3 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:58:07.11 ID:NsnXbvY5
カスタネットの正式名称を教えてください
安いロードありませんか?
2000円くらいでお願いします
神奈川県西部でSPDシューズを品数多くとりそろえてるところあったら教えてください
ネットで探せばいい話なんですが、やっぱり試着しないと靴は不安なもので
カスタマーインーネットバンキングオブヨーロッパだよ
本厚の列車近接音(曲)はどっちだ?
@さよならは別れの言葉じゃ無くて
再び会うまでの遠い約束
Aさよならは悲しい言葉じゃない
それぞれの夢へと僕らを繋ぐエール
bicycleをネイティブな発音の感じでカタカナで現してください
腹筋の「出る」の字って、何で左右非対称なの?
ミハルスの事言っているならそれは間違い
カスタネットはカスタネット。普通の日本人は教育用カスタネットをカスタネットと言うだけ
教育用カスタネットはミハルスの影響を受けているが名前はミハルスじゃなく教育用カスタネット
古いロードのパーツを綺麗にしたいのですが、
クレ556ってパーツクリーナーとして機能しますか?
クリーナーとしては上々
油汚れは油で落とせ、ってな。
ローエンドのSTIの親指シフトやインジケータとか、初心者用とか馬鹿にされっけど、街乗りでは便利じゃね?
>>18 ロングサイクルとかそうゆう用途のコンポだもの便利だよ
街乗りは先を見るためにブラケットポジションが多いしね。
安全第一ですよ。自転車で怪我したらつまらないです。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:21:55.96 ID:NsnXbvY5
ペットの犬の名前をくまにしようと思うんですがどうおもいますか?
動物病院で恥ずかしい目に合います
24 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:27:09.18 ID:/CdPirSE
>>22 スレチだけど別にいいんじゃない?
病院でなんで恥ずかしいのか理解できん。
>>25 恥ずかしいだろ
人間の名前に猿ってつけるようなもんだぞ
犬にクマって昔からあるはオーソドックスな名前だぞ
30 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:52:01.85 ID:/CdPirSE
猫はタマ。犬はクマ。普通じゃんw
>>23 わかりました。じゃあ、くまは自分の子供の名前につけることにします。
犬にチェルヴェッキォとかヴィットリオとかだったら変だけど、クマならいいんじゃないかな。
ま、犬ならボゥってのもあるけどさ。棒に当たるんでしょ。
クマとかトキとかおばあさんに居るから一週回ってアリなんじゃないの
うちの犬クマだわ……
うちの実家の犬はバント君
HP45の修行中の者ですが、自転車のフレームでRPG-7を発射することは
できますか?
アルミ板でシムを自作してる方っていらっしゃいますか?
2mmのものを買おうと思いますが、あれでFDバンド経を埋めたいのです
簡単に曲げられるものでしょうか
GarminEdge800TWを使っているのですが、
ガーミンコネクトにログをアップデートしても、
時間と速度しかグラフが表示されません。
ケイデンスと心拍数はどうすれば表示できるのでしょうか。
普段走行している時はちゃんとセンサ認識しているのですが・・
>>39 1.6mmのを曲げた事あるけど結構苦労したよ。
いくつからいくつにしたいの?既製品のシムは使えないサイズなのかな?
>>39 薄いの複数枚重ねで行ったほうが楽かも。
2mm必要なら0.5mmを4枚とか。
釣りの板重り切って使った事有るわ
>>41 返信ありがとうございます
34.9mmのバンド系のものを31.8mmにつけたいのです
いろいろ探してみましたが無さそうです
最悪ゴムシートを挟もうとも考えています
>>46 まさにこれですね、まだまだ検索が足りないようでした
尼でSM-AD17Mを検索したんですが、FDM〜で異なるものがありますが、どれを買っても同じですよね
適応モデルが見たことない(MTB用なのかな)のですが、FD5600でも問題ありませんか?
初めてスプロケのギア組み替えようと模索してる者ですけど、
店で後ろのギアがバラで売ってるじゃないですか。例えば14Tとか16Tとか…
それって、8速用とか9速用とか10速用とか種類が別れてるのですか?
それとも共通で、間に挟むスペンサーさえ間違えなければOKなんですか?
49 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:32:01.69 ID:exDnSalr
トレーニング用のスピンバイクの購入を考えてます。
本当はタキザワのパワーマジックプラスが欲しかったのですが、すでに販売してないようですので、
フジモリSPINFIT99、ジョンソンインドサイクルS3、タキザワパワーマジックで悩んでます。
彼女も家で気軽に運動したいと言っているので、初心者でも乗れて出来るだけ騒音を抑えた物が良いのですが、
使用したことのある方の感想や、評判などを教えて頂けると嬉しいです。
他にもお勧めなどありましたら教えて頂けると助かります。
>>48 ギアの厚みも違うよ。
あと組み換えすると変速しやすくする仕掛けのタイミングがズレて変速性能落ちる場合があるので注意してね。
>>48 ギアがバラで売ってるってどんな店だ…
シングルギアと間違えてないよね?
>>47 FD-M〜はMTB用FDだね。
違いがあるとすれば天地幅や引っ掛けるための(位置調整作業を容易にするための)突起部が邪魔する程度じゃないかな。(邪魔なら削る)
とにかく34.9→31.8のシムである事には変わりないのでなんとかなると思うけど。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:44:01.18 ID:53vzA4dM
>>52 早速取り寄せてもらうことにします
邪魔なところは鉄やすりで削ろうと思います
ご丁寧にありがとうございました
自転車のドライブレコーダーって一般的でしょうか?
専門のレコーダーではなくデジカメを設置して走ることはできますか?
同じ事を考える人はたくさんいるようで、取付用のパーツも売ってたりします
ただどうしても見た目がよろしくないので、
自転車ライトのような筒型のカメラを付ける人もいるようです
そこは予算次第というところでしょうね
>>4 2,000円ではママチャリも買えないよ。20,000円の間違い?釣り?
チェーンを交換する場合、
最初から付いてたチェーンと同じ長さにしておけば
間違いないですよね?
おけ、同じ長さというか、同じコマ数な。
4時間くらい乗ったとして、クロモリとアルミの素材の違いによる疲れにくさって素人でも体感できるものなの?
自転車のお兄さん方よろしくお願いします!
63 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 12:51:50.01 ID:ZkGPwH8Y
池袋・練馬・板橋あたりでロードバイク買える評判いいショップってありますかね
ワイズロードは評判悪いみたいで…
最近自転車乗りデビューしたのですが皆さん走るルートはどのように決めていらっしゃるのでしょうか
気持ち良さそうな道路など見ているとどうやってそこをルートに組み込むか分からないので辛いです
ナビ片手に適当にプラプラ
気に入った道があったらブックマーク
夜中のサイクリングロードを黒ずくめで歩いてたらクソローディーから金毟りとれる?
KeoEasyってペダル、上下方向に遊びがあるんだけどこんなことってありえる?(ダンシングとかでクリートが浮く感じ)まだ8000kmくらいしか使ってなくて、クリート変えても治らない。
>>66 日本は世界中で治安に関して最も安全な国。暴走ローディは居るがキン毟り取られるようなことわない。
夜間外出するときは、安全のために反射板やリフレクターバンドを身につけておくといいね。
>>66 轢かれれば金は手に入るかもしれないが、後遺症残ったり死んだりしたら面倒臭いぞ!
>>64 悩む時間がもったいないから自ら開拓してるよ
>>64 とりあえず走る。大型車が横をビュンビュン過ぎて行く。学習する。って感じだよ!
>>66 車道を歩いてたら確実に数千万から数億になるぞ、オヌヌメ
>>76 クソローディはやっぱりバカだなwwwwww
105とソラの重量の差はどの位?
「ロングライドに出かけよう」って本に走りながら補給するみたいなことが書いてある。公道で走りながら補給って普通なの?
>>81 それは補給ポイントのコンビニなんてない峠コースを長時間“戦う”ときの話で
500mおきにコンビニがある都内走るのにわざわざ走りながら補給する人なんて居ないw
飯は落ちついて食べる。レースでもなければこれが基本。
でも、ココの人って常に誰かと戦ってるじゃん
当たり前だろ!コッチは遊びで乗ってんじゃねぇんだ!
決戦用ホイールで戦じゃああぁぁ!!!
速度上げたら耳元で風の音がうるさいのが嫌なんだけど
冬はイヤーマフとか着けるとして、夏になんか良い対策ない?熱いのも嫌なんだよね
ここの人達に鍵の話すると、基本自転車から降りないとか言うけどどうやって補給したら良いの?
>>89 降りなくても、安全な所に止まって食えばいいだろ
食べながら走るという器用なモノグサもいるけど、危ないよ
Calamitaのdueとdue+で3万違うけどwレバーをstiにすんのってそんなにかかるの?
俺はボトル一杯にウィダーを入れてるよ
>>93 STIレバーが高いのです
2300で1万円、SORAで1万2千円、TIAGRAで1万9千円位かかる
Wレバーだと価格と重量を抑えられるのと
フラットバー化したときにもレバー買わなくていいから予算が浮く
などのメリットはある
使い勝手は圧倒的にSTIレバーのが便利だが
>>93 塗装もE.D.(Electoro-deposition)コーティング?とやらで違うしパーツも微妙に違うように見えるしsti以外でもそこらへんで値段の差が付いてるんじゃないの
>>81 走りながらの食事は道交法違反です。自転車を運転している時は他の作業はできません。
補給は停止してからですね。その本に走行中にと書いてあるならその本をすぐに
捨てましょう。嘘つきです。
道路を閉鎖して行うレースなら、道路は一時的にですが道路でなくなりますので
映像で見るような走りながらの補給であっても法に触れることはありません。
>>61 (´・ω・`) 「走ること自体による疲れ」のほうが圧倒的に大きいがな。
>>93 レースに出るとか、頻繁にギアチェンジする人ならSTI必須だけど、
通常の走行ではWレバーで困ることはない。Wレバーが軽量にもかかわらず
廃れたのは、他の選手からギアチェンジのタイミングがみえてしまうからだと
いわれている。シビアな世界ではSTIが有利になる。
通常の走行でもブレーキレバーから手が離れるのは怖い人もいるんじゃないか
タイミングって違うんじゃね?
STIだって指動かすじゃん
レバー位置を他者が見れば何段に入っているかは見えると思うけど
>>100 つーか実際に使うと頻繁にギアチェンジするにはWレバーってめんどい
ツーリングならWレバーでいいと思うが
>>99 直接飲食を禁止した条文はないが、運転に必要な場合を除きハンドルから両手を離したりすること自体が違反になる。
その必要な場合とは、手信号を出す時などで、おにぎりを食べるためではない。法律はその主旨を理解しないと
あなたのようなトンデモが現れる。
(安全運転の義務)
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
自動車を運転しながらお菓子食ってた人が携帯使用と間違えられて停められたけど、すぐに開放されたって話見かけたことがある
>>104 おまえの理論だと、走行中にチンポのポジチェンしたり、鼻糞ほじるのも
違反ってことなの?
>>99 直接取り締まる法律がないからといってやってよいわけではない。
事実、食事をしながらの走行で事故を起こした場合は安全運転義務違反として
赤切符が切られ罰金刑もしくは懲役刑が待っている。
ハイワカリマシタ。
ソウコウチュウノインショクハシマセン。
>>105 それは条文に携帯は書いてあるがオカシは書いてないからというだけ。
どちらの場合も事故ったら安全運転義務違反だよ。
マジかよ、じゃあ今度走ってる時にボトル飲んでる奴が居たら
「おまわりさん、自転車が走行中にジュースみたいなの飲んでるんです!逮捕してください!!」
って通報してみるわ
110番にかけるのじゃぞ、結果を報告してくれると嬉しい
クロスバイクを最近購入したのですが
・ポンプ
・ヘルメット
・鍵
・スタンド
・ライト(とリアライト)
をとりあえず買い
・携帯ポンプ
・予備のチューブ
・グローブ
・ボトルホルダー
(・サイクルコンピュータ)
も後々買おうかなと思っております
この他これは必要だという自転車用品はありますか
携帯工具
オイル等
>>112 素手で外せるならいいけどタイヤレバーはあると便利だよ
峠の下りとかで下ハンずっと持ってると腰が痛くなるんだけど筋肉ないだけ?伸びをすると治る。
>>112 パンク修理セットくらい持っていてもいいんじゃない?
滅多にパンクしないから、必要になったときにはノリもパッチも劣化してる
なんて落ちも多いことは確かだけど。
工具は、角度や高さの調節に必要なものは、最初から必要じゃない?
具体的な何が必要かは車体によって変わるけど。
>>104 違う。おにぎりを食っていたとしても、適切に操作出来れば別に違反じゃない。
お前が言ってるのは、おにぎり即違法であるが、法的には違うから。
>>112 ボトルホルダー買うのは良いけどボトルは?ペットボトルか?
あとは保険に入っとけ
ハンドルを420から380にしたいんだけど、今張ってるワイヤーをそのまま短くすることって可能?ちなみSTIは4600(触覚あり)
可能だがワイヤー切った所を綺麗に処理したり気を使うし、張ってた所が潰れてるから綺麗に処理するのが難しい場合あり。
>>123 上にもあるようにワイヤーを流用するなら末端処理してからね。
普通の半田付けでいいよ。ロウ付けなんて言わないからさ。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:28:23.92 ID:byiQoVod
>>117 パンク修理よりチューブ交換の方がいいよ。だから彼は正解を書いてる。
エアロ形状のシートポストにも装着できる、シートポストクランプ型の
リアフェンダーでオススメのものを何卒お教え下さいませ。
>>127 悪天用のバイクをもう一台買え! 靴も分けるだろ? 雨用と。
>>113-115,117
確かに工具が必要でした。
調べてみると携帯工具はアーレンキー,ドライバー,パンク修理キット,換えのチューブ,チェーン切り,チェーンピン,タイヤレバー
があれば大丈夫という意見がよく書かれていますが初心者でもこれらは持っていた方がいいのでしょうか
また家で直せる故障などどのようなものがあって何があれば対応出来ますでしょうか
重ねた質問になり申し訳ない
>>122 保険については少し検討してみます
ホルダーはお店にあったボトルもセットになっているものを想像してました
自転車業界でBTDCっていったらどういう意味なの?
Bベーコン Tトマト Dダブル Cチーズ
Bビフォア Tトップ Dデッド Cセンター
ペダル上死点の寸前ってとこか
このときに何か特別なペダリングの仕事するっけ?
フロントディレイラーにチェーン左側(ローギア側)が擦るのですが、張り調整のみで擦らないようになりますか?
マクマホンのシートポストをロードバイクに使用したらおかしいでしょうか?
>>128 そのつもりはないです。オススメのリアフェンダーをお教え下さい。
>>137 トリムないらしいです・・・MTBというかシマノアルタスです。
>>140 どれも円形ポスト用ばかりでフィットしません。
>>139 全てのギアポジションで内側が擦るんならワイヤーのアジャスターを締め込み方向へ調整かな。
>>134 アウター×ローではないよね?
それなら擦るのは仕方ないよ。
チェーンが斜めになるから使うべきではない組み合わせだよ。
アウターローってよく聞くけど
アウターハイってのは存在するのけ?
>>144 アウタートップと呼ぶのが一般的かも。
アウターハイと言われても何の事か通じると思うけど。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:53:06.02 ID:ZkGPwH8Y
>>68 あざっす
ラバネロってオーダー以外のロードバイクも買えるんですかね?
聞いた事ない
Test
>>82 歩道を走る人は気軽にコンビニに寄れるのだろうけど、
車道を走っているとコンビニに寄るのは、あんまり気軽じゃない。
走行しながらの補給は安全運転義務違反とか問われるので、
基本的には信号待ちの間に済ませる。
>>100 信号待ちで止まった状態から速やかに巡航速度まで上げるときにシフトアップ操作を5回はしますよね。
Wレバーなんて鬱陶しいですよ。あと、減速しながらシフトダウン操作するの、Wレバーだと無理ですよ。
>>105 まぁお菓子なら、お菓子を捨ててハンドルを握ることができるが、携帯だと躊躇して危ないからだと思う。
あと、捨てたものが路上に落ちるわけだが、お菓子は糞でも事故になりにくいけど、携帯を自転車で踏むと・・・。
>>118 事故ることを前提に走るべきだ。
自分は事故らないとか、根拠のない自信過剰が事故の確率を高めるんだぜ。
こないだカップ焼きそば食いながら走ってる兄ちゃんを見た。
>>155 野武士の姿していなかったか? 幻影だろw
>>141 ロックタイトとかインシュロックなどで固定できないかな?
てか、なんでフェンダー必要なんだ? ビーバーの尻尾みたいなのじゃダメなんか?
ポスト固定は無理だろうなぁ。シートステイに付ける奴は駄目なのかな?
>>157 しっかり固定しないとビビって鬱陶しいぞ
ロードバイクが街寄ったりするのには向いてない所以って何ですか?
フラットバーロードのGIOSアンピーオ辺り買う予定何ですが
こいつも向いてナイデスカ?
