【初心者】ポジションについて Part41【ベテラン】
Q:ポジションがでません!!
A:ポジションがでないのではなくて、お前が自分にあったポジションを受け入れないだけ。
現実を直視しろ。
エンゾ馬鹿にしながら
ほとんどがラクダのコブ乗りというw
くらしいのうくやしいのうw
みんな好きなんだよエンゾたん
故意に曲げるか、第三者目線で曲がってるかも判断できない馬鹿か
エンゾもコブは出来ないんじゃ無かったか?
>>5 ロード乗りはオッサン多いから
体硬いんですゴメンナサイ
エンゾの乗り方ならトレックのジオメトリの方があってると思うの
背中伸ばすように乗るってのやってみたけど、ハンドルがかなり近く感じるな。
使う筋肉も違う感じがする。
>>12 背中丸めてたら、どうみても体幹鍛えられないし
数字読めたら、あんな姿勢でホリゾン乗らねーし
>>12 自転車とは別で意識して体幹を鍛えてないと背中まっすぐは長続きしないけどな
体幹鍛えるには腹筋、背筋、レッグレイズ、ローラーを毎日やらないと
>>13 そうなの?
体幹てどうやったら使えるのさ
体幹てどこにあるの?
中国と沖縄の間ぐらに
背中は不自然に反ったり丸めたりしないのが一番なんじゃね?
背中丸めるのが基本なら
体幹いらないから気にすんなや〜
丸め続けるには腹筋それなりに要る。
>>22 そうそう、今まで通り
無駄な努力しないで乗ってればいい
あのー、腰を立てて背中を丸めて走ってる人たちの会話を傍で聞いてると
やれ腰が痛いだの、膝が痛いだの、夜が来るのが怖いだの、肩が痛い肘が痛い
指の節々が痛い、血糖値が・・・・・尿蛋白が・・・・・心電図が・・・・・
って会話が一般人よりはるかに多いのは何で?
年寄りローダーの話じゃないよ20代30代の連中の会話なんだ
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
腰と膝と肘肩はサドルとハンドルの取り付け位置の問題だろ
ストイックに生きられない不摂生な生活してるやつに限って
ハンドルを低く遠くしてサドルを高くの見栄えポジションってのはわかる
デブが何か言ってるぞwww
デブじゃねえよ、体脂肪を11%から減らせない追い込めないおっさんってだけだ
不摂生な生活してるから11%から減らないんじゃないか!
何やってんだよ!もっと頑張れよ!
>>28 そんなやつはヤマメ信者くらいしかいないだろ
ていうか、ヤマメ教祖が不摂生でデブってるからなw
趣味でストイックとかバカじゃないの?w
楽しんだモン勝ちだろwww
ストイックを楽しむんだよ。お前どんだけだらしないんだ?
この一口のために頑張ってるてロングの後の大ジョッキで生ビール
これやると確実に通風になるけどな
冷えたビールにジュージュー油の滴る焼肉、こたえられません
で、乗れば乗るほどメタボ腹
ブランケットがやたら下向いてる人ってどう?
下ハン専用機ってこと?
ブランケットは上を向かないと思うな
その人はその位置が楽なのさ
>>39 もう春だし、ブランケットはいらないんじゃないかなあと思うよ。
安心するってことだね
>>39 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
もしこれが釣りじゃなかったとしたらどうなんだろう。
春だけど肌寒いってことだろうな
春こそ花冷え対策にブランケットは必需品
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ぁたしの、ぉ股にゎ、まんまんを隠すためのブランケットをつけてるょ☆〜(ゝ。∂).+:。
・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚
今日みたいな寒い日は休憩中に毛布欲しいな
長距離走ると左膝のサイドが痛むので、ペダリングであまり負荷をかけないように気を付けていたが、痛みが出たときに多少トルクかけて踏んだ方が痛みが少ないことに気付いた。
そこで、今までインナーギア主体で高ケイデンス気味で漕いでいたのを、ほとんどアウターでややゆっくり目のペダリングに切り替えてみたら、あら不思議、なんぼ走っても膝の痛みがでない。
そんなもんですか?
ペダリングがおかしい
インナーって坂で使うものじゃないのか?
最近のシャカシャカくんは平地でもインナーなんだって。
コンパクトじゃなければ平地インナーは普通
変な人の中にはスプリントでインナーに落として60km/h以上出す人とかいるから
そうでもない
59 :
ラヴィ:2013/03/24(日) 00:54:49.94 ID:???
>>57 コンパクトじゃなければ、って書いてるだろ日本語わからないんですか?^^
>>56 単純に計算しても39T×12Tで160rpm以上、実際は空気抵抗があるから・・・
3割の力で流してゴール1.5km前で本気を出して優勝しちゃう人でないと無理
無理も何も39-25で200rpm以上で回せてる
妄想はインターネットでだけにしとけよデブども^^
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
200rpmが妄想ってどれだけひ弱なんだよ
何年も練習してれば誰だって回せるわ
高回転はサドル低めから練習したほうがいい?
>>63 >いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
>絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
^^^^^
手に入りやすいサイクルキャットのメーターだと
199rpm以上は表示されないのでわかりません
筋力はないが心肺機能が丈夫だってやつはシャカシャカ回せるだけ回せばいい
うーん、俺にはやまめよりのポジションの方が楽だ、体が結構硬いからかな。でも股関節だけはそこらの人より柔らかいんだよな
股間が柔らかい男の人って...
>>69 速度とギヤわかるなら計算できるよ
39-25で60km/h出れば200rpmくらいは回ってる
39x25で200rpmまわしても37km/hしか出ないよ。
>>75 ごめん間違えた
30-25で200rpmで40km/hくらいだったわ
同じギヤ比で250rpmで60km/hくらいだっけ
おまえがいいかげんだということはわかったから、もういいよ
春だね
だね。
アップライトは体重が自然に使えるのでダンシングや長い登りに強い
ローロングは逆で短い登りとスプリントに強い
宮澤はスプリント重視なので低く行きたいが、ダンシング対策で
ブラケットを上げてアップライトを稼いでいるそうだ。
なるほど。だからあまり落差ないように見えるのか。
そもそも低身長だから落差を稼ぎづらいんだけどね>宮澤
ブラケット位置はなるほどと思った
前傾手放しできねーせーで夜も眠れねー
自転車じゃ無くて普通の椅子に腰掛けて両足上げて前傾したときに前に滑るのと同じ感覚が自転車でも起こるんだが
こんなポジションだと余計力が入ってしまう・・・トルクかけて低ケイデンスだとまあ出来るんだが今度は無理に踏みすぎてしまう・・・
>>84 100km下ハン縛りを続けていれば出来るようになるよ
できなきゃ、ツール・ド・ラ・フランスで優勝できない。
>>84 チンポで支えてやるんだよ
濡らしたタオルでひっぱたいて鍛えろよ
立てた状態から前傾するから安定しないの
初めから寝そべってれば問題ないのよ
さあそこに横になって
これ面白いのか?
今年からキャノンデールプロサイクリングで走ってる増田成幸の記事をシクロワイアードでみたのをきっかけに
画像検索かけてみたら、プロ選手にしてはかなり股関節周りが硬くて骨盤周りから倒れてなくて
背中の途中から曲ってるよね。つい先日BG FITを受けて股関節周りを柔らかくして
骨盤から曲げられるようにしなきゃと思ってたんだよねぇ。こういう人も居るんだね。
>>46 いちゃもんばかりつけてないでヤビツでも登ってこいよ低脳キモータくん?^^
>>93 ロードしか乗らないと、気が付かないんだろうってか
日本大学理工なのに高1の物理をもう忘れちゃったんだね
>>93 文章だといまいちよくわからないから
可能なら検索したという画像を教えて欲しい
人力飛行機の落下事故で腰やってるからあんまり寝かせられないか
クライマーだから腹回りがすっきりしてて脚と腹のすきまが大きく
そのせいで腰が立って見えるだけという可能性も
身体硬くて骨盤が寝てしまうならわかるけど、
立ってしまうという話にすごく違和感感じるのだが。
マラソンランナーは身体が硬いよ
身体が固いと言うよりも、股関節が固いというか上がらないというか?
おれの股間はカッチカチに硬いが?
小学生だって思いついても自重するような下ネタを何の躊躇もなく書いちゃうのはアスペなんだろうな
>>103 おまえだって同じ事を思ったんだろう?
笑わないから言ってみなさいwww
思わねえよ。ニタニタすんなぼけ
(・∀・) ニヤニヤ
>>103 オッサンなんじやないのかな、オヤジギャグの一貫みたいな感じで。
おっさんだとしてリアルでもこんな下ネタ飛ばしてんの?引くわ。
(・∀・) ニヤニヤ
>>108 いや、意外にリアルだと受けが良いんだぞ。これマメな。
もちろん時と場所は選ぶがな。
硬いのにボッキボキとかも中々だ。
自分では面白いと思ってやってるけど陰でうざがられる典型だな
いや?俺は評価するが?
おい、身長168くらいのチビども、落差どれくらいですか?
今ハンドルやや遠くしてるのを、少しだけ近くしたら良い悪いどちらに傾くだろうか。
169cm股下79cmで落差8cm以下だな。可能なら9cmまで取る。
さておき、現状どのくらいか知らんけどハンドルを近くしたら悪い方向になると思うよ。
× 落差8cm以下
◎ 落差8cm以上
>>113 身長170cm
購入時のBG-Fitで落差80mm
今は、そこから下げて105mm。
ヘッドチューブ側ベタ付けで
最大110mmまで下げれる。
下ネタで盛り上がれるのって20代くらいまでじゃないの?
>>110 もし本当にそうだとしたら貴方のまわりの人はかなり程度低い。
あるいは内心は馬鹿にしてる。
リアルおっさんしかいないと思うが
いや、この場合のオッサンというのは年を取った人という意味じゃなくて
蔑称としてのオッサンのこと。
じゃあお前もオッサンじゃないか
僕は中学生ですよ。
ぁたしゎ、女子大生だょ
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、ハメるとか、ゃらしぃと思います。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ぁたしの、ぉ股にゎ、クリが付いてるょ☆〜(ゝ。∂).+:。
・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚
>>131 これを面白いと思って書き込んでいるならPCの前に鏡を置くといいよ。
誰、このイケメン!?
TOKIOのリーダーみたいな超絶イケメンがいるんですけど
たしかに城島も、そこらにいるキモオタや
メタボローディと比べれば超絶イケメンだな
素人の中に入れば十分イケメンの部類にはいるぞ城島は
でもオッサンに変わりない
足の長さが左右で3cmくらい違うのですが、サドルの高さはやはり中間に合わせるのがいいのでしょうか
>>138 3cmってすごいですね。ほんとに?
一度整体でもいって骨盤のゆがみ、取ってもらうことをおススメします。
とりあえず5mm程度ならクリートスペーサーで調整できますよ。
片輪かよ
>>139 測定誤差もあるかもしれませんが、膝を抱えて座った状態で1cmは違います。
姿勢が悪いと言われることがあるので近いうちに整体に行ってみます。
>>139 骨盤なんか歪まないからw
まだそんなこと信じてるやつがいるのかよwww
元々きっちり左右対称じゃないんだから歪みようがないな
そうそう。左右の脚の長さがピッタリ同じ人間なんかいねえから
サドルに跨った状態で下支点のペダルと踵、ベタづけと3cmの隙間ができるってことか?
そこまで違うならクランク長まで左右で変えないとだめなんじゃねえの
おいおい、みんなでよってたかって身障者を虐めんなよ!
やまめの学校 堂城賢さんが「自転車の教科書」って本出したな
読まずに腐すだけだとオマエ何様って感じでフェアじゃないので
取り合えず読んで試してみるかな
脚長(大転子-地面)が左右で5mmくらい違うのは普通というか当たり前
骨折などをしていないのに左右で30mmくらい違うのは骨盤が歪んでいるからの場合が多い
でも整体に行っても効果がないかすぐ元に戻る
自転車乗ってる人は左右差が大きかったりする場合が結構多いが
大抵はシューズのインソールが合っていないか、無理な前傾にメットの重量の負担が加わって首を痛めたかのどちらか
出たーーーー!骨盤の歪み(笑)
骨格はいまさらどうにもならんが
左右の筋肉のバランスが悪いのは均等になるように地道に鍛えるしかないのな
>>148 骨盤は歪まないから。そうやって人を騙すの止めろ。
フランドルのカンチェは
骨盤立てて乗ってなかったな
左岸も。てかほとんとの選手が
153 :
【大吉】 :2013/04/01(月) 01:18:34.03 ID:???
