1 :
ツール・ド・名無しさん:
ピッチピッチのパンツ一丁でドロハン自転車に乗っている変態
略してピ チ パ ン
そりゃパンツ一丁なら変態に違いない
4 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 20:18:32.36 ID:ubJKS/xO
FSS2の購入を視野にいれている者です。
パナソニックのフルオーダーってフレームサイズの細かな指定まではできないんですか?
私、短足で最小サイズの480に該当するのですがこれだと若干スローピング
になるのです・・・。できれば完全なホリゾンタルがいいのですが。
スタンドオーバーハイトが480相当のホリゾンタルとか注文できないのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
ホイールが20インチとかでもいい?
995 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) ID:???
何のために溝があると思ってる?w
土や砂、排水などグリップ向上のためだよ。
406か451か
溝は、排水用ってことになってるのは確かだろ。どの程度効果があるかは知らん。
ヴィットリアとか、コンディションによってパターン数種類無かったっけ?
>>4 ホイール径を小さくしないと物理的に無理なんじゃね?
既にヘッドチューブにトップとダウンが刺さるスペースないっしょ?
>>8 所謂深溝タイヤは排水性も期待したパターンだわな。
あまり一般的ではないけど。
イメージって大事だよね
ママチャリのタイヤに溝なかったら売れないと思う
人によっては説明すれば理解できるかもしれないけど時間の無駄だし
>>8 全く持って排水には意味無いよ
自転車でハイドロプレーニングが起こるのは計算上100km/hとも200km/hとも言われてるけど、要は常識的でないレベルでの話しだし
雨の日は乗らないし・・
車のタイヤくらいの溝なら効果あるだろうけど
細い溝だと表面積増やして水を保有する量を増やすだけじゃね?
>>8 ロード用タイヤみたいに細いくて高圧よタイヤだと、接地圧が高いので自転車が出せる程度の速度では
ハイドロプレーニングは起こらない、溝は995みたいな溝が無いと滑るという車やばいくの常識に囚われた消費者心理を考慮してついてる飾りだと
どっかでタイヤメーカーが説明してたの読んだことがあるな。
前スレ980の質問の続きです。
JIS D 1000では、トルク修正係数はクランク軸以外で測る場合、1/伝達効率
伝達効率ηt=η1×η2×・・・ηnとあります。
ηtの例:スパーギヤ0.98、ローラチェーン0.95
986 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/11/30(金) 20:02:01.38 ID:???
>>980 効率98%位あるからどこでも大した違いは無いよ。
↑こいつは大嘘吐き野郎ってことで間違いないですか?
本当の上級者のみ回答をお願いします。
みなさん、「俺様は200W、300W、フハハ、スゲーだろwww」とか言いますが、
>>16のような簡単な質問にも回答できない低レベルな方ばかりなんですか?
そう、みんな低レベルだから他で聞いて
比較する時はいつも同じ方法で計ればいいんじゃないの?
つまり他人との比較は意味がないって事で。
ちょっとまて、路面がぬれててすべるのは全部ハイドロプレーニングか?
タイヤのパターンが路面に食いつくって側面もあるだろ?
ねぇよw
あんまり気にしないでいいじゃないですヵ?
そうかなあ。普通の荒れ具合の路面で、ぬれてるときスリックと、
軽いブロックどっちが滑らないんだろうか
ハイドロプレーニング云々は無関係な気がしてならないんだが
>>22 泥んこ道や雪道ならあるけど、舗装路ではないよ。
意味も知らずハイドロプレーニングって言いたいだけだろw
ねぇよw
俺が遅いのもハイドロプレーニングのせいだと思うんだけどどうかな?
車のタイヤくらい太いと(しかもx4)水に浮くような現象がおきるけど
自転車のタイヤみたいに設置する面が細く、しかも速度は出ないんだから
ハイドロプレーニング現象はおきないだろ
ただ溝があろうがなかろうが濡れてればスリップはするけど
スリップと間違えてるんじゃないの?
>>20 自動車の例ですが、
カタログ出力200ps(@ネット軸出力)としても、Aシャシダイ実測175ps
とか有り得ます。
後輪駆動自動車の場合、出力は
エンジン、クラッチ、トランスミッション、プロペラシャフト、デフ、
ドライブシャフト、タイヤと伝達されます。
途中のロスも当然あります。
自転車の場合、脚、ギヤ板、チェーン、スプロケ、タイヤでしょうか。
みなさんご自慢のパワーは@とAのどちらなのですか?
俺はペダル計測だな。
その先は関係ない。
>みなさんご自慢のパワーは
どうした、おかしな奴に虐められたのか?
理系ですらなさそうなバカが何はしゃいでるんだ?もう冬休みだっけ?
しょーもな
理系てw
>>35 そういうふうにズバって言い切ってくれる人を待っていたのです。
で、どうやって測っているんですか?
>>37 答えられない人は、あなたみたいに粋がりますね。
どこで計ってるかなんか決まってないってのが答えだろ?
シャシダイなんかもメーカーによってぜんぜん違うらしいし。
メーカーのスペックは規格があるのかも知れんけど
ペダル計測でも、その先、例えばタイヤがスリップしたら計測値は狂うんじゃないの?
スリップは大げさな例えだけども。
登れない坂があるからギア比を下げたいんだけど、下げた状態で練習してたらいつまでたっても踏めるようにならないのかな?
前スレ991です、なんか荒れてしまってすみません
前後ローテーションはすっかり忘れてました、磨耗→交換しか頭になかったですハイ
実はパンク修理も自分でやったことないんですが、練習がてらやってみようと思います ある程度走ったタイヤなら新品タイヤより嵌めやすいんですよね?
>>43 スンバラシイ!あなたは自転車道を極めてますね?
これは分かり易い。でもお高いですね。
ありがとうございました。
>>46 嵌めやすさはモノ次第かな。
リムとタイヤ銘柄の組み合わせによってはかなりキツいのもあるよ。
リアホイールのカーボンが一部剥離したんだけどそれでも使える?
>>45 現在全く登れないのをギア比そのままでトライするより、
いっぺん登れるギア比に変更して登りきり、だんだんと以前のギア比に近付けて行ったほうが良いかもよ。
やる気の問題というか、全く登れないとヘコたれて続かないだろうし。
よく軽いバイクは6kg台とかいいますが、実際そんな軽いバイクの人っているんですか?
自分のを測ったら8.7kgあってショックでした...
また、測るときってどんな状態で測るんですか?
ドリンクボトルはつける?バーテープは巻く?ペダルはつける?
>>室内のほうが暖かいから貴方は固定ローラーで3分、心拍165キープして、3分レスト×5セットでもやっててください
この練習方法はクリテリウム向きだろ?
オレは3分も持たないわ
165って、インターバルのレベルじゃなくね?
>>51 例えばカタログ重量の表記はアクセサリー無しが普通で、ペダルの有無も書いてあるね。
個人が測って誰かに伝える時もそこら辺を併記すべきだと思うよ。
今度C4(?)というフレームを譲ってもらえることになりました。どこぞの商社の倉庫で、3年くらい眠っていた未使用品です。
友人がその会社の整理で見つけて、自転車が趣味の漏れに連絡くれたのです。
TT換算サイズはOKでカーボンフレームでもありますが、C4というメーカーを聞いたことがありません。
パーツをそろえたら、乗るのに値するバイクでしょうか?
>固定ローラーで3分、心拍165キープして、3分レスト×5セット
皮肉ったんだろw
※前レス787
>>43の動力計
精度±3%以内の一番安いので9万円・・・高過ぎる
これで実際に計測してる人いるのかな?
>>56 チ・クアトロね。
モノコック構造のカーボンフレームを最初に出したのがここだったような。
固定ローラーって幾らくらいするんですか?初心者でも使えますか?
ここに書き込めるなら価格ドットコムやらアマゾンやら楽天やら見てきたらどうだい?
↑おいコラ、オッサン、馬鹿親切じゃない奴は押入れの中に入ってろ
クスクスクスクス
d
>>8 ヴィットリアのタイヤを愛用してるけど、溝のパターンのあるタイヤのパターン面は
全く路面に接触してないただの飾り。
安くてパンクしないから飾りでもいいけどね。
泥道でタイヤが埋もれた時に威力を発揮するのさ!
タイヤの交換(特に最後の最後に何度やってもビードがはまらなかった)で手間取っているうちにタイヤと手がベタベタしてきました…
これは人の皮脂でタイヤが溶けてるんですか?
タイヤのうるおい成分だよ
素手だと滑ってパワー喰われね?
滑り止め付きの手袋使うと調子いいよ。
>>69wwwwwwwwww
おまえとんでもないこと言うなw
通勤チャリにクリップ付けようと思ってるんだけど革靴で乗るとしたらどのサイズがいいのかな?
Mで問題ない?
ディレーラーの調整が上手く行かず発狂寸前です
本を見ながら一つ一つの手順を追ってやっていますが、本では当たり前のようにこうなると書いてあるのが現実には出来ません
具体的にはRD(105)のロー調整ネジを回してチェーンとプーリーを直前に揃えましょうと言っていますが実際にはネジを回しても左右に全く動いてくれません……
トップ調整ネジは思い通りになりますがなぜロー調整が出来ないのか全く分かりません
もうまともにローすら入りません…誰か助けて下さい…
>>74 ロー調整ネジはディレイラーがロー側目一杯に来ていないと反応しないよ。
(トップが容易に反応するのはトップノーマルだから)
ワイヤー付いてるならシフターを押し込みながらロー調整ネジを回すか、
それだとやりづらいならRDを手でロー側へ押し込みながらロー調整ネジを回してみ。
ワイヤーが付いていないなら手でディレイラーを押し込みながら。
ちゃんとワイヤー張ったか?
>>77 いつもの踏み方だとペダルから爪先がどれくらい飛び出すかで判断だね。
>>74 本よりまず取扱説明書だろ…
> トップ調整ネジは思い通りになりますがなぜロー調整が出来ないのか全く分かりません
トップに入れた状態でロー調整ネジ動かしたって動くわけがない。
ロー調整ネジはローに入れた状態でしか動かん。
この2つのHi・Loネジの機能全然わかってないだろ。
Hi調整ネジはトップに入れたチェーンが更にトップ(フレーム)側に外れて落ちるのを防ぐネジ、
Lo調整ネジは逆にローに入れたチェーンがホイール側に落ちるのを防ぐネジだ。
それぞれ最Hi・最Loに入れてる状態じゃないとRDの動きには全く影響しない。
ワイヤーの張りが弱いだけじゃね
次はFD調整で発狂するんだろうな・・・
ロー調整の時はワイヤーユルユルにさせるか、ボルト緩めて外すだろ
>>81 その可能性もあるけど、振り幅が狭くてローに入らない可能性もあるから、
ワイヤーの張りとは分けて考えたほうが良いかもね。
落ち着いてディレイラーをじっくり観察、何処を動かすと何が動いてどうなるのか考えて構造を理解するのもいいかも。
構造を理解すれば説明書に書いてある手順や内容をなるほどと思えるはず。
大体本を見たとか取説を見たとか言ってる奴、絶対一部端折ってるもん。
都合の良い脳内変換で手順飛ばして途中からやってもいい筈とか思ってるんだよ。
構造を理解してないのに理解した気になって、必要な手順を飛ばしても問題ない気になってる。
変速の調整を本当に初めからやるなら、チェーンを外してワイヤーも外した状態から
やらなきゃいけないんだけど、横着してチェーンかけっぱなし
ワイヤー付けっぱなしで調整しようと思うからごちゃごちゃになり
わけのわからない事態になる。
発狂寸前なんだからあまり追い込むなよ!
手順に沿ってやってるのでローに入れてから調整ネジ回してますよ。ローにしてからワイヤーのボルトを緩めてネジを回します
それでダメだったので初めからやり直したらローにすら入らなくなった
今はローには入りますがどうしてもトップに入らなくなって笑いました。明日プロショップで完璧にやって頂きます。自分でやろうってのがそもそも間違いでした。みなさん有り難うございました
>>89 >ワイヤーのボルトを緩めて
ボルトを緩める必要はまったく無いと思うが
2010年のfuji stratosに乗ってます
BBを交換しようと思うのですが、純正のBBシャフト長がわかりません、交換しようとしているものはシャフト長が110mmのものです
このまま変えてしまっても特に問題ないでしょうか?
>>90 変な位置でワイヤークランプしちゃってると、ワイヤーにより振り幅が規制されてわけわかんなくなる場合もあるので、
ロー調整の時でもワイヤーに余裕を持たせるか外しちゃうのも有効な方法の一つだよ。
>>90 ゴメントップだった 俺の超絶勘違い
余計な口を挟むべきでは無かった 皆さん申し訳ない
ご指摘ありがとう!
>>92 カタログ等に記載がないなら純正のほうを実測するしかないと思う。
軸長が変わるとチェーンライン値が変わってしまい、
大幅に変わる場合は変速不良やクランクとフレームの干渉などのトラブル起きるよ。
薄皮あんぱんスレを見つけられなかったのですが
最終的に一粒で何キロ走れるって事になりましたか?
自分の記憶では、五個入りで100キロが目安でした
トレーは捨てて凍らせて持って行くのが主流立ったと思います
と、言う事でサドルの後ろを上げてみた
多少楽になったみたいだけどしばらくは知ってたら水平になってる・・・なにこれw
>>100 目の錯覚。2本締めポストならなる分けない。
1本締めなら、締めが甘いかポストの寿命。
一本しかネジ無いので締めがあまかったのかな?
水平になってるのゆすってもガタ無いんだな、こんどは思いっきり絞めよう
白のクロスに白のフェンダー付けようと思っているのですが、黒にしたほうが
汚れ目立たないでしょうか?
汚れならシルバーのほうが目立ちにくいと思います
アスファルトの平らな路面でMTBをアウターギヤ全開で走っても30q/hぐらいしかでない・・・
こんなにもスピードが出ないものだとは思わなかった・・・ちなみに平均時速は12q/h
>>103 泥汚れ、埃は乾いて白くなるから黒に映えるぜ!
RDにSSとGSなどがあるようなのですが何が違うのでしょうか?
フロントをインナー、リアをトップにするとチェーンが交差してチェーンが痛むから良くないし、FDにシャリシャリ擦れる
というのは分かるのですが、チェーンとチェーンリングが触れるのは異常ですよね?
チェーンとチェーンリングは常に接触しているが?
ヤフオクでルイガノの中古ロードを買うか迷ってます
ルイガノだと馬鹿にされますか?
>>105 前にも同じことほざいてたやつが居たが、それMTBはMTBでも
前ギアの小さなトライアル用のMTBだから。
ウィリーとか階段登りとか簡単に出来るけど、速度出して平地走るための自転車じゃない。
>>107 上プーリーと下プーリーを支えるケージの長さ。
SS GS SGS
←短い───────長い→ ケージ長
←良い───────悪い→ シフトフィール
←ロード───────MTB→ 用途
←小─────────大→ 最大ギアと最小ギアの差
>>108 クランクによっては外側チェーンリングに当たって使えなくなるギアがある。
それは異常ではなく仕様上のもの。
要はインナートップなんて使うなバカってこと。
>>111 しかし70万ぐらいするMTBも前3枚だぞ?
