■■いざ鎌倉(横浜、湘南、横須賀)第16戦■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
東京方面から鎌倉、藤沢、茅ヶ崎、逗子など湘南方面を目ざす人たちのためのスレです。
他に横須賀、小田原、箱根あたりもまあ射程距離です。
ルート案内、沿道の名物、サイクリング報告、なんでもOKです。

前スレがdat落ちしたため、新たに改名の上、スレ立てしました。
(多摩川サイクリングロードスレpart1のスレ立て者と同一です)
2ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 17:14:32.53 ID:D0oacAlh
いざかま復活オメデトウ
3ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 17:22:56.41 ID:???
明日、月9ドラマのビブリア古書堂にドッペルが登場してるのに感動して、鎌倉聖地巡り予定してますw
4スレ主:2013/02/22(金) 22:35:30.93 ID:lupSJfZz
鎌倉スレにようこそ、私はwimaxなのであんまり書き込めませんが、見ているので、なんでも書き込んでくださいね。(ただし白痴はごめん)
鎌倉はけっこう奥が深いですよ。
5ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 10:38:48.07 ID:C5b2wVLZ
鎌倉行ったら海を眺めて食事したいよね。
そこで鎌倉でも最高の眺望を誇るレストランへ行ってきた。
七里ガ浜の崖の上にある「アマルフィ・デラ・セーラ」。
イタリアンピッツアの専門店だが名前の由来どおり南欧の
シーリゾートの絶景にそっくりだ。
アクセスは長ーい階段しか無いから
自転車の施錠は万全にする必要がある。
6スレ主:2013/02/26(火) 18:50:11.84 ID:vTqNKTVn
ウソ
7ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 00:00:03.94 ID:Qslku1Mm
もう2年近く三浦半島を一周していない。
また行きたいのだが、自宅からだと全行程200km。
体力が持つかな。
あとこの時期は凍結も怖い。
8スレ主:2013/02/27(水) 01:25:14.55 ID:NTxPds8A
横須賀の手前のトンネルが5つくらい続くところが恐いよね。
あれで二度と行きたくなくなったわ。
9ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 22:42:22.81 ID:IteqPWNm
田浦−横須賀間の事かな?
結構トラックも走っているし、トンネル内の舗装状態もあまりよくなかったような。。。
それよりも、御崎口を過ぎたあたりだったと思うが、片側1車線中央分離帯ありの下り坂。
(いつも海が良く見えるように時計回りで走っている)
中央分離帯のせいで追い抜く自動車は思いっきり幅寄せしてくる。
一度、トラックに巻き込まれそうになって怖かった。
以来、ここはクラクション鳴らされようが、中央よりを走るようにしている。
2年前の話だけどね。
10ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 14:10:25.02 ID:???
>>5
ステマ乙

金額のわりにイタ飯はマズイしウェイターの覇気無し
11ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:39:46.50 ID:???
ウェイターっていってもあの辺のヤンキーでしょ。
12スレ主:2013/03/06(水) 04:42:09.22 ID:VWcf65gL
そろそろ温かくなってきて、このスレの本格始動期やな。脳内サイクリングやのうて、実走行でお願いしますわ。
13ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 09:48:41.56 ID:???
横須賀手前の16号トンネル区間は海側に迂回道路があった筈

鎌倉でポタリングしたいんだけど年度末は繁忙期で休めないんだ
14ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 16:12:16.87 ID:???
吉倉隧道、逸見隧道は海側に迂回路はない
15ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 20:13:37.52 ID:???
海自近くの迂回路も道がガタガタだったりする。
16ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 07:06:24.28 ID:9KgWmG+0
>>9, 13, 14, 15
さすがにみんな詳しいね。
たしかに地図で見ると、自衛隊基地側に一部トンネルを回避できる道があるね。
三浦半島一周かぁ、すごいな。おれだと一泊しないと絶対無理だな。
横浜−横須賀はけっこう遠かったよ。
で、手前で寂しいあたりでトンネルが続いてめげた。横須賀という街もやはり米兵が多くて、
ふつうの街とちがって、あんまり行きたくないなぁと思っちゃったんだけどね。
http://archive.2ch-ranking.net/bicycle/1313868202.html#9
三浦半島一周ていいのかなぁ、高低差はあんまりないみたいだから、走りやすそうだけど。
シュインのポタリング自転車なんで、ロードじゃないんで、そんなに速く走れないんだよ。
鎌倉はビーチクルーザーが多くて、さすが湘南って思ったけど。エレクトラというメーカーのがかっこいいね。
17ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:38:54.52 ID:vYmwnOFX
>7,9だが、そろそろ体力さえもてば行ってもいい季節かな。
俺はいつも海岸線が見えるように、時計回りに回っているので
疲れてきた頃に現れる金田湾、江奈湾付近の登り坂が最大の難関。
リカベントだと登れるが、クロスだと足が付いていかない。
上りきった直後の風車のある公園が重要な休憩地点。
一度クロスで行った時に熱中症にやられ、その公園で水かぶって
三崎までの下りで一気に体温を下げで、無事回復することができたよ。
これからの季節、長距離走行は適度な塩分補給と体温維持が重要になってくるね。
18ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:46:30.53 ID:???
反時計回りに回って見て。風車以降の登り楽だから。15%ってのが観音崎の後にあるけどw
19ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 11:01:38.45 ID:???
通勤用のクロスバイクを流用でツーリングにも使ってるが
体力に合ったルートにしてるので特に問題なく走りきれてる

片道30km程度が楽に走行できる。50kmが限度。

走行速度も重要で20kmh以下に抑えるのがいい。
最高速度は25kmh以下にするのがコツ。
20ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 12:16:44.94 ID:???
ちょっと体力低過ぎじゃないですか
21ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:25:02.09 ID:???
体力なんて人様々だろ
どうして順位付けしたがるんだ?
学校教育に毒されてんのか?
22ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 19:06:24.82 ID:???
年齢もな。
23ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 19:22:03.84 ID:???
確かに人それぞれなんだけど、自分の体力にしか当てはまらないのに
コツなんて書いちゃうから、おかしく感じられるんじゃない
24ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 00:04:09.03 ID:???
>>21
>体力なんて人様々だろ
>どうして順位付けしたがるんだ?
>学校教育に毒されてんのか?

もちろんひと様々だけど、>>19の体力が人並外れて低いのは確かだと思う。
25ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 00:04:11.55 ID:8/kcvRhe
反時計回りで風車まで行ってみたいのだが、
三崎からの坂を登れるかな?
確かに観音崎越えた先のあの坂もきつそうですね。
あの辺道狭いし交通量もそれなりだし。
26ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 06:55:06.29 ID:???
まあ、行ってみれば。ダメなら歩けばいいんだし。
27ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 07:00:20.45 ID:???
>>24
かと言って、わざわざ言うのは趣味が良いとはいえないな。

それにロードならともかくクロスだしなあ。
俺も35CはかせたMTB寄りのクロスがあるが、それだとこんなもんだ。
28ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 12:05:14.06 ID:???
朝比奈のトンネルは死ぬかと思った。
可能ならば回避したいが、迂回すると距離がかなり増えるので、大型車が来ない間に激コギで脱ける。
29ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:27:50.96 ID:???
>>25
余裕ですよ。
時計回りだと金田湾の上り坂は
頂上のガソリンコンビニまで全開でのぼると
もう心臓止まりそうだけど。
30ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:24:50.10 ID:???
>>27
片道30キロだよ?!
ブロンプトンとかの小径折り畳み自転車ですら余裕じゃん
31ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:37:10.94 ID:???
三浦半島で70才後半くらいのお爺さんがクロスで毎日のように走ってるのを見かけるが
速度的には>>19みたいな感じで金田湾の登りも走ってたよ

歳を取れば誰もがガンガン走れるわけじゃない、でも続けるのはとても良いことだね
32ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:41:47.52 ID:+rPbbX5N
>>28
朝比奈のトンネルって、県道23(環状4号)の相武トンネルのことかな?
あそこは道幅狭いうえに大型車が多いよね。
知らずにトンネルの前まで行って、引き返そうかと思ったくらい。
結局、タイミングを見計らって全力疾走でしたよ。
もう二度とあの道は通らない!!

>>29
そんなこと言われると行ってみたくなっちゃうよ。
どうせ登れなきゃ押せばいいんだしね。
金田湾の坂、反時計周りだと下りになるけど、スピード出過ぎて怖そうだな。
33関西人:2013/03/14(木) 22:21:42.91 ID:gOTR/JnC
なんか妙に横須賀方面に偏ってないですか?一応メインは鎌倉、湘南方面なんですが・・・
34ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 23:19:17.27 ID:???
じゃあタイトルから横須賀消せよ
35ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:37:15.43 ID:1G6/SgtG
湘南方面は江ノ島、鎌倉は大仏くらいしか知らないです。
いろいろと教えて。。。。
36ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 01:21:55.52 ID:PphndIyA
走って楽しいのは三浦半島方面だな、鎌倉湘南はメジャーだけど単調に感じる
37ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 02:44:58.78 ID:???
>>35
湘南方面なんて、鶴岡八幡宮とそのぐらいしかないよ
正直、逗子大船鎌倉なんぞは道がガタガタな上
車道が混雑して狭いので自転車で走りづらい。
逗子〜小田原までの単調な海沿いは、まったりポタが許されない感じ
38ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 13:23:03.95 ID:???
河津桜も連日の強風で葉桜してました 昨日は寒さと強風で反時計で死にました
39ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 16:24:14.00 ID:???
>>36-37
走りを楽しみたいのなら、
湘南方面では、まず134号線片瀬〜大磯。高速巡航が可能。
その先国道1号小田原までもかなり快適な走りが楽しめる。
小田原からは、足柄、箱根、湯河原、熱海、方面に名物峠が待っている。
そこまで足を伸ばさなくても湘南平の短いがきつい登り坂もある。

平塚から国府津にかけてはやまゆりラインという広域林道もあり
アップダウンやカーブが続き、トレーニングに良い。

また、大磯のレイクウッドゴルフクラブ周回も有名なトレーニングコース。

もっとのんびり景色を楽しみたいのならば、
湘南海岸の砂浜沿いのサイクリングコースが良い。
境川や引地川のサイクリングコースもポピュラー。
境川からは桜美林大学経由で尾根緑道も楽しめる。尾根緑道は桜と菜の花が綺麗。
桜といえば引地川上流の千本桜。大迫力。ただし引地川は親水公園沿いが未舗装。
境川中流の海軍道路の桜並木も有名。

柏尾川サイクリングコースは狭くて走りやすいとはいえないが、戸塚の先まで通じている。
柏尾川から大船の先で分岐するいたち川のサイクリングコースは、
スピードは出せないが、変化に飛んだ景色が楽しめ、環状四号朝比奈方面の途中まで行ける。

また俣野、下倉田、東戸塚、伊勢原、秦野、半原、下曽我と、
各地に牧場とアイスクリーム工房が点在しているのでこれらをつないで走るのも良い。
40ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 18:11:37.22 ID:???
湘南海岸のCRって所々砂に埋まってなかったっけ
41ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:43:23.88 ID:U3o37+kn
>37
まあ大体そんなもんだけどね。
鎌倉市内が自転車で走りやすいかということではなくて、
東京を起点とした場合、鎌倉あたりが目的地になりやすいと。
三浦半島まではなかなか足を伸ばせないよ。その場合は輪行になるだろうな。
横須賀中央駅まで電車で行って、三浦を一周して帰りもまた輪行。
まあ、東京を起点にするか、神奈川を起点にするかの違いだなぁ。
ただ、サイクリングブログなんかの写真を見ると、三浦半島は起伏も少なくて
景色、道路もよくてたしかに走りやすそうだな。

東京−鎌倉は基本的に都会の中を走るだけだから、そんなに面白くはない。
逆に鎌倉を起点として、三浦半島とか湘南、小田原方面の方がそらずっと面白いだろうな。
42ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 20:46:42.05 ID:U3o37+kn
>39

境川サイクリングコースは2年前に走ったよ。
高速巡航用ではなく、近所の人がポタリングする道って感じだね。
別に悪くはないんだが、東京の人がわざわざ行くほどのコースでもなかった。
飯田牧場のジェラートはうまかったよ。
東中野のアイスクリーム屋は、都会のど真ん中にある喫茶店みたいなところで、
味もふつうにレディボーデンと変わらなかった。

サイクリング報告#432-481あたり。長いけど。
http://archive.2ch-ranking.net/bicycle/1313868202.html#432
43ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 22:16:45.85 ID:???
>>42
東中野?
44ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 22:44:51.02 ID:dp4DuVz3
先週の「吉野梅郷」「高尾梅郷」の梅はハズレだった。
そろそろ桜の時期だし「引地川上流の千本桜」「海軍道路の桜並木」行ってみようかな。
45ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 08:52:02.49 ID:???
江ノ島大橋の工事まだ終わってない?
46ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:34:23.60 ID:???
最後のアンケートもちゃんと書けよ。

http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/nousui/page100320.shtml
47ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 15:42:16.91 ID:???
昨日、鎌倉とかその周辺を走ったけど、坂大杉じゃね?
48ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 18:11:39.86 ID:???
そういう土地なので・・・ 路面状態悪い所も多いので行く人は気を付けてね
49ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 18:55:38.47 ID:???
>>48
>路面状態悪い所も多いので行く人は気を付けてね
はい、溝にタイヤ取られて久しぶりに転倒しました
メット被ってたのと軍用コート着てたので怪我は大した事なかったのですが、打撲と元々の疲労で家まで80キロ自走は無理と判断し、戸塚駅から輪行帰宅です
50ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:47:13.09 ID:???
>>47
歴史の授業で3方を山に囲まれ攻め込まれにくいので、鎌倉に幕府をおいたと習ったような。
51ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:05:36.40 ID:???
>>49
あらら お大事に
久しぶりに鎌倉方面も走るか〜と湘南モノレール沿いを走ったら、湘南江ノ島駅横の坂付近で車道に何故か段差があったり、
鎌倉大仏横を通るまでの道のりでも路面がガタガタしてたり、えぐれてる箇所が複数あったりでちょっと微妙だった・・・
52ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 02:13:11.26 ID:???
裏道を走ってこそ鎌倉
53ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:06:17.27 ID:???
鎌倉近辺は道路狭くて状態悪いのにやたらクルマで混んでる印象だな
54ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:48:31.90 ID:xw/DgNhy
>>50
でも、正面突破されたら逃げ道ないじゃん。
55ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:22:30.02 ID:???
>>54
もう一面は海になる。陸から弓矢の的になっちゃうと思うんだけど。中学くらいはでてるんだろうな?
56ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:06:58.27 ID:???
ロード乗りのように
道を走るのが目的の人と
クロスやママチャリなど
自転車は移動の手段で
他に目的がある人とでは
自ずからお奨め地域が違ってくる

三浦半島→走り向け
湘南・鎌倉→観光訪問向け
57ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:27:53.42 ID:D1jmfJPJ
>>55
無防備でまともに突撃するバカはいないよ。
盾くらい装備するでしょ。
それに矢なんて先におとり船でも出して、打ち尽くさせれば問題ないでしょ。
火矢打だとおとりが何隻あっても堪らんが。。。
ようは戦術。

話し変わるけど、鎌倉って大仏と鶴岡八幡宮以外に何か見て回れるものがあったら教えてください。
逗子、葉山は何かありますか?
58ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:47:57.91 ID:???
鎌倉なんていくらでもガイドブックの類いあるじゎん
59ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 07:14:35.91 ID:???
>>50
攻めやすく守りやすいとか、鎌倉城とか言われるのは残念ながら武士の拠点から連想する
後世の人間の妄想

そういう物の裏づけとされる遺跡とかも鎌倉石の採掘場とか近現代の物がほとんどと現在では判明

攻めやすく守りやすいんなら、鎌倉攻めで数日で速攻で陥落するのはあまりにもお粗末
攻めやすく守りやすいんなら、後の尊氏が鎌倉を拠点にしなかったのも疑問(しかも鎌倉生まれの鎌倉育ちの頼朝を尊敬する源氏)
吾妻鏡にも北条と御家人の争いによる戦とか何回かあるけど、いずれも鎌倉市内の戦
60ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 08:06:50.92 ID:???
スレ違い
61ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 11:14:24.33 ID:???
>鎌倉生まれの鎌倉育ちの頼朝

プゲラ
62ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 13:43:38.84 ID:???
歴史板でやれ歴史ヲタのクズども
63ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 18:38:44.31 ID:???
今日はいい天気で自転車日和だったな。
こちらは仕事だというのに
64ESCAPER:2013/03/24(日) 11:45:01.05 ID:???
鎌倉山の桜が見頃だろうなあ
行きたいけど年度末は超繁忙期で仕事から離れられない
復活したボンジュールでパンが買いたい
65ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 02:36:44.53 ID:???
もう新緑だよ
66ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 11:12:30.94 ID:???
新緑もいいネェ
67ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 14:48:20.90 ID:???
ツツジの季節になりました
68ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 16:17:21.31 ID:???
ツツジの蜜で栄養補給
69ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 17:53:33.97 ID:???
トンビの急降下爆撃に注意
70ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 23:56:08.01 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130430-OYT1T01659.htm
富士山、世界文化遺産登録へ…鎌倉は「不登録」

政府が世界文化遺産登録を目指す「富士山」(山梨県、静岡県)について、
国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」が
条件付きで登録を勧告したと、文化庁が30日、発表した。
6月16〜27日にカンボジアの首都プノンペンで開かれる世界遺産委員会で正式決定される見通しだ。

「武家の古都・鎌倉」(神奈川県)については、「不登録」が勧告された。

富士山が登録されれば、国内の世界文化遺産では、
2011年に登録された「平泉」(岩手県)に続いて、13件目となる。

「富士山」は、山頂の信仰遺跡群や富士五湖などを含む25件が構成資産。
地元は当初、自然遺産への登録を目指したが、
環境悪化や人間による改変などを理由に、文化遺産登録を目指す方針に転換。

2007年に国内候補地の「暫定リスト」に掲載された。
古来、信仰対象として日本人の精神性を形作ってきたとともに、
海外にも影響を与えた葛飾北斎らの浮世絵の題材にもなった
文化的価値を強調、「日本の象徴」としての意義が評価された。

しかし、構成資産のうち「三保松原」(静岡市)を除外するよう条件を付けられた。

(2013年4月30日23時48分 読売新聞)
71ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 18:12:01.18 ID:???
政府が寺壊しちゃったんだから登録されんわな
72ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 23:32:36.50 ID:???
ツツジも終わっちゃったね
次はアジサイだね
73ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 13:38:19.71 ID:???
横須賀のバラも忘れないでください
74ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 14:01:56.54 ID:eqS+VHww
鎌倉周辺は土日自動車進入禁止にしてほしい。
75ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 14:28:50.15 ID:???
あの渋滞をすり抜けていくさいくりす
76ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 23:19:16.88 ID:???
>>74
北鎌倉の明月院通りは6月のみ土日通行止めだよ
その代わり人人人で通り抜けもままならないが
77ツール・ド・名無しさん:2013/05/15(水) 23:20:33.60 ID:???
裏道を通ればいいし
そうしてる
ロードで飛ばしたいなら
それは車と同じ
78ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 18:28:06.95 ID:lTUrMlK7
【神奈川】世界遺産、鎌倉が推薦取り下げへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369465630/
79ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 03:13:16.43 ID:???
鎌倉・逗子・横須賀が通勤区間。
裏道使えるから、通勤時間帯では車より早く着く。
帰り道、少し寄り道して材木座あたりの砂浜で
夕日みながらポケ〜とするのがマイブーム。
80ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 07:52:25.10 ID:???
>>79
朝の16号は、車が殺気立ってるし、原付はむちゃくちゃだし、田浦〜横須賀区間は怖くない?
へたれな俺には自転車通勤は無理です、早起きしちゃった日に由比ヶ浜か稲村ヶ崎まで走るのが好き。
夕日は、今度やってみるよ。
81ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 07:59:00.06 ID:???
夕日に肩を並べる二人であった…
82ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:13:38.53 ID:???
鎌倉行こうと世田谷通り通ってたらNHK技研で技研公開やってたから
鎌倉行くのめげた。
83ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 08:42:03.12 ID:???
いいよなー 夕日のうちに帰れて
俺なんていつも真っ暗だから 2200ルーメンのライトにしたよ。
84ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 12:12:01.93 ID:???
おれのは3000ラーメン
85ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 18:10:58.23 ID:???
オレのは5000ザー
86ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 01:45:16.97 ID:???
>>80
16号を走るのか、ご愁傷様。
俺、16号は「またぐ」だけだからそんなに怖くない。
逗子方面から追浜で16号またぐだけ。

または逗子海岸見たいときだけ田浦→東逗子→逗子に行くけど
その時も16号はまたぐだけ。
怖いよね、16号を走るのは。裏道を探してみては?

