4 :
ishibashi:2012/11/07(水) 19:48:01.66 ID:RHY3m9og
バーコンは、冬のオフロードサイクリングに欠かせないぎゃ。
STIは、雪が入ると操作不能になるぎゃ。
家の辺りは雪が降らないぎゃ。
6 :
ishibashi:2012/11/07(水) 19:54:26.15 ID:RHY3m9og
雪のあるとこまで行くんだぎゃ
冬は、雪が(適度に)ないとつまらないぎゃ
それはない
8 :
ishibashi:2012/11/07(水) 19:56:31.94 ID:RHY3m9og
おりはそうするぎゃ
DQ2のラスボスか
ダブルレバーは美しい
バーコンは見苦しい
11 :
ishibashi:2012/11/07(水) 20:39:28.22 ID:RHY3m9og
確かに不格好とは思うぎゃ
ワイヤーをどう取り回そうとも
触覚STIやエビホーンとさして変わらんやろ
左アウター、右ローの時のWレバーだって不格好だ
北海道とか、これからは整備が大変そうなんだけど。やっぱりオイルも切り替えたりするの?
焼きそばバコーン
ラピッドからバーコンに変更したらアウターに行かなくなっちまった…
二枚と三枚はシフターの引き量が違うと小学校で習っただろ
俺の先生は見た目で感じろって言ってたぞ
そうは言ってもSL-BS77はフロントトリプル対応のハズなんだが
インナーに落とした状態でワイヤーのテンションゆるゆるなんてオチじゃないよな?
>>19 ま、まさかFDにチェーンが通ってないとか⁉
>>19 最初はそうだったんで改めてペンチでピンピンに引っ張った…つもりなんだけどなあ
インラインアジャスター入れて再度試してみるよ
>>20 ですよね
>>21 流石にそれはwww
SL9000はまだですか
SL-BS64でフロントトリプル使ってるけど何の問題も無く使えてるよ。
SL-BS78でフロントトリプルは普通に動いたけどな
フロントディレーラーの稼働幅の調整ネジがうまいこと
セッティングできてないだけじゃないの?
>>25 ラピッドの時は手で張ってアジャスターでテンション調整して
普通に変速してたんで稼働幅は問題もない…ハズ
となるとやはりワイヤーの張りが足りないのかなあ
とにかくワイヤーの張りをまた改めてみる
皆さんスレ汚しにお付き合い頂きありがとう
トリプルでもMTB用のクランクとFDとの組み合わせだと
そんなに余裕無かったからFDの稼働幅は少し追い込む必要があったような
シマノのHPでsl-7700の説明書見てきたんだけど、文章の最後にあるマークって何?(□の中に×印のヤツ)
そんなマークは見当たらない…
フォントなどの表示環境の問題では?
>>30 そう、関係無さそうなら良いんだ。
自分は情弱iPhoneで見てるからかな?
情弱で見てるけどそんな記号出てこんぞ。
この前Wレバー着けるところからケーブルを延長させてドロハンの先端にバーコン差し込んである丸石のロード見た
36 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:13:57.33 ID:1twHN7yn
普通です
37 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:42:00.47 ID:VdjF68Gv
STIレバーのフロントトリプルの調整が面倒くさいくて
試しにバーコンにしてみたけどいいなこれ
38 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 15:03:17.52 ID:bj1HbLQu
ダブルレバーのインデックスモードって必要なのかな?
古い7段のものを使ってるけど、インデックスのよさがわからん。
カチッと決められるからね
>>38 7段以下ならフリクションで十分だと思う
逆に9段以上になると操作が微妙になってマンドクセ
41 :
ishibashi:2012/11/12(月) 19:03:11.05 ID:+jb/yfZw
>>38 インデックスのよさは、フレームがたわんでもレバー位置がずれないとこだぎゃ
長い時間同じギアを使っていると、フレームのたわみによって少しずつゆるくなっていくぎゃ
42 :
ishibashi:2012/11/12(月) 19:05:12.96 ID:+jb/yfZw
バーコンでワイヤー抵抗が大きすぎると、インデックスがうまくかみ合わないことあるぎゃ
そんな時は、しょうがなしにフリクションだぎゃ
バーコン一番の悩みは、インナーワイヤー長がギリギリなことだぎゃ
>>42 そーなんだよねぇ。
2mのワイヤーじゃ、届かなかった。2m10cmので辛うじて届いたよ。。せっかくテフロンコーティングのワイヤー買ったのに、2mだったorz
低抵抗のワイヤー使えばフリクションも軽くなるの?
なるなるww
あれってアウターとの摩擦を低減させるだけじゃないの?
安いからダイアコンペのフリクション使ってるが、予算があれば好き好んで使うものじゃあない
俺は好き好んでサイクロンマークUをスプリントのWレバーで引っ張ってる
>>48 同志よ。
ぜひサンツアースレで報告してくれ。
焼きそば
バーコンて内装にも使える?
52 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:04:58.56 ID:KRIi2CTY
スターミーはバーコン出してる
ミノウラスタンドっぽいけど人載って大丈夫?
あとポジション出すなら両輪接地状態がいいんじゃ
>>54 このスレ加えず他2箇所くらいで貼られてるの見たぞ
∧_∧
( ´ ∀`)/⌒⌒ヽ
(( ( \ .`イ ノハぃ)
) ィ⌒`」 ‖' 、 ソ| <バーコン バーコン
儿と、_入`_,つ λ う
Wレバーを使いたいがために新車を組みたい
そうなるとクロモリがいいんだろうけど
どんなフレームがいいのやら判らんw
>>59 細身でホリゾンタルならなんでもいんじゃね?
ラグかTIGかは好みでしょ
細身でホリゾンタルは確かに前提よね
今はあんまり見なくなったけど時代を考えると当然っちゃ当然なのかw
ラグカッコイイな
ラグも条件に入れて選んでみるわ
ありがとー
昔のアルミバイクだと細身ホリゾンタルで非溶接パイプ(接着)なんてのもあるな
今と違って乗り味固くなく、物によってはクロモリより軽い
今だとgiantのtradist DがアルミホリゾンタルでWレバーが最も近いが、完成車には興味ないよねw
COLNAGOのMASTERオヌヌメ
自分に合ったフレームサイズを把握してるならオーダーするのもいいね
クロモリでも台座の有無は確認しとけよ、無いやつあるからな
それからその台座もカンパタイプである事!その昔シマノタイプとかいろんなヤツあったからな
アルミって今はどれも斜めってない?
すまんGiantのTradistDも悪くなさげだけど、今回はフレーム買いしたいんだ
Colnago MasterってググったらMasterX-Liteとかいうのばかり出てくるけど、
後継品ってことでいいのかな?って何これたけぇ!www
サイズはほぼ把握できてるんだ
オーダーかー、憧れだなー・・・がんばってもうちっと貯金するかな
W台座がないって、クロモリでも穴だけとかの仕様が存在するのか
探すと結構絞る条件が増えてくるもんだね
なんか購入相談スレ化させてしまって申し訳ない
でもアドバイスはマジでうれしい
ありがとう!
68 :
ishibashi:2012/11/16(金) 19:20:07.01 ID:vfiNNzHE
>>37 STIはトリプル苦手だね
前だけダウンチューブレバーかバーコンにすると使いやすい
俺のツーリング車は、最初は両STI →前のみバーコン→両バーコン と変遷した
69 :
ishibashi:2012/11/16(金) 19:20:54.56 ID:vfiNNzHE
自然な流れで
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
/ ●/ / / い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
/ ト、.,../ ,ー-、 ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
=彳 \\' ̄^
/ \\ \
/ /⌒ ヽ ヽ_>i
/ │ `ー−'
│ │
/ / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
/ / / \\
| | 9 ○ 3 | |
| | | ||
\\ 6 //
>>66 >W台座がないって、クロモリでも穴だけとかの仕様が存在するのか
『より少ない空気抵抗を』ってな理由から来た昨今の内蔵ブームかだからねぇ
レース機材から除外されてるクロモリフレームではオーダー以外無さそう
たぶん穴じゃなくてアウターケーブルの割り入り台座のことかと
クロモリでWレバー台座が無くて穴だけ
と聞いて真っ先に思い浮かんだのがトップマウントだったw
エアロロードかとw
80年代前半の名前だけエアロな製品は大好物だ
あの扁平パイプか
コンポもエアロだぜ?
シマノの風洞か
axのレバー、割と好きだぜ
左だけバーコンほしくなったけど意外に高いな…
貧乏暇なし
ランス時代のマドンゲットした!
結構、上の方にWレバー台座ついてるんだな。レバー回したらヘッドパーツの横まで来る。
純然たるホリゾンタルフレームだし、チューブは少し太いが俺的にはこのくらいのほうが良い
これは良いものだ。左側だけWレバーってのはこのスレ的には邪道なのかな。
邪道ではないよ
ただ「それがどうした?」とは思ったけど
しかし、カーボンフレームで、あるていどの性能があって
Wレバー台座付きのって、5年前のマドン以外に、ないものかな。
いつまでもビンテージマドンを乗り継ぐわけにもいかないし、
将来的にやっぱり最新性能のバイクに乗りたいこともあるだろう。
別にいいじゃん
俺のカワムラのフレームは25歳だぞ
>>83 最新を追い求める人はWレバーなんて使わないから問題ない
温故知新
ヤフオクのSTIの出品物案内に『STIからWレバーにした為不要になりました〜』的な内容のがあったな
稀有な例には違いないがカーボンフレームでWレバーにしたい需要もあるんじゃねーかな
メーカーが軽量化に励む中でW台座は割入台座よりも重いから淘汰される傾向っぽ
エアロフレームが増えてきたこともW台座の排除を後押ししてる気がする
重量ではなく需要の問題かと。
今時ダウンチューブにダブルレバーを付ける人なんて殆どいないのに、わざわざ台座+アウター受けにするのは不自然だからね。
実際、ダブルレバー台座が無いと嘆いているのは俺たちくらいじゃないかな?w
どうしてもレバー付けたければアダプタ使えばコラムやハンドルに付けられるしな。
自分で乗っておいてなんだけど今時フレーム直付Wレバーに実用面のメリットはほとんど無いから仕方ないよ。
輪行の分解収納でハンドル抜いた時の取り回しが楽ぐらいしか思い付かんw
シマノのバーコンに付いてくるフレーム側のアウター受けパーツが
自動車でいうところの砲弾型ミラー的な渋さを感じる
ブレーキレバーの裏側に付けられれば良いんだけどな。
レトロシフトみたいに、外側じゃ下ハンで変速できないし。
>>91 台座の無い車体にそれを付けたくてDIXNAのコラムマウンタ買ったwww
>>96 バーコン自体はハンドルの先っちょに付けてるw
合ってる合ってるぅ〜♪ (=´∀`)人(´∀`=)
いつかこのスレで、まったりしたい
ただ漠然と、そう思った
別に懐古とかそういう意味でなく、Wレバーで自転車に乗る楽しみを覚えたい、と
106 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 03:03:16.51 ID:4AbS51BF
>>102を眺めいたら不安感が凄い事になってきたんだが
ディズナのこれはコラムマウントよりレバーマウントの方がスマートだな
使い勝手も後者の方がいいだろ
レバーハンドルマウントいいねぇ
クロスのブル化には理想的な解決策だけど、ブルホーン、Wレバーとマウント、
ブレーキレバー買ったら、安物クロスの半額近い出費になる
自作するしかないな
いかんせんこのレバーハンドルマウントは高いんだよなぁ
どうせやるならサンツアーのサムシフターを
どっかで手に入れたほうがって思えてしまう。
>>108 カンチブレーキ+コラムマウントだとハンドル完全に外せる
フラバーとドロハン付け替えみたいな技も可能だったり
>>108 コラムマウントの方がハンドル周りもスッキリすると思よ。ハンドル交換も楽で良いし。
そんな頻繁にハンドル換える人がいるかね?
>>115 自分は、どっちも試してみたいということでやってみようと考えていた事はあったよ。
今乗ることにしている車体で、今の自分の必要性によりあったハンドルがどちらかを、
しばらく時間かけて探ってみたかったという感じかな。
予算確保できなくて足踏み状態だけど、状況整えばやってみようと思っている。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:05:14.15 ID:4AbS51BF
俺は去年夏にチャリ買ってから迷走、一年で6本ぐらい試したなぁ
最近ようやく落ち着いた
アウター受けパーツはシマノのピカピカ曲面多用の外観が好みなんだが
使ってるコンポーネントがカンパ
あああ
あああああ
我慢は体によくないぞ
非国民野郎
本国ではカンパよりゼウスです
>>123 ようやく分かってくれたwww
バーコンとベーコンを掛けたのに誰も構ってくれなかったから淋しかったよ…
Wレバーのサビだらけのポンコツ中古が激安だったので思わず衝動買い
激安の理由はフロントディレーラーが無いから
シマノとかの最近のフロントディレーラー買ってきて付ければいけるもん?
ちなみにリヤは生きてる
そのポンコツフレームにはFディレイラーの直付け台座はあるのか無いのか?
無い場合はシートチューブ径は何ミリなのか?
話しはそれからだ
129 :
127:2012/11/25(日) 20:34:34.99 ID:???
>>128 直付け台座はない
シートチューブは28mm
よろしくご教授お願いします
>>129 ならバンド式Fディレーラーが使えそうだね。
ディレーラーワイヤーのガイドはBB下にある?
ダウンチューブにWレバー台座はある?
131 :
127:2012/11/25(日) 21:29:35.26 ID:???
