キャノンボール全国版・15走目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
このスレは「キャノンボール・東京大阪を1日で走る」スレから派生したスレで、
「東京〜大阪」以外の都市間キャノンボールチャレンジを扱います。

また、都市間を限定すると挑戦者が限られてしまいますので
特定都市以外の挑戦も認め、キャノボの様な長距離走行に関する話題も可と致します。

区間ごとの最適なコースやスケジュール・装備などについて情報交換し検討しましょう。
チャレンジした方は経験談を教えてください。
チャレンジ宣言、走行中の実況書き込み、応援等の書き込みもこちらでどうぞ
[注意]
・チャレンジは自己責任でおながいします。
・GPS使用/ログ公開の有無については不問とします。
■前スレ
キャノンボール全国版・他 14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343955745/l50

なお、走行以外の個人の人格を否定する様な書き込みや
特定個人を誹謗中傷する当スレと関係ない書き込みは荒らしとみなします。
荒らし以外の書き込んだ者をスレ外へ排除する様な書き込みも止めて下さい。
何方もモラルを守り気持ちよく当スレをご使用下さい。
2ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:43:34.23 ID:gurJcZkG
キャノンボールといえば カウンたっく
3ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:52:00.35 ID:???
スタリおん
4ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:50:01.53 ID:???
思い出した。14走目立てたやつがコンセンサスも取らずに都市間以外もこのスレで扱うことにしちゃったんだった。

おかげで100マイルスレとの差が曖昧になってクソスレ化したんだ。
5ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:57:03.24 ID:???
>>4
もういっこ14走目があって、結局あの ・他 が残ったんだからコンセンサスは得られたというこっちゃね?
6ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 14:03:24.93 ID:???
クソスレ化した現実を直視しろ
7ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:18:49.71 ID:???
>>5
IDも出ないし言ったもん勝ちなとこあるからな

もっとシンプルでもいいくらいだわ
8ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:49:22.08 ID:???
まったく議論とかなく唐突にテンプレ勝手に書き換えて
すぐその後に実走者のレポ上がったからまあそのスレ使うかって感じ

要は前スレの>>1が病気
9ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:37:11.94 ID:???
100マイルスレが出来て
このスレの役目は終わったんだよ
それを女々しく大した話題も無いまま
いつまでもズルズルと.........................
10ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:55:42.59 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
11ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:36:07.16 ID:???
>>5
その通り
12ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:05:22.55 ID:???
ロングライドレポートスレと被ったスレ立てんなよ。
13ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:45:06.94 ID:???
ちんたらポタリング()してばかりのスレと同じにすんなよカスが・・・
14ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:54:53.42 ID:???
決まったコースもなく
制限時間もない
長距離走った話題を取り扱う

ロングライドレポートスレとかわらないじゃんw
15ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:04:04.42 ID:???
向こうは実走主義
こっちは妄想主義
16ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:22:50.60 ID:???
もう東京→名古屋限定でいいよ。
17中2女子:2012/11/13(火) 00:28:11.22 ID:???
言ってもわからぬバカばかり…(i)
18ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 01:27:59.37 ID:???
東京-仙台・名古屋・新潟
大阪-門司
門司-鹿児島

実績あったからこれだけでいいじゃん。
19ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 14:47:10.41 ID:???
ロングライドスレとどっかぶりだからスレのルール違反ですよね?
放置でお願いします
20中2女子:2012/11/13(火) 22:01:03.03 ID:???
>>19
どーせ口だけのお前はわからないだろうけど、100マイルスレではTTネタは嫌われてるの、知らないのカナ?走行アベ25のレポですら煙たがられてるんだょ?(^ー^)ノ
21ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:22:22.05 ID:???
嫌ってるのはごく少数みたいだけどね。でも、嫌ってるのがいるのは事実だから
オレはこっち。
22中2女子:2012/11/13(火) 22:31:24.10 ID:???
>>20
その理屈なら、東京湾一周スレもビワイチスレもぃらなぃコトになるょね?ァタマ大丈夫?

「特定都市間の長距離TT」に特化したスレに、ロングライドスレと被る要素はどこにぁると思ってるのカナ?(o^^o)
23中2女子:2012/11/13(火) 22:31:58.57 ID:???
安価ミス

>>19
>>20
その理屈なら、東京湾一周スレもビワイチスレもぃらなぃコトになるょね?ァタマ大丈夫?

「特定都市間の長距離TT」に特化したスレに、ロングライドスレと被る要素はどこにぁると思ってるのカナ?(o^^o)
24ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:09:59.08 ID:???
チーム 中2女子 の内部抗争勃発 >>20 >>22
25ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:27:18.06 ID:???
もはやこのスレ特定都市間じゃないんだが。。。
26中2女子:2012/11/13(火) 23:45:43.26 ID:???
>>18の特定都市間を原則とすれば(ii)noyo?

周回レポが出たら都度判断するのが、カッコいいオトコの対応だと思うょ(^ー^)ノ
27ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 12:02:43.07 ID:???
レースだろうがブルべだろうがポタリングだろうがツーリングだろうがキャノボだろうが
どれも全部ひっくるめて160km越えれば100マイルスレと重複だわ

でもそれを区別してるのは走り方の質、内容だろ

キャノボに関しては単独公道二点間(都市間)のTTという条件が付く
確かに曖昧っちゃ曖昧だけど理解できる範疇だとは思うがな
まあきっちり線引きできてねーじゃねーかと言いたいんだろう

そりゃロングライドの範疇にキャノボは入る
それは間違いないからなぁ
ま、荒らしたいヤツはもう一生そこ突っついてりゃいいんじゃねーのw
28ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:24:02.56 ID:???
>>27
殆ど同意

だけど、あえて注文させて貰えるなら
やはり全国区からコースを5〜6ぐらいに絞ったスレにすべきだろう
限定コースのレポだけ取り扱うのが、このスレの生き残る道だろうな
29ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:57:30.25 ID:???
・存続
東京-仙台・新潟・名古屋、大阪-門司、門司-鹿児島

・要議論
東京-青森、京都-門司、札幌-函館・根室or稚内

・切捨て方向
その他の区間

・即斬
山岳コース

・出不精向け候補(距離・レポ厳格化)
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1351575137283.jpg
30ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:11:26.88 ID:???
東名阪キャノボスレ
20-26スレ18ヶ月間で計37人出走(13人達成、15人完走、9人リタイア)

こっち系
累計19ヶ月間で計26人出走

東名(R1、中山道、阪静):14人(+期間外4人)
関東仙台R4:5人(往復1人)
大阪門司R2:3人
東京新潟R17:1人
門司鹿児島:1人(周回1人)
山岳:>>2の規定ルートなし、乗鞍1人
周回:佐渡1人、九州1人(門司鹿児島)

・ロングライドスレ
10スレ目:2(2011.4-) 阪静、東名
・東名初級
2走目:2(2011.5-)※1走目は4人
・統合後の全国版スレ
無印:2(2011.8-)高山-須坂、佐渡
12走目:6(2011.9-)東京仙台、東名*3、仙台埼玉往復、阪九、門司鹿児島往復(やんぐちゃあはん)
13走目:8(2012.3-)東京仙台(次郎)、東名*4、千葉縦断(200km未満)、埼玉仙台、東名(中山道)
14走目:6(2012.8-)埼玉仙台、東名*2、阪九*2、東京新潟*1
31ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:17:43.36 ID:???
>>30
なんか使いまわされるなら訂正入れとくと、
>東京新潟R17:1人
たぶんオレだけど、R4→R49ですた。
32ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:40:04.05 ID:???
×…次郎
◯…二郎
33ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:41:06.90 ID:???
>>27はテンプレ入りしてもいい出来
34ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:59:35.62 ID:???
基本的にショートカット出来てしまう周回等は排除すべきだね
勿論、往復も排除で
35ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:34:56.64 ID:???
前スレで存続反対して暴れてた奴って結局一人だったのかよw
まぁ何より継続されててホッとしました
36ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:11:17.12 ID:???
存続させるには微妙な季節なんだよなー。
スレ自体春まで待ってもよさそうだったが。
37ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:48:36.05 ID:???
コースに関してはきっちり限定したり排除したりはやめた方がいい

・日本縦断(北海道縦断、本州縦断日本海側、九州縦断)
・本州縦断(東京大阪経由)
・本州横断(東京新潟)

これをベースとして、
補足
・一桁国道の始点終点や県庁所在地、政令指定都市を基準にすると分かりやすい

このくらいザックリで十分かと
もちろんこれもひとつの目安であってあくまで実走者がすべて決める事
ま、言わんでもおのずと固まってくるでしょうし

周回、往復もご自由に。すべては実走者(内容)次第
初めから排除の構えしてても勿体無いし荒れの元

外野が口出しできるのはこんくらいでしょ
あまりに、走る側に立っての発言が少ない気がするよ
特に限定だけはやっちゃいかんと思うなぁ
38ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:53:25.53 ID:???
また振り出しかいな。。。
39ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 13:07:08.91 ID:???
>>37
前スレまでで(あれでも多すぎるという意見もある中)ザックリ絞ってたのに
一人も現れなかったコースは基本削減でいいよ。

前スレ>>2の一覧読んでないの?
外野だから読んでないよね。
40ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 13:39:16.05 ID:???
1.実際に走ってレポるヤツ
2.実際には走らないがレポ楽しみたいヤツ
3.ただの荒らし

がいると思うんだが、3は論外として、1と2のどっちを基準にすべきか?
てこと、なのか? うん、こう分類することでわかり易くなると思ったけど、
そんなことなかった。2が、このスレを他スレと重複しない、特質なものと
して楽しみたいのかな? て考えたんだけどさ。ムダに長文だ。
4140:2012/11/16(金) 13:44:55.37 ID:???
スレの「キャノンボール」って単語のユーモアやら響きに惹かれて、面白そうなことやってんな、
じゃ、オレもやってみよ、から入ったオレからすると、各個人が「キャノンボール」という
単語から連想することをやって、それをレポすりゃいい、というだけと考える。

で、周回とか「キャノンボール」じゃねぇだろ、って各々が思うレポがあがったら、スルーするなり
文句言うなりすりゃそれでいい。

そもそも「キャノンボールとはウンタラ」言うなら、このスレ見なきゃいいやん、とも。
42ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 13:57:25.81 ID:bfvJ1B4E
東京→名古屋24hに挑戦したけど失敗しました。

豊橋のキャノンボールの前で24時間になってしまいました。
43ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 13:41:42.15 ID:???
誰か四国一周よろ
44ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 00:33:57.01 ID:???
Lovely Tomochan
45ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 00:14:36.95 ID:???
ガリガリガリクソン、阪九60時間以内(電アシ)達成できず、番組クビ。
46ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 07:05:58.16 ID:???
探偵ファイルでR246の24h走やってるけど、軽車両進入禁止の高架ってR246あったっけ?
47ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 23:33:10.76 ID:???
>46
あるあry

246の軽車両進入禁止はいくつもあるよ。
たぶん1号より多いはず。

一応読んでみたけど、厚木市に入ってからのスロープなし階段というのがいまいち分からんかった。
普通に車道を走っていれば階段なんか通らないんだが、相模川のところか、R129と枝分かれする
ところの129側の階段かな?
逆に、普通なら旧道で回避するポイントや、もしかしたら軽車両進入禁止の部分を、恐らく知らずに
入っちゃってるような気がする。
キャノボ的には分かりやすさなら圧倒的に1号、回避ルートをちゃんと知ってて車スレスレの緊張感
にも耐えられるなら246を選んでもいいかな。
タイム的には1号箱根越えよりもわずかに有利、って実績もあるしね。
48ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 07:06:34.50 ID:???
>>47
さんきゅ〜。R246ってとヤビツ行く時に3回だかとおったことあるんだけど、
怖いから歩道やら高架下を通過したのが多かったりして、よう覚えてないのよね。

キャノボ的に、R246は地味に上下があるし、R1方面のルートとしてR134かな? が
快走路だから、ここから箱根回避する熱海ルートを試走してみよう、って考えて
冬突入、来春だな。
49ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 00:03:04.10 ID:???
>48
補足しとくと、進入禁止が多いのはおおまかに16号以東の東京側と、大井松田以西の2つです。
その間の区間は進入禁止はなかったはず・・・・いや、大和トンネルもダメだったか?

キャノボで246を使うなら、1号から戸塚〜門沢橋〜伊勢原経由で246に流れるのがほぼ定番。
間違っても、東京基点から丸々246を使うのはお勧め出来ませんw
アップダウンは多いけど、なんだかんだで箱根登るよりはやっぱり楽。
ヒルクラ自信ない人にはおすすめですよ。

キャノボでの熱函経由は確かまだ実績がなかったはずなので、行かれたらレポお願いします。
ただし、こっちも熱海までの激狭区間と魔のトンネルがあるので、お気をつけて・・・・。
結局、1号箱根、246、熱函、と3通りのルートがあるけど、どれ選んでも一長一短なんですよね。
50中2女子:2012/12/06(木) 01:33:19.97 ID:???
そんなあなたに箱根旧道(r)
51ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 07:24:07.13 ID:???
探偵ファイル、軽車両進入禁止んところも突っ込んでるとしか思えないレポになっててアレ。
真似するバカが事故ったらどうすんだ。

>>49
激坂があるってのは聞いてましたけど、魔のトンネルってまぢすか。それはイヤだな。
でも箱根旧道よりはマシじゃないのかと。
52ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 19:36:15.56 ID:???
53ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 09:28:02.14 ID:???
過疎ってきたから
年末恒例、キャノボ定義・基準決め大会で
盛り上がろうぜ
54ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 12:52:09.55 ID:???
>>53
100マイルも走れない低脳がキャノボ語るなよ・・・
55ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 18:09:16.46 ID:???
定義?
基準?
このスレにそんな物はねーよ
56ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 18:17:27.41 ID:???
24時間以内に500km走り切ればキャノボと呼んでもいい
57ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 19:14:11.72 ID:???
>>56
偉そうなこと言ってないでさっさとビワ2走ってこいよクズが・・・
58ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 19:34:08.06 ID:???
琵琶2でキャノボ成立なの???
そんなルールあったのかw
59ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 20:10:53.57 ID:???
ビワ2をグロス30で走れないクズがどうやって500kmを24時間で走り切れるんだよwwwwwww
60ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 21:32:07.44 ID:???
勝手にビワ2で達成とか決めるなヴォK
61ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 22:39:30.82 ID:???
だれもビワ2でキャノボとは言ってないがな。

ビワ2をグロス30で走れる巡航能力がキャノボに必要ってだけだろ、頭おかしいんじゃないの?
62ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 23:24:10.22 ID:???
こんな簡単な挑戦がキャノボと同等とか。。。
このスレがレベル低く見られるだろ
63ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 23:34:59.35 ID:???
200km/周×2周=400kmをグロス30余裕ですかそうですか
64ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 18:04:15.58 ID:???
>200km/周×2周=400kmをグロス30余裕ですかそうですか

