越辺川・都幾川・高麗川サイクリングロード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
物見山や森林公園、外秩父へのアクセスに使える越辺川、都幾川、高麗川について語ろう
2ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 18:17:28.67 ID:???
荒川水系でまとめろよ。
乱立しすぎ。
3ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 18:25:57.57 ID:???
奥秩父へは県15しか使ってないんだけれども、
越辺川沿いに越生経由でグリーンラインっていい感じなの?
4ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 20:24:57.71 ID:???
車で走ってると、チョロチョロしてる自転車が最高にムカつくからクラクション鳴らして怒鳴ってる
5ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 20:41:02.24 ID:???
もっと叱って罵って
6ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 22:21:36.80 ID:???
>>4
お前、オレより安い車乗ってるのにオレ様にクラクション鳴らしてん
じゃねーよと言い返している。
7ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 22:29:55.88 ID:???
前にそれやられて、次の信号で車に追いついたところに
ちょうど警官がいたからドライバー降ろして、とっちめたことがある
まさか次の信号で自転車が追いつくとは思わなかったんだろうな
8ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 00:03:11.26 ID:???
>>7気持ち悪いwこれだから糞ロードは困る
9ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 11:10:59.61 ID:???
>>1
落ちた各個別スレまとめたのはいいんだけど
整備されたとこをマップで出してくれると話しやすくなるんだけどな


>>3
県南や東京から奥秩父いくなら県15〜R299しかないんじゃね
GL越えて秩父って帰りも自走ならそれだけでお腹いっぱいだな俺は
名栗越えて浦山抜けるほうが(情報必須。通行止めばっか)まだアリ
10ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:37:36.49 ID:???
>>8
糞ロード?

MTBだったんだけどwwwwwwww
11ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 16:09:18.14 ID:???
>>10どうでも良いよカス
12ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:43:45.48 ID:???
今日はすごく寒かったね
13ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 23:21:03.52 ID:???
>>11
そうだよね、チンカス君にはロードとMTBの区別もつかないもんね
14ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:44:54.54 ID:???
自転車板って馬鹿ばかりだな
慶応志木の俺様に噛み付くとは
15ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 01:05:51.39 ID:???
はいはい学生証うp
16ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 07:35:23.80 ID:???
「おっぺがわ」って語感が何だか恥ずかしい
方言なのか?
17ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 07:51:11.92 ID:???
「おっぺす」って方言はあるな。家の婆ちゃんがたまに言ってた。
18ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 15:39:01.45 ID:???
いよいよだな・・・若宮橋の通行止め解除
19ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 21:37:08.11 ID:???
もう2週間前ぐらいに解除されてるが
20ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 07:11:54.61 ID:???
ほんまかー、工期看板鵜呑みにしておったわ! 
21ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:23:34.11 ID:???
散歩するとき若宮橋で対岸に渡ると適度な距離になる。
万年橋まで行くと徒歩だとちょっと遠い
22ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 08:56:09.26 ID:JYaOZPPE
高坂橋の下に自転車歩行者専用の橋を作って左岸に行けるようにして、さらに東上線の下をくぐって、東上線上流のCRに繋げて欲しい。
あと樋ノ口橋もCRから直接上がれるようにして欲しい。

現状だと高坂橋〜樋ノ口橋はわざわざ土手に上がるの馬鹿馬鹿しいから県道走るしかない。
毛塚の信号もなかなか青にならないし。
23ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:38:42.12 ID:???
若宮橋通ったわー 頑丈そうな橋脚になってたわー 
若宮橋から見える冬枯れは何とも情緒ある風景で少しばかり見入ったわー 
坂戸西スマートIC の工事も着々と進んでおったわー しかし寒いなぁ
24ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 17:09:52.45 ID:/SK6NGmC
坂戸ICよりは需要ありそうだ。
坂戸の市街地やにっさいもすぐだし
25ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 22:23:28.55 ID:???
坂戸ってハリボテタウンだよな。
河川敷から見るとマンションが無数に立っていて大きい都市に見えるが、市街地は意外と飯食えるとかないし。