>>130 ガイドはBBの下というか、ダウンチューブ下側の一番BB寄りにある
Wレバーの台座はある
レバーもついててどこにも繋がってないワイヤーが巻きつけてあるw
>>131 それだけついてりゃ問題ない。
後ろが何速かで合うものが変わるけどシートチューブ径に合うバンド式のFD買ってくれば付くよ。
対応後ろ段数が違うFDでも大抵変速は出来るけどな。
ここ数年のFDは裏側のパンタグラフがどんどん太くなって行ってるね
シマノが極端に太くてカンパも変な形だけど太くなってるしSRAMも最新版ではぶっとくなってるみたい
フロントの変速性能の向上にはあの部分の変化が結構寄与してると思う
と言うわけで他の部分がポンコツだろうとなんだろうとFDは最新版を買うことをお勧めしたい
FDは安いしな。
10速でもTIAGRAがあるし。
いい時代だ。
ここって優しいヤツ多いな
Wレバーを使う人ってホント減ったからさ、
寄り合い所帯でみんな仲良くやっていかないと絶滅しちゃうのよ。
2chと言えども情報源の減少に歯止めをかける意味でもこれ以上の分裂は避けたいわけ。
ランスが居なくなって、レースでWレバー使う選手も居なくなったし、
そもそも今回居なかったことになったからなw
ということはプロでWレバー使ってた選手っていつの時代まで遡ればいいんだ。
左側だけWレバー付けるとWレバーと呼べない気もするがそもそもなんでWレバーって名前だろう。
英語では単に down tube shifter だし。
それはそうと、左側だけWレバー付けるのは懐古・見た目・雰囲気などの趣味性を除いても一応アリだと思うんだけど。
手元変速だと面倒なトリム操作も連続的に微妙な操作ができるから、前変速は単純にメリットある。
ダブルだとメリットはそうでもないんだけど、トリプルになってくると完全にメリットある。
あ、トリプルが絶滅してましたか…これは失礼
シマノロードトリプルの現行製品だと
前ミドルの時はトリム操作必要無いよ
最近興味を持ち始めたのでお訊ねします。
見た目がスマートでカッコイイですね。
でもよく考えてみるとやっぱり手元変速に慣れた体だと大変なのかなあという不安があります。
特に上り坂。曲がり角を過ぎて突然、急な坂道に出くわしたら即座に軽いギアに変速して
後はずっとペダリングに徹するしかないのでしょうか?
STIだと立ち漕ぎしながらジワジワ下げていけますがWレバーだと物理的に不可能っぽい。
皆さんは坂道でどんな走り方をしていますか?
ひたすら己の足に磨きをかけるべし
さすればWレバーは素敵な装飾品と化す
急に坂道があらわれることなんてまず無い、じゅうぶん変速する時間はあります
また長いゆるい坂を登ってる途中から勾配がきつくなってもシフトダウンは苦も無くできます
思いっきりダンシングしながらきめ細やかにギアチェンジなんて芸当は出来ないけど
単なるシフトダウンなら登りながらでも普通に出来るから登るだけなら困らないよ。
機材は進歩しても道は昔と大して変わらないんだから大丈夫。
確かにそんなことで困ったことなかったね。
でも実際、俺自身どうやってるんだろう。
いずれにしろ速度がついてる状態なら上り坂であっても短時間は惰性で動くんだし、その間に変速しちゃえばいいよね
あるいは変速する瞬間だけサドルにけつを載せる(座るまでいかずに、触るくらい?)
それともトップチューブに膝の側面を当てて片側ニーグリップになってる?
ていうかそもそも片手ダンシングできるよね(パワーはあんまりかけられないけど)
あとWレバーだと片手で前後両方の変速できちゃうのもいいね
片手ダンシングが右手をハンドル持ってでしかできない人でも後ろ変速できるし。
どちらかと言うと登りより下りでカーブ曲がりながらシフトアップするときの方が怖い。
同じ下手くそでも登りはミスったら止まっちゃうだけだけど下りはバランス崩したら・・・。
サスのリモートレバーだな
148 :
139:2012/11/27(火) 23:12:07.86 ID:???
皆さんありがとうございます。
やりようはあるんですね。
片手ダンシングなんてやったことがない・・・(; ゚д゚)
Wレバーを買う前に走り方を練習してみます
奥に倒すとシフトダウンならWレバーでダンシングも楽なんだがな
いかんせん足に当たる
>>148 何も考えずとりあえず買ってしまうのも手だぜw
まあ買ったらまたおいで、待ってるよ。
ばこーん
ダイヤコンペに台座付きのWレバーあるんだな
ごめんサムシフターだった(´・ω・`)
ENEサムシフターでアサヒにあったよ
20年以上前にMTBでサムシフターを使っていたときは最低辺シフターとして
ラピッドファイヤー(後にプラスも)を羨ましく眺めていたもんだけど
ロードに転向した今はSTIデュアコンより扱いやすく感じる
ジャンルの違いはあれどちょっと不思議
今頃だけど、SL-7800買える所残って無いだろうか?
あと、デュラ9000シリーズのバーコンのメカ部分だけ使ってSL-7900で11SのWレバー化は不可能?
11sのWレバー................ゴクリ
>>23 たぶん永久にでません。ツマノはインデックスWレバーは10速で打ち止めにするつもりです
時代はカンパだな
カンパの11sWレバーを使ってシマニョーロ
11速のインデックスWレバーか
8速フリクションと6速フリクションの俺にはなんて高次元な話なんだ・・・
右は11sSTIで左をダウンチューブシフトレバーにして(あえてWレバーとは呼ばない、Wじゃないし)
11sで片方だけ使うことはできる
シングルレバーか
段数増えると1段毎の動作角が減少して
操作感悪くなるから仕方が無いと思われ
レバーを15cmぐらいにすればいいじゃない
そう考えると電動化もわかる気がするな。
11速バーコンとか想像するだけでチマチマし過ぎな感じ。
しかしこれから先も段数増やすのかな?
11速の時点でカセットによってはほぼ1速1T実現しちゃってるだろ。
チェーンピッチ減らしてさらなる多段化するかCVTにでもするのかね。
1tの差よりチェーンラインが2、3mm横にズレる方が漕ぎ味変わるしな
これ以上リア多段化が進んでもメリットを感じる事は少ないかもね
10段あって10段全部使いこなせてる人も少ないし、リア9速くらいがアマチュアにはちょうど良かったのかもされない
>>168 中間に足すことも出来るからまだまだやるんじゃないかな。
ぶっちゃけ、俺は9速でも持て余してるけど
ロー側を密にしたトップ14Tか13Tが欲しい
俺は今の技術を使って5速の変速機を作って欲しい
オチョコ無しの後輪だったりするわけか
シフターに触らず手をかざすだけで変速するのはデフォ
トヨタが脳波で変速する装置を作ってたなあ
それレースで使ったら観客は笑いが止まらんだろな
混信を利用してスプリント時に隣のやつのギアを落とす
トップチューブにつけるデコチャリのシフターが欲しい
>>178 たまにヤフオクに出てるよ
もちろん新品
なんのために今のスプロケと組み合わせるのだろう?
資産活用
ガワを外せばただのトップチューブに付けたWレバーだよなあれ
BRUNOのロード?もトップチューブにWレバーを付けてるね
ズッコンバーコン
トップチューブにWレバーつけてるの、見た
珍しくないから見る機会もあるだろうな
リヤディレラーへのワイヤーの取り回しはどうなってたの?
MTBと一緒かな
ドロップハンドルの両端にレバーつけてるロード見たけどなんかメリットあるのかなあ
それがバーコンだろ?
最近はクロモリフレームにWレバースタイルが流行ってるのかしらんけど、街中で下ハン握ってフラフラしてるヤツが多くてコワいコワい
コマンドシフター使いの俺には無縁だ
いいよねえコマンドシフター
11s版ラチェットリングとか出してくれないかな赤松さん
ブルホーンの先端にバーコンとロード用フード付ブレーキレバーを付けてる自転車を見たが
ああいうのもカッコイイな
ブルホーンの先に飛び出るバーコンは不恰好だと思う
カッターナイフの刃みたいに前後にスライドするシフターとかあったらスッキリするのに
ドロハンにバーコン付ける場合、メーカー推奨の装着方だと
みょい〜んとシフトケーブルが出てますが
完全にバーテープで覆うと何か問題起こる可能性があるのでしょうか?
ものすごく懐しいww
手前のL字で干渉するからじゃない?
>>199 別に問題は無いけどハンドルの形状によって握った時に違和感があったりする
下ハンがうねうねしたアナトミックの場合は特に
>>203 >>204 ありがとうございます
バーテープで覆うと変速に問題出るのかと思って
お聞きしたのですが大丈夫そうですね
>>198 イメージとしてはもっとスマートなやつだな
ハンドルに沿わせるような形
原理的には一定量ワイヤー引いてそれを固定・維持するだけなんだから、古典的な形にこだわらなければもっと色んな商品があっていい筈
>>206 コタツとか室内照明のスライド式調節器みたいなものを考えてる?
RDやブラケット内の堅いスプリングやラッチでテンションが掛かってるワイヤーを
小型スライドで調節するってかなり大変だと思うけどなあ
というかスライド式を作ったとしても指で操作するのは無理じゃね?
レバー式は回転軸を介してテコが働いてるから軽く感じるけど
>>209 スライドスイッチでは紐を引くのは無理だね。
それこそDi2にしちゃえばどうとでもなるけど。
バルコン
>>205 シクロクロスフレームに幅広のマウンテンドロップの組み合わせだと
ハンドルに沿わせたらリアのインナーワイヤが2100mmのでもギリギリだった
普通のドロップ&ロードフレームなら問題ないと思うけど参考までに
コラムマウントってググってみると賛否両論ですなぁ
ダンシング時は邪魔だし膝蹴り食らわして勝手にフロントが変速しちゃったりもするからな
あとトップルーティングのフレームだとアウターの取り回しに悩む羽目になる
シフトアップとシフトダウンを別々にすりゃいいんだよ
ダイアコンペがサムシフター出してた
ディズナのハンドルマウントとダイアコンペのWレバー別々買うより高いという微妙な価格設定だったが…
サムシフターでフリクションってのも使い勝手的にどうなねか
ダウンチューブに手伸ばして変速出来てるなら、サムシフターでフリクションとか余裕じゃね?
今のは引きが軽いからな
指二本でつまんで操作するのと文字通り親指一本でとじゃ微調整のし易さに差が出ね?
Sl-7700とレバーハンドルマウント買いに行ったハズなのに
ENEのサムシフターとSL-BS77を買ってしまった…
ENE(ダイアコンペ)のサムシフターってハンドルマウント部分はDIXNAのと違うかも
レバーをSL-BS77のに交換してみたら穴の軸が合わなかったよ
サムシフターは自分に合わなかった…
八千円でガラクタを買った事になった(´Д`)
乙です
走り方の問題ですか?
走り方というより単純に相性だと思う
ハンドルにマウントされたレバーの操作にはちょっと馴染めそうに無い感じ
これならコラムマウントの方が良いかも…
ありがとうございます
人によって確かに相性はありそうですね
買おうと思ってたのでちょっと躊躇してます
以前、フロントトリプルのMTBにバーコン付けたらアウターに行かねーとぼやいていた者であります
その節はお世話様でした
原因はワイヤーの張りではなくバーコンそれ自体
どうもフロントのレバーがミドルに相当する状態で入っていたらしく、
そのまま説明書通りに付けた為可動域が狭くなっていたようです
まあこういうこともあるということで事後報告させて頂いた次第です
レバーの可動域が確保されればディレイラーの可動範囲を調整するだけの簡単なお仕事でしたわ…
良いお年を
7s→9s化でFDのみで適当なレバーが無かったので、duraのwレバーのRD側だけ使う
FDのレバーは使い道が無い、勿体ないけど
レバーコラムマウントがぬっこわれた…
ワイヤー張り直す際アジャスターがねじ切れたよ
アジャスター部分に変速バナナ付けてたんだがそれで負荷がかかりすぎてたんかなあ
ざまぁw
この場合の「ざまぁw」は最高の慰めの言葉です。さぁ皆さんもご一緒に!
ワイヤー張った時しか分からんけど、基本的にフロント用シフターは重い
ありがとう
じゃあそういうものなんだな
238 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 22:41:25.23 ID:MJFHVEVo
Wレバーに限らずフロント変速が渋いのはお約束だな
電動が賛美される一因にフロント変速の軽快さが挙がるのを見れば、いかに紐でFDを動かすのが億劫だっか分かる
アウターを使うほど体力が残ってるのにレバーを巻き上げることを
嫌がるってのも良くわからんなあ
億劫な人はWレバーは着けないと思うの
インナー回す方が心臓使うし、体力がなくなってきた時ほどアウターでだれーんと踏むと思うの。
そんで上り坂で絶望するの。
力無いのにアウターで回して、疲れ果てた頃に向かい風の帰り道をインナーローでシャカシャカ、というパターンの方が多そう
>>89 亀レスだが
甲州街道辺りではWレバー車をよく見かけるようになった
ロード流行でユーザー層が厚くなった分、割合は低いだろうけど一定の需要はあると思う
244 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 10:04:42.82 ID:59hpdw1H
なるべく低予算、極力目立たないが美しい見た目、ゴテゴテしたデザインを避ける
この3つがスポーツバイクデビューさんによくある傾向
奇を諂わないビジュアルを求めて細身クロモリを
知識が無い故にシフト・ブレーキ一体型の恩恵が分からず、値段的に安いWレバーのを選ぶ
つまり高予算・目だって醜い見た目、ゴテゴテしたデザインがロードですね?
何言ってんのかちょっとよく分かんない
なるべく低予算、極力目立たないが美しい見た目、ゴテゴテしたデザインを避ける
この3つが多くの自転車乗りさんによくある傾向
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
○ 役に立たなかった
● 全く役にたたなかった
このスレに常駐してる奴らは昭和の時代から乗ってるおっさんが多いと思う
そいつらはその時代ごとに最新の自転車を見てきたし乗ってもきただろう
そんな超マニアな人にとってデビウさんや多くの自転車乗りさんの話しは役に立つ事は無いでしょうな
最近の極太エアロフレームだと細かいパーツは
「目立たなくて良い」ではなく「ニキビみたい」になるわ
あくまでも細いチューブならちょうどいいサイズだと思う
Wレバーからロードを始めたけど、STIになってからも何度かWレバーに戻ろうと思ったけど無理だった
レバーって面倒だけど、味があるよね
STIの中身なんだけどな
最近実物をみたんだけど、フーデットなブレーキレバーに
Wレバーをコマンドシフトよろしくついてた。
アウトドア用品店のディスプレイとして置いてあったミニベロだったよ。
あれはパーツとして単体流通してんのかなあ・・・。
カメラで接写すれ
>>256 検索かけたらそれで当たりみたいです。
これって結構前から存在していたのでしょうか・・・
手元シフトできてよさそうですけど、
ブラケット持ちのブレーキ動作で不都合とかないのかな。
エルゴやデュアルコントロールレバーがあるから存在意義がいまいちわからん
エルゴもデュアルコントロールレバーの一つだろ
リカンベントだとバーコンの類にお世話になるから、なくなると困る
>>259 デュアルコントロールレバーってのはシマノが開発したブレーキレバーとシフトレバーが一体型のレバーの名称
エルゴパワーはそのカンパ版
だからエルゴをデュアルコントロールレバーとは言わない
>>261 シマノが開発したデュアコンのカンパ版がエルゴであるなら、エルゴもやはりデュアコンってことにならないか?
