GIANT ESCAPE RXシリーズ 18台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:27:50.32 ID:???
自転車乗るのにいちいち普段着から着替えるなんて面倒だしな
953ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:28:18.81 ID:???
明らかに釣り質問ネタレスな>>942 >>944 >>946に全員でマジレス徹底って何かのプレイなのかw
954ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:34:42.25 ID:???
当人達もきっと好きでやってることだ
他人がとやかく言うことではない
955ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:34:47.23 ID:???
いや、何故ピチピチジャージに恥ずかしさを感じずにいられる奴が存在するのかは
よく議論しないといかんだろ
956ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 17:00:31.75 ID:???
ユニクロとかしまむらの安物パンツとシャツに
スポーツ用品チェーンの安物ウィンドブレーカーで十分
957ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 17:25:38.29 ID:???
>>955
しっかり走り込んでレースでそこそこの成績納められるような奴なら
体脂肪率低いし体も引き締まってるし細マッチョだし恥ずかしくないと思う

しかし「形」には異常なまでに拘るがレースには無縁、トレーニング嫌いのニワカピザや
ネラーローディ()はみっともないし不様だから止めた方がいいと思う
ブタの公然猥褻とか目も当てられない
958ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 19:30:51.33 ID:???
仕事が休みだったのでチューブとタイヤ初めて交換したんだけど
チューブのバルブ周辺って凄く固いんだな。
バルブ周りだけタイヤがうまく入らなくて気付いたら夜だった(´・ω・`)
959ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:22:33.22 ID:???
>>957
細マッチョでもピチピチジャージはダサくて恥ずかしいことに変わりない
960ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:37:17.69 ID:???
自転車乗ってない人からすると、ピチピチジャージ見ても「おー、ガチでやってる人なんだなー」くらいにしか思わねーよ
自意識過剰すぎだわw
961ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:39:57.98 ID:???
>>958
入れにくいのはタイヤにもよるが、力ある人は割と簡単に素手で入れてしまうよ
962ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 21:38:09.21 ID:???
もうピチピチジャージみてもなんとも思わないくらい見慣れたけど
人がいないような環境に住んでるのか外出ない人?
963ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 21:51:05.12 ID:???
ピチピチジャージでクソスに乗ってるとある意味目立つのかも
964ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 22:51:57.43 ID:???
レースしてるわけでもないのにピチピチジャージってw
965ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 04:29:55.65 ID:???
>>935
 ???
966ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 05:38:28.86 ID:???
クロスでピチピチジャージ着てる奴は何目指してるんだろう
ロード買えないから気分だけピチピチジャージ?
967ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 07:54:11.51 ID:???
わざわざ張りきって空気抵抗の小さいピチパンはいて
空気抵抗の大きいクロスに乗るって
ジャージの意味解ってなくて憧れでコスプレしてるんだろなって思う
逆にロードにジーンズは、今日は遠出じゃないよって感じで
特に違和感は感じない
968ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 08:23:21.89 ID:???
サイクルジャージじゃなくて普通のジャージはあり?
969ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:23:11.96 ID:???
自分が着る服を見ず知らずの他人に聞く心理が理解できん
970ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:43:31.02 ID:???
>>969
着るとは決まってないと思うが・・・どう解釈すればそんな答えに・・・
971ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 10:02:11.38 ID:???
>>958
純正28のタイヤ交換位、素手で楽々できるよ
972ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 10:37:18.36 ID:???
俺も初めてのタイヤ交換はいろいろ苦労して何時間も掛かった
そんで指がすげー痛くなった
973ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 12:29:37.66 ID:???
最後が入らない時は反対側を揉んでリムから落としたりとか
指じゃなく、手のひらで絞るようにしてビードをあげたりするんだよ
974ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 13:19:31.81 ID:???
>>971
デフォでついてくるタイヤは誰がやっても素手で出来るぐらい簡単に入るタイヤだよ
ミシュランもジャイアントタイヤも簡単に入る
975ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 15:23:45.12 ID:???
ほとんどの自転車乗りは
ケブラービードの折りたたみタイヤをはじめて見たら
絶対こんなもんリムに入らんわ!!と思うな @俺 
976ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 15:25:29.48 ID:???
RXでどれくらい走れるものなの?
977ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 16:47:32.84 ID:???
>>976
走行距離なら体力が続く限り走れるぞ
乗り慣れたら100キロぐらいげも平気
長距離走るの前提ならロードの方がいい
978ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:43:14.81 ID:???
ビワイチ200kmぐらいなら普通にできるよ。
でもフルカーボンのロード欲しいw
979ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:41:01.63 ID:???
ビワイチ?
980ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:51:55.65 ID:???
琵琶湖一周
981ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:11:00.22 ID:???
100kmくらいなら俺でも平気だが200kmとなると時間かかり過ぎて無理だわ
982ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:02:11.20 ID:???
RX3でアワイチ行った150kmぐらい余裕で走れた
983978:2013/03/12(火) 21:23:01.46 ID:???
>981
食事とコンビニ等での休憩を含めて10時間ぐらいかな。
もちろん速い人はもっと速いですけど。