70万のMTBも平地走る為の仕様なの?
>>114 額と用途は全然関係ない話なんで何が言いたいのかさっぱりわからん。
MTBでもロードクランク入れればトップ11Tとあわせてそこそこの比にはなるよ
ロードクランクじゃなくてもDH用のチェーンリング入れればいい
>>113 それなら良かったです!一度倒してしまったことがあっておかしくなってしまったのかと思ったんです
ありがとうございました!
>>115 いや、だってフロント2枚はトライアル用なんでしょ?
では3枚ならトライアル用ではないって話じゃん
2枚がトライアル用なら70万ぐらいのMTBもなんで2枚にしないのか疑問に思っただけ
>>119 フロント2枚なんてどこから出てきたんだ?
119的には「小さい」=「2枚」ってことなんだろうか?
>>124 3枚ほどレンジが必要ない場合は2枚、さらに必要ない場合は1枚
軽量化
Qファクター低減
>>124 だから
>>111のどこに2枚なんて書いてあるの?
それともマジで「小さい」=「2枚」なんていう基地外さんなの?
>>124 用途によって要不要が決まる感じかな。
例えば急坂登りや平地〜下りかっ飛びが含まれたコースだと必要なギア比の幅が広くなるけど、
下りやトリックやジャンプ専門またはそれが主になる使い方だとそんなに幅が必要ではなくなるしね。
後者は小さいの1枚か、2枚あっても小さめの2枚なので、平地で速度を稼ぐのには向いてないね。
>>126 じゃあ聞くけど、前ギヤが小さいってのは何枚のことを言うの?
大きいとか小さいに枚数との関連性はございません。馬鹿は死んで
>>129 関連性がないのになんで話題に出してきたの?
>>128 大きさは大きさだよ、ギアの円の直径が大きいか小さいか、だ。
お前は数に関して多い少ないではなく大きい小さいって言うのか?
こんな小学校を出たのかすら怪しい奴が適当にMTB買って
スピードが出ないだのといちゃもん付けてるんだから
全くあきれ返る。
すぐ基地外だ死ねだ言うのも痛々しいよ
MTBって種類一杯あるよね・・・
自転車って種類一杯あるよね
>>134 本質的にはギア比の話だけど、あえて比に言及する必要が無いから・・・
なぜならリアの最小ギアは限られてる。10以下なんて余程特殊な代物以外ない。
そういう自転車の一般常識を踏まえてるから
前ギアが小さいってだけで話が済むんだよ。
現実、そうだろ。
大体、小さいって言われてどうやったら枚数に考えが行くんだ?
それも1枚って言うならまだしも2枚…さっぱりわからんわ。
>>137 いや、そういうことじゃなくて、詳しくない人はいいとこ2,3種類と思ってるかもしれないけど、
MTBって競技もたくさんあって、それだけホントいろんな種類があるといいたかった。
たぶん他のカテゴリーの自転車よりバリエーションは多いだろう。
そもそもMTBは平地を走る自転車じゃあない。
一般人が手を出すような代物じゃないんだってところから間違ってる奴が多すぎ。
ノーブレーキピストで公道走る馬鹿と全然変わらない。
>>139 >大体、小さいって言われてどうやったら枚数に考えが行くんだ?
じゃあなんで枚数にいかないと思ったの?
>>141 じゃあおまえならフロントダブルとトリプルどっち買う?
>>142 俺は一般人なんでね。日本語が理解できない奴の為に説明する等と考えていないからだよ。
ぶっちゃけ、適当にMTB買ってきて最高速チャレンジwしても40km/hでればいいほうだと思う。
ギヤ比とか関係なしに
>>143 人の好み聞いてどうすんのさ?
単なるアンケート、無意味すぎる質問して何がしたいんだか。
そもそも公道しか走らない俺なら、MTBってもの自体を買わないよ。
後は状況次第、俺はロードにトリプル入れてるまあ少数派だろうけどね。
>>144 常識ある一般人は自分で自分のことを一般人なんていわない
別に言うだろw
昨夜お世話になりました。
>>74です。
ショップに出すのがどうしても悔しくて今日どうしようもなかった時の最後の手段にしようと思って慎重に作業した結果、スムーズに変速出来るようになりました!
あまりの嬉しさに感激しました。昨夜は本当にありがとうございました!
そして最後に新たな問題が浮上したので、どうかお願い致します。
何となくクランクの回転が重い(ギア比の問題ではなく動きが重い)と思いつつクランクを逆回転させると
・アウタートップの時…ガチャガチャして、やがてフロントのチェーンが外に外れる
・アウターローの時…先と同じようにチェーンが内側に外れる(勝手にインナーに落ちる)
・インナーロー又はインナートップの時…問題無し
これはFDかRDか、どこに問題があるのでしょうか?
アウターローなんて使う機会が無いし、しかもクランクを逆回転させることはあまり無いと思いますが調整上問題があるなら解決したいのです。
どうか、よろしくお願い致します。
俺も言わないと思うな
いちいち一般人と頭に持ってくる神経がよくわからん
>>149 正回転で問題なければ気にしなくて大丈夫だと思う・・・いや、外に外れるのは傷つくし気分悪いか。
変速に影響が出ない(変速しにくくならない)程度にFDの振り幅を規制してみたらどうかな。
>>149 フロントの下側はガイドも何もないんだから調整のしようがない
YouTubeにある「BLANKEY JET CITY - ARE YOU HAPPY? 01/12 (edit)」って動画の冒頭に出てくる自転車の詳細分かる人いたらお願いします。
あれ見て自転車に目覚めたもので。
サイクリング中の無線的な会話道具っておすすめあります?
>>153 銀色フレーム700cホイールの何かだな。
細かい事は気にせず、メロンソーダとチリドッグを補給食に、高級な油でメンテナンスしてクランク回せよ。
車体の特徴が分かる場所を移さないように良く撮るもんだよな
クロスバイクに乗り出して100kmほど走ったんですが、
1時間くらい乗っているとキンタマが痛くなります
身長175cmで155〜175cmサイズに乗っているんですが、
どうすれば痛みをなくせるでしょうか?
>>160 まずは金のかからない所でサドルのセッティング変更かな。
>>151-152 でしたらこれで調整は完了ですね。本当に長かった…
大変お世話になりました。ありがとうございました!
サドルの前上がり、前下がりの調節
今は前上がり気味なんじゃないかな
あまりにケツ痛いんでサドル横向きにしてみた
以外に痛くないぞ
>>154 スマホでwifi
で技術的には出来そうだけど、あるかどうか知らんw
ベンツとかについてたブーメランアンテナみたいだな
>>156 やはり最初に思うのはこれですね
>>168 スマホはないんですよねー
>>169 スゴイべんっりそうで欲しいけどお値段が・・・
どうせならつなぎっ放しで話しながら1日過ごしたいので
電池の持ちも含めてやっぱりトランシーバーかな
糸電話でいいだろ。糸を長めに取ればある程度車間距離開いても大丈夫。
糸を常に張ってないと会話できないんだが、、、
それじゃ危ないから話したい時だけ車間距離獲って糸を張らせればいい。
車の通りが多い道路や歩行者が居る道でやると大クラッシュの可能性があるから注意。
トランシーバーもインカムも8000円〜1万円弱から入手可能だべ
続けるほど面白くないぞw
どうでもいいんだけどサイクリー繋がんない?
エラーになるw
あそこの店員ってずっとパソコン弄ってるよな
何してんのかな
おまえずっとチンポ弄ってるくせに何言ってんの?
>>182 よく見るとフロントハブがナット止めだな
フレーム材質のアロイとスチールって、どっちもクロモリやステンレスみたいな鉄合金の事を指しているの?
aluminum alloy アルミニウム アロイ アルミニウム合金
steel スチール 鉄
>>185 6061アルミとかアルミ合金の性質を表した番号振ってあるのもひっくるめてアロイと表記しているという事?
アロイ自体が合金の意味だよ
スチールもクロモリもステンレスも全部合金
本当に馬鹿ばっかりだな
本来はそうだけど、アロイって表記のある部品はたいていアルミ合金だね。
知ったかのアホ
>>185が噛み付いてくると思うから先に書いておく
スチールは鉄じゃなくて鋼、炭素との合金
どうせ死ねクズとか書き逃げするだろうけどw
alloy = ノーブランド
Kalloy = 毛が生えた程度のブランド
ヒルクライムで心拍は余裕あるんだけど太ももがパンパンになって足をついてしまう。34-25で。どうやったらいい?
すまん下げ間違えた
>>59 チ・クアトロと読むのですね。
調べたら結構いいメーカーと分かりました。2004年頃までコルナゴの上級フレームをOEM生産してたとか…
頑張って組んでみようと思います。ありがとうございました!
>>192 まだ鍛錬が足りぬようだな
毎日重いコンダラを引くような修行をするか、トリプルを導入すべし
>>192 もっとゆっくり登る
それでも無理なら体が慣れてないだけなのでは?
>>160 100kmならレーパンかパッド付きのパンツ推奨。
サドルが平行か水平器で確認。(角度変えるのも一度から三度以内)
走行中はお尻の位置を頻繁に変えてサドルのいろいろな位置に座る。段差はお尻浮かせる。痛いならたまに休む
昭和花子2っていくらするの?
花子2と二人乗りしたいな〜
鼻低対応、昼夜兼用、撥水のサングラスでおすすめを教えてください
オークリー試着して買え
レンズはクリアな
インターバルトレーニングって時間で区切ったほうがいいのか
心拍数が下がるのを待って繰り返したほうがいいのかどっちですか?
もともと10sスプロケ付いてたロードに9sスプロケのホイール入れることって可能?試乗したいホイールに9sがついてるんだ・・・
OLDが一致してりゃ入るだろ
>>201 その試乗先で見せればわかるんでないの?
>>201 10s専用フリーボディなら不可能、8/9/10s兼用フリーボディなら可能。
>>201 最低限シフターとチェーンも9sにしないと上手く変速されないよ。
>>201 スプロケ交換なんて簡単で、1分あれば交換できるんだから、交換して試乗すりゃえーやん。
>>204 ホイールごと入れ替えるのに何言ってんだ
そうだがね
あさひのまゆゆってかわいいよね、移籍するみたいだけど。
パールの5度対応のレーパンでティンティンが落ち着かないんだけど、どうしたらいい?短小+寒い+生地がかたいでもう・・・
斬っちゃえば?
Vブレーキレバーを交換したのですが、ワイヤーのタイコをはめ込んでもスカスカで抜けてしまいそうです。そういうものなのでしょうか?
冬のチンチン対策は、ニベアなんかでいいので
タマタマを重点的に大目に塗るとよい
フレームを貫通するワイヤーを抜いてしまったら、どうやってワイヤーを通したらいいでしょうか?
蟻に糸を結びつけて、ゴールの穴にハチミツを塗って穴の中を這わせる
糸突っ込んで掃除機で吸う
やったことはないw
ニベアって亀頭に付いても大丈夫?
まだまだロードバイク初心者なのですが。
先日、イベントでアウトから急にインに入ったときに、後ろの人に怒鳴られました。
自転車レースには暗黙の了解があるのですか?
>>219 うん。自分勝手なライン取りは下手すりゃ引っ掛けて集団落車の引き金になるよ。
アウトから入ったら終始アウトで回ってね。
>>221 すいません。
アウトならアウト、インならインですか。
かなり迷惑な走行をしていました。
抜くときは、直線で抜けば良いのでしょうか?
はい、和太鼓です。鬼太鼓座っていいですよね。
ニベア 鬼頭でも校門でも全く問題ない。
気になるなら白色ワセリンというのもあるけど、洗濯した時の落ちやすさで
個人的にはニベアクリームオヌヌメ。
>>224 スローダウンしてる人がいて速度差が大きい場合はコーナーで抜いちゃう時もあるけど、
基本的に抜くのは直線にしといたほうが安全だね。
とにかくコーナーはインから入ったらインのまま、アウトから入ったらアウトのままで回るようにね。
玉袋の吸収率は他に較べて半端ないらしいけど大丈夫なんかな?
>>228 廉価アソスクリームに決まってるだろ。
冬はタマタマあたりがちじこまって、柔軟性を失ったところに
レーパンにこすれるから痛いだろ?経験ない?
>>230 それかー
タイガーバーム使っている俺はヘン?
AMORE&VITAのジャージってどこのチームジャージですか?
>>219 はい。危ないので固定ローラーで3分、心拍165キープして、3分レスト×5セットでもやっててください
ロードをオールペン(赤)したいんだけど、コーナンの¥198のラッカー使ったことある人いる?
本当は自動車用使いたいんだけどね・・・
せめてウレタン塗装にしてやってくれ
おすすめコース・スポットを教え合うスレとかないの?
ちなみ関東
各地域スレ行け
この季節は資生堂のウレアクリームが手放せないんだけど、他に
良いクリームある?
ペペローション
自転車レースでペットボトルロケットをブースターに使うのは反則?
なぜルール違反だと思わないのかと
だってさ、ルールブックなんて見たことないもん
死ねよ基地外
>>242 ウォーターサーバーだと、ブースターになるぞ
って、鉄腕ダッシュ見てんじゃねえ
え、おまえも見てるじゃんw
ブレーキキャリパーを純正部品のテクトロからシマノ105に交換したのですが、アウターケーブルのキャップがキャリパーのアウター受けに入りません。ネジネジしても入りません。
このままではどうしようもないので、仕方なくアウターキャップの部分だけ切断して交換は完了させましたがアウターキャップが無くても大丈夫でしょうか?
>>235 それでエアコンの室外機を塗った事あるけどだいぶ劣化してる。
タイヤの交換時期なのですが3000円以下のオススメってありますか?
チューブも込みで8000円以内で収めたいです
パナのPASELAが頑丈そうでいいかな?
夜間や山道を走るのでパンクに強いのがいいです
失礼しました
700Cの23〜25です
頑丈なのが欲しいなら予算オーバーだけどリブモPTいいぞ。
ロードバイクのライダーさんたちはどうして喧嘩っ早くて性悪な人が多いのですか?
そりゃあ、ロード「レーサー」だからな。競走基本だし。
リアルではビビリの腰抜けばっかりだよ
>>259 そうか?CRとかで結構変な意地の張り合いになってバトルになるけど。
ロードって結局そういうの面白くないと続かなくね?
>>250 切断によって潰れた穴を戻した後にヤスリでキレイにしました
>>249 よかったです。ありがとうございました。
>>260 競争と喧嘩は全く違うものだと思うけど。
CRでの意地の張り合い楽しいよね。あれがあるから続けられる。
危ないから山奥でやれよ
>>265 別に至近距離で、抜いたり抜かれたりしてるわけじゃなくて
抜いたら、ちぎる。抜かれたら、離されない様に追うって程度だけど
いい練習になるんだわw
練習?
何のだよw
ロードで行くときはそうでも無いのにクロスでCR行くとやたらロードが
張り切って抜かしに来る気がする。俺はどっちにも乗るから気持ちは分かるんだがw
今エンド幅が126mmなんだけど、フリーボディーだけ交換して9sスプロケ入れて
チェーン交換すれば9sになる?