猫まんまを犬に食わせたら犬まんま
わりとどうでもいい
どうでも良い割には拘った
手元変速のそれぞれの名称はメーカーが自社の製品(システム)につけた商標だからね
カンパのデュアコンとは言わないし、シマノのエルゴとも言わないよ
言わないけど何が言いたいかは分かるw
レバー操作の快感に目覚めたこのスレの住人にはどうでも良いこと
>>258 STIは
細身のクロモリにかっこ悪い
ワイヤー類が見た目うるさくハンドルも重くなる
アウターワイヤーでフレームが削れる
内部ギア摩滅するので初期だけでなくランニングコストが掛かる
重量物
レースに出なけりゃ洋梨
Wレバーは確かに見た目がいいね
でも安全について考えるなら、レースどころか町乗りでSTIとかエルゴを
使ったほうが安全でしょ
常にブレーキレバーに指を掛けていて、
人や車に即座に反応して即座にシフトチェンジして移動できるわけだからさ
きちんと周りに注意を払わなければ何使っても一緒
あとは、常に先の複数の可能性・危険性を予見する努力やね
自動車の運転でも出来ていない人やついつい怠ってしまう事も多いものだが
極論すれば手元変速の方が安全なんだろうけどSTIじゃなかったら死んでたって状況は安全運転してる限りあんまり無いような気がする。
気のせい
子供の飛び出しが恐ろしい
路駐のほうが恐ろしい
わざわざ見通しの悪い場所で変速しなけりゃ良いだけだろ
リア変速は明らかに手元変速が楽
フロントはWレバーのが楽だし確実
悩ましい
どっちも手元の方が楽だよ
好きじゃないから使わないけどね
Wレバーのところにハンドルつければいいと思うんだ
レース以外で手元変速が必要なのは、
攻める人と完璧な適正回転を求める場合?
>>270 > 人や車に即座に反応して即座にシフトチェンジして移動できるわけだからさ
Wレバーを使うと信号待ちの手前で軽くするのが面倒になり(俺だけ?)
重いギアでの発進に慣れますね。
平地では52-19くらいで発進してそのまま腰上げて回転あげてます
STIの人は23くらいで発進してマメにギア変えてますけど
公道では普通に隊列に加われるんで
どちらが有利とか消耗するとかはないみたい。
峠の下りは16くらいに入れっぱなしで緩むとこだけ漕いでるし
渋滞脇は事前に2段軽くするだけとか
だいたいな感じで完璧な回転は保ってませんね
要はシフトチェンジ中にブレーキかける事を心配してるだけだろ?
そんなの余裕をもってチェンジすりゃ良いだけ
ハンドサインやボトル持つとブレーキ握れないからやらないのか?
そこまで必死に自転車乗ってどうするw
安全とか楽とか実用的にはWレバーに利点はないよね
ただの懐古趣味だと思うわ
>>284 構造がシンプルで壊れにくいと言うメリットはあるよ。
同じ理由でコストも低く、ディレーラーを選ばない。
自分でも懐古趣味だと思うが、メンテとか実用性もある
ハンドル周りがすっきりしてるのも悪くない
STIとか便利と思うが、必須では無い
ラピッド使ってたけど初めてバーコン使ったときレバーの操作感が気に入り手持ちの三台全てレバー系にしてしまった
>>284 構造がシンプル、ハンドル周りスッキリ、Wレバーの見た目が好き…
俺にとっては十分実用的なんだが。
>>285 その手の話をするヤツに限って壊れるほど使った経験がないんだけどなw
バーコンとWレバーとSTIとグリップシフト使ってるが
Wレバーはネジが緩んで自動変速になったとか
バーコンはアウターがやられてレバーがスルスルになったとか
ぐらいでどれも壊れたことないなw
欲しいなと思ってたけど買わないでいた10Sコマンドシフター、ふと思い出して見てみたら売り切れてた。
いざ売り切れると、買っときゃ良かったって思うんだけどな。
面白い操作感では有るけど位置決めが若干甘い感じで
立ち漕ぎしてる時とかに勝手に変速しちゃう事がある
>>279 >>280 トリプルの場合はフロント変速がシマノみたいなインデックスだとトリムが面倒
とくにトリプルで変なチェーンリング使ってると明らかにシマノインデックスよりも
フリクションのほうが前変速は確実に動作する
カンパみたいな完全なフリクションが手元変速にあるならまだマシだけど
やっぱりヌルッと操作できるレバーが一番ありがたいんだよね
もちろん、ダブルは確実に手元変速のほうが便利だし、純正トリプルも手元で十分使える操作感なんだけど
トリプルはちょっとでも純正を外れると確実にWレバーのフリクションにしたくなっちゃうよ。
だからといって、手元変速が「便利」で「素早い」ことに変わりはないんだけどさ。
なんというか楽に確実に変速できるのは間違いなくWレバーだよ。
俺は旧マドンでリア変速が手元変速、前変速がWレバーの片方
という誰がどう見てもランス仕様でやってるけど快適だよ。前変速は不便だけど楽で確実。
これでツール勝つ(取り消されたけど)奴がいるくらいだから十分じゃーんと思いつつ。
シートチューブの「7連勝」の上に「0連勝」とかカッティングシート貼るかな…
ランスも普段は前後ともに手元変速だったわけだが
なんかレトロシフト最強みたいな流れに・・・・
最強じゃないけど、選択肢の一つではある。
SL-A050をノースロードバーのブレーキ手元辺りに付けて使ってるけどやっぱ便利よね
EZファイアでもいいんだけど昔ながらのスチールフレームのイメージと合わない
パームシフター独特の掌置く出っ張りが、ブレーキ握った時にちょうど親指の辺にきて良い感じ
避妊や性病予防にコンドームしても大して変わらん。
コンドームを正しく着けてる奴を見たことがない。
まず他人の装着状態を見る機会が無い
つか見たくない
302 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 13:30:16.35 ID:mhLGTQwv
SL-7800が二万円だと?(ヤフオク)馬鹿らしい、もうちょっとだしたらST-9000買えるじゃないか
SL-A050ってリアもフリクションで動作させられたっけ?
10sの範囲をまきとれるならつかってみたいなあ。
>>303 blogs.yahoo.co.jp/osha/61397664.html
元ネタは2chらしいけど俺は知らんw
>>304 記事見てみました。
割と簡単に加工できそうなので試してみます。
一旦取り外さないとレバーの引き具合が調整出来ないのが難なのよなぁ
4000円強するハンドルマウントにWレバー乗せる費用と天秤に掛けると、800円ぽっちで手元変速が出来るSL-A050-7Rは悪くない
この前レトロシフト付けてる人初めて見た
なんでレトロシフト?って某高級ブランドのカーボンバイクだった
カーボンフレームに響いて楽しそうだな
フリクションって内装変速機も引けるの?
完璧なレバー操作ができれば可能w
中途半端なとこに入れると歯が欠けて使いもんにならなくなる
つまり無理って事ですね
>>310 ありがとう、参考になりました
素直に諦めますわ
内装変速でもNuVinciならフリクションでいけるんじゃね?
ワイヤー二本いるからだめか
あれ変速機いるんか
回転数に比例して遠心力で勝手に変速するんかと思た
それじゃ坂に登れなくなるからどちらにしても任意調整する仕掛けが必要だな
>>316 単に内容変速機をバーコンで引きたいということなら
スターミー3速用5速用
シマノインター7用アルフィーネ8速用
などがあるよ
もちろんすべてそれ専用インデックスだけど・・・
待ってりゃそのうち11速用も出るはず
内容てなんだw内装だった
CVTみたいなの無いの?
フリクションで無段変速とか楽しそう
それこそNuVinci
2ちゃん初心者ってウザく感じるね
「〜年ROMってろ」って名言たったんだ
トロイダルCVTは壊れるってイメージがある
日産様のお陰です
ベルト式CVTは止めた状態で変速できない外装式に似ている
何言ってんのかちょっとよく分からない
レバーマウント、思いの外操作し易くてびっくりした
誤算だったのは補助レバーを握り込めなくなったことか…
>>326 ベルトCVTも外装多段式も停車状態だと変速できないって事だろ
ロードのWレバーはMTBのFDを3速分ちゃんと変速できるでしょうか?
ツーリング仕様に変更するにあたってWレバーを仕込もうと思っております。
>>329 出来るよ、むしろワイヤーの引き量的にMTB用の方が向いてる
>>330 さんきゅーです。
ダイヤコンペのWレバーが余っていたので試してみます。
バーコンが一番しっくりくるぜ
シマノの数字(σ・∀・)σゲッツ!!
334 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:12:21.73 ID:cDn9aPbH
誰か、レトロシフト試した人、おらん?
昨日、ショップ行ったら2セット入荷してたな
1つは店員用、もう1つは注文されたって言ってた
普通にレバーだから、10sとかだとやっぱりハンドルから手離さないと無理なんじゃないかと思った
指が異常に長ければブレーキ部分に手を置いたまま操作可能かも?
整地が済んでる日本の道路じゃ売りである多段シフトアップのメリットがあまり無いんだよねぇ
シクロクロスもまだまだマイナーだし…
きもっ
シフトの前にブレーキが心配だはw
なんでシフト出来ないのかな?
アホ毛みたいでかわいい
>>337 シフト云々以前にカラーセンス無さ過ぎwww
それと、リサイズぐらいしろボケェ
345 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 21:53:10.43 ID:kbrilEqi
ダイアコンペ、レトロシフトのパテント買って、安く出してくれんかな
変速には手出さんでしょあそこは
Wレバー出してるやん
安物のレトロシフトか
レトロシフトってシクロクロス界隈では盛り上がってるん?
せやな
なんでシクロクロスで流行ってんだろ
ただんいっきへんそくとか?
マイナー志向で共通性が有る気がする
ST-A050って想像していたよりずっと使い心地いいっすなぁ
こりゃええわい
レトロシフト注文したけど在庫確認のメールすらこない
>>355 retoroshift.comのonline storeからさっき届きました。
黒x赤、シフトレバー無し。送料込み $144。
2月3日注文、即日PayPal決済、2月8日発送完了メールが届く。
2月17日日本郵便が配達してくれました。在庫確認メール無し。
注文確認、決済確認、発送完了のメールしか来ませんでした。
Wレバーの取り付け座金の互換性がいまいちわかんない。
wレバーを交換するとき、シマノレバー付いてたなら、とりあえずダイアコンペのパワーラチェットでおK?
付いてたモノはEXAGE 300 RX。
コマンドシフターみたいなのを水道管で自作してた人知らない?
Wレバースレで見た覚えがあるんだけど見つからない…
俺もそのページ2〜3ヶ月以内にはみたな
ただ今探してみたら検索ひっかからない
同じような単語だったと思うんだけどな
見たときページ移行だかシステムかえるとかなんか見た記憶もあるが・・どうなんだろ
>>358 A050かなんかの25.4φ取り付けのを水道管とクランプみたいので
ドロハンに固定した人かな、それだと
>>359の人とは別だけど内容似てるな
>>361 確か水道管と百均のパイプ留めみたいなのでやってました
>>362 じゃあなんか白い背景で全体的にさっぱりした所でしょ
となると俺は
>>360の状態だなぁ
たまたま俺が見つけ損ねてるだけかもしれないけど
>>363 そうですか…
>>359のサイトの詳しいことを書いてあったページも消去されたようなので詳しいことを見たかったんですけどね…
何か日本語がおかしいなwwww
レトロシフト来たわ〜
カマw
SL-BS77ってレトロシフトでフリクションで使える?
近々未使用のレトロシフト+7900バーコンのセットで奥に出すわ‥
カマw
フロント用のレバー(フリクション)が走行中に勝手にインナー側に動いてしまうのは
レバーを台座に固定するボルトの締め込み具合が緩いからですか?
たぶんね
っつかここで聞く前にさっさと締めこんでみて確認しろよwww
すまんw
いや、絞めたら治ったんだけど、本当にこれでいいのかな?
って心配になったのです
今はがっちり絞め過ぎてレバーを動かすのが困難な状態
変速の度にネジ緩めるのは面倒です
それは締め過ぎ。
勝手にレバーが動かず、且つ動きが固すぎないくらいに締めるのがポイント。
レバーによってできるできないがあるけどねー。
変速が多い人だと緩みも早そう
377 :
372:2013/03/05(火) 17:03:52.71 ID:???
適度に動かせる程度に緩めておくと、どんどん緩んでいくみたい
ねじ止め剤でも使えばいのかな
台座のない安物クロスにこれまた糞安いSL-SY20Aというバンド式のレバーを付けたので
そもそも精度を期待する方がおかしいのかもしれません
Wレバーに拘りたいんだったらダイアコンペのラチェット式がなかなか良いよ
>>351 STIは泥が詰まると変速しなくなる恐れがあるし
変速の際に片手ハンドルになるWレバーは現在のオフロードレースでは実用性が低いでしょ
俺はバーコン派
コマンドシフターって現代でも需要はありそうだけど復活してくれないかなあ
マイクロシフトのサムシフターってドロハンで使えそうな気がするんだがどうだろ
A050方式か
バンド径の関係で仮につけられたとしても無理矢理つける形になりそう
385 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:29:53.20 ID:YvB3E+4d
STIやめてWレバーに戻した記念age
変速が気持ちいいと久しぶりに感じた
インデックス?フリクション?
