【チャイナ】中華カーボンフレーム22【ボカン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【激安?】中華カーボンフレーム21【割安?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348771496/
2ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:10:56.06 ID:0j5q3jTL
◆eBay取引
eBay Bicycles & Framesカテゴリ Brand New Full carbon 検索結果
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=Brand+New+Full+carbon&_sacat=98084&_odkw=&_osacat=98084&_dmpt=Road_Bikes&Frame%2520Material=Carbon%2520Fiber&Complete%2520Bike%252FFrame=Frame%2520and%2520Fork

◆Aliexpress取引
AliexpressBicycleFrameカテゴリMaterial:Carbon新着順表示
http://www.aliexpress.com/category/122203/bicycle-frame.html?pvId=10-8248&SortType=create_desc&SortType=y


◆中華カーボンフレーム直接販売サイト

・FLYXI http://flyxii.com/ 

  初期に話題になった KUOTA型 FLX-FR-R02
 http://flyxii.com/products_1.asp?menuid=308&id=330

・XDS CARBON- TECH (SHENZHEN) CO.,LTD.
 http://www.xds-carbon.com/ 

・XPACE
 DeFosa R848のOEMでFM-R848を生産していると噂されている所
 http://www.xpa-cycling.com/index.php
3ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:12:50.66 ID:0j5q3jTL
・HongFu Sports Equipment CO.,LTD 
 USAチャンプ使用モデルのHF-FM015がある
 http://www.hongfu-bikes.com/index.asp (ホームページ)

・SUNNYSUN INTERNARIONAL LTD
 http://www.sunnysun.com.cn/english/products.asp?psid=30
 この会社のフレームに欧州のブランドそっくりの塗装をしてくれるらしい
 http://www.sunnysun.com.cn/english/products.asp?page=3&psid=30
 http://www.e-hongfu-bikes.com/ (通販ページ)

・Sanming Wish Trade Co., Ltd.
 http://carbon-products.en.alibaba.com/

・GOTOBIKE (日本人の後藤さんが代表らしい。)
 上記 Sanming Wish Trade Co., Ltdが扱っている製造元らしい。
 http://www.gotobike.com.cn/

 日本では、ノスタルジアジャパンという代理店があるもよう。
 http://www.nostalgia-japan.com/

・Dengfu Sports Equipment Co., Limited
 http://dengfu.en.alibaba.com/  アリババホームページ
 http://dengfubikes.com/ 本家ホームページ
4ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:14:09.91 ID:0j5q3jTL
・Greatkeenbikes 

 http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp.php?nowmenuid=12
 ピナレロそっくりフレームがある。
 http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp_detail.php?id=64&nowmenuid=12&cpath=0009:&catid=0
 近年新ブランド立ち上げ。その名もシナレロ マットドック
 http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp.php?nowmenuid=17

・Xiamen Far Sports Industry And Trade Co., Ltd.
 http://farsports.en.alibaba.com/  アリババホームページ
 http://www.farsports.cn/ 本家ホームページ

◆デカールを作成してくれるところ。

・BikeDecals.com
 http://www.bikesdecals.com/index.php

・Bike Rim Decal Sticker Kit for Complete Wheelset
 http://cgi.ebay.com/Bike-Rim-Decal-Sticker-Kit-Complete-Wheelset-/330521980698?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item4cf4a52f1a

・Graphic shack
 http://www.graphicshack.co.uk/
5ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:15:44.61 ID:0j5q3jTL
人柱な方々

DGRRacing中華カーボンフレームカテゴリ
http://www.dgrracing.com/blog/dgr_racing/?cat=44

【激安】中華カーボンフレーム人柱日記【KUOTA似】
http://china-carbon.seesaa.net/

やまっくの銀車輪 自転車カテゴリ
http://yamattec99.blog38.fc2.com/blog-category-7.html

玄米黒酢 中華カーボン関係記事冒頭
http://ameblo.jp/genmai-kurozu/entry-10391079237.html

大小径車生活中華カーボンカテ
http://lgscm.exblog.jp/i2/

ちゃりはじま 赤い金剛石さんのblog
http://jansori.blogspot.com/

ケッタで走ってナンボさんの中華カーボンカテ
http://yakkoketta.seesaa.net/category/7736078-1.html

CHINACARBONPROJECT
http://chinacarbonproject.blogspot.com/

pakuo日記大きなつづら、中華カーボンから
http://pakuo.blogspot.com/2010/03/318.html
6ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:17:12.22 ID:0j5q3jTL
中華カーボンde自転車生活
http://d.hatena.ne.jp/yasuhiko0055/

ブログに名前を付けた 中華カーボンカテ
http://katuwo.blogspot.com/search/label/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0

少佐とオレ 中華カーボンカテ
http://pepeblog.blog45.fc2.com/blog-category-3.html

domusaureaの日記 フレーム注文
中華炭素繊維車架 ← BB回りにひびが入った画像あり!
http://tdsk245.blog27.fc2.com/

チームふくびし・広島中華カーボンカテ
http://www.fukubisi.com/blog/archives/category/china-carbon

ひとぱち 中華カーボンカテ
http://ameblo.jp/hitopachi/theme-10023912970.html

楓の木 最年少中華カーボン購入者?
http://ameblo.jp/maplesop/

陽気なジョルノが地球を回す (自転車)中華カーボン買います
http://dehaviland3.blog59.fc2.com/blog-entry-2423.html

iwanの自転車日記 中華カーボンカテ
http://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/cat_50044004.html
7ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:18:45.16 ID:0j5q3jTL
いすけの自転車珍道中 中華カーボンカテ
http://ameblo.jp/nrtdisk/theme-10024546873.html

shibafuの中華カーボン記事から
http://midblog.jugem.jp/?eid=1541

Healthyandbicycle 12月アーカイブ
http://hello1956.com/blog/archives/2009/12/index.html

中華カーボンやりなおし
http://frx.cocolog-nifty.com/blog/

noranukoのネットワーク管理メモ 中華カーボン組み立て
                    (シクロクロスフレーム)
http://noranuko.air-nifty.com/system/2010/10/post-43e1.html

自転車生活_中高年の楽しみ 中華カーボンフレーム挑戦 [自転車]
http://eco-cycle.blog.so-net.ne.jp/2010-11-10

RoadRoaderRoadest 一から始めるロードバイク 中華カテゴリ
 (中華カーボンセラーのまとめが書いてる。)
http://roadroaderroadest.blog136.fc2.com/blog-category-2.html

kamasaのブログ 中華カーボン作成1フレーム購入
http://ameblo.jp/idleness1954/entry-10719356199.html

中華カーボンフレームで逝く
http://chinacarbon.blog129.fc2.com/
8ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:20:33.61 ID:0j5q3jTL
9ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:22:02.39 ID:0j5q3jTL
◆Roadbikereview.com Chinesecarbonframe スレッド

・CarbonEbayFramesfor2010usethisthread
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=198213

・CarbonEbayFramesfor2010-11v2.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=217331

・ChinesecarbonframeEbayanddirectthread3.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=225409

・ChinesecarbonframeEbayanddirectthread4.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=234445

・ChineseCarbonThreadandEbaydirectversion5.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=241785

・ChineseCarbonThreadandEbaydirectversion6.0
http://forums.roadbikereview.com/bikes-frames-forks/chinese-carbon-thread-ebay-direct-version-6-0-a-272806.html

・ChineseCarbonPictureThread
http://forums.roadbikereview.com/bikes-frames-forks/chinese-carbon-picture-thread-255186.html

★☆彡 だから、私は買わない。〜模倣品・海賊版撲滅キャンペーン〜 !!!
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200912/3.html
10ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:23:00.88 ID:0j5q3jTL
次からこれもテンプレに入れようぜ

・VeloBuild
フォーラムや共同購入などの総合サイト
http://velobuild.com/
・VeloBuildショッピングモール
http://velobuild.com/velobuild-shopping-mall/catalog
11ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:34:40.44 ID:???
割りと初期に偽クオタを買ったけど、今更ながらこれって柔らかい方かな?
がっちがちのが欲しくなってきた
12ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:54:54.98 ID:???
サイクる日記 初心者は一読
13ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:57:45.05 ID:???
>>10
テンプレ微妙に入ってねえよw
14ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:02:19.71 ID:???
ガチガチのは150km超えると疲れるぞ
200kmとか乗りたくないレベル
正直チタンが恋しいわ
15ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 06:19:03.58 ID:???
ほんまかいな
16ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:05:07.95 ID:???
乗れない人は機材のせいにする罠w
17ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 12:14:55.75 ID:???
緩い走り方してたら解らんさ
18ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:50:16.61 ID:???
自他共に認める貧脚だけどアルミでもカーボンでもロングライド後の疲れ方の違いが分からんなぁ
みんなそんなにデリケートなん?
19ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:27:11.22 ID:???
>>18
割といいアルミに乗ってるんじゃない?
20ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 15:32:44.27 ID:???
>>18
CAADの様なカーボン並みに振動吸収性いいフレームなんじゃないの?
21ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 17:56:29.54 ID:???
ロングってどれくらい?
22ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 17:57:26.22 ID:???
300
23ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 18:45:02.45 ID:???
最新でもないし大していいチャリでも無いんだけどなぁ
鈍感なんだろうな、たぶん

>>21
200中盤くらい
24前824:2012/11/22(木) 19:09:38.03 ID:???
2012-11-20 19:23:00 Posting
2012-11-20 19:32:00 LCYX Despatch from Sorting Center
2012-11-20 22:30:29 SHENZHEN Despatch from Sorting Center

時は来た


そしてveloで謎のホイール価格競争が始まってる・・・
乗るしかない このビッグウェーブに
25ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:53:41.81 ID:???
veloってなんじゃらほい
26ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:58:11.59 ID:???
>>25
velobuild
27ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:27:27.95 ID:???
例の偽塗装シナレロのブログコメント、削除されてますなw
28ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:35:02.47 ID:???
だからなにー
29ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:38:54.26 ID:???
米欄をどうするかなんてブログ主の裁量だろ
庭に害虫が湧いたら駆除するのが当たり前
30ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:03:01.12 ID:???
ロゴ書いてるのは完全にコピー品だよな。ありゃまずいと思うよ。
31ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:06:17.24 ID:???
自演始まったw
コイツの書き込み癖あるから直ぐ分かるのに本人気づいてない馬鹿
嫌ならスレ見るなよ
32ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:24:32.73 ID:???
>>31
FM015乗ってるっつうの。
33ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:24:55.39 ID:???
あはい
34ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:43:42.82 ID:???
乗ってるからなんだ
死ね
35ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:45:54.96 ID:???
玄米黒酢乙
36ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:46:04.45 ID:???
分かりました…死んできます…
37ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:39:22.30 ID:???
形が似てるノーブランドはギリだが、メーカーロゴ塗装してるのはアウトだろ
そんなもんに乗ってる奴は、中国人と同じ思考レベル

中国製品は利用しても、そこの線引きを見失っちゃイカン
38ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:41:10.33 ID:???
正直他人だしどうでもいいけど自分だったら恥ずかしすぎて乗りたくない
39ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:42:32.34 ID:???
ROLAXの時計みたいなもんだからなw
40ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:45:01.69 ID:???
俺のG-SHOCKのパチモンのG-SHORSみたいなもんかw
一か月に1分30秒ずれるけどw
41ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:04:10.77 ID:???
無塗装とかオリジナルで塗装したりするのは良いと思うが
パチ物乗るのは恥ずかしいッスよ
42ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:12:28.55 ID:???
偽ピナと偽鯔でハッタリかましたい
43ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 05:08:53.21 ID:???
中国から届くものがボロボロだってヤフーに書いてあったぞ
44ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 05:16:13.68 ID:???
無地の輸入して自分で塗装なり何なりするんなら好きにすればと思うけど
塗ってあるの輸入するのは偽物を輸入するわけで捕まれば良いと思うな
45ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 08:35:12.61 ID:???
>>12
サイクる日記検索したらキャッシュが残ってたので読みました
こんな痛い奴がいるなんて
46ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 10:01:29.38 ID:???
2012-11-23 13:19:00 JAPAN TOKYO INT Released from Customs

来い・・・ッ!来い・・・・ッ!!!
47ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 13:05:50.15 ID:???
>>40
俺のなんか6-SHOCKだぜ
48ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 17:13:41.97 ID:???
>>46
届いたら書き込んでおくれ
49ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 17:15:35.41 ID:???
>>47
6→ろく→ROCK
ROCK-SHOCK?フォーク?ちょっと違うねw
50ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 17:47:09.06 ID:???
何言ってんだお前
51ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 02:19:43.92 ID:???
中国との関係が安定したらフレームを購入してみたい
52ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 02:23:46.37 ID:???
今もう大丈夫だよ
53ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 07:01:35.57 ID:???
レプリカジャージはいいのに、レプリカフレームは駄目ってか!
54ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 09:59:47.96 ID:???
公式が付いてないレプリカはどちらもダメだろ
55ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:40:57.44 ID:???
R848の中華塗装で購入した俺の立場がw
アウトか
56ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 14:40:40.52 ID:???
>>55
うp
57ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 16:33:24.60 ID:???
>>55
DeRosaをBeRosaかDeBosaあたりになるようにロゴに書き足せば何とか・・・
どんな塗装なのか知らんのだけど
58ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 17:49:46.53 ID:???
FM018無事到着
くせぇ!フロントフォークからゲロ以下の臭いがプンプンしやがるぜ!
59ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:06:28.68 ID:???
フロントフォークにクラックが入るまで圧入をやめない!
60ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:11:29.39 ID:???
>>51
騒いでるのは一部のアレな人たちだけで、日本人相手に商売してる中国人はいい迷惑だって言ってたよ
61ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:20:05.20 ID:???
necoのヘッドセットも同時購入したから、iwanさんの下ワンを加工する方法試すわwww
明日仕事中にワイヤーカットしよう
62ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:21:22.27 ID:???
BBも何の加工もせずにすんなり入ったぜ・・・
このビッチフレームめ・・・・
63ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 19:24:31.75 ID:???
グリスで充分濡れていやがったせいだぬ
64ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 23:46:36.80 ID:???
よし!足りない小物を尼で頼んだから、来週には組みあがる!
CRCで叩き売りされてた、旧アルテとSRAMコンポ達の出番がついにやってくるぜ・・・
65ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 09:20:26.53 ID:???
組む組む詐欺か
66ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 05:05:35.27 ID:???
シナレロばっかで、ルックやコルナゴのパクリはなぜ人柱がいない?
67ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:05:08.78 ID:???
TIMEいたよな
ただブログとかに書かないだけでは
68ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:49:24.95 ID:???
>>66
EPSのパクリは知り合いにいる。でもあれラグ風に見せてるだけで実は違う。
だから多分パイプの中身も本物みたいにリブは無くて空洞だと思う。

あんなもんに800ドルとか払うのは馬鹿馬鹿しい。(もちろんそいつには言ってないがw)
69ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:11:55.61 ID:???
言っちゃえよw
70ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:04:52.85 ID:???
容認されない中華カーボンってあるよな
なんとなく

個人的にメーカーの塗装パクリはどれもやけしからんのだが、
なぜドグマだけは容認って幹事なんだ?
ブログで披露とか、恥の極みだろうに
71ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:09:29.41 ID:???
フレームの形そのままコピーは良くてロゴはダメってのも若干もやもやするけどな
72ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:17:59.72 ID:???
TIGの金属フレームなんか全部同じ形状じゃん。
73ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:27:55.81 ID:???
>>70
というか、単に自己顕示欲の強い奴が偽ドグマを選ぶ傾向にあるってだけだろ
主張が強くてハッタリのきく形だしね

で、自己顕示欲ゆえに、それを恥も外聞も無くブログで公開しちゃう、と

だから偽ドグマばかりがメジャーに溢れてるようなイメージになるんだろう
74ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:33:13.66 ID:???
タイムのRXRやコルナゴのEPSなんてラグ使った製法に意味があるのに形だけマネしてもなあ
シャレで買うしちゃ他の中華よりずっと高いし
75ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:18:44.77 ID:???
バカ発見器の自転車版?
76ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:20:28.90 ID:???
わざわざ金型起こしたって事なんですかねえ。。。
77ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:22:35.10 ID:???
今更こんな話してるの恥ずかしい。。。
78ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:42:19.24 ID:???
http://storeuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pad4141
エンジン付の方のバイクの部品だけどやっぱ中華は油断ならんな
安い商品でも容赦ないわ
79ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:37:47.73 ID:???
モーターサイクルでOK
80ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:38:08.99 ID:???
プラグでもNGKの偽物あったな、メーカーにクレームが行って発覚したようだった
扱ってる人間気づけと言いたい
81ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:54:21.23 ID:???
わかって扱ってんだろ
82ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:57:44.98 ID:???
だろうね。どういう経緯か知らないが、お上から指導か何かあったんだろう。
83ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 21:18:37.20 ID:???
私は先日あるサイクリストに会い、その方は美しいピナレロのプリンス(非常に高価!)にカンパニョーロの
スーパーレコードのコンポーネント(非常に高価!!)、ホイールはライトウェイトのカーボンホイール
(非常に高価!!!)を使っていました。
私は、そのイタリア製のサラブレッドバイクを鑑賞した後、こう尋ねました。

「乗り心地はいかがですか?さぞかし素晴らしいのでしょうね。」

その方は、これまた高価なオークリーのジョウボーンというサングラスの向こうから私を見て、こう答えました。

「実はよくわかりません。まだ乗って1週間ですから。初めてのバイクなのです。」

これを聞いた私は、自分の傷ついたトレーニング用アルミバイクから転げ落ちそうになりました!