Wレバーでクロモリだからその辺は大丈夫だと思うんだけど・・
CRって信号なくて走りやすいってだけで
練習だとかトレーニングに向いた場所じゃないだろ
>>266 くれぐれも歩行者引っ掛けたりしないようにね。
>>270 それは場所によるとしか言いようが無い。
たとえば利根川、江戸川とか住宅地から外れれば人なんかほとんどいないし、
山が無いくらいでトレーニング向きだと思うけど。
>>269 まずはフリーボディの交換が可能かどうかが問題だね。
以前シマノのやった時は成功したよ。
犬の散歩してても何か喚きながら抜かされる。お前が避けろよと
>>273 フリーは外したことある
あれって7s用と9s用って互換性あんのかな?
RX100なんだけど
>>275 合わせてみないとわかんないね。
俺はSTXにLXのフリーボディ付けたよ。
クライングフリーマンです
>>274 抜き際に舌打ちする奴とかいるよな。
法律が許すならブン殴ってやりたい
チッ・・・
おばちゃんがリードも付けずに散歩させてるようなCR危なくて走れん
CRだって道路だから、犬の散歩で少なくとも半分以上つぶしてるほうが頭おかしい
道脇の茂みから突然現れる人
夜中とかまじ怖いからやめて
見ちゃいけない物見たのか…?って意味でも
振動吸収性が一番高いロードって何だろう?
少なくとも、クロモリとアルミはダメだな。
バネ付きサドルとサスペンションハブ入れとけ
シマノスモールパーツを店頭で買えるところはありませんか?
東京23区内でそういう店舗があれば教えてください。
ワイズロードとか
>>288 取り敢えずワイズが一番スモールパーツは見つけ易いと思う
228です。
みんなありがとう!
愛してるよ!
小石や虫、紫外線対策でサングラス等をかけると思いますが
チャリ雑誌やネット、OGKの説明書をみると
サングラスの柄の部分をヘルメットのアゴ紐の上にしていますが
これが正しい使い方なんでしょうか?
アゴ紐の上にかけるとイマイチしっくりとこないんですが
アゴ紐の下にかけるとダメな理由があるんでしょうか?
そのほうがアイウェアの着脱が容易なんじゃないでしょうか
事故った時にどうなるんだろう、関係ないかな?
>>287 サスペンション付きロード。良いじゃないか。何で今売って無いんだろう。
カーボンの台頭により淘汰された、とあるな
ロードバイクで行われるレースの範囲ではサス使わなくてもカーボンで補えるって判断か
オルベアのオイズカーボンってMTBはリアサスペンションにピボットが無くて
細いペラペラの板のカーボンフレームをしならせてバネ代わりにしてるという
素人目には怖い思い切った構造使ってるが、大胆だなと思う
今朝リアカーに大量に自転車積んで走ってるおっさんがいた
今日は粗大ゴミの日だった、
空き缶集めと同じでどこか買い取ってくれるの?
1インチ、イタリアン規格のヘッドでスレッドタイプのクロモリフォークをカーボンに変えたいのだが今あまり売っていないみたいですね
在庫品でもいいのでよさげなのがあったら教えてください。
オフセットは45mmを希望です
>>183 細かいところどうも。
俺には分からんww
>>299 ヘッドとステムも合わせてアヘッドにしちゃえば?
>>298 トレックとかTREKだったらヤフオクで売れると思う
通報しろよ
アホ
304 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:08:57.39 ID:XV9SSwTm
ロード買ったら痛チャリにしようとおもってんだけど単色でないフレームに透明ステッカーってどうなん?
あと先輩ローディーに苛められる?
>>304 好きにしたらいいよ。
他人のロードがどういうデザインでも気にしないから。
頭のおかしいロード海苔が何か言うかもしれないが
そんなのは無視してOK。
交通ルールやマナーを守って楽しめば勝ちだよ。
しかし、自転車って自分なりに見た目をアレンジしてる人って直接見たこと無いな。
いいとこ、パーツのカラー合わせたり、アクセントに目立つ色の小物にした利とかそんなもんだよな。
>>306 キミはどんな大胆なアレンジをしてるんだい?
>>305 まあスポーツバイクなんて自己満足するためのもんだもんな
いちいち他人のデザインなんか気にしないか
>>309 そんなスレがあったんだthx
行ってくる
20インチくらいのタイヤのミニベロで、多分スローピングダイヤモンドフレーム、
ここまでは良くあるのですが、
シートチューブが随分上まで伸びていて、横から見たら前後に幅がある。
この車種知りませんか?あのシートチューブはいかつい。
レースとかイベントで、コスプレはいるんだけどな
どっちかって言うと仮装か・・・
初値ミクコスのママチャリさんは有名だな
>>306 エンデューロ系のイベント行けば必ずいるよ
走ってる最中はホイールの絵が見れなくて、反響音がグワングワン五月蝿いだけだけど
>>314 “初音”ミクだよバカが。ニワカが口出しすんな。ホントうぜえ
こういう奴が影でコソコソ悪口言ってんだよな。気持ち悪い
うわ、きめえコイツw
釣りだろどうみても
たんなる誤変換だろ
>>318 ああー釣られちゃったーorz
これで満足?二度とミク語んなよ
自転車に関係ないことがニワカでも問題ないだろw
>>320 釣り師はおまえだろ。しかし、マジだったとは・・・
キモオタのミク厨死ねよ
ビアンキの名が汚れるから初値ミクオタに勧めるな
バーエンドバー、リアミラーはあるとかなり違いますか?
>>326 どちらも一度使ってみれば無いと困るようになるよ
>>328 窓閉めてれば問題ないとは思うけど、どう感じるかはお隣さん次第だね。
>>328 庭で使う理由は?
なるべく屋内で使ったほうがいいよ。
>>328 確実にご近所トラブルになるレベル
室内で使えないならローラーは諦めろ
>>330 家の中で使える環境にないからですが、そういうことならもう少し考えてみます
ありがとうございました
うるさいからねえ
>>321〜
>>325 お前ら自転車何乗ってんの?画像載せてくれん?ボロクソに叩いてやるから
お前ら、自分の好きな物をバカにされて正気でいられる?人の気持ち考えろ
ネットばっかやってるからそうゆうのが分からなくなるんだアホ
ネットを馬鹿にするんじゃねーよ
>>334 ミクを馬鹿にされてファビョってるの?wキモイw
少し外の空気吸ってこいよキモオタw
初値ミクヲタクがキレたぞーwww
まぁ、予定調和のネタなんだろうが、と思うととたんに冷めるな
×そうゆう
○そういう
誤変換叩くならちょんとしたもの書こうね
>>326 先日立ちごけして右側に付けてたミラー壊した。
新しいのを注文中だが、以来ミラーが無いのにミラーの場所を見てしまって困る。
前を見るのと同じくらいミラーに視線をやってたからな。
100m以上先の車を確認して抜かれるタイミングとか全てわかってたのが
急にわからなくなってかなり不安だよ。
目視が一番。
今夜、初めてビールを飲んでみようと思うのですが、翌朝に自転車を運転して大丈夫でしょうか?
アルコールが完全に抜けたかどうかはどう判断すればいいのでしょうか?
俺も今夜はルートビア飲んじゃおうかな!
ラジオ体操してみろ。そんで、
家族に「ハァ〜ッ」て息をかけてアルコール臭いか判断してもらえ。
アルコール以前に、「お口クッサァァァァァ!!!」って言われるかもw
身長:170cm
体重:20代男性の平均
運動の能力:20代男性の平均
自転車重量:12kg
タイヤ:700x28C
ギア比:28/28T
このスペックで登れる勾配は大体いくつぐらいまででしょうか?
坂道はそれぞれ100mと1000mを登ると仮定した場合どうでしょうか?
速度を規定しなきゃどんな激坂だって登れるぜ
>>334 初値ミク?がキモいんじゃなくてお前が気持ち悪いんだよwばーかwww
俺口臭マニア。歯槽膿漏の奴は皆同じ独特の臭いがする。便秘女の激臭息
よりはマシ。タバコばっかり吸ってるオッサンの息が一番酷いかな。
ザリガニを腐らせて、糞を混ぜたような臭い。
喉の臭い玉をすりつぶしてもスゴイ臭いするぞ。
>>348さん自身がされてる口臭対策を教えて下さいm(__)m
353 :
345:2012/12/03(月) 19:19:25.49 ID:???
>>346 なるほど、速度以前に「足を着かないで」が目的でしたので質問の仕方が悪かったです
>>350 >>100mなら20%程度でも行けると思うよ
参考になります。自分が一般的なレベルや平均と比べてどの位置なのか知りたかったので納得できました
リンク先読んでみます
レスありがとございました
354 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 19:21:22.17 ID:qvW6dzK8
高校の自転車競技部に入ってて今は学校の自転車使ってるんだけど貸してくれるのは一年生までだからもうかわなきゃいけないんだけどどういうのが良いの?
先輩に聞け
緑茶でうがいする、タバコ吸わない、便秘にならない食事をする。
きちんとハミガキする。舌もブラッシングする。
俺は虫歯になったこともないけど、喉の臭い玉だけはどうしようもない。
扁桃腺をきるしかないかも。
>>354 半年以上やってわからないって自転車に興味ないか向いてないから買わないほうがいいよ
喉の中から出る臭い塊ってなんなの?臭くて癖になりそうなんだけど
いつも「死ねクズ」って書いてる人、今日も張り付いてますよね?
怖いです・・・
>>360 →
>>358アレはとても自分の体から出てきた物質とは思えない臭さ
なんだよね、自分でも稀に出るけど、つい指につけて何度もクンクン
してしまう。
>>352 口臭の一番の原因は舌苔にある。専用器具で掃除すると汚れが取れる。
昨日親戚の集まりがあって身長とか同じくらいの叔父さんがブリジストンのロードバイクくれるって言ったので見てきました
どこにもブリジストンって書いてなかったので断って騙されたと思って帰ってきたんですが、おじさんも酔ってたから見栄張ったんだと思うのですが、アルベルトとか高いしブリジストンのロードバイクってあるんですか?
おじさんのは白とオレンジでRMって書いてあったんですが、いい物だったらブリジストンじゃなくても貰ってこようと思ってます
これはどこのかわかる人いますで?
>>366 釣りネタ?
本当ならおじさんが説明してくれるよね?
おまえら釣り具でもシマノ使ってんだろ?クロダイとかいいよな
デコ広!
>>368 光速で保存した
少年誌の表4カラー広告だよね
当時この二の腕で猿の如く抜いたわ
>>367 我慢できずに勝手に行ったので叔母さんしかいまねんでした
>>368 なんかもっとごてごてしてたと思います
でもブリジストンもロードバイク出してるんですね
ちなみにブリジストンじゃなくてブリヂストンな
都内だから気軽に行ける峠がないんだけど、ヒルクラの練習ってどうやったらいいの?箱根峠で10回前後は足ついちゃったよ・・・自転車はじめて半年で走行距離は5000kmくらいだと思う。
オっすオラ初値ミク!寿命は今夜!!
>>376 坂なんか上る必要は無い。上れば下らなきゃいけないから時間の無駄。
某クライマーは重いギヤでひたすらCRをこいでたそうな
俺も平地で重いギアで鍛え、坂で結果を見るの繰り返しだよ
>>372 いろいろついてたってことはロードじゃなくてスポルティフとかランドナーだったんじゃない?
>>376 荒川の土手上がる道を毎日百回シッティングで上がり降り
鼻歌で日光いろは坂登れるようになる
>>381 叔父さんは多分それくらいです
電話かかってきたんでそれで試しに聞いたんですが今はブリジストンじゃなくってアンカーって言うんですね
おさがりですがアールエムジー(RMG?)をクリスマスにくれるって約束になりました(^_^)
最強になれるトレーニング方とか教えて欲しいです
>>381 あ、なんかそんな細いのじゃなくてゴツゴツしててパイプが四角っぽいやつでした!!!!
ちょっとなに言ってるかわからない
馬鹿っぽいな
これがゆとりか
>>386 アンカーならロードマンなんかよりずうっといいものだよ。大事にレストアしてあげてください。
RMZって情報を誘導したいんじゃないの?
アールエムジーってRMZじゃねぇだろな?
だったらそれふるオーダー車だから、体格が完全一致じゃないと乗れないぞ
しかも超高級品だ
なんでお前らは誹謗、否定しかしないんだろうな。なんか悲しくなるわ。
俺は誹謗中傷してないけど、つりにしか見えない・・・
367の時点で釣りと言われてるけど
RMZを貰うってことを言いたいんだよw
最強になれるトレーニングとか馬鹿丸出しの池沼
おい、粘着兄貴(
>>398)しつこいぞ、泣かすよ?
「最強になれるトレーニング」クソワロタwwwwwwwwwwwwww
ちくしょおおおおおwwwwwwwwww
BSのブラックアメジストってスゲーいい色だぜ
特に日が当たると紫色になる
ミク厨がキャラ変えて荒らしてんだろ
ほっとけよ
ほっとけと書いてる時点でほっとけて無い、愚かよのう
ミク厨とか虹専門のキモオタより更にキモいw
氷点下の峠を下っても、手が冷たくならないようなグローブを教えてください。
なるべく安くなるようにw
100均の手袋にセブンイレブンのグローブ重ねて走ったら、手の感覚失いましたorz
411 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 00:08:16.90 ID:12L7QkX9
ロードバイク乗りたての18歳ですが足に筋肉の形が出てきたり、盛り上がったりするようになったのはいいのですが、
階段を上るのが辛くなりました。足がものすごく疲れるんです。短い階段でも。
これは足に疲労がたまってるせいでしょうか?
ロードバイクのサイズ(XSやSとか)というのは、
座高と腕の長さが問題になるのであって、足の長さはあまり問題ではないのでしょうか?
当方身長165センチ股下74センチの短足です。
サイズはXSがちょうどかな?といわれました。しかし胴の長さは身長170cmの人くらいはあるのです。
シートを低くすればSサイズくらいがちょうどになるのではないかと考え中です。どんなもんでしょうか
>>412 大事なのはトップチューブの長さ
ようするにサドルからハンドルまでが遠いと辛い(短くても窮屈で困る)
足の長さはサドルで結構調整できるからね
>>412 極端に合わないのは問題になるよ。
例えばトップチューブ跨いだ時に股に当たるようなのは使いづらいね。
吊るしを買うならある程度の妥協が必要になるけどね。
>>412 嫌いじゃなければアンカーのステムを選べるのを買った方が安心
一応小さいサイズでの出来のよさは評判良い
メーカーによっては最小サイズはフレームの形が別物ってくらい
格好悪いものもあるから気をつけて
制動力についての質問なんですが、
固定ギア車でフルブレーキ+バックトルクをかけるのと、フリーギア車でフルブレーキするのでは、前者の方が制動力は高いですよね?