昭和っ子なんでインデックスですスミマセン
ヂヂヂも嫌いじゃないんですがカチカチの方が音が好きなんです
自分もインデックスの方が好きです
俺はキリンさんの方が…
わ、私は立派なゾウさんが… ゴクリ
フロントシングル化したリア10段のロードの
ハンドルをフラットバーかブルホーンにして街乗りにしようとおもうんだが
FDのシフターいらないからレバーにした方がすっきりしていいよな
自分の好きな様にとしか言いようがない
HELMZ的にサムシフターにしたらおしゃれw
かもよ
MTBの方のターニーは未だにサムシフターがラインナップされてるけど6・7速止まりだよね
小型、直感的な操作感と利点はあるんだから8・9・10速も用意してよって思う
サムシフター自体に需要有るのか微妙だがw
やるなら安いのと高いのの2グレードで
高い方の段数はプレートの入れ替えで変更可能とかが良いな
20年前に持ってた安物MTBがサムシフターで、
周りの新型はラピッドファイヤープラスで、すげー羨ましかった
今となってはサムシフターもアリだと思うようになったなー
なんだろうかこの心境の変化は
SL-A050の8段版か9段版出してくんねぇかなぁ…
フリクション化すれば?ってのはナシの方向で
インデックスマンセー!
>>396 金属板でも加工してインデックス用の溝掘ればいけるんじゃ?w
チェーンの太さと変速数で差別化図ってるわけだからなかなか出さないだろうな
分解すれば分かるけど本当に簡素な仕組みだからなぁ
ボール盤と固定具で何枚か失敗重ねれば作れなくもなさそうなシンプル具合
>>396>>397>>399 画像みる限り8速化までは既存のインデックスに溝掘る余力があるね、
あと多分ストッパー担ってる部分1速分削ればいけると思う
8速と7速の違いならそのままでもギリ変速調整で収まるかもしれないけど
一応RDのワイヤー固定位置僅かに変えて変換率変えた方がよさげ。
ワイヤ固定クリップワッシャーみたいの少し削るだけでもイケると思う
昔のシマノのサムシフター6速を無理やり改造して10速分にした事はあるが
元々あるインデックスの上下とかに一つずつ速度増やすのは結構簡単、ボール盤とかもなしでも。
それより多く、例えば全部の溝を作るのはかなり精度と繰り返し求められると思う
↑あぁ、あと難しくないのは8速までならって条件付きで。
10速とかみたいにチェーン幅狭いのはクリアランスきつくて精度が足らないと
変速が上手くいかないところが多く出て俺のレベルでは無理そう。
だからシフターは10速分あるけど9速までしか使ってないしスプロケ幅は8速で9枚作ってるだけというw
連投してごめん、ついでにもう一つ
トップ側に1速増やす場合はどうしてもインデックス彫る必要はもなかったりする
RDがトップノーマルの場合は、トップ側変速規制ネジで最後調整するし
そこでストップするから溝自体必要ない、カチッというクリック感がないだけで。
それでよければ050はトップ側のストッパー削るだけで動くようにすれば8速はイケそうという事
産業
めんどくさいが
失敗を重ねれば
自作できる
>>403 アナログに見える
デジタルなシフトが
あってもいいじゃない、作ってもいいじゃない
デジタルWレバーとかできても誰もつかわねー
ホリゾンスタイルにはWレバーだな
Wレバーのシンプルな見た目は好きなんだが腕が短くて使いにくい
値段も安いSL-A050にしようかと思っているが見た目がチープすぎて踏ん切りがつかない
レバー改造してステム部分に蛇口のハンドルみたいなの付けたらカッコよさそうだなw
>>408 俺はDIXNAのクイルステム用レバーコラムマウントにしようかと思ってる
ヤフオクの「ドロップバー用シフターマウント」が気になる今日この頃だが
ホントにコマンドシフターより使い勝手良いのだろうが
それ以前にすげーかっこ悪いな
同じハンドメイドならシフターマウントの方が気になる
DIXNAのマウンタと違って縦に動かせるところが魅力的だ
フルオープンクランプじゃないのがアレだが…
7800一択
フリクション派は60年前のダウンチューブシフターも使えて安上がり
キャノンデールのツーリングモデルでキャンプツーリングやったりとかしてるけど
用途からすればWレバーの方が明らかにメリット大きい
純正はSTIだったけどまずフロントバッグがワイヤーに干渉してしまう これは変速バナナで解決した
ある程度長く走るとセッティングがずれてくるけど
これをまた調整し直していかなければならないのが面倒くさい特に旅先では
北海道走ってた時ついに壊れてフロントのアウターに入らなくなってしまった
近年はWレバー台座のないフレームにWレバーつけるアダプターあるし結局これに変えた
シンプルで壊れにくいしフリクションならセッティングえらく簡単w
フロントバッグが干渉するワイヤーがなくなってすっきり
片手を離しての操作が問題なくレースとか競技をやる気なんて全くなく走りをそこまで突き詰めない
って感じの自分からすればこっちの方がはるかにいいよ
最近は軽装用にクラシカルなロードを検討している
長文失礼しました
話の方向性は違うけど
フリクションてのも使ってみると意外と悪くないもんだね
インデックスじゃなきゃやだやだやだやだ!
いつ変速するか分からないなんて職人芸無理、と思い込んでたけど
使ってみればペダルの感覚と合わせて特に難しくない
ただ手元につけてるからまだ快適性あるだけなのかなぁ
インデックスシフトは一種の離散化なんで、使用者の感覚に嵌っているかどうかの境目が極端なんだよね
使用者自らが「このあたり」という感覚を持ち、また状況に合わせて微修正できるのなら
一定の条件下ならフリクションはインデックスに対して劣ることは何も無いんだよ
使用者の感性で操れるのがフリクションの醍醐味かもね
Wレバーのインデックスはともかく、STIのインデックスは指先の感覚とか全く使わない
決まった回数押せば決まった場所にギアが入る
便利だ。しかし飽きる
レバーのこのくらい回せばここのギアみたいなアバウトなところがいい
段数が多くなるにつれてめんどくさくなるよね
12速化してレバーも一回転できたら時計みたいでわかりやすいな
11速のインデックスWレバーはまだですか
423 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 11:09:37.49 ID:SMfsgVsT
7900がシマノ製Wレバーの最終機かねぇ
取り付け台座すら無い自転車が多勢を占める中、11速でWレバー使いたいなんてユーザーは稀だろうし当然か
7900Wレバー使ってるよ〜
それでレースにも出る、ってか出てたし今後も出る
フロントトリプルの場合は純粋にフリクションのほうが優れていると思うんだよなあ
インデックスだといきなり最終的なところまでいってしまうので
やっぱりトルクかけてるときなどに盤石な変速性能じゃないことがある
フロントトリプルがロードで嫌われるのはたとえシマノ純正の組み合わせでも
フロントダブルほど変速性能が良くないからというのがあるんだが
フリクションのWレバーでフロントトリプル使うと本当に意のままに変速できる感がすばらしい
というわけで単純に変速性能でフリクションWレバー使っている俺は少数派だろうか
右側は手元変速
パンターニとランスがやってたな
昔のSTIはフロント変速がよくなかったんかねぇ
電動なってそういったアドバンテージも無くなってしまったがな
アドバンテージw
意味調べてから使え
アドバンテージ無くなったら、劣化じゃねぇかよww
>>428 そうwをつけんでも
フロントはwレバーで変速の流れからの話だから
昔のSTIはフロント変速がよくなかったんかねぇ
電動なって(wレバーの)そういったアドバンテージも無くなってしまったがな
ってことだろう
430 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 14:13:28.52 ID:gH/T7XkD
イディオム1(2013)にデュラエースのバーコンを付けたいんだけどできるかな?
逆に出来ないかもと思う理由を聞きたい
いや、ソラとデュラエースって合うのかなと
ソラエース
ランドナーとかレバーだけデュラであとはソラとかざらだ
レバーがduraとかは選択肢が無くて、仕方ないからだろ?
レバーがduraとか見分つかんし
オレも7速→9速にしたときduraしかなかった
しかもシングル車なんでフロントのレバーだけ余ってるw
ワイヤーなしでレバーだけ付けててもええんよ
アウターだけ繋げてもええんよ
Wレバー台座に付けるアウター受け被せとけ
あの台座のカバー「だけ」ってのは商品化されてないのかねえ
アウター受けとかいらない
DIXNAのレバーコラムマウントのシルバーが
俺が買った時は梨地仕上げみたいだったのに
今日シルベストで見たらアルマイト仕上げみたいになってた
アルマイト仕上げのほうが俺の自転車に合うんだけど
簡単に買い換える値段でもないし、もやもやするわ
アルマイト仕上げってどんなのだ?
ピカピカ?
ポリッシュ仕上げと言いたかったのだろうけど、アルマイト仕上げでも何となく分かるのが日本語の嫌なところだな
今あるのにバフを掛けてもええねんで?
>>439 アウター受け外せばええんやないの
アルマイトが掛けてある仕上げっぽかったからアルマイト仕上げって書いたんだけどなんか違うの?
ポリッシュではなかったようだけど
梨地にもアルマイトは掛けられるからね。
アルマイト=アノダイズド
>>448 ヘンテコなロゴがアレだけど、ありがとう!ありがとう!ありがとう!
ワッシャー積み重ねてボルトで留めた方がまだスッキリしそう
SL-SY20A-7をコラムマウントに付けられるかダメ元でやってみたらやっぱり駄目だったでござる…
ステム用のあるんだからそっち買えよ!
ふと思い立ってSL-A050手元シフトに使えないかと思ってダイヤコンペのハンドレストレバー買ってみたので以下俺の日記。
思ってたより径が太かったけど強引に押し込めばいける。
が、050付属のネジだと届かないのでM5 20mmくらいのに変更した。
とりあえずブレーキレバー下あたりに仮付けしてみたんだけど、
ハンドレストがそんなに長さないこともあってブラケット握ってみると窮屈さを感じる。
下ハンを持つとハンドレストの分深く握れないのでブレーキレバーまで微妙に遠い。
んー、、、
固定自体はガッチリいけてるので、ハンドレストの固定位置、シフターの取り付け角度他ちょっと工夫がいりそう。
1500円のシフター取り付けに2000円かけちゃったのでもうちょっと考えてみる。
454 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:21:35.55 ID:hNnHxNcX
シマノのSL-R400を店頭で操作してみたけど、シフト音がえらいカンカンしてるんだな
サンツアーのアキュシフトみたいな柔らかいシフト感が全然ない
シマノのWレバーって全部こんなのなの?
シマノのWレバーのインデックスは昔からガッチガチだったと思う
トンクス
やっぱりあれがデフォなのか…
8速スプロケ全段使いたくてR400の導入考えてたけど、気持ち良くないから当分アキュシフトでいく事にするわ
SRサンツアーでもいいからシマノ以外で8速以上のインデックスWレバー出してくれんかなぁ
30年前の6Sインデックス式Wレバーの中の爪を折って再起不能にしてしまい
同型未使用品をオクで落札して取り付けたらバッキバキで壊れるかと思ったw
別のミニベロにはダイヤコンペのラチェット式だけど、コッチのほうが使いやすいな。
俺も6Sインデクス故障して交換したけどトップマウントだかエアロマウント?で
フリクションしかなくて無駄にデュラエース・・・・。
エアロマウントって TTバーとかに使われたりするバーコンの事かな?
ダウンチューブの横でなく上にちょこんと台座と固定する物です。
大昔のシマノだと「直付けBタイプ」って言うらしいです。
稀に家族が乗るのでその時はインデクスが良いなと思いますが
慣れると便利な物ですね。10Sも引けそうですし。
バーコンじゃなくてWレバーなのか?
Wレバー トップマウント
で検索
465 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 17:04:12.47 ID:Eh6Xfye4
>>456 サンレースから出てるよ
入手は簡単じゃなさそうだけど
466 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 17:05:48.70 ID:pPCbykKs
2
>>456 サンレースの8sp用Wレバーを使ってる自転車を調べたら、
浦和サイクルセンターって店で扱ってるミニベロが装着してるな。
469 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 22:55:40.25 ID:MjbV9eav
サンレースの8速インデックスのWレバーはSLR63ね
台湾なら安いかと思いきや、シマノの8速のSL-R400と大して変わらんのね
8速でバンド付きが選べるのが唯一利点?
デザインはちょっと情けない感じ…
使用感が気になるが、比べられるほどたくさんWレバー使ってきた人もいなそうだだ
471 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 23:42:28.13 ID:avi16fOE
>>470 インデックスとフリクションが選択出来るのが利点なんじゃないかと
シマノ8速はインデックスオンリーですからね
インデックスオンリーでも大丈夫なんですか?
11速のバーコンっあるんだべか?
電動ならある
ファニーバイクは追放した癖に電動は否定しないUCIに腹が立つ
何で電動がダメなの?
人力でワイヤー引いてこそ、電動なぞ邪道
速い人はWレバーでもたぶん速い
電動にしても速いけど、それは電動だから速いという事ではないと思う
しなくてもいいのになぜ興ざめするような電動化を推し進めるのか
コンポメーカーは人心を履き違えている
>>479 コンポメーカーって人道の為に
操業してるの?
新製品を出さないメーカーは縮小する
Wレバーの新製品出さなかったSHIMANOは衰退するわけか
サンエクシードがいずれ変速機含めたコンポに進出するらしいので期待してる
484 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/15(水) 02:03:16.77 ID:5m+PipDR
台座が無いロードが普通になっちゃってWレバーの未来は暗いな
Wレバー使う人って貧乏でSTIが買えないんでしょ?
早くお金ためて卒業できるといいね
アルテのSTIも持ってるけどなんかツマラナいんでWレバーに戻した口です
週末にWレバーの自転車に乗ると手元変速がついてる通勤用車の癖でつい指先が泳ぐ。
いつまでたっても治らない。
レースで使うわけじゃないからWレバーで十分というか
感覚で一気に操作できるからストレスが溜まらないんだよなあ
Wレバーの見た目がカッコイイのでパーツ交換を考えてるんですけど、
一気変速の速さはいいとして、やっぱ手元レバーみたいな細かい変速は向いてないですかね?