ハンドリングがクイック
咄嗟の急ブレーキに弱い
段差に神経使う
視点が低く先を読みにくい
盗難や悪戯されやすい
>>161 ワイズロード周辺じゃね? よく自転車盗まれるらしいから。
ママチャリで上体が垂直なら、そのままの姿勢でフルブレーキしても、前転しにくい。
ロードだと、かなり根性いれて重心を後ろに移動してからでないと、あっさり前転するよ。
>>161 買ったままだと荷物が積めない。
泥除けないから衣服汚すことある。
>>161 荷物の積載性が悪いことと、低速で町をプラプラするならアップライトな方が楽なので
街乗りならフラットーバーロード使うまでもなく遅くてもいいから
アップライトでタイヤの太い奴でタラタラ走る方が向いてるってことかな
たとえ街乗りでも踏んだらサッとスピード乗ってキビキビ動いてくれないと嫌で
荷物は積まないなら、街乗りに軽いフラットバーロード使うのは向いてる面もある
タイヤが細い分、同価格帯のクロスバイクより0.5〜1kgほど軽い
クロスバイクで5〜6万前後だと10kg切ってるのってESCAPE Air位だが
フラバロードなら5〜6万位の安い機種でも10kg切る勢い
この辺は性格にもよるかな
太いタイヤでタラーって流す方が好きな性格か、短い距離でもサッサカ進まないとイライラするタイプか
昨日の強風で重たいわ前に進まないわで膝が痛くなってました
ポジション低いと膝が痛くなりますか?
足首も使って膝の動きを少なくするように漕いだ方がいいんですか?
漕ぎ方が悪いんですか?
>>168 膝が痛くなるのは古傷の場合を除けば
サドルが低すぎて膝が曲がりすぎてるか
サドルが高すぎてペダル下死点で膝が伸び切ってる場合
ポジションが合ってないか
フレームサイズがそもそも体に合ってない可能性もあるな
先輩から譲ってもらったロードバイクが事前説明通りサイズが大きくて
無理して高いサドルなのにビンディングで乗ったら膝裏を痛めた
結局お断りして別の後輩に渡すことになったが、サイズ合わないとどうしようもない
前を走る車にぶつかりそうになり急ブレーキをかけたら見事に前転。
背中を強打しひどい目にあった。
BMX用のプロテクターを街で着る勇気は無いのですが、
何か体を保護する良い方法はありますか?
>>168 風が吹いたから出力を上げるってのがそもそも間違い。
向かい風ならギアを落として、無風の時と同じ出力で走ればいいだけ。
もちろんサドルが低いと膝に負担がかかる。歩行でも中腰で歩き続けるのが良くないのは解るだろう?同じ事。
>>170 折れたの?
ロード選手やら、競輪選手の街道練習やら原付でさえ、してないからなあ。
>>170 バイクのジャケットなんかでプロテクター内蔵のあるから、それが自然で良いんじゃない
暑いかもしれないけど
176 :
170:2013/03/14(木) 10:24:58.98 ID:???
即レスありがとうございます。
幸い打撲だけで済みましたけど、完治するのに2週間以上かかりました。
なんだか走るのが怖くなってしまって・・・
プロテクターバックパックていうのがあるんですね。なるほど
つーか、ブレーキ掛ける度にコケるつもりでいるわけ?
リヤに荷重することを覚えたほうがいいよ
ロード買ったばっかの頃にスリップストリームすげえwwwってしてたら、前のバンが急ブレーキ。
ブラケットポジションでブレーキかけたが止まれなくて、そのままボコっといってしまった。
土建屋の怖いおにーさんが出て来て糞怒鳴られ住所と名前と電話番号を控えられた後、数mmの凹みで6万請求されて以来、
しっかり車間距離とるようになったなー
帰宅途中に事故って前転しながら、宙を飛んで背中から着地したけど、着替えの入ったバックパックとヘルメットのおかげで、肩の打撲だけですんだよ。
ちょっと古いけど、ボブルビーなんかいいんじゃない。
ロード乗って急ブレーキかけるとブレーキはきくけどタイヤがスリップしてしまうんだけどタイヤを換えればよくなるの?
>>180 グリップの高いタイヤに替えればロック限界は上がるけど、微々たる差だよ。
(意味が無いわけじゃないのでショボいタイヤならさっさと交換すべき)
体重移動で接地圧を上げてやるか、ロックしないギリギリになるようレバー入力を調整したほうが手っ取り早いよ。
あと体重に対し不必要に内圧を上げている場合、適切な所まで落としてやるとグリップ上がるね。
>>180 ブレーキの能力に対してタイヤのグリップ力が負けてる状態
グリップ力の高い高性能タイヤに交換を
パナレーサー ツアラープラス ブルベエディションってどうですか?
通学用の自転車ですが、185cmの男子が乗る安くてオススメの自転車をご紹介ください。
26インチのシティサイクルが小さいとほざくのです(泣)
無理して乗せると支障ありますか?
>>184 安いって具体的にいかほど?
フェンダーやキャリアが必要な場合、後付けでも構わない?
サイズが合わない自転車は身体壊す(特に膝とか)可能性あるよ。
>>185 三年もてば良いかなって感じなんで
身長に合えばママチャリに毛の生えたようなんで十分かと。
カゴは欲しいです。
>>186 ありがとうございます。
後程、大きな画面で覗いてみます。
カゴは欲しいです。
> 体重移動で接地圧を上げてやるか、ロックしないギリギリになるようレバー入力を調整
本当にヤバいときは、そうする余裕無いような。
>>184 サドルが低いと足を傷める。
シートポストを40cmくらいのに交換すれば解決する。
>>191 体が覚えちゃうっていうか、勝ってにそういう姿勢になっちゃうね。
リヤ荷重しないでブレーキ握れば転ぶだけで何のリスク回避にもならんし。
>>163 ゆえん[ゆゑん] 0 【〈所以〉】
〔補説〕 漢文訓読語である「ゆえになり」の転「ゆえんなり」から生じた語かという
いわれ。わけ。理由。
>>191 信号停止ごとに練習するといい。1週間毎日急ブレーキの練習したら身につくよ。
声出しも同時にやるといい。トレインやレースでの急ブレーキは「ストップ!」の
声出しがマナーだから。
>>191 どんだけのスピード出しているんだよ
自分でコントロールできない速度はやめとけ。
197 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 15:02:34.75 ID:1HNjBC4+
MTBなんかで山を走るとわかるんだけど
自転車ってのは
左右のバランスだけじゃなくて
前後のバランスもとらないとコケちゃうんだよ
>>195 信号停止よりも急坂ブレーキングの方が練習に向いてる。
低速で出来るからな。
元オートバイ乗りだから前転とかないなぁ
いきなりガツっとかけたらそりゃ転がるだろう
>>193 姿勢を変えるのに要する時間で何メートル進むのかと考えると・・・うーむ。
◯◯が痛い・・・サドルを下げる
◯◯が痛い・・・サドルを上げる
◯◯が痛い・・・サドルを前にずらす
みたいな表があったと思うんですが、どこかにないでしょうか?
ていうか信憑性はあるんでしょうか?
>>196 30km/hでも、
目の前の街路樹の影から歩行者がニョキッと出てきたら、
制動距離が足りなくなるぞ。
ブレーキの制動力を考慮すると、高速であればあるほど前転しにくい。
運動エネルギーは速度の2乗に比例するので、
ブレーキの制動力を一定にすると、減速度は高速なほど小さくなるから。
実際、後輪が浮き上がる現象は止まる直前に見られるし。
>>202 なんのために徐行があるのかわかってない・・・
通学に2〜3万ぐらいで買えるいい自転車ないでしょうか?
ちなみに道のりは4.5kmぐらいで途中結構勾配急なとこあります。
身長175cmぐらいです
>>204 道路際に街路樹があるからといって徐行してたらキリがないぜ。
見通せない交差点では徐行するが。
>>171 ありがとうございます
サドルを上げて極力膝の動きを少なくするように足首も使うって解釈でよろしいですか?
>>205 ご両親ご健在なんでしょ? たまには親におねだりする事も必要だよ。親に甘える親孝行というのもあるw
>>207 上げすぎたら駄目だから、色々試して一番パワー出しやすい高さを探るといいね。
目安としてはペダルが一番遠くなった時に膝がわずかに曲がるくらいの高さかな。そこから微調整する感じでね。
足首は固定する感じでいいと思うよ。(足首使うのはアンクリングといって、最近はしないのが主流)
>>191 ヤバい時の話ならロックしようが自分が吹っ飛ぼうが関係ないさ。
対象に当たらなければ面倒事は避けられるし。
クルマや構造物なら金でなんとかなるけど、他人やっちゃうと面倒だからね。
自分が怪我したり死ぬのを回避するのはその次。
>>207 長距離走りたいなら低め、スピード出したいなら高めで。
みなさんありがとうございます。
参考にさせて頂きます
>>207 膝から下だけで回そうとするのは、それはそれで怪我するよ。
自転車 サドル ポジション
あたりでググってみよう。
>211
ロック → 制動距離が伸びて、相手に接触する危険性が高まる
ロック → 進路の制御が効かず、相手に接触する危険性が高まる
自分が吹っ飛ぶ → 吹っ飛んだら空気抵抗だけで減速するので、ますます相手に接触する危険性が高まる
ハンドルを90度切るんだ!
→自分が吹っ飛ぶ
ヤマハは先進的だけど、先進的過ぎて俺のFZRはシリンダーヘッドに水がたまってすぐ調子崩す。
結論 本田に限る。
> 目標となる120km到達にかかる飛行時間は、
> 約4時間30分となり脚力と持久力が求められるため、
> フライトを担当するパイロットには、
> マウンテンバイク競技のプロライダー山本和弘選手を起用。
えーっ。
マウンテンで5時間もパワーを維持する競技あったっけ?
>>223 ディレイラー調整ならそれで十分だよ。
やりたい事が増えたらメンテナンススタンド買えばいいと思うよ。
みなさん、ボナセーラ!
イタリア後で「根競べ」ってどういう意味ですか?
>>224 そこまでのになると高そうなので、なんとか安く済ませたいのです。
メンテも大したことしないし。
>>225 一旦いってみようかと思います。となるとロード買うくらいはまったらスタンドも購入ですね。
>>227 メンテスタンドは有れば便利ってだけで、無くても完全分解組み直しは可能だよ。
例えばホイール外したりフォーク抜いたりなんかは車体を倒したり逆さまにしたりどっかに紐で吊るしたりすれば出来ちゃうしね。
>>227 アストロプロダクツで安いの売ってたよ。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:08:05.36 ID:9sUtrq9s
100km走った挙句、15kmのレースで全力でペダル回して、クタクタになって帰った翌日でなんとなく本気でペダルを回したら60キロでて感動したわ
今まで全力で踏んでも50行くかいかないかぐらいだったのに。追い風でもなかったし、そんな急に成長するもんなの?
それは成長ではない。
覚醒だ。
漫画の主人公みたいでかっけえな
>>230 しない。60km単独で出るやつってめったにいないと思うんだが・・・
tiagraと105の重量の差ってどのくらい?
誰だよ
>>230のホイールマグネット増やした奴は。
>>233 だよなあ、でも不思議だわ。風も特に無いし。
>>234 2011年版 重量比較
ttp://pandahead.blog.so-net.ne.jp/2011-10-11 ティアグラ 4500 105 5700 パーツ名
------------------------------------------------
496g(23,529円) 490g(21,128円) STIレバー
373g( 2,968円) 358g( 8,027円) ブレーキ
101g( 2,978円) 089g( 2,991円) フロントディレーラー
257g( 4,087円) 221g( 4,600円) リアディレーラー
990g(11,009円) 846g(14,894円) コンパクトクランク
215g( 3,360円) 245g( 4,593円) リアスプロケ
304g( 1,605円) 267g( 2,588円) チェーン
------------------------------------------------
2736g(49,356円) 2516g(58,821円) 合計
成長って言うなら翌日だけじゃないだろw
調子いい時の97%は追い風が原因
最近、クロスバイクを買ったので盗難されまいとロックを2つほど買った
すると兄が「2つも買ってロックするとか馬鹿じゃねぇのwwwどれだけとられたくねぇのwww」と言うので
「いや鍵とかペンチとかボルトクリッパで簡単に壊せるし、2つつけとけば少し気が楽になるじゃん」と答えると
「はぁ?俺の自転車とか鍵1つでもパチられないんですけどwww心配しすぎwwwアホじゃねwww」とのこと
兄の自転車はボロボロのママチャリで誰もパチろうなんて思わないものなので
「そりゃ兄貴のなんてパチっても金にはならないからね」と返すと
「自転車なんてどれも同じwwwそもそもわざわざ工具持ってきて自転車パチるやつなんていねぇだろwwwそんなやついたら、そいつ必死すぎwww」
と言われてしまいました。ここからなんて返せばいいのか分からなくなってしまったのですが
自分は間違っていたのでしょうか
>>238 あんま変わんないんだな…
参考になったよ
ありがとう
>>241 小学校時代の国語の勉強から間違っているようです。
わざわざ趣味が違う兄に完全な理解を求める必要性はあるのか
>>243 家族から毎日言われます
皆、有名大学を卒業しているのに自分だけ高卒で本当に馬鹿だからですけど
>>241 両方の言い分に一理あるから答えは出ないやりとり。
時間の無駄だからわかってもらおうとする必要は全く無いね。
>>244,246
やっぱり自分が折れて話を終わらせておくのが一番ですか
>>247 読みやすい文章を勉強しようと努力してはいるけど・・・ってやつです、すいません
>>241 理解して貰えない事より、馬鹿呼ばわりされたのが悔しいだけだろ?
shampoo prankでもして仕返ししとけよ。
折れるも何も単にやり過ぎじゃないかとツッコミを入れられただけで鍵を掛けることを妨害された訳でもないのに考え過ぎ
心配性だからねとか言って流すのが普通
>>245 どっちかってーとにーちゃんのほうが子供っぽくて頭ワルソーだなー。
っつーか、完全に頭でっかちタイプ?
勉強が出来るのと頭いいのは別物ですぜ。
「気休めだって言ってんだからほっとけよ」
と言っとけばいいのでは?
会社で
「こいつつかえねーなー」
とか、周りに思われていそうな感じのにーちゃんですなー。
>>245 社会人としては、兄貴よりあんたが先輩なんじゃないの。
たとえ年上でも、相手はガキなんですから、大人の対応するしかないです。
コテ外してなに不毛なことやってんすか
年齢学歴肩書きなんて関係ねぇ!
自転車乗り的に正しいのは弟のほうさ!
ダイナシスの変速周りは以前の9速MTBコンポと互換性ないそうですが、
ダイナシスのクランクのアームだけ、9速MTBコンボに混ぜて使うことは出来ますか?
チェーンリングとかは9速用のをつけるとして(つけらえるのかな?)
>>256 よく見たら穴が貫通してませんでした、どうやらエンドキャップですねこれ
>>207です
>>210 ちょっと低いかもですが、それくらいの高さになってますね
アンクリングはしてなかったのに膝が痛いですね
>>213 チョイ低めだから長距離用でバッチリですね
でも膝痛かったですね
>>215 ググって着ます
ありがとうごじますあ
困ってます。最近買ったロードのタイヤの空気圧がわかりません。
通販で買ったショップに聞いても現物ないからわからないと
タイヤみても書いてないのです
型番書けば、わかる人いるかな?
検索してもわからなかったです
いちよう、型番は100PSIって書いてあります。
100PSIって書いてあるなら、100PSIまで空気入れればいい………
100PSIでググると空気圧7キロだと教えてくれた………そういうことさ………
餌が口に合わない
>>262 その設定だと100PSIで検索してるはずだよねw
圧指定が範囲じゃなくて固定?
ロングライド終わったあと脚が凄く吊りやすい。乗ってる時はなんともないのに。なんで?
>>261 タイヤのメーカー、型番、サイズを書いて。
100psi(psiは圧力の単位)とあるならそれが最大内圧だと思うけど。
とりあえず100psiまで入れ、ポンポン跳ねずにかつ走りが重くならない圧まで5psiずつくらい下げては試走下げては試走を繰り返しベストを見つけてちょうだい。
標準体重よりずっと重い場合は100psiのままで大丈夫かも。
>>262 PSI=Pound Square Inch (ポンド毎平方インチ)
日本で10KGとか10barとか書いてあった時にこれを型番だと思う人がいないように
アメリカ等ヤードポンド法の圏内の人々はこれを型番だとは思わない。
perが抜けてた
274 :
261:2013/03/15(金) 15:05:08.64 ID:???
>>274 Garneau GENNIX R2
Vittoria Rubino Pro Slick 700×23C タイヤ
推奨空気圧 100〜145psi (7〜10気圧)
中間の120psi (8.5気圧)前後で乗るのが良さそうだ
VITTORIA RUBINO PRO SLICK 700 X 23C
277 :
261:2013/03/15(金) 15:20:55.61 ID:???
