1 :
ツール・ド・名無しさん :
2013/05/16(木) 23:34:42.10 ID:5VZStXVy
4 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/17(金) 02:58:19.59 ID:C1kV2Cbe
>>1 乙
しかし木曜日の晩に立ったのに書き込みがこの数ということは
基本的に必要の無いスレなのね
みんな雑談のために利用してるだけで
早計すぎだろ
よし埋めるぞ
明日から本気出す
なんでロードのタイヤはブロックタイヤが無いんだ? ブロックタイヤの方が接地面積が小さくて転がり抵抗が少ないのに
シクロクロス
無理にネタ作ろうとしなくていいから
ブロックタイヤのほうが転がり抵抗が小さいと本気で思ってる奴は見かけないが、 細いタイヤのほうが転がり抵抗が小さい派は今でも見かけるな
細い方が抵抗小さいでしょ。 ナニイッテンだかw
引っ掛けて燃やそうとしているから放っておきなさい
転がり抵抗は25cのほうが低いし空力的にもいいんちゃうの
空力対策でリムが太くなったから25C履かないといけなくなっただけで転がり抵抗自体は23Cのほうが少ない
細いタイヤは接地面が縦長になって変形量が大きく、 変形に必要なエネルギーが大きい=その分がロスになるから転がり抵抗が大きい 23cと25c程度の違いだと空気圧の違いで相殺される分もあって差は大きくないけどな パナの中の人も「太くて軽いタイヤが理想」と言ってる(空力以外では)
ええとつまりデヴは何乗ってもあんまりかわんねーって事?
リム幅違うとシューの当り変わって調整面倒だし 持ってた一番良いホイールに合わせてその後全部細めのリムで統一… そんな俺に最近の太リム傾向は、何とも言えず悔ちぃいぃぃぃい!! まあ、買い増す予定も無いんだけどさwww
すり減って台形になったら抵抗減るってこと?パナみたいに尖ったのはダメなのか
それはまた別問題 ここはあくまでエアボリュームの話
コリマのコンプレッションホイール(エアロかVIVAのMMC)が欲しくて月1万ずつ貯金してるんだけど、円安がな〜w ところでジロ見てたら、コリマホイール供給先のアスタナが普通のスポークのホイールばっかり使ってるね。 ひょっとしてMMCってアカンの!?
>>21 デヴはタイヤへの荷重が大きくタイヤの変形も大きく転がり抵抗も大きくなるから、
太めのタイヤで転がり抵抗を改善したほうがいいな
標準体重の場合より空気圧を上げるから乗り心地でも不利だし、
グリップもより必要だからその点でも太めタイヤのほうがいい
デブはどうせ遅いからエアロ関係ないしな。
20cと23cで転がり抵抗+空気抵抗が並ぶのが40km/hだっけな 23cと25cの場合でも似たようなあたりじゃね
80kg前後のデブなオレは確かに25が合ってる。 23だと空気圧の推奨がタイヤかリムの上限スレスレになったりして、性能を発揮しきれていない感があるんだよね。
性能を発揮しきれていない感 www 気のせい乙
気のせいを金で買うスレで何言ってんだ(@益@;)
性能を発揮できる調整幅のある部品で 調整幅の端のほうでは性能のバランスや総合点が悪くなるのは別におかしくないな
ちょっとよくわかりません><
>>26 太めのタイヤは転がり抵抗は減るのにグリップは上がるの?
>>34 そうだよ
タイヤの剛性が上がるかららしい
タイヤみたいに中空の構造は太いほうが剛性が高い
いや空気圧を落とせるからグリップを稼げるってこと 高剛性つまりタイヤ構造が捩れないほうが高速コーナーでのグリップはいいが、ミューの低い路面では意味なし タイヤの設計を変えずに太さの変更だけで剛性を変えようと思ったら、リム幅を変えること 1mm違うだけでタイヤの性格が変わる
それでも25cより23cの方がタイヤ重量は軽いわけだが それをふまえた上で結局どっちがいいのよ?
スプリントとかしなければならないレースなら23c 単純にロングライドをするだけなら25cってどっかのサイトに載ってた 自分で乗り比べるのが一番じゃね?
>>37 15~30g重くなるとして
それくらいのウェイトをリムに貼り付けてタイムアタックしてみれば分かるんじゃないかな
>>37 体感はともかく外周部の重量差は固定部の重量差の2倍の効果しかない
23cと25cで前後で40gの重量差なら転がり抵抗改善のほうがタイムに影響するはず
幅広空力リムなしで40km/hオーバーを維持するなら空力の差で変わってくるかもしれないが
重量差の影響だけを調べるなら
>>39 の実験だな
ちょうどリムテープ1本×前後がそれくらいの重量だ
>>37 25Cはチューブラーかつ専用車輪とセットじゃないと空力面で逆効果。
まあ歴史上は19〜20Cから21C、そして現在の23Cに至ってるから、
しれっと25Cが主流になってもおかしくはないな。
>>41 どういう条件で比較実験した? 脳内?
例えば平坦ロングライド30km/h(加減速時除く)でも
転がり抵抗のメリットを空気抵抗のデメリットが上回ってるのか?
なるほど バカな俺でもわかるわ
>>25 UCI規定ではスポークしか認めていない筈
MMCってスポークじゃないの?(´・ω・`)
MCCはUCI使用OKのはず、使われてないのは耐久性への信頼の問題だろ
>>41 ZIPPの太いチューブラーリムは25cじゃなくて23cに最適化だぞ
あと303FCはチューブラーもクリンチャーもエアロ形状が同じ
>>43 の記事で
In general, if you ride very fast, the aerodynamic
drag of the fatter tires will cost you more in speed
than the rolling resistance benefit will gain you.
一般的には、とても速く走った場合には
太いタイヤの空力のデメリットのほうが転がり抵抗のメリットより大きい
33km/h→50km/hで速度が1.5倍になると空気抵抗のロスは3乗で3.4倍
X45FCの23cと25cだと10W弱の差だから(50km/h、角度10度以下)、
33km/hなら3Wの差ってところか
シュワルベの23c→25cで転がり抵抗が1W減る
平坦のレースならフロントは23cのほうが良さそう(リアはトントン?)
ヒルクライムやロングライドなら25cのほうがいいな
そもそも空力を気にするならタイヤだけじゃなくフォームやフレームでも対策すべき
>>41 >>43 ZIPPのベンチマークの時点でトンデモなのに、お前はそれをさらに歪んだ解釈で読み取ったわけか
In general,
お前ら25c、25cゆーてるけどホンマに25cの方が速くなるんだろうな? 今度タイヤ買い替える時は25cにしてしまうど! えぇのんかぁ? ほんまにえぇのんかぁぁぁぁぁぁぁ!!
>>49 これえぇなぁ、出たら買うてしまいそう。
でもってフロント35mm、リア50mmとかカッコえぇやん!
まあオレの50mmって鯔湾なんだけどな (´・ω・`)
体感は重量増の影響を受けるから 理論的にはタイヤが1本あたり20g増えても速度とタイムへの影響は測定限界以下 実測してもたぶん同様 気になるなら同じ銘柄の23cと25cを買ってタイム比較すれば?
>>55 まーたパナの提灯広告じゃねーかいい加減にしろ
タイム比較っていっても厳密に同じ条件を作り出せないからな (´・ω・`)
エコランはすでに太くなってるから間違いじゃない。 空力面は問題ではなくなったの。 人間の脈動や加減速などの高い負荷に対して良い感触を示すのかどうかは分からない。 性能ももちろんだけど自転車はレースの世界でも「格好」を気にするので、見た目の 嗜好というのが一番重要だろう。 今後25Cが一定のシェアを持ってくると「うっわ おまえまだ23Cなの?」って流れに なってくるだろうな。今19Cなんか履いてたら「ヒルクラやるの?」って言われるからな。
最近は女の眉毛も太くなってきてるしな
プロレースで履いてるタイヤの太さを参考にすれば。
プロレスで履いてるタイツに見えた俺はどうかしてる
ゲイバーでも行ってください
>>59 パナの提灯広告に騙されてるけどいまどんな気持ち?
フルクライムの3とキシリウムってどっちがいいの
ZONDAの方がいい(´・ω・`)
WH-6800がいいのに(´・ω・`)
ライジングサンのほうがいいよ
>>65 お前しつこいな。
パナはレース用のチューブラーでさえ現状23cしかないし
その当時は22cだったんだから25c押しじゃねーよバーカ!
>>72 宮地さんこんにちは〜仕事さぼって2ちゃんですか?
>>72 とりあえずパナには25cのチューブラーも作って欲しいよな
まあカーボンディープに付ける25cが23cよりほんとによく転がるんならだが。
この前出たね
>>55 のパナ広告企画は大昔からサイスポで1~2年に1回くらいやってて、以前は細いほうが転がると言い張ってた
そのパナでさえ2009年からは間違いを認めて、世間に合わせて25Cチューブラーを出したと
>>75 レース用はレース A エボ2 チューブラーしかないんだわ
>>76 マジすか?!
パナのWebにはまだ乗ってないんでソースプリーズ!
>>76 パナはバーターで自転車雑誌各紙にデマ流してる悪徳企業
>>79 おー! トン!!
「C」ってパナ的にはどういうポジションになるん?
chuto半端のCだろいわせんな
>>80 メーカーがそういう姿勢なのは良いか悪いかは別にしてむしろ自然だろうが?
問題はそれを迎合するメディアの方にあるんだから
お前がパナにどんな私怨があるのかしらんがお門違いだからーww
宣伝なら広告ページや自社サイトで堂々とやればいいし、デマは擁護できるかバカ
デマって?(´・ω・`)
>>84 文句があるなら記事を掲載しているサイスポに言えばぁ?w
サイスポはデマを流布してる有害雑誌なんでしょ?ww
今度はパナ叩きで1スレ潰す気か(´・ω・`)
>>58 同じ日に複数回ずつ測れば条件の変動は均されるよ
パワーメーター(Powercalでもないよりはずっといい)があれば負荷の変動を除外できる
パワーメーターなくても複数回なら負荷の変動も均される
有意な差が出るほど厳密な測定になりえなくないか?
パナがデマ宣伝していたという事実が広まってしまうと困る奴が一人いるようだな
どーせパナの宮路さんだろ
>>89 パワーメーターで出力の変動を除外(後で計算)
無風の日にいつものコースで同じ日に計測
最低でも各3回(できれば各5回)計測
ならそれなりに信頼できるデータだと思われ
少なくともやらないで推測で言ってるよりはずっといい
自分で誤差と判断した程度の差なら好きなほうを使えばいいw
もしパナが工作してるなら、パナのラインナップは太めのタイヤが弱いから(特にチューブラー)、 「25cはデメリットのほうが大きいよ派」として書き込んでることになるな
買わせる為のセールストークに決まってるだろ 転がり抵抗なんて所詮、その程度のもの
市場に25Cが定着した頃に23cの方がやっぱりいいって言えばみんな喜んで買う
ヒルクライムなら空気抵抗のロスが小さいから、 25cはヒルクライムのほうが有効だろうな ヒルクライムでの転がり抵抗の割合は5%程度 1割改善したら0.5% ヒルクライムではパワーとタイムが反比例するからタイムも0.5%改善 パワーが同じなら総重量とタイムも反比例して、 23c→25cで総重量が0.05〜0.07%くらいの増加だから、 転がり抵抗の改善効果のほうが大きい
そしたら誰かが「23Cは細すぎて危ない」「パンクしやすい」って引き止めるわけか
現在シャマルを履かせてます。 レースに出るわけではありません。 峠と平地が半々くらいで使います。 バレットウルトラのクリンチャーを買おうかと思って ますが、シャマルと比べてどうなんでしょ? 平地巡航が楽になって峠で不利な感じなんでしょうか? 先輩方教えてください。
根拠も書かずに25cを叩く側のほうがどっかのステマか信者に思える
本番用に鯔2持ってるけど、普段使いはR501で十分だわ。
>>100 対して変わらないしホイール買う金があるならローラー台買って毎日回してる方がずっと速くなれるよ。
あともうひとつ言っておくと、おまえが言う峠なんてせいぜい丘レベルなんだし痩せたほうが自転車以外のところにも生きてくると思うんだよね。
>>96 俺なんか峠で200Wくらいしか出せないから、タイヤの抵抗は10Wってとこか
9Wになれば30分のコースで10秒弱の短縮…
クライムするならとにかく軽くしていくしか無いよな。 基本体重管理8割残り機器重量じゃねかな。
まあ軽くしてもラクにはならんけどね。辛いもんは辛い。
楽にはならんね、確かに。 しかし軽い方がやっぱし速いんだよな。 デブな俺は逆は絶望的、だいぶやせてはきたけどまだ80kちょいあるよ・・・
峠をラクに越えたいのか、速くなりたいのかハッキリしないからいつまでたっても豚なんだよ! 速い人は強度下げてもそんなにラクではないのよ! マジレスすると、ラクに越えたいなら自身の体重を軽くすること これマジで
グレッグ・レモンさんは言いました ↓
辛さは変わらない。速くなるだけだ。 だっけ
デブってなんでデブなの? すっげー疑問なんだけど
>>113 >デブってなんでデブなの?