インデックスならバカでも大丈夫、フリクションは慣れ
インデックスは俺の嫁
ありがとうございます。
検討中のレバーはカンパのTT用10sインデックス式レバーの流用を
考えてるので安心しました。
あげ
>>485 なわけねえだろw
自転車なんて安い趣味だよ
>>491 ディレイラー調整が面倒なのでフリクションでゴメンナサイ
強く踏むと勝手にシフトアップする
勝手にシフトアップしないレベルにボルト締めると今度はシフトダウンが大変
だからインデックスがいい
Dia-compeのフリクションオンリーなやつだとギッチリ締めても操作が重くなったりしないのかもしれんが
まともなレバーならフリクションでもそんなに締めなくても自動変速はしないよ。
フレームがぐにゃぐにゃだったりすると話は変わるが。
φ28.6以上のバンド留めWレバーも作れよ
アルミフレームのダウンチューブはもっと太いんだぞ!
久しぶりにラピッド使ってみたら…なんかすげぇ物足りねえぇぇぇぇぇえっ!(´・ω・`)
らぴっと?
シマのさん、MTB10s引けるインデックスレバー出してくだちい…
やだ by中の人ww
レトロシフト値上げか…
円安ってや〜ね〜
505 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 06:33:08.06 ID:e7k9/Kr+
円高のうちにレトロシフトを2セット買っておいて正解だったか
久しぶりにSTIの買い物用自転車乗ったら変速時にダウンチューブ辺りに手をやってしまった
習慣というのは恐ろしいなw
スカッ あっ
オレも普段乗りがwレバーなんで、ブルホーンのバーコン乗ってる時やる
フラット部分握ってるとスカッw
普段MT車乗っててたまにAT車乗るとクラッチ空踏みしちゃう感じだな
いや、右ハンドルのウインカーの感覚で左ハンドルのワイパーを動かしてしまう感じだと思う
511 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 20:51:19.94 ID:bQN1iu8P
なんでWレバーのフロントは全部フリクションなのですか?
>>511 ダブルでもトリプルでも使えるように では?
後ギアの位置次第でチェーンラインの角度がかなり変わるから
FDの移動量をインデックスで固定するには無理がある
>>511 今乗ってるバーコンはフロントもインデックスだけどな
____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) バーコン バーコン
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
シマノのWレバーは「キンッ、キンッ、」て変速音だけどサンツアーのWレバーは「パチッ、パチッ、」て音なんだな
好みの問題なんだろうけど後者の方が変速してて気持ちいいと感じる
SL-R400のインデックス、「バキンバキン」と盛大にアピールしすぎだ。
前方の自転車に追い付いて、速度を落して様子見しようとするも、
減速と同時にシフトダウンして「バキバキバキッン」で、振り返られてしまう。
途中で送信してしまった。
で、これってインデックスのギザギザの部分に硬いグリスを塗ったら、すこし音がマイルドになったりする?
無いッスね
フリクションのレバー買えば?
実際に試してみて効果なくて言ってるの?
言ってる言ってるww
シマノのWレバーのインデックスは、昔からそんなもん。
523 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) 16:31:00.35 ID:dQdAJx2o
SRでいいからサンツアーには8、9、10、11速のWレバー出して欲しいな
シマノのWレバーじゃWレバー特有の楽しさが感じられない
Wレバーの右を、ぺダリングしつつ膝で押してシフトアップとか、そんな芸当ほんとに出来るの?
試してみようと思ったら俺の自転車ミニベロだった。
絶対に届かないw
シマノの9速デュラのレバーで9速ソラのリアだけどそんなに音しない
カチッというぐらいで響くようなことはない
結構そういう話は聞くので
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
Wレバーを変速するときトップチューブに手を当ててるのはオレだけ?
レバーだけつまんで動かすのがバランス崩しそうでこわい
>>524 うっかりやることはあるので、狙ってできないこともない。
>>527 左手でリア変速するときはトップチューブに手をあててる。
同じ側の手で変速するときは、ダウンチューブに手をあてるというか、
指先はレバーの根元で、手のひらあたりでレバーの先、
レバーを手で包み込むようにした状態で動かす。
あえてWレバーにしてみた。けっこう面白いね。
トップチューブにスーパーカーシフトだった時代が懐かしい。
スーバーカーシフトw
懐かしいな、思い浮かぶわ〜
5速インデックスのシフターにケース被せただけだけどねアレw
今や子供用自転車といえどグリップシフトで手を離さずに変速が常識だけど、昔の子供は器用だったんだな
なんのために変速すればいいのかよくわかってなかったなあ
加速装置
1速スタートでノリノリになると234とばして5速で頑張ってた思い出
6速のまま止ってしまったのも良い思い出
剛脚育成マシーンだな
____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) パコーン パコーン シュボッ
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
数ヶ月入荷待ちだったマイクロシフトのバーコンがやっと手に入ったぜ。
フロントがパワーラチェットなのがいいね。
パワーラチェットて操作楽なの?
うちのフリクションはチキチキ言わないやつなんだけチキチキ言ってるやつのが楽なのかしら
楽というか、引きが軽い
バーコンレタスバーガー
バーコンアレタス
左手で右レバーを操作する練習してるんだけど、なかなか上手には決まらないな。
とくにシフトダウン。
546 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 20:57:17.53 ID:j4kzo6CA
ローノーマルのディレイラー使えばいいんじゃないの
それだとシフトアップがサクサク決まらなくなると思う。
え?
レトロシフトが届いてた
組むのも乗るのも楽しみだー
トトロシフト裏山SIS
シマノ以外のインデックス変速をSISというのは間違いである
レトロシフトはただのバーコンの台座だから
シマノのを付ければSISを名乗ってよろしい
ウラヤマシスという小ネタだから…
>>550 ちなみにSL-BS77
突貫で交換して10kmほど走ってみた
バーコンは使い慣れてたし、ブレーキレバーも同じだったから違和感なくてよかった
あと羊のマークがかわいい
そういうちょっとした事に愛着が湧くから困る
そしてそのパーツを交換した後もなんとか使ってやりたいという思いからもう一台生えてくるんだよな
Wレバー操作するときにフレームに手を添えてたら、そこんところだけ塗装が痛んだりするよね・・・。
こまったことにトップチューブの手を添えたくなる場所にメーカーロゴが。
マジか
とりあえずワックス塗っておくわ
DIA-COMPEのサイト見てたら、いつの間にかシフトレバーがSRAMでの使用不可になってた。
フリクションなのになんで?って思ったが、SRAMが1×1だから引き切れないってことか。
フロントの変速はフリクション最強だね
インデックスだとどうしてもズレてくる
つ安モン
562 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 14:58:08.16 ID:eYGGyyC3
安井花道かは関係ないだろ
安いからインデックスが狂いますなんて製品誰が買うだよ
インナーの初期伸びとアウターの馴染みが出ればそうズレるもんでもなくね?
>>559 余談だが1:1謳ってるわりに10速とそれ以下とじゃトータルの引き量違うんだよな
10速シフター×9速RDだとローまで引き切れなかったりする
>>560 最強かどうかはわからんが
チェン脱落防止パーツが流行ってるの見るとなんだかなあと思う
フロントはリアと比べて脚があたったりしてズレやすい
567 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 09:56:42.98 ID:F+HdO7Y+
Wレバー台座が直付けされたたステムがあったと思うんだけど、市販品にそういうのってある?
ディズナのコラムマウントじゃなくて?
アダプターじゃなくてステムのコラム側側面に台座支柱が二本、直接生えてるやつだったんだ
どこで見たのかすら覚えて無いんだが、ありゃ既存のステムに台座溶接した特注の一品物だったのかねぇ…
古い自転車であったと思う
サイクリーで見た気がする
気のせい
何だ気のせいか
今日すげーはえーWレバー使いを見た
むか〜しながらの鉄のホリゾンタル、ホイールは26インチくらいで前後泥除けフロントキャリア装備のコテコテのツーリング仕様
インデックスのクリック音がしなかったからフリクションだと思うんだが、ケイデンス90前後を維持しながら5km余りを34km/hで走行
Wレバー使い始めてまだ二年程度だが、こんなに速く走れる先輩を見て夢中で付いて行ってしまった
庭用の突っ掛けではなくちゃんとした靴履いてくればよかったと激しく後悔…
でも激しく胸がときめいた今日この頃でしたまる
以降、濃厚なホモスレになりますまる
ただ速いだけなら何の感慨も抱かなかったと思うな
フリクションのWレバー、28cはあろうかというタイヤ、最新とは無縁のパーツ群、かつ何の形状的優位さも無い自転車で並のロード乗りよりずっと速かったてのが衝撃だったね
年も俺より10歳以上離れてたのは明らかだし、自転車の速さってのは乗り手の技術なんだなぁと、改めて思わされた
…一時期速さに傾倒して買い置いたSTIを今日売ってこようかと思う
もうWレバー1本で行く
俺は決めた
技術www
自分は巧みなWレバー操作で峠をアタックしてインデュラインを売切れさせた
トニーロミンゲルがかっこよすぎてWレバー使ってるお
Wレバーだと、信号待ち等で止まる時に、トップからローまで一気に変速できて便利だなーって思うけど、
これ、トップノーマルのリアディレイラーにとっては無理な力がかかって良くないのかな。
>これ、トップノーマルのリアディレイラーにとっては無理な力がかかって良くないのかな。
そのためにバネが入ってるわけで
何十年も前のディレイラーを壊れず使い続けてる人もいるわけだから、そんなに気にする必要もないんじゃね?
たとえバネが入っていようとも、レバーを強く・速く操作したら、
チェーンよりもディレイラーが先行しすぎて、
クランクとめた状態でレバーをロー側に動かすのと同様に、
ディレイラーに嫌な負担かかるよね。
いらんことばかり考えてるからハゲたんだな
SL-6400が欲しいのに全然出て来ない…
SORAグレードのR400なんか嫌だお…
ebayで5つ出品があるが
うち3点はworldwideだぞ?
>>581 そりゃ、無理々々かどうかばレバーに伝わる感触でわかるだろ
一段ずつではなく一気に勢いよく動かすからワカラン
ライザーバーに戻す際、ポールのハンドルマウント買ってバーコン付けたら
ラピッドより全然操作性良かったでござる
硬い硬いって聞いてたからちと不安だったが人差し指一本で余裕でした
手元に持ってくりゃ早い話サムシフターだからな
付く場所で名前が違うだけで原理はみんな一緒だし
カンパの10sのバーエンドコントローラってもう造ってないのかな?
ゴムを剥がしてダブルレバー改造したいのに見つからない
ほしゅ
プラスチックになってからのカンパは全然魅力を感じない
592 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:59:26.31 ID:/FixIYol
Wレバーの未来はどうなってしまうのか…
Wレバー、両端はオーバーシフト分の先でカチッとなるよね。
これ、カチッとなるまで操作するものなの? それともカチッとなる手前で止めるものなの?
ダ細男
ヨ.カ.ノ
イ癖
ンニ
念願のSL-6400を手に入れたぞ!
単なるシルバーともプラスチックな灰色とも違うこの色合い…TAMARAN
こうなるとコンポ一式揃えたくなるなー
597 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:12:19.99 ID:pXQulmmi
おー、いいねぇいいねぇw
俺もその三点は既に揃えたんだが、PD-6400のクリップ付きがなかなか出て来なくて計画が頓挫しちまった
差し当たりシルバンライトに汎用のトークリップ付けて使ってるけど、あのイカペダルがやっぱりカッコイいいんだよなー
oh…猫に罪はねぇ、許してやっておくんなまし
しかし6200はだいぶ無骨いデザインだね
PD-6400のグラマラスなデザインがmyバイクのレイダックには似合うと思うんだけど、6200系のペダル見てると別の細身の自転車組みたくなる
>>599 ポリッシュのフレームに赤アルマイトかっこいいね。
シマノは11速バーコン海外じゃ売ってるのに、日本じゃ売らないんだな。
日本でTT車とか組む奴はDi2買えってことかよ。
舐められてんなー(´・ω・`)
つ【ガイツー】
でもDi2のサテライトスイッチの便利さを知ったら、バーコン使いたいとは思わなくなるかもよー。
608 :
599:2013/08/30(金) 07:55:45.59 ID:???
>>603 褒められたので出てきましたw ありがとうです
本当は青のほうが好きなんですが、嫁用として改造していったので赤になりました
でも嫁が乗ったのは数回で結局自分のものにw
趣味全開で一台組むのは楽しいですね
げろげろ。6400人気なのか。この前関戸で投げ売りしちゃったよ。
売れたなら良かったじゃない
人気っつってもクランクセットが7000円いくかいかないか
あとはパーツ一つが概ね800〜3000円くらいの取引だよ(SL-6400は極めて出品が少ないけどやっぱりたいして高くない)
古いパーツで人気も値段も高いのなんてデュラ、シュパーブプロ、オールドカンパ、アルビー・ジュビリーくらいじゃないかな
そうそう、中古としてちゃんと安いからいいのよ
デュラなんかはやっぱり高いしね
>>608 ダサい自転車の画像スレで講評されてるぞ
>>612 酷評されてるかと思いきや、差し色がダサイ程度で済んでて良かったw
写真とるときだけでもサドルバッグ外せばいいのに。
ようやっと6400のWレバーに積み替えけど、いいわぁ…
シフト感覚がすごい上品
SL-R400みたいなキンキンでも、サンツアーOLEみたいなカンカンでも無い
『コクッ、コク』と車のフロアチェンジみたいな感じで変速するのがすごくいい
DURAは触った事ないから未知数だけど、今んとこ最高のWレバーだわー
シフトワイヤーのタイコが外から見えないようにする細工も凝ってるねぇ…
レバー部分除く本体は7400と同じみたいだし、廉価グレードとは思えん造りだ
616 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 08:50:15.19 ID:nXtxAm20
オレはパナモリにSL6400-8、レイダックにSL-1056をつけてるよん。
本当はSL-7800使って10速化したいんだけど。
トークリップは、パナモリPD-6400(クリップが鉄)、レイダックはPD-1050(クリップが黒樹脂)
だったんだけど、最近、SPDに変えちゃった。
ちなみに当時工房の時からリアルに乗ってるおっさんだ。
昔の話ならば聞いてくれ。
そんなにリアの枚数いる?レースやってない俺は7枚で充分だわ。
だからエンド幅も未だに126mm。
618 :
616:2013/09/04(水) 10:43:04.75 ID:???