ありがとうございます。
私の検索不足なんですね
大感謝です
体重80kgとかじゃないなら一般道で8.5気圧とかカチカチ過ぎる…
目一杯まで入れるのがプロ。
>>279 8気圧とか60kg台じゃないと厳しいだろう
若い人ならともかく40代なら身長160cm台で腹そんな出てなくても体重70kg超はゴロゴロいるし
空気圧は接地面積で決める。
体重が重ければ空気圧を高くしないとタイヤがペッタンコ
体重が軽ければ空気圧を低くしないとタイヤがパンパン
接地面積が広すぎると、わずかな段差でさえ、リム打ちでパンクやリムを傷める
接地面積が狭すぎると、グリップせず危険
高校生の頃は体重58kgだったなあ
今は76kg
18kgのウェイト持って生活してるのか
285 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 16:13:35.69 ID:OyqPawF6
釣りじゃなかったのかwww
検索不足じゃなくて検索下手
いちよう−−じゃ検索できないだろうな
いちようも込みで釣りだと思ってたw
>>270 一般的には練習不足かミネラル不足。ミネラルはカリウム、マグネシウム。ミネラル不足は容易に解消しないので
3カ月くらいかけて栄養の偏らない食事をして治して下さい。
単芝さんに心から同意する日が来るとは…
Edge500のセンサー(gsc10)の電池って何kmくらい持つ?
20~30万位の完成車で6s後半~7s前半ロードバイクってありますか?
293 :
261:2013/03/15(金) 17:39:35.70 ID:???
身長172
体重72です。
110〜120辺りで試してみます。
どこかでも書きましたが
半年前くらいまで体重100キロちょいありました。
ロード乗りたくてダイエットしました。ウエストも20センチくらい?痩せました。
>>292 TCRシリーズが定価30万以下で7.5kg切ってるのあるな
コーダーブルームのcanaff 700のスタンドをセンタースタンドに取り換えたいんですが
FDが下引きなのでワイヤーに干渉してうまく取り付けられそうになく、困っています
FDを交換して上引きの物に交換すれば付けられるのでしょうか?
deoreのVブレーキをオクで買って、今取り付けしてたのですが
バナナパイプにアウターを受け入れるカップ状の膨らみがないのに気づきました
このまま取り付けしてしまって良いものでしょうか?
心拍数上がりにくい時は調子悪いってことでおk?
センタースタンドって、フレームの塗装にバキバキにしちゃう?
>>301 なるほど。ありがとう。トライしてみる。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:29:25.51 ID:vlw95ISY
いろいろ安くなるって聞きました。
TPPと自転車の関係を教えてください
自転車は関税ゼロだから関係無いわな……
クロスバイクって店に行ってサイズがあれば、金払ってそのまま乗って帰れるの?
どれにするかもう悩み疲れたよ。色は妥協するからさっさと手にいれて解放されたい。
>>305 在庫があり、組み立て調整済みで店が暇なら20分もあれば乗って帰れるよ。
リアホイールの触れを取っても2、3日乗るとまたすぐ触れちゃう。どうやったら治る?
振れだった
乗り方にも問題が
振れ取りの時ニップル緩めてないよね?
>>308 体重なんぼ?
全体的にスポーク張力が低くない?
ウホッ
>306
どうも。電車と歩きで店に行ってみます。
>>308 振れ取りしてるつもりで、かえって張りを不均等にしちゃってるだけでしょ。
ニップルの回し角だけで加減したつもりになってるとか。
「ニップルが回っただけで肝心のネジは締まってない=張ってない」のに
気がつかないでいる部分と、逆に、ニップルの回し角は同じで、ギシギシ
締めちゃってる部分が、酷いマダラになってるとか。
振れ取りって、加減がすごく難しいのね。
>>314 事前に電話して在庫の有無を聞き、あったら組み立て調整も頼んでおけばより早く済むよ。
ニップル締めた時に一緒にスポークが捻れてるとか
>>304 JISやBAAなど日本ローカルの規格が廃止され、海外の規格になることで大幅なコスト削減が・・・だったりして。
>>308 ニップルを回す時にスポークちゃんと固定してる?
スポークが一緒に捻れてると、元に戻ろうとして緩むよ。
肩幅(骨ベースで)を測ってみたら48センチだったのですが、
フラットハンドルを48センチにしたら短すぎでしょうか。
バーエンドは使います。短いのかっこいい・・
バーエンドまで付けたらブレーキレバーとかワイヤが干渉してそんなに短くできるかな
>>320 空気抵抗を減らす為にロードバイクはハンドルがMTBやクロスに比べたら物凄く狭い
大抵は380mm〜440mmの間で、肩幅が50cm超える大柄な人でも480mmなんて使わないで400mmちょいのを使う
素で立ってる状態の肩幅を測っても駄目で
ロードバイクに乗るときの肩をすぼめて肘を下向きにして空気抵抗軽減の姿勢を取った時の肩幅が基準
ノーブレピストじゃないですかー
>>323 クソワロタ。それは短すぎですね。
しかしドロップだったら44cmでも安定性大丈夫で、フラットバーだと48cmでも
安定弱めになってしまうんですか?
>>318 おいおいJISはISOにどんどん近づけてるんだぜ
最初はメッセンジャーのすり抜け用に短くカットしたのが
次第にヤンキーの間でエスカレートして短いほど偉いって風潮に
そしてグリップ幅しかないノーブレピストに
もはやまともに直進すらできないが
常人には操れないマシンを扱う○○サンカッケーという厨二的価値観に
車の丸いハンドル想像すりゃわかりやすいな。
>>327 そのうちハンドルにバーエンド2本立てただけのチャリが現れそうだな…
>>328>>329 ありがとうございました。理論的で非常にわかりやすい。
ステム長いのにするかから検討してみます。
ちょうどステムを更に下げたかったで可変行ってしまおうかと思います。
可変は異音の原因になりやすいよ。
頻繁に角度を変える必要があるなら仕方ないけど、そうでないなら避けたほうがいいよ。
車高調にピロ足組んでガチガチの足回りだから、AEONなんて気にしないよ
異音が出たら買い換えろ
命令口調が許せない!
許せ!
足固めるのと異音放置するのは別問題だわな
競技用だから内装/遮音材とかサブフレームとか市販状態で抜きまくられて
いて、ミッションとかデフとか小石が跳ね返ってくる音とか、純正Ti
マフラーがとんでもない爆音出すとか、純正で1.5kかかる過給音とか、
強化LSDがバキバキいったりとか、異音なんて気にしてられないよ。
これに乗った女の子が二人ゲボはいて、もう二度と乗らないとか
いわれる位の仕様だよ!
そもそも「壊れそうな異音」は放置しないぜ。
ようはそんなもんゴムシート1枚かませるだけでいいんだよ
それぞれの周波数をずらせばいい
>>339 それらは出て当たり前の音であって異音ではないじゃんか!
強化マウント組んだクルマを借りた事あるけど、エンジン始動時のブルブルが気持ちよかったな。
>>323 しかしこれやってみればわかるんだが、ステムのすぐ横を握るのって
相当な空気抵抗低減になって結構速い。
空気抵抗を減らすには脇を締めて幅を狭める態勢が結構有効。
ドロハンで下ハン握るのは落差で頭は下がるんだけど
横幅が増えて意外と空気抵抗デカいんだよ。
フラペでMTBに乗ろうと思うんですが、シューズはどんなのをはきますか?
ちょっとした里山の未舗装路を走る予定です。
こぎやすい靴はどんな物でしょうか?
その姿勢を意識したのがDHバーじゃね?しかもステム付近に肘のせるくらい前傾
>>343 そういや風の強い堤防の上のサイクリングロードで、
強烈に短いハンドルの兄さんが涼しそうな顔して走ってたわ。
ロード乗りの人がすれ違う時に頭を動かしてるんですけど、もしかして挨拶してくれてるんですか?
超近眼なのとまだ余裕無くて前ばっかり見てるから何が起こってるのかよくわからないんです
>>349 たぶんそう。ロードはやり始めのころは結構みんなやってたけど。
さいきん素通りおおいな。
あさひのTV-CMで、堀北真希の愛車募集してるよ。
ANCHOR RMZでいいかな?
RIS9の方がかわいいだろ
へ?スペーシアでしょ
サイタマ県民って、やっぱ横浜に憧れるの?
横浜は自転車が錆びる。
埼玉のほうが峠とか豊富で楽しい。
ママチャリのステンレス部品(ハンドル、ステム、シートポスト、スポーク、キャリア、スタンド)って、磨けばピカピカ(ステンレスリムくらいに)になる?
汚れを落すだけでピカピカになると思う。
擦って傷をつけないように注意。
そこら辺は新品でもくすんでるからなぁ、ステンレスリムみたく鏡面にするには研磨してやらないと。
ステンレスのハンドルだけどピカピカ。
シートポストは曇ってる。
キャリアはピカピカ。
スポークは曇ってる。
表面処理の違いかもしれない。
ママチャリですが、重い物(数10キロ)載せて倒したためか
時速30キロを超えるとハンドルが震え出します。40超えるとかなり危ないです。
どのようにしたら直るか タイヤは見た目で振動していません。
フレームが狂ったか タイヤバランスを測って、修正する方法などありますか?
>>365 フレームが歪んだ場合・・・諦めて買い替えてください。
ママチャリは15〜17km/h程度で走行することを前提に設計されているので、
自転車屋に30km/hオーバーで走るとブルブルすると言っても取り合ってもらえません。
ホイール自体が歪んだ場合・・・そのような大きなダメージを受けたホイールは新品交換したほうがいいです。
いちおう何度か振れ取りすることで誤魔化せなくもないですが。
ホイールのフォークやフレームに対する取り付けがズレた場合・・・しかるべき技術で取り付け直す。
>>365 つかママチャリならそんなもんだよ。あの精度で40km/h出すのは俺は怖いね。
高い自転車になればなるほどその辺の安心感が全然変わってくる。
高いホイールとかつけると本当によく分かる。下りで50〜60が怖くなくなる。
サドルが前後に調整出来るみたいですが
どんな時に調整するんですか?
ママチャリで40km/hとか、どこは知ってるのか知らんけど迷惑なやつだな。
>>368 ペダルが回転数重視なら前寄り、トルク重視なら後ろ寄りかな?
>>370 ありがとうございます
身体に優しいのはどちらですか?
>>369 坂しかないだろうなぁ。平地でママチャリでその速度ってケイデンス何ぼぐらいなんだろ?
Rディレイラー交換したいんですが、チェーン切らないと無理ですか?
であればチェーン関係の工具もってないので店でやってもらうしかないのですが
>>373 プーリーボルト抜いてプーリーケージを分割すればチェーン切らずとも交換出来るよ
Fディレイラーのガイド分割出来ないモデルもあるぜ
交換したいのはRDだけじゃないの?
>>374 たしかにプーリーに六角穴ありますね、これ取れば横からチェーン入れられそうです
やってみます
365 ですが、電動葦です。
スピードごまかして巡航30キロでます、下り坂では50を超えます(^^)
一応、自転車屋に逝ってみます。
有難うございます。
ガチで通報した
通報ってどこにどうやってするの?
ボケとツッコミですよ
通勤時雨の日にレーパンで電車のって帰るのはありですか?
他人の視線が気にならなければ
ですよね・・・会社に普段着一式置いとくとかがいいのかな
女子は上からスカートみたいの履くだけでスパッツ風になって違和感なくていいよなぁ
カーボンサドルってどうなんでしょうか?
硬くて痛くないんですかね?
ゆったり目のパンツを上から履けばOK
パッド付きでも痛くないもんなんですかね?
普通のサドルでパッド付き履いても痛いサドルありますよ
カーボンサドルではないけど薄いサドルで痛くならない人か
ヒルクライムでサドルに体重かけない&比較的短い時間しか乗らない人向け
タキザワにスポークのカット注文したいんだけど
別途注文してくれってどういうこと
メールで送るの?
391 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:28:15.20 ID:jDeHHfz3
CQ CQ DE 俺!
結婚式(教会・黒スーツ)のポケットチーフてどうすりゃいいの?
スリーピークスでOK?
>>390 注文フォームのケツに備考欄あったと思うけど
メールなりfaxなり電話なりで指示した方が確実
394 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:49:37.14 ID:jDeHHfz3
お尻の穴コチョコチョされながらオニンニンはむはむされると凄く気持ちいいです
毎日お店に通ってたら貯金が減ってきました
私はどうすればいいんでしょうか?ご教示下さい
あなたにとってはそれが面白いと感じる発言だということでしょうか?
であれば、まずはその小学生みたいな品性をどうにかすることをお勧めします
ロードバイクに乗ってる人がよく着ている黒のピチピチ上下ウェアの名称を教えてください
黒限定なの?
見てみないとわからないけど、上下一体のウェアなら多分スキンスーツだね
>>377です。プーリーを1ヵ所はずしてくるっと回転させたらチェーンが入りました。
今後この手を活用したいと思う所存。
こんにちは、健康のため片道20kmをロードバイクで通勤しようと考え購入を検討してあります。
そこでBHというメーカーのDESEO SORAという自転車の購入を検討しているのですがこの自転車は初心者向きでしょうか?
406 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 13:33:20.93 ID:KG7I2/gU
5年ぐらい前のアルミロードと最近のアルミロードって違いってあるんでしょうか?
同メーカー似たような価格帯の場合ですが
bh自体はまともなメーカーだから、試しにロード乗ってみたいとか通勤車として乗り潰すとかならいいんじゃない?
趣味にするつもりならいずれ丸ごと買い換えるハメになるからお勧めはしないかな。
初心者向きってのは何を指してるのか意味がよくわからない。
>>405 乗り心地に特化した奴で初心者でも扱い易いと思うよ
当然ながらキャリア用のダボ穴はないので重い荷物には向かないが
BHデセオは創立100周年記念で作られた奴で
定価13万なのに去年型が半額で安売りされてるからサイズが合えば狙い目
ただフレームサイズが小さめなので、身長が大きいと合わないかも
410 :
投資家 :2013/03/16(土) 14:10:02.08 ID:ZS/Ve74P
ノーパンク自転車は2万円くらいするようだが
原価はいくら。
あと、ノーパンク自転車の仕組みはどうなってるのか。
このダッサいステーさえなければ悪くないんだけどね
にちゃんねるのレベルが前に下がったんだけど、下がる条件ってあるの?
通販な時点で初心者向きもクソもないよね
身近に経験者いるなら良いけど、そうじゃないなら
何が正しいのかすらわからないまま手探りで乗ることになる
>>414 何を勘違いしてるか知らんがDESEOは去年末に店頭で60%OFF大処分セールされて一時祭りになった
知らないなら喋らない方がいいぞ
恥かくから
調整幅残してるのなんか当たり前すぎて発言に呆れるレベル
>>417 コラム長くしとかないと調整すらできんよ
写真の方のは既に短くカットした状態だから調整の余地なし
実車の方はスペーサー入替で調整できる幅を残してある
その区別もできないならアヘッドの仕組み自体が理解できてない
>>418 ホムセンママチャリが許せないならやめとけってレベルかな
パンゲア大陸のパンゲアか?
>>420 だから調整幅が残してあるなんてのは当たり前の話で
逆に写真の状態でしか売っていないなんてことはありえないって話だろ
実車は〜なんてあえて断るまでもない話で俺もあきれるわ。
>>369 迷惑とは、どういうことなのか説明してください。
>>425 君はアヘッドステムの構造を理解してなくて
ママチャリのように六角レンチで緩めればハンドルが上下に動くものと思ってただろ
スポーツバイクはそうじゃなくて最初にコラム長の合った範囲しか上下調整できなんだよ
だから写真を見てあのコラム長だと思ってしまうと、ハンドルは動かす余地がないと思ってしまう
だから「写真と違って実物はコラムが長いよ」って話を教えてあげる必要がある
君の場合はまずスレッドステムとアヘッドステムの違いを理解して
それからカタログ写真と実際の違いがあることを覚えてもらわないといけない
2段階の理解が必要
>>427 まだそんなアホな事言ってるの?
よくわかったよ。コラムカット済み激安ママチャリ屋のルックロードしか経験無いんだな。
今度からはちゃんとしたプロショップ行けよ?
そんなアホな事言う事もなくなるからさ。
>>429 フォークってのは最初は凄く長い状態で売られてるんだよ
それをカットして遣う訳だが、完成車は最初からある程度切り詰められてるので
コラムスペーサーが何枚入ってるかで、調整の範囲が決まるわけ
だから実車を見たらまずコラム長を気にするわけだ
ここまで説明しないといけない君は実車てのがどうなってるかよく理解できてないようだが
>>371 車種によるからなんとも
ロードみたいに前傾姿勢になる車種で後ろ寄りにすると窮屈になるし、MTBとかダッシュ力が欲しい車種だと後ろ寄りの方が乗りやすい
ママチャリみたいにサドルにどっかり座るなら後ろ寄りの方が楽かな?
