【アンカー】RNCってどう? part35【Anchor】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
伝統のネオコットフレーム
昔から変わらぬ良さがここにある

銅じゃないよクロモリだよ!
みんななかよく!
次スレは950踏んだ人がよろしく

アンカー公式サイト
http://www.anchor-bikes.com/

前スレ
【アンカー】RNCってどう? part34【Anchor】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356151262/
2ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 21:46:17.72 ID:???
>>1
銅ではないだろうwww
3ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 21:57:47.84 ID:???
それは銅かな
4ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 21:58:09.36 ID:???
>>1
A乙CHOR
5ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 21:58:35.32 ID:???
>>2
銅ではないだろうwwwwwwwwwwwwwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361152531/
6ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 21:59:28.20 ID:???
3は7のけんか版じゃなくてがっかり
7ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:04:49.03 ID:???
7が3の価格になりますように…。
8ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:13:40.13 ID:???
>>6
おまえ前スレからけんか版けんか版うるせえんだよ。
つまんねえし死ねや。
9ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:25:16.32 ID:???
3って国産で職人が作ってるのになんで完成車があんなにやすかなの
125000円とか安すぎでしょ
10ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:36:37.21 ID:???
>>9

完成車
11ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:54:59.51 ID:???
完成車売りのロードを買ってる奴は笑える
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359030323/
12ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 23:05:35.67 ID:???
前スレのRNC7の評判があまりよくなかったのが気になった
RNC3で十分なのだろうか
13ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 23:39:37.67 ID:???
用途によるんじゃね?
14ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 23:48:18.61 ID:???
7の溶接箇所は官能的な魅力がある。
分かる人には分かる。
それでいい。
15ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:33:45.02 ID:???
ずいぶん薄くなったきがすんだよね
16ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:53:45.66 ID:???
>>15
頭髪ですね、わかります。
17ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:58:12.08 ID:???
速いやつは何乗っても速いし、遅いやつは何乗っても遅いんだ
すきなものに乗れよ
でもRNC3は走る楽しさが味わえるから、買っても後悔しないよと薦めとく。特にカーボソレーシングクラスに乗ってるやつは、目からウロコが
落ちるほど楽しい。これ初心者に乗らすのもったいないって感じ
18ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 01:05:04.99 ID:???
確かに
いい自転車のオーラ出してる
俺くらいになると乗らなくてもわかる
19ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 01:07:38.66 ID:???
>>15
精液ですね。わかります。
20ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 01:26:32.86 ID:???
>>12
こんな荒れまくりの板の専スレでどう酷評されてようが、関係無いよ
真実は自分の中に有る、自らの感覚を信じてみな
21ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 07:53:51.58 ID:???
>>1
Z

>>17
RNC3買って三ケ月
確かにカーボン乗らない日が多くなったな
通勤はほぼRNC3
乗り心地がよすぎる
22ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 07:59:07.08 ID:???
完成車が高いんじゃない
フレーム売りが高いんだ
23ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 10:13:19.11 ID:???
納車したらまずフレーム内部に錆防止剤吹いた方が良い?
24ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:51:17.51 ID:???
>>22
確かにPのフレームの方が安いな あっちはカーボンフォークなのに

なら、RNC3は完成車買った方がお得って事か?
25ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 13:43:31.65 ID:???
>>23
フイタw
26ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 14:27:29.80 ID:???
>>12
どっちにしろ重い普通の自転車ですw
27ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 14:38:34.38 ID:???
>>23
おれ、そんなのしたことないぞ
28ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:02:31.97 ID:???
クロモリは錆びるから
一度ばらして、グリスアップしながら
再度組み立てていくって
大阪の販売店がHPに記載してたなー

バイシクルドット●ムだっけ。
29ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:49:48.78 ID:???
無神経にじゃばじゃば水洗いしなけりゃ過度に神経質になる必要もないんじゃね
どうせ、錆びによるフレーム内部の劣化で走行不能になる前に次のが欲しくなるだろうしな
30ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:59:11.24 ID:???
ま、すでにエンド付近は錆びてるがな キニシナイ
31ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 19:13:10.74 ID:???
何エンド?
32ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 19:27:31.84 ID:???
theじゃね?
33ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 19:47:01.04 ID:???
クロモリアンカーを買い、自転車ブロガーを始める初心者はたいてい こういう
クロモリ最高!乗り心地最高!ロングでも疲れない!とにかく美しい!かっこい!と・・・・
それなのに数年後にはアンカーなど忘れてあっさりカーボンへ移行し こういう
憧れのカーボンです!軽い!速い!
そしてあれほど褒め称えていたアンカーの出番は少なくなる・・・
これが自然の摂理なのであります
34ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 19:50:20.63 ID:???
>>31
エンゾじゃね?
35ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 19:57:57.21 ID:???
>>33
そう?俺はマッタリ走るときはRNC7に乗るけどなあ。
やっぱり黒森は黒森の良さがある。
36ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 20:00:22.36 ID:???
まだネオ子に乗ってますがなにか?
カーボンバイク買わずに9000dura突っ込んでやったよ
37ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 20:27:42.33 ID:???
RNCがすげー欲しい!でもドロップハンドルって乗ったことないんだよな。こんな初心者には3と7、どっちがオススメ?
38ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 20:34:44.00 ID:???
俺はRHMに9000ヅラの予定が、なぜか7になってたがな
どうせ乗りながら次のが欲しくなるのが人情
こだわりなんか捨てて色んなの乗ればいいじゃん
39ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 20:40:03.64 ID:???
>37
実物見て、ときめいた方を買え
4037:2013/02/22(金) 20:53:14.62 ID:???
>>39
そうするぜ!3でも満足できそうだけど、どうせなら105って気もするんだよね。フトコロ具合とも相談しなきゃならんし。
41ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 20:57:52.33 ID:???
若いなら3にしとけ
少しでも進む方が楽しいだろ?
おっさんなら7買っとけ
パーツはじょじょにグレードアップすればいい
42ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 21:48:09.60 ID:???
金がないなら7にしとけ。
金があるなら3にしといて来年もう一台買え。
43ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 21:53:19.53 ID:???
3の廃品回収大変だなぁ
44ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 21:56:14.82 ID:???
>>40
7の完成車を買って、徐々にULTEGRA。
45ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:11:49.05 ID:???
>>40
おれRNC3に5700の105で組んだよ。ハンドル、ステムやシートポストを
安物にしたから、定価で20万くらいだったよ(ホイール、タイヤは含まず
46ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:19:38.25 ID:???
3てトンキンバイクの700C版でしよ?
47ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:32:01.14 ID:???
自転車買うならBAA!
48ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:46:09.48 ID:???
おい、このくたばりそこないのBBA by 毒蝮
49ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:54:42.81 ID:???
BBA結婚してくれ!
50ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 00:01:03.99 ID:???
>>42
カーボンと荷台餅にするつもりなら3
一台でオールラウンドなら7
51ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 00:39:25.74 ID:???
まあカーボンバイク持っていても、RNC3は夢中にさせちゃうぞという
ゆきりんみたいなバイクなんだよ。RNC7はあっちゃんみたいなもんで
人気も高いけど、アンチも多数のバイクなんだよ
52ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 00:49:53.00 ID:???
おじさんに大人気
53ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 07:04:16.60 ID:???
そうでもないだろ。懐古趣味のおっさんはスレッドステムのパナにいくし
54ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 07:09:54.45 ID:???
あー、そこね。
そこの辺がちょっと中途半端なんだよね (´・_・`)
55ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 08:54:19.42 ID:???
スレッド風に仕上げようとステムとコラムスペーサーをシルバーにしてみたが
何か違うw
56ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 09:09:33.16 ID:???
シートポストもシルバーにしたよな?
57ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 12:17:13.63 ID:???
RNC7のハンドルを26.0とか、ステムをsimworksにしてって・・・
なんだかんだで既存の31.1規格黒ステムでいいことに気がついた

それと、シルバーのポストだがS65はおすすめしないな
一本締めでギザギザがついてないからサドル角度が微妙にずれる
乗る度に増し締め繰り返してるとネジ山が伸びて、堂々巡りさ
58ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 12:31:08.78 ID:???
31.1じゃなくて31.8な
59ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:08:01.44 ID:???
フレームにパナソニックと書いてあると失笑される
60ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:43:50.70 ID:???
碇矢長介
61ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:56:12.76 ID:???
マジョーラカラーはDQN
62ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 19:21:40.48 ID:???
後悔先に立たず
63ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:45.39 ID:???
あと1キロ軽ければもうすこしは売れただろうに
64ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:43.06 ID:???
1キロってどこを削るのさ!
65ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:32.40 ID:???
>>64
塗装を剥がすところから…
66ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:36.74 ID:???
RNC3って国産なのになんであんなに安いの?
ハトポッポのおかげ?
67ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 22:10:17.46 ID:???
逆だろ
ポッポがママからおこずかいもらえるのは俺らが貢いでるおかげ
68ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 22:17:51.83 ID:???
自転車なんて儲かんないだろ?
69ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 22:22:56.61 ID:???
自転車ブームが終われば貧乏rnc乗りも減って 他人と被らなくなるのにな
70ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 22:26:08.19 ID:???
累計出荷台数が多いRNC乗りしか残らないだろ
71ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 22:33:27.71 ID:???
自転車ブームだったのか・・・
72ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 23:20:09.31 ID:???
>>63
いいこと思いついた
フレームとフォークをカーボンのと交換すれば1kgぐらい軽くなるんじゃね?
73ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 23:28:21.84 ID:???
>>72
見た目が同じならそれでも…
74ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:18:37.89 ID:???
遠くで薄目で見たら似てる気がする
グラファイトデザインの奴と取り替えてだな
75ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:22:35.92 ID:???
                                ヽ人__人/
                                <    >
                                > そ <
                             ,.へ <. | >
‐────┬┐     \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
  ___,,,...-‐''"| |   \   ,. '"          !ヘ/::/<. の >
 ̄7     | |   ̄  /       ハ, __i  i:::::>!   > か <
  i      | |   ̄ /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |  < |  >
 .|   .|   | |      |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /  ノ  !!!!  ヽ.
 |   |   | |      i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|   ⌒Y⌒Y⌒
 |   |   | |.      !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
     :   | |.      レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
     :   | |.      |7!  i     !  u / /!    |
::::::::     | |      / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
::::::::::     | |      レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__|          r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___          ハ     /ヘ__/// ヽ,:::::::::| | 
ニ二二i -二ニ---、.   ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈:::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ    /:::::::::| |
76ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:28:26.50 ID:???
ネオコットを設計した人が、グラファイトデザインも設計したんじゃなかったっけ?
77ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:36:08.18 ID:???
グラファイトデザインて売れてんの?
78ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:42:59.74 ID:???
ネオコットの開発を最後に1994年にブリヂストンサイクルを退社し、
埼玉県熊谷市にサイクルショップ「ビスポ シーンや」を開店。
2007年8月、グラファイトデザインに入社、再びカーボンフレームの開発に携わる。
http://cycle.gd-inc.co.jp/aboutus/
79ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:57:26.12 ID:???
グラファイトデザインは、グラフィックデザインが酷いのが特色
80ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 04:14:42.84 ID:???
今のモデルって全部真っ黒黒助だよね?
81ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 10:07:06.14 ID:???
剛性向上主義の昨今だからな
しなりってコンセプトは厳しいだろうな
82ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 11:53:18.71 ID:???
しなるっていう言葉のイメージが良くないのだよ。
コシがあるっていうコンセプトに言い換えればいいよ。
83ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 12:16:03.02 ID:???
3と7では、乗った感じの差ってわかるものなの?どういう違いがあるの?
84ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 12:21:47.70 ID:???
4違う。
85ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 13:57:08.96 ID:???
7は踏むような乗り方だと進まない。
ダンシングだとウィップが効いてぐんぐん伸びるけどね。
座ってる時は回すというより腰を引いて引き足使うような感じで乗ってるわ。
3は乗ったことないからわからない
86ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 15:39:31.44 ID:???
引き足(笑)
87ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 15:55:19.80 ID:???
引くから差がでるのか
88ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 16:37:13.11 ID:???
アンカーRNC5
89ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 16:57:19.83 ID:???
クロスもアンカーで一台買おうかと思っても実車置いてある店が全然ねえ
90ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:13:22.03 ID:???
安いね
91ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:17:09.36 ID:???
92ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:17:33.58 ID:???
>>85
俺は足し脚使ってるが?
93ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:37:28.71 ID:???
俺、割り足( ・`ω・´)
94ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:39:27.64 ID:???

以下、掛け足禁止
95ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:39:48.36 ID:???
残るは駆け足…。
96ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:58:40.31 ID:???
           /ヽ  ,. . .-‐…‐- . .
        {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
        {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
.   /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
   /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| /   |:i : : :}: : : };;;∧
.  /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从  从-‐ノ: : :/Y: : :.
 /: : / /: :/: : : V(.  弋ツ    心Yイ : ∧ノ: : ハ
 !: : :!//i: : : : : 个i ''''     , {ツ /彡く: ハ: : : :i
 }: : :ヽ  / : : : i: :´{入   _     /: : : ∧: i i: : : |    ジャッジメントですの!
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、  `  イ: : : :/ }: リ: : :ノ
: : :/\: : V : /ノ:/     VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{     rv\j  { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: (  ): : :{八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \j: : 八: :}
 (  ー=ミ  彡'  ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \{ j ノ
   r=彡' ー=ァ |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \(
   `フ   (   |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
97ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 19:26:10.40 ID:???
>>85
バカ丸出しだなwwww
98ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 19:37:17.24 ID:???
AA貼ってる意味が分からん
何が言いたいんだ?
99ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:18:32.95 ID:???
また実業団レーサー君が涌いてるし
100ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:21:12.22 ID:???
実業団レーサー君て誰?
101ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:23:36.44 ID:???
もしかして、おれの事?
102ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:33:19.32 ID:???
>>101
高体連スプロケつかっているのくせに
ttp://www5.ocn.ne.jp/~bikes/P102013611.jpg
103ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:53:03.41 ID:???
やだもう〜お兄ちゃんのエッチー
104ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 21:02:07.92 ID:???
スケッチー
105ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 21:14:02.24 ID:???
>>102
18tの便利さは素敵
106ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 21:41:37.07 ID:???
雪降ってきた
どうりで寒いはず
107ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 21:42:44.32 ID:???
雪とかドコの田舎だよ
108ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:05:14.37 ID:???
■実業団レーサー君
前スレを立てた荒らし
自称ショップ店長でもある
好きな言葉はバカで草を生やしAA貼りするのが特徴
「また明日来るからな」という捨て台詞もたまにみられる
RNC7を保有しているが性能が悪いので乗っておらず床の間に飾ってあるらしい
しかしうpは身元バレするから出来ないと主張
109ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 23:03:38.97 ID:???
>>89
スレチだし
デポで安くなった昨年型のescape r3でも買ってろよ
110ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 09:14:45.45 ID:???
引き足に過剰反応してる>>97
ポジションスレに沸いてた引き足と引き上げ足を混同してた玄人気取りか
111ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:14:03.82 ID:???
>>110
フォロースルーという名言に反発してた「引き足で漕ぐ」バカ乙
112ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:32:36.14 ID:???
ボキャブラリーが貧困だな
113ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:52:57.77 ID:???
>RNC7を保有しているが性能が悪いので乗っておらず床の間に飾ってあるらしい