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=14123
84ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 21:25:45.43 ID:???
ブログやめてここに日記書いてるのか?
85ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 21:28:35.77 ID:???
>>83
うちの親父が自転車屋に行ったらいきなりLOOK585(ヅラ)と986(XTR)買ってきたのを思い出したw
86ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 22:40:00.97 ID:???
中華カーボン的な落ちでもあるのかと思ったのだが・・・
87ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 23:40:30.22 ID:???
実は親父が中華製
88ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 00:06:50.04 ID:???
社長が中華製だわ
89ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:21:14.15 ID:???
FM018のパーツを少しずつ仮組みしてるけど、
リアブレーキ付けるだけの作業で危うくフレームにヒビ入れるところだったぜ・・・
冷や汗かいたわ
90ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:33:04.03 ID:???
見えないところにクラック入ってるに一票
91ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:01:29.33 ID:???
一緒に頼んだカーボンコラムスペーサー・・・
こいつぁくせぇ!!ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜ!

ステム固定してスペーサーを半回転させたら、
隙間が出来てスペーサーがカタカタ鳴ってる

訴訟も辞さない
92ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:03:33.06 ID:???
スピードワゴンさん乙
93ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 03:12:10.61 ID:???
波動を込めればなんでも大丈夫だ
94ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 11:05:23.31 ID:???
95ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 14:25:08.69 ID:???
長いパイプを好きな長さにカットするのが効率的に思えてきた
96ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 03:29:08.28 ID:???
この時間まで組んでから気付いた足りないものリスト

・シマノ9sスプロケット
・9s用チェーン
・コラムスペーサー
・SPDペダル
・パイプカッター


昼だ!明日の昼には終わる!
97ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 05:29:24.73 ID:???
おまえ、なんかバカだな
98ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 05:30:15.55 ID:???
>>96
ペダル・スプロケ・チェーンあたりは買う前にわかるだろうよ・・・
99ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 05:54:56.83 ID:???
頭が足りないことには気付けなかったか
100ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 07:27:18.16 ID:???
これは…「中華カーボンなんか買うやつは頭が悪い」
というアンチステマwww
101ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 11:55:06.35 ID:???
9速のスプロケとかってどこでも買えるものなの?
102ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 14:42:54.24 ID:???
SORAとか普通に9速だろ
103ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 15:41:17.22 ID:???
近所の瀬尾にだって幾つかの9sスプロケの在庫があるよ。
ロードやMTB扱うようなお店なら、あるのが普通
104ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 16:37:25.35 ID:???
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: エアロバーが大回転してトップチューブ傷つけちゃった・・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    
105ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 17:11:42.51 ID:???
何でそうなった!
106ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 18:15:41.85 ID:???
Aliの3T ERGOSUM(みたいな)ハンドル届いたんだが、181gで軽すぎ
これ本当に使っていいのか不安になるなw
107ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 18:43:43.59 ID:???
人柱がなに質問してるんだ?
報告だけ書くよろし
108ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 18:52:20.78 ID:???
そうさ…全部流されちゃったんだよ!>\(^o^)/<チェーンピンは!何一つ残らず!

<(^o^)> 全部!
 ( )
//

<(^o^)>  全部!
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> 全部!
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三 全部!全部!全部だ!
     ( )    三
      \\   
109ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 18:59:22.45 ID:???
うるさいよ
110ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 19:19:24.62 ID:???
意味不明
111ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 21:22:40.55 ID:???
>>89
トルクレンチと摩擦増加グリスを使わないと・・・
112ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 21:34:48.23 ID:???
>摩擦増加グリス

矛盾してる言葉だなあ
113ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 21:38:32.22 ID:???
グリスじゃなくてコンパウンドだな
114ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 21:54:27.58 ID:???
ペーストだな
115ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 22:06:56.27 ID:???
摩擦抵抗とは摩擦に対する抵抗でありすなわち潤滑である
116ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 22:56:47.91 ID:???
もうこんな時間かよ・・・・
スプロケ入れてF・Rディレーラー調整
バーテープ巻けばほぼ終わりだ
今日はぐっすり眠れそうだ・・・・
117ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:50:26.99 ID:???
何時間かけてんだwww
118ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 03:28:35.44 ID:???
内臓ワイヤーが通らなくて半日格闘する事は良くある
119ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 08:28:04.38 ID:???
おはようさん

>>117
チャレンジャーが多すぎて格闘王状態だったんだよwwww

1.パイプカッターの歯がちょっとだけ足りない → 結局糸ノコ追加購入しにいく
2.Visionのベースバーに、インナーワイヤー経由でもアウターケーブルが通らない
3.リアブレーキの固定ボルトがブレーキ本体に干渉している事に気づかず、
  固定する時にフレーム昇天させかける
4.ラテラルプルブレーキのワイヤーを左右逆に配置できる事を知らずに一度付ける
5.寒さで手がまともに動かず、チェーンピンを入れた袋を川にダイブさせる

家の中、アタタカイナリィ・・・・
120ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 09:25:58.89 ID:???
思い出深い1台が完成しそうだな
121ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 09:31:12.09 ID:???
いろいろと人生考え直したほうが良さそうな奴だな
122ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 09:31:44.81 ID:???
> 内臓ワイヤー

グロい
123ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 12:04:47.79 ID:???
>>118
ワイヤーの先に糸結んで掃除機で吸え
124ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 12:16:10.63 ID:???
それやったことあるけどでてこねーよ。
ピックアップツールがあれば銅線とツールで簡単に出せるんだが
125ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 14:40:51.72 ID:???
http://www.aliexpress.com/item/Specializd-S-Works-full-carbon-fiber-bicycle-frame-size-52-free-shipping/701593874.htm
VENGEタイプフレーム、安くなってると思って見てたら100ドルも上がりやがった、行くべきだったのかl
126ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 16:55:56.05 ID:???
中華カーボンじゃないけど、このホイール軽くて安い!

http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=78156
127ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 17:03:56.69 ID:???
お、おう
128ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 18:50:05.14 ID:???
rims
129ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 21:08:21.93 ID:???
ワイヤー内蔵フレームだとワイヤーの先端に小さな鉄の部品でもテープでくっつけて
磁石で誘導したらいいんじゃね?
俺はワイヤーの先端3cmぐらいに折り目をつけて捻りながら2-3分かけて
突き出させてるけど
130ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 21:50:11.48 ID:???
先っぽになんかつけるやり方は取れたり引っ掛かったりしてフレーム内に残る可能性がある
131ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 22:55:13.23 ID:???
先端を折り返した針金をおよそ2/3のとこまで入れる
反対の穴からも先端を折り返した針金を2/3入れる
入れた針金の反対側(折り返したほうじゃない逆の先端)を
クランク状に折り車のジャッキを回すように回す
すると2つの針金が互いに巻き付く
針金にヒモでもつけてそっと通せばいい
理解できないなら無視してくれ
132ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 22:56:14.05 ID:???
2/3は穴から穴の長さの2/3だ
適当でいい
133ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 23:01:20.04 ID:???
すべて終わった・・・
プゥロゥの整備(30分)によって変速・ブレーキ関連のすべての調整が終わったぜ・・・

クランクを回す時、フレームから感触が帰ってくるのが懐かしい・・・
中華カーボンでもこの感触があるとは思わなかったぜ・・・・
134ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 09:59:01.53 ID:???
俺はいつも入口からミシン糸を入れて出口から掃除機で吸ってた
うまくやれば一瞬で通せる 出口付近から空気が入らないように
テープとかで軽く塞いだほうがよかった気がするが昔のことで忘れた
135ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:51:45.00 ID:???
今はワイヤーをどうやって交換しとるのけ?
136ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 14:12:12.69 ID:???
アウターが入ってりゃ考えることも無いだろ
137ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:36:14.44 ID:???
わしはタイオガ ライナー通しとる
138ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 17:55:11.97 ID:???
FR-315は最初からライナーが入ってた。
139ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 20:07:14.23 ID:???
しゃぶれよ。
140ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 20:24:45.40 ID:???
自分のもライナーが最初から通ってた
ライナー無くてもケーブル通るけどな
問題はライナーが細くてタイオガのライナーが
通らないのでスペアが無い事くらいだ
141ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:31:45.54 ID:???
スレチかもしれんが偽スパイダーつこうとる奴いる?
どんな感じ?
142ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:38:52.07 ID:???
>>141
職質された
143ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:52:50.74 ID:???
>>141
われた
144ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:54:59.08 ID:???
>>141
ケツが2つになった
145ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:03:04.66 ID:???
>>141
おちんぽミルクはホットとアイスどちらにします?
146ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:05:10.38 ID:???
>>145
搾りたてで
147ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 00:45:31.37 ID:???
中華でサドル用ボトルケージってないんかな
無けりゃProfileDesignかXLabのどっちかで妥協しようと思うんだけど・・・
148ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 01:24:16.38 ID:???
>>134
あたまいいな。
今度間違って全部抜いてしまったらそれやってみる。
149ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 01:26:20.39 ID:???
>>141
偽か本物かわからんのを持ってる。
100kmくらいなら特に問題はない。
真贋どこで判定するの?
150ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 01:56:32.41 ID:???
>>149
偽物で検索したら結構書かれているよ
151ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 02:28:04.01 ID:???
わからんとか言ってる時点で偽者だろw
152ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 08:25:11.96 ID:???
中華カーボンドグマThink2買ったあるよ。
通勤とポタリング用だから中華でも十分あるよ。
153ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 10:32:39.92 ID:???
未塗装のマットを買うつもりだったのに、
安くてつい塗装済みの830をポチってしまった。
まぁ、レア物だし良いか…
154ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 10:43:06.31 ID:???
レア物じゃなくてニセ物ですよ
155ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 10:51:21.56 ID:???
156ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 11:17:39.97 ID:???
よく”サインした後に輸送中の破損の事言われてもしらねーからチェックしてからサインしろよ!”
って書いてるけど郵便局の人待たせて箱開いてもし壊れてたら持って帰ってもらうの?
157ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 11:32:36.26 ID:???
日本語不自由でごめんなさい
158ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 12:58:48.23 ID:???
>>156
そんなこと、どこに書いてあるの?
俺がサインしてるのは荷物を受け取ったというサインで

荷物の中身が破損していたときに配送業者に補償金を
請求しませんというサインはしていない
159ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 13:08:22.02 ID:???
>>158
>そんなこと、どこに書いてあるの?

2ちゃんねるじゃね?
160ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 14:02:37.21 ID:???
構ってくれなきゃやだ
161ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 14:37:14.08 ID:ceDstNLk
>>153
オクのやつ?
830なら良い買い物だと思うよ。
Aliでも見かけないからね。
162ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 23:19:15.89 ID:???
830はBB廻りが貧弱でアカン
015安定だろ
163ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 02:05:50.66 ID:???
>>155
さんきゅ。
手元のはどうやら本物っぽい。残念だ。
100kmを何度も乗れてるし、やぐらにくっつくこともない。
164ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 18:45:38.13 ID:???
残念なのかw
165ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 19:40:55.67 ID:???
166ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 19:44:08.79 ID:???
直リンで貼れ低能
167ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 20:04:53.36 ID:???
dengfuの担当者の対応良くて、少し好きになった
168ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 20:19:04.47 ID:???
あらよかったわねぇ
169ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 00:07:40.99 ID:???
>>166
なにいってんの?
直リンじゃん
170ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 00:46:52.93 ID:???
>>165
自分ところで正規品を買った客のことを
第一に考えるなら、国内にこういう偽物が
出回らないようにするとかやらないとねぇ

この人の場合、結果的にシナレロ転売オクの宣伝
しただけになってるし、アホだな
171ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 00:54:59.69 ID:???
普通に偽物があるなんて知らないからな
コイツ拡散させてるよね
公式のくせにアホすぎw
172ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 08:49:09.04 ID:???
015ISPって地雷?
173ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 10:52:14.41 ID:???
そんな型式の地雷は知らんな〜
174ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 12:12:19.07 ID:???
なぜなら僕はそういう星の下に生まれているから
175ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 14:07:37.94 ID:???
クレイモアって地雷?
176ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 14:08:58.66 ID:???
指向性対人地雷
177ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 14:46:01.77 ID:???
起爆方法で変わる

トリップワイヤーで起爆→地雷
リモコンで起爆→リモコン爆弾
178ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 14:48:52.64 ID:???
クレイモアは剣だぞ
179ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 15:47:02.38 ID:???
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
180ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 20:54:23.04 ID:???
中華カーボンは見た目重視で性能考えない分、丈夫で長持ちかも知れんね

壊れるときは、多分フレームの中程は頑丈で接合部で割れる感じ?

知らんけどなw
181ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 20:56:38.31 ID:???
>>180
結構軽いのもあるよ
182ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 02:19:39.88 ID:???
>>155
ついさっき偽物掴まされたことに気が付いたorz
もうAliexpress使わない
183ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 02:32:02.34 ID:???
なんで中華スレに居るの?w
184ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 02:40:10.41 ID:???
俺の中ではAliexpressは偽物を格安で仕入れるためのサイトなんだが
違う認識の人も居るんだな
185ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:10:11.66 ID:???
|  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
186ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 11:03:35.81 ID:???
☆1に対する店側の返信というか釈明が

高額品(≒本物)と比べるなんてフェアではなない
同じ価格帯のものと比較してくれ

とかだしなw
187ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 11:36:17.10 ID:???
フェアの意味を勉強しろとwww
188ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:42:52.51 ID:???
馬鹿は海外通販するな
いや通販自体だめだ
名の知られたブランド物を店で実物見て店員に相談して買え
189ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:51:58.96 ID:???
サイクる日記を思い出したぜ
190ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 20:47:05.10 ID:???
>>188
馬鹿は通販で中国から贋作購入してる俺たちの方だろwww
191ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 20:59:20.91 ID:???
×俺たち

○俺
192ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:24:33.74 ID:???
馬鹿違い
193ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:50:34.79 ID:???
プロの整備士に、中華カーボンが『思いの他、よく出来てる』って感想貰ったわ
というか初めて見るって言われた・・・
194ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 22:29:30.98 ID:???
見せる度胸がある奴が居なかっただけ
195ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 22:50:30.56 ID:???
さっそく塗装屋と契約してショップオリジナルバイクとして販売
196ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 00:07:11.13 ID:???
中華カーボンっていってもまあピンキリだし…
R848の例もあるんだから悪いものばかりってわけじゃないでしょ。
197ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 02:19:20.86 ID:???
015は全米チャンピオンらしいな
198ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 02:45:09.57 ID:???
オリンピック日本代表も使ってるし
199ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 16:15:12.18 ID:???
結局、品質管理が全てでしょ
TNIあたりが保証つけて5割増し程度でやってくれたらありがたい
200ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 16:58:15.49 ID:???
TNIの品質管理()
201ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:06:38.91 ID:???
中華most lightweight注文してしまったが
使っても死なないよな?
202ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:17:02.97 ID:???
バッタもんとばれた時に恥ずかしくて死ぬんじゃないか
特にlightweightなんてハブが特徴的だからすぐ分かるのにさ
203ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:30:21.86 ID:???
バッタモンって言われても恥ずかしいと感じる奴は買わないでしょ

それより、中華カーボンフレームはレースで使えるの?
ホイールと同じように、UCIの認可が関係してくるのかね
204ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:47:11.59 ID:???
バッタモンとおもわれるのが嫌な
俺はバッタモンが取り締まられずに
流通させてる商品すら買いたくない
205ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:48:36.91 ID:???
すいません日本語で
206ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:55:22.13 ID:???
バッタモン使ってると思われたくない。
バッタモンが平気で国内流通してる商品は本物でも使いたくない。
バッタモンを取り締まらないメーカー氏ね。

ar u understand?
207ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 18:13:18.43 ID:???
そんなあなたに中華カーボン
オリジナルのフレームにオリジナルのロゴを入れればバッタモンなんて存在しない貴方だけの自転車が出来るぞ!
208ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 18:20:40.37 ID:???
そういうことだな
無印の得体の知れないモノやオリジナルブランドやを作ることに
喜びを見いだせる人でないと中華カーボンを使うのは難しい
209ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 18:39:04.78 ID:???
中華製品は使って死んでもいいから使ってるんじゃないの
210ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 19:00:18.22 ID:???
うん決死の覚悟でダイソーへ行ってる人多いね
211ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 19:18:29.48 ID:???
まだ品質管理でなんとかなると思ってる奴いるのか
212ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 20:53:20.20 ID:???
そりゃゴミが混ざってたら崩壊しやすくなるでしょ
213ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 20:58:51.05 ID:???
211は品質管理がなんなのか知らないようだ
214ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:04:53.69 ID:???
品質管理したら全部無くなりました!
215ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:22:19.52 ID:???
ありえる
216ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:35:14.10 ID:???
>>206
人の目を気にしてばっかで人生楽しめてないんだろうな
ほんと主体性のない人間は嫌ですわあ
217ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 22:10:38.07 ID:???
>>216
もしかしてパチもん掴まされちゃった人?
218ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 22:15:19.67 ID:???
わざわざ蟻とかebayで買って「掴まされちゃった」という表現はおかしいだろwww
219ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 22:20:02.15 ID:???
中華カーボンのパチもん…一体どんな代物なんだ
220ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 22:21:01.62 ID:???
GFRPで出来てるとか
221ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 22:32:37.60 ID:???
パチもん許せない!ならまだ分かるけど
パチもん使ってると思われたくない!って何かズレてるぞ
222ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 22:39:11.33 ID:???
障害の類なんだろ
223ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:38:21.88 ID:???
>>221
高い金だして買った本物なのに
そのパチもんが出回ることで
俺のまでパチもん使ってると思われたら嫌
224ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 03:28:16.31 ID:???
がんばってください
225ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 03:31:20.78 ID:???
パチもん作られたらブランド価値ダタ下がりで
ブランドに高い金を払う意味がなくなる