>>430 基本莫迦だから真に受けちゃいけない。映像をよくみればわかるけど、センサー用の
マグネットの取り付けがあっち方向になってる。普通の頭をもってるなら。センサーマグネットは
重い方と反対側、つまり映像の場合だとバルブ側につける。そういう頭がないんだよ飯倉って人。
もしマグネットをバルブの線上につけたら錘は1〜2g軽くなるはず。映像を取ってる人が
そういうことに気づかない人。偽者って分かりにくいけど、こういう墓穴掘ってる人は
比較的わかりやすい。
>>430 ウェイトをつけて重量バランスが均等に近くなったからこうなんだろう?
ok.つまり
調整の効かない写真と同じ状態で売られてる訳ないだろ派と、んなもん実物見ないと判らないだろ派の言い争いだな
どっちも正しい
436 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 17:25:11.90 ID:9kH9M3wH
>>434 たとえば、完璧に重量が均一のホイールがあったとして、
時計の文字盤でいうところの、0時と6時の位置に1kgのウェイトを付けたものは、
重心の位置は変らないので、
回転させて軸がブレるかどうかとか、静止させると回りだしてどこが下に来るか、
といった方法では、重量バランスが取れている、ということになってしまうと思います。
でも、そんなウェイトを付けたホイールで走ったら、ひどいことになりそうですが。
ハイピッチを思い出した
36mmあくモンキーレンチでお勧めあったら教えてくだしあ
>>432 後ろよりにして見ます
ありがとうございました
すいません。経験者の方のみ返答願います。
海外通販などでフレームとか買った場合、そのまま組めるのですか?
すなわちBBフェイスカットとBBタップとか、やってくれてます?
レーパンをノーパンで穿くってマジすか?
股間もモッコリ具合はどうなんですか?
※包茎とかバレますか?
>>441 処理をお願いしとく、駄目なら国内の店になげるか自分で
これ新生児でもしってる常識
すみません。自転車乗るのに勃起してると辛いでしょうか。
4月から自転車通学なのですが、家を出る時はいつも
勃起しているので心配です。1回抜いてもダメでした。
経験者の方、ぜひ教えてください。
通販でペダルを買いました。
交換するのに工具を持ってないのですが、百均に有るでしょうか?
>>446 ペダルは何?ヘキサレンチならあるが
100均にはペダルレンチはないと思う
>>445 辛くないはずだが。
サドルに当たるのなら、
サドルの角度がおかしいとか、
サドルへの座り方がおかしいとかだ。
ペダルの交換なら15のスパナで出来るけどな、一応
>>449 固着していなければ15mmのオープンレンチでOK。
100円ショップでも見かける。
ペダル側が六角なんで、普通のレンチでも回しやすい。
ただし外そうとするペダルは、たぶん二面だろうから回らないかもなー。
もし古いペダルが固着してたら、
ネジ山にクレ5-56を少量さして、しばらく待つ・・・を数回繰り返すと回るかも。
いずれにしても、怪我に要注意。
ハンドルで頭蓋骨陥没とか、手を挟んで骨折やら切断やら、まじであるから。
>>449 サイズの合うスパナはあるにはあるけど、短いので硬く締まったペダルを外すのには向かないね。
新規取り付けだけなら大丈夫だけど。
アストロプロダクツは近くにない?安いペダルレンチ売ってたよ。
>>450 言わずもがなかもしれないけど、左ペダルの逆ねじには気をつけて。
新しいペダルを付ける時には、ネジ山にグリス塗ってね。
パールのウェア欲しいんですがサイズがいまいちわかりません。169cm 52kg やせ形ですが SかMで迷ってます。アドバイスお願いします。
ウェアは大きめ買ってレヤリング
terzoのルーフキャリアを使用しているのですが、バーの被膜が剥がれてどんどんズレてきます。こういう物ですか?
付けっぱなし&青空駐車だと劣化が早いね。
初心者でTIAGRAのクランクしか持ってないんですが
上位のクランクに変えて剛性が上がって硬いな(キリッ とかいうインプレを多々見かけるのですが、シマノのクランクの硬さは踏んで断言できるほど違いを実感できるものなんですか?
それなりの脚力がないとわからない
>>461 ティアグラならば上位と比べて剛性は実感し難いと思う。充分剛性があるからね。
他者のクランクからシマノに変えると剛性を実感しやすい。
ティアグラからなら上位のは軽さだね。105からクランク内部は中空構造、
アルテ以上だとチェーンリング部分も中空で軽くなってる。
ホローテック2構造のクランクは持った時に軽さを感じるよ。見た目のゴツさから想像する重さが無いから。
>>461 真剣勝負で死ぬほど回さんと分からんだろ
1万kmほど走った時にグラつきが大きいのは安い方だな、主にBBの耐久性でw
頭の良い自転車乗りが大好きな単語
剛性
精度
軽量化
空気抵抗
力が逃げる
いくつか該当しそうなスレはあったのですが・・・総合的にアドバイスいただけたら幸いです。
・通勤に使っていたクロスバイクを壊してしまったので、ロードかシクロを購入予定なのですが、どちらが通勤に向いているでしょうか?
速度よりは安定性を重視したいと思います。
・メーカーによって何かよしあしはあるのでしょうか?
以前世話になっていた自転車屋さんからジャイアントとジオスはやめておけと言われたのですが・・・
・予算15万しかないのですが、よさそうな完成車のお勧めはないでしょうか?
楽天ポイントが1万ほどたまっているので、楽天で購入を検討しています。
ちなみに以前乗っていた自転車の情報(分かる範囲)と自分の身長・体重は下記の通りです。
メーカー:メリダ・5-6年ほど前に購入、タイヤ:700×35C 変速:前3段後8段 フレーム:52か54
身長:183cm 体重:65kg
前述の自転車屋さんが1-2年前に店をたたんで転居されたため意見が伺えない状態です。
助言よろしくお願いします。
8000円ぐらいでホームセンターで買った折り畳み自転車ですけど
電車に載せたいんですが、かなり安くてオススメのはどういう所で買えますかね?
Amazonでは送料込みで1500円ぐらいで見つけましたが
GIANTのESCAPERX3を二年使っています
苦学生なので少しでもお金を本に回したくてワイヤーとブレーキシューぐらいしか交換したことがありません
注油やこまめな掃除を心がけているので特に問題はないのですが
チェーンというのは5000kmぐらいで交換するということを知りました
ディグリーザーで汚れを落としてきちんとルブ差して1万数千km走ってきて
今まで特に問題がないのですが
チェーンを新しいのに交換したら走りが軽くなるのでしょうか?
それとも5000km以上乗ると単に寿命で切れやすくなるだけなのでしょうか?
3000円ぐらいなら捻出できるので走りが軽くなるなら交換しようかと思うのですが。
>>467 とりあえず、情報不足
通勤距離は?3qと30qじゃ薦めるものが違うよ
交通事情は?シクロ使うような舗装されて無いとこ走るの?今までクロスでは歩道と車道どっちを走ってたの?
保管場所は?自宅は室内保管できる?勤務場所ではどう?
休日は遊びで乗る?
カーボンとアルミはどっちがいい?
ジャイアントとジオスは別にだめなメーカーでは無いよ、ちょっとイメージか悪いだけ
>>469 チェーン交換せずにそこまで走った場合、チェーンだけでは済まずにギア板も交換が必要になるかもよ。
伸びたチェーンに合わせてギア板が無駄に削れてしまうので(なので磨耗した物同士なら普通に走れる、ただし変速性能は落ちてるはず)、
そこに新しいチェーンを入れるとピッチが合わずに歯跳びを起こすね。
とりあえずチェーンだけ換えてみて、異常が出たらギア板も換えるか、
その金が無いなら元のチェーンに戻して新しいチェーンは保管、金貯めてギア板買ったら同時交換、かな。
>>457 Sだと思うが、どこかで試着した方がいい。
>>467 条件が書いてないので勝手に条件をエスパーで設定
・片道は15kmとする
・勾配は500mほどゆるやかな登りが続く場所があり、後は平坦
・途中に200mほど舗装が途切れた河川敷を通るが、後は舗装路
・荷物はバックパック1個ほどだが、夏は暑いのでキャリアに載せたい
シクロクロスは自然の多い道路を走る為の構造じゃなくて(勿論走れるが)
シクロのレース規定に沿ったある意味特殊な環境に特化した設計なので
意外と通勤にバッチリって程でもない
「シクロって悪路に強いんでしょ?んでロードみたいな見た目だから速そう」
ってイメージで選ぶと期待と違うかも
少なくともシクロクロス “スタイル” のツーリングバイクを選ばないと
純レース向けのシクロを選ぶと積載性や舗装路走行性で齟齬が出る
純シクロじゃなくて、ダボ穴があってスリックタイヤをつけたシクロ風ツーリングを
舗装路のみならロードバイクの方がいい
これもダボ穴が無いタイプだとキャリアがつけ難いので
荷物をつけるなら、28Cタイヤ装着可能でダボ穴ありのツーリング向けロードを
>>471 記述不足申し訳ありません。
通勤距離は往復20km+日々の買い物2-3km、休日に遊びで乗る時もほぼ同じ距離です。
雨の日は乗りませんが、雨が降ってなければ路面が濡れていても走ります。
交通事情は車道メインで状況に応じ歩道を徐行と言った感じですが、
通勤路は道路の脇ががたついているため、段差が多めという具合です。
自宅では室内保管可能、勤務場所では近くのビル地下にある駐輪場を使ってます。
フレームは予算的にクロモリorアルミになるかと思います。堅牢というイメージでクロモリを第一には考えてます。
凄く抽象的な質問で申し訳ないのですが
長距離での性能というのはどういった点で決まってくるのでしょうか
>>476 何よりも軽さ。車重が軽い、ホイールが軽い。これだけで速度も変わるし、疲れも全く変わってくる。
GIOSとGIANTは駄目って2ch脳みたいだな
>>475 その用途だとクロスバイクすすめるけど、もっと楽しんでもらいたいからやっぱりロードかあ
ドコまで走り続ける事が出来るんだろうという好奇心じゃないだろうか
484 :
80:2013/03/16(土) 23:44:39.37 ID:???
>>475 書き忘れたけど、
>>467のフレームサイズ間違ってると思うよ
股下も測って見直した方がいい
>>475 とりあえず荷物や着替えはどうするの?
それで車種選びもかなり範囲が狭まると思うけど
夏は汗びっしょりだから着替えとか要るしバッグで背負うと暑いよ
>>476 「踏んだら反動が足にダイレクトに返るほど高剛性で膝に悪いし振動が多くて疲れるけどスピード出る」の対極の性能
「ホイールタイヤフレーム等が柔らかくて踏んでも力が逃げるようなロスは多少あるけど乗り心地が良い」奴を選ぶ
シート角が寝ててロスは増えるが反動は少ないとか、チェーンステー長が長くて反応性より柔らかさと直進性重視とか
フロントフォーク角やトレール量なども長距離向けにする
短時間だけで後先考えずにスピード出せる訳じゃなくて
長距離だから区間ごとのスピードはゆっくりでもペース落とさずに一定速度維持できる方が良くなる
すると速度域は下がるので姿勢はあまり前のめり過ぎずにある程度アップライトで疲れにくい姿勢が取れる方がいい
サドルも漕ぎ易い細くてペラペラのサドルより、ソフトでクッション性がある物など
>>469 チェーンとスプロケット、チェーンリングの関係がイマイチわかってないみたいだからちょっと説明ね。
基本的に機械部品というのは接触部分が磨耗したり、引っぱられることで延びたりして何れ寿命が来る。
上の3アイテムの中ではチェーンが一番酷使される。ピンを中心とした曲げと駆動伝達による引っぱり。
要するに引っぱられながら曲げられてるってことだ。そのため徐々にピンが磨耗しチェーン全体が伸びてくる。
チェーンが伸びると規格寸法が合わなくなってくるので、スプロケやチェーンリングの当りが変わって
歯が磨耗してくる。そのまま長く使ってると規格外の仕様になっちゃう。それを避けるために、まずチェーンは
0.75%(10速まで)か0.5%(11速)伸びたら交換。そしてスプロケットは各歯の仕様頻度によるが、だいたい
チェーン3本で交換。チェーンリングはスプロケの2倍〜3倍寿命があるとして交換。
鍵ロックスレで聞いたけど、誰も答えてくれないのでここで聞きます
アパートで地球ロックできないんだけど
なんかイイ方法ないかな
488 :
484:2013/03/16(土) 23:50:11.67 ID:???
ごめん、クロスのフレームサイズが520か540だったんだね
484は忘れて
>>487 部屋に入れろ。雨風しのげるなベランダか廊下でも可
ただし廊下の場合はほかの人の通行の邪魔にならないのなら。で
それか安くて重いママチャリ買ってきて長いワイヤーで一緒に鍵閉めろ
>>475 路面が濡れていても走るならドロヨケは必須だね。
子供のMTBもどき自転車に付いてるようなタイプでは役に立たない。
俺の個人的なオススメはjamisのbosanova
ロードレーサーではなくツーリングバイクだけれども、
ドロヨケ付でディスクブレーキで、ウエットコンディションに強い。
ワイヤーでアースロックしたって部品を取られるぞ。
廃棄寸前のボロボロのチャリを手に入れる
メインのバイクとボロチャリを頑丈なカギ取り付けた後、
カラスよけのネットでカギを隠すようにぐるぐる巻きにする
>>474,478-480,482,490
ありがとうございます、早速検討してみます。
>>484 やはりサイズがあっていなかったんですね・・・
股下88くらいなのであったものを探して見ます。
>>485 私服勤務なので着替えは何とか。これまでの夏も着替えと制汗剤とタオルで何とかしのいだので・・・
>>493 それはもう諦めるしか無いです
>>495 それが現実的ですね〜
皆さんありがとうございます
2階でも部屋に入れるのが常識的対応だが…
つーか2階だとか慣れれば大して苦にならん
オレ二階住だけど階段で担いで室内保管だわ
まぁ建物の構造とかもあるんだろうけど
>>498-499 洗濯機が室外で通路にあってちょっと狭いです
部屋は1Kで狭くて置き場に困ります
1階に住んでいても大変な感じです
>>473 やっぱりSですか。参考にさせていただきます。
>>500 ベランダあるならせめてそこかな。
つーか、あとだしであれもダメこれもダメって条件出すなら勝手にしろって話になるで。
>>501 太さ的にはSだろうが、身長的にはMだろう。
長袖とかだとSでは袖丈短くなると思うよ。
車道走ってたら遅いロードがいたから抜かしたんだけど、信号で止まってたらわざわざ車と俺が止まっている間の細い間を無理やり通り抜けて前に出てきたんだ。
「ああ、そんなに先を走りたいんだな」と思ってスルーしてたんだけど、どうもさっきよりペースは上がってるんだけど、やっぱり遅いんよ。そんで抜かし返したらそのときに睨み付けられたんだけど、
そんなに皆って闘争心あるの?
>>504 なかにはそういう人もいるってだけだよ。
レース中ならともかく、普段の公道で張り合うのは馬鹿の極みだね。
>>504 そんなもんない。バカを見る目で見てやればいいだけ。
そんなトラブル自転車だけじゃないぜ。クルマもバイクも皆馬鹿ばっか
>>504 自転車ではないが、大型二輪で原付を抜くと、たまに、意地になって先に行こうとするのがいる。
闘争心というより、何かがかなり足りない子供ね。
>>504 闘争心とかじゃないよ。焦ってるのよ。気張ってロード買ったのに抜かれちゃうってどういうことよ!!!!ってさww
睨みつけられたようにみえたのは、焦り半分怒り半分の顔だからだよ。約束が違うじゃんって怒ってるのさw
>>38 SPDペダルの反射板のねじ
SPDペダル用クリート
泥除けのステー固定ねじ
リアリフレクター
ordinaスレが荒れている理由を教えてください
>>500 ならば軽量な自転車にしよう。
軽ければ軽いほど部屋に上げるのが楽になる。
>>504 睨みつけたというよりも、羨望の眼差しで見つめただけだろう。
まぁ実際のところは、どうせ次の信号待ちで追い越されるのに追い越すなよバカって思っているのだろう。
>>510 効果あるかわかんないけど、低強度みたいだし(高強度だと外せなくなる)大丈夫っしょ。
BB-UN26の耐久性どれくらいでしょうか。
丹下などの値段の高いBBは、値段以上の耐久性を持っているでしょうか。
>>515 耐久性がどれくらかばらつきが多いから答えられないけど、一部プラスチック使用だから少し乗っただけで必ず壊れる。
安物買いの銭失いにならないように、オール金属のBBを買いましょうね。
たった134円の違いだが、それでも完成車メーカーはBB-UN26を採用するのか。
そういったらローエンドのパーツはどれも百数十円違いで1つ上のグレードになるんだよね。
>>516 樹脂パーツにシリコーン系以外のグリスを塗布してないか?
シリコーン系でも樹脂それも荷重がかかる場合には、その成分が問題になってくるのだが。
520 :
515:2013/03/17(日) 05:01:57.02 ID:???