河川敷から市街地見ると川越並の都市かと錯覚してしまう。
26ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 00:20:37.95 ID:???
俺もそう思う。
あと、ゆるキャラ「さかっち」とかいう何の特徴も無い奴が気に入らないな。
27ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 12:20:27.83 ID:???
河川敷からとは高麗川からってことかな?
ふるさとの湯には良く立ち寄るんだが、しまむら沿いの道はお店がすくないな
むしろ東武の線路を超えた東側、坂戸駅ー北坂戸駅間まで行かないとダメっぽい
ただ市内の主要道は走りにくくて数回探索して懲りた

温泉近くの橋のたもとにある大阪屋の焼肉1000円ランチは
量は少ないがお肉はまあまあだったよ、さくっと食べるのにはちょうどよい
他には石亭というそっけない外観の洋風定食屋があるが、安いがっつり系らしいね
28ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:33:06.64 ID:???
石亭の先に麺屋こうきって店があるけどうまいよ。
29ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 08:33:07.74 ID:???
伸びないねぇ。
越辺川走る奴って少ないのかね?
30ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 08:48:34.40 ID:???
地域限定ぎみだしスレのたった時期も冬に入ってからじゃ伸びないっしょ
31ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 21:57:39.86 ID:???
冬は風強いからな
32ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 19:42:11.92 ID:???
九十九川水門の工事は何を作ってるんだろう?親水公園みたいなのになるのかな?あ、あと越辺川の白鳥見てきた。
白鳥って自分が思ってたよりデカくてワラタw
33ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 16:43:47.93 ID:???
高麗川・万年橋(右岸)の下で歩道を作るらしき工事が始まったね。あそこで一度頭ぶつけてるから嬉しい(´・ω・`)
34ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 13:12:16.24 ID:HYneJqT3
越辺川は遠回りし過ぎなんだよ。
35ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 17:09:31.16 ID:???
梅園いった?
36ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:15:20.11 ID:???
>>33もう完成したな。まだ通行できないけど。
37ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:16:23.64 ID:???
今越辺川行っても流石に白鳥いない?
38ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 04:47:13.22 ID:???
>>36
昨日通ってきましたー 快適でしたわー うれしい(´・ω・`)
39ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:04:48.39 ID:???
天神橋から高坂橋交差点までは
舗装されてるんですか?
40ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:48:44.27 ID:???
されてるよ。高坂橋付近が若干荒れてるけど、舗装はされてる。
41ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 18:19:23.00 ID:???
道場橋から天神橋が舗装されれば完璧だな
42ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 01:41:39.08 ID:???
お前らで舗装路どうなってるのかテンプレにまとめろ
ずっと同じ方走っていったら中州で行き止まりとか
清掃工場回って迷路とか部外者にはさっぱりは分からん
43ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 17:24:10.51 ID:1ynRtNeF
坂戸ICからさつきクリーンセンターに行く農道は通り抜ける車多すぎて危ない。
あの道は思いっきり飛ばすからな。

越辺川が舗装されていれば、こんな危ない思いしなくて済むのにと思うと苛立ちが募る。
44ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 23:39:42.60 ID:qEyLQZCO
埼玉県は言ってる事とやってる事が滅茶苦茶なんだよ。
自転車県をアピールしているのに、なんで頑なにこの区間は舗装しない?