パチもんまじなくならねーかな
226ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 07:54:58.31 ID:???
おそらくこの商品は日本で手に入れるのが難しいレア商品です。そして、値段はかなりたかいと思います。
227ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 09:11:11.95 ID:???
ありゃ、ガチ虚飾病の人だったか
気に触れたなら謝る すまん
228ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 09:19:10.06 ID:???
本物に乗ってるなら堂々としてりゃいいじゃん
周りの目が気になるなら室内でずっとローラーしてろよ
229ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 09:54:48.00 ID:???
ヤフーは堂々と中華カーボンドグマ売っているシナ人放置だな。
230ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 11:31:55.26 ID:???
追い出したら出品料金の徴収が減るからね
231ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:01:13.33 ID:???
周りの目が気になるからブランド品買うんだよ
それの偽物があるとむかつく
偽物氏ね 偽物流通させてる奴も氏ね
232ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:11:02.48 ID:???
偽物なんてそもそもないよ
OEM品だよ
233ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:23:57.56 ID:???
ブランドの商標権とかデザインの意匠権とかを
侵害して勝手に作成したものは偽物だろ
234ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:35:40.14 ID:???
中華カーボンスレで議論する内容なのかな?
中国ではコピーは文化
写はDuplicationである
235ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:43:50.26 ID:???
メーカーと同じ工場で作ってるアルよw
236ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:48:54.80 ID:???
メーカーが買い取ってくれなかった検品落ちを
お前らに安く提供してるんだから、感謝して欲しいアルよ
237ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 15:24:41.02 ID:???
既出ネタばかり
238ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 15:28:47.18 ID:???
かぶせ
239ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 15:29:57.86 ID:???
天丼アルよ
240ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 16:40:12.64 ID:???
パチモンのガキにちぎられたりして。。。
241ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 17:51:18.03 ID:???
hongfuがセール中だね
年末年始休みに、57系105に換装する予定
初めての触角なしとなるんだが、アウターの取り回しの参考になるwebがあったら教えてください。
結構取り回しでフィーリングが変わるそうなので、お願いいたします。
242ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 18:40:53.87 ID:???
nokon買えば万事解決
243ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 19:31:51.78 ID:???
アウター内蔵できる中華ハンドルなかったっけ?
244ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 20:50:11.62 ID:???
あるアル
245ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 23:18:37.86 ID:???
105なんかどうせ糞なんだから少々の重さは気にすんなよ
246ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 01:08:16.95 ID:???
糞だからこそ少しでも軽くしたい

金を使わずに
247ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 01:09:49.71 ID:???
中華で軽量化なんて予算だけじゃなくて命削ってるようなものだぞ
248ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 01:14:51.51 ID:???
ボトルケージは率先して蟻で漁って買った
249ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 06:26:45.32 ID:???
乗るなら飲むな、飲まぬから載せるな
250ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 07:18:03.84 ID:???
ノリノリで飲め
251ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 20:04:49.31 ID:???
C59モドキのホリゾンタル中華カーボンフレーム まだー?
252ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 22:20:25.30 ID:BwLdKj2V
ラグ風モノコックか
253ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 22:32:13.71 ID:???
中華にはラグ風なんてクラシックな雰囲気は似合わん
ヌメヌメのわけわからんこれエアロ?みたいな方がいい
254ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 22:40:21.15 ID:???
>>253
完全同意
ハッタリかましたデザインが良いよな
255ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:13:55.67 ID:???
偽EPSかっこいいな・・・
256ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 20:45:46.55 ID:???
円安すなあ
257ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:29:17.16 ID:???
このスレ的には辛いところだな
258ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:28:42.54 ID:???
直接的に円安が庶民にプラスになることはほとんどないもんな
ガソリンも食料も海外旅行も値上げするし。
円安で企業が儲かっても現金のストックを増やすだけで人件費には回さないしな。
259ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 23:20:05.33 ID:???
まあお国のためならえんやこら、だ
260ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:04:43.63 ID:???
中華カーボン組んで900kmも走らんうちに全損した
相手の保険会社が茶を濁して逃げる逃げる

78キャリパーが衝撃で歪む程の事故だったのに(´;ω;`)
261ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:32:01.20 ID:???
身体は大丈夫?
保険会社相手の話し合いはストレスがたまるけど戦うしかないよね。
262ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:46:21.53 ID:???
FLYXIでFR301買ったんですが、お仲間に質問をお願いします。

トップチューブにリアブレーキのケーブル通す穴がありますよね。
ここにケーブルを通したんですが、中がアルミ?のチューブのようで、
ブレーキを引くたびにケーブルとアルミが擦れてガリガリ言っています。
仕様として諦めてますが、対処法がありましたら教えて下さい。

私は一応、クレ556を吹いておきました。
263 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/12/15(土) 00:47:39.34 ID:???
完成車ノーマル仕様ならともかく、中華バイクを全損扱いにする場合、どーやって請求するの?
50個くらいはあるであろう全てのパーツ&bull;ウエア類の購入金額の証明書が必要?
264 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2012/12/15(土) 00:49:41.83 ID:???
>>262
タイオガのケーブルライナーで銅よ?
265ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 01:05:09.77 ID:???
>>260
どんな事故したの?
266ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 01:06:33.60 ID:???
>>262
ガリガリと音がなるってことはケーブルの入り口出口が荒れてるんじゃないかな。
千枚通し的な物で穴を綺麗にしてあげればいいかも。
267ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 01:08:49.48 ID:???
>>263
実質フレームフォークにコンポ8点ハンドルステムシーポスサドルタイヤホイールペダル位だろ
268ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 05:11:18.55 ID:???
オシャレさんならアイスピックを使いなよ
269ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 06:12:50.90 ID:???
556なんて潤滑剤としてはクソだからな
万能みたいに思ってる人多いけど、実際は固着部を再稼動させるその時くらいしか使い道ない
その場合も、いったん動いたら潤滑剤は別に吹いたほうがいいよ
270ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 07:34:02.13 ID:???
5-56は固着したねじを外すためだけのものだろ。
自転車じゃ他に使う場所がない。
271ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 07:51:19.03 ID:???
>>260
病院いって打撲でもいいから診断書もらって
人身事故扱いにするように言え
272ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 08:04:04.36 ID:???
556のおかげで放置ブレーキが復活したから感動している
273ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 11:28:41.10 ID:???
放置ブレーキってなんやねん
274ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 11:47:05.72 ID:???
>>263
事故により紛失しても各パーツ5万以下なら証明書は不要
過失が自転車側に全くないなら全パーツの定価を書き出し
それに自転車店の取り付け工賃を常識的な価格を記載
全損が認められない場合、パーツの流用をするがそのパーツが原因による破損、事故等が起きたら保険会社が全ての責任を誠意持って対応するって書面化しろと伝える
275274:2012/12/15(土) 11:55:00.38 ID:???
オレはこれで壊れていないedge800の価格をのせた100%金額を受け取ってる(パーツは破棄、ウェアは落車プログラム適用)
その代わり物損扱い(打撲や擦り傷の処置は保険でなく加害者本人の財布から)
276ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 12:09:22.38 ID:???
車の等級制度がちょっと変わって保険使いにくくなった
277ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 13:02:37.25 ID:???
>>273
長期間放置していた自転車のブレーキのこと
放置プレイで動作しなくなっていたからな
278ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 13:35:50.09 ID:???
ここから保険金詐欺の話題が始まります
279ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:56:41.56 ID:???
壊れていないedge800の分まで払わせた?
280ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:57:36.47 ID:???
さすが中華スレだな
281ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 15:36:59.06 ID:???
>>279
当然、保険会社のひとが現物を確認に来ているよ(edge800が壊れていないのを確認している)
そこは示談にする交渉(相手側がここは口を濁しながらな)とした
282ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 15:43:19.78 ID:???
偽ドグマを本物と偽って請求する話へと発展するのであった・・・
283ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 16:12:09.97 ID:???
>>282
それは多分無理
ある程度までなら個人が作った見積書を元に交渉可能だが高額になると保険担当だけでは判断出来なくなり第三者(自転車店)の見積りになる
当然そこでバレる
個人交渉でも保険会社担当が事故車の撮影をして保険会社のチェックを受ける
当然そのチェックを受けた書類は保険会社で10年程保管される
284ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 16:19:04.15 ID:???
自転車屋もグルに
285ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 16:49:54.09 ID:???
グルにするにも金が掛かるわな
286ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 17:47:37.24 ID:???
常連なら阿吽の呼吸でフル勃起だな
287ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 18:17:41.74 ID:???
288ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:23:20.27 ID:???
アルカーボンリムでペア1200gってどういうことだってばよ…
289ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:40:40.31 ID:???
すげー!もう安さだけじゃない。今や技術も世界最先端は中国だな
290ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:49:01.83 ID:???
デヴが履けばもれなくポテチに
291ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:50:22.41 ID:???
真ん中くらいの写真でフロントだけ計ってるやつが0.61kgになってんだけど。
292ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:52:20.69 ID:???
チャイナマジックの前ではリアをフロントと同重量にすることなど朝飯前
293ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:59:26.45 ID:???
もーうアタマきた。コイツ完全にナメてる。こうなったら容赦しない。徹底的に争ってやるーー!!
294260:2012/12/15(土) 21:27:03.03 ID:???
>265
4d車左折巻き込み。最後は後輪で背中をはねとばされた
乗り越えられなかっただけマシといえばマシ
救急車乗ったから当然人身事故扱い
今、毎日通院してるけど後から首とか肩とか腰とかあちこち痛くなってくる

>274
参考になった やってみる

保険屋に提出する物損請求書類には購入金額と時期を書く欄があって
減価償却の伏線を何気にはってやがる きったねえの

警察の調書は加害者の処理は保留にした方が後々武器になると思う
295ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 21:32:42.88 ID:???
4tに巻かれる自転車乗りってのも、相当な不注意だと思うが・・・
296ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 21:44:39.48 ID:???
>295
曲がる時に交差点で徐行してないんだよ それで過失割合は5〜10%増える
後ろから来て巻き込んだ可能性もある それだと10:0

徐々に寄ってくるんじゃなくていきなり右から車が来た感じ
あれは避けられん
297ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 21:55:27.51 ID:???
保険金でメーカーのロードバイク買えちゃうね
祝 卒中華カーボン 祝
298ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 22:34:35.58 ID:???
>>294
パーツは今年交換したと言っとけ
5年で減価償却されて無価値、3年で5割とか言ってくる
適度にパーツを交換しているから減価償却は何を持ってしますか?って言えば優位になるよ
ただし、妥協案は必要で定価の9割ぐらいが妥当
ちなみにオレはチューブは勿論マイクロロンの価格まで払ってもらってる
ただ左折巻き込みの場合、過失割合がちょっと気になるな
299294:2012/12/15(土) 22:49:13.96 ID:???
パーツは本当に今年交換した。
新パーツ->旧フレーム->中華カーボンに換装->事故
判例タイムスのコピー出して9:1とか言ってるけど
相手徐行してないから悪質なケースにあてはまるんだよね
300ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 22:51:17.63 ID:???
>>299
相手が認めてるの?
人身にする場合、警察による現場検証が行われたはずだが?
301ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 22:52:52.05 ID:???
>>297
中華カーボンで他の部分に金をかけるという選択肢も
302ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:02:45.91 ID:???
自転車が先に交差点に入ったかどうかが問題
自転車が先なら10:0
車が先なら9:1
そこから過失により修正
ただし、徐行はもともと車両が直ちに停止出来る速度なので特に決まりがない
なので修正要素に含まれない
303ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:32:33.32 ID:???
>>302
曲がった先の横断歩道を完全に過ぎるまで停止出来ない速度を徐行とは言わない
仮に停止出来た速度と言えども二度轢くまで停止しなかったのは悪質

>なので修正要素に含まれない
判例タイムスにちゃんと5-10%の修正要素の記述がありますが何か
304ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:33:56.16 ID:???
>>302
保険屋さん乙であります!
305ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:46:44.48 ID:???
>>303
徐行は関係ないよ
見落としであればそれだけで過失割合が変動する
306ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:49:10.20 ID:???
ここ何スレだよ
307ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:54:47.55 ID:???
事故の人は解決したら報告してよ
308ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 00:15:11.12 ID:???
当分かかると思うけど決着ついたら報告するわ
それまでは自腹でパーツ買い集めなきゃならんけど

その前に、今は10歩走っただけで脚のつけ根に激痛が走るんだよね
309ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 03:21:22.75 ID:???
>>302
4t車なんて、交差点はけっこう減速しないと曲がりきれないもんだ
普通に走ってるロードバイクを後ろから追い越してイキナリ曲がるような挙動はしない

横並びで交差点に進入したか、減速した4tの横をすり抜けようとしたか・・・
自転車のほうが交通弱者だから、保険上の過失割合はクルマが悪いだろうが、
自転車の側で防ぐことができた事故なんだろーなとは思うよ
310ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 06:26:49.44 ID:???
右からいきなりで気が付かなかった。で事はノーウンインカー?
だったら10-0でトラックの過失
311ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 07:44:41.44 ID:???
4tを交差点付近ですり抜けようとする頭の悪さが問題だろ
312ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 08:12:23.02 ID:???
車対自転車の自転車側なら、
自分で判断せず、とっとと弁護士の所に相談行けし
あちらは保険屋から金毟り取るのが仕事だ

高校時代、通学中に車と事故った時に
弁護士出てきて保険屋の対応が格段に良くなって
最終的な賠償額が2倍以上になった
313ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 08:40:17.93 ID:???
まだまだ皆様の事故、賠償の経験談を募集中です
314ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 08:47:31.28 ID:???
9:1とか言ってるって事は自転車がすり抜けしようとしたんだろ
すり抜けじゃなければ10:0確定だからね
正直保険屋がんばれと思うわ
315ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 08:49:02.89 ID:???
すり抜けする奴は死ねよ
316ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 08:53:11.76 ID:???
ズル剥けでスイマセン
317ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 09:01:37.07 ID:???
現場検証が終わって9対1って言ってるならそれはひっくり返らないよ
人身にしたって事は加害者側からしても妥協する必要ないからね
保険屋もじっくり事を構えるつもりだろそれ
318ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 10:51:44.01 ID:???
319ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 10:58:30.86 ID:???
320ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 11:23:47.78 ID:???
>>318
本物でもそこで買う必然性がないな
321ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 12:31:53.20 ID:???
セカイモンおっせ
322ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 13:45:24.40 ID:???
左折の場合に左後方確認するのは義務なんだよね
路線バスの指差し確認、見た事あるか?
車体が大きくなればなるほど確認は丁寧にやらなければならない。
セダンからSUVに乗り換えた時ですらそう思ったよ
大きくなれば大きくなる程危険度は増す。
323ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:26:10.57 ID:???
自転車だって車道走ってるときは左折時後方確認は必須だよ
絶対安全なんて無い
324ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:27:05.62 ID:???
小さいなら小さいなりに死角に入らないように配慮しろよ
325ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:30:38.08 ID:???
四トン運転したことねーのか? 左はミラーみるしかねーの。
左から追い越しなんか有り得ない事態だから走ってる状態ならミラーの視覚にはなんもない
けど左からびゅーとトラックに並んでたまたま死角に入っちゃうとドライバーはどうしようもない
326ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:35:59.22 ID:???
4tトラックなんて一生運転しない人が大半だと思うけどね。
327ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:39:48.01 ID:???
見えない、見えなかったってのは言い訳にはならんよ。

ミラーに死角があるっていうのは死角のあるミラーを持つ車体の問題であり
問題のある車体をそうとわかっていて運行したドライバーの問題であるわけだし。
328ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 17:57:55.08 ID:???
クルマの側に責任があるからってビューと突っ込んでっちゃう姿勢が問題だと言ってるの
それじゃ当たり屋と変わらん