もちろん各パーツや走行・路面状況は同じと仮定した場合です。
バックトルクなんて掛けられない。制動力は同じ。
>>418 分からないのはいいけど嘘教えるのはやめろ
制動距離は一緒だろうね。
リアはブレーキだけでも簡単にロックまで持って行けちゃうわけだし。
バック踏んだぶんはブレーキの足しにはなるけど(通常はブレーキのほうが強いから足しとは言えないか)制動距離には影響しないと思うね。
腰を引きやすい(後輪荷重を増やせる)のはどっちだろう?これも大差なさそうか。
>>417 ぼくの経験では、フリーギア車でフルブレーキする方が制動距離は短くなりましたねー。
とっさの場合、すぐにブレーキングの体制に移行できるのが大きいです。
固定ギア車でフルブレーキ+バックトルクは、制動力に関しては大した違いはないでしょうが、足の回転が止まらないので、瞬間的にブレーキングの体勢に移れるわけではないんですよね。
スピードコントロールに関しては、どちらも大差ないし、どちらかというと固定ギヤの方がやりやすかったりもするんですけどね。
423 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 06:03:04.04 ID:bFZ/LFr/
内容はともかく往復2時間のクロス通勤と40分のロードでローラー
レースに出ようと思ったらどちらがトレーニング効果がありますか?
>>376 自分にあった丁度良いペースというのを知らないだけでしょう
頑張らず、最初から一番軽いギアでゆっくり登りつつコツ掴んで下さい
箱根なら三島側からだと勾配の緩急が少ないので登りやすいです
>>411 はい、疲れが溜まるとそんなんなります
休んで下さい。自転車後のストレッチも欠かさずに
>>423 「内容はともかく」の時点で効果を検討してもしょうがないけど・・・
外から負荷を強制される・注意を払う対象が一杯あるという点では
公道通勤もかなりレースに通じるところはある・もちろん道路事情による
通勤で足りない日はローラーやればいいじゃない
ロードの初心者です。
のぼりが5キロほどの峠を走るのですが、登りきるまでに2回ほど息が切れて休憩しちゃいます
見てると他のロードの人達はスイスイとノンストップで上っていくのですが、
コツというかやり方?坂道の上りのキモはなんでしょうか?
そんな私にオススメのサイトや本など有れば教えてはいただけないでしょうか
って上で色々書いてくれてましたね、重いギアで練習してきます。
>>426 息が切れるのか、足が売り切れるのかによる。
ロードは、特に何も考えずにきついかきつくないか程度で乗ってれば、
それなりの程度にはなるよ。
シマノ105使っているんですが、時速30キロくらいでフロントをアウターから
インナーに落とすと何回かに一回くらいチェーンが外れることがあります
これは調整がまずいんでしょうか?
429 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 11:03:26.20 ID:aeWK21FJ
ふつうの靴でロード様ビンディングペダルを漕いだら
足首の付け根を痛めました
これはよくある事ですか?
>>428 調整以外の要因として、チェーンやギヤがへたってくるとそうなりやすいですね。
普通の靴でビンディングペダルを漕ぐことが
よくあることじゃないと思う
>>423 固定ローラー会社に持っていって、休憩時間にローラー回せばさらにパワーアップ♪
>>428 フロントをインナーに落とす時はトルクかけないようにしないとダメよ
>>434 そもそも30km/hでフロントをインナーに落とすってどういう状況?
>>435 下り坂から上り坂に入るときとか、数十メートル先の信号が赤の時とか
>>436 それなら余裕あるし、トルクかけとらんわな。
多分、FDの調整不足だわ。
買った店に持って行きな。
>>429 いいえ
で、よくあることかどうか聞いてどうしたいの?
貴方には聞いてません…
普通の靴+普通の格好だと、
ズボンが汚れないように無意識でも足がへんな角度になることあるから、
余計な筋肉使うことはある
どうしても安定感のないペダルで踏むことになるから、
アキレス腱の内側とか付け根部分を傷めやすくなるとは思う
>>442 馬鹿親切じゃないやつはお呼びじゃないって言ってんだよ!
>>443 脳も痛めてるようだからさっさと病院いってこい
お前が吊ってこいよキチガイ
どっちもどっち・・・
死ね、キチガイ、の人はなんで毎日ココにいるの?
pumaのウインドブレーカーが安くなってたので自転車用に買おうかなと思っています
一つ気になるのが裏地に首から背中にかけてアルミシートがついていますが自転車向きでしょうか?
暇だから。
>>449 街乗り程度ならいいんじゃない
本気で乗るなら普通のウインドブレーカーだとバタつくし、背中の通気性が悪いとムレるよ
>>448 馬鹿に遠慮なく馬鹿と言いたいなら馬鹿が多いところに常駐しないとな
ばあちゃんの自転車のローラーブレーキの鳴きが酷いんだけど、グリスって何入れればいいん?
純正高いし、耐熱高ければ何でもいいと思うんだけど
この手の摩擦力を油脂によって得るタイプのブレーキは
特殊な油脂を使ってるので油脂を変更したら危険。
断じて耐熱性だけの問題ではない。
>>454 他人の自転車を弄る時は純正使いなよ。下手すりゃ殺す事になるよ。
鳴いたまま長期間使ったならグリス注入では復活しない可能性もあるので、
そこらへんの見極めも含め自転車屋で見て貰ったほうがいいと思うよ。
ちなみに俺は色々試して失敗もしたけど、なんだかんだで純正が一番だったよ。
>>454 近所に自転車屋ないの?
俺の行ってる店では100円だったよ。
>>455 >>456 わかった,他人の変なブログ信じなくて良かったw
純正の10gのやつ買うことにする。
ありがとう
>>457 どこ?
チェーンならあさひと、ワイズ、セオやらがある
460 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 15:47:10.27 ID:12L7QkX9
ハイエンドモデル乗ってるとチラチラ見てきて無理にでもペースを上げて抜かそうとしてくる奴がいるのが鬱陶しいんだけど、
結局無理やり抜かしたからすぐ前が詰るんだわ。こういうの何て言って上げたらいいの?
>>460 気のせいw
そこそこ乗ってるやつは、人がなに乗ってるとかそんなの眼中に無い
どころか、雑誌とかそのうち買わなくなるから、ハイエンドかどうかすら知らない
>>460 よう、自意識過剰君
別にハイエンドじゃなくてもロード乗ってりゃよくあること
前が詰まったら抜けば良いだけ
って言うと「道幅が狭い」とか後出しで言うんだろうな
>>460 誰もお前の自転車なんて見てねぇから。
ペースが違ったら、まず最初に追いつけないからな?
後ろに付いたってことは後ろの奴が速いってことなんだよ。
抜かれた後にお前が追い付けるのは前の奴のスリップに入ったから。
スリップに入らない位距離離してしばらく走ってみ。
力量の差がペースの差になって離れていくから。
あー、ロード乗り始めたばかりなら意味わからんかもしれんが
スリップっていうのは要は前の奴を風除けとして使える範囲って事な。
前の奴が風除けになってると後ろは楽に走れるから実力以上の速度出るからな。
10万超えそうなロードを自転車屋で買ったばっかりの人が店から後ろも見ずに歩道に出てきそうだったので、
跨った途端ベル鳴らしたら相手がビビッて盛大にこけてたんだが・・・
多分新車に傷逝ってるだろうし、申し訳ないのと面白いのとで何も言わず通り過ぎたけど良くなかったかな?
無理にペース上げて抜いてくるってことは
後ろにいる奴がチラチラ見てるってこと?w
どうやってそれを確認したのか知らないけど
もし事実なら抜くタイミングを計るための確認だね
ビビッて挙動崩すような奴なら自業自得。周囲確認してないのも合わせてな。
店から出てくるときに後を見ても店しか見えないだろ
それに道路脇にすぐ店の入り口があるってことは商店街のような道かな?
道的にはそんな状況を予測して走るべき道のように思うけどね
>>466みたいな悪意に満ちた書き方してる奴もどうかとおもうぜ
店から出るといっても直角に出るとは限らんだろw
歩道を走るつもりで出たならほぼ歩道と並行な状態の可能性が高い。
普通は店から出てから跨って漕ぎ出すけどね
>>472 俺には全然悪意は感じられないが。
盛大な・面白いとある所からして相手は立ちごけじゃないかなとは思うが。
>>474 そうだね。色々踏まえた上でこけたやつに情状酌量の余地は無い。ただの自爆。
というか、さっきから何の質問だよ。そんなのママにでも聞けや
442じゃないけどな
設定がリアリティーなくてつくり話にしか思えん
跨ったのを確認してからベルを鳴らしたってことは回避可能な状況かな?
法律で言ったらベルを鳴らした側も違反だね
キモイやつの作り話だろ
おすすめの極寒期グローブってないでしょうか?
パールイズミのとかが有名ですけどさすがにグローブに9000円はきつすぎます
光電子のインナーグローブは持ってますのでそこまでガチじゃなくても大丈夫です
夜走るのでインナーグローブ+秋グローブでは最近きつくて
手袋はぶっちゃけ風通さなきゃなんでもいい
冬の冷たい雨の日に普通の手袋は濡れて冷たくなると思って
ゴム手袋して帰ったが冷たすぎて感覚無くなった
>>479 ちゃんと読めw
歩道にでてきそうって段階なんだから
歩道に出てくる前の自転車に跨っただけの人に違法性があるか?
ベルを鳴らしたがわ“も”じゃなくて“だけ”だろ
右見て左見ないでそのまま飛び出せ
グローブもウエアも通気性無いと結露して冷える
ゴアテックス買え
紙マスクは通気性抜群だけど結露しまくるぞ
105のチェーンにアルテのチェーン1コマ繋いでも大丈夫?
さんくすわかった
>>459 電話して聞いてみ。
高くても500円くらいだと思うよ。
少量で買うと割高なんだよね。
チェーンオイル
安くて汚れが付きにくいできればドライタイプお勧めない?
>>491 d
さっき地元の自転車屋でやってちょっていったら、ただでやってくれた
ちゃんとシマノの黒いやつで・・よかった
このスレおかしいよ、馬鹿な癖して適当な回答する奴、嘘書く奴
作り話する奴、馬鹿なのに論破されて「死ねクズ」って書いてる奴・・・
少しは自重しろ
俺は暇なとき割とまじめに答えてるぜ
そりゃアンカーも付けずにつぶやいてる奴ばっかだからテキトーになるわな
>>492 FLのワックスとかかなぁ。
けど持ちは悪いよ。
>>495 無駄に煽るお前みたいなのがいるからだろうな
SRAMとSLUMの発音の区別できる?
>>499 今日は「死ねクズ」我慢できたんだねw
その調子でガンバ!
503 :
499:2012/12/04(火) 19:43:31.97 ID:???
>>501 誰と戦ってるのか知らないけど、残念ながら俺は死ねクズの人じゃない。
病院行った方が良いかもよ?
争いは同じレベルの者同士でしか起きないw
家のドアの鍵穴が引っかかるようになってきたんだけど
コレにチェーンルブさしても大丈夫?
全然大丈夫
気が済むまでぶっこめ
らじゃ、サンクス!
複雑な鍵(家のドアはわりと複雑)にオイルなんか注したら直後はいいかもしれないけど時間経つと埃やなんかが固まって動かなくなるよ。
しねwくずーーwーーwwww
クズクズ言うから葛餅食いたくなってきたな。
いや葛餅っていうよりきな粉と蜜を混ぜて団子にした物が好きなんだけど。
鍵穴だけにアナーキー
なんちゃって
うわ、ツマンネ!
最近寒すぎで走ってる時鼻水とまらないんだけど、対策どんなしてます?
ポケットティッシュ持って行ったりマスクしたり鼻すっきりのど飴なめたりしてるけど無理
鼻にティッシュを詰めてマスクで隠す
目抜き帽が一番
寒いときの鼻水は鼻炎とかとは違うから飴とか無理だからw
寒さを防げないなら普通のマスクでも防げないだろうね
忍者みたいに巻いてる人を見たな
どうせ鼻呼吸なんて苦しくてできないんだからティッシュで鼻塞いでもいいような気がしてきた
シマノとかパールのウェアを安く買うとしたらどこがいいですか?東京付近でお願いします。
2.5
>>517 クシャミと一緒で体の防衛反応だから止められないんだよね
鼻の周辺を大きく覆うマスクして吸気で鼻腔冷やさないようにして
ティッシュ鼻に詰め込んで頑張るしか
やっぱ力技しかないか・・
ちなみに鼻塞いで乗るとかなりきつかった。
トレーニングになるってもんよ
多少苦しくなっても鼻水止まるなら検討したいんだけど
フェイスマスクとかでも無理なもの?
Vブレーキからディスクブレーキに変えるのはよく聞くんですけど、ディスクからVブレーキに変えた人はいるんですか?
変えるメリットは何がありますか?
身長165cmのおちびさんですが、ロードバイクのポジションセッティングについて教えてください。
現在T-T515mmのフレームに乗っているのですが、シートポストは25mmバック。サドルも調整幅ぎりぎりまで後退させています。
これなら仮にT-T525mmのフレームとかでも、セットバック無しシートポストとサドル調整だけで乗れてしまうのではないかと思うのです。
しかしロードバイクはサイズが大事とどこを見ても書いてあります。僕の考え方はどこが間違っているのでしょうか?
>>528 フェイスマスクいいよ、息が苦しくならない程度なら
あと意外と大事なのはおでこをバンダナやイヤーバンドやインナーキャップで冷やさないこと
なぜか鼻の冷えにおでこの防寒が効く
>>530 そりゃある程度は調整しだいで乗れるけど、
実効シート角というか、ペダルの前水平位置とケツの位置関係が一番大事だから
それ基準でサイズ選ぶといいんじゃないの?
フレームサイズが合って、それにセッティングであわせるって本末転倒じゃね?
>>530 どういう経緯で入手したか知らんが、大きなフレームに無理して小さな身長で乗る経験があるなら
僅か1cmのステム長の違いなどが天国と地獄を分けるシビアさも知ってるはず
車体選びは妥協せずにサイズ第1で選ぶといいと思うぞ
「安いから本当は大きいけど買う」なんてのは避けた方が
ガンガン走ってんだしー
鼻水なて垂れたら千切れるから、そのままですyo
オレだけじゃなないよなー
>>531 デコの情報を聞くとフルフェイス(表現ちがうかな?)
の方が良いのかなって思うけど
とりあえず鼻下だけのを使ってみようかな
情報ありがとう
>>529 旅先でホースが抜けて補修部品がなく、Vブレーキ一式買って乗れるようにした事はあるけど、
わざわざやるメリットは無いと思う。
俺の場合はVブレーキ台座ありのリムブレーキ対応ホイールだったからなんとかなったけど、
最近のディスクブレーキ車はVブレーキ台座が無いのも多いからそもそも不可能な場合もあるしね。
みなさんは自転車買うとき、家族に値段のこと言ってますか?
自分は10万のマウンテンバイクを去年のモデルで傷有りだから4万で買えたと言っています。
やっぱりまずいでしょうか?
お前の家族を知らないんだからまずいかどうかは知らんよ
539 :
530:2012/12/04(火) 22:20:58.08 ID:???