もう自転車県アピールするのやめろ。
45ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 21:01:35.90 ID:???
お前が舗装しろ
46ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 09:12:42.52 ID:iqS9M2O8
都幾川の水が干上がってるぞ。
関越道の辺り
47ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 17:18:15.02 ID:???
今年は各ダム干上がり気味で水不足になるようだね
狭山湖も普段見えない浅瀬の土が見える
48ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 17:25:29.30 ID:???
      ,-―-、
    ,;'    ヽ.   新中上流スレできたよー
   JY ヘYヘ)   l  [中上流]荒川・比企サイクリングロード[埼玉] 1コバトン
  |∠_ヽ    .ノ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370852162/
  ヽ  >  ==く
    `7   ノ´ `Yウフ
   く_..  ミ_ 彡_ノYノ
  /^`ー<`'''ー-'''/^l
  `ー―'    (_ノ
49ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
age
50ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
age
51ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
高麗川CRは道々伸びた草をクルっと結んでCR側に飛び出さんようにしてくれてる方が
いて有り難いのぅ。坂戸西スマートICもずいぶん形になってきてるし(8月下旬にオープンらしい)
あの辺はちょっと車の流れが変わるから注意だな。
52ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:LBNpWFPA
川島の254雑草酷いな。
雑草2Mくらい伸びてもはや前が見えない
53ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
セイダカアワダチソウは駆除するのが大変なんだってな
54ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 22:55:28.00 ID:???
高麗川CRは何処まであるの?
55ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 08:20:30.03 ID:???
関越道まで
その先は村道や県道で巾着田まで行ける
56ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 08:38:26.30 ID:???
嘘書いた
関越道の先、一本末駅手前の住宅地の運動公園前で唐突におわる。その先は上にある通り。
終点から一般道を真っ直ぐ南下して入サイで帰投もあり
57ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 08:48:22.19 ID:???
一本松のががちゃ屋の武蔵野うどんは美味しい
関越道手前の温泉ふるさとの湯でまったりするのもいい
58ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 10:15:00.11 ID:???
>>57
ありがと!
1回奥武蔵行くのに県道114号まで行ったけど、ほぼ終点だったんだ〜
59ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 07:27:01.55 ID:EHyo3x9l
梅ノ木貯水池の横雑草延びすぎて走れない
60ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:16:05.02 ID:sOPVBzkX
越辺川天神橋付近 そろそろ彼岸花が見頃です
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1379146360899.jpg
61ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:31:59.99 ID:???
>>60あらそろそろいい感じになりそうですね。
62ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:48:06.18 ID:Y90+eN+6
落ちるぞ
63ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:38:34.46 ID:Ls9+EbcX
天神橋上流側の彼岸花
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1379752658645.jpg
64!ninja:2013/09/21(土) 23:42:29.87 ID:???
赤尾落合橋と長楽落合橋は復活しないものかな。
土木遺産的な価値はあるんだけど、やはり費用と安全対策の面で厳しいか。
65ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:45:53.29 ID:???
age
66ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 16:27:34.00 ID:???
>>44
あそこら辺は環境省のレッドリストで準絶滅危惧種のオオタカが生息していて、その保護のため舗装できんのですわ。
圏央道が通る時も散々揉めたとか。
オオタカも生息数が回復しているようで、環境省も種の保存法による希少種の指定解除を検討しているようなので、
今後はどうなるか。
ちなみにあの区間、実は土手の天辺はきちんと舗装されているのに、その上からさらに土を盛ってるみたい。
ttp://trueno.no-blog.jp/ae86/2012/02/post_e4b1.html
67ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:34:20.88 ID:???
希少種の保存法とかいらないだろ。
放射能垂れ流しの国が希少種の保存とかよく言えるわ
68ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:40:47.02 ID:???
お気楽だな
69ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 10:48:50.15 ID:???
おきらくごくらく
70ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 16:24:41.15 ID:???
越辺けぺー
71ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:56:58.53 ID:snrgTgDQ
さっさとオオタカ絶滅してくれないかな。
こんなもんのために工事を止める必要はない
72ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 07:21:06.93 ID:???
>>71
お前が死ねば自転車乗る必要なんてなくなるんじゃね?
早く死ねばいいのに。
73ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:21:11.35 ID:W0LJGpO1
オオタカさん降臨?
74ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:21:11.58 ID:???
オオタカ保護の人が(ry
75ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 11:14:33.30 ID:???
やまめ乗り・堂城賢信者である縦書さん(別名ロー先生)は
現在こちらのスレで必死にやまめ理論(笑)を擁護中