自転車側が注意すれば事故にはならなかっただろうねっていう、法律上の過失とは無関係の話
329ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 18:06:06.68 ID:???
確かにな。
踏まれて死んでしまったら責任だの過失だの関係なくなる。
330ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 18:06:17.69 ID:???
おいおい、トラックが先に入っていたなんて一言も言ってないんだぜ?
同時進行か、もしくは’まくり’の可能性はあるけどな
331ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 18:11:34.94 ID:???
>>330
何もわかってないんだね
頭が悪いのかなあ?
332ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 18:13:45.04 ID:???
>>330
ここまでのレス読んでた?
333ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 18:46:51.08 ID:???
車両の左側追い越しが問題なのだよ
334ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 19:31:52.06 ID:???
お前らこそ見てもないのに知ったふうな口叩くな
335ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 19:39:20.92 ID:???
>>334
どうしたの?
336ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 19:49:36.18 ID:???
>>331-333
保険屋ども乙
337ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:17:16.69 ID:???
皆左側追い越ししないの?そんなロードバイクと遭遇した事ないわ。
もちろん法規通りウインカー出してる左折車に巻き込まれたなら心情的には自転車側の重過失だが。
338ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:19:23.15 ID:???
俺はしないよ
信号でも後ろに付くし
339ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:20:21.45 ID:???
>>337
みんなしてなかったらそりゃ遭遇しないわw
340ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:41:51.62 ID:???
>>308
お大事に。
パーツやフレームのお金は戻っても、健康はお金で買えるわけじゃないから、
以前と同じように楽しく自転車に乗れるように早く治るといいですね。
後遺症の可能性もあるし、しばらくは瑣末なことでも
すぐ検査受けるようにしたほうがいいですよ。
341ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:48:58.74 ID:???
>339に意思が通じてないw
342ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:49:20.96 ID:???
ウィンカー出しただけじゃダメなんだよね
きちんと安全確認しなきゃ
http://www18.ocn.ne.jp/~fkkankyo/pdf/anzenunten.pdf#search='%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%A2%BA%E8%AA%8D+%E7%BE%A9%E5%8B%99+%E5%B7%A6%E6%8A%98'

故意にすり抜けようとした覚えはないんだわ
気が付いたら目の前にトラックがいた感じ
343ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:09:08.53 ID:???
不注意もいいとこじゃん
344ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:09:14.19 ID:???
結局このスレで何が伝えたいん?
345308:2012/12/16(日) 21:11:11.31 ID:???
>>340
ありがとう
事故現場から家に帰るのに何の手配もしない保険屋と、お茶を濁して去ったドライバー、
そして当日の交通費の請求を一言「認められない」と言った保険屋の態度。
こいつらの不誠実が一番頭にくるんだわ

こいつらにいいように丸め込まれた場合、その心的ショックが一番きつい事が予想つく。
この斗い、絶対に負けられない。
346ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:18:38.04 ID:???
だいぶスレ違いになってきたから続きは保険スレで
347ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:23:15.39 ID:???
保険屋を人だと思ってはいけません、つうか、その場で向こうに移動手段を手配させるなりしないと
後からなんとかは結局逃げられる
せめて運転手が・・・運転手に話持ってったらどうよ、「保険屋が払わない」って
348ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:26:10.97 ID:???
「事故現場から家に帰るのに、この交通手段で帰りますから、代金を支払ってください」って確約取ったのか?
そこまで言ってるなら契約不履行で訴えると良いよ
349ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 22:08:45.59 ID:???
>>345
事故現場?病院は?
350ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 22:14:46.15 ID:???
事後報告だけでいいつってんだろ
日記帳かブログにでも書いとけ
351ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 22:25:24.24 ID:???
★事故った体験 ヤバい体験と対策 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349525138/
352ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 22:59:40.02 ID:???
>350
お前なんかに教えない
353ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 23:26:59.51 ID:???
ブログは閉鎖した
354ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 23:31:32.03 ID:???
サイクる日記は関係ないだろ!
355ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 23:37:15.07 ID:???
スレチって馬鹿には何度いってもわからんか
356ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 06:33:20.11 ID:???
今度はウィグルスレで同情引こうとしてるし
過失割合を根拠に、自分は悪くないみたいな書き方してるし

単独事故で召されてしまいなさいよ、もう
357ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 07:21:50.62 ID:???
>>356
むこうは対向車右折
こっちは左折巻き込み
おまえ頭大丈夫か?
358ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 08:47:33.10 ID:???
つまり事故を装って荒らしてるだけ
相手にするなって
359ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 20:31:18.38 ID:???
事故って頭いったか?
スレチ
360ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 12:03:13.37 ID:???
EMSの追跡番号が間違ってたみたいで
「トラッキングナンバー間違ってますよ。もう到着してるけど届いてません」
ってこといったら
「そんなはずない。しっかり届いてるって出てるよ」
って、嫌な予感して
「支店が全く関係ないところになってるし、郵便局に電話で問い合わせたら住所も名前も違う荷物ですって言われたんですが」
てなこと言ったら
「あと2日です。早く払ってください」

腹が煮えくり返るかと思ったわ
361ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 12:15:22.89 ID:???
またスレチなお題投下です
362ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 12:18:00.00 ID:???
いや、コレは合ってる
363ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 12:24:02.11 ID:???
364ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 14:39:40.39 ID:???
品定め〜組み付けまでが中華カーボンフレームを買うということ
365ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 22:32:31.37 ID:???
これが中国人か
考えさせられるわ
366ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 23:03:47.32 ID:???
最近多いね
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121214/crm12121419200014-n1.htm
AliならConfirm Order Receivedしない限り支払いがされないけど>>360は大丈夫だったの?
367ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 11:43:11.34 ID:???
>>366

そもそも、海外スマホは技適がないので、日本では違法なんだが・・。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100128_345410.html
368ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 16:17:43.00 ID:???
>>367
単純所持は合法

建前だけどな!
369ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 17:59:14.76 ID:???
>>360ですが、無事届きました
トラッキングナンバーは合ってるし、
日本の郵便局側のシステム側の入力ミスだそうな。
370 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 18:05:29.85 ID:???
ぶった斬り&ややスレチ?で申し訳ないのですが、
このベアリングはどうやって外したら良いのでしょうか?
上の画像は中華フロントハブですが、中のアルミスリーブが邪魔で(先端を広げてインナーレースに引っ掛けるタイプの)ベアリングプーラーが使えない模様。
裏から割箸とプラハンでインナーレースを叩くしかないのでしょうか?(アルミスリーブは僅かにズラせる)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk6HEBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9IbFBww.jpg
371ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:26:10.99 ID:???
BitexのOEMだからBitexの仕様書見てくればいいんじゃないかな
372 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 21:52:59.37 ID:???
>>371
おお、ありがとうございます。
調べてみるとmaximum=bitex=powerwayみたいですね。
それらの公式ページに展開図はありませんでしたが、
ハブの中の形状的にアウターレースを裏から叩く事は無理なので、ドライヤーで暖めて裏からインナーレースを押すしかなさそうです。
373ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 23:02:07.40 ID:???
maximum=bitex=powerway=NOVOTEC
374 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 23:36:39.80 ID:???
>>373
ノバテックは前3者のライバル会社では?
375ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 23:47:43.51 ID:???
BitexとNOVOTECが少し前に同じ商品を出してたからねー
376ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 00:07:36.16 ID:???
もう planetX の nano light でいいや。
377ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 13:46:49.05 ID:???
懐かしいな
378ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 17:12:39.18 ID:???
え?
379ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 23:35:16.73 ID:???
iwanさん中華リム+GOKISOとか正気かwwww
380ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 23:38:59.65 ID:???
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
381ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 01:15:50.75 ID:???
C24に何の不満があったのだろうか?>>379
382ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 17:39:28.81 ID:???
GOKISO逝ったのか。。。
確かにフレームなんかより効果はあるもんな
383ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 18:28:36.66 ID:???
iwanさんって自営業か何かなのかな
384ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 18:44:49.86 ID:???
金持ってるのに中華なところが俺とは違うな( ;´Д`)
385ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 19:08:10.73 ID:???
>>383
ブログを全部読んでみ
さすれば見えてくる
386ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 19:16:32.26 ID:???
GOKISO逝ってもメーカー製ロード買うのと大差ないから普通のひとでも逝けるよ
金を掛ける場所が違うだけ
でも全体の2/3がハブの代金ってのは凄い話だ
387ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:45:29.99 ID:???
iwanさん俺たちができないことを平然とやってのける
そこにしびれる憧れる
388ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:09:05.25 ID:???
>>385
そんな体力ないわw
389ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 23:52:35.98 ID:???
んじゃ知ることもなし
390ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 01:12:09.82 ID:???
velobuildでまたIYH
年内にはTTマシン完成だぜ
391ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 12:39:41.47 ID:???
MCipolliniの中華カーボンなんてあるのな。
 買った!って人はいる??1ヶ月以上連絡無いなんて
コメもついてて詐欺っぽい感じなんだけど
392ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 12:46:07.76 ID:???
MCipolliniのパチもんって時点で詐欺だろw
393ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 13:52:22.05 ID:???
同じ中華でも、ノーブランドを選ぶ奴とメーカーパチもんを選ぶ奴は相容れないんだろうなあ
394ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 17:33:09.73 ID:???
いくらなんでも1から10までまるっきりコピーはちょっとね
他社の特徴を寄せ集めで別物に仕上げたならまだいいけど
395ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 00:38:59.04 ID:???
ブランド料が馬鹿らしいから中華選ぶのに
わざわざパチもんにブランド料払うって頭おかしいだろ
396ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 09:37:42.31 ID:???
そんなにムキにならんでも。。。
カラーが好きだからとかでもええんじゃないか
397ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 13:31:43.11 ID:???
正規ブランド料を払いたくないから安い偽物にいってるんじゃ?
398ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 15:04:09.84 ID:???
貧脚どうしましょう、の巧妙な乗っ取り作戦について

彼等は人気ブロガーをターゲットにして接近。
自分のブログ上では、なかなか仲間にするのは難しい旨を公表しているが、ターゲットとしたブログ管理人はあっさり仲間にする。

そしたらターゲットにされた方も嬉しくなり自己のブログに貧脚ネタを綴る。

そういうことで、貧脚どうしましょうのプレミアがついてくる。

私は貧脚の主催者は実に巧妙だと思う。
そしてターゲットとされたブロガーは骨の髓までしゃぶられ、段々とネタキャラにされて、結局は主催者の引き立て役にされる。

この典型的なのがパグであり、途中で気がついて離脱したのがニリンジである。
ただしニリンジも自転車を休止している。

北海道の自転車好きでブログをやっているものは、気をつけたまへ。

それにしても実に自然で巧妙だ。
ここまでの規模になったら、もう止められない。
彼等の存在がプレミアムだからだ。

我々は自衛するしかない。

誰かに魂を奪われる前に。
399ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 17:49:14.54 ID:???
ボッチ最強ってことか
400ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 18:47:01.67 ID:???
中華カーボンリム買った人に聞きたいんだけど、
バルブエクステンダーが、リムのバルブ用の穴に入らなかったメーカーとかある?
88mmリムに、VittoriaStrada+TNIの60mm付けて完成予定なんだけど・・・・
401ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 18:51:15.60 ID:???
貧脚〜、とか初めて聞いたわ、有名なの?北海道で?
そこら辺がよくわからんし調べる気にもならんのだけど、炎上ステマとかか?
402ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 19:02:53.57 ID:???
>>400
うちは3セットそれぞれ別なとこで買ったけどどれもきついとかってのはありませんでした。
コア外すタイプと咥えて引っ張るタイプそれぞれ使いましたけども。
403ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 08:10:23.18 ID:???
カチッカチッ
404ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 16:40:50.15 ID:???
>>400
組み合わせは忘れたけど、きつくてはいらないのがあった。
かるくバルブ穴内側をヤスリがけした。
その後は普通に使えてる。
405ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:22:03.55 ID:???
俺はキツイのはなかったな
ちょうどいいものと、ビニールテープを一巻きしたらドンピシャになったのが一つずつ
カチカチ鳴ることも無かった
406ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 00:14:53.82 ID:???
>>391
そのうちぽちる
407ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 01:09:27.70 ID:???
ニセブランド品は買っちゃだめ・・・とφ(.. )
408ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 14:20:52.51 ID:???
FM039だか38のISPじゃない方だけどこれにアルテグラDi2を内装で組むのって無理かな
最悪外装で組もうと思ってるけど外装でもケーブルガイド穴が無くてちょっと困った、穴空けちゃっても大丈夫かな
409ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 18:37:48.69 ID:???
後で穴あけしたらそこから割れる
410ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 18:42:40.07 ID:???
炎の臭い染み付いてむせる
411ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 19:53:27.09 ID:???
FM038はケーブルガイドの穴開けなくてもBBシェルの上側穴開ければ内装用ジャンクション通りそう
ダメだったらダメでブサイクだけど外側で配線しちゃえばいいんだし
412ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 09:53:28.53 ID:???
FM795ならワイヤレス
413ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 17:41:42.32 ID:???
aliスレ転載
357 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/12/26(水) 22:44:08.68 ID: ???
こんな記事あったよ。偽ピナ作成中。
http://italiancyclingjournal.blogspot.jp/2012/11/photos-that-hurt-my-eyes.html
414ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 19:14:19.99 ID:???
いつの間にかVelobuildのFM069が$750まで下がってる・・・・
こいつぁ・・・・
415ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 01:47:45.09 ID:???
FM098の購入者って今まで居た?人気無いのかね
416ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 02:28:24.81 ID:???
前スレで写真upした人がいたような
417ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 04:05:51.06 ID:???
FM098は買うか迷ってる
418ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 22:15:21.15 ID:???
FM015 1択だろ
419ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 01:09:06.22 ID:???
中華Lightweight
ついに来ちゃった
使ったら死ぬかも
420ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 03:03:56.88 ID:???
死んだらレポよろ
421ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 07:38:02.43 ID:???
大きな川が見えてきました。
それでは渡ってみます。
422ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 15:47:04.58 ID:???
おーい>>421ー一緒に日本に帰ろうー
はにゅうのーやどーはー
423ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 17:04:27.09 ID:???
>>415
前スレの人ではないけど、買ったよ。
424ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 18:20:37.24 ID:???
>>420
明日カセットセットしてタイヤ履かせて使ってみる
Novatecハブだけどエアロスポーク&カーボンブレーキシュー付きで$520でした
425ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 19:45:29.31 ID:5ZRelBw7
>>419
何グラム?
426ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 20:21:49.94 ID:???
アナ・グラム
427ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 12:39:25.37 ID:???
ツマンネ
428ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 04:21:34.13 ID:???
カーボンドライジャパン

http://www.carbondryjapan.com/
429ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 05:44:32.82 ID:???
でも、お高いんでしょぅ?
430ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 08:01:29.67 ID:???
>>428
>>429
シートステー/チェーンステー   42,000円(税込)〜
トップチューブ/ダウンチューブ  52,500円(税込)〜
ヘッドチューブ 57,750円(税込)〜
431ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 13:33:47.50 ID:???
中華カーボン買い換えたほうが安いジャマイカ
432ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 13:58:12.73 ID:???
>>430
どこから修理じゃなくて、こっちの方じゃないの?
Di2内装カスタムメニュー¥36,750
433ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 18:44:28.12 ID:???
>>423
気づくの遅れた、感想詳しく
434ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 21:50:43.55 ID:???
>>432
自分の中華をそんな金かけてまで内装式にして使いたい御仁がいるだろうか
新しい内装式のを買い足した方が良くね?
435ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:02:49.40 ID:???
436ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:03:53.64 ID:???
中国のコピー商品は品質がわるいからやめておいたほうがいいとテレビでやってた
すぐに折れるらしい
437ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:26:16.74 ID:???
438ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:31:49.02 ID:???
>>437
フロントブレーキは?
439ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 23:53:14.87 ID:???
>>438
うわフロント付いてないの気づかなかった。どの画像も出品元のだよ。
ttp://johnshop.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/concept-bike.html
普通にフォークの前に付くデザインだった。
これでフォークの後ろ付けだったらもっとよかったんだが…
440ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 00:14:05.35 ID:???
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.10.94.xHVtBc&id=21185068938
こっちはついとるで、いろいろおかしいけど
441ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 00:42:56.17 ID:???
>>433
シートポスト入れる時、少しキツかった。
どこまで入るか試して見たら奥まで入らんかった。
シートポスト表面には目盛りがシルク印刷されてて、ちょっと凸になってる。
それが原因かもと思ってコンパウンドでヤスって消したけど、あんま変わらなかった。
精度あんま出てないのかもね。
自分はたまたまそこまで入れる必要なかったから、「これでいいや」で作業終了しちゃった。
あと大した問題ではないが、BBのネジ山にゴミ付着。
その他は組み立ても含めて問題なし。
モノも欠品なく、注文通りに届いた。
まだそんなに乗ってないけど、乗り心地はそれほど硬くないと思う。
442ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 07:37:48.27 ID:???
>>440
一瞬二万円!?ってなったけど人民元だから27万ぐらいか
443ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 13:53:33.36 ID:???
中華でフォークだけ買いたいと思ってるんだけど
なんかいいメーカーとかある?
444ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 15:32:13.29 ID:???
中華にメーカーなんてあってないようなもの
445ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 15:53:21.43 ID:???
中華街で買う月餅みたいなもんだ
446ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 18:05:14.69 ID:???
>>443
アリィエクスプレスのdengfu直営で07買ったけど
特に問題なく使えてる
重量も誤差3%だし
447ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 18:06:39.77 ID:???
>>446
1 1/8が欲しいんだけどあるかな?
448ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:23:16.50 ID:???
>>437
フレーム画像だけ見て、
リアブレーキはBB下辺りに
付けるんかなと思ってたけど、
FDの上側に付くんか。
449ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:51:48.05 ID:???
>>447
dengfuだとFO002やTT向け?のFO006が1-1/8
ただアリィエクスプレスの直営店では扱ってないみたい
アリババには有るんだが
直営店は出荷までは遅いけど梱包や追跡番号連絡はばっちりだった
ただ1-1/8は選択肢だけは多いよ
450ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 23:49:37.49 ID:???
>>449
へえ

