いちもつ☆〜(ゝ。∂)
豆腐だろ?
自転車なら歯数の単位だろうに
へい、ラーメン1丁!
ああ、そうか、ラーメンとルーメンを掛けたのか
配光重視ライト一覧 ・DOSUN D600 [国内購入可、約13000円] 明るさ600lm、StVZO対応では現時点で最強ライト、リモートスイッチは賛否両論、LEDはMC-E ・DOSUN D400 [国内購入可、約10000円] 明るさ400lm、D600より暗いのにLEDはXM-L、改造向けか? ・Philips Led Bike Light(LBL) [主に海外通販、約10000〜15000円] 明るさ最重視、配光も良、ランタイムと重量は二の次 ・Trelock LS950 [国内購入可、約14,000円 / 海外通販、約10,000円(送料込)] スポット系配光、液晶画面による残量表示、5段階調光、18650を2本内蔵、USB充電(最大1500mAh対応) ・DOSUN A2 Bike Light [国内購入可、約8000〜9000円] バランス重視、明るさ、配光、ランタイム共必要十分。 ・ROXIM RX5系 [国内購入可、約8000〜9000円] 上記A2と価格、大きさ、重さほぼ同等。富士山型の独特な配光が特徴 ・CAT EYE HL-EL540 ECONOM Force [国内購入可、約4000〜5000円] 予算最重視、明るさ、配光、ランタイム共日常使用では必要十分 ・IXON IQ [主に海外通販 約6,000円〜7,000円(送料込)] 4AA、近距離重視でムラの少ない台形配光、ACアダプタ付き版は単独で充電可、Hiで5時間、LED残量表示あり ・ROXIM RS3 Speed [国内購入可、約6000円] コンパクトさ最重視、配光、明るさ共2AAとしては最高クラス ・DOSUN S1 delux [国内購入可、約6000円] 上記RS3と価格、大きさ、重さほぼ同等。明るさは一歩譲るか。 ・GENTOS AX-002MG [国内購入可、約5000円] ホムセンライトの雄が放つ自転車専用ライト、素人には優しいだら下がりGENTOSルーメン仕様 ・Owleye ハイラックス30 [国内購入可、約4000円] 内蔵電池を取っ払っても外部USB給電で動くすごいやつ。ただし内蔵電池と外部USB給電の同時使用は危険かも
■中華系爆光ライト一覧。公道使用なら眩惑対策必須。 ・製品名[公称光量/採用LED/リフ形状/価格/DX商品番号] ・MJ-808E [1000lm/XM-L/OP/$74.9/SKU.57100] 明るさ、周辺光、ランタイム共にベストバランス。 最近MJ風ライトが増えてきたのでちょい割高。 ・通称 偽808E [1200lm/XM-L/SMO/$43.3/SKU.82510] MJ風ライトの代表格。SMOリフ採用で跳びとコストパフォーマンスはピカイチ。 ヘッデン利用で視線と連動させるとなお良し ・MJ-816 [1400lm/SSCP7+XPEx2/OP+Def/$120.8/SKU.36018] 通称ミッキー。ワイドな照射と3連LEDでとても明るい。 SSC-P7は現状では時代遅れか。手元スイッチ付き ・MJ-872 [1800lm/XP-Gx4/Def/$134.8/SKU.36018] 照射幅と光量に関して群を抜けているが、跳びがイマイチ。 ・MJ-880 [2000lm/XM-Lx2/SMO+レンズ/$220.0/SKU.112248] Magicshineのフラッグシップ 小型で2灯の憎いやつ。従来製品とコネクタの互換性が無いので注意 ・TR-D003 [1800lm/XM-L+XPEx2/SMO/$80.1/SKU.105489] 通称逆ミッキー。照射は偽808Eに不足しがちな周辺光を強化した感じ。 MJ-816ほどワイド照射ではないが必要十分。良く跳びます。手元スイッチ付き 跳び重視 TR-D003>偽808E>MJ-880>MJ-808E/MJ-816>MJ-872 周辺光重視 MJ-872>MJ-880>MJ-816>MJ-808E>TR-D003>偽808E
〜初心者向けQ&A〜 とりあえず何を買えばよいかわからない → CATEYE HL-EL540RC 軽くてコンパクトなライトが欲しい → DOSUN S1 Delux か Owleye ハイラックス30 もっと明るさが欲しい → DOSUN A250 or ROXIM RX5 さらに明るさが欲しい → PHILIPS LED BIKE LIGHT ランタイムが、、、 → 電池買い足せ 電池重たいし、充電面倒、、 → ハブダイナモホイールとダイナモライト(Philips SafeRide LED Dynamo 60Lux とか LUMOTEC IQ2 LUXOS)買え さらに明るい、、、→ DOSUN D600 もっと明るく! → 中華ライト逝け もっとランタイムを! → 中華ライトでバッテリ買い足せ いろんな種類のライトを試してみたい → PAYPALアカウントを作って海外通販しる! 高級なライトが欲しい → LUPINEとかLight&MotionとかNiteriderとかで検索すると幸せになれます なんか手元に使わないライトが増えた → おめでとう!もう貴方は立派なライト廃人です\(^o^)/ 以上テンプレおわり
つかテンプレくらい貼っとけよハゲ
>・DOSUN S1 delux [国内購入可、約6000円] >上記RS3と価格、大きさ、重さほぼ同等。明るさは一歩譲るか。 RS3の方が明るいのなら何でS1の話題の方が圧倒的に多いん?
>>12 ライトに限った話じゃないが、明るさだけじゃなくて使い勝手とかデザインとか値段とか保証とか総合で考えると
やっぱり Dosun S1-D ≧ RS3 ってなっちゃう
RS3は作りが甘い、甘過ぎる
>>11 くだらんレス書き込んでないでテンプレくらい貼って貢献しろ、タダ乗りハゲ
最近のこのスレの劣化っぷりを見るに テンプレ貼らないどころか次スレを誰も立てようとしなくなったりするんだろうな 他のスレみたいに
テンプレ貼ってから案内すればいいと思うの 規制で貼れないなら支援を頼めば良いと思うの それでここは次スレを誰が立てる決まりなの?
決まりなんて守られるわけないだろこの便所の落書きに
ふぅん?
けんか版のLBLハイツ出るの
CAT EYE HL-EL540つけてるんだがやたら対向車にパッシングされる。 所有するオートバイと比べても下向きにつけてるのに。同じようなひといませんか? 自分は今以上に下げるつもりは無い。
県下版だろ どこかの田舎県の限定版LBL
>>22 やたらって事は2、3台の比じゃない。
その時点でお前はどうかしてる。
でも下げるつもりはない。
頭おかしいでしょ?
そういやDQN車多くなったな。タクシーまで…。 左側走行で交差点に直進侵入、寸前で信号が黄色になったんだが、 後ろからけたたましいクラクション。 ミラー見たら左に曲がろうとしてる車だった。 これ、罰金ものだよな。
昔車運転していたときはバイクが邪魔でしょうがなかった。 その頃は自転車はいなかったが自転車なんかバイクより何倍も邪魔だろうな。
ウチの田舎は酷いよ。 昔関東で仕事してた時、バイクで走ってると前走の車のドライバーって眩しそうにルームミラーを動かしたりしてたけど、田舎に帰ると全然そういう動作が見られない。 ミラーも周りも碌に見ていないんだよね。
>>22 540ならまともに付けてればパッシングされるとは信じがたいが、
参考までに今の角度は水平よりは下向きなんだよな?
33 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 19:00:04.48 ID:m/AFjpsu
>>31 うん普通に下向き。暗いライトつけてて対向してくる車が
ハイビームなかなか下げなかったり、無灯火逆走とぶつかりそうになって
相手が気がつかないのは自分のライトが暗いのも原因なんだろって思って
540に換えた。きちんと車検受けてるバイクより下向きにしてるのに
パッシングされるとか訳わからん。
>>33 パッシングしてくる車の共通項は無い?
最近は背の高い車が多いけど、そういう車からは無く、セダンタイプの車からだけとか。
バイクと間違われて先でネズミ捕りやってるのを教えてくれてるとかw 最近のドライバーはそういうのやらないかな
俺パッシングはしないけど迷惑してるぜ、86乗ってるから 自分も自転車乗ってるから文句言えねぇよ
実際の状況を見ないで推理しても中々判らないんじゃないか?
ただ、
>>22 だけが色々な車にバッシングされるなら
本人が気が付いてないだけで、何かそれなりの原因があることが考えられる。
スレ違いになるが、交通量の多い道でもハイビームのままの車をたまに見るが、決まって軽。 なぜなんだ?
39 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 19:47:22.23 ID:m/AFjpsu
540は確かに明るいけど自分のバイクよりは暗いんだわ。 バイクとチャリ並べてバイクより下向きにしてるのにパッシングされるとか 訳わからんのだが?自分と同じ思いしてる人いませんか?ってことなんだけど? 現状より下げたら歩行者とか無灯火逆走チャリが見えないんだが? 今でも寸前で気がつくレベルなんだわ。
>>36 自転車のハンドルは1m程度だから上向きカットありのライトで眩しいのなら、
トラックやライトが高い位置にある車のライトも眩しいはず。
迷惑に感じる自転車は上向きカットのない円すい配光ライトだろう。
>>39 パッシングなんて気にしないことだ。
>>39 その現状を見たことがない他人には余計訳がわからないが?
何か理由があるのを(例えばライトでは無く)気が付いてないだけなんじゃね?
>>38 ロービームなんだと思うよ
ヘッドライトのオートレベリングが無いから荷物を沢山載せると常にハイ状態になることがある
>>39 ただ単に自転車に厳しい地域なんじゃないの
>>42 軽以外でもレベライザーが付いてる車の方が少ないだろうから
荷物満載だと軽自動車ばかりという説明が付かないのでは?
幻惑気にする奴は真下だけ照らしとけよ
>>40 そこに書いてある通りだ、基本的に大型車や貨物系車のは全部まぶしい
夜に試乗してみたらこの気持ち分かる
ホイールベースが短いから傾きが大きくなりやすいとか。
>>44 他と比べて相対的に軽いから変化が大きくなる
だいぶ前に「○○新道」っていう自動車道(自転車は通れない)
の車道を走ってる自転車がいたので、オートバイで通りかかった俺は
(その道路をみんな100km近くで走るので)
「ココは自転車は進入禁止だし危ないからすぐにガードレール乗り越えて出たほうが良い」
と忠告したが、その自転車に
「何が悪いんだ?」
と言われてしまった。
>>39 の話を読んでいたら、直接関係無いがふとそのことを思い出した・・・・
50 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 20:16:08.54 ID:m/AFjpsu
アホか軽でも光軸狂ってる車なんてごく少数。明らかに自分の意思でハイビームにしてるわ。
箱根?
>>49 こっちは逆だな。
自転車(徒歩)専用道路やCRに侵入してくるバイクの多いことといったら…。
確かに信号ないし近道なんだけどさ、車止めを退けてまで入ってきやがる。
53 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 20:20:45.79 ID:m/AFjpsu
>>49 横浜新道か?自分は戸塚の踏み切り回避するために歩道走るわ。
何が悪いんだ?
え、この人なんでキレてるの… パッシングされる人ってやっぱりなにか原因があるんだね
やっぱり ID:m/AFjpsu 自身が、何らかの原因となる事をやらかしてパッシングされてるんだろ
56 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 20:34:23.15 ID:m/AFjpsu
あ?何もしてないわ。普通に楽しくサイクリングしてるだけだで。 でもバイクで走るより敵が多いのは事実だわ。
小田厚、第三京浜、西湘バイパス、ターンパイク、箱根新道、横浜新道 横横道路全部自転車で走ったことがある もう時効だろうフハハh
いや、敵を作ってるんだよ あなた自身が
>>42 光軸調整してない、というか存在自体知らないやつも結構いる
しかもそういうやつに限ってやたら眩しい(青い)バルブを好むというミラクル
60 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 20:40:32.32 ID:m/AFjpsu
いやいや普通に一日サイクリングしてても殺されかけることなんて数回あるやろ。 んでそんな目にあわされても何も言えない。自分が性格ゆがんでないとは思わんけど 同じ自転車乗りなら同じ思いしてると思っとったけど?ちがうん?
>>60 >いやいや普通に一日サイクリングしてても殺されかけることなんて数回あるやろ。
普通にサイクリングしてる人には無い。
初心者で判ってない時に仮に有ったとしても、安全な方法を学習して激減する。
一日数回殺されかけるのが事実だとしたら、あなたの走り方が異常なだけ。
東京の外れで毎日通勤で乗ってるけど殺されかけることなんてそんなないよ? 大阪や名古屋の市街地でも走ってんの?
>>60 いやふつうの人は1日に数回も無いと思うよ
自分の行動を客観的に見つめなした方がいいじゃないか?
やっぱどう考えてもID:m/AFjpsuが自業自得でパッシングされてる と言うか、周りに迷惑かけまくっても自覚が無い奴で、パッシングされまくってるんだと思う
免許持ってない(ていうかそんなに危ない目に遭うくらいだから全く適正無くて取れない)の? って一瞬思ったけどオートバイも乗ってるんだよなあ。 自転車で1日に数回危険な目に遭うっていうならオートバイだと1日に数十回はありそうだ。
パッシングされたと思ったら、車がバウンドしただけだった。 てのは頻繁にあるな。
68 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 20:56:12.89 ID:m/AFjpsu
あ?おまえら本当に自転車乗ってんのか?
ID:m/AFjpsuを擁護する気はないけど、R1、R16、R20、R23、R246みたいな 幹線道路は危険。30cm以下の距離で脇を高速で抜けてく基地外大型 トラックとかマジでいるよ。通勤/通学は幹線道路を避けるべし。
70 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:00:44.15 ID:m/AFjpsu
幹線道路避けてもハイビーム厨だの逆走無灯火はあたりまえやろ?
>>69 うん。だから初心者で判って無い人は別として、みんな
>通勤/通学は幹線道路を避けるべし。
とか、色々な安全に走る方法を学んで、一日に数回殺されかけるような
乗り方から成長して安全に乗れるようにするわけで・・・・
>>44 6年くらい前にオートレベライザーが義務化されたはず
73 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:07:23.80 ID:m/AFjpsu
あとなぁ幹線道路通らない脇道厨はトロトロ走ってる奴が多すぎなんじゃボケ。 自転車の自分がイライラするスピードで走ってしかも交差点でなかなか曲がれんで 渋滞作ってる奴が多すぎなんじゃボケが。
>>39 バイクより暗いってのは地面を照らす明るさ? それとも30mくらいの距離でドライバーの視線の高さから見たときの明るさ?
幹線道路はそのかわりストリーム効果はすごいぞ。 気がつくと50km/hぐらいをしばらくキープできているときもある。 流れが速すぎない道路だとこれで車と同じ位の速度で走れるから安全だよ。
76 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:10:03.27 ID:m/AFjpsu
>>74 バイクより暗いしバイクより下向きだって言ってんだろボケ。
>>49 優しいなぁ。
自転車の速度まで落して並進しようものなら、自分が他の誰かに追突・接触されるリスクがあるのに。
俺なら通過して適当なところで駐車して110番するわ。
答えは、ID:m/AFjpsu の人格が問題と言うことで解決しましたw
80 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:13:40.52 ID:m/AFjpsu
>>78 ふーんオマエらは仲間と思ってたけど違うみたいやのう。
ま、ええわ。
おまいらの仲間じゃねーよな? さっき近所の道でパトカーが止まって警官が何かやってたんで 通りすがりに様子を見たら、無灯火のロードが歩道で 老人に接触した事故を起こしたとかで110番されたそうだ ロード乗りのほうは警察官4〜5人に取り囲まれて 「こんな暗い歩道をなんでそんな猛スピードで走ってたんだ?」 「前に人がいると思わなかったのか?」 って尋問されてたw 最近は自転車での交通人身事故ってかなり重罪に問われるよね フロントにライトは付けて無いのに シートポストにはリア灯は付けてピカピカ点滅してたよw 後ろから来る車には自分の存在をアピールして 自分だけ助かればいいって奴かもね
ID:m/AFjpsuはここでキチガイ扱いされても、それが何故だかわからないんですね。
83 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:17:45.02 ID:m/AFjpsu
>>82 あ?自分のどこに基地外要素がある?具体的に頼むわ。
>>81 俺らの仲間は超軽量ロードにくっそ重いライトをごてごてとつけて軽さを相殺していますので大丈夫です
>>83 そこを自分で気付けないから車から煽られてるんだよ
86 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:22:02.51 ID:m/AFjpsu
>>84 ああその重いライトつけてパッシングされまくってますが?ってのが自分の主張の出発点なんだが?