やまめ乗りの問題点について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382187763/

忙しいので現在縦書き荒らし・コピペ荒らし・ルンペンコジキ生活保護連呼荒らし・質問回答自演 等ができておりません
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしております
いましばらくお待ち下さい
76ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 01:00:03.23 ID:ib3FwfQW
おっぺ最高!
77ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:18:06.45 ID:???
道路建設の妨害みたいな反日活動ばっかやってる連中は祖国に帰れよ。
日本経済に不利益与えるのが目的なんだろ
78ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 01:49:31.03 ID:???
土方なんて、在日と同じくらい居なくて良い。
79ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:24:02.64 ID:???
>>77
土手上を舗装して喜ぶのはピチパンローディくらいだろ。
今の綺麗な砂利道でも普通の自転車なら走れるし。
80ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 19:40:35.79 ID:???
土方は必要だろ。
炎天下の中で肉体労働やってくれてるんだから、敬意を表するべき
81ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:23:30.63 ID:???
炎天下の中、わざわざ不要な工事してくれなくて良い。
土方を食わすために、ばらまきやっているんだろう。
82ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:44:46.27 ID:???
島田橋はもう通れるようになったのかな?10月末辺り通った時に通行止めだった
83ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:45:00.19 ID:???
>>82昨日走ったらまだ通行止めのままだった。
84ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 11:30:20.51 ID:???
82です。
まだ通行止めでしたか。レポ有難うございました!
85ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 06:56:43.01 ID:i8p/wvsh
>>79
危なくて走れないから。
押して歩くか、一般道に降りるしかない
86ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:47:04.12 ID:31fydNCh
ニンゲンサマより偉いオオタカサマサマ
87ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:52:11.82 ID:???
白鳥さんはもう来た?
88ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 14:44:10.39 ID:???
>>85
どんだけ運動神経ないんだよw
シクロなんてクロスより細いタイヤにドロハンで悪路走ってるのに。
あそこは舗装の上に砂利まいてるから普通の未舗装よりかなり綺麗なんだぜ。
89ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 10:36:16.78 ID:???
小径車乗ってるおばちゃんも普通に走ってるな。
90ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:32:54.81 ID:nD0gEnCT
運動神経関係なく、砂利道を自転車で走るのはタイヤ取られて危険だが。
舗装する気ないなら自転車は通行禁止にしないとな
91ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:17:01.78 ID:???
85=90か?
未舗装路を自転車通行禁止にして誰が得するんだよw
30年前は街中だって脇道入れば砂利道だらけだっただろ。
要するに危ないのはお前だけなんだからお前が走らなければ済む話だ。
他人の心配なんて余計なお世話だ。
92ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 13:54:02.43 ID:K/i8iqZL
それよりオオタカさんが心配
93ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 08:12:27.83 ID:???
>>90
砂利道が危ないなら雨や強風の日も自転車運転全面禁止にしないとな
94ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 09:14:06.98 ID:???
車道も自動車の幅寄せで危険だから通行禁止にしていいよな。
95ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:34:25.57 ID:mOARqjpS
砂利道は小石にタイヤ取られるし、ブレーキ欠けたらタイヤ空転して転倒する。しかもこの区間の砂利道は穴だらけだからな。

とてもじゃないが舗装路みたく時速20kmでは走れない。
ブレーキかけられないから10km以下で徐行するしかない。
だから押して歩くか、一般道に降りるしかない
96ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:05:01.59 ID:???
日本語でおk

ロードは無理でもシクロやツーリング車、MTBなら余裕
ここ↓
http://goo.gl/maps/kHRJ1
で回り込んで土手にあがるのがかったるいけど
97ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 06:08:05.58 ID:???
>>95
徐行して通行できるなら普通の人にとって問題ないわけだが。
お前の主張は峠の走り屋がキチガイドリフトしたいから路面の段差を無くせと言ってるのと大差がない。
もう相手してられんわ。
98ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 16:27:40.30 ID:???
馬鹿か?徐行するなら押して歩いても変わらないだろ。
峠道とは言え舗装されている訳であり、未舗装路と比べられない。
マジで頭悪すぎだろ
99ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 07:15:45.99 ID:9ZugGdTU
>>97
だったら荒川も多摩川も全部ダートで構わないな。
徐行して通行出来れば問題ないんだろ?
100ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 16:15:22.73 ID:???
>>99
そういう頭の悪い極論出ると思ったw
足りない脳で少しは考えな。
101ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 17:00:51.14 ID:xbxSf31Y
鳩山ニュータウンに平行した山道、洒落で
夜間ヒルクライムしたら激坂過ぎて吹いた