やまめ乗りって男で出来るの?
なんか女専用な気もするんだけど
体の硬いイメージの欧米選手に骨盤倒すフォームが増えて
柔らかそうな日本人が背中丸めるって変な話だよな
お前が倒したきゃ倒せ。人に奨めるな。バカなの?
お前だって骨盤立てろって言われたらイヤなんだろ?
じゃあ黙っとけや
あれは宗教みたいなもんだからな。信者には何言っても無駄だからw
こうやって乗れじゃなくて、体幹鍛えて状況で乗り分けろってだけだろ
ヤマメの教祖ってすげーデブなのなw
こないだゲストで来てたの見てびっくりしたわw
それで速けりゃ別にいいけど、遅い上に息上がってすぐ降りてたしwww
マジか!とりあえず今日のフランドル再放送見よっと
>>151 骨盤は複数の骨でできてるんだから歪むし傾く
治療法などない
>>160 爆笑
医者に聞いてみろw 笑われるぞwww
骨盤は2つの仙腸関節と、1つの恥骨結合によって殆ど動かない。
歪むとか言うのはカイロとかやってるやつが素人を欺くための口実w
ポキポキ鳴らすのは骨盤じゃないぞ?腰の骨だぞ?www
だいたいカイロプラクティックやるのに資格なんて要らないからな
口八丁手八丁で色んな事言うんだよなw やつらはwww
カイロとスポーツ成形外科は干されるべき
治療法などないと書かれているのになんでカイロの話になるんだろう
骨盤が歪むなんて寝言言ってるのって
カイロやってるやつらだけだからだろw
おまえのちんぽ、右に傾いてるよ?^^^
>>154 宮澤選手も言ってたけど
下の世代が欧州に来ないって嘆いてたな。
twitterで、やまめ検索すると批判的なのは
主に競技やってる学生というのも面白い。物理が赤点だったのかな
>>167 高2から物理に触れなくて済むんだから
覚えてるわけないw
スゲー!ヤマメ乗りすると欧州で勝負できるのか!
カンチェもよく見るとやまめ乗りだからな
左岸のフォーム見ても、まだ分からないらしいので
長いクランクが軽いのはてこの原理とか主張した人は全員アウト
これは... 言っていいのかどうか分かんないけど...
実は堂城さん、コンタドールにもフィッティングとフォームの指導したらしいよ。
マジで!道理でそれっぽいと思った。去年くらいから変わったよね?>カンチェのフォーム
でも日本の学生が猫背で世界を席巻するのも見てみたい。
重力下じゃ無理だから、宇宙ステーションかなんかで
やっぱヨーロッパでも話題になってんだな。やまめ乗り。
へぇ〜
フミヤが通用しないのは、骨盤が立ってるからなんだよね。
もっと大きいフレームに乗って、骨盤を寝かせなきゃダメ。
重力に逆らうなら、柔軟なカンチェや左岸より上の
ガッチガチで硬いゴツい体って事だから
そんな学生にも出てきて欲しいw
堂城さん、スペシャのBGフィットプロジェクトチームにも呼ばれたらしいよ
やまめってそんなに凄いの?w
俺も本買ってみようかな。
スペシャのフィッティングなんて
製品買わせるための(ry
>>183 速くなりたいんなら堂城さんとこに行って指導してもらった方がいいよ。
堂城さん、今でもJPTのトップクラスで走れるくらいの実力もあるしね。
>>184 フィッティング研究とセールスにはご熱心だが、肝心のジャップサイズのフレームの
スタイルの惨さをなんとかしろよなw
>>186 それはおまえの製造者を恨むしかないだろ
堂城先生の言うとうりにしとけば、楽に速くなれんのにな
骨盤?立てませんよ?コーナリングは外足には加重はしませんよ?
骨盤は後傾してなければどうにでもなるっしょ
背筋伸ばせとかいうのはさすがにどうかと思うが、信者の方は尿道部分への荷重はどうやって逃してるの?
穴あきサドルかサドルを前下がりにする。
ってゆうか信者っていうなバカ
>ってゆうか
馬鹿じゃん
わざとなのわかんないの?オッサンバカなの?
わざとかどうかなんて関係なしに間違った日本語を使ってる時点で馬鹿
はいはいw ずっと猫背で骨盤立ててればwww
速くなんかなれないからwww
皆ずうーっと同じ姿勢なの?
本買って読みなよ
よし本買って骨盤の歪み直すよ
イイネ!
お馬鹿学生は、自転車の教科書読む前に(ry
>>200 でも若い内は、骨盤立てて背中丸めて
使わなくていい筋肉使って達成感味わいたいんじゃね?
Peter Sagan、1990年1月26日 あっ若いw
体幹鍛えて深い前傾でも、ハンドルに腕を添えてる感じに楽に乗れてる人はいいけど
メタボなおっさんやガリガリの兄ちゃんじゃ
上体を立てた姿勢から背中曲げてハンドル持たないと乗れないと思うな
各メーカーの高級ステムがに80mm以下が無い=80mmは許された長さ
だよね
ダンシングするときにドロップエンドが膝にあたるくらい
ハンドルが近く(ステムが短く)なると致命的
メーカーが想定する体格より、脚が短い日本人なら
ステムを10〜20mmくらい短くして大丈夫なはずw
このスレ、なんで背中丸めてるのに親でも殺されたみたいなのが常駐してるの?
80mmでも短いな
100mm程度のステムがセットできるフレームを選ぶべき
リッチーは90mmからか
腹筋に過剰な力をかけて立てたり突っ張るくらい猫背にする
必要はないと思うが、だからといって反るのもおかしいと思う。
もしそれが常識だというならプロのサドルセッティングはもっと様相が異なってくるとは思う。
>>210 次の日曜のJスポでパリルーベやるから
お仲間探しておくよ。生き残ってくれw
>>210 乗り方は好き好きだけど、なぜ女の子のイラストにするんだろうな。
ムサい男が嬉々として描いてるんだぜこれ。ホント気持ち悪くてしょうがないわ。
昔のオートバイ雑誌なんかもみんなこれ。ヤバイってばさ。
編集部の記事に「女の子の方が掲載される確立が高い」って書いてあって引いたわ。
あれだ、シートチューブが寝てトップチューブ長めで落差少な目
サドルを後ろに引いて上体真っ直ぐ腕をつっぱる感じ、昔のツーリング車とかの乗り方じゃねえの
安楽にゆっくり走るのなら有だと思うが、速さを求めるのはどうかな?
鈍足やまめ信者w
ちび集団w
>>215 やまめとか以前に、欧州自転車レース見ない?
ハイライトとかyoutubeに上がってるけど
欧州レースに出てるプロはすべてヤマメ乗りだと言いたいのかこのアホ
>>218 そういうアホがいると思ったから
やまめ以前にと入れたんだが、伝わらなくてごめんねw
やまめはオブリー信者なんだよ
>>218 やまめなんて知ってるわけないだろw
MTBでは普通の乗り方なんだから
猫背&骨盤立てるのはもう古いんだよ。時代遅れ。
お前らもはよ堂城先生の自転車の教科書を読んだほうがいいよ
>>223 それ背中に何か入れてるだろw
くそわろたwww
>>226 いや、逆に読まないで
猫背文化の継承者となって欲しい
MTBでもヤマメ乗りはありえないんだが
え〜そうなんだ
じゃあ猫背しかねーな
エンゾの猫背もヤマメもどちらも異端だろ
>「やまめ乗り」はかっちょ悪いからイヤだわ。女性ライダーに多いよねー
>酷い乗り方だなこりゃ
>よく女でこんな無様な乗り方のやつ見ることあるけどな
>却って腰悪くなるだろひでぇな
なんで女と思ったら、そういう事かw
この季節の土日平日関係なく真昼間から2chに常駐してるやつ
こんな連中にポジションについて、ああだこうだ言われたくないな
腰立てて背中丸めてなんて真顔で言ってる輩は
猫背で姿勢の悪い奴らばっかりだってこと知ってる?
しかも大半が首と頭が肩の線から前に落っこってるのを自覚していない
おっさんは子ども居ないの?
学生どもは春休みだぞ
暇があるのに走りに出掛けないロード乗りってなんなの
暇はあるけど、雨なんだよねー
>>236 もしかして暇な時間は全て自転車乗ることに費やすべきとか考えてるん?
自転車乗りとしては間違いではない
暇な時間常に自転車乗ってるとか思ってる素人
パネェ
みんなエロマンガ描いたり忙しいもんな
自転車しか楽しみがない人をあんまりいじめんなよ
現役プロレーサーがシーズン中なのにJスポの解説に呼ばれ解説してるしな
一流プロでも時間はたくさんあるのに素人で遅いくせに暇がないとか可哀想w
ここに常駐してる玄人さんにポジション見てもらうと速くなれますか?
結局、どういう姿勢がいいの?
速く走れて故障しない姿勢がいいよ
速く走るためには、腰を立てて背中を反ったらいいのか
雑誌や書籍以上のことはここでは出てこない
自転車屋のフィッティングサービスに投資する方が近道かもな
TVやブログ、2chなどで見聞きしたことも出てくるよ^^
骨盤を寝かせて背中真っ直ぐのポジションが流行ってるみたいだな
yamame(w
段差越えで腰にモロ衝撃来そうだな。
MTBでもロードでもやまめwなんてありえないんだけど
馬鹿信者はそれでも必死に擁護するわけだw
やまめは極端だけどある程度理にかなってる
>>210 その絵、バックからパコパコするハウツーでつか?
はじめたら一年で9割辞めるって豪語してる
ロードの大御所の虎の威を借る狐エンゾへの当てつけだろ
ポジション論を熱弁する人って政治活動でもあるまいし、
なんで対極へのアンチを原動力にするんかね。
プロの姿勢見れば骨盤はほどほどに寝てるし背中はほどほどに丸まってる、それだけ。
うむ。まあプロはいちいち固定せずに場所によって使い分けてるよな。
>>258 プロじゃなくとも信者以外はそうじゃね?
信者でも無意識に変えてるだろ
教祖もそうしてるし
頑なにやてるのはエンゾだけだな
エンゾがブラケット持ってる写真何度も上がってるでしょ
エンゾも、「ラクダのこぶを作れ!」(私は出来ないけど)。でしょ?
同じ時期に刊行された菊池氏の書籍で最新のセッティングとして
「アーチクリートペダリング」なるものが紹介されてた
なんだそれ?
アーチ:土踏まず
クリートを目一杯踵側に付けてペダリング
ほほー
今は目一杯つま先に付けてから少しづつ踵に戻してベストを探るってのが一般的だな。
たぶんこの方式だと母子球直下の位置or3mmくらい手前(低身長になるほど前になる傾向)に
なるんだけど。
一定ペースで淡々と刻む走りに適してるね
長距離を走ると脹脛が疲れる人は試してみる価値はあると思うな
緩急をつけた走りは難しいけど
クリートを踵よりにすればするほど
ペダルと股関節の直線距離は短くなるんだろうから、
クランクを長くしたような効果はあるんだろうな
ある程度カカト寄りにするのはアリだけど、やりすぎると使える筋肉が
減ってパワーが掛けられなくなるし、下死点あたりで膝がガクガクっと
変な方向に動きやすくなると思うよ。
基本は「可能な限りつま先寄り」ではないかと。
つま先よりの方が最高速は出たけど
自分は脹脛が逞しくないので踵下がり対策で踵寄りのセッティングにしてる
確かに下支点で膝があらぬ方向に動く感じがするし膝痛も出たりした
その対策としてタイムのペダルにしてるけどね
爪先寄りの基本セッティングでサドル下げても同じ事になるような
>>272 傾向としてはつま先に寄せるとサドル高が下がりやすいけど、
それとこれはちょっと別の話ではw
バレリーナポジションが好きで、つま先に寄せてサドル上げる人も
いるからなあ。
どちらかというと
サドルを高くしたくてバレリーナポジションになってそう
踵よりのほうが踵下がらね?