出来ればアリエクスプレスでないかなーと探してたんだけど
エクスプレス内ではないかおすすめとかある?
451ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 23:58:25.80 ID:???
>>450
すまぬ1-1/8はわからぬ
選択肢が有りすぎて難しい
自分は1-1/8〜1-1/2だったのよ
評判のいい中華フレームのセットフォークだから選んだ
452ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 01:00:55.73 ID:???
中華クリンチャーを買ったつもりが来たのはチューブラーだったでごじゃる
453ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 02:51:08.59 ID:???
やったじゃん
454ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 13:21:32.82 ID:???
>>451
そうかありがとう

有名フレームのフォークのみってあんまり売ってないもんなんだな
455ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 17:21:15.67 ID:???
>>452
仕様は?
24mm28hならほしいかなー
456ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 17:42:32.22 ID:???
円安になるなくそっくそっ
457ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 23:10:29.33 ID:???
海外通販の価格に慣れた体だと国内では買いたくなくなるよね
458ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 23:40:13.45 ID:???
そういうこと言うアフィ乞食に限って
自分は大して海外通販で買ってないよね
459ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 02:22:18.33 ID:???
えっそうなの?
460ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:57:33.48 ID:???
有名どころのカーボンフォークを英国から買ったら中華製だったでござる
461ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 18:06:02.39 ID:???
何の不思議もない
462ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 19:28:54.77 ID:???
むしろイギリスやフランス製じゃ無くて良かったと安心できるレベル
463ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 02:22:12.25 ID:???
為替が100円超える前にroadとmtbフレームだけ買っとくか
464ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 00:11:39.41 ID:???
シナレロ完成車買ったけど、あまりに普通すぎだね。
フニャフニャカーボン想像してたけど、固めで剛性もあるしよく走るし
塗装もきれい。
465ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 00:25:32.45 ID:???
2013?
本家の方がものすごい大絶賛だし、多少形による恩恵が受けられてるのかね。
2012の買った時は随分とフニャンフニャンで結構凹んだけど改善されたのかな
466ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 00:27:23.10 ID:???
当たり外れあるし体重とか脚力にもよるしなー
467464:2013/01/08(火) 00:38:00.49 ID:???
体重80s、トルク掛けるスプリントタイプだから
TCRコンポジみたいなエントリークラスのカーボンだと全然ダメ。
固めが好きな自分でも、十分固いと感じた。
もっともちゃんとしたメーカー物のハイエンドみたいな乾いた軽さはないけど。
小さめのサイズ選んだのが良かったのかな
468ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 01:45:07.62 ID:???
もう少し軽ければ申し分ないんだが
値段なりの重さだと割り切るしかないか
469ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 06:50:01.18 ID:???
&#55357;&#56836;
470ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 11:53:28.17 ID:???
>>468
重さに関しては、強度重視にしてあるからだと思うよ
シートクランプこれでもかと締め上げても、全然平気だったし。
471ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 18:58:02.22 ID:???
そもそも、シートクランプをこれでもかと締め上げないでください
472ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 19:03:34.32 ID:???
ねじ山救援隊を塗るんだ、ザリザリのヤツ
473ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:15:48.05 ID:???
ウレタンクリアー吹いとけばOK
474ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 22:19:53.15 ID:???
>>471
実験だよ。
475ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 10:04:37.57 ID:tGFHjMCN
Chinarello MAD-DOG かっこいい!

http://forums.roadbikereview.com/bikes-frames-forks/chinese-carbon-picture-thread-255186-29.html#post3877184

他にも、Chinarello Catma, Wild-Dog, Dogman, Bogma, Cogma, などとオプションがあるそうな・・。
それぞれどういういみなの

http://forums.roadbikereview.com/bikes-frames-forks/chinese-carbon-picture-thread-255186-29.html#post3857182
476ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 18:34:37.91 ID:???
無印ではない中華なんて買う気は無いが、「小熊」は割と嫌いじゃない
477ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 19:45:49.63 ID:???
StrayCatsとか作ってくれんかのう
478ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 09:26:04.91 ID:???
>>464
どこで いくらでした?
完成車ってタイヤもペダルもサドルも付いてるの?
479ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 12:42:05.05 ID:???
FM069フルセットってまだ買った人いないよな
誰か人柱なってくれないかな(チラチラッ
480ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 14:27:16.46 ID:???
あれってエッジが立ちすぎてて逆に空気の剥離とかの悪影響を招きそう
481ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 23:19:45.54 ID:???
>>478
中国から完成車で買ったんじゃなく(高いし信用できないし)
アリで仕入れた塗装済みドグマを国内の自転車屋が組んだの買ったんだ
中国人がオーナーらしい自転車屋で、楽天通販とかメインらしいんだけど、倉庫みたいな実店舗もあって
そこの店員(日本人っていってるけど韓国人ぽい)が中華カーボン乗ってて、割とよくできてるから、そいつに頼んだ
まあその分高くついてるけど、ヘッド周りとか自分でやるより、何度も中華カーボン組んでる奴にやってもらったほうが安心だと思って。
482ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 00:25:06.67 ID:???
アジアンな完成車だな
483ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 00:32:58.40 ID:???
FM018+88mmホイールで完成
どっかで見たことある気がしたと思ったら、
愛車写真館のTTとほぼ同じだった・・・・
フレームとホイールで9万
ハンドル周りで2万
クランク・チェーン周りで1.5万
ディレイラー関係で1万
タイヤ関係で1万
その他サドル等小物で2万

大体16万程ですべて完成
妥協する部分を増やせば2・3万くらいは減らせそうだ・・・・
484ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 02:20:15.27 ID:???
なにそれ安っ
十万乗っけて転売できんじゃん
485ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 10:51:09.81 ID:???
気付けば中華カーボンホイールでもワイドリムをうたった者が出てきてたのな
今までの幅は20-21mmくらいだっけ?
486 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 15:45:22.33 ID:???
俺のは21.5で±0.1oの誤差。チンコペ22が7barで実測22.前半なので今後25c化するにあたり、そいつが欲しい。
487ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 17:49:05.52 ID:???
チンコが22mmで・・・それから何だって?
488 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 18:35:24.10 ID:???
>>487
チンコをあと3o太くしたいと言ったんだ
489ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 19:46:37.45 ID:???
10barまで勃起すれば3mmくらい余裕だろう
490ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 19:50:51.80 ID:???
10barて、カチンコチンやないけ
491ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 19:58:45.59 ID:???
チンコはどのくらいカチンコチンコにすればいいのだろうか
492ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:41:38.98 ID:???
柔らかければ柔らかいほど女の乗り心地はいいけど抜けが早いんじゃない?
493ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 08:45:24.34 ID:???
チンコにカーボンのカウルつけたい
494ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 13:57:52.04 ID:???
パイプカッターはご法度で
495ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 17:08:40.57 ID:???
パイプカッター、はあまり径が細いものには使えないから注意な
496ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 17:51:12.19 ID:???
加減の問題だろ、パイプカッターでも切れてる人は切れてるだろうが、失敗して
フォークに難癖つけるのはバカのやること
497ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 18:32:33.07 ID:???
>>496
失敗してるのはお前のレスだ、空気読めバカ
498ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 19:10:17.93 ID:???
ネタにマジレスかこわるい
499ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:39:08.30 ID:???
だから加減の問題だつってんだよ、なんなら細いパイプカッターもあるんだから
個体差に合わせて買えよ
500ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:49:22.01 ID:???
>>499
>>493-495を解説しないとわからないの?
501ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:59:05.73 ID:???
ネタにマジレスわろえない
502ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:25:00.73 ID:???
496をパイプカットしなきゃ
503ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:58:23.83 ID:???
ぼくのおもいで

中学の保険体育のテストでエロ本で知った知識をもとにカッコつけて
管切除する避妊方法のことをパイプカットと書いて提出したら
一旦×の後に○としてくれた答案が返ってきた

保健体育の先生は女の先生だった
504ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:24:21.43 ID:???
>>503
今は切らないで縛るだけだって話しきたことあるけどどうなんだろな
505ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:41:30.46 ID:???
詰まって腐りそう
506ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 03:04:44.86 ID:???
なんて言うの?パイプカットでしょ!?
507松方:2013/01/13(日) 08:31:11.84 ID:???
俺、パイプカットしてるけど質問ある?
508ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 11:20:37.45 ID:???
つまらないから。
面白いと思ってるの?
509ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 11:42:15.41 ID:???
ナルホドφ(._.)精子は詰まらないっと…
510ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 14:15:59.42 ID:???
>>509
使わない精子は再吸収されちゃうから無問題だって話聞いた。
射精はないけどオナニも可能だと。

だいたいそうじゃないと冗談じゃなくてキンタマパンパンになって破裂するだろw
511ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 17:08:44.09 ID:Nuyy2KVL
中国人でも日本製品を買っているというのにお前らときたら・・・。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0605&f=national_0605_038.shtml
512ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 17:22:58.26 ID:???
>>511
ん?俺らも彼らが日本製品の良さ(品質)を認めるように
中国製品の良さ(安さ)を認め購入してるのだから
持ちつ持たれつではないか

そして頑なに自国製品しか買わないという人も
両国にそれぞれいるので、お互い様な状況だな
513ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 18:23:10.65 ID:???
そういやカーボンフレームが爆発したって聞いた事ないな
硬貨や風邪薬まであるのにな
514ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 18:26:14.12 ID:???
リムなら爆発したからきっとそのうち
515ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 18:30:28.82 ID:???
シートポストがサドルを突き抜けて刺さるとかかな
516ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 18:52:56.73 ID:???
>>515
そんな予想出来る爆発の仕方はしないだろ
517ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:16:15.38 ID:???
>>515
オフィスチェアであったなそんなの
518ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:43:16.70 ID:???
オフィスチェアのガスシリンダーが座面を突き抜けたんだっけ
519ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:04:04.64 ID:???
じゃ走行中にBB部分が脱落とか
520ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:17:57.05 ID:???
521ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:18:51.56 ID:???
ダンシング中にとれて玉強打だな!
522ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:30:25.84 ID:???
>>520
いきなりぽっきり逝くものなの?
その前にクラックが入ってたりしないの?
523ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:45:38.05 ID:???
当然クラックが入ってただろうよ。
それに気づかず踏むから折れるわけで。
524ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:47:58.31 ID:???
中華の場合はいきなり爆発も否定できないな
525ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 02:25:07.19 ID:???
これ各所に貼ってあるけどなんなの?
言いたいことがさっぱり判らんのだが
526ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 06:17:26.80 ID:???
完全に欠陥品だろ
これ固有かロット全部かこれだけじゃ判断しかねる。
が、それすら調べようともしないメーカーなら買っちゃダメな会社
527ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:05:14.37 ID:???
元ネタは半年くらい前の価格コム。
その記事をたまたま見つけたどこかの馬鹿が
おもしろがってあっちこっちに貼り付けてるんだろ。
528ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 08:59:56.96 ID:???
中華だけどカーボン関係ねーし、中華らしく爆発して欲しい
529ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 13:47:46.53 ID:???
中華カーボンフレームを常時メンテナンススタンドにトップチューブ挟んで保管してるんだけど、割れたりしないよね?
断面三角形で真ん中あたりは細くなってる。
530ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 13:53:34.65 ID:???
中華でなくてもやばそうなのでカーボンのトップチューブ1点保持は絶対やらん
531ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 16:17:00.88 ID:???
うむ
俺もやらない
532ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 16:18:07.99 ID:???
俺漏れ
533ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:48:48.96 ID:???
俺もやらない
肉厚パイプの鉄フレームはやってる
534ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 00:12:18.92 ID:???
戦争が始まる前に買いだめしとくか
535ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 03:33:35.03 ID:???
そろそろ非国民扱いかなあ
536ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 06:21:38.36 ID:???
S-Works Toupe みたいなカーボンサドル出てる?
537ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 06:35:55.56 ID:???
そういえば表皮とかクッション入りのサドルは見たことがないな
538ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 22:54:51.69 ID:???
お前らがパイプカッター無駄使いしすぎるから百均で100円で売らなくなっちゃったじゃねーかよ
539ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 23:08:27.99 ID:???
>>538
うちよの近くのダイソーは昔から100円じゃなかったな。
540ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 23:49:03.94 ID:???
ダイヤモンド刃の弓鋸買え
アルミだろうがカーボンだろうが20秒でスパッと切れる
541ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 02:30:52.06 ID:???
グラインダーにしなさい
542ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 16:38:40.65 ID:???
別に潰れて剥離したりしてなければ問題ないんだから
あるものでテキトーに切ればいいんじゃね?俺はディスクグラインダ
543ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 17:05:56.11 ID:???
鉄ノコ
544ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 23:59:21.69 ID:???
手刀
545ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 02:06:27.73 ID:???
波紋カッター
546ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 02:49:40.97 ID:???
フヒィーン
547ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 07:21:11.00 ID:???
e-hongfuでフレーム買ったら送料いくら位?
548ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 07:24:37.62 ID:???
>>547
こんなとこで聞くくらいならホンフに聞けよ馬鹿
いちいち50ドルくらいだとか教えてやる訳ねーだろ
549ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 08:58:35.94 ID:???
>>548みたいな大人になりたいもんだわ
550ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 10:28:51.14 ID:???
>>547
カートに入れて、購入手続きしていけば表示されるよ
551ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 20:33:12.79 ID:???
http://i.imgur.com/NEU5NPv.jpg
直付ディレイラー上から見た図です
直付ディレイラーの台座のネジとディレイラーが干渉してしまうことでディレイラーとフロントギアの平行が出せません。直付ディレイラーのネジが膨らんだような形状というのも原因の一つとしてあるのかもしれません。何か解決策がわかる方はご教授願います。
552ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 20:35:33.06 ID:???
画像が大きすぎて見れません
もう少しサイズ小さくしてあげてくり
553ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 20:41:23.03 ID:???
極低頭でググレ
554ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 20:45:46.18 ID:???
552>>
553>>
ありがとうございました
感謝してます
555ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 21:44:30.97 ID:???
555get!

横槍だけど>>553サンクス勉強になった
556ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 17:46:39.31 ID:???
こーいうのは流石の中華でもコピーしてないのかな?
DELTA7 Ascend
http://www.cyclowired.jp/?q=node/20836
557ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 17:53:49.22 ID:???
空気抵抗がとんでもない
558ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 18:21:13.67 ID:???
T001号
559ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:12:26.37 ID:???
>>556
背中がかゆくなった
560ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:25:09.64 ID:???
確かに乱流抵抗は半端ないだろうなぁ。
ハムスターとツーリングとかできそうだなw
561ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:31:03.69 ID:???
重さも結構あるから見た目以外で買わないんじゃ
それでカッコ悪いときたら誰もコピーしないのでは?
562ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:40:22.22 ID:???
>>556
大丈夫って言われても、俺なら乗ってる間はずっと不安だろうなあ
563ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 21:05:42.33 ID:???
トラス部とヘッドチューブなどの普通のカーボン部分とのデザインの統合性のなさにイラつくな
564ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 01:15:10.39 ID:???
あの構造の一本でも折れたら全体があぼーんだな

>>556
コピーどころかMade in 中華の可能性が大いにアリなんだが
565ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 01:16:34.74 ID:???
ニッパーでクラッシュ誘発
566ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 02:40:36.00 ID:???
俺の買った中華は二台ともリアエンドがくるっててデフォだとタイヤがこすりやがる
一台はリアディレイラーまでずれてる。
センターに比べてリア側の問題は聞かないけど、稀なことなのか?
567ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 08:17:40.08 ID:???
>>566
そこまでのは報告ないね
大外れだ
568ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 08:30:50.43 ID:???
>>566
信頼できる中華業者から買おうね
日本のヤフオクとか論外だからね
569ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 09:15:43.07 ID:???
>>566
つーかどれよ?
そこが大事だろ
570ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 09:37:05.33 ID:???
パイプカッターってさ、あの機構で歯を回転させないようにしてノコ目にすれば
カーボンだろうが切れそうなもんだけどな
肉厚だとダメだろうけど
571ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:44:35.04 ID:???
現状でカーボンパイプ切れるぞ
572ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 15:11:36.32 ID:???
>>206
カッコつけて間違えるってスゲーかっこワリーなw
573ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 15:18:02.22 ID:???
去年のレスに反応するのもアレだぞ
574ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 17:01:30.45 ID:???
サーセンw
575 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/21(月) 22:00:11.74 ID:???
>>556
ドラゴンボールのOP、人造人間編でこんなんあったな。
576ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 22:42:26.42 ID:???
カッターだからずれる事無く綺麗に切れるのに

俺はグランジのソーガイド使ってるけど
577ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:07:09.28 ID:???
俺はロックオングリップの端っこのやつをガイドに切ったw
578ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:23:18.15 ID:???
素直にソーガイド買えばいい。千円ちょっとで買えるんだから。
579ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:45:22.25 ID:???
ヤフオクの激安カーボン、本気で考えてるんだけどマズいの?
580ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:46:52.52 ID:???
>>579
ヤフオクで買うくらいなら蟻行っとけ
581ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 00:56:35.93 ID:???
>>579
待つのが平気ならvelobuildをすすめる
582ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 09:36:12.69 ID:???
http://irorio.jp/hinakomoriyama/20130121/44149/