鳩山舐めてたわ
102ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 17:18:59.97 ID:???
>>101
坂が沢山あるのでどこの道を言ってるのか分からんが
あの周辺で一番キツイのは物見山の裏にある清澄坂だよ。
103ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 17:37:52.63 ID:rrWvJL+d
ママチャリです
後輪27インチなので前も同じだと思うんですが
26インチのチューブ使えますか?
104ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 17:38:57.94 ID:rrWvJL+d
誤爆です
105ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 17:45:43.35 ID:???
>>100
反論出来ないんだろ?
徐行して通行できるなら普通の人にとって問題ないと>>97は言ってる。
なら舗装されたサイクリングロードなどいらないという結論になる。
舗装されていなくても徐行して通行出来れば問題ないんだからな。>>97の言い分では
106ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 18:16:31.59 ID:xbxSf31Y
>102
名前は知らないが、石今橋から平和資料館へ(地図上で)最短で上がるところ


石坂ゴルフ倶楽部脇の暗闇の坂で死にそうだた

…原因はヒルクライムに向かない、ダンロップブランドのルッククロスの性なんだがw
107ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:22:26.27 ID:???
>>106
物見山小周回コース最大の難所部分ね。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6b38190ac3026b5498c349b4a85f2af0
108ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:13:29.36 ID:???
【乞食速報】
今、↓のアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
109ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 18:12:53.98 ID:???
おっぺ?(・・?
110ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 09:24:34.23 ID:abNjPvM4
東上線くぐった辺りで高麗川から越辺川に行ける橋作ってくれないかな。
その上流の樋の口橋もCRから上がれるようにして欲しい。
この二ヶ所を改良するだけでかなり便利になる
111ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 09:54:20.00 ID:???
>>109
地元の人に聞いたが、「おっぺ」は雨が降ると川の流れが急になり橋が落ちるので
「お(追?)っぺす」という方言が語源だと言ってた。

>>110
近くに高坂橋があるのに無理でしょ。

北坂戸橋渡って関越下の所から越辺川が一番通りやすい。
112荒の人:2014/01/11(土) 22:51:14.14 ID:???
白鳥来てますね。
 http://2ch-dc.net/v4/src/1389447880014.jpg
113ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 02:16:49.88 ID:???
チャリで坂戸駅から森林公園駅に行く鳩山越えルートって、川越毛呂山線〜
ときがわ坂戸線経由で清澄ゴルフ倶楽部脇抜けるのが楽?

貧脚かつルッククロスなんで激坂は避けたいんだが…

>110
前市長のにっさい利権で坂戸の市税収入かなりの赤に転落したそうだからミリ



…田畑しかない場所で「上吉田→東和田・新ケ谷」結ぶ橋を建設する
メリットも無いから、県からCR整備の補助金交付でもない限り、去年
テレビマスゴミがネタにした「地元住人架設の違法簡易橋」みたいな
の造る運動でも坂戸市でしないと無理だよ、残念ながら
114ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 08:14:55.80 ID:???
>>113
清澄坂は周囲で一番の激坂、大東側からだと楽だが下りが怖いw。

楽に走りたいなら407〜254〜47、東松山ICから47号に入る所は短いものの若干キツイ。

鳩山を超える物見山ルートの場合、右手手前に美容室、その向かいにガストのある
西本宿交差点を左折して関越沿いの所で左折ずっと直進すると東松山ICの所に出る。
115ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 11:14:23.51 ID:???
四つ葉の蛤そばうめー
116ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:43:56.74 ID:Gh6DpOch
>>111
そうじゃなくて、東上線の上流側。
http://yahoo.jp/eGo_Vj←この辺で高麗川CRから越辺川CRに移れる橋が欲しい。