基地外扱いされるとかわけわからんわ。
>>86 お前の場合は、ライトの問題じゃなくて
じ・ん・か・くw
実は逆走しているというオチだったりして
>>88 そうだな。最初はまともな奴かと思ったが、その後の書き込み見ると・・・
91 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:35:19.74 ID:m/AFjpsu
もうええ。もうええわ。オマエら全員敵だわ。
ほらね 無自覚に敵を作るタイプなんですわw
93 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 21:39:30.36 ID:m/AFjpsu
はいはい私なんて生まれてこなければよかったんですわw
お前らまだ相手してたのか この世知辛いご時世にやさしいなおい
FUJITSUです今のパソコン遅いです PanasonicのLet'snoteは静かに駆動しますか?
そんな時はガンガンガン速を使うんだ
原付の光軸狂ってる率は異常
原付や自動二輪はデイライト強制だし、基本的に常時ハイビームでしょ。
99 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 22:49:03.23 ID:m/AFjpsu
>>98 未だにこんな狂ってる奴がいるとかw
オマエは眩しくないのか?
生まれてくんなよ
101 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 23:11:22.09 ID:m/AFjpsu
ふふ勝った圧倒的に勝ったw
ガンガンガンソク!(裏声)
デイライトは眩しい配光でないと役に立たない。 夜間でもオートバイ系は眩しくて目立たないと事故防止にならん。 自転車だってそうだ。
パッシングされたりバッシングされたり大変だなw
105 :
1 :2013/02/06(水) 23:49:23.65 ID:???
お前ら1日で100レスつけるとかやっぱスレ建てなきゃよかったわ
106 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/06(水) 23:53:03.24 ID:m/AFjpsu
D400買ったらリフレクターに埃が蒸着されててちょっとがっかり 実用上はあまり問題ないけど台湾品質ってこんなもんかと思ってしまった
>>105 このゲス野郎!何が66丁目だよクズ、泣かすぞ
>>105 スレのタイトル間違えるとかめくらか?
もっと明るいライト買えやくそが
>>105 テンプレすら貼らず建て逃げしといてでかい口きくなハゲ
ハンドルライトで下向きに付けていても 道路のでこぼこを拾って細かく上下に振れるから 対向車にとって眩しいことがあるんだよね
まぁそれは、お互い様だ。 自動車のロービームだって、橋の上とか、坂の頂点とか、直撃くらうけど文句いえないし。
自動車のロービームって言ったって 普通に水平の道でも正面から車が来たら結構まぶしいだろ なんか光がカットされてるからと言う人も居るけど 完全にカットされてたらそのカットラインから上では ライトが点灯してる事さえ見えないで真っ暗なんだよなぁ 実際はかなりの光量で上のほうにも出てるからねぇ それに対して人を照らすな直撃して眩しいぞ! とは言えないんだから自転車のライトで 相手に光が当たるのもある程度は許容されるべきだよね
自転車のライトは狭い面積から照射されるから、 同じ光量が届くにしてもシャープで突き刺さるような眩しさがあるだよ。
自転車と言うかLEDね
車のライトは自転車用より圧倒的に光量が多いから遠くからでも眩しい 遠くにいるときは自転車のライト並みに小くみえるから見た目は同じになる なんちゃって
なんちゃって
昔まぶしいと言えば「上向き」だったが、 HIDライトとか、バイクの昼間も点灯が高じて昼間のハイビーム あと最近の救急車の回転灯が眩し過ぎて ウインカーが見えないから どっちに曲がろうとしてるのか分からず 避けにくい。 とにかく目潰しライトは迷惑だ
車のテールライトも眩しいのだが、なんであんなに不必要に大きな面積を 明るくするのだろうか。
>>119 特にLEDはな
車高低い車だと丁度刺さる位置になっちまう
DQN車仕様になってるな 特にLED車は
馬鹿は見つめ続けるからね
眩惑厨見つめて痛い
いつもライトを変更したりハンドルの角度変えた時は、道に出てる近所の人に眩しくないか聞いて調整してる。
>>115 LEDでも直接光なしで大型の反射板を使ったものならマイルドだろう。
>>118 救急車のサイレンが聞こえてきたら早めに道路の端に寄せて停車しようぜ。
>>119 眩しくならないように、だよ。
同じ光量なら、より広い面積から放射したほうが、眩しくない。
数字は覚えてないけど、自動車の保安基準だか何だかのカンデラ値の上限は、やけに低かったよ。
中国メーカーの高輝度LEDでさえ、さっくり超過するような低い値だったよ。
そう言えば車のヘッドライトバルブって、照射方向側に光を遮るキャップみたいな部品とか 不透明素材でバルブの一部覆ったりしてるな。 照射方向からは直接フィラメント見えないようになってるね。
>>127 ┃498名前:目のつけ所が名無しさん[sage]投稿日:2013/02/07(木)13:09:01.50
┃ 自転車前照灯の最低ラインは400カンデラで目に見える点滅をしないこと
┃ なので15°のLEDなら22トーチルーメン、10°のLEDなら10トーチルーメンで足りる
┃ メガウルトラはだいたい15°のLEDで4AAAの1本あたり0.8Vまで落ちても
┃ 3.2Vで100mA、20ルーメン程度を保ち、レンズで10°以下に集光してるから
┃ 道交法的には問題ない
┃ ランチャーもニッ水使用とかで22トーチルーメンが維持出来てるなら合法
なんだその根拠不明の基準はw
自動車の基準なら、225000カンデラじゃないっけ
>>131 それは昔の基準で、HIDが普及している現代の基準は、合計430000カンデラを超えない事。
>>113 目がおかしいか、その車の光軸が狂ってるよ
「超えない事」って事は最低は0カンデラでもいいの?
>>129 400カンデラというのは単にJISの規格であって、
法律上は10m先の障害物が確認できるもの、
なんていう曖昧なものしかないんだがな
>>134 勿論最低の基準もある。
二灯式(ハイロー同時点灯しないもの)で一灯につき15000カンデラ以上、
四灯式(ハイロー同時点灯するもの)で12000カンデラ以上。
これは走行用前照灯、いわゆるハイビームの基準で、すれ違い用
前照灯、いわゆるロービームの基準はまた別。
>>136 ロービーム(すれ違い前照灯)は上向きのルクス値の上限はあるけど、
カンデラの合計上限はないんじゃなかったけか?
最近、ヘッドライト付けずに、フォグランプの位置に白いLED付けて走ってる車が、けっこういるね。 あれ、なんなんだろう。
>>139 99%「俺様かっこいいだろ」だよ。
間違って点けたままの人もいるだろうが、
普通の天候、普通の街中で点けるようなもんじゃない。
えっ? あれデイライトだろ 注:ヘッドライト以外に昼間点灯するための補助灯であるデイライト
フォグランプの位置って言うなら、ふつうにLEDフォグ(ドライビング)ライトだろ 夜の話をしてんのならヘッドライトも点けるべきだが
昼間の話をしてんのなら明らかにデイライト 宅配便の車とかバス、タクシーに多い
146 :
139 :2013/02/07(木) 23:12:36.77 ID:???
147 :
140 :2013/02/07(木) 23:15:57.29 ID:???
>>146 うん、そういうニュアンス=夜だと思ったw
明らかに光軸上げてるだろと思うような眩しいライトのバイクに時々会うが、十中八九宅配ピザのバイク 何で?
職業ドライバー集団として多数のデータを得た結果、それが一番安全だと判断したからだろう
事故起こすだろ て思うような無茶な運転してるしスピードかなり出してるし
規制緩和と競争社会マンセーの成果だな 小泉さんは偉大だ
〒マークつけた赤い軽自動車の運転もメチャメチャ荒くて危ない
赤いカブなんて歩道走ってるしな 一度ひき殺されそうになったわ 相手謝りもしなくて殴りかかりそうになった
雨が降ってるわけでもないのに やたら眩しいフォグつけて走るバカは以外に多いな
×以外 ○意外
京都のタクシー、大阪のゴミ収集車はガチでDQNレベルばかり。 …この辺で自転車ライトの話に戻ろう。
京都の自転車、大阪の自転車はガチでDQNレベルばかり。
ほんと520は屑ライト
>>156 奈良の環境部なめんなよ
出勤すらせずに給料もらってるからな
>>148 原付やオートバイは常時ハイビームで走るのが安全上よいとされている。
>>152-153 親方日の丸だから、駐禁とられないし、事故っても警察は〒の味方。
歩道走行しないのであれば、 もっぱら車道の左側を走るのであれば、 自転車もハイビームでOKなんじゃないか。
>>160 ハイビームだとスピード感と距離感が分かりづらい。
特に夜だと。
ロービィームでも十分認識できるけどなあ。
>>162 それで対向右折車が通過を待つようになれば、安全性が上がるよね。
>>162 >>160 はハイビーム=前照灯で煽ってるだけだから気にしない。
すれ違う時は当然すれ違い灯に切り替えるんだが。
>>164 左端を走ってる原付や自転車は、ハイビームのままスレ違いOK
何にせよお前らの話題はスレ違い 身も心もレスもスレ違い
>>156 やっぱ在日企業MKタクシーがあるからか?
MKタクシーはむしろ優良
>>166 順走ですれ違おうとハイビームは十分眩しいの体験したことないの?
しかもずっと一直線でずっと道幅に余裕があるとこだけ走るわけでもないし
眩しいけど視界を奪われるってほどじゃない
狭い道でスレ違うときはそうはいかないな。
狭い道ですれ違うときには徐行。 徐行せずに眩しくて危ないとかいうのは頭おかしい。
免許持ってたら教習所で対向車が ハイビームの時の目線とか習ってると思うが
>>173 みたいな頭の悪そうな男が免許持てるとは考え辛い
仮に持っていたとしたら剥奪すべき、この男危険過ぎるよ、本当危険
対向車いるときはロービームにするのがエチケットだろ
左端を走る自転車のハイビームで??
>>166 は大嘘吐きの法螺吹きチンカス野郎よ。スレタイ変えたのもこの馬鹿。
通常はハイビームで走るのが基本、先行車、対向車等がいればロービーム。
だけど、ずっとハイビームで走ってる馬鹿は、道交法第52条第2項の
「灯火を減ずる処置」の不履行、道交法違反だ。全ての「車両」が対象。
自転車のライトも相手を幻惑させる程なら切符切られるだろ、車線とか
関係ないマヌケ
>
>>166 は大嘘吐きの法螺吹きチンカス野郎よ。スレタイ変えたのもこの馬鹿。
頭の病気ですね。
昨日軽くこけただけでB&Mのミラーが2本ともポッキリいきやがった 5000円がゴミになった LUXOS買うつもりだったけど気分悪いからやめたわ
183 :
180 :2013/02/09(土) 00:43:45.96 ID:???
>>181 憶測で話してるのはあんたの方だよ。
灯火の話してるのに、違反全般の話してると思った?
>>183 おまえって本当に低能の糞野郎だなw
無灯火で絶対に切符切られない保障はあるのか?安全を損なうレベルの
爆光ライトでも?
らいとおたくのおばさんひすてりー
187 :
180 :2013/02/09(土) 01:23:47.36 ID:???
>>184 >
>>183 >おまえって本当に低能の糞野郎だなw
>無灯火で絶対に切符切られない保障はあるのか?
なぜここで無灯火の話になる?
話の流れも読めず、自分の意見と異なる時は都合の良い方に話を変える低脳の糞野郎か?
>安全を損なうレベルの爆光ライトでも?
この話の発端の法第52条第2項ではな。
>>187 おい、クズ
灯火違反で自転車では切符を切られないというのがおまえの主張だろ?
今更何言ってるの馬鹿?だんだん本性現してきたなw
糞はおまえだよ馬鹿www
189 :
180 :2013/02/09(土) 01:34:48.56 ID:???
>>187 おまが茹蛸状態になってきてるのは分かった。だが、おまのようなカスを
いつまでも相手にしてるほど俺様に暇はない。
保安基準や道交法第52条第2項を違反しても自転車では切符を切られない
ことを貴様が証明しろ。立証責任はおまえにある。
言いだしっぺはおまえだからなw
191 :
180 :2013/02/09(土) 01:53:26.37 ID:???
>>190 なぜ違反にならないかと言うと、法第52条第2項に自転車の定めが無いから。
車両の運転者全てが対象となる記述だけれど、「政令で定めるところにより…」とあって、道交法施行令第20条に自転車の定めが無い。
よって違反とならない。
という解釈だが、間違ってるか?
眩惑される方が悪い、目をそらせ、白内障だろっ、と相変わらずしつこく言い続ける奴いるが こういうのを盗人猛々しいと言う
言わねぇよwwwwwwwww
はい基地外きました!
>>191 自転車が道交法の違反の対象にはならないってことは無いけど
交通違反の切符制度ってのは運転免許に対する簡易的な行政処分制度だから
免許に関係ない自転車乗りには切られることは無い
現行犯で逮捕起訴されなければほぼおとがめなし
ただし自治体によっては条例違反で反則金を取られることもあるが
これは一般的な交通違反で切符を切られるという話とは違う
タバコを路上で吸って金取られたというのと同じ
そしていつもこういう反応しかできない
>>182 一回こけて二本ともミラー折るって、どういうこけ方したの?
左右に付けてるなら"軽く"こけただけで両側ぽっきりはないし そもそもきつく締めすぎじゃないか?
>>197 内輪差見誤って縁石に引っかかって止まるの失敗して横倒し、
時速10kmくらいで立ちゴケなみの軽いこけ方だったから、
え?って感じ
>
>>198 指で動かせるくらいだったよ、
ライザー ハンドルで切れた状態で横倒し、もう最高に打ち所が悪かったとしかね
本体綺麗なままだからなんとなくうかがい知れるでしょ
iup.2ch-library.com/i/i0849748-1360363220.jpg
200 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/09(土) 09:22:42.69 ID:WYvsB+zW
もうさ、いいから幻惑厨は消えてくれない? 鬱陶しいんだよ?わかる?基地外? 迷惑なのはお前の暗いオナニーライトと同じなんだよ
眩惑と幻惑はどっちがただしいの?
「幻惑」は、目先をありもしないことでまどわしたりまどわされたりすること。 「眩惑」は、あるものに気をとられ、本質を見失ってまどうこと。心を奪われ、本来の目的などを失ってしまうこと。また、そのようにさせること。
>>200 からは、ここは禁煙だと注意されたときのニコチン中毒者の反応に似たものを感じる。
>>200 中華ライトしか買えない貧乏人乙
僻み精神哀れ
台湾製は中華製に入りますか?
>>199 10km/hでこけてコンクリートやアスファルトにぶつけりゃそりゃ壊れる
ホームセンターで1000円のサイクルライト買ったんだけど 1日5分くらいしか点灯してないのに1カ月ももたずに電池切れ 安いのってこんな感じなのかな
空気読まないでレスするけど幻惑厨ってなんか中国人の名前っぽい
>>22 LEDの青白い光の方がまぶしいからじゃね? それと、外側に漏れる光が多いのかもよ。
車道を30キロちょっとで走っているが、対車で悪意を感じるのは時々ある。恐怖を感じるのはたまーーに。
キリンは泣かないのさ。(カタナよりもロードレーサーの方がキリンだと思う。)
211 :
210 :2013/02/09(土) 17:55:48.03 ID:???