回答ありがとうございます。
いや別に大きいフレームを買った&買いたいとかではなくて、乗れてしまうのでは?という疑問を持った次第です。
膝とクランクの位置を合わせるのに、サドルをめいいっぱい後ろに引かないといけないのですが、だったらT-T長くてもその分サドル前に出せばいいのかなと。
あ、でも大きいフレームはその分シートポストの高さが低くなって、かっこ悪くなりそう…w。
何がまずいのかがわかりません
自分の金だったら堂々としろよ
>>537 聞かれたらそのまま言うけど、今のところ聞かれないから言ってないね。
嘘の値段を言わなきゃならないのは仕方ないのかもしれないけど、バレた時に面倒な事になりそうだね。
BBの位置が変えられないので
T-T長が長いのでサドルを前につければいいとはならない
BBの位置と足の長さ、クランク長、腿の長さなどでサドル位置が決まるから
バーテープの代用品ってなんかお勧めある?
手芸屋で売ってるものとか、ホムセンとかなるべく安いものがあるといいんだけど
代用品の方が高くつく
長めのオナホがいいよ、シリコンで手に優しい
わかったよ専用品買えばいいんだろ
>>544 チューブかタイヤ。むかしのチューブラーならトレッド(?)剥がして巻けるんだけど。
というか、買えよ。
ガムテでも巻いとけよw
100均の包帯でも巻くか?
むしろ1000円程度すらケチろうとする貧民乞食がよくロードバイク買えたな
すごいぞー、えらいぞー、頑張ったんだなー
二段階右折のときに待機する場所を示す、路上に書いてあるマークって正式にはなんていうの?
地域によって表記は色々あるみたいだけど名称が知りたい
ハンズで革でも買えば?
ちくわ
それ見ててわらっちまったんだけどさ
がっちがちに装備して、きっちりジャージまできて、なんでクロスなんだよwww
大明神
シマノ、パールとかのちゃんとしたところのウェアをなるべく安く買うにはどこがいい?型落ちとかは気にしない。できれば東京、その付近で
>>558 ジャージってもMTBの奴もあるんだけどな…
ケルヒャーみたいな高圧蒸気での自転車の洗浄ってどう思いますか?
問題ありますか?
ロードバイクとかシクロ用のスタッドレスタイヤってないの?あっても走ろうとは思わないけど・・・
奥多摩胡周辺の道路(411など)っていつくらいから凍結しちゃう?
>>566 十何年以上も使うつもりならあんまやらない方がいい
駆動系露出してるしベアリングとか中に水が入っちゃ困るパーツもあるから
悪くなったらすぐ交換してバンバン乗り換えなら気にしなくていいが
寿命気にしないレースなんて高圧洗浄でも構わんわけで
>>567 シクロクロスにも使えるサイズのスパイクタイヤならあるけどスタッドレスはどうだろ、俺は知らないや。
>>566 MTBが泥んこになった時、大まかに泥を落とすために使ってるよ。
大まかなのでベアリング部等は避けてるよ。
>>566 洗浄自体は問題ないけど、後で全部分解してのグリスアップが必要。
プロはメンテをちゃんとやるから高圧洗浄よく使う。
素人でそういうメンテできないなら使わない方がいい。
>>570 あぁすまん
スタッドレスじゃなくても雪とか氷の上を走れるようなタイヤ
>>575 ステムがアヘッドじゃないからルックMTBかクロスバイクだな
>>577 アヘッドに見えなくもないけどな
だからといってスレッドにも見えない
>>578 「ルック(の)MTBorクロスバイク」だバカ
どう見てもスレッドだべ
>>581 スレッドってハンドルとステムが一体化してるやつではないの?
ステムとハンドルが別々に取り外せるタイプがアヘッドだと思ってたが違うの?
少なくともググレ
>>585 ググった結果やはりステムとハンドル一体化のやつがスレッド
分割できるのがアヘッド
>>587 まあ最近はスレッドが少なくなってきたからな
>>586 スレッドは名前の通りコラムにネジが切ってあるタイプだよ。
最近は少なくなったけどママチャリはみんなこのタイプ。
ステムとハンドルは分割出来るよ。
ステムとハンドル一体といえばブルムースバーってのがあったね。
初めて買って貰ったMTBについてた。
ベルト車用のカセット式BBって何で無いの?
アルベルトよ。幅は多分68mm、軸長は右が長いはずだけど正確には
わからないッス。
>>586 ハンドル一体型なんて無いわけじゃないが、ほぼ存在しないだろ。
ハンドルじゃなくてコラムとステム一体型だろ?
フォークコラムのパイプの中で固定するのがスレッド
パイプを外から挟んで固定するのがアヘッド
スレッドコラムでアヘッドステムを使うアダプターなんてものもある。
これにはステムが付いていない見た目はただの棒。
サドルのサイズとは、横幅の一番長い部分の長さなのでしょうか?
今坐骨の幅を測ってみたら130mmだったのですが、
130mm、143mm、155mmのサドルだと155mmのものを選択するべきでしょうか。
イメージ例
Sサイズ 全幅130mm 坐骨100mm
Mサイズ 全幅145mm 坐骨120mm
Lサイズ 全幅155mm 坐骨130mm
こんな感じ
リア110のエンドにエアロスポーク(フロント100)をどうにかして付けられないものですかね…
>>599 シャフト作れば付くけど、付いても駆動出来なくね?
601 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 03:06:06.68 ID:jKK+S3/I
GIANTのPACEのフレーム・フォーク+tiagraくらいな自転車ないかな?
普段使いから軽いツーリングまでこなせる汎用自転車
要するに旧OCR2が欲しいんだけどディスコンだし…
>>601 スペシャライズドのセクターエリートとか
604 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 09:38:16.41 ID:JmErY1Sq
自転車はバリバリの趣味までは行かないんですが
常に乗っていてそれなりにいじっているんで
ホームセンターの自転車コーナーバイトに行ってみようと思ってるんですが
業務内容に組み立て・修理も含まれており
パンク直しとかブレーキ調整などの基本ぐらいしかやったことがない者でも勤まるものなんでしょうか
アルバイトなのでそんなに高いスキルは期待されないでしょうけど
メーカー品のみ扱う自転車屋は整備だけ出来ればいいけど
ホムセンのは中国製の予想外の場所がいつ壊れるかわからない自転車なので
人の命を預かる仕事として勤まるのならやってみればいいと思う
>>590 >スレッドは名前の通りコラムにネジが切ってあるタイプだよ。
え?スレッドって日本語で「糸」って意味なんですよ。
ネジが切ってあることをスレッドではありません。ってか単語になってないし。
>>592 だからステムと一体化してるからスレッドで合ってるじゃんw
アヘッドとスレッドの違いを詳しく解説できる人がいない時点で意味ないなw
基本週末だけしか乗れないからあんまりトレーニングの時間がとれないんだけど
1度のトレーニングでLSD(90分)+登りのトレーニング(30分)とかしてもいいのかな?
それともやるならその日はLSDだけとか登りだけとかにしといた方がいいの?
スレッドは2ch語でスッドレだろjk
>>606 threadにはネジ山って意味もあるんだよ。辞書調べてみ。
>>608 オーバートレーニングだけ気を付ければ組み合わせをすることに問題は無いけど、2時間しか走らないのに、うち90分がLSDってのがイミフ
30分の登り×4の方が効果的だと思うよ
中学生はもう冬休みなの?
しょうしょおまちおー
>>607 何がだからなんだ?
> ググった結果やはりステムとハンドル一体化のやつがスレッド
お前ハンドルが何かわかってんの?
左右に伸びてるのがハンドルだぞ。
スレッドステムのどこに左右に伸びてる部分があるよ?
ステム馬鹿は釣りなの?
それとも、一本締めだとハンドルトステム分離できないとか思ってるの?
現物いじってからしゃべれよ
よーし、小学生の僕にもわかるように解説するぞぉー!
ハンドルが回るところに(コラムとトップチューブのワン部)はボールベアリングが入って回転を滑らかにしてるんだ!
ところがこのボールベアリング、上下から締め付けすぎると滑らかに回らない、かと言ってゆるすぎるとガタガタになる
だからちょうどいい締め付けを調整しなくちゃいけないね
スレッドステムというのはその名の通りネジがフォークに切ってあって
1、フォーク単体とロックナットで締めつけを調整してから
2、さらにスレッドステムをいれて
3、そしてハンドルをくっつける
取り付けの順番は実際違うけど、この3ブロックだ
アヘッドっていうのは1のロックナットの役目をアヘッドステムが担うから厳密に言えば違うけれど、1と2の調整が同時進行で行われるものだね
外見的な物じゃなくて、フォークをどうやって固定するかの構造的な違いのことだよ
>>616 小学生ではないが、ワン部ってのはなんなのか
>>610 ねーよw
スレッドは糸という意味しかないw
>>616 なんか余計にわからなくなってきた・・・
ロックナットというのがどこにあるものなのか、ネジがフォークのどの部分にきってあるのかとか
そこんところの説明が詳しく説明できていないとこがやはり小学生らしいな
相手が素人の場合、自分がわかってるからって専門用語や説明をはしょるのは小学生の特徴ではあるがね
Taka研の図を見て理解できないなら無駄だろw
理解力がまるでない、ってことだもん
threadの意味
糸、細線、糸状のもの、筋道、たよりないささえ、ねじ山
>>622 ヘッドチューブの上下のお椀状に膨らんでる、ないしは窪んでるところ
そこはどうでもいいところだろ、ハンドルとステムが分離できないとか言うところが・・・
ていうか単なるかまってちゃんくせえ。じゃなきゃ本物の馬鹿。
バカにもわかるように概念で説明すると、詳しくない!と踏んぞり返られ
詳しく説明すると、わからない!と踏んぞり返られ
>>625 なんで1つの単語にそんなに意味があるんだよw
586 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:22:04.44 ID:???
>>585 ググった結果やはりステムとハンドル一体化のやつがスレッド
分割できるのがアヘッド
606 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:42:19.32 ID:???
>>590 >スレッドは名前の通りコラムにネジが切ってあるタイプだよ。
え?スレッドって日本語で「糸」って意味なんですよ。
ネジが切ってあることをスレッドではありません。ってか単語になってないし。
618 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:23:20.65 ID:???
>>610 ねーよw
スレッドは糸という意味しかないw
629 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:34:45.65 ID:???
>>625 なんで1つの単語にそんなに意味があるんだよw
>>632 なるほど。強制IDになるまでもう来るなよ
634 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 12:01:41.32 ID:BB/7gKG9
>>629 あのなー、ここは「とんでもない馬鹿が答えるスレ」じゃねえぞ!
>>616 それはフォークとフレームの関係性におけるヘッドの説明であって、
ステムとしての違いの説明じゃあないなぁ…
ステムの違いとしてはベアリング直接関係ないだろ。
初心者に説明するなら直接関係ない事柄はいれたらいかん。
このスレはステムの基本的な構造すら知らない奴が質問に答えているの?
>>637 そうだよ
だって馬鹿親切な奴がどんな質問に答えるスレなんだからどんな質問にも答える義務がある
それがどんな馬鹿げたド素人丸出しの質問でもな
それが出来ない、馬鹿にしたいだけなら他スレや上級者スレへ行け
スレの意味も理解できない奴が質問者にまともな回答が出来る能力があるとは思えないからな
自転車パーツには車みたいに
何年または何万キロって交換推奨期間はなぜないの?
>>640 事故した時に車のほうが死にやすいからそういう規定がきっちりされてるとかじゃね?
あとパーツ破損によって多重事故の引き金になったり重大な事故になる可能性もあるし
明示義務が法律にないからでしょう
>>604 採用されるようなら未経験でも大丈夫って事なんだろうから心配要らないっしょ。
>>640 サスペンションなんかは使用時間で整備タイミングが決まってるね
ステムとハンドル一体って言ってる奴はスレッドだと縦パイプがくっついてる事を言ってるんかな?
ステムの縦パイプもステムの一部だからハンドルはまた別でしょ。
アヘッドの場合はステムの縦パイプに相当する部分は長いコラムが担当してるだけ。
>>640 時期を距離で出すのが難しいからじゃないかな。
自転車の場合乗り手の出力や保管環境等による差が激しいし。
自動車の場合色々と義務付けてあったり推奨されてるのは何かあったら他人を巻き込む可能性が高いからだよ
たとえばブレーキが効かなくなったら簡単に人を殺せる
その点自転車はちょっと何かあってもそう簡単には人は殺せないしね
自転車も自動車も自爆は好きにしろ、って感じだよ
あくまでも被害者を作らないための措置
>>640 自動車みたいに、距離計が標準装備じゃないからじゃないかなー。
>>639 言いたいことはわかるが
>>637「このスレはステムの基本的な構造すら知らない奴が質問に答えているの?」
に対して「そうだよ」はないだろう
せめて知ってるつもりくらいじゃないと困るぜ?
馬鹿が親切にするとこじゃなくて馬鹿親切な奴だからな
その話はもういいから。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 18:23:48.54 ID:YG4B0mHz
クロスバイクで走行中、向こうからやってきた自転車に衝突
ぶつけたのはハンドルの左ブレーキの辺り
そのせいでいろいろと不具合が出てしまった
・スポークが折れ、後輪がかなり揺れる→あさひで直した
・後輪に伴ってペダルが回る→フリーの故障?
・変速が1つずれてる(表示では8速なのに実際は7速、1速に入れることができない)
どうにかならんだろうか...
それとスポークが後輪の丸いプラスチック?に擦れるんだが...
>>652 後輪に伴いペダルが回るのは前進時?後進時に回るのは普通だけども。
もし前進時に回ると走ってペダル止めた瞬間にチェーンがダランとなったり、最悪RDぶっ飛ぶよ。
変速のズレはシフトワイヤーのアウターとアウターキャップ、アウターキャップとアウター受けの所でズレが起きてないかな?
スポークプロテクターの擦りは曲がったリムを無理矢理直したりはしてない?
ハンドルぶつけて後輪が振れてるって事は吹っ飛んで何処かに強打してるのかな、
いっぺん総点検すべきだと思うよ。
例えばフレーム、フォーク、ステムあたりにクラック入っていてギリギリ耐えてる状態で、
次に走った時の振動でパッカン逝ってコケて死ぬか誰か殺す可能性もゼロではないし。
大袈裟に聞こえるかもしれないけど、事故の衝撃は通常使用で受けるより遥かにダメージあったりするんでね。
ここで聞いて調節して、また次の不具合を調節してってなると大変すぎだろ
素直に買った店に持って行ったほうが良いし
ネット購入とかならチェーン店とかで相談した方が良いんじゃね
>>639 おまえが一番スレの意義を分かっていない糞馬鹿野郎だ。
何が義務だよ、片腹痛いぜ。
おまえのような奴が適当に回答してるから、スレの質が落ちる。
分からないなら回答するな!
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ=
馬鹿な奴がどんな質問にも答えるスレ ではない。
回答する側には、当然自転車に関する一般的知識は求められる。
少しは常識で考えろ。
とりあえず
>>1の条件に従えないなら質問スレ行くかスルーしてればいいと思う。
スレッドって一単語聞いて、ネジを思い浮かべることが出来ないレベルの
低い奴が、自転車の構造について懇切丁寧に他人に物を教えられると思うか?
自転車の一般知識どころか機械工学、ISO/JISの知識もゼロに近いのでは?
