやらないか理解できん。
適当にやったら異音が止まったってことで、手放しで喜ぶか上記を試すかの2択だろうに。
>>695 グリスがシートチューブ内についてシートポストと摩擦しなくなったから止まったんじゃないかな
俺はシートチューブ内にKUREのスプレーグリスを多めに吹き付けたらギシアンが止まった
付け外してる間に異物が下に押し出されたり…
血尿が出て痛みで悶絶しながらMRI受けて診察待ってる間に小便したら石が出たみたいな?
そろそろ温度差でネジやらが微妙に伸び縮みして異音スレがにぎわう季節ですね。
ダンシングの度にカンカン音しててBBが終わったのかと思っていたんだが、
シートポストの内側をグリスアップしてみたら音が収まったよ。
このスレを読んだお陰だ。お前らありがとう。
切れ目を1か所とかでもいいけど、フレームを前後分割できるようにしたほうがかっこよくねぇ?
∠ ▽
こういう感じで
デモンタで
ママチャリのハンドルなんですが、ウスや引き上げボルトのネジ部にグリスを塗ったものの、
半年位すると、またギィギィと音が鳴り始めました。
なにか根本的な解決方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。。
>>706 塗ると直る?
半年経つとグリスは変色してる?
コラムの変形は無さそう?臼が当たる高さを変えてみるのはどうだろう。
ハンドル高さを変えたくない場合はステム縦パイプの長さを変えたり。
グリスの変色があるなら水が入ってるだろうから、
ボルト頭やコラムとステムの接続部分をシリコーングリスで埋めてみるのもいいかも。
ヘッドの防水防塵リングとかもあるかな
>>707 ぜんっぜん畑違いの話だけど
グリスは酸化して劣化する。
俺は仕事と趣味で古い電子楽器の修理やレストアをやってるんだけど
鍵盤(いわゆるキーボード)が押したまま戻らなくなっちゃうって以来が全体の7割ぐらいあるのよ。
もしくは妙にキータッチが重くなった気がするという相談とかさ。
で、ビンテージのキーボードの8割ぐらいは、微妙な弾力調整になんとグリスを粘りをそのまま使ってるのよ。
これが10年以上経過すると参加して劣化して、多々の硬い…ロウみたいになっちゃうんだよな。
そーすっとキーボードまるごと分解して洗浄後、
一箇所ごとに計量スプーンなどで正確に計量したグリスを均等に充填し直して再組み立て
そのあとナラシで一時間ぐらい弾きまくってちょっとでも怪しいところは再調整。
直接相談に着た本人が受け取りの時再調整後のを弾いて目の前で泣き出したりする。良いらしい。
怪しいと思ったら詰め替えとけ。
うちのJD-800のピンク接着剤は放置してるぜ
マウスのホイールもカクカクの替わりに粘性の高いグリスを使ってたな
713 :
ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:21:40.39 ID:lqHhwERt
ぎしぎしうるせーぞ
<あんあん
BBの音鳴りが、どうやら気温に連動している... 寒いと収縮して隙間ができるのかな?
増し締めしようと思ってるんだが、もしかして一番寒いと思われる日を見計らって
締めた方がいいのかな。
プレスポの2013年式に乗ってるんですが、ここ最近シッティングのときに
カチカチと音が鳴っているんですけど、理由はなんですかね?宜しくお願いします。
>>715 気温は特に気にせず分解清掃グリス塗り塗り組み直しでいいと思うよ。
>>716 シッティングのみで起きるならまずはサドルとシートポストを見てみるのがお約束だね。
>>717 ありがとうございます!
今度見てみますね。
今サドルとシートポスト見てみたんですけど、シートポストの所に砂があるぐらいだったんですけど。。
どこがおかしいのか・・・
>>719 ポスト抜いて(抜く前にテープ貼って高さをマーキング)ポスト本体とフレーム内壁とシートクランプを乾拭き、
金属ならグリス、カーボンならカーボン用コンパウンド塗って組み直し、
それで変化無いならシートポストとサドルを分割、同様に当たり面を清掃グリスアップして組み直してみたら。
砂などが隙間に詰まって音を出す事もあるから、当たり面だけでなく付近の清掃もね。
グリス縫って組みなおせばいいんですね。
ありがとうございます!!
>>721 カーボン絡んでると普通のグリスは良くないので注意してね。
半年悩んだリアホイールからの異音がやっと解消した。
症状:漕いでる時と惰性時共に一定の間隔でリアホイールから「チチッ」と言う音。
原因(恐らく):振れ取りに出した際に外したが再利用したリムテープ。
スルスル動くので確実に伸びていた。
処置:新品のリムテープに交換
結果:無事異音解消しイライラから解放
ダンシングでは無音
シッティングでカチカチ音がする
前後輪をはずし、ペダル、クランク、BB,もはずし
アウターケーブルもはずし、ボトルケージのボルトもはずし
ほぼフレーム単体にして、メンテスタンドでシートポストをつかみ
軽くフレームを動かすと同じ音がする
シートポストもサドルも、シートバインドも別のに交換しても
同じ症状
多分、シートチューブに亀裂でもあるんじゃないかと
思ったが目視ではシートチューブに亀裂などは見つからず
もう手詰まり状態です
他にチェックすべきポイントはありませんか?
フレームは極薄アルミのZ9000です。
>>724 シートポストの差し込み量を変えて(今より深く・今より浅く)みると変化あるかな?