そんな奴居るわけ無いだろw性能が悪いのをあえて好んで乗ってるのがクロモリ乗りだし
114ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 23:12:23.43 ID:???
そりゃ粘着してネオ子を叩くために持ってると語ってるだけだし
115ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 23:17:33.01 ID:???
性能だけで床の間に飾る自転車を語るやつは
床の間の風情というものがわかってない。
116ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 22:08:32.56 ID:???
117ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 15:45:31.18 ID:???
体は一つ、7にしろ3にしろ乗り倒してなんぼだからな
118ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 17:41:58.84 ID:???
そのラレー流行ってるんだな
今日二台見た
119ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 06:34:04.31 ID:???
俺は見てない
120 ◆iiiizzz.xk :2013/03/01(金) 21:58:53.45 ID:???
14-25のスプロケ買ったったw
121ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:17:32.97 ID:???
>>120
トップが14だとフレームとチェーンのクリアランスが
すごく狭くなるんじゃね?チェーンが暴れると簡単に
フレームが削れそうな悪寒
122ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:39:03.75 ID:???
トップ使わないし(´・ω・`)
123ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 10:19:26.76 ID:???
峠を走るなら慣性で下るより
12Tでトラクションが掛けながらの方が安定するんじゃね
124ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 12:41:03.56 ID:???
>>121
15だとシートステイに擦るが、14だとなんとか大丈夫
ああ、こんな貴重な情報を得られるなんてこのレスを見た奴は幸せ者だ
125ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 14:17:57.85 ID:???
>>124
貧脚乙(^^ゞ
126ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 15:47:24.80 ID:???
フロント53-39ならリア14-25はかなりクロースになるからアリでしょ。
一体どれほどのホビーレーサーが53-12や53-11をブン回せるんだよ。
127ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 16:29:41.92 ID:???
なにもしなくても50に届く下りで回すんだよ
128ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 16:37:00.41 ID:???
低ケイデンスで重いギア使うのも覚えろよ
129ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 16:55:42.78 ID:???
>>121
>>124
完成車にトップ14Tのオプション設定がある。
130ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 19:04:50.23 ID:???
>>129
まさかフレームが違うんじゃ・・・・
131 ◆iiiizzz.xk :2013/03/02(土) 19:32:38.05 ID:???
サドル換えたら神の御車になったわ!
Flightゲルフロー万歳ヽ(^o^)丿
132ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 20:18:01.11 ID:???
サドル沼 意味が分からぬ やわいケツ
133ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 00:32:11.66 ID:???
134ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 06:00:34.29 ID:???
>>133
それはマックスフライトゲルフローだろ?
フライトゲルフローはもっと細身だよ。
135ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 07:43:14.07 ID:???
>>130
>15だとシートステイに擦るが、
全く形の違うフレームらしいw
136ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 10:51:24.13 ID:???
ttp://mt-bluebike.img.jugem.jp/20120528_2824438.jpg

これか。カッコイイな。
137ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 10:49:49.10 ID:???
サドル一つで見た目が激変するが尻に合わなけりゃ意味がないのな
138ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 23:40:39.20 ID:???
おれだけじゃなかった!
ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2013/03/rnc3_832a.html
139ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 08:03:16.74 ID:???
フラットなCRのロングとかクロモリの方が楽でしょ
140ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 00:30:45.94 ID:???
>>126
> フロント53-39ならリア14-25はかなりクロースになるからアリでしょ。

その通り
俺はF53ならR15-25
F50ならR14-15だな

14-25の11速が超楽しみ
141ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 00:32:22.11 ID:???
>>135
ケツにビール瓶とペットボトルを入れ比べてみ
142ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 00:54:03.28 ID:???
大差ないけど。
143ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 01:36:55.43 ID:???
今の鰤は友愛鳩の糞臭いのによく乗れるな
144ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 08:15:20.80 ID:???
クロモリは大ギアをゴリゴリ乗るもので
アルミやカーボンみたいに頻繁に変速してシャカシャカ回しても楽しくないだろ
145ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 08:43:02.26 ID:???
山の練習にRNC乗ってる
高級カーボンのへろへろなオッサン抜く時
ちょっと悪いきはするけどな・・・
146ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 09:57:01.35 ID:???
>>144
おまえRNC乗ったことないだろwww
147ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 16:11:50.44 ID:???
どうやって乗ろうが乗る奴の勝手
こうあるべしって排他的で狭い料簡のやつが一番つまらん
148ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 16:51:32.40 ID:???
言っておくが、俺は強い。
149ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 17:15:58.11 ID:???
>>148
クラスいくつ?
150ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 17:20:31.82 ID:???
アンカーのRNCの7乗ってる。先月バイトしてロード探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもクロモリなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
151ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 17:27:26.70 ID:???
クラス聞かれて顔真っ赤にしてコピペする自称強いやつwww
悔しいのー
152ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 17:29:41.12 ID:???
もうちょっとがんばりましょう
153ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 17:34:49.82 ID:???
でも改変もののセオリーである、最後のオリジナルらしきGTOを残しているという点は、評価に値すると思うでがんす
154ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 18:20:04.70 ID:???
>>151が一人相撲とってるように見えるのは気のせいだろうか…
155ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:11:07.31 ID:???
気のせいじゃねw
156ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:19:44.50 ID:???
草を生やす奴は全てクズ
157ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:20:37.15 ID:???
www
158ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:53:38.23 ID:???
パナチタン最高wwwwクロモリとか珈琲の空き缶レベルなゴミマテリアルwwwwwwwwww
159ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 23:54:06.21 ID:???
はいはい
ここはRNC所有者専用スレだから実業団レーサー君は出て行ってね
160ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 00:23:09.01 ID:???
>>150
これか。確かにかなわないな。
ttp://www.riteway-jp.com/bike_img/gt/2011/9210635_800_1.jpg
161ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 08:08:27.97 ID:???
なにげにGTRの方がRFA5?だっけ?よりフレームかっちょいいデザインだよね
162ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 08:15:40.46 ID:???
>>159
俺さまはレース出てんだぜ、スゲーだろ!
場違いも分からず、RNCスレで自慢しないと埋もれる人がいついてるのは理解できる
163ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:18:15.75 ID:???
ペダルを踏むと走り出すにワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:45:08.71 ID:???
(ノ∀`)アチャー
やっちゃったね
165ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 10:15:45.00 ID:???
こんな古典ネタに草生やす奴の方がワロタだわ。
166ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 20:17:22.16 ID:???
盗んだバイクで走り出す
167ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 00:54:13.45 ID:???
自転車海苔的にペダルを踏むの「踏む」は「回す」に改変してもらいたかったお
168ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 01:20:01.49 ID:???
>>144
確かに軽量カーボンみたいにシャカシャカ回すと多少速いけど
何か違う気がするなw
169ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 07:15:02.31 ID:???
>>167
ペダルは踏むんだよw
170ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 10:48:01.46 ID:???
ダサいスレにあったけど

http://simosi.sakura.ne.jp/walpurgisnacht/wp-content/uploads/2011/12/IMGP4040.jpg

本当にダセエ
171ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 11:10:33.79 ID:???
>>170
本人のドヤ顔想像するとウケるわwww

死ぬほどダサいですからwwwww
172ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 11:35:46.91 ID:???
>>170
なんでディープなの?
なんでDi2なの?
なんでサドル下がってるの?
なんでハンドルとサドルが水平なの?
173ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 13:05:19.86 ID:???
また、SMPのセッティングの話からしないとダメなの?
174ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 13:06:33.32 ID:???
というか、SMPみたいなキワモノサドルはキワモノカーボンフレームに付けれ
175ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 13:32:18.65 ID:???
フレーム、ハンドル、サドル、ホイール、クランク以外はカッコいいと思うよ
176ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 13:38:42.28 ID:???
激坂専用セッティングか?
177ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 13:52:36.79 ID:???
フレームは極めてダサいですね
178ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 14:26:55.01 ID:???
SMPは前側の座面を水平にすれば
小難しくセッティングしなくても乗れるからな
179ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 18:14:56.50 ID:???
ミケのポスト買うの止めた
180ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 22:40:11.41 ID:???
(キワモノサドルで)すまんな
ttp://i.imgur.com/mEPbCmg.jpg
181ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 22:54:43.96 ID:???
>>180
9000かよ、いいなぁ
182ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:01:25.72 ID:???
>>180
smp初心者www
サドルのセッティングというか角度で初心者か乗り込んでるかわかるわ
183ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:07:37.49 ID:???
ところがどっこいこのサドルを使いはじめて4年になる
他のバイクにコンポジットつけてるよ
184ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:24:52.82 ID:???
どーでもいいわwww
185ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:34:48.09 ID:???
白黒だなあ
フレーム1cm大きくして
ノーマルリングにしたらかっこよくね
186ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:43:21.69 ID:???
smpは角度が決まると、
シートの存在忘れる程快適っていわれてるけど、ホントか?
まぁ形がアレだから、個人的には絶対買わねーけどw
187ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:58:05.40 ID:???
こんなスケベ椅子はダメだわぁ。
188ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 00:06:13.86 ID:???
フレームはシートポスト出したかったんだよ
クランクは確かに53・39買えば良かったカモシカ
52・36は足が余る

>>186
あくまでケツとの相性だと思うよ
クッション無しのコンポジットは超快適
ストラトスはレーパンじゃないと3時間くらいでしんどい
189ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 09:14:10.67 ID:???
シャローハンドルをこんなにシャクルならアナトミックにしなよー
190ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 12:34:23.16 ID:???
もともとシャローが握り易かったから買ったけど他でアナトミック使ってうちにそっちに引きずられちゃった
今の角度なら握りやすいし思い入れもあるからもういいかなって
日東が26.0売ってくれてるうちに確保しといた方がいいかもだけど
191ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 12:59:39.01 ID:???
このハンドルのセット位置は送り位置だよ
192ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 13:37:23.26 ID:???
>>161
GTRは塗装が残念だから(´・ω・`)
193ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 13:49:27.91 ID:???
>>180
その軽いチューブレスタイヤの乗り味はどう?


銅ではないだろw は禁止
194ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 14:03:03.15 ID:???
銅ではないだろうwwwwwwwwwwwwwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361152531/
195ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 14:38:51.47 ID:???
>>193
良く転がるしモチモチとしてグリップが良い
下りカーブでも安心して寝かせられる
旧RBCC、X-GUARD、フォーミュラPRO ハードコンパウンド、F3と使ったけど一番好きだわ

・・・が晴れ限定の話ね
俺は晴れた日しか基本乗らないし雨の日は乗ったとしても
寝かせないから知らないけどチューブレススレの話だと雨の日はグリップ悪いらしい
IRC使うなら雨天性能がプロライトより良くて軽くなった新型RBCCの方が良いのでは
196ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 16:52:13.57 ID:???
http://i.imgur.com/l6Tnv2x.jpg

走ってきたお。
風と花粉にやられたお。
197ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 17:04:15.38 ID:???
198ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 18:03:53.59 ID:???
本当の花粉症の人はこの時期は敬遠する
199ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 21:37:29.70 ID:???
花粉を思いっきり浴びて減感作療法
200ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 22:50:01.83 ID:???
>>180
クロモリでも9000クランク似合うのな
201ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 00:03:56.43 ID:???
9000クランクは、7900とか6700よりカブトガニ度が落ちてる
202ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 00:23:05.63 ID:???
初のロードバイクでRNC3 SPORTを買おうかと思ってるんだが、どう?
ここの住人の意見を聞かせてくれ。
通学からファンライドまで使いたいのでクロモリを選んだのだが。
203ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 00:46:38.10 ID:???
>>202
いいに決まっている。
ところで、学校に駐輪用のハンガーある?
204ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 00:55:29.21 ID:???
このスレで質問したら「いいよ」と言われるに決まってるw
だが、よそのスレで質問すると なんで今さら わざわざrnc3なん?って言われるだろう
205ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:40:20.14 ID:???
RNC人口増やしたくない人必死だなw
206ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:42:54.26 ID:???
>>202
ロードバイクで通学?荷物はどーすんのさ
207ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 02:23:54.93 ID:???
背負えばいいじゃないですか
208ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 08:33:37.22 ID:???
RNC3ならスタンドつけてもいいんじゃね?
209ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 09:31:11.06 ID:???
付けてるよ
210ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 09:38:41.74 ID:???
>>208
さすがにそれは無いわ。そもそもスタンドつけても安定しないだろ
過去にオルベアのアクアにスタンドつけてたけど、全然安定しない
のか、朝駐輪場にとめて夕方帰ってくるといつも倒れていたよ。1
週間で外して、駐輪場の端の柵に立てかけロックに切り替えたわ
211ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 09:44:31.17 ID:???
荷物背負うの大変だからキャリアも付けちゃえ!
212ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 09:46:34.46 ID:???
通学用だし〜ポタ志向だし〜レースとか出ないし〜安アルミのにわかローディと思われたくないし〜
クロモリティアグラでいっかー

という考えでRNC3を選ぶのなら最初から同じ値段の105完成車を買っておくんだ
213ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 09:49:40.21 ID:???
>>212
そんな安いカーボン105完成車なんてあったっけ?
まあ通学で駐輪場がドイヒーなら、絶対廉価なパイプの厚みの
あるアルミが安心だけどな。RNC3は何気に薄くて結構凹む
214ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 12:21:31.08 ID:???
錆びるぞ錆びるぞ
215ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 13:03:12.79 ID:???
雨の日も自転車通学するつもりなら安いアルミ製にするのがいいかも
216ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 13:43:39.01 ID:???
RNC3でいいだろ
エンドににダボ穴開いててキャリヤも付けられるし
217ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 13:44:04.22 ID:???
caad10の出番ですよ
218ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 13:45:05.51 ID:???
ダボ穴は一回使うと確実に錆びる不思議
219ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 13:50:54.83 ID:???
ロードで通勤通学とか、すごく面倒くさい事柄なのだが
220ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 13:59:51.52 ID:???
これならコンパクトで置き場所に困らないんじゃね( ・`ω・´)

ttp://www.simple-web.co.jp/_src/sc166/Nme.jpg
221ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:17:14.93 ID:???
リカンベントは道路交通法で一般道走行禁止にすべき。
端からは、まじ見えねぇ。
222ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:37:35.34 ID:???
旗立てても見えない?
223ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:58:01.92 ID:???
>>222
自分達は自転車に乗ってるので目に入るが
意識のない奴はどんなに派手にしても目に入らない、そんなものさ
224ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:21:33.05 ID:???
そういや前にキャノンボールスレで初めてのリカ挑戦者が事故ってたな
やっぱ車からは見えにくいのか
225ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:27:37.97 ID:???
リカルデントってそんなに車高が低いのか
226ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:29:01.39 ID:???
リカルデントじゃね?
227ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:29:56.56 ID:???
渾身のリカルデントボケがダブりで潰されたorz
228ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:38:38.94 ID:???
俺あのガム食ったことないけど美味いの?
229ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:42:27.13 ID:???
奥歯の詰め物が取れるぐらい甘いよ
230ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 07:56:13.93 ID:???
>>180
9000以外と似合うのな
231ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 01:19:35.91 ID:???
>>180
これで何kg位?
232ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:12:53.92 ID:???
>>231
体重計で測ったら7.8sだったけど、ライトやインフレーター外しても重さが変わらなかった
正確な数字は分からない
233ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:15:49.90 ID:???
>>232
でも8kg切るんだね。ありがとんとん。
234ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:26:40.05 ID:???
体重計はいい加減だから
235ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:47:15.83 ID:???
覚えたら自転車屋さんで測ってもらうよ
236ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:02:12.11 ID:???
体重計は安いと200g単位だからなー
237ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:35:03.11 ID:???
105搭載の俺の7でも8キロ中盤だよ。
238ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:40:58.58 ID:???
フレーム以外カーボンにしないと7kg以下にするのは難しい。
239ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:54:37.89 ID:???
>>196
これって何キロくらいかな?
240ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:10:01.64 ID:???
俺はぜんぜん軽量パーツ使ってないからな〜
シートポストのいらない部分をぶった切るとかようせーへんわ
241ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:30:13.00 ID:???
お前らそんなに軽くしてどうすんの?
軽くしたら乗り心地悪くなるよ?
242ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:38:04.11 ID:???
>>240
そういうので9キロ後半です
243ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 01:00:53.02 ID:???
まあ軽さだけじゃないからな、わざわざRNC選んだ訳だし
244ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 09:25:38.01 ID:???
重い自転車で軽いのを千切る
245ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 09:32:41.28 ID:???
出たぁああああwww
246ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 09:34:14.76 ID:???
>>244
実業団で走っていらっしゃる方ですか?www
フイタ
247ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 10:23:33.76 ID:???
数kgの差が致命的な差になるには
そこそこ実力が均衡してる必要があるだろ
脳内実業団どんだけ実力無いんだよ
248ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 10:35:52.96 ID:???
さすがに数キロは大きいだろうwww
249ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 10:57:42.15 ID:???
>>248
でも、オマエより数キロ重い俺の方が速いじゃん?
250ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 11:17:46.79 ID:???
>>249
えオレ実業団じゃないけど・・・
JCRCはCクラスだから速くはないけどな
だから、おまえテラ速すでおkだお
251ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 11:52:18.51 ID:???
上目指す奴はわざわざRNCなんて買わんわな
252ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 14:28:32.56 ID:???
どうぞどうぞ
253ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 14:51:21.44 ID:???
rncなんて、ただ重くて錆びるどうってことないバイクだよ
乗ってる俺が言うんだから間違いない
254ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 14:53:30.43 ID:???
お前等が既にどうってことないもんな
255ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:01:10.53 ID:???
俺の命は地球より重い
256ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:02:44.49 ID:???
銅ではないだろ
257ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:19:43.93 ID:???
>>255
ようデブ
258ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:38:09.21 ID:???
おれもそろそろカーボンフレーム欲しいなと真剣に思うわけよ
259ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:54:08.30 ID:???
お前そろそろ死ぬから欲しいなら早く買った方がいいよ
260ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:12:48.78 ID:???
どうぞどうぞ
261ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:26:54.99 ID:???
軽口のつもりだろうけど呪詛は自分に返ってくるからな・・・
262ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:37:12.58 ID:???
塗装すごく強いと思われてるけど普通に傷に弱い
263ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:52:08.18 ID:???
それって他のメーカーだと塗装が丈夫だったりするの?
塗装が丈夫てか傷に強いってことね
264ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:45:38.45 ID:???
RNCに何を求めてるんだ。
分かりやすく言うとおっさんが遠くの城下町をポタリングする為に自走して帰って洗ってやって美しいフレーム見ながらまったりと今日の走りと焼酎を味わうバイクだろ