ありがとう。
BB-UN26の耐久性は期待できないから早々に交換時期が来ると。
そのときはBB-UN55に替えます。
それにしてもスポーツバイクは耐久性が低すぎませんか。
こまめにパーツ交換するのも1つの楽しみだとは思いますけど、
1年もたないのが当たり前とか、
雨天走行する度にオーバーホールとか、
なんかもう面倒くさいです。
同じ値段で買えるママチャリの耐久性に比べて1桁くらい劣るような。
いや別に
スポーツバイクは年間1万km近く走るから過走行で寿命早いだけ
ママチャも同程度のグレードで同程度走ればやはり交換になる
別に雨ん中走ったからってオーバーホールしなくたって乗れるよ
性能は劣化するけどそれはママチャリも同じだし。
>>518 134円純利益が上乗せされるってことだ
それでわからなければ考えなくていい
エンドユーザー向けの定価で134円の違いであって、
自転車メーカー向けの納入価格でそんなに違うとは思えないのだが。
とはいえ製造業は、1銭単位で原価低減が求められるのは分かるけど、
まぁそれは1円でも安ければ品質が劣るほうを買うという消費者の嗜好に
よるところが大きいしなぁ。
>>521 ママチャリも年間1万km走るけど、スポーツバイクほど寿命は短くないような。
そりゃ軽量化さの分、耐久性を犠牲にしてるさ
>>520 なにか五回してるみたいね。雨天走行のたびにオーバーホールはしなくていい。
チェーンメンテだけで充分です。あとはフレームの水気をとるくらい。
自転車は回転部分があるけどそれらはグリースなどで防水になってる(雨で流れないグリース使用)。
オーバーホールは、1年ごとあるいは1万キロごとでいいよ。
室外保管をせざるを得ないんで、強風の日には砂まみれになるんですが良いクリーニング方法は無いですかね
とくに駆動部の油と砂が混じったカオス状態を洗浄するのがめんどくさすぎます
いつもはパーツクリーナーで洗い流してから油さしてますけど
>>527 100円ショップで売ってるサイクルカバーで自転車を砂塵プロテクトする。
自転車板ってなんでIDないの?
>>527 フィニッシュラインセラミックワックスルーブを使えばいいんじゃね?
フィニッシュラインセラミックワックスルーブは最高だよ。
フィニッシュラインセラミックワックスルーブはゴミも寄せ付けないしね。
>>477>>485 なるほど
今乗ってるシラスはちょっと対極に近い車種のようですね
次買うロードはその辺りも視野に入れて探したいと思います
フレームの材質で振動が違うってよく聞きますが
それはタイヤやチューブを変えることでカバーできますか?
>>532 振動吸収性は高まるけど全体をカバー出来る程ではないと思われ
>>532 タイヤの影響はフレームの影響より大きいけど、タイヤの良さにも上限があるから
性能の良いタイヤ+性能の良いフレームの組み合わせをカバーできるわけはない。
>>528>>527 100均のカバーはおすすめしない!!
すぐ破れるから、(ちょっとした所に引っかかって使用前に切れた)
ホームセンターとかにバイク用品有るならそこの安いバイクカバーでおk
クロスバイクをショップで買う時って鍵は買うつもりだが、別に本体だけでもOk?
法律でライト義務付けられてるらしが、買った日だけはライト買わなくて乗って帰っても良い?
その店良いライト置いてなくて安物買いの銭失いになりたくない。
>>536 昼間で家までにトンネルとかなければOK
>>536 読んでて苦しい。日本語勉強してこい
どうしても気になるなら
ライト買って持っていきゃいいじゃん。店出たらすぐに付ける
ライトって義務付けられてるのか?
自分が買ったとこだと圧力計付きポンプとヘルメットは始めから持ってた方がいいけど
他は後から好きなのをチマチマ買ってけばいいって話だった
夜走るなら義務
トンネルとかも義務だったかも
>>539 夜間やトンネル。霧の中を走る際には点けてるのが義務ですなー。
あと、反射板か尾灯。ベルの装着も義務です。
ただしベルは、基本的に鳴らすと違法。
>>539 夜走らないなら付けて無くても呼び止められないが
夜間走行するなら付けてないと停められて警告カード切られる
トンネル内点灯の表示があったらライト点けてないと違法行為になる。
いかにも初心者な人がレーパンを逆さに履いてて股間と尻の赤パッドが露出してて猿みたいだったんですが注意するべきだったんでしょうか
見たことねぇw
ジャージをレーパンにインしてる
オッサンは前に見た。
誤作動かもだけど、山登った時に心拍数がMax202だったけど
ヤバくないですか?
違う山では、目視確認でMax172だった。
1回きりじゃ誤作動かもな
質問じゃないんだけど
さっき昨日取り付けたばかりのリアブレーキアウターが長すぎるから
レバーから取り外さずにエンドから押し込んで、アウター切ってワイヤー戻そうとしたら
ワイヤーエンドがほつれてるのに気づかずに戻したものだから、レバー側のアウターの入り口で
ワイヤーがぐにゃぐにゃぐにゃっと盛大にほつれてしまったorz
横着しないでちゃんとはずしてからにしようね・・・
>>548 半田付けでいいからエンド処理はしようね。メンテのときとかケーブル類に
オイル追加するときとか不便でしょ。そのたびにワイヤー交換とかになっちゃうしw
>>546 いくつかの機種で誤動作がネットで報告されてる。もし該当機種なら自然現象程度の認識でいいと思う。
短足すぎて同じ身長の人と同じサドル高さにしてもちゃんと足がつきません(同じ身長の人は普通についてる)
そのせいで信号待ちなどで足を背伸びした感じにするかサドルから降りるしかないんですけど
次買い替える時は女性向けのクロスバイクを買えば解決するのでしょうか
>>551 女性向けなのはデザインで、サイズではないかと
クロスバイクでも足付きより正しい姿勢で乗れるかを重視したほうがいいよ
止まる時、サドルから降りるのは普通だし
>>552 今、ぐぐったりとかもして自分のサドル高さが適正であることを確認して安心しました
私の友人が長足でサドル高さが低すぎただけだったようです
女性向けはデザインだけなんですね!これからも気にせずに自分のサイズに見合った自転車を買います。
>>554 ありがとうございます!
街で見かける人たちも画像の悪い止まり方の人が多くて
自分だけサドルから尻を話して止まってるのがダサいんじゃないかと思ってて泣きそうになってましたが
これからは何も考えずに正しい止まり方をするように心がけます!
いつもサドルに座ったまま爪先立ちで止まっちゃうな
先日、はじめて18段変速の自転車を購入したんだけど普通に街を走るときはどのくらいのギヤの組み合わせがいいんでしょうか
前2後6-5か、前3後4-5あたりでしょうか?
>>557 スプロケが48/38/28Tか42/32/22Tかなどスプロケ歯数によっても違うけど
分かりやすいのは前2で後2〜4段をメインにして、それでギアが足りないときだけフロントを変速
普段は前2を基本とするのが分かりやすい
だがフロントが42/32/22Tなど低目の歯数だったら前2入れっ放しだとギアが低すぎる場合もあって
そんなときは前3をメインにして発進だけ前2を使うようにする
この場合は前1は超急坂以外では使わない登坂専用になる
>>557 ペダルの回転数を基準にするね
ロードなら一分間に90回転、MTBなら70回転と言われる
ママチャリなら60回転ぐらいかな?
40回転以外だと乳酸が溜まって疲れるよ
ん?前3段後ろ6段の自転車なの?
それなら基本前後真ん中あたりので乗ってたらいいとおもうけどな
しいて言うならチェーンがたすき掛けになる組み合わせでは乗るなってくらいだろ
>>557 街乗りなら1分間に70回転≒1秒に1回転より少し早めのペダル回転
これを常に維持するようにして、それが維持可能な低さのギアにチェンジしていく
足の裏にペダルの重さを感じて毎分70回転維持するのが重くて辛くなったらギアを落とし
ギアが軽すぎて毎分70回転以上に回りきっちゃうようなときはギアを上げてペダルを重くする
こうしてギアの方を変えることで足の裏に感じる負荷が常に一定になるようにする
逆にギアを変えないで足の負荷がバラバラに変動するような漕ぎ方を避ける
>>558-561 ありがとうございます
これを参考にこれからギヤをチェンジしていきます!
>>555 実際プロ選手もみんなそうだからそっちのほうがかっこいいって思うよ
一時期、停止するたびにスタンディングスティルの練習してたけど
こけたら危ないだろうし変に目立つしでやめたな
>>557 前側の変速は状況が変わったとき(市内から郊外、上りや上り終わり)に変える
後側は走りやすい状態の時は真ん中ぎみ
楽に走ってる時は重い側に余裕を持たせたり
逆に上りを走ってる時は軽い側に余裕があるように前側を調節する
実際に走ってみて自分の好みで良い
ベルってつけないと罰則になるんですか?
うおおおおお!!!とか叫べば大丈夫と思ってました。
おばちゃんに「うおおおお!!」って叫んでる566を想像してワロタ
おまわりさーん!
>>566 クラクションと同じで指示のない場所で無闇に鳴らすのはダメだが、ついてないのも違反
はー、左右確認せずに出てくるママチャリがだるいよぅ
あれは無警戒と強気のどっちなのか
今日の運勢を試してる
うおおおお!!などと叫ばれる事案が発生
>>557みたいなのって説明されないと解らないってのが理解できないんだが。
それに対して特定のギアを指定してるのもおかしいと思う。
ギアってのは一定の出力を保つためのものであって、状況によって変化する。
自転車乗りが特定のギアを指定してアドバイスとか、答える方も答える方だ。
それは君が体験が足りなくて頭で想像で考えるからそう感じる
リア6sのルック車に使われるクランクなんて殆ど決まってるじゃねーか
レーサーっぽい人は軽めでシャコシャコこいでるみたいなんですけど、自分は重い方に慣れててよくわかりません
このスレだとどうなんですか?一応2chの意見も聞いときたいです
みたいな感情だろ
質問スレに依存し出すとこういう思考回路になりがち
3×6=18のクロスだとドッペルさんか米鷹さんか
どんな簡単なことだろうが、知ってる人間からすれば知ってて当然のことでも
教えてもらわないと理解できないのが人間
っていう簡単なことがわかってないじゃないですか
>>573はまず否定することありきでじゃあ特定したら答えられえるかというと答えられるだけの力がないから只の厄介者
>>579 もはやこういうのはスルーで良いと思う。リアルでもお察しくださいな人だろう。
何か日本語がおかしい人が必死ですなw
走ってると太もも前面が痛くなるのですがポジションを見直した方がいいのですか?
あとSPD SL使ってるのですが引き足が使えていない気がするので引き足の使い方を教えてください。
>>578 そこに個人差も入ってくるので例外となる場合も多い
ある程度自身の体感(こうすると少し軽く感じるがどうか等)を示した上でなら問題ないが数値だけ示してどうですかなんてのはエスパースレでも立ててくれって話じゃないか?
>>582 前腿が痛い :サドルを後に引く
後腿が痛い :サドルを前に出す
膝の後が痛い:サドルを下げる
膝前が痛い :サドルを上げる
外側が痛い :小指側を高くする。多少蟹股(つま先が外を向く)気味にセットする
引き足は踏み足の邪魔をしない程度の補助でOK
メインは踏み足
サドルを上げる等でも引き足の強さ使う割合が変わる
ポジション出すのは難しいよな。
たとえば本当の最適ポジションから1cmズレた位置で1年くらい乗るとさ、
最適ポジションにセッティングしても不自然だったり力が出なかったり。
つまり、慣れ親しんだポジションが最適だと思えてしまうからなー。
チンポジと一緒だな
右曲がり
レース中にチンポジ直す時って左手がいいの?
某スレで話題になってるロードのけんか版の完成者についてですが
値段的にはどれくらいからでしょうか?
もういいです
今アルミロード買うならどこが良いの?
TREK以外で
コルナゴ
ゴロニャーゴ
ぼ〜くの彼女はビアンキでぇ
>>593 10万前後ならCannondaleのアルミが何だかんだでバランス取れてるかな
廉価版(れんかばん)とよみます。
デローザ
アルミのクロス(フラットバー、フラットペダル)乗りですが、2時間乗っていると足の小指・薬指あたりが
少し痺れてきます。これはポジションの関係でどこかの血流が止まってるんでしょうか。
ハンドルを割りと下げてるので、2時間で背筋と手首がきつくなってきます。
平均時速は22キロくらいです。
ケンカはやめて!
>>598みたいな空気読めないポコチン野郎は、合コン行ってもモテませんよね?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;| 廉価版(れんかばん)とよみます。
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
アルミならキャノンデール
>>600 外側が痛い :小指側を高くする。多少蟹股(つま先が外を向く)気味にセットする
>>559 乳酸が溜まって疲れるとかw
いつの知識だ古すぎる
乳酸菌は大切
/ ̄\
| ^o^ | < けんか版の完成者おせーて!
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
/ ̄\
| | < それは れんかばん です
\_/
_| |_
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
20インチの小径車がギア比が軽いので重くしたい
できれば6段くらいに変速もつけたいのだが。
よくわからんが変速機にスプロケット、大きなチェーンリングをつければいいんでしょうか?
別の自転車買ったほうが現実的なのでしょうか?
>>609 小径車は茨の道。
既存の自転車を弄り回して何とかするよりも、最初から望みどおりのギア比を持つモデルに買い替えたほうが現実的。
GIANTの105のdefy1です。500km以上乗っててワイヤーの初期伸びの話も忘れていたのですが
フロントインナーで後ろトップにすると フロントDにチェーンが当たるのは致し方ないのでしょうか?
当たってる→ワイヤー伸びたと単純に思い2個のネジ ちょっと触っちゃったんですが
明るいところで手順の通り調整してみようと思いますが
調整は初めてなんですが クランクは回しながら調整するのでしょうかね
>>606 そうなの?
では、最近はどんな解釈になってるの?
教えて下さい
>>612 インナートップでディレーラーガイドに当たるのは仕様だから諦めるしか
チェーンステー長が短いロードバイクはフロントとリアの距離が接近してるから
チェーンたすき掛けしたときの角度がきつくなる
リアセンター445mmのクロスバイクならフロント2段でインナートップにしても干渉しないが
リアセンター405mmのロードバイクだと同じようにインナートップにしてもチェーンがより斜めで干渉する
(DEFYは確かリアセンター420mm位あったから幾分マシなはずだけど)
クリスタルキングのヘッドパーツってMTBでは人気があるみたいですけど
ロードで使っても大丈夫でしょうか?
YouはShock
邪魔する奴は指先一つでシフトダウンさ
>>612 105ってトリムなかったっけ?
リアの位置に合わせてトリム操作しようぜ。
トリムタブに決まってるだろ、俺のは電動でやってくれるけどね
>>618 実はアウターは2段階
ガイドを一番外にしたあと、内側のレバーをタップするとわずかに内側にチェーンガイドがズレる
アウターロー
インナートップ
いずれも
チェーンが斜めになるときには
トリム操作
>>619 それ古くね?
最新のはトリム無くなったはずだが。
>>620 違うよ、勘違いしてンじゃねーぞ、アウトローだっちゅーの
トリム知らずに105使ってる人には嫉妬する、そんなSORA使い。
ダブルとトリプルが共用になっててトリムあるのって105とアルテだっけ
トリムがいいので5700は20段全て実用っす。
トリムも使えない馬鹿は死ねばいい。
>>549 半田ですか。確かにこないだ買ったワイヤーはエンドが半田っぽいものでまとめてありました。
しかし半田ごては持ってるんですけど外ではつかえないっす。
部屋の中は自転車を置く場所がなく・・・いや片付ければ良いだけなんですが・・・
ふつう室内でいじるものですかね?
瞬間接着剤でいいじゃん
ワイヤーにかぶせてかしめるやつじゃダメなの?
キボシのオスでも代用できるでよ。
キボシとギボシの違いは何ですか?
カンパのホイール欲しくて、お試しにカムシンを買ったのね
WH-6700履いてたんだけど高剛性なせいか遜色なく進む
手組やったことあるから、全部バラしてスポークの交差部分を編んでみた(見えづらいけど)
プラセボ程度に剛性上がるかな?お前が乗れよっていう話かもしれないけど(笑)
下手に編むと逆に剛性が低下するかもよー
完組のスポークは弄っちゃダメよ
セットで設計されていること、ストレートスポークの採用、既定の構成、既定のテンション等の条件で
強度計算が済んでいるから安全な範囲で軽く作れているわけで
クロスさせたりテンション上げたりすると破断のリスクが劇的にupする
見せる気ないだろこの写真
>>638 意見ありがとう。そうかーテンション自体はあまり上げてないんだけど戻そう
舐めにくいようにニップルを太くした。振れ取り台無いんだけど
シューでアウタートップでブン回してもフレームブレない所まで追い込めるようになったよ
R500メチャクチャにして(笑)教科書だね
前にロードが走ってて、抜かせそうな速度で走ってたら抜かす?
俺どうも相手のペースにあわせて減速しちゃうんだ。変に抜かすと「あ、コイツ気張って抜かしてきやがった」って思われるのが嫌で。
>>642 そっちのほうが安全かもね。
変に張り合ってくる奴もいるし。
前に見えてから近づくまでの時間で考える
それと抜く時は併走時間を短くするために気張るのは当たり前
その後は邪魔にならないように気持ちペースを速くしたりもする
それを気張ってると思う奴のことなんか気にしない
仮に抜き返してきてもそれを維持してくれるなら後走る
>>642 1〜2分留まってやり過ごすのがいい。どのみち向こうは信号無視で先に行っちゃうから気にならなくなる。
追いついちゃったらまたやり過ごすでいい。
>>643 それがたのしいじゃん。ただし、田舎のCRに限る
>>640 アウタートップでぶん回してもフレームぶれないってどういうこと?