オレもエンド幅126mmのままだよ。
確かに昔は5枚とか6枚で勝負していたけど、最近は枚数が増えてきているし、
10速化したほうがパーツの選択肢が広がっていいかな。と思って。
今のところ平坦地では8枚あれば十分足りてるし、8速以下だとUGギアを使える
(変速ポイントがないのでギヤ1枚1枚選び放題)から、なかなか捨てがたい。
だから今のところ8速にとどまってる。
でも8速用のフリーボディだと10速まで入るんだよね。だから悩む。
以降、無限ループ。みたいな。
>>618 おじさん教えてください。
10速カセットがつかえて、8速UGギヤもつかえるハブって、どんなのですか?
そのハブで完組ホイルにできますか?
620 :
おじさん:2013/09/04(水) 13:56:54.63 ID:???
FH-1056
FH-6402
ぐぐってみるよろし。
フリーの外側と内側にネジ切ってあるから両方対応
完組は知らん。
7s→9s(カプレオ)化してSL7700付けたけど、RDだけなのでフロント用レバーが余ったw
勿体ないけど、フロント用レバーだけなんてほしがる人も居ないし使い道が無い
>>621 フロントディレイラーなくてもレバーだけフレームに付けとけばいいじゃん。
ダイナモの起動用レバーにするとか?
>>622 取り付けの穴開ける必要あるし、そんな無意味なことするくらいなら、フロントダブルにするわw
Wレバーが片方だけだと、格好つかないっしょ。
>>620 おじさん、お返事ありがと。
で、ぐぐいってみました。
そのあと近くのちゃり屋で訊ねたら店にFH-7403ってのがデッドストックであるので
それで組んでもらうことにしました。明後日できるの楽しみ。
628 :
おじさん:2013/09/07(土) 17:08:02.35 ID:???
>>626 デュラ(いや、当時はジュラw)のUGには要注意。
当時のTOPギアは13Tからで、デュラのみ12Tがあった。
そのためフリー外側のネジ切りの直径が600や105と比べて小さい。
するとトップギアは互換性なくデュラのを買う必要があるけど
いまとなっては入手難で高いので。
長々とすれ違いすまそ。
>>621 マニアックな使い方だけど、フロントだけWレバーという人もいる。
ランス・アームストロングにマルコ・パンターニ。なんかダーティーな二人だね。
あと、忌野清志郎さんのおれんじ号も、そういう仕様になってたよ。
自分も、クロモリのロードレーサー買ったら、その仕様にするつもり。リアは、知らないかもしれないけど、サンツアーのコマンドシフターで変速する。
少ないながらも需要はあるので、サイクリーにでも売りに行けば、100円ぐらいの値はつくかもね(笑)。
途中までフロントだけ変速なのかと思った
リアも変速だけど、リアはWレバーじゃないんだ
>>630 ランスのリアはシマノ STIで変速
パンターニと清志郎さんは、カンパ エルゴレバーで変速
前を行く自転車に追い付いて、十分に安全に追い越せる状況でないために、速度を落すときにシフトダウンするわけですが、
Wレバーがパキンパキン甲高い音を響かせるので、すごい振り返って後方確認されちゃいます、煽ってるわけじゃないのに。
Wレバーが主流だった時代も、そうだったんでしょうか。
変速時に足の力を抜くんですよ
クランクが三時以降に変速するのは基本ですね
>>632 フリクションだから甲高い音とか出ないからなあ
それにリア5速とかだと多少の速度差ではシフトしないし
なるほど。
リアそのままにフロントを1つ下げるようにしたほうがいいのかも。
フロントを2つ下げるとランスみたいなクルクル回しができるよ。
wレバーは指が全部つながった分厚い登山用ミトン型グローブでも普通に操作できるんだよな〜
手袋に小さいホカロンを入れたらますます幸せだったよ。氷点下上等ですた。
オバチャンのママチャリみたいな、ハンドルを覆うカバーしちゃうと、Wレバーは・・・
左手でリアのレバーを操作するのは、だいぶ慣れてきた。
でも、片手で前後レバーを同時に操作するのは、できる気がしない。
俺は立ち漕ぎでシフトアップする練習してるがなかなかどうして出来る気がしないな
最終的にはダンシングしながらWレバーでSTIをぶち抜くのが目標だけどいつになるやら…
シフトダウンだった
チャリのアップグレードをするとき、
電動化に付いていこうかどうしようか迷って、
なぜかフリクションのレバーになってしまった笑
進化だと言い張っている。
美しいものこそ正義。
何言ってんのかちょっとよく分かんない
SL-A050がインデックスのままで八速イケルって本当?
>>643 変速関連を電動化せずに、逆行してフリクションのWレバーにしちゃったら、これは、美しく正しいということを書いていると理解した。
何言いたいのかよく分かったw
俺のはギリギリ行けたけど、シフターを指で下へ抑えてないと七速になる
面倒いから結局フリクション化したよ
溝をもう一つ掘ればハ速で安定する・・・はずw
ま、安いからバラして色々試してみたら
>>647 ありがとう、やっぱりそうか
7速の車体で使ってて、7sの先がある挙動自体は確認出来てるんだけど
どうにもクリック感が無いんで本当かいなと思ってたんだ
8s以上にするときはフリクション化するわ
650 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:05:43.52 ID:I9VYFBWZ
ローノーマルのリアディレイラーが必要だし
かっこいいな
Wレバーのバイクを買いました!
よろしくお願いします!
Wレバーを操作するときにぺダリングが乱れてガニ股みたいになるんだけど、どうしたものか。
>>654 涙を飲んで手元変速にする。
もしくは、止まって変速動作。実際片手運転出来なくてやっている人がいると聞いたことがある。
wレバーでスムーズに変速したいなら、
ハンドル遠すぎとか、
無理なポジションにしない事が大事だと思う。
近く高くしたらかなり変速中のふらつきが軽減されたぞ。
複雑なブラックボックスSTIの奴隷を逃れて高貴なwレバーサイクリングライフを送る為なら、
タイヤの25c化も辞さない覚悟で笑
スピードも欲張らない。
あと、たいていのシチュエーションをこなせる、万能ギア比を設定しとくのもいいよね.
俺の場合、
信号ストップアンドゴーあり、軽い登坂あり、30km/h以下は、2.5前後(ギア比)とかがしっくりくるので、
疲れたり、よくわからんときは、ここに放り込んで固定しとけばいいとおもってる。
シングル車にもよくあるギア比だが、
よく考え見たら、こんだけで変速しないで俺んとこの場合半径数十キロ何処迄もいけちゃうわけで。
>>654 変速するときはペダルこがない、じゃダメかい?
脚を止めた状態で変速操作しちゃダメって言われない?
シビアなこといえばそうだけどね。Wレバーでそんなシチュエーション稀じゃない?変速の時トルクかかるようでなければそんなに気にすることないと思うけど。
これだけでたんだから、後は、質問主の方がいろいろ試してくれるでしょうね。
レバー台座の位置も重要!
ツルシのフレームならしょうがないけどオーダーするときには台座位置はなるべく上のほうにセットしてもらってる
具体的に言うと横から見てレバー先端がヘッドチューブにかかるくらいです
これならガニ股にもならないし手の動きも小さくて済む
それからボトルケージ台座は逆に下のほうにセットしてもらってる、大きなボトルを使っても出し入れがやりやすいようにね
もちろんシートチューブ側のケージに干渉しないようにするのでビルダーさんとの打ち合わせは念入りに
次のフレームを買うときはここらも考えてはいかがかな?
654です、みなさんありがとう。
とりあえず、練習してみます。
Wレバーで速く走る方法ってどっかで紹介されてる?
今のロードの参考書は手元変速を前提にした走り方ばかりで参考にならん…
666 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:36:24.03 ID:V25llIh+
>>665 > Wレバーで速く走る方法
>>655の方法がある意味それかも知れんね。
要するに変速する機会を減らす、あるいは変速しない、と。
667 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:37:51.69 ID:V25llIh+
アンカー間違えた、
>>657ね、Wレバーで早く走る方法。
変速中にふらつくとかやばいんじゃないの?
そう言う奴は自転車に乗っては駄目な奴
平地ではそうでもないけど、登りだとふらつくかも
そうなんだけど、立ち漕ぎの時とかさー
バーコンなら下ハン断寝具しながら変速できるぜ?
本当かどうか知らないけど、
Wレバーからデュアルコントロールになって、
レースの速度が上がったっていう話もある。
トップチューブにバーがあたって怖かったw
車のHパターンマニュアルとセミオートマパドルシフトくらい違う
ラピッドファイアがシーケンシャルて感じかな
>>669 俺は下りが怖い。
手元変速のレバーだと両手でハンドル握ったままブレーキ掛けながらシフトダウンとか出来るんだろ?
そらレーススピードも上がるわ。
下りでスピード出てる時は変速あきらめてるよ。
レバーに手を添える、その動作による重心の変化で、周期的なブレが発生し始めるんだもの。
それが、どんどん大きくなったらリカバリできずに死ぬ。
ホイールが振れてるとか?
安いツーリング車なので高速走行には向かないんです。60km/hともなればロデオ状態。
分かってるかもしれないけど、ヘッドのガタ確認したほうがいいかもね。フロントフォークがビビる原因大概それだし。
たぶんレバーに手を持っていくときにフラついてるのだと思う。
俺はやがては、600kmや1200kmのブルベも走ってみたいと思ってるけど、
そんときはクロモリロードのwレバーでやりたいなとおもってる。
なるべくシンプルな構成で達成出来た方がうれしいとおもってるからさ。
いくらシンプルがいいっていったって、
さすがにシングルギアとかは無理なんで妥協点といってはなんだか笑
今時走りを求めるなら素直にSTI等の一体型レバーにするべきでWレバーはありえんし何でそんな方向性にいくのか
今の時代には走りよりも様式美や互換性の問題、耐久性メンテナンス性で選ぶものだよ
684 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 21:46:08.36 ID:v7Cqfh2B
耐久性、メンテナンス性でいったらWレバー最強じゃねーか
様式美で選んでいる。それはそうだろう。だからといって速さを求めない理由にはならない(キリッ
インデックスじゃなくてフリクションのほうな
カンパの直付けレコード(文字凸)まだ3セットくらい残ってるww
長期ツーリングでSTIは故障が心配だっていう人いるけどさ、
Wレバー台座にアウターストッパー付けて普段はSTIで使って、
STIが壊れた時には、アウターストッパー外してWレバー付けて、
あらかじめ長さ合わせて切っておいたワイヤを配線する、
っていうんじゃダメなの?
STIはシフト部分だけでなくブレーキ部分も壊れやすいってなら、
まぁあれだが。
どうせ使うなら、フリクションだな。
10速でフリクションでも慣れたらべつに普通に使える。
そこまで手間かけるなら、シフトワイヤー仮止めして近場の自転車屋まで持ってった方が早くないか?
>>687 もはや、壊れるかどうかじゃないな、生き方の問題だ。
みんながいいと言っているものをいつも疑っていたいのさ。
STIのレバーは値段が高いから旧型の在庫置きたがる店は少ないだろうな
STIにしたけど信号前になると左手がダウンチューブに行く癖がなかなか抜けない
あとレバーデカすぎだろ…もっと小ぶりなん作れや!
つうかフリクションの手元変速があったらそっちに変えるなー自分は。
あ、レトロシフトはボッタクリなんで要らないっす
自分で分解できないもの、作れないものに頼らないと走れない、そういうふうになりたくないのさ。
もちろんフレーム溶接経験ありでホイールも手組です。
フレームは作れてもパイプは買ってきたものです。
ホイールは組めますがスポークもリムも誰かが設計したものを取り寄せて組み立てただけです。
なんて言ってるのも飽きてきたので、
STIのカーボンも最近は安くなったのでそのうち試してみるけどね
>>693 あ〜フリクションの感触のSTI型レバーあったらいいな〜
最初のSTIレバーなんて、レバー本体裏側の肉抜きがなかったからな
それに比べたらずいぶんと小さく軽くなったほう
小さい振り幅でシフトワイヤーを長めに巻き取ろうと思ったら
具の部分が大きくなるのは仕方ないこと
>>695 おお、同意見の人がいるとは!
どこかの酔狂な人がSTI魔改造してフリクション化したりしてないもんですね?
そういう人はDi2を使おう
単なるブレーキレバーに台座をつけて、ワイヤーは近くまでアウターを使って持って来る
誰もがあなたのようなブルジョワジーとは限らないんですよ…
701 :
695:2013/09/18(水) 22:15:43.90 ID:???
>>702 実在するとは知らなかった
これで手持ちのダブルレバーが生かせるww
704 :
695:2013/09/18(水) 22:20:34.89 ID:???
たまに落書きでSTI型フリクション式変速機の機構の妄想スケッチ描いてあそんでます笑
フリクション調整ネジを何処にどう納めたら粋かな〜とかさ
レトロシフト、ブレーキングの邪魔になりそうな予感がするがどうなんだろう
テクトロのレバーもボッテリしててどうもなぁ〜
Wレバーが似合う旧タイプの曲線のドロップハンドルは、定位置がブラケットではなく下ハンだから、問題にならないのかも・・・いや、なるよなー
>>682 東京 小平にあるヒロセさんところでオーダーしてPBPに行った車両は、Wレバー仕様。お店で写真見せて頂きました。
レトロシフトがベースにしているテクトロのブレーキレバーって、かなり安い自転車に付いてること、多くない?
いや、あのブレーキレバーは値段の割には良い品だとは思うけど。
>>683 なぜ、Wレバー愛好家の集まりなのに、ここにいるの?
>>708 なのにあの価格w
買う気起きないよねー
>>693 中古のサンツアー コマンドシフターを探してみてください。フリクションで動かせる。って、こっちも、ボッタクリ価格だから、だめか。
>>704 スケッチうp
もしくは早く商品化お願いしますm(_ _)m
図面描いて削り出しで作ったほうが安かったりしてww
>>706 しかもレトロシフトは下ハンだと変速できないという……
>>713 ブレーキは命に関わる部分だから、自作しないほうがいいよ。
レトロシフトを国内正規代理店を通して買ったのなら、故障が原因で事故ったら代理店に損害賠償を請求できるし。
ま、死んでしまったらアレだが。
>>713 これだ、というひらめきが来たら小型旋盤&ボール盤、買いますわ
カンパニョーロのレバーなら分解し易いので、改造向きかも
720 :
682:2013/09/18(水) 22:49:13.36 ID:???