俺か?おっさんだよ
265ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:03:54.97 ID:???
そろそろ桜が咲きますよ
266ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:16:08.14 ID:???
なんで昼間にスレが進んでるの?
267ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:18:01.29 ID:???
俺もそうだけど、60以上の隠居ジジイばっかなんじゃね?
268ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:29:22.51 ID:???
7のけんか版の5って出ないのかしら?
フレーム価格12万くらいで
269ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:16:46.91 ID:???
ツマンネ
270ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:51:34.29 ID:???
中高年から圧倒的支持
271ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:58:49.22 ID:???
あと2日待つわ
272ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:06:50.61 ID:???
どうぞどうぞ
273ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:22:07.04 ID:5ylLnQyx
RNC7ユーザーです。
スプロケット交換しようと思うんですが、シマノ105の製品選んどけば間違いないですよね?
あるいは、もっとオススメとかありますか?
274ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:26:00.08 ID:???
新型アルテを機に11速化
275ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:29:29.01 ID:5ylLnQyx
アルテと105は互換性あるんでしたっけ?
276ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:49:27.62 ID:???
65アルテと現行105はないな
277ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:53:25.97 ID:???
アルテきいたけど?
278ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:59:01.52 ID:???
アルテは釣れるが105は釣れない
279ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 01:35:25.93 ID:???
>>273
105はスカスカのギア比のしかないでしょ
アルテこうとき
280ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 07:54:31.06 ID:???
高体連ギヤでクロウスレシオ
281ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 19:47:32.45 ID:???
どうぞどうぞ
282ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 23:30:34.14 ID:???
283ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:19:19.77 ID:???
>>273
俺は12-27が好みだが6700アルテには無いしデュラは高いから105にした
コンポはお下がりの7900ノーマルクランクでRNC3
284ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 01:07:18.31 ID:???
3の奴がなんかほざいても聞く価値無いな
285ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 03:20:36.80 ID:???
走れるやつは3海苔なんだけどな
286ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 08:02:57.97 ID:???
普通にアルテの12-25Tでいいじゃん
ほかはいらん
287ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 08:31:41.74 ID:???
貧脚の俺は14-25だ!
6600アルテ万歳!
288ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 08:36:34.36 ID:???
7って見た目だけじゃん・・・
まあ爺専用フレームだからそれでいいんだろうけどw
289ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 09:19:53.43 ID:???
>>288
>爺専用フレーム

んなこたあない。30代でブルベでガンガン走ってる人いるぞ。
レース出ても普通に速そう。
290ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 11:46:18.04 ID:???
まあ、本当の剛脚はRNC乗ってるおっさんなんて眼中にないのな
意識してバカにしてるのはおっさんぐらいのエンジンだって公言してるみたいなもんだ
291ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 15:05:19.06 ID:???
せっかく少ないボキャブラリーで煽りにいらっしゃってるんだからもっと釣られてあげようよ
292ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 16:17:38.47 ID:???
>>288
そうじゃな。わしはやっと70さいになったから7にのっとるんじゃ。わっはっは。
293ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 22:50:43.17 ID:???
どうぞどうぞ
294ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 00:22:28.13 ID:???
9000ズラの人パールホワイト?
日なただと綺麗なんだろうけど、画像は発色悪いね

紫のクソダサイのはいっぺん解体すべきw
295ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 01:37:45.80 ID:???
紫の人はな・・・
ホイールが攻撃的なのになんで首長なんだよ下ろせよ
マガタマ似合ってない素直にトムソンのストレートシートポストでも買っとけ
SMPの角度をなんとかしろそれケツに合ってないのを誤魔化してるだけだから
ブランケット位置高杉腰痛持ちか何か?

・・・まじで解体すべき
せっかくのネオ子とDI2が泣いてるぜ
296ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 01:47:14.32 ID:???
ブランケットwww
297295:2013/03/16(土) 01:49:54.67 ID:???
変換間違った恥ずかしい(T_T)
298295:2013/03/16(土) 01:50:41.77 ID:???
ちょっと毛布にくるまってくるわ
299ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 03:38:55.97 ID:???
>>286
え、そんなにでかいギアいらんだろ。12-23でいいじゃん、後ろ小さい
ほうがかっこいいし。23ですら箱根旧道でも使ったことないわ
300ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 06:26:57.37 ID:???
11-32使ってます
301ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:17:45.76 ID:???
>>298
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e2/d9/gc8d555/folder/858791/img_858791_51746011_3?1319062139..jpg

ブランケットを使用すれば、インプレッサでもロードを安全に運べるお( ・`ω・´)!
302ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:00:33.11 ID:???
インプレッサとスペシャどっちが傷が付いたら泣くわな
毛布で養生しても怖いくらいw
303ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 12:12:50.03 ID:???
黄色の帽子で3種類タッチアップ買ってきたけど、レーシングブルーの調合がうまくいかん・・・
プラカラーでも塗っとくかな。単価安いし。
304ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:58:21.83 ID:???
ブランケットポジションか
305ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:52:42.40 ID:???
いま車内積載用バッグが出てるから、積み込みも神経使わなくて楽だよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/53/18/item100000011853.html
306ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 20:55:18.61 ID:???
これは 自動車>>>自転車 な価値観用だろ
307ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 21:11:56.47 ID:???
逆だなぁ
308ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 08:21:28.69 ID:9goLD0wV
自転車道場ディープインパクトと信者達
バイパーvsネオコ
五輪男と抗争勃発か
309ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 08:22:12.72 ID:9goLD0wV
310ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:10:32.45 ID:???
こんな自転車やめた方がいいです。アートサイクルスタジオやブリジストンみたいな3流メーカーを選択しない方がいいです。もっと本気で一流の自転車を作るんだと気合いを入れている自転車を選んであげるべきです。
お父さんがRNC7を乗られているなら最低RNC7より本気で走れる自転車を買うべきです。値段がどうこう言っているのではありません。
中途半端な態度ではなく真剣勝負で自転車はここまで切れるんだというのを見せなければいけません。大人の本気度を子どもは試しています。偽物はダメ。

VIPERをお勧めします。
311ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:12:59.10 ID:???
ダッジバイパーか、通だな
312ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:50:03.85 ID:???
RNC3と同じだとかは、いくら3流BSでもかわいそうすぎます。
お父さんもっと気合い入れて自転車勉強してください。
RNC7みたいなカスロードで感心している場合じゃないです。
僕は長生きすることに価値観を求めませんけど、自転車はなめてると簡単に死にますから、どうせなら一流の自転車で本気で走って命をかけて生きた方がいいでしょう。
お父さんも本気でスキルあげて、子どもに父の背中を見せてやりましょう。
峠とかいったら簡単に子どもに追い抜かれたりして!VIPERをお勧めします。
初心者に扱いやすく、本気でスピードも出せます。
RNC7みたいな重いロードだったら一気にまくりきれます。
313ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 11:49:46.69 ID:???
まあ、走らないのは事実だからなw
314ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 11:55:00.91 ID:???
viperってなんぞ?
315ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:12:40.84 ID:???
giosのジョブインターナショナルが企画してるbassoのビギナー向けクロモリロードじゃね?
316ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:14:36.38 ID:???
中華カスクロモリもどきの宣伝イラネー
317ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:16:30.56 ID:???
ロードなんて乗るやつ次第で全然違うよな
ダメなやつは何乗ってもダメだし、速いやつは何乗っても速いよ
318ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:24:30.57 ID:???
viperもあれ重いしそんないいもんじゃないだろ
頑丈ではあるけど
319ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 14:11:19.17 ID:???
ジョブインターナショナル()
320ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 16:45:55.67 ID:???
普通の丸パイプのTIG?
3以下だよな、どう見ても
321ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 16:50:31.10 ID:???
「 スチールフレームメーカーとして定評のあるREYNOLDS社製のチューブを使用。」って、レイノルズはフレームメーカにいつからなったん?
ジョブのwebは初心者を騙そうという魂胆見え見えだなー
322ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 16:53:57.07 ID:???
どこのなんて奴かしらんけどくだらねえ発言をするねぇ
323ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 17:20:23.06 ID:???
私怨かなんかで一個人として嫌ってるのだろうけど
一流メーカーとは思わないけど三流の屑扱いは酷いな
324ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 18:20:16.66 ID:???
アートサイクルとか例えに出す時点でww
325ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:33:15.02 ID:???
VIPERとかぱっと見普通に見えるけど、値段とか考えたらやっぱり実績のあるRNC3選ぶな…
326ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:38:51.23 ID:???
ブリジストン乗る奴は反日
鳩山マンセー
327ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:11:52.14 ID:???
本国ではオワコンもといディスコンだよなVIPER
328ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:16:56.32 ID:???
それ言ったら台湾製やシナ製カーボン乗ってる奴は
三国人以下の人モドキになってまうやろw
329ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:44:56.69 ID:???
台湾とか支那で作らせてない直輸入ものなんてあんの?
330ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:02:20.24 ID:???
トレックの高いやつはアメリカ生産だろ、原材料のカーボンも含めて
331ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:25:20.05 ID:???
スペシャも台湾
観音も台湾
ロッキーマウンテンも台湾

本国製てほとんどないな
332ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:34:12.51 ID:???
台湾で作りすぎちゃって売れ残ったのを
情弱煽って売り逃げしたい工作員なのか道場主とやらは
333ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:35:11.92 ID:???
アンカーだってカーボンは台湾だろ
334ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:55:13.92 ID:???
RNCは国産
335ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:01:45.46 ID:???
またまたご冗談をw
336ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:04:00.47 ID:???
RNC3は国産じゃないでしょ
337ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:06:30.91 ID:???
「中」国産な
338ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:09:01.06 ID:???
台湾?本土?
339ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:17:09.20 ID:???
VIPERてVIP専用なの?
340ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:18:07.42 ID:???
糞鉄
341ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:38:00.22 ID:???
レイノルズですよ!
342ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:47:49.10 ID:???
バートレイノルズ
343ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 03:14:33.89 ID:???
VIP御用達=VIPER
344ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:15:47.36 ID:???
>>301
それ逆さに置いてシートベルトで固定が一番なんだけどな

昨日初めてRNC3で秩父いったけど
ホイールも鉄下駄R500で
全然快適だった
カーボンの時より遅いけどね・・・
345ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 16:15:43.67 ID:???
>>341
シールだけ?
346ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 16:17:17.99 ID:???
RNC3って国産なんか?
あんな安い値段で国産とかありえるの?
347ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 16:24:21.03 ID:???
>>346
何年も造ってて原価安いだろ
348ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:24:05.24 ID:???
来年は円安でもっと安くなりそう(´・ω・`)
349ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:25:13.78 ID:???
>>346
だから「中」国産だってば。
350ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:29:32.78 ID:???
鯖江市で作ってる。
351ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:31:26.14 ID:???
嘘付くな!
352ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:48:35.17 ID:???
>>348
釣れますか
353ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:30:04.86 ID:???
道場破りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カスロードでフルボッコか?ディープインパクト!
354ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:47:43.01 ID:???
どうでもいい
355ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:09:43.74 ID:???
>>354
銅ではないだろうwww
356ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:28:15.07 ID:???
www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada60.html
よく語られるフレームの硬さって? 

このネタを自分で消化して道場破りしてみれば?
鳩の子供達よ
357ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 02:09:08.43 ID:???
なにと戦ってるかは知らんが
ロードマン世代のおっさんに大人気のバイク、つまりそういうこと
358ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 07:26:12.97 ID:???
>>357
大人気ではないなw
359ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:02:44.99 ID:???
大人気ないな
360ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 10:13:47.81 ID:???
ミクロマン
361ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 10:21:08.43 ID:???
バスロマン
362ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 13:20:46.35 ID:???
秘湯ロマン
363ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:02:51.03 ID:???
気に入って7に乗ってるけど唯一気に入らないのはヘッドマーク
少々金だしてもいいからまともなの作って売ってくんねえかなぁ
364ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:09:36.44 ID:???
板尾ロマン
365ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:20:21.38 ID:???
手足口マン(てあしくちまん)
366ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 18:34:45.88 ID:???
鶴岡雅義と東京ロマンチカ
367ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 19:59:04.52 ID:???
くちマンチックが止まらない
368ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:09:14.86 ID:???
ロゴ無しで発注したらヘッドマークも無しにならね?
金が出せるならマットカラーのロゴ無しで発注して
好きなステッカー貼り付けて上からクリア塗装すればいいよ
369ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:48:41.64 ID:???
ロマン吉忠
370ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:53:26.19 ID:???
気持ち悪いスレですね
371ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:55:40.35 ID:???
掟ポルシェ+ロマン優光=ロマンポルシェ
372ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:32:55.80 ID:???
ロマンポルノ
373ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:10:20.92 ID:???
>>357
ユーラシア世代のジジィはどうしたら(´・ω・`)
374ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:15:41.33 ID:???
>>373
東叡にすれば?
375ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:18:28.84 ID:???
日活ロマンポルノグラフィティ
376ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 18:33:55.80 ID:???
まとも?カコイイ?ヘッドマークを売ってくれと言ってるのでは?
377ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 22:06:10.10 ID:???
>>376
ブルトレのでも付けとけば?
378ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 01:29:38.42 ID:???
ここでのRNC3EXの評価ってどうなの?買おうか迷ってるんだけど
379ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 01:37:31.71 ID:???
すごくいいよ
380ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 01:48:07.59 ID:???
良いんじゃない
インサイドブレーキレバーが付いているのでガッツいて乗らない人にはこの点おすすめ
NEW SORA のシフターも上位コンポと同じ操作法になったから後に不満になる要素が少なくなった
あと9速チェーンの寿命の長いのも良い
381ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 05:32:00.46 ID:???
>>378
銅ではないだろうwww
382ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 06:23:10.39 ID:???
補助ブレーキっているものかね
ブラケットの方が持ちやすいからそのうちに使わなくなるでしょ
383ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:21:49.58 ID:???
そのうちに使わなくなったら外したらいいだけじゃん
384ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 15:18:37.19 ID:???
>>381
銅の成分も含まれてるぞ
ばーかw
385ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 15:42:10.14 ID:???
毎度毎度のどうのこうののやり取りはどうにかならんものかの
386ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 15:51:49.61 ID:???
>>383
取り外すだけでブレーキワイヤーとアウター、バーテープを代えねばなるまい
プラス工賃が掛かるかも 外すだけで総額3000円くらい?
新車から組むときに外してくれって言っといたほうがいい
387ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:11:12.87 ID:???
もちろんメインの握りはブラケット位置になるんだけど、
ゆっくり走りたいときバー位置でスピードコントロールできるからドロップハンドルのメリットを積極的に生かせる
信号待ちの時、補助ブレーキを使って車体を安定させて停車できる
とメリットもある。

まあ注文時にいらないと伝えておけばいいのでお好みでどうぞ。
388ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:48:38.12 ID:???
補助ブレーキで安全運転できるなら他人がとやかく言う必要も無い
389ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:56:10.56 ID:???
>>388
補助ブレーキだけで安全運転できると思ってるの?w
390ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:58:12.78 ID:???
そもそもハンドルの平行の部分って握るか?
自分はほとんど握らないわ
391ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:08:50.92 ID:???
平行の部分ってドロップ下部の事?
392ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:19:28.04 ID:???
段違い平行棒
393ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:29:36.83 ID:???
補助ブレーキが必要かどうかは人による
お守りみたいなもんだと思っとけ
394ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:30:01.31 ID:???
補助ブレーキの話の流れだとおそらくドロップ上部のことだろ
あの部分は登りを軽いギアでクルクル回す時に持ってるわ俺
395ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:52:46.97 ID:???
疲労回復のリラックスポジション
頻繁に持ち替えるようにすると長距離走行での疲労が随分緩和される
396ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:56:09.03 ID:???
俺は握るのはブランケット部分が98%だな
のこりが下ハンとライトとかつける上のところ
397ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:01:19.72 ID:???
3ならついててもいいだろ
7とかカーボンだとありえんけど
398ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:16:11.51 ID:???
7はヘッドチューブ短いから首長は許してくれ。スペーサー3センチなら今時のカーボン車と変わらん。
399ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:20:55.99 ID:???
http://cyclist.sanspo.com/47054
パナレーサー ツアラープラス ブルベエディション 700x26C