ピストバイク乗ってるやつのDQNの多さは異常だな。
大抵はヘッドホンで音楽を聴きながら乗ってるし、
手放し運転手とか。氏ねよ。
>>659 質問スレにくだらないポエム書き込むおまえもDQNじゃんw
クライマーさんたちは力が必要そうなのになんであんなに細いんですか?どういうことしたらあの体つきになるんですかね?坂をたくさん走ると脚が太くなると聞いたことがあるので・・・
有酸素運動で脂肪が燃焼するからよ、月1000km以上乗る奴でデブは
いないでしょ多分
いるとしたら、消費カロリーを大幅に超える過食してる奴だね
トルクかけてパワーで登ろうとすると太くなる
ローギアでクランク回して登ろうとすると太くならない
おおまかだけど
>>663 その説だと、峠をハイギヤ&ダンシングで登るローディの脚は、
みんなムッシュ中野みたいってことになってしまう
無酸素&瞬発力系の運動すると、ニワトリみたいになると思う
665 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 19:30:29.60 ID:YG4B0mHz
>>653 >>654 ペダルが回るのは前進時、ペダルを逆に回したら緩む
シフトワイヤーとかアウターキャップとかはよく分からんのんだが参考とかがあったら教えてくれ
スポークプロテクターっていうのかあれは。その辺は弄らずにあさひに任せたからなあ...
事故は向こうもこっちもそんなにスピード出てなくてお互いハンドルにガツンって当たった感じ、それで左のブレーキレバーも歪んだ
なんで後輪側に影響があるのかは不明
なんだかんだで事故から3週間くらい経過しているがやっぱり近いうちに総点検した方がいいよね
確か買ったのが6月だからあさひ会員の無料点検が受けられるはず
>>665 前進で回るのは変だね。
フリー自体には異常がなく、スポークプロテクター等が噛んで抵抗が増えてるだけの可能性もあるけど。
店行って事故を起こした旨伝え、キッチリ点検して貰ったほうが良いと思うよ。
>>665 あと変速不良か、事故による物なのかわからないけど、
ディレイラーハンガーの曲がりやワイヤーの損傷等を一通り点検後、
説明書の手順通りに調整作業してみたらどうかな。
これも店に任せちゃったほうが楽だと思うけど。
上りでも重いギアを早く回せるに越したことはないけど
競輪選手みたいに筋トレをして(自転車だけでは無理だよw)
太い足にしても重くなるのとそもそも維持するのには向いてない
自転車って距離乗ればある程度は速くなる?
>>669 ダラダラ乗るだけでもそれなりに速くなるよ。
意識して乗ればかなり速くなるね。
664だけど言葉が足りなかった、脚力の違いで運動強度変わる
コンパクトやトリプルでやっと登れる人と、標準クランクで登れる人の違い
脚力に見合った心拍数で運動しましょう
672 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 20:02:50.52 ID:YG4B0mHz
>>666 >>667 ありがとうございます
一応店で点検してもらう予定だけど、これって自分で直せないかな?
といってもパンク修理程度しか技術しかもってないけど...
>>672 不具合を見極める目や道具も要るしどうだろうね。
事故っていない個体なら自分でやってみと言いいたい所だけど。
>>665 無料点検はしてもらえるだろうけど
基本的には有料だと思うよ
>>664 無酸素・瞬発力系の競輪選手の脚は?
スプリンターのカヴェンディッシュの脚は?
無酸素・瞬発力系は速筋がつくので太くなる
有酸素・持久系は遅筋しかつかず、太くなりにくい
これ常識な
一流のクライマーの脚が細いのは有酸素で運動できる域が高いからだと思う
無酸素じゃ長時間の登りはこなせない
ターニーのsti導入したやついる?
wレバー疲れたから交換したいんだけど、7速換えるのやだし
使った感じとかわかったらよろしく
ケチ付けたがりは何処にでもいる
現在、トピークのサドルバックMを使っています。ダサいので変えたいで。
Co2ボンベ×2 チューブ 6角3本 タイヤレバー 簡易ワイヤー鍵がはいるものでかっこいいものを教えてください。ベルトで止める方法じゃないものがいいです。
トルクかけてパワーで登ろうとすると太くなる ×
→脚力のある上級者は、大トルク&大パワーを有酸素でこなしてるから
太くならないってことでしょ?
太くなるならないは、ほぼ体質だよ。
競輪で活躍してる選手でも、何でそれでと思うぐらい細いのもいる。
一長一短で、武器が違う。乗り方から何から違う。
>>682 それは違う
もう少し筋肉がなぜ肥大するのか勉強してこい
>>683 へえ。誰でも運動しだいでどんな体にでもなるとか思ってるの?
むりむり。ある選手の経験則ではふくらはぎの太さ見たら、
持久系かスプリンター系わかるって言ってたな
>>684 いいから勉強してこい
中途半端な知識でいちいちレスしなくていいから
マラソン選手が100m層の練習ばっかりやったら、ムキムキになるか?
競輪選手一日200km乗ったりするんだぞ?
おまえらこそ、適当な知識で答えるなって
>>687 そう言う話じゃないだろ?
筋トレスレでも見直してこいやw
はい!終了!
↓新しい話題どうぞ!
このスレってさ、「カニの王様って何?」って質問に、何のためらいも無く
「タラバガニ」って答えちゃう奴が多いじゃん。
タラバガニはヤドカリの仲間だぜ!
どうもかみ合わないと思ったら、競技の話じゃないのか。エクササイズね・・・
>>676 ブラケットの形も持ちやすくていいし、親指シフトアップもやり易い
フロントもしゅるんとはいかないけど、何の引っ掛かりもなく変速するし
あの値段であの動作なら総じて文句無い、比較対象は7700
>>692 ありがとう
店舗にも置いてなかったからどんなもんかわかんなくてね
夜、JKのママチャリのリアフェンダーに付いてる反射板が赤く点滅してるのを見るけど
あれってどういう仕組みで動いてるの?ハブダイナモ?ソーラー?
悲鳴でもあげられて警察でも呼ばれたら俺の人生詰むから遠くからしか見てないが
ソーラー発電+充電池で光らせる
スイッチは光&振動センサーでオートで点灯
ソーラーテール付きだなんて高級車乗りだな。
ステムをデダのクワトロ2に交換しようと考えているのですが、バークランプ径25.4の場合にはハンドルバーシム(31.8-25.4)を用いることで問題なく使用できるでしょうか?
交差点の信号が赤の場合、左折でもやはり停止するべきなのでしょうか?
注意しつつ左折しては駄目なのでしょうか。
>>699 え?そもそも待ってなきゃだめだと思われ・・・
止まる
>>699 信号に関わらず左折OKよの標識が無い場所なら信号に従わなくちゃ駄目だよ。
歩道に上がれば?
宙に浮けば現行法を逃れられるのでは?
ロードとクロスだとフレームサイズを選択するときに推奨される
SOH(スタンドオーバーハイト)違うんですか?いま乗ってるクロスの
SOHは730mmで身長155〜170mm向けで売ってました。ロードだと
同じ位の身長の人向けでもSOHはもっと低いですよね?
>>705 ロードとクロスなら同じくオンロードで使うわけだから変わらないよ。
モデルによって値に差があるけど、この差は特に気にしなくていいんじゃないかな。
最近は殆どスローピングだし、TT長重視で選んでおけばSOHが合わず股に当たるようなケースは少ないと思うよ。
z7とHG91ならどっちのほうが上のグレードですか?
>>705 ロードの場合は、スタンドオーバーハイトなんてほとんど気にしないよー。
トップチューブと股の隙間なんて、2センチか3センチもあれば十分ですぜ。
それより、ペダル漕ぐときの効率がいいポジションをいかに出すかを重視しますなー。
このクソコテは良いクソコテ
馬鹿親切な人を信じてこのスレで質問します
WH-6700からRacing1(できればZero)か、WH-7900-C24-CLに履き替えようと思っています
ヒルクラ好きなので、リムが軽そうな7900に心が傾いていましたが
Racing1の方が剛性があってグイグイ登れてしまうかなとも考えています
平地巡航も考えて迷ってます。ご意見お願いします
頭の中でコンビニの入口チャイムの音がする
「ピロピロピローーン」自転車と関係ある?
古いロードレーサーのチユーブラーがよくパンクするのでクリンチャーのリムに変えようと考えています。全然問題ないですか?
耐久性上がるよね
714 :
ゆうと:2012/12/06(木) 10:05:09.55 ID:???
皆さんよく考えてください
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?
盗られるやつがアホです!
現行犯なら暴行可にして欲しいな
財産を守るのも正当防衛らしいぞ(他人のでもね)。程ほどに痛い目にあってもらとよい
歩道も塞がれてる工事区間片側交互通行でスピード域が高い場合の合流って
どうしてますか?40km以上で流れて、距離も長い場合結構
ダッシュかけてもスピードに乗りきれず横に並ばれて
悪路側にプレッシャーかけられるんですが
鍵無しで停めてて盗られたって騒ぐやつは馬鹿
>>717 中途半端に端によるとプレスかけられて危ない
あわよくば抜いてやろうとか思われるし
ど真ん中を走れ
あと、合流時と散開時にお礼はしろよ
ならむりだ
>>714 京都府久御山町の某みたいに晒される奴もいるってのに
実際、自分のチャリが盗まれようとしてたら、後ろから思いっきりけりいれるワナ
凶器を持っているかもしれないので、正当防衛だろ
リア用のチェーンキャッチャーってないんでしょうか
軽量キャリパーブレーキを検討しているのですが、クイックリリースが無いのが気になります。
タイヤ外すときとか不便じゃないんでしょうか?
>>726 インラインアジャスターを伸ばし気味でセッティング、
ホイール脱着時は縮めればいいんじゃないかな。
>>713 問題ないね
ゴツいタイヤを選べばパンク頻度は減るかもね
>>730 前は23c 後ろは25cとか変?
23cって細過ぎ?リム、チューブは共通でいけるよね。
>>731 ケツへの突き上げ減らしたいならリア太くするのもアリだね。
よくあるロード向けのリムなら23でも25でも行けるよ。
大丈夫とは思うけど、現在25未満の物から25にする場合はブレーキやフレーム等とタイヤの隙間が詰まるので確認してね。
>>731 変じゃないよ。
コンチネンタルのグランプリアタックみたいに、前後セットのタイヤもあるくらいだし。
※フロント用22C、リア用24Cだけど・・・
俺はヴィットリアのDiamante Pro Radialeを
フロント22C、リア24Cで使ったことあるけど、ローテーションできないのが難点だわ。
折りたたみじゃない小径(GiantのIDIOM)って普通のロード用の輪行袋には入らない?
前輪外せば余裕で入るでしょ
タクシー運転手って民度低い人多くないですか?
低学歴だからかな。
>>713 もしかしてラリー使ってる?
ストラーダにしときなよ
>>736 一応2種免持ってるし、選抜はあるんだぞ
ロードシマノ十速
リア、ミドル〜ローギアの時にクランク逆回転させると、チェーンがハイ側に落ちるんだけど
どう調整すればいいかな?
変速は問題ないんだけど、普通は落ちないよね?
>>736 学歴はあまり関係ないんじゃね?
高学歴のクズだって山ほど居るし。
オマンコが舐めたいのかい?と私を挑発する義母に困っています。
ところで、コラムのカット、スターファングルナットの圧入工具は
幾ら位で揃えることができますか?
基本タクシードライバーはクズでもできる仕事の代名詞だならな
>>739 落ちるケースのほうが多い気がする。リアセンター短いのはチェーンが斜めると釣られやすいしね。
正回転で落ちないなら気にしなくていいと思うよ。
チェックするならばチェーン・スプロケ・RDプーリーの磨耗、
RDのB軸・P軸・リンクピンのガタ、
リプレーサブルエンドならその固定ボルトの緩み、
スプロケロックリングの緩み、ハブベアリングのガタ、ホイール取り付け位置、
あたりをチェックかな。
>>741 最低限コースなら金ノコ1000円とヤスリ1000円かな。ガイドは線引くかビニテぐるぐるで。
スターファングルナットやめてプレッシャーアンカーにしたほうが脱着や位置変更が楽(道具は六角レンチのみ)だよ。
自転車乗りすぎなのか精力が減退して、義姉の求めに3日に一度しか応えられずに困っています。
ところで、31.6サイズで200g以下のおすすめシートポストはありますか?予算は2万円です。
>>748 deda zero100
余計なところは切れ
>>746 ありがとうございました、義母にも宜しく伝えておきます。
東京でサイクルウェアが充実してるお店教えてちょ
今年から自転車始めたニワカです。
自転車屋の福袋とかってでるんでしょうか?
オススメあったら教えてください
>>755 自転車は自動車や単車と同じで、買った後はメンテナンスが必要なんですよ
だから家電みたいにポンと売って後は知らんってのが中々できない
やるとしたらパーツ&ウェアの福袋か
ホームセンターや自転車扱ってる百貨店での年末放出セール位か
>>712 そうですか
ブレーキ台座を利用するタイプは負担が大きそうなので使いたくないんですが、それを使うしかなさそうですね
ありがとうございましたorz
>>755 福袋はないかもだが年末年始セールならやる店がある
冬用のウェアについて質問です。
気温15度の中をヒートテックのインナー、普通のTシャツ、春物のパーカーの3枚を着て走って来ました。
最初は日が出ていたのもあり普通に暖かかったのですが、40分くらいこいだ所で汗が湿って寒くなって来ました。
それで80分くらい走って、家についた所には普通に寒い感じでした。
長時間走る場合、どういう風にするのが良いのでしょうか。
替えのインナーを持っていく?、汗を拭く?、もう少し厚着をする? etc
また1月や2月は今よりもっと寒くなると思うのですが、どのように着るものを変えていくのがよいでしょうか
とりあえずはTシャツを重ね着しようと思っているのですが、ジャケットとかコートはあるのですが、自転車を漕ぐのに適したようなアウトドア用の上着は持ってないです。
ハンズでちょっとアウトドア用(登山用?)の上着を見てみたら3万とか4万とかしました。
出来ればあまり値段が高くないものにしたいですし、自転車に適したものだとどういう物になるのか教えて欲しいです。
最後に鼻水ってみなさんどうしてますか
すぐ鼻水が出てきて、ちょっと走っては止まって鼻をかんでの繰り返しで。
手袋がじゃまでかみ辛いし。
よろしくお願いします。
インナーは速乾のタイプじゃないと。
鼻水はマスクすると多少低減されるよ。
>>755 昔、友達がウエパの福袋を買ってたな。
どんな内容だったか忘れたけど。
タキザワも福袋あったよな。今年あるか知らんが
女ってなんであんなに福袋好きなんだろ
767 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 00:38:09.76 ID:N5yEKLGH
>>757 >>721はなぜ無理なのか回答してないから気にすんな
俺は同じキャリアにOGKのバスケットを搭載してるが、
底面にハンズで買ったステーを2つ使って固定してる。ガッチリしてていいぞ
女が好きな袋は3つあります
それは福袋と玉袋です
>>762 どんな高級ウェア着てようが、冬場に汗びっしょりかいたら基本的にアウト。あまり無理はできない。
夏はすぐ乾くからいいが。
ウェアはジップダウンできるものにして、まめに上げ下げして体温調整。
あと自転車用はやはり使い勝手がいい。海外通販で買うべしw
…鼻水は手バナ。慣れると簡単よ。
>>762 化繊インナーがいい。
普段着じゃなくていいなら、1〜2万で自転車用の冬用ジャージ買える。
この組み合わせで、ぜんぜんマシになると思うよ。
774 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 02:33:09.02 ID:4ZGBuvcr
俺はジャグワイヤーのミニインラインアジャスター使ってる。
緩んで困った経験は無いよ。
>>762 インナーは速乾性のものに限るよ。
普通のTシャツだとなかなか乾かないから
足を止めると冷えてしまう。
ちゃんとした速乾性のインナーならそこまで酷くならないうちに乾くと思う。
(自分の体験からね)
ヒートテックも自分は使わない。
速乾性インナーの上には長袖の自転車用ジャージ。
もっと寒ければ裏起毛のウィンドブレイクジャケット。
新品だと1万とか2万とかするけど、ヤフオクで上手く探せば
数千円で買えるよ。
ロードに乗って10分も漕ぐと体が温まってくるから
最初から厚着していると汗びっしょりになってしまう。
なので、薄手の自転車用ジャージ・ジャケットを着て
暑くなったら脱ぐ、等したほうがいいよ。
さむいわ
780 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 07:47:09.92 ID:4ZGBuvcr
>>776 IS専用キャリパーならそこにワッシャー入れて調整出来るね。
PMキャリパーにアダプター介してISにしてる物なら、PMボルトを緩めると左右に動くよ。
冷え症で、この時期ロード乗ると背中に汗かくぐらいの強度で走ってても手先と足先が尋常じゃないくらい冷たくなるんだけど、なんか良い対策ありませんか?