俺のライトはBlinder Lights-4の 80ルーメン
十分新しいし、点滅モードなら周りからは視認してくれると思う。
・・・と思いたい。 ・・・ダメ?
87ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 03:41:14.57 ID:???
>>86
80ルーメン??
ありえん!
150ルーメン以上じゃないと夜道を走るのは怖い…
88ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 23:18:03.50 ID:???
燃料工場でウラン容器接触 臨界、被ばくはなし
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/2013061301001752.htm

 原子力規制委員会は13日、原発用燃料加工会社のグローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパンの工場(神奈川県横須賀市)で、ウラン粉末が入った金属製の
容器二つが接触したと発表した
89ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 17:09:16.83 ID:???
都内から中原街道→境川CRを初めて使って江ノ島に行ってみた

中原街道走り辛杉!もう使わん
90ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 11:39:08.82 ID:???
俺は山手通り→第一京浜を使うが

帰りは山手通りが上りなのとまだ工事区間があるのが辛い
91ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 15:42:09.50 ID:???
>>89
中原を迷わずに走るとかすごいな(´・ω・`)
92ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 17:03:23.29 ID:???
国道15号16号を使って東京横須賀往復したけど
国道1号に比べるとあんまり沿線にファミレスとか無いのね
93ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 18:18:04.03 ID:???
94ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 23:10:07.74 ID:???
おい腹へってきたぞふざけんな
95ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 17:10:03.09 ID:???
復活おめでとうございます。なくなってから寂しい思いでした。
これからもメンテお願いいたします。大切にしてくださいね。
96ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 08:16:56.96 ID:???
昔クロダイ釣りに行ってたときに、アナゴってよく釣れたなあ。全部捨てちゃってたけど。今思えばそっちも持ち帰って調理すべきだったなあ。
97ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 23:27:09.48 ID:???
もう、夏も終わりだね。「ゆれて湘南」って名曲だよね。薬丸夫人の歌って他知らないけど、これ歌ったのはすごく評価できる。暑いから行きたくなかったけど、週末行ってみるか。
98ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 00:35:21.23 ID:???
>>97
ttp://www.youtube.com/watch?v=65Lnn0CrL-g

湘南全然関係ないね(´・ω・`)
99ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 01:21:40.08 ID:???
石川ひとみの歌は何か晩夏の淋しさがよく表現されてる感じしない?歌詞自体に意味は少ないけど。

「サーフボード抱えながら人が渡る」って湘南って感じするけどなあ。
100ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 01:22:11.92 ID:???
秀美だなw ごめんw
101ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 00:13:26.41 ID:???
石川さゆりにせいや

さゆりちゃーん
102ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 10:21:41.91 ID:???
雨だけど寄れたら手伝ってあげて(テイクアウトおk。味噌汁やサラダだけでもおk)

24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2013)
今夜25(日)20:54まで
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/

2012年最終結果
■全国(313店舗達成/1164店舗中) 26.89%
■神奈川県(23/86) 26.74%
■全店達成県 北海道・山梨県・島根県・高知県
103ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 20:33:30.58 ID:???
今まで全く気になっていなかったのだが
最近、1国の登り線、茅ヶ崎西インターの合流がやけに抜けにくく感じる。
交通量が増えたのかもしれんが、車線変更もしにくくなっているし
左折ラインを直進せざるを得ず、あやうく巻き込まれそうになった。
104ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 02:53:34.31 ID:???
江の島周辺でうまいめしや教えて
105ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 03:44:29.48 ID:???
松屋
106ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 23:32:56.41 ID:???
保土ヶ谷の自転車乗りが北海道ツーリング中に
鹿とぶつかって重症だと
107ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 23:40:16.56 ID:???
鹿さんは無事なのか?
108ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 05:03:57.32 ID:???
もし熊に追いかけられたら自転車で逃げ切れるんだろうか
109ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 23:26:36.39 ID:???
藤沢バイパスが糞邪魔
110ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 23:59:32.77 ID:???
流石に鎌倉だと鹿はいないが
小田原の国道1号線に鹿注意の看板が出てる。
実際に河川敷に鹿がいるのを目撃している。

鎌倉はリスくらいか。
ネコは道路を横断して飛び出してくるので結構危険。
111ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 07:18:20.47 ID:KZNAS3Js
猫よりタヌキの方が交通事故多いよね
112ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 09:04:15.85 ID:???
猪がでるじゃん
113ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 10:42:03.82 ID:???
江ノ島のほうでハクビシンだかイタチみたいなのが挽かれて死んでたな
114ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 10:44:06.63 ID:???
他でもそんなの見かけるんだけど、ハクビシンかなあ。
115ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 12:01:46.28 ID:???
上空にも気を付けないとな
116ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 23:08:15.09 ID:???
鎌倉界隈だとアライグマの可能性が高いな
117ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 23:20:03.07 ID:???
さすがにアライグマはずんぐりしてるからわかるだろう。フェレットとかイタチとかそんな感じのがよくひかれてる。
118ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 05:06:41.77 ID:???
>>114
江ノ島というか鵠沼のスケートパークのところだったよ
あの辺にそういうのが住んでるのかな?住宅街ぽいが
119ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:16:35.45 ID:???
タイワンリスじゃね
120ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 10:56:35.51 ID:???
鎌倉の外来生物でググると
ハクビシン、アライグマ、タイワンリスが出て来る
前者2種は家の屋根裏とかに住み着くらしい
ハクビシン専門の駆除業者がいるくらいだから相当いるんだろう

自転車であんなの轢いたらこっちも転倒は避けられないだろうな
121ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 00:51:55.90 ID:???
リスは昼間でも居るけど
アライグマやハクビシンは
夜行性だから深夜しか出てこないから大丈夫だよ
122ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 09:13:29.44 ID:???
藤沢―戸塚あたりの国道1号って自転車はどこ通ればいいの
123ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 09:17:49.78 ID:???
藤沢バイパスはそのまま車道、戸塚バイパスは軽車両進入禁止なので戸塚駅の方を廻る。
124ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 06:47:27.16 ID:???
正確には戸塚警察交差点〜不動坂交差点区間が自転車NG
歩道も途中で消える
戸塚駅側ルートは踏切が下手すると20分くらい開かないが
迂回ルートは複数あるのでそれを使う
125ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 16:30:32.69 ID:???
自転車邪魔
鎌倉は道狭いんだから来るなよ
もっと広いところ走ったほうが楽しいだろ
126ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 16:33:23.62 ID:???
はーい、また行きまーす (^-^)/
127ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:14:10.64 ID:???
クルマを追出せば全て解決
128ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:15:45.98 ID:???
鎌倉周辺って歩いた方が楽しいんじゃない?
129ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:46:50.24 ID:+kYlQBTe
>>121
昼間にアライグマを見たことがある
堂々と道を横断していた
130ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 23:33:10.30 ID:???
鎌倉は四輪で行くところだはないな
バイクか電動チャリンコがいい
131ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 08:21:49.73 ID:???
鎌倉で歩いて楽しい場所ってどこだよ
カップルならどこだって楽しいだろう
こっちは1人で
132ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 19:28:01.99 ID:???
うひゃひゃ
133ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 11:10:07.23 ID:???
鎌倉から横須賀方面へ行くとき
134の鎌倉〜逗子のトンネルが大型トラック多すぎて泣きそうになった
以来、下道のお化けトンネル経由か小坪経由でちまちま走っていたのだが
日曜に134を使ってみたらトラックいなくて超快適で驚いた
その後、何回か使っているが134て土曜と日曜でずいぶん違うんだね
134ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 22:10:00.62 ID:???
名越のトンネル?
横須賀の16号のトンネルに比べたら全然怖くないじゃん。
135ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 22:18:07.94 ID:???
>>134
横須賀の16号のトンネル?
甲州街道の新笹子トンネルに比べたら全然怖くないじゃん。
136ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 22:20:47.88 ID:???
死んだやつもおしっこもらしたやつもいないから。
137ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 08:23:15.13 ID:???
16号の田浦辺りのトンネルか?
週末onlyだが怖いと思ったことはないな。
横須賀駅横のトンネルはちょっと嫌だが。
走るのが嫌で避けているのは環状2号、朝比奈のトンネル。
狭い大型車多い路肩ゴミだらけ上り坂死亡事故複数の5重苦だ。
138 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/09/12(木) 11:39:36.31 ID:???
環状4号の相武トンネルのことかな
139ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:02:39.56 ID:???
>>133
r134てことは材木座と逗子海岸結ぶ区間のトンネルだな
あそこは確かに曜日や時間によっては大型が何台も通る
脇がほとんどないからドライバーの腕を信頼して
こちらがふらつかないよう維持するしかない
140ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 10:20:47.40 ID:???
鎌倉から横須賀だと名越トンネル〜逗子駅前〜田浦経由だなぁ
坂も緩いから。
141ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:23:31.48 ID:???
小坪トンネルを通るとか恐ろしい・・・
142ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:48:43.93 ID:???
狭いだけで普通のトンネルだよ。
143ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:54:52.93 ID:???
なんか神霊スポットらしいぞ。自転車で通ったことないけど。お化けとか神様とか信じられる人ってうらやましいよ。世の中楽しいだろうからw
144ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:12:44.60 ID:???
隧道でリアルに出るのは常紋トンネルくらいだよ。
145ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:45:08.40 ID:???
幸せだねw
146ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:17:11.47 ID:???
幽霊と会話するのは楽しいよ
ところかまわず話しかけてくるから
一瞬幽霊なのか人間なのかわからないときがあるけどな
147ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:23:14.25 ID:???
病院行ったほうがいいよ。
148ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:36:25.34 ID:???
君は見えないのかい? ほらそこにも居るよ。
149ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:37:32.45 ID:???
おい、誰か救急車呼んでやってくれよ。
150ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 02:22:17.21 ID:???
Solaris8が動作中のマシンのCPU名、ハードディスク名を簡単に調べるのにおすすめのコマンドおしえてください。
dmesgでも良いかとおもいましたが、一部メッセージが多量に出るマシンではboot時の部分が見られないので
コマンドで見るようにしたいと思います。
できれば標準でインストールされているコマンドかpkgaddでインストールされるものだと助かります。
151ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 02:24:27.17 ID:???
そんな難しいこと聞かれても分からんは
152ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 06:42:47.69 ID:???
IT土方ガンバレ
153ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 10:16:21.74 ID:???
>>150
ドライバーで筐体を開ければいいんじゃね?
154ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 13:30:49.20 ID:???
ここは鎌倉に憧れる横浜市緑区民のリアル土方しかいないからそんな難しいことは分からないよ
155ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 14:59:53.66 ID:???
なんで、よりにもよって、一番マイナーな緑区限定やねん
156ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:02:33.76 ID:???
一番?
泉区なめてんの?
157ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:31:15.36 ID:???
瀬谷をお忘れかな?
158ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:37:55.53 ID:???
栄もありえる
159ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:42:20.00 ID:???
あぶない刑事は出没しないところですねw
160ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:26:05.12 ID:???
前に小田厚の小田原PAで食べた、鯵のから揚げを食べたくなったんだけど、
小田原PAって一般道から徒歩で入れる?
161ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:41:09.58 ID:???
鯵のフライじゃないのかなあって思ったんだけど、唐揚げってあるんだね。
162ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:40:50.15 ID:???
晴れたな。
出かけてくる( ・`ω・´)
163ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:24:45.33 ID:???
鎌倉(笑)に行く奴はガチでアホ
164ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:39:13.62 ID:???
昨日サーハー死んだな
165ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 22:26:01.55 ID:???
おととい中華街行ってきて月餅買ってきた
166ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 23:23:54.50 ID:???
日本製なら安心だけど・・・
167ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 22:14:26.37 ID:???
>>166
友人の中国人が
月餅は蝿がタマゴを生まないように特別の工夫をしているから大丈夫( ー`дー´)キリッ
っていってた。

以来、げっぺいが気持ち悪くて食べれない(´・ω・`)
168ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 01:50:25.21 ID:???
げっ!ぺっ!

て感じですか?
169ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 06:57:55.75 ID:???
特別の工夫って何だ?ロウでも薄く塗ってあるのか?
170165:2013/09/18(水) 10:33:13.99 ID:???
翠香園行ってきた
171ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:39:38.80 ID:DBbfhS6N
新横住だけど最近鶴見川沿い走るのあきたんで
東神奈川からみなとみらい、山下町、本牧抜けて産業道路をひたすら八景島まで走ってるッス。
土日は交通量少なくて走りやすいね。
つことで、よく立ち寄るとこはジャックカフェと本牧プール(もうやってないけどな)
172ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:52:56.82 ID:???
どうせなら三浦半島一週してくれば。
173ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 00:26:04.79 ID:???
>>171
俺とまったく同じで驚愕した
何もかもが一緒だ
174ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 04:16:40.30 ID:aqaSG3Ac
土日のほうが空いてるの?
175ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:57:17.29 ID:HFDVH/8X
昨日、三浦七福神巡り完了しました。
7月にロードデビューしましたが、金田湾の坂、尻こすり坂も最初は
押してましたが、今は登れるようになりました。
176ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 22:07:30.06 ID:???
横浜LRT構想、自転車載せられると最高なんんだけど。
177ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 22:52:42.96 ID:???
>>175
久里浜-ハイランド間にある地獄坂オススメ
三浦でも有数のキツイ車道だわ。
178ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 00:07:24.86 ID:HFDVH/8X
THANKS 日曜日に挑戦してみます。
179ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 01:18:20.56 ID:???
三浦半島の激坂といえば武山不動だろ
登山者から嫌われてるからそのうちNGになるかもしれんが
180ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 02:07:28.46 ID:BzNAS6h7
>>173
マジっすか?
>>174
帰りは杉田や磯子あたりで少し混むけど、行きはガラガラっスよ
車線広いし、スピードに乗るんで走りやすいッス
ただ本牧プール近く、高速からの合流にあるチャッターバーを見落として乗り上げると即パンクっス・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
181ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 02:26:31.84 ID:???
武山不動はロード、MTBともに休み無しで登りきった。
地獄坂は・・・ 心折れると思う。 登りきっても住宅地だし。
182ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 08:53:01.79 ID:???
地獄坂って尻こすりからさらに上の住宅街への登りだろ?
あれは何となく廻していれば登れる。
武山不動はとても無理だった。
あれを一気に登ったとはすげー。
183ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:24:02.58 ID:0CruSS2K
本牧住ですけど、野島まで行ってきた。
ちょうど干潮だったので潮干狩り。
わずか30分でウエストバッグいっぱいのアサリGET。
海遊びとロードのSETでいつも遊んでいます。
観音崎だとシッタカ、江奈湾はスガイが取れます。
豊饒の海、東京湾に感謝。
明日は、地獄坂に挑戦したあと城ケ島まで行く予定。
城ケ島の潮風というレストラン、バイクスタンドもあり、
料理もおいしいです。
184ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:05:36.29 ID:???
>>182
まったく同意
武山不動はロードで3回トライしたが
4回目くらいに登場する激坂(30度ぐらいに見える坂)で毎回心が折れる
ちなみに歩きでも頻繁に三浦富士から縦走するが
頂上で自転車に遭遇したことはまだない
185ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:37:58.73 ID:???
>>182
尻こすりを通るハイランド入り口の坂じゃないよ。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.41.52.0N35.13.0.7&ZM=11
ここならMTBで15k以下にならずに登っていける。 
あの坂は短いし頂上が近いからムリできる。
おっさんの俺的には、心臓バクバクで気持ち悪くなるけど。

地獄坂はココ 
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.41.50.0N35.13.20.3&ZM=11

武山不動と地獄坂の違いは
頂上に何があるかという、まさにモチベーションの問題。 
武山不動前の「自転車でいける頂上」に
程近い資材置き場の自販機前で降りたくなるよね。
186ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 18:48:55.00 ID:???
横須賀は激坂多いからあまり驚かないが、
カーブの先がもっときついとは、いやらしい坂だなw

武山不動は下りがスリリング。
サドルからケツ外してトロトロ下って行ったら、
走って登って来る登山者がカーブの先から登場。
フルブレーキであやうく前転する所だった。
187ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 19:45:18.49 ID:eKWfCFcZ
183です。
地獄坂挑戦してきました。ヘアピン曲がったところで下車しました。
私の足では当分無理そうです。
初心者なのでまだ、ビンディング着けて走ったこと無いのですけが
着けると変わりますかね?
いつかまた、挑戦したいと思います。
188ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:19:48.21 ID:???
住宅地であんまりムチャするなよ
ほどほどにしとけ
189ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:29:37.90 ID:???
>>187
ものすごく変わる。
ダンシングで90rpmとかできるから出力が大幅アップするよ!!

ただし、疲労も大幅アップする(´・ω・`)
190ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:36:30.56 ID:eKWfCFcZ
みなさん、乗り始めてからどのくらいで
ビンディング着けましたか?
191ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:33:44.15 ID:???
>>190
シートに座っちゃっている人は何年たっても危ないからビンディングをつけちゃダメです。
いざというときにクリートを外せません。

逆に、シートはクランクを回すために躰を支える道具だと躰に理解させている人なら、
初心者でもビンディングを付けてもいいです。

ちなみに俺は前者だったので、京急バスに轢かれました(´・ω・`)
192ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:35:46.24 ID:???
以上霊界からの書き込みでした
193ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:35:19.53 ID:???
つかえねえ霊だな。クリート外すの下手なだけじゃねえか
194ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:47:51.45 ID:eKWfCFcZ
京急バスは横浜市営バスに比べて運転荒い気がします。
195ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 00:17:57.58 ID:???
>>190
3ヶ月目だったかな、
平地だと、フラペでも問題を感じなかったけど、
山登ったときに、疲れて土踏まずや踵でペダル踏んでたから、
これはペダリングがおかしくなると思って、ビンディングに移行した。
196ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 00:35:38.12 ID:gdfdWfSu
ちくしょー
今日サイコンとライトぱくられた
つか、サイコン本体だけ持ってってどうすんだよ?
197ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 08:30:36.09 ID:???
きっと盗んだ奴も今頃同じこと考えてんじゃないか?
198ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:12:22.08 ID:???
SPDだけど頻繁にコケてるよ・・・
脚攣ってコケる
199ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 10:53:32.03 ID:???
薊、閉めちゃったんだっけ
200ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 11:55:10.04 ID:???
201ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:23:09.50 ID:???
美味そうに見えないんだが・・・。
202ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:38:58.54 ID:???
だが、なんだよ
203ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:33:51.13 ID:???
だが断る
204ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:05:39.05 ID:???
205ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:49:01.00 ID:???
まずそうだな。ギョウザなんてギョウザに見えない。
206ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 06:41:27.92 ID:5q4JZ9Mz
>>79
>材木座あたりの砂浜で夕日みながらポケ〜とするのがマイブーム。

鎌倉一周ハイキングに行ったとき、夕方に
あそこのコンクリートみたいな台に座って、コンビニで買った
フライドチキンやおにぎり、ビール、りんご食ったらうまかった。

>>82
世田谷通りから鎌倉とは???