こういう塗装ってどうやるの?
583ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 09:51:09.24 ID:???
蓄光塗料買って塗る以外になんかあるのけ?
584ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:08:19.43 ID:???
ふくいちの近くに行って被曝すれば光る
585ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:15:24.25 ID:???
ttp://www.bustedcarbon.com/2010/03/delta-7-arantix.html
割れたのあったよなっと探すのに苦労したw
586ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:44:14.46 ID:???
中華カーボンですが、ドブから油とって食い物作って人殺してみたり、粉ミルクにメラミン混ぜて赤ちゃん殺してみたりする国の製品を信用するなんてどうかしてるぜ。
あの国の製品は、他国の人間がクオリティコントロールしていない限りは信用できません。
下りで70km/h出しててフレーム破断したりしたら死にますからね。
私は絶対に買いません。
命は金で買えませんので。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090745170
587ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:47:05.96 ID:???
織り込み部分が割れたわけじゃないのか。
588ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:14:50.26 ID:???
>>585
そこかよw
589ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 16:48:56.79 ID:???
>>582
ちょっとググってみたが、蓄光塗料にはスプレー式のものもあるし、
塗料、顔料もあるんでエアガン使えばもっと複雑なデザインもいけると思う。
カッティングシートにも蓄光のものがあるから、全体をカバーして貼るのもいいし、
何らかのデザインして貼るのもいいんじゃなかろうか。
カッティングシートに関しては、反射タイプのものだと色が多いので
そっちを利用するのもいいと思いますよ。
590ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 17:12:28.88 ID:???
蓄光塗料やったことあるけど、マックスに光っててもちょっと離れて見ても殆どわかんないよ
月明かりもないホントに真っ暗闇なら多少は認識されやすいかもしれん。が、ちょっとでも明かりがあるなら五メートルも離れたら普通の塗装と変わらん。
反射塗装のが何倍も目立つ
591ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:05:51.76 ID:???
>>590
やっぱそうですか。
蓄光反射併用すればいいかもね。
ロードは光の当たるとこに置きっぱって訳にはいかないだろうから
あんまり蓄光できないとかもあるのかな?
592ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:24:27.57 ID:???
蓄光って時計の文字盤のアレだぞ?
その明るさが役に立つような場所にはそもそも誰もいないと思うぞ
593ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:51:03.22 ID:???
>>585
割れてるというより、ぬっぽ抜けた感じだな
594ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:54:05.81 ID:???
フレームに専用ライト付けて、ホイールに貼った蓄光材に貯めさせ続ける、ってのがあったな。
595ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 19:26:00.29 ID:???
カーボンに光ファイバーを混ぜて光らせたら幻想的になりそうだ
596ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 21:15:37.43 ID:???
光ファイバーは主に切断面で光るものだぞ
597ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 22:16:36.16 ID:???
バーエンドライトを強力なライトに換装してフレームに向け続けたら?
598ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 23:05:42.25 ID:???
ぼくのかんがえたすごいあいであ?ママに聞いてもらいましょうね
599ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 23:08:20.70 ID:???
サイクる日記
600ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 23:09:42.69 ID:???
>>592
いやオレそのへんわかってるけどもうえのほうで質問あったからさ。
601ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 13:34:08.06 ID:???
19に頼んで21発送してもらったやつ今日届きそうだわ
602ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:29:57.89 ID:???
日記
603ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 11:39:06.12 ID:???
伝記
604ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 20:05:33.81 ID:I2lLcuBl
中華バンザ〜イ、栄光あれ!
605ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 21:39:49.57 ID:I2lLcuBl
中華ーボン、みんなどこで買ってるのかな?
606ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 21:57:28.18 ID:???
テンプレも読めねーのかクズ
607ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 22:43:30.62 ID:I2lLcuBl
テンプレって何です?
608ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 22:50:49.32 ID:???
>>607
テンプラって実は虫料理なんだってね
本当ですか?
609ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 23:52:53.58 ID:???
そういえば残像で文字が出るってのが以前あったような
自光式だけど
610ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 07:38:24.05 ID:???
だからあ、テンプレって何ですか?
611ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 07:57:08.73 ID:???
すべったネタを二度繰り返す
612ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 08:31:53.03 ID:Ju44bMc5
もういいよ!
613ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 09:14:22.08 ID:???
せやな
614ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 20:09:37.61 ID:???
615ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 11:32:17.58 ID:???
ネタにマジレスカコワルイ
616ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 12:49:33.68 ID:???
絶対に許さないよ
617ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 13:59:26.50 ID:AXc4mMZ3
許してちょんまげ
618ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 17:17:43.01 ID:???
中華カーボンホイール買う予定なんだけど
ブレーキ面がvasaltになってなくても峠の下りで大丈夫かな
619ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 18:57:07.07 ID:???
大丈夫
620ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 19:43:53.10 ID:???
だったらいいな
621ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 20:40:13.16 ID:???
ブレーキかけなきゃ関係ないしね
622ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:10:11.44 ID:???
クリンチャーで山はやめとけよ
623ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:12:57.79 ID:???
買う予定なのはTUです
624ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:28:56.27 ID:???
チューブラーならよほどのことがない限り大丈夫なもんですか?
625ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:45:12.18 ID:???
軽いチューブラりんは結構デリケートよ
626ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:55:44.79 ID:???
ブラーは、何かあったときが面倒なのよね
627ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:23:43.34 ID:AXc4mMZ3
パンクかい?
628ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:56:18.85 ID:???
ノーブラーもいいけど垂れ乳になったら嫌だから着けて欲しい
629ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 08:42:02.66 ID:VQB+bigG
くだらねえ
630ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 12:04:35.92 ID:???
すっかりクソスレ化したな。つまんねーわ
631ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 22:50:04.87 ID:???
iwanの自転車日記の人、ここ見てるなら一応言っておくけど
アテナEPSはSレコード、レコードEPSと互換性無いから気を付けてね。
どうやらコネクターの形状が違うらしい
632ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 00:01:36.91 ID:???
ブログで言ってやれよwwwwww
Iwanさんなんでこっちのほうが人気なんだよ
633ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 00:43:25.05 ID:G7zW1zt5
iwanさんここ見てるから大丈夫
634iwan:2013/01/29(火) 07:40:44.36 ID:CHQcqIt9
>631
教えていただき感謝!
635ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 08:58:25.08 ID:???
>>634
ホントにiwanさんなの?
636ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 08:59:34.74 ID:???
それ知ってお前はどうなるの?
637ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 09:03:38.59 ID:???
お前には何もイワン
638ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 09:13:42.33 ID:wa2ESUAY
そんなこと、イワンといて!
639ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 12:22:42.79 ID:???
イヤン、バカン
640ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 12:45:47.06 ID:???
私、iwanさんの信仰者です
641ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 13:25:09.69 ID:???
面白いとおもってやってんのか?
642ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:04:36.63 ID:???
おもしろーい!お笑いスター誕生みたーい!
643ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:07:16.08 ID:???
楽しい?
644ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:19:18.32 ID:wa2ESUAY
うん、楽しい
645ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:05:29.79 ID:???
こだまですか?
646ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:13:42.95 ID:???
あたっくちゃーんす
647ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 17:45:47.09 ID:wa2ESUAY
いいノリですねえ
648ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 18:19:25.53 ID:wa2ESUAY
いい加減にしなさい
本物のiwanさんだったら失礼でしょ!
649ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 18:31:39.36 ID:???
ここは2ch
iwanさんのブログじゃない
iwanさんが嫌なら名乗って苦情でも書くでしょ
650iwan:2013/01/29(火) 18:51:00.31 ID:???
ニセモノは消えな
651ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:07:37.44 ID:???
ブレーキ部分がアルミのカーボンホイール気になるなぁ
652ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:09:58.30 ID:???
ブレーキ面の無いカーボンリムってないのかしら?
653ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:13:34.02 ID:???
メカニコで扱ってたと思う シクロ用
654ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:33:08.92 ID:???
FM029ってどこで買えるんだ
欲しいのにみつからない・・・
655ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:57:02.10 ID:???
656ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 01:08:13.82 ID:???
Dengfuがaliexpressで売ってるぞ
aliexpressでcarbon frame FM029 で見つかった
657ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 01:26:42.64 ID:???
Velobuildでの購入方法解説

ttp://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/52059569.html
658ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 02:01:15.52 ID:???
3kが欲しいから初GroupBuyに挑戦してくるわ
みんなありがと〜
659ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 03:28:13.71 ID:???
SRAMクランクを使いたいが、BSAもBB30も遠慮したいので、
PF30があるモデルを探してるんだが、FM-R868 ってどう?

そもそもalibaba初で買えんのかがわからんのだが…
http://www.alibaba.com/product-gs/736808944/27_2mm_PF30_full_carbon_road.html
660ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 03:54:46.53 ID:???
アリなんて簡単、チャットかメールでおうこれ欲しいんだけど在庫あんの?と問い合わせしたら数日後に返事がきてポチるだけだ
661iwan:2013/01/30(水) 08:08:01.23 ID:???
ロット単位でしか売ってくれない業者もあるけどな
662iwan:2013/01/30(水) 08:28:52.57 ID:JbsYKfTw
>661
人の名を騙るのは感心しないな。

>634は私、正真正銘のiwan本人。
631で名指しで情報提供してくれたので、お礼を言いたくて書いたんです。
本当はブログにコメントしてくれたほうが嬉しかったけどね。

中国は2月一杯は正月休みだから、今から注文しても在庫がない場合は4月になったりするから注意してね。
663ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 08:33:28.65 ID:???
>>662
今の中華カーボンのおすすめはなんですか?
664ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 08:51:17.31 ID:???
みんな騙されるな!
私が本物のiwanだ!
665iwan:2013/01/30(水) 08:55:19.76 ID:JbsYKfTw
お勧めと言われたらFM006、FM-830SL、FM029、FM015。
で、今気になっているいるのは
IP-008
ttp://www.velobuild.com/velobuild-shopping-mall/carbon-frames/road-frames/catalog/show/95#
値段も手頃で割りと軽いみたい。
666ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 08:59:02.02 ID:???
>>650で悪ふざけした時の名前欄がそのまま残ってた
正直スマンカッタ
667631:2013/01/30(水) 09:40:49.16 ID:PhGLEU3e
>>662
ごめんブログまで行ってコメントすんのめんどかったからここに書いた
どうせここ見てるだろって思ってたしね

SレコードEPSかレコードEPS注文することになったらコネクターの部分詳しく教えてね。
アキバに代替部品があるのかとか6つの電極からどうやって3つに配線してるのかとか
シマニョーロスレだけじゃ情報量足りないし頼むよ
668ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:45:44.64 ID:???
>>662
iwanさん、中華MTBデビューはいつですか?
669ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:54:07.55 ID:???
ブログでやってくれks
670iwan:2013/01/30(水) 12:43:09.38 ID:JbsYKfTw
>666, 667
了解しました。

>668, 669
この話題はこれにて終了します。
続きはWEBで・・・!(笑)
671ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 20:41:11.85 ID:???
よくあるぅ(棒
672ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 23:01:50.03 ID:???
他所でやれ
673ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 23:20:37.05 ID:???
にゃーにゃー
674ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 01:13:51.38 ID:???
プラネからふれーむ届いたぜよ
ポンドが一瞬140円までさがったんで、思い切ってぽちった。
650cで安価なフレームはもうここでしか売ってない。
675ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 02:35:55.57 ID:???
中華カーボンロードも飽きてきたし
ここは中華チタンMTBフレームにでも手を出してみるか
676ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 09:00:04.15 ID:???
カーボンも身近になったもんですなあ
俺がバイク少年だった時はハイテン鋼が主流だったのにのお
677ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 09:29:10.35 ID:???
中華チタンはカーボンよりも怖いなー
678ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:33:58.78 ID:???
中華チタンっていまのとこ普通のダイヤモンドフレームしかないよな
679ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:38:41.16 ID:???
BMCっぽいけど何かバランスが違うFR317の情報は海外サイトにもさっぱり見当たらんな
気になるが情報ゼロは迷う
680ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 17:46:45.53 ID:???
チタンをいじれる自転車職人も中国に買われていったのかな
681ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 17:50:09.37 ID:???
歳とって隠居してんじゃないの
682ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 19:40:16.69 ID:???
中華チタンは平べったいエアロフレームあった
めっちゃ重そう
683ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 20:18:06.75 ID:???
>BMCっぽいけど何かバランスが違うFR317
まさしく中国お得意のコレジャナイ感が半端無いな
見た目のバランスが見事に崩壊している
684ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:50:52.35 ID:???
FR317ってRM01だね。ジオメトリーもほとんど同じ。
685ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 00:26:41.15 ID:???
型番違いでも同じ形状ってのがいくつかあるよね
統一して欲しい
686ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 04:17:29.54 ID:???
形状が同じで見分けれないからわざわざ型番で分けてるんでしょーが
687ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 07:36:26.68 ID:???
製造元が同じでも流通経路が異なるからやろが
688ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 08:10:04.28 ID:???
本物と横流しが同じ型番なら誰も本物を買わないでしょが
689ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:06:26.94 ID:???
FRシリーズを作ってるFLYXIって会社は
カーボンパーツもたくさん作ってるけど
どこかのOEMもやってるのかな?
690ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:47:55.17 ID:???
OEMやってるのにシナレロ大量生産するかな…

加工精度が一番良さそうな製造元って、XPACEかな?
FM-R838L ってどっかで買えますか?
691ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:59:21.35 ID:???
買えます
692ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:06:44.55 ID:???
>>690
DeRosaでw
alibabaでR848じゃだめ?
693ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:20:02.35 ID:???
ヤ◯オク
694ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:48:08.61 ID:???
>>692
今乗ってるカーボンバックが柔らかいので、R838が硬そうで気になります。
とはいえR848もこの値段だと食指が・・・ぐぬぬ

>>693
マジで売ってますね。 この人は何者?
695ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:49:58.75 ID:???
俺らが知るかよwwww
質問欄で聞いてこいよwwwwww
696ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:21:01.46 ID:???
何ものかって......イッヒッヒ
697ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 17:19:16.52 ID:???
>>693
>>696

儲かりますか?
698ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 17:31:19.24 ID:???
>>697
ぼちぼちでんなあ
699ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 20:20:50.81 ID:???
IP-008はグループバイ通さなくても製造元のCARBONALから直接買えるよ。
メールで直接連絡とって支払はペイパルでできる。この間こけてリアエンド
曲げちゃったけど、5ドルでスペアを送ってくれた。送料が10ドルぐらい
かかったけど。
700ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 20:35:26.09 ID:???
N2A届いた。
製造元は http://www.fbcomp.com/index.aspx

どうやらDi2対応みたい。
良いんだか悪いんだか・・・ちょうど9070も発売みたいだし・・・
701ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:12:14.56 ID:???
みんな、頑張ってるねえ
702ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:22:58.69 ID:???
703ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 21:40:52.72 ID:???
>>702
自転車のフレームじゃないか!!
704ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:05:37.40 ID:???
フルイーストン
705ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:20:59.14 ID:???
重量:1150g
706ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:26:24.90 ID:???
カッケー!
707ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:36:04.06 ID:???
前後の色が違うな、パンダみたいやんけ
708ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:40:33.81 ID:???
一昔前はカーボンバック流行ったけど、何で今更
709ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:52:23.61 ID:???
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u45292632
これの黒いのって無いですか
710ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 23:09:59.49 ID:???
濡れ場
711ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 23:17:13.35 ID:???
712ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:09:45.38 ID:???
Yoeleoってとこ、チナレロやエロエロやってるけど知ってるヤツいる?
713ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:10:28.02 ID:???
安いから使うけど、ページがやたら重いのがなんか不安
714ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:36:18.87 ID:???
おまえのパソコンがボロいんじゃ
715ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:37:32.33 ID:???
普通にむこうの鯖重いから
716ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:39:26.09 ID:???
いや中国は回線品質がやたら悪い
サバなんて今安もんでも猛烈に速いから重いのはネットワークの遅延のせい
717ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:43:55.53 ID:???
時代は中華カーボンになりつつあるのか
718ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:50:43.96 ID:???
品質管理された中華カーボンか、
品質管理されてるかもしれない中華カーボンか、
品質は自分で判断する中華カーボンか

時代はすでにこの三択だ
719ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:51:19.79 ID:???
台湾カーボンあるじゃん?
720ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:57:20.19 ID:???
>>718
一か八かで買う中華カーボンもあるお
721ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:04:22.98 ID:???
中国は手動で検閲してるから遅いんだよ
722ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:04:35.22 ID:???
>>720
その一か八かに命を賭けるのかい?
723ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:07:42.72 ID:???
中華とはいえどうしても定番を選びたくなるのが人情
そろそろDi2対応内装型フレームの定番が決まって欲しいと思う今日この頃
724ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:13:25.68 ID:???
ホンフから「サイト更新したよ買ってね」のメールが来たが、まだ見てない
725ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:15:20.99 ID:???
Flyxiiでハブがタダ
726ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:16:37.59 ID:???
どうせ人間一度は死ぬんだ、一か八かに賭けるも良し
727ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:23:05.44 ID:???
どうせ一度の人生さ
運が悪けりゃ死ぬだけさ
728ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:27:26.23 ID:???
中国人の作ったプラスチックの乗り物で死ぬとは随分と安い人生だなw
729ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:58:16.82 ID:???
どのみち数年前から死んだ人は中国製の棺桶が最期だぜ
730ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 03:08:33.03 ID:???
それは死んだ後で死ぬ要因とは違う
731ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 05:42:34.39 ID:???
燃やすと物凄い有害物質が出そうだな、中国製棺おけ
732ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 05:57:10.63 ID:???
>>731
結構昔から日本で使うのは中国産100%だってさ
733ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 06:16:01.77 ID:???
やれやれ、世知辛いのう
運搬中に棺桶の底が抜けて仏さんが転がり出てきたっていう知人がいるが、
中国製ならさもありなん
734ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 09:12:30.05 ID:???
それ、いややなw
735ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 09:25:22.06 ID:???
>>733
そこから、ムクッと起き上がり・・
736ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 10:39:29.77 ID:???
そんなに中国製を悪く言わんといて!
もうすぐ入荷の中華カーボンを楽しみにしているんやから.....
737ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 12:40:16.92 ID:???
その後>>736を見たものはいなかった。
738ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:48:18.17 ID:???
まさかダンボール開封した瞬間に爆発するとはな…
739ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:17:57.34 ID:???
リアルな話、葬儀社の人が仏さん以上に青ざめてたらしいぞ
仏さんは他界しても、棺桶は安物だったという
740ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 15:13:48.21 ID:???
テッテレー♪
741ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:50:27.81 ID:???
中華カーボンも踏み込んだら壊れそうですね
742ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 04:10:52.11 ID:???
ちょっと中華カーボンとは違うんだけど教えてほしい。

以前このスレにリンクが貼られてたはずなんだけど、

・台湾あたりのブランド
・カーボンモノコック
・シートチューブとシートステーがなかった?