今年は奮発してパールイズミのトゥカバーとシューズカバーがセットになったやつを買ったんだけど、それでもダメなんだ。
来年二十歳になるんですが
政治について全く知識がありません
学校で習った知識は殆ど忘れてます・・・(^-^;;)
基礎から知識をつけていきたいんですが
教科書とかもう無くて困っています。
ネットで詳しく載ってる所、若しくは良い方法ありますか?
>>785 図書館に行って、『現代用語の基礎知識』を読みましょう。
>>782 LSD走りこむとか、毎日水浴びするとか、、、
ディスクブレーキなんでVブレーキの台座が余ってる
Vブレーキ台座の穴を使ってキャリアを取り付けたいんだけど
なにかちょうどいい小物ってありませんか?
>>741 ダイソーのパイプカッター420円
全ねじ200円ワッシャー、ナット類200円
LSDの方法に関して教えて欲しいんだけどさ
・最大心拍数の60〜65%
・できるだけ停まらず走り続ける
これだけ気をつけとけばいいの?
>>783 >>784 ありがとうございます。
片道15kmの通勤でも乗ってて、それだけのために使い捨てカイロはもったいない気がしますが(さすがに使い捨てカイロは帰宅時間までもたないので)、とりあえず使ってみて、それでいけたら使い捨てじゃないの買ってみます。
>>789 小物ってのはどういう物かな?
普通にVブレーキ台座を利用するキャリアを付けたんじゃ駄目なの?
仕事中は密閉しとくと長持ちするよ。
>>785 書店や図書館行って買うなり借りるなりしたらいいじゃん?
>>796 穴が横向きになればいいんだよね?
なら適当なL字の金具でいいんじゃないかな。
>>796 上のステーをネジリの入っていない物に換えるのは?
今、110mm 6°のステムを使ってて、もう少しハンドルを近く、低くしたいから90mm 17°のステムに交換しようと思ってるんですが、これくらい変えるとワイヤー類もいじらなきゃダメでしょうか?
できる範囲のメンテは自分でしてるんですが、まだワイヤーは自分でいじったことがないので・・・
真冬用におすすめのグローブを教えてください。東京在住で朝5時〜くらいから走ります。パールイズミの0度対応が良さそうだったのですが、調べてみると結構冷えるみたいで・・・
スマホ操作できる防寒ばっちりなグローブ教えてください
100均で買った奴は操作は問題ないけど防寒が素手よりマシレベル
>>801 近くなる分には問題ないんではないかと
シビアなセッティングや見た目を気にするならともかく、ハンドル切ったりした時にワイヤーが張り切ったりしなけりゃ普通は問題ない
3,4年ぐらい前に買った、パールのプレミアム何とかグローブでそんなに問題ないけどな
値段考えたら、それこそ100均手袋でも重ねるのがコスパよくね?
>>803 スマホ手袋はいいやつでもちょっといいのびのび手袋ぐらいのしか無いな
導電線に編みこむ関係で難しいんだろうけど
スマホ手袋の上にもう1つ大きめの防寒手袋履けば?
>>803 薄いスマホ対応グローブにパールイズミのスマホ対応をつければ大丈夫だと思う
釣り用の手袋で。
>>807 中側の薄いグローブまでスマホ対応の必要なくね?
>>801 現状の長さや、各アウター受けの位置関係次第かな。
とりあえずステム換えてみて、それで不都合あったら悩めばいいと思うよ。
悩むっていっても長さ変えて調整するだけだから、道具さえあればステム換えるスキルがある人なら普通に出来るはずだよ。
>>804 >>810 ありがとうございます。
とりあえずやってみて、ダメならワイヤーいじりにチャレンジします
ブレーキはわりとアバウトでも引きが重くなったり戻りが悪くなる程度で制動力には差が出ないけど、
シフトのほうはキッチリ決めないと勝手に変速→クランク急に空転→ペダル踏み外し→玉強打喰らうから気をつけろ!
いあ
地震やべぇな
>>809 内側のグローブが対応してないと意味なくないか?
賃貸?マンションの規約でエレベーターに自転車持ち込み禁止になったため、
やむなくマンション駐輪場で保管していて自転車盗まれたという人を
掲示板で見ましたが、エレベーターに自転車持ち込み禁止する理由は
どんなものなのでしょうか?雨降った後濡れたタイヤでエレベーター
汚したとかそういうものでしょうか?
賃貸または分譲マンションでそのような規約があるマンションは多いのでしょうか?
>>816 キミはタッチパネルの仕組みを勉強した方が良いよ
大半のタッチパネルは接触する物の表面が問題になるだけ
>>817 他の住人にとって邪魔
壁が汚れるor傷付く
一般的には自転車は駐輪場に停めるものであってエレベーター持ち込みはイレギュラー、それで迷惑掛けるヤツが出りゃ禁止されるのは普通
自転車乗りなら集合住宅でも1階に住む方が自分も便利だし、平和だろうね
>>818 お前こそ勉強しておいでw
ドや顔で間違った知識披露してると恥かくからwww
>>817 エレベーターに自転車持った奴と居合わせたけど正直迷惑極まりないなと思ったよ
自転車糊だから理解はしたけど、一般人がこれを見たら管理者に怒鳴り込んだ奴が居ても不思議じゃないと感じた
もうグローブにソーセージでもつけとけよ
こういう地震があるとつくづくMTB買ってよかったと思うわ・・・
もし震災で建物倒壊や津波の跡とか地割れとかまともに道なんてのがないだろうから
こういうときにMTBが活躍できるというか逃げ伸びれる
>>817 エレベーターだと自転車+一人でいっぱいだろ
朝の急いでる時間にエレベーターをじりじりしながらまってたら、やっときたエレベーターを一人で占領していたらイラっとすんべ
建物倒壊して道路崩壊してもMTBと自分の身体は全然平気だろうという前向きさは素晴らしい
友達がエレベーター持ち込み禁止のマンションに住んでて、自転車保管するためにクルマ買い替えてたわ。
>>825 被害がないから大丈夫だけど、3.11の時はMTBが大活躍したという話はよく聞く
で、質問は?
>>828 俺は四階で、階段で登り降りするのがしんどいから、とカーボン軽量モデルを増車する口実を得た
まぁ、通勤はいままでの安アルミなんですけどね^^
>>823 空気入りタイヤだと速攻パンクするから、ノーパンクタイヤ嵌めたホイールを用意(普段使いするのは拷問なので履き替える)しとくといいぞ。
おすすめのタイヤレバーってありますか?
>>830 賃貸だね。
15階なので階段使うのは流石に辛いと言ってた。
>>833 そうだよなあ、こういう災害を目の当たりにするとやっておいて損はないと思った
シクロクロスとロードバイクでは走行性能・乗り心地はどのように違うのでしょうか
初心者なため例えがあると嬉しいです
俺はオートバイは持っていないが家族で自転車が三台ある。
俺のマウンテンバイクと妻のママチャリと長男のヤツ。
庭に置いていると、近所の子が勝手に長男のチャリを拝借したりするんだよね。
だから鍵のかかる自転車専用の小屋が欲しい。
>>843 一言で言えばロードバイクをMTBぽく改造したような構造
だから性質もロードバイクとMTBの中間みたいなタイプ
シクロクロスはロードレーサーがシーズンオフの時期に
ドロップハンドルでクロスカントリーみたいなコースを走ってトレーニングしてて
それが競技化した
具体的にはフロントフォークの隙間が大きくて太いタイヤを装着できる
35Cとママチャリと同じ位の太いタイヤで、しかもブロックタイヤを履いてる
ブレーキも泥が詰まり難いカンチブレーキやディスクブレーキを使う
コースには岩場や丸太など自転車を担いで通るコースもあるので
担ぎやすいようなフレームの形になってる
ロードのブレーキの前と後ろでは何か違うのでしょうか?
と書いた時点で気づいたいのですが、取り付けの方向が違うってことでいいでしょうか?
>>846 ブレーキシューの向きが違うだけじゃないかな
>>846 取り付けボルトの長さが違うだけで基本的に同じもの。
>>844 自転車に鍵付けとけばいいんじゃね?
勝手に乗って行かれて事故でも起こされて難癖つけられたらたまんないね。
自転車が勝手に使われる
そうだ!、鍵付きの小屋を建てよう!
阿保過ぎワロスwww
だよなw
普通、近所の子に自転車を買ってやるもんだよw
853 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 20:03:28.37 ID:WgwSIEtp
レバーはST-5700
ブレーキキャリパーはBR-CX75(レンジパッド)
でさっきとりあえずの仮組みで走ってみたんだけど
ブレーキの効きがマイルドすぎる…
全力でレバーを引かんとロックしない
機械式のディスクブレーキってこんなもんなの?
調整がマズイのかな
>>845 >>848 オンロードで走る分にはパンクのリスクは全くないけどその分速度はあまり出せないんだね
なんだか微妙な雰囲気があふれ出てるから候補から外すことにしますわありがとうございますた
>>853 ローターに対しパッドが平行に当たっている事を再確認して、
強めのブレーキを何度か繰り返して当たりをつけても変わらずならそんなもんだよ。
ガッツリ効かせたいならメタルパッドを入れる手もあるけど、
そうすると今度はドカンと効き過ぎてコントロールの幅が狭くなる可能性もあるね。
どしゃ降りやリムが埋まるくらいの泥んこ道で走ってみるとディスクの良さが判ると思うよ。
>>854 パンクのリスクは全く無いってどこから出たの?
そりゃ太いし厚いからリスクは多少減るがゼロにはならんぞ
>>856 いや、太いけど厚いとは限らんよ。
ブロックタイヤの溝の底は結構ペラペラ。
まあ、よほど強力な耐貫通層を持ったタイヤでなければ、
厚さはパンクしやすさとはあまり関係ないと思ってるけどね。
手の指には筋肉がないって本当?健がどうたらこうたら書いてあった
手首から肘までの筋肉で動かしてるよ
>>858 手のひらには付くな。指には、ほとんど付かないと思う。
>>853 ディスクブレーキはとりあえずアタリ出ししないと効かない
862 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:31:57.05 ID:WgwSIEtp
これか?
890 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 23:12:52.55 ID:ijC3dYSD
最大筋力の7割くらいだったかな、それ以上の力を使わないと筋肉は発達しない、
というスポーツ理論は、基本は指の筋肉でも同じなんだろうな。
でも同時に指が独立して動くための、「余計な筋肉は動かさない」という、
繊細な脳から神経への伝達に関する分離のトレーニングも「同時に」やらなきゃ意味ないから、
ただ力入れりゃいいてもんじゃないし。
ピアノは難しいよ、ほんと。
バッハの曲は名曲でかつ練習にもいいね!
バロックだからって遠慮せず、思いっきりピアノを鳴らせたらいい。
891 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 22:06:13.58 ID:pcDN0RHm
指に筋肉は無い、筋しかない。
892 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 22:21:52.46 ID:p6DnhKFr [1/2]
随分と融通の利かない言語能力だなw
シクロクロスの大会ってそのへんでしょっちゅうやってるの?社会人でやってる人はクラブみたいなのがあるの?
頻繁に参加したいならあちこち行かないと駄目だね。
>>803 シールだか液体だか塗ると普通のグローブでもスマホタッチ出来るようになる商品があったから
あれをお気に入りのグローブにつければ良い。
タッチパネルなら鉛筆の芯の粉をグローブの指先に刷り込んでおくのでもいいぞ
地方によって盛んな地域とそうでない地域があるよ
社会人でやってる人はクラブに入ってる人もいるし無所属でやってる人もいる
864じゃないけど、オールマウンテンなフルサスでシクロクロスの
レースに出てる人とかいますか?
>>869 シクロクロスのレースは、カテゴリによってはMTBでも出られると聞いたことがある。
乗車率の低いコース・天候だとMTBはキツいな。
シクロは障害物は担いでいけるし、サスなんてついてても邪魔なだけだからなぁ
>>873 しかしシクロは見た目がダセーのとフレームがMTBより弱いのがネック
しょせん担ぐ為に軽くしてあるから強度を抑えざるをえない。だから極端にガレたとこも走れない
そりゃそういうところ走るものじゃないので
>>862 ちょっと遅レスかもしれんが
自分が試した限りでは当たりが出てもシマノのレジンは比較的マイルドな効きだった
そのかわり減りが遅い
UNEXのハーフメタルに変えてみたら効きがかなり良くなったけど、その分減りが早い
今はブレーキキャリパーを変えてシマノメタル使ってるけど効きはUNEXに近いかそれよりいいかな
減りはまだよくわからん
通勤専用車(内装+ディスク)をクロスバイクのフレーム使って
組んでるんだけど、700Cで32〜35幅履けるお勧めの頑丈リム教えて。
32Hで。重くても良いです。ステンリムでもOK。
中高生みたいに減速せずに段差突っ込んだりはしません。
アルミのステムの固着防止にグリスは塗った方が良いですか?塗ると滑ってしまいますか?
フォークはクロモリです。
グリスじゃなくて塗るならアンチシーズな。
SL-Kのクランクってどうなんでしょ。
FSAというのもあるようですが、これは両方ともメーカー名なのでしょうか。
それともグレード名なのでしょうか?
釣り…だよな?
すいませんFSAのSL-Kというグレードのようですね。
ところでこのFSAというのはどうなのでしょうか。
安いバイクによくついているのをみかけるのですが
>>884 すいません
シマノしか知らない超素人です・・・お恥ずかしいです
ピチピチのレーパンってインナーなのでしょうか?