>すっげー疑問なんだけど
それがわかっていれば
>>100 はデブではない。言いたいことはそれだけだ。
>>113 遺伝とか、遺伝とか、遺伝とか、遺伝とか、自己管理とか
>>113 鬱病で3年間引きこもったら100k超えた。
完治したぽいんで筋トレとダイエット含めて自転車再開。
ハラマセヨー
118 :
100 :2013/05/21(火) 21:04:14.66 ID:???
ロードバイクのホイールスレで質問してみたけど この程度の回答しか得られないんだな。 正直がっかりしたわ。 もう少しまともな回答が得られると思ってた俺が悪かった。 ホイールの話してない時点で薄々は気がついてたけどね。 もう顔出さないから好きに罵ってくださいな。
最初に雑談スレって書いてるのに さらに言うとアルカーボンのバレットは見た目スレの範疇ね こっちはコスカボスレだから
>>118 シャマル持ってるんならそれでいいんじゃないかな
>>118 いや、なにも本当のことを言ったまでよじゃん。おまえも自転車だけが趣味じゃないだろ。
ポンポンとホイール買えば、たしかに見た目変わるし速く走れる気がするよ。でもさ、あくまでそれは気がするだけなんだよね。プラセボ。
ホイール買うお金でジム通うなりローラー台買って乗り込んで自分のエンジン鍛えれば多少は筋力や持久力がついて、平地も丘も軽々走れるようになるんじゃないかな。うん万円ものホイールを買わずともね。
なにより、
>>100 が自転車乗らなくなったら、そのうん万円かけて買ったホイール、ムダだよね。床の間に飾るとかそういうなら別にして、散財だよね。
このスレっつーか自板で質問するやつの気がしれんわ どのスレ行っても小学生レベルの言い争いしかしてねーのにw 趣味系板ダントツの精神年齢の低さだぞ?w
発言小町でホイールの悩みを打ち明けよう(提案)
>>122 同意。
自板で質問に親身になって答えてくれるのはせいぜいIYHスレくらいだろ。
そもそも趣味なんてのは自己満の世界だしな 他人の意見なんて気にすることない だから俺はZONDA最強説を唱える
自転車乗りは自孤厨だらけ
見た目スレとマルチしてる奴をかまう優しさに溢れたホイールスレですね
雑談スレだからな
>>122 小学生レベルをバカにしてるようだが
自転車板なんだから普通に小学生が書き込んでてもおかしくないんだよ。
むしろ大人しかいないと勘違いしてる奴の方が痛い。
>>118 つーか、SHAMAL ULTRA持ってんなら鯔湾でも買い足せよ。
この二つの組み合わせは結構いいぞ。
両方持ってるオレが言うんだから間違いない。
そもそもバレットってなに用だよ?
街乗りだろ
通勤はゾンダ。
休日と決戦は鯔湾とハイペロンあればおけ
ぶっ飛ばして平地通勤ならアルミクリンチャーハイプロなのもありだが、正直一番要らない子。一つだけでとりあえずハイプロ乗りたい人向け。
>>118 がなぜ欲しくなったのか?
シャマルの方ができる子ですから。
決戦って・・・親の敵討ちにでもいくのかい?
>>132 確かに!
自転車業界の「決戦」って違和感があるよね。
馴染めないなあ
それな。いい歳したおっさんが決戦て…
じゃあなんて言えば満足なの?君たちは
バレットで存在意義があるのは105だけ。
>>135 レース用とかイベント用とかにしておけば?収まるんじゃないか?
レース=決戦なのか??あ???
レースで戦いに参加できてる人(´・ω・`)
うん、本当の事を言うと命落とすって時々言われる(´・ω・`)
富士ヒルで2時間かかってるおっちゃんのZIPP303は決戦用だって言ってた
よそいきの一張羅ってことだろ。
勝負パンツみたいなアレか
決戦って久々に聞いた気がする
部屋に篭ってるからな
ふだんは工場勤務で油まみれの作業着のおっさんが ひとつ星レストランにぱりっとしたスーツ着てくるようなもんだな
ひとつ星レストランってどんなとこ?(´・ω・`)
固定ローラーで使うのに余ってたR500だと風切り音にハブのノイズに縦振れの振動とで家人から苦情が出る かといって普段使ってない7900 C24 CLなら静かだけどいくらなんでももったいない てな理由で手組をエアロスポークで頼むか適当な完組リアだけ買うかで迷ってるんだけど 何かお勧めある?
>>148 吉野屋入るのにスーツ着てるヤツがよくいうよw
オレも処方された薬の副作用で30kgくらい体重増えてハゲた事がある >150 同じ理由でパワータップで組んでたホイールをCX-RAYで組み直したよ。 居眠りしてしまうくらい静かになった。 リムはMAVICのオープンプロで組んでる。 クリンチャーでこれより軽いリムは縦ぶれがキレイに取れないと思う。 ハブはアルテグラでいいんじゃないかな
>>150 普段使っていないなら7900使えばいいのに(´・ω・`)
もったいないよ
>>150 RS21のリアとか試してみれば?
R500よりはマシかと。
>>151 マックに行くのにちょっとだけ格好つけてた時代はあるねえ。
決戦なんて言うのはまさにその世代と、その世代の子供
???
157 :
150 :2013/05/22(水) 11:20:42.13 ID:???
タキザワでアルテハブ、DTニューエアロにリムは重くてもいいからXR-240で… あれ、これだとRS-61に手が届いちゃうな?って感じで悩んでたのよね C24使わない方が勿体無いってのももっともなんでもう少し悩んでみる
>>157 XR-240はRS-61より圧倒的にリムが軽い
159 :
150 :2013/05/22(水) 13:53:31.31 ID:???
>>158 前出の通り騒音と振動軽減が目的なんで重くなっても偏芯してない方がいいのよ
どうせバランス取りもするから別に溶接リムじゃなきゃダメって訳でもないけど
あと素直に32本で組んじゃうとエアロスポークでも効果は薄いかな?
R500で風切り音って、60km/hくらいで回してるの? 決戦用は競輪用語 勝負服は競輪と競馬どっちが早いんだろ
決戦用は競輪に限らずレース全般での用語だろ
レース全般ってなんだよw 普通にレース用って名がつくだけだ。決戦用なんていわねーよ
決戦に出かけて勝てなかったらどうなるの?(´・ω・`) 命取られちゃうの?
誰に?
本番用とは言うが決戦用とは言わんな
勝利者に(´・ω・`)
命取ったってメリットないだろ 賞金と賞品で充分だ
お前ら勘違いしてるみたいだけど 本当の決戦はレース終了後のじゃんけん大会だから(震え声
>>165 ヘルスで「もう1万払うから決戦ヤらせて」みたいなもんか?w
てかオレみたいなホビーライダーはエブリデイが決戦だけどな
>>170 おまえは毎日がエブリデイのニートだろ目を覚ませ
>>160 室内だと40km/h程度でもかなり気になるレベル
決死用も買ってやってください
負荷装置使ってなるべく30キロ以上のスピードにならないようにしてる(´・ω・`)
>>172 ローラーの音じゃねえの?
後輪浮かせてペダル回しても同じ音がするのか
楕円だと言わないが、きしめん型だと屋外40km/h程度ですでにヒューヒュー言うよ。 斜め方向の風を受けたときがひどい。
モーターサイクルの世界でも「決戦用」という言葉は80年代前半までは使われていたよ
どういうのが楕円でどういうのがきしめんなんだい?(´・ω・`)
>>178 CX-RAYみたいなものが楕円
ピラーやマビックみたいなやつがきしめん
でもマビックは初期からは随分改良された
ホイールなら 鯔、無理ならR0、無理ならシャマル、9000、無理ならゾンダ、6700あたり、それも無理ならR501でも買っとけ!
大昔の複葉機の時代には主翼補強用に張ったワイヤーに翼断面のカバー付けるだけで 最高速が2〜30km/hアップしたらしいからな スポーク程度の太さ&速度でも断面形状による後方乱流の差は小さくないっしょ
>>171 >毎日がエブリデイ
ネタ古過ぎ もう誰も笑ってくれねーよ
てすと
>>181 >6700
今からなら6800で良いのでは。
毎日ホリディの俺を呼んだか?
ホリディてなんだよwww ホリデイだろ? いるんだよねデスクトップをディスクトップとか言うジジイwww
ホリディはないな 「トゥクリップ」と書いて「とうくりっぷ」と読むような場合もあるけどこれは「う」を小さく発音するモノだからだし トゥが1音(「つくりっぷ」みたいな)だと思われてトゥじゃなくてトーだとか吠えてる奴が一時期山ほどいたなあ
>>188 お前はインストールをインストゥールとか言っちゃうタイプ?www
>>182 泡立て器を頭に八つ墓村風に何本か固定して、スプリント最高速が変わるかどうかやってみろよ
泡立て器ってUの字になった針金が何本かついてるやつ?嫌がらせ?
俺いっつもケツに泡立て機入れて走ってるよ
ホイールを買い替えてみようと思うんだが以下の4つで悩んでる WH-6800 WH-RS81-C24 WH-RS81-C35 WH-RS81-C50 WH-9000-C24-CL 悩んだらどうやって決めればいいの? 金額的には6800ぐらいがいいけどTLである必要性が無いから今ひとつ じゃあRS81-C24にしようかなと思ったけど価格差的に9000を買っちゃった方がいいんじゃないかとか 9万も出すならディープリムも買えちゃうなとか でもディープリムの効果を感じれるほどの走りは出来ないなとか 色々考えてるうちに抜け出せなくなった
>>194 You 人生は短いんだから買いたいものを買って乗っちゃいなYO!
>>194 R500を5セット履きつぶした頃には答えが見えてくるよがんばれ
>>194 C35はたしかリムが重いんじゃなかったかな
9000と一緒なら500gくらいあったような・・・
WH-6800にしといて気が向けばチューブレスも試してみたら
6800はリムテープが要らないからいいよね(´・ω・`) 安いし
安さだけならRS61一択なんだけどね(プークスクス
海外通販の強みってなくなっちまったのかな?
EA90XDが今頃になってやっとWiggleで取扱い始めたんだよなぁ もうちょい円高の頃なら即ポチったんだが
>>201 欲しいんだったらすぐに買わないとどんどん円安に振れて海外、国内価格も上がっちゃうよ。
ぶっちゃけお前らの仲間ってどうよ 円高ちょっと前くらいから段々減ってきてない? ヒルクラかなり真面目にやってたはずの人さえ山登りに転んじゃって、周りに山登りする人の方が多くなっちゃったんですけど
急な円安でショップも税関も暇なのか、 先日サドルポチったらロイヤルメールなのに一週間かからずに届いたな
205 :
」 :2013/05/23(木) 09:56:23.06 ID:???
>>203 自転車がすきなんじゃなくてただちょっと小金持ちだっただけの話
>>203 以前はどっちもむさい男同士の出会いしか無かったが
登山の方は状況が変わったからな
209 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/23(木) 10:50:19.37 ID:gDLiikCH
>>207 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
山ババア知らんのか
自分はトレイルランをやってて登山道に人が溢れ出したから自転車に逃げてきたクチ。キャッキャウフフしながら登山道を横に広がってちんたら歩いてんじゃねえ。教育困難校の登校風景かよと某snsに書いたら炎上した
そして今年も警察やら自衛隊のお世話になるんですね 山はまじで辞めておけ
はまじでか(´・ω・`)
長年渓流釣りやってるけど、釣り師がつけた獣道に迷い込んでくるヤツが増えたな。 昔はそんなマヌケいなかったんだけどなー。夜なら沢に落ちて死んでるぜ。
釣り師がつくったんなら獣道じゃないだろ? 人間道だろ?
いや、釣り師は獲物を狙う獣だよw
>>216 山岳救助のヘリ代金は実費だよ。一日あたり300〜350万だったかな。
ソースは雪山で遭難した友人。価格は時期によって変動するかもしれん。
>>220 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
だよな。 んで、救助現場で県警の縁よべって喚くバカが発生する。
毎年、秋口ぐらいに富士山に軽装で入って警察に自分で電話ってニュースあるよね 何年か前には、警察のヘリが墜落して二次災害なんてあったよね 山の迷惑さは尋常じゃない
おっと、山ガールの悪口はそこまでにしてもらおうか
いずれにせよ、ちょっとしたことでやめちゃうなんて人は、ただののミーハーであって 結局は自転車が好きじゃなかったんだよ。 まあ趣味なんて移り変わっていくもので、結局いつも仲間内でも俺だけが残るんだけどね。 最初に始めて仲間がやりはじめたり増えたりして、ボロボロやめていって最後までやってるのも俺。 俺はいつもぼっちだよ。 どうせぼっちになるから自転車は誰にも薦めていない。
つーか、自転車ってオレに言わせれば麻薬みたいなもんで ハマらなかった奴の方が羨ましいわ。 自転車は道交法じゃなくて麻薬取締り法で取り締るべきだろ?