このスレの住人には朝飯前だろ
恥ずかしいから馬鹿な事、書き込むなよw
65ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 09:49:12.84 ID:???
そもキャノボの定義ってなんだよ
66suna ◆Ch/N7sEn7k :2012/12/27(木) 10:03:18.11 ID:WDFwSulZ
大阪東京スレが消えてる・・・。
とりあえずこっちでw
天気と風がギリな感じですけど、自分と寒さと欲望に戦うため
年末最後のキャノンボウル挑戦します。

Twitterは@Suna_で実況します。
幸運の追い風の祝福のエールがありますように。
67ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 10:38:58.30 ID:???
グロス30ってなに
68ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 11:31:01.46 ID:???
時速=距離/時間(止まってた時間など全てを含める)
69ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 07:44:44.10 ID:???
>>66
真冬の挑戦はムリゲーだよなぁ。
なにげに真夏より厳しいんじゃと思う。
お疲れでした。
70ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 08:34:15.16 ID:???
>>66
ある程度の脂肪を蓄えてないとキツいね。あとはウェアの洗濯…選択とか。
71ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 08:50:48.30 ID:???
えるたそ〜
72ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 11:03:34.83 ID:???
好き好んでハードゲームに挑むんだから、真冬に達成したほうがいいんじゃない?
元々キャノボ自体がムリゲー
73ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 11:40:06.99 ID:???
>>70
炭水化物とってまずはカラダをデカくしなきゃな。東京着いたらラーメン二郎でも行ってくれば?
74R・S:2012/12/28(金) 21:07:57.75 ID:PkLwT4u8
やあ。
75ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 02:46:58.00 ID:???
>>66
お疲れ様です

29〜30で挑戦しようと計画してたのにがっちり雨..orz
いままで雨中の挑戦てどうだったんだろ
さすがに冬季の雨中挑戦は死ぬだけかね
76ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 09:08:13.44 ID:???
10月に雨中のナイトラン経験しただけどきつかったなあ。カラダ冷やしちゃってうどん屋さんで暖をとったのはいい思い出。

都合よくインナーの着替えを用意できればいいけど、緊急時はコンビニにあるホットペッパーを詰めるだけでも全然違うよ。
77ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 09:42:12.47 ID:???
手の冷えが辛い、ごつくてもだんだん冷えてくる感じだし操作性は悪くなるし
やっぱりハンカバがいいのかな、下ハンが使えなくなりそうだけど
78ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 19:53:24.06 ID:???
スポーツ用品のミズノが、濡れると熱を出す繊維のインナーとか手袋、靴下、耳当てとか
出してたよね、スノボウェアの中に入ってる奴
79ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 13:44:27.51 ID:???
前年はクリスマスキャノボやら結構いたけど今年は本家1人だけだったのか
80ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 23:23:43.24 ID:???
極寒のところじゃブレスサーモみたいな吸湿発熱繊維はたいして効果ない
なんだか凄い魔法的繊維と思ってる人多いんだけど、ただのエネルギー移動
着た瞬間くらいが暖かさの限度であとはただの衣類になる
81ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 22:56:54.39 ID:???
本スレが落ちているのでこちらに。
いくつかに分けて投稿していこうと思います。
(本スレが復活したらそちらに投稿します)


本スレの26走目で執拗にbaruさんを「信号無視常習犯だ」という書き込みがありましたので
これはさすがに何かしら根拠があるのではないかと思い調べてみました。
公開走行とか何とかという発言がヒントになり、baruさんが公開しているGPSデータに行き当たりました。

ttp://yahoo.jp/OkXkCr 大阪〜東京
ttp://yj.pn/xg_Ite 東京〜大阪
キャノンボールWikiからリンクされています。
(一応、消されたときのバックアップとしてわたしのローカルにDLしました。)
8281:2013/01/06(日) 23:01:04.15 ID:???
《結論》
大阪〜東京については、かなり疑わしいと感じました。わたしはクロだと思っています。
東京〜大阪については、かなり怪しく感じる部分もありますが信号停車もかなりの数で確認できます。

わたしの結論としては、大阪〜東京についてはルートラボの素のデータか
試走のデータのタイム部分を何らかの手法で修正していると考えました。
(そう考えないと辻褄が合わない箇所が多すぎる!)

ただ、いまのbaruさんの脚力なら間違い無く達成できるはずなので、再度チャレンジし
GPSデータを取得しなおしてアップして欲しいと思っています。
8381:2013/01/06(日) 23:03:15.86 ID:???
《根拠》
大阪〜東京を中心に説明します。
名古屋市(187km)まで検証しました。

とにかく、停車がありません。深夜出発といえ大阪市街から大津まで、ほぼ信号停車なしで
駆け抜ける事は不可能です。
名古屋まで検証しても、明らかな停車は数えるほどです。

続いてGPSの位置データが不明確すぎます。かなり広い道路でも対向車線を走っていたり
当時のbaruさんの装備であるEdge705のGPS精度とは見合いません。
ただ、GPSデータの暴れは良くある事なので、なんとも言えません。
(とはいえスタート直後の桜橋逆走や鈴鹿峠逆走、広い名古屋の道路[173キロ付近から]での逆走はありえない気もします。)
(装備については、baruさんのブログから。)

また、baruさんの個人ブログに書かれていた各キャノンボールのエピローグ部分が
ごっそり消えています。なぜでしょう?
くわえて、大阪〜東京は2010年にGPSデータで公開されていましたが、つい先日、12月に変更されています。
8481:2013/01/06(日) 23:06:05.32 ID:???
《検証》
2km 桜橋 対向車線逆走
4km 蒲生3 停車なし
7.5km 今市 停車なし
9.7km 交差点名なし 停車なし
13.4km 佐太中町 停車なし
14.5km 新橋東 停車なし
18.5km 出口 【停車○】
19.2km 走谷 停車なし
57.3km コンビニ コンビニ前に移動した形跡なし
100km コンビニ コンビニ前に移動した形跡なし
105km 鈴鹿峠 対向車線逆走
140km 追分 【停車○】
170km 芝切 【停車○】
173.5km ありえないレベルの逆走
175.7km 高杉町 【停車○】
179.3km 十一番町 停車なし
180km コンビニ 対向車線コンビニ その後復帰なし
181km 白鳥橋西 停車なし
181.7km GPS暴れ
182.3km GPS暴れ
186.6km 本地通1 【停車○】

検証にあがっていない交差点はすべて【そのまま通過】しています。
抜けや見間違いがあったらごめんなさい。

皆さんからのご意見や反論をお待ちしております。
85ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 23:54:57.54 ID:???
GPSの点数アップロード時に削ってるから信号で止まってるかどうか
正確にわかるものなんですか?
信号守ってないと思うけど
86ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 00:00:17.52 ID:???
寝ようと思ったらおもろいカキコがあったから、つい。
で、edge705とか、いろいろよう知らんのだけど、edge800でオレが東京-名古屋をやったときので考える。
深く検証してないし、勘違いとかもとうぜんあると思うけど、ま、とりあえず。

生GPSログポイント数は18,827ポイント。これだと信号停止もわかる。が、特にルートラボに上げることを考えると、
最大ポイント数が8,000であるため、mapsourceでfinteringする。すろと、2,213ポイントになる。
これだと信号停止は判別できない。要は、そのGPSログは信号停止を判別できるほどの精度(ポイント数)あんの?
edge705の精度〜って話もあるけど、edge800では電波反射するなにか、ビルとか山の斜面とか、があると測位失敗したり。

baruさんのオリジナルGPSデータに辿りつけなかったんだけどさ。日付が変わる前に寝たいってのもあり。>>81のはオリジナルと同一?
87ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 00:08:12.20 ID:???
逆方向ですが東京〜大阪で走行している人のログを見つけました。

ttp://yahoo.jp/Tudzt6

おおよそ同じ距離ですけれど、ちゃんと信号も認識できますね。
88ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 01:13:49.11 ID:???
>>81
精度の問題だと思うけどな。
>>81の大阪〜東京のデータのGPXファイルを見ると、5500点。
86400(24hとして)/5500点=約16秒に1点しか反映されない。
16秒以下の停車は停まってないように見えるわけだし、そもそもGPS自体の精度もあるし。
GPSログからの判定は難しいんじゃね?

あと、ブログに関しては単に途中まで書いて放置してるだけに見えるけど・・・
89ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 06:49:55.77 ID:???
もうひとつの東京〜大阪を見てみると、5686点だった。
大阪〜東京の5577点との差は109。
同等の距離と考えると誤差の範囲だと思う。
それを踏まえて見てみると、なるほど東京〜大阪のほうは停車が見て取れるし
大阪〜東京とは全然違うな。
90ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 06:50:48.42 ID:???
>>88にまったく同意。
信頼できない元データに対し、工数かけてご苦労さん、て感じ。
91ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 06:56:56.00 ID:???
>>89
そのあたりは、まったく同条件でログ取ったか、がはっきりしないことには
なんとも言えんわな。また、仮に同条件だとしても、走り方の違いとかでも
影響は出る。

ついでに109ポイントの違いは誤差か? これが加減速部分に割り振られるよう
ポイントされてたとするなら、まったく誤差とは言えん。

結局、GPSログに根拠を求めるのは間違ってるってだけ。
92ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 07:15:35.69 ID:???
>>89
24×60×60=86400
86400÷109=約792秒

13分に1回換算されるポイント数と考えると加減部分に割り振られたと考えるのは早計。

でもこれは悪魔の証明だよな。
93ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 07:24:03.80 ID:???
仮に信号停止の増加分が109回あって、それを示すために使われた、ってすると、
>>92みたいに平均で均す分析はよくない、ってだけ。

もともと情報量が少ないのに、それでどうこうってのはナイわ。
94ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 07:33:40.95 ID:???
単純な話、baruさんに生ログをアップしてもらえばいいんじゃね?
たいした手間でもないし。手間が掛かるのは生ログの分割くらい?
それで全部解決じゃん。
95ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 07:50:21.94 ID:???
>>94
いやいや、その生ログからして、設定だの走り方だので、デジタルデータから
完全に復元するのはムリだろ、って話。

サンプリング数が十分に多いならいいんだけど、どこまで多かったら確実なのか。
かつ、今回の信号無視ってネタなら、そのときに、その交差点の信号が赤かそれ以外か、
ってのがわからなきゃ、確実なことは言えんわけで。運良く青だった、てのも考えられるのよね。
96ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 07:59:25.52 ID:???
別人のフリしてるけど、この人東京大阪スレで叩いていたいた奴と同一人物でしょ。
97ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 08:08:41.69 ID:erzhsgts
通りすがりなのだが、面白いスレだったので。

>>95
ごめん。質問なのだがガーミンの生ログは、具体的に設定や走りでどこまで変わるの?
俺もガーミン使ってるけど、生ログって本当にかなり細かいところまでわかるぞ。
98中2女子:2013/01/07(月) 08:25:29.83 ID:???
結論ありきの分析しちゃダメって、小学校で習わなかったのかな・・・?
99ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 08:58:53.65 ID:???
>>97
ごめん、その設定に関しては裏取ってない。そういう意見を見たことがあるってのと、
サンプリング間隔を粗にしてオートストップをautoじゃなく速度指定にした場合、
オレがファーム作ったら、信号無視と、信号の赤⇒青の変化タイミングに合わせた
ゆっくり走行との区別はまったく付かないな、っていうw

そもそも、edge705持ってないから、どんな設定があるのかもよう知らん。
10097:2013/01/07(月) 09:22:32.51 ID:UUy2Mjar
>>99
ありがとう。サンプリング間隔とかオートストップの設定って変更できたのか。
ちょっと俺も調べてみるよ。
101ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:10:32.76 ID:???
>>96
多分そうだな

大体そこまで信号無視して生きて東京まで辿り着けるのか
102ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:15:27.20 ID:???
81が指摘している名古屋付近までGPSデータ見た。
みんなも再生して見てみたほうがいいと思う。
デフォの10倍じゃなくて1〜5倍くらいにして。
103ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:21:04.77 ID:???
500kmのGPSデータを5倍再生とかやってられるかよwバカかお前

単純な話、baruさんに生ログ出してもらって、指定された方法で統合して
指定されたソフト&設定でポイント減らして、絶対同じデータになるから
合致してれば「シロ」ってことでいいんじゃないかな
これでどうだろう
104ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:31:38.74 ID:???
彼の目的はbaru氏を貶めて遊ぶことだから、生ログ出してもムダ。むしろ本人登場に喜び勇んで叩きまくるとおも
105ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:43:35.34 ID:???
信号無視ったって夜中の1時〜4時台に、律儀に信号待つやつはおらんだろ。
106ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:47:15.63 ID:???
誰がみてんだかもわからないから、そんなのやるわけないと思うんだが
物によっては測位のゆらぎもあるし止まってても止まってない扱いされるしデータのコースがずれる事だって日常茶飯事
今の民生用GPS機器データにそんなのを見つける信頼性なんてないよ
大きなアンテナ装備してみちびきの測位をガッチリ受け止めたら信頼に足るけどさ
ちゅうか信号で止まらないのは青だったからという考えには至らないの?
107ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:47:39.13 ID:???
>>104
でも、生ログ出してもらって103の方法で何人かでチェックすれば一発解決じゃね?
今後の同じような話題の繰り返しも防げるし。
定期的に同じ話題が出るっていうのは、あんまり良くないんじゃないかな。
108ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:50:02.55 ID:???
>>105
そんな自分を基準に語られても…
お盆にR4北上したときは信号キッチリ守ったよ。
てゆ〜か、信号が少なくてホントに貴重な信号休憩って感じだったんだけど。
109ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:55:13.73 ID:???
>>107
頑張って検証してくれ。信号のパターンとかも当時と同様か警察に確認すりゃ
できるのか? とか、edge705も、もしかすると当時のファームじゃないと
ダメかも知れんけどな。
110107:2013/01/07(月) 10:57:50.23 ID:???
>>109
いやいや、そうじゃなくて。103の言ってる方法を見ろよ。
信号パターンとか必要ないだろ。
お前池沼かよ。
111ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:02:20.52 ID:???
>>107
定期的に話を蒸し返す、暇な君一人でやればいい。
112107:2013/01/07(月) 11:04:43.97 ID:???
スマン。ちょっと補足。

107にも書いたけど、俺はこの話題の繰り返しにうんざりしてるんだよ。
当時の生ログを、103の手法で作成してルートラボにアップすればいいだけじゃない。
それで合致すれば今後この話題は完全論破だろ?
合致しない場合は、また話題が出ると思うが、今のモヤモヤした状況よりましだよね。
113中2女子:2013/01/07(月) 11:13:20.10 ID:???
で、君はしょーもない議論()ばかりして自分で走らないわけか。君がばるくんと同じように大阪東京走ってログをうぷすればいいんじゃないの?
114107:2013/01/07(月) 11:22:09.07 ID:???
>>113

どっちかっていうと、俺はbaruさんの味方なのに何でそんな事言われなくちゃならんのだ。
3回目だけど俺は「この手の話題に飽き飽きしている」!!

