配光重視ライト一覧
・DOSUN D600 [国内購入可、約13000円]
明るさ600lm、StVZO対応では現時点で最強ライト、リモートスイッチは賛否両論、LEDはMC-E
・DOSUN D400 [国内購入可、約10000円]
明るさ400lm、D600より暗いのにLEDはXM-L、改造向けか?
・Philips Led Bike Light(LBL) [主に海外通販、約10000〜15000円]
明るさ最重視、配光も良、ランタイムと重量は二の次
・Trelock LS950 [国内購入可、約14,000円 / 海外通販、約10,000円(送料込)]
スポット系配光、液晶画面による残量表示、5段階調光、18650を2本内蔵、USB充電(最大1500mAh対応)
・DOSUN A2 Bike Light [国内購入可、約8000〜9000円]
バランス重視、明るさ、配光、ランタイム共必要十分。
・ROXIM RX5 Ranger [国内購入可、約8000〜9000円]
上記A2と価格、大きさ、重さほぼ同等。富士山型の独特な配光が特徴
・CAT EYE HL-EL540 ECONOM Force [国内購入可、約4000〜5000円]
予算最重視、明るさ、配光、ランタイム共日常使用では必要十分
・IXON IQ [主に海外通販 約6,000円〜7,000円(送料込)]
4AA、近距離重視でムラの少ない台形配光、ACアダプタ付き版は単独で充電可、Hiで5時間、LED残量表示あり
・ROXIM RS3 Speed [国内購入可、約6000円]
コンパクトさ最重視、配光、明るさ共2AAとしては最高クラス
・DOSUN S1 delux [国内購入可、約6000円]
上記RS3と価格、大きさ、重さほぼ同等。明るさは一歩譲るか。
・AX-002MG [国内購入可、約5000円]
ホムセンライトの雄が放つ自転車専用ライト、素人には優しいだら下がりGENTOSルーメン仕様
・ハイラックス30 [国内購入可、約4000円]
内蔵電池を取っ払っても外部USB給電で動くすごいやつ。ただし内蔵電池と外部USB給電の同時使用は危険かも
〜初心者向けQ&A〜
とりあえず何を買えばよいかわからない → CATEYE HL-EL540RC
軽くてコンパクトなライトが欲しい? → DOSUN S1 Delux
もっと明るさが欲しい → DOSUN A250
さらに明るさが欲しい → PHILIPS LED BIKE LIGHT
ランタイムが、、、 → 電池買い足せ
電池重たいし、充電面倒、、 → ダイナモライト(Philips SafeRide LED Dynamo 60Lux か、もうちょっと待って LUMOTEC IQ2 LUXOS)買え
さらに明るい、、、→ DOSUN D600
いろんな種類のライトを試してみたい → PAYPALアカウントを作って海外通販しる!
高級なライトが欲しい → LUPINEとかLight&MotionとかNiteriderとかで検索すると幸せになれます
なんか手元に使わないライトが増えた → おめでとう!もう貴方は立派なライト廃人です\(^o^)/
以上テンプレおわり
ハイロー切り替えは無いの?
ブラケットの取り付けを若干緩めにして手動操作。
そしてハイビームを超越し、自分の顔面をライトうp。
ごめん。
そういうハイローじゃないんだ
>>11 D1+なら二つの意味でのハイロー切り替え可。
なるほど
廃盤とは悲しいね
14 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 02:58:15.85 ID:e9tn1bGv
まだ市場在庫はあるんでないの
福岡に自転車レーンはいらねぇ!
車道、歩道、自由に走ります!
自由に走られては困るから自転車レーンが必要なのでは?w
下向きライト走行は危険――。
茨城県警交通企画課は、今年県内で発生した、夜間、歩行者が車にはねられる死亡事故29件(昨年12月16日現在)のうち、
「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた。
同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
同課によると、16日現在、日の出〜日没の歩行者の死亡事故は13件(前年同期比8件減)、日没〜日の出の夜間帯は29件(同10件減)。
同課は、それぞれの事故の実況見分の結果から、下向きライトと事故との因果関係について、速度と照射距離、
道路の形態などを調査した。その結果、29件中15件で、ライトを上向きにしていれば、
早い段階で前方の歩行者を発見することができ、ブレーキやハンドル操作で事故を回避できた可能性があったことがわかった。
下向きライトの照射距離は約40メートルで、時速約60キロの停止距離とほぼ同じだ。
歩行者がライトに照らされてからブレーキを踏んでも事故を防ぐのは難しいとされる。
一方、上向きライトは照射距離が約100メートルで、歩行者などの早期発見に有効だといい、
同課は「こまめにライトを上下に切り替えて運転するとともに、歩行者、自転車は反射材を付けてほしい」と呼びかけている。
(2013年1月1日19時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121230-OYT1T00017.htm
自動車は車幅がある都合
片側1車線未満の道路だと進路変更では回避できないケースがあるからな
二輪だとそういう事にはまずならないし自転車は速度も低いから
>>17の件を顧みる必要は感じないな
>>17-18 自転車はそもそも速度が遅いし、
ライトそのものも暗い。
より明るく、より遠くを照らすことができるライトを
自転車にも取り付けるようにすることはとても重要だが、
その際には対向車を眩惑することが無いようなライトにする必要があるだろう。
自転車のスピードだと遠くよりむしろ幅が狭いのが問題
横からの飛び出しに対処できない、現状の配光売りにしてるのは狭すぎる
>>17 uso
下向きでも一緒さ データしか見てない警察
100m向こう照射してもそれが歩行者かなんてわかるか。真っ暗な道で本当に
ハイロー切り替えてみればすぐわかる
>>20 幅が狭いかな?
