ロードバイク購入相談スレ 61台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!


相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>3-6
関連スレ>>7

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
ロードバイク購入相談スレ 60台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353599400/
2ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 21:31:39.52 ID:TeqJVYhx
※選択項目は複数回答可

【ロード購入】 台目 (その他車歴 )
【用途・目的】レース ツーリング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例がないとわかりません。
【その他】 ※回答者はBOTではありません。何を聞きたいのかは明確に。
3ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 21:32:10.87 ID:TeqJVYhx
−イタリア系−
COLNAGO  http://www.colnago.com/  日本代理店 http://www.colnago.co.jp/
DEROSA  http://www.derosanews.com/  日本代理店 http://www.derosa.jp/
PINARELLO  http://www.pinarello.com/  日本代理店 http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/
BIANCHI  http://www.bianchi.it/  日本代理店 http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.html
BASSO  http://www.bassobikes.com/  日本代理店 http://www.job-cycles.com/
C4 Carbon  http://www.c4carbon.com/  日本代理店 http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CINELLI  http://www.cinelli.it/EN/index.html  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA  http://www.carrera-podium.it/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI  http://www.ciclicasati.it/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS  http://www.gios.it/  日本代理店 http://www.job-cycles.com/
GUERCIOTTI  http://www.guerciotti.it/
WILLER  http://www.wilier.it/  日本代理店 http://www.wilier.jp/
KUOTA  http://www.kuota.it/  日本代理店 http://www.intermax.co.jp/products/kuota/
PADUANO  http://www.paduanoracing.com/home.html  日本代理店 http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI  http://www.tommasini.it/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA  http://www.oriagx2.com/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
4ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 21:32:46.58 ID:TeqJVYhx
−その他ヨーロッパ系−
TIME  http://www.time-sport.com/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK  http://www.lookcycle.com/  日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA  http://www.orbea.com/int-es/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO  http://www.cervelo.com/home.aspx  日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/index.html
BMC  http://www.bmc-racing.com/  日本代理店 http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC  http://www.cyfac.fr/  日本代理店 http://www.euroimport.sakura.ne.jp/cyfac10/top/cyfac_top.html
LAPIERRE  http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/
VITUS  http://www.vitusbikes.com/
MBK  http://www.mbk-cykler.dk/  日本代理店 http://www.cyclelines.com/mbk/index.html
RIDLEY  http://www.ridley-bikes.com/  日本代理店 http://www.ridley-japan.com/
SCOTT  http://www.scottusa.com/  日本代理店 http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/  日本代理店 http://www.fukaya-sangyo.co.jp/eddymerckx/
STORCK  http://www.storck-bicycle.de/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION  http://www.centurion.de/  日本代理店 http://centurion-bikes.jp/
BH  http://www.bhbikes.com/  日本代理店 http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC  http://www.corratec.com/  日本代理店 http://corratec.globeride.co.jp/
FOCUS  http://www.focus-bikes.de/  日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/
FELT  http://www.feltracing.com/  日本代理店 http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
・・・etc
5ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 21:33:17.24 ID:TeqJVYhx
6ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 21:33:48.42 ID:TeqJVYhx
−台湾系−
GIANT  http://www.giant-bicycles.com/  日本法人 http://www.giant.co.jp/giant12/
MERIDA  http://www2.merida-bikes.com/  日本代理店 http://www.miyatabike.com/merida/whats/index.html
TRIGON  http://www.greatgocycles.com.tw/  日本代理店 http://www.iwaishokai.co.jp/group_list.php?mnfct_id=trigon
・・・etc

−アメリカ・カナダ系−
CANNONDALE  http://www.cannondale.com/  日本法人 http://www.cannondale.co.jp/index.html

TREK  http://www.trekbikes.com/us/en/  日本法人 http://www.trekbikes.co.jp/
SPECIALIZED  http://www.specialized.com/
LITE SPEED  http://www.litespeed.com/  日本代理店 http://www.alesse.jp/litespeed.html
MERLIN  http://www.merlinbike.com/
QUINTANA ROO  http://rooworld.com/
SOMA  http://www.somafab.com/  日本代理店 http://tsss.co.jp/web/?page_id=71
TESCHNER  http://www.teschnerbikes.com/Index2.html
MASI  http://www.masibikes.com/  日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/index.html
SALSA  http://www.salsacycles.com/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=72
SURAY  http://www.surlybikes.com/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=106
KESTREL  http://www.kestrelbicycles.com/  日本代理店 http://www.kestrelbicycles.jp/
SEVEN  http://www.sevencycles.com/  日本代理店 http://www.aandf.co.jp/superbicycle/seven/index.html
BLUE  http://www.rideblue.com/  日本代理店 http://www.rideblue.jp/
KONA  http://www.konaworld.com/  日本代理店 http://www.konaworld.jp/2012bikes.html
GT  http://www.gtbicycles.com/  日本代理店 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/gt2011.html
MOOTS  http://www.moots.com/  日本代理店 http://www.diatechproducts.com/moots/index.html
VOODOO  http://www.voodoocycles.net  日本代理店 http://asap.gr.jp/asapCatalogue/maker/003voodoo/
JAMIS  http://www.jamisbikes.com/  日本代理店 http://www.jamis-japan.com/roadbike.html
・・・etc
7ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 21:34:31.02 ID:TeqJVYhx
関連スレッド

5万円以下の素敵なロード63
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353191263/
8万以下の素敵なロード Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343152417/
13万円以下のロードバイク 17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347842765/



クロスバイク購入相談スレッド Part79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353498489/
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 9台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354530169/
8ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 04:12:46.30 ID:???
【ロード購入】初めて(その他車歴 7000円ぐらいのママチャリ)
【用途・目的】物欲 近所へ買い物 乗り心地次第では通勤に使えたら(北千住〜秋葉原)
【予算】5万円以下
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 軽さ 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 尼で見てかっこいいなと思ったやつ
・R+714 SunRise
・12NB-TA6102S-BK
【その他】 尼で購入しようと思ってます 6日までに手元にほしいので、本日中に決めるつもり
自転車はいわゆるママチャリしか乗った事ないです
上記2台のどちらがオススメか または別のオススメがあれば教えて下さい
宜しくお願いします
9ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 07:31:08.02 ID:???
どうも調べるとクロスのほうが自分にはあってるようなので再考します
10ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 10:28:08.52 ID:???
japカラーだしR+714 SunRiseでいいと思う
11ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 12:16:19.55 ID:7yyq0UOC
>>9
その再考は大事だと思います。
私もクロスからロードに変えましたが、自分の使用パターンはもしかしてクロス?とか思う瞬間がしばしば。
街中中心であればクロスの方が良いかと思います。
・シフトにある程度馴れが必要(あくまで馴れなんで、これ言ってたら永遠にロードに行けないということになりますが・・・)
・歩道を通る機会の多寡
・クロスの方が安めなのでより良いものが買える
などなどが考慮の材料(これだけではないでしょうけど)かなと思います。
12ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 21:53:04.69 ID:???
クロスとロードあるけど、10分以上駐輪する用事がある時はロード乗らないよ?
盗難リスクとか用途違うから乗り換えは失敗しやすい思う
13ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 08:55:57.57 ID:bIvNpNg2
>>12
その可能性はあるのかなあ、やっぱり。
自転車初心者の初ロードなんで・・・。
逆にクロス買い増しとかになっちゃうのかなあ。
それはそれでうれしかったりするんですが(^^;)
14ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 12:47:25.62 ID:???
ロード1台だけど買い物や駅に駐めたりはやっぱりしない
用途に分けて車かスクーターにしてる
それが無理ならまともなロード+ママチャリでもいいんだよ
15ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 15:51:33.11 ID:???
ママチャリのように使ってると
盗まれちゃうかな。
移動の足として使いたいんだけど。
16ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:14:25.69 ID:???
>>15
前傾姿勢がきつく
カゴも泥よけもチェーンカバーも無くて
振動吸収性に劣り取り扱いに繊細さを要し
盗難リスクも高い自転車をママチャリ同様に使いたいのならどうぞ
17ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:27:02.62 ID:???
18ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 21:32:23.31 ID:???
>>15
いいんじゃない?あんまり考えすぎても楽しくないし。
さすがに買い物には行かないが、ちょっと遠くに行く時は走るだけじゃなく観光したり飯食ったり温泉入ったりしてる。
一応ホイールは前後ロックして地球ロックもしてるが盗まれる時は盗まれるだろうなと思う。
自転車で行ける範囲なら車ですぐ迎えに来てもらえるし盗まれたら諦めるしかないわな。
田舎の方なら結構大丈夫だったりするが都会に住んでるならお勧めはしない、もちろん家では室内保管が絶対だとは思うけどね。
19ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 05:22:20.25 ID:???
やっぱ通販て゛買うのはまずいでしょうか?
採寸間違えると結構影響を感じるものですか?
20ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 08:30:56.92 ID:???
>>19
ロード1台目で今までスポーツ自転車にすら乗ったことが無くて機械いじりも苦手なら
やめておいた方が良い。

身長などから自分に適したジオメトリが大体つかめていて、機械いじりも一通り出来る
自信があるならお薦めする。

ちなみに19の書き込みじゃそこら辺の条件が全く不明なので答えようがない。
21ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:43:31.87 ID:???
>>19
その質問をする人は止めた方が良い
22ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 14:37:24.65 ID:???
>>19です
【ロード購入】1台目 (その他車歴クロス1台持ってます )
【用途・目的】ポタリング、ちょいのり
【予算】15万程度(基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 コスパ、デザイン 耐久性 乗り心地 
【購入候補】青ジオスを考えてます。というか近くのスポーツ店にはクロモリはジオスしか置いてなかた
【その他】クロスはエスケープのMサイズでした、
23ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 14:42:14.82 ID:???
RNC3だな
ジオスなんてカスはやめてネオコットにほれぼれするがいい
24ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 15:29:45.42 ID:???
>>22
ポタやチョイ乗りだとクロスの方が便利だよ
なんでロードが欲しいの?
25ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 15:44:11.26 ID:???
>>24
クロスは持ってるって書いてあるだろが
26ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 15:50:29.84 ID:???
別にクロスを買えってんじゃなくて
ロードは必要無いて方の意味だろ?
27ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 16:05:13.53 ID:???
>>22
アートサイクル買えよ
28ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 16:07:50.94 ID:???
>>23ちょっと調べてみてみます
クロモリの細いフレームに若干憧れがあります
ジオスってロード乗りの人から見たらどうなんですか?初心者用?
>>24ロードを買ったらクロスをちょい乗り用にしてロードで遠出したいと考えています。
すいません、書いてなかったです
あとクロス長時間乗ると腰が痛くて、これはロードの乗車姿勢で改善されるかわかりませんが
29ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 16:51:24.42 ID:???
同じ姿勢を維持するってことならロードの方が辛いけど
ハンドルの握る場所を変えることで姿勢も変えられるから
改善される可能性はあるかもね
30ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:29:24.28 ID:???
腰が痛くなるのは腹筋(と背筋)が足りないだけだと思うけどね、持病とかじゃないなら。
31ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 18:52:21.19 ID:???
ヘルニアです
日常生活で痛みを感じない程度に回復してます
32ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:07:16.80 ID:???
>>28
ジオスはそれなりに歴史もあるし悪いバイクじゃないと思いますよ
本国生産がどーたらとか言う人もいますが
そんなこと言ってたらほとんどのメーカーが買えなくなります
私は乗ったことはないですが
バイクそのものの悪評は聞きません

ただ神奈川にある某有名ジオス取扱店の店主が
著書の中で他メーカーに悪態をつくなど印象が最悪で
坊主憎けれりゃ袈裟まで方式でジオスそのものに印象が飛び火したりしました

あとは全身青ずくめのジオス乗りなどは見ていて痛々しいイメージがあります

ジオス自体は悪くはありませんが
以上の理由からジオスに悪いイメージを持つ自転車乗りが少なからずいるようです

だけどそういうのもネットでの評判が大きいので
実際にジオスに乗っても後ろ指さされることはないでしょう

まあ比較的手頃な価格のモデルを揃えているので
高級ブランドというイメージはないですね
あとツールやジロなどの主要大会で活躍してないので
そのへんも企業ブランド的には弱いところです・・・少なくとも日本では
33ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:12:03.68 ID:???
2chではブリジストン自転車が大人気w
34ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:22:06.21 ID:???
>>22
近くに欲しいの置いてるなら買えばいいよ
35ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 21:48:20.45 ID:???
>>28
ロード買いたきゃロード買えばいいよ、何に使おうが自由だし。
ピカピカのジオスのブルーにおしゃれな格好で乗ってる奴見たけどなかなかいいと思ったぞ。
みんながバリバリのピチパンローディになる必要もないしな。
クロスでロング走るとハンドルが遠かったり姿勢を変えられなったりで結構腰にくるもんだよ。
ロードは握る場所によってはクロスより近い所を握れる、オレ場合はロードしてからの方がロングの時の腰痛負担は軽くなった。
36ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:08:07.82 ID:???
みなさんレスありがとうございます
ジオスにする場合は最寄りのスポーツ店で買おうと思います
最終的にジオスとルイガノで迷ってますがこの2つの違いなんて「どっちでもデザイン好きなほう買えよ」レベルですよね?
37ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:30:44.85 ID:???
そうだね
そしてどちらもにちゃんではバカにされるブランドだね
38ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 17:07:42.76 ID:???
>>37そうなんですね、街で見かけるローディさん達のも参考にしてみようかな
39ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 17:24:05.77 ID:???
気にしてにちゃんで聞いちゃう人は止めた方が良いし
それでも欲しいってなら買ってからも気にしないようにしたほうが良い
40ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 20:26:40.54 ID:???
まぁここの意見はかなり少数派なんで気にする必要もあるまいよ。
現実ではルイガノだろうがジオスだろうがバカにされてるのなんて見た事ない。
ジャイアントも板的にバカにされがちだがジャイで速い奴結構いるからな、実際は高いロードで遅い奴が一番バカにされていたりする。
41ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 22:16:37.56 ID:???
どっちかというとルイガノよりはジオスの方がイメージ的にはいいようなw
42ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 22:49:01.81 ID:???
>>36
ルイガノはやめとけ
「ザ・ベスト・オブ・乗り手の知能が低く見えるバイク」だ


あと買うならスポーツ店じゃなく自転車専門店で買ったほうが幸せよ
43???:2013/01/08(火) 22:56:06.58 ID:6xpF35DR
CAAD10購入検討中ですが、アルテグラと105だと乗り味に明確に分かる差ってありますか?
44ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:09:23.04 ID:???
>>43
caadは分からんがduraと105の差なら。
価格ほど変わらん。
45ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:26:28.61 ID:???
>>36
ルイガノってロゴ恥ずかしくないか?
ルイヴィトンのパチもんみたいで
ドンキ、ルイガノ、カーロード・・・共通のイメージがあるで
46ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:37:03.65 ID:???
>>43
そんな変わんない
でも、後から変えるとなると出費は大きい
迷っててアルテ買えるなら買っといた方が後悔しないと思う
費用対効果で少しでも速くってんなら105の方買って、残りの予算をホイールに回す方が良い
47ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:56:14.03 ID:???
>>44
>>46
ありがとうございます。
明日ショップに行ってきます。
48ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 00:00:51.15 ID:???
お前等アルテDi2と7900Duraならどっち選ぶ?
49ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 01:54:17.98 ID:???
9000じゃなくて7900か
ならアルテDi2かな
50ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 02:10:42.24 ID:???
>>43
乗り比べたら明確に違いが分かるよ、やっぱアルテの方がスムーズだし両方買えるなら俺は迷わずアルテの方にするね。
51ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 03:09:50.26 ID:???
>>47
とりあえず105を買って徐々にアルテに移行、作業も自分でやると尚良い
そのうちフレーム単品を買って付け替える
作業も覚えられて、資金も一括より高いものが買いやすくなる
5245:2013/01/09(水) 12:37:04.27 ID:???
カーロードじゃなくてヤングオートだったわw
53ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 12:52:31.75 ID:pCnY+OaD
105 なんて 初心者にはもったいなすぎ
脚力なくて ギアほとんど使わないよ
サイコンで 走行距離一時間 平均速度25キロこれが最低ラインだな
それ以下でしか走らない 走れないなら クロス買うべき
54ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 13:04:20.73 ID:???
普通の人なら片足ペダリングでも達成可能だろ
100Wもあれば十分なんだから
55ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 14:36:03.46 ID:???
片足ペダリングで25km/h維持は相当綺麗に回せる人じゃないと無理じゃね?
56ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 14:40:33.06 ID:???
>>53
貧乏人の僻み?
とりあえず意味の無いスペースを入れるのがキモイ
57ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 16:54:55.96 ID:???
>>45
かっこいいじゃないか。
俺はGENNIX R2ってのに乗ってるけど、おねぇちゃんたちの人気の的だぜ。
ギヤも電動だしね。
58ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 18:03:02.53 ID:???
>>50
>>51

ありがとうございます
今日CAAD10アルテグラ注文してきました
59ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 19:01:55.98 ID:???
CAAD10スペックの割にやすいなーほしい
60ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 19:57:56.81 ID:???
キャノンデールはBB30が気に入らんが、
それよりもFSAの安っちいゴミクランクで
値段浮かせてるのがもっと腹立つ
61ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 20:15:14.91 ID:???
BB30がコストダウンに主眼を置いた規格なんだから、完成車として売るならFSAのゴミクランクを使うのは当然
62ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 20:25:21.79 ID:???
剛性()
63ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 20:50:00.24 ID:???
>>53
めんどくさいヤツだな。
自転車なんて何のろうが
そいつの勝手だろうに。
64ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 20:57:25.86 ID:???
このスレに来たからには指示に従えカス
65ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 21:38:51.36 ID:???
出たー
キチガイが出たぞー
66ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 21:49:15.33 ID:???
出るも何も自転車板は基地外ばっかりですよ
67ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 22:41:46.22 ID:1OgaIMAQ
誰がハゲやねん
68ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 00:51:08.16 ID:???
おいハゲ、
孫正義が良い事言ってたぜw
69ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 01:29:12.28 ID:???
CAAD10はいいフレームなのにBB30使ってるから候補に入れようか迷ってる
70ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 02:34:18.46 ID:???
好きなの買えよ
BB30がヤだったらアダプタかまして
クランク変えろ

じゃなきゃスコットあたりでも検討しろ
ちなみにルイガノもプレスフィット採用しとるで〜
71ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 04:20:27.01 ID:???
初心者はずっと初心者ってわけじゃないだろう。
一台目壊れるまでずっと初心者なのか??
72ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 05:22:51.39 ID:???
>>57
GENNIX R2ってどんな感じ?最近ブラックのロード欲しくてGENNIX R1のフレーム買いを考えてる。
GENNIX R1はフラッグシップでも安いしデザインが好きで欲しいんだがガノーの性能がさっぱりわからん。
同じ金額でデローザのR838やクォータのKURAROみたいな知ったメーカー物が買えるんで悩んでるろころ。
73ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 08:17:19.54 ID:???
>>57
ガノは普通
ルイガノが糞
74ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 08:57:35.16 ID:???
>>72
完成者購入したんだが、Di2がついて29万円台だから、コスパは高い。
レースに出たことないから何とも言えんけど、それまで乗ってたのが、33000円のクロスだから
驚きの軽さだったね。R1の2013がずいぶん安くなってるからもう少し待てばよかったと言う気もする。
75ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 11:22:02.85 ID:???
GENNIXネット見ても全然所有者出てこないから都市伝説だと思ったぜ
値段の割に異常に軽いしもっと売れてもいいと思うんだけどなー
7672:2013/01/10(木) 14:05:27.89 ID:???
そうなんだよ、ガノーの自転車そのものが全然情報がない。
まぁフレームの金額が同等ならR838、KURAROやリドレーなんかのフレーム買えちゃうからわざわざガノーを選択する必要がないって事なのかも。
そのかわり人とバイクがかぶらないのは魅力なんだけどなぁ、やっぱ同価格帯でもメーカーの差ってはっきり出ちゃうもんなのかな。
77ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 16:44:48.10 ID:???
>ガノーの自転車そのものが全然情報がない

よくわからんけど、カナダの本社もロードの完成車は最近からとかで
しかもそれを今までアキが取り扱ってなかったからとかじゃない?
78ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 16:52:17.51 ID:???
ロード自身レースをやるための機材として発展してきた物だから、レース活動をしていない
メーカーは信用できないと言う見方もまんざら間違っていないと思う。

プロツール提供となると会社が大きい方が勝ちだからなんだけど、まあせめてプロコンには
機材提供してるメーカーなら、ロードの世界で生きている会社だと納得できる。

ちなみにルイガノ、ジオス、GT辺りが自板で軽く見られる理由の根底にはそれがある。
79ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 17:11:16.70 ID:???
やっぱある程度の値段以上の買うとなるとみんなレースやイベント使用第一に考えるのか?
別にそういう人だけじゃないと思うけどな
だからといって別にルイガノやジオスをおす訳ではないが
80ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 17:34:34.85 ID:???
日本の企画モノだからじゃねーの?
81ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 17:38:33.43 ID:???
自転車なんて自分じゃ選べないからレースの結果とかで決めてるだけでしょ
ロングライドだポタリングだって用途なら10万円程度のバイクで十分なのに
カーボンがいいとか105以上じゃないといけないとかで高いかね払うわけでしょ
わざわざ売る側の都合を勉強して高いかね払ってるんだから面白いよね
82ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 18:23:24.94 ID:???
>>81
ポタは何でも良いが、ロングは性能良いもん乗った方が楽だよ
車体重量とかバカにならん
もちろん安物で出来ないわけじゃないけど
83ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 18:27:28.72 ID:???
>>79
安物の下位グレードのイメージが染み付いてるからね
高い金出すなら、そういうイメージの物をを避けたいと考えるのは自然じゃないかな
俺はガノのジェニックスのデザインが好きだったけど、人の目が気になるタチなので他のフレームを買った
84ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 18:51:26.77 ID:???
>>81
要するにお前は105とかカーボンとか
乗ったことないんだろ?
10万程度のにしか乗れないやつは
黙ってろ
85ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 19:52:29.87 ID:???
自転車屋がとんできたw
86ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 19:57:42.60 ID:???
確かに20万以上の自転車は趣味かレースの世界だが、15万前後のバイクを買っておくのはいいんじゃないのかね
10万以下を無理に買っても不満が出るが、15万前後ならそれなりに乗れるわけだし
87ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 20:19:29.32 ID:???
ママチャリ以上の金額のチャリは全部趣味っぽい気がしますけど。。。
88ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 20:40:45.06 ID:???
趣味だな、スポーツでもあるが
89ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 21:03:30.99 ID:???
結局
趣味→ブランド第一、コスパ関係無し
スポーツ→性能、信頼性第一

20万以上になると多くは2台目以上のステップアップだから見栄張っちゃってコスパはあんま関係無くなるんかね
90ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 22:58:18.55 ID:???
結局RL8以外選択肢ないんだよな
91ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 01:53:38.93 ID:???
ロードはホリゾンタルに限る
ホリゾンタルじゃないロードは短足者用ロード?
92ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 20:23:27.12 ID:???
結局10万以下〜20万未満完成車で一番スペック高い自転車ってどれ?
93ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 20:35:41.51 ID:???
アラヤのエクセラレース?ってどうなの?
94ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 20:53:27.73 ID:???
銅じゃなくてアルミだよ
テンプレも使えないバカは死ねよ
95ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:27:10.36 ID:???
車体の重さなぞ登り以外では関係ないわ。
軽い方がフラットでも速いとでも?
96ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:32:57.92 ID:???
>>95
軽量パーツ買えない貧乏人m9(^Д^)プギャー
97ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:37:01.04 ID:???
>>96
金持ちさんチワーーーーッッスwwwww

自転車軽量化する前に自分を軽量化したらどうっスかwwwww




いや、別にレースとか出るなら良いと思うよ。
98ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:37:12.19 ID:???
軽い方が加速はいいでしょ
99ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:43:50.50 ID:???
いや、だからその加速でなにすんの?
別に軽いのが駄目と言ってる訳じゃないよ

単純に興味があってさぁ
100ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:46:47.37 ID:???
加速や速さを否定するなら、登りでの速さも一緒じゃねぇかw
自己否定バカスwwwwwww
101ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:55:10.16 ID:???
102ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:59:09.76 ID:???
>>100の言ってることが理解出来ないんだが俺アスペかな…
103ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:04:48.24 ID:???
104ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:04:48.81 ID:???
>>100
それを言うなら登りの速さじゃなくて平坦の速さだろ?
105ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:06:23.98 ID:???
>>100
じゃあお前今日から50kgの米担いで走れよ
106ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:08:33.27 ID:???
50は可哀想(´・_・`)
107ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:09:55.88 ID:???
連投必死だなw
>>95で登りには関係する、って言ってんじゃねぇかw
軽いと登りで何が変わるのか、って速さだろ