>>89

二年前にまったく同じコース走った。
http://2chnull.info/r/bicycle/1313868202/459-481
207ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 06:57:38.62 ID:???
>>79
>>206
トンビにご注意を!
208ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 11:19:23.52 ID:???
>>206
>世田谷通りから鎌倉とは???
大蔵団地で左折して東名高速下に下ってニコタマ〜丸子橋〜横浜〜鎌倉
209ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 13:17:07.00 ID:???
東京世田谷区あたりからだと、鎌倉あたりが距離的にちょうどいいんですよね。
2年前鎌倉にこって、一夏に5, 6回行きましたね。ほとんど毎週末。
最後に行ったのがこれくらいの時期だったかな。
そう考えると今年は寒いね。

ただ、帰りがかなりきつい。鎌倉街道は、夜は自動車が少ないんだけど、
その分とばしている。車がいないなと思って車道を走っていると、
信号待ちからダッシュした一団の車が、競走でもするように道一杯広がって
急に横すれすれを爆走してくるので、恐い恐い。
だから、帰りはなるべく歩道を走った。となると倍かかる。
夜は多摩サイも利用しないで府中街道使うし。
鎌倉を夕方6時くらいに出ても、世田谷に帰りつくのが夜中近くになることも。
だから、最後の2,3回は鎌倉駅から輪行してたな。
横須賀線は空いてるので、輪行は楽だった。
210ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 19:17:34.92 ID:???
行きは鎌倉街道、帰りは名越逗子池子六浦経由。
同じ道じゃ芸がないと思ったが、
地図見ると結構大回りだな。(´・ω・`)
211ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:05:31.94 ID:???
俺は逗子田浦追浜16号と更に遠回りで帰る
212ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:29:26.05 ID:???
今日、久々に行ってきたけど人少なかったなぁ。
帰りに、池子から六浦の坂でクロスの若い子に千切られたorz
213ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:37:48.07 ID:???
>>211
フェリーに乗るの?
214ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:40:42.75 ID:???
>>213
うん(´・ω・`)
215ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:47:16.96 ID:???
>>214
東京湾フェリーも実質的な国道16号だしな
216ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:48:40.28 ID:???
かなしみーのーるーとしっくすちぃーん
217ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:13:13.98 ID:MBd3leOj
田浦から追浜方面に曲がったところにある
串揚げ屋で、いつも誘惑にかられる。
218ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:26:01.41 ID:???
追浜駅から夏島に向かう道にある
ブッコフの近くのとんかつ屋は美味すぎ。
219ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:34:20.78 ID:???
勝か。うまいよな
220ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:47:27.27 ID:MBd3leOj
今度、行ってみます。
221ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 01:37:31.87 ID:???
自演乙
222ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 02:33:30.35 ID:???
勝って上大岡にもあるよね
223ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:13:37.52 ID:???
おれのお薦めは、桜木町の王将。
関東の王将の中でもわりとましな方だと思うよ。
駅構内からすこし離れていて、前に自転車を停めるスペースもある。
2年前に何回も東京から鎌倉行ってたときは、いつもここで、
お昼してたな。一人でも入りやすいし。
お気に入りは、中華飯450円+ぎょうざ230円
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14011367/dtlrvwlst/3699114/11163941/
もっとがっつり食いたい人は、セットメニューが充実してるのでいいかも。
800-900円。
224ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:48:56.70 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 21:13:30.67 ID:???
>>223
おぬぬめ、どこ?
226ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 21:14:22.89 ID:???
まちがえた

>>224
おぬぬめ、どこ?
227ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 21:53:19.94 ID:???
サンマー麺てサンマが入ってると思ってた人 ノシ
228ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:12:52.52 ID:???
みんなには
上大岡のニュータンタンでみそタンタン食って
ニンニク臭撒き散らしながら走って欲しい
229ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:44:01.87 ID:t9/3rW+F
始めて、2カ月。
ついにビンディングシューズ買いました。
今夜、近くの公園で練習してきます。
部屋の壁につかまって、脱着の練習してるけど
はめるのが結構難しいです。
230ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:12:38.00 ID:t9/3rW+F
初めてのビンディングでの走行、行ってきました。
近くの公園で練習した後、山手一周してきましたけれど
全然、問題ありませんでした。
アメリカ坂も楽勝で登れました。
引き足の力が、ハイブリッド車のモーターの様な感覚でした。
231ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 00:17:37.30 ID:???
いつの間にかビンディング忘れたり、急停車しなけりゃならなかったりしてってあるから。
気をつけろ!
232ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:26:22.41 ID:???
ブレーキかけるときにケツを浮かせる習慣があれば助かると思うよ。
233ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:12:46.16 ID:mjGIhINd
http://youtu.be/7ZmJtYaUTa0
これ見ると、ビンディングって安全なんだなとおもう。
234ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:27:02.90 ID:mjGIhINd
よく見たら、ビンディング着いてなかった。
235ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:30:31.06 ID:???
(´・ω・`)
236ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 03:30:00.21 ID:???
中二病か
237ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 01:50:05.76 ID:???
>>124
もうすぐ戸塚大踏切は閉鎖されて、地下トンネルで通れるようになるから、少しはスムーズになるかと
238ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 11:36:53.21 ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
239ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 13:36:44.63 ID:???
自転車雑誌に記事等書いていらっしゃるチャリガールモコとかいう方が、
こんな危険で迷惑な走り方してるのってまずいんじゃないんですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=4b890mG5mN0&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=Ltkm5hWlFcs&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=Fe94VC3t320&feature=youtu.be

輪行もこんな状態で一車両占拠しています。
ロードバイクを広めたいようなことを主張されている一方で、
ロードバイク乗りの評判を落とすような事を平気でやっていますね。
http://www.youtube.com/watch?v=9PU9_CQYpZk
240ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:18:59.02 ID:C5HZXx0V
>>189
ビンディング着けて、三浦1周してきました。
涼しくなったせいなのか、ビンディング効果なのか
判りませんが、ずいぶん楽になりました。
241ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:24:26.07 ID:???
ビンディングにした時って結構変わったよ。
242ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 12:45:47.83 ID:???
>>237
それって歩道橋だろ
ググってみたら最悪なことになりそうだね。
アンダーパスは自動車専用。
自転車は歩道橋を押し歩き。
同じ押し歩きなら駅南の橋使うわ(´・ω・`)
243ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:40:48.46 ID:???
菊名−新横浜−東戸塚−戸塚−鎌倉ルートも走ったことあるけど、
あんまりお薦めのルートではないな。

http://2chnull.info/r/bicycle/1313868202/649-658
244ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 10:03:21.25 ID:???
環状2号が走りにくいのは常識
それでも他の道使うより早い
245ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:23:28.38 ID:???
環4も渋滞すると最悪だよな
すり抜けもできねえ
246ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:45:47.08 ID:???
基本的にアンダーパスは自転車は通れないと思った方がいい。

ところで自動車運転免許を持っていないから
道路交通法違反してもお咎め無しと思っているあなた。
実態は自転車も道交法違反になりしかも反則金制度が無いので
裁判所へ送致されて前科が付いてしまいます。
前科は一生消えないので将来免許を取るときに
違反前歴アリで交付が先送りされたり取り消しされたりします。
247ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:53:11.15 ID:???
へーそーなんだ。俺免停になって簡易裁判所にも行ったし、そのあとも何回か免停に
なったけど、生活に支障ないなあ。これからはきをつけよーっとw
248ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:13:47.12 ID:U8VJnLe1
古都橿原の伝統階級 地主(本人) 億万長者(個人) 

だけど何か質問ある? 30歳 不労所得400万円 独身

同じレベルの資産家の主、お嬢様キボンヌ
249ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:22:47.10 ID:???
生き甲斐ってってありますか?
250ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:27:55.21 ID:U8VJnLe1
退屈です。人生
何をしても楽しくない
藤本恵理子を嫁にして
横につれて自慢しまくる以外に夢はない

頼む5億円で寝てる間に楽にしてくれ
全く苦しまないで突然死にたい

億万長者にはうつ病が多すぎる
251ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:34:33.36 ID:???
大丈夫です。後100年もすればあなたは間違いなく消えてますからw しばらくお待ちくださいw
252ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:41:56.18 ID:U8VJnLe1
時間を金で買いたい
253ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:05:04.25 ID:???
桜塚やっくん死んじゃったんだね。ご冥福をお祈りします。
254ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:28:09.69 ID:KoRtmsFw
同じく億万長者より冥福をお祈りします。
若くして、さぞ、大変でしょうに
255ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 08:59:56.29 ID:???
>>245
原宿交差点から東がな
そこまでの道は広いし舗装もまあまあだし結構好きだ
256ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:31:31.74 ID:???
僕の鎌倉コース(26km)

環状2号線は車道を走らず歩道を走行すれば快適。
(車道走行はクルマが実質80km/hで走ったりしてるから適切とは言い難い)
平戸〜戸塚駅は国1しかなくこの区間が一番注意が必要。
戸塚〜大船は柏尾川CRで安全に走れる。
大船〜鎌倉は北鎌倉経由で狭い道なのでここも注意が必要。

因みに距離的には鎌倉街道経由とほぼ同じ。
257ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:06:02.10 ID:???
一日で5周くらいするんだよな。
258ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:58:02.94 ID:???
鎌倉スレで訊くのもなんだけど
皆、鎌倉へ何しに行くの?
俺は通り過ぎるだけだ...
259ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:02:09.91 ID:???
別になんもしないよ?行くだけ
260ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:03:20.97 ID:???
>>259
へー、息もしないの?(´・ω・`)
261ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:04:18.41 ID:???
>>260
うん(´・ω・`)
262ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:17:58.08 ID:???
263ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:20:14.39 ID:???
俺は円覚寺の茶屋でチンコ祈願茶のんでくる
立ちますオンターターギャター
反りますドハンバヤソワサ
264ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 22:12:17.52 ID:???
ハフハフ、のAAが思い浮かんだ
265ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:10:57.87 ID:???
>>242
マジで!? ダイエー方向からの移動が楽になると期待してたんだが…
266ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 19:25:20.03 ID:???
山手最強の坂と言われている、汐汲み坂を先程
制覇してきました。
調子に乗って地蔵坂にも挑戦。
まず、上から下ってUターンする時にバランス崩して
人生初の立ちごけ、坂は登りきったものの、上の信号
赤で、ビンディングはずれず、またこけました。
通行人に見られて恥ずかしかった。
267ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 19:47:31.58 ID:oZXbp8eh
ここ2日ほど、一人で書いてるやつがいるな。かわいそうに。
268ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 20:02:43.89 ID:???
>>266
こういうゴミみたいな奴は早く処分されたほうがいい
269ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:01:36.15 ID:???
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/010/509/deee48b4cf.jpg

人通りが多そうだな。散歩したら楽しそうだけどロードで行くのは迷惑かも。
270ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:41:18.39 ID:???
>>266
外すのはビンディングじゃなくてクリートだからな
わかったかゴミ野郎
271ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 07:31:20.16 ID:???
うわあ
272ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 08:52:25.85 ID:???
>>266
Uターンしてる最中にこけたら立ちごけじゃ
ないですよ。ゴミ野郎さん
273ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 08:59:20.75 ID:???
>>272
頭悪すぎ
よく読め
というかイメージできんのか?

坂道Uターンでたちごけ、初心者がよくやる。
恥ずかしい転倒だが、それを越えて大きくなれ
274ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 09:01:03.74 ID:???
一人が粘着してるだけなんだから絡むなよ…
275ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 09:11:11.20 ID:???
煽り耐性が無さすぎぃ
276ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 09:44:21.54 ID:???
初心者バカにするのはどうかと思うが
Uターンする時ににこけたら立ちごけではないわな
どうでもいいけど
277ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 09:52:32.94 ID:???
立ちゴケの定義は?
278ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 11:41:40.49 ID:???
生死時に転倒
279ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 12:01:44.97 ID:???
静止に近い低速域でも立ちごけだろう
狭い道幅でのUターンでコケるなんてのは立ちごけだよな。
280ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:15:26.28 ID:???
>>279
だよねー。狭い道幅でのUターンでこけるなんてのは立ちごけだよねー。









は?
281ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:33:50.36 ID:???
>>279
そあいうケース特に自動二輪で見受けられるな

Uターン中にバランス崩し、停止して立ち直ろうとするも、そーれ、そーれ、ああああ!
支えきれずにガシャン
これはたちごけの一種だな

ま、自転車しかのったことなさそうなアホは勝手にほざいてろ
282ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:55:56.24 ID:???
静止時って、、、1ミリも動いてないの?
そんなわけないよね?
じゃあ何ミリ動いたら立ちゴケじゃなくなるの?
283ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 14:08:15.44 ID:???
>>282
きみ、頭悪いって言われるだろ?
フウ
284ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 14:35:56.07 ID:???
はい
285ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 16:09:16.82 ID:???
歩くより遅い速度で僅かに動いてる時でも立ちごけって言うよ。
静止状態って言ってるやつはキチガイだから相手しなくていいよ。
286ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 16:13:44.01 ID:???
このスレをほのぼの日記にしようとした初心者が冷たくされたので、くだらない話題で興奮しています。
気分を害された方は何卒ご理解をよろしくお願い致します。
287ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 16:19:53.44 ID:???
何卒?オレ大卒だけど何か?
288ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 17:35:15.10 ID:???
小卒なめんな
289ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 20:48:50.61 ID:???
>>269
昼間はフェリスの学生達で人通りあるけど、夜は寂しい場所です。

>>273
励ましのお言葉ありがとうがざいます。

誹謗・中傷にもめげず、今日も聖坂と不動坂登ってきました。
290ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 21:27:58.96 ID:GSyUyWka
低能どっかいけ
291ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 21:35:58.26 ID:???
自転車漫画って神奈川が舞台なの多くね?
のりりんもそうだよね?
292ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 22:07:52.27 ID:???
>>290
君は自転車は、そりなりに走らせることが出来ても、肝心の仕事ではひどく無能そうだなあ
293ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 22:48:00.35 ID:???
エスパー()きたーwwwwwww
294ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:07:51.58 ID:???
Uターン時にこける事を立ちごけとは言わんよ
バイクでも自転車でも同じ事
295ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:19:33.77 ID:???
>>294
Uターン時に1秒程静止してコケたら?
296ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 08:41:18.84 ID:???
Uターン時にこけるこけかたのイメージ貧弱で一様のやつ大杉
あれは転倒、あれはタチゴケ
いろいろだろ
たとえばフルロックUターンでやばいと判断して停止、それが下手くそで止まってからパタン。初心者の訓練でよく見る光景
俺も昔経験があるな
Uターンからのながれだから通常
「Uターンでタチゴケしちまった」
というな
297ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 08:42:20.81 ID:???
>>296
おっとバイクのことのみ念頭においていたが、バイク自転車はむかんよな話だな
298ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 12:04:03.12 ID:???
くだらなすぎて草不可避
299ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 13:57:55.63 ID:???
今日は風が強いな。
三浦・湘南は砂嵐で無理っぽいな。
300ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 18:42:47.22 ID:ZCu9wbGZ
低能どっかいけ
301ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 18:44:11.42 ID:???
>>300
ゴミ太郎さんチィーッス
302ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:25:40.87 ID:???
俺は有能だからいかなくていいんだな
お得な有能!
みんなも探せ、あれなら俺だって有能になれる世界を

こんにちは有能な俺様
303ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:26:54.33 ID:???
低脳の反対は高脳だろjk
304ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:36:32.77 ID:???
よし、まず日本語の語彙を増やせ
親切な俺様
305ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 09:37:45.15 ID:???
あがり羊羹 (゚д゚)ウマー
306ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 21:58:35.98 ID:PmwhqGvK
低能どっかいけ
307ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:46:04.43 ID:???
これはこれは高脳様失礼いたしました
308ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 02:53:56.40 ID:???
権五郎力餅でも食ってマターリしろ
309ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 08:30:36.34 ID:???
力餅じゃ嫌
レシューのメープルプリンにして
310ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 08:33:00.91 ID:???
エヘヘ
君のプリンがいいな
311ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 18:56:57.40 ID:???
豊島屋のきざはし、食いたい
312ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:15:33.53 ID:???
江ノ島の生シラス丼でも食ってろ
313ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:48:26.40 ID:???
アレ、高杉
314ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:54:25.27 ID:???
俺なんかわざわざ江ノ島まで行ってマック食ってきたぜ
315ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 21:10:41.67 ID:???
俺はいつも弁当持参
316ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 21:57:41.25 ID:???
横須賀ってなんで停止線の横の路肩に車停める馬鹿が多いの?
縄張り争いでもしてるの?
317ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 22:26:00.42 ID:???
はい。(´・ω・`)
318ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 22:38:26.22 ID:???
もし気が向いて境川CRに行くことがあれば、飯田牧場お薦め
美味しいジェラートが食べられる。水曜日が定休日で、木曜日は少し割引になる
319ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 22:50:18.64 ID:???
牧場が臭いけどね
320ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 22:56:49.45 ID:???
臭くて無理だった
321ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 00:07:35.62 ID:???
>>317
動物園に帰ってくれ
322ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 00:10:00.33 ID:h0VpV5gT
多摩川、鶴見川、さかえがわ
323ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 00:11:01.75 ID:h0VpV5gT
多摩川、鶴見川、境川では境川が一番好きだな。
って書きたかった。
324ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 00:50:56.47 ID:???
>>321
はい。⊂( ̄(工) ̄)⊃
325ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 03:55:19.14 ID:???
>>323
「さかいがわ」だろ
326ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 03:58:30.36 ID:???
え?さかえがわだよ?
327ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 04:25:33.47 ID:???
さかいだと思ってたw
328ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 04:28:48.91 ID:???
>>326
え?さかいだよ?
329ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 04:33:06.10 ID:???
え?「さかい」じゃねーの?
神奈川県公園協会のURLはsakai
ttp://www.kanagawa-park.or.jp/sakaigawa/
330ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 04:42:53.13 ID:???
え?そうだっけ?かさいかと思ってたw
331323:2013/10/12(土) 05:43:59.16 ID:h0VpV5gT
だから変換できなくて、あ、さかいか、と思ったら間違って書き込んでしまったんだよう。
ごめんよう。
332ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 06:24:46.32 ID:???
相模国と武蔵国の境(さかい)だから境川(さかいがわ)
世が世ならパスポートが必要だっただろう
ちなみに両岸で道祖神に違いがあったりする
333ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 09:22:22.22 ID:???
あの世との境じゃなかったのか
334ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 13:05:30.48 ID:???
酒の匂いと書いてサカワと読む。
335ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 14:07:36.65 ID:???
ばあちゃんに、「こっちにきちゃダメだ!」って言われるんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
336ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 14:24:59.17 ID:???
ばあちゃんは老人会でハイキングに行ってる
337ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:00:45.38 ID:???
バイキングはヴァルハラへ逝ってラグナロクに備えてる?
338ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:15:30.02 ID:???
アイマスジャージで走るとすげぇ見られるわぁ。
興奮するね。
339ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 23:30:11.04 ID:???
大人になれやw
340ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 00:35:04.44 ID:8uv9ergd
プリン・ア・ラ・モードの発祥はホテルニューグランド
旨いぞ!
341ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 00:55:14.53 ID:???
鎌倉のバスターミナル危ねえ
342ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 05:21:08.42 ID:???
>>338
恵子と同じだな
343ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:59:22.58 ID:???
>>341
そうか?のんびりした、いいところだと思うが。

ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/731/600/72a286b0e1.jpg
344ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:00:47.37 ID:???
>>343
http://i.imgur.com/zEc4tdS.jpg

ごめんこっち。そっちはタクシー
345ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:17:24.88 ID:???
江奈湾にエナヴィレッジというのがあって、
その中に地魚料理松輪があります。
松輪さばの料理が各種あり、絶品です。
346ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:51:18.95 ID:???
日本催促のパティシエは酷評してたけどな。
347ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 07:20:05.85 ID:???
価格が高杉
348ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 07:24:47.40 ID:???
境川サイクリングロード行ってきました。
緑園都市住みですが、坂多過ぎてサイクリングロードに辿り着くまでが大変。
良いルートないですかね。
349ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 10:54:56.34 ID:???
あるあるww
350ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:17:56.79 ID:???
>>349
教えて下さい!
351ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:22:19.27 ID:???
はい。(´・ω・`)
352ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:30:47.02 ID:???
はいじゃないが
353ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:44:16.85 ID:???
九州人乙
354ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:47:42.29 ID:???
しょうがねーから俺が使ってるルート教えてやるよ
http://yahoo.jp/xsHwIn
http://yahoo.jp/vkb343
ちなみにどんな道を使っても坂と無縁ではいられないからな、横浜は坂ばっかりなんだからな
355ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:56:32.40 ID:???
やっぱ海沿いは休日走るもんじゃないわ。
盆栽親父が無理や追いり抜いてくるくせにすぐダレて邪魔な壁へと変貌するし。
356ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:58:54.56 ID:???
ごめん、乗ってる時点で盆栽じゃないわな。
357ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:10:05.62 ID:???
358ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:14:58.57 ID:???
あーそうそう(適当)
359ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:37:02.01 ID:???
おじさまに抜かれるくらい遅いんだろ
360ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 14:45:50.36 ID:???
>>354
ありがとうございます!
やっぱり横浜は、坂の呪縛からは逃れられないんですね、、、
orz

今日も緑園→二俣川→鶴ヶ峰を往復して死にそうになりました。
361ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:09:56.94 ID:???
362ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:27:38.92 ID:???
境川サイクリングロード走ってたら、ものすごく速いママチャリの老夫婦に遭遇した。
何だアレ?w
363ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:40:53.78 ID:???
電動。
364ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:58:20.30 ID:???
感動。
365ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 16:16:50.15 ID:i0X2sKRo
昨日2年ぶりに鎌倉に行ってきた。
世田谷−二子玉川−丸子橋−綱島街道−神奈川−みなとみらい−桜木町−鎌倉街道−由比ケ浜の
いつものルート。9時半に出て、往きはいつものように、桜木町の王将で中華飯+ぎょうざの昼食。
北鎌倉に入ると、連休仲日の日曜なので、マイカーが数珠つなぎ。
なかなか由比ケ浜に達せられなかったが、浜につくと、いつもながらの絶景のやさしい海。
10月でもまだセーリングボードとかやってるのが多い、観光客も多い。
トビが低く飛んで、外人の観光客の投げたエサをキャッチしている。
由比ケ浜の前のコンビニでもいつものように買物。抹茶アイスとコーヒー。
一時間ばかりすごした後、帰路につく。いつもながら帰りはしんどい。
鎌倉−世田谷を一気に走るから。しかし、昨日はまだ日のあるうちだったので、
車道が走れるので、5時間くらいで帰着。
12kgくらいある通勤用自転車での100km越えのサイクリングはなかなかきついが、
行くたびにそれなりの収穫と筋力のアップがある。
366ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 16:20:53.37 ID:???
俺は今日逗子海岸で泳いできたぞ。
367ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 17:06:13.66 ID:???
>>365
レポ乙です。
簡潔かつ臨場感満点で、読んでてハッピーな気分になりました。
桜木町経由だと、遠回りになりませんか?
368ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 17:13:43.19 ID:???
人のルートに口だすとかクソだな
369ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 17:26:27.07 ID:???
>>368
その発想が異常
自分じゃ気付かないんだろうけど
370ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 17:28:42.48 ID:???
>>367
桜木町の王将が目的地であとはついでなんじゃね?