朝6時に出発して夕方4時頃までかかるから、ほぼ丸一日は潰れますね(;^ω^)
984ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:25:46.89 ID:???
俺は休日に片道30〜40km程度のポタに使ってるけど、
街中の車道メインだと信号待ちでえらく時間食うね。
CRで同じ距離走った時よりも時間は掛かるし気分的にも疲れる。
ド定番だけど、WH-R501にGP4000s辺りに交換すればちょっとはマシになるかな?
985ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:31:12.28 ID:???
快適にはなるけど
市街地の移動必要時間は例えカーボンロードバイクでもRXと殆ど変わらない
信号が多い街中はどうしようもない
986ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 02:52:39.86 ID:???
ハンドル幅が狭いからロードのほうが車に気を使わないのはいいね、幅40でバーエンドバー握れば街中はほぼ一緒。
987ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 04:43:51.80 ID:???
>>984
WH-R501じゃ替えてもデフォと変わらないよ
WH-6700ぐらいにして23c履けば劇的に変化でるよ
デフォでも23cにするだけで体感できる違い出るけどね
RXが気に入ってるならホイールに少しぐらい金かけてもいいと思うよ
988ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 10:46:56.87 ID:???
RXに付いてるノーマルホイールも悪くない
とにかく頑丈で段差とか道路の凸凹を突っ切ってもホイールの振れはほとんど出ないな
クロスバイク的に荒っぽく使っても大丈夫ってのは大きな利点
989ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 10:51:14.64 ID:???
>>933
ギアってバラで売ってるの?
990ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 11:43:44.98 ID:???
>>988
ノーマルホイールは買った時から振れてる
店で振れ取りしてもらうか自分で振れ取りしなきゃダメだわ

>>989
バラ売りないから欲しい組み合わせのスプロケ買ってバラすんだよ
991ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 12:07:05.52 ID:???
>>989
年式とグレードによってスプロケが全部バラバラにできる奴とロー側の数段が一体型の奴があるから注意

ロード用のカセットなんてこういう風に1枚ずつ全部バラバラにできるのもある
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoCSHG709a.html
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoCS.html
992ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 12:07:05.48 ID:???
シマノならスモールパーツで取り寄せ出来たりしないのかな
993ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 12:43:26.44 ID:???
>>990
横揺れは直せるが
俺の場合、買ったときから縦に0.8ミリほどブレいた。
泣きたい気分だった。
994ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 14:20:29.37 ID:???
>>990
マジか!
俺は買って1,000kmくらいの初期点検で見てもらったけど、縦も横も振れてなくて
その後7,000kmクロスバイクらしく路面を気にせずガンガン走ってるけど一向にブレる様子はないよ
995ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:05:15.34 ID:???
手組で振れ取りしてるホイール買えばほとんど振れてない
最初から付いてるホイールも店が納車整備で振れ取りしてくれてたらあまり目立たないと思う
何もしてないホイールなら必ず振れてるよ
純正のホイール金出してまで振れ取りする価値はないと思うので
自分で練習のつもりで振れ取りしたほうがいいよ
996ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:45:53.05 ID:???
お前ら風速どれくらいまで安定して走れる?
997ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:16:32.33 ID:???
風速測ってから走ったりしない
風きついなと思ったら走らない
998ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:33:51.95 ID:???
>>995
ジャイアントストアーは何もしてないよ。
横揺れはまぁ仕方ないとしても、リムが上下にも揺れてんだもん。
あとブレーキのワイヤーが何回も調整した後があって、
線が3〜4本切れていたよ
999ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:28:10.52 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:28:41.34 ID:???
保守
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。