加速や速さを否定しておいて、登りでの変化は認める、って意味わからんと言ってるのだよw

むしろ軽量化賛成の俺に>>105が何を言ってるのか理解できん
108ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:13:04.94 ID:???
何このキチガイ
死ねよデブ
109ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:14:10.17 ID:???
50kgの米って見たことないな
110ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:14:42.62 ID:???
多分最高速の話かと
111ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:16:24.82 ID:???
速さって言っても色々あるよなぁ…加速とか最高速とか。

軽いことのメリットもあるし、デメリットもあるからそこは買う人の用途次第じゃない?
112ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:17:21.32 ID:???
軽いデメリットって何?
113ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:17:54.10 ID:???
普通に売ってるのって2,5,10kgだよな?
114ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:18:26.65 ID:???
>>112
風の影響を受けやすい
強度が確保しにくい
115ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:21:08.57 ID:???
冗長性、耐久性は不安だよね。

あとは下りは多少重い方が安定すると思うよ。
116ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:22:27.06 ID:???
同じ人が乗るなら、相対的に重心が上がるもんな
117ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:50:24.54 ID:???
ママチャリで米俵1俵60kg運べて一人前ね
118ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:52:53.55 ID:???
車体の1kgの違いは登りでは体感出来るらしいけど
平地の加速でも体感出来るもんなの?
教えてエロい人
119ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:54:56.12 ID:???
プラシーボがあるから体感できるよ
「俺はこんだけ金もかけた!」って思うとなお一層強烈に速くなったと思えるよ
120ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:13:22.45 ID:???
車体1kgは乗り比べしてみんとだが
2Lペットボトル買って帰る時なんかは体感出来る
121ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:21:05.85 ID:???
そのペットボトルを飲み干したらどうかな?
122ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:29:52.44 ID:???
自分が重くなるじゃん
123ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:31:40.52 ID:???
2kgだし重量が集中してるからな
124ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:33:32.39 ID:???
レジ袋をハンドルに掛けてるなら馬鹿。

リュック背負ってるならそもそも重量とか気にしない
125ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 01:16:34.93 ID:???
ロード乗りって全員レースに出て、速度競い合わないといけないの?
俺、レースに出る気全く無いし、レーパン履く気もないんだけど
126ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 01:27:56.74 ID:???
>>125
俺もレースは出ないよ
週末ライドだけ
レーパンは履く
快適だからね
127ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 02:28:34.23 ID:???
遊びで乗るならクソスでも乗ってろよ
128ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 09:07:07.26 ID:???
>>125
レース出る気もないのにコンポはレースで使える105なんでしょ?いっしょだよw
129ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 09:12:57.54 ID:???
レースでないなら電動にしろ
あれはチャラけたやつが使うものだ
130ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 09:13:21.23 ID:???
>>128
レース「でも」使える105ね
上位グレードのコンポは操作感がいいので、
レースじゃなくても満足感を買う人がいてもいいじゃないか
131ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 09:59:13.20 ID:???
>>129
スラムがスポンサードしてないプロチームの選手は、みんなチャラけてることになっちまうぞ?
俺は金ないしワイヤー派だけど
132ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 10:23:22.21 ID:???
コンポが105のくせにレーパンをバカにすることを”目くそ鼻くそを笑う”って言うそうです
汚いことわざですね
133ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 10:56:09.37 ID:???
>>131
電動は人間以外の力が補助してくれるので嫌いだ
電動アシスト自転車と何ら変わりない
134ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 11:31:55.05 ID:???
自転車に頼らず自分の足で走れ
135ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 16:27:11.53 ID:???
初心者でPRISMA TIAGRA買おうと思ってるんだけど大丈夫かな

今日お店に行ったらデザインが気に入って予算内だから検討中  用途は自転車旅行(大荷物じゃない方)
136ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 16:31:37.32 ID:???
初心者ならデザインで選んで大丈夫だと思うよ。
137ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 16:34:46.90 ID:???
>>135
マルチすんなハゲ
138ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 17:19:06.19 ID:???
>>137
マルチとか言われてもわからんて   わかる言葉で言って
139ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 17:20:16.63 ID:???
>>137
あーわかったわ   次から気を付ける 
140ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 17:21:24.46 ID:???
これが冬、レスから漂う、馬鹿っぽさ
141ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 18:20:10.41 ID:???
は?
ここには元から馬鹿しないだろ馬鹿
レスしてるお前も馬鹿
皆馬鹿全員馬鹿でキチガイ
142ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 18:49:33.35 ID:???
馬鹿しないだろ馬鹿 ?
143ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 19:31:45.40 ID:???
そら馬鹿ですわ
144ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:17:13.69 ID:???
>>135
自転車屋で買うなら問題ないよ
145ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 03:22:25.55 ID:???
>>135
BHのデザインかっこいいよな!誰も乗ってないけど
146ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 09:28:48.21 ID:???
>>144
さんくす!
147ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 09:31:15.31 ID:???
>>145
そーなのかぁ  被らないってのはいいけど、なんか乗られない理由あるんですか?
148ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:12:22.79 ID:???
GIANTって馬鹿にされてるようだけど何がダメなの?
値段が安めだから?→伊メーカーのが割高なんじゃないの?
台湾メーカーだから?→欧メーカーでもトップモデル以外は台湾製造でしょ?
設計が台湾だから?→ホントにそんなに違うもの?

って思っちゃうんだが。
149ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:13:40.35 ID:???
>>148
名前
ジャイアント馬場を彷彿とさせる
150ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:15:05.88 ID:???
ジャイントロボ
ジャイアントコーン
151ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:25:18.35 ID:???
ジャイアントバカにしてる人たちのオススメはブリジストン自転車っていうレベルだから
気にする必要はないよ
152ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:35:18.87 ID:???
マルチしてるバカに餌を与え続けるバカ共
153ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:38:27.13 ID:???
相変わらずジャイアンのステマは必死だな
154ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:47:51.52 ID:???
いやステマとかマルチじゃなくて初心者だし良く分からなくて。
俺自身はGIANT乗ってないけど、この板でたびたびディスられてる
からなんでだろうと思ってね。
例えばCOLNAGOの廉価モデルのほうが胡散臭く(失礼)見えてしまう
けどよく知ってる人から見たらそうでもないんだろうかと思ってここで質問
してみた。
155ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 11:33:11.85 ID:???
>>154
最近のジャイアントはありえないダサさだから
2010年頃はまともにだったのに…
156ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 12:19:45.54 ID:???
GIANTならDEFY2、TCR2がTIAGRAで10万 コルナゴだと同様のコンポで15万するから
初心者はGIANTから選べばいいと思う、コンポをSORAにしてビンシングシューズ買うのも
いいかもしれない。
2台目買う頃には自分で判断できるだろうけど1台目はGIANT買っとけば間違いないよ
157ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 12:26:14.09 ID:???
ほんとステマ酷いんだな
158ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 12:49:36.26 ID:???
デザインとか気にしないならジャイでいいよ
安いしね
あのロゴ含めたデザインや社名のダサさが気になる人は買わない方がいい
高い金出して買うんだから所有する喜びを感じるものを買うべき

ユニクロで充分な人もいれば満足できない人もいるのと同じ

ただジャイはユニクロと違ってあのロゴがデカデカ貼られてるけど
159ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 12:56:58.65 ID:???
高級ブランドの低価格帯のバイクは台湾や中国のバイクのOEMだからほんとにデザインやロゴ
にお金を払ってるだけだからね それで所有する喜びがあるならメーカーとユーザーにメリットが
あっていいことだよね
160ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 13:09:39.14 ID:???
ハイエンドに乗れば無問題
161ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 14:11:18.00 ID:???
>>160
こういうレスが一番つまらん
162ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 14:46:54.52 ID:???
Tシャツにブランドロゴ入ってるだけで1万
そんなの品質からして2千で買えるのに・・・って感じ
163ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 14:55:16.02 ID:???
そう思うならユニクロしまむらを来て歩いてればいい
俺は無理だからも少しキチンとしたブランドのを着たい、恥ずかしいもん

これは価値観の違いだからなぁ
164ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:02:01.72 ID:???
>>162
ジャイはダサいロゴが入ると一気にダサくなるという典型例
165ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:02:18.53 ID:???
しまむら→ルイガノ
ユニクロ→ジャイアント
ジーンズメイト→メリダ
ライトオン→フェルト
トップバリュー→GT

ジャーナルスタンダード→スペシャ
ユナイテッドアローズ→ビアンキ
ナノユニバース→ピナレロ
コムサ→ジオス
ギャップ→トレック

WEGO→センチュリオン(笑)
166ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:05:36.13 ID:???
>>163
つまりユニクロの服にアルマーニのロゴが付いて5万円なら恥ずかしくないってこと?
167ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:07:36.10 ID:???
こいつ 「なんでGIANTがいけないのか」って聞かれてユニクロやしまむらが恥ずかしいからって言ってるの?
価値観とかじゃなくてただのバカだろw
168ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:09:18.76 ID:???
>>166
実際、ロードバイクのOEMってそういうことだよ
169ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:09:50.48 ID:???
アルマーニとはまた悪趣味なw
まぁ、アルマーニを例に取れば
アルマーニの下位ブランドで中国産で
品質もユニクロ並に悪いのでも
アルマーニだと喜んで飛びつく奴もいるからな
170ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:12:18.35 ID:???
ジャイ基地の必死さには頭が下がる
ご自慢のジャイアントをどうぞ自慢していてくれ
171ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:15:16.64 ID:???
ジャイアントが嫌いな理由

見た目ダサい
鰻の養殖屋
会社の経緯に仁義を全く感じられない
コスパ重視みたいにしながら大事な部品はグレード下げる完成車
172ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:16:41.27 ID:???
全く相談していない件
173ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:17:13.97 ID:???
それが自転車板ですからw
174ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:21:03.44 ID:???
>>171
意味不明
一つも当てはまらないだろ
何かと勘違いしてないか?
175ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:25:18.55 ID:???
ここで購入相談なんかしちゃダメってことだw
176ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 16:29:43.07 ID:???
>>171
つまりジャイ乗ってる奴はクソでニワカで素人だと
そんで、俺は最高のセンスの持ち主だぜと

なんかランシューと似てるな
アシックスミズノは国産でダサいけど、ナイキアディダスはかっこいいみたいな
177ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 17:11:32.77 ID:???
今近くの店で、prisma tiagraを明日買うって言って取り置きしてもらってるけど明日受け取れるらしい

みんな1週間とか1か月待ってるのに大丈夫かな?  サイズは47でぴったしだった
178ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 17:18:48.67 ID:???
自転車なんて趣味の物だから好きなの乗れば良いよ
ブランド至上主義でもコスパ至上主義でもなんでもいい
179ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:16:09.06 ID:???
>>176
でもジャイの自転車が特別に優れてるわけでもないよ
同じ性能なら他より安いってだけで
180ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:18:40.90 ID:???
>>177
お前はもうレスすんな
181ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:47:58.90 ID:???
ジャイは恥ずかしいから乗れない
一緒に走りたくもない
ただそれだけ
182ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:07:52.78 ID:???
>>181
一緒に走るくらいはいいやろww
183ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:12:53.74 ID:???
そもそも一緒に走る奴は居ないんじゃ・・・
184ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:31:12.26 ID:KFe1pCPV
質問です。
TIME FIRST 105って初心者にどう?
ホイールだけ替えれば、なんとかなりそう?

1.使用目的
運動不足解消用。
ファンライドイベントにも使いたい。

2.予算
30万円

3.好み
カーボンに乗ってみたい。色は白がいい。
ビンディング恐い

よろしく!
185ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:33:00.03 ID:???
決めうちなんだろ?
乗りたいなら買えとしか、、、
186ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:34:17.09 ID:???
まあフラペは無いなとだけは言っておこう
187ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:48:15.99 ID:KFe1pCPV
184です。
比較してんのは
TIME FIRST 105
Willer Imperiale 105
COLNAGO CLX3.0 105
KUOTA KURARO 105

他にいいのあったらおせーて
188ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:50:31.21 ID:???
典型的な「ロードに乗るなら105から!!」信者の初心者だな
189ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:00:10.43 ID:???
ドッペルギャンガーのロードでヒルクライムレース出れますか?
優勝したいです!
190ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:00:57.67 ID:???
出れる!ガンバレ!!
191ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:01:13.20 ID:???
>>189
こいつを華麗に無視したらどうなるのだろうか
192ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:04:20.18 ID:???
>>191
それ すでに釣られてます
193ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:07:45.15 ID:KFe1pCPV
105とultegraなら、その分ホイールにお金を回したい初心者ごころw
194ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:08:08.55 ID:???
>>187
ホイール代は別なの?10万ぐらい必要だよ
195ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:10:42.87 ID:KFe1pCPV
>>194
フルクラムの3かクアトロくらいを考えてんだけど、、、10万しないホイールってどれも変わらない?
196ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:14:12.37 ID:???
フルクラムなら3より上だね
5万だしゃ買えるだろ
197ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:16:51.20 ID:???
>>195
ホイールの性能なんて初心者に関係ないよ でも中途半端なホイール買うと初心者には
もったいないとか言われるから10万ぐらいの買わないとだめだよ
198ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:17:26.54 ID:KFe1pCPV
>>196
まあ、初心者だから、、。コスパで選びたい。
フルクラムの3でコスパよく軽く走れるならそれで十分です。
199ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:18:33.35 ID:KFe1pCPV
>>197
あら、そうですか。オススメありますか?
フィットネス用途なんで、ヒルクライム軽い感じで選びたいです。
200ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:21:44.88 ID:???
>>199
フルクラムならレーシングゼロでチューブラー行っちゃいましょうよ
ユーラスとかアルミスポークかっこいいよ

それにしても車体とホイールが40万でフラットペダルって豪華なギャグだよねw
201ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:29:11.46 ID:KFe1pCPV
>>200
チューブラーはパンクの時に嫌。
あくまでフィットネス目的の軽くて楽ちんフレーム&ホイルが欲しくて、決戦レース用のホイルは不要です。
202ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:38:40.72 ID:???
ちょっとガッカリですレーシング3ってアルミフレームの乗り心地改善
するためのホイールですよ レーシング3にするぐらいなら変えない方がいいです
203ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:39:43.86 ID:???
>>187
その中ならKURAROが頭ひとつ抜けてるわ
204ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:46:37.85 ID:???
ピナレロ外しちゃってるところがいかにも初心者だねw
205ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:48:03.26 ID:???
楽ちんにしたら負荷かからなくてフィットネスにならないんだけどな
206ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:51:29.81 ID:???
>>184
ホイール換えなくてもその用途なら十分すぎる
>>187のどれ選んでもいいよ
ホイールはしばらく乗ってから考えてみたら?
207ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:56:52.23 ID:KFe1pCPV
>>203
どうもっす。
>>204
ピナレロのROKHでも構わないっす。
>>205
負荷は坂道強度で変えたいっす。引き摺るようなフレーム&ホイールは嫌。
つか、今乗ってるMTBでは走り重くて舗装路じゃ面白くないので、ロードへの憧れ初心者っすww
208ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:01:16.53 ID:???
ロード乗ったこともないやつが“引き摺るような”とかわらかしよるw
209ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:05:26.14 ID:???
>>207
ROKHはロングライド向けやで
その価格帯でヒルクラもやるんならアンカーRL8とかKURAROやな
210ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:06:13.67 ID:KFe1pCPV
>>208
てへへ。そのとおり。
“引き摺るような”感じのもっとも少ない初心者向けのバイクは30万円位ではどれになりますか?
211ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:11:52.85 ID:???
>>210
初心者向けで万能なら
月並みだけどピナレロ・クアトロ、アンカーRL8、KUOTAカルマ、
オルベア・オルカ・ブロンズ、デダチャイ・ネリッシモとか
KURAROは尚良いけど硬めなんでロングは少しきついかも
212ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:33:11.37 ID:???
>>210
SCOTT FOIL40にWH9000-C24とかどう?
213ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:34:35.04 ID:???
>>210
マドン4.7もおすすめ
カラーが気に入ればね
214ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:44:44.79 ID:???
>>202
これコピペ?
215ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:52:03.79 ID:KFe1pCPV
184っす
>>209>>211>>212>>213
涙ちょちょぎれっす。どうもっす。
上尾にちょくちょく行くので上尾産のバイクもアリっす。でも玄人好みっすね。
今中大介さんのインプレを読み漁ったので、KUOTAデダチャイ褒めちぎりっす。
KURARO硬めというのは雑誌にない情報っすね。どうもっす。
カルマが昨年比で6万円くらい安くなってるのが気になってます。しかもカルマは一部アルミらしいし、、。
電動コンポは選ばないけど、2013の新規モデルでないと、対応しないんだよね。
TIME FIRSTもSCOTT FOIL40もマドン4.7も対応してない。いや、将来的にも選ばないと思うけど、、。

2013モデルでいっぺんに変わっちゃった気がするので(雑誌しか読んでないけど)実際の感想が聞けてうれしかったっす。
216ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:57:03.48 ID:???
今日KUOTA乗りのデブを見た

これがほんとの クオータパンズ
217ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:02:59.90 ID:???
デダチャイはかっちかちだよ
あんなん初心者に勧めると馬鹿すぎ
218ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:06:12.64 ID:PeQ/vxee
【ロード購入】 1台目 (現在はクロス)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】 20万円程度(フレーム)、完成品で30万程度
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド  主に平地、たまに峠有り
【重視する項目】   耐久性 乗り心地
【購入候補】 LOOK566(105で組んで30万程度?)、
       TREK マドン4シリーズ(完成車で25万程度?)
       TIME FIRST 105 (完成車で298,200)

 上記を含めて、ロングライド向きの良いのを教えて欲しいです。
 レースは行わず長期使用を想定しています。
ご意見よろしくお願いします。
219ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:12:49.49 ID:???
>>218
このくらいの価格帯だと、いっぱいあるよね。
長期使用だと、コンポ替えもあると思うけど、候補の奴はDi2対応してないよん。
良いの選ぼうね。
220ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:14:26.78 ID:???
>>218
TREKならMADONEよりDOMANEの方がロングライド向きじゃね
221ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:20:08.85 ID:PeQ/vxee
>>219
DI2はパーツ代の金額にばかり目がいって想定外でした。
長期なら考慮がいりますね。ありがとうございます。

>>218
すいません。調べが足りませんでした。
おっしゃる通りのようで、そちらを調べ直します。ありがとうございます。
222ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:32:37.03 ID:???
>>218
メーカー完売してそうだけどRIDLEYのFENIX
223ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:36:35.18 ID:???
このスレって自分で高いバイク買えない貧乏人が、相談者に自分が欲しいバイクを買わせて
自分が買ったかのような満足感を疑似体験するスレだったんだな
224ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:48:40.21 ID:???
相談者に自分が欲しいのを薦めるって
基本としては間違ってなくね?
225ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:53:28.40 ID:???
>>218
マドンの4はやめとけ
226ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 00:30:01.50 ID:???
>>217
ネリッシモはそこまでカチカチじゃない
インタマのサイトに載ってるチャートは全然あてにならんぞw
メーカーがロングライド向けと謳っているアッソルトRCは
代理店がロング向けを否定するほどマジ硬いよ
確かにデダチャイは基本レース向けだね
実際にアッソルトRCに試乗したけど硬かったわ
KURAROはそれよりはまだマイルド
でも出足が軽くてキビキビ走る
50km走るには超きもちいいだろう
ただ100km走るのに良いかと言われたら初心者にはちょっときついかも

>>218
ロングライドなら566×105で組んだらいいよ
ホイールは少しいいやつを履けばいいけど
予算がなければ最初は安いのでも楽しむことはできる
227ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 01:58:36.36 ID:VU2kwgDg
>>222
提案ありがとうございます。
RIDLEYのFENIXについて調べたのですが、売り切れかと思いきや再販とかなんとかの記事があったので仕様を調査してみました。
DI2にも対応しててよさげそうなのですが、BBがプレスフィットBB30規格のようですね。
その規格はどうも問題が発生している規格のようで・・

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tk17460000/archive/2012/6/25
ttp://d.hatena.ne.jp/shirochari/20120820/p1

調べてたら・・・TIME FIRST 105も同じ規格ぽいですねぇ・・・



>>225
>>218 さんの指摘でDOMANEに変更して調査中です。
 DOMANEについてもやめたほうがよいのでしたら、
 よろしければ参考までに理由をご教授ください。

>>226
 回答ありがとうございます。
 ロングライドなら566×105は間違った選択ではないということですね。
 566を選んだ場合、105デフォのホイールのWH-R501はいずれ替えることになりそうなので
 もったいないのでがんばって最初からWH-6700にしてみようと思っています。
228ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 06:23:03.73 ID:???
>>227
WH6700はアルミフレームに合わせると乗り心地が良くなり回転も良いからオヌヌメだけど
LOOK 566はかなり柔らかいフレームだから相性あまり良くないかもしれない。
どちらかと言えば柔さを中和する方向性のFULCRAM Racing3なんかの方がオヌヌメ。
229ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 07:54:16.65 ID:???
俺はZonda勧める
230ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:02:34.45 ID:???
PFBB30を否定したら、2013モデルは買えないぞい
231ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 12:13:40.90 ID:???
今アルミ乗ってるんだけどカーボンのカチカチってアルミ以上に振動くるの?
アルミ乗ってるならカチカチのカーボンに変えても乗り心地良く感じるかな?
232山本♀:2013/01/14(月) 17:52:23.51 ID:XbFsjZQb
初めまして。どの車体を購入しようか悩んでいます。アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。(25歳女性、身長154.5p)

 【使用目的】初購入。趣味として始めたい。通勤には使用せず、休日のみ使用したい。
         ゆくゆくはレースにも参加してみたい。
   【予算】車体と用品を合わせて、初期費用25〜30万程度。
         用品は、最低限のものを購入し、徐々に増やしていきたい。
【重視する点】自分の身体に合ったもの(女性、身長154.5p)。
         ブランドにはこだわらず、機能重視。可愛いより、かっこいいデザインが良い。
233山本♀:2013/01/14(月) 17:55:09.38 ID:XbFsjZQb
追記

3店舗お店を回って、
スペシャライズド、TREK、キャノンデール、ピナレロ、コルナゴ
をおすすめしてもらいました。この中から選ぼうと思っているのですが、
どのお店もおすすめする物が違い、悩んでいます。
どのメーカーのどのグレードがおすすめでしょうか。
もちろん、これ以外でもかまいません。
234ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 18:05:39.33 ID:???
女で160cm以下、っていったらanchorしかねぇよ
235ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 18:15:58.31 ID:???
日本メーカーの方が良いかもね
やっぱりアンカーか
236ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 18:20:39.23 ID:???
日本メーカーが良いって理由じゃなくて
小さいサイズでの評判が良いからアンカーってことだと思う
237ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 18:34:02.76 ID:???
俺もアンカーを推すなあ
238ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 18:39:08.95 ID:???
>>231
アルミによるしカーボンによる
どれに乗ってて何に乗り換えようとしてるか具体的に

>>232
どのメーカーを選んでもよいと思います
女性用モデルなら女性用サドルがついているので少しましなのですが、
クランクは170mmがついてるだろうしハンドルは400mm、ステムはワンサイズだろうと思われるので、
後々自分の体に合わせようとしたらそれなりに出費が必要になります

>>234のすすめるアンカーはそのあたりが最初から柔軟に選べるようになっているのが良い点です
ハンドルも女性専用設計になっていて下ハンを握った時にブレーキレバーに届きやすくなっています(女性用モデル)
機能重視ならRL8WやRFA5Wが良いように思いますが、デザイン等が気に入らなければお店のおススメでもよいでしょう
239ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 19:05:01.39 ID:???
アンカーなら色が選べるから「可愛い系」を避けることができる
240山本♀:2013/01/14(月) 19:24:06.31 ID:XbFsjZQb
親切にありがとうございます!
皆さんアンカー推しなんですね。
家から一番近いお店がスペシャライズド推しだったので、スペシャライズドにしようかなと少し思っていましたが、
アンカーも検討してみたいと思います☆
241ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 19:34:12.63 ID:???
スペシャなら女性専用モデルでAMIRAとRUBYがあるから、それも候補に
入れれば?サイズは44からある。
両方フルカーボンで、レースを考慮に入れるならAMIRA。RUBYは長距離。
242ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 19:34:40.98 ID:I+kcdyuI
>>240
身長153センチ女です。
同じようにAnchor、スペシャ、TREK、もろもろ検討しましたがキチンとサイズ測ってくれる店で見てもらったら、結局RL8、サイズ390のAnchorでした。
ステムは70ミリ、ハンドルは360と最初からドンピシャサイズのものを選べたので良かったです。
初めての購入ならサイズをきちんと見てくれて、あとあと相談できるお店が安心だと思います。
243ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 19:42:59.36 ID:???
専用スレだったかでアンカーはメーカーに頼むと
検討してるサイズの画像をもらえるって言ってた
(他のメーカーでもあるのかな?)