同じように走れというが、上でも挙がっているとおり、同じように大阪東京走っても
設定で全く違うGPS記録になるんだから意味無いでしょ。
仮にそれをうpしたとして、上に挙がっている論拠で否定されるだけじゃない?
(申し訳ないが、そもそも俺はそんなに速くない)

だから、103の手法で検証すれば一発じゃん。
例えばbaruさんの使ったソフトが「轍」だったら轍で、何人かで生ログを統合して
baruさんが書きだした当時と同じ設定でポイント減らしてGPXに書き出して
全員それぞれルートラボにうpる。
そして、その幾つかのアップされた統合データと、baruさんが既にアップしている
ルートラボデータと見合わせる。
そんなに手間もかからんし、これでbaruさんの正しさが証明できるじゃん!
115ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:31:40.30 ID:???
いくら生データだろうと完璧にトレースなどされていないんだ。いちゃもんつけようと思えばいくらでもつけられる。

映像データでもない限り証拠にはならん。
116ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:33:21.87 ID:???
それぞれで状況が違うって自分で言ってるんだから、ログ見たって無意味じゃない。
状況が違うんだから。
117ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:35:22.54 ID:???
ついでに目撃証言も当てにならん。罪を立証するには、物証がなければならない。
でなければ偽証で冤罪がいくらでも作られてしまう。
118ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:36:46.56 ID:???
>>114
その手法で証明できるのは、ログを捏造してないことだけだよね。
705だと800に比べて取得点数が少ないから(経験上10秒に1点くらいしか取らない)、多分生ログも精度はそう大きく変わらない。
おそらく論点を変えてこの話を続かせようとするだろうね。

誰か挑戦者が出てきて、スレ違いな話題を一掃してくれるのが一番なんだけど。
119107:2013/01/07(月) 11:50:03.93 ID:???
なんで、baruさんの当時の生ログが、現在と過去で状況が変わるんだ?
一年経つと、保存状態により生ログのポイント数が変わったりするのか?

baruさんが警戒しているなら、baruさんが信頼している何人かに
baruさん自身が生ログを渡して検証してもらえばいいじゃないか。
(特に停車時間が長いコンビニ休憩のポイントは絶対検証材料になるはず)

どうして、みんなこの話題を終わらせようとするの?
ここで終わったら、また同じ話題が出てくるだけじゃないですか。

baruさんの味方としての発言したのですが、予想外に否定されてショックでした。
エキサイトしてごめんなさい。
荒らすつもりはなかったので、これで書き込みはやめときます。
120ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:57:07.79 ID:???
わかりやすい例えとして、竹島&尖閣諸島の領土問題。
いくら証拠や歴史的事実を並べても、いちゃもんつけてゴネる。

生ログ出しても燃料にしかならんよ。
121ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:07:18.56 ID:???
その例で行くと「国際裁判所に行こう」と言っている日本が107で
baruさんが中国になるけれど大丈夫か?
もうちょっと良い喩えでよろしく。
122ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:08:25.28 ID:???
結局証明しようがないことをgdgd言ってるに過ぎないからな。
そんなに確かめたいなら後ろにコッソリくっついて動画でも取ってくれば一番確実だと思うわ。
123ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:20:40.66 ID:???
>>121
まぜっかえすなw
ただ例えが悪かったのは認めるw
124ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:33:27.50 ID:???
生ログがどーのこーの言ってる奴は、轍の取説でも見てこいよクズどもが・・・?
125ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:48:05.48 ID:???
>>81は逃げたのかな?
126ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:49:13.72 ID:???
もう正月は明けたぞ
127ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:57:26.33 ID:???
107は言っちゃアレだけど、無能な味方の弊害の見本みたいな。
例え生GPSログだとしても、情報の欠落がある素材から結論が出せるって、
なんで考えたのか? しかも、信号の箇所で通過していたとして、そこの
信号が赤か青か、もうだれも確定できないのに?
128ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:13:24.05 ID:???
無能な味方は敵にも劣ると言うよね
全く同じ時間に全く同じところを走っても信号が同じタイミングな訳がない
129ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:24:02.18 ID:???
1km先で信号が変わったらどうするか。速度を緩めてタイミングを計るだけだろ?
クロとか言ってる >81のデータでも20km以下に何度も落ちた後、信号通過で再加速しとるわ。

信号無視だったら直前まで30km超→信号付近を10km台で左右確認→再加速になる。
130ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:52:55.16 ID:???
baruの罪はキャノボの攻略本を作り、今現在もキャノボキャノボいいまくり、自分こそがキャノボの代表者みたいなツラしてる事
今回のこの惨状も本人が招いた当然の結果

達成して終わってればこんな事にはならなかっただろうしキャノボスレがこんなクソスレに化すこともなかった
キャノボなんて都市伝説的なものであるべきだったんだよ
131ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:57:51.76 ID:???
罪(笑)
132ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 15:25:34.08 ID:???
まぁいずれにしても,
これで新規にキャノボやった人が2chに報告もしなくなるだろうし,ログデータもアップしなくなるな

本家も落ちてるし,ここも落ちるだろうし

別にここのひがみだらけの住人に認めてもらわなくても,
キャノボでないにせよ本当に走ってる人達と繋がっているTwitterで,報告とかもやりゃいいだけなんだし
133ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 16:58:09.47 ID:???
信号無視だとか騒いでる奴の粘着すごいな。
自分の分析もしたらどうだ?
気持ち悪い。
134ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:06:06.95 ID:???
北海道のところで暴れてる奴と同一だったりな
135ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:19:40.70 ID:???
北海道のってなんぞ?
136ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:23:02.23 ID:+X5abkLS
自板ほとんどのスレで信号無視は悪なのに
キャノボでは擁護されるのなワラタw
137ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:44:07.63 ID:???
いやいや、ここでも信号無視は叩かれるよ。
ただ物証ないから相手にする価値がないだけ。
138ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:37:07.44 ID:???
物証ないただの言いがかりだから、スルーするもなにもないわな。
139ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:58:58.49 ID:???
まあな。キャノボ界隈でそこそこ名が知られ人だから、
叩いて遊ぼうというのが透けて見えてる。

2chじゃよくあること。
140ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 21:02:59.91 ID:???
>>129
信号まで1Kmもあるなら調整する必要ないだろ。
1Km先の信号が見えるってどういう状況なんだ?
141ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 21:04:17.40 ID:???
しょーもな
142ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 21:15:38.75 ID:???
GPS→完璧にトレースできるものではない
証言→捏造の可能性がある。
画像→本人かわからないし、合成の可能性もある。

物証として有効なのは動画くらいのもんか。
しかし画像と同じで本人かわからない。


うーん、この論議はムダだな。
143ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:03.99 ID:???
>>140
そんなに目が悪いなら自轉車乗るなw
144ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:22.92 ID:???
baruは個人的にうざったいと思っていたので、叩かれて当然だと思う。
>130の意見に同意だわ。twitterでキャノンボールやってみたいねとか呟いたら、
言質取ったってなレスをいきなり喰らったことがある。面識無いのに上から目線で
こいつ何様だと思ったよ。
145ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:54.09 ID:???
まあだからと言って匿名で叩いてるのも誉められたもんじゃないけどな
146ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:10.77 ID:???
1km先まで見えるとこ走るだろうかというギモンがw
147ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:21.89 ID:???
>>144
取ったぞ、その言質
148中2女子:2013/01/08(火) 00:51:33.40 ID:???
呼んだ?()
149ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 09:40:23.75 ID:???
別に?

()とか使いたがる人多いね
150中2女子:2013/01/08(火) 10:27:35.41 ID:???
うわ、おまえくっせーぞ☆〜(ゝ。∂)
151ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 10:36:49.68 ID:???
北海道のやつ理解した
152ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 10:39:28.26 ID:???
ビワ2をグロス30で走れないクズがどうやって500kmを24時間で走り切れるんだよwwwwwww
153ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 11:55:20.95 ID:???
>>152
グロス21km/h程で走ればいいのよ
154ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 12:00:21.25 ID:???
だれもグロス21km/h程で走ればとは言ってないがな。

ビワ2をグロス30で走れる巡航能力が最低キャノボに必要ってだけ、頭おかしいんじゃないの?
155ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 12:24:32.35 ID:???
算数もできないんだね
156ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 12:24:45.81 ID:???
>>144
本人に直接言えよクソが
あぁ言えないからここで粘着してるのか、みっともない
157ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 12:37:27.82 ID:???
まあ普通にいきなりそんなことtwitterで書かれたらウザいだろうなw
ハァ?なんだこいつ?ってそらなるわwww
158ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 12:43:13.41 ID:???
目的は人を不快にさせることだから、直接言えよとか煽ってもムダだな。
この手のはスルーが一番。
159ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 12:46:07.32 ID:???
キチガイに直接注意しても時間と労力の無駄だからな
電車内で大声アナウンスモノマネしてる池沼に文句言うやつが居ないのと同じ理屈
160ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:05:13.33 ID:???
>>152
ビワ2って一周で200kmあるんじゃなかった?グロス30てアマチュアのトップレベルじゃないと厳しくないかい?
161ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:20:56.12 ID:???
200km/周×2周=400kmをグロス30で走れないと
キャノボの入口にも立てないと思うがね
162ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:33:41.18 ID:???
グロスの意味を間違っているなw
163ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 14:24:46.30 ID:???
ヘリクツ言ってる奴
クソスレ化した現実を直視しろや
164ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 14:34:27.06 ID:???
グロスなのネットなの。どっち?
165ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 15:18:43.01 ID:???
直視できる能力があるならいいんだけどね
166ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 17:32:16.19 ID:???
ログでグチグチ言うなら探偵ナイトスクープに依頼すれば?
スネークしてくださいって。
オンエアは15分程度になるけど。
167ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 17:33:08.53 ID:???
市街地
などは要注意
http://www.youtube.com/watch?v=YQ-LW8F2aQg
168ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 20:59:27.93 ID:???
>>156 あはは、言ったよ。キャノンボールって言葉を監視してるんですか、
キモイですねって。返事無かったけれどね。
169ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:10:31.40 ID:???
そりゃないだろうな。
170ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:21:49.90 ID:???
本人が言うなら間違いない
171ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:06:31.03 ID:???
400kmをグロス30、13h20mで走るってどれだけ速いかさっと考えてみた。

100kmを3h20m、
200kmを6h40m、
300kmを10hジャスト。

北海道みたいに信号が少なくだだっ広い道を走るなら未だしも、ごくふつうの道じゃかなりキツくないかい?てか、メシとかトイレっていつ行くの?
172ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:58:29.70 ID:???
グロス30はさすがにネタじゃない?
ネット30なら・・・まぁ行けるかって所。実際のキャノボでもネット30行ってる人はほとんどいなかったと思う。
173ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 00:07:39.03 ID:???
カレーの人がグロス25、ネット30出してたな。あれはまさにバケモノやでえ。
174ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 00:13:20.73 ID:???
速度と時間のグロスが混在していることに気づけ
ほんとしょーもない言い争いやめろや
175ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 00:14:14.54 ID:???
やんぐちゃあはんがAve29kmだったかな、ネットで
ビワイチは平坦で信号も少ないとはいえ、2周Ave30維持は結構キツそう
176ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 07:17:19.40 ID:???
250kmを10時間くらいで走れれば東大キャノボ達成の入り口には立てると思うよ。
あとは精神力と戦略次第。
177ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 08:31:51.13 ID:???
>>176
その250kmがどのコースかにもよるんじゃね。山岳で切ったらそりゃーすごいけど。
そうなると、やはり初級キャノボが1つの試金石になる気がする。
178ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 09:21:52.47 ID:???
>>176
前にも話題があったかもしれないけど改めて。

関西にはビワイチとかアワイチとかロングの指標になる一周コースがあるけど、関東だったらどこになるのかな。やっぱり東京湾?
179ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 09:29:55.62 ID:???
関西みたいに軟な指標じゃないよ
千葉県一周とかが練習コースだけど
180ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 10:37:54.04 ID:???
>>179
そのコースとか、キャノボ達成に向けた指標を示していただけないだろうか?
暖かくなったらやってみたいんで。
181ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 12:45:14.92 ID:???
コースはそんなに拘らなくていい。あえて山岳的コースでなくてもいい。
自分の走りたいとこを一筆書きで250km。
関東辺りなら、そうすればそこそこ都市抜けたり山登ったりもするだろう。

これを10時間ぐらいで走れるなら、脚力は入り口ぐらいにあると思う。
あとは24時間テンション維持する精神力。風の良い日を選ぶ。
補給回数を減らすのと補給時のタイム短縮。
182ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 12:59:59.82 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1351575137283.jpg
じゃあこれでどうよ。
183ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 13:12:02.23 ID:???
懐かし。
とりあえず、暖かくなったら前スレ836で話題になった関東聖地(キャノンボール)めぐりでもするか、って
 ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1351832699285.jpg
184ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 17:13:32.59 ID:???
>>168
そうか、それで叩いてるのか、すまんかった
185ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 23:58:22.29 ID:???
>>180
まずは日本橋〜芦ノ湖往復(210kmくらい)を12時間くらいで走る所からかね。
それができたら日本橋〜名古屋(370kmくらい)を20時間切るのを目標で走ってみる。
余裕で走れれば本家挑戦の日は近いんじゃない?