ttp://katamen.up.d.seesaa.net/katamen/image/oshoAndaku1.jpg
371ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:43:07.44 ID:???
>>369
みんながみんな最短距離で走ってる訳じゃないですよ?
人の走行ルートに遠回りになりませんか?なんて普通聞きませんよ
372ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:56:13.59 ID:???
一言余計な奴ってどこにでもいるもんだよ。気にしない気にしない
373ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 19:00:01.43 ID:???
馬鹿なら聞かないね

頭いいと

のはずなのに、どうして?
なにかわけがあるのか?
374ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 19:30:54.00 ID:???
>>371
こいつは、誰にでも絡むアホ
375ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:15:06.14 ID:???
>>373
死ねキチガイ
376ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:19:10.14 ID:???
>>375
よしよし
涙ふけ
377ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:28:12.57 ID:???
378ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:32:51.46 ID:1jC+jxWI
>>367

レスありがとうございます。
由比ケ浜が大好きな関西人です。
鎌倉へは二年前の夏に5-6回サイクリングで行きました。
その都度違うコースを辿ったのですが、
結局、二子玉川−綱島街道−横浜−鎌倉街道という王道が、
一番ストレスが少なく、沿道も便利で、距離もほどほどなので、
ここ一番というときには間違いがないので、使っています。
一番なじんでいるコースなので、道間違いもないですし。
(といってもこの間は2年ぶりだったので、帰りは綱島から西に
2km逸れてしまいましたが、2年前にはなかったスマホのおかげで
難なくコース修正できました)
由比ケ浜もサイクリングも好きなので、毎週末でも行きたいところですが、
車道を車と競って走るサイクリングはやはり危険が伴うので、
そうそうは行けないです。でも、今回は無事帰還できたので、
行ってよかった。
由比ケ浜はやっぱりいつ行っても変わりませんね。変わらなくよい。
あの海を見ると、気持ちがやさしくなります。
2年に一回くらいは行きたいね。それ以上の頻度だと電車にします。
桜木町の王将もおいしかったですよ。あっこも2年ぶりかな。
横浜を背景にしてるので、王将の中でも旗艦というか、味が
ましだと思います。中華飯450円を食ったけど、このあんの味は
なかなか家庭では出せないなと思いました。
とるに足りないサイクリングだけど、私的には充分楽しめました。
東京物語のノリ(意味不明)。
379ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:01:09.11 ID:???
激チンフェラまで読んだ
380ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:40:51.76 ID:???
ああ、直子ぉ
そ、そこだよぉ!
381ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 23:32:34.13 ID:???
382ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 23:39:47.43 ID:???
サンマーメン
ただのモヤシアンカケ
旨くない
383ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:26:41.45 ID:sF2odbZb
ニュータンタンで激辛タンタンが良いと思うなー
東神奈川か上大岡で
384ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:33:16.08 ID:sF2odbZb
上大岡はニュータンタン系列とは別だったか・・・
385ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 17:12:23.13 ID:???
サンマ−麺の旨い店教えて→ない
はデフォ
386ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 17:24:59.49 ID:???
何年か前、横浜のでかいホテルで女と食べたサンマーメンが絶品で、
去年またいったら
まずい!
女も驚いていた
料理人が変わるんだな
神奈川って、味が安定しない店大杉
料理人おなじでも駄目だなあ
ファミレスやケンタッキーでさえバラバラ
人材の質だなあ
387ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:10:10.78 ID:???
>>381
材木座薊はやめちゃったろ?
388ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:20:28.90 ID:MwQ5h0Ew
>>381
キミが教えてくれるところ、妙にレベルが高いね。
この間の船員食堂も良さそうだったけど、場所がはずれてて・・・
東神奈川のあんかけ麺がうまそうだ。
今度行くことがあったら、寄ってみるよ。

し か し、王将も悪くないよ。
とくに桜木町のは。場所と値段も合わせると、
なかなか王将に勝てるところはない。
日曜に行ったときには、ちょうど生ビール370円だったし。
さすがに飲まんかったけどな。
オッケー、ありがと。
389ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 23:51:58.70 ID:???
中華街の五目そばが旨いんだが、
ポタリングに適している店がないんだよね。
中華街にはチャリを置ける店が1件もないんだよな(´・ω・`)
390ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 01:00:30.45 ID:???
俺いっつも関帝廊らへんに停めてるけど
391ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 06:51:48.96 ID:???
おまえか
392ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 07:04:42.36 ID:???
とめるとこなんていくらでもあるがな
バイクでも楽勝なのに
393ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 07:21:57.73 ID:???
境川、鶴見川以外でおすすめの川沿いコースありますか?

柏尾川くらい?
394ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 09:35:23.78 ID:???
四万十川
395ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 09:37:43.76 ID:???
石狩川
396ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 09:58:34.48 ID:???
やっぱりドナウ川でしょ
397ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:35:18.47 ID:???
Amazon川
398ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:59:13.93 ID:???
>>393
酒匂川/ルートややこしいが
相模川/ほぼ砂利道だが
引地川/ほぼ車道だが
中津川/厚木を抜けるまでは苦行だが
399ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 15:03:31.57 ID:???
相模川保母砂利道というのはちょっと違うな
ザカイ南から下溝あたりは快適
400ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:48:27.72 ID:???
>>389
店の名前教えて。いけたら明日いく
401ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:04:28.30 ID:???
>>400
餃子の王将
402ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:28:31.12 ID:???
これの事か。うーむ。日本語通じるかな。。

http://www.ohsho.co.jp/shop/dalian.html
403ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:37:51.17 ID:???
>>398
ありがとうございます。
うーん、やっぱり他は難易度高そうですね、、、、
404ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:23:53.29 ID:???
難易度は高くないよ
ただ、鶴見川や境川のようなCRはなかなか無い

>>399
無知で座架依橋から下溝区間(左岸)は知らなかった
調べるとよさそうだね そのうち行ってみたい
405ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:10:39.70 ID:???
406ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:16:55.52 ID:???
>>405
お前酒飲むのに自転車で行くのか?
407ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:56:48.81 ID:???
いまだにurlからh抜く人とかいるんだな
408ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:58:01.70 ID:???
お年寄りなんだろう
409ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 10:40:14.36 ID:???
境川サイクリングロード行こうと思うんだけど、、、
夕方まで雨降らないかな?
410ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 11:06:35.45 ID:???
降る降るww
411ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 11:56:31.66 ID:???
タブレットで普通のブラウザで見てる時はh抜きのほうがありがたい
412ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:01:42.22 ID:???
エッチで抜くなんてイヤラシイ
413ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:08:59.75 ID:???
やだぁー
エッチィー
私で抜かないでぇ
ワクワク
414ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:47:23.58 ID:???
柏尾川のは、サイクリングロードというより、遊歩道だなあ
415ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:05:44.77 ID:???
舗装最悪だな柏尾川
416ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:42:30.86 ID:9iNpAAeI
オクトーバーフェストといっても、神田のインチキイベント会社がやってるわけで、
ビールの銘柄以外は、ドイツ風でもなんでもないけどね。

あと波止場食堂って、学生食堂並みに安いけど、
月曜から金曜13:30まで、土曜13:00まで、日祝日休みって、
こんなん誰が行けるんや?
417ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:52:26.60 ID:???
はい(´・ω・`)
418ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:07:23.65 ID:???
>>417
レポよろ
道中の様子もな
419ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:08:48.43 ID:???
420ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:15:45.01 ID:???
>>419
ww
かわいいな
421ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 02:51:53.37 ID:???
柏尾川をツベにうpしてる奴がいて、それ見たら
戸塚手前は左岸走ってた
右岸の凸凹舗装路で動画撮影したらカメラ落ちる心配があったのかもなw
422ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 09:46:31.57 ID:???
鎌倉の珊瑚礁ってカレー屋、何だアレ!?
初めて行ったけどガッカリだった。
久しぶりに人に勧められないお店だった。
423ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 09:51:04.85 ID:???
雨かぁ
走りに行けないじゃん
424ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:01:53.14 ID:AQnM+vmI
さんご礁は有名店だろ
あまりいい加減な事書くと
営業妨害罪になるよ

2ちゃんねるは匿名掲示板だから
身元が判らないと思ってるなら大間違いだよ
425ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:13:44.80 ID:???
(・∀・) ニヤニヤ
426ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:20:33.97 ID:???
ピチピチジャージレーパンで入店するやつは粗末に扱えというマニュアルがありますのよ
427ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:28:10.67 ID:???
あー、もう日が暮れる、、、
428ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:43:26.81 ID:???
そんなマニュアルがあるのか。
最低の店だな。
429ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:56:52.39 ID:???
>>424
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182080494/

ここの人達も全て身元特定してください!
お願いします!
430ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:57:56.73 ID:???
>>424
わはは
エイギョウボウガイになどならない
431ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 16:00:52.65 ID:???
>>424
店で食べた客が
その店についてコメントすることが
営業妨害って
きみ、どれだけ危ない店にかかわってるの?
傲慢もろだしだね
432ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 17:51:25.93 ID:???
何に対してがっかりしたのか
味か?接客か?ぼったくりか?
433ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 19:42:31.19 ID:???
味覚は人それぞれだからね。
有名店だからって、全ての人が美味いとは感じないだろ。

それを書き込んだだけで営業妨害罪は無いのでは。
434ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 20:45:17.64 ID:???
あるわけない
俺は小田原の某店での対応を巡って
後で店に電話もしたし、ネットで書きまくったわ、後で、罪のメールがきたな。ま、その文面みて、矛を納めたがな。(アノブンメン、代筆ぽかったな)
435ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 20:45:54.28 ID:???
×罪
○謝罪
436ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 21:19:18.25 ID:???
×納めた
○収めた
437ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 23:05:36.24 ID:???
珊瑚礁のシーフードカレー高いけど好きだって俺みたいな奴もいるから
これで帳消しだろ。天気のいい日にテラスで食うと雰囲気いいしな
438ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 23:20:24.02 ID:???
サンゴ礁・・・・やめとけよ。雰囲気悪いよ・・・
シュクリアにしようぜ

ttp://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/photomaedango_terameshi-club_142-02.jpg
439ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 01:36:46.89 ID:???
人が好きだって言ってる店否定したり、人のルートに
ケチつけたり、常駐してる奴ろくなもんじゃねえなw
440ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 05:39:32.23 ID:???
>>439
またお前か
分かってないな
一番ケチ付けてるのはお前だろ
441ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 10:54:38.42 ID:???
>>439
アワワ
チンピラさんですか、
コワーイ
442ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 18:44:27.26 ID:???
>>439
お前はココイチでカレー食っててくれ
443ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:22:15.59 ID:???
追浜のトンカツ勝食ってきました。特上ロースカツ定食
柔らかくて味も最高でした!
444ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:53:48.51 ID:ngBh9Lwy
なぜかなりすまし宣伝はすぐわかるよね
445ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 00:11:27.54 ID:???
俺も行ったぞ。
ヒレかつだったけど、うまかったよ。
関内の勝烈庵、杉田の奄美によく行くが、
勝の女将が愛想がよくて気に入った。
446ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 01:47:52.86 ID:???
やらしてもらえるのか?
447ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 08:19:02.27 ID:???
>>444
大恥かいてるな、おまえ
普段は自演自演といってるのか?
疑心暗鬼の精神病、迷惑だから入院中してて
448ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 10:15:25.28 ID:???
うまいよね勝。俺はヒレカツをレモンと塩で食うのが好きだわ
上大岡店しか行った事無いけど
449ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 11:57:32.58 ID:???
だから、やらしてもらえるのか?
450ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:54:10.73 ID:???
お前は絶対むりだ。
451ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:25:17.02 ID:???
直子と郁子と彩子とならべて順々にに衝きまくりたい

   _ _
  ( ゚∀゚) ツンツン
  (  ∩ミ  シュッシュッ
   | ωつ,゙
   し ⌒J
452ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:46:59.36 ID:???
>>449
お店の自転車の整備なら
453ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 16:44:41.68 ID:???
力と技の風車が回る
454ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 18:12:07.11 ID:???
サンゴの塾女、でかいね。
あのおっぱいだけなら余裕で揉める俺ガイル
455ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 01:21:56.65 ID:???
寒川でミニパトが制限40のとこ30ぐらいで走って軽く渋滞作っててワロタ
神奈川中部にお住まいの方は馬鹿な警察のせいでほんま大変どすなぁ
456ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:15:53.02 ID:???
三浦1周してきました。
いつもとルートを変えて、東逗子、桜山、湘南国際村、秋谷海岸
経由で走りましたが、適度に負荷のかかる坂道が続き満足しました。
南郷からのトンネルは2Kmほどありますが、フェンス付きの歩道が
整備されており、安全に走行できます。
是非、お試しあれ。
457ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 02:05:43.97 ID:g0QL1MvJ
なりすまし宣伝はすぐわかるよね、逆ギレ
458ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 06:04:22.62 ID:???
>>456
昼は何食べたの?
459ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 08:05:48.48 ID:???
>>457
精神障害だってのはすぐわかるね
460ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:02:40.96 ID:???
ニヤニヤ(・∀・)
461ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:04:47.35 ID:???
>>458
そのコースだとゆうき食堂一択じゃね?
462ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:05:56.39 ID:???
>>458
時間がなかったので、補給しただけです。
463ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:54:07.90 ID:???
456のルートでゆうき食堂ねぇ…
>>462
あんた偉い。大人だ。
464ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:46:41.86 ID:0b27sLdC
逆ギレ精神病
465ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 02:56:46.46 ID:???
人それぞれだけど、(格好も含め)俺はジャージで座って食う気にはならないなぁ
466ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 05:56:25.85 ID:???
(´・∀・`)ヘー
467ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 18:38:30.69 ID:???
おまいら明日の埼玉クリテリウムには行くのけ?
468ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:03:51.35 ID:???
週末に休養を兼ねて鎌倉山のパン屋さんに行く予定
だったが
台風かよ

地球温暖化でこれから例年この時期まで台風襲来になるのか
さっさと自動車規制して自転車に税制優遇とかすべきだったな
469ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:00:13.89 ID:???
470ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:21:19.65 ID:EPzEtOWM
3ん番目店どこ?
471ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:24:03.16 ID:???
店というか弁当屋だな
たしか鎌倉ラメールとか言った気がする
名前は鎌倉だが売りさばいている地区は横浜が中心
472ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:25:21.14 ID:???
http://www.mmjp.or.jp/lamer/shop.html

ご覧のとおり横浜の各所で売りさばいている
473ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 01:24:29.03 ID:aVaOJnej
>>469

この間youtubeで「波の数だけ抱きしめて」という90年代映画を見ていたら、
「鎌倉山のローストビーフでもいい」と女子大生がのたまっていた。
これなんだね。100g3000円もするって神戸ビーフ並みだな。
鎌倉山ってどこかと思ったら、極楽寺の北西?大仏切り通しの近くだな。
以前、鎌倉・山巡り一周ハイキング(極楽寺-北鎌倉-材木座海岸)をやったけど、
大仏切り通しの場所がわからなくてね、苦労したな。
近所の人にきいても誰も知らないんだよな。
474ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 01:50:43.22 ID:???
日本大通りにも支店があるよ。
JAGUAR deiler の地下。
475ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 01:53:44.50 ID:???
>>473
切通しの場所、分からなくてよっかったね。
あそこは、ヤバイヨ、ヤバイヨ
476ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 13:29:22.09 ID:???
大仏切通しは世界遺産の登録整備事業で斜面崩落を直したのに
観光ルート化するための地元理解を得ていなかったので
事実上のクローズだったはず
477ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:47:02.66 ID:U4j15S45
鎌倉山巡りではいわゆる鎌倉七切り通しも巡ったわけだが、ほとんどの切り通しが
放置状態だったのはびっくりした。観光客らしい人影も皆無だったし、
ツィゴイネル・ワイゼンに出てきたやつに至っては、長い間崩落による通行止めのまま。
俺的にはどの切り通しも形状が独特で、充分歴史的価値はあると思ったが、
行政による保存や観光素材としての活用がまったくなされていない感じ。
あれを見たとき、世界遺産登録は到底ムリだと思ったね。
鎌倉の山の中には、他にも中世の武士の洞窟墓とか、珍しいものがたくさん
あるのにね。鎌倉幕府という教科書上のウソはいかがなものかとは思うが、
関東には珍しい歴史的古都なのにね。
まあ、その価値が観光名物化によって陳腐化、毀損されるのがよいのか、放置で
知る人ぞ知るで残った方がいいのか、微妙。ただ、あの保存状態だと、
あと50年もしたら、それらがどれだけ残っているかかなり怪しいねぇ。
日本の文化予算が、くだらない物ばかりに使われて、意外と本物が
放置されている現状に驚いた次第。
478ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:04:03.91 ID:???
3行くらいにしてよ
479ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:12:13.46 ID:???
鎌倉山巡りではツィゴイネル・ワイゼンに
放置されている現状に驚いた次第。
480ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:27:43.20 ID:???
巨福呂坂もあとちょっとで抜けれるのにな。許可さえあれば一人でも
整備できるレベル。
481ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:13:46.82 ID:???
>鎌倉幕府という教科書上のウソ

kwsk
482ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:57:05.83 ID:???
鎌倉の切り通しは勿体無いよね。他にない風景なんだし。
釈迦堂切り通しは歩いて抜けようとしたら、いつの間にか徒歩も通行禁止になってたのね、
483ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:59:18.39 ID:???
>>477
そもそも日本は文化予算が少な過ぎんだよ。
そう予算に占める割合は、先進国の中でも最低レベル。
クールジャパンとか目先のことばっかに金遣いやがって。
484ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 12:25:19.21 ID:???
>>477
ばかなの?
精神病なの?

鎌倉幕府がなんだって?
485ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 12:42:57.72 ID:???
はい(´・ω・`)
486ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:24:31.13 ID:???
はいじゃないが
487ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 14:00:13.44 ID:???
あい(´・ω・`)
488ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:28:45.77 ID:???
今日はいい天気でしたね。
小田原まで行ってきました。
往復140km+で、前半頑張り過ぎて後半20kmバテました。
小田原のいい店、知ってたら教えてください。

酒匂川の手前の標識に、鹿に注意ってあってビックリ。
あんな場所に鹿が出るんですかね?
489ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:46:05.93 ID:K0SU/S4/
かまぼこくらいじゃないですか?
小田原はさすがにスレ対象外だと書き込もうとしたら、>>1にしっかり小田原も入ってる。
このスレおれが作ったんだけど、すっかり忘れてたよ。
作ったときには、いずれは小田原や箱根も攻めるつもりだったのかな。
作ったときは、東海道を自転車で走った人の日記をたくさん読んでたから、
小田原ぐらいって思ってたのかな。
震災のあと、自転車で大阪まで逃げるっていうのをよくシュミレーションしてたんだよね。
今でも俺のスマホの中にはルートのgpxがあるよ。宿になるべき漫画喫茶もリストアップ
したりしてた。しんどいのは箱根と鈴鹿くらいかな、静岡県が長いから大変そうだなとか、
掛川の辺りは海岸ベリは危険だから、内陸部を通るかなとか、いろいろ。
490ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:00:31.68 ID:K0SU/S4/
ちなみに、鎌倉山巡りハイキングというのはこういうのね。

http://portal.nifty.com/kiji/120105152352_1.htm
491ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:04:01.76 ID:???
木村お疲れw
492ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:47:15.65 ID:???
小田原といえばかまぼことちょうちんとういろうが有名
493ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:50:46.51 ID:???
早川漁港とかどう?
494ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:56:55.40 ID:???
どうもこうも…
495ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:59:37.05 ID:???
銅ではないだろう!(怒
496ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:24:38.78 ID:???
みなさん、いろいろ情報ありがとう。
二宮から小田原城の間に食事処がありますが、どうですかね。
早川は、車で何回かいってます。鯵のまご茶漬けがお気に入りです。
497ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:17:51.13 ID:???
小田原は梅干し忘れんな
498ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:33:15.05 ID:???
こないだ夜に小田原まで走りに行ったんだけど夜の小田原駅前って
ナンパスポットみたいになってんのな。
俺けっこう薄着だったし汗もかいてたからナンパされたらどうしよう
ってちょっと焦っちゃったよ
499ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:40:51.54 ID:???
アッーーーーーーーー!
500ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 12:21:55.48 ID:???
不景気だから、マグロ漁船大人気なんだねw
501ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:28:21.59 ID:???
>>497
わさび海苔をお忘れですか?
ttp://www.shiino.co.jp/business/img/detail/detail_02_08.jpg
502ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:59:08.51 ID:???
なんだかなぁ、阿藤快を忘れんな!
503ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 00:37:50.98 ID:???
>>488
鹿は確かにいる。というかいた。
酒匂川の河口に親子連れらしい3頭を目撃した。
しかし大水で川が増水したときに海へ流されたらしく
それ以降は見ていない。
鹿は丹沢で駆除されてるので川沿いに逃げてきたもの。
504ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 01:28:48.29 ID:zxbw6Ht+
505ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:13:06.60 ID:???
506ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:07:25.01 ID:???
これ、右折車線?
だめだろ。
507ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:08:39.89 ID:???
はい(´・ω・`)
508ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:13:10.51 ID:???
509ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:57:56.10 ID:???
>>505
このくらいの道でこの状況だったらみんなやってるだろ?
片側3,4車線の広い道だったら2段階でわたるけど。
まぁ、法令違反といわれればそれまでだけどな。
510ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:13:54.53 ID:???
逗子駅のあたりのゴチャゴチャした道は、歩道が狭かったり
バスレーンがあったりで、2段階右折はかえって危ない。
511ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:45:09.54 ID:???
>>509
本人?
512ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:28:45.08 ID:juASQ7pA
>>511
違うよ。
513ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 02:27:17.47 ID:jLDAYkF7
>>503
丹沢で駆除されてるのか・・・
渓流釣りでよく出くわしたけど
木の皮の食害かなんかで駆除されてんのかね?
514ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:15:13.01 ID:???
>>509
縦列で待っていたのならこれほど叩かれることもなかったかも
車やバイクが40km/h道路を50km/hで走ってしまう違反なんかとは
世間の受け取り方がかなり違うと思う
515ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:27:57.56 ID:???
>>513
天敵がいないから殖えすぎて食害凄まじいらしい。
516ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:45:05.26 ID:???
三浦1周してきました。
立石公園側から登ると結構大変ですね。