小さいサイズは公式などで確認できるフレームとは別物ってくらい
違う形の場合もあるから気をつけてね
244ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 21:34:11.02 ID:???
>>232
予算とデザイン、コンポで選ぶならCannondale CAAD10 WOMEN'S が良いと思います
色がホワイトしか無いけどね
245ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 21:35:01.41 ID:???
大柄大国アメリカとかのはねぇわ
逆にでっかい人にはお勧めだけどな
246ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 21:56:52.33 ID:???
アメリカなんか人種バラバラなんだけど?
247ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:53:19.60 ID:???
>>246
デカイ白人様前提で作られてるからね。
248ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:55:28.04 ID:???
>>247
ソースは?
具体的にどういうところにそれが現れてるの?
249ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:57:12.42 ID:???
キチガイはめんどくせぇな
250ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:58:25.30 ID:???
アメリカには175cm未満の成人は居ないから
251ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:02:47.19 ID:???
>>250
んなわけねーだろ
252ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:06:10.99 ID:???
トムクルーズって170無いだろ、確か。
253ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:06:32.95 ID:???
ウソや!
254ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:31:15.47 ID:???
ほーら、また論点がずれてきたよw
255ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:31:40.38 ID:???
おいお前スタローンにころされるで・・・
256ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:32:43.66 ID:???
一応言っとくが、日本人平均172、アメリカ175くらいだったはず
平均だからな
257ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:43:27.68 ID:???
>>248
アメリカの人種別構成比率見たら明白だろ。。
258ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 00:03:42.68 ID:???
180以上 10%
176-179 20%
173-175 20%
169-172 20%
165-168 20%
164以下 10%
20-40歳の日本人男性
259ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 00:34:04.68 ID:???
一体何の相談をしてるのか
260ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 06:53:25.49 ID:???
※選択項目は複数回答可

【ロード購入】 2台目 (その他車歴 )
【用途・目的】ツーリング ポタリング ダイエット 通勤
【予算】 20万円 
【希望するフレーム素材】カーボン アルミ
【好みのポジション】中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】ロングライド 山岳 
【その他】 ミニベロ→台湾クロモリロードに乗ってきましたが、サイズがちょっと小さい(55)ので乗り換えたいと思っています。身長185センチだと57くらいですよね。
ほんとうはデローサとかのクロモリが欲しいのですが、値段との折り合いがつかないので、最近安くなったカーボンにしようかと。
できればジャージじゃなくてカジュアルな格好で乗りたいのですが、ロードは種類が多すぎてよくわかりません。なにかオススメはないでしょうか?
261ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 07:22:00.72 ID:???
ミニバン欲しいです、何かありませんか?
じゃ答えようがないよ

もう少しなにか調べるなり、こだわる点とかがないと、、、
262ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 08:00:11.00 ID:???
>>261
なるほどその通りですね。
年齢50歳
主に片道20キロの通勤と週末100キロほどのサイクリング、時速25キロほどの巡航です。それからたまに足をつきながら箱根を登ったりします。
コンポは105で十分、できればカジュアルな服装でもおかしくないやつが欲しいのですが
263ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 08:47:37.15 ID:???
TCR COMPOSITE 2 辺りはどうでしょうか。サイズはMで十分でしょうが、ゆったり乗りたい
ならMLという選択肢もあります。

ブレーキを購入時に105に変更することをお薦めします。GIANTはとやかく言う人も居ますが
それだけ多くの人が乗っていて、どんな格好で乗ってても文句言う人も居ないくせの無さが
リクエストに沿うかもしれません。
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000013
264ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 09:57:03.50 ID:???
>>262
今のクロモリロードのコンポは何?
サイズが合わないってんなら、新しいの買ったら乗らないだろうし、フレームだけ買って載せ換えたら?
20万を全部フレームに突っ込むならクロモリのフルオーダーだって選択肢に入るよ
265ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 10:30:12.03 ID:???
>>257
「白人」で一括りにする馬鹿wwww
266ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 12:14:29.48 ID:???
>>263
ありがとうございます。
たしかにカジュアルに乗れそうな感じですね。検討して見ます。
>>264
soraなんですよ。ソラ自体に文句は無いんですが、オーダーフレームにソラは無いよなと
267ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 17:29:11.58 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 22:24:07.58 ID:???
>>266
derosaのフレーム買っちゃえばいいじゃん
コンポなんてそのうち買い換えるもんだし
soraでも十分走れるよ
269ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 22:36:36.57 ID:???
>>268
う、うーん
ありかもしれんけどしばらく笑われるな
270ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:07:12.59 ID:???
>>268
デローザはどうしてもカンパって不文律があるからなあ
べつにシマノでもいいんだろうけど
しかしソラはなあ
271ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:28:58.85 ID:???
自転車雑誌の評価は広告の面積で決まるの?
1ページ目に見開きで広告のせてるメーカーは最高の評価なの?
272ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:33:07.84 ID:???
自転車雑誌に限らないだろ
自動車、ゲーム、カメラ、なんだってそうだ
そんなことも知らないなんて中学生か?
273ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:36:21.51 ID:???
>>269
そういうの笑う奴ってなんか歪んでるよ
気にスンナ

>>270
カジュアルな格好で乗るんだからsoraでいいんだよ
274ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:36:51.60 ID:???
裏表紙、表紙見返し、裏表紙見返しの三つが大広告主だな
このジャイ率は60%くらいか?
275ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:40:07.98 ID:???
>>273
derosaにカジュアルな格好で乗るのがおかしいんじゃね?
276ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:43:33.87 ID:???
>>271
最高とは言わないが、悪口は絶対に言わない、書かない。
次から広告もらえなくなったら大損だろ。
277ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:47:34.81 ID:???
その割には乗ったこと無くても雑誌のインプレとおんなじこという人
ばっかりだよね広告の影響は大きいんだね
278ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:54:44.01 ID:???
>>277
乗ったことないから雑誌のインプレの受け売りしてるんだろw
279ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:55:28.24 ID:???
>>275
都内だとderosaはフラペ&カジュアルな格好で乗ってる人の方が多い気がする。
280ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 00:23:52.15 ID:???
>>279
ネオプリとかじゃないの?
281ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 00:49:12.33 ID:???
>>280
Derosaを全く知らない俺がネオプリを調べたところ、おれのカーボンロードより高かった。およよ。
282ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 01:19:18.00 ID:???
>>281
だってデローザ高いもんw
ちなみにネオプリって書いたのは、
デローザの中でも安いからカジュアルな服装が似合う、って意味じゃなくて、
クロモリのおしゃれなフレームだから似合うんだろうな、って意味ね
283ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 01:58:07.80 ID:???
デローザに乗ってる女性はセンスよく見える
不思議とジャイアントも女性が乗ってたら好感が持てる
しかしトレックとルックに乗ってる女性はいけすかなく感じ
ルイガノだと怒りすら覚える
ピナレロはなんとも思わない
クォータはなんかムカつく
ビアンキやオルベア(ただしアクア限定)はかわいく見える
デダチャイなら変態だと思う

以上私見でした
284ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 02:10:37.80 ID:???
ネオプリなら基本、フレーム買いで20万で収まるし
図体でかい人には、お似合いでイイじゃーん
2〜3万は余るだろうから、クランクとブレーキくらい105付ければぁーw

アンカーとかパナソニックなんかも良さげ
>>262読むと、こういうのも悪くなさそうに思える↓
http://tomizo.tea-nifty.com/dialy/2011/06/fss1-eda6.html

ジャイアントは♀には似合うかww
285ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 05:36:20.43 ID:???
オーダーシステムいいですね。
もっと高いものかと思っていましたが、意外とお手頃かも。
286ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 06:30:09.80 ID:???
>>282
こんな高いチャリをファッションとして買うってあいつらお金持ちだったんだな。。。
287ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 12:46:05.91 ID:???
>>286
マンション購入資金の一部を崩して自転車買う感じかね?
つまり自転車の為に貯金してって事ではなく、まとまった金額の一部を削る使い方。
色々調べて気分的に盛り上がっちゃって奮発ってのは分からないでもない。
あとは自転車趣味にすると洋服とかバッグとかにかける金は減らせそうとか、
色々そろばん弾いてそうな気はする。女って現実的だからな。
288ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:53:06.90 ID:???
>>287
ちなみに女性の化粧水1本ででデュラのSTIが買えちゃうって知ってる?
289ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:58:07.52 ID:???
>>284
ジャイ子はある意味で潔さがあってオレも好感持てるなw
しかし>>283のデダチャイ女=変態にはワロタw
オレもそう思うわ、相当変わった女だろなw
290ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 19:07:08.50 ID:???
>>288
何とかナイトリペアとか何とかプロテクトとか、スゴい破壊力
ありそうな兵器みたいな名前のが多いからな、確かに高そうだ
俺の稼ぎはそんなのに消えていってるんだろうな・・・orz
291ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 04:49:14.27 ID:HrAOd5A6
【ロード購入】初
【用途・目的】ツーリング 物欲
【予算】10万円
【希望するフレーム素材】 アルミ か カーボン
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 価格 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】
・DEFY2
・DEFY3
・EXR Excella Race
【その他】 シフターがTiagraか新SORAみたいなやつがいいです
候補に挙げたもの以外でもオススメありましたら教えてください。よろしくお願いします
292ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 10:27:05.77 ID:???
Allez Elite Int Compact
293ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 10:52:58.21 ID:???
>>291
サイズが合えばオルベア アクアsora
俺が欲しいだけなんですけど大きいサイズがない(身長182
294ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 12:33:31.49 ID:???
>>291

浅草JIGGY

corratec R.T.CORONES

ブラック/ブルー 46cm RACING7 × 2
ブラック/ブルー 46cm WH-R500  × 1
ブラック/ホワイト 46cm RACING7 × 2
ブラック/ホワイト 46cm WH-R500 × 1
ホワイト/レッド 46cm RACING7 × 3

ブラック/ホワイト 48cm RACING7 × 3
ホワイト/レッド 48cm RACING7 × 1

※46cm(適応身長 160cm–170cm)
※48cm(適応身長 165cm–175cm)
発送不可

定価 ¥ 178,500(税込) → ¥ 105,000(税込)
295ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 18:49:05.33 ID:xY2SqWAT
>>291
先日FELTのZ95買いました。初心者です。購入時を振り返った感想や反省点。
・サイズ、姿勢の検討はしっかりと。よく言われることですが。
 対応したのが研修中の店員。こっちもよく分からないけど、あっちもあいまい。
 結果、しばらく乗ってハンドルやブレーキが遠いのに気づきました。その辺は、詳しい店員さんのいる店で十分なアドバイス受けてください。
 あとからステムやらハンドルやら交換で余分な出費の可能性があります。
・良いスペックを積み重ねても自分に合うバイクが見つかるとは限らない。
 私も雑誌見てスペックにとらわれてた傾向があったかなと思います。もちろん良い部品は大事ですが、
 そこだけ気にしすぎるとレース仕様が最高!!となりかねません。(たいていの雑誌はそっち方向に話を持っていこうとしてる気がします)
 私は通勤とまったりポタが主目的なので、むしろ泥よけとかバッグ等々日常品を最初から装備してるやつでも良かったかなとも思ってます。
 結局必要なんであとから買い足しになりました。ライト、チェーンロック類は必須なんでその分(1〜2万)もみておかなくてはいけません。

 クロスバイクは候補には入りませんか?ドロップは馴れが必要だし微調整がなかなか難しいです。
 普通に使うだけでしたらフラットバーも全く問題ありませんよ。選択範囲を広げて検討してみてください。
 私もクロスバイクもありだったかなと思ってます。
 いろいろ悩みましたが、私としては今のZ95君もとても気にいってます。馴れないところ、しっくりこないところなど今ありますが、
 今後プチカスタムしたいと思ってます。(そういう楽しみもあることも確かですね)

 自転車(に限らず)の楽しみのひとつは購入時にあれこれ迷うことで、今が至福の時かも。
 拙速に決めないで、じっくり楽しく迷って自分にフィットする一台を見つけてください。
296ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 19:47:09.86 ID:???
>あとからステムやらハンドルやら交換で

アンカーならともかく
股下からフレームサイズを選らんだら
ステムもハンドル幅もクランクも固定じゃないの?

股下無視してハンドル幅やステムでサイズを選ぶ人なんていないし
ブレーキが遠いのは前傾がきつく出来ない時期だからじゃないの?
297ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 19:59:50.79 ID:???
だから初心者が相談に乗るなと・・・
298ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 20:09:12.57 ID:???
店員が初心者に出来ることなんてサドルの高さ、前後などは基本の位置
コラムスペーサー多くしてハンドルを高くし前傾姿勢を軽くするくらいで
慣れるまではサイズが合わないんじゃなくて
自分が対応できていないってくらいの認識で良いと思うけどね
299ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 20:32:16.46 ID:???
それに慣れたら良いのさ。そんなにほ変わらンだろうし
300ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 20:44:00.29 ID:???
>>291
予算的にアルミになるから、候補に挙げてるDefy2以外だとスペシャのSecteurエリート
INTコンパクトかSecteurスポーツコンパクト、あと少しだけ予算の足出るけどアンカー
RFA5 EXあたりが用途的には良いんじゃないかと思う
301ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 20:45:27.83 ID:xY2SqWAT
>>296-299

>>295です。
えー、正直よく分かりません。
最終的に今の状態で馴れるのか、いろんな調整で解決するのか、パーツ交換必要なのか。
経験のない初心者では想像すら出来ません。
ですから、>>291さんにはその辺は、詳しいお店の人のアドバイスを十分聞いて納得して購入して欲しいですね。
私の最大の反省点です。
302ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 20:53:16.97 ID:???
>>301
スポーツバイクはステムやらハンドルを交換して体に合わせるものだし
そうでなかったら数種類しかサイズが無いのはおかしいでしょう?
303ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 20:56:20.89 ID:???
プロや本気でレース目的じゃなければ
完成車のまま我慢が基本かと思ってたよ
304ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 21:52:03.67 ID:xY2SqWAT
>>302
すいませんが、私には判断つきません。
判断つかないので、そう言う状態のまま自分だけの判断で拙速に
決めてしまと間違える可能性が大きいのではないかと思います。
305ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 21:56:27.45 ID:???
女は2ch禁止な
306ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 22:57:25.55 ID:???
っぱいうっぷ
307ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 01:56:31.36 ID:???
万人に正しい姿勢、ポジションなんてないよ

レスの内容などを見る限りだと
現時点でブレーキが遠いって決めるのは早いと思う
常に駆動させる足、膝が関係するサドル位置は
基本にあわせて試行錯誤しながら好みを探す

ハンドルの前後位置は大げさに言うと
肘を直角に曲げてハンドルと同じくらいの高さくらいの前傾で
肘を伸ばしきらないとブレーキに届かないって状態以外なら範囲内
308ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 02:59:43.80 ID:IS8yhkNx
完全なる初心者です。とりあえず、旅に出たいのでスピードが出せて長距離走行出来れば何でも良いのですが…店員にはKUOTAの12年モデルのkorsa lite(7万、アルミ、SORA)か同じくコルサライトのフル105(アルミ、10万)をを薦められました。
ハマるのは目に見えてるのですが、今後組む時に良いコンポにしようかな、って考えてます。また、アルミなら値段差が無いとも聞きました。
それでもやっぱりフル105の方がお買い得なのでしょうか?迷ってるのでアドバイス下さい。あと、クォータのコルサライトは止めとけという意見がありましたら教えて下さい。
309ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 11:54:26.37 ID:IS8yhkNx
>>308お願いします。
310ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 11:55:46.13 ID:???
あんまし近いとシタハンはで膝が肘に当たるよ
311ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 12:53:24.67 ID:???
>>308
今後組む時にってのは二台目として新しいフレーム買ってって意味?
それともコンポ載せ換え?
後者だとしたらマヌケだろ。105一式を後から買ったらいくら掛かるか分かってる?
312ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 13:01:54.80 ID:IS8yhkNx
>>331レスありがとうございます。前者です。
フル105は一式買うと6万と聞きました。だから物凄くお買い得なのが分かるので迷ってます。ただ、用途的に105の良さというか決定要素がまだ分かりません。
何年かSORAを乗り潰した後、アルミではなくてカーボンフレームから組みたいです。
313ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 13:09:17.03 ID:???
お前みたいなタイプは2年くらいで冷めるから安いのにしとけ
314ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 13:15:00.23 ID:???
つうか旅ならロードじゃなくてグレジャニみたいなツーリング車の方がいいんじゃねえの
315ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 13:50:03.52 ID:???
>>314さん。ありがとうございます。荷物を積める要素は大きいですね。検討します。
316ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 14:03:14.40 ID:???
旅つーてもコースや積載量によって変わるわな
一ヶ月以上のフルキャンプ装備とかはきついがロードと言ってももチャリだ
アルミならそれなりに積めるがそれが楽しいかどうかは別
重量増やしてロードのメリットぶっつぶしてんだから少し速いだけの乗り心地悪いランドナーもどきみたいになる可能性大

あとソラも105も定価価格以上の差は無いが105のほうがスプロケの選択幅が広がる。旅なら軽いギアあったほうがいいからその値段ならアリじゃないかな
317ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 14:37:15.78 ID:???
>>316さん。とても参考になります。色々と判断材料が増えました。本当にありがとうございます。
1ヶ月も旅はしないと思いますね。東京→京都、三重など1〜2週間くらいです。それと都内で日帰りで山行ったり、神奈川の友人の所に行ったりしたいです。
なので基本的にロードが合ってるのかなと思いました。
8年間陸上やってたのもあって、昨日SORAのロードに乗ったのですが、一番重いギアでも重く感じなかったです。ブレーキだけ105に代えるか検討して、あとは脚力でカバーしようかな、って思います。自転車屋行って、ツーリング車も見てきます!
318ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 14:50:07.01 ID:???
>>317
ギアはチョイノリで重いとか重くないとかじゃないんだ。
ロードを本気で乗ると一分間にペダルを90回転以上のスピードで回すんだが、それぐらいの回転数でまわせるかどうか。
荷物を積んだり登りになったりすれば使うギアも大きく変わるし。
金がないならともかく、買えるなら105買っといた方が良いよ。
一部だけパーツ交換する場合も10速なら選択肢は多い。
319ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 14:56:01.54 ID:???
ブレーキだけはSORAと105で全然違う
320ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 15:08:14.46 ID:???
つーかその価格差ならわざわざソラ選ぶ理由が全くないな
脚力あるとかないとかそういうレベルじゃない
この板じゃ3万なんて3千円感覚だからな

もう一ヶ月バイトして出直して来い
321ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 16:50:47.09 ID:???
>>317
2週間の自転車旅行にロードは基本的に合ってない。
コンポの性能差を脚力でカバーの意味もよくわからない。
そもそも陸上と自転車では使う力が違う。

もっと自転車について調べた方が良いと思う。
安い買い物ではないのだから。
322ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 16:55:30.31 ID:???
旅だけが目的じゃないのでは?
323ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 18:09:16.83 ID:???
>>321なんでロードで長期間ツーリングは無理と決め付けるんだ?
俺はロードで後ろにパニアとテント、シェラフ積んで四国遍路回れたぞ(夏場の軽量装備だが)
速度は正直微妙だったが一日中走るんでドロハンのメリットは大きかったはず
25Cで一回もパンクしなかったし
今時ランドナーとか買うくらいならエントリーロードのほうがよっぽど機能的だぞ
324ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 18:19:25.67 ID:???
無理なんて決め付けてるか?
合ってないってのは
向いてないって意味じゃね?
325ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 18:21:52.70 ID:???
>>323
無理ではないが、キャリアとか付けるならランドナーの方が便利だね
そりゃママチャリで日本一周する奴もいるんだから、正直、できるできないで言えば、壊れない程度の強度さえあれば何でも良いだろうけど、目的が決まってんなら、それに向いてる物を買う方が便利
通勤に使いたいってヤツに、これでもいけるよってDH用のMTB勧めたりしないだろ?
326ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 18:35:26.29 ID:???
>>323は言い過ぎだった、スマンカッタ…

でも2週間程度ならそこまで装備いらないだろ
そういう意味でランドナーよりエントリーロードのほうがいいと思うんだけどな

まあ何が言いたいかというとロードもそこまでヤワじゃないってこと
327ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 18:52:36.13 ID:???
>>326
荷物積んでチンタラ走るだけの場合にエントリーロードがランドナーに勝る点って何?
荷物積まないならロードの方が良いとは思うけど
328ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 19:14:24.48 ID:???
・車体重量(積載量による)
・同程度の価格ならパーツグレードはロードのほうが上(機能性だけならダブルレバーとか有り得ない)
・キャリパー>カンチ

番外
・旅以外でも普段走れる

デメリットも重々承知の上で書いてみた
329ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 19:37:51.77 ID:???
>>328
ランドナーだからダブルレバーってことは無い
330ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 19:45:57.08 ID:IFtPw/XO
>>307
ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。
私なりにやったところ、伸ばしきらないとという程ではなかったので
いろいろと調整してみます。
331ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 20:51:41.06 ID:???
皆さん本当に色々とありがとうございます。結果フル105のコルサライトにしました。
3日〜5日程の最低限必要な物はメッセンジャーバッグに入りそうです。2週間程の旅は頻繁には無いでしょうからその時考えます。
フル105はどう良いかはまだ全く分からないですが、とりあえず後悔無い買い物でした。楽しみます!
332ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 21:00:09.71 ID:???
日本で走る限りはトラブル対処や補給の問題は外に頼れるからな
荷物そんなに積まなくてもよくね?→ロードでよくね?ってことだろ
333ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 21:07:05.09 ID:???
めっせんじゃーばっくwwwwwww
馬鹿かよ、そんなの使い物になんねぇよ
334ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 21:19:40.38 ID:???
好きにやらせときゃいいじゃん
すぐに間違いと気づいて自分で修正するだろうよ
陸上脚もかなり御自慢みたいだし
乗る前から後悔しないとか意味不明なこと言ってるし
どうせこの夏過ぎたら飽きる口だろ
335ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 21:25:30.66 ID:IFtPw/XO
>>331
安全第一で、気をつけていってください。
どの辺のルートを考えてるのかな?
以前、リアルタイムで旅行してるブログを見て、
連絡取り合って一緒に飯食ったりしたことあります。
とても楽しかった。
もしそう言うの可能ならぜひURL等教えて下さい。
こういうのは実際やって見なきゃいろんなことはわかんないですよね。
失敗も含めて。
口先だけで何もやらないやつの雑音が多少あるようですが、
そんなの無視してトライしてください。
336ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 21:48:23.96 ID:???
>>335
初心者は黙ってろよ
お前みたいな知ったかが一番役に立たないわ
337ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 21:58:17.24 ID:???
> そんなの無視してトライしてください。

なら、はなからここで相談する意味なくね?
失敗を避けるために、先人にアドバイスなりをもらいたいからここで聞くのにさ
アドバイスを無視して失敗するのと、
失敗しないように頭の片隅に置いておいてそれでもなおやってしまうのとでは質が全然違うだろう
338ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 22:11:19.53 ID:???
流石にメッセンジャーバッグに詰めて提げてくのは…
煽りながらでも止めてる方に俺は賛同する
出来ればキャリア等で体から離して、せめてリュック系を勧める
339ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 22:27:11.85 ID:???
俺もそう思うわ
メッセンジャーバックなんて安定しないもん絶対に使わないし、煽りたくもなるくらい馬鹿な選択だよ実際
340ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 22:37:31.75 ID:???
>>332さん。はい、その通りです!
>>335さん。ありがとうございます。
メッセンジャーバッグ駄目ですか!自転車乗りに似合いそうなイメージだったんですが。確かに右肩だけ負担かかるので疲れそうなのでリュックにします。
341ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 22:44:25.42 ID:???
右肩だけ、ってよりも荷物が動いちゃうのがダメ。
一番イイのは上にもあるけどできるだけ地面に近いしたの方に、車体にきっちりと載せること。
だからツーリング車とかはバニアパックが車輪の左右についてるんだ。
キャリアとかよりも下のほうだろ?