こんな感じのトライアスロン的な用途向けバイクがあったと思うんだけど、
覚えてる人がいたら情報希望。

なんか書いてるうちに、TTスレの話題だったような気がしてきた・・・
743ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 04:51:38.33 ID:???
744ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 06:51:16.41 ID:???
>>743
まさにこれです。どうもありがとうございます。
745ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 07:45:59.10 ID:???
>>743
カッケー!
俺んつの田舎でこんなバイクさ乗りゃイノシシもびっくりするばい
746ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:23:15.75 ID:???
http://happy.ap.teacup.com/jitensya/597.html
こういうの中華ではないの?
http://www.alibaba.com/product-gs/551516002/20_minivelo_carbon_bike_frame_hot.html
これは微妙に違うんだよな。あり馬場だし。
747ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:47:56.42 ID:???
2013 CerveloR5
http://www.cyclowired.jp/?q=node/100500

リアバック,BB辺りとを見ると、こりゃ速そうだw
ヘッドチューブ長めなのも良い。 フォークがもう少し肩が無ければ最高なのに…
748ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 02:13:37.74 ID:???
>>746 下のと同じ奴(ZGLてメーカーから出てる)持ってるけど、結構いいよ。
少々重量がかさむのは貼り込みが下手で内側がシワシワだから。中国製
上のは台湾製じゃないかな?451カーボンで最初にでた900グラム台の改良版

どのミニベロフレームもリア周りをよくマイナーチェンジしてて発売開始時期で微妙に違う
749ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 03:04:43.77 ID:???
>>746
ヤフオクで売ってるミニベロフレーム買ったけどいいよ
直接取引でまけてくれた
750ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:41:38.57 ID:???
Carbonaltyから29er用フォークとライザーバー、ついでに
ボトルホルダーIYH(ry
昨年から29er用フレームも検討していたんだが、冬前に
別にフレーム買ったのでやめ。
751ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:54:00.89 ID:???
CARRERAのPHIBRA ONEみたいなの、ない?
752ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:10:54.87 ID:???
e-hongfuのHP消えてる…?
リム買おうかと思ってたのに
28hや32hの中華カーボンリムって滅多に見ないけど売ってるところあるアルか?
753ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:46:59.39 ID:???
>749
ヤフオクよりアリで買う方が安かったのに。
しかもあの出品者はどうも出品説明で騙そうとしてる感じがするし、
送料も高すぎるし、不良品の場合の処置も不安。
そもそも直接取引きは違反だろ・・・
754ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 02:33:02.85 ID:???
アリで去年夏かな、一回買おうとして在庫ないってキャンセルになったあと20ロットに修正して出してた
流石にそれだと80万くらい必要で、残りを転売したら儲けが出るくらいだがリスクもあるのでオークションで完成車買ったわ48000で
755ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 02:38:21.67 ID:???
>>752
アリでセラーに相談すればいいよ!
2to1にしたいとか言ったらそういう穴開けてくれる。
756ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 06:39:18.79 ID:???
>>752
新は死んでるね
旧は生きてる
http://www.groupbuybikes.com/
注文できるか知らんがな
757ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 11:32:18.00 ID:???
>>753
あいつゴミみたいな梱包で送ってくるしな
758ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 14:34:12.34 ID:???
ピナレロJAPANの公式ツイッターがヤフオクの偽物ドグマ晒してるwwww
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120913/dms1209131539019-n1.htm
759ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 14:51:34.74 ID:???
>>758
俺は釣られたのか?
「仰天!自転車に乗りすぎるとEDになる!なんで〜?」
って記事だったぞ

リンク先はこっちだろうがw
https://twitter.com/PINARELLO_JAPAN/status/299299574349197312
760ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 14:55:42.84 ID:???
>>759
間違えたwwww
761ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 14:58:52.66 ID:???
ヤフオクおそろしや…

中華フレームは好きだが、やっぱコピー品はダメだよな。
OEM元が契約範囲内で売ったり、オリジナルを売るのは良いが、
偽造品、擬態品はまずいよな。

まぁ、パクリも特許や実用新案でなければどんどんやって良いと思うが。
762ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 15:51:39.19 ID:???
これちゃんとシナレロとして出品してりゃよかったろうにな。
塗装しちまってるからどうにもならんけど。
763ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 16:45:35.28 ID:???
逆にコピーだって書いてりゃ晒される事も無かったって事かな
ま、この出品者は故意だろうから自業自得
764ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 17:05:16.11 ID:???
Di2の導入を決めたので久々に中華カーボン買おうと情報漁ってます
AliExで買えそうな対応品はFR315ってやつぐらいと思うのですが、これ使ってる方おられますか?
あるいは他に買いやすいのでDi2対応のフレームありますでしょうか?
765ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 18:30:08.53 ID:rF+nKby1
766ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 20:24:20.13 ID:???
軽量カボンだぬ
767ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 21:14:54.92 ID:???
>>755
ありがとう
そうしてみるアル
768ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 21:36:29.55 ID:???
769ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 22:00:52.47 ID:???
今はVeloBuildで買えない?けど
GOTO BIKEのWS02をDi2で組みたかったな
オリンピック日本代表のフレームだし
http://www.gotobike.com.cn/
770769:2013/02/07(木) 22:11:00.00 ID:???
ちょっと調べてみたら今はWS12ってモデル名になってるのね
値段は不明だけどAlibabaで扱ってるしBB86なら取り付け工具は安く売ってるし・・・どうよ?
http://www.gotobike.com.cn/gs_detail.asp?id=501733&nowmenuid=500006&previd=500027
http://www.alibaba.com/product-gs/733247410/Superlight_carbon_road_frame_WS12_DI2.html
http://carbon-products.en.alibaba.com/product/712980127-200176927/full_carbon_DI2_road_frame.html
771ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 22:20:58.92 ID:???
GOTOBIKEに直連絡したら15万って言われたよ・・
何で VeloBuildの倍やねん
772ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 12:56:13.34 ID:???
>>771
お前には売りたくないんだよ。
773ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:52:06.57 ID:???
とりあえずふっかける

これ、商売の常套手段
774ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:03:37.85 ID:???
>>761
800$のフレームこんな値段で買う馬鹿も居るシナ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h172357902
775ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:14:22.15 ID:???
776ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:16:34.97 ID:???
無印オリジナルは勝手だけど贋物買う奴は犯罪者だろ?
777ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:26:09.68 ID:???
個人利用の範囲なら買っても合法
売る目的で買ったらアウト

間違ってたらすまんこ
778ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:31:12.45 ID:???
>>776
>>777

輸入したら商標法違反。見つかればこれを根拠に税関で没収。
779ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:35:12.86 ID:???
まあ代理店は糞の役にも立たないって事だ
780ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:42:20.57 ID:???
メカニコのAシリーズリムってアリで売ってるかな?
JTはなんとなくHongfuの気がするが…
781ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:44:10.42 ID:???
gotobikeの代理店は全部高いよ
782ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 21:08:49.22 ID:???
>>777
ブランドのコピー商品を購入すると罪になる?
http://www.hou-nattoku.com/consult/634.php
783ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 21:12:53.60 ID:???
S5タイプのフレームもDi2対応か
784ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 21:21:08.34 ID:???
商標権侵害は非親告罪になってるから
ヤフオクとかでそういう案件見かけたら
警察に通報できるよ

法律がそうなってるだけで警察が実際に
逮捕に動くかどうかは知らんが
785ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 21:35:02.17 ID:???
>>782
そこには、輸入した場合のことは書いてないだろう。
あくまでも国内で買った場合は、個人的に行われる場合には処罰対象となりません。

でも、輸入した場合は違法になるので税関で没収。見つかればの話だが。
786782:2013/02/08(金) 21:39:13.38 ID:???
>>785
なんで俺に突っかかるんだよ

俺は税関法に関して違法と言ってるお前の内容を間違ってるとも言ってないし
俺も正しいことを書いたはずだが
787ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 22:00:39.49 ID:???
>>786
補足したんだろ。
788ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 22:49:30.37 ID:???
ttp://flyxii.com/products_1.asp?menuid=308&id=1195
Di2対応ディスクブレーキか…
去年315組んだばかりだし、円安進んでるし…迷うけど
夏茄子出た時にマットブラックがあったら買ってみようかな
789ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 23:23:01.17 ID:???
ロードのディスクは興味あるがホイールがなあ
790ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 23:51:50.25 ID:???
中華リム買ってXTRハブとシマノのシクロ用ブレーキで組めるじゃん
791ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 01:30:05.68 ID:???
>748,749
完成車のバランスがどうなるか見てみたいからサイズと写真plz
792ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 04:39:26.91 ID:???
中華ミニベロカーボン
http://takosu.xrea.jp/bi/futaba.htm
793ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 05:42:53.18 ID:???
>>784
それは能無し代理店の仕事だろ
794ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 08:58:34.34 ID:???
>>792
カッコカワイイ…盆栽にしたい…
795ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 10:32:06.11 ID:???
緊急時にフォークが爆発してフロントホイール射出する中華カーボンフレームまだー?
796ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 18:33:48.05 ID:iLkfFmVS
シートポストが爆発して人間を射出する方がスパイ映画みたいでかっこいい
797ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 18:49:52.91 ID:???
下りでブルホーンが回って巴投げされそうになった経験ならある
トルクレンチを買ったきっかけ
798ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 18:51:23.06 ID:???
整備不良の自転車で公道走るなカス
799ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:02:29.10 ID:???
中華じゃないけど仮止めのまま忘れて走り出したことなら何度かあるなぁ・・・
800ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:24:11.02 ID:???
あるある
仮止めして走ったててブレーキ書けたら巴投げされそうになったことがあるわw
801ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:25:42.95 ID:???
俺もよく巴投げされてるわ
802ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:29:21.46 ID:???
お前らよく生きてるなw
803ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:32:46.60 ID:???
むしろ巴投するわ
804ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:45:10.18 ID:???
そういえば巴投げパンチラ写真がきっかけだったな
805ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:01:08.02 ID:???
>792
白いフレームはダイヤモンドがつぶれたような形になってるけど、
これってサイズ違い?
届いてみたらこのつぶれたフレームだったら泣くから購入に踏み切れない・・・
806ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:10:02.85 ID:???
ホリゾンかスローピングかてことかえ?
807ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:12:10.24 ID:???
>>805
変な言葉使うのやめろよ
808ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:15:41.06 ID:???
グリーンのはサイズが大きくない?
809ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:31:05.35 ID:???
FM-R868だと…!?
早くXPACEのFM-R888を取り扱ってくれぇぇぇ
Xiamenって製造元?販売?
810ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:15:37.26 ID:???
>806
緑色(黄色?)のフレームも弱スローピングだと思うけど、
白い方はスローピングという言葉で片付けるにはいびつすぎるだろ
700cだからかもしれんがGIANTですらもっとまともだと思って。
サイズ次第だけど、緑の方のフレーム形状のカーボン地のやつが欲しい
811ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 02:07:28.50 ID:???
スレチかもしれんけどジャイアントって別にそこまで気になるほどスロってないよな
812782:2013/02/10(日) 02:23:05.90 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 02:35:35.33 ID:???
めっちゃスロっとるがな
814ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 02:49:02.71 ID:???
グリーンじゃなかった
オレンジか茶色だな
815ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 03:00:10.49 ID:???
あーいやスロってるにはスロってるけど
そこまで言われてるほど非常識なわけでもダサいわけでもないよなーと思った
816ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:39:14.69 ID:???
トップチューブ真っ直ぐだからフロントフォークのコラム下の長さで結構変わる
白いフレームの黒フォークの方は白いのに比べてスロー度低い。
817ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 11:15:33.83 ID:???
ジャイアンはスロリ過ぎ
その1点で買う気無くなるわ
818ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 11:31:04.56 ID:???
>>812
MTBみたいだな
819ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 11:54:38.92 ID:???
白フレーム・黒フォークの方は、フォークたち過ぎ・シートステー間延びで、
なんか前のめりになってるように見える
オレンジフレームとピンクフレームがスマートな感じ
820ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 12:02:30.99 ID:???
作り手のセンスの問題なんだろうな
黒フォークなんて、色合いの安定感がまるで無い感じ
カスタム感を前面に出しすぎて大失敗してるという良い例
821ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 19:10:23.86 ID:???
822ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 19:30:10.28 ID:???
>>821
フレームはアンカーだろ
823ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 20:26:55.20 ID:???
>>821
RA6だな
ホイールは中華だろうけど
横風にすごく弱そうだな
824ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 00:30:41.58 ID:???
ロゴがちょっとANCHORに見える
825ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 00:49:02.26 ID:???
このフレームの形状スキ
826ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 01:28:01.39 ID:???
>>804
松田さんの目に狂いなし
827ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 07:03:23.53 ID:???
中華のシートポスト使ってる人いる?
828ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 08:06:56.68 ID:???
いるよ
829ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 09:03:45.76 ID:???
ああそいやそーだった
その後はノーTシャツ
830ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 08:08:05.78 ID:???
あいつら旧正月で仕事しねー
18日から発送するだってよ
831ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 09:38:13.90 ID:???
>>827
やぐら部分の固定用のぎざぎざが速攻で死んだんで
角度だけ出してからエポキシで固定した…。
832ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 13:34:10.28 ID:???
833ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 13:51:27.88 ID:???
>>832
笑えないけどワロタw
834ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 13:56:33.60 ID:???
>>832
>数多くのウォッチリストいただいておりますので
>お早めにご検討宜しくお願いします。

ヤフオクって文章を後から変更出来た?
835 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 14:07:52.74 ID:???
>>832
素直というかなんというか・・・
836ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 14:50:05.97 ID:???
本物と誤解されそうな感じにぼやかして書くとピナレロジャパンから名指しで晒されるからな。
今朝も「OEM DOGMA」って微妙な書き方してた出品がチェックされてた。
837 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 14:54:43.44 ID:???
てゆっかせめて中国製と書こうよと思ってしまう
838ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 18:26:44.00 ID:???
>>884
たしかできる。
839ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 19:05:44.03 ID:???
>>836
堂々と「ニセモノです」って言えばニセモノを売っていいような書き方だな
840ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 20:27:09.13 ID:???
落札して警察に偽物だと届ければたった一度でも100%逮捕に向けて動きます
落札商品と落札代金がどうなるかは知りませんw
841ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:40:45.47 ID:???
またつまらぬ中華カーボンロードフレームを買ってしまったが
NO-ISP指定をしたのにISPなフレームが来てしまったでござる。
フレーム切るのメンドクセ
842ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 23:08:58.32 ID:???
>>841
どれ、俺が捨てといてやろう
843ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 16:24:37.65 ID:???
>>832
ピナレロジャパンのツイッタに通報せいよw
844ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 08:53:52.28 ID:???
ニップル付近の淵が丸いホイールないかなあ・・・
どのホイールも台形じゃねーかクソッ
845ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 08:55:36.00 ID:???
>ニップル付近の淵

どこだよw
846ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 09:30:32.14 ID:???
>>845
いや、ブレーキ面をまたいで綺麗な放物線を描いてるリムがないかなあと…
今出てるホイールって断面が台形のものが多いじゃん
847ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 09:33:27.96 ID:???
カムテールの方が空力いいからじゃね
848ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 10:12:17.15 ID:???
エアロホイールでいいじゃん
849ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 19:54:21.01 ID:???
安物ロードバイクのホイールで見たことあるよ
850ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 22:30:26.01 ID:???
>>844
アルミリムだとエアロリムの三角断面の頂点を削り取ってる加工でしょ?
あれは重量削減の苦肉の策らしい
851ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 01:07:02.04 ID:???
いつアルミの話になったよ
852ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 01:51:04.84 ID:???
カーボンだと尖ってる部分にニップルがあると剛性が足りないのかもねえ
853ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 02:17:51.03 ID:???
接着が難しい
854ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 22:46:18.80 ID:???
カーボンリムは一体成型だろ。バカなの?
855ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 17:32:40.22 ID:???
分かってるから自己紹介しなくていいぞ
856ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 03:15:52.61 ID:???
844 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/02/17(日) 20:06:29.29 ID:???
海外有名ブランドの完成車はメーカー→日本代理店→一次問屋→二次問屋→チャリンコ屋

完成車の希望小売価格に0.26〜0.27掛けた金額が日本代理店の仕入れ価格じゃ。
857ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 20:00:35.40 ID:w3gYnXjB
結局、シナレロは合法なのか・・・?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/19/news051.html
858ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 20:05:50.60 ID:???
形状コピーでかなり濃い目のグレーゾーン、本物と錯誤させるようなペイントが入ったら完全アウト
だと思う