ただ、日本橋〜大阪を24時間で走るなら、日本橋〜名古屋は16時間切れないと厳しいんだけども。
186ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 11:05:15.01 ID:???
実は千葉1周における指標が知りたかったんだけど、>>185はこれはこれで参考に。さんきゅ。
日本橋⇒潮見坂が13時間くらいだったから、もう1時間は短縮が必要って感じか。。。
187ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 14:30:31.41 ID:???
千葉一周約450kmほぼ平坦で都市部も少なく信号も少ない
グロス25kmで走れれば十分本家達成も見込める
188ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 16:43:30.20 ID:???
http://yahoo.jp/ciLDhS を17時間以内
http://yahoo.jp/0A_SuW を11時間以内

これがムリならキャノボなんて忘れてのんびりポタリングしてるほうが幸せになれると思う。
189ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 10:05:44.23 ID:???
ずいぶんえらそうだな
190ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 11:14:12.07 ID:???
普通の人なら、そこは無理なら出来るように応援ないしアドバイスなんですが
キャノンボールやる人はさすがに厳しいんですね
キャノンボールは遊びじゃねぇんだよってところ?
191ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 11:16:17.02 ID:???
キャノンボールは生きるか死ぬかの世界だぜ
遊びじゃねぇんだょ
192ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 11:51:23.55 ID:???
TOTのところで大人の遊びって書いてあったよ(汗
行なって利益を得ない物はみんな遊びだよ
193ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 13:25:59.79 ID:???
えらそうと言ってるけど相手が親切で言ってくれた、アドバイスしてくれたという解釈ができない。
相手が自分より優位に立ってものを言っているという解釈に重きを置いている。
絶対に感謝の気持ちなどわくわけもない、とにかく「バカにするな」という気持しかない。
194ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 13:32:32.68 ID:???
アドバイス?www
「これが無理なら辞めるべき」キリッ
って意味ある発言か?w
そんなん千葉以外でもどうとでも言えるわwww
195ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 13:32:50.21 ID:???
そう言う人の言い分って結局は
「勉強しようと思った所に、親に勉強しなさいって言われてやる気なくした」って
やらない理由を正当化したい子供の屁理屈と同じなんだよな
196ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 13:47:33.12 ID:???
>>186
達成者の人のブログで千葉一周走ったレポあるよ
迷惑なるかもなんで直リンは貼らんけど
興味あるなら 名前+千葉一周 でぐぐるといい
197ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 14:00:42.42 ID:???
こういう人は「上位・下位」「優位・劣位」といった事でしか物事が見れない。
自らの誤りを認めないままでいるので,見下され不安が余計に強まり,親切な態度でも見下ろす態度に映ってしまう。
198ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 14:29:30.07 ID:???
見下されていると感じる人は、自分が見下しているか、見下そうとしている事に気づいていない。
「見下す」ことによって、人の価値を下げ、自分の価値を上げようとする。
特に劣等感に包まれた人間が感じるものである。
199ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 15:32:02.48 ID:???
一つの事でそこまで分析して決めつけてしゃべり捲れるなと感心する
200ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 16:40:21.64 ID:???
本来の流れになってきたな
201ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 19:10:08.40 ID:???
非合法レースが24hになっただけだからな
202ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 13:58:56.31 ID:???
キャノンボールに適したトップチューブバッグって何?
どれも膝に当たるのは仕方ないとしても、でかすぎたら邪魔だし
クッション性がないと、充電器いれたら重さでトップチューブが傷つくし・・・
203ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 19:55:22.09 ID:???
ゴムスポンジとか買ってきて底面に合わせて切って入れれ
204ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:41:48.15 ID:???
マジレスするとペンケース改造やで( ゚ω゚)
205ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 06:53:32.04 ID:???
ランナーとかがつかってるアームポーチをヘッドチューブに付けると、
ダンシング中ジャマにならなくて捗る
206中2女子:2013/01/13(日) 20:34:26.36 ID:???
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
私ゎ、ぉまんこの中にしまってるョ☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
207ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:09:45.03 ID:???
クッション性がなければ底にネオプレンでも小さいタオルでも敷けばいいよ
208ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:58:57.24 ID:???
金使わないで、そこらにある捨てるような紙をクシャクシャにして敷けばいい
209ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 12:39:43.48 ID:???
誰か>>206のおっさんにレスしてやれよ
210ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 13:15:35.62 ID:???
工夫する心
211ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 12:36:36.69 ID:???
>>206 けつの穴から手ぇ入れて奥歯ガタガタ言わせてやんよ!
>>209 コレで勘弁して下さい.
212ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 14:12:03.95 ID:???
粛々とスルーすればいいのに
213ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 14:41:34.17 ID:???
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 27走目
誰か立てくれよう
出発に気が付きたい
Twitterで皆んながRTするから何とか気が付くけど
214ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 15:14:29.14 ID:???
立てたぞ
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 27走目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358316806/
215ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 12:15:05.04 ID:???
>>214
おつでした
216中2女子:2013/01/17(木) 13:43:07.42 ID:???
挑戦者がいないシーズンにスレ立ててもくだらない議論()するクズに荒らされて終わりだろ。少しはアタマ使えよ・・・
217ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 16:27:44.32 ID:???
>>214
いや、乙でした
218ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 16:49:05.72 ID:???
くだらないコテで荒らしてるオマエモナー
219ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 23:45:38.28 ID:???
完走は楽勝
達成は困難
220ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:54:44.09 ID:???
(ToT)
221ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 20:04:57.58 ID:???
>>2-3
海外版レオーネだろ!
222ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:02:50.20 ID:???
キャノボ推奨アイドル
http://www.youtube.com/watch?v=UlzrIgacADU
223ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 08:32:51.58 ID:???
2月に名古屋発でやるかも
224ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:11:51.60 ID:???
集団でやる時は道交法遵守しなよ
TOTなんかは思い切り違反した事やってるし
225ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:42:28.96 ID:???
名古屋→東京?
がんばれー
226ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:07:39.17 ID:???
>>224
何が思い切り違反?
227ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:22:34.58 ID:???
>>226
列車組んでたろ?
前との距離が1mも無かった
あれはアウトだから
228ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:32:53.53 ID:???
究極の知ったかぶりは、死んでもドラえもんが蘇生してくれるって奴な
229ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:37:04.96 ID:???
こまけえ事言うなよ
俺らの違反はいい違反(真顔
230ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:11:30.60 ID:???
タメタメ
ネットは正論しかタメアル
231ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 18:13:12.86 ID:???
信号無視は非難してても、右折レーンで直接まがったりトレインすることは結構スルーされてるんだよな。
トレインは確かに危ない。というか車間距離不保持違反って奴だな。
車でやると、白バイなんかに捕まってしっかりキップ切られる程の違反だし、勿論自転車にも適用される。
適用されるっつっても実際問題適用されて罰則食らう事は全くないといっていいけどね。
罰則食らわないからやっていいかっていうとそれはどうかなって話。
ネットで公開して何かやるときくらいは徹底遵守したほうがいいだろうな。
232ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 19:00:12.25 ID:???
車間距離不保持って「あおり運転」の付随項目だから、仲間内での適用はされんだろう
233ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 20:50:03.80 ID:???
TOTなんてどうでもいいっす
234ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:57:40.08 ID:???
>>232
そんな事はない
仲間内かどうかなんて、法的には関係ない
車で仲間内で超接近走行してて、警察に捕まって、仲間ですからって言っても通用しないよ
235ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 01:02:12.09 ID:???
全国版がチーム走行を推奨してるとかならまだ分かるが、TOTやチームの話は他所でやれ。
ここではまったくのお門違いだ。
236ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 01:06:22.13 ID:???
時速40キロなら8m以上は開けないとアウトか。トレインには、とてもならんな。
237ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 07:19:28.19 ID:???
>>234
警察に検挙された実例ソース
238中2女子:2013/02/02(土) 08:07:23.24 ID:???
うだうだ議論()してないで走ってこいよクズどもが・・・
239ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 09:22:16.54 ID:???
>>237
http://www.police-ch.jp/news/2012/01/008915.php
実際テレビで捕まってる映像出てましたね
240ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:13:28.42 ID:???
どこに自転車って書いてあるんだ?
241ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:34:35.46 ID:???
レスの流れみればわかるだろ車の話だよ
自転車が捕まったって話じゃないけど適用はされんだ
捕まらないだけでれっきとした違反
捕まらないから信号無視してもいいってのと同じ
242ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:36:07.18 ID:???
ヒマ潰しスレ乙
243ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:03:48.64 ID:???
>>241
>車でやると、白バイなんかに捕まってしっかりキップ切られる程の違反だし、勿論自転車にも適用される。
                                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
はいはい、自転車自転車
244ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 14:01:43.98 ID:???
集団で挑戦して纏めて事故死してくれねーかな
245ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:14:39.50 ID:???
車間距離の事は自転車にも適用されるって知らない人が多いくらいだから
自転車乗りのマナー向上云々もたかがしれてるな
246ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:29:26.85 ID:???
自転車で逮捕されたソースはまだかよ
247ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 22:58:03.07 ID:???
自転車で逮捕されたソースなんて無いよ
だからやってもいいってか?
違反だけどスルーしてくれてるだけ
248ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:25:01.59 ID:???
裁判やって罪が確定しなきゃ無罪だぞ。
小沢裁判での政府の公式見解だからなw
249ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 17:48:32.94 ID:???
信号無視も捕まらなきゃ無罪だな
どうせ注意されるだけだし
250ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:38:38.83 ID:???
この辺でやめよや。不毛。
251ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 06:26:51.56 ID:???
ハゲハゲ言いやがってこの野郎
252ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:28:38.84 ID:???
>>251
やーい、ゲーハー
253ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:25:48.80 ID:???
所詮キャノボみたいな物に参加している奴は
自分を含め大した仕事をしていない浮世離れした無法者なんだよな
規則、ルール、法律なんて糞喰らえみたいに思っているんだ
254ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:15:24.66 ID:???
>>253
つ 鏡
255ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:36:37.03 ID:???
走ってる所が、レースみたいに自転車が走るためだけに規制されてない公道だってのを忘れてる事だナ
他のスポーツと決定的に違うのそこなのに、公道で無謀な挑戦したりしてる所がね
256ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:07:01.32 ID:???
それはもうロードバイク全否定だなw
257ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:47:30.44 ID:???
そもそもオリジナルのキャノンボールが法律無視な代物
258ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:19:49.31 ID:???
何故ロードバイクを全否定することになるのか理解不能
ロードっていったら、キメキメな格好してスタンドもつけずに突っ走らないといけない乗り物だと思ってるの?
259ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:27:44.08 ID:???
はいはい
260ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:45:11.54 ID:???
ロードバイクってのはな、速く走るために生まれ育ってきたものなんだ。レースに勝つためのもの
これは理解できるか?
だからそれに対してスタンドやらくっつけるのは真逆な行為なわけ
これも理解できるか?

もちろんプロでもないし趣味の世界なんだからそんなのは個人の自由
だが残念ながら常識ってのは多数決で決められてしまうものなんだよ

まあだから「ロードは速く走るもの」これはロード乗りの常識
261ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:07:54.04 ID:???
「キリッ」が抜けてるよ
262中2女子:2013/02/05(火) 09:20:26.36 ID:???
ほんと、口だけのクズが多くて悲しくなっちゃうょ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
263ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 18:11:37.49 ID:???
>>260
自転車なんてどう乗ろうが勝手だけどw
264ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 23:06:06.68 ID:???
結局前スレで春まで待とうとかいう空気になったのに
東名阪のほうは完走者続出。

要するに変態度が足りない。
265ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 00:53:20.48 ID:???
まともに練習してまともに休みとってまともに計画したら出来ることに変態はないな
やるかやらないかの違いだけだから
変態度が足りないというよりやる気が足りないだけ
266車道を走るサイクリストは肺ガン予備軍:2013/02/18(月) 06:29:57.47 ID:???
■排ガスや有害粉塵だらけ車道を走るサイクリストが車道を走るサイクリスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

サイクリストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html
267中2女子(なにわ):2013/02/18(月) 19:45:40.80 ID:p49OM8ZT
R1ーR2ーR3と走り通してすっかりマンマンがクタクタになっちゃったょぉ・・・///
268ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 21:34:44.90 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
269ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 10:06:06.82 ID:???
>>267
サドルからの圧迫で膣変形を繰り返すこてで将来不感症になるぞ!
270ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 20:04:09.11 ID:???
マグロ女ほど虚しいものはないな
271中2女子(なにわ):2013/02/20(水) 23:12:02.97 ID:3tVajDyx
あなたのフルカーボンおちんぽで、私のシートクランプをかき回してほひいのおおおおおおおおおおおお
272ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 01:29:16.94 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
273ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:07:31.56 ID:???
男を幻滅させるチャリに魅入られた女(嵌まった)の不感症
274中2女子(なにわ):2013/02/21(木) 08:03:43.20 ID:???
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、サドルなしでシートポストにまんこ直付けで500km走れます。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
275ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 08:26:01.36 ID:???
チャリ屋でポジションの出し方でも教えてもらってこい
276中2女子(なにわ):2013/02/21(木) 16:44:46.52 ID:???
自転車さんのちんぽが100mmもない短小なんですケド、どうしたらいいですかね☆〜(ゝ。∂)
277ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 20:17:52.30 ID:???
>>276
ステム交換
278ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 10:49:12.37 ID:???
279ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:47:11.13 ID:???
サドル交換
280ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:17:53.93 ID:???
>>279
10センチもあれば十分絶頂感を得られる筈だぞ!
もうお前のまんこは完全に不感症みたいだな。
後ろの穴を開発してみればどうだ!