DOSUN D1+の場合、前方5-30mについて、
だいたい幅10mくらいはかなり明るく照らしていて、
それ以外のエリアにも若干光は届いているようだ。
上方カットオフしてるからか、路面は懐中電灯よりはるかに明るい。
対向歩行者等を眩惑することもないから安心して光軸を前方にセットできる。
>>20 Lumotec IQ2 ルクオスおぬぬめ
ひろがるよ
24 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 11:56:24.31 ID:GjPaK8nx
>>18 30km/h以上で走行することもある自転車が、
30km/h制限を受けてる原付よりも暗いライトというのは・・・
>>20 横からの飛び出しの可能性がある場所ではスピードを落せ。
いちばん可能性があるのは右側からの歩行者の横断。
これは、かなりの広角のライトでないと発見しにくいよ。
>>21 自動車ってライトをハイビームにして歩行者を発見しても止まらずに轢き殺す。
そして気が付かなかったと言えば無罪放免。
無罪放免なわけないだろ
わかった。
路面だけ照らしても自動車のライトにかき消されて発見されづらいから、上方カット配光は前方から確認しやすいように程よい明るさ(砲弾数灯?)の前方向き補助灯が欲しいね。
100%カットするわけじゃあるまいしw
縦長に光面を残したライトと横長に光面を残したライトの2本を用意して
縦は道の奥に焦点、横は対向車にかからない程度の路面に焦点すれば
配光の悪いライトでも利用できる!
33 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 10:35:56.87 ID:xrT6Fhrw
真横からの飛び出しで本当に危険なのは歩行者じゃなくて自転車だよ。
歩行者の速度と自転車の速度が大きく違うから
歩行者の飛び出しなら避けられても
自転車の飛び出しは避けることが不可能になる。
殆どの人の対策は真横から飛び出されたら避けようがないとして
確率の小ささに期待して対策はしないこと。
しかし実は自転車の横からの飛び出しは思ってたより遥かに多いのだ。
>>22 10mは無い。7〜8m。Dシリーズは欧州系のライトと比較して、ルーメン数はあるが、
ルクス値がたいしたことがない。直近が明るすぎで、遠くが弱いのが欠点。
近くを明るくしすぎると、目の順応で遠くが見づらくなってしまう。
せっかくの大光量なら遠距離をもっと明るく照らすようにリフレクタを設計すべき。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 10:48:44.07 ID:mxgoPd0e
DOSUNのD600買った(ばかりでまだ細かい仕様を確認してない)んだけど、
市販のモバイルブースター(具体的にはルックイーストのLE-UBT12K)を電源にできないかな?
だれか検証してたら教えて下さいな
36 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:24:29.34 ID:BZwdHAnB
>>35 出来なくはないだろうけど、5Vを7.4Vに変圧する回路を間に入れたり、防水対策も必要になる
ドイツ基準でカットオフされてるのは余りにカットオフされすぎ
反射材が足元に付いてるジョガーや自転車はよく見えるけど、歩行者の発見は明らかに遅い
ライトより上に枝葉が飛び出してる様な道だと枝葉に気づかない
街中以外で使うには上方用の補助ライトが必要
あげ
18650使った自転車用配光のライトってないのかな
できればバッテリー一体型のもので
ハンディライトに庇付けるのはなんだか嫌
>>40 FENIX BT10/BT20 誰か使っている人いないかな
>>41 BT20使ってるよ
申し訳程度に上向きカットしてるけど配光は円形に近い
だからプラの庇をテキトーに作ってテープではっつけてる
サイコンと離せない事情もあり光量チェンジでデータが飛ぶので
やむなくコードと本体をアルミホイルとアルミテープで包んだ
だから外見はもうなんだか良く分からない感じのライトなってしまった
光量はいいんじゃないでしょうか
購入後は夜間走行が1時間越えたことないのでランタイムは良くわからない
銅ではないだろうwww
光の角度と視線の角度が近過ぎてCGのようには見えないだろうね
46 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 20:35:48.78 ID:KJ45xDQx
>>43 コンピューターに地形を認識させる時に格子状のレーザー光線を照射して距離や凹凸を測る手法(詳しくは知らないけど)の応用だね。
ただ、どれだけ明るくてくっきりしたラインが見えるのかわからんけど、これが役に立つほど視界が暗い状況ならまず先に明るいライトが必要になるんじゃないかい?
から揚げ
良ライトうん
ジェントスからもようやく自転車専用ライトが出たね、上配光カットタイプの
もう既出かな
やっぱり夏は暑いから夜だろ
という事でライトを揃えてルンルンだったのが1ヶ月前
しかし現実は
残業で遅いしー
朝仕事早いしー
疲れたくないしー
ビール飲むしー
とかいって買ったライトまだ出してない
仕事が忙しいときこそ、気分転換に乗りたくなるけどな。
それはそうと、HL-EL540じゃ物足りなくなってきたんだけど、俺が慣れただけ?
それともLEDってヘタるの?
>>52 LEDは理論的に玉切れが無いが徐々に暗くなる
それ以上に人間の方がなれるともっと明るいのが欲しくなったりする
冷静に必要なレベルを見極めないと、ひたすら買い換えるなんて事もw
54 :
52:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>53 やっぱり慣れちゃうものだよね。
まだ1年くらいしか使ってないからそんなに劣化してるとも思えないし。
最初は明るくて感動したんだけどなぁ
>>54 違うライトだけど、俺も慣れたw
必要充分だから買い替えしないが、落としてボディをテープで補修してあるから
問題が出たら買い替え予定w(今の所まったく問題なし)
単三乾電池1本で乗用車と同じレベルの明るさと配光で10時間以上持つのが出たら俺は満足して買い替えなくなる。
>>56 そのスペックを満たす代わりに、ティッシュの箱くらいの大きさで重さが5kgとかだったらどうするよ?