登坂車線があるところ、1番LOW、7,8kmでハァハァしながら
登っていたら、年配のクロス乗りにあっさり抜かされました。

今日は最高の天気で気持ち良かったです。
517ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:46:59.14 ID:???
立石公園から国際村への道です。
518ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 03:22:30.14 ID:???
一番LOWってインナーローの事ですか?
すんごい斜度の坂ですね
519ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 10:30:25.92 ID:???
ルートラボで見たら
一番きついところは、20%で100m程。
520ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 16:11:28.73 ID:???
湘南国際村の坂はコーナーの内側でも20%なんて所は無いよ。
きつい所でも10%程度。
521ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 17:10:14.26 ID:???
http://goo.gl/maps/URHAf
この自販機から先の100mはルートラボで20.6%になっています。
ルートラボの貼り付けができませんので許してね。
522ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 17:14:51.50 ID:???
>>521
ルートラボおかしいとこあるからな。
100%正確じゃないよ。
523ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 18:55:44.91 ID:???
>>521
ルートラボのURL↓
http://yahoo.jp/S4y4sZ
造成前の地形を元にしてるかもね。
ルートのスタートとゴールの間って本来は下り区間無いでしょ。

つか、20%の勾配ってかなり凄いからね。
524ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 20:26:09.36 ID:???
ルートラボのトンネルがあると狂う不具合は治ったのか?
525ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:06:39.68 ID:???
トンネルだけじゃなくて高架橋も地形優先だな。
一部修正されている場所はあるが、基本おかしなまま。
526ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:15:47.53 ID:???
ルートラボ、アンドロイドアプリないよね?
527ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:59:28.48 ID:???
ブラウザが使う
528ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:09:48.52 ID:???
厚木基地に飛行機を見に行きたいと思います。
おすすめのスポット教えてください。
529ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:40:54.25 ID:???
>>528
厚木基地
530ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:34:38.63 ID:???
スポットなのかは知らんけど、相鉄のさらに北側の小さな公園で集まって見てる人がいるな。
あと東側に格納庫?が見れる場所があるよ。
531ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 06:04:23.00 ID:???
>>528
ゆとりの森
532ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 07:43:57.82 ID:???
>>528
横田基地
533ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 08:20:29.22 ID:???
>>528
直子の部屋
534ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 12:34:12.56 ID:???
>>528です。
皆さん情報ありがとう。
ゆとり公園に来ています。
飛行機来ねぇーーっ!
orz
535ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:26:20.19 ID:???
>>528ですが、今帰宅しました。
対戦哨戒機の着陸も見れました、。

途中雨に降られたけど、タイヤもきれいになったし、まあ良かったかな。

しかし、横浜坂多すぎる。
536ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 16:03:31.44 ID:???
厚木に行って横浜?
綾瀬大橋、絶好ポイントだな
綾瀬市だぜ
537ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 01:29:58.54 ID:???
やっぱり雨降ったんだ
横浜から渋沢峠を往復したが
復路、相模川越えてからなんか路面が濡れてるような気がしてた
538ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 01:35:24.53 ID:???
>>537
気のせいだよ(´・ω・`)
539ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 07:45:32.83 ID:???
今日は厚木基地、飛行機飛んでますかね?
540ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 07:51:05.06 ID:???
それの騒音で嫌な思いしてる人もいっぱいいるだろうにね。
541ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 08:35:53.12 ID:???
>>539
横須賀に空母が寄港していると、厚木基地でNLPがみれるよ( ・`ω・´)!

ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417274/
542ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 08:50:00.24 ID:???
>>541
ありがとう。
今日は日曜だし厳しそうですね。
543ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 09:06:32.78 ID:???
>>542
今日は海自のP3Cぐらいかなぁ。
艦載機(FA18)ほどの迫力はないけど、そこそこ楽しめるよ。

ttp://www.mod.go.jp/msdf/atsugi/butai/img/3fs/sign.jpg
ttp://www.mod.go.jp/msdf/atsugi/butai/3fs.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=6nK6uN4PARs
544ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 09:45:35.00 ID:???
>>543
なるほど、哨戒任務
毎日あるから
545ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 09:49:17.69 ID:???
>>543
なるほど、哨戒任務は毎日あるだろうから、少なくとも一日1機は見られる可能性が高いわけですね。
しかし天気悪いなあ
546ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 12:04:45.78 ID:???
湘南国際マラソンで交通規制ありまくりだが江ノ島あたりはそろそろ解除
547ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 17:27:06.95 ID:74jjkqyk
2泊3日で埼玉に遠征中です。
秩父の辺りの峠を攻めてきました。
三浦、湘南にはない風景、激坂を満喫しています。
埼玉のローディーはレベル高いですね。
ヒルクライムの速さがハンパねぇっす。
548ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:56:59.77 ID:???
↑横浜在住ですが先日私も秩父から志賀坂峠方面行ってきました。八丁峠のトンネルが1キロもあるうえに街灯なしで真っ暗闇、おまけに霧でライトつけても視界最悪、かすかに見えるトンネル両脇の反射板の光の中央を走りなんとかクリア、超ビビりましたw
549ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:11:54.53 ID:???
エヘヘ
ダサイタマの野生児に神奈川のモヤシッコが勝てるわけねえべ

さあ、今日もドピユドピユいくぞぉ

     
     
      、ヽlノiノ_
  +  + +ヾ/ハノヘゝ カガヤクオレ
+   +   (*゚∀゚*)  +
  +    (:}つθ-(:)、+ +
   +  γ^^:^^:^^ヽ⊃+
    + (γ*γ*ヽ*ヽ  +
   + ^^^^∪∪^^^^
550ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 18:05:17.31 ID:???
>>540
そんなことで嫌な思いしてるやつなんか本当なら一人もいないはずだから
岩国いたときも八戸いたときもそうなんだけど、地元の連中ブーブー言い過ぎ
誰のお蔭でその分不相応な程に広い道が通ってるか、誰のお蔭で分不相応な程に豪華な市庁舎が建ってるかちったあ考えろってんだよ
そんなに嫌なら自衛隊感情の良い大村か鹿屋に空団司令部も4空群も51空も61空も移転してやってもいいんだぜ?
551ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:20:40.29 ID:???
雨の中、秩父から横浜まで帰ってきました。
行きは楽勝だったのですが、帰りはまさに、苦行。
130km、9時間かかりました。
町田街道が渋滞していて、きつかった。16号の方が走りやすいのかな?
552ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:32:15.07 ID:???
>>550
本当だよなあ、、、
大和なんて、軍都までいかなくても、相当に軍需に依存してるわな。

貴殿は自衛官殿でありますか?
小生、9月末に工科学校の開校祭に行って参りました。
553ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:33:15.22 ID:???
>>551
乙。食事はどうしたの?
554ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:39:48.64 ID:gnLKYg2E
今、ミスパイロットってドラマやってるけど、民間会社のパイロットも
ほとんど自衛隊出身とか?
555ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 20:09:27.70 ID:???
>>553
補給でようかん3本と甘いコーヒーだけ。
前の晩、食べ過ぎ、飲み過ぎたので。
556ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 20:25:35.75 ID:???
>>551
町田街道が渋滞しているなら16号も渋滞確実だけど
車線の多さと道幅考えると16号の方がマシ
557ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 20:26:43.48 ID:???
町田街道、そんなに走りにくいのかあ
558ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 20:30:24.35 ID:???
渋滞してると縁石と車の間が狭いのと
路面が非常に悪い場所多し。
559ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 20:36:56.07 ID:???
なるべく川沿いに行くとかしたら、どうなんだろ

遅くなっちゃうか
560ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 21:01:19.47 ID:???
連投してるとの、スレタイと関係ないので
申し訳ないのですが、
16号の拝島橋を渡るとき、一服してたら
自転車乗りが何人か多摩川沿いの小道に入って行くのを見ました。
たぶんこれが、多摩CRなんだなぁと思いましたが、
雨の中、知らない道を走るのも面倒なので、16号、町田街道を、
使いました。
561ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:32:52.76 ID:???
>>560
秩父のどこまで行かれたんですか。
参考にさせていただきたいので、よろしければ教えて下さい。
562ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:38:51.55 ID:9AgyDs5M
小鹿野町です。
563ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:47:45.42 ID:???
ルートは
往路・・・横浜、立川、所沢、飯能、東秩父、定峰峠、小鹿野町

復路・・・秩父、寄居、入間、福生、八王子、横浜
564ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:48:57.53 ID:???
小鹿野か・・・武甲山をみて力尽きやわ・・・・
青梅駅経由で行ったら、細かい峠で意外と消耗した

ttp://www.chichibu-rc.jp/chichibu/img/mt_buko.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/17/0000260817/28/imgeae32962zik3zj.jpeg
565ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:54:20.91 ID:???
定峰峠は普通に登れましたが、
定峰から秩父高原牧場へ向かう峠は
しんどかったです。
566ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:19:17.65 ID:???
>>564
2枚目ピラミッド乙
567ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:25:06.81 ID:???
>>563
ありがとうございます。
568ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 07:55:48.70 ID:???
>>550
頭も悪ければ、性格も悪いな
どうせ自衛隊でも無能のペイペイだろ
おおむら、鹿屋に移動!!
バカ丸出し
大村、かのやに移動!
チンポ丸出し
大村、鹿屋に移動
ペイペイ証明


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ペイペイ警報 !|
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
569ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:13:53.51 ID:???
>>566
1枚目と2枚目は同じ山なんだよ(´・ω・`)

ttp://www.titi-lime.co.jp/img/bukou.jpg
570ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:19:34.69 ID:???
>>559
境川沿い使うってことならアリかも。
今年の夏、町田あたりで車道を走るのが怖いくらいの土砂降りになり
かなり遠回りだが安全だと思って境川CR使ったのだが
雨のせいで歩行者もいないガラ空き。
目黒交差点から藤沢バイパス下まで30分切れて結果的に時間はかからなかった。
571ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:32:49.77 ID:???
>>569
バカな?
572ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 23:29:16.30 ID:pUqw+1yr
こら自衛隊、返事くらいしろよ
573ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 00:56:34.11 ID:???
バキューン!
574ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:19:32.58 ID:lkUbX4yh
横浜 Y,s 桜木町店 店員の対応 最悪 商品を買ってもらうという意識
無し あんな感じだと、これから自転車初めてみよかなってワクワクして
来た来店客が言葉にならない違和感・嫌悪感でいやになるでしょう
ショップ店員は別に偉い専門家でも何でも無い客を相手する売り子なんだから
 でも面倒くさいからロード買ったけどね 
575ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:43:24.42 ID:???
>>574
私もあそこでちょっと前に初めてロードバイク買いましたが
たしかにあまりいい対応ではありませんね
なんか素人をちょっと小ばかにしたような態度だし
576ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:53:59.12 ID:lkUbX4yh
>>575
最初は誰でも初心者なのに 店員の底というか器が小さいというか
専門店の店員さんってもっと自転車の世界をアピール・表現してくれる
感じかと 妄想だね 
577ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:06:38.77 ID:???
あの接客でも相対的によく見えてしまうくらい個人商店の接客が終わってるからワイズとかで買わざるをえない
ってスレチだねごめんね
578ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 22:18:46.57 ID:???
あそこはショールーム
579ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 07:16:07.42 ID:???
自転車乗りの非社会性がもろでてるな。対応悪くて当たり前の自転車屋大杉
580ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 08:40:52.37 ID:???
神奈川の自転車屋スレでやれよ

と言いつつ、みなとみらいのスポーツオーソリティが移転したが
新店舗に自転車コーナーが無かったのにはおどろいた
自転車って不採算部門なのかもな
581ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 16:39:03.79 ID:???
>>580
港北センター南店に統合だとさ。

上大岡も自転車無くなったし、スポーツオーソリティは横浜南部の自転車乗りを見限ったらしい(≡д≡) ガーン
582ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 18:32:05.95 ID:???
坂道多いし道狭いから、売れねえんじゃね?
583ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 18:34:27.30 ID:???
そのおかげでダイシャリン、電チャリ売りまくり
584ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:00:54.81 ID:???
>>583
たしかに
585ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:27:49.69 ID:???
>>576
購入したのはアンタ☆レスですか?
ホイールとブレーキがひどくなければ
使い倒すぶんには悪くない選択だと思う。
586ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:43:52.90 ID:???
桜木町の自転車専門店ワイズロードはいい店だよ。
誰でも入れる敷居の低い大型店でありながら
趣味性の強い高級ロードレーサーを置いているから。
誌面やネットのHP画面では質感や量感といった
ものが判らないが実物を見られれば一発で判る。
実店舗のメリットであり強みだ。
私はキャノンデールの実物を見て他メーカーとの違いを
肌で感じることが出来た。
今度は茅ヶ崎海岸のワイズロードへ行ってみたいな。
587ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:17:12.08 ID:???
自転車屋ネタは、こういうのが出てきて鬱陶しいw
588ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:56:32.58 ID:vy+gEYGB
>>586
あなたレベルのベテランさんにはいいんだろね
589ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:10:38.47 ID:FgaOLPGY
あきらかに一人で会話して、受けてるように偽装 ←嫌われ者の特徴
590ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:14:36.43 ID:???
>>589
ほう、新手の自演認定バカの登場か。
AHOがどういう妄想で自演認定するか、その一端がわかる生々しい書き込みだな。
591ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 18:46:54.82 ID:???
あさって雨か
あした行くか
592ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:11:48.17 ID:rbi7FfPu
低能逆ギレうざい
593ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 07:18:35.91 ID:???
え?
明日雨だからやめたほうがいいよ(´・ω・`)
594ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 07:27:25.00 ID:???
>>592
わはは、バカの猿知恵発言だな
595ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 00:11:54.00 ID:sY37Yu2L
また、例の精神病か。
596ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:34:11.78 ID:???
>>595
きみ、見えないからって妄想でものいっても
「私はバカで評価能力が低いのです」
と言ってるに等しいよ。
自分の学歴思い出しなさい。
597ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:38:33.41 ID:???
こんな天気で三浦市方面に走ると逃げ道ないよー
598ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:32:22.44 ID:???
>>597
風強いし雨降りそうだしね
でも帰りは追い風になりそう
599ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 16:52:36.86 ID:???
妙に生暖かいな
ひとっ走り行くか
600ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:56:33.29 ID:MWUlGXxg
おーい、精神病
601ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 07:52:50.44 ID:???
↑おーい、声がふるえてるぞぉ
602ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 17:42:52.96 ID:???
>>601
難聴っすか?
603ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 17:44:52.27 ID:???
いえ?耳つんぼです。
604ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 23:42:50.30 ID:???
605ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 02:58:16.66 ID:kESsYSD+
やーい、キチガイ!
606ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:27:38.39 ID:???
え?何?聞こえない
607ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 09:23:52.98 ID:???
この寒さで紅葉が一気に進みそうだな
今週末は鎌倉寄って見よう
608ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 12:33:29.22 ID:???
相談です。今週末、辻堂海浜公園付近に用があります。自分の住まいは
埼玉なので、輪行で近くまで行って、そこから走りたいと思ってます。
自転車はブロンプトン(折りたたみ)です。お薦めルートやおすすめ
スポットありましたらぜひ教えて下さい。
609ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 12:59:08.09 ID:???
今の時期のお薦めルートは134号線→1号線→135号線→椿ライン登って芦ノ湖(お薦めスポット)→1号線で戻る
でしょうか?紅葉がキレイだと思います。
610ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 13:52:15.28 ID:???
埼玉から来るんでしょ?なら秩父とか奥多摩を見ちゃうと椿ラインは紅葉があまり綺麗じゃないでしょ。
くすんでて発色が良くないイメージなんだけどな。芦ノ湖周辺すこしは綺麗だけどね。
まだ宮ヶ瀬とかヤビツの方が綺麗じゃないかな。

ブロンプトンで山に登りたくないなら(下るほうが嫌かな?)秦野の里山あたりをウロウロしたり。
611ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 14:26:00.99 ID:???
海の無い埼玉から来るんだから三浦半島一周とかでないのかな。
横須賀線横須賀駅で下車して16号、134号で三浦半島まわって辻堂へ。
オプションで観音崎とか三浦、城ヶ島、鎌倉辺りを絡めながら。
三浦半島一周とかのワードで検索すればいっぱい出てくるから見てみるといいよ。

山は埼玉にかなわん。
612ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 14:36:40.12 ID:???
どこかの駅から海浜公園に至る周辺ルートの話じゃないんか
613ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 14:47:38.49 ID:???
>>611
そうですね。埼玉の方でしたらあまり海を見た事ないかも知れませんね。
やはり国道一号線で小田原→箱根を越えて清水辺りまで行けば、
埼玉ではなかなか味わえない新鮮な海の幸が堪能できますよ!
614ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 19:21:12.03 ID:skOcTSaF
ネットで金も払わんと客づらしても嫌われるだけだよ
615609:2013/11/14(木) 19:41:08.78 ID:???
皆さんありがとうございます。今回はブロンプトンですし、辻堂で
所用があるので、箱根や三浦半島一周は厳しいかも(汗
コメント頂いた中では秦野あたり良さそうですね。
ヤビツまでいかず、その周辺でうろうろしてみたいです。
616608:2013/11/14(木) 19:41:58.31 ID:???
↑名前欄間違えました。608です。ややこしくてすみません。
617ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 22:56:41.08 ID:???
辻堂で検索したら、「しらすやガーデン」ってのがヒットしたんだが。
ここってどう?

ttp://farm8.staticflickr.com/7095/7357567654_9cd6307e50.jpg
618ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:58:24.77 ID:???
どうもこうも…
619ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:21:17.43 ID:???
>>618
しらす漁の解禁って3月だよな・・・
禁漁の時期はなにしてるんだろうか(´・ω・`)
620ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:35:00.65 ID:???
しらんす
621ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:41:54.23 ID:ADg3QW5z
まぁ、生しらすもめちゃくちゃ旨いわけでもないからなぁ
622ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 02:10:26.19 ID:vX3bejUQ
神奈川県民は埼玉県民が嫌い
623ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 02:58:58.25 ID:???
いや、嫌ってないよな。

特に三浦半島人は「神奈川」、「東京」、「それ以外(ジンバブエも含む)」位にしか
認識が無いようだ。
624ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 05:45:23.13 ID:inVFzQQs
しらすやガーデンは安いしボリュームもあるから好きだけど、
時間帯によっては結構混むよ
625ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 19:42:10.84 ID:???
>>608
辻堂から一気に海に出ると、海岸線をずーっと江ノ島まで行けるサイクリングコースがある。
舗装路の所々に砂溜まりができているけど、まったり走るには丁度良い。
後は時間次第で134号使って鎌倉まで出るか、江ノ島から小田急、江の電で藤沢。
あるいは湘南モノレールで大船。
シラス漁はそろそろ終わりで、シラスも小粒になってるけど
江ノ島界隈の店なら朝獲れがあるので、どこも似たようなもの。
626ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 00:22:11.80 ID:???
>江ノ島から小田急、江の電で藤沢。

そんくらいの距離、自転車で走れよ。
627ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 07:09:35.77 ID:???
今日は横浜国際女子マラソン
みなとみらいから磯子のあたりまで、海沿いルートはNG
628608:2013/11/16(土) 10:02:41.16 ID:???
>>625
ありがと! 海沿い走ってみます。
629608:2013/11/16(土) 10:03:27.43 ID:???
>>627
今日でなくて良かった、、
630ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 00:38:50.57 ID:qC3J3OtP
なんかイマイチのやりとりばかりやね・・・
631ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 04:29:12.33 ID:???
今日は午後から雨かな
632ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 05:51:55.00 ID:???
うわなんで神奈川だけ
633ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 09:24:31.56 ID:???
半袖短パンで行けるよね、これ、、、
634ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 09:58:55.33 ID:???
>>633
昨日、半袖短パンでも暑かった。
でも、通行人がびっくりするからなぁ。
635ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 10:11:33.45 ID:???
午後から雨らしいから
日の出から5時間走ってきた。
思ったより熱いな、今。
636ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 11:38:18.47 ID:???
七里ガ浜の海岸を走っていると
この崖の上に自分の家があったらなあと夢想している
もしもお金があったとしても
田園調布なんかに家を建てない
鎌倉に建てるなあ
637ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 15:08:30.79 ID:???
鎌倉海沿いは震災以降地価が下がってるから買うといいお
638ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 16:52:52.19 ID:???
これから半年間、週3日はこんな南西からの強風が吹く季節、自転車には塩が付くし本当に大変。
横浜・東京方面から来る人は風向風力も要チェック。
639ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 18:44:38.54 ID:???
>>638
フレームはカーボンだし、ワイヤーやチェーンは2年毎に変えるし。
自転車に関しては塩害は関係ないお。
640ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 19:10:07.32 ID:???
>>638
海沿いはそうだよなあ