>>229 ハマるって言っても機材にハマるヤツと
走りにハマるヤツと、両方にハマるヤツといるからな。
オレは両方にハマった。
脳内麻薬中毒って意味なら間違ってないだろうなぁ
俺は走りかな 200kmとかロングライドばっかやってるし毎日乗らなきゃ調子悪い スピードにはあんま興味ない
200kmでロングなのか?
ショートではないだろ
俺の股間はロングだが?
ロングは300キロ超えてからだな 200はミドルってとこか
「100kmライドとか近所だろ(ドヤァ」とか言い始めた初心者の頃を思い出してとても恥ずかしい気持ちになってる
どや
どやぁ
どやさ
アマでレースやってる人なんかが200はミドル、300からがロングってドヤ顔で言ってて マジ恥ずかしく無いのかと思う。 ただの自傷自慢だからな。レースで勝ちに行くなら80が基本、140がミドル、200がロングという前提でやらないと。 300なんてどこの欧州ステージレースだよ。
何故レースペースで走るのが前提に?
ダラダラ走ってたら300とか1日で走れなくね
毎日200とか300とかほんとこの時間に書き込む奴はニートばかりだな オレも含めて(´・ω・`)
1〜2時間程度のレースの為にロング?(´・ω・`)
>>243 朝4時から夜9時まで時間を取ればいけるようだ。
100km5時間ペース、コンビニなどでの補給も多少ありの計算。
みんな朝早くから走るからなあ。
>>245 小笠原選手が「ヤビツに一日3回も上がって何がしたいん?無駄だろ」って言ってから
アマチュア選手のヤビツアタック回数が一気に減ったからなww
ぷろなら成績が残ってるだろう 成績ないなら自称プロだからほっといてやれ
プロはじめました
どうせなら、普段から守ってる人でないと言えないようなセリフ 「道交法守らないやつって何なの?大人なら守れよ」 くらい言って欲しいなw
?
小笠原って誰?(´・ω・`) 選手?
いや?諸島だけど?
ほら巨人の
ロングライドは1000キロ超えてからだろバカか
それツーリング
ふぅん
俺も走りにハマった口かな。なんで、機材も耐久性重視。 日帰りのつもりで東京から北上してたら、いつの間にか福島県に入ってて時間は夜中。 修理道具以外着替えとかなく、しょうがないので一人ラブホに入ったりしてたなw 部屋に自転車持ち込んで早速整備。風呂で泥落としてバスタオルで磨いたりとかw
考えなくていいから死ねよ
zipp202 firecrestを使ってみたいけどカーボンクリンチャーっていい物なんだろうか? あんまり使っている人見ないしインプレみたいなのも無いから怖い(´・ω・`)
あれはいいものだよ。
壺よりも?(´・ω・`)
ホイールの良し悪しなんてR500を10セット履きつぶしてようやくわかるようなもの
自分のベストタイムはわからん奴にはホイールの良し悪しなんてわかるわけがない
カーボンクリンチャーはブレーキの熱に弱いと言われてるね。 ZIPPなら素直にチューブラー選ぶなぁ。
デブの体熱のほうが数万倍アレ
俺は機材が好き 走るのはちょこっとでいい
>>264 いきなり死ねって、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
文章の意味はともかく日本語としては 自分のベストタイムがわからん奴にはホイールの良し悪しなんてわかるわけがない だよね
>>284 違うよ
ベストタイム測らない奴にはだよ
はわ?
一文中に「は」を2つ以上いれて主語がわかりにくくしちゃう人は何やらせてもダメ
>>266 オレは前202、後303で共にクリンチャーを最近買った
クリンチャーの方が自分は何かと安心だから選んだけど、決戦用と考えてるならチューブラーでしょ
zippのハブはとんでもなくラチェット音がうるさい
家のははは今年還暦を迎えます
ははは、はははとわらうはwww
僕のはは健康です
芸能人ははが命
にわにはにわにわとりがいる にわにわにがいる
このフラップって空力低減の為の追加パーツとみなされないのか?
みなされるよ。UCIレギュレーションのレースでは使用不可。 要するにトライアスロン用ね
レーシング1とかユーラスみたいに、あと少し出せばR0、シャマルを 買えるという微妙な価格のホイールは、どういうポジションなの?
フラッグシップってのは概してコストパフォーマンスが悪い
>>301 その辺のアルミスポーク系は全部要らない子だけど、
選べと言われたらユーラス、R1を選ぶかなぁ。CULTとかどうでもいいし。
304 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/24(金) 10:59:40.19 ID:Hnccj1kf
現在カーボンロードにWH-6700で比較的ロングを走っています 先日鈴鹿でディープ借りて走ってカーボンディープ欲しい度MAXになりました でもへたれなのでクリンチャー限定でチューブレス化して使いたいです カーボンクリンチャーってコスカボ一択と勘違いしていたんですが、他にも 各社出しているらしいことに気付いたんですが、どうも調べきれません。 どのくらいの種類が販売されているのか?一覧できるような資料・サイトが 無いか教えてください 又、どのホイールがおすすめでしょうか?
カーボンクリンチャーでチューブレス化か・・・・・・(´・ω・`)
うーーん、勧めて自殺幇助にならなさそうなカーボンクリンチャーホイールTL化前提ってなんだろう
>>304 近所の店に行って一字一句同じ質問してこい。そっちの方が得策
クリンチャー限定でチューブレス化って何言ってるのか理解できない クリンチャーホイールでチューブレスタイヤ使いたいってことなの?
コーナーでビート外れて落車して半身不随になって死にたいけど死に切れない生活を送るといいよ
基地害を相手にするなよ(´・ω・`)
ちょっとキチガイは黙ってて
(´・ω・`)←キチガイが好む顔文字
(´・ω・`)
七海なな(´・ω・`)
安易なレッテル貼りは思考停止
(´・ω・`(´・ω・`(´・ω・`)ジェットストリームショボーン
安易なレッテル貼りは思考停止だと決め付けることも思考停止
>>317 思考停止せずに「てにをは」指導をすると
レッテル貼り「は」ではなく「を」だな
コスカボでいいんじゃない カーボンディープと呼んでいいかは任せる
寝言は寝て言え(´・ω・`)
コリマでも買っとけ
ユッチンソンでもええで まあコリマだけど
ユッチンソンて何だよw ハッチンソンだろ?w
コリアンマーケット
>>314 若いのかBBAなのか最後まで判らなかったな
まるでコスカボの様
ヒルクライムベストホイールを教えてください 予算は20万以下です
r-sys r0 c24 r-sysだけ使ったことないからr-sys薦めてみるw
>>328 R500を履きつぶしてから出直しておいで
UCIがタイヤ幅リム幅を23mm以内に規制するという夢を見た
ノーチューブでクリンチャーリムのチューブレス化キット出してなかったっけ? ロードでやるメリットは見いだせないけど
>>194 チューブレスはいいぞ
お前の好みに合うかは知らないが、一度試す価値はある
なので6800かC24-TLの好きな方をどうぞ
もしチューブレスが気に入らなかった場合でも
(C24-CLより)剛性の高いクリンチャーホイールとして使えるし
チューブレスは外でパンクした時大変だぞ? やめとけ
持ってないからもちろん分からないんだけど チューブレスはどんなところが大変なのかな? マジにカローラやボンゴのバンくらいだったら 手とタイヤレバーでタイヤ組めるんだけど… 自転車は大変なのか?
はい(´・ω・`)
外でのパンク修理、携帯ポンプだとビードが上がらない、直せなかった時チューブを入れる、全部大変 家で嵌めるときだって、石鹸水塗って嵌めて、一日置いて浴槽に浸けて漏れがないかチェックして、漏れがあったらまた嵌めるとこからやり直して... こんなやる暇あったらその時間クリンチャーにして外走ってた方がマシ チューブレス使うなんて人生の無駄遣い
車の偏平率70とか80なら手とレバーで組めるよな
ゆっちんちん だろうが
マジレスするとアッチンソンな フランス語は最初のHは発音しないから
※以下ベタな下ネタ禁止
>>342 あたしはフランスに生まれないでよかった・・・orz
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう大きいらしい(///)
はよ仕事に戻れやオッサンw
はじめてだと肛門きついしな
CO2ではなくてCOボンベならいける
>>348 ちょっと欲しくなるボンベだな
もういいやと思った時に深呼吸で幸せになりそう
逝ってまうがな
Co2ボンベはアナルへの挿入感がちょっと…
「グランツール殺人事件 」きたこれ
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・. ゎたしゎ、女子大生ですけど、 ハメるとか、ゃらしぃと思います。 ☆〜(ゝ。∂).+:。 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
お前らコバルト(Co)のボンベなんか持って何に使うのよ? ああ、放射線で逝きたいなら60Coな。
最近習ったのか
>外でのパンク修理 シーラントを入れておけば大抵のパンクは防げる >携帯ポンプだとビードが上がらない 携帯ポンプでビードを上げる状況がまずないが、 手順を知ってれば問題なくできる >直せなかった時チューブを入れる これが大変だと思うならチューブラータイヤの予備を持つようなもんだと思って クリンチャータイヤを予備で持って行けばいい そもそもチューブレスはパンクしてもスローパンクのことが多いから、 直せなくてもたまに空気を継ぎ足しながら走って帰れたりする >一日置いて浴槽に浸けて漏れがないかチェックして、漏れがあったらまた嵌めるとこからやり直して... 1日置く必要なんてないし、漏れがあっても(石鹸水の泡で分かる)タイヤを外す必要はないし、 そもそもシーラントを入れるならその漏れも自動でふさがる
で?っていう
道志道で速いトレインに抜かれたけど、しばらく行ったところでチューブラーが落ちてた。そんなもん落としたの気づかないほど頑張って走ってたのかなあと思うと微笑ましかったw
そうやっていつも適当に生きてるからお前はダメなんだ
>>338 はきっとWOのチューブレス化のことを言ってるんじゃないかなw
>>359 仕事では死ぬ気で競争勝ち抜いてるからいいんだよw それに新松田からアザミ登って帰る途中だったし。ガチムチの自転車部みたいのについていけるか、ぼけ!こちとらサンデーライダーなんだからw
WOってなんて読む? ウォー?ダブルオー?ダブリューオー?
ワイヤードオン
>>360 メーカーが保証してないのにクリンチャーホイールをチューブレス化して苦労してるなら、
そんな無茶するからだボケ、としか言えないなw
>>363 いや、だからWOをなんて発音してるか聞いてんだよ?
>>365 じゃあお前はTLとかTUをてぃーえるとかてぃーゆーとか言うのか??
ggrksを じーじーあーるけーえす とか発音しちゃう人なんだろ
>>366 それは言わないけど、それらに対する言葉ってCLでしょ?
WOは別じゃん
1対1で対応してないと同様に扱うことは出来ないのか 略語ってくくりでは同じだと思うんだけどなぁ、よく分からん
>>364 もうさぁチューブレスはオワコンなんだから諦めろ。な?
みんなが使わないからって意地張ってんのもわかんなくもないけどさ、
これからどんどん廃れて行くんだし、そんなの必死で嵌めてる時間もったいないぞ?
その分練習しろ。な?