甘いな
俺なら単三電池1本で乗用車レベルの明るさと配光で100時間以上持ち完全防水で耐衝撃で重量50gで彼女付きなら満足してやる
その彼女が…
空気嫁
>>50 AX1と2かな、最近ホムセンなんかでも見かけて気になってはいるんだよな
如何なんかね?ダラ落ちっぽいけど閃と同じぐらいだろうか
>>63 一応インジケータ付いてるけど、その前に暗くなって気がつく。
てか、インジケータが赤くなったら真っ暗CRは無理なレベルだから
予備電池かバックアップライトは必須です。
閃も暗くなり始めからあっと言う間だけど同じ用な感じ。
明るさは比較にならないけどね。
AXで遠方、閃で目先照らせばかなりいける方だと思う。
成程ね、やはり同じサンジェルマンだけに性格は似たようなライトなのか。
閃325をメインに使ってるから合わせて使うといい感じになりそうだ。
どうせ予備電池は持ち歩いてるし今の使用目的には合ってる感じだなぁ
ありがとう、とても参考になったよ。
大ニュース
・・・でもないw
サンジェルマンが社名をジェントスに変更
このスレ的にはHL-EL625RCはNG?
一応、涙滴形配光だから、一番激しいスポットを水平より下に向けることで対向直射は避けられるけど
それでも漏れてる光は多めのような気がするし、他と比べてどうなのかはわからない。
>>67 配光は自分で調整しる
620RC持ってるけどアルミテープとかで改造してる
改造する楽しみがあるのが猫目のライト…orz
車、バイクのライトを自転車に流用するスレがなくなってるー!
悲しい。
あ
71 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9KmZMWzr
か
ん
?
今ある上方カットライトはLBLから進歩してないなぁ
さすがに差がつきすぎちゃったし他メーカーが全然追随しないのもやっぱり上方照らしたほうがみ
やすくて全然売れないからだよ
明るさが倍以上違えば対向車への気遣いなんて吹っ飛んじゃうのが大方の人間の心情だしね
DOSUNが新しいの出すみたいだからちょっとは期待してるけど
スレあけたら自分の書き込みコピペとか勘弁してくれ
うるさーい
LBLどこで買った?いまんとこバイク24しかみつからないです
米尼
DOSUNのD600とかって、ディスコンなの?
原付も18W電球程度ならロービーム要らないんだよな
初期型ミントとか
結局DosunのA2Xは猫目ブラケットでおkてこと?
違うよ
LBLのブラケットがおじぎするようになってきやがった
礼儀を身に着けたんだなw
稔るほど
こうべを垂るる
稲穂かな
EL540のインイジケータが点いたら消灯まであと何分使えるの?
DOSUN AERO
www.rabbit-street.com/cgi-bin/saleItem_detailInfo.cgi?cc=15&gc=69&ic=00001382
DOSUN SPEED
www.rabbit-street.com/cgi-bin/saleItem_detailInfo.cgi?cc=15&gc=69&ic=00001383
有名ロービーム配光のライトに細工をして上向き光をほぼ完全にカットしたライトで乗ってたら、反射タスキをかけてる無灯火逆走ママチャリと正面衝突しそうになった
もうロービーム配光なんて使わない。
もう細工なんてしない、なら分かるがどんな逆恨みだよw
わざわざ残してある上向き光をカットしといて何言ってんだこいつw
あげ
このスレまだあったのか。
>>40 Supernova Airstream、SigmaSports Speedster、
Trelock LS950、LS750、
最近だとDosun AF500、B&MのIXON Coreあたり
96 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:04:36.41 ID:hHaPrtZU
ハゲ・デブ・メガネ
>>1にはファットバイクを勧める。
ん?懐中電灯スレとライトスレで分かれてるのに、さらにこのスレはなんなの?
おっと、つい最近立ったのかと思ったら日付が一年前の放置スレなのか・・・
放置プレイ中につき
おさわり厳禁。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 08:19:37.65 ID:TZFbZbq9
おさわり厳禁 なめこ
中華ライト CREE XML-T6にバッテリーと充電器ついたのをAmazonで2980円だったので買ってみた。
それはロービーム配光型なのか?
中華ライトにそう言う概念ありませんぜ。
レンズカットなんてしてないわけだし
なので
>>101はスレ違い
まぁ庇なり、リフレクター交換なりすればロービーム配光にはできるけど、自作の話題だわな
誤爆だべ
リフレクター、レンズ交換はデフォ。
808本家から買えるからね。
DXでも出してるね。
XC-997B Cree 3W 200LM 3-Mode White LED Bicycle Bike Light (4AA)
XC-997A は充電池セット付き
5年ぶりに交換します。
最近の安全牌だとEL540ですか?
うん保守部品含め大抵の店で手に入るなら
ジェントスのAX002は配光、明るさは悪くないが
充電地では不便な3本仕様だったり保守部品が売られてないのが欠点
AX配光wwwwww
ダラ落ちなのも残念
112 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 17:28:08.20 ID:4wvJuxok
ROXIM RS3を買ったんだけど、フラッシュモードでON/OFF点滅しない
不良品なのか仕様なのか分からない
昔は不良だったけど今はまじめに動いてる
ジェントス新機種発表したね
>>112 これを買おうと思ってるんだけど、ハンドルに巻いているスタンドが振動でずり下がってくるらしくて躊躇している
市販のゴムか何かで補強しないとちゃんと固定されないのかな
D1+のロービームで走ってたらパトカーがパッシングしてきて停止させられたから「ハイビーム眩しいんですけど」って言ったら「原付かと思ったよアハハは」だってよ。
原付はノルマ達成のエサだからな
ロービームが電球色でハイビームは白いライト欲しいな
ハイローとは言っても出力だけで光軸を変えるタイプ自体ほとんどないからなぁ
ハンドルマウントのライトを、手動で傾きを変えて
ハイとローの切り替えをしていまする
AXA70でわりと便利で明るい
USB給電も可能
>>120 axa70ってどうなん?