干満が関係ないあたりまで、川をさかのぼれば大丈夫なんかね?
641ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:15:22.21 ID:???
結局降らなかった(。-_-。) Yahooを信じたオレがバカ
午前は暑かったね〜 午後は風強かったけど
642ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:51:05.54 ID:3Exe+9Xf
明日もいい天気らしいな
休み取っておけば良かった
643ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 03:50:45.92 ID:UcSBFTF3
一人で会話すんな、うざい低能
644ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 13:27:00.20 ID:???
>>640
http://tenki.jp/amedas/pref-17.html?amedas_type=temp
相模湾沿いはご覧の通り風を遮る物が何も無いので海から10km内陸でも結構吹くよ。
目的地の風の予報見て行き先決めた方がいい。
北海道や日本海に低気圧ある時は晴れてもいつも南西からの強風が吹く。
今日は辻堂が7m/sとなってるけど、朝9時半には実測は10m/s超えてたよ
湘南大橋とか吹っ飛ばされそうで怖かった。
645ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:19:04.04 ID:???
自転車はカーボンでも、建具や車や電化製品とか錆び錆びに
646ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:23:05.64 ID:???
南西の風向きなら時計回り選択だな
16号は山影、野比から三浦はちとつらいが134は追い風
と思っていつも走り出すんだ
647ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 00:48:22.62 ID:mFx2ktb6
ここってサイクリングスレじゃなくて、無職の精神病チャリおやじのたまり場になってるな。
648ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 04:17:23.07 ID:???
天気予報はなんのアプリでチェックしてる?
649ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:55:11.41 ID:???
してるしてるww
650ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:07:40.06 ID:???
Yahooかな
651ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 22:07:13.82 ID:???
GPVの風予報はよく見る
652ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 19:50:28.51 ID:u23wKeHy
サイクリング報告
世田谷区−藤沢
午前6時に出て、15号線経由で横浜。15号線は久しぶりだったが、
綱島街道よりはやはり30分多くかかった。今回は藤沢のデパートて豚まんを
買うという目的だったため、安全を重視して15号線を使ったわけだが、
記憶では15号線は車道、歩道ともに広く走りやすいはずだったが、
広いのは川崎駅周辺くらいで、生麦あたりになると、歩道も狭く、
回りもバラックが多くなって、そう走って気持ちがいいというわけないと
再認識。横浜着が8時台だったので、例の船員中華、波止場食堂を
試してみるかと思いつくが、場所をはっきりと記憶しておらず、
コンビニでネット接続して確認しているうちに、9時半、なんと営業時間が、
7-9、11-13:30と変則だったので、今回は断念。替わりに牛丼。
653ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 19:52:34.95 ID:u23wKeHy
鎌倉街道を鎌倉女子大のところまで来て、大船−藤沢路線に進む。
途中、藤沢の手前で武田薬品の大社屋があり、まるでアメリカの
企業みたいな大規模さに驚く。これがみんな病人に薬を売って
稼いだのかと思うと複雑な心境。藤沢は以前中原街道、境川経由で
来たことがあったが、駅周辺ははじめて。昼に豚まんを買ってすぐ帰路につく。
買ったばかりの豚まんがまだ温かいうちにと、栄区役所内でいただく。うまし。
帰りは横浜からは綱島街道にした。行動食にと買った牛乳、バナナ、チーズのうち、
チーズを落としてしまったらしく、残念。世田谷区帰着は午後6時半くらいか。
今回はできるだけ安全性を重視したサイクリングにしてみました。
654ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:01:52.09 ID:u23wKeHy
上記は先週、こちらは今日。

ハイキング報告
以前からすこし興味のあった大山街道を歩いて見ました。
大山街道というのは、江戸時代に青山あたりを起点とし、
現在の国道246、あるいは東急田園都市線に当たるルートをたどって、
神奈川県伊勢原市の大山にある神社を参詣するのに使われたとされる
道です。
ネットでルートを散々調べ、スマホにgpxを保存しての出発。別途地図も。
今回は世田谷から長津田あたりまで20km程度を歩くことをめざします。
655ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:15:45.34 ID:???
あ、チャリ関係無いなら結構です
656ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:29:23.78 ID:u23wKeHy
午前6時に世田谷を出発、瀬田交差点、二子玉川を経て、高津に入ると、
沿道に「大山街道」のステッカーがたくさん貼ってあります。なぜか
高津区はこの街道をさかんにキャンペーンしています。しかし、盛り上がりは
イマイチ。なぜか、それはこの報告を読めば追々わかります。
鷺沼までは、国道246と旧大山街道のルートはかなりずれているので、
できるだけ忠実に街道をたどります。しかし、わかりにくい。
街道ですから、かつては一番目立つはっきりした道だったのでしょうが、
宮崎台、宮前平はここ30年くらいに大規模開発され、無数の民間分譲マンションの
類いが林立して、道も縦横に走って、旧大山街道といっても、多数の道の
ひとつにすぎません。あみだくじを辿るような思いをして、あっちで迷い、
こっちでスマホとにらめっこ、やっとこさ鷺沼までやってきました。
657ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:35:45.44 ID:???
凄くチラシの裏です。
658ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:42:52.60 ID:???
ブログでやれ。
659ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:26:20.84 ID:u23wKeHy
鷺沼もマンションが多いですが、すこし開発年代が古いらしく、公団アパートの
ようなものが多かったです。いずれにせよ、宮崎台、宮前平は、同じような
時期に同じような値段の分譲を買って移り住んだ人が多い結果、とても
住民の階層が均一化している印象を受けました。偏差値でいうと55程度の
会社員の家族ばかりといった感じ。また、幼い子供を連れた母親が多いのも印象的。
たぶんこれがさらに新しい開発年代の港北ニュータウンあたりだと偏差値50くらいの
父親の家族ばかりになるのだろうなと推測。これがいわゆるニュータウンを
特徴づける住民均一化現象なのだろうと。
660ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:31:02.62 ID:???
こいつ統失だろ。人に何と言われようと書き続けてる。
キチガイですわ。
661ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:36:04.34 ID:u23wKeHy
世田谷区だともうすこし平均所得層が高くなりますが、
意外と貧乏人やアホもたくさん住んでます。移り住んで来た年代が違い、世代交替があり、
また単身者も多いので、そう均一ではないのです。これがニュータウンだとどこもほぼ一世代目ですから。
また、宮前区のマンション街では、住民がその所得にくらべていい服を着ている
のが印象的でした。世田谷区では、所得層はもっと高いはずですが、そんなにいい服を
着ている人は少ないです。また、私が東京に来た20年前には、宮前区にはまだ
竹山や農地がぼこぼこ残っていたのに、もうほとんど山の類いはなくなっていたのに
開発の早さを感じました。
662ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:41:46.63 ID:u23wKeHy
ここまで鷺沼までは、時間にして4時間、まだまだ元気だったのですが、
鷺沼で道を間違えてしまい、数キロもとんちんかんな方向に行ってまた戻った結果、
一時間ほどもロスしてしまい、これでだいぶ疲れました。足もすこし張ってきて、
パンパンになってきてます。しかし、まだ行程は半分、あと10kmほども残っています。
このあたりからは246に出て、それをひたすら長津田まで辿るというルートになります。
江田で昼食。駅前の東秀で中華丼とぎょうざとしました。
高津でカップラーメンを食って以来だったので、お腹もくちくなって、腹ごなし気味に
ゆっくりと更に246を進みます。途中、高速道路が立体交差しているあたりで、北側の日当りのよい川面を
見ると、サギと思わしてき水鳥が10数羽もいて、鴨まで数羽泳いでいるのを発見してびっくり。
こんな街中にと思いかけて、いやそれくらい田舎、郊外になってきているのだと納得。
663ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:48:21.49 ID:u23wKeHy
高津でカップラーメンを食って以来だったので、お腹もくちくなって、腹ごなし気味に
ゆっくりと更に246を進みます。途中、高速道路が立体交差しているあたりで、北側の日当りのよい川面を
見ると、サギと思わしてき水鳥が10数羽もいて、鴨まで数羽泳いでいるのを発見してびっくり。
こんな街中にと思いかけて、いやそれくらい田舎、郊外になってきているのだと納得。
午後1時前には市ケ尾に着きました。あとで思うと、市ケ尾あたりが都会的な環境の末端だったと
思います。それ以後はよくも悪くも、人間様をまったく無視したような沿道環境となりました。
市ケ尾をすぎると、とたんに246の車道および歩道の道幅が狭くなり、歩道にいたっては、
1m幅程度しかない。人がすれちがうのもやっとです。これが都内では大規模道路の典型である
246と同じ道路なのかといぶかしくなるくらい、無遠慮なトラック専用道というその正体が
むき出しになってきたのでした。246は秦野市以降が恐いとは聞いてはいましたが、
そこまで行かなくとも、青葉台あたりで充分恐いし、凶暴です。
664ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:52:04.56 ID:u23wKeHy
トラックの排気ガスにまみれ、アップダウンが激しく長大な坂と長大な下りの繰り返しと
なった細い歩道をトボトボと歩いていると、なんでこんなところに来てしまったのかと
自分自身不思議になります。大体歩いている人はほとんどいません。
うしろから来る自転車にひっかけられないようにと、度々後ろを振り返りましたが、
自転車さえほとんど通らない。以前どこかのサイクリング日誌で246を使って御殿場に出たという
記述を見ましたが、よくこんなところを車道にしろ歩道にしろ走れたもんだと思います。
一時間半ほど、トラック道になり果てた246を歩きましたが、永遠に続く道というのは
ありません。ようやくに長津田という標識を目にして、ホッとしました。(午後2時)
長津田駅は、JRと東急が乗り入れていますが、その駅前は案外しょぼく、目的地としては
少々がっかりさせられました。駅舎の階上に上がるとそれなりの規模の駅ではありましたが、
駅回りの魅力のなさからは、こんなところに住んでなくてよかったなぁと思ってしまいました。
665ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:57:26.91 ID:u23wKeHy
さて、大山街道体験の総括ですが、一言でいうと、大山街道はもはや存在しません。
鷺沼あたりまで残るそれにしたって、数多くの道に埋もれてしまい、もはや街道といえる
機能を果たせていません。大山街道はすでにイメージというか、資料の中にしか存在しないのです。
旧大山街道のルートをたどっても、それはいわゆる街道ではないのですから、ただの迷路、
歩きにくく間違えやすい迷い道にすきません。さしずめ現在の街道といえるのは、246でしょうが、
これは人が歩くことを前提にしていない道なので、これも街道とはとてもいえません。結局
666ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:04:37.18 ID:???
今日のNGID:ID: u23wKeHy
667ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:04:41.31 ID:u23wKeHy
結局大山街道なるものを顕彰しようとしても、実体として、類似としてもそんなものはもうどこにも
存在していないのですから、私のような物好きが興味をもったところで早晩失望に終るだけです。
これが高津区の大山街道キャンペーンがいっかな成功しない理由です。
歴史的資料とノスタルジーだけで、まったく実体的なものがない以上、盛り上がりようがないわけです。
大体高津区や高津商店会の人で大山街道を実際に自分の足で歩いてみた人が一人でもいるでしょうか?
はなはだ疑問に思います。一度でも歩いてみたら、人が歩く街道として機能できるものは、旧にしろ新にしろ
あのあたりにはもはやないということがすぐにわかるだろうからです。
668ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 00:21:28.42 ID:???
そういや前に高津に行こうとして二子橋渡って真っすぐ進んだら溝ノ口に出てしまい
完全に方向を失った事があったな。
溝ノ口は線路が交差してるので余計にわかりづらかった
669ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 08:32:25.87 ID:???
読み物としては面白かったw
お前ら余裕なさすぎじゃねw
670ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 09:02:07.04 ID:???
本人乙
671ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 10:17:53.62 ID:???
普通にウザイ。大人が書いた文章とは思えない
672ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:18:47.89 ID:???
最初のだけで止めておけばよかったのに
ハイキング報告なんてスレチどころか板チ
余裕とかいう話ではない
673ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:36:23.01 ID:???
典型的なアスペの独り言だなw
674ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:46:38.98 ID:???
「アスペ」って言う人たちの共通項。
教養無さ過ぎ
675ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:58:44.20 ID:mYenLH32
>>669

そうかね、一部おもしろかったかね。
まあ一日掛かって歩いたし、いまいちな企画で苦労したので、
わがまま通しで、超長文で嫌がらせしてみた。

むしろ、一個でも好意的な反応があったのが意外だね。
こういうところは、キーキー猿みたいなのばっかりだから。

まあ、手段は歩きだったが、神奈川領域に関する論評だし、
サイクリングや沿線という視点もいくつか入れてみたつもりだけど。
ま、ちょっと今回はわがまましてみました。
676ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 13:50:20.99 ID:???
>>674,675
自演して楽しい?
677ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 13:55:25.61 ID:mYenLH32
しかしあれだね、私も2年前にいろいろなコースで鎌倉サイクリングを数度敢行し、
今年は湘南方面へのサイクリングはまだ二回だけど(この一年、週四日の
空手とボクシングで忙しかった)、今回246も歩いてみて、神奈川にかなり
くわしくなってきたよ。(関西人なのに。しかし神奈川県って区が多いね、
なんか無数にある感じ)

246については市ケ尾以降はちょっと殺伐としていたけど、
綱島街道とか鎌倉街道は全然いやな感じないしな。
やっぱ、神奈川は真ん中あたりというか、内陸部がちょっと
きついね。相模大野とか性犯罪多いしな。246も昔はブラックエンペラーが
荒らしまくってたやろうし。
678ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 13:56:00.78 ID:???
>>676
でたでた、自演認定。
俺は
>>674だが
>>675の人と同じと認定したのか?
君、正直なところ三流校出だね?
或いはトウシツわずらってるかあ、その傾向あるとされてる?

要するに、甘い同定、可能の必然化認識ってのは、平たく言うと

バカか精神病の特徴なんだなあ。
どよのスレにもいるが、君はかなり重傷の部類。
何しろ臆面もなくレス番指定したからな。
これからの人生大変だな、君レベルの頭だと。。ま、それなりに息してけ。
679ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 13:58:45.80 ID:mYenLH32
今回巡ったところでは、やはり宮崎台とか宮前平のロボット都市的な
閉塞感が印象的。ほんとに同じような、ちょっと小ましな分譲マンション
ばかりが何百と建ち並んでいて、道行く人も同じような年格好の人ばかり。
きれいな街だし、上品なんだけど、どっか人工的で独特の閉塞感がある。
明るい日差しの中の透明な閉塞感というか。
ちょうど午前中だったんだけど、そのそれぞれのマンションから一人づつ管理人が
出て来て、一斉にマンションの回りを掃いているのは異様だった。
680ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 14:07:40.10 ID:mYenLH32
大山街道の後半、長津田−海老名コース、厚木−伊勢原(大山)コースは、
ちょっと荷が重いな。あんまり歩いて楽しそうなところじゃないし。
今度は高尾山でも行こうかな、裏高尾、陣馬山系。おや、どんどん
サイクリングから離れるな。
ちなみに、ここを舞台にした「きちがい部落周遊記」(きだみのる)と
いうのがおもしろいよ。(→キチガイを連呼するキチガイくん)
ただし、この本の中でのきちがいはアホという意味。
当時、柳田国男の民俗学とかが百姓を有り難がったり、神聖視したりする
風潮があった中、この本のフランス文学者(疎開中)は百姓を徹底的にバカにしている。
それでいて、そんなバカな百姓の中にこそ、すべての日本人の行動様式の
原型があるのではないかというシニカルな笑いがある。
あ、また教養出てしもた。
681ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 14:09:36.89 ID:???
IDも出さずに自演否定
682ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 14:11:52.36 ID:???
>>681
おやおや、証拠とでもいうか?
それまた精神病の一大特徴。
君、精神病なんだろ?
683ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 14:17:28.73 ID:???
友達も家族もいない。ブログもツイッターもやってない。
誰も話聞いてくれないからアスペ君はここに書き込んでるんだろ。
NG登録しとけばおk
684ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 14:24:06.07 ID:???
>>683
頭悪そうだなあ
NG登録!
ほら、してみな
(いや、嗤わせてもらいました)
685ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:36:07.53 ID:???
>>667
レポ乙
なかなか良かったです。
686ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:48:30.32 ID:???
自演乙www
687ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:29:11.78 ID:???
湘南じゃないし
688ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:38:48.45 ID:???
>>683
そういう連中は働いてないからブログとかツイッターはムリなんすよ
回線利用料の支払いが家族名義なんで
フリアカのメールは自分の物を持てるがホームページは作成できない

そういう理由で2ちゃんねるとかヤフコメみたいな場所で
人に嫌われる行為をして目立とうと躍起になる行動心理

これは去年の大学のゼミで行なった研究結果で
某ケリー・マクゴニカル女史も認めてくれた
689ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:52:42.91 ID:???
>>686
横からだけど、病院いきな
690ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:14:38.30 ID:???
>>689
死ねキチガイ
691ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:21:21.74 ID:???
>>688,690
病院行け。まじで。
692ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:22:01.53 ID:???
>>691
こっちは本物
693ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:48:43.68 ID:???
いや、むしろ俺が本物であろう
694ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:24:10.72 ID:???
インターネットがなかった時代はこういう人たちは何をしていたんだろう?
本当にチラシの裏に書いてたのかな。
695ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:11:07.38 ID:???
>>691
死ねキチガイ
696ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:13:02.16 ID:???
>>695
病院行け。まじで。
697ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:19:00.85 ID:???
>>652
死ねキチガイ
698ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 02:22:52.95 ID:???
はい(´・ω・`)
699ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 02:24:09.54 ID:???
しんじゃだめよ(´・ω・`)
700ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 07:40:38.33 ID:???
別にサイクリングのほうはいいじゃん
ありえないのは下のほう
701ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 08:30:37.07 ID:???
天気いいなあ

鎌倉江ノ島あたりまでポタしてくるかあ
702669:2013/11/24(日) 09:13:57.73 ID:???
>>675
うん、面白かったぞw
長文投下すると顔真っ赤にして叩いてくる奴も多数いるけど本当に余裕ないよなw
アイツらって未だに本人乙とかっていうシャドーボクシングが趣味だから
たまにでいいからシャドーさせてやってくれw

>>683
>>694
とかもうねwwブーメラン刺さってるの気づいてないんだろうな
なんだかんだ結局お前らも書込みしてる側だろっていうねw
703ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 09:27:36.23 ID:???
うむ。
俺も、彼は良質なコンテンツ・情報を提供してくれていると思う。
704ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 09:47:19.06 ID:???
705ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:25:46.64 ID:???
>>703
死ねキチガイ
706ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:26:39.80 ID:???
>>702
明日は病院やってるから行ってこいよ
707海岸物語:2013/11/24(日) 11:35:42.62 ID:i+kvTRHS
お天気だったので念願の再生ボンジュール行ってきた。

結論から言うと
かつてのボンジュールではなくなっていた。
店は昔の懐かしいまま。でもなんかがらんとしてる。
パンの数が少ない。
いくつかかつてのお気に入りに近いのを買ってみる。
でも食べてみると違う。
残念ながら食パンも含めあの味は継承されなかったです。

海岸でずっと波が打ち返すのを眺めていた。
708ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:37:16.62 ID:???
>>704
鎌倉丼は観光客向けだから(´・ω・`)

腹ペコならこっちだろ。
ttp://eityun.img.jugem.jp/20101003_1185838.jpg
709ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:07:17.62 ID:???
ピチパンでもお気楽に入れる店紹介してよ
バイクラックがあるような店
710ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:49:02.32 ID:???
711ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:55:15.85 ID:???
鎌倉周辺は自転車に限らずスポーツウェアへの耐性は高そう
レーパンのキモさはやはりピカ一ではあるが。
712ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:25:21.48 ID:???
袋叩きになるかと思いきや、一方でフォローしてくれている人もいるのに
気をよくして、私としても恩返し的にちょっとした技術情報を。