歩行者自転車専用の簡素な橋でいいから
117ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 12:23:42.95 ID:???
雪まみれのおっぺけぺー
昼はともかく、夜は凍ってそうだな
118ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 10:28:03.57 ID:???
雪はどう? 明日走れそう?
119ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 15:17:05.31 ID:IG1I43lK
物見山にスノボーやってる奴がいるw
120ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:18:25.93 ID:e/Xj8D4e
おっぺすな!
121ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:07:25.89 ID:hyTFs6Si
そろそろ寝るわ。おっぺす〜
122ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 19:21:42.94 ID:ORDm+yvk
新しく出来た、越辺川大橋渡ってきたで〜!
123彼方 ◆BIKEw/paXU :2014/03/19(水) 19:30:35.20 ID:8Vg5yF9X
工事始まる前はオイカワ、鯉の釣り場だった
124ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 00:24:02.42 ID:nkE0C8pL
越辺川大橋とな
どこいらなの?
125ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 06:57:26.36 ID:s6tNAgm5
http://goo.gl/maps/8uHhS
自転車専用レーン付きの綺麗な橋だよ。
126ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 02:04:37.86 ID:tsXDAPAr
ほー近いうちにいってみるわありがと
127ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 14:07:17.16 ID:F4MhXPcD
おっぺすな=押すな
だよね?
128ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:27:16.12 ID:0AGeeOT8
島田橋が開通しておりました13日日曜日。
129ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:06:33.18 ID:IrlF/b9L
>>127
そう

>>128
10日頃には開通してたはず。
130ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 06:06:54.00 ID:kzjwz2ch
砂利道は押して歩かない限りタイヤ取られて転倒する。
だから事故が起きる前に自転車の通行を禁止すればいい。馬鹿じゃなければ容易に想像つくと思うが?

そもそも砂利道なら自転車通行禁止にしても誰も困らないだろ。
なら、事故起こされる前に通行禁止にすればいい
131ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 06:40:49.40 ID:gvUWw9iQ
全部舗装すればいいのにね
132ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 13:16:32.61 ID:5LPrIuuX
島田橋渡ってきたわー やっぱり通れると便利やなー 坂戸市GJ!やー
133ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 17:07:54.82 ID:e1CXbAiG
先は長い
134ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 04:58:28.32 ID:NQbAO7rM
>>130
圏央道坂戸〜川島IC間の越辺川土手、自転車道化して欲しいわw