リュックでも普通のだと重心が高いし荷物も動くからダメ、自転車用のとかでなんとかギリギリって感じ。
ただ今度は汗とかの問題もでてくるし、リュックだったらドイター一択になってしまう。
342ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 22:45:54.91 ID:???
馬鹿まんこはほっとけ
343ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 22:57:11.41 ID:???
リュックはシマノが出したやつも良さげだぜ
容量少ないけどな
344ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 23:32:10.82 ID:???
>>341なる程。参考になります。
重心が低くて、リュックの下部でもベルト等でとめられる奴なら安定して良いんですね。探してみます。

あと、もう一つ質問なんですが、行き先決めて道を選ぶ時はどうしてますか?
トンネル内は通れないとか、砂利道は駄目等、制限がありますよね。
345ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 23:48:18.83 ID:???
>>344いいから明日買って走ってこい
自分で体験して学習することも大事だ
これ以上はスレチだから初心者スレでも行け
346ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 23:52:44.43 ID:???
>>344
お前今の時点でそこまで自分で考えること放棄してたらこれからなんにもできなくなるぞ
347ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 00:01:59.97 ID:???
分かりました。色々とありがとうございました!
348ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 00:18:56.00 ID:???
なんつーか久しぶりに痛いやつだったな。
349ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 00:47:46.55 ID:???
トゥーフェイスみたいに何でもコイントスで決めるのを徹底しちゃえばいいのに
350ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 08:56:52.49 ID:???
トゥーフェイス言いたいだけやんけ
351ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:00:24.64 ID:???
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 クロスを半年ほど )
【用途・目的】 ポタリング ダイエット 物欲 通勤
【予算】 15〜20万円 
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 
【購入候補】 KUOTA KHARMA、KORSA GIANT TCR COMPOSITE2
【その他】 見た目重視でカーボン+エアロフレームが希望なんですが
保管が野外(屋根つき駐輪場+カバー)の場合、カーボンは劣化とか大丈夫ですか?
カーボン希望なのは完全に物欲のみなのでアルミでも構いませんが、コンポは105希望です
用途は通勤片道10kmを週1〜2回(残りはクロスで通勤)週末ライドで50km程度になります。
あとスタンドは必須です。キャリアは楕円シートポストだとポスト固定のタイプは使えなさそうなので
バッグマン2を考えてます
352ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:03:27.95 ID:???
アルミだカーボンだの前に屋外駐輪場の時点でロードは無理。
まずは環境改善をなんとかすべし。
普段は車の中にしまえないか、とか、せめてベランダに置けないか、とかね。
353ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:08:26.90 ID:???
週に60km程度しか乗らないのに105希望か
なんだかなぁ
354ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:09:49.96 ID:???
屋外駐輪場
カーボン希望
105は絶対条件
スタンド必須

釣りもここまでくると見苦しいw
355ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:20:30.36 ID:???
やっぱ叩かれてるw
カーボン希望なのは上でも書いてるとおり、ただの自己満足です。
駐輪場所については、いま単車置いてるスペースに置く予定なので、
他のチャリ突っ込まれたりする事は無いです。両脇を自分の単車で挟む感じで。
自室保管は13階でエレベーターに自転車乗り入れ禁止なので無理です。そもそも部屋に置く場所が無い…
105希望ってのは、ティアグラのクランクの見た目が好みじゃないって事と、
レバー横から生えたワイヤーが野暮ったいので、先々交換しなくても済むように、最初から少しいいのを入れようって魂胆です
距離については、今はまだそんなに走れる時間が取れませんが、100kmくらいのツーリングはやってみたいと思ってます
ってか、15万クラスのロードって入門クラスですよね?
356ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:26:13.54 ID:???
357ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:28:00.75 ID:???
>>355
盗難のリスクの話だよ
メーカー物のロードバイクを屋外駐輪場におくのは盗んでくださいと言わんがばかりなんだって
358ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:32:16.23 ID:???
>>355
じゃあ君はロードバイクに縁がなかったんだね、ご愁傷さま。
359ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:36:22.11 ID:???
週末50q程度ならクロスで十分だし、カーボン以前にロード自体が物欲なんだろうけど、共用スペースにしか置けないんじゃ
目立たないクロスか、それと大差ない廉価なロードを勧めるのが普通だわな
360ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:40:50.22 ID:???
ここを見れば気が変わるんじゃないかな

http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
361ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:45:23.48 ID:???
57のレバーが失敗作ってこと知らないんだな
引きの軽さ、変速のヌルヌル感、どっちも46の方がいいし
レバー単体の値段も46の方が高いんじゃなかったっけ?
362ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:48:58.76 ID:???
いちゃもんつけたいクズしかいねぇのか
このスレ意味あるの?
まともな人はいないのか?
363ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:51:28.37 ID:???
>>357
返信ありがとうございます
やっぱり盗難が問題点ですよね。
場所的に治安がいい場所ではないので(単車のパーツ何度か盗られた)
室内保管できないか検討してみます

>>359
風が強い日とかだと、クロスのフラットバーでは深い前傾が取りづらいので
ドロップハンドルにしたいというのが購入の動機だったりします
そういえば駐輪場にはあまり高そうなロードは置いてないですね

>>360
あまり盗難ばっか気にしてると、単車まで室内保管しないとならなくなるので
ある程度は割り切らないと何もできません
とりあえず前後輪とフレームは地球ロックして、それでダメなら諦めます

とりあえず午後からワイズ行って見てきます
364ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:51:34.10 ID:???
まともな購入者が来ないから荒れる
予算30万未満とか明らかな釣りしかない
365ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:51:39.65 ID:???
>>351
KUOTA KHARMA、KORSA GIANT TCR COMPOSITE2のどれかがいいと思うよ
366ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 12:00:52.08 ID:???
欲しいやつ買えば盗難に遭っても納得出来るんじゃね?
367ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 12:02:13.78 ID:???
こうしてまた1台、窃盗団流れかはたまたばらしてオク行きかのロードが確定したのであった
368ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 13:25:18.00 ID:???
ロード買った人の6割が盗まれて自転車辞めてるというのに
369ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 13:25:53.12 ID:???
>>351
何言われようとロード買えるなら買った方が幸せになれるのは間違いない。
たとえ50キロでもロードの方が好きならロードで走る方が楽しいし前傾とってかっ飛ばせるぜ。

場所にもよるがプロが狙えばやられる、素人ならある程度がっちりロックしておけば大丈夫だろ。
室内保管しないんだから盗まれたら仕方ないと諦める覚悟もあると見た、オレは是非買ってみるべしと思うね。
370ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 13:47:07.08 ID:???
>>353
走行距離とコンポのグレードは関係ないだろ?
371ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:12:26.03 ID:???
>>368
どちらの国からの書き込みですか?
日本語お上手ですね
372ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:15:39.14 ID:???
>>371
倒置法という表現方法知らないの?
中学校から勉強しなおせ
373ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:42:49.35 ID:???
>>372
倒置法関係ないだろw
374ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:55:45.09 ID:???
>>371-372
くにへ かえるんだな
375ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:57:13.11 ID:???
にほんじんにになりすましがいるいんたーねっつはここですか?
376ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 17:33:12.22 ID:???
>>368
中国かどっかの話か?
377ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 17:37:28.55 ID:???
>>372
倒置法使ってないだろww
中学生に笑われるぞww
378ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 17:38:16.74 ID:???
>>368
それはさすがに妄想だろ
379ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 23:03:08.52 ID:???
>>374
ガイル少佐ですか?
380ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 08:24:43.30 ID:???
381ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 13:17:42.01 ID:???
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=MERIDA(%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%80)+RIDE+LITE&qid=1358655378&rh=n%3A14304371%2Ck%3AMERIDA(%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%80)+RIDE+LITE&sort=price
382ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 23:08:16.24 ID:ypC8aeyB
厨房だけど
今日caad10買ってきたよー
383ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 00:52:48.47 ID:???
で?
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ
384ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 10:28:07.95 ID:???
【ロード購入】2台目
【用途・目的】現在アルミロードなので、カーボンへステップアップ
【予算】30万位まで
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】オールラウンド
【重視するステージ】ロングライド(平地)、時々ヒルクライム
【重視する項目】軽さ 耐久 乗り心地 見た目のカッコ良さ 
【購入候補】
・CARRERA フィブラ2
・Bianchi インフィニート
【その他 フレームからの場合はホイールがあるので、ホイール抜きの価格でお願いします
385ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 11:19:24.72 ID:???
>>384
軽さと耐久が両立するか
釣りならもっとうまくやれ
386ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 11:30:56.11 ID:???
お前は何と戦ってんだ?
387ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 11:37:10.05 ID:???
388ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 11:41:43.96 ID:???
>>384
BHのG5フレーム買い
389ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 11:47:05.08 ID:???
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】ポタリング
【予算】 30万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】剛性 耐久性 乗り心地
【購入候補】イタリア製 日本製
【その他】
390ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 11:54:18.98 ID:???
ポ、ポタリングに30万のバイクがいるんですか?
391ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 11:59:15.53 ID:???
少ないくらいだろ
392ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 12:34:21.50 ID:???
>>387
書き方が悪かったみたいで申し訳ないです
ホイールはありますがコンポ等はないのでlookもtimeも凄く良い物と思いますがコンポ等とフレームで30万以内だと嬉しいです

>>388
2013だとG5ないのですが、現在はG6の事でしょうか?
393389:2013/01/21(月) 12:59:03.96 ID:???
50万くらい必要ですか?
394389:2013/01/21(月) 13:02:02.29 ID:???
やはりイタリア製や日本の職人が作るフレームは高いのか・・・
395ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:22:32.68 ID:???
>>394
元ネタ知ってたらそんなレスはしないわ
396ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:22:45.50 ID:???
>>384
30万でフィブラ2は厳しくないか?
フレームだけで23万、コンポとハンドル・ステム、サドルを残り7万だと、かなり妥協しなきゃならん気がするんだが
ホイール次第だけど、フレーム一点豪華主義みたいになるとちょっと恥ずかしいぞ
397ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:27:12.70 ID:???
>>384
じゃあ、コンポ何使いたいかくらいかけよ
105だとセットで6万くらいだし、その他小物考えたら実質20万じゃねぇか
398sage:2013/01/21(月) 18:20:16.13 ID:CpAyoc2d
【ロード購入】 1台目 (クロス3年 GTトランセオ )
【用途・目的】ツーリング ポタリング ダイエット
【予算】 20万円弱 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 コスパ デザイン 剛性 軽さ 耐久性 
【購入候補】 CAAD10、SYNAPSE、RFA5
【その他】 
とにかく疲れずに遠くに行きたいです。
レースとかイベントとかは全く眼中にないです。
見た目だけだとCAAD10が気に入りましたが、
用途を考えるとSYNAPSEやRFA5の方がいいような気もします。
そんなに違いがあるのでしょうか?
399ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 19:52:49.40 ID:???
>>398
違うといえば違う
それほど変わらないと言えばそうとも言える
主観の問題です
欲しい方を買えばいい
400ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 19:54:40.05 ID:???
>とにかく疲れずに遠くに行きたいです

慣れればどれでも行けるけど
慣れなければどれでも無理
401ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 20:26:36.50 ID:dspH74wA
>>398
悪いけどここで聞くだけ無駄だ。
ここに来る奴らってまともに答える気ゼロ。
自分の蘊蓄ひけらかしたくて適当に書いて、
それを少しでも否定されると大騒ぎってな奴らばっかりだ。
ちゃんとしたお店で相談した方が良いし、その際はここの意見なんて
間違っても参考にしちゃダメだ。
402ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 20:35:50.85 ID:???
>>398
レース向けのフレームとコンフォート寄りのフレームは剛性とかジオメトリが違う
剛性に関してはホイールやタイヤ、ジオメトリに関してはステムやハンドル、コラムスペーサー等で対応できるけど、ホイール買い替えるとそれなりの値段になるし、コラムスペーサー何重にもしたり、極端に上向きのステム付けたりとかはダサい
なんで、長距離を楽に走りたくてレース志向じゃないならRFAとか、CAADなら10じゃなく8にした方が無難。
その辺の不都合があっても、どうしてもCAAD10が良いってんなら、それで良いと思うよ
403ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 13:45:36.51 ID:???
>>399>>400
そんなの誰だって分かってるわ
全く参考にならんコメいらん

>>402
久しぶりにこのスレで真っ当な意見目にしたw
404398:2013/01/22(火) 13:46:30.83 ID:???
レスありがとうございます。
やはり無難にRFA5がいいのかもしれませんね。ただ、キャノンデールのシナプスやスペシャライズの振動吸収システムが気になるんです…
405ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:05:40.79 ID:???
>>403
くっせー、>>402くっせーぞおまえ
406ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:28:58.86 ID:???
>>404
振動吸収システムとかはオカルトの類と思っといていいよ
それを抜きにしてもデザインが好きとかなら買って損は無いけど、これで乗り心地は抜群だ!なんて期待して買ったらガッカリすること請け合い
407ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:40:20.41 ID:???
関西でアルゴン18を取り扱っている店はありますか?
408ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 16:05:56.91 ID:???
あるごん
409ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 21:14:06.00 ID:???
ここ過疎ってるな
410ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 02:52:55.83 ID:???
>>406
えっ、domaneのISOシステムもオカルト的?
411ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 12:46:05.21 ID:???
【ロード購入】2台目 (その他車歴 ロード歴5ヶ月 PINARELLO FP QUATTRO ) 自室保管
【用途・目的】レース ツーリング 物欲
【予算】40万円(フレーム価格(最寄店を仲介して海外店取り寄せ検討))コンポ、ハンドル、サイコン、サドル、ペダル等込み込みで80万まで
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 平地 スプリント ロングライド
【重視する項目】ブランド デザイン 剛性 軽さ
【購入候補】 PINARELLO DOGMA60.1 Black Red Silver or TIME RXRS Black Label
【その他】 基本、登りは捨ててます。ルーラー志望です。
      見た目を結構重視しており、休日はロングライド、レースにも出たいと思っています。
      QUATTROのコンポがカンパのATHENAなので、同じカンパにしようと思っています。
      安かったので、前もってBORA ULTRA TWO Black Labelを購入済です。フレームに合い、カッコイイのに憧れています。
412ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 13:03:30.92 ID:???
またお前か

もう少し食い付けるような釣り方をしてくれよ
413ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 13:09:53.36 ID:???
【ロード購入】 1台目 (スポーツバイク歴なし)
【用途・目的】ポタリング
【予算】 7万円以下
【希望するフレーム素材】できればカーボン だめならアルミかクロモリで妥協
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】平地
【重視する項目】乗り心地
【購入候補】メーカーはまったくこだわらない
【その他】できれば10速ギア希望
414ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 13:12:28.42 ID:???
もうひと捻り!
415ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 13:22:51.83 ID:???
>>412
初めての購入相談だし、釣りでもないから。
416ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 14:41:21.80 ID:???
>>415
人に相談しなきゃ買えないレベルの人間が買う価格帯じゃない
自分で判断できるようになるまでクワトロ乗ってろ
417ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 14:42:12.45 ID:???
>>413
お金が足りません
せめて倍のよさんを用意してから、もう一度来てね
418ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 14:56:58.22 ID:???
>>416
それをもう幾度と無く聞いた。ちゃんと相手のことを思って言ってくれてるのは分かるし
ありがたいんだけど、物欲がヤバすぎて日常でのストレスが半端ない。

他でも同様の話をし、本心伝えたら否定的だった人も個人の趣味だし良いんじゃね、最終的にはお前が決める
んだからって言ってもらった。
419ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:06:50.16 ID:???
>>418
だから、相談しないで自分で決めろ
420ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:09:06.69 ID:???
じゃあこのスレ意味ねえ
もう次スレ立てんなクズ
421ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:14:42.63 ID:???
ファビョり始めててワロタw
これくらいでファビョったり、物欲満たせないだけでファビョったり、お前にはさぞ生きにくいなこの世界はw
422ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:18:53.04 ID:???
>見た目を結構重視しており

見た目重視なら、自分で決めろとしか言いようがない。
423ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:19:41.76 ID:???
そもそも顔も知らない人たちの言うことを信用してそんな高額な買い物をするのは危険だと思うんだが
自分で決めろっていうのはあらゆる意味で正論だと思うよ
424ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:28:52.43 ID:???
IDつきで80万の札束の写真上げたら信用してやるよ
425ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:28:55.13 ID:???
>413
その予算だと満足するロード難しいから5万前後のクロス買ってお金をため来年買うか、
せめて10万の予算を確保した方が良いと思う
426ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:43:33.18 ID:???
>>421
何で俺が>>420になってること前提で話を進めてるのかがさっぱり分からんのだが

>>423
結局の所、自分で決めようが相手が選択しようが、第3者のインプレは絶対入ってきちゃうから
参考程度になれば良いなと思った。

>>424
手元には50万と鯔2とQUATTROしかないけどそれでも良ければ
427ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:45:40.54 ID:???
>>426
ぐだぐだ言わずに晒してみろよ
428ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:56:09.88 ID:???
>>426
はやくしろよ
429ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 16:09:49.51 ID:???
晒したらそれだけ中身のあるレスお願いな。

それと仕事中なんで画像は19時以降になるよ
430ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 16:17:59.28 ID:???
うわ逃げたよw
431ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 16:38:34.91 ID:???
こんな腐った掲示板で何をムキになってるのか。
432ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 19:46:16.33 ID:???
別に裕福でもないのに成金みたいで嫌だなこれ・・。
//iup.2ch-library.com/i/i0834695-1358937790.jpg

とりあえず質問はガチ真面目なので、宜しくお願いします。
スレタイの通り購入相談なので、頂いた回答は参考にすると思ってください。
433ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 19:53:09.13 ID:???
よし、ためになる親身な回答な


好 き な の 買 え
434ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 19:54:19.31 ID:???
>>432
写真まで晒してよくやるな

クワトロ持ってんのにドグマってのは面白くないだろ
カレラのフィブラワンとかエラクルあたりどうよ?
カーボンのオーダーフレームなら物欲満たすのに十分だろ
435ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:05:42.70 ID:???
>>434
過去スレも見たけど、確かに予算が最高でも30万前後だったから釣り云々言われると覚悟はしてた
適当にあしらわれるならちゃんとこれだけの予算、機材がある事実を伝えないと始まらないもんで

カレラ見たけどかなり好みだった。俺の好きなデダチャイに近いね。参考にさせて頂きます
436ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:06:54.84 ID:???
デダチャイ好きならスクーロRS買えよ
もしくは色物テメラリオ
437ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:25:22.57 ID:???
>>435
デダチャイ好きならテメラリオいっとけよ
438ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:41:54.55 ID:???
>>436-437
多分コイツはテメラリオの角ばったデザインが好きなんじゃなくて
トップチューブが軽く弓なりにベントしてるのが好きなんだと思うの
439ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:05:02.23 ID:???
>>438
正にそれ。デザイン、チューブ形状は下位モデルの方が好きかな
でも個性が出てて悪くはない

そして>>434の言うこともごもっともで、今更2011年モデルのDOGMAかぁと密かに思ってた
全然撓まないから脚がすぐなくなるし、登りもきついと聞いた
これでとりあえずDOGMAは外すことに決めました
440ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:10:18.95 ID:???
テメラリオ乗りの俺がいう
スーパースクーロの方が硬くてレース向き
テメラリオはハイエンドと言うより「こんなのも作れるんやで!」と言うデダチャイのお神輿的なバイク
そんなに軽くもなければ反応も見た目より普通
441440:2013/01/23(水) 21:14:29.34 ID:???
と、これだけでもなんだから
S-worksのターマックやベンジ辺りはどうだ?
バリバリのレース向けで硬いけど、無骨なデザインとディープホイールを履かせたときの迫力はハンパないよ
442ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:40:26.80 ID:???
トップチューブが弓なりなら、ルーベも外せんだろ。
443ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:44:16.32 ID:???
コーダブルーム?のファーナ??ってロードバイクを店の人から勧められてるのですが超初心者の入門用としてどうですか?
フル105?が8万で買えないよが売り文句だったんですが…
444ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:50:48.29 ID:???
入門車としてはついてるものは最強
105ってコンポは単体で買ったら6万くらいするからね
普通だったらグレード下げたりケチる部品やブレーキもきっちり105で合わせてるし

ただ、ホイールだけ交換は必須
精度が悪くて不良品多過ぎるって話
ここをシマノの3万程度のホイールに変えてやれば不満無いだろうな





ジャイアントの下位ブランドってのが嫌じゃないこと前提だけどな
445ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:56:39.95 ID:???
>>444
さっそくありがとう
ホイール変えないとダメなんですか…
やっぱ甘くないですね。
446ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:00:02.29 ID:???
ちょっと問題があるくらいあれはホイールがひどいからねぇ
オークションなんかで新車外しとかのR7とかR500あたりを5000円くらいで安く買えればいいんだけどな
ただ、それだとお店とのお付き合いもあるだろうし...
447ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:22:54.89 ID:???
>>446
ありがとう(・ω・)ノ
じっくり考えてみます
448ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:31:43.22 ID:???
>>441
うん、その感じだと自分が求めるのはスクーロですな

S-worksも良いですね。知り合いがターマックSL4を先日買ったのでそれはなしかな
行くならヴェンジですかね
449ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 08:28:02.35 ID:???
世界自転車選手権10連覇 ヨーロッパで完全に英雄扱いされている中野浩一

中野浩一伝説
・ヨーロッパのミシュラン三ツ星ホテルでさえ顔パスで入れる。

・サッカーのアレッサンドロ・デル・ピエロが来日時、中野と面会して感激で涙ぐんだらしい。

・ツール・ド・フランス5連覇を果たしたスペインの英雄ミゲル・インドゥラインが中野浩一のインタビューを受けたのだが緊張のあまり直立不動でカチコチになっていた。

・自転車競技のトップレベルのスター選手からサインをせがまれる。

・中野がフジテレビの解説者としてツール・ド・フランスに行きその際にヴィラージュ(ステージ出走前に選手や関係者が食事したり休憩したり する場所。各国の取材陣もここに居る)に中野が入っていくと、
そこに居合わせる全員が椅子から立ち上がり敬意を表した。

・中野浩一と知った欧州人がその場で固まって動けなくなった。(本人談)「ヨーロッパで現地の人と話してたんだけど、僕が中野浩一だと判ったらビックリしちゃってさ〜。」

・「俺は○○地方のナカノだ!」・・・と言うオジサンが欧州には結構いるらしい。

・ベルギーに観光に行った日本人がベルギー人に「グレートチャンピオンの国から来たんだね」と呼びかけられた。

・自転車選手(ロード)の市川雅敏が、欧州で練習中に「おまえはナカノの弟か?」 と一般人のオジサンに聞かれた。

・イタリアの名ロードレーススプリンターだったギド・ボンテンピは当初、ケイリン世界一を念願に置いていたが、1981年のブルノの世界選手権での中野の走りを見て、
「ナカノには絶対に勝てない。ナカノが出ないロードレースならば勝つチャンスはある。」と言ってその後、ロードレースに専念するようになった。
450ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 08:44:18.11 ID:???
たまに仕事でドイツへ行くんだけど
日本人とわかると自転車好きのおっさんから
「中野浩一は元気か?」とよく聞かれるわ
451ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 20:04:12.21 ID:TkuebrXn
聞かれないだろ
452ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 23:26:13.72 ID:???
欧州じゃ、中野浩一ってビッグネームだぞw
453ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 00:07:27.78 ID:???
>>452
ノルディック複合の荻原も北欧行ったらスーパースターだからな
454ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 16:48:32.71 ID:???
【予算】20ほど
【使用目的】 初心者ですがレースと街走り
【走行距離】 わかりません。
【走行場所】 一般的な車道
【好み】 明るい色
【メンテナンス】 あまり経験なしですが、やる気はあります!
【天候】 基本どの天候でも
【購入候補】 RIDLEYのFENIX
【その他】 身長は173くらいでまぁ、ガッチリしてます。
455ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 17:07:37.06 ID:???
>454
レースに興味があるなら105組みのCAAD10を勧める人の方が多いと思うよ。
456ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 17:10:30.32 ID:???
>>454
Fenixはフレームから組むんだよね?
店で組むんだったら工賃含めると結構高くつきそうな気が…
457ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:18:30.69 ID:???
>>454
フレームセットが144900円(定価)
tiagraセットブレーキだけ105だとsanaで38594円
ホイールをRS21にすると 12295円
あとは、ペダル、サドル、シートポスト、ステム、スペーサー、ハンドル、バーテープ、ワイヤー類、タイヤ、チューブくらいか
20だとちょっと足がでるな
458ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 13:51:11.75 ID:???
ロードバイクが欲しいからって相談受けたけど俺はクロスしか乗ったこと無いし詳しくない。
ああ、こいつ知らないんだってバカにされるの癪なので何か一言アドバイスしたいのですが
おお、こやつできるな!って思われるよなアドバイスってありますか?
459ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 15:02:26.98 ID:???
>>458
こんなとこで聞きかじっただけの知識をひけらかす方がよっぽどバカにされる。
正直に事実をありのまま話して、相談してきたヤツをこのスレにでも誘導しとけ。
460ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 16:18:41.62 ID:???
【予算】20〜30(フレームのみ)
【使用目的】 ロングライドとヒルクライム
【走行距離】 7000Kmくらい
【走行場所】 街と峠
【好み】 派手派手じゃないもの、あまり人が乗ってないもの。
【メンテナンス】 まだまだ初心者
【天候】 なるべく雨は避ける
【購入候補】 BOTTECCHIAとかいいかなあと思ってる
【その他】 身長175cm 体重80Kgオーバーなので、丈夫めがいい。
手元にUltegra Di2がフルセットあるので、フレーム購入して自分で組みたい。
ホイールなどは別途購入予定で、まずはフレームを決めたい。
461ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 16:51:55.65 ID:???
>>460
カレラ・フィブラ2なんかどう?
ブラックマットなら派手じゃないし、乗ってるヤツも少ない。
462ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 17:10:46.01 ID:???
>>461
俺、フィブラ2乗りだけど、ヒルクラやロングが主目的の人にはオススメしない
同価格帯では軽い方ではないし、剛性高めでロング向きでもない
平地メインのレース志向な人ならオススメするけど
463ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 17:34:43.74 ID:???
>>462
そうなのか…
実は、俺が購入候補にしてて勧めてみたんだが、
考え直してみるわ。
464ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 19:16:05.72 ID:???
>>462
公式にはヒルクライムに最適とか書いてあるけどそうなんだ。
465ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 19:29:01.68 ID:???
つーかロングライドとヒルクラってもっとも正反対と言っていい要素を要求するから
両立するのはかなり厳しいぞ
一番ありえるのはフラグシップ級の、軽量さと適度な衝撃吸収性を持ったフレームだと思うけど…
中でも比較的安いのは DEFY ADVANCED SL とかかな?でもちょっとジオメトリが…