スマホの地図アプリについてですね。
今回の街歩きでもスマホが大活躍、スマホがなかったら旧街道をたどるなんて
こともできません。しかし、みなさんどんな地図アプリを使ってます?
あるいはどんな使い方をしています?
スマホのgpsはとても優秀なんですが、使い方が悪いとあんまり正確には
位置を示しません。コツがあります。
713ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:32:07.31 ID:???
バッテリー節約してナビしながら走るときはオフライン地図のOSMAND+。
リアルタイムの検索重視の場合はGoogle Map。
他にMapdroyd (軽くて速いのが特徴のオフライン地図)と極悪MapFanを用途に応じて使用。
714ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:32:43.86 ID:???
俺のはこつもくそも極めて正確
2chMate 0.8.5.22 dev/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2/LR
715ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:43:03.08 ID:w+OCItck
みなさんは、GPS Status & Toolsというアプリをすでに入れていますか?
これを入れないと、スマホのgpsは満足に機能しませんよ。
入れないままだと、平気で20mくらいずれますし、なかなか衛星を捉えられません。
このアプリは衛星情報のアシストデータを事前にダウンロードしてくれるもので、
一週間に一度くらい立ち上げるだけで、スマホのgps機能が劇的に改善され、驚くほど
正確に瞬時に位置を示してくれるようになります。
716ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:43:59.54 ID:???
死ねキチガイ
717ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:24:59.07 ID:???
次に、いよいよ地図アプリですが、これは本当にさまざまなものがあるし、
使う人のスキルによっても向き不向きがあるのですが、一番強力なのは
oruxmapsというスペイン製のソフトで間違いありません。
これはほんとに横綱級ですね。ものすごく多機能なんですが、
その分とっつきにくいかもしれないし、めんどくさがり屋の方には
却って使いにくいかもしれません。
しかし、一旦使いこなせれば、その安定度と卓抜な機能に魅了されること請け合いです。
oruxmapsは基本的にはオフライン用のソフトで、事前に地図データ(googleとか
yahooとか国土地理院の地形図とか)をダウンロードしておいて使います。
718ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:33:36.44 ID:???
まじアスペだわこいつは
こんなやつがうろうろしてるかと思うと怖いね
719ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:38:35.33 ID:???
「地図ロイド」だけで十分以上。
日本人が作ってるしオフラインもオンラインも切り替え簡単
720ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:46:16.01 ID:w+OCItck
さて、最後にその他の地図アプリについてめぼしいものを論評します。

Googleマップ
まずはGoogleのマップ。これも悪くはありません。というかよく出来ているので、
ほとんとの人がこれだけ使って、他によいソフトがあるのに気がつかない。
しかし、基本的にオンライン用のアプリなので、ネット接続しにくい場所、山とか
田舎とかに行く人には向きませんね。ストリートビューは便利です。
地図のダウンロード機能もversion6.5-6.8あたりにはあるのすが、不安定で急に
データが消えてしまったりで使えません。

Maps+
これはoruxmapsとは対照的に地図を表示させるという機能以外には
ほとんと何もないソフトです。しかし、一度表示させた地図のキャッシュは削除されないので、
あまり難しいことはやりたくなくオフラインで使いたい人には、最も向いた地図アプリです。

地図ロイド
これは国土地理院の地形図がオフラインで使えるという便利なソフトです。
山に行く方はみんなこれを使ってます。自前でデータをダウンロードする機能もあります。
サイクリングには向きません。
721ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:08:48.29 ID:???
時間が余ったのでちょっと足を伸ばして三浦半島まで行ってきた。
海沿いを走りたかったので134をどこまでも走り
海の手公園まで。
ここは自転車は駐車場無料だが平地でスタンド付き必須。
公園も入場無料で夕日の湯という温浴施設だけ有料。それでも\600と安い。
安いだけあって本物の温泉でなく入浴剤での人工温泉とのこと。
泉質は期待できないがその分露天風呂からの相模湾全景と丹沢〜伊豆
までの山々そして富士山と絶景が楽しめる。
帰りは暗くなってしまったが車の渋滞を尻目に走れてちょっと気分がよい。
722ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:09:28.68 ID:???
ボクは基地外です

まで読んだ
723ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:25:08.74 ID:???
>>708
2枚目、何?
ただの大盛りライス?
724ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:08:13.91 ID:???
>>715
よゐこは信じないように
知ったかぶりだからね、これ
725ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:15:52.88 ID:???
キチガイの言うことなんか誰も信じません
726ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:04:12.93 ID:???
いや、ものすごく役に立つよ。
情報ありがとうございます。

キチガイばっかり言ってる人、マジで頭おかしいよ。
自覚してないんだろうけど。
727ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:07:12.21 ID:???
↑ジョウジャクの極み
バカ丸出し
笑わせてもらいました
728ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:15:26.18 ID:???
また自演がはじまたw
729ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:18:20.39 ID:???
>>728
おお、またでたか、自演認定病。
おまえ、もろ精神病なんだろ?
730ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:19:30.28 ID:???
キタキタwww
731ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:20:03.59 ID:???
やはりなあ
732ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:28:26.47 ID:???
 
    /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  >>729っていつものあのキチガ・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
733ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:32:28.46 ID:???
>>727
初心者なもんでね。
しかし、あんた悪いこと言わないから医者行きな。
周りも迷惑してると思うよ。
734ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:35:01.74 ID:???
ここまで分かりやすいのもそうそう無いわなw
735ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:42:45.34 ID:???
>>712
死ねキチガイ
736ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 06:07:21.07 ID:???
>>733
バカ丸出し
ドシロウトのアホ判断
参考にするって!!!
既に病院いってるんだろうな?
737ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:05:06.44 ID:???
昨日久しぶりに鎌倉走ったけど、路面状況悪くなりすぎててワロタ
アスファルト残ってるのマンホール周辺だけとかどういうことだよ。ホイール歪む勢いだったわ。
738ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:49:03.59 ID:???
>>737
どの辺?
134?
739ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 07:58:31.79 ID:???
246西進中、善波越えてからコンビニあったら休もうと思っていたのに
上り車線にはいくつもあったが下り車線にまったくなくておしっこ漏れそうだった
秦野市内のコンビニ、どうなっとんじゃ
740ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:17:28.19 ID:???
漏らしたくせに。カッコつけるなよ(´・ω・`)
741ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 07:15:39.28 ID:???
オシッコだったのか?カッコつけるなよ(´・ω・`)
742ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 07:43:23.99 ID:???
うんこっだったんだろ。カッコつけるなよ(´・ω・`)
743ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 09:02:22.75 ID:???
パッドあるんだから安心だろ
744ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 11:33:19.73 ID:???
サドルで尿道抑えてたから漏れなかった(`・ω・´)
745ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 08:37:24.73 ID:???
名古木の脇にジャスコあるだろ
そもそもなんで反対側の店に行かないのか不明
渡れるとこいくらでもあるのに

(どう考えても鎌倉エリアの話題じゃないし)
746ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 09:27:26.45 ID:???
叩いてるだけの奴って面白いネタがあるわけでもないんだろ?
普通に見ても>>720-721みたいな奴の方が普通に話題として成立してるし
すぐ煽っちゃう奴とか本人特定しちゃう妄想君の方が色々マズイと思うよ笑
747ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 09:42:08.55 ID:???
748ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 20:37:00.57 ID:Rk+7W8cs
いざ鎌倉して帰りに牧場のアイスクリームしたいのだが
冬も営業してるのだろうか?
もし営業してなかったら代わりに何を食べればいいのでしょうか?
749ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 21:04:31.01 ID:???
>>668
そこに行こうとして気づいたら、第三京浜を走ってたでござる。
750ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 21:12:24.31 ID:???
どこの牧場のことを言っているのかわからんし
お前のルートもわからんのに答えようがないな
飯田牧場
小野ファーム
相澤良牧場
服部牧場
柏木牧場
関口牧場
751ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 22:02:42.56 ID:???
飯田牧場のジェラートはおいしいですよ。東中野のはふつうのレディボーデン系の
濃厚なアイスクリーム。あと明治学院の近くにも一軒あったと思います。
神奈川サイクリングのついでに牧場アイスクリーム巡りというのは、誰もが
思いつくテーマですな。

それはそうと、この間紹介したoruxmapsに特筆すべき機能がふたつあると
分かったので、追記します。・・・・・・・やっぱり内緒にします。
自分で見つけてください。
752ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:40:54.05 ID:???
冬はアイスクリームやってないだろ
753ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:48:14.76 ID:???
牧場はどこもうんこ臭いからね
754ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:48:28.52 ID:???
寒くなってきたし、三浦と房総半島の季節かなあ。言うほど
暖かくはないけどw
755ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 00:18:08.04 ID:???
いつかは東海道
756ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 06:35:40.99 ID:???
そして北海道
757ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 08:28:34.45 ID:???
道ではないだろうwww
758ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:05:38.93 ID:???
レディーボーデンdisってんのかよヽ(`Д´)ノ

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110624/20/shonanspirit/de/d0/j/o0480064011310219770.jpg
759ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:08:58.34 ID:???
レディーボーデンって、いまは韓国企業ロッテのブランドだったのかよ・・・・・

絶対買いません。食中毒がこわいので。
760ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:36:34.79 ID:???
ハイキング報告してもいいですか?
761ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:52:56.71 ID:???
ダメです
762ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 23:06:04.15 ID:???
湘南じゃないし
763ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 07:53:34.75 ID:???
いやいや自転車で行くのもハイキングって言うだろ
そもそも略称のハイクが
自転車の略称のバイクと
たった点が2つの違いでしかない
これは事実上同じと言っていいだろ
764ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:03:39.27 ID:???
>>763
じゃあ仮にバイクでハイキングしたとしよう。
その場合はバイキングだ。海賊なのか食べ放題か定かではないが、
それでも同じだとお前は言い張るのか?
765ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:46:25.64 ID:???
板違い
【鎌倉】鎌倉、三浦半島のハイキングスレ4【三浦】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1346600926/
こっちでやったら?
766ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:55:04.82 ID:???
767ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:42:38.46 ID:???
ハイキングは行ってません。
768ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:09:08.61 ID:???
>>763
死ねキチガイ
769ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 03:14:59.65 ID:???
>>768
キチガイはお前
770ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:38:42.09 ID:???
>763でいいと思うよ
771ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:30:43.51 ID:???
カツが美味いのは追浜?
772ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:54:01.22 ID:???
久々に見にきたら楽しみにしてたチラ裏日記が無くてガッカリw

お前ら何目的でこのスレ開いてるんだ?w
773ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:43:04.93 ID:???
チラ裏以外
774ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:06:48.58 ID:???
>>763
病院池
775ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 01:16:34.10 ID:???
藤沢から30号使って134に出るより
途中の常盤町から西への一本道で柳島へ出るルートがあるのに気がついて
使ってみたら、誰も勧めていない理由がわかったw
134からちょっと北に行っただけであんなに起伏があるなんて
道は狭いし車も信号も多いしガッカリだった
776ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 01:56:39.83 ID:???
>>763
死ねキチガイ
777ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:05:45.71 ID:???
>>775
あんなの起伏じゃないだろ・・・
778ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:28:14.88 ID:???
まあ、ひとそれぞれだから。70歳のおじいちゃんかもしれないだろう?
779ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 14:45:37.05 ID:10szEXW6
おお、過疎ってるねぇ。丸一週間0レスかよ。
おれがいなくなったら、こんなもんだな。
780ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 11:47:09.16 ID:OKICh7Mx
そろそろ初詣暴走
いや訂正
初詣ツーリングの時期だな
自転車は鎌倉市内の通行止め対象外だから
大手を振って走れる
781ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:43:48.74 ID:???
家で寝てろよ。混むから。
782ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 19:29:50.89 ID:ZjYiNsXc
おまえたちの目標は、今年こその部屋を出ることだろ?(爆)
783ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 19:30:34.08 ID:ZjYiNsXc
あ、もう来年か(爆)(爆)
784ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:37:53.38 ID:???
ばーか部屋から出てくんな。
785ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 13:15:59.88 ID:???
昨日江の島大橋の前を通ったら、通行禁止の標識が
リヤカーだけのものに変わっていた。
自転車が通れるようになったと考えて良いのだろうか。
786ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 13:58:00.38 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 15:04:37.61 ID:???
>>786
そう、それです。前は自転車とリヤカーが描かれていたはず。
788ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 16:43:46.19 ID:0J0ZC9ud
自演乙
789ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:03:02.53 ID:uaDDk8XX
リヤカーの標識の意味は「自転車以外の軽車両通行止め」だから
自転車は通行できることになる。
なんでいまさら規制内容を変えたのかな。
県警にメールしたのが効いたかな。(笑
790 【東電 91.9 %】 :2013/12/23(月) 19:09:31.67 ID:???
強風が多いから自転車走行禁止かと思ってたけど、そういうわけでは無かったのか。
今度行ったときに標識確認してくるわ。
791ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:20:39.89 ID:???
あそこの標識って固定じゃなく垂れ幕みたいに電動で変更しやすいタイプじゃなかったか?
弁天橋が異常に混むと見込まれるクリスマス〜年末年始だけ自転車おkかも
792ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:33:19.49 ID:???
>>789
自転車以外の軽車両というと…馬?
江ノ島で馬乗ってるアニメが有ったような…
793ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:37:29.84 ID:???
きもいおっさんが自転車でうろうろしないでください。
794ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:52:33.84 ID:???
去年か一昨年に江ノ島で一回だけ馬車タクシーを見たけど
いまはどうしてるんだろう
795ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:03:30.62 ID:???
>>792
たりたりか!?
796ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:38:17.74 ID:???
人力車のための規制か
797ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 01:19:10.05 ID:uJuJZMCq
神奈川の百姓ネタになってるよ
798ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:28:34.76 ID:???
今までは江ノ島に渡るのに
自転車走行禁止の人道橋のほうを降りて押していくしか方法が無かったが
これからは自転車で江ノ島へ行けるのか。
胸熱だな。
よーし今年のクリスマはエノスパの混浴サウナで女とイチャイチャするだ
799ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 21:02:41.26 ID:???
【乞食速報】
今、↓のアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
800ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 23:30:43.27 ID:4n5ubipA
スレ主のつぶやき、このスレもういいかな。
自転車に乗ってるのが精神障害者とだめ蓮になった今、スレを維持する気力がない。
今自転車に乗ってるやつの60%は叩き殺したいゴキブリにすぎん。
801ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 00:42:44.28 ID:???
>>800
死ねキチガイ
802ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 02:24:38.02 ID:???
>>800
その「自転車に乗ってる精神障害者」の代表として、一度医者に診てもらえ。
803ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 03:22:51.13 ID:???
江ノ島自転車規制解除は 自転車=歩道→車道シフトの全国一貫措置に準じてるんだろ
804ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:24:03.91 ID:???
だな。今までがおかしかった。
805ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 14:36:26.99 ID:???
暖かくなったらいくぞ
江ノ島、彩子との思い出
だったはず
806ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 15:44:04.40 ID:iHa7rXVC
キチガイ、キチガイとわめくキチガイ
807ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:17:19.29 ID:???
>>800
え?スレ作った人ってスレ維持するためになんかするの?
自演書き込みとか?

わけわかんない
808ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 18:02:20.75 ID:Wy1BgcCr
809ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:03:06.79 ID:???
どうせ正月は鎌倉市内は激混みだから
いざ、江ノ島にした方が気分良く走れそう。
新灯台になってからまだ登ってないし
サミュエルコッキング苑のフレンチトースト食べたいし。

なんか江ノ島で変なローディが事件とか起こして
また自転車通行禁止になりそうな気もするし。
今のうちに走ってみた方が良さそうだ。
810ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 22:39:06.22 ID:XTOHZiXB
ここ、神奈川地元ママチャリおやじスレじゃないよ
811ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 00:58:42.50 ID:???
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110525/17/kukkin999/7f/4b/j/o0480064011250029165.jpg

鎌倉シャツカレーは正月営業するのかな?
812ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 01:03:17.56 ID:???
するするww
813ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:56:36.65 ID:???
ゆうき食堂はピチパンモッコシで行っても大丈夫ですか?
あとロードバイクおいておく場所はありますか?
814ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 23:10:31.20 ID:???
815813:2013/12/28(土) 00:49:11.65 ID:???
>>814
自信満々でモッコシで行ってきます
816ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 11:45:36.63 ID:???
うんすじもっこし
817ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:34:34.90 ID:???
暖かくなりそうだから行って来るかな
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 08:51:52.77 ID:???
柏尾川南下して江ノ島行ってくるわ

鎌倉は近づかない方がいいよね
820ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 09:15:59.18 ID:???
風強そう
821819:2014/01/01(水) 17:26:53.53 ID:???
江の島行ってきた。
向かい風強くて参ったけど、気温高いし道も空いていて良かったわ。
http://uploda.cc/img/img52c3cfcfdc4bb.jpg
822ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 17:55:45.37 ID:???
朝3時から7時なら風なかったよ。寒かったけど
823ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:29:18.66 ID:bNQGlJRe
神奈川自転車変質者おやじスレになってしまいました
824ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:09:04.59 ID:???
825ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:04:50.42 ID:xtj4X4Gp
風が強い
潮をかぶってしまう
826ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 20:38:22.74 ID:???
小田原の桶のラーメン屋行ってみようかな。正月休みだと
泣いちゃうけどw
827ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 06:50:16.05 ID:???
828ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 06:52:07.78 ID:???
なんか桶に色んなもん染み込んでそうでいやだな
829ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 07:06:53.80 ID:???
自転車乗りのブログでは結構行った人をみかける。
見た目は旨そうだけどな。それを確かめに行こうと
起きたが寒いよね。布団から出れたらレポするよw
830ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 10:02:35.73 ID:???
>>829
それが829の本日最後の言葉だった…
831ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 10:29:39.39 ID:???
シラス丼ってうまいの?
やたら見かけるけどさ
832ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 13:49:25.85 ID:???
当たり外れがあるような気がする
833ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:44:32.14 ID:???
釜揚げならハズレはないけど、
生しらすは数時間でドロになるからな(´・ω・`)
834ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 20:21:59.36 ID:PVwoJ/Ta
近所うろつきおやじたち、たまにはママチャリに油さした方がいいぞ
835ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 20:53:25.99 ID:???
ここで呼びかける意味があるのか?
836ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:01:01.77 ID:???
ママに油さしてみろよ。新しい世界が開けるかも。
くれぐれも自分の嫁にして下さい。犯罪者になっ
ちゃいますからw
837ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:20:33.16 ID:???
1/1 6時〜7時の江ノ島はひどかった
爆音の改造バイクに、大橋の車道で陣取る歩行者に、
車道を我が物顔で通る歩行者軍団に、
車道を逆走する自転車…

臨時で警察が警備してるのに、ただメガホンで注意喚起するだけ
片っ端から捕まえればいいのに
838443:2014/01/04(土) 00:40:42.22 ID:???
警察は弱い物いじめしかしないじゃんw
839ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 11:49:19.08 ID:???
昨日江ノ島から鎌倉へ向かって134号線を走っていたが
最初ガラガラだったのが突然クルマが来て渋滞になった。
上空に箱根駅伝の中継ヘリが飛んでいたので
規制解除になってどっとクルマが来たようだ。
江ノ島だけで鎌倉は諦めて帰ってきたよ。

江ノ島の橋は自転車通行禁止が無くなっていたのを確認した。
840ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:27:05.69 ID:???
昨日今日と寒かったなあ
元旦と二日、乗っといて良かったわ
841ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 01:14:04.38 ID:???
>>840
元旦の初日の出の頃は寒かったよ。
風がなかったのが幸いだったけど(´・ω・`)
842ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:45:21.70 ID:???
雪が積もってきた(´・ω・`)
843ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:11:27.32 ID:???
スレ死んでる
844ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 08:43:30.70 ID:???
寒すぎや
845ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 11:31:33.10 ID:???
行こうかな
846ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 17:25:54.35 ID:???
>>845
(-∧-;) ナムー
847ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:49:33.79 ID:???
>>846
寒いので断念しますた。
848ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:34:35.84 ID:???
雪は無いけど、暖かいわけでもないしなあ。夕方寒くなってくると
すげー寂しい気持ちになる。
849ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 21:56:06.19 ID:???
明日は10時以降の暖かい時間帯に出る予定


午後は急に寒くなるから早めに帰りたい
850ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 08:25:24.96 ID:???
>>847
霊界からの書き込み( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
851ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 17:56:37.82 ID:???
最高気温10度超えたので、江ノ島行ってきたよ。
クルマ混んでた。

http://uploda.cc/img/img52d25813f0207.jpg
852ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 20:11:29.22 ID:???
鯵壱北条ってどう?食べログだといい評価無いけど。
見た目のインパクトはあるんだよなあ。
853ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 12:44:58.77 ID:???
今日行ったら、成人式渋滞に巻き込まれるよなあ
854ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 19:17:40.89 ID:/ss1/8cv
やっぱり地元民だけだと、覇気がないね。人間がつまらんから、つぶやきもつまらん。
855ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 19:28:54.17 ID:???
渋滞は無かった。遠目にみる晴れ着のお姉さんたち
きれいだったぞw