知ってる?プロはね足底腱・筋、アキレス、脹脛が貧弱になっちゃって
バレリーナポジションが出来ないってこと
クリート前につけるとサドル上がらないか?
踵が水平ギリギリになる程度までアンクリングさせるのが効率がいいってどっかの
偉い人が言ってたな。西薗も踵落としてるし俺もそう思う。
サイスポだっけ、相変わらず「プロの脛はただの棒のような役割なので細い」ってほざいてるのって。
それ高身長の選手だから相対的にそう見えるだけで、実際の筋肉量は半端無いから…
雑誌や書籍、ネットの情報で脳内シュミレーション繰り返してもな
自分のポジションを数値化して色々試しながら走り込んで探らないと
また頭の悪い278登場
自己紹介乙
>>278 ウィギンスの1時間の出力に耐えられる脹脛だもんなあ…
一般人の膝下の筋肉じゃ絶対もたない
細く見えるとか関係ないわな
膝下〜足首まで
短いと太くみえる
長いと細くみえる
見掛けの話なら短足は太く見えるよ^^
俺も短足だから太いよ。
現役の競輪選手と間違われる。
低身長なのに脛ガリの人は「クライマーです」といっておけばいい
太くてもキレてる!とカッコイイ
足の太さは100%遺伝で決まる
ぽっちゃりと言え
自転車漕いでるときまで
ぷにぷにしてたら余計な太さだな
>>289 なら短距離スピードスケート選手はどうなる?
素質は当然遺伝の要素が強いだろうけど、ああまでなるのは遺伝のわけない。
スケートといえばスピードほどではなくてもフィギュアもかなり凄いけど、荒川とか
浅田とか、柔軟性も凄いのね。荒川が野球の始球式で投げたときのフォームを
見てびっくりした。体グニャグニャ。それでいて瞬発力もあるってのは凄い。
今は
足
ふくらはぎ
ふともも
の3つの太さを各々が語ってる状態かな
寝てる時以外朝から晩まで、んで夜もスケートしてんだもん
足ぶっとくなるぜよ(スケート選手は滑んのが芸の芸人)
寝る以外はモッコ担ぎしてる土方と同んなじ
>>294 スケート選手が氷に乗るときは、滑る技術を磨くときで
足をぶっとくするのは、筋トレ、陸トレ、自転車トレなんだけどね。
やまめポジションについての話でアレなのだけど・・・
「クランクを少し踏み込んだ状態が自転車の真ん中」というのがわからない
なぜそれが「自転車の重心に乗れている」状態になるのかわからない
ホイルベース内のどこにカラダ(体重)があるかとかは無視でいいの?
黙って工房に行けばいいのだろうが人にはそれぞれ事情があるもので
俺は自己紹介の段階で失神と失禁を繰り返す類の生き物だから無理なんだよ
だからこそココやブログなどを参考に考察したいわけだが・・・
すぐ荒れたり信者はアホだったり曖昧かつ小出しな感じなのはナゼだろうか
該当スレもすぐ落ちちゃうし俺の好奇心はどこで吐けばいいのだ
静止からスタンディング
前後輪均等にホッピングが出来れば中心付近の感じはつかめる
天気
>>297 それって前後のペダルに均等に乗ってない?
なんだやまめのポジションって中ケイデンス高トルクペダリング向けのポジションって言うだけだな。
昔のサイクリング車のペダリングというか。このペダリングだったら下手するとアンクリングも効果あるかもなw
しかし回りくどいくて読みにくい、丁寧な解説なようで解りにくい本だった。
>>300 みんながみんな、レース思考で加減速対応を考えてるわけじゃねえんだ
ロングライドをはじめから最後まで楽に走りたい、サイクリングって楽しいなでいいんじゃねえの
あんなポジションにするなら初めからサイクリング車買えよ!とは思うが
やまめって大多数の日本人にはでかすぎの29erを何とかして乗せるための乗り方なんじゃないの
初期の29erと今のとではフロント周りの設計が違うんじゃなかったかな?
そこらをオフに詳しい人、よろしく
29に乗ってる日本人の画像見れば一目瞭然、どれもこれもハンドルがサドルよりも高くなっている
惨めなポジション
プロは17°以上あるステムを逆付してまで乗ってる始末
どっかの板にあったな、低身長、胴長短足、大根足の農耕民族体形の誇り高き
大和男にゃ29は所詮大き過ぎるってこった。よく見りゃ700でさえ・・・・・・
だいこん足は、本当に嫌だ
脛やふくらはぎが太いことが
コンプレックスだな
脛毛剃って少しでもシュッと
見えるようにしてるが
無駄な努力かもしれん
ふくらはぎ細いのがプロの証しみたいな風潮があるからな
ダンシングでゴリゴリやるにはふくらはぎ太い方が有利なんだけど
クリート前めでダンシング多用だとふくらはぎに負荷がかかるよね。
でもスネは細くなるよね。たまにジョギングするとスネが筋肉痛になる。
ダンシング多用でスネが細くなるってことはないだろ
>>309 (自転車乗ると)スネは細くなるよね。
でした。失礼。
ジョギングしてみると、自転車ってふくらはぎほどスネには負担がかかってないような気がするってことを言いたかった。
ふくらはぎがムキムキになるように爪先乗りしてます。いや、競技指向じゃないもので
たまにしかジョギングしないからジョギングで使う筋肉が鍛えられてないだけじゃない?
ダンシングとジョギングでは使う筋肉違うよ
永遠繰り返される議論だな
答えがひとつしかないと思っている奴がいるよね
難解だな
何回も議論してるだけにな。
審議拒否
スレタイも変化ないよなw
同じ奴が立ててるんか?w
サドル引き量を大きくとって乗るのが最近の流行らしいけど、この場合ってステムも短くするの?
人による
サドル引くのって最近じゃなくてちょっと前の流行じゃないの
最近は後退量よりHTの長さが目に付く
でもUCI基準でセットアップすると必然的に引き量多くなるよね
最近はむしろサドル前に出してる
セットバックゼロのシーポス使う人もよく見るし
UCIの基準って50mmってやつでしょ
TTじゃなければあのくらいが標準だと思うけど
短足かチビなんだろ察してやれ
前に出すと後ろ方向へのケツの引き代が無くなるから芳しくないだろ。。
いや、CTの立ち角やバイクのサイズによってはサドル結構引かないとと言う引きしろの話。
短足なのは否定しないけどさw
どうでもいいところに突っ込むけどシートチューブはSeat Tubeだから略すならSTな
ついでに角度のこと言いたいならSAでいい
そうだよね。ハズカシw
やまめ乗りしようとして自転車を購入しにいくと
たいてい店主に理解されずお断りされる
なもんでネットで購入
330 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 16:00:31.90 ID:KlDDK9Vf
489 重要:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 08:58:41.28 ID:???
トラックの人はペダリングの効率
ロードの人は空力と快適性
MTBの人は脚の自重利用と乗車時の重心位置
そんで、自称天才は眺めたときの見た目みたいだね
>>330 最後の人は知らないけど他は全部ペダリング効率しか考えてないぞ
違いが出るのは走るとこや速度や変速の有無の違い
>>331 また、そんな嘘を…
トラックもロードも勝つためにどのようなセッティングが自分向きかで
セオリーはあっても10人10色だぞ
だから全員ペダリング効率だろうと書いてる
>>331 ペダリング効率「しか」というのが違う。
ペダリング効率「も」考えつつ、空力とか重心位置なんかのファクターも詰めたいわけだろ。
いやだからペダリング効率なんて考えてないっての。
サドル高はペダリング効率の要素じゃないの?
337 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 21:57:12.13 ID:awsOUBag
ペダリング効率の定義ってなんだ?
そんなに俺の定義が聞きたいか?
いいえ
ペダリング効率は手段であって目的ではないな。
逆にペダリング効率が手段になる目的ってないよな。
楽したいなら上体を起こした方がいいし(最近のヘッド長が長めの理由)
サドルの後退量を増やせば、より長い時間走れる。
俺には手段であって目的でもあるんだがみんなはどう思う?
342 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 22:20:45.22 ID:awsOUBag
時には目的になるし、手段にもなると思う
目的と手段を履き違えだいい例だな
特化した身体が必要なポジションも・・・
ペダリング効率に不整地とかペース配分とかゆさぶりとか加味してそれぞれの乗り方になってる
空力なんて気にしてる人はあまりいない
?
>>345 それはお前とその周りがポタリングしかしないからだろ
自転車どころか夜更かししかしてない脳内乙
キツイ膝が前に出ない正しいスクワットと楽な猫背で膝が前に出て踵が浮く間違ったスクワット
運動不足の人が骨盤を立てらすフォームにしないとダメなのはそんなとこなんだろうな
立てらす?
>>349 やまめ云々じゃなくて、お前は完全に間違ってるよ
ぶっちゃけ骨盤を立てるっていう考え方そのものが間違いだよ。
結果的に骨盤が立ってるようにみえるだけ。
上半身と腕でしっかり下半身をサドルにを固定させて、安定して長時間出せる最大の出力
を維持するポジションによって走ると骨盤が立って見えるだけ。
ときどき、手は軽くブラケットを握る程度でいいって言ってる奴がいるけど、あれは流すとき用の
ポジション。高速帯で走るときは、しっかり上半身に力を入れてお尻を固定させないと、長時間
の高速走行は無理。俺の場合は35km/h以上はこのやり方じゃないとスピードを維持できない貧脚。
貧脚ゥッ!貧脚ゥッ!
貧脚とか巡航とか
ロード乗りはなぜこうもおかしな言葉を当てたがるのか
なんでここにクソスがいるのか皆目検討もつきませんね
乗り方よりこのサイトの意図が気になってしまった
たったあれだけ漕いだだけで息があがるのかよ
近所のコンビニまでも遠い道のりだなw
やまめはこんな近いところに手を置かないだろう
>>358 いや、結構やまめ乗り出来てるじゃん。背中の反り具合とかいい感じ。
まあ手の位置はダメだがw
やまめ(暗黒微笑)
やっぱやまめ乗りって、一番自然な、フォームなんだよね。
どこも無理していないから、そんなにトレーニングしなくても、そこそこ速く、長い距離を走れる。
みんなも、堂城先生の自転車の教科書、読んだ方がいいよ!
三船とかいう、体の硬い代表みたいなのが
カンチェにアドバイスしてたのには笑った
そうそう
身体の固さは個人差が大きいからな
硬い人が柔らかい人の真似しようとしちゃダメ
数年真面目にやれば柔らかくなれるけどな
代謝の関係からいえば固い=血流が停滞だから
柔らかい方がいい
実際室伏の筋肉は見た目と違って柔らかいらしいしな
前屈は関係ない?
マイナス20cmくらいなんだけど
>数年真面目にやれば柔らかくなれるけどな
なんねーよ
そりゃ真面目にやってないからだよ
あとやり方が悪い
柔軟性は老人でも獲得できる
「獲得できる」と「柔らかい人になれる」は全然違うんだが
は?何いってんの?
何がどう違うのか知らんが、柔らかくなれるんだよw
頭まで固いのかよw
マドンとターマックはどっちが優れてるの?
体が固いのは甘え。デブ、ハゲと同じ。
身体の固い奴は頭も固い これ定説
頭も固い奴は柔軟な思考ができないから言動がおかしい
ついでに、頭皮も硬ければハゲ
今ハゲがが真っ赤で
「獲得できる」と「柔らかい人になれる」は全然違う
とかのたまわっている・・・
全然違うんだってさw
身体カチカチ、頭もガチガチの老害ハゲが図星で黙りこくリングwwwwwwwwwwwwwwwww
連投するほど顔真っ赤ってか
>>378 22時過ぎはリアップつけて寝てなくちゃいけない時間だぞw
おじちゃんはさっさと寝ろよw
明日からは寝る前にストレッチしろよw
薄らハゲの薄っぺらいレスがついててワロタ
いろんなポジション論のいいとこ取りをしようと思っていろんな本を読んでますが、いろんな説が有るんですね。
エンゾとかやまめとか
ロードでステムを2cm短くしました。
まずはそれだけで他は何も調整していません。
そうしたら、腕や太ももは何ともないのですが、
20kmくらい走っている頃から、
なぜか両足ふくらはぎだけに強い疲労がきてるようで、
筋肉が張るような感じになってしまいました。
登っている時には、あと一歩でつりそうな感じにもなりました。
この場合、どこを調整すれば良いでしょうか?