グレーをコソコソ使うのが本来のアングラの楽しみ方で、アウト品を堂々と買ってるような奴がいれば
そのうちグレーにまで及ぶ規制取締りが出てくるんじゃないか?
859ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 21:02:50.09 ID:???
いつの間にかAliexpressの商品はニセ塗装品ばっかりになっちゃったな
無塗装でシルエットだけ某フレームに似てる?って事は減ったわ
一応ドグマタイプもS5タイプも無塗装はラインナップされてるけど・・・
(RXRSのコピー品は無塗装無いね)
860ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 21:17:22.26 ID:???
無地買えるのに、わざわざパチ物ペイント乗りたくねえわ。
塗料分重くなるしよ。
861ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 23:41:38.14 ID:???
オリジナルでかっこいいペイントしてくれてる中華カーボンないかな…
862ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 00:35:07.17 ID:???
あるんじゃね?
デザインは自分でやれって言われる
863ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 06:09:31.47 ID:???
ニセデズニーが中国人の精一杯のセンスだからなあ
864ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 14:27:44.86 ID:???
ぴ慣れろのフレーム形状に意匠権とか特許とかあるのかね?
著作権と違うから権利化されてなければマネしておkじゃね?
865ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 14:29:52.01 ID:???
形状はともかく、ペイントが不味い
866ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 15:54:18.47 ID:???
自転車の形状なんてそんなに違いはない
目トレくらいの「似てる」では言いがかり
図面の一部が偶然ではない一致と証明できるか、図面が盗まれたと実証できないと裁判で勝つのは難しい
867ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 16:25:03.87 ID:???
逆にロゴ等は即ダウトだわな。似せるだけでもアカン。
868ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 16:30:24.52 ID:???
ダウト?
869ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 17:24:06.62 ID:???
本物現物から型取ってるのに似てるとかw
870ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 18:54:47.48 ID:???
そういやどうやって型ってとるんだ?
やっぱり石膏とか粘土とかシリコーンとかかい?
871ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 21:02:55.00 ID:???
中国人が使ってるかは知らんが、レーザー三次元測定器というのがあって、結構簡単に3Dデータ化できるんだよ、今の時代
それをCAMに落とし込めば、そのまま金型が作れる
872ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 21:19:17.10 ID:???
うちの会社でも出来るけどやる勇気無いなぁ
ピナレロのエスパーダとかでやってみたいけど、課が違うんだよなぁ
873ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 21:26:13.05 ID:???
でもカーボンって、その型にどう積層するかが命なんだよなあ
874ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 21:57:50.06 ID:???
その命な部分にこだわるなら本物を素直に買うしか。
875ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 22:45:06.10 ID:???
>>870
FRPで型取るからアホでも出来る。
本物のフレームに剥離剤塗ってグラスウール被せてPVCぶっかけてお終い。
876ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 22:49:31.52 ID:???
FRP型はアホには出来ない
作り方が悪いと、硬化時の応力で剥がした雌型が歪むからね
たとえば左右が1mmズレてるフォークなぞ、使い物にならん
877ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 23:03:39.36 ID:???
この道30年の積層職人の手でしか生み出せないよ
878ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 23:24:15.77 ID:???
手先だけは器用だからなぁ
879ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 23:29:09.82 ID:???
OEMやってる会社なら普通にレーザーでCADに取り込んでモールド造って金型起こしてるだろ。
FRP型じゃ真空に出来ないし大量生産出来ねえしな。
880ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 03:14:17.29 ID:???
OEMてそーゆーのじゃないからw
OEMならメーカーから図面貰ってる。なんなら金型も貸してる
881ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 03:45:33.27 ID:???
お前がちがう
882ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 03:55:54.48 ID:???
みんな違ってみんないい
883ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:16:34.27 ID:???
>>871
今ならデジカメでパチパチとって送ればデータ興してくれるサービスタダでやってるぞ
http://www.123dapp.com/
884ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:19:06.53 ID:???
シナレロは型がダレて廃却される金型が図面と一緒に横流しされてるんだろ
で一部ちょちょっと修正して出来上がり
885ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 09:54:27.76 ID:???
金型て廃棄されんのかな?
高価な合金使ってるから使い捨てじゃ廃棄にも金かかるし金型屋や鋳物屋?に引き取ってもらってんじゃないの?
886ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 10:41:58.14 ID:???
お前がちがう
887ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 12:49:58.05 ID:???
がちがう
888ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 13:44:28.17 ID:???
違う 違う そうじゃ そうじゃない
君を逃がせない
889 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 14:17:04.52 ID:???
みんな違っていいんだよ
そうさ、僕らは世界に一つだけの花
890ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 18:27:20.53 ID:???
>>885
その金型屋や鋳物屋がこずかい稼ぎに"そのまま使っちゃだめだよ"とか言いながらシナレロ屋に横流ししてるのかと思った
891ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 18:29:06.22 ID:???
OEMは業界によってその言葉の使い方が真逆なくらい違ってたと思った
892ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 18:29:13.32 ID:???
いらない金型をいまからここに捨てるけど、お前ら絶対拾うなよ!
絶対だぞ!
893ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 18:42:39.01 ID:???
キメラみたいなのはどうやって作ってんだろう
894ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 19:29:23.47 ID:???
>>869
石膏で出来てるんじゃないんだから現物から型取ったって
同じ形の製品が出来るわけじゃないぜ。

本物の金型から型取ってコピー金型作るってんなら話は別だが。
895ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 20:24:07.71 ID:???
>本物の金型から型をとって
それって製品で売ってるヤツや
896ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 20:29:15.90 ID:???
>>885
カーボンの金型って詳しい材質は知らないけどアルミだよ
そんな難しい製造要件があるとも思えないし
897ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 21:37:12.67 ID:???
ああ、プレス型じゃないからアルミでいいのか
898ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:59:24.47 ID:???
お前ら中国人のパチモノ製造に賭ける熱意を舐め過ぎ
金型とかそんなレベルの話じゃないんだよ
899ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 23:19:20.75 ID:???
時計は割と詳しいんだが自転車は知らないから良かったら内幕を紹介してくれ
900ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:52:14.99 ID:???
素人共の知ったかワロタwww
901ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 08:50:23.03 ID:???
プロフェッショナルな話が聞きたいな、話せる範囲で教えてよ
902ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 09:22:29.62 ID:???
でた自称事情通さん!でも空想だから何も示せないw
903ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 09:43:33.34 ID:???
通は塩で食う、甘ったるいタレは子供舌
904ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 10:13:26.32 ID:???
東京チカラメシでつゆだくを頼んでる女子高生を思い出したぜ
店員もさらっと対応しててビックリした
905ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:05:41.58 ID:???
>>891
意味は違わんないよ
OEMとODMの違いを理解してない人が多いだけ

中国のコピーカーボンだけど
製造工場が金型作ってる訳じゃないので
それを請け負う金型製作屋があやしいです
アルミ鍛造パーツのコピーも金型製作からの流出が主なんで
906ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:11:39.15 ID:???
あ、流出といっても金型そのものが出てる訳じゃないです
設計データが流出して、それを別の現場が利用して金型作るって形です
907ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:26:36.69 ID:???
管理できないメーカーが悪い
908ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 13:37:51.52 ID:???
ミニベロのカーボンお勧め無いすか
909ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 14:27:02.44 ID:???
オススメもなにも市場にでてるキャリパーブレーキのは三種類しかない
13万の台湾フレーム
六万の中華フレーム
16万のブルーノ
910ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 14:36:09.74 ID:???
じゃあ6万の中華フレームで
911ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:18:42.08 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:46:22.81 ID:???
サイクる日記
913ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:57:47.66 ID:???
俺もそれで
914ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 02:42:31.48 ID:???
ブルーノちゃう、ルイガノ
915ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 03:04:09.11 ID:???
16万でミニベロのフルカーボン完成車買えるならおれもほしいわw
916ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 06:42:42.25 ID:???
貧乏性もいい加減にしたまえ、フレームセットの価格ですしおすし
917ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 10:31:04.45 ID:???
16万あればフルカーボンのミニベロが作れる。そう、中華ならね。
918ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 12:04:42.10 ID:???
中華最高や〜〜〜〜
919ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 13:23:01.70 ID:???
>>916
ブルーノって書いてる時点でフレーム売りなんかしてないんだから完成車16万って事だろ。
間違ってることわかってる前提でのつっこみだろ、言わせんな恥ずかしい。
920ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 14:45:06.81 ID:???
921ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 15:18:38.35 ID:???
どうせ雨ざらしにしてたりしたんだろ持ち主が
922ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 15:32:27.48 ID:???
台湾は中華よりクオリティ低いからな
923ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:02:30.01 ID:???
ブルーノちゃうルイガノゆーてるやろ
924ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:05:00.60 ID:???
925ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:12:47.51 ID:???
>>923
だからそれらを解った上で突っ込んでるって言ってんだろ、文盲。
926ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:51:39.13 ID:???
チャリもパチ物、ギターもパチ物、時計もパチ物

虚飾の人生やで
927ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 23:59:21.47 ID:???
>>924
中華もどうすれば売れるのかわかったようだな
ハッタリに欲しいけど円安進行してる今、600ドルは高いな
928ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 13:01:20.55 ID:???
>Brand Name:OEM
なるほどw
929ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 13:18:05.66 ID:???
世界中でOEMを商標登録して大儲け
930ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 16:08:28.55 ID:???
>>924
G3風でも安っぽさは消えないなw
931ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 12:41:19.89 ID:???
932ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 14:52:43.61 ID:???
>>924
安っぽくてワロタ。
933ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 18:22:20.96 ID:???
客の自転車晒すとはひでぇ店だな
934ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 18:26:58.81 ID:???
客の自転車晒したあげく、模造品だよーってか
本人わかってて乗ってるにしても、もう近所では乗りづらいだろうね
935ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 18:28:16.67 ID:???
店からしたら、もう来るなって事なんだろうけど…
936ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 18:34:25.29 ID:???
店に頼むのがそもそも間違い
937ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 18:40:33.77 ID:???
まあな
中華は基本、店に頼まない
これが暗黙のルールルルー
938ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 18:45:28.45 ID:???
ひでーw
まあチャリ屋の脳ミソなんてこんなもんか
939ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 19:00:53.44 ID:???
ま、ペイント済みフレームで偽物と気付いてないのを晒しちゃうよりはマシかw
940ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:55.14 ID:???
自分で買って注意喚起に晒すならともかく客のを晒すのか
常連とかが遊びに買って持ち込んだならいいがそうじゃないなら余計なお世話だな
941ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:41.08 ID:???
客も解っててもって行ったんだろうな、こんな店なら中華大丈夫っしょwwwみたいなノリで
942ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:34.80 ID:???
どっちも偽物だったら泣けるな。
943ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:06:04.40 ID:???
ケンドーさんが売ってるフェラーリワロタw
V-12てww何が公認だよwww
ttp://www.geocities.jp/kendo1192/blog/_DSC8437.jpg
944ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:08:21.60 ID:???
>>924
組み方同じなのになんで本物は高級っぽく見えるんだろう
イタリアン不思議
945ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:21:51.72 ID:???
まず単純にデカールが違う
946ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:22:52.05 ID:???
知らないで買って騙されないでねって言ってるだけで
自分はそれのメンテ引き受けてるわけだし
否定してるわけではないんじゃない?
普通に考えて持ち主の同意も得ているだろ。
947ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:27:59.08 ID:???
>>943

K'sは相変わらず駄目駄目だなw
948ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:33:12.21 ID:???
模造品を平気で買うような奴に人権なんかねぇよ
949ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:57:35.32 ID:???
基本的な形が定められてる以上、全てが模造品だとも言えるな。
素材による違いより、設計による違いの方が大きいそうだが、
それが体系化されたものはないんか?
950ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 23:10:52.36 ID:???
>>924の安っぽさはスポーク穴の間隔が広すぎることじゃないかなー
あとハブのフランジが小さい
それでスポーク3本が本物みたいに平行でリムに向かっているのではなく
広がってリムまで伸びてるからバランスがおかしなことになってる
951ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 23:37:56.01 ID:???
>>943
スーパーカーボンテクノロヂーってのがまたw
952ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 07:20:37.78 ID:???
>>950
じゃあフルクラムのデカールにしたら良いな
953ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 07:52:15.46 ID:???
中華最高や〜〜〜
954ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 18:29:21.68 ID:???
まあ、本物のボーラもレーシングスピードも台湾製リムだしな。
海峡挟んだだけだから対して変わらんよ(白目
955ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 18:30:36.01 ID:???
中華カーボンでインターナルニップルのリムってあるの?
それともオーダーすればどこでも買えたり?
956ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 19:04:14.41 ID:???
ニプレス貼っとけ
957ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 19:32:34.86 ID:???
インターナルニップル→ヒドュンニップル→ニプレス
958ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 23:15:05.97 ID:???
ニップル内蔵ディープリムの完組み(中国人手組み)なら1年前に見たよ
最近はチェックしてないからまだあるのかどうか知らん
959ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 00:27:21.74 ID:???
ごく身近な所でTNiが売ってるヤツがインターナルニップル仕様だよ。
1本2.5万くらい
960ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 17:48:40.54 ID:???
ここで聞くのもなんだけどインターナルニップルってどういうメリットがあるの?穴が割れにくいとか?
961ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 17:51:15.35 ID:???
テンション上げやすい、空力がいい、振れとりが面倒くさい
962ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:13:20.77 ID:???
ニップルが隠れてると思うとなんか興奮する
963ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:45:18.05 ID:???
陥没っちゃん
964ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 21:04:07.50 ID:???
>>961
リムをゴルフボールにするほど空力キチガイのZIPPはニップル内蔵やめた。
965ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 00:58:58.06 ID:???
ZIPPのタイヤもゴルフボール溝入りなのな
966ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 02:09:52.36 ID:???
>>964
リムどころかハブまでゴルフボールにする基地外ですよ
967ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 07:26:17.85 ID:???
次はイボイボスポークだろうな
968ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 08:30:55.33 ID:???
なんかもうオーオタみたいだな
969ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 08:49:26.50 ID:???
イルカペイントだろJK
970ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 11:08:56.44 ID:???
イルカペイントって電源が要るんじゃなかったっけ?
971ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 11:10:17.38 ID:???
ハブダイナモでイルカペイント
なんぴとたりともーーー!!
972ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 11:09:26.47 ID:???
30代40代の原作読んでる派だな
973ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 16:16:01.50 ID:???
イルカペイントネタはよく見るけど、タイトルも忘れちゃったんだけどそんなに人気がある漫画だっけ?
その塗装しか覚えてないけど大して面白い漫画じゃなかったと思うんだけど
974ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 16:33:01.48 ID:???
前半は「オレの空」みたいで面白かったけど
後半はこの作者にありがちな欝展開ばっかだったような…
975ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 20:08:25.08 ID:???
雪が飛び降りたあたりからアレだな。。。
976ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 20:36:27.07 ID:???
めっちゃ面白かったよ、人生に大きな影響があった作品。息子の話は知らんけど
977ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 20:42:12.04 ID:???
どろだけら
978ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 21:04:57.03 ID:???
おっさんなら本物買えばw
979ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 01:24:18.40 ID:???
禿げオクも色つき志那カーボン増えてきたね
偽塗装は割高過ぎて買う気にならないけど
980ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 02:29:50.14 ID:???
スペシャのサドルもどき出たな
パッド貼ってないけど
981ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 06:57:24.77 ID:???
禿オク?
982ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 08:45:37.97 ID:???
あの有名なドルヒラね。知ってるよ。
983ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 22:21:18.44 ID:???
iwanさんマジでGOKISOに中華リムか…パネェ
984ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 02:46:56.86 ID:???
iwanさんダサいっす^_^
985ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 05:25:44.28 ID:???
>>984
妬くなw
986ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 07:58:47.62 ID:???
あの人って今まで買った奴はどうしてんだろ
987ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 09:19:30.16 ID:???
1号機から3号機は手放した旨の記載はあるけど写真を見る限り
一緒に走っているひとに譲った訳じゃないぽいね(息子も乗っていないね)
オクじゃないかな?
ホイールはこの前ハブダイナモの奴はHPで譲っていたね
988ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 10:01:32.96 ID:???
一瞬、福一のことかと思った
989ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:07.59 ID:???
1号機はサイズ違いが後から分かり、代替品で2号機に替えたはず
3号機だか4号機がオクで手放したと書いてあったと思う
990ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 11:02:38.41 ID:???
>>988
ヤフオクスレの誤爆か?そうだとしても面白くない
>>980
次スレは?
991ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 14:01:25.67 ID:???
今組んでるiwanさんのホイール、いつ手放すのかな
992ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:04:41.38 ID:???
>>980じゃないけど次スレだよー

【あの子に】中華カーボンフレーム23【よく似た】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362574678/
993ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 08:28:25.66 ID:???
埋め
994ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 08:50:43.74 ID:???
次スレ
【チャイナ】中華カーボンフレーム23【ボカン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362613763/


テンプレは誰かヨロ
995ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:22:42.92 ID:???
>>994
>>992
無能め
996ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:38:55.99 ID:???
糞スレがなんで3個もあるんだwウメ
997ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 10:59:48.96 ID:???
支那梅
998ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 11:20:15.36 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 11:21:31.77 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 11:23:02.12 ID:oamoXgLs
はい、そこまで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。