これ評判気になるわー
400ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:31:53.44 ID:???
RNC3は26Cって履けたっけ?
401ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:39:10.52 ID:???
なんか壮絶にレベルの低い会話がされているのですが、何かあった?
402ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:40:56.44 ID:???
>>399
パナてとんがってるから、余計やばそう
403ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:14:38.94 ID:???
>>402
ありがとう
RNC3にパナの26Cは無理かー
みんなどんなタイヤ履いてるん?
404ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 01:20:15.98 ID:???
>>401
いつものこと

>>402
尖ってるだけなら問題ない
問題なのは幅がある奴
それぐらい持ってれば分かりそうなもんだが
おっと、これは7の話で3は知らんわw
405ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 18:23:45.79 ID:???
>>399
RNC3にブルベエディション26C 履かせてる(ホイールはWH-6700)
問題なく履ける。

タイヤについては、従来品より軽くなってるんだが、
タイヤ自体が薄い感じがして、耐久性が無さそう。
まだそんなに走ってないので、あくまでイメージだけど。
406ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 23:44:45.80 ID:???
>>403
俺は3で普通に手組にラリー履いてる
407ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 06:36:49.30 ID:???
俺も手組のチューブラー
408ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 06:55:04.44 ID:???
3と7の違いて何?
409ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 07:22:09.09 ID:???
3はパイプを溶接でくっつけていて7はラグという継手でつないでいる
7の方が溶接のモリモリがなくて見た目が綺麗
410ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 07:29:55.37 ID:???
走りはどうなのか
411ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 11:26:53.35 ID:???
どちらもペダルを踏めば前に走りだすぞ
412ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 11:37:59.98 ID:???
アンカーのRNC3のEXに乗ってる。先月バイトしてロード探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも国産なのに安価だから財布にもやさしくて良い。クロモリは重いと言われてるけど個人的には軽いと思う。
カーボンと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで登るとちょっと遅いね。コンパクトクランクなのに前に進まないし。
9速にかんしては多分10速も9速も変わらないでしょ。
10速乗ったことないから知らないけどギアが1つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも9速なんて買わないでしょ。
個人的には9速でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど荒サイで30キロ位でマジでKING RSを抜いた。
つまりはKING RSですらRNC3のEXには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
413ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 12:57:08.01 ID:???
ネタにレスするのは気が引けるが
RNC3をバイトして買う層とKING RSユーザーのエンジン性能はだいたいそんな感じだからな・・・
414ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 13:37:07.92 ID:???
バイトして買う層のほうが若いしKING RSユーザーよりエンジンは上だよw
415ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 13:41:01.35 ID:???
http://i.imgur.com/8ELBN6z.jpg
ジュニアスプロケキタ━(゚∀゚)━!
416ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 13:45:42.75 ID:???
>>415
付けたらうp!
417ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:18:32.50 ID:???
ジュニアスプロケは平地だと1段飛ばしじゃないと常用できなかったな。
その代わりヒルクラだとかなりいい感じだった。
418ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:20:49.53 ID:???
>>408
7=本物
3=安物
419ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:21:53.06 ID:???
>>417
一段飛ばしとかバカですか
420ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:23:28.38 ID:???
>>415
アウターで変速時に、チェーンステーじゃなくてシートステイとかなりギリギリのハズだが、
接触しないかいろいろテストしてみて
421ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:40:52.81 ID:???
422ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:44:58.31 ID:???
>>421
餃子乙
んで、変速したときチェーンはまったく擦らない?

こんなことをしつこく聞いてるのは、
フロント53で15-25Tのスプロケだと実際擦るからなんだよね
423ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:45:14.22 ID:???
まさかコンポが105?w
7の完成車売りを買ったのか?w
424ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:48:48.22 ID:???
ちょろっと近所乗ってきたけど
まったく擦らないよ

つーか「15」は擦るだろw
せいぜい14-25Tまで
425ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 14:51:34.80 ID:???
>>423
ブレーキだけアルテ
フレームとコンポだけ店で買って後は全部持ち込みで組んでもらった
獄長使っても総額35万位使った
426ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 21:08:34.41 ID:???
>>424
お前14Tと15Tでチェーンの位置が何o違うと思ってるんだ?
427ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 21:13:53.23 ID:???
>>405
おーレスついてる。
ツアラーは重さで敬遠していたんだけど、今年のタイヤはこれで行くことにします。
安心して履き替えできます。ありがとう。
428ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 22:11:42.79 ID:???
>>421の写真で見ると(隣のギアが15Tだから)
H側が15Tでフロントがコンパクトじゃないなら上方向のクリアランスが足らずに干渉するだろうね
429ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 23:09:19.42 ID:???
>>426
鰤に問合せたら15だと擦るていってたような
430ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 23:37:34.75 ID:???
ギリギリ入るかもしれんが走行中にチェーンが上下に揺れて擦るから、
その逃げを考慮すると14までだわな。
431ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 07:17:05.00 ID:???
だからなんで14がOKなのが前提なんだ?
432ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 07:53:09.77 ID:???
お前は昨日から何が気に入らないんだよw
オプションであるんだよ

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html
433ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 15:17:49.83 ID:???
RNCのメンテナンスって定期的にシートポストとかボルトとかを引っこ抜いてグリスぬりぬりでいいの?
434ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 15:59:28.26 ID:???
んなことはしない
乗りっぱなしじゃなけりゃ普通に使ってりゃいいんだよ
435ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:53:46.72 ID:???
シートポストをカーボンにしたいんだけだやめた方が良いかな〜
436ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:15:29.03 ID:???
>>435
お金が勿体ないと思う。何を求めて換装するか知らないけど軽さや振動吸収は体感できるほどでも無い。
437ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:44:32.63 ID:???
ハンドル,ステム,シートポストの交換は費用対効果高いと思うけどな。軽量化的な意味で
アンカーの付属パーツってそんなに軽くないし…
438ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:45:11.35 ID:???
ホリゾンタルだとシートポストはあまり突き出ないので
カーボンにしてもたいして撓まない
軽量化が目的でないのなら、サドルにこだわった方が良いと思う
439ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:14:38.56 ID:???
ポジションが定まってなくて頻繁にサドル高変えるなら割れるから止めとけ
440ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:19:22.25 ID:???
滑り止めコンパウンド使ってMax4Nmくらいで留めればよほど薄いやつでなければたぶん大丈夫
シートチューブの割りの部分の跡はしっかりつくだろうからポジションが定まってから導入したほうがいい
441ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:40:44.56 ID:???
5Nmで表面の化粧カーボンに縦筋が入ったな
なんだ、普段乗りなら無難にアルミのにしとけ
442ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:44:50.84 ID:???
なにげにアンカー標準サドルっていいけどな。
100km程度ならレーパン不要だし。
443ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:03:20.20 ID:???
ハンドル以外にカーボンいらんわ
444ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:26:40.15 ID:???
>>421
クロウスレシオのインプレまだぁ?
445ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:09:09.29 ID:???
>>443
カーボンハンドルっていい?
うpして!!
446ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:17:51.04 ID:???
>>445
>>196 エルゴノバLtdです
447ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:25:37.12 ID:???
オクやebayで格安購入だと高確率で中華コピーなやつですね
448ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:29:21.76 ID:???
獄長です
449ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:31:04.88 ID:???
ブルジョアめ
450ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:39:38.91 ID:F2Pcjt4Z
RNC7ノーマルクランク×25T 坂道シンドイからリアを30Tにしようと思うんですがどうでしょ?
451ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:50:20.80 ID:???
カーボンハンドルって下ハン持ってダンシングすると物にもよるけどしなるよね
452ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:52:48.60 ID:???
>>450
痩せろ
453ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:05:24.96 ID:???
>>450
ヒルクライムイベントに出るなら必要だが
1〜2キロの坂を上る程度なら中間ギアがなくなって普段使いが不便なだけ

鍛えろ
454ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:07:18.71 ID:???
27Tにしてそれでもキツければ鍛えるのが良い
455ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 00:15:38.16 ID:???
>>450
そのギア比だと余程きつい坂でもないと良く二回連続シフトする事になるし、
平地は間違いなく一段飛ばし運用。

・・・まあそんなに高い物でも無いし一度使ってみて。
自分は余ったリアホイールに付けて坂用にした。
456ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 20:52:26.22 ID:???
7に付けるコンポはアルテだと勿体ないかな?
457ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 20:56:42.20 ID:???
乗り手によるわ
458ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 20:59:04.68 ID:???
3のティアグラでいいです
459ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 21:20:16.97 ID:???
UC9で余裕じゃね?
460ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 21:32:32.08 ID:???
>>456
経済力によります
461ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 22:25:13.27 ID:???
>>456
Veloceがおぬぬめ
462ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 23:43:40.52 ID:???
>>456
アルミの宛名
463ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 22:10:50.28 ID:???
またしてもRNCと関係ない初心者質問か
ゴミばかりだな
464ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 22:14:28.73 ID:???
ティアグラを余裕で使いこなせればたいしたものです
465ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 22:29:17.05 ID:???
俺をキレさせたら大したもんだよ
466ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 00:04:39.47 ID:???
2300で電動ヅラをカモる
467ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 01:44:10.70 ID:???
>>458
アペックスのほうが面白そうだよ。
468ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 09:46:40.28 ID:???
Apexはフロントの変速がね、、、
469ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:37:35.79 ID:???
9000ヅラ買う予定が105のRNC7完成車に化けたが
わかってたことだが、どどのつまりコンポは2の継でエンジンなんだよな・・・
470ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:54:21.21 ID:???
笑いものにならずに済んでよかったですね!
471ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 20:55:03.32 ID:???
105で過ごして良いエンジンが完成すると伸び率が頭打ちになるから、
各種抵抗を減らそうとして再度最上位コンポが気になり始めるという罠が。
472ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 21:19:59.46 ID:???
RNC7は「大リーグ養成ギブス」みたいなもんですか?
473ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 21:35:52.95 ID:???
マジかよーちょーしくったわー
474ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 23:18:00.27 ID:???
>>472
いや、オッサンの草野球って感じかな
475ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 00:02:23.07 ID:???
>>474
悔しいがナイスな例えだ
476ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 07:51:48.12 ID:???
ティアグラで充分っていってるのが
エンジン完成してる奴で
づらづら言ってる奴がメタボエンジン完成してる奴

まあ好きずき
477ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 08:55:56.20 ID:???
コンポは何でも良いけど、スプリント時の最高速はフレームでだいぶ変わるよ
478ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 09:07:03.77 ID:???
RNCでスプリントなんてしないだろ・・・
479ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 10:10:55.54 ID:???
立ちこぎは信号ダッシュの時だけぇ
480ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 18:33:55.80 ID:???
遠くへ快適に行きたいならUC9最強
481ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 20:57:00.36 ID:???
( ・`ω・´)ナン…ダト!?
482ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 23:47:19.62 ID:???
あっー、ボトルケージ台座固定ボルトにグリス塗るの忘れてるぅ、ヤバイ。
483ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 11:49:40.59 ID:???
明日は家に帰って花見ライドだ!
嫁には乗らんが、7には乗るぜ!
484ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 13:51:56.76 ID:???
アンカーって3万円台でないすか?
入門なんで安いのがイイな
485ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 14:04:59.31 ID:???
>484
ないっすね。
ドンキ行ってみたらどうすか?
486ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 17:22:34.68 ID:???
7に付けるボトルケージはエリートみたいな樹脂製より
ステンの丸棒製の方が似合うの?
487ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 17:36:03.53 ID:???
488ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 19:07:31.47 ID:???
俺はエミネンザのカーボン

小さいフレームサイズなので使い勝手の悪いシートチューブのケージは
エヴァディオ ボトルケージアジャスター 2で位置を下に調整してる
489ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 19:56:00.08 ID:???
ドンキwww
490ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:49:57.36 ID:???
>>484
20万ポッチ出せない貧乏人は消えろシッシッ
491ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 22:40:03.48 ID:???
シートチューブにはポンプを付けるのがクロモリ
492ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 01:46:31.55 ID:???
最新鋭クロモリをそう決めつけたらだめだろ
493ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 02:10:24.07 ID:???
最新鋭か。 最終仕様からほぼ変わらず今に至ってるけどね。
まあそこが良くて選んだんだが。
494ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 08:59:08.31 ID:???
クロモリで、そこそこ走り、懐古趣味丸出しではなく、販売店が多いから、7にしました。
495ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 09:16:31.38 ID:???
クロモリは「わかってる」人が乗る自転車
RNCなら尚更
イメージとしては、アルミ、カーボンを経て3台目以降のロードとして乗るものかな
496ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 09:21:44.68 ID:???
選民思想みたいなものを言い出されると気持ち悪い
497ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 09:44:46.16 ID:???
1台目の初心者も混ざってるからウザいなw
498ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 11:32:49.06 ID:???
なんだな、カーボンとかアルミの速さは感じないけど毎日乗っての疲労感は少ないのはいいな
難点はクロモリの美意識的ななにかが弱いので床の間に飾って愛でるのには向かないけど
499ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 13:25:10.22 ID:???
ちょいとくたびれたオジさん達には丁度良い>クロモリ
しかし、卓越したぺダリングスキルと見事なフォームで、
チャラけた軽量バイクなど置き去りにする者も少なからずいるのである
500ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 14:24:42.40 ID:???
じゃあそいつらが軽量バイク乗ったらめっちゃ早いんじゃね?
501ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 14:28:58.70 ID:???
軽量バイクの良さと悪さを知り、かつ速さが絶対的基準でないのが枯れたオジサン達なのだよ
だからといって、決して遅いわけでもないが
502ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 15:46:09.79 ID:???
若いバリバリの連中はこんな枯れた技術のクロモリなんて乗らずに
アルミやカーボンで頑張った方がいいと思うな
503ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 16:24:55.19 ID:???
こういうウンチク語りだすからウザイんだよおっさんは
自分から言うかっての
黙ってやってりゃ少しは敬いたくもなるが
504ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 16:37:34.03 ID:???
くっそー、ミッシングリンクが外れねー
505ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 16:47:56.47 ID:???
>>503
心配するな、おまえも直ぐにおっさんの仲間入りだ
506ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 17:02:29.12 ID:???
オッサンは未来だ
507ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 19:16:37.07 ID:???
人の禿を笑うな
508ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:19:03.40 ID:???
走行中にできたダウンチューブやチェーンステーの傷は気にならないのに
不注意で付けたトップチューブの傷がめちゃ気になる (´・ω・`)
509ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:27:27.90 ID:???
近場からちょっと遠出までのツーリング(というほど大層なものではないけど)のためにRNC買った。
基本的に降水確率が高くなったら乗らないし、カーボンは手荒に扱うのにためらいがあるから(日常用途だからこそ手荒を想定したい)。
フロントフォークも含めて金属製、でもアルミの感触は余り好きじゃないからクロモリにしたよ。
510ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 21:07:20.47 ID:???
>>509
オメ!
7?3?どっち
511ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 06:45:47.37 ID:???
カーボン売っぱらってRNCが欲しい。カーボンロードてどれくらいで売れるんだろ。ヤフオクは面倒だからやらない
512ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 10:16:13.90 ID:???
>>511
二束三文
513ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 12:20:01.14 ID:???
2台乗ればいいのに(´・ω・`)
514ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 13:39:48.66 ID:???
正直言うと一級山岳以上がコースに含まれてるツーリングだと
RNCだと凄く不安になる時が有るからw
515ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 14:10:05.71 ID:???
ゆっくり走ればいいんじゃね?
60km/h以下に抑えれば大丈夫だろ(´・ω・`)
516ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 15:04:51.13 ID:???
>>515
いや下りと言うより厳しい登り含んだ120km超のコースを仲間と走ったりイベントで時間制限有ると
軽量カーボンの人に付いて行けなくて迷惑かけるんじゃないかと不安になるってこと。
メンバーが格下ばかりでスローなら問題無いがガチな面子だと辛い。軽量カーボンよりAVは確実に遅くなるからね。
そんな時はRNCで出るのは躊躇するわw
517ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:06:29.33 ID:???
弱いエンジンの言い訳キタコレ
518ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:38:19.51 ID:???
下手したら4キロ違うだろ
519ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 18:12:01.74 ID:???
RNCの方が速くて楽だったとかになりがち。
520ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 20:29:49.31 ID:???
>>510
7です。のんびり走るのも楽しいですね。
521ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 20:41:40.70 ID:???
のんびり走るというか、自分の好きなペースで走ることが楽しいと思うんだよ
機材が急かさない。速く走れと訴えない。
周囲のロード乗りからも速度優先してると思われない。
この一歩力の抜けた感じが良いんだな
522ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 21:43:11.07 ID:???
>>521
まさにそれ。RNCだから楽なんじゃなく、楽なペースでしか走れないから楽なだけなんだよなw
でもタイム気にせず途中で湧水飲んだり景色見ながら山登ったり
写真撮ったりしながらボッチで気ままにマイペースでポタるにはもってこいで楽しい。
523ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:51:22.23 ID:???
RNCのポジションってスパルタンだと思うよ。
あまりのんびりって感じじゃないな。
524ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 13:20:32.99 ID:???
見栄かなんかでハンドルを低く遠くした、おまえのセッティングが悪い
525ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 19:06:01.32 ID:???
レーシングマシンだから当然のセッティング。
526ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 21:48:15.71 ID:???
スパルタンであれマターリであれ
みんな違ってみんないい
527ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 22:11:27.37 ID:???
スパルタンX
528ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 01:28:36.34 ID:???
ハンドル高合わせようとして並べてみると栗鼠の10mmスペーサー1個と
RNC3を首長スペーサーてんこ盛りしてやっと同じなのな。
RNC3恐るべし
529ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 05:53:12.17 ID:???
>>528
なにと並べて?
530ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 18:37:29.24 ID:???
色が決まらない。ゴールド…赤…ブルー。一体どれにするか
531ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 18:45:06.06 ID:???
めんどくさいからって黒にするのはつまらんから止めとけ
532ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 18:45:42.39 ID:???
ミントにしてなんちゃってチェレステ
533ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 19:40:23.08 ID:???
マジョーラが良いな
534ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 19:54:32.02 ID:???
俺のはオーロラホワイトだけど、次は赤にしたい。
535ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 19:58:43.11 ID:???
自分で塗ればいいじゃん
536ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 20:16:36.75 ID:???
オレンジがいいんじゃね?
一番BSぽくみえる。