なんか海外アマゾンの評価があんまり高くなくて
翻訳しても何が言いたいんだかよくわからん
一応axaのトップモデルなんだろうけど
むしろAXApico30がどこでも高評価なんだが
axa70のUSB給電は魅力だし値段もluxosUに比べれば大分安いし
>>121 ライト部の配光とか全体の質感は値段相応とは思うが、ステー根元のUSB端子からだと
配線には半端に距離があるのでどうしようかと意外と困るところ。
ハンドルバーにスマホホルダーを付けてるとして、そこまでの配線ね。
カールコードではイマイチ、じゃあL字コネクタだとどうだ?みたいにとっかえひっかえが暫く続いた。
ここはB&M LUXOS Uみたく別体でコネクタをハンドルバーへ配置という方が取り回し楽だろう。
案外、フレームバッグなど併用してそこにモバイルバッテリーを噛ませればいいのかもと思ったり。
あとやっぱりライト部、水平より上方向へのカットはどうなのかと微妙な気はする。
パークライトはちょっと走れば停車しても2〜3分余裕で点いてる。ここはえらい。
それと6W3Vハブならちょっと速度が出れば余剰電力でライトとUSB充電の併用とか余裕ぽいのに
こいつは排他なんだよね。地味に不便だ。
そっかーやっぱいろいろ不満はあるのね
うーんルクソスは高いし・・・
充電は別で考えるか・・
>>120 それって照射範囲が速度に応じて自動で切り替わるやつだよね
それでもやっぱり手で傾き変えてるの?
>>122 >それと6W3Vハブならちょっと速度が出れば余剰電力でライトとUSB充電の併用とか余裕ぽいのに
6V3Wハブな。
スレチだがSupernovaのThe Plug III(プラグキャップ部にUSBコネクタを設置するやつ)だと
5V0.5A上限ではなく速度に応じて最大6Wまで出力するみたいね
40キロか
ちょっと無理です
リムに接近させて発電するライトあるけどあれUSB出力させるには弱いかね?
D600の後継機まだ出ないのかな?
A2の電池端子折れた。この作りじゃ折れる罠。
代替えはLBLか?リチウムイオン一体型でオススメない?
133 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:51:51.95 ID:6yvDNGt/
>>131 >
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J4BNFB2 >これ試してみて
>俺の知る限り誰もテストしてない
>人柱になってくれ
>たのむー
サギサカさんに電話で確認とったよ。
海外メーカー製の商品。
四角型のリチウムイオン電池内臓。
電池交換は不可の使い捨て仕様。(電池販売はしないってことかな。)
電池要領は1000mA。
ニッスイに換算すると、エネループ1.5本分相当かな?
容量は少ないけど、USBさしたまま点灯できるなら使い道はあるね。
外部バッテリーを改造して付ければ使えるね。
後は配光次第。
人柱で配光upしてほしい。
>>131 120ルーメンぐらいなんじゃない?
ランタイムから予想して。
>>134 それよくわかんないよね
補助灯と前照灯の線引きがわからん
何基準だか
ゲントスxbも補助扱いだし 謎
JIS C9502(自転車用灯火装置)
光度は400カンデラ(cd)以上でなければならない。
定格電圧で点灯したとき、目で見える点滅をしてはならない。
公安委員会規則
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯。
>>133 いつも乙
うーん容量少ないがランタイム見る限りは
A2の代わりにはなりそうなんだよなぁ
ぜひ試していただきたい
何より値段がいけてる
これで内容がよければマジCOOL
サギサカ扱いだし流通的にもキャトアイゲントスと張れる
>>137 つまりどういうことだよ
xbが補助灯でエコノムが前照灯なのが謎
>>139 規準なんて有ってないようなもん。
前照灯はママチャリのライトでクリア出来るんだからその程度の能力は超えてるってこと。
いくら明るい懐中電灯を付けても前照灯用としてテストされてなければ前照灯として認められない。
前照灯としての能力が無かったり、テストされていない物でも補助灯として自転車用で売っている事が有る。
テストをしていない理由はそれぞれだけど、そもそも自転車用に作ってない、海外メーカーで日本向けのテストをしていない、等。
補助灯を使うときのネックは前照灯として認められない事。
どんなに暗い物でも良いから前照灯と認められている物を点灯常態で併用しなければならない。
補助灯だけで使うと厳密には無灯火運転。
まぁママチャリより明るいライトを点灯させていて、それが補助灯だと見抜ける人は居ないだろうけど。
>>138 実はしばし前に購入して手元にある。
同じくサギサカ扱いでXC997があり、配光はこれとほぼ同等。
恐らくはDOSUNの配光から手前寄りを照らす部分をかなり弱めた感じかと。
前照灯扱いではないのは、バッテリー寿命が短いためとの事。
確かJIS基準では、10時間後に100カンデラ以上とあった覚えが・・・。
>>133 モバブに繋げてみた状態で点灯出来たので、外部駆動もいけそう。
>>141 明るさはどれくらいの物?
良ければ画像うp出きないかな
143 :
141:2014/06/17(火) 01:32:44.06 ID:Ucdr/OMD
>>142 LEDがXP-Cなので、光量自体はせいぜい100ルーメンぐらいかと。
今は画像ないけれど、どこかで手持ちのライト数種類との比較画像
撮ってどこかにあげます。
>>122 luxos UはライトとUSB充電が同時使用可能だってね。
>>131 MARWIグループのユニオンブランドだった
UN-170っていう奴
これの2倍のバッテリ容量Ver UN-170M2もある模様
UN170仕様が10メートルで30Lux
2.5時間充電 hi100% lo50% 点滅
照明時間4時間
3.7v 1000mAh 消灯30分前にインジケータ赤
本体 黒、白
白はサギサカ扱ってないんかね
これ買うならもう少し足してオールアイのハイラックス30のが良いんじゃない?