一度に動かすのは大きくても10mm単位
あまり大きく動かすと調整ではなくリセットになる
388 :
384:2013/04/14(日) 19:59:14.24 ID:???
同じ身長の友人が新しいロードを買ったので、
その調整を手伝いました。
もちろん、胴長/足長には違いがあります。
そのロードを貸してもらい乗っていたら、
自分のロード以上に身体にあってしまい、
非常に走りやすかったんです。
まず大きな違いが、
ステムからシートステーの長さだったんです。
確かに有事のロードに乗ったら、
自分のロードでは前のめり(前重心?)に乗っているように感じました。
なのでとりあえず、
ステムの長さを合わせてみました。
裕二のロードのSB寸法測ってそれに合わせりゃいい
ハンドル落差も合わせるのがバター
390 :
384:2013/04/14(日) 23:35:06.40 ID:???
>>389 SB寸法なるものがあるんですね。
やってみます。
裕二って何だ?と思ったら、
誤字してましたね。
失礼しました。
○ 友人のロード。
ブランケットポジションってなに?
女の子が膝掛けに使ったものを、
後で臭いを嗅いで勃起しちゃったときのポジション
暖かくなると起きた時には足で蹴り飛ばされてる
>>392 そんな開脚してのけ反るポジションなのかよ
つカマキリハンドル
先輩方に質問ですが
サドル高をペダルをシートチューブの延長線にして踵
で合わせると股下850ですが730とだいぶ低いですが
こんなもんですかね?
回しやすいしトルクもでている感じです。
0,875あたりの係数では自分には合わないかなと。
俺股下850でサドル〜BB740だから問題無いんじゃね
クリート位置の前後でも変わってくるし
その測り方だとサドルの引き具合にもよる
低いと軽いギアは回しやすいし楽だけど重いギアを使えない
で、ハンドルの押引きし易くステムを短く固定タイプのサドルにして前に蹴り出すペダリングを(ry
あら不思議、背中がきれいなアーチになりましたとさ
皆さんレスありがとです。
確かに以前より背中は自然なアーチになったと思います。
足が26.2と小さいこともあるのかもしれませんね。
俺もよくある係数より低めだけど足の小ささとか膝下の短さが原因なのかな
26.2cmって小さいのか?
成人男性の標準位だろ?
標準よりちょっと大きいくらいだな
俺は間抜けの小足で24.8しかない
サドルを2センチも上げた
気のせいか登りが楽だった
質問する以前に日本語ヘタ過ぎで直せ
お前もな
雑誌とかでは登り向きのセッティングとかでサドル上げるとか書いてあるけど
実際にサドル上げると登りがきつくなると思うんだが
サドルを上げた分登りやすくなるに決まってるだろw
位置エネルギーぐらい高校で習ったはずだぞw
()
サドル高が高ければ高いほどいいのは短足と貧脚だけ
股下80cm以下なら0.875でいいんだろうけど
股下80cm以上あったら係数は0.85くらいにしないと力が入らないし回せないし上半身の姿勢もおかしくなる
短足の方が比率的にクランク長を長くせざるを得ないから低めのほうがいいんじゃないの?
そうでもない?
そもそもある程度自転車乗ってる人なら普段のサドル高から変えたら筋肉の使い方変わってパワーでなくなるような気もするが…
>>411 フレームのサイズがちっちゃすぎなんだよ
加齢、機材、パッド、膝と腰の具合によって同じ人でもシーズン毎に5mmくらい
変わってくるからな。
結果を急ぐあまり動かしすぎるのも良くないが、”俺のスペックは絶対に変わらない
ものだ”と決め付けてサドルの高さを完全に固定しちゃう人はアホだ。
つまりバッソはアホってことですね?
そうっすね
ペヤッペー
馬鹿の大足、間抜けの小足、調度いいのはくそたわけ
セッティングなんてこんなもんだ
>>414 上りだけの急造セッティングの話してると思うんですが…
上ったら下りないと
ダウンヒル対策で可変のシートポストをだな
MTB用の油圧のやつ買ってください
どこかしら痛みが出ないとこぐらいが
今の自分に丁度いいセッティングなのだろう
痛みの出ない楽チンポジションが
結果、速い貧足の僕に一言
膝がおかしいなと思ってたら腰をやった。すげー痛くて1週間は安静。
クリートポジションとサドル高あたりから始まって、膝を気遣うあまり腰に
負担が来たんだろうな。
が、やっぱり一度は痛めないと何が合ってて何が間違ってるのかはわからんのだよなあ。
自転車以外で脚腰を鍛えた方が無理のないポジションの近道の気がする
自分の身体の変化に合わせてポジションは変わるでしょ
体調の変化という日レベルの変化の人もいるだろうけどさ
自分の筋肉や骨をよく知覚出来る人は修正もできる
野球だけどイチローとかダルとかそういう感じだよね
>>409 位置エネルギーより体幹を利用したほうが出力も疲れにくさも上
サドルは高ければ高い方がいいってのはものすごい短足か乗り込みが足りないんだと思う
体幹を利用しサドルを高くがより登りに有利ってことじゃん
サドル高くすると足しか使えなくなるんだが
なんで?
踵をペダルにくっつけるセオリーから0.885に変わった80年代中期は、
高トルク低回転の選手が勝ちまくった時代
サドルが高めだとトルク上げやすいね
回転は上げにくいけど
サドル低目で高回転高トルクは人体改造しないとね
>>430 ある程度脚を大きく動かさないと体幹を使えないから
乗ってるだけで鍛えれると思ってんのか
他で鍛える発想ぐらいしろよ
>>433 サドル低いと脚を大きく動かせるって何それ
多少低めにするだけで股関節への負担は減るな。
股関節ねーよって思うかもしれないが、いざ加齢で股関節故障に直面すると絶望感ヤバイマジヤバイ
>>436 サドルが高いと踏み込むばかりで胴体を使って回せないんだよ
関節痛めるとかwwwwwwねーわwwwwwwww
と思っていた20歳前後が懐かしいです・・・
今では足首、膝、股関節等色んな部位が悲鳴を上げて辛いです・・・
こいつらすぐに音を上げて1ヶ月ぐらい駄々をこねるから本当に厄介だわ・・・
>>389 >SB寸法測って
SB寸法ってググって見てみると、
シフターのボコの付け根からサドルの先端で測るみたいですが、
それってサドルデザインによって変わりますよね?
そりゃ当然
だからあくまで目安だよと提案者も言ってる
>>437 サドル低めにすると股関節の負担が減るってマジわかんないんだけど
それって相対的にハンドルが低すぎたのが高くなっただけじゃねーの?
だったらサドルじゃなくてハンドルの問題
サドル高いと痛めるのは普通膝だろ
>>439 それはないな
サドル高めの方がSFRやりやすい、つまり回しやすい
回転数は落ちるけ
SFRみたいな低回転の時の回しやすさじゃなくて
120回転とか回そうとする時は低いほうが回しやすくない?
俺の体感はそうだけど、人がそうかは知らないから絶対そうだとは言わないけど
サドル高い方がトルクかけやすいってのは乗り込みが致命的に足りないかものすごい短足
股下87でお決まりのサドル高は76だけど
77か78にする方が200km超えの長距離は楽
下げるときは引くがセットな気がする
人それぞれってことじゃね
俺はよくある係数でずっといわかんあって
試しに踵であわせて結果サドル低くなって廻しやすいし
トルクも出てる感じでギア1枚違うから35キロ以上の
巡航が楽になったよ
そりゃ世の平均が元の係数で合わせるより、自分の体で合わせる方が自分に合うわな。
サドル高で薀蓄垂れてるおまえらにこの言葉を贈ろう
馬鹿の高過ぎ、間抜けの低過ぎ、調度いいのはくそたわけ
クソワロタ
大腿骨長と膝下長とクランク長が同じなら係数もあてになるだろうけど
股下長だけで出した平均値なんて完全にただの目安でしかない
とりあえずこの位置試してみれば?ってだけ
位置エネルギーとか意味不明
ポタリングペースとかで走る時は楽かもしれないが
俺には皆の言ってる意味がわかるが、補足が必要
高めが良い=絶対的に高い方が良い、足が届かない程でも理論が通じる
低めが良い=BMXみたいな膝が送れない程の低さでも理論が通じる
わけないから!
こういうのは定量的に話せないからね
また定性的にも答えが時代で変わるし
なんとも人体とは不思議なことよ
レスだけで個々のサドル高が高い低いなんて超能力者でもない限りわからん
まあそんなこと言ったら回しやすく力の入りやすい高さにしてね、で終わってしまう
どこの馬の骨かもわからん玄人気取りに惑わされて遠回りするより親切じゃん
まああれだ
いろいろやって
廻しやすくパワーの出る高さに試行錯誤しろとってことだな
正しいポジション何てあるのかい?
何をもって正しいのかい?
哲学的に問うてみた
楽に遠くまでそしてより速く
適切なポジションと速度で、漕いでて気持ちよさがあるよね。
肉体的にも精神的にも。
この気持ちいい感覚を極めていければいいなぁ。
>>466 その気持ちいいときが最も危なかったりする
どういうことだ?
高出力がでたとしても身体がそれに耐えきれない諸刃の剣ってことじゃね
そのためのトレーニングじゃね
意味がわからんし、最も危ないという表現もおかしいと思う
機材は楽するためのものだからウェイトトレもしないとね
クッソデブくて若い、ロードバイク乗りが、、、高級ホイール(前後16万以上クラス)で、ヒイコラ、坂登ってるの見るとイラっとする。
もちろん、そういう方はロードバイク自体も良いの乗ってるんだけどね。。。。
若いんだし、太ってんの自分のせいなんだから機材に頼んなks
オナニーしている時に踏み込まれるみたいな感じじゃね?
なにもしないデブより、なにかしら行動するデブはマシじゃね
何故イラッとするのか分からん
良い機材に嫉妬してんの?
俺ならそういう奴を尻目に性能の劣るバイクでスイスイ〜と登って行く事に
かなりの優越感を持てるからむしろ有難い存在なんだけど
>>473 金のあるやつが金を使って何が悪いんだか。ただの僻。
金がある人が金を無駄遣いしているからこそ経済が回っているんだよね
>>473 金がある人は金を使って自転車産業に貢献してるんだから貧乏人は感謝すべき。
そう
俺のように皆が節約したらヤバいことになる
クロモリ+手組の10kg近い仕様でヒイコラと坂を登ってる俺が言うのもなんだが
趣味なんだし好きなの乗ればええやん
お前らコピペ相手に頑張ってるな
全部自演でしょう
自転車チッコ過ぎないかえ?
おっさんがデカ過ぎ
>>484 こんな姿勢で停まってられるってバランス感覚すげえな。
CRCヴィチューいいなあ。もうちょっと値引きしてくれれば買うのに。
裸足なともかくビンディングシューズでハンドルの操作や保持なんか俺できまへん
>>493 前後にぶれてるって意味がよくわからないけど
中心部分と外周部分の動き具合の違いから回ってることは確かだろ
要するに停まってない
止まってる、走ってる、どちらにしてもスゲーけどな
『ポスト延長線上でペダルが一番遠い所にある時に、踵が付くか付かないかの高さが基準』とサドル高合わせの方法があります
これはビンディングシューズを履いた状態で合わせるのでしょうか?