>>707 ヒロセ製PBP仕様スポルティーフ、写真でみたみた〜
Wレバー車がサマになる、Wレバーじゃないとつまんないと感じちゃうような、
自転車趣味にしちゃえばそんなに不満でないね。
Wレバー面白いよね。
飽きたらSTIにしようと思ってる。
>>720 実際に調査したわけじゃないけど、噂じゃPBPの完走率がヒロセはトップだとか。ヒロセさんのフレームは長時間乗っても疲れないらしい。
ロングライド、ツーリングならWレバーで楽しめちゃいますもんね。
ヒロセ車両じゃなく別の参加者だけど、前回のPBP参加者がフランスへ自転車空輸時に梱包が甘いのか係員が雑に扱ったのかわからないが、
フランス到着時にSTIにレバーが破損して到着、フランスでSTIで購入し交換してPBPに参加したという話を聞きました。
Wレバーならこういうリスクは低く、ブレーキレバーが曲がるくらいですんじゃうかな。
ブレーキレバーが曲がってたら、それはそれで、やはりブレーキレバーを新品交換しないと、怖くないか?
>>723 その時は、実際にどのくらいまで曲がったかで判断すると思うから、それをここで書いても杞憂に過ぎないと思う。わざわざ、レス、どうもです。、
>>692 なんか分かるw
普段乗りがwレバーで、たまに乗るのがブルホーンのバーコン
ブルホーン乗った時についフレームに手が伸びる
>>711 SUN XCDに復刻期待してるけど無理かなー
インデックスプレート複数用意して各社の各段に対応とか
ヒロセってのはビルダーなのね
最新画像のバイクもWレバー仕様みたいだ
>>726 STIとの戦に敗れたとはいえ、細々と隠れキリシタンのようにコマンドユーザーはいると思うけど、いかんせん少数派だから、SUN XCDからの復刻は厳しいかもですね。
Wレバーのストッパーワッシャって単品で入手できないの?
シマノのはあるけどシマノ製でしかあわないんでしょうか。
せっかくカンパのWレバーが手に入ったのにストッパーがない・・・
ヤフオクとかに大量に出てる>ストッパー
シマノのSL-R400を静音化する方法ありませんか。
研磨剤を流し込んで内部を摩耗させる
結果については保証できない
結果騙されたと思ったらもうワンセットお買い上げww
それならスプレーの極圧グリスを隙間から浸透させたほうがマシかもしれん。
下手するとグリスが流れて減って余計に五月蝿く、そして寿命短縮するかもしれんが。
差すならチェーンルブみたいな粘性の高いオイルかな
グリススプレーでは構造上内部に届かないと思う
分解図眺めながらバラしてグリスアップするのがベストだと思うけど
スーパーチェーンルブは雨晒しのクロスのチェーンに使ってるよ
三ヶ月くらいそのままでも潤滑してるな
真っ黒だけど…
8速の静かなんがよければSL-6400にしたらどうだい?
「変速音とはなんぞや」と言わんばかりに静かで快適だよw(チェーンとスプロケの音は変わらないけど)
しかしR400はバキンだカンカンだ言われてるな
一体どんな造りなんだかw
ツールドフランスって、黎明期は変速機禁止だったんだな
変速機は軟弱野郎のオカマグッズ扱いだったらしい。
後輪がwコグになっていたりして、坂道ではタイヤを外して、
コグを入れ替えてはしっていたとか。
こんな頃くらべたら、
走りながら何段も変速できるってだけでWレバー便利過ぎって思える感性があれば楽しめる。
下り坂で変速するとふらつく、とか些細な問題に思えてくる
下りじゃ減速はしても加速はしないから問題なし
正直平地より遅いチキン野郎ですwww
つま先で、右wレバーをちょんと突いてシフトアップ!が出来るようになりますた!
これは、フリクションよりindexのほうが気持ち良さそう
つま先ってことはペダルに固定してないのか
曲芸っぽいな
爪先シフトならフォークにシングルのバンド式Wレバー付けた方がやりやすいよ
慣れないと足がホイールに巻き込まれて痛い目みるがw
>>739 プッ平地より遅いとかないわーマジないわー
オレなんて平地20km/hの、下りなら15km/hは余裕w
Wレバーは登坂がネックだよなぁ
平地じゃあまりハンデも無いが、ここでどうしても離される
パワーで押し切るような漕ぎ方出来るなら問題ないんだろうけど
そこでレトロシフトですよ
>>744 そんなシビアなシチュエーションって
もしかしてレースにもWレバーなの?
747 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 16:54:36.01 ID:ioJl/7NE
サイクリング、ツーリングレベルの乗り方で、
wレバーが使いづらいと思ってるひとで、
もし、まだロードの初心者なら、
ポジションを煮詰めてみましょう
片手離しが辛いようならどこか無理してる可能性も大
前傾姿勢のまま手を放してみようって昔はよくやったよな
3本ローラーで前傾手放しできて一人前みたいな
今どきはケガでもされたら困るからあんまり言わないみたいだけど
車道走りながらドヤ顔で手放し運転するのはやめていただきたい
車からすると気が気じゃねぇからな
>>749 あなたが安全運転をしていないから、かもしれません。
前を行く自転車が手放しで危ないと思う場合、車間距離が足りてません。
Wレバー好きだけど、渋滞ぎみの道路ではシンドイわー。
>>750 残念ながら助手席専門でね
車間空いてても万一転けられたら轢く可能性たけぇだろ
そもそも手放し運転は道交法違反だしな
>>752 自転車が転けたら轢くというのは、自転車に対する車間距離が足りない。
空走距離+制動距離よりも車間距離が長ければ、転けたのを見た瞬間にブレーキ踏めば手前で止まれる。
車間距離が足りないかどうかは知らんが脇で見てて怖いのは事実
で、車間距離は言及して最後の行に関してはコメントなし?
道交法違反だからといって轢き殺していいわけじゃない。
そうは言ってないでしょ
だいたい轢いて悪くなるのは車の方だし
手放しして車に轢かれたら車のせいってか?さすがに自分勝手すぎるわ
いくらなんでも手放し運転を不問にするわけにも行かんでしょ
そういうことが広まるとどんどん自転車乗りの肩身が狭くなるわけだしさ
轢くほうが悪いにきまってる
>>752 ノーライセンスなら、最初からそう書いときなよ。
手放し運転の時点で過失10
ハンドルとブレーキを放棄しといて被害者面すんな
>>761 凡例馬鹿さん、こんにちは。
中だしならいつでも出してあげるよ。
おまえら余所でやれや
それともWレバーとバーコンに道交法だのドライバーのマナーだのが関係あんのか?
>>760 手放し運転の自転車が転けたら轢くようなアホは、
自転車が何かを発見して急ブレーキしたら轢くだろう。
とにかく車間距離が足りないんだよ。
>>763 Wレバーはハンドルから手を離さないと変速操作が出来ないので、道交法違反。
道交法で定められた合図を行うときには、ハンドルから手を離すのは合法だが、
それ以外でハンドルから手を離すのは違法。
たとえば停止するときに、停止の合図を出した状態でシフトダウンしようとしたら、
両手をハンドルから離すことになるんだぜ。
>>765 シフトダウンしてから合図出せばいいだけ。
おまえは両手離したままブレーキ掛けるのか。
>>766 合図を出さずにシフトダウンで速度を落とすのはダメだろ。
はい
シフトダウンで速度は落ちない
以上
>>767 お前の自転車はエンジンブレーキが付いていたのか
>>765 だからそういうこといってんじゃねえよ
皮肉もわかんねーのかオメーは。
うぜえからレスすんなよ
>>769-770 シフトダウンした分だけケイデンスを上げれば速度は落ちないけど、まぁ、無理があるっしょ。
固定ギアでも無きゃ惰性でしばらくスピードのってるだろ
合図出しながらシフトダウンなんて普通でも無理なんじゃ……
>>775 STIなら、
合図出しながらブレーキかけながらシフトダウンも余裕っしょ。
アホが居る
>>776 君は右折も左折も停止も左手で合図してんのか?
>たとえば停止するときに、停止の合図を出した状態でシフトダウンしようとしたら、
>両手をハンドルから離すことになるんだぜ。
じわじわくるな
>>780 左折・・・左手
停止・・・左手
右折・・・自転車は二段階右折なので、いったん停止するときは停止の合図。ゆえに、右折の合図は出番がない。
俺は路駐を避ける時は左手を使って合図しているがな
>>784 ちゃんと車間距離を取っていれば余裕で見えるハズなんだがなぁ。
マイクロシフトのサムシフターはなぜ高いのか
2セットのシフターを簡単に繋ぎ換える方法ないかな。
その時の気分で、Wレバーとサムシフターを切り替えるみたいな。
両方取り付けといて途中でワイヤーを繋ぐとか
R2Cのサムシフターはよう
酔わないが
今更ながら 78の sis パーツは手に入らんか・・・
793 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:08:51.08 ID:7gkyk/qD
10速デュラのインデックスユニットか?
未開封の一個持ってるぜ、やらんけど。
ヲクでたまに出るけど、それが捌けるのを待ってるw
1年後に19800円スタートかな
一応 補修パーツで10年もたってないんだからな・・・・在庫なしとは・・ と、恨み節
今年の四月にでたBSのクエロっていうSL-R400採用のクロスに乗ってる
周りからは理解されないけどハンドル周りがすっきりしてて気に入ってる
適当な調整でフロントも安く多段化できたし
フラバは単調なルックスだから余計スッキリと見えるんだろうな
見た目以外にステアリングも軽いよね
ブレーキ・シフト一体型レバーから換えると曲がるのがすごい楽に感じる
これはロードからSTI外してブレーキレバーとDTシフターに換えた時も思ったから間違いない
ふつうステアリングって、ほとんど切らないものなのに。
実は微妙にきってる。
試しに固定して走ってみるといい。すぐ足つくことになるから
角度の話で回数ではないだろw
重いステアと軽いステア、手放し運転がラクなのはどっち?
ステアの重さは関係無い
フレームの精度の問題
リアエンドとフォークの先は結構歪むね
自転車でもステアリングって言うのか?
言う言うww
リングじゃないのに?
お、おう…
走る人=ランナー
ピアノを弾く人=ピアナー
Wレバー直接の話題じゃ無いんだけど ココで聞くよ
ブレーキレバー/BL-R600のブラケット内部からカラカラと音がするんだけど
それって普通?
音がするのはブレーキレバーを握っていないとき。ブレーキレバーを握ると音はしないんだけど。
ワイヤーが余ってタイコがプラプラ?
普通
カラカラと音がするのは乾いているから
ストローとかで少し水を入れるとよい
水?
オイルとかじゃなくて?
ブレーキが右前なので、フロント・リアともに左手で操作してます。
リアは、トップチューブとダウンチューブの間を左から手を差し入れる感じで。
たまに右手でリアを操作すると違和感あったりするくらい。
レバーを操作するときに左足を外側に開いてしまうせいか、
ちょっと右にフラついてしまいます。
どんなことに気をつけたら、ぺダリングの足の軌道を狂わせることなく、
レバーを操作できるでしょうか。
何言ってんのかちょっとよく分かんない
読解力なさすぎ
リアは右手でチェンジしろアホンダラ
バンド留めのレバーを天地逆に取り付ける
右手はブレーキに添えとかないと
左のがよくね?変速中に右手でパニックブレーキとかなったら怖いわ
というか右手で操作しやすいようにフロントのWレバーは30度ぐらい起きてんだと思ってた
昔からブレーキどっちだろうとWレバーは右前。
左手は添えるだけ
拙者もバスケがしたいでござる
アナタだけ見つめてる
あ、間違えた。右リア
止まる時はフロントをインナーに落とすほうが、操作が楽かも。
オレも止まる時用の左レバーだなあ
さて7速チェーン買ってきます
フロントは極力弄りたくない。チェーンが外れるリスクが高いから。
結構地道に調整してるんだがなぁ。
フロントを変速する時はトルク抜こうぜ。
>>830 チェーンフォールプロテクター着ければいいじゃん。
このスレの住人ならオーソドックスな形状のフレームに乗ってそうだし300円のシートチューブに装着するタイプが付くだろ。
あれ確実に仕事する上安いし目立たないし優れものだぞ。
チェーンフォールプロテクターいいよね
チェーン落ちの心配がなくなるだけで気持ちが楽になる
外側にチェーン落とす奴は居ないのか…
ノ
フロント一枚にする時チェーンライン見誤ってインナー側にリング付けたら
チェーン暴れた時外側に外れるようになった
アウター側にチェーンガード付けてたから
厳密に言えば間に挟まって完全には外れてないんだけどね
リアなら1度だけ外側に落ちた
トップギアとエンド挟まってすごい勢いでペダルが止まってコケそうになったわ
RDの調整ミス?
わからん
一度だけでそれ以来いじってないけど再発はないな
もちろんロー側に落ちたこともない
多分ものすごくレアなケースが重なって謎の力がかかって落ちたんだと思う
ちなみにフロントは頻繁にインナー側に落ちてる
リアホイールが斜めにはまってる場合にスプロケトップ外に落ちる可能性はある
FDが付いてるならクランクを逆回転させた時くらいしか
外側に落ちる可能性はなくない?
ミニベロや折り畳みでFDが変な位置に付いてるとかじゃなけりゃクランク外側には落ちないよな。
2300をWレバーでつかってるけどFDのクリアランス的にどうやっても外側には落ちないな
蹴って一時的に歪むとかでもしないと
836-839はリアの事をいってんぞ
10sスペーサを入れ忘れた時に落ちることがあったような
丸石のロードエースをポジトロンから10速ティアグラに変えるつもりなのですが、台座(?)が違うので多分SL-7900が付けれません。
どうすれば、10速のWレバーに変えることが出来ますか?
どんな台座かわかんねぇけどシマノのスモールパー使えば解決しそうな予感はする
847 :
845:2013/10/24(木) 02:56:02.81 ID:???