全米の女性自転車アスリートのAF率は高いみたいだから。
281ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:32:50.72 ID:???
282ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 18:18:02.99 ID:???
こっちには肺ガンバカこないんだよな
283ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 18:50:36.04 ID:???
召喚すんなってw
284中2女子(なにわ):2013/02/22(金) 19:52:15.25 ID:???
あんこちゃんぶっひいいいいいいい(i)
285ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:58:57.13 ID:???
死ねよごみくずが
286ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 14:06:54.51 ID:???
PM2.5って今も飛んできてるんだよね。
287ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 10:40:32.70 ID:???
世は桜の開花だと暖かくなったのに
何故このスレは冬眠状態なのだ?
ここは永久に氷河期なのだろうか
288ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 18:25:22.74 ID:???
ここには報告しないだけでたぶん挑戦してるよ
だって達成してここに報告してもメリット無いもん

達成→証拠不足や道交法違反を厳重にあら捜しし「虚偽申請」に追い込む
リタイア→(挑戦する気も無いのに)自分の先を越されなかった安心感から『よくやった』『次回がんばれ』と励ましの嵐
289ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 18:30:51.23 ID:???
ばるうざい
290ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:02:25.86 ID:???
東京??大阪スレも落ちたまま新スレなし
291ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:20:55.18 ID:???
道交法違反して達成しているようじゃスレ落ちても仕方ないね。
292ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:35:09.17 ID:???
>>291
たーちゃんウザいよ
293ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 21:53:28.91 ID:???
キャノボの話したけりゃ
偽ななしのところいけばー
294ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 04:42:55.33 ID:???
GPSログ提出できるようになってから
嘘が付けなくなってるからな
295ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 08:10:28.72 ID:???
>>294
たーちゃんウザい
296ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:14:03.39 ID:???
豊橋のボウリング場は有名だけど、大阪にもこんなのがある
サ店
http://goo.gl/maps/OyCwC
ヘアサロン
http://goo.gl/maps/q7UNQ
297ラヴィ@オフトゥン峠超えられない:2013/03/25(月) 09:55:31.51 ID:???
キモータ死ねよ^^^
298ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 16:25:09.95 ID:???
いやです
299ラヴィ@オフトゥン峠超えられない:2013/03/25(月) 17:58:32.78 ID:???
>>298
キモッ
300ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 10:33:11.08 ID:???
301ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/03/28(木) 14:18:01.18 ID:???
「これからキャノンボールするんですよ(キリッ」


だっせーーーーーwwwwwww^^
302ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 14:25:03.99 ID:???
>>300
こいつ、また事故りそうだな。
こういう反省のないやつは何度でもやる。
303ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 14:47:11.13 ID:???
事故の反省点がまったくないのが怖いな
304ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 17:01:24.70 ID:???
青信号で事故?夜っぽいしライトのこと警察が聞いてるから右直かな?
右直なら自転車なら気をつけるべき事故で反省すべき
305ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 17:09:52.99 ID:???
ブッチギリが自慢気だからいつか黄泉の国だな。安全走行キリ! みたいな奴じゃないと生身の身を晒す自転車に乗って生き抜けない。
306豆腐破壊魔 ◆PklhFTH.jE :2013/03/29(金) 17:06:09.78 ID:???
明日30日朝9時頃に名古屋発です。
今から準備するのでよろしくです。
307ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 17:39:28.58 ID:???
どっちに行くのか知らないけど、日曜は関東は雨らしいよ
他の地域も降るんじゃないの?
308ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 20:26:14.62 ID:???
>>306
応援します。気をつけて!
309ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 10:58:24.05 ID:???
>>306
中山道ルートで走った人か。気をつけて!
310ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 18:47:37.71 ID:???
キャノボチャレンジャーの続報ないね。また事故かな?
311ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 19:02:43.81 ID:???
GPSログとそれにまつわるエピソードがあればそれでいいさ
312ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/03/30(土) 19:23:14.89 ID:???
今から名古屋まで行ってきてやるよカスども見とけよ^^
313ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 00:45:48.08 ID:???
>>306
3時ごろには東京ゴールかな。最後まで気をつけてな。
314豆腐破壊魔 ◆PklhFTH.jE :2013/03/31(日) 11:53:57.68 ID:???
応援ありがとうございました。
浜須賀交差点でリタイアし、そのままR134を直進して帰宅しました。
au-iphoneが規制中なので詳細はまた後ほど。
315ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 21:14:38.22 ID:???
おつ
316ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/03/31(日) 21:26:51.66 ID:???
やっと名古屋ついた。。死ぬかと思った^^
317ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 21:51:53.21 ID:???
竹犬さんようやく凱旋や!
318ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:29:01.71 ID:???
竹犬さん現場復帰かぁ おめ!
319ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:40:18.35 ID:???
私は、私に、リベンジするの。
320ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/03/31(日) 23:08:25.31 ID:???
帰れよカタワ^^^
321ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 11:54:24.14 ID:???
>>320
だから帰ったんだって
322ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/04/01(月) 12:20:08.14 ID:???
ばるうぜえ
323ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/04/01(月) 19:27:24.35 ID:???
なにが言質botだよバカじゃねーの^^^
324豆腐破壊魔 ◆PklhFTH.jE :2013/04/01(月) 20:49:32.88 ID:???
【タイトル】 名古屋→東京失敗
【日時】 2013.3.30 9:24 - 3.31 1:37
【天候】 晴→曇→雨 最高26度 最低1度
【車種、車名】 カーボンロード+T2エアロバー
【走行距離】 308.4km
【走行経路】 熱田神宮南-R1メイン-R1最高点-R134-浜須賀
【総所要時間】 16時間13分 【乗車時間】 13時間56分
【平均時速】 19.0km/h 【Av】 22.1km/h
【Av.CAD】 76rpm 【累積標高】 1792m(ルートラボ)
【平均心拍】 124bpm 【カロリ消費量】 4720kcal
【服装】 ヒートギア長袖、シマノ半袖ジャージ、起毛アームカバー、レーパン、UVレッグカバー、
モンベルサイクルウインドジャケット、フィット手袋(箱根下り)、はまかぜ(箱根下り)
【補給】 ようかん*8、おにぎり系*5、洋菓子系*5、コロッケ*1、ショッツ*1、アミノバイタルプロ*3、マルチビタミン錠*1
水2500ml(アミノバリュー粉末1500ml分、リプレニッシュ1000ml分)、豆乳400ml、モンスター355ml、チョコラBB200ml
【感想】 エイプリルフールという世の流れに反してリアルなショボい記録となっておりますw 以下区間ごとの感想です。
325豆腐破壊魔 ◆PklhFTH.jE :2013/04/01(月) 20:56:53.71 ID:???
[名古屋-袋井]
ご指摘の通り日曜は関東60%雨の予報だったため、日曜から土曜出発に予定を繰り上げた。
重回帰シミュレータによると、横浜までの予測タイムは15時間56分と出たので、これを目標タイムとする。
名古屋は雲一つない快晴で、序盤は追い風基調。Yahoo!風予測だと確かこの辺は向かい風だったような。
岡崎などの市街地では渋滞しているがおおむね快走区間だ。心拍120台で抑え目に走る。
潮見坂の下りで強烈な南風が吹き込んできて、浜松付近から徐々に向かい風成分が混じってくる。
だだっ広い道路でトラックがそばを通過する度に巡航速度が1、2キロアップ。
トラックを100台召還できる呪文が使えるなら、迷わず浜松付近で唱えるだろう。

[袋井-三島]
袋井セブンで買い物後、天気と風向きが怪しくなってきた。
金谷峠でまさかの雨かという雲行きだったが、ラブホには避難せずに済んだ。
南風が続いていればこの辺は横風か追い風のはずなんだが、と不思議に思いつつ藤枝や静岡を通過。
そして日没後の富士由比BPで、本日の向かい風MAXを体感する。
インナーに落とし拝みポジションを取っても20km/h巡航がやっとで、早くも心が折れそうに。
しかも噂通りの無数の強烈な対向車ライトで目が眩み、別世界に誘われそうになる。
スマル亭付近で、バイきんぐの「なんて日だ!」のモノマネをして心を整える。
西倉澤では押しボタン信号がすぐに変わり、得した気分になった。
海から離れると風が弱くなるが、シクロ直後の新富士川橋で風洞実験を再開。
実家に帰省中の妻から着信があり「今日は家にいた。ヤビツ峠は明日!」と富士由比の車の往来を眺めながら話す。
326豆腐破壊魔 ◆PklhFTH.jE :2013/04/01(月) 21:08:30.57 ID:???
[三島-浜須賀]
三島セブンで補給物資を買いあさり、夜の箱根へ。登ってすぐの電光掲示板に「濃霧注意」の文字が。
「凍結注意」とあっても実際凍結してなかったし、などと自分に都合の良い解釈をして箱根に突っ込む。
いつも通り90分かけて箱根エコパーキングに到着。濃霧だった。23時で気温は1度。
駐車場では走り屋がアップを始めており、別の走り屋が爆音と共に峠を攻めている。
これで旧道という選択肢は消える。「今日はいったいなんて日だ!」とモノマネをする余裕はなく
割と本気で生きて家に帰りたいと思った。もっとも夜に箱根を登るのがそもそもの間違いなわけだが。

寒いのでタウン紙を腹に巻いてさっさと出発する。対向車のライトが霧に反射して一瞬視界が真っ白に。
濃霧のダウンヒルでは20-30m先のコーナーの曲がり具合が良くわからない。
エアロバー先端のブリッジにつけてあるedgeを常時点灯にし、ナビで曲がり具合をチラ見しながら下る。
路面がウェットで道路左寄りいくつかのマンホールトラップを踏まないよう気を付ける。
茅ヶ崎で雨が降り出し、数時間後に低体温に陥る恐れを感じた。雨具を持ってこなかったのは判断ミス。
口に入れたようかんの咀嚼時間が長くなってきているのも良くない兆候だ。
というわけで、体力が残っているうちに浜須賀交差点でリタイアすることに。

帰宅後、余ったおにぎりとムサシのニーを摂って寝たせいか、翌朝あまり体はバリバリにならなかった。
改めてシミュレータとのタイム差を比較すると、浜須賀までの予測タイムは14時間38分と算出され、
実測タイムは予測タイムより約10%遅いことがわかった。体調や走り方は普段と同じだったと思われる。
風向きや走行時間帯などで、10%程度のタイム差が生じうることを体感できたのが今回の収穫か。
当たり前と言えば当たり前なんだけど。

都市間TTでは天気や風向きをきちんと検討して出走することの重要性を身にしみて感じました。
あとは基礎的な脚力を養成しないとキャノボの入口にも立てませんね。
愚者が経験に学ぶを地でいった感のあるチラ裏になりましたが、以上です。

[悪戦苦闘wの記録]
名古屋-三島 http://kie.nu/Vpq 三島-浜須賀 http://kie.nu/Vpr
補給所通過時刻 http://kie.nu/VwZ ルートラボ http://yahoo.jp/xhNEeu
327ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 21:16:08.99 ID:???
最近あいつに妙な仲間意識を持たれてて困ってる。
食い物の話とかやたら絡んでくるし。
328ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 21:29:32.04 ID:???
ブロックしろよ
329ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 22:15:03.53 ID:???
ルートラボ http://yahoo.jp/xhNEeu

一直せーん\(^o^)/
330中2女子(さいたま):2013/04/01(月) 22:41:53.31 ID:???
>>325
乙くぱあ。

天候不順にやられた感じですね。
向かい風区間があるとアベは落ちるし、夜間の気温差が大きいと身体が動かなくなるのが、この季節の難しいところです。



個人的には重回帰分析でどんなパラメーターをぶちこんだのか気になります!
331ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 23:51:30.22 ID:???
>>324
お疲れさまでしたっ
箱根やっぱり夜間はダメですね。わたしも肝に銘じておこうかと思います。
アレですけど、失敗のレポは参考になります。はい。
332ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 03:52:00.76 ID:???
>>329
これは酷いなw
333ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 04:36:49.89 ID:CSI4Npx+
ま、ジョークであそこまで綿密に書ければ一流だわww
334ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 00:53:16.60 ID:???
>>326 お疲れ様でした。綿密なレポートもありがとうございます。
参考になります。
335豆腐破壊魔 ◆PklhFTH.jE :2013/04/03(水) 12:18:19.31 ID:???
>>331 >>334
あと箱根で気になったのが、ピンポイント天気の箱根のある時刻の予想気温より
ガーミン温度計の方が3-5度低いことがここ最近続いたことです。

>>330
ですね。重回帰分析は「総所要時間↑=距離↑+獲得標高↑」の考え方です。
ぶちこんでるデータは、実際の総所要時間、距離・獲得標高はルートラボ値です。
経験上「予測値±予測値×10%」の範囲に実測値が収まることが多いです。
自分のはサンプル数がアレですが、補正R2が0.98となかなかいい感じ。

こういうのが好きな人は↓を応用すればおそらく自作できるかと
ww.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/multipleregression_excel.htm
336ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 12:42:35.43 ID:???
ガーミンは空冷されてるからとか
337ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 14:40:46.74 ID:???
ガーミンに風防付けるしか
338ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 18:20:20.30 ID:???
ガーミン使って>>329なのか
339ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 22:44:14.19 ID:???
金谷峠って夜に走り屋よくいたりする?
340ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:26:32.05 ID:???
ガーミンにカイロが居るな。
341ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 13:48:14.60 ID:???
取ったぞ、その言質・・・!!
342ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 14:25:07.67 ID:???
本家スレだれかたててくれ
343ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 15:07:54.37 ID:???
>>342
たてた。挑戦するならがんばってくり。
344ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 15:17:50.51 ID:???
>339
ゼロではないけど、ほぼ居ないって言っていいんじゃないか?
夜中に3回ほど通ったがあからさまに変だったのは、蛇行しつつ逆走してきた
乗用車(恐らく酔っ払い運転)くらいだった。
車の逆走なんて滅多に見ないからマジでびびったわ。

あとはホテルでウフーンする(した)車とか仕事帰り?の車とかが、15分に1台ほど
通過するかどうかってところで、いたって普通。
大々的に走り屋が集結する峠じゃないと思う。
345ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 17:19:35.18 ID:???
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 28走目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365314777/
346ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 08:09:03.17 ID:???
ヒュンダイ車じゃないじゃん
347ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 03:40:24.85 ID:???
>>300
この人って過去キャノボ達成したの?
じゃなかったら身の程知らずな気がする。
着てるジャージもキモいし
348ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 19:43:44.94 ID:???
ただの勘違いライダーだろ
349ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 23:54:33.27 ID:???
>>300
このくそがきか
350ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 20:31:03.45 ID:???
今度の土日は西風がいいかんじだし、誰か挑戦してきなYO!
351ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 08:44:48.64 ID:???
キャノンボール方式って何ですか?
http://moco-sasamoto.jugem.jp/?eid=113
352ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 09:04:12.24 ID:???
>>597
moco(笑)
353ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:26:07.99 ID:???
叩かれるのを覚悟で・・・

5/2午後〜5/3に走ってきます(経路に雨予報があれば中止)
コースは大阪府四条畷市の端(県道163)から東京都町田市の入口(県道246)まで。
これでも一応、大阪〜東京というコンセプトw
計算では464.1km、今の自分にはこれが限界。
過去に思いついた人はいると思うけど実行に移した人はいなかったであろう。

去年初級版の名古屋〜日本橋をやって本家キャノボは自分には達成不可能と悟ってます
町田ゴールを目指すので沼津から先は箱根に向かわず御殿場ルート
ちなみに東京町田ゴールから自宅までの自走が40kmはあるので最終的には500km強の予定(ここはタイム外)。

GPSは持ってないのでメモ紙と暗記力で走ります。
去年の経験から実況する余裕は全くないと思います。
後日レシート公開は可能だと思います。
354ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:59:08.11 ID:???
>>353
お、がんばれー。
でも、やるならせっかくだし、完走狙いってのもアリだと思うけど、人それぞれやね。

いちお、オレもここのネタぽいのGW中にやる予定。天気と風しだい。
とはいえ、明日明後日仕事だし、やる気なくすかも。。。
355中2女子:2013/04/30(火) 23:33:19.72 ID:???
>>353
生きて帰ってこいよ
356ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 08:10:19.71 ID:???
>>353
レポ楽しみにしてます頑張れ
357ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 16:38:02.57 ID:???
がんばれ
358ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 20:47:36.30 ID:???
名古屋→東京ってここでいいのかな?
2日に行くんだけど
359ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 21:05:12.04 ID:???
>>358
ココだよココ。2日って明日じゃねぇか。がんばれよっ。
360ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:31:07.41 ID:???
>353
いいねぇ、頑張って!
一時期、元票発着だ定義だなんだで揉めたけど、主要幹線を8割メインに据えて本人がキャノボと
思って走るんならそれでいいと思う。
たとえ荒れたって、過疎スレの保守代わりだと思えば問題ないw
気をつけてね。