たぶん裸足
踵がつくかよりもビンディングつけて下死点で踵が下がるかくらいが目安になる
サドルがいい高さになると座り方も変わって尻が痛くならなくなり背中のアーチも自然になる
色んな方法があるけどサドルの着座位置や胴体角で変わるからあくまでも目安
一人であれこれやって悩むより第三者目線
買った自転車屋で見てもらうか、ぼっちなら金払ってフィッティングしてもらえ
どんなに金を払っても違和感レベルの感覚や長時間走った後にしか出ないような症状は他人にはわからないし、結局自分で考えるしかないんじゃない?
下手に高い金払ったら、その結果に反するような調整はもったいないお化けが出て縛られてしまってやりにくい。
ショップで基本のアドバイスと初期位置だけ出して貰って、後は走って試行錯誤するのが一番だと思う。BG-FITとかはその上で、どうしても詰め切れないが拘りたいなら受ければいい。
フィッティングサービスを受けた経験を生かすも殺すも、本人次第。
金の問題じゃないと思う。
サドルの高さ前後が決まれば
ケツの痛いって言ってる人は
だいたいサドル高いかもね
痛いサドルは下げても痛い
もっとさげてみ
sage
age
股下90cmでシート高83cmは高杉ですか?楽ちんなんですが。
身長2m位あんの?
楽ちんならいいんじゃないか
身長2mで股下90cmはかなりの短足
平均股下比率から言うと190くらいか
170のちびっ子からしたら190も2mくらいと言っていいじゃんと思う…
股下とかよりも実際に乗った時にどうかを優先したほうがいいね
高いほど重いギア踏めて低いほど回すのには適してるらしいし乗り手がどんなタイプかにもよらーな
0.875〜0.885の係数は身長何センチぐらい?靴のサイズはどのくらい?を基準にしてるか知らんけど
背の高い奴は足もサイズもデカいからな
どどのつまり、人によるとしか言えんわな
>>516 多少は踵より爪先が下がるから、足が30cmとかデカいとサドルは高い方にブレる、とか。
>>515 しかしクランク長も違うから概ね間違いじゃない
下支点で膝の角度が25°〜35°の間に収まってれば問題ない
一人じゃわからんけどな
ベニヤ板とかでV字型の機材つくって分度器で測ればいいんだな
おまえ賢いな
522 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 12:01:32.70 ID:x1dBY77P
>>519 膝の角度ってどこのこと?
曲がっているほうの角度をふつうは言うから140とか150°じゃないの?
523 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 12:12:44.87 ID:ECDs7cc+
ポストの延長にペダルをもってきて
その位置で足裏(母子球)でガッチリ下へ力の掛かる
サドルの高さで合わせる
後は下へ踏まないように練習あるのみ
最初は低いと感じるけどなれてくると
踏みまわせるようになるよ
ケツも痛くなりにくい
それは困る
Qファクター狭くすると内側広筋を使えない感覚がある
>>525 逆に考えるんだ、内側広筋を酷使しなくてもいいのだと
>>523 下に力がかかるより足が前に出しやすい高さじゃない?
少し前やね
すまんかった
俺はサドルに座って裸足の状態で足を延ばしたら、ペダルまで5cmくらい隙間がある感じだな。
あまりサドルを下げすぎると右膝の側面付近が痛くなるからここに落ち着いたけど、みんなも
こんな感じだろ?
いいえ
自分は下支点でペダルと裸足の踵が3cmってとこだな
まあアレだママチャリよりちょっと高くしとけ
あっちの本のあっち理論とこっちの本のこっち理論のいいとこ取りをしようとするから迷宮にはまるんだよ。
エンゾ理論一本で突き抜けてみろ
おい それは…
俺の場合は下死点で膝が伸びきる高さがちょうどいい。
周りの100%の人間が高すぎと言ってくれるけどな。
これより下げるとave落ちるし心拍上がるしでよろしくない。
まああれだ、人それぞれだわな。
ちなみに女の好みはデブ専だ。
それはちょっと太過ぎだ
デブ専か
俺はブサ専門だ
おまいらの専門もさらせ
俺は平岩紙みたいな超絶色白ぽっちゃり体型のおばさんっぽい人が好き。
自転車修業が過ぎたのかそっち方面の興味が失せ・・・立たん
サドル高すぎると前立腺に負担がかかって良くなかった
>>542 君はもうちょっとサドルを後退させる必要があるということさ
チビは見栄でサドル上げる子が多いよなぁ
チビとかハゲとか努力してもどうにもならないことをけなすのは良くないと思うの。
うるせぇチビハゲ
チビはヒルクライム得意なんだぞ〜
下りはパワー不足だけどな・・・
>>545 デブは努力次第でなんとかなるから叩いてもOK
ぽっちゃりが努力するとガッチリになるのだがな
体脂肪率が落ちても体重は増えたので上れないがダウンヒルは得意だぜ
多分爪先から股関節間の脚力が貧弱なせいだろうけど
日本人のサドル高は低すぎ
>>550 足の長さがそもそも違うだろ。脚力の問題じゃねえよ。
身長175cmもない日本人はかわいそうだな
>>550 サドル上げたかったら見栄はらないで小さいフレーム買えよ。
ヘッドチューブも短いやつな。
>>551 欧米のプロって言うけどさ、たかが猿回しのサルじゃね?
俺なんて股した比率0.85だよ
これが廻しやすいし力も入るし疲れにくい
股下は850な
>>556 それが普通
0.875は高すぎる
スプリントとかにはいいのかもしれないが
走り方によるけど全体的にタイムを出しつつ負担を減らそうと思ったら
0.860になったな。0.885でもサドル中乗りするならアリだけど、やはり
疲労したときに真っ直ぐ進めにくくなる感じ。綺麗に進めようとするあまり、
膝への負担(伸びきるんではなくて捩じれ方向ね)も大きくなる。
つか30前半まではどうにでもなるが、37になって突然腰と膝を壊したw
>>558 サドルが低すぎると膝を痛めちゃうよ
高すぎると膝の裏がヤバいと感じるから、膝の裏が平気なところまでサドル高を下げる。
この程度でいいんじゃないか?
それで失敗してたのは私です
>>559 それがだ、クリートを前出しするとそうでもなかったりする。
そもそも0.860はべつにそんなに低くは無いし。
ふくらはぎが張るのはサドル高すぎるときじゃないの
>>563 いやいや、クリートが前方にあるとふくらはぎの疲労度は高いよ。
段々後ろにしていくと、疲労度が明らかに減る。
やってみればすぐわかるよ。
サドル高いとクリート後ろでも足つってたな
今はサドル踵あわせでクリート母子球だよ
やっとベストフィットした
俺は係数無視だね
>>564 >561だけど、どんだけ走ってもパンパンになんかならないよ。練度も多分にあるけど、
サドルを少し下げて四頭筋の動員を少し増やし、クリートを前にすることで脚全体に
分散させる感じになってると思う。
でもこれはまだ最適解じゃない。
>>565 俺も係数無視だな。自分の股下の正確な数値も知らない。
ただしSB値がぴったり0.96で驚いてるよ。
4年間に渡ってステム長もサドル高・前後位置も散々試して、ぴったり0.96にたどりついた。
そして、いつの間にか、最初は「握りにくいなぁ」って思ってた丸ハンドルじゃなきゃダメな
体になってしまった。人間慣れだな
丸ハンはやばいな。慣れたら抜け出せなくなる。
丸ハンっていっても、本当に丸いのとシャローとあるからな。
シャローの事だろ?
どうでっしゃろ?
ディープもいいもんだよ
マルハン=ラウンド=シャロー=クラシック
適当に等記号つけるな
U字型に近いラウンドは下で深く握ったときのホールド性がイマイチ
できるだけシャロってる方が好き
アナトミックシャローのこと言ってんじゃね?
そうでっしゃろ
567だけど、デダのニュートンシャローだよ。
そうでっしゃろ!
そうです。
回転重視にしたら色々な癖やポジションの悪さが露見するなあ。股関節と膝がヤバイ。。
かといって直せるかといえば直せなさそうだー
色々試したけど今入れてるカントを増加させるか、クリートのスタックハイトを弄るくらいしかねぇ
骨盤倒した乗り方にやっと慣れてきた
慣れてくると、なんで今まであんなに後ろ乗りしてたのが不思議になってくる
何より路面の荒れが怖くないのがすばらしい
ヤマメみたいに腹は出さないがケツプリいいぞ
骨盤倒した方が路面のショックを尿道で受けそうだけど
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、
尿道で受け止めるとか、ゃらしぃと思います。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
出力が上がると体重を膝に逃がせるので負担は減る
パワトレ流行ってるけど…35超えてから急に高負荷で結果を求めたら
筋力を受け止める骨格との間にアンバランスが出る。
結果として関節や筋に無理が出て逆効果になるどころか、選手生命すら縮めるぞー
ソースは…いいやもう
別に心配計ベースからパワー計ベースに変わっただけで高負荷で追い込むことには変わりがないわけだが
心配ないからね♪
筋力を受け止める骨格との間にアンバランスが出るって具体的にどういうこと?
筋肉で骨が砕けちゃうとか?
パワートレーニングはパワーメーター使うってだけなのに、高負荷だと勘違いしてるみたいね
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ /
└→ ω ノ
>
サイクリングロードだと、ここ一年で自分以外に
一人しかパワメ使ってる人を見かけなかったけど
パワトレ流行ってるの?
ああ、使ってるの俺とお前だけだ。
全然流行ってないな。
サドルの前後位置を合わせるのに母趾球と膝の関節の中心に合わせると書いて有りますが、凄い前乗りになってしまいます。
奇形なのでしょうか?
身長と股下とサドル後退量ぐらい書かないとなんとも言えんよ
焼き稲荷鮨美味しいよ
>>602 あのセッティングは目安であって絶対なものではありません。
トラックではもっと前ですし、ロングライドだと後ろ寄りが適正です。
606 :
602:2013/05/06(月) 10:17:26.86 ID:???
>>603 失礼しました。
176.5/82.9
後退量は65mmでした。
ご教示頂ければ幸いです。
>>605 そういうものなのですか?
ありがとうございます。
アルミロードフレームが、
経年劣化でポキっといったので、
似たようなフレームを探して買いました。
シートチューブは同じなのですが、
トップチューブ(芯ー芯)が5mm長くなりました。
この場合、セッティングを変えた方が良い部分って、
どの辺りになりますか?
ステムは60mm使ってます。
当たり前ですが、5mm伸びてるので多少遠く感じます。
>>607 シート角は以前のものが何度で今のものが何度?
身長低いと膝の皿裏で合わせてもかなりサドルが前にでるね
613 :
602:2013/05/06(月) 16:33:22.84 ID:???
皿の裏?の辺りで合わせてちょっと下げる位で良い感じになりました。
あとは走り込みながら微調整したいと思います。
答えて頂いた皆さんありがとうございました。
ロードなんですが、
どうも左腕に重心というか左腕に負担がかかってしまうようになりました。
肩や二の腕がキツくなり、
左腕で缶ジュースを飲むのに苦労するくらいです。
ハンドル位置が左右にずれているわけでもなさそうです。
どうしたら改善できるでしょうか?
>>614 左右の腕の長さが違うと体が傾いて、体の片方に負担がかかることがある。
ブラケット位置を左右非対称してみるといい。
>どうも左腕に重心
右側のブラケットを少し(数ミリ程度)下げたらいいと思う。
>>614 >>615に加えてリアブレーキに意識が行き過ぎているのもあるかもしれん
ブレーキ左右入れ換えてみるのも良いかも
体幹が弱って上体を支えられてないから腕に過過重気味になってんじゃね
格好つけないで素直にスペーサーでハンドル上げるなりステム短くしたら
そんなことするのは格好悪いから嫌だとつまらん見栄を張りたいなら
体幹トレーニングをしっかりしてください、ストレッチも忘れずにね
つか左ブレーキは峠の下り以外であまり使わんよなあ
へ?
つかうね
>>618 それこそ乗り方次第。骨盤立てて腹で曲げる人なら前輪ブレーキばっか使うし
寝かせる人なら前後同じぐらいで使うし
おー そういうことがあるのか
まあ、ちゃんと減速できるし止まれるスキルがある前提だがな
右前で左が後ろブレーキだと、やっぱり引きが重いし、利き腕じゃないからどうしても
コントロールしづらくね?