悪意じゃなくとも何も考えていない結果が多いのかも知れんが。 ボケ老人でも車を運転するやつも居るからな。クワバラクワバラ。
真っ暗闇の深夜3時の土手を走行中、対面から無灯火で反射装備も無い爺さんが歩いてきたのには驚いた 100ルーメンのライトで何かいるのに気づいて助かったぜ
>>212 もっと明るいライト使わないと、そのうち事故るぜ。
真っ黒どころか迷彩模様の忍者がいるからなー。
214 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/09(土) 19:43:55.14 ID:CTCVb+22
>>210 自分は一切気にしないことにしたんでもうええんですわw
行政が何らかの手打たないと無灯火逆走なんてなくならないし。
街灯なんもないところで歩行者引っ掛けることもあるんでな。
パッシングされたらより上向きにしたるわwwwwwwwwwwwwwwww
S1辺りを2灯扇形に取り付けて 右側(車道側)はシビアに下向き、左側(逆走や飛び出し側)は水平照射が合理的じゃね? 俺がそーしてるんだけどね
>>208 どのライトか知らないから何とも言えないけど、
明るければ明るいほど電池は早く切れるもんだから、いやなら暗いのにするしかないかな。
ホムセンで買うんだったらSG-325とか買っておけばよかったのにw
>>215 自動車の配光を参考にすると、
2灯の右側は普通に取り付けて、
左側はロール方向に斜め45度に取り付けたらいいかも。
そういうブラケットあればいいのにね。
情報収集を怠るならば、 キャットアイのEL540など、 有名メーカーの自転車用ライトを。 少なくとも大外れだけはない。 ・・・あーでも、キャットアイの旧製品は・・・
30度くらいか。
近場で広角ならROXIMのM6よさそうだけど 使ってるひといないの
>>220 いや、30度だってデカすぎと思うぞw
10度もあれば十分
元々の配光が横にある程度広がってるし
520だけは、やめた方がいい。
キャットアイのマウントだと左右に少し振れるでしょ? MTBやクロスだったらハンドルのバックスウィープと併せて丁度良くならない?
左右角度できないブラケットの方が少ないんでは? Busch and Muller Trelock Philips も左右角度調整可能
>>217 上向きは論外だが、右側も幅広く照らした方がいい
自転車は道の左端を通るからね
>>225 それはヨー方向の話だよね。
いましているのはロール方向。
520使ってる奴だけは許せない!!!
やっとFenix BT20注文できたよ 楽しみだ
540使ってる奴だけは許せない!!!
なぜ?
先日近所のチャリ屋でMOON300っての見て こじんまりとしてて充電式で 200ルーメンと、そこそこ明るくて いいかな?と思ったんだけど ここの住人的にはどうなんでしょ?
実勢価格が近いEL625とかEL620が出てるから…。 うーん、かな。 強く反対する理由ではないんだけどね。
MOON300なんやから300ルーメン茶雲海
改造だとは思うけど、たしか昔バイクでヘッドライトが動く仕掛けがあったような記憶がある。 円状のレールを移動して傾いた方向にヘッドライトが照らしてくれるような物だったと思うが。
旋回中に全力ブレーキしたら転倒するんだからさ、カーブでは十分に減速すりゃいいんだよ。
>>232 今だったら300買うなら500買えば?
スペアバッテリー持っとけば途中交換可能という点では
CATEYEの620や625よりいいと思う
>>227 それを言うとキャットアイのマウントもできないじゃん。
ロール方向にも調整できるのは、PHILIPSの新型ブラケットぐらいしか無いでしょ。
もうあれじゃない? カメラと画像処理コンピューターとアクチュエーターで自動制御するしかないんじゃない? 理屈的には顔認証技術で人の顔部分を避けて照らすようにも出来るはず。
顔を認識する為には照らす必要が有るな
赤外線照射すればいいんじゃね
>>195 免許制度がないから青切符切られずに、赤切符切られるんだよ。
本当に頭悪いの?わざと馬鹿を演じてるの?
DOSUN U1買ってみたけど、オランダ親父の言うとおりの配光だ DRLもそんなに明るくないし、CYOやSLDの方がいいなあ。 回路も簡単な整流回路にスーパキャパを追加しただけで 基板上はパターンだけあって部品が未実装なところが見受けられる 制御を試みたがうまくいかないんで未実装にしたっぽい。 次回作に期待ってとこかな リフはよさそうなんで自作ハブダイナモライトとしてXM-L EZWでも 乗せてみるかな。
>>240 自動車用で既に実用化されて、高級セダンに装備されてたような。
>>244 ガワだけでなく、基盤もDシリーズと共用してて、
部品がついてないところはそれ用のところだったりとか
248 :
180 :2013/02/10(日) 23:38:55.14 ID:???
>>195 自転車も道交法に定める事を守らないと切符はきられる。
しかも、その切符は青切符という優しいモノではなく、イキナリ赤切符という厳しいのがなされる。
今まで自転車に対して赤切符が滅多に交付されなかったのは警察の優しさだと思った方がいい。
>>248 一部まちがってる
× 優しさ
○ 怠慢
>>248 うちの街では年に1回1日だけ警告という名の脅しで取り締まりをやる
信号無視から右側通行、一時不停止から速度違反などなどで
注意警告は数百件だけど赤切符が5〜10人に切られる
切られた人の話では検察に出向いて5万取られるそうだ
中国の不細工なほうはそのうち3A跳べそうな予感するな いい質のジャンプだわ
まちがえたっち
255 :
180 :2013/02/11(月) 01:02:07.00 ID:???
>>250 自作自演かどうか見抜けないタコは黙っててほしい。
256 :
180 :2013/02/11(月) 01:15:14.36 ID:???
>>252 それこそ優しさじゃない?
その気になれば、警告の数百人も赤切符きれるのに、警告で抑えてくれてるんだから。
>>256 裁判所がパンクするから積極的には赤切符切らんのよ
中華爆光の良い所(安い以外)と悪い所(眩惑以外)教えてくれ
>>258 良い:安い
悪い:お前のようなバカが安いからといって安易に買って周囲に迷惑かけるところ
>>259 それ以外って書いてあるのにそれしか書けないお前のバカが滲み出ている書き込みだなwwwwww
>>260 安い以外に利点がないんだよ
そういうところも理解できないからお前はいつまでも童貞なんだよ
>>261 じゃあ無いで終わりだろう
知りもしない相手に童貞とかしか書けないお前のバカが滲み出ている書き込みだなwwwwww
>>251 自転車用ライトとして売られていますが、何か?
それと625などは懐中電と違って配光はまん丸ではない。
>>263 625は水滴みたいな形の配光だよ。上は少しはカットされていて、下に配光が伸びてる。
>>264 だよ、って知ってるからそう書いてるんだが!?
このスレではレザインってどうなの? メガドライブ買おうか迷ってるんだが
>>266 例えばさ、自分が選んで使ってみて満足してる製品があったとして、
それがこのスレで駄目と書いてたらダメだと思うようになるのか?満足するのやめるのか?
逆にこのスレで評価されてる製品に満足できなかったら
自分の評価基準はおかしいと思うようになるのか?
自分の考えを持てないスレの受け売りしかできない低脳にはなるなよ
他人の評価ばっかり気にしてると禿げるぞ
気にしてるから禿げるのか 禿げてるから気にするのか
>>257 被告側が、
普通なら目こぼしされているのが当たり前なのに、そうしないだけの理由があるのか
などと抵抗しちまい、裁判所もそれに付き合うからなぁー
リョウホウダヨー
LBLのけんか版はいつでるの まったくどうなてるの
LBLの廉価版は既に出てたような。
>>252 東京地検が今年の1月終わりから自転車を略式起訴する方針に変更したわけだけど
地検によると、略式起訴の対象となるのは、2人乗りや携帯電話を使用しながらなど安全への配慮を欠いた運転をしたうえで
さらに信号を無視し、事故を引き起こしそうになったケース。
2回以上繰り返した場合、原則略式起訴する。略式起訴されれば、5万円以下の罰金刑が科される。
お前んところはどんだけ厳しいんだよ、一時停止位で5万って
二人乗りで携帯電話するのはいいのか?
>>281 チャイルドシートに座った幼児、若しくはタンデム自転車の後席の奴なら
問題ないだろう。だが、タンデムで公道走行可能な地方自治体は、限定
されるはずだ。
なんか言葉がおかしくなったw ↓訂正 タンデム車による公道走行を許可している地方自治体は、
>>274 LUXの落ちる廉価版があったようななかったような
>>284 廉価版の話じゃねえんだよ
けんか売ってんのか?
>>280 一時停止かどうかは知らんけど
注意や警告の人が多い中切符切られるって事は
余程悪質だったんじゃないのかね?
朝に重点的にやるから殆ど高校生らしいけど
ちなみに地元では毎日やってくれって意見が多い
ただのほら話
288 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/12(火) 05:39:58.42 ID:A122sqGR
ドヤ顔で道交法を語りたがるクズ共はスレチだから出て行け
>>286 いい加減にほら話はやめろ
未成年者には赤切符は切られないんだよ、たとえ免許持ちでも
赤切符は略式起訴用の供述調書を兼ねてるからな
未成年は略式裁判じゃなく保護者同伴での家裁送りだ
後方につけるライトでオススメを教えてください
>>290 SS-L322R 小さい割に明るかった。
ママチャリ用ならキャットアイのTL-SLR100か200。
CR2032×2で80時間って、暗いと思うのは・・・俺の感覚がオカシイか。 エネループ2本で20時間のテール使ってると、普通のライトは物足りない。
5LEDで円周状に並べられてるから、後方だけじゃなく斜め・左右までしっかりアピールはできるだろう。 だがこの程度の明るさだと、少し離れただけで周りの灯りに紛れて認識されなくなる危険性は大きいけど。 弱いからこそ点滅が有効だと思うな。
シートステイに取り付けタイプは、片方だけだと、タイヤに隠れて死角ができる。 ま、車道の左端を走るから、右側に付けとけば、基本的には十分ではあるが。
だからこそ猫目の RM-1 + 650/630 でサドル直下付だよ。 自分の場合、数か月後にリアキャリア付けてしまったから、キャリア側に付けるようになったが。 店頭在庫がほとんどない時期に、必死に探し回って手に入れたのに><
SS-L322Rは前に使っていたけど、角度を色々調整できて便利だった 最近店頭で見かけないね
そういえば左のシートステイにリアライトだったか反射板だったかをつけた人が 右側通行してたのを見かけたなあ 逆走前提なのかよ!って思った
このスレの住人なら、 キャリアはライトを付けるための台座 と言い切っても恥ずかしくない。 ところでキャリアの尻に付いてる平たい板に、どうやってテールライトを取り付けるのだろう。@ シートポストと同径の短い棒がぶら下がっていたほうが、便利だと思うのだが。
>>300 そう、なのでクリップは下側を縛る。
見た目は今一だけど、しっかり止まるよ。
一番ありがたいのは車両の終端をはっきり示せて、引っかけられる心配が少ないこと。
バイクガイのrx6を使ってるよ。
>>290 ソーラーの自動点滅が最高
勿論反射板などと併用のこと
>>304 それが一つですむのがTL-SLR100,200
キャリア+TL-LD570-Rでいいじゃない 明るいよ
>>305 反射板なんて自転車に最初から付いてない?
或いは反射テープでもいいし裾止めも普通反射式だし
>>306 キャリアへの取り付けブラケットといい、素晴らしいね。
ランタイムから計算してみたところ25mA程度か。かなり明るそうだ。
だが、100mAクラスに慣れてる俺には物足りない。
>>310 あのキャリア用ブラケットは糞だったよ
今時プラと木ネジはないわ
ライト自体の固定はグラグラするし
まじかよ・・・ダメじゃん。
>>298 横5cmもしくは8cm間隔で穴があいてないか?
キャリア用のリアライトというのがある
ヨーロッパではごくふつうのもの
>>314 100m手前からハッキリ見えるものでないと。
316 :
313 :2013/02/12(火) 23:13:38.62 ID:???
私はキャリア付けて且つ幅広く見せて安全を確保したいから キャリア+TL-LD650-R+リアラックマウントブラケットで
テールライトにもインジケーターつけてほしい 50時間とか100時間とか持つから交換するの忘れてしまう
うん、俺は倍の光量のテールを使ってる。 鋭い光が出て眼に突き刺さる感じなので透明ビニテ貼って拡散&光量ダウンしてる。
>>318 それは欲しいな
たとえば5LED型のテールランプで
バッテリーがFULLの時には5つのLEDが全部点滅
バッテリーが減ってくると両脇の2つが消えて3LEDに
バッテリー切れが近いと真ん中の1つだけで1LEDに
インジケーター用のLEDを別につけなくても
テール用の本体LEDの光り方でバッテリー残量がわかるし
バッテリーが少なくなって弱ったらLEDの消費電流を
抑えてバッテリーに負担をかけくなする安心設計!
これって特許が取れるレベルかな?w
>>322 すでに誰かが特許を取ってのでメーカーが採用できないアイデア・・・に1票。
俺の自作テールは、そういう機能を持ってる。
負荷かけた状態の電池の電圧が設定値を下まわると「まばたき」し、
さらに電圧が低下すると光量(電流)を抑制して過放電を防止する。
だが、テールなので気が付かない!!!
いいこと考えた 本体とバッテリーボックス別にしてケーブル接続しようぜ(^ω^)
>>315 真っ暗な中なら赤のLED点滅はかなり遠くまで見えるし、真っ暗じゃない或いはヘッドライト照射があれば反射板で事足りる。
更にテールランプにそこまでの明るさ必要ならとっくの昔に法令化してるが、そんな法令世界中見渡しても無い。
実際世の自転車の多数を占めるママチャリのぼぼすべてにそんな糞明るいテールランプなんて付いてない。
>>325 夜間やトンネルでヘッドライト点灯せずに走る屑ドライバーがいるんですよ。まじで。
だから反射板では死ぬ。
>>326 だから逆にそういう真っ暗闇では赤LEDはそんな糞明るくなくても見落とすことなんて無いんだって。
まきびしでも撒き散らしながせ走れ!
それだとコントロール失った車が突っ込んでくるぞ
>>327 ママチャリの反射板に付いたオマケLEDの遅い点滅なんて、
スピード出してるクルマからすれば、消えてる間に轢き殺される。
>>331 あのなぁ見通しの良い直線ばかりじゃないんだぞ。
ヘッドライト付けずに走るDQNは、轢き殺し上等で見えなくても突っ込んで行くんだぜ。
爆走DQNカーに乗ったことがあんのか? 漫然運転で自転車に気が付かずに側方通過するドライバーの存在しらんのか?
>>334 そういう奴等は昼夜関係なく見えた上でやってるからテールランプなんぞ何の意味のない。
点滅パターンが複数あるライトってありますか?
337 :
336 :2013/02/13(水) 04:42:12.67 ID:???
↑あっ、テールライトじゃありません。フロントライトで。
フロントライトを点滅させんじゃねぇよゴミカスが
テールの爆光に熱心になったりフロント点滅させたりとか どうしてこうなった
>>339 当の本人が逆走してるの気がつかないw
対向車が眩しいの当たり前w
自転車は車道走る時には車と同じに左走行だよ
反論は許さんw
フロントライト点滅させてる…。何でそんなに怒るの???