148 :
141:2014/06/22(日) 23:58:07.25 ID:mPlUTsnP
乙
普通に使えそうだな
値段もそこそこだし
乙
ミツトモ製作所がライト販売してるなんて初めて知った
151 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 17:25:25.61 ID:WvBvpkWL
>>151 ボントレガー(トレック)もそんなの出してたな
Dosun S2初試走して来た。
あくまでポタ用途だけど、アホかと思うくらい明るいな。
照射角や照らす幅も申し分ない。
路面もギリギリだけどなんとか見える。
ただブラケットが評判通りアホなのと、この時間に畑の中走ると別の意味で怖いなw
>>155 真っ暗でライト以外の視界が無いし、誰もいないから変出者とかいないかなぁとおもって。あと零的な物とかw
158 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 14:50:19.69 ID:50TihJqu
クールホワイトの明るいライトで、暗闇を走ると怖い。
何かが憑いてくる。何かが見えてくるような・・・
6500K以上だと白とびして、人工ぽい。
スマホ見ながら、歩いているやつの顔がぼーと白くなって
幽霊に見えなくもないあの感じ。
4000〜4500K ぐらいのニュートラル色に変えたら、感じなくなったよ。
でも、霊は寄らなくなったけど、虫が寄るような気がする
>>157 俺はバイクにも乗るんだが、田んぼ道とか山道だと、絶対にバックミラー見ないようにしてるのと同じ様なもんか。
視えてないのに重さを感じたり、逆に重さ感じてないのに勝手に後ろ乗られ(視えて)てたりすると嫌だよな。
なら最初から視ない!
160 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:02:24.09 ID:/LtE6xti
自転車用のライトや懐中電灯なら限界があるよね。
ぼくは車用のライト(55wのHID、6000k)をつけて満足したよ。
夜の真っ暗なCRでも、安全に走れるようになった。
無灯火のチャリもジョギングの人も、かなり手前から発見できるので、かなり安全。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 11:47:22.08 ID:586+PBCX
歩行者や自転車の発見・・・下向き配光だと照射範囲が低すぎて不十分で、見逃しも多い。
路面の状態の把握・・・下向き配光が適切。
どこまでがサイクリング道の路面で、どこからが土手の斜面か、その境界線を白線で描いてあるサイクリング道は少ない。
また、アスファルトのヒビ割れ・段差・鉄板・水溜り、カエル・猫・空き缶などを避ける必要もある。
結局、前方正面と路面の両方を同時に照らせないと安全じゃないよね。
>>162 下向き配光でも圧倒的に明るければ十分見えるんだけどね
ためしに夜乗用車に乗ってロービームで30km/hで走ってみなよ
164 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:49:19.19 ID:fVw0BX+/
下向き配光でも500L前後以上あれば、全く問題ないです。
下向き配向で500リットルとな?
>>163 だよね。
自転車用のスポットライトとは配光そのものがちがうものね。
どこまでがサイクリング道の路面で、どこからが土手の斜面か、その境界線もハッキリわかるし。
また、アスファルトのヒビ割れ・段差・鉄板・水溜り、カエル・猫・空き缶なども簡単に避けられるよ。
昼間のように明るいから、前方正面と路面の両方を同時に照らせるのでかなり安心安全♪
夜が楽しくなったよ。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 18:50:14.75 ID:7W/m1bHK
>>125 そのハブダイナモで発電した電力でモーターを駆動すれば半永久機関になるぞ
>>166 163の話の続きだが
まー逆に言うと自転車でも30〜40キロで夜走ろうと思うと乗用車並みのロービームライトが出るまで多分完全に満足できないw
169 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 20:04:27.05 ID:fVw0BX+/
ていうのは、専用版かMOD版に行ってやってね。
ロービーム配光型自転車ライト専用
>>161 折角ライト明るくしたのに無灯火チャリやジョガーを
「かなり手前」でなきゃ発見できないって目に障害でも持ってるのか?
ステルスジョガーは手強い
黒ずくめの犬散歩+伸びる紐
犬を使った当たり屋
174 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 03:15:48.45 ID:eV5kMYCm
暗闇の中、
土手とサイクリング道との境界あたりの路面に、駐輪してあったり倒してある自転車(当然どっちも無灯火)・・・
サイクリング道ギリギリの土手の上端付近に座って話してる人々・・・
目立たず発見しにくいから恐ろしい。
175 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 14:03:05.58 ID:mYZ/qZKF
だから、ロービームでも500lm以上ぐらいあれば、見えるよ。
>>168 いろんな自転車用ライトを試したけど、どれもだめだったの。
複数個付けたり、充電式の電池を使ってもかわらず…。
暗闇に打ち勝つためにチョイスしたのは、車用として売られている後付け用のプロジェクタータイプの灯体。
フォグランプ用として売られていた。
改造して自転車に付けたら明るさにビックリ。
交差点で交差する道路を走ってる車が、バイクかなんかと間違って止まってくれたり。
飲酒検問で間違ってお巡りさんに止められたり(自転車とわかるとすぐに解放してくれた)
とにかく効果がすごい。
交通標識も反射してよくわかりやすいし、周りはほんとに昼間のように明るい。
前を走る自転車の人も、あまりの明るさに何度も振り返るぐらい。
もう暗いライトには戻れなくなったよ…。
暗いCRでも、思い切り走れるのはストレスがななくていい。
ビクビクしながら恐る恐るはしるのとでは大違い。
177 :
【凶】 :2014/07/01(火) 23:53:29.94 ID:N3Yz2sve
>>176 それロービーム配光を上向きに付けてない?
178 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 04:42:05.62 ID:Z7jEanYv
>>175 500ルーメンって
>>160のライト5灯分だから、相当に明るそうだね。
クルマやバイクの強烈な明るさのライト並みじゃないの?
省電力の高輝度LEDが開発されるまでは電源確保の関係で、
自転車で実現するのは難しいんじゃない?