下りで突っ込むときは超後ろ荷重でリア引きまくるし、当て効きもするんだけどね。
って書いてたらブレーキレバーなんて左右対称じゃなくてもいいような気がしてきたわ。
ちなみに平地走では左側のエルゴはシフトもブレーキも滅多に使わないから、フラット部に
左手を置いて左側だけ少しエアロポジションにして無理なく低い姿勢を取ってる。
下ハンドルには及ばないがそれなりに効果的だ。
そんな中途半端なエアロもどきするぐらいなら
プロみたいにTTポジション風に乗ったらええやん
公道でそれは危険っすよ
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
正月に転職して忙しくて全く乗ってなかったが、昨日夜に5ヶ月ぶりくらいにやっと乗った。
そしたらハンドルが遠いのなんのww
体が完全になまってるからだけど、鍛え直しの楽しみができたわ。
初めてロード買って嬉しくて100キロ以上を週1〜2回走って喜んでたら
1ヶ月で左背中の肉離れが起きて痛すぎて死に掛けた・・・・・・
ポジションの悪さもあるだろうけど体出来ていない内に無理したらあかんね(´・ω・`)
初ロードで100kmとか羨ましすぎる
俺なんか10kmがいいとこだったわw
俺なんか3kmでダメだったなあ。最初の3%x20mの坂で心臓が破れそうになったよ。
5年経った今じゃノーマルクランクで和田峠も自走で余裕のクリアだ。
むしろアホみたいに出来なかったから長く強く続けられてるんだろうな。
最初から出来ない方が故障せずに長く続けられるとは言うね
じっくり体を作っていけるからどうとか
フルマラソンでも初心者が完走だけを目指すなら最初から長距離を走れない方が良いらしい
一度でも膝や足首を壊してしまうとそれがずっと長引いて満足にトレーニング出来なくなるからだそうだ
そういえば、俺も始めてしばらくしたら初ギックリ腰になったな
初ロード初走行で調子に乗って自宅(中野)から江ノ島往復して靱帯痛めて静養中の俺には耳が痛い
俺は半年弱で股関節ヤったな
関節は誰しも通る道。最初が膝で、次が股関節。最後に膝と股関節がセットで来るが、このときにやめる人が多い。
腹筋鍛えたら前傾楽になったわ。
腕の力を頼ってしまう腹筋ローラーより
ゆっくりとアブクランチの方が効く
前傾が楽になるのはペダルを休まずに踏みつづける体力が
ついたからじゃないかな。腕の力に頼るのは脚力の弱い人間が
歩くときに杖に頼るようなもの。脚だけでリズムよく歩いた
方が効率的ではあるが、脚力が足りなくて杖を突いたほうが
速く歩けるなら、あながちそれを否定することもない。
アップライトなポジションも回転中に脚に負荷がかからない
瞬間が生じるわけで、それで脚が休ませられるので、脚力の
足りない人間には向いている。
んなこたあない
>>640 モニターに齧りついてないでたまには外に出ろよ
腕は引いたり押したりバーに乗せるだけだったりイロエロやなあ
フラバロードだけどハンドル高がどうしてもわからん。
そろそろヒントだけでもお願いしす!
サドル・ハンドル・ペダルの3点に上手く荷重が分散する程度の高さ
おれは、サドルより、ハンドルの方が、高いよ
クソスはひっこんでろ
クソスは死ね
フラットバーロード(笑)
フラバでポジション語るとか
>>644 あきらめろ。ここはそういうところだ
しばらく乗ったらロードに買い換えとけ
だいたいフラバロードなんて誰が言い出したの?
それでレース出たヤツなんているの?
----------------------*
ずっとフラットで全くデータがねぇええええ
今日は売りか買いかどっちのポジだ?
>>654 レースやる人にとってはママチャリ耐久でチートするためのものらしい
しかし基本的に意味不明な自転車だな。
657 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 14:35:53.68 ID:Yz706kLm
>>654 誰が言い出したのって、海外じゃかなり前から使われてたような。
和製英語じゃないよ。
フラバロードとクソスの違いは?
エンド幅130mmのクソスもあるよね?
恐らく当該スレで毎回出る話題だと思うが「リアセンター長」だろ。
リアセンターが分からず発狂する人が絶えないようだが。
じゃあその2つを分けるしきい値は?
410mm
それより長いと?クソス?
クロスバイクというカテゴリに特に定義はない。ただ410mmより長い場合、
基本的には現行基準での「ロードバイク」ではなくなる。
じゃあ1mmでも長ければクソスって事だね。
>>665 クソス乙!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>663 ロードでも410越えるやつあるぞ。うそはあかん。
>>663 UCI基準のこと?
350〜500mmじゃなかったっけ?
>>665 大昔にリアセンターが長いロードバイクがあったからってだけ。
現在市販のロードバイクはコルナゴとデローザの大きめのサイズを除いては
「ロードレーサー」は大体410mmに入るはずだよ。
入らなくて何か困ることでもあるの?
410mmってのは誰が決めたの?
>>670 だれも困るなんていってないじゃん。410より長いとロードじゃない、っていう
くそ馬鹿がいたから指摘しただけ。
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアセンター長とチェーンステー長の違いは?
>>673 なにか反論されるとクソスで返せば思考停止できて恥ずかしくないってこと?
いまどき自板でも一部の人しか使わないクソスなんて使ってるぐらいだから多分じじい。
>>670 コルナゴ、デローザ以外にもいっぱいあるじゃん。そもそも「ロードレーサー」ってなんだよ。
>>678 そういうなら挙げたらいいのに。
ルーべモデルとコンフォートロード()はあかんぞ?
クソス擁護に走るクソスワロス
とっとと出てけアホが
伸びてると思ったらフラバロード定義ネタやってんのか…w
そのクロス、ロードじゃないってのw
フラットバーついてるなら簡単だ
フラバの時点でUCI規定のロードではない
ロードか否かとポジション関係あるのかよ。
クソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
英語圏だとクロスバイクじゃなくってhybridっていってるな。
エンド幅がロードとおんなじならjamisのcodaみたいなのでもフラットバーロードって呼んでた。
クソスワロタwwwwww
もうすぐ夏だなあ、草が生えてきてら。
草刈りしないとな
手っ取り早く除草剤散布
フラットバーロード(笑)
hybrid bike 約 20,100,000 件 (0.22 秒)
flatbar road 約 2,040,000 件 (0.19 秒)
cross bike 約 82,200,000 件 (0.26 秒)
ふーん、そうなんだ。
草生やすより数字で言われた方がわかりやすいがな。
なにが言いたいんだか
フラットバーロードとクロスバイクは違う車種だってことだよ
同じだよ?
今月のバイクラにやまめの人がでてた でもこの人の言うペダル下支店で足の
角度をあわせるとすっごい低いサドルになる
ほんとにこれでいいのか
最近サドル高目を試してるか掛かりはいいので速く感じるが
疲労感の割に低目の時よりアベが上がらない
脚力が無いからじゃ?
>>697 あれは人と違うこと言えば注目されると思って言ってるだけだ。
あんなの真に受けんな。
と猫背が寝ぼけております。
やまめとエンゾは言ってる事は真逆かも知れんが、似たような人間だよw
どっちも極端な事いえば目立つと思ってるだけ。天の邪鬼なだけだ。
まあ宗教だからとやかく言うことではないがなwww
>>697 回すペダリングはペダリング効率が悪いということで
最近は積極的に踏むペダリングが推奨されているらしい。
bgフィットでも低めのサドル高だし、プロ選手もサドル低めで前乗りのポジションが
増えてるよ。
んなこたあないw
んなこたあない(w
以下略
>>703 >bgフィットでも低めのサドル高だし、プロ選手もサドル低めで前乗りのポジションが
>増えてるよ。
ソースは?俺の知り合いはBGで股下x0.885より高くなったって言ってたけど?
股下×係数(笑)
bgフィットでやって低め()
丁度良い高さになってないなら
フィットしてないやん
思うんだが、ポジションやペダリング云々以前に
普段の姿勢や歩行がちょっとって人が多いやん
ストレッチやコアトレーニングである程度体を慣らすのが先じゃねえかなって気がする
>>706 >0.885より高くなった
かなり高目じゃねえか
たかだか自転車ごときで、普段の姿勢と歩行とかwww
まー鉄ちゃんに通じるオタクゴミの趣味って言えば妙に納得だけどな。
運動神経がまともなヤツの口から、そんなレベルの話が出るはずもねーwww
サドルをべたべたに下げてがに股猫背でクソス乗ってるお前にはわからんわな
>>714 だよなwww そんなんでやまめ最高!とか言われてもなw
>>714 で、ザコのお前は運動音痴なんだろ?w
スポーツ経験絶対無いよな?その書き込みに、カスのお前の価値観が溢れてるぞ
お前が得意げに書き込みしてる内容のしょうもなさwww
約1名が非常に分り易い件
>>717 だよなwww やまめ信者ってすぐ分かっちゃうよなw
こっちに寄るな
やまめ信者と抗争してんのか?
運動音痴のクズはw
俺から見たらやまめ信者も全部オタク丸出しのクズなんだけどw
>>721 だよなwww やまめ信者も運動音痴もクズだよなw
な、ってお前みたいな運動音痴クズに同意されても困るんだけどw
>>728 生活保護ナマゴミのお前がブッチギリで気色悪いw
>>731 いや、レス番間違えただけで、お前が生活保護だよな?
今日はこのスレか
またいつものごとく害虫クソスが暴れてるのか
まあたしかにやまめとエンゾは両極端だな
数%は合う人もいるんだろう
ヤマメの教祖って何であんなにブタなん?
エンゾの方がまだマシじゃね?w
エンゾだって痛風じゃなかったっけ?w
は?メタボデブなヤマメ教祖よりはまだマシだろ?www
エンゾかやまめかっていったら、やっぱデブはダメだろwww
こんな下手な自演初めて見た
ダンシングの時だけやまめにしてる
通常時は股関が痛すぎる
股関節の腱のとこがこすれていたいんだよな
ヤマメも小笠原もおんなじこと言ってるように見えるがなあ。
ま、エンゾだけは無い
「常に弱い者、才能のない人の味方でありたい」
「才能のない人でもかっこよく乗れるように」がエンゾのモットーだそうだ
それは、お山の大将になりたいということだね
随分と小さなお山ですね
箱根が低いと言うか?
山ってチンコのことじゃないの?
山がチンコのことなら、谷はマンコのことだ
とすると俺はマンコチンコさんってか?
ふざけんな
>>749 そのくせ、素人がなけなしの金で買ったホイールを
「横ぶれはとるけど縦ぶれはとってあげません」と言って不良品売りつけるんだよな、エンゾは
エンツォおじさんのとこで買うより楽天とかの通販で買った方が安心出来そうだから困る。
身長172cmなのに安さに釣られて初めてロードで(仮想か芯-芯かは不明)TT512mm?の買ったらちょっと小さ過ぎたな(ちな中古)
まあサドルを最大限まで上げれたから満足
>>756 エンゾみたいに骨盤を立てて乗れば多少小さくてもイケるかね?
おれは太ももと足が平行でないんだな
膝をまっすぐあげるとつまさきが外むいてがにまたになっちゃう
>>757 下の画像の左の体制を日常的にやってたっぽいから大丈夫っぽい?あとはステム長とサドルの高さと相談じゃね?
まあやっぱり自分の172cmくらいなら仮想530mm位が乗りやすいと思う。
あとは腕の長さや胴に足の長さと相談
tp://21.imagebam.com/download/JDCG2rav01aBB4zRw3IdfQ/15444/154435520/2011y10m17d_230840703.jpg
>>759 自転車の骨盤立てるはその画像と逆だよ
自転車で寝かすが前傾
>>759の画像を45度ほど反時計回りに回転させたのが乗車姿勢になるから。
エンゾとやまめで前傾の意味が違うから大混乱だな
>>762 画像全体、骨盤まで回転させてどうするよ。
同じサドル位置の場合、意識しても骨盤の傾きなんて自分じゃどうにもならん気がする
んなこたーない
体幹が出来たかどうか確認する方法を教えてください
ボディーブローに耐えれるかどうか
>>759 身長172cmだけど股下が70しかないから480mmに乗っている俺・・・・・・
770 :
↑:2013/05/30(木) 01:17:11.79 ID:???