>358
初級はもちろん、ここスレですよ。
事故を起こさず、ご安全に!家に帰るまでがキャノボです。
361ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:34:55.02 ID:???
>>358
死ぬなよ…
362ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 23:41:45.28 ID:???
ありがとう、
道中で実況しようにも規制されてるから出来ないや
363ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 08:56:01.84 ID:???
今日の夜からR4-1-2-3行ってくる
364ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 12:02:51.32 ID:???
>>353です
14:30大阪府四条畷の端からスタートします
365ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 15:01:28.12 ID:???
>>364
行ってこい
366ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 17:47:52.00 ID:???
最寄りの駅まで輪行してそこから大阪府四条畷の端まで
自転車に乗って行ったんかな?
何か勿体ないような気がするけど、まあいいか。
頑張れ!
367ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 15:02:14.08 ID:???
>>353です。応援してくれた人すまん。350kmくらいでリタイア。
去年挑戦した初級にも及ばない距離。レベルが低くて申し訳ない。
気合いれるために挑戦宣言して、輪行袋や長いワイヤーロックは自宅に郵送して達成する気マンマンでいたのに情けない。

270kmくらいの金谷峠の麓までは目標タイムクリアしてたけど掛川以降(AM4:00〜)が異常に寒くて体調急変。
路面凍結の電子看板が表示されてるくらいの寒さで初冬のフル装備でも全然ダメ。
唇はキレるし、補給食を口に入れるにも痛いし、寒さで消化器系は正常に機能しなくなるし、全身の筋肉はカッチカチに固まるし。
-5℃くらいだったのでは?と思う。天気予報の気温はあてにしちゃダメだね。
これ以上の続行は危険と判断してリタイアしました。

夜中にキャノボ試走中の方とお会いしました。
試走ゴール地点まで50kmほど一緒に走って頂きありがとうございました。


あとは誰か引き継いで下さいw
大阪〜東京が464kmで達成できるぜw


>>366
そうです。体調整えるため近くで一泊しましたが。
368ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 15:49:40.56 ID:???
無事是名馬。次があるよ
369ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 16:27:45.88 ID:???
事故るよりも潔いリタイアの決断こそ美しい
370ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 17:35:30.79 ID:???
冬の夜のは寒いからね。
良い勉強になったでしょう
371ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 19:20:03.20 ID:???
明日の夜、帰省で横浜から五条を目指します
キャノボと言っていいのでしょうか?
372ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 19:37:27.46 ID:???
好きにしろよ
373ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 00:13:50.15 ID:???
>367
お疲れ〜。
今回は5月としては異常な低温だったし、寒さ耐性が異常に高い軽装至上主義の変態ブルベライダーさん
とかでもなきゃ、厳しい状況だったと思います。
普通の人は手持ち装備で天候の変動負荷をカバーしきれなくなったら事故に繋がりかねませんし、大事に
なる前にリタイアは良い判断かと。

東京-大阪(県境発着)最短距離ってジャンルは、そうそう流行るような予感もしないんでw、やっぱり本人が
リベンジしないと。
そーいう訳で、天候が良い日の再アタックお待ちしています。
374中2女子:2013/05/04(土) 08:59:13.53 ID:???
>>371
なんでもかんでもキャノボと名乗りたくなるクソな風潮
375ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 09:38:23.69 ID:???
>>371
横浜から福岡県太宰府市五条まで24時間で走るのか〜
すごいな〜
376ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 10:10:15.81 ID:???
>>367
輪行袋なしでどうやって新幹線に乗った?
377ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 11:13:45.02 ID:???
100均で大き目のバイクカバーとロープ調達すれば即席で輪行できるよ。
378ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 11:20:31.71 ID:???
レベルの低い話を続けてすまん>>353です。本家キャノボの人たちほんとにすごい。

今、脂っこい食事を受け付けないから近所のファミレスでサラバーのみひたすら食ってきたw
キャノボの寒さで唇がヒビだらけ食事するのが痛い。ドレッシングが唇にしみて痛い。

>>373
次やるとしたら、恥の上塗りにならないように宣言しないで挑戦することにします。

>>376
輪行袋があるとダブルボトルが出来なくなるので自宅に送ったんだけど、
もしものために縦置き輪行用のエンド金具とかストラップは持っておいたのでこれでなんとかなった。
300kmくらいでリタイアが現実味を帯びてきてダラダラ走行の末、350kmの東海道本線の新蒲原駅(由比駅の先)付近でリタイア決断。
まだ朝早かったので駅前のダイソーが開店する10:00まで待ってから自転車カバーと同色の布テープ買って200円の即席輪行袋の完成。


追記
静岡のファミリーマートで交通系電子マネーが一切使えないところが1店あった。
他にサークルKサンクスを2回利用したけどどっちもsuicaが使えなかった。
379ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 13:59:50.29 ID:???
今どきファミマでsuicaが使えないなんてひどい
380ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 14:08:02.15 ID:???
旧ampmのファミマはまだSuicaやIcoca使えないところあるよ。
381ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 14:11:41.99 ID:???
バスも使えない路線あるから注意な
382ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 15:53:23.95 ID:???
>>377
そういう輩が増えたのでJRはルールを厳しくしたんだよねー
無事に乗車出来て良かったですね
383ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 17:54:18.69 ID:???
GWに挑戦は結局この人だけ?
384ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:26:25.88 ID:???
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、
東京から鹿児島まで50時間で走りました。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
385ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 01:16:36.99 ID:???
>>382
ソースはどこでしょうか
386ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 01:42:12.08 ID:???
>>383
上に2,3人宣言してる人いたけどレポなし
387ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 04:42:30.33 ID:???
>>385
とりあえず輪行スレでも読んでみれば?
388ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 04:58:21.71 ID:???
>>386
昔あった関東キャノボその他巡りやるつもりだったけど、
どうにもいい感じにルートがひけなくて、結局本家キャノボの
試走にしちゃった。
389ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 16:02:45.89 ID:???
あっちはレベル高すぎてこのスレのほうが安心して読める。
でも名古屋〜東京さえ達成出来てないのはもはや俺だけだろう。
390ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 19:23:28.36 ID:???
まずは200kmを7時間で周れる脚を作れ。話はそれからだ。
391ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 12:38:25.02 ID:???
>>388
関東キャノボってどんな?関東の県庁所在地をすべて廻る感じ?
392ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 15:08:34.81 ID:???
>>391
半年くらい前だっけ? ↓の関東キャノンボール巡りルートが提案されて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4177699.jpg

これを元に↓みたいなのでルートを考えたんだけど、どうにもイマイチで
http://goo.gl/maps/lbIFb

なんていうか、キャノボ巡りじゃなくて、ただの県庁巡りじゃねぇか
っていう
393ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 12:45:36.88 ID:???
>>378
乙でした
白っぽいメット
自転車前照灯とその右側に白の点滅LED
テールライトは赤の点滅LED
かな?

※いつも規制されていて次いつ書き込めるか分からない
394ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 22:37:52.80 ID:???
>>393
真夜中に浜松駅までご一緒に走った方ですかね?お付き合い頂きありがとうございました。
395ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 12:30:31.24 ID:???
車道を走るキャノンボーラー、環境保護にプラスでも肺 には危険 英研究

キャノンボーラー自身が警鐘を鳴らす、将来、呼吸 器系統の疾患を発症する大きなリスクに晒され ていると。

http://blog.cycleroad.com/archives/51859310.html
396ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 16:49:28.51 ID:???
>>395
つまり、排ガスの原因である自動車、特に公益性のない自家用車を
規制しろってことだな。
397ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 18:36:45.85 ID:???
俺はドライブが趣味なんだよな

目的がないドライブにこそロマンがあるんだよなw
398ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 19:49:41.05 ID:???
>>397
よなよなうるせぇなキムヨナかおまえは
399ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 19:56:10.63 ID:???
>>394
> 一緒に走った方ですかね
違います
走っている所を撮りました
もっとも写っているのが誰なのか判別不能ですが、
・白っぽいメット(実際に見た時の印象)
・自転車前照灯とその右側に白の点滅LED
・テールライトは赤の点滅LED
なのは分かります
youtubeURLをここに晒していいですか?
400ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 06:50:10.35 ID:???
>>399
そうですか。大した者ではないのでご遠慮しておきます。
401ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 17:04:42.04 ID:???
あと10年後肺癌に罹ってない奴何人いるかな?

まぁ半分は10年後の今頃は肺癌で肺を切除して
自転車どころじゃないだろうけど

それでもみんな頑張ってくれ
402ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 20:42:27.46 ID:qlGakiKd
保守
403ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 16:10:30.69 ID:???
先週の日曜日、ロード乗り始めて最初の目標というか夢というか、世の中にはヘンな人も
いるもんだとしか当初は思えなかった葛西臨海公園(の脇の荒川河口)で朝日を見て直江津で
夕日ってのにチャレンジしました。

長野の千曲川CRで向かい風に精神を蝕まれ、長野駅でリタイアでした。
404403:2013/06/30(日) 16:11:40.31 ID:???
そしてリベンジ。先週の反省を踏まえ、普段からロングんときはリュック背負ってるんだから
ハイドレーションパックがよくね? てのと荒川CRは左岸ではなく右岸で行くべき、あと暑い時に
水を掛けられるようにボトルに水。

ルート等詳細は http://connect.garmin.com/activity/335108510 にて。朝日は曇ってて
見れませんでしたが、夕日は無事見れました。

持ち物はSUPER H2Oとかいうの1.6Lくらい? とカロリーメイト大箱×10個。
購入はセブンのスポドリ2L×1, 水2L×2, ピルクル500mL×1
水はパックに入りきらずそのとき飲みきれなかった分は手を洗ったりで、全部飲んだわけじゃないです。
405403:2013/06/30(日) 16:12:20.31 ID:???
garminに14時間20分くらい(グロス23km/h)の設定でルートを放り込み、朝2時半に家を出てゆっくり
葛西臨海公園へ。曇ってて太陽見えず。日の出は4:26分過ぎらしいので4時半スタート。基本は荒川右岸で
熊谷まで。比較的涼しくあまり水分を摂らなくてすみ、かつ、先週の左岸に比べ走りやすい。熊谷からは
R17で、R18に入るまでに余裕50分。

R18に入って安中バイパスと安中駅方面との分岐のところ、分岐した先に自転車進入禁止の標識は
やめてくれ。置くなら分岐点だろよ。先週学習済み事項だけどさ。

そして碓氷(旧道)。メガネ橋とか写真撮りたいっ でもこのせいで微妙に間に合わなかったとか
だとショックデカすぎるっ ってことで休まずムリせず淡々と。でも峠ではガマンできずに
記念撮影。余裕15分だったかな?
406403:2013/06/30(日) 16:13:00.19 ID:???
その後軽井沢を過ぎて下り。まっすぐ下り。すばらしい。上田まできて、当初千曲川CRでルートセット
してたけど、向かい風のためR18継続することに。グロスタイムではどうか不明だけど、クルマの
走行風や信号停止での休憩と併せての補給のしやすさ等、R18で正解だった。

そして長野市へ。出発前の風予報で5m/sてあったとおり、結構な向かい風。これを想定して
先週時点でR117→R292だったコースを土手道(R117)で向かい風はダメだとR18で引き直して
いたわけだけど、R18での県境越えは予習してなかったため、どんくらい登るの? とビクビク。
上ってちょっと下っての繰り返し、もしかして累積標高的にはR18じゃないのがよかった?
407403:2013/06/30(日) 16:13:40.26 ID:???
野尻湖過ぎて新潟県へ。余裕40分だったかな? もうパンクとかしなきゃ間に合うだろと
思いつつ、ホントにパンクしたらどうしよう。ここもほぼまっすぐ下り。燕温泉に入りてぇ!
でも入ると自転車まで硫黄臭くなるの間違いなし!

上越市に入り、いくら向かい風とはいえ下り基調で25km/hて遅すぎだろ、とか思っていたところ、
ふと気づいてギア落とす→30km/h弱へ復活。気づけオレ。で、日の入り19:11過ぎのところ、
18時にぶじ直江津着しました。

補給は、最初を除き基本30分に1袋2個のカロリーメイト。余裕あんな? と思ったら1回休み。
これでまったく問題なし。というか補給しすぎか? ぜんぶ食べたと思われましたが、ホテルで
ゴミ漁ったら1袋2個出てきて翌朝の朝食となりました。

以上、乱文長文失礼! 次は東京-大阪、もしくはその逆だな。
408ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 16:54:54.92 ID:???
乙。ママチャの人でしたか
バッグやらカロリーメイトやら初心者っぽいのに速いw
409ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 16:57:54.00 ID:???
キャノンボールって区間最速を目指すわけで
区間の定義がないと意味がないと思うんだけど
このスレ誰かが挑戦した区間を他の人が挑戦したりしてるの?
それとも単発のみ?
410ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 19:04:02.41 ID:???
>>408
カロリーメイト、あんまり甘くないのが素晴らしいです。安売りなら150円弱で大きい方
買えますし、四角くて収納性も高いし、これだけで補給は十分なんじゃね? と。

実際大丈夫でした。ただ、会社に大学時代カロリーメイトばっかり食べてたら
蕁麻疹が出たって言ってるヤツがいますので、短期集中にて。
411ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 19:36:46.21 ID:???
カロリーメイトは口ん中がぱさぱさになるから苦手。パーフェクトプラスの素材なんちゃらがちょいとペタペタした食感で味も悪くなくてオヌヌメ
412ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>411
素材ぎっしり、探してみたけどどこにも在庫ない。セリー飲料タイプのは見かけるんだけどね。
ただ、今どんなパッケージか再確認したらそれっぽいのあったような...?