>>177 下向き配光じゃない通常の正面配光のライトを、多少下向きぎみの角度で設置しても、
道路標識に反射するよ。点滅させてると自分のライトの光だとすぐわかる。
速度制限や駐車禁止など高さの低い標識だけじゃなく、
幹線道路の高い位置に設置されてる行き先表示標識にも反射してるよ。
まあ、標識って蛍光塗料で印刷されてるみたいだから、
ライトの弱まった周辺光にも敏感に反応するみたいだね。
上向きには付けてないよ。
上向きにつけたら迷惑になるし、対向車からパッシングされるからわかるよ。
圧倒的な光量でら余裕の配光よ。
スポーツ量販店とかで扱ってるジェントスのロービーム配光の奴って
点滅機能無いの?
メインライトとは別に昼間用の点滅灯を買うつもりで、どうせなら
夜中も使えるまともなのと思ったんだが、パッケージには点滅らしき事が書いてない。
地面に向けて点滅してもしょうがないからかな…
D600の次期モデルまだ?
そろそろバッテリー死にそう。
>>180 嫌われてないよ。
お巡りさんに、ライト明るいね。
すごい明るさだからバイクと間違ったよ、止めてごめんね。
みたいな感じで、明るさをほめられるくらいだよ。
止められたついでに、お巡りさんとちょっと話したけど、自転車のライトは明るい方がいいと言ってたよ。
最近無灯火がほんとに多いと嘆いてた。
例え暗闇で自分は前が見えても、他の交通への被認視性を高めるために必要なんだよね。
>>131 >>134が上げてくれたファイルのチョット下の方にバッテリー別体のもあるね。
ただしレンズ面見るとここで語られるような配光にはなりそうもないけど。
>>182 D600のブラケットって動いたり壊れたりしない?
Dosunのブラケットは信用してないので長く使った人に本当の所どうなのか聞きたい
LBLのハイモードでも満足してる。
最近インジゲータ点灯しなくなって不便だ。
>>186 首振りできなくなるが接着剤で固めると結構いいぞ
D600系は本体軽いしDOSUNブラケットでも問題ない
AF500は糞
>>189 AF500よりもブラケットましなのか皆同じと思ってた
DosunのD系は昼間走行で日が暮れた場合の備えで持つには荷物になるのでA系を買ったが
それでもまだ大きくて荷物なうえハンドルにブラケットがそれぞれ用に2つになった
それならとAとブラケットが同じでさらに小さいS1を買ったら今度はブラケットの向きが前後逆!
ハンドルに不細工なブラケット3つ揃えたけど嫌になって全部はずして今は猫目ライトorz
>>186 ハンドルに直付けすると段差の衝撃でライトが上向く。
直付けせずにハンドル側に耐候ビニテ(剥がしても糊残らないやつ)を2〜3周巻いてから装着すれば全く動かなくなるよ。
使い始めて直ぐブラケットのバネが破損して購入店が代替品くれたけど、
それ以降約半年毎日の通勤往復20kmに装着しっぱなだけどトラブル無いよ。
ところでまだ買える?
>>190 amazonにまだありますね
しばらくVOLT1200に庇つけて使ってたけど昨夜ここ見て久しぶりにD600で走ったら配光良すぎてVOLT1200に戻る気なくなった
ウソクセー
193 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:02:49.47 ID:EvJEhqZ7
194 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:24:19.15 ID:EvJEhqZ7
LED-BY101K スペック
下方照射重視配光
10cm照度 54900 lux
中心光度 約1400 cd
光束 100 lm
防水保護等級 IPX3(防雨形)
連続使用時間 5.5時間(明るさ強、アルカリ乾電池)
単3乾電池4本別売
取付ブラケット径 φ22〜31.8mm
10cm照度て
196 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 04:24:58.95 ID:AGOo79Nm
10cm照度 54900 lux
50cm照度 6100 lux
100cm照度 1400 lux
200cm照度 390 lux
これだけ数値の大小に差があると、10cm照度を大々的に公表したくなるのもわからなくはないよね。
でも実用性で言ったら、10m〜30mくらいが必要なんだけどね。
1600円のAX002の下位互換のゴミライト
>>196 その数値ってどこがソース?
照度は距離の2乗に反比例するんだけど、その数値は計算で出したものではないね?
199 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 11:43:37.67 ID:oQe2UK5r
>>198 照射距離による中心点の照度。
lux値は明るさ強(100%)時の数値となります。
製品の箱に書かれてるね。
>>198 リフとかレンズ積んでたら照度の近距離が単純計算できるわけないでしょ
場所で像が変わるんだから
まぁそりゃそうだ
DUSUNのAシリーズ更新ネタ無いの?
今さらA250を買った途端、A400とか出ちったらガッカリするので。
LED積み替えの身軽さが国外製のメリットだったはずなんだが。
ごめ、DOSUNな。
明るさはいいんだけどな
使い勝手がなー
ライト本体の性能は良いのにブラケットのせいで売れない可愛そうなメーカー
猫目のフレックスタイトブラケットをライト本体にネジ止めすれば?
何処もブラケットは物足り感なんだよなぁ
物足り感というのはどういう意味だろう?