どらえもん
>>769 股下短すぎるだろ、ちゃんと測れてるのか?
>>767 バランスボールに長時間楽に乗ってられるかどうか
おまえらハンドル芯とサドル落差はどんだけ?
-10cm
778 :
759:2013/05/30(木) 21:55:50.80 ID:???
>>769 んーとトップチューブ?それともシートチューブ?
仮想530mmは仮想ホリゾンタル値ね
それにしても足短すぎやないかい?多分測り方おかしいからパンツ一丁(出来ればブリーフ)で測り直した方が良いよ
らくさあるなすげえ
おれは7cmくらいか
俺は8.5cm
身長169.5、股下79cm。
もっと取りたいけどこのくらいにして慣れておかないと、これ以上落差を
確保できない車種が多いから困ることに
下ハン持てばいい
72°ステム使えば2cmは下がるぞ。カッコ悪いけど
かっこわるいのはフレームがスローピングの場合でしょ
>>775 トップ557で、落差は買ったマンマのオリジナルコラムで9p
8cmが限界の炭素君ですorz
炭素ならしかたがないな
ステムの落差はポジション出した後の結果
重要なのはハンドルを持つ位置の高さだよね
んで、これって体型にも左右されるけど、
どんだけ出力出してるかの影響の方が大きいよね
下ハンで休んだり上ハンでスプリントするのはつらい
結論:速い人はハンドル低く、遅い人はハンドル高く
そしてニワカ。低いは正義と思いハンドルが近く低い。
ニワカだけど遠く低いです
そしてサドルが異様な前乗り
ニワカだけど後ろ乗りです
ヘッド長の制約で落差があまり取れないときは「遠く」で対処してるわ俺。
速度的には「落差そこそこ・遠く」の方がいい結果が出てるかも。
スプリントのときの安定感も段違いだから悪くない。
ただ問題があって、肘の角度に制約が出て速く走ろうと思うとフォームが
固定されちゃって辛い。
サーヴェロ理論ではCdAがいいんだろうけど、フォーム固定前提であって
肝心の人間が持たないようなw
エンゾ本を最初に読んじゃったの
やまめ乗りじゃないかな
遠いより低い方が楽だわ
クロスだけど、2回目のハンドルバー交換して巡航で低い姿勢が楽に
とれるようになって向かい風でもだいぶ楽になった。でも、最高
速度が変わらなかったから、これで最適かなと思ってた。
>>797 クロス乗ってるなら格好悪さを気合で無視して
お手軽バーセンターバーお薦め
2000円くらいの投資で巡航速度大幅アップできる
フラバーは手が広がってしまうからいまいちなんだよな。
ステム付近の根本を持てばまあまあ楽になるけど、
それならドロハンの方がいいし。
ところがだ、なにげにサドルを1cmほど前に出して乗ってみたら、
今まで1年半くらいいつも通っている最高速度の出る場所で
いきなり2〜3km/h速度アップした。他の場所でも今まで出した
ことがないような速度でやはり2〜3km/hアップ。いきなり脚力
がつくわけがないので、空気抵抗が減ったんだろう。でも、
これでほぼ完成。競技じゃないから、法定制限速度が限界。
でだ、疑問なんだけど、ロード乗る人は競技に出なくてもUCI規則
とか気にして合わせてるの?サドル先端がBB軸より前に出たらいけない
とか、明らかに低身長短足の人間に不利で不合理だよね?
>>798 そういう商品あるのかと思ってしまったわw
バーエンドバーをグリップの内側につけるってことね。なるほど。
フラバ切ったり、エンドバーつけたり、ステム伸ばしたり、
短くしたり、サドル上げたり下げたり、ロングライドも繰り返しながら、
いろいろ試行錯誤した結果、ほぼポジションが出た状態だと、
結局クロスでもロードの標準的なポジションに近い。フレームの
ジオメトリが全然違うから、調整の仕方が違うけど。
>>801 サドル先端がBBから云々はそれ以上前に座ると、自転車ごと前転し易いよ
という安全面からの規則だから、準じたセッティングにするのがいいよ。
サドルよりケツを完全に前へ出したダンシングでも前転しそうになったことないぞ
>>801 UCIの規定の沿って作られてる自転車なので、普通にポジショニングしたらそこに落ち着く。
サドル後退量はちょっと微妙なところがあるけど最短で40mmじゃないかな。
メジャーなサドルを使っていれば、低身長でもそれ以下になることはまず無い。
そうなの?まあ、クロスとロードじゃジオメトリまるで違うからな。
フロント−センターもリア−センターも長いクロスだと、低身長で
普通にポジション出したら、BB軸からのサドル後退はなくなる。
でも、むしろブルホーンに変えて、前乗りにしてから後輪が浮く
ようなことはなくなった。フラバのときは急ブレーキで後輪が
浮くことがあったけど。
>>807 ポジションなんて出ないんだからロードに乗り換えろよって言い
たいところだが…ステムとハンドルのリーチを長く取ると(不思
議なことだが)腰が後ろに行って重心が後方に行く。
トップが長いからってサドルを前に出す人がいるが、むしろ逆に
引いていく方がよい
サドルの位置はペダルとの相対位置で決めるから、サドルの後退量なくなるってトップチューブ長が長すぎるだけじゃないの?
フラットバーが前提のクロスバイクに長いステムでブルホーンとか、アホなことやったらサドル後退量なくなるかも。
↑あ、腰が後ろに行くのは不思議でも何でもなかったわ。
リーチ増やせば上体が寝ていくんだから、普通に考えても
腰が後ろに行くわ。一定のところまでになるけど。
>>806 プロはサドルの先端切る人もいるそうですが
>>801 UCI規定はオブリー禁止の為の規定みたいなもんだから、禁止の理由に合理性があるかどうかはよく判らんけどね。
>>812 一時期流行ったけど最近はそうでもない。特例?で後退量40mmくらいで
認められてる低身長選手もいるみたいだ
>>814 500mmに合わせて作られてるなんて与太話にたいしてだよ
>ステムとハンドルのリーチを長く取ると
それは試した。平地の直線ではいいけど、いろいろ問題があることが
分かって、今は短いステムに長いリーチ。リーチのどこを握るか
かなり自由がきくから、ちゃんとポジション出るよ。
擬似オブリースタイルも可。むちゃくちゃ速度出るね。
817 :
【だん吉】 :2013/06/01(土) 16:32:51.34 ID:???
サドル後退量の基準自体が、欧米の選手の平均的な身長や手足の長さから
決められてるわけだらか、手足の短い低身長の人間がBB軸に対して
同じような膝の位置関係を確保しようとすれば、必然的にサドルが前に出る。
脚長比で規定するんじゃ駄目なんかね
サドル中心を先端から14.5cmとしてシート角74°の場合、
サドル高(BBからサドル中心)が70.7cmより低いと後退量が50mmより小さくなる。
身長170cm以下だとかなり厳しい条件だと思う。
厳しいけど45〜55mmは引きたいしぃ
チビ多すぎ
650cでも乗ってろ
まさか650cにしたら後退量増えるとでも思ってんの?
オフセットシートピラーの存在について
>>820 ポストのセットバックは?
まさか0じゃないよね
ピラーのオフセットは計算に関係ないよ。
あくまでBBとサドルの位置関係を出しただけ。
もちろん小さいフレームで後退量増やそうと思ったら
オフセットピラーが必要だと思うけど。
ゼロオフセットピラーのほうがレアじゃん
>>820 シート高680mmのカヴも後退量30mmだしね
サドル中心とBB結んだ実効(仮想)シート角やね
カヴェは特殊すぎて
ステム130mmだしハンドルリーチもでかい
少しでも前乗りにしたいんだろうな
>>804 前転といえば、雨上がりに坂道を走ってたら、おとなしく歩いてた小学生が
いきなり傘を振り回して、前輪に入ってロックして前転したことがある。
登りだったからまだマシだったけど。
>>830 トラック出身だから特殊すぎて、と言うよりいかにもという感じ。
>>831 どこ走ったらガチンコするんだw小学生の近くを走り抜けるなw
>>833 あれは予想外だったぞ。雨上がりだから手に提げて歩いてたのに、
いきなり真横に振りだしやがんの。
ガキはそういうもんだ
オマエが悪い
ガキの近くでは徐行は当たり前だよな
走行中に左前を歩いていたガキの集団の中の一人が
奇声を発しながらいきなり真横にジャンプして地面に寝転がるとかあったわ
ゆっくり走っていなかったら間違いなく踏んでいた
ガキは全員池沼か動物だから行動パターンが読めないモノと思っておいた方が良いよ
ガキの側方推奨マージンは2.5m以上
老人の側方推奨マージンは2m以上
BBAはケースバイケース
万一ひっかけたらしぬる
人は案外簡単にしぬ
安全な側方距離を取れない場合は
いつでも停止できる速度で通過も守ってね
おまえらも歩んだ道だ
俺の幼児期の横方向の俊敏さとランダム度は相当だったはず
世界の平和のために全力で戦ってたからな
俺なんてガキに拳大の石投げられたことあるはw
>>835 小学生に言われる筋合いはない。
違うもん、中学生だもんなんていわないように。
ここにはおっさんしか居ないと思うが
あたしJKだけど、おばさんもいると思う
股下79cmでサドル後退幅が定まらない
5cm〜6cmでいろいろ試してるけど日によって調子のいいポジションが違う
サドルが合ってないのでは?
ですね たぶん
だな
おそらく
Yes, maybe
>>845 ポジションの自由度を上げるために前後にフラットなサドルにすべきかと。
逆じゃね?サンマルコ系で固定してしまったほうが迷いが無くなるであろう。
サドルにボンドでレーパンくっ付ければいいんじゃね?
オレはSMPを600km使って定まらなかったが、
コンコールライトにしたらあっさり決まったわw
前後位置なんて状況で変わるのにな
状況が変わらない乗り方なのか
だな
これだか初心者相手はイライラする
> これだか
超能力者じゃないので分からないが
後ろのポジションに決めるなりして慣れろ
861 :
実篤:2013/06/03(月) 23:11:22.45 ID:???
似たもの同士で仲が良いことで。
仲良きことは美しき哉
ウェ゛ー
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ・∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
次 どうぞ
ヤマメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤマ ウェ゛ー ?
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ・∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
あまりQファクターの話題が出ないけど
先日、走行中にたまたま思いつきで広げて
みたら今までより力が入るし巡航35の
維持も楽なりました。
今まであまり気にしてなかったけど
意外と重要なんですね。
ちょっといじると、今まで酷使してない筋肉が使えて「その時は!」楽に感じるのな
「その時は!」だから乗り込まないとそれが良いか悪いかなんてワカラン
座る位置変えたり
ハンドル握る位置変えたりするだけで
使う筋肉が分散されて楽になるしね
調子が良く脚が回っても売り切れるのが早いポジションじゃだめだ
ロードとMTBだとシートアングルがMTBの方が寝ている傾向にありますが、
ペダルを漕ぐという意味ではサドルのポジションはロードもMTBも関係ないと思います。
なぜMTBはシートアングルを寝気味にするのでしょうか?
椅子に座って手がとどく範囲は決まってるので
ハンドル位置とサドル位置どっちを妥協しどっちを優先したいか
サドル位置は主にペダル回転に
ハンドル位置は主にハンドル操作に影響
走行中、ビルの窓に映るときにさっとポジション見てみたら
思い切り骨盤が寝ててワロタ
苦も無く立てられるけどべつに寝たままでいいや。
自分は骨盤を立てたポジションのつもりたが
背中を流れる風を感じれるぐらい寝る
MTBが寝てるというかロードが立ってるというか
立てれば体は前傾するし寝かせれば起き上がる
普段は寝かし気味だけどチンポコが痛くなってきたら立てるw
俺もチンコ立てるw
>>874 チンポコっていうかタマが痛くなるな、俺は
サドルはSMP
チンボーや玉々の位置が悪過ぎるんじゃ?