ホイールの振れ取りもしたことがない初心者ですが気になったので質問させて頂きました。
前に遅い人がいたら他人のペースに合わせる練習だろ
特にクロスやママチャリとかだと路駐よける際の殿みたいに
先に右にずれて車線確保とかやってるわ
サイクルウェアでよくいわれる、「ビブニッカー」などの「ニッカー」は六、七部丈のものを表してるんですか?
>>647 ホイールのバランスが悪いと、メンテスタンドに載せてホイール高速で回すと
フレームがグワグワンとブレ出す。振れ取り台はあった方が理想かと思う
>>647 わかりやすいのはスタンドに載せて浮かせた状態でアウタートップに入れて手でクランクをめちゃ回すと、
縦振れのあるホイールだと車体がグワングワンするね。
それが無いって事は縦横キッチリ組めてる一つの基準になるかな。
また振れは無くても重量バランスが狂っている場合も同様になるね。(こちらはバランスウエイトやリフレクター等で調整)
>>650>>651 ありがとうございます。
自分で試してはみたのですがペダルを回す時に揺れてしまい、よくわかりませんでした。
使用しているのはチェーンステーとシートステーを引っ掛けるスタンドですが、クイックリリースにかけるスタンドだとわかりやすそうですね。
振れ取りというものは目視できる振れをとるのみではなく、重量のバランスもとるとは知りませんでした。
ありがとうごさいました。
>>652 回転上げたら手を離すんだよ。
車体には手を触れずホイールだけが高速回転してる状態。
>>653 即レスありがとうございます。
早速試してみたところ少しフレームが揺れました。
きっと重量のバランスが取れてないんでしょうね。
って、反射板が付いてたらバランスとれるわけないか...
>>654 反射板を外し、ホイール単体またはチェーン外した状態でホイールを軽く空転させ、
回転が自然に止まるまで待ち、12時の位置に反射板を付けると多少マシになるかもよ。
前のスレで、膝の裏側いたくなる、股間と肛門の当たりが痛くなると言ってたんだけど
昨日、調整して3時間くらい乗りましたが痛くなりませんでした。
ありがとうございました。
質問なのですが、
ホイール・スポークとスプロケットの間につける
チェーンがスポークに引っかからないように落ちないようにする
円盤状のプラスティックの部品の名称はなんというのでしょうか?
パッド付インナーパンツって上から半パンツってはけますか?
659 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:50:03.35 ID:WabgS6oC
>>657 スポークガード
米国の法律義務化品だから海外品に多い
サイクリングして疲れたんですけど寝ていいですか?
663 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 14:58:46.86 ID:uRh0gKFg
叩かれる奴には叩かれるだけの理由があるよね
叩かれた時そこを省みないのは半島の人とかに多く見られる特徴だけど
ロード乗りに在日が多いって言うのもどうやら本当なんだろうね
それになんだかとっても眠いんだ…
666 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 15:59:49.70 ID:p9Smzy92
>>662 凍死の恐れはまだあるので、ちゃんと屋内にはいってから
安田大サーカスの団長ってすごいんですか?
668 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 16:13:30.21 ID:p9Smzy92
レーパンの上から見る限り立派そうですね
芋をいれている可能性もあるので確定できません
父ちゃんこのイモなんのイモ
サイクルジャージってネットに入れないで洗ったら寿命短くなったりする?
ネットに入れたら電子データになるぞ
>>670 面倒くさくなって入れずに洗ってるよ。
極端に寿命短くなるわけではないね。
レーパン履いてかれこれ半年くらいになるんですが
一物のカリの部分になんかかつぶつぶを見つけたんですが
これって病気でしょうか
シマノの10速用チェーンカッターってKMCのX10にも使える?
>>667 自転車乗りとして? それで言うなら普通のおっさん。
ツーリング用に、20万前後で自転車を一式そろえたいのですが
おすすめなものはありますか?
自転車屋の店員には、クロスチェックというものを進められたのですが...
ツーリングといっても、数日かけて遠くへ行くわけではなく、
日帰りでいける範囲に行く予定です
>>680 日帰りならツーリングと言わないほうがいいよ。誤解されっから。
何時間くらいでどれくらいの距離を走りたいのかにもよるけど、
山岳地帯も考えると、日帰りならロードレーサーでいいんじゃね?
>>674 それフォアダイズ
オレにもある
病院いったら問題ないだと
>>682 じゃあロードレーサーで何がお薦めなの?
それを書かないと意味が無い
漠然とロードなら何でもいいだろう程度の助言なのか
長距離向けのロードならこれという候補が頭にあって言ってるのか
毛ジラミうつされた時は辛かった、というか痒かった
リムテープの代わりにビニールテープ巻くのってダメですか?
圧に耐え切らないだろうな
ベトベトギトギトチューブも張り付いてタイヤ全部取り外さないと
バンク修理も出来ないって位に後が酷くなってもいいならいいよ。
>>687 圧力に耐えられず破けると思うよ。
緊急で仕方なく巻くなら3重以上、内圧は極力下げたほうがいいかも。
なんでバンク…bなんか打った覚えないのに
まだクラフトテープ(布)のほうがいいね
>>687 チューブとかタイヤとかわ、おまいが思ってる1000倍くらい酷使されてる。ビニテでは耐えられない。
なんでも安くあげようという根性が汚い。自転車はそれなりに維持費がかかるものとして正しく生きてください。
>>685 日帰りツーリング程度ならフルに16時間使ったとして風景観ながらのんびり走って目的地でご飯食べたりして
走るの多くて200km程度だろうから、20万で買える自分の気に入ったロードバイクならなんでも良いだろう。
200kmは短くないけど、かといって殊更長距離に配慮した特性のバイクが必要って距離でも
ないから、気に入ったバイクでモチベーションあげてる方が良いだろうと思うよ。
むしろ300kmに向く自転車とかあるのか?
>>694 それ、つまり長距離向けのロードバイクの候補なんて俺は知らんって言ってるのと同義だよなw
各車から快適性の高いモデルが出てるんだから、ベストじゃなくていいから1個や2個でも例を挙げられないの?
>>694 お前ロード持ってんの?
ロード乗って200km走るってどういうことか全然分かってないだろ
知らないのに適当に喋るなよ馬鹿
>>697 どういうことなの?朝早く出れば暗くなる前には帰れるだろ
>>696 そんなに偉そうにするんだったら目の前の箱に聞けよ初心者さんwwww
>>697 200kmなんて普通だろ
どんだけ体力ないんだよw
>>697 どういうことかって? よくわからんけどロードで200kmは日常だろ。特別でもなんでもない。
観光したりグルメすれば1日の走行距離は減るけど、観光ぜずコンビニ補給なら1日200km行くでしょw
200kmなんて体力必要ないし、誰でも走れる距離。全然分かってないとか意味不明なこと書くなよw
>>695 300km限定ということでなく長距離ライド向けというのはあるよ。
>>697が「連投お疲れ様」と負け惜しみを言うに一ペソ
不十分な質問のせいで論争を起こしてしまい申し訳ありません...
サイクリングに持っていく自転車関連用品で、必須なものはなにがありますか?
>>705 ・携帯工具&タイヤレバー&予備チューブ2本&携帯ポンプかCO2ボンベ
・リアキャリアにサイドパニアバッグ(重い荷物の場合に走行安定性が高い)
・レインウェアとキャップと着替えとタオル
・補給食(ウィダーインや甘食やバナナなど)
・輪行袋(不測の事態で輪行して帰れるように)
・ボトルケージ2つにして片方に輪行袋やツール缶等を入れてもよい
・ロープとガムテープとビニルテープ(緊急時の補修に使える)
>>683 そういやボサノバは2013年モデルでフレーム設計変ったよね。
2012年まではツーリングって書いてあったのに2013年はシティ通勤用になってる。
>>705 必須はサングラスなど目を保護するアイウェア
長時間乗ると走行風で目が乾燥して充血して真っ赤になる
普段は必要なくても、ジェルの入ったグローブとサドルカバーかインナーウェアがあると長時間ではやはり疲れが違う
サドルと尻の間にジェル入れる場合はその分だけサドルを下げてセットする
後は携帯ナビなど乾電池で充電できるUSBアダプタ持っておくと道に迷ったときに
残量気にせずナビ付けっぱなしで走れるから安心の保険になるかな
>>696 どれくらいの距離をどのように走りたいかで大きく異なる。
同じ200kmでも、
平均20km/hで10時間かけて走るならアップライトで快適性を考慮したモデルになるし、
平均30km/hで7時間弱で走るなら苦しくてもレース向けの空気抵抗の少ない姿勢で乗るモデルになるし。
走る場所によっても違ってきて、
平地ばっかりなら車体が重くても構わないが、
いくつも峠を越えるなら車体や装備などを軽量化しないと苦しいだろうし。
>>710 じゃあ例えばビアンキでも何でも適当な1メーカーを例に出して
これはどんな目的向けかって言えるか?言えないレベルなんだろ
そうやって政治家の答弁みたいに分かってないのに分かってるふりして韜晦しなくてよろしい
知らないなら無理して喋らなくていいんだよ
もっと楽になりなさい
たとえばアラヤ
・ランドナー
・スポルティーフ
・レーサー
目的そのままの名前だから説明するまでもない。
>>711 洋服と同じように好みのあるものは本人が選ぶのが一番いいんだよ。
これがお奨めですって書いたところで何の意味も無い。結局書く方は
自己満で俺はこれが好きだみたいだし、それを見て決めるかは本人次第。
だったら勝手にやってよってなるでしょ。だから、もっと具体的じゃないと
ダメなのよ。単に日帰りツーリングするには何がいいでしょうみたいなのって
具体的な返答に困るわけ。
まずは、その人の能力を上げて1にち100kmくらいは走れますとかさ、クロスに5年
乗ってますとかさ、1泊2日の自転車小旅行したことありますとかさ、そういう経験値が
開示されて尚且つ、こういう目的の自転車でお奨めはありますでしょうかみたいな。
そういうことだと思うよwww
680のせいでシュラバラ☆ランバw
>>714のような本来は教えを乞う側の筈の未熟な人間が
知ったかしたくて分かってる振りしたがるから荒れる
自分はまだ教える側の人間としての域に達してないと
認められない哀れさ
平地だったらリカンベント乗れば余裕で300キロいけそう
718 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:40:25.17 ID:SCTvz6bE
>>716 お前の勝ちだよ。詳しい詳しい。長文うざいから消えろ爺
ようやく静かになるか
沈黙は金なり
哀、震える哀・・・
TBSのダーマス、最近顔がパンパンなのは何故ですか?
722 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:59:49.84 ID:W1RUBEby
通学用にAraya FEDを買おうと思ってるんだがどうかな?
家から学校までの距離、およそ8キロです
友達の自転車、停車状態で変速レバーを最大ギヤにいれるイタズラを
しましたが、法的にどんな罪に問われますか?
まぁ少なくとも転倒は予見可能だよなぁ
>>720 これにペダルつけて300km走れば手間が省けていい
渋谷とかにある路駐ロードについてるFDのネジをめちゃくちゃに回したら捕まりますか?
730 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:32:25.19 ID:W1RUBEby
>>723,725
お返事ありがとうございます。
実を言うと夏休みに友達とツーリングに行く予定なので
それも見越して検討してるのですがいかがですかね?
やはりロードバイクとはスピードの出方は違いますよね
>>722 FEDの懸念
・雨天時のブレーキ性能が悪いっていうか、シューの摩耗が速い
・変速がWレバーなので市街地を走るのには向いてない
上のほうでも出てるjamisボサノバがオススメ。
値段は2.5倍するけどね。
スポーツサングラスと比べてゴーグルってサイコゥ?虫とか砂とか風的な意味で。
200kmが日常なのか。たまに300kmとか走っちゃうのか・・・
300kmはさすがに走ったことないな
>>730 フェデラルはタイヤ性能的にもスピードを求める機種じゃないからなあ
26インチタイヤだからどこいってもパンク修理できるのは良いが
シェファードアイアンDの方がスピードはずっと出るしキャリアも付けられる
固着してるボルトが多すぎるからテコの原理使うために鉄パイプ欲しいんだけど、
鉄パイプの相場ってどれくらいなのホムセンで買えるの
>>730 その友達がロードレーサーだと、速度差あって同じペースで走るのはシンドイかもね。
自転車のスピードは一定速度で走っているときは
1、空気抵抗 = 乗車姿勢、服装
2、転がり抵抗 = タイヤまわり
で決まる。
1はハンドルを下げれば何とかなるかもしれないが、不自然になるかも。
2はFEDがママチャリ26インチのホイールを使う仕様なので、どうにもならない。
26インチにもプレミア価格ついてる趣味性の高いタイヤがあることはあるが、
値段が高いし耐久性が劣るんで、トータルでロードのほうが安上がりってことになるよ。
あとスピードの差がつくのは上り坂。FEDはロードに比べて4kg以上重い。
いま持ってる自転車に2Lペットボトル2本付けて坂道で比べてみれば、4kgの違いを実感できるよ。
>>734 > 26インチタイヤだからどこいってもパンク修理できるのは良いが
それをメリットに掲げる人はいるけど、本当に意味があるのかな。
>>736 んなこたどーでもいいからFED以外でこれにしろっての言えよ
結局代案を出せないくせにグダグダ確信から離れた周辺事情だけ延々と喋るから長ったらしい
ようするにフェデラルを超える候補を考え付かないんだろ?
だったら黙ってろ
>>735 ホムセンだと塩ビ管しか無いかも
何かパイプっぽい物なら何でも良いような
傘の心棒とかハンドルバーとか
アルミパイプぐらいうってんじゃね?
>>735 1000円位でモンキーやスパナに被せられる鉄パイプ買えるよ
本当は50cmもあれば十分なんだけど90cm単位でしか売ってなかったから凄く長いw
>>735 1メートルくらいで1500〜2000円って所かな。
品揃え豊富なホームセンターなら売ってるよ。
刺々しい奴が1人いるな。可愛いw
>>742 ステンレスパイプにするんだよ
厚みも5mm位ないと危ないよ
>>741 パイプなら何でも良い‥そういうのもあるのか!
ということでシートポストでやってみたけどダメでした
ラスペネを毎日吹きつけてるんだけどダメです
具体的にはクランクのフィキシングボルトとディスクブレーキのマウントボルトなんだけど
もうどうしたらいいのやら
>>740 問題点を把握し納得した上でFEDを選ぶのもアリだろ。
買ってから、こんなはずじゃなかった・・・ってことにならんようにね。
バールのようなものにしとけ
クロモリのフレームぶった切って使ってたよ
752 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:02:13.77 ID:W1RUBEby
>>722の者です。
お返事ありがとうございます。
私としては泥除けがありキャリアがつけれるものを希望しているのですが
やはり絞り込むと候補少なくなってしまいますよね・・・
シェファードアイアンD、JAMIS見ました。
いい感じですね。ダボもありますし・・・
フレームは薄すぎるだろ・・・0.5mmとかじゃなかったっけ?
>>749 結局あたりさわりのないどころか問題解決に何も貢献しないことしか言えないじゃん
しかもどっかで誰かの受け売りを内容理解せずに繋ぎ合せてるから言ってることが所々おかしい
明らかに素人なんだよアンタ
なのに自分は知ってる人間だと思い込んで回答しようとしてるから混乱を招く
いい加減自分はまだ何も分かってない初心者レベルってことを理解して回答するの諦めて下さい
玄人様から素晴らしい回答がもらえるみたいだぞ!
>>754 で、FEDよりも向いてる自転車って何さ。FEDと同価格帯で。
>>748 600mmくらいのスピナーハンドルとヘックスソケットで行け!
必ず革の作業手袋してね。
工具ふっとんで頭蓋陥没とか気をつけろよ?
仕方ないのでとりあえず街の自転車屋に持っていってボルトだけ外せないかお願いしてみます
普通やってくれるのかね500円くらいで
>>748 スピンナにヘキサンゴンソケット付ければいいと思う。
これでまわせるだろうけど、固着したのを無理やりまわしたらボルトの頭だけねじ切れるよ。
折れたら、エキストラクターあたりでがんばるしか。
明日風張峠行きたいです。
今日の雨で路面荒れたりしてないですかね?
>>762 ママチャリ屋を紹介するセンスがワカラン。
jamisのbosanovaのOLDは130mmと135mmどちらでしょうか。
novaと付くってことは135mmのような気もするけど、使われているのはロードのコンポだし・・・。
>>764 反論には必ず代案を
後出しで人のレスに文句しか言えなくて自分からは何も思いつかないだろうけど
君はもう回答者としての能力資質が足りない人間と分かったんだから喋らなくていいよ
>>766 さっきからどうした?