ブラケット周りは物が溢れていて満ち足りている、なのか
逆にそのまま物足りない、なのか。
アクサとブッシェルのライトが届いた
雨が
雨なら防水性をテストできるな
スイッチ2秒長押しでON/OFF
点灯中にクリックで強/弱切り替え
パターンは強/弱のみ、点滅なし、OFF時のパターン記憶なし
配光は良い
正面からは上部に取り付けられたLEDが見えない
リフレクターはGENTOSのAXビームリフレクター(ナロータイプ)と似たような構造
明るさ維持型っぽい
エネループのパチモノで試したら3時間くらいは明るさ維持してた
4時間後にはインジケーターが点いてて明るさはかなり落ちてる
インジケーター点いてからはダラ落ち続けながら1時間以上粘る
1時間で電池外して電圧測ってみたら0.95V切ってたのでインジケーターがついたらさっさと交換した方がよさげ
明るさ強だとライト本体は結構熱を持つ
LEDの方はアルミの塊+放熱用の穴が開いてるのでそれなりに放熱できてる
回路側は見ての通り放熱なし、スイッチ周辺はかなり熱い
今のところの欠点はこのくらい
・強だと熱い
・ブラケットが微妙
・電池入れるのにコツがいる
あと白色は買わない方が良い
中古で白色買ったらつけっぱなしにしてたらしくかなり黄ばんでた
電池端子に少し錆が浮いてたしブラケットのネジが完全に錆びてたけど
つけっぱなしにしててもこの程度で済んでるみたいだから防水性は問題ないと思う
327 ツール・ド・名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 23:11:16.40
>LS950使ってるけど、車道走ってると
>気づかれずにドア開けられないか
>内心ビクビクしてる。
>なので、BC30が気になる。
飛び出しにも注意しとけ
上方カットライトだと明らかに多くなる
坂道を下った後の谷間にも注意しろ
スピードが出ている上、前方に人や車が止まっていても、
照らすことが出来ないのがこの上方カットのライト
かなり危ないよ
上方カットライトは枝が張り出してたり、首ロープが張ってあるのが見えないから注意
おすすめのワイヤー切断用カッターを教えて下さい
USMC
取り付け方に問題ある気が
>>148 今更だけど一番下の奴ってオーム電機のと同じ奴だな
こっちは数値がおかしいけど
LED-BY101を何日か使ってみたけどけっこう良い具合
完全にLEDが隠れてるロービームライトだから前から見ても眩しくない
照射範囲が広くて路面と周囲をある程度照らせる
レンズから光が漏れるので横からの視認性も良い
熱の件も屋外なら問題ない
ただ公称100ルーメンなのであんまり”明るい”って感じはしない
EL540と一緒に使うと互いに欠点を補う感じでよかった
街乗り用としては理想的な配光
おちゅ
D1+の真の後継機を出して欲しい
ブラケット元に戻して欲しいよな。
>>222 俺も使ってるけど、本体じゃなくて、D1+に使えるバッテリーの後継を出してほしいわ。
現在のリチウムイオンバッテリー使えば、同じ容量でも小型軽量化出来ると思うし。
てか、そろそろ容量がヤバい感じなんで、中身交換できないか試してみるつもり。
>>223 DOSUNの事じゃなかったらスマン。
DOSUNのマウントはアレだが、D1+の固定用ネジはM4サイズだから↓ミノウラのこんなのと、
ホムセンで売ってる金属ステーを使って固定すれば、ライトだけ持って車体を持ち上げられる
くらいがっちり着くよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00497F5KK こいつのネジ穴はM5サイズ
保守
228 :
ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 04:53:12.36 ID:Ow6UDf6B
[ROXIM] RX5 Speed のエコモードを使用したことのある方いらっしゃいますか??
現在探しているのですが何処にも見当たらないのでふ(+_+;)
スレ違いならゴメンナサイ...
ないです
Luxos U、乗ってる分には最高に好みの配光なんだが飛び出し牽制については微妙だ
結局のところ周りの人のマナーやアピール次第の面もあるし、上方カットより目立ち優先にした方がいいのかな
夜はゆっくりが基本
ライトの明るさに頼ると痛い目を見る
それでもっていうなら俺が使います
ください
スペシャのライト使っている人居ません?
>>234 最低の400lmモード眩しくないでしょうか?
ブルベで使いたいんだが半分の明るさで倍持てばなぁと思ってるところです。
>>224 >ホムセンで売ってる金属ステーを使って固定すれば、
今更で申し訳ないんだけど、ステーをどんなふうに使うの?
237 :
224:2014/10/23(木) 14:08:23.69 ID:zrrjFM4/
>>236 必要な物はホムセンで売ってる5センチ位のネジ用穴あきステーと、M4とM5サイズのネジ
(ネジのM4の4は径で、その後ろの×10の数字は長さ)
ネジやステーは適当だけどこんなん↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDE0WL2 (最低2個ネジ部分だけ穴があいてればOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002A5TN1A (座金とワッシャー付いてるから緩まなくてオススメ)
ステーの長さや形は売ってるやつから好きなのをどうぞ。(ステンレスにしとけば安心かもね)
(ライトを高い位置に固定したければコの字型ステーを使うとか)
まずミノウラのスペースマウントをハンドルバーに固定して、その頭に空いてるネジ穴に
M5サイズのネジで、D1+の下側に空いてる穴にM4のネジでそれぞれ固定するだけだよ。
マウントを固定するとこに、ゴム板でも巻いときゃ傷もつかないし、無けりゃビニルテープ
でも巻いとけばいい。(自分は使い古しのリムテープ切って巻いてた)
これでわかる?
ミノウラマウント以外はホムセンで揃うと思う。(まともな自転車コーナーがあればそれすらも揃う)
ネジもステーも大体似たような所に並べてあると思うし。
ロードくらいの重さなら、ライトもって持ち上げても大丈夫なくらいがっちり付くよ。
ちなみに言うと偽808もM4サイズのネジで固定できる。
もちろん、ミノウラのマウントが固定できるハンドルじゃないとダメなのは言うまでもない。
DOSUNはブラケットさえまともなら、もっと万人に薦められるのにっていつも思うわ。
ズレてイライラしない快適ライトライフを!w
LBLのマウントもクランプがダメになってきたんだけど、なんかイイ代替えか解消方法ないかね
>>237 丁寧に教えてくれてありがとう。
やってみる。
>>237 自分もこれ見てやってみる気になりました
ライト本体は良いんだけど光軸合わせのセッティングがシビアなのと
ハイロー切替ボタンが重くて押すだけで固定箇所が動くし
マウントが強固じゃないと良さがまるつぶれなライトだ
241 :
224:2014/10/24(金) 13:09:38.79 ID:7qjaDpTB
>>239 >>240 書き忘れたというか、切り替えボタンのことが出たので思い出したというか。
マウントを下向き(吊り下げ)に固定すれば、ハンドルバーとツライチ程度までライト位置を下げたりも出来るよ。
その場合、切り替えボタンの押しやすさと配光をトレードする事にもなるので、自分に最適な固定方法を模索して
みて下さいな。
>>241 確かに低い位置に付けるとボタン押しやすいですね
参考になりました!