チューブの劣化やパンクに対処する時間が減って乗る時間はむしろ増えたな
チューブレスにしてパンク0だから 次もチューブレスかな
()←なにこれ
普通はそこに笑が入るけど、 笑えないほどバカバカしいって意味でカッコだけ書くんだよ()
>>365 口頭ではウォーじゃ通じないから基本は「クリンチャー」で。
正規表現のワイヤードオンと言わないといけないが、口頭で言うなら
クリンチャーの方がメジャー。
クリンチャーを文章にするときの略称のひとつだと思っておけばよい
ワイヤードオンもロード用タイヤにとってはほとんど筆箱状態だよな。 ワイヤー入りのタイヤもあることはあるがほとんどはケブラーオンだからね。
俺の知ってる正規表現 /^[A-Z]{2}$/
ならエレーナ・クニャジコーワでいいじゃん
煩わしいからクリンチャーで統一しろよ ところでアンチチューブレスの方々は乗ってから批判してるのか? RS61かWH-6800でも買ってチューブレス試してみようと思ってるんだけど
パンクさえしなけりゃチューブレスいいよ パンクするとWOより若干はめにくい シーラント・・・リムの腐食の心配が
チューブレスって他人と違う機材使ってる俺カッコイイ(笑)意外に使う理由ないしなー
まあIRCのTLなら填めやすい。
使ったからこそ批判してるんだよ。 タイヤとしての性能がクリンチャーより上なのは間違いない。でも整備性に大問題がある。
DTスイスのRRCっていうホイール、国内では正規取り扱い無いんですかね。 サイトのスペックだけみると、性能かなり良さげなんだけどなあ。 デザインもシンプルで好き。
チューブレスにしたら宝くじが当たって彼女も出来ました。 もうチューブレスは手放せません。 ありがとうございました。
チューブレスにしたら子供が出来た(´・ω・`)
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・. ゎたしゎ、女子大生ですけど、ハメるとか、ゃらしぃと思います。 ☆〜(ゝ。∂).+:。 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
チューブレスは出先のパンクでもゆっくりパンクするから自走可能なのが良い チューブ持ってなくても、空気入れたら走れる。
運が良ければなw
クリンチャーなら10分で修理出来ますが
TLはそう簡単にパンクしないし…
チューブレスってそんなに嵌めにくいか? 新品はまだしも一度嵌めた奴(つまり出先での修理)なら大して硬くないぞ 文句言ってるのは余程不器用か子供並に力無い奴
チューブレス用のタイヤレバー使えば問題なく入る
そもそもコツさえ分かれば手で嵌めれる(※F3除く)
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・. ゎたしゎ、女子大生ですけど、ハメるとか、ゃらしぃと思います。 ☆〜(ゝ。∂).+:。 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
>>395 ,396,397
またお前かw
もういいからwww
草生やしてないで飯食えよ
>>395 自転車は自分でフレームからバラ組してる握力65kgだけど、チューブレスはやめました。
出先で時間をロスするのは耐えられない。
>>401 >出先で時間をロスするのは耐えられない。
それな。
デブが一人でポタリングする分にはチューブレスいいんだろうけど、
チーム員と峠に練習に行ってパンクしたら皆にも迷惑かけるしな。
だからどこでどんだけロスするんだよ?クリンチャーの修理と比べて。 チューブ入れる方法なら変わらんだろ。タイヤレバー使えば。
はいはい (o^-^o)
まぁ下位モデルにTLないんだから普及は難しいだろうね
チューブレスタイヤにチューブ入れたあとのタイヤの重さったらパネエよなwww
407 :
406 :2013/05/25(土) 13:15:09.52 ID:???
俺はそれで箱根越えて帰って来た。死んだw
俺の周りでもチューブレス一度は使った事ある人5人程いるけどいまだに使ってるのは俺だけ その俺も今のタイヤがダメになったらチューブレスは止めようと思ってる
パンクしたらって・・・ほぼスローパンクしかしねぇよ それこそラテックスと変わらないペースでしか空気が抜けない
はいはい (o^∇^o)
>>412 WH6700はTLとCL、実感できるレベルで違うらしいけど?
それな
数Wの差しかない転がり抵抗の違いが実感できないってのは普通 そして、体感と実際の抵抗は一致しない だから体感だけで判断すると誤った結論に陥る事もある 体感とプラシーボなら軽量化は効果大w
全然パンクしないし乗り心地がいいので俺はTL使うわ。 まぁ乗り心地は元々がコンフォートロードなので全然変わらないんだけどな アルミクロスに6700TL履かせたら全然違うの分かるけど
TLの話しで盛り上がってるところ悪いんだが RS81ってリムはデュラエースその他はアルテグラって認識でいいの? 6800買おうとかと思ったがほとんど同じ重さのRS81C35が気になってきた
平地主体なら、ZONDA、RS81-C24、RS81-C35のどれがおすすめですか?
製品自体が少なくて選ぶ楽しみが無い。カラーバリエーションも全然だし
RS-81C35
33km/h以下じゃ50Cの意味が無いって聞くけど 向かい風で巡航速度が3-4km/h落とされて33km/hのパワーでも28km/hしか速度が出ない時も ディープホイールは有効だよねもちろん?
>>421 有効かどうかで言えばそりゃ有効だろうけど
向風時の対気速度33km/h=対地速度28km/h
と
無風時の対気速度33km/h=対地速度33km/h
の比較だと
向かい風時は対地速度=ホイール外周速度が
小さくなるからホイール回転方向における空力効果は
無風時や追い風時に比べて悪くなるよ
横風でふらつくロスもあるぞ
全然パンクしないし乗り心地がいいので俺はTU使うわ。 まぁ盆栽ロードだから全然乗らないんだけどな
通勤はCL、ロングライドはTL、レースはTUと使い分けてるよ。もちろんそれぞれの用途をガチガチに固定はしてないけど、概ねこんな感じ。
>>416 >アルミクロス
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TLはリム打ちが無い分WOより有利とは思うけど貫通パンクは同じじゃないかな 確かに小さい穴だとそうすぐに空気が抜ける事は無いけどチーム練とかだと継ぎ足し継ぎ足ししてらんないから 一気に修理する必要があり、となるとパッチを貼るかチューブを入れるの2択 パッチを貼っても大型インフレーターじゃないとビードが上がらないのでCO2ボンベを使うことになる これが上手くビードがセットされていて一発で上がればいいんだけど・・・・・・ チューブを入れるとこれがWOよりタイヤをリムに嵌めにくくなりタイヤレバー必須、その後の走りも最悪 パルブを無くした奴もいたっけ ただTLは非常に乗り心地がよく低圧でグリップが稼げる この要素が捨てがたい
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>429 小さい穴なら修理剤入りの使い捨てボンベあるんでね?
クソスが発狂したかw
>>439 シーラント系は入れたくない(´・ω・`)
俺も 以前入れてたけどリムが腐食した
だいたいチーム練でパンクしたら伴走1人残って置いていかれるだろ パンクのたび待ってたら練習にならんw
>>443 下っ端だと切り捨てられるのにエース格?だとみんな待つよね(´・ω・`)
>>428 やっぱりTLが一番パンクリスクが少ない気がするから、かなぁ。
グループで出かけたりするときはCLにしたりもするよ。
>>445 >一番パンクリスクが少ない気がするから
運だよ運w
パンクリスクはリム打ちが無い分CLよりTLが有利
リム打ちパンクってする? 俺は経験無いけどなぁ。いっつも異物踏んでパンクだわ。
リム打ち?5年に1回くらいはするかなぁ。 歩道走る人は頻繁にリム打ちパンクするかも知んないけどね。
ちょっと被ったw
空気圧低い状態で抜重しないでそれなりの速度で段差に突っ込むっていう条件が重ならないと起こらないからな
有るか無いかよりリスクがって事だから
体重100キロとかあれば気にするのかもしれないが、世の中の大半はリム打ちパンクなんてしないから、リスクは無いとほぼイコール。
パンクするかしないかなんて運だから。 CL TU TL 関係ない。
リスクが(´・ω・`)
まぁクリンチャーはこのまま廃れる運命だしね チューブレスがクリンチャーにとって変わるのも時間の問題 チューブレスバカにしてたやつはその時土下座させてやる
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
(´・ω・`)
∧_∧ ┌───────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は大島優子ちゃん! 三 \ / └───────── _/ __ \_ 三 (_/ \_)
まぁ、ラジアルが進化して自動車のタイヤ並になれば TL時代の到来だな。 クモ糸も出来たみたいだし。
くも系ってなに?
スポークの編み方
なにいってんねん
糸と系の違いも認識できないのか チョンなのか?
蜘蛛糸は期待だな。それでフレームとかタイヤとか作った場合に重量はどうなんだろうな?
ホイール買おうと思うんだが古いホイールってどうすればいいの? とりあえず壁にでもかけておこうかと思ったんだが素敵なスタンドが見当たらない
天井から物干し竿みたいな棒吊るとか突っ張り棒使うなりしてそこにフックで引っ掛けるようにすればいい そうそういっぱいになることもないし
>>466 重さも軽くなるかもだが、
落車しても割れないホイールができそうだ
ググれってか
475 :
473 :2013/05/26(日) 01:55:57.20 ID:???
>>477 いきなり死ねって、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
いつ見ても良いコピペだ
G.S Astuto使ってる人いる? どんな感じか教えて
>>478 あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って 絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
ネットで中傷(笑)
略してネッ中傷
質問だけど、チューブレスって携帯ポンプだけででビート上がるもんなの?
普通にやると上がらない チューブレス押しの達人なら上がる airboneからロードモーフまであるからな
カーボンTUのトーインとアルミのトーインは同じで良いのかどうもきになる。 リアスイストは暖まると音鳴らない領域に持っていけない感じがなぁ。 カンパ純正やと音ならんのが。 片あたりしとると盛大な音出るね。
Tacxのシューチューナーは使えそうで使えないよなぁ 結局適当な厚紙シューの後ろ側に挟んだ方が早くて確実だったりする
俺は便利に使ってるけどな 毎回厚紙チョキチョキするのはもういいや
さすがに裸のホーイルむき出しで電車乗るのってまずいかな? 車持ってないんだがショップからどうやってもって帰るか悩んでる
背負って帰れよ甘えんな
ショップで納品された時のダンボール貰えばいいだろ
>>491 ショップに電話して車持ってないから
ホイール電車で持って帰りたいけどって言えば
なんとかしてくれるよ
ホイールバッグ買えば良い
>>491 ごみ袋
700Cなら70リットルサイズの袋でOK
ホイールバッグにもう一票。
そのホイール、ホイールバック付いてないのか
はい
タイヤ付いてないんだろうし、汚れてなければそのままでもいいんじゃないの?そもそも店もそのまま持って帰れとは言わんだろう。
>>491 ホイールバッグ貸してもらえるかもよ
俺は借りれた
ホイールバッグもくれないの!?
乞食かよ
>>505 おお、ジャグならディープリムでも使えるのか。
今までアルミリムのホイール付けてタックスで調整してからカーボンディープに付け換えてたよ。
プラ板で自作
シューの調整を輪ゴムでやってるんだが シューチューナーあれば作業が劇的に捗る?
輪ゴムで?(´・ω・`)
正直この手の商品を自作できる器用さは羨ましい グラインダーとか使うの?
あれ?バルブに輪ゴムかけて一周させて輪ゴムの分だけトーインさせるやりかたって一般的じゃないのん?(´・ω・`)
シューチューナーはキャリパーだとトー角付きすぎたり左右の高さが揃え辛かったり 挟んだまま本締めして固定しようとするとズレたりでダメだった 前出の通りディープリムにも使えないしね
ジャグのシューチューナーは国内売ってないからeBayで台湾人から買った いいぞコレ
>>512 いいこと聞いた
早速パクらせてもらおうw
TACXのやつが一番使いやすいんだけど、トーインが強すぎるんだよね。 片減りするからトーアウトして使う羽目になる。 面倒だから最近はトーゼロにしてるわ。
>>518 シュー側の前の方にビニテを2枚重ねぐらい貼って
トーインが緩くなるよう調整すればいいんじゃね?
>>520 それやると現状でも過剰な引きしろ分が余計に増えね?
>>520 そういうことやっても数回使えばずれるから微妙w
裏側に貼ったらリムへ引っ掛ける造形部分が効かなくなるし。
出先で忘れたときに代用としてビニール袋の手提げパーツを使ったことがあるが、
あれの厚みが丁度よかったな。デパートなんかでもらえるプラの手提げ紐つきの袋ね。
>>521 引き代とシュー位置同時に調整してるの?
シューは摩耗するんだし、引き代は調整が別にあるんだし
意味ないと思うけど
>>523 いや、組み付け時のシュー位置&引きしろ設定が一度に出来る!ってのが
一応あれの売り文句でそ
結局別々にやった方が自分としては早くて確実なんで数回使ってそれっきりだけど
トーインってなんのためにつけるの? リムにべた付けした方がブレーキ効くんじゃないの?
べた付けしたらホイール回んねーだろカス
>>525 ・ブレーキ鳴きが無くなる
・ブレーキの効き始めがマイルドになってコントロールしやすい
>>527 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
>>523 シューはリムにできるだけ近づけて締め込まないと上下位置がズレる。
だからどのチューナーも厚みがペラッペラなの
>>525 鳴き防止と偏磨耗防止だから、鳴かなければベタ付けでもいい。
偏磨耗防止についてはシューが柔らかく分厚く低質だった時代の考え方じゃないかと。
ベタ付けの方がタッチは確実に向上する。トーインつけても500kmもすれば結局ベタ付け
状態になるけど。
んで、制動力やタッチとは関係ないけど、トーインが付けられるシューホルダーは縦横一緒に
動いてしまうのが厄介だな。変に気にしすぎていつも水平方向のトーイン調整ばかりしてると、
垂直方向次第に斜めって減ってきてることに中々気が付かないことがあるw
面倒すぎるから「鳴かない場合は常にベタ付け」だわ俺は。
>>525 ブレーキを掛けると歪んでトーアウトになるので
あらかじめトーインにしておくと水平になってブレーキが効く
剛性の高い製品だったらトーインは必要ない
だったかな?