もしかして生理?
ウィスパーコスモマンです
ヘッドマークの部分のドレスアップですが、ドクロとイカのマーク、
どっちがイケてますか?
イカ
>>765 コンポだけではエンド幅を決める手掛かりにはならないと思うが
例えばクロスの高い機種は135mmだがロードコンポ使うし130mmだがMTBコンポ使うエスケープもある
>>735 ホムセンで売ってる組み立て家具などのパイプは板を丸めてパイプにしているのがあるから変な力加えると破れることあるよww
チェーンラインの関係でロード向きクランクだったら130、MTB向きクランクだったら135、と推測する事も出来るな。
>>775 だからESCAPEは微妙にチェーンラインがずれてるんだよな
本当はBB軸長で調整しないといけないんだが
まあその程度は走る分にはあまり影響しないから気にすんなってことか
>>629 充電式の半田ごてっつーのもあるでよ
自転車の部品ほど高くもないし
先日、新しく買ったロードで150km程走りました。
100km程の地点で急にビクビクしだして力が入らなくなりました。
ですが休憩して昼飯食ったら直りました。
以前乗ってたクロスでも同じくらいの距離よく走りましたがはじめての症状です。
原因は何でしょうか
ポジションが出てなくて知らないうちにふくらはぎに無理がかかっているのか…
単にスタミナ切れか…
>>735 騙されたと思ってリサイクル工具屋で14.4Vの電動インパクトドライバの激安中古(バッテリー
生きてる確認と充電器付きが必須、メーカーはマキタか日立限定)と中古ソケットの必要サイズ、
ママチャリ相手なら15o必須だがこのサイズはリサイクルには出ないからこれだけ新品買う
リサイクル屋で揃えばヘックスも自転車で使う2o〜10oまで全種、ソケットはMKKとかプロ用
バラ売り品のリサイクル中古の方がホムセンセットより圧倒的に品質が良いが、ヘックスは
プロ用リサイクルにあればラッキー、たいてい揃わないのでホムセンでセット品買い、安物は
ちょっと使っただけで先がちびてくるからネジがわ壊す前に良く使うサイズはプロ用ばら売り買うこと
新品買った方が良いかも、買ってくる
値段安めの電動ドライバや電動ドリルはNG、必ずインパクト、数千円で全部揃えようとすると
たいてい見た目ボロボロだがマキタ日立なら店で使える保証付けてくれる物なら暫くは使える
予算2万使えるなら始めからマキタの新品買え
なぜか自転車にはインパクト使ってるの見たこと無いが、固着しているボルト類や接着剤ロック
されているボルト類も含め、ペネか556掛けて5分待てば、他の大型工具で外せる状態のネジは
必ず外せる
外力で変形して食い込んでる等まともに外せる可能性が無いボルトナットでもインパクトなら破壊しながら
外せることが殆ど、みんな何でインパクト使わないんだろ?
但し余程インパクトの扱いに自信が無い限り絶対に締め付けに使ってはいけない
ほぼ一発でネジ壊す、 あと、緩める際には必ず空回しして回転方向確認すること(不慣れだと逆転でネジ壊すこと多し)
半分寝ながら書くと意味不明な日本語になるな…
×100km程の地点で急にビクビクしだして
○100km程の地点で急にふくらはぎがビクビクしだして
途中途中で捕食や水分補給してないならハンガーノック手前だったんじゃねぇの
>>783 どのくらい間を開けたのか分からないけど、「以前乗ってたクロスでも」という表現なら、
ある程度間を開けたということだよね?
継続してるのでないなら、問題が出ることがあっても何の不思議もない。
788 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:03:54.98 ID:i4JA9vlR
新品買った方が良いかも、買ってくる ← 消し忘れ、長文も含めゴメソ
>>786 以前も同じパターンで無問題、という話じゃないかな?
まあ、無補給でというのがそもそも不適切なだけ、ともいえそう。
>>785 ミネラル不足てのはおいといて一時的に血中の栄養素が尽きてバテたんだな
ハンガーノックまでいかない軽度の貧血的なダウン
以前からクロスでも乗ってて問題なかったのなら
単にまだそのロードに馴染んでないからとかじゃね
何らかのセンサーで筋肉の伸縮状況をチェックして矯正のためのヒントをくれるような装置がありゃいいのにね。
もっというと、低周波治療器のように、最適なタイミングで筋肉を動かす司令を出してくれる装置がありゃ・・・。
補給は水分のみですね…
以前ってのは半年も前じゃないです
今まで100km程度なら水分補給のみで大丈夫だったんですが…
ですが飯食ったら治ったのでやはり仰る通りハンガーノック手前だったのかも
>>792 なるほど
とりあえずサドルを数ミリ下げて様子見ます
グリコーゲンを多く消費するような走り方しちゃったんじゃない?
ギアが重かったとか、ガンガン踏むようなぺダリングしたとか、
単にスピードを出しすぎたとか。
>>796 確かに、初ロードなので頑張って飛ばした区間は長かったかも
ですが本来使わないふくらはぎがビクつくということはやはりポジションがおかしいということなのかな?
>>797 アンクリングしてない?
以前乗ってた自転車のセッティング(ハンドル廻りは無理だろうからそれ以外)を再現してみてもいいかもね。
ふくらはぎはどうしたら・・・
>>708 Auroraと同じツーリングに入ってたけど、元から街乗り向けモデルってなってたよ。
見づらいけど前後ダボも残ってるみたいだし、安くなってマッドフラップが大きくなって色とハンドルが変わったくらいじゃないかな?
>>680です
たくさんの回答をありがとうございました
ロードバイクを薦めてくださった方がいましたが
ロードバイクは歩道や砂利道なども走れるのでしょうか?
>>802 走れるよ。
ただ幅広タイヤのモデルに較べると神経使うね。
どういう走り方(スピード一番とか、道を選ばずのんびりとか)をするかにより選んだらいいんじゃないかな。
走れるとか言っちゃだめだろ。可能かどうかといわれれば可能だけど
基本そんなとこは走るようにできてないし
歩道を走るとか死ねばいいのに
完成車についてる安いブレーキやホイールいらないんですけど、最初から付いてないのって買えないんですか?
フレーム単体で売ってるような高いモデルじゃないんですが。
>>808 修理パーツとして揃えるから完成車より高くなるかも?と言われた事があるよ
なるほど。
完成車を買って不要な部品を捨てたほうが安上がりっぽいですね。
>>810 店によっては差額交換してくれるよ。
差額といっても捨てるよかマシってくらいの金額だけど。
あるいはオークションや知り合い等に売り払うのもいいかもね。
>>812 え?『ロード』バイクなのに?
それはそうと、そろそろちょっと太目のタイヤつけた散歩用みたいのが流行ってもいいと思う。
>>813 え?
だから、技量が伴ってる人なんてほとんど居ないでしょ?
悪路も走れるってだけで、悪路に向いてるってわけではないからな。
>>802 砂利道は避けたほうが無難。
歩道を走るのはロードバイクでも大丈夫だけど基本的には車道の左側を走るのがルール。
ママチャリでも砂利道なんか走れたもんじゃないよ。
どんなに速度を落しても自転車と乗員を傷める拷問だよ。
グランツールだと石畳や砂利道もあるってだけで兼用じゃないだろw
歩道や砂利道なんて、徒歩程度の徐行になるから、まどろっこしくてしょうがないし、時間かかりすぎる。
急坂の登りなら自動車との速度差が大きくなりすぎるので歩道を行くのもアリだが。
>>812 パリ-ルーベ用は特殊なバイクでしょ。普通のロードだと破壊するよ。
ロードで走れないのでルーベ用のバイクを各社がつくってるわけで。
ロードはあくまで完全舗装路を走行する自転車ですよ。バヴェは無理w
皇居ってなんで自転車乗り多いの?車煽ってくるし走りにくいじゃん
人って、なんだかんだで争うの好きじゃん?
人って常に誰かを傷付けて生きてく生きものじゃん?
>>820 ジオメトリに多少違いありますけど基本的に同じですよ。
昔は特化してた時期もありましたけどねー。
そもそも、ツールの最終ステージも石畳のあるパリシャンゼリゼを60キロオーバーで走っトとーやん。
>>813 そうです。
ロードバイクなんですよ。
ここでいうロードってのは、ロードレースのことで、基本的に、ロードレースを最速で走れるバイクがロードバイクなわけです。
ツールなんか見てればわかりますが、ロードレースは舗装路だけじゃなく石畳とかも走りますし、日本みたいに舗装が完璧に整備されている国は日本だけだと言っても過言じゃないですよ。
舗装路でも穴が開いてたりしますしねー。
>>821 皇居に限らず湖などでもそうなんだが、
反時計回りで走ると、
交差点が丁字路ばかりで左側に道が無い、
っていうのは左折車がいなくて走りやすいのよ。
なかには直進は信号無視しても大丈夫とか
アホな人もいるので、要注意だが。
>>825 そういうレースでは石畳を走ったらフレームは廃棄処分でしょ。
>>825 > 基本的に、ロードレースを最速で走れるバイクがロードバイクなわけです。
UCI規定・・・
質問者の存在を忘れて話が飛躍してるような
ロードで歩道や砂利道を走れるか?が質問だったから答えは走れない事も無い、で良いのでは?
砂利道だと飛ばしても小走り程度の速度になるからそのつもりで
真っ直ぐ走れんし転倒するリスクも高いしな。
ま、これはロードに限った話でもないが。
向いてないってのは絶対に無理って訳じゃないし
オンオフ兼用ってのは大げさだな
現在では盛り上げるためにわざと悪路もあるってだけだろうし
向いてないからそう言うシーンが注目される
だいぶバイクが汚れていたのでチェーンやスプロケをついさっき清掃したのですが、注油はどのぐらい空けてからするのがベストでしょうか。さっき見た感じでは乾いていたみたいですが、5時間ほど空けたほうがいいですかね?
外側が乾いてても中まで乾いてないかもしれないから
空けられるなら長いに越したことはないよ
>>834 水が乾くときに酸化が起こるので水置換タイプのチェーンルブを速めに拭いておく
一晩たったらあらためてネットリのチェーンオイルを
>>834 スプロケに注油はだめよ。チェーンに適量で充分です。それ以外のオイルは年1回の定期メンテ以外必要なし。
23Cで森の遊歩道走ったらすぐにパンクした
今では重たい通勤タイヤ25Cで爆走余裕です、人間がガクガクになるけど
>>836 横レス質問で恐縮ですが、
成分の異なる複数のオイルを混ぜても大丈夫なんでしょうか。
爆発ぐらいはするかもしれんが
どうということはない
水置換の奴は表面に皮膜を作るけど乾くと油付いてるの?って感じになる
それでも150km程度は注油しなくていい耐久性がある筈だが
もし上からチェーンソーオイルでも垂らしたら
水置換の奴は表面皮膜以外は揮発して殆ど飛んでしまってるので
多分後から付けたチェーンソーオイルの性質で上書きされると思う
水を飛ばす為だけに水置換チェーンルブ拭く目的で
豚肩ロースをたこ糸で巻いてチャーシューを作ったのですが、たこ糸が切れてしまい、肉に残ってしまいました。
普通タコ糸と一緒に食べるものなんですか?
キャラダイスの18L入るサドルバックって何泊分くらい行けるでしょうか
あとこれ専用のクイックリリースが可能な取り付け金具は何という名前でしょうか
18Lって想像してるよりずっと小さいよ
まあ日本ならお金さえあれば安いビジネスホテル泊まり繰り返しで十分18Lでもいけるでしょ
>>842 いいや。
ちなみに凧糸って普通のは潤滑のケミカル付いてるんだけど、ちゃんと食品用のを使ってるのかな?
>>832 まさかとは思うけど、昔のレースには悪路がなかったのに最近増えたとか言いたいの?
ニワカが回答者に回るのやめなよ…
サラミに付いたビニールコートを一緒に輪切りにして食べてしまうクチかw
寒天ゼリーのオブラートを包み紙だと思い剥がそうとしてしまいました!!
試される質問スレ
なぜに右翼
>>846 逆
今は悪路を使わなくても縦断、横断できるってこと
>>849 死にゃしないが(ケミカルが有毒なら調理した時点で毒が食品に混じるw)
まあ美味いもんじゃないから適当によりわけながら食べなよ
ナイフ入れて切ったら、毛抜きで抜いていくといいぞ。
シクロクロスバイク買って、比較的スリックに近いタイヤ選択すれば
ロード感覚で荒い道も走れる
もしくはDomane6
∧_,,∧アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
<・ヮ・ >と⌒と< 。д。>つ
O┬O )  ̄ V''"V
◎し'-◎ ≡
∧_,,∧
<・∀・ > アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
O┬O )
◎し'-◎ ≡
◎(^ヽ-◎ ≡
O┴O )
<・A・ > アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
V''"V
ふくらはぎが攣るーとかブログによく書いてあるけど、ペダリングってふくらはぎ殆ど使わないよね?なんで攣るの?
ふくらはぎが○るのは何故だろうか?
>>858 ミネラル不足などでまっさきにつる筋肉みたいだな
>>858 そいつ基礎以下の筋力持久力しかないんじゃない?
>>858 自転車どころか疲れてるときに眠って全身金縛りにあったときに
ふくらはぎが攣ることすらある
運動してなくてもなる位だから特別弱い箇所なんだろうな
こむら返りって言葉があるくらいだからな
金縛りの時の雑音と人影はなんなんだぜ?
職質受けて、サドルバックの中身の検査をされました。
昆虫採集セット、コンドーム、エビオス50錠を入れていただけなのに、
署まで連行され、さっき開放されたところです。
国家権力でこんなことして良いのですか?許せません!
職務質問って、ふつう職問って略しませんか?
二子玉川:ニコタマ
長泉なめり:ナガナメ
レニングラード:レニグラ
サンクトペテルブルグ:サンペテ
ですよね??
>>870 言わないよ。
あくまでもクリンチャータイヤ。
>>871 職問のパターンで略したら、
二子玉川:ニコガワ
長泉なめり:ナガメリ
レニングラード:レニード
サンクトペテルブルグ:サンルグ
にならね?
マクドとマックどっちが主流?
友達からFELT QX60 2012年モデルを貰ったんだがリアホイールが歪んでてブレーキと干渉しているからホイールを交換したいけどどれ買えばいいのか分からんからオススメをおしえてくれ
スペック クロス歴3年 用途 通学 予算2万ぐらい エンド幅 135mm 自転車の状態はよさげ
簡単な整備くらいならできるけど自転車の知識あんまりないからわかりやすく頼む
歪みねぇな
You got me mad now.
>>877 カタログ見るとリア7段みたいだけど、ボスフリー?カセット?
>>849 食用ではないものは、
製造工程や使用時に切れにくく滑りが良いように
何らかの薬品が染み込ませてあるわけで・・・。
>>877 歪んでるのがスポークの張力バランスが崩れて歪んでるなら自転車屋で3000円ぐらいで直してもらえるよ
リムが歪んでたら新しいホイール買わないとダメだけど専用工具でギア板の付け替えとか要るから
自転車屋で2万で乗れるようにしてくれって言った方がいいと思う
今後もホイール周りいじる事があるなら通販でホイールと工具買ってもいいけど
ブレーキと接触するほど歪んでたら常識的に考えればリムもご臨終だろう
つか危ないから余計なトラブルの種は抱えたくないので6000円位は惜しまず補修ホイールに変えた方が安心
>>877 もしかして、それ、事故車? ならばフレームなども逝ってる可能性があるんで、乗るのあきらめろ。
もしかして、それ、盗難車? ならば自首しろ。
もしかして、それ、カツアゲしたの? ならば自首しろ。
どう考えても、まっとうな事情があるとは思えないんだが。
体重78キロのピザですが、レーシング3はやめたほうがいいですか?
>>888 大丈夫っしょ。
体重だけ見たら高身長な人の標準体重じゃん。
78キロでピザとか本物のピザに失礼
>>889 187cm位ないと標準体重と呼べないw
>>891 うん、187の人は乗れないのか?って話になるわけで、乗れるわけだから同等の体重なら大丈夫でしょって事だよ。
体重制限があるホイールはそれに従い、特に制限が儲けられていないホイールで体重が問題になるのは三桁からだよ。
申レN
877だけど みんな即レスさんくす
<<887 友人って書いたのは学校の先輩で卒業するからってことでくれた 事故車ではなく倒されて歪んだらしい
ボスフリーかどうかは分からないすまん
少し高めのホイールを入れることが考えたんだけど無駄かな
無駄っぽいなら885のを買おうと考えてる
>896
> 倒されて歪んだ
なんだ事故車じゃん。
>>858 使うよ。プロでも攣りそうになって痙攣するらしいぞ
男でチビっていうと170cm以下ですかね?
>897事故になるのか?
フレームにくるほどではないと思いたい
かなり酷い歪みじゃなかったから大丈夫だと思った
リアだけ変えるかフロントも変えるかで悩んでるんだがどうすればいい?