おかしいのが出てきた
点滅厨がフロントライトを点滅中です
そんな奴は脳か思考が点滅してるんだよ
あんまり普通とは違うライト付けてると、 ヤンキーにインネンつけられて酷い目に あったりするのだろうか。
ヤンキーぐらい颯爽と振り切れ
ロードに乗ったヤンキーだったら
ヤンキーは無駄に金のかかったクルマで事故誘因してくるぞ。 目撃者がおらず自転車側が死んでしまえば、自転車が100%悪いってことで片付いてしまうから、マジで殺しに来る。 とにかく頭をヒット、そうすれば記憶が飛んで証言できなくなる、そういう彼らのノウハウは恐ろしいものがあります。
何でそんなに詳しいん
ヤンキーに絡まれそうになったことが何度があるんでね。 接触事故を狙って強引に進路上に割り込んでくる。 ま、こっちのブレーキの性能が高いんで手前で止まれるが。
フロント点滅させるのやめとくわ
先日絡まれたんでUターンしてサヨ〜ナラ〜と手を振ってあげたら車から降りて大声で悔しがっていてわらった
さぁ、今日も元気に妄想タイムです
馬鹿が真に受けて酷い目に合うのを狙ってるんだから邪魔するな
>>348 >目撃者がおらず自転車側が死んでしまえば、自転車が100%悪いってことで片付いてしまうから、マジで殺しに来る。
交通事故鑑定人なめんな
轢き逃げされても犯人は捕まらない。 だって、 自動車と自転車の事故の目撃者を求める看板は撤去されないし、 定期的に供えられてる花束も無くならない。 あれ、犯人が見つかってないってことだと思うんだ。
フラッシュライト→「点滅するもの」と決めたんだろう。 その理由は一般的には分かりにくいが、 「人民には少しでも無駄な手間を取らせて思考をブロックし、幹部を守る」という支配意識が浸透しているからだろう。 実際にこのスレでもブロックする輩は多い。
>>355 、
>>357 科学捜査とかテレビドラマで宣伝して、いかにも真実が明らかになるかのような印象を国民に植え付けてるけど、そんなことないだろ。
手間かかるから死亡事故でしか、やってくれない。 民事不介入だから、自転車側が費用負担して民間機関に調査を依頼しないと。
>>360 今、不良の自転車運転者に対する殺人事件を議論しているんだよね?だとしたら君の考えでも、被害者が死亡している以上やってくれるよ。
>>361 いちばん怖いのは自転車の進路に割り込んで接触させて、修理費払えゴルァってやつ。
恐ろしく高額の修理見積りとか持ってくるぜ。なんか職人技によるカスタム塗装だとかで。
警察呼べよ・・・・w
見守りフォンのアラーム鳴らしちゃいな!
警察呼んでも民事不介入。 あいつら10倍以上に水増しして請求して、過失割合が何対何になろうとも儲かる仕組み。 特別な色で塗装されていて、なぜか変な文字とか模様とか含めて車体全体の塗り直しとか。 しかも○○さんの芸術作品だから、他ではできないとかいって修理費用の見積り比較を拒む。
>>365 民事も何も、交通事故として処理してもらえよ
ライトの点滅が法令に違反すると判断される場合は、下の3つの要件をみたすとき。 道路交通法(車両等の灯火)第五十二条 2 車両等が、 @夜間(前項後段の場合を含む。)、 A他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、 B他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、 車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
>>366 交通事故で処理しても事故証明を出すだけで、民事不介入は同じ。
過失割合がどうのこうのは民事であって、警察は関与しない。
>>368 車が自転車に一方的に当てた事故
更に踏み込んで、傷害事件、殺人未遂にでもしてもらえ。
車が自転車にワザト当てて、民事不介入で済む訳無いだろ。
>>369 連中は場数を踏んでるから、それなりのテクニックを使うぜ。
警察の検分では、自転車の前方不注意による追突とされてしまう。
>>370 自転車が悪くないなら、ちゃんと主張しろ
それが出来ないなら、車のウソを飲んで金でも払っとけ。ヘタレw
お前らいい加減にライトのスレに戻せ
作り話が酷すぎるwwww
>>371 主張したって無駄さ。
第三者の目撃者がいない限り、双方の言い分を適当に折衷案するだけだもの。
車同士なら、過失割合が50:50の事故でも 車と自転車なら(車)80:20(自転車) 双方同じ過失でも車が圧倒的に悪くなるのに 車が当てて自転車が悪くなるってどんな事故だよw
>>374 ヘタレはわざとぶつけられて、金払っとけw
謝罪しに「下らない物」ももってけよwwww
>>375 修理代金を10倍水増ししてくるから。
> (車)80:20(自転車)
でも、DQN側は本当の修理代の2倍の金額を自転車から取れる。
>>377 水増しと判ってるなら払わない。
終了wwwww
ヘタレは、当てられて、あやまさせられて、金払っとけよwwww
自転車で車に当たり屋するなら話も判るが 車で自転車に当たり屋するのはバカだろwww
>>380 甘いのはオ・マ・エw
水増しされたら払わない。
それでも言って来るなら、恐喝で捕まえさせれば良い。
車にわざとぶつけられて、水増しされた修理代を払うのは何重にも大馬鹿のヘタレだけwww
>>381 連中が恐喝で捕まるような下手するわけないだろ。
横のネットワークで実戦ノウハウ蓄積してるんだぜ。
少額訴訟を起す→裁判所からの郵便物を抜き取る→裁判に欠席で被告が原告の主張を100%認めたことになる→合法的に損害賠償の債権発生
>>382 いや、ぶつけられて、相手に謝る時点でありえないからwwww
お前の妄想に付き合うの、もう飽きたんだけどwwwww
>>383 謝らなくたって、停止してる車輌に自転車が前方不注意で追突という事故にされるんですが。
見てて思ったんだが、効きのいいブレーキ買うよ
>>384 >されるんですが。
それを認めるのがヘタレw
10倍歳給されて払うのがヘタレw
相手が悪いのに、謝って金を払うのがヘタレwwww
「俺は、車にワザとぶつけられて、謝った上に修理代を10倍払った!」 ってカッコイイ武勇伝は要らないw
>>386 自転車側が認めない => 裁判。
裁判所は自転車側潔白の判決を出すことは、まずない。
ああいう連中は望みどおりの儲けが得られないと、次の手で絞ろうとしてくるぜ。
歩行者が飛び出してきて人身事故の加害者に仕立て上げられたりするぜ。
>>388 ヘタレがゴチャゴチャ言ってないで、裁判しとけよw
お前らスレタイも読めないヴァカばっかだな ライトの話をしろよカスども
誰かが紛争を起こす。 そして勝つよう戦術を訓練して遊んでいる。ゲームに利用され遊ばれてんだよ
NGワードに「連中」を設定したらすっきりしたww
以前にも事故の保険の話になるとスレチな話題を延々続けてる奴いたが同じ臭いがする。
>>289 が悔しくて悔しくて、このスレに執拗に粘着してるんだと思う
しかもスレ違いのネタで
いま通勤用にキャットアイのTL-LD1100をテールに使用してますが 新車用にデザインの良いBLACKBURN MARS4.0を検討しています 視認性はそんなに落ちないでしょうか?
>>395 真後ろからの視認性は上がる
横からの視認性は下がる
荒らしてるのはいつもの眩惑厨
ヒステリーババアがあらしてる
図星だから即反応しちゃうw
401 :
180 :2013/02/13(水) 20:22:48.03 ID:???
>>367 間違った解釈されてますよ。
点滅が違反となるのは法第52条第1項で、
理由は「滅の時はついて無い」からです。
あと、第2項についても危うい解釈されてます。
>>180 =
>>289 >>401 でしょ?
普通の神経の持主なら、恥ずかしくて登場できないと思うんだけど・・・
厚顔(睾丸)無恥って君のためにある言葉だろうね
ここはライトスレだから、もう法令はいいよ、早く消えてください
散々議論され尽くされてるが、自転車の灯火として現状で 「点滅」ライトを「点滅」だから違法とするのは無理だよ。
50Hz以上で点滅させたらいいんじゃね?
最近、やけにライトが明るいママチャリを見かける 乗っているのはおっさんやおばちゃんで、ライトマニアでは 自転車用ライトマニアではなさそうな感じ 特徴としては、左右に広いライト きょうたまたまじっくり観察する機会に恵まれたら 信号待ち停車中でも明るさが変わらなかったので答えが分かった そういや、明るいライトのママチャリは坂を登るのも早い バッテリー有りのパワーアシスト車で、あのライトの輝きは バッテリーライトだったのか
407 :
180 :2013/02/13(水) 22:08:03.13 ID:???
>>402 289では無いよ。
>>403 確かに現状では無理だと思います。
でも、黙ってたら今の自転車の無法状態を招いた「優しい警察」と同じじゃないでしょうか?
>>397 眩惑厨って中華ライトに執拗に粘着してる人のことだよね?
>>407 とある統計によると、自転車の50%が無灯火
年齢別で20歳以下だと75%が無灯火とかだったはず。
違法である無灯火を問題視するなら判りますが
合法である点滅灯を問題視するのは根本が間違ってると思いますよ。
あと、該当スレでやってくれ。
410 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/13(水) 22:55:40.37 ID:8CRBb3nu
点滅厨の何がいけないか?っ考えればよくね? 点滅したくらいでは対向車は見えません。逆走無灯火厨なんかはね。 甘えだろ。ちょっと投資すれば事足りるのに。それすらしないで自分に気づいて!とか甘いわー。
IQ2Bがドイツから届いた。\(^o^)/
>>408 中華ライトしか買えない貧乏人が嫌いなんだよ
自分が貧乏だから同族嫌悪で
中華ライト買ってる奴の方が散財してると思う…。 一本や二本で止まらないし。
>>414 まー、人柱乙としか
あまり役に立たないけどな
MC-E以降の懐中電灯、中華ライトは概ねどれ買っても役に立つよ。 極端に暗い屑ライトもたまにあるけどね。 現状XM-Lのを5本試したが、どれも庇さえ付ければLBLより遠射向きで使いやすかった。 周辺光の強さや広さは実物見ないとわからんが。
417 :
180 :2013/02/14(木) 00:05:53.60 ID:???
>>409 すまない、点滅ネタはあっちに書き込むよ。
明るくて配光がよくて金属製のスタイリッシュなライトってある?
>>418 LBL
ミニマムデザイン的なスタイリッシュさがある
ライトスタッフって面白かったよ
ROXIM D6が届いたんで、使ってみた。 かなり明るく、配光も悪くないが 1時間でメインのLEDが点かなくなった ワロタw
なんかどれも一長一短あって決め手にかけるな
お互い短所を補うような組み合わせで使えばよい
427 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/14(木) 16:45:10.56 ID:ocy6zjYP
3灯式LEDサイクルライトで3000ルーメンと1800ルーメンがって売り切れてたけど安物は壊れるかな?
猫目のライトなんてかなりの割合で点滅モードついてるだろ。 世界の猫目(リフレクターの世界シェア56%)が使ってたら警察に注意されるような違法商品を売るわけがない。 だから点滅は合法w
>>428 国によって法律が違うでしょうが。
道路交通法52条第2項
車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(罰則 第二項については第百二十条第一項第八号、同条第二項)
第百二十条第1項 次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。
2項は過失規定、5万円以下の罰金。
だから点滅ネタは点滅スレでやれって何度言われれば判るんだ?
>>429 自転車ライトの点滅「他の車両等の交通を妨げるおそれがあるとき」を、みたすか否かが主要な争点。
ただ、警察によって処分された例ってあるのかね。裁判例も見当たらなかった。
だから点滅ネタは点滅スレでやれって何度言われれば判るんだ?
>>422 いろんな意味で気になるw
気が向いたら続報クレ
1000ルーメンが点滅してたら、ちょっとキッツイかもなー。 とはいえ俺の砲弾型LED×3のポジション灯の高速点滅も、周囲を照らす力があるからヤバいかもしれん。
magnic lightがそろそろKickstarterの資金提供者に送付開始だそうです。 一般の販売価格は不明のままですが、一般販売開始は遠くない様子。 当初200ユーロ払った資金提供者へ、前後セットが提供されるはずでした。 ところが、どうやらそれが前照灯が2つ(後照灯は1つのまま) に変更されるそうです。すると一般売り価格は前後1つづつで200ユーロは切る? 発送後には、ユーザーのレビューがあちこちに載ることでしょう。
>>437 原価66ユーロで売値100ユーロだろjk
>426 海外通販で買ったんで、業者に問い合わせ中です。 D6 CruiseとD6 Premiumのどちらも 1時間半持たなかったんで、部品のロット不良か、設計不良のような気が。
>>439 ぐぐったけど、海外での問題発生はみつからなかった
もうちょいしたら出てくるのかもしれないけど
シマノの6V3Wのハブダイナモなら、電圧保護回路は
後付のやつあるけど、保護回路つけてる?
>>441 それ、結論は「公安委員会の判断による」ということ。
「道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る」ってのは、
「点滅は端からダメってことではない」ということ。
だから、OKかどうかは公安委員会に聞いてね って書いている。
端からダメなら「灯火とは認められない」って書くだろうね。
>>442 端からダメでも、うちで決めることじゃないから、ってだけのような。
だから点滅ネタは点滅スレでやれって何度言われれば判るんだ?
PHILIPS LED Bike Lightかniterider lumina 650かcygolite trion 1200かlight&motion taz1200かtrelock ls 950 control ionのどれを買おうかと約半年悩んでる・・・
うふふふ、そうやってずっと悩み続けるといいよ
どれも一長一短だよね 今trion1200買ったら多分日本初になるから気分いいよ
trion1200は海外アマゾンで購入すると配送料含めておよそ3万か・・・・ 機能とかどうなんだろうな〜 日本のレビューがないからどんなもんなのかわからん 買ってyoutubeか何かで動画あげてみようかな
Niteriderの650で悩むんなら、Light&MotionのUrban550とか MoonのXpower500、LezyneのSuperDriveXLも候補になりそうだし、 Taz1200やTrion1200ならLezyneのMedriveでもいいんじゃないの?
>>449 Trionは600を昔買ったが、モードのレパートリーが多くて、場面で使い分けできて良かったよ。
点灯の強弱が5通り、点滅パターンが3通りあった。スイッチも押しやすい。
ブラケットはいま2つぐらいだった。
Tazを使い始めたが... これってインジケーターが緑->黄->赤となっても まだバッテリーは半分残ってるのね。実際かなりもつ。次の赤点滅で1/4と。 慎重すぎてワロタw あ、コンパクト、1200lm、まあまあのランタイム、ワイド配光で気に入りました > Taz
>>454 tazシリーズってブランケットじゃなくでゴムでつけてるよね?あれってかなり丈夫? ちょっとした衝撃でずれたりしない?
>>453 AmazonでなくUSのショップから直通販で買った
>>455 いやブランケットで取り付けるライトは他にもないと思う
>>456 よかったらそのショップのURL教えてくれ
アメリカのショップは不良品でも返品費用はこっち持ちが多いよ amazonにしときなよ 運悪く不良品にあたったら送り返すとき泣くよ
>>458 当時のオーダーメールに記載されていたURLは今ぜんぜん別のものになってる
買ってからあまり評判のよろしくないショップであることを知ったけど、ちゃんと届いたよ
つぶれたのかもなあ
他にも扱ってる店はいろいろあるでしょ
>>455 ブランケット=毛布
ブラケット=取り付け器具
ビヨンドとか?