どうせすぐ減って角度ゼロになるのに、なんで執拗にトーインさせるのか分からんね…
サカナクションやばい
ほら、あれだ暴走族の車の八の字タイヤと同んなじだw
>>533 ブレーキにキャンバーつけるのは斬新だな
鬼トー
>>531 きっと片減りではやめ交換促進だわな。
キーキー鳴らないなんてのはパッドによるしな。どうせ使ったらなるようになるから。
僕のヴェローチェにもトーイン付けれるか探して見ましたがありませんでした
ばーか
アルミ用の舟とガーボン用の舟両方用意しています?それとも毎回はめかえ? めんどくてアルミ車とカーボン車で分けてしまった。
それが正解
リッチメーンw
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・. ゎたしゎ、女子大生ですけど、 元カレのちんちんゎ、右曲がりでした。 ☆〜(ゝ。∂).+:。 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・. / ̄ ̄ ̄ ̄\ /;;:: ::;ヽ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| |;;:: ::;;| |;;:: c{ っ ::;;| |;;:: __ ::;;;| ヽ;;:: ー ::;;/ -ヽ }ーヽ / ヽ .., -─‐──‐-、 / || | | ./ \ / | | | / ; ヽ. | | | l U l / | - | :| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ _/ / !、 _ノ" "ヽ、__ ∪ ⊂ / | :ヽ。((●) (●)。):: /⌒゙` /.,イ , / | :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ| , /.ノノ.ノ | / /`:j⌒:´ |. | , ! | / / | `ー-,,,|" |___,ノ | ,lー─- 、 ../ / .| | | ,lー─- 、/ ) ) , --‐-ー、_ / l ,| | ,/ ) )/^ー-‐' く / / ァ- ,ノ \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\ /^ー-‐' `ー' ー´ ̄ ~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄ ☆〜(ゝ。∂).+:。 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
先日出たヒルクラ会場でブレーキのQR開きっぱなしにしてる人がやたら多いんで聞いてみたら こうでないと練習用ホイールから幅広カーボンリムに換えた際に引きしろが確保できなくなるとの答え 最初からアジャスターの調整範囲に収まるように引きしろ設定しときゃいいじゃん… と思ったが黙ってた
アジャスタはシューの減りに対応するためのもの QRはリム幅の違うホイールに対応するためのもの
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・. / ̄ ̄ ̄ ̄\ /;;:: ::;ヽ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| |;;:: ::;;| |;;:: c{ っ ::;;| |;;:: __ ::;;;| ヽ;;:: ー ::;;/ -ヽ }ーヽ / ヽ .., -─‐──‐-、 / || | | ./ \ / | | | / ; ヽ. | | | l U l / | - | :| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ _/ / !、 _ノ" "ヽ、__ ∪ ⊂ / | :ヽ。((●) (●)。):: /⌒゙` /.,イ , / | :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ| , /.ノノ.ノ | / /`:j⌒:´ |. | , ! | / / | `ー-,,,|" |___,ノ | ,lー─- 、 ../ / .| | | ,lー─- 、/ ) ) , --‐-ー、_ / l ,| | ,/ ) )/^ー-‐' く / / ァ- ,ノ \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\ /^ー-‐' `ー' ー´ ̄ ~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄ ☆〜(ゝ。∂).+:。 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
>>544 実はプロっぽくしたかったんじゃないの?
>>545 そう思い込んでる奴なんてほんとにいるのかな
(´・ω・`)
思い込んでるっていうか使い方なんてその人の使いやすいようにすればいいんちゃう わざわざケチ付けるようなもんでもないかと
ダンシングで当たる等でプロも全閉では使わない
552 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/28(火) 13:49:26.04 ID:uvMvkdI/
>>551 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
おまえの言ってるプロ選手ってただの想像上のそんざいじゃないの?
>>544 わろたホイール交換したなら1から調整しろよwwww
555 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/28(火) 13:57:50.06 ID:uvMvkdI/
めんどくさいじゃん(´・ω・`)
交換するたび調整してたらワイヤー痛むがな
>>544 これってシマノコンポの話だろ?
カンパでこれはあり得ない。
そりゃそーだろなに言ってんだ馬鹿なのか
ハゲなんだろ
つまりカンパ使ってるプロはダンシングしない!
なあ、なんでロードのタイヤはブロックタイヤが無いんだ? ブロックタイヤの方が接地面積が小さくて転がり抵抗が少ないのに
そのネタちょっと前に終わっちゃったんですよ
もう少し捻ってから書き込めよ
プロがなぜかクイックを開ける件は金太郎がブログに書いてたな。サポート車輪の関係だっけか。
クイック開けてるのは一般的なんだろか、プロはほぼ全員開けてる?
クイック開けて何するの?
アルミとカーボンでリムの厚みが変わるとか誰か言ってたけど アルミリムとカーボンリムで同じシュー使うの???
570 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/28(火) 17:25:43.66 ID:Z4DXgsZh
XENTIS MARK1TT デュラC75 コリマのチューブレス対応ディープリムホイール 佐渡1周はどれがいちばん速いですか? もっと速いのがありますか?
アウトバーン買っとけ
>>569 スイスストップならアルミもカーボンも両方に対応してるけど、アルミ粉がついてるから兼用にするのはオススメではない。
つか、高いホイールは決戦用においといて、6700とか501とかの安いクリンチャーで練習なら十分。
俺は決戦、盆栽用に鯔2、ちょっとした練習会には6700、ローラー用に501と使い分けてる。
雨の時はカーボンは駄目だね。ブレーキが全然効かね。
C24-CLとR0、R1、R3だけどR0とR1、R3とC24-CLが 似たような乗り心地と思て良いの? ロングライドならR3かC24-CLが良いと勧められたのだけど。
>>573 C24CLがいいよ。
R3は中途半端だから辞めといた方がいい。
>>573 予算に余裕があるならC24-CLでいいんじゃね。
軽さ、乗り心地重視ならC24-CLかな。
剛性重視ならR3お勧め。
コスパ重視ならZondaがいいよ。
sanaのボーラ2が3万くらい値上がりしてたな
あまり話題になんないけどニュートロンすごくいいよ。 C24-CLも持ってるけどニュートロンのが断然いい。 ってかR0も持ってるが、ニュートロンのが楽しい。
センセイ抽象的すぎて良さがわからないです
ずーっとニュートロン使ってきたけど ニュートロンなら手組みでいいやということに落ち着いた 手組に出ない硬さや軽さを求めて完組買うようになった 手組みの柔軟性の高さはバカにならん
センセイ結局なんだかわからないです
ニュートロンはどっちつかずのゴミ
フィーリングの差は好みの問題だからどうにもならんのよな まあ自転車パーツ自体そんなもんだけど
ニュートロンは興味あるけど、いかんせん重いよな。
高速巡航について 900c24 < ユーラスで OK・・?
NG
>>584 フロントのリムハイトは同じくらいだが、
ユーラスのほうがスポークが太いから空気抵抗が大きいはず
リアホイールの空力への影響はフロントより小さい
>>583 おまえはアリか?
軽量とは言えないが重いってことはない
アルミのエアロスポークはステンのエアロスポークより太くないのかそうなのか
ゾンダはない
>>589 エアロスポークの形状の意味って理解してるか
カンパのアルミスポークは理想的な断面形状してるし 絶対にステンのエアロスポークより空気抵抗が大きくなることはないんだね なるほど賢くなった
俺も(´・ω・`)
オイラも(´・ω・`)
学生はもう夏休みか?
C50-TU 23.2W C24と変わんねーじゃん
古いデータだけどユーラスの方がロスが大きいって事か(´・ω・`) R-SYS(´・ω・`)
7850-C24-TUは地味ながらも傑作リム
また古いデータ持ってきたな
きっと新しいの無いんだよ(´・ω・`)
自転車の速度で理想的な断面形状はエアロフレームのチューブみたいな紡錘形 これだと抗力係数が丸棒の1/6とかになる シマノもカンパもエアロスポークは長円形だから、抗力係数は同じくらいじゃね 空気抵抗=前面投影面積×抗力係数 だから、シマノのエアロスポークの2倍くらいの太さのユーラスのスポークは空気抵抗が2倍くらい
新しいデータ欲しいねえ まあユーラスは当時と形状が変わってないけど
50km/hって書いてあるでしょ!
書いてあるんだから見ろよ
すみません(´・ω・`)
..... ∧∧ ついでにコレも見ろよ (д`* ) (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
608が見えない
せめて35km/hでやってほしい
35km/hじゃユーラスもR-SYSもほとんど変わらない程度のデータになるんじゃないかな(´・ω・`)
50km/hなんてスプリントの時だけだし 下りは意味ないし
各ホイールにある程度差を付けようとしたら50キロ必要だったって事じゃないの?(´・ω・`)
ホイールの空力テストって 前方から50km/h相当の風を当ててるだけなのか 無風空間で車輪を50km/h相当で回転させてるだけなのか その両方なのかで随分と結果がかわりそうだな
06ユーラス調べたら、フロントのリムが角ばっててゾンダと共用っぽいな。 08あたりからフロントリムもシャマル共通になったから、リムのエアロ性能は幾分向上したんじゃない?
>>608 ・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
-ヽ }ーヽ
/ ヽ
.., -─‐──‐-、 / || | |
./ \ / | | |
/ ; ヽ. | | |
l U l / | - |
:| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ _/ /
!、 _ノ" "ヽ、__ ∪ ⊂ / |
:ヽ。((●) (●)。):: /⌒゙` /.,イ , / |
:/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ| , /.ノノ.ノ |
/ /`:j⌒:´ |. | , ! |
/ / | `ー-,,,|" |___,ノ | ,lー─- 、
../ / .| | | ,lー─- 、/ ) )
, --‐-ー、_ / l ,| | ,/ ) )/^ー-‐'
く / / ァ- ,ノ \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\ /^ー-‐'
`ー' ー´ ̄ ~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
617 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/29(水) 14:24:57.09 ID:n0Y2VuTC
難しい話はどうでもいいんだよ。 乗って楽しいか、これに尽きる。 いろいろ乗ってみて一番楽しいのを買う。 予算が許せば、だけど・・・。
楽しいって何か違うだろ
決して楽しくはないな。楽しさが欲しいならオートバイでも買てマルケでも博士テロってな
見た目を気に入っていれば何でもいいんだよ
6700気に入ってるのに(´・ω・`)
>>614 記事読んだ上で、それ書き込んでるんだったら、ちょっとヤバい
ヤバいですか(´・ω・`)
横風時に弱いホイール 無風時に強いホイール 追い風時に強いホイール 向かい風時に強いホイール この実験でわかるのはほぼ無風時に50km/hで走った場合だよな 他の条件になった途端使えないかもしれんぞ
7850C24CLは横剛性最弱クラスだしな
30km/h維持を目標としてる俺としては ホイールの形状より転がり抵抗を極限までなくしたほうが良いって事なのか? GOKISO買えってことなのか? そんなもんに頼らずとも30km/h巡航程度初期ホイールで達成しろってことなのか?
まぁav30km程度ならまずはエンジン鍛えろと 常時30以上ならコースによって機材変えるのもありだが 簡単に達成したかったら平地で風のない日にディープでも借りて履いてろ
GOKISOって転がり抵抗減るの?(´・ω・`)
これがホントのハブマジックです
減ると言ってる人がいるって程度の話だね
鼻くそぐらい。
WH-7700は?
あ?
>>587 遅レスだけど、手持ちのクロモリにリムの薄いニュートロン合わせるのもいいなと思うけど
ボラワン、シャマル、ヴェント持ってるのに、あえて買うのもどうかなと躊躇してるんだよ。
ゾンダ買ったら公道では他は全部使わなくなるよ
ゾンダと9000C24持ってるけど平地はゾンダの方が楽だわ
私女だけど1000km阿部30で走れるけどホイーユはR500で十分かなって思ってるょ
なに使ってもいいと思うけど長距離でアルミスポークの硬いホイールは疲れる
シャマルはかわいいなぁ
シャマルは名前だけで買う価値がある
ホイールはハブなんだなって感じました
ハブとマングース(´・ω・`)
>>611 空力のエネルギーロスは速度の3乗に比例するから、
50km/hでのロスの実測値があれば35km/hでの場合も計算できるぞ
>>615 いや、覚えてる限りではアルミスポークのユーラスは最初から3面切削
シャマルも同じ
>>647 いや、06ゾンダも切削リムなんだよ?