カロリーメイトそのまま食べるとパサパサになるけど、水といっしょに食べると
すぐに崩れて食べやすくない? こういう食べ方許せないって見方もあるとは思うけれど。
413ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
カロリーメイト、あれけっこう脂質多いのよん(´・_・`)
414ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
その脂質がカロリーの元じゃないの? 運動中の補給用途においても多すぎるってことかな?
415ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>409
最近知った人はキャノボの定義が気になる人も多いだろうけど、そこの論議はこれまでに散々、
紆余曲折があった。
が、何かしらの制限を提案しても、その通りのアタックが何本も上がって大盛況なんて結果には
ならなかった。
つまり、制限に大した意味はない。
ここが東京-大阪スレのスピンオフ(初心者含む&範囲は全国)であるってことを念頭において、
その本家を目指すうえで通過点になる内容だと本人が考えたものなら、基本何でもいいんじゃ
ないかと。
そうしないとスレの維持だって難しいくらいの過疎っぷり。
唯一の制限はリミットが24時間ってことくらいだけど、時間が短くても403氏みたいなアタックも
十分有りだと思う。
朝日>夕日は夏場ならではのアタックでいいっすねー。

>414
脂質はすぐエネルギーに変換されないし、消化器官への負担が大きいから長丁場の運動では
積極的に摂る理由がないってことかと。
でも、403さんが実績出してるしブルベの補給でも油もの大好きな人いるんで、脂質含む補給が
合うかどうかは個人差だね。
416ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ、本家スレでさえ時々なくなるしな・・・
417ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>415
ぐぐるってみて、即栄養なら炭水化物だけど定期的に摂るなら脂質でよくね?
と思ったんだけど、消化に悪いのか。

24hならわからんけど、今回カロリーメイトのみで大丈夫だったし、きっと
胃にやさしい脂質に違いないんだわ。

しかし、ロングやるようになってずいぶん胃が丈夫になったって実感あるわ。
以前は脂っこいものなんてロング中に食べられなかったって思いだした。
418ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>417
ま、から揚げやらフライドチキンやらカップラーメンやら、なんでロング中にそんなもんバカスカ
食えるのかってくらい食べてる人もいるしねw
何でも食える丈夫な人になれれば、ロング走れるってのは同意。どっちが先か分からんけど。


しかし、こっちでレポ上がっても良さそうなアタックでも、ロングライドレポートスレに持って行かれ
てる現状はいかんともしがたいね。
一時期の大荒れが凄かったし、しょうがないとは思うが・・・・、本家は本家で商売臭が立ち込めて
からはアレだし・・・・。
将来的に東京-大阪を視野に入れてるなら、別に単発ルートだろうが往復・周回だろうが、この
全国版も練習スレとして活用してくれていいんじゃないかなーとは思う。
東京-大阪にはいまひとつ実力の届かない(であろう)人の初級的アタックでも、昔はそれなりに
盛り上がったんだけどね。
419ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
100マイルスレは観光とかグルメ要素多めで時間気にせずって印象。

タイムアタックとかファストラン的な要素が強いレポートは全国版にまとめればいいんでない?
420ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
平均速度を毛嫌いする人もいらっしゃるし > 100マイルスレ
差別化って意味で >>419 にまったく同意

ファストラン的な専門スレって、かつて存在したのだろうか?
421ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
はい
422ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ここはこんな感じでいいんじゃない?
ちなみに来月、東京→名古屋か大阪行く予定
そんときは、ここにレポ上げるよ
423ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
お待ちしております!
424ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
【タイトル】東京→新潟
【日時】7月2日
【天候】曇のち晴
【車種】カーボンロード
【走行距離】350.5km
【走行経路】葛西臨海公園-日本橋-R17-R8-新潟
【累積標高】1,884m
【総所要時間】14時間12分
【乗車時間】 13時間20分
【総Avg】24.7km/h
【乗車Avg】26.3km/h
【感想】誰もいないうちにこっそり投下しようと思ってたが先を越されしかも微妙にかぶってるという…

東京→新潟、本州横断、海から海、元標から元標、国道17号の起点終点、あたりが今回のコンセプト

深夜0:00ちょっと前に葛西臨海公園発(分かりづらい写真だけど)
http://i.imgur.com/hwWnlc1.jpg
そして日本橋
http://i.imgur.com/SroyIBq.jpg
あとはひたすら国道17号を北上
深夜で走りやすく風も無風〜微追風
伊勢崎経由と一旦国道を離れ再び前橋から17号
ここから上がり始め沼田から本格的な登りになる
とはいえ平均4,5%くらい?決してキツくはないはずだが程々に長く登りの苦手な自分には十分しんどい
早速左ふくらはぎが攣る。休むダンシングで凌ぐ
425ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ここまでは曇りで涼しかったが三国峠越え新潟入ると一転晴れ
山のうちは下り坂+追風で調子よかったものの南魚沼あたりから向かい風になる

それはそうとここ魚沼は景色が最高に素晴らしかった。川もキレイで確かに明らかに空気が違う
なるほど日本一の米が作られるのはこの土地だからこそなんだなとえらく感心した

さて、それでもここまでは順調でこのまま行けば25.6km/hはいけるんじゃないかと甘く目論んでいたがそう事は簡単に運ばなかった
ここから大失速
海に向かうにつれ強まる向かい風。遮るものが何もないんだろね
そして容赦なく照りつける強い日差し
雲ひとつなく建物もないから信号待ちとかでも一切逃げ場がない
まったく耐えられずクールダウンのため店に寄り洗面所などで頭から水をかぶる。その頻度30分に1回
改めて暑さに対しての適性のなさを思い知る
つらさは このラスト50km>>今までの300km
これさえなければなぁとはたらればの戯れ言

それでもなんとか念願の日本海へ
http://i.imgur.com/BrZCzNB.jpg
そして元標、7号8号の起終点である本町交差点にてゴール
http://i.imgur.com/34z6owN.jpg

ようやく前々から挑みたかった本州横断を無事完遂できたのはよかった

ちなみに今回の深夜スタートの理由はフェリーの都合によるもの
翌日に暴風暴雨の中、佐渡ヶ島一周したのはまた別のお話
426ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
427ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
乙!
428ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>424
乙。速ぇ!
そして翌日にまた佐渡1周200km超? すげぇ!
429ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>425
100マイルスレの常連さんかな?ノンストップで走れる体質裏山
430ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
補給は何をどんな頻度で摂っていたのか気になりますぅ
431424:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
http://i.imgur.com/s97vbWA.jpg
補給はこんな感じです。下はついでに佐渡の
基本パンばっかw軽いし種類も豊富だし持運び易いしカロリーも高いしすぐエネルギーになるなどが主な理由でしょうか
あ、あまり脂質にはこだわりません

レシートないですが走る直前にパン2ヶ食べ、更にパン3ヶを持参
心掛けとしては必ず1時間ごとに1ヶ、2-300kcalを摂る事だけは守ってました。ちょっとした楽しみにもなりますね
どうでもいいかもだがハチミツマーガリンコッペが超お気に入り
柔らかく喉の通りがすこぶる良く外側がカリッとしてて美味しい。どこにでもないのが難

>>429
客観的に見ても自分はそんなに脚力あるわけでも速いわけでもないので
この「走り続けられる能力」を長所として伸ばすことを普段から意識して走ってはいるつもりですかね
432ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>431
燃費よさそうで裏山しい。オレの燃費が悪すぎるのか。
433ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>424
今更だけとおつ!
434ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>424
おつ!

東京→新潟だと荒川CR→利根川CR経由で渋川行くよりR17使って渋川行った方が速いのかな?
R17は交通量多いから高崎まで時間かかりそうな気がするんだけど
435ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
時間帯によるだろう
深夜のCRとか初見じゃ危険すぎるし
436ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
周回したやつまだいないのか。
437ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
いないいないww
438ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
週末あたり東京→名古屋行ってくる
週間天気で雨は大丈夫そうだけど、暑いみたいだなー
439ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>438
たとえ雨としても熱中症に注意な
がんばれ〜
440ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>438
水分こまめにとってなー。静岡エリアはとくに
441ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ありがとん
前に走った時のログ残ってた
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=52ff4c0f0ff15e7036a926b8c02b6f7e

ほんと静岡ながいよな
しかも暑い時間のほとんどが静岡とかね。。
無理せず、前回よりタイム向上目標に走ってくるよ
442ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
静岡は市街地以外とくに信号ストップないし、補給サボりがちになるとすぐに身体がダメになるから気をつけてね
443ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
週末30度行くかいかないかの気温だぞ。
あとは風向き次第でどうにでもなる。
444ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
報告遅くなったけど、週末っていうか金曜に走ってきました。
が、結局DNF

とりあえず、ダラダラ状況書きます

金曜当日は、曇で気温は低め、しかも東風系の終始追い風という絶好のシチュエーション。
前日仕事がちょっと遅くなったけど、金曜朝4時過ぎに埼玉自宅を出発
環八からR1→R15で横浜。戸塚の踏切は迂回路で回避し、順調だったのですが、
小田原付近で、接触で右手を負傷。最初はたいしたことないと思ってましたが、
みるみるうちにグローブみたいに手の甲腫れてきて、急遽コンビニの冷えピタで
冷やしてみたけど、フロントブレーキは使えず、シフト操作も困難な状況。。

ここでリタイヤも考えたけど、まだ100kmしか走ってないし、骨折もしてなさそうなので、
続行を決めたけど、箱根の上りで右手に力が入らず、ペースダウン。
なんとか登り切った後の下りもフロントブレーキが使えず、ペースを上げられない。
・・その後なんとか240kmほど走ったところで心が折れて、掛川でDNF(´・ω・`)
土日に名古屋で予定があったので、そのまま新幹線で輪行してきました。

なんか、シチュエーション的には絶好の機会だったんだけど、残念な結果でした
今月は金銭的・時間的に余裕がなく、来月機会があれば、再チャレンジしたく。
一応、ログ置いておきます
http://yahoo.jp/eeylq6
445ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
キヤノンボーラーを高確率で襲う肺腺癌

最近乾いた咳が続いてませんか? 長い間、排ガ スを吸い続けてませんか?

もしかして貴方は肺腺癌かもしれませんよ

肺腺癌にならない為には

@排ガスや粉じんを吸い込む行動を極力避ける

A車やトラックの居ない空気のきれいな場所での運動
446ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
おまえらも気をつけろよ

【事件】リュックの男性死亡、近くで自転車大破…滋賀
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376141283/l50
447ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>446
そのスレ自動車厨房の巣窟だった
448肺癌で人生終了:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
肺がんは一番苦しくて痛い しかも寝られない、水平に寝ると呼吸が困難に なるので水平にも寝られないので夜も全員病棟 で起きている 痛みに対してモルヒネを使うと呼吸の抑制が起 こるので強い麻薬系鎮痛剤も使えない 看護師が一番嫌がる科のひとつともいえる
449ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:23:28.52 ID:jFCK0u7V
浮上
450ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:24:20.49 ID:???
急降下
451ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:34:23.19 ID:???
           -‐ ー ―‐- 、
         / ィへハヽー 、`ヽ.
        / / トT斤グト 、 \ ヽ
        ! i /ゝミムン:::::::\ ! }
        \イ!:::::::-‐ ― ―‐-Yノ
         ヽ!==ニ三三二ニト、   / ̄ ̄ ̄ ̄
          iTマyッ ̄ ァfン  ij}   |
          リi   j ,      リ  <  緊急タンクブローーーッ!
          r‐〉ーマーコ   i´    |
          |´ / `)ノ /!゙ヽ   \____
           __」 ´,.  '´ソ_/ i/ iヽ_
    -―ニ´ イヘ  f ´ フ   /  |ヽ三 ̄
    ノr ¬ ̄ | }::.   |ユ._/、  ! |ヽ
   ト }      i/ ヾ _ノヽzz ノ\__」j
   /  i    /   /  Y  Zz   ___
.  /  `ヽ/     /   |   Zz  l___
 /    /     /     i    ̄ZZzエエ二
452ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 07:04:39.79 ID:???
リニア通れば
453ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 11:49:13.17 ID:???
本日発で門司大阪やります
454ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 12:01:30.75 ID:???
安全に願う!
455hana:2013/09/25(水) 03:21:24.12 ID:???
320km地点3時10分リアタイヤのスポーク折れました。残念ですがリタイヤします
456hana:2013/09/25(水) 03:23:27.65 ID:???
因みに14時00分発です。しかしどうやって帰ろうか、、
457ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 07:04:25.88 ID:???
お疲れさま!
にしても速いですね… 惜しい!
458ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 08:53:43.05 ID:???
おつかれさんでしたー
459hana:2013/09/25(水) 09:53:42.45 ID:???
ありがとうございます。
苦しいとこはあらかたクリアして、残すは210km11時間だったので悔しいです
(´・ω・`)
460ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:39:07.72 ID:???
こいつ本スレで名前欄にやんちゃ出してるヤツと同じだな
461ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:48:27.69 ID:???
>>460
ニワカすぎるから妄想も大概にしとけ? な?
462ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:56:12.48 ID:???
やんちゃ乙
463CAAD10黒:2013/09/25(水) 21:32:11.83 ID:???
さて、国道2号線走破、今から行ってきます。
大阪→門司、気温の低いうちに稼ぎます。

では出発
464ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 22:21:09.08 ID:???
こういのって本当、本人は面白いと思ってんだろね
465ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 22:32:16.16 ID:???
面白いからやるんだろ
466ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:45:24.59 ID:nws5INRt
>>464
面白いだろ
467CAAD10黒:2013/09/27(金) 00:03:24.46 ID:???
門司到着
ちょっと厳しい時間になりました
また近いうちにレポします
さて・・・・・・宿探し宿探し
468ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:35:58.54 ID:???
456 459は本物なのか
コテ名乗るならトリ出せよ紛らわしい
469ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:54:17.22 ID:???
なんでそんなに偉そうなの?
470hana ◆TCA7l0cTCs :2013/09/28(土) 22:53:21.68 ID:???
ん?
471hana ◆TCA7l0cTCs :2013/09/28(土) 22:57:02.36 ID:???
>453>455>456>459
私です。
紛らわしくてすいません。
472hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/28(土) 23:03:40.10 ID:???
あれ?まちがえた
473hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/28(土) 23:23:52.79 ID:???
>>453>>455>>456>>459
私です。(再)
連投すいませんでした。
474ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 03:39:38.33 ID:???
いいってことよ
475hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/29(日) 23:28:55.12 ID:???
需要無いかも知れませんが、レポ投下しときます。
【タイトル】門司→大阪R2 門阪
【日時】 2013/9/24-14:00 9/25- 03:12 快晴
【走行経路】門司港老松公園R2→R9→R190→R2→r335→R2→r15→R2広島→r164→R2→r378→R313→R486→リタイア
GARMINデータ
53km程スタートボタン押し忘れログなし
距離: 267.45 km
タイム: 9:22:42
平均ペース: 2:06 min/km
平均スピード: 28.5 km/h
高度上昇値: 3,396 m
カロリー: 3,923 C
移動時間: 9:11:09
経過時間: 13:15:05
平均スピード: 28.5 km/h
平均移動速度: 29.1 km/h
平均バイクケイデンス: 82 rpm
平均気温: 23.6 °C
毎分気温: 17.0 °C
最高気温: 31.0 °C
ルートラボログ - LatLongLab http://yahoo.jp/CbICsM
【機材装備】 PINARELLO Fp4
・ホイールタイヤ F WH7900C24TL R WH6700/HUTCHINSON Fusion3 CS-6700 11-25T クランク7900 ノーマル
・ライト 中華ライト MoonX300
・サイコン edge800
・topeakトップチューブバッグ デジカメ 予備バッテリー 携帯電話 財布 EDY無くしたので現金払い
・サドルバッグ ORTLIB サドルバッグ リアライト2個 
 パンク修理セット 予備チューブ TOPEAK MicroRocketAL
 携帯工具 輪行バッグ エンド金具 非常食
【服装】 半袖ジャージ カステリビブタイツ
クラフトZero メッシュインナー Oakley Flakjacket 調光 反射ベスト 
476hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/29(日) 23:32:35.86 ID:???
1400老松公園スタート。
少し撮影で時間過ぎてしまったけれど、ゆるゆると人道トンネルを目指す。
 素晴らしい天気で、風も少し向かい風っぽいけれど微風。気温は30℃くらいで湿気がわりと少なめで絶好の自転車日和。
R9>R2と進み小月BP通過。厚狭埴生BP手前のトンネル回避するためR190へ、談合峠より合流復帰。
心拍は相変わらず160と高めだけれどそのうち落ち着くだろうとキニシナイ。
厚狭埴生BPは隣を追い越すトラックのスピードは速いけれど、道幅が広い所が多いので怖くは無い、それよりも宇部市に入ってから道幅が狭くなり、大型車両がスレスレを抜いて行く。怖い。
 
477hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/29(日) 23:36:11.25 ID:???
 山口市に入りr335へ、こちらは交通量が少なく安心して進める。途中レーパンの上に履いていたバギーパンツが鬱陶しくなり脱いでサドルバッグに詰め込む。
もっこり剥き出しで観光地を巡るのは忍びなかったので一応履いていてそのままにしてた。
脱いだらびっくりすぐるらい快適でレーパンの素晴らしさを体感しましたw
r335はアップダウンも無く快適区間で、南本町を右折しR2復帰。
 防府バイパス手前で市内へ、手前でママちゃりを抜いたけれど30kph巡航してた・・・怪物。
防府市r187>セブンイレブン天神店1650到着、予定通りだけれど心拍高めなのが収まらない。
水分補給して出発。トンネル二つ抜けて富海でR2復帰後は道幅も広い快走路が続く100km地点1752通過。
道中のアップダウンを入れると結構ハイペースな気がする。渋滞の徳山市内を抜け末武を左折し岩国を目指す。
 日も暮れたのでナイトラン装備に切り替える。
高水付近より旧道を試して見るが、手前で曲がってしまいミスコース。正しいコースに復帰したのはいいけれど、道幅も狭くアップダウンもあり林道っぽい?
かなり路面が荒れ、街灯も皆無でライトの光量を最大にして進む。
このルートは微妙。けれどもトラックのプレッシャーから開放される区間だったのでアリかもしれないな。
この先の欽明路に向けて英気を養っておく。
 野口の信号より、いよいよ欽明路BPに入る。やはり交通量が多い。トラックに怯えながらトンネル通過、こっち側からだと下りだったのでそんなに危険じゃなかった。
反対側をこの時間帯に通過するのは遠慮したい。
下った先にあるASさんお勧め自販機群に寄ろうと思ったけれど、下りでスピード出てて、気づいた時には少し行き過ぎてしまい、戻るのが面倒なのでスルー。
錦帯橋手前の錦川を渡る。ふと見るとなんと錦帯橋がライトアップされている!
真っ暗を覚悟して諦めていたので凄く嬉しい。奥の岩国城もライトアップされてて素敵。
楽しそうに橋を渡る人たちも居てすこし羨ましくなるが撮影後出発。
478hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/29(日) 23:39:39.14 ID:???
R2に復帰しほどなくして大竹市のセブンイレブンで二回目の補給。2009着ほぼ定刻通り。(速め)
ここから左手に厳島が見えるはずだけれど、案の定真っ暗。いつかは行きたいと心に思いながら宮島通過し、阿品東付近で歩道に入りバイパス回避。
看板出ていて何とか判った。
 広島市内に入り平和大通りから平和記念公園を抜け原爆ドーム2130到着
流石に世界遺産、この時間にも拘らず人がチラホラといる、外国人の旅行客も多く、色々な言語が飛び交っていた。
撮影後黙祷し先に進む。広島の中心街は車道と歩道が鉄壁のガードで区切られていて、自転車は車道進入禁止、市街地を歩道走行したけれど、自転車と歩行者が入り乱れて大変危険でした。
稀に見る最悪区間を徐行で抜けR183相生通〜r164海田大正信号よりR2合流。
 ここから暫く2車線の平地を走るが瀬野から八本松までの区間は緩い登りで道幅も1車線に変わり大変狭く、この時間にも拘らずトラックの交通量が多い。
(名古屋の運転が荒いと有名ですが、個人的主観の根拠が無い意見で申し訳ないですが、こちらの方は明らかに殺意があります。
故意の幅寄せ(肩接触一度有り)クラクションは結構頂きました。特にこの区間で頻発しました・・・)
 死にそうになりながら西条バイパス合流、快走区間かと思いきや、体に異変が・・・脚がいきなり回らなくなってしまいハンガーノック状態に入る
途中の広島市内の歩道走行と迷子や、トラックとの戦いで補給擦るの忘れてた・・・
慌てて補給をするが、暫く脚が回らない状態が続く。。。田万里手前で自販機でコーラもいっとくが戻らない。
さらに追い討ちをかけて途中の補給ポイントを過ぎてしまう。もひとつおまけに広島からスタートボタンを押し忘れていた事に気づく。
精神も体力もフラフラになりながら本郷バイパス西のファミマ到着。推定245km0013。補給を買い込み暫く体力回復のためペースを落とす。
尾道268km地点0120到着
479hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/29(日) 23:42:43.51 ID:???
 松永よりR2>r54>r378というR2福山〜岡山までの迂回コースを試す。
以前ASさんから教えて頂いたルートです。
r378に入ったとたん物凄く道幅が狭くなり、細かな起伏が連続する。
しかも民家が両サイドにあるので危険である。ライトを最大にして注意して進みやがて堤防に突き当たり道が広くなる。
川沿い走って鶴ヶ橋よりR313へ。
暫くペースを落としたせいか、若干回復してきた。
目に見えないけれど、若干登ってるのか巡航速度が落ち気味、ダンシングを織り交ぜ維持に勤しむ。
 しかしこの迂回ルート、最初はどうなるかと思ったけれど、交通量も皆無、信号も少なめでいい感じ。
320km地点通過。ほぼ6割の行程と苦しい所はあらかたクリアして残すは平地。
まだ4割残っているけれど、ハンガーノックも収まり、途中感じてた右膝外側側副靭帯の違和感もなくなっていた。
何だかテンションが上がって浮かれてた時。
「パツン!」
後方から音がした瞬間失速。ゴムの焼ける匂いが漂う。
この音はつい先日経験済みである。
思わず「アカン!!」と大声を発して天を仰ぐ。
後輪を確認して見ると見事にポッキリ・・・
そうスポーク折れ。
ポテチ状態になった後輪はブレーキを開放してもフレームに接触して走行不能に陥る。
ニップル回しで調整するものの、接触が軽減出来ただけで自走は不可能。

こうして門司大阪キャノンボールはあっけなく終わってしまった。
近くの矢掛駅から始発で帰りました。

残念。
480hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/29(日) 23:49:37.16 ID:???
駄文長文失礼しました。
481 【東電 59.8 %】 :2013/09/30(月) 00:00:28.84 ID:???
乙!
482ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:38:27.38 ID:???
井原鉄道
輪行は手荷物料金とられた記憶があるなぁ〜w

おつでした!
483ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 02:16:57.00 ID:???
まとめ
ナゴヤはクソ
484ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 06:16:23.46 ID:???
お疲れ
切れたのは6700か。シマノは切れやすいのか
何キロくらい乗った?
485hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/30(月) 06:39:08.32 ID:???
丁度、1万キロくらいですね。
壊れても泣かないので、ロング時に履いてました。
486hana ◆TYO2o2k8sQ :2013/09/30(月) 06:51:24.44 ID:???
>>482
井原鉄道の輪行って手荷物料金取られるんですかね?
清音終点で降りたのですが、何も言われませんでした。

皆様おつありです。
487ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:24:02.62 ID:???
さっきラジオ(NHK)でリスナーからの投稿を読んでいた。
神戸在住のスズキタケシさん(63)は、特攻隊の青年の心情に思いをはせたく
なり、鹿児島県知覧までママチャリで行くことを計画。
神戸から知覧まで往復1300キロの行程を走破。8日かかったそうだが、往復か
片道かよく聞いてなかった。
488487:2013/10/01(火) 10:15:41.46 ID:???
たしか、8日目の夕暮れに知覧に着いたって聞いた気がするので片道8日だろうな。
それなら、一日約80キロ。
489ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 17:39:16.31 ID:???
前に同じように戦友を弔って日本一周してたお爺さんが
あと10kmでゴールってとこで、ダンプに轢き殺されたニュース思い出した(´・_・`)
490ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 23:05:45.26 ID:???
国道4号線に0時スタートで行ってくる。
しっかし青森寒い〜
491ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 23:26:28.57 ID:???
気を付けてノシ
492ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 23:46:43.10 ID:???
青森発?めっちゃ向かい風吹いてるけど気をつけて
493ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 00:29:57.86 ID:???
青森在住で家から国道4号まで往復してくるんたろ。
494ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:38:50.37 ID:???
4号制覇か
〜36時間ならなかなかって感じ?
495ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 09:34:48.48 ID:???
490っす。
郡山の漫喫でいま起きた。
最後の追い込みします。
496ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:38:35.43 ID:???
気をつけてなー
497ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 10:50:28.57 ID:???
>>495
もう1週間経ったし、そろそろ追い込み終わった?
498ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 11:53:59.84 ID:???
もう鹿児島まで行ってるよ
499ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:15:38.34 ID:???
■大気汚染そのものに発がん性 WHO研究機関が見解

「汚れた大気に触れると肺がんになる」とするのに「十分な科学的根拠がある」と判断
、五つある発がん性分類で一番危険な「発がん性がある」(グループ1)に位置づけた。
アスベスト(石綿)やたばこと同じ分類。
2010年は、大気汚染が原因の肺がんで、世界で22万3千人が死亡したとのデータも示した。

http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201310180047.html
500ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 06:35:38.50 ID:???
急に寒くなった
501ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 06:38:09.80 ID:???
>>463
大丈夫かしら
502ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 08:16:48.35 ID:???
来週、韓国自転車道の700kmに行くことになったよ・・・・・・
503ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 14:56:56.14 ID:???
>>502
ブログかなんかやってる?
ぜひ応援させてくれ
504ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 00:09:10.69 ID:???
>>504
いや、ブログはやってないけど、帰ったら書いてみようかなと。
もう少しすると、雪が降って走れないとかで、今しかないらしいです。

大学の自転車部に韓国からの留学生が遊びにきまして
「韓国には700キロの自転車道があるので、最短時間記録してみては?」って話になり
自転車部3名、留学生、留学生の友人で韓国の大学に通う学生2名の6名で走ることになった。
韓国3人は70時間で走破したと言ってるので、是非記録打ち立てて帰ってこれるよう頑張ります。
ピーチが安いのでつい・・・ってのが本音ですけどね。
自転車は先発で今日発送しました。
ピーチの荷物で持ち込むより別便で送ったほうが安いという不思議もありますが。。。
505ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 13:52:42.76 ID:???
>>504
コースだけでも事前に教えて
いまソウル住んでるから知りたいんだ
506ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 15:18:51.11 ID:???
キモい
507ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 14:01:20.36 ID:???
508ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 13:16:17.20 ID:???
てす
509ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 17:28:55.99 ID:???
>>504は死んだのか
510ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:21:34.92 ID:???
クリスマスキャノボはよ
511hana:2013/12/13(金) 16:51:04.39 ID:???
本日夜発で、名古屋→東京しまふ。
こちらも小径。
512ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:55:05.26 ID:???
東京の昼間えらい風でハンドル取られる感じだったけど大丈夫か
513ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:20:05.95 ID:???
小径は少ないね、と思ったら例の竹犬がリカの小径だった
514 【東電 78.0 %】 :2013/12/13(金) 21:13:29.65 ID:???
>>511
箱根は路面凍結していると思うので、慎重にお願いします。
515ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 05:02:28.79 ID:???
>>511
Twitterやるのか?
516ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:47:46.78 ID:???
雪降って箱根凍結するんじゃね?
517ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:48:27.70 ID:???
と思ったら先週の話か
518ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 10:47:04.99 ID:???
マウンテンやってるなら名古屋まで行ったんだけどな
519ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 12:10:49.74 ID:???
人いないな
520ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 22:11:15.34 ID:???
今週名古屋〜東京を走破したいけど、やっぱり一号線を走るのが一番良いですか?
1日150km位走ったのが最高です
521ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 22:29:54.29 ID:???
雪残って無いんかね?この時期走るなんて、死にに行くようなもんだと思うんだが。木曜あたりでまた雪降るみたいだし。
522ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 22:42:19.64 ID:???
>>520
お前天気予報見てないの?
523ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:00:13.14 ID:???
>>521-522
やっぱり無謀か
山梨とかまだ雪残ってると思うし…
524ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:03:22.03 ID:???
実はvipでこんなスレ立ってて行きたくなったんだ

東京から徳島までチャリで行く
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392641340/
525ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 00:20:30.55 ID:???
その程度の動機だから本番の判断力も足りないと思われ。
526ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 10:03:24.18 ID:???
徳島なら帰りはフェリーでお台場まで帰ってこれるな
俺もコースを選定しておこう・・・5日予定だが・・・
527ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:09:14.13 ID:???
自殺したいなら止めないよ
528ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 15:51:36.97 ID:jAOScGjC
大阪〜門司を暖かくなったらやろうと思うのだけど、2号走るのが無難?
挑戦者のブログをいくつかチェックしたが、土地勘なさすぎて検討つかないよ……
529ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 17:09:02.86 ID:aMugDXSE
姫路岡山はR250だな。
530ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 17:55:32.85 ID:JKWuxRGu
>>528
おまえは挑戦者のブログしか情報源がないのか
531ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 05:22:38.46 ID:BsCSK6Qx
>>528
さんいん1300でぐぐれ
532ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 13:29:04.20 ID:XdxgWnKc
色々ありがとう
ルートにR250も組込む

しかし、さんいん1300はすごいな
533ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 14:52:13.41 ID:eXHQM1dn
そろそろ行けるか?
土曜日に埼玉から名古屋行ってくるわ
534ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 22:43:28.12 ID:JBBTx10l
533さん、名古屋には辿り着けましたでしょうか
535ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 23:15:37.24 ID:rRZGvu+3
>>534
静岡中部で時間切れでした
300kmも走れなかったので全く話になりませんでしたね
536ツール・ド・名無しさん
>>535
精子からやりなおせ