まー、俺は防寒用に毛布かぶって運転してるからブランケットでもOKなんだけどな
>>440 ROXIMの取説には2.4W/6V又は3W/6Vとなってるので
過電圧防止回路とかは必要ない筈です。
過電圧防止回路はもともと昔の電球テールランプが切れたとき
フロントの電球が過電圧になるのを防止する為のものでLEDは
過電圧で壊れる事はないので普通は要らない筈
サイドのDRLはホイール回すと光るし、スタンドライトも機能するんで
メインのLEDが過電流で切れたっぽい
LEDって過電圧にたいしてある程度は耐性あるんだ 知らなかった
m.youtube
ちなみにSLDは過電圧保護回路内蔵です
最近のはだいたい内蔵してる そうでないと、 保護回路がないぞう、なんちゃって
・・・
暗殺班は今すぐ
>>470 の所在を捜索開始。
発見次第射程に捕らえ、命令が出るまで待機。
473 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/16(土) 21:14:23.66 ID:sD7hSU2Z
445だがcygolite trion 1200かlight&motion taz1200のどちらかを購入候補に決めた ただどちらも充電時間かなりかかりそうだね 両方複数のLED使ってるし配光はよさそうなんだけどな レビューはtaz1200ならアカリセンターで見れるんだけどcygoliteは海外のサイト見てもなかなかないな
>>455 少しきつめに固定すれば大丈夫。
あとゴムのシートが付いてくるからそれをライトを固定する部分に貼れば更に良い。
>>473 tazは10WぐらいのUSBチャージャーを使えば本当にカラッカラでも4時間以内。
これ以上の速度を求めるの?
どうしてもPCのUSBで充電したい、とかいうんじゃないだろうねw
この時期、電池が低温になって電圧が下がって困る
>>473 Trion1200いっときなよ、日本初だよ!
まあレビュー欲しいだけなんだけどw
tazは上方光の無駄が少ない、超ワイド、遠目は弱い、華奢
trionも実用的には十分な広さ、tazより若干遠めに強いけど強いというほどではない、幻惑上等、象が踏んでも壊れない
ブラケットやランタイム、明るさ4段階で使い勝手はtrionの方がいいと思う
>>476 尼の転送業者って?日本の尼と同じで垢作って買うだけだよ
>>478 そうするかなw
>>479 実際アメリカのアマで買おうとして手続きしたらこの住所には配送できませんみたいな文字が出てきたのよ
>>480 amazon本体は売ってくれないけど
マーケットプレイスの業者から買えるよ
ただし、ハンドリングフィーだとかで3〜5千円ぐらいかかる
>>480 試してみたらホントだわ、ごめん
リチウム関係かなんかで規定が変わったのかな?
>>481 マケプレの業者って日本に配送してくれるの?
発送可は329.95ドルのとこだけだのん、ちょっと高いわ
>>483 むしろ日本に発送する業者しか日本アマゾンにはいない
taz1200は普通に買えるな、CYGOLITEの意向なんかな
>>484 あとはeBayでsekaimon経由ぐらいかなあ
>>483 配送してくれるところもあるから
そこから探すのねん
sekaimonって手数料高いよな
知らんとこ無責任に張ってやるぜ www.biketechshop.com/cygolite-trion-1200-rechargeable-headlight-p-3037.html
>>489 ほう このショップは海外通販してくれるのかね?
でもこれリチウムバッテリーのせいで税関に止められないか心配
cygolite trion 1200注文してみた いつ届くかわからんが届いたらyoutubeとかでレビューするわ
幻惑上等で使ってたら眩しがってるのは逆走してくる距離ですれ違う奴だけだと気づいた
>>468 そもそも、>D6の取説〜電流は0.4〜0.5A程度までしかドライブされないから問題ない、
って、>メインのLEDが過電流で切れたっぽい、と矛盾してない?
ちなみに>SLD改(LUXEON Rebel 4直)、って4つ付けたってことかい?そんなスペースあったっけ。
>SUPERNOVAのE3 tripleはシリーズにXP-Gが3個 直列で繋いでるなら低速で1個しか光らないのはなぜだ?
>>478 >trionも実用的には十分な広さ、tazより若干遠めに強いけど強いというほどではない、幻惑上等、象が踏んでも壊れない
どこのレビュー?
>>468 ありがとう。
なるほど。LEDが耐えられるわけじゃないが、たいていは保護回路があるから
過電圧でも大丈夫なようになってる、というわけだな。
>503 そうじゃなくて ハブダイナモでLEDをドライブするときは定電流源として動作するから LEDの定格が1Aや1.5Aなら保護回路なんかいらないよ。 なんらかの問題でLEDへの配線がオープンになった時や定格の低いLEDを取り付けて切れた 場合には制御回路を巻き込む恐れがあるから保護回路を付ける必要がある。
>>500 SLDをよくばらせたね。自分の実際に改造した写真はないの?
せっかくいろいろ持ってるんだから、Wouterみたいに照射比較写真とか
撮ればいいのに。まあ個人的希望だけどw
でも見たい人多いと思う。
>>500 それだと、同じ製造ロットのは全部焼ききれることになる
クレーム続出だよ
こういう理系の人ら尊敬するわ trion600埃かぶって寝てるから載せかえで復活させたいけど知識も技術もない
>>509 オートフォーカスではなくマニュアルフォーカスで撮影するとか、
ピントを合わせたい距離にダミーの何かを置いてフォーカスロックしてから対象物に向けるとか。
>>509 自転車ライトマニアのジャパンのおっさんさんとして
世界にはばたけー
>>509 規格違いLEDの付け間違いだとすると、クレーム、っていうレベルでなく
ショップからメーカーに返品の嵐になるでしょう
それから、D6がSLDやCYOより明るかったのは、LEDが壊れるぎりぎりのところで光らせていたせいかも
しかしROXIMでXP-Cを付けてるライトはあるのかな
なんか電子工作スレみたいですねここw
>>513 6Vって高くない?LEDって3V程度が普通じゃなかったけか。
>>468 そもそもROXIMの比較グラフって自分ちのはLEDにかかっている電流を表してて、
他社のはダイナモ出力時点の値だというオチのような気がする。
ドイツ各社のライトにも電流をアップさせる回路は入っているからね。
300〜500mAであれだけの明るさは出ない。
そもそもLEDのVfが3V〜程度なんだから2.4Wなら700mA〜で駆動しているはず。
>516 電流をアップさせる回路ってどんなん?
>>517 横レスだが、
ごくごく普通のバックコンバータを定電流になるように制御する
ことで、電圧を下げ電流を増やすことができる。
海外通販すると届くまでどのくらい時間かかるの?
>>519 俺の経験だと早くて3日、遅くて2週間くらい
最悪だと届かない
>>519 俺の経験だと早くて3日、但しFedexとか使って送料がメチャクチャ高い
普通便で遅くて最大約3ヶ月かかった
全然届かないので不通便じゃん・・・と思ったよ
ちなみにショップとかは配送しましたメールとか送ってきてくれるの?
>>522 まともなところはくれる
そのメールに追跡番号が書かれている
>>522 普通なら発送後にメールでトラッキングナンバーを送ってくる
なるほど まだメール土曜に注文してメールきてないってことはまだ発送してないってことだな
土日は休みじゃないか? で今日、土日に溜まった大量の注文メールを見て注文受付の作業をしたってとこじゃないの?
昨日からバカが一人混じってきたな
>>522 送るショップも有れば送らないショップも有る
だいたい・・・どこで何を買ったか
情報を出さない奴にどう答えればいいのか・・・
530 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/19(火) 04:21:06.36 ID:LM/iLtUK
高校生と思われる男子が乗ってたママチャリっぽいやつのライトがめっちゃ明るかった 何十mも前から自転車ライトとしては桁違いの明るさなのが分かったぐらい かといって目潰し角度でついてたわけじゃなくてちゃんと路上を白く明るく照らしてた 照射角度も広くてちゃんとしたヘッドライト あれなんだったんだろうなあ・・・思わず自転車止めて聞きたくなっちゃったぐらい 別売りであるのかなあ それとも自転車付属かなあ このスレでそういうライトを挙げるとしたらどのメーカーのどの型番?
>>530 ほっそりしていたらミヤタのウルトラビーム
でっぷりしていたらサンヨーのツインクル
横に広かったら電動アシストのバッテリライト
ぼってりしてたらセルライト
カゴの下についてるやつならシマノのはず
電チャリのライトは強力だからなぁ 事実上電源の心配しなくていいし
さて今日も海外からライト輸入するか
494だがショップから配送したよ〜メール来ました! 早く届かないかな〜
バカが来た
>>536 >ワイド6-LEDビームランプ2 バッテリ用 1の倍の明るさ
どっちにも具体的なスペック(ルーメン/カンデラ/ルクス)書いてないのに倍とか
なぜわかるんだ?
>>530 自動車用の小型ライト改造して乗っけてるとかもありうる。
ここに居るかどうか知らないが、高校生にライトマニアぐらい
居てもおかしくないでしょう。
小口径から大光量でも大丈夫なのかな。 構わないってなら、かなりライトは小型化できるよね。
>>542 見たことないならいちいち改造云々語らなくていい
ゴミママチャリじゃなく今のちゃんとした通学用で学校が指定してるようなモデルのライトは普通に明るいから
そんなんまで学校で指定してるとこあるんか、ヘルメットとかも義務化してる地方なんかね
たまにママチャリ乗るとライトのビームっぷりにビックリする。 前照灯としては役に立ってない。
ビームっぷり(笑)
>>549 > @ 実用車である。
軽快車は禁止かよ、ハードル高いなー。
そういう学校のおかげで、実用車の製造台数が維持できてるのかもなー。
>>549 > 「変速は3段まで」などのおかしな縛りもある
それは実質的な外装変速の禁止だろうね。
外装変速はメンテナンス悪いとチェーン外れて面倒くさい。
チェーン外れて遅刻しましたとか鬱陶しいから禁止するのも分かる。
あと過去にチェーントラブルで落車しての死亡事故もあったりすると、なおさら。
> オートライト必須のところもあります
これは妥当でしょ。
外装 = スポーツタイプ スポーツタイプはダメヨと言うと反発を食らうので、 3段マデヨと言って誤魔化してるのだろう。 スポーツタイプで内装3段のクロスが完成車であるし、 ドロップハンドル付いてるようなのも、あったような・・・。 そういう内装3段で、規則を通過しちゃうとどうなるんだろう。
昔から内装4段あったけどな
無駄に競争意識みたいなのが働かないようにしてるんじゃないか?
UCIの規制みたいだなw けど、オートライト必須はいいね。
>>549 >ドロップハンドル不可なの(昭和か!)
こらこら、昭和の時代はドロップハンドルなんて珍しくなかったぞ。
ロードマンに乗ってる奴が結構多かった。
地味にmagnic lightが注文可能になってる ただフロントx2+リアx1のセットが送料込み26k弱くらい、しかも発送は最低でも三月中旬以降 スペック見ても・・・・まあ注文するのは最初の人柱が受け取って つべにレビューあげるまで待っても遅くないかな City Version lights up at more than 3km/h - Front light with more than 10 lux Sport Version lights up at more than 6km/h - Front light with up to 20 lux Weight per single light 55 g
ドロハン不可はスピード抑制のためだろう。 ママチャリでハンドルを下げるのも、体格に合った云々に引っかかってダメなんだろう。 でもさー、 ママチャリを一般的なセッティングのまま空気抵抗が少ない姿勢で乗ると、 かえって危険なことになると思うんだけどなー。
高いし暗いし
前照灯として不適合な暗いライトに制動力不足のブレーキ 整備性の悪いフルカバーと内装3段変速 血流を圧迫し成長を阻害するアップライトポジション
>>561 制動力不足? それは粗悪モデルだからでしょ。
整備性の悪いフルカバー?
フルカバーでないと土砂降りの雨でオイルが落ちるし、
砂利道、砂まみれの道路などで、チェーンがジャリジャリになるんだが。
オイルさしっぱなしで拭き取り不要なのも楽だぜ。
内装3段、いいじゃないか、変速は速いし止まっていても変速できるし、
トラブル発生しにくいし、チェーンテンション張り気味にすれば一体感あるし。
>>559 昼用ライトとブレーキ表示ライトとしてはいいかもしれん(リアライトは普通に欲しい)
ただ560が書いているがいくらバッテリー不要とはいえ純粋な性能を考えると高い
>>543 同じページに全部バッテリータイプで、ワイド6-LEDビームランプ2、ワイド6-LEDビームランプ、
6-LEDビームランプ、バッテリーランプ、の4種類があり、名前からして
ワイド6-LEDビームランプ2が2倍と言ってるのは、ワイド6-LEDビームランプ比のように思える。
スリム6-LEDビームランプはLED6個のダイナモタイプで、それと比較して云々はどこにもない。
そもそも明るさ2倍がルーメンでなのか、カンデラでなのかもわからない。
>>564 バカッターと同じノリで適当な事をほざいてるお前みたいなカスを罵倒して注意する役割だよ
バカの妄言を放置したままの向こうと同じだと思うなよゴミクズ野郎
>>545 >>546 指定というか推奨的な意味の指定かな
3万程度はするから必須にすると反発は食らうと思う
まぁぱっと見しても長持ちしそうなしっかりした作りなのはわかるよ
HL-EL340 ECONOM か SG-355Bで迷っております。 用途は街乗りが主で、たまに街灯が少ないところも走ります。 ママチャリ程度のライト性能で満足です。2〜3m先の地面を広く照らせればOKです。 防滴効果があればいいのですが、その場合SG-355Bしかないでしょうか? キャットアイに防滴効果を期待するのは無理でしょうか?
> 2〜3m先の地面を広く照らせればOKです。 どんだけ低速で走るつもりなんだよ。
ママチャリと言っても、ハブダイナモかリムダイナモで違う。 どちらもとろとろ走ってるリムダイナモライト程度の光量はあるが、大抵のハブダイナモチャリより劣る。 照射面積で言うならEL340は話にならん。明るいけど狭いと言われるEL540よりさらに狭い上に暗い。 SG-355Bはずっと広げることはできるが、光量不足を感じるだろう。 結論としてはスレ最初のテンプレから選び直すのが吉。
>>569-
>>570 自転車の前輪の側面に押し付けてモーターを動かすタイプのママチャリのライト程度で十分でございます。
BAAがライトにも踏み込んでくれればなー。 オートライト必須だけでなく、光量や配光に対しても規定厳しくしたら、だいぶ変るのに。
キャットアイってやっぱり雨の日は使い物にならないですか?
CATEYEに限らず、プラスチック筐体のライトだと防滴性に不安が残るのは仕方ない。 どしゃぶりでも通勤に使うというなら、素直にダイナモ組み込むか懐中電灯を選ぶんだな。
継ぎ目に透明ビニテを貼れば・・・
ビニールテープはすぐ劣化つか隙間ができてしまってな。 マメに交換するならいいが、防滴性を求める人間は大抵手入れしない…。
電池交換する度にビニテは貼りかえだよー
セロテープじゃ意味ないですか?
マジレスすると固いセロテープじゃ隙間なく巻くのは難しい。
電装用のテープ使え
透明ビニテ、3巻105円とかだから。
3巻もいらねーよカス
リアライトは小さいビニール袋を被せて、針金でネジネジしてるよ 見ても笑わないでくれよ
>>582 電池交換する度に巻き直したら、3巻を消費するのに、1年かからないよ。
>>583 高い伸縮性があって、
水を通さず、
薄くて光が良く透けて通る、
そういうものが、
日用品にあるっしょ。
ジップロック一択だな
伸縮性はないだろ
せんせー、コンドームは日用品に含まれますか?