06ユーラスのリアの切削はシャマルと同じだけど、フロントの切削形状はゾンダ同様に
角ばったものにになってる。たぶんフロントは当時のゾンダから流用。
06ゾンダ持ってるけどマジそっくり。
単純な空気抵抗は3乗でも回転物だと変わるんじゃない
その数字がどれくらい違うと体感できるか分からんが、30kmくらいで走る分にはR-SYSのスポークの太さなんて気にならないくらいってことかなあ?
ホイールはゾンダに始まりゾンダに終わる
パテを盛りつけてそれらしい形にすればいいのでは
mavicの40mmクリンチャー乗ってる人いる?
いるいる
>>635 そんならハイペロンTUダナー。ボラと組合わせりゃヒルクラでもツーリングでも万能だぜ。
上の空気抵抗みたらC24と比べれば萎えるけど35キロ未満では最強だろ
ヤフオクに出てるフロントもG3なシロッコが気になる。フロントG3だと空力良くなるけど乗りごごち悪くてフレ取り困難だからやめたのかな?
乗り心地は悪くならねーよ
アホがいる
なんでフロントG3な現行が無いのがが気になるだけですわ
リムが重くなるからだろ
フロントで使うメリットが有るかどうか考えれば分かるはず
>>664 だってブオンブオンブオンってなるじゃん
>>657 35km/h以下での鯔+ハイペロンは忌野清志郎しか許されない
マ ジ ハ ,,ハ デ (;゚◇゚)z !?
>>657 ハイペロンもいいけど、ニュートロンと同じくロープロのくせに重い。
練習で山行く時、フロントはアルミの方が気分的に安心。
>>666 久しぶりに名前聞いたし自転車ショー歌でも聴くか
忌野清志郎ってまだ自転車やってるの?(´・ω・`)
きっと乗ってるよ
絶対乗ってるね。
矢口真理離婚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
かなりどうでもいい。
>>638 それが事実だとするとR3>9000C24という事になるけどマジで?
嘘を嘘と見抜けないやつは云々
>>661 フルクラムのMTBホイールではフロントが2:1の21Hってのがある
MTBではローター用台座でフロントにもオチョコがあるせいだけどな
リムブレーキならフロントにオチョコがないから左右のスポーク数を変える必要がない
R0は疲れるというが、逆にトレーニングには向いてる?
疲れが残りやすいのならトレーニングにも不向きなんじゃね?
疲労でトレーニング効果が出るんじゃなくて 走ったことがトレーニングになるんだから、 走行時間と強度が同じなら疲労が多くても少なくてもトレーニング効果は同じじゃん 疲労が少ないなら追加でトレーニングするとか他の時間を安らかに過ごすとかできるんだから、 疲れるホイールはトレーニングには向いてない
振動で疲れるのは向いてないわな。 なら何が良いのか?
R501かな
>>680 マドンにR0で練習してるが慣れだよ
最初はカッチカチで疲れたけど慣れてきたら普通だよ
カッチカチで疲れたとか完全な甘えだ
要はそれを使いこなす脚がないだけ
>>675 それが事実だとするとR3=ゾンダということにになるけどマジで?
頭悪いなこいつ
走った疲労から超回復する事でトレーニング成果が出るんだろ
>>675 それが事実だとするとR3=アルテということにになるけどマジで?
俺はR3と6700の違いが分からん フリーの音で分かるくらいかな
矢口真理「ヒルナンデス!」降板キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
R501とかの完成車組ホイールからの買い替えで 10万以下、1500g前後のホイールでは圧倒的に ゾンダがオススメ度が高いけど同グレードの R3があまりオススメされないのは何で?
高い
高いよね
ゾンダは使ってビックリだな。 確かに、使ってみて良かった。手で持つとそこそこ重たいけどね、走ると軽く感じる。 これが4万弱は凄いよ。
EA50エアロとEA90エアロが生産終了らしい。
>>694 売れないのかな。EA90エアロかっこいいと思うんだけど
モデルチェンジ?代替モデルとか出るのかな
エアロ買うならSLX行っちゃう人が多いんじゃないかな(´・ω・`)
>>693 安いからってみんなバンバン買って粗雑に使ってるけど、元来キシエリと
肩を並べる高級レース機材だからな。。
どこソースよ
カープソース
ユーラスか・・・・・・
>>690 ココのゾンダ人気はsanaや円高だった頃の外通(含クーポン)価格前提だから
>>701 ちゃうねん…EASTONの廃盤の方やねん…
>>699 店に問い合わせた。
少なくても現在のは生産終了で受注も受け付けないとのこと。
モデルチェンジに関しては未定らしい。
ゾンダいいよね、俺は買い逃したけど(´・ω・`)
>>705 ありがとう
EA90AERO好きなんだけどなぁ
やっぱり細分化してるせいで売れないのかな
ZONDAってクリンチャー用もリムテープ不要なんですか?(´・ω・`)
いりますん
>>683 R0に慣れた「剛脚さん」でも、他のホイールにしたら減った疲労で追加のことができるだろ
今は無駄に疲労してるだけ
>>686 マジレスすると振動による疲労と筋肉の使用による疲労を分けて考えよう
ネタにマジレスだったらすまん
値段は高いけどゾンダやR3と走りが変わらない 9000C24-CLは可愛そうなホイールなの?
リム重量は軽いんじゃないかな(´・ω・`)
軽いのに走りが変わらない(剛性がある)んならすげーぞ リムの数十gの差に体感面での過大な期待をしてるのか?
0〜30kmまでなら9000C24の方が軽い 30〜40kmならゾンダの方が軽い ヒルクラなら9000C24の方がいい
そもそも走りが変わらないっていう前提が間違っているんじゃないかな(´・ω・`)
そもそも走りが変わるなんて妄想が間違っているんじゃないかな(´・ω・`)
わかってないな(´・ω・`)
>>714 走行距離に応じてホイールチェンジか(´ ・ ω ・ `)
モニタがかすんで良く見えないけど 体重ごとにホイールチェンジじゃね?
ホイールは固くしてタイヤとか空気圧で振動逃がす方がいいと思うんだが
空気圧を低くし過ぎると(´・ω・`)
>>720 クリンチャー限定の話だけど、最近はタイヤの質が各社横並び、かつ充分
進化したから空気圧とか銘柄でそんなに変わらん。
乗り心地を和らげてネガを丸くできるのってベロフレやプロ4SC、コルサCX
くらいじゃねーかな。
フレームと車輪の相性の方がよほど重要、いや問題になってると思う。
俺自身ターマックにシャマル履かせてプロ4SCで誤魔化してるけど、乗ってて
これはなんか方向性としておかしいと思うしw
機材として見れば悪くないけど本当にこのままでいいのか?ってw
俺もコンフォートロードに見た目だけでR0履かせたらなんか明らかに間違えた気がしたw んで固いアルミフレームの方に履かせてみたら「おおうっ!?」ってなったw
おおうっ!?ってなんだよwwww
>>722 でも23Cの話でしょ?25Cにしたら大分違うよ
>>723 俺も「イグッッッッ!!!!」ってなった
6800、ハメやすくなってると即買いなんだが
6700→ZONDA違い体感出来るかな
>>728 最初は「ん?重くなった?」と思うかもしれない
結論 ZONDA最高。ZONDAで十分。
>>723 俺は痺れるぅううううってなった
主に手がw
732 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/31(金) 23:18:10.01 ID:KyJSzyGE
回転寿司しか行ったことないから、回転寿司サイコーって思ってる人いるよね☆
俺の行ってる回転寿一皿600円とかって普通だしね。
瀬戸内に住んでたら「寿司wwwwwww」って大量の草を生やすことが可能
瀬戸内海に人住めるの? イカダとか使うの?
俺はスーパーの寿司で満足。
ボーラがなぜ今でもあんな柔いのか考えて見ろ
>>720 アルミスポーク採用のレベルまでホイールを固くしてもメリットないから
2012年以降のzippのホイール買った人でまだ外箱持ってる人いるかな… もしいたら前後それぞれの外箱寸法教えてもらえると非常にありがたいです。
で〜っかい箱に入ってたど
そんなの知ってなにがありがたいのだろう?
オクで買ったホイールが本物かどうか知りたいんじゃない?w
>>739 納得できる理由書けば誰かが教えてくれるかもよ
橋の下にマイホームをつくりたいのです。
それは違法です
もう、レーシングZEROを買えばいいの?
マジレスするとユーラス
どうせ何買っても次のホイールが欲しくなるんだから好きにすればいい
お前のbikeは? それとの相性もある
レーシングゼロなら赤いのが再販してるじゃん。 USBじゃなくてCULT入りで。
>>751 2013 CAAD10です
アドバイスください
>>744 ebayで買うつもりなんだけど箱の寸法がわからないと転送サービスにいくらかかるのか把握できないんですよ。
>>753 そんな質問したところで的確な答え出せるヤツなんていない
もっともらしい事言って悦に入る知ったかしかいないから
>>749 の言ってる事が限りなく正解に近いよ
>>755 そうですか・・
あまり2chに慣れていないので・・
そろそろしつこいので消えます。
レスくれた方ありがとう!
>>754 ホイールの箱なんてどれも同じ程度のサイズだろ
>>747 シマノの2本入りの箱とカンパやマヴィックの2本入りの箱を見たことないのか?
前者は縦65cm横80cm幅20cmくらい
後者は縦65cm横65cm幅30cmくらい
段差にハンドル取られて転けたらホイールがブレーキに当たるほど振れるようになってしまった これってショップに持ち込めば簡単に調整できる物なの?
リムとハブが無事なら最悪スポーク全取っ替えでなんとかなるんじゃね
>>754 何故セラーに直接聞かないの?
純正段ボールとは限らないぞ。
去年まで世界中から転売用にホイール買ってたが、純正段ボールじゃないパターンも山程見たから。
>>760 なんだかめんどくさそうだなGIANTの完成車付属の重い奴だしせっかくだから買い替えるわ
登りが辛くてしかたないんだWH-9000-C24-CL買えばいいんだろ?
>>762 その価格帯では2番目にいいと思う
1番はタイヤの性能差でC24-TL
井上タイヤのアレならミシュランのアレにラテックスチューブを入れたのと比べてもちょいオチくらいだよ。ブチルチューブ使ってると完全に逆転する。 あとは井上でもユッチンソンでも全部ゴミ
ぼこられる覚悟で聞きたいんだが ボーラを買ったんで ユーラスとボーラ2で走り比べしたらボーラの方が遅くなったんだがなんでだろう? ユーラスはTLタイヤでATOM履かせて ボーラはコルサCXエリートだったんだが マジで謎 ゼロダッシュはボーラの方が良かったがそれ以外はユーラスのが良かった フレームはマドン6で比べた 体重は78sの体脂肪率15%の固太り 原因がわかる方がいたら教えて下さい
具体的にどんなコースでどれだけ遅かったんだよ
そんなダメな鯔2は俺がもらってあげよう。
>>767 マジレスすると、そんなんで速くなるとでも思ったの?
そら平地巡航じゃリム重い方が回るだろうよ 空気抵抗がもっと問題になる速度で走れる奴が使えば鯔のが速いんじゃないっすかね
>体重は78sの体脂肪率15%の固太り 俺好みだよ///
>>767 ユーラスよりちょっと速くなるかもしれないレーゼロと
その鰡2を交換してあげよう。
>>764 TLの方がいい理由を具体的に教えてくれ
ちなみに週末しか乗らないからスリップサインより先にひび割れが発生するのが一番気になってるんだが
>>768 5q周回でほぼフラットで500m位登りのあるコースで平均して30秒位遅かった
ユーラスで一周7分丁度くらいです
ユーラスでは40qまですぐに乗るのにボーラだとユーラスより時間がかかりました
空気抵抗だな、断定していい
>>770 ユーラスだと45qからスピードが伸びにくいと感じたからディープを導入してみた
>>775 馴らしが済んで軽くなった俺のCULTベアリングのレーゼロと
その馴らしの済んでなさそうな新品のCULTベアリングのBORA2交換してやるよ
>>778 ざけんな
まだ40qしか使ってねーんだよ
割とマジでフレームとの相性ってのがある
>>780 マジで!?
マドンとユーラスだと割とカチカチで30qからのダッシュの反応も良かったんだが
ボーラはいまいちだったわ
そのうち慣れてくるんだろうか?