シートチューブ内壁の荒れがないかライト当てて目視したり木の棒で擦ったり、シートチューブリーマーかけてみるのもいいね。
フレームの亀裂はシートチューブ廻りのみとは限らないので、全て見たほうがいいね。
726 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:38:05.44 ID:6ymPfMfh
ペダリング中にパキパキ音がします
クランクが一定角度になると音がして、トルクの強弱には関係ないのです
手で回すと音がしないからペダルかと思い、交換しても鳴り止みません
他に何処か候補ってありますか?
>>726 とりあえずクランク、BB、チェーン、RDハンガー、スプロケ、リアハブあたりを見てみるといいかも。
あとダンシングで鳴りやむならサドル廻りも怪しいね。
チェーンリングボルトが抜けてた
>>726 80%以上の確率でサドルかシートポスト(自分調べ)
>>724 俺のアルミフレームシクロクロスと似たような症状だな。
こっちは最後の手段としてシートチューブリーマー買ってみるつもりだが
まあダメ元って感じだわ。
三つの店に持って行っても原因不明で返されるぐらいだからなあ。
意外な盲点として膝が鳴ってる
俺の膝はよく笑う。
>>733 そりゃ人面疽だ
ブラックジャック先生に切ってもらってきなさい
そして知らぬ間に兄弟or姉妹が増えて…
チュミミン
737 :
726:2015/01/19(月) 23:31:02.25 ID:62ya/KZj
>>728 BBを外してグリスアップしてみます
ただ今週末も晴れて乗りに行きたくなるんだよね
>>72 >>730 残念ながらダンシングでも発生します
738 :
726:2015/01/19(月) 23:34:58.03 ID:62ya/KZj
途中で書き込んでしまいました
>>729 チェーンリングボルトは一本締め込みすぎて舐めちゃったんで外せません。。
グリス塗って規定トルクで締めてあるので問題ないかと(一本は規定トルクで舐めましたが。。)
ナメたチェーンリングボルト外すならドリルで破壊だね
>>737 >>残念ながらダンシングでも発生します
そっか、それじゃシート関係の可能性は少ないな。
あとは・・・リヤハブと重複するかもだが、クイックが緩いとか無いかな。
も少し締めたりしても変わんない?
742 :
726:2015/01/20(火) 20:38:50.27 ID:ryyZfhwl
>>741 うーん、この間輪行数回とローラー回してるけど変わらないからリアハブでは無いかと(ローラーは専用ホイール使ってます)
743 :
726:2015/01/21(水) 00:22:43.29 ID:4WYlpo+j
深夜だけど、BB脱着グリスアップをやったらパキパキ言わなくなった
ローラーで10分ほど回しただけなので、週末実走で最終確認
BBがかなり硬く締め込まれてたのが原因なのかなぁ?BBレンチにアルミパイプ突っ込んでアームを長くしないと回らなかった。。
おまいら自己解決してる人が多いけど、自転車屋に頼むとどれくらいかかるかな?
前輪ハブとbb付近から異音がする
どちらもグリス切れのような気がするが
場所が特定出来ているならハブとBBそれぞれの分解整備(分解整備不可能なタイプなら交換)料金で行けるっしょ。
金額は店によりバラバラ、状態や使用部品銘柄等によっても変わってくるから正確な所は判らないけどね。
747 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 23:53:59.07 ID:4WYlpo+j
>>746 締込みすぎで異音がする事があるって事?
予防のために定期的にオーバーホールでBBまで脱着するものですか?
完成車買った友人はショップで年1でやってるみたい
>>747 シェルが柔い奴だと締め込みトルクに負けてシェルが歪む。
ベアリングも一緒に歪んで回りが悪くなる。
締込み過ぎると一番薄いスペーサーが割れることもあるよね
アレが嫌でスペーサー交換したわ
割れるほど締めこむことないような気がするが…
チェーンリングをRIDEAのMS-56-C3という物に変えてから走行中にカチッカチッという音が鳴るようになりました
これはチェーンリングボルトのサイズが合っていないのが原因なのでしょうか?
0.5mmほど余っているのですが、緩む事はないのでとりあえず使用しているのですが…
むしろ何故それで問題ないと思った?
ボルト換えるかスペーサー挟むか、かね。
>>753-754 レスありがとうございます。0.5mmでも異音の原因になってしまうのですね
甘く見てました…ボルト買い換えます
・五万のロード クアンドハブ クラリス
・キリキリキリキリ 、 ギーーー
・リアホイル
・発生条件
駆動時(シッテング時、多分ダンシング中も)
・ペダルを踏んでいる時だけラチェット音のような周期的キリキリ音が鳴り続ける
一方でペダルを止めた時にはラチェット音はほぼ聞こえない(メンテ空転時は聞こえる)
変速(ケイデンス)に応じてキリキリ周期が変化する
チェーンの初期グリス落としを兼ねて556を挿した為にスプロケットとチェーンの間で起きている?それともフリーの問題?
>>756 556後に起きたの?
ならば注油してみるとか。
あとはとりあえず駆動系一通り組み直しかな。
>>757 指す前に軽くテスト走行した時の記憶が曖昧で…
ただ駆動中は無音だったと思う そっからディレイラー調整とかしてるけど
556が一番イレギュラーなものだったなと思いまして
粘性低い油膜がプーリーとかに流れ込んだりするとチャリチャリ言うのかなとか
どっちにせよ空転で耳を傾けて切り分けてみるのが一番ですね
すみません
あとは発生するギアポジションだね。
例えばチェーンが斜めになると音色変わるようならチェーンとギア板で鳴ってるのかも。
変速調整については、わざと狂わせてカラカラさせて鳴り方に変化があるかどうかを見たりね。
あとチェーン廻りだとプーリーも怪しいけど、
仮に556ジャバジャバかけたとしてもキリキリ鳴る事は無いかな?ちとわからんけども一応給脂してやってみても損はないね。