多分普通はダウンチューブに右と左に台座が溶接されてると思うんですが、僕の場合その真ん中から台座と思われるものが生えています。
問題箇所の写真うp
台座がトップマウントなんだろ
バンド式のバンドを使って台座をよけて固定するのが現実的
もしくはフレームビルダーに頼んで元の台座取って、普通の台座つけてもらう方が
きれいにまとまるが、再塗装が必要になるので¥が掛かる
851 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 12:41:25.73 ID:Qi2fnq+6
丸石ロードエースはトップマウントの台座がシマノ用角型なので丸型のサンツアーは入らない。注意だ。
>>849氏の通りポジトロン外してのバンド式が良いと思う。若しくは中古屋やオクで探してフリクションで引くか。
後はディズナのコラムマウント…と思ったが
アウター受けも別途必要になるんだなこの場合
ディレイラー手前までフルアウターで引っ張ってけば問題ない
そのディレイラー手前のところで、どうやってアウター止めるのよ。
?
?w
?www
直付けが主流になる前(大昔)はバンド留めの小物がいろいろあったと思うけど、
今じゃ手に入らないのかな?
ヤフオクで漁ればそういうの転がってるね
トップマウントを台座だけを利用してSM-CS50ネジ止めすればいいんじゃね?
>>858 SM-CS50の台座ならSL-SY20Aのバンドを流用できるらしい
>>854 MR.CONTROLのCL-51使えばそんなん解決よ
リアディレイラー手前は元からアウター受け付いてるし
864 :
845:2013/10/25(金) 14:05:49.68 ID:???
SL-SY20Aのレバーを外し
10速で使えるレバーに取り替えれば良いんですか?
ダウンチューブ径がφ28.6以下ならね
28.6以下ならレバーコラムマウントも付くよ
>>863 フルアウターでシフターからRD直なら、
そもそもそのような問題自体存在してないと思うのだが>RD手前云々
11速用ってどこか出してない?
SL9000は出てないの?
つうかフリクションで変速できんかの?
サンツアー、シマノ混成でのインデックスとか、
その辺の情報がまとまっているけど、
11sに関しては別に詳しく載っている訳じゃないじゃん。
嘘、おしえんな。
872 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 01:22:59.14 ID:D40FBuTv
10速とスプロケット幅変わってないなら常識的に考えて使えるでしょ
スラムはなんか理由があって使えないらしいが、カンパもそれ以外もイケる筈
どうもよくわかっていらっしゃrないようで
SL-R400なんだけど、使っているうちにインデックスが緩くなってガタが大きく変速ミスが増える。
それで、ときどき増し締めするんだけど、新品時はマイナスネジが0時-6時だったのに、もう今では2時-8時だ。
この調子で、どんどん締めてくと、そのうちどうなってしまうんだ。
>>870 買ってきたよ
11速ダブルレバーの作成(改造)方法が載ってるね
11速ダブルレバーが廃止された推測理由も載ってた
> 推測理由も載ってた
可鈴はてさぐれ以降もやる気があれば声優としてやっていける
ただ本人はアイドル仕事気に入ってるようだから
声優に軸足移すくらいの覚悟がないようでは厳しい
アニヲタはいらないから
これは誤爆か
ママチャリグランプリの画像だな
>>875 ムック読んでないから想像だけど、
11sだと1段毎の幅が更に狭まるからWレバーでの操作性に難が出るから、とか?
フリクションでええやン
関西人だけに?ww
(**´ >ω<)゙;`;:゙;ふりぇっくしょん!
どないやねん
Wレバーをハンドルの上に持ってきてブレーキ機能付ければ復権も夢では無い
ダウンチューブにレバーつけてオートバイみたいに足で操作できるようにした変速レバーの方が使いやすいような
>>887 そういうのあるじゃん。ブレーキレバーにWレバーを付けたタイプが。
レトロシフトなー
レバー回しにくいし使いにくよアレ
巻き取り部分の径を大きくして回転角を小さくしたレバーとセットで売れば良いのに。
レトロシフトって手のデカイ欧米人使うの前提かもな
レトロシフト愛用してるぜ
確かに手は大きめかもしれん
来年Wレバーでクリテやヒルクラに出ようと思っています。
Wレバー特有のトラブルとか有りますか?
疲れる
以上
勝負どころで置いてかれる
ヒルクラはともかく、クリテでWレバーとか・・・マゾ過ぎだろw
コーナー入るときやコーナーからの立ち上がりで
一人だけ下に手伸ばしてる奴居たら怖くて近づけないな
むしろそれが有利に働くこともあるかも・・・ないか。
先頭交代に入れてもらえずはじかれるから大変そう
栗照り生むはバーコンにしとけ
ヒルクラはハンドルマウントかコラムマウントにしとけ
手元変速使わないで上位に食い込むような奮闘してくれるたらとても嬉しいよ
>>892 レトロシフトはWレバーとバーコンどっちで使ってる?
俺はバーコンでフリクションしか使わない派
は?何言ってんのかちょっとよく分かんない
>>900 1台はWレバーだったのをレトロシフトに移動、もう1台はシフター付きのCX2を
STIと入れ替え。どっちもインデックス。
両方とも使ってるけどCX2のほうが手になじむ感じ。
>>901 バーコン用のレバーをレトロシフトで使ってるってことです。元々がバーコンだったから。
Wレバーで市街地それも土日の渋滞の中を走ると面白いね。
もし事故ったときに片手運転として重過失+20されると思うと、
恐ろしく高くつく選択ではあるが。
それはない
Wレバー車はシフト時は片手でハンドル操作が正しい操作方法だから
MTの自動車と同じだ
昭和時代(小学生の頃)、両手離して自転車乗っていたらパトカーに止められて怒られた。
そん時教えてもらったのは、両手離すのはダメ、片手離してギヤチェンはOK。
>>907 そうにしたって、
十分な安全確認せずにシフト操作したのが悪い
って話になりそう。
>>909 片手で走りながら運転するのは違法、一旦停止したのちシフト操作するべきだった
とか普通に言われそう
病気の方は公道に出ない方がいいと思います
そもそも法律では手信号てのがなあってだな・・・・
停止したら変速せんがな
傘差し運転が黙認されてるんだからシフト時の一瞬の片手運転なんて警察はなんとも思ってないだろね
傘差し運転普通に注意されるが
街中でよく見る
>>913 後輪を浮かせてクランクを回せば変速できるよー。
>>914 交通違反として取り締まり対象になるかどうかと、
事故のときに刑事罰が発生するか、あるいは、過失割合が増えるかどうかは重要じゃね?
保険があるから自分の財布は痛まないとしてもだよ、気分的に良くないよね。
心配すんな、シフト操作で過失割合が増えたりしねーよ
もしそうならWレバーは使用禁止命令がでるしメーカーもとっくに製造やめてるはず
手信号出すんだから、片手運転が過失になるわけねーよ
ながら運転にならなければ大丈夫だと思うよ
たまにドヤ顔で両手離してるアホは別として
>>919 甘い。
片手離しとなる手信号を出す前に安全を確認しなかったのが悪い
とか
現実に手信号を出している人は希であり事故防止に優先されるものではない
とか
そういう話になるだろう。
理屈は分かるが正直細か過ぎてアホらしい。
手元変速なら助かってたなんて事故は無視していいぐらいの超レアケースだろ。
別に整備不良車じゃないんだから万一の時には正々堂々と保険でカバーすればいい。
そんなに些細なリスクファクターまで気になるなら自転車乗るのやめて公共交通機関使うべき。
交差点内を片手運転で加速しながら通過するのは、ちょっと不安ではある。
そういった危うさも含めてスポーツとしての楽しさがあるのだと思う。
タイム競ってる訳じゃないんだから片手運転じゃ不安な場所ではギア変えなきゃいいだけだ。
それでも片手離し変速が主原因の事故なんてハイパーミラクル起こすようなら文字通り死ぬ程運転向いてない。
レーパンジャージビンディングで必死こいてシャカシャカやってる時点でお察し下さい
とうふハートなチキン野郎はママチャリで買い物でもしとけ
交差点内であろうともシフトしないとさ、交差点内で追い越されて危険なんだよ。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:28:41.66 ID:jLOfDFUd
>>928 ??意味不明。追い越されたって別に自分の走行ライン変わるわけじゃなし、抜かせとけばいいんじゃないの。
もし相手が危険運転で無理やり割り込んでくるとかなら、そりゃもう片手変速がどうのって話でもないよーな。
>>929 前の自動車と車間距離を保って加速する分には追い越してこないけど、
20km/hくらいで一定速で走って通過しようとすると強引に追い越そうとして幅寄せしてくるんですよ。
前の車についていけなければ外側に膨らんで譲れば?
追い越そうとして幅寄せ、って意味がわからん。
追い越す前に寄せたら追い越せないんじゃないの?
寄せるってことはもう追い越してんじゃないの?
自分の進路を右に寄せてブロックできないの?
そもそもお互いの進行方向はどっち?
>>931 外側に膨らんだら歩道に突っ込むでしょ。
交差点内で後続車ぜんぶを見送ってたらキリがないんですよ。
>>932 そう、追い越せないんですよ。
追い越せないのに追い越そうとして右に膨らんで対向車とチキンレース状態。
で、自転車に幅寄せアタックかますと。
なお、
> 自分の進路を右に寄せてブロックできないの?
それはDQNには通用しません。
車線の中央を走っていても、幅寄せしてきますよ。
>>934 状況説明がないから左折でかぶせられたのかと思ったんだよ。
それなら邪魔をするというより直進の意志を示す意味で右に寄ればといったんだが。
直進同士でケンカしているとは思わんかったわ。
どんだけ修羅の国なのか知らんが両者ともおかしいだろ。
事実だとすればもうWレバー関係無いな。ありえない。
ネタじゃないのなら車と喧嘩したら死ぬのはこっちだし張り合わずに歩道(横断歩道)を押すか徐行した方がいいと思う。
前の自動車に対して車間を保って加速する限りは、幅寄せを食らうことは滅多にない。
仮にその危険があるとして、シフトすれば回避できて、しなければ巻き込まれるというのも意味がわからん。
停車のときにギアを落としすぎなんじゃないの?
ネタくんか
>>938 それなりにギアを落さないと発進からの加速が鈍くて、やはり強引に追い越される。
ラピッドかSTI使ってろよメンドクセェ
ダンシング下手くそなやつはWレバー向いてないな
フラバのクロスでダブルレバー
ダンシングしながらWレバーを操作するのは危なっかしいので、高回転で回してください。
>>944 そういう意味じゃなくて、多少ならギア落とさずにダンシングで乗り切るってことでしょ?
ダンシングは紳士にあるまじき行為
ダンシングオールナイト
言葉にすれば
昨日乗ってきたんだけどシフトチェンジ中にトラックの幅寄せで今までに無いくらい心拍数ヤバかった
対向車来てなかったんだからよけてくれてもよかったのに
悪意を持って幅寄せてくるんだから
対向車の有無とか関係ない
交差点で片手運転ガーは他スレでも暴れてた馬鹿だから放置汁
952 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:51:31.83 ID:EsJMXd97
>805 : ツール・ド・名無しさん[sage] : 2013/08/12(月) 13:01:27.91 ID:???
>いちばんシンプルなシチュエーションでさえWレバーは危険。
>
>信号待ちからの発進加速中、交差点の手前から抜けきるところまで、ほぼ右手がWレバーに添えっぱなし。
>これは、危険ではないか?
止まる時に必要以上にギア落とさなきゃ済む話だな。
スピード乗るまで34×16tで、スピード乗ったらフロントシフトで50×16t
実質二段変速しか使ってないわw
のろのろ加速は迷惑です
車やオートバイに乗ってる側から言わせてもらえば
むやみに飛ばしてすり抜ける方がよほど迷惑
エンジン付いてる方が速いのは当たり前だから
DQNドライバー以外は自転車が遅くたってなんとも思わん
自転車で車より速く加速すれば煽られないとか、
発想自体が間違ってんだよ、要するに
unkar.org/r/bicycle/1370909084/796-858
何回諭されりゃ気が済むんだこの糞馬鹿は
都内のタクシーなんか幅寄せしながら追い抜きかけてきた後
自転車の車線塞いでくるの多いよね
>>959 新宿駅で飛ばしてるロードの真横からいきなり幅寄せ→停車しようとして
案の定ロードを吹き飛ばしたタクシー見かけたぞ
あんな池沼相手じゃいくら速度上げて先に行こうとしても無駄だし
かえって被害が大きくなるだけだ
タクシーはマジキチ多いからとにかく関わらないことしか防衛策はない
タクシーという商売が成立しなくなれば日本は今よりももっとよくなる
最底辺職だしキチ多いのは必定
自転車がもっと手間と人手が掛かる産業になれば自動車産業も衰退するんだろうけどなぁ
すいません、ここ「Wレバー&バーコン愛好家 part4」なんで。
当然、Wレバーアンチなんてお呼びじゃないな
Wレバーは面白いよね。
さりげない動きでトリムとるとか。
967 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 02:10:59.40 ID:g3bFrrtf
目立ちたいだけのうんこ
>>1には、ファットバイクを勧める。
968 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 10:19:00.13 ID:PM1CIRjK
紆余曲折経てまたWレバーに戻ってきました
アウター上出しブレーキレバーで下ハン縛り&Wレバーというクラシックスタイルにしてみようと思う
下ハンに合わせてポジションだした方が乗り易いよね
そうかな
ランドナーバーのように下ハンがハの字になっているのが楽だね。
ママチャリのようにハの字のアップハンドルがおまんこ痛くならないね
コラムマウントはディズナが鉄板ですかね?
鉄板ではなくアルミ削り出しですよ
アルミが鉄板なんですね
それはどうかな?
アルミはアルミだよ!
鉄でも銅でもないんだよ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
鉄板はアルミかカーボンだな
それでも俺はこっちのクロモリを選ぶぜ
せっかくだからオレはこのアルミを選ぶぜ
苦労盛り
チタンだろ
どうだろう、クロモリは鉄板じゃない
鉄板じゃないけど竹ーよね
パイプ1:補助材料0.5:塗装0.5:ヘッドパーツ0.5:人件費5 といったところか?