ふぃぶらは合成が高すぎて普通に乗れないとか言われるフレームだから(それでも2は大分大人しい)
ヒルクラは得意でもロングは無理だろう
ヒルクラは軽さはもちろん大事だが登りで前傾を作れるジオメトリと剛性が大事
466462:2013/01/28(月) 20:28:02.47 ID:???
>>464
別にヒルクラ不得意ってことはないよ
でも、主目的がヒルクラならあえて選ぶ理由も無いと思う
軽くても剛性不足ってんならともかく、普通の剛性があるならヒルクラでは軽さが正義でしょ
とんでもないトルク掛けて登る人なら知らん
467ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 22:11:14.95 ID:???
>>460
実売価格でも予算少し超えるけどNEILPRYDEのBURA SL
耐久性は不明だけど派手でもなく乗ってる人も少ないよ
468ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 23:36:09.61 ID:???
>>464
人によってコメント違うなんて
どれだけ人の体感がいい加減なものかよくわかっただろw
硬いとか柔らかいとか素人にわかるはずがないww
469ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 00:04:30.16 ID:???
【ロード購入】1台目
【用途・目的】通勤、物欲
【予算】 10〜15万円 
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 なし
【重視する項目】 価格 コスパ 乗り心地
【購入候補】
ルイガノ LGS-RAC DT
TREK MADONE2.3
SPECIALIZED SECTEUR EXPERT DISC COMPACT
【その他】 
通勤片道5km〜10kmで1日に40km走ることも稀にあり。
段差とか砂利道とか気にせずに漕ぎたい。
多少坂道があるがいまのチャリ(ブリヂストン AIRMAIL)よりは快適だろうから気にしない。

できればディスクブレーキ対応が望ましい。

衝撃吸収システム(サス)は趣味。
470ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 01:31:59.11 ID:???
釣りか?
471ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 01:55:09.65 ID:???
>>460
アンカーRL8
LOOK566
ORBEA ORCA SILVER
472ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 01:58:27.90 ID:???
>>469
>通勤片道5km〜10kmで1日に40km走ることも稀にあり。
>段差とか砂利道とか気にせずに漕ぎたい。
>できればディスクブレーキ対応が望ましい。
>衝撃吸収システム(サス)は趣味。


MTB買えよww
473ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 03:13:40.96 ID:???
>>472
MTBにドロップハンドルを着けろと?
474ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 03:29:52.23 ID:???
>>473
なんでドロハンが要るの?
475ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 06:25:33.26 ID:???
現在ESCAPE R3乗りの初心者ですが、ワンランク上を考えてたら↓が半額の10万で出ていたので迷っています
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/9221130.html

自分には豚に真珠とは思いますが、半額ならお得ですよね?
皆さんの評価はどうでしょうか?

【ロード購入】1台目
【用途・目的】平日通勤片道8km(市街地の舗装路)、週末ツーリング50kmほど
【予算】10万程
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】コスパ 軽さ 乗り心地 耐久性 の順
【購入候補】上記以外はGIANT DEFY、SCOTT SPEEDSTER S20
476ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 06:36:18.54 ID:???
>>474
フラットバーなら前の自転車で乗ってるからな。
新しい世界に踏み出した感がない。
477ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 07:08:45.07 ID:???
>>475
半額なら買いだろうけど、サイズは大丈夫なんですね?
仮に50万のロードが10万になっていてもサイズ合わないなら宝の持ち腐れと言えなくも
ないのがロードという物です。まあ、50万のが10万ならフレーム捨ててもパーツで元取れる
けどねww

BB30、今一なホイール、やばそうなブレーキ、しょうもないクランクと地雷満載ですが、
これだけ安く買えるなら取っ替えていけば良いかも知れません。

R3よりワンランク以上、上の物に仕上げるのにちと金は掛かりますよ。
478ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 07:10:50.62 ID:???
>>469
用途的にはMTBで十分かと
479475:2013/01/29(火) 07:33:52.91 ID:???
>>477
身長173、股下83でS(490)かM(510)が該当するのですが、在庫はMだけでした
複数のサイズが該当する場合は小さい方がいいと聞いたことがありますが、どうでしょう?

取っ換える予定はないのですが、地雷満載と言われてしまうと…
480475:2013/01/29(火) 08:00:25.00 ID:???
ちなみにそのお店では10万円均一的なセールをしてました
これらすべて10万円だとして、おススメはどれでしょう?
後ろ2つの割引率が高いので揺れているのですが…
(男ですがLGS-RSE Wのデザインはあり)

GIANT DEFY1
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000034&action=fullspecs

SCOTT Speedster S20
http://www.scott-sports.com/global/en/products/221896/speedster-s20/

GTR カーボンエリート
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/s9221130.html

LOUIS GARNEAU LGS-RSE W
http://www.louisgarneausports.com/12bike/bikes-rse-w.html

基本的には故障とかしなければパーツ交換は考えていません
余談ですが、ロードとはいえQRスタンドはつけようと思っています
481ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 08:03:10.41 ID:???
>>479
予算10万で完成車なら、そんなもん。
ホイールはとりあえずのもんだし、ブレーキが安物なのもよくある。
ブレーキについては交換も大して高くない。
BB30は・・・
色々な評価はあるね。一応、自分で調べた上で判断しなよ。
クランクも予算10万ならFSAとかの安物が多数派だし、しょうがないよ。
482ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 08:07:36.66 ID:???
>>480
割引率なんか見ない方が良い
実店舗なら跨らせてもらってサイズの合う中で気に入った物
483ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 08:26:46.48 ID:???
BB30より、ゴッサマーとかのゴミクランク付けて
コンポは105でーすとか謳ってるのがイラってくるわ
BB386とかまだしも、単なるコストダウンの為の
規格になってるからな
484ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 09:03:51.41 ID:???
>>480
価格は大切な要素だけど、価格だけで決めない方がいいよ。
落車とかで壊れない限り何年も使うんでしょ?
取り敢えずR3を持ってるんだし、当面の目的が高々50kmならクロスでも
余裕でこなせる距離なんだから、慌てて買わないで予算と時間にもう少し
余裕を持って、いろんな要素をじっくりと見当してみない?

君の場合、さがしてたバイクが特価で出てた。じゃなく、今なら特価品が
あるから早く買おう。みたいな状態だから、慌てて買って後で不満が出る
可能性があるよ。
二台目のバイクなんだから、もう少し落ち着こう。
まあ、落ち着きすぎて完売や円安で値上げなんて事もあるかもしれんが…
485475:2013/01/29(火) 09:23:17.88 ID:???
>>484
>さがしてたバイクが特価で出てた。じゃなく、今なら特価品があるから早く買おう。みたいな状態

全くそのとおりです。在庫がどんどん減ってるらしいので慌ててます
後、4月から仕事が忙しくなるので今のうちに…というのもあります
R3を使って特に不満もないので、冷静に考えれば慌てて背伸びをする必要はないでしょうね
どこかに不満が残りそうな特価品よりも、最高に満足できる1台を慎重に選ぶのが王道と思います
(10万の予算では最高の1台は難しいでしょうが)

ただ、タイミング的に多くの好条件が重なってるのです
きっかけがないと踏み出せないし…

とりあえず特価品を吟味して余程のものが無ければまたの機会にしようと思います
486ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 09:25:27.62 ID:???
使う距離がそんな長くないからGTRやRSEで十分だと思うけどなあ
487ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 09:52:37.34 ID:???
>>486
それなりのを買うと距離も自然と伸びていくからねぇ。
俺なんて、ママチャリをクロスに買い換えた時に30km位?って思ってたのに半年後には200km逝ってたからなぁ。
488ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 11:13:26.51 ID:???
早くロードが欲しい気持ちは分かるけど、
E3持ってるなら、我慢してそれに載る。
そして20万まで貯めてワングレード高いものを買うほうが後々後悔しない。

まあ、言いたいことは>>484と一緒。
489ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 11:39:26.77 ID:???
E3てどこのゲーム見本市だよw
490ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:44:05.45 ID:???
>>488
10万の自転車と20万の自転車の違いを具体的に言っていただけますか?
高いほうが無難っていう事だと思いますがそれなりの理由が知りたいです
おねがいします
491ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:46:42.80 ID:???
高いほうが無難?何言ってんだこいつ
492ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:49:00.12 ID:???
>>490
そもそも値段でしか判断できない人間なんだろ?
だったら素直に割引率が一番大きいの買えばいいじゃん
493ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:53:24.45 ID:???
モノによるけど単純に高いほうが「良い部品」が使われてるから
基本的に乗りやすい
494ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:55:47.55 ID:???
完成車売りのロードなんて買ったら店の常連に馬鹿にされるよ
495ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:04:43.67 ID:???
>>494
くだらん煽りは余所でやれ
496ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:08:42.16 ID:???
みんなが>>475のことを思って言ってんのに、舞い上がってて聞く耳も持てんみたいだな。
授業料が10万なら安いもんだから、好きにしたら。
497475:2013/01/29(火) 15:35:17.17 ID:???
ID出ない弊害が…

>>496
えーと、490や494は自分じゃないです
自分のレスには名前欄に475と入れています

先ほど再び店に行ってデザインやサイズを含め確認して来ました
まぁ今回はしばらくR3で行こうと思ってます
個人的には踏みとどまらせてくれた>>477>>481-484に感謝してます
498ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:37:27.73 ID:???
本当に名乗りたいと思ってるならトリつけろや
499ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:39:03.75 ID:???
結局セール品を買うのに背中押して欲しかっただけじゃん
500ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:52:13.41 ID:???
そういうもんでしょ
501ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:53:12.09 ID:???
>>498
そこまで要求するのは基地外だけ
502ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:55:13.38 ID:???
そこまでってビビるほどのことか?
503ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:06:06.52 ID:???
>>490
雑誌ぐらい読めよ入門用は15万円〜って書いてあるだろ、コンポは最低でも105
大切なのは人がどう思うか SORAも105も走りことに関して差はない、でも105
なら雑誌にも最低限レースに出れるレベルって書いてあるから馬鹿にされないだろ
504ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:35:23.23 ID:???
>>503
>>480に出てるのはルイカツ以外105だろ
質問文ぐらい読めよ
505ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:51:31.26 ID:???
なぜ最低105以上って言われんだろう?
506ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:54:18.10 ID:???
ティアグラを見下したい奴が言ってるだけだよ
507ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:59:24.78 ID:???
>>480
今俺scott speedster s20買うつもりなんだけど代理店の問題で注文出来ねーんだよな
在庫品でサイズがあれば買いたいなー
508ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:59:47.04 ID:???
105が10速になったのが2005年
ティアグラが10速になったのが2011年らしいから
その間に「イベントに出るなら10速のじゃないとねぇ〜」
って感じでそう言われてたとか?
509ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:05:40.29 ID:???
20万クラスのフレームに105はよく見るけどティアグラはみたことないな

今は触覚があるからティアグラは選ばないけど、
5年くらい前はデュラやアルテグラも触覚stiだったんだよね
510ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:14:26.22 ID:???
20万クラスとなったら「それなりに軽量」ってのがセールスポイントになるわけだから、
無駄に重いコンポーネント付ける必要ないだろうな
511ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:50:48.87 ID:???
>>507
21日付でスコットジャパンが設立になったから、もう少し待てば商品が動き出すんじゃない?
俺もS20が欲しいんだけど、貧乏拗らして肺炎寸前なんだよな。
512ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:55:05.05 ID:???
>>505
シマノが変速性能は105以上は同じ。違いは重さと耐久性だけ。って言ったからじゃない?
実際、変速性能が違うとか言う奴は、調整がキッチリ出来てない状態で比べたか、…な人か、
らしいからね。
513ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:56:31.85 ID:???
>>505
利益率があがるから、SORAも105もパーツ原価で言えば数百円しか差がないのに
数万円高く売れるから いまは105がたくさん売れて量産効果ってやつだそうですよ
514ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:57:35.00 ID:???
>>511
いいこと聞きましたサンクス!
515ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 19:59:21.93 ID:???
>>505
俺も>>508に同意
やっぱ9Sと10Sの違いは大きかった
互換性があればスプロケ交換の選択肢も増えたし、一部だけ上位グレードにしていくとかも簡単にできた
今は触覚と重量だけだからティアグラも悪くない
その分なのか価格差も縮まってるからパーツとしての需要はあんまりだけど、完成車付属なら別に避ける必要は無いと思う
触覚は見た目はアレだが引きは軽くて良い
516ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:07:07.23 ID:???
ティアグラはチェーンリングがダサすぎる
電ノコか芝刈機か缶詰めの蓋かにしか見えない
517ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:17:58.57 ID:???
確かにw
わざとダサくしてる感じを受けるよ
518ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:25:42.71 ID:???
確かに安っぽさは感じるなwダサいはシマノ全般に言える事だがw
519ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 22:26:55.49 ID:???
>>509
確かに、そんな価格のフレームにTiagraはコルナゴのCLDとACE Tiagraくらいしか知らんわ。
520ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 22:58:08.90 ID:???
>>511
まじで?まだ未定みたいな感じなんだけど
俺もS20かS25欲しす
521ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 23:19:12.81 ID:???
ティアグラから新車(アルテグラ)に買えたけど
変速がスムーズになったくらいだったな
実際10速一番重いギアは滅多に使わんから
通勤用とかポタリングとか割り切るならsoraやティアグラで問題ないと思う

ただ安物から乗り始めてはまると
結局高価なロードバイクを買うはめになるから
初めからそこそこ良いのを買っといた方が良い
522ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:11:08.78 ID:???
>>521
結局は買い替えたくなるんだから同じだw
523ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:47:56.34 ID:???
高価なバイクが欲しくなるとよく言われているけど
自分は15万のエントリーアルミ買って3年だが、それなりに満足しているよ
524ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 04:11:20.36 ID:???
【ロード購入】3台目 (その他車歴 クロスバイク、MTB×2、ツーリング車、ランドナー)
【用途・目的】日帰りサイクリング(200km程度)、1泊2日ツーリング
【予算】200,000円(フレームのみ)11速のRecord一式が手元にあります
【希望するフレーム素材】アルミ クロモリ カーボン
【好みのポジション】中間:サドルハンドル落差が12cmくらい
【重視するステージ】山岳
【重視する項目】ホリゾンタルで赤か黒
【購入候補】De Rosa Super Kingがちょっと気になってます
【その他】
胴が短いのでST580-TT550くらいのジオメトリ希望です。
オーダーフレームは考えていません。
525ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 07:56:53.03 ID:???
>>523
あと2年くらいすると君にも分かるよ
526ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 07:59:36.15 ID:???
>>521
他の部分は大体同意するが、

>実際10速一番重いギアは滅多に使わんから

ここだけはいただけない
多段化が何のためにされてるか理解してないヤツにアルテは不要
527ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 08:25:23.12 ID:???
>>523
俺の周りの人限定で言えば、レース指向の人を除けば、道具で速さを買えると
考えてる人がやたらと金を掛けるよね。
人に抜かれると何故かカチンとくるタイプで、速い人は何に乗っても速いし、
遅い人は何に乗っても遅い。という現実を受け入れられない人。
528ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:30:20.39 ID:???
ロードを購入する場合は最低でも

フレーム20万〜
コンポ15万〜
ホイール10万〜
その他ハンドル・サドルなど5万〜

と思っていたほうがいい
529ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:31:20.91 ID:???
なんで?
530ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:48:42.38 ID:???
速さには拘らないが精度の高いパーツの存在は気になるので高価なバイクが欲しくなる…
レースに出る気も全くないけど、シューズもペダルもフラッグシップをポチる寸前w

気になるパーツは試したくなる、いわゆるレビューヲタの俺みたいなやつもいるよ
531ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:53:18.97 ID:???
欲しくなる試したくなる奴なんざレビューヲタ関係無しにいっぱいいるだろ
実際に試してる奴がほんのごくわずかだってだけだ
532ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:53:49.96 ID:???
>>530
結局ポチってねえじゃんw
533ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:57:24.00 ID:???
>>529
安いの買うと損するから
50万ちょっとの趣味とか安いもんだ
それ以上に車に金かけてたりパチンコやってる奴も沢山いるだろう
534ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:59:02.58 ID:???
なんで車やパチンコが引き合いに出てくるの?関係ないじゃん
535ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:01:20.35 ID:???
>>533
50万でも安いなら損しちゃうじゃん
安いの買うと損するんでしょ?
何の損か知らんけど
536ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:01:59.72 ID:???
>>527←僻み根性丸出しの人。
537ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:02:00.61 ID:???
確かに五感に訴えるもので「凄い」と言われるモノは試してみたくなるね
去年はちょっと良いヘッドホンでびびった
538ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:02:31.15 ID:???
意味不明
539ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:04:33.44 ID:???
50万程度で結構良いロードならほかの趣味より安い
540ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:06:44.27 ID:???
他の趣味って何?
ザリガニ飼うのに50万もかからんよ
541ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:09:59.87 ID:???
なんで50万くらいでファビョてる奴がいるの
542ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:10:37.34 ID:???
50万じゃ良いロード買えないだろ
543ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:11:07.32 ID:???
50万持ってないからでしょ
544ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:11:44.28 ID:???
50万程度で結構良いロードは買えませんw
70万以上くらいからでしょ
545ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:12:25.27 ID:???
なんで50万を基準にしたのか根拠を知りたいな
546ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:13:33.79 ID:???
>>545
最低限、まともに走るロードが50万くらいだから
547ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:15:11.78 ID:???
つまり根拠はないのね
548ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:17:39.32 ID:???
まともだとフレームは30万以上じゃないの
20万だとダメダメ
549ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:18:29.28 ID:???
お前らはそろそろ家族に怒られるべき
550ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:19:15.93 ID:???
そんな安物買うなと怒られるのですね
551ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:20:09.25 ID:???
みんな金額しか見てないんだね
結構意外だ
552ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:24:45.82 ID:???
物はほとんど金額=性能ですが
553ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:25:03.25 ID:???
どうせ買うなら一番いいものがいいよ
あとあと後悔しない
予算で妥協して中途半端なものを買うのが一番損
554ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:25:21.19 ID:???
フレームはルックやタイム買えば間違いない!
555ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:26:53.88 ID:???
それだけはない
556ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:33:21.76 ID:???
一番いいのってどれよ
557ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:37:25.59 ID:???
>>532
フラッグシップは未購入だが、現行シューズ&ペダルでも上から2つ目のグレードだからな
乗り方からいえばすでにオーバースペック

まー自己満の世界だからな、趣味のロードバイクなんて
558ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:37:42.65 ID:???
なんか適当なこと書く奴ばっかりですね
559ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:37:44.48 ID:???
DEROSA PROTOS
560ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:39:16.02 ID:???
>>557
同じオーバースペックならフラッグシップいっとけ
561ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:39:20.90 ID:???
>>548
スーパーキングの悪口はそこまでだ
562ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:39:33.30 ID:???
結論はアルミなんて乗ってると指差されて笑われるってこと
563ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:39:58.59 ID:???
>>556
土愚妹
564ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:42:22.61 ID:???
>>562
他人のフレームなんて痛車でもない限り興味ないけどな
565ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:48:45.03 ID:???
>>562
こういう奴ってマジで遅そう
566ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:53:43.26 ID:???
日本で人気の自転車メーカー一覧

ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンスが高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門、伝統のチェレステ

ジオス・・・イタリアの名門、青い

キャノンデール・・・アメリカ、アルミバイクの雄

オルベア・・・スペイン、ヨーロッパ最大の自転車メーカー

アンカー(ブリヂストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー、日本人に合った設計

ルイガノ・・・リア充に人気
567ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:57:30.23 ID:???
アルミフレーム()笑
昭和かよww
568ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:58:33.06 ID:???
ジオスの青いで毎回ふきだす
デザイン弄ればもっと売れると思うんだが・・・
569ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:00:49.47 ID:???
このスレの購入相談の目的は走ることじゃなくて、これを買ったら人に自慢できますか?
これを買っても馬鹿にされませんか?ってことになってるよね
だから必然的に10万程度の購入相談ではもう少し金貯めろって話にしかならない
回答する奴の程度低すぎ
570ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:04:39.20 ID:???
ニワカがフラッグシップ買ってもバカにされるじゃん
571ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:07:49.06 ID:???
バカにされるんじゃなくて僻まれるんだよw
ロード歴が長いのに50万以下の安いバイクしか買えない貧乏人にww
572ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:08:42.50 ID:???
>>569
15万ならともかく、10万じゃ後悔が出る確率が高いからもう少し貯めろなんじゃないの?
昨日の相談なんてR3持ってるし走る距離もたいしたことない方尚更止められる。
573ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:09:57.68 ID:???
15万なら後悔しないの?
574ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:19:15.22 ID:???
けっきょく9速とか10速とか走ることに関係ないことしか出てこないんだよ
TAGRAにしとけばあとからコンポが変えられるとかやりもしないことで自転車
選んでどうすんだよw
575ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:25:14.44 ID:???
>>573
今なら、SCOTT SPEEDSTER S20とかが買えるからね。
入門用ならあれで後悔する人はそうはいないと思うよ。
576ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:26:34.12 ID:???
そんなわけないじゃんw
577ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:29:45.69 ID:???
これからロードをはじめるってなら、こんな感じかね。

10万は、買った後あと数万で大きく違ったと後悔する場合が多い。
15万は、エントリーモデルでそこそこ満足できる。3−4年で上位モデルに乗り換えるならありな投資でもある。
30万は、最初からミドルモデルで悪い選択肢ではないが、乗りこなせないので勿体ないことが多い

50万以上は、購買欲とかレース指向とか、別の欲求を満たすもの。金があるならいいんじゃねw
578ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:31:02.87 ID:???
>>574
痛々しいからその辺にしとけ
579ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:32:10.20 ID:???
>>574
主流が10速になってるからスプロケが豊富なんだよ。
乗り出しは最初から付いてるスプロケでいいけど、慣れてきてから自分の脚力や
普段走るコースに見合った構成のスプロケが探しやすいってのはもの凄く大切な
ことでしょ?そんなことも分からないなんて本当に乗ったことがあるのか?って
言われかねんぞ。
580ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:33:06.63 ID:???
>>577
いい感じ
581ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:33:38.01 ID:???
>>577
可能な範囲で出来るだけ高価なバイクの方がモチベーションの持続に繋がる、という面もあるよ。
582ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:35:13.35 ID:???
>>579
>>574はカセットの交換自体が非現実的と考えてるらしいけどな
583ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:36:12.51 ID:???
>>581
初心者限定で言えば、金額よりも見た目の好みの方が大きくないか?
自分が格好いいと思うバイクって愛着が湧くじゃない。
584ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:38:35.38 ID:???
>>583
あくまでも価格だけで見た場合の話だよ。
585ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:40:54.03 ID:???
見た目ってフレームの素材同士とかだとあんまり変わらない気がするけど
クロモリとカーボンはまったく違うけど
586ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:53:27.68 ID:???
>>579
百歩譲ってそんなことする奴がいたとして
それは9速じゃできないって言ってるの?話のすり替えなら馬鹿すぎw
587ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:58:32.79 ID:???
ということで、脳内確定いたしました。以後スルーの方向で
588ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:22:13.52 ID:???
好きなの乗ったらええねん
乗ってて楽しかったら勝ちなんだよ自転車は
589ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:28:59.57 ID:???
>>577
15万のエントリーモデル買ったらカーボンフレームのバイクがほしくなるだろうし
30万と15万の違いなんて乗り心地がいいか悪いかで乗りこなすとかの問題じゃ無い