…砂利道でタイヤ取られて転倒って、どんだけ無謀な運転したら起きるのよ、ところで?
135ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:12:18.13 ID:dc7Lo9GH
しばらく無理だ
136ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:46:53.11 ID:VeIDujxE
島田橋\(^o^)/オワタ
137ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:56:48.08 ID:fSofx5Zu
うおー島田橋流されたのか
138ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:59:11.17 ID:zUBkwcrr
島田橋が流されたってテレビのニュースでやってたな。
139ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:56:35.98 ID:hox54T9Q
島田橋流されたんやなー もうアカンのかー? 
140ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:32:07.99 ID:4vYnt4EU
一部鉄骨だったし、全鉄骨のアイアン島田橋になって復活や!
141ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:08:28.63 ID:Y8+e2i7b
見に行ってきたでー 鉄骨(ぶっといH鋼)もへし曲っとったわー 橋桁はワイヤーで流出防止策が
とられて左岸側で固定されてたでー。意外にも川の流芯あたりの木製橋脚は粗方無傷っぽかったわー 再建には
ちょっと時間かかりそうやなー 難儀やでー
142ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:01:27.21 ID:F6dIhMP8
梅ノ木貯水池の手前に残ってる200Mくらいの砂利道は、まだ舗装されないの?
143ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:12:36.82 ID:ytVzhKvc
>>142
舗装は終わってるが市野川沿いの土手を削って補強工事してたと思う。
144ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:05:26.46 ID:py/qmnOT
>>142
今日通ったら砂利のままでしたm(__)m
145ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:04:15.27 ID:op7azain
大東文化大 物見山の道に、トレイン組んで走る連中多いが、どこに向かってる?
今度、ときがわ経由の、白石峠に行くんじゃが
ああいう大勢でウジャウジャしてたら矢田あき子
146ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:05:34.75 ID:DJCsqPwn
>>145
大丈夫、あっという間に抜かれて視界から消えるから気にも
ならんよ。
147ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 15:50:36.48 ID:0suqleM/
今日はカラスアゲハだかなんだか黒っぽい蝶がやたら突っ込んできたわ
土日でも人少なくて快適なのはいいんだけどやっぱり未舗装区間繋げて欲しいな
148ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:34:34.35 ID:KHiOxhRI
白石峠行きますた
途中の湧水で全身を冷やし、途中歩きを入れつつ
何とか走破
キツイよここ 
しかし帰りに道間違えて、物見山の笛吹峠登ったのは
大誤算。ここを通りたくなかった
死にそうでした
149ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:02:00.97 ID:xpI0gBLu
>>148
白いルイガノのロードに乗ってた方ですか?
150ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:05:12.52 ID:KHiOxhRI
>>148 人違いです
しかし今日はヒルクライマー多かったね
初めての白石峠だったけど
いつもこうなのかな?
151ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:07:51.65 ID:xpI0gBLu
私は2回目なので(;^ω^)
152ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:29:51.08 ID:ebPPXsc9
白石峠から奈田良線~定峰峠というのは、
激坂なんですか?
さらに定峰峠~秩父は、ダウンヒル?
情報お願いします
153ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:53:56.63 ID:U1h79s8m
>>152
自分でルートラボで線を引けば?線引くだけだったらアカウント不要なんだし。
154ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 10:21:39.43 ID:XYRFTjI4
ふぅ
155ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:04:16.49 ID:nf53O9Xg
暑すぎます
156ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:13:09.32 ID:GZFqCkR3
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \  ⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ    明日も暑いよー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、         ⌒⌒
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \          じゃあねー
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
157ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:05:02.69 ID:5E/lVYDu
東松山の花火行く?
158ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:44:51.73 ID:MFcZ3uue
土手には少しあったが、
巾着田はまだ彼岸花咲いてなかった
159ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:30:17.75 ID:oMeSJi1U
草刈りまだ?
160ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:02:41.55 ID:ut8r1WTP
上尾民だが、本日近所で彼岸花咲いてたでお
161ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:30:29.12 ID:0YRq8/PR
都幾川CRは、上流側は東上線超えてちょっと行った所で終わりなのですか?
162ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:20:47.28 ID:qY+gIDy7
そう終わり
でも右岸の原則車道を使い、時に沈下橋で左岸に移ったりして嵐山まで行ける
桜堤で食べるおにぎりは美味しいし
昭和の場末感てんこ盛りの平成楼で湯につかり、じじばばのカラオケ絶叫の嵐の中でラーメン食べるのもこれまた良いもんだ
そして254で光速帰還するんだ
まだ脚があるなら物見山経由もありよ
163ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 10:03:52.88 ID:e4tk26Ze
訂正
右岸で関越超えた先を車道から見たら土手上のみちが舗装されてた
164ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:38:09.74 ID:fdmE2vyG
越生川土手沿いは彼岸花がきれいに咲いていますね。
165ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:05:53.79 ID:E8+mtrVu
天神橋のとこ壮観だったね
166ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:39:18.29 ID:nnZ5DpDM
>>163

行ってみました。都幾川右岸下流から見て、関越直前からCRに入る道があるのですが、
関越越えた後、直ぐに41号線に合流してました。
でも物見山迂回して都幾川方面に行くのには、41は車少なく、道が広くて、良いですね。
167ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:59:46.37 ID:ANstUVj7
そうね
快適な道だからわざわざCRにこだわる意味はないね
関越以西には沈下橋か二箇所あるから、敢えて県道をそれて橋を縫うような右岸ルートもオススメ
河原でのお弁当が美味しい
168ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:00:01.92 ID:ANstUVj7
左岸だった
169ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:09:19.00 ID:DOTjqsI4
>>165
今日行ってみたんですが、ちょっと遅かったorz
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org78283.jpg
170ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:16:00.77 ID:SWNoIhNP
台風遅いしもうちぃ踏ん張るかなぁと思ったが無理か
171ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:25:50.13 ID:zPz3PJ/V
今日は風強かったですが、暖かかったすね。
初めてミニたき火やったけど、薪投入に忙しくて俺には難しかった。
結局、予備のバーナーでお湯沸かしてカップ麺。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1413533686907.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1413533716110.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1413533653975.jpg
172ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:48:56.79 ID:idSTa4q0
>>171
誘ってくれようw
173ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:47:28.56 ID:zPz3PJ/V
>>172
今日は思いつきで行ったので・・・。
次行く時は書き込みますんで、よかったら来てね(
あとグーグルアースだとやれそうな場所を探しやすいですよ。
174ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:37:05.55 ID:1irlXA0G
ふぅ…
175ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:30:26.11 ID:Ga8LQavz
 
176ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:39:04.45 ID:m9zMr7aS
177ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:36:18.71 ID:w71SI/GG
>>176
なにこのオッパイたまらんわ
178ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:54:15.53 ID:ppPaStBa
179ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:59:13.54 ID:JWNDOoxe
越辺川〜都幾川CR走ってきたわー 北西の風が強くて難儀したわー
トノサマバッタの猛攻も一段落したなー 居ないと居ないでちょっと寂しいわー
島田橋の南詰でボーリング調査しとったわー 架け替えの工事でも始めるんかなー
180ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 10:43:00.15 ID:ugwhxGqE
ほほう架け替えかぁ
181ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 08:37:10.55 ID:ZqvQpeSi
            ∧,,∧
           ( ´・ω・)
       ____(____)__
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
182ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 00:40:05.27 ID:0hApuTmL
            ∧,,∧
           ( ´・ω・)  さむいな
       ____(____)__
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
183ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 06:43:16.45 ID:PIohCzfr
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) )) 動けば暖かいよ! 
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
184ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:54:21.45 ID:vkJUi95Y
   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)
185ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:55:27.60 ID:Sf9LXYir
みなさん明けましておめでとう。
昨日越辺川、物見山界隈を初走りしてきましたが一台とすれ違ったのみでした。
今年もよろしくおねしゃす。
186荒の人:2015/01/12(月) 11:44:22.10 ID:9rUohqW1
187ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:57:02.87 ID:HqkXIxDm
天神橋サガンに鷹嬢がいて、珍しい物見られたと思ったらすぐ上流の堰に
白鳥がいて2度ビックリ!Σ(゚Д゚)よく通る所だけど、あそこで白鳥見たのは初めてだ。
188ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:29:39.69 ID:vsTHcIhY
『天神橋サガンに鷹嬢』って、なんかラノベのタイトルみたいだ
189ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:33:01.45 ID:MDGN6ymv
白鳥飛来地で有名だよ
190ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:16:47.63 ID:QJPESKoy
まじすか、近所に40年住んでて全然知らなかった。
191ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 23:50:44.26 ID:11gVI6j0
>>186
これってどの辺ざましょ?
192ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 01:24:46.02 ID:fsctIgwi
>>191
>>186の人じゃないけど、このページの詳細マップのとこじゃないかな?
http://www.hiki-saitama.jp/kankou/guide/nature/24.htm

ただ、別のとこで餌付けしてるらしくて、時間帯によっては白鳥さんたちがお留守なことがあるらしいので要リサーチだよ。
193ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:46:26.39 ID:TQUo0ss6
>>192
何度か通ったことがある場所だ。今度行ってみるよ。ありがとう
194荒の人:2015/02/11(水) 00:24:22.83 ID:SvVZ8gTa
>>191
遅レスですいません。
場所等は↓で確認してください。
http://www.town.kawajima.saitama.jp/kankou/hakutyou.htm

>>192さんの言うとおり、時間帯によっては食事に出かけているようです。
帰ってくる時間帯を狙うと飛行&着水シーンを拝めますよ。
195ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 19:55:35.77 ID:3LD/mYUy
一昨日通った時に島田橋の川中に残ってた橋脚部分の撤去作業をしていたよ。もうあそこには橋無くなっちゃうのかな?
それとも新造のための地均しなのかしら?
196ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:34:56.60 ID:f4bd/Msn
再建するって随分前にニュースになってたよ。
197ツール・ド・名無しさん
本当ですか!チェック不足でした お恥ずかしい(´・ω・`)