ttp://blog-imgs-35.fc2.com/k/u/r/kurutamanopapa/20091015033913b3a.jpg
537ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 20:17:33.91 ID:???
これは醜いw
538ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 20:27:44.82 ID:???
539ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 20:29:54.92 ID:???
よし。決定だな。
540ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 20:53:08.19 ID:???
鯖味噌も最近は自炊に夢中。
素材は良さそうなのに見た目まずそうな飯ばかり作ってやがる。
541ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 21:01:37.35 ID:???
あの盛り付けセンスは無いわーw
542ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 22:30:19.51 ID:???
アンカーにはNiteカラーないんだっけ、夜光塗料の白。
543ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:56:10.55 ID:???
個人消費で味が良ければ盛り付けは別に気にしなくていいわな。
まあ写真載せるなら盛り付けに拘った方がいいのは間違いない。
544ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 14:11:07.42 ID:???
>>542
数年前はあった
今はない
545ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 21:16:35.89 ID:/7P9MH6i
546ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 21:17:58.92 ID:/7P9MH6i
547ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:17:07.48 ID:???
>>545
>>546
で?
548ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 01:09:49.45 ID:???
面倒だからSRAMのRED組でいいんじゃね?
549ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 01:37:01.80 ID:???
いや、わざわざ買うならフレームの性能的に空以上で十分だと思うよ。
俺はRNC3フレーム買いに余った旧ヅラとローラー用のR500で組んだよw
550ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 07:48:05.41 ID:???
RNC3はとりあえず走ればいい仕様だわ
通勤車だし
いままでの通勤用ロードでは
いちばん乗り易いけど
551ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 12:28:55.16 ID:???
通勤用って雨降ったら錆びるじゃん
通気尿だったらフレームはアルミが良い
552ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 12:29:11.76 ID:vyG7FStI
皆様
どこでご購入されましたか。
都内でおすすめの店はあるでしょうか。
553ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 12:38:02.85 ID:???
通勤みたいにコンスタントに乗ってるバイクって最低限のメンテやってたら気になるような錆って出ない事ない?
放置されたアルミはクモの巣が張り付いたような錆が出る
554ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 14:55:34.22 ID:???
>>551
雨降ったらカーボンかMTBにしてる
555ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 15:10:58.51 ID:???
家帰ったらタオルで水分拭いとけヨ
乗りっぱなしかよ、錆びるとか。
556ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 15:38:52.44 ID:???
どうせ2,3年で飽きて乗らなくなるんだろ
それくらいなら雨ざらしでも錆びて使用不能にはならんから心配すんな
557ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 15:47:09.59 ID:???
鉄じゃなくてもアルミでも炭でも濡れたら即拭くだろ?
558ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 17:32:59.66 ID:???
クロモリは表面拭いたくらいじゃ駄目だろ
シートポスト外してBBばらして布を突っ込む位しなきゃ錆びるぞ
559ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 17:51:18.83 ID:???
クロモリって、そんなに面倒なの?
560ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 17:53:12.40 ID:???
雨降ってる時に走ったら面倒だよ
561ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 17:53:46.81 ID:???
表面だけしか拭かないとかw
絶対錆びるわww
562ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 18:08:46.24 ID:???
bbばらしは
やった事無いな
563ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 18:19:25.06 ID:???
BBバラシやったこと無いとかどんだけにわかロード乗りだよw
564ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 18:50:09.48 ID:???
ペダルですら外せません(`・ω・´) シャキーン
565ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 20:06:22.51 ID:???
ラスペネをシートポストから注入…
566ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 20:23:14.59 ID:???
水抜き穴も空いてないの?
567ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 22:41:23.97 ID:GlzpSBuN
初ロードでRNC3買ったぜ!はぁ〜楽しみだ
568ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 22:43:36.89 ID:???
おめ
569ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 22:57:02.27 ID:???
>>568
ありがd 間違えて上げちゃった
でへへへ^^
570ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 23:45:38.62 ID:???
>>563
そんなのショップへお任せに決まってるだろ
571ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 23:50:58.68 ID:???
正直、自転車程度の整備でショップに用は無いな
車の場合は設備が無いと大変だが
572ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 01:55:36.75 ID:???
自転車工具って高いし
573ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 02:19:43.66 ID:???
初めてのロードを完成車で買ったばかりだし
574ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 08:34:15.82 ID:???
荒れるネタだけど。もちろん道具も一通りもっているし注油ぐらいはするけど整備や修理は店任せだな。
プロに責任もってやってもらうほうを選んでいる。
575ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 08:55:24.95 ID:???
15,000km乗ってるけど、チェーンの脱脂と注油しかやってない。
そろそろハブの分解とかヤッたほうがいいよね(´・ω・`)
576ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 09:04:48.72 ID:???
ハブの分解が必要になるほど乗るまでにオクに出してる
577ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 09:14:55.10 ID:???
購入後、ほとんど乗っていません とか言ってるアレかw
578ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 10:14:04.42 ID:???
俺はバカ正直に走行距離申告してるよ
後でクレームいやだから
579ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 11:10:25.11 ID:???
普通は信じる方がアホだわな
580ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 12:05:47.53 ID:???
この前105を馬鹿にされたからRDとSTIレバーをアルテに替えてやったぜ
581ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 12:40:36.13 ID:???
いやRDとか変えたところでほとんど変わらんわ
一番はクランクな気がする
582ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 12:55:14.66 ID:???
カブトガニは嫌なのでクランクとチェーンリングは105を使う
見た目の好みは所有欲を満たす一要素だと思ってる
583ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 12:59:28.60 ID:???
>>581
電動ならかなり変わるんじゃね?
584ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 13:10:02.49 ID:???
67クランクって世界一かっこ悪い
585ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 13:36:43.97 ID:???
66アルテSLは許す
586ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 13:44:52.36 ID:???
5500もけっこうもっさりだけどね
587ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 14:47:19.68 ID:???
アルテSL欲しかったんだけど去年9月の納車前に探したけどシルバーでクランク長が丁度良いのがもうなかった
いまだに後悔しきりだよ
588ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 14:48:07.48 ID:???
シマノクランク嫌いって人結構いるよね
俺はかっこいいと思うんだけど
まあでもシマノに求めてるのはかっこよさじゃないわ
589ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 14:50:33.04 ID:???
コンポのデザインとかわりとどうでもいい
性能がよければ
シマノクランクもそんなにかっこ悪いとも思わないけど
590ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 15:01:07.27 ID:???
XTR、DURAと4アームになっていい意味で突き抜けた
両方とも写真写りは悪いけど実際に見たらかなりかっこいい
591ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 19:47:33.25 ID:???
BBをヅラ、手組のハブにアルテ使うぐらいで105組だな
なんて言うか、フレームのグレード的に7にこれ以上は勿体ない気がして・・・
592ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 19:49:00.04 ID:???
3はSORAで十分だよな
7は105くらいで十分だろ
593ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 19:49:54.68 ID:???
7と3の間の5とか出ないのかしら
3だと兼価過ぎて
でも7だと中途半端な値段
594ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 19:58:51.79 ID:???
もっと安い1キボンヌ
595ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:11:39.20 ID:???
くだらねえ連中が乗ってんだなw
596ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:22:00.80 ID:???
今どきクロモリ乗ってる連中なんてくだらない奴らだろw
597ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:34:30.30 ID:???
そしてわざわざそのくだらないスレにやって来るくだらない>>595
598580:2013/04/06(土) 20:44:09.72 ID:???
http://i.imgur.com/wrfHVSU.jpg

換えたで!
黒田日銀総裁のおかげや!
599ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:50:03.32 ID:???
餃子号か?
儲かったならDURAにしろよw
600ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:05:47.94 ID:???
LOOK586SL欲しいので残金で倍プッシュw
601595:2013/04/06(土) 21:07:47.00 ID:???
>>596
>>597
くだらないのはお前等だ、そして恥ずかしい連中だ
俺自身はクロモリこそが至高と考えている
602ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:10:39.62 ID:???
>>593
RFA5じゃダメなの?
red組するとカコ(・∀・)イイ!!
603ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:30:46.39 ID:???
>>601
何を言ってるのかよく分からない
ID出ない板なんだから自演くらいまともにやれよ
604ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:44:22.77 ID:???
>>598
安倍蚤屎、タイヤ高けーよ
605ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 22:15:10.41 ID:???
>>593
昔は5があったけど消えた。
606ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 23:34:48.79 ID:???
>>596
ハイハイ、クロモリ乗ってる連中は普通にもう一台ハイエンド持ってるか
持ってて飽きるかレース辞めてクロモリ乗ってる奴とか多いから。
お前みたいなクソス乗りの価値観だけじゃないからw
607ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 23:44:42.03 ID:???
クロモリ馬鹿にしたりクソスと言ってクロスバイク見下す奴は気分悪いね
608ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 23:54:15.44 ID:???
クロス乗りがこのスレにくるか?
被害妄想か?
クロス乗りの男に意中の女をとられたとか?w
609ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 00:01:22.93 ID:???
レスの意図を理解してもらえてないようだね
610ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 00:18:10.12 ID:???
>>609
素人からかって遊んでるんだろw
悪質だな
611ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 06:53:57.44 ID:???
ゴールドにするかな。いや、ブラックもブルーもいいな。
こんなんで1ケ月です^ ^
612ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 07:24:28.82 ID:???
おまえの忍耐力すげー
おれなら1ヶ月前にオーダしてるわ
613ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 08:10:11.58 ID:???
614ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 08:13:40.46 ID:???
ピンク乗るのは自転車オタクの視線が厳しいぜ。マリアローザだかんなー
615ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 08:56:48.66 ID:???
>>613
益子?
616580:2013/04/07(日) 11:23:40.88 ID:???
http://i.imgur.com/uNccdB6.jpg
晴れたー!@宇都宮
617ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 12:02:38.00 ID:???
>>613
単色塗りは嫌いだけどレーシングピンクは欲しくなるな
618ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 12:27:35.70 ID:???
>>613
益子直美きたー
619ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 14:13:07.85 ID:???
宇都宮もう風止んでるのかよ
こっちは吹き返しで2日連続走れないのに
620ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 18:19:22.14 ID:???
うーん、白いフレームもかっこいいな。
また、迷い込む
621ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 18:38:44.41 ID:???
こうなったら全色買え
622ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 18:44:38.93 ID:???
一生迷ってたら良いじゃん
623ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 20:58:23.26 ID:???
はい
624ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 21:18:30.96 ID:???
>>620
すきなプロ野球チームとかサッカーチームの色にすればいいんじゃね?
625ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 21:44:06.00 ID:???
迷ったら白か黒!
これカラーリングコーディネーター界の常識!!
626ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 23:14:58.18 ID:???
地味な色にすると後悔するよ。
627ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 23:15:39.50 ID:???
今現在、どの車両も黒、ジャージも黒、そんな俺が言うのもなんだが
黒はつまらん
628ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 23:24:49.88 ID:???
色なんて自分で塗るモノ
629ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 20:22:36.08 ID:???
630ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 20:35:06.77 ID:???
ステッカーチューンなら鯖味噌
631ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 21:36:29.47 ID:???
632ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 00:25:11.12 ID:???
7にディープリムのホイール導入しようと思うんだけど
おすすめあれば教えて頂戴な。
ちなみに今はフルクラムR3です。
633ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 01:01:42.98 ID:???
フルクラムレーシング1億ちゃん!
634ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 07:56:06.59 ID:???
さあ、出勤しようと自転車押したら
フロントがパンク・・・
635ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 20:12:22.05 ID:???
あるあ…あまりないな
636ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 23:01:47.23 ID:???
あるでしょ。スローパンクチャ。

つか、タイヤが鋭い砂を噛んだ系のパンクはスロパンでしょ。
637ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 11:33:51.60 ID:???
あるね
帰ってきて
タイヤ拭いてチェックしてたら
尖った砂が刺さっていて
スローパンクだったとか
638ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 08:20:29.60 ID:???
634だけど
前日にBPいっぱいに巻かれた砂利をふんだんだよね
夜だから全く気付けなかった・・・
ダンプがこぼしたんだろうけど
外環道下のBPだから車とかもダメージあるかもねえ
踏んでから家まで4kmぐらいだから全く気付けず・・・
帰ってからきっちりみるべきだったわ
仕方なく他のロードで会社いった・・・
639ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 10:44:41.15 ID:???
BPってなに?
640ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 11:17:15.31 ID:???
ぱいぷかっと
641ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 11:20:45.94 ID:???
Blu-ray People
642ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 17:33:41.88 ID:???
バイパス
643ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 18:34:27.23 ID:???
おそらくトラックからと思われる落し物、気をつけてほしいよな。
砂、材木、砂利、糞尿・・・
644ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 08:13:53.65 ID:???
糞尿って北海道か?