惚れて買いためたのにイマイチ使いづらくてお蔵入りしてたんですが
この機会に真面目に取付けやってみたら満足いく形で復活しました
やだコワイ
>>375 >
>>371 >配光型ライトは、足から下側しか照らさないからね。
>ハイスピード時にいきなり歩行者とか障害物が現れても、確認しづらい。
>
>特に、坂を下って登る時にある谷間とか、急坂から平地に戻る時とかでは、
>このタイプのライトの配光では、障害物の下の方すら照らすことが出来ないから、
>かなりの危険になる。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 00:57:20.66 ID:8oikayu7
家電量販店でAX-002MGぽいライトを見た。
けど、
もし良いものなら市販自転車のヘッドライトにはじめから備え付けのスタイルにするのが良いんじゃないの。
そうすれば手軽に誰でも使える価格になって世の中の為になるだろうし。
いらんもつけんなや値段下げろって言われる
251 :
ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 09:22:33.58 ID:UAOupOp4
>>249 もっと高機能の製品が安く取り付けられてる。
低機能で低性能のが更に更に安く取り付けられているのが実態じゃね
DOSUN SF-375に期待
>>253 サイクリングエクスプレスはグレーは既に販売してるな。
375lmは猫目の540より明るいのかが気になる。
サイクリングエクスプレスは4672円って本当か?
その他のshoppでは590ルーメンと書いてるが、街中では明るすぎないか。
>>256 明るさそのものは問題じゃないでしょ、対向車(者)に対する
攻撃性は配光による要素が大きい。
>>256 本当もなにもそう表示されてるからそうでしょ。
送料無料ラインに何か買い足すのがシャクだし、
ここの製品は初期不良多いから多少高くて発売遅くともアフターしっかりした国内販売店から買った方がよさげ。
ルーメン値がそのまま商品名が通例だから375lmが正しいでしょ。
それにこのガタイで590lmはバッテリー的に無理でしょうね。
>>256 D600使っているが町中で最高照度でも
ライト本体の水平取付確度が正しければ
対向は眩しくないよ。
ひゃくえんショップでも結構明るいランプがあるらしいからロービーム作ればいいのにw
自転車用のライトじゃ明るさに限界があるから、車用のHIDを付けて解決したよ。
もう明るすぎて大満足。
自転車用のライトとは、明るさの次元が違う。
小さい交差点なんかでは、交差する道路を走ってる車が止まってくれるよ。
多分、バイクかなんかと勘違いしてるんだと思う。
おかげで安全に走れるので、暗い夜道でも安心。
>>261 HID詳しくないから知りたいんだけどどんなバッテリーになるの
初めはカーラジコン用のバッテリー(ニッケル水素)を使ってたけど、あまり持たないから
最近は、電動リール用(魚釣り用)の大容量リチウムイオン電池を使ってるよ。
HIDの種類にもよるけど、9.6Vから、32Vの範囲で作動するので、適当な電池を用意して電圧を合わせれば大丈夫だった。
>>263 ありがとう
なるほどいろいろ使えるんですね
自分でも調べてみます
>>261 何時間ぐらい使えるんだそれ。16時間ぐらい持つなら欲しい
昨夕 東小金井の駐車場でLED-BY101を積んだドロハンを見た。どんな照射具合か見たかったけど主が現れず。残念こいた。
でも100Lmらしいから俺のハブダイナモに繋いだCree XPE-Q2 コリライト ミラー付きとあまり変わるまい。
∧_∧ 彡 ⌒ ミ
(´・ω・) あっ (´・ω・)
O┬O ) ( O┬O
◎┴し'-◎ ≡ ≡ ◎-ヽJ┴◎
269 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:44:02.31 ID:qRD+Onej
ヤフオクでエボルタ激安で大量購入可能だから、俺は充電式買わない。圧倒的長持ち&コスパ高い。
配光型は欲しいけど良いリフレクターがないのが残念だ。
そりゃLEDで変わるから汎用品つうものはむつかしい
昔の豆電球識は暗くてもそれなりの満足感があった。
今はムダに明るくて困っている。おーい日亜さん何とかして呉れい。
フィリップスLBLがあるじゃないか
>>273 フィリップスは自転車ライトからは撤退したんじゃなかったけ?
ドイツのB&Mが気になるな。
>フィリップスは自転車ライトからは撤退
まじ?
マジだよ
しかしオスラムとロキシムが繋がった
日亜 ぐぁんばれ っつーか
三洋とか石丸とかミヤタとか潰されたからな〜。ん、まだ生きてたか?
>>263 電源確保で足踏みしていたけどなるほどねぇ
こちらも調べてHIDライトの選定してみます横からですまんがありがとう
>>211 素子の大きさわかる?一片5mmならXM-L2に換えてみたい
放熱足りるか?
283 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:33:36.76 ID:FpiwSe7g
足りるだろ、出力が増えるわけではない。
リフレクターだけ流用で素子と回路とヒートシンクは新規。
とかやってたら結局プリウスのプロジェクター流用が最強に落ち着いてしまうんだよな
単なる「四角い配光」なら ありふれたフォーカスライトで十分じゃーないか。
>>279 わざわざご丁寧にありがとう。
電動リール用のバッテリーなら、なんとかドリンクホルダーに収まるよ。
いろいろと問題はあると思うけど、頑張ってね!
>>284 プロジェクターは無駄が多すぎる
車みたいにエネルギーあまってないし
>>287 LED用に設計されたプロジェクターなら効率いいよ
LEDが上向きについててリフレクターで前方に飛ばすようになってる
レンズもプラスチックで軽い
もうちょっと小型化できるんじゃないかとは思うけど