あんたたちが常識だと思ってることって雑誌の広告を真に受けてるだけなんだよ
自転車雑誌なんて全部のページがなん広告だぞ
590ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:42:46.89 ID:???
>>557
上から2つ目のグレードなんて最もアホだろ
あとから色々パーツ変えて結局フラッグシップ以上の出費になるんだ
最初からフラッグシップいっとけ
591ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:47:45.96 ID:???
15万のエントリーモデル乗っているがカーボンに乗り換えたいとは思わんな
それ以前にエンジンの改良個所が幾らでも出てくるし、そればかりは金で買えないからね
ま、3−4年乗ると欲しくなるかもしれないが、減価償却的には丁度良いわ
それに3−4年乗れば自分で何が欲しいかが解るようになるでしょう
592ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:49:24.08 ID:???
>>590
いやそうとも一概には言えんだろ。フラッグシップには無駄なもんが付いてるだけの物もあるからね。
593ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:49:24.80 ID:???
>>589
レース用の高剛性なカーボンの乗り心地がいいと本気で思ってるの?
594ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:54:40.83 ID:???
>>593
それ30万で買えんのかよw ふつうにバカだなおまえwww
595ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:58:33.16 ID:???
フラッグシップ買ってから言えw
596ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 13:08:19.66 ID:???
この中にフラッグシップ乗ってる奴は何人いるのか
597ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 13:08:29.47 ID:???
>>594
30万で買えるレース志向のカーボンなんていくらでもあるが?情弱は知らないだろうけど
598ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 13:12:31.70 ID:???
>>590
車体やフレームではなく、あくまでもペダルとシューズの話なわけだが
599ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 13:13:32.70 ID:???
もう今自分が乗ってる自転車の総額と時速アヴェレージでも晒したらいいんじゃないのwww
600ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 13:23:48.43 ID:???
>>591
よう!昔の俺。
結局、今はカーボン乗ってるわ。
一台目のアルミは固定ローラー専用機になってる。
一台目でポジション詰めたから二台目買う時はサイズ選びで迷わなかったし、ISPのシートポストも迷わず切れた。
601ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 14:10:44.53 ID:???
みんな一番良いロ−ドを忘れてる、なんてったってdoppelgangerが一番
602ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 14:20:51.13 ID:???
お前らスレ的に無用なレスばっかして、
>>524のお客さんは無視かよw
603ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 14:27:44.13 ID:???
20万程度のクロモリロードで峠で高いカーボン車を追い抜いてるオレからすれば、
お前ら本当に口だけ。
604ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 14:34:05.00 ID:???
>>602
釣られないクマー!
605ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 14:44:12.63 ID:???
>>583
カッコイイと思って買ったバイクがドッペル()じゃ、チャリ友に失笑買って終わりだろ
606ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 15:16:54.71 ID:???
>>603
抜かれた時はそっちは高級カーボンじゃないかーって言い訳すんだろw
607ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 15:21:00.41 ID:???
じゃあもうサノマジックでいいんじゃね?
608ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 15:21:29.34 ID:???
>>604
脳内相手にこれだけ遊んでおいて今更釣られないもなにもなかろうに…
609ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 15:24:53.21 ID:???
>>602
何故10万だと金を貯めろと言われるのかが馬鹿でなければ理解出来るだろうから無用なレスって事でも無い
610ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 16:01:10.35 ID:???
>>597
”レース用の高剛性なカーボン”を”レース志向のカーボン”にすり替えてんじゃねーよw
ほんとにバカ多いよなw
611ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 16:05:01.92 ID:???
>>609
10万ならTCR2がTIAGRAなんで金ためる必要もないだろ?
なんで金ためないといけないのか説明してください
612ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 16:55:43.07 ID:???
>>610
レース用だってピンキリなんだけどw
ほんとに馬鹿多いなw
613ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 22:03:13.60 ID:???
ツール・ド・フランス優勝のドイツ人選手ヤン・ウルリッヒに世界自転車選手権10連覇の中野浩一がインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=BMdForAXXo8

中野浩一「僕の名前を知ってる?」
ヤン・ウルリッヒ「貴方の名前を知らない自転車競技選手がこの世にいるのですか?」
614ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 23:06:07.91 ID:???
>>612
だからピンキリなのはわかってるんだよ
『レース用』の『高剛性』な『カーボン』って指定したのはお前だろうがカスw
615ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 23:10:31.09 ID:???
>>614
高剛性というのはあくまでエントリーモデルのカーボンと比較してなんだけど
当然乗り心地は悪くなるよね
616ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 01:14:53.28 ID:???
以前住んでたマンションに現役の競輪選手がいたが、15万クラスのロードを足代わりに使ってたな。
一度近くの急坂で後ろ付いていって競輪選手の凄さを知った。あの登坂力は同じ人間と思えない…
617ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 02:19:36.84 ID:???
TIGってふにゃふにゃですか?
618ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 17:31:01.39 ID:???
さあシモネタだ。
619ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 17:57:45.93 ID:???
ここであれこれ言ってる俺らの立場がないから競輪選手はNG
620ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 18:25:06.08 ID:???
ロードバイクに興味があった超初心者です。
知人にロードバイクを安価で譲ってもらえるという話を頂き詳しく聞いたところ、
「Pinarello」のFP2というロードバイクでした。
新品で価格は11万円でいいとのことでしたが、このロードバイクは初心者が乗ってもオーバースペック?にはならないでしょうか?
また、価格は適正なのでしょうか?
お恥ずかしいのですが、全く知識が無いのでお知恵を借りられれば…と思います。
宜しくお願い致します。
621ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 18:37:20.31 ID:???
>>620
自分で調べろとも思うけど
安くて怖いくらい安い一応現物見せてもらって
できれば載せてもらえばいい
622ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 18:37:34.46 ID:???
>>620
FP2カーボンの105なら新車価格28万くらいかね?
半額以下だし良い友達持ってんじゃん?
623ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 18:50:48.73 ID:???
>>620
付属品の有無も確認した方が良いな
ある程度高価なスポーツ車はペダル別売りだし
部品取りしてあって新車よりグレードが下がってるかもしれないし

付属しないだろうけどライトとかカギとか無いとか
も無いとまずはいりに行けんしな
624623:2013/01/31(木) 18:51:44.56 ID:???
下2行は消し忘れね。
625620:2013/01/31(木) 19:31:23.04 ID:???
>>621
ありがとうございます。
自分で調べて見ましたが、「初心者のエントリーとしても可」との記載があったものの、
価格が高いので躊躇していました。直接現物見せてもらいます。

>>622
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

>>623
付属品の確認、徹底します。ありがとうございました。
とりあえず譲っていただく方向でいきたいと思います。

意見を頂いた皆様ありがとうございました。
626ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 19:47:43.92 ID:???
>>620
30万くらいまでの完成車は入門用と思って構わないし、仮に100万オーバーのハイエンドであっても
オーバースペックとかは考えなくていい
627ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 20:20:19.32 ID:???
Bianchiインフィニートアルテグラ
CARRERA ニトロSL アルテ組予定  
RIDLEY フェニックス アルテ組予定
WILIER IMPERIALE 105
WILIER グランツーリスモ 105

この5台で悩んでいます
目的は週末のロングライドと時々ヒルクライムをやります
この価格帯は選ぶのに神経質にならなくても問題ないですか?
各車の長所や欠点など教えていただけると幸いです
628ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 21:47:28.60 ID:???
それ全部を乗り比べた奴が何人いると思うんだ?
629ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 21:58:43.83 ID:???
ペダルついてなかったわ、何だよこれ…
630ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:05:48.04 ID:???
スポーツ車はペダルついてないのがデフォだろ
631ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:29:42.94 ID:???
>>629
自転車に乗る練習の最初はペダルなしで始めたほうが
早く乗れるようになるらしいぞ
632ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:38:16.82 ID:???
>>631
消えろ
633ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:41:14.48 ID:???
ペダル無くても完成車なんだな
俺の場合、ペダル無いとこげんわ

調べてみるとロードにフラットペダルは否定的な意見がチラホラ
SPDだと靴も必要みたいだし、通勤用にと思いスポーツバイクを甘く見ていたようだ…
634ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:44:14.27 ID:???
フラットペダルでもいいけど、歩くより乗る時間の方が500倍多いだろ。
フラットペダル+スニーカーなんて専用セットアップに比べると苦痛でしかない。
635ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:55:27.62 ID:???
フラペロードは恥ずかしいから一緒に走りたくない
636ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:58:26.32 ID:???
ペダルなしの高いロード買う人は
基本すでに自分に合ったペダルとシューズ持ってるから
ペダルを一緒に付けて売ったところで「外してその分値引きして」ってなるだけだ

因みに自分は安物ロードの趣味程度の人間だからトゥークリップ+ストラップだわ
637ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:58:41.61 ID:???
>>620
サイズが合ってないロードはゴミだから気を付けて
盆栽にするならいいけど

>>629
ペダルは各人が好みのものを付けるのが普通なので安物を付ける(低価格モデル)か付けないのが一般的
スーツにベルトやネクタイは付いてないぐらいの気持ちでOK
638ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:59:03.68 ID:???
>>629
で、お前の愚痴の何が購入相談なんだ?
スレ違いってことすらわからんカスじゃないだろうし、何か深い意味があるんだろう?
639ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:04:42.95 ID:???
>>633
CLICK'Rと安いSPDシューズなら併せて1万円切るから大したこと無い
場合によっては、直ぐにSLに変えたくなるかもしれない
ロード初心者質問スレと間違えてないか?
640ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:18:31.51 ID:???
>>633
別に普通のペダルでいいじゃん。
ロードは元は競技機材だし「早く走る」目的の人が多いから
ビンディング以外あり得ないって意見が多いだけだよ
641ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:42:01.34 ID:???
ちょっと待って
このスレって初心者来ちゃいけないの?
642ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:48:34.50 ID:???
違うだろ、購入相談スレであって、初心者質問スレじゃないって話だよ
643ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:53:41.07 ID:???
購入相談だから購入に当たっての初心者の質問はOKだろ、たぶん
644ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 07:21:33.87 ID:???
ダメに決まってんだろ
645ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 07:23:48.62 ID:???
もともと車体選考の相談スレだったんだから、その他の質問は適宜当該スレですべきでしょうに。
初心者だからー...とかなんの免罪符にもならないっつーの。
646ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 08:09:13.03 ID:???
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 ホームセンターなんかで買った数千円のママチャリのみ)
【用途・目的】物欲 通学(往復40分程度)
【予算】 2万円程度円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 
【購入候補】
http://item.rakuten.co.jp/f-select/10007960/
http://item.rakuten.co.jp/f-select/10001013?s-id=adm_bookmark_item02
【その他】
購入予定は両方ともに安物ですがどうせならばコスパの高いほうがいいと思ったもんですからご相談をお願いします
スレチかもわかりませんが見た目を重視したいものですからクロス・ロード・ピスト等の違いはあまり気にしていません
647ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 08:15:17.96 ID:???
>>646
何を勘違いしてるのか知らないが、
ロードバイク購入相談スレであってスポーツバイクモドキの玩具相談スレじゃない

予算2万というのはマトモなママチャリすら買えないレベルで、
スポーツバイク乗りたいならその備品代くらいにしかならない
648ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:32:26.58 ID:???
>>647
どっちが5円チョコでどっちがチロルチョコなんでしょう?
649ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:17:28.77 ID:???
○万以下の〜みたいなスレで相談した方が良いんじゃね?(あるか確認してないけど)
650ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:19:15.29 ID:???
ところでお前らこう安いのって乗った事あるん?
651ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:18:08.92 ID:???
652ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:21:09.80 ID:???
>>646
すまん。こっちのほうが安かった。
ドッペルもandも高すぎた。
http://www.amazon.co.jp/Grandir-CR-246G/dp/B004R96K9K/
653ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:25:17.56 ID:???
安いなあ
安くても走るんだよなぁ
漕げば進むしなぁ
654ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:32:53.89 ID:???
雰囲気だけ味わいたいって気持ちはわかるし
ママチャリは嫌だけど高いロードを買う気もないってのはあるな。
走って止まるくらいはできるんだろうしデザイン気煮ればいいんじゃね?
655ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:35:52.98 ID:???
>>652
商品説明にワロタw

商品の仕様
●逆に新しいオールドファッションモデル
656ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:37:59.02 ID:???
本気で検討している>>646には気の毒だけど、
ロードに乗っている人から見るとそのへんの「もどき」は
どれを選んでもスーパーやホームセンターで売っているママチャリと同列でしかなく、
相談とか検討までして買うものでは無いんだよね。
見た目が気に入ればいいんじゃない?としか言えない。
657ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:36:44.54 ID:???
>>651
大塚の激安ピンサロみたいな名前だなw
658ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:58:29.01 ID:lHZnVQhO
GT GTR5シリーズ 16段変速 700c 10.35キロ 棚卸し価格 ¥47800
だったんですが、買いですかね?
659ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:59:37.30 ID:???
買え買え
660ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:00:18.69 ID:???
>>658
何で買う気もないのに聞くんだ?
661ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:01:26.74 ID:???
ピナレロのマドンが30割引でしたが買いですかね?
662ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:02:10.91 ID:???
割引の計算の仕方理解したらまたおいで
663ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:03:07.38 ID:???
トレックのドグマが30割引でしたが買いですかね?
664ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:04:40.22 ID:???
>>658
まぁ買ってもいいんじゃない?
強いて言えば知り合いの話だとマイクロシフトのシフターは固いって言ってたなぁ

>>661
それは金を払ってでも処分したいほどの
訳あり品ってことだからやめた方がいいのでは?
665ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:18:18.25 ID:???
算数もできないような店だからやめとけ
666ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 20:33:31.67 ID:???
【ロード購入】 2台目 (1台目→http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0102009&action=outline)
【用途・目的】ロングライド
【予算】 30万程度
【希望するフレーム素材】 フルカーボン
【好みのポジション】 特になし
【重視するステージ】 特になし
【重視する項目】 
【購入候補】GIANT DEFY COMPOSITE0

週末にロングライドするぐらいだけど、社会人になって余裕出来てきたので2台目考えたい。
メーカも含めて色々オススメききたい
667ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:03:12.44 ID:???
候補が一個ならそれにしとけ
668ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:12:34.03 ID:???
>>666
1台目がジャイで
予算30万あるのに2台目も候補がジャイなら
それはあなたがジャイを好きな証拠だ
ジャイを極めれば良いと思う
669ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:19:19.62 ID:???
2台続けてジャイとか台湾人かよ
670ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:21:35.53 ID:???
何言ってんの?
671ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:27:32.11 ID:???
なんとなくだけどカーボン以外で105以外のコンポの買ってみたら?
仮にアルミのアルテグラの買えばアルミフレームも楽しめるし
部品買えて今のジャイアントをアルテグラ仕様にもできるし
折角買うなら今とは違うものを買った方が楽しさが広がると思うんだ
672ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:23:26.96 ID:???
電動コンポがいい
673O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2013/02/02(土) 00:52:01.52 ID:???
>>666
二台目で三十万しか予算がないなら、ホイール買ったらどうです?
674ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 07:07:56.19 ID:???
↑確かに。それかオークションで中古だな
675ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 09:01:51.83 ID:???
>>674
それ一番あかんパターンや
676ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:39:25.71 ID:???
コンポがフル105でホイールがフルクラムやマビックで7万程度ってありますか
677ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:43:02.32 ID:???
あるわけねーだろ
678ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:43:10.48 ID:???
>>676
フレームレスになりますがよろしいでしょうか?
679ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:46:39.88 ID:???
フレームレスでも難しいだろ
680676:2013/02/02(土) 11:06:42.43 ID:???
じゃあ百歩譲ってティアグラだとどうでしょうか?
681676:2013/02/02(土) 11:07:51.04 ID:???
ホイールは妥協して501でいいです
682ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 11:09:11.85 ID:???
中古ならあるんじゃね
683676:2013/02/02(土) 11:09:38.85 ID:???
中古はだめです
684ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 11:11:00.84 ID:???
じゃあ盗んでこい。
685676:2013/02/02(土) 11:11:37.91 ID:???
バカしかいないのか
686ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 11:13:59.30 ID:???
687676:2013/02/02(土) 11:27:29.36 ID:???
それだと運賃かかるだろw
688ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:58:10.92 ID:???
じゃあ諦めれ
689ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:10:32.70 ID:???
ウィグルなら送料と合わせてちょうど7万くらいじゃね?
690ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:13:06.44 ID:???
ホイールがわけわからんメーカーじゃん
691ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:29:36.18 ID:???
運賃www
最近の中学生は金持ってんだな
692ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 15:24:42.26 ID:???
>>690
もともとの条件設定がおかしいからな
2万円ロードもそうだが返答する奴がいたのが驚くレベルじゃないかな

>>478
確かにその通り。
でもロードが欲しいんだよね
ディスクブレーキは我慢してSPECIALIZED ROUBAIXの安いの買おうかと思います
693ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 15:29:41.26 ID:???
>>692
お前の条件設定も返答する奴がいたのが驚くレベルだけどな
どうしてもっていうならシクロクロス買えよ
694ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 15:29:44.47 ID:???
お店で聞いてみるしかないが、ルーベってまだメーカー在庫あるのか?
695ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 15:34:47.34 ID:???
NEWモデルなら多少多めに作るかもしれないけど
ロードってメーカーは余剰在庫をあまり作らないと思うよ
696ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:16:31.94 ID:???
なんでロードバイクってAKB仕様とかコラボ商品がないんだ?
少しぐらい高くても個性的なのがほしいです。
697ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 17:13:26.42 ID:???
きも
698ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 17:13:47.99 ID:???
スポーツ機材だからじゃね?
他のスポーツ機材だとあるの?
699ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 17:32:25.86 ID:???
だって自転車といえばAKBじゃないですか。
こんなに頑張ってるのに。
http://baa-bicycle.com/baa-gakuen/
700ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:30:07.88 ID:???
>>692
目糞がハナクソを批判するの図w
701ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:31:31.56 ID:???
>>696
>なんでロードバイクってAKB仕様とかコラボ商品がないんだ?

ママチャリにはあるのか?
702ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:41:53.06 ID:???
BBA学園じゃねえか
703ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:59:50.60 ID:???
ロードかどうかわからないけどこんなやつとか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=f33sy6ZrQZ8
704ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 19:53:48.26 ID:???
【ロード購入】 1台目 (クロス歴1年 )
【用途・目的】週末100km前後のサイクリング 平日早朝トレーニング20km
【予算】 15万円前後 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン 
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 
【重視するステージ】 サイクリングコースや幹線道路 
【重視する項目】 チビにあうこと!!! でも700c
【購入候補】 今のところCAAD10(でもキャノスレは怖い)
【その他】ダイエット目的で始めたクロスで100kmほど走るようになったのでロードが欲しくなった。
      最初はスローピングの大きいGIANTにしようと試乗してみましたが、
      XSでもトップチューブはちょっと長いかなと思いました。
      158cmの股下72cmなのでトップチューブ500くらいでヘッドチューブもできるだけ短いのを希望
      見た目はこのさい重要視していません。てかロードバイクはみな格好いい。
705ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:13:12.04 ID:???
チビはアンカー買え
706ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:18:50.28 ID:???
CAAD10ウーマンでいいじゃん
白カラーはそこそこ格好いいし
48cmでフレーム重量1020gですってよ
44ならホビットでも乗れるだろ
707ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 22:54:06.43 ID:???
>>706
アンカーだとどれがいいの?
>>705
なぜにウーマン?
白カラーはかっこいいけどね

他に選択肢ってないのかなぁ?
実際そこが悩みなんだよね
708ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:08:40.71 ID:???
>>707
チビは選択肢が限られる
その中でもチビに定評があるのがanchor
クランク長やステム、ハンドル幅まで選択できるのも強みだね

RFA5のエキップあたり買っとけば不満はないだろうな
もしくはRNC3だけど、ちとマニアックというかクロモリだからなぁ...
709ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:56:40.93 ID:???
>>696
なんとか仕様どころか、カラバリすらろくにない世界だからな
痛車みたいに自分でロゴとかつければいいんじゃね
ただ、痛車輪は走行中は絵が見えなくなるとか
710ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:14:10.79 ID:Qqvu0JVn
本文が長すぎますと出るので分けて書き込みます。

【ロード購入】 1台目 (無名クロス1台で1年)
【用途・目的】通勤 片道15キロ
【予算】 10万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 耐久性の高い素材
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 街中
【重視する項目】 軽さ 耐久性
711710:2013/02/03(日) 08:18:59.16 ID:Qqvu0JVn
【購入候補】TCR2かCAAD8 7 SORA グレー
【その他】 両車ともショップでフィッティングしたら大丈夫でした。
見た目はコンポの違いはあってもCAAD8のグレーが気に入ってますが
通勤で使用するため、歩道に乗り上げなければならない状況が多く
CAADの耐久性が心配です。その為クロスの上級車も視野に入れています。

皆さんのアドバイスをお聞かせ下さい。
712710:2013/02/03(日) 08:33:42.32 ID:Qqvu0JVn
ロードバイク購入を考えたのは、クロスでの姿勢に違和感を
感じているからで、より前傾姿勢で走りたいと思っています。


連レスしてしまってスミマセンが、宜しくお願いします。
713ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:46:14.78 ID:???
>712
ちょっとした段差程度ならばロードでも問題ないよ
気になるのであれば太め(25c)で耐久性の高いタイヤに交換すればいいと思う
その場合、予算に+1万円載せておけばおk
714ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:48:36.93 ID:???
気に入ったならCAADで
715ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:50:19.85 ID:???
あと歩道に入る時は
十分に速度をさげるべきなので
耐久性とか関係ないよ
716ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:54:09.26 ID:???
双方歩道乗り上げ程度ですぐにへたるようなヤワなフレームじゃありませんから好みで
良いと思いますよ。

CAADも10はかなりの軽量フレームで、レース用ですのでそれほど耐久性に優れた
物じゃないですが、それでもわたしはCAAD9を4年で5万`ほど乗って飽きたので今じゃ
サブ車ですが、目だったヘタレなんてないですね。今でもたまに乗るけどよく走ります。

コンポ的にはジャイの方が3万安いんでキャノのブランドに3万払えるのなら好みのを
買う方が後悔しないと思います。
717ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 09:56:14.02 ID:???
>>709
そりゃ1種類につき5〜7サイズ展開だから、1サイズ展開のエンジン付き製品とは違うし
718ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 10:16:23.49 ID:???
チネリのロゴが好きなんですがエクスペリとかでいいでしょうか?
それともやっぱり見栄えがいいのはびあんきでっしょういか?
719ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 11:20:54.23 ID:???
【ロード購入】 2台目 (現在DEFY1 )
【用途・目的】物欲 
【予算】 30〜40万円 プラスα可
【希望するフレーム素材】カーボン 
【好みのポジション】  中間(オールラウンド)
【重視するステージ】よくわからない
【購入候補】 Colnago CLX
Anchor RL8
【その他】ここの皆様が仰る様に確かにすぐ二台目が欲しくなるものですね。
色々見て回っておりますが上記二択の状況まで絞りこんでおります。好みで選んでよさそうなのですが、ご意見伺いたく書き込み致しました。
720ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:08:55.16 ID:???
>>719
レースに出たいのかヒルクライムしたいのかロングライド主体なのか街乗りなのか
せめてそれくらいの目的書いてくれないとわからないよ
721ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:11:30.63 ID:???
物欲満たすならあと倍は積まないと、結局そのうえが欲しくなるだけだよ
あと、アンカーのノーマルモデルは物欲や華やかさとは対極の地味なモデルだからね

かうならRMZだな
722ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:12:51.79 ID:???
【ロード購入】1台目
【用途・目的】ツーリング レース(タイムは気にしない)
【予算】25万円
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】レーシー(前傾)〜 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド 山岳
【重視する項目】耐久性 乗り心地 デザイン
【購入候補】 アンカー RNC7 or RNC3 コンポ未定
【その他】
1台目にしてバラ組み予定、ただエンジン付きバイクは相当弄っているので問題無いかと。
Y'sのバイオレーサー1000で計測してみたところ、短足なせいか推奨フレームサイズ510、
トップチューブ長545と出ました。アルミならジャストのサイズがあるようですが、
クロモリはアップライトのポジションなのか指定数値からかなりズレています。
この場合はフレームサイズ基準で合わせてステム長で調整が正解なのか、大人しく
メーカー基準で行った方が無難なのか判断付きません。