Road Position っていうネーミングが嫌
Aero はロードじゃねえのかっつー
ハンドルもスイッチできないと辻褄が合わない気がするが
常にDHバー付けてればいい
DH ウァ゛ー ?
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ・∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
こういうゲテモノパーツはすぐに飽きるからいらない
>>885 別に買えって言ってる訳でもないのに変な人だなあ
>>878 何段階かで可変できるともっといいな。角度も変えられるとさらにいい。
乗りながらサドル下のダイアルぐりぐりみたいな感じで。
強度とか重量の問題があるんだろうけど。
>>886 いいなあ と紹介されたものに対して
良くないな と思いレスするのが変なの?
前後にポジションずらして使う筋肉分散さしながら走ってると思うけど
ここまで大きく動かすと故障しそうで怖いな
>>888 肯定以外は受け入れられない病気の人なんだよ
ロード1台持っててTTイベントとかも出たい人はすごくいいんじゃないかなこれ
>>891 自転車降りて工具使って作業するなら
単にシートポストを逆付けすればいい
TTポジションじゃなきゃイベント出れないわけじゃないし
その日のみのポジション出したいなら家でセッティングしてから行くし
こだわりたいならシートポストとサドルごと交換しちゃうし
可変式にしなきゃならん理由がない
可変式だと楽じゃん
つまり可変ステムに可変サドルが最強
>>891 同意
つかそれ俺だし
TTイベントは年に1回くらいしかなくても、TTポジションでの練習は週に1回くらいはしたい
そのたびにサドルのセッティング直したり、DHバー付けたり外したりめんどくさすぎ
特にDHバーが魅力的だな
前腕パッドとバーの落差を大きくできたりとか、セッティングのバリエーションが広い
ふーん
ID:???で自演くさいレスすると自演じゃなくても損なのにアホだな
誰が損するんだ?
誰か人柱になってくれ
是非レビューを聞きたい
>>896 埼玉TTとかけっこう賑わうの増えたしな
気軽にポジションとれんのは確かにいいかも
オレ?
あ?
どこで売ってるのよこれ
情弱のぼくちんには見つけることすらできないお(^ω^;)
見つけられなければ
お高いですけどTTバイクを増車してください
TTバイクは持ってますお(^ω^)
持ってれば買う必要ないやん
必要かどうかはどうでもいいんですお(^ω^)
コレクターの鑑だな
TTバイク持っててもポジション煮詰まるまでは可変パーツの方が便利だね
そんなわけないだろ
そもそも可変じゃないのなんてステム位のもんだろ
はっ?
俺のチンコはいつも下向き
上向きにならないチンコとか不能かよ
ED乙
>>914 サドル固定なの?シートポスト固定なの?
アイ・アム・インポッシブル
エンゾの店って儲かってるの?
921 :
なんてな:2013/06/08(土) 00:25:15.21 ID:???
ボチボチでんな。
カーボンからチタンになるぐらい儲かってる
大腿四等筋とハムスターが発達してる奴はちゃんとしたポジションで乗れてる証拠
常識だから
それ太ももにある見える筋肉全部じゃん
ってツッコミしたらダメ?
筋肉は見えないじゃん
ってツッコミしたらダメ?
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
/ /て^ヽ ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ::::::l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.|:::::l 鍛えにゃあかん ねんの ねん
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l-
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡≡≡= イ
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
し_ノ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
)ゝ、__,+、_ア〃 /
=┬─┬〈 ソ、
チンポジも大事
死ね
クズはおまえじゃ
バイクラの副編がやまめで130のステムにしてたが
手足の短いチビが馬鹿みたいにステム伸ばしたりしたらハンドリングが狂って
特にダウンヒルが危ないだろ
>>935 ダウンヒルの速度じゃほとんどハンドル切らないから関係ない
ステム長いほうがハンドリング自体はルーズになるだろ
100mm辺りを境にそれは顕著だな
スポルティーフやランドナーみたくトップチューブやホイールベースが長いなら相殺されるけど、ロードやピストだと最低90mmくらい無いとハンドル操作が定まらずスピードの海苔が悪い
ダルなハンドルより超敏感なハンドルの方が好きなんだけど・・・・・
コーナーリングが下手な人ほどその傾向がある
キリッ
そんなあなたにコアトレ( (キリッ)
腰を据えて下ハン持ったときに
肘に余裕がないほどステム延ばすのは馬鹿だけだけどな
ステム100mm以下はダサイ
ポジション変えたらステム60oにしたいと思うようになった
今110
今まで110で乗れてたなら60はやめとけ
ふらふらして真っすぐ走れねーぞ
試しに実寸135mmを60mmにしたことがあったけどチャンと真っ直ぐに走れたよ
感じはトラックからスポーツカーに乗り換えたのに似てるから平衡感覚や
運動能力の高い人なら好きになってハマっちゃうかも
110から50にしたことあったけど正直ポジション以外ではナニがどう違うか分からんかった
まあステムの長短より元のトレール値とタイヤ特性の方が影響はでかいだろうな
キビキビなのと不安定なのは違う
>>948 そりゃまっすぐには走れるだろw
問題はコーナーリングだよ。ハンドルが切れ込み過ぎてこじる様な形になっちゃうから恐い。
フロントからイッたら立て直しなんて不可能だからね
整備された郊外の道とかCRをメインにしてる人にはわからんよ
>>953 どんな道はしっとるん(´・ω・`)?
ダート(´・ω・`)?
>>954 50km程度で軽く獲得標高1000m越えの林道と農免道、路面も荒れてて酷いぞ
車がいない貸切状態でもなければ普通は遠慮する道だ
>>955 ロードで走るのん(´・ω・`)?
タフな路面だけど、平均勾配2%なら大したこと無いような気がしちゃう(´・ω・`)
有効ハンドル径はとても大事
路面の状態云々はどうでもいいことだが
短いとスプリントが全くできない
今日「左のふくらはぎの方が明らかに太いね」って言われた。ポジションに問題があるんだろうか。。
パワメでバランス見てたら確かに左のパワーが強いときが多いが。
左のクリートを踵に寄せようかな。べつに気にしなくて良いのかな。
BGフィット受けてみたら?
>>958 骨盤の動かし方を治せないうちはなんでらフィットやったところでムダだよ
961 :
958:2013/06/12(水) 14:20:20.52 ID:???
うーん、BGは絶対ではなくて、結局2年おき程度で人の筋とポジショニングは
微妙に変遷するからあんま意味なさそうな。
そういえばここのところ気になってたのは、「右だけつま先が外を向く」ことだなあ。
この角度を制限して真っ直ぐにさせると膝を痛めた。
ふくらはぎは置いておいて、右だけカントをさらに加えてみるかな。
BG FIT ¥21,000-(税込)
BGFIT TT ¥31500-(税込)
BG FIT 竹谷賢二 プレミアム¥31.500-(税込)
BGFIT 竹谷賢二 TT プレミアム ¥36750-(税込)
ググってみたらこういう料金なのですが・・・
TTは分かるんですけど、竹谷さんにやってもらうか否かで1マソ円も違う、ということは、ただのBG FITだとショボーンな感じなんですか?
竹谷がボッタクリなだけ
ブス指名しようが美人指名しようが料金一緒だろ
人ひとりを占有するのに必要な値段だ
BG FIT ¥21,000-(税込)
これは人一人占有しない、ってこと???
あいてる店員の誰かがやればいいので
他の仕事やらせれる
指名だとその時間確実にその人が拘束される
「おじさん、パンクしたから修理して」
「確実に拘束されるからプラス1万円かかるけどいい?」
「何それ恐い」
>>964 ではその相手がその辺の店の嬢と、メジャーなAV女優だとどうだろう?
ぼったくりって騒ぐ貧乏人をふるいに掛けてるのね
大衆店で90分3万円、高級店なら120分6万円とかでしょ。
それと比較しても妥当な料金設定ではないかな。
フリー料金2万円です。
指名は1万円発生します
なお、今のところ指名できるのは竹さんのみです
フリーの嬢は他の客の相手もします
指名して頂ければ、その時間、他の客の相手はしませんので
あなたが独り占めにできますよ!
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/ その なんだね、チミらはなーにをいっちょるのかね?
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 あーん?
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
Y'sの5000は、コンピューター入力と結果が出るまでの待ち時間を除くと、10分で終わった。
宣伝には1時間くらいと書いてあるのに。
1000で充分。
体のサイズさえ正確に測れれば、85円のアプリでいい。
左右の脚の長さの違いを調節するために
クリートにシムを噛ませたりするっていうじゃない。
そこまでやらないとポジション決まらないのかと思うと絶望的になる。
季節、その日の体調、走り始めと終わり(ry微妙に感じが違うよな
自分のポジションの傾向がわかったら後は適当にその都度変更でいいんでねえの
>>976 シムやカントとか末端部分をいじっても、根本の動きを治さないとダメなのよ。
根本の動きにアプローチできるのがベストだけど、そこまでできる指導者は少ないよなあ
それに根本の動きをなかなか改善できない人だっているわけで、その難儀な人にベストなポジションだってあるわけさ
>>979 根本の動きは5RM〜10RMの筋トレで改善する。
筋トレするとポジションも安定するから、
筋トレ→BG FIT→筋トレ…でほぼ完ぺきなポジションが出るよ。
>>976 そんな調整しちゃうと、整体とか行けなくなるんじゃない?
何故そこで整体が出てくるのか理解に苦しむ
あいつらは体の専門家でもなんでもないんだぜ
>>976 人体は左右非対称がデフォなのでんなことやる必要ない
>>984 整体行って、左右の足の長さ揃えたらクリートからシム抜かないと駄目じゃない。
で、一週間もしないうちにまた左右のバランス崩れてくるから、崩れる段階に合わせて違うシム噛ませる、という調整をひたすらしないといけないことにならない?
>>985 これな。だからこそ身体の動かし方を矯正しないとダメ。
>>983 逆だろ。左右非対称だからこそシムで調整するんだろ。
その日によって、左右の非対称具合はかなり変わるよ?
バイク乗る前に、毎回それを確認してシム噛ますの???
小細工で非対称を誤魔化すよりも非対称の状態で足全体の筋肉を使ってしっかり漕げるように意識すべき
>>988 そういう奴はただの調整マニアだからポジション出しで一日遊べるのさ
ちょっと単純に疑問なんだけど、僕立った状態だと、左右で5センチ近く長さが違うのよ、足の長さ
骨盤がゆがんでるせいなんだけど
さすがにサドルまたいだ状態ではそこまでひどくないと思うんだけど、2センチくらいは違うんじゃないかと思うんだ
そういう場合って、2センチのシムを間に挟むの?
分厚すぎじゃね?
左右クランク長換えるとか? 5cmも違う人なんて初めて聞いたわ
先天性か後天性かわからんけど股関節おかしいか骨折した経験があるか
そこまで差があるとクランク長を左右で変えるしかないと思う
ちょっとちょっと君たち…左右の足の長さが5センチ違う人って全然珍しくないよ?
骨盤がゆがんでると、3~5センチくらい長さが違うの、結構普通よ?
ちょっと誤解があるかもしれないけど、左右で足の長さが違う、と言っても、本気で足の骨の長さが違う訳じゃないからね。
骨盤がゆがんでいたりするため、寝て体を真っ直ぐにしてみると、左右のバランスの違いが顕著になり、結果踵の位置が3~5センチくらいずれる、ってことだからね。
骨盤で調整してもらうと、左右の長さ揃うんだからね。
普通か珍しいかなんざどうでもいいことだし
シムなりクランクなりで対応しないと自転車乗れないってなら替えりゃいいし
何もしなくても問題ないならほっときゃいいし
当人は脚の長さ違うことの何が問題なのよ
サガンとか全然左右対象じゃないよ。
スプリントのシーンの正面からの映像観てると右側にかなり傾いてる。
それでもあれだけすごいんだからそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかと思う。
骨盤調整ってなにを調整して貰ってるんだ?
下肢長揃ったからハイ整いましたとか阿呆すぎる
筋肉の付き方とか怪我の跡とか習慣とか色々あるはずなのに長さ揃えてハイおしまいはおかしいよな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。