過積載で砂こぼしながら運んでるトラックたまに見るなあ
645ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 08:28:41.71 ID:???
ダンプがどれ位で過積載になるか知らんが、
てんこ盛りの砂利を左右のフラップ?で塞ぎながら走ってるのは多いな。

そして信号待ちからの発進時にボロボロ落として、
道路と後ろの車のボンネットがえらい事に。
646ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 10:51:25.76 ID:???
ダンプ乗りは最底辺
647ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 11:59:23.61 ID:???
ブリの自転車買う人は民主党支持者か鳩山支持者が多いですか?
648ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 12:28:14.79 ID:???
行き付けの店で割引率が良くてセミオーダーだったからアンカーにしたが、
党うんぬんで買う奴いるんだろうか。

まあ政事はそこまで興味ないからいいわ。
649ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 13:50:41.90 ID:???
>>647
お前気持ち悪いなw
650ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 18:49:45.37 ID:???
>>647
まぁ片割れは自民だからなぁ
651ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 18:53:37.46 ID:???
>>647
だったら自動車はプリンス系に乗らないとな
652ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 20:19:36.87 ID:???
色がきまらねぇぇぇぉぇ
653ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 20:43:19.26 ID:???
>>652
迷ったときは以下から
・レーシングイエロー:すれちがうみんなの視線が痛い
・レーシングピンク:同上 & おっさんがピンクwww
・レーシングゴールド:同上 & スケベ椅子と絶対言われる
・レーシンググリーン:地味www

おれならジロが好きだから、レーシングピンクにするわ
654ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 23:46:00.60 ID:???
金メッキ
655ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 07:23:02.11 ID:???
ゴールドにしようと思う。スケベ椅子と言われようとも
656ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 07:26:01.52 ID:???
意外と地味だし他のパーツとのカラーコーディネートが難しいよ
まあ自分が満足ならかまわないけど

俺はダークシルバーをお勧めする
657ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 08:20:21.99 ID:???
シャンパンゴールドが好きならレーシングゴールドはいいが、
濃い目の落ち着いた深い金を求めていたなら・・・俺も無難に銀色系を勧めておく。
658ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 12:32:54.43 ID:???
ミントにして
なんちゃってチェレステ色
怪しいネーム入れて似非レパコル
659ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 12:48:54.23 ID:???
金メッキとしてピカピカならいいんだけど、大抵ゴールドカラーって
金ラメ的な本当にすけべいすカラーなのがこまる。
660ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 15:03:50.72 ID:???
そこがいいんじゃないかスケベイス色
661ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 22:21:50.17 ID:???
>>653
ジロ好きか
なら、これ着ないか
ttp://www.rapha.cc/rapha-plus-paul-smith-jersey/
662ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 09:08:27.69 ID:???
くそ重いが手組にした、重いギアを踏み込むと溜てキュンとくる
これが世に言うウィップ感!?って進み方をする
速くはないけどなんか楽しい
663580:2013/04/14(日) 10:05:09.94 ID:???
うp!
664ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 10:54:58.94 ID:???
ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
665ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 11:25:45.10 ID:???
マジか。買いに行って来るお
666ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 11:59:25.02 ID:???
http://i.imgur.com/3cUkb1e.jpg
http://i.imgur.com/Va9iNbQ.jpg
天気いいぜ!
おまいらも走れ!
667ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 14:01:27.09 ID:???
こっちは雨降ってるけどな
668ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 14:47:50.98 ID:Vpg3DahL
>666
これパールホワイトorソリッドホワイト?
669ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 14:51:46.28 ID:???
>>668
パールホワイト
670ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 14:53:33.93 ID:???
>>668
あっ、間違えた。
オーロラホワイトだよ。
671ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 15:19:01.84 ID:???
>>666
うpはしないが山の涼し・・・寒い川沿いを登りに登って山桜を見に行ってきたぜ。
672ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:41:21.77 ID:???
ホワイト系もいいな
カラーは悩む(-_-;)
673ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 10:02:06.80 ID:???
悩むより慣れろじゃね
674ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 18:28:05.87 ID:???
良くわかんないけど、良いこと言った
675ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 18:57:55.79 ID:???
つか早く買って乗れよ。色なんてクリアだけ噴いただけでいいだろ
676ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 19:09:49.79 ID:???
クロムメッキないの?
677ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 22:40:31.62 ID:???
>>676
青山に飾ってあるやつだな
678ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 09:58:47.86 ID:???
レーシングカラーも色々な色が選べたら良いのに・・・
塗装が大変なのかな?
679ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 10:15:56.51 ID:???
レーシングカラーださいたま
680ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 12:46:23.96 ID:???
胴ぬきもカラーを組み合わせれたらいいのにね
681ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 20:21:30.73 ID:???
メタリックパールスパイスオレンジはどうかな?
682ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 23:39:05.00 ID:???
683ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 23:49:30.33 ID:???
久しぶりにシートポスト引っこ抜いたらシートポストと接触してる部分だけ少し錆びてた
雨の日は乗らないようにしてるけどなんだかんだとスリットから水分が侵入するのね
684ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 00:32:31.54 ID:???
>>682
チェンジ
685ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 00:44:33.28 ID:???
>>683
グリス塗っとけよ。
686ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 01:57:52.48 ID:???
カーボンシートポストだからファイバーグリップ使ってるのよ
アルミシートポストの時はグリス塗ってたから錆びなかったのにな
687ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 23:04:52.93 ID:???
おれはそれが嫌だからクロモリにカーボンポストは使わない
グリース塗るとスベって話ならんしな

でも、ホリゾンタルだから突き出しが少なくて(俺でクランプからサドルトップまで18cm)、
その突き出し量で美しいポストがなくてとりあえず状態が永遠に続いてる・・・
688ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 23:31:49.36 ID:???
とりあえずラスペネ噴いておいた
日を見て松居棒なものにピカールつけて磨いてみるよ

>>687
タイオガのスパイダーサドルとか薄いやつ使って少しでもポスト高稼ごうぜ
689ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 23:34:46.80 ID:???
690ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 01:34:00.26 ID:???
狭いところに手が届きにくそうだな
691ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 09:08:38.97 ID:???
スケベ椅子と言われようとも乗るぞ
692ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 10:41:06.79 ID:???
693ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 10:50:09.43 ID:???
ストーカー、キモ
694ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 11:26:13.04 ID:???
本人乙だろ
695ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 17:07:33.05 ID:???
あー、それ俺が載せたけど本人じゃないよ
俺は味噌煮号好きなんだよね
696ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 18:43:35.28 ID:???
まあ、俺のRNC7の方が格好良いがな
697ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 18:58:05.44 ID:???
うP
698ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 19:31:52.26 ID:???
うP
699ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 23:19:10.81 ID:???
>>695
お前さん以外は気にも掛けてないから一々報告せんでいいよ
700ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 07:30:07.96 ID:???
グリーンとかイエローどうかな
701ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:34:34.91 ID:???
マジョーラおすすめ
702ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:33:05.38 ID:???
俺はマジョーラが意外に地味で少し後悔してる。
もう一台のカーボンがブラックに白ロゴだから余計だ。やっぱどちらかは派手派手が良かったよ。
703ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:34:23.21 ID:???
なぁに悩む事はない、もう一台買えば済む話だ
704ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:54:58.56 ID:???
>>702
マジョーラは地味、と言われるとそうかな?とも思うけど
アンドロメダとか渋い紫に見えて格好良いけどなー
705ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:05:45.27 ID:???
キャンディレッドもいいぞ
706ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:50:42.68 ID:???
>>704
アンドロメダにしたんだが地味っうか渋目で有りがち
マゼランやラメ入りや原色やパステルなら異色な感じを演出出来たかなと
ただメットやウエアで悩むだろなw
707ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 19:51:16.18 ID:???
フレームに傷を入れた時の事を考えると、マジョーラは手を出し難いよ
708ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 21:39:40.16 ID:???
走行用、予備、床の間観賞用 計3台のセット購入をおススメします
709ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 21:42:49.96 ID:???
床の間鑑賞するほどのものかよ
乗ってなんぼ
710ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:03:14.49 ID:???
下手にスローピングしてるカーボンフレームよりはよほど美しい
おまけに、カーボン相手ならぶつけても100%勝てる
711ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:42:37.01 ID:???
カーボンが破断する衝撃なら再起不能なぐらい破損してるぞ
712ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:43:43.25 ID:???
ふと見たらトップチューブに凹みがあったorz
通勤ではいつも職場の資材倉庫に置いてるんだが、その時に何かの拍子で付いたキズっぽい。
走行には支障は無いものの、結構目に付く場所なんだよなぁ。
713ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:50:48.41 ID:???
通勤の時だけでもトップチューブカバーしとけばいいのに
714ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 23:43:06.75 ID:???
そんなに簡単に凹むのか
715ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 23:45:48.33 ID:???
トムソンのX2ってステムを入れようかと悩んでいます。17°100mmで水平スタイルがかっこいいかな、なんてカッコ優先で考えてますが、実際どうなんでしょう?
716ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 23:52:13.45 ID:???
カッコ優先でトムソン?頭大丈夫か?
717ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 23:58:33.40 ID:???
>>715
銅ではないだろうwwwww
718ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 08:28:07.59 ID:???
>>713
確かにその方が安心だよね。
あと何年かしたら再塗装するつもりなので、ついでにパテ埋めしてみようかと。
719ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 08:29:30.84 ID:???
>>715
俺も水平にしたくて、DEDAのPISTAにしたよ。
720ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 20:49:01.88 ID:???
>>715
カッコいい・カッコ悪いは人それぞれだから好きにすればいいと思うよ
721ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 22:20:07.67 ID:???
>>715
似合う似合わんはワカランが
一緒にシートポストもトムソンのセットバック付の奴にしないとな
722ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:02:27.13 ID:???
あれ途中で折れ曲がってるからムーミンのニョロニョロに見える
723ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:42:52.99 ID:???
トムソンだからってクソダサいシートポストが格好いいとか言い出すバカがいるからな
724ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 07:43:13.64 ID:???
じゃあどんなのが格好いいのさ
腐すばかりしないで教えろよ
725ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 09:14:48.31 ID:???
アクメ自転車
726ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 11:24:20.66 ID:???
お約束的にトムソンはオフロード系のパーツで
MTB、大目に見てもシクロクロスバイクまでって気がしないでもないが
まだRNCに装着されてるのを見たことがないので試してUPだ
727ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:18:24.20 ID:???
フロントフォークは
クロモリかカーボンか悩む(-_-;)
728ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:40:14.62 ID:???
今はカーボンとRNC7の2台体制で走ってるが
クロモリフォークのRNC7でフォークの不満はないな
格好で選んで後は慣れだよ、慣れ
729ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 03:23:06.36 ID:???
フロントフォークにだけカーボンとか分からない。普通に8買えばいいのに。
730ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 07:24:17.56 ID:???
わからないなら黙っておけばいいものを
731ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 17:43:07.36 ID:???
カーボンフォークってフレームと同色に塗ってくれてたっけ?
732ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 01:02:27.92 ID:???
>>731
同色なし
733ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 02:21:47.36 ID:???
スプロケ悩むわ
高体連スプロケていい?
734ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 09:08:51.02 ID:???
うん
735ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 09:59:26.05 ID:RDl4b20m
貧脚必須アイテムだ。
しかもかなりクロスしてるから、コンパクトクランクでもつながりが比較的マシ。
736ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 10:12:55.10 ID:???
>>733
初心者ならいいけど、ある程度乗れるやつなら12-23がいいよ。アルテになるけど
737ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 16:10:40.51 ID:???
12tいらないから18tほしい
738ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 20:06:46.36 ID:???
13-25ってのがあってもいいような気がする
739ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:15:44.88 ID:???
740ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:26:43.00 ID:???
坂登ってキタコレ!
心拍が180逝ったわ。
http://i.imgur.com/CcOkpsS.jpg
741ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 02:07:08.07 ID:???
70'生まれのおっさん乙
742ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 13:11:18.65 ID:???
RNC7より高級なRNC9って出ないのかしら
また逆に廉価版のRNC1とか
9までの奇数の番号全て出せばいいのに
743ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 13:36:24.72 ID:???
デュラでもスーレコでも11速にしてRNC11
744ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 15:13:51.15 ID:???
さすがGWだ、ものすごいゆとりが湧いとるwww
745ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 17:58:32.97 ID:???
俺はラグ仕様の7を出して欲しいな。
あとはネーム入れサービスに漢字で入れられるようにして欲しい。
746ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 18:53:08.55 ID:???
7はラグだが
747ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 19:14:34.73 ID:???
もうすげええええええ!ゆとりがどや顔で書き込んでるわwww
748ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 19:31:28.59 ID:???
BB以外はラグでしょ
749ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 20:48:27.95 ID:???
アホは永遠の春休み
750ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 21:12:25.29 ID:???
RNC3の更にけんか版のRNC1を出しなさい
751ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 21:18:59.74 ID:???
喧嘩版って重たそうですね。
752ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 21:27:02.56 ID:???
749
753ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 21:33:45.76 ID:???
B.B.クイーンズ「踊るポンポコリン」
754ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 21:35:14.97 ID:???
>>745
漢字で入れるとしたら、
当然「鯖の味噌煮」だろ
755ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 22:50:21.42 ID:???
>>748
BBをラグにするメリットて何?
756ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 23:07:52.42 ID:???
RNC5ってなんで消えたん?
757ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 06:58:38.39 ID:???
色がまだ決まらん
758ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 08:02:29.33 ID:???
もう違うの買えよw
759ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 08:44:08.47 ID:???
チラシの裏にでも書いてろ
760ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 09:23:33.44 ID:???
>>757
俺が決めてやるよ
レーシングライム、またはただのビビッドライムだ!
761ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 15:19:03.30 ID:???
>>754
金のフレームにして百式と入れたい。
762ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 18:06:03.73 ID:???
ビビッドレッドで
763ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 18:06:54.35 ID:???
ピピットコンロで
764ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 21:00:59.63 ID:???
ミスティの橋本愛がスマート
ttp://www.youtube.com/watch?v=YgwXOB8E8fc
765ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 01:25:48.08 ID:???
レーシングダークシルバーで
地味だけどいい色だと思うよ
766ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 01:26:36.17 ID:vKjdACYV
けさtaxiで通勤途中、マジョーラかダイアモンドマゼンダかの
RNC7見たわ ロゴ入りの・・・
あんまり見ないんだよねRNC7・・・
夜しか走らんからね
最初どこの自転車かわからんかった
自分も乗っているのに・・・
若い兄ちゃんだったけど 歩道走るのはやめよう
山手通り
767ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 01:42:31.69 ID:???
山手通りがどんな場所かわからん田舎もんだが歩道走るのやめろとか言われたらたまらんわ
もちろん人やスピード次第やけど
768ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:43:02.48 ID:???
田舎は信号も車も少ないから捗るよね。東京で単身赴任だけどバイクは田舎の自宅に置いてあって週末に乗ってる。
769ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 20:53:43.07 ID:???
>>766
どこ?中目?
770ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 00:20:54.06 ID:???
ロゴなしで、ネームはBianchiでおk?http://i.imgur.com/MDDQRXm.jpg
771ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 01:57:08.74 ID:ghDYszpA
>>769
中目の手前
赤信号停車嫌って信号手前で歩道走ってた
いい自転車乗ってんだから車道で停車しろよって感じ
信号越えたら車道に戻るかなって見てたら
そのまま歩道爆走
あああって見てて萎えた
772ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 20:24:58.58 ID:???
>>771
元メイタンの宮澤が信号ショートカットのために歩道通ってた。
プロのオレサマには信号関係ねえ、てか?
773ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 07:25:43.72 ID:???
RNC7、重いギアを掛けて頑張っても思ったほど進む感じはしないけど
ギアを選んできれいにペダリングが決まるとスーって気持ちよく進むのね
修業の乗り物だね
774ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 09:49:30.02 ID:okiwrltM
RNC7は無駄に柔らかいパワーロスの大きい
のんびり自転車なのか
775ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 09:53:05.53 ID:???
RNC7は柔らかくは無いけど縦踏みを強要される高剛性カーボンしか乗ったこと無かったらそう感じるだろうね。
776ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 10:26:02.77 ID:???
7に限らずクロモリ全般はきれいなペダリングを要求されるよ
アルミやカーボンみたいに、適当ペダリングでもまあまあ進む
懐の深さは無いね
777ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 10:33:41.87 ID:???
雑なペダリングを矯正できるからいいじゃないか
778ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 10:36:30.28 ID:???
普段RNC7で走って偶にカーボン乗ると
俺って速いじゃんって勘違いできるぐらい進むのね

まあ、調子に乗って初めに飛ばして後半だれるからアベは変わらんがな
779ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 10:51:12.00 ID:???
>>777
結果としてはそうだけど、はじめて乗ったら自分のペダリングがここまでだめなんだと、かなりくるよwww
780ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 11:24:15.86 ID:???
雑誌の提灯記事に踊らされて基本が出来てない初心者が
ハイエンドカーボン買っちゃう(買わされてる)時代だししょうがない
781ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 15:32:15.48 ID:???
俺、腰をやっちゃってから左右のバランスが悪いんだよな。絶対に三本ローラーには乗れない・・・
782ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 15:33:46.04 ID:???
>>780
お金持ちの爺ちゃん婆ちゃんが買ってくれるから業界も潤うわけでして
783ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 15:38:57.34 ID:???
>>779
愕然とするからこそ矯正になるんじゃね?
784ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:31:23.32 ID:???
>>779
気がつくだけすごいんじゃないかw
そこらへんのやつはクロモリ柔いし走らねーwwwで終わりだから。
785ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 20:16:53.95 ID:???
おまいらは走りへの意識が高いのか、感覚が鋭いのか、単純に走力レベルが上なのか
レース等で他人と競るシチュ以外ではカーボンとクロモリの違いが分からない俺涙目w
786ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 21:00:17.64 ID:???
>>785
上に書いてあるけど適切なギア比でリズムに乗れれば快適で走るんだよ
ただ絶対性能ではカーボンなんかにかなわないけどね