591 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/22(金) 11:15:43.52 ID:js4wM51R
>>571 リムダイナモが無灯火の元凶なのを理解出来てないバカ乙
ママチャリは全車種オートハブ式にするべき
>>583 リモコン用の熱収縮カバーはどうかな
防水性と見栄えは最高
>>566 >見たことないならいちいち改造云々語らなくていい
おまえも見てないのに何言ってるんだか
明るいと言うんなら、その「今のちゃんとした通学用で学校が指定してるようなモデルのママチャリ」
のライトを勝手に使っとけ
このスレにはおまえは用なしや
>>591 バカはお前
リムダイナモが無灯火の元凶かどうかなど、
質問主の問いに全く関係ないことを理解していない点
>>573 ある程度の防水性を謳っているモデルから選べば問題なし。
防水性でなく、雨の日に路面が見づらくなるのを問題にしてるのなら
CATEYEに限らず自転車ライト程度ではどれも似たりよったりだよ。
>>595 未だにリムダイナモで十分とかぬかしてる脳細胞が死滅したゴミクズ老人はすっこんでろ
>>594 自分の知らん事が出るとすぐ改造が〜としか言えん能無し乙w
リムダイナモ程度(の明るさ)で十分、って言ってるのよ ゴミクズおじいちゃん
十分明るいよね、リムダイナモ
HL-EL540RCとDOSUNのA2ってそれほど大きな差はない感じ? どっち買おうか未だに迷ってます 安物買いのなんちゃらって可能性もあるしA2買ったほうがいいのか 貧乏なので安く済めばもちろんそのほうがいいんだけど AX002MGも少し気になってるけど540より劣るって言われてるから除外しても良いのかな
540RCを買って後悔はしないと思う。 540は、範囲が狭いと思うことはあっても暗いと思うことはないと思うから。 AXは・・・もう少し安ければ選択肢に入るんだろうけども今のところは除外しておk
>>601 540に比べるとA2は乾電池も使える点が明らかな長所
540とA2の照射範囲はたいまつとレミーラぐらい違うと思う。
>>601 差無いようで結構別物
540→配光四角 狭い 明るい 黄白色(色温度やや低め)
A2→配光ちょい広い→っぽい感じ やや広い 明るさにムラ 青白色(色温度高め)
パット見の明るさは色温度高いこともあってA2の方が明るく見える
個人的にはA2やA250の配光ムラは結構気になるから単灯だったら540の方が良い
単灯だったらdosunは暗くなるがS1、もっと金かかるがD400、600の方が良い
roxim d6が故障した件だけど、メーカーから 来週にも保護回路を追加した対策版を送るとの連絡があったよ。 こちらで切れたLEDに並列にXT-Eを繋いで電流を測ってみたが 30Km/h前後で850mA程度までしか電流が流れないんで、 何故壊れたか今の所不明。 今回の対策で直ればいいけど。
>>601 A2だな
両方持ってたが、540は手放した
SALtecは使えばわかる便利機能
>>601 Dシリーズが1万前後に落ちてきた今となってはA2こそ安物買いのなんとやら
D400かD600の方が絶対いい
ランタイム欲しいならD400のミドル
明るさ欲しいならD600のハイ
こうも気温が低いとランタイムが。 LEDはキンキンに冷えてるんだが、 電池もキンキンに冷えて、すぐバッテリー低下。
何のための予備電池…と言いたいところだが、極寒だと電池交換はやっかいだな。
ゴッサムだと電池動かないじゃないの?
そこまでの極寒地域じゃないが、本当に電池が働かないなら外で電池交換の話自体が存在しない。
やっぱリチウムのエネジャイザーが圧倒的だな。 アルカリとニッスイが僅差に見えるくらいだw
fenix BT20だけどターボモードにすると赤く光るのって仕様なの? たまに緑になったりと何かおかしいんだが
SG-355Bですが、前カゴに荷物いれてると、どうしても光が遮られてしまうので、 なんとかカゴ下につけるアイテムとかないでしょうか?前方の地面を照らせるようにしたいです。 乗ってる自転車はGiant CS3200です。
>617 あさひ行って灯火下さいって言え
>>607 クロスバイクやロードの転がりのいいホイールだと
下り坂でペダルを踏まないでも50kmとかでますんけど、
試走の1時間ぐらいには下り坂はありましたですのん?
ROXIM D6はサイド配光が他のライトと被らなさそうなので
追加したい。はやく不具合よなくなれー
540は使ってないけど
A2はサイコン(キャッツアイ ワイヤレスのストラダ)と密着させると
なんかリセットかかる時があった
ちょっと離すと症状は再発せず
明るさ自動調整モードにしてA2に耳を近づけると、ピィーンという
高い音が聞こえて、明るさが変わるとそのピィーンという音が変化するので
それがどうも悪さをしていたみたい
点滅モード、LOWモードでもピィーンという音は聞こえる
ハイモードだと音はしない
配光はワイドっぽいけど三段腹のムラあり
でも、国内入手可能な単三電池ものとしては良い方の選択肢に入ると思う
ちょい高めの代替だとPhilips Bike Light LED 80 Luxの海外通販
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8507&forum=89
>>620 都内の15号をメインで走ってたんでほぼ坂は無い状況で八ツ山橋の下りで最高45Km/h位かな
メーカーの方では60Km/h程度まではテストしてるとの事
蒲田から秋葉原を往復中に帰りの品川手前で切れたんで切れた後はFlea USBのみが頼りでした。
アベレージは22〜3Km/hなんで信号間は30Km/h強程度
2個目の時は自作のXP-E REDテールランプをパラに接続してたんで負荷は軽い筈なんだけど同じ様に切れた。
切れた時には30Km/h弱で巡航中に唐突に切れたんで訳わからんw
メーカーの好意でオート機能付きのD6AP/D6ACに無償アップグレードしてくれるとの事だが
D6P/D6Cでもスイッチをセンターの位置に固定するとオート機能が働くっぽいw
>>613 働かないってほどじゃないけど、ランタイムが短いのよね。
夏場ならフルパワーで2時間は持つのに、冬場はフルパワーは30分くらい。
>>626 そこでリチウム電池ですよ。使い捨てだけどw
まあ、現実的な話をすると二次電池側ではどうにもならないから、
2灯か3灯にしてLoモードを基本にするんだね。
>>623 850mAの電流で最初は明るく点灯していた
突然の切れだと放熱がうまくいかなくて
トーストされたのかもしれないですね
>627 リチウムイオン充電池も低温になるとパフォーマンス落ちるけど、ニッケル水素ほどではないんだよね。 冬だけは断熱材で巻いちゃうかなー。
なんか冬はene-proの持ちが異常に悪くなる気がする 夏は逆に いつまでもつんじゃーー!! って感じになるんだけど俺だけかな
よっぽど冷えるんだな。 うちはせいぜい0〜5度、ランタイムでは4割減くらいか? 厳密には測ったことないけど、印象ではそんな感じ。
>>631 容量upのために低温特性が犠牲にされてるのかな。
>>633 公式では一応低温でも大丈夫って書いてあるんだけどな
まぁ半年周期の感覚だから多分勘違い
半年の使用で過放電で容量低下してたりしてね。
Dシリーズ買う奴は、アホw 実質、付属充電池劣化したら、終了w 充電池は、直ぐに生産終了されてるからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 永遠に続くと、思うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>636 つまり、dosunのDシリーズは、使い捨て製品なんかw
フェニックスのやつはどう?
充電池が劣化するころには他のライトが欲しくなってるころだろ 問題なくね?
寒さで完全に消灯したライトを帰宅してもそのままオンにしといたら 息を吹き返したかのように復活してめっちゃ明るくなったからワロタw 100均のアルカリはやっぱダメやね…
>>642 アルカリ乾電池とか、やる気あるのかよ。
オキシライド乾電池はアルカリ乾電池evoltaの登場で生産終了しました。
D600と中華ハイビームでおれのライト探しの旅は終焉を迎えたから告げておく。
>>646 2灯してハイの中華はオン・オフするってーことか?
爆光懐中は日中とか無灯火逆走の煽りに使うくらいだな
650 :
646 :2013/02/24(日) 18:50:59.00 ID:???
来月になったらまた新たな旅が始まるからヨロしく。
>>636 中身はただのpanaのNCR18650Aが直列に2本入ってるだけだから交換すれば?
Exposure Lights Revo Mk 1 LED Dynamo Bike Light だれか使ってますか?
>>653 開けてみればいいじゃん
中身は電池2本と充電回路とPWM回路と防水機構
色々入ってるから長さは18650サイズじゃないけど、高さ18650サイズ、幅は2本分の18650サイズだから
猫目のEL-600とMoonMeteorって 形そっくりだけど配光とかの 比較サイトないですか?
×600 ○620
>>652 >中身はただのpanaのNCR18650Aが直列に2本入ってるだけだから交換すれば?
それ、簡単に電池交換してリフレッシュできるぐらいの仕様になってるって事?
横レスだが
>>652 は自分でやったことないことを他人にアドバイスするダメ人間だろう。
実際に経験している人なら、気軽に交換すれば、などと言わないだろう。
キャットアイEL540にエネループproは使えますか?
まずはお前が使えるかどうかを疑問に思った理由を言って見ろ
>>658 星型ドライバー(アレンキーじゃ無理)が要るくらい
メーカー側としては推奨はしてないだろうけど交換できる仕様にはなってる
>>662 エネループpro使ってるよ。何の問題もないけど充電する時電池外すのがめんどい。
ドライバーでこじってると電池のがわがボロくなってく。
ACアダプタつきの奴買えばよかったと後悔してる。
>>665 どうやって出し入れしてんだよw
素手で余裕だぞ540は
540とかA2に慣れると、充電するのに電池を出し入れしなきゃならないライトにはもう戻れんな。
A2使ってるけど出し入れしてるよ
670 :
669 :2013/02/25(月) 21:43:36.97 ID:???
ごめん、電池自体の外し方か…
>>616 電池の残量が十分あっても、ターボモードやハイモードでインジケーターが赤になってしまうのは、
仕様ではなく、Fenixも認めている不具合です。
対策を行うため発売後しばらくしていったん発売中止し、対策ができたから販売再開した。
初期のを買った人は交換してくれるとのこと。
>>654 使ってるけど、どういうことが聞きたいの?
674 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/26(火) 03:50:08.97 ID:X3IZW7fY
ライト初心者なんですが この度ハンドル取り付け型のライトを初めて使ってみました 水平は相手が眩しいと思いある程度照射角度を下げると前カゴに反射して眩しくて仕方ないです どうにか買い換え以外で解決できませんでしょうか テンプレは読みましたが既出でしたらすみません
ふぅ・・・ どうでもいい・・・
678 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/26(火) 08:30:40.11 ID:275FExXz
ホームセンターに小一時間でもいれば色々な装着のアイデアが浮かんで来るだろ。
>>676 すみません古い自転車なので車種は分かりませんがホームセンターで売ってる様なシティサイクルです
カゴはよくある5cm幅くらいの格子状です
自転車板なんか来てすみません…
>>677 おお!こんな物があるとは…ありがとうございます
他に方法が無ければこれを買います!
>>678 この前代用品を探しに行ったのですが無知なもので思い付きませんでしたorz
もし考えがおありでしたら教えていただきたく…
シティサイクルなら、ダイナモライト付けるのが一番すっきりするんじゃないかな? リムダイナモの台座あるだろうし、奮発してハブダイナモにするのもいいし。 まあ、カゴ前面か下にアダプタ付けるのが一番安上がりではあるけど。
カゴの下に
>>677 の揚げてるの使ってるけど、EL540だとカゴに干渉してあまり下に向けられない。
>>682 540ならそんなに下向けにする必要ない。
カゴの下の高さなら水平でもいいぐらい。
水平にしてるバカは自分が目立てばいいと思ってるんだよな。 かごの下だろうと下向きだ。
前に居る人なんかを照らすのがライト! だと勘違いしてる人が最近は多いね 道は照らして無いw
340だと上面が水平で配光も水平カットだけど、540で上面水平だと少々上向き配光だしね
オートバイでロービームにしてる人みかけないぞ
もうバルーンライトしかないな
>路面だけ照らしてもダメだけどな。 日本語の不自由な人でつね 路面「だけ」ってどこに?
オートバイにも排気量250ccより上は車検が有りますが?
>>669 ありがとう。EL540構造の説明から“Recoil thrower”と同じような物と分かった。
かごの下ならカットライン水平にしてもせいぜい膝までしか照らさない
697 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/27(水) 21:49:03.81 ID:LZhF++iK
じゃあ俺はムーンライトでいいや
歩行者の服装の傾向として、 上着だけ明るい色でパンツは黒 っていうのがあるんで、 ハイビームで照らしたほうがいいよ。 歩行者との事故はシャレにならんから。
>>698 そもそも歩行者との事故が考えうるシチュエーションでは
ハイビームでないと危ないような速度で走るべきではないんだよ
キミが歩行者の立場だったとしてハイビームで照らされていい気分はしないでしょう?
いや気持ちいいけど
まさかこんなところにはいないだろってとこに沸くもんだよ歩行者は
反射材もろくにつけないアホ歩行者は懐中2000lmで照らしてるわ 歩行者に対しては車にも減光義務ないしな
>>694 現実問題として、
>>689 がハイビームのままにしているオートバイしか見かけないというのが事実なら
車検があるなしは関係あるまいて
>>700 下向きライト走行は危険――。
茨城県警交通企画課は、今年県内で発生した、夜間、歩行者が車にはねられる死亡事故29件(昨年12月16日現在)のうち、
「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた。
同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
同課によると、16日現在、日の出?日没の歩行者の死亡事故は13件(前年同期比8件減)、日没?日の出の夜間帯は29件(同10件減)。
同課は、それぞれの事故の実況見分の結果から、下向きライトと事故との因果関係について、速度と照射距離、
道路の形態などを調査した。その結果、29件中15件で、ライトを上向きにしていれば、
早い段階で前方の歩行者を発見することができ、ブレーキやハンドル操作で事故を回避できた可能性があったことがわかった。
下向きライトの照射距離は約40メートルで、時速約60キロの停止距離とほぼ同じだ。
歩行者がライトに照らされてからブレーキを踏んでも事故を防ぐのは難しいとされる。
一方、上向きライトは照射距離が約100メートルで、歩行者などの早期発見に有効だといい、
同課は「こまめにライトを上下に切り替えて運転するとともに、歩行者、自転車は反射材を付けてほしい」と呼びかけている。
(2013年1月1日19時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121230-OYT1T00017.htm
>>703 歩行者が5000ルーメンのライトで照らし返してくれるかもな
>>705 別の言い方をすれば、下向きライトで発見できる距離で安全に停止できるスピードで走れば
防げるということだ
こいつチャリも車も持ってない雑魚歩行者だろw
>>700 いかなる道路でも歩行者の飛びだしや横断を発見できないとマズいだろ。
>>707 お前みたいなアホが下向きで歩行者轢くんだよ
道路でてくんなよ低知能
自転車は自動車よりも前方や周囲への監視がルーズになりがち。 だからこそ明るいライトで遠くまで照らさないと、いけないんですよ。
5000ルーメンとか全角で非現実的な値出してくる時点で知的障害者級のIQ
1200ルーメン4本でOK
714 :
ツール・ド・名無しさん :2013/02/27(水) 22:55:01.62 ID:LZhF++iK
ライトって基本相手に気づいてもらうための物なのに 歩行者はスマホいじりながらだから気づいてくれないよな
>>715 で?お前これもってんの?世の中の歩行者はこれを一般的にもってんの?
非現実的っていうのはそういう意味だ
馬鹿も休み休みに言えよ低知能
>>714 2000lm級なら後ろから照射しても大抵気づくよ
>>716 負け惜しみ〜♪
負け惜しみ〜♪
負け惜しみ〜♪
負け惜しみ〜♪
負け惜しみ〜♪
うわぁ・・・
5000lmのライトが有る事を知らなかったんだろうね
なんだ真性の知的障害か 障害もってるなら道路出てくんなよ
短文とかIDとかレス番を重ねる人って重ねてる程必死だよね
Olight X6も5000あるし。 2000ルーメンライトじゃ!どけどけ!って歩行者眩しがらせて 喜んでると、ちょっとイカレタ奴にライトじゃないもので反撃されるかもよ。 自転車ごとき迎撃できる物は日本に数個どころじゃないからな。
>>710 ライトさえ明るければ歩行者も轢かないし、事故にも遭わないって思い込んでる
安全意識の低いやつこそ路上に出てこないでほしいよ
>>727 ,728
うわぁ・・連投キモい
さっさと死ねゴミ屑
vision oneをサスフォークにくっつけてるんで嫌でも上向きになるな
>>727 > ライトさえ明るければ歩行者も轢かないし、事故にも遭わないって思い込んでる
どっからそんな話が?