>>781 ペダリング結構踏み込みメインなんだろうけどダッシュかけてもボラそんなに遅いと思わんけどな〜
トレックはバネ有るからとはいえそんなにあわないほどではないかと思うのだが。
>>782 ペダリングはケイデンス95〜110の中に収まるように走ってた
あとフレームとの相性なんだが俺も極端に性能落とすほど悪いとは思えんわ
ボーラだってアルミの上位と比べたら柔らかいと思うがぐにゃぐにゃなわけないし
マジで謎だわ
人間の出力は一定ではないし、屋外なら風も吹くし。あと100周くらいデータとってから出直して来い。
統計的には2000週ぐらい欲しいところじゃないだろうか
>>783 俺の場合は下りのコーナーが遅くなってた事はあるかな。慣れるしかないわ。
>>783 あとGPS付きのサイコンならコースの何処で遅いか比較してみ。
自身の心拍数とかケイデンスも合わせて。
相性あるかもしれんが美味しい使い方対応させる技量もいるだろうから乗りこんであげて。
5kmで30秒ねー そんなのこの時期は南風3ms程度でコロコロ変わるからなー 風の要因を出来るだけ外したいなら峠を150〜300m上昇してダウンヒルするまでの タイムで。日を置いて5回くらい計測しないとだめよ。 まあ、下手すりゃ10秒も変わらんと思うけどね
>>764 TLの良さを具体的に説明してもらえないし他にTLを押すような発言も無いし
WH-9000-C24-CL買ってくる
>>790 TLのが振動なくて疲れんし軽い。よって高圧運用も実用出来る。余計に転がり軽くて登りやすくなる。
欠点は交換面倒なのとコストは高い。
通勤用は持ったいないが週末だけなら良いかな
>>791 TLはむしろ通勤用だろ
週末だけじゃ使い切る前にチューブレスとして使えなくなるんだから
それもCLと比べてたいして軽くないだろホイールの差まで含めるとかなり重い
TL厨はネタだからスルーしてりゃいいよ
またTLキチガイが発狂してんのか!
>>775 >5q周回でほぼフラットで500m位登りのあるコース
全く意味がわからんwww5kmで500m登ったら平均10%で全然フラットじゃないぞww
彩湖周回か?
綾湖のことじゃね?
ごめんまちがえ 彩湖な
「ホイール代稼ぐぞ!」って意気込んで株につっこんだら月給が飛んだでござる、とほほ・・・
>>757 カンパ径だと三辺合計が170cm以下だが、シマノなどその他大勢は170cmを越える。
この差はヲクでは無茶苦茶大きい
>>798 普通にFXすりゃ元手100万でも一週間で月給分は稼げるでしょ
まあ一定程度以上の知能は必要だけど
>>771 > そら平地巡航じゃリム重い方が回るだろうよ
いまだにこれ言い続けてる奴いるんだ・・・
トラック周回じゃあるまいし
>>790 12時間ほどチェックしてなかったわ
>>774 転がり抵抗
振動吸収性
グリップ(クリンチャーより適正空気圧が低いから)
安全性
空気の抜けにくさ(週に1気圧くらい)
ひび割れは銘柄によるが(クリンチャーでも起きる)、多少ひび割れても問題ない
一定程度(笑
>>767 TLのアトムとブチルチューブのコルサの差だろ
ユーラスをインテンシブかWOに交換、ボーラをラテックスチューブのTUに交換して再試すればわかる
単にペダリングスキルの問題じゃないの? まだ軽量ホイールに慣れてないからでしょ
蜘蛛糸量産されたらカーボンなんて産廃だよね
結局ZONDA最強なのよね
>>808 軽量ホイールでペダリングが乱れて遅くなる?
軽量化による加速抵抗の削減効果を帳消しにするほどのものか
じゃあ軽量化なんかするべきじゃないなw
いつも思うけれどフライホイール効果で軽量ホイールは不利とかいうアホはいったいなんなんだ バカなのか?
うるせえホイール無しで走ってろ
軽量パーツに過剰な期待をしてるアホの同類だろう
先ずは自身の軽量化からだな
>>812 バカでヘタクソなんだろう
その状態で練習せずに軽量リムを使うとギクシャクする
>>811 慣れの問題って言ってるんだよ。文盲なの?
毎日毎日毎日走ってると車輪やタイヤを何を履かせていたかなんて結構忘れる。 クリンチャーなのにスペアのTUタイヤくくりつけて出てしまったり。 やっべ調子いいさすがミシュランさすがって思ってふと見たらザフィーロだったとかザラ
どんだけ無頓着なんだよ だからザフィーロとか買っちゃうんだな 持ってること自体が異常者の証明みたいなタイヤだ
タイヤの違いはウェット時を除くと25cにして1bar下げたときが一番感じた さすがに1bar下げるとマイルドになるよ そして速度は変わらないな、精査すれば違うんだろうが体調の変動に隠れて分からないのかな
今日はボーラで完全フラットな周回コース行ってきたが やっぱり不調で40q台にのせるも大変だった もしかしたら体調の方が影響してるのかもしれん しかし心拍数はいつもより低いくらいで筋肉痛の自覚もないし飯も食ったからハンガーノックもありえない マジで原因不明だ
だからCULTベアリングは500kmくらい慣らし走行が必要なんだってw
信仰心が足りないな
スレタイを読めないクソスが常駐していると聞いて
巡航とは
>>826 俺は200kmくらいで軽くなったけど
もっと必要だと言う人も居る
タイヤをコンチのGP4000辺りに換えたら?
イカ娘っ♪
>>828 やっぱりそれくらいは必要なのか〜
正直今のままでもユーラスと同じ位回るしハブじゃないような気がするんだよね〜
>>829 タイヤも疑わしいかったから空気を限界まで入れてから圧を下げて試してみたんだが変わらなかったし違うような気がするな
もう正直今日の走行は苦痛以外のなにものでもなかったわ
慣らし(笑) 信仰心(笑) 40km/h巡航(笑)
自転車に巡航使っちゃうとか
>>831 まぁ劇的に変わるわけでもないし、変わるのは回転空気抵抗だから列車で追走する時とか明らかにわかると思うけどどう?
ただ劇的に楽々速度も4キロUPなんて事はまずない。いつもの直線のTOPスピードが51キロから53キロに上がったとかいうレベルかと。
35キロ以下だとユーラスより良くはないだろうし。
セメントの塗りが悪いとか置き時間なく乗ったとかテープちゃんと貼ってないとか無い限り悪化は無いとは思うんだがなぁ。
コース的には35キロ以上出ている時間的割合どれぐらいあるの?
G3じゃない鯔ってどっかの通販で売ってたよね。あれ買ったんじゃないか?
>>837 ステッカー貼り替えしたレーシングスピードと同じやつか?てかスポークでそんなに変わらんやろ。
中華の偽物つかまされない限り。
839 :
762 :2013/06/02(日) 21:34:14.67 ID:???
WH-9000-C24-CL買ってやったぜ もうこれでホイール買いたい欲は湧かないはずだ
>>833 フレはない
来てすぐチェックしたが縦横両方なかった
>>836 信号も少なくて折り返しがある位だからコースの7割はほぼ直線のスピードが出やすいコース
>>834 途中ハブのケースぶちまけて落っことしてるやつがいる
これこれw しゃれで買って通勤とかに使ってる人とかいないのかなあ?
>>844 通勤用のネタには欲しいけど文字の手書きが下手なのが。
いやそれが味ってものか?
5万の価値があるか微妙だな。、
China Ultra Low Technology とでも書いてあればいいな。
イタリア人の職人が手書きとかいったら喜ぶくせにw
偽物なら5000円くらい売れよといいたい
まだ判別できるからいいが、あいつら売れると分かったら 本気で勉強して精巧にしてくるからな。いやマジで。 冗談でも買うなよ。
でも、誰か買ってるんだろう。儲けのないもん売らんよね。
ちとマビックのカーボンSLRが まったりに感じるので、軽いクリンチャーに 変えようとおもうのだけど、 C24とレイノルズアサルトならどっちがよいかね? 平地七割、あとは峠みたいなところ
アルミの汎用性でc24
カーボンでクリンチャーってなんだか不格好だと思うの俺だけか?
うん。
まあどうせカーボンディープならTU買えよって思うけどな リムの構造がカーボンと相性悪いし、重量とかの無駄が半端ない ローハイトでしかもアルカーボンとかなら全然いいと思うんだが マビックの新しい40mmハイトのやつもアルカーボンといっていいのかな あれも30とかだったら面白かったのに
いや全然?
マビはCCUとキシエリだけ作ってればいいよ
>>767 641 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/05/29(水) 21:07:50.48 ID:???
人にどう思われるかなんて気にすんなよ。
ファッションの世界じゃなくて、自転車の世界は速いか遅いかだ
つまり足で証明すればいいんだよ
俺も
>>638 にあるような体型でいわゆる固太りの筋肉ダルマだ(体脂肪率は低いがBMIは高い)
確かに上り坂では厳しいけど上り坂でも決して遅い部類のつもりはない
標高差1000m以上のコースのタイムを計っても近場のショップの上位には入っている
そして平地ではそうとう頑張れる
それにレースでは前半はペースに乗るのに苦労するが後半は俺のターンだわ。そういう俺の体型が楽しい
ここでこういうことを書くと何割引だとかどうせ嘘乙とか
色々書かれるかもしれないけど別に気にならない
足が証明してくれているし、そんな自分の状態が楽しくて日々トレーニングできるんだし。
ガリはガリで実際、マジでやってる奴には上り坂到底追いつけないし、それはそれで凄いと思うけどね
だからっていくらトレーニングしても趣味の範囲じゃそこまで体型変えるのは無理だわ
おまえトレックスレの固デブだろw
(´・ω・`)
もしそうだとしえも何なんだろうね(´・ω・`)
ヒルクライムで重いホイールの方が慣性あるから有利って奴が暴れててワラタ
>>836 パワー同じで速度を4%上げるには空気抵抗のロスを12%減らす必要があるが、
ユーラス→ボーラではそこまで空気抵抗は変わらないぞ
>>866 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
向上しても巡航でぱっと見て0.5km/h、アベ0.2〜0.3km/hがいいとこだろ。 たったそれだけ?って思うかもしれないが、レースでは大きな差。 たったそれだけのためにTUの貼り付けだのカーボンシューだの面倒なことをして みんな神経を使うわけだ。 それに納得できないなら普段使いをやめればいい。練習で使ってたら維持が面倒なだけだもの。 レース前に脚を機材を慣らすときに履かせる程度でじゅうぶんよ
ヒルクラレースで上位入賞できるやつは 鉄下駄履いても上位入賞できる?
できる
じゃあなんでしないの? ソッチのほうが格好良くないか?
誰だって楽したい
>>872 一般的には、より簡単に楽に達成できることを
わざわざ大変な方法を選んで時間を掛けてたら
馬鹿っぽくない?
仕事とか日常生活ではなく、レースの場合なら更に
皆が真剣にやってる中、手加減してるみたいで
相手に失礼でしょ
カッコイイとかカッコ悪いとかで走ってるんじゃないんだよ 如何にタイムを縮めるか、それだけを考えて走ってんだ
その縮めるタイムがどのくらい縮むのよ? 上位入賞できるやつは何はいても上位入賞出来るんでしょ?
自分で何%変わるか取ってみればいいじゃん すごい不毛なことだけど
>>872 鉄ゲタでなければ入賞でなく優勝できるかもしれない
少なくとも遅くなることはない
西薗だっけかがフロントディープ、リアはキシエリかなんかで あざみかどっかを走ってたな。機材の特性と自分を見据えて本気でタイム縮めたいならそこまでやらんと
>>876 どのくらい縮むかなんてものは
その走った条件における1回限りのもので
日や時間が異なれば、縮むタイムも変わるが聞きたいか?
上位入賞してない俺の結果でいいなら教えてやるぞ
>880 聞きたい。あと体感も。 低速域での登坂、レースでの登坂 ホイールを換えたことで体感できる差はあるかどうか
>>881 途中小便我慢できなくて小便したら軽いホイールで入賞できなかった
重いホイールの方がタイム相当速かったよ^^
そろそろホイール外周部の重さの違いによる 登坂での必要出力を数値で出せないもんかね
登坂でも定速走行なら慣性モーメント関係ないから 坂では一定速度でも常に加速してるとか言う奴いるけどあれはただのアホ
>>884 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
884により物理法則への挑戦が宣言されました
888 :
884 :2013/06/03(月) 15:30:56.77 ID:???
ちがう意見を持ってるならそれを理論的に説明して欲しいんだけど
>>884 それを言うんだったらまずお前が理論的な根拠を示して説明するのが筋だろ。
説明も何も等速回転中に回転抵抗値=等速回転を維持するための入力になるから慣性モーメントは坂だろうと平地だろうと関係ない もちろん重力はあるから単純な重量は関係あるけど
>>890 平地と峠を同じ速度で走るという
その前提条件は、ちょっと受け入れられないなぁ
勾配6%の坂道を時速14km/hで登坂するには 平地で時速30km/h巡航するのと同じ出力が必要なわけだが 平地30km/hを走行する上での抵抗は大半が空気抵抗 その空気抵抗の殆どを取っ払った上で登坂は時速16kmもロスをする 登坂抵抗の為にね。
>>891 同じ速度??なに言ってんだ?もう一度文章読みなおして意味の通るレスをしろ
>慣性モーメントは坂だろうと平地だろうと関係ない 外周部が軽ければ慣性モーメントは小さくなりますが何か?