カーボンやアルミと決定的に違うのは上死点下死点のペダリングかな
クロモリは撓んだ分の力がそこで戻ってくるからリズムに乗ってれば
楽に通過できるけどカーボンやアルミは撓みが少ないから
上死点下死点で詰まったペダリングになる
そのペダリングしか出来ないやつがクロモリに乗ると
撓みのもどりをうまく使えないから、柔い走らねーってことになる
787ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 22:00:34.26 ID:???
日々のトレーニングや余暇のロングで乗るもので
こんなのでレースで結果出してって考えが間違ってる
788ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 00:35:53.78 ID:???
実行する人の好き勝手だし、
俺たち外野が言う事じゃないな。
789ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 06:25:46.29 ID:???
BB付近の剛性が高いカーボンはダンシングで加速できるけど、7でこれやると思ったほど速度が乗らないのな
腰をしっかりサドルに据えて回転を上げて加速って感じになるのな
790ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 12:01:45.31 ID:???
私の3のクランク周りティアグラがカッコ悪いので、スギノなんかいいかななんて思うのですが、オススメはあります?
791ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 12:03:44.81 ID:???
>>790
そのままでおk。変える必要性零
792ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 12:18:33.34 ID:???
良い性能なのにギアのデザインが鼻につくんだと思うが、
105のチェーンリングと交換出来そうだね。

クランク周りの一式交換なら105 アルテ デュラから好きなデザインを。
793ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 16:42:16.11 ID:???
>>790
ティアグラとか105はチェーンリングの肉抜きが無いから絶望的にダサいんだよな
ましてクロモリに6700や9000のクランクなんて全然似合わない

スギノならXCD801D ISD24おすすめ
チェーンリングの組み合わせもシマノより圧倒的に多い
但し価格は6700アルテグラより高いよ。
794ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 16:56:24.58 ID:???
君のカッコイイ自転車の写真をupしてよ
795ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 22:10:59.95 ID:???
10速は66アルテが一番良かった
796ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 00:31:07.26 ID:3H38yZqA
797ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:47:57.85 ID:???
お前ら今日は走ったのか?
俺はこれから新宿で2台目のフレーム選びするぜ!
798ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 14:01:39.67 ID:???
連休だったし家族サービス組以外は遠出した事だろうよ。
799ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 16:16:33.96 ID:???
2代目も当然RNCだよな?
800ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 16:49:16.33 ID:3M6kaUlZ
新フレームいいな。
まだ買えないけど、俺は二台目にRNC買う予定です。
801ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 16:55:10.20 ID:???
>>799
す、すまん。
LOOK586SLにする。
来期ディスコンらしいから。
どっちにしても細身好きだ。
802ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 19:11:31.62 ID:???
>>801
RNCとLOOKナカーマ
803ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 19:30:33.86 ID:???
>>802
LOOKの乗り味は銅?
もしかしてCBNに感想書いてた人?
804ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 20:53:22.70 ID:???
>>797
おお、いいじゃない。
新しい車両でまた楽しい自転車生活できちゃうね。
805ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 11:29:44.61 ID:???
金はある。
脚と技術は無い。

そんな俺が通勤用に完成車を買うなら3?7?

いま乗ってるのは12年前に買ったMR4。
806ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 12:11:50.59 ID:???
>>805
3で充分、お釣りがくるくらいだと思う。慣れると遠出とかしたくなっちゃうんじゃない。そうすると別のバイクが欲しくなるかも。でも、通勤に7は要らない、気を使うことが増える。
807ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 17:42:14.19 ID:b9YsmYdA
とん。
今から色考えながらにやにやする。
金文字いいな〜♪
808ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 09:08:55.25 ID:???
ヌー〇カ〇テがRNC7を盛大にdisってるな
乗り味や性能ならまだしも技術のネーミングにまでケチつけてやがるw
809ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 19:07:17.29 ID:???
イエローにするわ
810ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 19:33:37.49 ID:???
>>793
>>790
>ティアグラとか105はチェーンリングの肉抜きが無いから絶望的にダサいんだよな
>ましてクロモリに6700や9000のクランクなんて全然似合わない

>スギノならXCD801D ISD24おすすめ
>チェーンリングの組み合わせもシマノより圧倒的に多い
>但し価格は6700アルテグラより高いよ。
少ない小遣いで全部は無理なので、アウターチェーンリング→インナー→BB→クランクみたいな感じで少しづつって出来ます?スギノ入れてらっしゃる方、UPしていただけたら嬉しいです。
811ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 19:36:57.42 ID:???
>>810
ほんとダサいよね
俺のsoraちゃんもダサすぎて辛い
グレード上げれば格好良くなるのかと思ってググッたら全部ダサいし、shimanoアホ
812ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 22:23:51.91 ID:???
>>810
少しずつ貯めて、一気にいけよ
813ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 00:18:15.87 ID:???
>>812
嫌な奴
814ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 00:32:54.57 ID:???
>>813
嫌じゃなくてもっともだろ。バラで買うよりセットで買ったほうが
安いし工賃も節約できるしマジ金無い知識無いならオヌヌメじゃん
815ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 01:07:56.85 ID:???
>>814
そんなのわかっててわざに聞いてんじゃん
816ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 01:30:06.38 ID:???
>>815
日本語でおk
817ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 07:53:54.46 ID:???
工賃とるようなケチ臭いショップとつき合いはない
818ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 08:16:18.45 ID:???
乞食
819ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 11:17:56.95 ID:???
そしてバイトちゃんがテキトーにやっちゃったバイクをありがたがるわけか
820ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 20:44:25.96 ID:???
アウターチェーンリングの交換って、やっぱりクランク外さないとダメ?
821ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 20:53:44.69 ID:???
>>820
外さなくても出来るけど外してやるよりはるかに時間がかかるし面倒な作業になる。
822ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 00:25:48.12 ID:???
なんでここはこんないけすかない奴ばっかなんだ
823ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 04:31:06.88 ID:???
自分の期待する答が得られないと文句つける池沼乙www
824ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 09:05:43.06 ID:???
男でサクラ色のフレームに緑色のタイヤ・テープ・サドルは変?
825ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 10:04:24.49 ID:???
自意識過剰だなお前
廻りなんてお前の事見てないからw
826ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 10:57:03.90 ID:???
>>824
自分でも変だと思うから聞いてるんだよね?
827ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 10:59:12.43 ID:???
>>824
バカは自転車乗らなくていい
828ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 11:05:38.16 ID:???
ジロを意識したピンクのフレームはカラーコーディネートのセンスが試される
桜餅みたいな配色が格好いいかどうかは・・・
829ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 20:59:50.28 ID:???
>>824
氏ね
830ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:35:04.38 ID:4eFWywnT
カーボンとの違いだけど、乗り手としてペダリングを変えた方がいい感じ。
つまり、クロモリだと“撓み”があってその“戻り”もあるわけだけど、
これを剛性の高いカーボン車のように機械的にクランク回すだけでは“肩すかし”“腰砕け”状態になる。
自分的には、それへの対応策というかクロモリ用の良さを生かすペダリングとして、
くるぶしをほんの少しだけ使うようにしたら凄くよくなった。
一般に、アンクリング(かかとをこねるペダリング)は現代ではダメとされているんだが、
アンクリングはダメという基本からほんの少しだけはみ出してくるぶしを使うと、
クロモリのバネを生かせたペダリングが出来るような感じを持っている。
カーボンだとペダリングは機械のように回すんだが、クロモリだと下死点・上死点で緩急をつけるというかね。
これだと瞬時のダッシュ等にも十分対応できるよ。
ただ、基本を身につけてから、まあ最低2万キロは走ってからやってね。
ご参考までに。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1360503162/761代行)
831ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 00:31:21.04 ID:???
>>830
氏ね
832ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 00:49:48.91 ID:???
そろそろエア子守りに戻れや実業団レーサー君
833ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 13:21:33.70 ID:???
7のチェーンリンクをローターの楕円にしてみた
3本ローラーが異様に面白くて飽きないのな、梅雨シーズンに向けてオススメ

外はまだ走ってないが・・・
834ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 14:30:42.07 ID:???
ロトール
835ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 15:45:55.91 ID:???
>>833
ひきこもり氏ね
836ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 19:33:43.73 ID:???
氏ね氏ね書いてる人より先には逝けませんよ、お先にどうぞ
837ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 20:51:09.18 ID:???
>>836
ばかタヒねよ
838ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 20:52:58.55 ID:???
>>835
引きこもりはお前だろチンカス
さっさと死ね
839ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 20:56:21.91 ID:???
さすが休日www
840ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 22:49:07.85 ID:???
まったりクロモリのスレで氏ねとか発言する朝鮮人は来ないで下さい。
841ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 22:52:20.17 ID:???
文句つけるやつも荒らしと同じ
おとなはスルー
842ツール・ド・名無しさん:2013/05/12(日) 08:16:44.25 ID:???
このスレのお勧めカンパ系のホイール、取りあえずゾンダ入れたぞ
7900C24、キシSR、手組32Hオープンプロ+アルテハブと試したが

RNC7との相性がいいのか、笑っちゃうぐらい良く走るなw
843ツール・ド・名無しさん:2013/05/12(日) 10:07:27.03 ID:???
>>842
ユーラスはもっと走るよー
アルミフレームのときはスポークが固いから公道だと
振動ダイレクトが辛くてレース専用だったけど、クロモリだと
スポークが固くても、フレームで振動いなされるのか、公道で
全然いけちゃうからびっくりしたわ
844ツール・ド・名無しさん:2013/05/12(日) 12:40:21.31 ID:???
まじ?
C24で満足してたんだけど
いつか試してみようかな。
845 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/17(金) 07:02:03.45 ID:???
です
846ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 06:56:59.44 ID:???
RFX乗りなんだが乗り味似てるかな
847ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 19:06:32.83 ID:???
おまいら俺と勝負しろ
http://www.cyclepicnic.com/
848ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 12:30:58.70 ID:???
保守!
849ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 10:36:13.22 ID:???
ゾンダとかユーラス履いてる人はカンパで組んでるの?
俺のは105組みだけどホイールだけゾンダだと変かな?
今はR500で買い替え検討中。R3でも良いけど
見た目はゾンダのがカコイイ。
850ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 12:50:37.38 ID:???
ゾンダ履いてるがコンポはシマノだ
お約束や縛りがある高級車じゃねえんだ、つまらねえこと気にするな
851ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 14:35:17.29 ID:???
そうか、シマノコンポでホイールのみカンパでもおkなのね。
852ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 19:05:15.08 ID:???
おkも何もカンパがシマノユーザーにも買ってもらう為にシマノ用フリーのホイールも売ってるんだから何が問題なんだ?
逆は無理だけど
853ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 09:02:14.21 ID:???
シマノが本気出したらカンパ即死しちゃう
854ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 11:27:25.36 ID:???
シマノホイールは良くも悪くもベンチマークだからな
855ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 23:03:49.96 ID:???
ゾンダは良いホイールだけど、シールなのが残念
856ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 23:06:25.03 ID:???
>>855
イミフ
857ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 07:28:09.09 ID:???
ニセモノつかまされちゃった人だろ
858ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 08:24:38.29 ID:???
シールドベアリングのzondaなんてパチモンあるんだ
中華こええええええっっうぇええw
859ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 08:42:54.42 ID:???
突っ込まない優しさ!
860ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 00:48:44.60 ID:???
3と7って、微妙にディメンションが違うよね?見分けつく人いる?
861ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 02:32:02.09 ID:???
シートステイとシートチューブの接続場所でまるわかりですやん
862ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 02:52:49.01 ID:???
シルエットからして違うやん
863ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 08:18:15.74 ID:???
ぶっちゃけ、自分のRNCしか興味がないからどうでもいいんだけどね
864ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 20:16:27.87 ID:???
というか、乗ってて楽しいから、ひとの機材が気にならなくなったよ
865ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 22:38:14.82 ID:???
高級車の人と一緒に走ると強がっててもいいのが欲しくなるのな
まあ、翌日走り込めば忘れるのだが
866ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 22:49:27.59 ID:???
>>865
ごめん、床の間バイクはいわゆるプロと同等機材だから、それは無いわ
867ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 17:40:28.23 ID:???
>>683
>ここ数回で杏株が急上昇だわ
>もうのり×りんじゃなくてまりこ×まりこにしてしまえ
L
868ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 19:13:40.28 ID:???
RNC3購入検討中なんだが
アンカーフィッティングシステムの評判教えてくれ下さい
869ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 19:58:16.25 ID:???
納車から2年経ったのでナナコをドック入りさせた。
素人目には分からないところまで整備してくれるものと信じてますよ?>某プロショップ
870ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 20:09:16.35 ID:???
チェーンとワイヤー交換してグリスUPと変速調整ぐらいじゃねえの
そのくらいなら自分でもなんとかなるがな

細部まで突き詰めてやってくれるかどうかは店によるとしか思えんな
871ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 22:46:22.59 ID:???
ミヤタがプロがohしてやるぜwww、ってやつをやってなかったっけ
872ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 23:20:51.29 ID:???
プロったってなぁ、ピンきりだからな
自分のチャリは自分で愛情を持ってイジった方がいいよ
赤の他人のと自分のじゃやっぱり違うだろ
873ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 01:45:44.09 ID:???
自分でやる技術がなければ金だして人に頼むしかないけど
かなりの確率でガッカリさせられると思うよ
ベアリングがシールドベアリングになってからいじるとこなんか殆ど無いもんな
ハブくらいか玉あたりの調整できるのは
消耗品変えてフレームの目視点検くらい
ちょっと覚えたら自分でできることばかりだ
違いが有るとしたら時間をかけられるかどうかだけ
自分でやるならどんだけかかってもいいんだから
時間さえかければ馬鹿でなければ絶対できる
と思ったけど怪我しても困るからやっぱり頼んだほうがいいな
874ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 03:17:20.49 ID:???
プンプロ+105ハブで手組ホイール頼むとするか
875ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 07:53:23.99 ID:vnQdZqLq
身長167cm、股下79.1cmでRNC3の購入を店員に相談したら、
53でもステム80で乗れなくはないけど、51のが小さく乗れていいよって言われた。
かなり迷ったけど、現車みたら51はトップチューブとダウンチューブが結合してしまってて、
結局そこだけで53にする事にした。
こんな見た目で選んでよかったんだろうか? もう注文取り消せないけどw
876ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 09:04:41.19 ID:???
気に入ったのが一番。
その位の差ならなんとでもなるしね。
877ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 11:35:55.73 ID:???
ギリギリ許容範囲ってとこッショ
878ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 13:48:57.00 ID:???
>>875
オレよりも8cmも背が低いのに、sohは2cmもかわらす、同サイズのフレームか
879ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 14:09:55.28 ID:???
脚が長い奴は腕も長いからな・・・
880ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 14:27:30.68 ID:???
俺は腕だけ長いけどorz
881ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 16:44:49.04 ID:???
ヘッドチューブでのトップチューブとダウンチューブの結合より80mmステムのほうがダサい。
882ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 17:48:51.79 ID:RdSNcSVj
>>878
RNC3のsohは77.1で2cmしか余裕ないので
ここでもギリすかね。

>>881
それは店員さんも「クロスじゃないんだからせめて90あったほうがロードっぽい」
言ってたな〜。
ステムの見た目かフレームの見た目で迷ったんですよね〜。

小さく乗った方がいいと言われるのは、
小さいのはある程度伸ばす事が出来る事とステムの見た目以外に何かあるのでしょうか?
前傾姿勢の違いとか? 素人じみた質問でスマソ。
883ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 18:05:00.23 ID:???
トップ長550mmがベストでメイン車両なんけど、
たまに貰い物の535mmに乗ると空力を意識した低い姿勢を常に強要されないし、
ヒルクラ等の低速時の取り回しが凄く楽。

ただしシートが引き気味で後輪荷重過ぎるのか550に比べて後輪のみが凄い頻度でパンクする。
まあ見た目よりもベストサイズの方が長い目で見るといいと思うよ。
884ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 19:29:51.87 ID:???
ステム90〜110の範囲で設計されてるので短いと
ハンドリングが本来のラインより内に巻き込むオーバーステア気味になるからじゃね