スポーツはランニング中心に手広くやっているのでイケイケのポジションが良いです。
1台目なので後々のアップグレードを楽しむ為にもクソ重いクロモリ希望です。
723ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:18:31.54 ID:???
クロモリはレーシーなモデルはほとんどない
柔らかいからイケイケで乗りたいならねおこはちょっとねぇ。
どうしてもクロモリ欲しいならパナモリは?
クロモリの中では硬くてレーシーだよ
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/orc15/
724ツール・ド・名無し:2013/02/03(日) 21:04:11.60 ID:???
グローブとかウェアってバイクのメーカーに揃えなくてもいいですよね?
725ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:05:01.28 ID:???
スレ違い
726ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:07:20.76 ID:???
>>724
スレ違いだアホ

グローブもウェアも揃えてる人もいるがいない人も多い
気に入ったのでいいに決まってんだろが
727ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:08:35.34 ID:???
>>726
甘やかしてんじゃねえよ
お前も荒らしだぞ?
728ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:09:08.58 ID:???
>>726
カスに餌付けすんなクズ
729ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:24:32.53 ID:???
>>722
フレームサイズはRFAで510ならRNC7なら530か540、RNC3なら530か550でいいと思うよ
ステムは90〜110くらいで合わせるのが無難
それ以上長いのにするのは特別な事情のある人
730ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:04:15.39 ID:???
>>722
そんなクロモリ買うくらいなら入門or中堅カーボン完成車買え。
クロモリは高級カーボン並みに高いけど無茶苦茶走るものか、
グニャグニャで下駄にするしかないような安ものか、
この二択しかない。
よく走るクロモリほど乗り心地は悪く、初心者の考えるようなロング向きの
乗り味じゃなくなる。乗り心地が良ければそのぶん走らない代物になる。
なんで素材として終わったコンテンツになったのかがここにあるわけで。

んで、クロモリは最低でもパナモリから。気軽にアンチョーとか買ってたらあとで処分に困るぞ。
731ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:07:04.68 ID:???
入門用カーボンも終わってるけどな
732ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:10:28.10 ID:???
>>730「まぁ、俺様はクロモリなんて乗ったこともないし、聞きかじりの知識だけどな!」
733ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:11:43.28 ID:???
>>730みたいなデタラメを真に受けるなよ
734ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:28:31.49 ID:???
>>724
アパレル部門のない自転車メーカーもたくさんあることを考えたら答えは出るだろ
735ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:30:23.39 ID:???
つまり、ピナレロの自転車にジャイアントのジャージきて、ルイガノのグローブとスペシャのシューズとかでもいいってことですよね?
736ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:34:45.01 ID:???
>>735
それだとピナレロの自転車はあわないかな
ちがうのに買い換えたほうがいいと思います
買い替え相談ならhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357302660/でどうぞ
737ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:59:26.29 ID:???
>>735
べつにかまわない
決まりなんてないんだから
ただセンスは確実に疑われるな

まあ現実にピナレロ乗りがジャイアントのジャージ着るなんて
まずあり得ないことだけど
738ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:03:54.65 ID:???
>>735
自分はチャリがピナレロで
ジャージがRHなんたらで
レーパンはパールイズミ
ヘルメットはOGK
サングラスはスポーツデポの1980円の非専門品
グローブはスペシャ
シューズはSIDI

ジャイアントのジャージは着たくないです
739ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:05:11.81 ID:???
ごく稀にフレームとサドルとかの部品たちが
別々の自転車メーカーのものを組み合わせてる人がいるな
ブランドにこだわらず自分に合ったものを選択してるのなら正しいのだろうけど
740ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:07:59.44 ID:???
デローザにボントレのサドル、シューズはスペシャ、クランクはSRAM、ジャージは主にSUGOIだが…
741722:2013/02/04(月) 00:03:11.95 ID:???
>>723
ネオコットってそんなヤワヤワなんすか、学生時代ロードを齧っていたので
パナのフレームは知っていましたがまだ作ってるんですね、ちと調べてみます。
>>729
なるほどステム長は110mm上限くらいであまり無理なディメンションは止めた方が
良いということですね。身長と股下サイズからアンカーサイトのチャートを見ると
ちょうどその辺りのフレームサイズになります。
>>730
やっぱりいきなりカーボンはちょっと、、整備も単車のカーボンパーツで色々痛い目を
見ているので(経年劣化、破損修理不可、シビアなトルク管理)
ロード乗る以上乗り心地はある程度諦めてますんではい。

とりあえずパナモリも候補に入れつつ、もう少し調べてからオーダー入れてみまっす。
ありがとうございましたー
742ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:42:50.22 ID:???
CAAD8を購入
初めてのロードバイクで早速60キロ程走ってきましたがケツが痛くて
耐えられません
もっこりピチパンなんて尻穴が破れても履きたくないので
やはりサドルだけ新しく購入すべきなんでしょうか
743ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:43:25.47 ID:???
ロードバイクに向いてなかったんだね、ご愁傷さま
降りれば?
744ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:44:36.96 ID:???
>>742
スレ違いだクズ
745ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:46:23.11 ID:???
>>744
だからサドルを購入するかどうか相談してるんだろカス野郎
746ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:47:15.19 ID:???
>>742
初めてだからというのもある
姿勢が悪いというのもある
サドルの位置や角度の可能性もある
会陰部(きん玉からケツ穴の間あたり)が痛いなら穴あきサドルに交換
747ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:48:33.41 ID:???
>>745
ここは車体の購入相談スレだよ?
あ、>>1すら読めないのかな?
748ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:50:48.31 ID:???
>>746
成る程
慣れ→姿勢→サドル調整→穴の順で試してみるありがとう

>>747
黙れカス消えろ
749ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:56:10.43 ID:???
スレ違いに餌与えるお節介も問題あるぞ
せめて適切なスレに誘導するくらいにしろよ
なんでもありにされちゃ適わん
750ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:56:55.89 ID:???
>>748
スレ違いのまま居座るお前だよ、カスってw
751ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:59:42.53 ID:???
まぁ、言い方が悪いっしょ。
いきなり頭ごなしじゃねぇ。
ただ「スレチを構うな」ってのは同意だな。
752ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:00:30.74 ID:???
>>749
まあ
適わなくなる程賑わってるスレでもないけどなw
753ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:01:47.17 ID:???
つまりぶっちゃけここはなんでもおkってことですよね?
754ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:03:07.96 ID:???
>>753
過疎ってる間だけは許してやらんでもない
755ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:04:15.49 ID:???
>>753
いや、スレチってわかってるならどっかいけよ
スレチって指摘されたらどっかいけよ
756ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:09:09.47 ID:???
>>755
なんというか器の小さい奴だなw
757ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:13:14.48 ID:???
>>745
サドルスレがあるからそこで聞け
ただしサドルスレでも
レーパンも履かずにケツが痛いとかぬかすな
って言われるとは思うけど
758ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 02:36:01.48 ID:???
>>741
単車のカーボンは殆どが美装主体だから自転車のように命を預けるそれとは
厚みも強度もとんでもなく違うよ。
単車なんてなんだかんだ言っても見た目重視だったり今でもウエットばっかりだし、
外装の場合は飛ばなきゃ死なないだろ的な厚みで作られてる。
自転車のカーボンフレームは蹴り落とさない限り割れないくらい丈夫。
5年前まではダメダメだったが、今のカーボンは丈夫。

あと、とりあえず言えることは、単車とロードバイクは同じ二輪でも似て非なるもの
だし、ロードバイクの精度って半端ないので、同じだろって思って舐めてかか
らない方がいいかな。タイヤ設計だってバイクの考え方と真逆だからね。
759ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 03:00:16.97 ID:???
3行で
760ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 03:04:20.07 ID:???
ロードバイクを
なめんなよ
ハゲ
761ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 04:16:19.33 ID:???
>>742
ロード初心者質問スレ Part266
kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359118480/
762ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:38:14.46 ID:???
【ロード購入】1台目
【用途・目的】ロングライド
【予算】12万円(本体のみ)
【希望するフレーム素材】フォークカーボン
【好みのポジション】アップライド気味
【重視するステージ】長距離(100km超)
【重視する項目】乗り心地 見た目
【購入候補】なし
【その他】
ジャイ以外でお願いします
※ダサいので・・・
763ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:44:27.29 ID:???
CAAD8 6 TIAGRA でいいじゃん
764ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:57:05.87 ID:???
>ジャイ以外でお願いします
>※ダサいので・・・

洗練されたスタイルのジャイアンと以外の、ダサい自転車を教えてくれを言うとでいいんだな。
765ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:58:46.28 ID:???
>>764
あのロゴをみてダサいと思わないんですか?
人それぞれですよねw
766ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:10:56.39 ID:???
>>262です
こちらで相談させてもらってパナモリオーダーしてきました。来るのが楽しみです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
767ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:21:49.95 ID:???
>>765
のび太のくせに生意気だぞ。こいつに乗ってろ。
http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/assets_c/2012/06/s-DSC_0428-thumb-650x431-304.jpg
768ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:22:59.32 ID:???
>>762
SPECIALIZED ALLEZ ELITE Compactなら予算以下ですな。
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2013/allezelite.html
769ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:32:05.50 ID:???
>>768
いいですね!
候補に入れさせていただきます
770ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:38:19.33 ID:???
音声死んだ?
どころか電気死んでるじゃねーかNew orleans www
771ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:39:32.04 ID:???
>>770
すいません、スーパーボウルの誤爆です
772ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:36:43.54 ID:???
>>756
レースでとんでもなく速かった人達は話してみるとみんな器大きかったわ
773ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:44:53.54 ID:???
自己チュー乙としか
774ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:49:35.65 ID:???
トップ連中は自らの座を脅かさない奴には優しい

ここで初心者を見下してるような奴は生まれながらの雑魚
775ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 18:02:41.22 ID:???
初心者を盾に最低限のルールも無視して我を通そうとしたり、それを指摘されて逆ギレしたりするやつが
何を言ってもry
776ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 18:12:05.77 ID:???
そんなのは誘導するかスルーしろよ
777ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 18:31:24.30 ID:???
上で散々誘導されてたよ
778ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 23:48:26.71 ID:???
相談にまともに答えない連中が「スレチだ」って言ってるのには笑った
じゃあお前らはここで何を語ってるんだよと
過去に遡っても相談に真摯に答えてる奴が少なすぎる
779ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 23:56:45.67 ID:???
>>778
スレチだって言われて悔しかったねw
780ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 00:29:20.98 ID:???
>>778
涙ふけよ
781ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:30:25.99 ID:???
別人の俺がコメしても釣られやがって
782ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:34:04.93 ID:???
後釣り宣言wwwwwwだっせぇwwwwwwww
783ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:34:18.65 ID:???
コメwwwwwww

さてはお前>>403だな
784ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:38:21.82 ID:???
釣られたバカどもが顔真っ赤になってファビョってやがるw
ざまぁみろってんだw
785ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:40:07.13 ID:???
>>784
コメってwwwwww
786ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:43:03.79 ID:???
ここ何のスレだよ
787ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:44:01.15 ID:???
釣り堀
788ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 02:02:54.98 ID:???
>>781
大場久美子乙
789ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 02:27:37.69 ID:???
このスレにロード持ってる奴なんていないだろ
790ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 11:37:16.03 ID:???
>>789
えっお前持ってないの?
791ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 12:37:03.03 ID:???
>>790
えっお前持ってないの?
792ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 12:46:29.21 ID:???
ビアンキ・インパルソとBH・プリズマ
のんびりロングライドならどっちがいいかな?
好きに方買えは禁止
793ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 12:47:40.07 ID:???
テンプレ使え
794ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 12:51:36.07 ID:???
>>792
ジャイアントのデファイかな
795ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 12:52:20.81 ID:???
>>791
持ってますけど
そのオウム返しは見当違いだと思わないかね?
796ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 13:05:01.67 ID:???
>>792
DEFYでいいんじゃない?
797ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 13:25:42.83 ID:???
>>796
ジャイのロゴなんて恥ずかしいです
798792:2013/02/05(火) 13:59:13.91 ID:???
【ロード購入】 初めて クロス・ママチャリ一台ずつ保有
【用途・目的】 旅人化
【予算】 15万円 装備品はだいたい持ってると思う
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 超ゆったり
【重視するステージ】 ロングライド とりあえずavg25で100kmくらいから始めたい 
【重視する項目】 デザイン 軽さ
【購入候補】 ビアンキ・インパルソ BH・プリズマ  黒系にきれいな差し色が入ってるのが欲しい
【その他】 エスケープに乗ってるので今回は違うメーカー希望
799ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 14:10:06.78 ID:???
>>798
パナモリodr3あたりでカラーをフルオーダー
800ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:54:40.12 ID:???
>>788
違います!九重佑三子です!!
801ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:58:12.68 ID:???
>>798
Z85
802ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 19:36:29.27 ID:???
>>801
コンフォート仕様&黒赤カラーいいかも!
お店に電話してみたら在庫車一台あるらしいので近いうちに見てきます
みなさんありがとう
803ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 20:10:20.73 ID:grrcLcCV
>>802
サイズとか合えばいいね。
かっこいいし、良い買い物になると思う。
804ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:26:52.19 ID:???
高校決まったんでお祝いに親父がロード買ってくれるそうです
フルカーボンでお勧め教えてください
軽くてレーシーで最強なのに、詳しい人が見たら思わず唸る渋いメーカーのがいいです
805ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:32:27.05 ID:???
>>804
デダチャイとかいいんじゃないでしょうか
806ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:43:03.02 ID:???
好きなの選べ

よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
807ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:44:27.35 ID:???
>>804
UCIにロードのフレーム形状が決められる前の超空力モデル
「CATチーター」
808ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:49:54.94 ID:???
軽くてレーシーで渋いメーカーってのはわかるが
最強ってのがなぁwww
809ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:26:12.03 ID:???
>>805
なんかデザインがオモチャみたいだなって思ったっす
これ見て渋いって思うんですかね?

>>806
anchorのネオコットってのを買えばいいんですか?
でもクモロリだからカーボンじゃないんで却下です

>>807
のりりん信者乙

>>808
男ならやっぱ最強に憧れるっしょw
810ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:30:17.49 ID:???
>>806は今見るとホントに秀逸なコピペだな
何個か新興ブランド加えて加筆していってほしい
811ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:38:20.97 ID:???
>>809
男ならバイトして自分の金で買えや
812ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:54:05.81 ID:???
まぁこれから高校ってなら、通学にも使うつもりなら
30万くらいで105かアルテぐらいのに抑えといたほうがいいな
813ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 02:07:50.65 ID:???
【ロード購入】 初めて クロスのBADBOYソロ持ってます
【用途・目的】 長距離 北海道一周とか
【予算】 50万円くらい
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 無理のない感じで
【重視するステージ】 山が多いかも
【重視する項目】 技術・特許など
【購入候補】 SuperSixEvoが第一候補
【その他】 まとまった休みで長めの旅に出ようと思っています
技術力に弱いので(LEFTYとか)、そういう特殊な技術を使った車でおすすめがあれば
814ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 02:30:06.24 ID:???
>>813
ロードバイク、ってカテゴリーだと今は変わったことしようとするとレースで使えないから、マテリアルが違うとか多少エアロがいいとかくらいしか差がつけられないんだよ

http://www.intermax.co.jp/products/dedacciai/
http://www.cyclowired.jp/?q=node/20836


エアロ系だと
http://team.rtscarbon.com/team/item/ttrx/
http://www.dinosaur-gr.com/brands/time/time_bike/rxrs.html
あとは各社エアロロード系とかね
815ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 02:45:28.64 ID:???
>>811
さーせん、若い時の貴重な時間をバイトなんぞで安売りするなってのがうちの親父の方針なんすよw
だから高校行ってもバイトはさせてもらえないっす

>>812
通学じゃ使わないです
アルテグラで組むとして30万のフレームは何がいいですか?
軽くて速くて乗り心地がいいのがいいな
816ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 03:00:54.05 ID:???
>>815
さーせん
なんすよw
817813:2013/02/06(水) 03:16:20.58 ID:???
>>814
DELTA7!!まさにこういうのを探していました!

なるほど、レース対応で形式ばった仕様になっているのですね、勉強になります
少し予算オーバーですがDELTA7を探してみようと思います
818ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:07:40.30 ID:???
>>806
スペシャはキャノンデールが入ってる項目に入れる方がしっくりくる、後は知らん。
819ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:05:41.73 ID:???
>>818
スペシャもキャノンデールも台湾製だろ
820ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 17:41:23.04 ID:???
ロードである程度満足する価格は

フレーム30万〜
コンポ20万〜
ホイール15万〜
ハンドル・サドルその他のパーツ10万〜

らしい
821ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 17:48:11.88 ID:???
>>820
どこで聞いたの?根拠は?
822ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 18:01:17.29 ID:???
>>815
カーボンの時点で渋くない
最強ならツールやらレースの優勝車モデルだが人は唸らない

>>806
AVEDIOとかTIGが欲しいな
823ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 18:15:27.21 ID:???
>>821
>>820じゃないが
これだけ出しとけば他の車体に目移りし難いor劣等感もち難い
て意味ならまあまあ当たってるんじゃない?
824ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 18:52:00.69 ID:???
Schwin、KHS、GT、KONAの4メーカーだけ「クズバイク」かよw
825ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 19:22:09.26 ID:???
KOGAってどうなの?
826ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 19:48:05.73 ID:???
銅じゃないよ
827ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:03:43.40 ID:???
はい
828ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:08:29.73 ID:???
>>806のコピペを真に受けた場合なにを買ったらいいですか?
829ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:14:57.50 ID:???
自分で決めろよ
830ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:57:25.57 ID:???
>>824
クズバイクの定義が知りたいよな
831ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 02:11:27.95 ID:???
>>828
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイクでいいんじゃない
832ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 10:29:44.90 ID:???
>>828
ライトウェイがでてないな。
833ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 17:16:15.04 ID:???
シェファードアイアンDとかはロードってよりツーリングになるんじゃないか?
十分に走るってくれるけど2300コンポの2×8段だし、泥除けつけるダボ穴とか
806だとクロモリ全般にふくむだろ
834ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 19:25:04.96 ID:???
俺、チポッリーニのRB1000買うよ
835ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 22:54:11.16 ID:???
【ロード購入】 初 1台目 (その他車歴 自動二輪 )
【用途・目的】ツーリング、写真撮影ロケ
【予算】 15万円前後 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 不明
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】 悪路 舗装路 色んな場所を走行予定
【重視する項目】  デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 シクロクロス キャノンデール caddx sora
【その他】 主にロケ用長距離ツーリングでの走行予定で、荷物は背負える程度の一眼レフ装備です。
舗装路でも、砂利道や悪路も多く、どこでも走っていけるシクロクロスを購入しようと検討しております。
メーカなど、全くの無知ですが、お勧めのシクロクロスがありましたら、ご指南の程、宜しくお願いします。
836ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 22:58:48.17 ID:???
>>835
スレタイ
837ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 23:16:46.99 ID:???
>>828
ボッテキアとかグエルチョッティとかいいのでは
オーパスとかボーマは絶対にダメだ
838ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 23:52:23.39 ID:???
>>837
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
839ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 00:25:47.17 ID:???
>>837
グエルは自前じゃなくてデダチャイのストラーダとかだけどな。
ボーマはダメだね。
840ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 09:59:14.03 ID:???
【予算】 15万前後 車両本体価格
【使用目的】 一眼を持ってロケ取材用 遠方走行
【走行距離】 近距離10km 遠距離50km〜 長距離 車との併用
【走行場所】 舗装路 (綺麗な道路、砂利道、凸凹)  林道 坂道
【好み】 シクロクロス
【メンテナンス】 ソロで整備可能
【天候】 雨の日は基本乗らない
【購入候補】 シクロクロス キャノンデール caddx sora
【その他】 主にロケ用長距離ツーリングでの走行予定で、荷物は背負える程度の一眼レフ装備です。
舗装路でも、砂利道や悪路も多く、どこでも走っていけるシクロクロスを購入しようと検討しております。
メーカなど、全くの無知ですが、お勧めのシクロクロスがありましたら、ご指南の程、宜しくお願いします。
841ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 09:59:56.84 ID:???
スレチでした、失礼しました。
842ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 10:26:54.04 ID:???
ほんと失礼ザマス。
843ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 11:04:21.98 ID:???
>>837
OPUSってなんかまずいの?
触ったことないからわからない
844ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:54:12.21 ID:???
使用条件にもよるとは思うんですが
概ねの目安としてホイールの寿命ってどれくらいなんでしょうか
845ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:47:21.89 ID:???
>844
アマチュアレベルであれば、飽きるまでじゃね?
振れとか調整して使えば10,000kmくらい乗れるだろ
そのくらい乗ってれば何かに当てて壊すとか、より良いものが欲しくなるかのどっちかだと思うが
846ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:47:41.17 ID:???
ロードとクロスとママチャリをドラゴンボールで例えたらどのくらい違うの?
847ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:53:51.53 ID:???
>>846
ロード:悟空
ママチャリ:ブルマ
クロス:ウーロン
848ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:56:39.81 ID:???
>>847
そんな違うの?通勤10km強くらいあって買おうか迷ってるんだけど
めっちゃ高いから迷ってるんだよね。
参考に本とか読んでみようかと思ってるんだけどオススメある?
849ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:58:27.83 ID:???
10kmならママチャリでおk
楽に走りたい/楽しみたいってなら5−7万で買えるクロスバイク買え
その価格帯のクロスバイクに大きな違いは無いから気に入ったのでおk
850ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:59:56.27 ID:???
エスケでいいんじゃね
851ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:01:48.61 ID:???
>>846
ロードバイク:ナッパ
クロスバイク:ラディッツ
ママチャリ:サイバイマン
852ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:03:32.22 ID:rsa4nuLh
>>843
まずくないよ
半年前にオーパスの痛車が2台連なって走ってたのを見ただけだw
あと個人的にはボーマもオーパスもデザインがイマイチに感じる
特にオーパスの無個性感はキモい
853ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:09:30.35 ID:???
趣味として楽しみたいっていう気持ちもあるんだよなぁ
クロス買ったらどうせロードが欲しくなるって意見も多く見るし

ロード乗って長い人っていうのは一番の使用用途はなにになってるの?
854ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:14:49.87 ID:???
>853
通勤にロードは向かないよ、なにせバイクを置く場所が困る
ロードを趣味にすると毎週から隔週に1回以上、1日かけて100km以上乗るとかそういう遊び方になる
逆にロングライドしたいというならロード買うべき、通勤はクロスでもいいけど、ママチャリかMTBが良いと思う
2−3ヶ月に1回、100km未満で走る程度であればクロスでも十分楽しい