往復170km走って自分で鯵壱北条確かめに行ってきたw
醤油味頼んだけど醤油の味はしない。また、甘いとか
塩っぱいとか最初に舌に来ない。あまり味がしなかった
っていうインプレはこれだろうな。でも、クリーミー
で、生姜と一緒に食べると美味い。近所のラーメン屋では
味わえない味なので一回行ってみる価値はある。好き嫌い
は、別れるだろうが。スープも全部頂きましたw
856ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 19:42:41.23 ID:???
>>855
134、普通に走れましたか?
857ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:25:25.99 ID:???
午前中だったけど、ガラガラだったよ。水族館から小田原。
858ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:55:03.00 ID:???
エンゾ、居た?
859ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 22:12:21.79 ID:???
今日は寒かったからなあ
860ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 22:22:02.58 ID:???
昨日宇都宮ブリッツェンの選手なら見たよ
861ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 19:22:31.69 ID:???
明日はラッセルパーツ必要だな
862ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 19:34:00.18 ID:???
スパイクタイヤでスパシーバ効果
863ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 05:20:10.98 ID:???
スパシーボだろ?
864ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 06:15:23.43 ID:???
スッパーシボだろ?
865ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 08:26:27.86 ID:???
梅干し食べてスッパマン
866ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 00:15:14.48 ID:???
おしっこ情報あると思ったら1件も無いんですね・・・
おしっこしたくなったらどうしようと思うと近所しか走れない・・・(´・ω・)
867ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 01:43:17.62 ID:???
犬より知能が低いって…w
868ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 04:53:19.69 ID:???
シッコなんか走りながらしちゃえばいいんだよ
869ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 10:18:55.16 ID:???
870ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:08:00.00 ID:???
いい天気

行きたいなあ
871ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:00:06.82 ID:???
雪降のかよヽ(`Д´)ノ
872ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 10:07:22.88 ID:???
風強いね(´・ω・`)
873ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 14:34:45.92 ID:???
風強すぎ
行くの断念
874ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 18:53:08.43 ID:???
江ノ島行ってきたよ。
平日の134号線って、トレーラーとかいっぱい走ってるのねん。
怖かったわ。
875ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 15:02:35.56 ID:???
もう駄目だね
風が毎日強くて自転車乗れなくなった(´・ω・`)
折角ダイエットで買ったのにこのまま潮風で錆びていくのかな・・・(´・ω・)
876ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 15:45:45.67 ID:???
ダイエットに向いていません。
877ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 15:52:09.64 ID:???
>>875
ダイエット目的なら電動アシスト付の方がいいよ。
負荷がかかりすぎない方が痩せる。
878ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 19:20:03.42 ID:???
>>877
マジで?
879ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:37:04.03 ID:WC0647PZ
片道2kの通勤なんだけどダイエットのためにバイク辞めて電動チャリにするか
880ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:20:49.02 ID:VQvGJTtr
その距離でダイエットになるかな
881ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:28:10.26 ID:???
無理じゃない?
巡航スピード25km/hが楽々出てしまうから、あっという間に終わっちゃう

自分は往復10kmくらいのかなりの勾配含むアップダウンした距離でやってるけど
巡航25km/hなんて出ないし出す必要もないからフロントはトップにまず入れない
882ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:47:41.42 ID:???
風は開けたところで強いものだよ
海岸とか河川敷とかは強風が吹きやすい
街なかなどは建物に遮られ風が弱い
だから風が強い日は市街地を抜けるコースを選ぶようにしている
883ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 19:20:11.29 ID:???
横浜駅付近から新横浜駅のアリーナ側へ行くんだったらどのルートがお勧めですか?
884ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 19:35:40.99 ID:???
東横線
885ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 19:38:59.48 ID:???
>>883
東海道線に沿って東神奈川→左折→反町→岸根→新横浜って感じかな
886ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 19:39:30.69 ID:???
>>883
俺なら…っていうか俺は逆方向に走るんだがw
普通に楽したいなら横浜上麻生道路を使う。

中央市場入口の交差点を通過したら川を跨いで直ぐ左に曲がる。
そのまま道を走り東神奈川スケートリンクの脇も抜けて真っ直ぐで、
ずーっと真っ直ぐ走り上麻生道路までぶつかって新横浜方向へ。
市営地下鉄岸根公園駅の交差点を右折して走れば新横浜駅。
後はテキトーに走れ。
887ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 20:46:42.49 ID:???
>>885
横浜→岡野町→三ツ沢公園→片倉→新横浜
が走り応えがあっていいんじゃね?
888883:2014/01/30(木) 21:34:28.98 ID:???
>>885>>886
やっぱそのルートが一番勾配少なく走れそうですね
途中公園があるのも分かり易いランドマークで不安にならないかも
楽に行けるようなら港北のIKEAと都筑区の自転車屋巡りしてみようかな

>>887
それ一番激坂コースではw
ストリートビューで見た感じだと自転車が登りで使う道ではなさそうですが
889ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 23:12:42.45 ID:???
>>888
三ツ沢の坂は高低差50mぐらいだからウォーミングアップに丁度いい感じだよ。
初心者でもダンシングで登り切れるぐらい。
890ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 00:20:29.32 ID:???
>>889
危ないからやめてくれ
ただでさえ狭いのに邪魔過ぎる
あそこは毎日車やバイクで通っていた道だから良く知っているが、本当に迷惑だからやめてくれ
891ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 01:29:55.17 ID:???
>>883
横浜上麻生道路しかない
892ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 01:32:02.85 ID:???
>>890
まったく逆だ

車やオートバイが邪魔なんだよ

考え方が根本的に間違っている
893ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 02:54:15.08 ID:???
やっぱ横浜鎌倉自転車道だよなー
894ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 13:39:33.24 ID:???
道路と言うのは公共のものだよ
つまり歩行者から大型車までありとあらゆる交通手段が
共存する場所なのだ
ただより円滑で安全な交通のために
ルールはある
道路交通法をはじめいくつかの決まりがあるので
それに沿った交通をしよう

何が邪魔かではなく
如何にみんなが仲良く交通できるかを考えるのが正しいのだよ
895ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 06:09:29.95 ID:???
>>883
16号〜環2は?
896ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:21:22.71 ID:???
鎌倉なんて自転車で行くところじゃないわ
897ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 15:15:55.63 ID:???
そうだね(´・ω・`)

ttp://www.youtube.com/watch?v=hbbukSObD1U
898ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 15:58:29.26 ID:???
そうだね。
トレイルランで行くよね(´・ω・`)
899ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:22:59.64 ID:???
鎌倉は彼女や奥方と一緒に
小径車で走るところだよ。
900ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:44:23.60 ID:???
川崎から鎌倉に引っ越したんだけど自転車載る機会減ったわ
R134をまったり走るのは好きなので小径車がいいな
901ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:02:09.08 ID:???
>>896
鎌倉は輪行で行って、そこからスタートするのがいいんじゃないかな
902ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:11:16.49 ID:???
>>901
淫行はいかんざき
903ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 10:28:12.21 ID:???
134ってまったり走れるか?
904ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 13:26:42.23 ID:???
晴れてきた( ・`ω・´)!
905ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 16:35:57.74 ID:???
一車線の所はまったりだろ。
二車線の所はウンザリ。
906ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 17:37:44.83 ID:???
将来的には国道134号線は嵩上げして防波堤にするだろうね。
大津波対策としては最低10mの高さは必要なので
4階建てビル相当の展望は良いものになるだろうね。
同時に全線2車線化と歩道、自転車道の整備も期待できる。
まあ50年くらいは掛かりそうだが。。。
907ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:50.84 ID:???
津波が来てからやったほうがはえーな
908ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:22:56.15 ID:???
三陸はもともと津波が定期的におこってたんだろうけど、
相模湾でもそういう記録があるの?
909ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:27:48.59 ID:ID/jAVZY
鎌倉の大仏のところまできて被害がでたというはあったらしいよ
910ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:37:18.39 ID:???
まずはそんな津波が来るようなデカイ地震で生き延びないといかんな
911ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:37:43.81 ID:???
横須賀辺りから東京まで輪行で戻るのにお勧め方法ってある?
グンマーから遠征したいが、交通状況がさっぱり分からん
912ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:41:26.36 ID:???
グンマーなら横須賀線か?
913ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:43:05.05 ID:???
京急で品川方面?
914ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:44:45.25 ID:???
京急は自転車置くスペースあったか?
運転台脇は椅子あるし
915ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:53:39.71 ID:???
東京まで自走しろよ。大した距離でもない。
916ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:23:36.39 ID:???
横須賀から箱根にいくとか、そういう計画なんじゃね?
917ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:35:45.97 ID:???
箱根なら藤沢辺りで降りて134号で行ったらどうだ?
918ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:44:21.47 ID:???
>>911
横須賀線で戸塚で乗換て湘南新宿ライン高崎行(か籠原行)。
919ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:44:23.77 ID:???
>>911だけど、海沿いを走りたいのよ
山はお腹いっぱいです
行くのは湘南新宿ラインで鎌倉あたりまで行って、
三浦半島を走って、
帰りは横須賀線を使って適当かな
920ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:47:34.50 ID:???
>>911
日本海側に池。
921ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:50:10.54 ID:???
>>919
山と変わらないよ(´・ω・`)
物凄くアップダウン激しいから、それでもいいならいいけど・・・
海上自衛隊基地付近に辿り着くまでに力尽きないようにしてね
観音崎はもっと先だし、観音崎から横須賀中央出るなら狸が住んでる山越えるから
922ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:50:28.00 ID:???
>>919
R16の横須賀横浜間は殺伐としてるから、輪行のほうがいいかもね。
923ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:56:43.51 ID:GcrZxT15
>>908
関東大震災は相模湾沖が震源
津波の高さは10mを越えたそうだ
924ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:57:44.64 ID:???
赤城榛名ばかりじゃ飽きた
グンマー人は海を見るとテンション上がるから、
多少の坂は気がつかないってw
925ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:01:21.72 ID:???
>>919
三浦半島横切るには必ず山越え
926ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:06:00.05 ID:???
三浦半島にアップダウンなんてあったっけ?
927ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:06:09.84 ID:???
久里浜から東京湾フェリーの方がしあわせかも
928ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:09:02.36 ID:???
三浦より南房総のほうがまったり走れるよ。
929ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:11:12.19 ID:???
海沿いずっと走るなら伊豆半島の方がよくない?
930ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:11:41.17 ID:???
半島を横切るルートは逗子-田浦が一番楽だよな?
931ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:13:43.43 ID:???
>>927
群馬-横須賀-久里浜-千葉-群馬

が楽しいと思うけど1泊コースだね
932ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:14:13.45 ID:???
>>929
伊豆はダメ
道が狭すぎるのと変な作りだからたまに逆走してる車がいる
933ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:21:37.58 ID:???
房総、三浦、伊豆、渥美、知多、紀伊半島を走破するんですね
934ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:22:23.25 ID:???
房総の九十九里辺りは海があんまり見えないからなぁ
935ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:28:50.98 ID:???
双葉町あたりオヌヌメ。車すっくないし、良く海みえるど。
936ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:34:40.92 ID:???
アホか
海まで行けねーわ
937ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:35:36.10 ID:???
三浦半島は時計回りした方が楽しい
横須賀出発で鎌倉まで走りゃあいいじゃん
938ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:50:45.54 ID:???
三浦は時計回りがいいよ
もう少しあたたくなったら南房総最高
939ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 01:26:33.57 ID:???
>>914

>京急は自転車置くスペースあったか?
車種によってはある

>運転台脇は椅子あるし
車種によってはない

つまりは当たり外れ
940ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 04:10:19.97 ID:???
>>930
半島横断は逗子経由は24号ルートが一番楽かな
一番しんどいのは204号ルート。鎌倉から八景までひたすら曲がりくねった登りが続く
941ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 04:30:25.84 ID:???
>>940
24号はトンネル狭そうだな
942ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 04:34:09.81 ID:???
>>940
しんどいってどんだけヘタレなんだよw 6%ぐらいの登りが1km程度じゃねーかwww
943ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 05:05:30.35 ID:UYHZLeT6
まあ北部横断は24号が一番楽で204号が一番しんどいというかダルいのは同意
944ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 07:05:51.90 ID:???
さらに北側、六浦〜神武寺の205号のほうが楽に感じるけどな
まあいずれにしても距離は短いので好きなところ通ればいいんじゃね
945ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 11:53:14.21 ID:???
>>943
朝比奈は休日はクルマが渋滞して走りにくいし
946ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 23:34:32.47 ID:???
京急は早朝の輪行がおすすめ
コクーンでも余裕。
下りは普通浦賀行だったら横浜からなら午前9時頃でも混まない。
上りは午後8時頃だと横浜までなら快特が空いている
とにかく横浜品川間が混む。

群馬県人なら車に乗れるだろうから
積んできたほうが快適 

北関東の兄弟県のおかたよ。 合言葉は「大洗は俺の海。」
947ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:00:11.95 ID:???
>>942
205号はトンネル抜けてから、逗子高校手前まで信号ないから下りは快適だね、交通量も24号とは比べ物にならないぐらい少ないし
24号はトンネル抜けてから下りきるまで4つの信号があるからどっかしらで停止させられるのが面倒
948ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:02:46.31 ID:???
>>946
コクーンに限らないけど、あのサイズって階段とかエスカレーターはどうしているの?
全てエレベーターって訳でも無いだろうから
949ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:23:59.71 ID:???
基本、エスカレーターはリアタイヤを下に縦にする。
移動方向が混んでるときは、人混みに流されて変ってゆく私を
にならないよう、少し待って空いてから移動。
階段も普通に肩下げで問題ない
ロードバイクは軽いから苦労はせんよ。
950ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:39:50.45 ID:???
コクーンタイプの輪行袋って、タイヤの半径分でかいだけだろ。
難癖つけたいんだろうけど、大した違いは無いよ。まわりの
客からしたら、両輪外すタイプもコクーンタイプも邪魔なだけ。
951ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:45:42.83 ID:???
コクーンで運んだフルサスのMTBは巨大だったな。
さすがに少し気まずかった。
ロードバイクなんてゆるゆるで
小さい小さい。
952ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 01:58:16.41 ID:???
小田急江ノ島線や江ノ電はサーフボード持ったお客おるでよ。
ただ、あれは厚みがそんなにないので、ドア横に置けるけどね。
953ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 09:19:42.81 ID:???
>>949
ありがとう
そっか、ロードバイクって6キロくらいしかないんだっけ?
自分のは10キロ以上あるクロスだから階段は危ないと思ってね
ハンドルバー分ロードより全長増えそうだからバランスも取り辛そうでまだ輪行袋を
どうするか決めてない
954ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:35:39.73 ID:???
横浜にサイクルロードみたいな場所はありませんか?
近場で安全にトレーニング出来る場を探しています
955ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:47:20.82 ID:???
(゚Д゚)ゴルァ!!

時々遠くで叱ってやんよ( ・`ω・´)!
956ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:53:36.73 ID:???
>>954
中区だとこんな感じ。
あまりトレーニングにはならないけど。

ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4211f1ca9079d91ce81c203c7b85d7ce
957ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:00:53.76 ID:???
>>956
そういうのは望んでいません
普通の平たんコース希望です
958ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:16:45.02 ID:???
>>957
使役違い
959ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:34:11.18 ID:???
>>954
鶴見川、境川沿いぐらいしかないね
あとは本牧あたりから金沢区の海の公園あたりまでの
歩道は人は少ないしそこそこ快適に走れるよ
960ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:52:01.57 ID:???
>>959
横浜駅からだと金沢方面の方が良さそうですね
みなとみらい周回も考えたのですが、不審者みたいに思われても困ると思い・・・
961ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 08:17:38.91 ID:???
>>960
イチイチ不審者事案なんかに思われねーよwww
みなとみらい辺りはモジモジ君がそこら中に居るじゃないか。

とは言うものの、走る気持ち良さは本牧から金沢八景辺りじゃないか?
962ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 08:36:54.77 ID:???
本牧方面ってパンクし易いイメージがあるけれど実際はどうなの?
963ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 08:44:09.11 ID:???
銅ではないんじゃないかな?
964ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 08:46:25.66 ID:???
そっか、やっぱね〜。そうじゃないかと思ってたよ。
965ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 13:18:49.19 ID:???
>>962
それほど異物もなく、路面も良いから毎週走っているけどパンク経験ないよ
966ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:10:07.67 ID:???
>>965
車道?
967ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:13:30.60 ID:???
>>966
車道だよ

357、16号どちらも良く走る

357はど平坦

16号は杉田〜金沢八景区間が少しだけアップダウン。

土日は交通量少なめ
968ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:37:53.41 ID:???
>>967
トレーラーとか多くない?
969ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 19:22:43.17 ID:???
>>967
そこは海側の八景島ルートで迂回すると全然平坦な部分だけになるね
確実にパンクするけど
970ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 20:11:09.72 ID:???
>>969
なぜパンクするの?
浮石だらけだから?
971ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 20:12:04.29 ID:???
行くたびに必ずパンクするルートってマジっすか?
972ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 20:27:33.49 ID:???
>>970
ガラス片だらけ
973ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 20:41:58.95 ID:???
パンクしたことないっすけど
974ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:12:57.53 ID:???
俺も無いっすよ。
975ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:14:49.01 ID:???
俺はいつもパンクしてた。シド・ビシャス
976ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:28:44.92 ID:???
>>968
357は、0とはいわないけど、トレーラーは少なめかな
平日はトレーラーだらけで仕事人の邪魔になるから、16号をオススメ


土日でも大型トラックは走っているけど、優しいドライバーが多く、気を使って少しよけてくれたりする

申し訳ないくらい

パンクはしたことないよ
ごくたまーに金属片あるけど、道幅広いから視認で避けられると思うよ
977ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 22:20:44.34 ID:???
>>976
平日はR16一本で南下した方がいいんだね
金曜日でも行って見ようかな
978ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 23:05:36.03 ID:???
うん、平日は16号が無難

杉田から先は登りがあるから、左折して357に出て横浜駅方面へ戻ってくるとずっと平坦

車道は交通量多いから、歩道に入るといい

357の上り方面左側歩道は、自転車と歩行者専用と二つに分かれているから比較的安全

自転車道があるので、歩道と呼ぶのが正しいのかわからんがw
979ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 23:28:27.77 ID:???
>>978
なんと!
googleマップ見てみたけど高速に乗ってしまってどの辺りから357に入ったら自転車道あるのか
分からなかったけど、駅の先の方に曲がり角あるみたいだからそっち行って見る
980ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 23:59:21.84 ID:???
ごめんなさい、いま確認したら、間違いでした。

357は新杉田駅から先の「下り」方面、八景島までが自転車道のある歩道だった

杉田から都心方向は、道幅が広〜い歩道、というのが正しい情報です

時間があれば、八景島まで下ってから折り返すといいかと

GoogleMap航空写真で見て、歩道が「赤茶色」になっているゾーンが自転車道のあるところです。

ちょうど新杉田駅超えて357に合流するとわかるはず

ご武運を!
981ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 07:26:26.56 ID:???
>>980
へぇー、自転車道あるんだ?
知らなかったなあ。
982ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 08:26:06.36 ID:???
神奈川は毎日の様に走ってるけど一度位しかパンクしたこと無い
千葉や茨城は滅多に行かないのに
それぞれ二度ずつパンクした
983ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:12:22.75 ID:???
>>980
ありがとう、八景島行った事無いから興味はあるな
あそこって入場料取られるのかな?
その前に駐輪出来なさそうだけど
984ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:44:28.69 ID:???
>>981
車道を走っていると気づかないよね

ロングライドの帰りや逆風でヘロヘロのときにお世話になれるw

>>983
遊園地だから高い入場料取られるよ

どうせお金払うなら、横にあるシーサイドスパで汗を流すといい
ttp://www.seaside-spa.net

平日ならそんなに混んでない

少し金沢八景駅寄りに移動して、野島公園や海の公園でボケーっとするだけなら無料w
985ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:59:15.09 ID:???
八景島は自転車乗り入れ禁止
入場(島)は無料
自動車用駐車場は1日1000円
986ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 23:01:50.26 ID:???
>>984
風呂入ったらそのまま力尽きそうだから公園行って見ようかな
力尽きた時用の輪行袋とか持って無いしw
987ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 07:07:14.89 ID:???
16号行くなら
ずっと先まで行って
観音崎の歩道橋に立つ
988ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 13:32:29.40 ID:???
予定通り昨日行って見た
でもなんか物凄い車飛ばしてて危ないね・・・幅寄せされて轢かれそうになったよ
みなさみらいの中も初めて走ったけど、サイクルロードがあっていい感じだけど、
歩行者が無視してサイクルロード占拠しているのと、石畳だからガタガタする・・・
989ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:49:44.40 ID:???
出発するか(`・ω・´)ゞ
990ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:59:11.57 ID:???
>>989
www
991ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:37:57.36 ID:???
>>990
www
992ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:22:32.17 ID:???
>>991
www
993ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:32:26.05 ID:???
寒くて限界です。交番に預けて電車で帰ります。
994ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:35:45.69 ID:???
お前も預かってもらえよw
995ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:45:05.51 ID:???
>>994
税金のムダ
996989:2014/02/08(土) 22:03:43.30 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
楽しかったよ!!結局瀬谷から出れなかったけど。
スパイクタイヤサイコー
997ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 00:07:04.58 ID:???
MTBで外出てみたけど30m進んだところで心折れたわ
998ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 09:26:54.24 ID:???
雪の鎌倉は風情があっていいな
見に行きたいが今日も出社要請だ
999ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 11:33:40.50 ID:???
風情も何も降った後はベッチャベチャだよ。
1000ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 11:53:19.38 ID:???
溶けて・・・ドロドロに蒸発してしまったのでは・・・


いました!ガンバスターです!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。