まあ、慣れたら10mmぐらいステムは伸びるから大丈夫じゃね
885ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 00:23:40.58 ID:zVIxdQi4
ロード初めて買うんで勉強なります。
注文から納入されるまで期間があるから色々考えてしまったけど、
なんか大丈夫そうなんで安心しますた。
886ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 00:47:12.91 ID:???
身長174で股下76の俺には辛い流れだ
887ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 00:54:03.65 ID:???
>>886
76cmはおれのパンツの裾のサイズと同じですやん!
888ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 00:55:26.01 ID:???
いまどきの若いやつらは脚長いよなぁ。日ハムの大谷とか、同じ
日本人とは思えないよ
889ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 07:53:15.80 ID:???
年齢というより育ちだろうな
殆ど椅子に座っての生活が増えてるから今の子達は
自分も座り込んでとかなかったから
おっさんだけど手足は長く育ったな
親に感謝してる
チンコはちっさいけど・・・
890ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 09:40:42.35 ID:???
>>889
違いは和式便所じゃね
891ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 10:20:16.84 ID:???
>>890
ありえるな
38歳のオッサンだけど
生まれた時から洋式でウォシュレットだったわ
いまでも立ちション苦手だしw
892ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 10:35:06.58 ID:???
40歳のオッサンだけど小学校低学年の時、友達の家が水洗になると話題になってみんなで使わせてもらいに行ってたわ
今考えると凄い迷惑だったな
893ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 10:56:02.68 ID:???
>>891
なのに短足というヲチ
894ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 13:44:18.38 ID:???
>>892
どこだよwww
895ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 14:26:14.02 ID:???
>>894
千葉県流山市
896ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 14:51:35.72 ID:???
流山ってBじゃん・・・
897ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 15:10:56.71 ID:???
>>896
まじ?
幼稚園から小学校までしかいなかったから知らんかったわ
便所ネタ以外は同級生のおとうちゃんが教祖の新興宗教があったくらいしか特に覚えていないな
898ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 15:29:59.75 ID:???
>>897
そりゃ全部じゃないけど川沿いは・・・
899ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 17:00:24.62 ID:???
女のビーチクなら大好き
900ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 20:00:47.59 ID:???
身長164センチで股下72センチの残念なオレ・・・
901ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 00:23:00.98 ID:???
おまいらが短いのではない。オレが長いだけだ。
902ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 00:47:38.38 ID:???
チビでも手足が長いと選択肢が多いから
おっさん相手の後ろ向きメーカーなんて選ばなくてもいいよな、羨ましい
903ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 00:55:58.58 ID:???
短足チビはカーボンホリゾンタル乗ればいいだけ
904ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 00:56:53.13 ID:???
間違えたカーボンスローピングです(´・_・`)
905ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 01:03:46.54 ID:???
小さいサイズはスローピングがきつくてMTBみたいで萎えるからな・・・
906ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 19:14:38.82 ID:???
次に買い換えるまでの我慢だよ。
あまり気にするな。
907ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:34:43.66 ID:???
色は悩む(-_-;)
908ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:51:37.69 ID:???
キャンディレッドおすすめ
909ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 19:11:20.10 ID:???
味噌煮色にしとけ。
910ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 21:16:50.70 ID:???
ビビットライム×レッド(バーテープ)×ブラック(ワイヤ)

で、「スイカ号」
911ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 22:54:15.81 ID:???
>>910
Schalbe Durano25cグリーン
ピンクのフレーム
ステッカーチューン

西瓜
912ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 22:58:53.89 ID:???
>>910
ビビッドライム
グリーンワイヤ
GP4000コンチイエロー

夕張メロン
913ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 23:00:45.59 ID:???
オールブラックで、ゴキ
914ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 03:29:01.87 ID:???
RNC7って、なんか、フニャフニャしてません?
買ったんだけど、なんか期待はずれorz
915ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 06:04:50.22 ID:???
RNC7に2年乗ってGiantのTCR COMPOSITE SE買い足したんだが、TCRの方が楽にスピード出るし、峠も楽だし、乗り心地も良いんだが、RNCのいい点て何?
916ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 06:21:35.02 ID:???
そのジャイアン2年乗ってみればわかるよ
917ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 07:11:22.48 ID:???
>>916で思ったが、こんな流れが一年内にあった。
長期に渡って自分で乗り比べないと分からない物だね。 (長文ですまん)

アルミ車の硬さに嫌気が差してRNC7を買い足すと大満足! メイン決定!

整備して箱詰めにしたフルアルミを引っ張りだしてみた→なにこれ凄い進む!→アルミ復権

ロングに誘われたがアルミが整備分解中なので渋々RNCで出発→
あれ?疲れ難いのにほとんどタイム変わらなくね?→漕ぎ方を研究したら再度RNC押しに。
918ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 07:48:52.64 ID:???
>>915
時代の流れってやつだね
TCR COMPOSITE、あの値段であの出来は反則だよ

エンジンは年々ポンコツになってくから後ろ向きに追いついてくのかも・・・
919ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 08:24:23.81 ID:???
ていうかさ、クロモリってそんなに乗り心地良くないよね?w
最近のカーボンのが疲れないし、乗り心地いいっす。
正直言ってみましたw ほんとすんません( *・ω・)*_ _))ペコリン
920ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 08:35:40.66 ID:???
RNC7を楽しみたければ
時代遅れの糞重いクロモリでひいこら山登ってる俺って素敵じゃん
って、自己陶酔できる苦痛が快楽のマゾ野郎になることだ
921917:2013/06/03(月) 09:11:48.34 ID:???
個人ビルダー以外の開発がストップしているクロモリでは、
今でも研究が成されているカーボンとアルミにはかなわないと思うよ。

試乗会や貸出しで色々乗った時にそう思った。
922ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 09:39:53.55 ID:???
上りでもがけばフロントはきしむし大ギアを掛ければBB付近はたわむけど
RNCのたわむ・・・しなりを味と思って楽しむことだね

中にはインテグラルヘッドやBB30を採用したミュラーってブランドもあるから
懐が許すなら乗り比べてみるのも楽しいかもね
923ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 10:24:13.18 ID:???
味?それ、やせ我慢では?
それ、やせ我慢では?
924ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 10:25:29.63 ID:???
味?それ、やせ我慢では?
それ、やせ我慢では?
925ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 10:29:06.56 ID:???
お前カーボンがクロモリのしなやかさに勝てるとでも思ってんの?
(爆笑)
カーボンなんて所詮プラッチックだけんのうwww
プラモデルかよwww
926ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 10:59:50.95 ID:???
三連投するほど大した内容じゃなかった
927ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 11:02:53.00 ID:???
色んなのを所有して楽しめばいい
928ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 13:59:49.34 ID:???
カーボンは長時間乗ると足腰がツライわ
929ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 22:21:15.56 ID:???
カーボンて落車すると割れるんでしょ
930ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 22:35:54.40 ID:???
クロモリは凹むがな
931ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 23:04:59.87 ID:???
>>929
モノや状況によるけど。同様なことはクロモリにも言えるよ
932ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 04:34:59.11 ID:???
シートステー折れた人を知ってる
933ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 05:26:23.95 ID:???
俺ミーハーな自転車乗りだから、カーボンロードは新しいのが出るたびに買い換えたくなる
でもクロモリは新化の余地がないから手元に置いておくと安心するよね
934ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 05:42:31.56 ID:???
おっさんが張り切ってカーボン乗ってちんたらしてるのは恥ずい。おっさん無理せずクロモリにしとけ。

との囁きが聴こえる
935ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 07:49:42.10 ID:???
同じホイール入れたRNC7と新調した他社カーボンを乗り比べて
アベレージが考え込むほど違うと流石に・・・

鉄下駄としてのRNC7効果だろう
936ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 10:04:25.88 ID:???
>>935
カーボンだと道具のせいにできない
937ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 10:19:52.64 ID:???
>>936
だな、RNC7みたいに遅い言い訳は出来ないなぞw
938ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 22:21:41.23 ID:???
>>919
お前ごときはクソスで十分
939ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 22:23:27.72 ID:???
>>921
レ ー ス 機 材 と し て は な。


だれが今どきRNC7でレース出るかバーカw
みんなそれなりの楽しみのために活用してるに決まってるだろ
940ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 22:28:56.93 ID:???
レース機材としてでは無くても細かな設計で全くかなわなくなってる。
それはどうしようもない事実だけど、まあそうカリカリするな。

個人が好きで乗っている分には全く問題ないのは当たり前なので、
自分も最新機材と共にRNC7を楽しんでいるよ。
941ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 22:36:20.16 ID:???
> レース機材としてでは無くても細かな設計で全くかなわなくなってる。

レース機材としてではない扱いをした場合に、どういう点で「設計がかなわない」んですか?
942ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 22:57:20.21 ID:???
専門的な事は知らんが、
RNCは人からの入力もショックも合わせて良くも悪くも全部マイルドにいなしてしまうが、
今時のフレームは進ませる為の硬さとショック分散の設計を部分部分で使い分けている印象だった。

なので30km/hでまったりツーしてもRNC同様に疲れず、
入力もあまり吸収されないのか少しアベが上がってる感じ。
943ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 00:09:26.09 ID:???
>>942
そんな当たり前のことドヤ顔で言われても何だかなぁw
944ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 00:33:13.01 ID:???
手組ホイール履いてアップダウンをアウター縛りで走るとしなって面白いぞ
速くはないけど
945ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 00:42:56.19 ID:???
なるほどですね〜
946ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 14:22:31.03 ID:???
登りが重いとか言うけどそれより下りのグニャリ加減の方が怖い
947ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 14:59:48.84 ID:???
ハンドル握りしめてビビリながら下ってるだけだろ
948ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 15:23:36.90 ID:???
>>946
安物のホイール使ってない?
949ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 21:21:30.64 ID:???
なるほどですね〜
950ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 22:51:52.54 ID:cQQIM5XO
ヒィコラ峠を上がった後の下りが楽しみなんだけど
やっぱRNCって下り安心して攻めれないバイクですかね?

クロモリフレームに合わせた
見た目だけの細いフォークを交換するにも
1インチでまともなフォークないし
いっそビルダーに・・・たけぇ
951ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 23:15:30.94 ID:???
946だけど
ホイールはオープンプロ+デュラハブ
50km/h以上でコーナー入るとちょっとヨレ気味
直線だと70km/hは大丈夫
それ以上は出したことないからわからん
登りは楽しいけど下りになると古いバイクだなと思う
気に入ってるけどね
952ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 23:20:35.78 ID:???
空気圧で逃げられそうだが
953ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 23:40:44.51 ID:???
直線で70って鬼かよ
954ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 23:44:20.19 ID:???
でもコンフォート系の安物カーボンよりは下りも安定してる感じするけど
955ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 00:45:31.75 ID:???
553 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/03(月) 17:59:07.55 ID:cb5/Q0VGP
2013ANCHOR/UR7/2300(アルミ)78,860円
http://image.rakuten.co.jp/spoke-seya/cabinet/2013anchor/ur7_blue.jpg
2013ANCHOR/RNC7 EQUIPE/105(クロモリ)223,810円
http://image.rakuten.co.jp/spoke-seya/cabinet/2013anchor/rnc7_equipe.jpg
2013ANCHOR/RL8 ELITE/アルテグラ(カーボン)323,810円
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2012/09/12/anchor_2013_rl8_01.jpg
GIOS/FELUCA/SORA(クロモリ)78,000円
http://www.chari-u.com/gios07/gios13img/42felucawh.jpg
GIOS/PANTO/ティアグラ(カーボンフォーク)128,000円
http://www.adgp.co.jp/ds/Portals/0/SSK_CH_Gallery_Images/001_6348021145662036931.jpg
ttp://tcds.jp/mechanic_course

東京サイクルデザイン専門学校の、メカニック夜間コースに入校すると
この5台のうち1台を実習用に購入しなきゃならないらしい。
956ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 00:49:16.51 ID:???
実習用だったら一番安い方がいいなぁ、ぶっ壊すわけだし
957ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 02:08:22.29 ID:???
>>953
コーナーも直線も下りの話ねw
958ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 08:41:26.58 ID:???
まあ、下りで腰据えて高回転ってことだな
フレームよりタイヤの銘柄じゃねえの
定価が一本3000円台のトレーニングタイヤより6000円以上のレースタイヤが安心だぞ
959ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 14:40:01.99 ID:???
コンチ4000で7気圧
体重は59kg
みんな下りコーナーヨレないの?
RNC7でも転けることはないけど連れのバイク借りるとカチッとしてて安心感が違う
登りよりもずっと差が大きいと思うんだけど
960ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 15:03:11.92 ID:???
カーボンフォークでチューブレス履いてるから怖いと思ったことない
961ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 15:07:45.15 ID:???
>>959
荷重のかけ方が悪いとしか言いようが無い。
962ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 15:30:51.16 ID:???
限界が低いなら逆に限界超えてタイヤ滑らしてみてはどうだろう
963ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 15:36:16.05 ID:???
>>959
うんうんそうだね
964ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 18:34:13.48 ID:???
65km/hくらいしか出したことないやRNC3
まあ下りで踏まないからなんだが
965ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:16:48.29 ID:???
下りでRNC3で65q/h出すとか自殺志願ですか?w
966ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:22:52.92 ID:???
鈴鹿峠の下りとか出ちゃいますが
967ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:28:49.17 ID:???
>RNC3で
968ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 14:46:12.89 ID:???
俺も踏まないと63〜65キロくらいしかでないな
踏むと100キロでるからまじで怖い <RNC3
969ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 15:46:05.56 ID:???
さすがRNC3
970ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 21:05:17.40 ID:???
おれは踏んだら曲がりそうだから、rnc3を踏むなんてできねーよ
971ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 21:28:09.56 ID:???
RNC 「ああっ・・・アンクリングされて踏まれちゃった・・・もうお婿に行けない」
972ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 21:54:42.45 ID:???
踏むネタ好きだなw
973ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 09:18:18.75 ID:???
回す時代に設計された訳じゃないし
974ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 09:23:32.88 ID:???
大ギア掛けてしならして走ると楽しいよな、速くはないけど
975ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 15:23:44.44 ID:???
クラシックカー乗ってる奴が速さとか快適さを気にしてないのと同じだな。
速さが云々言ってるのは中学生かっての。
976ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 15:28:37.62 ID:???
スピード出すのも楽しみのうちだよ
977ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 15:45:06.55 ID:???
純粋に速さを求めるならこんな一昔前のクロモリよりカーボンだが
大ギア掛けると狂おしいほどしなって乗り手とシンクロしスピードが乗る一瞬があるのさ

湾岸ミッドナイト風に脳内変換しても遅いけど
978ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 20:07:20.73 ID:???
SL4にボーラウルトラ2履かせてもタメあるけどな
979ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 22:26:25.88 ID:???
推進力に代わるタメと逃げてる感じのタメは違うと思う
980ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 22:28:30.95 ID:???
あっと驚くタメゴロウー
981ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 22:31:31.09 ID:???
無駄に頑張ってもいなされてるって感じ
982ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 12:07:21.40 ID:???
RNC3とRNC7ではツーリング向きなのはRNC3ってマジ?
983ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 12:13:00.76 ID:???
ツーリングの内容にもよるだろ
荷物を積載したいなら3だし
日帰りや宅配で荷物のやりくりするなら7で快適に距離を伸ばせるし
984ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 12:19:12.44 ID:???
3と7で載る荷物の量ってかわるの
985ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 12:34:58.37 ID:???
>>982
ドシロウトなら、なんでもRNC3がオヌヌメ。RNC7を乗りこなせるなら
プロにおなりなさいwww
986ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 12:36:11.68 ID:???
>>984
そこ触れちゃいかんとこ。顔真っ赤フラグたてないで
987ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 13:01:40.47 ID:???
3はリアにダボ穴あるからでしょ
988ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 13:20:03.73 ID:???
989ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 13:23:23.49 ID:???
つぎスレあるの?
990ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 13:25:41.58 ID:???
3のだぼ穴活用してキャリア付けてる人おる?
991ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 13:32:06.71 ID:???
おるおるw
992ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 13:41:43.96 ID:???
>>990
いないよ、ないもんwww
確認したけど、キャリアつけれるような穴無いぞ
エンド手前に穴あるけど、ネジ入れたらスプロケにあたるから
肉ヌキ用の穴だろうし
993ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 15:06:49.55 ID:???
日帰りならお好きな方で
キャリア付けてなら1週間くらいの旅ならパナモリで
日本一周ならサリーへどうぞ
994ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 17:09:58.83 ID:???
次スレ

【アンカー】RNCってどう? part36【Anchor】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370765332/
995ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 17:25:12.93 ID:???
また必死ちゃんがきた
996ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 18:35:46.06 ID:???
必死に埋めちゃうぞ
997ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 18:36:43.03 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 19:27:00.77 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 19:31:46.24 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 19:32:47.70 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。