合う合わないがあるんで、クロス買ってもロード欲しくならない人、そもそもロングライドとかに興味ない人もいるのでなんともね
855ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:18:01.77 ID:???
>>854
なるほどねぇ
置き場は名古屋なんで職場の近くに駐輪所がいっぱいあるから困らないけど
100kmとかは乗らないから使用用途は違うかな
でもロードで通勤って本はいっぱいあるよね?このスレの相談者も理由として多いし
856ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:18:21.82 ID:???
ロード買うならMTBをオススメする理由はクロスだと中途半端だから
ハードテールのMTBならば6−8万程度で買えるのでクロスと同じ価格帯で大丈夫
クロスより重いけど悪路も楽しめるというメリットがある
スピードとロングライドはクロスじゃどうせロードに適わないから
857ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:19:08.11 ID:???
俺は最初の一台がエントリーロードだったから、パーツを変えたりしつつ整備を覚えたな。
二年後に割とまともな(と言っても20万程度)ロードを買い、一通り自分の好みにいじったらサイクリングはほぼそれしか乗ってない。
古い方は新しい方で使わなくなった部品を付けたりして、買い物に使ったり、気分転換に乗ったりしてる。
858ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:20:39.31 ID:???
じゃあロード買えばええやん
859ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:22:38.80 ID:???
>854
駐輪場置くときも、他のママチャリと同じように密集状態で押し込められるとロードは壊れるよ
あと盗難対策もしなければいけないし、駐輪場から盗まれても保証されない
まあ、エントリー用バイクだからと割り切るのもいいけど、10万はするからね...
860ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:22:54.91 ID:???
>>855
駐輪場にロード置いちゃいかんと思うぞ
ロードで通勤っていうのも
通勤時間もロードに乗りたいっての動機だったりするので
帰宅は遠回りしたりする
通勤を速く楽にってのとはちょっと違う
861ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:26:55.27 ID:???
>>859>>860
駐輪場はタイヤを枠の中にしまえて専用のワイヤーつけるようなやつで隣とは干渉しないよ
パーキングエリアの精算機械おいてあるやつ
>>857
最初ロード買った理由ってなんだった?
>>856
悪路はほとんどないけどMTBも調べてみるわ急いでないし
862ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:28:24.28 ID:???
確かに「通勤時間もロードに乗りたい」というか「通勤時間もロードでトレーニングした」だわな
自分もたまに遠回りして小さな峠超えてから会社行ってキチガイ扱いされるわwww
863ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:31:38.93 ID:???
>>861
最初にロード買った理由は、当時どうせロードが欲しくなるってことをよく目にしたし、二台目を買うことを考えたとき、ロードのコンポで整備を勉強しておきたかったからかな。
864ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:35:37.03 ID:???
このスレはロードバイク購入相談スレであって自転車購入相談スレではないが、
ロードにするかしないかは一番悩ましい問題だわな
自分の場合はダイエットとロングライドが動機だったから最初からロード一択だったが
865ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:59:45.64 ID:???
>>849
ママチャリで10kmはやってられんと思うが
>>853
そういう奴はロード買ったら更に良いロードが欲しくなる
趣味とはそういうものだ
866ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:59:59.66 ID:???
100kmも走るって言うこと自体興味をそそられるし乗ってみたいな
整備とかも楽しそうだしね、色々参考になりました。ありがとう
867ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:07:32.04 ID:???
>>844
3〜5万km使える
868ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:09:39.58 ID:???
【ロード購入】1台目(クロス5年)
【用途・目的】ロングライド/ツーリング
【予算】15~20万円
【希望するフレーム素材】アルミ/カーボン
【好みのポジション】レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】(ほぼ)フルシマノであること
【購入候補】anchor/rfa5equip
【その他】ツーリングを考えているため、スタンドやキャリアの取り付けが可能なもの。
※スタンドはBB部に取り付けるもの、キャリアはダボ穴がなくても取り付け可能なもので考えてます。
また、用途的にカーボンは微妙なのかなと思いますがどうなんでしょうか。
869ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:22:13.56 ID:???
>>868
ダボとスタンドはカーボンフレームでは限りなく不可能。カーボンは諦めろ。
870ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:23:40.50 ID:???
>>868
ロングライドとかツーリングとか長時間の走行だと
スタンドが邪魔しての不慮の事故の確率が出てくるよ
結局走ってる時は異物が車体に付いてるようなもんだからな
871ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:58:49.63 ID:???
>>845
1万しか保たないとかねーよ
872ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:59:27.34 ID:???
>>852
確かに無個性っていや無個性かもしれんw
873ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:06:12.60 ID:???
>>855
ロードを駐輪するなら、
1 盗難リスク
2 破損リスク
3 スタンド装着
を考慮する必要があります
874ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:08:45.47 ID:???
ロード買った人の6割は盗まれて自転車辞めてるからな
875ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:16:11.99 ID:???
マジで?そんなにまれるもんなのか・・・
876ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:19:37.49 ID:???
地球ロック&前後タイヤロック&サイコン・ライト等外す
を癖づけないとなwww
877ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:34:09.57 ID:???
地球ロック前提なら不要かもしれないが、
社内に駐輪場完備されてる俺としてはスタンドは欲しいところ
でもフルカーボンロードにスタンドはやはり向かないか…
あえてオススメするならどれが良い?
878ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:35:47.31 ID:???
駐車場にミノウラのクイック挟む1,500円くらいのディスプレイスタンド置いとけや
879ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:43:36.24 ID:???
TOPEAKのフラッシュスタンドっていう折りたたみスタンドはどうですか?
ただロードの場合、軽いから風の影響を受ける場所だとスタンドじゃあ倒れる
他の人が自転車出すときに当たっても倒れるだろうし
だからロードは盗難・破損の部分でみれば柱や壁に立てかけて倒れない様に地球ロック
880ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:45:10.34 ID:???
俺の場合、輪行バッグに入れて事務所の階段下の空間(社用車のスタッドレス倉庫)に
放り込んでる。

先日輪行した時、輪行バッグの出し入れのあまりの速さに同行者が神業ですねと関心
してくれたが、毎日やってりゃ早くもなるわwww
881ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 04:57:58.96 ID:???
>>879
あんな粗悪欠陥商品ひとにすすめるなよ...
882ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 05:01:45.09 ID:???
>>881
え、あれアカン奴なの?クランクのもフレームのも?
じゃあ後は普通にディスプレイスタンドか
883ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 05:05:30.32 ID:???
>>882
クランクのはアカン
二回使って放り捨てたわ
トピークの商品で初めてハズレ掴まされたと思ったもん
884ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 05:31:03.13 ID:???
もしかしてそれ高さ調節できなかった初期ロットの話じゃね?
今のは強風じゃなければ普通に問題ない
885ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 10:09:23.17 ID:???
チポッリーニのバイクってどうなの?
最近興味出てきたんだけどいかんせんワイズのみの取り扱いで店員のレビュー
しかでないから恐い
886ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 10:17:44.46 ID:???
買うならアルミのSORAで9万以下だが、それでも盗難とか破損考えたら通勤にはもったいない。
一旦乗ったら自転車から離れないつもりだが・・・・やっぱり途中イロイロ寄りたくなるんだよな。
シティやクロスは盗難補償付きあるけどロードはないよな。
887ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 10:29:11.53 ID:???
>>883
運が良かったんだな。トピークの8割はハズレだ
888ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 11:30:13.34 ID:???
>>879
フレーム固定用のをKHARMA用に買ったんだけど、フレームが太すぎて使えんかったわ
あとフレームに接触するゴムがポロポロ取れてストレス溜まりまくり
仕方ないからBBに挟むタイプの使ってる
889ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 12:45:42.03 ID:???
>>888
ロードバイク、特にカーボンなんかに普通スタンドはつけないから
890ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 12:52:41.75 ID:???
891ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 16:26:38.83 ID:???
でもあれば便利だよね
見栄えがいいのはセンタースタンドかな。
892ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 16:41:32.15 ID:???
893ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 17:15:37.40 ID:???
すみません。ハゲに似合うロードってどのメーカーでしょうか?
チネリとかハゲに似合いますか?
894ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 17:38:51.31 ID:???
ハゲってどういうハゲよ
ツルッパゲならラフなブランド選べばスキンで通せると思うがバーコードじゃ何やっても無理だろ
895ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 17:44:36.98 ID:???
パンターニのコスプレで!
896ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 18:08:14.23 ID:???
>>893
ルイガノとかおすすめ。
ガノーじゃないよ!
897ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 18:47:06.00 ID:???
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】レース ツーリング 
【予算】 300,000円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム】アルミ カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】コスパ デザイン 乗り心地 コンポ・パーツ 
【購入候補】 caad10 supersix
【その他】caad10にしていいホイールを買うか、supersixにするか迷ってます。
よろしくお願いします。
898ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 19:27:54.89 ID:???
>>892
すごくいいなと思ったけど、ちょっとリスキー。
取り付け不可なことも
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004X51SQI
http://blog.goo.ne.jp/pass2k7/e/17a7f326df8eddb17967b2d35e7edd76

スタンドを立てるのに、それなりに手間が必要な模様
http://www.amazon.co.jp/review/R1DA2R3E6GE54G
899ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 20:04:45.58 ID:???
>>892
これをつけっぱなしで走ると,すごくアンバランスな気がする.
900ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 22:24:55.72 ID:???
そもそも荷物があるから何かしらのスタンドが必要なんだろ?
マジで状況的に無理があるから。サーリーの鉄でも買うべき。
901ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 00:38:58.50 ID:???
いい加減スタンドの話はスレチなんだけど。
スレタイ100回読んでこいよ
902ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 09:18:14.72 ID:???
スタンド単体の話は脱線
基点に戻らないと
903ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 11:06:45.06 ID:???
>>875
嘘に決まってるやろwww
904ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 11:46:49.70 ID:YE+3D1mx
レース出るなら余裕でsupersix
週一くらいで長距離走るならちょっと辛いかもしれない
905ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 11:47:21.04 ID:???
あ、>>897あてね
906ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 12:31:19.31 ID:???
レース向けのフレームと
コンフォート系(?)のフレームは
初心者には違いがわかるものなんでしょうか。
速く走ってみたいという気持ちはあるんですが
姿勢が辛過ぎて続けられないようになるのでは?と不安です。
当方42歳での初ロードバイクです。
907ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 12:39:11.42 ID:???
クロスバイクはガラクタの寄せ集めだから、乗ってる人も底辺で間違いない
908ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 12:39:15.49 ID:???
違いの分かる男・・
909ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 12:57:32.81 ID:???
>>906
LOOK566みたいな明らかにヤワヤワ設計でもない限り、設計素材面での
違いなんてあまりない。それより問題になるのは落差。
ヘッドが変に長いので175cm以下だと落差がちゃんと取れなくて、乗り
なれたら粗大ゴミになっちゃうぜ。
910ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 13:32:20.97 ID:???
>>906
ポジション、特に前傾が強いかどうかがコンフォート系フレームの特徴
URLはFELTのF85とZ85(コンフォート系)のジオメトリ
ttp://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2013/geometry/felt2013_f85_geometry.pdf
ttp://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2013/geometry/felt2013_z85_geometry.pdf
同じ510で比較すると、Z85の方がトップチューブが短く、ヘッドチューブが長い
つまり、ハンドルの位置がデフォルトで近く高くなっているので、前傾がきつくない。
ところがホイールベースをみるとF85の973に対してZ95は990と長くなっているため直進安定性が高い

以下、余談
自分はZ85に乗って2年になるけど、身体が慣れてきたため、一番低くステムを下げても足らない
あとハンドルが近すぎるようになったのでステムを長くした
でも、乗り始めはキツさがなかったので選択としてはコンフォート系を選んで良かったかなと思う
来シーズンかその次のシーズンはレーシーなフレームにしたいね
911ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 13:35:16.11 ID:???
ちょっと言い方がまずかったな
×直進安定性が高い(真っ直ぐ走りやすい)
○走行時に安定性が高い(振動の吸収とかが良い)
912ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 13:55:51.40 ID:???
>>906
レーサー仕様二年くらい使ってたけど、速さと見た目以外全然取り柄がないバイクだから
次第にこれじゃない感が高まってきてお蔵入り。
前傾キツいロードは『いろいろ頑張り続けられない人』はやめた方がいい。
今はコンフォート系をフラバ化したのメインに乗ってる。視界が広くて楽しいよ。
913ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 15:14:23.55 ID:Q/Ae1iwq
>>906
42で同じく初ロード
マドンかドマーネか迷ってるんだけど
コンフォート系って他にどんなんあるんかな?
914ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 15:27:23.05 ID:???
>>913
スペシャのルーベとか、スコットのCR1とか、
915ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 15:50:28.49 ID:???
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】週末サイクリング30Km 年数回ロングライドイベント
【予算】 20〜23万程
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【購入候補】 Scott CR-1,FELT Z5,KUOTA KARMA EVO
【その他】 今は10年前に購入したbianchiのロードです。
コンポがティアグラ、フレームがアルミなので、
ワンランクアップのカーボンフレーム、105を検討しています。
916ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 17:27:08.63 ID:???
>>915
週末サイクリングはそのままでイイと思うけど、ビアンキへの不満は何?
それと、年数回のロングというのは、具体的な距離はどの位かな?
917ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 18:47:42.86 ID:???
>>916
不満は車体が古くなった事と、100kmを超えた際に体に負担が大きいことです
(単純に筋力不足かもしれませんが)
イベントは100kmから200km程度です。
918ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 18:57:08.16 ID:???
だったらどれでも差はないよ。
自分で一番気に入ったものを買うがよろし。
919ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 19:09:11.63 ID:???
週末にしか走らないから体ができないんだよ
ローラー台買ってトレーニングを増やせ
そうりゃ体も楽になる
920ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 19:11:03.60 ID:???
>>915
KUOTAがかっこいいと思います
921ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 19:12:08.74 ID:???
>>915
その距離ならばアルミ/ティアグラでも十分楽しめると思うな
もし、ホイールとかサドルを変えてないようならば、そのあたりをミドルグレードにする方が費用対効果高いかも
サドルならば1−2万で買えるし、ホイールも7−10万程度のグレードを
20万クラスのバイク買ってもホイールはエントリーモデルだろうし
922ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 19:15:46.25 ID:???
いや、カーボンはオッサンの体に優しいよ。
923ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 19:37:12.39 ID:???
皆まで言うな・・・
ビアンキのロード、たぶん9キロ以上なんだろう
そりゃ7キロ前半くらいのに乗り換えたくもなるわw
924915:2013/02/11(月) 20:06:48.46 ID:???
今のは実測10kg以上です...
運動量が不足なのは否定出来ませんが、
仕事の関係で平日は時間が取れないので、
機材に頼りたい、というのが本音です。

ホイールは今はEA50を使っていて、自分なりに満足してるのですが、
7万だすと劇的に変わりますか?
925ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:16:01.16 ID:???
>>924
4万までが初心者にはいいバランス。
7万出しても劇的には変わらないし、むしろ脚に跳ね返ってきて辛いことになる。
上位はレース機材だからカッチカチ。

フレームに関しては、まあ好きなものを買えとしか。「高剛性でよく進む」
「ヒルクライムで威力を発揮する」「ロングライドにも使える」みたいな
インプレが書いてあるやつは避ければよし。

「高剛性でよく進む」→ ホンネ:無理無理無理、カッチカチやこれ…
「ヒルクライムで威力」→ ホンネ:短時間集中なら持つけど長時間はきつい
「ロングライドにも」→ ホンネ:そりゃ何事も不可能はないけどきっついだろこれ
926ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:31:29.29 ID:???
>>924
バイクを買い換えることに異論は全くないけど、30分位時間取れない?
ローラーは1日おき30分でも全然違うよ。
どんなバイクに乗ろうと結局はエンジン次第なんだから。
927ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:31:30.19 ID:???
>>924
それだと7万のホイールにしても大差はないでしょうね
とはいえ、カーボンにしたら変わるかといえば、変わるけど結局は機材でしかないのが自転車ですな

919の言うようにローラーを買って少しでも乗る時間を増やすのが一番だと思う
928ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:55:32.28 ID:???
変わるというか、変わった気がするというケースが殆どだは
929ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:01:38.85 ID:???
>>924
高い自転車を買えば、普段運動してなくても100kmを疲れなく走れるとでも思ってんのか?
930ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:05:32.24 ID:???
魔法はないわなw
931915:2013/02/11(月) 21:53:47.52 ID:???
まー、流石に魔法はないですよね。
皆さんのおかげで自分の課題は見えた感じです。
7時出社、23時帰宅なので、平日ローラーは難しいところですが、
ランニングならいけそうですし、まずは体力増強します。

ロードバイク自体は最初にあげたものなら何でも良さそうですね。
一番デザインが好みのCR-1を第一で検討することにします。
932ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:57:59.61 ID:???
ロード購入相談スレでローラーで鍛えろとかw
933ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:00:03.27 ID:???
>>915,924
もし俺が同じアルミバイクもってるなら、20〜23万円でホイールとコンポを買うよ
タイミングは、11速アルテグラが出た時、あと1年くらい待てばいいんじゃないかな
それまで用途に合ったホイール探しを楽しめるよ
934ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:01:34.45 ID:???
>>929
安いのと高いのではどっちの方がという話では?
935ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:11:37.16 ID:???
>>915
いやパーツを変えるより自転車を変える方が絶対いい、気分からして違うフラシーボ。
オレは新車導入を強く勧めるね。
936ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:24:48.54 ID:???
三本ローラー毎日乗るようになってから、目に見えて速くなったし耐久力も増した
パーツの優劣なんて誤差未満
937ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:43:50.72 ID:???
キャノーンデールのスーパーシックスエボアルテグラを今日注文してきました
有名メーカーで渋くないのだけが嫌ですけどエボとかランエボみたいでかっこいいのでオッケーです
ここで聞いてもなんの参考にもならないのでびっくりっす
お店の人の方が十万倍親切でしたので、ここ見てる人で相談する人はお店行った方がいいすよ
938ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:45:58.87 ID:???
そらそうだろ
939ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:50:46.79 ID:???
>>931
ん?
何でローラー乗る時間が取れないのにランニングの時間は取れるんだ?
走ったって自転車で使う筋肉は付かないし、余分な肉が付いて上りが辛くなるだけだぞ。
940ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:53:49.18 ID:???
>>939
夜だから近所迷惑になるって話じゃねーの?
941ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:56:19.29 ID:???
ランニングより自転車乗ったらいいんじゃないか?
942ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 23:22:04.08 ID:???
>>934
目的に対しての解決法が間違ってるって話
943ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:33:21.53 ID:???
【ロード購入】 初
【用途・目的】主に通勤、日帰り旅行もやりたい
【予算】10万円
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】コスパ デザイン
【購入候補】ViaNirone alu sora
【その他】もっとお金をかけれればいいのですが4月からの新しい職場への通勤で使いたいので10万円ぐらいでとりあえずこんなのどう?、みたいなのはないでしょうか?
この予算じゃ全然駄目なのは分かっています、でもどうかアドバイスの方、よろしくお願いします。
944ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:34:56.69 ID:???
予算的にも用途的にもクロスがいいと思うよ
それではまったら次にお金を貯めてロードバイク買えばいい
945ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:37:36.44 ID:???
俺も5万くらいでクロス買った方がいいと思う
946ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:42:18.48 ID:???
これはクロスだろうね
街乗りならロードよりも向いてるし、何より10万で買えるロードと7万で買えるクロスじゃあ満足度が段違い

150万でフルオプションの軽と、180万でてっちんオーディオレスエアコンレスの普通車みたいなもんだよ
947ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:49:08.81 ID:???
>>943
http://www.qbei.jp/category/1_5_18/
ここ行って価格の安い順で10万以下の型落ちロードを探すってのもいいんじゃない
サイズがあるかどうかは知らんけど
948ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:51:24.94 ID:???
>>943
用品に別途3,4万かかるけど大丈夫なの?
10万のロード買う人とかどうしてるのか、心配になっちゃうよ
949ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:58:18.44 ID:???
>>947
ガイツーのがまだマシ
950ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 01:14:22.96 ID:???
皆さん迅速な回答、ありがとうございました。
そうですよね、別に無理にロードじゃなくてもまずはクロスからでも全然大丈夫ですよね。
最初の一台は時間がかかってもしっかり自分の気に入った良いものを買うようにしようと思います。

皆さんありがとうございました、またいつかお金が貯まったとき、ここに来るかもしれませんがそのときはまたアドバイス、よろしくお願いします。
951ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 01:24:02.92 ID:???
クロス買うくらいなら29er買うわ
952ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 04:54:28.31 ID:???
かわいそうに、ロードバイク購入相談スレに相談してクロスにしろとは・・・。
953O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2013/02/12(火) 05:32:55.38 ID:???
954ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 07:11:52.65 ID:???
用途的にクロスのが良いは仕方ない
ロードが欲しいけど予算が内ならば10万以下のロードスレのがいいだろう
955ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 08:33:42.29 ID:???
いい加減予算30万未満の釣りはスルーしろよ
956ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 10:01:30.18 ID:???
どうせ30万くらいならアンカー薦めるんだろ?
957ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 10:06:52.46 ID:???
30万未満て()
958ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 10:09:31.47 ID:???
何この荒らし?同一人物だとばれてないと思ってるのかな?
自転車板なんて荒らすのお前だけだよw
959ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 10:28:48.16 ID:???
>>942
トレーニングするのが一番、でも機材の差もあるだろって話
ロード購入相談スレなんだからさ
960ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 15:19:14.28 ID:???
>>952
俺も通勤はクロスで趣味はロードって使い分けてる
あの条件ならクロスがベターだよ
駐輪環境がよっぽど良くないと正直ロード通勤は勧められない
961ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 15:23:48.55 ID:???
>>959
ないよ
962ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 19:12:19.21 ID:???
盗難は大都市圏でもない限り、最低限の施錠と、人目に付かないところへの駐輪を避ければ、
よほどのないことが起こらない限り盗まれんよ。
まぁ定期的に長時間駐輪するとわからんけど。
条件を満たしさえしてれば、窃盗団にでも遭遇しなきゃ盗まれない。

スタンドで悩んでるやつはこれ買っとけ。
http://www.unico-jp.com/qrstand.html
これでダメならもう諦めた方が良い。
たまに振動で緩んでて、なんかの拍子に後輪が取れそうになるから、定期的に増し締めが必要だけど、
いたって快適に街乗りライフを堪能してる。
乗ってなんぼのロードだ。細かいこと気にして乗らないよりはずっとマシさ。
963ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:44:56.51 ID:???
【ロード購入】2台目 
【用途・目的】レース ツーリング 
【予算】 20万円前後  
【希望するフレーム素材】 アルミかカーボン
【好みのポジション】 レーシー
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 一台目にビアンキのアルミc2cだったので、もっとキビキビしたやつがいいです。
【購入候補】 ビアンキ センプレプロ105、caad10
964ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 00:25:06.72 ID:???
2台目で20万前後じゃ、またすぐに上のグレード欲しくなるんじゃね?
965ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 00:49:18.88 ID:???
アルミのc2cっていうとインパルソティアグラ組みあたり?

20万で買えるカーボンフレームだとキビキビ感を期待するのは難しいかな
候補の中ならcaad10の105だけど、BB30がネック過ぎて選ぶ気になれない

GIANTアレルギーがないならちょっとだけお高いけどTCR SL1がいいと思うよ
軽さ、コンポ、コスパ、硬さ、全部が高いとこでまとまってるから
966ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 00:53:10.02 ID:???
まーたジャイキチのジャイ推しが始まったよ
967ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:02:57.11 ID:???
c2c持ってるやつが居ないから、もっとキビキビとか言われても困る
968ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:07:45.05 ID:???
>>946
すげーわかりやすい
969ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 02:45:15.71 ID:???
TCR SL勧めるとか正気なの?
BB30を必要以上に避けるあたりが初心者臭満々だな
970ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 06:54:44.12 ID:???
>>965
ニローネティアグラです。
BB30、トラブルが多いみたいですね。月1000km前後しか乗れないので関係ないかもしれませんが・・・tcrも考えてみます
971ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 09:58:01.72 ID:???
BB30は必要以上に避けるべき
972ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 10:29:46.20 ID:???
>>963
今20万しかないならとりあえず、今のロードのコンポをグレードアップしたらいいよ
もちろん今のパーツも残してね
そして、またお金が溜まったら、フレームを買えばいい
973ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 10:33:23.83 ID:???
>>969みたいに文句しか言えない奴って正気なの?
しかも批判もどこがどうとか中身の無い煽りしかないとかキチガイ臭満々だな
974ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 11:49:15.09 ID:???
>>973
図星つかれて悔しかったねw
975ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 11:55:29.30 ID:???
BB30なんてそんな悪い物じゃないよ。
ただ構造材であるフレームの寿命をベアリングが左右する可能性の高いことと、
シマノもカンパも自家製パーツでの対応をしてないから他社のアダプタを付けないと
シマノやカンパのクランク周りが付かないことと、さすがにこれじゃ不味いと思って
PF386に移行してる最中で最早BB30自体の命脈が何年もない事くらいだよ。
976ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 12:09:17.28 ID:???
>>968
軽でいいんですか?
977ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 12:15:42.13 ID:???
>>976
乙軽
978ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 12:23:25.34 ID:???
>>975
カンパはBB30アダプタ出してるけどね。

何が問題って、BB30を除いたら選択肢がグッと無くなる。
スレッドが欲しければスリーブ入れればいいだけだ。
979ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 12:27:01.64 ID:???
軽と乗用車
どっちが楽しいかな
980ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 12:33:36.22 ID:???
>>977
おつかる?おつけい?
981ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 15:25:59.10 ID:???
BB30薦める奴って悪意でもあるのかね、異音してばらしたり交換する手間かかるだけで
何もいいことないじゃん
982ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 15:48:07.11 ID:???
>>981
BB30使ったこと無いんでしょ?
983ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 15:52:15.32 ID:???
キャノデ信者かFSAやSRAMやFELTの関係者なんじゃねーの

スペシャもだけど完成車はBB30=ゴミクランク
なのがメーカーの考えが透けて見える
ゴッサマーとかベロとかゴミをあえて選ぶアホがいるんか?
そんでフル105です(キリッ
とかもうね・・・
984ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 16:09:49.81 ID:???
BB30は30%くらいの率でトラブル有るらしいし、もしクルマならリコール対象だろうね
985ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 16:17:16.79 ID:???
その30%てのはどこ情報?
986ツール・ド・名無しさん
>>983
ゴッサマーはどういう風にゴミなの?