自分の持ってる「2000Lmライトが最強!」と思って
自慢話を書いた
>>703 が墓穴を掘って
それから散々にやられてるスレだと聞いて飛んできました!w
>>733 最強?書いてないこと妄想してる時点で知的障害確定だね
さっさと死ねよ雑魚
〜知的障害名言〜 ライトさえ明るければ歩行者も轢かないし、事故にも遭わないって思い込んでる → 勝手に妄想 自分の持ってる「2000Lmライトが最強!」と思って → 勝手に妄想 5000lmのライトが有る事を知らなかったんだろうね → 勝手に妄想 下向きライトで発見できる距離で安全に停止できるスピードで走れば防げるということだ → 勝手に妄想 歩行者が5000ルーメンのライトで照らし返してくれるかもな → 全角で非現実的
自転車板なんだから自転車に乗ってこないとな ああ、ちゃんとライト点けて来いよ
日本には「昼行灯」という言葉が有ってだな・・ 昼間っからライトに固執してるような奴はまさに「昼ライト」な奴だ
ライトスレで何言ってるんだコイツ
円形配光でいいやって思って秋月で 200lmLEDx6と放熱器とドライバを買って100均のビッグ3ledライトリフレクターを使って自作したら、凄いのができたけど よくよく考えたらこんな明るいの山道しか 使わねーわ、ちなみに電池は16AA式だから結構重いし、デカくてダサい
ママちゃりのライトって明るさどんなもんなの? DOSUN S1 Deluxでも比べものにならない位変わる?
パナの横にづらっと並んだヤツは明るそうだけど
>>740 なんだそのバスターレーザーみたいなのはw
車とか買ったら改造しまくるタイプだな
>>740 どこのドライバとか回路図とかも教えてくれると嬉しいな!
自作してみたいけど電気さっぱりで・・・
秋月のドライバだろ
秋月で売ってるオプトサプライのドライバだろう。 けっこう効率がいいので、入力段のブリッジをバイパスさせると、いい感じになるぞ。
>>748 オプトサプライのドライバの効率
秋月のリンク先を見たけど格別のことと言って何も無いから実際のηは80%以下だろ。
494だがさっきcygolite trion 1200が届いたよ 本体は重量感あり高級感ありで言うことなし ただブラケットと充電用のAVアダプターのつくりがちゃっちいw 両方ともすぐ壊れないか心配だ 充電ケーブルがmicroUSBだったらほかのケーブルを予備として使えるんだけどな 暗くなったら点灯させてレビューしてみようと思う
おちんちんピカー
これが近所で有名な遠藤号か おばちゃんが大ちゃんのこと噂しとったで
あほ!
>>754 やっぱ横に並んだ2連、3連のが欲しいよな。
ロスの少ない庇が作れるのに。
ワロタ
大騎!もうちょっと綺麗につくれよ
夜だし気にしない、と言いたそうだ。 しかし、実際に向かい合ったらオートバイと間違える奴多数いるだろうな。
740だが、秋月の3wドライバを3個並列を二つ作って、
それぞれから導線を2本ずつ引っ張ってきてスイッチボックスのトグルスイッチで
オンオフトグル→左右通電→片方or二つを並列配線にしたのを
ボックスに詰めてホムセンで売ってる金具で取り付けた。
ボックスは家に転がってたタカチのボックスです
http://i.imgur.com/bD6GZLI.jpg
>>757 本当は横六連式で作ろうと思ったのだが
予算が5千円なんで100均のリフレクターを使う都合上こうなった。
普通のリフレクターで適合しそうのが
一つ300円するんで資金に余裕があれば
そっちのを使いたかった
あと、手持ちの工具(ハンダカッター、リューター)で穴なんか開けようとしたからうまく切り取れなかったな、コンパスカッターを買えば良かったと思う。結局シリコンボンドで埋めて防水処理したけど結果カバの鼻の穴ライトっぽくなった
ひゃっほー 水玉のビニールが何だか卑猥なんですけどー
USB充電しながら使えるライトで明るいのって何かね?
USBから充電する自転車ライトって有るのか?
USBから充電しながら発光もする自転車ライト使ってると、 充電池ってどれぐらい劣化するの?
充電500回くらい
771 :
ツール・ド・名無しさん :2013/03/01(金) 20:30:19.24 ID:BZwdHAnB
>>768 MoonとかLezyne、Light and MotionのTaz、Urbanシリーズなどなど、
リチウムイオン内蔵型のはだいたいUSBから充電するぞ。
>>770 リチウムイオン系なら普通に充電、放電を繰り返して500回(容量が半分になる回数)でしょ。
当然それよりも少なくなる。
>>772 それがどれぐらい減るのか?
それが問題だろう
データが無いからな。 少なくとも多くなる、あるいは等しいことはありえないってのが言えるだけ。 満充電&プロテクトが働くまできっちり放電を500回繰り返すことすら、普通の人はやらないし。 懐中電灯スレに長年居る人なら、体験談(印象)くらいは出てくるかもしれん。
>>774 パソコンとか携帯電話でのデータでもあれば、
いいんだけどね。
>>771 ありがと
しかし767氏の言うように
USBから充電するライトを自転車で走りながら
USBから充電+光らせるって・・・どうやるんだ?
ハブダイナモからUSBケーブル出てる商品とか有るのかな?
2回目の実験の、バッテリーが減ってるっていうのが解せない スマホって電源入ってなくてもバッテリーそんなに食うのか
>>784 文の流れからバックライトを消灯させていた、と言う意味ではないかと。
消耗から察するに、時速10.5km(=200mA)以下で走ったんじゃないかな。
時速8.5kmで100mAだし。
ただ、5w級以上のLEDをつかうなら 補助程度だね。どうしても充電するなら前後リムダイナモで4.8w+ハブダイナモで3w発電という筋トレマシンならできるだろうな
>>786 で、行きつく先は予備電池たっぷり持つ方が楽ジャン、になるw
ナビもモバイルバッテリーで。
ダイナモ沢山付ければいいのに…・
チェーンにつけるダイナモなんで出ないんだろう
サンヨー ダイナパワーとか
>>789 チェーン式は意外とロスがデカい上に汎用性がないし、チェーンテンションが変わるからじゃね。シングルスピードならできそうだけど
どっかで見たぞ、チェーンに小さなスプロケかましてダイナモ回すタイプ。 最大の欠点は、クランク止めたら発電も止まることか。
>最大の欠点は、クランク止めたら発電も止まることか。 おお! それは盲点だったw
レース用車はラチェット機構付いてないから 走ってる間は必ずチェーンも回ってるね チェーン用ダイナモはレース用車向きって事か
>>752 規制中でなかなかレスできないけどレポ待ってるよん
>>794 昔クランク側にフリー機構がついてて、ペダルを止めても変速できるのがあったけど、あれならいけるな。
magboyのオートライト化ユニットではいかんのです?
IPFのX-ForceかX-Force Compactが気になるんですが、どうでしょ?
>>797 意味がよくわからない。
フリー機構が前後どちらについていようとペダル止めたらチェーンも止まるのでは???
落ち着いて考えろ
>>798 実際に使ってみた上で言ってるのか???
>>800 フリーが前についてるんだぞ
ペダルとチェーンの間についてるんだぞ
ペダルを止めてもチェーンは回る装置だぞ
ペダルを止めてもチェーンは回って発電出来るんだぞ
これでもわからないのか?
>>799 コンパクトは知らんけどx-フォースはそんなに明るくなかったような
805 :
800 :2013/03/02(土) 14:09:40.73 ID:???
>>801 ,
>>803 納得しました。
クランクに付いたフリーが回ってくれるおかげでペダル止められるってことですね…
しかしそれは便利ですね。何かの充電にも使えるかも?
走りながら変速できてダイナモも消えない? なんでそんないいことずくめな物が普及しないんよ?
× 走りながら ⇒ ○ ペダル止めたまま
>>802 平然と点いてくれる。すこし磁力が強いのかわからないけど、発電時にカクカクするけど乗る分には問題ない。
>>806 テンションがかかる側にディレイラーがあるんだぞ?
>>808 OLDが変るからフォークを拡張する、しかも片側だけとか、かなりエグいんじゃ・・・
ロス増えんぢゃね?
>>806 ズボンの裾が絡まるとたいへんなことになるよ。
>>752 到着しましたか。Cygolite製品購入者はひさびさの登場ですな。
さっそくですが点滅モードが先代のTrion600から変更になったようで、
SteadyPulse、Day flash、Slow flash、Walkingの違いを是非お願いします。
>>804 そっか。。。
CATEYEの540と悩んでるけど、540が良さそうかな。
817 :
ツール・ド・名無しさん :2013/03/02(土) 20:27:21.32 ID:4J6taYXa
820 :
ツール・ド・名無しさん :2013/03/02(土) 22:40:06.78 ID:vTbYEuyK
GENTOS SF-123XB これはどうですか?
銅板使ってるかな?
チャリ用ライトですらないw
>819 レンズはどう見てもcute-3-XMだろ
>>817 ゴムキャップさえはまっていれば防水性はあります。
PCでは画像が見れないので不明ですが
>>819 の集光レンズ付なのかな?
ようつべ期待しています。
レンズを使ったLEDライトが増えてきたね。リフレクタに比べてコンパクトに できるメリットがあるようで、MJ-880とかTazとかライト部が小さいのにアホ明るい。 ただこれって配光はどこまでいじれるのかね。例えばレンズでLBLの配光が 再現できたら非常に素晴らしいけど。素人の素朴な疑問ですが
>>826 レンズで配光を複雑にしようとすればするほどデカくなるので意味が無い
>>826 車のライトの話だけど、昔は複雑なリフレクターを設計出来なかったのでレンズで配光を調整していたんだよね
今はリフレクターだけで配光をコントロール出来るからレンズが無くなって効率も良くなり重量も軽くなった
>>754 ライトがまぶしすぐる。東京の救急車も点滅がまぶしくてウインカーが見えない。
>>829 救急車のウィンカーが見える必要あんのか?
>>826 あなたがレンズだと思っているものは実際にはリフレクターがメイン。
空気と樹脂の屈折率の違いを使って、樹脂内で光を反射させてるの。
反射なのか? ちょっち疑問
エイジャの赤石を思い浮かべて頂ければ分かり易いです
屈折率の違いを使っているので、側面に何かを接触させてはいけないので、扱いにくい。
緊急車両のウィンカーが見えないってことは走行妨害ってことだよな
単にレンズって言うと表面になみなみを付けてるかんじ?フレネルレンズみたいな 円錐形と反射のはコリメーターレンズよな…両方レンズか…
構造・方式とか名称とかはどうでもいいよ。 遠方をしっかり照射でき、近くはほどほどに照らし、対向車にやさしければ。 それで横にワイドならなお良い。
メガネも度が強くなるほど値段が跳ね上がるから 本当に性能のいいレンズ使おうとしたらコストが馬鹿高くなるんだろうね。
>>831 >空気と樹脂の屈折率の違いを使って、樹脂内で光を反射させてるの。
これは「コリメーター」「コリメーターレンズ」と言います。
明確に「リフレクター」とは別物であり「レンズ」の一種です。
別問題として
>>826 が言ってるライトがコリを採用してるかどうか知らんけどね。
リフレクタは金属蒸着とか金属薄膜張り付けたりして反射率上げただけのただの鏡 なので傷付きやすく傷に弱い コリメータは凸レンズで拡散光を平行光にしてるだけ tazがレンズ集光してるのかどうかは知らんが、リフレクタもコリメータも樹脂(ガラス?)内の反射なんて使ってねーから 大体可視光域反射抑えるためにコーティングで散々工夫してるのに、わざわざ反射させるわけねーでしょ
>>840 ええっ!
コリメータは境界の反射を利用してるぞ
凸レンズじゃねーぞw
831=840はどこでそんな間違った知識を?
>>841 お前は馬鹿
そりゃ光学機器にはそういうものもあるが
車・チャリライト・フラッシュライトにそんな大層なもんは使わない
>>841 が全反射型のコリメータ使った自転車ライトを挙げてくれますwwww
>>841 が言ってるのはオートコリみたいな全反射型か複屈折型だろ?
そんな周波数毎に平行特性変わるコリメーターなんか白色LEDにつかわねーよ
どこでそんな間違った知識仕入れたんだい?
>そんな周波数毎に平行特性変わるコリメーターなんか白色LEDにつかわねーよ 白色パワーLEDの懐中電灯なんかコリの機種が沢山出てるぞ 自転車用のライトの事では無く「白色LEDにつかわねーよ」という 原理原則や実商品についての知識の無さに対しての突っ込みなw
裸で点灯すると、きれいな白色のLEDでも、 コリメータ・レンズ付けると黄色と青白い光の斑になっちゃうんだよなー。
それでライトでは絶対に使って居ないのか 特に車や自転車じゃ大問題だな 見た人が黄色信号と見間違えたら大変だ
そこまで黄色くないし、自転車用ライトでも使われているし。
(自転車ライトじゃ)使われて無いと848が力説してるがなーw
GENTOS 閃 SG-355Bを2つ買うのとエコノムフォース1つ買うのってどっちの方が良いんだろう?
>>856 重いしゴツイし値段も2倍じゃないですか、やだー
355Bもエネループで常時点灯だと2時間半くらいで消える 毎日充電するなら355Bでいいんじゃないかな
DOSUNのA2単体で真っ暗な道は走れますかね? そんなスピード出さなきゃいける? EL540にしようと思ったけど失敗したくないし評判が上なA2にしようと思い 1万以内で明るさとランタイムと配光に優れたものがあるならそれも教えてほしいです
あ、それとA2はブラケットの交換ができないって聞いたんですが
>>859 街頭のない夜の荒川なら走れたよ。
速度はそんなに出せないけど。
本当に真っ暗なら、 さほど明るくないライトでも、 暗順応によって明るく感じる。 本当に明るさが必要になるのは、 高速走行とか、 対向車が来る道路とか。
「本当に真っ暗」と言えるほど暗い道って・・・ 街みたいに舗装されて無い農道や林道くらいのようなもんだと思うんだけど そんな道いくら暗順応してもEL540でも「走る」というレベルでは無いよなぁ
【閃が盗まれました】
【捜索】大槍葦人@oyari いなくなった自転車こんなのです。よくあるラレーの黒いミニベロで、
特徴としては、・マッドガードを取り外していること・「閃」ってロゴが書いてある黒い取り外し式の
ライトがついてます・交換したタイヤに赤白黄色のロゴがプリントされてます
http://twitpic.com/c8rggf
>>863 舗装されているが、街灯がない、そんな道路もあるんだが・・・。
で、そういうところだと、130ルーメン程度のライトでも25km/h程度なら走れる。
新千歳空港から苫小牧まで夜便のバスで移動したことあるけど、 郊外はヘッドライトが照らす範囲以外は、漆黒の闇だったよ 曇りの日だったし
テンプレ読む限りROXIM RS3 Speedっていうのが実際はわからないがすごく良さそう ドゥサンのA2より良いならぜひ買いたい さらに言えばもうちょっと高いROXIM RX5 Rangerってやつのほうが良そうだし予算的にもなんとかなる amazonでレビューないから何もわからんのがちと不安だけど使ってる人おらんかなぁ
>>867 youtubeで検索したらいっぱい出ると思うよ
DOSUN D400を通勤の足に使われてる方、 駐輪の度にライトとバッテリー取り外す(出先で駐輪ならそのまま持ち歩く)のって大変じゃないですか? 値段、明るさ、配光は「これ!」ってくらいツボなんですが、運用に問題ありそうで 付けっぱなしでも盗まれないコツとかあれば教えてください。って無理だよなぁ・・・
バッテリー別体なら、シートチューブ内に入れるようにしてほしいね。 どうせ自宅では室内保管だから、バッテリーを取り出さずに自転車に対してACアダプタつなげばいいし。
サドルの裏にもスペースがあるね。
大槍葦人ってあの特徴的な絵のエロゲ絵師じゃん
>>871 せめて防犯カメラが充実しているところに置くとか。今回の吉祥寺の事件でわかるように
今はめちゃくちゃ防犯カメラが設置されている。少なくとも東京では。
一方で犯罪が発生してからじゃないと動かないようでもあるから、自転車の付属物の
盗難など抑制できんかもしれんが(そもそも「防犯」じゃねーよなw)
もう踊る大走査線みたいにK察がリアルタイムで監視するとかね。
まあでも、万一盗まれたら、どこかにお願いしたらカメラの解析とかしてくれないのかね。
交通事故の際に、ナンバーの大きな4桁だけでも特定できるよう、交差点にナンバー読取装置を接地して欲しいわー
自転車にも車ほどの大きさのナンバー付ける義務いいなそれ
久しぶりに覗いてみたけどまだS1dxやA2の後継機、または電池式でそれを上回るようなのまだ出てないみたいだね
>>877 ものすごい空気抵抗なんですけど… ><
縦につけれ
>>878 一応DosunA250ってのがある
A2の後継機というよりは、A1の正統な後継機って感じ
一子相伝という訳か…
カメラなければお手上げなのよね・・・(あっても泣き寝入りだろうけどさ) 一瞬考えたのは、荷台装着>バイク用のヘルメットBOX(?)装着>バッテリーBOX内でケーブルだけ出す、とか ダサすぎるかw
885 :
871 :2013/03/06(水) 01:43:44.87 ID:???
