では
停止線で一時停止して安全確認→徐行しつつさらに安全確認→可能な限りの安全を確認できたら進んでよい
でいいかな
そうやって一時停止していると、後続車が追い越していくことが。
プロと素人の差が出たな
>>954 そしたらどうするの?損した気分になるの?
スレスレを通過されて嫌な感じがするのと、自分のスタートが遅れてムカつくのと。
そうやって追い越してく車って、その次で詰まったりするんですよ。
なんでクルマ目線のレスばかりなの?
一時停止、
左端でやれば一時停止をしないクルマに抜かれていくし
中央よりでやると追突されたり、ホーンを鳴らされたり
臨機応変に事故らないように自転車に乗れよ
まずもって自分と他人の安全のためにやるんじゃね…?w
一時停止をしない馬鹿に抜かれてなんかあるわけでもないし、
無用に警笛を鳴らすアホは放っておけばいいことでは。
他人の安全のためにも、というなら真ん中で一時停止したほうがいいな。
後続車の一時停止無視を防いでいるから。
一時停止で追突されないようにするには、
・急減速をしない
・早めにシフトダウンしてクランク回すのやめる
・片足をペダルから離して地面に向けて下ろして止まるという意思表示を
どうしてもってときは右手を出しておくと良いかもわからんね。
オーベストの人がやってたけど、かなり目立つこともあり
制止効果が高い。
四輪は自転車のことなんて見てないor見ててもゴミとしか思ってないからなあw
えっ?
停止、左折、右折の合図を出すのは基本だろ、このスレ的に。
スレ的にはな
>>962 見てるしゴミなんて全然思ってない
邪魔な存在だと思ってるだけ
一時停止無視できないからか
だよね。普通の日本人なら次に使う人のことを考えてるからね。
エレベータでも待たせないように閉を押すし。
>>968 そして電気代十円が無駄に消費される・・・
>>969 電気代の話はデマな
タイミングが変わるだけで電力消費が変わることはないよ
971 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 06:08:21.76 ID:D0MLWGuN
さぁて埋めんべ
>>927 街中、路地裏走るのにビンディングは無いだろう。
何時停止しなければならない状態になるか予測できないんだぞ。
>>972 使ったこと無い人が言う定番台詞だなあ。トーストラップはダメだが
現代のビンディングは全く問題ないんだよ。
説明が難しいんだが、そもそも見通しの悪い路地裏を走ることが無くなるし、
(誰も好き好んで交通事故なんかしたくねぇよw)
そして肝心なことだけど、サドルハイトを適正に出してる自転車の場合は
不意な事象に遭遇した場合に「脚が外れることによって大転倒する」ことがあり、
むしろ危険。
両脚が外れて支持点がサドルだけになると、当然何も地面に着かないから踏ん
張れずに滑落するように落車したり、外れたのち慌てて急に足が地面に接触する
ことによっ思い切りつんのめってしまうんだよ。適切に乗っていないとこの怖さは
分からないだろうけど。
あと、ビンディングはスキービンディングから派生しているので、大きな外力に対しては
ちゃんと外れる。
使った事ないんだろな
普通のビンディングなら咄嗟に外せるのにな
SPDでもSLでも
すり抜けで急に停止して足が外れなくて車にショルダーアタックかましたやつ
ガードレールに乗っかったやつなど見たことあるが
そんなにビンディングが誰にでも使いこなせるものなら、
停まりたくないがゆえの変な行動は、なんなんだろう。
スタンディングスティルやってるやつとか、
赤信号の手前でノロノロになるやつとか、
道路標識に掴まってるやつとか・・・etc。
>>975 ビンディングじゃなくてもそうなってるか、もっと悪いことになってるかもしれないだろう?
事故は事故、結果は結果でしかない。
>>976 スティルはスティル練習してる人と、クリートを
できるだけ痛めたくない初心者がやってるね。
俺はあれは公道ではやめておいた方がいいと思うが。
標識に掴まるのも案外危ないからなあ。
思ったより遠かったとか、滑ってコケそうになるとか、
硬そうに見えて柔らかいポールだったってことも
> 標識に掴まるのも案外危ないからなあ。
> 思ったより遠かったとか、滑ってコケそうになるとか、
> 硬そうに見えて柔らかいポールだったってことも
それは人によるだろ、10年以上やってるけどそんなマヌケな事は1度も無いよ。
10年もやってんのか
手袋がすぐ真っ黒にならない?
>>977 そんな間抜け他の車種じゃ見たことないわ
どの車種だよww
いや、変わるよ。
エレベータはできるだけたくさんの人を乗せて上下回数を減らした方が
小数ずつ乗せて何度も上下するより効率が高い。
だからたくさん乗るまで待ってる方が節電になるよ。
階段使った方がエコじゃね
ビンディング外さないのって、外すのが面倒なんじゃなくて、外してスタートダッシュで嵌め損なうのが怖いからだろう。
それはあるなw
ビンディング外さない人ってスタートが遅いよ。
重いギアでゆらりゆらりとノンビリとスタートする。
スタンディングスティルだと少し重めのギアに掛けることになるし、
手を着いてる場合はモノに持たれた重心を自転車に移すのに時間が掛かるからな…
走り出してからの加速も鈍いよ
なんのためにロードバイクに乗ってるの? って思うくらいノロかったりする。
俺はポールがあればそれに掴まる派だったんだが
あるとき見たロード乗りが潔く足ついて背筋伸ばして信号待ち、
青になって加速するやたちまちスピード上げてったのがかっこよく映った。
恥ずかしくなって転向した。
>>989 トレーニング後の流しかもしれんし
仕事で疲労困憊した帰りかもしれんし
体調が悪いのかもしれんし
ロード始めたばっかりかもしれんし
病み上がりかもしれんし
チャリ自慢に決まってるだろ
ビンディング云々が一時不停止や信号無視の言い訳にしかみえない
>>990 わかる。
ビンディングを外したくないためか信号無視するロード乗りや
交差点でビンディング付けられずフラフラと危なっかしすぎるのを見て
「ああはなりたくない」とずっとフラペの俺。
だめじゃん!>俺も
右側通行する自転車が多くて困る。
皆が右に回避するから、ますます連中をつけ上がらせる。
まぁ白線の外側だから歩道で逆走には当らないっていう場所もあるけどさ・・・。
>>996 自分は速やかに左に寄せて停車して通り過ぎるのを待ってあげる
速度のっているいるときはつい普通にパスしてしまいがちだが
左に寄るときにハンドサイン出すけど、
逆走馬鹿が、右に寄れという指図だと誤解しないかな・・・
停車するための左への進路変更だから、停止のハンドサインだけでいいんでないか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。