アウターとして履いてもまったく問題ないという認識で良いですよね?
>>887 履けるかどうかで言えば履けるけど、直に履かないと旨味が無いよ。
レーパンの上に何か履くかって意味じゃないの?
履きたきゃ履けばいいけど、蒸れてち悪い
>>888 レーパン直履きするかどうかの意味ですよね?
私は慣れてないというか精神的に、薄いボクサーを履いてしまいそうですw
>>889 ありがとう! アウターとして考えてOKなんですね!
レーパンの下になにか穿くと擦れて痛くなるかもよ。
>>886 確かに超が付くレベルだけどそういう質問できるスレだからね
シマノのお膝元日本ではFSAは安かろう悪かろうの代表的存在として鎮座してるんだけども、絶対的にはさほど悪いものではないよ
シマノにはラインナップしてないような超廉価パーツも存在しているので、
必然的に廉価車に採用され、(値段なりの)クソ性能から悪いイメージを持たれているだけ
幅広いラインナップは利点、高額パーツはそれなりの高性能を持っているので良い会社だと思うよ
FSAではSL-KはフラグシップのK-FORCEの下で、パーツセットとしてはハイレベルなほう
もっともシマノの変速系は各社の中で飛び抜けて「イイ」ので、K-FORCEでもアルテ以下、105よりちょい上か同等くらいだ
それでもカンパやスラム等の上位パーツと比較になるくらいの性能はあるよ。BBはちょっと評判がよくないが・・・
893 :
762:2012/12/08(土) 06:15:39.18 ID:???
>>763,771,773,778
ユニクロに行って化学繊維のインナーくださいって言ったらヒートテックってやつを出されたので、化繊=ヒートテックって思ってました。
速乾性っていうのがまた別にあるのですね。調べてみます。
冬場はあんまり汗かけないんですね。
2時間とか3時間こぐのは難しそうですね
上着は色々あるんですね
通販はあまり使わないんですが、自転車用のものがやはりいいんですね
自転車用のジャージと、その上に着る薄手のものを探してみます。
マスクは苦手なので鼻水はあきらめます。
ありがとうございました。
パールの7218買った。
たのしみ
30年ほど前のロードひっぱり出して来て乗っているんですが、
チューブラータイヤも高いし、リム振れも取り切れない程激しいし、
前後クリンチャーのリムに交換しようと思うんですが
後ろのスプロケット例えば9段とかに変えた時前のギアって
そのまま使えるんですか?古いディレイラーも
チェーンは交換するにせよまた一万円前後で売っている安いセット
ホィールは買って後悔しないでしょうか
普段、緊張しても手汗は殆どかかないのに自転車に乗っているとグローブがびっしょり
するほど手汗をかきます。
夏はあたりまえかと気にもしてなかったのですが、まさか冬でもこんなにかくとは思わな
かったです。
皆さんはどうですか?こんなものなんですかね?
>>896 そのロードのパーツ構成が詳しくわからないから何とも言えない。
フリーとチェンリングの歯数、カセットかボスフリーか、RD、FDのキャパシティー、BB、ホイル/タイヤのサイズなどなど。
>>896 ホイールは使えることを前提に簡単に考えてるようだけど、
古いロードだとエンド幅が違って現行のロードホイールは入らない可能性が高い。
>>885 66アルテからSL-Kに変えたけど不満はない
来年はアルテグラ系のコンポは11速化するでしょうか?
>>899 エンド幅か 前100mm後120mmのボスフリー5段です。
まずは5段ギア用完組120mm巾のセットが必要な訳ですね。
前側ギアも軸から違いがありそうですね。うーんやすく仕上げるのは
難しいのかなぁ
>>902 > まずは5段ギア用完組120mm巾のセットが必要な訳ですね。
そんなの売ってないから。新品では。
>>897 普段の緊張が馬鹿らしいくらいかなり緊張してるって事じゃないの
慣れればなくなってくると思うよ
違う話だけど、俺技術職なんだけど入った3ヶ月は大抵みんな手汗びっしょり半端ないくらい
みんなあなたと同じ言い方するよ
スプロケ外しないんだけどチェーンオイルの種類変えるからスプロケ綺麗にしたい。スプロケに速乾のチェーンクリーナーかけたら良くない?
スプロケだけにかけてフリーの隙間に入らないように出来るなら。
至難の業だけど。特にロー側ギアの根元に滲みないようにするのは。
ハブ毛のトリコロールカラーのやつが欲しいのですがAmazonだと送料が高い・・・
街の自転車屋には今でも普通に売ってたりしますか?
>>905 ウエスの端を両手で持ってピンと張り、ギア板の隙間に差し込んで押し付けつつ進行方向前後にスリスリやると側面は綺麗になるよ。
刃先はウエスを指に絡めて一山ずつグリグリやるか、ブラシでシュッシュして再度ウエスで側面スリスリかな。
車体からホイール外して作業するとやり易いね。
基本的に乾拭きで落ちると思うけど、コテコテの汚れが付いてるようならウエスにクリーナー付けてやるといいね。
スプロケに直接クリーナーをかけるのは避けたほうがいいと思うよ。
>>902 鉄フレームなら130まで拡げれば最近のハブが入るよ。
センター狂わぬよう片側ずつ拡げて平行修正してセンター点検かな。
フロント廻りを換えずに行きたいならカセットは7段(8段以上用ハブの場合はスペーサー噛ます)か8段が良いと思うよ。
9段以上はチェーンの幅がかなり狭くなるのでフロント廻りも換える必要が出る可能性が高いね。
シフターは現状インデックスだったらスプロケ段数に合わせた物に換えるか、フリクションシフターで、
スプロケの歯数構成が変わる場合はディレイラーのキャパシティに注意してね。
911 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:44:20.79 ID:dHjIdbNY
自転車メンテナンスの仕方って
ディグリーザーで汚れ落とす→水洗い→カーワックスみたいな奴つける→チェーンに油差す
であってますか?
あとホイール洗ってるときにタイヤの側面に油がついてしまったんですがとった方がいいですか?取るときはディグリーザーでいいですか?
今シーズン「寒いよ自転車乗るのやだ」のスレがまだ立たないんです
私は規制で立てらせませんがどうすればいいですか
>>912 俺が立てようか。
スレタイと
>>1になんて書いたらいいか教えてちょ。
>>911 ちょっと大雑把過ぎるけど、まぁそんな感じ。清掃してから給脂って事だね。
ベアリング等のグリス封入箇所には基本的にディグリーザー使わないようにね。
グリスアップ前の清掃になら使ってもいいけど。(グリスアップ不可能な物もあるのでそれは使用厳禁)
タイヤに付いた油は乾拭きしてみて、駄目なら中性洗剤で水洗いが良いかも。
ディグリーザーはゴムを侵す物もあるからね。
916 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 19:03:01.52 ID:dHjIdbNY
>>914詳しい回答ありがとうございます!今日はもう遅いので明日朝一番で試してみます
>>910 120→130に股拡げて 自慢のコロンブスのフレーム割れないかなぁ
スプロケットの規格ってjisかなんかかなぁ
>>918 割れるかどうかはやってみなきゃわからんね。
俺は角材をシートチューブ外側〜エンド内側に通して広げた事あるよ。平行の修正は自作のゲージ使ったよ。
現行のカセットスプロケの取り付け規格は大別して二種類、シマノとカンパだね。
乳酸を溜めない走り方を教えてください。
とろ火→強火→とろ火
>>920 貴方は固定ローラーで3分、心拍165キープして、3分レスト×5セットでもやっててください
ワコーズのチェーンルブ使ってるんだけど、何キロごとに注油した方がいいの?雨の後は当然注油するとして
>>923 俺は舗装路晴天で約200kmごとに注油してるよ。感触と音からするともうちょい引っ張れそうだけどね。
毎回清掃すんの面倒臭いので注油→清掃注油→注油→清掃注油のサイクル。
925 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 20:31:28.78 ID:RQeuEstL
ロード買いたてのド初心者だけど買った当日「点検するので一ヵ月後に来てください」って言われたんだけどそのときに掃除とかしてくれるのかな?
クランク周りとか、いろんなところに砂とかが付着してきたし、まだ自分でクランク外しての本格掃除も怖いし...。
ワイヤーが伸びたりしてるからそれを直したりまぁいろいろ
>>925 別料金になると思うけど頼めばやってくれるよ。
928 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 20:43:16.97 ID:RQeuEstL
>>927 やっぱり別料金ですか。わかりました。ありがとうございます。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:13:44.01 ID:FdBQ8h6Z
>>925 「点検するので一ヵ月後に来てください」っていうのは、
初期不良やボルトやブレーキやチェーンが緩んでないかの点検って意味かな
皆ギアってどうしてる?
普段の練習からアウターにギアトップにしてるけどこれって足太くなるだけで意味がない?
>>930 ある程度重いの踏むのも必要だけど、そればっかりじゃ良くないね。
クルクル回すのも取り入れてみ。
ユニクロのヒートテックって自転車には向いてる?
>>931 なるほど、ギアは中間らへんがいいかな?
現在50×25〜23で平地を35キロ程度で走っているのですが、回転数を減らすにはどうしたらいいでしょうか?斜め掛けになってチェーンがよくはずれます・・・
>>932 かいた汗が全然乾かないし、ひんやりベッチャリするからまったく使えない
ヒートテックは汗をかかない場面で使う物だと思う
>>934 減らしたいのはクランク回転数?リアをシフトアップしたらいいんじゃないの。
>>933 走りやすいクランク回転数になるギア比を選択、かな。(その回転数は個人差がある)
極端に重いの軽いのはたまにやる感じでいいよ。
>>936 脚の問題で、これ以上重いのを踏むとすぐ疲れちゃうんです。そこで重い歯も踏めるようになるトレーニングを教えてもらいたいなと。
>>935 ありがとう。
やっぱり5000円とかするインナー買わないといけないのかなー 安いもので代替できればいいんだけど・・・
>>939 自転車乗りで評判良いのはクラフトだね たしか3000円くらいで買えたはず
俺はなぜか評判の悪いwアンダーアーマーのコールドギア使ってるよ 個人的には問題なく、
汗かいても寒く感じないし抜けも乾きも速い ただクラフトと比べたことが無いから何とも言えん
>>938 重いのを踏めるようになるには重いのを踏んで頑張るしかないような。
斜め掛けを解消するにはリアの構成を変えるか、
(とはいえ23〜25を真ん中あたりに持ってくるのは難しい&そういう構成だと歯数差が大きくなるデメリットあり)
フロント歯数を減らす事かな。
>>939 安物でいいならユニクロのシルキードライの重ね着でも
ヒートテックが単純に汗出る運動強度の用途に作られてないだけだから
シルキードライは汗出る運動強度の用途に作られた物なの?
手袋のウィンドストッパー素材って、指先かじかまないですか?
今まで通勤でしてきたどの手袋も指先が徐々に冷えるので
ホイールのクイックレバーを六角レンチで回せるネジに変えたいんだけど可能?
>>948 通常はパッドのクリアランス調整ボルトだけで済むんじゃね?
ワイヤーのアジャスターが欲しいならインラインアジャスターを追加かな。
>>945 徐々に冷えるのを防ぐには、自転車乗りにくくなるようなかなりゴツイのが必要な気がする。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 03:21:29.32 ID:4XwCESHA
こういうジャージの下には何を着たらよいのかな。
一番下はヒートテックにしているのだけど。
>>934 そのギア比なら普通はインナー使ったほうが…
仮に34とかでもリア15/16なら同じくらいのギア比になるでしょ
フレンチの軸が曲がったので無理やり曲げたらポキット折れた、そのまま乗ってるけどコレってお終い?
コアが交換できるタイプならコアを交換すれば大丈夫
じゃないタイプ 空気減ってきて入れたら終わるかなぁ
ロードバイクについての質問です。
ドロップハンドルだとハンドルを握るときに
ハンドルとブレーキを包み込むようにして握ると思うのですが
これは危険じゃないんですか?
フラットバータイプと比べて手が車や建造物に
ぶつかったりしないんでしょうか?
>>961 普通の人はセンチ単位の隙間を抜けたりしないので…
>>961 それいったらフラットバーでもなんか手にぶつかったら危ないですよ。
ですから、オフロード用のモーターバイクにはハンドガードをつけますねー。
転んだ時に何かにぶつかって拳を痛めるというのはあるな。
>>942 >>960 ありがとうございます。
あと、重いギアを踏めるようになると脚が太くなったりはしますか?
>>961 まず第一に、ドロップはフラットより10cm以上幅が狭いので
手の位置はフラットバーの手の位置より内側になる。
第二に、ハンドルの端が何か障害物に当たる事態はすなわち
強制的にハンドルが切られ反動で体ごとぶっ飛ぶ事態なので
手の防護だけが問題にはならない
>>965 太くなるかどうかは現状次第じゃねーかな。
現在筋肉少なめ脂肪少なめなら太くなるだろうね。
筋肉とかそう簡単に太くならねえよ
無駄な脂肪が取れて筋肉が目立つようになるか
一時的にパンプアップして目立つようになるだけで
実際にはなかなか太くならない
165cm、55kgで体脂肪率20%なんですが、測る機械壊れてませんか?
健康的でいいじゃないですか。
ディレイラーハンガーを予備で買っておこうと思うんだけど、対応車種とか細かくあるの?
2012のLAGUNAなんだけども
>>973 細かいけど、メーカー・年式・モデル名が判っていれば対応する形は一つしかないから特に困らないはずだよ。
純正の入手が困難な場合は社外品も出てるね。
寒いのでストッキング+レーパン姿で走るのはアリでしょうか?
構わんよ
ディスクブレーキのローターって専用のハブでないと取り付けられないの?
>>980 てことはつまり事実上ローター取り付け可能な完組ホイールは
700CかMTBの規格以外は存在しなくて
小径車でディスクブレーキとか手組しかないということ・・・?
>>981 そうなるね。あんま需要ないだろうし。
エアロスポークのディスク対応20インチを見た事あったかな。
ホイールを交換しようと思うのですが、
今一番唸ってもらえるホイールはどれでしょうか
>>983 ディスクブレーキの小径乗ってるの?
手組みで行けるんだからハードルってほどの事でもなくね?
自分で組めなくとも店に頼めばいいんだし。
>>986 車種はGIANTのDEFYコンポジ3です。
一品豪華主義でちょっとやるなと思われるようなホイールがほしいです。
今は平地しか走っていませんヘタレですが、いずれ坂道も走りたいです
スギノ75bbにマイティコンペクランクはつきますか?
>>989 無理ですか…おとなしくスギノ75買ったほうがいいですかね?
何か互換性のあるクランクがあれば教えて頂きたいです
ISOテーパーか。
カンパやTAとか?
クランクを外して掃除をシたいのですが
どんな道具を買えばいいのですか?
8mmの六角穴のボルトまでは取りました
シマノの7900?です
足はなかなか太くならないよ。腰まわりは、ちょっとがっちりするかもしれんが
>>983 小径でディスクの台座があるフレームなんかあるの?
1000なら年内に彼女出来る
色々あるじゃん、BD-1とかルイガノのなんとかって奴とか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。