すまん、IDないのね。↑のは
>>875 氏宛てです
NITECORE EA4 PIONEERが4AAで860ルーメンみたいだから
DOSUNもやろうと思えば400ルーメン超えA○○とか作れる筈なんだよな
D400みたいにランタイムなくていいから作って欲しい・・・
円形配光方法はいろいろあるけど、上半分をカットすれば ハンドルの高さに付けたライトで目の前立っても全然眩しくない 右側のカット角度を少し多くする事でCRなどで対向車にもやさしい センターはそのままなで遠投もおk
DOSUNのA250ってA2の後継機なのにA2より安くて評価も最悪だよね 単純な明るさだけなら上なのにそれだからよっぽどひどい配光なのかね?
>>887 別に評価悪くないと思うが。
配光もA1/A2と全く同じ。
本体充電機能が無いからそういう意味では使いにくいかも知れないけど。
逆にこれに悪評価付ける人は、A1やA2使っても評価低いと思う。
>>875 カメラの映像は関係者でない限り見せてくれない
警察じゃないと出さないって言って拒否される
そして警察は自転車泥ぐらいじゃ動いてくれない
>>889 やっぱそういうお約束だよねw プライバシーの問題と、警察は忙しいw
しかし見ようと思ったら関係者は簡単に見れるはずだから、プライバシーとか
言われてもねえ、とか思ったり。
まあそんなこと言ったら今日び電子メール、検索ログ、ネットアクセスのログ、
クラウド... いやあ情報化社会って素敵w
まあ赤の他人にどうでもいい情報を知られてもどうでもいいわけだし、
財産や生命に危険が及ばない限りはよしとするべきなのか....
って思いっきりスレチw
うちの商店街の監視カメラの録画機は商店会の事務所に有るが HDDレコーダーで録画してて画面には今リアルタイムで カメラが映してる映像は見られるけど、 録画を再生するには棚の鍵を開けて中からリモコンを 取り出さないと操作出来ないようになってる 鍵は1つなら鍵を持ってる人がこっそり見る事が出来るので 3つ付いてて会長・副会長・専務理事の三人が 別々の鍵を持って「警察に要求された時意外は 絶対に録画を見る事は無い」と取り決めてるよ まーこの三人が結託したら見放題だけどw スレチすまん
>>892 木の扉が閉まっててリモコンなんか届かないのに?
フェンスに鍵がかかってて誰も入れない公園みたいなもんだな
モニタには出力してるなら そのモニタを別のカメラで録画する モニタ後部の映像ケーブルに別の録画機器をかませる
896 :
ツール・ド・名無しさん :2013/03/07(木) 00:54:48.64 ID:cbY8+LX5
そんだけの接続や改造なんか どうやって人が何人も居る事務所でやるんだい? 全員共謀? 夜中に忍び込んでやるの? 犯罪?w
895は犯罪者だと判りました
>>871 DOSUN D400を盗まれないコツ
自転車にねじ止めすればいい。俺は自作品を前カゴの下にナイロンバンドで取り付けてる。
もう一つは、懐中電灯のLEDから直にコードを出し、ダイオードブリッジ、ダイナモとつないでる。
BOROのMT1.0 ってライト使ってる人いたら使用感とか教えてください
>>899 バーロックすら切断される世の中じゃ自転車ごともっていかれるな
自転車持って行かれて ライトだけ足元に転がってる予感
>>871 カラビナ付きの小さいポーチにライトとバッテリー入れて持ち歩いてる。
使うときはライトだけ出して、バッテリーはポーチごとハンドルに巻いた紐にカラビナでぶら下げてる。
バッテリーの取り外しの手間は少し軽減されるよ
ハンドルに何かぶらさがってたら 加速や原則の際にぶらぶら揺れて雰囲気が気持ち悪く無いか?
そういう原則があるのか
クロスのストレートなハンドルなら、中にバッテリーを格納することも、できそうだな。
>>906 テレビカメラで撮影してたから、その内ニュースになるんでね?
誤
ブロックダイナモのライトでお勧めって有りますか?
>>909 特にこれというのはないけど、リムドライブのがいいと思うよ。
了解しました
いまどきブロックダイナモを選ぶ理由は・・・
マグニックライト という選択肢もできたしな
高いライトだと精神衛生上はずして持ち歩いた方がいいだろ
ライトが盗まれるような場所では自転車も盗まれると思う
>>912 えー、通勤用のクロスバイクにマグボーイ付けようかと考えてるのにw
そんなにスピード出せないし(貧脚)ダイナモのライトでも充分、それにライトの
取り外ししなくていいから楽かなと思ってるんだけど。
クロスでもマグボーイはさすがにかっこ悪い B&Mとかにしときなよ
規制あけたー trion1200の照射写真まだかいの
>>817 充電ポートのゴムカバーの造りなんだけど、4年前600買ったとき
あまりのちゃちさに驚いたが、1200になってもぜんぜん改良されてないみたいね。
自分もそう思ったけど、それでもメインで使って4年持っちゃったんだから 大雑把な雨人的にはokなんだろね
922 :
871 :2013/03/09(土) 13:18:06.63 ID:???
>>899 籠の直下・・・その発想はなかった・・・
ハンドル上やダイナモライトの所より目立たなくて良さそうですね
ねじ止めも発作的な盗難防止に効果ありそう(多分これが一番多いんだと思う)
工具持参の本格的な盗難にはもう何してても駄目ですしねw
>>903 これも思いつかなかった・・・こっちは気軽に試せていい感じですね
一度これで運用してみて、しんどければ本体固定の方向で検討してみます
バッテリーもむき出しで本体に付けるんじゃなく、自転車用ポーチに隠してしまえば多少目くらましになるかな?
みなさんいい案をありがとうございましたm(_ _)m
なんとかD400ライフを送れるように頑張ってみたいと思います〜
マグボーイってでかいの?
子供にしては大きいな
>>916 ママチャリでマグボーイ使ってるけど、あんまり良いものじゃないよ。
最初は静かで滑らかだけど、いずれ音と振動と負荷が気になり出す。
駆動力に引っ張られて取り付け角度が狂いやすいので面倒くさい。
あと、表面の塗装が弱くて禿げていくよー。
一番大切なの忘れてた。 マグボーイはそんなには明るくない。
それは取り付け方が下手なだけだわw
>>930 ライトの角度固定は木ねじでプラスチックに・・・という構造なんで締めつけられないんだよね。
マグボーイは想定外の夜間走行時の保険にしかならん。 2灯で300ルーメン相当のライトを普段使ってるからだが。
>>930 ちゃうちゃう
そこの角度は一番下に向けて、それ以上お辞儀しないようにする
残りの1ヶ所のネジと、ダイナモ取付角度で調整するのよさ
>>928 甘いって言われても5年使ってそんなこと一度もないんだがw
普段”閃”を使ってる自分はマグボーイ良さそうだな ツーリング&通勤車にバッテリーライトは億劫だから乗り換えるか
フィリの60luxってL2Dよりあかるいかな
Oh!ダブルフロントライト!!
多分ブラックバーンだと思うけど、あのテールライト凶悪すぎるだろ 今日昼間遭遇したけど、昼でも結構まぶしかった あんなの夜点けられたら後ろ大変だぞw
ラピット5でも明るそうで手が出しにくいのに…世も末やの。
>>941 やりすぎwww
ハブダイナモが0.6W余ってるんだけどリアライトをなんとか繋げたいなー
明るすぎwwwww
おかしいだろww カチカチ山みたいになってんぞwww
>>944 2枚目が無駄にカッコイいwwwwでも日本の道ではありえないwwwwww
太陽が落ちたのかと思った
見通しのいい場所だったら1キロくらい離れていても視認出来そうだな
>>930 社員乙
国内ショップで買えば、もし不良品にあたって交換してもらうときは手軽だけど、
ドイツのショップから直接買えばこの円安状況でも5千円は安い。
>>940 Marsって絞った配光なので、中心部以外はたいしたことないよ。
今は1W級を謳う2AAAリアライトいろいろ出てるし。
同じ大きさぐらいのだったら、MoonのShieldがかなり強烈。
>>936 ダイナモのやつか?
PHILIPSは110ルーメンって言ってるが、LBLが220ルーメンと言ってて(出た当初は270と
言ってたのだが、いつのまにか220になっていた)、実は300ルーメン近くあるから
その半分表記のSaferideダイナモの実ルーメンは150ぐらいだろう。
同じぐらいのルーメン数なら、自転車用に特化している配光のライトの方が乗ってみて明るいと感じる。
>>943 なんとかしなくても普通に繋げれば済むだけの話だが、何を躊躇してる?
ちなみにダイナモも3.0W以上発電できるが、2.4Wと書いているライトも、
実は2.4W以上消費するから0.6W余るというのはちょっと違うような気がする。
実際リアライトを使わない方が明るいと明確に言っているダイナモライトもある。
>>936 明るい
友達がL2D持ってたから比べたけどSLD60の方が配光も広くて明るい
>>952 規格とかが良くわからなくて・・・
例えば2AAのリアライトの電池端子に、フロントライトから出てる線を直結しちゃっても大丈夫?
5LED 0.2Wのテールでさえ、かなり過剰ぎみなのに・・・
車道走るには過剰ではない。 むしろ弱いくらい。 対向車のヘッドライトや、街角の強力な照明類に紛れてホントに見えなくなる。
基本的に見る側のヘッドライトでも照らされてるはずだし そんなに明るいテールライトは要らない気がするが?
バイクや自転車のことを考えろよ…。ロードなんてろくに前を見とらんし。 左端を走ってたら、もろに対向車や多数の看板等の照明と被るぞ。 見え辛くなるのはテールランプだけじゃない。
?
まー危険を感じることが無い環境ならそれでいいよ。
5LED テールランプの話をしてるんじゃないのか?
自分の使ってるLEDヘッドライトは演色性が悪いので、 他の自転車のテールのリフレクターが光って見えない。 ペダルの黄色いリフレクターは光るんだけどなー。 だもんで、 他の自転車がテールに赤ランプ付けてくれてると嬉しい。
猫目LD570と普通の反射板とムックリフレクター付けてる
>>930 ダイナモライト探してブッシュ&ミューラーのサイヨ+クラシック買っちゃったんだけど、こんなのあるのかよ。
速度で配光が変わるってライトも随分進化したもんだな。
USBで充電もできるし。
ただ、俺のBRONPTONにはデザインが合わないな。
>>954 基本
電池、バッテリー 直流(DC)
自転車のダイナモ発電 交流(AC)
ダイナモ内部に整流器がある等の例外あり
交流電源は整流しないと直流の器機には使えないよ
直流をAC/DC整流器に流したらどうなるかは知らないので
ついでに聞いてみたい
直流をAC/DC整流器に流したらどうなりますのん?
下手なライトより反射ベストの方が良くわかるw
反射材は面積が広いほうがいいよね
>>968 これは真理。
テールライトはどんなに明るくてもオートバイや自動車のライトに紛れて、
自転車がいると気付かれにくいし。
日常的に夜間走行する人は反射ベスト着用したほうがいいと思う。
最近の反射ベストはアホ見たく目立つのもあるしね RX5欲しいけど高すぎる・・・中華ライトでも買うか・・・
ホームセンターとかで売ってるV字と横帯の入ったベストはいいね。 もう少し着てもいいかなというデザインにしてくれれば、迷わず買うんだがw 今のところサドルバッグに100均の蛍光+反射タスキを入れて、それを使ってるわ。 昼は蛍光面を表に、夜は反射面を表にって使い分けができる。
>>967 整流器がブリッジダイオード式なら使えるが倍電圧整流器なら話が別になる
974 :
ツール・ド・名無しさん :2013/03/10(日) 17:42:52.54 ID:0jqo4ZB2
>>955 自転車では、1000ルーメン以上ある円すい配光の中華自転車フロントライトが
違法でない現状、リアに10WのLEDを点けても違法でも何でもないでしょ
>>974 後続車が眩しくて前が見えないのはダメ。
>>954 フロントライトからリアに出てる出力は6V
リア用に出力多分ACのままだから
>>967 が説明してくれてるように
DCへ変換する必要もあり
>>975 自転車の灯火の法律はザルでしょ。
リアライトも100m後方から視認できるかどうか、いうだけのもの。
自動車のように上限が決められてないから違法にはならない。
もちろん現実的には明るすぎると却って危険だという点は同意。
他の交通の妨げになってはならない、というのは自転車にも適用されると思うよ。 保安基準などはないが、事故になったときに問題とされる可能性はある。
>>971 RX5ってROXIM?
Amazonで7000円ちょっとみたいだが
高すぎるっていうほど高いか?
懐中電灯でもいいんじゃない? 覆いか庇はぜひ付けてね。 テンプレではアルミ等、金属製の庇ばかりの話が目立つけど、 ビニール製カード入れ+熱収縮チューブ(単なるカバー替わり)もなかなかいいよ。 手軽に作れて、折れたり運用上での怪我の心配も無い。
>>981 庇はプリングルスの空き箱で作ったぜ?
ツルセコだろ〜?
芯が紙だと、いったん折れると元に戻らないのよね。 さっきの素材はバッグの中で圧力かかって折れても、外に出せば元の形状に戻るのが良い。
自転車デビューして適当にS1-Deluxとかいうのをポチってしまったんだがこのスレ的にはどうなんだ
>>980 赤青の点滅っていいな
俺も欲しいが閃が2本 パトリオ8が2本もあるから当分買えない
S1は農道だと怖い 俺はキャットアイ530→ジェントス→S1→ultrafire→レザインsuperdrive→fenixBT20 という遍歴だったがS1は1,2回使って終わった BT20はブラストだと赤くなるのが気になるがようやく安定しそう
>>985 街灯も何もないような真っ暗闇じゃなければ問題ないよ。
むしろ真っ暗闇なら暗順応で、S1DX程度でも何とかなる。
A2のエコノムモードで街灯の無い細道に突っ込んだら先が林道でプチトレイル状態 しかも下りだったんで手動で最高照度にする暇なく死ぬかと思った事ある 冷静に考えれば一時停止すりゃ良かったんだが…
ブラックバーンのフロントライト、留め具からまた外れた。 テールライトも全然充電できないトラブルが同じ機種で3回あったりここのアクセサリーは二度と使わん( ´Д`)y━・~~
うめ
ume
梅
ニヤリ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。