>>890 お前は実実験から数字を交えてレスしろ
穴だらけなんだよ
>>894 小さくなるね
で?
>>895 なんで単純化して考えてる時に実実験とか言い出すの
的外れにも程がある
まぁ言いたいことは分かるよ。 でもそれって20km/h以上で登坂できる豪脚程 リム重量は多少重くても問題ないって話で 一般人は勿論、20km/h以上で登坂できる豪脚にとっても ホイールは軽いに越したことはないって結論が出てるんだが?
この話題て次スレまで持たせるか(´・ω・`)
>>896 傾斜がきつくなって8km/hを切る様になると
漕ぐ度に毎度0発進を強いられるのと変わりない出力が要求されるんですけどw
>>893 ホイールは地面と接して回転してるので回転速度が同じ=対地速度も同じ
ペダルとチェーンホイールはギア比によって回転速度が変化する
もしかしてチェーンホイールみたいなゴミみたいなちっさい慣性モーメントに
注目して違いを語ってたの?だとしたら視野狭小のアホだな
>>896 お前の話単純すぎて
肝心の速度も出せてないじゃんwww
>>902 あるだろw
低速で登坂したら重いホイールにメリットはないって言われてるのに
そこだけスルーなよw
>>897 にレス返してやれよwwww
坂の下りって落下運動と同じ式で加速するよね。 ガリレオ・ガリレイが照明していたような
>>903 >>897 いや別に俺は軽いホイールを否定したいわけではないんだが…
単に上りの話になるとカンセイモーメントガーとか言い出すよく分からん奴がいるからそれに対しての鬱憤だった
>>906 馬鹿なのは知ってるからその馬鹿にも分かるように説明してくれ
>>905 言い出したのは
>>884 でお前だろ
>登坂でも定速走行なら慣性モーメント関係ないから
これ何キロを走行してるって過程で出したんですか?
5km/hでもいいんですか?
慣性モーメントが最も影響するのはホイールの回転速度と重量 慣性モーメントが関係ないとするには、平地でも坂道でも 慣性モーメントが同じ値である必要がある。 ホイールスレでホイールに注目するのであれば、ホイールの重量と ホイールの回転速度が同じときに慣性モーメントも同じになる 坂と平地で同じ速度で走ったときか、静止してるとき、ホイールの重量が0 のときに成り立つ話であって、こんな馬鹿な話に付き合ってられるかよ
低速で登坂してて漕ぐのやめたら ものの1秒で失速して速度0になるよね それじゃコケるから漕ぐわけだけど ペダルを踏んでる最中は速度が上がって 次にペダルを踏む瞬間にはほぼ止まってるよね自転車 これって0からの加速と減速を繰り返してるからだよね
勾配がきつくなるほど「回す」ペダリングができなくて 踏み込んだりふくらはぎを使ったペダリング(180℃ペダルを回してワンテンポおいて180℃回すペダリング)になる こうなるともはや完全に0からの加速と減速の繰り返し 軽いホイールに軍配が上がる
>>908 そんな低速で定速走行したら足パンクする
軽量ホイールに頼る奴は貧脚。でいいんじゃね?
それならいっその事軽量フレーム、いや軽量装備に頼る奴は貧脚って事でいいよもう
勾配15%以上の、もはやプロでも20km/h維持が困難な傾斜じゃ 重いホイールってデメリットでしかないんじゃないのかな?かな?
脂肪減らして軽量化の努力してる奴も貧脚って事でw
なんか何人か誤解してるようだけど慣性モーメントは角速度でなく角加速度だからな
くっそ重いホイールにくっそ重い自転車にくっそ重たい荷物に くっそ重たい脂肪で走ってる人が剛脚! これそのまんま軽量化否定してる人の人物像にも当てはまりそうですね
>>917 ホイールの場合の計算式よろしく^^
難しい式になるよ
とりあえずペダル踏んで次のペダル踏むまでに止まりそうな程失速する様な速度じゃ 軽いホイール一択って認めろよな 定速じゃねーだろ?
>>919 ハブ、スポーク、ニップル、リムに分ければ近似的に計算すればそんなにむずかしくもないでしょ
そもそも慣性モーメントは定数なんだから今の話で慣性モーメントを求める必要は全く無いけどな
話しそらすなよ
とりあえずペダル踏んで次のペダル踏むまでに止まりそうな程失速する様な速度じゃ 軽いホイール一択って認めろよな
だから端から軽いホイール否定の話じゃねぇって言ってんだろ深読みすんな字面だけ受け取れ
>>921 あなたは
同じ1割引でも100円引きと1000円引きではぜんぜん違うよ
的なリアルな視点はできないのかね?
同じ1割引なんだから、100円引きも1000円引きも一緒だろwwww みたいな馬鹿と どっちが楽に購入できる商品かの議論しようと思うか?
>>923 ホイールの軽量化もフレームの軽量化も
同じ重量なら効果は同じ。だろw
こんな事も言ってたよね? 確かに重いホイールの方が最初のスタートからの加速やブレーキの後の再加速は不利だけど 上りはブレーキ使わないから、平地より運動量が保存される区間多くて、 「平地より上り坂のほうがホイール軽量化の効果は小さいよね」って話がここ数日の話題の中心だ。 時速何キロで登坂してる時の話かなこれは?
>>928 んなわけねーだろ
そもそもそれ俺じゃねぇし
軽量スレの馬鹿=今ここにいる
>>930 だと思ったんだよ俺は!
で、ホイールの軽量化が無意味になる定速ってのは時速何キロ巡航した時なんだよ? 具体的数値も出せねーのか
軽量化スレのやつがこっちにも来てるなとは俺も思ったw
ところでさ、なんでロードのタイヤはブロックタイヤが無いんだ? ブロックタイヤの方が接地面積が小さくて転がり抵抗が少ないはずだろ
>>935 転がり抵抗が何なのかをググると
タイヤの変形率がほとんどって出てくるから
あとは、自分で考えるか、もう少しググったら?
馬鹿じゃねえの? 最近のタイヤコンパウンドがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。 ちゃんと計算されてる。角度とか
またアホが現れたのか
>>939 これは計算ではなくて事象ですよ
馬鹿ですか?
(ノ∀`) (ノ∀`) (ノ∀`) (ノ∀`) (ノ∀`) (ノ∀`) (ノ∀`) (ノ∀`)
軽量化スレの馬鹿へ 重量とは物質にかかる重力を測定したもの 重力が影響するのであれば重量が影響するんだ 知っとけ馬鹿
角度とか
タイガーマスク! タイガーマスク!
今日の仕事終わりに昨日一昨日とダメだったボーラで流してきました 結果ホイールのせいじゃなく自分の体調不良が原因でした 多分減量で食事制限をかけてたせいで筋肉が切れたまま回復できなくなってたので筋肉痛の症状も出なかったのだと思います(タンパク質をちゃんと摂取してる今は結構筋肉痛があるので) 今日は楽に40q/h台にのせることができました お騒がせして申し訳ありますん
結局シャマルより速くなったのか
>>949 かなり
本調子じゃなかったけどユーラスより楽に早く40q後半までのせれてちょっと踏めば50q台にも簡単にのせれた
スプリントはしてないけど普通の踏んだだけで平地MAX54qだったから、たぶん本調子ならスプリントで65q前後までいける感じがした
>>884 > 登坂でも定速走行なら慣性モーメント関係ないから
> 坂では一定速度でも常に加速してるとか言う奴いるけどあれはただのアホ
そもそも登坂は(厳密には平地でも)定速走行なのかという。
まずはその前提から考えてみようね。
位置エネルギーどこいったんだよ
スプリントで65km/hってすごいのか
普通に行くだろ どんだけ貧脚なんだよ
ロードバイクで65km/hか最近のロード選手はすごいね これなら日本のロードレースの未来は明るそうですね
>>948 蛋白は取らんと。
糖質は減らしてもええけど。
連続負荷はそんな風になるから良くないよ。
まぁ結果が出て良かったね。ダメな体調でも平常時のユーラス並になったわけだ。
よく見ろ!65kmって書いてあるじゃねえか。 65kmの距離をスプリント出来るってだけのことだろ。
長すぎだろwww
BORAディスろうとしたけど、模造品認定されそうになったから方向転換
とりあえず ら抜き の時点でなんとも
どこに「ら」を入れて欲しいんだ? ここか、ん?、ほれほれもっとハッキリ言ってみろ
らまんこ
とりあえず 車体重量が同じで 一定速度で登り続けるという条件が整えば ホイールが重かろうが軽かろうが必要な出力も同じ。プラマイ0 1000gのホイールに水1L積めば2000gのホイールで走ってるのと同じ って結論が出ました
俺の「ら」はどうだ?
訂正 1000gのホイール+車体に水1L積めば2000gのホイールで走ってるのと同じ
ホイールの重量が違う事で位置エネルギーの差が効いてくるから少し前に出るだけ。 重量が違えば位置エネルギーが減って有利だから、少しでも前でゴールできる軽い車体は「レースでは」有利だろ。 仮に1cmだろうと前でゴールすれば優勝は優勝だからな。 だがそれはホイールの軽量化が他の部位の軽量化よりも劇的に効くから優勝してるんじゃない。 フレームやらフォークやら他の部位と同様に軽量パーツが有利だから優勝してるだけ。 それを勘違いして「上りこそホイールの軽量化が劇的に効く」とか言う奴がいると反論したくなる。 ホイールを含め上りでは軽くなるのが(たとえ微々たる物でも)有利なのは間違いないが、ホイールが特別に効くわけではなく むしろ平地よりも効果は薄い。
フレームが重くて軽くてもホイールが重くて軽くても 車体重量が同じであれば出力も同じに決まってるわな
本当に不毛な議論が好きだなあ。ばかども。
ウィキにはそういう事は全然詳しく書いてないので有志でまとめることになりました。 指摘等あればどうぞ
俺には議論してるように見えない
>>956 競輪学校目指して練習してるような奴らならそれくらい出すよ
しかもアルミのロープロでスポーク数の多いホイールでね
>>972 俺の ら をどこに入れて欲しいのかと
俺の ら をどう思うか
あたりを詳しくまとめておいてくれ頼むわ
>>974 うん、だからロードレース界の未来は明るいなって
競輪予算に頼らなくてもやっていけるよね^^
まーた固デブが暴れてんのかw
転がり抵抗とか慣性がどうのこうのとか物理実験じゃねえんだよ。遅い奴はどんな機材でも遅いし、速い奴は何乗っても速い。単純明快。
あら、早いのね BY BBA
つまり早い奴はどんなBBAとやっても早くて 遅いやつはどんなキツマンとやっても遅いってことか
鯔でスプリント65km/h出せる奴はR500で63km/h出せる件
所要タイムと距離が違ってくるでしょ
てか65km/hとかざっくりしすぎ、コンマ一桁更新で苦労してないなら 回数全然試してないっしょ? もっと出せるか、たまたま追い風だったんじゃないの? 62.3km/h前後くらいしか出せない俺からの精一杯の僻みレスだ
65km/hって凄いな トラックの後ろにへばりついてるの?
>>968 >重量が違えば位置エネルギーが減って有利だから、
あーあ
オウ、ポテンシャルエナージーガ減ッテシマウノデスカ
位置エネルギーとか高校の物理で最初に習うよな・・・・・・ あ、文系でしたかすみません
オレも回数全然試してないけど、ダイエットで自転車始めて2年で60km/h越えたりするようになった 風向きは大いに関係あるけど、高級ホイール履いた若い人はもっと速いかと思ってたよ
>>988 鈴鹿優勝経験あるけど60ってスプリントか下りの速度領域だよ。
60でスプリントってカスリンターじゃねえか。 いくら最近のレースは登りったってスズカのホームストレートならスプリント開始50スタート 蛇行しながら70前後で突っ込むのがデフォ。 一対一の力勝負なら75位だぞ。 ちなみに大昔の下りゴール時代のスズカは100km超えたけどな。 (正確には99までのメーターだったから振り切ったということだけ。)
992 :
ツール・ド・名無しさん :2013/06/04(火) 09:04:07.27 ID:Hkx9QpL9
>ちなみに大昔の下りゴール時代のスズカは100km超えたけどな。 マ ジ ハ ,,ハ デ (;゚◇゚)z !?
お前ら変態かよ、、
53×12 ケイデンス190で100km/h越えか(´・ω・`)
>ちなみに大昔の下りゴール時代のスズカは100km超えたけどな。 マ ジ ハ ,,ハ デ (;゚◇゚)z !?
俺も80km/h巡航くらいするし
997 :
990 :2013/06/04(火) 09:14:54.02 ID:???
また大きく出たなwww 自力75km/h出せる選手なんてそういないだろ
貧脚共がうるせぇなw
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。