>>896 ついでにグレードアップもしたいと考えているなら金かけるのも無駄ではないけど、
単に補修したいだけなら安いので十分だと思うよ。
スプロケの規格は現在のに合った物を選べば流用可、変える場合はスプロケも購入が必要になるね。
>900訂正
かなり酷い
↓
そんなに
>>894 室伏ですら187cm、99kgだぞ。
筋肉でそこまで持ってける日本人はいないだろ。
どの程度なのか写真撮って画像うpしてみな?
実際の程度が分からないから何とも言えん
写真〜には〜
うつらない〜
リム振れ〜があ〜る〜か〜ら〜
なら動画うp
輪ダ輪ダ
昨日僕の全ての問題は遠くにあるように思えたのに
すまん室内保管じゃないから手元に無いんだ
ちなみにエンド幅130mmを135mmに入れるって大丈夫か? スペーサー噛ませればいけるって聞いたんだが
>>909 あぶなっかしーなー
ハブ軸やクイックも交換しなきゃ
>>909 ちゃんとチェーンラインやBB軸調整できるスキルがあるならどうぞ
無いならやめておこう
>>909 軸を長いのに換えて(そのために軸が換えられるホイールを選ぶ)左側に5mmのスペーサー噛ましてリムセンター調整すれば行けるよ。
MTBハブ使って手組頼む手もあるね。
なんとなくこの板って自分を大物に見せようとする人多くないですか?
実際の自転車サークルとかもそうなんですかね。
正直このスレだけは色々教えてもらってるし親切すぎてビビるレベルですが。
走行中にふくらはぎが痛くなるのだけどサドルの高さ、前後を調整すれば良いの?
それともクリートを調整すれば良いの?
俺がさすってやるよ
>>914 意識してかかとが下がらないようにしてない?
かかとなんか多少下がってもいいんだぜ
>>913 自転車乗りのコミュニティは超体育会系だぞ
先輩に目が合っても挨拶しないような礼儀できない奴は鉄拳制裁じゃないが
「よし、あいつ〆るか」の矯正プログラム発動のターゲーットだ
新人は徹頭徹尾で敬語使って最初の1年2年は神妙にしとくべき
IDが出ない板は基本的に妙な封鎖感がある
頭が変な人も住み着きやすいな
>>913 実際偉いんだよ
リアルで合ったら平身低頭でおじぎしないといけない立場の人を相手にしてるんだから
どんな場合も敬意を忘れないようにな
今日は待ちにまった合コンだ!気合入れてがんばるぞー!
女「休日とかどんなことしてるんですか?」
男「自転車乗ってますよ」
女「へー、楽しそう。これから暖かくなるからいいですよね。」
男「自転車乗りのコミュニティは超体育会系だぞ。先輩に目が合っても挨拶しないような
礼儀できない奴は鉄拳制裁じゃないが「よし、あいつ〆るか」の矯正プログラム発動の
ターゲーットだ新人は徹頭徹尾で敬語使って最初の1年2年は神妙にしとくべき」
女「そ、そうなんですか。結構大変なんですね。」
男「世の中見栄っ張りばかりだよ。」
女「そんな自転車乗りの人偉そうなんですか?」
男「実際偉いんだよ。リアルで合ったら平身低頭でおじぎしないといけない立場の人を相手に
してるんだからどんな場合も敬意を忘れないようにな」
女「はい勉強になりました!」
うむ、それでいい
ヘコヘコ頭下げてりゃ大抵は問題起こらない
匿名だからー
でもえらいんだぞー
軽い
>>926 細いタイヤほど限界空気圧が高くなる
極太のタイヤにどんなに空気を詰め込んでも一定以上カチカチにはできない
結果、細いタイヤほどトルク掛けて踏み込んだときの変形量が少なくなる
同一転がり抵抗なら太いタイヤの方が転がり抵抗小さくなると言っても
細いタイヤでカチカチに固めてしまったのには負ける
それと重量
例えばリブモPTの場合
35C 490g
32C 400g
28C 370g
25C 330g
23C 300g
回転させるのに必要な動力で考えると重量差の約2倍の影響があると言われる
(バネ下重量10倍の法則が、自転車の世界でも約2倍ほど影響してくる)
ただしいくらカチカチにできるといってもそれには上限があり
20C位まで細くなってしまうと、23Cと入る空気圧はさほど差がなくなり
“同一空気圧ならば太いタイヤの方が転がり抵抗が小さい”の法則が上回り
23Cの方が20Cよりバランスが取れたタイヤになる
20Cは極限の空気抵抗を競うタイムトライアルや
少しでも軽い方が有利なヒルクライムで使われるが
それ以外の局面では殆ど使われず
23Cや25Cが汎用性が高いバランスの取れた折衷点となる
23Cのチューブレスなら最強だぜ
1万キロ近く走りましたが、チェーンチェッカーで測っても殆どチェーンが伸びてません。
伸びてなければ変えなくても問題ないですか?
>>931 リンクが減ってなくてもコマの他の部分がすり減ってる可能性がある。
そうなるとスプロケット等も偏磨耗するし、力はどこかに逃げて非効率的になってる。
1万kmなら完全に交換時期だから変えた方がいいよ。
俺も1万位のったチェーンを変えた時に物凄く効果、力が効率的に伝わってるという感覚を味わったことがあるから、
まだ使えても定期的に交換するようにしてる。
>>932 アホ?
全くチェーンが伸びていないならそのままで良い
ただし、10000km走ってチェーンが伸びていないは後ろ8枚以下か計り方間違いの可能性が高い
>>932 そうですよね。
高いものでもないので変えようと思います。
>>933 >後ろ8枚以下
この意味が分かりません。
リアのギアはトップかローに入れて測るものなのでしょうか?
>>934 後ろのギアの枚数。チェーンの厚みが変わる
6,7,8速用は11速用に比べて超寿命だよ
スプロケットを長持ちさせたかったらチェーンメンテナンスと交換はマメに
知人のサブの自転車だった小径車を譲り受けて乗ってます
高いものじゃないからということでもらったのですが
今までママチャリしか乗ったことなかったので早くて軽くて驚きで、もっといい小径車が欲しくなりました
ところが
自分でメンテするために調べてる途中で譲り受けた自転車がフレーム以外殆ど純正と違うパーツだとわかり
このくらい軽い小径車を手に入れようと思ったら結構高く付くのでは、となってます
たとえば本来は2x8のはずが何故かフロントシングルのリア10になっていたり
カタログスペックだと何もついてない状態で9.7kgなのが
サドルバッグにABUSのごつい鍵もスタンドも全部ついてる状態でも8.6kgと不思議なくらい軽いです
乗り心地は大変気に入っているし
自転車は軽さが大事みたいなので、下手にこれより重い小径車を買うくらいなら
この自転車をしっかりメンテして乗るほうが良いのかなと思ってるのですがどうなんでしょう?
>>937 知人が相当弄ってるってのはあるだろう。
新しい小径買う金で普通にクロスやロード買えば?小径に拘る理由が不明。
>>937 ケチならそれをメンテして乗ればいい
どうしても新車じゃないと嫌なら買えばいい
どっちにしろ最小限の初期投資でそんだけのもの乗れるなら問題ないだろ
940 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 11:18:07.03 ID:hJ/2I6Uz
そうだ! なぜ自転車タイヤに チューブレス スチールラジアルが無いのだ!?
スチールラジアルがあればーーーーー 夢だ! 売れる、もうかる........はず
皆さん大枚はたいて軽量ホイールやらなにやらしてるのに
ラジアルタイヤなんて糞重くなるの売れるわけねーだろw
>>937 カタログスペックの時点でなかなか良い小径車じゃねぇか
カスタムもしてあるし、これを超えるにはいっそフルカーボンミニベロか大径にいくしか
電動アシストのメーカーページをみていたら
27x(1 1/2)WOという珍しい?タイヤがありました。
んで、これのリム径は40-630 と 40-609のどちらでしょうか?
609と書いてあるところが殆どですけど、630と書いてあるところもありました。
で、多くが書いている609だとして、WOの27インチのタイヤは
(1 1/2)だけが609で後は630なんですけど、なんでこういうややこしいことになってるんでしょうか?
最近ママチャリを弄りだしたのですが、ややこしくて訳が分かりません。
945 :
937:2013/03/20(水) 12:51:41.93 ID:???
自転車全然くわしくなかったので軽さはこんなもんだと思ってたんですよ
調べてたらすごく軽いんじゃないかもしかして… と気づいたのです
やっぱりすごく軽いみたいですね、パーツ一つ一つも検索してみると結構な値段するみたいだし
当分は大事に乗ろうと思います
>>944 うちのママチャリ(BSタフループ)も1-1/2だけどタイヤ側面を確認してみたら40-630と書いてあるね。
609のリムやタイヤは見た事ないなぁ。
>>945 正しい方法・適切なタイミングの手入れをして大切に乗ってやるんだ。
盗難対策もキッチリね。
>>944 ビード径は27×1+3/8と同じ630mm
だから交換タイヤは27×1+3/8でも可
27×1+3/8インチ 37-630 外径702mm 幅33mm
27×1+1/2インチ 40-630 外径713mm 幅38mm
>>949 これ電アシの頻出質問で「タイヤ交換したいけど付いてたのが27×1 1/2なんだが市販タイヤ使えるの?」という奴で
電アシユーザーなら分かると思うが車重ある電アシだとリアを細くするのを不安がって純正と同サイズを使いたがる人が多い
初期装備のタイヤがEマイティロード4.5などそれなりに良い奴が入ってる
何度かリアディレイラーの調整でお尋ねしてる者ですが
あれから、いくら調整しても良くならないので、もしかしてディレイラーが壊れてるんじゃないかと思い新品(RD-TX35)にしてしまいました
でもまた同じようなところにぶつかってるので、結局整備方法が悪かったようです
で、いまはローに入りにくい状態です(2速から1速に入れようとすると、ガチャガチャいって1速に入りません)
1速に入ることもあるんですが、そのときにロー側ガイドプーリー位置をローギアの真下に持って来たいのですが、
もうロー側調整ボルトはめいっぱい緩んでいて抜けそうにも関わらず、ガイドプーリーは1速と2速の間くらいの位置から左に(1速方向に)行きません
どういう状態でどこをいじったらいいのでしょう?
調整手順としては、シマノのマニュアル見ながら、まず6速に入れてトップ側プーリー位置を調整して、
ワイヤーを一度張ってから手で伸びを取ってまた緩めて張り直し、1速まで入らないので2速状態でチェーンの張りを緩めて1速ギアにかけ、
ガイドプーリーが何とか1速ギアの真下に来ないかいじってるところです
ワイヤーは5-10kgfで引っ張れと書いてあるのですが良く分からないので、自転車(11kg程度)が倒れてこない程度の力で引っ張ってます
あと部品の名前が分からないですが、アウターがディレイラーに入る直前のバネ入りボルトは素手で回らなくなるまで右にまわしてあります
>>952 とりあえず、シフターをローに入れて、チェーンを2速の状態にする。
その状態でクランクを回しながら更にワイヤーを引っ張る。
それでディレイラー(ガイドプーリー)がロー(1速)側に動くのであればワイヤーテンションが足りない。
今日初フラットバーロード納車した♪
正しい(と思われる)ポジションとると結構腹筋使うんだね
さぁダイエット、ダイエット
>>953 ワイヤー引っ張ってみたら1速入るようになりました。
>>952 >アウターがディレイラーに入る直前のバネ入りボルト
これはシマノの説明書だとケーブル調整ボルトってなってるかな、
説明書のSISの調整の項目で出てくるっしょ。
ワイヤー伸びて狂った時もそれを少し緩めてやると上手く行くよ。
さっきフロントディレイラーのワイヤ外して付け直してみたが、
まじで力必要な感じの中で微調整必要だった。
>>952の人ワイヤの張りに原因ある気はする。
>>955 という事はワイヤーテンションが足りない
走ってる途中から左胸が痛いです。
痛みの感覚は肋骨にひびが入った時と同じ感じで場所は心臓あたり。大気汚染の影響?
ロード買ったショップで買うか
ネットで買うか悩む
初心者だけど、一人でロードバイクいじくってネットで勉強したら
どのへんまで一人でフォローできるかな?
ホイールは完成品かいます
2013フルクラムのR3にジュニアスプロケ14-25って装着可能ですか?
>>960 逆に自分でできないことなんてあるのか?
パーツも工具もネットで買えるじゃん。
つーか、自転車屋のボケに出来て、俺に出来ないことがあるわけがないw
>>960 メンテナンス道具とかは普通に店で手に入るしい
本人のやる気次第でどこまでだってフォローできるけど
最初は店頼みで少しずつ知識をつけていった方がいいんじゃないの?
なるほど。じゃあホイールをネットで買って
自分で取り付けてみます
5万で買えるホイールが店舗だと8万後半とかなので。。。
回答者の皆さんは基本実店舗の自転車ショップは利用しないんですか?
利用するとしたらどんな場合ですか?
チューブや小物単品購入時
送料、振り込み手数料など考えたら近場で買っても
購入価格が変わらないしすぐ手に入るなどの時
サイズ見たいときに試着だけしにいくよ
あとは現物が見たいとき。
質問なんですが
先日、クロスからロードに乗り換えました
17日にタイヤの空気圧120PSI(仏式)入れてたのですが
本日20日に確認したら100PSIくらいになってました。
こんなに落ちるのでしょうか?
>>960 俺はネット購入だけど、BBとかディレイラー全部とっかえとかになると工具いるし調べるのと調整で相当時間取られる。
工具買ったりの金額差はネットと店舗の購入金額差と同等くらいだと思う。
ということで無理やりでも整備覚えたい&時間があるなら自分だし、休日限られててとにかく乗りまくりたいならショップだね。
一度覚えるといろいろと楽勝なんだけど、なんだかんだ最初は敷居高いよ。
ありがとうございます。
自分で自転車の構造とか理解したいので、
ネットでホイール買ってまずはスプロケット脱着してみます
ネットは安いからなぁwww
よくプロショップは他店購入品お断りなんて店ありますが、
そういう店は新規顧客の開拓が無理ってことでしょうね。
975 :
944:2013/03/20(水) 18:29:00.88 ID:???
>>946,948-951
ありがとうございます。609じゃなくて630だったんですか。
聞いてみないと分からないものだなぁ。ややこしい><
>>974 どうだろうね。
死ぬまで接点無いだろうし、
お互いに興味無いわけでしょw
賃貸マンションなんですが、
自転車を部屋に持ち込んでメンテナンス、掃除しても大丈夫っすかねー
ダンボールとビニールしいて自転車スペースを2畳程確保したいなぁ
もともとネットで買ってる俺はともかく
ショップまかせにしてて、引越しで遠方に行く人は大変だあね
>>966 糞高い工具が必要な場合ショップを奴隷として使う
ショップに工賃払うなんてくだらなすぎる
>>977 ディレイラー調整で30分とかガッシャンガッシャンやってると大家に言われるぜ!
それさえ注意すれば大丈夫さ。
>>956 ケーブル調整ボルトって右に締めるとワイヤーがたるむんですかね?
>>957 メンテスタンドとか持ってないので、片足はペダル押さえて、片手でレンチまわして締めました
皆さんはこういう曲芸めいたことしないですよね・・・?
>>974 ショップに頼む
↓
店主の態度悪い
↓
謙虚に頼む
↓
うちで買った奴じゃないとNG
↓
うっせえなカス2度と来るか
↓
自分で整備
↓
ショップ仕事なくなっていって涙目
工賃に差をつければいいだけじゃねーの?
どうでもいいけどw
>>986 田舎ほどそういう定価で買って持ちつ持たれつってのあるよな
未だに電化製品は地元の電器店に全部任せるとかあるもん
>>983 張り調整は半時計周りで緩む。
つまり逆だ。
メンテスタンドというか1000円ちょっとのしょぼいスタンドで世界変わるから、
送料無料適当にぽちっとくと幸せになれるよ。
近所がギアチェンがしゃがしゃしても大丈夫な環境かは要チェックや!
>>966 取り寄せやら扱ってる事は頼むな。
ウェア類は試着出来るところで買うし、どっか行った帰りに寄って、整備やってる間に展示会の事きいたり世間話してたりもする。
>>983 右へ回すとネジが潜り込むからアウター長さが短くなるのと同じになり、インナーは弛むね。
逆に左へ回すとネジが飛び出しインナーが張るね。
あれはアウターの長さを変える物と考えると理解しやすいかも。
なのでインナーワイヤーを固定する前に目一杯締め込んどけば、
インナーをムキに引っ張らなくても軽く引っ張りつつ固定してからケーブル調整ボルトを緩めれば適切な張りに出来るね。
初期伸びやらを見越して最終的にはなるべく緩めていない状態でセッティング出来ればベストだけど、
インナー固定時に力加減が判らず引っ張り過ぎて調整が上手く行かなくなる事を回避するため、ね。
>>991 あれ、アジャスター緩めたら張るんじゃないの?
もしかして物により違う?
アジャスター緩めたら張るから
そりゃあ逆から見たら逆だよw
しめるとか緩めるっていうのが人それぞれの捉え方でややこしくなっているのかね?
は?
緩める→幅が広がる→張る
じゃないの?
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。